>1
モツカレたま
>1
乙カレー。
ビボ金、巨頭さんの絵がキレイ(際立ってうまいわけではない)だったのでびっくりした。
巨頭症が治癒したっぽかった。線もきれいだったし。
このひと大量生産には向かないんだろうね……
今回の金は、割合、安定してて読めたけどな……今までがひどす(略
>5
うんうん。巨頭さんって呼ばないで良い日も近そうで、ちょっとホッとした。
でも巨頭さんの悪い癖っていうか…受けがどんどん女々しくなるのが
今回もキッツーって感じで、イヤンだった…。
坊はもっとやんちゃなのでいいのに、最近乙女すぎ…
7 :
風と木の名無しさん:02/09/04 00:02 ID:hTcSdEGP
>1
乙です。
>6
禿同。
乙女化するし
また話がややこしくなった。
ビボ金のカモさん
ほんとになんつーかその・・・顔がひどす(略
巨頭さん、絵は戻っても、センス戻らず。
年には勝てねぇ…古すぎる…何もかもが…。
30歳越してても東城さんとかみたく、ある程度若向けに描ける人もいるのにね。
巨頭さんはキツスギルヨ(´Д⊂
>8-9
30越して、若向けな作家は山ほどいる。しかも、巨頭さんは
30越してっていってもそんなにいってないはず。
て祐か、モロ★書いてたときからいいかげん古い作風だったと…。
本人の問題デショ。
もうあれで10年もやってんだから、何を今さらつー感じだ。
>8
>センス戻らず。
…今気がついたんだが…センスよかったことあったか?(汗)
巨頭さんの売りは昔からセンスじゃなかったと思うよ。
つーか、くどくて古臭いのりが受けてたんじゃないのか…
キメラの髪型とか…ワダシソジ?
巨頭さん漫画は受けの女化がどうもなぁ…腐教師で自分の好きなキャラが
段々女になっていくのが耐えられなかった(藁)
そしてビボ金連載漫画はその昔「男臭くて素敵ラブ!」と思っていた攻めが
どっからどう見てもサブ臭いオッサンになって行くのを涙を流しながら
読んでまつ…。どうにかならんもんかなーもう。
古臭いセンスは私にはあってまつ。
でも盆が乙女になってくのは私も嫌・・・
その昔メイン受をレイープをしなかったっけ?
そのくらい荒荒しいのがいいのに・・・
>その昔メイン受をレイープをしなかったっけ?
懐かしい・・・今じゃあの頃の盆の見る影もございません。
乙女受けはけっこうイケる口だから、最初からアレだったら
別に嫌じゃなかったと思うんだが、初期の盆が好きだったからなぁ。
受けなのか攻めなのかお前どっちだよみたいな感じが好きだった。
今じゃ受け以外のなんでもないからなー・・・
そうだよね。
マサにキスされて、これ以上されたら俺どうなっちゃうんやろ…とかいって
オノレを抱き締めるような坊なんて………ヽ(`Д´)ノウワアアアアン
ところで、高嶋上総って少女誌でも描いてるんだね。今日初めて知って
少しびっくりした。
17 :
風と木の名無しさん:02/09/04 15:36 ID:RbR921lX
巨頭さんの絵、上手く(つーかマシ)になってた・・・?
自分、相変わらず下降一直線だなあって思って見てた。
愛か?愛が足りないのか?
ところで梶原潤の新刊(ピアスのやつ)が見つからない・・・。
18 :
風と木の名無しさん:02/09/04 15:36 ID:aS5xYnjd
お、梶原潤て新刊出るんだ。買いにいこー
漏れも梶本は好きぽ。
巨頭症って不治の病じゃなかったんだ!Σ(゚д゚)
いつ発売だ?と思って検索かけたらご本人のサイトに行きついた。
知らない間にリニューアルしてておどれーたんだが、もっと驚いたのは
と、年が…思ってたより若ッ。
いやだって、あの作風だから…島あさひと同世代くらいかと…ゲフンッゲフンッ。
好きなんだけどね(笑)
やはり作風と年齢は関係ないとオモタ。
GUSTの話しってでたっけ?
出てた…と思いたいけど他スレで見たのかな。
エロ広告が増えてたとか。
>23
もうでてるんだ〜。うちはド田舎だから明日かな(哀)
>22
巨頭さんのこと?
どこにも年なんて書いてないよウワアアン!
>26
梶本さんのことでは…
1971ってことは30なのでは…
それって若いのか。ボーイズでは若いほうなのか??
あ、作風からしたらってことか…
29 :
風と木の名無しさん:02/09/05 23:02 ID:FKXCABAI
今ボーイズで目立って活躍してる漫画作家サン、30から35が多いよ。
そうなんだ…その割りに絵が熟練してる人はあまりいな(略)
>30
絵が熟練してる作家さんは、
「おながいですから挿絵だけでいってください」とか
ここでもしばしば言われてませんか?
そう・・・?>29
自分が知っている、売れてるマンガ描きは
けっこう20代が多いような
33 :
風と木の名無しさん:02/09/07 19:50 ID:2oZO/nCD
今月のマガビはどうでつか?age
>32
そうか?志水ゆき、新田祐か、ひいろれーいち、
こだか和馬、山田ユギ、紺野ケイコ…上げだすと切りがないが
みんな30代だと思うが…
え!! 紺野さん30代なの!?
それこそ作風から20代だと思ってたよ…
今月のマガビー新刊買った!
と言っても「ときめきの生徒会」だけだけど。
描き下ろしがとてもお徳感ありました。
が、雑誌に掲載されたクララちゃんを探せコンテストの話が
載ってなかったので、続刊予定なのかのぅ。
新刊はまだだけどマガビは買った。
今月号良かった!
トリプルなんとかの表紙でドギモを抜かれた華門さんがえち無しなのに良かった!
ダメだったのはねる、川唯、みささぎ、神崎。
今月号のマガビー買ってきますぃた。
まぁまぁ面白かったです。
生嶋美弥の古いペンタッチはどうにかならないものか。
新連載は高座朗と神葉理世。
表紙と巻頭は高座さんのお払いカプールシリーズ。遂に連載でつか・・・
個人的には吉池マスコのコメントのつまらないドラマが何なのか
気になるでよ。
>32
もしかして2、3年前の記憶でまだ20代とか思ってません?
この2,3年で皆さん一気に30代に突入されたのではないかと。
つーか、あの椿ちゃんでさえ、今年26か28なんだよな…(コミックスに96年就職活動って書いてあるから)
時間がたつのはええ…
椿ちゃんこそけっこう歳食ってるとオモテタよ!
いやー感覚って当てにならん。
えのもと椿といえば今月のマガビに載ってたけど、あまりの絵の変わり様に
目を疑った…。ここ数年、どんどん自分のツボから離れて行くわ。
誰の影響うけてんだろね…えのもとサン
えのもとさん。
いつもは結構駄目なの多いケド、今回はツボだった。
あと、川唯さんと天城さんが良かったカナ。
ついでに、読者コーナーで紹介されてたゲイコミックが気になった。
あれで値段安かったら通販するのに。
前スレあがってたからこっちあげときます。
マガビ、えのもとさんのマンガ結構好きな感じ。後編に期待。
あとはユギさんと華門さんが良かったな。
あがってなかった
かなーり時期を逸しましたが、マガ金読みますた。
とても評判がよさそうだったので、1年ぶりくらいの購入だったのですが、
一応、2回目を通しましたが、今日は古紙回収日だったので、直行でした。
やまねさんとか、あんなんでプロット通ってるんでしょか。謎です。
今日、ビボイ買います。ユギまんが読んで、今月でビボイともさよならする予定です。
48 :
風と木の名無しさん:02/09/09 14:05 ID:kHWbbKbl
やまねさんといえば、ドラの漫画にお詫び載ったね。2回連続で落としたの?
49 :
48:02/09/09 14:06 ID:kHWbbKbl
ごめ…
>ドラに漫画の
でした(汗)
やまねさん…何であんなに漫画つまんねえかな。
絵が好みだったから最初めちゃくちゃ期待してたのになー。
仕事に責任感もないんじゃ、自分的にはそろそろバイバイかな。
漫画は同人の頃からつまんなかったな…>やまねさん
エチーが多いから買ってたけど。
てゆーか紺野さんちょうど30くらいだと思うよ。
たしか私の一コ下だった。
鹿乃さんとよしながさんが私と同じ。
って誰なんだよお前は
少女マンガ板からはるばるやってきました。
紺野けい子さんの話題は、ここでするのが正しいのでしょうか?
>>53 正しいんだろうけどとりあえずpink板なのはわかってる?
>52
今年31>コンノ
56 :
風と木の名無しさん:02/09/09 20:21 ID:kHWbbKbl
>55
じゃあ、鹿乃=よしなが=紺野じゃん。<31歳トリオ?
57 :
bloom:02/09/09 20:31 ID:rjkeTnBq
>44
最近見てなかったから、どんなになったのか気になって久々に
マガビ購入しちゃったよ(笑)
確かに変わってたけど、あれやっぱり庭球王子の影響じゃないかな?
つーか、最初の2P目あたりの受けの顔が阿久津っぽかったんで(笑)
上唇といい…。
椿ちゃんがいまだに庭球王子やってるのかどうか知らないけど。
でも、もともと絵はキモいので自分は気にならなかった。
今回のネタはギャル男な受けが出てこなくて結構ツボでつた(笑)
それより万田アポーの話がつぼった…。激しくウトゥ…
>>つぼった
ツボだったのか? それならなぜ鬱?
アポーさんにツボった自分自身に鬱なんでは?
違ったらスマソ
アポーなぁ、時々自分の萌えツボついてくるんだよね…ウチュ…
バカにされるかもしれないけど東京野蛮人買ってしまいました(藁)
やはりロミジュリ展開+やくざ攻めはツボだ……
>62
ロミジュリがわかんなかった…。ロミ男と樹里エットか(藁)
私も買った東京野蛮人(笑)
すみません、CJさん好きな方に質問なのですが、
『時の羅針盤』って買いですか?
他の本は買ったのですが、この本は
ギャグとか入ってないシリアスっぽいので、
買うべきかどうか迷ってます。
中身が見れないので・・・。
66 :
風と木の名無しさん:02/09/11 23:21 ID:gTaaPZnv
私は好きなんだがなぁ……
CJはどの作品もある一定の条件はクリアしてると思うんだが
萌えポイントが違ったり、冗談が判らないヤシが読むと
「やっだーこの人本気!?」って避けられちゃうのよね
「時の〜」はシリアスだけどツッコミ所満載……そこが魅力の漫画でした
最新刊「秘密の関係」はCJにしては珍しくどの読者にも入りやすくて
可愛いいワクワクする話だったのでビクリした
あわわ上げてしまった………(⊃д`)
しかもこんな宣伝臭いヤツ…スマナイミンナ……ヨロヨロ
私も「秘密の関係」買って案外おもしろくて「時の〜」を買ったヤシです。
シリアスなんだけどツッコミどころが満載なので作品に
どっぷりはまれるかどうかは…。秘密〜だけで買うのやめといた方が
いいかもしれないとも思うけど微妙(藁)
ところで「兄貴上等」買った人いませんかー?買いかなぁ?
>68
鹿乃さんネタは別スレかなーとも思ったけどいちおうレス。
私はおもしろかったかな。
最初三角関係ネタかと期待したんだけど(好きなの)
そこはすぐにスルーされちゃってちょっとがっかり。
しかも兄弟ものなのに血縁じゃないし。
けどお話は可愛かったしエロ兄貴がカコイイので私的には買い。
ただ、同時収録の植木職人の話が妹さんにしてはツマランかった。
>>65 シリアスっていってもCJはCJだから(笑)
読みやすいので、買って大損ってことはないと思うけどね。
>>68 買い。だと思う…
鹿野さんらしく、普通に面白かった。
まちがえた…
×鹿野
〇鹿乃
>72
確かに。
CJさんのさぶギャグをわかる人が
まるで冗談が判るとでも言いたげな…。
しかも
>どの読者にも入りやすくて
って、まるですべての読者を把握してるかのような発言。
もにょもにょです。
上で話題になってる、東京野蛮人って買い?
今日表紙見て、う〜んと思ってしまったYO。
>74
何となく某お金っぽいけどね。
>74
絵も好みじゃないし、表紙みてちょっと・・・だったんだけど
>62さんも書いてるようにロミジュリ展開とヤクザ攻が好きなんだよ。
だけど、失敗したかな〜と思いました。
兄貴上等とCJ買ってこようっと。
桜川さんはかっこいいオヤジ攻描く人だと思ってたけど。
「ダイナマイトダディ」は割と好きでつ。
最近読んでなかったからサイトに行ってみたら…何だか
前より絵が下手になってるような…アレ〜?
CJに関しての書き込みがモニョモニョさせてしまってスミマセン
>72-73
深い意味は無く、私が読んだCJマンガって
汚れた毛むくじゃらの変質者だったりショタ(攻は金持ちだけど変態)とか
マニア的要素が多くて紹介しても本気で嫌がる人が周りに多かったから
あえてああ書いたのですが………
だから新作が普通の(?)マンガだったのにビックリしたのです
そんなに不快な書き込みになってたのかなぁ…
文章力が無くてスマン
79 :
74:02/09/12 21:50 ID:JcjWvQlk
>75-76
ありがとう。
う〜ん、そうですか。迷うなぁ。
しかし次見たら買ってしまいそうだ。
鹿野さん買いました。
まだ1話しか読んでないけど、やっぱしいい感じ〜。
しゅしゅしゅサンは、つまらなかったよ〜
エロに少しだけ期待していたのだが、ストーリーもエロも
ど〜〜〜でも良すぎた・・・
72
>>78 絡むようで申し訳ないが、新作についての書き込みにはもにょってないです。
>冗談がわからないヤシ
という書き方だと、CJの漫画が面白くないと感じる人は
まるで冗談がわからないかのような、その逆でCJ好きは冗談が
分かるかのような風に読みとれたのでもにょったのでつ。
>66です
>80さん
なるほどーそう読めちゃいましたか………
>絡むようで申し訳ないが
絡んでるんですか(w
>80、81
両者ともしつこすぎ。
東京野蛮人、雑誌で1、2回見たけど絵が荒い&トーンが貼ってなくて真っ白
とかであんまりいいイメージないなあ。
ブクオフで発見したら買いって感じかも。
マママママターリ!
マガビと今月でさよならの予定なんですが、神葉さんの新作が気になる!
あれでは次回もあまり面白くならないとは思うんだけど、絵がツボなんで。
うう、悩む。立ち読みか、だらけってみるかな。
それにしても今月号も内容的にはつまらなかったな〜。マガビも低迷期ですかね?
内容がなさすぎるような気が。それとも、自分の面白いと思うツボが違いすぎるのかな。
そう言えば、昔
ラムーというグループが
歌ってなかった…?>東京野蛮人
世代がバレる( ´_ゝ`)
「愛は心の仕事です」しか知らんが…>ラムー
87 :
79:02/09/13 17:01 ID:ceRaKEpx
鹿野さんの全部読んだが・・私もちょと物足りなさを感じた。
確かに鹿野さんにしては、って感じだね。
でもビボーイならあんなものかなって気もする。
私も三角関係か!?と思ったけど、あのシリーズあっさり終わるし。
庭師シリーズもちょっとどうでもいい感じだったな。
でも吊り目ヤンキー受の弟くんがツボでした。
野蛮人買ったモノです。
続き物になってるからその点ちょっと採点低くなっちゃうかなぁ。
定石通りの展開だし。んでも作者の書く攻めが好きなので自分は
後悔してないけど…まぁブクオフ買いの方がいいかもしれません(藁)
しかし同じやくざ攻めがCJ、桜川同時期に発売とは…
>88
CJのヤクザ物なのか…。
買うかな…(笑)
「ヤバンジソ」主人公達どうでもいいけど、アニキのためだけに続き買いそうだよ。
定石通りの展開だけどさ(藁)
どうせ王道好きなんだよ、漏れは…(鬱)
CJ重版かかったみたいですね(CJ日記参照)
花音
高井戸さん、次は12月までお預けって
うそーーーーーーーーーーーっ(泣)
92 :
風と木の名無しさん:02/09/14 13:10 ID:pnJuy6vM
野蛮人て続き物なんだ。
まだ続くって事?
じゃなくて、その前に違うタイトルで出てるって事?
読んだけど、まだまだ続くって感じだったよ。
第一、まだ本番してないし…
sage
95 :
92:02/09/14 18:19 ID:9FjP2aBZ
>93 サンクスコ
>91
禿同!(⊃д`)
嗚呼……高井戸サン高井戸サン
久々に萌焦れる感覚を味わってるよ
高井戸さん…私も。。゚(゚´Д`゚)゚。
今月の展開のアレがアレだけになんだか三木が可愛そうに
なっちゃったよ…。
チカンハヤメヨウ!!
「メンクイ2」買った人います?
収録作品はどうでしたか。
>98
買いました。
収録歳品は、鏡に入っちゃう編とことり寝込み編、
千景の弟、千尋の話の3部構成です。
千尋の話が大好きなので、良かったです。
でも描き下ろしがなくてショボーンだった。
>97
でも痴漢●車はツボでした………キャッ!
102 :
風と木の名無しさん:02/09/15 03:37 ID:is5Ua/3j
野蛮人よく読んではないんですけど、ぱらぱら本屋で見た感じでは
香坂透のパクリにしかみえなかったんですが・・・怖いぐらいに。
絵とか、構図とか・・。今更話??
>102
その話、前にも出たよ…。蒸し返したい厨か?
香坂信者なのか知らないけど
パクリなんて軽軽しく書くなよなあ。
まったくだ。わざわざあげてるし。
>103、104
2ch初心者という可能性もあるぞ(藁)
>102
ここでは「パクリ」という言葉を使うには、検証で黒と断定されなくてはならんのだ。
検証で黒と断定されるにも画像がかさなるとか、セリフやこまわりが一緒とかでないと駄目だけどな。
しかも、検証するにもまず始めに場所やページ数まで事細かにを文字で説明してから認定される必要があるのじゃ。
それ以外は限りなく黒に近いグレーだったとしてもそのセリフはご法度じゃ。
と、サロンや一連のボーイズスレで学んだような気がする。
>102
まあ105さんの言うほど厳密でなくてもいいけどさ
たとえば雰囲気が似てる、くらいのものをパクリというのは
厨房と言われても仕方ない。
たとえば、ぴったりトレースじゃなくても
明らかにこのシーンはこれを真似て描いたな、とか
この構図は、この絵を参考に描いてる、とかなら
パクリという言葉を使ってもそれほど攻撃はされないと思うけど
具体的な指摘もなしに、ぱらぱら見た印象だけで
「パクリ」なんて言葉を安易に使うのはどうかと思います。
香坂某さんってやはり信者が多いのですかねぇ。お金イラスト及びコミックの他に
何か作品あるんかね?
桜川さんのはまぁ絵もちょっと…だったりするし話もヘヴォンだったりする
けど(藁)カコイイ攻めが堪能出来る設定モノラブストーリーが描きとして私は好きだなー。
原作付きで描いてる香坂某さんとはそこらへん違うような…
>107
>桜川さんのはまぁ絵もちょっと…だったりするし話もヘヴォンだったりする
けど(藁)
ヘボン好きが好んで読んでるんじゃないの?(笑)
ほら、島あさひなんかも熱狂的な信者が…
花音の高井戸サン
風呂シーンに萌えまちたのでつが…
松本と先輩カプの力関係、好きー。
何はともあれ、3ヶ月先なのに悶えたのは禿同>91>96-97
>91 >96-97 >109
高井戸サン
花音のアンソロジーで転職していった先生と三木の
初めて物語が載ってたよ(ぽつり)
>110
載っているのって何号でつか。聖職者特集というやつ?
>111
それそれ
113 :
111:02/09/15 17:10 ID:Xs3dONY/
>112
サンクスコ。探してみます。
114 :
98:02/09/16 03:32 ID:GfGBRkzv
>99.100
情報ありがと
自分も千尋が好きなので、買ってきます。
でも書き下ろしはないのね、残念。
と思ったら、近所で売ってなーい(泣)
>102
パクリとは思わなかったよ。
ただ、お金漫画の受の絵の影響が…とはオモタ。
桜川さんなりに「今はこういうのが読者には受けるのね」と
がんがって努力したのかなと(w
攻は前に蓮川愛さんの影響がって思ってたけど、最近は
どんどん寸胴短足になってってるような…
こんなの書いたらお金信者とか書かれるのかな。
パクリとは思わないけど、ハゲシク影響は受けてると思うな。>桜川さん
受けはほんとにお金さんの受けに影響うけまくり。
まつげの描き方とかね。
違う出版社なら気付かなかったかもしれないのに、どうして同社でやるかなぁ。
115さんの言う
「今はこういうのが読者には受けるのね」とがんがって努力したのかなと(w
だとしたらかなり寒い努力だな。
自分の絵で勝負したらいいのに。
〜さんの絵に似てるっていうのは損な事だろうに。
ほんとに…
マンガ描きに限らず、挿絵方面にもいるけど。
影響うける相手が個性強い
クセのある絵柄だと、やっぱ分かっちゃうし…
>自分の絵で勝負したらいいのに。
なんか今パッと金沢へんへーと島あさひへんへーの名前が
頭に浮かんだ。
「いつの時代の漫画だよ」「デサーンおかしいです」と読者に散々
言われようが、頑なに変えない。(変われない?)
