ネットオークション@801 9件ありました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
今日も元気にシュピーン&落札ヽ(´ー`)ノ 煽り荒らし厨房は放置で。
利用が多いのは以下の4ヶ所でしょうか。

金の亡者ヤフー(月利用料+1商品10円の出品システム利用料+落札手数料3%)
ttp://auctions.yahoo.co.jp/

チュプなポリシーでBLは削除の嵐潔癖症ビッダーズ(落札手数料2.5%)
ttp://www.bidders.co.jp/index.html

BL・アダルトOK!出品数は伸び悩みのウォンテッド(今のとこ完全無料)
ttp://www.auction.co.jp/auction/index.asp

BL出品は多いが価格は高め?の楽天+EASY(出品・落札無料 販売手数料5-10%)
ttp://furima.rakuten.co.jp/
ttp://www.easyseek.net/

関連板はオークション板(腐女子が居たら優しく誘導しよう)
http://pc3.2ch.net/yahoo/

過去ログ・ 関連サイトは>>2-5あたりに
2風と木の名無しさん:04/01/21 21:00 ID:NXK8XZL3
前スレ 
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1069289088/l50

過去ログ
ネットオークション@801 7件ありました http://www2.bbspink.com/801/kako/1065/10650/1065030240.html
ネットオークション@801 6件ありました
http://www2.bbspink.com/801/kako/1059/10596/1059667864.html
(6.5代目)レス数少なくて即死
http://www2.bbspink.com/801/kako/1064/10648/1064838379.html
(5代目)ネットオークション@801 5件ありました
http://www2.bbspink.com/801/kako/1054/10540/1054098407.html
(4代目)ネットオークション@801 4件ありました
http://www2.bbspink.com/801/kako/1049/10490/1049096192.html
(3代目)ネットオークション@801 3件ありました
http://www2.bbspink.com/801/kako/1041/10412/1041258624.html
(2.5代目)レス数少なくて即死
http://www2.bbspink.com/801/kako/1040/10404/1040405292.html
(2代目)ネットオークション@801
http://www2.bbspink.com/801/kako/1025/10252/1025225159.html
(初代スレ)ネットオークション民族大移動@801
http://www2.bbspink.com/801/kako/1017/10173/1017327992.html

次スレ立ては>>950がよろしく。お引越しアナウンスもお忘れなく。
3風と木の名無しさん:04/01/21 21:13 ID:kG39exn6
乙!お茶ドゾー(・∀・)つ旦
4風と木の名無しさん:04/01/21 21:21 ID:NXK8XZL3
あ、ありがとう>3
でもちょっとおかしかった…次にコピペする人に悪いので、
なおしたのも貼っておきます。未来の950さん、スマソ。

前スレ
ネットオークション@801 8件ありました
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1069289088/-100

過去ログ
ネットオークション@801 7件ありました
http://www2.bbspink.com/801/kako/1065/10650/1065030240.html
ネットオークション@801 6件ありました
http://www2.bbspink.com/801/kako/1059/10596/1059667864.html
(6.5代目)レス数少なくて即死
http://www2.bbspink.com/801/kako/1064/10648/1064838379.html
(5代目)ネットオークション@801 5件ありました
http://www2.bbspink.com/801/kako/1054/10540/1054098407.html
(4代目)ネットオークション@801 4件ありました
http://www2.bbspink.com/801/kako/1049/10490/1049096192.html
(3代目)ネットオークション@801 3件ありました
http://www2.bbspink.com/801/kako/1041/10412/1041258624.html
(2.5代目)レス数少なくて即死
http://www2.bbspink.com/801/kako/1040/10404/1040405292.html
(2代目)ネットオークション@801
http://www2.bbspink.com/801/kako/1025/10252/1025225159.html
(初代スレ)ネットオークション民族大移動@801
http://www2.bbspink.com/801/kako/1017/10173/1017327992.html

次スレ立ては>>950がよろしく。お引越しアナウンスもお忘れなく。
5風と木の名無しさん:04/01/21 21:40 ID:MKHCbu+V
即死防止age
6風と木の名無しさん:04/01/21 21:44 ID:MqiqSNgV
うおっ!新スレ立ってる。>1さん乙〜
さて、出品準備すっかー
7風と木の名無しさん:04/01/21 22:02 ID:beT1btb+
1ですが、マゴマゴしている間にどなたかが
お引越しアナウンスをしてくれていた…感謝です。
8風と木の名無しさん:04/01/21 22:10 ID:uvVDcmPU
>1、乙カレー

この時期出品はどうかな?
受験生チャソたちが終わるまで待ったほうがよいかな?

9風と木の名無しさん:04/01/21 23:12 ID:jAukEAJz
寒波がやってくるけど、発送がんばらなきゃ…
10風と木の名無しさん:04/01/21 23:23 ID:Nees0Wi0
最近毎週40点ぐらい出品してるんだけど、どれを発送し終えたかたまにわからなくなる。
いつも大量出品している人はすごいなーと思ったよ。
11風と木の名無しさん:04/01/21 23:26 ID:y1h3nyie
出品初心者なんですが、こちらから連絡メールを入れて、
そこからおよそ3日から5日で大体の取り引きが終了します。
ただ、先日、一週間経ってもなしのつぶての落札者の方がいて、
もう一度連絡してようやく数日たって住所等をしらせてきたのです。

ここで姐さん方に御教授いただきたいのは、
通常は、およそ何日間でひとつの取り引きが終了するのでしょう?
休日を挟んだりすると、入金される方にもいろいろご用事が出来るでしょう。
しかし、メールをしても無反応というのが少々不安なのです。
教えてチャンで申し訳ありませんが、知恵をお貸し下さいませ。
12風と木の名無しさん:04/01/21 23:49 ID:KoCPWY7P
>11
スムーズに逝く人だと大体3,4日だなー。またーりな落札者さんからでも5日。
落札・連絡(即日返信振込〜翌日返信振込)→発送→到着・評価(1日〜2日)
0時過ぎに終わった商品は2日で終了したりする。休日挟んだら+1日ぐらいか。

でもマターリしすぎの方は1週間は軽く超える。
そういう方へは初回メールから5日過ぎたら2日置きぐらいにガンガンメールしる。
13風と木の名無しさん:04/01/21 23:59 ID:Y+ZrcfOV
自分は2日目にメールサーバーのトラブルかも知れませんので、
と断って再送してる。
たまに(本当にたまに)、メールが送れてないことがあるし。

それで連絡してこない人は一週間経っても連絡してこないので、
5日目ぐらいに評価欄から
メールしたけどちゃんと届いてるかどうか尋ねてる。
一週間後に落札者都合で削除。
自分は気が短いのでガンガン削除してます。
待てるなら待ってもいいと思うけど。
14風と木の名無しさん:04/01/22 00:04 ID:urKRHQgm
12,13姐さんご回答有難うございます。
もう少し待ってみて、それから教えていただいた処置をとってみたいと思います。
15風と木の名無しさん:04/01/22 00:07 ID:mICO/XjD
あんま気にしなくていいと思いつつも、質問です。
落札する時に出品者の評価って何ページも辿ったりする?

