【衆道】森蘭丸 其の弐 開通【稚児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932風と木の名無しさん:03/07/04 10:41 ID:EaRtoVV0
某有サクールですな。
蘭タン、女の子みたい
933風と木の名無しさん:03/07/04 10:42 ID:EaRtoVV0
某有名、の間違いですた・・
逝ってきまつ
934風と木の名無しさん:03/07/05 00:00 ID:seEr+xmx
>927
殿が男の蘭タンをいじめるエロゲーだったら欲スィ…(;´Д`)

>928
殿とお揃いの白い寝巻きに乱れ髪とかでも良いと思う。
一緒のお布団でうとうとしてて、
「騒がしいのう」
「見て参ります」
と、寝巻きを着る〜。すると、ノー褌で戦うことになっちゃうか。
935風と木の名無しさん:03/07/05 01:14 ID:DZDEkwtF
鳥の巣頭にパジャマ姿は激しくイヤンだが、
白い寝巻きに乱れ髪はイイ。
ノー褌でブラブラしててもイイ。

秋生まれで、数え年で享年18歳だから、
今風にいうと16歳の高校2年生、青春真っ盛りで亡くなったのか。
今更だけど、泣けてきますな。
936風と木の名無しさん:03/07/05 12:30 ID:YaQnGZXb
亀レススマソですが…

「死して残せよ虎の皮」やっと見ました。
た、確かにこれは(精神的に)殿受だっっΣ(゚Д゚;

>信長は人を信じない。
>衆道の愛さえ裏切られることを長政によって教えられた。
>此度の陣で最も痛かったのは、織田の将兵の弱さを知ったことではなく、
>おのれが愛するほどには人から愛されてはいなかったという
>空しさと心の傷であった。

ここがもう!
殿の弱さが浮き彫りになってて可愛くて可愛くて可愛くてっ!!
浅井長政が主役なのに、どうみても悪者に見えるのは
私が殿ファンだからだろうかwww
イカン!私は殿×乱のはずなのに、殿受に心惹かれすぎ!!

>808タソ、サンキュウでした(=人=) イイモノミサセテイタダキマシタ
937風と木の名無しさん:03/07/05 15:15 ID:RpzbwAgW
>>936
その本はヤオイじゃなくてホモなんだね。
作者本人が「ちゃんと2丁目(←恐らく新宿2丁目の事)に行って取材した」と
言ってた。
938風と木の名無しさん:03/07/08 18:32 ID:/xEUoCRE
まとめサイトの情報掲示板で「殿や蘭タン関係でオススメの本」スレが
立ってたので、(801で無くても)おススメ本があったら
ゼヒ紹介してくだちぃ〜〜。↓

http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2907&KEY=1057376467
939風と木の名無しさん:03/07/10 00:54 ID:avYdSU+1
>938
覗いてきますた。まずは、お疲れっすー!
これからじっくり読ませてもらいます。〜(;´Д`)

「不破万作」て名前の俳優がいるんだ…。フツーのおっさんだった。
「森 蘭丸」が、いなくて良かった。
940風と木の名無しさん:03/07/10 09:16 ID:/dwpmuUB
>939
不破万作って亡くなられてる有名映画監督(元は役者)と主演女優さん
のお子さんじゃなかったっけ?
941風と木の名無しさん:03/07/11 18:30 ID:msWVAMFU
蘭なんて漢字は戦国にはまだ無い。乱丸がホントでしょう。
お蘭がこんなに有名なのに、兄貴はあまり知られてない。ナゼ?
鬼武蔵と恐れられた荒武者で、随分、活躍したそうだけど美形なのかな?
942風と木の名無しさん:03/07/11 19:31 ID:l0Z5IMkk
>>893
亀レスでスマソでつが
この話にウケてしまったのは、私だけでしょうか・・・。
閨でもマンサクの気がのらないと
殿様殴られて気絶させられてそうだ・・・(w
943風と木の名無しさん:03/07/11 20:06 ID:zi8Jmjxd
↑強い美少年ていいね。
944風と木の名無しさん:03/07/11 23:54 ID:spOp0HZe
で あるか
945風と木の名無しさん:03/07/12 07:09 ID:japfw3W7
>940
三魔御殿でちょっと見ただけだが、五十ぐらいのおっさんだったよ。
その条件の夫婦というと、マルサのコンビしか思い当たらない〜。