…カコイイのかもしれん。
あ、イカン、島あさひが無性に読みたくなってきた…
私は桜川さんのような濃ゆい絵は好みじゃないんだけど
それでもそこそこのキャリアがあって、
ちゃんと自分の独自の路線を築いてきた人が
自分よりあとから出てきた作家の絵柄を真似るってのは
もったいない話だねえ。
それもいい方向に結果が出るなら、私はまだいいと思うんだけど
なにせ真似たのが地球外生物とかねてから言われるあの絵…。
合体したら両方の悪いとこばっかが浮き立つよー。
ついでに攻めの顔も潰れちゃったし…。
かなりマズいかんじ。
桜川さんねー。
野蛮人も、ダリアで続いてる(?)宝石強盗のヤツも、受けが攻を「●●さん」って
呼ぶ健気受け系なんでお金を思いだしちまうんだよなあ。
受けのパーソナリティがすっごくお金の受けに似てる。
その上絵も似てるから、嫌でもお金に似てる…って思わされるっていうか。
狙いなのか偶然なのかは知らんが。
121 :
風と木の名無しさん:02/09/17 16:15 ID:5m5+/egW
私はお金を始めて読んだ時、桜川さんに似ててモニョ…だった。
桜川さんて意外と人気あるんだね。
前にサロンで木南の盗作が話題になってた時、
木南の描いたクソ漫画が桜川さんの「お子様の分際で」とかいうのを
パクってんじゃない?って言った人がいたけど
「桜川?あんな(略)をぱくっても仕方ないだろ」って結論になってたから
(略)なんだと思ってたよ。
もともと同じ系統の絵なんだと思う>桜川さんとお金さん
私はいつも、ある意味いろいろと関心しつつ雑誌でみてますよ。
熱血系というかんじ。>桜川さん
コミックスは買ってないが…
花音次回西田東さんが1ページ漫画で登場だって
漫画描くのかなー
西田さんも楽しみだけど、鳥人さんのキャラメル〜シリーズが楽しみ。
次回こそ左右受が見れるといいな〜
あさひタンとか桜川タンはヘボンだとしてもちゃんとストーリー漫画描けるから
私は好きだなぁ。
>125
1ページ漫画つーか、エッセイコーナーだよ。
花音進出するのかなー。
>110
遅レスだけど
「先生と三木」じゃなくって「先生と犬山」ですよ
ちょっと期待して見た三木FANな私…
>126
鳥人さんのサイト日記に
>誰か私の代わりに左右×シバを描いて下さい
とあったので、当分左右受けは望めそうにないかも・・・。
あーわたしも左右受け読みたいよ〜。
相手はかずら谷先輩キボンヌ。
>129
自分も多分「先生と犬山」なんだろうなと思いながら
それでもちょびっと期待しつつ買ってしまいました
でも、情報サンクスです>110
検索してみたけど、高井戸さんの話出来る所ってないんだね〜
残念でし
高井戸ファン最近多いねー。
そんなに萌えなんだろうか。さりげない感じを狙ってるのがあざとくて、
私はかなり苦手かも。絵は好きなんだけど。
西田さん楽しみだ。
>130
激しく同意!!
かずら谷先輩×左右読みたいー
でも日記に、左右×シバ書いてくださいって書いてあったって事は、
次回は(も?)左右×シバなのかな??
ガクーリ
>132
今のシリーズはかなり判り易くて、
あざといぐらいの演出が上手く回ってるって感じ。
ギュッとした片恋の切ないシーンが上手いなぁと思いますた
>132
30前後くらいの年逝った人が好きそう<高井戸
厨作家よりはマシ?
>135
好きな人の年齢とか関係あんの?高井戸さんが注目されてることが
気に入らないんだろうけど…醜いねぇ
>>高井戸さんが注目されてることが
気に入らないんだろうけど
そうか?
そういうあなたは高井戸さんが叩かれることが
気に入らないだけに思える
私はあの魚の死んだよな目がどうにも受け付けないので
高井戸さんは読めなかったんだが…
話がそんなにいいのなら読んでみようかと思ったところだ。
どこから30前後が出てくるのか疑問
139 :
136:02/09/18 22:41 ID:h0pXzTxw
>137
高井戸さんは好きな方だけど、そういうこととは別に
読者の年齢をあてこすって(30で年寄り扱いかよ)叩こうと
している姿勢が醜いって言ってるんだけど
はじまったよ
( ´∀`)ノ 先生!アオリ厨は無視していいでつか?
ok。
好きな人もさ、ここ2chで作家多いって気をつけながら書き込みなよ。
つーか、ここは叩きスレでもないし。
宣伝厨でも無い人を叩くのってどうかと…。
多少誉めたっていいじゃん。
無理に通ぶって同じ話題を続けてるわけでもないしさ。
まあここのところ
誰の話題でもちょっと続くと
決まって出てくる人いるね。
いつも口調やパターンが同じなので
正直またかって思う。
花音、神楽坂はん子さん載ってないよね?
9月発売の花音に描くってどっかで言ってたから楽しみだったんだけどなー
>145
来月号を待て。予告に載ってるだよ。
147 :
145:02/09/19 00:34 ID:v+K7QsEC
あー、でも私も高井戸さんはどーでもいい。
連載途中から読み始めたけど、話に全然入っていけない。
どーなんすかそれ、連載作家として。
連載って割とそーゆー傾向があるもんじゃない?>途中から読むとワケワカラン
私は高井戸さん好きでも嫌いでもない。
ただこのスレの前の方にあったんだけど、
うつろな登場人物っていうのは激しく同意。
いずれにしてもあんまり萌えないな。
てゆーか、高井戸さん。前にもここかサロンで話題になってたんで、
あらすじ聞いただけだとツボそうで買ったら、上と同じような感想を私も持って
その後はスルーするようになった。
最近また話題になってるから気にはなってるんだけど、一度失敗しちゃうと
手が出にくいんだよね(苦笑)悩み中だよ。
152 :
風と木の名無しさん:02/09/19 12:39 ID:gFkNWh01
10月に出る国枝さんの新刊が楽しみ−
庭球のような、は虫類顔の登場人物にはなかなかなじめない
けど話は嫌いじゃない。<高井戸さん
せめてもうちょっと顔かき分けて欲しい。
>152
私も楽しみー
なにを血迷ったか・・・
書店で見かけたガストマニア 愛撫特集
ジップス ダメ男特集
買ってしまいました・・・
ガストの方の真行寺さんのは結構好きだったけど
あとのは・・・あんまりでちた・・・
特にジップス・・・読むものなかったです・・・
もし好きな作家さんが書いてれば買ってもいいでしょうが・・
興味本位で買おうとしてるお嬢様方・・
金のむだですので・・・お気をつけください・・・
156 :
風と木の名無しさん:02/09/19 20:13 ID:UeZ3kD6B
真行寺さんのよかったか?さむ。
155の書き方モニョ。
157 :
風と木の名無しさん:02/09/19 20:56 ID:1yfbba3N
ていうか真行寺って誰…
>152 >154
私も〜
カウントダウンしてまつ
まにあうっかり読んだ
悪名高い木南達哉を初めて読んだ
…というか、読もうとしたけどムリでした
顔も体もキモ!キモ!!
>159は、ある意味、勇者だと思う…
コミナミさんて、ある意味叩かれを
奮起にして仕事する、
天邪鬼タイプなんではと思ってみるテスト。
こんのヤロ、今に見てろ…みたいな。
自分は彼女の画面からそういう意地を感じるよ…
ゴミに敬称をつけるとはナカナカ…
>161
どこを縦読みするのかと
ボーイズ好きのオバ厨きもい
>>161 奮起するのはいいけど、パクりはあかんだろ。
醜いあがきにしか見えない。
というか、ぱくってなきゃ叩かれもしなかったんだから、
前提が間違ってるだろ。
マジレスカコワル?
>166
そうだよね…。最初にsalonでパクリが告発だれた時だって
お姉サマ方の反応はほとんど「誰、それ」状態だったぐらい
知られてなかったし。
× 告発だれた
○ 告発された
そういや、がすとでパクリ検証され、はじめていたんだってわかる程度の作家だったね。
しかも、昔もパクリしてたということで記憶に残っていたという…。
パクリしか語るところないんだね。>コミナミ
瓦斯とで連載してるのに全然話題にならないし。
パクリで話題づくり?
花音のアンソロの犬山×先生読みました。
先生が可愛いかった…。
教えてくれた方サンクスコ。
173 :
風と木の名無しさん:02/09/21 23:23 ID:ReaX3/qc
age
キャラセレ読みました。
仔羊がウザくてウザくて…
他はまぁ良しかな。大和さんの絵が微妙に変わってきてる。
>174
仔羊は片方がウザくなってきた。もう片方は早く
進展してくれと思う。進展を確認するためだけに
読んでる気がするよ……
>175
キャラはどれも苛々しない?
編集の方針なんじゃないのかな。
他社ではガンガンやってる人も煮え切らない感じだし。
仔羊好きなんで、南さんがんがれー!
177 :
風と木の名無しさん:02/09/22 09:45 ID:O7ybnkyO
私も子羊ウザイつまらない。あの漫画だけ浮いてない?
大和さんと高口さん目当てで読んだ。
東城さんが休載だね。・・・長いのかな
子供できたとか………
高口さんの新連載好きだな
このまま最後までいってほしい・・・
変なペンネーム好きの血が騒いで「泉ひと粒」って人のコミクス買ってしまっただよ。
内容は思ったより普通だった。結合部しっかり描かれすぎで萎えたけど。
萎えって下手だったから?
上手だったらしっかり描かれててもそんな萎えないよね?
ハードだったら私も買おうかな〜
182 :
180:02/09/22 22:45 ID:ANLfYGLL
下手じゃないと思います。そういう意味の萎えじゃないので。
モロ出しはエロティックに感じないというか、
胃が弱っている時に脂っこいもの出された感じ。
ピアスレベルをお好みの方はどうぞ。
何本かはリーマンものだし。
180サンの「変なペンネーム好きの血」に
なんかめっちゃくちゃ笑ってしまった…。ステキ!(w
>179
高口さん、初めはいいんだけどゲホゲホッ
泉ひと粒買ったけど、いまいち。
なんか萌えなかった。
絵はうまいと思うけど…。
泉ひとつぶは萌えるために買ってはいけません。
藁うためでつ。(脱力しつつ)
筋肉男、2弾が9月27日だってね( ´3`)y-~~
>>187 > 筋肉男2弾
とりあえず、もういいんじゃネーノ?
…と思いつつ、アカギタケノリコ氏に期待してみる
西洋〜4巻は書き下ろしとかないのかしら。
連載時と一緒の内容あのまんま終わり?
あれはボーイズ漫画じゃないでしょ?
信者スレへ逝ってよし。
>190
まま、おちけつ。
>189
西洋〜はBL漫画ではなく、ゲイが出て来るっていうだけで
あくまで少女漫画カテゴリだからね〜。
192 :
風と木の名無しさん:02/09/25 00:37 ID:l4H3MFNl
泉ひと粒って納豆の名前?
筋肉男買ったものの・・・
エロも内容も何かな・・・と思いますた。
すでに終わった話で申し訳ない。
今日初めて「東京野蛮人」を見かけたので、ちょっと書き捨て。
厳密にパクリ云々は置いとくとして、そう言われるのも
わかる気がしましたわ。
表紙しか見てないけど、受の浮いてる加減やら攻の表情やら
すげえ似てて正直ビビリますた。
周りの人に何か言われたりしないんだろうか…。
あそこまで似ちゃうのって本人もキツイんじゃないかな、と思ったり。
>194
とりあえず、表紙しか見てないでケチつけるのはやめれ。
196 :
風と木の名無しさん:02/09/25 01:38 ID:vrPlQBq4
表紙を見ただけでビクーリしてしまったのでは。
197 :
194:02/09/25 01:39 ID:Z5Uf8FNF
うーん、ケチをつけたわけではないんでつが…ただの感想。
私は別にパクリとも言ってないし、似てるって思っただけですよん。
それも書いちゃいけなかった?そりゃスマンかった。
つか、受の宙に浮いている様はマジお金の受みたいに見えたよ。
そう思った人間もいるってだけの事です。>195
某辛口書評サイトでは評判良かったけどね
つーか、またこのネタかよ、って感じでつな…
つーか、同じ出版社でストップかかってないんだからオケなんだろ。
他社間なら編集が知らないから言わないとかあるかもしれんが。
>200
自分もそれ思ってた。マジでヤバかったら言うだろ、って。
桜川さんって、編集が意見出来ないほどの大御所じゃないんだしね。
>201
編集が意見できないくらいの大御所…だれだろう…。
尾部の編集長の命を救ったといううわさのカサマサマとかありっこたんとか?
いや、ありっこたんは以外に謙虚なのかもしれん…。
姉とか巨頭さんとか編集が何をいってもびくともしなさそうだけど…。
>202
>姉とか巨頭さんとか編集が何をいってもびくともしなさそうだけど…。
恐ろしくて言えんだろ!
てゆーか、桜川タンお金に似てるか?
聖りいざには似てると思うが…。
てゆーか、受けはともかく
>攻の表情やら
ってとこで>194タソはほかの見てないんだなとオモタ。
だってあの人の攻めの顔全部一緒やん…。それこそお金以前から…。
>202
編集長じゃなくて社長だよ
>204
イエッサー
……命を救ったってナニ? 気になる〜!
>207
ネタだよ。だからカサマ様は仕事に困らないのだろう、と。
>208
いや、もはや都市伝説(笑)
あまり話題にならないけど、今月号のダリア。
紺野さんのヤツが地味に面白い…と呟いてみる。
紺野さん普段苦手なんだけど、今回のはコミクスになったら買うかも…
那須さんのヤツ、今日立ち読みして面白かった。
今までボーイズ来て、何をクソ面白くない事してんだ、と
思ってたけど、見直した・・
>212
もともと鼻夢というハードな世界で修行してきた人ですからねえ…。
今までは萌えツボってのがわかってなかったんじゃないでしょうかー?
つか、まだ読んでないんでなんとも言えないんですけど(汗)
筋 肉 男2 買いました。
松崎司さんのが一番良かったです。
>>214 巻末の3号予告、「田亀 源五郎」の名が禿げ上がるほど気になる
>215
うっかり見逃していました。
禿げました。
個人的には楽しみです。
田亀大先生は魅せてくれるはずです
ありがとう215よ。
今まで探しもしなかったけど、買っちゃおうかな>キンニク男
>218
表紙買いづらいので、ネット通販がお勧め(・∀・)イイ!!
220 :
215:02/09/27 01:54 ID:4HJYgwWc
>>218 念の為、今出てる2号には書いてないよ >田亀センセー
次の号らしい
221 :
風と木の名無しさん:02/09/27 11:09 ID:Va1Itjt0
ギルティ読みました。
この雑誌って、麗人闇鍋に比べれば絵柄は安定してる人が多いんだけど、
ストーリーがいまいちだし、どの作家さんも大ゴマ連発で頁稼ぎに見える。
編集の指導でもあるのかしら<大ゴマ
今回の中では甘野さんのがよかったかな。ボーイズには珍しく、背景も丁寧だし。センス古いけど。
藤井さくやの連載エッセイ漫画はやめてほしい。
ああいうのは、着眼点がユニークだったり教養がなかったりすると、かなり寒い。
同じ意味でビボイゴールドのオヤジ受けエッセイ漫画もいいかげんにして欲しい。
あのふたつを見ると、編集と仲良しの作家なのかな、と思う。
企画段階で話し合っている時は面白そうでも、読者おいてきぼり系。
義ルティはパロ系(現在進行形)作家の集りというかんじだにゃー…。
ギルティはもうダメぽと思った。
コミックスもぱっとしない人ばっかり。
唯一面白いと思っていた東里さんのバーチャルゲーム漫画は、
FF11にかぶれて知らない人にはよくわからなくなっていたし、
トーン全然貼ってなくて真っ白。ゲームやりすぎて時間ないのか?
甘野さんのは面白かったけどそれ1本に720円の価値はなし。
連載エッセイが超つまらないっていうのは禿同。
編集の指導がなってないからこそ、大ゴマ連発のスカスカ漫画
だらけになるんじゃない?
あじみねさんが好きだから買っていたけど、もう見限る。
彼女の漫画はビブで描いてるもののほうがまだ面白いし、
編集の能力の差だろうとつくづく思った。
ギルティの作家陣に言えることだけど、エロは裸の男二人が絡んで
ただアンアン言ってりゃいいってもんじゃないんだー!
萌えるものが何一つないyp!
224 :
風と木の名無しさん:02/09/27 14:24 ID:9yDcY0lY
厳しい言葉だが正しい。>223
ボーイズの編集に「指導」なんて無理ぽ。
だいたい作家を育てるノウハウなんてないだろうよ。
作家の個人的資質orパロ人気におんぶにだっこでしょ。
パロしかかけない作家ばかりつれてくると、
絵はきれいでも大ゴマ連発&内容薄弱で寒いことになる。
遅レスだが「野蛮人」やじうま気分で立ち読みしてきた。
うーん、、、そんなにお金っぽいかなぁ???
私に画判断能力が欠けているせいかもしれないけど
指摘された頭で行っても、納得しきれないものがあるのだが
別に著者を援護するつもりはないけど気の毒には思う
>>214 自分もストーリーなら松崎さんが一番良かった。
ギャグなら鷹狩さん。てかこの人のマンガで面白いと思ったのは初めてだw
でも松本いなきさんがイラストだけでショック……(⊃Д`)・゚・
>>227 鷹狩さんの大笑いしました。
しかしアレを再録する位なら、松本さんのが読みたかった。
まさのりさんの漫画も個人的に何故か笑った。シリアスよりいいかも。
筋肉男にぜひ、奥様うどんさんを勧誘(?)してほすぃ…
田亀大先生との揃い踏みでもあろうものなら、今まで素通りしてたが、
ぜったいに買う。
松本いなき、人気あるね…
ここで松本さん好き、って行ってる人達は
「絶対麗奴」毎号買ってんの?(ちょっと尊敬)
他でも描いてたっけ、松本さん。
松崎さんの、1のやくざのよかったなあ…。
コミックスでたら欲しい。2ってまた読みきりばかりなの?
ちょっと続きものにして欲しいやつなんだけどな。
>228
鷹狩さんのが再録だったんスか?
同人誌かなにかの?
まだうちの方、売ってないよー。
>232
書き方悪かった。ごめ。
再録は違う漫画です。
読めば分かるよ…
質問なんですが、ずっと前に読んだBL漫画でタイトルや作者が
思い出せないものがあるんです。誰か教えてくらさい…。
4,5年前小説beast(うろ覚え)に載っていたんですが、事故か何かで
下半身マヒになった青年実業家が、妻を満足させるために若い男を雇って夜の
お相手をさせるんだけど若い男は旦那のほうに惚れちゃって無理矢理……みたい
なお話でした。
BL初心者だった当時の私はビビって最後まで読めなかったんですが、今となって
は気になって仕方ありません。スレ違いだったらスンマソン
あーなんか読んだ覚えがある…
定広美香だった気がするけど、全然違うかもしれないうえに
タイトルわからないや。スマソ
私も読んだことある…。自分も読んだ当時ビビりつつ
密かに萌えていたような。役に立たなくてスマソ
しかし、気になるので神降臨キボーン
私も覚えある。
作者は定広美香で間違いないけど、ビーストじゃなかったと思います。
コミックジュネのvol.6に載ってた「アニュス・デイ」かな?
定広美香さんの漫画。
下半身不随の夫が、妻に青年を買い与えるということで
わずかなプライドを満足させていたが、その青年は
実は夫のことが好きで、とうとうある日夫をゴウカーン、という話。
似たような話で、違ってたらスマソ。
>234
小説ピアスで読んだ気がする。
イラストが定広さんで小説じゃなかったっけ?
別荘みたいな場所が舞台で最後に奥さん殺されて埋められてた
のが発覚って話しだったと思った。
こ、怖い…が読んでみたい。
私も覚えています。
もう手元に無いのですが、238さんのが正解かと。
コミックジュネで、定宏美香さんの漫画でした。
242 :
234:02/09/30 01:48 ID:Utmtcy9f
たくさんのレス、ありがとうございます。
ジュネでしたか…。早速探してみます!長年気になっていたのですごく嬉しいです。
単行本になってるっぽいなので、明日から本屋めぐりだ!
