★☆やおい小説のイラストレーター 4☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラスト買いは罠ッ
この人がイラストつけてたら、問答無用で買い
この人がイラストつけてたら、躊躇あるいは無視
そんなイラストレーターを教えてください

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く

前スレ
★☆やおい小説のイラストレーター 3☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1031210221/

関連スレは>>2
新スレ作成は、>950さんおながいします。
2イラスト買いは罠ッ:03/07/17 16:16 ID:Se5mi8qo
<過去スレ>
☆やおい小説のイラストレーター☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/986/986165842.html
☆やおい小説のイラストレーター 2☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/1002/10028/1002822689.html
3風と木の名無しさん:03/07/17 16:43 ID:kKgXGxRA
1さん乙!!!
4風と木の名無しさん:03/07/17 17:14 ID:Cu76ywte
>1乙〜
前スレの>949はもう
出版社にちくるしかだな。
5風と木の名無しさん:03/07/17 17:27 ID:kQ99evL3
>>1さん乙です。
6風と木の名無しさん:03/07/17 19:00 ID:+2AAL0p5
1さん乙です
7風と木の名無しさん:03/07/17 19:00 ID:lXCA3dHE
1さん乙〜

即死回避まで30レスだったっけ?
8風と木の名無しさん:03/07/17 19:26 ID:4DEVsOb9
>1
乙彼−。

>7
そうです。
30つくまではageて業者に協力してもらうのも手。

佐々成美さんの絵が好きなんだけど、この間見かけたノベルズは
受がどちらかというとショタっぽかったので手が出せなかった…。
大人っぽくて美人な受を描ける数少ない絵師さんなので、できれば
そういうのをもっと描いて欲しい。
9風と木の名無しさん:03/07/17 19:46 ID:M3f+7POe
>>1様乙です。
10風と木の名無しさん:03/07/17 22:12 ID:wAX1G1Gn
>>1
乙華麗
11風と木の名無しさん:03/07/17 22:39 ID:ZnNTBYzA
12風と木の名無しさん:03/07/17 23:34 ID:5LKuuysW
>11
なぜ既婚女性板に?
13風と木の名無しさん:03/07/17 23:53 ID:H0KjNs9Y
14風と木の名無しさん:03/07/18 00:09 ID:mSa/q+7t
新刊じゃないけどいいかな。
今年の1月に出た五百香さんの「HOT FASCIO」
挿絵が高橋悠さんなんだけど
二箇所でイラストが入れ替わってるんだよ。
多分編集さんのミスなんだろうけど。
それぞれのシーンに違うシーンの絵が添えられてて
思いっきり萎え…。
個人的に好きな作家に好きな挿絵で
「最高に萌え!!」の筈だったのに…。
15風と木の名無しさん:03/07/18 00:13 ID:S9/lSqgt
http://www.sexpixbox.com/2ch/nude/index.html
HEY!  YO!  モロモロ モロロ♪  モロ見え cheak it out!
______________  ___________
                     V
          ♪
                ∧_∧ ♪
            ♪  (´・ω・` )キュッキュ♪
             ____○___\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
        |           | :::  |           |
16風と木の名無しさん:03/07/18 01:29 ID:o0c5LJPd
おつーー。
17風と木の名無しさん:03/07/18 01:39 ID:Qlz15cWq
>15
業者っていうより、職人って気がしてきた…
18風と木の名無しさん:03/07/18 01:48 ID:akHpxnSh
でも…
ちぇきらの綴り、違うような気がするんだよな…
19風と木の名無しさん:03/07/18 01:51 ID:wD80fOUt
おおや和美さんに麻々原絵里依さん。
五百香さんのキリング・ビータは最高に萌えでした!!
作家知らなくてもつい手にとって買ってみたくなる。
あと東城麻美さんもいいな〜。
20風と木の名無しさん:03/07/18 02:28 ID:oggX+hOI
>1 乙。

>4 サンニ キクワケデハナイガ
スレ違い話なのだが、気になったので。
これって古書売買にあたるんじゃないの?
免許持ってないとできないんじゃ?
(ならなぜヤフオクみたいなのがオケなのかもわかっとらんが)
詳しい方いたらヨロ。
21風と木の名無しさん :03/07/18 04:08 ID:57keRqEE
>>20
>友人の本も一部このサイトで取扱う事になりましたので
他人のモノを委託販売したり購入額より利益が出る場合は
免許が要ると保安課は言ってますた。
特定商取引に関する法律に基づく表示もないので免許以前の問題
だと思う。
22風と木の名無しさん :03/07/18 04:19 ID:57keRqEE
ttp://books2000-home.hp.infoseek.co.jp/
しかし、ここまでドードーとしたイハンは初めて見たよ・・・
23風と木の名無しさん:03/07/18 05:15 ID:difuuect
>22
感動した。
24風と木の名無しさん:03/07/18 12:43 ID:gMABC0FI
>8
私も佐々さんの美人顔好きなんだけど、ショタ顔も結構書いているよね…
でも実は少し絵が変わった今よりも前の方がより好きだな。
25風と木の名無しさん:03/07/18 13:34 ID:S7UCanpc
ロリコンおやじのエゲつないまんぐりクンニ!
http://www.oshioki.net/video.html
26風と木の名無しさん:03/07/18 15:31 ID:UFc6Nc+s
即死回避!
27風と木の名無しさん:03/07/18 17:00 ID:UsQgl7qW
28風と木の名無しさん:03/07/18 17:49 ID:wuCXU/ub
あさとえいりさんの挿絵が好き。
キレイだし、なんか品がある感じ。
29風と木の名無しさん:03/07/18 20:21 ID:2ClIDsy3
はー、やまねさんにイラストつけて貰いたい。憧れる


…その前にプロの字かきにならないとイカン…
30風と木の名無しさん:03/07/18 22:59 ID:cq1E/roa
花○の今月の新刊で新人さんぽい人が出るので試しに買ってみようかと
思っていたが挿絵がアリッコさんなので買えない
何度かここで上がっている厨絵の作家さんや挿絵デビューのようなかきなれて
いないっぽい作家さんの絵でも気にせず読めるのだが
唯一アリッコさんだけは駄目だ。どーしても駄目だ。本当に駄目だ
31風と木の名無しさん:03/07/19 00:25 ID:1CM0A64f
>30
新人にそれはちと酷な気が…
32風と木の名無しさん:03/07/19 00:31 ID:HYcsdBZp
>30
それってアリッコテンテーの小説でわ…
今月の花丸文庫で自分で挿絵もやっとるよ
33風と木の名無しさん:03/07/19 00:43 ID:VsjUzLuG
でもこないだ葉っぱで出た新人さんの挿絵アリッコてんてーだったけど、
それなりに売れてたみたいだよ。
いや、もちろん漏れは買っていませんとも。
34風と木の名無しさん :03/07/19 02:42 ID:bQGR4R39
>33
あの新人はアリッコテンテーの別PNでわなかった?
35風と木の名無しさん:03/07/19 02:44 ID:PqUgiTCl
別ペンネームキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━
36風と木の名無しさん :03/07/19 09:48 ID:bQGR4R39
文体が同じだし、あとがきが誘い受だし・・でアリッコテンテーのHP見ると
他のテンテーは先生・さん付けなのに、まる○さんだけ
>リー腐出版さん発行の小説、まる○ゆり(敢えて呼び捨て)の挿し絵。
だったんで、別PNで力試しでもやってるのかと思いますた。
ガイジュツだったらスマン。
37風と木の名無しさん:03/07/20 01:10 ID:Ljk8PCy/
30>32
その新人(?)がアリッコさんの別PNなら、むしろ買う気がまったく
無くなるのでその方が良いです

売れない作家が別PNで出直すのはまだ分かるのだが、何故アリッコさんが
別にするのか。同じままでいてくれないとうっかり地雷を踏んでしまう
ついでに元々絵描きでスタートした作家が、小説を書いた作品はまず外れ率が
高い気がする。イラストと小説が同じ人なら世界観は合っているはずなんだがな
38風と木の名無しさん:03/07/20 01:14 ID:cTPWRF9U
ひょえー、知らなかった・・・>まる○さん=アリッコてんてー
だって葉っぱの先読み?か何かで、作家コメントに
「憧れのアリッコてんてーに挿絵していただけて超ちょーはっぴー!」
みたいなこと書いてあったぞ(w
39風と木の名無しさん:03/07/20 01:29 ID:Ue76AJaC
>38
そう書いてる時点で、すごく嘘っぽいね。
アリッコさんに挿絵を描いて欲しがる作家がいるとは思えんw
誰もつかまらなくて、この人になったってのならともかく。
40風と木の名無しさん:03/07/20 02:45 ID:431v7b5M
>38
そのコメントがホントなら、
新人作家たんはかなりの高齢かと。
トルーパー時代をいってたと見た。
そうじゃなければ有り得(ry
41風と木の名無しさん:03/07/20 03:17 ID:q2SIl7Ut
>>37
アリッコてんてーが挿し絵描いてるんじゃ、地雷踏みそうにないけど…。
元々名前知ってて、よほどのファソの作家でなければ、
あの絵ついてる時点で脳内あぼーん。
42風と木の名無しさん :03/07/20 03:59 ID:D4nJqaUU
漏れが踏んだ地雷はデビュー?作ラピスの「キチクな〜」ですた。(挿絵はアリッコテンテー)
これの後書きが「新人のゆりゆりデース」みたいな感じだったと思う。
43風と木の名無しさん:03/07/20 13:29 ID:cTPWRF9U
ゆりゆりは靖国通り沿いにある会社のOLってなってたような。
もしかしてアリッコてんてーの作画オフィスの場所なんでしょうかw
44風と木の名無しさん:03/07/21 11:31 ID:MGK9KcOR
アリッコテンテーってどうやっても脳内補正できないよね。
自分のすごく好きな作家さんの挿絵してたら、その本買うかどうか悩むと思う。
45風と木の名無しさん:03/07/21 18:13 ID:IY6eMTXU
アリッコテンテー、15年くらい前にオリジナルの同人買ったことあるけど、
当時はちゃんと人体描いてたのになあ。
テンテーは17〜8だったはずだけど、年にしては上手いと思ってた。
いつからあの あ り え な い デッサンを手に入れたんだろう。
46風と木の名無しさん:03/07/22 10:33 ID:MQ/SlFei
リーマンものの挿絵を描いてくれる方、
お願いだからスーツはきちんと描いてください。
襟が細すぎたり首回りがゆるゆるだったり、ネクタイふにゃふにゃだったり、
シワが多すぎて布地がペラペラに見えたりすると、
心の底から萎えるんです。顔や身体がきれいに描けてるのに
スーツ姿になると途端にダメってことも多い気がします。
スーツに思い入れがありすぎる自分が悪いのかもしれないが、
本文にクラシコスーツと書いてあるのに、全然そう見えなかったりすると、
もう泣きたくなるんです。涙で文章読めないくらいつらいんです。
人体デッサンやるなら、裸体だけじゃなくスーツ姿でもやってください。
小説家さんのこだわりを無にしないでくれ。
スレ違いだったらすまんけれども、お願いだ。全身全霊、平身低頭で頼む。
47風と木の名無しさん:03/07/22 10:58 ID:UnLhAf2Y
文章に出てくるスーツの形のわかる写真を
資料として一緒に作家さんが渡せばノープロブレムさ。
背広関係に全然詳しくない人にはどれも同じに見える罠
48風と木の名無しさん:03/07/22 14:23 ID:9c0dAAuN
>46
前にもそんな愚痴見たなあ…w
スーツくらい資料いくらでもあるだろうに、
よく知ってる気がするだけにテキトーに書いちゃうのかね。
まあ、自分はありえないスーツより仕事してない社会人の方が気になるが。
49風と木の名無しさん:03/07/22 20:29 ID:rA1KMcLB
ふゆのさんの司祭本新刊、一番最初の白黒イラにまず目が点になった
受けの顔がのっぺりして変だよ…
攻めもありえない首の太さが気になったし
イラ買いするほど佐々さん好きだったけどまったく萌えなかった
ここ最近劣化がひどくね?(´Д⊂ヽ
50風と木の名無しさん:03/07/22 20:34 ID:THDMP89R
>48
> まあ、自分はありえないスーツより仕事してない社会人の方が気になるが。

全くだな(w
残業中ならまだしも、バリバリ就業時間内にトイレの個室などでイタしてる輩は
一体何をしに会社に来てるのかと。
51風と木の名無しさん:03/07/22 23:09 ID:QU6kfqHP
挿し絵師の擁護するわけじゃないが、スーツは本当に描くの難しいのだよ。
資料観て描いてもキャラの身体にしっくり来るように描けるとはいいがたい。
キャラが所詮漫画だから実物の人間のからだよりはデフォされてる。
それのあわせて写真資料見ながらスーツを描いていく。
簡単なようでいて難しい。
52風と木の名無しさん :03/07/22 23:42 ID:AtpM66+T
>51
んな事ないよ。
自分の力量のなさ嘆いてないで練習したら?
53風と木の名無しさん:03/07/22 23:53 ID:CfBj0vCr
>じゃあ52たんは熟練レーターさんという事で。
54風と木の名無しさん:03/07/22 23:56 ID:F+fcKMnu
スーツの挿し絵仕事多い絵描きですが、スーツはホント難しいよ
51の言う通り、頭身が合わないから写真見ながらでも脳内保管が必要
まんま描いても萌え絵にはならないから
55風と木の名無しさん:03/07/23 00:55 ID:mV7dOdOf
いや、>>46タソが言ってるのは、もっと基本の基本のような気がする。
絵師でも何でもない、タダのど読者だが。

> 襟が細すぎたり首回りがゆるゆるだったり、ネクタイふにゃふにゃだったり、
> シワが多すぎて布地がペラペラに見えたりすると、

シワが多すぎるスーツイラってけっこう見るんだが、
一体どこのリーマソがあんなにたっぷりヒダのついたスーツ着てるというのか小一時(ry
56風と木の名無しさん:03/07/23 01:17 ID:IhqM3yf9
まぁ、スーツ *だけ* 変だというならまだいい気もするんだけど。
それ以前の問題だろう、と思ってしまうイラストも多い罠。
57風と木の名無しさん:03/07/23 22:58 ID:+ob2gci5
服が可笑しい絵は案外多い気がする。
ネクタイが変で皺が多すぎるスーツ、
一度も実物見たこと無いんじゃないかという人が書く学ラン、
十年以上前のセンス(しかも悪趣味)の高校生の私服…。
58風と木の名無しさん:03/07/23 23:47 ID:Kcly4v8W
シャレードの高遠さんの新刊がまたのびたんだが、黒江ノリコ大丈夫か?
59風と木の名無しさん:03/07/24 01:42 ID:qrjLfwET
>>46
その、こだわってるあなたの言うダメスーツレーターって具体的には誰?
知りたいんで名前か本のタイトル上げて。
相当嫌がってるみたいなんで
60風と木の名無しさん:03/07/24 01:54 ID:nblusHxs
知りたい…!
出来れば合格れーたーも教えてくれ。
自分もスーツ好きなので。
でも荒巻圭子(青年誌)レベルの人はいないだろうな…
6146です:03/07/24 05:43 ID:RLidNTy4
>59-60
ええと、最新で萎えたのは、ふゆ○さんの秘書もののレーターさんです。
ほかにもいるはずなんですが、名前がすぐに出てこない。すみません。

スーツ描かせてうまいなと思うのは、まずダントツでやまねさん。
この人はスーツの種類によっての描き分けもできてると思う。
海老原さんもかなり高ポイント。金さん、石原さん、ユギさんあたりも、
シルエットがきちんとしてるせいか、割と安心できる人かな。

漫画家さんではもっといろいろあるんですが、キリがないのでやめときます。
ちなみに青年誌では好きな人、多いです。作品そのものが好きかどうかは別として、
きちんと描けてる人が多く、読んでて楽しいですね。
自分も絵を描くので(あくまで趣味ですが)、スーツが難しいのはよくわかります。
もしかすると和服より難しいかもと思うことがある。
型やシルエットはもちろん、身頃や袖口のどのボタンを外すかといった
着方のバラエティも多彩だし(ここまで来るとこだわりすぎかもと思うんですが)。
それだけに上手な人がいると心から尊敬してしまいます。つか、ちょっと悔しい。
62風と木の名無しさん:03/07/24 05:56 ID:wSuqB7Sr
えー…やまねさんのスーツってオヤジっぽくない?
フェイのスーツ姿見たとき、それこそ生地がテレンとしてると思ったし。
プレスしてない感じのスーツ着てる人が多い。
なにより、巨頭だし………。

そこそこ、スーツ描けるうちの人かもしれないけど、書き分けできる人かというとびみょん。
鹿乃スーツとやまねスーツ両タイプかける人がいれば技師かもしれないが。
63風と木の名無しさん:03/07/24 07:04 ID:yAarG272
私もやまねさんの描き方へんだと思う…。
しわ大杉。62の言うとおりテレテレしてる。
46の基準が謎…。
64風と木の名無しさん:03/07/24 07:23 ID:awjqF45Q
スーツが上手いのは池上遼一!それ以外はヘタクソ!
これでファイナルアンサー
65風と木の名無しさん:03/07/24 07:45 ID:tp0DIlAc
ヤクザスーツの能條純一を忘れてはいかん。
66風と木の名無しさん:03/07/24 09:01 ID:ygoi5MGN
やっぱ男の方がこだわりがあるのかも。
801のレーターさんは顔や体にはこだわっても
服の資料まで見ない人も多いのかも…。
61が萎えてるレベルの絵はいくらでも溢れてるし、
少女漫画にはありがちな書き方だと思った。
67風と木の名無しさん:03/07/24 09:01 ID:Ay1dIwF0
いっそのことスーツ苦手な人には
裸ネクタイで描いてもらう。
68風と木の名無しさん:03/07/24 09:22 ID:/6hXFOoe
>>67
それでいこう
69風と木の名無しさん:03/07/24 13:34 ID:Vi9hqbBk
スーツ・・・私は円陣さんは合格だわん。
かっこいい。
70風と木の名無しさん:03/07/24 14:28 ID:MY8/SADi
>67-68
昼日中から腹抱えてワラタ
71風と木の名無しさん:03/07/24 22:32 ID:7mmJJMID
>61さんのあげてる人って、スーツだけ切り取って語るなら
全員あまりうまくないと思うよ。適当にそれっぽく描いてるだけのような。
このわけわからん基準でどうこう言われてもなあ。
いったいどのあたりがこだわりなのやら…。
72風と木の名無しさん:03/07/24 22:40 ID:1VMWVFyP
>67-68
を読んで、しゅしゅしゅの絵で裸ネクタイが浮かんできて脳裏から離れません
謝罪と賠償を(ry
73風と木の名無しさん:03/07/24 22:41 ID:NktlvraH
>71
> 適当にそれっぽく描いてるだけのような

でも>61に名前の出てる人たちって、
「素材を教えれ!裏地か紙か、それとも鉄板か?!」だったり、
「それはスーツではない、ブレザーだ!」ってことはないでしょ。
まともな方だと思う。…ヒドイヒトハホントニヒドイヨー

これだけじゃなんなので。
松崎司さんの描くスーツが好きだ。
74風と木の名無しさん:03/07/24 23:05 ID:1VMWVFyP
>これだけじゃなんなので。
>松崎司さんの描くスーツが好きだ。

そ れ だ
75風と木の名無しさん:03/07/24 23:08 ID:nXPQYX2P
>73
松崎さんは男性だからねえ…

わしらがスカートの仕組みをわかってるように
殿方の方がスーツわかってて当然な気がするよ。

…が、男の女性下着フェチや、タイトスカートフェチなど
あなどれんことも多いということに今気がついた。
フェチ度できまるのかしらん。
76風と木の名無しさん:03/07/25 01:18 ID:CKT1m0xW
やっぱそういうのはヘチ度じゃないか?
リーマン・スーツにこだわりたい作家さんは
最初からスーツ描くの好きそうな同じ波動を
持ってる絵描きに頼めば良いのでは
77風と木の名無しさん:03/07/25 01:38 ID:NkUT0tP0
フェチは確かに本人の固いこだわりはあるが、それが必ずしもグッドセンスとは限らない…
78風と木の名無しさん:03/07/25 02:08 ID:BNdJsvxq
そういえば大昔、とある少女マンガ雑誌の読者欄に
「弓 月 光は女性に違いない。なぜならブラジャーのホック描くのがうまいから」
という投書が載っていたのを思い出した。
79風と木の名無しさん:03/07/25 02:23 ID:nv8cY+En
>78
ブラは女より男の方が描くのうまいと思う。パンツも。
なんつーか…シルクなかんじが…

しかしすごい、スレチガイw
80風と木の名無しさん:03/07/25 03:59 ID:gxQ1+m6+
つーか大昔の少女マンガで、ブラのホックまで詳細に描く少女漫画家は
そんなに存在しなかっただけと思われ…w

スレ違い話スマソ。
81風と木の名無しさん:03/07/25 04:03 ID:lmZQkihy
それにしても、ここまであがった男性作家さんがゆづき先生はさておき
皆モノホンくさいお方ばかりで微笑ましかったよ。
男の魅力に夢中じゃないと素敵なスーツはなかなか体得できないということか
82風と木の名無しさん:03/07/25 11:58 ID:OcHVMJaJ
すまん…

松崎シゲルかと思っちゃったよ。
…ホラ!テレビCMしてるしさ…

本当ごめん…
83風と木の名無しさん:03/07/25 18:06 ID:Kics/I2n
作家スレで「ラフ出してチェックしないと間違いが云々」て話に
なってるけど、なんで先に注文出さないんだろ?
「この場面で、キャラは髪はこうで何着てます」とか
編集が先にチェックしとけばいいのに。
絵かいちゃってから「服ちがいます」とか、えらい無駄なことしてんね。
84風と木の名無しさん:03/07/25 21:07 ID:RK8GtXUn
age
85風と木の名無しさん:03/07/25 22:35 ID:RQ2g+yss

女子小学生のつるつるタテスジ
http://sexyurls.com/shoojo
禁断ガゾー(^^;)

86風と木の名無しさん :03/07/26 00:08 ID:10/j+cH0
変なティンコ描いてる作家いるけど、きっと処女なんだろうなあといつも思う。
つーか処女でもなんでも別に構わんけど、ホモビデオとかそういう雑誌とか見てちゃんと描けよ!
といいたい。
87風と木の名無しさん:03/07/26 00:12 ID:X9XgY241
>86
それは思い込みでは。これだけネットで画像もあふれてるわけだし
へんなのは作家の画力か、ただたんにあんまり思い入れがないのかもw
88風と木の名無しさん:03/07/26 00:15 ID:1JCarHf8
>82
いま見ますた。
儲なので、ちょっと突付かせていただきます(w

(#´∀`)σ)´Д`)←82
89風と木の名無しさん:03/07/26 00:29 ID:LfCvFpWx
>86
見慣れてるはずの人の顔でさえ変な作家はいっぱいいるよ。
90風と木の名無しさん :03/07/26 06:30 ID:lA5ckccY
>87
んにゃ、オラ見た頃あるだ。
ティンコが逆さまになってた絵を!
(つまりティンポコの亀頭の部分が表裏逆になってたという事ね)
91絵描き:03/07/26 06:58 ID:nurpfSi1
>90
それが知ってても時と場合によって
混乱して間違えそうになるってことを身を持って知ったので
それからはその間違った人を責める気にならなくなった。
体の全体絵かいてて間違ってたらさすがに気がつくと思うけどね…
92風と木の名無しさん:03/07/26 09:01 ID:BjsVqFD2
手の左右を間違えることもあるしね。指の本数も間違える人もいる。

「奇妙な絵=見たことない」にはならないものなんだよ。
93風と木の名無しさん:03/07/26 15:03 ID:uzTLeF26
昔アシに行ってた漫画家さん(プロ暦15年以上)が
しょっちゅう手の左右を逆に描いていて、すごく気になった・・・
とはいえ、言うに言えなくてそのまんま。
あんまり基本的なことだと、かえってツッコミ入れられない。
94風と木の名無しさん :03/07/26 23:27 ID:FCLFJer5
91や92や93は自己擁護に必死な処女作家なんだな。

 そんな初歩的な事を  間 違 え る な よ 。
95風と木の名無しさん:03/07/26 23:30 ID:nurpfSi1
夏だねえ………
96風と木の名無しさん:03/07/26 23:35 ID:tY/F9dYZ
「ティンコの裏側を表側だと思っている女性はたくさんいる」

って言葉を思い出したよ。
あれはトリビアの泉だったかしら…。
97風と木の名無しさん:03/07/26 23:48 ID:Q7Y/DEhp
つーか、ちゃんとティンコ描いたら消されるんじゃ…?
98風と木の名無しさん:03/07/26 23:50 ID:X9XgY241
でも、処女の方が間違えない気がする。とりあえず調べてみそうだから。

どっちにしても、決めつけは痛い罠。ポークピッツ描いてる人みんな処女になってしまうし…
ところで、そんなに間違いがわかるほどはっきり描いてあるもんですかね?
漏れの持ってるやつは適度にぼかしてあったり、
消してあったりするものがほとんどなんすけど。
99風と木の名無しさん:03/07/26 23:52 ID:X9XgY241
>97
イラストじゃないけど、やまねさんのまんが、裏筋やかりまで描いてるんで
修正しなくていいんだろうかと思ったんだが…
けっこういい加減かも。
100風と木の名無しさん:03/07/27 03:11 ID:Dq0JfXhc
>89
禿げワロタ
101風と木の名無しさん:03/07/27 04:24 ID:LAHv67Fj
受けの目が攻めの5倍のデカさとか、ありえない髪型とか
ありえない足の長さとか、ありえない身長差とかはスルーされるのに
ティンコだけには厳しい人がたまにいる。
そして、「処女なんだろう」と結論してしまう。
そういえば、ロリ描きの巨乳をさして
「垂れてないのはおかしい。描いたヤツは童貞だろう」
と嬉々として言ってる人もたまにいるなあ。

…漫画だってこと、わかってる??
102風と木の名無しさん:03/07/27 05:50 ID:fv1BG7Dn
変な顔であり得ない髪型で巨頭で手が右と左逆で異常に足が長く
ウエストが女みたいにくびれている人物でもティンコだけが
写実的に描けていたら「この書き手は経験積んでる」と言ってもらえるのかもしれない。

ティンコの表裏は単なるミスだと思うけど。
103風と木の名無しさん:03/07/27 06:51 ID:tb8IZ7rw
101にハゲドだし、ティムティムの形ってそんなに気になるモノか…?
そりゃ一旦目についちゃったら気になるかもしれんけどさ。
ティムティムが描かれてるか否かで萌えるわけじゃねーから、
ほとんどそこは見ないんだよな漏れ。
104風と木の名無しさん:03/07/27 06:53 ID:oevBUF1v
自分もがっちゅん絵は嫌いで飛ばし見だから気にならない。
105風と木の名無しさん:03/07/27 09:45 ID:z817fChE
目も頭も小さくて人目も引かない地味な絵じゃ売れないんだよ実際…
106風と木の名無しさん:03/07/27 10:16 ID:Jol9iKfo
>105
んなこたぁない
107風と木の名無しさん:03/07/27 11:40 ID:dq0/WIk8
いいかげんにしろ
108風と木の名無しさん:03/07/27 11:47 ID:oRrDdtXf
マジレスしちゃうと、漏れは処女ではない絵描きだが
あんなもん描く前に毎回確認しないと忘れるわい!(裏表はさすがにわかるが)
逆に絵でそんなこと思ってしまうほうが、変な潜入感持ってるなって思う。痛い。
それに経験少なくても非処女ってのもいるし、それと処女との大差はねえだろ。

関係ないが、昔、週○文春のコラムにあった
女性ライターがティムコレポートを書くことになって、
彼氏や男友達の根元から先までや玉袋の大きさを細かく計ってて
相手に萎えられた話を思い出した。
109108:03/07/27 11:47 ID:oRrDdtXf
>107
…間に合わなかったようだ…ゴメソ。
110風と木の名無しさん:03/07/27 12:45 ID:lcO+inYj
( ゚ Д゚)ノ 要はちんこに愛があるかどうかってことに尽きるんじゃないっすかね。
111風と木の名無しさん:03/07/27 12:52 ID:Kn+Mifo7
文句言ってるヤシラにティムポの上手い作家が誰か聞きたいよ
だいたい平均年令から言って、処女の作家がそうたくさんいるとは思えんが
112風と木の名無しさん:03/07/27 12:55 ID:lcO+inYj
漏れは文句言ってる香具師はチンコスキーなだけだと思います。
111さんの言うように、理想のチンコ描きをあげてくれたらいいと思います。
113風と木の名無しさん:03/07/27 13:42 ID:gtXI7plf
でもやまねさんスーツの例もあるからなあ…
114風と木の名無しさん:03/07/27 14:14 ID:my9n1OSO
要は好みの絵かそうでないかだと思うが
高校一年生のようなリーマンは許せん。
115風と木の名無しさん:03/07/27 18:48 ID:UPqRr6sT
つーかどんな作家名が上がっても叩かれる悪寒
116風と木の名無しさん:03/07/27 22:14 ID:GGZhDvOa
亜樹良のりかずの描く攻がいい。
受はちょっと…同じ人種に見えん。
117風と木の名無しさん:03/07/27 23:33 ID:/mUcB/9Y
黒江ノリコをちょっぴり憎いと思ってしまう今日このごろ。
118風と木の名無しさん:03/07/27 23:47 ID:SzR/t7xu
高遠さん待ちとしては割と憎んでいるが。
津守さんのファンはこれからもっと辛くなるのかもしれない。津守さんスレで見た
>『三千世界――』がちょいと激変。小説ウイングス夏号はもともとお休みですが、
>秋号の予告を見れば判るかと。
>デビューしてからこの方、仕事では私のせいではないトラブルばかり起きますなー。
って一体何!絵じゃないならまあそれでいいんだけど。
途中変更だとしたら、シリーズな分きついよなあ。
119風と木の名無しさん:03/07/28 00:16 ID:FqcpKBxx
>118
げ、最悪。
見てきたよ、サイトに行って。
津守さんも中途半端な書き方しないで、書くならちゃんと書けよ。
ぼかすなら秋号の予告が見れるまで書かないでほしかった。
にしても、古張さん、シリーズものだけはちゃんとやって、お願い。仕事だろ。
まあ、絵じゃないかもしれんのだが。
120風と木の名無しさん:03/07/28 00:40 ID:17CixYw7
小説wingsの廃刊とかかもしれないけど。いいことじゃないのは確かなのか。
トラブル…なんだよね。
本当にこの生殺しの書き方はきついわ。
121風と木の名無しさん:03/07/29 06:53 ID:sUPqT3/d
火崎勇さんのキャラ文庫を買ったら、イラストが何か妙だなと思った。
背景をパソコンで処理している人って、最近は多いんだろうとは思うが
これは人物絵との違和感がありすぎて、ものすごく気になってしまった。
122風と木の名無しさん:03/07/29 09:13 ID:zL8hYAKK
ん?
表紙はそんなに変に見えないけど、本文のモノクロのこと?
123風と木の名無しさん:03/07/29 12:11 ID:0ZttqExQ
>122
表紙もですが、口絵が特に。
でも、絵師さんを叩きたいわけじゃなく、私の個人的な感じ方だと思うので
スルーしてくださって結構です。
124風と木の名無しさん:03/07/30 00:02 ID:fID0ujKL
見てみた。
確かに浮いている(w
125風と木の名無しさん:03/07/31 19:56 ID:/tVtCLCl
>121
なんか見た覚えあるなあと思ったら、
あの毛の人だよね。イラストレーター
126風と木の名無しさん:03/07/31 20:28 ID:PKpieRVa
>125
違うよー。Charaの火崎さんのは明森びびかさんで、
あの毛の人は祭河ななをさんだったはず…。