>941
「蘭丸」は、江戸の衆道全盛期に、当時の人々が勝手につけたと、何かで読んだ事がある。
絵本太閣記あたりの影響なのでは?
それにしても漢字は華やかだが、昔の日本の蘭は、野生種の地味〜な花。
胡蝶蘭のイメージなら、納得だけどねw
おにーたんの肖像画は残ってるけど、美男とは言い難いかな…。
946風と木の名無しさん:03/07/12 14:26 ID:tEfe+682
ちなみに、ホントに美男子?
信長の機嫌とるのが得意な生意気小僧だと思うんだが。
蘭丸の容姿、記録にどう残ってる?
947風と木の名無しさん:03/07/12 14:40 ID:eNSqJSX4
948風と木の名無しさん:03/07/12 18:07 ID:5SOFCufk
>>940
940さんが言ってるのはたぶん、池内万作だろう。
ちなみに、両親は945さんの言ってるご夫婦であってます。
949風と木の名無しさん:03/07/12 21:34 ID:3eDh2rxq
>>946
今日、丁度読んだ美少年日本史という本によると、
古い資料にはそういう記述はないらしいっす。
…ちなみにこの本高いが素晴らしく面白い。
個人的には、家光とその寵臣二人の話の段に激萌え…。
元服後も月代姿で主君に組み伏せられ、
その現場を家臣に見られるって…。
950風と木の名無しさん:03/07/13 00:54 ID:w6oJXs9Q
新規さんのためか容姿の話はループしますな。
951風と木の名無しさん:03/07/13 15:20 ID:nZEGVLDr
前スレでもマッチョだったとかなんとかいう話題があったねぇ〜

まぁ、今の美的感覚と昔の感覚は違うだろうから
肖像画はアテにならないだろうね。
952風と木の名無しさん:03/07/14 14:00 ID:rf5gr1Xt
>950
新スレよろしこ
953山崎 渉:03/07/15 09:30 ID:Wfe1CXsB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
954風と木の名無しさん:03/07/15 23:07 ID:Oh/MFpUc
ひと目でハッとするような美少年だったら、万作タンの様に、当時の人が誰かしら日記に書いてるだろう〜。
そんなに美形でもないのに、殿ほどのお方に寵愛された事の方がすごいと思う。
>946
みかんの逸話は、確かにやりすぎのごますり。
955風と木の名無しさん:03/07/16 00:07 ID:Tsdl/0Nf
「襖を閉めてこい」の逸話もかなりのもんだと思われ
956風と木の名無しさん:03/07/16 09:18 ID:czUlMBCA
>954
信長は森一門にかなり信頼を置いてたみたい。
信長の部下で一番最初にお城貰ったのは蘭パパだし
長可はあんだけ色んな事(wして叱られたりしてんのに最終的には20万石
領地貰ってる。

あと、蘭ママは肖像画が残ってるけど美人だよね。

957風と木の名無しさん:03/07/16 20:58 ID:m1SNFcUP
当時の典型的美人がお市さんだとすると、蘭ママはやや丸顔かな。
古今東西、女性の肖像画は、実物より美しく描くもんだけど、蘭タンがママ似だとすれば、色白の切れ長の目になるんだろうね。
パパの肖像画は見たことないけど、残されてないのかな?
958風と木の名無しさん:03/07/16 21:35 ID:LBo7Jg3b
>956
そうそうw
戦国の世では信頼のおける家臣を主君はそれは大事にするみたいだしね。
でも、おかげで当時も蘭タンはかなり妬まれたみたいだよねー。
周りから見ると、殿のエコヒイキとか思われてたみたいだし。
信長公記でもそんな件があったりして、蘭タンも辛い時期があったんだろーな〜。