私の読んだのはたしか漫画でしたが、239さんの小説も気になるので合わせて探して
みます(ある意味こっちのが気になる…)
その設定もすげーと思ったが
これだけ早くに情報が集まって特定されるとこが
もっとすげーと思った。
さすがですね〜
私も読みたい…
しかし定弘美香だという罠……
>>229 奥様うどん!それ(゚∀゚)イイ!アンケートに書いてみようかな。
田亀先生もいいけど、自分は立川アキラさんに描いてホスィ(;´Д`)
……これもアンケートに書いとこ。
便乗して質問させてくだちい
数年前に見た漫画なんですが作者もタイトルも思い出せず…
「ブルーバタフライ」というクスリが出てきた事、
主役?の子がウリやってて、客の前でオナーニして顔射した事
しか覚えてません。分かる方いるかなあ…
247 :
風と木の名無しさん:02/10/01 23:08 ID:/m7hrjCL
ギルティの女装バレエ団の話が激しくつまらないのですが。
あの作家さんのギャグの方向性が合わないだけでしょうか?
来年の「白鳥の湖」のゲイ版(女装ではなくて、白鳥が男の設定)は
激しく観てみたい私なのに。
>247
禿同。全然笑えないしつまらない。
やたらオーバーアクションなだけって感じ。
目に入ってしまったときは相性悪いのかと思って諦めてます。
私も便乗して質問したいのだけど、
専用スレを作りませんか?と言ってみるテスト。
少女漫画板にそういうスレがあるけど、
少女漫画とはいえBLなので乗り込むのはちょとなー、
と思うのでいかがでしょうか?
なんの専用スレ?
だれの、かな。
言葉足らず過ぎて分からんよ
ああ、そういうことか。
どうせならBL小説もアリにしたほうがいいかもなー
>249
新の字がつく、ガストにも描いてる人…じゃないかな。
新○美樹(○部分、伏せ字じゃなくて、わからん)みたいな名前。
見かけてもスルーしてるんで覚えられない。
もしその人だったら、私以外にもいらねーと思ってる人がいてウレスィ…。
>254
その人だったら、なんというかギャグが何時も同じでツマラン…。
腰をひねった驚きのポーズ以外売りがない感じ…。
ギャグも新化しないとだめね。
>254
絵もカクカクしてるしね。
>254
禿同…お仲間発見でウレスィ
あの人本当に寒い…
まだ、あの驚きのポーズがないほうが
ナンボかマシ
>来年の「白鳥の湖」のゲイ版(女装ではなくて、白鳥が男の設定)
激しく気になりまつ
259 :
風と木の名無しさん:02/10/02 14:58 ID:mwFbCOoF
定期購読の予約してた人がいた…恐ろしや
ん?誤爆?
>250
以前にもスレ立てについて書き込みあったけど
(小説スレだったかな?)
別に立てずともよいという話だったような。
>261
小説スレでマンガと合同で立てることになったみたいだよん。
最近、神葉理世がスキダー。
拘束志願も買っちゃったよ。
でもタイトル作よりバーサスって作品のがおもしろかった・・・。
やっぱり絵とエロがスキなのかな。
>258
247さんじゃないけど。マシュー・ボーンじゃないかと。
それだけじゃなんなので、なんか話題を。
うえの方に出ていた話題で(ちょっと今、探せなかったが)、
赤木たけのり子さん、懐かしい名前だ。がんばってるんですね?ちょぴーりウレスィ。
>258
AMPでつね
>263
うお、拘束志願良いですか!
私も神葉理世はかなり好き。
まだ買ってないのでまた買いに行こうかな。
私も絵が好きです。あとおバカな話もねw
そういえば神葉さんがボーイズ以外にレディコミなぞ描いている事を
最近知ったのですが…なんか意外、と言うか。
レディコミの方は読んだ事ある人いますか?
最近ボーイズの受を女にしただけに見える男×女ものもよく出ているけど
装丁が似ているし、受側の性別が分かりにくいのでもうちょっと差別化して
欲しい。出るのは別に構わないんだが手に取る気はないので、ボーイズかどうかを
平済みになっている表紙の受の胸を見て判断している自分に気づいて鬱になった。
神葉さんは、受が大人の時のみ好きだなあ…
結構前だけど、リーマンコスプレまんがに萌えた。
>268
あ、それ憶えてるyo。
出来る上司@美脚がかわいー後輩に惚れた弱みでコスプレ〜な話し。
同じく萌えでつた(・∀・)イイ!
>266
最近コミックス出てたのは読んだ。
レディコミっつーかHな少女マンガな感じ。
かわいいけど男女モノなので、私には…
過去に少女マンガからデビューしてたらしいけど、そっちも気になる。
271 :
250:02/10/03 00:23 ID:sOO4ZRz9
神葉さんの話はエロ度が上がると私の萌え度が下がる
朝チュンな話のが好きみたいだ
コミックスを4冊買ったけど2冊駄目で2冊ツボだった
多分新刊でたら買うけど自分としては当たりはずれが大きい作家かも
>272
バクチでつな…しかも確立二分の一…。
>>272 激同。
エチ度上がるとげんなりする。
個人的にビブのが一番萌えだった。
狙ってた男を酔い潰してレザー着せて襲い受け〜って、
神葉さんだったよね? あれは萌えたな。
単行本に入ってた他のはいまいちだったんだけど・・・
いや待て、放火フェチのも好きだった。
ビブのもたしか買ったけど、記憶に残ってないとこ見ると、、、うーん。
やっぱり人の好みっていろいろあるんだなぁ。
>275のような話を書くのに少女マンガデビューの過去ありって・・・
本当に当たり外れが禿しそうな人だ神葉さん。
ゲイの白鳥の湖、さっきCMやってましたよ。
ちょっと観てみたくなりました。
スレ違いスマソ
279 :
風と木の名無しさん:02/10/03 02:38 ID:RoowgLll
神葉さん、画面が雑すぎてな〜。あんまり好きじゃない。
280 :
ご案内:02/10/03 02:42 ID:Mf0+Jt5R
>279
確かに背景がおざなり?な時がまれにあるね。
前にペンは入ってるけど、漫画半分トーン殆ど入れてなくて
まっしろさん以上に真っ白なマンガを見た時には、ちょっとこれは…と思ったな。
煤i ̄□ ̄;)モザイクかかってなかったとかーーー!?
女性器モロダシしちゃったんだろうか…。
>「いたずらに性欲を興奮または刺激させ、
>普通人の正常な性的羞恥(しゅうち)心を害するもの」
最高裁の判例らしいけど、なんじゃそりゃ。あいまいな…
すべてのエロ漫画があてはまりそうなんですけど…。
該当漫画を見てないのでなんともいえないけどさ。
エロ漫画板にスレありましたよ>松文館
このニュースを知って
思わず高橋悠の「お見合い結婚」シリーズを思い出してしまいました。
ご祝儀袋の水引きで逝ってきます
ピアス出してるマガマガはもっとヤヴァイ気がするんですが…
あ、一応修正(らしきモノ)入ってるから大丈夫なのか?
漫画取り締まる暇あったら
現実の性犯罪取り締まるのが先だろうが…と
マジで思ってしまうよ。
取り締まりやすいとこだけを取り締まるんだよなあ。
ほんっと汚ねえ。
だいたい性欲を興奮させて何が悪いんだよ。
人間として当たり前の行為じゃないか。
それを犯罪に結びつけるかどうかは興奮した本人の責任であって
興奮させたエロ漫画のせいじゃないだろうが…。
普通は抜いてスッキリで皆の役に立つものなだけだろう。
これだけいろんな人の役に立ってる読み物ってなかなかないぞ?
マガマガっつーかサン出版は「月刊いしはらしんたろー」っつーのを出してから、
会社の前にバス停できたりしているから、大丈夫かも。甘いか。
でも、実名公表されたうえ前科持ちはきついわな。
>291
ちょっとワロタ(笑)
月間いしはらしんたろーの中身が気になるな…。
自分ショタ嫌いだからいうのではないが
ぼーいずでもショタはやばいだろって思う…。
見てて気分のいいものじゃない。もう規制はされているのかな?
劇画系で、修正といっても濃い目のトーンを貼っただけなんで
(その下の線が見えないこともない)
エロ漫画見慣れない人が見たらビックリする感じだろうけど。
でもなんでその人だけなんだろう。
ボーイズには影響なさそう?
>294
わいせつ物と児童ポルノは全然別の問題じゃないかなー。
業界が慎重になる可能性はあるか…。
>294
見てて気分のいいものじゃないものは見なきゃいい。
そんな主観でしか判断できないものを
法律で規制することの怖さをもうちょっと考えてほしい。
うちの近所のTUTAYAはボーイズと激しいレディコミは数カ月前から
紐かかるようになりました。
レディコミはレベルの差があるけど、ボーイズは一律全部かかってる。
嫁姑には紐かかってないけど、シェルにはかかっているという具合。
>297
中身はともかく、せめて表紙は考えれと思うことある。
本屋でひやりとするもの。
ショタに限った話じゃないが。
300 :
風と木の名無しさん:02/10/03 21:14 ID:dqn7qgok
今回のがすと、もう見た人いる?
桜◎何とかっていう人のあれは、ぱくりとはいはないの?
絵もストーリーも、エロシーンも全部「お金」を彷彿とさせたんだけど…
>300
またでつか…
書きこむ前にちょっと前の過去ログぐらい読んでくだチイ。
最近来てない方かもしれんが。
302 :
風と木の名無しさん:02/10/03 21:20 ID:dqn7qgok
IDがDQN!!どっかに報告してくる。
303 :
風と木の名無しさん:02/10/03 21:32 ID:dqn7qgok
またかって?ガスとの話題がどこかに出てる?
最新の原稿が「また」お金にそっくり!っていってるのよ。
しかし「◎川ぱくり疑惑」の話題が出るたびに慌てて火消しに回ってる
人たちがいるのね。編集がOK出してるからOKなんだろうとか
なんかはどうでもいいんだけど、なんかあそこまで似せてて
本人は恥ずかしくないんだろうか?
まあ影響受けていたり何かにはまっている間はそこから脱出出来ない
っていうのも分かるんだけど、「所詮その程度の能力しかありません」
っていってるよなもんじゃあ〜ん
まあ 似たような漫画は一冊読めば十分 なので桜◎の本は買わないっと!
あいでーの神は人を見て降臨するようだのう…
この話題が出るたび思うんだが…
ここに、「お金」をそんなに読んでた人がいるとは、予想外だった。
桜川さんって人も、私は全然知らなかったけど、いったん話題が出てみると
けっこう知名度が高いようなので、これまた驚いた。
読まれてるのにほとんど人の口に上らないことも、やっぱりあるんだね。
2ちゃんがすべてじゃないって分かってたつもりだったんだけどな。
>04
(w
>304
>まあ 似たような漫画は一冊読めば十分 なので桜◎の本は買わないっと!
そして自らお金信者なのを暴露して末よ(笑)
その話題を火消しにかかってるんじゃなくて、
その話題をウザがってる事に気がついてほしいものよのう…。
そして、この手の人に共通するのはアゲでつか…(藁)
307 :
風と木の名無しさん:02/10/03 21:50 ID:bSHLf/Ma
>そして自らお金信者なのを暴露して末よ(笑)
え〜ぜーんぜんわかんない理屈だワ!
信者じゃなくても漫画の一冊くらい買うんじゃないかしら。
そしてあんまり心に残らなきゃ「一冊でもう十分」って思うんじゃ
ないかしら。
それとも306は信者なくらい好きな作家の本じゃないと買わない
くらいに貧乏なのかしら? カワイソ
(´∀`)
>308
ワロタ<メル欄
ID違うけど、おなじ人ですね(藁)
なんか…一人だけテンションが…(ニガワラ)
お約束だけど
本 人 で す か
だワ!って(w
祭りのヨカーン?(w
コミックスって自分は信者とまで行かなくても
ある程度読んでみたいなって思わないと買うところまで行かないけどね…。
マジで金ないし(笑)続きものは特に。
他にも買わなきゃいけないものは世の中たくさんあるさ…(鬱)
桜川さん叩きとみせかけて厨お金ファンになりすまし
お金さんの印象を悪くしようという新手(でもないか…)
の荒らしだったりして。
の割には頭悪すぎだが。
以前こういう口調で自称作家という人がどっかにいたなぁ…
>299
ズンイチが真っ先に思い浮かびますた。
あれは見かけるたびに、「買う人は勇者だ」と思ってるよ。
>310の書きこみにナンバー指定がないので、
ID:dqn7qgokがお金作者本人ならオモロイおもいマスタ(w
なわけないか(w
本人がここにしゃしゃり出てきていたらそれはたしかにワラエル。
しかし信者だとしてもワラエルけどね。
あれほど巷に溢れた設定を我がモノ顔で怒り狂っているなんて、笑うしかないよ。
何ヶ月か前のピアス?で
なんとか綾香って人の漫画が良かった。
年下攻めの、家庭教師の話なんだけど...。
手の書き方とか繊細で、デッサンも綺麗でHもきわどすぎなく、
上品な感じ。
単行本とか出てるのかな?
情報知っている方、教えてください。
>っていってるよなもんじゃあ〜ん
もんじゃ あ〜ん
だと思うとチョトかわいく思えるのう。
…もんじゃ喰いえェ。
307たんは語尾に「ッ」を付けるとジョジョぽくて面白い。
付けなくても面白いけど。
>317
なんとか綾香さんでつか?
ぴあすで上品…?
>321
ピアスで上品…ピアス読者には受けが悪そうですな…。
>322
というより編集受けでわ…。
ここにいる人一人すら、なんとか彩香を知らないって…
317は降臨ケテーイ
なんとか彩香…国枝彩香かなあ?
雑誌は読まんのでしらんが、そんな漫画描いてた?
麗人とピアスだったら混同しやすそうだし。
326 :
317:02/10/04 12:48 ID:orXALw1e
>>325 あ! それだ、国枝綾香なはずー。
本人降臨じゃないっすよ。私、文字好きなんだけど、あまり
801漫画は読まないので詳しくないんですわ。
ありがとうございました。そんでピアスじゃなくて麗人ですね〜
調べてみます。
>326
国枝さんで合ってると思う。
麗人2001年11月号の「ため息の温度」で
家庭教師の受が攻の高校生に惚れられて…って話だったような。
って自分で調べるって書いてあるね、スマン
私は特別どっちのファンでもないけど、でも似てると思うよ。
桜川さんの絵、お金さんのマンガに。
同じ出版社で確かにあれはみっともないだろう。
つか真似たくなるくらいお金ファンなのかもね、桜川さんって。
>326
字、間違ってるし、あれって「サイカ」って読むんでしょ?
しかも麗人かよ。いっこも合ってねえじゃん!
なるほど、国枝さんなら、「上品」という単語の
意味するところがそこはかとなくわかったよ(藁
…正直、325はスゴイとおもた
本当に。漏れもその国枝さんの読んでだけど、
全然思いつかなかった。
>317
字が違うしぴあすなんて言うからちっとも解らんかったよ。
国枝さんなら>327で合ってるよ。
この人の作品だ〜い好き!
>317
ついでに。
麗人スレで話題になってるし、少女漫画板にも専用スレがあるよ。
324が無心に変換したのが325を引き出していると思われ。
すごい。
328はあほたり
そんなに気に入らないならお金の漫画の人 桜川がパクってるから、訴えろといってきなよ。
そっちのほうが実があるよ。
>329
確か「サヤカ」だと思う…。
>329
サイカで合ってるよん
340 :
339:02/10/04 23:39 ID:JubVgFjX
>329は>338でした。スマソ
3日になにかが発売だつたような…なんだっけ…
ピアス今頃買っちゃった漏れなのでぼけてるだけかな
>328には死ぬほどワラタ
>341 碁漫画。と言ってみるテスト。
>343
それは4日だよ。とつっこんでみた。
………>344 今日(つか昨日)4日だったんだね……いま知った…
346 :
338:02/10/05 00:53 ID:gyHCsha5
>339
ありが?ォ。同じ字でサヤカって読む香具師がいたから
ずっとサヤカだと思っていますた。一つ大人になれたよ(w
碁マンガと将棋マンガを一緒に買った秋の午後。
北村あっさり死ぬとはなー。
ガストの今月号読んだ人いないかなー。
連載が4本も同じ号で終わるってどーなってんの。
349 :
317:02/10/05 05:03 ID:EQZRzzbH
あれー、一個もあってねーじゃんとか言われてます。
すいません。なにぶん、バックナンバーも処分済みだったもので、
仮にも「好きだ」と思った作家さんの名前の読み方も書き方も
覚えてない。そんな私が悪かった。
で、漢字は国枝彩香、読みはくにえださいかで、いいんですよね。
勉強不足ですまんそ。
>384
え?どの作品が終わったの?
そんなに連載あったか…?
一つはゴミだよな(藁
ん?ゴミの?
この間始まったばかりじゃなかったか。
もう終わったの?
3回じゃなかったか?短期集中ってそうじゃない?
国枝さんてサカイクニエのアナグラム(気味)でしょ?
だからサイカなんじゃないかと。
親戚等に見られるとやだからボーイズ系は変えるんだって言ってたよ。
終わった連載
梶本、羽柴、かんべ、ゴミ、ごくらくいん。
あ、5本ある。
356 :
風と木の名無しさん:02/10/05 20:38 ID:bNP2QtZ2
テレビ番組といっしょで、改編時期なのではないか?
357 :
エロギャル:02/10/05 20:49 ID:gT/VfmNV
358 :
bloom:02/10/05 20:50 ID:PZaDStIM
>>347 将棋漫画は今度のシエルに特別編が載るらしいよ。
漏れ、コミクスで何らかのフォロー(書き下ろしとか)を期待してたのに…ちょっと加筆されてただけでがっかり。
それ以前に、シエルなんぞを八年も買い続けてる自分を小一時間(略
全然萌えないのに、何でやめられないんだよ…゚・゚(つД`)゚・゚
がすと今回広告がカラーとかだったり何なのあれ?
広告カラーにするくらいなら作家さんに回してあげればいいのに。
誰か落とした?
ガストで誰か落ちてるのは茶飯事でつ。
所で本当に終わったの多いな。来月なかはらさんのも終わるらしい。
ごくらく院さんのお話と絵は好きだけど、
相変わらず白いなと思たよ…。
つか、あの終わり方って次に引っ張るっぽくない?
>360
広告がカラーなのは先月号からだよ。
一気に広告が増えて、チョトこわい。
>梶本、羽柴、かんべ、ゴミ、ごくらくいん。
梶本、羽柴、ゴミは始めから回数書いてたように思うので、同じ号で終わったのは
偶然だと思う。かんべさんもそうだったのかな?
ごくらくいんさんのが終ったのはちょっと驚き!スケジュールの関係で
また調整してから改めてスタートっていうのじゃなくて?
>361
それは終っていい…(藁)
ガストと言えば最近売れてるの…?
うちの近所の本屋、先月と今月、発売日の次の日にはなくなってた…。
今月なんて、4日(田舎だから一日遅れ)に見かけた時は
山積みだったのに、今日買って帰ろうかなって思って行ったら
本日発売の札のところに本はなくて「GUST」と書かれた
入荷のときについてきたと思われる、紙が一枚だけひらりと…。
今までそこにあったんだろうって痕跡だけ。
前は必ず1、2冊残ってたのにな…。
ゴミって誰かわかんなくて思わず本引っぱり出した(w
なんでゴミなの?過去ログ旅してきます。
>364
ごくらくいんさんのは、多分スケジュール調整で
またクサナギの過去のお話交えて始まりそう…。
うちの地元は前月号まで置いてあるよ…
ある意味売れてないっぽい…けど、毎月入荷はしてる。
364>366
そうなんだ。うちの近所の書店は大型書店で、
けっこうな量を入荷してるみたい。
GUSTはないけど、マガビ-がなぜか先月号も置いてある(笑)
>368
そのサイト飛んでみたけど、
ヤプーの英語サイトに飛んだんで、よくわからなかったですが、
ここの過去ログ読んでなんとなく分かりました(ワラ
アリャほんとだ。さっきは逝けたんだけどな
また日をあらためて逝ってみてくだサイ
うちの地元もです
>>364夏頃から発売一週間後には完売してます。
搬入量が激減したのかしらと思っていたのですが先月見たときは
前と変わらない量でした。
といっても分厚いのでたいした冊数ではないと思いますが。
ジェネラスキスがなくなって余ったお金で買ってる人が増えたとか…
( ̄□ ̄;)>371
じぇねラスなくなったの!?
ガストマニアがあるけんのう
かなり前になるけどJAKOW1に載ってた高星麻子さんって
コミック出てないですよね
単発で出ててコミック出て欲しいなあというのがBL系は多いかも
少年飛翔とかだったらとりあえずコミック一巻分にして打ち切ってくれそうだけど
作家のコミックを検索かける時って皆さんはどうやってますか?