この前読んだノベルのイラストつけてたのが祭河さんで、
結構いいなーと思ったから、他にどんな本のイラスト
つけてるか調べてみたらそれだったっていう…。
127風と木の名無しさん:03/07/31 23:44 ID:EVDcVJW+
前スレより下がってるのであげ
128風と木の名無しさん:03/07/31 23:45 ID:2oYsCmKD
巨乳美女、援交少女が淫らな格好!
無料画像もモロ見えでグー!
これは見るしかない!!
http://www.cappuchinko.com/
129風と木の名無しさん:03/08/01 15:12 ID:2ekfOAWx
蓮川愛さん、ガイシュツかなぁ・・・。
かなりの確率で挿絵買いしてしまいます。
文庫だったら絶対買う!!
(真船るのあさんが好きなせいもあるかも・・・)
130風と木の名無しさん:03/08/01 18:11 ID:hflYbJt+
新しいボーイズレーベルができたんですが、このイラスト、このスレ的にはどうよ。
ttp://www.teddybunko.com/
131風と木の名無しさん:03/08/01 20:06 ID:id/XvTUJ
>130
今のボーイズラブ小説のイラストの中では目立つよね。浮くとも言えるが。
十年以上前、まだ「ボーイズラブ小説」が存在しなかった耽美小説の
時代なら特に目立たなかっただろうけど。
「新レーベルでボーイズラブ界に新風を吹き込んだ!」というよりは、
「こりゃまたえらく懐かしいノリだなあ」というのが正直な感想(w

個人的に嫌いじゃない。でも今メインの購買層にはどうだろうね。
厨絵で表紙買いしてるお子ちゃまに用はないってことだろか。
132風と木の名無しさん:03/08/01 20:24 ID:2ekfOAWx
うーーん。
ちょっち、キモイかも・・・。
と思った漏れって厨房絵に毒されてる?
133風と木の名無しさん:03/08/01 21:04 ID:A7g9F1CU
これはちょっと勘弁、って感じ。
十年前の私でも避けて通りそう…
134風と木の名無しさん:03/08/01 21:08 ID:hW9ea4Ak
私もあまり好きじゃないな。
特に三鷹ういの方なんかキャラがビリケンみたいだよ…。

131タンの言うように、耽美小説ならこういうイラストも
悪くないと思うんだけど、ボーイズじゃないんだよな。
マスコット(なのか?)のテディベアもなんだか凄く違和感…。
135風と木の名無しさん:03/08/01 21:09 ID:ezDbv7eU
>>130のほんと「古きよきジュネ・アラン」臭がすごいね。
これはこれでつきつめてほしい気もする。
おばちゃんとしては
金子国義とか宇野亜喜良チックなのとかチャレンジしてほしい。
136風と木の名無しさん:03/08/01 21:51 ID:eCUil8EE
絶対買わないなあ…
137風と木の名無しさん:03/08/01 23:54 ID:SYhpfenL
BL的に眉は削っちゃイカンと思うのね。
138風と木の名無しさん:03/08/01 23:57 ID:id/XvTUJ
>132
書き方悪かったな、スマソ。
132タンが厨絵スキーかどうか以前に、目が慣れてないんじゃないかな。
現に受けつけない人が132タン以外にもちらほらいるし。

ちょっと前にどこかのスレで「ボーイズラブ小説に青年漫画風の
イラストはどうか」みたいな書き込みがあったけど、現実に出たら
やっぱ違和感覚える人が多そうだと思った。
139風と木の名無しさん:03/08/02 00:00 ID:N6lpb66L
>138=131です、失礼。
140風と木の名無しさん:03/08/02 00:04 ID:F/crmfuQ
あの絵でBLのイラストはきつい…

ちょっと怪しい関係を匂わせる菊地秀行系小説のイラストとか
青年マンガならいいんだけどな〜
イラストとしては左の絵スキなんだけど

あれで「男が好きなんじゃない、お前が好きなだけだ」とか
総ホモ全寮制男子校とか想像できない(w
141風と木の名無しさん:03/08/02 01:30 ID:LUlDtZ6q
イラスト単体ならすきでも嫌いでもないが、これでBLといわれても「?」って感じ。
文体がこのイラストに合ってればいいけど、合わなかったらとんでもないハズレだろうな……。


ってか、このイラストでテディ文庫とはw
142風と木の名無しさん:03/08/02 02:04 ID:YoCSkIgq
こんなイラスト、こんな内容なら、いっそのこと小熊文庫にでもすればよかったのに…。

モノホンのオニイタマ方も買ってくれ………ないか。
143山崎 渉:03/08/02 02:29 ID:f5cR0Cmv
(^^)
144山崎 渉:03/08/02 02:38 ID:f5cR0Cmv
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
145風と木の名無しさん:03/08/02 03:26 ID:QPmNJ8Yk
ボーイズラブじゃないと思う。
ホント懐かしいというか…ソノラマとジュネとコバルト(あのマスコットのセンスが)
足して二で割ってみましたみたいな香りがするコンセプトだなぁ。
ボーイズラブって言う言葉と、あの絵の違和感が…。
ヤングアダルト小説と思えば流行り路線の何てことない絵だ。
146風と木の名無しさん:03/08/02 04:59 ID:LPvJUEzS
130の絵は私もダメ。
絵として嫌というのではなく、萌える自信がない。

>129
蓮川さんて、ひたい狭すぎない?
147風と木の名無しさん:03/08/02 12:16 ID:mH+ueDTo
>>146
最近ひろくなってきてきてますよ。
148風と木の名無しさん:03/08/02 12:42 ID:kNWUZypa
あ、そうそう、一時期どんどん狭くなってて気になってたんだが、
最近のは普通になってきた。<蓮川さん
自分も挿絵買いする率の高い人なんで、ちょっとホッとした(w
149129:03/08/02 17:34 ID:yjm3TpGE
>146
確かに一時、「どーなってしまうんだろう…?!」と戦々恐々と挿絵を眺めた時期があったけど、何とか自己修正なさったみたいで、安心しました。

>148
私と同じ方、いらっしゃって安心しました。

コミックがもう少し多くてもいいのにな・・・、と思うぐらい挿絵の多い方ですよね<蓮川さん
150風と木の名無しさん:03/08/02 18:44 ID:lDpcdkMV
蓮川さんは、まんがおもろないので
挿絵オンリーでいい…
なんか…読んでも内容おぼえてないっていうか…。
151風と木の名無しさん:03/08/02 18:55 ID:VIC8j9Wc
>150
絶対こういうレスつけるヤシいるけど
好きな絵師でも小説買わない漏れみたいなのにとっては
挿し絵より漫画描いてくれた方がいい
152風と木の名無しさん:03/08/02 21:02 ID:PuObO/LD
>151
レータースレ的にはもまいの方がスレ違いかと…
いや、好きな漫画家さんに挿し絵よりも漫画を描いてほしい気持ちはわかるけど
153風と木の名無しさん:03/08/02 22:31 ID:mazMJzks
130の絵、場所を選べばそれなりに需要のある絵柄…かも…しれないけど
今のBL界では…………というか若年層向け小説挿画には………
154風と木の名無しさん:03/08/02 22:53 ID:z/Xfkyz+
蓮川さんの漫画は読めるが…
沖さんの漫画は読めません。
ナニガワルイノカスラワカラナイ、デモトニカクヨメナイ、ゲンサクツキデモダメ
挿絵は嫌いじゃないのに…。

うっかりイラスト買いしてしまうのは藤田さん
あと、まっしろはイラストの方が白さが気にならない(w
あっさり系が読みたい時手に取る小説は穂波さんが挿絵の事が多い。
155風と木の名無しさん:03/08/03 00:45 ID:GF8bkFoj
沖さんは悪い意味で80年代臭すぎる。
台詞(?)をローマ字で書いてるの見た時はどうしようかと思ったよ…。

ところで佐々さん、最近顔のパーツが小さくなり過ぎてないか?
以前好きだっただけに見るのがつらい。
156風と木の名無しさん:03/08/03 01:01 ID:Osf1y8KL
そういえば、ちょっと前にスーツをまともに描ける人の名前が
いくつか挙げられてたけど自分にとっては穂波さんもその一人だ。
スーツに限らず、全体的に安心して見ていられる。
「こんな骨格ありえねー!」とかないし(w
逆に「穂波さんと言えばスーツ!」みたいな強い思い入れがないから
あの時もすぐに名前が出てこなかったのかもしれない。
157風と木の名無しさん:03/08/03 01:21 ID:e9aG2+eG
沖さん挿絵はいいんだけど、なんでその扉ページにローマ字で
セリフ書いたりするんだろ…。帽子をジュリーみたいにかぶって、
唇すぼめてウィンクしながら「BANG☆」なんて言っちゃってる、
そんなイメージ。
158風と木の名無しさん:03/08/03 01:34 ID:X81DkJt2
>157
まさしく…禿藁!

私は髪の長いくるくるした男がみんなに「まぶい」とか言われてて
シャツ(ベスト)の袖の縁は切りっぱなし、胸元にはメッシュのインが見えて肌がスケスケ
ゴージャスらしい銀アクセサリーがジャラジャラついて
パンツは勿論ホット☆パンツでこれも裾は切りっぱなし
網のニーソックスに厚底ブーツ。そんなイメージ。

同人板の同人女(男…じゃなくて)容姿向上計画にでも行ってみてホスイ…
159風と木の名無しさん:03/08/03 01:35 ID:DfKrVQyq
>157
実際にそんなイラストなかったっけ?
なかったら恐ろしいほどに脳内に甦ってきたこのイメージは……!
160風と木の名無しさん:03/08/03 02:43 ID:HcxxaAX4
157と158で、このスレ思い出したよ。

http://yasai.2ch.net/doujin/kako/974/974840572.html
161風と木の名無しさん:03/08/03 02:56 ID:mZexXfpD
>157
あの人は三原信者だからな…>ローマ字
162風と木の名無しさん:03/08/03 04:12 ID:2HAAw0CL
>160
禿藁!
1からしてそれか!
163風と木の名無しさん:03/08/03 04:22 ID:ypEt6z2B
164風と木の名無しさん:03/08/03 09:04 ID:ojLtmmEp
沖さんのは、80年代どころか70年代の香りがするよ……。
165風と木の名無しさん:03/08/03 10:10 ID:RR8Mk2kI
つうことはこのまま順調にいけば、いずれ流行再来ってヤシか!?
みささぎさんみたいに常に近未来ファッションでない限り、
リバイバルの波はやってくるかも・・・。
166風と木の名無しさん:03/08/03 10:14 ID:H7IiRsM4
>158
>髪の長いくるくるした男
そんな男が変な服ってあたりで、なんだか思い出したのが緋色れーいちさんだわ・・・
あれも紙一重かも・・
167風と木の名無しさん:03/08/04 20:31 ID:6kpD3Pbt
石田育絵がダメだ!!

好きな人の本でも挿絵が石田さんだと萎えてしまう。
先月のシャレードもどうしても買えなかった。
どうしても、どうしても・・・!!

だって、垂れ目の男、萎えるんだもの・・・。
168風と木の名無しさん:03/08/04 21:02 ID:KpsvwHcZ
>167
消えてスレで叫んで来い。
169167:03/08/04 22:14 ID:6kpD3Pbt
消えて欲しいわけではないのよね

人気あるんだろうし、丁寧な絵だと思うし・・・。

ただ・・・、垂れ目の男がダメなだけで。
私だけかい?
170風と木の名無しさん:03/08/04 23:04 ID:m76i1odf
私も石田育絵の絵はダメだ。
個人的にゴツゴツしたような絵が苦手だからか、どうにも萌えられない。

でも、垂れ目は別に嫌いじゃないな。むしろ好きかも。
171風と木の名無しさん :03/08/05 23:58 ID:SfLymGAA
顎絵作家 = 石田育絵
172風と木の名無しさん:03/08/06 00:28 ID:ey0C8Cbn
最近読みたい小説がことごとく金ひかるの絵で食傷気味だ…
嫌いじゃないけど続けてみると何故かもにょる
173風と木の名無しさん:03/08/06 00:45 ID:w7BqMwKY
石田育絵と佐々成美、二人とも好きだったんだけど…
けど、顎が徐々に長くなってくのが見てていたたまれない。

もう元には戻ってくれないのかなぁ。
上の二人の漫画は読んでなく、久し振りに小説のイラストで
見たと思ったらもうすんごい事になってて驚いたよほんと…。
174風と木の名無しさん:03/08/06 01:23 ID:exmlKCcJ
顎といえば四位広猫。
何年振りだろうか、最近挿絵で見たが顎尖り過ぎで長すぎ。
昔はもっと上手かった印象があったが。
175風と木の名無しさん:03/08/06 01:28 ID:IFszOLuP
>174
確かに顎が繊細に…
顎繊細系は流行りだからなぁー。
この流行よ早く去れ。
176風と木の名無しさん:03/08/06 07:47 ID:Ex+eVfXG
177風と木の名無しさん:03/08/06 08:30 ID:6qlWtn0C
昔、佐々成美と穂波ゆきねはデフォ買い絵師だった。

今は穂波ゆきねだけになってしまった。
178風と木の名無しさん:03/08/06 11:28 ID:VT7YOZn9

★★★★★★★女性用アダルトグッズ・媚薬★★★★★★★★

商品名を偽装し絶対に中身のわからない梱包で発送!局留めもOK!

ttp://www.adultshoping.com/index2.cgi?id=1059942836
ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059942836
                          
179風と木の名無しさん:03/08/06 12:57 ID:4iRU8cAo
sageで入ってくる広告、珍しいね

>175
禿げ上がるほど同意。
最近、「その顎、絶対に受けの肩に突き刺さるよ!」と言いたくなるほど
尖った顎の絵が多い。
現代人はものをよく噛まなくなったから顎が細くなった・・・?
って言うレベルのもんじゃない!
180風と木の名無しさん:03/08/06 16:58 ID:/PWjpYd5
181風と木の名無しさん:03/08/06 23:53 ID:a9uoHCBk
発売延期になってた榊さんの花丸ノベルズ、レーター変わったね。
まぁ、あとりさん大好きだからいいんだけどさー。
182風と木の名無しさん:03/08/07 00:02 ID:exWQ0bGP
シャレードと小説ウィングスのはどうなるのか…
183風と木の名無しさん:03/08/07 00:06 ID:vmEZG7Oc
>181、182
それって黒江ノリコさんのこと?
もう描けないなら描けないで他の人にさっさと代って欲しい…。
184風と木の名無しさん:03/08/07 00:20 ID:lveG9D9P
>183
そう。まぁ、発売を延期させた上に短時間で
仕上げたようなやっつけ仕事されたらたまんないから、
今回レーターが変更になったのは良いことなんだろうな。

しかし、黒江ノリコはどうしたもんか…
185風と木の名無しさん:03/08/07 01:29 ID:5FjjKCEg
高遠さん、もしレーター変わったとしてもまだ数ヶ月は出ないよね。
変わるなら今度は誰になるんだろ…。黒江さんに決まった時は
特に好みというわけではないけど上手い人ではあるから良かった〜と安心
したというのに。シャレードは時々とんでもないレーターを使うので心配だ。
鴉はもうあれでイメージ固まってるから変わるのだけはイヤソ。
186風と木の名無しさん:03/08/07 02:05 ID:H6xerAiS
自分の黒江さんのイメージはすっきり清潔そうな絵柄。丁寧。
作家買いの榊さんに、好きな絵柄で嬉しかったんだけどなあ。
あとりさんは嫌いじゃないけど、もっさりして見える。
黒江さんの病気の話は全然知らないけど、2chで叩かれてないって事は
自称じゃなくて本当に具合悪いんだろうな…

高遠さんのは、雑誌掲載時の挿絵がいいって人を見た事がない。
187風と木の名無しさん:03/08/07 02:56 ID:EO4FoTVC
>>186
発売延期が噂になったとき少女マンガ板の黒江スレ、ちらっと見てきたけど、
やや信者スレでもあり、もう言ってもしょうがないと諦めてるムードでもありという感じだった。



188風と木の名無しさん:03/08/07 05:56 ID:s61k+qZB
黒江ノリコ=藍川さとる なんだね。
知らなかったー。絵綺麗な人だよね。
189風と木の名無しさん:03/08/07 07:06 ID:SNVPsA0W
>185
鴉の作家さんのレーターさんで小林さん以外に違和感なく読めたの初めてだったんで胴衣。
合わない人になるくらいならイラスト無しでいいんだけどなあ…
190風と木の名無しさん:03/08/07 07:19 ID:xYUrBmYQ
黒江ノリコ、叩かれてないってこともない気がするけど。
何というか「もう駄目だなこの人…」というどよーんとしか雰囲気が。
とにかく、もう好きな作家さんには関わる事がないように願うのみ。
絵は嫌いじゃないが、こだわって待つ程でもないので。
191風と木の名無しさん:03/08/07 10:19 ID:Idaw+OQZ
192風と木の名無しさん:03/08/07 18:38 ID:6DuIHOpV
193風と木の名無しさん:03/08/07 21:59 ID:nh9QkPwI
たまたま、今日、だらけで買ってきたのが黒江ノリコの絵だった。
挿絵がきれいでいいなと思って買ってみたんだけど・・・。

好みの絵だけに残念。
でも、好みの絵描きさんは他にもいるからいいか・・・。



194風と木の名無しさん:03/08/08 00:09 ID:K/UsW2gS
えのもと椿の絵の人は、みんな遠い目をしている・・・
195風と木の名無しさん:03/08/08 00:24 ID:D5/ltod0
黒江ノリコの受って無駄にナヨナヨしてて嫌だー。
乙女系というか、昔の少女漫画っぽい感じ。
きれいかもしれんが、自分的に萌えはまったくない。
196風と木の名無しさん:03/08/08 00:46 ID:zTMe2nTm
黒江ノリコの良さが素でわからない。
なんかカクカクしてるし、目が死んでるし、ちょっと怖い。
そんなにすごく上手いわけでもなく、
何処にでもある典型的同人絵っていう感じがする。
悪いって程じゃないけど、信者が出るほど
突出した個性がある絵じゃないと思ってしまう。
197風と木の名無しさん:03/08/08 01:20 ID:YX0dzTAa
>196
「典型的同人絵」以外には全て同意だけども、
消えて欲しいスレ向きだな。
198風と木の名無しさん:03/08/08 10:11 ID:aix+JPjC
199風と木の名無しさん:03/08/08 12:52 ID:uoKb4NJp
801じゃないが、三千世界の方の絵師もやはり変わるみたいですな
200風と木の名無しさん:03/08/08 15:01 ID:M/v27f5c
>199
えーマジですか…。
三千は黒江でイメージ固まってたからなーチョト残念。
もう駄目だな、黒江ノリコ。
しかし誰になるんだろ。「やさ竜」繋がりで橘・林子コンビか?
201風と木の名無しさん:03/08/08 16:58 ID:RmeWSpoh
三千世界も変わるなんて・・・もしかしたら絵が描けないくらい身体でも壊してるとか?
あれイメージすごく付いてたからショック!
変わったらもう読まないかもな・・・・(´・ω・`) ショボーン
202風と木の名無しさん:03/08/08 17:14 ID:FCR/2tNd
誰に変わるのか…
小説Wings早売り買った方、次号予告に載ってたら教えてもらえませんか?
「やさ竜」コンビみたいなクドイ絵柄は嫌だな〜
203風と木の名無しさん:03/08/08 17:39 ID:xxzp759u
津守スレで見たところによると、TOKAIさんという人らしいけど
私は分からない。スマソ
204風と木の名無しさん:03/08/08 17:43 ID:ZZafZN/D
この雰囲気じゃ誰が描いても叩かれそうだな…
205風と木の名無しさん:03/08/08 18:04 ID:UUyHEMpC
>>203
銀英やってた人だっけ>TOKAI
最近見ないと思ってたが。
206202:03/08/08 18:04 ID:FCR/2tNd
>203
サンクス。というかラノベ板のこと失念してました、スマソ。逝ってきます。
207風と木の名無しさん:03/08/08 19:02 ID:tx7GtzzQ
買った事も読んだ事もないけど、銀英では最大手だったと思う。>TOKAI
黒江さんと同じく、嫌いな人がいないタイプの絵柄かな…。
って自分がイベント行ってたのは5年以上前だったが。
208風と木の名無しさん:03/08/08 19:09 ID:BAOO7nlC
TOKAI・・・って数年前のコミケで外人モデルに
トライガンのコスプレさせて売り子(看板もち?)
させてたツワモノでつか ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

絵はキレイだったと思うけど・・・
209風と木の名無しさん:03/08/08 23:58 ID:YvO/M+Rx
TOKAIさんて、ちょっとアメコミ入った感じでごっつ系のお兄さん絵を
描いていた人かな?


だとしたらずいぶんとイメージが……いや嫌いじゃないんだけどああいう
のも……でも……・三千世界はー……

_| ̄|○||| チョト泣キマツ
210風と木の名無しさん:03/08/09 00:31 ID:TSkr1yxe
小説が出るだけいいではないか…ってそういう問題でもないか
…長い歴史があるもんね…

シャレードの9月刊行予定を見る限りでは高遠さんのは
まだ出なさそうだ……予定通りなら9月には3冊全部読めてたのにな…

本当にどうなってんだ_| ̄|○
211風と木の名無しさん:03/08/09 01:24 ID:rnyIYR86
ここ見てググってみた。<TOKAI
個人的にはかなり好みの絵師さんだった。まったく知らない人だけど。
この人だったら、O2を描いたのが見てみたい〜〜。
ルシファもまあいいんでないか? 問題は先生かな・・・
212風と木の名無しさん:03/08/09 10:12 ID:BnwAFV6c
213風と木の名無しさん:03/08/09 13:47 ID:AJkZPyfd
214新宿歌舞伎町元祖裏DVD:03/08/09 13:47 ID:WYEqq/Jh
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
215風と木の名無しさん:03/08/09 21:20 ID:AJkZPyfd
216風と木の名無しさん:03/08/10 16:56 ID:uFjwXaQU
いがと水木杏子氏見たいな事にならなければ良し。
217風と木の名無しさん:03/08/10 17:37 ID:K9sSKu88
イラストにつられてラキアの「ハッピーハーレム」購入。
やまねさん“悪趣味な服”を描くのもうまいなぁ。
218風と木の名無しさん:03/08/10 20:28 ID:EAlBZyXH
219風と木の名無しさん:03/08/11 01:17 ID:7GiQhONm
220風と木の名無しさん:03/08/11 17:10 ID:TjQSMkJ5
221風と木の名無しさん:03/08/11 17:45 ID:4fza1RjR
>217
「うまいなあ」って…
変なトーンはってあるだけじゃん。
222風と木の名無しさん:03/08/11 19:52 ID:BuoicMoz
>221
217は嫌味を言ってるんだと思ったんだが。
プッくらいの勢いで。

でも、やまねさんに限らず服のセンスが余りにも酷い人多すぎ。
若者の雑誌でも買えよと小一(ry
話しが良くても、服の柄見て萎えたりする。
特にミササギさん…ガンガレ。
223風と木の名無しさん:03/08/11 20:02 ID:QALDUO/C
>222
え、素でほめてるんだと思ってた…

雑誌見て描けとはいうけど、明らかに雑誌を見て描いてるのに
なぜかミラクルジパングになってる新田さんみたいな人もいるからな…
いつだったか沖さんがルーズ全盛期にそれっぽい女子高生を描いてたけど
やっぱり70年代だったよ…
資料云々じゃなくて、線の癖なんじゃないかとおもたよ。
224風と木の名無しさん:03/08/11 20:51 ID:mpWJExC4
ハッピーハーレムって前作から趣味の悪い服着た攻って設定だったよ
225風と木の名無しさん:03/08/11 20:53 ID:PCf0lExp
沖さんくらい昔風味にしてくれるといっそ爽やかなんだが、
偶に雑誌そのまま写したのに不自然になりました、
みたいな絵が有ってアイタターと思ってしまう。
マネキン買いしても垢抜けないオタクッ子みたいで。
226風と木の名無しさん:03/08/11 22:07 ID:TjQSMkJ5
227風と木の名無しさん:03/08/12 03:00 ID:nwV31AC2
228風と木の名無しさん:03/08/12 09:07 ID:+I+F6s8R
217は素で褒めてたんだね…勘違いスマンカッタ−
ハッピーハーレムは読んだ事なかったもんで…。

>223の言うとおり確かに雑誌見てても、おまいそれはないだろ。
ってのを書いてる人多そうだ。やっぱタッチの関係かねぇ。
ミラクルジパング作家の頂点は、沖さんなのかしら…
でも沖さんはもう、異世界だからなー
229風と木の名無しさん:03/08/12 10:17 ID:TXu0sp9s
自分にとっては、みささぎさんもミラクルジパング作家だな。
どんな服でもアウトラインが一緒に見える。
中途半端に体にフィットした謎の素材……
まるで懐かしSFアニメの登場人物みたい。
そのまま巨大ロボットに乗り込んで戦い始めても違和感ないと思う。

230風と木の名無しさん:03/08/12 16:43 ID:3SUywnjV
>229
いっその事そういう漫画を描いたら…>巨大ロボットに乗り込んで戦い
すごく合ってる服になるかも。
あの後ろに長い毛も…
231風と木の名無しさん:03/08/13 00:51 ID:8nHS99Xt
ボーイズラブ小説スレ見てて思ったんだけど。
黒江さんて、こんな事にならなかったら今年は何冊分仕事受けてたんだろ。
可南さんのは出たけど、榊さん、高遠さん(×3)、松前さん、
他に三千世界本編にCDなどの関係アイテム等に、小説ウイングス、小説ディアプラス
の表紙に・・
もっとありそうな・・

惜しい人を・・
232風と木の名無しさん:03/08/13 01:10 ID:pTaTA/ti
いや、自分にとっては特に惜しくない<黒江さん

これだけ他の作家に迷惑を掛ける状態なら、正直さっさと止めてもらいたい。
233風と木の名無しさん:03/08/13 01:33 ID:HaK/xxeQ
私もレーターとしては全然惜しくないな、黒江さん。
232タンと同じく、こんな風に人に迷惑かけてしまうのなら、
もう金輪際イラストの仕事は受けないでほしいと思うよ。

漫画の続きが出ない分には、待ってやろうって気にもなるけどね。
234風と木の名無しさん:03/08/13 08:33 ID:DMkdULm0
黒江さん、私はめちゃくちゃ惜しいって訳ではないけどちょっと惜しい。
でも232、233さんの言うのは禿同だ。
235風と木の名無しさん:03/08/13 09:29 ID:i310ORDg
231だが、私も全然惜しくない。231は皮肉入ってました。ゴメン。
ただ、また何でこんなに仕事を受けてそしてそれが悉く滞っているんだ!?
このペースってレーターとして普通!?と疑問を感じたもんで
つい書いてしまいました。
236風と木の名無しさん:03/08/13 20:10 ID:ol1dleSI
白雪リルって人、あれは……。ぱっと見、峰倉だと思ったよ。
劣化コピーもいいとこ。
237風と木の名無しさん:03/08/13 21:19 ID:nL0Jmp8t
>236
だって最遊記同人作家だもん。
238風と木の名無しさん:03/08/13 22:25 ID:mbiVOYet
峰倉同人の人ってなんで皆峰倉画風なの?
239風と木の名無しさん:03/08/13 23:23 ID:Mr7uzw4K
儲が全部原作厨だから。
240風と木の名無しさん:03/08/14 15:02 ID:PSayKSHb
原作絵の方が売れるんだとよ。
241風と木の名無しさん:03/08/15 15:54 ID:CON9Quoh
242風と木の名無しさん:03/08/17 17:15 ID:oqRmUZ0D
>>229
元々巨大ロボットに乗り込んで戦うアニメのパロ出身だから……。
243風と木の名無しさん:03/08/19 12:39 ID:IXZKkeKd
今一番好きな小説の挿絵描いてる絵描きさんが、巷で有名な魔兎のシリーズ物の
挿絵描いてる事を知ってしまって鬱…。
いや…サイトのお仕事欄に載ってたんだが、魔兎の名前の漢字が間違ってたんで
気付かんかったのよ…コルァ(;´д`)
…もしかして作家スレの411さんはこの方ではないかと、つい思ってしまったよ。
244風と木の名無しさん:03/08/20 00:24 ID:5kSTGK54
桑原祐子の挿絵が何故か苦手。
別に買わないほど嫌いじゃないんだけどなんか表情が気持ち悪い。
ある種めるへんめーかー(古いな…)に通じる物がある気がする。

高星麻子が実は好きだけど、作品にあまり当たらず
気付けばルビー系作家(作品は非ルビー)約2名の物だけ何故か手許に残っている
(それらも面白いと思ってないのになぜか手放す気がしない…)
誰か吹っ切る為の方法教えてくれ…。
245229:03/08/20 19:50 ID:sQlQ2ras
>242
そうだったのか。教えてくれてありがd。
246風と木の名無しさん:03/08/20 23:59 ID:VLc6qyEB
>244
メルヘンメーカーに通じるというのは何となく分かる。
納得してしまった。
247風と木の名無しさん:03/08/21 08:40 ID:5JPqhoH/
>244
同士!
高星麻子……漏れが手元に残しているのは、最終巻がいまだに出ていない
コバのやつだけ……

248風と木の名無しさん:03/08/21 17:24 ID:3EzCeow+
話題を戻してしまうようだが・・・。
高遠さんのシャレード3冊、レーター変更で来年の春になったそうな・・・。
黒江ノリコ、もうだめぽ・・・。
祭河ななをさんてどんな絵を描くのか、漏れの蔵書にないのだわ。不安・・・。

シャレードの更新履歴、この件については2004・8・20付けででているのだが、
漏れ、タイムスリップしてるのかなぁ・・・?
249風と木の名無しさん:03/08/21 17:56 ID:fuCkaUf5
>248
その人は毛の人では…。
250風と木の名無しさん:03/08/21 19:34 ID:JOrhyuCY
そうそう、毛の人だよ>祭河さん
私はけっこう好きだし、高遠さんの小説にもわりと合うと思うな。
251風と木の名無しさん:03/08/21 19:58 ID:iim2PNcz
白泉社のサイトでは9月に榊花月さんの「明日の恋人」刊行ってなって
いるけどこれって延期になっているのだよね。
イラスト黒江さんのままなんだけど変更なしなのかな。
でも同じサイト内で別の場所ではこの本新刊予定に入ってない所もある
し一体出るのか出ないのか。
そしてイラストはどうなんだ。
252風と木の名無しさん:03/08/21 19:58 ID:a6zSZgFj
私も嫌いじゃないよ。芸能界ジャンルに合うかどうかは微妙な気もするが
まあ当たり障りのないところというか、無難というか。

そして次は松前さんか。黒江さん降板シリーズ。
果たして10月に本は出るのか、出るとしたら誰がカットをつけるのか・・・
253風と木の名無しさん:03/08/21 20:03 ID:JOrhyuCY
>251
この前ここでも話題になってたけど
榊さんのはあとり硅子さんに変更されたよ。

榊さんのサイトに載ってる。
254風と木の名無しさん:03/08/21 20:57 ID:iim2PNcz
>253
あ、そうだった。ありがとう、忘れていた。
白泉社も早く直せばいいのに未だに黒江さんのまんまだよー。
255風と木の名無しさん:03/08/22 02:31 ID:hGcfGeH9
それにしても、発売間近だったはずなのに、
なんでそんなに先まで延期になっちゃうんだろう。
256風と木の名無しさん:03/08/23 14:11 ID:mD1ahNNH
イラストレーターさんのスケジュール?
しかし書き下ろしでもないのに、半年先ってのもすごいよね。
全面改稿とかするんだろうか。
257風と木の名無しさん:03/08/23 16:29 ID:jfclIZf2
>255
あのイラストレーターさん、このごろあちこちで名前を見るから、
忙しくなってしまったんでは。
漏れが気づいただけで、これからの予定で4社くらいで名前を見かけたよ。
258風と木の名無しさん:03/08/24 02:01 ID:J6ZBfuNp
イラストレーターの問題のほかにも作者のほうにもなにかあるのかな?もしかして。
259風と木の名無しさん:03/08/24 09:16 ID:qgiw4IC0
どっかのノベルズで、背表紙の帯にもイラストレーターの名前を入れてくれる
ようになったが、あれはいいね。他も全部やってくれるといいのだけど。
260風と木の名無しさん:03/08/24 09:52 ID:8/Q74s3i
>259
漏れは絵描きだが、それは字書きに対して失礼なので
やだ。
261259:03/08/24 10:25 ID:oG8OWDRo
うーん、そういう見方もあるのか。
大量の小説の中でどれを手にとるか考えるときには
参考になるんで、単なる読者には便利なんだけどね。
軽薄だったかな。
262259:03/08/24 10:56 ID:F5WwFArz
軽薄じゃなくて軽率の間違いだろう、漏れよ…
263風と木の名無しさん:03/08/24 21:16 ID:e7MIq4ig
本のカバー自体でなく
発売後暫くの間しか付かない帯なら
色々書いてあっても別にええやん。
264風と木の名無しさん:03/08/25 00:38 ID:wYA5HVVS
挿絵だったら絵も重要だから(萎えとか萌えとかあるし)
背表紙に書くのはアリなんじゃない?帯だし。
絵は表紙だけっていうなら必要性も感じないけど。
265風と木の名無しさん:03/08/25 01:32 ID:i6G2l6Cu
帯は再販分にもついてるの多いよ。
266265:03/08/25 01:37 ID:i6G2l6Cu
ちがった。
レーベルによっては新刊だからついてるわけじゃないという意味っす。
後、帯背表紙に入ってるってことは、カバー背表紙にも入ってると思う。
帯デザインってカバーにそろえてあるから。
267風と木の名無しさん:03/08/26 07:55 ID:rnAO0mxH
平積みならいいけど、本棚に差してあると、イラストレーターだれかぱっと見わかんないもんね。
268風と木の名無しさん:03/08/28 00:28 ID:CTwBCWlZ
>244
桑原祐子≒めるへんめーかー説に納得。
どこかで見た絵だと思ったんだよ…。
269風と木の名無しさん:03/08/28 12:45 ID:ODrrxilM
思わず股間にシャブりついてマンコを舐めまくる俺!現役コンパニオンの彼女
http://www.hamedori.net/video.html
61.199.55.48 , p3048-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ?
270風と木の名無しさん:03/08/30 15:30 ID:I3X/xILf
>挿絵の降板は漫画の復帰に力を入れたいからという
>出版社からの打診の末だそうです。

ってのが、少女漫画板の藍川さとるスレにあった。
実際のところどうだかは知らんが、本当だとしたらちょっと…
271風と木の名無しさん:03/08/30 16:40 ID:Czmsf9ZO
津守さん本人が公式サイトでそう言ってる
272風と木の名無しさん:03/08/30 16:43 ID:eQ2s6IpY
聞いた話じゃあ、津守さんから原稿くる日程があまりに極道で
時間が全然ない状態で描かなきゃならなかったのが辛かった
とかってこともあったみたいよ。
ま、又聞きなんて割り引いて聞いておくべきだろうけど
小説原稿がギリギリなのは本当だろうな。
273風と木の名無しさん:03/08/30 19:07 ID:b4GzmOFb
いや、そうだとしても津田さん以外も全部キャンセルして
迷惑かけてるわけだし・・・
274風と木の名無しさん:03/08/30 20:11 ID:PN3pULVY
>273
津田さん?津守さんの事?

