801絵描き&字書きスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
801のイラストとSSの作り手のためのスレです。
表現手法からツール、技術的なことまで、オン・オフは問わず。
困ったことがあったらここで相談するもよし、
マターリ雑談(801創作に関すること)するもよし。
誹謗中傷叩き荒しは放置ケテーイ(゚З゚)уー~
とにかくマターリ、マターリ、マターリでヨロシク。

前スレ:801絵描き&字書きスレ1.5
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1064252265/l50
前々スレ
http://www2.bbspink.com/801/kako/1040/10403/1040306270.html

801@PINK CHANNEL用お絵かき掲示板・あぷろだ入り口
http://namnamna.hp.infoseek.co.jp/
2風と木の名無しさん:03/12/03 11:57 ID:YxlzITmf
スレが止まってるので立てました。
マターリ語りましょう。
3風と木の名無しさん:03/12/03 12:10 ID:o6cfdwwu
motukare
4風と木の名無しさん:03/12/03 12:39 ID:Pfpqqm2S
>1さん
乙です。
5風と木の名無しさん:03/12/03 14:28 ID:/wNByKh9
>1さん乙 & ホシュ。
6風と木の名無しさん:03/12/03 15:31 ID:tDiUxZJT
ほっしゅ
漢な801描きさんは女を描いても漢っぽい
7風と木の名無しさん:03/12/03 16:30 ID:PV8KbASP
即死回避カキコ
やっぱりこの時期はこのスレ人が少ないのかな?
8風と木の名無しさん:03/12/03 17:34 ID:j3DiCMuO
>1
藻津彼

>7
オンもやってる人が今追い込みなのですかね?
自分は温泉だから分かりませんが
9風と木の名無しさん:03/12/03 17:37 ID:uCmx6PrG
オンのみって温泉っていうの?
10風と木の名無しさん:03/12/03 17:41 ID:8Efpds/d
温泉ていうのか
ところで即死回避には30レスくらいだっけ?
11風と木の名無しさん:03/12/03 17:49 ID:YuQg5yDf
保守ついでにグチ
この冬はマターリしているオリズネ書きなんだけど
話の半分からだいたいの結末を決めて
いけると思ってサイトで連載をはじめた
現在、話のキモのような部分から怒涛のラストへ向けて
製作中だけど…へぼんな香りが…(ノД`)ヤバイッス
そういう時って発作的に雲隠れしたくなりませんか?(w
12風と木の名無しさん:03/12/03 17:50 ID:EBGbHUKG
オン専門を温泉ってはじめって知ったー

>10
そうです。>30以上
13風と木の名無しさん:03/12/03 18:13 ID:j3DiCMuO
当て字で書いただけです>温泉
くれぐれも信用しないでくだちい(´д`;)
14風と木の名無しさん:03/12/03 18:45 ID:Y6mDLYge
乙ー!
1.5からようやく整数になれたか。

唐突だけど、ボーイズラブの「ボーイズ」の年齢の上限ていくつだろうと
考えてたら通勤時間があっという間に過ぎていったよ。
高校生位までかなと昔は思ってたけど、大学生でも新入社員でも
私から見れば若い。ボーイズで行けそうだけどダメだろか。
15風と木の名無しさん:03/12/03 18:45 ID:vYyi42pr
>8タンに限った事ではなく、この前出た虹もそうだが、必要ない伏せ字はイラネ!
あと、これは最近に限った事ではないが、同人板はないのだし
生物・半生物以外の伏せ字も、意志疎通を妨げるだけなのでやめて欲すぃ
1615:03/12/03 18:52 ID:vYyi42pr
× 同人板は
○ 同人板では
間違った……ついでに8タンを責めてるわけではないっす_| ̄|○

てだけではなんなので、>14タン、20代は十分ボーイズだとオモ。
おやじ好きな自分からすれば、男は35過ぎてから。
4〜50代が壺なんですが…これはさすがにボーイズではないかw
17風と木の名無しさん:03/12/03 21:12 ID:6jEzmWJQ
>15-16
気持ちは分かるけど、歴史上の人物使っている干物も伏せ字にして置いた方が
いいんではないかと。

あ、自分も二十代は十分ボーイズ圏内に一票。
18風と木の名無しさん:03/12/03 21:59 ID:AKqB9mom
三十台もオケだと思ってた…
19風と木の名無しさん:03/12/03 22:04 ID:Fql5vMzs
>1タン 乙彼ー!

二次元はよほど版権元がヤヴァイところじゃなければ、伏字はいらないと思うけど
三次元(歴史・半ナマ含む)は、万が一に備えて置いたほうがいいとおもうよ。
とはいっても、自ジャンル以外あまり興味ないせいか、
雑談系で難解な伏字をみるといつも頭を悩ませてしまうが。

自分は三十代前半くらいまでならボーイズに入れてしまいたいけど、
…やっぱ限度は二十代までなのかな?(´д`;)
20風と木の名無しさん:03/12/03 23:15 ID:NpFOmgzE
>>1さんオツカレー お茶ドゾ(´∀`)ノ旦~

保守ついでに、伏字話題に乗っかってみる。
伏字は個人の感覚の問題だから、あまりあれこれ言うのは
イクナイと思うのですが、出来ましたら簡単な漢字(英字)で
おながいしたいでつ…。

21風と木の名無しさん:03/12/03 23:20 ID:NSzWYR4K
>1さん 乙。
かくいう私は初代スレのオッチョコチョイ>1です。

>20
同意。
簡単にわかる伏字、当て字にして欲しいなあ。

22風と木の名無しさん:03/12/03 23:49 ID:m/yilqx3
当て字はわかる人にしかわからないから、
たまにスレが荒れ気味になるよなぁ…

そしてボーイズは余裕で30代までオッケーだと思っていたよ。
23風と木の名無しさん:03/12/04 00:24 ID:QeDDKcnv
ボーイズは文法というか書き方というか書き手の心持ち
に対する呼称だと思ってた…
つまり極端なこと言うと、その登場人物が百歳超えてても
書いてる(描いてる)人の魂がボーイズならボーイズ
24風と木の名無しさん:03/12/04 00:49 ID:FaXmNc6c
>23
おお、ほぼ同意。
実際商業誌はボーイズと称して平気でリーマソとかのってるし

書いてる人の魂がというか、個人的には
昔と違い801もリアル路線が普通に好まれるようになってきた今の御時世
あくまで「やおいはファンタジー」の精神を貫いてるものにボーイズ臭を感じる。
あ、この場合の「リアル」てのはリアゲイって意味じゃなくてリアル恋愛って事ね。
エロ抜きでいうと、少女漫画とヤングレディスの違いみたいな。
25風と木の名無しさん:03/12/04 19:14 ID:E2dqK3kD
>1乙、即死回避カキコ〜

>24
BL:オリジナルファンタジー
801:パロorリアル嗜好オリジ
って感じかなー。
26風と木の名無しさん:03/12/04 19:28 ID:NkjQnp+/
ボーイズはオリジナルという感じがする。
二次創作にボーイズと言われると「ん?」と感じる。
あくまで私の感覚だが。

やおいは、ノーマルカプに対する言葉としてやおいカプという風に使ってる。
何と言うか、「ホモってますよ」と言うのがためらわれて別の言葉を探したら「やおい」になったという感じ。
27風と木の名無しさん:03/12/04 23:56 ID:ENjI7CAm
>26
何か解るなぁ<「やおい」になったという〜

「ボーイズラブ」はそれをもっとライト感覚にした感じ?
JUNE系ほど耽美ではなく、かといって
やはり分別化しなくてはいけないので出来たのかも。

個人的には学生物(大学生含む)全般が
「ボーイズ」の定義に入るかな。
若くてもリーマンとか就業者は外れると思うので何となくだが。
28風と木の名無しさん:03/12/05 16:12 ID:8F+fwWsu
>26
わかるわかる。二次創作で「ボーイズ」だと、何となく違う感じがする。
オリジナル設定の男×男の恋愛が「ボーイズラブ」と自分は思う。
29風と木の名無しさん:03/12/05 18:12 ID:vZQj8ksw
言葉の発生した場所が関係してるのかな。
やおいは昔からあったような気がしたけど、
ボーイズラブは近年の雑誌で「ボーイズラブ特集」のような感じで
この言葉が出てきたんじゃなかったっけ。
だから私もボーイズラブと聞くとオリジナルなんだなと思う。

ちなみに「ボーイズ」の年齢は何歳でも問題無いと思ってるw
30風と木の名無しさん:03/12/05 18:58 ID:/mkQ3Lod
流れぶった切りスマソ。

パロで絵、文章をやっています。
性格、容姿等の設定をなるたけ原作に沿った形で作っていきたかったんですが、
原作が進むにつれ初期に自分で想像を膨らませたものとどんどんかけ離れていきます。
最近はあまりにも自分の作品と原作とにギャップがついて、原作を見れなくなってしまいました…。
自分で作ってるものや、連載してるものにも疑問が出てきてしまって、ジャンルやめようかと思っています。
自分がパロに向いてなかっただけだと思いますが、
こういう姐さんは他にもいらっしゃるでしょうか…。
そうなった時、ある程度見切りをつけますか?それともそのジャンルで創作するのをやめてしまいますか?
31風と木の名無しさん:03/12/05 21:40 ID:t6q9kRVT
>>30
そうなってくるともう萌えないから、自分はやめました。
書ける事は書けるんだけどオリジナルに近いものになってしまう。
32風と木の名無しさん:03/12/06 04:55 ID:W1pjrlga
前スレを今日発見してずっと読んでいたんだがここは良スレだなぁ。
ひとりの相談に姉さんみんなが必死になって意見出してくれるから
とても有難いスレだよ。

>30
私は自分の中のキャラと原作があまりに食い違った時は
もうしょうがないと思って、原作になんとなーくなんとなーく合わせて
いく。(そういうときって過去の同人誌とかが残ってると恥ずかしいんだよな…)
原作の設定を見てまだ萌えられる!と思ったらの話ね。
原作を見て萌えられん!と思ったならサッパリやめるべき。
萌えがないといい作品も生めないからね。

タラタラ書いたけど31タンと同意見だな…。
3330:03/12/06 13:21 ID:gVnAX0c3
>>31,32
レスありがdです。
原作は好きには好きだし話を作るのも好きだけれど、
自分が想像したキャラの方に愛着がいって、もう修正できそうにありませんでした。
もはや自分の書くものはオリジナルに近い状態です…。
作りこんだ話をパロディでするのは、続けにくいものなのだろうかとふと思いました。
姐さん方のお話聞けて嬉しかったです。ありがとうございました。

さよなら現ジャンル・゚・(ノД`)・゚・
34風と木の名無しさん:03/12/06 16:40 ID:E3PH8OZh
どういう状態になってるのか、実際に目に出来ないので何とも…だけど、
私の友人のパロ漫画描きさんは、「キャラの設定と名前だけ使った、全くの
オリジナル」ばかり描いてますよ? 
35風と木の名無しさん:03/12/06 20:28 ID:xO8gpHrJ
>34の友人さんに言う訳ではないが
現在当ジャンルの大手(ミケで壁)がまさに
「キャラの設定と名前だけ使ったオリジナル」を超えて
「キャラの名前だけ使ったオリジナル」になってきている。
そしてそこのファンがまた「キャラの名前だけ使ったオリジナル」を描く。
原作の存在なんかありゃしねえ。
原作が好きだから「その作品のパロ」が見たい身としては
「原作のキャラをパクッたオリジナル」が蔓延するのが嫌でしかたない。
36風と木の名無しさん:03/12/06 21:55 ID:ks7ARjSD
「キャラの名前をつかっただけのオリジナル」ってことは、
もう外見から違うってことかな。
だとしたら凄い。
しかしそれでも、本人は、原作への愛ゆえにそのように書いていることも
嘘じゃなく有り得るからわからないよね。
100ぺん繰り返されてる話だけど、何をやったらもうパロじゃないかは
主観でしか決められない世界だから……
37風と木の名無しさん:03/12/06 22:30 ID:vIfzvUzW
昔は原作と乖離した話は読めなかったんだが
今はパロ読むとしたらそういうのが読みたい。
二次創作の名にふさわしいものを。
たとえば「学園モノ」みたいな誰でも思いつく変換じゃなくて
……どう説明したらいいんだろう。

野火ノビタの悠白なんかはそうだった(エヴァは同人パロディ
だなーって感じだったが。
38風と木の名無しさん:03/12/06 22:59 ID:IMkYkidi
>35さんはそもそもその大手の作風自体が好みじゃないんじゃないかという気がする。
その大手は大手なりのキャラ解釈と個性が高じて
全くキャラ解釈が違う>35さんから見たら
「キャラだけパクッたオリジナル」に見えるのかも知れないよ。
原作への愛が大原則としてあれば、どんなにオリジ化してようとかまわんと思うがな。
キャラの名前だけ借りるのだって、
そこに愛があればそれはひとつのパロのカタチでしょ。

ただオリジ化の挙げ句自分マンセーになってるようなのは痛いけどね。
そしてそういう大手の信者の大手劣化コピー蔓延ウザーには激しく同意。
そういう人達って原作のパロじゃなくて「パロのパロ」だからタチ悪いんだよな。
39風と木の名無しさん:03/12/06 23:08 ID:ks7ARjSD
>37
野火さんの幽白、私もすごく好きだった。
でも801板の幽白スレ見たら、飛影が原作と別ものだから
好きじゃなかったって人も結構いて、あー人それぞれだと思った。

私は、野火さんの個人的な趣味(戸川純とか)も嫌いじゃなかったから
余計に入っていきやすかったんだろうと思う。
パロってそういう面もあるんじゃないかな、作者と趣味があえば
そのオリジナルな要素もOKだけど、あわないと自分語りウザーに見えたり、
趣味はあっててもそのジャンルでソレやるセンスが嫌だと思ったり。
40風と木の名無しさん:03/12/06 23:15 ID:OYfnelQ2
つーか、人の設定とキャラ借りてる以上はパロ以外にはなりえないとオモ。
愛さえあれば好みも萌えも人それぞれだし、他人の萌えに口出ししようと思わないが
ほんとに名前と設定だけしか使ってなくて、原作に愛がないような人の作品は
単に自分の書きたい設定が転がってたから設定借りて書いただけって感じがして好きじゃない。

ちなみに、オリキャラ出してオリジナル設定に酔ってます臭が
文章の端々から香ってくるようなのも苦手だ罠(´Д`;)
41風と木の名無しさん:03/12/07 02:05 ID:1Z/YCpfa
35の例はジャンルジプシーと呼ばれるような大手には
ありがちだと思う。何をかいても一緒。
キャラの名前が変わってるだけで、
やってる事や話のパターンが全く同じ。受攻のタイプも同じ。

そういうのでなくて、ちゃんと作者の思い入れが伝わってくる
「キャラの設定と名前を借りたオリジナル」なら、自分は無問題。
こう言う世界もあるのか!と納得させられる物なら、
むしろ読んでみたいね。

オリキャラが出て来て、やたらと絡む物は勘弁だけど。
42風と木の名無しさん:03/12/07 03:18 ID:0u2ST/Sn
パロ以外にはなりえないってのは同意だな。

私の好きなある二次の作家さんがパラレル好きで
それこそ外見と性格と名前しか合っていないような話をよく描くんだけれども、
そのキャラの性格とかを変に改変してないからすんなり入っていけるし面白い。
(もともとパラレルとかが苦手な人は駄目だと思うけど・・・)で、後書きとかで、
「確かにこの話は主人公二人の名前を変えても成り立つと思う。
じゃあ○○という名を××に変えて自分のオリジナルとして発表できるかというと、
それは出来ない。仮にも他人様のキャラに萌えて、インスピレーションを受けて
書いた話をオリジナルだと言い切ることは私にはできんのです」
という主旨のことを書いてらして、「あー本当にこのカプとキャラが好きなんだなー」
としみじみ実感しつつ萌えたことがある。

作者さんの愛が伝わってくる&読者を納得させられるだけの押しがあるそういう作品なら、
両手を挙げて歓迎しつつ読ませて頂きたい。
43風と木の名無しさん:03/12/07 05:52 ID:7sKB5NgF
過去、二次創作として同人誌で発表した作品を、
商業誌でキャラの名前だけ変えて、
オリジナルとして掲載されているのを見かけることがあるが…
あれはモニョるなあ……
44風と木の名無しさん:03/12/07 08:33 ID:jwBloQSA
未発表のものでも、明らかにパロキャラのパラレルだと
分かる商業作品には萎える。原作と同じ出版社から出たとき
には怒りすら覚えたよ…
45風と木の名無しさん:03/12/07 13:41 ID:+qh7RmV5
>43,44
新古書店で何気なく買った本がそんなのだった。
元ジャンルを良く知らない自分でも、あー、あれのキャラだってすぐわかった。
普段商業801殆ど買わないからびっくりしたんだけど、
最近そういうの多いの?
自分の好きなジャンルで好きな作家さんにやられたら
悲しいだろうなあ。
46風と木の名無しさん:03/12/07 17:24 ID:ObKh3ep4
でもさ、二次創作って「パラレル」という世界があるじゃない。
学生のキャラを勝手にファンタジーの世界の住人に仕立て上げてたり、
反対にファンタジーの世界のキャラを都内のリーマンにしてたり。

うちのジャンルはサイト数が多くて「パラレルオンリーのサイトです」
という肩書きのサイトもちらほら見掛けるから、
名前だけを借りた別物であってもあんまり抵抗無いなあ。
同人誌でパラレルを読もうとは思わないけど。
設定を無視した作品なら最初からその旨を注意書きしてくれていれば
嫌な人はきちんと自衛して避けるだろうから大丈夫じゃないかな。
47風と木の名無しさん:03/12/07 18:44 ID:tAiUIqUB
>>46
今このスレにおける「キャラクターの名前と設定だけ借りた二次創作」
の話題に関してなら、それはまた違う問題なんじゃないかね
48風と木の名無しさん:03/12/07 19:11 ID:KlNMkCfJ
キャラの名前だけ借りた別物というのは、
「一騎当千の武将がそこらのチンピラにラチカンキーンされてアンアン」とか
「冷酷な青年実業家が『ほぇぇ〜やめてよ××くぅ〜ん///」なんてめそめそしているとか
そういう代物だと思っていました。

設定(時代物・ファンタジー・学園物)は違うけれどキャラは同じなのが「パラレル」で、
たとえ原作と同じ舞台・時間軸での話であっても、登場人物の性格・外見が
原型を留めないまでに変えられているのが「キャラクターの名前と設定だけ借りた二次創作」
なんじゃないかと…

前に見たことがある例だけど、原作では双子のように似通っている
(幼馴染の彼女が見間違えるほど)攻めと受けを、背丈では頭一つ、
体型では二回り、お目目の大きさは三倍ほど差をつけて描いている人がいた。
もちろん髪型や服装も全然別物。オリキャラ活躍しまくり。

801である以上、全てにおいて原作そのままなんてことは難しいし、
キャラの乙女化や鬼畜化もよく見かけるけど、
流石にここまで来ると「オリジナルでやった方が…」なんて思ってしまう。
49風と木の名無しさん:03/12/07 19:50 ID:EZ/7hOud
二次創作だと、別カプの人が読むと「コレ全然違うキャラクターじゃん」と思うことがよくある。
同人に慣れてない人が読んだ場合もそう思う。
今更だから悩むな…。
50風と木の名無しさん:03/12/08 00:42 ID:Bokj0lvv
同カプでも、ある人にとっては原作そのままのキャラに見えるが
別の人には名前だけ借りた別物に見えるって、珍しくないと思う。
つか、自分がそう。
同ジャンルですごく人気ある作家さんで、同カプ憧れみたいな人が
いるけど、自分は、その人の書く801は萌えないし、
キャラも原作とは別人に見える。
逆にジャンル内でもキワモノ的存在で、別人だろ!と
叩かれがちな作家さんの書くものが、自分には、その人なりの、
キャラへの愛情表現であり、キャラのある部分のデフォルメに見える。
だからきっと、自分の書く801も、人によっては別人大会に見えるだろう。
とか思うと「名前だけ借りたまったくの別物」「だったらオリジナルやれ」
と、他人の創作を批判する気にはなれないよ。
51風と木の名無しさん:03/12/08 01:09 ID:vJZpgfx0
>44
たとえば緒咲皆見とかその最たるものですか。
52風と木の名無しさん:03/12/08 02:06 ID:5scD9TPo
女豹タンの、木の話は、びっくりしたよ。
53風と木の名無しさん:03/12/08 08:45 ID:5OXhuAtk
名前だけ借りた別物に見える、けど「○○のパロディです」
と名乗ってるものには腹は立たない。別物に見えてるのは
自分だけかもしれないし、と思うから。

でも「名前は変えてるけど○○のパロディにしか見えない」
ものが商業作品にあるとガックリ。他人のキャラで商売
すんなよと。原作者に謝れと。
自分の好きなジャンルの、同人誌全部買うほど好きだった
作家さんにそれやられたときは悲しかった。挿絵の人まで
同ジャンルから引っ張ってきてたし・・・
54風と木の名無しさん:03/12/08 10:23 ID:izlycB/q
日本の801絵描きさんたちの作品を大量に無断転載していたと思われるこのサイト、
http://www.gaytoon-japan.com/
最近エラー403が出て見られなくなったのは私だけでしょうか。
5554:03/12/08 10:32 ID:izlycB/q
直林してしまいました。すみません。
56風と木の名無しさん:03/12/08 11:16 ID:YI0RuuZS
>54
なんか.htaccessでエラーページにリダイレクトしてるっぽい
日本からのアクセス禁止にしたのかな(w
57風と木の名無しさん:03/12/08 11:19 ID:VMMav3y2
>>54
私は出た、えげつないな……デザインいいから余計。
5854:03/12/08 11:24 ID:izlycB/q
>>56>>57
そうでしたか。ありがとうございます。
5956:03/12/08 11:35 ID:YI0RuuZS
>54
今試したけど海外串ならアクセス出来たよ
マジでこりゃ悪質だね(;´Д`)
6054:03/12/08 12:00 ID:izlycB/q
絵描きさんたちにこの事をお知らせしたほうがいいのでしょうか。
それともそっとしておいたほうがいいのかな。
61風と木の名無しさん:03/12/08 12:15 ID:h4A2U1g2
doujin-30の絵の人、どこかで見たことあるんだけど、誰かわかる?
絵柄で作者を判別するようなスレってあったかな。どこで聞けばいい?
6256:03/12/08 12:17 ID:YI0RuuZS
>54
ここに無断転載されてる絵師さん達がちゃねらなら
いづれ分かると思うけど…
でも見たカンジ無断転載されてるのは絵に署名入れてない絵師が多かったっぽい
自衛としたら絵に被せて署名入れるようにするしかないかもね
6354:03/12/08 12:22 ID:izlycB/q
>>62
そうですね。しばらく見守ってみます。
64風と木の名無しさん:03/12/08 12:24 ID:VMMav3y2
>>61
確か難民板に転載関係のスレがあったと思う。
あとは同人板かな……。
ここではこれ以上(>>62は了解)の話は無理だろうね。
6556:03/12/08 12:30 ID:YI0RuuZS
66風と木の名無しさん:03/12/08 12:36 ID:4OVyajh8
>54
ひどいなぁ…
人の仕事盗んだ上それでこづかい稼ぎか…
6756:03/12/08 12:42 ID:YI0RuuZS
>61
有名な絵師さんだよ
知ってるけど晒せない
68風と木の名無しさん:03/12/09 01:52 ID:SEYL/mXo
第三者に作品を見てもらって遠慮なく意見をもらえると上達に役立つと思うんですけど、
そういう方は身近にいますか?
一人でコソコソ書いてるものだから善し悪し以前にどう捉えられてるのかわからない…
身内に打ち明けてしまいそうです…。
69風と木の名無しさん:03/12/09 02:43 ID:3pBRmkjX
絵描きかつオン活動のみですが、
遠慮なく意見をいってもらえる人はいないです。ただし
ダメダメな作品なときはノーコメントでスルーしてくれる客と知り合いがいますわ。
正直な感想と受けとめております…
70風と木の名無しさん:03/12/09 21:27 ID:LBFCLFli
パロ字書き。オンのみ。
自分が書いたものに関して「ここが面白かった」等
言ってくれる友人はいるのですが、
技術論というか、「てにをは」が間違ってる等の
文章としておかしくないかを話し合える知り合いはいないです。
だから>68さんの悩みがすごく解る。
字書きの交流サイトはやおいかつパロは不可(範疇外)ですし
いっそ何食わぬ顔でSS投下とかも考えたのですが
ジャンルが狭いのでばれる可能性極大。
ここが2chでなかったら>68をナンパして
読み易さとか、印象とか話し合いたいよ。
71風と木の名無しさん:03/12/09 23:01 ID:W6+ex9x2
オリジならそれなりに801板にも余所にも批評所あるけど……確かに
パロだとあんまり評価って縁ないよなぁ。
かといって友人や家族に読ませても意味分からんだろうし、うーむ。
72風と木の名無しさん:03/12/09 23:57 ID:GilPhsHR
いってみれば「編集さん」が欲しいっていう気持ちはよくわかるけど、
パロ801でそれを求めてもなあ〜。
商業作品をより良いものにするために編集さんがつくのは、
お客である読者のためにそれが必要だからでしょう。
でもパロ801を良いものにする努力って、自分が上手くなりたいから、
あるいはこのキャラ、このカプが、どんなに素敵か伝えたいから、
つまり自分自身と萌えキャラのための努力であって、
読者のための努力じゃないように思うんだ。
パロ読者のほうも、結局は書き手自身じゃなく、
原作が好きだからついてる読者がほとんどなので、
完成度は厳しく期待しないだろうしね。
そうしたパロ801に時間と労力を裂いて「編集さん」として付き合うのは、
よほどその人に惚れ込んでるか、相方でもなければ難しいのでは。

自分もパロ801書きですが。一応。
73風と木の名無しさん:03/12/10 00:10 ID:/v+qNuIG
ネタフリスレに持っていこうかと思ったけど、
こっちの方がいいかと思ったので。

字書きのみなさん、タマはどんな単語で表現してますか?
いつも一番脳味噌使うのに、結局自分でも萌えな単語が浮かばない。
74風と木の名無しさん:03/12/10 00:34 ID:JvBYvFhY
睾丸
ぱんぱんに張り詰めたそれ
柔肉(やわにく)

後は、文章の流れで位置をさりげなく説明し「それ」「そこ」等で表現。
初めは、ズバリ「睾丸」と書くのがやけに恥ずかしく感じられたけど、
段々、睾丸て書くのってなんて気持ちいいんだろう、と快感になってきた。
萌える。ヤバイほど萌えるよ。
75風と木の名無しさん:03/12/10 00:49 ID:DCK6BQwQ
>74
ああ、分かる…分かるよそれ…!
自分も801書き始めの頃はティムコのことをズバリ書くのが
どうにも気恥ずかしかったんだけど、最近は「陰茎」とか「性器」とか
ストレートなほうが萌えるようになってきた(w

ちなみにタマはこれも74さんと同じく、「睾丸」と直球でいくこともあれば
「陰茎の根元のやわらかな袋」とか描写したりもします。
76風と木の名無しさん:03/12/10 00:55 ID:gnsM2avs
ペニスって言い方はアリなのかな。
冷静に考えてみると、ペニスは萎えワードなんじゃないかと心配になってきた…。
肉ボウはダメだよな、と思いつつそれに変えたんだが、どっちもどっち…。
77風と木の名無しさん:03/12/10 01:37 ID:sXPa2/v1
>76
どうしても直接話法でなきゃならない描写の場面なら、「肉棒」よりは
「ペニス」奨励…かな。でも、文章のトーンや内容にもよる。

78風と木の名無しさん:03/12/10 01:40 ID:u5a8MWl+
自分はペニスって表現好きだな。あと「アナル」「アヌス」も。
玉はいまだに表現に盛り込んだことないや。
79風と木の名無しさん:03/12/10 01:56 ID:Upv/hwJ4
肉棒っていかにも官能小説なノリだからペニスのほうがスキだな。
いい年した婦女子なんだからそんな単語で恥ずかしがらなくても
(そういう問題じゃない)

アヌスも萌える。
80風と木の名無しさん:03/12/10 01:58 ID:B8doPOrU
>74
え、でも、タマって「ぱんぱんに張り詰め」てないよね……? 
ムシロ シオレテルト オモ
ティムポならともかく、その表現は誤解を招きそう。

そんな自分は「陰嚢」。ほぼこれのみ使ってます。
81風と木の名無しさん:03/12/10 02:02 ID:KSokAhoo
ペニスって言わせてはまるキャラなら、地の文もそれで行った方がいいし、
言えなさそうなキャラだと、なんかそこだけ生々しく浮いて見える。
逆にさっぱり系のキャラなのに
「攻めは己の昂りを受けの慎ましく窄まった蕾に押しあて…」だと
もう萌える前に笑っちゃってダメだw

なんとなく、攻めのキャラ次第って気がする。
82風と木の名無しさん:03/12/10 02:03 ID:BE0HQAQg
>80
自分も陰嚢だ(w
タマ萌え〜
でも勃ってる時陰嚢も一緒に膨れるらしいよ
83風と木の名無しさん:03/12/10 02:20 ID:TvbsoyLJ
尻という文字を見るとなんとなく萎えるんだが、つい何度も繰り返し使ってしまう。
小尻がチャームポイントの受けだから、どうしても描写したくなるんだよね。
萎えてる人も多いんだろうな。
84風と木の名無しさん:03/12/10 02:47 ID:fshqEWEb
「双丘」とか書いてあったら笑ってしまうだろうなぁ>尻
85風と木の名無しさん:03/12/10 03:25 ID:sGS2fNLo
>83
解る…。
自分も「尻」という単語そのものはどうかと思いつつ、いざ書くとなったら
妙に勿体ぶった言い回しよりは、すぱぱーんと「尻」だ。
86風と木の名無しさん:03/12/10 03:32 ID:qv8RJXYN
>>84
今まで読んだ801小説は全て『双丘』という表現だったなあ
87風と木の名無しさん:03/12/10 03:58 ID:EoREkH+E
自分はたまに「臀部」という表現を使います。
88風と木の名無しさん:03/12/10 04:16 ID:Upv/hwJ4
尻という言葉に萌えるが。

あとタマはパンパンになるんじゃない?
「ところで俺のキンタマを見てくれ」
という人もいるくらいだし。
89風と木の名無しさん:03/12/10 04:50 ID:0D9jdWtw
勃起してもタマタマは竿みたいにパンパンって表現できるほど膨れてないと思うんだが。
ビンビンになってる竿とは対象的に、触るとぶにょぶにょしてひゃっこいのがタマタマなんだし。
90風と木の名無しさん:03/12/10 07:17 ID:jVPS3Ul3
逝きそうなときキュっと縮む様子が、
普段のびろびろーんとしたのと比べて膨らんでるように…見えるかなぁ。
91風と木の名無しさん:03/12/10 08:19 ID:eMORlRZ8
20人に一人くらいは普段からパンパンな人いない?
92風と木の名無しさん:03/12/10 08:26 ID:KSokAhoo
タマタマで盛り上がってるところすみません、ちょっと質問です。
「背筋を電流が走り抜けた」ってよくありますよね。
時代物の場合はどう書いたらいいもんでしょう……。
痺れが、とか考えたのですが、「脳の中心が痺れる」とか別に使いそうだし。
カタカナだめとか、その言い回しは明治以降とか言うほどは
こだわってはいないんですが(せいぜいキスを接吻と言い換える程度w)、
「電流」はなんだか変な気がして……。
93風と木の名無しさん:03/12/10 09:45 ID:C2ML1+rC
>>92
自分は歴史モノじゃないが、「電流」じゃなくて「衝撃」をやたら使ってる。
意識したことはないけど、自分の見てみたらそうだった。
あと「官能」とか。

自分がいつも悩むのが受けの内部の話で「ポイント」
「いいところ」じゃなぜか自分が萎えるのでたまに使っちゃうんだけど
微妙に萎えるんだよなー。
まだ「感じる(痺れる)箇所」という方が落ち着くんだけど、
他の表現と被ることが多いし。

なんせ男じゃないし、中で気持ち(・∀・)イイ!!とこあるんかい?
とチト疑問に思ったりもして…ゲイの友達に聞いてみるか。
9474:03/12/10 11:33 ID:YMusr2Ae
射精禁止で、我慢に我慢を重ね強いられて、
もうだめ、これ以上はおかしくなる、イく…!
というときのタマはきゅっと上がってぱんぱんになるんだ。

もっとよく俺のタマタマを見ろ!
9574:03/12/10 11:34 ID:YMusr2Ae
>92-93
邪魔をしてすみませんでした。
96風と木の名無しさん:03/12/10 14:17 ID:Uzuoirgd
ワロタw
97風と木の名無しさん:03/12/10 14:24 ID:oCs/p/A3
>>92
「刀の切っ先で背中を撫でられたような」とか。
何か違うか。
98風と木の名無しさん:03/12/10 18:56 ID:7keqkzn9
>92
雷でいいんでは。

死ぬか(w
99風と木の名無しさん:03/12/10 21:17 ID:uVaqkFxw
「疼き」とかどうだろう?

背中を疼きが駆け抜けていく
背をどうしようもない疼きが這い回る

とか。もどかしい感じ?
既出で「快楽」があるが「快感」とか「快楽」とか
100風と木の名無しさん:03/12/10 22:01 ID:idfdRF43
稲妻は?
101風と木の名無しさん:03/12/10 22:17 ID:gB3Cf1Fr
「痺れ」とか…
102風と木の名無しさん:03/12/10 23:07 ID:5x5Zf2Cl
エレキテル
103風と木の名無しさん:03/12/10 23:10 ID:v5N4hjW9
エレキテールコイシテール
104風と木の名無しさん:03/12/10 23:42 ID:ToJNbUJr
エレキテルとくると純情・・・・・・。
105風と木の名無しさん:03/12/11 00:53 ID:3XhV8YNQ
エレキテルと聞くと平ガ源ナイしか思い浮かばナーイ (´・ω・`)
106風と木の名無しさん:03/12/11 00:57 ID:EXtPXm08
エレキテルとくると新宿・・・・・・・・。
107風と木の名無しさん:03/12/11 01:44 ID:88xSuGps
震えるような衝撃が、甘美な疼きとなって、背中からうなじまで一気に駆け上がっていく。
とか、他にも色々とあると思うのだが。
108風と木の名無しさん:03/12/11 01:45 ID:88xSuGps
すまん、腰を折って…
109風と木の名無しさん:03/12/11 01:53 ID:2F0QhAZe
>>107たん
もしかしなくても君が本筋じゃないかな……ちと萌えた。

電流が走るってよく考えたら変な表現なのかもな。
歴史でなにかが背中を這い登る、と表現したことがある。
110風と木の名無しさん:03/12/11 02:57 ID:fLyoO6Dj
ああ、ドエロ文をきたくなってきたyo
11192:03/12/11 08:58 ID:Gj/Fxb/d
うわー、皆さんイロエロありがとう!
なんか思いつきそうな気がしてきました。
がんがってひねり出してみます!

ちなみに自分はエレキテルといえば順ノスケ...
112風と木の名無しさん:03/12/11 17:16 ID:BaCNA7iQ
ぢゅ〜んちゃん♪
……懐かしすぎるわ。
113風と木の名無しさん:03/12/12 05:12 ID:K9lXz3WB
解説キボンヌ<順ちゃん
114風と木の名無しさん:03/12/12 11:16 ID:QyAmeYHX
お話を創造する人間としては、さまざまなタイプの人物を作り出せるのが理想だが、
自分自身ががさつで楽天的なので、なかなか思い通りに行かないのが辛いところ。

今猛烈に書きたいのは、ムードたっぷりの「エチー突入」
攻めが大人の男なので、そういった大人ならではの余裕とか、度量とか、
リードのうまさとか、後は機知に富んだ会話とか色々…
でも自分自身が(以下略
そんなこんなで結局今回もうまく書けなかったと、
いつものように次回までの宿題にしてしまう。
血の通った一人の人間を描くのって難しい。
115風と木の名無しさん:03/12/12 13:00 ID:fdGhVpX8
>>114
つながってるかどうか微妙だが。

エロシーンは書ける、ほのぼの会話シーンはそれなりに得意だ。
つながらない、つながらないんだ_| ̄|○ドウチテ
「やらないか?」で押し倒してしまおうか、もう……。
116風と木の名無しさん:03/12/12 13:58 ID:PSPQU0ae
機知に富んだ会話って難しいね。
創作に触れるのが近道かもしれないと思って色々見たり読んだりしてるけど
大人の男ならでは、というのはどうにも。教養を問われてる気がする。

会話シーンからエチーに行くなら、
たとえば、煙草に火を付ける仕草だとか、
飲み物を口に運んで、一口飲んでという動作だとか、
話しをしていて、ふと目が合った瞬間だとか、
そういうのに、どきっとしたり、欲情したりすればいいんじゃないかな。
そんな感情を抑えて挙動不審になるもよし、そのまま誘うもよし。

「しよっか」とか「そろそろ寝るか?」とか、
喋らせる方が苦手だな。なんとなく雪崩れ込む方が私は楽。
117風と木の名無しさん:03/12/12 14:21 ID:qW6HUqdF
>116
漏れも最近はなだれ込む派。
でもそれは攻の性格にもよるなあ。
「しよう」って言いそうな攻なら言わせるときもあるし。
118風と木の名無しさん:03/12/12 14:31 ID:yUtUm3ia
マイCPがコトに至るときは、宣言して始めたり誘ったり…。

それよか書いてて楽しいのは、マイCPの周辺で、ちょっかい出して
くるキャラを動かすときだ。今度はどうやって邪魔してもらおうか、
みたいな。伏線張ってるとワクワクする。エロはどうした、エロは!
119風と木の名無しさん:03/12/12 18:56 ID:YqydwYNS
>113
西順のすけ。ヒッ殺シリーズで、おかまの岡っ引きに惚れられ、何かというと
「じゅーんちゃん」と追いかけ回されていた医者の卵兼仕事人です。
ヒカル一平(…)演。
120風と木の名無しさん:03/12/12 20:07 ID:IeLEai83
私が「体では互いを欲しているのに心は擦れ違いの二人」
といった昭和歌謡の世界のような雰囲気が好きなので
雪崩れこみタイプの話になりがち。
だが、そんなカプにわざわざ「しようか」と言わせることに
新しい色気があることに気がついた。
今まで現実から目を逸らしていた分、あらためて
向き直ってしまったことでぎこちなくなったりすると尚萌。
エチー書いてるときが一番楽しいよ。
121風と木の名無しさん:03/12/12 20:51 ID:K9lXz3WB
>119
サンクスコ。納得しました。
122風と木の名無しさん:03/12/13 09:16 ID:tB7vRiA4
で、必殺技はかんざしとか三味線の絃とかではなくて、
えれきてるを流す変な機械だったのですよ。
何でも屋のお加代と組んで仕事してた。
123風と木の名無しさん:03/12/13 09:37 ID:RKDSg5Kg
流れを切って相談です
当方絵描き、深ーいキスをするときに出る、粘膜的な音に激しく萌えるのですが
擬音として、「ちゅ」、とか「くちゅ」とか「ぴちゃ」とかしか思いつかず
自分で激しく萎えてしまうので、そういった擬音を書いたことがありません

フェラしてるときに、には上の擬音を使うのですが、キスだと何か違う気がするのです
何か萌える擬音ありませんでしょうか
ちなみに友人等に絵を見てもらったところ、絵的には音出てそうに描けてるよ
とは言われるのですが、どうしてもどうしても擬音付きでで描きたいんです
キス描写が大好きで平気で3ページくらい軽いキスから深いキスまで描いてしまうんで
余計拘ってしまうんです
字書き、絵描き関係なしにご意見下さい
124風と木の名無しさん:03/12/13 11:05 ID:TO5DU7YI
>123
最初の舌を差し込むところで「レロ」とか「ヌル」とか…?
私はキスシーンで「くちゅ」とか「ぴちゃ」とか使っちゃってるので…。
むしろフェラは「ズポ」とか「グジュ」とかより激しい音…。
125風と木の名無しさん:03/12/13 11:49 ID:yLeJomOY
>>120
>だが、そんなカプにわざわざ「しようか」と言わせることに
>新しい色気があることに気がついた。

やばい、やばいよ!
マイカプで妄想して萌えてしまったよ!
流れぶちきってすまんが(゚∀゚)=3ムハー
126風と木の名無しさん:03/12/13 14:36 ID:/8r60qHM
>123
絵で充分表現出来てるのなら、無理して必要以上に凝った擬音を書かなくても
いいんじゃないかという気が。ショートケーキの上に、さらにこってりあんこを
載せなくても、というか。どうしてもトッピングするなら、あっさりとした普遍的
なヤツで良いのではないでしょうか。

>122
エレキテルの他に(前だったかな?)、機械仕掛けででかい石を飛ばして命中
させる、なんつー技もあったような。やっぱり加代さんと二人組だったけど。
127風と木の名無しさん:03/12/13 15:57 ID:nA4lVoeP
>123
絵描きだけど絵に擬音乗せるって意味が分らない
絵というより漫画って事ですか?
そしそうなら手当たり次第そういう漫画読んでみて
納得がいく表現を追及していくしかないような…
128風と木の名無しさん:03/12/13 17:06 ID:xVPWdiOz
あまり擬音に凝ってると萎える罠。
小説でも漫画でも。
漫画なら絵で、小説なら文章で読ませろ!
絵で音出てそうに描けるなんて羨ましい限りだよ。
129風と木の名無しさん:03/12/13 17:22 ID:NrDRdnXZ
キスシーンの擬音は無くても気にしない。
絵がよければ擬音なんて目に入らないような気がする。
エロ系の擬音とか喘ぎ声って、
あればあるほど安っぽく即物的になるような…。
自分は「ちゅ…っ」くらいで充分萌え燃えになっちゃうなあ。
130風と木の名無しさん:03/12/13 23:08 ID:PuIcs2Sl
でもキスシーンのコマに、小さく
くちゅ…とか書き文字入ってると萌えるかも。
あとは離れた時に糸引いてトロ…とか。

>126
受験勉強しないんで親にエレキテル壊されちゃって、
新しく投石機?作ったんだと記憶しとりまつ
131123:03/12/13 23:46 ID:RKDSg5Kg
レスありがとうございます

ウザく無い程度に擬音(効果音)を入れつつ
更に絵を磨くことにいたします
商業誌とか買って少し勉強しようと思います
132風と木の名無しさん:03/12/16 16:45 ID:6xS1ugF3
文字なんだけど。
どうしても「キス」って書くのに抵抗がある。
抵抗っつーか、どうも自分の文体に合わない気がする。
「接吻」も違う。真面目に「口づけ」って書いたけどそれも何か違う。
当て字でも何でもいいんだけど、
これぞ萌ゆる!という表現とかってありませんか?