私はyahooで検索、amazonで検索、bolで検索してるのですが
どれも完璧じゃないんですよね
マイナーな出版社から出てるとお手上げだったり
偶然入った古書店で見つかったり
うちんとこは特に変化ないけど
何だろう。何か面白い漫画ある?>ガスト
本やさんスレで聞いてみるか(笑)
e-honで検索してるよ>374
ゴミの連載が終ったことをゴミサイトで知ったが、
ラストアンハッピーエンドなうえ、
「続きも考えてます。続きが読みたい人は編集部へ」だと。
い ら ん。
>375
私は今高那がさん目当てで買ってるぞ…<GUST
でも今月お休みダタ罠…
>>365 今見てきたけど・・・
色々ホントに大変そうね・・・(藁)
見ててかなりモニョったぞ
380 :
風と木の名無しさん:02/10/06 19:54 ID:qslb5YAU
星野リリィさんが大好きなのですが、お勧めのコミックスなど教えてください。あの絵が何とも言えないくらいかわいい
>380
たぶんこの方はコミックスが2冊か3冊しか出てないのでは。
なので大好きなら全部買えばいいんじゃないでしょうか。
ラブモが終ってショッキング♪ lVVVVl
|____|
(;・∀・)
⊂ __ つ
/.人_Y
~し'(_)
ショボーン(;´д`)あれで終りなのか…。しかし長かったなぁ。
383 :
風と木の名無しさん:02/10/06 23:50 ID:H2IR2pj2
沢山描いてる割に、コミックス出てないね>リリィさん
これからがんがん出るんでは。
最近、アンソロとかコミックスを読んでて思うんですが、
男性向けに比べて消しが無くないですか?
出版系って厳しいらしいと聞いたのですが、大丈夫なんでしょうか…
割とハッキリ描く方が増えた気がするので…
おぉ!ずれた。
鬱氏
どの男性向と比べてるのかによるけど…>消し
商業と同人だと、断然商業のが消し甘いし。
成年向の一部は指導が入らない限りは平気でモロだし載せます。
法令の変化によってこれから変わってくると思うけど。
……と、知り合いの野郎向けエロ編集は言ってましたが、
受け売りじゃなく詳しい人、いたら訂正お願いします。
女性向で成年向表示がされてないのに消しが無いのはまずいよな…
性犯罪に直結しないからお目こぼしされてんのかしら。
>386
即レスどうもです。
比べている男性向けは普通のなんだすけど…(ってもなあ…バディ含む
雑誌で無修正で売られてたのは知っていたのですが、男性向けの場合
すぐ警告が来て不健全図書に指定され成年マークを入れられてしまうのですが、
アンソロとか全然修正なくて、驚きました。
あんまり激しく描写されるとマーク入るのが心配です。
上で出てる星野さんのコミックスとか結構ハッキリ描かれてますよね?
あれ位たいした事ないんでしょうか?
>IIJSxrZH
志水ゆきスレに来て話してちょ。
>363、379
えーと、それは全員のあらすじの紹介をしてるからもにょったの?
たしか、前はピックアップした人のだけだったような…
作家からクレームでもついて編集が気をきかせたのかしら?
>387
この間、捕まった人いたよね。
>>282 ほんとボーイズ心配だ。
ちなみにやおいの場合、穴は性器ではなくて消化器官なので消しは不要。
>391
でも、がっちゅんシーンになると話は別だよ。
そうなると性器扱いになるので、結合部の修正が必要になる。
あ、コレはドジーンの場合ね。商業は知らん。
最近801に目覚めた女です。
絶対レイドってこの板で時々耳にしますが、どうやら鬼畜系?のマンガ
のようですが、どんな内容なんでしょう?
スレ違いだったらすんません。
てーか、ダイジョウブなのかキソニクオトコよ…
>393
tp://www.issuisya.co.jp/contents/images/kc_ph7.jpg
こーゆー表紙のSM系アンソロだよ。
詳しくは、書店で実物に当たってみよう(笑)
私は11月に発売される予定の明治さんのコミックスは楽しみにしてるよー。
396 :
風と木の名無しさん:02/10/08 01:00 ID:yeDE33Y4
誰か「純一」か「筋肉男」を読んだ方はいらっしゃらないでしょうか?
平ひろさんの(初期の頃の)ファンなのですが、以前コミックスを買って
絵柄や話の変わりようにビックリ!!(「踊る…」のパロになっていました。)
正直もにょりました。
商業誌ではあまり描かない方なのかなと思っていたら、本屋さんで名前を見かけて
買おうかどうしようか迷っています。
今はどんな作風か感想を教えて頂けると嬉しいのですが…
(ちなみに同人界のことはサッパリ判りません)
買いもせず教えてちゃんですみません。
平さんが面白ければ、上の二誌に初チャレンジしてみたいのですが。
397 :
393:02/10/08 09:49 ID:6M97GG4O
>395
ありがとう、正しくは麗○だったのね…
書店で買う勇気がまだないので、1冊ネットで注文してみますたw
今月のマガビ
梅 太 郎さんの女装ネタにもにょり
今月のマガビ
梅 太 郎さんの女装ネタにもにょり
>>396 あなたがむっさい筋肉むきむきの男の
絡みが大好きっていうのならおすすめしますが・・・
どっちかというとさぶ系・・・・?
そうでないならやめといたほうが無難と思われまつ
てか純一って雑誌の時もナニだったけど
アンソロ化してますますアレになってませんか・・・
筋肉男は個人的には嫌いではないでつ
発禁にならないか多少心配でつが・・・
マガビ、今月号でやっと購読やめる決心がつきますた。
なんとも薄味な感じになりましたな。
しかし、来月号のこだかさんの予告を見て度肝を抜かれますた。
>396
筋肉2号目みてないけど、1号目のヒラヒロさんのキャラは
まんまギバちゃんでつた…
> 梅 太 郎さんの女装ネタにもにょり
もにょるのもにょらないの…理解不能。カケラも萌えない…。
> 梅 太 郎さんの女装ネタにもにょり
私は怒りさえ覚えました。
>402
ギバちゃん≠無炉井さん
これ大事
梅太郎は全くツボに入らないから最近はスルーしてたけど
もにょって理解不能で怒りさえ覚える女装ネタに激しく興味がわいてきた。
立ち読みしてこようっと。
> 梅 太 郎さんの女装ネタにもにょり
応援する女子生徒ともども蹴りをいれたくなった
396です
>400,402,405
色々教えて頂き、ありがとうございました!!
若者の日常をさりげなくちょっと叙情的に描いていた平さんは
もう帰って来ないのね〜
前からガタイは良かったけど、今はガタイが良すぎる絵になっちゃったのね〜
もうあきらめることにします( ´Д⊂ )
>408
>若者の日常をさりげなくちょっと叙情的に
そもそも光彩書房では、無理な注文。
別のとこで描けば、アリなんじゃないのかな…
(ガタイも掲載誌のカラーにそれなりに合わせるだろうし)
というわけで、396さんは、例の2誌はスルーして、
平さんが他誌で描くのを祈りましょう。
私、面白いと思ったわー。>女装もの
嫌いな人多そうだなとも思ったけど。
WINGSコミックのゴーストって続き出ないんだろうか…
あとひっそりX親分も続き待ってるんだけど
地元の本屋には雑誌のWINGSが置いてないのでどういう状況なのかさっぱり分からん
私も良いと思ったよ、女装ネタ。
別に、女装ネタが好きなわけじゃないし、萌えはなかったけど
普通に良いお話だ、と思った。
ていうか、もう随分前だけど、某局の特別番組(トーク番組)で、本当に
そういう悩みを告白してる女の子みたいに可愛い男の子がいて。
なんかその人の事思い出しちゃって、妙に生々しく感じてしまったよ。
実は今回のマガビで一番よかったでつ。女装。
恋愛のせつなさ加減やいたたまれなさがなんともツボで(ニガワラ
なんか妙に擁護が
いくらなんでも短時間に擁護入りすぎ
あんなクソ漫画を擁護する人がいたとは…。
島あさひにファンがいたのと同じくらいビックリ。
梅ちんって、絵下手なくせにやたら美形キャラにしたがる上に
その美形キャラが皆からもてもて…ってのをいーかげんやめれ。
あの絵にあった話を考えてくれ。
っつーか、もう描くのやめてくれていいけどな。
なにもそこまで自分の評価を押し付けなくても…
いいじゃないか擁護する人がいても。
って読んでないからわからんのだが<女装漫画
>417
はあ? 誰か押し付けてますか?
>418
そんなに2ちゃねららしく生きなくても。
それにしたってあのネタよく編集部が通したよね。自殺行為に等しい。
あれはちょっと引くよ〜。
何かいても許されるくらい梅太郎さんてそんなに人気あるのか?
>416>420
激しく同意〜
何か土臭い画風&内容だよね
悪い意味できらきらしてる<梅太郎
昔の少女漫画の世界というか…
前の同居ネタとかは結構好きだったんだけど、今回の女装モノは
引きました<梅太郎
ギャグなら読めてもああマジでやられると…もにょもにょ。
ま、いくらなんでも
ア ゲ て も な い の に
短時間でレスつきすぎに
見 え ち ゃ う よ な
筋肉男、マサノリタソの成長をマターリ見守りたいでつ
本自体が無くならなければ(w
上げてるかどうかってそんなに気になるのか?
私は、ブクマしてて定点観測スレにしてるから、
テレホになってレスがつくのは当然と思うが。
声を大にしてもにょりたい感じの人が3人くらいと
必死で話題をそらしたい人が若干名という風に見え。
どっちの意見に頷けるかは読んできめよう、と。
>424
マサノリタン、表紙は巧いのにな…
みなさん、巨頭さんの次号からの新連載のことはスルーでよろしいんでしょうか
そうですか…。
まさのり氏を見てるとイラストとマンガは別物だな〜って
しみじみ思うよね…
て言うかこの人ペンでがしがし書く人じゃないんだっけ?
梅太郎はしょーもなかったけど、
>ア ゲ て も な い の に
>短時間でレスつきすぎに
>見 え ち ゃ う よ な
この手のスペースもいい加減寒い。
本人決め台詞のつもりかもしれないが。
>この手のスペースもいい加減寒い。
>本人決め台詞のつもりかもしれないが。
最近多いよね、このスペース方。
自分も正直もにょってた。
本当に決めセリフの効力を生かしてるならいいんだけどねえ。
てな訳で、私は梅太郎の話は、大分昔、シャレイドから出てた教師ものが好きだったなー。
433 :
風と木の名無しさん:02/10/09 10:50 ID:LDBJCGwS
梅太郎のは好きでもないけど、巻末カラーなしで存在するならOK。
それよりも、顔のねじくれた絵の吸血鬼ものの新人のほうをどうにかしてほしい。
作家スレで、描き上がったものを編集部に預けてあるがいつ掲載されるのかわからない、
代原扱いにしか掲載されない、という書き込みをたまに読むけど、
それがあのレベルだったら、そりゃそーだろーなとは思う。
梅太郎さん、実は結構好きでつ。
でも、自分でも確かに古臭い&泥臭い絵だと思うので、嫌いな人もいるだろう
と思う。自分も絵柄は好みではないけど、ストーリーには共感します。
多分、世代が近いからだと思うが。
>432さんと同じで、シャレードの教師もの好きだったなー。続き読みたい。
梅太郎なあ。
なんか生理的にダメなとこがある。
絵とか話がどうとかいう以前に、妙な嫌悪感を感じてしまう。
なんでだろう。
ま、人それぞれ好みはあるさね
437 :
@ @ @ @ :@:02/10/09 13:23 ID:qSRr1Jib
マガビー立ち読みしてきた。何かうっすいな…
しばらくは金出すこともないだろうなとオモタよ
噂の梅太郎の女装ネタ、あれは確かにどうだろう。こないだ暇つぶしに読んだ
別マかなんかのマンガに似てたな。
受けの身体つきがしっかりゴツめに描かれてるから変だったのかも…
女っぽいっていうなら、せめて身体を華奢に描けばいいのに。華奢な
オトコなんていっぱいいるんだしさ。
まさのり氏って、イラストはいいと思うけど、マンガはキンニクが初めてなの?
なんか、しろうと同然、っつーかんじなんですが。
今までもどっかで描いてたの?(同人誌でもいいけど)
>439
サイト見る限りだと素人同然なような。同人誌は出してるね。CG集とか。
あの本は個人的趣味と松崎さん復活ageで買ってます。
でもタコ要らん。
ところで松文館の作家さん、大丈夫だろうか。
一斉に捕まってますけど。(編集、取次ぎ含む)
アンソロとコミック見る限り捕まってもおかしくないよね…
>>439 筋肉男が初めてかいたマンガだそうです。
イベントのとき、本人に直接聞いた。
442 :
439:02/10/09 17:22 ID:C49kDqKv
>440-441
あ、やっぱそうなんですか。あの程度でよく描かせてるなあ、編集部。
ところでキンニクオトコに描いてる人以外で、マッチョ描けるボーイズ作家って、他に誰がいますかね?
村野犬彦さんは最後に見たとき、えらくスリム系のを描いてたんで、ビックリした覚えが。
>429
いや、待ってくれー。
度肝を抜かれた人間がここに一人…
購読辞める決心したけど、巨頭さんの新連載は立ち読み決定。
>442
>あの程度でよく描かせてるなあ
まあ、筋肉男だし。
マッチョ、マッチョねえ?
描けるだけならそこそこいるんじゃないの。
描く気になるか、描いても萌えになるかどうかは問題だけど。
巨頭センセあの絵柄で耽美な話をやるのでショッカー
やめてホスィ・・・。
今月のマガビー見て思ったこと…
川唯東子の「cut」はどちらが受攻なのだろう。
どうでもいいけど気になった。
>446
黒髪攻だと思ってたけど違うのかな
今月のマガビーのえのもと椿のまんが、受攻逆だったらツボだったよ。
椿タン苦手だけど、今回はイケるかも!と先月思ったのにぬか喜びだった…
>>442 うーん、マサノリ氏そんなにレベル低いかなあ?
まったくかけてないわけでもないと思う…
決して上手いとか面白い、とはいわないけど。
元々絵は上手い人なんだし、これからに期待したい。
…ただ、あの人のサイトの掲示板でのマンセーぶりは
見ててかなりモニョ。(w
>442
同人さんとかなら見かけるかなあ。
田亀さんとかは?単行本でてますよ。
筋肉系はあまり女性作家に求めてないので最近は男性向けのを読んでます。
結構萌える。
国枝彩香って結構マッチョ好きなのでわ……と
新刊のあとがきを読んで思いますた。
マガビに載ってた水野透子の漫画読むの2回目だけど
2回が2回とも似たような話でビックリしまつた。
なにかを拾ってきて家につれてきて体液吸わせて云々みたいな。
確かに顔ねじれてるよね。
>>433 吸血鬼モノって、たまに載る魚束ってヤツかと思った。今月号のね。
あの人って新人…?
>442
キンニク〜を見てないので載ってたらごめん
筋肉というとすぐ浮かぶのは内田かおると直野儚羅かなあ
あと以前に顔が受顔なんだけど、脱いだらマッチョな攻でした
ってのを描いてた作家も筋肉描ける人だったんだけど名前ド忘れした…
細川なんとか、って名前だったかなあ
>
>>433 違うよ。ググったらサイトあった。ショタだった…。
聞いた話だがコミクスがかなり売れてるらしいね。
私は別に好きでもなんでもない。
つかどうでもいいよ。
筋肉というと西崎祥さんも好きだな〜。
ちょこちょこ仕事してるような話はここでも見かけるけど
書店で全然遭遇できない。
気合入れて探してみよう…
457 :
454:02/10/10 00:54 ID:u7nZ6vDC
筋肉に幹本真夕と西村しゅうこも追加して下さい
でもマッチョというよりは裸になった時に腹筋描かれてる人って感じかも
>456
デビュー作の探偵の話が好きです
あれの続きを出してホスイ
梅太郎って2ch人気の人だと思ってたから、ここんとこの書きこみ見て
マガビいそいそと買いに行ってしまったよ(笑)
もともと、ツバキチャンの後編のために買うつもりだったけどさ。
でも、なんとなくもにょりといいたくなる気持ちはわかった。彼女の作風としては
ヘタに色物っぽいのがいけないのかも…?
もともと地味な話をちょっといい話的に描いてるのが人気な作家さんだろうしね。
とはいえ、私も女装にはもにょりました(笑)
なんだよーマッチョ好きって結構いるんじゃん。
もっとマッチョが読みたいよぅ。
内田かおるさん最近マッチョづいてるよね。。
前からその気(ケ)は十二分にあったが、ここんとこタガのはずれたように。
筋肉ね……ステイさんも描いてたけど全然筋肉じゃなかったよな…。
自分は櫻井しゅしゅしゅさんあたりがいいな。
高座さんはマチョだけどスルーの方向で(w
個人的には田亀大先生はもうどーでもいいんで、
立川アキラさんのエロが読みたい。
梅太郎さん読んだよ。
話としていい話かどうとか以前に、スカート姿と男姿の見詰め合う
見た目がそもそもなあ〜。
少女マンガ読みたいんじゃないんだから…男と男が恋しあってる絵が
見たくて読んでるんだから。あれじゃスレ違い…もとい場違いというか。
梅太郎さんは地味で実際にありそうな話を描くのがはまってると私も
思うけど、ちょっと今回のは逆にありそうな話すぎて、ハイトーンで
しゃべるオカマっぽい男の子がリアルにアタマに浮かんで萎えますた…
しかしよくも悪くもこんなに反応があるんだ、梅太郎さん幸せだな。
464 :
458:02/10/10 01:42 ID:zvboHttx
>ちょっと今回のは逆にありそうな話すぎて、ハイトーンで
>しゃべるオカマっぽい男の子がリアルにアタマに浮かんで萎えますた…
それだ…。絵的にも似合ってて「ありえねえよ!!」みたいな女装ならともかく
現実でいかつい男が女装して、見てて痛々しい感じで
やってるご本人もそんな自分にいたたまれなくなってるところまで
リアルでもにょったのだた…やはりBLはふぁんたじい…。
あ、そういう女装なの?
それならちょっと見てみたい。
マガビーでやったのがまずかったのかな。
>>465 また自作自演と言われそうだけど、ちょっと同意…
462>
いかつかったかなあ? まったく女の子にしか見えなかった。
だから少女マンガみたいでげんなり萎えた。
マガビーだからやれたんだと思うな。他の雑誌はもっと男くさいし。
むしろ真に男にしか見えないいかつい野郎の女装なら萌えたかもしれん、私。
ガタイのいい男の表情が恥辱にゆがむさま……
462>467
あー、ゴメン。誤解が…(ワラ
現実のいかつい男が女装してるのを見たとき、
見てるこっちが痛々しさを感じてしまう事があるので、
それと同じような痛々しさを漫画から感じた、といいたかったのです。
絵がいかついわけではありませんでした。
ところで、マガビネタで便乗なんだけど、東野ヘボンタソ…下唇がタラコってきてない?
もともと肉厚的な絵柄だったけど…。もうちょっと絵がすっきりしてたら
読みやすいんだけどな…。なんかもー、ありえねえくらいに乳首すけててワロタ(w
下唇が上唇の3倍強ある気がする>東野タン
あと鼻がどーにもヘンだよねー。
470 :
465:02/10/10 02:45 ID:+EuALqhl
ちぇっ
似合ってなくて痛々しくていたたまれなくなる女装、見たかったのにぃ
優香、責めるべきはあの話を書いた梅太郎さんではなく、
それを載せる事をOKしたビブ編だと思う(w
どう考えても時代が違うだろうよ。
>471
やっぱりいちばん責められる?べきは作家本人でしょうが。
最終的に作品は作家のものなんだから。
時代がとか言い出したら、ヘボンを掲載はできまへん。
意外にボーイズ読者って古臭いの好きだからねー。
なので編集部的には充分OKでしょう。
女装ネタなんてどんなに朽ちていても、一定の人気あるらしいから。
>>460 確かに!
最近、マッチョっぷりもすごいが、汁っぷりもすごくない?>内田かおる
東野タン、尾部に重宝されてるようですが、ホントに人気あるんですか。
不思議です。数年前のマガビまとめて捨てた時、デビュー当時の
東野タンのマンガあったんですが、今よりいくらかマシだった気がします。
で、最近の鼻もすごいですが、ティクビすごくないですか?