容姿はそれぞれの好きな容姿に想像するのが
歴史ジャンルの良いトコだよね(*´Д`)
蘭タンは美人系と勝手に思ってまつw
959風と木の名無しさん:03/07/18 18:50 ID:ceqhRcmh
950じゃないけどなかなかたちそうにないので勝手に立てますた

【衆道】森蘭丸 其の参 念者【稚児】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1058521591/

sage推奨じゃないよな?
失敗もしたけど許して・・・
960風と木の名無しさん:03/07/18 23:55 ID:u6tuLVTy
埋め立てますか
961梅殺陣1号:03/07/19 01:14 ID:cEaOp8xq

           高
        高  い
         )
        (
         )      +
        い
  +     ♪         + 上様
           ∧_∧            
       ∧_(   ;)        蘭丸はもう16歳でござりまする・・
 +     ( ´∀(_O_)     +       
       (__]つ_」__ヽ            
       /  Y ∪∪   +
   +  /__,_|_,」


埋め立て!と思ったけど、まだ40もあるのね・・・
962風と木の名無しさん:03/07/21 23:33 ID:wZLkdnMT
うめうめ
963風と木の名無しさん:03/07/25 00:00 ID:UeYWcHPg
埋め立ていたしまする。
964風と木の名無しさん:03/07/25 00:20 ID:p5WUN87h
では、それがしも埋め立てを。
965風と木の名無しさん:03/07/25 00:45 ID:GvhKrpbv
では、それがしも…


…お蘭、他の男に色目使いおって、おしおきじゃ!!

        ∧__∧ 
        (♯ `人´)
       ノ つ ∧_∧
ギシギシ 《(゛∩(  *) 》  あ…っ…上様……そんなに動いたら―――
     ⊂(_ノ __ ノ
966風と木の名無しさん:03/07/25 02:24 ID:iiNL+m7J
↑蘭のが殿に入ってるように見える・・・
967風と木の名無しさん:03/07/25 02:56 ID:1hPzedOJ
968風と木の名無しさん:03/07/25 11:36 ID:i+H1/W0o
 ●
 ‖
('A`)<である


969風と木の名無しさん:03/07/26 02:23 ID:OAo7CWU0

 
ーーーーーーーーー
          | ∧__∧ ∧__∧ | 
          | (*゚ー゚) (´∀` )|
           ーつーーーーーーー
          |            |
          | * * * * * * |
          |* * * * * *  |   
970風と木の名無しさん:03/07/26 17:32 ID:W0R9EYPE
>>965の元ネタは、流石兄弟である。
971風と木の名無しさん:03/07/29 01:46 ID:4RlR7TV0
蘭たん萌えホシュ
972風と木の名無しさん:03/07/30 23:42 ID:gxAo5kpc
 ∧__∧ 
  (*゚ー゚)   ・・・・・・トノ・・・
973風と木の名無しさん:03/07/30 23:43 ID:gxAo5kpc
ずれた・・・(つД`)
974風と木の名無しさん:03/07/31 04:06 ID:BgzhQPye
|д゚)コソーリ
シム人々で殿蘭プレイを目論んでおりまする・・・
だってちょんまげスキン入ってたんだもん・・・
975風と木の名無しさん:03/07/31 18:59 ID:QQkgfBQz
>974
うわーい、成功したらスクリンショットで記念写真うpしてくだちい
976山崎 渉:03/08/02 02:39 ID:f5cR0Cmv
(^^)
977山崎 渉:03/08/02 02:48 ID:f5cR0Cmv
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
978 :03/08/05 15:22 ID:dZGJLw6R
979 :03/08/05 15:22 ID:dZGJLw6R
980 :03/08/05 15:22 ID:dZGJLw6R
981