高遠さんの三部作が来年になったのが一番悲しいYO
ずっと楽しみになっていたのだから・・・。

プロとしてやってるんなら、最低限のルールじゃないのかな?
と言うか、社会人としての自覚ないと思ってしまう。
引き受けた仕事は責任持ってやり遂げる
フツーのOLでも知っている事と思うのだが・・・。



275風と木の名無しさん:03/08/30 20:34 ID:PRgCHpqO
確かにプロ意識はなくて色々むかつくのだが、最新の津守さんサイトの発言を見て
「こんな作家の絵などつけていたら確かにストレスかも…」と思った。
他の人に関してはそういう訳にはいかないのだが。
276風と木の名無しさん:03/08/30 20:58 ID:eQ2s6IpY
272>273
私が聞いたのは津守さんに関しての話。
もしそれで挿絵仕事に疲れたんだとしたら多少は同情の余地も…。
ただしそれは津守さんとの仕事に関してのことで
他の方にまで迷惑かけていいとは思わないけど。
落ち着いたらまた再開するようで、全部キャンセルしてるわけではないと思う。
いろいろと精神的に不安定な人のようですね。
277風と木の名無しさん:03/08/30 21:10 ID:0cDlR/cp
TOKAIさんは気の毒だよね。始まる前からあんな事書かれちゃ…。

始まった後だって、公式の場で作者がいう事じゃない。
もー三千世界はいいや。
278風と木の名無しさん:03/08/30 21:14 ID:I3X/xILf
引き際は美しくっつうんじゃないけど、漫画のほうを優先するなら
それはそれで、最低限やるべきことやってからにしてほしかったなと…。
津守さんがアレなのは、まぁなんとなく聞いてたけど、
イラストの仕事は津守さんの本だけじゃないんだからさ。
279風と木の名無しさん:03/08/30 21:26 ID:O20RNLc3
>277
同意。
作家本人が「色気がちょっと足りないが」なんて書いてるし…。
候補にあがったというBL系に対してもあまりにもなコメント。
なんでああいうことを書いちゃうかなあ。
ファンもたいていはまともだけど中には平気でどっちかを貶したりしてる。
ああいうことやる作家には誰もつけたがらないだろうなあ。
レータースレなのにスレ違いかな。スマソ

>278
漫画優先はたぶん津守さんのを断わる言い訳ではないかと。
280風と木の名無しさん:03/08/30 22:57 ID:mHqaefAp
挿絵交代はいつも波乱含みだね。
後任者はいろいろ大変な上に文句言われっぱなしで
ストレス溜まるだろうな。
いい事なんかないんじゃない?
負けずに頑張って欲しいな。
281風と木の名無しさん:03/08/30 23:05 ID:SN5GBu8A
>279
スレ違いでスマソなのだが、思わず麻城ゆうを思い出してしまった>小説
作家の挿絵への傲慢コメント。
あの人のときも、レーターがもう描かないってやったんだよな……
282風と木の名無しさん:03/09/01 20:24 ID:ucOX3cFw
>281
それはアレですか?月光関係?
283風と木の名無しさん:03/09/01 23:31 ID:ivsAZwKX
>>282
そう。ミッチーハラさんじゃない人が挿絵した時の話。
284風と木の名無しさん:03/09/01 23:41 ID:tY4cCblm
自分は路腹さんがいいと思いますが、みなさんはどうですか?って、
公式だか公認だかの掲示板でぶち上げたんだよな……麻 城 ゆ う
カドカーワがクレームをつけて削除した(けどぶちぶち文句言ってた)

あれに比べればまだ、津 守 時 生の方がかわいげが
285風と木の名無しさん:03/09/01 23:56 ID:Y0nC0HXd
流れぶった切りますが。
陸裕千景子の描くキャラの*鼻*のデカさはどうにかならんのか。
時が経つにつれ巨大化しとるんじゃが…
今日きたざわさんの小説の挿絵を見て、ぶったまげた。
もともと好きな絵柄な分、あのデカッ鼻さえなければ…といつも思うよ。

一つの鼻の穴に、煙草が10本くらい入りそうだ。

286風と木の名無しさん:03/09/01 23:59 ID:i+gg7e/g
>285
ありゃ鼻中心に魚眼レンズで見てるんだyo!
287風と木の名無しさん:03/09/02 00:09 ID:Wj6bMvFo
さらに流れぶった切りますが、話題(w
のBL小説パーフェクトガイド、小説の表紙のイラストながめてると
けっこう面白かったな。書店でもあんなに並べて見ることないし。
レーターさんの索引もついてるから、蓮川さん表紙本が一番多いというのが
あっさり納得できる。あ、紹介されてる分だけだけど。
288風と木の名無しさん:03/09/02 02:08 ID:y4+BJkwJ
>>279
ンナこと公式で書くのもどうかと思う>色気が
だが、色気不足には同意。
289風と木の名無しさん:03/09/02 08:28 ID:XGo4pp3U
>285
鼻が大きいとアチラもご立派と聞いたことが・・・w
290風と木の名無しさん:03/09/02 09:11 ID:aG38gu5W
>>287
その蓮川さんが、漫画になるとどうしてあそこまでヘボくなるのか・・・。
なまじ、絵が好きなだけにナケテキチャウヨ
あれだけの挿絵を描いてて、コミクスが2冊しかないの
291風と木の名無しさん:03/09/02 09:38 ID:Z4lYJzf7
>290
私も蓮川さん好きだけど、最近挿絵の絵もへ(ryになってない?
なんつーか、やたらと線が太くなってるしトーンの貼り方が
一昔前の少女漫画の様。
今月のトレトレで、トラップシリーズの人物紹介とタイトル絵を見た時
愕然としてしまった。
まだ漫画の方がイイと思ったよ…
292風と木の名無しさん:03/09/02 10:52 ID:lJVzslZH
>291
前は、以前蓮川さん好きでしたが、今は微妙。
今回のトレトレといえば、ややさんが表紙ですが、皆さんはいかがでせうか?
あたしは、受の鼻がちょっと・・・
293風と木の名無しさん:03/09/02 12:14 ID:kk7+fNUl
桜木さんは冷笑?のようなニヤリとしたような口がイヤ。
段々ひどくなっていく気がするよ…

陸裕さんは鼻も気になるけど、横や斜めの顎の線があんまりに直線的
過ぎて肉足りていないよ、と思えるのがもっと気になる。
私も絵そのものは結構好きなんだけどね。

蓮川さんトレトレ小説の表紙ヘンだったなぁ。
294風と木の名無しさん:03/09/02 12:58 ID:lJVzslZH
話変えてスマソ。
8月の氷文庫の新刊で、家族の肖像〜とか言う小説。
激しく萎・・・イラストとか全然興味ないのに、題名のインパクトだけで買ってしもうた・・・
中身は、息子父・・・(げんなり)
父が・・・若い。若すぎるんじゃ!(゚Д゚)ゴルァ!!
同じ氷文庫なら、「情熱の温度」の方が、良いと思うが。
それとも、乙女の夢の賜物なのか。
295風と木の名無しさん:03/09/02 14:41 ID:VC1l8zAS
蓮川さんはむしろ垢抜けたほうだと思ってたよ…。
昔風の絵柄から微妙に今風に一部チェンジできている気がする。
昔の絵柄のままの人は見ていて切ないね。
(永遠の80年代御気さん除くw)
296風と木の名無しさん:03/09/02 23:33 ID:pYqxVCBr
沖さんか…このスレのおかげで最新刊でウインクしている兄さんの絵を見て
何だかしみじみしちゃったよ。ウインク。
297お絵描きBBS:03/09/04 06:18 ID:SZwBPVR3
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  同人をやっています! 明るく、楽しいHPですよ!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /お絵描きBBSがたくさん,ありますよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 <絵を描くのが好きな人は
                 //'へ゛ーノ     お絵描きしに来て下さいね!
298風と木の名無しさん:03/09/04 10:25 ID:N+ETiize
>>296
私もデル戦等は好きだが、あの「指ピストルBANG☆」レス以来、つい想像しちまってシミジミリィ
299風と木の名無しさん:03/09/04 23:44 ID:EtTwGI/W
今日出た花○でね、柚名ハルヒさんの絵、Hシーンで攻めの背中に彫りもんがある、っていう設定なのに、
きれーなしみ一つないお背中だったのさ。
なんか、激しく萎えてしまった。
他の絵ではとりあえず描いてあったからさ。
どっかで没になった似たような絵を持ってきたのかと思っちゃったよ。

嫌いな人でないだけに、モニョる
300風と木の名無しさん:03/09/05 02:56 ID:cMDgZPg3
Hシーンなんで、あえてなくしたとか?>彫り物
301風と木の名無しさん:03/09/05 07:32 ID:R6pptEUT
肩甲骨も背筋も描いてあって、昇り龍が描いてなかった。
手抜きか?(描いてあるところでは点描で大変そうだなぁ、と思ったし)
302風と木の名無しさん:03/09/05 11:57 ID:fgpEAgI4
>299
時間切れだったとか。
他のところは点描で入れてあったんだとしたら、その可能性けっこう高い
と思われ。
303風と木の名無しさん:03/09/05 20:30 ID:NwGx1dqp
勿論時間ギレかうっかりだろう…
多分本人も今頃クソーッと思ってる事だろう…
304風と木の名無しさん:03/09/05 21:02 ID:xJZUB6Sp
書き忘れだったら担当さんとかが指摘してくれるんじゃ…?
305風と木の名無しさん:03/09/06 02:32 ID:WDU3bshX
かき忘れでも戻せない程、進行が
最終の締め切りだったんでないの?
つうか昇り竜なんて漏れなら描きたくないぽ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
306風と木の名無しさん:03/09/06 04:03 ID:hto2TbWK
他のイラストにはあったんだったら、
いくらなんでも描き忘れはないんジャネーノ?
ピアスとかほくろみたいなちっさいものならわかるけど。
307風と木の名無しさん:03/09/06 07:37 ID:VoT0/IjY
たんにめんどくさかっただけ?
背中に彫りもんがあるって、その話では結構、重要なファクターだと思って
読んでいたから、妙に気になったYO
攻めの背中3枚中2枚は描いてなかった。
絵描きさん、急に変わったかなんかで、テキトーな絵を入れたのかな?
この作家さん、デビュー作も柚名さんで、イイカンジ、って思っただけに萎え
308風と木の名無しさん:03/09/06 11:30 ID:adiC7wZZ
皆やさしいな…
時間切れだろうとうっかりだろうと
描くべき物を描いてないのはまずかろうよ
という訳で>307にドウイ
309風と木の名無しさん:03/09/06 11:37 ID:zsSejipN
実物は見ていないのだけれど。
レーターさんご本人のサイトを見ると、どうやら「忘れていた」らしい。
忘れるってことはちゃんと小説読んでないのか……?
310風と木の名無しさん:03/09/06 11:58 ID:VoT0/IjY
見てきたよ、サイト
小説、流し読みなんだね
というか、多分、数行抜いて読んだだけ?(絵を描くシーンのみ?)
あの話で背中の刺青忘れるのはムリがある。
攻めと受けがくっつくきっかけだろうし・・・。

私、結構好きなんだよ、柚名さんの絵。
次に期待しよう
(次がありますように・・・)
311風と木の名無しさん:03/09/06 14:34 ID:GLJMqZ1l
サイト見るときちんと読んでるみたいだから、
担当すら気が付いてなかった可能性もあるな。
312風と木の名無しさん:03/09/06 14:35 ID:4+O31vIv
絵師ですが小説は流し読みすることがほとんどだ
じゃなきゃ仕事する時間がどんどん減るからね
これは担当のチェック漏れでもあると思う
313風と木の名無しさん:03/09/06 15:00 ID:gz9DsO8N
内容と違っている挿絵は今まで結構みた。
・絵書きさんがちゃんと本文を読んでない場合
・後から本文の変更があり食い違いができてしまう場合
どっちだろうと少し思ったりする。
編集さんが気付いてないのが一番の問題だろうね。
314風と木の名無しさん:03/09/06 15:38 ID:zsSejipN
お昼頃には、まだ今日の日記は書いてなかった。>絵師さん
担当のチェックミスもあるとは思うが、
そんな大事なモチーフならやっぱり自己責任じゃないかな。
売れっ子さんや大御所さんがミスをするのならまだしも、
駆け出しの人がこういうミスをすると信用をなくしてしまうと思う。
過程はともあれ結果がすべてだから。
とりあえずあとで花丸探しに行くか。
315風と木の名無しさん:03/09/06 16:33 ID:yPkdGJO2
本文なし状態で挿絵指定のみ来ることもあるぽ。
小説原稿よりも挿絵が先にあがってることも。


あってはならないはずなんだが(苦藁
316風と木の名無しさん:03/09/06 18:00 ID:oQaazV3d
個人的に黒髪設定のキャラなのにベタ入るどころかトーンも薄い絵とか
服が文章と全く違う物だったりするとモニョる。

絵描きだと蔵王さんや桜城さんなんか好きかなあ
317風と木の名無しさん:03/09/06 19:15 ID:5FNLS4Gl
指定通りに絵を描いたら、本文のキャラの服装が指定とは全然違っていたことがある…。

318風と木の名無しさん:03/09/06 21:09 ID:LdZ61Lg9
自分が遭遇した、内容と違っている挿絵→その場にいないはずの人間がいる
挿絵を一杯やっている年季の長い人だけど、こんなミスしたのに、
またミスした作家の挿絵やるみたいで鬱……
それとも自分が読み間違ったんだろうか……
319風と木の名無しさん:03/09/06 21:27 ID:DKEkMkyc
>>318
同じ作家の挿絵するんなら、絵描きのミスじゃなく小説家のミスだったんじゃ?
315や317みたいな例あるし。

某コバルトの小説家は、あらすじもプロットもナシにいつも挿絵を描かせているよ。
つい最近なんか発売予定*月*に何の情報も渡さずに挿絵を描かせていた。
320風と木の名無しさん:03/09/06 21:29 ID:DKEkMkyc
319はちょっと間違った。
挿絵さんはさすがに挿絵は描けなくて表紙だけしか描けないと
突っぱねたから挿絵は描かされてなかった。
321風と木の名無しさん:03/09/06 22:23 ID:GLJMqZ1l
>314
何時に日記かこうがいいと思うがな〜。

ところでこの人、駆け出しなのか?
花丸意外にも仕事してるみたいだけど……。
322風と木の名無しさん:03/09/06 22:38 ID:8kRy4TyV
エクリプスで描いてたんじゃなかった?
鼻○のイラスト大賞だかに応募してたので驚いた。
323風と木の名無しさん:03/09/08 03:37 ID:N5i00Lh/
へー、そうなんだ。
324風と木の名無しさん:03/09/08 09:55 ID:/aWXNhvw
とりあえず商業としてはほとんど実績なし、に近いんじゃないかな?
それだけに、今回のミスはイタかったんだろ。

にしても、これに気づかなかった担当者にも罪の何割かはあると思われ。
絵の担当と小説の担当って別のひとなのか、鼻○
325風と木の名無しさん:03/09/08 22:50 ID:zxCNxKlg
本当に描き忘れなら担当のミスと言うのちょっと可哀相だと。
ラフの時は描いてあった、もしくはここに描きます、ということだったんだろうし。
実際絵が届いたのがギリギリだったら差し戻しも出来ないだろうしね。
326風と木の名無しさん:03/09/08 23:19 ID:nCcrm6m9
ミスといっても良く見るタイプのミスって気も。
作家さんが売れっ子ならまだしも、ぽっと出の新人だし、次から気をつければ
いいんじゃないの?
今は新人作家より萌え絵の描けるレーターさんの方が絶対に重宝されてる。
327風と木の名無しさん:03/09/08 23:23 ID:ti3Y75Kx
>325
もともとラフの時から描いてなかったみたいだね〜。
ラストのラフだけはしっかり描いてあったんなら、
気が付かなかった担当の責任もあると思われ。
328風と木の名無しさん:03/09/08 23:26 ID:Aup7Ghxm
必 死 だ な
ご本人さんですか?(ワラ
329風と木の名無しさん:03/09/08 23:28 ID:Aup7Ghxm
↑誤爆しますた…スマソ
330風と木の名無しさん:03/09/08 23:33 ID:ti3Y75Kx
そうです。
……といったら喜ぶんなら、そうですっといっとくけど。
違うといったと頃で信じるやつはいないだろうからね〜。
どっちがいい?

ミスはミスだから庇うつもりはないけど、
チェックするのが仕事なんだったら、
担当は気が付くべきだったと思うけどさ。
ま〜、どっちもどっちって気がするがね。
331風と木の名無しさん:03/09/08 23:36 ID:ti3Y75Kx
↑誤爆…

自分にいわれたのかと思ったよ(ワラ
332風と木の名無しさん:03/09/08 23:38 ID:LCJfmMdk
なんだ誤爆なのか?
実に流れに沿ったレスだと思いまつが。

編集のチェックミスだろうが
作家が原稿上げるの遅すぎたんだろうが
絵描きの不注意で描き忘れ、または故意に省略されたんでそ
元の原因は絵描きなんじゃないの?って気が。

333風と木の名無しさん:03/09/09 00:08 ID:ktpEKCk6
この場合、担当が作家に謝罪するパターンだな
チェック漏れの責任は大きい
まー忙しいから大変なんだろうけど
334風と木の名無しさん:03/09/09 01:09 ID:jdxt6vfh
原因は絵描きでも責任は編集にあるんだと思うけど。
だってそれが仕事なんだし。
335風と木の名無しさん:03/09/09 01:18 ID:GPNYYUix
責任は編集だろうけどそんな大事なアイテムかき忘れてる絵描きもかなり
いいかげんなんじゃね?
336風と木の名無しさん:03/09/09 01:29 ID:VgwcFcEL
何か大仰な話になってるなあ…
責任問題を問い始めたら、もちろん編集の怠慢って事になるわな
かといって、レーターのミスは仕方ない!って結論にはならんだろうに
超多忙の売れっ子という訳でもないんだし
>330じゃないけど、どっちもどっちだよ

ミスしてしまったものをいつまでも責める気はないけど
読者にとって萎え要因になりうるのは確かだって事を
ここにいる作家センセイ方は覚えといて下され

337風と木の名無しさん:03/09/09 01:43 ID:Kk1O5QSm
ここにいる人って結構「売れっ子のミスは許せる」んだね。
超売れっ子で仕事イパーイだったらミスしてもいいんだ。ふ〜ん。
売れっ子は「忙しい」が言い訳になって便利だね〜……と思った。

スレ違いだけど、イラストなんてどうでもいいかな。
イラストで買ってるわけじゃないから内容と絵が違くても
気にならないしどうでもいい。
反対にイラスト買いの時は小説は読まないからな。
338風と木の名無しさん:03/09/09 02:39 ID:VgwcFcEL
>>337
>ここにいる人って結構「売れっ子のミスは許せる」んだね。
>超売れっ子で仕事イパーイだったらミスしてもいいんだ。ふ〜ん。

少なくとも自分はそういう意味で書いたんじゃないよ
作品にとって重要なモチーフを描き漏らす
=自分が挿し絵をする小説をきちんと読んでいない 事に対する理由として
考えられる一例を挙げただけ
許せるか許せないかで論じたら、そもそもミスは許されるもんじゃないだろう
業種に関わらずさ

つか長レス付けといて言うのもアレだが、これってこんなに引っ張る話題か?(w
339風と木の名無しさん:03/09/09 02:41 ID:jdxt6vfh
>337
ほんとスレ違いだよ。
340風と木の名無しさん:03/09/09 04:06 ID:Kd6avZwI
>これってこんなに引っ張る話題か?(w
なんかいつかの毛騒動を思い出すなあ…
341風と木の名無しさん:03/09/09 05:22 ID:ATjgQ8DM
該当の小説を見てないからよくわからないけど、最初に書き込んだ人からして…
粘着しすぎ…なにか悪意を感じるんだがなぁ
儲か本人なんじゃないかと疑ってしまうよw
342風と木の名無しさん:03/09/09 07:49 ID:3bGwp3ov
最初に書き込んだ人はただ単に事実と感想を述べただけ
悪意を感じるのに儲か本人というのに矛盾を感じるな

鼻○見たクチだけど、ここを見るまでは気がつかなかったよ。
確かに、言われたらあれ?と思うけど・・・。
本人さん、かなり凹んでいるみたいだからこれからこんなミスをしなければいいんでないの?
そんだけのことだと思うけど

343風と木の名無しさん:03/09/09 10:45 ID:y7Wz8Lng
小説家本人か儲ってことでは?(同意したいわけではない)

残念なことだけど、小説誌を読んでると
この手のミスは2号に1回くらいの割合で見るよ。
身体的特徴や服装や体位が変わったり、
装飾品や傷や制服が消えたり。
ミスじゃないけどちょっと笑ったのは、
ある小説の続編で前作の脇役が主役になって、
急に美形に(犯罪者顔から受顔に)なっていたこと。
うっかりブ男も描けないなーと思った。
344風と木の名無しさん:03/09/09 14:03 ID:jdxt6vfh
>343
> ある小説の続編で前作の脇役が主役になって、
> 急に美形に(犯罪者顔から受顔に)なっていたこと。
ワロタ。893ものなんか特にそうかも。
脇役の893をオサーン顔で想像していたら、挿絵が優男で
「イメージと違う」と思っていたら続編で主役になっていた。
なるほど。挿絵は伏線だったのか…と思ったよ。
結構脇役が主役昇格ってやおいには多いよね。
345風と木の名無しさん:03/09/09 17:02 ID:xc+irAGu
ミス自体はどーでもいいレベルだと思うけど、
まるでここのレスに対していいわけしてるかのような日記は
禿げしく萎えー。「指摘された」ってのもこのスレのことなんじゃねーの。
あとブッキングってなんだよ。厨房同人かよ。バッティングだろ。
346風と木の名無しさん:03/09/09 17:32 ID:jmXarvmZ
ダブルブッキングと言いたかったのかな。
347風と木の名無しさん:03/09/09 18:56 ID:E7b9BUiX
もうほっといてやれば?しつこすぎ
348風と木の名無しさん:03/09/09 20:44 ID:KWF4dHGC
確かにしつこいね〜。
この作家に関わるの嫌だな。
新人賞スレといい。
349風と木の名無しさん:03/09/09 23:55 ID:Kk1O5QSm
ダブルブッキングの事を縮めてブッキングといっていたオレは
厨房同人と思われていたのか!
350風と木の名無しさん:03/09/10 00:02 ID:0NwggFrE
縮めるなよ……。
ブッキングだけだったら、普通に「予約」っていう意味じゃないの?
351風と木の名無しさん:03/09/10 00:21 ID:3LhXcduP
>350
なんでそんな必死なの?わからんなー
352風と木の名無しさん:03/09/10 00:29 ID:0NwggFrE
は?私?
何が?
ごめん、何か誤解されてる?
353風と木の名無しさん:03/09/10 04:00 ID:spRRjC/r
>349
>ダブルブッキングの事を縮めてブッキングといっていた

それは厨認定されても仕方ないと思うよ。意味が違うもの。
1つ賢くなってよかったじゃないか。
354風と木の名無しさん:03/09/10 05:33 ID:CasRH0Ru
おばはんくさ
355風と木の名無しさん:03/09/10 15:38 ID:D29EdnCK
スレ違い話はそのへんで終了ということで。

エクリプスがリンクスになって、好きなレーターが
いなくなってしまった(気がする)のが悲しい。
356風と木の名無しさん:03/09/10 19:48 ID:TQQB+DgT
リンクスのレーターってころころ変わってる?気がスル。
357風と木の名無しさん:03/09/10 20:19 ID:uDKyvPwS
リンクス編集長のイラスト選考総評を読んだが
あれは笑うところだと思った。
だってリンクスのイラストレーターって……。
358風と木の名無しさん:03/09/10 22:16 ID:9MRt0guL
>357
投稿者のころからトーンを多様して楽をするなってことでは?
プロと素人とは違うから…。
359風と木の名無しさん:03/09/10 22:37 ID:uDKyvPwS
>358
>その人にしか作り出せない表現をしていけ

みたいなことを書いてるんだけど、エクリ、リンクスから
出てきてる作家の印象はみんなにかよった感じなんですよ。
霜月カイリがエクリ出身なのかは知らないが、それに順ずる感じ。
今回のカラーページの入選作品なんかもそうだけど。
それで「は?」って思ったのですた。
360風と木の名無しさん :03/09/12 04:54 ID:g/tAi05U
エクリ、リンクスに限らず、最近の漫画や挿絵って似たり寄ったりな画風が
溢れている気がするけど。

リンクスは厳冬に移動時、O倉とかなり揉めたから、それで離れたり
切られたりした作家が多いラスィ。
361風と木の名無しさん:03/09/14 23:54 ID:xOStfCrx
黒江さんのスケジュールがぽつぽつ見えてきてるけど
(一年小説ディアプラスの表紙を描くとか)
なにか…なにかもぞもぞするわ……
すごくすごくもぞもぞとするわ………
362風と木の名無しさん:03/09/15 00:10 ID:bBy9S273
もう解放してやれよ
363風と木の名無しさん:03/09/15 00:14 ID:yJ2qdm4y
最近、サイトがまた更新して日記とかつけ始めたね。
元気になったんならせめて落としたものについて
ちょっと触れてほしかった気はする。
364風と木の名無しさん:03/09/15 17:49 ID:E4YpT5FZ
ところで今月の小bで毛の人の絵を初めてじっくり見た。
けっこう好きだと思った。高遠さんの三部作が楽しみだ。

レーターとして終わった人はもうどうでもいいから、
やる気のある新しい人にもっと出てきて欲しい。
漫画と兼業よりもレーター専業の方がトラブルが少なそうで
いい気がするんだけど、そういう人って少ないよね。
やっぱりそれだけじゃ食べていけないんだろうか。
365風と木の名無しさん:03/09/15 23:41 ID:wv7nXrVg
黒江ノリコのサイトには、松前さんの小説の挿絵という仕事情報は
載っていませんでしたね。
降板はもう今更どうでもいいが、誰になるのかは気がかり。
366風と木の名無しさん:03/09/16 00:10 ID:w/7tNA3N
>365
今月のDear+に載ってた新刊案内ではイラスト
黒江ノリコってなってたから、そのままいくのかと思ってた。
やっぱり変更になるのかな?

しかしここまで周囲を巻き込んでどたばたさせるとは、正直呆れるね。
嫌いじゃない作家だけに、もっとしっかりしろと言いたい…。
367風と木の名無しさん:03/09/19 22:14 ID:IeQTkQyU
hosyu
368風と木の名無しさん:03/09/20 00:36 ID:NLCLxCbl
500円ストリーミングで気持ちよくヌケます。もう高い入会費は不要です!!
★500円ストリーミングサイトはこちら★
http://www.aaabill.com/partnersoft/ct/count.cgi?a=endou&w=STREAMINGTIGER
369風と木の名無しさん:03/09/21 00:05 ID:5aJyf0G8
ラキアのサイト見て吃驚したんだけど、
新刊の表紙イラスト、ちょっとかぶりすぎじゃないか?
それともわざと合わせたりとかしたのかな?