まるで妊婦さん、な肉厚でぼってりな。先生、あんな男、いやですぅ〜。
自分チクビフェチなんだけど、東野タンのはちと…
哺乳瓶の吸い口みたいだよね
東野さんも高座さんもだけど、胸が盛りあがって見えるのがキモイ。
名前忘れたけど、あの人も。
子羊捕獲ケーカクだっけ?あれ書いてる人の受けも胸があってやだ。
>475
乳首の描き方って重要だよね。自分もフェチなんで…
色っぽくて萌える乳首を求めてあちこち彷徨ってます。
デカすぎてもダメだし、あまりリアルすぎても萎える。
…ああ、難しい。
この人の描く乳首はいい、ってのがあったら教えて欲スィ…
>477
参考までに、今までで良かった乳首を描く作家を教えて欲しい…。
ここで話題になってたから梅太郎読んできた。さぶかった。
コワイ乳首を描く人ならすぐ名前出るんだけどw
東野タソのビーチ苦も怖いけど、ツバキタソのも怖いと思うのは自分だけだろうか…。
絵が単純なタイプなのに、ビーチ苦だけリアルに斜線で描いてて萎える…。
そーいえば、よしながさんも絵は白いのに
ティムポだけトーン貼ったりして手が入ってるのは
逆に萎えました。
緋色てんてーのB畜が好きでつ・・・
明日出る小説ピアスに載ってるマンダリソゴが曼陀倫吾つー名前で書いてるだけど
スゲーワロタ。この人のであんな面白かったの久しぶり…。
ビーチクだったら、星野リリィのが結構スキなんだけど…
と呟いてみるテスト
>>477 私もティクビフェチだが同士がこんなにいるとは…
今まで特に萌えたのは、やまねあやののコミクスの表紙、ハァハァ
ティクビ萌えしてうっかり買ったが絵はともかく話は糞ですた。
それから一年くらい前にピアスに載った東城タソのピンナップ。
野球部で3Pしてるやつ。禿げ上がるかと思うほどティクビ萌え。
あとは鹿乃しうこも漏れ好みのティクビを描くと思うが…ドウナンダロ
鹿乃さんは少し小さい気がするんだけど…
やまねさんのはけっこう(・∀・)イイ!!
477でつ。
>478
いや、これがなかなか難しくて…同じ作家さんでもいい時とそうでもない時が
あったりしてなぁ。鹿乃さんも割といいと思うけど>487さんが言うように少し
小さい気がする…。
緋色さんも悪くないけど…うーん…。
>486
ど、同志!(禿げ藁
自分もやまねさんの乳首に萌えてコミックス衝動買い。
自分的には最近の大HITだったが、乳首買いってのもどうよ。
でも確かにストーリーはイマイチですたな…。
乳輪が…そう、乳輪が結構重要なポイントなんだよな…ブツブツ
489 :
風と木の名無しさん:02/10/11 01:19 ID:c5hqvzK5
倫吾読んだけど…。この人のハジケって昔と変わらん。時が止まってる。
490 :
□□ヤリマン女晒します□□:02/10/11 01:19 ID:04h5+q4i
な、長い…スマソ…
492 :
486:02/10/11 01:45 ID:daTX8865
>>488 漏れも乳輪は重要だと思いまつ。
マンマルティクビ萎え、やや楕円気味の方が。
突出具合もまた重要。東野タソ、突出しすぎでつ、萎え。
しうこタソの描くティクビはキャラによって違うんだな。
生意気の一八タンがオススメ、ツマミテェ…
乳首の話ばっかでスマソ
ティムポよりティクビの方が見ててハズカシイでつ・・・
マンガでなくてなんですが、たけうちりうとの「ラズワードの恋人」が
唯一のティクビ萌えボーイズ。奪い合うティクビに萌え萌え…
高座さんの描く攻めのカラダ好きでつ( ゚∀゚ )アヒャ。
絵は綺麗なんだけどね・・・
受けの女っぽさは気にしない方向で。
>>495 漏れも高座さんの描く攻は好きだが長髪は萎える。
ついでに受けが女顔で萌えない、目がでかすぎる。
なのに綺麗な絵に惹かれていつも買ってしまう…そして後悔…
高座さん、受の女顔よりも、腰のくびれ方っていうか、普通の立ち方してる時にまで、
腰突き出してるみたいなあのラインがどうもモニョ。
アサギーリ先生お得意のポーズと似てきたような気がするのは漏れだけでつか?
>497
モニョルけど、朝義理に似てきたとはかなり酷な・・・W
脱線してすまないが朝霧たんの漫画読まなきゃいいのにいつも読んでしまう。
昨夜もうっかりビボイ読んでとてーも狂おしくなったよ。「ビッチ!」のところで。
>498
判る…モー霧タンって何故か読んでしまう。そして毎回萎える。
モノローグが受けるんだよね。昔、セクースシーンで
「犯される」「狂わされる」「魅せられる」みたいな感じで韻を踏んでて禿藁だった。
うろ覚えなのでチョト違うかもしんないけど「…される」の韻ですた。
モー霧さんを読むのって怖いもの見たさなんだよなー私にとって。
500 :
風と木の名無しさん:02/10/12 00:41 ID:cMIhAATs
高座サンの画綺麗だから好き〜!!攻めのマッチョ具合も丁度イイし、あたしは
女顔の受けクンもスキよ〜!!
高座さん、ガソダムWの影響受けまくりですな・・・。
> 麻義理さんモノローグが受けるんだよね
禿げ道!(w ホントうける…。
私も怖いもの見たさ、あるいは笑いを求めて読みに行ってる感アリだ。
モー霧。せんせいはストーリー展開はヘヴォンなりに読ませると
思うが、絵が…受のなよなよしさと出っ尻具合がどうにも。
全然話は違うが、えのもと椿さん。
ここ1年ぐらい、自分的にダメになって離れかけてたんだけど
今回のマガビのは久々に良かったな…。
高座先生の絵は怖かないですか?
トーン貼り過ぎつーか。線が多過ぎつーか。
まあ、いつぞやのコーンぶっ差し漫画がおとろしすぎたので、
その印象が残ってるだけかもしれないが。
>504
コーンブッサシ!?いつの話???
3〜4年前。かなり昔っすね。
高座さんだったと思うんだけど。
>505
コーンってとうもろこしじゃないっすよ。(わかってた?)
道路コーン(三角の)です。入るわきゃねえと思うが…。
確かピアスのコミックスに収録だったと思う。
508 :
風と木の名無しさん:02/10/12 03:59 ID:kTNCOqMb
コーンの話の途中でスマソのだが、捨井タスコさんと語シスコさんは、どうやったら見分けがつくのか脳。
読み比べていたら、ますます判らなくなてきたYO!
509 :
風と木の名無しさん:02/10/12 08:04 ID:9jyjvvzt
この板にある語シスコたんのスレを読めば違いがわかる…かも
コーンぶっさしてる男子の写真見たことあるよー。
15〜20センチくらい入ってました。
村上龍の小説で筋弛緩剤打って大きなモノ入れて見世物にする
って男の話があったと思うんだけど
あれをいつもやってたらコーンの先っちょくらいなら
入るようになるかもしれないね…
>508
何となくステイさんの方が骨太な気がする
ステイさんのが綺麗な線で、語さんのは荒くて無骨。
どっちも味があるけど、特に似ているとも思わないなぁ。
漏れは、ステイさんとカタルさんに加え、祇園あゆみさんが被ってしまうんですが。
読み比べてないので話からないっす。ただ、以前捨てずに残してあった雑誌に
掲載されていたのがカタルさんだと思ってたら祇園さんだった、とか、
そんな程度なんですけど。
祇園さんは昔ステイさんの絵に影響受けまくっていたから
じゃないかナー?ていうか同人の頃はまねしていたというレヴェルダターヨ…
ステイさんとカタルさんの絵は味がある
でも祇園さんの絵はちょっと見づらい という感じのイメージ
ところでステイさんとカタルさんてお互いに原稿を手伝ってるのでは?
だから余計に似た部分があってもおかしくない気がします
>501
ガソダム翼 高座さんマガビ
・ヒイロユイ ・氷室優 (ヒイロ=氷室 ユイ=優)
・デュオマックスウェル ・最上享二(マックス=最上 デュオ=2=二)
・カトル ラバーバ ウイナー ・馬場カオル(ラバーバ=馬場 カトル=カオル)
って事でつか?
確かに言われて見ればキャラ被ってるけど…絵が原作とかけ離れてて
わからんかったよ( ゚Д゚)
>516
同人でやってたんだよ>翼
かなり以前のイメージ(いまは知らない)だと
捨井さんは絵が和風でウエット、
語さんのはちょいバタくさ。
>517
今もやってます…。
まったくどうでもいい話だけど、同人板的隠語で
キャプつばが「主将ウィング」になって、ガンダムWが「翼」になるのを見てると、
しかもこれらが同じスレで交錯してたりすると、なんか変な感情が沸き起こるのを
抑えきれない。
「もにょる」とは明らかに違うんだけど。
>520 キャプつばが「主将ウィング」になって、ガンダムWが「翼」
そうなんだ………!
今日やっと、国枝さんの新刊買えた。ビブは発売日わからないので
いらいらしたよ。
書き下ろしがなくて残念だけど、あとがき笑った。
やっぱ、絵描きには気になるよね:下着と毛
ビブの航空業界モノ思わずかっちまった…チクショウ
同人関係詳しくないんで、この漫画は○○の影響受けてるとか、
キャラ被ってるとか聞いても、?だったけど、
最近読んだ、ある作家さんの漫画のキャラ、自分が好きな作品のキャラと被ってた。
パロキャラを使って商業で出す人ってけっこういるのかな…。
好きな作家さんだけに萎えたし、残念。
でも、自分が好きなカプなら萌えたかもしれないw
心狭いな…。
>524
そういう書き方すっとモニョるからさー。
誰の何と言う作品のどのキャラが
何の誰と被っていたのか教えてくれよう。
自分だけで納得して萎えられても書き込む意味ないってばよ。
折角だから皆で萎えようぜ!
ん〜、でも、パロの中のキャラってわりと歪んでるしね。
同人的な思考法やキャラ観を身につけてたら即座に分かるキャラ被りも、
慣れてない人だと、言われても分かんないんじゃないかなー。
ていうか私がそうだった。今もよく分からない。
このスレとかで「××さんの読み切り、攻めが●●じゃなかった?」とか
書いてあっても、「どこが?」とか思うこと多々。
おう、とかとか病にかかってしまった。
>525
モニョらせてしまいましたかー。スマソ
よく考えてみると、自分の思い込みかもしれないんで
「それは違う!」ってツッコミが入りそうで書きづらい…。
それに好きな作家さんをここで晒すのも気がひける…。
もう少し考えてみまつ。
>526
逆もまた然り、だったりもする。>即座にわかるキャラ被り
○○先生のキャラが××そのままだった!と書かれてるが、
その人はそのジャンルやってないし、
実は個人的に知ってるが、その人そのジャンルにはまったく興味ないぞ…なんてことがある。
526>529
あー、それもありがち。
ていうか、やっちまったことあるですよ。
コレ絶対○○だよ!って信じ込んで、アンケート葉書に、
「先生もお好きなんですか?」から始まって、○○萌え話を長々と。。。
その後、元ネタありってのだけは合ってるが、キャラは全然違うと知った。
これ、私以外の人にとっては「どこが?」だったんだろーなあ。
個人的には非常に恥ずかしい思い出だけんど、
過去の過ちスレには小ネタすぎっすね。
>528
思い込みだったとわかれば、
好きな先生に萎えずにすむじゃん。
一人で萎えてないで一緒に検証してみよう。
532 :
528:02/10/14 03:31 ID:X+s0R0jn
なんだか、私が間違ってるような気が…w
でも、とりあえず読んだ作品を書きまつ。
野守美奈さんの「輝夜-かぐや-」というコミクスのラストの話が
ある作品のキャラと被って見えました。
勘違いだとマズいし、野守さんに失礼なのでぼかして書いておきます。
同人やってない可能性もアリだと今ごろ気づいた…。
>532
野守さん、同人やってるけど、オリジナルだよ。
つーか、カグヤって話のテーマ自体が
清水玲子のエレナとジャックのエレナ思い出すんだけどな(笑)
なんとなくだけど。
輝夜のコミックスは見てないから、指摘されてる話がどんなのかはわからないけど。
>533
読んでない人がなぜ「思い出す」のかわかりませんが……
「輝夜」読みましたが、清水玲子さんの話しとは全然違いましたよ。
ああいうアンドロイドが設定の話しなのでというなら、それこそ昔から山ほどありましたので、そこを言っているわけじゃないですよね。
まぁ、目新しい話しというわけじゃないという例で書かれたのならそうかもしれませんね。
でも、わたしはおもしろく読みましたよ。
コミックスは読んでないけど
掲載雑誌は読んでたとか。
>534
コミックスは読んでないんだよ。雑誌掲載作品なんで何本かは読んでる。
>528に指摘されてる話がどれかわからないんだよ。OK?
自分も面白く読んでるよ。ただ、エレナを彷彿とするなあと思うだけなんだけどね。
>533
オリジ以前は主将Wで……って、あの辺の世代はみんな主将W通ってきてるけどな。
私は全くその作品知らないけど、
アンドロイドと輝夜ってキーワードは
清水令子を彷彿とさせるよね。
余程気をつけないと痛くもない腹を
探られる組み合わせだと思う。
本人も損するわけだし、
ちょっと軽率だなーと思った。
タイトルくらい擦らないものにすれば
良かったのに。
話の内容的には、「観用少女」を思い出した>輝夜
でも、全体的に登場人物の印象がぼんやりしていて、
特別に別作家のキャラと似通っている……という感じはしなかったなー。
私の場合。
しかし>532
片方の名前を出すなら、もう片方の名前もあげた方がいいんでない?
>タイトルくらい擦らないものにすれば
>良かったのに。
それは言えるかも。だけど全くのオリジナルって存在しないし
これ以上話題引っ張るの気の毒だと思う。
影響はだれにでもあると思うし…って事で別の話題といってはなんですが
今月のガスト読んでやっぱり扇さんの漫画面白いと思った。
でも絵がな…コミクスでたら買うと思うけど厨受けは絶対に
しそうにないので出るのかも不安。
タイトルとか設定とかボーイズはもうでつくしてるので
よっぽどじゃない限りだぶりがでてもしょうがない気がするな。
542 :
528:02/10/14 16:17 ID:zkyna4I8
お騒がせしてスミマセヌ。どうやら勘違いしてたみたいです。
でも、みなさんのおかげで萎えずに済みました。
キャラ被ってると思ってたのは、テニ○リのフジ兄弟でつ。
近親モノが苦手だし、パロキャラを商業誌で使って欲しくないなーと
萎えてましたが、私の勝手な思い込みでした(恥
あ、上で好きなカプなら萌えたかも、と書いたのは訂正しますw
あきらかに同人のキャラと被ってたら引くかもしれない…。
商業誌では、オリジナルキャラで魅力的なお話を書いて欲しいです。
野守さんの「夜はあどけなく」というコミクスは良かったです。
ただ、清潔そうで美人さんな受けが、けっこう遊んでたっぽいのがちょっと…。
好きな作家さんと言いながら、誉めてないんでフォローしようと思ったのに
フォローになってない…。
えー「臆病な指先」はとても良かったでつ。もどかしくて。
あー…また蓮見さんのコミクス買ってしまった(鬱
下手糞なのは分かってるのに…。
読んだら、やっぱり話矛盾してるし。
絵が好みだから売るにも売れない。
かぐやま一ホの新刊(ビブ)がどこにもない・・・。
何件も本屋を回って探してる自分がいうのもなんだが、
こんなに売れてる人なんだ。
びっくらこいた。
>545
えっとー…たしか発売遅れていたように記憶していたのだが…。
もうでたの?
気になったのでビブのHP見てきたよ。17日だった。
はや売りじゃない限りまだでてないんじゃ…?
あー、私もなんだかんだ言ってかぐやまさんは買っちゃうよ。
話はまだまだだけど、たくましい受とHを期待して。
かぐやまさん今日お茶の水では発売になってたよ!
今月号の花音読んだケド…
結局、左右とかずら谷先輩。
どっちが受?
今月の花音はツマラン
花吹雪の最終回がある意味衝撃的だった
けっこう楽しみだったんで満足なラストだったなぁ
水上シンタソ………こんなものも画けるのね
西田東が12月号マンガで登場とかー
実はみなみ恵夢の歴史エッセイが一番好き。
かぐやまさんの新刊 正直ガカーリ
前作はあんなに萌え萌えだったのに。
みなみ恵夢は今月号?のピアスに載ってたマンガが良かった。
と呟いてみる
>553
マジで・・?
買わない方がいいかな。
556 :
553:02/10/17 18:57 ID:39Q1nliq
>555
人の好みはそれぞれなので・・・前作との大きな違いは
「エロくない」ことかな。
>556
お答えサンクス。
しかし・・それは重要な問題でつね。。迷うな。
>> 550
今花音読んでその言ってる意味がわかったよ。
あ゛ーあ゛、四角関係が好きだったのにさ。なんか冷めた。カナシー
つまらんことで申し訳ないが、
>と数字の間はスペース入れないでくれると嬉しい。
少し前板にやさしく
近くの場合は>>でなく>で、といわれていたことがあった。
558がスペース入れてるのはだからかもしれんよ。
スペースあったらかちゅでもリンクになんないから
スペース入れんで>にすればええ
つーかただの間違いでそ
カサマサマの新刊発見
直野儚羅の塗りを真似してる?と思っちゃった…
最初に書店で見た時に直野さんの方の新刊出たんだと思ったから
私の目がイカレてるのかしら
そんな美大出みたいな塗り方だったんでつか!>カサマサマ新刊
564 :
風と木の名無しさん:02/10/19 08:50 ID:8MxdidZz
>552さん教えて・・・
花吹雪さんの最終回って水原×鮎川のシリーズですか?
565 :
風と木の名無しさん:02/10/19 11:37 ID:JpLRS4Dj
>562
今日出先で見たけど、普通に最近の笠間様の塗り方だったけど…。塗りていうか、
CGのコラージュっていうか、ちよ紙をちぎり絵みたいなかんじではっつけたような。
直野さんのコミックスも近くにあったから見たけど、直野さん油彩っぽい手塗りじゃん。
なんで見間違えたんだ?
いくらカサマ様とは言えあの個性的wな絵柄をマネしてるなんて、カサマ様にすつれいな(w
>566
見てきたけど、562は上手い比喩だと思ったよ。
ぱっと見、似てたもん。塗りは確かに566の言うように全然似てないんだけど
こきたないダークな色を近い濃度で重ねたような色使いが直野さんを
思わせました。
今月買った新刊、
国枝彩香の当たりだった。
特に最後に収録されてる話が萌えて萌えてマトモに読めなかった。
今晩早速もう一度読もう。
>567
とはいえ、「マネ」はいくらカサマさまでも失礼だろうという話では…
上手い比喩とかそういう問題以前に。
>564さん >552でつ
>花吹雪さんの最終回って水原×鮎川のシリーズですか?
そうれすー
衝撃のハリウトデビュー水原とスパーアイドル鮎川のすったもんだマンガ
(前回)拉致られ輪姦→鮎失踪
(今回)鮎主演輪姦ビデオ騒動&鮎記憶喪失でどうなった編
でした
>>568 私も当たりだったー。この前の「夏時間(だっけ?)」のほうが
さらに当たりだった。耽美でいいのよね。
私の好きな絵柄って、この人とか、今さんとか、依田さんとか、
みんなタッチが似てるっつーか、地味で綺麗でデッサンしっかり、っていう
特徴があるって、最近気づいた。あと背景とストーリーもしっかり、かな。
自分はだめダターヨ>国枝彩香
コミック2冊買ったんだけども
だめというか、一度読んだらもう読み返さないというか
受けにあんまし好みなのが居ないせいで萌えられないのかも
男女モノは結構イイ!!と思うんだけどなあ…( ´_ゝ`)
>>572 あー、受けが好みじゃないとつらいよね、何に限らず。
そうか、どれも好きな話なのに萌えないのは受キャラが好みじゃないからか。
私、受けキャラがツボにクリティカルヒットしてれば
多少のオイタは我慢できる……
国枝さんの新刊私も買いましたが当りでした。
受けが好みだったんで萌えも累乗。
ついで絵柄も好みだったんで結構気に入ってます。
国枝さん買ったよ。話は面白いんだけどね。ボーイズの中では話がしっかりしてるし
好きだったんだけど最近どうも萌えない…
というか前から萌えてたのかわからんわ。
私は受けが好みだという前に、絵がデッサン調というか古いというか地味というか
あの世界だけでは満足できないと正気に戻ったというか。
内容も確実すぎて刺激がないのかもしれない。
話もよくて絵に華があって、ガチュガチュやってくれる作家出てこないかなぁ。
受けが好みじゃないという ○
この気持ち誰か分かってくれる人いない?
