あなたが萌えるSF世界〜センスオブ801〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
海外、国産、活字、映像を問わず
広義のSF作品でマターリ語り合いましょう。
関連スレは>>2にて。

「前スレはdat落ち?それがどうした、おれたちには関係ない」
2風と木の名無しさん:02/06/10 02:07 ID:Z5Ki7/IF
関連スレ

萌えるファンタジースレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1020079745/l50

ミステリースレ@801板
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/978767891/l50

針ー歩ったーと秘密の801
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1020101669/l50

◎指環物語で801 第六都〜口-ドオブザリソグ〜
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1022620303/l50
しわしわー
てんてけてんてけ
\(^▽^)/新スレおめー
100式につや消しパピコぬりまくり.りんねおかわりは30円
いんたこ王者
むむなべ
(●´ー`●)<>>1DISCを一枚このわたしに!












                              マローン
4風と木の名無しさん:02/06/10 10:25 ID:dsbo+MKG
>>1さんお疲れー。
いつの間にかdat落ちしててビクーリしたよ。

> 「前スレはdat落ち?それがどうした、おれたちには関係ない」
零たん(;´Д`)ハァハァ
51:02/06/10 11:29 ID:eRmK3e3X
すみません、関連スレ見落としてました。テンプレ追加です。

☆スターウォーズで801☆
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1020434717/l50

それでは名無しに戻ります。
61:02/06/10 11:48 ID:Z8nb9ZkY
っぎゃ〜!また見落とし…すみません!

銀英伝@801板
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/978712472/l50

まだ何か手落ちがあったら指摘してやって下さい。
今度こそ名無しに戻ります。LANケーブルで(略
7風と木の名無しさん:02/06/10 22:45 ID:4YB5hI2F
ああ〜!
このスレ好きだったんで復活して嬉しい〜!
しかも零たんだし。

まさか前スレdat落ちとは…。
ログとっておいてよかった。
8風と木の名無しさん:02/06/10 22:50 ID:T6huUdKB
銀英好きだ……
9風と木の名無しさん:02/06/10 22:51 ID:ONhANKl1
お疲れさまです。最近みないなと思っていたら落ちていましたか。
10風と木の名無しさん:02/06/10 23:08 ID:eRmK3e3X
>9
多分落ちたのは上げ荒らしのせい。
11風と木の名無しさん:02/06/10 23:56 ID:nfH3ELQS
>1さんスレ立て乙カレー&ありがd

ああ、801板ならまだ全然余裕だと思ってたから
前スレのログ取ってないyo〜(号泣)
ときめきエアリアルとか……

最近はdat落ちスレ有料になったからなかなかhtml化されないしなー
12風と木の名無しさん:02/06/10 23:59 ID:nfH3ELQS
ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/977888951/l50

前スレの残骸を拾ってはみたものの……
スレ番控えくらいにしかなんないなあ、当分は……(鬱
13風と木の名無しさん:02/06/11 02:24 ID:G7AaT0Yj
dat落ちしてたなんて知りませんでした。
1さん素敵なスレ立てありがとう!
同じく「チキンブロス」でひょっとして…と思っていたんですよ〜。

14風と木の名無しさん:02/06/11 13:02 ID:fmf+VDCY
>1ありがと。本スレでの長文もちょっとカコヨカタ。
では、マタリと雪風アニメを待とうか。
ここは本家とも友好関係にあるスレでいいね。
15風と木の名無しさん:02/06/11 21:26 ID:mSQoI3fh
>14
え、そうなの? >本家とも友好関係
私ゃまた黙殺されてるだけかと思ってた。
住人は数人かぶってるけどね。

しかし「雪風スレ@801板」みたいになってきたね、ここ。
話の幅を広げるために海外モノに手を出してみようかな。
16風と木の名無しさん:02/06/11 21:52 ID:W5d56rF2
「銀河おさわがせ中隊」買ってきました。
前スレで誰かが書いていたのが気になって。

>15他のスレに比べたら友好的なのでは。トーナメント宣伝も来てたし。
年齢層が高いから理性的なのか?
17風と木の名無しさん:02/06/12 03:19 ID:kYYe9yHH
もしかしたらSF者の殿方にとっては801そのものが
SOWなのかもしれないと言ってみるテスト。

まあ、本家雪風スレでも好意的に面白がってる人と
過剰に嫌がってる人に分かれていたような気もしましたが。
18風と木の名無しさん:02/06/12 10:07 ID:gsBceVqc
>>16
「銀河おさわがせ」シリーズ、(・∀・)イイ!!


そしてこのスレのことはアニメ板のスレでもちょっと話題になっていた罠(w
19風と木の名無しさん:02/06/12 10:57 ID:3JdHbWcQ
アニメ板、原作ろくに読んでないのがぞろぞろいるのかと思うと
怖くて行けないよ…本家雪風スレの新参だけでお腹イパーイだ。
20風と木の名無しさん:02/06/12 11:37 ID:71gq1zXZ
>19
大丈夫、SF板やこのスレとの掛け持ちも何人かいるから。
今のとこSF板アニメ雪風初期スレみたいな話題しか出てないし。
(要するにネタスレ化してる)
21風と木の名無しさん:02/06/12 21:34 ID:FH7S2SQ/
もしかして本当に801狙いだったのかなあ。あのプロモビデオ。
だとしたら
…… 激 し く 失 敗
だぞ。
22風と木の名無しさん:02/06/12 21:48 ID:3JdHbWcQ
前スレが晴れて倉庫入りしますた!

http://www2.bbspink.com/801/kako/977/977888951.html

いや〜よかった、意外に早かったっすね。
23風と木の名無しさん:02/06/13 10:49 ID:dstwlg/p
来月いよいよ神林版「ラーゼフォン」発売ですよー。


てか、これってSFなの?<ラーゼフォン
アニメは知らないけど神林版ノベライズは買ってみようかと思ってるんだけど。
24風と木の名無しさん:02/06/13 11:04 ID:avd7CyEi
神林さんもラーゼフォンも好きだがノベライズは知らなかった。
嬉しいので買ってみようと思うが、アニメの訳の分からん謎が
少しでも解かれていたらいいなー。最近のSFアニメは精神論の
自己完結型で何が言いたいのかさっぱりだ。

個人的に異世界or近未来の設定で機械が飛べばSFアニメ、剣と魔法が
出てくればFTアニメだと勝手に思っています>23
25風と木の名無しさん:02/06/13 11:22 ID:OqTT9EXB
>21
ジャックのイメージが違う〜!萌えられん〜!
とか最初は暴れていたのに、何度も公式サイトのプロモ見ているうちに
慣れてきて、あれも有りかなとか思えてきた自分が怖い。
ジャムに汚染されてきたようだ…。

公式サイトのプロモの零がえんえん目つき悪くてとっても好みなんだよう。
(前の宣伝ムービー?の、微笑んでるアレはカンベンな)

そういや公式サイト、神林先生のコメントが…。信じていいんですか?先生…。
2623:02/06/13 11:31 ID:dstwlg/p
>>24
んじゃSFでいいのかな?
ちなみに、徳間デュアル文庫刊だそうです。

>>25
激しく同意。
でも、向こうでこういうこと書くとジャム扱いされる罠(w
とりあえず、物を観るまでは原作者の言葉を信じてみる。
27風と木の名無しさん:02/06/13 13:30 ID:iEzP12NS
メディアミックス時の原作者コメントは片耳で聞くようにしてます。
売れないと原作者も困るわけだし、リップサービスもあるんじゃ。
…我ながら猜疑心が強くて鬱だ…。逝ってきます。
28アピッシャー ◆KEIZ/w.o :02/06/14 20:54 ID:eofZR/Ac
          
        ( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
        (つつ
 -=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
      ↑ WW   ↑
   マーガレット  フランソワ
          
           (゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
        ( ゚ ゚) ∧  (゚ ゚ )
             WW
          
           ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
      ( ゚ ゚)   / |  ( ゚ ゚)
            WW
          
          ⊂(゚プ)つ サイコー!!
              U_
      ( ゚ ゚ )  /  W ( ゚ ゚ )
           W

        (゚プ ) デハマタゴジツ。
        ⊂⊂) )))
    (゚ ゚ ))) < <  (゚ ゚ ) )))
           WW        
29風と木の名無しさん:02/06/14 21:05 ID:S/JThvJr
雪風はあの冷たさがよかった。
ラストの零タンがさらにダメっぷりを増していくとことか。
30風と木の名無しさん:02/06/17 02:01 ID:OvIHGBMi
徳間デュアルの青木和作品はここでいいんですか?
31風と木の名無しさん:02/06/17 11:24 ID:eitjgGNl
>>30
いいんでない?
32風と木の名無しさん:02/06/17 22:54 ID:iRaCIC1a
じゃ遠慮なく。
青木和の「イミューン」や大神亮平シリーズに萌えております。
愛憎表裏一体で、かつ爽やかなホモ臭さを放つキャラたちが(・∀・)イイ!

「イミューン」で遺伝子に刻み込まれた憎しみと
友を想う気持ちの板挟みに苦しむ少年や、
「憑蝕」で両親を殺した弟(異生物憑依済)に
どう接していいかわからない兄など、
萌えとスリルを両方味わわせていただきました。
33風と木の名無しさん:02/06/18 00:20 ID:SF7+0HGt
IDがSFなので記念カキコ。
34風と木の名無しさん:02/06/19 23:39 ID:p3dp8mWb
いまレンズマン読み始めたんだけど、冒頭の
「100万人の18歳男子」で既に(;´Д`)ハァハァ
……おもしろそうだね。
35風と木の名無しさん:02/06/20 02:11 ID:Dkj5zlKP
 
36名無しの価値を問うな:02/06/21 13:55 ID:et0rszVI
こちらNanasi-1、SF板@雪風スレへ。作戦空域に到達。
801板住人に対する戦略偵察任務を遂行する…


   ………………………


コンタクト無し。任務続行…


   ………………………


依然コンタクト無し。打開策として偵察ポッド@ネタ振りを投下。


「雪風には確かに『零×雪風』的な要素はあると思うが何か?」
「過去ログを読んでみたらやっぱりSF板@雪風スレにもここの住人がいたのか
と思いましたが何か?」
「このネタはSF板@雪風スレとは何の関係もありませんが何か?」
37風と木の名無しさん:02/06/21 20:05 ID:BXdQAgrB
801板SFスレ、エリア>36にて
SF板雪風スレのものと思われるポッドを発見。分析開始……

……分析終了。
雪風スレ住人が単独でコンタクトを求めているものと思われる。
これより応答を試みる。


「お、雪風スレでよく見かけるコテハンさんだ。ようこそいらっしゃい。」

「やっぱりって…ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
でもあっちで出てるホモ臭いネタの全てがここの住人の仕業だとは
どうか思わないで下さいね。我々はひっそりマターリ隔離を望んでいるのです。」

「『零×雪風』まったくその通りですね。やつらはエロいです」
「ところでこの板においてそれを語るとなると、雪風は必然的に
男性(的知性体)になってしまうのですがOK?」
「あと、『零×雪風』なのか『雪風×零』なのかは微妙なところです」

「(ミッション口調ってこんなんで良かったのかな…自信ないや)」
38名無しの価値を問うな:02/06/21 21:31 ID:et0rszVI
コンタクト、作戦空域座標>37において住人を発見。
これよりMAcPro2を起動し、より円滑なコミュニケーションを図る。


   ………………………


あ〜どうも、いえ、荒らしだと思われたらどうしようかと思ってました。

>雪風は必然的に男性〜OK?
もちろんです。嫌なら来ませんからね。
39名無しの価値を問うな:02/06/21 21:32 ID:et0rszVI
>ホモ臭いネタの全てがここの住人の仕業だとは〜
これも承知してます。なんつ〜か、こちらこそ安易な801叩きがはびこってて
申し訳ないです。なんであんなに毛嫌いするんですかね。おおかた
801叩きが「男らしい」と思ってるんでしょうけど。
いやならスルーすりゃあいいじゃんと思ったり。…言ってるそばから始まってますし。
まあ、本当にダメなだけという人もいるんでしょうが…

板違いで恐縮なんですが、ゴー宣板でこんなの見つけました。
結構興味深いです。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1016329462/l50
「極端に嫌がるとかえって怪しい」云々。

>『零×雪風』まったくその通りですね。やつらはエロいです。
あ、やっぱり私だけじゃなかった。いや、向こうでこんな話は出来ないので
こっちに来たんです。
どうもこの手の話は過剰に叩かれる傾向があって嫌気がさしてきたんですよ。
確かに『零×雪風』なのか『雪風×零』なのかは微妙ですね。
いろんなサイト回ってみると結構この視点から見てるサイト多いんですよね。
いや、それらのサイトでは雪風は女性ですが(w

長文失礼。あ、ミッション口調は適当ですから。
40風と木の名無しさん:02/06/21 21:40 ID:+8CA3ibP
>>36
ワラタ

「てか、自分はこのスレでも『零×雪風』の場合でも雪風は女の子だと
思いこんでましたが何か?ヽ(`Д´)ノ ウワァァン ソノテガアッタカ!」
「SF板@雪風スレにも居着いていますが何か?」

>『零×雪風』まったくその通りですね。やつらはエロいです。
激しく同意!
どう見ても零と雪風の関係はそういう風にしか見えません。
いや、私は正直に申し上げてそこにジャック(アニメ版不可)が絡んできて欲しいですが(w
41風と木の名無しさん:02/06/21 21:51 ID:P0w4xevT
ようこそ不可知領域へ。
私が雪風で一番萌えたのは(初代の方ね)ラストで
振られることがわかっていて必死にすがりつく零でした。
「雪風×零」かなー。
42名無しの価値を問うな:02/06/21 21:59 ID:et0rszVI
>SF板@雪風スレにも居着いていますが何か?
どうも。よろしく。

>雪風は女の子だと思いこんでましたが何か?
腐女子としての覚悟が不徹底ですな(w

>そういう風にしか見えません。
まったく。
「『おまえは……おれを裏切らない……な?』愛機のレドームに触れる。
雪風は冷たかった」ここの下りなんかそのままエロ小説に使えますな。

>ジャック(アニメ版不可)
あ〜…分かります、それ。あれじゃオカマ…801というのはオカマじゃ
萌えないんですよね?
43名無しの価値を問うな:02/06/21 22:12 ID:et0rszVI
>必死にすがりつく零
アレは…良かったです。なんていうか、切なくて…三文恋愛小説なんか目じゃないですよ。
44風と木の名無しさん:02/06/21 22:26 ID:BXdQAgrB
愛しい存在の偽物を敏感に見抜き
本物の元へ走る零にも萌えます。
雪風のカラダ(wを隅から隅まで知り尽くしてないとできない。
45名無しの価値を問うな:02/06/21 22:37 ID:et0rszVI
そうすると、零が雪風専属パイロットなのはカラダの相性がぴったりだからなんでしょうか。
46風と木の名無しさん:02/06/21 22:58 ID:BXdQAgrB
まあパイロット選抜の時点で
心身の相性というか適性は考慮されてるし、
操縦技術も脳に刷り込まれてるけど
やっぱり零本人の雪風ラブ度がただごとじゃない。
毎日毎日機体をフルチェックするべったり加減。