ちなみに、今まで見た中でちょっと萌えたのは「口吻」と書いて「キス」。
二次創作だったんだけど、これは作者の造語なのかな。
一般的に使われているならちょと使ってみたい。
133風と木の名無しさん:03/12/16 17:10 ID:8O5ph1N9
こうふん 【口吻】

(1)くちさき。くちもと。

(2)(その人の内心がそれとなくわかるような)話しぶり。くちぶり。
「大いにおだてるやうな―を弄した/あくび(潤一郎)」
134風と木の名無しさん:03/12/16 17:11 ID:6ju2RvfT
唇を寄せる。
唇を重ねる。
唇を塞ぐ。
優しく触れた唇にうっとりと-
互いの唇を貪る。
ついばむような口付け
ゆっくりと顔を近付け、熱い吐息を飲み込んだ。
引き結んだ唇を無愛想に近付けた。
薄い皮膚に唇で戯れ-

全部萌える。萌えて混乱しながらこれだけ出た。
流れによって置き換えたり組み替えたり。
まだまだ出るかも。どうでしょう。
135風と木の名無しさん:03/12/16 17:40 ID:UB2ptptH
口吻って聞くと、昆虫の口元が頭に浮かぶ。
136風と木の名無しさん:03/12/16 23:27 ID:TSX+ha59
>>135
漏れは鳥類の嘴が…
137風と木の名無しさん:03/12/16 23:44 ID:LR0F/Wxf
関係ないかもだけど、「別吻」って中国語の歌があったな。
日本語タイトルは「さよならのキス」。
138風と木の名無しさん:03/12/17 00:37 ID:UZ2gDJ/S
>132
気持ちはわかる。
ちょっと違うかもしれないけど自分は「くちづけ」って開いて書くよ。
キャラの台詞だったら「キス」って書くこともあるけど。
例)
「なぁ、キスしてよ」
 そう言った彼のあまりの珍しさに攻めはふと受けの頬を包み
その目をのぞけば彼はつい、と目をそらす。その隙をとらえて
攻めは彼にそっとくちづけた。

なげぇ例だな(w
139風と木の名無しさん:03/12/17 02:36 ID:bMIvKBfk
キスは描写や状況の方に力を入れてたので、
表記に着目したことなかったなあ。勉強になります。マリガトウ

個人的に今まで一番ユニークで萌えたキス表記は
「唇を吸ってもいいですか?」ていう科白。
有名作の男女カプ(?)なんだが、鼻から魂抜けたかと思うほど萌えた。
140風と木の名無しさん:03/12/17 15:57 ID:druwjx0L
台詞ではキス、地の文ではそれ以外、と決めている。
キスだけじゃなく、イク、ってのも台詞でしか使わない。
理由はもう忘れたが…。
口接け、っていうのを一時当て字で使ってた。
141風と木の名無しさん:03/12/17 20:06 ID:dajuXhc/
139の、男女カプの後ろについている(?)が気になる。
男女なのか自信が無いってこと?
性別不明とか…!?

関係ないのでsage
142風と木の名無しさん:03/12/17 20:15 ID:V86vj7VV
普通は男女でカプだからわざわざ男女カプと表現しても良いのかな?という躊躇いの意味かと思ったが…。
143風と木の名無しさん:03/12/17 21:28 ID:dajuXhc/
あぁ、そっか…
アフォだな自分…
144風と木の名無しさん:03/12/17 21:48 ID:RHTnjKRe
>>139
なす娘?
145風と木の名無しさん:03/12/17 23:04 ID:O2E3Wt50
江戸時代は「口を吸う」という表現しかなかったよね。
時代物書くときは苦労する。
146132:03/12/17 23:26 ID:IMTdAEfr
レスいっぱいありがd
結局「キス」にしちゃったけど今度はレスを参考にして
もっと(・∀・)モエッなキスシーン書くぞ!
キスシーンが好きだ。
自分の場合、エチーそのものよりキス萌えする。
147風と木の名無しさん:03/12/18 20:42 ID:35RX3fs4
萌えよ件かな > 唇を吸っていいですか
あとは、急いで口でs……これは違うなw

接吻の風習は江戸後期〜末期以降だそうだけど、
そうなるとエチゼン×イオリタンのエチーはキスが書けなくなる……。
当然、史実なぞ萌えの前には無視ですが。
148風と木の名無しさん:03/12/18 21:05 ID:qMAgRtK3
キスは母親が子供に食物をかみくだいて分け与えるところから
きてるらしいので、史料に載って無くてもずっと昔からあったと思われ。
149風と木の名無しさん:03/12/19 17:02 ID:6+cVlouR
>>148
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
150風と木の名無しさん:03/12/20 12:39 ID:ZJgSgL48
ということで。
自分で自分を誉めたくなったキス描写
てのここで自慢してみませんか。
「自分の」じゃない方がいいかな?
151風と木の名無しさん:03/12/20 17:19 ID:tz2NdTMy
だが断る!
152風と木の名無しさん:03/12/20 17:43 ID:six9vuhu
>>151
ワロタ。
153風と木の名無しさん:03/12/21 00:58 ID:4qFfgSS6
二次創作でもオリジナルでも、創作意欲を刺激される作品と
そうじゃなくただ読んでいたいと思う作品があったりすると思うんですけど、
そういうのはどこらへんが違うのだろう?
ジャンルとかカプによる萌えとかもあるんだろうけど。
私は基本的に読み専で人様のものもみたくて書いてるけど、良いとは言ってくれてもなかなか同じようなものを書く人は現れません。
姐さんがたはどんな作品に創作意欲刺激されますか?
154風と木の名無しさん:03/12/21 01:02 ID:nChotPrk
読んで「私ならこう表現するな」と思うかどうかじゃない?
155風と木の名無しさん:03/12/21 01:56 ID:iWiTwsDQ
>>154氏に私も近いな。
自ジャンルに既に他の方が書かれたものがツボなら、そのまま
それを読むんだけど、もっと違うものが読みたい、と思ったら
それを待たずに自分で書いてみることが多い。
それが結果的に創作意欲を刺激された事になるのかもしれない。

よく見掛ける設定で、展開も似通っているものをいくつも読むん
だけど、「同じ話でも、この人がすると面白い」ってのが確かに
あって、創作意欲は刺激されないけど、この人の次のお話、
まだかな〜と待ってたりするのもある。その人のと同じ傾向の
物を書きたいとは思わないけど、ただ、そういうのも好きなんだ。
156150:03/12/21 04:25 ID:4rdFRJrh
断られた漏れは一体どうすれば…
こんな経験、はじめてじゃあ
157風と木の名無しさん:03/12/21 05:20 ID:XHXGlc9E
拒絶、それが150と151の恋の始まりだった…




なーんてね、フフ…
158風と木の名無しさん:03/12/21 09:40 ID:dYNzon+f
>156
自分の晒すのは身バレしそうで書けないし
人様のは無断転載になるしね
159風と木の名無しさん:03/12/21 12:09 ID:7FC4EJPr
自分は、原作ではなく二次創作から創作意欲を刺激されることは
ほとんどない。
上手い人のは上手いな〜って楽しみ、
上手くなくても萌えで走ってる人はその走りっぷりを楽しむ。
同カプなのにキャラ解釈がまったく違う人のを読んだときは、
なぜこの人はこういう捉え方をしたんだろう?と推測して楽しむ。
でも、そこで終わりだなあ……
厳密に自分が求める萌えは、やっぱり自分にしか表現できないと
思うので。
160風と木の名無しさん:03/12/21 15:02 ID:xnEgdO9t
雨ニモ負ケズ
風ニモ負ケズ
(中略)
>159ノヨウナ人ニ
私ハナリタイ

人の才能を妬んだりへたれを見下したり
キャラ解釈の違う人は脳内で排斥したりする自分が嫌だ…。
161風と木の名無しさん:03/12/21 16:22 ID:NumQGQ+d
他人の二次創作から萌えを刺激されることはたまにしかないけど
やる気を刺激はされまくる。
イベントとかで他人の熱気を感じると、うおー! がんばるぞー!って。
あれは心地よいやる気だなぁ。
コミケでも俺のガソリン満タン状態になることを願うばかりだ。
162風と木の名無しさん:03/12/21 17:50 ID:2ZAScDwr
他人の作品…
理想的なカプでエロエロな雰囲気を醸し出しながら、
挿入せずに終わったりするとものすごく創作意欲をかき立てられる。
……tu-kaそこで終わんなYO!ヽ(`Д´)ノ
163風と木の名無しさん:03/12/21 22:18 ID:fm5Hi9zZ
ぶっちゃけ、私が二次創作を始めたのはある人のサイトにたどり着いたからだった。
そこで読んだ小説に触発される形で、自分も書き始めた。
原作自体、何度も読み返してせりふ覚えるくらい好きなのに、それまではそういう
方向に頭が働かなかった。

で、勢いづいて自分でもサイト始めちゃった。なんていうか、今まで頭の中で気付かない
ままぐるぐるしていたものが、一気に吹き出て形になったみたいに。
書き始めた当初は、その人のサイトにある小説にすごく影響受けてると我ながら
思っていたけど、3年経った今ではそんなでもないかな、と感じる。

でも、触媒になって反応が激化した、とでもいうのかな、あのサイトがなかったらきっと
今の自分はないと思う。それ以降、自分の萌を他人に求めることはしないけど、
すごーくすごーくあの人には感謝。言えないけどね。
164風と木の名無しさん:03/12/22 10:03 ID:5pAqLi6O
ガイシュツの気もしますが愚痴らせて下さい。字書きです。
自分の語彙力とかの問題なのでしょうが、
二通りの読み方をする漢字は、一瞬でも読者を迷わせるのではないかと思って
なるべく避けるか仮名にするようにしてます。
よく使いたくなるのが「方」(かた&ほう)、「人気」(にんき&ひとけ)
「十分」(10分&じゅうぶん)、「素振り」(そぶり&すぶり)など。
でもやりすぎると平仮名だらけで某温帯みたいな文になりかねない……
でも要はこんなことで困らなくてもいいようにもっと文章力と語彙力磨けってことですよね。
頑張るぞー。
165風と木の名無しさん:03/12/22 11:46 ID:QvTB/xP5
微妙に遅れてるかな。創作意欲の刺激云々だけど。

自分は斜陽の二次もので、カップリングはAxZ。
これを現在進行形でやっているのはもう自分のみで、
A攻めカプの主流はAxB。これならば今も結構見かける。
で、自カプはもう見られないけれど、せめてA攻め物をと
あちこち見て回る。けど、受けが違うのでどうしても真の満足感は得られない。
AxBカプの人には申し訳ないが、そういった仮の満足感にもやもやした気持ちが、
発奮材料になっている部分もある。50%くらい。残りはもちろん、自カプ好き好きビーム。

他には、自カプに近いオリジナルを探し、少しでも癒されようとするも、
全く同じなどあるはずもないので、しょんぼりしてサイトを後にする。
そんな事を繰り返していると創作意欲がもりもりわいてくる。
つまり、どうあがいてももう自カプものは読めないんだと打ちひしがれる事によって、
創作意欲がわいてくる…
166風と木の名無しさん:03/12/22 12:06 ID:dzrC50sS
>164
私も字書きだけど、「方」はともかくとして「人気」だの「素振り」だのは
さすがに文脈として「どちらでも構わない」ことはありえないのだし
使っても良いんじゃないかと思う…。
「彼はとてもにんきのあるかただからね」なんて文章は見た目が変じゃないだろうか。
なんとなく。
167風と木の名無しさん:03/12/22 18:35 ID:1JvSH8Tk
創作意欲…愚痴になるけど…
自分の書いた物と微妙に被っているものを、知人が自サイトにアップしてるのを
見た時。で、それについての感想や、「次が楽しみです」といった書き込みが
されてるのを読んだ時…
ああ、我ながら気に入っていたそのフレーズを、関係を、そういう風に転用
しますか…
「そっちがそうくるなら、こっちはこうだ!」と発憤するしかない。
まあこっちはリンクも登録もなし、ごく少数の知人相手にほそぼそやってるから、
どう考えても不利ですが。

>164
漢字じゃないと雰囲気がでないけど、前後を繋げて考えても紛らわしい(眉を
「ひそめる」、と「しかめる」等)以外は、それほど神経質にならなくても
いいような。あ、私は「十分」は「充分」と書くようにしてます。
168風と木の名無しさん:03/12/22 22:17 ID:Vqs5Vs18
「人気」は使うよ。「ひとけ」なんてひらがなで書くほうが違和感がある。
169風と木の名無しさん:03/12/22 22:29 ID:UBNgAfs0
「人気」は前後の文章(主語が人か場所か)でどちらの意味か理解できるとオモ。
170風と木の名無しさん:03/12/22 22:34 ID:IsO5DTQT
>167
パクリって思い込みじゃないの〜というのはおいても、
不利だと思うならなぜ不利を解消しないのかな。
交流が苦手なのかもしれないけど、無理にお付き合いしなくても、
サーチの登録くらいできると思うけど。
不利な気分が創作意欲につながってるのかなあ〜
ずいぶんネガティヴな原動力だね……
171150:03/12/22 23:32 ID:MSEbYcGD
>170
いいじゃないか、ネガティヴな原動力で創作しても。
生まれてきてすみませんって言ってたって文豪だよ。
172風と木の名無しさん:03/12/23 16:36 ID:anlGSPiw
パクリ云々はまったく関係ないけど
自分が「書こう!」と思っていたのと
似た設定や登場する小道具なんかが被っている小説が
他サイトさんで更新されているのをみると非常に悔しい。
なんでもっと早く書かなかったんだ自分…!みたいな。
173風と木の名無しさん:03/12/23 17:26 ID:sr1lGZ8+
>172
それを恐いから早めに出したいのだが、
自分の実力がもっとついてから、高い完成度で出したいなーとも思う。

どっちを取ろうか迷うこの頃…。
174風と木の名無しさん:03/12/23 18:06 ID:gn4lgn8e
>164
一つだけですが
「じゅうぶん」は「充分」を使うというのはどうでしょうか

ところで温帯の文を読んだことがないのですが
そんなに平仮名の多い文なんですか。
私は自分の文を平仮名に開くことが多いので…
175風と木の名無しさん:03/12/23 19:14 ID:qRrOwbSR
>>174
164ではありませんが、「充分」で何か問題があるのでしょうか?
間違いではありませんよ。辞書(新解さん)にも「十分」の表記違いとして載ってる。単なる好みの問題になってこないですか?
「充分」が少数派なのは事実だと思いますが。

温帯の文は…私はファンではありませんが、たまに好奇心で書店で覗いて見ることがあります。

…後書きが…後書きが…
上から下までひらがなでぎっしり詰まってるよう…助けてママン!
と言うぐらいには恐ろしゅうございました。
176風と木の名無しさん:03/12/23 19:29 ID:YKRi5xv/
温帯のHPみれば直ぐわかるぽ>tp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/

174タンと175タンは話かみあってる?
よくわからない。
177風と木の名無しさん:03/12/23 19:47 ID:yCCObcYI
>175
174さんは、多分>167さんのを読み落としてて、「『充分』と書いてはどうで
しょうか?」と提案してるのではなかろうか。

>170
交流が苦手云々というより、単純にそういういう(あまり大っぴらに不特定多数の
目に晒したくない)ポリシーの人もいるから…特にナマモノとか二次関係は。
私はどんなに書きたいと思ってるものでも、先に他の人が手を付けてたら、意地
でも書かないけどなあ。だから、消極的な方法だけど、他の人のはあんまり目に
入れないようにしてる。
友達にいるんだよね。同じサークルさんの発行物を読んでるから知ってるけど、
そこの作品とやたらかぶった物をサイトにアップしてるの。これはあの人特有の
あの描写だ、とはっきり判るレベルだよ。
178175:03/12/24 00:29 ID:UTkatzRp
>>177

> 174さんは、多分>167さんのを読み落としてて、「『充分』と書いてはどうで
> しょうか?」と提案してるのではなかろうか。

ご指摘ありがとうございます。私が読み違えました。スマソ>174
この場合は温帯のHPまで逝って来るべきだろうか…
179174:03/12/24 19:33 ID:9Fef6ps7
わー!ごめんなさい!
>175さん、紛らわしい表現をしました。すみません。
>177さんのご指摘通り、読み落としておりました。
>176さん、お手数おかけしました。ありがとうございます。
180風と木の名無しさん:03/12/25 23:00 ID:AKw3bEhU
そろそろ聖夜が終わる。
皆さん、どうでしたよ?
え?漏れ?




……玉砕(´∀`)
181風と木の名無しさん:03/12/25 23:04 ID:r8+QBC5/
どれだけ原稿を進められたかってことかい?
ミケ合わせコピ本は大方済んだよ、オフ本は入稿済みだよ。




……そういう話じゃないって?(´∀`)
182風と木の名無しさん:03/12/26 00:00 ID:mSVQYSPU
がんがってSS一作上げたぞ!
……表のノーマルカプのだけど。

裏のホモカポーは出来ませんでした…_| ̄|○
ら、来年こそはっ…!
183風と木の名無しさん:03/12/26 19:57 ID:PXGoJ/sN
音楽聴くとインスピレーション湧き易いと思うのですが、
影響受けすぎてこっぱずかしいことになったりしませんか?
184風と木の名無しさん:03/12/27 00:05 ID:JoK2p12I
>183
自分は集中できないから音楽自体、書いてる時は聞かないなぁ。
音楽から何かインスピレーションをもらった時でも
それから頭の中でねちねち練り上げるから
いつのまにか最初とは違うものになることのほうが多い。
185風と木の名無しさん:03/12/27 01:33 ID:6EzOv1g/
話豚切りスマン

当方字書きでたまにラクガキしたものをアップしている
(コンテンツとしてイラストは持っていない)
どこかのスレで見かけたこんなレス
>絵は心の中でうおーって形がくっきりはっきりなるまで想像して
>それをうりゃーって紙に描き殴れば完成

なるほどなー、とオモタ
萌えとか妄想を文章にしようという方向では頭が働くんだけど、
それが「絵」という形では浮かんでこない。
だからいつまでたっても顔絵ばかりでステキな構図とか描けないんだな。
手を動かしてれば少しは上手くなるかと思ってたけど、
そろそろ踏ん切りをつけて文章一本にしようかと思った冬の夜でした。
186風と木の名無しさん:03/12/27 01:34 ID:ZY2DBvNT
184氏に同意。
しかし今気づいたけど、音楽でインスピレーション湧いた事ってないかも…

187風と木の名無しさん:03/12/27 01:46 ID:go4EADqc
>185
私は字書きだけど、まず情景が絵(画)で浮かぶなあ。
それをどうやったら的確に読み手に伝えられるか、効果的か、もっとも相応しい
描写は何か等を色々考えながら、文章に変えていく。
「個々のシーンが、鮮やかに目に浮かぶ」っていう感想を貰うと、「ああ、
ちゃんと伝わってる」と思えてすごく嬉しい。
書いてる時に具体的な絵が浮かばないのは、突っ込んだ心理描写の部分。
188風と木の名無しさん:03/12/27 10:01 ID:CNQEbgCJ
>>186
私はよく浮かぶなあ。プロモのもっと抽象的な感じで。
それは言葉だったり映像だったりする。
ちなみに字書き。
189風と木の名無しさん:03/12/27 10:09 ID:jGnC+jk3
一人称か、完全にどっちかの視点で書くことの多い字書きです。
書くときは北島マヤみたいにできるだけキャラになりきる。
「受け、好きだ好きだ好きだ〜〜」モードになったり、
攻めよ、俺から離れていかないでくれ、と思ってるのに口には出せずに
せめておずおずと攻めに抱きつきたいモードになったり。(厨だ・・)
でもへたすると、「私は今、*北島マヤ*の仮面をかぶる・・・」になりかねない罠。
亜弓さん、やっぱりすごい人!
190風と木の名無しさん:03/12/27 10:13 ID:+XIQAKDA
音楽でストーリーが浮かぶ事っていうのはあまり無いけど
ほのぼのを書いてた筈が、その時聴いてた音楽に影響されて
いつの間にかシリアスになってしまった事はある。

ところで、「!?」と「?!」はどっちを使ってますか?
自分は「!?」なんだけど、「?!」を使っている人が多いような気がします。
どっちが正しいとかは、決まってないんでしょうか。
191風と木の名無しさん:03/12/27 10:17 ID:TRZImPRL
私は小学生中学生時代を漫画はりぼん、小説はコバルトで過ごした人間だが、
どちらの雑誌でも「!?」(半角)を利用しているため、私自身もずっと「!?」を利用してるよ。
「?!」は禿しい違和感を感じる。最近は他の出版社の本も読んでるからそうでもないけど。

今思えばどちらも集英社だから、あの出版社は「!?」を採用してるのかも。
別に好きなほう使ってりゃ良いんじゃない?
192風と木の名無しさん:03/12/27 10:29 ID:SnR3xlQ8
商業誌でも同人誌でも!?と?!を使い分けている作家さんをたまに見かけるなあ。
!?は「なんだってー!(AA略」のように驚きや動揺などのニュアンスを、
?!は何かに気付いた、何かに疑問を持った時のニュアンスをもたせてる感じ。
193風と木の名無しさん:03/12/27 15:21 ID:en7XmipY
個人的には疑問符感嘆符を用いずに書くことだと思いますが。
194風と木の名無しさん:03/12/27 16:05 ID:t6fbaIXy
>193
何がですか?
195風と木の名無しさん:03/12/27 16:16 ID:H8OCBgTd
まあ確かに!や?を多用されてるとウザイよな。
こういった記号はもともと外国の表記だから日本語の文章では別に
疑問文だから?を使わないといけないという決まりは無い。
記号を使わなくてもどうにかなることだから気になるなら使わないでいるのも一つの手かと。
196風と木の名無しさん:03/12/27 16:30 ID:4dvDk55D
>195
漫画の場合は別じゃないだろうか。
190さんがどちらかはわからないのだけど。
197風と木の名無しさん:03/12/27 19:04 ID:xXOxIVOs
個人的には、感嘆符って、疑問符よりも相当気を遣って使用しなければならない
という印象です。
どっちも多用は論外だけど、その部分であまり冗長な描写をしてると文章全体の
リズムが崩れる、というような場合は、妙に拘らずに適宜使っても良いと思う。
ジャンルに関係なく、今現在出版されてる本で、それらをまったく使用していない
物を探すのは難しいのではないかと。
ただ、「?!」に限っては一般小説では殆ど見かけないし、自分も絶対に使わ
ないけど。あ、漫画は別ね。
198風と木の名無しさん:03/12/27 19:55 ID:kOGBGora
「!?」も「?!」も使わないな。
疑問か感嘆、どっちのニュアンスがより強いかで使いわけてる。

「おまえ、水虫だろう」←弱い断定、予測
「おまえ、水虫だろう?」←疑問、確認
「おまえ、水虫だろう!」←強い断定、非難

こんな感じかな?
喩えがアレでごめん。
199風と木の名無しさん:03/12/27 20:31 ID:eIPC6hba
自分は疑問符感嘆符はできる限り使わないで、地の文で補うようにしてる。
ちゃんと書けば、ニュアンスは文脈からくみ取ってもらえると思って。
「〜じゃないのか」みたいな台詞のときは、確認か疑問か驚嘆か書き分けるより
!や?付けちゃった方が早そうな気もするけど。!?は一度も使ったことないな。
固い文章と思われてるかもしれない。
200風と木の名無しさん:03/12/27 20:40 ID:5HDXB0si
「おまえ、アメリカに行ってたんじゃなかったのか!?」のように使ってる。
驚きながら疑問を表現する必要がある時に。
別に無くても前後の関係から伝わるとは思うんだけどね、視覚的に効果があるから。
201190:03/12/27 23:47 ID:+XIQAKDA
いろいろなレス、ありがとうございます。

どっちでも良さそうですね。
もしかしたら、横書きの場合は「?!」で書くべきなのかな、と悩んでしまって。
202風と木の名無しさん:03/12/28 05:31 ID:Ll85OBCV
>198
>どっちのニュアンスがより強いかで使いわけてる。

同じかな。でも
A「お前、水虫だろう?」 ○○は大声を出した。
と書く事はあっても、
B「お前、水虫だろう!」 ○○は問うた。
って書き表す事って、まずない。
激しい口調で水虫疑惑を問い質すシーンを書くなら、Aにする。

203風と木の名無しさん:03/12/28 06:38 ID:igUmsxZe
むしろ地の文で使う「!」は如何なものか。
一人称の文章で「今日も俺と受はラブラブです!!!!!」
みたいんじゃなくて、
3人称の視点固定型で地の文に「!」。
『攻の熱が挿ってきた……!』というふうに
挿 入 の時に使っていたので衝撃でも
表したかったんでしょうけど、ものすごく気になった。
204風と木の名無しさん:03/12/28 09:19 ID:U+OeigTc
なんで水虫w
205風と木の名無しさん:03/12/28 14:31 ID:PUsmcAlJ
>>203
地の文で入ってるのはあんまり好きじゃないな。
当方、絵描きの時折字書きですが実況中継みたいで。
字の分なら「?」(これは使って違和感ない人もいるが)も
「!」もなくてもそれなりに表現できると思うので。
読んでる側なら気になるし、書く側としては負けた気になる。
206風と木の名無しさん:03/12/28 19:31 ID:WEzi+ge5
地の文、三人称で「!」は、かなりの確率で反則だと思う…
207風と木の名無しさん:03/12/28 19:45 ID:kBIga/Wc
?も!も、地の文章で使うのは反則技だからこそ、
うまく使ってあればオッケーかな。

ただ外すとデカいから、ホントにうまく入ってないと
浮きまくり
208風と木の名無しさん:03/12/28 19:51 ID:NcneyaqQ
私は小説でも漫画でも?!て今まで見たことないよ。
!?は判るけど。
209風と木の名無しさん:03/12/28 21:52 ID:hgBZE4el
私は地の文に「!」があっても全然気にしないな〜
話が面白くて萌えられればなんでもいい。
書き手としてもあまり気にしない。ここは「!」だと思ったら使う。
210風と木の名無しさん:03/12/28 22:30 ID:tsKhUOHk
それが個性だよね
211風と木の名無しさん:03/12/29 02:09 ID:czexI45v
個性っていうより作風かな。
このノリだったら地の文だろうが自然に使えるってな場合もあるし、
そんなの使うの考えられない場合もあるし。
シリアス・非シリアスの別とかぶるわけでもないんだよね。なんていうんだろ。
212風と木の名無しさん:03/12/29 04:09 ID:serfEg0v
萎えな場合もあれば萌えな場合もある。
使い人の力量次第って事か?
213風と木の名無しさん:03/12/29 16:52 ID:Gt02kGPG
「こんな架空ホモ絵ばっかり描いてられない」とか
「実は男同士のエロ書いてるなんて言えない」とか
「所詮801」とか「普通の話を書けるようになりたい」とか、
世間体や個人の価値観だろうけど、時々801好きな人からもこんな声が聞こえて
801ってそんなに文芸価値のないものなのかなぁと、自問してしまう。
価値があろうが無かろうが好きだからやってるんだけど、801やってる人にまでそんなこと言われると
なまじ四苦八苦してる自分が阿呆みたいな気がしてへこみ。

本当に、単に個人の価値観ではあるんだろうけど、801は他に比べて程度の低いものなのかな…。
214風と木の名無しさん:03/12/29 17:00 ID:SOiKSb0h
まあとりあえず、801を卒論で語るのは大間違いだと思うぞ
215風と木の名無しさん:03/12/29 17:31 ID:yage2yXI
まーとりあえず同じジャンルに一人いるからな、卒論書いた人。
ぶっとんだよ・・・トホホ。
216風と木の名無しさん:03/12/29 17:59 ID:8okQjVut
>213
両方の気持ちわかるよ…
自分もなんやエロい表現だ糸引く描写だ読者を勃たせる文章ってのを
必死で考えたり、他から吸収しようとしてる時、おもわず
こんなこと達者になってどうなるんだ。
とふと思ってしまう。で、思ってしまってからはげしく後悔する。
他人に堂々と誇れない趣味って悲しいな。
217風と木の名無しさん:03/12/30 10:17 ID:Mw8GUzIj
他人に自分の趣味がいかに高尚で
自分がいかにそれに熟達しているか、なんて
趣味の内容がどうあれ、得々と話すことではないと思うが。

仲間内でだけ話せればいいってんなら
こことかで話せるわけだし、
その点ではどんな趣味も大して変わんないよ、…きっと。
218風と木の名無しさん:03/12/30 12:36 ID:MBmBA4Sr
創作する人が、自分の作品をより多くの人に見てもらいたい、と
願うのは自然な流れだとすると、801がいくらか肩身が狭いのは
仕方ないのでは。
原則として女性しか楽しめない、
女性でも一部の人しか楽しめないのが801だもんね。
でもその中で、少しでも上達しようとがんばることは、読者にとっても
書き手にとっても無意味なことではないと思うよ。
219風と木の名無しさん:03/12/30 17:34 ID:Vo8Bm2HP
801のかき手が感動して泣けるスレはここですか?
220風と木の名無しさん:03/12/30 18:47 ID:SfOHMcuO
>>218
納得…。
221風と木の名無しさん:04/01/01 01:27 ID:Yg0S1hyS
作家は、読者にかわって目を動かしてやること以外、
あらゆる努力を欠かしてはいけない。
作家の側が読んでもらおうという努力をしなかったら、
読者はそんな本からどれだけの楽しみを得られるというのか?

素てぃー?hんきんぐ あとらんてぃすのこころ  

努力が実るとは限らないんだよな
時々どうしようもなくへこむんだ…
222風と木の名無しさん:04/01/01 01:46 ID:wEd/mLKp
>213
801は変態的な趣味だからそう大っぴらに出来ないもんなあ…。
昔は「こんなんでいいんだろうか」と悩んだ事もあったので、
私もその気持ちは分かる。
でも801=くだらないものとは思ってないよ
極めて芸術の域にまで達しているのが24年組とか…
「アレは(素晴らしい作品だから)801なんかじゃない!」という向きもあるが、
自分的には801に入ってる。
223風と木の名無しさん:04/01/03 14:18 ID:l6ZP4Rmv
一旦age
224風と木の名無しさん:04/01/04 03:33 ID:QwkHc2iR
初歩的な質問ですが宜しいでしょうか?

801オリジナル小説を書かれる姐さん方にお尋ねいたします。
・攻めキャラと受けキャラの、どちらに「視点」をおかれることが多いですか?
・また、それはなぜですか?

801小説を読まれる姐さん方にお尋ねいたします。
・攻めキャラと受けキャラの、どちらに感情移入することが多いですか?
・よろしかったらその理由もお聞かせください。

作風(作品)によって異なるとは思いますが、
比重の高い方でお答えいただけたら幸いです。
225風と木の名無しさん:04/01/04 03:41 ID:hU8PHKF+
>224
世の多くは受け視点のような気がする(思い込みかもしれん)
そして確かに受け視点の方が感情移入しやすいような気がする。
ただ、へたれ攻めの場合は、攻めに感情移入して、
一緒に受けにハァハァしてる方が自分は読みやすい。

そんな訳で、自分が書く小説は大抵攻め視点。
話の内容や、演出で必要な場合は受け視点にする。
書きやすいからというのもあるし、なにより、自分の萌えに従って。
226風と木の名無しさん:04/01/04 03:43 ID:0JxD54uf
>224
オリジ書き。

視点は作品によって違うなぁ。どちらに偏重してるとも言い難い。
強いて言えば先に惚れた方の視点で書く。
その方がキャラの感情を表現しやすいから、かな。
大雑把に言えば
惚れる→口説く→おとす→ハッピーエンド
までが一括りだから、惚れた方の視点じゃないと進めにくい。
「視点」が人称の意味なら三人称・背後霊視点。
227213:04/01/04 04:10 ID:CQQCTRZU
遅くなりましたが姐さん方レスありがとうございます。
一つ一つの意見に頷かせていただきました。
わかると言ってもらえたのは本当に嬉しかったです…。がんがろう…。

>>224
惚れた方の視点で心情を書く。精神的に攻めるほう?
エロシーンになると三人称の受け寄りな書き方になる。受けをしつこく追う感じ…。
あまりエロ書かないので攻めが多いかもしれない。

読む時は自分の共感できる方に感情移入…どちらともつかないです。
228風と木の名無しさん:04/01/04 10:59 ID:WZ6tE0rD
>224
基本的に3人称で書いてるけど、視点は交替制。
基本的に視点が変わるタイミングでページも分けることがおおい。
ほっとくと受け視点が増えるので、攻め視点と完全神視点と
第三者視点を入れるようにしている。
しかし連載してると攻め視点で筆が止まる罠。
229風と木の名無しさん:04/01/04 11:24 ID:qO5RNSAA
>224
相手が気付けない心理描写やエピソードを一人称で書くことが好きなのと
最初から最後まで同一人物による一人称の小説を読むことが好きだから
常に同じストーリーを攻受それぞれの一人称バージョンを1本ずつ書いてるよ。
両方うぷすることもあれば、片方のバージョンしかうぷしないこともあるけどね。

ちなみに漏れの書く話のほとんどが、ノーマルで好きな女もいる攻が
受と出会って苦悩しつつ道を踏み外すという黄金パターンなので
最初に攻バージョンを完結させてから受バージョンを書かないと筆が止まる…
230風と木の名無しさん:04/01/04 18:12 ID:7e3C31Fd
てか、初めて読む本て、その本の視点を素直に受け入れて
感情移入しないですかい?
まあ、移入できるような魅力的な話だったら…という注釈つきますけど。

微妙な話だと、「ああ、この作者のツボがコレなんだなあ」と
作者に感情移入(?)というか、裏を読みたくなりません?
231風と木の名無しさん:04/01/04 20:11 ID:C2WqZSKH
>224
それぞれが互いに惹かれていく様子を読み手にも感じて欲しいので、
話によって、視点を変えながら書く。時には第三者の視点も交える。

作者が受と攻のどちらに感情移入しているかは何となく判るので、
読む時は作者の視点に従ってしまう。
232風と木の名無しさん:04/01/04 20:34 ID:UDwXb8Ng
たまにこういう質問が出るけど、
これって何を聞きたがっているのかね。
233風と木の名無しさん:04/01/04 20:35 ID:q81r3Rzg
>224
読み手ですが、そのカプによるかなあ…
受けに感情移入する時もあれば、攻めに感情移入する時もあり、
両方に感情移入する時もあれば、質問スレの>84と同じで壁からハァハァの時もあり。

性格が自分に近いキャラに感情移入するかも。
両方に似ていれば両方、どちらとも似てない時は壁。
234風と木の名無しさん:04/01/04 20:38 ID:c1U2QVBo
>>224
自分で書く場合は攻・受視点交代制。
ちなみに3人称は苦手なので只今勉強中です。

逆に自分が読み手の場合は、…読んでいて引き込まれる内容ならば
どのような視点でも、関係なしに感情移入するかなー。
235風と木の名無しさん:04/01/04 21:11 ID:UDjhIM8c
自分は攻め視点が多いですが
自分が感情移入するのは受けの方です。
こういうのは読んでいて違和感覚えるものかしら。
236224:04/01/04 23:48 ID:QwkHc2iR
>>225−235
姐さん方、ありがとうございます。
とても刺激かつ参考になりました。感謝です!

今、自分が書いてる話で、どうにも詰まってしまう箇所があり、
(プロット出来上がっているにも関わらず、その箇所だけ鬼門の如く)
もしかしたら視点が間違っているのかな…なんて思ったら、
いったい皆さんはどうなんだろうって気になりまして……。

やはり書き手側からすると、攻め受けという役割よりも
一生懸命努力?して口説くキャラに視点置いたほうが良さそうですね。
(…って常識ですか?スマソ。まだ書きなれていないものでして)

読み手の側になると、好感持てるキャラに感情移入するのかな。
はたまた「こんな風に落とされてみたい」という気持ちなのかな。
(スマソ…。自分、あまり読まないもので)

色々と勉強になります。今後もこのスレ参考にさせていただきます!

237風と木の名無しさん:04/01/05 14:41 ID:YO61YFGa
てか。「801で何を追及したいか」によって視点や書き方って変わってこない?

224はその話で何を伝えたい?
男が男に恋しちゃったという心の機微?
男同士だからこその、恋愛のアプローチの仕方?
自分が生み出したキャラの良さ?