最近この手の作家さんじゃ物足りないんです。
他に手を出しても絵だけで話へタレだったりして。
ボーイズって、ヘタレと中程度の作家が多くない?すごくいい作家がいないと思う。
578 :
風と木の名無しさん:02/10/20 14:44 ID:oRO6RyVU
私にはいるよ。すごくいい作家だと思う人。
人それぞれだ。
前に出てたキンニクヲトコ、イイという意見多かったので通販してみますた。
…漏れにはダメですた。キモ。
今更なんですが、「海ニ眠ル花」読みました。
CD聴いて、物足りなくて原作を読みたくなったからなんですが、
私的にはかなりツボでした(・∀・)
時代物は全く興味なかったんですが…。
しかし、受が、ときどきえのもと椿風に見えたのが惜しかったッス。
あと、コミックスだったんで、扉絵がモノクロでしか見られないのが残念でした。
それにしてもGUSTコミクスはどーして、あんなに斤量がある紙使うんだ…(;´Д`)
GUSTコミックスは何年も前の本でも黄ばまないのが特徴。
でも重くてなかみが薄い…
キンニクヲトコで思い出したんだけど、近所の本屋(おじさんが趣味でやってるような小さな)に
あったんだよ、キンニクヲトコ。
「おおっこんなところに!!」と嬉々として手に取ったら後頭部をハタかれた。
誰かとオモたら、ダンナだった・・・
つまらないね、スマソ・・・
私は国枝さんの新刊、クリティカルヒットだった。
と言うか、年上襲い受がツボだったので。
話のテンポや間、画面バランス、デッサン力は流石と言うべきか。
ただ、基本的には堅実過ぎるんだよなあ。好きだけど。
あの作者で、もっと暴走した話も読んでみたいんだよね。
別にしゅしゅしゅみたいなものが読みたい訳でもないが(藁
584 :
風と木の名無しさん:02/10/20 21:48 ID:VFq/dm/8
ゴミ新刊、こっちでも平積み…なんでだ
>584
漏れの所も・・・。
あんまりBL置かない店でも平積みだった・・・何故。
BL系の本ってより、女性向本とだけ思われたのかも
今よくある特撮の人たちの写真集とか雑誌とか
漫画比率が多くて漫画に分類されたのな、と書店が勘違いしたとか…
どういう風に書店の方が仕入れてるのか知りませんが
実 は バ カ 売 れ !?
平積みにできる程、まだ在庫ありまくりとか…?(゚ω゚)
平積みってバカ売れしている人なのか、
それとも発売日に積み上げられたまま売れずに平積みされているだけなのか
この辺を見極められない人が購入してしまう罠だよな。
とりあえず、大量に注文した書店の店員は、ゴミの本は売れるとふんだことには違いない。
店員の力量が垣間みれるわけだ。
桜桃が外せないのは前作が売れちゃったから
本屋が平積みするのは前作の出が良かったから
………つーこと??
>582
いや、つまった。
笑ってしまったよ。
嬉々として手に取る582の姿を見た582夫の心中を知りたい(w
592 :
風と木の名無しさん:02/10/21 19:31 ID:NtBCNMnh
>553
かぐやまさんて私にとっては
「エチ激しめの時もあるけど、ほのぼの純愛もの描くヒト」
という感じなので
(つまりビボイに出てきたくらいからしか知らない)
こんどの本も嬉しかった。
第一印象って大事だね。
亀レススマソ。
593 :
bloom:02/10/21 19:35 ID:tGCOtr8P
|-゚)
595 :
USA:02/10/21 19:56 ID:foM6WgB7
元書店員としてですが、売れない本を平積みにしておくことはありません。
毎日のように新刊はでるし、既刊本も入ってくる、その中で何日も
平積みにしてあるのは…売れる本か自分が売りたい本かな。
>>596 そっか〜…ってことは売れてるのかなあ。
どうもそうは思えないんだけど、若い層には案外人気だったりするのかね。
>597
漏れは出版社との付き合いかとおもってるがな。だって、営業が頭下げて
自社の本を平積みにしてもらうよう頼んでるところをみたことがあるし
書店のバイトから実際そういう話も聞いたことある。
とりあえず、自分のよく行く本屋ではBL平積みキャンペーンやってたけど、
ゴミ新刊ははしのほうに1,2冊だけ背表紙見せた状態でおかれてたよ。
ふるーい他の作家のコミックスは平積みでいっぱいならべられてたのに。
ネタで積んでるのでしょう >ゴミ
悪くも悪しくも話題性は充分?>ゴミ
あのランキングの低さじゃ売れ残ってるだけだと思うよ。
他の新刊が入るまで積んであるだけでしょうて。
>601
うん、比較的、オタクな本が有利な書店のランキングにさえ入ってないんだし
自分もそうだと思う。
ピアスの林檎タンの漫画にクリティカルヒットを喰らい
笑いすぎて死にそうになったよ
親父受けでしかも調教かYO!
でも攻めが薔薇探偵をほーふつとさせてちょっと萎え
いやー・・・でも林檎タンは馬鹿馬鹿しいのがいいね
小ピ(だよね?)のアポー、自分はつまらんかったけどな。
何これって感じで終わったんだけど、笑うトコだったのか…
自分もクリティカルヒット!超笑わせてもらった。ああいう漫画が
あってもいいと思う。さすがりんごタンって感じだよ。
美しく無いオヤジというのがまたイイ!
606 :
風と木の名無しさん:02/10/22 16:15 ID:LVAkTyxX
ゴミって誰・・・?
前の方にもレスあったけど、不自然なほど今回のアポーのヤツ
マンセーしてる人がいるね。
自分も604と同じで全く笑えんかった。あれで超笑える人が羨ましい。
マンセーしてもいいけど、>さすがりんごタンってどうよ…。誉めすぎなんじゃ…。
2chだしほどほどにね(w
マンセーウザイもしつこい・・・。
一人言えばそれでいいじゃん。
ここ最近は誰もマンセーする人いなかったから、2人いただけでも
私はちょっとビックリした。>アポー
>607さんもそう感じただけだと思うよ。
>606はネタかもしれないけど敢えてマジレス。
木南達哉、です。又の名を厚顔無恥パクリ作家。
ここ見てアポー読んだけどふつーにいつも通りつまらなかったよ。
>>558 今更ですが花音読みました。
鳥人さん、あの終わり方はいくらなんでもちょっと・・・
>612
しかも続きは来年までないと。
どこまで引っ張るんだろうか。
鳥人さんてそんなに忙しい作家さんなのか?
作家さんなのかな?
売れたら勝ち…だろう。所詮数字が命な業界たせと思うんですが。
どんな漫画描いているか知らないけど>ゴミ
>>614 みな検証するために購入したと思われというのは激しくガイシュツと思われ
おお、ケコーン。失礼。
でも名前を広めるのもある意味いやかも・・。
こう言ってはなんだが、ボーイズはめちゃくちゃ売れてる人以外は
売り上げなんてどんぐりだからパクりの事実を知らない人が衝動買いすることも
あるでしょ。しかも売れ筋が売り切れたりした谷間に順位が上がることもあるし
ランキングなんて大してアテにならんものよ
なんか、嘆いてるおじょうさんがいるのでひとことだけ。
BLは月の前と後ろに発売が分かれてるし、コミックスの月発売数はノベルズほど多くないので
どうやってもほとんどのタイトルがランキングに入りっぱなしになります。来週も入るよ。
見なくなるのは、下旬発売のタイトルが出揃ってから。
ほとんど動いてないから気にすん奈。
りんご大嫌い。つまんないもん。
623 :
621:02/10/23 00:41 ID:m7u+xK0+
補足。
発売直後のランキングは、その週に出たタイトルの中で最下層でしたから
気にする事ぁないといいたかったんですが、わかったかな〜。
てか、今月って大手出版社もラインナップに目玉がいないよ…
つか、普通に見て今月10日発売群て全体としてはレベル低くないかなあ。
香具山さんくらいじゃないの?たくさん刷ってそうな人。
その中でゴミが売れてるの売れてないの比べてもな…
まぁ、間違いでも検証用でも1冊でも売れて
ゴミの腹のたしになっていることを考えるとグチリたくなるのもわからなくはないね。
禿げ同。
悪いけど、それぞれの出版社での看板作家のコミックスけ落として上位に
居るなら確かに売れてるんだろうけど…今回、周り見渡しても……ねぇ。
628 :
風と木の名無しさん:02/10/23 01:59 ID:QMce3K/i
すみません。ゴミ本平積みにしました書店員の一人です。
今回はあまり動きのいい新刊がなかったので
お客様に読んでもらおうと3冊のうち2冊ビニールかけないで
低いながらも平積みにしたところ、立ち読みの方倍増でした。
もちろん1冊も売れてません。
いったいどこの書店で売れてるのか謎。
ぼろぼろになったら返本します。
明日もう一冊のビニールも剥がしちゃおうかな・・・・。
店長に見つかったら「誰か剥がしたみたいですねー」って言う。
>628
お仕事乙カレさんどす。
3冊のうち…というのはゴミの入荷が3冊てことかしら?
628さんには申し訳ないけど、立ち読みさんだけで売れてないのは
目出鯛ことね。
どんな商品だとしても売り物3/3を平気で傷めようっていう書店員て社会人としてどうかと…
私物じゃないんだからさー買う人が間違えない様に1冊見られるようにしとけば十分じゃん
ん、まあたしかに1冊でいいかもねー。
別に、盗作本がちょっと傷んで返品されて
盗作推奨版元が数百円損したところで、
全然「どうよ」とは思わないけど。悪行の報いだ、ざま見ろと思うだけ。
それに本にビニールかけるかどうかは本屋の勝手。
八百屋の野菜じゃないんだから、「商品を傷物に」ってほどの話じゃない。
ランキングランキングってこだわってる人いるけど、
面白くない本が売れる道理はないのでそう心配するな。
633 :
風と木の名無しさん:02/10/23 10:44 ID:QDODO9q8
今更スマソ。
9月かそこらに出たカトリィヌのスリィパァ買うた人
おるですか?
続きの内容も思い出せないんだけど買う価値あり?
ちったぁ話は進んでるのかのぅ。
教えてキボンヌ。
つーかスマ姐さん以外に買うた人がいるかどうか…。
蚊取り犬・・・
帰ってこなくて良かったのに
ananで食えなくなったの?
ナンバーでべっかむ追っかけ取材記を
披露しておいでになった蚊取り犬
イギリスゲイ雑誌で新書館でシュパーンされた
「サカお馬鹿サン」で掲載されていたベカムその他モロモロのホモマンガが
紹介され絶賛されていたよ
636 :
風と木の名無しさん:02/10/23 21:02 ID:h1e8sT8L
「みーはーさっかー2002」は、誰か買いましたか?
中身どんなカンジさ?
637 :
風と木の名無しさん:02/10/23 21:03 ID:T3jCOhqd
ダリアから今市子さんの新刊(いとこどうし)が出てたんで、買ってみた。
マンガ自体全然読んだことない人だったんだけど、こことかでも評判が
いいの覚えてたし、表紙も綺麗だったんで表紙買い。
…萌えられんかった…。
見たら、採録集みたいな感じなんですね。だからなのかなあ。
今さんていつも大体こんな感じですか?
詳しい方、今回のが採録集だったから萌えにくい感じなのか、
今も作風はそれほど変わらないから、あれで萌えじゃなければ他のはムリ
なのか、ちと教えて頂けたら嬉しいっす。
今さんの漫画って、話は面白いけどあんまり萌えるって感じじゃないかも。
ストーリーは込み入ってるのが多いし、エチシーンは少ないし。
おまけに今回のは短編集だし、萌えられなくてもしょうがないのではないかなー。
採録集…?単行本はみんなそうじゃないの…?短編集って言いたいのか?
再録集(同人誌からの)という意味かと。
ああ、そういう意味か。
まったりちょっといい話ってかんじ?
644 :
638:02/10/24 16:07 ID:z9NhjW8Y
レスありがとうございます。
うわ、採録集って書いてる…すいません再録です。
同人誌とかからの再録集で、7年前くらいの古いものばかりと書いてあったので
そのせいで萌えられないのかと思って。
基本的にああいう、マターリとした感じの方なんです…ね。
今度機会があったら、長編を読んでみることにします。
今さんの新刊、確かにいつもより詰まらなかったんですが
「森に行った日」は凄く好みな設定でした…
こんなのばっか描いて欲しいってか続き…
小説ディアプラスに志水ゆきのピンナップが乗ってて驚いた。
新書館で描くのかしら?
今さんの新刊、総合ではイマイチだったなぁ。
でも黒いレインコートだけはツボだった。
私はこの続きが見たいヨ。
今さんの古いからね。私もいまいちでしたが、
あんなもんかと。「大人の問題」が一番好きです。
私がはじめて読んだ今さんの漫画は「森に行った日」だった。
最初は、絵が地味というか、特別好みじゃないと思ったけど、
読んだらじわりと面白くて、名前を覚えたよ。
それ以来、もう一度読みたいと思ってコミックス化を待ってた。
だから今回のは嬉しいな。絵柄も、今ではすっかり好きになりました。
私はこのころの作品も好きだな。面白かった。どれも続きが読みたい。
激しくガイシュツだろうけど…
極楽院さんと、さくらさんはどっちが先なの?(′д`)
先?どういう意味だ?
極楽院が本来でさくらは裏の顔みたいなもんだろ?
いまとなっては…だけど。
>>650 もしかして別人で、片方をパクリ作家だと思っているとか?
どっちのPNを先に使い始めたのかってことじゃないの?
極楽院さんは同人誌のほうでかなーりむかしから名前を聞いていたような…。ちがう?
パクリ作家は木南達哉。
2chではゴミと呼ばれています。
なんかゴミだけクローズアップされてるなあ…
やっぱりあやまったもんがちなのか?他のひとは。
エンジンさんの二回目、どうですか?
なかなか萌え展開になってこないね。ホモじゃないのかな?
>656
「勝ち」とは言わないが、認めて謝罪した人はまだマシ。
クソ木南はあそこまで丸パクリがバレバレなのに、居直っている。
全力で叩くに価します。粘着といわれようと、
奴が恥じ入って筆を折るまで永久に罵倒します。
ところで、藤咲の件は一体どうなったんだ?
何も進展なしで風化待ちなの?
エンジンさんといえば、キャラコミックスの中に入ってた
表紙?の絵がイシハーラさんに似ててびっくりした。
そんなに系統にてたっけなあ…
660 :
659:02/10/25 10:39 ID:MWnWGLYG
あ、キャラコミックスの中に入ってた、挟み込みちらしの。です。
子羊買ったときについてきたので。
円陣さんはもともと石原さんの影響あると思う。
今よりももっと前の頃がそれを感じた。
それとは関係なく
最近、忙しいからだろうけど絵が変わってきたような。
国枝彩香サンといえば、坂井クニエ名義の「花盛りの庭」がすごく好きなんだけど、
原作者ご本人が発行した同人誌ってどうなんスかね?ヤフオクでよく見かけるんで
一度読んでみたいんだけど、いつもスゴイ高額で取引されてるので、いまいち
手が出ない…。読んだことがある方、いますか?
>661
同意っぽい。
タッチが全然違うからぱっと見は違う絵に見えるけど。
どっちも寸止め作家だしなー。
しかしキャラの連載はどっち方面に行くんだろう。
文鳥の卵詰まりって、動物のお医者さんを思い出すなー。
664 :
風と木の名無しさん:02/10/25 15:41 ID:kB8IFge+
ダリアから出てる、なると間気さんの新刊買った人います?
「世紀末ダーリン」がマイボーイに移ってから、
全然面白くなくなって立読みパラリなんだけど・・・。
やっぱり相変わらずドタバタ系なのかな?
でも暇だから買ってしまいそうで・・・。
どなたかアドヴァイスキボンヌ
もうね、時代遅れなんでつよ(⊃д`)
なるとさん
>662
わたす持ってます。
実家にあるので詳しい内容は確認できませんが
雅樹パパンとひげのおじさん(ごめん名前忘れたつд`))の
エチーありシリアスありで萌えですた。あと信夫パパンの少年時代のお話とか。
ゲストも当時の白癬系の作家さんたちで豪華です。
国枝さんは花盛りシリーズが一番好きだなー
>663
文鳥の卵詰まりね・・・。
オイルでマッサージなんかしちゃ駄目なんだってばよ。
>667
そうなの?
動物のお医者さんにはオリーブオイルを入れてマッサージって
書いてあったよ。
>668
オリーブオイルって書いてあったけど、そんなのないからサラダ油で大丈夫だったわよ
(西根タカ談)っていう感じではなかっただろうか
そうそう!>669
あれも桜文鳥だったなー
珍しくおばあさんが焦った回であった。板違い…。
てゆうか、おばあさんの名前まで覚えてる>669が素直にすごいオモタ
>671
だってあのマンガでうちの家が幸せになったもん。
かなり繰り返し読んだし、覚えてるよー。
>672
作家冥利につきる読まれ方だね。>幸せになった
ちょっといい話だー。
今さんの新刊悩み中。
「楽園まで〜」は結構好きだったんだけど、
それ以外に読んだ話に萌えられなかったんで…うーん。
>662
少女漫画版の専用スレで内容が羅列してあったのを見たような・・・
私も持ってるんでここで言ってもいいんだけど。
>671
「インコの世話は私西根タカが一人でいたします」(念書)
とか、要所要所のギャグでおばあさんのフルネームが使われていたので、
好きだった人は大抵覚えていると思います。
どうでもいいけど、動物のお医者さんの主人公と同姓同名の
ペンネーム使ってるボーイズ作家の人、いるよね?
そんな奴ぁおらんで、と思ってぐぐったら…ハムテルがいた。
小説の人なんだね、一つ物知りになったよ。ありが。
西条さんがよく間違われるって言ってた人か。
作風全然違うから困るよな(w
679 :
662:02/10/26 18:08 ID:wvcWLPiP
>>666 >>674 レス、ありがとうございます。やはり、買い!なんですね。
たとえ3ー4冊セットで一万円超えても…。
雅樹とパパのエチ、見たい!
今月のピアスにカサマ様が登場
ひどすぎじゃあないかね?
なんだあのトーンの乱舞は・・・・
そこのページだけ破り捨てたかったよ・・
他の漫画もショボーンだったがなぁ
あいかわらず昆虫でしたか?
カサマさま、まだご健在だったのね…。
この前、カサマさまだと気づかず、新しい単行本を買いそうになりました。
危ない、危ない…。
ゼロ、秋の特別号読みました。ボーイズ混じりのSFという相変わらず微妙なテイスト
。しかもあんま面白くない…。毎月読んではいるけれーど。
稲荷家さんが好きなんだが、いつもわかりにくいんだよなー。
相変わらず昆虫・・・以前に、鉛筆描きの上にトーンを適当に張り付けた落書き。
社会人としてどうよ?
会社に勤めていたら、1時間で干される酷さだぞ。
1ページ千円だとしてもアレで1万6千円もらえるとは、漫画家バカにしてないか?
684 :
風と木の名無しさん:02/10/26 21:40 ID:nTJS7RjG
なんて書いてハタと気づいたが、ピアスなんてものをそもそも買うのが間違いだったんだ(軽く逝ってきます
つか、1ページ1000円はありえない(w
みはしあんの2つ目のコミックが出たみたいだけど買うかどうか迷ってる
一冊めは確か尿道責めが多かったんだよね
今回もそれだときついな
そういえばこの人、コミック本編の絵には覚えはないんだけど
後書きの自画像&漫画を見てると何かを思い出しそうで思い出せない
以前に他で描いてた人だったっけか…?
今回のGOLDはよしながさん買い。
まあまあでした。さすが
>687
昔は少女ホラー描いてたよね。
あと関係ないかもだけど、少し前の麗人大賞かなんかに応募してた。
4位くらいだた気がしる。(上から4つ目の賞ということではない。)
三橋さんのサイトを見たことあるけど、かなりの香ばし度だよね。
売れるためなら何でもやるってかんじで、687、689の書き込みも
自作自演のように思えて仕方がなかったわ。
だって話題にするような人でもないのにね。
宣伝ご苦労様というおきまりの文句を言った方がいいかしら?
691 :
689:02/10/27 01:45 ID:rYPiMQjx
>690
自作自演あつかいされた〜(w
どんな雑誌にしろ一応はプロデブーしてる人が、
名前も変えず賞に応募したりするんだ、と思たんで覚えてたのよ。
おまけに大賞とかでもないし。
687は宣伝か知らんが。
>>690 そんな小物のジサクジエンに嫉妬するアンタの正体を邪推中です(w
693 :
風と木の名無しさん:02/10/27 11:39 ID:+D3NPYLE
カサマ様…
>ええと実は今度のコミックスで、●●さまに押し付けたイラストを口絵として
>使わせて頂いてます。
>(使いまわしちゃってすみません・・・。)
>というのも他のはボツ・・・、と言いますか・・・、■■くん・●▲くんは編集さんにも
>気に入って頂けたみたいです===。
某掲示板より。使い回してこの書き込みですか…
よしながさんのあの話、しもがやぴくすみらい戻が以前描いた話と似たようなストーリーだね。
アンドロイドのあの話は、誰もが思いつく話なんだなと思ったよ。
最近ではよしながさんの名前を見ただけでむかつくようになりますた。
昔あんなに好きだったのに…。
三行半逝きでつか?ハアー…(´Д`)
>695
その理由を聞きたい。
>695
それは三行半スレというより消えてスレ向きなんじゃなかろーか。
速瀬みさきの「愛さえあれば!」
絵がめちゃくちゃツボにはまる!ってワケでもなく、萌えカップリングハァハァ…!ってワケでもなく、
感動大巨編!ってワケでもない、なんてことのないマンガなのに、なぜか毎回ダリアで立ち読み。
今回出たコミックスも買っちゃったよ。
(´-`).。oO(なんでだろう?)