…んなバカな
370風と木の名無しさん:03/09/21 01:55 ID:DzEeZ/22
ホントだ…かぶりまくりw
371風と木の名無しさん:03/09/21 05:00 ID:kj9rbac0
ここまで偶然でかぶるのも凄すぎ。
てか、普通編集がラフでチェック入れるよなぁ。
発行が延びたり縮んだりした結果、たまたまこういうラインナップになったとか・・・?
372風と木の名無しさん:03/09/21 05:11 ID:i/03Txy1
ほんと、凄いねw
でもさ、編集も「同時発行の人と似てるので変えてください」とは
言いにくくない? いわれた方は、なんで私の方が変えなきゃならんの?
…って思うだろうし。
別の理由つけて変えてもらっても、発行されたら本当の理由がわかっちゃうし。
373風と木の名無しさん:03/09/21 05:33 ID:dNv8IfHw
でもあれだけかぶってたら描いた本人達も嫌だろう
漏れなら言ってくれよと思う
374風と木の名無しさん:03/09/21 06:26 ID:wI7yfFi+
見てきた。
店頭で並んでたら笑っちゃうだろうな。
375風と木の名無しさん:03/09/21 06:38 ID:3Uj5ennn
普通は言うよ。
基本的にはラフが採用された順で。
だって店頭に並べて「どれが何がかわかんなーいイラネ」とかで
売上が落ちたらつらいのはヘンシウだしさ
普通は気をつけるもんだよ…普通はね…
376風と木の名無しさん:03/09/22 02:19 ID:fPYQlGBh
ラキア店頭で並んでて笑った・・・というか呆れたので
出版社にメールデモしようかと思ったのを忘れてました。
5月頃買った小説の巻末に載ってる広告のイラストが
やっぱり構図がダブってたので
「またかよ・・・・」と思ったもんだ
377風と木の名無しさん:03/09/22 05:52 ID:gsB9AueD
ラキアはかぶってること多いと思う。
前にも同月発売の3冊が、絵もデザインもほとんど同じだなーと思ったことあったし。
そもそもアレ見る限りでは、小説そのもののコンセプトも
かぶってる感じ。
378風と木の名無しさん:03/09/22 07:57 ID:gTvw0ECV
もしかして毎回テーマがあったりするのか!?
ここで話題にならなければ気がつかれないくらいのテーマ・・・
379風と木の名無しさん:03/09/22 22:52 ID:uZEd0YDE
>>378
ソレダ(・∀・)!
380風と木の名無しさん:03/09/22 23:04 ID:HBqLXTNA
いや、仮にテーマ競作だとしても構図カブリはまずいでしょ…。
381風と木の名無しさん:03/09/23 01:59 ID:/+aqDSTi
いや、構図かぶりで誰が一番勝つかというシビアなゲームをだな……



してるわきゃねー。
382風と木の名無しさん:03/09/23 05:58 ID:AkPwhs9M
あの中で一番忙しそうなSさんが後から構図をあげてきて、
りテイクが出せなかったとか…。

ちょっとシュールじゃないすか?
383風と木の名無しさん:03/09/23 06:21 ID:iER6eyUo
とりあえずラキア編仕事しろってことで…
384風と木の名無しさん:03/09/23 07:15 ID:ha1QTflx
ホント仕事せーよ、って感じだね。
割を食うのは作家さんとレーターさん
385風と木の名無しさん:03/09/26 02:26 ID:+n/Xgw1b
昔アンソロやSNK関連の挿し絵をしていたRURUの行方を知りませんか…。
一時期テクニカルファイターズなんかで漫画も描いてたんだが…。
386風と木の名無しさん:03/09/26 04:33 ID:csafWJqi
>RURU
ハイランドのテニプリアンソロの表紙描いてる方ですか?
387風と木の名無しさん:03/09/26 06:58 ID:Yz/PuQ8M
801作品、作家捜索スレで聞いてみたら?
388風と木の名無しさん:03/09/26 07:38 ID:9jbcjUFI
>385 
ほれ!

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1033571875/

気長に探しんさいね
389風と木の名無しさん:03/09/26 07:59 ID:bWzd3tV+
>386

ガソ種やってるRURUのことか?
390風と木の名無しさん:03/09/26 08:00 ID:bWzd3tV+
間違えますた。

>386 ×

>385 ○
391風と木の名無しさん:03/09/26 13:18 ID:wJoEncNz
友誼王もやってた。テニスの前。どっちにしろ同人のほうやってるのかな?>RURU
392風と木の名無しさん:03/09/28 06:42 ID:u/fRE4zS
好きなレーターさんが皆くたびれてゆく……。
円陣さんとか、やまねさんとか。
売れっ子になると、やっぱり荒れるのかなぁ。
仕事選んで、じっくりいい絵描いて欲しい……。
393風と木の名無しさん:03/09/28 09:37 ID:9fEOMl26
>392
禿しく同意
松本テマリさんもあまりにひどい挿絵を最近見てしまったし。
(話はそれに輪をかけてひどかった)

蓮川さんが希望の星☆彡
お願いです、このままいい絵を描いていてください


394風と木の名無しさん:03/09/28 10:23 ID:FrEjvRU2
蓮川さんもマンガ頻繁にやり始めたら荒れるかもね
395風と木の名無しさん:03/09/28 10:24 ID:hrZ2cnqL
絵描きのピークは短い。
仕事し過ぎれば落ちるのは更に早まる。
396風と木の名無しさん:03/09/28 13:45 ID:YTJItgOP
蓮川さんも昔の方がうまかった事を考えれば
下降線たどってるんじゃ…
まああの人もあと2,3年もしたら大台だしな…。
397風と木の名無しさん:03/09/28 18:05 ID:jdlM5ftb
雪舟薫タンも最近ひどい・・・
見る度に絵が怖くなってる気がするよママン・゚・(ノД`)・゚・
398風と木の名無しさん:03/09/28 18:30 ID:9fEOMl26
>396
大台って30?
まさかとは思うが40ってことはないよね・・・?
単に興味があっただけだけど・・・。

399風と木の名無しさん:03/09/28 19:01 ID:aeWBRGyI
>398
蓮川さん古いよ。主将翼出身だもん。
30じゃ絵の崩れる心配はあんまりしないんじゃ。
400風と木の名無しさん:03/09/28 19:13 ID:Hkumdhn1
>398
むしろあのふるい作風で20代と思える方が謎。
401風と木の名無しさん:03/09/28 19:16 ID:e3U9eJ6R
一番数をこなしてるレーターさんって誰なのかな。
金さんあたり?
402風と木の名無しさん:03/09/28 19:49 ID:GwWZg69+
数だとこうじまとか明神とか……あと一人名前が出てこない……
なんばらんとかのをやってる香具師の方が多い気がしないでもない。
403風と木の名無しさん:03/09/28 20:27 ID:RyTcfQwG
402タンの思い出せない名前って、ももきさえ?
あの人ほんとにどこでも見るよね。
404402:03/09/28 21:29 ID:GwWZg69+
>403
ソレダ!
喉に刺さった骨が取れた気分だよ。ありがとー403タン
405風と木の名無しさん:03/09/28 21:43 ID:1btxAAeV
挿絵作家別にデータを集めてるサイトで数えてみたら

明神 翼 102冊
金ひかる 83冊
こうじま奈月 78冊
桃季さえ 71冊

だったyo。
明神翼ダントツ1位。
406風と木の名無しさん:03/09/28 21:44 ID:5/H/0+cz
>405
金さん以外は私にとって挿絵効果ナッシング…。
407風と木の名無しさん:03/09/28 22:10 ID:jnAre33W
すごいな
102冊って…
408風と木の名無しさん:03/09/28 22:40 ID:+Pvc+INx
この四人の中で金さん挿絵の本しか買ったことがない
409風と木の名無しさん:03/09/28 23:09 ID:jnAre33W
まあ成人板だし
410風と木の名無しさん:03/09/28 23:39 ID:ZnfjCjM7
明神が多いのは当然なんじゃ。少しも漫画家認識がなく、
完璧に挿絵レーター絵描き。イラストで生活してるんだろうし。
金さんは良く知らないけど、こうじまはどっちかつうと
漫画家、桃季は中途半端。つうのが漏れのイメージ。
しかし、最近南原が結構使ってるすがはらって印象薄い。
どうでもいい感じ
411風と木の名無しさん:03/09/29 00:47 ID:j7vfJfJg
>397
それ以前に、雪舟さんの最近の仕事を見ないのですが…
やけに出版延期になってるのは見るけど。

金さんは、新書館のどこかで連載持ってたはずだ。
コミクスも何冊か出てたし。
412風と木の名無しさん:03/09/29 01:45 ID:V0LeJHvN
>411
もしかして地肉延期って……
413風と木の名無しさん:03/09/29 03:06 ID:ddH72eqT
>412
松岡さんも他社で延期かましてるから、
血肉に関しては違うぽ。
あくまでぽだが。
414風と木の名無しさん:03/09/29 05:38 ID:PaTwurxE
>410
すがはらはみなみ遥とかの絵をぱくって
一見華やかに見せてるだけのパチモンだから
415風と木の名無しさん:03/09/29 14:34 ID:bnfi3FAk
雪舟さんなら、先月のカドカーワ豆文庫で見た。
駒崎さんのにつけてたよ。
416風と木の名無しさん:03/09/29 17:35 ID:irCAE9+x
>414
え?みなみ遥とすがはらって絵柄ちがくない?
最近似てきたの?
417風と木の名無しさん:03/09/29 19:04 ID:QdftvtYb
414ではないけど私も似てる気するよ。
似てるというか意識して描いてる臭いがする。
昔はユキカオリ臭かった。
挿し絵で目立ち始めたころは明神臭くなって今はみなみ臭い。
良く言えばはやり系に敏感なんだという印象。
でも誰かの真似した絵柄の人って誰かの代わりというポジションから
抜けきれない気がするな。

418風と木の名無しさん:03/09/29 20:25 ID:K7KRJYJa
なんの個性も感じない<すが
あえて言えばどの絵柄の時もねっとりとしたキモさがあるので
それが個性か。悪いイミで。
419風と木の名無しさん:03/09/29 20:29 ID:Wep9CeAR
>417
でも時々本家がひどい劣化をおこすことあるよね…
最近だと、徳丸さんと杜山まことか…ここは同じサークルやってたらしいが。
昔少年漫画で萩原一シや上条の影響受けた人がけっこういたけど
最近は本家がどうしようもなくて影響受けた人のほうが目立ってしまってる…。
420風と木の名無しさん:03/09/29 20:32 ID:Wep9CeAR
竜で思い出したけど、最近見ないけど星崎龍もみなみと似たタイプだったな…
つか、みなみ絵ってBLだとあんまりみないけど、男女エロ逝くと結構いそう。l
河下ミズキ=モモクリミカンとか。
421風と木の名無しさん:03/09/29 20:50 ID:kgOouUfW
>419
分かる。自分は今じゃ戸山さんの方が好きだったりするもんな。
私は夢花さんがどうしても昔のがゆんとだぶる…。
…こっちも本家が崩れてるか。
ああ、そういえばがゆん全盛期の頃どこをみてもがゆんだらけだったな…
みんな血の涙ながしたりしてたし(w
影響されるのは仕方ないとは思うが消化してほしいな。
422風と木の名無しさん:03/09/29 21:46 ID:EvrBG+S+
つか、みなみが桃栗のフォロワーだと思う。
そんで桃栗と星崎は一緒に同人誌出してて、
星崎が微妙に影響受けてた気がする。
桃栗はデビュー当時、高河ゆんといのまたの影響受けてるなーって感じだった。
やがて奥ヒロヤに影響受けて、少しおちついて今の絵かな。

水野透子、漫画は読んだ事ないけどおもろいのかもしれないけど、
挿絵にするのはどうなのかと今日本屋で強く思った。
頬骨出すぎ!
423風と木の名無しさん:03/09/29 22:02 ID:zRz+QFp9
高永ひなこもビミョーにがゆんとだぶる…のは
漏れだけか?
424風と木の名無しさん:03/09/30 00:09 ID:2Y/Gz/EA
すがはらはやまねあやのテイストのときもあったな

それより桜遼
あまりの円陣パクに(゚д゚)ポカーン
425風と木の名無しさん:03/09/30 00:12 ID:bIlgP3be
桜遼は円陣パクっても元がアレだからな(ワラ
426風と木の名無しさん:03/09/30 00:54 ID:hmhxsip+
>417
すがはらって人、この絵描きの絵が好きだからとか
ファンだからとかじゃなく、目立って売れそうだから
参考にして渡り歩いてる、とかいう臭いが確かにするなw
前はモロ雪香り絵だった気するから。
傍から見れば必死だな( ´,_ゝ`)という
感じがするんだけど、小説書きの人って
こういう絵なら誰でもいい、みたいなのあんだろうな〜と思った。
今後もそういう作家さんは、あくまでイラストで目立ちたい
すがはらに絵をお願いしとけば丁度いいっしょ
427420:03/09/30 01:01 ID:e3doyYaT
>422
おや、もしかして結構いいとこついてたのかw
モモクリと星崎の合同誌は本気でしりませんでした。
428風と木の名無しさん:03/09/30 01:19 ID:2tKD/jcI
すがはらは、明神→桃木→

………ってとこまで書いて、「超えられない壁」を使いたくなった。

>424
もう何年も前からじゃない?>桜
429風と木の名無しさん:03/09/30 01:24 ID:7GLKuham
>428
>424じゃないけど最近とみにって感じ。
前は系統が同じだけでそんなに似ているとは思わなかったけど、
今は意識して近づけているという風に見えてしまう。
ここにも越えられない壁はありそうだがw
430風と木の名無しさん:03/09/30 01:36 ID:e2w47/yU
でも円陣さんも、イシハーらさんの…


と、かいてイシハーらさんも劣化したことにきがついた…_| ̄|○
イシハーらさんは石田育江だしな…。けっこうみんな手近なとこから
影響受けてるなあ…
431風と木の名無しさん:03/09/30 01:47 ID:4HAvuDx9
何か分布図とか描けそうだな(w
432風と木の名無しさん:03/09/30 01:52 ID:2tKD/jcI
422見てたら書きたくなったよw
433風と木の名無しさん:03/09/30 01:54 ID:Hr7o0LNN
でも円陣さんの絵も劣化までいかないまでも絵が変わった気する。
色気が抜けたって感じ。
あからさまに手が入ってないカットも増えたし時々円陣さんだって
気付かない絵もある。
元が石原さんとは思わなかった。
昔の円陣さんは好きだったけど石原さんと石田さんは苦手過ぎるくらい
苦手だからな・・・。
434風と木の名無しさん:03/09/30 04:24 ID:M+GZy6rT
滝りんが氏が今月20日頃、病気で亡くなったそうだ。
レーターでは見かける人だったが漫画は描いていたのだろうか。
435風と木の名無しさん:03/09/30 04:28 ID:pyoHvu5O
>434
ソースは?
436風と木の名無しさん:03/09/30 04:41 ID:tDT4sUiD
他スレ見ない人?
437風と木の名無しさん:03/09/30 04:44 ID:pyoHvu5O
>436
じゃなくて、どっかで公式発表でたの?って話。
他スレは確定でなくて公式発表待ったら?って話だったじゃん。
ソースっていうのは、匿名じゃなくて出所がはっきりしてるものの
ことだろう。常識では。
438風と木の名無しさん:03/09/30 06:20 ID:yE66A0ZS
他スレでHPが消えていた、と言ってたけど・・・。
滝りんが、どんな絵描く人だったか、本だなひっくり返してみる

439風と木の名無しさん:03/09/30 06:39 ID:if2w8kHI
てゆーか、ここに書き込んでる人は今のところ憶測で書き込んでるわけでしょ?
事実知ってていってるわけじゃないなら、よく個人名限定して
書き込めるなーと思うのだが。



440風と木の名無しさん:03/09/30 08:55 ID:tZp1pY3R
個人名は出てないけど、親しかった小説家の人の日記に書いてある。
その内容からわかっちゃったんだよね……<亡くなられた
誰かが亡くなられたのは事実だから、違っていてもうれしくないな。
滝りんが、アフォアフォ系の挿絵が多かったけど、結構好きだったよ。
441風と木の名無しさん:03/09/30 09:44 ID:mgPTjAmB
他スレで話題が出てたので探したらどなたか見当ついたね。
御冥福をお祈り致します。
442風と木の名無しさん:03/10/01 20:42 ID:0/Oow34z
○○さん(皆伏せているので私も伏字)ご冥福をお祈りします。

別件だけど赤坂さん苦手なのは私だけ?
この前はじめてその作家の小説買って気にいった人がイラストに赤坂さん多用してて、
他にもイラストが…な人のが大量に(約1名だが)あって
イラストレーターの名前見るだけで読めそうなのが半分以下しかなさそうてショボーン(AA略
443風と木の名無しさん:03/10/01 21:32 ID:GLnf21l3
>>442
きたざわさんかな?
私は赤坂さんは平気つーか結構好きな方だけどアリッコが苦手で
昔のが読めない。話がどんなに好みだろうとあの絵があるだけで無理。
444風と木の名無しさん:03/10/01 22:08 ID:gzE2AWym
私も赤坂さんは、どーしてもダメだ。
やぼったいよ。絵柄が古臭い。
赤坂さんが挿絵の本は読めないなぁ。
445風と木の名無しさん:03/10/01 22:52 ID:F7UvgRHd
私もきたざわさん、それでスルーする作品が多い。
アリッコテンテーと赤坂さん以外の挿絵のものは好き
かな〜り好きな作品もあるので、挿絵がなければきっとつぼにドンピシャ(死語?)ものもあると思うんだけど・・・。
でも、手を出せない
446風と木の名無しさん:03/10/02 02:00 ID:Rpfk4P6/
赤坂さんの挿し絵でないときたざわさんの小説読めない身体になってます…
きたざわさん同人時代のスリコミのせいで中毒に…。
447風と木の名無しさん:03/10/02 02:14 ID:FA75Nq1k
>446
禿同
448風と木の名無しさん:03/10/02 02:28 ID:iKRt6e33
昨日たまたま赤坂さんイラストの本を読んだばかりだ(w
私も少し古臭いイメージがあったんだけど、久しぶりに見たら
物語がツボだったこともあってか、なんか普通に萌えたよ。
読む前にイメージしてたほど悪くなかったな。

>446-447
ワロタ。そら凄い身体だ。
ついでにアリッコテンテーについてはどう思ってるのか知りたい。
449風と木の名無しさん:03/10/02 03:29 ID:Rpfk4P6/
446です。実はアリッコタンの挿し絵の時だけ一度も読んだことないです。
アリッコタンの挿し絵は全部、アリッコタンの小説に見えてしまう…幻覚が…。
450風と木の名無しさん:03/10/02 06:58 ID:aRqFFfQZ
今市子さんのイラストがついてるとつい手にとってしまう。
内容も何割か増してみえるから不思議。
451風と木の名無しさん:03/10/02 12:13 ID:j8EuwJtW
>450
禿同。
このあいだそれで姫野作品にだまされた。
作者も後書きで
「今さんのシックで素敵な表紙なのに
中身がおポンチでごめんなさい」と謝罪していた。
452風と木の名無しさん:03/10/02 18:42 ID:QGE72bcI
今さん挿絵本は、うかつに挿絵買いできないな。
今まで買って後悔しなかったのは、江上の書生物くらいだし。
上手いとか好きな絵描きさんが挿絵付けてる場合って
確かに数割増しに見えるけど、肝心な中身が面白くないと
なぜか挿絵も小説もまぁまぁの本より、騙された気がする罠。
453風と木の名無しさん:03/10/02 18:49 ID:aExOGFjz
私は金さんが挿絵だとつい手にとってしまう。

作家の新規開拓をする場合は
金さん挿絵を頼りにバクチを打つことが多い。
あたりも多いがはずれも多い。
454風と木の名無しさん:03/10/02 22:02 ID:KbPXOK8W
私も金さんに弱い。
平八郎の頃はダサイ絵だなぁと思ってたんだけど…
(古い話ですみません)

挿絵の我慢できない人の本はどうしても萌えられない。
絵のインパクトに萎えて読めなくなってしまう。
挿絵部分をいくら隠してもだめで、もう嫌いなレーターさんの
本は、買わないようにしてるよ。
455風と木の名無しさん:03/10/02 23:03 ID:27PQ3j6D
萌えと上手い下手や画風がどうかが比例しない。
ので、赤坂さんのは結構萌える。
オサーンになりかけの普通のサラリーマン青年とか
描かれるとハァハァ(*´Д`)
456風と木の名無しさん:03/10/02 23:18 ID:nh6eBL3w
赤坂さん、受はそんなでもないけど攻がときどきツボにはまる。
岩本さんの「TOUGH!」の受は美形というより可愛い系に見えて
今ひとつだったんだが、きたざわさんのシリーズの詐欺師は萌え萌え。
457風と木の名無しさん:03/10/02 23:22 ID:iKRt6e33
好きな小説家の本で、信頼してる書評サイトでもオススメと書いて
あったのに、レーターのせいでどうしても買えない本がある。
いっそイラストなしの本だったらいいのになぁ…。

>449
お答えサンクス。
つうか一番下の行は言われてみれば確かに、とおもた(w
458風と木の名無しさん:03/10/02 23:23 ID:JtRbIqYh
この間、アリっこタンの文庫が文庫ランキング一位だった。
どひゃーーーー!
459風と木の名無しさん:03/10/02 23:55 ID:Fbu75QAd
アリッコタソ、今は最初の小説の頃と全く別人が書いたようにしか思えない程へたれたよな。
小説デビュー当時は買ってたのに残念だ。
本人の描いたイラストの相乗効果でとても読めないものになってしまったよ……。
460風と木の名無しさん:03/10/03 00:17 ID:ADW2yVif
高永さんのイラストには萌えない自分は少数派?
あの人、マンガのほうはいいけど、
挿絵向きじゃないと思うんだけどなあ…
好きなシリーズの挿絵が変わってたらどうしよう。
461風と木の名無しさん:03/10/03 00:44 ID:lw3uqOm9
ん?高永さんが
なんかシリーズものの挿絵でもすんの?

私は有罪とかのシリーズ気に入ってるので割と好きかな<高永
でも萌えるというほどでもない
462風と木の名無しさん:03/10/03 00:47 ID:ADW2yVif
460>461
ひちわさんの挿絵なんだが、10$かも知れないという話が上がっていたので。
これ、ジャンクシリーズじゃなかったかな…
自分の思い違いならよいのだが。
ひちわスレに書こうかと思ったが、挿絵さんの話題なので…。
463風と木の名無しさん:03/10/03 02:18 ID:UvCI9AaD
>>459
やっぱりそうなのか。自分の買ったのがハズレだったのかと思って
あれ?こんなんだったっけ?こんなつまんない本書く人だったっけって。
何回も失敗を重ねてる私って…(´Д`;)
464風と木の名無しさん:03/10/03 02:48 ID:tv9AGj9q
>463
それが「惰性愛」って奴じゃないかな(w

私もタクミクソとか図書館で借りてやろうかと幾度となく思ったが、
知り合いが司書なので無理。仕方なく買ってしまう。
とりあえず絵だけは百回くらい眺めるから元は取れたと思う。
465風と木の名無しさん:03/10/03 08:27 ID:Ng7t2xow
>462
杞憂だと思うよ。
単行本化のソースがビブの掲示板だと思うけど、
7月の時点で来年2月(半年後)の予定は「まだかなり先」とは言わないだろう。
かなり先っていうなら1年とか2年後じゃないかな、この業界。
それに、掲載作品がわかってるならタイトル載せるんじゃないかねえ、絵師さんも。
466風と木の名無しさん:03/10/03 11:41 ID:YVAVPzWm
ラキアもうわざとだとしか思えない(w
前に話にでてた新刊の表紙、佐々さんと西村さんのカットが
雑誌の予告ページに同じサイズで同じくらいの人物の大きさで
並んでる…w角度までそろえんでも……
467風と木の名無しさん:03/10/03 13:24 ID:faN2Dhoo
今月号のシャレードの表紙。
あれってPC塗りだよね。なんか軽〜くて安っぽい感じ。
同じ絵師さんでも手塗りは見られるのに、安易にPC塗りに走るの止めてもらえないかな。
せめて手塗りと同じレベルまで上達してからにして。
468風と木の名無しさん:03/10/03 13:58 ID:vXc+igi3
>467
禿堂。
本屋で見たとき同人誌系ファンブックかBLゲーム雑誌かとオモタよ
469風と木の名無しさん:03/10/03 20:05 ID:AEycnHKN
>467
ハゲドウ…
あの人、人気あるのか?
470風と木の名無しさん :03/10/03 23:30 ID:ZuwkWhH/
>467
編集にそれ言ってやってよ。
手塗り風にすると「地味」と担当に言われる
わざと派手PC塗り(ヘタレ塗り)にする
人もいるらしいっすよ。
PC絵に関してだと描き手と編集の間には深くて長いミゾがあるらしい。
471風と木の名無しさん:03/10/03 23:37 ID:hC1/T5GQ
結構周りには未だPC絵に抵抗感がある人も多いけどな。
CGが上手い塗りでも「なんかのっぺりしてる。紙の感じがないのは苦手」って。
アナログ塗りに慣れ親しんでるとCGの独特の感じに慣れるまで時間はかかるかも。

あ、あと朝霧御大のせいでCG=手抜きと思われてる(w
472風と木の名無しさん:03/10/04 03:02 ID:DUm9jCgp
>470
シャレード編集に、だな。
安易なパソ転向にはアタマ痛めてる編集部も多いよ。
手塗り=地味絵なわけじゃないんだしな。
473風と木の名無しさん:03/10/04 09:42 ID:mFdc9jMD
手塗りの方が味があって好きだなー。
いかにもフォトショで塗りました、と言わんばかりの絵は
どれもこれも同じに見える罠。
474風と木の名無しさん:03/10/04 10:25 ID:seH+4/Nd
パソ絵で上手いというか転向して一応成功してる人って誰だろう…。
手塗り?と変わらない新田さんは色んな意味で凄いとは思うが…。
ホイズ作家か微妙だけどがゆんとかは綺麗だなって素で思う。
ああいうアニメ絵っぽい方が向いてるのかな?
475風と木の名無しさん:03/10/04 12:07 ID:AkDraqBK
>474
上手いパソ塗りは、手塗りと区別がつかないものだよ。
成功してればしてるほど、読者としてはわからない。
476風と木の名無しさん:03/10/04 12:23 ID:oqBnDKX5
手塗りから変更した人じゃなければ、
パソ塗りで個性出しててそれなりにすきなのは
華門さんとか、猫田米蔵とか、佐々木久美子とか高嶋上総とか…
まあ、ブラシでばーっと影つけた無個性な塗りじゃなきゃ
それなりに綺麗だなって感想を持ちます。
同人でバンバン本出してた人の方がパソ塗りは慣れてるよね。
477風と木の名無しさん:03/10/04 12:58 ID:qCHhqskv
新田サンは手塗りでなく手貼りだ。
手塗りができない人。
478風と木の名無しさん:03/10/04 13:14 ID:r/VYJXnX
パソ塗りで好きなのは宮本佳野。
あのこってりとした質感が好き。
一目で「あ、宮本佳野だ」ってわかるし。
479風と木の名無しさん:03/10/04 15:49 ID:KUxXPWyC
金ひかるさん、パソ塗りにしちゃったのかなあ。
リンクスの新刊を本屋で見て愕然。
金さんはパソ塗りじゃないほうがいいよ…と思った。
480風と木の名無しさん:03/10/04 17:12 ID:yr4hnppc
>497
ちょっと前の小説スレでも今回の金さんのカラーはヘタレと
話題になってたね。
本屋さんへ覗きに行こう。
481風と木の名無しさん:03/10/04 18:20 ID:7vxMxEkL
>467-469の書き方で物凄く見てみたくなって本屋に行ったら、
余りにもヒドイのを期待しすぎていたらしく余りへたれと思えなかった。
残念。

これからは発売日にチェックするよ。
482風と木の名無しさん:03/10/04 18:27 ID:jnfNF9ZR
金さんは「犬とカフェテラス」もパソ塗りだったと思う。
ええ、へたれてました、前作の「犬とペントハウス」より格段に。
483風と木の名無しさん:03/10/04 18:38 ID:q5cEABn1
>481
漏れも。元の絵は知らないんだけど、あんなもんじゃないのか?
それよりタイトルロゴの黄色+ピンクのフチドリが安っぽさを醸し出してるモヨン
484風と木の名無しさん:03/10/04 18:38 ID:zord6SgJ
絵的には、カフェテラスの方がかなりすきなんだけどねー。<カバー
485風と木の名無しさん:03/10/04 18:50 ID:nJFD69P5
金さんの新作これ?
ttp://shop.gentosha.co.jp/preview/600370b.jpg

金さんのイラストっていうとカラフルで明るい、という
イメージだったんだけど
これは色数が少なくてくすんだ感じだね。
486風と木の名無しさん:03/10/04 18:53 ID:zord6SgJ
>485
デザインもあいまって駄目な気が…
リンクス…やっぱり何かが違う…
487風と木の名無しさん:03/10/04 19:06 ID:NQHt93ag
>485
比較にアナログ版?(485さんがカラフルで明るいと仰るもの)を見たい。
…駄目か(´Д`;)
488風と木の名無しさん:03/10/04 19:18 ID:NQHt93ag
487ですが、みてきますた。
確かにCGより断然アナログの方が…
489風と木の名無しさん:03/10/04 20:01 ID:TvS/O49x
ああいう感じのパソ塗りが似合う絵柄じゃないね、金さん……。
やり方もあるんだろうけど。
前の方が好きだったなぁ、自分も。
490風と木の名無しさん:03/10/05 21:39 ID:yZtgsobg
鳥人さんの絵、色気がなくなったね。
491風と木の名無しさん:03/10/05 21:53 ID:iQ3Qr4+Q
>490
羅列スレでも話題になってたけど
鳥人さんの最近の挿絵はひどい。
492風と木の名無しさん :03/10/07 00:38 ID:cNJN8ERi
手抜き最悪〜。
493風と木の名無しさん:03/10/07 01:04 ID:IrwOR3UF
手抜きっていうか…
鳥人さんは、どーもその小説世界を大切にするなら
個性ありずぎというか絵の我が強すぎるというか…

…なんだっけ?ひとりごとの恋だっけな
あれ見たときそう思った。
シリアスシーンなのに微妙に笑えるカットだったり
無表情に泣いてるハズなのに顔が歪んでいたり…
もっと小説を読み込んでくれよ…と思った。
正しく理解してアレなら…もう、感性が独特だとしか…

でもこれに関しては、その作家を組んだ編集が悪いのかもしれないしなあ…
決して嫌いな絵じゃないんだけど…
挿絵は向いてなさそう…
494風と木の名無しさん:03/10/07 04:05 ID:JOZi7w1q
上手い下手というより、
挿絵に向かないクセのある絵描きさんって確かに居るよね。
クセが有ったって小説の雰囲気と上手く合えばいいんだけど、
合わないともう最悪…。
495風と木の名無しさん:03/10/07 08:32 ID:PAxmiwZ9
反対に挿絵の仕事だけして、漫画描かないでよ…って人もいるよ。
私は沖さんがそうだ。
496風と木の名無しさん:03/10/07 11:29 ID:IDCFAY5t
>495
沖さんは最近挿絵で見かけない気が…<青以外
いや、禿同なんだけど。
497風と木の名無しさん:03/10/07 12:22 ID:LXvQZBMV
鳥人さんはねえ…遠野春日の
華族が出てくる作品の絵が最悪だったな。
この顔は主役級の顔じゃないでしょうという顔のキャラが攻め。
しかも全然華族の雰囲気が無くて
読みながらもう途方に暮れましたよ。
498風と木の名無しさん:03/10/07 12:24 ID:33FF5G1M
鳥人さんは漫画で読むと、空間の使い方がうまいと思うのだが。
背景の配分とか、とても情緒があっていいのだが。
挿し絵だとどうしてああなってしまうんだろう…
499風と木の名無しさん:03/10/07 12:36 ID:UaGYspsh
>498
うん。漫画家としては、個人的に好きな作家さんの一人。
個性的で味があって、良い絵を描くと思うけど(3年くらい前の絵が1番好きだった)
いかんせん華のある絵柄ではないし、独特のクセが小説の世界を殺しがちだから
挿絵には向かないよね>鳥人さん

500風と木の名無しさん:03/10/07 18:09 ID:ZNa1KMe3
私は鳥人さん依田さん雁さん藤さん門地さんあたりが
漫画のみにして欲しい人のメンツ。
逆に漫画はいいからカットにカモンなのは
夢花季さん雪舟さん竹美家さんあたり。
501風と木の名無しさん:03/10/07 19:05 ID:vma0YgP6
>500
私はそれに山田ユギが加わる>漫画のみにしてくれ作家
漫画だったらいいんだが、イラストになるとどうしても駄目だ…。
でも、わりと好きな作家に挿絵つけてるから辛い。
502風と木の名無しさん:03/10/07 19:27 ID:jNxnuOwC
あとよしながさんとか新田祐克とかさ…<漫画だけ
よしながさんはカラーもモノクロもなんつーか白い。
新田さんはイラストが新田ゆうかーーーー!って感じで
小説の内容わすれそう…
503風と木の名無しさん:03/10/07 19:32 ID:V7aXi15n
よしながさんの絵嫌いだ…(´Д`;)
奥目がビンボ臭い。