元からその原作にファンがいて
共感できる下地のあるパロならまだしも
オリジはかき手がきちんと「何を見せたいか」を意識してかかないと
読み手に失礼というか、ただ混乱させるだけだと思う。
仮に受け入れてもらえたとしても、
2作3作と続くうちに「何がしたい話なのか謎」と見捨てられるだけでは。

視点を置くということは、つまり「物語に誰かの主観を入れる」ことであって、
作風によっては、視点なんて邪魔なだけになるかもしれない。
視点なんてのは小説を書く上の補助であって、
料理でいうスパイスでしかないんだから、正解たる王道、常識なんてないよ。

と。パロ者が口を出してスマソ
238風と木の名無しさん:04/01/05 15:38 ID:nh6g9WHg
字書きです。

自分が書いたものが一番萌える、と思って毎回がたがた書いているんですが、
書き上がり、冷静になってから読み返すといつも「まあまあ」くらいの出来で、
ため息がこぼれます。エチシーン書くまであれこれ盛り上げ、ようやくそこに差し掛かれば
ムッハー! とばかりに渾身の力を込めて書くのに。一番興奮するシチュ、
あえぎ声、結合の角度、チューとか愛撫とか毎回これ書き上げたらもう何も残らんくらい
ぶちこんでいるのに、801ってホント難しい。
もっとこう、読んだら一晩眠れなくなるくらい興奮するほどの改心の801を書きたい。
239風と木の名無しさん:04/01/05 18:53 ID:Ukmq3oqG
>エチシーン書くまであれこれ盛り上げ、ようやくそこに差し掛かれば
>ムッハー! とばかりに渾身の力を込めて書くのに。

これは正しい態度だよ。
同人なんて書き手・描き手が楽しんでなんぼ。
ムッハー!と鼻息荒く小説制作に取り掛かれるあなたは
今後もこのまま行くべきだ。
私は最近「そろそろ1ヶ月何も更新してない、早く新作うpしなきゃ」
という強迫観念に囚われながら書いてる面があるからあなたの勢いが正直裏山。
240風と木の名無しさん:04/01/06 01:53 ID:YFSMazjl
何となく思ったのだが、>224は、投稿を基盤にしているのでは?
かくいう某も、初めて投稿した時に
「視点が定まっていないと、読みずらい」と言われたことを思い出した。
241風と木の名無しさん:04/01/06 02:29 ID:HLQ/kugl
それは視点がくるくるころころ変わると読みづらいということではないか?
一文ごとに視点が違うとか。極端だけど。
違ったらすいません。

場面ごととかで語るべき視点というのが違う場合も多いと思う。
何にせよ視点の決定・変更には、何らかの必然性が必要と思っている。
個人的こだわりでしかないんだけど。

ただ萌え優先の場合は……迷うところかも知れない。
242風と木の名無しさん:04/01/06 04:24 ID:zH38pn6L
>241
>ただ萌え優先の場合は……迷うところかも知れない。

いんや。萌えてる最中にいきなり視点が変わられたら、ぼーぜんとして
しまいますがな。
243風と木の名無しさん:04/01/06 12:34 ID:7dOuht2Q
でも同人誌はプロじゃない人の萌えの表現方法と
最初から分かってるんで、勢いがあれば気にせず読み進めちゃうよ。
文章がうまくなくても萌えをすごい表現してくれる人っているからさ。
「文章がきちんとしてなきゃ萌えなんか読み取れない」という人もいるだろうから
そういう人には困る書き方かもしれんが。
244風と木の名無しさん:04/01/06 19:37 ID:BmlkU7NM
人様の小説読んでる最中でも、視点や慣用句の用法などが気になることは気になる。
一瞬引っ掛かって、そこで立ち止まってしまったら冷めてしまう。誤字も然り。
でも、引っ掛かってもスルーできるくらいの、物凄い萌えその他エネルギーを発して
引っ張っていってくれるような作品なら、視点があっちこっち飛んでたり
人称外のキャラの心の中が多少漏れてたりしても楽しめる。

なまじ技法を知っているから、萌えを素直に受け取れなくなっているような気もする。
無知だった頃に戻りたいとは思わないけれども。
245風と木の名無しさん:04/01/06 20:56 ID:CFV+bXLF
>244
「引っ掛かってもスルー出来るくらい、もの凄い萌え」なるものに遭遇した事が
ない…読んでみたい。いや、ほんとに。
自分の知ってる範囲では、引っ掛かる文章を書く人は結局それなりのものしか
書けてない場合が多いので。
勿論それを、「悶絶し、のたうち回りながら読む」という楽しみ方はありますが。

細かい言葉の誤用よりは(これは、本人が間違いに気づけば簡単に直る範囲の
ものだし)、視点の乱れの方が気になる…かな。書き手の脳内だけで事が進行
してて、最も大事な「伝える」という部分に神経が回ってないって事だから。
246風と木の名無しさん:04/01/07 00:35 ID:PbngLJ7F
なんというか、「萌えは技術じゃない、パッションだ!」って感じですかね。
文章力とか物語の構成とか、そういうのを超越したところにあるエネルギーというか。
周波数が合ってしまったが最後、多少の欠点も些細なことになってしまう。
「あばたもえくぼ」の場合もあるしw

ただ表現方法として小説を選んだ以上、
「文章」をおざなりにしていいはずはないのは確か。
……がんがろう私。
247風と木の名無しさん:04/01/07 01:11 ID:wk7Hz9RW
いくら萌えは技術じゃないと言っても
デッサンの狂いまくった絵では萌えられん
文章も同じ
ある程度の基本は大事
どこまでを『基本』とするかは
人それぞれってことで
248風と木の名無しさん:04/01/07 01:41 ID:9jsQZ5Mq
しかしそこらへんの技術を気にしすぎるのもまた堅苦しい作品になりかねないと思う。
自分の萌えを表現するのに自分なりの力を注げばそれで個性になる。
249風と木の名無しさん:04/01/07 01:53 ID:A7ro+0ok
自分は、801に限らず、小説すべてを読むとき
その文章から「映像」が伝ってこないと読めなくなる。
「このキャラ、いまどこにいるの?どんな格好してるの?」といった初歩的な
ことが抜けて、ハァハァしてるだけでは面白みがなくなる。
小説を読んでいるときの自分の脳は、映画やテレビのカメラになっているから。
むろん、「この台詞は誰が喋っているの?」といったものもまた然り。
250風と木の名無しさん:04/01/07 02:00 ID:75+gjQHw
読み手なのに細かい所まで気になってしまう方だけど、
(こんな言い方するんだっけ?と辞書まで持ち出してしまう…)一度凄い小説に出会った。

その小説は下手まではいかないけど、「俺」「オレ」「おれ」など一人称も毎回定まってなかったり
「おもった」など漢字にしてほしい所がモロに平仮名だったりと初歩的なミスが多かった。
普段なら絶対萎えているはずなんだが…
読みながら思いっきり泣いたよ。801小説読んで泣いたの初めてだった。
荒削りな感じで決してスマートな文章ではなかったけど、文に物凄く惹きつけるパワーがあった。
氏にネタでもなんでもなかったのに。

その人の書いた他の小説も読んで泣いた…。
今はもう別ジャンルだし、その作家さんもサイト閉めちゃったようだけど
あんなに心に残る小説はなかったな。
251250:04/01/07 02:02 ID:75+gjQHw
長い上に自分語り入ってたっぽい…。
ゴメソよ
252風と木の名無しさん:04/01/07 02:04 ID:A7ro+0ok
>250
その書き手さん、人の心を引きつける表現がうまいというか
センスあるんだね。きっと。
自分は、そういう書き手さんと出会ったことない。
(プロならいますが……)
裏山すぃでつ。
253風と木の名無しさん:04/01/07 04:51 ID:oTVCDahs
泣かせる話って書いてみたいけど、
死にネタと失恋モノ以外となると、思いもつかないよ。

254風と木の名無しさん:04/01/07 06:36 ID:28vVLDBo
>247
友人が言ってたんだけど、「良く聞く言葉だけど、デッサンの狂いという物が
私には判らない」んだそう。その子は絵を描くという行為には興味なくて
完全に読みオンリーなんだけど、そういう人もいるんだなあと感じ入った。
同じように、文章の狂いやおかしさに気づかず読んでる人も多いのでは。

>250
そういう人は、努力では決して得られない天性の物を持ってるんだよね。
基本的な事をマスターすれば、本当に無敵だと思う。
テクニックは頑張ればそこそこ身に付けられるけど、人を惹き付ける魅力って
いうのはもう、どうしようもないからなあ。


255風と木の名無しさん:04/01/07 07:54 ID:+mVge8Dw
>253
個人的に興味深いレスだ。
泣ける話って、基本はやはり死にネタと失恋ものが多いのかな。

自分が死にネタ失恋ネタ以外で読んでて泣いたやつは、
攻めが不特定多数の女と浮気をして受けをくり返し傷つける、
けれど二人は別れない、という話だった。
受けも可哀想だったけど、それ以上に攻めが痛々しくて泣かされた。

けれど↑の話も、大雑把に見れば失恋カテゴリかもしれない。
失恋、死にネタ以外で泣いてしまうのってどんな話だろう。
256風と木の名無しさん:04/01/07 08:57 ID:sacz871n
>死にネタ以外で泣いてしまうのってどんな話だろう。
myジャンル=二次元パロですが、運命の変転により、再会する度
また離れていかざるを得ない恋人達・・・
うえ〜〜ん切なくて思い出すだけでも泣けるよー
なんで一緒に帰っていってやらないんだよーー
そんで、やっとまた会えたっていうのに、
なんでわざわざ離れて暮らさなきゃいけないんだよおおおおお

誰しもが切なく思うらしく、
再会してから離れていくまでのわずかな時間に
刹那の幸福をせいいっぱい味わおうとしている二人の話がよく書かれているが、
そういうのを読んでてもうるうると泣ける。
257風と木の名無しさん:04/01/07 09:02 ID:sacz871n
あ、これも失恋に入るのかな。
でも心変わりするワケじゃないんだが。
258風と木の名無しさん:04/01/07 09:12 ID:IsLnbL7k
その関係を続けていけないというのは、やはり失恋かもね。
しかし刹那の幸福か……最後には攻めが受けを殺すことになる原作設定が
あるからか、自ジャンルの萌えカプもそういうので泣ける話多いや。
259風と木の名無しさん:04/01/07 11:10 ID:Aq+cRY9U
死にネタ以外で泣いたっていうと、スラッシュで読んだ話ですが

『受との別離が原因で自分と周囲の物事が全てどうでもよくなり、
 自分の死さえ甘受しようとしていた攻が、受ともう一度会えるかも
 しれない可能性を知って、絶望的な状況下で生きようと決意する』

というのにハートを撃ち抜かれてしまった。受への想いが甦るにつれて
攻が本来の誇りを取り戻して、死の運命を敢然と拒否するのが萌え+燃えで
下手な英語で感想まで送っちまったですよ。

・・・しかし駅サイト珍訳で読みながらダダ泣きしたってのはちょっと恥ずかしい。
260風と木の名無しさん:04/01/07 11:16 ID:PbngLJ7F
最近読んだSSで泣いた。
SSといってもかなり長い連載だから分量は相当あるんだけど。
別に死んだり失恋したりはしてないけど、
とにかくすれ違って悩んで、好き合ってるのにうまくいかない。

基本的にすれ違ってばっかりのじれったい話はあまり好みじゃないんだけど、
それぞれが悩んだり考えたりしてるその感情がリアルで痛々しくて
いちいち泣けてしまった……
逆に、先日その二人が無事くっついたときにも思わずウルウルと感動の涙が。
ハッピーエンドで涙が出たのは久しぶり。
261風と木の名無しさん:04/01/07 18:47 ID:5ErpsM/Q
>250
そのジャンルに興味や思い入れのない人間が読んでも同じくらい感動するなら、
本当に魅力のある文章が書ける人なんだと思う。
二次物って、スタート地点で既に有利だからなあ。
…と、二次書きの自分は思った。
262風と木の名無しさん:04/01/07 21:48 ID:VPsFrYSM
IDがSMだったので記念パピコ(゚∀゚)アヒャ

と、これだけでは何なのでスレに沿った話題を…。
上の方でも出ている死にネタ。現在初めて、挑戦中でつ。(ちなみにオリジ小説)
まだ半分も書けてないけど思っていたより、気力と体力を奪われている悪寒。
たとえフィクションでも、人の生死について書くのは難しいのだなーと実感…
こんなんで読み手さんをただ泣かせるだけではなく、心にズーンと響く何かを
残せるものが書けるんだろうか…_| ̄|○ジシンナイヨママン
263風と木の名無しさん:04/01/07 22:33 ID:z8Vwt4t1
>262

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1051582890/l50
801でSM
ここに記念パピコするといい事あるかもよ。
264風と木の名無しさん:04/01/08 01:00 ID:LsGHmKXP
人を泣かせるのって難しいですよね。
自分も何度かキャラ殺してしまったけど、テクないから、そのシーンがやけに寒い。
というか浮いてしまう。
これはたぶん、本当の意味での命の重さってのを自分がわかっていないから。
言葉ではわかっていても、実感というか体感していないからだと思う。
じいちゃん、ばあちゃん、そしてとうちゃんも亡くなった。
飼っていた猫も二匹亡くなった。
親戚のお兄ちゃんも、伯父さんも亡くなった。
結構、この年にしては葬式に参列し、涙も流しているが、いまだに
身を切られるといった悲しみは味わっていない。
だから、うすっぺらい表現しかできないのだろうと思うと、切ない。


265風と木の名無しさん:04/01/08 01:04 ID:LsGHmKXP
自分ネタになってしまいました。スマソ……。
死にネタ以外で泣かすこと考えまつ。
266風と木の名無しさん:04/01/08 01:19 ID:WwSRx52f
>264
いやいや。散々言い尽くされてる事だけど、それを考え出したら
「人を殺さないと殺人の描写は出来ないのか」という事になりますし。
実体験がある=リアルで胸に迫る物が書ける、ではないはず。
主婦なのに、セックスシーンがちっともエロティックでない書き手はいるしね。

267風と木の名無しさん:04/01/08 01:27 ID:LsGHmKXP
>266
おいら主婦だけど、エチしてないよ(藁
おいらに言わせりゃ、結婚してからのエチは「お勤め」じゃけん。
エロいエチは、独身時代のほうだったなあ。
268風と木の名無しさん:04/01/08 01:57 ID:uGxIJ/h2
エロにしても、市にネタにしても、現実をぶちまけるだけじゃつまらない。
読んでる人間をハァハァさせるのは、やはり妄想だろう。
お勤めとか言ってるようじゃ、妄想の余地がないじゃん。
>264も逆に、現実で味わってるからこそ現実っぽくなってしまって
(ある意味で白々としてしまって)妄想の余地がないのかもよ。

269風と木の名無しさん:04/01/08 02:33 ID:LsGHmKXP
>268
なーるほど。言いえてる鴨。
もしも自分の母親と子供が亡くなったらと想像すると、
色んな思い出がぶわっと甦って、それだけで泣けてくるし。

あ、こんなこと書いてたら、とうちゃんの思い出が……。
ちくしょう。泣けるなあ。。。
270風と木の名無しさん:04/01/08 05:05 ID:kDFybY+5
>267
その、「実際に体験してる独身時代のエチ」を作品に昇華出来るかどうかという
事さー。
処女がエチを書くのはボロが出たりしやすいけど、だからといって非処女が皆、
官能的なエロを書ける訳ではないと。
271風と木の名無しさん:04/01/08 08:04 ID:uFFKbG9U
おいら悲しい系より嬉しい系?の方が泣ける
ようやく思いが通じ合った、とか
272風と木の名無しさん:04/01/08 08:33 ID:xvey5+fw
嬉しい系は、原作でキャラがしんどい思いしてたり、
そのストーリー上で辛酸舐めたあとだとぐっとくるものがある。
273風と木の名無しさん:04/01/08 12:26 ID:nNc9wrax
つーか氏にネタで読者を泣かせるという手法が私は嫌い…
だって好きなキャラ扱ってるわけだし。
失恋ネタとか遠く離れてしまうネタとかならまだ行けるけど。
274風と木の名無しさん:04/01/08 12:35 ID:ng7BdXSO
>273
読者を泣かすのが目的で、氏にネタを書くわけじゃないのでは。
作者が思いついて萌えたネタの1つに、氏にネタがあった、だから
書いた、というのが普通だと思う。
それとも先に読者を泣かせようとか狙って書くのが一般的なのかな。
商業なら、それもまったくアリだけど。
275風と木の名無しさん:04/01/08 12:49 ID:nNc9wrax
いや、そういうんじゃなくて、好きなキャラの氏にネタで萌えるというのがそもそも…
276風と木の名無しさん:04/01/08 13:01 ID:OfoQbNK8
そもそも…なんだろう。
そういったものは人それぞれなのだから、
好まない、嫌いというなら嫌いスレででも吐き出すといい。
ただしあそこは人叩き厳禁だから気を付けて。
277風と木の名無しさん:04/01/08 17:18 ID:xalhp6Sn
志にネタの萌って、他の萌と違わないか?

エチーネタのエロエロ(*゚∀゚)=3ムハーンや
○×きゅ〜ん(*´Д`)ハァハァっていう爆発的な萌というよりは
低温火傷のようにジワジワと効いてくる萌な感じ。

とりあえず志にネタで萌えた(?)801といえば銀の鎮魂歌を思い出す。
278風と木の名無しさん:04/01/08 19:38 ID:i5eKnPUg
というか師にネタで萌えるという言い方がなんか違うような気がする。
ぐっと来るとか心に響くとか焼き付いて離れないとか
結局得る感想は萌えと同じなんだろうけど。沸け解らなくてスマソ。
279風と木の名無しさん:04/01/09 00:35 ID:Ndf6BMKN
>278
同感。
キャラが芯で萌えってことになると、他の萌えはどうなんだって思う。
胸がキュンと甘酸っぱくなるのと、キューって切なくなるのでは
違うような気がする。
それを同じ「萌え」で括るのは、ボキャブラ足らない厨の「かわいー」と
同じ類になるから、あまりいただけないかも。
話に詰まるとキャラ殺すのと、必然性でそうなるのとでは後味違うし。
280262:04/01/09 01:05 ID:lVRxbHHq
あわわ…何だか流れを微妙にしてしまったかも…。
漏れは決して、読み手さんを泣かせる手段として「死にネタ」を選んだ
訳じゃなく書きたいと思った話には、どうしてもそれが必要なものだと
判断したからでして…。
それ故「ただ泣かせるだけではなく(以下略)」とも書いたんですが
>262の書き込み方では、その意図が伝わってなかったですね…。

>273さんのように死にネタが好みじゃない方、不愉快な思いをさせて
申し訳ありませんでした…(つД`)
281風と木の名無しさん:04/01/09 01:24 ID:Ndf6BMKN
話の流れを変えてしまって恐縮ですが、
みなさん、表現方法って何か勉強してらっしゃいます??
以前、知り合いに小説読んで貰ったとき指摘されたことがあるんです。
表現が類型的だと。。。
具体的に申しますと、例えば綺麗な花が咲いてることを伝えるのに
「綺麗」という言葉を使わないで「綺麗」を表現する…みたいなことが
できていないと言われました。
みなさんは、その辺り、どう克服されているのでしょう?
何かいい勉強方法とかありましたら、是非教えていただきたいのですが。。。
282風と木の名無しさん:04/01/09 01:26 ID:ui/+beNb
>279
そうかなあ、自分はフィクションの中でのキャラの死というシチュや
死にざまに萌えたとしても、書き手の気持ちとして、
ラブエロの萌えと区別する必要は感じないな。
もちろんそれを発表するなら、嫌いな人のために注意書きはするけどね。

あと、話に詰まってキャラ殺すのは駄目ってのと、
死に萌えの是非は関係ないと思う。
283風と木の名無しさん:04/01/09 01:26 ID:LXPK1rr2
>280
お前の姿勢は悪くない。良いと思う。
気にせずいい物を書いてくれ。がんがれ
284風と木の名無しさん:04/01/09 01:31 ID:LXPK1rr2
>281
自分の場合は、感覚、器官をフル回転させる。
時に嗅いで舐めて、感じ取ろうとする。
身体全体でぶつかっていって、得られたものを、文章に表している。
ゴメン、勉強方法もへったくれもないや。
285風と木の名無しさん:04/01/09 01:34 ID:u+9vZj7y
>281
克服してませんが何か……。

一応自分なりに修行としてやってるのは、とにかく本を読むことです。
そしてまめに辞書を引くことです。複数の辞書を見比べます。
つまり語彙を増やす。
あと(最近はやってないけど)何か印象的なものを見たときに
それを脳内で文章化してみたりもします。

修行の成果が少しは出てるのかどうか。
286風と木の名無しさん:04/01/09 01:35 ID:Ndf6BMKN
>284
早速のレスありがとうございます。
感性というか、感受性が豊かなんですね。
天然の感性は裏山しいでつ……。
287風と木の名無しさん:04/01/09 02:28 ID:q/1HszSm
>281
タイトルを決めて、その言葉を使わずに詩を書くってのを小学生の時やらされたよ。
「空」とか「りんご」とか。
表現方法の練習にはなったと思う。
288253:04/01/09 02:40 ID:wCHLwZ17
自分のレスがここまで発展するとは思ってなかった・・・

イラストでは「泣いた」って言ってもらった事がある。
なんでもないほのぼのとしたカプ絵だったんだけど、
心の琴線に触れたんだそうだ。
なんで、ほのぼのだけどじんわりくる、話が書けたらいいのにと思う。
ネタはさっぱり浮かばないけど。やっぱり狙っちゃダメなんだろうな。

>>281
奇麗な花の表現なら、赤気の案が参考になるが、
そういう意味では無いねw
何度も読んだ事のある自分の好きな小説を、
形容詞を意識して読み返すと勉強になるかも。
289風と木の名無しさん:04/01/09 03:01 ID:o6s5KETB
表現は悩む。
凝って書けばいいかというとそうでもないもんね。
あまり凝りすぎると空回りするというか
「自分に酔った文章」になりそうだし。

私は、感性というか感受性を意識して高めるために
「空気」に注目しているのが、勉強っちゃあ勉強であり修行。
290風と木の名無しさん:04/01/09 03:09 ID:f5YtzCiK
プロの写真集とか映像とか眺めてものの見方への視点を増やすという手もある。

新聞のある写真を見ていた時、自分が知っている場所が被写体になってて、
その美しさにびっくりしたことがある。
境内の木の写真だったんだけど、重なり合う葉の緑の色合いとか
隙間から射しこむ木漏れ日とか張り出した木の幹の逞しさとか、自分がなんとなく
眺めていたものが生命感の溢れる姿になっていた。

ただの木が見る人の力でこんなにも美しい姿に変わるんだなと、
魔法をかけられた気分だった。
291風と木の名無しさん:04/01/09 03:50 ID:VEpxGCN0
>281
私の友人にもそんな事をポリシーとしてる人がいるが
私は、「綺麗」なものは「綺麗」と言う言葉をそのまま使って書くタイプなので、
もしそんな事を言われてもきっと困るだろうな。
「読みやすい・わかりやすい」がモットーでそれが一番の褒め言葉だと思ってるから
私の今までの文体・書き方・考え方を変えろと言われているように感じると思う。
292291:04/01/09 03:53 ID:VEpxGCN0
失礼しますた。
これは、私が色々試行錯誤した結果
「読みやすくわかりやすく書くにはやっぱりシンプルが一番よね」
という結論に辿り着いただけで、
綺麗を綺麗と使わずに書いてる人が読みづらくわかりづらいというわけではないです。
(私がやったら慣れないのでそうなってしまうかもしれないけど)
293風と木の名無しさん:04/01/09 09:22 ID:qeQy+5S8
ある小説家が
「映画にどんな美しい女優を連れて来ても、万人を満足させる事は
できないが、小説ならばひとこと『美女』と書くだけで事足りる」
というような意味の文を書いていたけれど、それって
小説の強みであると同時に弱点でもあるよね。
下手すると読む人の持つイメージを越えるものを与えることができない訳で。


ヘヴォンはこちらの予想やイメージを軽々と飛び越えていってくれるけどな。
294風と木の名無しさん:04/01/09 09:48 ID:jJaF1oE+
これは結構有名なエピソードだと思うけど、映画監督だったかが
「台詞で美しいと言わせてはいけない。美しいかそうでないか、決めるのは
見る人だ」と言ってなかったっけか。

ふと、某プロ作家が書いた、やたらめったら「ゴージャス」という言葉を
連ねただけという美女の描写を読んでしまったのを思い出した。
ゴージャスゴージャス連発してるだけだから、ちっとも具体的な像が浮かんで
こなかったよ…ゴージャスにしたって美女にしたって、読み手が思い描く
イメージはひとつじゃないんだからあ。
295281:04/01/09 11:03 ID:Ndf6BMKN
みなさまの貴重なご意見、アドバイスの数々、ありがとうございます。
そして、すごいな〜と感服しております。
何気なく過ごしている日常でも色々と勉強(修行)できるんですね。
ほんと。参考になります。

今の自分に最も欠けているものは、やはり感情の表現のようです。
嬉しい。楽しい。悲しい。そして怒りの喜怒哀楽を、
その言葉を使わずに表すことの難しさを改めて痛感してる次第です。
(「どう言ったら、楽しいって伝わるだろう」といった具合に)
ビジュアルならば、顔の表情(上手い下手は別として)ひとつで済むことも
文字にすることは難しい……。
みなさまのレス参考に、精進せねば……です。。。
296風と木の名無しさん:04/01/09 12:32 ID:U8Q8vcrD
>294
リアル鬼ごっこ・・・
297風と木の名無しさん:04/01/09 13:23 ID:JIaVHXI5
えーと、質問です。
家はアクセス解析を入れているのですが、中に韓国からいらした方がいて。
ふーん、どんなところから来るのかなと元リンク先を好奇心で見てみたのですが、
まるっと日本のサイトのリンクページ載せてるんですよ。
ぱくり?とも違うし。そういうとき、日本のサイト管理人さんにメールで
お知らせした方がいいんでしょうか。
余計なお世話なんでしょうか。
悩んでます。
助言がありましたらお願いします。

298風と木の名無しさん:04/01/09 13:34 ID:U8Q8vcrD
なんでここで聞くんだ?
スレタイ読めてる?あんたホントに21歳以上かい?

正直係わり合いにならないほうがいいと思う。
間に入ると何かと面倒なことになりがちだから。
あとはまあ適当に該当スレで。
299風と木の名無しさん:04/01/09 13:35 ID:cytlHhhI
>297
パクリじゃないなら、サイトへのリンクくらいいーんじゃないの?
ネットってのはその為の世界だし。
無断リンク禁止が信条のサイトさんなら嫌かもね。
でも、WEBに自分の作品を晒す以上は、リンクされるのが嫌なら
PASSなきゃ絶対入れないよにするとか、自衛すればいいわけで、
晒す側に責任があると思うので、私なら放っておくな。
パクッてんのなら、お気に入りサイトへはメールするけどね。
300風と木の名無しさん:04/01/09 13:42 ID:cytlHhhI
>298 あ、御免、うっかり答えてた。そだな、スレ違いだった。
余計なお節介ついでに、該当スレ貼っとくよ。
801サイト管理人の悩み【29】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1073581617/l50
301風と木の名無しさん:04/01/09 14:27 ID:o6s5KETB
豚ギリすまそ。
同人板の字書きスレにて。併用されてる方にもスマソ。
あまりに共感できたので布教させてください。

 214 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/01/09 02:18 ID:JNaIj14O
 遅レスだけど「萌えがない」の話。
 萌えって、微妙なんだけど、キャラや物語の隙間に感じるってない?
 だから、あまりたくさんキャラをしゃべらせたり、キャラの心を
 書き込みすぎると、読者としては、萌えに繋がりにくいのでは。
 と、この前あるカプものパロ小説を読んで思った。
 その小説は、文章は上手いしキャラもちゃんとしてるし
 愛もエロもしっかり入ってるんだけど、キャラの思ってることを
 台詞と心理描写で余すところなく書き尽くしているので、途中から、
 小説じゃなく作者の語りをえんえん読まされてるような気持ちになった。
 情報過多でキャラが心に入りにくいことってあるんじゃないかな。
 パロもとになる原作でも、萌え人気は、主人公よりも
 出番が少ない(隙間の多い)脇役キャラってしばしばあるじゃないですか。
 あれと似た感じ。

801小説って、こういうの多くないですか?
脇カプに人気があったけど、番外編とかでメインにした途端
人気が無くなったとか
302風と木の名無しさん:04/01/09 14:56 ID:oQN9f6hW
>301
原作のホモ狙い過ぎで萎えるのと似たようなもんか?
303風と木の名無しさん:04/01/09 15:15 ID:OPmULzXz
想像の余地があるほうが萌えるってことかな…?
それは多分自分の好みに合う合わないとも関係してると思うけど。

しっかし…漏れそんなのばっかりだ…_| ̄|○攻めの一人称でもう心情垂れ流し…。
まぁ、好きで書いてるけど。
304風と木の名無しさん:04/01/09 17:59 ID:S3YrEPZ8
昔、ある作家が「小説は書き足りないぐらいにしておくべき」と何かで書いてた。
やはり、読者に想像させるためらしい。

ただ、書き足らなさすぎだと、凄い勢いで違う解釈されて、
凹む事もままあるもので・・・_| ̄|○
305風と木の名無しさん:04/01/09 20:53 ID:4BSVBmAY
でも商業目的じゃない801なんて、まずは本人が萌えてナンボの世界でしょ。
書きたいと思ったらとことん書いてみるべきだと思うよ。
306風と木の名無しさん:04/01/09 20:56 ID:sH9HjvrP
パクリとか微妙な問題なのですが…

今までぬるい801を描いていたもの、エロを描いたことがありません。
が今エロが描きたくて、描きたくてたまらないのですが、描き方が今ひとつわからない。
そこで、大好きな商業作家さんを模写したり、
としているうちに何とか形になったもの、
自分の絵はどっかで見たような、
デジャブ感たっぷりな気がして仕方がありません。

練習として模写したときは見本をみて描きましたが、
サイト発表用として描いた絵は、一切見本をみて描いてはいません。
あくまでデジャブ感がある様な気が自分でするだけで、
具体的にこの絵とそっくりというような、絵は無いと自分では思っています。

ま、エロ自体、行為、挿入する場所がある程度決まっているので、
似ていても仕方が無い、気にしすぎだ、とも思ったりもします。
自分が誓ってパクっていないなら、堂々と発表していていいでしょうか?

またエロ絵を描いたとき、偶然で他の方と同じような構図を描いてしまうというのは
割合、多いことなのでしょうか?

長文でスイマセン
307306:04/01/09 20:59 ID:sH9HjvrP
すいません…

>ま、エロ自体、行為、挿入する場所がある程度決まっているので
と書きましたが。

また、エロ自体、行為、挿入する場所がある程度決まっているので
と。「また」と書きたかったのです。

ご相談にしてはでかすぎる態度ですいません。_| ̄|○
308風と木の名無しさん:04/01/09 22:50 ID:AL+w/FTJ
801がどうしても(一部を除いて)「恋愛物」のカテゴリーである以上、
心理描写が多くなるのは仕方ないのでは…? 
それこそ、どこに視点を置くかという問題でもあるし。
Aという主人公の心情は細かく描写されてても、それと同じ比重でBだのCだのが
描かれる事はないはずだから、その部分こそが「想像の余地」になるんだし。
そして、Aという存在なしでは物語は成立しない。

…まあ結局、好みなのかなあ。私は心理的な葛藤及びその描写が好きです。



309風と木の名無しさん:04/01/10 00:00 ID:cZ8TG+Q4
>306
影響とパクリは別物だから、自分がパクリでないと誓って言えるなら
発表をためらう必要はないと思う。

心理描写はまったくなければ寂しいし、多すぎれば何が言いたいのか
わからない。そのさじ加減が上手い人が、上手い書き手なのかもね。
310風と木の名無しさん:04/01/10 00:43 ID:ZfcGwRN9
>301
心理描写といっても、心情そのものを延々と書き連ねられたら
読むほうも、チョイうんざりするかもね。
心情ではなく、動作で心理描写することは大事だと思うけど。
(その方が想像しやすいかも)

>306
たとえどんなことでも、誰だって最初は模倣から始まると思うから
気にしないでいいんじゃないかな。
それに模倣とパクリは違うし(>309と同意見です)
そのうち自分の絵になっていくと思いますよ。
それを成長というのではないかな。

実際、商業誌に投稿してる作品だって既成作家の影響受けてるのあるし。
311風と木の名無しさん:04/01/10 01:27 ID:icXQfiFU
確かに、これといった内容のストーリーがないまま、ひたすら延々と
「心理だけ」描写されたら、それはうんざりかも…

>306
構図というものの基本は大体決まってるんだし、そこまで神経質に
ならなくても良いと思います。
312風と木の名無しさん:04/01/10 02:11 ID:7GzU0Ezz
>306
発表するもしないも自分で決めなされ。
オリジナルだから見せたい!と思うならば発表すりゃいいし
既視感がある、精進が足らん、と思うならローカルで練習すりゃいい。
人の目に触れたことで進歩する事もあるけどね。
313風と木の名無しさん:04/01/10 04:13 ID:A72MudwC
>306
構図なんて、だいたい似たようなもんになってしまうものだよ。
特に801でエロなら、奇想天外なアクロバティックな体勢を
取らせるでもしないと、気を付けてても似たような構図になるのは
仕方ないとオモ。
絵柄とか表情とか全体の雰囲気とかで、自分のカラーをだせれば
いいんじゃないかな・・・
314風と木の名無しさん:04/01/10 14:27 ID:UfgDV0xl
そうか!
好きカップリングで話の内容も好きな筈なのに
つい読み飛ばしてしまうのは
心理描写が延々とこれでもかとばかりに
続くからだったのか……
目から鱗だったよありがとう。
315風と木の名無しさん:04/01/10 15:18 ID:92rzD4Zo
同じ書くなら、自分にも読み手にもない
チンコがビンビンに硬くなった と錯覚させるほどの
そんなエロが書きたい。
316風と木の名無しさん:04/01/10 16:03 ID:W7DXu4Gd
よくこの板で「処女の書くエロはすぐそれと分かる」みたいな話
がされてると思うんですけど、具体的に「○○を××と表現する人
は処女」とか「△△な展開をさせる人は処女」みたいな処女ポイント
があるものなのでしょうか?

そしてそういう「いかにも処女が書いたエロ」に出会った場合、
非処女の方は萎えてしまうものなんでしょうか?

萎えになるならなるべく直したい(避けたい)し、シリアスな
場面で「(プ」と思われるのも辛いので、「処女ポイント」が
あるなら知りたいです。
317風と木の名無しさん:04/01/10 16:05 ID:dhxP/wxp
ポコティンの描写が明らかに変だと藁える
318風と木の名無しさん:04/01/10 18:50 ID:H+NLVZea
ゲイセックスそのままで見れば処女だろうが非処女だろうがヤオイファンタジー。
でも萌える。そして現実的なものは萌えない。ダッテイタイシハイラナイモン。

見てきた感じ、処女の書くエロすぐわかるっていうのは
ヘボンとか、どこかの男性向けそのままとか、へ(ryを指して言ってる気がする。
漏れも自分の書いた物を見返したらまあ、処女くさい…萌え所突っ込みまくっただけだからナー…
319風と木の名無しさん:04/01/10 19:21 ID:GvCs6h2P
とりあえず、「慣らしなし初エチーでアンアン」とかの
「ミラクル801ホール」は処女くさいよな。
あと、必要以上にエチーが美化してあるのも、処女っぽい。

(プロフィール等から推測するに)非処女なのに
表現は処女くさいてのもあるし難しいな
320風と木の名無しさん:04/01/10 19:38 ID:6GyGO+tY
経験があってもそれを活かせるか否かは実力次第……

わざとやってる可能性もあるけど。
処女が書いてるように見せるとかじゃなくて、そのシチュや描写が萌えるから、とか
321風と木の名無しさん:04/01/10 20:11 ID:AAUl66Ce
私的に処女くさいと思うもの。

・いきなりガッチュンで感じる。(本当は相当慣れてるんじゃねぇのその受け)
・乳首だけで感じまくる。(でもそういう人もいるのかな…)
・受けが撫で回されただけで涙ぐんでハアハアしてしまう。(これもそういう人いるかもしれない…)
・というか受けが感じまくり。
・やたら「いい所」とか「感じるところ」という表現を使う。(どこだよ)
・やたら同時にイく。
・攻めがイかない。平然としてる。超絶テクニシャン。(微妙か?)
・トコロテンしまくり。(これはあまり関係ないか)

あーあ。

モエ。
322風と木の名無しさん:04/01/10 20:28 ID:gwZkiYBb
処女か否かじゃなくて、萌えるか萌えないかでシチュ選択するもんなんじゃないの?
801なんて所詮ファンタジーなんだし、嘘八百でも萌えるならそれで構わないと思うんだが。
つーか私は既に子持ちだけどこういったシーン書いてるしなあ…。
まさか萌えシチュ書いてて「書き手は処女だ」のように思われてるなんて思いも寄らなかった。
自分自身は書いた人の経験の有無なんて全然気にした事無かったし。
323風と木の名無しさん:04/01/10 20:55 ID:92rzD4Zo
処女かどうかは分からないし「こいつ処女くさい」という目で見る事はないのだが、
>321にあるようなのを見たとき、ガキくさい、とは思う。
「ここが感じるんだろ!」「いややめてぇ!」「嫌がっても身体は正直だなぁ!」
とか脱力するセリフばっかりがやたら並び、
801好き魂が揺さぶられるような描写は一切なく、
どこかで売られているのかと思うくらい決まった流れのエチー、
強引だからなんだといわんばかりの「最後はラブラブ」締めくくり。
まだ高校生だけど、こぉ〜んなすっごい801書けるアタシ、すごいでしょ! ミャハ☆
って感じの。ガキくさい。もし大人だったら、体育館裏に呼び出したくなる。
重要なのは>322も言うとおり、萌えるか萌えないか、クるかコないかだけだと思う。
324風と木の名無しさん:04/01/10 21:15 ID:MIIUtoJf
乳首責めが好きだからもりもりそのシーン書くんだけど、処女臭いとか思われてたらへこむ。
325風と木の名無しさん:04/01/10 21:21 ID:TT7/RLRf
好きな事を書くのが一番。
326風と木の名無しさん:04/01/10 21:23 ID:sB/gH9a7
>321
コリャ、タマランな・・・w
327風と木の名無しさん:04/01/10 21:56 ID:qJAykTLw
322にハゲド
他人を「処女くさい」なんて、色眼鏡で見るのはおかしいと思う。
下世話と言うか。
321に挙げられてるようなネタ書いてる既婚者もいるしな。

ようはどういう描写がツボかって事でしょう。
現実にはありえなくても、へぼんでも、それが萌えなら書いてしまう。
リアルとしてのフォモ描写をしようと思ったら、
それこそトイレで出してくるシーンから書かなきゃいかんだろ…

そこを飛び越したファンタジーが「やおい」だよね。
空想だけでは萌えられないが、リアルだけでも萌えられない。
因果なものだ。
328風と木の名無しさん:04/01/10 22:02 ID:sVEYQB0t
処女エチーで感じまくりってのはファンタジーだと割り切ってるけど
乳首とか撫でられただけで感じまくりとかは
リアルでも指でちょっと突っついただけでくすぐったいと鳥肌立てる
全身性感体人間が男女問わず存在してるからありだと思うけどなー
329風と木の名無しさん:04/01/10 22:03 ID:PjY8HYmh
私すっかりいい歳だけど、>323に体育館裏へ呼ばれるような
ガキくさい801ばかり書いてるよ。
上品で頭良さそうなエロじゃ萌えないから。
だから>323の最後の一行には禿同です。
330風と木の名無しさん:04/01/10 22:08 ID:QRZTIjqB
あんまり作者の性体験とか考えたことないけど、、、
分かってて書いてるんならいいけど、読者までが分かってて読んでるとは
限らないから、罪作りだよなーとは思う。
でも今のお子さんたちって進んでるから、セックスにそんな夢なんか
持ってないか。
331風と木の名無しさん:04/01/10 23:29 ID:GvCs6h2P
801字書き・絵描きスレなので不自然なトコにはつっこんでおこう。

>321
>・乳首だけで感じまくる。(でもそういう人もいるのかな…)
乳首は、赤ん坊に乳を飲ませる時に使う器官なので、
触れられて苦痛を感じるようだと種の保存ができなくなる為、
快感を得られるようになっています。それは男も女も変わりない。
なんで、「乳首は感じる」て大前提があります。
ご指摘のとおり、「感じ方」は十人十色。
これが「処女くささ」かどうかは微妙だと思います。
そういえば、2ちゃん情報では、
乳首いじりながらオニャってる人もいるとか。ちょと萌えた(w

>・受けが撫で回されただけで涙ぐんでハアハアしてしまう。(これもそういう人いるかもしれない…)
こちらの指摘は、男女の違いになってくるのですが、
大昔、男性は狩猟に出て野山を駆け巡らなければならず
外的の攻撃を受けなければならなかったので、
女性よりも、基本的に皮膚が硬く、鈍感であるという性別的傾向があります。
また、種の保存のために最必要事項のセックルでさえも
いつ外敵から攻撃を受けても対処できるように
手早くすませられるように快感神経が集中しています。
ですが、これは、前述のとおり性別的傾向なので、
「全身で感じる男性」てのも、あまりマユツバではないと思われます。
けど、1作品に4〜5組801カプがいてその受が全て
こうでしたら、流石に胡散臭いでしょうね。
332風と木の名無しさん:04/01/10 23:31 ID:z3KuTQ2u
>323
>「ここが感じるんだろ!」「いややめてぇ!」「嫌がっても身体は正直だなぁ!」

先日読んだ、リア中が書いたのがそんな感じだったな。
333風と木の名無しさん:04/01/10 23:58 ID:0KsqODIL
もう三十路入ったのに、「嫌がっても身体は正直だなぁ!」は
大 好 物 です。

でも受けには「よせ!」「貴様、殺してやる!」等、呟いてほしいなぁ。
334風と木の名無しさん:04/01/11 00:20 ID:3jfhjd7z
「処女くさい」っていうのは要するにリアリティがないってことの蔑称だろね。
でもまあ性ファンタジーなんだからあんまり気にすることじゃないね。
>>318にあるみたいにそういう風に言う人はちょっと悪意があるか、その作品がヘ(ryなのか。

ということでどうでしょう。>>316
335風と木の名無しさん:04/01/11 00:23 ID:aGZ36nda
「いややめてぇ!」→「やめ…」とか「やめろ!」だと萌えかも。
シチュ自体に好き嫌いがあまりないが、女の子みたいな悲鳴とかはちょっと……。
見た目は可愛い受けでも、台詞まで女の子が入ってると萎え。

でも好みは人それぞれだからなー。
336風と木の名無しさん:04/01/11 00:30 ID:o8WT/knb
すでに姐さん達が色々言ってくれてるので、オイラは特に言うことないんだけど、
処女か否か、経験ありかないかは、作品としてはあまり関係ない気がするニャ。
オイラ、暴露すると、乱交・5p・レズ・カプ喫茶・緊縛・SMと経験してるけど、
全く作品に生かせニャイ。もっともオイラが未熟なせいもあるが。
こんなオイラが、唯一「?」と腑に落ちないのは、やはりエチにいたるまでのエピと、
エチが終わったあとの心理描写かニャ。
いくら801で野郎同士とはいえ、ある程度「うんうん」と女子が頷く描写がなけりゃ
その辺の低俗なエロ本と同じになっちゃうと思うんだニャ。こりが・・。
337306:04/01/11 00:50 ID:zDlAbwPh
レスありがとうございました。
自ジャンルでパクリ騒動が起こっていたので
ちょっと過敏になりすぎてたみたいです。

がんばって姐さん達に喜んでもらうぞ!
338316:04/01/11 00:58 ID:mfASiyIj
姐さん方、沢山のレスありがとうございますー。
目から鱗というか、もやもやが晴れましてございます。
とてもとても参考になりました。

「気づかないところでぶっとんだアホ描写しちゃうかも…」と
微妙に避けていた801エロにも、これで萌えの赴くままに挑め
ます。

悩んでいたのは割とがっちゅん☆真っ最中の描写について
だったのですが、>336さんの「いたるまで」と「終わったあと」
のご指摘にもドキッといたしました。確かにそこは重要な
萌えどころである上に、エロと違って省略するわけにもいかない
(省略したくない)パートですね。

経験がない以上はキャラの心理を追って、最終的には好きな
ように書く!しかないんでしょうけど。ファンタジーの中の
リアリティ、って難しいです・・・。
339風と木の名無しさん:04/01/11 01:10 ID:JDumjJ5S
801スキーのくせにエロはあまり好きじゃない(どちらかというとプラトニック萌)私が
リクエストに答えてエロを書いたときは悲惨だったよ…。
エロ描写に慣れてないくせにファンタジーすぎるのは避けたいと思って書いたら
萌えもリアリティも何もないヘタクソな官能小説みたいになった。

逆に、経験なくても萌えとある程度のリアリティが共存したものを書けるひともいるんじゃないかなぁ。
それに経験ないっつったら、801なんて女は全員未経験だろうし。
340339:04/01/11 01:12 ID:JDumjJ5S
リロしてなかった…。
解決した話を長々とスマソ。
341風と木の名無しさん:04/01/11 01:16 ID:1hJiROJK
>336
いい年こいて、ニャーニャーなんて書いてて恥ずかしくないですか?
342風と木の名無しさん:04/01/11 01:18 ID:o8WT/knb
>338
オイラ、リアリティ追求したくて、先日、思い切ってカマ掘ってもらったww。
エチ最中の受けの心理を知りたい一心で…。
そしたら、痛いの痛くないのって、もう大騒ぎ。
オイラつくづく思った。「なんて酷いこと書いてるんだろ」と(藁
けど、そこは801。脳内変換を専売特許とし、必殺ファンタジー攻撃。
…で、カマ掘られた後というか、ティンコ抜かれた瞬間に
「ほぇほぇほぇ〜〜」というか「ぷすぷすぷす〜〜〜」って感じに力が抜けた。
もち、最中はンコ出い衝動に駆られていたが、こういったリアルなもの書くと、
801になりゃせん。いや、なってもギャグかコントになってしまうことを学びやした。
343風と木の名無しさん:04/01/11 01:24 ID:o8WT/knb
>341
全然(藁
344風と木の名無しさん:04/01/11 01:24 ID:qir3Daoy
>336>342
いい年こいて恥ずかしくないですか?釣りですか?
345風と木の名無しさん:04/01/11 01:27 ID:o8WT/knb
>344
釣りは貴女でしよ。
釣られた私も阿呆だけど(藁
346風と木の名無しさん:04/01/11 01:28 ID:5L4W35v9
>344
IDがなんか惜しい
347風と木の名無しさん:04/01/11 01:32 ID:mvA9vLXo
>341>344
相手にしなさんな
348風と木の名無しさん:04/01/11 01:51 ID:G+CLB0Cv
すまん、過去ログ漁ってたら話題に乗り遅れた。
いわゆるエロがリアリティなくて微妙なSSってのは、下にコピペしたみたいな
やつじゃないかと。男女ものだけど。