雪風を脳内で擬人化してみたら
零ってものすごい粘着ストーカーやね…。
47名無しの価値を問うな:02/06/21 23:39 ID:et0rszVI
うむ…私としては雪風も悪い気はしてなかったと思いたいですな。
巻末にある野田昌弘の解説みたいな。しかし悲恋も捨てがたい…
48名無しの価値を問うな:02/06/22 11:54 ID:vmMVlpfc
あ〜、ひょっとして板違い&雪風ばかりでうざいでしょうか…
ご迷惑なら即時撤退します。
49風と木の名無しさん:02/06/22 15:51 ID:Cs3zQRyD
>48
このスレは人が少ない801板の中でも
特に過疎ジャンルですのでお気になさらず。
数日に1レスといったのんびりマターリ進行はざらです。
それが昨日こんなにレスがついたということは
皆お客様を歓迎しているのですよ。

まあでも雪風以外の話をしてみるのも悪くない。
他にはどんな(萌える)SF作品を読んでますか?
50名無しの価値を問うな:02/06/22 17:25 ID:vmMVlpfc
過疎スレでしたか、納得。歓迎されているのですか、ありがたいです。

前スレで分かるのは銀英伝ぐらいですか。これは結構語れます。
あとは航空宇宙軍のダンテ×ランス(w
元は軍ヲタなので、SFは語れるほどではないですな…
…はだかの太陽のイライジャ・ベイリ×ダニール・オリヴァーとかはどうでしょうか。
51風と木の名無しさん:02/06/22 21:37 ID:ZQhXfmXI
>50
ベイリ×オリヴォー(・∀・)イイ!
いや、私はどちらかというとオリヴォー×ベイリですが。
>22の過去ログを読むと、萌えている人は多いですよ。
航空宇宙軍…萌えるのか、こんど読んでみようかな。
銀A伝の単独スレも覗いてみてくださいね。

前は軍事板との交流スレがあったけど落ちちゃったんだよなあ…。
52名無しの価値を問うな:02/06/23 01:09 ID:/l1fU39D
オリヴォー×ベイリ…801は奥が深いですな。いや、業が深いというべきなのか(w

航空宇宙軍ですが、「星の墓標」しか読んでませんが、ごつい男しか出てきませんな。
そういうのがお好きならどうぞ。
銀A伝は…あれはデフォルトでそうですな。ユリアン・ミンツはキャゼルヌに
「ヤンのお小姓」とか言われてたし、ルパートでしたっけ、ルビンスキーの部下。
あいつにすらヤンとの仲を疑われていたし、ヤンが考え込んでいる最中に
顔を覗き込むし…男性の容姿はやたら詳しく描写されてるしで。
単独スレ覗いてきたんですが、盛況ですね。

やっぱりみんなそう思ってたんだなあ…なんつーか、胸がすっきりしましたよ。
ああ俺だけじゃなかったって。(w

軍事板とすら交流があるとは、影の総番ですか?この板は。
801板と戦争はできませんな。恐るべし。
53風と木の名無しさん:02/06/23 10:06 ID:9PJDDAPM
三戦板とも地道に仲良しだしねえ。
54風と木の名無しさん:02/06/23 11:58 ID:P0FsYMSe
他板からの大人なお客様には優しいのです。うふ。
私はロボットネタに弱いのでダニールハァハァ者。
55名無しの価値を問うな:02/06/23 16:39 ID:/l1fU39D
三戦板まで…やっぱり周喩×孔明とかあるんでしょうか。
あ、周喩×孫策かな?両方とも美形だったらしいし。
戦国はまんま801のオンパレードですしね。

ダニールは完璧な容姿の持ち主として描写されてますね。
従順?だし。…ふと思ったんですが、ダニールはイライジャに「慰みものになれ!」という
命令を受けた場合、ロボット三原則に基づいてどういう判断を下すのか興味津々。
第三条が発動するのか否か。
56風と木の名無しさん:02/06/24 01:10 ID:AatAJ7bQ
>55
第三条よりも第二条が優先するから
素直に慰みものになると思われ。問題は逆の場合。
イライジャに「自分を犯せ」と言われたら
ダニールは第一条を適用するか否か。
57風と木の名無しさん:02/06/24 01:55 ID:E7UqRKyC
アシモフのトニィみたいに
「それが命令者にとっての(精神的/社会的/その他)利益となる」
と判断できた場合は第一条もクリアできるかと。
58名無しの価値を問うな:02/06/24 02:47 ID:d6w+s8e0
おおう、SFスレらしい話題に…
59風と木の名無しさん:02/06/24 19:32 ID:F6BMeZqW
>>56
私はロボット=攻めだと思ってました。そうか、三原則かー。
でも死ぬ訳じゃないからいいんじゃない?
60風と木の名無しさん:02/06/24 21:54 ID:qjTpZx/8
このスレの住人は皆知ってるだろうけど、三原則をコピペしておきます。

<ロボット工学三原則>

第1条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。
また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。

第2条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。
ただし、あたえられた命令が、第1条に反する場合は、この限りではない。

第3条
ロボットは、前掲第1条および第2条に反するおそれのないかぎり
自己をまもらなければならない。

(アイザック・アシモフ「われはロボット」小尾芙佐訳より)

どこまでが「人間に危害を加える」範疇に入るか、てのが問題だね。
>57さんの言ってるような、命令者本人の利益になる行為なら
がっちゅんがっちゅんバイオレンスハードエロもOKなのかな。
61風と木の名無しさん:02/06/24 22:19 ID:T+fWU72t
>バイオレンスハードエロ
行為の最中で故障したら永遠に責め続けられることに…?
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
62風と木の名無しさん:02/06/24 22:42 ID:hlvod8rM
>>61梶尾真治のヤツでそういうのあったね。男が絞られ続けるヤツ。
63風と木の名無しさん:02/06/24 22:48 ID:AatAJ7bQ
>61
「ヴぉみーーーーーーさ!!!!」(がっちゅんがっちゅん)
「うわっアシモフ・コードが反転した!?」

…すいません、とりみき(&小松左京)ネタでつ。
とりみきの「SF大将」にちょうどそんな男女ネタが…。
64風と木の名無しさん:02/06/24 22:54 ID:AatAJ7bQ
あ、ごめん、>63は男女だけじゃなかったわ。
岡っ引の親分が部下のハチにカマ掘られる話だった。
ハチのナニは文字通りのどりるちんちん。(w
65風と木の名無しさん:02/06/25 23:00 ID:mSpQXFiT
ジスカルド×ダニールはだめですか。

ロボットと帝国は鬼萌えでした。
66風と木の名無しさん:02/06/26 00:10 ID:JLuJwTuj
>>63うわ、この板でもアレ読んでる人いたんだ。私も同じ事考えた。
ジスカルドもいいね。
ロボットシリーズといえばキャルヴィン博士が調教してるところを
想像してしまった。
67風と木の名無しさん:02/06/26 17:23 ID:7a7Qm8aG
>>63
ぶぉみーさーを逆さ読みするとアシモフになるということを、
教えてもらうまで気がつかなかった・・・。
68風と木の名無しさん:02/06/26 23:27 ID:2uTf4Pcj
ASIMOV→VOMISA ですね。
たしか元ネタは小松左京の短編『ヴォミーサ』。

しかし個人的には回路の暴走より
刷り込まれた三原則と折り合いをつける方が萌える。
69風と木の名無しさん:02/06/27 21:12 ID:zSTf01DB
誰も同志はいないと思うけどつぶやかせて。
司政官×ロボット官僚。
さみしそうなんだよ奴らは。
70風と木の名無しさん:02/06/30 02:02 ID:vQKweAxN
司政官シリーズ、面白そうなんだけどなんとなく気後れしてたよ。
眉村卓作品って今どこで手に入るのかな。
たしかハヤカワは絶版になってなかったっけ?
71風と木の名無しさん:02/06/30 02:37 ID:bkfgN8ae
ジェイムズ・ティプトリー・Jrの作品で。名前忘れちゃったんだけど。「星々の荒野から」だったけな?
主人公が女の子で、最後は自分を呼んでいた別の星の異星人とやっと出会えて、でもその星は放射能が強くてそのまま二人で手を繋いだまま死んじゃうの。
やおいと全然関係ないんだけどなんか凄くやおい的なもの感じました。つうか泣いた。
誰か知ってる人いるかなぁ?
72風と木の名無しさん:02/06/30 11:59 ID:8hgLB4p/
>71
「たおやかな狂える手に」 With Delicate Mad Hands
ですね。いい話です。
73風と木の名無しさん:02/06/30 12:24 ID:CnrolH65
>71
SFマガジンに掲載された時に読んだ。いいよねあれ。
本来の性から疎外された異種族同士の切ない意思疎通が泣ける。
確かに本質的にやおい的なところがあるかもしれない。
『星々の荒野から』に収録されてるんだっけ?
7469:02/06/30 22:49 ID:dgXO+FPb
>>70司政官シリーズは「消滅の光輪」だけハルキ文庫で生きてます。
後は品切れ絶版なので図書館などで……。ロボットいいよ〜。
75風と木の名無しさん:02/07/01 00:18 ID:QG20jBeb
カードの「ソングマスター」はそのままやおい作品だと思う。
しかも傑作。
76風と木の名無しさん:02/07/02 07:29 ID:Jf+iuQac
地獄に落ちたもの、変幻の地のデルヴィシュ、
デルヴィシュとブラックのやり取りが好き。
そういえばブラックって人形取れるんだよね。
77風と木の名無しさん:02/07/02 23:03 ID:ObmCqMkC
>>76
逞しい男だったねえ(w<人型ブラック
禿萌えた。
7871:02/07/03 03:07 ID:R5V/nfJV
>72>73
うわーやっぱ知ってる人いる(wウレスィー
自分男ですけど801好きで、あの作品読んで「やおい的」に感動してベッドでべしょべしょに泣きました。
その話友達にしたら指さして笑われた。くそう。
79風と木の名無しさん:02/07/03 22:32 ID:Aui/XcH0
>>75
カードはやばい!と思いました。エンダーシリーズとかも。
8076:02/07/05 02:41 ID:w/Rv0hZY
>77
萌えの人いたー。
逞しい上に剛毛巻き髭では無かったかと。
背中を合わせて戦う楽しさに、
わざわざ研究して人型取れるようになったトコがなんとも良い感じでした。
81莱胡璃:02/07/05 22:49 ID:LgVIPweV
ハード恋愛シミュレーションゲーム『ときめきエアリアル』第一章:はじめに
(C)Faileaf Air Forceシステム軍団・海賊ソフト事業部
 ときめきエアリアルは、原作者のような独創的アーキテクチャにより、行動が極
めて自由です。これによって恋愛ゲームにありがちな、『ほとんど複数の一本道の
どれかを選ぶだけ』とか『可変のイベントが続くので一本道ではないようだが(以
下略』といったよくあるつまらなさから脱却しています。

 性別人間非人間問わず全キャラを恋愛目標として選択できます。
 関係はやおいメカフェチ百合、キャラは戦闘機計算機ジャムコピー人間除雪機。
 n個のキャラがいれば、n×n−1のカップリングが可能です(P2P時)
 開始時の自キャラは深井零のみですが、4キャラを落とすとエースの称号を与え
られます。そして自キャラとして全キャラクターを選択できます。

 またショタ&ロリの方向けに、すべての戦闘機キャラは対人インターフェイスと
して仮想ショタロリ2Dキャラエンジンを持ち、恋愛目標にできます。この設定に
よってソフ倫年齢規制は上等クリアで、堂々と小中学生です。
 仮想キャラが対象にコミュニケートするには、会話にはMacPro2、ムービー+フ
ルボイス対話にはPowerMacProG4+を入手する必要があります。MacPro操作時にショ
タにするかロリにするか等を選択する事ができます。
 自キャラとして戦闘機を選んだ場合、目標キャラに対し内部仮想キャラがコミュ
ニケートできるようにするには、相手の行動を誘導する必要が有る場合があります。

 ハード恋愛シミュレーションなのでかたぐるしくなりました。
 次章は実践編です。
82莱胡璃:02/07/05 22:58 ID:LgVIPweV
『ときめきエアリアル』第二章:でははじめてみましょう〜
○重要な性格パラメータCAS(カップリング比)とCAC(対人積極性)
 各キャラクターが持つCASは、0が総受100が総攻(そんな言葉はありませんが)
でCACは対人積極性のパラメータです。これらはキャラによって初期値が決まっ
ています。後の行動や状況によってこれらは変化具合は他の状況で変化します。
 CAS0,CAC0は「天然無意識受」CAS0,CAC100は「最強誘い受け」という所です。
○対象キャラは、あくまでその時に自分が接触するキャラクターです。
 対象キャラの意味はプレイヤーが自キャラに接触する操作指定をするキャラです。
プレイヤーが落とすと決めた「目標」が対象キャラになる事もあるというわけです。

○例:はじめてのレイたん(とりあえず目標はブッカー少佐)
 新規スタート時強制自キャラの深井零は、無条件でCAS0,CAC0ですが、他のパラメー
タが特殊なので、感情的になると途端にCACはハネ上がりブチ切れます。
 うまくこれを使えば強力な「俺には関係無い罠と言う誘い受」として機能します。
 ブッカーの零への好感度は高く落ちにくいので、こちらから対象キャラして話し
掛ける事は積極的にはいないように。話し掛けられた時に答えるだけにします。た
だし「雪風に乗り続けられないから降りて自分の仕事手伝え」への返答は「命令に
は逆らえないし降ろされたらそうなるか」と受け入れる態度をちらっと見せながら
きっぱり拒否して、あとはシカトして雪風のレドームに張り付いて「ゆきたんぐす
ぐす」とブッカーが去るまでやっています。
 あとは簡単にブッカー×零ミッションコンプリートコースですが、アテ馬にされ
た雪風が嫉妬で逆ギレされてしまうイベントが発生する事が多いです。この場合は
その状況を有利にするしかありません。難しいですが「グッドラック」のように
「看護士ブッカー×車椅子で包帯グルグル巻きのレイたん」は挑戦する価値有りです。
○次の章は「レイたんで遊び倒そう」です。
83職人さん降臨!:02/07/06 22:03 ID:zEct3UTE
やっぱりX箱ですか?
「ゆきたんぐすぐす」に萌。
84風と木の名無しさん:02/07/06 22:11 ID:aEIup3VX
『ときめきエアリアル』PC版発売希望sage
85莱胡璃:02/07/07 07:15 ID:G2M4M+4s
:ぺけばこ
 出るのは開発中のコンピュータ業界の人物をモデルした恋愛シミュレーション
らしいです。ゲイツ総受でエリクソン(オラクル)はやはり攻キャラのようです。
 通向けにはジョブスとか。
:ゆきたんぐすぐす、原作を読み直したら
『おれは・・・あんたを別にすれば、信じられるのは雪風だけなんだ、他には何も・・・』
 スゲえよれいたん。