新田さんの挿絵だと、小説読めないよね、確かにw
504風と木の名無しさん:03/10/07 19:46 ID:n38kotTt
確かに山田ユギは結構癖があるから合う合わないってあるね。
情熱の温度とかは明らかに合ってないとオモタ。ユギたん、暗い粘着質な人って描けないし。
新田祐克は…小説が食われる。
よしながふみもイラストイラネ。
あと、藤田貴美に至ってはもうなんとも言えない。だめぽ。
なぜ少女漫画からわざわざ引っ張ってくるのかまったく理解できない。
あと、西さん、初期は良かったんだけど、途中から白黒のイラストはやめて欲しくなった。

笠井さん、雪舟さん、沖さんは漫画よりイラスト描け!と私も思う
やまねさんと円陣さんも結構そっちの傾向あるな。
505風と木の名無しさん:03/10/07 19:49 ID:hvbruEEq
よしながふみの右向きオンリー雑絵で他人様の表紙をかくとか、ありえないから。
ゆぎタンも、なんつうか力強すぎるっていうか、個性が出過ぎるので
挿絵向けじゃないとオモ…
読者の想像力を抑えつけるようなところがあるような…。
あとゲンガー禿イラネ。あの殴り書き絵が本屋に並ぶだけで公害。筆を折れ。
506風と木の名無しさん:03/10/07 20:29 ID:WXh9As1R
けど、よしながさん、鳥人さん、ユギたんあたりって
殆どが作家側からの指名だと思うよ。
たぶん小説書きの方が、彼女らの漫画のファンなんだろう。
それで自分の小説に、と思ってしまうのかな。
漫画はよくても1枚絵となると違うだろうってことが
小説書く方も気づくべきなんだと思う。
編集があてがう、ってのとは違うと思うよ。このあたりになると。
507風と木の名無しさん:03/10/07 20:44 ID:GmbT6kMg
山田さんの絵は確かに小説を喰う。
シャレードのシリーズ物に挿絵付けてるけど、小説が満足に読めない。
508風と木の名無しさん:03/10/07 20:50 ID:UnMMhM9g
新田祐克が挿絵をした剛しいらのサーファーもの
自分の中ではもうほとんど新田マンガになっちゃってる。
あそこまでクドイ絵だともう想像の余地が無い。
509風と木の名無しさん:03/10/07 21:23 ID:hi3icpOK
>けど、よしながさん、鳥人さん、ユギたんあたりって
>殆どが作家側からの指名だと思うよ。

この三人をクリアしているのが地味な作風の金丸マキ。
(鳥人さんは雑誌掲載の前後編だが)
何か特別な人脈か口説き術を持っているのではと
つい思ってみたりする。
510風と木の名無しさん:03/10/07 22:05 ID:JVb28/Hk
>509
今月のCharadeの…。・゚・(ノД`)・゚・。
人脈ない方がよかったのに…
511風と木の名無しさん:03/10/07 22:06 ID:vue2iEXS
小説ディアプラス、よしながさんの挿絵のために買ったようなものだけど
なんだか体のバランスが変というか、体に対して顔が大きいというか
もともとあんな感じだったかなと…首をかしげてしまった
確かに挿絵向きじゃないかもと納得しました。
512風と木の名無しさん:03/10/07 22:21 ID:rbkHqhs2
よしながさんの挿絵だったら、私は買わないよ。
古臭くて華がないんだな…
513風と木の名無しさん:03/10/07 22:37 ID:l7QIgkFp
よしながさん、漫画は好きだけど、挿絵は見たくないなぁ。
ちなみに儲と言っていいくらい、ユギタンの漫画は好きだけど、彼女の挿絵もパス。
ついでに、新田さんが挿絵だと、買いたくても手に取れない・・・
514風と木の名無しさん:03/10/07 22:47 ID:JOZi7w1q
山田さんや鳥人さんはって漫画を知らずにイラストから入ると
「なんじゃこの絵は…もしかして下手なの?」って感じなると思う…。
515風と木の名無しさん:03/10/07 22:58 ID:QmTa5iZc
>514
うん、大まじめにへ(ry と思った、山田ユギ。カバーのほっぺピンクも苦手
だし、なんでこんなにやぼったい絵の人がよく挿絵つけてるんだろうって、
けっこう不思議だったyo。
マンガは面白いのか。
516風と木の名無しさん:03/10/07 23:04 ID:b5KAJaq1
アリッコテンテーの挿絵のついた小説が全部アリッコテンテーの話に思えてしまうよ。
なので、最近のリーフでパスした話あり。

挿絵描いて、漫画描いて、小説描いて・・・。
ある意味、自分の絵の人物(の骨格)以上にすごいかも、アリッコテンテー

517風と木の名無しさん:03/10/07 23:05 ID:JVb28/Hk
美大いってた友人は山田さんと鳥人さんは絵がうまいと言うけど…
デッサンとか知らない私にはよくわかんないや。
518風と木の名無しさん:03/10/07 23:10 ID:fDJC6HMW
ゆぎたんはタッチが荒いから実際以上に「下手」と思われてそう…。
漫画はうまいが一枚絵で魅力を出し切れるタイプじゃないね。
519風と木の名無しさん:03/10/07 23:12 ID:iW2KFaxX
>515
話はつぼればおもしろいと思う。
基本的に、かっこいい攻めと可愛いか、
もしくは綺麗設定の受けだから。
ただ、絵は自分も苦手なので、読み進めるのが苦痛な話もある…。
こればっかりは好みかと…。
>517
自分もうまいと思うよ。人物は。
ただ、線が極太なのと荒めに見えるから、
花がなくてビンボくさく見えるのかと。
でも、きらきらした絵だと、あの人たちの
マンガの魅力は半減すると思うよ。
520風と木の名無しさん:03/10/07 23:25 ID:oorgFAMh
最近人気が出てきたせいか、中村シュンギクさん。
これも同じ系列だと思うがどうだろう。
挿絵が増えてきているが、止めた方がいいと思う。
521風と木の名無しさん:03/10/07 23:39 ID:omGzYkhT
な、中村さんの挿絵!?
あの人マンガ「は」うまいし、個性的だし嫌いじゃないけど、
人体は腕や足の間接外れてるし、アリッコタンと同系列だと思うのだが…。
エロはデッサンがある程度取れてないと、
萎えるどころかマイナスになるのでやめて〜…
522風と木の名無しさん:03/10/07 23:56 ID:1riDOEvm
荒いのとアクがある絵は挿絵向きじゃないって事ですな。

漫画だとその人の作風になるんだけど挿絵だけだと
荒い絵は雑に見えるし濃いのは濃くて濃くて読めない…。
523風と木の名無しさん:03/10/08 00:03 ID:xdLrXXVS
イシハーラさんとかはどうなんだ?
挿絵しまくりだけど…
524風と木の名無しさん:03/10/08 00:35 ID:Jc5Ls840
でも上にあがっている人たちって漫画では成功してる人ばっかだから
作家さんも頼みたくなるのだろうと。
実際本屋行くと目立つんだよね。で中身確かめないで買ってしまう。
でもその段階で既に術中にはまっているというか…。
525風と木の名無しさん:03/10/08 00:39 ID:8b/py2DQ
イシハーラさんは萌えのある挿し絵を描いているようには思う。
個人的には、昔の方が最近の物よりよかったが。
526風と木の名無しさん:03/10/08 00:51 ID:8XRjJDoG
イシハーラさんは、393とかリーマンとかガクランとか描かれたらもうハァハァ(;´Д`) …。
大人系キャラに限定されるかもしれないが(w
527風と木の名無しさん:03/10/08 00:56 ID:xdLrXXVS
393?(・∀・)
528風と木の名無しさん:03/10/08 01:19 ID:tpJIKb4D
BLは一般的に見たらヘタな絵の挿し絵多いからな
529風と木の名無しさん:03/10/08 01:52 ID:CswOevao
>>527
893の間違いであろう。
530風と木の名無しさん:03/10/08 01:57 ID:CswOevao
>>526
漏れにとっては円陣さんもそうだな。
しかし円陣さんの絵どんどんイシハーラさんに似てくるような・・・
もう止められないのか!?

>>508
まったくもって禿同!
他にも崎谷はるひの挿絵したやつ、話の内容はもう忘れたけど
表紙の絵だけは目に焼きついて離れん・・・
531風と木の名無しさん:03/10/08 01:57 ID:xaS1CqbH
>527
YES MANみたいな感じで、「ありがとう」ばっかり言ってる人とか…>サンキューサン

中村シュンギクさんの挿し絵、どっかの雑誌で見たな。
濃いぃ〜っかった。
532風と木の名無しさん:03/10/08 01:59 ID:CswOevao
>>530
× 崎谷はるひので挿絵したやつ、
○ 崎谷はるひの本で挿絵したやつ、

訂正スマソ
533風と木の名無しさん:03/10/08 10:08 ID:n7um4dHi
最近よく見る祭河ななおさんのキャラ文庫の挿絵が、
円陣さんに雰囲気が似ていると思うのですがどうでしょう?
間違えるってほどでもないんだけど、印象が似てる気がして。
リーフの挿絵がとても気に入っていただけに、
あんまりこっちの系統にはなってほしくなかったなあ。
534風と木の名無しさん:03/10/08 11:08 ID:kzvKn4ix
本当だ、似てる。タッチが…。服シワとかも…。
かなり影響受けてんじゃない。
535風と木の名無しさん :03/10/08 17:58 ID:14KK7p6s
松前さんのディアプラス新刊、延期になったらすい。
また黒江さんが落としたのかなあ・・・。楽しみにしてただけにショック!
536風と木の名無しさん:03/10/08 18:18 ID:mFHLhm8a
>535
まじッスか??延期?
たしか発売日はあさっての10日だったはずvv

537風と木の名無しさん:03/10/08 19:39 ID:7/Rzcfhv
>504
指摘する程の事ではないが500はフジタタカミではなくフジタマキを言ったのだと思うが…
どっちしにろ挿絵はむかんと思うが。

ところで黒江さんは結局ちゃんと描けたのか?
これから描くんじゃ1ヶ月延滞とかじゃすまないよなw
もう提出済みなら数日遅れって事もあるかな…
538風と木の名無しさん :03/10/08 19:54 ID:14KK7p6s
>536
マジだよ〜。数日どころか、リストからも消えちゃってるYO。
11月分にも載ってないし、いつになるんだ・・・・゚・(ノД`)・゚・
539風と木の名無しさん:03/10/08 20:46 ID:AWaOiuNT
羅列スレのぎるてぃ見て思ったけど、
海老原さんも円陣化してないか?
ぎるてぃ表紙一瞬円陣さんかとおもいますたよ。
まあ、これは円陣さんも海老原寄りに歩み寄ってる感じだが。

Σ(゚Д゚;) もしかして、元はイシハーラさんなのか?
540風と木の名無しさん:03/10/08 20:53 ID:7cBNMd+h
自分は海老原由里と東城麻美がかぶる・・・
541風と木の名無しさん:03/10/08 20:57 ID:BJKx9L67
イシハーラさんも元は石田育絵だしな。
542風と木の名無しさん:03/10/08 21:01 ID:KkSIq0XU
上手いげな絵描きをみんなルーツ石原にしたがる儲イッテヨシ
543風と木の名無しさん:03/10/08 21:11 ID:NOC27fBG
そんなに石原さんルーツの話って出たか?
円陣さんは明らかに石原化してるじゃん。
どっちかってっと、桜遼とか上の祭河ななおとか
円陣化ルーツの話題の方が多いとおも。
544風と木の名無しさん:03/10/08 21:23 ID:o7rSVjdB
>533
毛の人は毛のころからすれば攻がかっこよくなったよねえ。
545風と木の名無しさん:03/10/08 22:18 ID:Tkglu4vW
>542
漏れ的には上手いげな絵描きがあがってるようにはとうてい思えません…
546風と木の名無しさん:03/10/08 22:35 ID:tbSGtcbT
>544
同感!
547風と木の名無しさん:03/10/08 23:01 ID:Ml1Gczs1
すれ違いかもしれんが、きいてクレ!

レーターさんって挿絵が入ってなくてもやっぱり、名前が入るのか?
ラキア秋号、御木さんの話
あさとさんがレーターだった。
怪我しているのに、仕事、大丈夫だったのかなぁ?と思って
(実はファンなのさ)
中身を見たら、表紙のみ
それも、過去絵をまとめたような感じの・・・。

続編のようなので、換えるわけにもいかなかったのだろうが。
なんとなく納得できないものを感じテル
(あさとさんのイラストも購入の理由だったから・・・)

そんなこともあり、ということなのか…。
548風と木の名無しさん:03/10/08 23:31 ID:W47Qt8St
>547
ラキア、前に高嶋上総さんも
本文のイラストは無く、表紙だけのことあった。
(正確に云うと、
表紙と、作家コメントページに小さい1カット)
549風と木の名無しさん:03/10/08 23:38 ID:ACXK4qbB
いっそ挿絵無くてもいい自分には読みやすいけど、
そういう問題じゃないしなぁ…
550風と木の名無しさん:03/10/09 01:56 ID:vuYqasSb
石原さんが石田さんの影響受けてるって、
何度かそういう説をきいたけど根拠何?
絵を見ても全然そうは思えないんだが…。
551風と木の名無しさん:03/10/09 02:06 ID:/danxJB0
>550
合同誌出してたり、解体や昔の狼に変化するマンガのあたりは似てると思う。
カリスマとかあふPあたりから絵が変わったから今はそんなに似てない。
552風と木の名無しさん:03/10/09 02:34 ID:KzplqlT4
>>538
黒江さんは年内一杯でボーイズの挿絵はやめるそうなんで
(もうやめてるだろ、という気もするが)
松前さんの本の絵も多分別の人なんだろうね
挿絵の為に発行が遅れてるのかどうかは知らんけど

しかし…私だって楽しみにしてたのにいい!ぐすっ……
553風と木の名無しさん:03/10/09 07:14 ID:8hc067gC
ショコラ見た。
一瞬円陣さんが劣化したのかと思ってビビッタら、桜遼だった。
この人こんな絵だったっけ?しばらく見てなかったから知らんかった。
554風と木の名無しさん:03/10/09 07:49 ID:vuYqasSb
劣化円陣だよね…。
何がしたいんだろ。
555風と木の名無しさん:03/10/09 10:29 ID:ciMB18we
>553
シャレードの次号予告に、桜遼のちょっと前の絵が出てて、
本文中の挿絵(劣化円陣)とのあまりの違いにビクーリ・・・
ここまで真似できたらいっそ芸のうちか?
556風と木の名無しさん:03/10/09 12:38 ID:43buT+IS
前は西崎祥っぽかったんじゃなかったっけ
557風と木の名無しさん:03/10/09 17:43 ID:UEmK0z/0
本屋さんシリーズの挿し絵さん、ずっとカクタミドリだと思っていた。
今日、表紙を見たら、つ の だ り ょ く と書いてあった(アルファベットだが)
いや名前で絵は変わらないけどさ、普通の字なのに上も下も間違えて読んでたなんてちょいとウチュ
558風と木の名無しさん:03/10/09 17:50 ID:uqM3zypf
うわー私もカクタミドリだと思ってますた…
559風と木の名無しさん:03/10/09 18:05 ID:YTstVLuc
普通はツノダリョクとは読まないよな
560風と木の名無しさん:03/10/09 21:58 ID:U63/s0Wh
>>535
正直なきそうw
松前さんの新刊楽しみにしてたのに…


561風と木の名無しさん:03/10/09 22:39 ID:E6CrY68H
黒江ノリコに引っかかって泣きを見た人多い。
562風と木の名無しさん:03/10/11 02:06 ID:tjOecBp6
メタ男(・∀・)イイ!
563風と木の名無しさん:03/10/11 10:00 ID:AT5hSUhN
黒江ノリコはもういい
他のPN引き連れてどこへなとお好きなところへ逝ってください。
好きな作家さん、軒並み延期にしやがって・・・!!

最近、挿絵買いのレーターさん、減ってきた。
というか、好きな作家さんが誰にでも挿絵つけるので
怖くて買えなくなってきた。
気のせいか、ヘタレの作家さんにつくときはレーターさんの絵もヘタレているような気がする。

全体にレベルが落ちているの??
564風と木の名無しさん:03/10/11 21:59 ID:w7N7eP15
>563
誰のことだか知りたい罠>好きな作家さん
565風と木の名無しさん:03/10/12 00:24 ID:eLmPfqh3
新スレ立ちました。

円陣闇丸
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1065885614/
566風と木の名無しさん:03/10/12 01:29 ID:TU/NOwv+
やまねさんが挿絵している本を大人買いしてみたが見事に撃沈・・・
どの本の受けもキモくてダメだ。
しかも攻めの外見や設定が似たようなのが多くてお腹イパーイです。

表紙は綺麗な人だと思うけど、もう買わないようにする
567風と木の名無しさん:03/10/12 01:49 ID:8zB34M+j
確かに受が…普段漫画で描いてるような男っぽい受が見たいんだがな…
同じようなリーマンモノばっかりで流石に飽きる
568風と木の名無しさん:03/10/12 03:28 ID:XAKNMTBi
やまねさんは立派に仕事なさってんだが
小説の内容が気に食わんので萎える

いっそやまねさんの絵に合うモノカキをチョイスしていただきたい
569風と木の名無しさん:03/10/12 16:32 ID:OFW0InNm
それにしても私は榎田尤利の本を何冊イラスト買いする気なんだろうと今日思った
金さん、円陣さん、高橋悠さん、茶屋町さん…
そして今度は宮本さん
そして結局のところ文章は気に入らないんだよなぁ(w

皆さんはそういう作家(字書き)っています?
570風と木の名無しさん:03/10/12 17:16 ID:VoPYUcSH
>金さん、円陣さん、高橋悠さん、茶屋町さん…
>そして今度は宮本さん

禿しく同意。

>皆さんはそういう作家(字書き)っています?

榎田っちですよトホホ。
571風と木の名無しさん:03/10/12 18:20 ID:CYSAvDLZ
>569
ふゆのさん
いっそアリッコテンテーでもつけていてくれればスルーできるのに。_ト ̄|○
572風と木の名無しさん:03/10/12 19:18 ID:pvnXS4wv
>569
剛しいら、たけうちりうと
どっちも何度挿絵で騙されたことか…!
自分もいーかげん、学べ。
573風と木の名無しさん:03/10/12 19:41 ID:iAV/pUX+
>569
ふゆの仁子

新刊の挿絵が今さんで揺れる心…。
でももう騙されないぞ!!
574風と木の名無しさん:03/10/12 21:55 ID:h4P5FfQ3
>533-534
中身確認したらシャレにならんくらい似てたよ。
本人かと思うくらいタッチや癖がソクーリ。
こんなに似過ぎてる絵初めて見たよ。
真似してるとしか思えない。
まさか見ながら描いてるんじゃないだろうな…。
なんでこんなに劣化円陣ばかり?
575風と木の名無しさん:03/10/12 22:13 ID:aXATTUMt
>569
自分は好きなレーターさんで小説問わず挿絵買いするときは、
きっぱりイラスト集を買ったつもりでいるので、小説は読みません。
従って中身に関して「悔しい!」「だまされたー!」と思ったことが一度もない。
…いいんだか悪いんだか…。
576風と木の名無しさん:03/10/12 23:00 ID:gmMDz0Tk
>575
本当に読まないの?
すごいなあ…。お金持ちなんだなあ…。
577風と木の名無しさん:03/10/12 23:48 ID:TU/NOwv+
一冊につき5〜8枚しかないイラスト集・・
すごいものを感じるな
578風と木の名無しさん:03/10/12 23:56 ID:VLnQryTr
でも挿絵買いって究極的には>575みたいな
買い方に通じる物があると思う…。
挿絵とあらすじだけに金出しているというか。
本文に期待しているかしていないかの違いだけ。
579風と木の名無しさん:03/10/13 00:01 ID:HmdfyFmX
「だまされた!」と思うことがないと同時に、「予想外に良かった――!」と思うことも
ないわけで。その可能性があるにもかかわらず最初から本文は目にしないという>575は
損しているのかもしれないね。
今のBL界じゃ、そんなに「予想外に良かった!」と思える本もないわけだけれど。
580風と木の名無しさん:03/10/13 01:41 ID:ZJWHqalU
イラスト見た後にいつか読むだろうと大切にしまい込んで、
結局全く読まない本がどれほどあるか。
たまに読んでみて気に入って、その作家さんの他作品買っても読まなかったり。
好きなレーターさんのを買って満足したというか、やっぱりイラスト集感覚なのかな。
581風と木の名無しさん:03/10/13 23:40 ID:haRSRm7O
私は>572と逆でたけうちさんって
まともな挿絵少ないなと思ってた。
友人に薦められてるんだが挿絵で躊躇う。
とくにボディガードのやつ。
582風と木の名無しさん:03/10/14 00:14 ID:BzJlt4KS
たけうちりうとで私が読んだのは、今市子と金ひかると石原理なんだが。
この3人でたけうち作品の半分ぐらいを占めてるよね。
583風と木の名無しさん:03/10/14 00:27 ID:ch/ngG7x
>582
そうだよ、この挿絵にやられたんだ。
しかしこの三人がまともなじゃないとするなら、
>581さんはどのあたりだと満足なんだろう。不思議だ。
584風と木の名無しさん:03/10/14 00:29 ID:REiF59e3
たけうちりうとのボディガードシリーズの挿絵はひどいね。
中年が子供にヒゲつけただけにしか見えないし。
中年、老人が描けない人なんだな。
585581:03/10/14 03:25 ID:TCicXBW3
スマソ、私がたまたま薦められて手に取ったのが
ボディガードと夢花李と石原理の挿絵の本で、
どのイラストも全く萌えなかったんだ。
石原さんは好きだけどあの時代物の絵は酷かったと思う。
夢花さんのは登場人物が多いのに皆同じ顔だった。
586風と木の名無しさん:03/10/14 03:39 ID:foAsbj/c
笠井あゆ●の表紙絵欲しさに麗人を毎月買ってしまう。
古本屋でこの人が挿絵担当してるシリーズものを見つけて
20冊近くまとめ買いしてしまった。
私も810さんと同じく挿絵買いした小説は読まないなー。
酷い話しだけど、凄く気に入った挿絵があると
見やすくしたいために本から切り抜いてしまう事もあるし。
挿絵買い本は私の中で完全にイラスト集感覚。

こういう感覚なので好きなモノ書きさんに
ショボ絵がつくとヒジョーに遺憾。
587風と木の名無しさん:03/10/14 10:22 ID:xB+vj2Yl
>>586
そうだよねー、麗人は表紙だけホスィ…
いつかまとめて画集として出ないかなあ。
588風と木の名無しさん :03/10/15 00:31 ID:GH/tv4V0
>586
イラスト集は買ったかい?自分2冊持ってる。
589586:03/10/15 05:46 ID:4idwmOxs
>587
表紙画集出してくれるなら麗人買わなくて済むのにね…
>588
同じく2冊ともゲトー
590風と木の名無しさん:03/10/15 10:42 ID:RkvyI9ao
>583
絵って上手い下手以外に「好み」によるから。特に小説の挿し絵の場合
萌え度が重視されるからなぁ。
今市子、漫画は面白いから全部持ってるけど挿絵買いはしないな。
妖怪はとても良いけど人間はソコソコ。あ、絵の話ね。
挿絵しなくて良いから漫画描いてくれよーって感じ。
自分が挿絵買いして当たったのは封殺鬼だけど、ボーイズには入らないね。
591風と木の名無しさん:03/10/15 17:35 ID:YUIbbIAz
今の西炯子にはとてもじゃないが萌えられないよ。
頼むから替えてくれ…
592風と木の名無しさん:03/10/16 01:31 ID:MusDkgW1
|∀・)ノ今さん、茶屋町さん、宮本さん、小笠原さんに萌えませーん
593風と木の名無しさん:03/10/16 01:39 ID:PgpCbkOr
>592
すごくわかりやすいw
594風と木の名無しさん:03/10/16 07:09 ID:OkLpwVPw
>592
ちょっと枯れかけ路線?(w
私は枯れてる方が好きなので全部好き。
(小笠原さんは知らないので何ともいえないけど)

やっぱ趣味は大きいね〜。
595風と木の名無しさん:03/10/16 12:00 ID:G3Vls2Hn
なんつーか、小説につくイラストは
地味目だったり、少しヘボイ方がいい。
あんまり上手だったり、華々しかったりすると、
小説より目立つ気がして、自分はちょっと邪魔かなー、と思う。
ただし、貴族だの、王族だのが出てくるものは除くけどナー。
596風と木の名無しさん:03/10/16 13:03 ID:hlbZD/8q
私は、だけど、あまりスカスカの地味なのは嫌なんだ。
野暮ったいのはもっと嫌。

少しヘボでも萌える絵なら
上手くても萌えられないのよりは遥かにイイ。
でも、萌える絵ってのは、十人十色なんでしょうね。
597風と木の名無しさん:03/10/18 16:49 ID:PKO2JWuj
地の文で「チェックのシャツ」と書いてあるのが「柄物」になっていたり、
「きついまなざし」と書いてあるのが、「たれ目」だったりすると萎える。
ちゃんと読んでいるのかと小一時間(ry
まあ、読む時間もないくらい原稿が遅れるときもあるだろうけど、それなら
担当者がチェックすりゃいいのにと思う。
598風と木の名無しさん:03/10/18 17:07 ID:mTzs2Upt
>>597
あまりに原稿が遅れて、イラスト同時進行(或いは先行)しなきゃならなくて、
「作家が合わせますから」と言うのを信用してたら、全然描写が違ってた…
なんてのはよくある話。
影で読者にボロクソ言われてるのかと思うと、やるせねえですよ。
割を食うのはイラストレーターなのにさ。溜息。
599風と木の名無しさん:03/10/18 17:15 ID:2ofClpHD
一回なら特に気にしないけど、二回も三回もそんなことが
あったら、そういうレーターなんだろなって思っちゃうよね。
それでちょっと嫌いになった人がいる。
600風と木の名無しさん:03/10/18 19:07 ID:LhGKFsEO
今、丁度そんな状況。頼むよ〜…( TДT)  
601風と木の名無しさん:03/10/18 19:49 ID:n9yXVoOM
ボーイズなのか迷うけど、奇談シリーズの新刊であかまさんがミスしてますた。
頭に怪我をした人物Aに巻いてあるハズの包帯が、怪我してない人物Bの
頭にぐるぐる巻きつけてありました……
お前(人物B)はいつ怪我をしたのかと小一時間(ry
イラストが違うと「あれ、私読み間違えたかな?」と気になって、そこで
集中が途切れてしまうんだよなあ。
602風と木の名無しさん:03/10/18 21:23 ID:ib8NeiN/
>601
そうだよね? ビックリしたよ。
上巻の話忘れてたんだけど、違和感があって…。
そんで、途中の挿絵の位置がおかしくなかったですか?163ページなんですけど…
あそこに入るべき挿絵?
603風と木の名無しさん:03/10/18 21:39 ID:3OKhnWnV
>602
それは139ページと入れ替わってます。
それもミスだそうですわ。

椹野センセ、先日のパレットでは表紙の名前が間違ってたし、
ミス続き。
不運なことです
604風と木の名無しさん:03/10/19 00:41 ID:hTOYfwhi
>602>603
手元の本で確認してみました。
確かに挿絵が入れ替わってるみたいですね。
両方黒髪キャラだったから気づかなかった……。
こんなミスは珍しい。担当が代わったそうだからバタバタしてたのかな?
605風と木の名無しさん:03/10/19 07:53 ID:LfMdT4gf
ファンサイトで、163ページの挿絵を「あれはAだよね?」と言い切られていた黒髪キャラが
Kだったとは…。確かに二人とも同じような顔で自分も見分けがつかなかったけど。
606風と木の名無しさん:03/10/19 23:10 ID:U1RSg5GR
挿絵といえば、タクミクソシリーズのちっちゃい本の
挿絵には絶句したな。全部使いまわしだった…。
607風と木の名無しさん:03/10/21 21:23 ID:Mpj0cafH
最近読んだ本の挿絵が好きじゃなかったために、うまく小説に乗れなかった…。
「薔薇の調律」のあじみね朔生と「ひかげの薔薇」のひたきって人。
あじみねさんは髪型が嫌だ〜。受けがおかまみたいだし。
ひたきさんは貧乏臭すぎ。お金持ちとその愛人なのに。
小説の雰囲気やキャラとあっていないと、辛いよね。
608風と木の名無しさん:03/10/21 21:27 ID:6HJwNr2g
ひたきさんってひたきかなこさんだよね?
すごく上手い人ってイメージがあったんだけど…退行したかな?
609風と木の名無しさん:03/10/21 21:44 ID:Mpj0cafH
>608
わ、わかんない。本には「ひたき」としか表記がなかったの。ひたきかなこさんを
知らないのでなんともいえない。ごめんね。
この本のひたきさんは、うまい風に見せてるけど、デッサンとか決して上手くない。
P157とか。
鹿住さんなんて、もう少しマンガっぽいというか、明るい感じの絵のほうが
似合いそう。
610風と木の名無しさん:03/10/21 21:53 ID:p0mF//EG
絵が退行したとかじゃなくて、小説と挿絵のカラーが違うってことなんじゃ?
ひたきさん、私は好きだけど、金持ちとか愛人とかのイメージと違う絵柄だと思う。
もっとほんわか穏やかとか、しっとり切ない系の大人しめな話が似合うかと。
611風と木の名無しさん:03/10/22 00:08 ID:nixh+PHY
ひたきかなこさんの昔の同人誌持ってるけど、すごく上手い人だったよ
しかもデッサン系の…
最近のはちょっと絵柄が変わったのかなぁ
612風と木の名無しさん:03/10/22 00:20 ID:D9wu6bzW
私もひたきさんはデッサン力あると思うけどな。
鹿住さんのは見てないからわからないけど、
最近の小bでの挿絵見て上手いなあと思った。
体のバランスや処理が漫画っぽくないから、
漫画っぽいスマートな小綺麗さが好きな人にとってはダメなタイプかも。
挿絵は小説との相性が最も大事だから、その辺を理解して使って欲しいな、編集には。
613風と木の名無しさん:03/10/22 00:25 ID:SNwIdLo2
ひたきさんはBL系の挿絵はやめるらしいよ。
夏頃サイトに書いてあった。
614風と木の名無しさん:03/10/22 03:02 ID:p1C9x53f
前もそんな事言ってたなぁ・・・>ひたきさん
でもその後しばらくしてまたBL系の挿絵やりはじめたから、なんともかんとも。
やめるとか書かなきゃいいのに。仕事入れなきゃいいだけなのにね。
615風と木の名無しさん:03/10/22 09:03 ID:x8bsvuMO
ひたきかなこさんはしばらく前からPNを「ひたき」に変えてたとオモ。
デッサン力・・・つか、物の質感なんかへのこだわりがすごく感じられる絵だよね。
確かにBL界の「お金持ち!」風テイストとは、色合いが違いすぎるかも。
あの絵でハードなエッチ描かれても読者引く品。
616風と木の名無しさん:03/10/22 11:33 ID:n9ZPi30B
ひたきさん好きだったなあ…。
動物やファンタジー(?)系のイメージ。
白黒パソ絵はへたっぴでもそれなりに見せられると思うんで
もうちょっと処理を変えるかアナログで描いて欲しい。上手い人なのに。
617風と木の名無しさん:03/10/22 14:39 ID:wOLt9lcr
ひたきさん、タッチも絵柄も変わってて、昔のすうっときれいな線の頃が
印象的だっただけにびっくりした。「え、こんなになっちゃってんの!?」と。

実験的に描き方変えただけとかならいいんだけど。
618風と木の名無しさん:03/10/22 14:42 ID:j2T3vIPH
ひたきさんは、むしろおっさんリーマンとかヤクザ系の方が
合うと思う。
ボーイズにありがちなきらきらした設定のキャラは、どうもな〜。
619風と木の名無しさん:03/10/22 15:26 ID:QHM2QEdd
ひたきさんのリーマン&おやじ好きだ。若者キャラはどでもいい…(´Д`;)
620風と木の名無しさん:03/10/22 20:58 ID:X2/hXh2F
>616
>白黒パソ絵
そうだったのか・・・もにょってたのがちょっとすっきりした

なんか線が飛んでるか逆に太すぎるし、トーンは潰れてるし
汚い処理の絵だなぁって思ってたとこだよ
昔に比べてすごい下手になっててびっくりした(結構好きだったのに・・・)
内容と絵があってなかったし(これは編集のせいか?)