>698
(´-`).。oO(自分もだよ・・・なんでだろう?)
私も絵がうまいわけでもなく、話が秀逸とい訳でもなく
平凡なありきたりのボーイズ漫画なのに、何でこんなに
好きなんだろう? という作家さんや話はたまにある。
しかも、この作家は上手いと思っている人の作品より
読み返していたりする。不思議だ。
七星秋生さんはどうですか?
私は結構好きなんだけど、メジャーじゃないよね。
雑誌でも見かけないし。でもそのわりにコミックスはたんたんと出てるし。
地元のおたく書店に2日続けて行ったら、平積みがちゃんと減ってたから
それなりに売れてるようだ。
なんで、この人が好きなのか自分でもよくわからないけど、すり込み?
(鏡呪の同人買ってたから)
新刊はおもしろかったです。あいかわらず絵はへろへろでしたが。
右手が不自由なマンガ家って・・・・
あるある。
どっちかいうと絵はヘタクソだし、演出もいまいちだし、キャラが特別魅力的な
わけでもない、「好きか?」と聞かれれば「別に」としか答えようがない、
なのに新刊が出たら買ってしまう。
謎だ・・・。
逆もない?
「好きか?」と聞かれると「好き」と答えるのに、
コミクスはそれほど買わないという…
703の書き込みっぷりがすごく漢で萌えそうです・・・。
705 :
213:02/10/28 15:20 ID:vCQ+5URX
>703
あるある。絵と話が好きでもキャラ萌えできないと買わないなー。
ビボイ金、新田さんと高嶋さんのページ、目がチカチカするよ。
なんであんな色で刷るかな。
>706
ツル禿同!!蛍光緑かよ!?
よしながさんの話、禿げしくありきたりでした。
兄ちゃん受ならモエられたのに。
>636
にわかサカーファンですが萌えましたよ、いくぶんか。
さすがにホモモエポイントもちょっとありますです。
709 :
風と木の名無しさん:02/10/28 22:10 ID:kN5AQzQJ
連続スマソ。
ビボ金、コミズネ発売中。
「指先の恋」発売が楽しみっす。
ビボ金、しうこさん以外はうーんという感じでしょうか。
710 :
風と木の名無しさん:02/10/29 00:28 ID:iFuscCxX
711 :
風と木の名無しさん:02/10/29 01:28 ID:zr9IVFg+
金、副社長に雇われたスパイの話、載せる価値あんのですか?
それとも、ああいうストーリーなしエロ満載なのは厨房読者うはうはなのですか?
712 :
風と木の名無しさん:02/10/29 16:10 ID:t42lCu2t
花音で気になっていた新人、吉野ルカの単行本が出てた。
雑誌に載っているときは、新田さんのこてこて料理(好きだが)の後に読むと、
減脂茶のような味わいで気に入ってたのだが、それが全部まとめられると
ヤパーリぬるい、ような。気に入っとりますが。
あと、CGはまだ早いし、作風に合ってないのでやめとけ。
>711
ハゲ同。
エロ満載にしては、全然萌えないし。
しかも次号予告に名前載ってんだよね。
もしかしてパロ大手なのかな。
ひどすぎるよ、いくらなんでも。
>712
今日本屋で見かけたので買おうかどうしようか迷ったけど買わなくて正解?
今度ゴールドに掲載されているやつで買うかどうか決めるよ。
715 :
714:02/10/29 18:57 ID:uhrzgdHc
ごめん、ゴールドではなく、花音っすね。
見間違うにもほどがる。
エクリプスって小説雑誌あるけど、あれに載ってるマンガがなんかなあ…
爆乳の女の裸ばっかでてなあ。。。
小説雑誌のマンガって貴重なので、もっといい感じのを載せてくれればいいのに。
禿同。>716
エクリプスに偶に載る漫画って
大抵ほのぼの系で結構好きなんだけど、
あの爆乳マンガだけはなんで載ってるのかわからん…。
しかも連載長いよね。
ボーイズラブじゃないかもしれんのでスレ違いかもしれんが
今日ミッドナイト・サンの5巻ゲトー!
薫×輝彰ハァハァ・・・。
>>718 ガーン(゚Д゚;)!!
逆じゃないんでつか…
禿同。>716・717
あの爆乳マンガの分だけ金返せ、といつも思う。
>716・717・720
エクリプス読んでないけど霜月って人?
元々ボイズ漫画家っていうよりゲームよりのイラストレーター系の人なんじゃないの?
軽く賞もとってるみたいだし。
絵見たけど下手くそってわけじゃないから
ボイズの萌えがわかってないかストーリー考えるのが下手なのかも。
そうそう、霜月って人だったと思う。
エクリプスは縛乳よりも魔法使いの続きが読みたいんじゃよ…
霜月なんとか幻冬舎の新創刊の少女向けミステリ漫画雑誌で、
爆乳漫画書いていたよ…。
キッドピストルズ…。どこの人なんじゃ…。
スレ違いスマソ
今のところBLでしか活動の場がないから、エクリプスで描いてるのかと
思ってたが、>723を読むと、どうやらそうじゃないようだね。
それなら、そっちで爆乳漫画は描いて欲しい。アレはアレで面白いので。
エクリプスで仕事するなら、もっとBLらしい作品を描いて欲しいです。
725 :
風と木の名無しさん:02/10/30 18:22 ID:KwdvEJWV
こーゆうの描いてる人って
もうコレが本職なのかな〜?
(´∀`) ハァ?
727 :
:02/10/30 21:45 ID:Q7j4xHyX
表紙のカップルの受け攻めが読む前からわかってしまう。
大体にして
長身、鋭い目つき、長髪>攻め
童顔(目大きめ)、短髪>受け
>728
それって女郎屋に来て、どの女にしようか迷ってる気分になりませんか?
禿遅レスだけど
藤崎こうがここで誉められてたから
新刊出てたので購入してみた
………………………ありがとう(´Å`)
>729
どっちかというとファーストフードに似てない?
見本絵を見て好みそうなのを気軽にテイクアウト。
腹はいっぱいになるが美味しいと思う事は殆ど無い。
しかしたまに食べたくなる。
>730 (´Å`)がビミョンなのでつが
萌えたってことでよろしかでしょうか?
>732
こんなに王道な話が画ける方だとは思って無かったので
期待していなかった分読みこんでしまいましたー
笑って萌え(決めサービスショットシーンが個人的に)ました
いまさら依田紗江美さんの漫画にはまりますた…
まったりしてて腐りきった心が癒される…
藤崎こうの絵は苦手なんだけど新刊のシリーズは好きで
花音で読んだのに新刊も買ってしまいました。
>719
自分も輝彰×薫だと思ってたよ。
ありなさんて黒髪受けなイメージがあるから。
私も輝彰×薫だと思ってる。>ミッドナイト〜
でも、読者が好きなように解釈すればいいんじゃないの。
そういうシーンは無いんでしょ?
(5巻は、まだ読んでないんで…。)
純一が廃刊したね
>738
そうなの!?最近買ってなかったからな・・・。
本屋でも見かけなかったし。
>737
全サのテレカの構図は輝彰×薫っぽい気が。
願望かなw
>>738 ゼターイレイドじゃなくて?ズンイチなの?
激しく横道に逸れてしまうかもしれないけど、
稲荷家房之介について語りたい。
でも名前、見かけないよな…。
書いてるのZEROとかだし、ボーイズ臭はするけど
エッチないし…だからかな。
だれか稲荷家マンガを解説してくれー。
何回読んでも、わけわからん…。
全然解らないのでスルーしてまつ>稲荷家房之介
始めて買った銅鑼が最高につまらなくて泣けた。
全然萌えねー・・・・
>>744 わたしはコミジュネで同じ思いを…
こんなにエロいのにこんなにも萌えないとは!と
ある意味驚きでした。
稲荷家房之介…
わからないのが作家本人なのか、
作品そのものなのかわからないですが…
私はけっこう好きですよ。
確か清明の漫画書いてましたよねー。
ちょっとマニアックな雑誌で。
あ、でもその時はPNが違ってたかな。
九条ナントカとか。
私は薫×輝彰・・・ >ミッドナイトサン
世間と反対を歩いてしまうアマノジャク体質なのかもしれん・・・。
カナシー・・・。 輝彰がどうみても受けにしか見えん・・・
>738
今日本屋で純一見たよ?
これで終わりってこと??
純一ってこれしかないよね?
>748
奥付の編集後記に「雑誌から7年、いままでありがとうございます」と書いてあったよ。>ズンイチ
レイドもあぼーん。
むむ…では、光彩はキンニクだけになるってこと?
それは…かなり…
ところでキンニクの表紙書きさんのサイト、見れなくなってるね
瓦斯トのなんだか画面が派手な人、知ってる人かな…?
思い出せん!
HEROさんの、すごくみぢかいですな…
752 :
744:02/11/02 15:19 ID:4wuw/PY/
>>755 同士・・・(´д⊂)
帰宅途中にいきなりサカって閉店まぎわの本屋に飛び込んで
中身を確かめずに買った自分も悪いけど、ここまで萌えないとは
驚きでした。
良いまんがが1つでもあればOKだったんですけど・・・。
今度はこのスレを参考によく吟味して買います。
しばらく萌えれるBL雑誌を求めて流浪します・・・イイBLハドコ=(;゚∀゚≡゚∀゚;)ハァハァ
かなりいまさらだけど、富士山ひょうたの「わりとよくある男子校的恋愛事情」
って本を買った。
おまけページのバレー部OBカプの続きが読みてぇ!と思った。
花音はどうかなぁー
最近売れてるみたいだし
>754
…売れてないと思います。
近所でボーイズ扱ってる書店が7件のうち
花音扱ってる書店は2軒のみ…。
しかも発売日でも2冊くらいしか入ってない。
入手に常に苦労してるよ。
そっかー
書店スレで売れてるって話だったし
最近面白いような気がしてね……
うちの近所の本屋では売れてるような
気がしたんだけどなー
なんだかボブゲスレでエクリプスとGUST休刊って書いてあるんだけど…
ANAL買いました・・・面白い・・・。
こんな航空会社ほんとに欲しいよ(w
>757
ゴミナミの所為で休刊ならいいと思う今日この頃…。
>759
そんなご大層な作家じゃないでしょ。
2ちゃんじゃ問題児だけど、オフじゃ誰も相手にしてないって。
不買運動が功をそうしたのならいいとおもう今日この頃。
>761
残念ながらガストは売れてます。
不買運動とかって言ってた人たちは
最初からガストを買ってなかった人たちだったみたいだし。
ゴミごときでひとつの雑誌がなくなったりするわけない。
ほんとにそれで売り上げ落ちてたらとっとと切ってるでしょ。
ゴミ嫌いの人たちって(いや私もパク作家は大嫌いだが)
よくも悪くもゴミのことを過大評価しすぎだと思うよ。
え…?でも売れてるならあんな広告入れないよね?
ガストは実売1万5千部れす
公称4、5万部(刷り?)
実売………
売れてるとしても広告収入が欲しいなら広告いれるよ>出版社
ガストが売れてるってのは、ソースはなんだろ?
作家陣見てると、どこが?としか思えないんだが。
花音、うちの近所では売れてるよ。都区内のTUTAYAだけれど。
発売日には 平積みも二段だし、15冊前後は並べられてるのが、
3日くらいで残り3冊くらいになってしまう。
最初は5冊以下しか入れてなかったみたいで、
発売日でも夜に行くと売り切れたりしてました。
応答びいきのかたがいらっさるようでつ。
アテクシはゴミ問題でアンケ書いて蛾巣トかうの辞めますた。
一万五千てキャラとか銅鑼とかとあまり変わらないんじゃ…
おそらく他社に逝くんだろうけど
ルチルとか、きみぼくとか、(旧桜桃)ドラとかのように
売れない作品は切り捨てゴメンにねっちゃうんだろうね
ルチル…そういえば和名トキはどうなったんだろう。
コミクス派だから3巻以降買えてない…。
て優香その数が多いのか少ないのか普通なのかわかりませぬ。
>769
やっぱ都内に集中して置いてるんだろうか。
うちは地方都市だけどTUTAYAでもせいぜい3冊だ。
友達が描くときあるからアンケに協力したくて
必死で書店回るんだけど、殆ど見ない。
他の地方の友人も同じこと言ってる。
なんだよー、都内だけ充実させてんのかあ。
地方人をなめんなよー。くそー。
花音、今さんが表紙の号はあっという間に売り切れてた<うちの近所
書店スレでも話題になってたね
それ
>771
いくらなんでも銅鑼やキャラよりはうれてるとおもうんだけど…
といっても自分の行きつけの本屋の情勢しかわからないけどさ。
キャラ銅鑼は、1、2さつしか入らなくて残るときもあるけどGUSTは10冊くらいはいってきて
何時も無くなってる。
>777
その書店スレが見当たらないのですが…。
よく本屋をはしごするけど
がすとはほとんど売れてなかったよ。
10冊入って8冊返品。
各本屋の知り合いは配本減らすと言っていたよ。
778>780
そうなんだ?地域性とかあるのかなあ。
自分が知ってる本屋は、入ってきた次の日とか2,3日後にはなくなってるので
返本ってことはないと思うんだけど。
学生の通学路ってことも関係してるかも。
今日の帰りに本屋に寄ったらガストが1冊だけありました。
売れたのかと思ったら、1冊しか入れなかったそうな。
ボーイズ誌があるすぎるんで、いくつかにしぼってる
とのこと。
ビーボーイ、花音は平積みしてありました。
あ、782=780でした。
まあ2誌は安定してるし
月刊だからね
769ですが、同じTUTAYAではキャラ>>ガスト>ドラです。
見たところの入荷量。
キャラは平積み二列になっていることがあるけれど、
ガストとドラはいつも一列のみ。
ガストとドラは表紙の色がいつも暗いから目立たない。
ガスト買わなくなって久しいな。
私も木南がした盗作が許せなくて買うのやめた。
っつーか、惰性で買ってたからやめるいいきっかけになってくれた。
発売日は2〜3冊は売れてるみたいだけど、それ以降はいつ行っても
減ってないみたい。
確定しますた…。
原稿かえってこないかもな(TД⊂)
え?父さん各停?
もう言っていいのかな。応答倒産について。
画巣都、絵栗は別出版社に編集部を移して
来年からまた発行するそうです。
とりあえず預けてある原稿は帰ります。
稿料も心配はないはず。一応作家は担当に
稿料については一筆もらっときましょう。
え?どこかで公式発表でもでたの?<791
>791
担当から公式発表があるまでオフレコって言われてないの?
791は作家?
予定聞いているということは、切られない看板作家さんだとおみうけするが…。
ごみなみは切られたのかお聞きしてもいいかな?
791=794?
796 :
794:02/11/04 00:58 ID:p4dzr1J+
>795
ちゃいます。
携帯からなんだけど、マジIDかぶりあるんだ!
えくりぷす、最近連載ばっかり始めてたのに…父さんなんて酷いよ!
ヤバイんだったら読み切りばっかり載せてくれよ。
おっとすれ違いだごめん。
霞さんのエゴイズム買っておこう。今月号のガストも買っておこう…。
倒産商法…
>799
ワロタ
ハッ(゚д゚)
もしやいままでの偽父さん話は「父さん商法」?
そしていままでのつけが来てまじで父さん…
でも版元移動にあわせて絶版する物は多いんじゃないの。
新装版出してもらえるのなんて人気連載モノくらいなんじゃ…
最近でたコミクスも新装版でるのかな?
今出ているやつかっとかないといかんな…。
新装ででるなら描き下ろしキボンぬ
版元移動は流散ルがお手本ですな…。
留散るの新装版も全部の作家さんでてる訳じゃないんだよね?
うーんでも中身は一緒で書き下ろし1.2ページ違っているとかだけじゃ
買いにくいかも。表紙だけとか違うってのもあるんだろうか…。
留散るはさまよい過ぎじゃ。よく続いてるよ。
関係ないが、木々のコミクスは同じシリーズで出版社が3パターンありまつ。
載ってた雑誌は白線なのになー。
ボヘミアーン♪(歌ってみる)
スレ違いどころか板違いだ。すまそ。
留散るかなり好きだから、新装版で出るたびに同じ本かっちゃうよ(´・ω・`)ショボーン
木々のなんて花夢のころのまで持ってるよ…
父さんなのか・・・せ、せめてコトエリさんは生き残りますように。
あの人の話、好きなんだよー。
810 :
風と木の名無しさん:02/11/04 19:09 ID:epKiT80u
ああコトエリさん、生き残ってほしいー。
緋色さんや大和さんは別の所でたくさん描いてるけど、
その他はガスト亡くなるとまずそうな人多いね。
高永さんの連載とサッカー連載の結末は読みたい。
私もコトエリさんは消えないでホスィ
何が良いのか自分でも分からないけれども、大好きだ
瓦斯とアボーンでも別に構わないと思ってたけれど、彼女がいたんだった・・・
サッカー漫画は今月で終わったよ。
813 :
名無しさん:02/11/04 19:32 ID:U4dCxCPJ
なかはらさん最後になって「この漫画よかったんだ」と
おもたよ。
無くなる前にコミクス集めるか〜…。
え、まじ応答父さん?確定なら在庫返品だよ…。
つーか松本手毬のコミックスは日の目を見られるまま終るのか(つд`)
チョットネタデアッテホスィ
コトエリって誰のことっすか?
小鳥衿さんのことと思われ。
816>817 アリガトン
819 :
風と木の名無しさん:02/11/06 22:21 ID:28PaEHqM
応答の情報欲しいんであげるぜ!
820 :
風と木の名無しさん:02/11/06 22:22 ID:+J5IK/rK
応答どうなったのかな?
情報キボン。
上がってくれて助かった、普通ブラウザ使用者。
821 :
風と木の名無しさん:02/11/06 22:48 ID:zSLseAM7
じょーほーきぼー
822 :
風と木の名無しさん:02/11/06 23:18 ID:a1748p6Q
手形が落ちたから倒産はガセって
同人板に出てたよ
ここの混乱は応答の呪いか………
823 :
風と木の名無しさん:02/11/06 23:43 ID:xq+gFXMu
今月は落ちてもねぇ…。
年内に父さんする話は聞いたなあ。
社員には解雇通知がもう出てるらしいとか…
中村春菊さんはコレを機に一般少女漫画に移ってはどうかと無責任に思う一読者。
いや、つまんなくはないし、嫌いじゃないけど、
彼女の描く受、気の強い女の子にしか見えないんで。
一般誌でもう描いてるよ>中村さん
つーかここ最近がすとでは描いていないし。
それよか連載している他の漫画はちゃんと完結するんだろうか…。
もし次の雑誌が出たとしても人気のあったのしか再開しないで
なにもなかった事にされたらそれこそ鬱だ。
これを機にゴミが消えてくれれば文句ナスィ
>825
ここ最近っていっても、2、3ヶ月前に読みきりかいてなかったっけ?
表紙もそうだったような…
>827
あ、そうだった。ごめん。
それにしても人少ないね。ブラウザ派が多い?ことにちょっと
びっくりした。
もう寝ます。明日はマガビでも買ってくるさ。
829 :
風と木の名無しさん:02/11/07 09:20 ID:kcmEtnNy
携帯版にしてスレをブクマしておけば
ブラウザ派も見れるし書き込めるんじゃないかな?
これを機に出来る人は専用ブラウザ入れてほしいね。
鯖のためにいいのは明らかなんだし。
831 :
風と木の名無しさん:02/11/07 22:18 ID:DA/wmHLE
横レスですが
応答倒産(?)にあたって
エクリプスとガスト編集部は別れ別会社に逝く事になりそうです
応答系の本は発売分をもって全て絶版になるとおもわれますので
気になっている本は早めにゲトした方がいいのかなとも思います
お勧めってありますか?
つうか、続刊になってるやつは出しなおして欲しいよな。
でも、ダブコみたいに10冊に届こうかってヤツは出しなおされても
かなり悩む…。多分買わないかも…。1,2巻しか出てないやつなら
買いなおしてもいいけどさ…。
専用スレあるのは分かってるけどスレ検索の仕方が分からないので
(ギコナビ初心者)スマソなのだが、マガビのユギたんに萌えてしまった。
そういえばb−BOY発売してましたね
自分もすっかり忘れてた>マガビ
>831
応答、来月発売分が全て発売日未定になっているラスィー…。
838 :
風と木の名無しさん:02/11/08 01:21 ID:QNKGoLg4
たぶん発売されても準備があるから
早くても数ヵ月後………
普通に考えて半年から一年後ぐらいまでずれるかもね
予定からもれることも(某ル○ルもそうだし)
839 :
風と木の名無しさん:02/11/08 20:59 ID:Aikt+5ee
118 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 02/11/08 20:55
GUSTはぶんか社に移ります。
12月1日付けで。
840 :
風と木の名無しさん:02/11/09 00:22 ID:16uBO08e
以前確かここで藤崎こうさんを勧めていた人がいたと思うが〜
あれは何て作品かしら。何となく「美しき野獣」ちゅう本を
買ってしまったのだが…ハダカの線がこわいよう(藁)
841 :
風と木の名無しさん:02/11/09 00:24 ID:uJpIpwq2
>840
最新刊ではなかった?