投稿日:03/03/26 12:15 ID:zrqRAM6N
2010年3月3日月曜日午後5時半,主人公のマナミは学校から家へ帰る途中のことであった。自転車に乗って数分後、マナミに見知らぬ男が話しかけてきた。
「すいませんが、ここの町内に山崎愛美さんという方はいませんでしょうか?」「私ですが・・」
「あなたがマナミさんですか?可愛らしい顔をしていますね。」「何かご用ですか・・?」
その時、男はマナミを自転車から謎の車へ移動させた。
「何をするんですか!?」「おとなしくしな!」
男は麻酔銃でマナミを眠らせた。
数時間後、マナミは広い部屋で目を覚ました。そして、体を見てみると制服が脱がされて全裸になっていた。おまけに手と足はロープで座っている椅子に巻き付けられていて身動きができない状態であった。
「誰か!助けて!」
その時、5人の男が全裸で部屋に入ってきた。
「キャー!変態!」
5人の男はマナミの目の前にたった。
「ロープを解いてよ!」「おい!やるぞ!」
2人の男はマナミの手にペニスをのせたりした。
「(何この感覚?)あん!ああん!!最高!」
次にもう2人がマナミの胸をもんだ。
「ああん!気持ちい!もっと!やって!」
その言葉の通り4人はもっと快感にさせた。4人の男達は射精を絶えず、繰り返した。マナミの体は男達の精液で濡れていた。
「次は俺だ」4人の男はリーダーのような男にマナミを譲った。
「マナミ・・お前に出すぜ!」[出して!」
男はマナミの膣内にペニスを入れた。「ああん!快感!」
男は思いっきり射精をした。そして、マナミの体内へ精液を入れた。そして、マナミの膣からペニスを抜いた。
「あん!ああん!もう終わり〜!もっとやって!」
「まだやってほしいか?分かった。」
男はロープをほどきマナミを床に寝かせた。そして、またセックスを開始するのであった。このあと、マナミは男達の精子により妊娠してしまった。このセックスは次の朝まで続いた。
349風と木の名無しさん:04/01/11 01:55 ID:G+CLB0Cv
愛撫が飛びすぎなエロは男女でも801でもリアリティ感じないって
言いたかったんだけど、描写に隙間があっても萌えるエロはあるし、
どう説明つけていいのかわからなかったんで、例文として>348を持ってきた。
コピペ失礼しますた。
350風と木の名無しさん:04/01/11 01:57 ID:I0Tob12I
もう終わってるようなので蒸し返してすまんですが。

>316
実際に処女っぽい物ばかり書く既婚友人がいるので、シチュに限っては
「○○だから処女!」と言い切る事は出来ない。個人的好みで言うと、萎えるけど。
ただ明らかに物理的(?)におかしな描写があると、「えーと。経験ない人
かな…?」とは思う。それだけ。





351風と木の名無しさん:04/01/11 02:05 ID:ZLrKoKmA
>348
リアリティないというか、ひたすらアホっぽいなあ。

352風と木の名無しさん:04/01/11 02:14 ID:Y4AyJhww
ていうか>348のコピペは文が下手すぎ。
「制服が脱がされて全裸になっていた」
「次にもう2人がマナミの胸をもんだ」
「その言葉の通り4人はもっと快感にさせた」
日頃は文が下手でも萌えればいいという考えなのだが。
353風と木の名無しさん:04/01/11 02:25 ID:ef7icNKT
リアル鬼ゴッコですか
354風と木の各無しさん:04/01/11 14:23 ID:2vwRZSMY
「誰か!助けて!」
「キャー!変態!」
「ロープを解いてよ!」
「(何この感覚?)あん!ああん!!最高!」
「ああん!気持ちい!もっと!やって!」
[出して!」
「ああん!快感!」
「あん!ああん!もう終わり〜!もっとやって!」
355風と木の名無しさん:04/01/11 15:44 ID:McBitOIS
>348
>その時、男はマナミを自転車から謎の車へ移動させた。

瞬間移動かなにかを想像しちゃったYO。
356風と木の名無しさん:04/01/11 16:08 ID:MolHnLwp
他に入り浸ってて話題に乗り遅れた上かなり亀ですが
>322の
>嘘八百でも〜
を見て、「嘘八百一」と思ってしまった
そんだけ
357風と木の名無しさん:04/01/11 16:11 ID:CGt6D4bH
>男は麻酔銃でマナミを眠らせた。

たとえ麻酔銃でも至近距離で撃たれたら眠るだけですまないのではないかと。
358風と木の名無しさん:04/01/11 16:21 ID:TXHfOsOO
>348
素人男の書く自称官能小説・体験話って
こんな文面のものばかりなので、今頃突っ込む気もない
359風と木の名無しさん:04/01/11 16:48 ID:SGTFah57
官能なのか……これ
360風と木の名無しさん:04/01/11 18:04 ID:+CohWKQD
>リアルなもの書くと、801になりゃせん。

…イケちゃんとナカちゃんの話は萌えワラタけどな。
けど、誰が知ってるんだ、あの話
361風と木の名無しさん:04/01/11 18:12 ID:dhz1dXxL
>>348
そんなことより、

>おまけに手と足はロープで座っている椅子に巻き付けられていて身動きができない状態であった。

>男はマナミの膣内にペニスを入れた。

リーダーのティンコは触手状なのか?
362風と木の名無しさん:04/01/11 18:13 ID:X5IaUMf/
まあ、これこそ童貞の書いたエロ(いつもり)の文だな…
363風と木の名無しさん:04/01/11 22:22 ID:zXZwI/7o
自ジャンル、エロパロ板にスレがあって結構SS投下が盛ん。
そこでかなり長く続き物になってる某SSがスレ住人にはものすごく
好評なようだけど、はっきり言ってまったく萌えなかった…。

マナミの官能小説よりはましだけど、地の文に♪入りまくり。文章も文章に
なっていなくて、基本的に会話と擬音のみで進行していく感じ。
やっぱり男性の書いたエロって面白くないことが多いと思った。
あといちいち行為をセリフで説明するのはどうしてだろう?それが萌えなのか…?
(例・「マナミの○○にリーダーの○○入ってきてるぅ!」みたいな)
描写ウマーで萌えを感じたものもあったけど、多分女性の書いた文じゃないかと
思ってたら、後日マイジャンル(管理人さん女性)の某サイトの裏で、そのSSと
再開してやっぱりな…と思ったよ。


364風と木の名無しさん:04/01/11 22:51 ID:MolHnLwp
>363
まあ男には男の、女には女の、腐女子には腐女子の萌えがあるわけで
365風と木の名無しさん:04/01/11 23:02 ID:IUyK2uKj
素敵なSSサイトに触発されて駄文を書いてみたものの、
読み返してみたらそのサイトの作品の劣化コピー、
悪く言えばパクリ同然の代物が出来ました。影響受けすぎだよ……。
366風と木の名無しさん:04/01/12 00:46 ID:jIWBW370
>348の「マナミと5人のタン塩野郎達」の話って、
どこぞのhpに掲載されてたのでしょうか?
信じられない・・・。
よくぞこの文章で・・・。
367風と木の名無しさん:04/01/12 00:54 ID:6H5TY4r4
男性向けだと、結構頻繁に目にする。
しかも、やたら文字が大きい。
で、背景は黒。男のセリフは青文字、女のセリフはピンク、
盛り上がるにつれてどんどん文字は肥大してゆき、
むやみやたらに盛り上がる。内心非常にげんなりだけど。
368風と木の名無しさん:04/01/12 21:59 ID:jYKja8Jg
>366
適当な一文でぐぐってみたら見つかった。
しかし作者の厨っぷりがものすごいな…
369風と木の名無しさん:04/01/13 01:16 ID:O5KUqz/L
>348
これってお笑いなの?
何度読み返しても、ぷっ・・・。
370風と木の名無しさん:04/01/13 02:07 ID:MbHDPJr+
しかしこれで萌えーーーー!!となる人がいるのが信じられない。
作者は真面目に書いてるんだよね、笑える。
371風と木の名無しさん:04/01/13 02:21 ID:Ck2m5h9/
話題性ばかりが先行した「はあ?」というような映画でも、普段映画という物を
見慣れていない人には充分「映画」として認知される。…と、誰かが言っていた。
よって348でも萌えられる人は萌えられる…という事になるんだな、きっと。
実際、ハートや星マークが飛び交ってる「小説」でも、萌えてる人はいるみたい
だし。
372風と木の名無しさん:04/01/13 12:32 ID:cA1OHzhj
半端に文学気取っているよりは突き抜けてるほうが面白い。
物考えずに読めるしね。
373風と木の名無しさん:04/01/13 14:06 ID:1S7byfpr
>363
いちいち行為をセリフで説明するのって、エロマンガ誌でも
見かけるので、それが萌えなんじゃないのかな?
374風と木の名無しさん:04/01/13 14:36 ID:/dW1hF84
男性に、恥ずかしい言葉を相手に言わせると萌える傾向はあると思う。
普段言わなさそうなセリフをエチーによって言わせてしまうってことで
「俺色に染まれ」的な征服感(?)があるのでは、と推測。

>372 ある程度同意だが
この「マナミと5人の〜」とか、vvや☆が飛び交ってる「小説」は
突き抜けていると言うより、そこ抜けている…のような気が。
375風と木の名無しさん:04/01/13 17:28 ID:MaVMc4Cc
男性視点から言いますと、ああいうのは女性向けでの『萌え』と微妙にずれる萌えで、
どちらかというと『抜く用』の文章かと。
台詞などは>>374の言うとおりで。これはリアゲイ向けの話なんかにも出てくる…。ヤオイにも出るのとちょと違う?

ヌード写真なんかも、プロの撮った綺麗な写真よりも素人の撮ったちょっと下品な写真の方が性的な興奮を促すみたいに、
しっかりとした文章よりも勢いばかりの下品な文章のが、エロとしては抜きやすい。
マナミたんは流石に少し精進して欲しいが…。
376風と木の名無しさん:04/01/13 18:16 ID:JSh4KYMh
始めてから写生するまで5行じゃいくらなんでも抜きようがないもんなぁ。
377風と木の名無しさん:04/01/13 18:36 ID:Bg3raGd8
昨日オナーニしてる時に考えてた事をそのまま紙に書きました!
みたいな文章だと思た。
作者の容姿とか全然知らんのに
抜いている姿が鮮明に想像できて激しく萎え…。
作者が見えすぎるエロは萌えない…
378風と木の名無しさん:04/01/14 00:32 ID:o8LgybVC
>この「マナミと5人の〜」とか、vvや☆が飛び交ってる「小説」は
>突き抜けていると言うより、そこ抜けている…のような気が。

突き抜けは大いに結構だけど、基本をしっかり抑えた上での抽象画と、
デッサン力がなくて抽象化してるのでは、まったく意味が違うしね…
379風と木の名無しさん:04/01/14 01:18 ID:9xFk8kY5
348の「マナミと5人の〜」を、声を出して読むと
また格別な笑いが得られる。
マナミ、野郎、ナレーションと声を使い分けると楽しいかも。
380風と木の名無しさん:04/01/14 02:17 ID:7ae414bj
いいな、マナミ、こんなにたくさん反応してもらえて(ワラ
うちはメールの掲示板も閑古鳥ダーヨ
381風と木の名無しさん:04/01/14 02:19 ID:7ae414bj
×メールの→○メールも

誤字スマソ
382風と木の名無しさん:04/01/14 21:31 ID:31R/b8E3
テキストを何色にするかで迷う・・・
383風と木の名無しさん:04/01/14 21:39 ID:sow6tLxC
>382
ページの背景色との兼ね合い、大きさも考えないとな。
あと、内容。ダークかライトか。
384382:04/01/14 21:57 ID:31R/b8E3
>>383
レスサンキュ! 内容は甘々で微エロなライトものです。
自サイトのテキストは全部フォントサイズ2で白背景に黒文字なんですが、
贈呈テキストなので、凝った方がいいかなぁと。
読みやすくて雰囲気にあったテキスト色って何だろうと模索中。
385風と木の名無しさん:04/01/14 21:57 ID:NbOurwdO
背景が真っ白とか真っ黒って、目が痛くなるので凄く読みにくい。
文章サイトなら読みやすさも考えてくれと切に思うよ。
あと文章サイトは壁紙を使わないでほしいなあ。
背景の画像がちらちらと文章を読む邪魔をして途中で読む気が失せることもある。

デザイン重視より読みやすさ重視してくれてる文章サイトは何度も通うけど、
気に入った壁紙(写真画像だとさらに見にくい)を片っ端から使ってるようなサイトは
わざわざ反転して読む気も起こらないんでリピーターになろうという気がしない。
386風と木の名無しさん:04/01/14 22:14 ID:ibnCB2WZ
小説で豆字固定は勘弁して欲しい。
ウザい背景・背景色に埋もれる文字色も辛いが、これも辛い。

387風と木の名無しさん:04/01/14 22:15 ID:sow6tLxC
そう、小説のページはすがすがしいほど「ダサい」方が、
実はとても目に優しいんだよね。

フォントサイズを指定しない、
きつい配色をしない、
背景画像は極力使用しない。
388風と木の名無しさん:04/01/14 22:43 ID:1ziLJh8g
ちっこい字のサイトはOperaで拡大して読むけど、
文字が背景色や画像と似たような色遣いしてるとちょっとげんなり。

よーしパパエディタにコピペして読んじゃうぞ、とか思ったり。
389風と木の名無しさん:04/01/14 23:40 ID:vhzXFDrT
>385
WEB板でもそういう意見みるけどさ。
藻前さんネット以外でPC使わないのか?と思うよ。

Excel・Word・PowerPoint・Access等々、Winの普通のアプリケーションで
新規文書のデフォルト背景は全部 ま っ し ろ だろうが?
Macは漢字Talk7までしか知らないが(w MacWordとか、えーとw
やはりアプリケーションの基本背景は白かったような記憶があるぞ?

その状態で問題なく作業できるように光度調整しろや。
障碍のある人ならいちいち言わんが。
390風と木の名無しさん:04/01/14 23:48 ID:9v8yi+te
>>389
>Excel・Word・PowerPoint・Access等々、Winの普通のアプリケーションで
>新規文書のデフォルト背景は全部 ま っ し ろ だろうが?

全部使わない・・・
391風と木の名無しさん:04/01/14 23:48 ID:vhzXFDrT
ただし背景と文字のコントラストはきつ過ぎるのも無さ過ぎるのも目に悪いので
うちの場合、白背景に真っ黒ではなく#003366とか、#2F4F4F(darkslategray)とか
#00008B(darkblue)とか#006400(darkgreen)とかが多い。
#808080(Gray)だともう薄すぎるような気がするんで使えない。
赤よりの色パターンもほしいと思う今日この頃。
392風と木の名無しさん:04/01/14 23:55 ID:vhzXFDrT
>390さっきはキツイ書き方したけど、煽りではなく真剣に教えて欲しい。
では何を使ってるの?
それらはデフォルト背景白じゃないの?

自分は>389の類の他にも解析ソフトだのテキストエディタだのも使ってるけど
知る限り、自分で調整してまわらなければデフォルトは殆ど白い。
ネットの白背景で目が痛くなる、とか言ってるような設定だとそもそも作業に
支障をきたして一日持たないよ。
393風と木の名無しさん:04/01/15 00:04 ID:1zUc3OK6
快適さを求めるわけだよね、要するにさ。
小説を楽しむには「背景白くて見にくいわね」とか
細かいこと気にしてたら楽しめないんさ。

読んで欲しいという気持ちを持ってサイト作ってるなら、
少しでも読んでくれる側が負担に感じない画面作成すると思うんだが。
「文句付けるくらいなら読むな」というスタンスの人もいるから
その辺の考え方は人それぞれだけどさ。
394風と木の名無しさん:04/01/15 00:07 ID:qrOYBEkf
>>392
自分が必要な作業をするのと、
他サイトで他人の文章を読むのとでは
そもそも心構え(と言うほどのモンでもないが)が違うんじゃないかな。
801サイトで背景白のサイトは字が小さいところが多いってのもある。
まー自分で調節しろ、と思うなら白背景にすればいいし
目が疲れると思えばもう来ないか来る頻度が減るか、それだけのことだろう。
395風と木の名無しさん:04/01/15 00:15 ID:6wLRQ5AR
マシン環境や体質的なものもあれば、作家と読者で「読みやすい組合せ」の認識の違いもある
某小説サーチ主催の「貴方が読み辛いと感じる背景色と文字色の組み合わせ」アンケート
ttp://park5.wakwak.com/~chaosparadise/cgi-bin/enquete/multiq.cgi?mode=enquete&number=6
過去ログ ttp://park5.wakwak.com/~chaosparadise/enq/006.html
対になるアンケート「読みやすい組合せ」と合わせてみると、賛否両論の色の組合せと
ほぼ受け入れられている色の組合せがリサーチできる。

ちなみに洩れのマシン環境でも#FFFと#000の組合せのページを長時間見るのは目にキツイ。
396風と木の名無しさん:04/01/15 00:16 ID:+z9KwWl0
でもさ、万人に快適な配色ってそうそうあるもんじゃないんじゃない?
淡い画面だと見難いからできるだけコントラストをはっきりしてくれ
って人もいるだろうし。
6ホトでしかも客との距離が近い(意見がよく聞ける)のならまだしも
普通は一人一人の最適な快適さにいちいち対応していられないだろう。
397風と木の名無しさん:04/01/15 00:26 ID:VxgHuanm
>>396
いや、最適な快適さとかそう極端に走らなくても・・・
ほぼ受け入れられればいいじゃん。
398風と木の名無しさん:04/01/15 00:31 ID:+z9KwWl0
>397
それを言ったら白背景黒文字だってほぼ受け入れられる範囲じゃないの?
上でもあるように殆どの文書編集ソフトはそうなんだから。
399風と木の名無しさん:04/01/15 00:36 ID:POy0BEL+
>>398
>自分が必要な作業をするのと、
>他サイトで他人の文章を読むのとでは
>そもそも心構え(と言うほどのモンでもないが)が違うんじゃないかな。

こういうことじゃないかな。
まあ白背景は受け入れる人も多いけど、web板住人とか一部では
すごく嫌う人もいる両刃の剣。
400風と木の名無しさん:04/01/15 00:43 ID:TRYHoZ0M
白背景って、駄目なのか。
初めて知った。

そうか。。一応、文字は黒だと読み難いから、dimgrayあたりを使ってるんだけど、
読み難いのか。

でも、黒背景に白い文字のが読み難く感じるんだよね。。
色って難しいね。何が一番目に優しいんだろう。
401風と木の名無しさん:04/01/15 00:47 ID:dT17MPnY
仕事柄いつもWordやExelに向かってる人間としては、
白背景のほうが見やすいと感じるよ。
ディスプレイの明るさを最低にしてるからかもしれないけどね。
万人に見やすい配色を考えるのは大変だね。
あれ…2Ch見るときも白背景に黒文字じゃ?w

私は文字の色より、行間が気になる。
やたら小難しい漢字をガンガン使ってるのに、行間まったくいじってない上に
改行も適当だと見づらくて仕方がない。
402風と木の名無しさん:04/01/15 00:49 ID:dRoWNQTp
>>401
>あれ…2Ch見るときも白背景に黒文字じゃ?w

えっ・・・2ちゃんって白いの・・・?
403風と木の名無しさん:04/01/15 00:54 ID:qArfV4mU
私も白背景の方が見やすい。文字は真っ黒よりはややグレーが読みやすい…
でも、好きな小説だったら結局はテキストに落として読んじゃうんで、ちょっと
ぐらいの読みにくさはあまり気にしない。
へ(ryの上に環境最悪だったら2秒で窓閉じるけど。
404風と木の名無しさん:04/01/15 00:55 ID:KyHmLhKr
2ちゃんは軽く色を付けてる。
だから環境によっては灰色に見えたりする。
web板でよく言われる「白背景」って#ffffffのことだと思う。
以前801サイト管理人スレかどっかでも同じ話題が出たような。
>>391が文字色に真っ黒ではなく微妙に変えてるように、
白にも薄く色を付けると目に優しくなる・・・らしい。
405風と木の名無しさん:04/01/15 00:56 ID:uWwJEoem
>402
うちのかちゅはデフォのまんまだから白背景に黒文字だ
406風と木の名無しさん:04/01/15 00:57 ID:cLVWmNt+
2ちゃんって白かったんだ(w

個人的には2ちゃんみたいなコントラストが一番目に優しいかな。
でも行間の方があいてないと辛い。
ブラウザで調整もできない豆字は禿しく嫌いだ・・・
407風と木の名無しさん:04/01/15 01:00 ID:ZLijRBRA
自分はここで文字色と背景色のコントラストをチェックしてる。
http://www.kanzaki.com/docs/html/color-check
408風と木の名無しさん:04/01/15 01:01 ID:zKOgJvth
>>402
専ブラ使いはね。
私もここの流れ見ながらそう思ってたよ。

白背景は叩かれるほどでもないが、なにかポイントかラインだけでも
入れておくほうがよいかも、個人的な意見だが。
目に痛いんじゃなくて、ちょっと落ち着かないんだ。
Htmlと他のソフトの見た目が違うのはそれでかもしれない。
あと、読むだけの文章と作業の文章の受け取り方も違うだろうし。

黒背景に白字も、似た理由で殺風景と思う。
ただしこれは文のイメージ次第、ダーク内容で狙ってそれはありかと。

あと、文章の画面の表示幅、縦行の幅にも注意する。
これは自分の文章の癖なんかでも結構見易さ変ってくるよ。
短文で改行する人はぎっちり詰めてても大丈夫なことすら。

壁紙は文字色を気をつけるかテーブルに入れる。
文字色は環境によってかなり違って見えるから微妙な調整はしない。

こんなところかな?
409風と木の名無しさん:04/01/15 01:06 ID:Tu1egoFj
白背景って液晶だと辛くなる気がするんだが、気のせい?
明るさいじっても眩しさが抜けないというか…
410風と木の名無しさん:04/01/15 01:35 ID:HkHXuf9+
見る側としては、この板でいうなら
「風と木の名無しさん」の文字が、自分には見やすい。
レスの文字は、見てると疲れる・・・・。
411風と木の名無しさん:04/01/15 01:56 ID:x38um0aO
font color="forestgreen"
だね。
私もこれは見やすいと感じてる。

…ってブラウザによって違うかな。
私はLive2ch
412風と木の名無しさん:04/01/15 02:18 ID:ovlGPk/o
>>409
気のせいじゃないと思う。
漏れも液晶なんだが明るさを最低にしても白背景は眩しい。
白背景に黒文字テキスト(逆も然り)は正直(目が)氏ねる。


>>408
細かいことを言うなら
>文章の画面の表示幅
文章群と画面との幅にも注意かな。
body marginのことなんだけど、
これが0に近すぎるとどれだけ文字間行間が空いていても読み辛い。

>壁紙は文字色を気をつけるかテーブルに入れる。
テーブルで長い文章を無意味に囲むと
重くなるからDIV使ってCSSで指定した方がいいかも。

あと豆文字固定は11pxとか8ptとかになってて見難い時はCSS切っちゃうから
やりたければやればいいんでないかと個人的には思う。
まぁそうしたら全部の指定が切れるから白背景だろうが蛍光文字だろうが
関係ない極論なんだけど。
413風と木の名無しさん:04/01/15 03:02 ID:dT17MPnY
専用ブラウザ使ってる人って意外といないのね。
どこかで21禁板は専用ブラウザ率が高いみたいなこと聞いたから
みんな使ってるんだと思ったよ。
負荷も結構気になるしね。
414風と木の名無しさん:04/01/15 09:00 ID:BUzJIcxu
ぶった切りスマソですが、2ちゃんのソース参照で2ちゃんデフォルトの
背景色等は
<body bgcolor=#efefef text=black link=blue alink=red vlink=#660099>
です。

自分の場合フォトショップの印刷用に色調整しているけど、それでもテキストの
地の色が白で、文字色黒は本気で目が痛いので、白背景っぽくしたい時は、2
ちゃんデフォルト背景色の#efefefにしています。

>413
同意ですねえ。
2ちゃんねるターボみたいにIE使ったまま2ちゃんねる専用ブラウザ使っている
状態に出来るソフトもあるのに。
負荷は本とに気になります。



415風と木の名無しさん:04/01/15 09:58 ID:jhnh8eDE
会社のSEのひとが言ってたんだけど、テキストエディタを濃いグレー文字×薄いグレー背景、
もしくはその逆に設定すると目が疲れないので、そうしてる人が多いそうな。
416風と木の名無しさん:04/01/15 10:26 ID:k0W+PGgh
>>415
自分の使うブラウザは「かちゅーしゃ」なんだけど、header.htmの
bodyタグを書き換えて、薄く色を付けてる。薄いグレー背景。文字も
少し青みがかったグレーにしてる。白と黒の時より目が疲れないみたい。
417風と木の名無しさん:04/01/15 12:18 ID:ckvBPnrk
>>413
JaneDoe使ってるけど、表示色はいじってるよ。前はかちゅーしゃだったけど、
スキンが使えることが専ブラ入れた理由の一つだ。
コントラスト高杉あるいは低杉の色遣いは、やっぱり目につらいので、エディタや
メーラもだいたいグレー×グレーだなぁ。
418風と木の名無しさん:04/01/15 12:30 ID:E/41BCoK
ぞぬユーザでスキン使ってるけど、背景は白。
一日中液晶モニタで仕事してるけどあまり目が辛いとは思わないなぁ。
光度下げまくってるけど。

逆にIEで2ch見るときのデフォルトの色は(光度上げまくっても)
「白っぽく」は見えない。濃い目のグレー。

本当に環境って違うんだね。


419風と木の名無しさん:04/01/15 12:38 ID:DkNBkzty
IEで2chを見るときは白くは見えないなあ。
bgcolor=#efefefだから結構灰色だと思う。
専ブラはデフォスキンが#ffffffだったから目がしぱしぱしたんで
スキン変更してやっぱり背景は灰色にしてる。
420風と木の名無しさん:04/01/15 16:24 ID:ovlGPk/o
>>413
専ブラっていっても種類は沢山あるわけで、
スタイルを自分好みに変えてない人のほうが少ないんじゃないかね。
だから一概に専ブラといっても使用者全員に話が通じるわけじゃない。
白背景が辛いといってる人が白のまま我慢して使ってたりはしないさ。
421風と木の名無しさん:04/01/15 16:47 ID:szFGFrpV
ものすごく関係ないけど、

>2ちゃんデフォルト背景色の#efefef

って、「エフェフェ…」て「アヒャ」みたいに笑ってるようで
いっそ2ちゃんらしいと思った(w
422風と木の名無しさん:04/01/15 16:51 ID:Vs/xUel/
かちゅ使ってるけど最初からグレイ背景の黒字になってた
背景色とかいじった覚えもないけど…
423風と木の名無しさん:04/01/15 16:56 ID:s9+j2bAr
>422
へえ、良いね。
私はライブでデフォは背景真っ白だったから
スキンのいじり方を専ブラスレの過去ログ読んで学んで
がんがって変更したなあ。
424風と木の名無しさん:04/01/15 17:30 ID:4GmNrDjc
Actyも初めから灰色に黒文字だな
21禁が専ブラ率高いのはしょっちゅう人大杉になって専ブラ入れなきゃ読めなくなるからだと思われ
425風と木の名無しさん:04/01/15 17:36 ID:6DZyjIdr
読めはしても20時台はほぼ毎日書き込み制限かかるけどね…
426382:04/01/15 18:25 ID:ZTzpDgdN
レスの多さにビックリしました。
熱いご意見や有意義なサイト情報をありがとうございます!
テキストの色は>>407のサイトに逝って考えたいと思います。

ところで、白(#ffffff)背景に黒(#000000)テキストって
読みづらかったんですね。早急に改善したいと思います。
でも自分はマカーなせいか、テキストがdimgray(#939393)だと
薄くて12px以下だとちょっと読みづらかったりします。
もちろん窓ユーザー圧倒的優勢の視点で考慮すべきなのですが・・・

ちなみに私の使ってる専ブラ(CocoMoner)では
白背景に黒テキストで、「風と木の…」は>>411と同じforestgreenです。
この色をテキストにするとキレイですね〜
427風と木の名無しさん:04/01/16 15:19 ID:nH9n0gfd
ところで801系創作のサーチの話題(どこがおすすめかなど)はこのスレでいいの?
428風と木の名無しさん:04/01/16 17:28 ID:e8rpUbW4
とりあえず入れるサーチにいくつか入っておいて
解析見てほとんど来る人がいないサーチは退会すれば良いと思うが。
もしくは同じオリジュネサイトを回って皆が入ってるサーチの傾向を掴むとか。
429風と木の名無しさん:04/01/16 23:51 ID:VVBjGHvs
>427
管理人の悩みスレの方がいいんじゃないか?
430風と木の名無しさん:04/01/17 14:01 ID:yJWpQ7Wi
387がいいこと言った!

フォントサイズを指定しない、
きつい配色をしない、
背景画像は極力使用しない。

これをほんとお願いします姐さん方!
とくに豆文字が多過ぎる・・・
サイト巡回してて、ジャンプするごとに
毎回毎回大きさ変えたりcss切ったり、積み重なると死ぬ。
431風と木の名無しさん:04/01/17 16:06 ID:MOh4QAfr
でも、デフォの文字サイズが大きいと感じる人もいるんだよね。
フォントサイズ3、ブラウザ設定は「最小」の文字が
大きくて気持ちが悪いという人を知ってる。

私はフォントは87%で行間開けて、
後は調節して下さいって事にしてる。
申し訳ないけど、全員に対応なんかできないんだし。
432風と木の名無しさん:04/01/17 16:15 ID:OjkncFFM
フォントサイズ、色の組み合わせ、行間の調節、
これ以上はループになるので、後は各々好きな設定でどうぞ。
433風と木の名無しさん:04/01/17 16:19 ID:Ldk7xFnV
>431
ブラウザの設定を変えるように言ってあげた方がよくないか?
434431:04/01/17 17:15 ID:MOh4QAfr
>433
その人のは、ブラウザの設定はどうしようもなかったみたいなんで
ディスプレイの設定を変えた。

文字も色も環境に左右されるし、普通の字でも大きいと
感じる人もいるよということを言いたかっただけです。ごめん。
435風と木の名無しさん:04/01/17 17:40 ID:OBPLS7Iu
それって画面解像度がディスプレイのサイズにあってなかっただけなんじゃ……
436風と木の名無しさん:04/01/17 18:38 ID:R8e0NKHT
>434
で、けっきょく、
フォントサイズを指定しない、(以下略
ってことになるんじゃない? 大きな文字で固定されたら辛いっしょ。
437風と木の名無しさん:04/01/18 02:13 ID:rlYo+vPX
話の腰を折って恐縮ですが・・・。
皆さんは、キャラもしくは作品に、テーマソングってありますか?
自分は必ずといっていいほど、一つの曲を頭の中で再生させながら
話を書いているのですが、それを知人(絵描き)に話したら
「ドラマの見すぎじゃないの?」と笑われてしまいました。。。

まあ、確かにドラマなどでは、一つの効果として挿入歌をかけますが、
小説書きながら頭の中で曲をかけるのって、変でしょうか???
438風と木の名無しさん:04/01/18 02:52 ID:mRF6NsEa
>>437
別に。変とかじゃなくて、その人それぞれのノリ方の違いなんでは?

テーマというかモチーフに、曲の世界と通じるモノはある場合がある。
でも逆にそのイメージにとらわれすぎたり縛られたくない時もある。
だからBGMとか無しで書くよ。自分の場合は、ノリと音楽は別みたいで
単純作業以外に曲を流さない。構成とか考えてる時は気が散って
邪魔になるし、集中してる時は耳に入ってこないから不要で。
439438:04/01/18 02:59 ID:mRF6NsEa
あ、だから脳内も実際の室内も、音楽は無い、と1行ぬけますた。
文章を何度か黙読してるから、脳内も全くの無音じゃないけど。
440風と木の名無しさん:04/01/18 03:02 ID:tpQ3jaiy
>集中してる時は耳に入ってこないから不要で。

おー、なんかカコイイ。北縞マヤみたい。
好きな曲の歌詞とかメロディーからイメージ膨らませて書くことはあるけど、
音楽かかってるとどうしても踊ったり歌ったりしたくなるんで書いてる時は
ミュージック遮断。
441風と木の名無しさん:04/01/18 03:35 ID:l8N/8xSb
>単純作業以外に曲を流さない。

私も同じですな。邪魔になる。
442風と木の名無しさん:04/01/18 03:59 ID:rA3RA/NI
自分はものすごく作業に手をつけるのを嫌がる傾向があるので、
曲を聞きまくってボルテージを上げることはしょっちゅう。
ただ作業してる時は耳に入らないので消してしまいます。
443風と木の名無しさん:04/01/18 10:14 ID:L6iefKjl
たまにだけど、わざわざ意識して
作品のテーマソングを思い浮かべながら書くことはある。
その作品に限り、その曲の独特な雰囲気をどうしても出したい!ってときね。
文章とか描写とか思いきり凝って、素で書くときとはまったく違う文章にしたいときとか。
444風と木の名無しさん:04/01/18 13:10 ID:V8MjjRKa
もともと自室にいるときは音楽ヘビーローテーションしてるし、
曲から話を作ることも多いので、結構常に曲はかけてる。
MD編集してその話書く為のBGM集みたいなの作ったりもたまにする。
その方がのめりこみやすい、というか、自分に酔い易い、というか。
その話の世界への誘導儀式みたいなもんかな。
ほんとに集中してるときは聞こえないか、邪魔なので消す。
445風と木の名無しさん:04/01/18 16:51 ID:lbb/cVM1
テーマソングがある場合、それをわざわざ後書きに書くのはやめて欲しい。
「○○○の『▲▲』のイメージで書きました」のようなやつ。
萎えるし自分が『▲▲』好きだと腹も立つから。
446風と木の名無しさん:04/01/18 21:00 ID:a01FVXsR
ノ 頭の中でドラマチックに音楽かかってます……

萎え繋がり?で…

萎えスレにも出るほど良く言われる、『小説に登場人物をつけるのは萎え』
自分でもわかっていながら、ついついやりたくなってしまいます…。(自分の気分はエロゲー風)
後書きでテーマソングについて書くのも同様。ついついついつい……。

テーマソングについては、心に秘めるが無難ではあるけど、
登場人物については結構引けないところもあるかと思います。漏れだけ?
同じストーリー内での小説とイラスト、許される割合(絵がメインで小説は付属)とか、萎えさせる法則とかあると思いますか?
447風と木の名無しさん:04/01/18 21:45 ID:mUsWNVPv
>『小説に登場人物をつけるのは萎え』

誰も登場しない小説書くの?
448風と木の名無しさん:04/01/18 21:54 ID:owZnZ/qA
>447
たぶん人物紹介のことだと思われ。
449風と木の名無しさん:04/01/18 21:57 ID:TotHU2uZ
>446
登場人物設定のことでしょうか?
450風と木の名無しさん:04/01/18 22:40 ID:J7En7M9+
登場人物名だと見た
451風と木の名無しさん:04/01/18 22:58 ID:dr3bdQkA
名無しばっかりの小説なら書いたことありますぜ。
しかし、あれはキツい……。
男女ならば彼/彼女でなんとか通せるものを_| ̄|○
452446:04/01/19 00:24 ID:yICkjUql
ゴメソ。
登場人物→人物紹介です…。
小説に、自分で描いた登場人物の紹介絵を載せるという…。

自分でチョトわろてしもうた…_| ̄|○……。
453風と木の名無しさん:04/01/19 01:19 ID:rLcq66U8
テーマソングというか、作品のイメージソングはあります。
詰まったときなど、その曲を聴いてテンションあげたりすることも。
ただ、自分の場合、そういった曲で自分自身は盛り上がっていても、
それが他人に伝わらないこともしばしば・・・。
(って私だけかもしんないけど・・・)
454風と木の名無しさん:04/01/19 03:28 ID:U+KkFLE2
最近は名前を考えるのが面倒なのでキャラが名無しの小説ばかり書いてる。一人称の小説ならけっこう楽。
455風と木の名無しさん:04/01/19 17:48 ID:7uU5kbTQ
「こんなシチュの話を書きたい」と唐突に思ったときは
攻も受も名前がない状態で書いたりするなあ。
「あいつ」とかで適当に凌げるし、シチュを書ければ満足だから
あんまりキャラの性格を深く掘り下げないでひたすら情景描写に徹してる。
書いた本人が楽しいだけの自己満足小説だとは思うけど
同人なんてそんなもんだと割り切ってる。
456風と木の名無しさん:04/01/19 23:47 ID:+f+4BhrJ
自分はシチュが浮かんだ時点でキャラの名前を考えるなー。
名前が浮かばなかったらその話は縁がなかった、ということで諦めてる。
キャラのそれまでの過去を考えるのが好きだからかもしれない。
結構10年くらいするとそのネタがあっさりまとまったりするんだけどねw
457風と木の名無しさん:04/01/20 00:35 ID:rNNVtsWv
曲からイメージを頂くことが良くある。
特にアブノーマルに近い(?)エロシーンは
雰囲気を頂く為に頭の中でエンドレスリピート。
そんな私なんで、テーマソングを設定する気持ちは解る…というより
私もその属性なんだが、ただ、一つだけ、これだけは言いたい。

SSなり、小説なりの題名に曲名そのままをつけるのは勘弁してください。
あと、歌詞をそのままなぞった話を、『自作』と言うのも勘弁してください。
(例:マキハーラのある曲をテーマにした「僕はハラペコな蜘蛛。
美しい蝶のような君に並ぶことなど不可能だから、
いっそ君を食べてしまいたい〜」等の小説orSS)
458風と木の名無しさん:04/01/20 00:58 ID:tgiaxuWN
突然すみません。伺いたいことがあるのですが・・・。
知人が、801オリジナルサークルを探しているのですが、どういったところで探したら
いいのかご存知ありませんか?
(何人かが集まって会誌などを作るといった形のサークルだそうです)
何年か前なら、ボーイズ系雑誌などに募集が載っていたと思うのですが、
今は殆ど見かけないと聞きました。
(みなさん、個人でなさってらっしゃる?)
自分はその手の情報にうといものですので、どなたかご存知の方が
いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
(同人板で801のことを聞いてもいいのかわからないので、ここにカキコさせて
 いただきました。スレ違いでしたら申しわけありません)
459風と木の名無しさん:04/01/20 01:08 ID:mVtiab5O
その曲を知らない人にとっては「○○のイメージです」と言われたって
全くイメージが浮かばないし、知ってる人でも「どこが?」って突っ込みたくなる
ことが多いよね。

歌詞をなぞるだけなら誰にでもできるんだよ、歌の世界観を表現できる実力が無いんなら
下手に歌の題名出すのやめときな…
460風と木の名無しさん:04/01/20 02:25 ID:QwV/s/8X
>458
同人の話はわからないのでなんともいえないけど

>今は殆ど見かけない
Webで手軽に作品を世に出せるようになったからかなぁ・・・
461風と木の名無しさん:04/01/20 03:48 ID:JGDZU93G
>458
普通にリングとかまわってみたら?
801サークルリングとかぐぐればあると思うが

このスレはかなり文字書きさんが多いんだな
絵描きの漏れは音楽がないとやっていけないくらい音楽流しっぱなしだよ
絵を描くまでテンション上げるのにいいし
462風と木の名無しさん:04/01/20 04:10 ID:hhSRUqP2
字書きだけどいつも音楽かけてるよ。
普通にBGMとして。
463風と木の名無しさん:04/01/20 04:10 ID:Mv1vJd3b
絵描きでつ

>461
おんなじだぁ アップ系ばっかり流してるよ。
背景描くのに音楽なしじゃやってられません…
464風と木の名無しさん:04/01/20 08:18 ID:TNrnWOOG
自分も絵描き。
テレビが漏れのBGM。ニュースからバラエティまで。
465風と木の名無しさん:04/01/20 16:42 ID:QDhxzNaP
漏れ字書きだけどテレビがBGM。
テレビがついてないと全く筆が進まない。
だがノッてくると全く目にも耳にも入らなくなるので
見たかった部分を見逃してしまうこともしばしばw
466風と木の名無しさん:04/01/20 17:31 ID:qU2WQWyU
>458
夏と冬に行われる、お城(有明)の舞踏会に行ってみるとか…

467風と木の名無しさん:04/01/20 20:56 ID:USg4tjxl
漏れは両刀なんだけど
絵を描くときはBGMなし
(TVがつけっぱなしだけど5分も経つと自分の世界に入ってしまうので
周囲の雑音は無意識にカットアウト、無音状態になる)
小説を書くときはBGMがないとノれない
(絵を描くときと同様に集中すると無音状態になるんだけど、
それまでに雑音があると気が散るので耳に入る音を音楽だけにしたほうが
カットアウトしやすくなる)

でもテンポの良い話ならロック系とか、シトリした話ならバラード系とか、
モチーフとかではなくて単にテンポだけを求めているから
ノリが左右されることはあっても曲から
イメージを貰ったりストーリーに影響を受けたりすることはないなぁ。
468風と木の名無しさん:04/01/21 01:07 ID:E/DIg5kZ
曲名タイトルとかイメージソング明記とかに萎える方、
理由を訊いてもいいですか?
ナマモノジャンルなだけに曲から話作るとか自分も他人もごろごろあるんで、
純粋に不思議なんです。
作品の実力が曲に釣り合ってないってケースはわかるんだけど、
作品自体がすごく面白くても萎えちゃうんですよね?
469風と木の名無しさん:04/01/21 02:07 ID:55FwiUF8
>468
ジャンルがアーティストならいいんじゃない?
「この曲のイメージで〜」って言われても、すぐどの曲かわかるし。
自分のジャンルもナマモノだけど、歌とか関係ないから
曲名とか書かれても、萎えはしないけど正直うっとおしいかな・・・ちょっと。
470 :04/01/21 02:49 ID:j/WN3wSC
>468
一つの例を挙げてるだけなんだけど、作品を、読んで、あるいは
見て、受け取った側の印象が、少し固定、限定されるっていうか。
書いた人としては、これはこう受け取って欲しいんだろうナーとか
想像したときに、気になる場合がある。

こっちも自由に頭の中で、作品から受け取った世界のイメージを
反すうしたり、それを発展させたいと思う場合、正直、その曲に
大して自分は思い入れがなかった場合だと、何かピンと来なかったり。
イメージが膨らみにくくなったりしたことがあった。
471風と木の名無しさん:04/01/21 02:53 ID:2AymrOkr
>470
一言一句違わず同感です。
472風と木の名無しさん:04/01/21 03:12 ID:Uva0whyq
ちょっとズレるかもしれないけど
カプのイメージソングってのが苦手だ。
100質で聞かれたり、オフ会のカラオケになったり。

そういう思考回路、ないんだよう…。
473風と木の名無しさん:04/01/21 03:17 ID:TvX4gOHq
>>468
後書きで「○○をイメージしました」なら、あまり気にならないかな。
その作品が好きだったら、逆に知らない曲でも興味湧くかも。
タイトルや、作中に歌詞もってくるのは「安易だなあ、考えるのめんどくさいのかな」
と、つい思ってしまって。でも、必然性があるものなら、そうは思わないよ。
474風と木の名無しさん:04/01/21 04:15 ID:7vd0+SJI
>469に同意。私は読み専だけどね。
音楽ジャンルならいいんじゃないかと思う。「プロモを見て〜」とか。
でも私のジャンルも音楽と無関係ナマモノだから、
「○○の歌詞がこの二人の〜」みたいなのは
作者の“同志を求めてるオーラ”や“この曲聴いてオーラ”が見えるようで鬱陶しい。

歌詞からイメージが、ってのは分からなくはない。
けど大部分を拝借してない限りは胸の内にしまっておけばと思ってしまう。
日記とかで「好きな曲を聴いてたら小説が〜」って書く分には何とも思わないけどね。

475風と木の名無しさん:04/01/21 06:10 ID:ePTkauhX
生物ファンという点から言えば、801に限らずだが自分の感性と合う
小説なら普段の2倍萌えるが、そうでなければ普段の10倍萎える。
厨好みなポエムやへたれ小説だと、時には怒りさえ湧いてきたりも(´Д`;)

好きな生物以外の二次創作で、自分がファンでない人の作品なら無問題。
イメージしましたと曲名書かれても、文中に歌詞が出てきても
萌え萎えに直接は関係してこないです。ひたすら、萌えるか否かが全て。
でも、曲名わかってくれるかなーみたいなコメントを毎回付ける人はちょっとモニョるかな。
476風と木の名無しさん:04/01/21 11:00 ID:H55zUN7X
801に限らず、作家が「この曲のイメージが」
と言っていると萎える…
胸の奥にしまっておいてくれ

スマンガビジュアルケイニガテナンダヨウ
477風と木の名無しさん:04/01/21 11:03 ID:x5LVDtEr
>474
>“同志を求めてるオーラ”や“この曲聴いてオーラ”が見えるようで鬱陶しい。
サイト管理人って、同志を求めているものじゃないか?
まあ、程度は人によりけりだけどさ。

イメージソングネタで、うまいなと思ったのは
「この作品のイメージがこの曲だったらと『無理矢理』あてはめたら…」
という話を書いた人だったな。
これだけだと解りにくいので、例を挙げると
「もしも、ガチャ○ンのイメージソングが『ベルサイ○のバラの曲』だったら…」
みたいな感じ。下手にパラレルで書かれるよりすっきりしててよかった。
ちょっとMADムービーのノリだったけど。
478風と木の名無しさん:04/01/21 13:41 ID:hT87OAop
>>477
あ、いいなその字書きさん。

>>468
なんていうか、私は半端に気取ったのが駄目なんかな、開き直って
ネタにしてくれてる勢いがあればむしろ全然オケー。
○○を聞いていましたが……かけ離れた_| ̄|○、みたいな文面も
萌えはしないが萎えることはないな。
479風と木の名無しさん:04/01/21 17:51 ID:7vd0+SJI
>477
ごめん、同志を求めるという言い方がおかしかった。
そりゃ作者は「そのカプの同志」を求めているんだろうけど、
「ね?この曲いいよね?二人にぴったりだよね?萌えでしょ?」みたいなのが
作品やあとがきから感じられると嫌なんだ。
「音楽上の趣味の同志」を求めてるのが。
実際、某バンドの歌詞イメージのオンパレード、ってサイト結構見るしね。
熱く「この二人の関係がまさに!泣けます」とか語られてもなぁと思う。

と言いつつ、映画がモチーフならなんとなく許せてしまいそうな気がするから
私の心が狭いだけかも試練(;´Д`)
480風と木の名無しさん:04/01/21 19:52 ID:Fs96kzNB
タイトルに曲名を付けているものを読んだんだが、
あんまりにも感動して、買ったまま聞かずに放置していたアルバムを
大好きになった事があった。
萎えるかどうかは書いた人の力量にもよるんだな…
481風と木の名無しさん:04/01/21 21:12 ID:hTg58eq8
自分も曲タイトルを小説タイトルに結構ひっぱっているが
単に語呂がいいとかそのタイトルそのものが好きと言う理由でしかない。
曲のイメージにあうように、なんてちっとも考えてなかったし考えもしなかったので
萎える人がこんなにいるとは((((;゚Д゚)))

でも次の連載もひっぱってくるけどne
482風と木の名無しさん:04/01/21 21:17 ID:8z7HU54Z
>481
たまには自分で考えろや。借り物の言葉でいい、というならいいけど。
483風と木の名無しさん:04/01/21 21:24 ID:sM1fJblN
曲タイトルの引用、私もよくやる。
でも元ネタを判ってもらうことが目的じゃないから、明記はしない。
ばれてる人にはバレバレだろうけど、それはそれ。

オリジナルならタイトルもオリジナルのものにして凝るけど、
パロはタイトルにはこだわらない。
自分が読むときも、カプとシチュの傾向だけしかチェックしないから。
ただ、自分が好きなアーティストのタイトル引用してる場合は
嬉しくなってタイトルで読むこともあるから、自分が読み手の場合
曲の引用は少なくともマイナスイメージはない。
484風と木の名無しさん:04/01/21 21:38 ID:d923Q+I8
あー、なんだか今まさに自分が考えてたことが話題になってるYO
もろ引用はしないけど、あるカプに嵌まると
やっぱりカプソング探しが楽しくなっちゃって、
んでぴったりだなあと思った曲をもじったりして本の題名に使うことはある。
といっても誰も気づかないくらい。
例えばある曲の歌詞が萌えカプにぴったりでそこからイメージが膨らんでできた本だったりすると
その曲のタイトルを英語から日本語に直して
不自然にならないように本の題名に組み込んだりとか。
自己満足の世界。
485風と木の名無しさん:04/01/22 01:03 ID:bt6QzEV7
曲を知らないとどういう内容なのかわからないような話を描いた。(ヒントに歌詞の一部を題名した)
でも多分曲を知っていてもわからないだろうw自己満足だねえ…。
でも結構、こういうことして作った自分の作品は自分で見てて楽しい。
486風と木の名無しさん:04/01/22 01:05 ID:OH93NET9
曲のイメージからオリジナル作品作るのって、半二次になるのかな?
487風と木の名無しさん:04/01/22 03:43 ID:8IN26xZf
>486
? どうだろう
私は聞いてる曲の歌詞の一部(例えば:傲慢なネコ)
なんかからシュチ浮かんだりするけど、曲から話全部は作れない気が…
 曲の歌詞はきっかけで、そこからキャラが動いていくってのはあるな。 
488風と木の名無しさん:04/01/22 04:10 ID:19pKhIrn
もらったSSの感想で「○○という曲が頭に浮かびました」
というのがあって、私も大好きな曲だったので嬉しくなった事がある。
でもそのSSのタイトルや雰囲気は全然別の曲から頂いたものだったりして。
やっぱり読み手によってイメージは様々なんだなと思った。

イラストの時はコメントに「○○の曲にインスパイアされて」って
書いてしまうんだけど、これも萎えるのかなぁ・・・
489風と木の名無しさん:04/01/22 06:35 ID:86zHxoWm
歌詞・タイトルから引用やあとがきなどのコメントは、
自分は読んでる分には何とも思わない。
それによって萌えることも萎えることもない。
結局大事なのは内容なんだろうね。
490風と木の名無しさん:04/01/22 12:31 ID:T5q1fZ1u
同人誌のトークの端っことかにBGM:○○って書いてあるのは嫌じゃないなあ。
むしろこういうの聴きながら書いたんだ、と関心を持つ。
491風と木の名無しさん:04/01/22 12:51 ID:0YaHPOlX
私もさらっと書いてるのは嫌いじゃないな。
でも、
BGM ○○ ×× △△ □□ ○□ ×△ (以下略)
と並んでると、「いや、そこまで書かなくても…」と言う気にはなるけど。

今まで見た中で一番好印象と言うか笑ったのは
「BGM 火曜サスペンス劇場」
かな…w
492風と木の名無しさん:04/01/23 14:39 ID:Zl2kx3he
>「BGM 火曜サスペンス劇場」
どんな話ができるんだ…(w
やっぱり、クライマックスは崖で告白とか始めるんだろうか。
493風と木の名無しさん:04/01/23 18:31 ID:o5tzjEKr
犯人が泣き崩れたところでタイミングよくパトカーの音が…
494風と木の名無しさん:04/01/24 00:30 ID:8T3B9yQ4
それはやおいなのか一体w

でも一回書いてみたいんだよね、火曜サスペンス劇場みたいなの
舞台設定をきちんとしないといけないから手が出ないんだけど
湯煙旅情殺人事件みたいな
495風と木の名無しさん:04/01/24 00:40 ID:k1QOakas
うちのジャンルではそういう本出したサクルが叩かれてた記憶が…
「トリックだとかアリバイだとか、推理小説書きたいならオリジナルで出せよ」
という意見が多かった。
496風と木の名無しさん:04/01/24 00:44 ID:U3RBeTnu
死に役・犯人役を誰かに割り振らなきゃならないしね。
オリキャラにするのもなんだしな。
497風と木の名無しさん:04/01/24 01:48 ID:UaNtVst8
書きたければ書けばいいんじゃないかなー
劇中劇みたいに自分は楽しむよ。
好きキャラが殺され役でも犯人でもべつに平気。
どの話も恋愛オンリーだったら飽きちゃうし。
498風と木の名無しさん:04/01/24 02:37 ID:1Vdq4B7q
サスペンス風801って、面白そう。
恋愛ベースに、トリックというスパイスで味付けしたら美味しいかも。
499風と木の名無しさん:04/01/24 03:00 ID:VBEhZvLl
なんか単純に、そういった難事件に遭遇して、
華麗に謎を解く攻めのカッコよさにさらにさらに惚れる受け、
っていうのが、すごいツボなんですけど!
500風と木の名無しさん:04/01/24 03:28 ID:AIBU2JPX
逆に、
普段は可愛い受が次々に謎を解いちゃうので
活躍できなくてちょっと悔しいヘタレ攻。
なんてのもイイ鴨。
501風と木の名無しさん:04/01/24 03:49 ID:/XwgMdE/
ヘタレ攻め×可愛い受けって面白いカプだな。
男女でも見てて微笑ましいカップルあるけど、それみたいな感じ。
ヘタレ攻めには女王さま受けとか俺様受けがセットな印象だったんで新鮮。
502500:04/01/24 04:25 ID:AIBU2JPX
>>501
確かにそうだね。自分もそんなの書いたことない。
ちなみに自分の中では、強気なのに何をやっても決まらないというヘタレ攻をイメージしてました。
先シーズンもやってた某ドラマの影響かな…。
503風と木の名無しさん:04/01/25 01:31 ID:xD3Hfs8+
468です。皆様レスありがとうございました!
とても参考になりました。
イメージが固定されてしまったり
書き手の自意識が鼻についてしまう辺りに萎えるポイントがあるようですね。
今後歌ネタやるときはその辺留意してみます。

ところで火サスやおいはすごくおもしろそうだ。
パラレル好きと歌ネタ好き(もしくはパラレル嫌いと歌ネタ嫌い)は
ちょっと通じる所があるかもな、と一連の流れをみていて思いました。
504風と木の名無しさん:04/01/25 02:03 ID:WnMiwtv4
火サス801、どなたか書いてくださいませ〜。
ぜひ拝読いたしたいっす。
不肖ながら某、以前「ゲイバー殺人事件」なるものを書いたのですが、
力量ないから事件解決どころか、コメディ化してしまいました。
(○○殺人事件じゃ、火サスじゃなく土ワイドかも・・・)
ビシッと引き締まった筋肉のような、それでいて萌えシーンのあるサスペンス801が
むしょうに読みたいでつ〜〜〜〜!!!(禿キボン)
505風と木の名無しさん:04/01/25 02:15 ID:W9VM9+eQ
スチュワーデス刑事とかになってしまうかもしれない罠
506風と木の名無しさん:04/01/25 03:20 ID:SHLX8dBq
面白そうだなぁ<火サス風
次の更新でやってみようかな。

見つけたら笑ってくれ!
507風と木の名無しさん:04/01/25 16:42 ID:49EYLwxA
火サス風。
そういえば自ジャンルで最近そういうのを見た覚えが。
508風と木の名無しさん:04/01/26 01:30 ID:6z37BjEn
>>506
更新したら教えて!
読みたいでツ!!!
509風と木の名無しさん:04/01/26 09:47 ID:rtrExiTN

火サス風ときいて某温帯の「ナリヌの事件簿」を真っ先に思い出した。
510風と木の名無しさん:04/01/26 12:02 ID:wJd/QtZ8
>509
忘れなさい
511風と木の名無しさん:04/01/26 12:28 ID:J+HBQpOy
>509
火サスに失礼極まりない。心の中で謝罪しる!w
512風と木の名無しさん:04/01/26 15:11 ID:YeXmZyez
>>509
なに言ってんだよ、皆。
サイトのお遊びであったら全然許せるじゃないか!

……サイト内の洒落ならね_| ̄|○ll
513風と木の名無しさん:04/01/28 19:33 ID:WwsXj3WF
眉の太い人の苦悶の表情って難しくありませんか?
514風と木の名無しさん:04/01/28 19:56 ID:iGj010rq
そもそも眉が難しい…
515風と木の名無しさん:04/01/28 21:01 ID:Dz750goP
眉の無い人のイッた顔が難しいです… (マイ受)
516風と木の名無しさん:04/01/28 21:39 ID:BM2iKi68
眉のない人の、半眼状態が難しいです(マイ受け)
517風と木の名無しさん:04/01/29 01:24 ID:Mjnj7kYf
>513
つい、魔球養成ギブスを身に付け、
父親のしごきに耐える少年を思い出してしまった。
「とうちゃん!」
518風と木の名無しさん:04/01/29 01:48 ID:qayjCSuc
男塾とか北斗とか眉太い人の苦悶満載(;´Д`)ハァハァ
519風と木の名無しさん:04/01/29 19:04 ID:1x7wAfed
眉のない人に「眉を顰めた」って表現使っていいかどうか
いつも迷います…(MY受け)
520風と木の名無しさん:04/01/29 19:21 ID:M2DYLALC
>519
眉間を顰めた、とか
521風と木の名無しさん:04/01/29 19:22 ID:rOSLIHiF
「眉を顰める」という表現が最初から無いような。
「眉を潜める」もしくは「顔を顰める」なんじゃない?
522風と木の名無しさん:04/01/29 19:31 ID:d0KTR28j
「眉を顰(ひそ)める」と「顔を顰(しか)める」でしょ。
523風と木の名無しさん:04/01/29 19:59 ID:Af/0S57b
>「眉を潜める」

ど、どこに潜るとですか。
524風と木の名無しさん:04/01/29 22:05 ID:YmKdN/hX
潜めるほど広い

というアソコではないですか?
525風と木の名無しさん:04/01/29 22:32 ID:avXNcxC7
自ジャンルのとあるキャラ、語尾に顔文字がつくんだよね。モバイルがあだ名(?)なほどでね。
2ちゃん見てはないでも絶対知ってるようなそんな子なんですけどね。
今はまだ本誌に出てきた顔文字を使ってるんだけど((^^)dとか(?_?)とか(@_@;))すっっっっごいむず痒い。
ぶっちゃけ(゚∀゚)とか( д) ゜  ゜とか( ´_ゝ`)とか使いたくてたまりません。
でも使ったらちゃんねらってばれるよなあ……なんかつり橋の真ん中で迷ってる気分。
いっそつけなきゃいいって言うのは百も承知なんだけどさ。
526風と木の名無しさん:04/01/29 22:48 ID:9LafBw9s
>525
ぶっちゃけ同ジャンル者なんでつが(w
私は顔文字書いてないなー…2ch以外の顔文字っていまいちわからんし。
確かにあのキャラはねらーの確率高そうだけど、
本誌で使ってない限りは使わないほうがいいと思うよ。
ジャンル内でねらー申告してるような日記書くような香具師が多かろうとも
自分から晒される要素をわざわざ作ることないと思う。

違うジャンルのヲチスレ見てたら掲示板の訪問者が2chAA使ったからって
晒されてるサイトあったしたとえ作中でも使わないほうがいいかと。
527風と木の名無しさん:04/01/29 23:42 ID:HjeVRhmZ
2ちゃんに入り浸ると、2ちゃん系じゃないサイトや普通の友人からのメールの
(^^:とか(><)とかに激しく違和感を抱いてしまう。
そういう問題ではないと判っているんだが、
( ´∀`)とか(´・ω・`)に比べて可愛くない…愛でたい気持ちにならない…
528風と木の名無しさん:04/01/29 23:48 ID:zUurGb3y
>527 禿同。
2ちゃんの顔文字って可愛いし実用性高いから好きなんだけど…
2ちゃん知らない友人には送り辛い。
529風と木の名無しさん:04/01/30 00:05 ID:9AVoNt1P
あと☆とか♪とか多様する人にもなんかこう…
別に彼女は痛い人ではないので、自分2chにちょっと毒されてるよと
反省。
530風と木の名無しさん:04/01/31 00:09 ID:RniehAHW
語尾にvVとか使われるとなんか悲しくなってくるな。
いや、分るんだけどさ。

そう思う自分は重度のねらーなんだなと思うと更に凹む。
531風と木の名無しさん:04/01/31 01:39 ID:y7+wuxSv
メールの語尾には「普通の顔文字」や「音符」などをあしらい、意識して
ごくごく善良な市民を演じておりまする…
532風と木の名無しさん:04/01/31 02:02 ID:RJ2n3E+W
私はわりと「♪」好きだ。実体参照のハートマークもときどき使用。
顔文字は、めったに使わないんだけど(2ちゃんAAも)。
好きだった作家の影響がモロに出てる。
顔文字を躊躇なく使う作家が好きだったら、また違った感じ方してたんだろうな。
533風と木の名無しさん:04/01/31 15:53 ID:Ol34XWNI
語尾の(笑)を、wにしたくなる。
あとたまに、キャラの会話が全て2ch語っていうのやりたくなる。
534風と木の名無しさん:04/01/31 15:58 ID:jy9zRkSe
>533
お互いにちゃねらカミングアウト済の常連さんだけが閲覧できるページで
2ch語(およびネット語・UG語)変換のSSをうぷってますわお姉さま…
535風と木の名無しさん:04/01/31 16:06 ID:LHqRJfv3
スレ違いかもしれませんが、質問です。
自分と友人のサイトのことなのですが、どちらも同カプで字書き、
萌えツボが似ているので書く小説の内容も似ている。
そして登録しているサーチもほぼ同じなのですが、客層が全く違います。
うちは大人で礼儀正しいお客さんばかりなのに、友人サイトは厨のハイテンションな
書き込みばかり。突然作品を送りつけられたり、中傷メールも届くそうです。

両サイトで一つだけ違う点があるとすれば、自分は三人称、友人は
一人称で文章を書いている点ぐらいのものなのですが、一人称のほうが
とっつきやすい印象を受けるのでしょうか?
536風と木の名無しさん:04/01/31 16:13 ID:Ol34XWNI
>534
秘密ページをつくりたくなってきますた・・・。

>535
日記とか、他のコンテンツに原因があったりじゃないの?
537風と木の名無しさん:04/01/31 22:19 ID:yQUwSL7W
>535
その友人はvとか☆とか顔文字が乱舞する
ハイテンションな日記を書いたりとかしてないの?
538風と木の名無しさん:04/01/31 23:03 ID:Z2nZb5x8
>535
その友人は、やさしそうとか、おとなしそうとかな感じ?

厨の獲物察知能力はあなどれないらしいよ
539風と木の名無しさん:04/01/31 23:03 ID:iqRfUoXU
良く取れば、その友人の掲示板のレスなんかが
凄く人当りが良くて、厨に懐かれてるとか
540539:04/01/31 23:05 ID:iqRfUoXU
久々にケコーン(*´д`)
541538:04/01/31 23:10 ID:Z2nZb5x8
おやおや、こちらも久々の再々々々々…婚ですが、よろしく。
542535:04/01/31 23:47 ID:LHqRJfv3
コンテンツにもそれ程大した違いはないと思いますし、日記のテンションも
さほど違いはないと思います。というか、自分がお客さんともっと打ち解けたいと
思っているので、くだけた雰囲気を出そうとわざとテンション高めの
日記を書いていたりします。(乱舞とまではいきませんが、vや☆も使います)

日記も含め、友人の書く文章からは優しい人柄が感じられますし、
厨書き込みにも優しくレスを返すので、その辺りに厨が懐いてくるのでしょうか。
次に友人に愚痴られたとき、それとなく話してみようと思います。

スレ違い気味の質問にレスくださった皆様、どうもありがとうございました。
543風と木の名無しさん:04/02/01 00:22 ID:/RWIC0qF
>厨書き込みにも優しくレスを返す
それ以外に何がある…
544風と木の名無しさん:04/02/01 01:34 ID:RUamFKbw
>535=>542
「大人で礼儀正しいお客さんばかり」(って書いてある)なんだよね?
でもって、お友達のお客さんは「ハイテンションで中傷メールも送ってくる」
(と書いてある)ような厨が多いんだよね?
そんな厨のお客を呼びたいのかな? 言いたいことが理解できない。。


545風と木の名無しさん:04/02/01 01:39 ID:xnqCo83p
>>544
その友人サンに愚痴られたらって書いてあるじゃないか……。
☆やvを使えば即座に厨が寄ってくるわけではないよ。
気分悪くしたらすまそ、2ちゃんの外ではごく普通の用法なんだしさ。
546風と木の名無しさん:04/02/01 01:49 ID:RUamFKbw
>545
なる!
お友達の悩みの相談(質問)だったのか〜。
547風と木の名無しさん:04/02/02 13:36 ID:NYbMum5p
いったんage
548風と木の名無しさん:04/02/07 01:27 ID:qSczmV5K
hosyu
549風と木の名無しさん:04/02/07 01:44 ID:rYJ0BHif
ちょっとお聞きしたのですが・・・。
みなさんは、お話を作っているときに資料とか集められてますか?
自分のことで恐縮ですが、以前、外国ものを書いたときなどは、
旅行パンフは勿論のこと、図書館に行って、話の舞台となっている地域の
特色(観光名所や特産物、風景、生活習慣など)を調べました。
でもって今回はキャラが議員さんなので、国会や選挙のしくみ、政治について
出来る限り調べているのですが、こんなことで時間を費やすのは馬鹿らしいと
友人に言われました。「プロじゃないんだから適当でいいのよ」と。

みなさんはいかがですか??
550風と木の各無しさん:04/02/07 01:53 ID:PWAGjOrM
>549
馬鹿らしいと言われるほど集めてるよ。
自分が必要だと思うなら心ゆくまで集めたらいいさー。
知識自慢したいんじゃなくて、自分の書くものに納得したいから集めるのさー。

以上。
551風と木の名無しさん:04/02/07 02:04 ID:MkdXtZnn
漫画なんだけど、ある程度集めるよ。
あんまり完全に調べると描けない。
絵や写真など建物の資料はとことん集めるけど、
舞台や社会背景は本なら5冊位+元から持ってる雑学。
552風と木の名無しさん:04/02/07 02:05 ID:eRkkFYuq
私も弁護士キャラを書いてるけど、書く前にネットでいろいろ調べる。
でも難しくて、考えすぎると書きたい事も書けなくなっちゃうので
結局あまり触れないようにする。
でもそうすると薄っぺらい話になってしまう。

>549
馬鹿らしい事とは思わないよ。でも550の言うとおり、知識自慢に
ならないように気をつけたらいいんじゃないかな。
553風と木の名無しさん:04/02/07 02:42 ID:ylMIyblq
>549
その友人は「プロじゃないんだから」とあったが、
プロでも資料見てねぇだろ、というのもあるので(スレ違いスマソ)むしろその姿勢は全然桶。

漏れも(パロなのに)長命キャラの過去話の資料に服飾の本とか借りたよ・・・当時リア工だったけど。
ちゃんとした下地があれば作品に深みや厚みが出るので
基本的なこと位は調べてからの方がやっぱり読み手としてもいいと思われ。
あとは他の人が言っているとおり、知識自慢や蘊蓄語りになってなきゃ無問題。
554風と木の名無しさん:04/02/07 02:46 ID:yhrWOseX
でも突っ込むのが好きな人が居るからねぇ…
自分の友人にそういう人が居た
薀蓄並べつつプロの作品にも色々と突っ込みを入れてたもんだ

お陰で名電の妄想全開のエロが以前の様に書けなくなってしまったYO
555風と木の各無しさん:04/02/07 02:57 ID:PWAGjOrM
>554
そういう香具師は、何を書こうとも突っ込みいれてくるもんだ。
そいつがぐうの音も出ないほどのものを書くか? 冗談じゃない。
そんな香具師に構ってる時間などもったいないんで、
気にせず萌えを追求しまくるけどね。
556風と木の名無しさん:04/02/07 03:23 ID:I/70qfhI
資料を集めたければ集めるといい。己の萌えに正直に。
自分は、自分の一番の読者=自分のために資料は絶対必要。
でも人によって必要な資料は方向が全く違うこともある。

あと作劇的には、脚本家キミヅカ氏の言った
「取材して取材して取材しまくった後に、全部忘れたつもりで書く」
というのに激しくうなづくものがある…。
(取材量的には全く差があるんだろうけども)
557風と木の名無しさん:04/02/07 03:26 ID:yBmB4row
>549
自分の外国物を書いたときは549と同じような事を調べたよ。
それこそ方言まで調べた。
でもかと言って全部が作品に反映できてるわけでもないし、するつもりもない。
自分の中での雰囲気作りみたいな感じでやってるよ。
調べ物は嫌いじゃなさそうだし、調べ物も「創作における趣味」のひとつと
思って楽しんだらいいんじゃないかな?
なに言われても「趣味だから」で返せるしな。
558風と木の名無しさん:04/02/07 03:44 ID:NHzDcLlh
雰囲気作りは大事だよね。
ガチガチに設定をかためる必要はないと思うけど。

どこかの国で、頭の上には神様がいるから、
手を置いたりしてはいけない…とか言うのがあったと思う。
その国の話で、子供の頭を撫でるシーンがあったりすると、
モニョる人はモニョるワケで。

それに資料を調べている内に、ネタがわいてくる事もある。
「こんな習慣があるのか、キャラにさせてみたい!」
「この料理、美味しそうだなあ。食事のシーンにいれよう」

資料集めって、話を膨らませる為の貯金みたいなものだ。
559風と木の名無しさん:04/02/07 09:54 ID:MqWKgYcI
>558 禿同!

話を書くということは、一つの世界を作ることだよね。
資料を集め、目を通していくうちに、自分の作りたい世界が
立ち上がる醍醐味がある。味わった人だけがわかる愉しみ。

549さんのご友人の言葉を読んだとき、その人が、書き手か
読み専、どちらなのかな、とチョト思ったよ。
560風と木の名無しさん:04/02/07 09:57 ID:+zzGOxxq
うちはジャンルが未来のSF版権なので、
原作からして考証はされてるけど、作品の為に「作られてる」設定が
多い。
詳しく調べてその部分を掘り下げたつもりでも
専門家じゃないから読む人が読めばボロが出るだろうし
こだわり過ぎた描写は読む人によっては萌えの邪魔になると思ってる。

調べるけど、深すぎる描写は避けて、原作のイメージを損なわない程度に
雰囲気を作るよう心がけてる。
それが見る人に伝わってるかどうかはわからないけど。
561風と木の名無しさん:04/02/07 13:17 ID:smuXvMWo
私はヒモノをやっていたことがある。
書いては間違え、調べては書き、間違えては調べ、という具合だったな。
だんだん普通の資料じゃ満足いかなくなったが、初期の間違えも気にせずに
放っておいたりした。
モノが歴史だから私の勘違いが広まっちゃったりしたこともあったなぁ。

わざとらしくなくするために、というのが一番重要なところだった。
例えば、椅子がなかったりするから、椅子を書くか、床の記述を詳しくするか
どっちかなんだけど。
椅子なくても室内の記述ができる、などと思えるまで椅子書いてたりね。
562風と木の名無しさん:04/02/07 18:51 ID:nTe5cjbr
土台部分がしっかりしてれば、その上で少々アクロバットをやろうと壊れる事は
ないだろうな、とは思う。

>549
適当に捻出するよりも、対象物をしっかり把握した方が書きやすいと思うん
だけどなあ。勿論「そんなもん、内容と関係ないやろ!」の無駄な蘊蓄物に
なってしまってはいけないけど。
563風と木の名無しさん:04/02/07 18:54 ID:466V6Udv
歴史ジャンルを干物っていうの?
564風と木の名無しさん:04/02/07 20:27 ID:PFe5lDod
ナマモノに対してヒモノだったかと。
私は801管理人スレで初見だった。
565風と木の名無しさん:04/02/07 20:41 ID:WX8CZmwY
故人と書くとアレだしねえ。
566風と木の名無しさん:04/02/07 20:54 ID:iYrkWGpk
調べたること自体は無駄じゃないと思う。雰囲気とか、キャラクターの精神とかに関わることだし。
でもそれをどこまで描写するかは重点を置くものによるな。
人間関係や恋愛模様を描くのに、読者が知らないような世界について説明されても
正直気が散るだけだし。
そういうのが好きな人も居るかもしれないが、テーマから外れてしまうのはイクナイ。
日常風景から何かを書こうとするなら、そういう描写があった方が断然溶け込める。
でもそれも、上手く文章や絵に溶け込んでいないと違和感感じちゃうけど。
調べたことをどう使うか、どう伝えるかのが難しいね。

ちゅうことで何を描きたいかによると思う。当たり前の上にズレててスマソ
567風と木の名無しさん:04/02/07 23:36 ID:wL8VaqAc
調べないとどうしても書けない部分が出てくるから調べざるを得ない、という感じ。
設定とかもそうなんだけどさ、極論言っちゃえば
表に出てくる部分さえちゃんとして見えればそれでいいと思うんだ。
でも実際は水面下の見えない部分を作っておかないと、
表部分だけを作るのはかえって難しいと思う。
568風と木の名無しさん:04/02/08 00:50 ID:yiO0YWjx
読書が趣味でもあるので調べるのは半分道楽です。
ネタにもなるし。あんまり調べたことが反映されてないし
敢えて嘘を書くこともある。

読んだついでにためになる作品が好きなので自分の
作品もそうなればなと思います。
569風と木の名無しさん:04/02/08 04:47 ID:tLQgW56Y
やおいはぶっちゃけ萌えればそれでOKだと思う。
549さんの友達は多少事実と違っていても気にせず萌えられるタイプなのでは?
549さんが間違った描写があると萌えるどころか萎えてしまうタイプの人なら、
心ゆくまで調べて書くがよかろうて。
570風と木の名無しさん:04/02/08 08:17 ID:42di9YvD
パロの場合、最低限原作については調べて欲しいと思う。
扱っている作品の設定を間違えていると萌える前に気になる。
571風と木の名無しさん:04/02/08 14:34 ID:9YEOLz1z
歴史モノとかは敢えてぼかしたりもするなぁ
これは萎えかな?と思ったら描かない。
大多数の人が見て違和感がなければオケだと思ってる。
少数の知識ある人にモニョられるのは覚悟…

反面、その時代ならではのエピソードを入れて
「らしさ」を出したり…歴史モノはバランス感覚が要るよね
572風と木の名無しさん:04/02/08 15:52 ID:lWGTR182
>>571
胎芽の神泉グミ書いてる人も似たようなこと言ってた。
僕は歴史をそのまんま書いてるんじゃなくてエンターテイメント書いてるんだから
史実と違うの当たり前だよ云々。
そうわりきっちゃわないと確かにやってられぬかも。
573538:04/02/08 16:55 ID:lYw3JgaX
知っててやるのと、知らないでなるのでは(ry
574風と木の名無しさん:04/02/08 17:00 ID:lYw3JgaX
クッキー食い残してた。orz
575風と木の各無しさん:04/02/08 22:21 ID:aBpSOpL1
男の子や男性や少年や青年などを書くわけですが、
書き手が女ゆえにどうしても女性的な匂いがただよってしまうのは避けられない。
そして、行き過ぎてはいけないと分かっていてもその女性的な匂いが、
好きでたまらない。離れたい、男らしく、と気を付けながらも・・・難しい。
576風と木の名無しさん:04/02/08 22:45 ID:nVq2FI4s
女性的な文章、男性的な文章ってあるよね。
自分は女性的な文章が苦手で男性作家のモノばかり
読んでる。
でも自分の描く絵はどう見ても女の描いた絵…
577風と木の名無しさん:04/02/08 22:50 ID:cN2RWzv2
>575
男らしい男なんてのは理想の中にしかいない。
男性作家が、自分が男なのに、理想を投影して描くのがうまいのは
やっぱり歴史の差ですかね?
女性作家が女を描くと、どうしても現実っぽくなっちゃうことが多い気がする。
578風と木の名無しさん:04/02/08 23:19 ID:ViRTOvCO
>男らしい男なんて理想の中にしかいない。
ハゲドウ。むしろやおいの中に出てくる男性はかなり理想的に男性してると思う。
女性視点とは思われるが。

漏れ男ですが、女性の体つきをよく知らないので描くときはデッサン取るんだけど、
そうすると何かバランスよくて悪い状態になっちゃう。
想像だけで描くとアニメみたいな不自然でバランスの良い体になるけど。

どうでも良いのですが男描くと眉の太さで性別がばれる気がするよ…
文章ではバレなかったというか、完璧女性と思われたようだ。エロないのに「生々しい」と頂いてしまった…
579風と木の名無しさん:04/02/08 23:24 ID:aBpSOpL1
>男らしい男
そんなご大層なもんじゃなくていい。
男に多いものの考え方とか、女によく見られる行動パターンとか、
そういったちょっとしたことだ。
まず思い浮かべるものが、どうしても女性寄りになってしまうのが、
ちょっと辛いところ。しょうがないので、そこに男エキスを入れて薄める、と。
580風と木の名無しさん:04/02/09 00:06 ID:0100rFCz
ジェンダーだなそれ。
581549:04/02/09 02:30 ID:4UW0SzHG
遅レスですみません。
みなさんのご意見、すごく嬉しいです。
友達に何言われようと、自分は今のままの姿勢で行こうと思います。
元気パワーを有難うございました。

ちなみに「プロじゃないんだから適当でいいのよ」と言った友人は、
小説・漫画の読み専門なんです。
実は昨夜もまた言われてしまいました。
「センター試験よりも受験日が早い私立高校ってあるのかな〜?」と調べていたら
「そんなの調べる必要ないじゃん。適当にそういう高校を作っちゃえば」と……。
まあ、確かに架空の話を作ってるのだから、そういう考えもあるんだろうけど、
いまいち「そうだね」と頷けなかったんです。
そしたら「こだわりすぎ」と一言で片付けられ、凹んでいたところだったので、
今、みなさんのレスで救われた気持ちです。感謝!
582風と木の名無しさん:04/02/09 03:04 ID:1bzNdMxS
>581
それは、その御友人が拘らなさすぎです…
「適当に」読んでる人なんだろうなという気が。
583風と木の名無しさん:04/02/09 17:41 ID:017ToaRD
絵を描かれてる方で、何にも無しで独学で始められた方いらっしゃいますか?
自分は美術部やら漫研やらに入ることもなく、大学出てから初めて絵を描き始めたのですが、
絵も漫画も自己流で、描き始めて一年以上たつのに艶ベタさえさっぱりわからない状態です。
それでも自分なりにやれれば良いかなと思ってたのですが、
美大出身者の多い自ジャンルを見ていると、
やっぱり理論とかわかってないとダメなのかなと限界を感じてしまいます。
584風と木の名無しさん:04/02/09 17:46 ID:Rdhx8+Yd
>583
私は美術部にも漫研にも入ってたことがない絵描きです。
友人達とお遊びでお絵描きしてたことがある程度。

やっぱりデッサンとか基礎が出来てないなあ、と感じることはある。
色々資料は読んでみたり参考にしたりしてるけど、
自分の持ち味はそれなりに自分で気に入ってるから、
自分で納得できれば公開してる。
でもいくつも描いてるうちに、過去に描いたものが許せなくなってしまうことも
あるなあ。
585風と木の名無しさん:04/02/09 18:27 ID:stUxXhtA
>583
独学ってのは資料を読んじゃ駄目ってわけじゃないんだよ。
つやベタなんて初心者向けの漫画講座本にすら載ってるのに
さっぱり分からないだなんて、読んでないの?

人から学ぶか本から学ぶかの違いであって、専門学校に通ってる人だって
コツコツと努力してるんだから、学校に通ってないことを理由に
「できない」って言ってしまうのは努力してる人に対して失礼では。
586風と木の名無しさん:04/02/09 18:51 ID:XgLDzEYH
>>583-584
私は某美大出身者ですが、美大に行っても理論(描き方)の授業なんて
ないですよん。基礎は受験までにできてないと受からないしね。
それに、美大出たからといってマンガ(イラスト含む)描けるかというと
そうでもないと思うよ。我が母校の漫研なんてレベル低かったもんw
描きたい物を描いて描いて数をこなす内に、自分なりの理論が構築される
んじゃないかなあ。
模写はしたことありますか?
いいなと思う絵をいくつか完璧に模写するとだいぶ勉強になると思う。
もちろんそれはサイトに出せないけどね。

どうしてもデッサンやりたいなら、地域のカルチャースクールとか
文化講座みたいなのの中に必ずあるからそういうのに参加してみれば?
587風と木の名無しさん:04/02/09 19:10 ID:nLDtJC46
>583
美大に行ってても画力はピンキリ。上手い人は本当に上手いけど、下手な人も
いるよ。
そして586の言うように、絵画としての絵の上手さと、漫画としての絵のうまさ
は別。絵画で培ったものを上手く漫画絵にとりこんでいる人もいるけど、
あまり反映させない人もいる。
私も油絵を4年みっちり勉強して、漫画絵は15年くらい描いているけど、今だに
試行錯誤だよ。
588風と木の名無しさん:04/02/09 19:31 ID:mh0jUvB8
デッサンをきっちり習った事のある人って
歳とっても絵が崩れないな〜と
40代、50代の漫画家の絵を見て思う。

絵柄こそその時代によって変わるけど、
基本的な人体デッサンはきちんととれてるから安心して読める。
589風と木の名無しさん:04/02/09 19:34 ID:MhRwciiB
>583
私も知識ない状態から始めました。
もちろん部活なども入ってなかったし、唯一受けたそういう系の授業は高校時代の「構成」という科目のみ。
その科目はデッサンは全くやらなかったし、イラレやフォトショで
コラージュ作ったりで寧ろデザインの授業だったのであんまり役に立ってない。
でもネット環境にあったからデッサンのサイト回ったり、本買ったりして勉強してるよ。
キツイこと言うけど、自分から勉強しようとしないならそれは「独学」といえないと思う。
ホントにやろうと思うのなら自分からやろうとしなきゃ。ただ描いてるだけじゃなくて。
理論を解説してる本もサイトも探せばあるよ。姐さんもがんがれ。もちろん私もなんだけど。
590583:04/02/09 19:43 ID:U3nTY5Uk
レスありがとうございます。
>>585
漫画講座本など読んでるのですが
さらっと「こうするとこうなる」と書かれるばかりでよくわかりませんでした…。
理解力の問題なのかもしれません…。

絵をしっかり習ってる方に、「色使いや構図とか描き方には見せ方の理論みたいなのがある」
ということを聞いて、ただ描きまくるだけでは駄目なのかなと考えるようになりました。
591風と木の名無しさん:04/02/09 19:53 ID:I7k//toS
たくさん練習したつもりになってるだけなんじゃない?

受験をパスして学校に入ってる人はそれなりの数をこなしてるんだよ。
「こんなに練習してるのに上手くならないのは変だ」と思う前に
自分の練習量が本当に多いのかどうか自問してみたら?
592風と木の名無しさん:04/02/09 20:00 ID:5z9FD1pi
>「色使いや構図とか描き方には見せ方の理論みたいなのがある」

習わなくても、そういう事を無意識に、ごく自然にやってしまえる人もいる。
それを天才という…
でも大多数の凡人(私もだ)は、理論やテクニックを教えてもらった方が楽なん
だよね。小手先の技術が身に付いて、それなりに見栄えのする物が描ける様に
なっても、根本的な部分はどうしようもないという虚しさはあるけど。

593風と木の名無しさん:04/02/09 21:11 ID:foHg79ML
>>592
絵の技術は、霊能力のような証明・理論化不可能なものではない。
技術≒才能。コツは何にでもある。ちょっと調べたら見つかると思うけど。

絵を描かない人でも黄金律、フラクタル、配色の基本くらいは
抑えた方がいいと思う。
594風と木の名無しさん:04/02/09 21:43 ID:AvOLf2qG
どうしても思うように行かない時は、弱気になってどうしようもないような気になる。
上手くいってる時は、努力次第でどうにでもなるとも思える。
ここの姐さん方がお互いどれくらいの腕前かは知らないし、どのくらい努力してるのかもわからない。
技術よりも魂や萌えを求める場合もあるし、上手い下手は一概に決められることじゃないし、
自己満足なんだから、互いにやししいといいな。
595風と木の名無しさん:04/02/09 21:53 ID:OJIxpJa7
耳が痛い話ばかりで嫌になるな。

私も絵を勉強した事がないお絵かき好き。
好きっていうだけじゃ出来ない事があるから、それを叶える為に色々模索してるよ。
やり方は何でも良いと思う。欲しい能力を得る道筋を作って、実行するだけだと思う。
技術に限らず。
失敗したら幾らでもやり直せばいいじゃん! 頑張れ。
596風と木の名無しさん:04/02/09 22:56 ID:Q7nnE7yp
>>失敗したら幾らでもやり直せばいいじゃん!

ただの通りすがりなんだけど、物凄く励まされた。
絵も字も関係ないんだけど・・・595さんは私の菩薩様だよ・・・
597風と木の名無しさん:04/02/10 01:14 ID:mBl8EVqg
知人は某美大出身だけど、「本当に美大?」って感じの画力しかないのに、
もう一人の知人は、高卒だけどメチャ上手い。
この二人の違いは、素質(天性?)もあるかもしれないけど、
それよりも継続して描いていたか否かってところでした。
やはり継続は力なり。さすれば努力も才能に変わる。
598風と木の名無しさん:04/02/10 01:20 ID:I8L4QL7D
>590
絵を習ってないってのを逃げ道にする人を知っている。
その人は、周囲に描き上がった絵を批評してもらいたがる。
周囲の人が丁寧に崩れている点とかを教えると、
必ず出てくるセリフが「絵を習ってないから」「基礎知らないから」。
習った方がいいと助言すると、沢山デッサンの本を買う。
買うんだが、基礎を学ぼうとする熱は三日で冷めるらしい。
それでまた同じ事を言う繰り返し。
逃げ道つくると向上しないから、
上手くなりたいなら独学でもなんでも基礎を積んでおけばいいかと。
趣味だからって考えなら、今のままでいいと思う。

ついでに美大では独自性や想像力を向上って感じで、
技術は入る前に徹底して学びます。試験に実技があるから。
絵を学ぶところは沢山ありますよ。
599風と木の名無しさん:04/02/10 01:27 ID:I8L4QL7D
あ、ついでに…
学びすぎると、漫画絵が描けなくなります。
目は小さく、鼻はリアル(小鼻つき)、唇はバランスとるために下唇と上唇が…
上手い人は、絵の切り替えをするか、
バランスとって融合させるのですが、頭でっかちな私には無理でした。
いつも妙にリアルなものに。BLとは遠い絵柄なので絵の創作してません。
しかし他人の絵の丸写し描きはできるという不思議(もちろんパクになるので止めてる)
漫画絵書きたいよ…_| ̄|○ll
600風と木の名無しさん:04/02/10 01:40 ID:/NXwLZis
>597
実技試験で「コカコーラのガラス瓶のデッサン」が出てくる様な所ならともかく、
美大といってもピンキリだしのう…

>592
解る。努力して技術を身につけても、天与の才というものには敵わない。
でも理屈で身に付けてる分、人に教えるのは上手になるよw 


601風と木の名無しさん:04/02/10 02:07 ID:19XdFMHy
一度でいい。
好きな絵描きさんが絵を描いているところを
最初から最後まで後ろで見てみたい…
602風と木の名無しさん:04/02/10 02:27 ID:Jn+36NZ3
>601
気持ちは分かる…が、へっぽこ絵描きの端くれとしては鶴の恩返しよろしく見られたくないなぁ…。
手だけ描かれたレイヤーとか冷静に見ると結構怖いぞw
製作過程を細々とキャプして講座とか開いてる人見ると感心してしまう。
603風と木の名無しさん:04/02/10 02:59 ID:YyA65QsP
>600
私の実技なんて、「机の上に白紙とイロガミ、ハサミと糊がどどん。さあ、
これで何か作ってみれ」だったさ。
604 :04/02/10 04:33 ID:7npDF+4G
>>601
気持ちわかる。お絵描き掲示板に、描画の
アニメーションが残してあると、喜んでしまう。
605風と木の名無しさん:04/02/10 17:57 ID:VdyFvkNn
そうそう。美大に入る前にある程度できないといかんのだよね。
絵画教室で週三日くらい学生が来ていた。
606風と木の名無しさん:04/02/10 18:07 ID:mBl8EVqg
流れ豚切りでスマンが。
十代の共感を呼べる詩は同じ十代の人にしか書けないというけれど、
姐さん方はそういう、今しか書けないor描けないと思ったものありますか?
801って共感はあんまり関係ないかな……。
607風と木の名無しさん:04/02/10 18:09 ID:XaamBXRW
私の予備校は週6日、1日8時間だったな…
正直、絵描くの嫌いになってイラスト描かなくなった。
608風と木の名無しさん:04/02/10 18:30 ID:HKNDr8hJ
有名どころではA.ミュシャが独学だったかな>583
美大出てないんだよ、あの画力で…
だから美大出てる、出てないは関係ないと思う

自分も全くのドシロート
だけど写真や上手い人の絵を模写したりして勉強してるYO
609風と木の名無しさん:04/02/10 18:31 ID:/8CXUA2y
明朝体で書かれた(サイト上の)小説って読み辛く感じる事はないですか?
最近ハマったジャンルでは原作の作風のせいかやたらと多く、
他の人は読み辛くないのかと気になったんだが…
慣れるとそうでもないのかな。
610608:04/02/10 18:35 ID:HKNDr8hJ
念のため調べてみたらミュシャ、ちゃんと美術学校通ってました(´・ω・`)
記憶違いだったみたいです、スマソ

611風と木の名無しさん:04/02/10 19:10 ID:DQcHeCcp
>606
自分は801以外の創作もしているんだけど
そっちは、あとで読むと10代なら10代、そのときしか
書けないものだったと思う。
でも、801は技術的なこと以外は変わらないなあw
好きなタイプの受けは多少変わったが、
書いてて萌えなシチュは恥ずかしいほど同じだ。
612風と木の名無しさん:04/02/10 19:38 ID:si+ofP87
>606
うーむ…十代の頃に感じていた事を、今の技術力で表現したい、とは思う。
十代の頃は決定的に未熟だったから、伝えたい事が上手く伝えられなくて
歯痒い思いを何度もしたし。
でも801に関しては今の方が断然いい。そしてもっと上に行きたい。
けど801たってエロだけじゃないから、十代の登場人物が出てくる時は
あの頃の感性よもう一度、と思う。かけらも残ってやしねえ。
613風と木の名無しさん:04/02/10 22:36 ID:KCPJ/Yai
非やおいに限って言うならば、
どっちかっつと、十代の頃共感できたものは
今になるとはづかちくて読めなかったりする……。

ところで技巧が完璧すぎる絵ってかえって漫画の邪魔になったりしない?
イラストとしての完成度に気をとられて勢いとか雰囲気が伝わらないというか。
多少こう、ゆるみというか『スキ』があったほうが、
感情移入しやすかったりする。
まあでも作風にもよりけりなんだけども。
614風と木の名無しさん:04/02/11 01:16 ID:81aXLrIQ
>>609
明朝とか丸文字とかに変えてあるサイトは好きじゃない。
文字がガタガタしているから。
(紙媒体だと気にならないけど)
そういうところはスルーしちゃうからいつまで経っても慣れない。
615風と木の名無しさん:04/02/11 01:33 ID:0TdYPnX5
マカーなんでMS明朝なんてPCに入ってません…
616風と木の名無しさん:04/02/11 02:32 ID:SuXJPdwB
豆字よりはマシだが正直どうでもいい。
管理人の好きにすればと思う。サイトの雰囲気作りの一種だと思うし。

ただ読み手として考えると、ドライアイ気味なのもあって
小説はサイトを巡回しながら取りあえずテキスト保存してる。
ジェスチャーソフト使って、マウス上下(↓↑)でテキスト保存にあててるので
手間もかからないし。
後でページリーダーとかの縦書きテキストビュアで読むのが目に優しい。
読み終わったら気に入った小説はそのままローカルに保存。
自分もサイト持ってて壁紙とかに拘る方なんだけど、それはそれということで。
617風と木の名無しさん:04/02/11 12:18 ID:IXsBnDcC
いや本当になんであそこまで豆字にするのかなぁ。
いくらデザイン重視でも、読んで貰えなきゃ意味無いじゃん。
618風と木の名無しさん:04/02/11 12:48 ID:ilI9rKg0
>583
自分が描きたいモノが何かを決めてから自分の絵を創っていくのがいいんじゃないかな。
いくら1枚絵が上手くても、美形しか描けませんって人には漫画は描けないとオモ。
イラストにしても漫画にしても基本は大切だけどね。
619風と木の名無しさん:04/02/11 12:53 ID:plb1pLb4
>617
作者の環境では豆ではないのだと思う。
620風と木の名無しさん:04/02/11 13:05 ID:WIYKsZFa
>>617
すみません、小説以外豆にしてたことありました。
昔はそんなに目が悪くなかったもので……自己中ですみませぬ_| ̄|○ヘコリ
621 :04/02/11 13:46 ID:sQHYYcSC
ページ開いて、そういう豆文字使用サイトだとわかると
即退出してました。私も自己中だから。
622風と木の名無しさん:04/02/11 13:50 ID:2NPTv7PX
豆なのはいいんです。
固定するのを止めてください……
623風と木の名無しさん:04/02/11 13:50 ID:JbxfcEtQ
606です。返信dクス。
その時なりの思いや考えってやっぱりあるんだね。漏れも今は今なりのものを書くとしよう。

>>613
書き込みすぎて静止画像になっちゃってたりするね。
動いてるものを捉える目は普通そんなにしっかり物を捉えないから。
624風と木の名無しさん:04/02/11 15:16 ID:fNC5qha/
>613
雑誌の表紙なんかでも、デッサン多少崩れてる方が
売れるらしい。
あんまり完璧なデッサンだとキャッチに欠けるんだと。
625風と木の名無しさん:04/02/11 19:12 ID:dNu5wvID
マカーさんは明朝ないのか…
漏れのサイトMS明朝かMSゴシックばっかり使っているのだがどう見えてるんだろう((((((((゚Д゚;)))))))))
626風と木の名無しさん:04/02/11 19:29 ID:o/6A9AP9
>いくら1枚絵が上手くても、美形しか描けませんって人には漫画は描けないとオモ。

思う。完璧に上手いんだけど「ただそれだけ」の絵って、本当に「それだけ」
なんだよね…
627風と木の名無しさん:04/02/11 19:52 ID:TFEmEnQf
>625
マクにあるのは平成明朝、平成角ゴシック。これも並べて指定してたらモーマンタイ。
指定されてるフォントがなかったらブラウザ設定のデフォルトフォントで表示されるから
心配ナッシン。
でもやはり明朝は読みづらいです。
628625:04/02/11 19:55 ID:dNu5wvID
>627
そうなのか。よかた…。ありがd。
629風と木の名無しさん:04/02/11 23:33 ID:FVJDS8VO
マック使いの友達にはOsakaを指定してるけど、小説に
MS UI ゴシックを沢山使ってるなあ。何となくなんだけど。
アップする際に、書体をMSゴシックに変えて大体の雰囲気は
想像してからMS UI ゴシックに変えているんだけど、相手の
環境で、かなりレイアウト変わっているんだろうなと思う。
630風と木の名無しさん:04/02/11 23:41 ID:FVJDS8VO
ついでに、この書体だとWinとMacで近い感じで表示
されるという紹介をあるサイトさんで読んだので、引用。
[Win]          [Mac]
Verdana        Chicago
Times New Roman  Times
Courier New      Courier
Arial          Helvetica
Comic Sans MS   Geneva
Impact         Charcoal
MS P明朝      平成明朝
MS Pゴシック Osaka
631風と木の名無しさん:04/02/12 00:24 ID:Au3lYVVJ
>雑誌の表紙なんかでも、デッサン多少崩れてる方が売れるらしい。
>完璧に上手いんだけど「ただそれだけ」の絵って、本当に「それだけ」 なんだよね…

芸能人やタレントもそうらしいね
完全すぎる美形よりちょっぴり癖のある顔の方が売れるとかなんとか

でもデッサン崩しすぎるとただのヘタレ絵になる諸刃の剣
632風と木の名無しさん:04/02/12 00:49 ID:hAVhVERL
オヤジとガキ……というか、年寄りと幼児が描ける人は
人物なら何でも描けるはずだと聞いたけど、本当ですか??
633風と木の名無しさん:04/02/12 01:44 ID:DUY28B1a
>完全すぎる美形よりちょっぴり癖のある顔の方が売れるとかなんとか

完璧な美形って、案外記憶に残らないと思わない? つるっとした印象で。
唇が厚いとか黒子があるとか、どっか目を惹く特徴がないと。
634風と木の名無しさん:04/02/12 03:07 ID:nwBDqcvF
美人は三日で飽きる…だそうだ
綺麗なだけじゃ目立てないんだろうね
635風と木の名無しさん:04/02/12 10:04 ID:cV07vu8A
>632
年寄りと子供が描ける人は上手い人ではある気がする。
あと手と耳が描けてる人。
636風と木の名無しさん:04/02/12 18:44 ID:TCS7OlqQ
>613
確かに完璧に上手い絵ってあまり萌えない。
…のは自分も絵を描く所為かな?なーんてちょっと考える
637風と木の名無しさん:04/02/12 18:59 ID:jpGAoD0L
綺麗な絵や当たり障りのない整った絵は見ててすごいと思うし目の保養になるのだけど、
描き手としての技巧に目がいったり、嫉妬が先立って
読み手としての目線を失ったまま見てしまっている気がするw
プラス、ものすごく上手い人って絵を描くこと自体に力が入っていて、その描かれた人物に対する萌えや人格とか、
あまり込めない人が多いような。嫉妬の偏見だろうけど。

文章も書くのでそちらの上手さも気になり出したのだが、
こっちはなんか書き手の表現が何を意味するのか考えるようになって、逆に上手い人ほど萌えるようになったな。
638風と木の名無しさん:04/02/12 22:05 ID:ms4oNDRX
自分の場合、(絵が一定水準以上であれば)
萌える萌えないは絵の上手い下手よりも
絵から感じる印象によるなぁ。

描いてる人が萌えてるなぁと感じる絵が一番萌える。
639風と木の名無しさん:04/02/12 23:27 ID:7vJ4npuO
漫画の場合はキャラが生き生きしてるのが好き。
(絵が一定水準以上である事が前提だけど)
二次は既にキャラが出来上がってるから、どう動かすのかか問題だよね。
オリジの場合はゼロから作るから、かなり大変だと思う。
640風と木の名無しさん:04/02/12 23:55 ID:hEjUlCzS
ぶった切りスマソ
攻めが両刀…とかって嫌われるかな?
リバが駄目なくらいだから   ダメカ_| ̄|○

絵が一定水準以上なら表情のイイ漫画は萌え率高い
641風と木の名無しさん:04/02/12 23:56 ID:AmBhk3nh
バイでリバもできるキャラって好きですよ
642風と木の名無しさん:04/02/13 00:19 ID:TMz7YGoU
嫌われたくないからって自分の萌えに嘘つくのはどうよ。
643風と木の名無しさん:04/02/13 00:40 ID:i7S0XgOx
>640
自分は萌え(;´Д`)ハァハァ
諦めずに書け!書いてくれ!
姐さんのサイトにいつか出会えたら良いなぁ
644風と木の名無しさん:04/02/13 00:49 ID:wGEmnX51
>>640
私も全然モンダイナッシング!
ガンガレー。
645風と木の名無しさん:04/02/13 00:51 ID:oPW4mOAW
攻めがバイって嫌われるの?
じゃ、自分の作品…大半は嫌われてるってことか。
凹むなあ。
646風と木の名無しさん:04/02/13 00:53 ID:klwYO3RA
私なんて攻キャラは奥さんいるよ…・゚・(ノД`)・゚・
647風と木の名無しさん:04/02/13 00:57 ID:5tpYd38T
現実が男女の方が自然だっつーのがあるからか
私の場合リバよりかえって抵抗ないなー
ただ匂わす以上の男女カプでの性描写があっても
頭がやおい脳で読んでるせいでまったく萌えないけど。
メインカプが紆余曲折してる間に、攻めのやけエッチとかで
その手のシーンがあってもさらっと読める。
でもこればっかりは人それぞれかと…自分の萌えに忠実でよいのでは?


648風と木の名無しさん:04/02/13 01:00 ID:CYQUBg/3
>640
うわっ、一番嫌いだそれ。目にするのも嫌!虫唾が走るよ!

ってゆったらどうすんの?  ダメカ_| ̄|○
で終わりなの?
649風と木の名無しさん:04/02/13 01:15 ID:N4CdXFh3
>>642
むちゃくちゃつらい。

私はBA、CAは大丈夫なんだけど、CBはダメで。
でも最近、神サイトのマスターが日記で
「BAサイトだけどCBも好き」と発言したら、
そこに相互してるサイトさんがこぞって日記で
「私もCB好きですー」と私信してマンセー状態。
私はウソはつけないので、
自分の日記じゃその話題に触れてないけど、
メッセで話しかけられたら、マンセーしてしまうかも・・・

って禿しくスレ違いだな、こりゃ。スマソ(´・ω・`)
650風と木の名無しさん:04/02/13 02:17 ID:CVZjyO27
>完璧に絵が上手いと萌えない

ある人気サイトで、絵も上手いしH描写もあるんだけど、
何故か自分は萌えなくて、どうしてだろうと考えてみたら、
キャラの表情が崩れてないから、だと気づいた。
エチーの時の表情とかがきれい過ぎるんだ、そこ。
お人形みたいで。
本当はもっとくしゃくしゃな顔で…辛そうな顔で…
指を噛んだり、舐めたり…
そういうのに自分は萌えるのだとわかった。
651風と木の名無しさん:04/02/13 03:11 ID:bJn7Whh+
>647 
切ない系の味付けにいいかな…と >バイ
男女カプもメインカプ盛り上げの為にのみ描くよ
男女カプには全く萌えない自分が
やおいを演出するのには男女カプを描く…複雑ダヨ

652風と木の名無しさん:04/02/13 03:13 ID:hkjEaEIL
>651
下二行、すごくよく分かるw
萌えシチュの一つとして男女カプ絡みの801カプ話を書いてしまうんだよ。
653風と木の名無しさん:04/02/13 13:53 ID:rgLkAps4
ここしばらく読んでて思ったんだが、絵が上手いと萌えないと言ってる人の
「絵が上手い」って、本来の絵が上手いという定義がずれてないか?
単なるお人形さんみたいに綺麗なキャラが描けるとか
デッサン整ってるだけで、上手いとは言わないと思うんだが。
漫画だと尚更だが、本来、上手いというのは、デッサンが出来てる
という基本から、どこまで自分の味で崩していけるかではない?
汚い表情とかも描けてこそ上手い、だと思うんだが。

…という考えなので、自分は絵が上手い=萌えがないとかは全く思わないよ。
まぁ、そもそも絵の上手い下手と、萌えの有無に関係なんてないけどね。
654風と木の名無しさん:04/02/13 15:42 ID:LKdhUQSA
そういう「上手い」の定義論はイタチごっこになってしまうな。
私はデッサンできてなくてもひきつけるものを持ってれば「上手い」と言ってしまうし。
これは味のある「上手い」のことで、今まで言ってたのはデッサンが整ってる「上手い」なのだろう。
人それぞれで。

てゆうか両刀設定ってエチーシーンを含むものなのか…
てっきり「俺はホモじゃないけどおまえが好きだ!」って言ってる奴は全員バイなのかと思ってたw
655風と木の名無しさん:04/02/13 16:32 ID:G4MhbpsP
好みだと思うけど、私は受けの相手は男オンリーでないとダメだが
攻めの相手は両刀の方が多い。
パロジャンルだから、そういう攻めに萌えるなあ。
苦手な人も多いのか…。

ああでも、男女カプのエチ描写はしないけどな。
自分が萌えないから。
656655:04/02/13 16:33 ID:G4MhbpsP
2行目

×攻めの相手は両刀の方が多い
○攻めは両刀のほうが多い
657風と木の名無しさん:04/02/13 17:17 ID:W7kbotEu
結論
技術的に上手くても萌えるとは限らない。
萌えがなくては上手い801絵とはいえない。
萌えがあって、技術がある絵は最強。
658風と木の名無しさん:04/02/13 17:34 ID:wbn2X134
リバは苦手な人が多い…とか2ちゃんに来て初めて知ったよ
自分、パロでは単体萌えキャラのリバが多い。

で 両刀OKでも男女カプのエチ―描写は又、別…と
駄目だ、分からなくなってきた。
もう萌えのままに描いてみるYO…(つД`)


659風と木の名無しさん:04/02/13 17:36 ID:Q87jS4+H
>もう萌えのままに描いてみるYO…(つД`)

そうしれ。ひと様の苦手なシチュとかは
注意書きに反映させればいいことで、書くものの中身にまで
介入させることはまったくないと思う。
660風と木の名無しさん:04/02/14 17:38 ID:/qsIldGa
>萌えがなくては上手い801絵とはいえない。


萌え萌え(;´Д`)ハァハァで描いてるつもりなんだけど6ホトだ

もっと精進します_| ̄|○
661風と木の名無しさん:04/02/14 21:24 ID:OeLc2VTO
>660
うちは5ホトだけど、ほとんど固定の常連さんなので、ホト数は気にしないでやってるよ。
むしろ、こんな漏れの萌えに5人も付き合ってくれる人がいるのかと感動してる。
たとえ過半数がヲチだったとしても構わない勢いだ。
自分の萌えを垂れ流すのがサイトの一番の目的だから、それでいいと思ってるよ。
662風と木の名無しさん:04/02/14 21:32 ID:I0k6hUbk
hit数を増やしたければ精進するべし。
hit数なんて関係ねぇ!なら技術的な向上心なしで萌えのみでやってけばいい。
どちらを選ぶかは管理人の自由。
663662:04/02/14 21:34 ID:I0k6hUbk
追加・・・
ヘタレを極めればヘタレCGスレで神と呼ばれhit数は上がるw
664風と木の名無しさん:04/02/14 21:36 ID:vsWc7LBG
逆も。
精進の結果 hit数が増える。
技術向上と萌えで客が集まる。
相互作用だね。
そうなれるように精進したい。
665風と木の名無しさん:04/02/14 23:34 ID:lhEkA+1w
萌えのままに書く…か…

漏れ、いじいじジメジメな作品や気風が好きでよく書いてしまうけど、
周りには不評。「鬱陶しい」みたいな感じで。
でも自分が好きなので書くよ。悩んでる人の姿や挫折した姿が好きだからさ。
んで6ホト(´・ω・`)

ところで姐さん方は、キャラクターに自分の嫌いな価値観とかも言わせたりしますか?
色々な価値観や考え方があって当然だとは思うけど、
ついつい人物の気持ちが一色になりがちになっちゃったり。
666風と木の名無しさん:04/02/14 23:55 ID:l/1iWemi
>665
私はそのキャラがそういうキャラなら言わせるかな。
たとえば自分は浮気はヨクナイと思っていても
ビッチなキャラだったらばんばん浮気させるとか。
667風と木の名無しさん:04/02/15 00:06 ID:a6YAWeqQ
全く共感ができない価値観については、ボロが出るので語らない。
668風と木の名無しさん:04/02/15 00:12 ID:1z+1mwgb
>665
主人公の性格は固定されがちカモ
ついつい自分を投影するのにのめり込んでしまう。
キャラの性格をおおまかに一言でいうと
どんな奴かってのを決めてるから、偽善的なキャラは
考えなしに偽善的な言動を取ってるよ。
669風と木の名無しさん:04/02/15 00:38 ID:4kw4AqOe
>667
それだ!
670風と木の名無しさん:04/02/15 01:29 ID:TWMYvlgS
>665
言わせます。「そういうヤツ」なんだから仕方がない(まあボロは出てるかも)。
でもあくまで作品上の事なのに、ここの板見てると、登場人物の価値観=作者の
価値観と感じて萎えたりする人が多い事に少々戸惑ってます。
671風と木の名無しさん:04/02/15 01:45 ID:AA3VsXYH
>>670
思う。

大半は問題ないけどまれに滑らかに書けない。
自分の信念と正反対のキャラは嘘をついているようでやや書きにくい。
だいたい悪役だからそう心苦しくはならないんだけど、
後でフォローが入らないとか、差別的表現や危険な思想に
なりそうな場合は書きづらい程度。
672風と木の名無しさん:04/02/15 01:51 ID:H0BUw6Eb
>665
>666同様、私も言わせます。
もっとも、そういうキャラは決して主役じゃないけど。
世の中には色んな価値観持ってる人間がたくさんいるから、たとえ創作物であっても
偏った価値観ばかりのキャラだったら、実につまらないというか単調なものになっちゃうし。
私の場合は、801を毛嫌いするキャラ(主役と相対するキャラ)は必ず出しますね。
673風と木の名無しさん:04/02/15 02:35 ID:W0msO4gD
長文スマソ。字書きです。

>665
そこを考えるのも楽しかったり>自分の嫌いな価値観

自分が共感しにくい価値観を持つキャラの台詞を考えるのって結構好きだ。
なりチャってやったことないけどこんな感じかな?と思ったり。
まあ、はたから見れば>667タンが言うとおり、ボロが出まくってるんだろうけど(w

そもそも、二次創作とはいえ「お話」を作ろうとしたら、作中の登場人物の視点、
考え方が一人分しかないってことはありえないよね。(全部は書かないにしてもさ)
受け一人称で書いていたとしても、たとえば「受けがキレて八つ当たりしてるときに
攻めが何考えてるか」、書き手がはっきり意識してなくても頭の隅っこには
ちゃんと存在してるから、続く攻めの行動や台詞が書けるんだと思うよ。
この脳内複数視点の延長で、「自分の嫌いな価値観」とかも言わせたりしてる感じかな。

自分は漫画や小説等で嫌悪感を覚える趣味・性癖をもつキャラがいても
「おはなしだしなあ」で大概スルーしてしまうのだが、それのパロ話を
書くにあたってそのキャラが出てくるとなったら、普通に読んでたときには
スルーしたとこをもっぺんよく見つめなおしてみることから始める。
「リアルだったら絶対許せないだろうに、二次元だったらキャラ萌えで
許せるのか? それともあまりディープでないからスルーしてるのか?」
と自分自身について考えてみたり、「これだったらこんな価値観を持つように
なっても仕方ない」と(あくまで「自分」が、ですが)ちょっとは共感できるような
そのキャラの過去のトラウマ等について想像してみたり。
原作でそういう過去がなければ、自前の妄想を膨らませて話を書いたりもする。
674風と木の名無しさん:04/02/15 02:49 ID:vRvdzO3L
ああそうか。二次創作の人の方が多数派だっけ。
675風と木の名無しさん:04/02/15 12:39 ID:4kw4AqOe
「嫌い」と「全く共感できない」は違うか。
嫌いでも「こんなヤツいるよなぁ」ってのはあるし書く。
全く共感できない=カケラも理解できないってことだからこっちは書けない。
676風と木の名無しさん:04/02/15 13:33 ID:a6YAWeqQ
667ヨリ675タンへ
そういう意味です。
嫌いでも気持ちは分かる行動というのは、わりとよくあります。
逆にこの作品のこのキャラはすごく魅力的だ、こんなの書けたら、と思うのに
そのキャラの心理や行動原理が全く分からないということもかなりあります。
後者は多分作者自体が、自分と全く違う価値観の持ち主なんだろうと思う。
677風と木の名無しさん:04/02/15 17:00 ID:Kj151CWF
極端な話だが
キャラの価値観=作者の価値観と思われるかどうかってのは
それこそ書き手の読ませ方が下手なんじゃないでしょうかね。
私も書き手だからこそ思うんだが、
私達が創ってるのは「読んでもらってるもの」なんだから
それで読者に誤解(?)を与えたとしたら
その全ては書いた本人の責任。

価値観と言うのは下手すると、そのキャラそのものを表したりするもの。
その価値観を作中で幾つも個性的に書けている作家をよく読んで
盗むなり、自分なりに吸収するしかないと思う。

あと、自分と違う価値観が書ける作者が読書記録や趣味を公開していたら
それを読むのも、その人の考え方を理解(もしくは納得)できるようになる手がかりなったりするね
678風と木の名無しさん:04/02/15 17:48 ID:7YCPfok2
現実では大嫌いだろうという人間でも、フィクションのキャラだと大好きだったりする。
冷酷な悪役を好きになったりとか、801なら鬼畜が好きだったりとか。
読み手が心から感情移入するかしないかで変わってくると思う。

……話逸れたか?
679風と木の名無しさん:04/02/15 17:53 ID:1oY6KvUa
私自身は煙草吸わないし副流煙を気にせず人前で吸う人を毛嫌いしてるけど
好きになるキャラが別に煙草吸ってても気にならないし
むしろ嬉々として吸ってる場面を書いてしまう。
こういう感情も同じ傾向?
680風と木の名無しさん:04/02/15 18:12 ID:6oVS8dMy
>678
それわかる。

それとは別に、私は自分と全然価値観の違うキャラでも
ストーリーに深みをもたせるためなら登場させて書くけどな。
感情移入してるわけじゃなくて、こういう人間もいるだろうと
思いながら書く。
681風と木の名無しさん:04/02/15 18:28 ID:l2NaeiMU
>678
あるある。
短気なキャラかわええ!とかねw

自分と価値観違うからボロが出る とは
思ったことないなぁ
話作ってるときは勝手にキャラが動いてる
682風と木の名無しさん:04/02/15 18:35 ID:d/HvlYHu
短気とか冷淡とか喫煙くらいなら、現実とフィクションは別、と思える。
でも、ごりごりの差別主義者とかテロリストとかだったら、どうだろう?
そういう人物を出したことないので、よくわからないや。
683風と木の名無しさん:04/02/15 18:39 ID:XkcG5r3C
ある程度の興味か萌えがないと、そもそもそういう人物をメインで出そうと
思いつかない。私の場合。
684風と木の名無しさん:04/02/15 18:44 ID:mgVwkt2U
>677
>私達が創ってるのは「読んでもらってるもの」なんだから
>それで読者に誤解(?)を与えたとしたら
>その全ては書いた本人の責任。

と、私もずっと思ってた。けど、ここの板を見る様になってから(誤解されそう
だけど敢えて言わせて貰う)、ある一定の基準にすら達していない読み手さんが
もの凄く増えてるんだなーと感じたのも事実。
自分の知識や国語力の方に問題があるのに、勝手に「あり得ない物」として
萎えてたり…。そういう人達が、書いてある事そのまま作者の価値観という
あまりにも単純な公式を、頭の中で成り立たせてしまってるのではなかろうか。
685風と木の名無しさん:04/02/15 18:54 ID:DvYPVAl7
>682
啓蒙や説教じみて書かれてないかぎり気にしないでしょ普通。
しょせんお話だし作り事。
そんなこといったら、殺人鬼がボロボロ出てくるミステリやホラーも読めなくなっちゃうよ。
ただ、ごりごりの差別主義者が、性格そのままで
ハッピーになるストーリーは激しく後味悪そうだw
どうせ読むなら、ちゃんとそいつなりの葛藤が描かれてると楽しめる。
不幸になって「ざまあみろ」ってのもありだし
一部分だけは共感できるな、ってのもありだと思う。

686風と木の名無しさん:04/02/15 19:30 ID:d/HvlYHu
682 >685
いや、読むのは読めるんです。でも書けない。
その人物の言動を決める重要な部分で理解できないことがあると、
説得力のある描写ができないと思うんですよ。私の場合。
読み手は気にしてなくても、書き手である私は気になる。
しょせん作り事だけど、だからこそ丁寧に作りたいんですよ。
687風と木の名無しさん:04/02/15 20:39 ID:l2NaeiMU
創作から外れるかもだけど、
自分と違う価値観でも大抵は理解できる。
葛藤しない差別主義者でも、まあそういう奴も居るというカンジ
ただ、そういうキャラを主人公にしても納得いく話はかけないな。
688風と木の名無しさん:04/02/15 22:12 ID:xFI+XhmU
>>677
理解するというのはまったくもって相手の中の作業だから
作り手に責任を求めると大変なことになる。
白を黒と言い張る人間はごまんといます。ええ。
だいたい読者の受け止め方読みとり方なんて予測不可能。
689風と木の名無しさん:04/02/15 22:27 ID:1tTSShDP
二次創作だったりすると、何人も人を殺すようなキャラを
書くケースもすごく多いよね。実際難しい。何考えてるのかわからないし。
でも精一杯想像して書くしかないよね…
690風と木の名無しさん:04/02/15 22:31 ID:7YCPfok2
>>689
原作の作者も別に人を殺してるわけじゃない。
691風と木の名無しさん:04/02/17 01:18 ID:QXKHyDEj
二次制作の場合はもともとキャラが立っていて
その魅力が分かってるし、
読み手にも予備知識があるからオリジとは
ちょっと別だと思うんだよね…
692風と木の名無しさん:04/02/19 15:53 ID:cZquSapo
話の腰を折ってしまって恐縮ですが、質問させてください。

小説ではあまり使わないかも知れませんが、日記などの文章中で
固有名詞を区切ったり、強調したりするとき
「 」や” ”を使っています。
(”映画のタイトル” ”作品のテーマ”など)

その、” ”の表記なんですが、正しくは“ ”としなければいけないのでしょうか?
先頭の “ が、キーボードの中に探せないので、今まで” ”と2個同じものを並べていたんです。
間違っているならちゃんとしないと恥ずかしいと思って調べたんですが
ずばり言い当てている正解にめぐりあえず、こちらに伺ってみました。
皆さんはどうやって表記してますか?
693風と木の名無しさん:04/02/19 16:14 ID:inaMigb7
「」と『』を使ってる。もっと強調するときは【】。
『』は「の変換で、【】は「かっこ」で出るので楽。
日記なんだし気にしなくてもいいんじゃない?
694風と木の名無しさん:04/02/19 16:36 ID:dJYzqLZP
正しい表記の仕方は知らないけど、“ は「を変換すると出るよ。ATOKではだけど。
695風と木の名無しさん:04/02/19 16:49 ID:W/hPAccd
>>692
「かっこ」と打ち込んで変換すれば「“”」が二つ同時に出て来るけど。
ちなみにことえり。
696風と木の名無しさん:04/02/19 17:20 ID:LbqaU/uA
日記だから気にしなくてもいいと思う。

シフトとオプション押しながら”を打つと出るよ。
ちなみにマック。
697692:04/02/19 17:36 ID:FdsOm9TD
皆さんご意見ありがとうございました。
自分は窓でATOKですが、今までいちいち記号パレットで出してました_| ̄|○
今日から楽に出せる…・゚・(ノД`)・゚・。

誰かの考えや、言ったセリフを「 」で書いていたので、
セリフ以外のただの強調は” ”にして、区別している感じに使っていました。
地の文から読みやすくするだけの強調なので、【 】ほど強くはない
“ ”がちょうどいいかなーと。

“ ”は括弧ではなく二重引用符と言うらしいし、
皆さんの意見を参考にして、括弧系を使っておこうと思います。
698風と木の名無しさん:04/02/19 22:48 ID:Psy4HOT2
【】を使って強調しいたい時もあるけど、
ねらーだとバレたらどうしようと自意識過剰になって
つい『』とか≪≫とか無難なやつに変えてしまう。
2ちゃんに毒され杉だ…_| ̄|○
もう終わった話題にレススマソ。
699風と木の名無しさん:04/02/20 01:52 ID:ZViykscW
よく配布されている○○のお題に挑戦ってどうなんだろ。
お題のセンスにもよるんだろうけど、漏れの場合、大好きなサイトさんでも
お題ものになると何故か萌えることができなくてスルーしてしまうことが多いんだが。
700風と木の名無しさん:04/02/20 02:15 ID:n4x3oXwS
私もお題消化の文章は萌えない。無理矢理当てはめてる気がするんだよね。
あとお題全部消化した人って、知ってる中じゃひとりしかいない。
701風と木の名無しさん:04/02/20 02:27 ID:uQnSfbjL
30本のお題を書き上げるよりも自分の萌えのままに30本書き上げる方が漏れは向いてる。
702風と木の名無しさん:04/02/20 02:49 ID:ePW18kV6
お題は私もボミョンだ。
自分でお題を作って…とかならともかく、
同じテーマだと皆ある程度似通ったストーリーになるし、
長編ひねり出すのは難しいのかSS一辺倒になることが多いし。
なんかお題に振り回されてる感が漂うのもいただけない。
703風と木の名無しさん:04/02/20 03:44 ID:N0RkcrCr
自分はお題もの結構好きかな。
全部書き上げられそうにないんで自分ではやってないけど。
自ジャンルはジャンル特有テーマのお題ものが幾種類かあって、
そのテーマが書き手(描き手)によってかなり解釈に幅があるんで
見ていて楽しい。
704風と木の名無しさん:04/02/20 04:03 ID:9s8QAQpz
>>699
同じだ。自分が好きなサイトさんで、お題ものがあったけど、
他の作品より、その人の持ち味が出てなくて物足りなかった。
やっぱりこの方には、我が道を行って欲しいなあと思ったことがある。

自分が書く場合は、お題を見てもイマジネーションが広がらない
から書かないな。それに触発されて何か思いつくって事も特に
ないし、たまたま抱えている自作のものに題と該当しそうな
モチーフがあっても、お題に合わせたとは書かない。
結局は、自分のペースで管理人が好きに遊んでいるサイト
なんで、あまり余所が出したものには影響されないみだいだ。
705風と木の名無しさん:04/02/20 12:14 ID:J14/y3cv
自ジャンルはナマなせいかジャンルで流行ってるお題、ジャンルならではの
お題が特にない。だからお題やその解釈がかぶってツマンネってことはあまりない。
ないんだけども、お題小説・イラストになるとやっつけ仕事になる人が多い。
最初にアップしたものがそれだと、後は読む気になれませんな。

…アップしてないお題小説がたまりつつあるMyフォルダ。
706風と木の名無しさん:04/02/20 12:27 ID:r0I2wd17
自分で5つぐらいのお題を作って書くのは好き。
1つの単語からあれこれひねるのが好きなもので。
閲覧者からは多分、ただの更新予告に見えてると思うけれど。
707風と木の名無しさん:04/02/20 12:46 ID:Zwo8g08/
お題やってます。ジャンルのお題ではなく一般的なやつですが。
二次だけど、
そのキャラたちや作品背景+お題内容+やおい(できればエロ)を組み込まなければならないとなれば
三題噺になってしまい難しすぎますので
やおい度がどうしても薄くなってしまう。
でももともとうちのサイトには、とっくに完結してる作品のキャラたちがもっともっと喋って
戦って活躍してる姿を見たくて来る人が多いみたいで、
解析ログをざっと眺める限りでは、読まずに素通りの人は少ないようです。

>あとお題全部消化した人って、知ってる中じゃひとりしかいない。
そうなんですか!いや、うちは頑張りますよ。やりかけた以上は。
難しいけど楽しいし、終わったら達成感ものすごいと思う。
よっぽど「つまんねーからやめれ」の声でも上がらない限りは、自分のために続けるつもり。
708風と木の名無しさん:04/02/20 15:08 ID:/+GDD1DJ
ぜひこれで書いてみたい、書きたいと意欲をそそられるようなお題に
出会ったことがない。のでやったことないなあ。
プロなら、自分の趣味や性向に合わないようなお題でもねじ伏せるのが
腕かもしれないけど、こっちは道楽でやってる素人だし、薄ら寒いセンスに
つきあいたくない。
709風と木の名無しさん:04/02/20 15:18 ID:ZlOSLkdd
お題の類は、根性が無いので挑戦しようと思ったことはないけど、見る側として。
好きサイトさんが閲覧者からお題を募る企画を以前やってらして、そのサイトを見てる人から
集まるお題だけあって、その方の作風にあってるものあり、こういうのが見たいのに意外と今まで
かかれてなかったような趣向のものありで、なかなか見ごたえあった。

配布お題ってもともと、絵の練習モチーフ用として始まったような記憶があるので、
閲覧者向けじゃなく、書き手用の意味合いが強いのかも
710風と木の名無しさん:04/02/20 17:05 ID:Io+/Pef+
私も読まないし書かないな……意外とそういう人多いのね。
テーマって自発的に出さないと意味が無い気がして、どうも。
極端かもしれないけど、そういうわけでリクも一度も受け付けたことが無い。
711風と木の名無しさん:04/02/20 18:02 ID:YLThJqEs
基本的にやおいを求める自分としては、あまり見ないな百題。

そして、>>710とはちょっと違うかもしれないけど、
自分の中で生み出したものじゃないとどうも魅力が出せない気がするし、
インスピ湧かないので自分でも百題はしない。百質はしょっちゅうやるがw
以前サイトでリクやっていたけど、駄目なものが多かったと思う。
自分が本気で描きたいと思ったものじゃなかった感じ。ものすごくリクしてくれた人に申し訳なかった。

人のリクエストに答えられる人ってすごいなと思うよ。ちょっとずれたか。
712風と木の名無しさん:04/02/21 00:33 ID:0DvjWAoR
ナマモノで20お題やってみた。(どこぞのお題ではなく、そのナマモノサイト自作を借りたが)
漏れは禿しくSS人間だったし、お題がそのナマモノに由来するものばかりだったのでやりやすかった。
表だったからカポーもシチュも限定せずにそのナマモノの人たちをいろいろ含めて
人間模様やら人物の中身をクローズアップしてお題消化した。

実はお題消化して、自分のSSの文体を確立させてしまいますた。


漏れの文章は、長編に向かないということが分かったお題ですた。
713風と木の名無しさん:04/02/21 04:42 ID:n0ymC3SU
流れぶった切ってスマソ

会話や心理描写なんですが、どこまで説明を入れますか?
とことん読み手に分かり易くだと、無粋な文句が多くなる…
『察して欲しい』所は極力省く・でやってたんですが、
分かってるつもりなのは描いている自分だけで
他人からみたら意味不明なのかも…と思い始めたり

漫画なんですが、字書きさんの意見も頂けたら嬉しいです。
714風と木の名無しさん:04/02/21 09:30 ID:8tKZT5Cx
>>713
まさにそれはその人の「スタイル」なんじゃないかなあ。
細かくかみ砕いて、分かり易く描くのも、「行間読んで、察して」
みたいに、くどくど説明を省くのも。
あるいはその両方を試みて、さじ加減を覚えるのも。

他人に見て貰う時、伝わりやすいかを考える713の姿勢は
とてもいいと思う。主観同様、そういう客観性も大事だし。でも、
713が描いてみて、しっくり来るやり方を選んで良いんじゃない?
それで持ち味が出ると思うけど。
715風と木の名無しさん:04/02/21 13:12 ID:gzb9X7fz
会話で「     」(空白)をつかって読み手に想像させようとする小説は同じ書き手として恥ずかしい。
たいていがヘタレ。
716風と木の名無しさん:04/02/21 13:26 ID:TDF0X/5m
「     」(空白)っぽく見せておいて、そこだけ背景と同じ文字色。
書かれていたセリフがうすら寒くて、鳥肌が立った事はあるな。
717風と木の名無しさん:04/02/21 13:53 ID:7FsnaqQ1
そういうのはつい反転して何かセリフが隠れてないか試してしまう。
折角話にのめりこんでたのにそこでいきなり現実に戻されちゃうんだよね。
小説として失敗してる希ガス。
718風と木の名無しさん:04/02/21 14:44 ID:n1PoyK0u
「――」にして欲しいな、せめて。
719風と木の名無しさん:04/02/21 15:01 ID:zt4C2VUJ
>>713

説明したい心理や状況を、山場より前にエピソードで表現する。
「攻めは受けの人間性を愛しているものの、その才能に激しい嫉妬を持っている。
それで優しく出来ない自分に腹を立て、優しくしてくれる受けにさらに人間的な負い目を感じる」
なんていうのだったら、
『攻めは受けが好き』、『才能に激しい嫉妬』、『腹を立て』、『負い目』みたいに分けて、
それぞれを物語るエピソードを入れる。
『負い目』だったら、『腹を立て』の直後に受けの寛容さと攻めの心の狭さを表すシーンを出して、
攻め反省→受けに比べて俺は……とか。
そんで最後辺りに「俺はお前に嫉妬してた(苦しそうな申し訳なさそうな表情で)」
くらいの台詞を入れてみる。
わかりやすいエピソードやなんでもなさそうな会話をいくつか入れることで
話が長くなるけど、読者も引き込めるし、説明的な口調は省けるようになる。

漏れ個人の理想は完璧に自然な会話なので、基本的に長くなっちゃうよ…。
でもまあ上手い言い回しがあったり、特にページを使いたくない部分はさらっと言葉で表現。

なんかヘボンなこと言ってスマソ。
>>714に同意。
720風と木の名無しさん:04/02/21 15:46 ID:zUdn26Lk
>719
関係ないレススマソ。
その設定、萌えた(´Д`*)
721風と木の名無しさん:04/02/21 17:24 ID:AThgHchR
713です
>714、>719 有難うございました。
伏線張る時はどこまでネタバレさせたらいいかとか悩んでました

>714 試行錯誤して自分に合う、
「詳しく」と「省く」の間の点を探してみます。

>719 エピソードで表したり、会話の中に織り込む
これが不十分だから山場で説明臭くなる…
まるで現物を直に見てアドバイス貰っているみたいでした

722風と木の名無しさん:04/02/21 19:41 ID:crxXmnQE
相談とは関係ないけど、「   」を聞き取れない状態を示すのに使って
いたことがあったな。
あんまり話の流れと関係なくてすまそ。
723風と木の名無しさん:04/02/21 22:21 ID:CJh/0K/N
今まで生きてきて一番萌えたといっても過言ではない小説に出てきたな>「 」
好き嫌いもあるんだろうけど、書き手の力量によって印象は変わると思う。
と、「 」をプチ擁護。
724風と木の名無しさん:04/02/21 23:48 ID:fN83FOzZ
小説の挿絵って難しい…
725風と木の名無しさん:04/02/22 01:58 ID:jQdMwXDR
>「   」

さすがに空白そのままは、「こーんな風にしてみました」臭と狙いすぎを感じて
アレだけど、「―――」とか、はっきり書いてないからこそ萌えるものもある罠。
勿論、作者の力量によるのは言うまでもないが。
726風と木の名無しさん:04/02/22 02:35 ID:EQrgVUHi
何度か見たけど、たしかに「   」(空白)はしらけるな……
楽しんで読めるレベルの小説でも、手抜きしてる気がしてとたんに萎える
よっぽどうまく使わないかぎり、百害あって一利なしだと思った
727風と木の名無しさん:04/02/22 06:10 ID:+QF5NFsX
>「   」
百恵ちゃんの歌のようなものか(´∀`)?
728風と木の名無しさん:04/02/22 12:33 ID:mi3pT/f/
>727
あなたの「  」が欲しいのです
燃えてる「  」が好きだから

やっぱり空白だと萎えるよママン
729風と木の名無しさん:04/02/22 12:45 ID:XoJxMmEf
百江ちゃんは、「あなたの○○○○が欲しいのです」だよっ。
730風と木の名無しさん:04/02/22 12:47 ID:pDvYTBms
「お前の××××が欲しいんだ」
731風と木の名無しさん:04/02/22 12:49 ID:eyaQvReo
私も空白じゃ間が抜けて感じられるから、使うならダッシュ記号2個分、
「――」になるな。「……」とも、少しニュアンス違う印象があるし。

趣味のネト小説なので、厳密には文章のお約束事は守ってないけど、やはり
「――」や三点リーダーは二つ繋げて使ってる。収まりがいいみたいで。
732風と木の名無しさん:04/02/22 13:14 ID:AV5px13i
スペースってのは画像であって言葉ではないんじゃない?
「――」は「ああそこに何かあるんだな」ってのが感じられるけど、
「    」は漫画の吹き出しの中を真っ白にするのと同じで
視覚で訴えるものだから、文字じゃない。
♥や☆を小説の文中に突然用いるのと同じで、画像で
効果を出そうとしてるのが駄目なんじゃないかなあ。
733風と木の名無しさん:04/02/22 14:39 ID:zQEjIm9M
>727 '`,、('∀`) '`,、
734風と木の名無しさん:04/02/22 17:08 ID:0PUMw/X5
ようし。パパ、これから忘れかけのお題消化してきちゃうぞー

…_| ̄|○ゴメン、ハントシ ホウチ シチャッタ
735風と木の名無しさん:04/02/22 18:01 ID:DUTAasDT
>>724

というかオリキャラ作るのが難しい…。
自分で納得いくのはどこかの誰かの絵をモチーフにしたような奴ばかりだ。
魅力あるオリキャラはどう描けばよいものか。何度も同じ人を描いてるうちに納得するのかなあ。
736風と木の名無しさん:04/02/22 18:17 ID:ZRFioKoQ
「――」も「……」も使った事がない。
会話の中の沈黙や、言葉に詰まった様子を書きたい時は、
キャラの状況(とでも言うのかな)や表情を描写してるよ。

「嘘だったのか?」
彼は投げつけられた言葉に反論しようとはせず、黙りこんだ。
テーブルの上のグラスを手に取ると、しばらくそれを眺めてから口に運ぶ。

みたいに。
ただこれをやると、地の文が詰まったように見えて、
小難しいというか、読みにくい印象を与えるかなーとも思う。
自分が悩むのは改行だ。
どこで改行すべきか、本気で判らない時があって情けない。
737風と木の名無しさん:04/02/22 18:48 ID:LdIXC7nb
「……」がものすごく多い小説を読んだ事がある。
話自体は良かったんだけど、「……」がある為に、流れが悪く読みにくかった。
落として、不必要だと思った「……」を削除しまくって、読み直したときは
話の流れが良くなって、3割り増しぐらい面白くなった。
たまに使うなら効果的だと思うけど、多用は止めてくれと思う。
「──」とか「……」の多用って、マンガチックな表現方法だよ。
字書きなら、工夫しろと思うんだけど、やっぱり多用する人多いのかな。
738風と木の名無しさん:04/02/22 18:57 ID:0PUMw/X5
パロ字書き。なので、記号は原作に倣って使う。
『──』は注釈のように使ってるよ。

>736の文章なら
「嘘だったのか?」
彼は、テーブルの上のグラスを手に取ると──投げつけられた言葉に
反論しようとはせずに──しばらくそれを眺めてから口に運んだ。

みたいなことになる。
739風と木の名無しさん:04/02/22 21:59 ID:gn0i1Lgd
なんか文中で使われる『――』(ダッシュ2つ)と
セリフの代用としての『「――」』と、
話題が混ざってる気がするんだが。
740風と木の名無しさん:04/02/22 22:12 ID:fsjcRWCJ
私は地の文にはまず「…」は使わないが、
セリフ、主として喘ぎ声には、息遣いの表現として
「…」も「──」も使ってる。
「…」は、「……」とつなげて使うのが正しい用法なのはわかってるが
あえぐ時にあまりにも「…」が続くとメリハリがきかないので
基本は「…」。
でも、「…」のかわりが「・・・」だとちょっと苗。
741風と木の名無しさん:04/02/23 00:00 ID:QeYDIa72
うわー自分、「……」使いまくりだわ。
地の文にはほとんど使わないけど、台詞には多用。
でもそれで文章のリズム取ってるので
出来上がった文章の「……」を抜けと言われるとちょっとキツいかもしれない。
>>737さんが言ってるのは台詞も含めてなのかな。
台詞に使われる「──」や「……」がマンガチックだと思ったことは
今まであまりなかったんだけど。
742風と木の名無しさん:04/02/23 00:13 ID:4jFZt2bB
マンガチックというか、中高生向け作品みたいな感じがする。>「──」や「……」多用
逆にそういう表現が無いと、淡白ではあるけど、ぐっと大人っぽい印象。(個人的にね)
でも全く使わずに「間」を表現するのは至難の業だよね。
743風と木の名無しさん:04/02/23 00:13 ID:8K0QSYnh
>でもそれで文章のリズム取ってる

「……」使わないとリズム取れないのはヘタレ。
セリフに「……」多用をやめて、地の文で表現してみては。
744風と木の名無しさん:04/02/23 00:14 ID:cWJ6OgO3
>>741
好き嫌いは別にして、「……」使いまくりはかなりマンガチックだとヲモ。
内容に関わらずそれがたくさんあると、見た目が一瞬にして
カジュアル(=文学的の反対という意味で)になる。
マンガをノベライズしたみたいな感じというか。

745風と木の名無しさん:04/02/23 00:15 ID:B4PQclG7
漏れもエチーの台詞時は必須だよ
「…」多用しまくり
でも他に間の取り方が思いつかないしなぁ
746741:04/02/23 00:20 ID:QeYDIa72
そ、そうか、やっぱ「……」多用はヘタレか……精進します。

でもついつい使っちゃうんだよね。ダメだなあ。
747風と木の名無しさん:04/02/23 00:36 ID:Uv4tmh6b
801小説じゃなく、普通の文学作品の中からエロチックなのを選んで
表現の仕方とか研究してみたらいいんじゃないかな。
タニザキとかさ。
748風と木の名無しさん:04/02/23 00:44 ID:qtnuGUM9
>740
>でも、「…」のかわりが「・・・」だとちょっと苗。

本の形になってるものは別だけど、WEB小説では気にならないなー
所詮縦書きに印字されてるわけじゃないっていうのもあるし、
フォントのポイントや背景にもよるけど、画面上でみた場合「・・・」の方がバランスよく
見えることもあるから
同人誌ではもちろん「…」でも、WEBでは「・・・」を使ってる人もいるのでは
あと「……」こんな風に二個一組じゃなくてもそんなに気にならない
自分も会話文などでは、「…」と「……」どちらもたまに使う

ただ使いまくってるのは萎え
わりと最近の温帯の伊集院もので
主人公の少年の心情を句読点なしの「……」連打で描写してるものを
読んだことがあって、すごく引いたのを思い出してしまった
749風と木の名無しさん:04/02/23 00:52 ID:QeYDIa72
>>748
温帯を出されてやっと『「……」多用はモニョる』という意味を完全に把握しました!
そうか、そりゃああいう「……」使いは萎えだわ。
自分はライトノベルやBL小説をほとんど読まないので
かえって「……」使いがマンガチックということに鈍感だったようです。
気付かせてくれて本当にありがとう。
750風と木の名無しさん:04/02/23 00:56 ID:qtnuGUM9
>745
安心汁!
喘ぎ声なら、「……っ」でたやすく萌えてしまう自分

ただのてんてんなのに、何故こんなにも萌えるのか……_ト ̄|○
751風と木の名無しさん:04/02/23 01:02 ID:rUi4SqTY
「溜め」が入ってるからだよきっと>「……っ」
私も萌えるw
752風と木の名無しさん:04/02/23 01:06 ID:zRiYLUru
というか特に必要ない場合が多いんだよね実際、「…」って。
なんとなく言いよどんでる情景を表したいのはわかるのだが。

などと言いつつ今必死に自分のSSを見直してるわけだが。
753風と木の名無しさん:04/02/23 01:13 ID:woBJ1rjp
>750
良かった〜同意してくれる人が居て
エチーの時に喘ぎ声で…使えないと困るよ
自分もそれで萌えてるし(w
754風と木の名無しさん:04/02/23 01:35 ID:sGy2MyQR
沈黙や、通常の会話の戸惑い他を表すのに
「……」ばかり使うのはたしかに気が引けるので
控えめにしてるが、エッチのときは使いまくり。
ちょっとダサくて頭悪いくらいの文章のほうが
自分は読んで興奮するので。

んでもエッチ以外に「……」多用してても、
自分は気にしないな。
べつに通がうなる名文書きたいわけじゃなし、
ハァハァできる801ならそれでいい。
逆にたとえば3つ以上会話だけで続けないようにするとか、
なんのためかわからないこだわりで無駄な地の文
入れてるほうが読みにくいよ。
755風と木の名無しさん:04/02/23 01:36 ID:sGy2MyQR
あ、上の書き込みだとちょっと矛盾してるかも。
「……」多用は、書き手としてはいくぶん気が引けるが
読み手としては気にしないってことです。
756風と木の名無しさん:04/02/23 02:15 ID:lOHsqxRQ
>わりと最近の温帯の伊集院もので
>主人公の少年の心情を句読点なしの「……」連打で描写してるものを
>読んだことがあって、すごく引いたのを思い出してしまった

温帯は読んだことないのだがコレやったことある… _| ̄|○ ミンナゴメンヨモウゼッタイシナイ

「名文」とはまた違うのかもだけど
読みやすさってすごく大事だなー、と思う今日この頃。
簡潔な文章が続く中、ときどきドキッとするような表現があったりするととても萌える
757風と木の名無しさん:04/02/23 02:19 ID:aq3lQ5Vq
セリフといえば、知り合いの小説は「 」の中に「。」が入ってるのだが、
正式にはどうなんでしょう?
(例・・「そんなことやめてくれ。」みたいな感じ)
758風と木の名無しさん:04/02/23 02:33 ID:C6djV+Wk
。」にするかしないかは、趣味の問題。
段落のはじめはスペース空けるとかのルールより、格段に強制力は低いと思う。

そういや、ふだんは句点を入れないのに、効果を狙ってか、決め台詞にだけ「。」を
使われると萎える。
759風と木の名無しさん:04/02/23 03:14 ID:VlFdF4A9
地の文で表現した方が良い時はそうするし、余計な描写を入れたくない時は
「……」「──」を使うかな。
そのシーンで何を一番書きたいかによって変える。
760風と木の名無しさん:04/02/23 04:10 ID:ctePS5F4
台詞の「……」の多さでエチーシーンをピックアップして、
まずそこだけ読んで長さや質を確認する人がいるというのを
ドジソ板かどこかで見たことがあります。
以来、あえぎ声には惜しみなく「……」をつけている(w
761風と木の名無しさん:04/02/23 12:46 ID:C4tB1/++
801スレらしくハァハァする話題ですな
762風と木の名無しさん:04/02/23 14:22 ID:jr3/vz81
>757
括弧につく句点について
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/mono/kako/000218a.htm
763風と木の名無しさん:04/02/23 19:08 ID:x/fSy6Yp
>757
昔の学校教育では「そんなことやめてくれ。」と教えてたけど、
今は「そんなことやめてくれ」と「。」なしで台詞を書く事を教えてると聞いた。
書き手の年齢を推察する材料になるかもしれない。
とはいえ、今ほとんどの商業小説は「。」なしだけどね。
764風と木の名無しさん:04/02/23 22:36 ID:k2jI2kFA
学校では「そんなことやめてくれ。」で習ったなあ。
学校の作文では「。」入れて、創作のときは無し、と使い分けてた。
読んでた本に影響されてるんだと思う。
765風と木の名無しさん:04/02/23 23:27 ID:NhHlPsCp
「本当は欲しいんだろ」とするのは印刷のルールだよ。語尾が冗長だから、だっけ。理由は忘れた。
作文は「そんなわけあるもんか。」でOK。
WEBは手書きよりは印刷に近いから「嘘つきやがって」になるんだと思う。
766風と木の名無しさん:04/02/24 02:47 ID:TPxjL7WP
……なんだか微妙にレスの「」内の会話が続いてるw
767風と木の名無しさん:04/02/24 09:30 ID:j00lnVoO
765でFAかと。
768風と木の名無しさん:04/02/24 12:36 ID:/ztEIyYA
>765
セリフに萌えちゃっただろ。
769風と木の名無しさん:04/02/24 19:12 ID:V7/8UXZy
>765
雑談に紛れ込ませた藻舞さんの
会話セレクトっぷりに惚れた。
770風と木の名無しさん:04/02/24 21:01 ID:1reSLPcO
>765
淡々とした文章とカッコ内の対比でワロタ
771風と木の名無しさん:04/02/27 12:47 ID:g91EmKGX
物語の裏設定や細かい心情の流れ等、つくるときに考えたりしますか?
また、そういう設定を語ったりすることをどう思いますか?

個人的に書き(描き)手としては細かいほどすごく参考になるのですが、
読者的には作者の考えを押し付けられた感じで良く思えない、またはイメージが崩れてしまう、
なんてことになってしまうでしょうか。
772風と木の名無しさん:04/02/27 13:09 ID:Pralx6FY
当然考えるけど語らないなあ。

語るって、後で「設定」みたいにして書くって事でいいんだよね?
後で語るくらいなら作中で語れよ、と言いたくなってしまう。
でも、その作った細かい設定をだらだら作中に入れられて
読んでるこちらにとって非常にウザイと感じる事がままあるので、
作った設定はそのままそっと心の中にしまっておいて欲しいです。
773風と木の名無しさん:04/02/27 23:12 ID:jXRPS2DU
>772
同意。
結局作中に入れられるのはごく一部になっちゃうから、
気持ち的には「語りたい」ってのもよくわかるんだけど。
774風と木の名無しさん:04/02/27 23:29 ID:hBEBL+pk
字書き。
作品に語りたい部分も全部書いて、
直す段階で大幅に削って削って削りまくります。
文章にすることによって、自分自身見えてくる物もあるし。
削ぎ落とすことで適当になればそれでいいと思ってる。
775風と木の名無しさん:04/02/27 23:35 ID:epBlGCzi
本文中では端折るつもりの部分、
実際書いてみると微妙に違ったりつじつまが合わなかったりが結構あるから、
全部書いてから一文に削ぎ落とすようにしてる。

後書きに裏設定やらダラダラ書くくらいなら、
いっそ全部書いちゃえば、と言いたくなるね。
それお前、全部自己満足じゃん、とちょっとうんざりくる。
776風と木の名無しさん:04/02/28 00:55 ID:Q1YNbJco
漫画。
予め細かく考えておくと、ネームの際に制限や矛盾が生じ易いので
プロットは大まか。
ネームで思いついた設定は、作品を創り上げる為の助けだとしか
思わないので作品の外には持ち出さないです。

読者としては、好きな作家さんの設定語りは嬉しい。
自分は語りませんがw
777風と木の名無しさん:04/02/28 17:11 ID:HybOxoOO
>>771です。
レスありがとうございました。
作り方の部分まで聞けて、とても参考になりました。

作品語り、すごくしたくなることがあるのですが、
やるならサイト奥深くとか、自分だけ見る紙とかにメモする程度が良さそうですね…。
778風と木の名無しさん:04/02/29 13:22 ID:qCf3yFsZ
>>757です。
みなさま、レスありがとうございます。&遅レスですみません。
「友達だと思っていたのに」と「友情ごっこはもうおしまいさ。」の違いを
知ることができ、ひとつ賢くなりました。
ありがとうございました。
779風と木の名無しさん:04/03/04 12:32 ID:MOPh8MTs
好きな作家さんが自分の作品に駄目出しされていて、
その度に「そんなことない、大好きだ」って言ってあげたくなるのだけれど、
しょっちゅう言ってるから既に趣味なのかもしれないとも思う。

既に十分なキャリアを積んでて、ある程度の上手さを持っている人に、
まだ駆け出し程度の自分が「好きだ、あそこが良いここが良い、上手だ」と言っても、
「へ(ryに言われてもな…(;´Д`)」なんでしょうか?
私自身は自分以上のへ(ryなんて居るはずもなし、とばかりに喜んでしまうのですが。

昔は考えもしなかったのに、自分で勝手に階級意識持っちゃったみたいで……_| ̄|○
780風と木の名無しさん:04/03/04 13:16 ID:Szwn03qx
>779
その作家さんのタイプによる。
・芸術家っぽい精神の持ち主→自分で納得いく作品になるまで言い続けるんだからどっちでも
・魔性のテクニシャン誘い受け→779が攻なら好きなだけ誘われてみるのもよし
781風と木の名無しさん:04/03/04 13:43 ID:ivjqlf8l
>>779
自分の大昔の作品ってものすごく恥ずかしかったりするけど、
その感覚がうpした直後に襲ってくる人もいる。(自分がそう)
それでも感想は別物として普通に嬉しいんじゃないかなあ。
たとえ自分の納得いかない部分を褒められても
>「へ(ryに言われてもな…(;´Д`)」
にはならなくて、嬉し恥ずかしって感じだと思う。
782風と木の名無しさん:04/03/05 03:08 ID:R7qry5CA
>778-779

「友達だと思っていたのに」
「友情ごっこはもうおしまいさ。」
「そんなことない、大好きだ」

と続けて読んでしまった…
783風と木の名無しさん:04/03/05 09:50 ID:LJxcoDIw
>765から微妙に続いてる気がしないでもない。

レス中の例文でSSを書くインターネットはここですか?
784779:04/03/05 17:22 ID:LgiXuSDE
dクス。>780、>781姐さん。
少しでも喜んでもらえたら嬉しいから、襲いに行ってきます。
785風と木の名無しさん:04/03/05 19:05 ID:AJRQauF3
萌えが新鮮なうちにさくっとSS書きたいんですが、
どんなにがんばっても一日1000〜2000字くらいしか進まない…
そうこうしてるうちに未完成の文がHDの中にたくさん。
姐さん方の、速く書くコツみたいなもの、もしあったらどうぞ教えてください。
786風と木の名無しさん:04/03/05 20:04 ID:2fhCEKkZ
私も速く書くコツが知りたい。
一日1000字も進むならいいじゃないか。
こっちは2000字書くのに速くても1週間、
へたすりゃ数ヶ月はかかるぞ。
おかげで萌えは腐りまくり。
787風と木の名無しさん:04/03/05 20:33 ID:49gZ3n4a
神が降りてきたときに萌えが重なれば1時間で1本書き上げちゃったりもするのにねぇ。
788風と木の名無しさん:04/03/05 21:25 ID:jYnqbtIw
あくまで自分の場合だが、アロマキャンドルなどで空気をかえると手が進む。
お薦めはグレープフルーツ・レモンなどの柑橘系。
789風と木の名無しさん:04/03/06 00:04 ID:o7+pDGlO
それは考えたことなかった>アロマ
こんど試してみよう。トンクス!
790風と木の名無しさん:04/03/07 00:17 ID:ZOiDi2H7
推敲しても推敲しても終わらない…_| ̄|○

どのへんで推敲終了してます?絵の方も教えていただけると嬉しい。
791風と木の名無しさん:04/03/07 00:20 ID:MPs9xK0B
もう無理! って思ったらとりあえず放り出して、1週間ほど寝かせる。
少しは客観的になった目で見て、まあいいじゃんと思えたらウプ。
792風と木の名無しさん:04/03/07 04:06 ID:Sagm6uqY
>>790
自分はほとんど書きっぱなし。
推敲すればするほど勢いがなくなってダメになるタイプだから
誤字とか設定の間違いとかチェックしたらそのまま人目にさらしちゃう。
793風と木の名無しさん:04/03/07 08:06 ID:pW6GcnL0
絵の方。
文字はネーム移す際に、矛盾が無いか、
セリフは滑らかにつながってるかを見る。
画面はネーム入ったら1回通して読む…位です。

直しだすとキリがなさそうなので基本的に直さない…



794風と木の名無しさん:04/03/07 10:09 ID:tgudKM9b
>790
誤字脱字を徹底修正。
てにをは がおかしいと思うところを修正。
エロはよりエロく!
終了
アップ
795風と木の名無しさん:04/03/07 10:34 ID:62e2Mck6
>>790
印刷→赤ペンで直し→修正。
これを二回くらいやって終了。
どうしても気に入らない場合は>>791さんと同じく
一週間ほど寝かせたりもします。
796風と木の名無しさん:04/03/07 13:40 ID:VxPJBcQ2
印刷→修正は私もよくやる。
モニターだと気にならなかった部分が、
紙だと無性に気になることってある。
何故か誤字も発見しやすい。
797風と木の名無しさん:04/03/07 17:21 ID:U4aL73sb
そう、紙じゃなくても違う画面で見て初めて気付く事ってあるよね。
本人校正の限界を感じるわ…
私は下書き推敲をワープロでやって、PCで仕上げながら最終チェック。
誤字脱字、同じ言い回しを何回も使ってないか、無駄な描写がないか、文章の
リズムが悪くないか等。
798風と木の名無しさん:04/03/08 11:59 ID:/rxkq0Lu
自分の場合は、なぜか画面だと誤字脱字にさえ気付かない。
毎回、必ず印刷してからでないと、自分の原稿さえ読めない。
こういった掲示板の文字は読めるのに・・・。何故だろう・・・。
799風と木の名無しさん:04/03/08 12:04 ID:rSlej8sn
多分、書いた文章の完成形が自分の中にあるからかと。
「こう書いた」と記憶しているから、
足りない所や変な所も脳が勝手に補完してしまうんだ。
800風と木の名無しさん:04/03/08 21:20 ID:IomZU1YD
>799
うわーなるほど。
んで媒体が変わってみると見た目が新鮮なので
誤字を見つけてしまうわけだな
801風と木の名無しさん:04/03/08 23:13 ID:RnCkzuwS
801ゲット。
802風と木の名無しさん:04/03/09 09:16 ID:7FS0ALxw
>801
ウラヤマトリョーシカ
803790:04/03/09 20:06 ID:cEiNDc+D
姐さん方レスありがとうござます。

>媒体が変わると見た目が新鮮
漏れもある程度で見切りつけてアップするものの、
ウェブ上で確認してたらどうしても気になりだして何度も何度も修正をしてしまう。
書いてる途中に気付かないのは、>799姐さんの仰る通りなのだろうな。
漫画なんか最後の最後まで行かないと矛盾やらミスやらに気付かない…(;´д`)
804風と木の名無しさん:04/03/10 13:53 ID:ZGWbt2yK
このスレ、字も絵も書(描)ける姐さん
結構居られるんですかね?

両刀ってスゴイ…
805風と木の名無しさん:04/03/10 14:45 ID:xFNOLnVW
>803
ちょっと待て。漫画のネームはきっていないの?
強調するシーンや忘れてはいけない事を、
箇条書きにするだけでも違うと思うよ。
簡単なフローチャート作ってキャラの動きを追いかけたりすると、
時間軸も把握できて便利。

>最後の最後まで行かないと矛盾やらミスやらに気付かない
これもちょっと気になる。
矛盾した話をうpしたままにできるものなのかな。
それとも気づいた時点で描き直すのだろうか…
806風と木の名無しさん:04/03/10 16:29 ID:zuIYopZq
友人に漫画も小説もいける姐さんがいるけど、
プロットもネームも書かずにいきなり書き始める。
最初その話を聞いた時は耳を疑った……

いや、自分がプロットないと書けないからってのはもちろんあるんだけど
40枚越える漫画をネームなしでいきなり下書きはじめるって言うから……。
807風と木の名無しさん:04/03/10 16:34 ID:CSaR6Kw9
>>805
そうだよね、803氏はネームの段階の事を言ってるのかな。

私も漫画はネーム切らないと怖くて描けない方。
ギャグ系はある程度勢いがないと、と思ってそんなに見直して
ないんだけど、お話があるものは、何回もネームをやり直すよ。
気分的にヘトヘトになるけど、最後までネームができて、絵を
入れ始めたらもう迷わない。つか、迷う余力がない。
この方法だと、どうしても寡作になるけど、描いてる途中で
あんまり後悔したくないし。
808風と木の名無しさん:04/03/10 17:46 ID:ZGWbt2yK
それは思いもよらなかった…>ネーム段階

自分漫画オンリーだけど、ネーム切らないと絶対無理だよ。
昨日、12時間掛けて24Pのネーム切ったんだけど、
ネーム段階が一番辛い。
ネームが終われば後は作画だけに集中できる訳だが。
下書きしながら話考えるなんて離れ業、漏れには出来ないよ…
809風と木の名無しさん:04/03/10 19:33 ID:dW0EMfwY
自分は両刀使いだけど、小説はオチまで一気呵成で行けるが、
漫画はプロット無いと無理。
それやらないと下描き遅いから漫画の中身スッカラカンに忘れ
る…_| ̄|○
810風と木の名無しさん:04/03/10 21:37 ID:Xfs5l1pI
マンガ描きだけど、ネームは必ず切る。
ネームに一番時間がかかるし、一番つらい作業。
24Pなら半月くらいかかるかも。
811風と木の名無しさん:04/03/11 04:56 ID:gi4iFf5Q
本業字書きの両刀。
小説は長さによるよ。
オーソドックスな構成で原稿用紙10〜20枚くらいなら本戦一発。
100枚越えてくると切ります。
漫画は必ず切る。切らなきゃ描けない。
慣れの差も大きそう。
812風と木の名無しさん:04/03/11 12:22 ID:jj3cIUcN
>811
慣れてても無駄なエピソードとかぜったいあるから
ネームは切った方がテンポもよくなると思うな…。
漏れはネームは2回やります。一度は単純にエピソード詰め込んで、
コマわりするだけ、2回目は見せ場や、無駄ゴマ、セリフの整理。
ページ配置換えと構図きめ。
出来上がりがぜんぜん変わる。
813風と木の名無しさん:04/03/11 13:14 ID:GT0EJsnu
字書きです。
頭の中でストーリーを何十回となく辿ってから(場面によってはオカズとかねてたりw)
いざ!ぶっつけで書き始めます。
脳内上映会を何十回となくやって、すっかり暗記したらそれを字に起こす、て感じ。
プロットは字にしたりしなかったり。
萌えーなセリフや描写を思いつく都度書き留めておいて、適切な箇所に挿入するようにしてたこともありましたが、
それをやると私の場合ツギハギになってしまって不自然なんだよなー。
一気に、ノリで、が一番書きやすいし私には向いてるらしい。
814風と木の名無しさん:04/03/11 14:11 ID:4QOtVzfN
自分も>813と同じやり方だなー。
全部一緒だ(オカズなところもw)

何度か最初から最後までプロット立てた事はあったけど、
なんか書き上げた気になって、結局その話は書かないまま放置、
と言う事が続いたので、自分には向いてないんだと判断してやめた。
あと、プロット立てると作業感が強くなって、
書いててつまらなかったと言うのもあるな…。
マンガの下書きとかペン入れ等々ってこう言うのが続くのかなぁ
と思った事がある。
815風と木の名無しさん:04/03/11 15:50 ID:xMqa++nV
当方字書き。
オン専な上、大体短いSSなので常に一発書き。
>813と大体同じで萌えたものをこねて、そのまま打ち込む。

連載してる場合や長編の場合は箇条書きプロットという名の萌えメモと
忘れそうな細かい設定を書いたメモを用意。
そしてアウトラインエディタでがしがし勢いに乗って書く。

どっちの場合も滅多にアナログに残さないです。メモも大体デジタル。
大体全部HDDの中に貯めておくんだけど、
周りは原稿用紙に書いてからPC上で清書っていうパターンが多いです。
姐さんたちもアナログで書いてからですか?
816風と木の名無しさん:04/03/11 16:16 ID:n+vBVcW4
>815サン

自分はアナログには殆ど残しません。
例外としてキリリクのシチュで悩んでいる時、眼前にPCがないと咄嗟にメモったりしますが、その程度。
.txt形式でHDDに下書きが残っているものも多数あります。
817風と木の名無しさん:04/03/11 19:14 ID:JJF11meQ
あー、私も小説書きだけど
最初に書きたいシーンだけ書いてつなぎ合わせるっての、結構やる方です。
ひらめいたときに書かないと忘れちゃうから、メモ程度だけど。
そしていざそのシーンになると書き直したりするけど。
818風と木の名無しさん:04/03/11 20:36 ID:FoKh8zqr
字書きです。
最近自分の書くものが面白くないなぁと思っていたら、以前より
プロットの段階が薄くなっていることに気がついた。
前はノート何枚もがつがつ書き込んだり、時間割りや部屋の間取りまで
書いていたのに。
自分は100作って1出すくらいが丁度いいのかもしれない。

ところで全然関係ないんだけど、私昔絵描きで、こないだ十年近く
前に書いた漫画が出てきた。
拙いんだけど、面白かった…
今の小説の方が売れてるけど、今のを10年後に読んで面白いと言えるかな。
ちょっと精進しようと思った。
819風と木の名無しさん:04/03/12 20:05 ID:19poU22L
両刀です。
漫画のネーム切ってるけど、脳内フィルタのせいか、出来の確認ができない。
いつもペン入れしてサイトにうpしたところで、ああすれば良かったこうすれば良かったと思いつきます。
時には帽子被ってないとかこのシーンは左手でなく右手を上げなければいけなかったとか、
そういうミスも…。うっかり屋さんどころじゃねえぞ自分……_| ̄|○
描くまでの過程が非常に大変な気分で、直す手間がしんどく、台詞以外はほとんど直しません。
それでもものすごく気になるので、文章はしょっちゅう手直ししてます。

描く時の勢いや萌えって大事だなと思うこの頃。萌え神様に手間を惜しまないほどの萌えをオネダリ…。
820風と木の名無しさん:04/03/13 02:01 ID:+Jf8sQyB
本来絵描き→現在文字メインです。
一番多いのはあれこれ妄想しているうちに
たった一言のセリフや場面がガツンと降りていらっしゃるので
あとはそれが一番生きるように文章を組み立てていきます。
書きながら推敲していく感じで、あまり勢いは重視しません。
私の場合勢いを重視すると暴走するので、かえって息苦しいくらい抑制するのが丁度いいです。
漫画も描いてはいたけれど、どちらかというと一枚絵のほうが好きなので、
下書きしながら余計な線を省いていく感じに近いかも。
821風と木の名無しさん:04/03/13 17:38 ID:fW75Bd80
漫画ですー。
>たった一言のセリフや場面がガツンと降りていらっしゃるので

自分これだ!それをネタ帖にためて置いて、
そこから話を作ってく…

822風と木の名無しさん:04/03/15 01:46 ID:GPp4McM0
自分は、絵描き→字書き組みです。
絵描きの時は「プロットってなに?」状態で描きまくってました。
その結果、玉砕が多かった・・・。
今現在も、やはり字書きでも、そのクセは治らず、
相変わらず「プロットってなに?」状態。
でも、他の姐さん達と同じで、頭の中である程度の話を組み立てたり、
オカズシーンを作ったりして、簡単なあらすじだけメモしてから本番です。
ただし、100p前後のものしか書けません。
823風と木の名無しさん:04/03/15 17:20 ID:CJyAXugL
字書きです。
アウトラインエディタにネタを書きためて、
溜まったところでつなぎ合わせてプロットを作成。
辻褄を合わせながら最初から書き直し。
でも書いてみると全然違うシーンになってたことが多い。
824風と木の名無しさん:04/03/15 18:17 ID:ZoqL634P
字書きって程じゃないけど。
自分も最初大まかなあらすじ決めてから書くけど
だんだん最初決めた設定からズレて来る

だから全部書き上げて設定の辻褄合わせを修正するまで人目に晒せず
未だにサイトにうpる事が出来ません(´・ω・`)
825風と木の名無しさん:04/03/15 22:49 ID:KCi6A+29
>823

離れ業!!字書きさんでは多いんだろうか?
826風と木の名無しさん:04/03/16 06:40 ID:noGx2l/m
字書きです。
ずっと以前、原稿用紙に書いてた頃は修正するにも大変だったから
本番前が手間取ったけど、今は簡単に削除できるから修正も楽になった。
その点でいうと、絵描きさんは大変ですよね。
827風と木の名無しさん:04/03/16 14:43 ID:lLfAhyii
>>826
紙に描くのと、PCで描くのじゃ随分違うと思うが…。
なによりアンドゥが効くし。
828風と木の名無しさん:04/03/16 14:59 ID:tsvw2Mup
>>826
CGは描くのはともかく(場合によってはアナログより手間)
修正についてはかなり楽だよー
拡大縮小コピー回転
色味もぽんぽん変えられるし
829風と木の名無しさん:04/03/16 15:02 ID:h376FAJa
本業字書きの両刀です。

プロットって、ようは箱書きだよね?
わたしは、バカ丁寧なくらいの箱書きを書いてから、
書き始めます。
特に文章の場合は。
箱書きの段階で、言わせたい台詞なども書くくらいのイキオイで。
絵の場合も、同じくらい細かい箱書きを描く。
それからネームに移ります。
830風と木の名無しさん:04/03/16 15:25 ID:nVwcAJap
色味も味もちんぽもぽんぽん変えられるし
と読んでしまった。
831風と木の名無しさん:04/03/16 16:36 ID:m5NN6IUz
字書き。
思いついたシーンや科白を繋いで(並べて間を埋めて)書くことは少ないな。
まともなプロットもあんまり作らない。
その代わり、普通はタイムテーブル…でもないんだけど、
カレンダーみたいなのを作ってる。
今はナマをやってる為、雑誌他を参考に
何日から何日はどこで何をしてた(事実)+何日に何をした(妄想)
というのを書き出しておく。
その表を見ながら、粗筋を細かくしたような下書きをする。
下書きを推敲して、矛盾が見えなければ小説の形に書き直す。

下書きは「科白:地の文」が「7:3」くらいのほぼ脚本です。
832風と木の名無しさん:04/03/17 02:12 ID:KnFPLT/0
オリジ字書き。
シーンをつなぐことは自分もしないなぁ。
プロットも作らない。代わりに何度も暗記するほど頭で練りこむけど。
話が長くなってくると流石に混乱するから年表を作るくらい。
いつ誰が生まれて何がいつあったのか程度だけど
ついでに現実の重大事件なんかも書き込んどくから後で調べる手間も省けるし。
名前が決まってないと落ち着かないから家系図も一緒に作る。
一番長いので100年分作ったけどこれのおかげで未だに時間的混乱がない。
地文つき映画が浮かぶタイプなので下書きもしないなぁ。
833風と木の名無しさん:04/03/17 12:34 ID:mvGw06uG
字書きです。
オリジナルを書くようになってから、
プロットはしっかり立てるようになった。
パロの時は結末だけとか1シーンだけを思い浮かべてから
勢いでざかざか書いていたけど、
オリジでそれをやったら何故だか全然書けなくなった。
結果としてパロの方が勢いはあったけど、
オリジは既にプロットがある分、あまり詰まることもなしに書ける。
プロットが出来上がったらもう4、5割の完成で、
あとはちまちまと文章を書く作業をひたすら続けてる。
834風と木の名無しさん:04/03/17 13:30 ID:bRwF6WDh
オリジは色んな所の補完を自分で行わなきゃいけないし、読者に対して説明しなきゃ行けない部分もあったり、
プロットや設定を立てて置かないと長編や続き物はきつい。
ストーリーや話で引っ張らないとキャラクターも立ってこないし。
パロは原作という土台があるから、キャラ設定や舞台は整っていて、作りやすいと思う。
キャラクター自体が強いから一枚絵で魅力が出せるし。
でも原作があるからこそ、無茶な設定や長編が作りづらい気がする。
835風と木の名無しさん:04/03/17 16:57 ID:hDjKA2do
オリジは設定からプロットからちゃんと作るよ。前にスレで出た
アイデアふらぐめんとや、アウトラインプロセッサを使って。

パロも長編はプロットを作ってから書かないと、やたら長くなって
冗長になりがち。終わりたい終われないのも困ったりする。
そんな時は、きっと読み手さんも困ってるんだろうなと焦る。

でも、小さなネタ、原稿用紙5、6枚以内の勢いだけが勝負な
ものは、プロット無しで、勢いで頭からザーっと書いたりする。
短いパロとかなら、これで間に合うこともある。
836風と木の名無しさん:04/03/17 17:02 ID:aULIBdUZ
↑話題が少し逸れちゃうけど私もそう思う。
二次の書き初めはなんて窮屈なんだ!って思った。
837風と木の名無しさん:04/03/17 17:04 ID:aULIBdUZ
ごめん836は834へ
838風と木の名無しさん:04/03/18 01:01 ID:ExzGcY1d
>832
あなたは私?というくらい似てます。
私も、キャラを思いついたと同時に家系図作ります。
そして、その年代からさかのぼって、幼少時代、少年時代、青年時代と
どんな人生を送っていくのかエピソードを考える。
青写真が頭の中で次々と涌いてくるから、プロットだけで疲れてしまう。

839風と木の名無しさん:04/03/18 04:15 ID:z77bCFVb
字書きさんでもシーンつなげて話作るってのは、
やっぱり少数派なんですね。

それが出来るんならウマ゜∀゜)ー…
かもと一瞬考えた私。正攻法でいっときます_| ̄|○
840風と木の名無しさん:04/03/18 04:23 ID:vo11jkop
私はシーンつなげて作ることも多い字書きだけど(短編は一発で)
正直、先に書いたシーンに引っ張られ過ぎることもあるので
脳内シミュレーションはしつこいくらいやります。
自転車で走りながらネタ反芻したり。
841風と木の名無しさん:04/03/18 11:16 ID:QuLWLqj7
自分(字書き)は、先に見せ場のシーンや言わせたいセリフを
ダダダダ……と羅列していって、その隙間を後から埋める
というやり方でいつも書いてます。

最初から順番に書いてくと、途中で挫折してしまう……
842風と木の名無しさん:04/03/18 17:19 ID:8CMjm0bq
>>841
同じだわ。私も書きたい場面をパートとして先に書いて、
あとからそれを素材みたいにして組み合わせていきますよ。

最初から書く、といっても、イントロをどこにするかって重要。
変なところから始めると、オリジなら、ダラダラ人物の紹介が
やたら長くなったりで、テンポよく読み進んでいかない。
すでに話として何かが起こりつつあるところから始めて、
読み手の人の興味がわくようにしたいんだけど、その場合でも
「どこから話はじめたら、一番通りがいいかしら」とかなり悩むなぁ。
843風と木の名無しさん:04/03/19 02:07 ID:4g7s44Cb
漫画だけど、確かにラストや見せ場のシーンが
決まってないとイントロ書けないな…

何かが変わり始める、
転を予感させる様なシーンから始めたいのに、
何故か心理描写から入ってしまう事が多い未熟モノ…
844風と木の名無しさん:04/03/19 18:56 ID:jNYlL8sB
自分、適当に一発書きなんですが…。(オリジ字書き)
ここの人たちはスゴイなあ。
845風と木の名無しさん:04/03/19 21:55 ID:1999My6E
>844
|∀`)ノナカーマ…
846風と木の名無しさん:04/03/19 22:41 ID:OiKBhyTi
勢い重視の話は一発書き。
(じっくり考えてる間に書く気が失せるから)
萌え重視の話は先に見せ場を書いて、後でシーンをつなげる。
(萌え場面に到達する前に疲れるから)
ストーリー展開重視の話は粗筋きっちり書いてからとりかかる。
(だんだん何を書きたいのかわからなくなってくるから)

しかし判断を間違って()内の状態になることも多い。
847風と木の名無しさん:04/03/19 23:34 ID:+svKmYd4
で、そのかき方で出来上がった作品の読者の評判はどうなんだろう>ALL
848風と木の名無しさん:04/03/19 23:40 ID:0VtDuUFs
「萌えー!」は、一発書きSS。
「面白かったです」はきっちり考えてつくった話。
つなぎ合わせて作った事はない。

ただし、こっちの萌えヴォルテージと読者さんの萌え壷は必ずしも一致しない。
849風と木の名無しさん:04/03/20 00:19 ID:x4r8Dk7/
>848
まったく同じ。
時間かけて話を練って、ちゃんと纏まったSSには
感心したような落ち着いた感想が多い。
逆に勢いで書きなぐったSSのほうが「萌えー!!」とか、テンション高い感想が来る。
たぶん書きやすいのだと思う。
850風と木の名無しさん:04/03/20 02:35 ID:UBofF/XN
>847

「他のはー!?」
「続きとかないのー!?」

…あの、その単発SS、今日できたばっかりなんですが…
しかもそれだけでもンヶ月かかったんですが…

「楽しみにしてもらえてるんだろうな」とは思うが
クレクレ厨に出くわしている気分になる…_| ̄|○
851風と木の名無しさん:04/03/20 16:04 ID:ILGDzDxK
両刀です。
話を作るってのは(字でも絵でも)パズルを組み立てるようなもんだと思ってるので
先に外周を組み立てて中を埋める事もあれば
中心の部分が出来ちゃって外堀を埋めていく事もある。
たった一つのピースが見つからなくて悩んだりもしますし。
短編は100ピース、長編は1000ピースとかそんなイメージ。
852風と木の名無しさん:04/03/20 23:26 ID:1pni4bbz
ストーリーもパーツも何もないような萌えのみの超短編しか書いてないが
(ただし推敲しまくるので書くペースは異常に遅い)
落ち着いた感想しかもらったことない。一度でいいからテンション高い感想もらってみたい。
やっぱり、勢いがないからなんだろうなー。
853風と木の名無しさん:04/03/21 02:51 ID:Uvv33nuz
>852
逆に私はどんなに萌えてもテンション高い感想が書けない…
高テンション=厨、だとは思ってないけどやっぱりどうしてもできない。
場合によっては辞書で言葉が間違ってないか調べて書いてしまうよ…。
もっとテンション高い感想書きたいんだけどなぁ。

852のとこの読者で私みたいに思ってる人もいるんじゃないかな。
落ち着いた感想=ほとばしる萌えがない、ってわけじゃないと思うよ。
(義理感想の方がハイテンションな場合もあるし)
854風と木の名無しさん:04/03/21 09:50 ID:GyymUss8
>(義理感想の方がハイテンションな場合もあるし)
へこむからやめてくれぃ…_| ̄|○
855風と木の名無しさん:04/03/21 17:31 ID:Ua21087w
登場人物の容姿や設定、最初の方に説明されるのと、話の流れの中で少しずつ出て来るのとどっちが良いかな。
私は文章の人物をイメージしないので、話の流れで出される方が自然に思えるけれど、
でも最初にイメージを出す人にとってはあらかじめこういう容姿、とかいうのがでてる方が
後々イメージ違う、なんてことにならなくて良い?
856風と木の名無しさん:04/03/21 17:41 ID:2OYwpqz+
>855
あまりにイメージと違う容姿説明が後の方できたら凹むかなぁ。
たとえばそこそこの男らしい体をイメージしてたのにエチーの段階で華奢だの色白だのと
説明されたら、そこまで萌えていたものでも一気に萎える。
あらすじ説明で容姿の説明まではしにくいと思うけど、そこや冒頭などでそこそこ匂わせておいてほしい。
そういうキャラばかりってサイトなら覚悟というか、もともと読まないんだけど。

でも話の流れで出される方が自分的には好きです。最初に説明ってなんか定型すぎるパターンって気がする。
857風と木の名無しさん:04/03/21 17:42 ID:J1gPEu2A
>855
最初のほうであっさりと軽く説明があるといいかな。
ある程度決まってた方が読みやすいだろうし、
後々大きくイメージが違ってきちゃうこともなくなるだろうし。
最初からあんまり丹念に描写するとヘボンになりそうというか…
858風と木の名無しさん:04/03/21 17:55 ID:UCU100JV
最初の方でくどくど人物設定を説明されるのは萎える。
その人の制作メモを読んでいるわけじゃないから。
というか話を読み進めていく上で、邪魔な時がある。
書き方次第とも思うけど。
どういう話か追っていくときに、話と人物報とか
一度に出てくると把握するのが大変で、頭に入りにくい
場合も多いし。
>>856氏の言われるように、話が進行しながら、割と
物語の早い時期に、少しずつ小出しに説明してくれる
のが、テンポ的にはいいんじゃないかと。
859風と木の名無しさん:04/03/22 00:55 ID:cOl5Dcx2
>858同様、私も最初に説明されると「あ、そう」と萎える。
容姿はまだしも、性格的な設定は説明されてもつまらない。
どんな人物かはエピソードで語ってもらったほうが楽しいし、共感できる。
人となりを地の文章で説明されると、もっと萎える。
860風と木の名無しさん:04/03/22 03:30 ID:gYVdI86n
>855
少なくとも見た目に関しては、早い段階で具体的なイメージが沸く程度に
描写希望。
でないと頭の中で映像が浮かばない。

どアタマから設定だの何だのを事細かに「説明」してるのは、論外。

861風と木の名無しさん:04/03/22 03:41 ID:rhMpZe0U
>855
容姿がストーリーや雰囲気や人物像や関係性に影響を与えてるんだったら、
その効果がいちばんあがるところで容姿を打ち出さなきゃと思う…
つまり、話の流れ派かなー。

862風と木の名無しさん:04/03/22 10:28 ID:yvqeD8E0
話の流れ派だけど、ものすごく人を選ぶような容姿
の場合は最初に匂わせて欲しいかも。やっぱり萌えを
求めて読むことが多いので…

すごいヒゲとか、すごい太いとか、すごい長いとか
赤いとか黒いとか。
863風と木の名無しさん:04/03/22 11:52 ID:z5dSSvFX
赤……?
864風と木の名無しさん:04/03/22 12:45 ID:jrw3W/Qh
下二行、途中からティンk(ry
865風と木の名無しさん:04/03/22 21:37 ID:PBYfKcPL
禿ワラ
866風と木の名無しさん:04/03/23 00:36 ID:WPbC1Dhc
ついでに、すごい早いとか、すごい遅いとか、すごい下手とか・・・って
これは説明されたら面白くないか。。。
867風と木の名無しさん:04/03/23 04:28 ID:9sG1FIdB
>866「すごい遅い」の詳細説明なら萌w
868風と木の名無しさん:04/03/23 21:01 ID:WW3CvnSh
すごい下手で途中から女王受がダメ出しし始めたら漏れ的には神w
869風と木の名無しさん:04/03/26 01:28 ID:71VVi+BK
男女もので、よくあるネタ。
「入れてもいい?」「・・・うん」ズコッ☆「やだ、指なんかじゃ」「え?・・・・」
っての、801ではどう思います?
870風と木の名無しさん:04/03/26 01:39 ID:lYfXhW/O
(*-∀-)b
871風と木の名無しさん:04/03/26 01:46 ID:Wxn9XntB
(*´Д`)ポルァーン

ヘタレ攻め俺様受けでそれやってくれたら漏れは萌えます
「い、入れてもいい…?」「いちいち聞くなよ、っぜぇなぁ」ズコッ☆「バカ、指かよ!」「え?」
872風と木の名無しさん:04/03/26 02:42 ID:M/rO1faX
(*´Д`)モエ
873風と木の名無しさん:04/03/26 03:00 ID:1WvxCBP7
うちの初心者攻で想像したら萌えますた。
ごちそうさま。おやすみなさい。
874風と木の名無しさん:04/03/27 00:07 ID:fvO6bqz/
普段はヘタレなんだけど、エチに関してはハイテクの攻めと、
人が振り返るほどのイケメンなのに、エチに関してはヘタレの攻めとでは
どちらが書きやすい(描きやすい)ですか?
875風と木の名無しさん:04/03/27 00:15 ID:D1D9kwWk
当方字書き。
個人的にはどっちも萌えだからどっちも書ける。
書きやすさは受けの性格によって変わるかな。
876風と木の名無しさん:04/03/27 00:17 ID:1/Kwezsy
攻めは普段はヘタレ男前で、エチーのときは超絶テクニシャン男前。
受けはいつも可愛げがなくエチーも大胆、たまに悪戯っ子。
と、いうのが一番書きやすいです。

細かい部分で差を付けるようにはしているモノの、
毎回、上のどちらかor両方を書いてしまう。主役じゃなくても。
877風と木の名無しさん:04/03/27 03:13 ID:kJjJtF6f
>874
「ハイテクの攻め」でつい、なにやらわからん科学力を駆使する攻めを想像して勝手に萌えたw
878風と木の名無しさん:04/03/27 04:15 ID:0oynhAbV
なにやら分からんが萌えだw>877
879風と木の名無しさん:04/03/27 06:39 ID:i1vf3aaG
>>877
萎えスレのロケットティ(ry思い出したじゃないか!
ヽ(`Д´)ノウワァァァアン!!朝っぱらから大爆笑。
880風と木の名無しさん:04/03/28 21:04 ID:HdXeQk09
ちょと聞いてくださいよ。
漏れはパロ者なんですが
キャラのティムやアニャル、エチーの癖等を検討してみたくなったのですよ。
そういう場合って、皆様はどうしてますか?
自分のみで結論出しますか?
ジャンルの知り合いと相談できますか?

漏れは今まで一人で結論出してたんですが、段々寂しくなってきたのも事実。
サイトでいきなり検討会なんてやったらひかれるしなぁ…ドシタモンダロ
881風と木の名無しさん:04/03/28 21:41 ID:i9QK8RoM
>880
面白いんじゃないか、その企画
そういうノリが好きな人なら参加するだろう
882風と木の名無しさん:04/03/28 22:26 ID:snlyMlC0
>880
自分のみで結論出す。結構自分の中でキャラクターに固定観念抱いてるから。
883風と木の名無しさん:04/03/28 22:43 ID:6L4mKM/b
文章だと、原作イメージ通りの性格、台詞回しでないと
萎える人が多いのに、
絵だと、原作に近いと萎える人が多いのはどうしてだろう?
私は絵も字も原作に忠実であって欲しい派なので不思議。
884風と木の名無しさん:04/03/28 22:52 ID:aV/9I1ia
漫画やアニメなら、原作そっくりのほうがいいけど、
半生、生だと似せすぎると男性らしくなりすぎるからでは。
885風と木の名無しさん:04/03/28 23:35 ID:/fdw25BK
>883
漫画の絵に相当するのは、小説の地の文じゃないかな。
原作イメージ通りの性格、台詞回しとかは、別の問題の気がするが。
886風と木の名無しさん:04/03/28 23:44 ID:4rHJVGuT
似てる分だけ、余計に作者との差が見えるから私は萎え派。
似てるけどやっぱ違うんだよなーと思うとイライライラってちょっとなる。

特に自分は字書きなので、
原作が小説ジャンルで文体似せた(似てしまった)小説とか見ると
粗が目立ってしょうがない。
そこばっかり気になって肝心の話に目が向かなくなるので、
普通に自分の文章で書いて欲しいと思う。
887風と木の名無しさん:04/03/28 23:49 ID:ou17Pw0B
確かに小説の二次創作で文体似てるとかえってパチもんくさくなるね。
無味無臭の文体の人ならいいんだけど。
絵は別に似ててくれてかまわないけど
「似てるからってなんなんだ」と思ってしまう部分もあるなあ……

あ、でも昔読んだT山明によく似た絵のDBのやおいはチョト萌えた。
888風と木の名無しさん:04/03/29 20:34 ID:vhLczuej
このスレに投下したはずの発言がどこかに消えた…
ゴバークでなくてただ消えたってだけだといいんだが( ´・ω・`)

仏陀義理スマソ。続けてください↓
889風と木の名無しさん:04/03/29 20:46 ID:sbf6fuVS
ナマモノジャンル。
普段、心理描写萌えで書いてるんだけど、エチー主体でノリノリで書いてうpすると
微妙に引かれてる気がする・・・。皆様は作品にどれくらい統一性を持たせてますか?
濃厚なエロ書きたい時があるんだけど、読み手の反応が怖くてうpできない・・・
890風と木の名無しさん:04/03/29 21:18 ID:K6QNwQBh
二次元字書き。
エロもシリアスもほのぼのも、ちょっと内容の説明書いて一緒に置いてます。
プラトニックからエロエロまで同じページに並んでる。
だた、鬼畜やSMについては、警告ページを置いて別に分けてます。
うちが複数カップリング取り扱いの、ごった煮サイトだからできるのかも。
891風と木の名無しさん:04/03/29 21:20 ID:K6QNwQBh
失礼。四行目「だた」でなく、「ただ」でした。

小説ページは分けるけど、サイト単位で言ったら各種取りそろえ状態です。
892風と木の名無しさん:04/03/31 23:41 ID:6FN+4prt
二次しか書いたことがないのですが、SS評価スレにオリジナルを書いて投稿してみたいなあと思っています。
オリジナルを書く際に、ここに気をつけておくと(・∀・)イイというような点など、
何かあったら教えていただけると嬉しいです。
893風と木の名無しさん:04/03/31 23:43 ID:kjZ7jwCN
キャラや世界観を自分の作品内でしっかり自立させること
894風と木の名無しさん:04/03/31 23:56 ID:epBlYqut
説明しすぎない。
895風と木の名無しさん:04/04/01 00:25 ID:C0Ir26wq
パロを焼き増ししない…_| ̄|○ゴメンナサイ
896風と木の名無しさん:04/04/01 00:43 ID:un8SjN30
読者に興味を持ってもらえるよう工夫する。

二次なら、読者が主人公に好意と興味をもっている事が前提となるが
オリジナルでは、読者があなたの主人公に対して興味も好意も持って
いないのが、当然であたりまえの前提となる。
897風と木の名無しさん:04/04/01 00:56 ID:D5+emSpF
他の意見とかぶり気味だが、本文の中でさりげなく、でもしっかりと
キャラの特徴や魅力を伝えること。
二次ならこのキャラはこういう人で、この人とはこういう関係で、という知識を
読者はあらかじめ持っていてくれるけど、オリジにはそういうベースがないから。

かといって、
「俺、伊集院紫苑。全寮制エリート男子校、聖ローズ学園の生徒会長だ。」
とか説明されても困るわけだが。
898風と木の名無しさん:04/04/01 00:59 ID:gEsvcx33
>>897
ワラタ
そういうBLノベルも多いわけだが( ;´_ゝ`)
899風と木の名無しさん:04/04/01 01:02 ID:G6tkhQsr
それはそれでネタの一つとして確立された手法だよなw
900風と木の名無しさん:04/04/01 01:10 ID:mi8wTHnx
伊集院紫苑ワラタ
901風と木の名無しさん:04/04/01 01:39 ID:+B+acw2E
>892
どんな読者でも理解できる言葉を使うことかな。
専門用語を使うキャラは、主役にしない。
高感度が高いキャラを主役にすると、共感してもらえるかも。
オリジナルの命は、なんといってもキャラ作りだと思ってます。
902風と木の名無しさん:04/04/01 01:44 ID:PqbTmnH+
>>901
うむ、感度は大切ですな。なんちて、突っ込んでゴメン。
これでもかというくらいのキャラの練り込みは大切だね。
903風と木の名無しさん:04/04/01 02:01 ID:+B+acw2E
>902
高感度じゃなくて、好感度でしたね・・・。
突っ込み、ありがと。
不覚にも感じてしまったわい。。。。
904風と木の名無しさん:04/04/01 21:04 ID:OLgO++eL
とある二次小説サイトのパラレルにはまった。
すっごい面白い。
二次といっても、目当てのジャンルキャラの登場シーンはそう多くなくて、
かなり作家さんのオリジナルが入っている。
そのオリジナル世界もオリジナルキャラもイイ!
設定も細かくあるので、妄想はふくらみ、
当方絵描きなのでとうとう作家さんオリジナルのキャラをお絵かきしてしまった。
通い始めて日も浅いし、お友達でもないし、
へぼんな絵で素敵な小説のイメージ台無し!なんて思われちゃたまらないし、
オフに801仲間もいないので自分ひとりで眺めて喜んでます。
ジャンル自体も廃れてるんで誰とも共有できないこの思い…。
(そこの作家さんは絵は描かれないらしいのでサイトにオリジナルの絵はない)
905風と木の名無しさん:04/04/02 14:29 ID:4qHdv3M+
あの、ここで相談してもいいことなのかわからないんですが…。

拙いながらも絵描きとしてサイトを立ち上げようかと思ってます(・∀・)
今まではアナログで書いてたものの、これから必要になるかということで
ペンタブを購入しようかと思ってるんですが、ここの絵描きの姐さん方は
どこのペンタブを使ってらっしゃいます?
色々見てみたんですが良くわからなくて…(;´∀`)
よければ参考までに聞かせてくだちい。
906風と木の名無しさん:04/04/02 15:20 ID:KOqAWJZ8
>>905
ここが詳しいと思われ。がんがれ。

タブレットの話part3
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1057657561/l50
907風と木の名無しさん:04/04/02 15:25 ID:KOqAWJZ8
>>905
書き忘れますた。
ちなみに私はwacomのintuos2で620。
仕事もこれでしてるよん。
908風と木の名無しさん:04/04/02 16:05 ID:P5op8IJZ
私はFAVOの小さいの。原稿もこれでやる。
909風と木の名無しさん:04/04/02 16:20 ID:sJc4wn4A
>905
アナログ原稿をスキャニングしてフォトショで色つけるだけならFAVO、
ペンタブでいちから描くならintuos2をお薦め。
「ストロークペン」というペン先が微妙に沈みこむ別売のペンを買うと
アナログの時と同じような感覚で描きやすいです。
910風と木の名無しさん:04/04/02 16:23 ID:F+1m8Nxd
intuos2に
フォトショエレメンツやペインタクラシックのバンドルあるし

オッチャン的にオススメ('∀`)
911風と木の名無しさん:04/04/02 16:26 ID:L7gU9yCj
FAVOで写真屋エレメンツで線画から描いてた……
912風と木の名無しさん:04/04/02 18:01 ID:1OUcZdIl
>904
そもそもその手の類は読む気がしないなー
ジャンルキャラを使ってのパラレル物は楽しめるものもあるけど
そこまでオリジナルキャラが出ばってて、その上オリジナル世界なら
オリジでやれよと思う
原作ファンで少しでもカウンタ稼ぎたいだけちゃうんかと
913風と木の名無しさん:04/04/02 18:07 ID:N7uEA1Rx
>911
それで思うようにかけてるなら、いいんでは?
道具は、良し悪しよりも、相性だと思う。
…ので、ヘタレを道具のせいにしないようにしたい、今日この頃_| ̄|○
914風と木の名無しさん:04/04/02 18:31 ID:fY79RhSJ
892です。姐さん方アドバイスありがとう(´∀`*)
がんばります!
915風と木の名無しさん:04/04/02 21:06 ID:80nVrOH7
>905
貴方の予算と相談して決めるといいとオモ
自分はintuos2の正四角形のヤツですが
今となっては920でヨカッタと後悔してます
使い慣れるまで約一年かかりました(;´Д`)
916風と木の名無しさん:04/04/02 21:16 ID:xfJfj86h
>912
うん。ひっそりと同意。
917905:04/04/03 23:18 ID:hGdDIeig
アドバイス下さった姐さん方ありがとうございました!
やっぱりFAVOかintuos2ですね。
もうちょっと予算とか自分の能力とかと相談しつつ考えてみたいと思います。
がんがっていいサイト作るぞー(*´∀`)
918風と木の名無しさん:04/04/05 11:31 ID:maLjEJ9i
よければ絵描きの皆さんにお聞きしたいんですが、
サイト用の画像、どうやって軽く作ってますか?
自分、フォトショLEで作画→複製保存でjpgに圧縮してるんですが、
毎度毎度、400px×300pxの「標準圧縮」で100KB超とかがザラ、
とてもweb頁に使えなくて無理矢理10KB代に低画質圧縮しては、
どえらい劣化に悩んでます。
もともと作画傾向が多色使い、グラデ・ぼかし多用なせいか、
gifやpngではあまり軽くならないみたいなんです。
CG講座やweb製作講座など見て回っても、その辺の方法について
よくわからなくて……
919風と木の名無しさん:04/04/05 11:40 ID:ugAjoyCl
400px×300pxを10kbってかなり劣化しそうだね
50kb前後でいいとおもうよ
せっかく絵を見せようとしてるんだから
ある程度重くてもしょうがないとわりきらないと
920風と木の名無しさん:04/04/05 11:56 ID:pEzLCaho
私は字書きなのでイラストのことは判らないんだけど、
大きめな画像を使うときは、容赦なく切ってます。
無理に軽くしてもせっかくの絵が劣化してしまうので、
辛いかと思いますが、切り張りして展示するのも
軽く感じさせる手段のひとつかと。
921風と木の名無しさん:04/04/05 12:07 ID:++yj3Q9N
フォトショの機能、『Web用に保存』に頼ってる。
922風と木の名無しさん:04/04/05 12:46 ID:85y0b2E9
私はそのくらいなら70kbくらいにしてるかなあ…
どうしてもサイトを軽くしたいなら、一つの絵につき軽いが劣化気味の画像と、
重いが画質のいい画像の2枚を容易して、表示用に軽い方を使って、重い方は
断り書きを入れてリンクという風にしているサイトも見るよ。
923918:04/04/05 14:16 ID:maLjEJ9i
お答えありがとうございます。
イラストコンテンツ内ならば1頁1画像ということもあり
50〜70KBでなんとかやってるんですが、
バナーやトップ(兼インデックス)頁のタイトル画が悩みのタネで。
イラストサイトさんや素材屋さんのクリップアートなどが、
こんなに緻密で鮮明なのに、なんでこんなに軽いんだろう? と
こっそりプロパティのぞかせてもらっては溜息ついてます。
切り張りとか入れ替えとか、いろんな工夫があるんですね。
そちらもいろいろ試してみます。
皆さん本当に感謝です。

924風と木の名無しさん:04/04/05 14:20 ID:52HhJgMR
LEってスライス出来なかったっけ?
スライス表示なら、ナローでもそんなにイライラしないよ。
925風と木の名無しさん:04/04/05 20:15 ID:ugAjoyCl
あ、10kb代を10kbと読み違えてた・・・orz
LEは一括スライスはできないので
地道にスライスだろうね
926風と木の名無しさん:04/04/06 02:24 ID:8KRFYh9K
>918
もう要らないかもしれないけど。
LEは「WEB用に保存」がないんだよね?確か。
それなら複製保存→Photoshopバイナリなどを削除するソフトを使うといいよ。
5〜7KBくらいは落とせる。
オススメなのは「も/じ/う/め」かなぁ。

私もずっと5.0を使っていたので2、3年お世話になりました。
「WEB用に保存」でも100Byteほど落ちるのでこだわる姐さんは導入してはいかがですか。
927風と木の名無しさん:04/04/11 16:51 ID:dpZI2+gZ
字書きですが、相談です。

キャラにパンツを履かせたいんですが、
パンツとそのまま書くと下着と一瞬誤解してしまって、
読み手が萎えてしまうのを避けたいところです。

字書きの皆さんはどうしていますか?
また、本文中にパンツが出てきたら、やはり下着と勘違いするでしょうか?
928風と木の名無しさん:04/04/11 16:55 ID:vQ+RlOLM
ブリーフとかトランクスとかかけばいいんでないの?
929風と木の名無しさん:04/04/11 17:10 ID:CkpPwrby
いや、927が履かせたいのは、ジーンズとかスラックスとかそっちでは。
一般的な名称だったらそのまま出せば読者には伝わるかと。
下着をパンツと表現されるのが苦手な自分は、
パンツと書いてあればズボンのことだと思う。
930風と木の名無しさん:04/04/11 18:05 ID:nE8t91ju
パンツは下着じゃない・・・でしょ?
自分はパンツ表記で下着は連想しないよ

パンツ 1 [pants]

(1)ズボンのこと。
「 T シャツに―」
(2)運動・競技用のズボン。
「トレーニング-―」「海水―」
(3)ズボン式の肌着。
931風と木の名無しさん:04/04/11 18:17 ID:q/vnCnXA
小さい頃からずっと、父親が
「シャツとパンツ」という人だったので、
パンツというと下着を連想します。

なので、文章でそれが出るとまず下着のパンツを思い浮かべ、
その後の説明で修正していきます。
932風と木の名無しさん:04/04/11 18:17 ID:zRB/PSOq
>930
3に肌着(=下着)って書いてあるじゃん。

「パンツ」が下着なのか、ボトムスなのかは、たいてい
文脈で分かってもらえると思う。
933風と木の名無しさん:04/04/11 18:21 ID:aTy9pUHh
ズボンという表記を使っているのならパンツは下着
下着という表記を使っているのならパンツはズボン

という風に読者は普通に受け止めるはず。
934風と木の名無しさん:04/04/11 18:28 ID:zZOiewYz
でも男の人がズボンをパンツっていうことって少ない気がする。
「○○パンツ」みたいな名前のついてるものならともかく。
だから一人称の小説書くときとか、確かにちょっと表現に悩むな。
ズボンだとなんかもっさいし。
935風と木の名無しさん:04/04/11 19:18 ID:F8jJ7Nus
>932
Σ(゚д゚)
そうでした_| ̄|○スマヌ
自分の中で肌着=下着と結びつかなかったのです
936風と木の名無しさん:04/04/11 19:18 ID:rvo6EbJR
うーむ。ズボンを「パンツ」と言う男って確かに嫌だ。
でも下着を「パンツ」と書かれても萎える。ロリ系ならありかもしれんけど。
937風と木の名無しさん:04/04/11 19:28 ID:aTy9pUHh
>936
雑談ネタかもしれんですが、二十歳前後のマイブラザーズも
定年を迎えるマイパパンも「かーちゃん俺のパンツどこよー」です。
でも旦那と旦那のパパンは「下着どこよ」なので、育ちによるのかなあと。
938風と木の名無しさん:04/04/11 20:49 ID:F5u0PAp7
>936
うちの高校生と中学生のブラザーズ、40代半ばのパパンも
トランクスと呼ばずにパンツです。寧ろ平仮名でも可って感じ。

アンケート結果とかってどこかに落ちてないかな。
調査会社のサイトとか、社会学扱ってる大学とか探せばあるような気がしないでもない。
939風と木の名無しさん:04/04/11 20:49 ID:aO+luekx
確かに家庭による、うちは皆パンツさ…
パンツパンツといってるとハミパンを思い出した

>933の方法で構わないと思うけど
940927:04/04/11 21:48 ID:ov+SbG8p
レスくださった方、ありがとうございました。
>933さんのように言葉を使い分けて、
あとは文字でズボンのほうだということを連想させるように工夫することにします。
941風と木の名無しさん:04/04/12 01:50 ID:3gYlnlLf
>940
素早くベルトを外すと、一気に下着ごと○○○を剥ぎ取った・・・
942風と木の名無しさん:04/04/13 05:14 ID:bV1m3jIM
確かにズボンとパンツは、悩む所だよね…
また自カプの攻はともあれ、受は両方ともまず使わないであろう語彙なので
いざ鎌倉の勢いで、攻が受を脱がす時など困る事この上ナッシングだ(´д`;)

と言う訳で、小洒落た言い方をする際は(もしくはそう言うキャラの場合)
ボトム・アンダーでもいいと思う。

余談ですが、うちも全員パンツ・ズボン派です。
更に脱線すると、パンツよりも更にハードルが高いのは「パンティー」だと思う。

かくもエキセントリックな脱力ワードを、日常生活において
さり気なく用いる事が出来うるのは、どこの誰なのか
兄妹間で家族会議になった覚えがある…
943風と木の名無しさん:04/04/13 18:26 ID:Cn5qkNx5
801サイトで「パンティー」なんて見た日には
萎えまっしぐらって感じだな…
944風と木の名無しさん:04/04/13 19:09 ID:B8dFh8Ct
女物のパンティーを無理矢理履かされてる受けなら萌えです。
945風と木の名無しさん:04/04/13 19:59 ID:pVn9IJYi
スポーツ新聞愛読してるオッサンしか浮かばない>パンティー
946風と木の名無しさん:04/04/13 22:33 ID:68hrAovv
おっさんとつきあってた子、ショーツの事をふつーに「パンティー」って言ってたなあ…。
947風と木の名無しさん:04/04/13 22:34 ID:68hrAovv
あとうちのばーさまは「ぱんてー」と…
948風と木の名無しさん:04/04/13 22:37 ID:jYwlyxou
うちのばーさまは「ずろーす」言うてたが…
949風と木の名無しさん:04/04/14 00:44 ID:D+Yj7Z7u
うちは「腰巻」…
950風と木の名無しさん:04/04/15 01:30 ID:EDHAtfPh
>944
漏れは女物パンティーを頭にかぶる攻めでも萌え。
951風と木の名無しさん:04/04/15 02:56 ID:Z5kppdzk
>>950
>944後の受け使用済みパンティーを…という流れでFA?
952風と木の名無しさん:04/04/15 03:54 ID:qaKEWgqU
その後変態仮面に変身するという流れならFA。
953風と木の名無しさん:04/04/15 08:08 ID:4jqENlvx
>951
…(´Д`)ハアハアハアハア それ書(描)いたら神だな
954風と木の名無しさん:04/04/16 06:59 ID:E9OC5Hiz
保守
955風と木の名無しさん:04/04/19 20:43 ID:YJytiYKK
エロを書くときにあるのは体の反応、行為(愛撫とか動き)、喘ぎ等台詞なわけだが、
テンポのいいエロを書くにはどうしたら良いのだろう。
一から十まで動きを追ってみたけど、なんとなーくリズムが悪くて、読みづらくなってしまったよ。
956風と木の名無しさん:04/04/20 00:06 ID:BgxPbQB2
> 一から十まで動きを追ってみたけど

そこ逆じゃない?>>955 全部書くととにかく長くなるもんだから。テンポ
以前に。ここさえ書いておけば、っていうポイントを、今度は読者の目で
見直すとか、他の人の文章で萌えた部分が、要素として自分の文章に
残ってれば、むしろ短めに要点だけ書いてみようって、発想を切り替えて
やってみたらどうだろう。短くて萌えられたら、凄いと思うよ。

されたことに一つ一つ反応の声をあげて、最初から(;´Д`)ハァハァ!!の連続
より、ずっと我慢してて、ついに思わず、ちうのが自分の場合盛り上がりやす。
957風と木の名無しさん:04/04/20 01:24 ID:ZA6DYr9k
エロってワンパターンになりがちなのが悩み。
萌えを追いかけるとどうしても似たような体位や
似たような喘ぎ声や似たような台詞ばかりに…
958風と木の名無しさん:04/04/20 02:03 ID:0AfYA6KB
>957
私はそれでエロが書けなくなりました…orz
959風と木の名無しさん:04/04/20 02:12 ID:o71KdlSC
>>957
エロシーンのマンネリ打破のためにちょっとやってみたエロゲームが癖になって
今じゃエロゲ板&葱板に入り浸りになるほどハマってしまったバカは私です…

確かに勉強にはなったけど、なくすものも多すぎた…
960風と木の名無しさん:04/04/20 02:36 ID:GlP6C/r4
>955
>テンポのいいエロを書くにはどうしたら良いのだろう。

「ティ」ンポのいいエロを書くにはどうしたら良いのだろう。と読んでしまーった

そんなエロ話…


激しく読みたい(´Д`)ハアハア
961風と木の名無しさん:04/04/20 08:09 ID:5bLsO83+
いいティンポきぼーん
962風と木の名無しさん:04/04/20 18:17 ID:gfyRmdny
おまいらばかだけどとてもいとしい
963風と木の名無しさん:04/04/20 20:14 ID:PUOvgGxa
ウホッ!いいティム(ry
964風と木の名無しさん:04/04/21 01:23 ID:kcGl178n
>955
テンポのいいエロを書くと、漏れはギャグになってしまう・・・。
攻めが突っ込み、受けがボケ。
やっぱ、エロはしっぽり濡らさにゃ・・・と思うが、どうにも恥ずくてな。
965風と木の名無しさん:04/04/21 02:41 ID:Pb9Wi+UH
>964
> 攻めが突っ込み
どこがギャグなんだろうと思ってしまった。_| ̄|○
966風と木の名無しさん:04/04/21 13:52 ID:kdMI0dcQ
↑藻前、カワイイな
967風と木の名無しさん:04/04/25 22:10 ID:arO1kymN
保守かねて字書きさんに質問。
一ページどのくらいにしてます?
10KBぐらいとか、そういう目安が知りたくて。
968風と木の名無しさん:04/04/25 22:39 ID:MtDG2FMN
>>967
まさにその10KBは超えないようにしてる。
1ページの情報量が多すぎても読みにくいと思って。
10KBって、原稿用紙に換算しても、軽く10枚超してるわけで
それは読むのに結構時間がかかるだろうし。
でも大体章ごとに区切りのいいところで改ページ、という感じ。

かといってあまりにもページが多いのも煩わしいと、一度PCに
保存して、縦書きビューアで読む知人は言っていたけど。
969風と木の名無しさん:04/04/25 23:18 ID:GW+hGxIr
>967
自分は完全に話の区切りで分けてるよ。
今見たらだいたい1ファイル10〜25kぐらいだった。
868の言うみたいに人の好みは色々だしね。
私はどっちかというとぎっちり入ってる方が好き。
970風と木の名無しさん:04/04/25 23:28 ID:CI9sItN9
>967
サイト運営での話?
自分も10〜25KBだな。
あまり細かくページが別れてるのは、自分は好きじゃない。
こればかりは好みの問題だからね。
自分のサイトの色を考えて、好きなように決めていいと思うよ。
971風と木の名無しさん:04/04/26 11:16 ID:rJ4vyncm
自分は15〜25KBかな。区切りのいいところで改ページしてる。

ダイアルアップの人が「重い」って感じるのってどれくらい
からだろう?自分のダイアルアップ時代の記憶が遠くて分からん。
40KBのイラストとかよくあるから、文字書きが重さを気にする
必要はないのかな。
972風と木の名無しさん:04/04/26 12:29 ID:QTIRZ5Tq
むかーし仕事で作った時は、50KBが上限だった。
指定画像使用でどうしてもっていうときが75KB。
お客さんの許可が下りても100KBがせいぜい。
字書きならあまり気にしなくても許容範囲内じゃないか?
973風と木の名無しさん:04/04/26 14:56 ID:J4PjURm+
ナロー時代にも小説を重いと感じた事はなかったような。

それよりも背景に蝶だの羽だのが散ってる方が辛い。
動くものがあるとつい目が行ってしまうんだ。
974風と木の名無しさん:04/04/26 16:38 ID:ZxNzgCB9
テーブルを使っての凝ったデザインにされると、
ファイルの大きさに関係なく、とてつもなく重くなる事がある。

携帯用だったら、2KB〜3KBぐらいで改ページするけど、
普通はファイルの大きさで改ページに拘る必要はないと思うよ。
975風と木の名無しさん:04/04/26 20:58 ID:J6KgixhF
御返答どうもありがとうです。
皆様のお答えを参考にさせて頂きます。

あんまり気にしなくても良いのねと、
ちょっと胸を撫で下ろしております。
976風と木の名無しさん:04/04/28 09:12 ID:AEyJ6dti
遅レスだと思うけれど

大体10前後で改頁をしているけれど、
ものによっては、50近いモノもあったりする。
話の流れが良い所を選んで、
改頁していると、たまにそう言うことになります。
977風と木の名無しさん:04/04/28 23:34 ID:cPiiSfTw
質問です。
二次創作なら原作、ナマモノならご本尊の発言なんかを作品の中に使ったりすることはありますか?
その人の決め台詞とか口癖とかではなくて、原作(現実)展開に沿った話を書(描)く時などに、作品の場面と原作をリンクさせるために、なんですが…。
ぜひとも意見を聞かせてください。
978977:04/04/28 23:35 ID:cPiiSfTw
うわあ禿げしく改行失敗_| ̄|○
スレ汚しスマソ…。逝ってきます…。
979風と木の名無しさん:04/04/28 23:52 ID:TycFzDjS
>977
原作の中の行間を読む、というか、書かれていない部分の脳内妄想として話書くとき、
当然中にある台詞は書くよ。
チョサッケンの問題が禿しくアレだけど、
虹やってる時点ですでにアレなわけだしね。
980風と木の名無しさん:04/04/29 00:00 ID:0bNNa9sd
ウホッ
981風と木の名無しさん:04/04/29 00:00 ID:mBa1rSPW
>977
自分は原作(現実)に沿わない話は書けないので、逆にそれは必須事項。
ま、こんな人もいるってことで。
982風と木の名無しさん:04/04/29 00:29 ID:sVCvZEca
>>977
それは書くけど、ただ、出してきたなって印象のものもあるよね。
読み手としてはどう取り入れてるかの、エピソードにしたときの、
料理の仕方で、話に引き込まれるか白けるかが分かれるとこかも。
983風と木の名無しさん
自分は二次創作だけど、極力入れない方かも。
たとえば原作で残された遺言を誰かに伝えるとか
どうしても話を進める上で必要な時はその台詞だけは入れるけど、
地の文で何とかできるならそうする。
なんかそのシーンのイメージ崩したら
読み手に悪いとか思ってしまう方なので……。