:ときめきエアリアル、主題歌です(とりあえずのβver.)
 深井は受だとか 最所に言いだしたのは
 ジ ャ ム な の か し ら ?
 飛び過ぎてゆく 私のエアリアル
 今日も鏡のぞき ヒゲをあたって
 レイフとシルフはsweet honey
とっておきの愛機
 おゆきたん ジャックたん あきらたん 大好き
 あなたたちに見つめてほしい
 (Take a chance!) 誘い受けは上出来
 (Take a hart! ) 準備はおっけー
 不純な予感 雪風に乗って
 制服のネクタイ ゆるめておけば
 今日こそいけそう Love me please
86風と木の名無しさん:02/07/08 03:14 ID:CcvTjaqk
カードは萌えます…エンダーズ・シャドウは主人公→エンダーの下克上でよろ。

新作デューンにつられてデューン本編を買い直し、男爵のディープな愛に身悶え中。
男爵→レト…かなり濃い。
87風と木の名無しさん:02/07/08 10:43 ID:aJwmOJjN
>>81
> ハード恋愛シミュレーションゲーム『ときめきエアリアル』第一章:はじめに
> (C)Faileaf Air Forceシステム軍団・海賊ソフト事業部
ワラタ

はじめてのレイたん(・∀・)イイ!!
88風と木の名無しさん:02/07/08 13:45 ID:oCK8bnQA
誰だよ、雪風スレにここのURL貼ったヴァカは…。
そろそろ夏厨の季節か。
89私はCAW・システム。:02/07/08 17:07 ID:E6HCGPp2
>88
大丈夫。向こう側から飛んで来たって、
あくまで生暖かく見守ってるだけのヤシもいるし。
90風と木の名無しさん:02/07/10 00:54 ID:wqidyLuU
>88 気にするな。既出だ。

えーと、グレーダになって天田少尉を落としたいんですが。
91風と木の名無しさん:02/07/10 01:38 ID:k91Ju/t4
わし、春燕になってタン中尉を落としたいです。
92風と木の名無しさん:02/07/10 01:52 ID:EU8C8yBW
ファーンIIになってオドンネル大尉を(略)
93風と木の名無しさん:02/07/10 02:07 ID:qb9o+NyJ
>92
エイヴァたんと戦わなきゃいけないのか
大変そうだな

防弾チョッキは忘れないようにね
94風と木の名無しさん:02/07/10 09:55 ID:AxAy6L3r
自分はチュー少尉となってムンク大尉どのを落としたいのであります!
95莱胡璃:02/07/10 19:24 ID:ElTTIldG
 ちょっとお待ちを、まず予告どおりれいたんから雪マス。
 ネタ命801スキーですので。
 自キャラ相手キャラだけでなく、関係ナイとか言いながらツボをネえば、
 間接的にブッカー、そして特殊戦を利用できるので最強です。
 れいたんの天然受けの絡まれやすさを利用すれば簡単に味方になり、強力
な戦術偵察で相手に気付かれずストーキングします。
 次にはすでにリクエストされてる、要望カプの簡易後略法も紹介します。

 グレーダー×天田をお先にやりましょう。操作する自キャラは除雪機で。
 まず除雪隊と付き合い、除雪隊コンピュータからの親密度をageます。
 そして(あくまでも)作業場で問題があるので、自分のコンピュータの
パワーアップをリクエストします。パワーアップと共に、PowerMacProG4+
もインストールされます(作業場戦闘機と違うので)
 こうなればあとは簡単で、運転状況から血中アルコールを推定し、飲み
すぎないようにとかちゃんとタンパク質取れと強く言います。ダメ人間で
すので、キツく言い、約束を破って多量に飲んだら暖房を止めてやりましょ
う。死ななくなるので楽勝です。
 ただしこれだけで勲章候補を外すのはキツいです。そこで東北地方にいた俺
に言わせれば、豪雪地帯でいまだにこえれで死ぬバカ、それは凍死。
 基地指令埋める、これが除雪隊最新の殺し方。
 人目をしのんで、軽くハジキ飛ばし、基地の隅の雪捨て場にあらかじめ埋める。
 諸刃の剣なので、ド素人は勲章を貰っても何とか事故るのを止めるのは難しく
ないので、無難にそうします。
 最後は彼の出身地を調べ、そこの地酒を注文します。これで非番の非に彼と
いっしょに(除雪車の中で)飲めばあとはハッピーエンド一直線。
 801を超えてネタすぎますが許してください。
 
96風と木の名無しさん:02/07/10 20:12 ID:3TLnGq7R
>>95
>  最後は彼の出身地を調べ、そこの地酒を注文します。これで非番の非に彼と
> いっしょに(除雪車の中で)飲めばあとはハッピーエンド一直線。
ワラタ
(・∀・)イイ!!

天田たん(;´Д`)ハァハァ
97風と木の名無しさん:02/07/11 00:12 ID:hsVYf6DZ
ロンバート大佐になって彰たんにセクハラしたいのですが可能でしょうか。
9890:02/07/11 21:37 ID:kX1V0vJi
>>95リクエストに応えてくれてありがd。
地酒イイ。
私的には「シルフを物陰から見つめる天田少尉」を見て
ため息をつくグレーダ、なんてのも考えてました。
99風と木の名無しさん:02/07/11 22:41 ID:P9F+1B16
扉を蹴られても必死で耐えるグレーダ萌え。
100風と木の名無しさん:02/07/12 22:15 ID:OZWHatnS
(゚Д゚)ゴルァ!スレが犬の話で盛り上がっている…。
そのうち桂城少尉のカキコがあるのだろうか。
101風と木の名無しさん:02/07/13 00:57 ID:GDlh/j+Q
それをいうなら矢頭たんではないのか? と基本ツッコミでメンゴ>100
102100:02/07/13 13:53 ID:2CDuvMzn
>101
ああっ!!Σ(゚Д゚;)脳がジャムに汚染されたのか。ファン失格だよウワァァァン!
トウモロコシ畑にダイブしてきます。
103風と木の名無しさん:02/07/15 21:11 ID:3zkupY7S
前スレで「試写会応募してみるか〜」とか書き込みしたのですが。


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
試写会当たってしまいました(in大阪)
第二部のトークショーは興味ないので、雪風だけ観に行ってきます。
SF板の方では「雪風的にどうか」のレポがうpされると思うので、
私は萌え的にどうかでもチェック入れてこようかと思ってます(ぉ
104風と木の名無しさん:02/07/15 23:40 ID:R8WPQB9F
>>103番機の萌えレポート希望age。
105風と木の名無しさん:02/07/22 05:13 ID:GguOW5Dq
もう7月下旬だけど
「雪風解析マニュアル」はいつ発売になるんじゃあー!!

零たん過去話……ハァハァ
106風と木の名無しさん:02/07/24 22:44 ID:D6S4dIDE
スラッシュ/スレになるのかもしれないけど…

BSで久しぶりにファーストメンバーのスタ・トレを見た。
スポック×マッコイ と呟いてみるテスト……


107風と木の名無しさん:02/07/26 02:15 ID:8EeHkU0M
ゆきかじぇ解析まにゅあるキタ━━━━━━━━━━━━━━━!!



でも深井少年のお話にはそれ程ハァハァできなかったわ……

それより巻末に載ってるOVA1巻の台本はナニ!?
零たんたらジャックの部屋にお泊まりでつか!?
あとマーニーいらんわそんな展開!!
108風と木の名無しさん:02/07/26 20:00 ID:gf4t70Zq
>>107
うちにはこない……ヽ(`Д´)ノ ウワァァン<マニュアル

> それより巻末に載ってるOVA1巻の台本はナニ!?
どうせ日曜の試写会で見られるけど激しく気になるYO!

> 零たんたらジャックの部屋にお泊まりでつか!?
お泊まり(;´Д`)ハァハァ

> あとマーニーいらんわそんな展開!!
マーニーたんがチキンブロスと零たんを取り合いますか?(;´Д`)ハァハァ
109風と木の名無しさん:02/07/27 00:54 ID:fHiOkMRS
>マーニーたんがチキンブロスと零たんを取り合いますか?(;´Д`)ハァハァ

取り合いませんが、噛み付かれも撃たれもしません。
ていうかジャムなんだからそんな普通の女っぽくして
どうせえっちゅーんじゃO倉!
110103:02/07/28 22:05 ID:zceB1eZU
試写会行ってきました。
正直、実際観てみて、想像よりは悪くなかったかな、と思いますた。
文句もいっぱいあるけどね。マーニーとかチキンブロスの扱いとか。
ネタバレがお嫌な方は読み飛ばしてください。



まあ真面目な感想はSF板の方でほとんどガイシュツなので萌えに関しての書き込みをと
思うのですが。
私の場合、「それがどうした、俺には関係ない」な雪風しか見てないクールな零たんと
そんな親友を心配げに見守るジャック、でもベタベタしてない二人に萌え〜、なのですが。
何で零たんそんな感情的なの? なんでそんな寂しげな表情で笑っちゃうわけ?
なんでジャック、そんなに零たんにベタ甘なの? ってなところに萎え。
111103:02/07/28 22:06 ID:zceB1eZU
逆に、消息を絶った雪風(零たん+バーガディシュ)にあわてふためき怒鳴り散らし
しわしわ婆さんにつっかかっていくジャックにはちょっと萌え〜。
「……ジャックが電話一本で俺の無事を信じた……? うそだ!!」な零たんにもチョト萌え。

つーか豆とピーチをまぜまぜする零たんに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あまりに汚すぎるジャックの私室にも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

とりあえず、本編は買いませんがサントラは買おうと思ってます。
神林先生やスタッフ、司会の小野坂さんが熱く雪風を語る中、周りの人がわりとどーでも
よさげだったのがちょっと寂しかったりはしましたが。
余談ですが、「雪風」終わってすぐ帰った人がほとんどヲタっぽくないお姉さん(一部男性)
ばかりでちとビクーリでした。女性ファンも結構多いんですね
上映前に解析マニュアルを必死で読み込むお姉さんもいますた。
原作ファンじゃなきゃ萌えたかなーとか思うのですが、あまりの狙っていそうな
ベタベタっぷりに引きそうな人もいそうだ、という雰囲気でしょうか。
神林先生と音楽の三柴さん、現役F−15パイロットの自衛隊員氏に
燃え〜ですた。
112風と木の名無しさん:02/07/29 20:47 ID:6jA4VnWZ
やっと解析マニュアル手に入れました。
……なんですかあの過剰サービス。お泊まり……

萌えってのはもっと殺伐としているべきなんだよ!
たとえメカしか出てこなくても絡ませる。これ最強。
113風と木の名無しさん:02/07/30 01:12 ID:W0B6tHSe
ていうか職場で酒飲むんじゃねえよと
OVA版ジャックを小一時間問いつめたい。
114風と木の名無しさん:02/07/31 10:36 ID:YYPongel
>113
原作版グッドラックでもエディスにビールの処方を命じていたが。

一瞬、アルカディア号並みに隊員が好き放題やらかしてる
FAFを想像してチョト欝。
115風と木の名無しさん:02/07/31 11:00 ID:wJwokrHI
ビールはまだ微妙にびんぼくさい感じだからいいけど
いくら友達とはいえ部下の退院祝いに瓶でシャンパン持ってきて
ブリーフィングルームで開けるのはどうかと思ってみる。


おまえはヘタレBLの攻かと。
116風と木の名無しさん:02/07/31 22:52 ID:CJQITN00
>>115
>おまえはヘタレBLの攻かと。
激笑。そして鬱。

「雪風に取られるからでしょう」と聞くクーリィ准将にも鬱。
腐女子狙いは、すっこんでろ。
117風と木の名無しさん:02/08/02 04:48 ID:WzYVWoBh
そりゃむしろクーリィ准将が腐女子な罠。
…てゆか一種のセクハラになってる気も。
118風と木の名無しさん:02/08/02 19:14 ID:6HLz7wfC
実際に観て以来、
「アニメ版? えらく感情的な零たんはいかがなもんかと思うが
あんなもんなんじゃねーの?(´ー`)y─┛~~」
と思ってしまっている自分に鬱。
もしかして、試写会行った人はもれなくジャミーズ化ですか?