842 :
風と木の名無しさん:02/11/09 01:58 ID:HZuYqu5G
>480
ケツが凄いんですよね
あと具の画き方も凄かった
843 :
風と木の名無しさん:02/11/09 02:01 ID:1QYEYnIq
>480
お尻ぷりぷりでつね。
モー霧さんといい、何で男がみんな出っ尻なんだろう
844 :
風と木の名無しさん:02/11/09 06:25 ID:raqHoXoj
KIKIのコミックで魔術使いシド&リドシリーズって今、何巻まで出てるか分かりますか?知ってる人が居たらオシエテクダサイ。お願いします。
845 :
風と木の名無しさん:02/11/09 06:38 ID:1vnRd4hv
846 :
風と木の名無しさん:02/11/09 08:21 ID:jej+xaLZ
>844
げんとーしゃのサイトかオンライン書店サイトに行けば?
マガビ読んだ。
どんどん読めるものが減ってる気がする。
そろそろ手を切るべきかのー。
ところで、まだ復旧しないの?今回ながいねえ…
849 :
風と木の名無しさん:02/11/09 21:56 ID:qkPbZjTR
マガビーやめようかなぁ・・・
私はとっくにやめている…
自分もやめようかな・・・
今月はユギさん読みたくて買っちゃったけどほとんど読んでない。。
852 :
風と木の名無しさん:02/11/10 00:00 ID:5wGMEqSA
私もユギタン目当てで買ったけど普段は買ってない。
目当ての作家さんがいないと買わないなー。
誰か巨頭さんの漫画読んだ人いないでつか?
私はまだ勇気がなくて読んでません。
853 :
風と木の名無しさん:02/11/10 00:03 ID:i2Q6xAba
>852
一応全部に目をとおしますた。
巨頭さん、線が変わったと思いますた。
感想といえばそんな感じ。続きは別に見たくないでつ。
期待してたのはユギさんだけなんで。
多分来月も買うだろうと思います。
>852
へい。読んだよ。
思ってたのとちがってて普通に面白かったよ。巨頭は巨頭だったけど。
ただ、巨頭さんにしては地味な話だったな。キャラが某碁漫画に見えてなー(笑)
今月は東野タン目当てで買ったけど、確かにうす味。
来月のラインなっぷはさらに薄味ってかんじでつな…
855 :
風と木の名無しさん:02/11/10 00:08 ID:o4bZVC/M
今出てる雑誌に載ってるお金漫画を立ち読みして、思わず吹き出しそうに
なった。あの受け子は魔性の子だったのね、周りにいる男を狂わせる
なんて…ププ
みんな結構雑誌買うんだね。私はコミックス派…
雑誌、どれもこれも読むとこ少なすぎるよ( ´Д⊂
あ、でも麗人は買ってるや。
>855
てゆうか、お話の進まなさにおどろきました。
858 :
風と木の名無しさん:02/11/10 00:15 ID:PzAXaQ9Y
何を今更…。
BLで男を狂わせる魔性の受(w なんて設定、腐るほどあるじゃん。
しかし、お金叩きって何でこんなにあからさまなんだろう。
どっちか知らんが、よっぽど恨みを買ってるんだな。
860 :
855:02/11/10 02:04 ID:o4bZVC/M
いやごめんごめん別にお金叩きのつもりではなかったのよ。
しかし受け友人だけにとどまらず冷静な攻めの部下までも受けの色香に惑って!
という展開だったので、笑うというかびっくりたまげてしまってね。
一体全体この話はどこに落ち着くのやらとヒトゴトながら心配してしまいました。
そのうち犬とか猫にも発情されるのではないかと(W
いや冗談はともかく何事も節度というか限度が必要だと思うんだかのう。
少コミ系で話題の?禁断とかいうシリーズを友達に借りたんだけど、
なんか思い出すと思ってたらお金漫画だった。
でもお金のが男(攻)の人格はまだマシかと思った…
いやどっちもどっちだけど。
>861
私もむか〜しその人の他の本を友人に借りました。
「少女漫画界ではショーゲキ」とかいうフレコミだったようですが、
よくよく見るとどっかで読んだことがあるような???
・・・BLじゃんってカンジでしたね。
(受が女になっただけ・・・)
>861-862
わたしは、それも読んだし、
しんじょうまゆ師匠(禁断のお師匠らしい)の最新刊も読んだけど
どっちもBLで見たようなネタだった…。
ただ違うのは、拉致された主人公がマフィアに誘拐されたのに
無傷で返されていた…。女の子だから…?
864 :
風と木の名無しさん:02/11/10 11:48 ID:aNpV4svy
王道てことなのでは
865 :
風と木の名無しさん:02/11/10 11:56 ID:XXIf3XrW
866 :
aa:02/11/10 12:04 ID:dxsq+kdq
867 :
風と木の名無しさん:02/11/10 14:06 ID:ED6wOk6/
868 :
風と木の名無しさん:02/11/10 14:40 ID:vLpVNZIJ
宣伝レスって削除依頼できないのかな
>868
かちゅ入れて自分であぼ〜んしちゃえば?
>855
私もまったく同じ感想を持ちましたー。
お金は小説1作(雑誌で)きりと雑誌の漫画しか読んでないのですが
あの受けが男を狂わす魔性の…との設定を知って大爆笑しました。
魔性の受の設定がダメとかありがちとかで文句言ってるわけじゃないんです。
どー見ても色気のカケラも感じない受けが、魔性の受ってアンタ…って感じです。
もうちょっと色っぽいフェロモン系の受けならそれもわかるんですけどねえ。
やっぱり絵に合った設定って大事だと思ったしだいです。
>855、870
いや、大丈夫。自分はお金読んでるけど、今回の漫画には
めんたまひん剥いたから。
多分言葉では伝わらないかもしれないけど、>859さんも見れば
わかってくれるのではと思う(w
872 :
風と木の名無しさん:02/11/10 16:30 ID:vLpVNZIJ
>>869 そりが、ウチはオンボロMACタンなんでかちゅは入れられないんす。
マカー用。は透明あぼーん機能ついてないっす…
876 :
風と木の名無しさん:02/11/10 21:51 ID:yxnh5mil
そんな機能あったんだ……
最近ギコナビに変更したけど
そんな機能あったかな(;´Д`)?
877 :
風と木の名無しさん:02/11/11 21:51 ID:rseKaDaP
あげてみよう
878 :
風と木の名無しさん:02/11/11 21:52 ID:rseKaDaP
あげてみよう
879 :
風と木の名無しさん:02/11/11 22:33 ID:wTvYLcn4
国枝さんと坂井九仁江さんって同じ人なんだねぇ。
っていうか、最初から同じ人だと思ってたよ。
国枝さん=坂井さんってなんにも考えずに思ってた。
「夏時間」のおまけ漫画を見て、気づいた(w
>876
小説と違って漫画の場合は絵を見れば一目瞭然だからね。
(漫画読み慣れて無い人だと見分けがつかない場合もあるようだが…)
881 :
風と木の名無しさん:02/11/12 11:53 ID:CplfKHg8
みんなサロンに行っちゃった?
882 :
風と木の名無しさん:02/11/12 18:29 ID:JLrCGwGU
本屋で買いづらい本か・・・。
昔はヤホイ本レジにもっていくのも恥ずかしかったなぁ。
>883
最近は一種の羞恥プレイだと脳内変換し、
わざわざレジが男の時に行く私。
>884
姐さん! あんた漢だ!
…という自分も、最早レジ担当さんが
老若男女いかなる人種でも気にしなくなってしまった…。
でも敢えて男性のときを狙ってまでは行かない。
まだまだ修行が足りんな。
私も気にしな〜い。
イヤラシイ言うやつがイヤラシイってことで。
ああ、そうさ!おばさんさ!
>886
おばさんいうなー!!
漏れはおば化せずおっさん化してるよ…
自分も店員は男でも女でも気にならない派で堂々と801本買ってたけど、
1度40代位の男の店員さんにビボイジップスの略奪愛特集だかなんだか忘れたが、
とにかくちょっと表紙が激しかったんだよ。
それを渡したら、「おっ」とか言ってニヤニヤされちゃって・・・。
それからはそこの本屋では801本は買いづらいよ( ´Д⊂
アテクシは2丁目のゲイショップで田亀テンテーの単行本を買ったら
店員さんに「アンタ趣味いいわね〜」と褒められまちた。テヘ
ああ…この体にチンコがあったら仲良くなれたのになー。
チンコあったら怖くてそこ行けないだろ(
wがなかった・・・。(w。
店員が男でも女でも誰でも平気だけど、
さすがに消防時代同じ学校&同じ団地だった
男がレジにいた時は買えませんですた。
>889
羨マシイッ!!
私もお姉言葉で誉められたいー
>888
どちらがどちらへのセクハラなのか考えてしまいました(´・ω・`)
小中同じ学校で、歩いて5分のところに住んでる上に
母親同士が仲の良い同級生(男)がレジにいても買いますた。
ちなみにそれは小説でしたが…
どうしても続きが読みたい本だったんだよ…・゚・(ノД`)・゚・
>>885って西村しのぶファソ?
>>889 ルミエールって女性お断りになってしまわなかった?
ハワイの80%ストレートってゲイショップに行ったら、
カコイイ店員さんに、「ジャパニーズガールは物好きだこと」と言われてしまい。
ティムティム丸だしの写真満載の雑誌は税関が怖くて買えなかった、うぶなアテクシ。
8割ストレートなゲイショップの意味がわかりません。
客が? 売り物が?
885>896
>885って西村しのぶファソ?
その作家さん、名前しか知りません…。
レディース漫画の作家さん?でしたっけ?
どこか似ていましたか?
そんなもんあるのか〜産クスコ>900
ちょっと前の方で出てて気になったんで、お金マンガ読んだ。
確かにちょっとワロタ…
小説の方ではあそこまで全ての人にハァハァされてると
露骨に書かれてなかったと思うんだけど。
マンガ家さんと作家さんで、微妙にキャラに対する思い入れ等が
違う気がする。
小説版もたしかにアレだが、マンガ版はもろ総受けって感じで
ちょっと…だな。
作家さんは本当にあれでヨシとしてるのかが
気になったよ、なんとなく。
>902
マンガの人の方が原作なんでしょ?
私も、元々は香坂さんが考えた話を篠崎さんが小説にした
んだって聞いたよ。
漫画の人が原作なのか!お金…。
カワイコちゃんな受けがめたらやったら誘拐されて悪人にいたいけな事を
されちまう〜的ネタはどこにでもあるが、攻めの腹心まで惑わす程の魔力を
持っていたとは私も驚きです>受けが
あれほど学習能力がなく阿呆な受け子ちゃんがどうしてそこまで人気が
あるのかしら。攻めに小一時間問いつめたい気分になります(藁)
キャラとかストーリーを具体的に考えたのは篠崎さんだよね?
香坂さんは、こういうシチュの話はどうかなって持ちかけただけだと
思ってた…お金の本にもそやって書いてた(と思う)し。
どっちにしても今書いてるのは篠崎小説のマンガ化なんだし、その中で
小説には無い(と思う)部下までハァハァってのはやめた方がいいと思うんだけど。
ていうか、あの絵が受け付けない…
フェロモンのフの字も見つからないから。
あの…、ぶっちゃけ今小説並みに濃いエロエロなBLマンガを読みたいのですが、
何かあるでしょうか。
挿入してからの描写もしつこいようなのがいいです。
(でもホンモノっぽすぎるのもちょと…)
オススメがあったらコソーリ教えてもらいたいです。
>907
エロが濃い、といえば鹿野妹さんがぱっと思いついたけど、
「ホンモノっぽい」ってのが絵がゴツ目ってことだったら、
苦手かなあ。もうちょっと好きな作家さんとか絵柄とかを
カキコプリーズ。
2chで「カキコ」は叩かれる元なのでやめた方が…
2chで「カキコ」ってダメなの?
普通に「記念カキコ」とか見かけるんでいいのかと思ってた。
自分もカキコで叩かれた所なんて見たことないナ
結構叩かれてたよ。
ヤフへカエレ(・∀・)!!とかね。
余計なお節介だったらスマソ。
板、スレにもよるでしょ。
801板はそうゆうの厳しくないからマターリできて(・∀・)イイ!!
他板で語尾に「。」つけると工作員扱いだったスレとかもあったし…
>913
「。」って普通の「。」?「〜しましたo」とかのって意味じゃないよね。
結構色んな板を見てると思ってたけど、まだまだ知らないことが多いなあ。
銀の華………はBLじゃないか
お勧めしたい…
スレ違いの話題を続けて悪いのですが、
「カキコ」が叩かれるのであれば、
どのように書けばいいのでしょうか。
私は恥ずかしいなぁ、と思いつつも
他に言葉が見当たらず「カキコ」としてしまうことが多いのですが。
「書き込み」じゃいかんのか?
「レス」とか言ってるけど…
2chでは「レス」がイパーン的。
920 :
916:02/11/17 00:13 ID:hBFX4DRN
ありがとうございました。
「レス」ではおかしいときもあるので、
やっぱ普通に「書き込み」ですかね。
「記念カキコ」はしないようにします(ワラ
「カキコ」は何とも思わないけど、最近よく見かける
「〜でつ。〜〜してみまつ。」とかを多用しすぎてる文のほうが嫌かも。
1レスに1回か2回ならいいけど、全部はヤメレ…( ´д`)と思ってしまう。
引っ張ってごめんsage
>921
ああ、解る……解るよその気持ち!
特に普通の話のときに用いられると、茶化してるのだろうか、
それとも幼児言葉を使いたいのかと思ってしまうんだよ。
私も引っ張ってスマソ
「でつ。まつ。」も「カキコ」も「一般に使われてる顔文字」も「♪」も
みんなまとめてイッテヨシと思う自分。心の隙間1ミリ程度。
便乗でゴメン。
流行なんだろうけど、無駄に何行も開けられるのが一番苛つく。
できれば止めてほしいよ。
>915
ボーイズじゃないつーか、ホンモノくさいのはイヤソと言ってる人に…
でも私もお勧めしたい(笑)
926 :
風と木の名無しさん:02/11/17 12:27 ID:QXNENxCk
銀の華か。。ぜひ読んでみたいのだが
売ってない!
やっぱりネット通販ですかね?
銀の華て田亀先生だよね…?
気にはなってるんだ、気には(笑)
銀の華はスバラシイですよ…チンコ刺青踊り…(;´Д`)ハァハァ
929 :
915:02/11/17 13:28 ID:EJYxvTZk
>924
しょぼーん
930 :
ご案内:02/11/17 13:53 ID:rB5XukNQ
http://www.media-0.com/user/gotosex/ モロ見えワッショイ!!
\\ モロ見えワッショイ!! //
+ + \\ モロ見えワッショイ!!/+
+
. + / ̄\ / ̄\ / ̄\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
田亀先生の「銀の華」勿論、ネット通販で買いました。
女の名前でも平気でした。
是非お勧めします
巨頭さん・・・ちょっと絵が珍妙なPNに変わった痛い先生に似てると思ってしまった。
>932
どこまで掛かり言葉か悩んでしまった。
痛い先生(最近珍ネームに変わった人)と
巨頭さんの絵が、似てるってことね?
文はわかりづらいが、うなずけないこともない。
934 :
風と木の名無しさん:02/11/19 12:55 ID:SYj0zlEE
そろそろ保守age
絵栗編集部、文化社移籍おめでとう!
蛾巣戸編集部は赤字編集部なので
まだ行き先決まってないでちゅ。
さんざん事実が出てしまった今
そんなガセで誰も踊らないと思うが…
ログ読んでないの??
>935
>絵栗編集部、文化社移籍
禿藁!
どこで聞いてきたんだ…
938 :
937:02/11/19 14:07 ID:Xc6K+Sw+
書きこみしたあとでおもったが、
ここで見た情報が伝言ゲームで間違って伝わったの?
で、帰ってきた?(藁)
939 :
935:02/11/19 14:17 ID:dmLZOFp3
ガセかどうかはもうしばらくすれば
分かるよ。今年いっぱいだね。
蛾巣戸は経費がかかりすぎでしょ?
単行本も絵栗ほど売れるものが出ないし。
人件費いれればひと月の経費が一千万円
近くかかってしまう本なんて今時どこも
引き取ってはくれまい。
940 :
937:02/11/19 14:25 ID:Xc6K+Sw+
>935
………
絵栗→厳冬
瓦斯戸→分化
ファイナルアンサー…OK?
次号予告掲載されたまま休刊なんてな
後味悪い……編集部はプレゼントとか投稿とか大変だね
それより休刊って知らない読者はどうするんだろうか
>939
>単行本も絵栗ほど売れるものが出ないし
マンガのが小説よりたくさん売れるに決まってるでしょ…。
単価の違いがあっても、マンガのがずっと売れてる。
聞きかじりで知ったかやめんさい。恥ずかしいよ。
まあ、エクリ雑誌は小説誌にしてはうれてると思うけど。
でも、隔月だしな…。ここらへんどうなんだろう。
マンガのほうがどこもコンスタンスにはでてるだろうな。
小説はレーベル多すぎるから分散してるんじゃ…。
瓦斯とから切られた作家さんの嫌がらせでしょうか…
そして、私のIDは801なのでしょうか。
似ているけど80Lなのねきっと。
似非801…
>942
判らんぞ〜
>939 は
>単行本も絵栗ほど売れるものが出ないし
っていってるけど
ココ最近の瓦斯とから出るコミクスは
お金より売れてない
瓦斯とコミクスはせいぜい売れて3万だもん通常は一万きってた
>946
そんな大ヒットの1作だけと比較されても…。
ガストでも人気漫画はもっと売れてるし。
通常が1万切ってるというのはガセだろうね(w
赤字どうこうって話をするなら、全体を見なきゃ。
>946
>ココ最近の瓦斯とから出るコミクスは
>お金より売れてない
それ比べるところがちがってるんじゃ(w
お金はここ最近のボーイズのヒット作のひとつでしょ?
他社でも、ここ1,2年でそれより売れてるのは数えるくらいしかないんじゃ?
絵栗はお金や青シリーズあってもなあ…冊数出ないし…。
一般誌のビッグヒットなみに売り上げ伸びないと、
年間そこそこの部数を数冊出してくれる作家の方が
重宝するんじゃないかしら?
ゴミナミが足切りされたってのをドジン板で見たんですが、マジかな?
>950
本当だと良いなぁ
>946です
>そんな大ヒットの1作だけと比較されても…。
いやだから
>単行本も絵栗ほど(一番売れてそうな作品より)
>売れるものが出ないし
ってことだと思ってたので…
あと一万切ってたというのは言いすぎでしたスミマセン
一万二千スタートで、あとは取次ぎ次第。八千スタートもいた
そんなに売れていませんよ……ボーイズは。
下には下がいるんです 分かる人は分かるとおもうけどさ
お金ってマジにそんな売れてるんだ。
青のシリーズはわからんでもないけど。
もしかして両方とも、十万近かったりするのかな…。
>953
10万っていうのはボーイズバブルのころの天井の数字だそうだから
今はそんなのは無かったはず。
過去ログでマンガでラブモードやこうじまなつき作品が7、8万って出てたけど。
それもピークの数字だそうです。
ちなみにお金は小説<マンガと聞きました。当然といえば当然?
書き込んでから、ここが漫画スレだと気づきました…。
954さん、答えてくれてどうもです。
今度は、こうじまさんがそんなに売れてることにビクーリ
やっぱり小説より漫画の方が売れるものなんですね。
小説より漫画の方が、当たればデカイ。
ただ、ガスト漫画の質を見てれば、どれほど「当たり」が
あったかは…。
>>956 小説より漫画の方が、当たればデカイ。
↑
なぜ?
小説の方が経費かからない分、いいんでは?
間違ってたらすんまそ。
あ、部数のことでつよ。>957
そーいや新スレ立てなくていいのかのん。
>956
でかいと言ってもボーイズの中では2万3万の差でしょう。
少年漫画になってくればまさに「でかい」ですが。
ちなみにガストでの漫画のヒットはダブルコールあたりかな。
あれはかなり売れたみたいよ。
>959
祐也さんは他社でもいろいろひっぱりだこのようなので、
安定してそれなりにでてるのでは?点数も多いし。
ただ…自分的には(略)なのですが…。
絵は上手いし、まがりなりにも鼻夢で長い間生き残ってきた人ですし。
祐也ブランドというか…
???
ブランド…ねえ…
スマヌ…
祐也さん好きだw
悦&実のシリーズだけは買ってしまう。
でも、合わないのもあるんだよなー。
好きな作家さんの本でも、当たり・ハズレがあるのは仕方ないんだけど、
ボーイズの場合、それが激しい気がする。
あ、新スレね。唐突だけど乙(w
965 :
風と木の名無しさん: