■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
総受け・逆カプ・リバ・複数CP…。
801につきもののカップリングには悩みが尽きず。
ここで悩みを相談するもよし、愚痴をこぼすもよし、
意見を求めるもよし。

伏字推奨、特定のCPを叩くのはNGです。
もしも特定CP叩きがあったら、気にせずスルー。
21:02/09/17 23:08 ID:CQjP2m/I
関連スレ

●一棒一穴同盟
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1018286848/
31:02/09/17 23:14 ID:p75G5xQo
同人板でもCPの悩みが出ては801板へ逝けといわれてるので、CP専用スレを
作りました。
というわけで早速グチ。
アンケートを設置したら、別カプの人ばかり来ていたことが判明。
A×Bが好きなのに、C×BやD×Bの人ばっかりくるウチのサイトって…。
4お約束の言葉:02/09/17 23:16 ID:a5G+hMnQ
同人板逝け
5風と木の名無しさん:02/09/17 23:26 ID:CemRkRqn
うちのサイトはAメインのA×Bカプサイトだけど、
Bファンばかりくるよ。
感想もBに関することばかりでウトゥ…
試しにC×Bの作品置いたら「C好きなんで嬉しいです!!」
なんて書かれちゃうし。
サイトのトップにもでかでかと「Aメイン」って書いて
あるんだけどなー。
元々このカプ、圧倒的にBマンセー多いんで仕方ないんだろうけど。
ちょっとヘコむな。

はい、愚痴でした。
6風と木の名無しさん:02/09/17 23:27 ID:WVbi6jzK
>4
いや、いいんじゃないのここで。同人板は男もいるしナー
てか、>3と>4のIDが似てて一瞬あれ?とオモタヨ
>3
単にアンケートを外すとよろしがな。マジレスすると、それだけ良いサイトって
ことじゃないの?
絵サイトと字サイトでもかなり違うと思うけどね。
7 :02/09/17 23:31 ID:YCU6D845
同人板へ帰れ

大人なら既存のスレで充分な話題だと思うのだが
801サイト管理人の悩み【15】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1028734669/
||続々々々・嫌いなカップリング絶叫スレ@801||
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1029825315/
あとはそれぞれのジャンルスレ
8風と木の名無しさん:02/09/17 23:33 ID:WVbi6jzK
>7
”大人なら”とか余計な一言が厨っぽいよ。
9風と木の名無しさん:02/09/18 00:19 ID:n9d4X3Ln
えーと…書き込んでいいんですかね?
タイムリーなのでちょっと愚痴と、相談気味なことを…。
うちのBBS(カプはA×B)に、Cがすごく好きって人がきた。C同盟とかも
やってる、ジャンルでは結構有名な人。
でもBBSに書き込んでいったことが微妙で…。
「●(私)さんの小説は、読んでてAが可哀想。Bも憐れ。なんとなく曖昧で
面白いです」
………これって絶対悪意ありますよね?
可哀想、憐れといわれる理由は、A×BとはいえAの片思い色が強いからだと
思うんだけど…曖昧って……。
ちなみにその人は上にも書いたようにCがすごく好きな人。
で、Cはマイナーだけど、C×AってCPがジャンルには根強くて、彼女も
C×A推奨の人らしい。
来るなよ、と言いたいけど、何てレスしていいものだか…。
109:02/09/18 00:21 ID:n9d4X3Ln
すいません、ちょっとわかりにくかった部分が…

×Cはマイナーだけど、C×AってCPがジャンルには根強くて
○マイナーだけど、C×AってCPがジャンルには根強くて
11風と木の名無しさん:02/09/18 01:01 ID:jXjsUmeI
>>3
ウチもでつ。私のカキコ?と思うくらい似た状況でつ。
つーか、カプがマイナー過ぎて、A×B好きには
B総受(アイドル)派か、他攻×B受が本命の方しか居ないよ‥。
お客さん的には、「たまにはいつもと毛色の違うカプを読むのもいいな」
みたいな感じで楽しんでくれているようなんだけど、
管理人的にはカナーリ鬱でつよ。ああ、同士は何処‥
12風と木の名無しさん:02/09/18 01:31 ID:tvEDjfGZ
>3 >5 >11
みんながんがれー。むしろ洗脳する勢いで書きまくれー
「このカプいいかも・・・」と思わせろ!

>7
管理人サイトスレだと「管理・運営の悩み」が中心だし、
リバ・一棒等のスレはその属性マンセーの人が集まるとこだから
こういうのもいいんでない?嫌いスレはまったく違うし。

>9
「そうですか。ありがとうございます。」と一言だけ書いて終了。
有名な人だからって遠慮するこたぁない。
そこまでムキになりたくないなら荒氏とみなして削除。
139:02/09/18 01:52 ID:n9d4X3Ln
>12
レスありがとうございます!
そうですね…ヘタに反応して騒がれてもやだし、軽くスルーすることにします。
でも本当に、別CPのサイトまで来て嫌味を言う気持ちがわからない(;´Д`)
14風と木の名無しさん:02/09/18 03:29 ID:UuNO0qVm
お、新しいスレが。CPには悩まされてるので早速記念カキコ。

先日、うちの常連さんがサイトを立ち上げた。
その子はうちのカプ(A×B)にえらい夢中で、A様素敵〜!!最高!!
みたいにいつも書いててくれて、メールでもかなり萌えで盛り上がってたので
もちろんメインカプはA×Bだろうと喜び
(うちのカプはいわゆる王道カプだけど、ジャンル自体が余り人気がなくて
サイトの絶対数も少ないので、一人でも仲間が増えると嬉しい)
勇んで遊びに行ったらば。

C × B サ イ ト だ っ た ……

一応申し訳にA×Bもある。でもサイトのTOP絵もでかでかとC×Bであり、
小説の本数が(出来たてのわりに随分あった)A×Bは3本、C×Bは
多分6、7本あった。同盟・ウエブリングもCがらみが多く、BBSは
Cがらみの友達が沢山カキコしてて、すごすごと帰ってきた…。

それ以来その人とA×B萌えしにくくなって、メールも返信してない。
「様」までつけてA萌えしてたあなたはどこへ逝ったんでつか。
いや、A×Bも好きなんだろうけど、しかしCが一番好きだったんだろうな…
あー、気が合う人で好きだったのに、やっぱり手放しで好きだとか気が合うとか
思えなくなった。鬱。
15風と木の名無しさん:02/09/18 09:36 ID:g7hqNa5D
>14
14の書くAが本当に素敵なんじゃないかな?とオモタヨ
もしかしたら彼女はC×Bなのに、14がAの魅力に目覚めさせたとか
そういう風に考えるしかない(w
ただ、辛かったら無理に仲良くする必要はないと思われ。
少しづつメールを滞らせて、フェードアウト。
16風と木の名無しさん:02/09/18 14:45 ID:gpaXxE+T
>>14
14さんのA×Bを読むだけで満足してるとかね。
まあ、カプが違っても14さんのA×Bを好きっていうのは本当なんだろうから、
あまり凹まなくていいと思うなあ。
17風と木の名無しさん:02/09/18 15:42 ID:RB4j8zza
疲れた…。
某パロサイトやってます。登場人物がかなり多くて主人公は結構もてるんだけど、
ウチはA×B(主人公)オンリー。
BBSは置いてないのですが、アンケートとメールフォームはあります。

で、今書いてる連載はA×Bなんですが、本編の流れを汲んで書いてるので
色々なキャラが少しづつ登場してくるんですね。
できるだけ本編のイメージを崩さないよう、そのへんは忠実にしてました。
そしたら、気付いたら、A×Bだけじゃなく、色んなキャラ萌えの人が来るように
なってた…。(アンケートに書く欄があるのでわかる)

どのアンケートもメールも、80%の確率で書かれるのが
「主人公(受)を色んなキャラと絡ませて、Aにやきもちを焼かせて下さい」
「これから登場してくるキャラにやきもちをやくAが楽しみです」。

でも私は決してそんな話を書きたいんじゃなく、連載の意図としてもあくまで
A×Bの恋がメイン。今後の展開としては、本編では出て来てても
削るキャラもたくさんいる予定です。なのに、皆肝心のA×Bの恋愛より
他カプとの絡みを期待してるのに気付いて、もう脱力です。

仲の良いともだちにもそういうことを書かれたメールを受け取って
かなりブルーだったとこに、さっきアンケートが二通届いて、
やっぱりそういうことが書かれてて、もう真っ暗。
「あくまでA×Bの恋愛が主題なんです」「他キャラが読みたいなら別のサイトへ
行ってください」って書くのはイタイですか…?
18風と木の名無しさん:02/09/18 15:56 ID:ysXw5uXe
>17
嫌になりますね、総受け厨は。
あなたのサイトなんだからあなたの自由じゃないですか。
あなたが他のキャラとの絡みを書きたかったら書けば良いし、書きたくないし書く予定も
ないなら書かなくて良いしね。
はっきり言っちまった方が良いですよ。
少しも痛い行為じゃないです。
19風と木の名無しさん:02/09/18 16:06 ID:fgexwSub
もしかして同ジャンルかも…。
ウチのジャンルも、総受け厨が多い。井戸の中の蛙っていうか、そういうもん
(総受け気味が普通)だと思ってる香具師も多い。
基本的に>18に同意。
もう、全然突っぱねていいんじゃない?BBSがないなら、荒されることも
ないし。他キャラが読みたいなら〜ってのはちょっと口調が強いかなとも思うが。
もしくは、奴等の期待を裏切って、A×Bラブラブ展開に突っ走るとかね。
そうすれば、今にA×Bの人だけが残っていくよ。ガンバレ!!
20風と木の名無しさん:02/09/18 17:14 ID:1iZNvgth
うち、A×Bなんです。注意書きにそう書いてます。
パス制の裏も置いてます。
でもジャンルでは圧倒的にC×Bが多いです。
そして届いた裏請求メールはC×Bを期待するものばかり。
C×Bなりきりドラマ(エロ)と差出人さんの期待マンマンな
コメントがついていたものもありました。
ごめんなさいメールを書いて、次からは裏の内容を
カップリング・本数ともに明記するようにしました。

801カップリングというものの微妙さと、裏設置の際の
注意点を学ばせられた体験でした。
21風と木の名無しさん:02/09/18 17:16 ID:aR81dqe+
当方パロ書きでA×B。状況は>5さんと似た感じで、うちもAマンセー
だけどBファンの来訪多し。C×Bファンとか、B単体のノーマルカプ
ファンとかも来る。
で、接してるうちに気付いた。私は原作からAが好きになった
んだけど、来訪してる方達の多くは同人誌からA×Bのファンになった方が
大半だった。ちょっと古いジャンルなんだけど、過去のA×B同人は
大方がAの扱いがひどくて、とてもAが好きに見えなかった…
それがいやでAマンセーなサイト作ったんだけど、誰もAに関する
感想は言ってくれないヨ(;´д`)
(勿論私もB好きだ。けど、Aはもっと好きなんだよ…)
でもがんがって、Aの魅力満載なカプ話を書き続けるよ!
いつか「Aが素敵だ」という感想を頂戴できる、その日まで…
2217:02/09/18 17:28 ID:bk01XwTo
レスありがとうございます。
ちょっと頭に血が上ってたんですが、少し落ち着きました。
自分のサイトなんだし書きたいように書けばいいんですよね。客の望みと
自分の思惑の違いに、思わずキレてしまった…。我が道を行きます。
ありがとうございました。
>21
前向き(・∀・)イイ!!
愛情が篭もっていれば、きっと今に、Aの魅力に気付く人が出て来てくれると思うyo
私も21さんみたいに前向きに頑張ります。
23風と木の名無しさん:02/09/18 22:00 ID:Imu710H8
相談させて下さい。
やっぱり、逆カプって嫌われるんでしょうか。
サイトを開いて、A×Bの小説を置いてました。割と気に入ってくださる人も
多くて、ファンって言ってくれる人もできてマターリしてたんですが、
忙しくて更新ができず、A×Bの前に書いてたB×Cっていうのを数本UPしたんですが
普段感想をくれる人達に、怖いほど完全にスルーされました。
しかも、気のせいか急によそよそしくなってしまったような…。
B×CをUPしてから、心なしかBBSの書き込みも減った気がするんです。
最近こういう感じのスレを見てて、CPは非常に微妙だってことにやっと気付いた
んですけど…
不用意だったとは思うんですが、やっぱり一つのサイトに逆カプ(うちの場合
ちょっと特殊形ですが)があるのって、気分悪いですか?
ちなみに私が受けにも攻めにもしてるBというのは、ジャンル1人気があるキャラ
で、攻めにする人と受けにする人、大きい溝があるようです
両方置かず、片方は外した方が良いんでしょうか。。。
24風と木の名無しさん:02/09/18 22:09 ID:FB6ECm57
>23
世の中にはリバ萌え属性の人もいるのに、両方置いてて悪いことはないと思うけど…
ただ、どうしても一棒一穴な人や、「この人、別カプに移っちゃうのかしら・・・」
と不安を抱いた人は、書き込みを控えだすかもしれない。

参考にもならないコメントでスマヌ。
25風と木の名無しさん:02/09/18 22:11 ID:g7hqNa5D
>23
ごめん。正直いやだ。引く。
そこまで溝が深いことを承知なんだったら、一緒に置いとくのはマズいのでは。
せめてページ分けしたら?
26風と木の名無しさん:02/09/18 22:30 ID:jXjsUmeI
>>23
うん、それはタブーだ。某スレでいちど逆カプの話が出たんだが、
「逆カプ載せたサイトなんて2度と行かない」みたいな意見が
多くて、逆カプ全然オケーな自分は引いた覚えがある。
嘘だと思ったら「嫌いなカプ」スレを覗いてみるべし。周期的に
リバ・逆カプ嫌いの方が吠えてるぞ。

しかも23さんの場合は、元々のカプの逆(B×A)でもないから、
B総受スキーにも引かれ、ABセット萌えの人にも引かれるという、
カナーリ同士少ない状態と思われ。そういう場合ははっきり断り書き
した上で別ページ(もしくは裏)にした方が良いのでは。
27風と木の名無しさん:02/09/18 23:02 ID:7vLHOhvm
>23
あなたのサイトをやってる目的による。
ジャンルの現状を分かってて、なおA×Bや
B×Cの人と仲良く萌えたいのであれば
どっちかに固めればいいのでは。
自分と同じようにニュートラルな考えを
持ってる友達を作りたいのであれば
続ければいいと思う。

私自身はカプが違っても、キャラの性格が
一貫してれば楽しく読めるタイプなので、
せっかくあなたの世界として作ってきたものを
削除しちゃうのは勿体ないと思うけどね。
28風と木の名無しさん:02/09/18 23:13 ID:vDrAK5To
>23
自分は、好きなキャラなら受けでも攻めでも楽しめます。
ただ、作者の姿勢には一貫性を求めるほうなので、
もしも貴女のA×Bに、日頃からCも絡んでて、A×Bの過去、
あるいはサイドストーリーとしてのB×Cなら歓迎だけど、
それまでまったく気配もないのに、いきなりCが登場し、
別次元の話としてCとラブラブなBの話をUPされたら激萎えします。
逆カプ好きでも、こういう萎え方もあるということで。

2923:02/09/18 23:14 ID:1i6x/933
皆さん、沢山のレスありがとうございます!
やっぱりそうですよね…。裏に置けば良かった。自分の無知さが
泣けてきます。マターリしてたのに。
何ていうか、こういうものを書く歴も浅いんで、私の書いたものなら何でも
読んでくれるだろう的な甘えがあったと思います…。
とりあえず裏ページを作ってB×Cを置いて、ここにB×Cがありますという
注意書きを置いて分離してみることにします。
信頼取り戻せるかなあ………(´Д⊂
レスありがとうございました。参考になりました。
3023:02/09/18 23:17 ID:1i6x/933
ああ、カキコの時間が被ってしまったので、一言だけレスを。
>28
すみません…、全然一貫性ありません。28さんが激萎えの、全くの別次元として
ラブラブC×Bを数本一気にUPしてしまいました。
それこそ、A×Bの切ない系の恋愛のすぐ下に……。
本当に、厨と思われても仕方ないです。・゚・(ノД`)・゚・ああ……。
31風と木の名無しさん:02/09/19 00:28 ID:DNKBrNNa
>28
そっかー
私は逆に同じ次元の話だと萎えちゃう方だな。
キャラ観は同じ方がいいけど、設定は同じでなくてもかまわない。
たとえばA×Bがメインストーリーで、全部の作品の設定が一貫してたら
B×Cが置いてあったとしても、Cって本流のストーリーに対する
ただの添え物キャラになりがちだし、B×Cも失恋に終わりがちだよね。
私は別世界のストーリーが何本もあるより、振られて悲しい思いをする
キャラがいる方ががっくりするので。

ま、人により実に様々なので、ナーバスになりすぎる必要はないかと>23
32風と木の名無しさん:02/09/19 00:51 ID:yrBK1VJK
31の書き込みで思い出したけど、
自分がA×Bをメインにしてて、C×Bを絡めるときって、
C×Bをメインにしてる人たちのこととか気にします?
私は、書き手がCにも思い入れしていて、CがCとしてかっこよければ、
フラレ役でも、悲しいオチでもいいんじゃないかと思うんですが、
すごく気にしている知人が言うには、自分がメインにしているカプに、
他カプメインの人が触れるだけでも嫌なんだそうです。
A×BでC×Bの、三角関係ネタをあたためているのですが、
私はあくまでA×Bだから、最後はA×Bになります。
こういう場合、C×Bの人たちへの注意書きやカプ表記って、
どの程度配慮すればいいんでしょう。
33風と木の名無しさん:02/09/19 01:08 ID:imYzjDvI
>32
そういう場合の表記って、確かA×B+C表記だったような気がするけど…。

>すごく気にしている知人が言うには、自分がメインにしているカプに、
>他カプメインの人が触れるだけでも嫌なんだそうです。

その辺の理由は一棒スレで散々ガイシュツだと思いますが、三角関係ネタで
したらむしろA×Bだけでそのカプに邪魔すらもいらない人もいるんで、は
っきりA×B+Cの三角関係ネタって書いてくれると一棒一穴な私は嬉しい
ですが、余り参考にならないと思いますんでその辺はスマソ。
34風と木の名無しさん:02/09/19 01:13 ID:aX6GO0Wh
私はダメ。と言うか、好きなキャラ(この場合C)が三角関係の当て馬な時点で見ない。
ので、Cが三角関係の当て馬だと言う事がハッキリわかるように書いてくれると嬉しい。
まかり間違ってもC×Bと書かないで欲しい。

個人的には
当て馬でもなんでもCがCとしてかっこよければ、などと思えるのは
作者と、A×B好きの人と、太平洋のような心を持つC×Bの人だけだと思います。
35風と木の名無しさん:02/09/19 01:17 ID:+cnCWL1d
>>23
31さんに結構同意。結局は23さんのサイトなんだから、もちろんお客さんのこと
考えるのは大切だけど、皆の顔色を伺う余り自由な行動が取れなくなったら
つまんないよ。
同じ趣味の人もいるかもしれない(?)し、まずは自分ありきで、そこから
他人の気持ちを考えるといいと思う。がんばって!
>>32
32さんのサイトがA×Bオンリーで、今回の話だけCが絡むというなら、
わざわざC×Bの人にまで気にする必要はないと思う。
でも、サイトにA×BもC×Bも置いてて、両方のカプ好きな人が見に来てると
したら、それは難しいかも…。C×Bの人の気持ちを損ねるのは確か。
その覚悟はして載せた方がいいとは思うよ。
>>34さんの意見は、C×B好きだったら尤もだと思う。

ちなみに表記はA×B←Cとかよく見るけど、どうなんだろう。+も使うね。
36風と木の名無しさん:02/09/19 01:24 ID:b6SKA5PE
>>32
>>34に非常に同感。
Cの絡むA×Bです、と断れば?
別にCが振られようが悲しいオチだろうが書き手サンの自由だと思うけど
Cが振られる・別カップリングになることを前提としたカップリングを
C×Bだと言える神経が分からない。

かくいう私はマイナーなC×Bが好きで、
これまでさんざんC×Bだ!と書かれてた話を読んだら実はA×Bだという
場合が多かったのできつい書き方になってしまった。ごめん
本当はジャンルや各カップリングの状況次第だと思う。
3732:02/09/19 01:33 ID:yrBK1VJK
レスありがとうございます。

>33
A×B+Cですね。了解です。

>34
うーん、当て馬とは違う役割なんですが、CとBとでハッピーエンドでない限り、
C×Bのエチ含む場面があっても、C×Bと書いたら駄目なんですか?
あるいはいっそ「C×Bが好きな人にはお勧めできない」くらいに
はっきり書いたほうが親切なのかな。

>35
うちはA×Bオンリーです。でも、B受け自体がマイナーなので、
C×Bの人も読んでいます(自分もC×Bも読む)。
なので微妙な感じです……
3832:02/09/19 01:37 ID:yrBK1VJK
あ、たらたら書いている間に。すみません。

>36
35さんへのレスにも書きましたが、B受け自体がマイナーなため、
ほとんどの人は「B受けだったらなんでもいい」という状況です。
でも、C×Bオンリーの人には不愉快度高いことはわかりました。

みなさんのご意見、参考にします。ありがとうございました。
39風と木の名無しさん:02/09/19 02:43 ID:aX6GO0Wh
>37
ダメです。少なくとも私は。
CP表記はエッチのあるなしを表すものじゃないと思ってるからでしょうか。
そんな私も>36さんと同じ経験を持っているからそう思うので、
総受け好きが多いジャンルならそこまで拘る事はないと思います。
(実際三角関係ネタは好きな人多いですしね)

しかし、三角関係ものは作者がどう思おうと、余程の事がない限り
元CP(A×B)に都合よく話が展開する事が多い気がするので、
C好きにはとても辛い。
それなのに、自ジャンルにやたらと多いA×B←C。
しかも、「Cが切なくて…思わず泣きました。でもBにはやっぱりAしかいないと思う」
とか言う感想がまた多くて、こっちが思わず泣きますゴルァ。
そんな悲しみを回避する為にも、是非注意書きを…。
40風と木の名無しさん:02/09/19 02:59 ID:gKJcOnoc
同意。
あと、ホモパロやってても原作のイメージ大切にしている奴もいるんで(w
当て馬キャラ欲しい場合はオリキャラでやって欲しいとか思う人間1名…。

自分の好きキャラも当て馬率本当に高いんでA×Bの人が当たり前のよーに
捨キャラに使ってくださるんで切ない…。
>39 のような感想も読者は感じてないだろう程に当たり前のような当て馬・゜・(ノД`)・゜・
単体萌えの人が極少なんでA×Bに絡むCにしかあえない現状。

どうか、当て馬かどうかは明記してやってくだちい…。
41風と木の名無しさん:02/09/19 11:19 ID:kzv24np4
>>17
遅レスだけど、私も似た状況だよ。
オールキャストで、できるだけ原作の世界を忠実に書いてたら、いつのまにか
メインカプのやほいより、そっちを期待する人が増えてしまった。
そろそろガツンとエロでも書いて崩してやる予定。
42風と木の名無しさん:02/09/19 16:12 ID:kC9IKDvQ
ここに来てる人は、皆色々考えてる管理人さんでいいyo....
私なんて、「カップリングにうるさい人はジャンルに愛がない」って
ばっさり言われたさ…。マジッスカ(゜Д゜)
私は一棒一穴主義で、総受けはもちろん同受け複数カプも大嫌い。でも友達が
A×B、C×B、D×B、E×F、G×F…みたいな、めっちゃくちゃいっぱいCP
置いてるサイトの常連でいっつも誉めてるんで、つい、
「でも同受けの複数カプって割と嫌われたりしない?」と何気なく言ったら、
「そういう人って、自分の好きキャラだけを見てて、ジャンルとしての愛が
ないだけじゃん」と……。
そうかい…私はジャンルに愛がなかったのか……。
そして彼女が言うには、私のサイトはオンリーカプだけど、総受けの臭いが
ほのかに漂ってるところがイイとのこと。

 漂 っ て ま せ ん
43風と木の名無しさん:02/09/19 17:56 ID:+TTu+ERF
>42
どっちでもいいような気がするんだけど…
私は逆に同じジャンルでカプA、B、Cと複数やっている
(それぞれ一棒一穴)
そうするとたまーに節操なしとか流行追ってるとか言われて鬱
44風と木の名無しさん:02/09/19 18:09 ID:6MxTojBd
なんかすごいよね。一つのカップリングにそこまでこだわるって。
一棒一穴スレ見てると怖くなる。お気に入りの作家でも別CP書いてるだけで
その作家の話はもう読めなくなるとかさ。正直わからないなその感覚。
作家の貞操まで要求するかって感じだよ。
45風と木の名無しさん:02/09/19 18:39 ID:T7ulvHsf
私は総受け好きなんだが、そんなに嫌われることだったんだなあ。

受けを色んな形の色んなシチュで愛でたいから、常に同じ攻めが相手だと
無理がある。
こういうセリフはBしか言わない、とかこんな体位ができるのはCだけだとか。
もちろん見た目だけでカプ作ったりはしない。
パロなので、原作の二人の関係を重視して書いてるつもり。
でも攻めを一人に絞ることはできない。
46風と木の名無しさん:02/09/19 19:10 ID:SjJwhjC+
>44,45
ごめん。だから何?
4745:02/09/19 19:30 ID:EeXC7Amp
>46
愚痴だけど?
48風と木の名無しさん:02/09/19 19:33 ID:wiorUd5s
>45-46
そのこだわりの深さ故に一棒一穴は多数派にはなり切れない雰囲気だからそっ
として置いて…そのこだわりを吐き出せる所があるだけでも幸せだから(泣)。

しかし、A×BでAを喜ばせる為にあんな事したり、Bを幸せにする為にこん
な事して(以下妄想モード)とっぷりそのA×Bの世界に浸かりつつ書く、も
しくは読むのもまたおつかと思うんだけどねえ。
49風と木の名無しさん:02/09/19 20:14 ID:1DpnvBEY
801板が出来る前から思ってたけど、
ワンカプ派の総受け嫌いは根深いし、
総受け派はワンカプ派を理解するのは難しいと思う。
受け攻め固定派がリバを激しく嫌うのに対し、
リバ派が固定派のこだわりを理解できないのも似てる。

自分は、一棒じゃないけどワンカプ派なので、
どうしても、複数別次元の総受けが嫌い。
でもリバ者なので、受け攻め固定がなぜあんなに
リバを嫌うのかは、正直、よくわからなかったりする。
いま書いていて、ひょっとしてどっちもマイナー属かと少し鬱だが

こういうことって、理屈でやりあっても解決しないだろうねー。
好みのシチュでいいもの書いて、自分の感覚を広めていくしかないというか。
理想論ですまそ。愚痴続けてくだちい
50風と木の名無しさん:02/09/19 20:59 ID:J4IqeszO
>>49
ドウイ。確かに
ワンカプ派は総受作品を嫌うけど総受派はワンカプ作品を楽しく読める。
受攻固定派はリバ・逆を嫌うけどリバ・逆好き派は受攻固定作品を楽しく読める。
だからワンカプ派(受攻固定派)が総受(リバ・逆)キライー!!と思ってても
総受派(リバ・逆好き派)にはそれがよく分からないんだよな‥

ただ、漏れは逆オケー!派だけど、リバ・逆嫌いの気持ちも分からないではないな。
受キャラを妙にヲトメに女々しく(ヒドイ場合は女体化等)したがる書き手って
多いから、攻の場合と受の場合では、キャラが全然変わってること多いし。
男らしいAを期待して女々しいAを見せられたら、そりゃ辛かろう‥
かくいう漏れは、元々A×Bだったにもかかわらず、B受のBが
あまりにヲトメにロリロリにされているのに耐えかねて、とうとう
B×Aの方が本命になっちまったよ‥ナンデダロウ‥
51風と木の名無しさん:02/09/19 21:01 ID:Pe9FizLq
>42
いや、見方を変えてみればその友人の言い分にも一里あるでよ。
あなたについてどうこう言うわけじゃないんだけど、
ワンカップリング・リバ不可の人ってさ、時々
原作で二人だけが出てればいい、パロでは二人の扱いがよければ
他のキャラはどうでもいいみたいな態度になってる時ってあるからさ。
それよりは、色々なキャラを持ってきて遊びたい、
っていうご友人の方が、量的に原作を楽しんでるってことも
あるかもしれない。
あなたのサイトに意に反した評価を下されたってのはもにょうるだろうが
別にパロ界・801界で一棒一穴が正しいって決まったわけじゃないんさしさ。
52風と木の名無しさん:02/09/19 21:10 ID:/j6d6Mxp
私は作品やカプによってなんでもOKの場合もあり、
かたくなに一穴一棒な場合もあり……ある作品は総受推奨!なのに
この作品では絶対この2人、リバも逆も浮気も不可!とか言ってる。
だからどっちの気持ちもなんとなく分かるんだけどね……
正直、偏執的に一棒一穴にこだわる人の気持ちだけは
ちょっとわからない。徹底しててすごいなーとは思うけど。
53風と木の名無しさん:02/09/19 22:14 ID:1DpnvBEY
>51
カプを沢山作ることで、原作を沢山「楽しんでる」とは言えるかもしれないけど、
「楽しんでる」と「愛している」って別物じゃない?
あえて801にしないことが、キャラや原作への愛情表現の場合だって多々あるよ。
だから、42の友達が、同受け複数カプを嫌う人=ジャンルへの愛がない人だというのは、
間違ってると思う。
ただ、たしかにワンカプオンリーの人の中には、A×Bを愛するあまり、
原作でCがBに絡むと、日記でネチネチCの悪口を書くような人もいるけどね。
54風と木の名無しさん:02/09/19 22:37 ID:dfs0efKX
自分が見てて一番辛いのはホモカプ犯ってる子が
攻キャラに絡む女キャラをことごとく悪く言う事かなぁ。
気持ちは分からんでもないけどもう少し加減して…。
55風と木の名無しさん:02/09/20 00:27 ID:r1XQXsF6
嫌いなカプスレで散々ガイシュツだけど、
片方に愛情が感じられないカプはダメだな。
ただの当て馬とかアホとか脳内ガキとか、
そんなのが多いマイジャンルのA×B…(´д`)
この場合扱い悪いのはAの方ですが。
自分はどっちかというとBファンだけど、
「そんな攻にBを抱かせないで!!」と
思うことが多い。
素敵なBは素敵なAに抱かれてほしい。

…そうか自分、ヘタレ攻がダメなのか(W
56風と木の名無しさん:02/09/20 02:50 ID:sute289o
ああ…なんかいいスレ出来たね…泣きたくナチャータYO
情緒不安定気味だなあ、自分(藁

それぞれの主義主張があるのは全然構わないと思うんだけどさ
自分と噛み合わないカプの持ち主を悪し様に言うのだけは勘弁してホスィよ…
こっちだって別にそっちの事否定してないんだからさ…放っておいて…

建設的じゃ無い意見でスマソ…普段いい目見て無いもんで愚痴りたくなってしまった…
57風と木の名無しさん:02/09/20 03:30 ID:8xrMjJND
>>55
ヘタレ攻でもか愛情があるヘタレかどーかってストーリー読んでると分かる。
好きキャラが愛もないパセリになってると泣きたくなるよね

カプなんでもオッケー!原作改変どんと来い!だけど
原作を悪く変えてあるのは嫌。
>>40さんの言ってるみたいに
原作とは違うホモキャラになってすら☆ 想いが遂げられない当て馬☆
とか
>>54さんのみたいに
女キャラ死ね!! みたいな扱いとか・。
良い方向にパロるならいいんだけど、ね。
58風と木の名無しさん:02/09/20 03:56 ID:h/dZiMX9
原作で会ったことがないキャラ同士のカプに拒否反応示すのはわかります。
でも原作なんてどーでもいい、と思ってるわけじゃないんです。
むしろ、原作のキャラの性格が大好きだから、
「この二人が会ったらどういう反応を示すんだろう」と妄想してしまい、
その果てにカプ萌えになってしまうわけです。

・・・と、誰にでもなく言い訳をしてみた。「原作でありえないから嫌」ってんだったら
接点があるカプはオフィシャルなのか!?オフィシャルなのかー!?ウワアァァァン・゚・(ノД`)・゚・。
59風と木の名無しさん:02/09/20 07:37 ID:VfiJxRwC
58の気持ちもわかる。というか「ワンカプ者(一棒一穴・リバ含む)」、
「総受け者」という括りでは括れないタイプもいる。というわけで、
801者の傾向として・キャラ萌え・カプ萌え・ドラマ萌え、この
三つのカテゴリを提案するがどうか。
キャラ萌えは好きなキャラが自分の好きなシチュ(モテモテ等)
にいるのを好むタイプ。801萌えの入り口に当たるため厨房も多い。
カプ萌えは好きなカップリングの物が自分の好きなシチュ(いちゃいちゃ等)
にいるのを好むタイプ。一棒一穴・超リアル嗜好リバなど801界の極右極左
主義者を抱える。
ドラマ萌えは好きなキャラを801シチュにおいた時に妄想できるドラマに
萌えるタイプ。キャラ萌え者のようにむやみにキャラを愛するのが目的な
わけでもなく、カプ萌え者のようにカプの成就を目指すわけでもなく、
そこに生成されるドラマの好み度、完成度に萌えるため
キャラ萌え、カプ萌え両方から愛を疑われることも多い。
801要素が含まれているがスタンスとしては健全同人に近いかも。
面白いネタが考え付きそうなカプに萌えるという人はこのタイプだと思う。
どうだろう。
60風と木の名無しさん:02/09/20 10:05 ID:c0q1en0Z
その分類はムリがあるでしょ。
私は特定カプが好きだけど、カプが好きなシチュにいるのだけを好むんじゃないし
逆にそのカプを骨として、そこから他キャラを含めドラマを仕立てようと
書いてるつもりだし。
>59の書き方だと、キャラ萌えは厨!複数系はドラマを目指す!って
書いてるだけじゃん。
自分の考えを人に押し付けるのはホントやめた方がいいよ。
いるんだよ、こういうメール寄越す香具師……
61風と木の名無しさん:02/09/20 10:25 ID:eXAWJWQa
私はキャラ萌えだけど、他のキャラやジャンルには目もくれず、
一筋に萌えキャラ受けを貫いて20数年。

でもモテモテにしたいわけではない。
彼を中心にして、ドラマを作って行こうと努力してるつもり。
傍から見たら、そうは見えないかもしれないけどね(w

総受け好きやキャラ萌え者に厨が多い、というのはなんとなくわかるけど
ひとくくりにはされたくないな。
分類しようとするのは、無理があると思うよ。
属性が重なってる人もいるだろうし。
62風と木の名無しさん:02/09/20 10:59 ID:vMG3vSjA
>>50
ものすごくごもっともな意見だと思う。
総受けの人や複数同受けの人って、もちろんワンカプの作品も楽しく読める
じゃないですか。
でもワンカプだと、複数あっただけで読む意欲が失せたり、脱力したり、悪い時は
逆戻り…って人が結構いると思うんで(少なくとも私はそう)
読むものの幅は確かに狭まる。
我ながら損してるな、って思うこともあるよ。
それでも最近は複数カプサイトでも、他のカプには眼を瞑って
好きなカプのみ読み逃げするようになって来たけど…(絶対数が減ってきたので)
でもやっぱり複数置いてるサイトには、ワンカプサイトに対するような
このサイト好き!っていう愛を持てない。
6359:02/09/20 11:49 ID:c9LNsiIm
誤解を招く書き方で申し訳ないです。自分が好きでないタイプの801に
であったとき、愛が足りない、きしょい、間違っているといった拒絶
反応ではなく、嫌いだけどどうしてそういう傾向になるのかは理解できる
と思えるための一助になるような傾向分けができればと思ってかいてみました。
もちろん61さんの言うように属性が重なったりその作品に
よって属性が違ったりするのも考慮した上でのつもりでした。
キャラ萌を厨、と書いてしまったのは軽率でした。十代の子が初めて
アニメや漫画にはまるとき「○○君かっこいー」というようなキャラ萌えから
始まって総受、ドリームなどにいくパターンが多いことからいわゆる厨が
多くなり勝ちというつもりでした。61さんのように一人のキャラを長く
深く掘り下げている方も多いと思います。私自身は総受けもドリームも
キャラ萌えを追求する方法として間違っていると思わないです。
ドラマ萌えについて、ドラマという言葉の選び方が悪かったですね。エピソード
萌えとか物語萌えのほうがよかったかな?悪い言い方になりますが、自分の
好きなカプをよりよく描こうと物語を作るのではなく、原作に触発された
自分の物語をよりよく描こうとカプ作りをするタイプです。
あるいは自分の中にあらかじめある物語がカプに触発されるタイプというか。
萌えと話としての完成度は必ずしも一致しないわけですが、このタイプの
極端な人は萌えよりも話の(自分の思う)完成度を優先させるといったら
わかっていただけるでしょうか。自分の中にある物語を優先するあまり、
カプ者、キャラ萌えものにとっては裏切られたような展開にしてしまう
こともあったり(女をだしてその女とくっつけたり)。

どんな萌え傾向であってもそれ自体には優劣はなく(作品そのものには
あるけど)色んな人がいるからバラエティ溢れる作品が読めるのだから、
お互い変に誤解しあったり攻撃しあったりしないですむといいですねえ。
64風と木の名無しさん:02/09/20 12:34 ID:c0q1en0Z
>63
(;´Д`)よ、ヨミニクーイ
65風と木の名無しさん:02/09/20 12:39 ID:c0q1en0Z
続けレスするけど、

>萌えと話としての完成度は必ずしも一致しないわけですが、このタイプの
>極端な人は萌えよりも話の(自分の思う)完成度を優先させるといったら
>わかっていただけるでしょうか。

だから、こういう書き方って、「キャラ萌えの人は、完成度を優先しない」
と決めつけてるように聞こえるでしょうが。
キャラ萌えしてても、それ以前に完成度を大切にして、キャラが良ければ全て
よしという話を書かない人も沢山いる。
話の完成度優先のキャラ萌えはいくらでもあるんです。
書けば書くほど墓穴を掘っていくように見えるよ。
66風と木の名無しさん:02/09/20 12:50 ID:vcLpy7Wn
>58
半分同意。
確かに会ったことのないキャラを絡めての
ストーリーには想像力とキャラのらしさが出て面白いものもある
でも嫌いカプスレで叫ばれてるような(私も叫んだ事あり)は
そういう初期設定をスルーしていきなりラブラブとか
所詮本命カプへのあてつけだったりするものが多いので好きになれないのです
あるいはサイトや同人の大手さんや元祖の人の作った設定をそのまま使ったりとか…
それによほど出番や他キャラとの絡みが少ないカプならともかく、
相当関わるキャラも多いのにとにかく接点がなくても全員とくっつける総受って
周りのキャラをある意味ないがしろにしてるんじゃ…という気もします

訳分からなくてスマソ
67風と木の名無しさん:02/09/20 12:54 ID:5+Lsmjmf
>58
801妄想にオフィシャルはないから安心して!(w
妄想は何だろうと自由だと思う。
ただ、それをサイトとか同人誌みたいに形にしたとき、
すごーく作者の力量が求められるカプではないかと。
58さんみたいに「原作のキャラが好きだから」というならなおさら、
原作の隙間を懸命に捜して、出会いからホモにおちるきっかけから、
ぜーんぶ作らないといけないんだもんね。

私は、接点のないカプ苦手だけど、作者がすごく上手い人で、
それなりの説得力を出してしまった例もいっぱい知ってるので、
がんがってくだちい。

しかし失敗すると本当に諸刃の剣。
自ジャンルナマモノなんですが、
受けAがなんかの番組(ドラマではない)で一度一緒だったというだけで、
BもCもDもみーんな受けに夢中〜で魔性のアイドル状態とか見ると、
この人たちアタマ大丈夫だろうかと不安になる。
イタい追っかけやってるタイプに多いんだyo…
68風と木の名無しさん:02/09/20 13:15 ID:H7GG1Gte
私は自ジャンルが801の少ないジャンルなので、
まず、自カプどころか、801サイトを探すだけでも大変。

ようやく見つけた自カプ801を扱ってらっしゃるサイトさんは
それ以外にもいろんなジャンルに萌えてる人で
ジャンル固定でなく、自分が萌えた作品のパロをたくさん発表されてる。
自分と同じように自ジャンルだけに愛情を注いでくれるわけではないけど、
だからといってそのサイトにジャンルやキャラに愛がないとは思えないし、
うまい人だからかもしれないけど、たとえ逆カプ書かれても
そのサイトから心が離れることは自分の場合ないだろうと思う。

ただ、そこの管理人さんは、リバの好きな人なので、今のところは大丈夫だけど
いつ自カプのリバ話を書かれるかと思うと気が気じゃない。
リバ・逆カプは苦手なので、注意書きだけはして欲しいと切に願うよ。
69風と木の名無しさん:02/09/20 14:25 ID:6dJ0F6Ly
>>65
なんつーか「オタクの子は趣味に埋没してるからお洒落にかまわなく
なりがちだよね」つう一般論に「私はオタクだけどお洒落にしてるわよ!
ひとくくりにしないで!」って必死こいて噛付いてるみたいだ…
私は結構面白く読んだけどね。同カプの友達で、かくものは全然
関係ないカップリングのギャグばっかりやってる子がいて、カップリングに
対する愛が薄いと思ってたんだけど、三番目はそんなタイプのことじゃないの?
キャラ萌えだのの人に比べて素晴らしい物語を描いてるとかじゃなくて、
単に萌えと創作意欲が直結しないっていうか。
70風と木の名無しさん:02/09/20 15:02 ID:f0og+pNa
>>69
>>59>>63のは例外が多すぎて一般論まで行かないと思うよ
一般論ならもっと客観的に書かなくちゃ。
単なるカテゴリ分けではなくて、自分の主観によるランク付けに
読めるから反発を招いてしまうのではないかな。
個人の意見としては私も面白く読んだけどね。
71風と木の名無しさん:02/09/20 15:10 ID:f0og+pNa
それと、59さんが
>お互い変に誤解しあったり攻撃しあったりしないですむといいですねえ。
こう思ってくれるのならもうちょっと書き方を、ね
カプ萌えやキャラ萌えだからって、ドラマ萌えを攻撃せんですよ。
むしろあなたに攻撃されとるですよ。
72風と木の名無しさん:02/09/20 15:15 ID:5+Lsmjmf
>59、63のは、嗜好のカテゴリ分けとしてはおもしろいけどね。
「こういう人は○○タイプ」みたいに、人間のカテゴリにするから
反発されるのでは。
一人の書き手が、萌えてる自カプをいっぱい書きつつ、
全然接点のないカプをさらっと書いて読ませることもあるからね。
73風と木の名無しさん:02/09/20 15:18 ID:x4XXdUzs
>>65
こちらも連続レスになりますが誤解されてるようなのでもう一度。
801二次創作する上で、
キャラに対する萌えを原動力に創作するタイプと、
カップリングに対する萌えを原動力に創作するタイプと、
妄想した801ドラマ(ネタ)に対する萌えを原動力に創作するタイプが
あるのではないか。もちろんどの創作態度、創作物がどれに対して
優っているとか劣っているとかいうことはない。

例えば、メインカプを愛するあまりスランプに陥って創作できなくなった
人が、気分転換に思いついたサブカプのネタをかいたら思いのほか
面白くかけて、またプレッシャーがない分気楽にネタが思いつくので、
勿論一番好きなのはメインなんだけどかくのはサブが多くなってしまう、
というのがカプ萌えとドラマ萌えの一例だといえばわかっていただけるでしょうか。

別にドラマ萌えがほかに比べて素晴らしい物語を描いているタイプを
さしているのではないです。
74風と木の名無しさん:02/09/20 15:28 ID:/c63XUKR
あら、なんだか書いている間に色々レスが…
とげとげしいレスになってしまってすみません。あとタイプというか
それぞれ創作する「場合」といったほうがよかったかもしれません。
75風と木の名無しさん:02/09/22 21:31 ID:Ngp01bqe
前にカプ表記の話が出ていたので、相談というか質問です。
「×」の意味ってどう解釈しますか?
私は、愛のあるなしや、終わり方のハッピーアンハッピーは関係なく、
エッチシーンのある組合せを「A×B」で表記してました。
たとえば、受けBの恋人がAだとしても、話の中でCとエッチする場面があれば、
それが凌辱でも浮気でも「A×B・C×B」と並べて表記していました。
これ、間違った表記だったんでしょうか?
ハッピーエンドになるカプ以外は「←」が正しい表記なんでしょうか。

自分は正直、恋愛ものなら本命A×B以外は読みたくないけど、
B受けのエッチは、他の攻めでも読みたいんです。
だからできれば、どの攻めが本命のカプかよりも、エッチのあるなしを
事前にわかるように表記してほしい……。
こんなの、私だけでしょうか?
76風と木の名無しさん:02/09/22 21:37 ID:CVdzW+Bv
>75
私はエチがあって、挿入する方×挿入される方 と認識してました。
挿入がなくても、将来するとすればこうなるだろうという組み合わせで。

で、便乗質問ですが
3P、4Pのカプ表記ってどうするのが適当でしょうか?
たとえば、AとBが二人がかりでCを攻めてるとすると
(A+B)×Cで合ってますか?
あくまで受けはC一人で。
77風と木の名無しさん:02/09/22 21:57 ID:ASToFS9B
>75
それだと、プラトニックな関係のCPは「×」で表せなくなっちゃうんじゃないかな〜?
まあ、一概にこうだと言う決め事はないと思うので
自分の好きにやってもいいと思うんだけど。
ただ、私が見てきた限りでは、
>75のようにエッチがあれば「A×B・C×B」と並べて表記する人の方が多かった。
うっかり読んでダメージ受けた事も多かった(w
せめて「A×B前提のC×B(H有り)」とでも書いて欲しいかな。
良く考えると、間違ってる気もするんだけど(藁
そう書いてくれれば絶対読まない。

正しく書くと
1)Aと付き合ってるBがCと浮気する話
2)Bは本当はAが好きだがCと体の関係を持ってしまう話
とかになるんだろうか。
78風と木の名無しさん:02/09/22 22:21 ID:1V8N+d0S
私はHなしのシリアスは「と」表記してる。どっちのCPの人にも読んで欲しいし(リバ派でつ)
79風と木の名無しさん:02/09/22 22:41 ID:k5Fuh+MO
プラトニックな場合は
AvB とかA→Bなんて表記があったね。
8075:02/09/22 22:54 ID:Ngp01bqe
早いレスありがとうございます。
>>76
私もほぼ同じ解釈です。
うちはA×BもB×Aもあるので、逆カプ駄目な方が
間違えないようにしています。
エッチがないときは「×」の横に「Hなし」と表記しています。

3Pは自分では書いたことがないのでわかりませんが、
書くとしたら、A×B・C×Bと並べて表記にするかなあ。

>>77
正しく書くといきなりネタバレになることもあるので(w、
「前提の」あたりが適当でしょうか。
私は、Hがないときに「Hなし」と付加するようにしていますが、
そこはそれぞれ、デフォがHありかどうかで決まるんでしょうねー。

ちなみに私は「×」はHありのことだと信じて、長い話をえんえん読んだら
朝チュンでダメージを受けたことあります・・・
「二人が恋人になるまでの話」という紹介だし、最後には必ず!と思ったのに(泣
81風と木の名無しさん:02/09/23 02:44 ID:esMkePyK
>75
私はエチありでもなしでも、カプは皆「×」で表示するものだと思ってますた…。
皆解釈違ってて新鮮。
良く行くサイトさんの中に、キス止まりの時は『R』、本番描写ありのときは『NC-17』と
外国のスラッシュ表記にのっとっているところがあります。
自ジャンルの元ネタが外国発だからだと思うんだけれど。

余談ですが、リバカプだという意味で
A⇔B という表記をしているところを見かけますた。
最初意味が分からず「…喧嘩?」と思ってしまったアフォな自分。
でもそのサイトでしか見かけたことが無い表記…。
82風と木の名無しさん:02/09/23 03:13 ID:KYNllxWL
>81
私のよく行くサイトさんも、
レイティング表記が海外のスラッシュにのっとっているサイトがあるのですが、
困るのはカプの受け攻め・リバ表記をきちんとしてくれない点です。

スラッシュだと話のメインになる方が先にくるので、
「A/B」という表記だとA×BでもありB×AでもありAとBのリバでもあるのですが、
それが読んでみるまで分からない…
先日もうっかりリバを読んでしまい軽い鬱です…(TдT)
管理人さんはリバOKな人なので何とも思わないのでしょうが、
できれば日本風に書いてくれないだろうか…と思いつつ言いだせない。
83風と木の名無しさん:02/09/23 04:04 ID:n1tVE7qn
私は恋愛関係なら全部「×」をつけるもんだと思ってました。
Hシーンなしのシリアスでも、プラトニックな設定とは限らないし。
逆にプラトニックでも、書いてる人の意識によってA×BとB×Aはやっぱり違ってくるし。

でも表記=カップリングをどう考えているかもその人の個性であるので、
読み手としては表記も引っくるめて作品だと思って読んでます。
なので、自分にとって一番自然だと思う書き方をすればいいんじゃないかと思う。
まあ確実なのはカップリングとシチュエーション(リバとか当て馬とかエロありとか)
の簡単な説明を書いておくことだろうな。
84風と木の名無しさん:02/09/23 23:58 ID:ADFVAdvd
同受け複数サイトを開きました。
数としては、同受けで5カプほど載せてます。
品数も揃ってきたんで、仲良くしてもらってるサイトの管理人さんたちに
サイト作りました、のお知らせをして回りました。
皆さん来てくださっては暖かいコメントを下さったんですが、ある管理人
さんだけ(仮にXさんとします)
ウチにおいてあるメインCP(A×B)について全くのスルーで、
他のカプのことしか感想をくれませんでした。
A×Bがメインっていうのは、作品も一番多いし、同盟にも入ってるし
表紙からしてA×Bなんでわかると思うんですけど…。

最初はカプが多いのでいろいろ読んでて、A×Bの感想まで手が回らない
のかなと思ってたんですが、その後C×Bを更新したら感想をくれるのに
A×Bを更新したら絶対に感想くれないので、確信犯だと思います。
でも正直、C×Bとかは気持ち的に二番手なんで、できればA×Bの
感想がほしいんです。自信作も多いし。
そういう人に、「A×Bはもしかしてお嫌いですか?」とか
聞くのって、気に障りますか?
どなたかわかる方、ご意見ください。
85風と木の名無しさん:02/09/24 00:08 ID:a7A4hhRO
21歳未満の方は同人板へ>84
86風と木の名無しさん:02/09/24 00:08 ID:OUESyJey
>84
はっきり「避けているな」とわかるカプの感想を求めると、
A×BどころかC×Bの感想ももらえなくなる、というかXさんが
サイトに来なくなる可能性もあるので、訊かないほうがいいと思います。
87風と木の名無しさん:02/09/24 00:09 ID:1T1xM3wZ
>84
それは、わざわざ聞かなくてもそういう事だと思うんだけど…>A×B嫌い
感想の無いのが感想だと思われ。
あるいはA×Bが好きでも、あなたの作品と萌えツボがずれてるとか。

自分だったら、苦手カプの感想求められたら、
そのサイト行かなくなっちゃうな…
88風と木の名無しさん:02/09/24 00:10 ID:ciFXP1tF
>84
聞かない方がいい。聞かれたって困るだろう、
読んですらないと思うし。
感想を言わないという時点で察して欲しい。
(わたしだったら、悩んじゃって、縁切りたくなるよ……)
他の人から、感想もらえれば、充分でないの?
89風と木の名無しさん:02/09/24 00:14 ID:OUESyJey
全員(85含む)ほぼいっせいに同じ内容のレスを(w
90ss:02/09/24 00:15 ID:xcRUPf75
91風と木の名無しさん:02/09/24 00:17 ID:KZnHp0D7
>84
C×Bが好きな人が、C×Bの感想だけ言うのはそんなに変な事かな?
どっちかと言うと「自分の書く物全部に感想くれないなんて…」
などと思ってる>84の考えの方がよくわからないんだけど…。
その人の反応はC×Bオンリーの人だとすれば、至極まともだと思いますよ?

>A×B嫌いですか?
と聞いた場合、次回から無理して書いたお義理の感想が届くか
C×Bの感想すらくれなくなってフェードアウトされるかの
どっちかだと思う。私なら後者。
92風と木の名無しさん:02/09/24 00:27 ID:ial/RlTT
レスありがとうございます。
XさんのサイトはO×Pで、ぜんぜんかけ離れた次元なんです。
なので特に問題はないだろうと思ってお招きしたこともあって、
もちろん正直一番にはA×Bの感想がほしいんですけど、それを置いておいても
A×Bが嫌いだったなんて全く知らなかったので、徹底的なスルーの
され方に戸惑ってるのが現状です。
>>87さんがおっしゃるとおり、私のA×Bがツボに外れてるのかも…
あまりに気になるので聞いてみようかと思ったんですけど、聞くのは
絶対にマズそうですね。ここで先に聞いてよかった…。
こちらも特に気にせずやってみます。
93風と木の名無しさん:02/09/24 00:49 ID:hfBU+g0W
>84
>確信犯だと思います。
>徹底的なスルーのされ方に戸惑ってるのが現状です。
というのがどうにも気になるのですが…。
あなたがあまり相手にいいイメージを持ってないように受け取ってしまうのですが、
複数CPを取り扱ってるサイトで特定のCPの感想を言わないのは
別に悪い事ではないと思います。
同受け複数サイトを開いた以上、あるCPは好きだけど他はそうでもない
と言う人がくるのは当たり前だし、
管理人がどのCPに力を入れているかなんて事も関係ないです。
今後はそう言う事も考えて運営された方がよいのではないかと思います。
94風と木の名無しさん:02/09/24 01:10 ID:W/TsdWjs
例えば私はA×B好きだが、他サイトのA×Bは>87さんの言葉を借りると
自分の萌えツボとずれてるところが多いんで、好きカプサイトであっても
行かないことが多いし、管理人さんともカプ話はあまりしない。
(サイト内ヒキーな由縁なんだが)
だから一番困るのが「A×B書いたんです、読んでください!感想も
よければお願いします!」とテキストやイラストを送られたり、
本を渡されたりした時。
「ありがとうございます」と受け取り、読んでみて、好みじゃなかったら
後は悪いと思いつつスルーしてる。
「ごめんなさい、好みじゃないんです」が感想だもんなあ…。

でも「読んでください!感想もください!」と送ってくるヤシに限ってへ(略

スマソ。同人板へ逝ってきます。
95風と木の名無しさん:02/09/24 01:32 ID:QP5n4b0W
>>84の場合は、つまり相手の管理人は全く別カプなんだけど84さんが
好きで通ってて、で、ぜんぜん違うカプのサイト作ったからって報告した
わけだよね?
来てくれて、感想してくれるだけでも優しい人だと思うがなあ。
私なんて心が狭いから、まずぜんぜん違うカプサイト作ったってだけで
なんだ、うちのメインカプサイトじゃねーのかよ
なら呼ぶな。って思うけどね(w
96風と木の名無しさん:02/09/24 03:21 ID:lzxFa4bl
>92=84
なんだ、相手の方もA×Bなのに感想くれないのかと思ってたよ…
全く別次元だったら興味なかったりもするんじゃないのかな。
後は皆さんの意見に禿同。皆が皆A×Bを好きだとは限らないんだしね。
様々なカプを載せているぶん様々なカプの方とお友達になれる、と思ってがんがれ。
97風と木の名無しさん:02/09/24 13:11 ID:keRkIXui
何かこのテのスレ読んでると、ドキドキしてくる…
自分はすっごくA×Bが好きなんだけど、ジャンルは複数・総受け当たり前
なんで、ネットからこういう世界に入った私はそういうもんなんだと思って
サイトを作った時、当たり前のように複数カプサイトにしてしまった。

本当はA×Bしか書きたくないのに、お客さんを呼ぶためにも
それがお約束なんだろうと思ってC×BやD×Bも(半ば)ムリヤリ書いて、
何とかお品書きを作って。
サイトは一応波に乗ってきたけど、そのころこういうスレとか見て、かなり鬱…
何で無理したんだろう…
ジャンルの特性=世の中だと思っちゃいけないってことだよね…
好きで複数書く人はぜんぜんいいと思う。
でも無理に皆に合わせて書いてた私って……ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
98風と木の名無しさん:02/09/24 23:12 ID:yKO6j2IQ
>97
ジャンルによってそうなることもあるだろうから、過ぎたことは仕方ないさ。
大手に皆右へならえしてるジャンル(カプ)もあるし。
前に書いたものを消せとは言わないけど、
とりあえず書きたいものだけを書くのをオススメする。
そしたら、いろいろ置いてるけどA×Bメインの人なんだなとか、自ずと
わかってくるべよ、客も。まあ気にスンナ!
99風と木の名無しさん:02/09/24 23:29 ID:BngPDVrG
これからはAXBオンリーでいくから他のカプはやめるって
宣言しちゃって削除しちゃってもいいんじゃないかな?

なんかムリヤリ書いた作品なんて不自然な気がするし…。
これからがんがれ!
100風と木の名無しさん:02/09/25 10:53 ID:zuaSenwt
100get
101風と木の名無しさん:02/09/25 23:05 ID:sBLYl7gf
「嫌いなカップルスレ」とかで
「どんなにいいサイトでもA×Bの表記が目に入ったら回れ右!」とか言ってる人が
思いの外たくさんいるのを見ると
サイトに置くのは本命だけに絞った方がいいのかな……とも思う。
自分は萌えが複数カップル(キャラはかぶらない。ホモが多いだけ)に
分散する方なので、できるなら好きなのはみんな書きたい。
ひとつの作品には1カップルしか出さないから
できることなら嫌いなカプには目をつぶってほしいなあ……

カップルごとにいろんな持ち味があるからそれぞれに好きなんだよ……
102風と木の名無しさん:02/09/25 23:47 ID:Hlv/Reth
いいんでないの?
どんな世界にだって100%受け入れられるものなんてないよ。
悩みだすとキリがないし。作るのは自分なんだから自分が納得すれば。
ここで悩んでいる人はそれなりに悩んでるんだろうけど
他人にどう思われてるかで自分の考えをコロコロ変えるよりかは
あるがままの自分を受け入れてもらえるよう突き詰めて行く方が自分はいいと思うな。

一棒一穴も総受けもそれぞれ需要あるでそ。
103風と木の名無しさん:02/09/26 07:04 ID:he/gqu3D
>101
キャラがかぶらないなら大丈夫じゃないかな。
本当にそのカプが好きな人だったら読んでくれると思うし、
多分総受け嫌いの人に比べると嫌いカプが置いてあるだけで
サイトごとあぼーんという人は少ない気がするし…。
がんがれー。
104風と木の名無しさん:02/09/26 10:59 ID:UhzlAzKB
複数カプ置いてある所で新たなカプにハマった事もあるから表記さえしてあれば
私もOK。

自分のサイトなんだし、好きなことやればいいと思う。
105風と木の名無しさん:02/09/26 11:41 ID:wEk/QhYq
>101
遅レスになるけど、結構狭量な一棒一穴主義の自分も
キャラかぶらないなら読めますよ。
よほど旬ジャンルじゃないと、あまり贅沢言えないこともあるし。
でもただ、同受け複数は何があろうと回れ右しちゃうけど…エロだけ追求する
総受けのが割り切ってまだ読める。
106風と木の名無しさん:02/09/26 13:28 ID:O8SZREGE
>105
すみませんが質問。
私は 
同受け複数=総受け
だと思ってたんだけど、違うんですか?
107風と木の名無しさん:02/09/26 14:33 ID:E8wFQyJ8
>106
横レスするけど、同受け複数=総受けで間違いないと思うよ。
ただ105さんが書いたのは、
A×B、C×B、D×B、E×Bと同受けで複数あるくらいなら
(A・C・D・E)×Bでエロの方が読めるという意味に取ったがどうか。

違うスレでも言われてるけど、同受け複数のことを総受けだと思ってない
香具師も割といるようだしね。一つの話では一対一しか書いてないんだから、
自分は一棒一穴だと思ってるという。
悪いとは言わないが、自覚はして欲しいかも。
108風と木の名無しさん:02/09/26 23:24 ID:7TAaeRkT
>106
そうなんだけど・・・
ただ自分は同受け複数サイトやってて、一応注意書きには総受けサイトって
書いてるんだけど、自分的に総受けっていうと受けが何人ものオトコに
言い寄られて、誰とでもやるとかモテモテとかを連想しちゃうんで
少し微妙な気分になる。
一応ひとつのストーリーごとに一対一のカップルしか書いてないし、
それぞれきちんとした恋愛モノに仕立ててるつもりなんで…。
いろんな人と受けがカプになってるってだけで=総受けって言いたい気持ちは
わかるけど、書き手としては寂しい時もあるyo
・・・と愚痴ってみた
109風と木の名無しさん:02/09/27 00:03 ID:fl2wdHiI
書き手にとっては一緒にしないで欲しい気持ちもわかるけど…、
やっぱり読み手にとっては同じなんですよね。
私の場合、別次元であっても、複数の相手に愛してるとか言ってるのを
見ると書いてる人は受けキャラをそんな調子のいい奴だと思ってるの
かな…と穿った見方をしてしまいます。
110108:02/09/27 00:10 ID:2/KKmYak
>109
別次元で書いてるから、調子いいヤツと思って書いてるわけじゃ勿論ないです。
でも読み手がそう感じることも、最近(遅くてすみません)このテのスレ
を読んでわかってきた。
あくまで自分の場合だと、私はまず受けキャラが好き。で攻めキャラも
AもBもCも好きで、一人に絞れないしそれぞれのカプで味があるから
色々書いてしまうって感じ。
愛はむしろ各キャラに溢れんばかりあるんだけど、色々書いてるから
浅く見られるかも・・・とは思ってる。
色々覚悟はしてるけど、ただ同受け複数ってだけで回れ右されるのは
チト切ない。
111風と木の名無しさん:02/09/27 00:14 ID:eoKubbXM
なんか方程式みたいでこんがらがってきた…
112風と木の名無しさん:02/09/27 00:17 ID:kJ8B7NNZ
>108
自分は読み手で本命A×BだけどC×Bも好き。
だけどA×BとC×Bはまったく別の世界だと思って読んでるんで
Bが誰からもモテモテでハァハァされてるのは苦手。

こういう読み手もいるんで、マイペースでいいと思うよ。
113108:02/09/27 00:49 ID:2/KKmYak
>112
ありがとうございます。
すべての人に気に入られるのは難しいと思うんで、見てもらえる人だけでも
満足してもらえるよう頑張ります。
何度もコテハンでスマソ
114風と木の名無しさん:02/09/27 00:59 ID:PRu4/79X
複数別次元は総受けのバリエーションのひとつだけど
「総受け」と表記するかどうかは、書き手の自由でいいと思う。

でも、複数別次元を書いてる人に、
みんなからモテモテの総受けを批判されるともにょります。

115風と木の名無しさん:02/09/27 01:16 ID:Yfn3Oxor
私はワンカプサイト(A×Bとします)をやってます。二人に対する愛が濃く
なりすぎてて、A×Bのサイト以外は滅多に見ません。
で、今回鬱入ってるのは友達のことなんですが。
彼女(Qとします)のサイトもA×Bのみです。といっても彼女は別ジャンル
メインでそっちは総受け(複数同受けというやつです)なんですけど、
それは彼女の好みだし、私と重なるジャンルでは
A×B、しかもA大好き!!!ってヤツなので、楽しく付き合ってきました。

ところが、先日偶然彼女が別のカプ(C×B)のサイトによくいってて、
C×BのリクをするくらいC×B萌えしてる人なんだと知ってしまいました。
別ジャンルの総受け具合からして嫌な予感はしてたんだけど・・・。
私は特に現ジャンルにおいては根っからの一棒一穴、しかもAがすごく
好きなので、彼女がC×B萌えしてたことに驚き、何となく裏切られた
気分になりました。一度もCもいいよね、とか、C×Bとかはどう?なんて
言ってきたことがなかったので・・・。

何だかもう彼女の萌え話も話半分にしか聞けないなという感じなのですが、
これくらいで付き合いを疎遠にしてしまうのは厨すぎでしょうか?
あと、複数萌えの人は、本当に同時に同じ熱意でA×BにもC×Bにも萌えられる
んでしょうか。私にしてみれば器用だなあという感じなのですが。
116風と木の名無しさん:02/09/27 01:29 ID:QXIkbA+s
>115
その友達はあなたがA×Bオンリーだと分かってるからC×Bの話を振らないわけで。
そういうことまで考えてる、とてもマトモな人だと思いますが。
私はただ今複数萌えやってますが、どのカプも好きって言えます。
だってAとBの関係とCとBの関係が違えば、別次元のカプとして愛せますよ。
別ジャンルの他のカプを愛してるようなもんです。
だって実際BはAもCも好きだと思うしなあ…って、これは私のカプの話ですが。
だから彼女がA×Bに萌えてる気持ちに嘘はないだろうと思いますよ。
その上でどうしても付き合いきれないとあなたが思うのであれば仕方ないのでは?
117風と木の名無しさん:02/09/27 01:56 ID:9Se/zKCX
>>115
116に禿同です。お友達は気を使ってくれているのだろうと。
私は一棒一穴主義ですが、別カプや逆や総受の友人も多いです。
変に気を使い合うのも何なので、お互い好きなように萌え話してます。
そのお友達自体を好きならこれからも仲良く出来るでしょうし、
萌え友としてしか見ていないのならそこまでなんじゃないでしょうか。
「別カプにも萌えていた」ことと、
「別カプにも萌えだということを内緒にされていた」こと
どちらがより多くショックだったのかを考えれば答えは出るかも。 
118風と木の名無しさん:02/09/27 02:30 ID:5EyPh6R0
私は同カプの人と話をする方がしんどいことが多い。
カプやキャラの世界観や性格が違うとダメだーと思ってしまう。
好きだからお互いにこだわりがあるし難しい。
なので私も別カプの友人が多い。話してて楽。
119115:02/09/27 02:52 ID:Yfn3Oxor
レスありがとうございます。
私からすれば「Aだけ!みたいなことを言ってたくせに」と、裏切られた
思いがするのですが、言われてみれば確かに常識的な判断から、私にはCの
話を振らなかったんでしょうね。
内緒にされてたことより、彼女が別カプに萌えていたことがショックだった
ので…今後は難しいのかもしれません。

>116
>私はただ今複数萌えやってますが、どのカプも好きって言えます。
>だってAとBの関係とCとBの関係が違えば、別次元のカプとして愛せますよ。
>別ジャンルの他のカプを愛してるようなもんです。

同じ受なのに”別ジャンルの他のカプを愛してる感覚”っていうのが全然
掴めないんです。彼女の気持ちを理解してみたいんですけど。
同じ受が同じ世界観の中で、話によって「好きだよ」って告げる相手が
違うということを、別次元と割り切るのはどうやったら出来るのかが
全然わからない。
片方は時代ものとして書いて、片方はSFものとして書いてるとかなら
別次元と割り切れるんですが、例えばある高校とかその辺の狭い環境が舞台で、
話によって相手が変わるだけというのは別次元として考えることができない。

リバはもちろん、総受けもまだ想像できるんですよ。受が全部の男に
言い寄られるっていうのは、ドリームであろうと一つの世界感で統一されてる
ので。同受け複数のような矛盾がないだけマシ。
わかりあえないと言ってしまえばそこで終わりなんでしょうけど…
120115:02/09/27 02:54 ID:Yfn3Oxor
あ、質問じゃないのにあげてしまった。ごめんなさい。
121風と木の名無しさん:02/09/27 04:02 ID:OY5wQL50
>115
えーと、複数受けは別次元カプ、という者ですが。
まあ別に無理に分かり合わなくてもいいことだと思いますが、一応説明しますと。
そもそも「カプ」というものの捉え方が違うような気がします。
私の中ではA→←Bラブラブ、というものだけが「カプ」ではないのです。
その二人の間に、「他の人間に対する感情とは違う特別な感情」があれば
全てカプなのです。AとBはとても仲がいい友人で、CとBはライバルで、
DとBは師弟関係で、というように関係性が違えば、それぞれの関係性に
対してそれぞれの萌えがあるんです。
「カプ」というのはその関係性のデフォルトみたいなもんなんです。
だから「カプ」というものにそれほどのこだわりはないんですね、私には。
実際に友情の話だとしてBがAとCとDの誰とも仲がいいのを微笑ましいと思うのを、
特にAとBだけを取り上げたものがB×Aというかんじです。
エロも必然ではなくて、デフォルトの要素に過ぎないんですよね。なくてもいいし。
というのが私の複数受け観です。反論ある人もいると思いますが。
長文スマソ。
122風と木の名無しさん:02/09/27 07:13 ID:jivjuV1v
>115
私の場合、そもそも「一つの世界観で統一」という感覚がないです。
同じカプ・原作設定であっても、シリーズでなければ話ごとに全部
別の世界だととらえてます。

この辺の感覚はカプの好みと一緒で人それぞれだろうから
そーいう人もいるんだね、くらいに思って無理に理解する必要はないかと。
123風と木の名無しさん:02/09/27 07:30 ID:rPU2nW5R
>119 同受け複数のような矛盾がないだけマシ
私もむしろこっちに同意です…。
要するに受けにしか愛情がなくて、受けがモテたり喘いでたりすれば
相手なんてどうでもいいというならむしろ理解できるけど、複数別次元
の方が苦手だったり…。

特にかわいい系の受けで攻めキャラが違っても結局相手に甘えてるだけ
って感じのカプだとあなたは自分に都合よく愛情を与えてくれる人なら
誰でもいいのですか…?という理不尽な怒りがわいてきてしまう…。
まあジャンルによると思うんだけど…。
124風と木の名無しさん:02/09/27 08:43 ID:iK6MMYfz
>121-122
私の最終目的はエロだ。行為にいたる関係だと自分で納得できるものが
そのカプの中に見いだせるかが萌えのポインツだし
一対一の強靭なベクトルがない関係は説得力に欠ける。
無論原作から逸脱したキャラは説得力自体がないので
「ひとつの世界観で統一」というのは、言い換えれば自分なりの原作尊重だったり。
複数受けで納得できるのは、受けが原作でも「誰とでも寝る性格」である場合とか
もしくは原作がいかにも「受けねらい」を意識して、複数萌えで楽しく遊ぶことが
かえって原作尊重である場合(w

>実際に友情の話だとしてBがAとCとDの誰とも仲がいいのを微笑ましいと思うのを、
>特にAとBだけを取り上げたものがB×Aというかんじです。
>エロも必然ではなくて、デフォルトの要素に過ぎないんですよね。なくてもいいし。

個人的にそういうのはカプ物とは認識しない。「友情萌え話」だな。
そういう話にエロが絡んでると「?」となる。
もちろん、それを他の人がカプと表記するのは自由だと思う。
でも、カプ表記があっても微妙に萌えポインツがずれてる本がある原因が
何となく掴めたね。
125風と木の名無しさん:02/09/27 09:30 ID:CE46RcWa
>>119の、
>同じ受が同じ世界観の中で、話によって「好きだよ」って告げる相手が
>違うということを、別次元と割り切るのはどうやったら出来るのかが
>全然わからない。
>片方は時代ものとして書いて、片方はSFものとして書いてるとかなら
>別次元と割り切れるんですが、例えばある高校とかその辺の狭い環境が舞台で、
>話によって相手が変わるだけというのは別次元として考えることができない。
ここに禿同。
あと、124には一字一句同意。私も>>121みたいなのはカプというより
友情モノ・師弟愛モノとして読みたいし、×表記を必要としない気がする。
×って、あくまで恋愛中心(エロ有り、またはそこに達するであろう二人)の
関係のことって気がするから。
126風と木の名無しさん:02/09/27 10:02 ID:ugdFZmZ1
>>124
長年つかえていたモノが取れたような気分です。
A×B、C×B別次元ってのは、一体ナンダヨ?と前々から…。
理解できない者からすれば、どっちも嘘くさく見える。
127風と木の名無しさん:02/09/27 10:31 ID:8sGRfu81
反感買いそうなのでコッソリ呟いていいですか。
自分、総受け者です。受けがいろんな攻めに言い寄られるのを
書くのが楽しい。原作も男女問わず愛を振りまく受だし。
でも、総受けが嫌われてるのはよーくわかってる。注意書きは大きく、小説に
入る前も「総受けです」と書いてある。
なのに入って来ては文句をつけるあんた。でもあんたも複数同受けを
やってるんだろーよ。所詮私達は同じ穴のムジナ…、なのになんでこっちだけを
批判してくる。このスレ貼り付けて送るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

総受を書く私に同調されると一棒の人は腹立たしいかもしれんが、
総受け者から見ても、複数同受けは何となくビミョー。って思うですよ。
同じ受がひとつのサイト内でいろんな男とカップルになってる(orやってる)
っていうのは、男娼サイトというと失礼ですが、管理人の節操のなさが
出てる点では巷に溢れてる複数サイトも総受けサイトも同じだろうと。
(この場合、121のようにほほえましい友情を書いてB×Aと呼ぶ…なんていう
特殊な例じゃなく、普通に恋人として書いてる場合ですが)
そこで愛を語られてもなあ……。

複数の人は、「受が好きでAとの関係もBとの関係もCとの関係も萌えだから
全部CPにするの♪」って考える点で自分が節操ナシとか欲深いってことを、
あまり意識してないところが怖い。
アンタたちも同じく肩身が狭いんだよってことを自覚してほしい。…もちろん
ジャンルによるんでしょうけど、世間一般的な見識という意味で。
12885:02/09/27 11:31 ID:rPU2nW5R
でもカンペキに流して忘れられる人でもないので、
小さなしこりくらいは残ると思うから、そういう
小さなしこりになってみたいんだな…。うん。
129風と木の名無しさん:02/09/27 13:01 ID:fAdDlx/U
同じ総受けでも(同じ世界観でも別の次元でも)
接点のあるキャラとなら許せるが、
まるで接点なしで必要性がいかにもなさげだとか
顔だけでくっつけたようなのは我慢できん
130風と木の名無しさん:02/09/27 13:17 ID:kH9vofyc
自分の場合、A×BもC×BもD×Bもその他も「険しい山を征服する」感覚で
書きたくなる時がある。
Bとの関係が遠ければ遠いほど、書き手としての腕が問われるのでとても燃える。
もちろんB受に限らず、B攻も書きたい。カプじゃないB話も書きたい。
とにかくBというキャラが好きで研究したい、掘り下げたい、そんな感じ。
もちろん肩身は狭く感じています。
嫌われるだろうなという覚悟もできています。
総受どころかリバありの総カプ状態だしね。
さすがに交流もしにくいのでリンクページも掲示板も作ってない。
ときどき淋しくなるけれど、自分のサイトでは好きなことやりたいんだ…。

オフで同人誌作ってる時は固定だったけど、ネットでは実験的なことをいろいろやれて楽しい。
周囲も「あそこはいつもああだから」って放っておいてくれてるみたいでありがたい。

あまり言う機会なかったけど、こんな奴もいるってことで…。
131風と木の名無しさん:02/09/27 13:25 ID:V9Ju3KqD
A×B(両思い・エロなし)
C×B(身体のみ・エロあり)
D×B(友情・エロなし)
F×B(兄弟愛・エロなし)
などなど書いてる同受け複数者です。さらにリバもあり。
A×Fとか攻め同士のカップリングもあり。

でも1シチュエーションで1キャラ総受けは苦手。
なぜかっていうと受けの取り合いをしてる攻め同士がどうしても
ライバル・敵同士になっちゃうから。
自分はABCDFがみんな好きだからそれぞれの話を書きたいんで、
好きなキャラ同士がいがみ合ってると切なくなるんだよ…
Aだけ、Bだけ、A×Bだけ好きなわけじゃなくて原作のキャラも世界も全部好きなんで、
原作の関係以上にキャラの扱いや仲を良くするのは読めるが
原作以上に悪くなってるのは読めない。
>127さんみたいに、同じキャラが複数相手に受けてるって時点では
確かに同じだし、ある意味総受け以上に節操無しで欲深いと思うんだが、
やっぱ別物だと思う。。。

>125
>121さんじゃないけど自分の場合は
友情以上恋愛未満、師弟愛以上(略 だから×を使ってます。
上以外にA単体のシリアス話とかでもリングに登録してるんで
801嫌いの人が間違って読まないためにも予防線は厚くしてる。
132風と木の名無しさん:02/09/27 13:28 ID:5ppkmoSa
キャラに萌えるか、関係に萌えるかでも違うと思う。

キャラ1人を中心に考えるなら、そのキャラに関わる
相手全てにカプ関係ができるだろう。つまり総受。
一棒一穴派の場合はそのカプ一つの関係を中心に、作品を
理解しているのではないかな。
上記2つを合わせ持っているのが、別次元カプなのかな…。
133風と木の名無しさん:02/09/27 14:14 ID:IxXXyzLG
スレの流れとは全然関係なくて申し訳ないが
愚痴らせてくだちい…

私のジャンルは登場人物のやたら多いゲーム
なんだけど、うちはA×Bひとすじ、
他キャラも好きだけど801視点では見れない。
でも掲示板で他キャラ801萌え話されちゃって
レスに困ってるよ…。
うちほんとにA×B一色なのにナー。
念のため「A×B話オンリー」の注意書き
作ろうかと思ってたが先越されたよ。ふ…。
134風と木の名無しさん:02/09/27 14:14 ID:tkv5+wG9
別次元かあ。
ウチは普通にワンカプで、総受けの人も複数同受けの人も問題なく読めるじゃ
ないですか。なんでいろんな人が来るんですけど…
>130を読んでると、受キャラに愛が強くなると複数に走る、ということも
アリなのかなと思った。
あと、
>131は「ABCDFがみんな好きだからそれぞれの話を書きたい」ってレスしてて
そこまでは一棒の私と全く同じ感覚なのに、私ならそこから
ワンカプ(A×B)の関係を軸に、元の世界観を崩さずCDEFを友人なり先生
なりとしてしっかり描きたいと思って話を作るところを、複数の人は
あくまで「Bを受けとして」書きたくなるんですね。
カップリングにしなくてもキャラをしっかり書くことはできると思うんで、
カップルに仕立てるという点で、やっぱりキャラ萌えが強いのかなと思う。

蛇足だけど>131の書き方は、総受けはいがみ合ってるのが嫌だとか
原作より関係が悪くなってそうで読めないとも取れて、(w
あんまりイクナイかも。
135風と木の名無しさん:02/09/27 15:17 ID:u8SBKLyt
>133
最近新しいのが出たジャンルですか?もしかして。
自分も人数多いゲームで、他キャラ萌えの人だの何だのがうようよしてる。
複数同受けは当たり前のジャンルです。ひとつのカプだけのサイトのが
探すの難しい。
で、私も注意書きに太字で「A×Bサイトです」と書いてみた。
どんどんA×Bオンリーをアピールしたら、人は減っても同じ趣味の人が
残るんじゃないかな。
136131:02/09/27 15:26 ID:V9Ju3KqD
>134
総受けが読めないわけじゃないですよ。
あくまでキャラの性格とか仲が悪くなってるのがだめなんで、
そのへんが好みにあっていれば総受けの話も喜んで読みます。
総受けに非難を押しつけたような書き方になってごめん。

ところでスレをずっと読んでて思ったんだけど、
キャラ萌えと原作萌えや世界観重視の話って別に対立しないよね?
一棒一穴主義だろうと総受けだろうとその他だろうと
それを両立させた話ってのはあると思うんだが。
137風と木の名無しさん:02/09/27 16:25 ID:nB6Uup38
両立できる人もいると思うけど、厨の多い同人の場合
どうしても1人のキャラに萌えすぎたりして、
他のキャラへの愛が感じられない場合が多いと思う。

原作の性格や設定を萌えキャラがチヤホヤされたいために、
変えたりするのは、好きなカプでも嫌だ。
138風と木の名無しさん:02/09/27 16:28 ID:BPLFE9UF
私は受けキャラ一人に萌えてる総受けで、複数同受け書いてますが
原作のストーリー及びキャラの性格、世界観は重視してるつもり。
原作ではシリーズごとに、攻めキャラが死んでしまったりするもんで
(受けは最後まで生き残る)
毎回攻めが変わってしまう(w
そういうのが嫌いで苦手な人は、ちゃんと最初に断ってあるので
無理に読んでもらう必要はないと思う。
逆に、自分はリバと逆カプ、つまりマイ受けが攻めてるのだけは絶対読めないので、
断り書きは必ず入れて欲しいと思う。
139風と木の名無しさん:02/09/27 16:55 ID:fxKwTkWG
別に自ジャンル解説なんてしてくれ無くも良いよ。
総受け、複数受けもジャンルの傾向によるという見解が既に出てるんだし
激しくスレ違いだと思うんだが。悩みや愚痴相談でお願いします。
140風と木の名無しさん:02/09/27 23:37 ID:1Fp3f34G
愚痴ならあるぞ。
何故に一棒一穴の人達は、総受け者のほぼ全員のリアル性癖や
人格まで疑うような発言をするのだろうかと。
作品と人格は別なんだよ…。
総受けモノ書いてるからって
リアルで皆に愛されるモテモテ姫になりたいわけじゃないんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
そもそも受けに自己投影してないしな……。
141風と木の名無しさん:02/09/27 23:56 ID:lRCoR7fk
>139
別にスレ違いだとは思わないよ。
悩み&愚痴でしょ?
そんなにピリピリするほどのことか?
142風と木の名無しさん:02/09/28 00:04 ID:jJQHmYNB
>135
ジャンル、多分当たりでつ(藁
今更ですが注意書きつけることにするよ。
ありがd。
143風と木の名無しさん:02/09/28 01:53 ID:Xkfjvr6M
>140
そうだね、人格疑われると辛いね・・・
一棒の人はよく「男が相手だからこそ」浮気、多情不可だと言ってるから、
総受けの人も「男が相手だからこそ」モテモテ、淫乱が好きなんだ、
リアルで女の自分とは関係ない、と返してみるのはどうでしょう。
まじで。
実際、自分、浮気やリンカーンネタは801では好きだが、男女もので読んでも
ちっともおもしろいと思わないもん。

しかしいま一棒スレを見てきたら、一棒の理想は自分には地獄だった(w
ここまで違うとなんとののしられても仕方ないかもと少し諦めたよ。
144風と木の名無しさん:02/09/28 07:30 ID:0EHD1FsI
>140
申し訳ない一棒一穴者だ……だが同時にリバ者でもあるんだ。
もうどうすればいいんだかわけわからん……つд`)
145風と木の名無しさん:02/09/28 12:35 ID:vhe+bX8e
>>144
それはかなり肩身が狭いかもしれないが強くい`!
一棒スレでもリバ論争は収拾つかなくなってたからね……

ところでどうしても理解できないのが、一棒派の人の多くが
「どんな理由であれ過去の男関係は許せない」と言ってることだな……
過去は過去だし、キャラクター造形上しかたないことだってあるのに
(性的虐待とかさ、過去に恋人を失ってるとかさ)
受に経験があったら一棒の人にはもう読んでもらえないのか……と
かなりもにょった。
恋人を失ったらもう他の人と恋愛したらいけないんだろうか……
自分も一棒派にスタンスは近いが、その妙な潔癖性だけは理解しがたい。
146風と木の名無しさん:02/09/28 13:12 ID:/KDXU0IV
>過去の男関係は許せない
一棒でこのスタンスの人は、その潔癖性に*こそ*萌えてるんでは。
そこが萌えポイントじゃなければ理解できなくても仕方ないよ。
つか、無理に理解することはない。
あそこは潔癖なんだと思って生温かく見守ってやってくれ…。

私も一棒でかつて特定キャラだけ、どうしても過去の男は(゚Д゚)ゴルァ!だったんで。
理屈じゃないんだ。魂がそう叫んじゃったから譲れなくて、自分でもなんかつらかったです。
147風と木の名無しさん:02/09/28 14:14 ID:yEA0IHBO
>理屈じゃないんだ。魂がそう叫んじゃったから譲れなくて

わかるよ、その気持ち。
そういうのって理屈じゃないんだなぁ…(;´д`)
148風と木の名無しさん:02/09/28 14:16 ID:Z1a07o44
>145「どんな理由であれ過去の男関係は許せない」
び、びっくりしたぁー!
女に処女性を求める男のようだ…。
攻めの経験は問われないんでしょうか?
興味が湧いたので一棒一穴スレ読んでくるかな。

私は一棒一穴だろうとリバだろうと総受けだろうと
カップリングより作品の出来次第で読むので
楽しめる物が多いですが、逆にそれを語れる人が少ない…。
一つの主義を持ってる人ってそれ以外が苦手って人が多いみたいだから
一部で話が合っても、それ以外も好きだと知られて嫌われると悲しいなと思って
いいサイト見つけてもなかなか掲示板に書き込みできないです。
(一回限りの感想なら別だけど)
>115さんのご友人に似てるかもしれない。
結局気兼ねなく話せるのは同じ様になんでもオッケーって人なんで
少なくなるんだよな…
149風と木の名無しさん:02/09/28 23:27 ID:lEeq3Wip
私の場合はキャラクターによります。
余りにも純情そうな受とか、真面目そうな攻とか。そういう場合は
潔癖なとこを大事にしたい。
逆に何か暗い過去がありそうな受や、遊んでそうな攻なら経験アリで
いいと思う。

意外性を持たせたいという人もいますが、私は頑に原作での
キャラクターを守りたいクチなので、こういうスタンスだな〜。
特に小説書きの場合は原作の性格を守らないと、名前だけが
同じな別のキャラに見えると思うし。
150風と木の名無しさん:02/09/28 23:35 ID:Gb5q+0zh
>148
禿同!
A×B一棒一穴の人にB受け全般の話をするわけにもいかないし、
かと言ってA×Bだけ話してても、他に萌えがあるだけで…。
そんな理由で引かれたりフェードアウトされるのはこっちも辛いので
何でもオッケーな人か、全然違うジャンル・CPの人しか話せなくなっていった。

それに、総受けだからって好みは千差万別なんだから
受けで愛されてりゃ何でも喜んで読むわけじゃないよ〜(;´д`)
読めない話や好みでない展開だって当然あるとわかってくれえ〜。
151風と木の名無しさん:02/09/29 10:20 ID:2GUmrtXL
>144
お仲間ハケーン!(´∀`)人(・∀・)
自分も基本中の基本は一棒一穴リバ有です。
一棒スレの住人兼ねてますが、リバも許せない人多くて肩身狭かった鴨。
もちろん気持ちが分からないわけではないです。過去にはリバ駄目なジャンルもあったからね…。

私も>149さんと同じかもしれない。
原作に忠実に物語を書きたいタイプなので、ジャンルごとに微妙に傾向が違ってる。
先に一棒一穴だと書きましたが、現ジャンルカプは過去に別な人との経験もあるし、
はまるジャンルによっては総受や総攻もふつうにやっていたり。
付き合いの長い友人からは「統一性ないねぇ」なんて言われる時もありますが(ニガワラ
キャラの設定や性格を捏造して書くよりはいいよね、と自己満足。

しかしジャンルによって傾向ががらっと変わってくると
複数のジャンルにまたがって話せる人はどうしても少なくなってしまう罠…。それがチョトサミスィ。
基本が一棒一穴だと言っても説得力がなかったりするしね…(つд`;)
152風と木の名無しさん:02/09/30 00:55 ID:LhnZjYZA
過去の男関係は許せないっての、それだけ読んだら「ええーーー!?」って
うかもしれないけど、理由もあるよ。
前いたジャンルの好きだったカプは過去の男ネタが本当に多くて、すっかり
辟易してしまった。
過去の男に男娼をさせられたせいで、受Bは本命の攻A以外とも
身体が疼いてすぐ寝てしまう…とか、
BはAが好きだけど、Aに抱かれてても最初の男を思い出す…とか、
ひどい時にはBはAが好きだからこそ過去の男のトラウマから
AとだけはHしない。とか、そんなんばっかで
すっかり過去の男ってのが大嫌いになってしまった。

本編には過去の男なんて一言も出てこないですよ、もちろん。
誰か大手さんが書いたのを皆が踏襲したらしいんだけど、大体過去の男なんて
出す時は
過去の男→快楽を教え込まれた→トラウマ(or忘れられない)
もしくは過去の男の存在→攻が嫉妬
ってパターンが多すぎて、過去の男の存在が嫌っていうよりは
過去の存在を出す話って割と陳腐でそこが嫌だ。
153風と木の名無しさん:02/09/30 01:33 ID:ZwoSVAIM
>152
>過去の男→快楽を教え込まれた→トラウマ(or忘れられない)
>もしくは過去の男の存在→攻が嫉妬

この設定自体が陳腐だとは思わないけどなー。
152のジャンルの場合は、本編には一言も出てこない設定を、
みんな大手さんの右へ習えしたところに問題があったんじゃない?

過去ネタに限らず、よくあるよね・・・>大手さんの踏襲
自ジャンルでもあったよ。みんな全然注目してなかったカプなのに、
大手さんが書いたのがきっかけで、いつの間にかジャンル内で
当たり前のカプになってしまった。
自分はその大手さん好きでなかったので、最後までなぜそのカプが
萌えなのかよくわからないままに終わりますた。
154風と木の名無しさん:02/09/30 02:07 ID:ErBKkJBO
相談というか、お伺いしたいのですが。
私はA×Bワンカプサイト管理人です。ちなみにA×B以外は全くダメという
一棒者なんですが、そういうことを口にすると厨になってしまうかもと思い
他人には言ったことがありません。

そんな私のサイトをすごく気に入ってくれて、毎回ファンメールをくれる
Sさんがいます。有難くいつもお返事していたのですが、ある日、Sさんも
サイトを立ち上げたと連絡がありました。
しかし遊びに行くと何と複数同受けサイトでした。Sさんが複数同受けOKな
人だったと知っただけでかなり不快だったんですが、いつも丁寧な感想を
くれる方だし、A×Bが何本かあったのでとりあえずそれだけ読んで、
私も彼女のA×Bの感想をメールしました。

しかしその後、SさんはA×B以外のCPばかり更新しています。どうやら
現在彼女が一番萌えなのはA×Bではないカップリングなようです。
ただ、相変わらず私が書くA×Bの感想はいつもくれるんですが…。

感想をもらうたび。私もSさんのサイトのことを感想しなくては…と
思うのですが、どうしても他カプは読めなくて困っています。
そこで総受けや複数同受けの方に聞きたいんですが、
「実は総受けが駄目なんです」とか、「決まったカップリングしか
読めないもので、ごめんなさい」と書かれたら腹が立ちますか?
とにかくSさんへの返信が最近は憂鬱で。
彼女が複数派だったということで「同士」という気持ちは薄れてきてますし
何も言わず、そっとフェードアウトもいいかなとも思うんですが、日ごろ
私のサイトを大好きだと言って下さってただけに、突然メールの返信を
しなくなるのもおかしいかなと思いまして。
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。
長文すみません。
155風と木の名無しさん:02/09/30 02:15 ID:JquCRc1x
一棒一穴でなかったからって不快に思われるなんて
それこそ不愉快なので、いっそフェードアウトしてほしい。
というかこっちからフェードアウトしたいよ。
どうせ今まで通り付き合う気はないのでしょう?
しばらくは相手も悲しいだろうけど
そんな気持ちでよそよそしく付き合われても楽しくなさそうだよ。
156風と木の名無しさん:02/09/30 02:28 ID:s0FfN26W
>154
>「実は総受けが駄目なんです」とか、「決まったカップリングしか
読めないもので、ごめんなさい」と書かれたら腹が立ちますか?
とにかくSさんへの返信が最近は憂鬱で。

向こうから聞かれない限りは言わないほうが
いいんでないですか?
私もフェードアウトがいいと思う。
157風と木の名無しさん:02/09/30 02:31 ID:JquCRc1x
相手は、あなたがA×Bが好きだから他のCP萌え話を振らない
ごくごく常識的な人だと思われ。

相談事自体は、まず自分がそれをされたらどう思うかと言うのを考えてみてはどうか?
あなたの好きなサイトの管理人さんが「実は一棒一穴な人はダメなんです…」と書いてきたり、
あなたが「一棒一穴で他CPを受け入れられない」と言う理由だけで
急によそよそしくなったりフェードアウトを図ってきたらどう思うか。
それで当然、と思うならそうすればよいし
それは少し狭量すぎるかも、と思うのならそれはよせばいい。

でも、あなたがそんな憂鬱だと言う事がいつかその人に知れたら
かなり傷つくような気がするので、隠し通せる自信がないなら
さりげなくフェードアウトしてあげたほうがお互いのためにもよい気もする。
というか、すでになんとなく感づいてきてるのではないだろうか…。
158157:02/09/30 02:33 ID:JquCRc1x
>157は>154さんへのレスです。
あと、IDが一緒だけど>155さんとは別人。
159風と木の名無しさん:02/09/30 02:36 ID:f2Z9TonD
つくづく一棒主義の人って狭量だね。ま、厨に「A×B以外のB受書いて下さーいvv」と言われて「実は…」ならいいけどさ。
160風と木の名無しさん:02/09/30 02:49 ID:ErBKkJBO
レスありがとうございます。
>>155>>159
複数の方ですか?不愉快にさせたと思います、すみません。
ただ、最初に言っておきたいのがこれは私個人のケースなので、159さんの
ように「一棒の人って狭量」と決め付けるのは他の一棒の方に失礼な、子供じみた
発想では?私は本当に狭量なので、そういわれても仕方ありませんが。

ただ、複数の方や総受けの方は一棒の小説も読めるのでしょうが、
私にとって逆はかなりキツいです。
やはりA×Bの同士だと思ってた人が複数者だと知ったらショックだし、
理性で余りに狭量だとわかってても、感情が不快感を覚えてしまうのは
止められないです。

157さんの言うとおり、やはりSさんに遠慮してA×Bの萌え話を前のようには
できなくなってきてるし、彼女が気づく前に疎遠になっていった方が
一番いいのかもしれないですね。アドバイスありがとうございました。
161風と木の名無しさん:02/09/30 02:55 ID:9Cg1WKzU
一棒主義が狭量というより、勝手に同志認定して一方的シンパシーを持ったあげく勝手に一人で怒り狂ってる点が狭量だと思った。
162風と木の名無しさん:02/09/30 03:02 ID:p2V9Qa8m
もし感想を書きたいのだとしたら、今まで通り
その人の書くA×Bの感想を送るだけでいいんじゃないの?
なにもその人からA×B以外の小説を読め!
って強制されたわけでも何でもないんでしょ?
どうして自分から進んで相手にマイナスのイメージを与えようとするのか分からない。

>「一棒の人って狭量」と決め付けるのは他の一棒の方に失礼な、子供じみた
>発想では?
って言われても、あなた自身がそもそも
>Sさんが複数同受けOKな
>人だったと知っただけでかなり不快だった
って個人とカプ状態を同一視しているのだから仕方ないよ。
正直、私はこれを読んで、人柄を詳しく知らない限り
一棒の人と進んで付き合うのはやめようと思った。
後からこんなこと思われたらショックだ。
163風と木の名無しさん:02/09/30 03:30 ID:97y2aXMP
個人とカプの同一視と一個人の一般化は別問題じゃないかなあ。
全員が全員そういう人では当然ないと思うし…。

不快は言いすぎだけど、自分がこの相手じゃないと駄目!と思ってても
相手が別に他の相手でもいいと思ってたらやっぱりちょっとテンション
下がるし、総受けなんて信じられない!とか攻撃するなら厨だけど、
付き合いたくないから付き合わないのはそれこそ個人の自由じゃないかなあ。
164風と木の名無しさん:02/09/30 03:42 ID:qQQlJIbL
>163
付き合いたくないから付き合わない、まで割り切れてないから
154はここに書いてるんじゃないの?
付き合わないほうが「Sさんのために」いいに私も賛成だけど。

でも、本当に潔癖で、154のように狭量の自覚ある人は
「A×B以外は嫌いなので、A×Bオンリーの人以外とは
お付き合いしたくありません」
ときっぱり書いておいたほうがいいかもね。
それで厨と思われたっていいんじゃない?
そんな自分に同意してくれる人としか付き合えないんだから、同じだよ。
165風と木の名無しさん:02/09/30 03:48 ID:3LLAJB3U
賛成。後になって裏切り者呼ばわりされるなんて鬱過ぎる。自覚があるなら直すかこのまま開き直るかだな。
166風と木の名無しさん:02/09/30 04:09 ID:UltudCob
>164-165に同意。
「同カプ限定の人以外は見て欲しくない、感想もいらない」と
明記しておいたほうが管理人・訪問者双方にとって良いかと思われ。
167風と木の名無しさん:02/09/30 10:07 ID:g/8+ZH8z
>「同カプ限定の人以外は見て欲しくない、感想もいらない」
そんなことトップに堂々と書いてあったら
たとえ自分がそのカプオンリーでもちょっと引くかも……
ましてや総受けや他カプも好きな人が見たら
自分の趣味が否定されてるみたいで悲しくなるんじゃないのかな……

つーか、友達づきあいはともかくROMくらいは好きにさせたれよ。
168風と木の名無しさん:02/09/30 10:34 ID:7laOH2W2
>167に同意。

相手に「見るな」とか強要する書き方じゃなくて、
「自分はA×Bオンリーで他カプは許容できない人間です」
ってだけ書いておけば?目立つとこにでっかく。
あとは来た人それぞれ貴方への接し方を考えると思う。
169風と木の名無しさん:02/09/30 11:30 ID:f2Z9TonD
つか154はSさんが複数好きだと知らなかったから隠されてたとでも思ってムカついてんの?もし始めからSさんが複数好きだと知ってたらそれなりに一歩引いてでも付き合っていけたのか?
170風と木の名無しさん:02/09/30 11:35 ID:1oyZ1FYo
>159,161,169
お願いだから改行してくれ…。携帯からカキコしてるのかい?
うち小さいブラウザだから横スクロールが出て見づらいよー。
171風と木の名無しさん:02/09/30 11:38 ID:g/8+ZH8z
今改めて>>154を読み直したんだけど
Sさんは154が書くA×Bが本当に好きで
あえて自分で書かなくても理想的なのは154が書いてくれるから……みたいな気持で
自分では他カプを書きつつも154のサイトを熱心に読んで感想くれるんだと思う。
そんな熱心なファンを「一棒じゃなかったから」で
不快に思ったりメールの返事を嫌がったりするのはちょっと……
自分がSさんだったらショックどころじゃないかもしれない。
172風と木の名無しさん:02/09/30 11:45 ID:oD3H8tXv
>Sさんは154が書くA×Bが本当に好きで
>あえて自分で書かなくても理想的なのは154が書いてくれるから……みたいな気持で
>自分では他カプを書きつつも154のサイトを熱心に読んで感想くれるんだと思う。

それがあってるかどうかは本人のみぞ知るって感じだが
154は21歳にもなって「建て前で穏便に事を済ませる」ってことが
出来ないんだろうか。狭量とは別の問題だと思う。
173風と木の名無しさん:02/09/30 11:47 ID:oD3H8tXv
ツーか「嫌われるのが嫌で主張しない奴」が後で他人に文句を言うのは
おかしいやね。
174風と木の名無しさん:02/09/30 11:59 ID:Ix/CF0Am
余計嫌われるような…
175風と木の名無しさん:02/09/30 11:59 ID:1oyZ1FYo
一棒の人たちは154のカキコに同意なのかな?
……同意だったとしても、この雰囲気じゃ書きにくいか(w
私は嫌われ者のリバ者だから、154のことを責める気はないよ。総受けの人も
リバってだけで「読めない!絶対イヤ!」ってよく大騒ぎしてくるし(ニガワラ
ただ154は随分とセンシティブな人だなあと、それじゃあ管理人も
大変だろうなあと思う。

ただ、陰口を叩かれたり相手を傷つけたくなかったら、間違っても
「Sさんが総受けだから付き合いたくなくなった」ってことは示さない方がいい。
21歳以上なんだからわかるよね?
忙しくなったから、とか言って、少しづつ返事を遅らせて、何となく
フェードアウトするべきだと思うよ。それがファンでいてくれる人への
最低の礼儀でしょう。
176風と木の名無しさん:02/09/30 12:04 ID:pgCxGfwO
>168
「他カプは許容できない」と「他カプも好きな人は許容できない」には
大きな違いがあると思う。
そこは明確にしておいてほしいよ。
154みたいな人は、相手が自カプオンリーでなければ、友達づきあいは
もちろん、感想もらっても嬉しくないんだろうし。

154があまりにもアレなので、いい加減釣りネタじゃないかとも
思えてきたが、自ジャンルに似たような人がいるので、あながち
ネタとも言い切れなかったり。
その人、総受け嫌い、自カプオンリーはいいとして、
日記で他攻めの悪口を書くのがとても不愉快だった。
請求制の裏サイトで、最初のメールで好きなカプを書かせてるんだから、
他攻めも好きな人が見ていることはわかっているはずなのに・・・
誰もその人に、他攻めを好きになれなんて言ってないのにさ。
あれはやっぱり、他カプを好きな人には見てほしくないと
暗に言ってたんだろうか。
177風と木の名無しさん:02/09/30 12:19 ID:/Gxxo7HT
>175
私はリバは嫌いで読めないよ。 
でもリバ好きな人が許容できないんではなくて
リバならリバと明記しておいてくれれば読まなくて済むと思う。
その心遣いさえしてくれればなあ、と思うよ。

話は違うけど
以前同じAというキャラ萌えだけど、私はA受けしかダメなのに
相手はA攻め派で、話書いたから読んで感想くれって言われたときは
「私はAは受けでしか読めません」と、できる限りやんわりと、でもハッキリ
お断りしました。
その後むこうはこっちによそよそしくなったが、それで切れるような関係なら
それまでだと思う。
178風と木の名無しさん:02/09/30 12:38 ID:pgCxGfwO
154の話をリバで考えると、こういうこと?↓

177のA×B固定のサイトに、リバの175がかよっていた。
177のサイトには、とくにリバについての記載はないけど、175は177が
リバNGだと察して、A×Bの感想だけを書いていた。
177は175の丁寧な感想が嬉しくて、メールのやりとりでお付き合いしていた。
(A×Bの良さやBの受けとしての魅力を語っていた?)
そのあと、175がリバ者であることを177が知った。

そしたらさー、177はちょっとショックかもしれないけど、だからといって
リバ者なんかとメールのやりとりするんじゃなかったと不愉快になり、
リバはダメなので……とわざわざ175に言うかといえば、
言わないんじゃないのかなあ。普通。
言われなくてもそう思われたら、私もリバ者なので悲しいけどね。
その人の書くB受けが好きで、サイトにかよっていたわけだし。
179風と木の名無しさん:02/09/30 12:39 ID:3LLAJB3U
注意書き書けとか抜かす奴ら、当然自分等は駄目なものを教えてるんだろな?こちとら全然知らなかった事で後になって逆恨みされるのはごめんだ。見れば分かるってスゲー不遜だろ。
180風と木の名無しさん:02/09/30 13:09 ID:p1kWOv3y
カップリングの傾向は違っても、
キャラの解釈が近い人となら話していて面白いと思うよ。
特定カプの濃い話は、同じ趣味の人としたほうが良いですけど。
181風と木の名無しさん:02/09/30 13:28 ID:g/8+ZH8z
キャラクター観が似てる人の方が
*カプが同じだけ*の人よりも話は合う。
その人が総受派だろうがリバだろうが別に気にならないが……
まあ、一棒派の人は特に確固たる信念があるからね。
それは悪いことではないと思うけど。
182風と木の名無しさん:02/09/30 13:56 ID:I7o2t6r5
厨だし、狭量と思われて仕方ないけど、私は154さんに同意…。
普段の日常生活では嫌でも人に合わせて生きてるんだから、
趣味のネット生活でくらいそういう狭量な我侭を通したって
いい気がする。
付き合いたくないならフェイドアウトしても全然OKだと思う…。
世界は狭まるけどその分同士と濃い交流をすればいいんだしさ。

私も正直、今のジャンルでは総受けの人とは付き合いたくない…。
感想をもらえてもでもこの人は他のキャラが相手でもハァハァ
するんだよなあと思うとやっぱり素直に受け取れない。
その人の中では「それはそれ、これはこれ」なんだろうけど、攻めの
ことを好きな受けと受けのことを好きな攻めが好きだから、「他の相手
でもいい」と思ってる時点でキャラ解釈にすごい違和感があるんだよね…。
私にとっては攻めじゃないと駄目というのが受けのアイデンティティー
だからさ。

「他攻めもアリと思ってる読者」としての一意見を聞くのは興味深いけど、
親しい付き合いはしたくないのさ…。
まあこれというのも、うちのジャンルは王道が強くてそのカプオンリーで
キャラ観も近い人が一杯いて相手に困らないからっていうのもあるんだけど。
まあ後で分かった場合、裏切られたとは思わないけど、やっぱり前と同じ
ようには見れないと思う。

…でも私の場合は「他カプもOKな人な人にとってうちの2人はどう見える
のか」を詳細に聞いちゃうかもな…。
183風と木の名無しさん:02/09/30 14:01 ID:+ZQOUpAq
>181
リバは「受も男だ」って部分を強く出してると思うから
(受けてるだけじゃ嫌だ、男なんだから自分も入れたいと)
総受けってヤツは誰とでもカップルになる受でしょ?
総受けとリバでは、随分キャラ観が違うよ。
184風と木の名無しさん:02/09/30 14:26 ID:1+zvMZry
>182
付き合いたくない、までは個人の考え方だとするにしても、
それなのに自分がどう見えるかだけは聞きたいところが
さらに自意識過剰の欲深でイヤーン

これまで総受け嫌い派だったんだが、このスレのおかげで
一棒嫌い派になってしまいそうだ。
185風と木の名無しさん:02/09/30 14:38 ID:94eZ7ryt
きっとものすごい少数派だと思うんだけど、私は同じカプで他の人の
書いた話は絶対に読めない。あるカプを好きになった時点で、そのカプが
どう愛し合うに至ったかという物語の大筋も自分の中で同時に確立するので
自分の好きなカプは自分の中にただ一つしか存在しないことになる。
他の人の描いたそのカプの物語を、自分の中の物語とは別次元に楽しむことが
どうしても出来ない。他の人のカプ解釈を聞くのも嫌だ。

それ以外のカプについては読むのも好きだし、話が思い浮かべば描くのも
好きだから、できる友達はいつもメインカプ以外。同じカプをやってる人
から見たら裏切り者っぽく見えるんだろうなあ…
186風と木の名無しさん:02/09/30 14:44 ID:1sIHrhX3
>184
>これまで総受け嫌い派だったんだが、このスレのおかげで
>一棒嫌い派になってしまいそうだ。
それを言っちゃ154と同じでしょ。
154は、相手が複数同受けだったって知っただけで不快になったって点が
さんざん叩かれてるわけだから、184もそういう軽はずみな思い込みは
やめた方がいいのでは。あなたの周囲にいる一棒の人が傷つくよ。
187風と木の名無しさん:02/09/30 15:04 ID:1+zvMZry
>186
そうだね。気を付ける。
ただ、154もなんだかなだけど182がさらになんだかなでさ。

嫌いというのは撤回するけど、一棒の人とのお付き合いは
慎重に考えるようにする。
188風と木の名無しさん:02/09/30 15:07 ID:58asHQnE
>182
>普段の日常生活では嫌でも人に合わせて生きてるんだから、
>趣味のネット生活でくらいそういう狭量な我侭を通したって
>いい気がする。
>付き合いたくないならフェイドアウトしても全然OKだと思う…。
>世界は狭まるけどその分同士と濃い交流をすればいいんだしさ。

いや、フェイドアウトするのは結構なのよ。
でもそのとき、相手を否定するような言動や、
わざわざ人を不愉快にさせる言動を取ることはないだろう。
それをすれば厨になるだけで、住み分けることが厨だとは思わない。

ちなみに私は185に限りなく近いけど、人の解釈を聞くのも嫌だって程じゃない。
ていうかそういう気持ちであってもわざわざ言わない。
だって「自分が満足する解釈は、自分しかかけない」ってのは、あたりまえじゃない?
189風と木の名無しさん:02/09/30 15:09 ID:8TN3ywbw
185はすごい極論だけど気持ちは分かる
同じカプの方が返って細かい違いが気になってくるというかね
190風と木の名無しさん:02/09/30 15:11 ID:+ZQOUpAq
>185
裏切り者とは思わない。変わり者とは思う。
他の人が同じカプで良い話を書くと嫉妬してしまうから無意識に避けてるんじゃ
ないの?
物語の大筋が自分の中で確立するっていうけど、801って時点で原作とは離れた
妄想の世界でしょ?その自分だけの妄想にそこまでマンセーっていうのがちと
引く。それだけならいいけど、他の人のは絶対読めないって……
原作者じゃないんだから…。
191風と木の名無しさん:02/09/30 15:39 ID:g/8+ZH8z
人の書いたものより
自分の書いたのが一番好き……なのはまあ、当たり前といえば当たり前なんだけど
人が書いたものは読めない、とまで言う人には初めて会った。
自分の中に確固たるキャラクターやカプ観があるんだろう……

>>183
181ですが、リバでも総受けでも結局は同じキャラクターなわけですから
捉え方がとても似てるってこともよくありますよ。特殊な例かも知れませんが。
192風と木の名無しさん:02/09/30 15:53 ID:8TN3ywbw
リバは相手がその相手オンリーじゃないと嫌な人が多いんじゃない?
他の相手な位なら性格変わってない(←ココ重要)逆カプのがマシって
少なくとも私はそうだ
193風と木の名無しさん:02/09/30 16:08 ID:r/b1i2Ty
逆カプ・リバもジャンルによるんだろうなあ…
私んとこ(A×B)の逆カプ(B×A)は、ほぼ例外なく姫受けになっちまうんよ。
皆に頼られる存在のはずのAが、超オトメに。
イラストだと身長まで小さくなったくらいにして…。原作であれだけ
たくましいAが、なぜ「華奢」という風に妄想されるのか…。
というわけで原作イメージをぶっ壊してないリバなら歓迎。
ていうか>192が言うとおり、変に違う相手とやってるくらいだったら
逆カプのが全然好きだよ。
194風と木の名無しさん:02/09/30 16:54 ID:I7o2t6r5
私も総受けだったらよっぽどリバの方がいい…。
ただ、やっぱり攻めが乙女になってしまうのは嫌だな。
受けを包容力で受け止めて欲しいの。
195風と木の名無しさん:02/09/30 17:38 ID:mftv0mIL
私は話によって一棒穴だったり総受だったりするけど。
極端に受が乙女だったりホモで当たり前だったりはやっぱり苦手だ。
今のジャンルは受が総受に近い方が世界観が原作に近いんで総受。
ただし、全員にサカられてる突っ込まれてるって訳ではない。当たり前だけど。

リバは時と場合によって同意なんだが
あまりにもお互いを対等にさせようとするあまり
体格差を無視したり、片方のキャラの性格が
全然違うものになってしまってるのが多いよ今のジャンル…。
突っ込みさえすれば男っぽいって訳でもないだろうし。
それで“どっちも漢!”とか胸張られてもモニョる。
とっちのキャラももの凄く好き!って言うのは伝わるんだけどね…。
基本設定はいじらんでくれ。
196風と木の名無しさん:02/09/30 17:43 ID:p2V9Qa8m
>195さんに同感!
好きキャラの攻めも受けも誰が相手でも読める。
キャラ観が原作のキャラに近ければ。
そういうところは作品の出来もしっかりしてると思うし。
こういうのもキャラ萌えっていうんだろうか。

だから一棒一穴か総受けかリバかよりも
一棒一穴やら総受けやリバの「お約束」に片寄りすぎた話が苦手。
「私は一棒一穴だからこういう話を書く」より
「私はこういう話を書きたくて、できあがってみたら一棒一穴だった」
みたいな人の方がいい話が多い気がする。
カテゴリより個々の作品だよ〜。
カテゴリで話してる方が楽だから滅多に言えないけどね…。
197風と木の名無しさん:02/09/30 17:44 ID:eluTaeRD
>195
ジャンルはゲーム?
とくにシュミレーション系のゲームって主人公を中心にプレイするからか、
主人公総受けってヤツをよーーく見る。で、たいていヘ(略
ゲーム系の総受けって奴で、中身の濃い読ませる作品ってのには
滅多にお会いしたことがない。
198風と木の名無しさん:02/09/30 17:57 ID:IjL8UlrO
王道の逆カプをやっていて、同じカプの人は本当に少ないけど、
リバOKの人たちがきてくれて、感想をくれるといううちのサイト。
私自身は、逆(つまり王道)はギャグとかほのぼのなら好きというタイプ。
ちょっと寂しいけど、その状況には不満はなかった。

でも、先日、うちによくきてくれる人が、別サイトで
「やっぱり○○は攻めだよねー」と言っているのを発見して
しょぼーんとなってしまいました。(うちは○○受)
そう思うのなら、うちになんかこなくてもいいのに……。
199風と木の名無しさん:02/09/30 18:07 ID:lDKTe7bU
>>197
そういう憶測は
あなたはリバの総受け嫌いの人?
という新たな憶測を呼びかねんので止めた方がいいと思われ。
総受けでもリバでも上手な話があればへぼんもあるよ。当然
200風と木の名無しさん:02/09/30 18:09 ID:6zGy8e75
>197
ゲームやった事ないんで分からんのだけど、ゲームジャンルってそう言うの多いの?
ジャンルは少年漫画ですが受けは主人公じゃないです。
主人公は基本的にホモには絡まない。健全なままでいいす。
201風と木の名無しさん:02/09/30 18:09 ID:6zGy8e75
↑すみません。195です…。
202風と木の名無しさん:02/09/30 18:22 ID:VCN7wPb9
でもたしかに、ゲームジャンルの主人公総受け、総あたりものって
ゲームのシナリオをそのまま801解釈してひらいただけ、
みたいなものが多いかも。
文章やエロは上手い人もいるけど、ストーリーに
じっくり腰を据えて読める深みが足りないっていうか……
オンで、横書きのSSで読むならさらっとしてるほうが読みやすいから、
必ずしもそれが悪いとは言えないんだけど。
203風と木の名無しさん:02/09/30 21:18 ID:1nLtlHME
>198
その気持ち、ものすごくよくわかる…。

私は、うちに来てくれる人の別なとこでの
「○○(my攻)は総受け」発言を読んでしまって
じゃあうちに来て○○×□□いいですねーと
言うのは何故だと小一時間(略)。
204風と木の名無しさん:02/09/30 22:41 ID:ams9Dk7M
自カプへの悪口をうっかり見てしまった……・゚・(ノД`)・゚・。
活動してるこっちを全面否定するような言葉が連なっててすごいショック。
だけど、自分もはっちゃけ厨時代に似たような事を日記に書いてしまった
イタタな忘れたい過去があるので、因果応報だと思いました。

とはいえ人に愚痴りたい厨なままの自分もいることはいる、
せめてここでコソーリ吐き出させて下さい、この心の痛みをこの人も私の文章で
味わったのかもしれない事、忘れないようにしまつ。ウエーン。
205風と木の名無しさん:02/09/30 23:20 ID:EVSCH56T
漏れが熱烈にハマるカプは何故か必ず「超」付きのマイナーなので、
正直、いくら自分の書いた自カプのパロ小説を気に入って頂けるより
「(自カプが)いちばん好き」と思って頂ける方が数万倍嬉しいでつ。
なのにどんなにがんがっても、現れるのは「漏れの書くSSは好きだが
本命は別攻(あるいは自カプ受の総受)」という方ばかり。
でもそう言われてもちっとも嬉しくないんだ贅沢なんじゃなく
寂しいんだバカヤロー・゚・(ノД`)・゚・
206風と木の名無しさん:02/10/01 01:56 ID:szUtFlsP
1から順番に読んで来たけど、
結局アレかな、複数含む総受け派の人ってのは
キャラ単体(大抵受けキャラ)への愛が強くて、
ワンカプ派の人は攻め受け両方ともに
ほぼ同じ程度の愛があるって事なのかなぁ?

かくいう私は一棒一穴派で、萌えキャラは受けだけど
攻めも同じ位好きだ。
で、総受け嫌いで別カプもリバも受けつけないクチだけど、
ただ、それをやってる人をどうこう思った事は無いな。

ゲームジャンル(「シミュ」レーションじゃないのか197よ)で
一生懸命攻略しないと総受け状態にはならない筈なのに
デフォで総受けみたいな主張されるとちともにょるが。

カプやジャンル違っても、厨が多いカプの中にでも、
個人として付合って楽しい人(勿論厨ではない)も結構いるよ?
まぁ付合う付合わんは勝手だけど、それだけで判断されるのはちょとサミスィ…
207風と木の名無しさん:02/10/01 03:00 ID:IiCEIgdN
愛の形はよくわかんないけど、私はスレ読んでてとりあえず
一棒派の人は狭いなと感じたよ。
でもその分、一棒の人にも206さんみたいな心の広い人が
いるとわかって嬉しい。

ところで、デフォが総受けってのは言いすぎだし、
言われた他カップリングの人は心中穏やかじゃいられないと思うけどさー
一人だけと飛び抜けて仲良くしてるより全員と仲がいい
(しかもものすごく慕われてる)って状況の方が似合う
原作ってのも確かにあるよ。
ま、その状況をフォモorノーマル、総受けor総攻め
どれを選んで書くかってのはその人次第だと思うけどw
208風と木の名無しさん:02/10/01 03:25 ID:/pptvfND
>207 心が狭い
そういう風に言われると一棒一穴派もちょっと寂しいでつ。
だってやっぱりどうしても受け入れられないものというのはあるのでつ。
そりゃプロの作品だったら作品そのものがよければどうでもいいけど、
同人誌って結局その人の「解釈」を買うみたいなところあるし、攻撃は
しないけど何のわだかまりもなく付き合うのは無理っぽいのでつ。
209風と木の名無しさん:02/10/01 07:58 ID:9HqrqUBW
心狭いって言うのはさすがに言い過ぎだって(w

自分なりの解釈で申し訳ないけど色んなキャラの話が読みたい   → 総受
                     受攻2人の話をじっくりと掘り下げ → 一棒一穴

みたいに読み分けてるけど…。ごめん、読み専の勝手な解釈です。
キャラの性格その他を歪めてなきゃ何でも読める人間なんで
どっち派の人がどうとか、勝手に分析したりここで叩いたりはちょっと悲しいです。
ただ愚痴言いたかっただけでしょ。さっきの一棒派の人も。
実際カプ観が違ってもそこまであからさまな態度に出られる人っているんだろうか。
私はそう思わないけど。そうだったらここで相談なんてしないと思う。

   
210風と木の名無しさん:02/10/01 11:02 ID:/rAuUgKF
人の好みでその人の性格まで決め付けるのはやめれと思う。
一棒派の人は心が狭いとか、総受け派は自己愛が強い(他スレで聞いた)とかさ。
私は○○派は××だ!みたいな決め付けたがりちゃんが一番もにょる。
211風と木の名無しさん:02/10/01 11:36 ID:IiCEIgdN
なんか話が一人歩きしてるけど
207だけど、狭いって一般的な性格のことじゃないよ。
まあその下に心が広いって書いちゃったから誤解されるのももっともだとは思うけど…。
一棒以外の801シチュを受け入れづらい人がけっこういるのねって意味でつ。
一棒だからって性格を決めつけようとは思わないけど
ただ、ネット上の801サイトで初めて会う一棒派に話しかけるときは
他の人よりもっと気を使わなきゃいけないなとここ読んでて思った。
そういうこと。
212154 1/2:02/10/01 12:00 ID:F/PZ+nxb
遅くなりましたが、たくさんレスありがとうございます。

まず、包み隠さず本音を書いてしまったので、不快に感じた総受け派の方には
申し訳ありません。あと、多分私がかなり特別に狭いんだと思うのに、
一棒の人は狭いとかつきあいたくないという意見まで出てしまって
他の一棒の方に本当に申し訳なく思ってます。

私のカプA×Bは王道ではなく、A受けがジャンル内では根強いため
>>205さんと似てて、私も小説をいいと言われるより、同カプA×Bの
仲間が増えることの方が嬉しくて、大切だったりします。

そしてSさんは最初のメールから「Aかっこいい」とか「A様萌え〜」発言が
多い方でした。彼女は現在サイトでB総受をやってるわけですが、
A総攻をやってる方がまだ納得いくくらいA萌え発言が多く、私はメールの文から
SさんをAファンのA×B者だと思い込んでいたんです。
自分もまずAありき、Aが一番好きなので、一番気を許してメールをやりとり
してたこともあり、彼女のサイトを見てショックを受けてしまいました。
213154 2/2:02/10/01 12:00 ID:F/PZ+nxb
前にも書きましたがSさんのは複数同受けサイト。そして小説の本数が
一番多く、更新も頻なのがD×B。
しかもDが非常に好きらしく、掲示板で「D好きだ〜〜!!」とか
「Dへの愛が溢れて止まらない!」と書いてるし、Dの同盟にも沢山入って
らっしゃいます。
Aは彼女の中にある沢山の萌えのうちの一人だったのかと思うと、今までずっと
萌え話をしてきただけにやるせないものがあり、つい感情の赴くまま
書き込んでしまいました。

そういう点では>>169さんの質問でありましたが、彼女が最初から
複数同受け者、しかもD×BイチオシでDが大好きなんだけど
でもA×Bも好きなんだと知っていたら、ここまでショックは受けませんでした。
(ムカついてはいません。ショックなだけ)
他にも複数受けの方でメールをやりとりしてる方もいますし、
C×A本命なのにウチに来てくださる常連さんもいますので。

どっちにしても今回の事で、やはり自分は懐が狭いんだなと実感しました。
反省して、冷静になって大人として恥ずかしくない判断をとりたいと
思います。
ただ、誰にも言えないことなので、ここに書かせてもらって少し楽に
なりました。不快に感じた方には本当に申し訳なく思ってます。
ご迷惑をかけた他の一棒の方には、本当にごめんなさい。
では名無しに戻ります。
214風と木の名無しさん:02/10/01 14:05 ID:LPohMvnk
何か、>154の事は他人事とは思えないような。
自分は一棒寄り、しかも懐は猫の額程だと自覚していますが、
その閉じこもった部分に許容範囲や予想を越えた出来事が
降りかかってくるとビックリドッキリで神経質になってしまいます。
多分同じ状況になったら、不快とは言わないまでも相当ヘコむかも。
相手がどうこうより、自分の思いこみの恥ずかしさとガッカリで。

自分の趣味でやってる事で悩むのは時間の損だし、こういう時ばかりは
いっそ「たかが801カプ如きで!」と私は考えるようにしています。
>154さん、サイトがんがって下さいね。
215風と木の名無しさん:02/10/01 14:25 ID:492OLBak
>212
別に一棒の人とつきあいたくないわけではなく
一棒の人からつきあいたくないと思われるのが恐いのだと…
愚痴OKのスレだから私は別に今まで付き合ってきた人が総受けの人
(複数同受けの人?)と分かって辛い!ってのはありだと思うんだけど。
そこはかとなく被害者意識が感じられるのがあれだけ反論が出た理由ではないかと思う。

そもそも二次元のキャラクターを二次創作する際の解釈の違いが人付き合いに影響して、
ってこと自体この世界を知らない人には異様だろうしね…
カプを憎んで人を憎まずで行きたい…
216風と木の名無しさん:02/10/01 14:32 ID:osBZCDnU
>154
確かに、後から知った事がショックだったのはわかる。
元々複数受けの人だと準備ができてたら、そこまでショックを受けないと言う事も。

それじゃあ>154さんは、その人が自分の萌えカプを公言してくれれば良かったのか?
A×Bワンカプの感想に、「自分は複数受けなんですが……」と。
それこそ、余計なひとことだと思うんだけどなぁ。
普通の人はマイカプの感想にそんなことを書いてもらいたくは無いと思うんだが。
そのへんが、ちと、モニョ。
217風と木の名無しさん:02/10/01 14:53 ID:S4OuXBkp
154の気持ち、わからんではない。
確かに相手が本命はどのCPであり、どんなカプが(総受けとかワンカプとか)
好みか知っておけば、付き合う上で距離は取りやすい。
154は結局、相手が仲間だ!と思って気を許しすぎたからショックがでかい
んだよね。
でも、>216が言うように、聞かれてもいないのに「私は複数総受け派で…」
と最初に自己申告なんてしたら、「別に知りたくねえよ」と思われて、厨認定
される可能性のが大。
やっぱりメールのやりとりなり付き合いなりしてく上で、上手に自分の
嗜好を相手に伝えていくのが一番かなあ。
Sさんだったら、154(一棒の人)にサイトを開いたって言う時にひとこと
「実は複数総受けサイトで、結構D萌えしてます。それでもよければ
来てください」って言うべきだったのかもしれん。
まあ、私も余り深く考えないことをお勧めするよ。
失礼な言い方かもしれんけど、Sさんも別に154が世界の全てだと思ってる
わけじゃないだろうし、離れたら離れたで他にもっと仲のいい人を
見つけるだろうし。
218風と木の名無しさん:02/10/01 15:29 ID:8xHV5yd8
感想のメールや書き込みをくれる一読者に対して単なる一読者に
対する以上のものを要求している管理人って結構いるんだねえ。
219風と木の名無しさん:02/10/01 15:39 ID:TW6qMc6B
カプにこだわりがある人は、その辺プロフに載せてもらえると有難いなあ。
日記とかだと流れてしまうし。
以前サイトのアンケートで「リバもOK?」て設問があったので
迷わず(w チェックしたら、
日記の過去ログでその管理人さんがリバ駄目なのを知って
結構気まずかったyo…。
220風と木の名無しさん:02/10/01 15:56 ID:FV8oKaW7
すごく趣味の合う何年もつき合ってる萌え友達だって
萌えかたに差があったり、たまには違うカプ萌えになったり
するんだから、使うべき気遣いは使ってきているよ。
「この人はこう!」という思いこみの言動をすれば
自分も不意打ちを喰らうし、相手も傷つけてしまうのは
当たり前だと思うんだかなぁ・・・
相手の事100%分かっている訳じゃないんだから。
こういう事でつまづいてる人たち、余計なこととは思うが
萌え話の相手より前に、多少趣味が違っても楽しく話せる
801友達を作る方が先かも。
221風と木の名無しさん:02/10/01 16:10 ID:S0nmuaRt
>218
激同です…。
それに人なんてグレーの部分が多くて気まぐれなもんですよ…。
楽しく萌え話しが出来る相手ならいいと思う。
222221:02/10/01 16:13 ID:S0nmuaRt
>218は>220の書き間違いです。失礼。
223風と木の名無しさん:02/10/01 20:44 ID:OSv4f6/j
結構マイナーなカップルを扱ってるので
よく感想で「私はこの組み合わせが一番というわけではないのですが
小説よかったです……」とか
「実は●総受けも好きなんですが
このカプもいいなと思いました」というメールをもらう。
自分は結構がんこな一棒主義だけど
そういう感想を別にイヤだとか思ったことはないなー。
むしろ他のカプ好きや総受けの人が
自分の書いたものを気に入ってくれるのは嬉しいよ……
224風と木の名無しさん:02/10/01 21:02 ID:pfZDKFYM
>215さんの
>別に一棒の人とつきあいたくないわけではなく
>一棒の人からつきあいたくないと思われるのが恐い
に禿同してしまいますた。
こっちがよくても相手が不快に思っていたり
メールするのも憂鬱になられたりするのはこちらとしてもツライ。
それなら最初からROMとして見守っていた方が
お互いのためにも良さそうだなーと思った。
225205:02/10/01 22:14 ID:19/Gk+f2
>>223
その気持ちも確かによく分かるでつ。
つーか、自分以外にひとりでも、「A×Bがいちばん!」と
本気で思って下さる方とお知り合いになれれば、もっとおおらかな
気持ちで布教活動できたと思うでつ‥世界にたったひとりはサム過ぎる‥
226風と木の名無しさん:02/10/01 22:24 ID:RmvdbS6e
>>185
とにかく同カプの小説が好きで同カプサイトすべて見てるけど、
お気に入りは総数のうち1%でも見つかればいい方。
マイナーで絶対数が少ないのに、一見逆カプに見えるような作品が好きなため
更にツボに入るサイトは少ない。
人の作品見ても得られないこだわりがあるから自分は2次創作やってんだと思った。

同じ畑の作品は興味ないという人の話はプロアマ問わず結構聞くけど
227風と木の名無しさん:02/10/01 23:44 ID:eg88/y52
微妙に日本語わかりにくいんだけど、226は185に同調してるって
ことか?
228風と木の名無しさん:02/10/01 23:49 ID:WJ+ekZxu
「作品を気に入ってくれて嬉しい」と「カプを気に入ってくれて嬉しい」
って私の場合分けられないなあ。
私も>205さんみたいにカプロンリーって状況。
(一番じゃないけど好きな人はもう二人くらいいるけど)
でも総受けとか違うカプとか、自分とは別の趣味の人が感想くれるとすごく嬉しいよ。
まず、別の趣味なのに読んでくれたって時点で嬉しいし、
それを気に入ってくれたってことは、カプ布教的にコンマ以下でも前進だと思ってるからさ(w
もう同カプの人が読んでくれたり感想くれたりってのは諦めてるせいかもしれないけど。
229風と木の名無しさん:02/10/02 00:49 ID:qi7XnjuX
なんつーか良スレ
230風と木の名無しさん:02/10/02 10:42 ID:T9uYmWJJ
ここまで読んだ。
カプの話だけあって、読み応えがあったよ
ウチは狭いジャンルなんだけど、王道カプがあって、ジャンルの80%が
そのカプ。
そして王道カプサイトはワンカプが当たり前。他カプが置いてあったとしても
王道98% その他2%くらいの割合
なんで、複数同受けって言うほどでもない。
王道のワンカプサイト巡りをしてるだけでお腹イパーイになる恵まれた状況
なので、複数同受けが多いジャンルっていうのは想像がつかないんだけど
管理人さんも読み手も、苦労しそうだなとオモタ
大好きな管理人さんと趣味がばっちり合えば最高だけど、CPへの視点で
合わなくなって、疎遠になるのは仕方なくても嫌われるのは悲しい
だろうなと。
まあ、自分のジャンル移動したらどうなるかわかんないけど…
231風と木の名無しさん:02/10/02 15:47 ID:d4TcwkX3
205や228が他人事とは思えない…。・゚・(ノД`)・゚・。
せめて少数の好きな人を支えにして強く生きようね…
232風と木の名無しさん:02/10/02 16:47 ID:5qnKFRj/
自分も>>205のキモチわかるなー。
前マイナーカプにはまったんだけど、そのカプをいいって言ってくれる人が
皆メインカプ有で、うちのカプは二番手三番手萌えの人ばかりだった。
そのカプをメイン萌えしてるのは自分だけだという時の寂しさ…。

いくら小説をいいと言ってくれたり、「ちょっと転びそうになりました」とか
「メインカプを忘れそうになりました」と言ってくれても、
結局あなたは向こう岸の人。
萌え話をしてても、皆いざという時はそれぞれのメインカプに戻ってしまうので、
本当にほんとーーーに寂しかったyo。
結局うちのカプをメイン萌えしてくれる人には会えぬまま、サイトを
そっと閉じたんだっけ…。
今は同じカプの人が多い王道気味のとこでマターリしてるので、あの寂しさを
久しぶりに思い出したよ。ホントがんばって…>>205
233風と木の名無しさん:02/10/02 17:57 ID:yLS4mhug
A×B本命で、C×D、E×Dもやってるサイトなのですが、
何故かキリリクでA×女の子やらC×Eやらばかりリクしてくる人がいます。
しかも、まだ初めて四ヶ月なのに、その人が五回もキリ番踏んで・・・
本命のA×Bはリクしてくれません。
流石にCとEは有り得なかったので、必死に言葉を選んで
CとEでカップリング作るのは無理だとメールしたら
「じゃあE×Cでいいです」とか、
なんていうか日本語を少しも理解してくれない返事が来ました。
断るのに疲れ果て、しぶしぶそれっぽいのを書いて誤魔化したら
「もっといちゃついて欲しかった」などとお叱りのメール(?)が来る始末・・・
いったいどうすれば良いのでしょうか・・・(ノД`)グスン
234風と木の名無しさん:02/10/02 18:24 ID:z3oDxOOK
いわゆるキリリク厨です。
カウンターもそいつがリロードしまくって回してる可能性有りです。
リロードもカウントするカウンターの場合ですが。

対策:
カウンターをリロードでカウントされない物にする。
キリリクをしばらく停止する。

以上。
235風と木の名無しさん:02/10/02 20:27 ID:n4wyOOTn
同受け、攻め違いの友達と携帯メールで論争(?)してからそれっきりだ。
もう1ヶ月以上。
自分でも大人げないと解ってるし、それは謝った。
けど、どうしても辛かったんだ。

私はA×BでA本命、友人はC×B。
日頃お互いのカプが1番嫌い!と宣言してる勢い(w
それを解った上での友達付き合いだったし、
お互いサイトを持ってはいるけども、作品に関してはスルーしてた。
でもある日の相手の日記で、
「今回の話もAが酷い目にあってます(笑)←いつものことだ(笑)」
なんて書かれた日にはもう……。・゚・(ノД`)・゚・。
別に三角関係の話を書きたいんなら構わない。
ただ、あからさまに「C以外の攻めキャラなんてどうなってもいいの♪
C様がカッコ良ければv」という態度が悲しかった。
しかも「今回の話“も”」だし。

B受け複数カプが蔓延してるジャンルだけど、みんなそういうのは平気なのかな……。
やっぱり自分が狭量なだけか……鬱。
236205:02/10/02 21:07 ID:T71rWWnE
>>232
励ましのお言葉をどうもありがトンでつた。
>結局あなたは向こう岸の人。
というのが、ホント〜に的確に漏れの心境を言い当てていて泣けまつた。
でもせっかく励まして頂いたのに、漏れも姐さん同様、もう閉鎖しようか
モードだったり。もう寂しいという域を通り越して心が干からびてるよ‥
なんで「たかが801」でここまで精神的にキてしまうのかな‥情けねぇなぁ‥
237風と木の名無しさん:02/10/02 23:27 ID:PccjskHp
>224
何か、総受や複数カプの方よりワンカプ者の方が許容できる
話題が限られるので、気を遣わせちゃうようで申し訳ないなあ
とは思いつつお付き合いして貰ってます。自カプ周り、総受の人
ばっかなのです。

チャットやオフで同受別カプでエロプレーイなんかの話しになってると
参加できずにぽやっとロムってて、あゴメンね、とか言って下さる
方も居るんですが、感じ悪ーと思ってる方も居るのかなあ。
別カプでもほのぼの話や、単品キャラ萌え、原作萌え話の時は
こっちも話せてるんだけど。
238228:02/10/03 00:49 ID:77PiMTyj
>231
遅レスだけどありがとう。
でも私の他にやってる人って、本命カプの当て馬としてマイカプが好きだったりするんだよね…(泣き笑い
本命が別なのは仕方ないけど、せめて異次元同受けだったらよかったのに。
愚痴スマソ。
なんつーか、書き手としては割り切ることができても
読み手としては諦め切れてないんだよね。
239風と木の名無しさん:02/10/03 00:57 ID:SrcU315E
>>238
当て馬にされるくらいなら全然出てこない方がいいよね……わかる、わかるよー。
私の自カプは同じ受のカプの中では3番手くらい。
他カプの攻めよりちょっと年上なため、当て馬というよりは
『手塩にかけた娘を横からかっさらわれる父親』っぽい役をよく振られます。
そのたびに心で泣く(藁
他カプの人とはほとんど交流ないんだけど
自カプは一棒な人がほとんどなので非常に居心地いいです。
もっと増えてくれればもっといいけど、無理っぽい(藁
240228:02/10/03 01:02 ID:77PiMTyj
>239
うん、当て馬は悲しいよね…
でも当方、自分と当て馬で好きな方以外はまるっきりゼロなんだよ…
だから当て馬なら出てこない方がいいとは言 え な い…

本音の本音を言えば
一棒一穴
複数異次元受け
複数同次元受け(=総受け?)
当て馬
の順で求めておりますがw

すべてのマイナーさんに幸あれ。
241風と木の名無しさん:02/10/03 01:12 ID:xSO4FLX5
>240
同じく当て馬嫌いの自分的には

一棒一穴
複数異次元受け
複数同次元受け
いっそ1人エッチ
この際触手エロでもいい
断腸の思いで攻め違い同受け



当て馬

が本音。
242233:02/10/03 01:16 ID:WT4UH35g
>244タン
矢張りキリリク厨ですか・・・がくり。
面倒だったのでバカカウンタ放置だったんですが
キリ番設置するならば、リロード出来ないのにするべきでしょうか・・・
そんなにキリリクして何が楽しいんだ・・・三日に一回くらいカキコあるし。
何はともあれレスありがとうございました。
色々検討してみます・・・
243233:02/10/03 01:17 ID:WT4UH35g
あ・・・未来にレスしてしまった・・・
>234タンでした。
触手に巻かれて逝ってきます。
244風と木の名無しさん:02/10/03 02:02 ID:0hA4BDp2
当て馬って、どういうのを当て馬って言うんだろ。
A×BのカプにBを好きな攻めCが出てきたら、それだけで当て馬?
CはCとしていい役どころで、Bが悩みに悩んでも当て馬?

自分の場合は、A×Bは完全に出来上がっててラブラブなのに
Cが勝手にBに横恋慕して、邪魔しようとするけどはじかれる、てとこまで
あって「当て馬」って感じ。
そしてマイ攻めCは王道A×Bの人たちの間では
いつもいつもいつもいつもそんな役。
だから、せめてBが悩んでくれるとか、Cともエッチしてるネタだと
嬉しいとまで思ってしまうよ。
しかし、自分含めC×Bの数少ない同志は、誰もAをそんな扱いは
しないのに、なぜA×Bの人たちは、Cを足蹴にするネタが好きなんだろ。
245風と木の名無しさん:02/10/03 02:23 ID:tfKL7YxA
>244
王道=人数が多い…ですので、
自然にジャンル全体がそういう傾向に洗脳されてるのだと思います。
Aが全く出てこない、素晴らしいC×Bを書いて目を覚まさせてやるといいです。
246風と木の名無しさん:02/10/03 08:13 ID:wBIzgkuG
>244
自ジャンルとちょっと似てる。
A×Bはかなり息の長いカップルで当て馬(ゴメソ)キャラCは比較的新しいキャラ。
なのでC×BにAは絡んで来なくても逆はものすごく多い。
ただ、Aファンも相当多いので一棒穴率も高い。
私はB好きだが当て馬ネタは前ジャンルで散々涙をのまされたんで苦手。

攻ファンってかなーり辛い時があるよな。
前が当て馬(引き立て役)話ばっかりだったせいか
いいものもあると思うけど当て馬の出て来るパロって
それだけで話の底が浅く感じるような妙な偏見が出来てしまったよ。
247風と木の名無しさん:02/10/03 14:01 ID:t8tL7H+q
あて‐うま【当て馬】
#牝馬の発情を検査し、あるいは促すための牡馬。
#転じて、優勢な者を牽制するために、仮に推し立てた者。「―候補」

[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]

広辞苑ひいたらこんなのが出ていて「牝馬」の部分に「受け」を
あてはめちょっと当て馬ハァハァした私。だめぽ
248風と木の名無しさん:02/10/03 14:16 ID:K6ebbZeN
受けの発情を促すための……ハァハァ

いやでも、自分攻ファンなんでマイ攻が当て馬になったら泣く。
249風と木の名無しさん:02/10/03 15:44 ID:cWNsbjjk
自分はAファンで、AメインのA×Bカプサイトやってます。
こないだ試しにC×Bの話を置いてみると非常にウケがよく、
嬉しい感想もたくさんいただけたので、今度はA×Dを置いてみました。
すると今度は「失望しました」「やめてください」などの
非難ゴーゴー…
C×BはよくてA×Dがダメだというのがよくわからなくて少々悩んでます。
私はAファンであり、Aメインサイトだということをトップにも
書いてあるんですが…

攻ファンの方、総攻ファンの方、こういうことってありますか?
それよりもここには総攻ファンの方っておられるのかしら。
250風と木の名無しさん:02/10/03 16:43 ID:gWp/Oxx1
>249
同じようなこと、ありました。
やはりCPとはいえ、受ファンの方が多いってことなのでしょう…
非難された皆さんはBファンだったのではないでしょうか。

私はその後説明に「A総攻傾向」という言葉を入れました。
それが嫌な人は来なくなってしまったかも知れませんが、今はより自分の趣味に合う
ビジターの方が来てくださってる…と思うと、それほど残念じゃありません。
251風と木の名無しさん:02/10/03 16:49 ID:PgIK8BDN
>249
私も攻ラブ者なので、書きたくなる気持ち分かります。
だけど、受に愛がある人のほうが多いというか、比較的
総受まではいかなくても、受けがモテモテな話は受け入れられるのに
攻が他の受に浮気する話は好きじゃない人が多いみたいです。

トップに「A総攻」と表記してはいかかでしょう?
252風と木の名無しさん:02/10/03 16:50 ID:PgIK8BDN
すみません。被りました…。
253風と木の名無しさん:02/10/03 16:59 ID:y5lXVG0k
しかし、A総攻といっても本当にA×全員は出来ないなぁ…
A×B、A×Cは好きでもA×Dは嫌いだし
総受の時も悩む…○×☆と□×☆は好きでも◆×☆は苦手だったり
だから一応リンクではA総攻・○総受で登録してるけど
実際は複数限定カプなので一棒派にも総受(攻)派からも嫌われそうだ
ちなみにキリリクは自サイトにあるカプのみ、で今のところ面倒事はありません
やっぱりたま〜にA×Dは(◆×☆)は無いんですか?ときかれるけど
正直に打ち明けるとあっさり納得してくれる人ばかりだった
254風と木の名無しさん:02/10/03 18:48 ID:Hv7zK66a
総受やワンカプの他にこう、同受別カプ複数の何か良い
カテゴリ名が有ると良いのにね。

モテモテでなく別のお話として扱ってても、3カプ以上
くらいになったら総受、総攻表示してくれた方が、
ワンカプ者としては有り難いなあとは思う。
255風と木の名無しさん:02/10/03 19:11 ID:At3kscYs
私は受けが優柔不断でモテテモテテ困っちゃうのも本命前提で心ならずも
いろんな相手に犯されるのも理解できるんだけど、別次元でいろんな相手
を好きになっているというのが駄目。
だって世の中に色々魅力的な人間がいるなかで、こういう相手を求めてしまう
っていうのはその人のキャラクター造形のなかでもすごく重要な部分だと
思うので、ああいうタイプにもこういうタイプも好きになるって一体どんな
人格なんだと思ってしまう…。
(てゆうかすごい調子のいい性格だと思う。)

むしろどちらも読むのはともかくどちらも書くほうが本当に謎だったり。
その人のなかでそのキャラの人格はどんな風に認識されてるんだろう
と不思議に思ってしまう。
少数意見だとは思うけど…。
256風と木の名無しさん:02/10/03 19:57 ID:wOcmvuWF
>>255
お話を作るときの態度が元から違うのでは?

複数受け(別次元)の人は受けのキャラクター解釈自体が複数あるんでしょう。
いろいろな角度から「パロディという遊び」を楽しみたいのだと思う。
ちょっと突き放した態度というか、客観入ってるというか。
同じ原作のファンとして話が通じやすいのはこっちかも。

一棒の人や総受けの人はキャラクター解釈が常に一つで、
カップリングやキャラへの思い入れが強いのだと思う。
どちらかというと主観的。
その分濃い作品が生まれやすくて、読んだ人を感動させることが多いのはこっちかも。
257風と木の名無しさん:02/10/03 20:03 ID:c9FTlThV
ガイシュツだけど255の言ってるソレ(別次元で色んな相手)
私も感覚が分からないんだけど、それでいて更に出会ったことも
無い者同士カプとか混じってると何か、キャラのアウトライン
だけ原作のもんで、後は全部原作と関係ないオリジナル作品を
読んでるような気になってくるよ…
258風と木の名無しさん:02/10/03 20:10 ID:AnjiuoIa
>255
いや、必ずしも少数意見ではないよ。
少なくとも、ここや同人の総受け嫌いスレでは、
モテモテ受けや犯られまくり受けと同じくらい、あるいはそれ以上に
複数同受け嫌いは多い。

ただ、同人スレやここから想像してみると、
複数同受けを書く人から見た受けBは、AからもCからも
好かれていたら、Aを好きになってもBを好きになっても、
おかしくない人物に見えるんだろうね。
そういう人は、現実でも男にも女にもたしかにいる。
「この人は、自分を特別に好きでいてくれるんだ、だから好き」
と、相手の好意に応えることが、自分の恋の始まりのタイプ。
調子いいっていうか、性格マジで受け身なのねっていうか。
自ジャンルの受けもそうなので、複数同受け好きな人多いよ。
読むぶんにはとくに。

で、書き手としては、AもCもいい男だし、それぞれ真剣に
Bを好きなんだろうと妄想し、どちらを選んでもドラマはあるし、
またどちらかをフラレ役にするのは可哀相・・・ということで
複数同受けになるのでは。
私は、そこであえてどっちかを選ぶBの姿に萌えなので、
複数同受けはやらないけどね。
なんとなく、キャラ甘やかしてる感じするし(w

犯られまくりの総受け好きな人間の想像なので、
まるで外していたらゴメソ。
259風と木の名無しさん:02/10/03 20:24 ID:OcOG+zBc
>>256
あーなんか禿納得。
どっちも一長一短だと思うんだけど、複数受けは糾弾されてますなあ
260風と木の名無しさん:02/10/03 20:25 ID:elP3/kcv
私、複数同受けだけど、だから「別次元」の話なんだって。
A×BでC×Bやってた場合、
A×BのBはAしか好きにならない人間だし、
C×BのBはCしか好きにならない人間だよ。
そして
A×BのCはBを好きになることはないし、
C×BのAはBを好きになることはない。
>256さんの
>キャラクター解釈自体が複数ある
に近い。全部のキャラに関して、だけど。

調子よくも受け身でもないよ。
自分が作ったキャラならどの話でも一貫してないとおかしいだろうけど
原作付きのキャラなんだよ?
A×BのBもC×BのBも偽物で、本物は原作にしかいないんだよ?
借り物のキャラを脳内解釈しているのはみんな同じなのに
脳内解釈が複数あるってだけでそこまで言わないで。
261風と木の名無しさん:02/10/03 20:28 ID:elP3/kcv
追加。
>257さんの
>更に出会ったことも
>無い者同士カプ

これ、別に複数同受けじゃなくて
総受けにも一棒一穴でもある話だと思う。
262風と木の名無しさん:02/10/03 20:51 ID:yIOp1uVy
自分の場合ですが。
受けキャラクターの解釈を変えてるというより、原作の解釈を
変えてるという方が近い気がします。
あくまでノーマルな原作があって、それを元にしてそれぞれのカプや
話ごとに原作中の場面をいろいろ曲解したり間を補完したりして
複数のパラレル世界を作り出してる感じ。

……説明ヘタでスマソ。
263風と木の名無しさん:02/10/03 21:00 ID:UDCD95Om
>ああいうタイプにもこういうタイプも好きになるって一体どんな
>人格なんだと思ってしまう…。
実際の恋愛でだって、
いつもいつもいつもいつも同じタイプの人間ばかりを好きになるわけじゃないよ。
(そりゃー好みのタイプはあるだろうけどさ)
前世で定められた運命の恋人でもない限り、
何かきっかけがあって恋は始まるもんだと思うんだけど、違うのかなあ。
きっかけやエピソードはキャラによって違うから
当然それに対する受けの反応だって色々違うんでない?
それは別にわざわざ受けの性格やキャラの認識を変えなくてもやれるよ。
別次元だからって、話毎にキャラの基本的な解釈が違うわけではない(少なくとも私は)

逆に私は、何故そこで複数同受けの受けは調子いいとか言っちゃえるのかがわからない。
更には相手のキャラの認識まで不思議に思えるのはもっとわからない。
「BはAが好きなのに、C×Bなんておかしい有り得ない」と言ようなヤシと同じに感じるんだけど…。
264風と木の名無しさん:02/10/03 21:10 ID:3LqP+3vy
複数別次元は、原作のキャラ同士の関係のどこに光を当てるかで
カプが変わるんじゃないかな。少なくとも私はそう。

先輩後輩関係のAとB
仲の良い友人同士のCとB

があって、それぞれの関係性に萌えを感じたときに、
前者の関係を書きたいときはA×Bに、後者のときはC×Bになる感じ。

で、A×Bを書くときには、AとBのことを掘り下げて書きたいので、
べつにCがBのことを好きになる必要は特にないというか、
むしろそうなるとA×Bに集中できなくて書きづらいと感じる。

別にキャラの解釈を変えているという意識はなく、
原作の関係のどこに着目するかが変わるだけという感じ。
265249:02/10/03 21:21 ID:Q9sxXy6O
>250>251
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
そうですね…トップの書き方をちょっと変更してみようかと思います。
ただ、自分は>253さんのようにA総攻…というわけでもないのです。
ベストな相手はBだし、カップリングとしてのA×B本命なので、置いてある
作品もそれ以外は件のC×B、A×D一作ずつしかありません。
(元々よそに差し上げるために書いてボツにしたものでしたので)
AもBも好きな方達が来られてるから、全く別次元な話も読んでくださる
だろう、と思いウプしたんですが、感想をくださった方達があまりにも
AとBとに対する思い入れに差があったので、少々驚くとともに残念で
あったのです。
私はAが好きなのでA×DでもA×Cであっても読めるのですが…受ファンには
ダメな方が多いんですね。
「好きな男性のタイプ」な攻が好きな自分からするとなんとなく不思議です。
(人からはていのいいドリームだ、と言われましたがBに自分を投影してるわけ
でもありません。あくまでもカプでA×Bが好きなんです)
266風と木の名無しさん:02/10/03 21:21 ID:elP3/kcv
260ですが
頭冷やしてみると解釈が複数あるってのは言い過ぎたかな…
カップリングが違えば受けがまるきり別人になるわけじゃないんです。
解釈というより設定かも。
実際は私も>264さんに近い。

ところで、今更ですが
 複数受け異次元=1カプに1設定
 総受け=1設定で複数カプ
と思って今まで読んでたんですが、
複数受け異次元を非難してる方にはもしかして
 複数受け異次元=1カプに1つの話(同設定)
 総受け=1つの話の中に複数カプ(同設定)
と思ってる方がいらっしゃる?
267風と木の名無しさん:02/10/03 21:35 ID:AnjiuoIa
脳内解釈が複数ある人もいるし、そうでない人もいるんだね。
でも260の「本物は原作にしかないんだから」を持ち出されたら
カプに関するあらゆる拘りは、バカらしいものになってしまうよ。
理解できないものに対する疑問を、即非難だと受け取らないでほしいなあ。
受け身な性格が悪いことだとは、少なくとも自分は思ってないし。

>266
ごめん、後半意味がよくわかりません。
私は、たとえば学園ものの原作に対して、そのまま同じ学園が舞台で、
A×Bの世界とC×Bの世界がひとつのサイトや本(サークル)で
同時進行していることを、複数同受けだと思ってましたが。
268風と木の名無しさん:02/10/03 21:47 ID:RwKH6U4k
一棒者の自分は、一つの原作でこのキャラはこうだなーと決めたら
他の解釈が出来なくなるんで、複数異次元は何で複数のカプが同時進行?
という印象なってしまいます。

原作一つに付き一つの解釈しか出来ないと、複数異次元は、何か
ロンブーとかのテレビで浮気現場発覚の場面を見てしまったような
感覚に陥るのです。

捉え方の説明や理屈が分からない訳じゃなく、感覚が掴めない
だけで、非難してる訳でもなんでもないんですが。
269268:02/10/03 21:50 ID:RwKH6U4k
複数のカプが、ていうのは、キャラがカブってる複数のカプが、
という意味でした。
後から補足スマソ
270風と木の名無しさん:02/10/03 21:53 ID:elP3/kcv
>267
「嫌い」と宣言された上で調子いいとか
キャラを甘やかしていると言われたら非難だと思ってしまうよ…

同時進行というのがよく分からないけど、
A×Bの世界とC×Bの世界というものがあるのなら、
その二つは別世界なのであり、それぞれに設定
(A×Bの世界ではAがBを、BがAを好きになり、
C×Bの世界ではCがBを、BがCを好きになり、
周囲の人間の動きもそれにつれて限定される、など)
がついてくるのだから、複数異次元だと思います。

私の言った意味は、A×BとC×Bが同設定=
同じ世界=同じ次元で存在する三角関係であり、
複数異次元とはまた少し違うのではないか?ということです。
271風と木の名無しさん:02/10/03 22:52 ID:aVbT0cNE
>270
それは何だ、同じ舞台、同じ時系列、同じ周囲のキャラクターのメンツ
であっても、

複数異次元
A×Bの話の時にはCは二人の恋愛対象でなく友人やモブとして存在し、
C×Bの話の時にはAは二人の恋愛対象でなく友人やモブとして存在する。

同次元複数カプ
A×Bの話の時でもCもBを好きなキャラとして存在し、逆も然り。

こういう事だろうか。
私には、前者が同受複数カプ、後者が総受、と認識できるんだが。
272風と木の名無しさん:02/10/03 22:57 ID:ABCuRYjZ
私は総受け好きですが、
まず受けありきで、そのあと誰が一番攻めに相応しいかと考えて
カプを決めていました。
が、たまたま同じ受けの総受けサイトを見て、この攻めもありか、と開眼し
総受けにはまってしまいました。
もちろん総受けといっても、受け以外の全男キャラが攻めになってるわけではなく
受けと絡ませてしっくりくる数人の複数同受けになるわけですが。
一応それぞれの話は独立していますが、中には三角関係になる物もあります。
3Pもありということで。

きっとイバラ道だと思います。
それでも自分の萌えがそこにあるから、それを変えようとは思いません。
273風と木の名無しさん:02/10/03 23:12 ID:KoDhP1Il
B×A、C×A複数受けの人が、いくら複数が好きでどっちのカプも平等だと言っても、
1カプ好きの人が見たら、どちらか一方により力がこもっているように見える。
そう見えるのに、複数受けを書いていることがある意味不実に見えるんじゃないかと。
あくまで「そう見える」って事で、複数派本人の内心とは整合性がないんだけど
作品を感じたまま解釈する自由ってのは、だれにもあるし。
1カプ派がそういう解釈をしてるのを不快だと思ったら、
1カプ派の人が多カプ派の人に感じる憤りもちょっとは分かるかも。
274風と木の名無しさん:02/10/03 23:46 ID:QfttQQqe
私は攻め・受けどちらか一方を粗末にさえしてなければいいです。
ちゃんと両方に愛があれば。
あからさまに「受けマンセー」「攻めマンセー」で片方だけに力が入ってるのは
好きカプでも萎え。
自カプ、えてして攻めが粗末に扱われることが多いんで…受けの引き立て役
って感じで。「そんなヘタレに受けを抱かせるな!!」と思うことしばしば。

でもなんつーか、良スレですねここ。
275風と木の名無しさん:02/10/03 23:56 ID:Nudse4Fx
>>273
頑固な1カプ派な漏れの場合、「どちらか一方により力がこもって
いるように」見えようが見えまいが、
「AにはB、BにはA以外の相手のカップリングが書けるくらい好き」
という時点で「自分とは別の世界の人」認定。
それで頭にきて「縁切ろう」とか「もうサイト行かない」とかは思わないけど、
やっぱりメール書こうにも、その方が別の場所ではA絡みB絡みの
別カプ萌えしている人だと思うだけで、テンション高い萌えメール書く
気力失せる→メール出す頻度が激減するし、
サイト行っても、別カプ話が頻繁にうpされてて掲示板なんかで話が
盛り上がってるの見ると、寂しくて鬱入るから足が遠のくなぁ。
相手が悪いんじゃない。悪いのは頑固ババアな自分、とは知りつつどうしても‥
276風と木の名無しさん:02/10/03 23:56 ID:bn8tv6f+
>1カプ派の人が多カプ派の人に感じる憤り

好きなカプと嫌いなカプを並行してる人へのモニョり感とは違うの?
たとえば、B受け複数カプ好きな人が、A×Bは好きだがA×Cと並行してる
サイトみてイヤだなあと思ったりするのと同じようなものかと思ってたんだけど。
277風と木の名無しさん:02/10/04 00:07 ID:gUgeO0Bm
>>275
激しすぎるほど同意
>>256の意見にも通じるけど、複数書ける人は熱さが違うだろうなと思って、
遠慮する。
278277:02/10/04 00:08 ID:gUgeO0Bm
のって何だよ。スマソ
279風と木の名無しさん:02/10/04 00:14 ID:i1EF3IU0
ぶっちゃけ、このスレの8割ぐらい
一棒一穴の人が他の人(総受け、他攻め同受けカプ、複数異次元とか色々)
を嫌だとか理解できないとか言って
他の人が一棒の人にこう思われて悩むorこう思われたらどうしようって内容だよね
280風と木の名無しさん:02/10/04 00:21 ID:mdRZVUOJ
ああ、それはあるかもね>熱さが違う
読むのは、上手い人のなら本命カプでなくてもそれなり楽しく読めるけど、
書くほうはすごく消耗するから、とても本命以外はできない。
同受け2カプやってる人は、1カプへの情熱は自分の二分の一だろうなと
つい考えてしまう・・・
あるいは、自分に子供が二人いて、娘と息子とどちらもかわいい、
みたいなものなのかなとも思うけど、子供いないからよくわかんないし(w
281風と木の名無しさん:02/10/04 00:25 ID:mdRZVUOJ
>279
いや、一棒の人の狭量さも相当批判されているよ。
むしろ日頃一番叩かれがちな、
モテモテやエロエロの総受け(多対一)があまり言われてない。
論外なのかもしれないけど(w
282風と木の名無しさん:02/10/04 00:39 ID:TWhMv6TB
エロエロ総受けまではじけてくれたら、逆に読めるんだよね…
ダメなのが半端に真面目な恋愛をそれぞれ描いてる複数同受け。
このスレのおかげで興味が出てきたのがリバ。
283風と木の名無しさん:02/10/04 00:40 ID:TWhMv6TB
げ、あげちまった。スマソ
284風と木の名無しさん:02/10/04 01:04 ID:fooe+6UV
自分は本命CPと対抗で好きなCPがあって
数は違えど(8:2くらい)両方書いている。
でも、二種類やっているからと云って一棒の人に比べて本命への愛が薄いとは思えない。
むしろ早く日常に帰って来いと言わんばかりにいつも弾けてるyo!
が、愛の深さなんて比べた事もないし、比べる気もないので
愛がないとか中途半端とか薄いとか熱さが違うと言われれば
「そう思うなら仕方ないねと思ってしまうなあ。
愛がなく見えるもんはもうしょうがない。
実際がどうであろうと、見てる人には関係ないだろうしね。
285風と木の名無しさん:02/10/04 01:22 ID:BsZxOABf
>>260
>A×BのBはAしか好きにならない人間だし、
>C×BのBはCしか好きにならない人間だよ。
ってヤツなんだけど、それは十分わかってる。少なくとも私は。
ただ…うーん、
記号だと現実味ない気がするんで人物に置き換えてみる。
ジャンル者じゃないんだけど、とりあえず解る人が多そうな
低級に置き換えた場合。

例えばある低級サイトに行ったと。したらそこは複数同受けで、
小説の場所に手津か×リョ、藤×リョがあったとする。

もちろん読み手は両方とも別モノとして、260の言い方なら
津かリョのリョは、手津かだけを好きなリョ
藤リョのリョは、藤だけを好きなリョ
とはわかって読み始める。
でも別次元と割り切ることができにくい。何でかというと
藤リョを読んでいても、最初に読んだ津かリョが頭に残ってるから。
もう、印象の問題って気がする。

いくら書き手が別次元って思って書いてようと、それこそ284が
言うみたく、「書き手には関係ない」。
なのでサイトのイメージというか読後感として、
津かリョオンリーサイトで書かれてるのに比べると、このサイトの
リョは軽い。とか調子いい。って思えてしまうんよ。
あくまでイメージの問題なんだってことを、複数系の書き手さんに
理解していただけると有難い。

ちなみに低級はよく知りません。検索して引っかかったサイトから
カプの名前を頂戴しました。リョは攻だ!とか、関係のないところで
怒らないでね…あくまで例なんで。
286風と木の名無しさん:02/10/04 01:24 ID:BsZxOABf
うわ、大きい間違い。
下から二つめの段落の「書き手には関係ない」は、「読み手には関係ない」です。
もう寝よう…
287風と木の名無しさん:02/10/04 01:33 ID:mTjwFe0z
>>279
総受け者の逆・リバ・同攻め複数受けに対するアレルギー反応に
悩んでる人も結構見かけるけど。
受けがAなら何でも読めるけど、Aが攻めてるのは絶対イヤ!な人が
一棒一穴は狭量だなんて言ってるとしたらちゃんちゃらおかしい。
一棒一穴なら逆もリバもOK、な人から見れば
総受けのそういうところこそ狭量に見えるだろうし。

それに総受け嫌い=一棒一穴ってわけでもない。
受けをちやほやしてもらいたいがために攻めの性格や設定が捏造されるのが嫌い、
という意味で総受け嫌いという人も多いし、私もそう。
原作読んでてアリだと思えば同攻め複数カプも別に構わないし、
逆に全く接点なかったり彼女を大切にしてたりする男が
揃いも揃って何の疑問もなく男にサカってるようなカプは総受けでなくてもNG。

>>272みたいに「先に受けありきで、それから適当な攻めを探す」という発想自体
悪いけど私は受け付けない。
読んでてそれが露骨にわかる場合、いくら攻めに対する愛を語られても信用できない。
そのキャラが好きなんじゃなくて、
受けをちやほやしてくれる都合のいい男が好きなだけじゃないのって。
288風と木の名無しさん:02/10/04 01:37 ID:q+vh1sg2
あるサイトさんのA×Bと
289風と木の名無しさん:02/10/04 01:41 ID:yTikXsOt
一棒の人には「生涯お互いだけを愛する二人」という理想像が確固としてあるので
やっぱり複数の同受カプがあるサイトを
どうしても受け入れがたいものがあるんだろうな……
290風と木の名無しさん:02/10/04 01:52 ID:mdRZVUOJ
ここにいる人のストライクゾーン(許容範囲)ってどうなんだろうね。
私は仮に、
◎→好き・自分でも書く ○→読む分には楽しい
▲→上手い人のならなんとか ×→苦手・理解できない
だとすると、
◎→一棒・リバ・逆カプ・三角関係
○→本命以外の他攻めカプ(作者はそのカプオンリー)
▲→1つの話に多数カプ・原作で接点の薄いカプ
×→複数別次元同受け・総当たり総受け

ただしエロネタに限った場合はエロければなんでもよし。
「多数カプ」というのは、1つの話でA×BもC×DもE×Fもホモカプ、
みたいなあれです。
もちろんその時のジャンルにもよるので、一生こうというわけじゃないけど。
291風と木の名無しさん:02/10/04 02:00 ID:Owomx9LT
今の時代、厨房の多いジャンルは大変なんだね…
自ら片足つっこんでみて実感…
晒しヲチ中傷し放題。
そこまで執着するほど同人好きなのねーと感心するくらいだ。
○○ってCPやってるからアタシはエライのよと来たもんだ(ニガワラ


292風と木の名無しさん:02/10/04 02:01 ID:JvjCsM5K
微妙にスレ違うかもしれないんですが悩んでいるので相談させて
下さい…。
私は飛翔系SSサイトでA×B中心で活動してます。
キリ番の場合、特にCPは問わないとしてあるんですが一棒一穴に
近いスタンスのサイトの為今までのリクは全てB受けでした。

この前BBSにこんなカキコが。


キリ番取りました。
C受け書いてください。



Cは、敢えて分類するなら攻めになるがメインCPには関わり無いという
キャラです。確かにCPは問わないとしてましたが、今までCメインの
SSすら書いた事がなく、正直リクした方の真意が読めません。
この場合、サイト傾向と違うとお断りして別のリクを頂くのと、
リクを受け付けて△受けを書くのとどっちがいいのでしょうか。

私自身は別にC受けも読めるし書けない事はないと思うのですが
、サイトに来て頂いてる他の方がはやっぱりA×B好きな方なので
C受けをうpする事により引いちゃわないか不安です。
293風と木の名無しさん:02/10/04 02:05 ID:BsZxOABf
C受けは書いたことがないし、サイトの主旨とも違う。
B受けでリクいただけませんか?と普通に聞いてみたらどうか。
294風と木の名無しさん:02/10/04 02:07 ID:yTikXsOt
>>292
リクしてくれた人が純粋にあなたの書くお話のファンで
A×Bも大好きだけど本命はC受。
「この人の書くC受も見てみたいなあ……キリ番だし、リクしてもいいかな」
という感じなのかもしれませんね。
迷ったら善意で捉えてみようyo!
295292:02/10/04 02:21 ID:JvjCsM5K
うわあ、もうレスが!
ありがとうございます。

>>293
そうですよね…それが正当な方法とは思うんですが、最初にCP問わず
なんて書いちゃってるので、結果的に自分の発言にも責任持てないって
事になっちゃいそうで辛くて…(ニガワラ

>>294
あわわ、そういういい解釈があるんですよね…私、さっきまでずっと
悩んでました。どうしてB受け者の私にC受けがリクで来るんだーって。
ネガティブですね自分。書く書かないは別にしていい方向に捉えてみます。
296風と木の名無しさん:02/10/04 02:21 ID:0c9zlmRE
>>292
>サイトに来て頂いてる他の方がはやっぱりA×B好きな方なので
>C受けをうpする事により引いちゃわないか不安です。
それならいっそメール送付にしてうpは避けるとか。
本当はその方もサイト持ちだと、「自サイトにはうpせずに
相手のサイトにうpしてもらう」という手が使えるんだけどね。
297292:02/10/04 02:26 ID:JvjCsM5K
>>296
>メール送付にしてうpは避ける
なるほど!!今目から鱗が落ちました!
書いたものはうpしなきゃいけないって固定観念があった
もので…。その方向で検討してみます!
298風と木の名無しさん:02/10/04 07:01 ID:RH0V2zJG
原作ではかなり仲の悪いライバル同士のキャラが自ジャンルにいるんですが、
同人になるとその二人は大抵カプにされています。
私は仲間同士の関係からカプに発展するパターンにはまりがちで、
そのライバル同士のキャラに関しても、それぞれの仲間とカプにしてる少数派。
萌えの方向も好みも人それぞれなんだから、
結果的に自分が少数派になっても仕方ないのはわかってるんですが、
ライバル同士からカプに発展っていう方が魅力的なのかなぁと、
最近ちょっと寂しい。
299風と木の名無しさん:02/10/04 08:33 ID:L8sAeKTp
私もライバルカプやってるけど。
私の場合は原作で仲良かったりするのほどカプに出来ないんだよ。
純粋に心の結びつきだけでいいっつ―か。かえって汚せないんだな。
無論私の中でもそういう2人は仲良しさん。
それにライバルが焼きもち…みたいな方が
ドラマが作り易いんじゃないかと思うんだよね。

どっちが魅力的とかじゃないよ。
私も原作で仲いいのが羨ましいと思う。最初に原作ありきだからな。
300風と木の名無しさん:02/10/04 09:04 ID:mF0Zma9I
>290
私の(許容範囲)は
◎→好き・自分でも書く ○→読む分には楽しい
▲→上手い人のならなんとか ×→苦手・理解できない
だとすると、
◎→総受け、複数同受け
○→一棒一穴(受け攻めキャラが自分と同じ)
▲→自分の萌えと関係ないキャラ同志のカプ
×→リバ・逆カプ
です。
総受け者ですが、一棒一穴が狭量とか理解できないわけではない。
自分の受けキャラが受けで、それに相応しいと納得できる攻めとのカプであれば
読む分には全く平気。
正直801ジャンルは少ないので、他人が描いてくれる自ジャンル受けなら
なんでも読みたいぐらい飢えてる。
自分自身が一棒一穴者にはなれない。
特定カプへのこだわりというよりも、キャラの受け性、攻め性に
対してのこだわりの方が自分の場合深い。
301風と木の名無しさん:02/10/04 10:49 ID:bwOAZG6j
>300
総受けにとって一棒は読みやすいでしょう。自分にとっても萌えで書ける
CPのどれかひとつにでも当たってれば絶対読めるんだから。
でもやっぱり、総受け派の人ってリバや逆カプダメなんだよね。

キャラの受け性・攻め性にこだわりが深いというのなら、
自分の受けキャラを攻めさせたら新しい世界が見えると思わない?(w
まあ、思わないだろうね…受けは受けだ!!って思ってるんだろうし。
それは悪いとは思わないけど、いずれにせよ
一棒が狭量だなんて総受け・複数受け派には言えないだろ、そりゃ。
自分達だってある部分においては、相当狭量なんだから。
302風と木の名無しさん:02/10/04 11:01 ID:Q/Gw3UoH
そんな攻撃的ないい方しなくてもいいだろうに。
総受け派に嫌がらせでもされたか?

私は一棒一穴派だがリバも逆も嫌だぞ。完全受攻固定派だ。
狭量でもいいんだ。冒険が出来ない性質なんだ。
303風と木の名無しさん:02/10/04 11:21 ID:j2RjIYev
>302
>冒険が出来ない性質なんだ。
なんか知らんが和んだ(w

私は一棒一穴派だけど、リバOKだな。
というか他のキャラとヤってるくらいなら逆でもいいから
あの二人でお願いしますという感じで。
ただどちらかが極端に女々しく書かれてたり、
攻めてる方がいきなりねちっこく言葉責めしてたりすると
すごい勢いで萎える。
受攻ともに、性格が捏造されてさえいなければ、
少なからず萌えは見出せるということなのかも。
根本はキャラクターの性格とその二人の関係が好き、という
ところにあるから。
304風と木の名無しさん:02/10/04 11:24 ID:EsrWXMI0
>>300
>カプにこだわるか受け攻めにこだわるか。
ああそっか。同カプだったり、801飢えしてる
ジャンルなのに読めなかった理由はそれだったか。
この傾向を表記しておけば、同カプでも
馴染めないとかの問題は少なくなりそうな…勝手な
読み手の意見なんですけど。
305風と木の名無しさん:02/10/04 11:40 ID:EsrWXMI0
リロ忘れ追加。
>>303
激しくが何個も付きそうな勢いで同意。
306風と木の名無しさん:02/10/04 11:49 ID:+SNYPUXX
以前のジャンルではA×B、B×Cというカプをやってた。
これも逆カプというのかな?
とりあえずA×Bの客はB×Cには全く触れずB×Cの客はA×Bを全く読まず…
という感じでつた。
結構嫌われるパターンだったんだろうけど、こういうスレもなかったので
あまり深く考えずにやってて、B×Cは王道なんだけどA×Bが茨だったので
客が来なくなることもなく、マターリと。

そういう自分なので、現ジャンルでは攻への愛から完全な一棒一穴と
生まれ変わったけど、リバは平気だ。
まさに>303のいうとおりで、結局も同じ●と▲が好きで、それが
●を受けにするか攻めにするかの違いだけで愛は一緒だと思うから
女々しくなったりしてなければ、全然読めるな。
逆カプの人とも仲良くなりたい…
307風と木の名無しさん:02/10/04 11:59 ID:y5sXjmVN
>301
私、一棒よりだけど、そんな嫌みな言い方されると、
かえって一棒の狭量さを感じてしまうよ。
300が総受け派の代表でもないのに・・・

>306
私も同受け他攻めの人より、逆カプの人のほうが話しやすいよ。
エロ話になるとお互いノリきれないところもあるけど、
「あの時のあれが萌えだった〜!」
みたいな話は受け攻め関係なくできるしね。
308風と木の名無しさん:02/10/04 12:31 ID:QhpK7OUy
漏れも>>303さんに禿同。
801でもノマールでも、基本的にその2人の関係‥というか取り合わせの
妙味に惹かれてカップルで惚れ込むタイプなので、
AにはB、BにはA以外は全然萌えられない。
逆に受攻については、よほど性格捏造入ってない限りは気にしないと。
でも今の自カプ、マイナーな上に逆なんて書いてる人見たことない‥
309風と木の名無しさん:02/10/04 12:42 ID:1dffmSp6
キャラの性格が捏造されてなければ何でも読める派です。
別カプでも、逆カプでも、リバでも、総受けでも、総攻めでも可。
そのキャラのいるカプの場合、性格捏造が多いから、それさえなければall OKになっちゃいました。
それもカナスィ……。

捏造派の方とは関わりを持たないようにしています。
BBSに書き込まれても、失礼にならない程度の会話でまず親しくならないです。
原作重視とは口が裂けても言いませんが、
あり得ない台詞や行動は、なぜそうなるかの説明なしでは萎えるだけなので、萌話にも乗れませんし。
説明されて、その流れならいいか、と思えなきゃ受け入れられませんが、
捏造サイトで、説明してることは稀なので、やっぱり読めるところは少ないです。

これはカプ範囲的には心が広いけど、人間的には狭量なのかも。
310風と木の名無しさん:02/10/04 12:56 ID:k/75F6II
一棒一穴、総受、複数カプ、狭量でもなんでもいいけど相手の愛を
疑うのはなんかみっともないよなあ。
二次創作とはいえ一つの作品を作り上げるための労力を考えたら
例えば子供が一人しかいない人が、何人も子供がいる人に対して
「子供がそんなにいたら一人一人に対する愛情も少なくなるに違いない」
と言うようなことは恥ずかしいと思うんだが。
311風と木の名無しさん:02/10/04 13:11 ID:Fd8FlRQX
上の方にもいたけど、カップリングを子供に例えるのはどうよ?
カップリングは個人の趣味でしょう。
女の子供にどんな服を着せるか?で、パンツ派スカート派、両方とか
そういう次元のことだと思うんで、
カップリング論を子供に例えるのは違う気がするけど
312風と木の名無しさん:02/10/04 13:12 ID:aM//fcY8
>310
禿同。
読めるかどうかの問題で、他人の萌えの愛情の深さを疑ったりなんかしないけどな。
私は逆カプ・リバはどうしても読めないけど、
それを書いてる人の愛情が曲がってるとか思わないもの。
逆に逆カプ・リバ嫌いな自分を、カプに対して本当の愛がないとか
言われたらすごい失礼だと思う。
思うのは勝手だけど、それを言うべきじゃないと思うな。
313風と木の名無しさん:02/10/04 13:15 ID:2PDT2vyK
ところで一棒や総受、複数の人は全てのジャンルやカプに対してそうなの?
私はあるカプAは一棒一穴、Bはリバあり、Cは総受OKって感じで
そのカプによるというか
あるジャンルでは一棒一穴を通して来たけど別ジャンルでは節操なくなったり
314風と木の名無しさん:02/10/04 13:17 ID:y5sXjmVN
>310
子供がたくさんいる人は、たんに愛情を注ぐだけでなく、
生んだ子供全員を、心身ともに健康に育てる義務と責任を追うでしょう。
性質として、熱がさめたらデリートできる801と同列には考えられないよ。
315風と木の名無しさん:02/10/04 13:30 ID:I2HmiHq2
やおいはやっぱり「行為」があってなんぼなので
いくらキャラ解釈が自分と似通っていても、
自分が好きなカプ以外は読んでてなんだかつまらなく感じる。
脳内麻薬が分泌されない感じっていうか(W
「つまんなく感じるけど、作品としてはきっといいんだ」
と、いちいち理性で解釈するのも疲れるので読みません。
同人作品は愛と妄想で上げ底されてるんだよね・・・
理性で向かい合って良いと言える作品はなかなかない。
その人本人に対して愛があれば自分と違う主旨の人ともつき合えるけど
それ以外はめんどくさいです。
316:風と木の名無しさん:02/10/04 14:00 ID:QUhCjHv5
一棒派で変なこだわりが多い(一棒の上に女体化も女装もパラレル
もダメとか苦手づくし)の自分の嗜好の解釈としては、

例えばオムレツを出されて、中のひき肉もたまねぎも卵もそこそこ
美味しいんだけど、実は自分その上のケチャップだけを浴びるように
飲みたいんです、みたいな悪食で偏食なのと似てる気がするので、
全部美味しく食べられる総受とかの人はチョット羨ましかったりする。

ただ同じケチャップマニアの人と出会えたらそっちのが話が弾んで
しまったりする、とかそんな感じ。

変な例えでスマソ。
317風と木の名無しさん:02/10/04 14:17 ID:A/01jlNN
個人的に>>288の行方が凄く気にかかってるよママン…
>310
でもたまに特にカプにはこだわらない、作品重視派って人もいるから
愛情が無いってのは言い過ぎにしても、濃い薄いってのはあるかもね。

例えばA(攻)とB(受)とC(攻)がいたとして、
注ぐ愛情の大きさが
B>>>>>>>A>C
って場合(もしくはA=C)、複数同受けになりやすい。
BとAの距離が狭まれば狭まるほど一棒一穴になり、
更にAとCの距離が広い人ほどリバ可になって、
逆にA、CとBとの距離が広い人ほど総受け、更には複数プレイwでも可
ってなりやすいんじゃないかと考えてたーよ。
どれがいいとか悪いとかじゃなく、愛情の比率の問題かと。

最初にあげた作品重視派の人も、キャラひとりに深い愛はなくても、
キャラ全員にまんべんなく愛情を持ってるんだ、とかね。

>313
私はずっと、どのジャンルでも一棒一穴だなぁ。
ただ、リバに関してはキャラによる。
攻が男臭いタイプだとやっぱり受をさせるのはしのびなく。
さぶは好きなんだけどな〜、
801にはファンタジーを求めるからかのぉ。
318風と木の名無しさん:02/10/04 14:25 ID:mhOSvvE2
正直、こんなにたくさんの見解とか好みがあるのに驚いた。
一応つきあいでは最低限のルールは守ってるつもりだったけど、
自分じゃ思いもしなかったことで傷つけたり、裏切り者扱いされたりするのがこわい…。
既にやっちゃってたらどうしよう…と急に不安になってきたよ。
319風と木の名無しさん:02/10/04 14:44 ID:agzgduih
>318
うん。自分も驚いた。
でもループ気味になっても、色々な見解を知ることができるのは有難い。

突然メールの返事をもらえなくなったりしたことも実はあるし、身に覚え
がなくて悩んだこともあるんだけど、こういう理由もあったかな…とか
3年前のことを今更ながら思い出したりしてるよ。
320風と木の名無しさん:02/10/04 15:11 ID:u+LtC+P3
>317
>更にAとCの距離が広い人ほどリバ可になって、

これがいまいちピンとこないんだけど
そういうもんなの?
321風と木の名無しさん:02/10/04 15:30 ID:aEpHNdAE
わしもピンと来ないが。
322風と木の名無しさん:02/10/04 16:04 ID:mYp8L30s
>320
他の相手と娶わせるくらいならリバの方がマシって層のこと指してんじゃない?
B≒A>>∞>>C他 ってくらい差があるようなモデル。
リバ派にはワンカプ派多そうだけど、リバ可とリバスキーは違うでしょ。
323風と木の名無しさん:02/10/04 16:39 ID:DWI2Jjfi
きちんとしたストーリー物とオカズとは分けてる奴もいます(w
あんまり相手に拘りすぎるあまり萌えなくなっちゃったりするんで。

オカズはオカズとして逆やリバ以外なんでもありで楽しんでます。

すみません、でもこればっかりはどうしようもない…。
324288:02/10/04 17:35 ID:mdsHRFyB
>317
気にかけちゃってすみません。(書き途中で送信してしまった。)
書き直そうとしたんだが、スレの流れが変わったので
そのままにしてしまいました。お目汚しスマソ。
325風と木の名無しさん:02/10/04 17:46 ID:A/01jlNN
あ、仕事終えてきてみたらレスが。
>320>321
いや、あくまで私はそう受けとめてたよって事だから
ああ、そういう考えもあんのか程度に思っててくれ。
本当にそうかどうかは私も知らんよ(w
ちなみに書きたかったのは>322が書いてくれてる通り。
わかりにくかったんならスマソ。

>288=324
生きてたのね、良かった(w
流れとかは多分誰も気にしてないと思うから、
もしまだ書く気があれば、書いて欲しいぞ。
326風と木の名無しさん:02/10/04 21:58 ID:nix0pRg2
漏れは逆のみオケーな一棒一穴派なんだが、
総受スキー(もしくは他攻が本命)で自カプも好き‥という方に対する気持ちって
惚れた男に「○○(別の女)もお前も本当に好きなんだ。どっちかなんて
選べない!」と本気で言われた女のそれに似ている気が‥(ニガワラ
本当に好きだと言われても、やっぱり男が別の女ともよろしくやってるのかと
思えば口惜しい寂しい、でも、だから別れるとも言えず、笑顔で男と
付き合い続けながらも、別の女(=他攻)をコソーリ恨めしく思う、という。
「どっちも好き」では満たされない人種も居るのさ‥
327風と木の名無しさん:02/10/05 01:06 ID:gL6HKqGE
なんていうか、根本的にに801に求めてるものが違うんだと思った。
ただエロのみを求めてるとか自己投影してるしてないとか
もっと精神的な何かを求めてるとかそれら全部を求めてるとか
交通事故みたいにそれぞれの小さな要因がいっぱい重なって801にはまってるから
こんなに意見が分かれるんだよきっと。
328風と木の名無しさん:02/10/05 02:16 ID:uopItmq2
私は一棒も総受けも複数同受けも抵抗ないが
自カプの攻が受けになるのだけはダメだ。本当にダメだ。
男性として惚れてるからかもしれない。
あの人が男の下でアンアン言うかと思うと耐えられない。
(そりゃ言ってないのもたくさんあるんだろうが……)

自カプじゃないリバは平気なんだけど(藁 
329風と木の名無しさん:02/10/05 02:49 ID:vZeBu8Ux
>328
私はそれに加えて自カプの受が攻になるのも駄目なので
本当に完全固定オンリーワンカプですよ。
>328さんの言い方を借りるなら
あの人が男の上でハァハァするかと思うと耐えられない。

あ、騎乗位なら(・∀・)オケー!!
330風と木の名無しさん:02/10/05 06:47 ID:HFhzQfZD
>>328
かなり禿同だったりしまつ。
私は自カプの受攻両方に愛はあるが、
比較すれば受への愛がやや強め。
でも理想(というかこだわりかな)は攻のほうが上。
>男性として惚れてるからかもしれない。
私はまさにその理由。
my受けが別キャラ攻めててもOKなんだけど、
(私はリバ駄目で浮気は可)
my攻めが受けてるのは相手が誰でも…タエラレナイ。

受けに自己投影してる訳じゃないんだけど。
331風と木の名無しさん:02/10/05 08:52 ID:dI7P/gwW
>329
禿同。
でも受けが受け、攻めが攻めであれば他の攻めや受けと浮気しててもかまわない。
ついでに他カプならリバも見れる。
332風と木の名無しさん:02/10/05 09:06 ID:H4rbzvPC
私は攻めファンなので、本命カプの受け以外にはむしろ
総受けでも構わない気持ち。
構われたり苛められたり襲われたりして欲しい…。
でも肉体関係はNG。
333風と木の名無しさん:02/10/05 14:16 ID:eP/H4rzR
私は誰が受でも構わないけど、
攻は出来る奴が限られるんじゃないかと思うタイプ
襲われ攻ならともかく、攻はある程度の知識やテク(藁
それに能動性がいると思うし…
受ならそれこそマグロでもレイープでもあるんだから
334331:02/10/05 14:50 ID:XUuDmOSw
あ、他カプならリバも見れるって言ったのは、
自分の萌えキャラ以外のカプなら、ってことです。
リバ嫌いだけど、それは自カプに限ってってことで。
でもこういう言い方すると、リバ好きの人には、いい気持ちしないんだろうな。
335風と木の名無しさん:02/10/05 15:05 ID:WXjshbbo
>334
リバ好きだけど、リバ嫌いな人が「嫌い」と言うのは
ホントに人それぞれだと思うので、私は気にしないよ。
自カプ名指しで、自分のリバを直接嫌いと言われたらすさむけど(w

私は逆に、リバまで妄想して萌えるのは、相当入れ込んでるカプだけで
本命以外の読むだけのカプは、わざわざリバにはしなかったり。
リバ萌えというより、ワンカプ好きの延長にリバがあるのかなあ。
「こいつとなら、入れても入れられても気持ちいい!」みたいのが好きで。
336風と木の名無しさん:02/10/05 22:12 ID:EB0bOm7q
総受やってて攻が受けてるの嫌とか言ってる香具師

受に自己投影してるとしか思えん罠(w
337風と木の名無しさん:02/10/05 22:18 ID:uopItmq2
総受やってて
「攻めの浮気は許せない!
AもBもCもみんなDひとすじなの!」って香具師の方が
受けに自己投影してる確率高いと思うがどうか。

マジレスカコワルイ?
338風と木の名無しさん:02/10/05 22:22 ID:hcCVWNno
>336
そうかなあ。
私は総受けだけど、どっちかというと自己投影してるのは攻めの方。
色んな攻めになって色んな形で受けを愛でたい。
自分が男になって攻めになりたいと思ってるほうだから、
攻めが受けてるのはイヤなんだよな。

もちろん総受けやってる以上、受けが攻めてるのはもっとイヤなので
攻めが、どっかよそで受けやってるって方がまだマシだけど。
339風と木の名無しさん:02/10/05 22:28 ID:Vu/amHiE
>336
その質問に対して「むしろ攻めに自己投影してる」って答えが
返ってきた事があるけど、自分を投影してるならオリキャラでも
使えばいいのに…と思ってしまう。
340風と木の名無しさん:02/10/05 22:33 ID:Vu/amHiE
リロードしてなかったスマソ…
341風と木の名無しさん:02/10/05 22:33 ID:FdGGo7a0
べつに受けに自己投影してたっていいと思うけどね。
つか、状況によって攻めになりきったり受けになりきったりって変わるよ。
自分は自分の視点固定してないからリバでも平気なのかなあ。
342風と木の名無しさん:02/10/05 22:35 ID:FdGGo7a0
>339
素敵なタイミング笑いました

341訂正、自己投影じゃなく「感情移入」ですな。
キャラを自分に近づけるのではなく、自分がキャラに近づく感じ。
343風と木の名無しさん:02/10/05 23:16 ID:N4ZgBPl+
リバOKなカプと、駄目なカプがあるんだけど、
リバOKなのは、友達、同僚など、対等な関係のふたり。
駄目なのは、主従で下克上とか、年下攻めとかの
攻めと受けが変わったら、関係性が変わってしまうようなカプ。
私の場合、権力を持つ人間(兄、上司、主人など)が受にまわる方が
好きなので、そういうことになるのかも。
344風と木の名無しさん:02/10/05 23:59 ID:uopItmq2
完全一棒一穴リバ不可しか認められないカプもあるし
総受むしろ大歓迎!なキャラもある。
そのキャラクターをどういうふうに好きかで変わってくるんじゃないかな。
キャラ萌え〜で、とにかくこのキャラの喘いでるとこ見たいー!
いやむしろ自分が襲いたい!なときは
相手は誰でもいい、むしろ総受大歓迎!だけど
このキャラの愛してるのはこのキャラだから、2人で幸せになってほしい。
浮気したり過去があったりするのは
相手が悲しむから嫌、とか思ったときは一棒一穴になってしまう。
345風と木の名無しさん:02/10/06 00:08 ID:9J69QTBG
>344
なんとなくわかる。
346風と木の名無しさん:02/10/06 00:29 ID:uH8xhU8T
>>337
思う。それの方がイタタ
347風と木の名無しさん:02/10/06 00:51 ID:H9+gR2UP
>344
激しくドウーイ
348風と木の名無しさん:02/10/06 07:11 ID:6CmowM9e
>341
リバ者じゃないが(ジャンルによって一棒だったり総受けだったりする)
攻めにも受けにも感情移入するよ。視点固定してないし。
なりきるというよりは、応援してるという感覚が近いかな…
349風と木の名無しさん:02/10/06 07:57 ID:0tXlIApo
複数同受け異次元、がどうしてもワカランのです。
一棒一穴、総受け、リバ、は通ってきた道なのでわかる。

A×BでAだけを好きなB、と
C×BでCだけを好きなB、が
同じ作者に同居できる感覚がわからない。
同じ作品中でACどっちも好きだというならまだわかる。
って、こりゃ総受けか。
Bの解釈が複数あるらしい、と理屈では理解できても、
皮膚感覚でワカランのですな。
わからないだけで愛を疑うわけではない。

わからん、という愚痴だとスルーしてくだちい。
350風と木の名無しさん:02/10/06 08:06 ID:RcTpVAB2
A×Bオンリーの私にB×C描けとしつこく強要されてからどうにもこうにも激しく拒否反応出るように・・・
B受けなんて気持ち悪いって・・・そんな事言われても。
名前の呼び方まで完全否定された。
ナマモノでメンバー、その他にも呼ばれてる呼び方なのに・・・
事あるごとに「Cと言動が似てるってよく言われるの〜」とか言わんといて。
それでC受けマンセーってあきらかに自己投影じゃないか?
B攻めも「Bが男として自分の好み」だからってそれ言ったら貴女・・・
Cマンセー話しないと怒るし。
私はA×BのファンであってCはぶっちゃけどうでもいいんだってば!
B×Cなんて腐る程あるんだからそっち行けよっ
なんで極少カプのA×Bを目の敵にすんだよう。
友達辞めたい・・・
351風と木の名無しさん:02/10/06 08:54 ID:W2dCU8gx
私もワカラン。>349
B×A、C×Aとかやってるひとは皆
「BもCも好きなAの話」を別々に書いてるんだとオモッテタよ。
だからたとえばB×Aが自分の萌えカプだとして
人様のサイトを覗かせてもらうときも
複数カプやってるところはスルーしてました。
でも、じゃぁ異次元なら良いかというと・・・
私も「皮膚感覚で理解できない」と言うしかないかも知れない
352風と木の名無しさん:02/10/06 09:29 ID:iBrE7sbu
単独カプで小説サイトやってるんですが、原作設定とパラレルが半々くらい。
原作設定の話も、シリーズ物以外は別の世界のつもりで書いてます。
とくに注記もしてないのですが、原作設定の場合、全部繋がった話だと
受け取られちゃったりしてるんでしょうか。
閑古鳥なヒキーサイトなんで、お客さんにはとても聞けない。

注意書きしておたほうがいいのか・・・・
353風と木の名無しさん:02/10/06 10:45 ID:dFLFUmOY
異次元カプを書く動機、私の場合は「キャラ研究の一環」だと思ってる。
Aという好きなキャラを「Bが相手の場合のA」「Cが相手の場合のA」
という風に掘り下げたい時にやる。

てっとり早く言えばAの「if…もしも?」のような感じ?
354風と木の名無しさん:02/10/06 11:50 ID:+hocbHWN
>353
「if…もしも?」(・∀・)イイ!
別次元(=パラレルワールド)で展開してるから
Bの解釈は常に一つしかないんで、
解釈が色々あると言うのは、私にもわからないけど…。
キャラの解釈が違ったら、違う人になってしまいそうなんだけどそうでもないのかな?

>351
心の中で、ここの管理人は双子で
A×BとA×Cを書いてる人は別人なんだ!
面倒だから共同名義にしてるだけなんだ!
と思うといいかも?(w
355354:02/10/06 12:04 ID:+hocbHWN
連投スマソ

そんな複数同受けの私ですが、
実は自CPでは一棒一穴の人のサイトにしか見に行きません。
というか見にいけません。
複数同受けにはなんら問題ないんだけど、昔から、三角関係がダメで
A × B 前 提 の C × B
が闊歩する複数同受け&総受けサイトには近づけない…。
私はC×Bオンリーで読みたいので、
元々はAと付き合ってるBや、Bは本当はAが好きで…と言った話が
全体の8割を占めている自CP周りは怖くて見に行けなくなった(w

他に好きな人(A)がいる受け(B)の心(か体)を自分(C)に向けさせる
といった感じの話が好きな人って結構多いのかなあ…。
356風と木の名無しさん:02/10/06 12:07 ID:W2dCU8gx
あーそうかもしれないですねー>双子
でも同じ受け異次元カプだと思って読んで、総受け的受けだったら
ダメージあるので、多分これからも読まないです。
「読む前の解釈」とか付けてくれるのも結構だけど
わざわざ時間をかけて果たしてそれ(解釈)を読むかというと、
どうもね・・・

正直、解釈より「萌え」に触れたいのよ・・・・
ややこしいことはして欲しくないというのが本音。
もちろん創作は作る人の自由だけど。
357風と木の名無しさん:02/10/06 14:12 ID:1qCgm7sE
>354
私は354とは逆に、異次元回路がわからないので、
原作で、攻めAもCも受けBを好きに見える、と思ったら、
そのまま三角関係にしてしまいます。
奪い合いや三角関係に萌える、というよりも、
そう見えるものをそのまま書いているに近いです。
358風と木の名無しさん:02/10/06 14:13 ID:1qCgm7sE
しまった、上は同じ人のですが>>355へのレスです。
359風と木の名無しさん:02/10/07 00:08 ID:pMgumB+/
愚痴らせてくれ…
複数同受けサイトやって1年なるんだけど、相互先で(同じ複数同受け)
仲のいい人が、最近微妙に主旨が変わってきてる。
ちょっと私には受け入れられないカプ展開に。
他のサイトさんにリクしては、そのカプの小説を貰って頂き物vって大切に
飾ってるのを見ると、本当に困る。読めないんだって、そのカプ。
読ませようとするな。スルーさせてくれ。
フェードアウトしようにもできないからストレス溜まる…
ヤツは私がそのカプ絶対駄目なんて知らないから、全然こっちの気持ちには
気づかずのほほんとしてるのがまたイライラ……
360風と木の名無しさん:02/10/07 00:15 ID:mraxj1PD
>359
その方は359さんにその苦手なものを「読め」とすすめてくるのでしょうか?
そうだとしたら、はっきりと「ごめんなさい。それ苦手なんですよ。」
と言ってみたらどうでしょう。
もし、無理にすすめてくるというわけではないのなら、
その方の主旨がかわろうと、どんな作品を飾ろうと、
その方のサイトなんだから仕方ないと思うのだけど……
361風と木の名無しさん:02/10/07 00:19 ID:3QnmWHl6
>359
私も>360に同意。
というか、相手が>359さんがそのカプ苦手だってこと知らないんなら
どうしようもないんではないかと。
苦手なものは苦手って言ったほうがいいと思いますよ。
もし薦められてるなら、の話ですが。
362風と木の名無しさん:02/10/07 00:28 ID:JbtklJvK
複数同受け異次元がわからんっつー人がいっぱいいるのね…ちょっと悲しい。
例えば一棒一穴の人って原作読んでて(ナマモノ見てても)どのシーンでも
その二人は愛し合ってるようにしか見えないのかな?
私は原作を読むときは基本的にノーマルとして見てるから、一人のキャラが
いろんなキャラに対してみせる形の違った感情それぞれに萌えてしまうわけなのだけど。
それぞれに萌えるからそれぞれが作品としてできちゃうわけで。
一棒一穴の人とはカプに対する思い入れ度はそりゃ違うだろうけど、
それが悪いとも思わないし。
いや、皮膚感覚でワカランっつってるのを説得するのは無理だろうけどさ。
363359:02/10/07 00:30 ID:pMgumB+/
>360、361
愚痴なのにレス貰ってすみません。
思くそ進められてます。本当に困ります。
でも何か、相手が幸せなのに「それ苦手」っていうのも水をさすようで
悪いかなと思っちまって。それに、カプっていうか、実はそれって総受け
なんですよ。
(総受けの人すみません。あと、複数同受け=総受けって言われてるのは
知ってますが、今回の場合彼女がハマってるのは、一つの小説の中で
受が沢山の人に言い寄られる、皆のアイドルってタイプの奴)

なので、彼女にしてみればA×BもC×BもD×Bも書いてる私が
(A・C・D・E)×Bが読めないなんて夢にも思ってないようで
ごく無邪気に勧めてくるんですよね…フウ
まあ、何とか上手く切り抜けてみます。
364風と木の名無しさん:02/10/07 00:32 ID:3QnmWHl6
>362
禿同。
全くその通りだと思う。
365風と木の名無しさん:02/10/07 00:40 ID:wAcLu3WK
>私は原作を読むときは基本的にノーマルとして見てるから、一人のキャラが
>いろんなキャラに対してみせる形の違った感情それぞれに萌えてしまうわけ
>なのだけど。

断片より大局を好むので、わかんないですね。
原作の二人は勿論ノーマルだと思って読んでいますけど、
萌えが発動するのは1カプのみです。
他のキャラと受けがちょっといい雰囲気かな?というシーンでも
人に指摘されて初めて気づいたり。
同意されてる方もいるし、世の中私みたいな人ばっかじゃないので、
あんまり気にしなくても良いんじゃないかと思う。
366風と木の名無しさん:02/10/07 01:02 ID:mof4Gsjt
>362
ワンカプ派ですが、どのシーン見ても
自ジャンルのあの二人は愛し合ってるようにしか見えません・・・
というか、こいつらどう見ても二人きりの世界に住んでるぞ、と思えて
初めて萌えツボ刺激されるので・・・
そうでない場合は801萌えせずにノーマルのまま楽しんでます。
367風と木の名無しさん:02/10/07 01:25 ID:wAcLu3WK
>366
アーそういうカプあるよね。>二人の世界
自分もそういう「いっちゃってる二人」みたいなカプが好きなんだけど
でも基本的にあくまで精神的なつながりだと思って読んでる。
だからある意味ノーマル指向だと思う。
「こいつら同士をセックスさせたいと思っているのは私だ」と言う意識が
常にあるんですね。
むしろ「こいつら出来てますよ(セックスしてますよ)」みたいなのを
臭わされると萎える。あくまで精神的じゃないと・・・
今自分がはまっているカプは両方彼女持ちだったりするしな。
でも基本はワンカプだ・・・。
368風と木の名無しさん:02/10/07 01:28 ID:RaammfJB
私はワンカプ派です。
ただ、原作を読むなり見るなりプレイするなりしてる時は、
特別萌えな1カプ以外の組み合わせも、割と萌え〜とか思ったりしてます。
なので、複数の人のそのへんの気持ちはわかる。

ただ、パロを読む場合、特に「自分で書く」場合は、ワンカプ限定になります。
二人の関係を濃く掘り下げていくのが好きなので、気持ちの揺れとか。
369風と木の名無しさん:02/10/07 01:30 ID:3QnmWHl6
私はまずキャラ単体萌えありきで、それからカプを考えるので
ワンカプには拘らない。
萌えキャラがいない場合、801萌えせずにノーマル作品として楽しむし。
萌えキャラ(受け)がいると、強引にでも攻めを探し出してくる。
それが複数同受け状態になることもあり、ワンカプだけのときもある。
370風と木の名無しさん:02/10/07 01:35 ID:tpVz3u7D
369見ても思うけど、総受け(複数同受け)の人ってやっぱり受キャラに
愛が強いんだろうね。
攻キャラに愛が強い場合、攻め受けに同じくらい愛が強い場合
一棒一穴。

371風と木の名無しさん:02/10/07 01:37 ID:3QnmWHl6
>370
攻めキャラに愛が強くて総攻めって人は少ないのかな?
372風と木の名無しさん:02/10/07 01:54 ID:wAcLu3WK
常に受け萌えだが常にワンカプの者もおりますが?
受けとの関係が怪しく見える攻めが居ないとヤオイ萌えはしませんが?
自分が総受けや複数同じ受けに萌えないのは、単純に嫌いだからだと思う。
だから受け好き=総受け好きと言われると非常にモニョる。
373風と木の名無しさん:02/10/07 01:56 ID:j5eJWE/a
攻めキャラの方に愛が強いけど、好きになるのは
絶対浮気をするようなタイプではないから、総攻めにはならない。
だが、攻めが苦悩するところや、悲しむところを書きたいので
つい、受けに浮気させてしまう。
(カタブツ×プレイボーイの組み合わせが好きなせいもある)
だから、複数受けや総受けを書くこともあるけど
あくまでも、わたしの愛情は攻めに注がれている。
374風と木の名無しさん:02/10/07 02:17 ID:PdLSLU38
>371
攻キャラに熱烈愛捧げる私は、大抵総攻ですが……。
どこ行っても少数派です。世の中、攻の浮気には厳しい人
多いなあ。これはこれである意味、総受派と同じ精神構造
してると思うんですがね……。複数同攻(w
375sage:02/10/07 05:14 ID:m6m/8ACT
いろいろな考え方があるのですね…
私は総受・複数同受け・受キャラ至上主義な上に
リバダメ、惚れた受キャラを攻にするのダメ、
一度でも攻に回したキャラを受にするのダメな狭量の生き見本なんですが…
ワンカプ派、一棒一穴主義の人に避けられてる気分はいっぱいします。
攻キャラへの愛が受キャラへの愛より劣っているのは自分でも感じるんですが、
目触り…なんでしょうね・・・・
でも、受キャラへの愛だけではいけないんでしょうか?
ってそんな事思ってるから避けられるんだわ。気をつけよう。
376風と木の名無しさん:02/10/07 05:16 ID:m6m/8ACT
・・・すいませんsage方間違えました!!
アホだ…ちょっと逝ってきます。
377風と木の名無しさん:02/10/07 07:53 ID:KFjW0UqP
受けキャラスキーの読み専でつ。B×Aのちょっといい話を読んで、
直後の後書きに「これはB×Aじゃないと成立しない話だからB×A
で書いたけど本命カプはC×A」というのを見て萎えた。
特にB×Aに思い入れがあったわけじゃないけど、萌えの上げ底抜き
取られた感じで。B×Aの話を読んだらその世界に浸っていたいし、
C×Aの話題はその場ではしてほしくなかった。
結局、その作者さんからは遠ざかりまつた。(顔見知りでもなんでも
ないので向こうは来てたことさえご存じないでしょうけど)
なんでB×Aの直後に本命は別、なんて書くんだろう・・・
受けキャラスキーの読み専でつ。B×Aのちょっといい話を読んで、
直後の後書きに「これはB×Aじゃないと成立しない話だからB×A
で書いたけど本命カプはC×A」というのを見て萎えた。
特にB×Aに思い入れがあったわけじゃないけど、萌えの上げ底抜き
取られた感じで。B×Aの話を読んだらその世界に浸っていたいし、
C×Aの話題はその場ではしてほしくなかった。
結局、その作者さんからは遠ざかりまつた。(顔見知りでもなんでも
ないので向こうは来てたことさえご存じないでしょうけど)
なんでB×Aの直後に本命は別、なんて書くんだろう・・・
378377:02/10/07 08:01 ID:ibjZb7gf
妙な二重投稿をしてしまいました・・・
逝ってきまつー。
379風と木の名無しさん:02/10/07 08:18 ID:rrH08Cko
AやBがC(受け)にちょっかいかけてきたりしていい雰囲気になったり
Cもチョピーリ心が揺れたりとかするんだけど、セクースするのはD×C(本命)
だけ、というのは何に当てはまるんでしょうか…。複数同受けとも
ワンカプとも言いがたいものがあると思うのですが。
そしてワンカプ好きな人にこの手は受け入れられるんでしょうか…。
380風と木の名無しさん:02/10/07 08:30 ID:Jped2A1C
>379
それってAやBが当て馬、って言う状態とは違うんだろうか?
私はAやBファンでなければ、そんなにイヤではないけど
どうなんでしょうね?
381風と木の名無しさん:02/10/07 09:45 ID:QmLT94M0
>>379
苦手かも。
受けが言い寄られても揺るがないならまだいいんだけど、379の書いてる
「受けもちょっぴり心が揺れる」っていうのが駄目だ。
ワンカプっていうより、攻めスキーの一棒者なので、ちょっぴり心が揺れるような
受けは苦手。

>>374
攻めが好きなので一棒やってますが、受けキャラの総受けや複数同受けを
読むくらいなら、攻めが総攻めする方が全然読めるなあ。
受けは絶対受けとか攻めになるのは許せないっていう気持ちは持ってないので
リバ上等。
一棒でも受けは絶対受け!って人も多いと思うんで、この辺は
やっぱり攻めのが好きってことに要因があるのかも。
受けは絶対受け!っていうのは受けを女性的に見てる気がしてあんまり
好きじゃないんだけど。受けてても所詮男だし、入れたくなることも
あるんじゃないかと。
382風と木の名無しさん:02/10/07 09:59 ID:EbAZn5pa
>>379
私はどろどろとした人間関係、わかってはいても揺れずにいられない
人間的弱さを描いた、そういうクセの強い物語がたまらなく好きなので、
そのクセが嫌いな人は多いと思うけど頑張って書いて欲しい。
AやBがただの当て馬になるかどうかは書き手の愛と力量しだいだと思うよ。
383風と木の名無しさん:02/10/07 10:47 ID:wd4zYNW8
攻め好きって人も多いんだねぇ・・・
私は「好きな男」に男の尻なんて掘って欲しくないので
(それならまだ彼女持ちの方がはるかにまし)
好きなキャラを攻めに回すなんて考えられんわ・・・よってリバは問題外。
別に受けを女々しくしている自覚はないなぁ・・・
中性的な人が好きだし、原作からしてそうだから
「女々しい」と言われても困るんだ(w
(ていうか、恋愛に狂ってるときって性別関係なく
「女々しくなる」と思うけどね・・・・その方がリアル)
攻めは誰と浮気しようがあまり気にしない。別に攻め×別キャラ受けを
積極的に読んで回ったりしないけど。
384風と木の名無しさん:02/10/07 10:49 ID:NT2HNs4T
>379
それも複数同受に入るんじゃないでしょうか。
総受と言っても皆とHするものもあればただ愛されてるだけのもあるし。
原作に当てはめて受けがモテるキャラならばいいんじゃないかと。

私は受スキーの一棒穴リバ不可派ですが苦手なシチュです。
自カプに当てはめると攻めはクールでモテそうなんですが
受けはモテて似合うキャラじゃないんです(w なんつーか、性格が。
つーか、受けは大変な努力をして攻めを繋ぎとめてるんでこんなにフラフラできない。
攻めが他人に執着がない分受けが頑張っていると(w
受け好きだけど、原作のイメージがまずありきなので
ここを歪めてる自ジャンルの総受けは辛い。さりとて総攻めも虚しい(w 故に一棒一穴。
385風と木の名無しさん:02/10/07 11:03 ID:S+wqo0WM
>383って総受け?一棒?
どっちにしてもその、攻めへの愛のなさが気になる。
総受け(複数同受け)の人なんだったら受至上主義でもおかしくないから
ナルホドナーで終わるんだけど、もし383が一棒だったらちと嫌だ…

>私は「好きな男」に男の尻なんて掘って欲しくないので
>好きなキャラを攻めに回すなんて考えられんわ・・・
ってアータ、
攻めに失礼じゃないのかい。
ついでにいうとその攻めファンで801を読んでる人にも失礼だと
思わんかね。
386風と木の名無しさん:02/10/07 11:08 ID:TWzxi8C+
>385
禿同。
好きなキャラを攻めにまわすなんて考えられないって・・・・・・
じゃ385の攻めは全部どうでもいいキャラかよ。
387風と木の名無しさん:02/10/07 11:22 ID:Jped2A1C
私は総受けの受け至上主義で、>383の気持ちもわかる。
もともと自ジャンルの受けは、原作でもストイックな雰囲気なので
相手が男女問わず、セクースに対して能動的であって欲しくない。
だから攻めにするなんて絶対考えられない。
攻めは原作でも逆の性格のキャラ。
だから自分の中では相手が変わっても
受けは受けであり、攻めはあくまで攻め。
388風と木の名無しさん:02/10/07 11:22 ID:A4unDgjT
>>385
私は複数同受け書いてて、もちろん受け大好きだけど
攻めもすごく好きですよ。385みたいに、受けマンセーな人
ばかりだと思わないで欲しい。
受が良けりゃ後はどうでも…って人の書くものは、総受けの私でも
正直苦手だし。
389388:02/10/07 11:29 ID:DOEDWgs0
× 385みたいに
○ 383みたいに

です。385さんスマソ
390風と木の名無しさん:02/10/07 11:46 ID:YyBgbvNC
尻でたとえると、単に、掘るのが嫌か掘られるのが嫌かの
好みの問題だからねえ。
でも「女々しい」というのは、セックスの時のリアクションの話じゃないの?
私はそう思ってスレ読んでいたけど。
相手を思って泣いてしまうとか、1日中相手のことばかり考えるとか、
そういう精神的な湿っぽさはむしろ男のものだと思うので、
原作ではさっぱりした男が、801の恋愛ものでは↑に書かれていても
納得させてくれる上手い人なら気にならないな。

前にあったけど私もオカズはオカズとして割り切るので、オカズ用なら
受けがアンアン言っててもそれも良しですが。
391風と木の名無しさん:02/10/07 11:48 ID:WSG+FSFD
>>383の書き方は受けへの愛とか、受けを攻めにすることを
考えられない理由を書いたつもりなんだろうけど、いかんせん最初の4行と
特に「好きキャラを攻めに回すなんて考えられん」
ってのが、リバ姐さんや攻めスキーさんにはカチーンと来たと思われ。

カップリング同様(以上?)受け攻めの議論は熱いものになるからのう。
誤解を受けない書き方しないとナー
そんな自分は逆カプNGのワンカプ派。
だって…うちの逆カプって、攻が必ず姫(略
392風と木の名無しさん:02/10/07 12:01 ID:/G9BDg86
>371
>攻めキャラに愛が強くて総攻めって人は少ないのかな?

私は攻めキャラに愛が強くて総攻め派になったよ…

好きなキャラA(男)ができた。↓
ネットでその関連の二次創作物を捜して読んだ。↓
ほとんど総受け(同じ作品内での総受け)で内容がゴーカンやリンカンや普通のでも鬼畜っぽかた
(女相手でも女×Aって表記はどうよ?)

Aは優しい系のキャラでつ。しかし、主な相手がストイックそうなBとカワイヤンキ系のCに限られてくるもんで上の傾向が多い。
そんな二人とその他にムリヤリアンアン言わされてるのがイヤで総攻め派(一応、異次元)に…

自分でも極端だな、と思う。
A受けでも素敵な作品かく人はいっぱいいるよ。でもA受けは上記のような傾向の強い世界なんで私にはあわなかった。
幸せ?なA総受けの多いA受けの傾向だったらA総受けにはまってたかもね。

でも、考え方が古いので穴は複数とヤルと汚れるけど棒は複数とヤってもいいと思っているんだ。
しかもAもその相手も元がモーホーじゃなくて「/アイツ/だから同性同士でもヤル」みたいなシチュが好きなんだ。
これって一穴一棒主義なの?Aの相手は原作で接点あるなら誰でもいいんだけど…

長文でスマソ。
393風と木の名無しさん:02/10/07 12:06 ID:ZJHLN7p4
あー、私も昔(リア工時代)は受マンセーで、「この受が男のケツに欲情
するなんて考えられん!よって逆不可」って言ってたなあ。
ホモ書いてるくせに、何故か受にノーマル性を求めてたんだね。
それが今や、攻マンセーリバ上等人間に…。むしろ受が積極的に攻を
追っかけるのの方が好きになってしもた。人生どこでどう変わるか分からん。
394風と木の名無しさん:02/10/07 12:17 ID:j5eJWE/a
受けスキーでリバ不可の人って、ときどき
「受けが男の尻に欲情するなんて考えられない」と言うが
受けているということは、「男のチンコに欲情している」という
ことではないのでしょうか。
それとも、そういう人のかく受けは、みんな嫌々やられている
主体性のない人なんだろうか。

なんとなく私は、受けの方がアブノーマル度の高い行為という
気がするので、ゲイとノンケがいたら、ゲイを受けにしてしまう。
もしくは大人で懐の大きそうな人とか……。
双方とも積極的なセックスや関係が好きだからかなー。
395風と木の名無しさん:02/10/07 12:17 ID:9GWRT2x8
私は学生時代はリバ大好きだったけど
今は、普段は男らしすぎるくらいに男らしいヤシの
「アイツの前じゃ女みたいになっちまう……!!」みたいな
インパクトがツボってるんで、リバ不可だ。
396風と木の名無しさん:02/10/07 12:30 ID:XhiMqUkQ
>394
私は受けスキーでリバ不可で、受けが男の尻に欲情するなんて考えられない椰子です。
でもこの場合、掘りたいと思わないだけで掘られたいとは思っていたり…。
私は先に惚れた方が攻め、という良くわからん信条を持ってて、そういう攻めが
元々ストイックでセクースなんて興味ありませんってな受けを必死で落とす話が
大好きでして…。
で、なんだかんだで受け入れてるうちに掘られて気持ち良くなっちゃう(本人チョト
不本意)カラダになっちゃう受け。
…というのがストライクゾーンなので男のティムポに欲情していると取っていただ
いても良いかもしれません…。
397383:02/10/07 12:39 ID:wd4zYNW8
アーなんか誤解されてるみたいですね。
セックスシーン以外でのキャラの書き込みは
どっちも分け隔て無くやっておりますよ。寧ろ攻めマンセー気味で。
攻めファンの方から感想もいただきます。素直に嬉しいです。
ただ、セックスシーンの欲望とキャラへの愛とは別なんです。
不快になったらすいません。あ、ちなみに基本的に1棒1穴です。
398風と木の名無しさん:02/10/07 12:54 ID:YyBgbvNC
392=396の嗜好は、自分でも言ってるけど
本当に昔からある伝統的な801の嗜好だね……
いやーなんかそこまでいくとむしろ貫いてほしいというか。
自分はリバリバの年下甘え攻めとスケベなオッサン受けですが。
そういうのなくなっちゃいけないと思うよマジで。
貴女が若いお嬢さんでもベテランでも、そのままの君でいてほすぃ。
399風と木の名無しさん:02/10/07 13:08 ID:fmHAllef
自分は心も体も一棒一穴主義。
愛情はどちらにも偏らず二人揃ってすごく好き。
でも実際ヤる段階になると受けの穴に執着もする。
自分がブツさえ持っていれば!受けを満足させるようなテクがあれば!
と常々思っているから。
精神的な繋がりは当然なんだけど、セクースに関しては
攻めも受けも気持ち良さそうにしてるところが見たいというスタンスで。
ここずっと見てたら自分、異端のような気がしてきた。
400風と木の名無しさん:02/10/07 13:13 ID:DSmzFUUp
>>383
いや、誰も誤解してないと思う。397を読む限り。
書けば書くほど他人を逆撫でする人だね、アンタ…。見事だよ。
401風と木の名無しさん:02/10/07 13:19 ID:b1dfvyNM
>399
ごめん、主語抜け多くて意味がよくわからんのだけど、ヤる段階になると
受けの穴に執着するっていうのは、攻めが?
受けを満足させるテクがあれば!って攻めが思ってるってこと?それとも
399が思ってるってことかい?

とりあえず、最後の2行はハゲ同だし、ごく普通の感覚だと思うyo
402風と木の名無しさん:02/10/07 13:21 ID:b1dfvyNM
続けてレスしてスマソ
>398
も、萌え・・・・・・読みてえ
403風と木の名無しさん:02/10/07 13:27 ID:ZJHLN7p4
ごめん…>398での、392=396が…?? 同一人物なの?
そして>402が何を読みたいのかもよくわかっていない…
煽りじゃないんですが(汗)すみません。
404383:02/10/07 13:30 ID:wd4zYNW8
>400
そこまでむきにならなくても・・・
とりあえず、別に他者攻撃のつもりはないんで。
正直な意見が他人を攻撃する意図で書かれているとしたら
このスレ自体成立しなくなると思うが。

意見の違いは指向が全く違うことの現れだろうから
2ちゃん外ではすれ違う事もないと思うよ。
405風と木の名無しさん:02/10/07 13:34 ID:rU7IkO4I
>383=397=404
そう思うならレスするなって。さくっとスルーしとき。しつこく見えるよ
406風と木の名無しさん:02/10/07 13:46 ID:0bsQQJ9H
先生!質問です。
私は1ジャンルにつきAにはB、BにはAなのですが、生来の触手好きのため
毎回 触手受を襲う→攻触手を倒す→触手の粘液は媚薬なので受ハアハア
→そんな受に攻ハアハア→ハアハア というお約束へぼんを書いてしまいます。
この場合は一棒一穴といってもいいのでしょうか。百棒一穴くらいでしょうか。
407風と木の名無しさん:02/10/07 13:51 ID:rU7IkO4I
. 。 . * ・゚  .。 . *・ 。 . *・゚
  * 。  * ;* ,* ゚
    *゚. *
     *
(´ー`)ノポポポポポ・・・・
408396:02/10/07 14:29 ID:XghQ16yO
一応396は他レスと同一人物ではないと明記しておきます…。
混乱させてごめんなさいです。
409風と木の名無しさん:02/10/07 15:48 ID:DXhry8uf
>406
「生来の触手好き」「百棒一穴」に禿げ藁
それは通常なら不可抗力って事で、一棒一穴の許容範囲だと思うけど
毎回となると…やはり百棒…?(w

>408
いや、貴女が謝る必要はどこにもないような…
410風と木の名無しさん:02/10/07 16:17 ID:1XhWCgOE
毎回ってすごいね…<触手
でも触手は棒でいんですか?100ニョロ1穴とかどうでしょうか
411風と木の名無しさん:02/10/07 16:25 ID:wJnKZtpi
>>402が読みたいのは
>>398
リバリバの年下甘え攻めとスケベなオッサン受け
かな?

私はリバ駄目だけど甘え攻め×オッサン受けやってます。
>>398と同じカプだったりして(w
412風と木の名無しさん:02/10/07 18:54 ID:Qw4djqSD
>もともと自ジャンルの受けは、原作でもストイックな雰囲気なので
>相手が男女問わず、セクースに対して能動的であって欲しくない。
>だから攻めにするなんて絶対考えられない。

でも攻めに対しては、
原作でストイックだろうが彼女持ちだろうがノンケだろうが
何の葛藤もなく受けにハアハアさせて平気、という人が総受けには多いんだよねえ。
悪いけど総受けで攻めの心理がきちんと描けてるものってほとんど見ない。
413風と木の名無しさん:02/10/07 19:26 ID:EUO6v6Mf
私はどっちかと言うと攻がノーマルで道徳的で自分に厳しくて
なのに受に惚れちゃって激しく葛藤しまくる話が好きで
さらに受はつっぱってるけど精神的に弱い部分があって
勝ち気だけど攻がいないと生きていけない、みたいなタイプに弱いので
そういうカプの場合はどうしてもその逆を考える気にはなれないな……
これがカプ(関係)萌えってやつなんだろうな。
基本的に一棒リバ不可だけど
話に必然性さえあれば受に悲惨な過去があったり浮気があったりしてもいい。
でも三角関係は大嫌いだ(藁 当て馬にされる奴が可哀想すぎる。
414風と木の名無しさん:02/10/07 19:38 ID:mQTzNYQN
私は413みたいな二人のカプから始まっていながら、長く続けるうちに攻が
受に感情移入するあまりに葛藤から解き放たれ、中途からリバへと移行してしまうことが多い。
カプって本当に人それぞれですね。
このスレ、面白いです。
415414:02/10/07 20:19 ID:mQTzNYQN
スマソ、改行失敗で読みにくい・・・
416風と木の名無しさん:02/10/07 21:16 ID:KJ5oZDKO
>412
同意。
なんか受けは全く性欲なさげで攻めがものすごく卑劣だったり
全く報われなかったりしてかなり辛い。>ストイック受け。
                              ↑
受けばかり神聖視しすぎな感じの自ジャンルの逆カプ。攻めFANってほとんどいない。
ほぼ9割以上受けマンセー。攻めは常に加害者って感じ。
攻めキャラFANなので読んでてこの上なくつまらない。故に逆の茨道をひた走ってる。
417風と木の名無しさん:02/10/07 21:27 ID:SS9r4jPm
412と416のレス、自分が常に抱え込んでた不満つーか辛さと同じだ。
何ていうか、片想いやら衝動の末に受の意思を無視してゴカーンとか、
「一方的に愛を注ぐ」キャラになってて、「愛を注がれる」描写が
あまり無いというか…。最後ハッピーエンドだとしても、攻のみが
やたら一生懸命で、受は流されてるだけみたいなのもあったりする。
不満というか、そういうのが寂しい。攻ファンだから。
416のように、逆に走ってしまうこともある(w
まあでも、受ファンからしたら私と逆で、攻に愛を注がれてこそ受と
いうか、好きなキャラが愛されててほしいと思って書いてるんだろうから、
私が不満に思うのもお門違いだとは分かってはいるんだけど…( ;´Д`)
418風と木の名無しさん:02/10/07 21:48 ID:aVpOZUSt
三角関係萌えっていうのは、カテゴリとしては何になるんでしょうね?
A×BでB×AかつB×Cな上にC×Bで更にA×Cとか。
取り合いとかじゃなしに、ぶっちゃけ言うと3P?
受け攻め関係なしに3人とも好きだし、
原作に3人それぞれにお互いを大事にしてる描写があるから、
自然に3人カプになったんだけど、かなり茨道。
全員男なんだから、抱きたい時と抱かれてもまあいいか、な時があると思うわけで、
要はあれだ、発想は高校生とかにある『擦りっこ』レベルなんだけどな。
こういうの嫌な人は多いみたいで、サークル前で『信じらんなーい』とか言われもしたさ。
思ってもいいけど言ってくれるな、といつも思う。

そういう事情で仲間がいないのが悩みです。
あとは愚痴。
801だけど、エロ描写なしでそれっぽさ勝負してるとなおさら読み手がいない。
確かにオカズ目的の人にはつまんないだろうとは思うけどな。
419風と木の名無しさん:02/10/07 22:33 ID:Mup3L/s1
>417
いや、お門違いじゃないよ。好きなキャラないがしろにされてるもの。
なんつーかへタレ攻めって言う奴?ものすごくカッコ悪い。最初から最後まで。
一生懸命受けの気を引こうとして頑張って頑張って結局始めと変わらない展開。

だって描いてる人は受けを攻めに向かって動かそうとは思ってないから。

攻めが一方的に受にサカって(原作で攻めがホモ設定なんて事はなし)
一方的に襲って…それじゃ愛されるわけもないだろうに。ものすごく切ない。
受けも攻めも自分にとってはとっても好きなキャラなんだけどおかげで
『ヘタレ攻め』はNGワードになった。自ジャンルは攻めに全く愛情がないので。
ただ描き易いから相手になったんだろうな―って程度。熱くなってスマソ。
420風と木の名無しさん:02/10/07 22:41 ID:mQTzNYQN
私、ヘタレ攻って「襲い受に強引に乗っかられてぐいぐい押されてる攻」
のことかと思ってた…
421風と木の名無しさん:02/10/07 22:53 ID:iAvFL218
>419
なんつーか……(;´Д`)
ただ描き易いからだなんて、
そんな言い方じゃ、全国のヘタレ攻め好きが泣くよ。
一緒にしてはかわいそうだ。彼女たちはヘタレ攻め(今はへっぽこ攻め?)に
愛を注いで注いで注いでいるのだから…。
422風と木の名無しさん:02/10/07 22:56 ID:EUO6v6Mf
>>418
三角関係も当て馬がいなきゃ大丈夫だ、私は。
みんな仲がいいならむしろ微笑ましい。

今は一棒な私が昔好きだった三角関係は
子供っぽくてちょっとワガママだけど調子よくて明るいいい男な攻Aが
同級生でさらに子供っぽくて無邪気な受Bと
年上でクールでほのかに愛人体質な受Cで二股かけるというので
BはAが浮気してるなどとはつゆ知らず
Cは何もかも承知のうえでワガママに付き合ってる……と言う感じ。
とにかくCの苦悩と背徳感まみれたセクースに萌え萌えだったが
これはA×Cの一棒ではありえない萌えだったと今にして思う。
しかしこういうの、ヒンシュクだろうなあ……

私が嫌いなのは受1人に攻2人の三角関係。
なんか受が尻軽でちょっと好かれるといい顔しちゃうキャラに思える。
かえって複数と関係持ったりするほうがすがすがしい(ワラ
423風と木の名無しさん:02/10/07 22:57 ID:uaJ31uc5
私、ヘタレてるだけの攻めは「ヘタレ攻め」とは言わないものと勝手に思っていた…。
>一方的なアピール、報われない
それはただ単に、ヘタレとしてしか描かれていないということでは?
本当にそうだとすると、そんな攻めはかわいそうすぎる。
「ヘタレてるところが特徴だけど、締めるところは締める」かつ
「ヘタレてるところまで含めて受けに愛されてる」がmyヘタレ攻め定義だった。
(詳しくはヘタレ攻めスレッドを参照くだちい(w)

攻めと受けの間に愛がなくてどうするのさーと個人的には叫びたい
424風と木の名無しさん:02/10/07 22:59 ID:S6eFpexr
>421
そう?愛情がないまま描かれるとそう思われてもしょうがないと思うよ。
別にその人たちを攻撃するつもりもないし、ここで愚痴るくらい許してくれよ。
425風と木の名無しさん:02/10/07 23:13 ID:j5eJWE/a
受けを強姦したり、受けの気持ちを無視して、
迫りまくったりするのはヘタレ攻めスレッドでも、
「悪いヘタレ攻め」と呼ばれて、愛の対象にはなりません。
ヘタレ攻めが好きな人の大多数は、
「受けの方から攻めにアプローチ」が好きな人ではないかと。
426風と木の名無しさん:02/10/07 23:34 ID:S6eFpexr
ヘタレ攻めのスレの人を攻撃してるつもりはないさ。
そのカプやってる人がヘタレ攻って呼んでたからそう思っただけ。

だが、ジャンルごとに事情もあるって言うのは分かってくれ。
とにかく自カプの攻め(私には受けだが)は愛されてなかったって事で。
427風と木の名無しさん:02/10/08 00:40 ID:qB8jXA+a
ちょっと愚痴らせてください。

自分がやってるのは斜陽ジャンルのマイナーカプ。
全盛期だった頃の同人オフィシャル設定(?)に引きずられて今も
当時流行ってたカプ設定好きな人が多い。
それが何故か原作設定と違って攻が年下、受がかなり年上。
なので攻がガキンチョで甘えん坊で、受が大人でクールで「お姉さん」
って感じ。攻がかなりかっこ悪い。
(そもそも全盛期から今に至って、攻の内面描写がきちんと書けて
いる作品にお目にかかったことがない)
攻ファンの自分はそれがいやでたまらなかったから、原作通りの
攻(年上)×受(年下)で書いてる。
受ファンの人からは「攻がかっこいいです」と概ね好評だけど、
元々攻は原作でもかっこいいキャラなんだけどなぁ…と複雑な心境。

同人オフィシャル設定っていうのがあること自体よくわからない。
原作が好きで、キャラが好きだから801書くんじゃないのかなあ。
そういう理由で、同カプサイトであっても他へ行かず、サイトヒキーに
なっていまつ。
428風と木の名無しさん:02/10/08 00:43 ID:3FlNR9ws
ちょと質問でつ!
自分が書いたB×D作品をB×Dが*嫌い*だから、
D×S作品に名前だけ書き直して自分に捧げろと言われたら、
皆さんもにょりますよね?
しかも別のサイト様に差し上げた作品を。
それとも*友達*だったらその位はしなきゃいけないのでしょうか?
429398:02/10/08 00:45 ID:YoJbsHyI
すみません、いまさらですが392=396ではなかったんですね。
勘違いしてました、お詫びします。

>411
同じカプだったら驚きですージャンルの中ではマイナーなので。

>422
私は三角関係萌えなので、422が過去萌えたネタも、
422が嫌いな三角関係も大好き。
原作で、モラリストっぽいキャラを尻軽にするのは嫌だけど、
自ジャンルの受けはオッサンなので、
いい年してセクースに潔癖で、理屈こねるようだとかえって萎えるかも(w
430風と木の名無しさん:02/10/08 07:26 ID:/0PW0RnO
質問です。

友人に特定キャラに対して「総受けなんだね」って言われました…。
私は決して総受けが好きじゃないのでちょっとショックというか…。
総受けって受けキャラAが居たとして
他のキャラがB、C、D、E、F、Gが居て
AがB〜Gの全キャラに対して受けになることをいうんですよね?
私の場合は、B×A、C×A、D×Aだけなんです。
それなのに総受けになるんですか?
みなさんの意見を聞かせてください。
431風と木の名無しさん:02/10/08 07:26 ID:/0PW0RnO
すみません!
あげてしまいました〜!!
432風と木の名無しさん:02/10/08 07:27 ID:Te3FM11d
433釣りじゃないよね?:02/10/08 07:33 ID:xo+0dx5D
>>430
たぶん、それは見る人が見れば立派な総受けだと思われます……
たとえ全員でなくとも
ひとりの受けに対して複数の攻めがいれば総受けと認識する人が多い。
(特に一棒一穴主義の人は基準が厳しいです)
スレでカプを語る便宜上、
B×AとC×AとD×Aが同じ話に混在していたら「総受け」
すべてが別次元で、ひとつの話に1カプだけど
B×AとC×AとD×Aが同じ人によって描かれたものであれば
それは「複数同受け」と呼ばれますが。
434風と木の名無しさん:02/10/08 08:00 ID:/aeGwIHO
>430
自覚がない総受けですね。
ご愁傷さまです。
435430:02/10/08 08:02 ID:zz2BMnK0
>433
レスありがとうございます!

>(特に一棒一穴主義の人は基準が厳しいです)

友人はまさにそれです。だからなんでしょうか…。
でも、例えB×A、C×A、D×Aだけでも同じ話に混在していたら
総受けになってしまうのですね。なるほど。
私の場合、混在してる時もあるし、
1カプとして単体で考えている時もあります。
…結局は私は総受けだと言われても仕方ないのですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

436風と木の名無しさん:02/10/08 15:58 ID:XSWK/wzY
>428
それってカプがどうこう以前に
あなたの作品、もしくはあなた自身が
馬鹿にされてるって事だと思われ。
つか、何でそんな厨と友達なのかの方が不思議。
437風と木の名無しさん:02/10/08 16:46 ID:rMQLQGu+
カプ萌えとキャラ萌え、だいたいいつもどっちっての有りますか?

こいつらはこういう関係だから萌えるっていうカプ萌えと
こういうキャラだから萌えるっていうキャラ萌え。
キャラ萌えの場合そのキャラ同士だったらなんであろうと萌える人が多そう

カプ萌えの場合自分の思ってる関係じゃないと萌えない人が多そう
てか普通両方か?
438風と木の名無しさん:02/10/08 18:55 ID:CK7aivk4
>437
特に決まってない。
カプ萌えで始めて、書いてるうちに受攻の各キャラ重視になる場合もあり、
逆にキャラ萌えだったのがカプまとめての萌えに変わることもある。

でも確かにカプは好きなシチュエーションにハマりやすいかな。
439風と木の名無しさん:02/10/08 19:15 ID:4JYNrWjj
キャラ同士の関係に萌える時は一棒一穴。
二人の間に愛憎がありそうだから萌える。
キャラ単体萌えの時は総攻め(総受け)として見る。

ちなみに前者は少女漫画を楽しむ気持ち、後者はエロゲを楽しむ気持ちに近いかな。
440風と木の名無しさん:02/10/08 19:51 ID:15zq/MIc
私はキャラ萌えしないと801萌えしないな。
ノーマルに原作どおりの作品として楽しむ。
キャラに萌えるからカプができて、そこからカプ萌えに移行していく。
でも、カプ萌えしても、逆カプになったり、リバになったりは絶対無い。
441風と木の名無しさん:02/10/08 20:02 ID:EbRGCsrc
>440
まったく逆だ。単品萌えのときは801萌えもしない。
「こ、こいつら?」っつうカプ萌えで初めて妄想入る。
その後も必ずリバ、逆カプも好きになる。
442あのー:02/10/08 20:02 ID:Dtv7ZuKm
一棒一穴ってなんて読めばいいの…
いちぼういちあな
いちぼういちけつ

わからん…香具師とともに謎
443風と木の名無しさん:02/10/08 20:07 ID:hr7HQXls
いちぼういちあな  と読んでいたyo
ヤシ(香具師)でいいんだっけ?

私はカプ萌えがあって801書くタイプかも。
キャラ萌えだけなら同人にすらはまらないで原作読む(見る)だけで満足。
基本的に一棒一穴、まれにリバ在り…かな
444風と木の名無しさん:02/10/08 20:20 ID:mVxe1HMR
イチボウイッケツって読んでたよ。てっきり、ケツ=シリと掛けてるもんだと…

自分は>440とほぼ同じ。
キャラ萌え→カプ萌えに移行で、リバ・逆になることはないです。
原作中に、これはという萌える関係がないとカプ萌えしないけど。
445風と木の名無しさん:02/10/08 21:21 ID:IOfQlS/v
>440
同意。
キャラ萌え→カプ萌えへ。
最後は受けより攻めの方に気持ちが近くなるけどリバ・逆にはならない。
446風と木の名無しさん:02/10/08 21:45 ID:3GYj19US
>440
今のジャンルはキャラ萌え→カプ萌えです。
マイ好きカプの場合、はまった人は大体そうらしい。単体だと受の方が遥かに人気キャラ。
でも受が大変わがままなので、攻に同情して愛に変わる人も……私もだが。

447風と木の名無しさん:02/10/08 21:52 ID:0KdOkvI9
私は>>440に近いけど
キャラ単品萌えでカプにならずに
健全萌えで終わるケース多数。(藁
そんなで801歴8年ながら、
心底萌えたカプが二つしかありません。
448風と木の名無しさん:02/10/08 22:11 ID:EwmTRcPG
私は>>439とほぼ同じ。
少女マンガとエロゲの比較も結構当たってるかも。
ただ単体萌えでも劇中の誰からもモテモテでいてほしいとか
自分が抱きたい抱かれたいとか考えたこともない。
エロゲ同様ひたすらエロシーンが見たいだけ(w
関係性萌えの場合はエロなしでも全然OK。
リバはキャラ単体萌えの場合はアリ。関係性萌えの場合は不可。
449風と木の名無しさん:02/10/08 22:27 ID:7dBUIB65
そのキャラでカプ萌えしている人間が
単体萌えの「エロ絵」を見るとダメージでかかったり。

やはり住み分けは必要だと思。
450風と木の名無しさん:02/10/08 22:41 ID:u4W1LXLd
>>449
萌え心は複雑だからねえ。
一概に単体萌え、カプ萌えって宣言できないだろうから
サイトや本の傾向で図るしかないんじゃない?
451風と木の名無しさん:02/10/08 22:56 ID:7dBUIB65
>450
そうなんだよ。微妙なんだよ。
自分の萌えカプのはずなのに、ただの一枚絵なのに
「違う・・・!」と思うときもあるんだよ・゚・(ノД`)・゚・

こめんなわがままで・・・自分で気を付けるから
452風と木の名無しさん:02/10/08 23:28 ID:3pJiiDkB
ちょっと質問なんですが……
みなさんがときに怒ったり悲しんだりするカプへのこだわりって、
オンとオフで濃度の差はありますか?
自分は、オフだけで書いてる人間なんですが、
ここでしばしば眉をひそめられているようなことも、やってます。
三角関係、逆カプ、浮気、犯られまくりの総受けその他。
やってないのは、複数異次元くらいでしょうか。
一応、注意書きはしているし、それでもお金を払って本を読んで
くれる人たちなのだから、自分の感覚に同意してくれているのだろう、と
思ってはいましたが……イベント会場などのオフで見かけても、
オンで見ている時と同じくらいに、不愉快なものなんでしょうか。
あるいは、オフのほうがより不愉快なのかな……
453風と木の名無しさん:02/10/09 00:05 ID:Mx+VouvI
>452
嫌なものならお金払って買わないよ。
注意書きをちゃんとしてあるなら、それは分かった上で買ってる同じ嗜好の
人(か、あなたのものなら何でもいいっていうファン)
心配しなくても大丈夫なんじゃないでしょうか。嫌だなと思った人は
近づかないと思うから。
454風と木の名無しさん:02/10/09 00:26 ID:eXrOOFZX
ヒジョーに遅レスですが、漏れは441さんと同じタイプ。
カプ萌え、関係萌えだから逆もたいがいOK(リバは微妙)、
代わりにその2人に関しては他のカプ一切受け付けなくなる脳内構造。
でもこのスレ見て、同類ってカナ〜リ少ないんだなと気付いたよ‥
ちなみにキャラ萌えの場合は、即座に「おおっ、これは‥!」という
相手に気付かない限りは801とは無縁で終わりまつ。
455風と木の名無しさん:02/10/09 02:49 ID:UIrOkkmC
>436
関係が微妙なのです(泣
私はもうこの関係をカットアウトしてもいいかな、とは思っているのですが。
このカプ絡みでその人には、色々嫌味を言われてるんで。
元々好きだったジャンルで知り合って同カプで仲良くなったんですよ。
新しく好きになったジャンルでは私にとって受けの人(D)がその人的に攻めだった、と。
でも、その人からD受けの作品も頂いてるので(頼まなくてもくれる)なんでこんな事になったのか。
私は自分のカプ以外書く事が出来ない狭量さんなのでそれがいけないのかな……。
別に相手のカプを否定した事は1回も無く、むしろ並んでると可愛いとか思ってたのですが、
その人のおかげでD×Sが大ッ嫌いなカプになっちゃいました(煮瓦
456風と木の名無しさん:02/10/09 11:29 ID:h54d2S6a
>>452
本の内容を確認できる環境を提供してるなら、あとは買う方の
自己責任でしょう。
オンでも注意書きを読まずに文句言ってくるのはクレーマーと同じ。
視界に入っただけで不快になる人もいるだろうけど、そういう人の
世話までしなけりゃいけない義務はないよ。キニスンナ!
ていうか萌えの表現手法に優劣なんてもんをつけたら、801自体を
否定することになるよ。眉ひそめたい人は勝手にひそめさせとけ。
457風と木の名無しさん:02/10/09 15:03 ID:PjCvO3nO
>>442
遅レスだけど、男性が一人の女性(つか奥さん)のみを愛することを「一穴主義」
というのはよく聞く表現なので「いっけつ」が正しいかと。

でも尻(ケツ)と穴(ケツ)をかけてるんだったらアナ(る)と穴をかけてても
おかしくないか(笑)
458風と木の名無しさん:02/10/09 16:00 ID:J0X4kHxL
ヤマダ君、457に座布団一枚
459風と木の名無しさん:02/10/09 21:46 ID:4AtWkB3a
今度、いろんなジャンルをごちゃまぜにしたサイトを
作ろうと思ってるんですが
ある作品に関しては完全一棒一穴主義、ある作品では主人公総受、
またある作品では作品中総ホモ化……と作品によってまったく傾向が違います。
私はその作品のどこに萌えたかで
カップリングも180度スタンスが変わってしまうのですが
そういう姿勢でひとつのサイトをやるのってどっちつかずに見えますか?
460風と木の名無しさん:02/10/09 22:15 ID:N9DZRLaY
私は作品ごとにコーナー(ページ)を分けてあれば、傾向の違いは気になりません。
サイト全体の説明ページに作品ごとの好みの違いと
違う理由を書いておけば、見る人もここはそうなんだと思ってくれるのでは。

私がなんだかなーと思うのは、複数ジャンルをやってるのに
(二次創作の)内容は金太郎アメのごとく同じというケースです。
自分の好みにキャラをあてはめてるように見えるから、ちょっと萎え。
461風と木の名無しさん:02/10/09 22:15 ID:QW+HL/IF
>459
私個人的には、決してどっちつかずとは思わないです。
各作品ごとにちゃんと注意書きがしてあれば、苦手なところはスルーするし。
でも、サイトを隅から隅まで読んで、感想くれないと嫌、とか言われたら引く。
462あげ:02/10/10 18:09 ID:HCV8bLdB
気になるのであげます
463エロギャル:02/10/10 18:10 ID:es8UD6at

キタ━━━━━━( ゚∀゚∩)━━━━━━━!!!!!
かわいすぎてエロすぎて萌え萌え

http://www.pink1.com/
464風と木の名無しさん:02/10/10 21:11 ID:9xjw4vYc
>459
うーん、パロサイトに行った場合、殆どお目当ての
ジャンル作品以外は見ないと思うので、ジャンル毎に
ページ分けしてあればイイと思われ。
たまたま複数ジャンルが好きで、他のページも見て、
苦手な傾向やカプだったらスルーするだけだし。


ところで変な例えの上、知らない人はスマソだけど、
シチーハンタ-と番地で連載中ののグラス心臓、シチーハンターの
ファソだった人で、複数同受萌!て方に、あれは別の
物語として萌えられるのか聞いてみたいなあ。
作者は確か平行世界の別の物語だと明言してたようだけど。

これは801萌えしてた訳じゃなく普通に読んでた漫画で、
私は大体1カプか複数別カプ(A×B、C×Dとか)者ですが、
グラスハートは無理ですた…(⊃д`)
465風と木の名無しさん:02/10/10 21:25 ID:O2zY7JMx
その場合、複数同攻なんではないだろうか、と思ってみるテスト。

自CPに当てはめて(更に受け攻め変えて)みたところ、
自分複数同受ではあるが、三角関係や他の男(女も)が絡む話がダメなので
ダメですた。
グラス心臓ではリョウとカオリは付き合ってないという設定
であればなんとか萌えられそうでつが
それは根本的に違う気がして却下。
466風と木の名無しさん:02/10/10 22:00 ID:KrHgJaHg
原作でAとBのキャラが好きになり、A×BなりB×Aにハマるかと思いきや
二 人 と も 攻 解 釈 してしまいました。というわけでA×C+B×Cという
ジャンル内ではそれぞれ成立しているカプを両立するという変則カプ組んでます。

A×C(敵対しながら奇妙な信頼関係)とB×C(友情から発展リバ可)では
毛色の全く違う話を進められるため、書き手として面白いので
好きにやらせて貰ってますが、読み手的には厳しく不毛のイバラ道……

A×Cが王道の自ジャンルにおいてBに当て馬以上の扱いはされず(大抵あぼーん)
B×Cメインのサイト・サークルは探しても片手で足りる数しかなく……
おまけにリバ可じゃ片手の数の同志も去ってくだろうと今の所は隠してます(w
今まで両カプ天秤に掛けても釣り合ってたけどそろそろ判官贔屓発揮しそう。

でも私の中でキャラへの愛はA>B(>C)なんだよなあ…… オオオー

愚痴ですた。
467風と木の名無しさん:02/10/10 23:08 ID:th00n24z
友人としてお付き合いしていて、先方の本命はC×B、
私の本命はA×B。
友人は、Aの萌えツボはわからないとはっきり言っていて、
私は、C×Bも嫌いじゃない、くらいに言ってる状態です。
でも、私の本心は、Cはキャラとして嫌いじゃないけど、
C×Bにはまったく興味ありません。

そして、友人は、萌えと同じか、それ以上に、
ジャンル友達との人付き合いをとても大事にする人です。
だから、萌えが全然ないと言いつつ、私への好意で、
A×Bを書いてくれます。
そして同時に、露骨ではないものの、
「私はあなたと友達だから、あなたのためにA×Bを書いている。
なのにあなたは私のために、C×Bを書いてくれないの?」
と言いたげなメッセージを送ってきます・・・

彼女はたぶん、お互いにマイナーカプだから、盛り上げのためにも
相互協力したいんだろうなと思います。
その気持ちは、よくわかります。
だけど私は、人づきあいのために萌えがないカプは書けないんです。
友人として、彼女のことは好きなんですが、
私がこのまま彼女の期待に応えなかったら、彼女はもう、
友人としても、私とお付き合いはしてくれないのかな・・・
なんだか自分がすごく悪いことをしているような気がして、ちょっと鬱です。
468風と木の名無しさん:02/10/10 23:39 ID:IgxmkHaS
素直に、A×B以外書けないって言ってみたらどうかな。
でもA×Bを書いてくれるのは本当に有難くて嬉しいと。でも、C×Bを
書けない自分が心苦しい、と言って、感謝の言葉を言ってみたら。
で、相手にも、自分は書けないんだから、もし無理をするようだったら
A×Bを書いてくれなくてもいいよと言ってみるとか。
付き合っていきたいなら、本音を言うのも大切だと思う。
469風と木の名無しさん:02/10/11 00:51 ID:5LbOXPv1
>467
友人として気の合う人なら、付き合いでC×Bを書いてあげたらいいのに。
適当に書いといて、一言添える
「C×Bを研究してみたのですが、何か違う気がする(T_T)。深くお詫び申し上げます」
470風と木の名無しさん:02/10/11 01:18 ID:M+9wjeva
今、衝撃の事実が…。
半年前に立ち上げたうちのサイト、ジャンル的には小さめでつ。
総受けが多いジャンルだってことは知ってたんだけど、ワンカプサイト
としてスタートし、こつこつと更新してきた。

普段同じジャンルの他サイトは見たことなかったんでつが(忙しいのと、
変に影響受けたくない気もあって)最近ヒマになってきたので
何となくさきほど、A×Bでぐぐってみた。
……B×Aばっかり出てくる…。
突然不安になり、ジャンル内の検索サイトに逝って、その中でA×Bを
検索。すると、結構出てきたのでホッとして見ていくと、
A×Bワンカプサイトが、ひとつもない……。
総受けがデフォなのか!?っていうくらい、全部総受け。そうじゃなきゃ
複数で、A×B、C×B、D×B、E×Bがあります。っていう紹介文
ばっかり……
総受けが多いジャンルなことは知ってたが、ここまでとは…。
何か、ぽつーんと取り残された気分になりまつた。結局頑張って色々探した
けど、今のジャンルでA×Bワンカプなの、多分うちだけだ。嗚呼。
471風と木の名無しさん:02/10/11 02:49 ID:ZOfHm0Bg
>>469
そんな簡単に‥(ニガワラ
467さんがどうかは存じませんが、一棒一穴者の漏れの場合、
どんなに親しい人から頼まれたとしても、自カプ絡みの他カプは書けないでつ。
読んで感想くれと言われるだけでも辛いのに、自分で書けというのはもはや拷問。
どうしてもと言われたら、もう諦めてその方と縁切るよ‥その位ダメだ。
472風と木の名無しさん:02/10/11 03:07 ID:xUo8+w3J
467の苦悩もわかるが、私は相手がどーしても大切で、カプのもつれ
程度で別れたくない友達ならば、自分では「この二人は友情より少し
上程度だ」と思い込み、ほのぼのした話を書いてしまいそうだ。
で、「ごめん。これが精一杯。私やっぱ自カプしか書けないみたい…」と。
これってやはり、ポリシーが無いと思われるのかな…。
うまくやらないと逆にそれで相手に反感買われる可能性もある気がするし。
「カプのもつれ程度」なんて書いたから、ここでも反感買うかもしれない
けど、相手が切りたくない友達なら、カプより友達選ぶな、私の場合…。

でも書けないなら、それはやはり大事な事だから、相手に言った方が
いいと思う。上記は、467を読んで「私ならどうするか」を考えてみて
書いただけなんで…。
473風と木の名無しさん:02/10/11 05:14 ID:SZ4tNlZ1
でも描きたくないという気持ちを尊重してくれないような
ひとをトモダチとは呼べない気がするよ…。
474風と木の名無しさん:02/10/11 05:45 ID:uyiQYBPm
私の場合はちょと違うかもしれないけど、こんなことがありました。
私はA×BでもAマンセー。友人の書くA×B(彼女の本命は全く
別カプでC×D)があまりにもAに愛を感じられないというか、Bに
重点を置いててAの心理描写が殆どなかったり、AがBに足蹴にされ
てるような作品が多いので、思いきって「私にとってAは特別だ」と
告白したら、「あなたにはついていけない」と向こうから切られました。
友人は私がA×Bをやってることを知ってて、彼女もそのカプに興味を
持ったから色々書いて送ってくれてたんですが、カプ云々じゃなくて
自分の作品が気に入ってもらえないことに腹を立てたみたい。
同じ創作者として気持ちはわかるんだが…でも「この人は本音で話しても
大丈夫だろう」と思いきって告白したのがアダになりました。
まあその程度のおつきあいで所謂「トモダチ」じゃなかったんだろうなと
今は何のわだかまりもありません。
475風と木の名無しさん:02/10/11 12:47 ID:4JTl8+iq
私も板違いの話だけど、非801サイトで
同じキャラA好きの人Bがいて、そのキャラは主人公じゃないから
昔からファンが少なくて、801抜きにしても同好の氏がいるのは嬉しかった。
私はそのキャラ受けで萌えてるんだけど、もちろんそんなことは秘密。
ただ、原作でも全く女がらみの設定のないキャラなので、私はAに関しては
逆カプどころかノーマルカプも受け付けない。
それをBさんは、オリキャラCを作ってノーマル話を書いたので読んで欲しいと言ってきた。
(しかもBさん自作の挿絵つき)
それは私にとって拷問だ。逆カプ読むより辛い。
で、読んだフリして話し合わせるのも、後でボロが出るから
「私はAに恋してるから、彼が恋愛してる話を読むと失恋したようで辛いの」
と言ったら
「Cを自分だと思って読んでくれない?」と言われて、無理だと返事した。
でも全く読まないのもBさんに悪いかと思って、勇気を出して最初のページを
覗いたら、いきなりA&Cの挿絵があって、ものすごく凹んでしまった。
その後、Bさんとはギクシャクしてる。
Aというキャラ単体の話ができる相手としてなら付き合っていこうと思ったけど。
でもハッキリ言ってよかったと自分は思ってる。
もともと仲の良かった友達と言うわけではなかったから、そう思えるのかもだけど。
その後のBさんの言動を見てると、やっぱり私とは合わない人だと思うし。
476風と木の名無しさん:02/10/11 13:45 ID:MuZYBg2K
彼女の書くものは好き。
だけど、ここまで我が儘言われると友達辞めたくなる。
私→A×B、D×C(AとB両方のファソ)
相手X→B×C(Cが女王ならそれでいい)
友達Y→D×C、A×B(元はB総攻)

事の発端は私がA×BにはまりYにその話をしていたところ、Yもはまってしまった。
XはB×Cの相方をYにしたかったらしいがYはC相手はDが一番好き。
常々D×Cがやりたいと言っていたがXがそれを許さなかった。
そんな時にXのカプの攻が受だと思うようになってしまった私達。
私だけがA×Bだった時は、XもA×Bを書いていて、話もそれなりにしていた。
ところがYがはまってからXは私にB×Cを書けと強要。
どうしても無理だと言って断ったら、

B受が気持悪い(特にA×Bは最悪)
こっちだってB攻は死ぬ程嫌いなんだよってのはスルー。
私達のBに対する名前の呼び方も気に入らない。
Xと話す時はB受、もしくはそれを匂わす発言も一切禁止。
と言うか、C受マンセー、C女王様話しかしない、という状態に。

しかも彼女は自分とCは似ていると言う。
Bは理想の男性像だそうだ。
私の事は下僕とまで言ってくれた。
冗談だと思って流してたけど、本気で下僕認定されてる気がする。

彼女の書く作品は本当に好きだし、他の好きなカプの話をしてる時はとても楽しい。
だけど下僕認定されているのであれば、友達だと思っていた自分が悲しい。
477風と木の名無しさん:02/10/11 14:53 ID:BSmGOtgq
>476
もっと見聞を高めなよ。やおいに限らず。イイモノにもっと出会えたら
彼女が書いてた物が「いい」と思ってたのも
「気の迷いだった」ということに気づくから。
やおいものなんて、「好き」でなきゃつき合ってられないもんだよ。
478風と木の名無しさん:02/10/11 15:47 ID:fupuPguF
>476
わがままぶりについて行けないのであれば切ればいいかと。
それに目をつぶっても得るものが多ければ我慢できるまでは付き合えば?

私だったらそんな人はお断りだが。下僕ってなんだよ。
479467:02/10/11 18:08 ID:MSwug/F7
レスいただいた方、ありがとうございます。
本当に、考え方はそれぞれですね・・・

件の友人は、私の他にも何人かのお友達に
C×Bを書いてもらっています。
そのお友達も、ほとんどの人はC×Bではありません。
他ジャンル、B攻めカプの人もいます。
みんな、付き合いの一つとして、C×Bを書いています。
彼女も、私のA×B以外にも、お友達の好きなカプを書いています。
私だけ、付き合いの悪い人になっていて、
それも悩みの種だったのですが・・・

いただいたレスを読み、いろいろ考えてみましたが、
やはり私はどうしても、A×B以外に書けそうもないです。
どなたかもおっしゃっていましたが、このジャンルでも、
B受け絡みでなければひねって書くこともできるのですが・・・
もしも、また彼女がA×Bを書いてくれると言ったら、
私もC×B書けないので、無理しなくていいよ、と言ってみます。
付き合いにくくなりそうですが、仕方がないですね・・・
どうもありがとうございました。
480風と木の名無しさん:02/10/12 03:40 ID:ugI2hBVA
自分の萌えカプはA×B。もちろん本命カプ。
でもジャンル内でA×B本命の人は皆無状態。
B受けはC×BがほとんどでBファンはBにはCしか認めないという人が大多数。
A×BはC×Bの当て馬扱いが多いせいかAファンからは快く思われていない。
AファンはA総受け派が多くA攻め派は大抵A×Dで結果的にAファンからも
BファンからもA×B本命というのは理解してもらえない…萌えてしまったものは
仕方ないと諦めつつ寂しい…。
481風と木の名無しさん:02/10/12 22:47 ID:S6+a5WB+
また庭球か…
482風と木の名無しさん:02/10/12 23:23 ID:gAix/KD6
>>481
>>480のことだったら庭球じゃないよ。もっと小さいジャンルだ。
かと言って超マイナーなわけでもないんだが書いたように他が皆無なので
ズバリ書くのは勘弁してくれ。
最近B×Aも増えてきて鬱だ。確かにAは受けっぽいが逆、リバは苦手なんだよ。
まあB×C(B攻めでもこれが最も多い)よりは納得いくけど。
でも攻めB自体がダメなんだ…だれか私にA×Bを与えてくれ。
483481:02/10/13 01:09 ID:ogvo/VRh
ごめ…
481は只の誤爆です…今まで風呂入ってたので誤爆気付かなかった。
合宿所と一緒に見てたのでつ。ルドのなりきりについてかいたつもりだった。
480にはスマソ。

これだけじゃスレ違いなので。
今のジャンルに初接近したのはWebの二次創作からで、その頃はA総受けしか読んだことがなくて
(何故か行ってたサイトが全部A受けだった)Aは受けなんだ、と思ってた。

ある日、友人に借りて原作読んでみた。…Aが受けに見えなかった。
しかも、A総受けの主流のB×Aなんてどうみても(私の脳内では)A×Bにしかみえなかった。
A総受け時代に読んだのは比較的幸せ路線のB×AとB×Aに横恋慕してAをレープするCのC×Aだった
ので、A攻めの主流のA×Cにハマれず、AもBもCも関係のないD×Eをやっています…

本当はAが好きなのでA関連やりたいんです。でもABは叩かれるようなカプなんです。
自ら進んで戦火には巻かれたくないの…
484風と木の名無しさん:02/10/13 16:10 ID:2ygVZ0dD
>>483
常に戦火真っ只中なCPで活動してきたけど、
イタイことしてなければ、叩かれることなんてないけどなぁ。
2chの自ジャンルスレで「厨の多いA受け」っていわれるけど気にならない。
むしろ、AB書きたいけど仕方ないからDEやっています、
といわれるとDEファンに失礼な気も…
私がDEファンだったら、気分悪い。
485風と木の名無しさん:02/10/13 16:37 ID:pN/QNwLw
A×BとC×Dでサイトやってます。
A以外のB受けは、相手によってはオケだけど
カプ表記を見るのも辛いくらい、どうしも駄目な組み合わせがある。
それについては正直、ネタ振りも勘弁して下さいと注意書きしたいが
好きな人が見たら嫌な気分にさせてしまうだろうから書いてないです。
B総受けも多いので、たまーにソレっぽい話題を振られたりするけど
それとなく話そらしてみたり。
「A×B至上主義です」なんてサイト上に明記したら
それはそれでイヤンな感じになっちゃうのかなー、と悩む。
自分は、迷い込んだとあるサイトに「A×B(自カプ)が好きな人は
どっか行って」みたいに書かれてるの見て、多少へこんだから
サイト傾向見れば分かってもらえるだろうと
今までそういう事は書いてなかったんだけど。
スルーすれば済むことだが・・・なれるしかないのでしょうね。
愚痴スマソ、ちょっと吐き出してみたかったので。
486風と木の名無しさん:02/10/13 18:31 ID:p++Bd3Nw
自分は「このサイトに上がってるBを女の子として見ることを禁止」
と書いてしまいたい(書かないけど)
ヤツは確かに原典でも「実は女の子です」という展開になっても
おかしくない容貌の持ち主だが、そんなことにはならなかったんだから
男といったら男だ。
原典のBを女だと思って楽しむのは個々の好きでいいと思うけど、うちの
二次創作を男女に脳内変換されるのは嫌だ。
長いヤオイ歴で初めて感じるストレスです。
でも今まで原作者さんが嫌がる気持ちを無視してホモにして遊んでいた
自分が言うには勝手すぎて鬱になる…
487風と木の名無しさん:02/10/13 23:10 ID:1d5AOQKZ
>484
D×Eへの愛もあるんです。単品ではDもEもあまり萌えないけど。
D×Eになった途端、どのAがらみのカプよりも萌えます。
つまり図にすると

キャラ萌え順A<<<<D=E    萌えカプD×E>>>Aがらみ(AB)

だけど、この世界・・・○×萌えキャラ×○が多いですよね?
AのファンはほぼA受けかA×CでABはあまりよく思われていない。(ABのほとんどがBファン。Bファンが叩かれやすい風潮なのでつ)
D×Eのファンとお話するとDかEへの萌えが強過ぎて話についていけないのでつ・・・
D×Eのカプ話ならバリバリなんですが(藁
一人で萌えは寂しくて寂しくて・・・

ABとDEの総ホモ化でラブラブなものやりたいのですが・・・
総ホモ化が多い自ジャンルでも1件も見た事がない。
pikopikoの上、気が弱いので下手したら2ちゃんで叩かれて祭られるようなことは避けたいのでつ。

>486
もし、エッチありでしたら珍宝の表現をリアルにしてみたらどうですか?
小説サイトさんなら茎と二つの果実の皺の表現とかまで書いてみるのも一興かと(w
イラストサイトさんは上記の方法は鯖デリにあうのでできませんが。
ゴルデンボールがついてるのに女体化脳内補完なんてむりだから
488478:02/10/13 23:43 ID:+J2yMhd3
A>>>>D=Eでつ。
打ち間違いカコワルイ
489風と木の名無しさん:02/10/14 00:15 ID:2xEam2l5
>>487
484だけど、納得。
確かに単体萌えとCP萌えは確かに違いますね。
それにしても、487が向かう方向と今の自分の方向性が近いです。
私の場合、自ジャンルスレでもれなく厨扱いされるA×BというCPをやりつつ、
C×Dという、はっきり言って誰もやってないマイナーCPもやってます。
さらにいうと、D受けはもれなく厨と自ジャンルスレでは語られてます。
やっぱり総ホモ化の多いジャンルですが、私しかAB&CDサイトはいません。
もちろん1day/100以下のピコ。
そんな状況ですが、晒されたことも荒らされたこともないですよ。
要は管理人がイタイ言動をしなければ、晒されるいわれはないと思うのですが?
むしろそこまで晒されることを恐れているのか疑問です。
490風と木の名無しさん:02/10/14 00:31 ID:cwbEfb0a
>487
カプ設定だけで晒されるなんて私怨以外ほとんどありえないと思うよ。
まだ見ぬ敵に怯えて生きるよりは、まだ見ぬ仲間を求めて
思うまま生きる方が幸せだと思うがどうか。
491風と木の名無しさん:02/10/14 02:19 ID:x+A6Qgjx
487のジャンルが分かった。
確かにあそこはつまんねーことで晒すね。逆カプってだけで張ったりするもんな。
しかし、カプが読めん。該当ジャンルならカプ割れ激しいから仲間もいると思うが。
昔、したらばに隔離板があったジャンル?と言ってみるテスト。


カプ萌とキャラ萌って一致するもん?
私しゃキャラは少年が好きだけどカプはオヤジ受けが好きだ。
でも別に少年×オヤジじゃなくてオヤジ×オヤジでいいから一致していないってことかな?
萌を共有出来る人間がいるっていうのはいいぞ。
マイナー好みの趣味の時ほどその人間がみつかればよろこびも数倍に。
487も489もがんがれ。
492風と木の名無しさん:02/10/14 02:29 ID:dMjzt3OZ
>491
>カプ萌とキャラ萌って一致するもん?
少なくとも私は一致する。
そもそもキャラに萌えなきゃ801萌えしない。
萌えキャラが出てきて初めてカプを考え、801萌え、という順序をたどるので
キャラ萌えしないカプ萌えは私の場合ありえない。

逆にそうじゃない人がいるのを今はじめて知った。驚いた。
そういう人もいるんだ、って前提で話しないと、人間関係が気まずくなりそうだ。
知ってよかったよ。
493風と木の名無しさん:02/10/14 12:34 ID:tgiGc/lA
>491
私も>492のようにキャラ萌えして、それからカプが来るなー。
そうじゃない人もいるって、勉強になりますた。

>485遅レススマソ
私はトップじゃなく、サイトの趣向というか
説明ページのようなところに、
「 こ こ は A×B サ イ ト で す」
と強調して書いてる。
B受けの他カプは受け付けないんだとほんのり匂わせつつ。
勿論他カプを叩くようなことは一切書かず。
厨かもしれないがB総受けの話題を振られるよりマシ、と思ってる。
494風と木の名無しさん:02/10/15 10:45 ID:RsTE2D51
私は関係萌えだから>>487と同じくキャラ萌え=カプ萌えって事にはならないかも。
もちろんそのキャラが好きじゃなきゃ二次創作の切っ掛けもないんだろうけど単品
なら好きと萌えっていうのはまたちょっと違ってくる。

で、その関係萌えの為にあるカプではリババッチコーイで、あるカプではこれは逆は
考えにくいなー、とかある。(複数異次元受なんかでも)
なので○○受はみんな▲▲だとかいう話になるとついていけなくなったりするよ…
結局別カプの人との方が話が合ったり…(つД`)
495481:02/10/15 11:03 ID:6i1psvKK
491さんの言われているジャンルが何か分かりませんがそんなカンジです。多分そうです…
カプは勘弁してください。自ジャンルの人にはバレバレかもしれませんが(ニガワラ
仲間捜しがんがります。

誤爆からこんなにレスが続くなんて思いもしなかった(藁
そろそろ名無しに戻ります。
496風と木の名無しさん:02/10/15 11:40 ID:eVxFWa/O
481のID、KKだね……
PLコンビを思い出した婆
497風と木の名無しさん:02/10/15 11:46 ID:BRD6KN5J
相互リンク先のサイトに久しぶりにお邪魔したら、日記に
「リバの人はポリシーがない、そんないい加減な気持ちでそのカプを
好きだと言うな」
みたいな事が書いてあった。
うちのサイト、リバ(というか逆もの)の作品を半々で置いてある。
相手からリンクをしてくれた時からそうだったのに、ずっとそんな風に
思われていたと思うと宇津。

愚痴吐かせてもらいますた…
498風と木の名無しさん:02/10/15 13:04 ID:6TFNFnSm
自分、801は読み専ですが、自分で描かないだけでけっこう読みます。
ただ、自分で描いてるのは男女カプです。

激しくスレ違い、どころか板違いなのは承知の上でお聞きしたいのですが、
男女カプで受け攻めにこだわってる人ってみっともないですか?
A×Bが好きでリバ不可、というかA受け(相手の攻めは男女問わず)がダメなのですが(ちなみにA
攻めならB以外が相手(男女問わず)でも読める)、
それを友人に話したところ、「なに男女カプで受け攻めにこだわってんの? みっともない」
と言われ、落ち込んでいます。

でも、A受けな人の書くB×Aって、どれもこれもBの一方的な片思いって物ばかりで
見ててBがかわいそうで嫌なんだよ…。両想いのB×Aなら大丈夫だけど、お目にかかった
ことないよ…。

自分の周りの男女カプ好きな人たちは、別に受け攻めにこだわってる人とか全然いなくて、
ほんとにみっともないことなのかと心配です(自サイトの注意事項でリバ不可!とか書いてる
ので…)。
499風と木の名無しさん:02/10/15 13:08 ID:Tl1z7wJ/
>>497
>「リバの人はポリシーがない、そんないい加減な気持ちでそのカプを
>好きだと言うな」
漏れ的には同じキャラ同士の関係で統一されている分、ちょっと良さげな
男キャラが出てきたら原作で接点なかろうが受と平気で絡める方が多い
総受(複数異次元)派よりポリシーあると思うけどなぁ。
ただし、その方がリバ不可で、かつ一棒一穴ならさすがに反論できない‥(ニガワラ
500風と木の名無しさん:02/10/15 13:10 ID:rqEBS7c0
>498
スレ違い。自覚があるのに強引に書き込むあたり、ちょっと……。
男女カプ読まないから、男女間で受け攻めがどうのって意味もわからんし。
女が男に入れるって、器具使うってことか?
501498:02/10/15 13:27 ID:6TFNFnSm
>>500
> スレ違い。自覚があるのに強引に書き込むあたり、ちょっと……。

他に適切なスレがみつからなかったので…スマソ。

> 男女カプ読まないから、男女間で受け攻めがどうのって意味もわからんし。
> 女が男に入れるって、器具使うってことか?

いや、入れるとか入れられるとかはやはり男女だから男が入れるわけだけども、精神的な面での
受け攻めのことを言いたかったんだ。
男性向けなんかだと「女に犯られちゃう男」みたいな描写がある作品があるけど、そういう感じ。
男より女のほうが積極的にせまっていってるような…。

ともあれもう来ませんのでスルーしてください。スレ違いスマソでした。
502風と木の名無しさん:02/10/15 14:29 ID:rq8V2qoT
スレ違いというか板違いやな
503風と木の名無しさん:02/10/15 14:47 ID:ERH3xSS6
>493
485です、独り言のつもりだったけどレス貰えてウレスィ……
私に別のB受け話を振ってくる人も、軽い気持ちで聞いてみんだろううなー
とは思います。
自サイトのチャットで、気が付いたらそういう話題が続いて
耐えてたけど先日ついに外してしまったりしていたもので。
別カプについて、話にはのれないけど嫌いにはなりたくないので、
自分はA×Bだ!ってのをいやと言うほど強調してやります。
注意書きではなく、作品で。
書き込んでたら気が晴れて参りました。ありがとうごさいます。
504風と木の名無しさん:02/10/15 15:47 ID:a/xq4tRH
>502
激しく同意。
>501の場合ドジン板の総受けウザいスレの方がまだ合ってる。
505風と木の名無しさん:02/10/16 03:07 ID:PLn6WiD8
うちのサイトはどんな主義の方からも相当叩かれそうなことやってます…
メインのカプがA×B、でもどうしても自分的に萌えてしまうためC×Bもあるという。
でも、うちのサイトにはC×Dと言うカプも存在するんです。

AとBはもともとワンセット、CとDも同じくワンセット、ABとCDはライバルでありながらBとCが親友。
元々がそう言う関係なんです。
AとBの関係もCとDの関係もCとBの関係も全く違うもので、そのそれぞれに萌えてしまうんです。
節操がないのは自分でも解っていますが。
ちなみに、ジャンル内ではC×Dが一番メジャーで、A×Bは稀に見かける程度、
C×BはC総攻派やB総受派の方に若干理解してくれる方がいるといった感じです。
ついでに言うならA×BよりもD総受や、いっそC受のほうがよっぽどメジャーだという…
A×Bそのものにあまり人気がないというか…
ジャンル内に結構節操がない人が多いので白い目で見られたりはあまりないのですが。
ただ、王道のC×Dの人にとっては面白くないだろうなあとは思っています。
請求メールを見ても好きなカプは殆どC×Dだし。
いっそ、C×B萌えは自分の中に留めてA×B、C×Dのみの公開にした方がいいんでしょうか。
ただ、自分的にはC×DよりもC×Bの方が好きなんです。
でも、メインはどうしてもA×Bで。
A×Bの関係ではできないことをC×Bに求めているんです…結局。

…厨だなあとは自分でも思います。
意味のよく解らない愚痴失礼致しました。
506風と木の名無しさん:02/10/16 03:48 ID:9GCuXbLe
>505
がんがれ。
愚痴にレスも無粋だが、「他人にどう思われようとも」という気概を持ちつつ
「うちはこうなの」と、のほほんとしているのがヨロシ。

「好きじゃー!」という気持ちをこめて書かれた他カプ話は、つきあいで書か
れた自カプ話よりも好きだよ、私は。
オンでもオフでも、つきあいで書いてもらった系のパロほど萎えるものはナシ。
パロは情熱あってなんぼだよ。
505さんの情熱が熱ければいずれは理解者が現れると断言する。がんがれ。
507506:02/10/16 03:58 ID:9GCuXbLe
追伸
>いっそ、C×B萌えは自分の中に留めてA×B、C×Dのみの公開にした方がいいんでしょうか

萌えに蓋をすると時限装置で爆発する。
それはそれでまた楽し、ではある。
508風と木の名無しさん:02/10/16 09:07 ID:Af7zRmya
>505
C×Dをスッパリやめて、
A×BとC×Bのサイトに変更するのはどうでしょうか?
引っ越しして、サイト名なども変えればスッキリしそう。
私だったらそうしちゃいますが…
509風と木の名無しさん:02/10/16 10:52 ID:UabI2IEL
うん。一番萌えなことだけやればいいんじゃない?
あんまりあれもこれもってあるサイトは、悪い意味で目移りするというか
どれに腰を据えて読めばいいかわかんなくて、あっさり読み流す
感じになっちゃうし。
萌えにポイントを絞ってくれたら、読み手としても嬉しい。
510風と木の名無しさん:02/10/16 12:25 ID:V8PHSsVC
激好みの絵なのに、逆カプだった…。激好みの絵なのに、嫌カプ(逆カプではない)だった…。好みの設定だというのにカプが逆だった…。リバだった。本命カプだというのに、超好きキャラ(女)の扱いが記号以下だった…。好みの……泣いていいですか?     シクシクシク……
511風と木の名無しさん:02/10/16 12:32 ID:A/Qx8UaW
>510
好きなだけ泣いたら自分で書こうね!
512風と木の名無しさん:02/10/16 12:33 ID:Q53WqB+P
>510
絵はよーーく気持ちがわかる。
先日自分もまさに似たことがあったんで。
もんのすごく美麗な絵サイト見つけて、なのにカウンターはまだ
5000HITくらいだったんで、先物買いといっちゃなんだけど
これは常連になって仲良く!と思ったら、私の攻め(かっこいい系)を
「可愛くて守ってあげたいカンジ★」って言ってたので、脱落した。

でも文は、カプの嗜好が合わないところには入らないし読まないから
わかんないな…。
513風と木の名無しさん:02/10/16 12:35 ID:U8185iF/
http://www7.ocn.ne.jp/~yasuhiro/
同人誌結構ある
514風と木の名無しさん:02/10/16 14:04 ID:1DRtkW2B
515風と木の名無しさん:02/10/16 20:11 ID:WV8RMP4O
前ジャンルでめちゃめちゃあこがれてた作家さんが
自ジャンルの絵を描いてたが
「これだけは……これだけは嫌!」なカプにピンポイントだったよ……
ああああの人だけは受にしてほしくなかったのに……
そして奴とだけはくっついてほしくなかったのに……

>510さん、一緒に泣いてもいいでつか……?
516風と木の名無しさん:02/10/16 20:58 ID:IsmWvZi1
すっごく上手い小説を書いて、人柄も真面目で尊敬できて、
好きなキャラも同じ なあるサイトの管理人さんが、リバ好きさんだった…
(私はリバダメな奴です)
こういうのは泣き笑いだろうか…?
517風と木の名無しさん:02/10/16 21:22 ID:DGJOycOT
>>516
リバは逆カプと違って、自カプ作品のみ抜き出して
読むわけにいかないのがツライでつね‥

漏れはネット検索してもロクにヒットしないマイナーカプ好きですが、
たま〜〜〜に自カプSSを発見すると、判で押したように決まって
A(受)をロリ化、乙女化、娼婦化(ところにより女体化までアリ)していて
かえって「‥見るんじゃなかった‥」な思いしまくりでつ。
最近ではせっかく自カプを見つけても、以前のように目を輝かせて
飛びつけなくなってしまいまつた。
原作では女々しいところ皆無のヤツがどうしてそんな気色悪いキャラになるんだよ‥
それならむしろ逆カプでAが男の子らしく攻めてる方が百万倍いいよ‥
518風と木の名無しさん:02/10/16 21:53 ID:ol7nXx83
>516
わかるよ〜
うちも似たような状況だ。
今のところリバな話は出てこないけど、いつリバな展開になるかと
ヒヤヒヤしながら読んでるよ・・・
毎回更新されて新作がうpされたら、必ず感想書き込みしてるけど
リバになっちゃったら、もうそこのサイト行けないよ・・・
519風と木の名無しさん:02/10/16 23:19 ID:gEybIryj
数年ぶりの萌えカプができて、すっごく好みな絵描きさんも見つけた。
奇跡のように同カプだったので小躍りしたけど…「いつか逆も描きたい」
とのご発言。攻めを「受けにしか見えなくなってきた」発言も…凹む。
それでも絵と話が好みなので「別カプに行かれるよりマシよ!」と自分を
引き上げてる。けど辛い。できれば逆は現実にならないといいなと願うばかり…。
自分の好みが果てしなく逆に近い力関係でありながら
リバは嫌、というわけわかんないもんなのが悪いのは分かってる。
分かってるけど、そんなにどっちが受けか攻めかに拘りがないのなら
変えないでーと我が儘なことを考えてしまうの。こんなになんで拘るよ、と
自分に問いたい。なんでこんなに心が狭いんだろうなー。
520風と木の名無しさん:02/10/16 23:24 ID:PaO2NW7A
>519
心狭いわけじゃないよ。
やっぱり好みは好みだし、自分もリバも逆も苦手さ。

私も前のジャンルで大好きな作家さんのご本を出る度に愛読してたけど
やがてリバになっていった為、フェードアウトしますた。
今はその作家さん逆カポーでバリバリご活躍されてますw
521風と木の名無しさん:02/10/16 23:55 ID:SGxMqI/A
>>519
もう自分の書き込みかと思ったよ(泣笑
すんごく絵が上手くて、有り難くも仲良くしてもらってる
サイトさん、CPも同じだったのにリバ経由で逆カプに
傾いていってる気がして…。嗚呼…。

個人的にはリバ、逆が駄目=心が狭いじゃなくて
駄目なカプ攻撃=心が狭いだと思います。
だから気をしっかり持って攻撃的発言はすまいと自制する日々。
522風と木の名無しさん:02/10/17 02:03 ID:wtT8WoLx
総受嫌いはホント少数派なのに、リバ逆嫌いはホント〜に多いでつね‥鬱。
漏れはリバは守備範囲外だけど、
萌え期間が長くなるにつれて何故か逆カプに傾く習性持ちなので、
正直、サイト続けるのがツラくなってきた‥
この板のスレ見てると、リバ逆嫌いの皆さんの嫌い方って半端じゃないし
それなら逆カプ書いてがんがって自分の萌えテンション補完するより
このまま萌えが冷めるに任せてフェードアウトしようと思うようになったさ‥
(本来のカプを)書け書け言われたって、他の方の作品なんてロクに拝めないような
マイナーカプなんだ。たまには逆萌えするくらいの気分転換でもしなきゃ
もう萌えも書く気力も続かねんだよ〜チクショ〜!
523風と木の名無しさん:02/10/17 08:45 ID:k2bZZ1In
519です。同じ悲しみをお持ちの方がいらっしゃることを知って心を
慰められたのですが「少しずつシフトして来年夏には逆に」という日記が…。
現実にならないで欲しいことばかり着々と現実になっていくのはどうして
なのかしら。私がマイナーカプの時にはそんな奇跡は起こらなかったのに。

同人に足を踏み入れてから常に獣道。毎回心に予防線を
張りながら生きていくのにちょっと疲れてきました。
自分でも一体何にそんな拘ってるのかわからない。

>522さん、世の中は拘らない人の方が多いと思いますよ。
だから拘ってる方がこういうところで大声出してるわけで…。
どっちも平気で逆も新鮮でいい感じー新しい世界が開けました!
って人のが多いんでないかな。
524風と木の名無しさん:02/10/17 09:46 ID:aAtFLlcq
>522
書き込みにきたら書きたいことがそのままそっくり書いてあって
びっくりした(笑)
みんなそれぞれに悩みを抱えてるんでつね。
ちょっと心強い…かもしれない?

リバ要素もなしに萌えつづけるだけのエネルギーが欲しいです。
525風と木の名無しさん:02/10/17 11:39 ID:KcgVFdN4
>522
>総受嫌いはホント少数派なのに、リバ逆嫌いはホント〜に多いでつね‥鬱。
そうかなあ?ジャンルによると思うよ…。
前のジャンルは総受けっていうか複数同受けがデフォのようになってて、
ほぼ100%の割合で皆一人の受けに対して色んなカプを書いてた。
今のジャンルは某カプのワンカプ率が非常に多くて、リバが結構ある。
でも総受け系は滅多に見ない。
私は、受けが誰とでもヤるくらいだったらそれこそ男っぽく攻めてる方が
好きなので後者支持派。今のジャンルは後者派が多いよ。
一概に”総受け嫌いは少数派”といわれると、ちょっと不満。
526510:02/10/17 12:05 ID:Nd7iMotO
>515      勿論です……! 泣きたい時には泣いていいんです。共に泣きましょう!       511さん、512さん、レスありがとうございました。
527風と木の名無しさん:02/10/17 12:11 ID:g5uO13ka
>526
ちょっと不思議なことになってるよ、レス。
携帯からか…と思ったけど、ピンク板って携帯から書き込みできたっけ?
528風と木の名無しさん:02/10/17 12:57 ID:LlUhs3py
自分、一番萌えてるカプは精神的リバはOK。むしろ好きだ。
確かに普段は受が攻にベタベタ甘えきってるし、攻は受をおちょくって喜んでる。
だけどほんとは攻のほうが打たれ弱くて、実は根性座ってる受が支えてる感じだから。
「このカプは一見亭主関白で実はカカア天下」とよく言ってるし(w
ハマった当時は逆リバ一切ダメだったのに。
肉体的リバは未だに自分では書けないけど読むのはもう平気。
ただ、受がデフォルトで総受っぽいんで、「●●(受)が攻なんて信じらんなーい!」みたいな人が多いのも事実。
だからこそ、逆の話はかなり少ないので自分で書くしかないが反応が怖くて書けない罠。
本来のカプのときはお互い補完しあってんだからいいじゃん、逆でも…と思ったりするんだが。
でも、マイ攻以外と絡むときは確かに受であってほしいかな…
こだわりがあるんだかないんだか(w
529風と木の名無しさん:02/10/17 12:57 ID:6YZgtfbh
>527
出来ますよ。改行が出来ないけど。
530風と木の名無しさん:02/10/17 13:27 ID:IVOzYfxf
>529
そうなんだ。教えてくれてありがd

ウチのカプも攻めがかっこいいタイプだけど実は少し甘い部分があって、
受けが補って支えてる部分があるので、精神的には逆かも。
なので、エッチなしの逆カプは全然OK。むしろ好き。
531風と木の名無しさん:02/10/17 15:48 ID:DEN65frj
>522にハゲ胴な現在の心境……。世の中私一人きりじゃないぞと
心が軽くナターヨ。
そんな私は今フェードアウト中……( ;´Д`)
532風と木の名無しさん:02/10/17 16:29 ID:AWIjEE6n
同じリバでも、精神的リバと肉体的リバの間には大きな川がある気が汁なー。

自分の場合とかなんかだと、自カプの肉体的リバがてんでダメなので、
うっかり目にしないように全然巡回しないんだけど、
精神的リバならかなり美味しく頂けるので、リバがダメともいいきれない。
533風と木の名無しさん:02/10/17 16:35 ID:LDFHYmPZ
前から疑問に思ってたんだけど、
リバには逆カプって概念はあるの?
私はリバ嫌いだからわからないんだけど。
534風と木の名無しさん:02/10/17 17:49 ID:JmWnnsQP
私は精神的受け攻めは半々位で決めてるけど、肉体的には
どっちがどうでも構わない。A×B・B×A、両方読めてるけど、
受け!攻め!って強調されてると精神的カプ共通でもちょっと苦手だ…
理由はわからんのだけど。
535風と木の名無しさん:02/10/17 19:16 ID:qGu2ljgA
>533
当方リバ者ですが、自分の感覚ではA×B固定も
B×A固定も逆カプに思える。
でも逆カプも好きなので問題はありません。
536風と木の名無しさん:02/10/17 19:30 ID:osKM4ePZ
>533
リバ好き読み専です。
「逆カプ」って感覚に一番近いのは、自分としては
「受の乙女化・ハクチロリ化」かなーと思います。
キャラ壊され感が近いかなと。
537522:02/10/17 20:22 ID:wtT8WoLx
>>524,531
あんな少数派な愚痴に同士が居られるとは‥チョト嬉スイ‥
ドウイのお言葉どうもありがトン!

>>525
自分が総受がデフォルトみたいなカプに長居しているせいか、
どうしても「総受が圧倒的多数」イメージが抜けないのです‥。
他スレを覗いてもリバ・逆嫌いがどうしても目についてしまうし。
ご気分を概してしまったのでしたらゴメンナサイでつ。
しかし総受系が滅多にないジャンルなんて‥羨ましい‥

>>536
漏れはリバスキーではないけど
「受の乙女化・ハクチロリ化」は許せないでつ。
キャラをねじ曲げて完全に別人にしてまでパロって何が楽しい‥(泣
538風と木の名無しさん:02/10/17 20:29 ID:HkEqkGxR
>522
そんなあなたは、
一棒一穴同盟スレか、同人板の総受けウザイスレにどんぞ。
メチャクチャ嫌われてますよ。
ご自分がリバ好きだからリバ嫌いのレスに目が行くかもしれないけど
冷静に見てみると、それはもう蛇蝎の如く嫌われ憎まれてます。
このスレの非ではないです。
(ここは紳士的というか淑女的(w 愚痴スレなのでそれほどでもないですが)
539風と木の名無しさん:02/10/17 20:45 ID:Kqac8aga
総受け好きで複数同受け好きな私は
怖くて近寄れない…>一棒一穴スレ
540風と木の名無しさん:02/10/17 21:42 ID:L0UbOCIa
わざわざあのスレを見に逝く必要もないでしょ。
自虐趣味があるなら止めないけどね(w
541風と木の名無しさん:02/10/17 22:15 ID:ceoVEFiw
>>536
全文禿同!
とにかく性格・体格捏造の“おまいは一体誰やねん!”状態(特に受け)と、
原作での関係性を全く無視した“葛藤もなくひたすらラブラブイチャイチャバカップル”
というのは全く受け付けないでつ。

そういう漏れはやっぱり読み専リバスキー。
逆・リバ嫌いな人がうっかり逆・リバを読んでしまうとこういう気持ちに
なるんでしょうか…。
542風と木の名無しさん:02/10/17 22:59 ID:qskxnvnS
ちょいと愚痴らせてください。
マイナージャンルでA×B、B×A、そしてリバを書いています。
A×B好きな方はリバ・逆カプOKな人が多くて受け入れられてますが、
B×A好きな方は逆カプ不可、リバ絶対ダメという人が多くて
お話もしてもらえないほど嫌われてしまいますた。

節操ナシな自分が悪いとは思うけど……ちょっと鬱。

私だってB×Aの魅力について語りたいんだよぉ。
萌え話がしたいんだよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
543風と木の名無しさん:02/10/17 23:05 ID:RBOa6v9z
>541
逆・リバ駄目な私は、うっかりリバを読んでしまうと
やおい小説じゃなくてホモ小説を読んだ気になります。
私の中ではやおいとホモは別もので、やおいには萌えてもホモには萌えません。
あくまで個人的な意見でつが。
544風と木の名無しさん:02/10/17 23:17 ID:H1cfJbj0
体格はともかく、性格は、人それぞれの解釈だから
何をやったら原作無視、みたいな線引きも人それぞれだよね。
原作ではワイルドなキャラだって、男同士の恋愛にはまったら
泣いてばっかりの女々しいヤツにならないとは限らないんだもの。
私は原作での関係性を素直に解釈してリバやってるつもりだけど
固定の人は、あの二人がリバなんて歪めてると思うんだろうし。
ちなみに自ジャンルでリバ嫌いの人のほとんどの理由は、
見た目が細く小さいほうが攻めになるのが嫌、という
性格とは無関係なものだったりします。
545風と木の名無しさん:02/10/17 23:22 ID:qm/smI20

 嗜 好    ワンカプ  総受(複数同受け)  リバ(逆カプ)  
ワンカプ好き   ◎        ××      ×?
総受け好き    ○        ◎       ××
リバ・逆好き   ○        △?      ◎

って感じ?色々モノによって違うだろうけど、基本は。
自分リバ者じゃないから、リバの人が総受けやワンカプに対してどういう
感じ方するかよくわかんないんだけど。
もしこれがある程度正しければ、リバ好きの人が一番リベラルというか
何でも読めそうなんだけど…。
一番狭そうなのがワンカプ。
546545:02/10/17 23:23 ID:qm/smI20
あ、微妙にずれてる。見難くてスマソ
547風と木の名無しさん:02/10/17 23:43 ID:wtT8WoLx
リバ好きと逆カプ好きはひと括りにされること多いけど、
漏れは逆カプにハマることは多いが、リバは読む気にならないでつ‥
その世界、その設定の中では受攻固定しておいて欲しい。というか、
エチー有の場合、A×BとB×Aは完全に別のカプとして楽しんでいるというか。
こういう特殊嗜好(w)の持ち主は漏れだけでしょうか‥?

>>545
リバ・逆スキー(←自分もひと括りにしている‥)は、キャラ萌えではなく
2人の関係に萌える派が多そうなので、総受OKという方は少ないのでは‥
総受スキーさんがほぼ例外なくリバ・逆が嫌、というほど極端ではないと思いますが、
>>525さんの例にもあるように、
「総受スキーにリバ・逆は嫌がられる、リバ・逆スキーに総受は嫌がられる」
みたいな法則はアリのような気がします。もちろん例外もアリで。
548風と木の名無しさん:02/10/17 23:50 ID:8GJtTRpX
見た目が小さくて可愛い受けが苦手、という
逆パターンのワンカプもあります。少数だと思いますが。
でも、見た目理由というより「受の乙女化・ハクチロリ化」が大っきらいなため
「目に入れないためにはまる前から削除」している感じ。
だから当然リバにもなりません。はい。
549風と木の名無しさん:02/10/17 23:59 ID:qm/smI20
>547
そうか、総受けとリバ・逆は基本的に水と油っぽいと思えばいいんですね。
少なくとも総受け好きさんは、リバ許せなさそうです…ね。
550風と木の名無しさん:02/10/18 00:08 ID:Lr3d3zOl
リバ好き者です。あくまでも私個人の意見ですが、
総受けに関しては>>547さんのおっしゃる通りです。
自カプの二人に固執しすぎるのか、とりあえずどちらかが関わった別カプが駄目。
その流れで、総受け・総攻めも受け付けないです。

ワンカプについては、萌えポイントが一致している場合はオイシクいただけるのですが、
>>541さんのようなケースは自分もほんとに読めないです。
特に自カプは、過去に因縁があって一時は憎み合った時期さえあったため、
惹かれ合いながらも激しく葛藤するところが個人的に萌えなのですが、
その辺りを無視してところ構わずイチャイチャされるともう…アウトです…。

リバ好きは許容範囲が広いという意見はよく目にしますが、
少なくとも私に関しては当て嵌まらないようです…。
551風と木の名無しさん:02/10/18 00:12 ID:BccMtPhi
>549
総受好きさんは、リバも逆も許してませんよ…

乙女だろうと姫だろうと口調が可笑しかろうと性格改ざんであろうと、
あの子が受なら許します私は(所詮受キャラ至上主義)。
といいますか、
ようは書き手さんの技量次第ではないかと。
なんとなくそこに尽きるような気がするんですが…
552風と木の名無しさん:02/10/18 00:22 ID:jxf82Pbq
自分は一棒・総受け・複数・別CP、読むだけなら何でも読めるけど、
作品は勿論、萌え話もごく稀に他CPの話題を出すものの
基本は自CPに心奪われてます(すでに文章のテンションに天と地ほどの差が)
もう、隣に立ってるだけで妄想の翼がはためくほどの萌えっぷりなのですが
サイトには一棒一穴ではなく、総受け嗜好と注意書きをしてまつ。
理由は

私が異常なまでの 露 出 & リ ン カ ー ン 愛 好 家 だから。

本命CPでは攻めがそういうSM好きなタイプではない上に
独占欲も強いので、普通のらぶらぶエチーしか書かないけれど、
私の脳内はすごい事になりやがってます。
すごすぎて誰にも話せないし書くこともしませんが、
例え脳内だけでも総受けは総受け、
そう思っての総受け表記ですが、やはり総受けの人がきたらガッカリするのかな…。
553風と木の名無しさん:02/10/18 00:27 ID:EAYP85b7
え?じゃ、サイトにはワンカプのらぶらぶエチーしかないのに
総受け嗜好って書いてあるの?>552
それじゃあ偽りアリってことにならない?
1本その露出リンカーンを書いちまえばどうでしょう。
554風と木の名無しさん:02/10/18 00:39 ID:DmkVQmqx
>552
あのすいません、脳内は脳内でしかないと思うんですが・・・

えーっと自分の場合だと、基本的にワンカプなんだが、
妄想や落書きで受に無茶苦茶なコトすることはあるよ〜(w
サイトの傾向が変わる(万人受けもしない)んで表には出さないし
ウチのサイトはワンカプサイトと銘打っております
そうとしかみえないだろうから。

自分の思想を表明することと
自分のサイトの傾向を説明することを
混同している人多いよね。
閲覧者側としては、非常に迷惑(困惑)するんだが。
555552:02/10/18 01:09 ID:jxf82Pbq
自分でも、看板に偽りアリな気もするんだけど、
たまに日記とかで、露出・輪姦マンセーしてるんでつよ…(エロ本とかに絡んだ話で)
いくら自CPでは大人しいエチーしか書いてなくても、
それを見た人方は=自CPでも輪姦マンセーって思うのかなーと。

ワンCPサイトだと思って入った先の日記で
自CPではないと言え、リンカーンマンセー話に花が咲いてたら…引くかな、
と思ってたんだけど、閲覧者が混乱して迷惑がかかるというのなら、
潔くワンCPサイトと銘打って…みたいと思います。

ちなみに、自CP以外は書けないので…>リンカーンを書けば
556風と木の名無しさん:02/10/18 01:30 ID:DmkVQmqx
>>555=552
いや、私が言いたいのは、好きだからって該当作品がないのに
「総受け」だと宣言されると、結構困るなというだけなんだが。
とあるジャンルが好きだからという理由だけで、コンテンツもないのに
検索ワード入れるみたいなのと同じ様なモニョリ感があるんです。

日記は個人的なもんだし、書きたいんなら
「ワンカプに限りません。話題と作品は傾向が違います等々」って
注意書き設置しておいたらいいんでは?
無理して話題を控えることもないと思うよ。
557風と木の名無しさん:02/10/18 05:35 ID:QYdYwm2R
>556
禿同。
訪問する側が、目安にできるような注意書きは必要と思う。
558風と木の名無しさん:02/10/18 06:14 ID:u0y1QY3+
サイト訪問の際に知りたいのは作者の脳内でも日記のネタでもなく、
「作 品 の 傾 向」でつ。
559風と木の名無しさん:02/10/18 06:20 ID:u0y1QY3+
552さんばっかりに集中砲火いっちゃってるみたいだけど、よくあることで、
みんな困っていたからなんだと思いまつ。

>自CPではないと言え、リンカーンマンセー話に花が咲いてたら…引くかな、
自カプでなきゃ、どんな話題されても気にしないでつ。私は。
気にする人もいるかもしれないけど、「総受け」となってる以上、いつか
別カプ書きたいんだろうな、と引いちゃってる一棒一穴の人もいるんじゃ?
560風と木の名無しさん:02/10/18 11:52 ID:t6QEOjsP
愚痴吐かせてください…

さっき見つけたSSは本っっっ当に好みやキャラ、カプ観がドンピシャで
話もすごく感動した
しかし、その人の書く同ジャンルの別カプ…まさに吐き気を催すほど
大嫌いなカプでキャラ・カプ観はまるで正反対…一番嫌いなパターンだった
好きな部分だけ見ておけばいいんだろうけど、やっぱりすっきり出来ない…

厨ですんません。しかし、あのトークは絶対同カプの人でも気を悪くするような
悪意に満ち満ちたトークだったわよ!!
561風と木の名無しさん:02/10/18 17:39 ID:qWmJiqoG
ここでいろいろセンシティヴな姐さん方のレスを見てると、
私もジャンル内の誰かにきっと辛い思いをさせたんだろうなと思うよ。
A×Bオンリーで1年やった後に突然、
C×A(但しキヨラカさん)を平行で始めちまった。
一応完全に別サイトに分けて、リンク頁からだけ行き来するようには
してるけど、日記とかではどうしても時々両方の話題が出るし(日記は共有)
嫌な人は心底嫌だろう。

しかし・・・ある日突然溢れ出した萌えはどうにも止められなかったんだ・・・。
C×A書く人、他に誰もいなかったしな・・・。
562風と木の名無しさん:02/10/18 17:55 ID:bGCRopBg
>561
私も全く同じパターンのことやったよ。しかも同じサイト、同じ小説
ページで。ごめんみんな…。

でもただ、「センシティブな姐さん方のレス」ってのがちと微妙。
みんな自分の許容範囲以外にはすごく敏感だと思うし、そういう意味では
逆カプ総受け複数リバ全部OK!って人以外は
みんな等しくセンシティブなんだと思うよ。あなたも私も。

私はリバ逆カプ上等のワンカプ者なので、リバを受け付けない総受けの人って
繊細だなあと思う。別にいいじゃんどっちが攻めたって、男同士なんだし、って。
でも総受けの人にすれば、一つのカプにあくまでこだわるワンカプ者は
繊細だなーつきあうの大変だよ。って思われてるんだろうし。
563風と木の名無しさん:02/10/18 18:23 ID:md8Mr2T3
>562
繊細というか、生理的に受け付けないのよ。

だけど、自分と違う嗜好の持ち主を非難したり、
自分の嗜好を布教して洗脳しようとは思わないよ。
本音の世界では、したいのは山々だけどね(w
564風と木の名無しさん:02/10/18 19:06 ID:02HBxQOz
「生理的に受け付けない」って上品な言い方だけど要するに「キモイ」なんでしょ?

「繊細」って主張してもらう方がいいな私は。
565風と木の名無しさん:02/10/18 21:23 ID:eIkLwZ4c
ただの言葉遊びじゃん。
566565:02/10/18 21:24 ID:eIkLwZ4c
すみません。
誤爆でする。
567風と木の名無しさん:02/10/18 21:46 ID:lpp91m6d
今まで自分はリベラルな性質だと思ってた。
総受けでも総攻めでもリバでもOKだったし、苦手なカプなんてなかった。
でも、あるジャンルにはまって知った。

今 ま で は 真 に は ま っ て い な か っ た だ け

本当はすごく心の狭いヤシだった…。
A×Bにはまりまくったのはいいですが、
C×A、A×Cが蛇蝎のごとく嫌いでたまらない。
A×Cのサイトから相互リンクの依頼がきたときは本当に吐きそうになった。
ここまで拒否反応出るのも珍しいんじゃなかろうか。
なんでこんなに心狭いんだろう…それが漏れの悩み。
568風と木の名無しさん:02/10/18 23:34 ID:3HyB1drj
逆に全部ドンと来い!って人は居ないの?
ハマリが浅いとかじゃなくって。
569風と木の名無しさん:02/10/19 00:10 ID:cVDJxwza
>>567
大丈夫!自らの心の狭さを嘆いているのはあなただけではないよ。

かくいう私は読み専ですが、AとBというキャラに惚れ込み、その関係に萌え、
A×B、B×A、リバなんでもいけるのですが、A×C、C×Aがとにかくダメ!
二人並んでるイラを見るだけで激しく鬱になってしまう。
AとCは原作で親友なので一緒にいることが自然なのにも関わらず…。
単独でならCも決して嫌いなキャラではないのですが、
特にAがCにメロメロという設定だと本気で吐き気を催します。

そして上ではAとBなら何でも読めるという書き方をしましたが、
実はメンタルがA→Bでないと読めないんです(泣
これがひっくり返ってB→Aになると、自分の中でありえないと拒絶反応を起こしてしまう。

ほんと狭過ぎる自分が嫌になります…。
570風と木の名無しさん:02/10/19 00:29 ID:STQi+sSi
>568
そういう人(自分含む)は、どーでもよすぎて参加する気になれないのよ。
561じゃないけど、センシティブだなあ、ってのは思ってた。
私、いやなら見かけても読まないし、読んじゃっても脳味噌の芯に届かないからさくっと忘れるし。
読め書けと強制されたならともかく、なんで苦痛になるのかサパーリわからんちん。
んでも、悪気ないのに傷つけたくはないから、センシティブな人には近寄らない。
正直、「 知 る か そ ん な の 」としか思えないから。スマンが。

そういう私の愚痴は、現在の推奨カプをやってるのが日本に二人しかいないこと。
女体化だろうと新婚だろうと総受けだろうとパラレルだろうと、なんでもいいから読みたいよ。
↑こういうの、特に好きでもないが、あるなら読むさ。
恵まれてるときは選り好みするけどナー。
571風と木の名無しさん:02/10/19 00:33 ID:rBM9ixP1
>>569
567です。
同士よ!!
本気で吐き気を催す、っていうの良くわかります。漏れもそう。
嫌なんだよ、こんな自分…でもどうしようもない…。
二人並んでるイラを見ると消しゴムで消したくなる(w
サイトの管理人をしているので表面上は当たり障りなく流してるけど
心の奥底ではそのカプキエロ!!と叫んでる。
いつか爆発しそうで怖い…。
572風と木の名無しさん:02/10/19 00:39 ID:/fnIyBE+
>>570
同士が少なすぎるのも悩みの種でつね…
自分、一番萌えではないがその次位に萌えてるカプ、今のところ同士いないっす…
それこそどんなシチュでもいいから自分以外の人が書いたものを読みたい…
そりゃあ、A×BでC×Dが王道のところにA×D萌え〜とか言ってりゃ同士が見つからないのも当たり前か…鬱
573風と木の名無しさん:02/10/19 00:45 ID:fnWYO3pf
私は受け至上主義の総受け者だけど、極端にジャンル自体サイトが少ないので
攻めを選り好んでられない、という状況でもある。
とにかく受けが受けでさえあれば、乙女化だろうが白痴化してようが
かまわないからまず、見たい!というのが本音。
メジャージャンルで同受けの同盟があるようなところなら、
選り好みするかもしれないけど。

でも最低限譲れないのは、受けが攻めになってること。
なのでリバも受け付けない。
ただでさえ少ないジャンルの中でそれを言い出すと、さらに狭くなるのは仕方ないが
もうこれは個人の嗜好の話で、どうしようもないし、どうかする気も無い。
574風と木の名無しさん:02/10/19 01:53 ID:JrXR7vvi
>>570,572
人それぞれなんでつね‥
漏れも、本は皆無、サイトは一部の総受サイトにチョト置いてある‥程度の
激マイナーカプ者で、昔は必死で作品探して飛びついてたもんだけど、
最近はその数少ない取扱サイトさん達を回るのもイヤになってしまったよ。
なまじ思い入れ深すぎるカプ、キャラ達なだけに、
受がどう読んでも女としか思えなかったりロリ化アイドル化してたり、
はたまた攻がどう見ても同名のオリキャラと化してたりするの見ると、
「こんなのA(B)じゃない!!」と拒絶反応起こしちまうんだ。
でもそんなこと、それらの書き手さん方に言うわけにはいかないし、
だからといって白々しい絶賛感想書くのもキツいしで、
気が付けばサイトヒッキー一直線だ‥。これが「狭すぎる」ってことなのか‥
575風と木の名無しさん:02/10/19 01:54 ID:8gctGPuC
567&569
禿同!!
私はその嫌いなカプを知り合いに書けとしつこく強要されてから、元々の数万倍嫌いになりました。
本人達が一緒に居るのも、そいつの勝ち誇った顔が浮かんで腹が立つ(ニガワラ
悪友同士だってのは知ってるけど自カプの攻めだってプライベートでは仲いいんだよ。
ジャンル内では強要されたカプが、ジャンル1、2を争う王道だってだけでも鬱なのに。
対する自カプはジャンル内では最下位独走の極少カプ。

読みたいんだったら他のトコ行って頼めこっちに振るな。
私の前でヤツ攻めの話もすんな。
特に設定がムカツク(W
受けは浮気してもオッケー、何しても周りに愛されてて、
攻めが浮気したらリスカして泣いて責めるなんて気持悪いわーっっ!!

もっと男らしく受けろよ!!
576風と木の名無しさん:02/10/19 02:06 ID:LYJa2d16
自分はいつも一ジャンルで複数同受けにハマるタイプなんだけど、
今のジャンルに来たらワンカプ・一棒一穴になってしまった。
A×Bだけは譲れない。リバも逆カプも描けないし読めない。
CならD×CでもE×Cでも総受けでもニャンコ受けでもイケるのに。

でもって、精神的にはB×Aもありだよね、
という話をしていて気付いた。
自分ではエチーは描かないから、
ほとんど受け攻め表記関係無いんじゃないのか…。
この二人だったらもう、ただの親友でもイイ(・∀・)!
一緒にいるのを見るだけでも萌え萌えで幸せなんだよー!

でも他ジャンルではやっぱり複数同受け・あるいは総受け。
なので573の気持ちも分かるよ〜。
受けが受けてるところこそが見たいんだ…。
577風と木の名無しさん:02/10/19 12:15 ID:mlqngcfE
他ジャンル・他カプではカプの傾向が変わるというのに1票。
今まで男女畑を歩いてきた(しかもどっちかというと801?ハァ?の上ワンカプ。ゴメソ)

今のジャンルに来た途端…総ホモ化です。
総受けはないもののリバ・逆カプ・総攻め・etc……
しかもA×Bはリバも逆カプもだめで、C×Dは逆カプも可、E×Fはリバも逆カプもOK
こんなこと書いてたらいつのまにかC×D、E×Fのお客さんばかりになっていた。
作品数A×B:C×D:E×F=5:1:3の割合なんだけど(ニガワラ
ABはエロも置いているのにな…他は受け攻めが迷うので。

AB・CD・EF全部ただの親友設定で彼女がいるノーマル話でも微笑ましく見れるけど…
それぞれ親友設定で別の男とできてたら許せないのは心が狭いせいでしょうか
ただマイナー嗜好なだけか(´・ω・`)ショボーン
578521:02/10/19 15:22 ID:lBIrGOkw
以前、好きなサイトさんがリバ経由で逆カプに
移行していきそうで鬱、というカキコをした者ですが、

現 実 に な っ た よ

こっちのカプの同盟には入ってもないのに、逆カプの同盟に入ってたよ…
どっちのカプのほうが人数多いかチト気になって名簿を覗いて
見つけてしまったんだが、その後慌てて彼女のサイト行ったけど
逆カプの同盟に入ったことはどこにも書いてなかった…
もしかしてこっちのカプの人に気を使って隠してるのかも知れないが
二重に裏切られた気持ちだよママン…

彼女が逆カプの同盟に入った事実もそれを見つけてしまった自分も
何もかもが鬱だ…涙が出た、本当に…。

完全愚痴スマソ。リバ・逆OKの人から見ればくだらない事だろうが
私には大事件だったんだ…。
579風と木の名無しさん:02/10/19 17:05 ID:uChM7wwA
>>578
まあ、人間関係上の都合とかもあるかもしれないんだし
あまり気を落とさないほうがいいよ……
「気を使って隠してる」ならなおさら、さ。
580風と木の名無しさん:02/10/19 21:45 ID:dl7kDvHm
>521
その辛さ、わかります。泣きましょう、お互い。
なんでカプの受け攻めが逆になるくらいで「世界が崩壊するわけじゃないだ」
と自分を慰めなければならんのだ、と思うけど…辛いよね。
できれば事実を知らない過去に戻りたいなんてドリーマーなことを
考えてしまってるよ…現実逃避だな。
581風と木の名無しさん:02/10/19 23:44 ID:nHTj0FyD
>>575
私も似たような経験が…。
△△×○○が好きカプなんだけど、△△ファンの知り合いに、○○および△△×○○をけなさ
れたり否定されたりしまくって、結果、その知り合いの好きな○○×△△、つーか△△受け全
般受けつけなくなりました。
なんで私が△△攻めが好きだってことわかってて貶すようなことばかり言うんだろう。理解で
きないよ。

△△受けファン全員がそんな人ばかりじゃない、と理性ではわかっていても、感情がついてい
かない状態。今じゃ自分が描いた△△攻めの絵とか文とか、△△受けファンには見てもらいた
くない! とまで思ってしまってる状態。
自分でもマズイのはわかってるんだけど…どうにもならないよぅ・゚・(ノД`)・゚・。

ひとにぎりのファンのせいで、カプを嫌いになるってなんだかとっても寂しいよ…。
そのカプには罪がない(と思う)から余計せつない…。
582風と木の名無しさん:02/10/20 00:05 ID:ckiOYLyh

私は基本的に総受け主義なんですが
ココらへ来て総受けへの風当たりがツヨイことにビクーリしますた。

そして質問でし。
原作を無視・改竄はドコまで許されるモノなんでしょか。
例えばAは実は暗い過去があって・・とかBは実は料理が上手なんだ!とか。

カプをつくる辺でもう原作を無視しているという方もいらっしゃるようですケド
それはとりあえず保留方面でお願いしまつ。
583風と木の名無しさん:02/10/20 01:33 ID:9NQlg4NH
捏造も改ざんも、愛にもとづいてやっちまったというのがわかって
書き手が捏造・改ざんだと自覚してるのなら、結構読める。
「実は料理上手」とか、いい方向の捏造ならネタとして楽しむよ。

でも「実は暗い過去」はできるだけやめてホスイ……
キャラの性格で「過去になんかあったな、こいつ」てなところがあるとしても
せめてゴウカーンリンカーンジドウギャクターイは避けて欲しい。もうお腹イパーイ。
ただキャラの苦しむ姿が(゚д゚)ウマーなだけじゃないのかと(略)
それがテーマで、きちんと書き切れているならいいけど
この三種の神器が本当に必要なのか、って話が多すぎるのよ…
584風と木の名無しさん:02/10/20 02:25 ID:Hu+OQMZJ
原作で女の子っぽいとか中性的とかではない、
ごくフツーに男らしい、男の子らしいキャラが、
受ってだけで考え方から言葉づかいまでモロ女(女の子)、
外見描写も男好きのする女そのもの、にされていたりすると自カプでもウンザリ。
漏れの好きな○○(受の名前)はそんな外見内面ともに
ナヨっちい男じゃないわー!!‥とツッコミ入れたくなる。
そのナヨっちい○○見るのが嫌さに、気付けば逆カプに走っちまったよ‥
585風と木の名無しさん:02/10/20 03:18 ID:MIVk2bvB
性格改ざんは許せない。個人的に。
逆カプの総受派の人とか受の乙女化がすごくてめまいを覚える。
原作見てもこれ以上男らしい男はいないってのに。

暗い過去はあっても構わないな。イメージに合ってれば。

熱血ヒーロータイプの受の暗い過去捏造は気持ち悪い。
昔性的虐待にあってましたー、なのに健気ですねー。とかいうの。
好きな人は多いんだろうけどね。定番だし。
できるだけ原作には沿ってて欲しい。パラレルも嫌いじゃないけど。


586風と木の名無しさん:02/10/20 03:57 ID:QAlt3DJZ
受けを原作以上に美化して総受けを成立させたいがために、
原作にない設定を受けにゴテゴテくっつけるのは萎え。
結局原作通りのキャラじゃ総受けなんかありえないと証明してるようなもの。
あくまで原作ベースで「もしかしたらありえるかもv」というところに萌えるので。
587風と木の名無しさん:02/10/20 10:07 ID:Jt0vVK+m
暗い過去は、そいういう過去があってもおかしくなさそうなキャラであればかまわないと思う。
平凡な一家庭に生まれたキャラで、両親も平凡、もちろん健在。ばっちり作中で過去話しもされ
ているというのに、まださらに神秘的な過去設定を作ってる人たちが自ジャンルにいてモニョる。
そこまでしちゃったらもう完全に別キャラに見えるよ。そんなんだったらオリジナルでもやれ!と
小一時間…(略。

料理上手設定は別にかまわないとは思っていたけど、上記の人たちの間でまるで公式設定のごとく
デフォルトの扱いをされててやっぱり激しくモニョ。
588風と木の名無しさん:02/10/20 11:00 ID:ukGPp+2D
自ジャンル、A×BとA×Cという2大カプが勢力なんですが、
AファンとしてはA×Cのタイプの攻が好みです。でも自分はCも
攻だと思ってるし、Aのお相手はBしかいない、と思うんですが
どうもジャンル主流のA×Bの関係が好きになれなくて・・・。
言うなればC相手のAはヘタレ系でB相手のAは鬼畜系なんです。
(そしてCは女王様でBは乙女ってのが殆ど・・・)でも自分はB相手に
ヘタレな攻が好みなのでそういうサイトを回ったりするんですが、
世間の波に押されてか?更新されなかったり閉鎖されたりが多くて
(´・ω・`) ショボーンです。
もうこれは下手なりにも自家発電しかないんでしょうか?
人様の書かれるヘタレA×天然Bが読みたいYO!
589風と木の名無しさん:02/10/20 13:55 ID:Jt0vVK+m
>>588
下手なりにも自家発電、で希少マイナーカプサイトやってますが、何か?
自分のサイトのぞくと自カプのサイト数ゼロになりますが、何か?(´・ω・`)ショボーン

でも正直、マイナーカプなり、カプはメジャーでもキャラの解釈がマイナーだったりしたら
自家発電で萌えるしかないような気がする。
それで周りがそのマイナーカプの良さに気付いてくれて、「そのカプいいですね!」「わたしも
サイト作りました!」…とかなってくれたらいいなぁ、と甘い夢を見ながらせこせこ自家発
電してマス。

「そのカプいいですね!」まではなんとか反応もらえるのだが、人様の書かれる物を読める
ようにはまだなってない。いつか「わたしも○○×△△でサイト作りました!」と言われる
日を夢見て今日もガンガルよ…。

588もガンガレ。
590風と木の名無しさん:02/10/20 15:01 ID:zs/I/itw
>589
同じだYO!・゚・(ノД`)・゚・。
ジャンル自体がマイナーで801は片手で足りる程しか読めません。
オフならいくつかあるのかもしれないけど・・・
今まで読み専だったのですがマイナージャンルにハマってしまったが故に
なんとか布教しようととうとうサイト立ち上げました。
いつか人様の書くものがよーみーたーいーぞー!

お互いがんがりましょう!
591521:02/10/20 17:50 ID:N6akNlym
>>580
ありがとう…一緒に泣こう…。
そうなんだ、世界が崩壊するわけじゃないんだ…
でも辛いんだ…。

>>589-590
がんがれ!
592588:02/10/20 19:06 ID:x18FQ1l/
>589-590
結構メジャージャンルなんでA×Bカプは溢れてるのですが
皆オフ大手に見習ってるのか白痴だのメイドだのそんなの
ばっかりで・・・サイト立ち上げても誰にも見てもらえないんじゃ
ないかと思って諦めてました。
もしかして自分ががんがったら志を同じくする人が見つかる
可能性もありますよね。そしてその人も書いてくれたら(゚д゚)ウマー?

姐さま方、ありがとうございます。自分の進むべき801道に向かって
努力してみようと思います。
593風と木の名無しさん:02/10/20 19:44 ID:e1FGHI6x
姐さんたちみんながんがれ!!
自分も萌えカプせかせか自家発電中。
こないだサイトめぐりしてたら、自カプをA×BとするならA→Bの話を見つけて嬉しかったさ…
A総攻めの一環としてだが、相手役としてBを選んでもらえたのが凄く嬉しかった。
B人気ないからな〜…。・゚・(ノД`)・゚・

今はまだ、総攻めの一環でしかも片想い話しか書いてもらえないが。
いつか他人が書いたA×Bを読める日を夢見つつ今日もまたA×Bに萌えの炎を燃やします。
594風と木の名無しさん:02/10/21 00:34 ID:VRIbtNFD
よくリバ嫌いの方の、
「リバはモノホンっぽくて嫌。801はファンタジーなんだから
リアルを追求しなくていいじゃないか」という意見を聞くけど、
一棒一穴者の漏れとしては、総受派の方がよく書く
「彼氏とケンカしたといっては慰めてくれた男と寝る、
(恋人居なくて)寂しい、人恋しいといっては、声かけてきた男に抱かれる」
みたいな受が女‥というよりリアルフォモっぽくて苦手だ。
そりゃリアルフォモは恋人以外の男とも体の関係ありまくりらしいケド、
それこそ801はファンタジーなんだから、
「本来はノマールなんだけど、なぜか例外的に攻に惚れてしまった。
だからセクースしたいと思う男は生涯その攻だけ」つー受を
書く人だって居ていいじゃないか‥
595風と木の名無しさん:02/10/21 00:46 ID:ah7jgYCA
>594
私は総受け者だけど、一棒一穴より総受けのほうが肩身狭いよ。

もちろん、「本来は〜攻めだけ」な受けを書く人がいたって全然OK。
むしろ、そういう人のほうが多いんだと思ってた。
ジャンルにもよるのかな?

でついでに、リアルフォモがどうかなんて関係ない。
私は自分の萌えのままに総受けやってるんだから。
596風と木の名無しさん:02/10/21 01:15 ID:t0OGUWZo
グチらせてください。
自分は複数同受け者。うちのジャンルは総受けが殆どでしかも
Bというキャラ受が圧倒的なので(私もそう)全く問題なく活動してるんだけど、
最近気づいたことが。
どうやらみんなイチオシのカップリングがあって、その上で別のカップルも
書いてるらしい…。たとえばA×Bイチオシで、二番手はC×B、
最近●さんのとこでD×Bを読んで今ちょっと来てるのでD×Bも書いてみました。
みたいな感じで。
皆同じ複数同受けサイトなのに、その中で細かくあの人はA×Bイチオシとか
C×Bが一番好き、でもD×Bも好きですよ♪みたいな感じになってる。
そして自分はかなりマイナーなG×Bが実はイチオシ。
でもそれが一番萌えって人はいなくて、G×Bは皆にとってかなり後手
だということに気づいて鬱…
どうりでA×BやC×Bばっかり「早く書いてね」って言われると思ったよ。
クウ……
597風と木の名無しさん:02/10/21 01:18 ID:C6WCCHlM
リバでも総受けでも一棒でも、どんな嗜好でも同じだけど、
「リアルゲイっぽくていい」も「リアルゲイっぽくて嫌」も、
なんかリアルゲイの方に失礼な気がしてもにょるんですが。
801と別物だっていうんなら、わざわざ比較する必要もないはず。
801は801の嗜好として、語るなり萌えるなりしてほしいよ。
598風と木の名無しさん:02/10/21 01:33 ID:yR1jIZ7j
>596
贅沢な悩みじゃよ…「G×B嫌い」とか言われたわけでもなく
後手といっても全然みつからないと言う訳でもないのなら…
自分が1番書きたいものより他のものが期待されるのは確かに
ちょっとだけストレスかもしれないが書きたくなったものを
書きたくなった時に書く、これが基本。
A×BもC×BもG×Bも、書きたくなった時に書けばいいのですよ。
自分の萌えを体現するための同人活動なのだから。
599風と木の名無しさん:02/10/21 03:18 ID:xy2R53+h
>588
一瞬自ジャンルかと思いました…    ナマモノ?
600風と木の名無しさん:02/10/21 07:15 ID:fBIfdbt5
>596と似たような悩みなのでつが。
自ジャンル、カップリングは一つでも、たとえば格闘ゲームの
2ndカラーのように受けキャラの性格というか人格設定が
何種類か存在するのです。
私は初期の可愛らしい受けが好きなのですが、世間では
圧倒的に後期の鬼畜っぽい受けが人気。
リクなどでも攻めと鬼畜な方の受けの絡みを描いてくれと
いわれることが多く、ちょっとだけウトゥ…

ただでさえピコピコジャンルなのに。
601風と木の名無しさん:02/10/21 08:14 ID:dVOcj05K
>597
ここでくらい、好きにものを言わせていただくことを
お許し願えないもんでしょうか?
もう、普段が規制されてるんで...
男好きじゃない人を男好きに書(描)いてるほうが、
よっぽど失礼なんだしさ。
朝から脊髄反射っぽくてスマソ。
602風と木の名無しさん:02/10/21 12:11 ID:3DqEwJhE
>601
ノンケをゲイに書くことと、ゲイと801を比べてどうのと言うことと、
どっちが失礼かという話ではないと思うのですが。
何を規制されているのか知りませんが、
貴女が好きに書くことには、誰の許しもいらないでしょう。
ただ、それを不愉快だと表明するのも、同じように自由だというだけです。
603588:02/10/21 13:54 ID:ZZwJqKLo
>599
ナマモノですので同ジャンルかもしれません・・・。
もう炉利Bは勘弁してくれ・・・。
604594:02/10/21 20:25 ID:VRIbtNFD
>>595
一棒一穴者が多いか総受者が多いかというのは、ホント〜に
ジャンルによって違うみたいなので、どちらとも言えない気が。
とりあえず、漏れの自カプ絡みのサイトは総受がデフォルトでつ‥

>>597
とすると「あそこの受は女々しいからイヤ」という言い方をしたら
全世界の女性に対して失礼だということに‥?
「○○が好き(嫌い)」というのと、「自カプのキャラが○○っぽいから
好き(嫌い)」というのはイコールじゃない気がするのでつが。
それはさておき漏れ自身、「リアルゲイもそうなんだから、自分の好み
(リバ、複数受など)は正しい」つー考え方は好きではありません。
605597:02/10/21 20:56 ID:jCYVmtG6
>604
「女々しい」は抽象的な例えだけど、
「リアルゲイ」は人の具体的なセクシャリティだよ。
私は「正しい」にしても「嫌」にしても801が引き合いにしてるのを
目にするともにょる。そんだけ。
スレ違いなのでもう黙ります。
606風と木の名無しさん:02/10/21 21:32 ID:+HOGgVu5
相談でつー。

私の描く受け(仮にA)は女々しいというより少し華奢なんですが
原作は結構筋肉があってオットコマエな方なのです。
ロリ顔は基本的に好きじゃないのでロリにはなってませんが。
原作のは結構筋肉とかあるのに華奢になってたりするとモニョるものですか?

(筋肉って本当は柔らかくてイザっていうと硬くなるから
 普段はきっとそんなに筋肉があるように見えないのよー、とか
 現実に乗っ取りつつ脳内で言い訳をしてるんですが・・・)
607風と木の名無しさん:02/10/21 22:07 ID:Fh+LAYUl
>>606
ご自分がどう思っていようと、私は受けに仕立てるために華奢にしたように見えて萎えまつ。
筋肉のついたオットコマエをわざわざ華奢にしてる → 体格捏造 → 華奢なキャラでやれば?
みたいな気持ちの流れが止められません。
608風と木の名無しさん:02/10/21 22:14 ID:vVPLOOnE
適度に鍛えてる程度なら、それほど不自然ではないと思う。
でも全く凹凸なしの体型だともにょーり。

体型変化に便乗して、延び縮みする身長も萎え。
可愛らしさやカッコよさっていうのは、無理矢理変えるのではなく、
キャラの中から引き出してこそだと思うんだけど…。
609風と木の名無しさん:02/10/21 22:24 ID:mA4/H8xa
>606
あなたの画風が、全体的に華奢な人物ならそんなに気にしない。
そのキャラだけが華奢で、他のキャラは原作に妙に忠実だったら
嫌だなあ。
610606:02/10/21 23:02 ID:+HOGgVu5
成る程・・やっぱり参考になりますここ。
真面目に答えてくださって有り難う御座います
精進いたしますー
611風と木の名無しさん:02/10/21 23:04 ID:szg/jhyY
>606
おおむね>609に同意。
だが、画風って言うのは見る人の好みがあるから、一概には言えないな。
うまいけど好きになれない絵、似てないけど好きな絵ってあるからなぁ。
612風と木の名無しさん:02/10/22 00:19 ID:nMnECqND
>606 遅レスでごめん。
ご本人の絵柄もあるだろうけど
受だから細くなったのねー、と私は感じるな。

自分のジャンルの攻も受に回るととっても華奢になっててびっくりする。
受よりかなりガタイがいいんだけど。
あれ見るとやっぱり攻より少しでも細くないと
萌えられない人っているんだろうな、と思ってる。
613風と木の名無しさん:02/10/22 06:20 ID:srWTM/my
愚痴ですが・・・。
とあるジャンルでAというキャラ受けやってます。
Aは主人公なのでいろんなキャラと絡み、ネタにも不自由しないし、
ジャンル内ではそこそこ同士もいて、楽しい毎日でした。

最近、Aが「乙女で総受け」と主張する輩が、A攻めのサイトを複数
あらしまくってまつ・・・。
そのうち一つは、受攻こそ違うものの友人のサイトで、掲示板のあらしの
文とか、直に目撃しちゃって気分最悪。
はっきり言って受け攻め逆のサイトさんで、A乙女受けを主張されると、
A受けとして身が縮むほどハズカシイ。
Aは決して乙女というタイプではないと思うし、A攻めのサイトさんに
Aファンはみんなあんな奴と思われるのも悲しい。

私はサイト初心者なのでよくわからないのですが、2ちゃんとか見てると、
こういういのはよくあることなのでつね。
耐えるしかないのでつね・・・。
ムナシイ・・・。
614風と木の名無しさん:02/10/22 19:42 ID:TdEg1M76
>613
それは本当にマナー違反もいいとこでつね。本当にお気の毒です。
マイジャンルでも、A総受けサイトのBBSでいきなりB×A×Bのリバ話を
始めやがったヴァカが湧いたことがあったけど…ホント困る、こういう人達。
しかるべき場所で萌え話して欲しいよね。
615風と木の名無しさん:02/10/23 02:55 ID:hDFYNaHl
悩みというか、単に愚痴なんですが。
私はBファンです。Bは比較的後から登場したキャラで、それまでの王道は
A×主人公。私はそのA×主人公前提のA←Bが好き。(自分でも微妙なところ
だとは思うが、脳内ティムポが切ないBに萌えよと言うのだからしかたない)
その条件を満たしていれば、Bの悲恋オチでも、AがBに転んでも、うっかり
煮詰まったBがAを襲ってもオール萌えなんですが、まあそれはいいとして。

問題はことあるごとにAファンと間違われることで。そのへんはっきり明記
しなかった私が悪いんですが、Aファンはなんだか妄信的で怖い人が多い。
「A最高ですよね!」「B×A本命ですよね、もっと書いてください!」
くらいまだしも、「Bはへたれ攻だ」「AはBなんて相手にしないのがいい」
「別のA受け書かないんですか?」
ってすいません、私リバは書くけどメインはA×Bです。そう注意書きにも書いて
あるんです。A総受けなんぞもってのほか。主人公×AはあるがあくまでA×Bへ
の布石だってそれも書いてあるんです!!お願い読んで!
…注意書きを読んでないのか、脳内で書き換えられているのか…。
616風と木の名無しさん:02/10/23 10:13 ID:yXGSuEPM
>615
似たような状況で、立場が違う感じです。
私はそれまでの王道「A×主人公(C)」の方で、
B×Cからジャンル始めた人やA×CからB×Cへ
移行したり並行してやったりが増えてる状況。
元からC総受け傾向のせいか、どっちも好きな人達に
「B×Cいいですよね!」とか「C本命はBですよね!」
あげく「なんでB×C書かないの?」などと聞かれます。
A×C前提のB→Cなんていうのが特に苦手なのに。
「B×Cは切ない系」ってバターンが出来上がっているよう。
注意書きでA×C主義だってはっきり書いてますが何か。
他は並行してD×Eですが、B×D+Eなんて求められても
私にはどうしようもないんですが。
書いてないとこに要求するより、他にやってる人がいるんだから
そこだけで満足してくれないかなあ。
B自体嫌いになりたくないのに、B×Cカプ表記すら見たくなくなってます。
617風と木の名無しさん:02/10/23 10:59 ID:MpkypndF
>614
同感でつ。
乙女受けでもリバでも個人の勝手だから、
頼むから 仲 間 内 で 語 っ て く れ 。
敵を増やすだけだっつーの。
618風と木の名無しさん:02/10/23 15:44 ID:94fBGhkH
>615>616
私も受けのことで悩んでます、少し愚痴らせてください。
A←B←C前提のC×Bが好きなのだけど、私はCファンでA×Bには興味ない…。
Bに片思いで半ば諦めつつも無意識にBを追い詰めるCのダークさ、
…という感じなC×Bが好きなんです。
C×BはCの魅力を引き出してくれるから好きなんですが、
B総受けと勘違いされて悩むときがあるYO。
619風と木の名無しさん:02/10/23 16:06 ID:OcKt4OVA
>618
んーむ、誤解されるのが嫌なら、READ MEとかサイトマップのとこに
決して総受けではありません。とか書いてみてもいいんじゃない?
で、もちょっと詳しく、作品傾向とかの部分で
618で書いたようなことを書いてみるとか。
管理人ももう少し少し主張していいと思うんだよなあ…、こことか見てると。
620風と木の名無しさん:02/10/23 18:29 ID:HJRz8a+j
A×Bサイトやっていて、私はAもBもどちらも大好きなんですが、
B大好き派がやって来て「AはBを幸せにするために存在する」的な
論調で語って行きます。何人も。
確かにAにはBを幸せにして欲しいが、それと同じようにBにもAを
幸せにして欲しいと思ってる。一方的なのは好きじゃないんです。
常にそうレスしてるのに聞いちゃいない。
その人達はB総受派だったので、総受が苦手になりました…。
で、「ちゃんと男同士なんだから対等じゃないと」と主張し始めたら、
今度はリバ派がやって来た…。
勘弁してください…。
621風と木の名無しさん:02/10/23 19:05 ID:sotN9zRB
>615-620
自分の本命CPじゃないものを書(描)いてくれーっ、
と言われるのは、上手いからなんじゃないかと言ってみるテスト。
622風と木の名無しさん:02/10/24 06:44 ID:8ZLi7Cpx
私も他カプで萌えな作家さん見ると、この人が自カプを書いて(描いて)
くれたらいいのに…って、つい思ってしまうことがある。
でも、それをコソーリ思うのとご本人に言ってしまうのは、やはり違うよね。
623風と木の名無しさん:02/10/24 12:01 ID:smDn/wiK
自分は他カプや総受け系を見ないから、多分いい作家さんを
見逃してるんだろうなあ。
そして自分はワンカプサイトやってるけど、一度も「このカプを書いて」とは
言わたことない。てことは、やっぱり自分はへ(略
624風と木の名無しさん:02/10/24 13:36 ID:KVSa2azv
逆カプ嫌いなのに、イベントで逆カプの人に好きだと言われる。
サイトにもこっそりリンク張られてますた。
嬉しいけど嬉しくない…
625風と木の名無しさん:02/10/24 17:38 ID:6vucnOYV
>624
心中お察ししまつ。
漏れは逆カプの人とフェードアウトしたくて
サイト閉じたよ…。
626599:02/10/24 20:28 ID:J8IuRNRN
>603
遅レスごめん…もう見てないかな。
更にDがいれば同じジャンルでしょうね(笑)
私はこのジャンルならどのカプでもかかってこーいなクチです。

が。
このジャンルで定番気味のロリBだの猫耳Cだの子供化DだのハクティBだのはもうだめぽ…
もう砂糖吐き疲れたよ…。
もちっと芯の太いこいつらが見たいんじゃよー…ワガママでゴメン
627風と木の名無しさん:02/10/24 22:08 ID:87hFH5xl
>>625
漏れは同じ自カプ(A×B)書かれる方々が揃いもそろってB総受、Bアイドル(原作で接点ないキャラ含)、ロリ化に女体化に至るまでスキスキーなのに耐えられず、気付けばフェードアウト中だよ。
何故みんなしてそんなに原作のBの良さを歪めたがるのか分からん。自カプに限らず、単にありがちなロリロリ受が好きなら、素直にオリジBL書いててくれよと思うことしきり‥。
628風と木の名無しさん:02/10/25 02:32 ID:mqzg6u+F
615
そーだよな、前向きに考えよう。
ただ、どうもAファン者はAがBより扱いよくないと我慢ならんらしくてな…。
そういうカキコされると軽くヘコむんだよ。原作でも負け気味だってのに(笑
私だって確かにBはヘタれだと認めてるけどさ、Aファンに言われるとなんだか
腹が立つんだ。Aはカコ良い!と思うが、好きなのはBだ。
つうわけでAもA受けも好きだがAファンは苦手じゃ。Bはなぁ、Aを持ち上げる
ダシじゃねえんだよ!!!あえてヘタれてこそ萌えるヲトコだ!

…こうなったらヤツらがBに萌えるような話をがんがって書いてやりますよ。
629風と木の名無しさん:02/10/25 09:47 ID:tA5pAS48
愚痴です。
狭い狭い自ジャンル。原作をもじったライトノベル(本歌どりというべきか)
がなぜかヒットしいるようで、まともに原作を読んだことのない厨が増えてきますた。
それぞれの好みだという事はわかっちゃいるが、自カプの二人がアホのように
幼稚な言動、小娘のような言葉づかいをするSSなんぞをうっかり見てしまいかなり鬱。

本歌取りと書いたけど、実際は原作とは全然別物。原作をこよなく愛する自分としては
いいからおまいら原作読めよ!と恫喝したい程です。でも厨どもいわく、原作は難しすぎて
手を出しにくいんだそうです。ああ・・・
630風と木の名無しさん:02/10/25 13:10 ID:yOWJj59C
遅まきながら違うカプを頼まれる事例について…

私自身の話で言うと、サイトのキリリクは始めからサイト内のカプのみと
予防線を張ってあるので、今のところ別物リクは来た事なし
人に頼みたいかという点では、ギャグやエロが上手な人にはその人の文章力として
自分の好きなカプを書いて欲しいと思うけど、まず頼まない
結局、カップリングってその人の解釈次第だから、自分と明らかに好みや
解釈が違いそうな人には自分の好きなカプは書いてほしくないし

これは別のサイトさんの事ですが、厨房が管理人さんに拝み倒して
普段書かないカプの小説を書かせたところ、「これが私のA×Bの解釈」として
仲良くもなんともない、まぁ、普通の関係の普通の日常的なお話を書かれました
厨房も「A×Bならどんな話でもいいです」と言った手前、文句はなかったようですが…
631風と木の名無しさん:02/10/26 00:28 ID:IGjpVtsB
愚痴ってみるテスト。

受のリスカ物ってなんなのよ。
あんなに明るくて精神強い受に限ってリスカはないでしょ。
そのギャップが良いのかもしれないけど
明るい受が好きな私にとっては吐き気を催すブツでしかない。
大体、リスカ話を書くヒトってリスカしたことあるのか?
実際にしたことないから
一種の憧れ?みたいなの感じて書くのかもしれないけどさ。
でもやっぱり何より嫌なのは
原作の明るい受けが微塵も出てなくて、ウジウジしてリスカして
攻めにわざと心配させるというハナシ。
途中まで見て即行閉じましたが

マ ウ ス 握 り 潰 し そ う で す
632風と木の名無しさん:02/10/26 04:30 ID:EV2mS23o
すみません。まだ300までしか読んでないのですが質問いいですか?

自分はマイナーカプに嵌ってまして、例えばA×Bだとして、B贔屓なんです。
確かにBに愛情偏りがちなんですが、これ以上のカプはないと思ってます。
でも布教させたいがために、サイト立ち上げようかなーなどと悩んだところ
サイトの内容がA×B(本命リバ可)C×B、C×D(多分次点)B×Eになりそうなんですが、
もしこれで例えば自分がA贔屓のA×B本命だったとしたら読む気になりますか?
読んでA×Bの話を気に入ったとしたら他は無視してA×Bだけ読んだりできます?
633風と木の名無しさん:02/10/26 07:46 ID:Xk5a6H8T
>632
人によるとしか言い様がないんだよね。
私は基本的に複数同受けは駄目なんだけど、そこまでカプが錯綜
してたらかえって気にならないかも…。
自分のサイトなんだから自分の好きなことを好きなようにやった
ほうがいいと思う。
634風と木の名無しさん:02/10/26 08:43 ID:LOOu4SSm
>>632
地雷は人それぞれだからね
自分はA×BのB好きなんだが、自分に当てはめて考えると
A×B(リバ)○、C×B○、C×D△、B×E○
A×?がダメ…だってBが可哀想、と思ってしまうから
だからA×BのA贔屓さんは読むのにちょっと抵抗があるかもしれない

でも、取合いとかそういう話じゃなくてまったく別の世界観なら
とりあえず読んでみるよ
635風と木の名無しさん:02/10/26 13:03 ID:j3HZs/tW
>632
総受けサイトでも、攻めに作家サンの愛情や愛着が感じられたら
攻めのファンでも通っちゃうし、
複数カプがOKかは貴方の愛情次第だと思う。
636635:02/10/26 13:27 ID:16N45eIe
皆様レスありがとうございます。
とりあえず三角関係は当て馬っぽくなるのが嫌なので嫌いです。
贔屓がモテモテなんていうのも自分は意外とダメ…
あくまで自分が読んだことがあるものやイメージだけなので
面白いものもたくさんあるとは思うんですが…
A×B以外は恐らくエチもなく、CPというより友情やコンビに近いんで
表記を変えるべきかもしれないかも…独り言っす。
637風と木の名無しさん:02/10/26 23:02 ID:dG9eIc79
グチっても良いですか。

もう何年も付かず離れずな感じの知り合いがいるんですが、(遠距離です)
私がA攻め至上主義で同人誌も何冊も出しているのを知っていながら
その知り合いの方は「バリバリのA受け」の自分の新刊が出来上がる度に
『私はいつまでも貴女のFANです(はあと)』と言う手紙とともに
送って来ます。正直、表紙見るだけでもウツです。でも一応知り合いだし
「もういらんから送ってくんな」とも言えず、とりあえずお礼の返事を書くために
A受けの本をめくります。(律儀に読む自分も自分だナ)
皆さんの周りに、こーゆー困ったちゃん(本人に悪気はないんだろうが;)
はいます? やはり放置プレイするしかないんでしょうかねぇ・・・。
638風と木の名無しさん:02/10/26 23:25 ID:QvfNs668
>637
私の場合は全く逆のパターンで同じことがありましたよ。
うちはA×BでBは受なんだけど、相手はB×オリキャラ女の子っていうカプ。
B目当てでサイトに来てくれたりメールも何度かやり取りしたんだけど、
そのうち「本をもらってください」となって、「B×オリキャラ女の子サイトを
作ったんですが相互リンクしてください」となった…。
本は「いただく主義ではありませんので買わせてください」と返し、リンクは
「そちらの訪問者様が当サイトを見て不愉快な思いをされると気の毒なので
申し訳ありませんが…」とやんわり断わった。
(ためしにサイトを覗きに行くと、B×女の子マンセーな主婦達の書き込みで
BBSが埋ってたもんで…)
それ以来音沙汰はありません。
ちなみに私はA至上主義です(W
639637:02/10/27 00:29 ID:XF+y1xhp
>638
お気の毒です・・・(お互いに;) 同人界での本のやり取りは人によっては
「挨拶代わり」みたいになってますけど、ヘタに同人歴長いとその辺に何だか
疑問を感じて来て(オトナになったって事かしら・・)例え知り合いでも
相手の本は私もちゃんと買わせて頂いてます。
でも、サイトの相互リンクはどうよ?って感じですよねぇ・・・。
相手はもう「アタシらマブv」なカンケーだと思い込んでたのでしょうね。
恐いですね・・・ブルブル。 やっぱりそゆのは放置ぷれぃに限るなぁ。
640風と木の名無しさん:02/10/27 12:20 ID:w+wKrjOj
>>638
それいいな>「いただく主義ではありませんので買わせてください」
断ると角が立ちそうだし、貰うと脳内親友にされそうだし、
買うだったらさりげに距離を置けそうだ
今度からそれ使わせてもらうよ
641風と木の名無しさん:02/10/27 13:42 ID:TTWlm0Yo
同人板の
「新刊献上・交換・頂戴」モニョるとき スレ住人にも役立ちそう。
自分も今後はそれで行かせてもらおう。
642風と木の名無しさん:02/10/27 23:21 ID:qgECZkNF
>638
自分もその言い回し、いいなと思います。
でもその「貰って下さいv」と出された本が自分にとってあまり欲しくない本でも
やはり買います?どうでしょう・・・。その辺はオトナとして
耐えるべきなのでしょうか・・・。
643638:02/10/28 02:24 ID:Cc83aOpa
実は後日談があるんです。
「買います」と返信したんですが「それは*私が困る*からもらってください」
と食い下がられ、「親しい友人の本も購入してますのでいただくわけには
いきません」と固辞しました。そこでやっと「では購入してください」と
なったわけですが…イベントで2000円払わされました。
(実際は私が受け取ったのではなく売り子をしてくれた友人が代理で)
本は2冊だったんですが、さすがにこれには呆れました。
自カプで受であるBの、B攻めノーマルカプ本(しかもヘ(略)なものを
何故Aマンセーな私に「読んでくれ」と言うのか…
サイトのトップにはちゃんと「AメインサイトでA×B」と表記してある
んですけどね。
音沙汰がなくなったのはリンクを断わってからです。

「いただく主義ではないので〜」は私も有効活用できると思います。
しかし642さんのおっしゃる通り、あまりほしくない本を「もらって
ください」と持ってこられたら困りますね…。
買いますと言えば簡単に引き下がってくれる相手ならいいのですが。

板違いな内容でスマソです。皆さん頑張りましょう。
644風と木の名無しさん:02/10/28 07:53 ID:Ej8erPj7
>643
買います、と言ったんだから自業自得じゃん…と言いたいが
2000円は…(;´д`)
例えば自分だったらたとえ正価であったとしてもそんなに
要求できないよ。ましてや全くカプ違いの人に、自分から
進んで「もらって(買って)くれ」って言ってるのに。
フツーは2冊も渡すもんか?新刊1冊だけじゃないの?
なんにせよお疲れさまでした…。
645風と木の名無しさん:02/10/28 09:42 ID:1zQO6PtN
あげとく
646風と木の名無しさん:02/10/28 10:40 ID:p33EXOOq
いや、自分は欲しくない本持って来られたら
「頂く主義ではないので、後ほどスペースまで買いに行かせていただきます」
と言って、そのままバックレるよ。
それ2、3回繰り返せば相手も察して、もう来なくなる。
647風と木の名無しさん:02/10/28 15:06 ID:gVHBXu+9
それか、『さっき友人に頼んで買って来て貰ったので〜』と大ウソ付いて
バックレる・・・とか?
欲しくも無い本2000円も出して買いたくないですもんね。
2000円もあったらホントに欲しい本何冊買える事か・・・。

大手の人でそゆ事ありました。ジャンル違いの新刊を5〜6冊持ってきて
人んちの本を奪いに来る困った人が・・・。今ではすっかり疎遠にさせて
頂いてますが。
648風と木の名無しさん:02/10/28 15:38 ID:LOUMx3EF
649風と木の名無しさん:02/10/28 17:27 ID:vRIMnfN4
相談というほどの事でもないので愚痴らせて下さい…

私はA×B、C×Dメインでサイトを運営しています
ところが、このカプ(ジャンル?)はC×Bも好きという人がかなりいて
A×Bをやっているためか、たびたびC×Bをリクされたりします
しかし実はC×Bは絶叫スレで吐き出したいほど嫌いなカプなのです
私の解釈ではCにはD、BにはAしかいないのでこの二人をカプと見られないためです
ですが、好きな方も大勢いらっしゃる中で嫌いとは大っぴらに言いたくないし、
その事で痛い奴だと思われるのもごめんなのでいつも適当に誤魔化してパスさせていただいてます
嫌いとは明言してなくても、ここまでC×Bをリクされる方が多いのはやっぱり
前にギャグコメディとはいえ、D×Aを書いたせいかなぁ…と後悔しています
(DとAはC×Bよりほとんど接点がない)

ああ〜本当の本当にC×Bは憤死するくらい嫌いなんだよう〜!!
650風と木の名無しさん:02/10/29 00:35 ID:++SiNqpq
>>649
リクってキリ番とかのですよね?
別にキライならそれらしき事をサイトのどこかに書いておくとか、
「リクはC×B以外でお願いします」と主張してみてはいかがでしょう?
うちはけっこう堂々と「A受、B×Cはお断り」とか書いてますけど・・・。
管理人だって描きたいモノと描きたくないモノあるのは当然ですしね。

「このカプはダメなんですよ〜」と散々サイト内で謳ってるにもかかわらず
リクしてくる輩や、「え〜、なんでダメなんですか〜?」とわざわざビビエスに
書き込んで来る困った人間はどこにもいるもんです。その辺はアラアラvって
感じで、かる〜くバッサリ斬って差し上げましょう(笑) 
・・・でもその気持ち、分かるなぁ・・・
651風と木の名無しさん:02/10/29 03:13 ID:dFLiXsc7
キリ番リクってけっこう辛いもんがあるよね。
うちの場合、キリ番というより一万ヒット記念とか、
そういう時だけリクを募集して集まった中から
ツボヒットしたのだけ描いてたなあ。
652649:02/10/29 12:51 ID:p6bBKlYr
>650
レスありがとうございます
いっそのこと、後半に書かれたような厨房全開ならばっさり切り捨てられるのですが(笑
C×Bを頼まれる方は皆さん礼儀正しい方ばかりで「書かれないんですか?」という感じなので…
ずばり主張する事の何が嫌かというと、私本人が痛い奴だと思われる事より、
C×Bを書きたくないがためにA×BとC×Dをやってるんだと、その本命カプ二つへの
愛を疑われるのが嫌なんですよ…事実は逆なんですがね(AB・CDだからこそCBが駄目)

今度からは定期的なキリリクより651さんのようなやり方でやってみようかな…
653風と木の名無しさん:02/10/29 21:38 ID:C4M36S5b
読み専の人間としては、「このカプ嫌い」はともかく
「これ以外のカプは書けません」と明記することって
そんなに問題あることなのかなと思う。

もっとも私の場合、自分の好きカプや好きキャラを
大して好きでもない人に書かれるのはむしろ腹が立つ方だからなんだけど。

本当に上手い作家さんはカプ以外のキャラも魅力的に書いてくれるから
カプ違いでも読めるものだし、
その世界観を壊してまで違うカプを書いてもらいたいとは思わない。
654風と木の名無しさん:02/10/30 00:36 ID:MyIHn5bd
ここの人たちは人の反応を気にしすぎでは?と思う。
私は自分が書きたいもの、自分が萌えるものが優先だから
書きたくないものを無理して書く気は全くないなあ。
A×Bのエロに需要があるのは分かってるけどあえてC×Bとかね。
人気カプは他の人が書くからある程度満足して、
私が書かなきゃ誰が書くんだってのを書いてる。
読み手としても無理して書いたものが読みたいと思わないしね。
書きたいものを書いて、それで喜んでくれる人がいたらなお良し。
655風と木の名無しさん:02/10/30 02:53 ID:jfnOYGMR
私も書けないカプものは頼まれても断わってる。
「申し訳ないんですが・・・」って。で、「私よりもそのカプ本命の方に
書いてもらった方がきっと素敵なお話ですよ」と(W
はっきり断わらないと何度もリクされちゃうんだよ・・・
656風と木の名無しさん:02/10/30 08:47 ID:IoYqSIFi
>>654
そうだよね。
でも、最初は書きたいものを書くんだって思ってサイト開いたのに
しばらくすると読み手を喜ばすためだけに書くようになっちゃうのね。
それでストレスたまってくるとまた書きたいものを書いて何が悪い!
ってふっきれちゃったり。少なくとも私の場合はそうだった(w

書きたいものを書いてそれを好きって言ってくれる人がいるほうが
いやいや書いて感想もらうよりずっといいって思えるようになるの。

今いろいろ悩みがある人もそのうちふっきれちゃうんもんなんで、
ここで時々愚痴りながら、サイト運営がんがって下さいな。
657風と木の名無しさん:02/10/30 17:08 ID:3MeJQnIt
ちょこっと相談・・・

同じジャンルでここ数年、SSサイトをやってるんですが、
それだけやってるとやっぱり原作の展開や気分で
カプの嗜好や解釈が段々変わってくるんです
そこで、今までは好きだったけど情熱が薄れてきてこれからは
書けるかどうか分からないカプのSSはどうしたらいいでしょう?
いきなりすっぱり削除するのも気がすすまないし(嫌いになった訳じゃないから)
かといって○○もあります!とリンク張っておいてそれ目当てに来た人に
がっかりさせたら悪いし・・・
今のところは普通のSSと別室に分けて置いてあるのですが・・・
658風と木の名無しさん:02/10/30 18:29 ID:+VFNJyuG
>657
>○○もあります!とリンク張っておいてそれ目当てに来た人に
>がっかりさせたら悪いし・・・

私はつい最近になって、3年前に出たゲームに急激にハマってしまい
現在、まさしく657さんのサイトを訪ねて来るお客さんと同じ状態です。
物が物だけに(しかも私の探し求めるカプは茨道で、ジャンルもマイナー)リングや検索サイトを
ぐるぐる探し回って、現存しているサイトの中から目当てのSSやイラストが発見出来ると、凄く嬉しいです。
(大概、既に削除済みなので・・・)

と言う訳で、リンクの説明文に『○○もあります』と明記されている場合は、現在657さんが行っている別室分け設置のままで
良いのではないかな?と、思います。
ずばっと削除されるのでしたら、説明文を書かれているリンク先にBBS・メール等で説明して、テキストの変更をお願いするなり
リンク内容にそぐわないのであれば、いっそリンクごと削除して頂くと言うのも一つの手段ではないかと・・・。
659風と木の名無しさん :02/10/30 19:19 ID:G1E/Ent+
愚痴スマソ。
A×Bで活動してるんだが
Aはヘタレ攻にされる事がとても多い。
それは個人の趣味なので構わないのだが
こうね、Bファンに「Aなんてへたれなくせに!」と
幾度となく書かれているのを読む度に
「でもこの人はABだし愛情の裏返し」と分っているんだが
あんまりにカプ者の多くがそればっかでな、
ほんのちょっと切なくなったよ…
そりゃあBが一番なのはわかるけど、もうちょっとさあ…!

かっこいいAはいねえがぁー!と日々探す毎日です。
660風と木の名無しさん:02/10/30 20:07 ID:IoYqSIFi
>>659
すげえわかるなあ。

へたれ攻めは結構だが、全くむくわれないAばかりだと
本当にAに対して愛情があるのかと作者を小一時間(略

ていうかBファンだったのに、Aのあまりの扱いの悪さ
にたえられなくなり、いつのまにかAに愛を注ぐように
なってしまったことが何度かあるさ…
661風と木の名無しさん:02/10/30 21:02 ID:cSzB8y8n
>659
とってもよく分かるよ…。
つーかさ、Aを散々悪く言ってるくせにカプにする奴って
ようはBがより引き立つ相手なら誰でもいいんだよな。

いっそオリキャラでやれとメールしたくなるよ。する訳ないけどなw
662風と木の名無しさん:02/10/30 22:23 ID:WNC2EvOv
>659
首がもげるほど禿しく同意。
自カプもそうだよ…どんな作品見てもAの扱いの悪いこと悪いこと。
散々BにけなされるA、それでもヘラヘラ笑ってるA、Aの方が
年上なのにまるで小学生みたいな性格にされてたり、四六時中Bに
欲情してハァハァしてたり。原作ではAは英雄なのに…
Aはそんな変態じゃないよう・゚・(ノД`)・゚・
つーか、B好き者はそんなアホゥなAに惚れさせていいのか?と思うよ…
好きなキャラの恋人には素敵な相手を…と思わないんだろうか。

そしてAの心情が語られている作品やA視点の作品が皆無に等しい。
ないなら自分で書こう、とサイト作ったよ。カコイイAをがんがん書くぞ!
663風と木の名無しさん:02/10/31 11:49 ID:J+pinoVZ
>659
うちもそうでつ。一緒でつ。
受が皆に愛されてるキャラということもあり、攻はヘタレ気味で
受に振り回されっぱなし。もてもての受で周囲にヤキモチやいてたり、
基本的に受に骨抜かれてる馬鹿っぽいキャラばっかり。
自分も662タンみたく、受好きの人はそんな馬鹿っぽい攻に惚れさせていいのか?
と思うけど、
どうやら受が攻(や他の男たち)を翻弄してるのを書くのが
楽しいらしい。
なので、自分は必死でかっこいい、本編どおりの攻を書いてまつ。
感想では、ウチの攻はかっこよくて好きという意見がすごく多いんで
満足してまつ。
664風と木の名無しさん:02/10/31 11:58 ID:aQayTVpR
>663
うわぁ、なんてこと。うちの攻もまったくおんなじだよ…。
美貌・わがまま女王様な受に魂ごとト・リ・コな攻っていうのすごい多い。
仕事持ってて年齢的にも大人なのに、四六時中あたまの中は受のこと
でイパーイ。今ごろ受は何してるのかな…もしも浮気なんかしていたら…
とか陰気なこと考えてる。ストーカー一歩手前。
ヘタレと優しさを取り違えてる香具師のなんて多いことか。
大人な受・大人な攻を目標に自給自足の毎日ですが、時々へこむよ…。
665風と木の名無しさん:02/10/31 12:15 ID:nSPuCDq+
自分は完全に逆かも…
A×BのBファンだが、Aが実は結構ヘタレであるにも拘らず男らしい面だけをピックアップして書いてる。
だって、やっぱりBが好きになるくらいだから男らしくいてほしいって言うか。
Bは元々みんなに愛されるキャラだし、みんなから言い寄られる中でAを選んだことに説得力がほしいというか。
ヘタレAも好きなんだけど、男らしいAの方が好きだからそうなってしまう…
666風と木の名無しさん:02/10/31 17:21 ID:E4QIM3mF
ジャンルは恐らく違えど、どこもかしこも悩みは同じですか…
うちのカプも受けファン・受けマンセーな人がほとんどで
とあるサイトでは「攻めは受けに全然釣り合わないけど、攻めが受けの事
好きだからカプにしてやってる」と言わんばかりのトークが…
おかげでことそのカプに関しては審美眼が鋭くなったと思います(多分)
一棒一穴に目覚めたのもそういう無神経な言葉の数々だと思うと感謝…はできない…
667391:02/10/31 18:22 ID:o/NNQskv
>662-666
話をひっぱっちゃうだろうけど、私もそうです…攻めが軒並み駄目男にされてる
>好きなキャラの恋人には素敵な相手を…と思わないんだろうか。
まったくその通り。極端に優れて(顔よし頭よしエリート金持ちとか)
いなくたっていいんだよ…普通でいいんだ。卑屈な攻めはもう見たくない
なのに恋に恋するオトメのように、受けに冷たくされて涙ぐむ攻め
受けを純粋に尊敬しているキャラ出現のたびに、意味のない嫉妬して
ハラハライライラする攻め…馬鹿まるだし
もう慣れてきたとはいえ、30越えた男がすぐ涙ぐむってのは…
668391:02/10/31 18:25 ID:o/NNQskv
>391
クッキー食い残してまつた…
669風と木の名無しさん:02/10/31 18:36 ID:XeVMFxR1
667の言う攻めは、自カプの攻めのように思えてしまう。
でも、自カプは元キャラが本当に30越えてすぐ泣くし、
女の子みたいな性格だからなー。
自分はそこがいいと思って書いているので、
攻めに愛がないと読者に思われていたら心外だわ。

私は「好きなキャラの恋人には素敵な相手」とはとくに思わない。
へたれでも卑屈でも乙女でも、原作で「こいつらいい!」と萌えるカプに
はまるので、良いほうにも悪いほうにも味つけはなるべく減らしたい。
670風と木の名無しさん:02/10/31 18:40 ID:pimWyQSO
>>657さん
658さんに全面的同意。
新しく嵌まる人もいるだろうし、そのカプ作品がそこにあるというだけで
嬉しい……と思う人は結構いると思います。(自分含め)
どうしてもいやだ! というわけでないのなら、別室か何かで残しておいては如何かと。
671風と木の名無しさん:02/10/31 21:27 ID:e+AiRXXu
きちんと原作のキャラ設定(性格とか)を踏まえたうえでの
ヘタレ攻なら私もいいと思う。
原作でもヘタレならパロでもヘタレなのは当り前だし。
けど嫌なのは、原作ではすごくカコ良くてステキなのに
パロになると別人ですか?ってぐらいのヘタレっぷりなのが…
パロだからヘタレててもいい、というのもあるかもしれない
けど、受を引き立たせるだけだとか、それだけの理由で
攻をヘタレにしてほしくない。
私も攻ファンで、自カプもヘタレ攻が多いから>659-666さん
達の気持ちはよくわかる…
672風と木の名無しさん:02/10/31 22:15 ID:0lLw1HJE
私の書く攻めはへたれだ。自覚がある。
一般的にはどうも「かっこよくてステキな彼」にしか見えないようなのだけど
何故か私にはへたれにしか見えない男なのだ。
しかもへたれ攻め大好きだ。

と、思っていたら
「○○(攻め)がすごくかっこ良くてステキでした」
と言う感想がほとんどを占めていた(受けは「かわいい」と)
わ、私としては、
メチャクチャ情けなくかっこ悪い上に迷惑な恋愛してる男
を書いてるつもりだったのにー
と何故かちょっと不思議でした。
673風と木の名無しさん:02/10/31 23:58 ID:0ntGZ3/d
>>669
最後3行に禿同!
悪い方であれ良い方であれ、できる限り歪めて欲しくないでつ。
悪い方に歪められれば腹立つのはもちろんだし、良い(?)方に
歪められるとなんだか同名の別人に見えてしまう‥

>>672
‥漏れもでつ。
自分で書いてて、攻ファンの方には見せられないと
思うくらいの情けなさなのにもかかわらず、
読んだ方々に口を揃えて「(攻が)カッコイイ!」と
言われてとっても複雑ですた。漏れと世間では
「カッコイイ」の基準が違うんだろうか‥
674風と木の名無しさん:02/11/01 00:05 ID:Ldj3vIrd
>671
それとは逆パターンもある。
原作ではヘタレ攻なのに、あり得ないほどのカッコイイ攻にされてしまうという。
そういう人って大抵受キャラのファンで、受に対する気持ちが強い所に持って来て
受に自分を投影してるから、自分の理想の男性像を攻に投影してしまう。
そのヘタレ攻の魅力はヘタレでこそなのに…とガックリしてしまう。
675風と木の名無しさん:02/11/01 00:17 ID:s6O+dYQe
マイカプは美形攻・カワイイ系受なカプで、攻は一途だがややヘタレ。

受ファンだと、攻は受につくしまくるが不器用で報われないのが多い。
攻ファンだと、攻はひたすら格好良くてもてまくり、受の影が薄いのが多い。

私は受ファンだが、一途でヘタレだけどカコイイとこのある攻も好きなんだ。
どっちも極端すぎてついていけない……
676風と木の名無しさん:02/11/01 00:38 ID:PHM2/m1e
世間ではA×Bマンセーの中、うちのメインはB×A。
本当に同士がいない。来てくれるお客様はリバの人のみ。
しかもマイナージャンルでサイトの数が少ないからA×Bの方が好きだけど
別にいいか、って感じの方が多い。

自分の作品を読んでくれるのは有難い。
でも、逆カプの人にA×B推しされるのが辛い。
自分の中で、Bはこの世で一番の攻なんだよ。
攻として好みなんだよ。
Aのファンだから、A受やってる訳じゃないんだよ…

愚痴でスマソ。
最近ハマるカプが全て世間と逆で、肩身が狭いよママン…
677風と木の名無しさん:02/11/01 01:05 ID:ARpru8Nk
>676
漏れも…
ハマるカプが世間様と違うんだよね…。ジャンルのサーチエンジンとか
どこ行っても自分の好きカプがデフォルトに入って無いよ……。
678風と木の名無しさん:02/11/01 01:10 ID:A8QtGhWa
>>674
>原作ではヘタレ攻なのに、あり得ないほどのカッコイイ攻にされてしまうという。
>そのヘタレ攻の魅力はヘタレでこそなのに…とガックリしてしまう。

まさに禿同
キャラにはそれぞれの良さがあるのに、個性を頃してどうすんのかと言いたい
書き分けにも能力がいるからそう簡単にはいかないのも分かるけどさー
俺も自信ないけどがんがるよママン…
679風と木の名無しさん:02/11/01 01:16 ID:vqVRjfFF
>>676,677 アテクシもよ…
さらにジャンルそのものが狭いと
好きカプの存在する確率そのものが天文学的に低くなる罠。
もしや世界で自分だけ?むしろ独り占め気分を満喫だわ…などと
無理矢理ポジティブに考えてみるテスト

やっぱ鬱だわ…
680風と木の名無しさん:02/11/01 02:29 ID:OeGp7Yx1
>676,677,679
おお、同志達よ……。
私の本命カプは逆の数が圧倒的に多いでつ。1:9くらい……。
2.3番目に好きなカプさえ世間の逆。茨道。

しかもうちのカプは受けのほうが背が高くて男らしい外見なもんで、
ぱっと見、逆カプに見られかねない。
うちのお客さんのうち、何人が逆カプに脳内変換して私の絵を
見てるのかと時々考えてしまってかなーりウトゥ……
681風と木の名無しさん:02/11/01 08:10 ID:h0YHL578
>680
ああ、それわかる。
うちの本命カプも、受けの方が背が高くて年上で男っぽい外見で、
攻めの方が美形な主人公なので、絵に描くと受けが正常位で喘いでいても
入ってるところをきっちり描かないと、騎乗位の逆カプに見えそうで鬱。
682風と木の名無しさん:02/11/01 08:14 ID:gzNOgbBb
ジャンル狭くて超マイナーカプやってるとジャンルスレにも書き込めないよね…
書き込めなくたっていーんだけどさ別に。
時々思っきり匿名で叫んでみたいのよ萌えを…・・゚・(ノД`)・゚・。
683風と木の名無しさん:02/11/01 08:27 ID:h0YHL578
>682
書き込んでいいんじゃないか?>ジャンルスレ
私はジャンルスレに思い切って書き込んで、
実は今までいえなかったけど…って同志をハケーンできたよ。
そりゃあ嬉しかったさ…何年もずっと一人で萌えてきたからさ…

すぐには反応ないかもしれないけど、
>682の同志がみつかることを祈ってるよ!
684風と木の名無しさん:02/11/01 10:04 ID:AfBQLd7H
>683
サイトも本もやってなかったら匿名でも言えるけど
一旦活動して自分を人目にさらしてると、マイナーほど
カプ者=特定の個人って簡単に割れちゃうから・・・
682の嘆いていることはそう言うことだと思うよ・・・
685not682:02/11/01 13:05 ID:2/WGpPVG
私も全世界たった1人のカプなんだが、ジャンルスレで叫んだことがある。
同志いなかったけど(w
サイト始めちゃった今、叫ぶわけには行かなくナターヨ。てへへ。

でも寂しいから極狭ジャンルだが、サーチにも登録してみてしまった。
たまにカウンタ回ってるみたいだけど、通り過ぎちゃうんだな。
がんがって1人でも足を留めてみせーる!
マイナーカプ者の底力を見せてやるぅ! ・゚・(⊃Д`)・゚・
686風と木の名無しさん:02/11/01 13:10 ID:N2gcZiwW
すみません、愚痴らせてください

好きなカプが叩かれててショックでした
これが嫌いなカプスレなんかだと特に気にしないのですが、
アンチでも支持派でもない別カプのサイトのお遊びコンテンツで見たので
心の準備が出来てなくて衝撃が強かったんだと思います

ぶっちゃけ、その私の好きなカプというのは兄弟カプでして…三択問題の
出題で「弟の好きな人は?」とあり、選択肢がA・○○(キャラ名)B・兄、C、その他で
○○のコメントに「キンシンソカーンなんて最悪!兄とくっつくくらいなら○○のがマシ!!」
というものだったのです…
それだけならキンシンは生理的に嫌いな人の気持ちは分かるし、私としても自分の好みを
押し付けようとは絶対思いません
しかし、そのコメントには続きがあり、「こういうの好きな人って一人っ子か仲の良い
兄弟姉妹に憧れてるんじゃないの?常識的に考えられない、気持ち悪すぎる」等など
的外れかつ、余りにも偏った意見でした
私は今までにもキンシンカプを書いた事がありますが、好きな人に対してその人間性までを
糾弾されたのは初めてで、とにかくショックでしばらくボーゼンとしてしまいました
その人の聞きかじりのようなコメント(本当にキンシンが嫌いなんじゃなく、○○×弟を
主張・正当化したいがためにキンシンカプを叩いているものだったし)横レスしようとも
思ったのですが、そこの管理人さんが攻撃コメントや言い合いを嫌う方だし
今ごろは恐らく注意OR削除されてるだろうと思い、見に行っていません(怖くて行けない)

「どうせ厨房の言う事だから気にしないでおこう」と思うようにしていましたが、
しばらくはそのカプのSSや原稿を書こうとしても上記のコメントが頭に浮かんで
悔しくって萌えようにも萌えられず、何も手につかない有様でした
なんとか今は気が治まって来ましたが…


皆様、長文お目汚し失礼いたしました
687風と木の名無しさん:02/11/01 13:25 ID:BVQGyWmE
>686
厳しい言い方するようだけど、チト繊細すぎない?
あなたに直接言って来たわけでもないただの一意見を見てそこまで
ショックを受けてちゃ、サイトの管理はもちろん(サイト持ちかどうかは
わかんないけど)
オフでも(やってるとしたら)大変じゃありませんか?
自分サイト持ちですが、もっと滅茶苦茶ひどいこととか直接言われますよ。
自分に振りかかってきた火の粉でもないものを、そこまで繊細に
受け止めてたら、実生活でも神経が持たないっしょ。
まあ自分が好きなんだからいいや。という考え方を身につけることを
お勧めする。
688風と木の名無しさん:02/11/01 14:53 ID:xmKXQRAP
>686
その人は書き方が厨房だったようなので、当てはまらないかもだけど。
「どうせ厨房の言う事だから気にしないでおこう」ではなくて、
「世の中には自分と違う価値観の人間がいる」ってことだけは許容した方が
いいよ。その人の考え方が理解できなくても「そういう人もいるんだ」って
ことだけは認めないとね。
諦めるっていうのとも違うけど…じゃないとホントやって行けないよ。
689風と木の名無しさん:02/11/01 17:18 ID:r0CRqVpf
こんな繊細な人が2ちゃんなんかに来てて大丈夫なんだろうか…
690風と木の名無しさん:02/11/01 17:18 ID:NzRcIZfA
>>686
繊細すぎるというより…
そういう厨房にブチ当たるのに慣れてないのかな?
こういう輩は世の中にあふれてるのでやっぱ慣れるしかないですね。

とりあえず、そのカプのステキなSSを読みまくって萌えをとりもどそう。
そんで「このカプの良さが分からないなんてやっぱ厨房だわ」と
鼻で笑ってやりましょう。大人らしく心の中で。
691風と木の名無しさん:02/11/01 19:35 ID:50iFIXMj
うーん、みんな>686が繊細すぎるって言うけど、
私は正直キンシンカプが全く生理的に受け付けない人間なので
逆にその厨房の話すげームカついてしまった。

私だってダメなものはダメだよ。それこそ原作で萌えてたカプが
実は兄弟だった!ってわかった瞬間受け付けなくなるほどのダメっぷり。
けど例え生理的なものであろうと、特定の嗜好を受け入れられない事って
決して誉められた事じゃないと思うんだよね。
その嗜好が多数派か少数派かは問題じゃなく。

しかもそれを貶めてまで自分を正当化するなんて
同じものが苦手な人間から見ても、厨っていうか最早キティだよ……
リバダメスレや一棒スレ、同人板のドリ嫌いスレ覗いても思うのだが
最近自分と逆の嗜好に関してキティガイじみた攻撃性を感じる人が多くて
いいスレ見つけた〜と思っても引いてしまうよ……。
692風と木の名無しさん:02/11/01 19:56 ID:7YXJWkhH
>691
前半は同意だな。

しかし、後半は同意できない。
私はリバダメスレの住人だが、キティガイじみた攻撃をしてるレスなど
ないと思う。
愚痴を言い合ってるだけで、リバ派を攻撃しようなんてとんでもない。
一棒スレは、自分の趣旨とは違うんで見にいかないからわからないけどね。
スレ違いな話でスマソ。
693風と木の名無しさん:02/11/01 20:19 ID:EIUchKVg
一棒スレもリバスレも攻撃してるようなレスは見たことないなぁ。>最近自分と逆の嗜好に関してキティガイじみた攻撃性
もちろん、愚痴はあるけどね。
694風と木の名無しさん:02/11/01 20:30 ID:l6jRO9lE
でもさー、特定の嗜好を嫌う人が集まって、その愚痴や批判を
えんえんしてる姿って、結果的に、嫌ってる人が好む嗜好が
嫌われる原因になるんじゃないかなあ。
私は一棒一穴好きだったので、話題に参加できるかな〜と思って
覗いたら、一棒以外への拒絶の強さにびっくりしちゃって、
以後一棒ってあまりいいシチュだと思えなくなってしまいました。
695風と木の名無しさん:02/11/01 20:45 ID:AfBQLd7H
>694
2ちゃんの書き込みがすべてではない。
「叩きに混じりたくない一棒一穴派」だって当然いるでしょ。
他人の顔色伺っていると、そのうち自分の好みを見失う罠。
叩き屋は叩きたいだけだから、ほっとくがヨロシ
696風と木の名無しさん:02/11/01 21:07 ID:l6jRO9lE
>695
いや、別に顔色はうかがってないよ。驚いただけ。
一棒一穴の良さを語るスレかと思ったら、それ以外が嫌だという愚痴が
ほとんどだったから。
697風と木の名無しさん:02/11/01 22:52 ID:zZfhXpue
>696
好きなものの良さを語るのは自サイト等、2ちゃん以外でもできるから、
そういうスレがあまり大きな声ではいえない愚痴メインになるのは
仕方ないかと思うんだけど。
698風と木の名無しさん:02/11/01 23:08 ID:TgjzsPib
そう。それにみんな外で痛い目に遭って、それを腹に溜めてそこに
来てるんだよ。傷の舐め合いくらいさせてくれよ…。
699風と木の名無しさん:02/11/02 01:19 ID:JoHo6Rze
わたしも一棒一穴スキなんだけど、>964と同じく
あのスレ覗いた時にはもにょったなあ・・・
だからもう見ないようにしているよ。
964も忘れるがよろし。
リバダメスレは平気なのになんでだろ。
700風と木の名無しさん:02/11/02 01:20 ID:pou+PQ/q
>697-698
一棒スレの人?
やっぱ萌えじゃなくて愚痴のほうが大事なのか…
でも、愚痴ぽくて嫌だなーって思われて、潜在的な同志を失っても、
いま辛いほうが大事なら、ずっと舐め合ってればいいんじゃないですか。
701風と木の名無しさん:02/11/02 03:09 ID:nG2CXYAE
私も嗜好は一棒一穴で、愚痴ばかりはそぐわないなと思ってあのスレROMってる一人だけど
本来この好みって、愚痴がたまるほど孤立するようなものじゃないと思うんだよ。
好み だ け ならね。

一棒の人は浮気駄目とかいろいろ好みの幅があるから
他人の嗜好を受け入れられない確率が高くて、同志が少なくなるし
それってさびしいもんだよな。
でもそれはそういうもんだと割り切って、自分の萌えを自由に出して
苦手なものは笑顔で苦手と言っていれば、愚痴はたまりにくいんじゃないのかなー。
良くも悪くも、一棒の人は他の嗜好を持つ人を意識しすぎてる気がするよ。

一棒一穴カプばかりやってるサイトヒキーの呟きでつ。
……読みたいものは自分で書くしかない状況がデフォなんで
愚痴れるほどの交流もありゃしません(藁
地道に同志を発掘してやるー。
702風と木の名無しさん:02/11/02 04:42 ID:O/SB9uw5
他人の嗜好を、嗜好として尊重する意志はありまつ。

だから、一棒一穴のうちに、総受けや複数同受けの人は相互リンク
申し込んだり感想求めたり別攻めのカプ書いてとか、そーゆーこと
言わんでください。っつーことではないのか。愚痴の元になるのは。

701みたくサイトヒキーになりたいでつよ。
703風と木の名無しさん:02/11/02 05:28 ID:tbc6zPPU
>702
自分も>701と同じような感じの一棒一穴。

>一棒一穴のうちに、総受けや複数同受けの人は相互リンク
> 申し込んだり感想求めたり別攻めのカプ書いてとか、そーゆーこと
> 言わんでください。

こういうのされてイヤな気持ちはわかるよ。
でも、これは本来どこでもある事。
厨はどこにでもいるし別に一棒一穴でなくても、
全然好みじゃないジャンル描いてくださーいなんて言われて愚痴ってる人もいる。
決して「一棒ものならでは」の被害ではない。

あのスレを見てて何となくモニョるのは、そういう部分なんだな。
まだ「リバダメ」スレは「ダメ」ってことで集まってるから
なんでダメかっていう所でそういう話が出てもおかしくないけど
あそこは本来一棒一穴を愛する人がカプやジャンルを超えて
互いの萌えを語りあうスレであって欲しかったんだよね……
誰かが起動修正しても、スグ「総受ダメ」スレになるしな。
704風と木の名無しさん:02/11/02 07:43 ID:toJgHPIr
702だけど、こっちにコミュニケーション求めてくる総受けの人を
厨だとは思ってないよ。いっそ厨なら掲示板でもズバッと返せる
からまだマシでつ。
総受けが一棒一穴に嫌われているのはここや一棒一穴スレ見て初め
て知ったという総受けの人も多いんじゃ。
知らずに、ただうちのサイト見て気に入ってくれている人を厨とは
言えないんでつよ。
ただ、こっちとしては総受けの人と萌えを共有できないので本当に
困ってしまってねえ。
で、そんな狭量な愚痴をわかってくれるのは同じ一棒一穴の人しか
いない、という状況でもありましょう。

ところで、私はくだんのスレはずいぶん前に卒業したっきり、今は
ROMもしておりませんのでつ。(w
705風と木の名無しさん:02/11/02 07:57 ID:OSNMmV5t
がいしゅつですが
○○派は○○だ!と決め付ける人が一番痛い。
706風と木の名無しさん:02/11/02 10:10 ID:Ek6SUQix
私もあのスレは卒業しちゃったなー>一棒一穴
互いの一棒一穴にかける愛とか、
如何に一棒一穴が素晴らしく萌えなのかとか
更にその中でもどのようなシチュが萌えなのかとかを
*他と比較せずに*語り愛、
萌えて萌えて燃え尽きたかったんだ…。
でも「ここでくらい吐き出させて」と言った類の愚痴が多くなったので
自家発電で萌える事にしますた。
707風と木の名無しさん:02/11/02 11:57 ID:xxnMK6M2
>706
禿道。
同一カプのみのリバも逆カプもスレ外、とか読んでいる内に段々いずらさを
覚えてきたのであのスレを読めなくなってきたんだ。
自分も一棒一穴者だけどなー。
708風と木の名無しさん:02/11/02 12:31 ID:+DPTh5f+
まあ、他のスレの話を出すのはやめた方がいいんじゃない?
709風と木の名無しさん:02/11/02 13:18 ID:P2Mpgn27
今、708が良い事を言った。
710風と木の名無しさん:02/11/02 14:53 ID:rcxJs3KZ
まぁ見きりをつけて済む事なら、それでいいんじゃないかのう。
スレの育ち方もいろいろなわけだし。

大した事じゃないんだが愚痴らせてください。
最近はまったジャンル、
ただでさえマイナーでおまけにナマモノだから
サイト見つけるだけで一苦労なんだ……。
なのにどうして見つかるサイト全部、厨スメル漂った所ばかりですか……。

いやいや、この際雰囲気などどうでもいい、
萌える作品さえ書いててくれれば、と思って読んでみても
「…えっと、そのA×Bは、私の求めるAやBとは違うかな……」
ってのばかりなんですか?
自家発電だけじゃ満足出来ないんだよ。
たったひとつでいい、私の萌えを満足させてくれるサイトは無いものかのぉ……。
711風と木の名無しさん:02/11/02 15:37 ID:+gNnCJwO
そうなんだよなあ…。
既存のサイトでのカプの解釈、自分のと違うと思ったからこそ
自家発電に踏みきったわけなのに、時折つかれるよ。
どこかに自分とぴったり同じの萌えセンスを持った人おらんかな。
そしてその人の作品に思う存分萌えてみたい。
「原料・厨センス」でない、質の高い作品を読みたいなー。
712風と木の名無しさん:02/11/02 16:31 ID:3WCNXwvK
最近、自CPでとても上手くて萌えーな作品を書かれるサイトを見つけた。
見つけた時は嬉しくて、作品がアップされる度に小躍りしてるよー。
感想も送りまくってるよー。というくらいの惚れぐあい。

が、最近書かれた、かなーり力を入れて書いたらしい長編が
私のツボのどこも何も押さなかった……。
展開もオチも何もかもが、全然萌えなくて、
感想書かなきゃ書かなきゃと思いながらも早1ヶ月。
他の萌えに紛れてこのままスルーさせてもらいまつ…。

大好きで他に書いてる人皆無に近いだけの自CPなんで、
あなたもCPも好きだと主張する為にも感想は欠かさず描きたいんだけど 
でも、ムリして書いた感想なんていらないだろうしなあ。

好きでもこういうときちとツライな…。
713風と木の名無しさん:02/11/02 17:11 ID:+nujMdBY
>712
どんな上手い人でも凡作ってのはあるが、そいつはつらいな……。
上手い人ほど読者の反応はわかってるだろうだけに余計。
712は読み手さん? 
ほとぼりが冷めたころに控え目にカプ萌え語りとか送ってみてはどうだろう。

孤島カプを書いている人にとって
萌え材料のあるなしは、相当切実な問題なんだよね。
自家発電といってもやる気が萎えたらやっていけないのだし。
私なんかカプの片割れのイラスト!とか、カプにちょっと触れてるトーク!とか
そのくらいのきっかけでも萌えるよ。なんせ飢えてるから。
……そして飢えすぎると、いざ他の人が書いた話を読んでも
自分の書いたのより気合入ってる話でないと萌えなくなってくるという罠。
714風と木の名無しさん:02/11/02 18:38 ID:80zkRFPs
幸せなことに、私の愛しているCPサイトはたくさんある。
ツボにくる上手い人もたくさんいらっしゃる。
しかし、それらの方々は、時折アカデミックなテイストの
作品を創りたくなるらしく...難しいんじゃあっ。
馬鹿でごめんなさい。
でもさ、ボリス・ヴィアンからめて書かれてもおもろない。

大人なCPだと、一本筋の通ったもの書きたくなるものなんでしょうか?
萌えを描くのではなくて、なんかこう二人の生き方とか主義とか...
みなさん、どうなんでしょうか。哲学語りたくなるもの?
715風と木の名無しさん:02/11/02 18:50 ID:nyMDGy39
書き手の立場からいうと、キャラを深く深く理解したいと思うと
萌えだけじゃつまらなくなることがあるよ。
萌えが主食だとすると、たまにはサラダメインでいってみたい気になる。
それに年中萌えばかり書いてると、話が自家中毒みたいになるからね。

しかし貴方のジャンルをちと知りたくなったぞ(w>ボリス・ヴィアソ絡めて
716風と木の名無しさん:02/11/02 20:18 ID:bxt9SHFo
>714
私の今のジャンルはアカデミックなのを見る機会が割と多いです。
でもいい萌え話を書く人がいい哲学語りをするとは限らず…。

私は、801以前にそのキャラ(人物)そのものが
好きになって、その上ではじめて801萌えできるから
萌えが少なくても面白い哲学語りなら読むの好きだよ。
717風と木の名無しさん:02/11/02 20:31 ID:amfCI1kB
>714-715
丁寧なレスをどうもありがとう。

件の作者さんたちは、普通に萌え話を書いているつもりでも
他のサイトに比べるとかなり抑えた萌え話なのです。
いや、それが良くて見てるんだけど、哲学入りだすと萌えが
皆無になるもんで、ちょっと愚痴りました。
熱の入った語りをキャラの口を借りて書かれたり、キャラがほとんど
出てこなかったりするので...
なんか、皆さん、ヴィアンだのヘッセだのカミュだの好きなのよ...

ジャンルは、ゲームです。
そんな思想があるゲームではありません。
718風と木の名無しさん:02/11/02 20:33 ID:amfCI1kB
間違えた、715-716でした。ごめんなさい。
719風と木の名無しさん:02/11/02 20:36 ID:Wwv9vMt+
>>714
ただ萌えているだけのときは勢いで短編シチュもの書いてた
萌えが極まってくると長編でキャラの生き方を書きたくなってきた
シチュ萌え〜じゃなくてキャラそのものを語りたくなったつうか
でもそうなると話がシリアスになってしまう罠
720風と木の名無しさん:02/11/02 22:13 ID:8lLKs/Th
うーん、哲学かあ。
寝ても覚めても恋にうかれてる話もちょっとどーだろ、とは思うけど
萌えキャラにあえて哲学を語ってほしいとは思わない。
自ジャンルでも年齢高いカプだと
「死と別離」とか「愛と欲望」とかについて語っちゃったりしてるなー、そういえば。
語りはしないけど自分の哲学を持って行動してるんだな、とわかる書き方をしてくれたら
それが一番理想的なんだけど。
721風と木の名無しさん:02/11/02 23:18 ID:FySuOfjO
このキャラがそんな事考えるなんてぜってーおかしいだろ、
ってのも時々あるけどな…>アカデミクなネタ
確かにキャラの思想や意志なんて作った人間でしかわからない事ですが、
好きすぎるあまりキャラに過剰な味付けをしてる人の作品はイマイチ好きでない。
勿論自戒も込めて言ってるんですが。

話は変わりますが、マイナージャンルに転んでからカプへの執着が薄れたような気がします。
カプに用いられてるキャラに嫌悪を抱かない限り、なんでも来いだ…(ニガワラ
722風と木の名無しさん:02/11/02 23:35 ID:UQ8kpZuY
作者や登場人物が、教養をひけらかすように語るのではなく、
物語やそのカプをつうじて、人生や世界への深い何かを
感じさせてくれるなら、萌え薄めでも私は好きです。

何も思想がないように見える原作でも、そこに思想を見ちゃったら、
書き手が語りたくなる気持ちもわかるけどね。
そういうのは、評論として別に展開してくれれば、それはそれで
楽しく自分は読みます。
723風と木の名無しさん:02/11/03 00:08 ID:fkPsMXPU
>マイナージャンルに転んでからカプへの執着が薄れたような気がします。

なんか判るなあ。マイナーだと供給が足りないせいもあってか同ジャンルって
だけでちょっと親しみをもってしまったりするし、絶対数が少なければ
厨に出会う確立も減る。
「このカプが嫌い!」ってなるのは本当はそのカプ自体が嫌いというより
そのカプを好きな人の厨ぶりが嫌いという事が多い様な気がするよ。
724風と木の名無しさん:02/11/03 01:30 ID:xJ55uZQ7
私も出来る事ならば、一棒一穴などと言ってみたい。
言ってみたいのはやまやまだけど、無いんだよ!
受がマイナーで、攻がマイナーで、ジャンルがマイナー(しかも古い…)で、
詰まる所、果てしなくマイナーカプだから。もしかして、この地上いや宇宙レベルで、
このCPを愛しているのは私だけなんじゃ…( ´Д⊂ヽと言う程度には。
自分が好きなのはA×B。それこそ、AにはB、BにはAしか…!!!と、内心思ってますが
そんな事を言っていては、何一つ読めないでつ。キャラの解釈は、2の次。兎に角、数が無い。

と言う訳で、リングや検索サイトやロボット検索を駆使して毎日の様に、時々あるB総受や
もうちょっとはあるC×B等を、必死の顔でチェックを入れ続けています。
受が女と絡んでるノーマルCPや、攻が女と(以下略)でも、探します。逆カプでも探してます。
もはやA×Bが読みたいのか、AとBが出てさえいればそれでいいのか、時々分らなくなるでつ。
A×Bが、ちょっと匂う程度でも(真横から、Cやその他の攻に掻っ攫われていっても)喜んでます。
サイト内でCとBの間に割って入るお邪魔キャラ呼ばわりされても、今更気にしません。

でも…でも、時々は大声で世に叫びたい。
A×Bが!自分が書く以外のA×Bが!
趣味と自分解釈にはピッタリ嵌る、可愛い顔して変態で下僕な年下ヘッポコ攻のAと
原作通りに倣岸不遜で無愛想で、いつもAを罵ってくれる鬼畜な年上女王様受のBとの
ラブラブにはなりそうでならない、自分のツボにクリティカルヒットするヤオイが読みたいんだ!!!!!!!!!
はー、スッキリした。
725風と木の名無しさん:02/11/03 16:29 ID:Zh8NOjlr
愚痴というか、ただの独り言

自分の身になって初めて分かる一棒一穴の辛さ
今までは「書き手が他の別次元カプも好きと分かったら
もうそのサイトには行かない」という人を大げさなとか、
好きなカプだけ見ればいいのにと思っていたが
今ハマってるカプでそういう状態になってようやく理解できた
なんというか、A×BかつC×Bだと、別次元の話でどちらかのみに
スポットライトを当てた話でも、もう片方の攻めもBが好きというのが
根底にあるから駄目なんだと思った(あくまで私の場合だが)
これも完全に私の解釈だけど、Bは嫌われ者で誰からも煙たがられている
だけどAだけはBの事を理解しているからこそA×Bが好きなんで
Cに限らず、他の奴がBを好きだとは思えないし、BもA以外には
心を許さないだろうからA×Bしか駄目なんだと確信した

だけどA×Bオンリー(C無関係)なんてサイトは自分以外にはほんの2件しかない
大抵はA×BであってもC→Bは当然って所ばっかりで安心して読めない
そういう所ってAは間抜けな役回りにさせられてるし・・・
このカプに関しては頑張って発掘しようというより、期待はずれで脱力したくない
というジレンマでいつも苦しんでいる
結局自家発電に行き着いちゃうんだよね・・・
726風と木の名無しさん:02/11/03 22:15 ID:JqB8irrA
>724 もはやA×Bが読みたいのか、
AとBが出てさえいればそれでいいのか、時々分らなくなるでつ
わかる(w 
自ジャンルモノにあまりに飢えていて友達に
「・・・適当なの拾って名前のとこ置換すれば?」とまで言われたよ。
そして・・・実際やろうとした・・・(作者さんごめんなさい・・・ 
勿論そんな上手くいくわきゃないんですがね。
たまに自分の書いた話読んだりもするけど、さすがにオチも知り尽くしてるし…(当たり前
自分が書いたって記憶なくして読みたいなあなんてアホなこと考えてます。
夢のなかで自カプの漫画やSS読んでいた(勿論自作。好きな作家の文体まで真似していた)
ときには悲しくなったよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
目が覚めて満たされているような・・・寂しいような・・・ オオーン

727風と木の名無しさん:02/11/03 22:47 ID:L595BhUC
A×Bという、一棒一穴サイトやってます。
あんまりデカくない上、Bの総受けがすごく多いというジャンル。
なので、狭量で他カプも好きな人とはあまり仲良くしたくない私には
人付き合いがかなり難しそうなため、サイトにはBBSもリンクもありません。
自家発電でひっそり萌えています。

ただ、メアドだけは置いてるのでぽつぽつ感想が来るんですが、そんな中で
最近ちと厄介な人が…。
A×Bが好きですvって最初に書いては来てたんですが、どうやらCという
根強いファンがいるキャラも好きらしく、メールの中に
サブリミナルのようにちらちらとCの話を書いてきます。
それでも、基本的には私が書いてるものの感想を律儀に下さってるわけだから、
Cの萌え話が多少入っててもあまり気にしないようにして
Cも格好いいですよね。くらいで適当に流してたんですが、
それに味をしめたのか、最近は堂々とC萌え話メインのメールを
よこすようになり…。

私はA×B、とくにAが好きということもあって総受けはダメなんですが
彼女は最近はAそっちのけで、Cの話ばかり。
友達にCの格好よさを布教中ですvとか言われても困るよ…。A×Bだって
TOPにも、はじめにのトコにも太字で書いてるじゃん…。
実は似たようなことが他の人との間でもあったばかり。Cが人気あるんで、
最近そんなのばっかりで切ない…。
どんな厨でも、星や顔文字が飛んでても、同じA×Bオンリーならそれでいい!
とすら思える今日このごろ…。
728風と木の名無しさん:02/11/03 23:24 ID:ZMgMzc4V
>>727
あなたは私!?そっくりな事が度々ありまつ。
特に好きでないキャラの萌え話をされても付き合えるのは限度ある。
私の場合は「A×B大好きでC×Bも大好きです。
C×Bは大道なのに何で書かないんですか?
(以下C×Bの良さを延々と語る内容)」が多いですが…鬱。
同カプの知り合いも必ず1回はあってるからこういう香具師多いんですかね。
A×Bオンリーって入口に書いてあるのに…。
729727:02/11/03 23:32 ID:l9lm24ox
>728
おお、お仲間ですか…。
そんなにCがスキならC×Bの人んとこいって好きなだけ萌えれば
いいじゃんと思うんですけどね…。
前のC萌え90%のメールに返事できずにいたら、また来たよ。
730風と木の名無しさん:02/11/04 00:19 ID:C8698t7O
そう言えば、
マイナーだからカプに拘らないと書いておきながら
実際の所、マイ好みカプ(A×C)の同盟なぞを巡っていてそこに登録されているサイトが
カプとしてはAC押しだけどサイト自体はABしかないし、ACもABの彩りパセリ状態というのは
非常に虚しいものがあります。例え原作セテーイなぞっててもなんだかなー
同盟だからそのカプを「好きなだけ」が登録条件かもしれないが…
731風と木の名無しさん:02/11/04 03:56 ID:164oX8Sw
ちょっとだけ愚痴らせてください…。

サイトの「初めに必ずお読みください」のページに
「当サイトはA×B、C×Dカプのみ扱っております」と明記してあるのに、キリ番ゲッターさんから
「C×Aのエロでお願いします(はぁと)」というリクをされました。
ちゃんと書いてあるだろ、読めよ!必ず読んでいけよ!!
この怒りとリクエストをどこに向ければいいのでしょうか。
732風と木の名無しさん:02/11/04 10:28 ID:21EMhSmH
本人にあくまで丸い雰囲気で、
「注意書きにあるようにA×BとC×Dしか書けないんですよー。」という。
キリ番についてのページにも同じことを書いておく(書いてなければ)。

しかし多いね、自分の萌えしか追求しない厨ってのは…。
733風と木の名無しさん:02/11/04 12:26 ID:TzzkVGOQ
オンリーとかあるくらい普及しているくせに、
片 思 い ネ タ ・ 死 に ネ タ
が多い、多すぎる。

愛しいあのキャラも血反吐を吐くことしきりだが、
私は血反吐どころか下血しそう...
734風と木の名無しさん:02/11/04 12:30 ID:8D8BOfNW
>731
怒りは、注意書きをキリ番ページにも同じように書いておかなかった自分に向け、
自省し以後このような事がないように注意書きを増やす。
リクは、
「初めに〜にあるCPしか書けねーんだよ。
注意書きに書いてなかった漏れも悪かったが
そんぐらいの雰囲気読めや( ゚Д゚)ゴルァ」
と丁寧に優しくレスを返して内容を変えてもらう。

注意書きをしてあるにも関わらず(A×B以外のリクはお断り等)
他CPリクしてくる厨は「注意書き読めや( ゚Д゚)ゴルァ」と優しくレスして内容を変えて頂く。
怒りは空になったペットボトルに向けべこべこにしてやる。

思い出すとムカムカするので厨の事は忘れて生きる。
735風と木の名無しさん:02/11/04 13:51 ID:ioCNsB1z
丸っきり扱っていないカプはともかく、
受けは同じでも攻め違いで受けられないカプがある
(いわゆる複数カプでやってます)
総受け派や一棒派の人から見たら、
「A×○もB×○もあるくせになんでC×○は駄目なんだよ?」
と思われるんだろうが、駄目なもんは駄目だ
一棒の方の苦労もよく分かるが、複数攻・受けも難しいよ・・・
736風と木の名無しさん:02/11/04 14:10 ID:ZZidaxWq
いつも思うんだけど、厨に悩まされてまでキリリクする必要って
ないんじゃないかなあ。書けるカプは決まってるんだから、
掲示板とかでやりとりする中から、リクもらったらできるのだけ
答えればいいんじゃないの?

注意書きも、わかっている人間にとっては見るのも書くのも
面倒なものだから、増やせばいいってもんじゃないしね。
自分もネタによっては入れてるけど、読み返すと格好悪いなあと思う。
737風と木の名無しさん:02/11/04 14:25 ID:ZJwv7nmH
>>731
「書いているのはこれだけです」だけでなく、
「これ以外は一切書けません」とまで言わなければ、
「駄目と明記されていること以外はやってもよい」と
自分に都合良く解釈する香具師もいるってことよ。
738731:02/11/04 18:05 ID:sjE3LvI8
みなさんレスありがとうございます。
とりあえず「注意書き読んだか?CPはこれ以外書けないから出直して来い」と
優し〜く注意しようと思います。

そして今度からはキリ番のページとトップページにしっかり
「A×B、C×Dオンリーです」と書こうと思います。
みなさんも厨に負けず、楽しい同人ライフを送ってください。
739風と木の名無しさん:02/11/08 00:17 ID:CJ4DhFvx
BファーストのA×B、C×Bしかないやおいサイトのうちに、
なんでA×♀のリクされなきゃいかん・・・
何度も掲示板に感想書きこんでくれてたお客さんで、
そんな失礼な人には見えなかったのに。
一瞬いやがらせかと思ったけど考えすぎだよね、ママン。
天然さんだと思いたい…゚・(ノД`)・゚・
740風と木の名無しさん:02/11/08 00:55 ID:x82u/+PG
それもひどいルール違反だよね。
自分推奨カプ以外は書けませんって断った方がいいよ…キリ無いし。
何でこんなコトする奴がこんなに多いんだろう…ホント辛いね。
741風と木の名無しさん:02/11/09 08:01 ID:xVN6uF7V
トップにも説明にも「A×Bだけです。
A×Bが駄目な方は見ないでください。
コレ以外は扱っていません。」と
しつこいくらいに書いてあるのに
日記はA×CやらB×Dやらの話でうめ尽されていると
そのサイト全部見る気なくします
A×Bオンリーだっていうから安心して入ったのに
他カプの萌え話なんか見たくないよー
なんかルール違反されたような気持ち
作品になってなくても辛いです・・・
742風と木の名無しさん:02/11/09 18:16 ID:7HzC7FxC
コピペでスマソなんだが↓↓↓

[552]風と木の名無しさん 11/09 14:00 ID:Qv0yOLGJ
「ネットからこの世界に入った人は○○×△△は○○攻め△△受けという事を知らない人もいる」
(攻めの名前が先にくるという事を知らない)って、

   本 当 だ っ た ん だ ね マ マ ン ・・・!

サイト持ち(コンテンツに雰囲気やおい有り)の人からいまさらな質問をされて驚いた。


コレ↑↑↑のお陰で、最近辛い目に遭っていた理由が少しわかった気がする。
サイトでは、カップリング表記を「○○×△△」から「○○(攻)×△△(受)」にした方が
いいのかもしれん…。
743風と木の名無しさん:02/11/09 19:13 ID:Qv0yOLGJ
>742
そそそれは私が書いたレス・・・(;;´Д`)ハズカチイ...

私がされた質問は、「○○×△△と△△×○○ってどう違うの?」
というものでした。
その人サイトではエロでないほんわかした雰囲気の絵ですが一応やおいネタ扱っているし、
「○○△△萌え〜!」なんつってたので、まさか今まで知らなかったなんて思いもよらなかった。

でもサイト内に置いてある絵は萌えと言ってる○○×△△じゃなくって
△△×○○(←逆)だったので、変だなあ・・・と。
気のせいかうちのジャンルにはこういう勘違いしてる人が多いような。
744風と木の名無しさん:02/11/11 01:49 ID:UvYMZsfh
A×Bがそのジャンルでは王道ですが私の好きなのはB×A、もしくはC×A
私の中ではAは受であってもらいたい
んでサイトにA受載せてるんですが、どうにも「Aを姫扱いするな」と言われる…
どこがですか どこが姫扱いしてるんですか
受側に廻ったときにそれまでノーマルだったのなら
受け入れることに不安を感じたり怖く思うのくらい当たり前だと思うんですが
そんなことさえ描写しちゃいけないんですか…

と愚痴ってみる
同じA受サイトの管理人さんも風当たりがきついらしい
頼むから横やりに負けて撤退しないで欲しい
ここの受ほどかっこいい受いないっつーの
745USA:02/11/11 01:55 ID:pAHG4J8x
危険 モ炉画像があっるYO。
新着『姫』・『手錠娘』・『ピンぼけ2人ぐみ』・『オリ画・熟女』が・・

http://hardcore.pornparks.com/pon/
746風と木の名無しさん:02/11/11 18:15 ID:HUFTdfCH
すみません、ちょっと相談させてください。
精神リバでエロ無しの場合って、カプ表記どうしたら親切ですか?

具体的には、内向的でやや自虐傾向のあるクール系実力者Bと
そのBを受け止めて支えて引っ張り上げてやるA。
BはAに恋情も愛情も込みでマジ惚れだが感謝の念ゆえ手を出せず、
対するAはBに「他のメンバーより少し手のかかる、とても大切な仲間」
以上の感情は抱いていない。
「大切だ」とは言うんだが、愛情はあっても恋愛はありえない感じ。
これってB×Aでいいんでしょうか。
それともAの方が能動的だから(それっぽく見えるから)
A×Bと表記するべきですか?

こんな特異ケースでは何なので、一般化すると、
見た目の言動は攻っぽいがあくまでノーマルなAと
そいつにマジ惚れのまま友達付き合いしてるBがいて
しかもエロ無しの場合、カプ表記はどうすべきかということなんですが。
長文スマソ。
747風と木の名無しさん:02/11/11 18:33 ID:2n8rv+DX
>746
A←B(これで「一方的な片思い」の表記だとおもう)でいいんでは。
748風と木の名無しさん:02/11/11 20:07 ID:OmzRFIrX
濡れ場がなくても、あなたの頭の中で最終的にどうなるかのカプ表記が
いいと思うの。その二人で濡れ場は考えられないのならカプ表記じゃない
方がいいんじゃないかなぁ。
私はカプ表記されてると、ぶっちゃけた話「突っ込む方×突っ込まれる方」
だと思ってしまいます。なのに最近は精神的云々でカプ表記される場合が多々
あって「気にしちゃ駄目よ、気にしちゃ」と自分を慰めながら生きてます。
攻めの際にあるよーな受けが好きなので尚更心が荒れるの<いっそリバが平気になれば。
749風と木の名無しさん:02/11/12 04:43 ID:WBSOBtxS
もう何年も前の話だけど、当時A×BとB×Aの両方をやってるサイトに行っていた。
私はA×Bだけが好きで、逆は駄目なのでA×Bだけ読んでた。
ある日新作アップされて、A×Bのエロだった。
にやにやしながら読みふけり、最後にあとがきを読んだ。
「Bの喘ぎ声って書きにくい、Aだと簡単に浮かぶのに〜」って、
AがBの名前を呼びながら乙女ちっくに喘ぐ台詞をわざわざ書いてくださっていた。
即行でブクマからはずした。

自分でも本気で思う。なんでこんな神経質なまでに嫌なんだろう。
750風と木の名無しさん:02/11/12 15:21 ID:B3xj3r9p
攻めに愛されることを当然のことと思い、なんの努力もせず
ストーリーで踏ん反り返っているだけの受けが大嫌いだ。
しかもそんな受けに限って総受けが多い。

自カプがほとんどコレで、攻めファンの自分には耐えられず、
ついにジャンル自体から撤退しました。でもキャラ単体とし
ては、受けも攻めも今でも大好きなんだ。
751風と木の名無しさん:02/11/13 08:23 ID:gd4sP3TN
>>750
死ぬほどよっ…く分かります。
そういうストーリー書く人に限って
原作のヒロインを嫌ってる場合が多いんだけど
こんな受けじゃヒロインのほうがよっぽど魅力的だと言いたい。
そしてそんな受けを溺愛する攻めまでアホに見えるじゃないか。

私もそれでジャンルから撤退した事、あります…
752風と木の名無しさん:02/11/13 21:50 ID:+sq+g8x+
とっくに終わった某ドラマジャンルのA×Bやってるんですが
チョピーリBの役者さんに(*´д`*)ハァハァしてしまって
Bの役者さんて受よね!てな雰囲気にサイトがなっとります。
そこまではいい。そして相手にAの役者さんを持ってくるのもまぁいい。
でも掲示板に妄想を書込んでくれる人が口を揃えて
「Aの役者は鬼畜だ!」と言っているのは正直もにょってしまいます…
同カプの人がほとんど「Aの役者は鬼畜!」と言っているのももにょ…
Aの役者さんは全然鬼畜じゃないよう…(´Д⊂
むしろのほほんとしてて、庶民派で有名なのに。
Aが鬼畜気味だったからと言って役者も鬼畜に捏造せんでもいいじゃないか。
黙って聞いてた私も私だが。嫌いじゃ無いんだけどもにょってしまうよ。
753風と木の名無しさん:02/11/14 00:36 ID:ivlBA4zH
愚痴らせてください。
私が好きなカプはC×A。B×Aも好き。
でも、ジャンルでの王道はA×B。
一時期はA関連ではそれ以外のカプは見られないほどでした。
今は少しずつA受も見かけるようになったけど、絶対数は少ないです。
A×BのAは鬼畜で企み系で時々超人、Bはロリショタ入っててしかも頭悪そう。
かといって、B×AのBは下半身男で、Aは絶世の美女のような扱い。
純粋無垢で天然で鈍感。ほとんどヒロイン。
原作では守り守られな二人なのに、カプになると受が攻に守られてばかり…。
Aはもっとガキで未熟で考え方も甘い。クールな設定だけど割と熱い奴だし。
Bだって童顔だけど中身はとても男らしく、ショタどころか年齢より大人びてるぐらい。頭もすごくいい。
性格や設定を必要以上に捏造して完璧超人にするとか、白痴にするとかもううんざりです。
私は年相応に青くさい恋愛をする彼らを見たいんだよ…。
自家発電もしてるけど、少し疲れてきました。
754風と木の名無しさん:02/11/14 20:48 ID:xSc5lglY
愚痴です。
私は他ジャンルでは無節操だけどあのジャンルに関してはA×Bオンリーなのです。
私は「Bに惚れている」「A」がすきなんです。Bファンじゃないです。
Bを「可愛い」キャラだと思ったことはただの一度もありません。
てか、どこが可愛いのですか。普通にわからないです。
なんでA×B好きな人は、誰でもみんなBを可愛いと思ってると思い込んでるですか?
ちなみにうちのAもBを可愛いとは思ってないですよ。
何十本と書いた小説の中に、ただの一度も「可愛い」なんて表現は使ったことないです。
Aに「可愛い」なんて台詞、一度も言わせたことないです。
A×Bしか萌えないのに、だんだんB受けが嫌いになってきてしまいました。
Bそのものが嫌いになってきてしまいました。
更新が止まっているのはそのせいなのです。あーあ。
755風と木の名無しさん:02/11/14 23:25 ID:bVnbI/eN
なんか、カプの片方にしか愛を感じられない人って、萎えるよ。
自分はどっちも好きじゃないとカプ妄想成り立たないんで。
自分の好きキャラが、好きじゃないキャラとヤッたりするのって嫌だよ…
まあ、甘あまやラブラブ嫌いの人も結構多いのは知っているから、
好みの問題だとは思うけど。
756風と木の名無しさん:02/11/15 03:52 ID:YGp3CDhP
>>755
…同意。
757風と木の名無しさん:02/11/15 04:11 ID:Wd48aIRv
でもそれって人それぞれじゃないかなあ。
私はどっちかつうとカプ萌え(組み合わせ至上主義?)だから、両方に愛情
を注ぎたいし、他キャラが絡むような総受けとかは愛されてるのが自分の
好きキャラでも嫉妬心を感じてしまってNGなんだが(笑)
同じカプをやってる人でも、ともかく片方が好きで好きで、それゆえにカプを
つくる。という人もいるのは理解できるんだよね。そりゃあ自分の好きキャラ
がAV男優みたいな扱いだったら腹も立つが、それがその人の萌えの追求の結果
だとしたらしょうがないとも思うのよ。
私の萌えの結果だって、誰かの腹が立つものになってるんだろうしなー。

で、私が総受けをアリだと思うようになったのは、ふとアレは少年漫画
のようなものかと思ったことからで。一対一のラブが決闘シーンだとすれば
次から次へと現れる敵を前に、それでも最後に勝つのは受(主人公)と。
つまり受が攻になるのは、主人公が負けるのと同じくらいありえないんだな
あの世界では。と思うと総受けにも納得が行くっつーか。
そこで意外性を求めないのが王道の良さだと勝手に解釈してみたが、総受派
の人達、どうよ?
758風と木の名無しさん:02/11/15 08:35 ID:tLtHQ4N7
>757
なるほど。
自分が、少年漫画の主人公総受を毛嫌いする理由が
わかったような気がするよ。
759風と木の名無しさん:02/11/15 08:41 ID:1tM3DcDT
>757
すごくうまい説明をしてくださってありがとう。

私は総受け派です。
とにかく受けが好きで好きで仕方がない、受け至上主義。
カプ萌えではなく、受け単体萌えです。
受けを色んな形でかわいがりたい&いじめたい。
そしてオリジナルならまだしも版権パロジャンルなので
一人の攻めにそれを全部させるのは、無理がある。
鬼畜なプレイや、甘甘ラブ、あらゆる体位を試そうと思うと
それを一人の攻めにやらせたら性格・体格捏造になってしまう。

原作でそれほど好きでなかったキャラが、受けがこいつに攻められたら
こいつに惚れてしまうだろうな、と考えると後から好きになってくる。
でも、全然好きじゃないキャラにやられるのも萌え。
中でイチオシの攻めというのはあるけれど、贅沢だが一人に
絞るのはもったいない。
色んな形で攻められる受けの姿を楽しみたい。

受けを受けとして好きだから、当然逆カプやリバはありえない。

あくまで個人の一意見で、総受け派の代表としてではないですが。
760風と木の名無しさん:02/11/15 08:45 ID:1tM3DcDT
連続でスマソ
>758の言いたいことはわかる。
主人公だからみんなに愛されて当たり前、って雰囲気は私も萎え。
私が脇役好きなせいもあるんだけど。
私の場合、受けは原作では脇役だからこそ、妄想の世界では
主役にしたいって気持ちもあるのかも。
761風と木の名無しさん:02/11/15 09:07 ID:wNiaolCr
なるほど。
それで脇役好きな方の作品には原作無視な話が多いのか。
762風と木の名無しさん:02/11/15 09:20 ID:1tM3DcDT
なんか絡まれてるなあ(w
763風と木の名無しさん:02/11/15 10:16 ID:VB0NcxY8
>761
801な時点で主人公も脇役も原作無視だろう(w
これを言い出すと話題がループするだけなので

主人公受けが嫌いな理由
話上、一番多く他キャラと関わるのは当たり前だ。だがだからと
いって、ヤツを殺そうとして倒され死んでいった敵キャラまでが、
実はヤツに惚れていたなんて あ り え ん だ ろ う !
なんでもかんでも結びつけるな(゚Д゚)ゴルァ!
764風と木の名無しさん:02/11/15 10:44 ID:EqMp+/qn
>私の萌えの結果だって、誰かの腹が立つものになってるんだろうしなー。

これは私もよく思う。
リバ好きなので、アンチリバスレのレス数見るだけで実感できる(w
765風と木の名無しさん:02/11/15 18:13 ID:uCWVJk/x
>754
今、自分もそんな心境だよ…。A×Bだけど、Bが可愛いから受に
しているわけではない。でも周りはBが可愛くて至上主義で、Aは
どうでもいい人も多い。AもBも好きなんだけど、素直にB受を
楽しいと思えなくなってきた。B総受でBしか見てない人の話聞いたり
サイト見たりする度に、Bそのものすら苦手になりそうな現在。
ここらで何とか軌道修正しなければならないと思い、サイト回るのは
やめました…。
766風と木の名無しさん:02/11/15 18:49 ID:yT93ePWY
わかるわかる……。私はA×B固定で、受け攻め同じに大好きなんだ。
逆カプの人でも、、A、B共に愛情を持っているなら、その人の作品に
反感は持たない(積極的に読む・見るところまではいかないけどね)

同じA×Bでも、Bだけを大事にして、B最高!Bは女王様!AはBの奴隷!
ってのりでやっているんだったら、もう見るのもいや。
検索でうっかりそんなサイトにあたってしまった日にゃあ、かなりウトゥ…
ジャンル内では、B総受けが当たり前みたいな雰囲気がただよっているので、
そんなのばっかりのジャンルには居たくないという気にもなってくる。
767風と木の名無しさん:02/11/15 19:02 ID:A6e+s0VU
>>763
>主人公受けが嫌いな理由
>話上、一番多く他キャラと関わるのは当たり前だ。だがだからと
>いって、ヤツを殺そうとして倒され死んでいった敵キャラまでが、
>実はヤツに惚れていたなんて あ り え ん だ ろ う !
>なんでもかんでも結びつけるな(゚Д゚)ゴルァ!

これ脇役受けでも全く同じじゃん。脇役総受けも十分タチ悪い。
それこそ接点なしカプのてんこ盛り。

私の好きな脇役Aは、
原作では心中しても構わないっつーほど主人公に心酔しているのに、
「Bの取り合いでいがみ合うAと主人公萌え〜」とか言って喜んでる
B総受けには心底殺意を覚える。
A×Bも一応読むには読んでいたけど、最近はB受け全般を嫌いになりつつある。
768風と木の名無しさん:02/11/15 19:21 ID:A6e+s0VU
>同じA×Bでも、Bだけを大事にして、B最高!Bは女王様!AはBの奴隷!
>ってのりでやっているんだったら、もう見るのもいや。

こういうノリでやっているのに、攻めスキーを自称している人を見かけるが、
(もちろん原作では普通の友人関係なのに)
ある意味攻めはどうでもいいと開き直ってる人以上に不愉快。

お笑いタレントの女性アイドルいじりと同じで、
調子にのりすぎて度を超えたものは
いくら愛情表現と言われても弱者いじめにしか見えない。
お前何様のつもりだよ?と言いたくなる。
769風と木の名無しさん:02/11/15 23:58 ID:TQglKdgN
>>766
うちも全くそうだよ。
B総受け当たり前、検索エンジン見てもB総受けは圧倒的。
私はA×Bのワンカプだけど、純粋にA×Bしかないサイトって多分うちくらい。
皆多かれ少なかれ、複数のカプを書いてるって状況。

複数同受けが全部悪いとはもちろん言わない。
でも、Bが受けてりゃ何でもいい、Bにまつわる、色んなシチュやプレイを
書けりゃいいという
B至上主義者が多すぎるのには本当に辟易するよ。

複数同受けでも、ひとつひとつに愛と心を込めて書いてあって、
その相手じゃなきゃいけないんだと納得させるような話を
書ける人が本当にいない…
そういう人が自ジャンルにいたら、絶対複数同受け(総受け)に対する
見方が変ると思うんだけどね。
770風と木の名無しさん:02/11/16 02:36 ID:kQYM6dSx
>766
禿同だよ…。
好みの問題とはいえ人様のキャラを扱うのに
片方しかきちんと書く気がないならカプなんかやらないでって思う。
後書きとかで攻Aについてボロクソにけなしてるの見ると何でそいつを
攻に持ってくるの?って本当に殺意めいたものを感じるよ。

受にしか愛情がなくても総受でも
せめて相手にも敬意を持って攻の悪口は止めてくれ。
771風と木の名無しさん:02/11/16 07:18 ID:pDWvv2RB
自分の好きカプを嫌いな人が多かったことに改めてびっくり
私はあの作品は王道と言われる二人の801関係は萎え萎えなんで
これを否定されたら敵わないなあ

>768
>いくら愛情表現と言われても弱者いじめにしか見えない。
>お前何様のつもりだよ?と言いたくなる

これ激同
愛情表現と思ってるのは攻だけで受、その他の人からは
単なるイジメとかストーカーとか犯罪者だったりしかねない
前に受を一人占めしたいがために攻が色々手を廻して
受の社会的地位を無くしてしまったというのを読んだことがある
そして攻は受を引きとりゃいいものを放置
ヤルだけヤル
本来の意味で鬼畜というか、これじゃ攻はいくらなんでもクズだろクズ
772風と木の名無しさん:02/11/16 12:48 ID:WmJKENew
そうかなあ
私は愛の無い801スレの住人でもありますが、
受けを徹底的にいじめたり、攻めを極悪人に書くことが
好きな人にとっては本当にカプへの愛情表現なんだけど。
理解されにくいやり方だから、嫌われるのは仕方ないけど
「愛情表現だ」と作者が言ってるのを否定されたらかなわないよ。
773風と木の名無しさん:02/11/16 13:26 ID:ywOUcOcG
悩みと言うか愚痴をひとつ…。

自サイトは一棒一穴で、ラブラブ甘甘嗜好。
たまには暗いシリアスなども書きますが、基本はラブです。
でも、エロだけは書きません。
書いても、大抵朝チュンか途中で止めるか。
たまに、「エッチも書いて欲しい」「(途中で止めたエッチの)続きが気になります」的な
感想を頂くこともありますが

私、 愛 の 無 い 8 0 1 ス レ 住 人 な ん で す  。

いつも書いてるようなラブラブ話から自然に繋がる
いちゃいちゃ雰囲気溢れる普通のかわいいエッチは書けません。
と言うかぶっちゃけ萌えません。
しかし、自CPはらぶらぶ〜いちゃいちゃ〜(w が好きなんです。
でも、エロは鬼畜(と言うほどでもないですが)でないとダメなんです。

この後急に、彼氏の命令で見知らぬ男達に…等の展開はありですか?(藁
とも言えず、「エッチ苦手なんですよ〜」でお茶を濁す毎日です。
露出プレーイ好きでジョンソン愛好家の上寝取られ属性もあるなんて、
言ったら訪問者引くだろうな…(ニガワラ
774風と木の名無しさん:02/11/16 15:31 ID:qqTGRqfY
>772
要は読み手が共感できるかどうかだよね。
確かに一般的には理解されがたいと思うけど、
こういう歪んだ愛情表現に萌える人もいます。
私もその1人。
…でも>771の読んだ鬼畜攻めは私もちょっと嫌。

>773
(ありえないけど)あなたが自カプの方だったら
なんとしても鬼畜エロを書いていただきたい!!(w
私も甘々ラブラブ〜なのにエロは鬼畜〜が好きなんでつよ!
っていうか先日日記にそんな話書いたばっか…(w
775風と木の名無しさん:02/11/16 15:33 ID:6w5N065A
私の場合、マイカプの攻めは鬼畜もハマるタイプなので、攻めが受けに酷いプレイを
するのは平気なんだけど、他人が参加するのだけは駄目…。
この間攻めが受けの前で他の女を犯しちゃうという話をうっかり読んで、うわ〜と
思ってたら世の中にはそれどころか攻めが受けを他の男に輪◎させるような鬼畜プレイも
あるのですね…。

それだけは勘弁…。
776772:02/11/16 15:52 ID:/09QFI9L
>774
うん、鬼畜とか歪んだ愛情ものは、それが作者なりの愛情だと
読み手に(共感は無理でも)理解してもらうには、
力量が要求されると思うよ。精進の日々です。
まあ、嫌いな人は理解するまで付き合ってはくれないだろうから
せめて、叩かれたときに、自分は愛情をもって書いたと
堂々としていられることを目標に精進、て感じですかね。
777風と木の名無しさん:02/11/16 18:36 ID:WNzkpYRD
行き過ぎた鬼畜攻もペケだが情けなさ過ぎるヘタレ攻も嫌だ。
うちのジャンル、両極端な奴ばっかり。ちと切ないよ…。
778風と木の名無しさん:02/11/16 20:05 ID:RI0rsMkX
また一つのブクマが消えた・・・

なんでこう自カプは攻浮気ネタ多いんだろう。
好きなキャラを嫌いになりそうです。
ここを見ていると総受寄りのカップリングも
あるらしいというのが失礼ながら正直羨ましい。
もう泣きたいよ。原作と妄想だけで満足しているが吉?
・・・ぐちぐち

ところでパロ同人作家に送る感想に少しでも否定的な
内容が入ってしまったら、やっぱりルール違反ですよねェ・・・
779風と木の名無しさん:02/11/16 20:23 ID:9rdstPyx
べつに感想にルールはないと思います。
でも、作品そのものへの批判ではなく、
778が言ってるような内容を作者に言いたいんだとすると、
どうかなあ・・・
書き手と読み手のキャラ解釈の違いを訴えられても、
書き手としては困るだけだと思うよ。
780風と木の名無しさん:02/11/16 20:49 ID:RI0rsMkX
>779
ありがと。
好きだった過去を取り消したいけれど、
やっぱり何も書かない方が良いですよね。
心残りでも黙って去ります
781風と木の名無しさん:02/11/16 21:22 ID:3x98BJNF
ちょいと愚痴らせてくだちい。

Aをこよなく愛し、B至っては命を捧げんばかりに激しい愛を注ぎ、
A×B萌えでしかもリバスキー。
魂の双子なんじゃないかとかとまで思っていた方が、実はA×Cにも萌えて
いたことが先日発覚しました。
AとC、確かに萌えるカプだということはよくわかる。好きな人も多い。
だけど、だけど…私はAにはB、BにはAしか受け付けないんだ!
二人の絡んだ別カプは見たくもないんだが、その中でもA×Cはカプ表記を
見るだけで激しく鬱になるほど苦手なんだ!
ご本人はとっても素敵な方で、貴重な萌え仲間。そして萌えは人それぞれ。
わかっちゃいても正直目茶苦茶ショックだったよぅ・゚・(ノД`)・゚・
だけどそれ以上にショックだったのは、自分の狭さを思い知らされた事。
うっかり口走ってしまわないように気を付けねば…。
782風と木の名無しさん:02/11/16 21:57 ID:p2JMFTxi
本当の魂の双子なら、
そんな壁はかるーく越えられるさ!
相手がいい人で、ただのジャンル友達にしたくないと思うなら、
素直にA×Cは苦手(ちゅーか興味ない)と告白しる!
CP萌えと本人の人格は別なんだ。真のソウルメイト目指してガンガレ!
783風と木の名無しさん:02/11/16 22:46 ID:3x98BJNF
>>782
781でつ。レスありがトン。
今の所直接私にA×Cの萌え話を振られたことはないのですが(もしかして
バレてる?)もしそういう状況になった時は正直に、かつやんわりと話して
みます。
励ましのお言葉ありがとうございました。
784風と木の名無しさん:02/11/17 01:55 ID:X/mBL+hR
愚痴らせてください‥

漏れは頑ななA×B(逆は可)なのでつが、サイトのお客さんも
知り合いもみんなB総受スキーさんなのでつ。
最初は自分のA×B小説を読んでもらえて、A×B話が出来るんだから
いいや、と楽しんでいたのでつが、いつまで待っても「AにはB、
BにはAがいちばん!」という方は現れず、Aがただのゲストキャラなので、
元々激マイナーだったA×Bは更にどんどん下火になり、他のB受カプは
原作を受けてどんどん盛り上がり‥気が付けば、どうにもこうにも
サイトが更新できなくなってしまいまつた。

他のB受サイトを覗いてみて、知り合いの方々が他のB受カプ話で
楽しそうに盛り上がってるの見ると、疎外感というか寂しくて気力
萎えるんでつ。
珍しく気力が戻ってきたので更新しようとしても、近況書いてるだけで、
「でもこれ読まれる方は、みなさんB受だったらなんでも楽しめるん
だよな。B受サイトだったら他にもいっぱいあるんだし、私がなけなしの
気力振りしぼってA×Bネタ振る意味ないじゃん‥」と思えてきて
手が止まってしまうんだ。寂しいんだ空しいんだ萎えるんだ

やっぱりもうサイト閉じるべきなのかな‥なにも言わずにスッパリと。
でも一生懸命がんがったんだ。せめてひとりくらい自カプ好き同士に
巡り会いたかったよ‥。自カプ話に乗ってもらったり、小説褒めて
もらえるだけじゃダメなんだよ‥ナンデダロウ‥。・゙・(ノД`)・゙・。
785風と木の名無しさん:02/11/17 14:21 ID:p70kAqHG
>784
自分のサイトなんだし、もうダメぽ…と思ったらやめてもいいと思うよ。
趣味なのに、辛い思いをしてまでやる理由はないんだよ。
萌え萌えの時は周りの事なんて気にならないけど、
少し落ち着いて周りが見え始めたら、なんとなく…てことはよくある事だし。
自分の中にまだ萌えの燻りがあるんなら、休止にしてみるとか。
そのうち、A×B書きたくて居ても立ってもいられなくなるかもしれないし。

でも、ROMと言う存在がいるのも考えてみて欲しいな。
そのROMの中にA×Bの人がいる…と思うとガンガレる時もある。
勿論、ちゃんと自分に向かって存在をアピールされなければダメ
って人もいるから、一概には言えないのはわかってるけどね。
786風と木の名無しさん:02/11/17 18:24 ID:gB2AjQSO
>>784
休止しちゃえよ。
いいよ、休んで。
そんで、萌えが再燃したら更新しますって書いとけよ。
漏れにもそんな事があった。
同じカプ観の人がいないまま、小説だけ誉めてもらってもがんがれないんだよな。
自家発電にも限界があるんだよな。
みんなはいろいろ読めるから楽しいかもしれないけど、
自分は自分のものしか読めなくて、空しくなっちゃうんだよな。
わかる。わかるよ。
漏れは無期休止して別ジャンルに浮気中だ。
萌え戻ったら更新するつもり。
だめだったら、やっぱダメでつって書いて終りにする。
発電に協力してくれたわけでもない人に義理立てして苦しい思いすることはないよ。
787風と木の名無しさん:02/11/17 19:09 ID:4eBHPzwz
A受のサイト自体が少ないので結構交流あるんだけど、その中で多いのはB×AとC×A。両方やってるサイトが多い。
でも私はB×AマンセーなんだけどC×Aは吐きたいほど駄目なんじゃあ!!
サイト持ちでB×Aだけやってる人が他にいないので自家発電が時につらいでつ。私も読みたいのに渇きがおさまらないよう。
言ってないけど、両方やってるサイトさんでB×Aの時しか感想書かないから多分ばれてる・・・
788784:02/11/18 00:18 ID:nDDR04DJ
785姐さん&786姐さん、あんな長文愚痴に暖かいレスを
どうもありがとうございました。
おかげで、ほんの少し気分が軽くなったでつ。
今度気力が戻ったときにでも、休止宣言しようかと思います。

>>785
ROMさんの中に同士が‥という夢は何度も抱いたのですが、
選択式の簡単な好きカプアンケートを置いても全く
同士は現れませんでした‥。たとえご意見ご感想が書かれてなくても、
「(自カプが)いちばん好き」を選択して下さる方がおられたら、
もう少し持ちこたえられたかも。

>>786
姐さんのお言葉にマヂ泣けそうでしたよ‥
「わかる」って言ってもらえることが、こんなに嬉しいとは
知らなかった。本当にありがとうございました。
789風と木の名無しさん:02/11/18 00:33 ID:ukkMfXH5
>788
ひとつだけ。
本当にROMの人は、超簡単選択式アンケートすら答えません。
というか、それは私なのですが。
私は、どんなに好きなサイトでも、
メールも送りませんし掲示板に書き込みしませんし、
どんなに簡単でもアンケートにも答えません。
無記名のメルフォがあっても送りません。
ただただ、お気に入りにいれて毎日見るくらいです。
そういう人間もいると言うことを頭の片隅にでもいれておくと
今度復活した時に、すこーしくらいは楽になれるかもしれません。
790風と木の名無しさん:02/11/18 02:36 ID:uKFEvPvY
>789
だからってそれを堂々と言われるともにょるな…
そりゃ私だって掲示板に書き込むのは怖いし苦手だしで
生憎ここ数年単位で掲示板に書き込んだのは2chしかございませんが(藁
「そういう奴もいるから」対処せよと言うのは…
済まないが君の意見だとますますサイトを再開するのが苦難になるのではないか
791風と木の名無しさん:02/11/18 02:52 ID:ukkMfXH5
>790
「対処せよ」と言ったつもりもなかったですし、
そもそも対処ってどういう事を指すのかもわかりませんが、
不用意な発言をしてしまったようですみませんでした。

世の中にはまったくサイト管理人との接触をしない人間ももいる
と言うことがわかれば(アンケートの答えが思わしくない等あっても)、
「もしかしたらいるかもしれない同士」への希望が少しは増えるかな…
と思って書いたんですけど、逆に不愉快に思われたらごめんなさい。
>788
私の書き込みでサイト再開する事がより苦痛に思われたとしたら本当に申し訳ないです。
ただ、私のように積極的には何もしないけど楽しみに見てる人間もいるよ、
伝えたかっただけで、他に他意はありませんでした。
792風と木の名無しさん:02/11/18 03:04 ID:qtMaC9HC
問題は、「もしかしたらいるかもしれない同志」がいるとしても
そう名乗らない限り、管理人のCP一番!な人だとは
管理人には絶対に伝わらないことだろうな。

うちもサイトのカウンタは回るんですよ。
毎日見てくれてる人がいるってことくらいわかりますよ。
更新履歴の日付もとびとびな僻地マイナーカプサイトです。
嬉しいに決まってます。心の支えにもします。
しかしその人が本当にうちのカプが(゚д゚)ウマーな人だったら
語らずにはいられないんじゃないか?と疑うときもありますよ。

私はオンオフ兼業だから耐えられるけど、オンのみの人はたまらないだろう。
話題便乗ですまないけど、これ見てるROMのみの人に言わせて欲しい。
閉鎖された後嘆くくらいなら、開いてるうちに一言でいい。何か言ってあげてね。
793風と木の名無しさん:02/11/18 08:03 ID:jBWPRozf
>792
はげ同。

サイトの雰囲気によっては、書き込みしづらい雰囲気のところもあるのは
確かだけど、それでもなあ。
閉鎖されてからでは遅いと思う。切実に。
確かに、書き込みはどこの掲示板にも一切しないって主義の友人が
いるから、ROMに徹してる人の気持ちもわからないではないんだけど。
言わなきゃ絶対伝わらないこともあるからね。
794風と木の名無しさん:02/11/18 13:46 ID:j19QGMik
同じく禿同。

たまに「数少ない自ジャンル(自カプ)のサイトが閉鎖
(ジャンル替え)してしまいました。毎日日参して
管理人さんのことを同士だと思ってたのに、裏切られた
気がして許せない(悔しい)」みたいなカキコ見るけど、
それまでは完全にROMを決め込んでいたのなら、
閉鎖(ジャンル替え)されて裏切り呼ばわりする
資格はない気がする‥「寂しい」だけなら仕方ないけどさ。
795風と木の名無しさん:02/11/18 16:36 ID:d4fNg2PK
ROM専の気持ちもわかるんだよ。
感想とかって一度書いたら更新ごとにまた書かなきゃいけなくなりそうだし、
読むのは好きだけど語るのは苦手とかさ、漏れもそうだし。
でもオンのみでやってて、超マイナーで、同志見たことなくて、だと、
反応ないのは反応されるほどの内容じゃなくて素通りされてるんだと思っちゃうんだよ。

漏れの処もカウンターは回ってるけど書き込みないし、
回してるのは広告会社の巡回じゃないの、とか気分は後ろ向きだね。
まだ萌えがあるからなんとか更新してるけどさ。
更新滞ってる最中は、ホント、一言でやる気が出たりもするんだよね。
やめますって言ってから、日参してたのになんでって言われてもな。

あなたがテニス教室の講師だったとして、生徒いなくて壁打ちしか出来ない日々、
テニスへの情熱だけでいつまで続けられますか? って聞きたい。
796風と木の名無しさん:02/11/18 16:56 ID:a7TOul3p
カプの悩み愚痴スレがいつのまにか管理人スレに…
797風と木の名無しさん:02/11/18 20:13 ID:DCZ9Cbzj
>あなたがテニス教室の講師だったとして、生徒いなくて壁打ちしか出来ない日々、
>テニスへの情熱だけでいつまで続けられますか? って聞きたい
自分、ROMってくれてる人がいる限り、生徒がいないで壁打ちばかりしてる
なんて思わないけどなあ…。
ROMがいる以上、生徒とまではいかなくとも、
少なくともギャラリーはいるのでは(w と思うので、

「皆!オレの壁打ちの極意、壁打ちに賭ける生き様をを目に焼き付けろ!」

とか言いながら、楽しく運営してますが、私…。
毎日(もしくは毎週とかでも)来て見てくれるROMの人がいて、すごく幸せ。

ちなみに、自CPは超マイナーで、
最盛期の頃は一対千くらいの割合で逆CPに完敗していました。
今は斜陽なので、一対数十くらいかな(藁
魂の双子レベルの賛同者は未だに現れてないような状況なので、
同じ考えを持つ同士が欲しい気持ちはわかるけど、
それとサイト運営はまた別かなーと思う。
798風と木の名無しさん:02/11/18 20:31 ID:6wYdgCGz
>797
>「皆!オレの壁打ちの極意、壁打ちに賭ける生き様をを目に焼き付けろ!」
カコ(・∀・)イイ!!
見習いたいです、その姿勢。
799風と木の名無しさん:02/11/18 22:13 ID:RRnpErmI
マイナーカプでやってるサイトの場合一度メールを送ると続いて送りにくいです…
例えば更新されてもメールして感想を送るとまた同じ奴かと思われたりしないかと
何度も同じ人からメールをもらうとメル友に誘われてるようでキモイ
なんて意見をみたことがあって掲示板にも書き込めずメールも送りづらく…
当たり障りのない毎回似たような感想でも送ってしまって良いものなんでしょうか

そういや上のと関係ないですが801サイトの場合
検索避けがかけてあるとググって偶然発見したら既に手後れって時が
ナマモノや特に問題のある奴以外は何かしら検索にひっかかってくれないと
探している方はどうしようもないって時があります
今も連載終ってかなり経ってる某漫画のカプ探ししてるのですが
その漫画のファンサイトさえなかなか引っかからず…
みんなどうやって探しているんだろう
800風と木の名無しさん:02/11/19 10:09 ID:32Y/FGEA
>799
当方マイナージャンルのマイナーカプでサイト運営してますが、管理人よりけりだと思いますよ。
私だったら感想来たらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! って躍り上がりますもの。
同じ人から新作の度に来たら尚更、「ああ、こんなに気に入ってもらえてる…」と泣き崩れること請け合いです。

>何度も同じ人からメールをもらうとメル友に誘われてるようでキモイ
私から見たら何贅沢抜かしてんねん、ですが、メールの末文に
「感想を伝えたかっただけなので返事はいりません」
とか書いたらどうでしょうか?

私は「読みました」だけでも嬉しいよ…。
801風と木の名無しさん :02/11/19 11:59 ID:/XqesB2j
自分B×A、周囲はほぼA総受。
原作でCとAの絡み(会話)が有ってC×A大フィーバー。
サイトは軒並みC×Aイラストと小説の嵐。
悪気無く勧められるんだが、正直、辛い。
802風と木の名無しさん:02/11/19 20:03 ID:ZZRooZJ2
漏れなんて、
自分A×B、周囲どころか全日本レベルでB×A(A総受け)だ。
勿論同士はいない漏れ。
こんな時の頼みの綱、
「逆CPの人の方が話が合う」
「女々しいBよりいっそ攻めてるBの方がマシ」
すらもありえない(だってBは変態チックな鬼畜ホモが多い…)

誰も逆CPなんて勧めてこないのが、唯一の救い…かな……。
803風と木の名無しさん:02/11/19 23:11 ID:QBKtNAmo
>802
うちのところもジャンルは違うと思うけどそれですよ
同ジャンルはA×B、時々A×Cばかり
うちみたいにD×A主流で時々B×Aなんて同志がいやしねえ
マイナーを通り越して一対他になってる
自分のやってるのってこれこそ文字の垂れ流しなんだろうかと…
せめて自分の脳みそ以外が考えた作品がもう一つでも読めればと思うことしきり

もうちょっと絵が上手かったらこの時期不特定多数に
サークルカットで訴えられるんだけどね…
804風と木の名無しさん:02/11/19 23:57 ID:1nqWz627
>>792
>しかしその人が本当にうちのカプが(゚д゚)ウマーな人だったら
>語らずにはいられないんじゃないか?と疑うときもありますよ。

私もROM専組なのですが。
感想を語りたいことは山のようにあるのです。
ただ、勇気がないのです。
感想メールを書きながら、自分で気づかないうちに、
房な態度、書き方になってしまって管理人さんを萎えさせて
しまいやしないだろうかと思うと、もうダメです。
そして、熱い思いを伝えようと思うと、メールは長くなりがちです。
見ず知らずの人間からそんなものもらったら気持ち悪いんじゃないか、
返事はいいと書いたところで、管理人さんが気を使って返信してくれて、
かえって手間になるんでは?と考えたり。特にそこが人気サイトだったりする場合は。

ネチケ講座とか見ながら、自分が書いたものを読み返しながら、
相手の感情を害してしまったらと思うとどうしても送信する勇気が出ない。
送らないで下書きばっかりためこんでる状態は、
我ながら不毛だなと判ってるんですけどね。…

熱い感想メールは、どこまで許されるのか、逆に尋ねてみたいです。
うざーとか、読むのしんどいとか、思いませんか?
805風と木の名無しさん:02/11/20 00:00 ID:19ZhJv9F
こんなこと気にする方が間違ってると思うんだが
なまじ管理人の悩みスレや感想スレ見てると
余計に構えて言葉送れなくなる罠…勿論それを逃げ口上にして
折角の感想を伝えないのは間違ってると思うんだが。うーん
806風と木の名無しさん:02/11/20 00:26 ID:1dho0hb2
>803たん
送ってやってくれ!!!
どんな大規模の管理人さんであろうと、来た感想に対して
ウゼーとは思わんよ。自分の作品見てもらいたくてサイトやってるんだから。
素っ気無い感想よりは熱い感想
短すぎるメールよりは長いメール
私は後者の方が嬉しいぞ。わざわざ自分への感想を書くのに
あなたが貴重な時間をさいてくれたと言う事が嬉しいのだ。
私は感想メールが来ると、毎回モニタに向かって
何度も何度も何度も頭を下げてしまうよ。

でもアレね、
「キャーーーー!!萌え萌えですぅーーーー☆☆♪
○○ちゃん超可愛いですーー!!押し倒したい!キャハッ☆」
…と言う文章は確かに思いっきり引くが。
807風と木の名無しさん:02/11/20 01:30 ID:X1062wv8
うちの場合それでもいいよ…
もう思ったままの文章でどんと来い!!

ってメールアドレスの横にでも書いておくか…
808風と木の名無しさん:02/11/20 04:00 ID:9IDOgE6X
一連の管理人側の意見に同意。
もう今にもクレクレ厨になりそうなのを必死で押しとどめて
黙って更新してるんだ…
どんなハイテンションなメールでもいいよ、私は感想が欲しい。

私も>807みたいに書こうかな、メールアドレスの横に(w

やたらと語尾をのばしたり顔文字や「☆」や「!」を乱用しなければ
多少文章がおかしくったって大抵の管理人さんは嬉しいものさ。

感想メールなんか来た日には、私は来たメール以上に長い返事を
書いてしまうよ…相手が引いてしまわないかとこっちが戦々恐々。
809BAN:02/11/20 04:01 ID:BJbm/FZ5
危険 モ炉画像があっるYO。
新着『姫』・『手錠娘』・『ピンぼけ2人ぐみ』・『オリ画・熟女』が・・

http://hardcore.pornparks.com/pon/
810風と木の名無しさん:02/11/20 05:54 ID:BhVJm3Tg
放課後、少年は女子トイレでクラスの女の子に囲まれた。
昼休みにウンコしたのがバレたのだ。
「あんた、学校でウンコしてどうする気?」
 ユウナの意地悪な声で、一斉に笑い声がおこった。
 震える少年の前で、ユウナは責め部に淡水真珠を散りばめたペニスバンドを装着した。
「まぁ、身体で教えてあげるわ」
 女の子達が一斉に少年を押さえつけ、トランクスを剥ぎ取ると晒された肛門にローションを塗り込んだ。
そして・・・
 少年のケツにペニスバンドが根元まで貫通した。
 少年は必死でアーロンに救いを求めたが、その声は届かなかった。
ユウナが冷酷な笑顔で呟いた。
「あんたのウンコ情報を売ったのは、アーロンよ」
 少年は悲しみの中で果ててしまった。


811風と木の名無しさん:02/11/20 09:17 ID:20qZ6RxE
あの、こないだ古本屋で同人誌を一冊買ったんですよ。その本の表紙には、AbyBって印刷されていたんです。で、A×Bの本なのかなって思って買ったんです。で、読んでみたらB×Aでした。こういうカプ表記もするんですか?B×Aは大嫌いなのに…。
812風と木の名無しさん:02/11/20 11:14 ID:ioPCLXft
>811 ご愁傷様…逆カプはできれば目に入れたくないよね…。

愚痴なんですが、自カプのリバ、逆移行が多くて辛い。逆が多いのは慣れてる
からいい。けど最初同じで後から変わっていく状態ってのがこんなに辛いとは
思わなかった。自カプの受けが、チビで年下なので、取りあえずこいつを受けで、
けど性格は攻めだよねって感じだったんだろうなと思う。
身長差如きに悩まず、最初から逆に行っててくれればよかったのに。
そしたら道が交わるところがなくて出会わなかったのに。

今まで自分がマイナーなのは受けの選択が悪いのだと思っていた。
けど次のジャンルで自分の心逃げ道を塞がれていくのは何故なんだろうか。
受けの身長のが高いから、しょうがないさ、と思った次ジャンルでは
主役で年下ででかい方が受けていた。だから「主役だし、年下だし、しょうがない」
に逃げたら今回…主役で年下でチビでリバが多い…。どこに逃げればいいかなー。
私が受けだわ! と思う条件は、何もかも覆すほど攻め条件になるのかしら。
一応、受けの条件も持ってるので受けもある。しかしそっから逆に動く。
私が少数派にいた時はそんな奇跡起こりませんでしたが? 
逆転移行は最近の流行なんでしょうか…辛いからやめて欲しい…切実に。
813風と木の名無しさん:02/11/20 11:26 ID:aZ0ECiWD
812にはこちらをお薦め

リバだめ人間全員集合ぽ!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1031472163/

すでにご存じでしたら失礼。
ちなみに当方リバ者ですが、自ジャンルではリバが流行する兆しは
まったくありません。
どうしてリバ駄目さんの多いジャンルではリバがはやって、
リバスキーな自ジャンルでは見かけないんだ。
814風と木の名無しさん:02/11/20 11:48 ID:DWziotF3
>813
嫌なものほど目に付き易いという事では。

本当にマイナーというのはなー
コミケでそのジャンルサークル自分一人だったとか、
元は海外物なのに、wwwで海外サイトを探しても
お仲間がいなかったとか…
私の邪ビジョンの何が間違っているというの…
815風と木の名無しさん:02/11/20 13:35 ID:LkXi25q2
最近「自分はマイナーだから…」って言うのが流行ってるのかな。
自分は何かを作る側を止めて久しいからアレだけど、
やたら「A×Bのマイナーカプを…」とかいう表示を見かけるんだよね。
でもそのカプはそのリングの5分の1くらい占めてたりしてな。
おまいら実はマイナー言いたいだけとちゃうんかと。
こちとら昔は世界に一つしかない(多分)カプサイトやってたんじゃいといいたくなったさ。

そんな自分は最近少数派ではあるけどマイナーカプではないものにはまるようになった。
人様の作品を読めるって幸せ…
でも自分がマッチョ受(;´Д`) ハァハァのジャンルに限ってカワイコ受が流行って、
カワイコ受(;´Д`) ハァハァのときに限ってマッチョ受が流行るんかな。運が悪いのう。
816811:02/11/20 14:11 ID:20qZ6RxE
えっと…こういうカプ表記もするのか聞きたかっただけなんですけど…。AbyBと書いてB×Aを表すのか、と。どうなんでしょう?
817風と木の名無しさん:02/11/20 14:52 ID:kUB2zv2M
>>815
「マイナーカプ」を自称したがる方々は、
たぶんそのジャンルの最大派閥カプのサイトやサークル数と比べて自分らが
マイナーだと思っているのではないかと。
漏れも昔の姐さん同様、「世界にひとつしかないカプサイト・サークル」
やってる身なので、1/5程度で「マイナー」と嘆かれると、
「充分恵まれてんじゃん甘ったれんじゃね〜よ」と心の中でツッコミまくり(w
818風と木の名無しさん:02/11/20 15:35 ID:zpQ9mHtA
>>816
そんな紛らわしい表記は見たことない。
古本屋で気になったら中身を確認させてもらうべし。
819風と木の名無しさん:02/11/20 17:15 ID:HdjmX3P7
>815,817
結局マイナー自慢になってるよ。目糞鼻糞。
820風と木の名無しさん:02/11/20 19:28 ID:k2bXbd+m
>813
うちのジャンルも長寿ジャンルで攻めファン率が高いので、リバ駄目スレによると
リバ逆行が始まってもおかしくない条件はそろってるのにのにかけらも見ないよ…。
攻めが一回り近く年上で背も高いからかなあ…。
ほんとそんなにリバがはやってるのは一体どんなジャンルなんだか教えて欲しいよ。
821風と木の名無しさん:02/11/20 23:58 ID:9IDOgE6X
海外には少ないけど同士がいるからマイナーというほどでも
ないのかもしれないが、和製のマイカプメインサイトはうちだけ。

別カプのサイトで久しぶりにSSを置いてるのを見つけて
鼻息荒く開けてみたら壷ポエム、なんてことが数回。
しかもほぼ例外なく、管理人が日記で
「受験生なんで、裏請求凍結します☆」
とか書いてるのをハケーンしてしまう罠。
しかもジオでナマモノありの請求制裏ページをやっていたりする。

自ジャンルは厨の巣窟なんだろうか。
信じたくないがしかし…

どんなへ(略)でもいいと思ってたけど、壷ポエムだけは勘弁。
822風と木の名無しさん:02/11/20 23:59 ID:qyR5Ffhr
何を思ってbyなんて使うんだろう
そういう表現してるのも見たことないけど一部で流行ってたんだろうか?
823風と木の名無しさん:02/11/21 00:42 ID:baU8L6Mj
×=掛ける=(英訳)byなのであろう。
いずれにせよ寒いことだ。
824風と木の名無しさん:02/11/21 01:13 ID:4pxpzTD8
>821
ごめんね、全然見当つかないので質問させて。
「壺ポエム」って何?
中央揃えしてて全体がツボのシルエットになる
ポエムとか……?
825風と木の名無しさん:02/11/21 01:56 ID:173GX1rN
>824
そうでつ。
悩ませてスマソ。

ついでにやたら改行が多かったり、一文が短かったりすると、最強。
826風と木の名無しさん:02/11/21 19:45 ID:AKBp5b8W
A×BとC×Bを複数同受けでやってる自分。

自分的にはA×Bの方が萌えだし、感想もA×Bの方が多い。
(寧ろC×Bはこのカプ推してんの自分だけちゃうんかという勢い)
いっそC×B封印しようかと思ってたところに来るC×B萌えネタ…

こんな調子でズルズル来てます…
827風と木の名無しさん:02/11/21 21:30 ID:3Zx7q9zj
相談させて下さい。

某作品のキャラA受でオン・オフ共に活動しています。
オフではB×Aメインで活動してて、オンではそれに加えてC×Aも書いてます。
どちらもマイナーでサークルもサイトも5本の指で足ります。
そして今回、目出度く冬の祭に当選しました。
それで数少ない同じB×Aサークルの方から「委託して欲しい」とお願いさ
れました。
本当だったら、二つ返事で委託受けるのです……が!
今度発行される新刊がB×AのA×Cだというのです。
私……リバはダメなのにーーーッ!!・゚・(ノД`)・゚・。
そうでつ。私はカップリング廚なのでつ。
誰がナニを書こうがその人の勝手だと思っているのですが、自分のスペ
ースにA攻は置きたくないんです。
私のジャンルはA攻は多いのでA受やっててもA攻も平気な人が多い。
でも私はダメ。しかし、そのことをサイトにも本にも書いたことはなかった。
話を振られてもスルーしてきた。
でもホントはA攻を見たら相手キャラに殺意覚えるほど苦手なんだよ。
このことを彼女に伝えて「だから新刊は置けない」と言ってもいいものか
どうか悩んでまつ。
それとも心で泣きつつもスペースに置くべきなのか……。
でも自分のスペースにA×Cなんて置きたくないよ〜〜!Cが嫌いに
なっちゃうよ〜〜!!・゚・(ノД`)・゚・。

相談というよりグチですね。
でも、本当にどうしたらいいのか判らなくて……心の狭い自分にもモニョ
ります(´・ω・`)ショボーン
828風と木の名無しさん:02/11/21 22:00 ID:a15g7fJy
>>827
はっきり断った方がイイと思われ。
一度置くとまた頼まれるかもしれん。
次回にはA×Bが入ってるかもしれん。
逆カプ友人の分も委託依頼されるかもしれん。
最初が肝心だろうと思うよ。
829風と木の名無しさん:02/11/21 22:33 ID:XMLVE0p6
827さんは、そのサークルの方がリバを書いても、今後もB×A仲間として
変わらずお付き合いしていきたいの?
もしそうなら、そういったことも含めて丁寧な言葉で断れば、
向こうもわかってくれるんじゃないかな。
マイナーだけに、お互い辛いところだと思うけど、
マイナーだからこそ譲れないところもあるよね。
冬祭りが楽しい日になるといいね。
830風と木の名無しさん:02/11/21 23:42 ID:7XfFyRLP
>827
私はリバ者だけど、逆で全く同じパターンだったことがあります…。
(ウチはAとBならなんでもありサークルだが、委託の依頼があった
のはA×BでC→B)
CとBはカップリングじゃないんです、と仰ってましたが、私から
見るとそれは総受けなわけで…。
ウチはAとBの確固たる結びつきがウリなので、買いに来る人が
それを読んでCを不快に感じてしまうのは、勿体無いと思います
と正直に返事をしたら納得してくれました。

心が狭いのはお互い様、というかそういう拘りはあって当然です。
自分の拘りには自信を持ち、相手の拘りは尊重するのが、カプ
を楽しむうえでは重要かと。
831風と木の名無しさん:02/11/21 23:45 ID:YPtzfAd5
>827
自分のスペースなんだから、自分の意に添わない本は置かない方がいい。
>827さんのお客さんだってA攻本があったらショックを受けるのでは?
832827:02/11/22 00:14 ID:hTQBuq6k
長文愚痴&相談に答えて下さってありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり思い切って新刊の委託断ろうかと思いますた。
だって……やっぱり嫌なんだもん(´・ω・`)

>828
多分、毎回頼まれる事になると思います。あまりイベント参加できない人
なので委託と通販で本を売ってるので……。
その事情も判ってるし少ない同志なので出来るだけ協力したかったんだ
けど……でもリバはダメなんです。
逆カプ友人の分の委託……ありそうで怖いでつ。
やっぱり最初が肝心ですね。
>829
はい、今後もB×A仲間として付き合いたいです。リバは……私が読まなけ
ればいい話だし。でも向こうが何気なく話を振ってくるのが辛いですが。
マイナーだからこそ譲れないって、本当にそうなんですよ。
丁寧な言葉で、相手に遜色なく伝えてみたいと思ってます。

>830
最後の三行はズガン!( ゚Д゚)!!ときました。……でも相手はカプにあまり
拘りなくて……(苦藁
特に私の周りは「A攻だけどB×Aも好きです」という人によく声をかけら
れることが多いので、拘る自分が心狭く感じてモニョってしまうのです。
でも、この拘りが自分のウリなので大切にしようと思いました。
>831
……そうですね。自分のスペースなんだし!
私もA受のつもりでA攻があったら凄くイヤだ(´Д`;)

では、今からお断りのメールを書きに逝ってきます。
……いい人だから、心が禿げしく痛みまつ(つД`)
ソレデモ ユズレナインダ
833風と木の名無しさん:02/11/24 17:16 ID:5GjaY/W5
愚痴ですが
某ジャンルのA×Bのコメディ小説を読んでいたら
いきなり別ジャンルのカプが出てきました。
しかしそのカプは自分の嫌いなカプ…。
面白い話だったんだけど一気に気分が台無しになったよ。
834風と木の名無しさん:02/11/25 23:29 ID:5gHQSOpE
 
835風と木の名無しさん:02/11/26 15:14 ID:tD2jcP/E
原作の登場人物A・B・C・D
自分はAファンで次にBが好きなので、基本的にA×BかB×A。
しばらくしてC×Aにもはまったのだが、なぜかC×A好きな人は
D×B推奨な人が多く、C×Aの話にD×Bがもれなくついてくる。
出てくる人物全員フォモにせんでも・・・と思う気持ちと、Bが
A以外とカプになっているのが耐えられなくて、C×Aと決別。
C×Aだけなら面白いカプで今も好きなんだけどなぁ・・・。
836風と木の名無しさん:02/11/26 16:57 ID:T+rDutvZ
>832
分かるよ…書き手としては楽しいが、読む側としては
興味がない程度ならスルー出来るが嫌いだったら一気に萎えるね
私はA×Bなんだが、このカプはどういう訳かA×Cも多くて
AがBも好きだけどCも好きだし…ってなパターン多すぎ!!
A×C本気で駄目なんだよ…D×Cだからさ…
837風と木の名無しさん:02/11/26 17:03 ID:zCvOJkfK
自分はグループ交際がダメ。
王道カプみたいだから好きな人が多いのはわかるんだけど
当たり前のようにA×Bの話に顔を出すC×DやE×Fや(以下略
読めるものも読めなくなる罠。
838風と木の名無しさん:02/11/26 22:43 ID:MKOfJ+Ks
グループ交際は確かに萎えるね。
でもそれが全部ウケ狙いのギャグならスルーなり笑えたりもするんだけど、
全てにおいて萌え話とかだったりすると…萎え以外の何者でもない。
あと同じA好きで、同じCP違うCPにしても
相手側寄りの描写でAが結構歪められてても
イイですねとか、萌えだとか言われると切なくなる…
幾ら人気薄でもAはAなんだ。それはAじゃないよ。プライド持ってくれと言いたい。
愚痴です。
839風と木の名無しさん:02/11/27 21:11 ID:Rugm6Wwn
愚痴っす。
自分はA×BなんだけどB×Aのサイトのキリバンを踏んだ。
向こうはこちらが逆カプだと知っている。
遠慮してA&Bをリクして、管理人さんも受攻表示はしなかった。
掲示板にお礼を書き込みに行ったらB×A萌え!最高!と常連さん達のカキコ…。
そうだよね…逆カプのサイトだもんね…。
でも見たかったんだよその人のA&Bが。
ウワァァヽ(`Д´)ノァァ( `Д)ノァァ( `)ノァァヽ( )ノァァヽ(´ )ァァヽ(Д´ )ノァァンヽ(`Д´)ノ
840風と木の名無しさん:02/11/27 22:12 ID:G5o4GNmd
>839
わざわざ「遠慮して」ってあるけど、B×AサイトでA×Bをリクしないなんて
遠慮以前の問題だと思うんだけど。
あと、いくら訪問者がB×Aだと言おうが(B×Aサイトなんだから言うのは当たり前だけど)、
管理人さんはわざわざカプ表記までせずにA&Bとして書いてくれたんじゃないか。
ならその作品は貴方の望んでいたA&B以外の何ものでもない。
何が不満なのか。
でも回転ヽ(`Д´)ノウワァァァン AAはワラタ。
可愛いなぁ。
841風と木の名無しさん:02/11/27 22:32 ID:Tm/mfaO9
>839
相手方さんのサイトがサイトの注意書きに『B×Aオンリー』と言うような完全に一
棒一穴だったら>840に禿道だが、相手方さんがA&Bなら受攻逆でもオケーの人
だったら自分が、差しつ差されつのリバはアウトだけど逆カプの話を読むもしくは
書くのは平気な人間なので判定は微妙…。

今更な話だけど、B×Aでキリ番リクお願いしますってそのサイトの注意書きとか
に書いているのでなければ、普段書いているカプの逆でも書けますか? って文
章をよく考えてからキリ番リクの時質問しても良かったのでは…?
842風と木の名無しさん:02/11/27 23:49 ID:4LwP79EQ
>841
注意書きもなにも、839自身がB×Aサイトだって書いてあるし。

そこの管理人が普段から
「A×Bも好きなんです〜〜!」とか言ってるなら
メールでリク時に質問はアリだと思うけど、そうなの??
(どんなCPでもリクOK!だったりとか)

そうでないなら、B×Aサイトに逆カプのリクするなんて
厨行為以外の何物でもないと思われ。
B×Aのキリなんていらないんなら、踏み逃げすりゃすんだこと。
>839の「遠慮して」発言には心底あきれた。
当たり前の配慮でしょーが。
843風と木の名無しさん:02/11/28 00:00 ID:IfkJOs1K
まあ>839さん自身が言っているように愚痴なんだしさ・・・
叶わぬ夢だとわかっていても望みたくなることもあるのさ
にんべんに夢と書いて儚いという字になるのさ

ついでの私も愚痴。
カプというかジャンル自体が過疎化していて、
萌え話をする相手ががいません…
なんで?!こんなに萌えカプなのに・・・!・゚・(ノД`)・゚・
844風と木の名無しさん:02/11/28 00:04 ID:C3Aj1W56
>839

??よくわからない。
>839は、自分の厨行為を充分自覚したうえで、
無理矢理書かせたA&Bが気に入らなかったから
ただ愚痴りたいだけなのか?
B×AサイトでのA&Bを、そこの客がB×A萌に取っても当たり前だし、
一体、何を愚痴りたいんだか・・・?
回転して駄々こねられてもウザイよ。
845841:02/11/28 00:04 ID:yoBJosou
>842
>841で書きたかった事は>842の内容そのまんまなんですが、>840の相手の管理人
さんがリクに対して『B×Aでなきゃぜったいに駄目』のサイトか>840の文面読んだ限
りではどうか分からなかったんで…。
とにかく、>842スマソ。
846風と木の名無しさん:02/11/28 00:27 ID:U8h+HdWi
B×Aサイトの管理人さんが書いてくれたのはA「&」Bなんでしょ?
リクくれた人がA×Bだって知ってるなら、あまりB×Aぽくはしないで中立にしてくれたんじゃないかな。
そこの客がそれを「すごくB×A!」ととるのは仕方ないけど、リクした人がちょとへこむのは解るよ。
そこのサイトに言ったら厨だけど、ここで愚痴るのはいいじゃん。
847風と木の名無しさん:02/11/28 00:30 ID:jyjSucAh
>839
普通の人が当たり前に出来る配慮が出来ないんなら、
自カプ以外のサイトは回らんほうが吉。

>845
842さんは1行目以外は>839に宛ててるんじゃないかと。

それはそうと、うちのサイトもきちんとした注意書きとしては
カプ表記してないです。
小説コンテンツを見れば一目瞭然だし…と思ってたけど、
今までは恵まれてたのかな。
全然マイカプと関係ないリクを頼まれたことが、一度だけあったけど。
適当に断っちゃいましたが。
848風と木の名無しさん:02/11/28 00:32 ID:2fEpKE8W
踏み逃げが出来ないくらいの知り合い度ではあるから
踏み逃げはしなかったんでしょうよ
解析見たら誰が踏んだがばれるしさ
キリ番ゲト者が名乗りをあげてくれない悲しみをtopに書く人もいるし
多分839にも止むに止まれぬ事情があったんだろう…
そう責めないでいいんじゃない?
愚痴りたくなる気持ちは分かるよ
まあそしてそのサイトの客人たちは事情を知らないわけだから
それもまた仕方ないしってのを愚痴ってるだけだよね

まあ&で書いてくれた管理人さんが良い方で良かったねと
849風と木の名無しさん:02/11/28 00:48 ID:nnO014Mg
私も839がそんな無神経な厨だとは思わないな。
管理人さんも839も、お互い逆カプに対して許容度ゼロじゃないから
お付き合いできてるんでしょう。
だけど……って部分を、ここで愚痴るくらい、いいと思うよ。

これってさあレスする人が逆カプ許容できるかどうかで
考え方も違うんだろうね。
私、自分が逆カプOKだから839をののしる気持ちになれないのかも。
850風と木の名無しさん:02/11/28 00:50 ID:lxDdNGEZ
>846 >848

そこまでしてB×Aサイトに逆カプの人がリクする必要が
あったとは思えないんだけど。
へこむのは839の勝手だけど、どう考えても自業自得だわな。
そもそも萌え処が違うB×Aの人が、839のツボをつくのは
難しいと思うよ。
リクされた管理人も困ったあげく、B×AよりのA&Bで
お茶を濁したのかもと言ってみるテスト。
851風と木の名無しさん:02/11/28 01:17 ID:z3tyMAxS
>849
リバ者だからこそ、自覚なしに迷惑行為をするリバ厨には
なるまいと思ってますが何か?
気遣いが出来ない香具師は、どこにでもいるとはいっても
>839みたいなのは、(逆カプとはまた違うが)リバの私から見てももにょる。
つき合いがある所なら余計、そこの客のことも考えない?ふつう。

これで>839の付き合いってのが、当のB×Aサイトの掲示板で
逆カプ話を一方的に振ってるってのなら
絵に描いたような厨ケテーイだ・゚・(ノД`)・゚・
ま、まさかな。
852風と木の名無しさん:02/11/28 01:28 ID:nnO014Mg
>851
なんで迷惑行為なの?
839はA×Bで、逆カプのサイトにかよってて、
そこでA&Bをリクしただけでしょ。
普通に気づかいしてると思うよ・・・
あとはみんな、ここだから吐いてる愚痴じゃない。

リバでも固定でもいいけどさ、839が言ってもいないこと深読みして、
それを前提に責めるのよくないよ。
853845:02/11/28 01:30 ID:yoBJosou
>847
恐れ入ります、スマソ。

自分の場合萌えカプしかSSを書けないので、他のカプ振られたら書けないの
で他カプの人にキリ番リク頼まれた場合自カプしか書けないのってメールで伝
える手間を省く、並びに相手方に自サイトの事情を分かってもらうた為にカプ注
意書き書いてます。
それでも無視するようなヤシには、注意書き読んでないんですかとかのメール
送ることもできますんで、カプ絡みの注意書きはあるに越した事ないんではと。

>850
マイナー系で下手したら自カプに関しては自家発電するしかないっつー場合、
例え逆カプオンリーや他カプの人に対しても自分の萌えツボつく人に対して、
その人のサイトがキリバンしてたらマイカプのリク頼みたくなる事があるんです。

それをやっちまったら厨なんで出来ないのですが、他の方から自分に対して
自分の萌えカプ書いて上げてもいいよって言ってもらえる場合でない限り自
分の場合は自家発電状態だから自分以外のマイ萌えカプSS読む機会ない
んですよ゚(゚´Д`゚)゚。。

それでも、一生懸命萌えカプSS書いて頑張るから、このカプ、自サイト見て
好きになりましたんでサイト作りましたとかって自分と一緒の萌えカプサイト他
にも出来て今の自家発電状態から脱せたらいいな…グチ言いスマソ。
854848:02/11/28 01:32 ID:2fEpKE8W
849さんの逆カプOKかどうかで意見が分かれるってのに同意かも
わたしも逆カプOkなので839さんよりの意見になってると思う

>850
逆カプをリクエストしたわけじゃなくて&だし、
839の文章も「&が見たかったんだけど
常連さんたちは&じゃない×ものと見てた」ってだけで
839さんが&を押し付けたとか無理矢理逆カプを突っ込んだという訳でもないし

>851
>これで>839の付き合いってのが、当のB×Aサイトの掲示板で
>逆カプ話を一方的に振ってるってのなら
いやいやこれはいくらなんでも839の文章を見てもありえないと思う
そこまで839を悪者にしなくてもいいと思うよ

もしかしたら839のサイトって結構そのジャンル全体で有名で
その逆カプさんのサイトも有名どころで、だからお互いに知ってるってのかも?
と勝手に推測
絵が上手いとか話が上手いってのだと逆カプも手をだしてみようかなというきっかけにはなるよね
855風と木の名無しさん:02/11/28 01:45 ID:eiVZ4NBJ
>839さんは一応逆だということをわきまえつつリクしただけなんだし、
自分が我侭だってわかってるからこそ
ここで敢えて愚痴っただけなんだから
そんなに寄って集って怒ることないんじゃないかな。

逆カプに敏感でお話しもしたくない、っていう
空気が当然のジャンルもあるし、
そういうところで場をわきまえない振る舞いをしたならともかく。
色んなジャンルの人がいるわけだしさ。
結構逆カプ同士でも仲良くわいわいやってるところもあるし。
文面から察するに839さんは少なくとも&でリクするくらいは
許される環境なんじゃないだろうか・・・
856851:02/11/28 01:53 ID:z3tyMAxS
>852
>839の書き込みみて、そう思えるあなたは心が広いと思われ。
遠慮してA&Bなんて言ってる時点で、私はもにょったし。
正直にそれを書いただけだよ。
A&B頼んだ筈が、B×Aもどきだったってことは
管理人も断りにくかった結果かな、とも思った。
逆カプリバは生理的に駄目な人も多いから
明らかに自カプを扱ってるサイトやリバサイト以外は
配慮しすぎくらいのスタンスを取った方がいいと思う。

あとは>850にも禿同で、
「へこむのは839の勝手だけど、どう考えても自業自得」だし。
グチでもそういうグチは勘弁だなー。

>852 >854
後半は余計だったね。これはほんとスマソ。
たまに怖いものみたさで、リバ駄目スレも見るんだが
マイジャンルにもいるのよ、一人、まさにそういう香具師が。
同じリバ者として激しく迷惑。
なもんで、つい同一視して熱くなってしまった。

長文スマソ。
857風と木の名無しさん:02/11/28 02:52 ID:LmEdjDfD
>839は世の中(訪問者)と自分とのギャップを嘆いているんだろう。
むしろ管理人様には感謝しているようだし。
確かにビミョーだよな。そこそこお互いを知っている間柄だと、
A×B者なのにB×Aをリクするのも変だし、A×Bなんてもってのほかだし。
ただ…どうでもいいけれど、そこの掲示板に書き込んでいる方々も
管理人がA&Bと表記しているにも関わらず勝手にB×Aに
しているのはモニョるな…脳内では勝手だけど表記はA&Bなんだから
そう書かないと書いた管理人様に失礼だと思う。
858風と木の名無しさん:02/11/28 03:02 ID:jMxTE/ty
結局、>839の文章自体に配慮が足りなかったと思われ。
実際のとこ、これだけ反発かってるわけだし。
自分もA×B・C×Bサイトしてるけど、
遠慮ってどの辺が?と同じくツッコミたくなりました。

他の人がフォローしてくれてるみたいに、
逆カプ当然のジャンルとか、管理人が逆マンセーとかなら、
839自身が書いてて当然だとも思うんだよね。
あの文章だけじゃ、自己厨と取られてもしゃーないかも。
「遠慮してA&Bをリク」じゃなくて、
「我侭だけどA&Bをリクしてきいてもらった」なら、
単なるグチとしてスルーした人多いんじゃないかな(w
859風と木の名無しさん:02/11/28 04:01 ID:nnO014Mg
遠慮して、って管理人さんに言ったんじゃなくて、
ここだけの話、自分の気持ちとして、ってことじゃないかなー。
つーかみんな細かいな〜
そんなひとことで「どう考えても自業自得」まで言われるの厳しいね。
860風と木の名無しさん:02/11/28 11:34 ID:qVpUcPqm
それだけ苦手な人にとっては逆カプ及びリバは
デリケートな問題なんだと思う。

139さんがこんなに叩かれる訳はよく分からないけど。

今いるジャンルでも逆OK・リバ多いから苦手な私は地雷が埋まってる場所
避けて歩くみたいなサイト回りしてるよ。大げさだけどマジ。
逆寄りな人って書き込み内容で大体分かるけどね。

861風と木の名無しさん:02/11/28 20:28 ID:fQlem6SF
漢気受とヘタレめな攻、対等に近い関係の二人を扱いつつ
攻カワイイ!受カコイイ!とか言ってると、リバ臭、逆カプ臭が
するのかな。
ウチは他の同受サイトさんより、リバ、逆の方の書き込み
の割合がかなり多い。自カプと半々位。

待ってくれ、違うんだ、受がカワイイ!攻がカコイイ!のは大前提
だからして逆の部分を多めに明言して萌えてるんだ!
明記してないけど、リバも逆も総受もダメな一棒一穴者。

この半端な嗜好はサイトトップにでも明記しないとやっぱり
伝わらないんだろうかと思いつつ、アレがダメコレがダメと
並べ立てるのは痛いような気がしてならず、ジレンマ。
862風と木の名無しさん:02/11/28 20:43 ID:/fN7TPvg
「◇◇は理想の受なんです」などと受け・攻めという単語を強調して語ってみるとか。

しかし嫌いなのは分かるが「臭」って…
863風と木の名無しさん:02/11/28 20:54 ID:e9n2O65j
「リバ臭」みたいな物言いは、リバ駄目スレ内の用語にしてほしいよ・・・
リバ者は無神経だとさんざおっしゃるわりに(略
864風と木の名無しさん:02/11/28 21:16 ID:REJiGKVe
>863
>863のを読んでいると、他板にあった『自分が傷つけられていると思っている者は、
他の誰かを何らかの方法で傷つけている物だ』の書き込みを思い出して(略
865風と木の名無しさん:02/11/28 22:54 ID:XakkugUs
ジレンマに悩み中のCPが一つ(仮にA×B)
AはBファンには嫌われ者。でもBはAにめろめろぞっこんなんだよ(死語)
しょーがないだろ!とか思ってAファン探しを続けている。サミスィ。

加えて、ABと全く関係がない同作品内のCとDにも萌えているのだが
C相手であってもDは肉体的には受けさせたくない人なんだな。
もともと報われない立場な上思いつめるタイプなので
受けにしちゃったららあまりにも不幸に思えて、したくないというのが心情。
でも自ジャンル内では今D総受けフィーバーが訪れつつある……

やむなくC×Dと名乗ってますが、本番は絶対なしなの!と明記するのも
それはそれで見苦しいかと思ってやってない。悩む。
866風と木の名無しさん:02/11/28 23:13 ID:+QnKjiQt
>863
まあまあ、その程度の書かれ方で鬱になってたら大変じゃないか。
向こうリバ茶飲んででマターリしよう。な。
固定もリバも無神経なのは一部の厨なんだからさ。それ全体を指して
る訳なかろう。
ちなみに自分は「リバ臭」には何も嫌な思いはしなかったり。
リバにほひだとか、リバ香とか言いかえられても変だしなあ。

あ、スレ違いなので悩みを…。総受が苦手なんだけど、知人が
ほとんど総受派。で、何年もこのジャンルにいるせいか、皆総受と
言えどA×Bしか書いてなかったのに、段々色んな事にチャレンジ
してみたくなってるらしく、他×Bも書かれるように…。
それはいいんだけど、本などを「あげます」と持ってこられて、
実は少し困っているんだ…。断れない自分が悪いんだけどね…。
867風と木の名無しさん:02/11/28 23:46 ID:x6Rwf1e+
>857の
>そこの掲示板に書き込んでいる方々も
>管理人がA&Bと表記しているにも関わらず勝手にB×Aにしている
>…脳内では勝手だけど表記はA&Bなんだから
>そう書かないと書いた管理人様に失礼だと思う。
ここ禿同
A&Bなら別にそのサイトで毛嫌いされる理由もないと思う
何となくそこの常連が839攻撃の図が見えるような見えないような
逆カプって難しいね〜


でも今自分がやってるジャンルは数が少なすぎて
●●嫌いとつい書いてしまってても●●大好きさんがいらっしゃって書き込みくれるので
書かれた側が貴方の好きなキャラを嫌ってごめん。良い所探ししてくるよ
って風になっちゃうようなジャンルだからあまり諍いがないんだよね…
私自身がものすごく●●嫌いで書くほとんどの話で●●に悪役を担ってもらってたけど
言われると良いところ探しをしてしまうので好きになっていっちゃうし
わたしが◎◎好きだと叫んでたら◎◎嫌いサイトさんが書かなくなってしまったこともある
諍いはないけど、本音が書きづらい状況かもしれん
868風と木の名無しさん:02/11/29 00:54 ID:2SklV2jW
>867
それこそ考えすぎじゃ?
カプ表記してないとしか>839は書いてないよ。

例えばうちはB×Aしか扱ってないサイトで、小説ページB×Aだけ。
そんなうちで、839みたいなリクをもらってサイトにウプ゚したとする。
カプ表記なしってことは、つけたとしても登場人物説明として
「A・B」(もしかしたら「B・A」)くらいじゃない?
キスもエチもないのに客からB×A萌えって言われても、少なくとも自分は腹たたんよ。
だってうちB×Aサイトだもん。
自分のサイトにA×Bにみえるものを置きたくもないし。
仮に恋人以前の反発してる二人の関係でも友情でも、
B×A萌えしてる客にとっては、B×Aに取って萌えるのは当たり前かと。
まあ、実際のサイトにもよるから的外れならごめんね。

私自身、逆カプもやってるサイトとお付き合いあるけど、
逆OKの人もうちではB×A話しかしないよ。
そもそも839さんはB×Aサイトに行くってことは、
B×AもOKなんじゃないの?
なんでB×Aリクでは駄目だったんでしょうね。

にしても867さんのジャンルはほのぼのしてて(・∀・)イイ!
869風と木の名無しさん:02/11/29 05:24 ID:MVdmXbUa
状況は違うだろうが、839の気持ちは少しわかる。
随分長く付き合いのある逆カプの人がいて、ウチは本命B×Aの
リバだけど向こうは主にA→BでA×Bを書いてる人。あまりに
少ない組み合わせだからか、私の書く逆カプにもこまめに感想
くれたりするし、私もそこには良く通っている。

そんな人が私の為にあえてカプ表記なしで書いてくれたA&Bを
「萌えA×B」として確定されてしまったら少し切ない気持ちになるかも。

…まあ、私とその人以外に支持者のほとんどいない絶滅寸前の
カプだから、常連に反応なぞありはしないわけだが……。
870風と木の名無しさん:02/11/29 16:19 ID:SkKF42i/
>869
その場合、お互い逆カプ・リバがいけるみたいだし、
869さんの気持ちはわかる気がするけど。
>839は説明もないから、普通に考えるとただの無神経に思えちゃうんだよ。

私は受攻固定でサイトやってる。
逆カプもありのA×B・B×Aサイトに仲のいい人もいるけど
あくまでその人のA×Bが好きで通ってる。
向うも私相手にB×A話は振らない至極まっとうな人ばかり。
私にとって逆は、「萌えることは絶対ないけど無理したら読めなくもない」ので
お付き合いでたまーになら逆の感想いうのも平気だけど。
逆は見るのもダメの人が多いのは分かってるから
839の書き方はちょっとな・・・って思ってました。
>868が言ってるみたいにB×Aリクでいいじゃんと。カドも立たないし。
871風と木の名無しさん:02/11/29 22:08 ID:negJp3Bg
愚痴らせてください。
自ジャンルではマイ萌えキャラAのカプ話が多いんです。
だいたいは攻め扱いで、私はAなら攻めでも受けでもOKです。
でも、攻めになった時の扱いがとても酷いのです。
同人では自分の萌えキャラを受けにすることが多いので、受け
へ愛情を多くかけるのもわかるのですが、必要以上に攻め(A)を
酷いめに合わせる話が多くて・・・。
話の中だけならまだ我慢できるのですが、あとがきや掲示板での
「Aは変態」や「Aはバカだから」「A今回も不幸せ(w」という発言
には怒りすら覚えます。
どうしてそこまで蔑めるようなキャラ(A)と、その人の好きなキャラ
とのカプの話を書くのかがわかりません。
私も字書きですが、カプ話を書く時は攻め受けどちらにも同じくら
い愛情を注ぎます。むしろ、自分の好きなキャラには幸せになっ
て欲しいから、同じくらい好きなキャラとのカプ話を書くのに・・・。
A攻めを読まないほうがいいのかなぁ。
872風と木の名無しさん:02/11/29 22:25 ID:M1qy4A5f
>871
わかるかも。自分が逆カプ読めない、若しくは読めなくなる理由の一番がそれ。
自分の場合は、ジャンル内の大多数の認識として、Aが受けでも攻めでもAの方が
Bを好きっていう図式は同じみたいなんだけど、A攻めだととたんにAの扱い悪くなる。
最初はどっちも好きだったけど、Aファンの自分は段々A攻めが読めなくなっていった。

コメントの類は、Aファンが「Aはバカだから」とか言う分には愛ゆえっていうのがわかるから
気にならないんだけど、Bファン・B受けの人が言うと、真意はどうあれAを貶められてる気が
しちゃってダメなんだろうなぁ…
873風と木の名無しさん:02/11/29 22:26 ID:g0sf9gPQ
>871
そんなにそのパターンが多いんなら、
精神安定のためにも読まないほうがいいかも。
私も攻めAファーストのサイトで、受けBだけが一方的にメロメロの上
Aに邪険にされてたりするお話はへこむ。
マイファーストの受けが、ただの浮気相手役として受けにされてるのも
へこむが、それ以上にツライ。
わざと苛めちゃう愛情表現ってのも人によってはありと思うし。
悪気はないんだろうけど。
そういう時は、自分の頭の中でAが幸せになれるラストを勝手に作ってみたり(w

874風と木の名無しさん:02/11/29 22:27 ID:Y+Jsx1R3
>871
似たような境遇だな、私。
どっちも読むけど攻になった時の扱いは本当に酷いのが多いんで
かなり選ばないと鬱になりそうで。
だってものすごい濃いHとかしてるのに両思いなんてもってのほか。
良くてセックスフレンド、あとはただの棒キャラ。馬鹿だったり鬼畜だったり。

こんなんばっかで最近は受になってるのしか読んでないです。
攻派のは書いてる人受にしか愛がないみたいだし。
875風と木の名無しさん:02/11/29 23:20 ID:gdKK+TOR
私は自カプの受け攻めどっちも大好きで、
よく二人のイチャイチャシーンを描いて
「こいつらバカだよね〜」なんてトークをするのですが、
これからは少し言動に気をつけまつ…。
876風と木の名無しさん:02/11/29 23:34 ID:Kurcbh6v
>871
ああ…ハゲハゲ胴衣…。
B受スキー管理人のA×Bサイト行ってはへこんで帰ってくる
事が多くなってるよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
最近は完全リバかA受しか怖くて見れない…。
私はAスキーで、ホントはA×Bが一番好きなのに。
受しか見えてなくて、攻Aスキーが読むかもしれない
なんて考えもつかないのだろうか…。哀しいyo…。

>コメントの類は、Aファンが「Aはバカだから」とか言う分には愛ゆえっていうのがわかるから
>気にならないんだけど、Bファン・B受けの人が言うと、真意はどうあれAを貶められてる気が
>しちゃってダメなんだろうなぁ…
これも全文同意。
877風と木の名無しさん:02/11/30 00:03 ID:MVoQwGfp
>875
いや、そう言うのは平気だと思うよ。
ラブラブ馬鹿ッポーは私も好き。
どっちにも愛が感じられれば愚痴も出ないさ…。
878風と木の名無しさん:02/11/30 00:11 ID:SISnRo7h
自分もそーいやA×BでA好き。A×Bが本命ではないんだけど
本命CPもたまーに置いてあるので覗いてたら
Aが自殺する話で管理人が「AはBを傷つけた不届きモノだからとりあえず殺した」
という書き込みを見て、もともとロムラーだったから
何の支障もないが、バッサリ未練もなくブクマから消しました。
A×Bはもう読めなさそうでつ…
879風と木の名無しさん:02/11/30 00:15 ID:5Zz6i1HR
876>875
あ、スマソ。そういうのは平気です。
両方に愛を感じられて「二人ともバカ!バカップルめ」という感じなら
むしろ微笑ましい。
片方マンセーで「○○はなんて可愛いの!■■になんてヘタレには勿体
なさすぎ!」つーカンジのが、へこみます…。
じゃあ何で○○×■■やってんだよ、と。
880879:02/11/30 00:31 ID:5Zz6i1HR
連続すみません…。○○×■■というより、■■×○○やってんだよ、
ですね…。
LANケーブル3本巻いて逝ってきます。
881871:02/11/30 00:36 ID:k+gOmPc7
たくさんのレスありがとうございます。
ちゃんと攻めにも愛情を注がれる書き手さんもいるのですが、
なかなか巡り合えず地雷を踏みまくりです。
リバや逆カプを扱っている書き手さんだと比較的大丈夫なんですが、
固定で受けファンな書き手さんだと地雷率が高くなるんですよね。
書き手の愛情が感じられないどころか、悪意すら感じる時もあるので、
しばらくA攻めは読むのはやめておきます。
882風と木の名無しさん:02/11/30 00:39 ID:mhscTWWK
>879
うちはわりと厨ジャンルなんだけど、
その点マターリしてるのかしら。
A×BでもB受マンセーのサイトが多数だけど
そんな風にA(または他の攻め)を扱ってるとこは
見たことないなー。
A→Bで報われない余りに鬼畜攻めとかいう
パターンは見るけど。
883風と木の名無しさん:02/11/30 01:33 ID:s939CnTl
>881
わたしはそれとは逆に、A萌えの人のA×Bでへこむ時が多いです。
A×Bは既にくっついてるのが前提のお話で
モテモテの攻めが、浮気か本気か別のキャラとH。
なんやかんやあって、最後はBに戻ってエンド……とか。
そんな辛気臭い耐える女役Bなんか見たくないよ・゚・(ノД`)・゚・
Bよりその別キャラの出番の方が多かったりするし。

それでもA×Bサイトだったりするから
ぜんぜんBに愛情がないわけじゃないとは思う。
ただモテるAが書きたい気持ちの方が強いだけなんだよ、きっと。
884風と木の名無しさん:02/11/30 02:17 ID:RZrQ4/5j
更に微妙な逆パターンで、私はAファンなんだが、B×Aで地雷を踏むことが多です。
A×Bは確かにBファンばっかなんだけれど、原作でB→Aの感が大変
強いせいもあってか、Aが蔑ろにされることがまず殆どないのですが、
B×AだとBが非常に黒くなってたり、愛がないような扱い受けてて哀しいyo…。
私はAファンではあるけど、Bもかわいくてしょうがないんだよー。
というより、バカップルなコイツラがかわいくて仕方ないんだよ(w
B×AでもBのこと好きなんだなーってのが伝わってくる書き手さんのは
寧ろ大好きなんだけど。攻めでもBがかわいくて(w
885風と木の名無しさん:02/11/30 02:18 ID:m6KBAgv4
>881
私がリバになった理由がまさにそれでした。
つうのも、私は自分の好きキャラ(A)の扱いと同じくらい、好き
キャラのお相手(B)の扱いも気になるタチで。
愛されてるのがAであっても、BがひたすらAに片思いで
報われない話はBが不憫で腹が立ってくる。
しかしかといって逆カプを読むと、今度はAが色ボケフォモ…。
あまりに地雷が多すぎてサイト回るのも嫌、自分で書いても
友情止まり、という日が続いて。

ついに私の頭の中で、A×BのAと、B×AのBが運命の出会い
を果たし、最強バカップルが誕生してしまったのですた…。
二人とも色ボケな分にはOKなのが不思議だ(w
886風と木の名無しさん:02/11/30 02:42 ID:FWW4NPh0
>885
ただのリバ自画自賛ならリバスレでやれば。
887風と木の名無しさん:02/11/30 02:56 ID:IImO8veu
>886
悪いが同意…。
リバは全て等しく愛があるのかはしらんが、
鬼の首でも取ったみたいに、一部の固定のせいにして
「二人に愛があるからリバ」って主張はたしかに聞き苦しいよ。
リバスレでならともかく。
888風と木の名無しさん:02/11/30 07:14 ID:dOgo8z2y
まぁまぁ、言ってる意味はスレにはあってるじゃん。
886も887もおちけつ。

片方しか愛情のないカプは辛いね。
私の場合は885と正反対で嵌りたての頃は
好きキャラ2人どっちでも読めるけどそれぞれのサイト回って
段々どっちかしか読めなくなるなぁ。
自ジャンルも>871みたいに片方はまるっきり受マンセーで
攻に対する扱いの酷さで話に感情移入できなかったよ。
受にしか愛情がないのは別に悪い事じゃないけど、カプにしてて
相手キャラだって借り物なんだって位は自覚して欲しいよ。
自分の作ったキャラじゃないのにひどい事させた挙句悪く言うのは止めて。

889風と木の名無しさん:02/11/30 08:11 ID:lGzytSgN
>886,887
それこそリバ駄目スレでやったら?
中立の立場から見れば、いくら苦手だからって過剰反応しすぎだと思う。
890風と木の名無しさん:02/11/30 08:47 ID:wfWX6qIa
ちょっと呟かせて…。
自分はAB共に大好き(強いて言えばA)で、Aがへこんだ時にはBが慰めながら
励まし、Bが落ち込んだ時にはAが叱咤激励して、体はともかく気持ちはAB上下
無い物を『精神的リバ』と思ってそのつもりで今まで話書いてたんだけど、その考
え方は間違ってたんだろうか……。

健全系の話でも普通に仲の良い親友カポー好きだからかもだけど、それでも自
分の考えが間違っているのかと(´・ω・`)ショボーン…。
891風と木の名無しさん:02/11/30 09:54 ID:DQMucFSp
>890
リバダメスレ内では立場平等=リバ、という表現にはもにょってたよ。
気持ちは上下なくても体は受け攻め固定って関係も可能だろうし。

『思う』ことは個人の自由だけど、サイトの注意書きなんかでは
リバ、という単語はあくまで肉体的な行為に対して使って欲しい
というのが私の意見。…表記や定義にルールはないけどね…。


892風と木の名無しさん :02/11/30 12:38 ID:Mcjl/Ag4
>889
禿同。鬼の首って…被害妄想すぎじゃない?
リバ嫌いはわかるが(私も一応固定だし)、確かに過剰反応しすぎ。

>890
私は「精神的リバでいいんじゃない?」と思った。
結構よく使われてる言葉だし、私には悪い感情はないなあ。
893風と木の名無しさん:02/11/30 13:21 ID:DrQ+c3HF
>890
うーん、精神的リバ、というより名付けるまでもないふつーの関係なんじゃ?
いや、そのジャンルで基本設定としてつねに
慰めるのはA、慰められるのはBみたくなっているのなら別だけど。
そうじゃないとしたら、
固定派の中では、落ち込んだ相手を励ます行為すら攻っぽいってことになるのかな。
受は完全姫的思考じゃないと受らしくないのかな。
894風と木の名無しさん:02/11/30 13:54 ID:pD+jDU6W
>889
鬼の首はともかく(w
『愛があるからリバ』発言は正直しらけたよ。
リバもたまに読むし、リバ嫌いのつもりはないけどさ。

>890
891や893に同意〜。
実際に突っ込み合ってるならともかく、
それくらいでわざわざリバって言葉を持ってこなくても。
CP固定でもキャラの性格や状況で、いろんな付き合い方があって当然だし。
精神的リバって言葉自体、あんまり好きじゃないかなあ。
リバサイトでHなしのCP話とかに使うぶんには違和感ないんだけど。
895風と木の名無しさん:02/11/30 13:55 ID:uTtTuUzq
精神的リバって用語自体がよくわからんです。
896風と木の名無しさん:02/11/30 14:40 ID:TpoisbH3
>891-894
自分はサイトの注意書きでもA×B推奨と書くようなナマモノ萌えA×B固定で、リバ
駄目スレ読んでるのですが、『精神的リバ』ももにょるって感じだった物で…そういう
のもアウトなのかと思ってつい呟きたくなりました。

ジャンル的にはこの板も含む彼らの該当スレはもとより世間一般でもAにはB、Bに
はAがいなきゃ駄目だろって書かれている(ジャンル&カプバレしそう…汗)のですが、
うかつに『精神的リバ』って単語は使わない方が良かったんですね。
恐れ入ります、スマソ。
897風と木の名無しさん:02/11/30 14:44 ID:UudyvQg3
>894
私は「愛があるから」じゃなくてお互い愛し「合って」欲しいからリバだという風に取れたけど、
しらけるほどかな。
リバ=対等は801女の妄想だろうけど、実際リバやってる人の方があまり受け攻めで愛情に
差がないことが多いから私は好き…。
898風と木の名無しさん:02/11/30 15:11 ID:0b33vNGa
>897
余計しらけさせてどうするよ・・・
リバマンセーでも別に構わんけど、いいかげんに専スレ逝ってくれ。
899風と木の名無しさん:02/11/30 15:40 ID:RstpgMzo
思うに「精神的リバ」というのは書き手側からの見方では?
あるCP(A×B)を扱う書き手がいるとする。Aが攻めBが受け。
でも書き手は精神的に受けの方が立場上なのが好みだったりする。
そんなとき「精神的リバ(でも肉体的には固定ですよ)」と書きたくなるのではないかな。

でもこれ、読み手からすると混乱するかも。特にB×Aの読み手などには。
「Bの方が攻めっぽく見えるかもしれませんが基本はA×Bなんです〜」
と、くだけて説明するほうが誤解を招くことは少ないと思いまつ。
900風と木の名無しさん:02/11/30 15:46 ID:i27QleEm
>897
リバ=対等は一部のリバ女の妄想だろうけど。
それをいうなら、愛があろうとなかろうと
挿しつ挿されつにはそもそも萌えない人も多かろう。

っていうか、リバ者って空気読めないヤシ多いのか?
ここでのリバマンセー語りは、リバダメ住人じゃなくてもちょっとひいた・・・。
901風と木の名無しさん:02/11/30 16:12 ID:Nk14YAao
私はそれほど気にならなかった。
マンセーがうざいっていうなら、他にもキツイのあったし・・・。
なんであれ、自分がいいと思うものの良さを、
他の趣味を持つ人が聞いたらどう思うのか考えずに
言い立ててしまうのって、よくあることだよ。
リバの人だけに特有な性質じゃないさ。
・・・私のカプ傾向も、よく比較して叩かれてるしな。慣れた。
902風と木の名無しさん:02/11/30 16:13 ID:iQq38S7j
ここは悩み・愚痴・相談スレだってば。
専スレは極端なレスしかつかないから
発言しにくいってのもあるだろう。

色んな宗派(w
のヤオラーがいるのがこのスレの醍醐味。

生理的に合わないレスがあれば即スルー。
それが出来ないならそれこそ専スレに逝くべし。
903風と木の名無しさん:02/11/30 16:15 ID:aLUTBd7F
>899
うーん、わたしもリバは駄目なんだけど。
精神的に立場が上でも下でも同位でも、肉体的に固定だったら
わざわざ「精神的リバ」やら「Bの方が攻めっぽく見えるかも〜」
云々の説明されなくてもいいよ。
固定サイトで精神的リバって表記はなんかもにょる。

でも、>894みたいに、リバサイトや管理人がリバ好きのサイトで、
HなしのCP話なんかに使ってるぶんには、わたしも違和感ないです。
リバは読めないけど、リバも書く人のマイカプ話は読んだりするので
CP表記してくれてるリバありサイトにも通ってるトコあるけど。
そういうサイトで使われててもイヤンな感じはしないし。
904風と木の名無しさん:02/11/30 16:20 ID:vISq6nep
リバ萌えスレ住人ですが、リバ好きは他スレで語らない方が
いいよ。萌え話題だろうと。他からどれくらい嫌われてるか
知らない訳ではなかろうに。
905風と木の名無しさん:02/11/30 16:28 ID:odUD42Oj
>901
萌えを語るのはスルーする人も多かろうし別に構わないけどさ。
あくまで一部のリバ好きさんだろうけど、
いちいち「固定は愛がないのが多いからリバ」って言われるとねえ。
カチンときた人がいてもしゃーないんじゃない?
ちなみにこういうリバスキーは専スレでもあんまり歓迎されないよー。
906風と木の名無しさん:02/11/30 18:18 ID:Q9Y5Gg8A
>905
>いちいち「固定は愛がないのが多いからリバ」って言われるとねえ。
禿同。

自分の萌えを語るのはいいんだが、
逆の傾向をひきあいに出したり、(暗に)貶めてるように
聞こえる言い方はいい気はしないんだよ。
907風と木の名無しさん:02/11/30 19:45 ID:Yqx1/CWU
も、もういいよ。
愚痴スレなんだし多少の失言はスルーしようよ。
私もリバはちと苦手なんだけどここで多少語るくらいいんでないの?

でも精神的リバってはじめて聞いた…。
突っ込みたい意思満々だけど結果的に受に回ってる人のことかしら。

908風と木の名無しさん:02/11/30 19:47 ID:6+AY9QQa
愛がないっていうより愛に差がありすぎって感じで言ってるんじゃない?
一応中立スレなんだしアンチリバもちょっと言葉がきつすぎで怖い…。
今までだって総受けのひとが総受けが好きな理由とか語ってたんだし、
別にあれくらいはスルーしたらいいのにとオモタ。
909風と木の名無しさん:02/11/30 20:02 ID:E6EJFaSy
精神的リバって襲い受みたいなもんと思っていい?
910風と木の名無しさん:02/11/30 20:11 ID:20N6U8ST
>909
リバスレで聞くがよろし。
マターリしてるから怖くないよ。質問も歓迎しまつ。

>908
まあリバは専スレあるからね。
他を引き合いにした萌え語りなら
そっちでするのが無難だろっつーことで。
リバ住人ならわざわざここでは書かんだろうから
単に初心者ちゃんだったのかも。
911風と木の名無しさん:02/11/30 20:28 ID:dE4uV0Ss
>908
総受け叩きはあっても、マンセーってそんなあったっけ?
一棒の人がよく引き合いには出してるから
言葉自体はよく出てるけど。
912風と木の名無しさん:02/11/30 20:43 ID:quU7ORJ6
・・・どんな内容であろうとここは愚痴スレなんだし
気に入らない書き込みがあってもスルーすれば
いいんじゃないかなあ
なんか最近このスレ、ちょっとした言葉に対する非難が
多くて首を傾げたくなる
ここは是非を決める場所じゃなくて、愚痴を吐き出すための
スレなんだよね・・・?
913風と木の名無しさん:02/11/30 20:56 ID:2f8+UYdD
>912
引き合いに出された方が、気分悪くなるような愚痴だったら
それぞれ専スレでしたほうが平和でいくない?
一棒にしろリバにしろリバ駄目にしろ。
大人板だしみんなそれくらいの配慮は出来るんじゃ。
愚痴なら何でもありだと、荒れても仕方ないような……。
914風と木の名無しさん:02/11/30 22:27 ID:6gXlc5wV
いっそ1に書いたらどうよ?
おのおの好きカプリングの萌え語りは禁止! とかさ。

それともリバ好きはレス禁止とか?
915885:02/11/30 23:00 ID:m6KBAgv4
いろんな人を不快にさせたようで申し訳ない。
無配慮な発言はお詫びしまつ。

両方に愛を注いで固定を書く人だっているし、好きキャラを幸せに
することだけを一途に望む人だっている。それはどちらも愛がある
からなんだから、愛がないとか決め付けるつもりはないです。

で、885は私が勝手に苦手だと思ってるだけの愚痴なんだ。スマソ。
ただなんつーか、同じものが苦手で逆カプ読めなくなる人もいれば
リバになるヤツもいて、面白いなあと思っただけで…。
リバスレで書かなかったのは881さんがリバ者ではないっぽかった
から。
916風と木の名無しさん:02/11/30 23:41 ID:lGzytSgN
自分はどっちかというと固定派だけど、なんかだんだんリバスキーさん
がかわいそうになってきた。
わざわざアンチスレを立てられて叩かれ、中立であるはずのこのスレで
発言しては叩かれ…。
おまけにレス禁止とまで言われたんじゃあんまりでは?
まあ914さんの発言ががどこまで本気かはわかりませんが。
917風と木の名無しさん:02/11/30 23:43 ID:g5ATgnyL
913に同意。

ただ、ここは色んな人が見てるから色んな意見が聞けるよね。
自分の好きカプ形態をすごく嫌いな人もいるってこととか、そういう人にはこれくらいの発言でも
傷ついたり腹が立ったりするとか、そういう勉強ができる場でもあると思うんで、
あんまり固くならずにレスしてみるのもいいと思う。

別の嗜好の人に向かって単に失礼なグチを言いたいだけなら、専用スレで。
918風と木の名無しさん:02/11/30 23:47 ID:VOEUCA8s
>914
後半は賛同しかねる…。それじゃリバ好きを一律して
閉め出すようなことにならないか。

1に書くなら
「専用スレとは違い、総受け・一棒一穴・リバ好き・
受け攻め固定(リバダメ)等、色々な嗜好の人がいます。
愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイ! 」
とかどう?
919風と木の名無しさん:02/11/30 23:53 ID:5z5xtQpY
>916
誰もレス禁止なんて言ってないと思うが。
神経質になりすぎでは?
単なる愚痴なのに突っかかる人多いよ。
ここ、悩み・愚痴・相談スレなんでしょ?
920風と木の名無しさん:02/12/01 00:06 ID:BjACZOIh
>919
リバスキーが突っ掛かられたから、916みたいな意見が
出てきたのでは?
916が突っ掛かってるとは思えないんだが…。
まあ確かに神経質な人が多いけどね。
921風と木の名無しさん:02/12/01 00:17 ID:IhJSiyq6
それこそ今の状態がスレタイトル体現状態だね
表現の違いでも印象が変わってくるし
同じ801なのにカップリングってやっぱり難しいね

自分の愚痴
かなり前に小説ものの二次創作やってたんだけど
原作には容姿が身長体型くらいしか書かれてなかった
で、某有名所の絵描きさんが登場人物たちを
その絵描きさんのイメージを元に絵を描いたら
それがそのジャンルでの一般的登場人物イメージとなってしまった
出てくる人たちはそれなりにみんな体格がよくて運動神経いいんだけど
何故か特定キャラだけが華奢になってたりマッチョだったり
で、それがあってからカプがかなり固定されだした
誰が悪いってんじゃないんだけど
自分のイチオシカプが消えていく様を見るのは寂しかったよ…
922風と木の名無しさん:02/12/01 00:50 ID:WOX7o7zH
>918
賛成です。
次スレの1にあった方がいいでしょうね。
引き合いに出された方は、たしかに嫌だと思うし。
「総受けは愛のない地雷多くて嫌」→「だから愛ある一棒萌え」→荒れる
「固定は愛のない地雷多くて嫌」→「だから愛あるリバ萌え」→荒れる
なんかくり返し似たようなことでもめてるような。

>919
>914のレスへの反応じゃ?
914さんはたぶんリバ嫌いを皮肉ってああいう風に書いたのかもだけど。
923風と木の名無しさん:02/12/01 00:59 ID:XDK925rE
このスレ、初期は総受け嫌いさん今はリバ嫌いさんのためのスレ化しているような…。
自分の嗜好マンセーは痛いけど、正直リバ嫌いさんは過剰反応しすぎというか言葉を
選ばなさ過ぎだと思った。
総受け嫌いさんはそこまで攻撃的じゃなかった気がする…。
924風と木の名無しさん:02/12/01 01:06 ID:kQuuoFxN
今度はリバ嫌いな人たちを差別するのか…?

もういいかげんにして( ゚д゚)ホスィ
みんな801好きの(・∀・)人(・∀・)ナカーマじゃないか。
マターリしようよ。
925風と木の名無しさん:02/12/01 01:15 ID:BjACZOIh
>923
確かに最近ここの反論って攻撃的だね…。注意を促すにしても、
色んな言葉があると思うよ。
皆言葉選びつつ、いろんな嗜好を大切にしてやろうよ。
926風と木の名無しさん:02/12/01 01:44 ID:W80YSS36
>923
ログ読めばわかるけど、前半の総受け嫌いさんも
十二分に攻撃的だったことない?
それも愚痴が長くてずっと同じ話題引き摺ってたし。
少なくとも総受けさんからすれば、叩かれてるように感じる内容でしょう。

わたしは逆にまだ止める意見が入るだけ、
言いたい放題だった時よりは、今の方がまだマシに感じるよ。
嫌いな嗜好を引き合いに出しての愚痴は、今後気をつけようってことでいいじゃん。
927風と木の名無しさん:02/12/01 06:45 ID:kc4V+iH+
ま、マターリ汁…

801サイト開きたくてあれこれ試行錯誤してるのだが、
本人の嗜好が単体キャラ萌えから発展したヤオーイ萌え気質らしく、
それをどう説明するか困ったことがある。
単刀直入に言えば男性向における女性キャラと同じ扱い方をするんで…

でもこのスレ見てて本当に様々な価値観持ってるというのがわかったよ。
自分も同じ趣味を持つ人を探すべく一歩踏み出してみるかな。もしどこかで会ったらヨロスィク
928風と木の名無しさん:02/12/01 10:32 ID:bWoqQskp
ちと愚痴を……。自カプの受が、過去に男娼をやっていたという話が余りに多くて少し欝…。最初はあまり気にならなかったんだけど、それをデフォルトにしてるサークルさんまであるし。男前なあの子をそんな風にするなぁ!
929風と木の名無しさん:02/12/01 13:10 ID:+qW8yW8r
>928
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
漏れも同じだ。受けがグレてた事があってな。
不良グループの姫だった…ってのが多い。
意地っ張りの男前なのに姫かよ!!
くじけず自家発電ではそんな事実はナッシングにしとるが、
萌えたくてサイト巡りしてると萎えるよな…。

A×BとC×Dを平行してやってるんだが、周り見渡すと
D×B、あとはD総受。(A×Dが最多)
D×Bサイトさんとは付き合いがあるが、なんとなく萌えを語りにくい…。
D総受けサイトさんは少数派にも気さくにして下さるのだが…。
贅沢を言っちゃいかんと思いつつ、ちょとグチらせてな…゚ +゚ 。・゚(ノД`)・゚・仲間、ホスィ…。
930風と木の名無しさん:02/12/01 15:22 ID:GoGHK9NT
A×Bサイト運営中。B受けが少ないこともあってC×Bなども扱ってるが、
やっぱ一番愛を注いでるのはA×B。
でも数少ない(一つだけかも…)C×Bサイトさんを見ていると、
そのサイトとうちのサイトとの、C×Bへの愛の差が歴然としてる…。
そういうのを見ると、大人しく本命のA×Bだけ扱っておいた方がいいのかな、と思ってしまう。
私がCBにも愛を注いでる『つもり』というのが、目に見えて分かっちゃうんだよ。
中途半端な愛なら注がない方がいいのだろうか…
931風と木の名無しさん:02/12/01 15:48 ID:0xhSBQOj
>930
うちも930さんと同じでA×B・C×Bサイト持ち。
絶対に等しく愛を注がなきゃいけないってのは、少しここに毒され気味なのでは。
客の立場の自分を考えても、複数カプ扱ってても
C×Bがすごく良くて通ってるところが幾つもある。
いくらA×Bのみに愛を注いでるサイトでも、好みじゃなかったらいかないし。

例えば自分の場合、一押しのA×Bの方が拘りが強過ぎて
うまく書きたいことが書けなかったりする時も。
力を抜いて書いたC×Bの方が、お客さんから一杯誉められたり。
そういうこともあるから、自分が萌えて書きたいんであれば
あんまり他と比べたりして気にすることはないと思うよ。
930さんのC×Bを好きで通ってる人もいるだろうし。
932風と木の名無しさん:02/12/01 16:03 ID:kQuuoFxN
>私がCBにも愛を注いでる『つもり』というのが、目に見えて分かっちゃうんだよ。

愛がないならやめたほうが…
本命のA×Bに全てつぎ込んだほうがいい。
933風と木の名無しさん:02/12/01 16:39 ID:+93w/Cnw
>930
私の場合、マイカプのC×Bメインでやってる方はすごく少ない。
でも一押しがA×Bで、その次にC×B好きって方は結構いるみたい。
だからA×BメインのB受けサイトに置いてあるC×Bも
ありがたく読んでます。

C×Bサイトがもっと増えればいいのに〜とは思ってるけど
たとえ一押しじゃなくても、C×Bにも萌えて書いてくれる人がいるのは嬉しい。
A×Bに一番愛があるからってC×Bに愛がない、ってこともないと思うし。
こういう客も結構いるんじゃないかなーということで・・・。
934風と木の名無しさん:02/12/01 18:27 ID:dC1jY9eQ
流れぶった切ってゴメン。
今更だけど>918に同意。
私も次スレの1には注意書きがあった方がいいと思う。

固定だから、リバだから、一棒だから、総受けだからっていう
カプ嗜好だけで、他人の愛の有無まで決め付ける人って
大人気ないなあと思ってしまう。
そもそもやおい自体、イパーンジンには愛があろうとなかろうと
理解されにくいものだよね。
キャラに愛があるならやおいにすんなよって人もいる。

カプ嗜好が違うと愛の表現法も違うこともあるから、同じ嗜好の
人には理解できる愛でも、そうじゃない人には分かりにくいことも
あるってことさえ分からないのかな?
愛より萌え重視って人もいるだろうし、やおいの楽しみ方なんて人それぞれ。
何にでも自分の流儀を当てはめようとする人には、このスレは向いて
ないんじゃないかと思った。
935風と木の名無しさん:02/12/01 20:22 ID:HKoLFZwo
>930
どっちも半端になりそうだからワンカプっていうのもありだし、
どっちも萌えるから両方書くっていうのもありだと思うYO!
他と比べてではなく、930さんの好きなように運営するのが
結局は一番いいんじゃないかな。

>931
>例えば自分の場合、一押しのA×Bの方が拘りが強過ぎて
>うまく書きたいことが書けなかったりする時も。

あるCPにどっぷりハマってるんだけど、今まさにその状態かも。
頭の中は妄想タプーリだけど、自分の理想に邪魔されてる状態・゚・(ノД`)・゚・
936930:02/12/01 20:55 ID:GoGHK9NT
>932
『つもり』と表記したのは間違いだった…
愛が無い訳じゃないんだよ。

皆さんのレスを見て、愛が無い訳じゃないんだから
もう少し気楽に考えようと思った。
私も客の立場だと、本命じゃなくても
A×Bがあれば、というか2人がいればそれだけで嬉しいと思うし。
それに偶然にもついさっき、そのC×Bサイトの管理人さんからのカキコが…(驚)
最近アップしたC×Bへの有り難いお褒めの言葉…
なんで悩んでたんだろう、と思たよ…
…皆様有り難うございます。
愛の大きさは違えど、私はA×BもC×Bも好きなんで、
自分の好きなようにやろうと思います。
937風と木の名無しさん:02/12/01 21:21 ID:CvMvaohL
検索サイトなんか検索して、好きなカプ(A×B)かと思って行ったら
A×Bは1個しかなくて、本命A×Cサイトだったりすると殺意が湧く。
そういう所はA×Cだけに登録して欲しい。
ちょと最近モニョったんで愚痴。
938風と木の名無しさん:02/12/01 22:12 ID:vUWZ94YL
>936
よかったねー。これからもガンガレ!

>937
一個でもあればまだいい……
その一つが当たりのことも稀にあるし。
もっと増やしてほしいな〜とは思うけれども。

許せないのが、わくわくしながらいったのにどこを探してもない。
うろうろしたあげく、「そのうちA×Bも置く予定」なんて
コメントだけ見つけた時のむなしさといったらもう……
ソイツの神経が全くわかりません。
939風と木の名無しさん:02/12/02 04:09 ID:b0Ob2IhN
どのスレに書こうか迷ったけど、チョト愚痴らせてくだちい。

A×B好きだけど、別にB×Aやリバにさほど抵抗はない。
自ら手を伸ばすような真似はしないが、
かといって、見るだけで反吐が出るほど嫌いでもないという程度。

ただ最近、
原 作 に つ い て 語りたいだけなのに、相手の
カプ嗜好を気にしないといけない状況に疲れました。
むしろカプ論争や派閥自体よりも、それを意識している自分に疲れました。

…そして逆カプの人間が、同じ原作スキーであることすら、わからなくなりました。
ゴメソ、暫くLANケーブル巻いて逝って来る…
940風と木の名無しさん:02/12/02 12:05 ID:zx0o0go4
悩みか愚痴か、ちょっと吐かせて。

原作で可愛くなって再登場したキャラがいるんだけど、801萌えするためのお相手を、
特売りワゴンのように「この人どう?」「今度の新キャラいけそう」と大勢で話題にされてウチュ。
好きなカプを否定しないでくれる人がたくさんいたから逆カプサイトの茶も楽しんできたけど、
私の好きなキャラはこんなふうに*受子の種馬*として探した攻めなのかと思うと吐きそうでつ。

オンの付き合いだけだけど悪い人たちじゃないのは知っているし、
私の書くエロすらないような(彼女らにとっての)逆カプを好きだと言ってくれるような人たちですが、
あれを見てからはもうおつきあいするのも辛いです。
茶は適当に言い訳つけて落ちました。
恐らくあの話題が私の萎えツボにはまったとは思っていないでしょう。
ウワアアアン ・゚・(ノД`)・゚・
941風と木の名無しさん:02/12/02 12:19 ID:hn/QSQiY
>938
>一個でもあればまだいい……
それがキャラが二人並んでるだけのへ(略)なラフ画でも…?

挙句の果てにうっかり見てしまった萌えトークで
他カプの当て馬扱いされてた日にゃ…・゚・(ノД`)・゚・

贅沢だってわかってる、でもそんな扱い方しかしないなら
ウェブリングや検索サイトの説明にカプ表記しないでほしいよ。

自家発電、そろそろ限界だ。
愚痴スマソ。
942風と木の名無しさん:02/12/02 14:53 ID:GjLXij1S
>937
私も以前、A×Bと思ってそれ専用リングから行ったサイトが
B×A、A×Cだった時は心の中で持っている語彙全てで罵り尽くしても
許せないくらい怒りが湧きました。
そこのサイトの傾向としてはほのぼのオンリーでカプ表記に拘らなければ
読めそうな感じなのですが、トークに本命はB×A、C相手なら
A攻めでもオッケー☆などと書いてある…。
他にもしゃあしゃあとA×B同盟に入って、
「B×Aも好きでーす☆」などというコメントだし…。
しかもその人Aファンだから仕方ないのかもしれないけど、基本の姿勢が
B→A⇔Cらしいし…私は一応比較的リバ・逆カプ平気な方だけど
こういう無神経さでリバや逆カプ嫌う人もいるんだろうなとうんざりしてしまった。
943風と木の名無しさん:02/12/02 18:52 ID:EuDJqKB4
>942
それは、リバ派から見ても厨なヤシとしか言い様が…。
A×B×Aな自分としては、A×B同盟とB×A同盟には入っているけど
(この辺も固定派から見たら、賛否両論あるかもしれませんが…)
その人はどう見ても、A攻ならB相手ではなくCな時点で、A×B同盟に
入る資格は無いと思われ。リバとも堂々と言えないのでは…。
944風と木の名無しさん:02/12/02 20:48 ID:XQ82mKgg
愚痴というか、半ば(゚Д゚)ゴルァ!なのですが…
自ジャンルの検索エンジンに自カプ(A×B)サイトがふえてたので
行ってみたら、あったのはツーショットのイラスト一枚のみ。
それは開設間もないからいいとして、絵のタイトルが「B×A」…。
アホか!!!!!
リンク先もB×Aサイトばかり。
検索エンジン登録時にCPのチェック間違えたとしか思えないが、
↑そんなことってありえる?(もちろんB×Aにはチェックなし)

それとも何だろう、エロ抜きであればカプ表記は
どっちの名前が先でも後でもいいんじゃない?って人、結構いるの?
945風と木の名無しさん:02/12/02 21:10 ID:oUfQxuxf
>944
エロ抜きだったら私の記憶が正しければA&Bもしくは、AとBの健全、
もしくはAとBほのぼのです。って区分けする筈だよな(゚д゚)ゴルァ?

それともオンラインだったら違うのか(゚д゚)ゴルァ?
946風と木の名無しさん:02/12/02 21:11 ID:gerhZLD2
>943
固定派ですけど、A×B・B×Aの両方を置いてあるって意味での
A×B×Aであれば、A×B同盟・B×A同盟は全然気になりません。
逆も書く人のお話でも、好みに合えば自カプだけ、
つまり片方だけでも読みたいっていう人もいますよね。
逆は見るのもイヤって人も、登録文やトップに注意書きさえあれば、
わざわざ入らないと思うし。

ただ、狭い意味でのリバ(つまり一つのお話の中で受攻逆転)
の意味での、A×B×A話ばかりなら正直きついかも。
「A×Bが置いてないのにどうしてA×B同盟?」って感じなので。
もちろんサイト持ちとか関係なく、好きなら誰でも入れる同盟とかなら
それもありだと思いますけど。
947風と木の名無しさん:02/12/02 21:44 ID:xMqqmB+m
カプ表記のA×Bって、攻め×受け が一般的だと思うけど
逆に考えてる人もいるらしいよ。
受け×攻め としてこの表記を使ってる人なら、ありえない話じゃないかも。
948風と木の名無しさん:02/12/02 22:31 ID:VnrQ6FtH
たとえ、ポリシーがあって、受け×攻め表記を貫いている人が
いたとしても、それはやはり
「間違っている」としか言いようがないような気がする。

たとえば、○×△表記が嫌いなので、○/△表記というのは
わかるんだけど、大多数の人が違う意味に取る記号なんて
意味がないのでは。
949947:02/12/02 22:42 ID:xMqqmB+m
>948
全く禿同なんだけど、
本人の思い込みなのかポリシーなのか、
そうだと信じて、受け×攻め 表記してる人は
確実に存在する。

案外、誰にも教えてもらわないので気づかいないのかも。
でもよっぽどその人と仲が良くないと
本人に注意するのもためらわれる。 
950風と木の名無しさん:02/12/03 16:33 ID:9KMGt2lP
意見に応じて次スレ用テンプレ作ってみました。
918さんの文章を拝借。重複部分は削ってます。
これでよければ立てますが。


総受け・逆カプ・リバ・複数CP…。
801につきもののカップリングには悩みが尽きず。
ここで悩みを相談するもよし、愚痴をこぼすもよし、
意見を求めるもよし。

専用スレとは違い、色々な嗜好の人がいます。
愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイネ!
伏字推奨、特定のCP叩きはNG。

前スレ■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032271687/
951風と木の名無しさん:02/12/03 17:01 ID:IISsSFim
OKでつ。よろしくお願いします。
952950:02/12/03 17:22 ID:9KMGt2lP
スマソ…エラーが出て立てられない。
誰かスレ立て出来る人、変わりにお願い……。
他にいなければ、時間あけて後で再チャレンジしてみます。

次スレタイトル
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【2】■
テンプレは>950

ついでにお引越しアナウンス用
[新]■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【2】■

[旧]■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032271687/
953918:02/12/03 18:05 ID:MEkgzV8c
ちょっと挑戦してきまつ。初…
954918:02/12/03 18:13 ID:MEkgzV8c
立てますた。移動よろしこ。

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1038906717/l50
955950:02/12/03 18:15 ID:cPatHrTi
>953
ありがトン!!
スレ立てバージンを奪って申し訳ない。
956風と木の名無しさん:02/12/03 18:22 ID:cPatHrTi
旧スレあげちゃったよ、ごめん。
専ブラ用アドはこちら。

■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【2】■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1038906717/
957942
>943
もう見ていらっしゃらないかも知れませんが、ありがとう。
ずーっと胸につかえていた気持ち悪さの原因が分かりました。
そうだ、あれはA×Bでない事はもちろん、B×Aですらないんだ!
一応そこの管理人さんはA×Bも読めるみたいだけど、両思いものはなしで
A×CかB→Aばっかりなんだよ、基本的に。
そういう傾向だと思えばいいのだろうけど、やっぱり気分悪い。
受攻以前にA⇔B好きとしては絶対同盟にもリンクにも入ってほしくない。
気分としてはさっさと追放してほしい。ここで愚痴らなかったら
なんだか直接文句いってそうだ…。

あと、そのA×Bリンクはもう一人、B×A本命のB総攻派のくせに
ちゃっかり無理矢理リンク先や同盟増やす目的で一本しかA×Bがないのに
入ってる奴もおります…。