649 :
632:03/04/16 00:18 ID:NvkNGNbk
>646
>似過ぎているとかえって失礼だと思わないか?
私はそうは思いません。
私にとってパロディとは、元ネタの愛するキャラが原作では絶対にやってくれない
ことを自分の思い通りに動かせるというのが楽しいので、
むしろ似てない方が「人気のあるキャラの名前を借りてる」だけに思えます。
個性は、絵柄だけじゃなく、アイデアや構成などにも出ると思うので。
ただ、自分がどれだけ似せようとしても、技術的にそっくりにはできませんが
あくまで目標は、こんなシーン、原作にあったっけ?と錯覚させるような世界観です。
もちろん萌えは人それぞれだと思います。
似てる似てないにかかわらず、萌える作品とそうでないのは好みによって
わかれると思います。
>649
そかそか〜。
私はむしろ自分の絵が原作に似すぎると、原作の真似してるように思えて
自分が許せなくなるので似せすぎることはしない。自己満足なんだけどね。
651 :
632:03/04/16 00:36 ID:NvkNGNbk
>650
そういう考えもあるんですね。
私はむしろ、原作に似てないと、
「こんなの○○じゃない!」と自分が許せない方なので。
それも自己満足なんですけどね。
>651
そっか。私は、表情とセリフと行動が「らし」ければ、
へのへのもへじでもOKなんだが……。
*シリアスは、さすがに苦しいが
653 :
646:03/04/16 05:30 ID:7jvaN9Ti
いろいろいるんですねー。
私は上記のとおり自分が似せることには抵抗があります。
似すぎる=模写=著作権侵害。自ジャンルにコピー厨もいることだし…
649タンとは描く目的が多少違うから似せることにこだわってないってのもある。
(ちなみに646の「似せる」は「模写」に近い意味で使ってたので649タンが失礼だとは思ってませんよ)
自分が好きなキャラを他に人にも好きになってもらいたい、というのが1番にあるので
似てる似てないは二の次で、魅力のある話を描きたいと思ってしまいます。
マイナー作品やナマモノもやってたのでその傾向が強いのかも知れません。
でも描き手として「自分を表現したい」のと、「似せるのが大変」なのも多少あることは認めますw
読み手としていうと、二次創作が原作に似せようとしてればしてるだけ、
似せきれない細かな箇所が、違和感として残る。努力は買うし、
手塚治虫に対しての田中圭一ぐらい逝っちゃってれば凄いなと素直に思うけど。
描き手としていうと、似せようとすればするだけ、自分の力不足が目につく。
●●はこんなヘタレじゃねー!!とか自分でも言いたくなる。からやらない。
原作サクーシャたんの画力がほとんど神の域だから、模写とかは好きでやるけど、
人には見せない。でも描いてるうちに、どうしても影響は出てきちゃうね。
正直原作の絵にそっくりなのは、余り良い印象を持てないなぁ…。
どうしても原作のデッドコピー(と言うと、チト言い過ぎだが)といった印象を
受けるからでしょうか…。
何らかの形で、書き手のオリジナリティが第三者の視点からも
認められる内容でなければ(・A・)イクナイ!!と思っている節があるので。
パロ同人は、須らく著作権に抵触している以上
モシャスな作品には意義を見出せない。
まあ、あくまで自分はそう思うよという話ですが。
二次元の場合はおおかたの意見にほぼ同意だけど、
ナマモノで、あまりにも本人と違う人にされるとちょっと……
萌えだけど、美形とは言い難いキャラの場合、
まあ自ジャンルほとんどそれなんですが、
読んでて「誰だろう?」と悩むこともしばしば。
こういうとき、字は便利だよね、名前だから間違えようがない(w
マイジャンルで人気のあるサイトさんは、
全盛期の原作の絵にそっくり(とまでいかなくても良く似た)絵を描ける人だなあ…
作者の絵、一時期よりかなり勢いが落ちてるというか
固くなってしまったというか、昔持っていた絵の色気が
残念ながら今は無くなってしまったのがはっきり見てとれるので…
「嗚呼、私が一番好きだった頃の絵であのキャラがこんな事を!」
で萌える奴もここにおります。
>>656 いやいやナマモノ小説でもあるよ。
どちらかというとファニーフェイスのナマモノが受の小説で
すごい美形な描写がしてあって「誰だよこれ」って思ったことある。
その作者さんにはそのナマモノは美形に見えてるんだろうけどさ。
これは笑うところだろうかと一瞬悩んだよ。w
小説ジャンルの絵描きです。
ろくな外見描写もないうちに萌えて、雰囲気を出そうと必死で
外見つくりあげてイラストとか描いて、サイトにあげた後で
本家(原作)でぜんぜん違う描写が出るとへこむ… が、ウレシイ
660 :
山崎渉:03/04/17 16:02 ID:QUQiFlQG
(^^)
216.73.176.146 , ip-216-73-176-146.hqglobal.net , ?
661 :
山崎 渉:03/04/20 04:41 ID:XuLGkn9+
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
字書きさん、漫画描きさんに質問です。
かなり前に完結済の長編やSSについて、一話一話ごとに
「この部分が好き」「この台詞に萌えた」などと
リアルタイムなみに細かい感想を送られたら、どう思いますか?
その話をものすごく気に入ってしまったので
返事は期待せずに感想を送りたいのですが
それでも長すぎる感想はウザーがられるでしょうか……
参考までに、どのくらいの長さ(細かさ)の感想までなら
OKか、個人基準で良いので教えていただけると嬉しいです。
また、複数の話にどうしても詳細な感想を送りたい場合、
ある程度の時間をおきながら一話ごとに分けて
送った方が相手の負担にならないだろうかとも
思うのですが、はっきりとはわからないので
感想の受け手としては、まとめ送りと別々送り、どちらが
好ましいかも伺えれば嬉しく思います。長文、ごめんなさい。
最近読んで好きになった、と考えて良いのかな。
一話一話感想をいただくのは嬉しいですよ。
昔のものであっても、詳細に書いて頂くと励みになりますし。
まとめ送りと数回に分けては、私なら数回に別れていた方が。。。
長さはもう、かなり長くても全然良いですが、返事を期待しないなら、
その旨書いてあると気分が楽かと。
管理人スレや、同人板の感想スレも覗いてみると良いのでは。
完結済みの長編は逆に感想もらう率が低いから
嬉しいに決まってるさ!
一話ごとに細かく感想だなんて長文でも細切れでも
健気なアナタにフォーリンラブだ。
ぜひともその書き手さんを喜ばせてください。
自分は書き手だけど、ずっと前に書いた小説でも一番新しい小説でも
読み手サンから頂ける感想は“いつでも”“何でも”嬉しいです。
細かく書いて下さってるのも「此処が萌えました」的な短いのでも…。
ただ長い感想を書いたから長い返信が来ると思うのだけは勘弁して頂きたいな〜。
感想はほんと嬉しい。が、その返事を書くのは難しい。
「ありがとう。次も頑張るので見てね」以外に何が言えるんだろうと、
665さんの「長い返信」の文字を見て思った…
長い感想に長いお返事は書けませんと、正直に書けばいいのでは?
>「ありがとう。次も頑張るので見てね」
しか書けなかったら、それも正直に書くといい。変にマニュアルめいた
こういう返事の書き方、ってのを用意してなくとも、率直なのはいいと思う。
書きようは人によって色々あるから、これこれこういうところを返事に
書けばと言わなくても、その人にあった返事の書き方もあると思うので。
感想貰ったら返事は書きます。嬉しいんで。自分は長いのも歓迎。
「ありがとう。次も頑張るので見てね」は本音。だけど、もう少し色々
書いて〆の言葉に使ってるなあ。
長い感想への返事
本文(感想)を2〜3引用してそれに対するコメントを付けて
返したことがあったけど
読み手って、書いてる側と違ったところで萌えてたりするから
そう言う感想も返事として書くこともある
カプって確定してないといけないものなのかな。
ヤローだらけな世界で、組合せは何でもありって、
引かれちゃうものなのかな。
イイ奴が多すぎるんじゃー!
一つのカプになんて決められないんじゃー!
それに想いの方向性はあっても、漏れの場合
それがそのままエチーの前後にならないんだよ。
カプ表記もできないよママン。。。
>>670 必ずしも固定カプじゃなくてもいいと思いますよ。
どちらか一方を引き立て役や道具にするんじゃなく
ちゃんとそれぞれの魅力が引き出せてるならなんでも(・∀・)イイ!!
自分は複数×複数のおつきあいも好きです
私はTopの注意書きに、自サイト版カプ表記の説明入れてます。
エチーはあってもなくても、より気持ちの強いほう、関係に積極的な方、優位なほうが先で
あとラブラブ具合で、矢印、×、v(ハート)を使い分けてる。
閲覧者さんもそれで混乱されたりとかは無いみたい。
ただ、よそ様で萌え話するときはちと勝手が違って面倒ですが。
オールキャラ表記って結構多くない?
あいつもこいつも書(描)きたいぞーって気持わかるよ。
ただ、ひとつの物語の中で、ホモカプだらけみたいだと私はヤだ。
精神的ホモでもヤだ。でもこの辺は好みだもんね。
>>672 わかるよ。
学園内、職場内の男がホモカプだらけな設定だと萎え…
そんな無理に登場人物全員ホモにせんでも、と思う。
>672,673に同意。
いくら妄想世界でも、それはパチもん臭さがニオって萎えるなあ。
夢見させるには、荒唐無稽ではなく、それなりに「ありそう」感を
持たせた方が気持ちよく世界に入っていける。
私は結構ホモカプ乱立してるなあ。それほど話の中で
入り乱れるわけでなくてもこの二人はワンセット、みたいに。
ただ「誰々の彼女」のような扱いをキャラにさせるのはあまり好きでないです。
>672、673に同意。
別にそのカップリングを否定してるわけではないんだけど、
カップリング表記に『A×B』とか書いてあるのに本文中に
『CとDは付き合っているのだ』とか出てくるとその途端萎える。
表記のカップリングと違うもの出てきたから萎えるってのもあるけど、
それはそれで違う話に出せばいいんじゃないかと。
無理に同じ小説にその旨を書く必要はないんでは、と。
私は別に平気だな。>メイン以外にもホモカプ有。
「みんなが受を好き」とか「みんなが受を狙ってる」みたいな設定の方が
よっぽど萎える。
>>670 なんか同感。
恋愛感情やエチーまでは行かない、そいつらの日常とかを描きたいこと、
よくあるなあ。まるっきり健全でもなくて、自分では801視点のつもりで。
「●●と○○が仲良くしてると嬉しい」
「○○と△△がよくじゃれ合いみたいな喧嘩してるのが可愛い」とかいう感じ。
カプは何?攻めはどっち?とか訊かれると戸惑う。
>670
カプ確定してなくてもいいんじゃないの? それはアリだと思うよ。
というかそんなのは自由じゃないか……。
サイトトップとか説明とかにそう明記しといてくれれば、
嫌いな人間が回避できるのでありがたい。
>「みんなが受を好き」とか「みんなが受を狙ってる」みたいな設定の方が
よっぽど萎える。
自分は苦手なお方のゴバク防ぐ為にサイト入り口に
A総受け、嫌いなお方はご遠慮下さいと明記してある。
推奨カプはあるけど敢えて固定させてない。
飽きっぽいのもあるけど、そもそもA単体萌えなので
攻めは誰でも良かったりする訳で…(ニガワラ
なんか話がスレ違いっぽいよー
相談雑談スレだから、こういうのもたまにはいいんじゃないの?
スレ違い覚悟で発言!!
絵描きなのですが
ついつい、新作とか激安に釣られて
トーンを後先考えず大量に衝動買いしてしまって、
全く使わないトーンとか沢山
あるのですが
(特にモチーフ系が大量に余ってしまう)
皆さん余ったトーンや、全く使わなくなってしまった
トーンは、どうやって処理してますか?
A×Bで小説を書いてたんですが、そこにCを乱入させたら
(プロットはA×Cにしていたんですが)C×Aもいいなと思い始めてしまいました。
そう思ったらB×Aもいいかも…と、自分の中で話が変わってきてしまいました。
読んでる方の事を考えると、唐突に急展開させるよりは元のプロットの方がいいだろうと思うのですが、
私自身は新しいプロットにかなり惹かれており…どちらにしようか考えています。
オリジナルで一つの話として続けてるものなんですが、
カプ変わっちゃったりリバったりはやはり嫌なものでしょうか?
みなさんだったらどうしますか?
私はリバも乱交もどんと来いむしろ来い派なもので…。
>684
私はリバも逆カプも、自分が苦手なので、
明記してくれた方がありがたい。
うちは総受けサイトで、苦手な人にわかるように
総受けって明記してるし、話によってはゴーカンリンカーンも
あるので、その都度注意書きを設けてる。
話を変えるのは作者の自由だし、勝手だけど
心づもり無しに読んでショック受けると辛いから、
事前にわかるようにしててくれれば、それでもいい
と思う人は続きを読むだろうし、ダメだと思った人は
そこで回れ右するだろうし。
>683
CG系だと無理だけど、カケアミやお花モチーフは模写して、
自分の画力アップに使う事はある。
>685
そういうもんかなあ。気に入って読み続けてる話だったら、とりあえず読んでみない?
注意書きは「突然リバなんてヒドイ!」とか言われた時の逃げ道には使えるけど…。
同人に限らず人の創作読んでれば、予想外の展開や、自分の嫌いな方に行っちゃうくらい、
よくあることだと思う。
ショック受けたり、呆れ返ったり、鬱になったり、することもあるとは思うけども、
そんなこと事前告知されてもどうなんだか。
書き手もそこまで親切になる必要はないと思うが。
>684
てな訳で、自分にとって魅力あるプロットで自由に書くのが良いと思いまつ。
ダメなひとはダメでしょうが、(・∀・)イイ!と思う人もいる筈。
684はオリジナルなんですよね?
だとすると、パロよりキャラの受け攻めの自由度は高いと思う。
自分のキャラ、自分のストーリーなのだから、
自分がいいと思ったように動かせ。
>684
話の整合性とか完成度とかは?
>唐突に急展開させる
急展開を読者に「唐突」と思わせるのは、小説として問題ではないでしょうか
出来上がりがちぐはぐになる心配はないのですか?
自分の書きたいように書くのが一番。
物語の持つ勢いとか流れとかはなるべく抑えない方がいいよ。
急展開してもわけがわからなくても話自体がいきいきしてる
ものは面白いもの。
…と私は思うのだが、どうだろうか。
言い訳にしていないのであればいいんでは
691同意
つじつまが合ってる=完成度が高い、とは言い切れない罠
「完成度が高い」に「つじつまが合っている」は
含まれているんじゃないかな。
でも「小説として完成度が高い」=「心に残る」わけじゃないとは
思う…
読み専だからかもしれないけど
801小説は萌えるか萌えないかしか見てないからなー
*完成度*を気にしすぎて単調になりがちな小説はたくさんあるが
ヘタクソなのに勢いで読ませたりネタが萌えたりすると面白いのもある。
>684
読者を気にしすぎでは。
商業作家なら読んでる人の好み考えなきゃいけないけど
オンラインなんだから自分の萌えるように書いてくださいな。
でもうるさく言ってくる人から逃げのため、注意書きは必要かもしれない(w
そうそう、これは読み手として言うが、
へたくそなのに勢いがあるものを描く人の方が、
後々化ける可能性も高いよ。読み手もついつい引っ張られちゃう。
ましてやアマなんだから、モエを優先させるがよろし。
注意書きは必要だろうけどね。
697 :
風と木の名無しさん:03/04/27 02:37 ID:/+fm5If3
(*´Д`)ホシュ ハァハァ
>684
注意書きがあれば、リバ苦手者としては自衛できるんでありがたいです。
どんなに気に入っていた読み物であったとしても、
A×Bとして読んでいたものが何の前触れもなしにリバになってたら、
ダメージ大きいんだ。