他の人の白黒パソ絵の本見たことあるけどもっと処理が綺麗だったからそんなに
違和感感じなかったけど、これじゃあ商業としての仕事としてはダメだな
あまりにも未熟すぎる

鹿住さんも好きだから内容は良かったけど絵に関しては脳内アボーン決定だな
621風と木の名無しさん:03/10/23 11:30 ID:7wdhcMNZ
ひたきかなこさんのカラーと絵の美しさを知ってただけに
ここで同一人物と知って衝撃をうけますた…。
622風と木の名無しさん:03/10/23 23:10 ID:Ki9tfpYJ
> なんか線が飛んでるか逆に太すぎるし、トーンは潰れてるし

マジックで落書きしたみたいなとこあったよね。なんだこりゃ、っていう。
子供もデッサンが変だし、全体的に重力を感じないというか、絵がこなれてないって
感じなんだけど、パソ絵なんだ。ペンじゃなくてパソ絵に慣れてないのか。
商業誌で習作しないで欲しいな…。
私は脳内アボーン出来ないから、だらけ行き決定だわ。せっかく買ったのに…。
623風と木の名無しさん :03/10/24 00:14 ID:CrIvN3q6
>白黒パソ絵が汚い

のは、パソコンが古くて解像度が悪いせいじゃないの?
それか出力プリンタがレーザーじゃなくて、インクジェットだとか。
それだとかなりキタナイよ。
624風と木の名無しさん:03/10/24 00:31 ID:3C+htp+C
>623
入稿はデータだろうから、プリンタは関係ないでしょ…
625風と木の名無しさん :03/10/24 00:42 ID:uABlFttG
>624
編集先によっては出力済のでくれという遅れたトコもあるよ。
まー最近は滅多にないけどね。
626風と木の名無しさん:03/10/24 01:33 ID:Mw7eboHr
ひたきさんずっと好きで同人誌買っていたんだ。
途中からパソ絵になって嫌だなーと思いながらも買っていた。
だがある時買った本がボーイズ設定だったのでやた!と思って読んだら
「ボーイズは嫌い、絶対変だって。こんな感じに描いてればいいんでしょ〜?
という挑戦?で描いてみた」みたいな事が書かれていて
(内容は双子がやおいに挑戦!だが気持ち悪くなって結局は女がいいね!
みたいなオチだった)
全面にボーイズを馬鹿にしている臭ぷんぷんで一気に引いてしまった。
それ以来買ってないよ。まだ挿し絵やってたんだ…。
長文ごめん。三行半スレの方がよかったかしら。
627風と木の名無しさん:03/10/24 03:25 ID:h1Ydm99E
知らなかった…ガーン(゚Д゚;
まぁ、最近主流のボイズは、エロ本と変わらない物が多いし設定も薄いし
気持ちも分かるが…BLファンも読むような所で言うなよヒタキたん( ´Д⊂
好きなだけに辛いな…
628風と木の名無しさん:03/10/24 04:45 ID:SJAR2tsB
>ボーイズを馬鹿にしている臭
南京ぐれこさんもそうだよね。
なんだかがっかりする。そういうの見ると。
なんで仕事してんだろうって思うよ。何で?
629風と木の名無しさん:03/10/24 05:00 ID:O4gQLjyt
>628
他ジャンルよりプロとアマののハードルはかなり低いし、最終的には金なんじゃないの?
630風と木の名無しさん:03/10/24 05:45 ID:FHMsDa4z
最終的に金って、仕事なんだから当たり前じゃないか
どんな職種でもこんな仕事もうやめてやる!と思いつつ仕事してるヤツは
世の中にゴマンといるだろうよ

趣味と実益兼ねてやれてる漏れは十分充実してるけどナ
631風と木の名無しさん:03/10/24 06:06 ID:B9Mdaxp4
>630
思ってもいいから、書くな。わざわざ匂わせるな。でしょうな。

ぜんぜん違うたとえかもしれないけど、WJのぶちきれ最終回なんかを見ると、
「ああ、この作者最後の方描きたくなかったんだろうな…」って思って
作品を好きだった自分はしんみりする。
いや、作家は仕事なのはわかってるんだけどいやいや描いてたのかとおもうとさ。
632風と木の名無しさん :03/10/24 07:22 ID:z0Y473be
もともと性格悪いし>ひ○き
友達の人知ってるけど、そいつもめっちゃくちゃ嫌な人だし。
類は友を呼ぶってこういう事かとオモタ
633風と木の名無しさん:03/10/24 12:00 ID:6Y/MLIzs
最近、好きな絵師さんが自分の好みじゃない作家さんの
挿し絵をしていることが多い。
せっかく買ったのだから、と読もうとするけど、読めない。
でも、絵は萌えなんだ、絵は……。

>632
そこまで行くとさすがにスレ違いな話題という気が。
ここ、叩きスレじゃないしね。
634風と木の名無しさん:03/10/24 12:37 ID:FOYcqb0s
>628
ぐれこさん昔やおいが全然駄目で、
やおいの事をげろりと読んでいた記憶が…。
げろり、って言葉に受けて一時期友達間ではやってたけどな。w
で、しばらくしてシュラトでやおりだしたので、
驚いて読んでみたら、
まさかこの私がやおいを書くようになるとは…!
みたいな事が書いてあった。
多分だけど、自分が萌えるものじゃないと、本当はやおれないんじゃないかな?
根本的に腐女子な私達とは違うのかもしれん。
仕事してるのは…ヤパーリ生活があるからじゃないのかなあ?
635風と木の名無しさん:03/10/24 13:05 ID:kASPaiNV
>634
でも一時期、「BL漫画描きだ」と
誇らしく語っていた気がするが……エヴァか12国で。

その後またやおい駄目ぽなことを言い始めてたので、
なんなんだこの人はと思った。
636風と木の名無しさん:03/10/24 13:22 ID:JGqnNfMc
南京ぐれ子は露悪的に見せてはいるけど、別にボーイズ自体は
嫌いじゃないと思う。でなきゃ同人であんなの描かないだろうし。
自分の描いたものに自信がなくてそれを貶す人っているけど、
南京ぐれ子の発言はそういうのの延長線上にあるっぽい…。
ちょっと榊花月のような感じ。
まぁ本人イラストの仕事はキツいっつってるし、
絵的にも向いてないからこれ以上やんなくていいけど。

>633
自分も今レーター目当てで買おうと思ってる本があるんだけど、
前に読んだその作家の本は大ハズレだったし、
どこの書評見ても評判悪いから悩んでるんだよね…。
イラスト萌えの場合、内容はあきらめるっきゃないのかなぁ。
637風と木の名無しさん:03/10/24 13:51 ID:9i2eoSQH
そういえば南京ぐれ子が挿絵した麻生玲子の本のあとがきに
「南京さんBL苦手なのにごめんなさい」とか
そんな言葉があったよ。

作家にそういう言葉を書かせるのって凄いと思った。
638風と木の名無しさん:03/10/25 15:55 ID:eB2KlLsf
>636
優しい見方だなぁ。
しかし仕事でまでやってんのにわざわざ露悪的に見せるってのは
本人の照れとか、自信のなさと見れば優しい見方だけど、そういうの
わざわざ言う人が自信がないとかって・・・
「そんな事無いよ〜面白いよ〜」とか言って誉めてほしいのかな〜とか思ってしまう。
逆にイヤらしいよ。
そろそろスレ違いでスマソ。
639風と木の名無しさん:03/10/25 17:00 ID:u8ZLPvHa
自信なさそうな感じは微塵も見せてない気がするよ。
ただ正直なだけじゃないかな。
だからもう無理してやるなら商業BLやんなくていい。
640風と木の名無しさん:03/10/26 00:00 ID:PDMdqTKm
ここでイラストが劣化峰倉だって言われてた本を
読んだんだけど、想像以上の酷さに吃驚した。
「こんな絵でイラストの仕事すんなよ!」
…と思ったら、あとがきにはそのレーターと一緒に
同人やってるぽいことが書いてあった。

そういうのを商業に持ち込まんでくれよ、マジで…
641風と木の名無しさん:03/10/26 00:34 ID:WCRljLH+
>そういうのを商業に持ち込まんでくれよ、マジで…

何をいまさら…。
642風と木の名無しさん:03/10/26 02:08 ID:CwjWcmV0
南京ぐれ子はネタ的に露悪的に言ってる部分もあると思うな。
関西系ノリツッコミ、みたいな。
BL嫌いってワケじゃないように見受けられる。
643風と木の名無しさん:03/10/26 02:34 ID:PDMdqTKm
>641
確かに今更かもしれんけど、自分は今までそんなに酷いレベルの
絵じゃなければ、そういうのもありかと思ってたんだよ。
だけど、その本読んだら「なんだこら…」て感じだったからさ。
ただでさえ峰倉の絵はアクが強くてイラスト向きじゃないのに、
峰倉じゃない人間の峰倉もどき絵ってのが腹たつっつうか…。

人に借りたんで読まなきゃ意識が働いたんだけど、
峰倉絵が苦手だからっつってスルーしときゃよかったな(トホホ
644風と木の名無しさん :03/10/26 04:43 ID:XMz4pKpK
テニプリの同人誌を1冊だけ読んだけど、あまり峰倉を感じなかったよ。
どちらかというとアクの強い劣化許斐っぽかった。
この人には自分の絵ってものが無いんじゃないだろうかとオモ

タカツキノボルの絵がやまねあやのに似てきてる気がするのは漏れの気のせいかなあ
645風と木の名無しさん:03/10/26 10:55 ID:0NY5494p
>644
タカツキ、やまねっていうより如月さんとカフェリンの人をたして
割ったような…。
646風と木の名無しさん:03/10/26 21:18 ID:jLu6Qi20
新しい人でも開拓しようかと思って
某命斗に逝ったら棚はぎゅうぎゅうで取れないし
(その訳か所々破れてたりする本も多々)放置されたままの本が
日焼けして鮮やかなグラデーションをw
店員なんとか汁!と叫んでやりたくなりますた。
この店では以後新刊以外買わないでおこう…

これだけでは何なんでコバルトの新刊(新撰組モノ・絵が雪舟さん)
何方か買った方おられますか?
647風と木の名無しさん:03/10/26 23:38 ID:5JRyTQZi
買いますた。
イラ買いだったので、内容が私にはあわなかった。
ブクオフへと去っていきました。
雪舟さん、絵が荒くなってきた気がするよ。
仕事をもっと選んで( ゚д゚)ホスィ…
648風と木の名無しさん:03/10/27 00:42 ID:gFy4OUrl
>647
あ、やっぱり荒れてるの?最近のだと血肉しか見てなくて
ひっさしぶりにリンクスのバーバラさんの見たら、
ラフなペンタッチになってて驚いたんだけど、わざとペンタッチ変えてるのかと
思ってた。
649風と木の名無しさん :03/10/28 07:01 ID:sjUMGdw7
自分の人気と才能に溺れると絵が荒れる。
これ定説ですな。
650風と木の名無しさん:03/10/28 08:30 ID:BX7avrLy
そんなシャクティパッドな定説ありません
651風と木の名無しさん:03/10/28 08:50 ID:ecPw2hzo
仕事を入れすぎると絵が荒れる、
これが定説だと思われ。
652風と木の名無しさん:03/10/28 14:37 ID:Q15Be56T
>649
それは定説だと自分も思う。
でも、絵が荒れた人の全部が全部、自分の人気と才能に溺れて
しまったわけではない。
653風と木の名無しさん:03/10/28 15:59 ID:k8KoC5ag
>649
私はそんな定説聞いたことがない。
ていうか、自分の才能に溺れたなんてことは
傍目にはわからないしなあ。
普通に考えれば>651だろうなと思うが。
654風と木の名無しさん:03/10/28 16:32 ID:V9w5y3Z7
>653
内田姉はどうでしょう?挿絵ではお見かけしませんがね…。
655風と木の名無しさん:03/10/28 18:54 ID:918EiA4A
雪舟さんって気合はいってるのとそうじゃない絵との差が結構あるよね。
656風と木の名無しさん:03/10/28 19:36 ID:6QyH873X
そりゃーつまんねー小説のカットなんて力入んねーだろうよ。
657風と木の名無しさん:03/10/28 19:58 ID:ySka5J1q
精神的に荒れてると、仕事重なってなくても荒れるかな…自分は。
>>656の言ってる事も、ああうん、そうだね、と思う…けども、
仕事やる気ある時は内容に関わらず読者の事まで配慮出来るよ。
気分が乗らない時はもう何もかも駄目。メンタルの安定が欲しい。
全ての読者に受け入れてもらえないのは解ってるけど、何処かで
叩かれてるだろうな、と思うときついんだよこういう仕事…。愚痴…。
658風と木の名無しさん :03/10/28 23:39 ID:bkw7LRoW
>655
そりゃ自分のイラストつけたくないからじゃない?
嫌いな小説家から依頼が来ても(実際には編集からの依頼だけどさ)
仕事だったら受けるだろうし。
「げーなんでこんなバカ小説家の挿し絵なんか受けたんだろう」と
思いながら描くと荒れるじゃないの?
659風と木の名無しさん:03/10/28 23:42 ID:cFldbw1U
もしそうなら最悪な絵描きだな(w<雪舟
660風と木の名無しさん:03/10/28 23:50 ID:wQF8M5qK
コバルトのやつはタイトルが里中満智子の新撰組漫画のパクリ
ってことからして、どうせロクな内容じゃないと推察されるので
無理もない。
661風と木の名無しさん :03/10/29 00:01 ID:41ouHxWV
>658
確かにそれはあると思う。
どーでもいいと思って描くと荒れる罠。

という事は荒れるイラストを貰った小説家さんは、そのレーターさんに
嫌われてる可能性があるという事ですな。
662風と木の名無しさん:03/10/29 00:05 ID:clFbD7hh
そりゃまあどんなに目をこらして読んでも
何一つキャラのイメージが伝わってこない小説ってのもあるし。
そんなのに当たったレーターは大変だろうとは思うよ。
663風と木の名無しさん :03/10/29 00:11 ID:mZB/1Axx
>662
でもそれでお金貰ってる仕事だから、そこはプロ根性で描いてもらわないとねえ。

664風と木の名無しさん:03/10/29 00:24 ID:zYo8td5s
>661
絵が荒れるのは内容がダメよりは時間がないからってときの方が多いから
その可能性はあまり高いとは言えない。
665風と木の名無しさん:03/10/29 00:27 ID:saX2N2HA
どんな理由でも絵が荒れる作家=糞作家なんだけどね。
666風と木の名無しさん:03/10/29 00:34 ID:zYo8td5s
>665
それは言い過ぎのような…。
中には小説の方が遅れに遅れてシャレにならないほどの
強行スケジュールで描かなきゃならないことだってあるみたいだよ。

667655:03/10/29 00:46 ID:saX2N2HA
うーん。敢えてキツイ言葉回しを選んだんだ。
作家さんがやる気が無くて手を抜いてるのか、
強行軍でボロボロになりながら書いたのかは
読者には窺い知る事は出来ないし、
やっぱり作家さんを信用して買ってるのにボロボロの仕上がりが
続くようだったらお金は出したくないなーって思う。
668風と木の名無しさん:03/10/29 00:49 ID:zYo8td5s
>667
うん、読者の立場でそう思うのは当然だと思うよ。
そんなふうに書いてくれたら納得できるけど
いきなり糞はいくらなんでもなあと思った。
もっと時間があれば何とかできてたのに…と悔しい思いをしてる
レーターさんを知ってるからよけいにさ。
669風と木の名無しさん:03/10/29 00:50 ID:Lf+wMvcV
荒れた挿し絵の当たった作家と、荒れた挿し絵を描いたレーターの
どちらが戦犯だったかは何作か続けて様子を見ているとわかるわな…
それ一作ではどちらが荒れる原因を作ったのかはわかりにくい。
670風と木の名無しさん:03/10/29 01:45 ID:saX2N2HA
何気に>655さんと詐称してゐた…。>665です。
671風と木の名無しさん:03/11/01 01:50 ID:Csr+/ttN
そろそろ保守
672風と木の名無しさん:03/11/01 03:06 ID:PKEMrbYn
ルイルイ好きなのに東野さんチト苦手・・・
673風と木の名無しさん:03/11/01 10:16 ID:bRcy8YeF
遅レスですが、自分もコバルトのあさぎ色買いました。
作者、レーター共に好きだったので、発売予定を見た時に「グッジョブ!」と内心叫んでいたのに、期待した分だけ、落胆も大きかった(´Д`;)
雪舟さんの攻めが荒れてきたのは、カナシイが否定できん。
太陽と月のカケラあたりが好きだった・・・。
674風と木の名無しさん:03/11/01 11:12 ID:6XVzYSqu
ルイルイのどこら辺が好きなのか672に問い詰めたい、
小一時間問い詰めたいが、スレ違い。
675風と木の名無しさん:03/11/01 11:30 ID:uI2AsRKR
人の好みは人それぞれ。
それをどーこー言うのは大きなお世話だと思われ
676風と木の名無しさん:03/11/01 13:16 ID:ta+JBBVM
むしろ私はこの板でルイルイ好きと堂々と言える
672の勇気に乾杯なわけだが
677風と木の名無しさん:03/11/01 22:01 ID:Opmr/nI6
東野さんが挿し絵し始めてるが、ホワイトハ−トの成田さんの挿し絵のやつ未だに見てない!
出たのかな…。
同じコンビでリ−フでも出るみたいだけど。
678風と木の名無しさん:03/11/02 00:10 ID:CUmEm5D7
674>675
スマソ。
つーか、純粋に疑問だったんだよ…
もしや672はヘボンハンターなのか?とかさ。
ってソレも失礼な話だな。
679風と木の名無しさん:03/11/03 10:49 ID:K/NEZMJy
昨日から過去スレ読んでました
すがはら竜の絵が劣化明神翼から劣化みなみ遥になってるって書いてあった
小説ラキアの挿絵でよく出てたようで、持ってるから見てみたらホントに書いてある
通りで笑っちゃいました(w
明神、みなみ絵はそんなに嫌いじゃないけど、すがはら絵はなんかもにょってた
理由がわかってすっきり
680風と木の名無しさん:03/11/04 05:12 ID:rFYLi8nN
ヒガサキアのイラストの本、読むのは3冊めくらいなんだけど、
なんかこう…ビミョーにいつも話と合わなくて違和感ありまくり。
マンガのほうはもう雑誌で見かけてもスルーするくらいだから、
単に苦手っつーことなのかな。
鳩村さんの新刊とか読んだ人いないかね?
681風と木の名無しさん:03/11/04 07:51 ID:DDjl2KPm
>680
小説スレで聞いたほうがいいよ
数人、コメント出している<鳩村さん

あさまサン名義とサキア名義ってどういう風に使い分けてるの?
どっかで見た気もするんだけど、
教えてチャンですまんが教えてホスィ
682風と木の名無しさん:03/11/04 12:10 ID:V+qtwPSL
>681
エロだとサキア名義だったような…
うろ覚えなので間違ってたら誰か訂正よろしこ
683風と木の名無しさん:03/11/05 21:17 ID:41BZTYWV
そういう感じで名前分けててもそのうちどっちかに統一するよね。BL作家って。
684風と木の名無しさん :03/11/05 23:42 ID:ULGTXN+C
名前を2つを使い分けてるなんて、今どき古臭い気がする。
厨房が名前を一杯つけて喜んでるみたいな。
きっと本人もイタイ事したけど今さらなんともできんとか思ってそうだ。
685風と木の名無しさん:03/11/06 00:01 ID:seITBFDz
亜樹良のりかずさんって今年雑誌リンクスではじめて知ったんだけど
攻めがすごくエロい男くささでメチャ気に入ったんだが
後編の巻頭カラーがあまりにも・・・・・だったのでびっくり。
白黒はすご萌え〜なのに、カラーがあまりに落差があるので
新刊の表紙も確かめたら、やっぱり・・・・・・ちょっと。
白黒はいいんだ、好きなんだよ、
リンクスのが来春ノベルズで出るときには
いっそ吉田秋生方式でいくというのはどうだろう?
686風と木の名無しさん:03/11/06 03:20 ID:U7aOrcpS
お子様向と成人向とか、非ホモとホモ書いている人ならわかるけど、
アカマさんとかは分ける必然性をあまり感じない…。
どっちの名義でも限りなく同じような仕事やってるし。
687風と木の名無しさん:03/11/06 04:22 ID:R9UgHaAK
あしかさんと極楽院さんもだね。
エロのレベルが多少違うくらい。
688風と木の名無しさん:03/11/09 15:43 ID:q47h9yIk
最近、しゅしゅしゅの比較的シリアスめの絵を
エンジンさんと見間違える……。
漏れの目がどうにかなっているのか。
689風と木の名無しさん:03/11/09 17:41 ID:/zm0PF66
>688
大丈夫、私も見間違えたことがある。 

小説スレで話題になってたリンクス最新刊、蓮見さんの挿絵の話題を振ってもいい?
蓮見さんの絵ってコミクスの時は好きなんだけど、挿絵となると、全部ハズレのような気が・・・。
そう感じるのは私だけだろうか?
特に最近はひどいような…。

690風と木の名無しさん:03/11/09 18:00 ID:GMTlJNd9
>689
禿同。
しかし蓮見さんのコミクスは原作が付こうが面白くない罠。

絵が上手いというより、上手くはないんだけど魅力がある(自分には)で、
イラスト買いしていただけに、前回のリンクスノベルスの指先の表紙といい
(あの服の柄はないだろうよ・・・)酷いと思。
コバルト、角川(豆)とか、一般系のイラストは比較的いいのが多いと思うん
だが、それもあって最近は余計嫌な感じ。一般系も酷くなりつつあるけど。
今回のリンクスは雪舟さんと北畠さんのカラーが綺麗だっただけに、名前が
知られてるレーターの中で、蓮見さん一人酷くてもにょもにょ。
小説の上がりが遅かったのかもといっても、限度があるしな・・・。

691風と木の名無しさん:03/11/09 20:58 ID:nRU6idqE
あんまりひどいひどい言われてるから気になってみてきたよ。
たしかにスカスカで全部棒立ちバストアップだけど
元の絵を知らないので今いちひどさがわからなかった…。
692風と木の名無しさん:03/11/10 00:17 ID:c5SufA5w
指先の挿絵も海岸を歩くシーンが小学生の落書きのような背景で
いいシーンのはずが台無し。
表紙の受けも網タイツのようなシャツを着てて萎え。
蓮見桃威とタッグ組むのやめませんか、可南さん

693風と木の名無しさん:03/11/10 02:33 ID:7nOkc51o
蓮見さんもどんどん劣化していくなー…
694風と木の名無しさん :03/11/10 03:38 ID:pE8lxTIs
一生懸命かきますた〜っていうやる気が全く感じられないよ。
695風と木の名無しさん:03/11/10 06:07 ID:zxlTeqO/
努力のあとがみえればいいってもんでもないが…
蓮見さんのは、ちょっと手抜きカラーに見えるね…。
696風と木の名無しさん:03/11/10 07:45 ID:gB+rcGxB
蓮見さん、最初はけっこう好きなタイプだったんだけどね。残念。
697風と木の名無しさん:03/11/10 12:45 ID:7nOkc51o
本屋で見てきました。マジで愕然とした…
小学生の落書きレベルじゃ…?どうしちゃったの!?って感じ…。
時間がないとかそういう問題じゃないような…。
698風と木の名無しさん:03/11/10 13:47 ID:dft51tev
私も素でビックリした。
トーンもべったり貼ったままで削ってないし。
線が一本調子で引かれてて、受けの足の線に攻めのシャツの線がハミ出てる。
ちょっと前からやばい気がしてたけど、とうとうここまできたかって感じ。
けど、先まで予定入ってそう。
699風と木の名無しさん:03/11/10 14:01 ID:7nOkc51o
>698
攻めの頬についた手がやばくなかった?
こんな筋も節もない手を描く人だったっけ…。
なんつーか、巨頭さんより、内田姉よりも衝撃だったよー…

マンガだけど、ヤバイといえば葵紅もヤバイ。
もともと好きな絵ではなかったけど、攻め担当の人が下手になって
受け担当の人とレベルが変わらなくなってきた…。
700風と木の名無しさん:03/11/10 18:32 ID:+Kow3te2
既出だったらスマソ。
染井さんのキャラ文庫11月新刊のイラストって麻々原さんでいいんだよね?
10月の文庫の最後の予定には橘 皆無って書いてあるんだが・・・
701風と木の名無しさん:03/11/10 18:34 ID:+Kow3te2
日本語おかしかった・・・
最後の予定 ×
最後のページの新刊のお知らせ ○
702風と木の名無しさん:03/11/10 19:13 ID:EttGf+w8
≫700
麻々原さんのイラストであってるそう。
染井さん自身のHPでも確認してる人の書き込みに染井さんが麻々原さんが
正解と返事されてたよ。
703風と木の名無しさん:03/11/10 19:41 ID:+Kow3te2
>702タン アリガd

1,2と読んでて、3巻目でいきなり絵が変わるのはチョット微妙な感じだったので
よかったyo !
704風と木の名無しさん:03/11/11 00:03 ID:ReZe6mfb
今日リンクスゲトしたんで、話題沸騰の蓮見さんを見てみた。
こりゃ、レーター失格だな・・・あんな絵じゃだめだろ。アンケに書いてやる!
可南さんがかわいそうじゃのー。
705風と木の名無しさん:03/11/11 07:59 ID:JK1BnDPx
蓮見さん、前号の一般投稿イラスト賞と一緒の号に載ってたらもっと悲惨だったろうな。
706風と木の名無しさん:03/11/11 20:16 ID:MoOKAvry
話題の蓮見さんの絵を見てきたよ
わーびっくり!!
あんな絵でもプロとしてお金貰えるんだね!!
・・・となまあたたかい気持ちになったよ
下絵なしの一発描きみたいだ
小学生の方が上手いよね>小学生に失礼か?
雪舟さんのイラストの後に見ると衝撃の倍率ドンだよ・・・
本当に可南さんがかわいそうだ
旧絵栗系の作家と絵師のセット販売も考え物だな

707風と木の名無しさん:03/11/11 20:29 ID:jxsMUGGY
友達と見て、「これじゃ小学生でも描けるよ」という結論に達しました。
…というのを書こうと思ったら、>706タンとケコーンしそうになった(w

なにあの輪郭。なにあの髪の線。
708風と木の名無しさん:03/11/11 20:47 ID:p9FkbyXQ
なんだか蓮見さんの挿絵がすごく見たくなってきた。
今からリンクス買いに行ってきます。

       ∧_∧
      (′∀`)
 〜   ( O┳O  キコキコ
     ◎━`J┻◎
709風と木の名無しさん:03/11/11 21:31 ID:VcE0TGxw
行ってらっしゃ〜い
710708:03/11/11 22:15 ID:p9FkbyXQ
ただいまー。

すげえな、おい(w
「こんなに下手な人だったっけ?」と首を捻ってしまったよ。
線は強弱がなくて初めてペンで描いた小学生並みにヘロヘロ。
仕上げも…あちこちで線が小さくはみ出たまんまだし。
手に怪我でもしたか、故障でも抱えてるんだろうか?