私は1ヶ月毎とかに大量出品派なんだけど
最新の1,2ページは5日以上かかった物の評価オンリー。
取り引きに時間がかかった人達で埋まっちゃうのね。

そこをパッと見て遅い出品者と判断されたりする事もあるかなぁ。
もちろんもっと前のページにはスムーズ取り引き評価が残ってるものの
誰もそこまで見てない気が…。
16風と木の名無しさん:04/01/22 00:35 ID:IyKQPXAJ
漏れは余程急ぐモンでもない限り取引にかかる日数は気にしてない・・・
重点が価格>日数で多少遅くても安けりゃいいやな感じだからか
2〜3ページ読んで問題なかったらそれでOkみたいな。
取引にやたらめったら時間かかる出品者なら
取引にかかる日数以外のところでも色々問題でるだろうしと思って
でもヲタカテは取引終了まで早い人多いよね。だからあまり気にならないのかも。
17風と木の名無しさん:04/01/22 00:38 ID:DekpLKi2
×御教授
○御教示
18風と木の名無しさん:04/01/22 05:43 ID:3dZbYUrj
>15
対応が遅い云々のコメントが入ってるならともかく
評価までの日数を見て対応が遅い出品者とは思わないけど。
落札者がマターリしてて時間がかかるケースも多いからなー。
19風と木の名無しさん:04/01/22 06:24 ID:Cy4T4/Y4
>15
私の感覚で「この人対応が少しだけ遅い人?」と感じるのは、
終了まで10日位掛かってる人。でもそんなには気にならない。
「んー、避けた方が安全かなー?」と感じるのは、
毎回2週間位掛かってる人。それを何度も評価欄で指摘されてたら止める。
時間が掛かってても、優良出品者なら評価欄から何か感じるものが有るし。
20風と木の名無しさん:04/01/22 07:50 ID:ZLDaGEi7
>15
私はシュピーンシャをよく調べてから入札する方なので、評価履歴10頁位まで
チェックを入れているよ。落札物数が少ないからできるんだけど、
普通はここまでしないんだろうな…。
21風と木の名無しさん:04/01/22 09:05 ID:mICO/XjD
>16-20
レスサンクス。気にしなくてもよさそうな予感。
取り敢えずは問題起こしてないし、評価バトルもなし。
最初から無反応な落札者は削除しちゃうけど、そうでない限り
メールや入金をのんびり2週間とか待ってる事もあるんで、そういうのとか
評価が何週か後の人とかが続いてる場合は
ちぐはぐな出品者とは思われてるかもしれないなー。
22風と木の名無しさん:04/01/22 10:33 ID:M1+6Ji1F
  、、、、、
 ミ・д・ミ ほっしゅほっしゅ!
  `````
日本人のくせに日本語が不自由な人と取引した。
「冬ミケ かいました」みたいな感じの、助詞と漢字をまともに使えない人で
これで20過ぎの大人かよ(´д`;)と。
取引は終始ルーズでとにかく疲れたよ…
23風と木の名無しさん:04/01/22 11:50 ID:3gEmP7jN
亀だが1タソ誘導姐タソ乙!

>20
自分も入札したい物のシュピーン者評価遡るコトあるよ。 キニスンナヨー( ´∀`)σ)´∀`)ウフフ…
例えば欲しい物を同時に別々の2人がシュピーンしてた時、
相手に対する評価コメントを、心のこもった文章書く人に入札するようにしてる。

この際評価乞食と言われても構わない。
精魂込めて取引しても「ありがとうございました」だけの一言は ムナシインダヨ_| ̄|○ママン…
24風と木の名無しさん:04/01/22 12:10 ID:hm5go3SI
東京都内のSMA○の中で一番背が高い人と
同じ苗字の女からダビングビデオ買いませんかって
案内された。通報した方がいいのかな?
後、妙に粘着っぽいし話の感じはいくつかIDを持ってるみたいだ。
この名前の人と取引した人も気をつけた方がいいよ。
芸能とか昔のジャンルの取引履歴があるけど。
25風と木の名無しさん:04/01/22 14:57 ID:0Xsq17Xc
>>24
前半はさておき後半がよくワカリマテン
26風と木の名無しさん:04/01/22 15:23 ID:v0ofkHjR
>>24
相手の持つ何個かのIDで出品か落札かで取引してるんじゃねーの。
低級のラジオおまけ付も似たような感じだ。
ダビングビデオを買ってくれとしつこくメールを送りつけるという事かな。
評価には昔のジャンルや芸能関連が並んでるとか。
住所と名前を事務所に送りつけるか関連スレに晒し汁!
27風と木の名無しさん:04/01/22 15:28 ID:3uPxIj/+
御教示…!そうか!!
ああ、間違えてました。
教えてくれた姐さんありがとう。
これで同じ間違いで恥をかかなくてすみます。
28風と木の名無しさん:04/01/22 16:55 ID:el5W0nrP
落札したブツが、アンモニアくさい。
タバコとか古本独特のにおいとか全然気にならないけど、
何?このにおい?臭いというか刺激
鼻ツーンとする、ツーンとするよ(゚∀゚ )
ページをめくると一部変色&濡れた後乾いたとおぼしきヨレ

とりあえずシュピン者の評価を見たら
猫タン飼ってるみたい(゚∀゚)
ネコタソのお小水のニホイだったのね
もう捨てるしかない感じなんですが、
説明はノークレームノーリターンでした。
あああああ一体どうすれば つД`)
29風と木の名無しさん:04/01/22 17:14 ID:6aPziSBI
>28
そ、それはさすがに…。
説明されてなかったならいくらなんでもひどすぎ。
猫タンのでも嫌だが、これが人間のだったらおまいは出品するのかと(ry
バトルにならなそうな人なら評価に書いて欲しいところなんだけど…。
クレームっぽくじゃなく、こうやんわりと
事情説明求めてみるとか?

しかしこういうの見ると、ノークレームノーリターンのブツに入札するのも
ちょっと考えてしまうね。
30風と木の名無しさん:04/01/22 17:18 ID:KmEBZKiT
相場を無視した高額になってたので吊り上げを疑ってヲチってたブツが、不思議なことに…
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yukiko3856

吊り上げ失敗だとは思うんだけど、なんで次点繰り上げないんだろう…
新規ID で吊り上げておきながら、システムを理解していないのか?
同ジャンルの方はご注意。
31風と木の名無しさん :04/01/22 17:20 ID:KgGkTrvC
>28
ノークレームノーリターンでも相手に明らかな過失が
あるなら問い合わせくらいしてもいいんじゃない?
つか自分もノークレームノーリターンって書いてるけど
難クセ防止用に書いてるだけで自分に非があったら
返品も応じるよ。
そもそも小便ひっかかったようなブツを出品なんて
しないけどね。
32風と木の名無しさん:04/01/22 17:43 ID:Hh5nu00j
>28
ヤフオクトップページ>特設コーナー>超カンタン法律相談
ここにノークレーム出品物にひどい傷があった場合の対処が書いてあるのでどうぞ。

とりあえず直リンもつけとく。
ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
33風と木の名無しさん:04/01/22 17:48 ID:TK79PPjt
>28
アンモニアは劇物だからツーンとするくらい大量に付いてたら危険なんじゃ…。
猫のお小水はそんなに刺激が強い物なの?
34風と木の名無しさん:04/01/22 18:19 ID:IyKQPXAJ
猫は大変だって聞いたことがある
犬とハムスターしか飼ったことないから分からないけど
例えハムスターでも動物のお憔悴は人に比べて匂いまつYO・・・
35風と木の名無しさん:04/01/22 18:40 ID:v0ofkHjR
猫のおしっこは臭いらしいね、うちは動物全般嫌いだから大丈夫だけども。
動物飼ってる人は一言書いて出品して欲しいよ。犬や猫が平気で同人の上を歩いたり
人によってはハム太郎とか、爬虫類まで放し飼いにしてるからね。
赤ちゃんがいる家庭もちょっとやだなー。
36風と木の名無しさん:04/01/22 19:05 ID:qgFqG0fK
ネコのシッコ臭いよ!
昔、友達がネコ飼ってたけど躾が悪くて部屋の至る所に
シッコ引っかけてて激クサだった。堪らず逃げ帰って来たよ……

>>28
もしかしたら、出品中にネコが粗相したのかもね。
以前、ヤフのフィギュア系カテで
飼い犬が出品中のフィギュアにジャレついて壊しちゃったとかで揉めてる人いたし。
室内でペットを飼ってる方はお気を付け下さい。
3728:04/01/22 19:08 ID:el5W0nrP
ノークレームノーリターンとあったのに
お気を悪くされたらスマソと保身しつつ、
こんな状態でしたが…(とりあえず返品とか具体的な要求は一切なしで)
とメールしたところ、即レスきました。
同じメールが一度に5通。

クレーマーキターーーと取り乱していたようで、
要領を得ない内容だったのですが、
要約すると、
1.猫に罪は無い
2.自分の評価から猫を飼っている事を推測するなんてストーカーのようでキモい

という事らしいです。
同人誌が(私にとってはですが)バイオゴミと化した状態で送られてきた、
という事実については完全スルーです。
いや猫本人がどーとかの問題じゃなくてですね…
私もニャンコは好きなんですがね…
何だか危険なデムパ臭がするので泣き寝入りのヨカーンです
評価に事実を書き込む勇気のない私を許して下さい

38風と木の名無しさん:04/01/22 19:13 ID:65NngbP8
>37
猫の粗相を認めたようだね。
なら返品はできないかと交渉してみるのはどう?
シュピーンシャの完全スルーは謝罪も返品受付もする気がないのではなく、
取り乱してそこまで頭が回らなかっただけかもしれないし。
39風と木の名無しさん:04/01/22 19:22 ID:qgFqG0fK
>>38 同意。
あと、評価はお互い無しということで返品・返金でチャラにしましょう、って
メールに付け加えてみては?
こっちからは評価しないって言えば相手も落ち着いて対応してくれる鴨。
4028:04/01/22 19:46 ID:el5W0nrP
今またメールがきました。
私は最初の1通以外のメールは送っていません。
「さっきは慌てていたが、今確認したところ、そういう事実はない。貴方が言う状態というのが
どういう事か分からない」というメールが来ました。
慌てて粗相を認めてしまったが、(返品・返金は嫌なので)撤回する、
という事でしょうか?
「貴方がそうだとは思わないけど、
タダ読み目当てのクレーマーが多いと聞いているので怖いです」
とも書いてあります。
ちなみに「怒ったらごめんなさい(><)」
と締めくくられています。
もういいです。あきらめます。
41風と木の名無しさん:04/01/22 19:50 ID:v0ofkHjR
しかしさー先方もここ見てる場合もあるし、オーク損板の方が良かったんじゃないかなー
42風と木の名無しさん:04/01/22 19:59 ID:IyKQPXAJ
まあアレだ、商品管理はしっかりしとけってことで。
本は洗えないし特にこどもと動物がいる方は気をつけよう
43風と木の名無しさん:04/01/22 20:33 ID:DyvkfN5g
うちも猫飼ってるが、猫の排泄物は臭い付けの意味があるため
かなり臭いから、出品物にシッコなんてかかったらすぐ分かるよ。
つか、それ以前にオクに出す物を、猫が近づく場所には
置かないなんて、動物飼ってたら当然の配慮だと思うがなー。

その出品者の慌てぶりやクレーマー云々出してきたあたり
実は心当たりがあるんじゃないかな?あなたが泣き寝入りしてしまったら
味を占めていいかげんな取引を続けそうだし、きちんと返品受け付けてもらった方がいいよ。

猫には罪がない→ 当然。誰も猫を責めてはいない、罪は出品者あるのだから。
クレーマー云々→ おしっこ臭なんてある出品物に、何の記載もないのだから
クレームが入ってもおかしくない。あなたは、商品説明に記載がなかったのに
落札した服に穴が空いてても、ノークレームだからと泣き寝入りするんですか?

とでも送ってやれヽ(´ー`)ノ
44風と木の名無しさん:04/01/22 20:52 ID:6TNoRgpr
イベントで買った本であったことある…>アンモニア臭
裏表紙にシミがあって、少しよれていたんで鼻を近づけてみれば、
自分も猫を飼ったことあるんで、すぐわかった。

でもすごく好きなサークルさんだったんで、クレームつけれなかったんだよね…
その猫、そこのサークルの本の中でも商業で本もでるくらいの
最大のアイドルだったからなー。

>40 
気持ちは判るが、このまま泣き寝入りしたら、
「やっぱりタダ読みクレーマーだったのね、キィー!(><)」
とか思われやしないかな?
45風と木の名無しさん:04/01/22 20:53 ID:DsEP2ceF
>40
>今確認したところ、そういう事実はない。貴方が言う状態というのが
>どういう事か分からない

どう「確認」したんだろうね。手元に本がないのに。猫に聞いたのか?(w
冗談はさて置き、
どのページのどのあたりに臭いの素と思われるシミヨレがあることを告げて、
必要ならメールで写真を送るから確認してくれとか、
友人知人など複数の人に臭いを嗅いでもらったら信じてくれるのかとか
聞いてみるのはどうだろうか?
誠意のある人ならちゃんと事実関係を確認しようとすると思うから。
46風と木の名無しさん:04/01/22 20:57 ID:YmEiGKn/
>40
       ,,- ,,
     ∧∧ミ,, ,;;
    ( ゚ー゚)ノ)"  ガンバレ
    / ,,- ,,|    ガンバレ 
    `ミ   ;
     `''''"
47風と木の名無しさん:04/01/22 22:33 ID:Dj+xBOGn
>40
頼みます、諦めないでください。
そんな開きなおり出品者が野放しかと思うとぞっとするので、どうかもうちょっと頑張ってください。
もしくは、きっぱりここでID晒してください。
48風と木の名無しさん:04/01/22 22:37 ID:OobDbFqX
>40
ガンバレー

自分も猫飼いで、一度、落札されて発送間近の出品物の真横で
ゲ●吐かれて、あわてたことがあるよ。
ビニール梱包済みだったけど、飛沫がとぶんじゃないかと…
うちの猫は●ロ吐き魔で、
ウヒャウヒャしなから読んだやおい同人誌をそのまま床に転がしておいたら、上に吐かれたことがある…
友人にも貸せやしない…
わざとか?
って思ったよ。

それはともかく、ヤフオクの出品時の「ノークレーム、ノーリターン」に法的根拠はないそうだから、
「ノークレーム、ノーリターン」の出品者はDQN扱いでいいんじゃないかな


49風と木の名無しさん:04/01/22 23:23 ID:7ziQgo/7
>40
たまに落札品が煙草臭かったり、香水臭かったりすることがあるけど、
アンモニア臭いのは勘弁して欲しいですね。
せっかく落札されたのにお気の毒です。
5028:04/01/22 23:27 ID:cXTrwrBS
皆さんレスありがとうございます
ここにIDを晒す事はやっぱり出来ません。ごめんなさい。
ちなみに例にもれず素敵なアバター設定してらっしゃいまして、
その横に猫タソもいましたw
依然こちらからはメールを出していないのですが、
同じ中身のメールがHTML、テキスト交互に各5通くらい来たり、
ワケワカランです。
お取引の当初から日本語が不自由な感があり、会話が噛み合ってなかった
事を思うとやはりものすごいエネルギーが必要な気がするので、
私も今日は寝て、明日冷静にメールを送ってみます。
お金とブツは諦めるとして、今後こういう事がないように出品物の
管理はきっちりやってね、というのだけはしっかり伝えます。
長々とひっぱって申し訳ありませんでした。

最終結果は報告しますね。
励ましレスくれた方々、ありがとうございました。
51風と木の名無しさん:04/01/22 23:45 ID:y6bfb9GE
落札してくれた方に、落札日翌日に詳細メールを送りました。
一度目では反応がなかったので、数日後にもう一回。
そして今日、その方から
「いつまでたってもメールが来ないので、キャンセルさせていただきますね」
そんで雨マーク一個増えました。
…いや、ちょっと待ってくださいよ。私メールしましたよ?
とりあえず私の評価欄に「もう一度受信メールを確認していただけないか」の旨
お願いしておいたのですが。こちらが送信した日時と回数を提示して。
さらに相手方にメール再送信しました。これで反応待ってみます。
こっちのマシンがいけなかったのか。回線が変になってたのか。
ですが、その方とほぼ同時にメール送信した方にはきちんと届いているんです。

なんか、もうがっかりしてます…こういう状況で商品に愛着が感じられなくなったら
キャンセルもやむなしとは思ってはいますが、
評価雨はやっぱりへこみます…今夜眠れそうにありません。うう…う…
52風と木の名無しさん:04/01/23 00:16 ID:k+2OqLqe
送り先を間違えるという痛いミスをやらかしました。
30件くらい一度に取引してみたんだけど慣れないことはやるものでは
ないですね…。
100件とか出品してる人はマジですごいと思ふ。。。
53風と木の名無しさん:04/01/23 00:37 ID:2d5lXdjz
>>51 まああんまり気にしないことよ
悪評価の数より内容だしさ。
特定プロバイダからのメールを受け付けないメル鯖とかの可能性とかもある訳だから、
フリメとか別のメルアドで連絡する等の提案をしてみたらどうじゃろ。
以前オクソン板で、特定ドメインはねられて連絡できず(相手からは届く)
全て電話で取引した、って例みたYO。
54風と木の名無しさん:04/01/23 01:00 ID:IoCiAK6B
>52
どういう手順で梱包発送作業してる?
宛名書きした封筒のベロのところに品名書いておくとか、付箋を貼っておくとかすれば
取り間違えようが無いと思うんだけど…

大量出品で間違えやすいのは「終了日が違う品物をお取り置き」するときだな。
2回、3回と取りおき期間を延長する落札者さんがいたりすると、混乱する。
55風と木の名無しさん :04/01/23 02:33 ID:z5q/XNBc
>51
それ私もされたことがある。
こっちには送信記録残ってるし、○日以内に連絡ない場合はメルサーバ事故の場合
があるんで教えてくれ。と書いておいたのに…
んで、評価見たら翌日に同じ本をこっちより安く落札してるんだよ。

51さんのケースもキャンセル目的で届かないといってるんでわ?
普通、連絡なければ評価からでも「届かな」と連絡いれますよね。
いきなり「キャンセル」って怪しい…
5651:04/01/23 06:56 ID:PTDDIEjk
>53、55
姐さん方アドバイスありがとうございました。
とりあえず、今は様子見ですが、
時期を見て後処理に回りたいと思います。

これにめげずに、楽しいオクを続けます。
57風と木の名無しさん:04/01/23 07:47 ID:O2JnAxfv
>30
遅レスだが、漏れも随分前からコイツを吊り上げ疑惑でオチっていたよ。
今回は随分派手はことに…。評価なんて気にしないのかなあ。
58風と木の名無しさん:04/01/23 10:28 ID:mN4S5wr+
50には同情するが痘痕ーの事まで書くと嫌味っぽいよ。
>57スルーされたから自作自演でつか(w
59風と木の名無しさん:04/01/23 11:32 ID:7yEKHwjQ
>>58
いや、非常識な出品者の情報は多い方が有り難い。
本音はIDまで知りたいぐらいだ。
どういうつもりか知らないけど、マーキングされた品物を
知らん顔で取引相手に送りつけるなんて神経疑う。
ホント、とんでもないよ。

でも、もしソイツがここ見てたらすでに痘痕も変更してるだろうな・・・
60風と木の名無しさん:04/01/23 11:53 ID:cpJG+b3G
まぁ、晒したら>50のIDも発覚する可能性あるわけだし、
とりあえず1ヶ月くらいしてほとぼり冷めた頃、是非晒してほしい。

晒しスレになるのがイヤーという人もいるが、こういうめちゃくちゃな出品者は
晒してくれたほうが皆のためでは。
61風と木の名無しさん:04/01/23 12:00 ID:mN4S5wr+
何か約1名程必死な方がいるようで
62風と木の名無しさん:04/01/23 12:11 ID:7yEKHwjQ
>>61
それは貴方の事?w
63風と木の名無しさん:04/01/23 12:50 ID:56TE48D+
>60=>62お前串刺してるだろw
インターネットオプションで簡単にできるしねぇ
64風と木の名無しさん:04/01/23 14:19 ID:PUshHW5p
前スレの最後にも>61と同じようなこと言ってたのがいたよね。
>何か約1名程必死な方がいるようで
これ言いたいだけなんじゃないの?
65風と木の名無しさん:04/01/23 17:38 ID:AufLmEdL
前スレの最後にも>64と同じようなこと言ってたのもいたよね。
66風と木の名無しさん:04/01/23 19:48 ID:OvLK768o
このスレダメぽ…
しばらくはオク板に行くよ。ジャアネー(・∀・)ノシ
67風と木の名無しさん:04/01/23 22:32 ID:I+bijUMB
じゃ、話題買えて
>54
>大量出品で間違えやすいのは「終了日が違う品物をお取り置き」するときだな。
>2回、3回と取りおき期間を延長する落札者さんがいたりすると、混乱する。

買ってくれるのはありがたいけど間違えないかヒヤヒヤする。
終わったー!と思って、ふと自分の出品一覧をリロードすると、
また入札されててガクッ…

そういうヤツに限って「今日で一応切り上げますから(前から予告済み)
合計こうです。よろしく〜」とメール送ってもなかなか返事をくれない。
なのに入札はサクサクしてくる。
途切れたらブラックリストに入れたくなる。
68風と木の名無しさん:04/01/24 00:46 ID:0G4adHjY
>>61
いらっしゃい。ID晒されたら困るもんね。
>50タンが晒さないでくれてほっとしたでしょ。良かったね〜w
69風と木の名無しさん:04/01/24 00:47 ID:n3nl1F0m
>>67
少しずつ出品しないで一度にまとめて出して
全ての出品物の期限が終わったら
次の出品まで一週間くらい間をあければいい。
70風と木の名無しさん:04/01/24 00:58 ID:jcWp89mi
>>67
少しづつ出品したとしても終了日を揃えて出して、
以下>>69と同様にするという手もあるよ。
71風と木の名無しさん:04/01/24 10:04 ID:y5wRIpPH
前から一度試してみたくて有給中に同ジャンルだけってのやってみたけど
大量出品もうやだ。
タイトルも表紙も全部把握してるから処理はある程度簡単だったし
変な人はいなかったし発送までは楽々だったけど。
72風と木の名無しさん:04/01/24 22:33 ID:OmQtSgBa
>69&70
ありがとー。
自分は少しずつコンスタントに出すのがすきなので
こいつのために間を空けるのがくやしい…
(いちおうジャンルは日によってわけているし)
もちょっと待ってみてから
メールでチクっと言ってみようと思います。
むこうがこっちをウルサイ出品者だと敬遠してくれるように。
73風と木の名無しさん:04/01/25 09:50 ID:nAI8DYB9
67が69なの?
私は今、同じ状況なんだが
うちの落札者さんから
この書き込みを自分の書き込みと思われるといやだなー
多分他の人でも思った人いると思うけど。
仮にも金払ってくれる相手に対してこいつとか書くなよ‥
7473:04/01/25 09:51 ID:nAI8DYB9
69×
>67が>72なの?
75風と木の名無しさん:04/01/25 10:54 ID:5w1X18/r
72だが

いやだからね、入札するのと同じくらいの早さで
返事メールや送金をしてくれれば「コイツ〜」なんて思わないよ。
ありがたい落札者さんだよ。

最初の入札からそろそろ1か月くらいたってしまうのに、
メールは2度3度送らないと返事がこないし、
入金がまだだからイラついているんだよ〜
76風と木の名無しさん:04/01/25 10:56 ID:5w1X18/r
追加。
そいでもって出品した数時間後には入札が入っているんだよ〜

似たような状況の出品者さんにはスマソ
77風と木の名無しさん :04/01/25 11:26 ID:72iY2bms
>75
1か月は待ちすぎだよ。
取り置きにしても1週間毎に落札金額だけでも入金してもらったら?
そういう出品者さんけっこう見かけるよ。

入札してくれるのは嬉しいけど少し困るよね…
78風と木の名無しさん:04/01/25 13:25 ID:o0vcm+hE
時々そういうDQNがいるらしい。
オク板でも聞いたなー。服カテだったけど。
出品するたびに入札されるのはいいけどそれがずっと1ヶ月くらい続き、
一度途中までの分を清算してくれと頼んでも無視されたとか。
そんでやっと全部の入金額を伝える段になったところ、
これだけ買うんだからオマケはないの?と聞かれたってw
79風と木の名無しさん:04/01/25 16:25 ID:qt7AVOwX
出品するたび入札してきて取り置きしてくれ、っての何度もやられた。
一度入金しましょうか、とか言ってくれる人もいるが…。

待ってて当然と思ってる人がとっても多いような気がする。
中には新たに入札中のオクが終わるまで連絡全然してこないような人も
いるし。そういう人って全体的に連絡も入金も遅い。
なので関わりたくないのであんまりひどいとブラック入り。

予防策としては同ジャンルや同作家さんの本はしばらく間をおいてか
ら出品してる。
でも自分もちまちま出品したい方なんでどうしてこんな予防策を取ら
ないかんのよ、と思う。
8073:04/01/25 17:37 ID:dYzFp9lK
そうだったんだ。スマソ
Yahoo! JAPAN ID:sakura252jp 公開プロフィール

商品を見てくださり有難うございます(^o^)/
発送はクロネコヤマトメール便を使用します。また落札価格の3%のご負担をお願い致します。
●落札後は1日以内に連絡を入れさせて頂きます。24時間以内にお返事が無い時は無効とさせて頂き落札者様のキャンセルとさせて頂き今後の入札をお断り致します。


●厳守!支払期限は3日以内に出来る方に限ります。

●(注意)【入札を検討中・予定】【早期終了希望】【キヤンセル】は受付致しません。このようなご連絡は止めて下さい。

●代理入札不可 送る住所が国内でも海外からのメールは拒否します。済みませんが守れない方は入札しないで下さい。
82風と木の名無しさん:04/01/25 21:20 ID:4zNFfq8L
BL入りって… 無駄じゃ…
83風と木の名無しさん :04/01/25 21:29 ID:72iY2bms
>82
評価欄見てみて。完璧な私怨だよ…
84風と木の名無しさん:04/01/25 22:22 ID:nOa02tnE
確かに私怨かもしれないけど、えらく厳しい出品者だね。
85風と木の名無しさん:04/01/25 22:26 ID:zLCxzYRi
どっちもsakuraさんなんだねえ。
てゆーか二人で好きなだけ殴り合っててくれ。
86風と木の名無しさん:04/01/25 22:36 ID:iPav5ycX
重要なルールを書き換え可能な自己紹介欄にしか書いてないとか
何度もトラブルになってるのにルールを改善するどころか24時間以内にと
縮めるあたり、自分の非は認めず些細な事まで煩そうな人臭いし、取引したい人物ではない。

が、この程度の取り引きしたくない出品者はイパーイいるので
晒すほどのものでもない罠。最初から入札入れなければいいだけだ。
87風と木の名無しさん :04/01/25 22:51 ID:72iY2bms
24時間以内って凄いなあ、自分なら怖くて入札できない。
しかし私怨で晒した>81
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sakura_rikka&
は自己紹介読んだ上で入札したんでしょ、自業自得。
88風と木の名無しさん:04/01/25 22:53 ID:FPYwbmYW
降 臨 の 予 感
89風と木の名無しさん:04/01/25 23:37 ID:jDUMiHow
24時間以内なんて怖くて書けないわ・・・
90風と木の名無しさん:04/01/25 23:44 ID:ykZOYWUK
興味本位で話題の方の出品物を見てみたら、
2500円開始の同人が入札3しかないのに20500円まで跳ね上がってる。
自分と関わりのないジャンルなので、なおさら、すげーと感心してしまった。
…脱線スマソ
91風と木の名無しさん:04/01/26 01:34 ID:SkYBkXAW
>>81
sakura_rikkaタンには、人を呪わば穴二つという諺を進呈する。
92風と木の名無しさん:04/01/26 09:28 ID:rpgEEMIE
>90本人による演出です。
>91桜252jpタンですね?
93風と木の名無しさん:04/01/26 09:40 ID:rpgEEMIE
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14631530
>90見に行ったが凄いことに
94風と木の名無しさん:04/01/26 12:05 ID:SkYBkXAW
>>92
なんでだ。違うw 
つーか、他と同じこと言ってるのに、なんで私だけ突っ込むんだーw
95風と木の名無しさん :04/01/26 12:26 ID:fYKuZ62s
>94
rpgEEMIEはsakura_rikkaタンでしょ。
スルー推奨。
96風と木の名無しさん:04/01/26 12:39 ID:vnDUGxZr
……双方ともにBL追加だ罠。
97風と木の名無しさん:04/01/26 13:03 ID:J5qGfbf3
>96
コソーリ禿同
どっちとも取引したくないよ
誰が張ったのか知らんが、要注意人物二人も教えてくれてありがとう
98風と木の名無しさん:04/01/26 13:21 ID:SkYBkXAW
>>97
同意。>取引したくない
マイルーラー厨な上に約束事を自己紹介欄に書くsakura252jpも、
BL入りにしろと私怨で晒したsakura_rikka>>81も、
どっちも同じ穴の狢。
99風と木の名無しさん:04/01/26 13:23 ID:SkYBkXAW
>>95
オッケー。
ほんとにsakura_rikkaだったらムカツクな。
矛先を出品者に変えようと私を利用されたみたいでやな感じだ。
100風と木の名無しさん:04/01/26 14:11 ID:QKNMKpGx
漏れは出品者だけ入れますた。
101風と木の名無しさん:04/01/26 21:22 ID:3hXsILa3
折れは両方だな
102風と木の名無しさん:04/01/26 22:09 ID:BSuvDJ4M
あーやっぱりトラぶったか
sakura252jpとは一度取引したが
こいつ24時間以内にメールなんて送ってこなかった。
それで心配になってメールを送った所2日も経ってから送ってきやがった。
最中のやりとりも何かともにょる奴だったなぁ‥
結局評価付ける気にならずに到着のメールだけにしたけどね。
後こいつって3%も取ってるよな。最悪
103風と木の名無しさん:04/01/27 00:45 ID:qgrW+TK+
塚、sakura252jpのもう1つの悪い評価見てみたら…
落札側にまわったら、シュピーン者にすぐ電話確認するのねガクガクブルブル
104風と木の名無しさん:04/01/27 06:05 ID:SCJIjfVK
電話してくる人いやだな
この人じゃないけど、午前中寝てて電話に出なかったら評価に書かれた事ある。
午前1時台にオク終了、それから落札者にメール出して休みの日だから昼まで寝てたんだよ。
終了から12時間ちょいで「どちらでもない」で連絡取れないって…
あれはへこんだ。初の「どちらでもない」でID捨てた。
今でも初回メールから電話番号書いてるけどね。
105風と木の名無しさん:04/01/27 08:09 ID:8LbgcDvV
無言電話がたまーにかかってくるな。
もしかしてオクの取引相手かな、と思う。
106風と木の名無しさん:04/01/27 11:10 ID:7UD7wrz2
sakura252jpは2ちゃんねらー。
何年か前、こいつとトラブルとまではなってないが
あまりいい取引が出来なかった時、こいつしか分かんない情報を
自ジャンルスレに書き込みされた。
絶対ここも見てる。
107風と木の名無しさん :04/01/27 12:54 ID:2dgzmpEi
発送もメールの返事も早くてイイ出品者さんだったんだけど悪戯入札とかの嫌がらせを受けてるらしくて、
最初のメールの半分近くは警察や弁護士や法的処置〜相談中。同人誌著者、著作権を持ってる人にも
迷惑が掛かるのを覚悟すれ!という内容ですた。
たとえばJ禁の場合、自分の利益を守るためにジャンルを壊しちゃうつもりなのかな…と。
もちろん悪戯する奴が悪いんだけども、月数百冊も転売してれば目を付けられるのは
仕方ないと思う。それをジャンル全体にまで責任取らせようというのがモニョった。
もちろん悪戯する馬鹿が悪いんだけど…。
上手く言えなくてスマン。
108風と木の名無しさん:04/01/27 13:27 ID:7UD7wrz2
てゆーか107は誰の事書いてるんだ?
109風と木の名無しさん:04/01/27 13:41 ID:CfQX3DRR
107は出品者にモニョってるのか?それとも嫌がらせをする香具師か?
110風と木の名無しさん:04/01/27 13:46 ID:7UD7wrz2
ってゆーか文章が意味不明
誤爆?
111風と木の名無しさん:04/01/27 13:47 ID:0YfUWL7p
 
112風と木の名無しさん:04/01/27 14:19 ID:NOG9q5Od
転売屋の出品者にだろ。
113風と木の名無しさん:04/01/27 14:37 ID:VqIwZnR+
そういやサクラ252jpは転売屋だよな。
最初の悪評価の相手先にVCDの転売を暴露されている。
自作VCDの転売を日本国籍の奴がやれば違法だったような。
114風と木の名無しさん:04/01/27 14:47 ID:fgH2ZU77
二行目の「メール」は「評価」の間違いなんじゃないのかな。
と、勝手に解釈した上で107を翻訳↓

自ジャンルに大規模な転売屋がいて、その転売屋が嫌がらせで悪戯入札を受けているらしく、悪戯入札相手と評価バトル中。
相手に「訴えてやる!ジャンルにも影響があるけど覚悟しとけよ!」と脅しをかけている。
悪戯入札者が悪いのはもちろんだが、ことを大げさにしてジャンルを危機にさらすようなマネをする
出品者にもモニョ…転売屋は目立つんだから、多少の嫌がらせ受けるのはしょうがないんじゃネーノ?
115113:04/01/27 14:49 ID:VqIwZnR+
サクラ252jpは悪いは2個しかなくても相手に付けた悪い評価は
数多くあるっぽいじゃん。
一個見つけた。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kaya0324&filter=-1
評価辿ればますますガクブルブルブル。
これは落札者に問題アリだが話し合い自体が出来ない人で一方的に
ワーワー喚き散らす人かな。
この人ヒステリーっぽい
切れると手が付けられない性格と見た。
116107:04/01/27 14:53 ID:2dgzmpEi
>114
そのとーりです。翻訳ありがd。
でも、評価じゃなくて最初に送られてくる取引メールに114さんの翻訳が書かれてるんです。

嫌がらせをする香具師には当然モニョるんですが、被害者のハズの出品者さんにも
モニョるんです。
被害届け出したり、弁護士に相談したりするのは好きにしたらイイと思うんだけども、
なぜ同人誌の著者や、パロディの場合は著作権者へ知らせて迷惑掛けようとするのか、
それを伝家の宝刀のように誇らしくメールに書いてるのかと…。
同人活動をされてたなら、その辺の事情もご存知なハズなんだけど…。
私の活動してるジャンルの転売も始めたようなんで怖いんです(´・ω・`)
117風と木の名無しさん:04/01/27 14:58 ID:iy3u67HU
107は、取引した出品者(転売屋)の最初のメールを読んでモニョったという事だろ。
最初のメールの前半に、その荒らし向けの文句を、ずらずら書いてると。
多分、その荒らしがID変えて落札した場合を考えて、普通の落札者への
メールにも脅し文句を書いてるんでないかと想像したが、どんなもんでしょうな。
自分なら、そういう事を、イパーン落札者に対しても書いてくる所にまずモニョるが。
118117:04/01/27 14:59 ID:iy3u67HU
っと…本人からレスが付いてるじゃないか。
リロードしてなかったよ…_| ̄|○
119風と木の名無しさん:04/01/27 15:20 ID:VqIwZnR+
107が書いてる事は
本人同士にしかわからん事だしネタかも判らんレスだしなー。

ってか話題逸らそうとしてない?(w
120風と木の名無しさん:04/01/27 15:37 ID:fgH2ZU77
>116
うわ…本当に「メールで」取引相手全員に来るのか。
少数の悪戯を牽制するために、落札者皆に悪印象を与えるってのは、
お商売として賢いやり方とは思えないがなあ。

>119
その件なら、二人のサクラたんをBLに突っ込むことで自分の中では片が付いた。
貴女にレスが付かんのは、あえて蒸し返すほどのネタじゃないからだよ。
121風と木の名無しさん:04/01/27 16:00 ID:nvNkPLjK
>119
同意。

>>116
それが本当の話ならここで相談してみては?
ネットオークション相談雑談@同人板・2冊目
comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1070929266/
122風と木の名無しさん:04/01/27 16:08 ID:cEnY18Oc
>107はなんだかよく分からない話だな。
そのシュピーンシャは妨害者に「原作者にチクル」と言えばオークション妨害をしなくなると
考えているからそう書いていると思うんだけど。

>私の活動してるジャンルの転売も始めたようなんで怖いんです(´・ω・`)
オークション妨害がなければ「原作者にチクル」ことはしないでしょう。
妨害者を見つけたら直ちに奥に通報してください。
123風と木の名無しさん:04/01/27 16:31 ID:481875Jh
>>122よく分からない話は当然。それに日本語も不自由で支離滅裂

>月百冊も転売して
アンタ粘着に魚地でもしてるんか?気持ち悪いな

>同人活動もされてる
ハア?その出品者がメールでわざわざ語ってんの?



124風と木の名無しさん:04/01/27 16:39 ID:Ajz6tUwE
>113
さくらタンのコメント“「どりらでもない」評価”にちょっとウケた。
125風と木の名無しさん:04/01/27 18:51 ID:RwgWSMi8
ゴリラの一種かドリルの仲間か>どりら
126風と木の名無しさん:04/01/27 18:54 ID:rF7IOBJ+
>123
月数百冊はチト誇張ありとしても転売屋ってずらっと出品してるから
粘着にヲチなんぞせずともある程度の量は解るし、
同人やってる/やってた人ってなんとなく解るよ。
取引の仕方とか郵便口座とか差出人の判子とか。
(もっとも>107の出品者なら「私同人やってたからいろんな事情解ってるのよ!」
とか自分で書いてそうだ)
別に噛み付くような内容とは思えないんだが…もしやご降臨でつか?
127風と木の名無しさん:04/01/27 19:00 ID:481875Jh
>126って・・・・
思わせぶりに書いて何したいの?
誰が降臨してると言うんだろw
つかメール一文とIDを晒してくれないか?
128風と木の名無しさん:04/01/27 19:16 ID:C8Q6xr67
126タンは妄想狂&エスパーでつか。

>月数百冊はチト誇張ありとしても転売屋ってずらっと出品してるから
>粘着にヲチなんぞせずともある程度の量は解るし、
>同人やってる/やってた人ってなんとなく解るよ。
>取引の仕方とか郵便口座とか差出人の判子とか。
>(もっとも>107の出品者なら「私同人やってたからいろんな事情解ってるのよ!」
>とか自分で書いてそうだ)

晒しsage
129どりら:04/01/27 19:38 ID:Y1hJzFYB
>>122漏れも107の話がよく分かんね。
後、>>126の取引の仕方、差出人の判子だけで同人屋と決め付けてるとか
それにしても大量出品が全員転売屋と決め付けてるとかも痛いな。
オク同人カテには幾らでも居る訳だが

130107:04/01/27 20:05 ID:2dgzmpEi
>126
庇ってくれてアリガトウ。
メール内容の執拗さから見て、ここにも降臨してるようなので挑発には乗らないようにします。

>123 今月だけで評価は280ついてる。
同人をされていたというのも、転売をしている・これはビジネスだというのも
ご自分で認めてらした。
前スレ辺りかでさらされてた人です。

金岡とJ禁を著作元に通報するのは止めてください。創作でも作家さんに迷惑
かけるのは止めてください。
>122 さんの仰るように妨害者を見つけたら直奥に通報しますんで…
これで消えます。迷惑掛けてスマンですた。
131風と木の名無しさん:04/01/27 20:57 ID:ynBOMRtJ
>130はID晒すなり、通報するなり勝手にしろ。

一連の桜同士のやりとりは評価という舞台上で第三者が閲覧できる場所だし
他人が見て概ねの事情も理解できるが
個人間のやりとりのをこんな事が、と書き込まれても憶測でしかレスが出来ない。
私怨で書き込まれる可能性もある品。

金岡と蛇に系で評価280程度で大量出品者
該当する人がどれだけいると思ってるんだ。
他人の事も考えろ。
だから矛盾してるってレスされてるんだろ。
132風と木の名無しさん:04/01/27 21:24 ID:kT2xDFFO
好意的に理解すれば
>金岡とJ禁を著作元に通報するのは止めてください。創作でも作家さんに迷惑
>かけるのは止めてください。
をこのスレの住人であるはず(と勝手に確信)の当の出品者に
この場で言いたかったんだろう。>107は。

でも何故オークション妨害者に
オークション妨害をして迷惑をかけるのはやめてください。
とは言わないんだろうな(w
133風と木の名無しさん:04/01/27 21:41 ID:4vkmcAQu
132のいうような意図で書き込んでたとしてもこのスレ見てる人って
そんなにいるのかねぇ。
言い回し似てる書き込み多いし少ない人数で回転してそう。
134風と木の名無しさん:04/01/28 01:49 ID:JBcytYns
痛いところを探られたくない転売屋が騒いでいる図
135風と木の名無しさん:04/01/28 02:09 ID:l4VdshEm
>金岡と蛇に系で評価280程度で大量出品者
>該当する人がどれだけいると思ってるんだ。
>他人の事も考えろ

別に妙なメールを出してなきゃ、該当してたって何ともないとオモ。
>107にしつこく絡んでる方が良くワカンネ。
てか、転売屋って妨害されたりしてんのね。( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
しかし月に280の評価って単純にすげえ…私には絶対無理(w
136風と木の名無しさん:04/01/28 02:54 ID:+pPYDGPB
私にも無理だ(w
単純に、メール返信とか入金確認とか発送とか大変そうだなぁ。
頭がこんがらがりそうだよ。そんな数。
137風と木の名無しさん:04/01/28 06:13 ID:yU+l5EuV
>>133
過去にここで大暴れした遺体出品者も、藻前と同じようなカキコをしていたような。

自分の意見に反する書き込みは何でもジサクジエーンか、おめでてーな。
138風と木の名無しさん:04/01/28 07:18 ID:Xgp65mwJ
ヲイヲイ、その当て字コワイよ・・・痛い・・・
139風と木の名無しさん:04/01/28 08:38 ID:0KtEFh0F
>>137
実際、こういう人いるね。>自分の意見に反する書き込みは何でも自作自演
どーせID変えてるんでしょ、とか誰にともなく言っていて激しくキモイ。
自分が正しいと思い込んでいるゆえの妄想かな?
まぁ多分、そういうことでしか反論出来ないお子ちゃまなんでしょうが。
140風と木の名無しさん:04/01/28 11:11 ID:rX8+3/ew
転売屋と勝手に決め付けて大暴れしている奴の方が恐いんですけど
ちょっと煽られたら凄い反撃だし
いつも鼻息荒いし同じレス調だね。
もしかして同じ人なのかな?
141風と木の名無しさん:04/01/28 11:49 ID:CFvHvjeC
月280取引して>>107のレスが本当だとして蛇にや金岡スレで一言も
話題にならないのはナンデダロ( 'Д` )
ID晒せないのはナンデダロ( 'Д` )
ナンデダロ( 'Д` )
版権元に晒すとか言ってるなら普通は大問題になると思うが(W
ナンデダロ( 'Д` )
ナンデダロ( 'Д` )
ID出せば書いてること大嘘だってバレルカラカナ

142風と木の名無しさん:04/01/28 13:19 ID:pBTUn6ZB
雑誌を落札しました。付録目的だったんですが肝心の付録が入って無いんです。
商品説明には付録は無いとは書いてないんですが返品交渉は可能でしょうか。
そんなに安い価格ではないですし悔しいです。
143風と木の名無しさん:04/01/28 13:23 ID:TNFFhde9
>142
説明には「付録付き」とも書いてなかったんだよね?
画像に付録も写ってるとか特別な事情がない限り、返品は無理じゃないかな…
事前に質問で確認しなかった142にも落ち度があると思われ。
144風と木の名無しさん:04/01/28 13:39 ID:pV3U2ssF
>142 
143に同感。お店じゃないから、付録はなくてもおかしくないよ。
というのがオクでの自分の感覚かな。
どうしてもというなら、送料等は全部自分もちで返金可能か交渉してみれば?

145風と木の名無しさん:04/01/28 13:49 ID:pBTUn6ZB
即スレ有難うございます。
でも完品明記だから安心して落札したんです。
146風と木の名無しさん:04/01/28 14:31 ID:MG9F4E7B
完品て書いてあるなら、付録がないんですけど…と尋ねてみては?
元々付録がついているものなので、
完品=付録付きだと思っていた。
付録がないなら返品したい…と
オブラート1枚ぐらい包んで下手に出てみる。
単に入れ忘れてるだけかも知れないし。
147風と木の名無しさん:04/01/28 14:31 ID:Y66mohyD
そういうのは事前に質問で確認するべきだよ。やっぱり。
142は付録つきで完品だという認識でも、相手も同じ認識だとは限らない。
148風と木の名無しさん:04/01/28 14:57 ID:uVjEmiby
でも雑誌で完品と表記されたら付録がついてると思っちゃう気がする。
完品ってそういう意味だと思ってたよ。
149風と木の名無しさん:04/01/28 15:02 ID:qrUbOVsJ
>147
相手が同じ認識と限らないから確認しなければ〜は個々の感性の違いによる認識の
違いの場合に当てはまるんじゃない?142のケースのような雑誌の「完品」は普通の人なら
「全て完全に揃ってる」という意味で捉えるんじゃないかな。
150風と木の名無しさん:04/01/28 18:14 ID:0KtEFh0F
雑誌出品するときに、普通「完品」なんて言い方しないと思うが、
しかし付録つきで出品するときはそれを絶対に売り文句にして画像も掲載するハズ。

出品者の定義とする完品って、切り抜きはしていません、汚れはありません、という
意味なのかも。
151風と木の名無しさん:04/01/28 19:18 ID:qlLMcDNJ
>142
とりあえず、ダメ元で出品者にメール汁。
152風と木の名無しさん:04/01/28 19:31 ID:D3x4AD+k
>150
>しかし付録つきで出品するときはそれを絶対に売り文句にして画像も掲載するハズ。
出品者によると思う。業者系や雑誌出品に詳しくない出品者であれば
付録が売り文句になることを知らない事も多い。

>切り抜きはしていません、汚れはありません、という
>意味なのかも。
そういう意味ならそう書くんじゃないかな。普通。
わざわざ「完品」という言葉を使って入札者に誤認させようとしたスメルが・・・。
153風と木の名無しさん:04/01/28 19:47 ID:319pN7Cv
付録目当てなら、やっぱ確認するべきだったと思う。
ついてるはずってのは思い込みにすぎないもの。

まあ相談の余地はあると思うので、とりあえずメールしてみたら。
154風と木の名無しさん:04/01/28 20:12 ID:rJl0Tpau
147と153に同意
こういうことも考えて確認するべきだったと思う。

でも付録の入れ忘れ、という可能性も0じゃないし、
まあ連絡してみれば。
155風と木の名無しさん:04/01/28 23:37 ID:zLXEb2zS
>137
一番見てて欲しい相手が果たして見てるのかね?と言う意味で
書いたのだが。
何でも自作自演呼ばわりってのも極論だよ。
156風と木の名無しさん:04/01/29 00:31 ID:H5DEhZDF
昨夜、外国からの依頼で落とすヤシに競り負けた…_| ̄|○
ああいう本は特に、国外に流出させたくないんだが…
157風と木の名無しさん:04/01/29 00:31 ID:ORQaDXS5
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/freelisting0401.html

■無料出品期間(無料対象時間にご注意下さい)
2004年1月29日正午〜2004年1月30日正午ご出品完了分まで
158風と木の名無しさん:04/01/29 00:36 ID:b1sTU0fu
またー!?>>157
明日の晩に終わる自分のオクがあるのにl困るよ!!
159風と木の名無しさん:04/01/29 01:07 ID:ORQaDXS5
>>158
月末無料は恒例化しているから、それを予想せずに
鯖重の日終了するよう設定しちゃダメだよ。
入札の無いものは全部取り消して再出品しる。
160風と木の名無しさん:04/01/29 01:19 ID:k3T8Tqag
無料日とその終了日付近は変になることが多すぎだから出品は避ける
161風と木の名無しさん:04/01/29 01:43 ID:ORQaDXS5
【 無料出品デーの心得 】
●終了日後に大量の落札者を相手に混乱しないため
●せっかくの目玉商品を鯖重で安値で終わらせないため

1、今週の土日と7日後の終了日は激重。
  出品内容によって終了日をバラバラにする。
2、相場の分かるものは相場〜相場以上で即決を付け
  毎日こまめに捌いていく。
3、絶対売れないと思っているゴミは、終了7日で3週間回す。

その他、プレミア品を相場以上の高値に設定し、3週間回すというのもオススメ。
162風と木の名無しさん:04/01/29 01:46 ID:bST3pp5P
>161
女性向けに、2は逆効果かも…
女性入札者は、即決買い=転売屋とみなす傾向にある。
163風と木の名無しさん:04/01/29 01:52 ID:ORQaDXS5
>>162
傾向というか、それは162の個人的意見ではないの?
以前、相場4000円〜の古い同人を即決で200円つけている人がいたけど、
こういう人もいるので。
明らかに相場以上の値で即決をつけていたら転売屋だと思うよ。
164風と木の名無しさん:04/01/29 03:51 ID:xGQBHwqq
定価以下即決は転売屋だとは思わない。
定価以上即決は転売屋か、がめつい人。
165風と木の名無しさん:04/01/29 07:39 ID:tWUD5de0
絶対売れないと思っているゴミ…か。
自分の本じゃなければ、そういう書き方はするな…
166風と木の名無しさん:04/01/29 09:25 ID:DDrWpTmV
生ゴミに混ぜて捨てられるよりはマシだよ…
167風と木の名無しさん:04/01/29 09:27 ID:i7NxKTIw
22日に落札→メールのやりとり→23日に送金
したのに連絡が来ない
「ご入金予定日をお知らせ下さい」
ってあったから金送ったぞ(゚Д゚)ノゴルァメールしなかったんだが
やはり「23日に入金したけど連絡してなかったぞ、テヘ★」
みたいなメールを送るべきなんでしょうか…
(入金予定日が判ってるんだから確認くらいしてくれたらよいのにな)

ところで取引相手のアバターが怖いです。
わざわざアバターで秋葉系電脳キッズ仕様にしなくても…
168風と木の名無しさん:04/01/29 09:38 ID:H5DEhZDF
>166
うん、資源ごみだよね(そういう意味じゃない)
169風と木の名無しさん:04/01/29 09:56 ID:/DNkrdL3
>>167
漏れは振り込み予定日を教えろしか書いてない出品者でも
振り込んだYOメールする。うっとおしいとか思われてるかもだけど。
振り込んだYOメールは=「早く発送してくださいおながいします」
っていう催促だと思ってるんで。
自分が出品者の場合は予定日と
先に漏れから発送確認のメル来てたらいらないけど、
念のため振り込み完了後に連絡クレ、にしてる

本棚整理してたら段ボール1個分商業801コミクス出たんだが
この数一々出品するのもめんどくさい・・・
オクか、安く買い叩かれるのを承知で古書店か。どうすればいいんだ。
170風と木の名無しさん:04/01/29 10:16 ID:Vnxm7HSK
落札者から連絡来ないなーと思って
相手の評価をチェックしたけど、評価は高いけどキャンセラーだたよ
どうしよう
171風と木の名無しさん:04/01/29 10:22 ID:rjiYsakG
オク出品始めてから初めて無料日に当たるのですが
無料日ってかなりの量の出品物が出ますか?
ちょうど同人誌を処分しようと出品の準備をしてたんですけど
出品する本のジャンルが大きいので出す本も他の人とかぶっちゃいそうな気が…。

とりあえず161の心得を読んで挑もうとは思っているのですが。
172風と木の名無しさん:04/01/29 11:26 ID:8Ou9kAcl
>>167
自分の場合だが。
振込予定日が書いてあったら一応確認するけど、
書いてきた予定日に事情があって振込できないでいる人も結構いるんだな。
なので、「振込しました」と連絡してあげるといいかもしれない。
173風と木の名無しさん:04/01/29 11:41 ID:k3T8Tqag
>171
無料日の出品量はかなり凄いですよー。でも
出品するだけなら今週の土日にでもやってみたら?
無料日に出して土日終了設定の人達わんさかいるから
出品する事自体は重いかもしれないけど、そっから1週間毎に
回す分にはそれほど影響しないと思う。

んで、かぶってても無料日から1週間出品された品に
鯖重で入札できなかった人達が、再検索して
土日に終わる171の商品になだれ込んできてくれるかもしれないよ。

(土日自体がクソ重くなる事が多いってのは考慮にいれてませんが…。)
174風と木の名無しさん:04/01/29 11:49 ID:bWDDZi5t
相場が高い本やらレア本は出さない方が良いです。
それに見る人が多くなるから必ず後追い出品される
かといって高値即決は妙な輩から転売認定されるみたいだからね。
175風と木の名無しさん:04/01/29 12:01 ID:rjiYsakG
173,174さんありがとうございました。

ちょうど自ジャンルの本を大量出品しようと思っていたら
無料日がきてしまってどうしようかとビックリしてしまいました。
高値になりそうな品物もあるので、それを土日出品にして
無料日は高値にならなそうな物を出品してみようかと思います。
176風と木の名無しさん:04/01/29 15:07 ID:euPxmHoN
久しぶりに落札したんですが
「落札ありがとうございます」といった類の言葉が書かれ
ていなくて、もにょった。
定価以下ならともかく定価の三倍の物を二つ落札したのに。

自分の所はテンプレに入れてますが、無いのは今は普通なん
でしょうか?
177風と木の名無しさん:04/01/29 15:34 ID:ix7ZGxP/
>176
私は書いているが、ないのが普通かどうかは知らないなぁ。
自分が落札者の場合でも、落札した事に感謝して欲しいと思ってないので
謝辞なんて気にしてないな。
普通に名乗ってマトモに取引交渉ができる相手なら何でもいい。

176は定価以下なら謝辞がなくてよかったの?値段によって謝辞を入れるかどうか
使い分ける出品者の方がもにょると思うが。
178風と木の名無しさん :04/01/29 15:42 ID:X+FuAarN
>176
「落札ありがとうございます」類のない文章が想像つかないんだけど
>こんにちわ。
>落札物は「〜」で確かでしょうか。
>以下略

こんな感じ?
179風と木の名無しさん:04/01/29 15:52 ID:bWDDZi5t
出品側の愚痴
昨今はお客様根性の落札者が増えて疲れる取引が多くなった。
ネット振込みが当たり前になると取引はスピード感が求められ
発送も入金後中一日開けると良いを付けられるケースも増えたと思う。
あと状態記述も難しい。事細かに書いて納得の上入札して欲しいと書き
思ったより良かったと言われることもあれば
悪いと思われると、無言のまま評価を下げられる。
頼むから状態に拘る人たちは、どうぞ自分の足で探してきてくれ。
180風と木の名無しさん:04/01/29 16:21 ID:iQV9G6nx
>179
気にしないことをお勧め。奥評価で自分の社会的評価が決められるわけじゃ
ないのだからどーでもいいじゃん。悪い評価がつけられていない限り
その後の取引にはあまり影響はないよ。

それにどんな評価をするかは参加者の判断で決められるもの。
別にお客様根性によるものではない。これだけしてやったんだから
非常に良い評価をしてもらえるはずだと思う方が殿様商売ってもんだよ。
181風と木の名無しさん:04/01/29 16:22 ID:T6VaPyaA
>167タソ
遅レスだけど・・・
自分は出品者の立場になることが多いんだけど、
予定日を教えてくれるのは、大変助かります。
ただ、167タソみたいに約束を守ってくれる人はいいんだけど、
全員が「予定日に振り込んでくれない」場合もあるんですよ。
ネットで入金確認できる口座はいいんだけど、
自分が住んでる田舎では、毎日記帳に行くもの遠いから大変なんですよ(-_-;)
だから、入金しましたメールを待っている場合もあるんじゃないかな。
182風と木の名無しさん:04/01/29 16:36 ID:bWDDZi5t
>180
それはそうなんですが
オク板では専用スレもある位だから皆気にするものだと思ってた。
183風と木の名無しさん:04/01/29 16:42 ID:7V9meYhG
漏れは落札者だけ入れた。

出品者の出品は入札しないと思うし(この人以外でも24時間はキツい)、
出品者が私の何かを落札した時は普通に対応の早い人になりそうだし、別にいいや。
184183:04/01/29 16:43 ID:7V9meYhG
ごめん、-100で読んでるの忘れて脊髄反射でレス書いてしまった_| ̄|○
185風と木の名無しさん:04/01/29 16:56 ID:bWDDZi5t
>184落札者さんの評価よく見てみて
全部落札のみですよ。恐らく別に出品用のIDがあると思います
そのIDで入札されれば無駄だと思います。
186風と木の名無しさん:04/01/29 17:06 ID:FJNEGEXB
>182
オク板で専用スレがあれば皆がそう思ってるとか
行動してるとかって本気で言ってんのか…?(ガクブル
187風と木の名無しさん:04/01/29 17:37 ID:bWDDZi5t
>186絡まないでほしいんですけど。それと行動とは?
絡まないで欲しいですし、その前に意味の取り方が
お互い違ってる気がするんですが‥‥。
その前に絡まれる意味がよく分かりません。
188風と木の名無しさん:04/01/29 17:49 ID:SfgbdctN
186ではないけれど。
>行動とは?
自分が望んだ評価を貰えなかったからと2チャンネルで愚痴る事
>意味の取り方
「専用スレがあるくらいだから皆気にしてるもの」を>186の意味で取るのは
普通だと思うよ。>182はどんな意味で言ってたの?
189風と木の名無しさん :04/01/29 18:00 ID:X+FuAarN
>187じゃないけど
「専用スレがあるくらいだから気にするお仲間が多いと思った」てーどの意味じゃ
ないの?スレがあるなら、そっちで相談したほうがいいよ。

いちいち絡むような書き方する186もなあ…。煽るの止めろよ。
190風と木の名無しさん:04/01/29 18:04 ID:bWDDZi5t
>188
ここで良い付けられて愚痴られた人も何度か見ましたし
私のもただの愚痴で書いたんですが、もしかして
気にする〜に関しての意味をお互い取り違えてるのかしら。
私が良い付けられたのはやだなと思いますし、ここで愚痴る人も専用レスで愚痴る人も気にしてるし
別に変な事じゃないのでは?
という意味です。

良い付けられるケースが179に該当する時ばかりだから
気にする人は専門店で探してきて欲しいといいたかったんですが。
私のレス、分かりにくくて済まないのですけど。
191190:04/01/29 18:05 ID:bWDDZi5t
すみません。自分で読んで何書いてるかわかんなくなりました。
ネットのしすぎみたいです。もう落ちます。
192風と木の名無しさん:04/01/29 18:38 ID:ZdThJXQM
>190=179 ?
あらかじめ商品説明に「発送は入金確認後○日以内」
「状態を気にする人は入札しないで」的な注意書きをしてれば
たとえ神経質なチュプタンがどんな評価下そうが“デン!”と構えてればいいよ。
逆に返答で「商品説明読んでないんですか?」と返してやりましょう。
193風と木の名無しさん:04/01/29 21:12 ID:gHOoUNZr
>178
「はじめまして○○です。
早速ですが、落札物についてです。
代金○○円を以下の口座に〜
(以下事務的連絡)」
といった感じです。
194風と木の名無しさん:04/01/29 22:43 ID:s8Kw3heO
商品の到着を連絡するメールを出品者に送ったんですけど
その際その商品が凄く良かったことをチョロっと書いておいたんです。
そしたら返信で
「満足されたようで嬉しいです。
 と こ ろ で 
この商品の○○版が有るんですけど 5 0 0 0 円でどうですか?」って…

私は単に落札した商品に感動していただけので、なんだか寂しい…(チュプでスマソ
というかこのメールには返信しなければいけないのか?
評価まだ一ケタだから欲しいんだけど…ハァ
195風と木の名無しさん:04/01/29 23:31 ID:sKE5UU3w
>192
禿同。年末年始に全く連絡よこさない
香具師ばっかり当たったので、テンプレに全部書くことにしたよ。
190も気持ち切り替えてガンガレ。

>194
気持ちは分かるけど、そんな痛い出品者はスルー汁。
評価一桁だから、良い鴨だと思われてるのかも。
196風と木の名無しさん:04/01/30 00:38 ID:YaRN41NW
>>194
返信しなくてもいいとオモ。
197風と木の名無しさん:04/01/30 12:55 ID:HW3/VavZ
落札された本を売りたくない場合どうすりゃいいんダロ
出さなきゃ良かった。
198風と木の名無しさん:04/01/30 13:17 ID:Sd7ET3cA
>>197
出品者都合でキャンセル。顰蹙な上、ペナでキャンセル料を
支払わなければならないがそれでもよければできるよ。
199風と木の名無しさん:04/01/30 13:20 ID:Gqd0LFQe
つーか売りたくない本を出すなよ。
200風と木の名無しさん:04/01/30 13:21 ID:HW3/VavZ
段ボーに放り込んでた本なんだ
読み返すと禿げおもろかったんだ!!!!
しかし何十冊か落札されたん@"!!!どしよう
201風と木の名無しさん:04/01/30 13:29 ID:4DjlID0p
出品した以上どうしてもな都合が無い限り責任もって売るべきだと思うYO

キャンセルに関しては>>198タンの通り。
評価マイナス1をシステムからくらいます。
落札者タンが「無責任な出品者です」等のコメントを書くかも。
それでも良ければ。
202風と木の名無しさん:04/01/30 13:33 ID:HW3/VavZ
それはやだね。
全ページ今からスキャンしてコピるとするよ。
203風と木の名無しさん:04/01/30 13:48 ID:qGrX6kp1
同じ本、も一回買えば?
204風と木の名無しさん:04/01/30 14:38 ID:BeYs/hgh
出品前に状態チェックも兼ねて読み返すから、
落札されてから惜しくなる事態にはなったことないな。

>197 内容を忘れるくらい、回転寿司出品だったの?
205風と木の名無しさん:04/01/30 15:14 ID:94Iuhulw
>204ちゃう買っただけで一度も読んでない。
段ボー放置プレイ。
しかしアレなんだよね。
手元にある時は読まないけど、いざ自分の手から離れていくと
惜しくなるものかな。
>203そだ。
206風と木の名無しさん:04/01/30 15:32 ID:R+1e6Ou0
>>194
同じような経験あり。
落札後のメールで
「良かったら〜さんの本も譲りますよ。いるなら値段連絡します。」
と言われた。
いやその人逆カプですから。「いる?」って言われましても・・・(´Д`;)
207風と木の名無しさん:04/01/30 15:49 ID:94Iuhulw
漏れなんか落札者から○×○本まだ出すんですが?
出すなら定価で全部引き取りますとか
メールで申し出られたぞ。
208風と木の名無しさん:04/01/30 16:05 ID:AEBVdNzd
>208
私も同じ経験がある。
「出品作業とか手数料とか面倒だと思うので、出品予定のものがあったら
 今回落札したものと一緒に取引してください」と。
マイナーカプだったから必死だったんだろうけど、オークション外取引を持ちかけられると
いい気分ではないよな…同人誌売買掲示板のノリでオク参加するのはやめてくれ…
209風と木の名無しさん:04/01/30 16:06 ID:AEBVdNzd
自己レスしちゃった…
208は207宛てです。
210風と木の名無しさん:04/01/30 16:19 ID:D9PK5/+n
○○さんのこの本が今後の出品予定にあったら譲ってくれませんか?と聞いたことはある・・・
さすがに定価でとかずうずうしいことは言ってないが。
(何年も探してる本だったので、もちろん言い値で買いますと伝えますた)
もうしません_| ̄|○ゴメンナサイ
211風と木の名無しさん:04/01/30 16:22 ID:Uh56UvLA
自分は、今度また○○サンの本を出品するので
よかったら見てくださいね。

と書いたことがある。。。。
嫌な気分にさせてたら申し訳なかったなと反省しました。
212風と木の名無しさん:04/01/30 16:57 ID:Npcy54KT
>>211
私も同じく書いた事あるよ。
嫌な気分になりますかね…チョト不安になっちゃったよ。
213風と木の名無しさん:04/01/30 17:10 ID:Q+cRTAqb
>>211-212
そう書いてくる出品者、たまにいるね。
あと、近いうちにまた大量出品します、とか。
押し付けがましい感じでなければ、別に嫌な気分にはならないけど、
ああ商売人やなと思った。
214風と木の名無しさん:04/01/30 17:23 ID:H2yw6ZZ/
何つーかすぐマイナス思考に受け取る人いるね。
別に出品予告位いいだろうにw
自分はメールは事務的にしか書かんがね。
215風と木の名無しさん:04/01/30 17:50 ID:1DrqJxEC
>>210
>言い値で買います

そんな風に言ってくれるなら別に悪い気はしない。
以前こんな落札者がいた。
「○○という本持ってたら〜円で譲ってくれないか」
と言ってきたんだけど、さすがに定価ではなかったけど
オク相場よりはかなり安い値段だったので、
持ってたけど持ってないと言って断った。

その後その人はその本を相場よりいくらか安く
(それでも提示してきた値段の倍以上)で落札してた
ようなんだけど、なんとその後、堂々と相場より
高い値段で転売してた・・・。
216 風と木の名無しさん:04/01/30 17:50 ID:3u0lWklC
昔落札したのは本だったが、連絡最中メールで
BLCD格安でダビしますよと
何回もくれた奴がいた…。
犯罪だし、興味もないのでシタトこいた。
落札者全員にしてるのかと思うとなんかモニョったよ。
私は落札した品だけしか興味ないんじゃーーーー!。
217風と木の名無しさん:04/01/30 18:04 ID:Uhk29bnD
>216 通報汁
218風と木の名無しさん:04/01/30 20:47 ID:xsOwB+uj
落札した本にカレーのような黄色い染みが。
新刊だから高かったのに_| ̄|○i|iちょっと凹んだ
219風と木の名無しさん:04/01/30 20:49 ID:vRuLX+xz
すんません。誤ってう○こつけて発送しました
220風と木の名無しさん:04/01/30 22:59 ID:eyuA/qNp
ああ…しっぱいした…
熱くなりすぎた…
熱くなったって言うかぼーっとしてた…

自分が悪いんだけど(´・ω・`)ショボーン


221風と木の名無しさん:04/01/30 23:23 ID:PZgS78LA
落札した本の中から、潰れてせんべい状態になった蜘蛛が
落ちてきた。危うく顔の上に乗るところだった。
良く見ると数箇所に蜘蛛の糸ハケーン!ヽ( ・∀・)ノ
もちろん評価は「非常に良い」で、出品者様には何もお伝えしませんでした。
ブクオフで買った見開きにタンがこびり付いていた本に比べれば
なんぼかマシだしな・・・
222風と木の名無しさん:04/01/30 23:44 ID:cazsKk4/
オク板でねじれたチョロ毛が入ってた…というスレがあったのを
思い出した(w
223風と木の名無しさん:04/01/31 00:57 ID:Evm1MEVT
>221
それって小さい蜘蛛だよね?
もし大きなあしだか蜘蛛なんかだったりしたら、
狂気に駆られてクレームを死ぬほどつけまくるだろう、と思う私はアラクノフォビア…
224風と木の名無しさん:04/01/31 14:11 ID:34WvVj9q
評価で「お手ごろな価格で譲っていただきありがとうございました」と言われますた。
微妙に(゚Д゚)ゴルァ!!な気分。
どうしてもと食い下がられてしぶしぶ早期終了を了承した自分の甘さが恨めしい・・・
225風と木の名無しさん:04/01/31 15:10 ID:0xmM8hd+
>>224
通常の落札でもそういう風に言われたら微妙な感じなのに、
即決させといてそんなコメント書くなんて信じられない・・・
226風と木の名無しさん:04/01/31 15:31 ID:5Q4mxjyB
同人誌が到着したが
怪しげな直筆イラスト付の手紙が入ってたよ
227221:04/01/31 21:18 ID:74M5Whn8
>223
そうです、1,2センチ程の蝿取り蜘蛛チャソでした。
デカイ蜘蛛だったらさすがにビビると思う。

>226
怪しげ度合いにも依るが、「ワーイ面白そう」と思うのは私だけ?
228風と木の名無しさん:04/02/01 08:53 ID:kX3v6kUb
おもいっくそダラケのビニール袋(【200】とか印刷してあるヤシ)を
再利用して送られてきたときは、ほのかにモニョった。
転売つーかセドリ屋さんなんだろうけど。
昨日ダラケに行ったばかりだったので余計に。
229風と木の名無しさん:04/02/01 10:37 ID:0pY1R+rM

>228
そこまでセコイか
しかし中古店に来るセドリ(転売屋)鼻息荒っ
そしてなぜか競争意識丸出し。
別に転売しても関係ないし、どうぞお好きににと思うが
皆が欲しい作家(内容が良い)
結果同じ本ばかり抜き取り転売するのだけにはムカつく。

結論
中古店で転売屋かそうでないかの見分け方は
通常人よりも鼻息が荒い人だと思った。
230風と木の名無しさん:04/02/01 16:33 ID:mET6uzzt
質問です。ageですいません。
落札者の方から私のメールアドレスにメールが出来ないと
評価欄から連絡がありました。
それだけなら良かったのですが、その評価に落札者御自身の
PC用のメールアドレスと携帯用のメールアドレスが記載されています。
PC用のメールアドレスはヤフメールなのですが
落札者のIDと微妙に違っています。

【例】
落札者のID:○○○○
記載されたヤフメアド:××××@yahoo.co.jp

評価が3桁超えのオク慣れした方なら捨てメアドの可能性もあるのですが
その方の評価が2桁前半なので微妙です。

ヤフに削除依頼出した方がいいでしょうか?
231風と木の名無しさん:04/02/01 17:29 ID:olBfa3R6
>230
残念だけど、削除依頼を出してもヤフ側は削除してくれませんよ。
評価欄にはその旨の注意事項が明記されていたはずです。
今回の件は、落札者に落ち度がありますね。
何かあった場合には、冷たいかもしれませんが自業自得という事で。

評価欄に書かれたヤフメと携帯アドは、どうにでも出来るでしょう。
ヤフメは捨てればいいし、携帯はメルアド変更すればいいだけ。
落札者には今後気をつけるように諭しておくといいと思います。

232風と木の名無しさん:04/02/01 17:48 ID:mET6uzzt
>231
レス、どうも有り難うございます。
そうですね、捨てようと思えばどちらも捨てられるメアドですね。
まあ使い捨てのメアドならいいのですが、一応、落札者の方には、
なるべく早く記載のメアドを変更するよう連絡だけはしておきます。

有り難うございました。
233風と木の名無しさん:04/02/01 18:56 ID:32PeWA7f
rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sawabe_prod
rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ling_xiaoyu1&
ジャンル内で吊り上げがバレた人
他にも汚い事やり続けて目に余り
オクスレに専用スレも作られた痛い人。
それが
user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/indicolite11?
indicolite11のIDで新規でやり始めてるが
こんなバレバレな吊り上げは見たことない。
売れ筋商業作家の転売もやるし
特に金岡と種カテゴリの人は気をつけた方がいいよ。




234風と木の名無しさん:04/02/01 20:38 ID:zmiUm3P+
Yahoo! JAPAN ID: sawabe_prod
名前: 木
   木 木
ling_xiaoyu1&さんの苗字も木
             木木??
自爆?
取引した人どうよ。
235風と木の名無しさん:04/02/01 23:45 ID:TQsXN6rf
そんな感じの名字だたよ。
入金先も都内銀行だけど、黒か白かは個人で判断すればよいでしょう。>その人に関しては真っ黒くロだけど
正直な所、複数のIDの輩は防ぎようがないのが本音で対策のしようがない。
236風と木の名無しさん:04/02/02 09:52 ID:XBEHiETG
サ…サイテー…。
IDさらされてた上勝手に変なものウォッチリスト
に入れられてた…。これってパスワードがばれたって事?
せっかく評価三桁全部大変よいだったのに…。
パスワード変えたけどもうこのID捨てたほうがいいのかな。
237風と木の名無しさん:04/02/02 11:28 ID:+64ZsPCb
釣りかもしれないけど一応マジレス。
こんなの踏んでない?
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
アドレスよく見てよ。自分の落札物を見てるだけ。
一回ヤフIDをログアウトして踏めばログイン画面が出てくるはず。
あと踏んだだけでご親切にヲチリストに追加してくれるアドレスもよく貼ってあるよ。
こんなアドレス
ttp://edit2.auctions.yahoo.co.jp/jp/config/remember?aID=b47958242
勝手に入ってたのゲイもののビデオとかじゃなかった?(ちなみに上のはそう)
238風と木の名無しさん:04/02/02 12:46 ID:XBEHiETG
そうだったのか。
まんまとひっかかってしまった。ちょろいなぁ自分。
あんがと。
239風と木の名無しさん:04/02/02 20:50 ID:hbQOIeVr
スマン、236-237の意味を教えて下さらんか…
240風と木の名無しさん:04/02/02 20:58 ID:bgPIJOTs
>238
とりあえずログインした状態で237のリンクを踏んでみればよろし。
241風と木の名無しさん:04/02/02 20:59 ID:bgPIJOTs
失礼。
× >238
○ >239
242風と木の名無しさん:04/02/02 22:20 ID:hbQOIeVr
>240
ゴメン、踏んでみたけど、まだ意味がわからない。
マイオークションの自分の落札物が出るというのはわかるけど、
236がどこにIDをさらされた、と言ってあせっているのかがわからない…
243風と木の名無しさん:04/02/02 22:36 ID:v4L4qS06
>242
236は各自のマイオクが表示されることを知らずにURLを踏んで、
自分のIDが出たから、自分のマイオクが晒されたと勘違いしたんじゃないかな。
書き方がアレだから最初は釣りかと思ったけど、単なる初心者チャソだったみたいだね。
244風と木の名無しさん:04/02/02 22:37 ID:DrPaEd83
楽天で取引している相手がなかなか代金を払ってくれず1ヶ月。
先週は「実力テスト」のため…
そして、今週は「県立の入試」のため…
って中学生かよ! 高校生かと思っていたのに…。
未成年は出入り禁止にして欲しい…。
245風と木の名無しさん:04/02/02 22:41 ID:bgPIJOTs
236はどこかのスレで上のを踏んでしまったんだと思われ。
で、2ちゃんで自分のIDとその落札物が晒されてる!と思ってしまったんだろう。
237では
>アドレスよく見てよ。自分の落札物を見てるだけ
と前置きがあるからわかるけど、
アドレスと一緒に「こいつの落札物見てくれよ。こんなの落としてるぜ」
とでも書いてあったんではないかな?もうかなり使い古された手だが。
246風と木の名無しさん:04/02/02 22:43 ID:bgPIJOTs
っとリロード忘れ。
241といい漏れって…_| ̄|○
スレ汚しスマソ。
247風と木の名無しさん:04/02/02 22:44 ID:hbQOIeVr
>243
評価3桁とあるから、まさかそんなこととは思わず悩んでしまった…
説明ありがd
248風と木の名無しさん:04/02/02 22:50 ID:hbQOIeVr
>245
更に説明ありがd

2ちゃんにさらされた、とあせっていたのか…
自分もそういうからかいがあるのは知らなかったのでお勉強になりました。
重ねてありがdです。
249風と木の名無しさん:04/02/02 23:39 ID:sN7p5Icq
出品無料の時に回転すしで売れ残ったブツを出品したんだけど
現物が行方不明。
入札入ってるからがんばって見つけないと…。
250風と木の名無しさん:04/02/03 10:00 ID:vue2Q7Mr
>249
そ、それは焦るなー。
自分も以前のを再出品するとき、やりそうでドキドキ。
ところで、「再出品する」でも出品無料になるっけ…?
251風と木の名無しさん:04/02/03 11:44 ID:zFzObk1g
>250
甘い。しっかり取られる
252風と木の名無しさん:04/02/03 12:15 ID:pSdVqQea
>251
むうやはり。サンクスコ。
253251:04/02/03 13:05 ID:zFzObk1g
>252
あ、無料出品デーのことか。
ごめん、嘘ついた。
多分、無料なんじゃないかと思うけど…ホントのところはよくわかりません。

こめんね…(´・ω・`)
254風と木の名無しさん:04/02/03 15:31 ID:B4XLq+x5
無料出品時間内に手動で再出品なら、タダ。
自動再出品だと、時間内でも有料、だったはず。

自分は手動で再出品したら、タダだったよ。
255風と木の名無しさん :04/02/03 19:49 ID:qFf64FHd
ヤフの法律相談所で商品説明の無断使用は罪でない
って出てから、無断使用者が増えた気がする。
今出してるのだけで2点、片方は画像も使われてる。
みなさんはどうでつか?
脳内アポーンするのが一番でしょうか。いい対処法とかあればご教授お願いします。
256風と木の名無しさん :04/02/03 21:08 ID:m+TRSEMz
サーバーの調子がおかしいとかで空メールを10通くらい
送られた上に支払いは切手で、と落札者に言われた…
切手OKなんて書いてないんだからそういうことは事前に
Q&Aで聞けっての。
大したことじゃないけどモニョるわー。しかしどうしよ…
257風と木の名無しさん:04/02/03 21:56 ID:Deyjvk6J
私もこの前、久々に切手でいいですかっての来た。(落札後)
もちろんイヤなんだけど、切手でって言ってくる人ってすごく振り込み遅い傾向にあるんだよな。
それでちょっと躊躇する。切手だったらすぐ送れるって事なんだろうか。
案の定、その人も1週間かかったよ。振り込みが出来ない環境なら落札しなきゃいいのに。
258風と木の名無しさん:04/02/03 21:56 ID:tELMUuaJ
>256
私なら「切手でのお支払いは受け付けておりません。」で断わる。
切手支払いはトラブルの元だからね。
低額ならokにする場合もあるけど、はっきり「未使用切手で」とか
「10円単位の切手で」とか「郵便事故による補償はありません」
と書いたほうがいいみたいだ。
259風と木の名無しさん:04/02/03 21:57 ID:vue2Q7Mr
>256
この際ややこしいので空メールについてはまあ触れずに、
とりあえず「切手では受け付けてない、Q&Aで最初に聞くべき」と
メールすれ。
そやつ、姐さんにオーケーだったからといって、どこでもこの先やるぞ。
迷惑なヤシを付け上がらせちゃいかんて。
でもメンドイなーいいや、って姐さんが思うならしょうがないとも思うが。
260風と木の名無しさん:04/02/03 22:07 ID:FHPLxNmO
>>257
切手払いを申し出てくるからといって
切手ならすぐ送れるというわけでもないような気がする……。
遅い人はどんな支払い方法でも遅い。
図書券とか切手払いを申し出てくる人は金券ショップで
97%ぐらいで仕入れてきてそれを支払いに充ててる場合も
あるらしいからミミっちくていやん。
そもそもトラブルの元になりやすいので
受け付けてないんならキッパリ断るほうがいいとおもう。
261風と木の名無しさん:04/02/03 22:11 ID:v9eeUWju
>256
にたようなことが数週間前にあったので、私は

「商品説明には書いておりません。別の方の出品物とお間違えですか?
こちらの口座番号は◎◎銀行(商品説明に記載)××××です。
何日まで(落札後一週間過ぎの営業日)にお振り込みください。期日を過ぎましたら、落札者都合で削除いたします。何か都合が悪い場合は改めてご連絡ください。」

これでつっぱねました。
文句のメールは無かったけれど、期日ぎりぎりに振り込んできましたね。
なお、評価は入れませんでした。
向こうからも無かったし。
お互いにこれで手打ちって感じでした。
262風と木の名無しさん:04/02/03 22:53 ID:1PAJo+Pz
流れぶった切りスマソ オク板だとどこに書くか迷ったのでちょいと愚痴らせてくれ。

最近はまったジャンルの本をちょこちょこウォッチリストに入れつつ落としてるんだが
毎回毎回同じ相手(評価1桁前半)と競り合う。
ここまでならいいんだが、その額が半端じゃない。(8000円とか)
となると自作自演の吊り上げか?と思ったんだが、
出品者が違うのでその線はないと思われる。
となるとただの熱い落札者かとも思ったんだが、
既に落札しているはずの本が出品されていると再び高値で入札してくるので
それとも違うように見える。

さすがに相場の5倍とか入札されると諦めもつくので
なんとなくヲチってたが、一向にその人の評価が上がる気配(取引完了した気配)がない。
少なくとも10人以上の出品者の本を落札してるのに。
一応同人モノの評価がついてるので、同人系評価を避けてる訳ではなさそうなんだが。
それどころか音信不通とかでトラブル起こしてるようだ。

一体なんなんだ(´Д`)
どうして私が入札してみた直後に競り上げてくるんだ。
私はある程度まで競り合ったら潔く手を引いているので
価格吊り上げとしては失敗してるはずなんだけど
価格高騰させて喜んでるDQNか?
だけどこんな状態が続くなら、まるで私が価格吊り上げてるみたいじゃないか(´д`)
出品者から「悪い」評価が続くのを待つしかないのか…
263風と木の名無しさん:04/02/04 03:19 ID:HqibY4pN
>>260
金券ショップで買ってくるなら別にいいけど
会社の備品を使っていると思われるヤシがな…
横領罪の片棒担がされてるみたいで嫌だ。
264風と木の名無しさん:04/02/04 08:08 ID:0lBsOyVF
出品する時10円かかりますよね。
で、その時再出品を3回に設定したとします。
入札がなかった場合終了後、3回自動再出品になるということです。
この自動再出品の時にまた10円がかかるのですか?
3回に設定していると30円ということですか?
265風と木の名無しさん:04/02/04 08:25 ID:MFQRO3HO
落札後切手払い、自分も最近きたんだけど提案が急で、
・・・切手?ではだめでしょうか・・・ダメなら郵便局でいいです
ってふうな書き方で、なんか苛々してしまった。点多すぎ。
てか文章にすいませんが、とか全然ないんだよなー
266風と木の名無しさん:04/02/04 09:09 ID:iaC1o3Ii
>265
思いやりが練り込まれてない文章は事務的に読むと疲れなくていいよ。
英語圏の人が書いた日本語と思うのもいいかもしれない。
267風と木の名無しさん:04/02/04 09:18 ID:s0AE6+5r
>265
私もあったよー。落札後に言うの、やめて欲しいよね。
そういうのに限って顔文字いっぱい使ってるし。
ムカつくから拒否するよ。入札前に質問してたら対応したと思うけど。
しかも同時出品してる他の商品の値引きも要求してきたし。
「値引きしたら○○にも入札します」ってさ。
268風と木の名無しさん:04/02/04 11:24 ID:4efJELxE
>265
関係ないけど、「。」の代わりに「…」使う人がいるって話を他板で見たの思い出した。
「今回はありがとうございました…機会があったらまたお願いします…」みたいな感じ。w
本人に悪気はないんだろうけど、何か力抜けるよね。
269風と木の名無しさん:04/02/04 14:27 ID:+nOlrY58
>>264
自動再出品はタダ。
270風と木の名無しさん:04/02/04 14:35 ID:+nOlrY58
私は落札品の価格が送料含めて1000円以下なら
切手も受けてるな。
落札ありがとうメールで自分から送金方法としてぱるると銀行と一緒に提示してる。
切手使うし。
271風と木の名無しさん:04/02/04 15:26 ID:UE0xZM6x
>>269
ありがとう。
272風と木の名無しさん:04/02/04 15:37 ID:5PZb3IdK
昔切手の支払い受けていたが、使わない金額のも有るので
「○○切手と××切手のみでしたら可能です」といった感じに指定しても
他の切手混ぜてくる人が多くてちとうんざりした経験がある。

その後切手のみの支払はやめて、
「小為替での支払いは可、半端な10円単位のみ切手可能です。」にしても
なぜだか全額分切手で同封されていたり。
何故だ。何故なんだ切手人よ。

とにかく切手で払いたい人は
1)手元に大量にある。2)手数料がかからない。
3)コンビニで買えたり手軽だから。4)会社の備品
5)金券ショップで安く仕入れてくる。      
こんな感じなのかな。
273風と木の名無しさん:04/02/04 16:02 ID:HqibY4pN
落札後とはいえ切手払い良いですかと尋ねてくるのはまだ良心的なのかも。
断りも無く切手送ってきた人がいて困ったな。
こういうヤシがいるからなかなか連絡先教えない出品者がいるんだろうな…。

274風と木の名無しさん:04/02/04 16:06 ID:Z44vlB43
あと、手数料がもったいないので、と普通郵便で
現金送ってくるバカもいますね…。
275風と木の名無しさん:04/02/04 18:39 ID:d+9BMRcG
昔一冊一万で落札した本が50冊ある。
いつも1人の人と競っていてその人の貢金と合計すると
その出品者100万以上稼いだろうなあ。メール便とか使って何となく対応も業者臭かったけど。
後追い出品も全くなかったし、今考えるとゴミのような
不細工な本達。
276風と木の名無しさん:04/02/04 19:59 ID:SmZ9FQpj
( ゚д゚) …
277風と木の名無しさん:04/02/04 21:17 ID:LFaXzKBJ
…なんていうか、過去にどうしても欲しくて大枚叩いて買った本なら
ゴミとか不細工なんて言えないだろうにね。
気持ちは時間の流れとともに変わるものだけど、
過去確かに存在していた気持ちまで否定できないもんだよ。
>275は本当に欲しいのかどうか自分の気持ちを確かめずに買ったのかな。
だとしたら本達が可哀想だよ。
278風と木の名無しさん:04/02/04 22:24 ID:KeFouH6f
しばらく男性向けに浮気してたんだけど
久々に女性向けカテに帰ってきたらすっかり金銭感覚がズレてて困った…
しばらくはオクでバカみたいな金額をぶっこんでしまいそうだ(´Д`;)
279風と木の名無しさん:04/02/04 23:24 ID:WIFwm0wv
>278 出品したあかつきには、ヨロシクオナガイシマス。
自分のことは棚に上げますが、皆さん財布の紐が固いというか渋ちんでw
280風と木の名無しさん:04/02/05 00:01 ID:Q3gUVJf0
この不景気にそうそう出せるかよ!w
まあ景気のいい人にあたることを祈るんだな…
281風と木の名無しさん:04/02/05 00:08 ID:XZssxk46
勢いで即決のものに落札し、他の出品者の出品を見たら
相場の二倍以上の値段で落札したことが判明した…
今一生懸命、この人からこの値段で買ったことを納得するために
良いこと探ししてます。
転売ヤーじゃなかったとか、状態が良かったとか、応対が良かったとか。
でも高い勉強量だった。色々検索して落ち着いてから落札するよう癖づけしないと
282風と木の名無しさん:04/02/05 00:59 ID:F5XATq5E
たまにやってしまうこと。
出品→読み返し→萌え〜→出品取消
283風と木の名無しさん:04/02/05 03:14 ID:ET/9CIiW
BLCDやドラマCDの中古を定価の1.5倍〜2倍の値段で出品している人いるなあ。
結構な評価を稼いでいるのが不思議だ。
他に安く出している人いっぱいいるのに。
284風と木の名無しさん:04/02/05 03:15 ID:zk+fTmQp
よくやってしまうこと。
出品→読み返し→萌え〜→出品作業滞り
285風と木の名無しさん:04/02/05 03:18 ID:l6piH8s5
チョットお伺いします。
私は落札したいものは、ホモ本なんですが、
出品は化粧品や、服なんです。
前に化粧板のオークションスレで、出品者の過去の落札物に
オタク系のものがあったら、気持ち悪い、というやりとりがあり、
出品者の方に、評価を遠慮してもらおうかと思うのです。
しかし、上記のような理由を素直に伝えるのもどうかと思いますし、
どういった風に切り出せばいいのか悩んでいます。
ホモ好きなのを隠しているので…と伝えても失礼じゃないでしょうか?
また、評価をしないでくれという旨の連絡は、いつしたらいいのでしょうか?
良かったらアドバイスお願いします。
286風と木の名無しさん:04/02/05 03:50 ID:QJOlIDZP
理由は提示してもしなくても相手の受け取り方次第だろうね。
私だったら、理由いらないや。
あんま深刻に考えずあっさり伝えてくれたほうが良い。
BLだからだろうな、と言いたいこと分かるし。
評価無用の連絡は最初のメールで。
出品者によっては発送の連絡を評価でする場合もあるので。
で、そちらへの評価はします、と付け加えておくと
出品者が評価厨な場合に有効だね。
(出品者によっては、間違って評価返ししてしまうのでこちらもいりませんという人もいる)
で、到着連絡に評価欄を使う場合は、「当方への評価はけっこうです」と
更に付け加えておいてくれると分かりやすい。
287風と木の名無しさん:04/02/05 04:20 ID:rvnWOe60
つか、「ホモ本」というのは、本物のゲイさん用の本という意味かね?
多分、アニパロやおいやBL本を指してるんだろうけど、少しぼみょー
ホモってのは差別用語でもあるんだよ。

「無評価」については、このスレでも意見が割れてたと思う。
私は相互無評価でも、落札者無評価でも対応してるけど、
評価されたくないなら入札するなという意見(実例の表示だったか)も有ったような?
あとは>286さんが言ってくれてるので割愛。
私も理由は「成る程ね」と思う位で、全く気に留めてないな。
288風と木の名無しさん:04/02/05 05:58 ID:TMYnncVk
私は出品がオタク系で落札が洋服などなので
落札した場合の洋服などの評価は入れないようお願いしてる。
289風と木の名無しさん:04/02/05 08:28 ID:iQrQJeTE
あと、出品者が間違って評価しちゃっても評価で怒ったりとかしないでほしいな。
出来るだけ落札者の希望に沿うように頑張ってるけど
出品者も人間、別の落札者さんと間違えて評価してしまうことも十分考えうるわけで。
そのリスクを十分に考えた上で取引して欲しい。
危ない橋渡ってるって自覚は常に持っててくれると有難い。
評価不要に際して理由は特にいらないけど、
間違って評価しちゃって評価とかで切れられると出品者も
「そんなにエロ知られるの嫌なら別ID作れゴルァ!」
とか思っちゃうから。
290風と木の名無しさん:04/02/05 09:15 ID:rRilinv6
複数の取引を抱えていると間違えそうになる事ってあるよね。
私は今15件の取引(商品数30点)をしていて、間違えないように取引一覧表を
作っている。それに落札者からのリクエストやどの段階まで処理したかなどを
記入してるんだけど、それでもいつか間違えるんじゃないかとビクビクだ。
大量出品している人は間違いを起こさないためにどんな工夫をしているの?
291風と木の名無しさん:04/02/05 11:10 ID:GGURVCh8
一度間違えたことあるな。
落札者は何もいってこなかったけどモニョった事だろう。
でも、間違えて評価して悪いな〜ごめんね〜と思ってしまうのも
間違えないよう配慮したりするのも、正直大量出品だと面倒なので
評価は無しで…のお願いは、なるべくしないで欲しいのが本音。
頼まれれば嫌とは言わないけど、別ID作れる人は作って欲しいな。

ちなみに自分はそういう考えなので、割り切って
BL系もそれ以外も、出品落札ともに同一IDを使用してます。
292風と木の名無しさん:04/02/05 11:41 ID:blmYX79F
私は出品多めのときは発送のメールに
「評価不要の人は到着の連絡に書き添えてね」と付け加えてる。
事前に依頼されても忘れそうだからそのほうがいいと思って。
それより前に言われたときは頑張って覚えておく。
実際のところまだ二回くらいしか頼まれたことないからそれでもってる。

私自身は出品も落札もほぼBL系のみなので普段は何を気にすることもないんだけど、
一度友人からどうしてもと頼まれて別カテで出品したときは全然落札されず困った。
293風と木の名無しさん:04/02/05 14:25 ID:QJOlIDZP
>>289
そういえばいたよ、そんなかんじの落札者>間違って評価されて切れる
その人はメールでくどくどと評価についての注意事項を書いていた。
「私への評価は絶対にいりません。
もし私とのお取引が非常に良いと思われた場合は評価はしないでください。
悪いと思われた場合は評価してくださってかまいません。
もしも非常に良いと思われたのに、評価をされた場合は
当方からは「非常に悪い」と評価を返します。」

これ読んだとき、じゃー、「非常に悪い」で評価すりゃ、こっちへの評価は
「非常に良い」で返してくれるのかしら〜?とムカついた。
294風と木の名無しさん:04/02/05 14:40 ID:LWodFqmA
>>282>>284

一つ聞きたいのだが、出品前に本のチェックしないのか?
もしかして、出品後にチェックしてるの?
295風と木の名無しさん:04/02/05 19:30 ID:zk+fTmQp
>>294
284だが、「出品作業中」にチェックがてら「読んでしまって、滞り」です。
前のレスへのネタ返しですが… 日本語不自由でスマソな。
296風と木の名無しさん:04/02/05 19:37 ID:tBSzT2lX
>>293
あー、そりゃ感じ悪いねぇ。
そんなこと書かれたらわざと評価したくなっちゃう。
私も以前、最初のメールでかなりヒステリックに
評価入れないでくれと書いてきた人がいて
すごく嫌な感じだった。

評価付けないでって言われること自体は
全然構わないけど、要は頼み方だね。
>>293までいかなくても、
「尚、当方への評価は不要です。」みたいな
文だけだとなんかモニョってしまう…。
297風と木の名無しさん:04/02/05 22:47 ID:DzrW3QHG
>>294
282だが、出品前に折れや汚れがないかというチェックはするが
中身は大抵見ない。
小説とかいちいち読んでたらそれこそ大変な時間のロスだし。
でもウォッチ数が多いと出品途中に読みかえしてしまう事がある
んですな。この本そんなに面白かったっけ?ってな感じで。
実際面白かったりすると出品取消、となります。
298風と木の名無しさん:04/02/05 22:59 ID:6G2Dpe45

いざ落札されそうだと何か手放したくなくなるというか
あと、思ったより安く落札されそうなときも
取り消ししたこともあるし、CDとかだと歌詞カードが見つかんなくて
とかもある。
299風と木の名無しさん:04/02/05 23:09 ID:i2/CKhTN
手放しがたくなりそうな本は相場より高い価格で出品するよ。
まず間違いなく入札ないし、万が一落札されてしまっても高額なら諦めきれる。
300風と木の名無しさん:04/02/05 23:20 ID:6cYWESTx
最近出品するものがほとんど相場の3倍以上で落札されてビックリする…
レアなものじゃないし、結構オクに出回ってるものなのに何故。
嬉しいんだけど振込みが完了するまで悪戯で入札してきたのでは
と疑ってしまい心臓に悪くてしょうがないよ…
301風と木の名無しさん:04/02/05 23:22 ID:MX9Pq+yx
いいな。私の出品物には入札が全然入ってない。
302風と木の名無しさん:04/02/05 23:26 ID:UGAE6QL/
最近ヲタ系の取引ばかりしていて評価が見事にそれ系ばかり、
しかもアダルティーな評価で埋まってるんだが
久しぶりに化粧品を落札した。
出品者さん頼むから引かないで( ゚д゚)ホスィな…ちと不安。
303風と木の名無しさん:04/02/06 00:12 ID:hZrKqlq/
>302
どう見ても801中心のシュピーン者さんが、商品説明欄に
「過去に化粧品・洋服の取引した方お断り」って書いてたんだけど、
同人カテはそれ専用のID作れってことなのかな?
自分、ごちゃまぜ履歴なんだよう…
304風と木の名無しさん:04/02/06 02:09 ID:uNVVtYvB
最近マイルール出品者が増えた気がする。
もちろん入札スルーだが、アラートにたくさん引っかかってくるのがウチュ・・
落札後に言ってくるヤシも増えたな
305風と木の名無しさん:04/02/06 02:22 ID:NGYqJWYz
発送にメール便を使ってらっさる姐さんに質問でつ。
メール便集荷って、一件とか二件とかでも
宅配便のおにーさんイヤな顔したりしませんか?
黒にゃんにゃんとこの間契約して、初利用するんですが
何件か溜めてからじゃないといけないのかなーと悩み中。
306風と木の名無しさん:04/02/06 03:05 ID:KLtRwAXw
285です。みなさまレスありがとうございます。
みなさまの意見、参考にさせて頂きますね。

>286
実はもう最初のメールは終わってしまったので、
商品が届いた時に、連絡&評価はいらない旨を伝えようと思います。

>287
すいません、もちろんリアルと801ファンタジーの区別は付いているつもりです。
ただ、どうもオリジュネなどといっていた年代なものですから、
ボーイズラブというのが、こっぱずかしく、
普段友人間で使っているこの言葉を深く考えず使いました。

>288
同じような方がいらして、安心しました。

>289
ミスは誰にでもあるものですから、ある程度は仕方ないと思っています。
別IDを作っていない自分にも問題があるのは分かっていますので。
安心してください。
307風と木の名無しさん:04/02/06 03:14 ID:KLtRwAXw
つづきます。長レスすみません。

>291
やっぱり面倒くさいですよね。
割り切っていらしゃるのですか…潔いですね。
それでもいいかなあ、という気になってきました。
308風と木の名無しさん:04/02/06 04:57 ID:V2jDmHSf
>305
自分は佐賀輪のメル便使ってるが、
1通だろうが500通だろうが態度は変わらんよ。
イヤな顔する方が社会人としてどうだろう。

ま、なるべくまとめて発送するようには心がけてるけどね。
3通ぐらいに(w
309風と木の名無しさん:04/02/06 07:22 ID:8znBbUaw
>305
うちも >308と同じく飛脚を使ってます。

営業所がすぐ近くなんだけど、小さいもの一つでも
イヤな顔はされません。
いつも爽やか笑顔と一緒に集荷に来てくれます。

ただ、どーしても郵便より日数かかったり、配達人の怠慢はありますな。
問い合わせたとたんに、届きましたって連絡が来た事が何回もある。
配達が新聞配達なんかしている委託業者だとその確率がぐぅんとアプするのはどーにかしてくれ。
310風と木の名無しさん:04/02/06 12:09 ID:rGwArppN
801本本を冊子で発送するため
局に持って行ったとき、ちゃんと一部開封していたはずなんだが
全開封していいっすかって言われて
中身全部確認されたよ。
男同士が絡んだ表紙の本とか上にしていて激恥ずかしかった。
311310:04/02/06 12:12 ID:rGwArppN
その局員おじさんならまだ良かったんだが
茶髪で軽そうな若い男だったんだよね。>自分より若い感じの
よけい恥ずかしかったよ。もうそこ行けない
312風と木の名無しさん:04/02/06 15:44 ID:ntVdM+WF
>>310見て、通販の申し込みをしに行った時
通信欄に書いたモロなタイトルをバチーリ見られたことを思い出したよ。
別の人に出したのにそっちにまわすんだもんな…羞恥プレイかよ。
同じく茶髪の若いあんちゃんですた。しかもチョトカコイイ(´・ω・`)
オクと関係ないな、スマソ。
313風と木の名無しさん:04/02/06 17:32 ID:+UKr4S4e
>>310
それは断るべきだったと思う。
規定通りに開けてあったら拒否するのは可能でしょう。

送る際には、書籍の横幅1杯に5ミリくらいの幅で窓をつくり
その上から透明のテープで補強しています。
314風と木の名無しさん:04/02/06 19:15 ID:Fb6BJnyy
甘損で本を四冊注文したんですけど
一括で注文したのに分割で送ってきやがった。
別に250円加算される事がモニョるというんじゃないけど(それも若干あるけどw)
そんなに早く本が欲しい訳じゃないから
遅くても良いから一括にして欲しかった。ていうか送る前に客に聞けよ。
250円あればもう一冊別の本かったっつーのー
315風と木の名無しさん:04/02/06 19:17 ID:JnASmcls
入金した送料(200円)と実際送られてきた送料(140円)が数十円足りなかったので
非常に良いの評価した後にまあいいや、でもそれだけいっというと思ってメールしたら
すごい必死に弁解したメールがきた。あまりの必死さに実際違ったのでちょっと指摘しただけです
すいませんでしたとメールしたらこれまた必死なメールが長文で返ってきた。
できればちょっと謝ってほしいだけだったんだが・・・
話が通じてないというか、とにかくごまかそうとする言葉しか並んでおらず、
意味がさっぱりわからなかった。保存しとけばよかったな。

今思うと、違うことは違うんだからちゃんと返してもらったほうが良かったかな
316風と木の名無しさん:04/02/06 19:47 ID:JWkn/Pko
>314
スレ違いな気がするけど…
尼損は在庫切れや発売日延期などがあると一括発送が分割発送になってしまうらしい。
漏れも一括発送で2冊注文して翌日確認したら発送日予定が変えられてて、
何かと思ったら1冊在庫切れでもう1冊が危うく分割発送されるところだったよ。
キャンセルして難を逃れたけど、あのシステム何とかして欲しいよね。
317風と木の名無しさん:04/02/06 20:57 ID:oTfogMZi
>314
とりあえず、メールすれ。
「送料を考慮し一括で注文したのに、何故2回分取られるのか!!」と。

数年前のことだが、"1500円以上の注文で送料無料"につられて注文したら、
注文品の一部が入手不可となって1500円以下になり、送料発生!ということがあった。
で、クレームメールを出したら、一度取られた送料を返金してくれた。
…何も言わないでいたら、返金されないらしい。

でもそれ以前に、amazonでは注文時に一括発送を指定すれば
amazonが勝手に分割しても 送料が発生しないはず?!
ヘルプ【一括発送と分割発送】にはそう書いてあるが…。
318風と木の名無しさん:04/02/06 21:05 ID:Ao/KHceK
アマゾンスレへどうぞ
319風と木の名無しさん:04/02/06 21:17 ID:wXW5jG/x
>>310
今日同じように言われた。
開いてます!と言ってやめさせた。
>313と同じように補強や雨対策で
塞いでたからわからなかったのかも
しれないけど、結構見てるといい加減。
ちゃんと開いてれば拒否は可能。
320風と木の名無しさん:04/02/06 21:34 ID:MQk5c31v
こんな時どうしたらいいですか?
ボイスカードを未開封で出品して無事落札、
到着連絡がきたんですが、音声再生しないとのこと。
やっぱり返金して品物を返してもらうしかないのでしょうか?
でも実際に未開封で…新品と同じ様なもので、
出品前にちゃんと再生確認しておくべきだったのでしょうか?
321風と木の名無しさん:04/02/06 22:27 ID:yBvxkgqi
商品説明に未開封と書いている場合、動作確認のしようがないぐらいは常識と言うか、正常な思考能力があれば問題ない筈だが
想像の斜め上をゆくのが厨というもの。
「商品説明に未開封品ですので動作確認はしておりません。ご納得の上で入札して下さい」
と書いておけば良かったかもね。

ともかく、

未開封なので動作確認しようがない商品でした。
「貴方の手で」開封されているものなので、開封使用済みになってしまい商品価値が変わってしまっています。
半額でしたら返金出来ます。返送料はご自身で負担して下さい。
「商品が届き次第」返金いたしますので、口座番号をお知らせください。

とでも丁寧に返信してみる?

とりあえず自分は、データをタダ盗りクレームで返品の可能性のある出品物は、
「商品の性質上発送後の返品は受け付けられません」と念を押している。
322320:04/02/06 22:41 ID:MQk5c31v
>321
アドバイスありがとうございます。
疑うわけではないのですが、やっぱり自分で動作確認してないので
簡単にそれを納得しちゃっていいのかな…と思ったので悩んでたのです。
321さまのいうとおり、商品説明にちゃんとその旨書くべきでした。
次回ボイスカードで未開封等の出品する時には
ちゃんと記入しようと思います。
授業料だったということで、相手に返金の相談をしてみますね。
文面の参考にさせていただきます!
半額返金ですめば嬉しいんですが、
でもやっぱり全額返金になるんじゃないかな…と思います。
逆切れとかされても恐いので(小心者)
ありがとうございました。
323風と木の名無しさん:04/02/06 23:00 ID:EH73RwI3
>322
相手が強気で全額返金を要求してきたら
「弁護士と相談して」からお返事させていただきますと言った方がいいかも。
弁護士の一言で相手が法外な要求を取り下げることはよくあるよ。
怖いかもしれんがガンバレ!
324風と木の名無しさん:04/02/06 23:17 ID:uDg77B3s
それ、送り返されて来たら本当に再生不能か確認出来るでしょう?
ボイスカードは不良品が多いからメーカーに返金を求めるべきじゃないかな。
ロムみたいに複製出来るものじゃ無いし、落札者がウソをついて返品するとは考えづらい。
325風と木の名無しさん:04/02/07 00:56 ID:+uLgNIZW
>324
そういう事情がある物なら落札者さんに直接メーカーに交換か返金を求めるよう
お願いしてみてもいいかも。
落札者さんには手間をかけさせてしまって申し訳ないけど、
未開封で動作チェックをしてないものを購入してしまったら仕方ないのかな。
326風と木の名無しさん:04/02/07 09:29 ID:+Wko5UlZ
おいおい壊して送り返してくる奴もいるぞ
327風と木の名無しさん:04/02/07 09:38 ID:pygGJwLB
未開封の不良品なら、
出品者に購入店舗聞いてメーカー補償受ければいいじゃん
と思ってしまう私は間違ってるんだろうか。
328風と木の名無しさん:04/02/07 09:58 ID:+Wko5UlZ
多分低級のグッズかと思われ
漏れも狙ってたしw
違うならスマンが
329風と木の名無しさん:04/02/07 12:04 ID:cmIKreKC
サイ/ユウ/キのボイスカードで大量に再生不能品が出た事があったから、それかと思った。
販売元のサイトで交換に応じるアナウンスしてたし。
330風と木の名無しさん:04/02/08 00:37 ID:n6phYyKe
PNで取り引きしようとするヤシってなに考えてるんだろ。
入金してから連絡がこないからPNでぐぐってみたら案の定サイトが出てきたよ。
サークル者でレイヤーで自ジャンルの転売ヤーだってアピールしたいんだろかw
それともサイトの更新はできても連絡はできませんって遠回しにいってんのかゴルア。
331330:04/02/08 00:40 ID:n6phYyKe
PNの人=出品者です。
早く商品送ってくれよー
332風と木の名無しさん:04/02/08 09:40 ID:rtuxyoax
3%取る人は時々いるけど
初めて出品システム利用料取る人に遭遇した。
ほんとにいるんだなとチョト感動ものだったけどその後冷静になるとやっぱり気分が悪い。
なんかそこまでするなんてみみっちいぞ。
そんなに手数料を払いたくないのならウォンにでも行けと。
どうしても欲しい物なので何も言わず払うつもりだがとっても敗北感_| ̄|○
333風と木の名無しさん:04/02/08 10:09 ID:WRu3Yh5j
>330
ヤフかな?
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/amisc/amisc-46.html
ここに書いてある事を伝えて、本名を聞き出してみては?
つか、支払う前に相手に聞けっての(゚д゚)ゴルァ

>332
たまに見かけるよー、システム手数料取る人。
10円ならまだ可愛いもんで、注目のオークション代まで請求されたとか、
どこかで誰かが怒ってた記憶あり。

未開封商品が不良品だったって話だけど、
同商品の不良品を持っていて、摩り替え目的の香具師も
稀に居るそうだから、何が有っても返品不可を宣言しとくのが安全。
334風と木の名無しさん:04/02/08 10:55 ID:R0ycIM0H
某コレクション系でも、返品に応じたらスリ替えられたという報告もあるよ。
絶対に自分が渡した物と違う、もっと痛んでいる物が送り返されたって。
その人は泣き寝入りしたみたい。
335風と木の名無しさん:04/02/08 13:21 ID:vc/epniw
>>333
>何が有っても返品不可を宣言しとくのが安全。

それだと逆に不良品を送りつけて返品不可にする香具師が出てきそうで怖い。
シリアルナンバーを控えておくとか別の対策でお願いします。
336330:04/02/08 14:29 ID:y4B8nzWi
>333
住所と本名は最初のメールの最後に書いてありました。
だから別にいいんだけど、タカラヅカみたいなPN(夜月美麗みたいな)で取り引きをされるともにょもにょと・・・
337風と木の名無しさん:04/02/08 15:05 ID:H9CozXHC
ペンネームじゃないけど「こんにちは、古本たから屋です」みたいな
お店屋ごっこ?している人に出会ったことが。
古物免許持ってるならどっかに番号書くよね。
338風と木の名無しさん:04/02/08 16:20 ID:BaANnj4z
ペンネームのようなものです。御気になさらず>337
339風と木の名無しさん:04/02/08 20:54 ID:XdSrtMwN
いろんな人がいるね。
自分はとことんビジネスライクにやる。
とにかく丁寧に、そして失礼なメールには慇懃無礼に、がモットー。
340風と木の名無しさん:04/02/09 11:54 ID:sesZGVgg
3桁前半評価中悪い〜どちらでもない評価が10程度ある人に入札されてまつ_| ̄|○
漏れ二桁ようやく逝ったばかりの初心者なんですが
入札削除した方がよかですか?削除したことで恨まれたりとかしないですかね?
こんな人と取引するのは漏れも初心者だし不安なんですが・・・
341風と木の名無しさん:04/02/09 12:55 ID:hH2EY/hj
>340
いやちょっと待って。悪い〜どちらでもない評価が10程度の内容はどんなもの?
報復評価を受けたのかもしれないし、一時期病気か何かで連絡取れなくて付いた評価
とかなのかも知れないよ。

評価内容や自己紹介が物凄く香ばしそうな香具師だったのなら
削除してBLに入れておくほうがいいかもしれない。
恨まれるのは避けられないけど取引してトラブルに巻き込まれるよりはいいからね。
342風と木の名無しさん:04/02/09 14:32 ID:rtH6VheI
>>341
内容はすべて読みました
すべて落札後のバックレ(連絡不能)による、
落札者都合で削除〜のシステム側からの悪評価です
どちらでもない数件はいずれも優しい出品者さんが
「次からは急なキャンセルはやめてね」とコメントいれてまつ・・・
落札キャンセルの間にも出品はきちんとしてるようだし
一番最近の取引もキャンセルだし痘痕ーもかなり香ばしいし・・・
正直漏れ急ぐんで再出品のヒマもないし削除してBLいれようかと_| ̄|○

今まできちんとした人にしかあたったことがなかったのは運が良かったんですね・・・
343風と木の名無しさん:04/02/09 15:24 ID:VvJk/yyp
終了前に気づいて良かったな。
344風と木の名無しさん:04/02/09 15:55 ID:N6nLemV8
そういう人って無事に取り引きできても、入金が遅かったり3行メール送ってきたり苛々する取り引きになるよ。
バックレてくれたほうが「悪い」がつけれてすっきりするよ。
345風と木の名無しさん:04/02/09 17:54 ID:TIyiYOhW
オタク系の出品者の人の方が丁寧迅速だね。
落札後すぐメールくるし、落札3時間後くらいには
すべてのやり取りが終わってる。あとは荷物の到着をうきうき待つだけ。
今始めて出品者として、おたく系以外の商品のやり取りを何人かとしてるんだけど、
落札後即メール送っても返事は2日後
(今までみんなそうだったからすぐ返事くるのかと思って寝ずに3時まで待ってた)、
内容も
 こんにちわー!○○です!
 入金は○○で定形外で送って下さい。
 では!
(文章の下は私が送ったメールが消されずに延々と残ってる)
…って感じ。別にいいんだけど、ずいぶんカテゴリーによって
違うんだなーって勉強になった。
やっぱ腐女子はいいな…。
346風と木の名無しさん:04/02/09 18:19 ID:Ru3LRCSs
>341
よくBL入れにするっていう人いるけど、
相手に「あなたがBLに入れられました」ってyahoo通知が来る訳じゃないんだよね?
BL入りされた香具師は入札ができなくなるけど、質問はできるんだっけ?
347風と木の名無しさん:04/02/09 19:03 ID:Ni5KxNog
BLに入れられても通知なんかは来ないよ。
入札しようとした時初めて「入札できません」と出てわかるんじゃなかったかな。
質問もできなかったと思う。
だから新規ID取ってきて
「なんで入札できないのよ!」と質問欄で文句付ける人がいるとかいないとか。
348風と木の名無しさん:04/02/09 19:07 ID:d8+K0vSx
どのぐらいのレベルで皆はBL入りにしてる?
自分はどのあたりで入れたらいいかわからなくてまだ一人も入れてない…
349風と木の名無しさん:04/02/09 19:24 ID:evmv/kSR
>348
自分が「もう二度と取り引きしたくない!」または
「コイツとは絶対取り引きしたくない」と思った時。
まあ、BL逝きの基準なんて人それぞれなんだから
他人に聞いてもしようがないと思うけどね。
350風と木の名無しさん:04/02/09 19:26 ID:M92mILgU
>348
その人の一方的キャンセルが理由の悪評価が複数あったら、迷わず突っ込む。
非常識な質問が来たら突っ込む。
一度取引して、対応が遅い・無理な要求が多いなどと感じたら、取引終了後突っ込む。
ずっと同じジャンルで取引してるので、
こっちが落札者の場合も相手の出品者に何か問題があると感じたら念のため突っ込む。

とはいえ、同人カテは取引慣れしてる人が多いしあんまり問題のある人にあたった記憶がない。
数年で800ぐらい取引したけど、BLは6人しかたまってないよ。
351風と木の名無しさん:04/02/09 21:30 ID:/kY4mlFx
>348
主にBLCD系を落札してたりするのですが、
盤面きれいです!とか美品ですvとか書いてあるのに、
届いたらキズだらけだったとか…結構あります。
そのくせノークレームノーリターンだったりするので何も言えず…。
なのでその場合忘れないようブラックリストに入れて、
今度その人から落札しないようにしています。

352風と木の名無しさん:04/02/10 01:38 ID:xVkyga5n
>351
そうか!出品者がイヤな落札者をBL入りさせるだけじゃなくて、
2度とこいつから落札したくないって場合にもできるんだね。

じゃぁ351の場合は、その出品者に入札しようとしたら
「入札できません」とかガードされるんだね。
353風と木の名無しさん:04/02/10 02:04 ID:SZeA9+Sc
>352
少なくても、ヤフのBLにそんな機能はないよ。
354風と木の名無しさん:04/02/10 02:08 ID:oNFVSooW
その機能を切実に作ってほしい。
355風と木の名無しさん:04/02/10 21:04 ID:hZM3piAk
最近評価不要という人が多いんだが流行ってるのか?
356351:04/02/10 21:37 ID:iyBKWrWL
>352
ただのメモ書きのような方法で使ってるだけです。
353のいうとおりそんな機能はないと思います。
ただ落札履歴を何枚もたどって見て嫌だった人をさがすより楽かなー、
と思って利用してます。
なんかいちいち手帳とかに記入しておくのもやな感じだし/苦笑。
入札前に一度ブラックリストに言って名前チェックしてからと言うかんじ。
357風と木の名無しさん:04/02/11 05:05 ID:zWa/Tsm7
>351=>356
>入札前に一度ブラックリストに言って名前チェックしてからと言うかんじ。

まず藻前の日本語が不自由な部分を何とかしろよ。
他人をBL入りさせるのはそれからだ。
自分も352同様、そんな機能があるのかと勘違いしたぞ。
358風と木の名無しさん:04/02/11 08:38 ID:38O88cfD
>357は、何をそんなに偉そうなんだ
359風と木の名無しさん:04/02/11 10:37 ID:rdiXXPeV
ちょっと質問です。
同じIDとメールアドの人が2つ落札したんですが
内一個を自分の落札物ではないと言い張るんです。
しかし何十回確かめてもその人なんですが
評価は高い人でトラブルもないし、その落札物のアドレスも
メールにつけたんですが、この場合どう対処すればいいんでしょうか
長年やってて初めてのケースで寝起きの頭で混乱中です。
360風と木の名無しさん:04/02/11 10:46 ID:rdiXXPeV
359です。自己解決しました。
361風と木の名無しさん:04/02/11 21:02 ID:Mqse2TAs
>>359=360

で、結局何がどうしたのよ。
362風と木の名無しさん:04/02/12 01:21 ID:fYGV7bTU
出品者の送金先口座が地方銀行オンリーだったよ。
振込手数料が倍かかっちゃってなんか損した気分になるから
せめて都市銀行の口座も作ってくれるか
商品説明欄か自己紹介に地方銀行のみって書いてて欲しかったなぁ。
まぁ小さいことだとつぶやいて自分をなだめてみる。
363風と木の名無しさん:04/02/12 01:33 ID:PtSYJrLq
>362
新生の口座を作れば手数料いらずで問題なしだよ
私はオク専用に利用してて結構手数料浮くよ
残金が少なくなったら郵便局のATMから手数料なしで入金もできるし
364風と木の名無しさん:04/02/12 03:13 ID:7/7B+oUc
以前、冊子小包の「着払い」について書き込みあったけど
誰かやった人いますか〜?
365風と木の名無しさん:04/02/12 03:31 ID:zxE34pnJ
>>364
オクじゃないですが、出版社に落丁本を交換で返却するときに、冊子小包の
着払いを使おうと思って電話で一応大きな局に「冊子小包での着払いは可能
ですか? その際手数料はその場でこちらが払うのでしょうか? また、住
所ラベルを貼ってあるのですが、そのまま出せますか?」と確かめて
・冊子小包もOKです
・手数料は送料に含まれます(受け手側の負担)
・ラベルのままで送れます
的な回答をもらって近くの小さな郵便局に行ったら「それでは出せませんの
で、ゆうパック用の記入用紙に相手先の住所などを書いてください」と、言
われました。
なので、冊子小包での着払いが出来るかどうかは謎です(;゚Д゚)

まあ、その時は郵便局も込んでいる時間で、深く追求もせずそのまま従った
ので、結局電話口の相手と局員のどちらが正しいかどうかはわかりませんで
したが、知り合いの郵便局員に今度聞いてみようかと思っております。
366風と木の名無しさん:04/02/12 03:38 ID:uVTbj4CL
>364
私は実際に2件、やったことがあります。
24時間窓口受付の集配郵便局から発送したからなのか、
何のトラブルもなく発送出来ました。
ちゃんと相手からも届いたという連絡があったので、
大丈夫だったみたいです。
367風と木の名無しさん:04/02/12 03:43 ID:uVTbj4CL
書き忘れ。
ゆうパック用の伝票に書いて下さいって言われることも
あるみたいですね。
以前、冊子小包+簡易書留で送ろうとした時、何故か
ゆうパック伝票に書いてもらえますか、って言われたことが
あります。(上記の大きな集配郵便局で)
指示に従いましたが、送料はちゃんと冊子小包+簡易書留の
料金でしたよ。
368364:04/02/12 03:44 ID:7/7B+oUc
>365タソ
わぁ、早レスありがとうございます!

多少の手数料の違いで、間違いなく誤送は防げるいい方法だなぁと思ったんでつが
その割にはあまり一般的じゃないですよね…>冊子小包着払い

やはり局員によって「出来る」「出来ない」が分かれそうなヨカーン
自分も今度、きちんと局に問い合わせてみようと思いまつ
369風と木の名無しさん:04/02/12 04:01 ID:CXJYWIs6
宛名をゆうパック伝票に書くか、普通に封筒に書くかは
荷物の重さで変わってくるようです。
370364:04/02/12 04:28 ID:7/7B+oUc
>366>367タソ
入れ違いでレス下さってたのですね…詳細ありがとうございました!
本局でない普通の町の郵便局でも、同じシステムですもんね。

もし「で き ま せ ん」という青二才局員がいたら、
書き込みいただいた情報を伝えてみまつ。

>369タソ
重ければゆうぱっく伝票だったりするんですかね…
自分も上手く成功したら、御礼がてらこちらにご報告させていただきます
皆さんありがとうございました!
371風と木の名無しさん:04/02/12 06:36 ID:j6LF/Mat
>>362
都市銀行は田舎だと支店はおろか対応ATMも無かったりするから
持ってなくてもカンベンしてくれよ(w
372風と木の名無しさん:04/02/12 07:00 ID:gqxgVBCx
>364
遅レスですが。
以前、乱丁本の交換の時、出版社からのメールで
『冊子小包着払い』と赤で書いて、ポストに投函で大丈夫といわれました。
その通りにしたけど、ちゃんと届いたみたいです。

オクでしょっちゅう郵便局に出入りしているせいか
行くと『毎度!』挨拶され、一週間行かないと『久しぶり』といわれる。
そして、冊子小包に窓がなくても何も言われない。
中の本の表紙がアレなのが多いので助かるけど、
いーのだろーかと、時々不安になる。
373風と木の名無しさん:04/02/12 09:22 ID:1M66Fzi4
冊子小包着払い、結構断られる郵便局が多いみたいだけど、できる!
と言い張れば調べてくれてOKになります。
でも時間の無駄だし、自信満々でいやがるからムカつくんだけどな。
公務員共、自分の仕事なんだ。もっと勉強しとけ。
でもって詫びの言葉くらいまともに言えるようにしとけ。
接客マナー講習とかやった方がいいよ。うーびんきょく。
374風と木の名無しさん:04/02/12 09:27 ID:0g4TDlVw
新生銀行をつくってから振込みに手数料がかからず助かっているんだが、
新生銀行から郵貯口座に振り込むときってどうすりゃいいんだ?
ユで検索してもパ(ぱるる)で検索してもでてこないよん。
ご存知な方がいたら教えてください。
新生銀行の手数料無料を知ってからは、郵貯の手数料130円、
ジャパンネットの52円ですら腹が立つ…
375風と木の名無しさん:04/02/12 09:52 ID:ksZmAXGu
376374:04/02/12 14:17 ID:0g4TDlVw
>375 即レスありがとう!
疑問がとけました!ありがとね!
イーバンクへの振込のなぞも解けたよ!
本当にありがとう(^◇^) 助かりました

聞いたことないよな銀行が手数料無料なのに、
なんで郵貯とイーバンクだけ無料じゃないのかな?
377風と木の名無しさん:04/02/12 15:34 ID:PPS+gKQ6
「冊子小包着払い断られました。どうしたらいいですか?」とメールが来たので
「近くのポストに投函してください」というやり取りをしたことが何度か有る。
一応無事故で、全部直接受け取りできてます。

不思議なのは、「冊子小包着払い」と赤文字で書いてもらってるのに
郵便局で「料金不足」と判子が押されてる場合がある。
着払いシールの時の方が多いけど、どう違うんだろ?
378風と木の名無しさん:04/02/12 16:19 ID:8zflun+f
>376
時々新生(自分の)→イーバンク入金口座(自分の)に振り込んでるけど
手数料取られてないよ。
ちなみにイーバンクは
新生(自分の)→イーバンク(自分の)→イーバンク(相手)
にすると手数料無しで更にキャッシュバックがもらえるはず。
ただ月一回目の振込だけが対象だし、いちいちやるのが('A`)マンドクセので滅多にしないけど。
379風と木の名無しさん:04/02/12 18:04 ID:ljTni3eX
結局>>359タンがなんだったのか気になります。
380風と木の名無しさん:04/02/12 18:18 ID:H5kV0bwO
冊子小包着払いって、ポスト投函していいんだね〜。
窓口でしかできないと思ってた。
勉強になった! ありがとう。

評価新規の落札者さん、先にメールくれたんだけど、
用件はタイトル欄に書いてあった・・。
ネット自体初心者さんなのか、、ちょっと鬱。。
381風と木の名無しさん:04/02/12 18:51 ID:tCxcTRSU
>>379
夢の中のまま書き込んだと思われ
382376:04/02/12 19:10 ID:0g4TDlVw
>378 またまたありがとうございます!
my新生→myイーバンク→相手方イーバンク
というやりかたも初めて知りました。
もっと研究せねば…
375さん、378さん本当にありがとうございました!
383風と木の名無しさん:04/02/13 06:17 ID:fJAS3t68
http://www.post.yusei.go.jp/fee/how_to_pay/uke_cyaku/index.html
>料金着払 
>小包郵便物(※)に限ります。
>(※) 小包郵便物には、(略)、冊子小包郵便物、(略)が含まれます。

http://www.post.yusei.go.jp/service/parcel/sasshi/index.html
>冊子小包郵便物
>(略)ポストへ投函することもできます
>(基本料金の適用を受けるものに限ります。)


着払いはプラス手数料がかかるから基本料金の枠内に入らないと思うんだけど。
でも実際ポスト投函で着払いできたらすごい便利だよなぁ。
384風と木の名無しさん:04/02/13 11:38 ID:UaviX/zr
着払いって、窓口で書留のときに書くのと同じ発送証みたいなの書かされない?
自分はいつも発送先と自分の氏名書いて控えをもらってるんだけど。
その控えが確実に発送したと言う証明になるから、みんな着払い希望するのかと思ってた。
385379:04/02/13 13:51 ID:CW9zVXBq
>>381
なるほどなっとく。どうもです。
386風と木の名無しさん:04/02/14 21:30 ID:EHTo+PM5
今日はじめて知ったんだけど
冊子小包でCD・DVDも送れるようになったの?
駄目だと思ってたからいつも定形外で送ってたんだが。
開封部分はケースの一部が見えるようにしとけばOKなんだろか。
誰か実際送ったことある人いる?
387風と木の名無しさん:04/02/14 22:10 ID:K9C3Girg
>>386
窓口からは何回か送ったよ。
一応開封して持っていったけど、DVDケースだと伝えたら中身見ずに
冊子小包にしてくれた。
顔覚えられてるし、ゆうメイトの子だったからかもしれないが。
郵便局のホームページでは窓でいいと書いてあるけど、
細かいことは局に寄るんじゃないかな。
388風と木の名無しさん:04/02/15 10:58 ID:rX5b23Gh
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15528532
吊り上げられたと思ったのか、それとも吊り上げ失敗したのか。
最高額入札者がID消して逃亡w
二位の入札者は別出品の同じ本↓を1万500円で落札確定後になぜか再入札w
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48260571

オク終了後の入札の取消&取消で、三位の入札者がウマーとなるか!
389風と木の名無しさん:04/02/15 12:11 ID:gPrlL07K
>388
ジャンル者だが、このジャンルは時々かなり怪しい異常高騰が起こるよ。
最大手の本が新刊万越えザラだったから、味を占めたジャンル内にわか転売屋が
仕手にまで手を出してるんじゃないかと思ってる。
まあ相場も調べずに高額突っ込むような入札者が吊り上げされたところで自業自得のような気もするが…
390風と木の名無しさん:04/02/15 13:00 ID:8NEAcAuE
吊上げは明確な証拠がない限り
置くスレやジャンルスレに晒すのはどうかと思います。
ただの私怨と思われますよ。

異常高騰もどのジャンルにでも起きる事です。例えば2人
どうしても欲しい人がいて、その人たちが
負けん気が強かったり、前々からライバル関係だと
起こる確率が高くなります。
391風と木の名無しさん:04/02/15 13:53 ID:t401GmdR
390に同意。
欲しい人が2人いて競り合えば高値がつくことはいくらでもある。
明確な証拠がない限り簡単に晒すのはやめてほしい。
オクに結構出回っていてウオッチも1しかなかった本が
2人で競り合われた結果相場の3〜4倍になったことが自分もあるし。
自分は安く落とそうとするタチなのでそういう人をみるとすごいなぁと感心してしまうが。
392風と木の名無しさん :04/02/15 18:36 ID:T7j7J6ij
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35263571
無関係なキーワード羅列ってどうにかならないだろうか。
毎回、引っ掛ってきて検索妨害だよ。
ヤフーに通報しても削除されないし、迷惑でしょうがない。
393風と木の名無しさん:04/02/15 19:23 ID:9C+qOVBJ
こないだ出品したんだけど5日終了で土日挟んで12日相手先到着。
遅い!ってんでこっちの評価1ランク下げられた・・・。
ランク下げられなきゃいかんくらいこれって遅着だったのか?
一応向こうは「非常に良い」にしといたけどなんかモニョモニョする・・・。
394風と木の名無しさん:04/02/15 22:09 ID:btSY5VqZ
>>393
終了日は5日として、入金日・発送日は?
もし、5日に入金→11日に発送で、発送先が隣県だったら「遅い」かもしれない。
395風と木の名無しさん:04/02/15 22:12 ID:btSY5VqZ
晒しを嫌がる人も多いけど、へぇ〜こんなのが流行ってるんだーと思えるので
自分は結構好きかも。自分が晒されたらガクブル?!

396風と木の名無しさん:04/02/15 22:19 ID:OQpTgJlJ
嫌がるっていうか荒れるし。
晒しがお好きなら専用スレでも作れば>395さんがね
397風と木の名無しさん:04/02/15 22:34 ID:SqTrtU0R
別に荒れてないと思うんだけど。

あ、ごめん、これから自分で荒らす気だったのかな?>>396
398風と木の名無しさん:04/02/15 22:40 ID:OQpTgJlJ
>397
そうなんですよ、あなたのような方が来られるから(w
399風と木の名無しさん:04/02/15 22:44 ID:3CfVTJRq
>>397
同意
396の攻撃の方が荒らしているようにみえる。


それはそれとして、落札から1週間で取引完了って普通だと思うよ。
400風と木の名無しさん:04/02/15 22:51 ID:HzQzUlWW
>393
それだったら、自分の評価欄への返答に何日入金・何日発送と書いて「満足いただけなかったようでまことに残念です」とすれば?

ついでに相手への評価も「どちらでもない」に入れ直してしまえ。
401風と木の名無しさん:04/02/15 23:43 ID:SqTrtU0R
>>398
まぁまぁ、カリカリしないでもちつけ。
もし自分が晒されるのがいやでイライラしてるんなら、気にしないで普通に流しなよ。
402風と木の名無しさん:04/02/16 00:17 ID:9IKpMAUH
出品者から送料の連絡が来た。
明らかにワンランク上の送料。
これで、ダンボール梱包されず、封筒梱包のみだったらモニョるだろうなー。
403風と木の名無しさん:04/02/16 01:05 ID:uzx+X4d0
…かちゅから初レス

>402
着荷時に調べてワンランク安い送料でしてたら
「差額のご返金をお願いします」と言えば?
ずぼらであれ確信犯であれ、一度痛い目を見れば次から気をつけるでしょ。
404風と木の名無しさん:04/02/16 05:22 ID:WCgbyKbq
一度そういうことあったよ。
ゆうパックだったので重量に余裕が出来るくらいなのに
何故かワンランク上だった。
重さは何sか教えてください、と頼んで
向こうも教えてくれたんだけど、体重計か何かで量ったらしく
「適当ですが」とのこと・・・。
届いてみたらやっぱりワンランク下の安い送料。
そのことを伝えて、切手で返してもらったよ。
405風と木の名無しさん:04/02/16 07:57 ID:ey5SEF0H
>402
そういう時は、振り込みする前に相手に確認のメールを出すよ。
ぼったくる出品者って居るから、ちゃんと対応した方が良い。
406402:04/02/16 10:18 ID:YKbHyMfE
>403-405
なるなる。皆様ありがとー。
モニョる前に聞くのが最善のようですね。

あまり落札したことない&変な出品者に当たったことがない、
ので参考になりました。
407風と木の名無しさん:04/02/16 10:32 ID:rMyT1MVG
晒しに関して煽りレス椰子は晒した奴って理解でオケ?
漏れも【私怨】で晒したい奴は沢山いるし我慢しているわけだが
晒していいわけか。
408風と木の名無しさん:04/02/16 10:41 ID:rMyT1MVG
409風と木の名無しさん:04/02/16 11:15 ID:YKbHyMfE
CDなどが冊子小包で送れるようになってしばらく経つけど
誰か送った人・届いた人いるかなー。
どんな梱包なのか気になるん。特にBLCD。
410風と木の名無しさん:04/02/16 14:16 ID:AzaH7egu
>408
下の人は評価でなんとなく分かるけど、
上の人は評価もいいし、何故?
…上の人落札したいものあったんだけどなー。
411風と木の名無しさん:04/02/16 16:28 ID:m86sFjh/
ここ一ヶ月ほどマガビの昨年度の10・11月号が高騰してる。
落札額が総じて定価以上、何故?
小説マガビなら、木原さんの未収録モノが載ってるのが高騰してるのを
見たことがあるけど。
412風と木の名無しさん:04/02/16 16:31 ID:m86sFjh/
ちなみに今出品されてるのは1500円になってる。
413393:04/02/16 17:08 ID:0qZK1A73
>394
遅レスですが6日入金、発送10日。土日仕事だったから用意が出来ない事を
伝え忘れたのが原因だとは思うんでしょうがないかな。
414風と木の名無しさん:04/02/16 17:48 ID:S3epwer3
>411
多分寿たらこの「SEX〜」掲載されてる号じゃないかな?
コミックスに載ってたやつの最後が気になるところで終わってるらしい
友達も探してて、だらけとかで見かけたら買っといてって頼まれたから
415風と木の名無しさん:04/02/16 19:59 ID:rKwwOC8d
>414
確かに。私もコミックス読んだあとで、マガビを読み直したクチ。

雑誌は、第三種の計量が面倒そうで出品したことないや。
416風と木の名無しさん:04/02/16 23:00 ID:3AkZQHtO
え、オクでも雑誌って第三種発送が一般的なの?
冊子小包だと顰蹙?
417風と木の名無しさん:04/02/16 23:05 ID:0qZK1A73
>416
金額が全然違うよ。100円以上安くなる場合もあるから自分が落札して
発送方法「冊子」て書かれたメールが来ると一応「第三種に変更できませんか?」
ってお伺いたててる。
418風と木の名無しさん:04/02/16 23:07 ID:ycxZIWYQ
>416
私は両方選択肢に入れてるけど、
冊子希望する人も多いよ。
第三種は大きめの穴開けないといけないから
敬遠したい、って思うのかな?
419風と木の名無しさん:04/02/16 23:10 ID:InT1vgXw
エクリとかGUSTとかって第3種使えなかったんだっけ。
(´・ω・`)ショボーンとした記憶がある。
420416:04/02/16 23:35 ID:3AkZQHtO
なるほど、勉強不足でした。<第三種
今から、ちょこっと勉強してきます!
レス、ども!
421風と木の名無しさん:04/02/16 23:54 ID:oJrILcC+
大きめの穴って、どれくらい?
自分はいつもプチ巻いて封筒の「第三種認可」のとこだけ
切り抜いてるから、むしろ冊子より穴小さいくらいなんだけど。
422風と木の名無しさん:04/02/17 01:03 ID:BKlhIe19
>421
そんなに大きく冊子の穴を開けてるのかな?
私が冊子を送るときの穴の大きさは、1cmほどの円形だよ。
送ったことはないけど、三種を送ることになったら
確実に1cm以上の穴になるかと。。
423風と木の名無しさん:04/02/17 02:27 ID:ne8POpXP
冊子で1cmだと運が悪ければ局員にもっと開けろと言われると思う。
3cmは必要らしい。
424風と木の名無しさん:04/02/17 14:11 ID:8Anwd6fT
425風と木の名無しさん :04/02/17 14:26 ID:yAOX3L5q
>424
いちばん酷いのはコイツだよ。
転売目的で買ったくせに…呆れる。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16838579
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48588327
426風と木の名無しさん:04/02/17 15:35 ID:BorNHYdR
もう皆さんはご存知かもしれませんが
今日何の気なしにヤフオクの『確認しよう7つのポイント』を
読んでみたら

>記載されている電話番号が正しいかどうか、電話をしてみましょう。
>お互いに確認しあうことがオークションでは必要です。

と書いてあった。本気か。。。
427風と木の名無しさん:04/02/17 15:46 ID:sNuthYX/
高額取引では必要かもね。
騙された後で電話してみたら、公共施設や電話番号を登録している商店だったということがあるらしいから。
電話番号をググったら、レストランだったという話もあるし。
428風と木の名無しさん:04/02/17 16:11 ID:QLYJCWlU
でも、これからどんな取引にもその通り実行されていったら
そのうち大変のことが起こりそうじゃないかな。
評価に、
『電話に出てもらえませんでした。あなたは詐欺師ですね!』
と書かれそう
429風と木の名無しさん:04/02/17 16:27 ID:pAOujoG+
自分(出品者)にやましい部分が無いなら、どうでもいいと思うけど?
問題は偽の電話番号を落札者に伝える詐欺師でしょう。
社会人なら日中電話に出れないのは当然だし、仕事によっては夜間勤務もある。
電話に出なかったから即詐欺師とわめく奴がいるなら、そいつがDQNなんだし。
そりゃまあ、いきなり落札者から電話掛けられたりしたらこっちもいい気はしないだろうけど。
430風と木の名無しさん:04/02/18 00:28 ID:TIITyOvs
>>424,425
これらの作品はいったい何ですか?レア物なんですか?
教えてください…。
431風と木の名無しさん:04/02/18 01:29 ID:gcSY6+aC
今入札中の非ヲタ系の物の出品者さんが
私がかつて好きだった作家さんのような気がする…
その人がジャンル移ってから本買ってないけどすごく好きだったのでチョト緊張(´Д`;)
ああもしそうだったら好きだったって伝えたい…でも漏れチキソだからやめとこう(´・ω・`)
432風と木の名無しさん:04/02/18 01:33 ID:srJIzcDa
今ぱるるで送金しようと思って残高見たら3円足りないぃ
明日銀行から移さなきゃ。くそー('A`)
433風と木の名無しさん:04/02/18 08:02 ID:4uy7xLns
>>428
http://www.easyseek.net/booth/u/422220/
イージーではこんなのもいるし
434風と木の名無しさん:04/02/18 12:18 ID:VvhkBBoQ
>433タソ ありがトン
怖いですね。ちょっとビビッてしまいました。
傍からみたら、どっちもどっちだが
DQNに自分が当たらないとは限らない。

>429タソが言ってのはもっともだし納得。その通りだと思う。
だけどDQNにあうのは出来たら避けたいしな
と今から悩む428です。
考えすぎかな

435風と木の名無しさん:04/02/19 00:10 ID:Pt3smwnm
全然売れまへん...
436風と木の名無しさん:04/02/19 01:22 ID:T5MTr96o
携帯アドレスの方、お断り!
…と商品説明のところに書いたらDQNだろうか…。
もうギャル文字、人のメール読んでない、
名前も書かない、エトセトラ…
携帯アドのヤシ、怖いよ…ううう。
437風と木の名無しさん:04/02/19 01:58 ID:1Izc0Ad3
私すでに書いてるよ…<携帯アドお断り
やっぱり前に携帯アドの人と取引したとき
あまり印象が良くなかったから。
多少DQNぽく思われてもいいやと。
438風と木の名無しさん:04/02/19 21:12 ID:eSqMDRh/
私も携帯アドお断り書いてるよ。


でも携帯厨はそもそも注意書きを読みゃしねぇ…
439風と木の名無しさん:04/02/19 23:43 ID:6OW1sfNC
やはり入札率・落札額が減っても、
疲れない相手と取引したいね。
440風と木の名無しさん:04/02/20 00:18 ID:UFjfow8g
主な出品物は商業古本とかだから儲けが出るわけでもなし
苦労してまで取引きするメリットないんだよな…。
困ったヤシに当たるとこんなヤシに安く譲ってやるくらいなら
ゴミ箱行きにしときゃよかったと思ったりすることもあったり。

同人誌みたいに定価の何倍にもなったら
がんばって取り引きする気になるんだろうか。
441風と木の名無しさん:04/02/20 00:48 ID:1w9RHl6b
そうそう、むしろ封筒代やビニール代(微々たるものだけれど)、メール作成などの
労力を考えたら赤が出ているような気がする…。
困ったチャンに当たるのは何十件に1件ぐらいだからまだ何とかやっているけれど。
442風と木の名無しさん:04/02/20 00:49 ID:xr5HsGso
普通に取引して、本が届いて、出品者さんを評価しても
こっちを評価してくれないことが多い。
トラブルも何もないんだけどなあ。取引分も気をつけて書いているし…。
443風と木の名無しさん:04/02/20 01:01 ID:24RBXUsF
>440-441
でも自分、本系ってなかなか捨てられないんだよなあ……<妙な性
かといって、古本屋に儲けさせるのもシャクなんで
結局、オクに出品しちゃう。
何十巻ものセットだと郵便局に持ってくだけでも一苦労なのにね<アフォな自分

>442
気に病むだけ無駄。品物さえ届けば後はどうでもいいって人多いし。
自分はもう無我の境地です……どうとでもしてくれ
444風と木の名無しさん:04/02/20 01:31 ID:oit+Jj+g
無我の境地。わかるよw
それが快適に奥を楽しむコツだよね。
445風と木の名無しさん:04/02/20 01:55 ID:7327qj2+
ううう。届いた本の状態が悪くて悲しい。
裏表紙とかべこべこ。
自分が出品するときはこれをきれいとは書かない…
感じ方が違うので仕方ないのだが悲しい。

あと読めれば言いやと思えない自分も悲しい。

>>444
無我の境地ですか…
446風と木の名無しさん:04/02/20 02:08 ID:cPPbAOaB
>>440
古い同人誌を出してるので定価の何倍なんてならないよ〜。
1000円だった本が200円でも売れない…。
封筒代や手数料考えると一冊一冊出す労力の方が大きいよね。
古本屋に持っていっても古いからきっと買い取ってもらえないだろうし
捨てるのももったいないから出してるよ。
447風と木の名無しさん:04/02/20 02:09 ID:24RBXUsF
>445
いや、それはイカンでしょ。そういうのを『詐欺』と言うワケで。
商品説明と届いた品物の状態が著しく異なる場合は
取り敢えず、冷静に相手に交尾すべし。
そして相手に誠意が感じられない場合は激しく糾弾しましょう。
ガンガレ!
448風と木の名無しさん:04/02/20 02:11 ID:24RBXUsF
交尾 ×
抗議 ○

えらい恥ずかしい間違いスマソ……逝きまつ
449風と木の名無しさん:04/02/20 03:43 ID:qK9nzFsk
>>448
この板にふさわしくて素敵ヨー!

今年に入って、801ジャンル以外の不要品の出品を始めたんだけど(ちなみに別IDで)
平行してやってる801系の方の落札者様達、いい人ばかりだ。
と前にも増して思うようになりました。

返事が無いから3日目くらいに1stメール再送すると、すぐ返事来るんだけど謝罪の言葉は無く
住所、氏名のみの返事。それがまだ30位の取引のうち6〜7人。
こんな人801カテでは会った記憶無いよ。
450風と木の名無しさん:04/02/20 03:53 ID:NkAyTwEC
>448
こんな夜中に激しくワロタ。w

>449
BLカテの人って丁寧だし、迅速だよね。
他カテの人、当たりの人は本当に可愛いラッピングとかしてくれたり、
いい感じのメールで癒されたりするんだけど、
3人に1人くらいDQNで、もう疲れたよ…ママン
451風と木の名無しさん:04/02/20 22:08 ID:UFjfow8g
個人掲示板で取引きを持ち掛けた人が某オークションで昔取引きした人だったらしく
「住所・名前が同じだったんで分かりました〜」言われて
取引相手の個人情報をずっと控えとく人なのかとひいてしまった。
数ヶ月前に取引した相手の住所暗記してる記憶力の良い人なのかもしれんが…。
452風と木の名無しさん:04/02/20 23:18 ID:JHC+DD8b
>451 珍しいとか覚えやすいとかじゃなく?
453風と木の名無しさん:04/02/20 23:28 ID:qHRmAu0w
>451
名前に見覚えがありますので〜と言ったことはある。
そうか・・・引かれちゃうこともあるんだね(´・ω・`)
さすがに住所までは覚えてないが…
454風と木の名無しさん:04/02/20 23:32 ID:4hCdzwOY
>451
問題のあった相手なら保存はしてるけど
保存してない相手でも都道府県と名前くらいなら
1年前に取引した人でも覚えてることがある。
気持ち悪くてごめん(´・ω・)
455風と木の名無しさん:04/02/20 23:35 ID:2OoEjdz1
一年くらいなら結構余裕で覚えてるかも。
手書きで宛名書くときにふっと思い出す事が多いな。
手が覚えてるというか。
456風と木の名無しさん:04/02/20 23:56 ID:av/bpP3T
落札者の皆様ごめんなさい…
眠いから入金の確認はできていますが、発送の用意せず寝ます…
今日も朝早くから仕事でさっき帰ってきてちょこっと三件だけ発送準備できました…
明日も仕事なのでもう寝ます…ごめんね
先週の自分に問い詰めたい
なぜなぜこの時期にたまたま休みがとれたからといってだかだか出品したんだ…
この場でザンゲ。明日やるから…
457風と木の名無しさん:04/02/21 00:38 ID:svCnkBk4
宛名を書く時に「あ、これ前に書いたことがある」と思い出すことはよくある。
知らんぷりしていると評価欄で恥書くかなーと思って、
メールで「以前はどうも」と伝えちゃうなぁ。
458風と木の名無しさん:04/02/21 01:07 ID:Iibdw5c5
メールの文面の「補強は必要ありませんよ」、って「よ」はいらんのじゃ、「よ」は!
「補強は必要ありません」でええのじゃ!とめくじら立ててしまう自分が欝だ。
ストレス解消してこよう。。。
459風と木の名無しさん:04/02/21 02:51 ID:nY54efWX
質問があるんなら、落札する前に聞いてくれ。
おまいさん返答次第で、バックレもしくはキャンセルする気満々だろう。
住所も発送方法も送金方法も、聞いたことに何一つ答えてないじゃないかよ。
_| ̄|○
460風と木の名無しさん:04/02/21 10:14 ID:DlwTVFsR
自動入札ぶち込んでいたんだけど
価格が上がってる
その相手の評価は普通にあるけど
そのジャンルじゃ見たことないidで何気に評価確認したら
同人落札履歴が一つもないし悪い評価が複数付いてる
一体誰だおまいさん
461445:04/02/21 16:08 ID:o3ncE+Nh
>>447
出品者さんに伝えました。
謝っていただきました。ものすごいいい人でした…
447さんのおかげでずっともにょってないですみました。ありがとう。
462風と木の名無しさん:04/02/21 18:44 ID:p6hxs/Mb
>460
>同人落札履歴が一つもない
相互評価なしにしてるだけかも
・・・あやしいけど
463風と木の名無しさん:04/02/21 22:32 ID:sOo1sz6/
ここも人が少ないよね。人大杉のせいかな。
464風と木の名無しさん :04/02/22 00:40 ID:ijb0aKFw
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6799624
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6799624
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rookxyz?
>オマケとして下記のリストの中から1冊だけコピーをお付けさせていただきます。
>このオマケはコピー誌のコピーで、本物はお譲り出来ません。どうぞご了承下さいませm(_ _;)m
>両面コピーは出来ませんが、かなり本物に近いものをお渡しできると思います。
>このオマケに関しましては、転売や譲渡を絶対にされませんようにお願い致しますm(_ _)m

( ゚д゚)ポカーン
465風と木の名無しさん:04/02/22 12:04 ID:hTtk0ZyQ
>>464
( ゚ д ゚)ポカーン
開始価格も凄いが…
466風と木の名無しさん:04/02/22 20:33 ID:aADa+ew1
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44814258
内容のわかるものって…ダビってこと?
467風と木の名無しさん :04/02/22 20:50 ID:ijb0aKFw
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44814258
>※付属の『恋の案内人』のマスターCDは付いておりません。
>代わりに内容の分かる物をお付け致します。

ダビみたいだね…。この出品物だけ自サイトへの宣伝載せてない。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~mir/
『真夜中のお茶会』
ちなみに「今日からマのつく〜」もコピ出品してて喬林スレで晒されてたよ。
468風と木の名無しさん:04/02/22 23:12 ID:ASTsrPCB
取り引き開始から2週間かかって、ようやく発送が終わり一安心してたら
さっき評価が「良い」だった。「出品説明にはまったく書かれていない折れがあり
物凄くがっかりです。この評価でも良過ぎるくらいです」(チョト文面変えてます)
慌てて落札者にメールしたら、本の角が1ミリ程折れており、それを戻したであろう
跡がはっきりとありました。とのこと・・・マジで気付かなかった_| ̄|○
やっぱり神経質な方は〜は書かなきゃダメなんだね。
469風と木の名無しさん:04/02/22 23:29 ID:dQGGn2gh
>>468
1mm?!
…おつかれさま〜。
470風と木の名無しさん :04/02/23 01:19 ID:Yc4shjHC
本をプチプチにくるんで、プチプチに宛名を貼り付けた状態で届いた。
落札したのは漫画だったんで表紙も題名もぜんぶ丸見え。
せめて小説本だったらヨカッタノニ…
受取った家族と郵便屋にコレ見られたんだと思うと恥かしくて泣きそうだ。
家族はもっと嫌だったろうなあ、オクで買うんじゃなかった。
マジで消えて亡くなってしまいたいよ(´・ω・`)
471風と木の名無しさん:04/02/23 01:38 ID:PcnOiXyj
>470
イ`(;´Д`)ノ(´・ω・`)
つーか自分だったらそれは評価に
「梱包に配慮をお願いしたかった」とか書いちゃうかも知れない。
自分も以前薄っぺらでスケちゃってる包装紙で包んで送られてきたことあったけど、
その時は梱包によって送料変わるということで
よく確かめもせず安いほうでいいと言ったから自業自得かとは思ったが…。
472風と木の名無しさん:04/02/23 03:11 ID:99dBvehV
>470
その出品者はオク初心者なんだろうか・・・。

今後、被害者を出さない為にも
評価欄でちゃんと言った方がいいのでは。
メール等で何の説明もなしにそんな荷物送られてきたら
自分なら「どちらでもない」をつけて
「まさか中身丸見えの状態で送られてくるとは夢にも思いませんでした」
ぐらいの恨み言は吐かせていただく。
473風と木の名無しさん:04/02/23 04:23 ID:Ha5ZAjxa
>470
ね、姐さん、怖いよ!!
その人のIDのイニシャルだけでも教えてもらいたいよ。

落札したんだけど、
落札者からの最初のメールで、
サイドビジネスについてのご案内を書いてきたんだが…。
こ…怖くて住所氏名教えられないよ…どうしよう…。
相手の名前も明らかに偽名だし。
他にこんな人とやりとりした姐さんいらっしゃいますか?
474風と木の名無しさん:04/02/23 04:53 ID:JNbcQFfL
>>473
郵便局止めで送ってもらってみては?
475風と木の名無しさん:04/02/23 08:35 ID:mj97/gU7
あ、今取引中の人もサイドビジネスの広告入りだ、、、
何考えてんだこいつ?と思った程度で取引進めちゃったよ。
今後は、注意しよう。
476邪シスターズのホームページへようこそ!:04/02/23 17:24 ID:dKFwF244
基地外晒しあげ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokosis/order.html

困ったな。以下の兵庫県のM・Nさん、本人かどうか分からないけど、2chで嘘書いてるよ〜。
私、本人がM・Nさんから落札して、脅しの手紙やメールを毎日出してるような、大嘘言ってる!
詳しくはここをクリック
477風と木の名無しさん:04/02/23 18:51 ID:mFLmQDC6
>>476
_【同人誌を出品】 入札がなくなっていました。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1070384071/651

兵庫のsitarasennseiだか誰だか知らんが私怨でageんなボケ!
オク板で大した反応無かったからこっちに来たのか?
478風と木の名無しさん:04/02/23 19:42 ID:9wOfrmw7
ご本人ですか。ようこそ
479風と木の名無しさん:04/02/23 19:51 ID:UYuIhrd9
>476
同人板のこれも藻舞だろ。
転売屋スレッド 14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1073639600/872

転売屋の癖にいっちょまえに被害者ぶるのはやめれ。
というか転売屋は(・∀・)キエロ!
480風と木の名無しさん:04/02/23 20:55 ID:cbALFicX
あちこちでバカにされてるよな、この私怨は。
醜い。
481風と木の名無しさん:04/02/23 20:58 ID:upAwHC6m
そいつ必死で笑う。降臨して暴れまわってるの確実だろう
何が2ちゃんの皆さんだよ
何考えてんだろ
482風と木の名無しさん:04/02/23 21:36 ID:Rrrv4Pvf
スレ違いすまんが
漏れ腐男子で本をついに処理しなければならなくなったんだ
開き直れない男がびくびく集めたものだからろくなのないんだが
誰か貰ってくれないか(´・ω・`)?

捨てるとエロ本とおもって拾った幼気な少年をコキュートスにたたき落とすことになりかねんので
483風と木の名無しさん:04/02/23 21:45 ID:mFLmQDC6
>>476
>落札者が同人作者で、脅された・・・
>もう転売屋は辞める・・・

必死すぎw
484風と木の名無しさん:04/02/23 21:54 ID:kuTQIn16
>>482
オクに出さんの?譲ります掲示板に書き込んでみるとか。
485風と木の名無しさん:04/02/23 22:01 ID:Rrrv4Pvf
>>484
オクは難しそうで(´・ω・`)
貰って板てにちゃん?探してみるか
486風と木の名無しさん:04/02/23 22:02 ID:Rrrv4Pvf
譲ります掲示板だった_| ̄|〇
しっかりしろ漏れ
487風と木の名無しさん:04/02/23 22:39 ID:rEKSbdly
>485
オクでいいじゃん。別にそんなに難しくないから大丈夫。
お安い値段設定にして腐女子の皆さんを喜ばせてあげなはれ。
488風と木の名無しさん:04/02/23 22:51 ID:cbALFicX
>482
譲ります掲示板だと、同人誌自体をよく知らない人に行く可能性も
無きにしもあらずだからなー。あとあと危険かもですよ。
奥IDが無いのならめんどくさいのも確かですね。
買い叩かれるのがヘーキというなら、マソダラケやケーフ"ックスに
持ってくor送る手もあるでよ。
買取査定についてはそれぞれのサイトにゴー。
489風と木の名無しさん:04/02/23 23:02 ID:Rrrv4Pvf
>>487,488
親切な姐さんがたあり鰹(ノД`)
引っ越しの準備でパソが動かせないので
こんどネカフェからどれかに挑戦してみます

さよなら801…
萌をありがとう
490風と木の名無しさん:04/02/23 23:23 ID:Lf0Micu3
え…ネカフェ?
譲ります掲示板って初めて聞いたけど
ネカフェからでも利用出来るの?
危なくない?
491風と木の名無しさん:04/02/23 23:30 ID:+CXfBK9m
>>489
オイオイ待て待て
ネカフェからってのはやめたほうがいいよ
なんせ姐さんたちはがっついてるから
連絡は迅速にしないとすぐに悪い評価のオンパレードになるでつよ
やるんならちゃんとした環境下でシュピーンなされ
492風と木の名無しさん:04/02/24 02:23 ID:hsPgC12s
473>474
そんな手があったか!
今度郵便局に行く時に、局留めのやり方聞いてきます。
今回は勉強だと思って、とりあえず取引してみます。
ありがd。
493風と木の名無しさん:04/02/24 04:27 ID:Z75HtvfT
>>490,491
ゔ−ゔ−
漏れ世間知らずだ(ノД`)姐さん達すまん
プロバイダーとも契約切っちゃったし
携帯からじゃ無理ですか?(´・ω・`)
494風と木の名無しさん:04/02/24 07:20 ID:q10a02Bx
>493
むう…、あえて言えば「無理」だ…。
引っ越して環境整ってからにはできないか?
引越し前に荷物セイーリ!というのはとてもよく判るんだけど、
携帯とかじゃ危なすぎる。
495風と木の名無しさん:04/02/24 08:55 ID:4JiMxfW6
面倒だとは思うけどそんなにイラネなら代引きで発送と明記して出品
落札通知に必要事項全部明記で落札者から連絡してもらうように明記
(住所とかも一緒に)

そしたらオークション終了の3日後には相手の手元に届くぞ
496風と木の名無しさん:04/02/24 13:21 ID:Wd6KxGMt
腐兄さん、
私はオクを始める前は、まんだらけに送ってたよ。
ダンボールにばんばんに漫画関係のもの詰めて、
代金の振込先と、住所と氏名と電話番号と、
値段の付かなかった本の処分方法
(処分して下さい、と書いておけば向こうで処分してくれる)
を書いた紙を入れて送れば、
しばらくしたら、振込先(私は銀行の通帳)にお金が振り込まれてる。ウマー
名古屋ならお店に送ればいいけど、
東京は、どこか別の場所に送らなくちゃいけなかったはず。
電話で問い合わせてみてね。
497風と木の名無しさん:04/02/24 14:13 ID:hNfTXmBN
ブクオフもあるyo<宅配買取り
私も送ってみるかな。奥で売れなさそうだし・・・

何回か送ってもらってるけどメール便って時間かかるのね。
送付しますたのメール来てから5日位経つけどまだこない。
でも安いからいいか。早くщ(゚Д゚щ)カモーン
498風と木の名無しさん:04/02/24 14:40 ID:ejIFD86o
メール便は落差が激しいよね。
最短で翌日に届いたことあるよ。
一方で隣の隣の市の事業所で取り扱ったらしいのが
5日くらいかかって届いたり。
499風と木の名無しさん:04/02/24 14:42 ID:Z75HtvfT
>>494
友人とルームシェアすることになりまして
ホモと勘違いされる前、に処分をば…

>>495,496,497
なるほど
勉強になりました
とりあえずマンダラとブクオフオクで試してみます
496姐さん、せっかく教えて貰ったのに苦手意識をぬぐいきれなくてすみません

スレ違いなレスにやさしく教えてくれてありがとう(ノД`)
500風と木の名無しさん:04/02/24 15:49 ID:qGkrc2lR
>>499
え!!?
ホモじゃないんですか?
501風と木の名無しさん:04/02/24 16:10 ID:AGrnbo+b
>500
失礼だよ。趣味思考と性癖は別物。
百合読んでる姐さんに「貴女はレズ」って言ってるのと同じ。
502風と木の名無しさん:04/02/24 17:25 ID:DXoLhxtx
>>501
ホモは別に失礼ではないと思う。
503風と木の名無しさん:04/02/24 17:44 ID:lVpkjjgZ
ホモという言葉というかレッテルが、侮蔑的に使われてしまうんだから、やっぱり失礼なレスだろう。

ところで、日本在住らしい非日本語圏の人と取引が有ったんだが。
同人カテ並みにスムーズに終了した。
ただ、どうしても判断に悩む事が一つあるんだわ。

ヤフオク評価
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:どうも有難うご座います。 何でも 「スーパー」!

誰かこのコメントを翻訳してくれ…なにがスーパーなんだ?orz
504風と木の名無しさん:04/02/24 17:57 ID:MfAZHkdo
>503
ワロタw
とにかく誉めてるのは間違いないんじゃなかろうか
505風と木の名無しさん:04/02/24 17:57 ID:mEznyjyR
>>503
ワロタよ。「完璧な対応」って事なんだろうけどねぇ。
506497:04/02/24 21:42 ID:hNfTXmBN
>>498
翌日は早いねー。基準が分からねぇ<隣の隣の市が5日

今日来るかなーと思ったのにまだきてない。
メール確認したら6日前だったorz明日で1週間・・・
明日こなかったら出品者に連絡してみようかな。
できれば荷物番号載せて欲しかったり。
番号書いてなかったから本がどこにあるか探せないyo
507風と木の名無しさん:04/02/24 21:47 ID:JsixXSRu
他の人からはBLも評価入れてもらってるのに漏れのだけ評価なしだったのか。
BL評価が付くのが嫌なのかと思ってたから評価見るまで気づかなんだ…。
BLの評価ばっかりじゃねーか。

出品する度入札してきてまとめて支払わせてくれ、と毎回毎回いつまで経って
も取引終わらなくってイライラしてた相手だったから本気でムカついた。

ID晒してやりたいあのバカ女。
508風と木の名無しさん:04/02/24 22:22 ID:SzNt1Clh
評価厨は嫌われるよ
509風と木の名無しさん:04/02/24 22:37 ID:iTb2SA9h
>508
人を評価厨呼ばわりすんなっての(w
評価が欲しいから書いてるんじゃない。
ただそいつは自分が漏れから悪評価付けられると思って評価付けないで
くれって言ってきてたのがムカつくんだ。
510風と木の名無しさん:04/02/24 23:05 ID:C5nLXMnx
久々に時間の掛かる取引中
連絡が着いたのが落札して6日後
連絡遅かった理由もなし
連絡来たと思ったら、色々あって…
もう、新規の出品者には入札しねぇ。
いつも1〜2日で入金発送が終わってたから
かなりイライラしてまつ…。
511風と木の名無しさん:04/02/24 23:39 ID:1qoXqrm2
>509
まあまあ、モチツイテモチツイテ。
気持ちは痛いほどわかるよ、何回も経験あるし…。
確かに気分悪いしムカついて腸ねじ切れそうになるけど
こんぐらい他カテじゃ雑魚レベル。

自分も今、ある落札者さんからの連絡待機中。
他にも私の出品物で落札したいモノがあるから纏めて取引してくれ、ってんで
全部のオークション終了するまで待ってたんだが…
ほとんど全品開始価格で終了したっていうのに入札の形跡ナッシング。
オークション終了後に再度連絡するも、バックレたまま早3日。

さてと。そろそろ最後の御機嫌伺いに逝こうかねえ。凍えるほど事務的に。

>510
乙。
512風と木の名無しさん:04/02/25 00:07 ID:TeT6ZLfJ
>510
新規は2度落札して両方ともトラブった。
よほど欲しい物でない限り、新規は回避してるよ。
でも、評価1桁の人でも物凄く良い人もいる。
どんな出品者かは取引しないと分からない。

良い経験だと思ってもう暫くガンガレ。
513風と木の名無しさん:04/02/25 01:08 ID:i7Dumvgs
新規で出品する人は取引のノウハウを持っていない人か、
何か問題があってIDを捨てた人か業者だと思うので
入札しないよう用心してる。
514風と木の名無しさん:04/02/25 01:45 ID:uYOdMHp3
私この前新規で出品入札したんだけど、
オクする前に、こことか、オク板とか読み込んで、
必死にがんがったよ。
が。
先日評価2の携帯アドレスちゃんに落札されて、
1週間たっても取引が終わってない。入金もまだ。
(商品の内容もいまいち分かってないし、多分携帯からオクやってるんだと思う)
携帯からの方、入札お断り
って今度から書こうと思うよ。
こういう目にあってから、新規避ける人の気持ちも分からないではないなー、
と思った。
515風と木の名無しさん:04/02/25 10:39 ID:7MKjrlDR
ダメだ
常識知らずとの取引中で疲れる
ゆうパックと定形外の料金が何で同じになるんだよ
勝手に判断して振り込むんじゃねーよ
配達記録と簡易書留の料金が何で同じになるんだよ
勝手に判断して振り込むんじゃねーよ
516風と木の名無しさん:04/02/25 19:16 ID:mWFwJl7Q
そりゃあ常識が無いんじゃなくて、わざとだろう?
間違えましたーwってやって、安いままで送ってもらおうって腹だ。
足らん分が振り込まれるまで、絶対に発送するな。
味占めて今後もやりよるから。
517506:04/02/25 21:49 ID:e58YOtMi
まだこないよ…orz
メールするべきか。
518風と木の名無しさん:04/02/25 22:30 ID:zhv04IdT
遅くなる、とか連絡がないんだったらメールしてみたらいいんでない?
519風と木の名無しさん:04/02/25 22:45 ID:SvDLbxsC
>506
とりあえずまだ届かないんで〜といって
番号教えてもらったほうがよさそう。
確かに遅いときは本当に遅くなるらしいけど、事故ってないとも限らんしね。
520506:04/02/25 22:52 ID:e58YOtMi
馬鹿だ私。今メール確認してまた計算してみたら明日が1週間目だったorz
引き算もできないヴァカがここに一人…
>>518-519
明日こなかったらメールしてみる。ありがとね。
521風と木の名無しさん:04/02/26 02:15 ID:dqsJ7XFE
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/freelisting0402.html

出品システム利用料無料日を開催! だそうです。

・・・シシテムってなんかかわいい・・・
522風と木の名無しさん:04/02/26 03:25 ID:mO4Ox4eF
なんでまた人が出品してすぐに…_| ̄|○
523風と木の名無しさん:04/02/26 10:09 ID:5CXTijdw
アホー新で
524風と木の名無しさん :04/02/26 17:46 ID:Q+5Ysz0v
郵便局に荷物を出しにいった。
CD類も冊子小包で送れるようになったので¥340で済むはずが
冊子では受付けてくれなくて定形外¥580取られた。
帰ってHPを調べてみるとやはりCD類オケーとかいてある。
電話してみても、荷物トラックが出たあとだし、本局で窓口職員も多数いて
誰が対応したかもわからんので…と相手にされなかった。
たかが¥200だけど、あの頑固オヤジに腹が立つ(`・ω・´)
525風と木の名無しさん:04/02/26 17:54 ID:30BfT7TI
>524
鬱憤は抱え込まずに、さくっと監査局にチクる。
料金体系の無知だけでなく、接客と事後対応の悪さも存分に並べ立ててGO!
下には横柄だが上には弱い体質だから、誰かわからないから責任は取れないなんてへりくつを撤回して、局長が謝罪に来るぞ。

監査局所在地、フリーダイヤルも書いてある。
ttp://www.japanpost.jp/service/p-insp/syozai.html
526506:04/02/26 21:03 ID:1GlTq/nb
今日もこなかったので出品者さんにメールしました。
出品者さんが凄くいい人ですぐ調べてくれました。
離島県なので船便になっているんだそうです。
7〜10日かかるそうで。飛脚メール便ってorz
出品者さんいい人で良かった。
でもお手数をかけちゃって申し訳ないっす・・・
527風と木の名無しさん:04/02/26 21:35 ID:NcgplbME
>>525
それほんと有効だと思うよ。
冊子の簡易書留の金額を100円多く請求されていたのでメールしたら、
1時間もしないで局長からお詫びの電話が来た。

>>524
メールするときは領収書に印刷されてる郵便局の情報を入れるといいよ。
528風と木の名無しさん:04/02/26 22:05 ID:V3OyiLFo
>524
民営化を前にして、査察する方は評価を落とせるなら落としておきたい、
される方は、無傷なままで逃げ延びたいって状況みたい。
チクり情報への対応は素早いよー
バカな局員は他の人間にとっても害だから、粛正してもらう方が良いしね。
529風と木の名無しさん:04/02/26 23:56 ID:CiOJ6mlP
話ぶった切ってスマソ
さっきヲチに入れたばかりの即決のみオクが落札者無しで突然終了してしまった・・・
他にも同ジャンル・同サクールの本たくさん出してるのに何故かその本だけ。
もしかしたら確実に売れると思って価格上げて再出品?とか思ってしまった。
漏れ病んでるな・・・_| ̄|○
どちらにせよもっと安いの見つけたのでそっちに入札しますた。
530風と木の名無しさん:04/02/27 12:28 ID:8pXz2qQK
挨拶無しのメールに久々に遭遇した
厨ジャンルならわかるけど、少女漫画系って年齢も高い人多しと
イメージあるんだけど。
531風と木の名無しさん:04/02/27 22:40 ID:Hrn/lk02
吐き出させていただきます。

評価入れないでっていうからじゃこちらも入れないで、とメールしたのに
評価入れられてる。
間違えて評価しちゃった、キャハ☆みたいなノリでメールきてたんだけど…

テメーふざけんな、ゴルァーー!
要望通りにしてもらいたかったらテメーもちゃんとした対応しろ!
532風と木の名無しさん:04/02/27 23:10 ID:xv4vMtpV
「まことに残念です」と一言そえて、評価入れてやれ。
穏便に済ませてやるなら、嫌みは書かずに普通通りに評価を入れる。

評価無しって、やっぱ同人誌?
下手したら転売狙いで落とされたのかも。
533風と木の名無しさん:04/02/27 23:29 ID:Hrn/lk02
>532
そのバカ女、間違えて評価入れちゃいましたキャハ☆なメールに自分の評価は不要ですので、
とテメーの不手際を謝りもせず図々しくもいけしゃーしゃーと言ってのけてくれちゃってるんだよ。

でも転売はないんじゃないかなー。回転すししてた本だからな。。。
534風と木の名無しさん:04/02/27 23:36 ID:wfbaLdco
>>533
入れていい。許す。
535風と木の名無しさん:04/02/27 23:41 ID:jswzh+dA
1ヶ月くらい放置して、他の人の評価入れる時に思い出したようにやるのはどうだろう。
なんか言われたら「まとめて評価してますので忘れてますたミャハ☆」と。
ただチュプたんみたいだし報復が怖いね・・・
自分のこと棚に上げて非常に悪い付けてきそうだ。
536風と木の名無しさん:04/02/27 23:53 ID:Hrn/lk02
>533
そうなんだよね。そいつからはドキュソ臭がするのでもう関わらないことにします。
ここで吐き出したのでちょっとスキーリしました。
レスくれた方々、ありがd。
537風と木の名無しさん:04/02/27 23:57 ID:Hrn/lk02
536は535へのレスでした。モチツケ自分…。
538風と木の名無しさん:04/02/28 00:22 ID:Ypy57KD2
非同人カテの出品物が悪いが4分の1あるキャンセラーに落札されたみたいで鬱…
無事取引きが終了できるかすごい不安だ。
同人関係の人は本当にオク馴れしてて天国だとオモタ。
色んな質問が毎日くるし、これなら普通に働いたほうがラクだよ…
携帯のメルアド使うヤシ多いし_| ̄|○
539風と木の名無しさん:04/02/28 02:12 ID:jAzaYWYU
好きな作家の名前でアラート入れてるんだけど、
最近出品してるヤシで、
商品説明の文の後ろに
近日人気作家の本出品予定です!誰々、誰々、誰々…
って名前入れてるから、アラートに引っかかってウザイ。
検索してもソイツのが大量にヒットする…。勘弁してくれ。
540風と木の名無しさん:04/02/28 16:02 ID:iyCLplwo
無料デーで鯖が重いのか知らんが、アラート機能ちゃんと働いてないような…
作家の苗字・名前・サークル名でそれぞれ登録してるのに、まだ一通もこない。
一昨日から目に付いただけで4件該当サークルの本が出てるのに。
541風と木の名無しさん:04/02/28 23:08 ID:Iydayigm
眠い、眠いんだけど、あと30分で終了する出品が有る。
連絡は明日の朝にしてしまいたい、、、
542風と木の名無しさん:04/02/29 00:46 ID:ck60tz6F
>541
翌日連絡がくる出品者さんもイパーイいるよ。
ねれ。
543風と木の名無しさん:04/02/29 15:39 ID:PgKXCCdp
同人誌は急ぐアイテムでもないし別にいいんだけど、ファッション系カテでルーズな出品者にはイライラする
特に業者は土日連絡して来ない癖に説明にはふれてないんだよなー。
即効で欲しいからオクで落札してんだし。
544風と木の名無しさん:04/02/29 17:18 ID:+kfUQYlt
風邪ひいちゃって木曜に入金してもらったのに今日発送しちゃったよ
これって遅いよな…ごめん落札者さん(´Д⊂
皆さんは入金してから何日以内に発送したら遅いと感じないですか?
545風と木の名無しさん:04/02/29 18:10 ID:eaXCdAdq
>544
そういう時は発送遅れますと連絡を入れておけば
安心してもらえるんじゃないかな。
546風と木の名無しさん:04/02/29 21:54 ID:UA5JKHV4
最近自宅の固定電話のワン切りが以前より増えたような気がする
落札物によってはゆうぱっくとか配達記録とか付けることがあるので
電話番号をメールで連絡する機会が増えた
出品者さんが本当に使われている電話か確認してるんだろうか?
前にahooからのメールで「実際に電話をかけてみよう」みたいなのあったせいか?
ホントにワンコールで切れるからなんか気味悪いよ・・・>一人暮らしなもので
547風と木の名無しさん:04/02/29 22:23 ID:qm41PXLW
>>546
私も時々ある・・・。ワン切りだけじゃなくこっちの声を確認してからの無言電話も。
それがオクでメール送った日だったりするから、やっぱり取引相手かな〜・・・
不気味だ。
548風と木の名無しさん:04/02/29 22:32 ID:EgP9RIe6
初回メールでこっちの住所や固定電話の番号まで全部知らせているけど、そういうことはないですよ。
549風と木の名無しさん:04/02/29 22:40 ID:eaXCdAdq
うちも空TELが増えた気がする。
550風と木の名無しさん:04/03/01 16:24 ID:3Hg3gZ8+
スナイプ合戦でIDゴノレゴさんに勝ちますた(・∀・)
551526:04/03/01 21:13 ID:LawkuoMK
まだこないorz
明日こなかったら事故かな。
552風と木の名無しさん:04/03/02 21:43 ID:CmzOJkf1
開始価格で2、3件入札されてたりする。
これはどういう事なんだろう…キャンセル待ち?
あと質問してくる人ってなんで入札しないんだろう…
と思う事が良くある…(゚д゚)
553風と木の名無しさん:04/03/02 21:59 ID:rmaSYMVv
>552
入札者が2、3回入札額を変更したんだ罠
554風と木の名無しさん:04/03/02 23:05 ID:wWxf2Vij
来週の給料日まで待ってくれ、ときた。
…つーか1000円かそこらの金ないのかよ。
しみったれくさい…。
555風と木の名無しさん:04/03/02 23:21 ID:nzboPWNO
まだ本屋で売ってるはずの本を定価以上で落札された。
きっと勢いで落札しちゃったんだろうけどこっちも少し申し訳ない気分になる。
やっぱり競り合うとついつい入札しちゃうのかね。
漏れには不思議でしょうがない…
556風と木の名無しさん:04/03/02 23:36 ID:EJPABv/e
なんかねえ、もう疲れた・・・・
557風と木の名無しさん:04/03/03 00:11 ID:tb+zBBsV
>554
気を付けろ、同じものが出品されてて、そっちで安く落とせないかと狙っている可能性があるから。
けど、1,000円? じゃあ本当に金がないだけかもね。
558風と木の名無しさん:04/03/03 01:10 ID:UsAECMJC
評価は100近くある人に落札されたのに
相手からきたメールには初心者なのでいろいろ教えて下さいと書かれていた。
口座番号を教えてから入金無しで5日経過。

あれか?入札代行ってヤツか?
559風と木の名無しさん:04/03/03 02:21 ID:MLV6vnr5
本局が市内にあるので夜中に発送しに行きました。
何の気無しに置いてある秤に乗せてみたら…
ワンランク重かったよ。((;゚Д゚)
580→850円。
インターフォンで呼ぶ前で良かった。70g
560559:04/03/03 02:25 ID:MLV6vnr5
途中で送信してしまった。_| ̄|○

大きめの袋に入れてたので上の方切ったり、ガムテを
ビニールテープに変えたりしてなんとか1Kgに収まりました。
秤買いなおさなきゃダメなのかあ。はあ。
561559:04/03/03 02:28 ID:MLV6vnr5
ま、また書き忘れたよママン_| ̄|○

70gオーバーだったのです。連投スマンカッタ…
562風と木の名無しさん:04/03/03 07:05 ID:UxH+sZRe
300円の違いは大きいよね。
563風と木の名無しさん:04/03/03 13:26 ID:LTbJFahx
>>559
モツカレ( ´∀`)ノ
564風と木の名無しさん:04/03/03 13:32 ID:fnH6Hrqw
送った本にそのサークルの無料配布本をうっかり挟めていたのに気付いた
慌てて返して欲しいとメールしたんだが
バックレやがる
泥棒!返しやがれ
565風と木の名無しさん:04/03/03 14:30 ID:U5cvkK1w
>>564
私も同じような経験あります。
違う本も一緒に送ってしまって・・・・・
でも、送り返してもらうのも手間かと思い、自分のミスとあきらめました。
確かにショックで惜しいけど、泥棒は言い過ぎのような・・・・
結局自分のミスだし
566風と木の名無しさん:04/03/03 15:11 ID:YrT3amd4
>552
質問した結果、条件が合わないから入札しないんじゃねーの。
落札後にいろいろ言ってこられるより質問してきてくれた方が助かる。
でも本当の困ったちゃんほど質問してこないんだよな…
567風と木の名無しさん:04/03/03 16:39 ID:QT6Kd7Ag
質問の回答を待っている間に予算オーバーになったことも度々ある。
まさしく、条件や商品説明から想像した事と違うのが分かったから入札をやめたことも。
落札後のトラブリたくないから、出来る限り疑問を解決してから入札します。
568風と木の名無しさん:04/03/03 16:49 ID:Pt+EKoyG
数十円の送料不足でしたとメールが来て、その2日後に「良い」評価…。
これって私が先に評価してたらもっと下の評価つけられたりしたんだろうか。
こっちのミスは確かに申し訳ないんだけど、余分に貰ったわけでもないし何事もなく終わらせてほしかったよ…_| ̄|〇
569風と木の名無しさん:04/03/03 17:35 ID:ecugwmDw
評価欄の合計数には、非常に良いと良いは同じカウントなんだから、良いんじゃないか?
料金不足だったら、最悪、受取人が局まで引き取りに出向かないといけないんだから、良いで済ましてくれて感謝していいと思う。
取り過ぎと違うんだから穏便にしてくれって、考え違いでしょ。
570風と木の名無しさん:04/03/03 19:22 ID:mqiBuKFr
私ならそれぐらいだったらモニョりつつも「非常に良い」にするだろうな。
評価の基準は人それぞれだからね。
「どちらでもない」以下にされなかっただけ良かったとしときなよ。
お気の毒様>568
571風と木の名無しさん:04/03/03 21:04 ID:U/zaL8TM
今ふっと思ったんだけど、ものすごい厨な相手で散々な目にあった人の
評価欄に「とってもスムーズなお取引が出来ました!ありがとう!」てな
感じで字数いっぱい使って、もう歯が浮くくらい激しく誉めまくって、
評価を「どちらでもない」にするのはどうかな…。
相手もどういったらいいのか悩むと思う。


572風と木の名無しさん:04/03/03 21:10 ID:UxH+sZRe
間違って無料配布本はさんでたとか、ポスト投函して送料不足だったとか、
自分のミスで相手を責めるのはやっぱりお門違いだと思うぞ。
友達じゃないんだし。
573風と木の名無しさん:04/03/03 22:09 ID:R7fvoERH
>572
禿同。
間違って入れた無配本返してなんて、恥ずかしげも無くよく言えるなあ…

料金不足になったのも出品者の計量ミスなんだから、もし自分が出品者だったら
丁寧なお詫びメール出して、不足分はこちらで負担するから振込先教えてと連絡する。

自分のミスを棚に上げて、何の非も無い相手に文句を言う方が非常識だとオモ。
574風と木の名無しさん:04/03/04 00:43 ID:zfkFoZJL
話ぶった切ってスマソ
BLカテは本当に迅速な人が多いと改めて思った。
今15人程とやりとりしてるんだけど、24時間中に全部返事が返ってきて、
入金まで済んでる人は半分。
化粧カテでは返事に4日、入金に1週間、商品到着の連絡未だナシ。
楽天のBLカテはバックレ率高いけど。
575風と木の名無しさん:04/03/04 00:51 ID:eN3PWcXA
書き方は悪いけど、無料配布本の件はちょっと気の毒だな。
自業自得ではあるかもしれんが返してくれない落札者にも問題はあると思う。
576506:04/03/04 00:59 ID:YDAraUrZ
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
もう昨日になるか…19時ごろ届きました。
発送しますたメールから2週間、長い旅でございました。
安いといえどももうメール便はこりごりです。
色々と連絡とってくれた出品者さんに感謝。
577風と木の名無しさん:04/03/04 01:05 ID:oE2+fjT1
モノが「無料配布本」というのがどうにもセコイ印象を受けるんだけど、普通はモニョりつつも返してくれるよね
564の泥棒発言を見るに、居丈高なメールを出して相手を怒らせたという線もなくはないが…

なんにせよ、大事な物ならしっかり管理汁!でFAだ罠
578風と木の名無しさん:04/03/04 01:34 ID:3DcjZxK7
BLカテにも鬱陶しい人いるよー。
落札後の案内メール送った後に
出品した物の終了まで取り置きを依頼されるぐらいは構わないんだけど、
そのオクに競り巻けたのを見届けて案内メール送ってるのに
丸一日以上返事よこさずに他の回転物に入札されるととても腹が立つ。
ばっくれられなければいいか〜と諦めてるけど、うざい。
579風と木の名無しさん:04/03/04 02:59 ID:2xhSaLqC
なんか578みたいなレス最近良くみかけるような気がするんだけど
もしかして同じ人?
だとしたらちょっと怖いんだけど…

取り敢えずモツカレサンと言っておく
580風と木の名無しさん:04/03/04 07:51 ID:GTJVNQJL
>>578
バックレられてから文句を言いなよ。
沢山買ってくれるならいい落札者じゃないの。
581風と木の名無しさん:04/03/04 09:25 ID:Q9of0ZKp
ちょっとよく分からない商品説明があったので転載してみる。

> ・キャンセルは出品料金がかかっているので購入後転売下さい。

……意味がつかめないのは漏れだけですか?
こうもあからさまに転売と書くなんて…もにょ。
これが普通?
582風と木の名無しさん:04/03/04 09:37 ID:zVMtWU73
>581
キャンセルされると出品料が無駄出費になるので迷惑なので、
責任を取って買い取って、
その後いらないなら売るなり何なりしてくれ、という意味でしょ。
落札したら買い取るのが入札した人の責任なんだから、
出品者のいうことは正しいと思うけど。
583風と木の名無しさん:04/03/04 09:39 ID:FWgEU3Qn
>578みたいなことをはるか前に書いたことがあるのは自分だよ。
あなたは私?と思うくらい同じ。

たくさん買ってくれるのは確かにありがたいんだけど、
出品者としてはメールの返事はほったらかしなのに、
入札はすばやいのが嫌な気持になるんだわ。

まるで
「入札してるのが返事のかわりだよ。ヨロシク」
ってことみたいで。こっちはメールしているんだから
メールでちゃんと返答してほしい。

入札前に(いっしょでもいいけど)ひとことメールをくれれば
ぜんぜんこちらの気持は違うんだけどな。

578もそのへんが自分と同じ気持かどうかはわからないけどね。
前もいったけど、同じ状況の特に気にしていない出品者の方にはスマン。

ちなみに前にグチったことのあるダラダラ入札者は
無事取引が終了し、入札が途切れたスキにブラックいれました。
こういうヒトはもっと心の広い出品者と取引してればいいと思って。
自分はもう疲れた。
584風と木の名無しさん :04/03/04 10:34 ID:lSG3lE17
経験してみてはじめて>583>578の気持ちがわかった。
他に入札するものがあっても、取り置きは1週間くらいを目処にしてほしーよね。

自分はもう2ヶ月取り置きしてる。
たくさん落札してくれるのは助かるけど、最初の連絡以降何の反応もないし
そんなに送料がモッタイナイんだろうか。
でも、こっちは入金もしてもらってないのにヤフに手数料払ってるんだよね。
この人には、取引終わったらブラクラに入ってもらうよ。
585風と木の名無しさん:04/03/04 11:13 ID:K5bp43EB
>584
2ヶ月……それはちょっと待ちすぎなんじゃない?
そもそも、商品説明で取り置き期間を設定したりしてないの?
例えば「取り置きは最初の落札後から10日間以内です」とか。
商品説明に予めはっきりと書いておけば
落札者の都合で取り引きをキャンセルすることだって出来るわけだしさ。
でも、切れ目なく出品してる人は遭遇しやすい問題だよね。
586風と木の名無しさん:04/03/04 11:38 ID:IhtdpLxO
>584
今後は「落札手数料が発生しますので、お取り置きは当月内(←例)とさせていただきます」って
言った方がいいかもね。
とりあえず、本気で今の相手と早く取り引きを終わらせたいなら、出品を当面とりやめて
イヤでも入金せざるを得ない状況を作ることかな。
587風と木の名無しさん:04/03/04 12:02 ID:29TPYk12
プロじゃないんだから間違いは誰でもある。
もし間違って何か届いたとして、自分が逆の立場ならすぐ返送するけどなー
前に18000円間違って送金したから返金してくれって落札者から言われたけど、勿論す返金したさ
それが物だから軽く見ていいはずはない。
渡すはずじゃなかった本を間違って送ったからといって、そのまま貰っていいはずはない。
それ無視したままなら犯罪じゃないの?法律的には知らないけどさ
588風と木の名無しさん:04/03/04 12:14 ID:VugEPIZ/
>578みたいなことは私もあるよ
ほんの数日間の取り置きでも、なんか一言欲しいよねぇ
589風と木の名無しさん:04/03/04 12:47 ID:Zgh/I5qN
>>587
出品者(落札者)のミスで余分な本とか金とか送られてきて、
それを搾取したとしたら、やはり犯罪だと私も思う。
ただ、一番最初に書き込みした>>564の姿勢がちょっと問題。
まずは自分のミスを反省しろよとみんな言いたいのでは?
ageてるし言葉悪いし、自分のミスで降りかかってきた災難を
相手側だけに転嫁しているように見える。
590風と木の名無しさん:04/03/04 13:23 ID:lwhG75Uu
>589
同意。564の言いかたがね・・・・
本を挟んだままだったのも出品物の汚れや傷を丁寧に確認する人だったら
すぐ気づくと思う。
591風と木の名無しさん:04/03/05 01:46 ID:CpNjniId
落札者からの返信に数日気付けなかった_| ̄|○
向こうからのメールが日付不明で通常と違うBOXに仕舞われてて、
普段日付不明のメールなんて変な広告しか来ないから見てなかった…。
しまいにゃ「バックレじゃないだろうな」なんて思ってました…。
あああごめんなさいごめんなさい…_| ̄|......●
592風と木の名無しさん:04/03/05 11:16 ID:erCtpB+r
ここに今日の出来事とか一言とか一々書かなくてもいいと思うんだが
593風と木の名無しさん:04/03/05 19:36 ID:Q9CprQLD
>578です。
>583とまったく同じ気持ちです。
一言メールをくれれば気持ちよく待てるのに、
そんなにメール送るのが手間か…と思う。

それでなくても自分は入金確認したらすぐ送りたいから
(自分の物じゃないのがずっと手元にある状態が気持ち悪いので)
梱包する気力のあるうちに用意しておきたいのに
返事貰えないとどうしていいものか悩むんだよー。

前回もだらだら入札されるだけで特に問題あるわけじゃなかったから
BL入れはしなかったんだけど…今度こそBLにしようかな…。
594風と木の名無しさん:04/03/05 21:39 ID:CpNjniId
>592
ゴメソ、2ちゃんと平行して作業してたから焦って思わず書いちゃったよ。
瑣末なことは書かないように気をつけます。
595風と木の名無しさん:04/03/05 22:09 ID:O7jDuBGi
>593
583だが、
自分が消耗するので限界を感じたら見切りをつけなはれ。
メールもこまやかで振込みも迅速な落札者さんは
ほかにたくさんおられるんだから!

オク板だかここだかで
「取引は問題なかったはずなのに、次に入札しようとしたら
BL入れられてました〜。出品者さんにメールで問い合わせしてもいいかな?」
というのがあったけど、こういうのが原因ってのもあるかもね。
596風と木の名無しさん:04/03/06 05:49 ID:9H0vqqCE
>>593
多分落札者は纏めて送金して一度に発送してもらいたいんだよ。
バラバラに送金したり送ってもらうより手数料と送料が安くなるしね。
下手に連絡して出品者に「待つのが面倒だから
一品ずつ先送りしたい」と言われるのを恐れているのかもね。
597風と木の名無しさん:04/03/06 12:40 ID:N7JVJiqJ
住所の開示される某Eで同じ人から2冊買った。1冊は「購入」1冊は「一撃落札」。
そして、案内も何もなく、「(1冊のみを)送った」と突如一発目のメールが到来。
そりゃねーぜゴルァ!!とやんわりメールして、じゃあ2冊目は送料半額にするよ
とかなんとかでお茶を濁された。まぁしゃーねーわと思って、金額を後払い。
取り引きは無事終了。が、後日、ふと気になった別の出品物を
購入しようとしたら、、、BL入りされていた……。そりゃねーぜゴルァ……。
598風と木の名無しさん:04/03/06 14:17 ID:Ob18F+vK
某Eではいろいろあります。
落札していただいた本の送料が290円だったのですが、
>1冊なので210円かと思っていました。びっくりしました。
とのメール・・・・・
厚い本で重量は・・・・
等など色々説明をしました。
結局、キャンセルもいいですよ、との事で取引はキャンセルになりましたが
ホッとしました。
599風と木の名無しさん:04/03/06 19:49 ID:9m5ohVPA
某Eで本買ったら
「店頭でもう売れちゃってました。どうも〜」
というメールが来た。
住所氏名telを向こうに渡して収穫は無しですかそうですか。
600風と木の名無しさん:04/03/06 21:31 ID:bdc48Z1j
自分も前に次々入札→延々取り置きの事ここに書いたよ。
だから同じ人が何度も書いてるわけではない。

あの嫌さはやられたものでないとわからないよね。
あんだけ待たされるともうその相手には売りたくなくなる。
601風と木の名無しさん:04/03/06 22:40 ID:OFUdfkfV
>600
延々入札、ウザいと思っている同志がたくさんいて安心した。

こういうレス↓
>580
>バックレられてから文句を言いなよ。
>沢山買ってくれるならいい落札者じゃないの。

が以前も最初についたから、
そういう考え方の落札者もおなじくらい沢山いるんだろうな、ガクブル
あ、もちろん>597みたいなのは、出品者が気が早すぎると思うけどね。

そりゃそうと、
やっと決着ついたね3%問題

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html
平成16年4月1日以降、オークションストア以外の出品について
落札価格以外に消費税を要求したり、
オークションシステム利用料を落札者に負担させる行為を
禁止させていただきます。
602風と木の名無しさん:04/03/07 02:14 ID:F0yBIHqe
4/1からだからってことで、3月中に3%負担させようと言う出品者が増えたりするんだろうか…
603風と木の名無しさん:04/03/07 09:18 ID:a73OMuIY
というか4/1以降の改正を知らなくて、
取引後モメるのがありそう。
ヤフーからメールでお知らせとか来てないよね?
604風と木の名無しさん:04/03/07 10:26 ID:6jPVjmIy
>601
そう?漏れが書き込んだ時は同意の意見もあったしたくさん買ってくれていいじゃねーかってな
レスはなかったけどな。
大抵の出品者はイヤだろ。うだうだ長引くのはさ。
605風と木の名無しさん:04/03/07 12:53 ID:2wxGcSSc
>601
3%はチュプ避けになってたからこのままでもよかったなあ。
3%負担を書いてる出品者は自己中で
「悪い」まではいかないけど不愉快って人が多かった。
だから今はどんなにほしい商品でも入札しないようにしてたのに。
606605:04/03/07 12:58 ID:2wxGcSSc
しかも本人はいい出品者のつもりで自己中だって気づいてない。
(連投スマソ、どうしてもいいたかったw)
607風と木の名無しさん:04/03/07 16:50 ID:E2inTliS
マイジャンルのとあるサークル(や、カプ)の本が高騰したことがあったんだが
それに目をつけたテンバイヤーさんが最初から○万円もの開始価格で
だしまくっておる…。
避難所のジャンルスレで、高騰時の落札者が「漏れのせいかも…」と鬱に
なってたよ。
てーか、欲の皮つっぱりすぎだよな…。
608風と木の名無しさん:04/03/07 17:03 ID:Fkkvd0BV
そんな高値で入札ある?
放っておけば値下げするでしょ、自動再出品3回を付けているかもしれないけど。
609風と木の名無しさん:04/03/07 17:43 ID:XnbP7KkR
前からちょっとモニョってたんだけど、ついにマイナスになったので
晒してみる。ゲンスイ中心っぽい。同ジャンルの方は注意。
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=breakpanda
610風と木の名無しさん:04/03/07 18:21 ID:D8x9bg7h
>607
もしや主人公が巨チンコー設定なジャンル?
先日検索してたらアンビリバボーな値段でビビった。
50ページ いちまんえーん とか、 80ページ にまんえーん とか…
611風と木の名無しさん:04/03/07 21:33 ID:E2inTliS
>610
ビンゴ。
まああれに関しては、そのシュピーン者さんだけが
頭おかしいだけだろうけど、モニョったよ…。
612風と木の名無しさん :04/03/08 00:30 ID:nhh9S43U
もしや今は売れない時期に入ってるのかな?
割と売れそうな物を出品したのに全然入札が無くて回転寿司
だったり、入札入らなくて値が上がらない。
自分のトコだけかなあ…
613風と木の名無しさん:04/03/08 13:35 ID:3OXCmdvU
お伺いします。
先日落札した本(シリーズ物のセット)を読み終わりました。
正直に言うと、あまり面白いものではなかったので、
もうオクで売ってしまいたいのです。
が、出品者さんが良い方のようで、
落札後のメールで、喜んでいただけたようで嬉しいです、
楽しんでくださいね、といった内容を書いてこられました。
出品すると、嫌な奴(転売ヤーとか)だと思われてしまうでしょうか?

もうひとつ。
上とは別の落札した本のセットがとてもタバコくさかったのです。
出品者さんは、やはりとても良い方のようで、
(いろいろトラブルがあったのですが、誠実な対応でした)
とても良い評価にしておきましたが…。
これも半分くらい読んだので、オクで売ってしまいたいのですが、
やはりタバコくさいものを売るのは、まずいでしょうか?
商品説明の時に何か書けばいいでしょうか?
とりあえず、どうにか匂いがとれないかと奮闘してるのですが、
ナニヤッテモダメポ…(´・ω・`)
614風と木の名無しさん:04/03/08 14:29 ID:cQWFMh6m
正直に書くことが一番だとオモ。
「オク落札の品です」
「オク落札の品ですが、タバコの匂いがあります」など
前出品者さんも別に気を悪くしたりはしないと思う。

私から落札した品を何の断りもなく(オク入手だということを)高値転売されたときはムカついたけどな。
そいつは「私への評価はなしで…」とぬかしたんだよ。最初から転売する気だったのかよ!
615風と木の名無しさん:04/03/08 14:38 ID:8Pp/I87F
>613
私は落札オンリーだけど、
・オクで落札した商品であること
・落札した時の価格よりも開始価格を安くしておく
・中古で手に入れた為美品・臭いがあるかもしれない気になるなら入札しないで欲しい
・・・くらい書いてあったら出品してもいいと思うよ

煙草って吸う人はわからないけど、吸わない人ってすぐわかるよね
煙草センサーが強力に稼動しちゃうからさ
たまに甘くてすごくいい匂いの本が届くことがある
これも甘いの苦手な人だったら嫌な臭いになるのかもしれないけど
においって難しいよね
616風と木の名無しさん:04/03/08 14:40 ID:8Pp/I87F
>・中古で手に入れた為美品・臭いがあるかもしれない気になるなら入札しないで欲しい

なんか変だ
中古で手に入れた為美品にこだわる方、臭いがあるかもしれないので
気になる人は入札しないで欲しい
・・・でした
617風と木の名無しさん:04/03/08 15:34 ID:voVU+qXC
質の悪い再生紙(コミック紙)だと、何年かするとすんごく嫌な腐ったような臭いがするよね。
あれどうにかならないかな。
618風と木の名無しさん:04/03/08 16:20 ID:I5FYULtM
>>595
それ自分も経験あるけど
先方さん2つID所有していて
片方をブラック入りにしてたんだよねー
あと解せない入れ方された事もあるけど
後で考えて見て心当たりがあるのが
落札者から発送連絡の双方の見解の相違で
評価下げられて軽いバトルになった後に放り込まれた気がする
619風と木の名無しさん:04/03/08 20:58 ID:M0zW+DHq
有難う御座います。613です。

>614
私は非喫煙者ですが、オクで譲って頂いた商品のため、タバコの匂いがあります。
という一言を正直に載せておこうかと思います。

>615
前の出品者の方の最初の価格より50円くらい安くして出してみようかと
思います。(500円しない商品でしたので…)
もちろんオクで譲って頂いたものだという一文も添えます。
甘い匂いもまずいですかね?
どうしても匂いが取れない場合は、やけくそ気味に
手持ちの香水を振り掛けてやろうかと思っていました。
…やめておきますね。
620風と木の名無しさん:04/03/08 22:32 ID:tfBSiiY7
ビニール袋にトイレットペーパー1巻きと本を一緒に入れて1日だっけ、一週間だっけ、
それでタバコの臭い取れるってオク板のいろんなスレで見かけました。
621風と木の名無しさん:04/03/08 23:44 ID:ropu8VQl
>620
それやったことあるけど、全然取れなかったよ(因みに一週間やった)。
やり方に問題があったんだろうか…何が悪かったんだろう_| ̄|○
622風と木の名無しさん:04/03/08 23:50 ID:bgflkMLX
ヘンテコリンな匂いのする本ってあるけど所詮人の手を経由してるもんだし
仕方ないかなって感じ。
状態悪いけど手放したくない本はバッチィ本ゾーンに保管。
なんかわけのわからんシミとか付いてるんだけど手放せないんだよね。
623風と木の名無しさん:04/03/09 00:06 ID:hksoe5ym
落札者側から見て、オークション終了後、出品者から初回のメールが来るまでに
どのくらい時間がかかると「遅い」と感じますか?

先日、深夜終了に設定していた出品物が落札された際、終了時間から約20時間後に
落札者に案内メールを送りました(終了時間が15日AM1:00だとしたら、15日PM9:00
くらいに送った)。
自分では特に連絡が遅れたとは思ってなかったので、メールの内容は事務的な
取り引き案内のみ。
が、落札者から返ってきたメールには「連絡が遅れたことについては、気にしていません
よ(^^)どうぞお気になさらないで下さい。」という文章が…(いや、気にするなも何も、
こちらからのメールには「ご連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした」といった類のことは
特に書かなかったんですが…と、少し驚きました)。
その落札者さんは、遠回し(?)に「連絡が遅すぎる!」と言いたかったの
でしょうか。
今までは、特に「連絡が遅い」と言われたことも無かったので、ずっとこのくらいの
ペースでやってきたんですが、もしかして一般的には物凄く遅いペースだったの
だろうか?と不安になったので…。
624風と木の名無しさん:04/03/09 01:00 ID:SmSO7xMA
評価つけないで下さいと頼んだのに思いっきりつけられた
すごい恥ずかしいタイトルだからいやだったのに転売屋と思われたのかな・・・
鬱だ
625風と木の名無しさん:04/03/09 01:17 ID:6Z/fbplW
数年来探しに探していたブツが出ていたので、
勇気を出して初オク参加しました。終わるまで胃が痛かった……

待ってる間にここを読んでいたんですが、きっと今頃出品者さんは
「げっ新規かよ!ヤダナー」とか思ってらっしゃるのかもしれないですね……。
振り込みも返事もできるかぎり迅速にするので、
お願いですから取引させてください_| ̄|○コノトーリ
626風と木の名無しさん:04/03/09 01:56 ID:PO9KpC+A
>623
深夜の終了時間は翌朝午前中に初回メールが届くのが多いかな。
だから夜だったら「あー、昼間は働いてる人なんだな。仕方ないな」って感じる。
早くないのはたしか。でも遅れてはない。
627風と木の名無しさん:04/03/09 07:34 ID:E0qh3A23
>623
確かに早くはないな
>626タンの通り遅くもないけど
1時終了くらいなら落札者さんも寝ずに待ってたかもしれないしね
次からは24時間以内に連絡しますか深夜終了の場合翌日の夜連絡くらいになります
とでも入れておけばいいよ
早期決着したい人は向こうから避けてくれるから

早い人は終了してから1時間以内に入金まで完了して(入金確認は翌日の朝だけど)
落札してから2日以内に到着したりするからなあ
>623タンが連絡取ってる間に到着してる人に比べたら遅く感じるかもってことで
628風と木の名無しさん:04/03/09 10:55 ID:N2v2OLKj
>625
質問欄にひとこと言っておくと相手も安心したかも。
629風と木の名無しさん:04/03/09 15:18 ID:3c9RipD2
>>623
私は深夜0時〜1時ごろ終わったものなら
朝方か昼休みまでには必ず連絡入れてる。
夜21時なんて落札者にしてみたら丸一日遅れた気分になりそう。
ここでもよく言われてるけど同人カテは出品落札共に迅速な人多いので
623は他カテでは普通の範囲ってかんじかな。
630623:04/03/09 18:01 ID:09+veg4J
レスして下さった方、ありがとうございました。

「早くはないが、遅くはない」というご意見が多いようなのでとりあえず安心しました。

一応、自動落札メールには「24時間以内に連絡するので、ちょっと待っててね(要約)」
という文章を入れてあるのですが、これからは商品説明欄の方にもその旨を書いて
おこうと思います(627さん、アドバイスありがとうございます)。

自分が落札者側の時は、落札日から一週間後くらいに商品が届けばいいや、という
感覚でいるのですが、出品者側の際にも同じ感覚のままだと、同人カテでは遅い方に
なってしまうみたいですね。

これからは説明欄にちゃんと注釈を入れた上で、もう少し早く連絡できるように
努力することにします。
参考になりました。どうもありがとうございました。
631風と木の名無しさん:04/03/09 19:52 ID:bSPUGVza
一連のレスを見てすげー取引早っ!と思ってしまった
漏れは早いときは早いけど毎回は無理だな
今度からスピードは要求しないでクレとオークションページに入れておこう
632風と木の名無しさん:04/03/09 20:13 ID:ChEMKwlm
ここに居る人は自分のIDを休眠させてないと思うけど、ちょっと報告。
最近ヤフオクではID乗っ取り詐欺が多いです。
一週間ログインしなかった隙でも、詐欺師が最短期間出品で動いたりするようなので、気をつけて下さい。
また評価がある人だからと安易に信用して振り込まないように。
633風と木の名無しさん:04/03/09 20:33 ID:xnR5so27
休眠IDの話が出たついでに質問させてください。
自分、3年くらい前にヤフから撤退し簡単飼育に移ってたんですが、
最近ヤフに復帰したいなあと思うようになりました。
で、昔使ってたIDを再利用するか、新規IDを取るか、どっちがいいのか
判断に迷ってます。
休眠IDの評価履歴はきれいなのですが、ブランクの長さに退かれやしないかと
それが気になってしまい……気にしすぎでしょうか?
634風と木の名無しさん:04/03/09 20:46 ID:e/kc4kfX
>633
「彼女いない歴20年(生まれてこのかた=新規)」と「彼女いない歴3年」だったら
自分は3年のほうがいいけど。
それに評価って西暦まででないような
635風と木の名無しさん:04/03/09 21:01 ID:3+LVuWqE
ID再開の方がいいんじゃない?
自己紹介欄に復帰しましたと書いておくとか。
出品の為に戻ったというなら、フリメを使わずに連絡をきちんと取り合えば、大丈夫でしょう。
636633:04/03/09 21:58 ID:xnR5so27
>634>635
アドバイスありがとうございます。
やはり新規は避けた方がよさそうですね。
ご助言どおりID再開で行くことにします。
637風と木の名無しさん:04/03/10 08:18 ID:3+RgFn9V
すいません、伺いたいのですが・・・・
イージーで9冊ほどまとめ買いしたのですが、落札後1週間たっても
出品者から連絡がありません。
そろそろこちらからメールした方がいいのでしょうか?
638風と木の名無しさん:04/03/10 12:22 ID:hYmCjYuJ
>637
一週間は遅いね…すぐメールしたほうが良いと思いますよ。
簡単飼育は一撃で回転寿司にしてる人が多いから、
登録メールがサブのメアドだったりすると、チェック怠ることがあるのかも。
639風と木の名無しさん:04/03/10 13:03 ID:3+RgFn9V
>>638
レスありがとうございます。
早速メールしました。
640風と木の名無しさん:04/03/10 17:29 ID:tWkqPr9c
これってありなの?
>希望価格に達しなかった場合、
 自動延長中に取り消す場合がありますのでご了承ください。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65539776
641風と木の名無しさん:04/03/10 17:37 ID:4i9qeEyr
うわぁ…チゴイネ。>640
だったら最初っから最落つけとけって感じ。
642風と木の名無しさん:04/03/10 17:51 ID:h2EwvICg
>641
最落ついてたから19000円で終了してるんだよ、たぶん。
最落は越えずに終了したらその金額でるから。
643風と木の名無しさん:04/03/10 23:35 ID:EqSJQnSS
>609
亀でスマソ
やっぱりモニョってたの私だけじゃなかったか。

ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=breakpanda
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ha00ta

公開プロフがちょっと違うが多分この二人、同一人物ではないかと。
入札集中時期、入札傾向、評価から予測できる対応の仕方。

いつか自分がゲンスイ関連の出品をする時のために
事前に釣り上げしようとして失敗したのか?

謎な入札傾向だが注意。代引き要求して受取拒否もやらかしてる。
644風と木の名無しさん:04/03/11 02:03 ID:7Yzz2P2R
モニョらせてください。

先週末に落札いただいた方へ即日連絡を差し上げたのです
けど無反応だったので昨日二度目のメールを送りましたが、
未だにお返事をいただけていません。

ふっと気になって落札者の履歴をみたら、ここ一週間程の
間に未連絡による取引取り消しが数件、今年に入ってから
同時期に同じ品を落札し安価に落札できた方と取引しもう
一方をうやむやのうちに無かったことにしていたり。
疑いたくはないけど、もしかすると私のもバックレるつもり?

次回から「評価に不安のある方の入札は削除する場合があ
ります」の一文を説明欄に追加するなりして自衛した方が
いいんだろうか。
645風と木の名無しさん:04/03/11 07:53 ID:iZ8s9drp
個人的な感想ですが、出品者判断で入札削除云々は、商品説明に無くても良いと思う。
削除される人間は思い当たる節があるでしょう。
646風と木の名無しさん:04/03/11 11:22 ID:Oi6urwS8
>644
評価欄からは既に連絡済み?
それでも連絡ないならサクッと削除した方がいいよ。

私も645さんの言うように取引相手を選ぶのは出品者の自由だから
説明に書いていようがいまいが関係ないとは思う。
たとえ商品説明に書いていたとしても
そういういい加減な人は説明を読まない可能性高いし
面倒でもマメに入札者をチェックして
不安のある人はさっさと削除するのが一番の自衛だとオモ。
647風と木の名無しさん:04/03/11 13:26 ID:gCg8kUkM
半年くらいお休みしててちょっと前からまた復活してたんだけど
質問してくる人が激減。海外からの入札者はゼロ。って事に気付いた。
偶然?
648644:04/03/11 23:52 ID:crH3BdE2
>645-646さん

モニョりにマジレスをありがとうございました。

そうですね、一応今週いっぱい待って、それでも返答が
なければ評価欄から期限を切って連絡し、更にダメなら
さくっと削除しようと思います。


649風と木の名無しさん:04/03/14 00:46 ID:PXGBcjlE
発送が面倒くさい。最近とてつもなく面倒くさく感じる。
スマソ、落札者さん。明日の発送にさせてもらうよ…。
650風と木の名無しさん:04/03/14 03:55 ID:U94K3t5q
じゃあ出品やめろよ、迷惑だ
651風と木の名無しさん:04/03/14 03:59 ID:tF2Kz4Zq
初めて同人誌以外のものを落札し、出品者から落札有り難うのメルが来て
即住所や支払い方法等を返信したはいいが、2日放置中…
これは忘れられているのかメルの不着か…。
今までの取引は返信は遅くとも半日後だったせいかなんか不安だ。
とりあえず3日は待った方がいいかな?とは思うけど、
こうなると同人誌カテの人って対応が早い人ばっかで有り難いなぁ…と改めてオモタ。
652風と木の名無しさん:04/03/14 07:15 ID:J7hnnLEK
650みたいなのが多いから同人カテの取引が早いんだろうね
653風と木の名無しさん:04/03/14 10:11 ID:+ASZVB39
>649
そういうのが面倒くさくなった時がオクの止め時かと…
654風と木の名無しさん:04/03/14 16:57 ID:LnOapmFT
>>651
3日は待った方がいいと思う
遅い人は遅いからなぁ
655風と木の名無しさん:04/03/14 19:22 ID:Gfo8FpuW
メール不着だと自分が遅いと思われそうで怖いから、送信後二日が限度だ。
マイルーラーだと、48時間以内に連絡しないと落札者都合で削除というのもいるし。
656風と木の名無しさん:04/03/14 20:24 ID:R15/8VGI
一応即返信したのですが〜事故かもしれないのでもう一度送ります〜と入れて再送信してみた。
こっちに非があると思われるのは嫌だが
しつこいな!3日も待てんのか!とか思われて揉めたら嫌なんで腰低くしてみたけど…
古本屋で落札物を見つけてしまい欲しい時を逃してしまった感じ。

服カテはもっと時間がかかるって聞くから、こんなんで気になる自分はチキンだな…_| ̄|○
657風と木の名無しさん:04/03/14 21:23 ID:G+2pLwXr
2000円いけば上等かという物が、終了してみたら5000円までいってた。
競り合いで頭に血が上ったのかなぁ。
キャンセルなんてしないでくれよ、面倒なんだから〜
658風と木の名無しさん:04/03/14 23:49 ID:EHSKk3sg
前にも1回ここでチラッと書いたことがあるんだけど
簡単飼育で漏れがヲチに入れた途端(大抵次の日)そのオクを中止してくれる人がいる・・・
即決だけど悩んでるからヲチに入れたんだが・・・_| ̄|○
1回だけなら偶然かなと思ったんだけどまた中止されたのでどうもモニョ_| ̄|○
同時期に出した他のは中止してないし・・・
考えすぎか脳?とりあえず試しにどうでもいいのをヲチに入れてみますた。
659風と木の名無しさん:04/03/15 00:08 ID:XOfxxGZN
落札者さんにこっちの住所や発送方法や振込先をメールしたら、
次の日に落札者さんが住所と名前を返信してくれたのはいいんだが。
・・・一週間待ってみたものの、お金の振込みがいっこうにないので発送できないよ、ママン・・・(´・ω・`)
今までの取引でトラブルなんか起きたこと無かったから、かなりオロオロしてるよ、自分_| ̄|○
文面どうしよう・・・。

660風と木の名無しさん:04/03/15 00:23 ID:nJtkPyNi
>659
前回のメールの後一週間以上ご連絡をいただけませんのでメール致しました。
お手数ですが一度ご連絡をお願い致します。その際お振込予定日をお知らせ下さい。

とか聞いてみるのはどうだろう?
661風と木の名無しさん:04/03/15 00:30 ID:NqhqFslr
>658
ヲチに入れずにブクマにしとけば?
662風と木の名無しさん:04/03/15 00:42 ID:p1zPBraC
最近取り置きを頼んでも直前まで入札しない人ばっかで鬱陶しい。
挨拶入札ぐらいしておけ。
…とまでは言わないけど、
せめて先にどれに入札予定なのか教えてほしいよ。
細切れに出品してるから「まだ迷ってるものがあるので」って言われても
どのタイミングでメール送ればいいのかわかんなくて苛々するんだよ…
663658
>661
(・∀・)ソレダ!!気づかせてくれてありがd!
さっそく簡単飼育行ってくる!