…本音を言えば。
挿絵なしの方が読みやすいんじゃねえのか(#゚Д゚)ゴルァ!?
711風と木の名無しさん:03/11/11 22:25 ID:jxsMUGGY
あと、黒髪の方の肩幅の狭さも気になりましたね。
背景が白いのは言わずもがな。
今回のリンクスでは、雪舟さんと一番最後の人(小路なんとかさん)が綺麗だった。
712風と木の名無しさん:03/11/11 22:53 ID:VcE0TGxw
なんていうか、人物の身体が『ペタン』としていて厚みがないというか、立体感がないというか…。
表情もなくて目死んでるし…。
へのへのもへ字しか書けない私でさえ「これは一寸…。」と思うんだから
絵心のある人から見たらひでぇレベルなんだろうなぁ。
本人さん、サイトで『ずっと投薬治療中』みたいなことを書いてたけど、
サイトにあったイラストみたら、ことさら『指先』の表紙絵とかカラーとかが哀しくなっちゃったよ。
やる気ないんなら、BLのイラスト辞めたらいい
たかがボーイズでも、その作家さんの話が好きで楽しみにしている読者はいっぱいいるんだYO
その人達の楽しみを削ぎ落とすな!!
ましてや、自分のファンを失望させるな!!
713風と木の名無しさん:03/11/11 23:03 ID:jxsMUGGY
スレ違いだけど、14Pで800円の同人誌ってのもすごいね。
714風と木の名無しさん:03/11/11 23:10 ID:gEq251eP
すげぇな、同人話まで持ち出して蓮見叩き。
そろそろ気が済まないの?
可南儲って粘着杉。
715風と木の名無しさん:03/11/11 23:15 ID:jxsMUGGY
>714
私はイラストしか見てないけど、ついサイトまで見に行ってしまうほど
愕然としたんだよ。714はイラスト見てないの?
716風と木の名無しさん:03/11/11 23:30 ID:ToQJPurG
明日本屋行くんで、自分もリンクス見てこよう。
どれだけ酷いのか、ちょと楽しみ。

あと、私もサイト見に行ったけど、713と同じとこ気になったよ。
すげえなぁって。けど、それでも買う人はいるだろうし、
別にそれが悪いって言ってるわけじゃないぞ。
717風と木の名無しさん:03/11/11 23:30 ID:eh7sjmeu
>714
可南さんはどうでもいいが、もともと可愛い絵の人だったから
衝撃が走ってる人の方が多いと思うが…。
でも、可南さんじゃなくてもあれをつけられたら
どの作家だろうが気の毒だと思う絵だよ…
718風と木の名無しさん:03/11/11 23:31 ID:TH6oY3xo
蓮見さん、確かに最近はひどいし今回のは最たるものだと思うが
昔の絵(それこそサイト絵とか)は好きなんだな。
病気かなんか知らないが立て直してほしい…。

完全に崩壊しないまでも最近ちょっとずつ絵が変わってきて
嫌いじゃないんだが自分的萌えから外れてきてるレーターが
結構いる(桜城、松本、雪舟あたり…)
崩壊する人ってちょっとずつ崩れてきて一気にくる。
表層雪崩みたいな感じ…。
719風と木の名無しさん:03/11/11 23:39 ID:58n36sdl
>713
>14Pで800円の同人誌
これって全部フルカラーじゃない?
このサークル、フルカラーの同人誌が多かったような。
オールカラーの相場がわからないから高いのかは謎だな。
720風と木の名無しさん:03/11/11 23:43 ID:p104rtSk
っていうか、同人誌の値段なんか完全に板違いなんだから、
それを持ち出した713が悪いよやっぱり。
終了してくれ。
721風と木の名無しさん:03/11/12 02:41 ID:gWFlxjGO
サイトの絵は本当に綺麗なのになぁ
好きだったからこそ、リンクスの絵について憤りを感じるのだよー。
もったいないと言う気持ちで一杯だよ。
下手な仕事しないで少しずつちゃんとした質のいいものを書いて( ゚д゚)ホスィ…
まぁ、この人もともと商業の挿絵は手抜きっぽいけどさ
722風と木の名無しさん:03/11/12 08:13 ID:hAeyIJHk
可南さんの話は好きだけど、今回のリンクスの話はまぁ普通
どちらかというと蓮見さんの絵を楽しみにしていたのよ
コミックスのファンだから。
でも、失望したのは事実
信者とか叩きとかじゃなくて、やる気の見えない絵を見せられたファンの失望って考えてほしいなっと・・・。

こんなところで呟いたって作家さんには通じないのも知ってるけど
いってみたくなった罠

723風と木の名無しさん:03/11/12 09:43 ID:WZYQfExJ
いや、通じるんじゃないの?
現に714…ゲフンゲフン
724風と木の名無しさん:03/11/12 10:04 ID:kkFTPT19
粘着。
725風と木の名無しさん:03/11/12 10:11 ID:AphFz6ix
何が粘着?
絵描きがイラストの出来で非難されるのは当たり前でしょ。
713みたいな浮いたレスだけ取り上げて「叩き」扱いの方が
どうかしてるよ。
726風と木の名無しさん:03/11/12 10:41 ID:S4HkvMt6
>724
それだけみんなが落書きレベルって思ってるってことだ。
現実を見たら?夢でも錯覚でもないよ。
727風と木の名無しさん:03/11/12 11:29 ID:g4jh685K
別に蓮見さんも字書きの人も特別好きでも嫌いでも無いが
あの絵をサイトでみて、こりゃ酷いなー絵付けられた小説は可哀想だとオモタよ。
粘着でも私怨でもなんでもなく、そう思った人が多かったからレスが続いたんでしょう。
記憶にある蓮見さんのイラストってわりと丁寧な物だったからこの変貌にはビクーリ。



728風と木の名無しさん:03/11/12 11:36 ID:EDoPNNyB
羅列スレまで出張して何度も何度もまぁ…。
昼間から2chに入り浸って何してんの?
働いてないんだ?
あ、漏れもか。
729風と木の名無しさん:03/11/12 11:43 ID:Ox2VeRaa
>728
誰のことを指してるのか判らないよー。
昨日今日の話じゃないよね。ちゃんとID指定してくれないと。
730風と木の名無しさん:03/11/12 12:26 ID:tiuWuN3y
>728
親切で言うが、叩かれてる時にそういう煽りは逆効果だから止めといた方がいいよ
731風と木の名無しさん:03/11/12 12:42 ID:O6fmpcHz
つかこういうタイプの擁護は久々に見るので
とても香ばしい…。
732風と木の名無しさん:03/11/12 14:55 ID:mhcEyv89
羅列に出張ってなんのことだ。
普通にむこうでも衆目が一致してるだけだろ?
733風と木の名無しさん:03/11/12 15:04 ID:kYX5KX7b
叩くためだけにわざわざ羅列スレに書き込んでるって言いたいのか?
そんなヒマ人いるかよ……。
734風と木の名無しさん:03/11/12 20:29 ID:q4M3JUXf
>何度も何度もまぁ…。
ありえねえ…
むしろ、擁護が下手すぎて笑えるわ。
735風と木の名無しさん:03/11/13 11:48 ID:xGmJ6mgb
ヒマ人であっても何であっても…。
「いや、あの絵でもいいんじゃない?」と言っている人がいないのは事実
否定意見をひとりで書いているわけではないと思うので…。

リンクス、好きな作家さんの立ち読みで済まそうと思ってたんだけど
あまりに評判がすごいので買って見た。
確かに…。
あの絵はイラネ!
736風と木の名無しさん:03/11/13 12:52 ID:2I3ISnpB
噂の蓮見さんのイラストやっと見れた
(うちの近所は雑誌も全部中身見れないようになってる)

本当にすげー手抜きでびっくりした
あんなのでも載せるのね
よくオッケーでたな>編集部

挿絵師の評判だけでなく掲載誌の評判も落ちるのにね・・・


737風と木の名無しさん:03/11/13 13:06 ID:bEoIG3+c
でも、雑誌の売り上げ自体に影響はないんじゃないの、実際のところ。
708とか735のレス見てると、むしろ売り上げに貢献しているような…(w
738風と木の名無しさん:03/11/13 15:58 ID:OFslmGI9
こういう話題になると必ず
「でも人気作家だよね」「雑誌は売れてるよね」というレスを付ける人がいるが
何のフォローにもならないぞ…つか、そういう事を言ってるんじゃなくて
単に「糞みてーな萎えラクガキ付けんな( ゚Д゚)ゴルァ!!」…って話でそ。
ヘタレな挿絵は萌えの邪魔。もっとも自分的に可南小説はデフォで萌えないが(w
739風と木の名無しさん:03/11/13 16:07 ID:0MgVysHZ
どちらも別に好きでも嫌いでもないから、生暖かく見守っていたのだが
どうしようもない絵を描いたイラストさんのせいで、
小説さんまで話題に出されるのは単純にかわいそーだなと思う。(w
740風と木の名無しさん:03/11/13 16:09 ID:Z8pOm/7k
リンクスのvol.3だかで、バーバラの挿絵つけてたときも(´Д`;)オヤ?と思ったんだけど
ますますひどくなってるねぇ。
741風と木の名無しさん:03/11/13 16:41 ID:kImFPTDV
>737、738
だって、ノベルズや文庫ならともかく複数作家の載ってる雑誌の挿絵だもん。
メインは小説だろw
とりあえず自分は今月スルーしたが。
742風と木の名無しさん :03/11/13 23:35 ID:Ym/tfuHM
>でも絵の崩れも「個性」だよ。
>魅力的に崩していけば、あなただけの武器になる。

上は作家スレより。

作家が言う言葉とは思えませんな。

すごい肯定でワロタ!
743風と木の名無しさん:03/11/14 00:11 ID:d04rQGHY
鬱患者のたわ言なんだから、あげつらわずそっとしといてやれ
744風と木の名無しさん:03/11/14 00:25 ID:O+vMDysh
>742
そのスレは読んでないので流れがわからないけど、一般論としては、
崩れとか歪みが独特の魅力につながることがあるってのは有りだと思う。
745風と木の名無しさん:03/11/14 00:32 ID:mPeKkdoD
>742
いままでどーでもよかったレーターの絵が「崩れて」きたら
自分好みになったりもするから脳・・・
746風と木の名無しさん:03/11/14 01:46 ID:oAwoK30F
「個性が出てきた・こなれてきた(好意的)」と
「クセがあるね・独特だね(客観的)」と
「崩れてきたYO(もうだめポ…)」は微妙に違う罠(w
747風と木の名無しさん:03/11/14 01:57 ID:eLut3n5N
あーでも確かに744は一理あると思う。
高嶋さんとかデッサンとかとれてて凄いうまいなーとは思うんだけど
自分的に魅力(萌え?)を感じない。
逆に一年前位の富士山さんとか一年前位の紺野さんの絵が好きだ。
今は両者やばいが…。
748風と木の名無しさん:03/11/14 07:45 ID:7sz58Qc5
じゃぁ、もしかしたら1年たったら私も
「一年ぐらい前の蓮見桃衣」とか「一年ぐらい前の果桃なばこ」が好みになってるかも?
あぁ、それはいやだなぁ・・・。
だったらもう、BL見るの辞めるよ

749風と木の名無しさん:03/11/14 21:17 ID:ZJnIhT4P
消えてスレでもそうだったけど
作家スレの書き込みコメントしてあげつらうのってキモイ。
他スレの話題はできるだけ出さないってのは2ちゃんの基本でしょ。
何でもかんでもやめれとは言わないけど、作家の愚痴を持ってきて
他スレでごちゃごちゃ言う奴って、もしかして同じ作家ナンジャネーノ?とか思ったよ。
読者側からすれば、作家が何考えて書いてようがどーでもいいよ。
出てきたものでのみ判断させてもらいます。
750風と木の名無しさん:03/11/14 21:41 ID:PKqF5OM5
>>749
>他スレでごちゃごちゃ言う奴って、もしかして同じ作家ナンジャネーノ?とか思ったよ。
や、2chで評論家きどりの作家志望くずれの方が可能性高いと思う
751749:03/11/14 22:41 ID:ZJnIhT4P
今になってタイプミスに気づいた。
749の2行目は「コメント」ではなく「コピペ」と書きたかった…。
何をどう間違えたんだろうか。意味わからんやん。ゴメン

>750
なるほど!
752風と木の名無しさん :03/11/14 23:07 ID:obVDGWmM
いやいや、裏をかいて実は750が落ち目作家その人だったりして!
753風と木の名無しさん:03/11/14 23:31 ID:I+Z/1QFo
> いやいや、裏をかいて実は750が落ち目作家その人だったりして!

おまいは飲み屋にいる酔っ払いのおっさんか!その口調にワロタ。
語尾が「だったりして〜!?」だと完璧なんだが。
754風と木の名無しさん:03/11/14 23:49 ID:LQADoLAB
とまぁ、こんな具合に荒れる元になりますので、他スレの話題には
触れないようにするということで。
755風と木の名無しさん :03/11/15 07:06 ID:pR+lV6SK
いやいや裏の裏をかいて、実は735がオッサンだったりして〜!?

ナンチテ!
756風と木の名無しさん:03/11/15 09:26 ID:yKhU1PV4
とりあえず>755にはレス番号間違えとるで!と、つっ込んでおこう。
なんか変な流れだなw
757風と木の名無しさん:03/11/15 16:26 ID:bRSSZ9EO
とまぁ、こんな具合に脱線する元になりますので、他スレの話題には
触れないようにするということで。
758風と木の名無しさん:03/11/15 17:36 ID:yQ6yd+CE
この前色々検索したり作家サイト回ったりしてて
剛しいらと金ひかるという組み合わせの本が
今のところないということを知って意外だった。
見たことはないけど何故かあると勝手に思いこんでいた。
759風と木の名無しさん:03/11/15 18:59 ID:O10tZhT3
リンクス蓮見…見てきました。

…何ですか、アレは。
ふざけるのもいい加減に(ry
760風と木の名無しさん:03/11/15 23:34 ID:w+b+vie2
金ひかるとにゃおんたつねの区別が付かないのってわたしだけ?
761風と木の名無しさん:03/11/15 23:43 ID:n4h5zm1F
>760
Σ(;゚Д゚)
私は区別つくよ
(線がトンガッテルノガ 金サンデ ナメラカナノガ にゃおんサンダト クベツシテタダケダガナ) 
762風と木の名無しさん:03/11/16 00:07 ID:XTz8E25Z
似てないよ〜。
全然似てなくない?
763風と木の名無しさん:03/11/16 00:10 ID:FrTm1bPj
似てないな。
水彩画とアニメセル画くらいイメージが違う。
764風と木の名無しさん:03/11/16 00:14 ID:QdCCUGId
760だが、私のほうが
Σ(;゚Д゚)だわ!
何かわたし根本的に間違ってんのかしら。
765風と木の名無しさん:03/11/16 00:18 ID:epFA6TgV
>758
その組み合わせはなくていいよw

にゃおんたつねの方が、絵がねっとりしてる。
766風と木の名無しさん:03/11/16 00:53 ID:DfsV6qvR
にゃおんと唯月一と松本テマリ 
高橋悠と金ひかる 
神鏡智とヒガサキア 
東城麻美とやまねあやのと高座朗
高島上総と桜井シュシュシュ
南原兼ご用達挿絵家の面々
混同してしまっている時があるごめんなさい。
つか見分けつかない例が多過ぎ、目が悪いのだろうか‥‥
767風と木の名無しさん:03/11/16 01:10 ID:HU83hyO2
まあ、系統が似てるよね。
でも、オリジナリティを出そうと頑張ってると思われる絵師さんと
マネっぽい人が同列に書かれている気がして切ないな。
768風と木の名無しさん:03/11/16 01:11 ID:DXn+RfZK
>766
>神鏡智とヒガサキア
>南原兼ご用達挿絵家の面々

上記は自分も混同する時があるよ…(コソーリ
そういう意味では、巨頭とかカサマサマのオリジナリティってゴイスーですね。
769風と木の名無しさん:03/11/16 01:53 ID:cP7dUpWB
>768
アリッコテンテーが抜けてるぞ<ゴイスーなオリジナリティ
770風と木の名無しさん:03/11/16 02:12 ID:9UPy2YHv
>758
剛しいらと金ひかるという組み合わせの本
確かにどちらも作品数多いからありそうだと思うよね。
どっちのも全部読んで無いから気付かんかった。
765が無くて良いと思うのはどっちかのファンなの?
それともありえない組み合わせだから?
771風と木の名無しさん:03/11/16 03:06 ID:9yXI+rCr
にゃおんは夢花李に近いんじゃないかと思うけど…
カラーは全然雰囲気ちがうけど。
で、夢花ががゆんの影響を濃く受けてる、と。
772765:03/11/16 10:50 ID:epFA6TgV
>770
剛しいらはハズレが多い
金ひかるはエチーシーンが上手い
独断と偏見のみだけど、故になくていい。

最も、剛しいらの本は最近はスルーしてるのが多いんだが。
これを読んだらイメージ変わるぜーという
剛しいらの本があったら教えて。
773風と木の名無しさん:03/11/16 12:38 ID:LBUKmlk9
>772
今月のビブの新刊
「惚れたら最期」
雑誌掲載時に剛サン見直したんで買おうかと思っているけど…。
書き下ろし分に関しては不明
774風と木の名無しさん:03/11/16 16:17 ID:45/63v+j
書下ろしは…裸ネクタイだった。

どうでもいいが、「最期」だと
死んでしまう、って意味にならないのかしら…?
って、ここはレータースレだった。スレ違いスマソ
775風と木の名無しさん:03/11/16 18:18 ID:LBUKmlk9
すれ違い承知で…。
裸ネクタイ…?
新ではないよ、ね?

稲荷屋さんのイラストも楽しみなんで、買い決定!だな
776風と木の名無しさん :03/11/16 19:09 ID:MoNt2F7P


裸ネクタイ…って

海パン刑事(デカ)  BYこち亀    ですか?!

ギャ==========!!
777765:03/11/16 20:56 ID:epFA6TgV
>773
サンクス
早速買ってみることにする。
裸ネクタイは微妙だけどw
スレ違いスマソ
778風と木の名無しさん:03/11/16 21:50 ID:loGwomod
全国乃けうる
好きだったな。
779風と木の名無しさん:03/11/16 22:15 ID:g0J6bOQ/
>>777
剛さんの…「座布団」とかは古いか。最近のなら「華火咲いた!」が
好きだったな〜。ご興味がありましたら、本屋でちらっと見てみてね。

それはそうと、「惚れたら最期」は買いなのね。
この人のは、しいらAかしいらBか、人の評判を聞くまで怖くて買えないぜ。
780風と木の名無しさん:03/11/16 22:20 ID:g0J6bOQ/
779
あ、あれ?流れからつい小説スレと間違えてしまった。スレ違い失礼しました。
な、なんかイラストレーターの話題を振らねば…え〜と、え〜と、
私がジャケ買いしそうになるのは金ひかると今市子。
でもジャケ買いはしないんですが。あ、でも金さんはついつい、2度ばかり
やってしまったな。一冊はあたり、もう一冊ははずれでした。
781風と木の名無しさん:03/11/17 00:20 ID:04ysAXnC
金さんのきちんとした大人の受けが見てみたい…
遠野さんので、高校生カプの受けの父親もまた受けって話があったけど
子供達メインの話の時は結構好みのサラリーマンに見えたのに
次の巻で父親メインになったらいきなり華奢&目も大きくなってて哀しかった…
なんというか…金さんの白髪攻め系と思われる顔が好きなのよ。
782風と木の名無しさん:03/11/17 07:37 ID:o6C9+QBr
金さん、挿絵買いの作家さんではないのですが、買うとはまる話が多い。
他の人の挿絵では『ふーん』と思っていた話が、金さんの挿絵がついたとたん、「キラリン!」
なんとなく買った本が金さんの挿絵で、ぱっきりはまってシリーズ買ったり・・・。
だけど、できるだけあらすじを見てから、挿絵では買わないようにしてる。

金さんの受け攻めとも大人のは、私も見たいなぁ。
年の差カプ描かせるとすごくいい!!と思っているけど
ないのでしょうかね?
(多少ヘボンでも読んで見せる!)

783風と木の名無しさん :03/11/17 07:52 ID:Y64j8Lrt
ここ金マンセースレにいつからなったのでつか?

つーかあの絵柄、個人的に嫌いだな。
古臭い絵柄だし。
784風と木の名無しさん:03/11/17 08:06 ID:ksu9rneF
まぁ長い人だしね。
自分のイラスト買いってママハラさんとかなんだけど
これも新しい絵なのか古い絵なのかと聞かれたら
わからない・・・
そもそも、絵の古い新しいって萌えと関係あるのか?
つか新しい絵ってどんなだよ>783
785風と木の名無しさん:03/11/17 08:16 ID:v7UPCTXg
絵柄の新しい古いって、普段読みつけているジャンルによって
イメージする絵が随分違うような気がするね。
そして萌えと関係するかどうかは個々人の好み次第だと思う。
ちなみに私はちょっとペンタッチが荒めの人の方がエロく感じる嗜好。
今さんとかユギさんとか。
786風と木の名無しさん:03/11/17 08:27 ID:EO5XMS7F
イラスト買いは殆どしたことないけど、
レーターとして好きなのは蓮川さんと、円陣さん系統かな。
で、受けがちゃんと大人であんまり体格差ないのが萌える。
火崎さんの「甘やかされるキス」の絵は好きだ。
787風と木の名無しさん:03/11/17 08:36 ID:yRZumeoi
>783
まあ自分もどこがいいのかサパーリわからんけどな…>金ひかる
そこはかとなく擁護も入ってるし
782みたいなレスは叩かれるもとだわな
788風と木の名無しさん:03/11/17 08:46 ID:UZqRWAhL
キラリンとか言ってるんだから放っておけばいいじゃないか。
金ひかると円陣闇丸に関しては、マンセー多いのはあたりまえだと思う。

この数年間で大増殖したそこらのヘタレや厨絵描きに比べたら見れる。
789風と木の名無しさん:03/11/17 09:21 ID:Eg+wA7JS
このスレに限らず少女○画板みたいな、お若い乗りの厨がだんだん増えてるな。
きゃぴって、舞い上がって、同意を求めて、みたいな。
21以上板の落ち着きがなくなり徐々に厨色に染まって悲しい今日この頃。
レーターさんも厨絵描きが増えてるし、つらいわ。

もっとも、昔のような、「書き込み、即罵倒の嵐、瞬殺」、みたいな
殺伐さが懐かしいわけではないんだよ(w
790風と木の名無しさん:03/11/17 12:59 ID:27op/6rD
つうか、ジュネの高齢化が進んで、世代のギャップじゃないのかな。
親子喧嘩みたいなノリが増えたよ。
791風と木の名無しさん:03/11/17 15:35 ID:C582/qMu
いや、ここ最近明らかに初心者さんが増えたでしょ。
教えてちゃんや場違いなレスつけたりしてる人を
最近いろんなスレで見かけるしね。

話は変わるが、某作家のサイトを見てたら、
来年に出る予定の本が黒江ノリコ挿絵となってて愕然。
やめるんじゃなかったのかよ…_| ̄|○
792風と木の名無しさん:03/11/17 15:40 ID:azbe5ka4
黒江さん…

携帯から来れるようになって、過去ログ読まない香具師も増えた気がするよ…
793風と木の名無しさん:03/11/17 22:00 ID:mc6kcLGv
金ひかる、好きだったが、先月だか先々月だかの
きたざわ尋子の新刊の表紙が気に入らなくて、「あー、変わっちゃったな」とがっかりした
櫻井しゅしゅしゅは物によっては好きだけど、あっさり系小説につけられると萎え。
山田ユギと鳥人ヒロミは癖が強くてイラストとしてはダメな場合が多いけど
金丸マキは山田ユギの絵が妙に合う気がする。
あと、イラストが好きなのは沖(古臭いが)、笠井、時代物限定で今、
昔限定で西(サミアとかの頃)、円陣、穂波、若者限定で高星、

>766>768
ナンバラン御用達絵師も、明神、桃季、みなみ、すがはらはなんとか分かるようになったが
こうじまと日輪の区別がほとんどつかない。辛うじて区別がつくのは、
本の表紙とかで口をバカッと開けている絵を描くのはこうじまということだけだ。
794風と木の名無しさん:03/11/18 01:32 ID:i7Cpm4Ea
山田ユギさんて、前に挿し絵した本読んだ時に、アクが強すぎて挿し絵に
向かない人だなぁと思ってた。
でも、先月の「BEaST」で崎谷はるひさんの小説に挿し絵してたのを読んで
みたら、すごく話のイメージと合ってて驚いた。

>793の最後の一行を読んで手元にあった小bを見てみたらその通りでワラタ。
795風と木の名無しさん:03/11/18 02:03 ID:+bEp/xho
>金丸マキは山田ユギの絵が妙に合う気がする。

禿同。ユギさんの挿絵で今まで(・∀・) イイ!と思ったのは
金丸さんの作品だけだ。
796風と木の名無しさん:03/11/18 02:30 ID:7eyEP+Od
山田さんの挿絵で私がいいと思ったのは佐藤ラカンの「狼は花と散る」かな。
ぴったりだったけどな〜。あ、あと、剛しいらの「座布団」もぴったりだった。
この2冊しか読んでないけど、オヤジものはいいと思う。
797風と木の名無しさん:03/11/18 03:07 ID:8EuMev8x
山田さんの挿し絵って、ここでも私の周りでも
評判いくないなあ。
漏れはどの作品でも無性に好きなんだが…。

孤独なので旅に出てくるぜ。
798風と木の名無しさん:03/11/18 03:25 ID:26MZZBE9
木原さんの「情熱の温度」ユギさん版と深井結己さん版読み比べて
木原さんの世界にはやはり暗い深井さんの画風の方が
あうなあと思いますた。

でも金丸さんの「恋愛依存症」のユギさんの挿絵は大好きです。
799風と木の名無しさん :03/11/18 07:52 ID:I+K+u2Av

だって基本的に山田さんの場合、手抜き絵だから。

挿し絵ぐらいまともに描けばいいのにね。漫画とまるっきり同じに描くから嫌い。
800風と木の名無しさん:03/11/18 08:43 ID:3GKsKKiQ
>799
というより絵より話な人だからな…。
自分、ユギさんマンガはそこそこ好きだけど
はじめは絵でかなり萎えて読まず嫌いだったよ。
よしながさんとかユギさんとかマンガを知らない小説の読者が
絵だけ見てどう思うかとかまで考えて挿絵頼むべきだよなあとは思う。
801風と木の名無しさん:03/11/18 09:45 ID:EifpKOgo
羅列スレで見た一言
>担当さんへ一言。よーく考えよ〜♪挿絵は大事だよ〜♪

漏れが最近感じていたことを、たった一言で言ってくれた人がいたんだ
802風と木の名無しさん:03/11/18 10:05 ID:QjCX19Is
金ひかる含め、実際絵の上手い人間に人気があるのはしょうがないだろうよ。
私にはマンセーまではいってないように見えたんだが。
それより「嫌い」だけ言って去る方が…
レータースレとは言え、好きなものも語ってくれた方が見てる分には気分がいい。
個人的には自分が好きなレーターはあまりここでは挙げたくない気もするがw

今市子はカラーとモノクロに差がある気がする。好きだけど。
山田ユギの挿絵は、合わないとは思わないな。
漫画の方が上手いとは思うけど。
803風と木の名無しさん:03/11/18 10:10 ID:RY2fzSCn
>802
嫌いだなんだと言うやつは、たいてい自分の好きなものは言っていかないもんさ。
批判はしても批判されるのは・・・って。
804風と木の名無しさん:03/11/18 10:42 ID:5sSGPFun
>>791
同じ作家かわかんないけど私も_| ̄|○
せっかくツボった作家だったのに…
レーターとしての藍川さんはきえていいです…
805風と木の名無しさん:03/11/18 11:38 ID:UNEepQPB
「山田さん」…(゚∀゚)
806風と木の名無しさん:03/11/18 12:03 ID:iI7+rejp
下手な人ならかえって挿絵いらない。
購入意欲なくなる。
最近じゃ、ピアスのし○セ順。
暑っ苦しい絵で、好きな作家の小説まで汚された気がした。
807風と木の名無しさん:03/11/18 12:43 ID:3Dj4bcdR
>>805
禿堂
808風と木の名無しさん:03/11/18 15:14 ID:rETXOimS
ほんとにヘタな新人挿し絵描きの名前は出ないんだよね。
なぜ同じ名前しか出ないんだろう。
809風と木の名無しさん:03/11/18 15:57 ID:cK/C8O+K
>808
名前を覚えられないからかなぁ、自分の場合。
絵も記憶に残らないし。
810風と木の名無しさん:03/11/18 16:15 ID:DBXZeJR9
>809
あ、私もそうだ…
ここで叩かれている人より、遙かにへぼな人がいたはずなのに、
記憶から瞬殺されて思い出そうにも思い出せない…
811風と木の名無しさん:03/11/18 19:59 ID:++YMmd3p
たとえ名前を覚えて書き込んでも「誰?知らない」だろうしね…。
812風と木の名無しさん:03/11/18 21:33 ID:OoEuSxoe
松本テマリも最近荒くなってる気がする…
つか、初めの頃は皆一緒の顔に見えた。
本変えてもまたこの顔かyoと独り突っ込みしてたさ(´Д`)y─┛
813風と木の名無しさん:03/11/18 21:37 ID:EifpKOgo
テマリさんの名前が出ると、少し前に小説スレで話題になった「オラオラ攻め」が頭に浮かぶようになったよ
好きだったのに…。
鬱になりそうだ _| ̄|○ 

荒れたのはゲームの仕事を受けてからかなぁ?
ゲーム自体は楽しみにしているのだけれど…。
814風と木の名無しさん:03/11/18 21:45 ID:ffjZDNac
別の板で、絵仕事の人が交流するスレで
「ゲームの仕事の依頼がきた、どうしよう」
というレスに対して、先輩が
「ゲームの仕事はキツイ、受ければ漫画仕事に差し障って困るかも、
両立はキビシイからどっちの仕事を大事にしたいかよく考えろ」
というアドバイスをしているのを見たことがある。
まさかその人が手まりさんではないだろうけどさ(w

なんにしてもゲームの仕事は大変みたいだな…。手まりさん頑張って欲しい。
815風と木の名無しさん:03/11/18 21:55 ID:wgDrVoBZ
というかぶっちゃけ黒江さんと同じ性質の人らしい。
今のペンネーム前の時の同人関係のづてに聞いた噂?なんだが。
だとしたら何か……ねぇ。
816風と木の名無しさん:03/11/18 21:56 ID:ffjZDNac
>815
ええっ?!(;´Д`)
817風と木の名無しさん:03/11/18 22:09 ID:QTqXidUg
>815
だ……誰の話題……? テマリさん?
818風と木の名無しさん:03/11/18 22:27 ID:wp6jIWmW
黒江さんて色んなとこで話題になってるけど…どんななの?
教えてチャンて申し訳ないんだけど…過去ログちらりと読んでも
解らなかったんだよう…。
819風と木の名無しさん:03/11/18 22:30 ID:EifpKOgo
>818
藍川さとる(古張乃莉)は今何してる?
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1032130634/l50

黒江ノリコも同じ人のPNだよ
820風と木の名無しさん:03/11/18 22:47 ID:wp6jIWmW
>>819
どうもありがとう(´∀`)
読んできました。
作家としてはかなり問題ありつつ、でも愛されてる人みたいですね。
821風と木の名無しさん:03/11/18 22:55 ID:qhwf5HDN
黒江ノリコはいろんな本の挿絵を延期させた挙句、
漫画を描くのに集中したいからと予定の入ってた
挿絵の仕事を次々と降板したんだよね。

それなのに休止していた漫画を描くめどはいまだ立たず、
また挿絵の仕事をいれるあたり、なに考えてんだかなぁ…
822風と木の名無しさん:03/11/19 01:28 ID:58kO0iPw
>820
> 作家としてはかなり問題ありつつ、でも愛されてる人みたいですね。
どうだろう。
ファンには愛されているけど、ファン以外からはウザがられている気がする。
ファンは作品がすきだから一生懸命庇うんだけどさ…
せめて挿絵の仕事だけでも止めて、マンガに専念してあげればいいのに。
823風と木の名無しさん:03/11/19 03:12 ID:bpcgRpbQ
>>822
ファンですがもう正直うざい…


松前さんの新刊はいつまでたってもでないし(´Д⊂
824風と木の名無しさん:03/11/19 03:39 ID:p9MNyk/J
ファンというほどじゃないが失ってから初めてありがたさがわかった…

新しいイラストの余りの酷さに(´Д⊂
825風と木の名無しさん:03/11/19 11:40 ID:thryvCD6
>824
鴉の挿し絵ね…
よくわからないんだけど、TOKAIさん=白川七子さん?
カラーは綺麗だけど白黒絵とのギャップが結構あるよね
826風と木の名無しさん:03/11/19 11:42 ID:0Ja6IGo8
えっ?ひどいの?
きれいな絵の人だと思ってたけど…。
ぎんえい同人の人だよね?
827風と木の名無しさん:03/11/19 17:57 ID:TjLMuIBH
みてないんだよ、新しい鴉
そんなにひどかったの?
津守さん本人が『色気がない』と言ってたんで気になってたんだけど…。
本屋逝ってみてこよう!
828風と木の名無しさん:03/11/19 22:06 ID:ZMDP6dv7
>824
禿同・・・
積もりスレが阿鼻叫喚になってたよね・・・
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
829風と木の名無しさん:03/11/19 22:57 ID:kQ+MDgHs
明神翼先生ならまず買う
躊躇は硝音あや
830風と木の名無しさん:03/11/19 23:10 ID:blS16s/A
せ…先生?
831風と木の名無しさん:03/11/20 00:23 ID:ddC0Ncxl
小笠原宇紀の絵だと思わず買ってしまう。
この人のカラーの絵が好きなんだよなぁ〜
漫画も買ってみたけど、話がけっこう好みでよかった。続きが気になる・・・
832風と木の名無しさん:03/11/20 00:36 ID:e9t/Oama
鴉のTOKAIさんには繊細さのカケラも無いです(つД`)
絵師変更知ってから、銀英とかヒカ碁見てたから安心してたのにショックすぎる。
833風と木の名無しさん:03/11/20 01:29 ID:3ivywhpu
個人的に鴉はTOKAIさんとか嫌いそうな話と思ったが
仕事なんだしなあ…いや見てないんで見てきまつw
834風と木の名無しさん:03/11/20 03:50 ID:oV2j/Fwk
>822
ファンてほどではないが、絵が綺麗で、
小説読みとしてはありがたいなぁと思ってたよ。
でも私の場合、どんな意味でもあくまで「小説の邪魔にならない」が
レーターさんには最低限求めてるところなんで、
発売日を遅延させた時点で(゚Д゚)ゴルァですわ。
835風と木の名無しさん:03/11/20 03:55 ID:EOGJIXfU
元の人よりTOKAIさんの方が上手いような。
なんか、元の人は体の描き方がアニメっぽい。
ファンロードのにおいを感じるというか…
正直あの絵柄でホモっていうのが違和感(w
836風と木の名無しさん:03/11/20 07:17 ID:QenPNHa4
絵の上手いヘタよりクウォリティの問題なんだと思う
なにかの挿し絵で見たことあるけどTOKAIさんの白黒絵は
明らかに線がキタナイとオモタ
837風と木の名無しさん:03/11/20 23:39 ID:G6RwejVg
元の人はバリバリの少女漫画畑だし
カラー美しくモノクロは線の美しさが命って絵でしょ。
トーカイさんは全く畑が違うので基本的に比べられないし
仕事が青年誌ならあきらかにトーカイさんの方が絵が上手いと
読者も言うと思うんだけどね。求められる物が違うからなあ…
少女・BL系の読者には微妙な絵だわな。
838風と木の名無しさん:03/11/21 00:01 ID:2zcoDr2r
どういったものを描いてもらいたいか、と編集が希望したのかが気になるなー
軍隊もので制服やオヤジをきっちり描いて欲しかったから、TOKAIさんかなと
思ってるんだけど。
つか、確かTOKAIさんって芸術系の最高学府出身だよね?<同人誌にあったような
下手とは思わないけど、処理が荒いね
839風と木の名無しさん:03/11/21 00:41 ID:RRFcuSXw
やる気がなくなったのか・・もしかして?

新書館は古張イラスト集を最後に出すみたいだけど、あれって後継の
レーターにとってはどうなのよ、とも思うし、作家は古張に未練たらたらなの
よーく分かるし、他にも色々・・
いやそれで仕事の質下げてはならないのも分かるんだが、TOKAIさんも災難だなとは思う
840風と木の名無しさん:03/11/21 01:54 ID:trbOBftz
古張さんがこんなに早く挿絵の仕事再開するんだったら、
鴉はそのままイタタコンビで続けてくれたらよかったのにね。
あの作者や儲を見てると、誰が挿絵についてもうまくいかない気がする。
841風と木の名無しさん:03/11/21 02:11 ID:ZSEwdeRP
>840
コバリたんの鬱の原因は鴉だったんでつよ。
その呪縛からやっと逃れられたから、再開できたんでつ。
次の犠牲者は新しい挿絵さんか。気の毒に…。
842風と木の名無しさん:03/11/21 02:31 ID:W6vKkR4t
コバリの鬱は前からだろ。
新しい絵師が可哀想っつうのは同意だが…。
津守もぐだぐだ言うならいっそイラストなしにしてもらえよと

>840
禿げ上がるほど同意。
843風と木の名無しさん:03/11/21 02:58 ID:Vg8gD87A
>840
悪化して他の挿絵仕事ができなくなったのはツモリのせいなんだよ。
だから、ツモリの仕事をやめて再開できたのさ。
コバリもイタタで問題アリなのは間違いないけど
ツモリのように他人を攻撃したりしないだけマシ。
新しい絵師さんは早いとこ足抜けしないと、とんでもない目に合うよ。
844風と木の名無しさん:03/11/21 03:22 ID:URIVJ7nh
>839
フジミも似たようなことやってなかった?
あっちは引き継ぎ直前くらいだったかもしれんけど。


845840:03/11/21 03:26 ID:trbOBftz
そうだったのか。事情知らなくてスマソ
挿絵変更が読者に受け入れられないのはよくあることだけど、
作者がそういうのを表に出すのはまずいよな。

でもシリーズ途中で挿絵交代してうまくいった例ってあるんだろうか。
板違いだけど霊感探偵とかかな。慣れのおかげかもしれないけど。
846風と木の名無しさん:03/11/21 07:59 ID:WPOpgb+L
見てきたんだよ、鴉の絵
古張が好きだったわけじゃないど、今の絵は・・・。
ファンが女の子が多いんだったら、あのキスシーンはちょっと受け入れられづらいと思う。
なんか・・・・・・・。

でも、本当に再開するのか??
もう、作家さんに迷惑かけることなく、自分のファンを大事にしてほしいな
847風と木の名無しさん:03/11/21 10:55 ID:uNTl7jV8
あーそういえばフジミもニシさんのイラスト集出てたね。
出せば売れるから編集の気持ちもわかるけど秋月ニシ対談読んだら
お互いしんみりしてて、だったら最初から辞めるなんていうなと思った。
でも後任のゴトウさん頑張ってると思う、カラーも綺麗だし。
848風と木の名無しさん:03/11/21 11:22 ID:r78+2tGO
西さんは対談読んでないけど、理由が漫画に専念したいだったよね?
で、時期的に長期連載を終わらせて新連載に入ったり、自分で〆切をコントロ
ール出来ない(小説の遅れによって)挿絵はきつかったんだろうなぁって推測できる。
かなり前から挿絵は辛いと言っていたし。引き受けたときは、あんなに長くなると
思ってなかったのだろう。長いのは変わること多いよね。ミラージュも変わったし
グインも3人くらい変わってる。
古張さんは、挿絵をやる前から漫画は休筆状態。現在も同様。挿絵をやめて漫画に
戻るかと思えば、他の物は引き受ける。こう、ファンは微妙な気持ちになるんだよね・・・。
この人もネットで日記に色々書いてたし。

>津守さん本人が『色気がない』と言ってたんで気になってたんだけど…。
これって、知人から聞いた話?ネットとかで言ったわけじゃないよね?
言ったのだとしたら、相当の人だなぁ、津守さんって・・・。
849風と木の名無しさん:03/11/21 11:28 ID:WPOpgb+L
公式サイトに出てましたよ<『色気がない』

読んだときには『どひぇぇ、こんなこと言っていいの?(あんた、そんない偉いの?)』と思ったけど
確かに・・・(以下略)
まぁ、本当のことだからと言って、公式サイトで言っていいとは今でも思ってませんけど
850風と木の名無しさん:03/11/21 12:13 ID:rXV0ZNGb
公認サイト、毒吐きまくりだよね…
あれじゃレーターもやってられないだろうな
TOKAIさんもそのうちブチ切れるに10000ペリカ
851風と木の名無しさん:03/11/21 12:56 ID:COHCgnWk
津守はもう挿絵なしでやったほうがいいんじゃね?
852風と木の名無しさん:03/11/21 13:24 ID:HJbmLrR/
確かに、どう思ってようが本人の勝手だけど
公の場で言うことじゃないよな。
大人げないっつーか。
853風と木の名無しさん:03/11/21 14:45 ID:dTRzgi7U
雑誌のイラスト見てきた


ポカーン(AA略
美形って設定じゃなかった?>扉絵のサラ
モノクロの線も太くて実際の原稿の太さって・・・ガクブル
縮小かかってるんだよね?
854風と木の名無しさん:03/11/21 22:57 ID:d1Xb3P11
ラ板のスレ見てきたけど、最初は「きれいな絵」とか「安心した」とか
わりと好意的に迎えられてるよね。
なのに現物が出てあの反応ってことは、よっぽどアレな出来だったのか…。

>845
読んではいないけど、吹山りこタンから円陣さんに変わったのがあったよね。
あれは一目見て絵のレベルの差が歴然なんで、
よかったねー(作家さん)と思ったけど…。
ファソ的にどうなのかは知らん。
855風と木の名無しさん:03/11/21 23:11 ID:fdWIlqo+
サイトの絵は確かにかなり綺麗なんだよね。CGだし…
絵師交代でナーバスになってるところに雑な絵がきたらそりゃ…
856風と木の名無しさん:03/11/21 23:21 ID:B715k/Bi
>855
雑っていうか挿絵向きじゃないなあ、と、
樹生さんのラベンダー書院を見て思った。
表紙はすごく綺麗だったけど中は……だったんで。
カラーは上手いけどモノクロはそれに追いついていないし、
あと挿絵のセンスに欠けるんだとオモ……
857風と木の名無しさん:03/11/21 23:37 ID:d1Xb3P11
そういえば今市子さんとかも、カラーは綺麗だけど
モノクロカットはとくに感銘を受けないな…。
漫画はまた別なんだけどねえ。
858風と木の名無しさん:03/11/21 23:38 ID:nMDfe/ZE
ラベンダーは別人じゃない?たしかにあの白黒絵はがっかりでした。
鴉の人のサイトに行ったついでに、その人のサイトも行ってみたけど
ラベンダー2巻発売中って書いてたから探しちゃった。まだ出てねえよ!
859風と木の名無しさん:03/11/21 23:48 ID:B715k/Bi
>858
TOKAIさん=白川七子さんですよ。
860風と木の名無しさん:03/11/22 00:29 ID:/waDS8Mn
モノクロもキレイだよ
アナログは

データで白黒原稿作ってるけど上手く行ってないって感じだよね
861風と木の名無しさん:03/11/22 00:42 ID:+0s5NAf2
>858
そうなんだ!?TOKAIさんて白黒あんなんだっけ??
(ラベンダーのがもっさりして見えた。白黒は…言っちゃ悪いけど手抜きに思えた…)
銀英の頃しか知らないし、サイトのカラーを見る限りじゃあいかわらず上手いなーと
思えたんで、ラベンダーの人は別だと思ってました。うあ〜…
862風と木の名無しさん:03/11/22 01:28 ID:oVSu2w9P
TOKAIさん最近の同人も上手いと思ったんだがなあ。
…マジでBLが嫌いとか原作が嫌いとか…?
863風と木の名無しさん:03/11/22 01:29 ID:P5OWV7kC
原作者がきら(ry
864風と木の名無しさん:03/11/22 01:29 ID:ngg/1yAh
>862
原作者の発言は耳に入ってるだろうし、そりゃやる気も萎えるだろうと
思うんだけどどうだろう…。
865風と木の名無しさん:03/11/22 06:38 ID:LShdnxo6
シリーズものの挿絵を途中から引き受けるのって大変だよね。
ほとんどはかなりの冊数出てからだし、読者には以前の絵が
刷り込まれちゃってる。
前のイメージを崩さない程度に、かといって真似とそしられたり
することのないように、加減して描かなきゃいけない。
シリーズものだから先々までスケジュール拘束される上に
小説家の都合次第でずれまくり。
いいことなんか何もないような気がする。
そんな中引き受けたレーターさんのことは応援したいと思う……んだが。
実際は、しょっちゅう「イメージと違いすぎる!」と本を投げてしまう。
心の狭い自分(゚д゚)ゴルァ!!
866風と木の名無しさん:03/11/22 07:02 ID:LShdnxo6
連続スマソ。

出版社、買い取り制じゃなくて印税方式にして挿絵原稿を
レーターさんに返却してくれんかのう…。
画集出してほしいレーターさん、一人や二人じゃないんだ。
867風と木の名無しさん:03/11/22 09:00 ID:3iaCzrPn
再販(出版社変更、文庫化など)したときに絵柄が変わって、
新しいやつの方が好きな時とか、前の版持っていても「畜生!」と思いつつ買ってしまう
868風と木の名無しさん:03/11/22 09:00 ID:qkTUFq1o
>866
座生さんのイラスト集を見たら、真所管の分だけじゃなくて絵栗とかでやった挿絵の分も入ってたなあ
どうやって話を進めたんだろう?
仕事自体真所管がメインだから、真所管が出すなら仕方ないってことだったのかな?

いろんな所でたくさん挿絵の仕事をしている人の場合出せば確実に売れるから、
イラスト集を出そうとしても版権の取り合いになっちゃうのかな
869風と木の名無しさん:03/11/22 14:59 ID:X4x4F3mZ
櫻井しゅしゅしゅさんの画集だと
ありとあらゆる出版社の原稿集めてるよね。
買い取りって言っても、貸したりはしてくれるんじゃない?
でもイラスト集自体があんまり売れるもんじゃないんだと思うけど…。
870風と木の名無しさん:03/11/22 15:37 ID:S3+z4Q1N
>866
沖さんの画集も色んな出版社のだったけど。
一ヶ所で仕事をしている人の方がスムーズに画集は出ると思うけど
何社でも仕事をしていて出ない理由は、採算があわない可能性が
高いという理由じゃないかなぁ?返却出来ないわけじゃないと思う。
871風と木の名無しさん:03/11/22 16:13 ID:ETY8gly2
イラスト集って買い取りなんだ。
だから書店の目測が間違うと大量の在庫を抱えるはめになる。
そしてハッキリ言ってイラスト集は売れないんだよ。
沖さんとかコアなファンがついている人は別だけどね。
872風と木の名無しさん:03/11/22 20:12 ID:Wg5vV1qe
書店買取だから、長期間棚から消えずに残ってるのかー

今さんの画集も、特典フィギュアとセットで売ってた所あったので、
特典が残るほど売れなかったのかなと……デモツラレテカッチマッタサ-_| ̄|○
873風と木の名無しさん:03/11/22 20:51 ID:RdzI9u0r
話がかみ合ってないんでは…
ちなみに買取って、原稿を売ってしまう事じゃないよ。
874風と木の名無しさん:03/11/22 21:08 ID:LLRT6cd0
今さんのフィギュアって、挿み込のハガキ出して全プレの尾黒尾白のやつ?
875872:03/11/22 21:47 ID:Wg5vV1qe
>874
そうです。自分が買った時は、ハガキの締切過ぎてだいぶ経った頃だったので、
尾白尾黒が余っちゃったのかな、と。かなりいい出来なんですが……

スンマソン姐さん方、下の認識であってるんでしょうか……
・イラスト原稿は、出版時に1枚いくらのギャラで、印税は出ていない(これが買取?)
・イラスト集のために、出版済の他社の挿絵原稿を使うには、
版権持ってる所の許可が必要(金銭面はロハ?)
・イラスト集は、書店買取(返品不可)というわけではない
876風と木の名無しさん :03/11/22 23:24 ID:JpnbaX5/
>・イラスト集は、書店買取(返品不可)というわけではない

イラスト集でも、単価の高いイラスト集とかだと書店買い取り。

でも、イラスト集でもあんまり売れないヘタレ作家のだと、返品オッケーです。

イラスト集だと、他の本棚におけない(書店でスペースがあまりとれない)ので
仕入れするのは確実に1〜2册でるかなという人のモノだけ入れます。
売れたら補充するかというと、そうでない場合の方が多いです。
877風と木の名無しさん:03/11/23 03:13 ID:6BvbLyJn
>875
フィギュアで有名な海洋堂製作だもの<出来がいい
今さんの画集はフィギュア人気で売れたのかと思ってた。
私も釣られた1人。

関係ないけど、尾白尾黒はオクで画集の何倍もの値段で売れてたよ。
878風と木の名無しさん:03/11/23 09:56 ID:/89HoP2G
フィギュアで買う人もいるんだね。
私はオマケが出来の良いフィギュアで嬉しいなーって感じ。
やっぱりイラスト集があって、オマケ。
フィギュア目当てだと、高い買い物だね。
879風と木の名無しさん:03/11/24 17:03 ID:2ie2OWUv
アイス文庫?かなんかの挿絵で劣化雪舟さんみたいな本を見た。
中身も見たけどやっぱり似てると思う…。
880風と木の名無しさん:03/11/24 20:14 ID:JryDc0D1
それってリンクスでよく見る人じゃない
華藤さんの挿絵もしてたけどよく似てるな〜と
881風と木の名無しさん:03/11/24 20:47 ID:ePbbnhro
雪舟さんと言えば、自分としてはイラスト集を出して欲しい作家の筆頭だ。
あの人のイラスト集なら売れると思うんだけど、どうだろう。
徳間あたりで原稿集めて出してくれないかな。
882風と木の名無しさん:03/11/24 21:00 ID:IzKnqM9T
>881
出すならリンクスでしょ。
エクリデビューでリンクスには毎回誰かしらのを描いてるしね。
アンケハガキとかにイラスト集希望と書いてみては?
883風と木の名無しさん:03/11/24 21:01 ID:I4+Llc66
>881
ナカーマ。
雪舟さんのイラスト集だったら欲しいな。
友人はあまり萌えのないきれいな絵だというが、自分は結構萌えるえだし。
ただ、ちょっと荒いときもあるけどね。
884風と木の名無しさん:03/11/24 21:03 ID:nWa6Ks5A
>881
禿同!!
雪舟さんと円陣さんの画集だったら多少高くても買うのにな〜
今まで一番高かった画集は10,000くらいの岡崎武士だ・・・
それくらいは出しても買うから色の再現を上げて欲しい
885風と木の名無しさん:03/11/24 21:11 ID:gSTE8BtJ
>884
それは…ちょっとマニア向けな値段だとおもw<10000円
漏れも村田レンジの画集9000円の持ってるけど
友達はほしくても手が出なかったと嘆いていたよー。
雪舟さん、最近の絵はちょっとなー…
キャラの目が死んでるよ…。
自分は昔、緋色さんのイラスト集がほしかったんだが
今となっては劣化が…(;´□⊂)
886風と木の名無しさん:03/11/24 22:03 ID:gBig2vOT
雪舟さん、同人誌のころのが好きだったなあ。
最近はわざとなのか線が太いような。
887風と木の名無しさん:03/11/24 22:46 ID:Eaj7206/
>>879
それ誰のことかわからないけど
私も最近よく雪舟さん似の挿絵を見かける。
ノベルズ挿絵買いしてるからよく騙されそうになるよ(w
888風と木の名無しさん:03/11/24 23:10 ID:kGfAwN8F
桃季さえはイラスト集出たんだよね。
やっぱり厨向けだと出しやすいのかな。
大人っぽい絵だと、今さんみたいにキャリア長くてコアなファンが沢山いないと
難しいんだろうな。
私は最近小笠原さんが好きなんだけど、この人イラスト集とかは出てないよね?
889風と木の名無しさん:03/11/24 23:57 ID:Dhlxjdzu
>>884
姐さん、岡崎武士画集は\8800ですぜ(W でもいちまんでもいいから売ってほしいッス…
…あの画集、廉価版出たとき自分の分も発注してたんだけど入荷しなくて手に入らなかったんだよ〜

同じ岡崎ファンでも円陣、雪舟の両氏はきれいだと思うけど、なんとなく萌えない感じです。
茶屋町さんとか、(前も出た話な気がするが)笠井さんの「麗人」の表紙の画集が欲しい〜。
890風と木の名無しさん:03/11/25 00:11 ID:hOt7JxsU
笠井さんのは出てたんじゃないの?
麗人の表紙は入ってなかったのかな。
891風と木の名無しさん:03/11/25 00:50 ID:91jnC9F5
何冊か画集はありますが、麗人のイラストが入ったのはないです。

>表紙画集が出れば麗人買わなくて済むのにね〜

…という話題でした。
ところで招き猫といってなんとなく思い出すのが、笠井さんかささきす●る氏…。
892風と木の名無しさん:03/11/25 01:34 ID:4ZUoTWs4
>888
私も小笠原さん何か好きだ
画集があったらきっと買ってしまう…。
893風と木の名無しさん:03/11/25 03:31 ID:s0OJtPHV
画集っていうと、それなりのキャリアが有る人じゃないとなー
と思ってしまう。その人の仕事の集大成ってイメージなので、
あんまりキャリアが浅めの人が作っても面白くなさそうな感じ。
894風と木の名無しさん:03/11/25 08:17 ID:ZldSDAcZ
しゅ×3は実績アルですか?
895風と木の名無しさん:03/11/25 11:14 ID:6EKH7P/C
>887
板違いだけど、
雪舟さんてドジンしてたんですか?
てっきり商業オンリーだと…。
エクリデビューというのも882さんのレスで始めて知った。
896風と木の名無しさん:03/11/25 14:18 ID:bN8yp32/
ゲームとかヒカ碁とか
897風と木の名無しさん:03/11/25 22:05 ID:DjWgzuX3
それって藤崎寛之丞っていう人?
たしかに似てんね。それに雪舟さんを尊敬してるんだってさ…。(´_ゝ`)
898風と木の名無しさん:03/11/25 22:36 ID:I4u9O9vM
>895
板違いだけど、PN変えて活動してたはず。

画集、イラストデフォ買いの人が出しても買ったことないな。
ほとんど新書や文庫で持ってるし。
まんが描いてて、まんがが好きな人だったりすると買うけど。
小説の番外本なんかは買ってしまうんだけど深く考えたことなかった。
899風と木の名無しさん:03/11/25 22:57 ID:qDvT+rFM
>897
名前みてサイト見に行ってきてびっくり……
三国志同人やってたときとは、外の人が変わっちまってるyo。
本当に劣化(トップ頁のイラがすでに)雪舟さんになってる〜
900風と木の名無しさん:03/11/25 23:08 ID:86xDHU0l
>897
本当だ…HPで宣言してるね<尊敬雪舟
友達なのかな? それとも似ててもごめんねっていう感じかな。

リンクスにこんな人いたっけなあと思ってたら、あの気持ちの悪い
鳥のマンガの人か…。
901風と木の名無しさん:03/11/25 23:39 ID:oGrGd6D4
私的にはそんなに似てるか?という部類だったな。
系統が違う気がする、その二人。
902風と木の名無しさん:03/11/25 23:51 ID:io8GgsC+
私は似てるなとは思ってたけど
別に「劣化」とは思わないな。
903風と木の名無しさん:03/11/26 00:09 ID:iF57df8H
895>898
ありがd。
友達が好きらしいので、教えてあげます。

>896
もしかして私へのレスですか?
でしたら、ありがdです。
そのジャンルで活動してる(た?)のですね。
こちらも友達に伝えますね。w

…でも雪舟さん、このスレでも言われてるけど、
最近本当に雑になってきたね。もったいない…。
904風と木の名無しさん:03/11/26 00:45 ID:zsDAcm5U
雑っていうか、キャラの目が氏んでる
905風と木の名無しさん:03/11/26 01:10 ID:nUdcfTCt
「まんが絵」からの脱却を計ってるんじゃなかろうか、雪舟さん。
ペンタッチとか画面処理とか
将来的に、ボーイズ以外でも通用するように…
最近、なんかそんな気がする。
906風と木の名無しさん:03/11/26 17:26 ID:bNupBfi+
今さらですが、TOKAIさんのウイングスの挿し絵見てきたよ。
元の人を知らないせいか、そんなに特にひどいとも
思わなかったんだけど…。
荒く見えるのはデータの解像度に問題があるのでは?
挿し絵交代ってやっぱり大変だね
907風と木の名無しさん:03/11/26 18:56 ID:z9rL377G
>906
ここの住人で元絵の人、知らない?
ちとビクーリ 
まぢですか?
908風と木の名無しさん:03/11/26 19:02 ID:Kg3PIFhk
>907
名前を知ってても絵柄を知らないというのはあるかも知れない。
かく言う自分も藍川さとるは知っているが、WINGS系はコミックスの
作家買いしかしないので、10年くらい前にみたかも…という程度の記憶しかない。
909風と木の名無しさん:03/11/26 19:10 ID:bNupBfi+
Σ(´Д`;)
知らんでスマソカッタ…黒江さん?の絵は一回見たことあるけど、
鴉の挿絵は見たことないという意味で…。
でも正直この板で名前見るまでは知らんかった人だ。
910風と木の名無しさん:03/11/26 19:15 ID:4D7fTwDX
仕事は新書館系ばっかだし、イラストも地味な仕事多いし、
知らなくてもしょうがないくらいだと思う>藍川
911風と木の名無しさん:03/11/26 19:24 ID:8Gw81u4N
>909
名前ころころ変えた人だし、BLの挿絵もそんなに沢山
描いたわけじゃないし、新書館の本をあまり読まないんだったら
知らなくても不思議じゃないと思うよ?
ここで知らない絵描きさんの名前が出てきても
いちいち調べる人ばかりでもないだろうしね。
(あ、自分は暇人なので調べたり本屋に行ったりしてるw)

でも、こうじま、明神、桃木の全員がわからないって言われたら
さすがにびっくりするかもしれない(w
(書店に行けばいやというほど目に入るからなー)
912風と木の名無しさん:03/11/26 19:27 ID:8Gw81u4N
桃木じゃなくて桃季だった。失礼。
913風と木の名無しさん:03/11/26 21:59 ID:Jv2QkGC8
>910
花丸とプラチナとシャレードでも少ししてたよ
メインは新書館だけどな
914風と木の名無しさん:03/11/26 22:47 ID:s+IrOTdg
トーカイさんやっと見た。
成程ね〜なんか…ゴツイ。原寸で描いてるのかな?と思った。
儲には気の毒だけど、でも小説は文が面白くてナンボだから。
ちゃんと面白く書いてればそのうち挿絵にもみんな慣れるんじゃね?
915風と木の名無しさん:03/11/26 23:53 ID:G9hXaL3z
話題ぶった切ってスマソ。

小説キャラ買ったんだが、やまねさん、ますますヘタレてきてる……
白くはなかったけど、なんかスーツの肩のあたりとか変だし、
何より巨頭病が初期症状(馬面)からさらに悪化(等身が縮む)
してるような……
何とか今のうちに軌道修正してホスィ。
916風と木の名無しさん:03/11/27 00:00 ID:ZmivBbf9
>915
みんな壊れていくな…

そしてだれもいなくなった…_| ̄|○i||i
917風と木の名無しさん:03/11/27 03:43 ID:p1xBiojb
桜城ややの書く顔がだんだんのびてきてる

前からあのとってつけた鼻はなんだと思っていたが、
葉っぱ新刊のあの表紙は一体…。
918風と木の名無しさん:03/11/27 04:34 ID:qJZjzTgv
桜城さんの絵久しぶりに見た…
なんだあの壊れっぷりは…_| ̄|○

なんか悪い病気でもはやってんですか、BL業界は…。
919風と木の名無しさん:03/11/27 06:54 ID:zf8DeCiA
皆、忙しすぎて疲れてます
920風と木の名無しさん:03/11/27 15:49 ID:Pc7F1Q3i
>915
羅列スレでもそうだが、やまねさんの評価って
必ず「白い or 白くない」があって何だか面白い(w

もともと萌えてたレーターの絵が崩れていくのは
嫌いな絵師のそれを見るより切ないな。
921風と木の名無しさん:03/11/27 16:01 ID:kx/FDmJQ
こないだ出たビーンズの挿し絵は綺麗だったけどな。白くなくてw
922風と木の名無しさん:03/11/27 18:07 ID:5OYeU6jr
>921
うん、あれはよかった
扉絵1枚しかなかったけど・・・
小説の締切がタイト過ぎたんだろうか?
表紙に出てくるメガネの兄さん本編には出てこなかったし
設定だけ聞いてとりあえず描いた扉絵しか間に合わなかったのかな?
923風と木の名無しさん:03/11/27 23:09 ID:p1xBiojb
むしろタイトなスケジュール&モノクロ苦手なら
表紙一枚で丁寧に描いて貰った方が文句でないような気がする。
924風と木の名無しさん:03/11/28 00:00 ID:DgzCa7iF
小説キャラの火傷の絵が気持ち悪いよぉぉ
925風と木の名無しさん:03/11/28 00:01 ID:Z7KLh5lB
キャラ文庫、火崎さんの買ってきた。
なんか北畠さんの絵が少し変った気がした。
マツゲが当社比50%というか…。
別に嫌いなタイプの絵になったわけじゃないけど
ちょっと違和感あった。
マツゲ減量したのって最近? それとも結構前から?
926風と木の名無しさん:03/11/28 01:25 ID:6qQVRaMJ
エロも和泉さんの文章も大好物なので、有罪シリーズ読みたいんだが
高永ひなこの絵に萎えてしまって買えん。
マンガはすきなのになんでだろう…。キモイとさえおもってしまう。
927風と木の名無しさん:03/11/28 02:36 ID:6NycZBfY
高永ひなこってエロ不得意なんじゃないの?
白線でやってたシリーズなんかエロのかけらもなかったし。
それで無理してるよーに見えて萎えとか。
有罪は見てないので解らんけど。

私もマンガは好きなほう。
高永ひなこにエロは求めてないのでキライならやらんでもって思う。

928風と木の名無しさん:03/11/28 13:49 ID:4M7vFTBI
高永さんはBL自体あんまり思いいれないよに思うんだけど
どうだろう。マンガを描くのが好きなのはわかるし、
マイキャラも大事にしてるのもわかるんだが、
ホモ好きと言うのとは違うっていうか。あんまり萌えは伝わってこない。
なんかどれもそつなくこなしてる感じだ。

スレ違いだけどさ。
929風と木の名無しさん:03/11/28 15:25 ID:f2k/5zAE
高永さん…力医師×除−の時はエロかったが、オリジナルになると……。
930風と木の名無しさん:03/11/28 18:06 ID:iaR5PWdw
力医師×叙ー、やってたのかあ。自分は芸能しか同人は知らない。
あの頃はがゆんぽくて清純そうな絵だったよーな記憶。
いつのまにか節々角角になっててビックリ。
931風と木の名無しさん:03/11/28 18:10 ID:HzOKOb13
え?高永さんて芸能やってたっけ?ちなみに誰の…?
自分結構昔から高永さんとこの本買ってるが、覚えがない…
932930:03/11/28 20:34 ID:iaR5PWdw
相当昔だがTMとかFODあたりだったと。
それとも他の人と自分勘違いしてるんかな。ウロ覚えでスマソ。
933風と木の名無しさん:03/11/28 20:53 ID:hrkOL/f7
板違いだが
硝音あやもチーMやってたな。
K O F に転んで絵が変わっててビクーリした過去がw

嫌いじゃないんだが、どうもあの顎のとんがり具合が許せn
934風と木の名無しさん:03/11/28 22:30 ID:S909q54P
硝音あや…なんか懐かしい名前だと思ったら顎か
935風と木の名無しさん:03/11/28 22:47 ID:cE3shdxa
>934
Σ(゚Д゚;) 顎様って硝音あやのことだったの?!
ドジン板でよく見かける名前だから硝音あやのことを言ってるとは
知らなかったよ。
樹生さんのDRでカラー綺麗だけど、モノクロがすごいヘタレで
びっくりしたんだよな…。
936風と木の名無しさん:03/11/29 23:48 ID:enNKM/Kh
シャレードの鳥人さん。
ほんっとーに色気がないぞ。涙出そう。
937風と木の名無しさん:03/12/01 09:18 ID:jrqxE+L7
藤井さんのイラストに惹かれて、二ヶ月連続でラピスの新刊買っちゃったよ!!
あぁ、漏れがバカなんだよ
ラピスのヤクザものなんて買ったんだから!!
だって、格好よかったんだもの!!

ブクオフ逝ってきまつ _| ̄|○ 
938風と木の名無しさん:03/12/01 14:09 ID:c+zFIoiO
>936
同意
絵を隠して読んださ…
939風と木の名無しさん:03/12/01 14:23 ID:j+5fG1cQ
>936>938
前編より、ちょっとだけましだった…かな…
でも、でも……。・゚・(ノД`)・゚・。
940風と木の名無しさん:03/12/01 14:45 ID:BsObDPts
そんなにひどいの?
立ち読みに行こうかな。
個人的に鳥人さんの挿絵ワーストは「浪漫小説のように」なんだけど
それを超えるかな。
941風と木の名無しさん:03/12/01 17:27 ID:JIOP1lUj
>940
挿絵が耐えられなくてその本手放してしまったよ。
942風と木の名無しさん:03/12/01 20:34 ID:h5CNZJxi
鳥人さん、11月11日の日記に

>今 絵が下手すぎで困ってます。もう嫌〜〜〜〜

と書いている。
943風と木の名無しさん:03/12/01 23:52 ID:ks8aEHt5
大変なんだね
944風と木の名無しさん:03/12/02 17:32 ID:QHeR/qm1
駄目な絵ってわかってて自分で矯正しようとしても
できないんものなんだろうな。
945風と木の名無しさん:03/12/02 22:10 ID:ibAcUoyl
元の絵がヨカッタと思って矯正しようとしても、絶対に前の自分には戻れないもん…(´・ω・`)
946風と木の名無しさん:03/12/03 02:25 ID:Fi+fARHO
>944
すぐ内田姉と巨頭様を思い出した…。
947風と木の名無しさん:03/12/03 16:22 ID:PgPcIH/O
鳥人さん下手レスに
そんな大袈裟なーと今日シャレード見てみたら
…正直すまんかった…
すげー…最近話題になってた蓮見桃衣以上の衝撃でした。
遠野春日の挿絵はまだ許容できたけどこれはっ!!
948風と木の名無しさん:03/12/03 19:20 ID:fGuNEhTA
なんか『そっけない絵』だよね>シャレードの鳥人さん
949風と木の名無しさん:03/12/03 21:50 ID:CnEGfpfA
「味も素っ気もない」という言い回しもありますね。・゚・(ノД`)・゚・。
950風と木の名無しさん:03/12/03 22:42 ID:3pB/dN/E
950get
951風と木の名無しさん:03/12/03 22:47 ID:3pB/dN/E
新スレです。

★☆やおい小説のイラストレーター 5☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1070459000/
952風と木の名無しさん:03/12/03 23:08 ID:7Fbikuii
いきおいのある線が魅力なんだと思うが、特に鼻をいきおいよく描き過ぎ>鳥人さん
953風と木の名無しさん:03/12/22 01:53 ID:DeeNbeiT
sk
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