まあ、文句もいっぱいあるんだけどな。
特に脚本なんて本当にスタッフが元から「雪風」ファンだったとは信じられんが。
つーか、ベタベタしすぎの零とジャックには心底鬱だYO!
119風と木の名無しさん:02/08/04 11:43 ID:ygFLZ+Nn
ヴィジョルドの新刊を買った。話は面白いし、マイルズとマークの関係に
萌えながら読んでいたのだが、アラールの性癖にびっくりした。
そうだったんですか。父さん。気づきませんでした。。
120風と木の名無しさん:02/08/05 11:49 ID:EYdbVf5c
野尻抱介×瀬名秀明

だめだ、これだけはやっちゃだめだ……。
121風と木の名無しさん:02/08/06 21:37 ID:kLxkxQsB
最近OVAのプロモから原作、解析マニュアルと入った「雪風」ファンなのですが。
あの…雪風のやおい系サイトとか、サークルとかってないのでしょうか。
ググったりしてもひっかからないんです。
コミケカタログみても、こっち方面は疎いので、どこを探せばいいのかも
よくわからなくて。
実はこの板来たのも初めて。まさか雪風で萌えてらっしゃる方がこんなに
いるとは思ってませんでした。
雪風×零タン萌え。桂城少尉×零タンもいいですねー。
でもブッカー少佐とは原作だけですでにおなかいっぱいな感じ(笑。
122風と木の名無しさん:02/08/06 23:33 ID:yHZElBEr
>>121
雪風ファンはやおいサイトを持ってても身内にSSを流す以上のことはしません。
つーかそんな恐ろしいことできません。
自分もSFMに掲載された頃からのファンだけど
自分でやおいサイトやってたころも載せませんでした。
123風と木の名無しさん:02/08/07 01:18 ID:/h8eyIyl
コミケでSFは三日目だけど
雪風はメカ系サークルの方が強そうな罠
124風と木の名無しさん:02/08/07 15:40 ID:aeAToBs4
メカ系を筆頭に801大嫌いな人が大半を占めるジャンルなので
買い出しに行く人は迂闊にはしゃがないように気をつけて。
不必要に801の敵を作らないでいただきたいです。
125風と木の名無しさん:02/08/07 19:03 ID:8VNCFW+J
AT-Xで放送された分見ますた。
こいつらこんなに穂茂臭くなかったろ!と久々に読み返したら、
原作も十分穂茂臭いやと感じてしまいました。ウワァァァァン。
126風と木の名無しさん:02/08/07 21:01 ID:RTnjquN2
新しい読者を少しでも増やしたことでよしとするか。
私も負け組だ。DVD予約してますが何か。
127風と木の名無しさん:02/08/07 22:20 ID:4+6ISW8q
AT-X実況スレでホモ呼ばわりされていたジャックにワラタ

とりあえずDVD予約しなくてよかった。
128風と木の名無しさん:02/08/07 23:19 ID:jGY9sD5v
121です。
そうですか…そんなにやおいがいけない世界だとは知りませんでした。
「おそろしい」とは、おそろしい(笑。
こちらで聞いてよかったです。実はサイト開こうと思ってました(藁。
コミケにはもしかしたら行けるかもしれません。
その際は、ごく普通のメカ系ファンのおにーさん方の気分を害さないよう、
おとなしく見て回ることにします。
萌えもしてますが、やっぱりあの原作はそれ抜きでも名作だと思いますので。
でもそれはそれとして、やっぱり残念というのも本音です。
銀○伝などがちょっと羨ましいかも…。
129風と木の名無しさん:02/08/08 23:11 ID:2HIY+Fa2
銀えー伝かぁ。アニメのできもよかったし。
違う意味でうらやましいぞ。
130風と木の名無しさん:02/08/10 20:14 ID:eROKwzEb
>>122=128
ゴメンよー。
脅かすつもりじゃなかったんだけど、妙にコアな老害SFファンがコワイんですよ。
アニメ化もしたことだし老害連中とは無縁な若い人がサイトを開く分には良いかも…

と言ってみるテスト…
131風と木の名無しさん:02/08/10 20:37 ID:b8Hj+d1h
テストに反応するのもアレだけど。











やめとけ。自分が可愛いなら。
……ファイナルアンサー?
132風と木の名無しさん:02/08/11 03:00 ID:ythifUJU
>131
個人的には同意だが、GONZOにまんまと釣られた腐女子が
サイトを開くのを止めることはできないと思われ。
腐女子が全員2chの雪風スレやこのスレ見てるわけもないし。

そろそろ盆だし、重箱入りのおはぎでも食べてマターリしませう。
133風と木の名無しさん:02/08/11 13:06 ID:iZ3Fdbyh
>GONZOにまんまと釣られた
何はともあれ、これが一番鬱なんだが…。
OVAを先に見た人は、あれを『雪風』だと思うわけか。

今思うと敵海のOVAはそんなに悪くなかったよ。ヨウメイとかジュビリーとか
ラジェンドラの妙なデザインが気になったくらいだもんなー。
134風と木の名無しさん:02/08/11 20:42 ID:94dWFSLZ
ときめきエアリアル、個人的にブッカーたんは藤崎がイイのだ。
一番落としやすそうでいて実は一番難易度が高い本命なのだ。
『おれは・・・あんたを別にすれば、信じられるのは雪風だけなんだ、他には何も・・・』
このあと無反応なら攻略失敗。
ブッカーたんが手を握ってくればブッカーエンディングへの最終フラグが立つのだ。へけ。
135風と木の名無しさん:02/08/11 23:13 ID:ftrMXVS3
>>133
OVAを観た人が原作を読んで、
「えー、なんで零がこんなに無感情っていうか冷たいのー?
なんかジャックも零に冷たくない??」
なんてことになった原作ヲタとしては鬱かも。

>>134
> 『おれは・・・あんたを別にすれば、信じられるのは雪風だけなんだ、他には何も・・・』
(;´Д`)ハァハァ
それにしても、なんでジャックはあそこで手を握ったんだ?
136風と木の名無しさん:02/08/12 00:27 ID:8Lgvwalg
そんな告白の後にさびしく微笑まれた日には……れ、零タン…(;´Д`) ハァハァ

>なんでジャックはあそこで手を握ったんだ?
かけてやれる言葉がみつからなかったから、せめて手を握ることで、
自分の気持ちを伝えようとしたんではないかと思われ。
137風と木の名無しさん:02/08/12 00:28 ID:nNcoVYSD
文庫版P290
ミュルレ・シェフが戦死したあの昼食会の夜、
零はブッカー少佐と私室で少佐のウィスキーを飲んだ。
(中略)
酔 い に ま か せ て ブ ッ カ ー 少 佐 は 零 に(以下略)

(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ
138風と木の名無しさん:02/08/12 01:05 ID:YcyF+Wgk
あかん…
しばらくこのスレを覗かないようにしなくては…
ごめんよ、みんな、今までありがとう。
漏れは戦線離脱する…
139風と木の名無しさん:02/08/12 10:13 ID:hII0joIx
けっきょく、夏コミでも雪風801同人を出している猛者には巡り合えませんでした。
140風と木の名無しさん:02/08/12 13:36 ID:qxwgiK2e
ってゆーか漏れってば「ときエア」は
主人公がジ ャ ッ クたんで13機の特 殊 戦Sシルフと
そのパイロット(余力があればフライトオフィサも)を
ご指導していってフラグが立てばその内一人(一機)から…
なモノだと思ってた


でも今書き込んでて思ったんだけど、これだとときメモっつーよりか
……卒 業 ?
141風と木の名無しさん:02/08/12 13:38 ID:qxwgiK2e
そしてごめんなさい、うっかりあげてしまいま死た…


雪風の外部ケーブルに巻かれて逝ってきます。
142風と木の名無しさん:02/08/12 16:24 ID:BR/DVFRm
>138
復帰を祈ってるよ。

ライトノベルのスレができてるけど、
ここやファンタジースレには書き込みにくいのかなあ。
143風と木の名無しさん:02/08/12 19:05 ID:IZVQaDdv
正直言って雪風以外のネタは書き込みにくい雰囲気です…
そろそろ専用スレ作ってもいいのでは?
144風と木の名無しさん:02/08/12 20:30 ID:EqvmJ8Zl
>143
確かに最近スレジャック状態だったかも。
しかし専用スレ立てたら立てたで
このスレ共々dat逝きになりそうなヨカーン。
もともと過疎だしね。

私としては雪風以外のネタもどんどん読みたいです。
知らない作品でも読んでみたいと思える。
145風と木の名無しさん:02/08/13 03:49 ID:zEJ9KIVA
それではここしばらく雪風ネタばっか書き込んでいたお詫びとして


『知性化戦争』のウサカルシン様萌え〜ワショーイ


……などと世間の同意が得られそうにない嗜好をカミングアウトしておきます。
146風と木の名無しさん:02/08/13 11:42 ID:5ciJlkop
お耽美SF『シャドウ・オーキッド』はどうでしょう。
147風と木の名無しさん:02/08/13 20:03 ID:gyUP8kmM
>145
誘い受のウサカルシンが鈍感なテナニンのコールトに
懸命にアプローチしているんでつね(;´Д`)ハァハァ
148風と木の名無しさん:02/08/13 20:23 ID:WA/BHgTC
誰か有名なSFを801的に解説してくれないかな。
他人に頼って申し訳ない。
読んだことないヤツいっぱいあるので、古典的名作。
149風と木の名無しさん:02/08/14 01:47 ID:aQxlRusq
>147
うぉう、あんなネタにレスが(驚)

懸命にかどうかは定かではありませんが、やはしコールトのよーな
無骨で朴念仁でピュアなオサーンに本気とも冗談とも付かないアプローチをかける
一国(種族?)の外交官(高校生の娘持ち)てのは萌えますよne!
150風と木の名無しさん:02/08/14 15:42 ID:k9Xcte4l
>146
小説としてはいいのだろうけど自分は萌えられませんですた。
自分(メール欄)は受け付けないのですが、(メール欄)が好きな人は
良いんじゃないかな・・・

>147
「エルリックサーガ」マイクル・ムアコック
  魔力はめちゃめちゃあるけどどーしようもなくひ弱な主人公が
  大勢の男に助けられながら旅をするお話。(違うかも…)

こんな感じ?
151風と木の名無しさん:02/08/14 17:24 ID:Wv/TlAOz
>150
ひでえ(笑)せめてこれくらいで。

エルリック・サーガ(マイクル・ムアコック)
  体力12魔力250プライド∞な色白美形が、運命の男(介添人)と巡り会う為に
  神々に翻弄されながら世界中を放浪するお話。(これも違うか…)

SF板で知ったけどエターナル・チャンピオンズは全シリーズとも絶版状態なんだね。
勿体ない…。ゲームとか作れそうなのに。
152風と木の名無しさん:02/08/14 21:07 ID:eSDIXdqK
>148
「大宇宙の魔女」C.L.ムーア
(ノースウェスト・スミスシリーズ)

宇宙のならず者ノースウェスト・スミスと
美形金星人ヤロールのホモカポーが
行く先々の星でイタズラされまくる話。

挿絵は松本零士。ハーロックファンは必見。
さらに「敵は海賊」の?冥のモデルなので神林ファンも必読。

私も古典はあんまり読んでないので
詳しい方に解説していただけるとありがたいです。
他力本願でスマソが皆さんの萌えパワーをお借りしたい…。
どれを読んだらいいやらサパーリなのです。
153風と木の名無しさん:02/08/14 21:09 ID:eSDIXdqK
あ、ヨウの字が出なかった。わざわざ敵海スレからコピってきたのに。
154風と木の名無しさん:02/08/14 23:31 ID:V4yT1whY
古典っていうとどのあたりを指すんでしょう?
SF萌えの仲間どころか、SF読みすら周りにいなかったんで、
作品の位置付けがイマイチ判らなかったり。
155風と木の名無しさん:02/08/15 00:12 ID:d55Lih64
>154
個人的にはサイバーパンク(80年代)以前が古典という気持ち。
156風と木の名無しさん:02/08/15 03:33 ID:+IJ4jiuI
>152
ご使用の機種が合っていないのでは?

ちょっとテスト
?冥
157風と木の名無しさん:02/08/15 03:34 ID:+IJ4jiuI
あら、SF板では出せたのにこちらでは出せませんな。
鯖の問題かも……
158風と木の名無しさん:02/08/15 03:41 ID:bOHX7x8y
テストです
?<これ(出てる?)
159風と木の名無しさん:02/08/15 03:42 ID:bOHX7x8y
ホントだ、出ないね…。
160148:02/08/15 20:53 ID:g/lW7+JL
みなさんありがとう。「古典」っつーのは「有名どころ」くらいの
意味でした。「大宇宙の魔女」も「エルリック」も未読だ……。
じゃ私も。あんまり801じゃないか。

「2010年宇宙の旅」(アーサー・C・クラーク)
「2001年」で木星系(小説版準拠)に取り残されたHAL9000を追う
チャンドラ博士の盲目の恋。運命は二人を引き裂くのか?
機械片思いモノに弱い人必見。
161風と木の名無しさん:02/08/15 21:27 ID:CU5OFM6h
>152
ヨウメイのモデルが「大宇宙の魔女」にでてるんですか?
早速読もう。情報ありがとうございます〜
162152:02/08/16 00:27 ID:XF7QEKEE
>161
「敵は海賊・海賊版」は「大宇宙の魔女」中の短編
「シャンブロウ」にインスパイアされたらしいです。
熱線銃を携えて宇宙をさすらう無法者、異星人の相棒、
魔性の女など、たしかに符合するところアリ。

NWスミスシリーズはハヤカワから3冊ほど出ていたようですが、
「大宇宙の魔女」以外は絶版の模様。
163風と木の名無しさん:02/08/16 03:19 ID:UCfpw5B+
ティプトリーJr.の「接続された女」
主人公の女の子を男の子に見立てて小説読み返したら激しく悶絶しますた。
164風と木の名無しさん:02/08/16 03:55 ID:Yus6Eo8A
ティプトリーJr.はどの作品も
男の子にしてみれば悶絶できまつ…
「たったひとつの冴えたやり方」モナー
つか、あれにはどーみても出来ちゃってる男達もでてきてたモナー
165風と木の名無しさん:02/08/16 10:33 ID:cx/T1imB
>151
遅レス気味?
エターナルチャンピオンシリーズは源氏で引っ掛かるよ。
お値段ちょっと高め(ほぼ定価)だけど探し回るよりは楽でし。
166風と木の名無しさん:02/08/16 12:53 ID:2idI2E2V
>148
遅レスだけど、J.G.バラードの作品郡が精神的801に見えてしょうがないこのごろ。
有名どころの結晶世界とか、(神父攻めで!)
「永遠へのパスポート」収録の「99階の男」「アルファ・ケンタウリへの13人」「十二インチLP」あたりがオススメでつ。
発売元が東京創元なので、古本屋探した方がいいかもね。

あと小松左京の「星殺し」とか…(これは角川ハルキ)
167風と木の名無しさん:02/08/16 16:28 ID:fMVV8nVQ
古典じゃない上に漫画になっちゃうけど
坂田靖子の「星喰い」の
マクシミリアンと主任(プラトン?)みたいなのが好き。

・・・坂田靖子じゃ、そのまんま過ぎ?
168風と木の名無しさん:02/08/16 23:47 ID:fgg8PKza
>167
あの二人よいねぇ。
サカタさん、フレドリックブラウン原作のとか
結構、怖いのが上手いですよね。
169151:02/08/17 01:23 ID:At4qej2T
>165
>遅レス気味?
いえいえここではちょうどいいくらいのまたーり加減。
エターナルチャンピオンズは自分はほとんど持ってるんだけど
店頭にないのが寂しいなーと思って。
新作も出てるはずだけど邦訳でお目にかかるのはいつの日か…
170風と木の名無しさん:02/08/18 23:03 ID:1RzcGtwW
>168
ご賛同、ありがとうございます。
主人公の男の子もいいんですよね。

フレドリックブラウン原作のというと
『フレドリックブラウンは2度死ぬ』に
収録されていた作品ですよね?
実は、読んだことがないんですよ〜。
いまだ、売ってるところも見たことないし…。
ソノラマかハヤカワあたりで、文庫化してくれないかな。
171167(170):02/08/18 23:05 ID:1RzcGtwW
170を書き込んだのは、167でした。失礼しました。
172風と木の名無しさん:02/08/18 23:29 ID:F0VwfXmi
久々にホーガンの「未来の二つの顔」を読み直したら
ロンとクリスが出来上がったカプールのように思えて仕方なかった。
173風と木の名無しさん:02/08/19 00:27 ID:Jd3daTpV
ハヤカワから新装版が出たからと言って、光文社版が手元にあるのにも拘わらず
神林先生の迷惑一番をまた購入してまいました……


そんなわけで大介さんにしがみつくポムポムに萌えるのはアリですか
174風と木の名無しさん:02/08/19 00:28 ID:P590GD/J
あるあるあるある!
ぽむぽむ…可愛いね…
175あらすじを書いてファンを騙そう:02/08/19 20:40 ID:VS2m9k3F
「青の軌跡(上・下)」久能千明
未知の惑星Σ32へ移民技術者と機材を運ぶ宇宙船ジュール・ベルヌ。
冷凍睡眠によって運行を担当するクルーは、船の進路がずれはじめている
ことに気づく。深宇宙からの謎のメッセージの解読、コンピュータの反乱
……ハードSFに造詣の深い作者が送る本格SFシリーズ、ここに開幕。
これはもうBL界の「ゴールデン・フリース」だ!(by偽O森望)

……ここをヲチしてるSF板のお兄さん、こんなのいかがっすか?
正直ラスト1章以外は801じゃないし。買いにくければオンライン書店で。
(宇宙船で「急ブレーキ」てのは見なかったことにしたい)
176風と木の名無しさん:02/08/20 00:48 ID:whYwh1mB
 アルフレッド・ベスター著の「虎よ、虎よ」
 主人公がひたむきな復習劇を繰り広げるスペース・オペラです。
 余りに直情的な彼の生き様が、凄く801的。
 最近の、ほんわかサイバーものに食傷している人にお奨め。
 ベスターさんは転載だったと思う。でももう死んじゃっているのね……。悲しいよ!
 早川から出てます。タフガイ801ファンには禿にお奨め。
177風と木の名無しさん:02/08/20 03:14 ID:Hd+qtK3i
無条件萌えスレからの転載っす。
---
SFの短編で、傷ついた心を癒すための施設で
セラピストとして自分の動作を相手にすべて任せる人間
(そのための改造を受けている)
という物語があったがあれは萌えた。。。ヤオイじゃないが。
河出書房の『20世紀SF〈4〉1970年代―接続された女』
に入ってる「情けを分かつ者たちの館」という作品でつ。
よかったらよんでみてください。。
---
ところでいま「冬長のまつり」エリザベス・ハンド
読んでるんだけどコリハ・・・。やおい、なのか・・・?
178風と木の名無しさん:02/08/20 03:15 ID:yDvaUY9l
「虎よ、虎よ」探してるのに出会えねえ…
179風と木の名無しさん:02/08/20 20:44 ID:q6MyCzUq
>>142
え、どこに!?
ラ板検索しまくったけど見つからんよ
キーワードだけでも教えて
180風と木の名無しさん:02/08/21 09:01 ID:x1Lyi2xN
>179
ラ板じゃなくて、この板にラノベのスレができてるってこと。
181179:02/08/21 20:04 ID:USqhdfYE
>>180
なんだ;ボケてたね、ごめん
ラ板にSFスレがあったら、萌ルドールみたく
ひたすらハアハアしてやろうと思ってたんだが。。。
182風と木の名無しさん:02/08/21 22:32 ID:lkBYmQa0
>178
ハヤカワ文庫の夏のSFフェアのラインナップに入っているので、普段
より書店にある率は高いはず。大きな書店だと、平積みになっていると
思うよ。
オレンジの帯を目印にがんがれ〜。
183178:02/08/21 22:38 ID:urftOI3U
あがとう!>182
さっそく探しに逝ってみる!
184風と木の名無しさん:02/08/22 01:05 ID:LV9z6KPJ
>183
 数日、ここ覗いてなかったんでご返事出来ませんでした。ゴメンネ……。
>182 >178にレス感謝!
185風と木の名無しさん :02/08/24 00:04 ID:oA5NpIdV
雪風DVDゲトー。
これ、801アニメだとしたらかなりの高水準だよ!
まだ正式発売日じゃないからとりあえずこれだけ。
186風と木の名無しさん:02/08/24 10:12 ID:HBNoUmFy
>これ、801アニメだとしたらかなりの高水準だよ!
おおっ、素晴らしい価値観の転換、まさにセンスオブ801!
なるほどそうやって見ればいいのか……。
187風と木の名無しさん:02/08/24 11:08 ID:W/fxQ5Zm
>>185
> 雪風DVDゲトー。
> これ、801アニメだとしたらかなりの高水準だよ!
正直、「雪風」だと思わずに見たら萌える部分も確かにある。
188風と木の名無しさん:02/08/25 01:07 ID:J4IhlMkz
でもブッカーたんはもっと親父な方がいい……
ついでにもうちょっと真面目に仕事してほしい……
189風と木の名無しさん:02/08/25 01:50 ID:oKm2kh9D
四日前に雪風にハマッたばかりなのでこのログかなり萌え。(⊃Д`)ウレスィ
しかしここ読むとDVD買うの躊躇うよ…。
190風と木の名無しさん:02/08/25 02:30 ID:2orGHS2R
ブッカーたんの声に萌え萌え。
懐かし特撮の悪役、中田ジョウジですな!
かっこよすぎるよ…(;´Д`)ハァハァ
191風と木の名無しさん:02/08/25 20:25 ID:Jvluwxj6
>>188
同意。もっと四角くてゴツイ男だと思ってたんだが・・・

上の方でエターナルチャンピオンシリーズが上がってたので久々に読み返した。
・・・エレコーゼ×アルヤーヴ萌え
192風と木の名無しさん:02/08/25 23:47 ID:7363JitU
ううう、SF板でもここでも出つくしてるけど一言だけ。
雪風アニメゴルァ!!(゚Д゚)
193185:02/08/26 00:07 ID:jm0kxymM
ちなみに「高水準」の比較対象は「間の楔」っす。
(SF大会で「それなりにSFだよ」って騙されて見たんだけど)
アニメ雪風をオリジナル801アニメだと脳内妄想してみたら良い出来でした。
ピザ食った後のシーンがカットされてて残念ですね。(妄想発言)

でも雪風の801化としては・・・・
・・・何の予備知識も無い801スキーにみせたら面白いかも。
194風と木の名無しさん:02/08/26 10:07 ID:xkSs/zjQ
192
HA GE DO U!
漏れの零タンをジャックタンを返してくれ…
195風と木の名無しさん:02/08/26 11:33 ID:OnreDFFM
雪風アニメ……

一緒に視聴していた友人が途中でブチ切れて
「こんなんだら青き狼の方がなんぼかマシじゃけぇ!」
と胡散臭い方言で怒り出すのを傍から見ていて
ちょっと面白かったです。
196風と木の名無しさん:02/08/26 22:43 ID:eiibg4mx
おい、おまいら!
うちはまだDVD来てません(甘損予約組)
これはキャンセルしろということなのでしょうか?
197風と木の名無しさん:02/08/27 01:00 ID:UmxNcSW5
一応見ましょうよ、
198風と木の名無しさん:02/08/27 17:38 ID:uv5xxvKI
雪風アニメ、零タンがものすごく頭悪げで腹を抱えて大笑い
してしまいました。
ダメ人間→雪風搭乗→バーサクモード覚醒みたいな感じ、ってどこの
へたれメカアニメでスカー(´Д`)
そしてそんな零タンを潤んだ目で見つめるジャックタン…


(´Д`;)ハアハア(←ハアハアって!!)
199風と木の名無しさん:02/08/27 18:05 ID:Xo886U1m
零タンがものすごく頭悪げ<<<<<<<<<それだ!!!
マイもにょもにょの原因がわかったよ…
まるで白(ピー!!!)の子みたいなんだもん…
あんなの零タンじゃない…

………
零タンだと思わなきゃいいんじゃん!

よ〜し、お父さんこれから (´Д`;)ハアハア
しにいっちゃうぞ〜!
200風と木の名無しさん:02/08/28 00:31 ID:gvKU/oVY
DVDどこにも売ってないよ〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
201風と木の名無しさん:02/08/28 01:46 ID:NFIjmB8K
もう「ゴルァ!!」以外の言葉が出てきません。
202風と木の名無しさん:02/08/28 02:48 ID:vrp0g6s1
言われてるほどひどかないとおもったんだけど……










ヘルシングに比べたらなんだって……
203風と木の名無しさん:02/08/28 18:35 ID:kc+pFb2g
>202
・゚・(ノД`)・゚・
204風と木の名無しさん:02/08/30 00:42 ID:f5Fo49yL
やっと雪風DVD見れたよ。
ストーリーとかその他諸々はもう諦めて、初めっから801アニメとして見る!
と心に決めてたんだけど……

なっっんじゃこりゃああああ〜!
こんなファッキンヘタレホモ、ブッカーじゃないよおお!(泣

…あ、もう雪風じゃないと思って見ればいいのか(焼糞
205風と木の名無しさん:02/08/30 07:54 ID:x13GJoPA
これは雪風じゃない、雪風じゃない!
そう己に言い聞かせれば言い聞かせるほど、
雪風というタイトルである事を再認識させられてしまう…。
いっそ新しいタイトルでもつけてその名で呼んでやればいいのだろうか?
206風と木の名無しさん:02/08/30 11:08 ID:7qgM5fpj
雨ヨ風とか。
207風と木の名無しさん:02/08/30 14:19 ID:3HzUyQ68
ピンクフロイドのLP(古!)タイトルみたいじゃのう
208風と木の名無しさん:02/08/31 00:10 ID:/OA6pAEn
「ファッキンヘタレホモ」にワロタ
209風と木の名無しさん:02/08/31 00:56 ID:8986/35E
逝き風。

すいません熱い語りがうらやましくて横から黄色い嘴つっこんでしまいまった。
そんな自分は神林フェアで「敵は海賊」だけ買ってみた小心者。表紙の猫かわいい…
210風と木の名無しさん:02/08/31 01:12 ID:W8/jPmex
下がりすぎてるので定期age


>>202
でもどうせだったら小中タンを雪風にくらさい……
あの人それなりにSFやろうって気合いだけはいつもあるし
人工知性の描き方も心得ているような気がしまつ……
クトゥルーとかゴスロリとかムダに趣味を露出させさえしなければ
結構いい作品も作れてます(ビッグオーとかバブルガムとか)

なまじ(芸風の合わない)経る寝具に回したりしたのが間違いです
某倉カントクとトレードキボン
211風と木の名無しさん:02/08/31 01:35 ID:ZPnQV11x
超大手サークルごんぞさんの夏の新刊として見ました。
ごんぞさんは生き急いでいると思いました。いろんな意味で。

冬の新刊は尋問シーンがじっくり描かれている事を願い。
ロンバート大佐に疲れ果てても解放されない零たんキボーン。
212風と木の名無しさん:02/08/31 10:59 ID:XAo2Af67
>>209
天野さんのアプロはカワ(・∀・)イイ!

>>211
んじゃ私は、
「妖風が目にしみる。涙がとまらない」
な零たんを優しく慰めるジャックきぼーん(藁
いや、「グッドラック」をベースに話を進めているのはわかっているのだけれども。
213196:02/08/31 12:55 ID:DIfE5XAY
さっきやっと届きますた。
10分みますた。






・゚・(ノД`)・゚・
214風と木の名無しさん:02/08/31 15:17 ID:kR16flvl
>196

。・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ナデナデ
215風と木の名無しさん:02/08/31 23:35 ID:TgxEXAgh
>210
小中だったら帝王の殻とかあなたまとかのほうが似合いそう。Uの世界なんか最適かも。
正直雪風は・・・もっとくだらないものになってアンチ小中VS小中信者の戦争がはじまるだけじゃないかと思うんだが・・・

それはそうと、すでに雪風であるという認識はまったくなく、
何度も見返していたりしますが
ブッカーさんは本当に零のことを愛してるんだなぁと、ほんわかしてきちゃいました。
801的にじゃなくて、やっぱり失った息子の代わりなんだろな。
「覚えてない」って言う零はほんとにかわいいよー。
危なっかしくて見てられないって気持ち、分かるな。
「切り捨てたいならそう言え」なんて言われちゃって、かわいそうだよブッカーさん。

 私は自己暗示が得意ですw
 みんなも精神凍結して見れ!
216風と木の名無しさん:02/09/01 00:53 ID:3ydw7j9y
SF板雪風スレの70と72が現実になりそうだなぁ。
オリジナル801アニメでやるのは別にかまわんが、雪風でそれはやめてくれ…。
217風と木の名無しさん:02/09/01 01:18 ID:qzQ2VUXT
SFJapanを読んだら小中チアーキはけっこう野良人工知性体を描くのに
向いてるんじゃないかと思った。

思えばデジモンテイマーズにもデジタルデータが野生を獲得しちゃったり
異質な存在が人間を理解するためにコピー人間造ってきたりと
神林風な匂いのするネタは結構あったな、と思ってみたけど
しかし雪風よりは今宵、銀河を〜の方だなという気がしないでもなかったり。


でもまあ大倉よりは遙かにマシ
218風と木の名無しさん:02/09/01 01:37 ID:nvoVXRQn
>215
凍結してくれる黒猫がいなくてですね…。自分でやるとすぐ解けちゃうのさ。


ああ、いや、それならいっそラジェンドラがいいな。
全部まとめて吹っ飛ばしてくれたら、きっと気分爽快。ははは。
219風と木の名無しさん:02/09/01 01:40 ID:DyVEBr1Z
( ´Д`)/ <先生!てか211さん!自分は零タンの水着姿をキボンします!(焼糞)
220211:02/09/01 13:12 ID:wrJXcIrG
>219さん いいところに気がついたね!(古)
「…ある地域に足を踏み込んだとき、更衣室に入ったとき、プールサイドに立ったとき」
と、まめに話しかけられる女王様オプションつきブーメラン戦士について
先生も考察を深めているところです。(AAずれまくるので割愛、ゴメソ)

>212さん
泣き顔が皆に見えないようにジャケットを脱いで零たんにすっぽりかぶせてしまう、
なーんてジャック氏を勝手に想像…ヘボーン。
昼食会へ逝ってきます。
221風と木の名無しさん:02/09/01 18:08 ID:wEr2dymm
雪風DVDのおかげで801から足洗えそうです。おぞましくて
222……帰ろう、今すぐ帰ろう♪:02/09/01 22:42 ID:hH3lss/3
飛行機マニアも見られる801アニメです!などと言ってみたり。

うーむ、ジャックを何とかしてくれたら結構ましになるかも
と2回目を見て思いました。
223風と木の名無しさん:02/09/02 02:43 ID:YhavHRqo
カントクを何とかしてくれたら結構マシに(以下略)
224風と木の名無しさん:02/09/02 02:45 ID:YhavHRqo
…aが無かったらエライIDになるとこだった(汗)
225風と木の名無しさん:02/09/02 02:56 ID:ErG7Fvsl
基本的にブッカーさえ、あのキショイ行動や態度じゃなければ、
「雪風とは関係ないオリジナル801アニメ」として
なんとか見れたんだけどなあ…。
226風と木の名無しさん:02/09/02 11:46 ID:yyFp0vmP
ブッカーファンなので心から怒っております。
227風と木の名無しさん:02/09/03 00:15 ID:wVH9E4OH
最初見たときはブッカーの態度に思わず眉間に皺が寄ったものの、
原作読んで2度目見たときは父性愛(?)みたいなモンだな、と納得しましたが…。
228風と木の名無しさん:02/09/03 02:35 ID:VB4bu8S1
ブッカーさん、声は合ってると思うんだけど、
行動がつっこまずにはいられない…
229風と木の名無しさん:02/09/03 02:47 ID:ZVrm+QQX
OVAの何が良くないって
雪風がちっとも可愛くないところでつ……

ジャムへの闘争本能も秘めたる野性味も不気味なアルゴリズムも
ロクに描かんで何がいきなり「グッドラック」じゃヴォケェェ! と
居酒屋でクダを巻きたい所存。
230風と木の名無しさん:02/09/03 03:32 ID:7jgCGy4F
今日アマゾンからメール来ました。
ようやくわたしの零たんが発送されたのかと思ったら
4〜6週間待ってくださいって・・・。
このスレとSF板の雪風スレを読んでるうちに
どんどん購買欲が萎えてきているわたしに、
最 後 の ダ メ 押 し で す か ?
思わずアマゾンに直行してキャンセルしてしまいそうな
衝動をこらえてます。雪風が可愛くないって・・・どうしよう(泣)
231風と木の名無しさん:02/09/03 10:08 ID:BQnALfsD
>>230
迷わずキャンセルボタンを押せ。
これ以上ごんぞに儲けさせることもあるまい。
レンタルで十分だと思うよ、正直。雪風としてみるならばね。
232風と木の名無しさん:02/09/04 00:04 ID:M5U///rT
怒りにまかせてあげてみる。
>>229それだ!雪風と零の日々の積み重ねが描かれてないのが
ダメだね。無人化計画とかいろいろあってのあのラストなのに。

それから、天田少尉かむばーっく。
233風と木の名無しさん:02/09/04 00:39 ID:lNSOgcqm
「インディアン・サマー」はきっちりやって欲しかったなぁ。
クーリィ准将に食って掛る零は彼の性格をよく表してた
良いシーンだったのになぁ。
234風と木の名無しさん:02/09/04 00:55 ID:Wffu7fTv
>232
天田少尉に見せたブッカーの優しさは、大変格好良かった。
子供のエピソードとかいらないから、ああいう男らしい面を……ハァ。
235風と木の名無しさん:02/09/04 01:06 ID:GjvBo+sr
DVDの影響なのか、ここ数日で本屋に積まれていた
改が一気に無くなった。どういうことだ…。
純粋に雪風に興味を持ったのか…
それとも少佐と零を求めているのか。ビミョーだ。
236風と木の名無しさん:02/09/04 02:19 ID:VHdTkJc5
>235
改、実は着々と売れてる。確実にDVDの影響だと思われ。
発注しても追いつかん…。しかし地上波でやってる訳でなし、なんでこんなに
売れるのかわからん。DVDってそんなに影響力があるんだろうか。
237風と木の名無しさん:02/09/04 22:19 ID:VpeUhsdc
今日、ようやくアニメ雪風をレンタルして見たよ。
見る前に「自分は原作ファンじゃない。設定を知っているだけのアニメ
好きなんだ」と自己暗示をかけたものの、ブッカーのヘタレホモっぷり
に解凍してしまいまつた ・゚・(ノД`)・゚・
零が行方不明になって、「捜索機を出させてくれ」と錯乱するブッカー
を「それ以上何か言ったら軍法会議にかけるわ」「今すぐ謹慎させまし
ょうか」とあしらう婆さんマンセー!!
238風と木の名無しさん:02/09/04 22:19 ID:lNSOgcqm
>>235-236
上の方でDVDを見た腐女子が雪風の801同人(サイト)を作るんじゃないかと
危惧しておられたがそれももはやただの戯言では済まなくなりそうですねぇ。
カッコよくクールな801を書いてくれればいいが(←いいんかい!)
原作廚の漏れとしては実に複雑な心境だ。
239風と木の名無しさん:02/09/04 22:44 ID:bTMR9onU
漏れらが心配せずとも、
男雪風厨連中が血相変えて荒らしてくれるでしょう
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
240風と木の名無しさん:02/09/04 23:31 ID:y1vAXK+Y
雑談あたりで「原作知らずに見ちゃった801アニメファン」の
意見を聞いてみようかな……いるかなそんな人……
241風と木の名無しさん:02/09/04 23:56 ID:dG3ZdYSv
>>237
あのシーンを見た瞬間、これはブッカーじゃねえ、ブッカーじゃねえんだ、
きっとヂェイムズ・プッカーという名前のソックリさんなんだ!
と必死に自己暗示してみました。…すぐに解凍しまつた…。
242風と木の名無しさん:02/09/05 00:22 ID:Oyzsfcau
>>236
ちょっと前に甘損で〈改〉がベスト100に入ってたよ。
243風と木の名無しさん:02/09/05 00:55 ID:c1WXlbgQ
スレッドタイトルと異なり萎えるスレになりつつある?
気持ちは分かるけれど、SF板の雪風スレと同様の展開になりつつあるような。

別のスレに朗らかに萌えている男性がいたので、何となくうらやましくなってみたり。
244風と木の名無しさん:02/09/05 01:17 ID:3iZYCuy+
>>243
見てきた。(オトコの……スレだね)
うらやましい。彼らがサイトつくるかもな。
皆、萌え負けるな!
245既に:02/09/05 02:46 ID:Rc7BJH1g
スレタイとはまったく違っているだろうに。
雪風が好きなのは分かるけど、原作厨や嫌ヤオイを主張するなら
この板、このスレでやる必要あるか?
原作の萌えを語るならともかく延々アニメの出来で盛り上がるなら
別スレ立てて欲しい。前に143さんが書いた時には、まだ原作萌えの話が
続いていたし、このままでも良いんじゃないかと思ったが、今は前より
更に書き込みにくくなってないか? 分けてしまったらすぐdat落ちする
と反論があったけど、今の状態より数百倍マシだし、閑散として無くなる
方がまだ諦めもつく。
なら別の話題をふれやと言われるのも承知しているが、この状態なら
また埋もれていくのは目に見えてる。もっともアニメの話をしている
人達と私ぐらいしかこのスレに残っていないのなら諦めるけどな。
246風と木の名無しさん:02/09/05 03:10 ID:s7SWN0ze
だから、ネタふれって…。
ネタがふれないのなら仕切るなって…。
247風と木の名無しさん:02/09/05 11:18 ID:K7ECEruM
じゃあ245ではないがネタを振ってみる。
(私も原作雪風厨なのだが、幸か不幸かまだOVAを観ていない)

恩田陸の「ロミオとロミオは永遠に」
やっと単行本化されるナー。
連載時、ストーリー的には正直つまらんかったが
ベタベタにホモ臭いキャラ達から目が離せなかった。
248風と木の名無しさん:02/09/06 19:29 ID:qvL5AbQB
恩田陸は自然体の同性愛っぽさがさわやかでいいね。
BL界的には流行じゃないんだろうけど。
249248:02/09/06 19:55 ID:qvL5AbQB
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/997171516/195
ついでにこれも置いて行きます。クラークたん……
250風と木の名無しさん:02/09/07 00:27 ID:VfGdSp0i
クラーク……白猫かとオモータよ(w

ところでプラネテスでハチマキ×ユーリってのはありでつか?
久しぶりに1巻読み返したらえらい萌えてしまったんですが…
251風と木の名無しさん:02/09/07 14:46 ID:8z0kBGe8
>247
単行本化で大幅に加筆されるらしいね。
半ば強引なストーリー展開は単行本化でなんとかなるのかな?

恩田陸の新しい連載はどうなのよ?
252風と木の名無しさん:02/09/07 23:52 ID:U06nBqQv
小さい声で言いたい!
初期宇宙塵メンバーは皆非常に萌える。
253風と木の名無しさん:02/09/08 01:42 ID:cUKUJTQl
小さい声で突っ込み…
宇宙塵なんて雑誌しってるヒトこの板にはイナイと思うが。
254風と木の名無しさん:02/09/08 01:49 ID:JB/dITl0
小さい声で(略)
宇宙塵の名は知ってるし傑作選も読んだが
メンバーの相関関係はよくわからん。

>250
ハチマキはタナベとのエピソードの印象が強いからなあ。
テロの主犯格(名前忘れた…)あたりとなら個人的にはアリ。
255風と木の名無しさん:02/09/08 02:09 ID:q4WWZxPG
とりあえず大元帥受けで。(違うか)
256風と木の名無しさん:02/09/08 11:27 ID:BBH5HXWh
>>253
知ってるどころかバックナンバー何冊か持ってたよ。
探せばまだ家のどこかにあるはず…。

このスレも何気に平均年齢高いな(ワラ
257風と木の名無しさん:02/09/08 11:33 ID:+5r06+JL
コソーリ
>256
漏れも…
258風と木の名無しさん:02/09/08 23:03 ID:fa7jKqME
保全
259風と木の名無しさん:02/09/09 01:45 ID:0ekTUwHB
正直雪風話ばっかりで鬱。
雪風否定発言でなくこんなに盛り上がるならスレ立てれば?というニュアンスで。
それともなんか立てるとまずい事でもあったのかな?

はじめの方のいろんな作品の話が出てた頃がよかったなぁ…
1でも「広義のSF作品で…」て言ってるし…
260風と木の名無しさん:02/09/09 01:56 ID:86o5HcVX
「ソングマスター」がツラかったけど(;´Д`)ハァハァした漏れ。
同類項の方いませんか?
261風と木の名無しさん:02/09/09 18:02 ID:ew52a2AK
>>259
だったら自分から話題を振れば?
文句を言うだけなら誰にでも出来るよ。
262風と木の名無しさん:02/09/09 19:05 ID:n5o1ph+k
>>260
あれは801の傑作だと思われます。
263風と木の名無しさん:02/09/09 19:59 ID:43drzdGu
なんにせよこのスレが復活して嬉しいです。

正直このジャンル、全部を把握するのは無理ぽなので
その分話題についてゆけないことも多いけど、
興味を覚えればその作品を知りたくなる。
だから、>245さんや>259さんのような人にも
スルーを恐れずにいろんな話題を書き込んでほしいです。
こんな言い分は甘えてるかな?
264風と木の名無しさん:02/09/09 21:56 ID:PJ+eNfD/
ていうか、雪風の話題をするなら237や238のように
やおい萌えする人間を叩くようなレスは止めて欲しい。
SF板やミステリ板でやおい萌えを語るヤツはそいつがイタイが
だからこそこの板でこのスレがあるんではないの?
>801同人(サイト)を作るんじゃないかと「危惧」するとか
>雪風厨連中が血相変えて荒らして「くれる」でしょう
とか、ファンを装った荒らしかと思ったわ。
自分がやおい萌えしているなら他人の萌えに口出しするなよ。
気に入らないならせめてSF板ででも叩いてくれ。
アニメがきっかけで原作読む人もいるんだろうし後発の人間との
溝を作るような発言は控えて欲しい。
265風と木の名無しさん:02/09/09 23:56 ID:aAFRzdUD
流れが変わりつつあるところに、ちょとごめん。
雪風(小説の方ね)でSFにはまりますた。
むかーし少しだけ読んでたけど、こんなに萌えるものだったとは…。
これを機に色々読んでみたいので、入りやすい作品があったら教えてください。
266風と木の名無しさん:02/09/10 00:41 ID:z3Rmb2DE
>>265
神林作品って事かな?
だったら取り敢えず「敵は海賊」は押さえておくといいよ。
あれは雪風より萌えるつー人もいるし。
SF全体だったら(かなり偏ってけど)
 アシモフのロボット3部作
 ビジョルドの「マイルズ・シリーズ(でいいのかな?)」
 ル・グインの「闇の左手」「冬の王(風の十二方位:収録)」
 マイケル・ムアコック「エルリック・サーガ」
 J・P・ホーガン「星を継ぐもの」「未来の二つの顔(サブキャラが良いです)」
あたりは入手しやすくてオススメ。
野阿梓の作品はどれもめちゃめちゃオススメだけど入手困難かも…
267風と木の名無しさん:02/09/10 01:12 ID:TadHDz3r
取りあえず保全age
dat落ちはいやぽ…。
268風と木の名無しさん:02/09/10 04:40 ID:GoQ8fwKA
てゆうか、アニメ雪風叩きのキモ(キモって言うのか)は
「801だから叩いてる」のではなく、原作にあった萌えられる
シチュをのきなみ台無しにされた挙げ句にいらんホモ臭さだけを
添加され、そこらへんを解ってない野郎共からは「あんなのは
801女しか喜ばない」とか的外れなことを言われる激モニョ感を
ここら辺で発散してるって事なんでは? とか思いました。

原作の雪風なら深井たん総受ワショーイ!!とかなんぼでも言えるけど
アニメのアレじゃあイマイチな、という感じで。

でも個人的にはとりあえず桂城たんがアニメに出るまで様子を見たい
レンタルで
269風と木の名無しさん:02/09/10 04:44 ID:GoQ8fwKA
ところで北野勇作の「クラゲの海に浮かぶ舟」読んでて
途中まで主人公×キイちゃんでイケるのかも!? とか思ってたら
オチの所ですっぱり期待を打ち砕かれましたyo!

などと一応雪風以外の話題も振ってみるテスト
270風と木の名無しさん:02/09/10 04:50 ID:IrsKM3MA
今268がいいこと言った。ずっと原作から追っかけてきた人間の
言いたいことをうまく表現してくれた。
271風と木の名無しさん:02/09/10 04:51 ID:IrsKM3MA
うわ、ごめん。リロードしてみたら…!
269さんが軌道修正してくれたのに…ごめんね。
272風と木の名無しさん:02/09/10 11:46 ID:Ucl+6UGE
原作からの方々をK川県民にたとえるならば

割り箸でつまんだだけでぶちぶち切れるグダグダの麺が
科学調味料だけで味付けされたゲロ甘い出汁に浸ってるような代物を
「うわ〜、これが本場の讃岐うどんなんだぁ」とか言って食べてる
本州の人を横から見ているような気持ちなんじゃないかと思いまつ。
なんとなく。
<OVAだけで雪風801に足を踏み入れる人への感情



と、これだけではなんなので雪風じゃないネタもひとつ(神林系だけど)。

『ライトジーンの遺産』は下手をすると雪風以上に801萌え係数が
高いような気がするのに、絶版してるせいかなかなか同志をハケーン!
できません。
雪風フェア続いてるうちに文庫化して出してくだちいハヤカ(以下略)
273風と木の名無しさん:02/09/10 14:48 ID:Njw9eN4j
>272
でも「あれは本場の讃岐うどんの味じゃない」と
しつこく言い続けてる人を見てると引くよ
どうせ同じ濃さで誰もが萌えるなんて無理な話なんだから
適当なところでほっておけばいいのにと思うね

>265
266の上げているのはどれも好き。くわえてあまりSFを読まない
友達には早川のシーフォートシリーズを勧めている
これも読みやすくて面白いし萌えもある
274風と木の名無しさん:02/09/10 15:45 ID:UArJ/HPq
いやもういっそのこと学校給食のソフト麺として発売されれば
誰も文句は言わなかったと思われる。


って、うどんスレかyo!




ところでエンダーの映画ってどうなるのかな…
針ポタよりも子役のキャスティング難しそうだけど。
スキャンダラス度合いではぜひスタシトパを超えて欲しいのココロ(無理)
275風と木の名無しさん:02/09/10 19:32 ID:RHZoPElt
>>272
「ライトジーンの遺産」はソノラマ文庫で出てるよね?
それともソノラマ文庫のも絶版?
ちなみに私はコウとMJ萌え〜です。

>>273
シーフォート、(・∀・)イイ!!
濃いキャラクターがたくさん出てくるし、一組くらいは萌えカプにあたるかも。
276風と木の名無しさん:02/09/10 20:05 ID:bn6ChEwv
HII-A 打ち上げ成功というわけで、
HII-A × スペースシャトル
を考えてみる。
……そんなに激しくしたら壊れちゃうよHII-A……。
277風と木の名無しさん:02/09/10 20:28 ID:hxrV2pDV
>>274
第一報では☆戦争エピ1のアナキン役の子がエンダーだったよ。
この子に感動してカードが台本書き下ろしたほど気にいったらしい。
でも、子供だからなぁ・・・その後順調だといいけど。
278風と木の名無しさん:02/09/11 01:35 ID:MTSDIVaf
穴キンあんまり好きじゃないからどうしよう……<エンダー実写
279風と木の名無しさん:02/09/11 02:11 ID:cjr7qcB1
>275
ソノラマ文庫版は入手が難しくなってきてまつ。
今早川が光文社版を復活させてるから、このまま出してくれないかなぁ。
280風と木の名無しさん:02/09/11 02:22 ID:rvoy35eV
>279
今日本屋で上下巻見かけたよ。
誰か腐女子が買ってハマらないかな。

申大為はナイス攻めキャラだと思う。
281風と木の名無しさん:02/09/11 12:18 ID:qNz9wPRm
>>276メカ萌え同士発見(;´Д`)ハァハァ
282風と木の名無しさん:02/09/11 20:35 ID:nWGfUfNN
>>280
同士ハケーン。
しかしMJは何故性転換したんだろう。
そのままだったらMJ×コウで兄弟でハァハァできたのに〜
(コウ総受けでつ)
283265:02/09/11 22:02 ID:b/s7uUKq
>266
オススメありがとう!
早速本屋へ行ったら、アシモフなかったyo!
黒後家蜘蛛はあるのに! 驚いたよコルァ(;´Д`)
SF、冷遇されてるのか…?

図書館で借りてライトジーン読みますた。
おっさん萌えー。
284風と木の名無しさん:02/09/12 00:10 ID:WeAjtpM6
ココ見て今日雪風シリーズ全巻買ってきた。ありがと!
シーフォートもメカ萌え可能だよね。・・・2巻くらいから。一巻のメカは女?だった。
285風と木の名無しさん:02/09/12 00:49 ID:/F99JIvY
>>284
何!シーフォート2巻はメカ萌えなのかーー!?
1巻で挫折したけど再チャレンジするわ。
286風と木の名無しさん:02/09/12 00:51 ID:/F99JIvY
IDもうちょっとでFRX99……
287風と木の名無しさん:02/09/13 14:30 ID:aZTV3t9c
>ライトジーンの遺産

あれ、もしかしたらあれ読んで
タイス・ヴィー萌え〜とか総受〜とか
言ってるの漏れだけだったのかひら……


サビスィ(TДT)
288風と木の名無しさん:02/09/13 15:07 ID:H6W61P/0
あなたは一人じゃない…
>287

あなたと私、二人だけだったら
まだちょっとサビスィ(TДT)
289風と木の名無しさん:02/09/13 22:33 ID:oBFIgO3m
私も混ぜてください。>287,288
290風と木の名無しさん:02/09/14 03:11 ID:Gd9phmWT
あなたがいて

私がいる




……これじゃ別の作品だyo!
291風と木の名無しさん:02/09/14 08:25 ID:dhvN3LHQ
只今ライトジーン読み途中。
読み終わったら是非混ぜてくだちい>277,288,289
292風と木の名無しさん:02/09/14 16:51 ID:RKUIrLfD
マイク・レズニックの「サンティアゴ」は何か知らんが萌える。
ソングバードは受けだと……。

「新しい太陽の書」「アラン略史」共に全巻ゲト!
293風と木の名無しさん:02/09/16 21:03 ID:JbZDqUyo
新しい太陽の書、リアルタイムで買っていたなり。
今読んだらきっと・・・新しいに違いない。
294風と木の名無しさん:02/09/18 02:17 ID:qBif9qwH
>>290
厨房賽環とエスクリトールが出会わなかったら、賽環は兄に護られて(以下略
な妄想を思い出したやんw

神林長平「プリズム」は、わりと好きだったり。
295風と木の名無しさん:02/09/20 01:00 ID:m1DkEF5x
プリズムはヴォズリール×エスクリトールで読んだな。
でもこの二人(?)直接会うシーンて無かった様な…
296風と木の名無しさん:02/09/20 01:02 ID:m1DkEF5x
保守age
297風と木の名無しさん:02/09/20 22:40 ID:coaw/ael
プリズムは制御体×TR…なんだっけ。
が、萌えだとおもうw
298風と木の名無しさん:02/09/21 01:40 ID:wFwZlXLI
それがアリなら「私」×迷惑一番もイケる。
299風と木の名無しさん:02/09/21 01:45 ID:wx3Goqrv
298の提案が一番萌え!
……なぜだ、自分……
300風と木の名無しさん:02/09/21 22:37 ID:lc8kNcSH
>>299
禿同。激しく萌えるぜ、>>298よ…(w
301風と木の名無しさん:02/09/22 06:24 ID:rwxZcfGN
平行世界をいくつかすっ飛ばしていけば
大介さんと賀川くんがお付き合いしてる世界もあったりするのかひら……
ねえポムポム?
302風と木の名無しさん:02/09/22 13:53 ID:iByH6Mj1
>>301
そしてそれに萌える小夜子さんがいたりとかするのか?
303風と木の名無しさん:02/09/24 00:40 ID:b2/8//WA
エンダー映画化をここで知る。ウレシイ
がいしゅつかもしれないけどカードのソングマスターは
ねらっているとしか思えなかった(でも好き)
304風と木の名無しさん:02/09/26 06:30 ID:7ETaP+Rd
保守ageます

個人的には大介さんと野村隊長がフリンしてる平行世界にも……
無理ですか
305風と木の名無しさん:02/09/26 12:51 ID:nK5bALNm
最近SFにハマッた若輩者でつ。このスレを参考に本屋を巡って見たけど、
見つけられなくて(´・ω・`)ショボーン もう絶版?
しかし家に帰って本棚を漁ってみたところ、探していた本殆ど揃ってる!
母親が昔SFファンだったようです。青い鳥は近くに居たんだね…ありが
とうママンヽ(´ー`)ノ

手始めに全巻あった野阿梓から読んでみました。バベルの薫…いろんな
意味でスゴイですね。

物置から20年以上も前のSFMダンボール2箱も発掘です。他にも色々
さがしてみよう。
母親が隠した宝を娘が探す…寿命の長いSFならではでしょうか。
306風と木の名無しさん :02/09/26 15:26 ID:JWPgqO06
>303
同志!ソングマスターは我が801バイブルですだ。狙ってるとは思うけど(w

堀晃氏の「トリニティ・シリーズ」はトリニティと主人公の801として読んで
ハァハァしてた覚えがあるんだけど、あれは性別のない珪素生物だからダメかなあ?
そもそも掘氏のSFは入手しにくいから、元ネタ自体知ってる人が少ないとは
思うけど、「地底からの風」(タイトルうろおぼえ。地底から生物をハァハァさせ
ちゃう風が吹く場所があって、って話)は萌えた。
307風と木の名無しさん:02/09/26 15:28 ID:JWPgqO06
おっと、ソングマスターは260と262で出てた話だったのね。
見落としごめんなさい。
308風と木の名無しさん:02/09/26 15:49 ID:JWPgqO06
「地底からの風」×
「蜜の底」○
だったよ。粗忽者でごめんなさい。トリニティに頭ぶつけて逝ってきます。
309風と木の名無しさん:02/09/26 21:58 ID:SQrU+2kW
ソングマスターは初めて萌えた洋物SFだった。
西洋人の理論やキリスト教の価値観など知らないと
個人的にピンとこない作品が多くて敷居が高く
感じていたけど、その敷居を大跨ぎして萌える事が出来た。
皆さんの初めて萌えたSF作品は何ですか?

310風と木の名無しさん:02/09/26 22:15 ID:yiJdqjiV
>305
すばら(・∀・)スィお母さんを持ってよかったね。
うちのママンの本棚にはハーレクインしかないので
私は古本屋を回るしかない。いいなあ。
良書を子供に伝えるのは親の役目だと思う。
311風と木の名無しさん:02/09/26 23:20 ID:EWwtJM1u
うちの本棚にあったのはエラリー・クイーンとポアロ、クリスティだった。
何故SFなんて因果なジャンルに辿り着いたものやら・・・
312 :02/09/27 00:25 ID:n7sdsfnK
>>309
はじめて萌えたSFは、小松左京先生の「星殺し」です。
私の漢受け好き、すべてはここからはじまりました…
筒井康隆さんのさぶチックなヤクザもんも萌えでした。
誰かまたあんな話書いてくれないかな…

313風と木の名無しさん:02/09/27 02:19 ID:wYb36Q14
うちの親父はホークムーンを読んでいたらしいです…。とーちゃんてば。
娘の初萌えSFは牧野修「MOUSE」。
314風と木の名無しさん:02/09/28 11:55 ID:NTR317iu
大分前に、ここで紹介されていたとり・みきのSF大将が文庫になっていたので買ってきた。
いやあ、面白かったな。元ネタ知っていたらさらに笑えるだろうと思った。
こればかりではなんなので、A・C・クラークの「宇宙のランデヴー」のなかに、
性格容姿が全く対照的ながら、「どこに雷が落ちるかわからない」なんてたとえで、出来ているのでは
と思わせる二人が居たな。ついでに奥さんも二人で共有しているというくだりがあるけれど。ちょっとうろ覚えなんだが。
315風と木の名無しさん:02/09/28 14:56 ID:7HxW7FPP
SFハマりたての通りすがりです。このスレ読んでたらもうたまらなくなってきました!
本屋&古本屋巡りの旅に行って来ます!!
神様素晴らしいスレッドに引き合わせてくれてありがとう…!
316コギャルとH:02/09/28 14:59 ID:lxjpVgEs
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
317風と木の名無しさん:02/09/28 22:40 ID:nmPckB2E
>305
すばらしいママンです。
野阿梓は個人的にはバベル以前がツボです。
「ハムレット行」とか、初期短編は噛めば噛むほど
萌えのある文章で、大好きだ。
「兇天使」関連で、シェイクスピアやら暗殺教団関係の本やら
読み漁ったわー…。
318風と木の名無しさん:02/09/29 01:54 ID:Lw5o12cO
初めて801萌えしたSF小説ってアレかなあ……
小学校の図書室にあった岩崎こどもSF文庫の「海底牧場」
詳細はもう既に記憶の海の底なのでどこにどう萌えたのか
はっきり言える訳じゃないけど。
319風と木の名無しさん :02/09/30 17:34 ID:UN9NXAn+
初めて萌えたっていうと、あれだな。C.L.ムーアのN.W.スミスシリーズ。
「大宇宙の魔女」「異次元の女王」「暗黒界の妖精」の三冊に、各々複数の
短編が収録されてる。作品としては「シャンブロウ」が有名。
今でも美形の小悪魔キャラ×無骨なクールガイのCPが好きなのは、これの
主人公・スミスと相棒のヤロールが刷り込みされたせいと思われ。
スミスって、無骨な凄腕の癖に意外とへたれで、結構ヤロールに救われてる。
相棒は毒舌の超美形で、皮肉な台詞の影にスミスへの深い愛。萌えますぜ。
320風と木の名無しさん:02/10/01 21:41 ID:DavhIioc
>319
くぅ( ´Д⊂
私、暗黒界の妖精だけ見つからないのよう(泣
あんな受けちっくな主人公もいないよなーw
作者は現代の人だったら絶対スラッシュ書いてると思う。
てゆーかスミス総受けスラッシュあったら読みたい〜!
321風と木の名無しさん:02/10/02 09:56 ID:y9USSYi3
>320
私は「異次元の女王」だけ見つからん…
「暗黒界の妖精」はなぜか2冊あるんですが。

スミスは自分じゃクールぶってるけど
実は全然そうじゃないところがカワイイね。
まあ、会うキャラ会うキャラみんな
人知を超えた攻めばっかりだからな。
322風と木の名無しさん:02/10/03 08:23 ID:NaBjjyr8
>>306
懐かスィー!自分も萌えでした。トリニティシリーズ
トリニティを息子のように、とかいう文があったんで
当然のようにやおい萌していましたが、何か?
(ちなみに鳥×"わたし"ですた)
そうか…彼は無性生物か…。
323風と木の名無しさん:02/10/03 23:28 ID:1Q4ufasZ
>>305
いきなり野阿梓ですか〜。
私もコンプしてるくらい好きだが野阿は狙ってるからねぇ(w
最初に萌えたのは「鋼鉄都市」か「闇の左手」のどっちかだなぁ。
昔過ぎて忘れたけど、わりと王道だな(w
324風と木の名無しさん:02/10/04 00:24 ID:x6rYynsC
>>322
トリニティー!!いいよねえ堀晃。
他にも声を男声にしてるコンピュータとかあった気がする。
325風と木の名無しさん:02/10/04 22:22 ID:VV16sdYC
「プリズム」と「青いくちづけ」読んで、この人天才だわ〜と感動した、高校時代の私。

そして今だに敵海シリーズを待ち続けてます。

ここは上げて良いのかな。
326801:02/10/04 22:43 ID:hP9KZa8R
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1033735967/
■戦闘妖精雪風で801■
同士が居りましたらどうぞ〜
327風と木の名無しさん:02/10/05 04:47 ID:7Hj7IpfI
単体で雪風スレ立てちゃったんだ…ジャム?
アニメ版から入ったっぽいけど、アニメ版はブッカー最悪だから受け付けなかった。

個人的に雪風のコックピットで自慰な零や非番に上半身裸、裸足で雪風の上で昼寝
をする零を想像しの悶え萌えです。
零の事だから、雪風の機体のあらゆる所に指を這わせたり機体を舐める事も平然と
やってのけそうなのが…

SFじゃないけど、幽霊たちと言う小説が視姦じみていて妙に萌えますのでおすすめ。
328風と木の名無しさん:02/10/05 09:08 ID:/1MKFt8u
>>324
今思うと自分の敬語攻好きや下克上好きは
トリニティから来てるのか?そうなのか?と思うことがある。
梅地下2002も読みたいけどトリニティの話もまた書いてほしい…。
329風と木の名無しさん:02/10/06 03:52 ID:Pz2zVmKc
トリニティ!!うわ同志が一杯だ!
堀晃はもう最高に萌えですーハァハァ
全作コンプしきった数少ない作家さんだスよー
男二人が主役で出てくると、どれもこれもカプに見えて萌えです。
マックスとわたし、タキとヤマモト、ゴローと俺…ハァハァ
辛抱堪らずコソーリ同人誌作った事あります。
なんか堀作品は無闇にエロいです…
330風と木の名無しさん:02/10/06 19:18 ID:rOy/4nss
>329
同人誌ですと!!うわー見たかったよ!
まだ売っておられますか?!
堀氏はマッドサイエンティスト〜他でのハジケっぷりもさる事ながら
あの硬質な文章がたまらなく萌え。
SFで萌えたのはこの人とCJチェリイが双璧です。
331風と木の名無しさん:02/10/07 00:32 ID:6+uFIQ6o
堀同人誌…世の中広いのう。
激見たかったっす。あの押さえた文体がいいよー。
新梅田地下どうなったんだろ。
332風と木の名無しさん:02/10/07 00:33 ID:qmGsKb3q
333風と木の名無しさん:02/10/09 06:44 ID:kMoX3R90
雪風単独スレ行ってきました。アニメ関連のページのに鬼のように直リンが
貼ってありますた。作品紹介もしてありますたが、神林の「か」の字も出てこないので
どうやら私の知ってる「雪風」とは違ったみたいです(w     むはっ


鋼鉄都市。ダニールが相方の刑事を「パートナー・イライジャ」と呼ぶ度に
萌えさかった人ー。


                              はぁい‥‥   
334風と木の名無しさん:02/10/09 09:53 ID:Xr47SpCO
うん、あれはきっとジャム機だ……>333


びみょーにスレ違いだけど先週から火曜深夜に放映始まった
「ヒートガイ・ジェイ」ってアニメ、私の好きなタイプの
SFテイスト刑事モノだ〜
アンドロイドの相棒ハァハァ
335風と木の名無しさん:02/10/09 19:23 ID:Fvk8jN0L
>>333
>鋼鉄都市。ダニールが相方の刑事を「パートナー・イライジャ」と呼ぶ度に
萌えさかった人ー。

はあいはあい!

そして、頑なに「Rダニール」と呼びつづけてたイライジャが、
すんなりダニールと呼ぶようになってたり、
巻を追うごとに再会を喜ぶシーンが親密になっていく描写萌え。
「はだかの太陽」と「夜明けのロボット」の間のミラーメイジ、必読。
336風と木の名無しさん:02/10/09 23:40 ID:LRtOi3da
>>333
あれはジャミーズだ!

「魂の駆動体」再読中。ジジイ萌え〜(w
いや、あんなじいさん達がいたらマジで惚れるなとしみじみ思いますた。
337風と木の名無しさん:02/10/10 00:23 ID:OAu244Ru
アシモフのエッセイ(短編の前書きだったか、自伝だったか……)で
「女性読者にとても人気がある」と書かれていた>ダニール
いずこも同じなのね。
338333:02/10/10 20:51 ID:tOjkHTX1
わあい、同士イパーイ。なにげに「夜明けのロボット 下」を読み返そうと思ったら
付箋が貼ってありますた。(以下、原文)

「ダニールの力強い腕が腰に回されるのを感じたが、屈辱の思いがいまいちばんしたいことを
 ──ロボットの胸に顔をうずめることを──思いとどまらせた。ダニールが人間なら、
 その衝動に逆らうことはできなかったかもしれない──」

ぎゃあー!なんてとこに付箋を貼っているのか約8年前の自分。
久々に読んだらヤパリ萌えてしまったわ。ベイリたん‥ハァハァ 
339風と木の名無しさん:02/10/13 14:13 ID:EsE93IpR
>>336
激しく同意!
じいさんがここまでかっこいい小説初めて読みますた。

林檎(゚д゚)ウマー
340風と木の名無しさん:02/10/14 02:14 ID:CTxsO4Hi
でも「子安」という名前がどうしても別のヒトを想起させるので
あの爺さんネタで何かという気分にはあまりなれない罠。
341風と木の名無しさん:02/10/19 13:03 ID:g4q5gdPD
>>339
じいさんカコイイですよね。
“私”と子安の親密っぷりも(・∀・)イイ! 猫もカワ(・∀・)イイ!

>>340
別の人って分んないから・・・
342風と木の名無しさん:02/10/24 01:53 ID:c6+cJ3wB
保守でーす


そりはそうとようやく知性化の嵐2を読了〜
そして早く続きを翻訳してホスィ……
いい加減、キスラップ居残り組も再登場しないかなあ。
とりあえず俊夫とキーピールーだけでも。
343風と木の名無しさん:02/10/25 01:52 ID:0Pc6MOGo
ソウヤーの新刊「イリーガル・エイリアン」を読んだ。
…アメリカでは、40歳(結婚経験なし?)と50歳(バツイチ)の男同士
でクリスマスにプレゼント交換、ってよくすることなんだろうか?
村薫の某作品のラストを思い出してしまったよ。
344風と木の名無しさん:02/10/25 20:58 ID:uPPJIDZC
>>343
私もあの二人はなんなんだ、と思いました。
ちょっといい話……なんだろうか。
ソウヤー、目が離せない作家だ。
345風と木の名無しさん:02/10/26 00:09 ID:eK+NbKw+
>>338
うんうん、いいよねぇ。あの2人。
ファウンデーションシリーズ末期で、長い時を存在し続けてきた
ダニーの記憶にかの人が深く深く宿り続けていることを知り、
むせび泣きそうになりましたよ。切ない。
346 :02/10/28 20:40 ID:AeJIHo1X

   
347風と木の名無しさん:02/10/29 04:44 ID:rRTxU40o
あれ、なんかスレッド一覧のレス数表示がおかしい……?
348風と木の名無しさん:02/10/29 23:07 ID:AbmRa7jC
保守でageます。
349風と木の名無しさん:02/11/02 14:08 ID:UbGE4NXX
801板的には「闇の左手」ってどうなんでしょう。
両性具有アリの世界はやおいではないと思うんですが……
あーなんか「SFじゃない」の老害みたいだな(藁
350風と木の名無しさん:02/11/02 15:07 ID:5ZchGQh0
351 :02/11/07 17:29 ID:ioeMARpk
>>349
プラトニックな、精神的な愛をいうなら十分やおいかも。
個人的には、あの観念的な愛こそ、いかにもやおい的な
気がする。
352風と木の名無しさん:02/11/07 23:33 ID:gJeAn1C4
渋いところでアシモフ御大の鋼鉄都市シリーズはどう?
Rダニール萌え〜
ベイリたんとのやりとりが微笑ましくて好きだった(w
最初に読んでた当時(厨房だった)は801なんて知らなかったけど。
353 :02/11/08 17:54 ID:ZeArendC
>>352
さんざん既出ですだ…
354風と木の名無しさん:02/11/08 18:07 ID:r5Hpu77P
355風と木の名無しさん:02/11/08 18:09 ID:oJV00STO
清純そうな顔して好きもの!!
http://www.pink1.com/
http://www.pink1.com/
356風と木の名無しさん:02/11/11 18:14 ID:cOmFeHzI
「永劫」のミルスキーなんかはどう?
357物凄い場違いだったらスマ粗:02/11/16 15:42 ID:aB03i/mn
あのー。。受ぶないるモノはアリですか??しかも、「少年ドラマシリーズ」。
他スレ探したけど無さそうなので。。。。。
伝説の「未来からの挑戦」のブランコ漕ぎシーンとか。。。
得ぬ英知系って、昔から大変ショタなのよね。。。
358風と木の保守さん:02/11/19 08:24 ID:/dt25Tq/
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >                     
< ケン・ソゴルが好きだった!! >     _  _
∠                >  ____/_//_/              
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。        
   /゛////_.. 〃   ゜     
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,       
   ゝ⊂(Д゜ 〇 _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"            
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜  
      ゜  。  ゜  。
359おお、358さん・・・:02/11/20 21:45 ID:4Bl5QuVu
ケンソゴル・・!なつかすい・・今見たら美しくてふふょーカコイイ!
だが、当時はきもわる・・とか思ってた私を許して・・・・。

私は飛鳥清明が好きでした・・・
360風と木の保守さん:02/11/26 06:28 ID:QBrrA/zA

          ___
          /(::・:`>
         _/:::,煤i
       /:::::(,,゚Д゚)       わし、レンズマンのキニスンが
       /::::/ニ二ニ}ヽ     拷問に遭っている間
       レ{     }J    ウォーゼルが精神感応中で助けられずに
         ゝ ,、 <      ヤキモキしているのに萌えたっけ。
         `^ ^´      
361風と木の名無しさん:02/11/27 22:41 ID:Pw6MdsSu
「エンディミオン」「エンディミオンの覚醒」のデ・ソヤ神父大佐とグレゴリウス軍曹は…?
「エンディミオン」は萌えシーンに付箋つけて腐女子仲間に貸しちまいましたよ…

いっぱい同士がいて嬉しいエンダーですが、アーライ×エンダーの同士の方はいないのでしょうか…
362風と木の名無しさん:02/12/01 01:07 ID:lqQ7JPjo
>>360
レンズマンはいいねえ。今新訳で読んでますが「蛇くん」って
呼ぶのにモエー。
363風と木の名無しさん:02/12/04 00:29 ID:HbsTwbLb
一応保守。
SFは夏になると読みたくなる。
多分、宇宙=星空みたいな連想がされるからかも。
ネタがなくてスマソ。
364風と木の名無しさん:02/12/04 11:13 ID:Adke2pio
2010年宇宙の旅は、結構萌はあるかもしれない。
ハルとチャンドラの関係(?)や、カーノウとマックスがやけに親しすぎると
フロイドに忠告されるシーンなど・・(小説版)

映画版ではハルのチャンドラに対する言葉が泣ける・・(メール欄参照)
365aa:02/12/04 11:49 ID:ser0ZFAQ
ホントだったョ〜!またまた新作がアップされてた〜!
ココだと無料で200本の動画が見放題だよ〜
無料だから初心者も安心して何回でも抜けるよ〜
マジでぶったまげるサイトはココ http://www.pinkonion.net
366風と木の名無しさん:02/12/04 20:03 ID:ahXYEyeu
>>361
おおお、大好きです、あれ。
グレゴリウス軍曹、神父のためには死をもいとわぬ。

ハイペリオンの方はいかがざんしょ?
367風と木の名無しさん:02/12/07 08:43 ID:yzKCydvK
只今「覚醒」よんどります。
軍曹イイですなぁ。
神父大佐に再会したときすんごく嬉しそうなのが犬っぽくて・・・ハァハァ
368風と木の名無しさん:02/12/07 10:51 ID:uZmc8bTS
>>367
「覚醒」、文庫版上巻あたりを読んでらっしゃるのでしょうか?
下巻では軍曹の「オレの大佐」発言がありますよ〜。

>>366
「ハイペリオン」…は、領事総受、かな…
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370風と木の名無しさん:02/12/22 03:39 ID:IjhRxR8H
ほしゅー
371風と木の名無しさん:02/12/28 07:59 ID:UMlktv/d
ハイペリオンはCEO総攻で。
テクノコアの技術力を持ってすればナニの一本や二本造作も無いことでありましょう。
372風と木の名無しさん:02/12/31 11:52 ID:gzBaGLGc
ハイペリオンは詩人とどもりの王様(?)の関係が妙に心惹かれた。ビジュアル悪いけど(w

>371
ワラタ

下がりすぎ上げ
373風と木の名無しさん:03/01/01 10:26 ID:E//d8WFY
ハイペリオンは、ホイト神父とデュレ神父。
生涯、デュレ神父を胸に生きてゆくだろうホイト神父萌え。
374風と木の名無しさん:03/01/08 19:32 ID:mxZiKowQ
ビジュアル悪いカポー(?)と言えばホーガンの巨人シリーズのハントとダンチェッカー。
いやいやながらもハントの行くところにはついてくダンチェッカーに萌えますた。
喧嘩(?)ばっかりしてる癖に(w
375風と木の名無しさん:03/01/09 04:31 ID:c5cfYiSu
> 374
同意、星を継ぐ者後半で急激に和解する彼らに萌え。

ホーガンと言えば時間泥棒の刑事と牧師もいい。
腹の出たオヤジだけどね。
376風と木の名無しさん:03/01/10 08:12 ID:hE92SlM8
やっとノースウェスト・スミスシリーズを読めました

ヤロールってけっこう出番少なかった……
377山崎渉:03/01/13 04:24 ID:CgH5XenP
(^^)
378風と木の名無しさん:03/01/15 22:21 ID:HwkAhKS+
保守をかねて。

今年こそ、海賊の新刊が出ますように。なむなむ。
379風と木の名無しさん:03/01/15 23:52 ID:4ocEsEYa
>>378
敵海のアニメがDVDセットで再発だよ。
ビデオ持ってたら(&興味なかったら)スマソ。
380風と木の名無しさん:03/01/16 22:27 ID:hTdTQJbI
>>379
教えてくれてありがとう。
ビデオは借りて見ただけだったので、持ってないのですよ。
もう一度見てみたいなと思ってたので、嬉しいです。

DVD再発を記念して、海賊の新刊が出ますように。なむなむ。
381風と木の名無しさん:03/01/17 00:52 ID:8lfniOwN
>>374
触発されてとりあえず「星を継ぐもの」再読。
月面で一夜を過ごした途端にファーストネームでダンチェッカーを呼ぶハント博士にワラタ。
(不適切な表現かなりあり)
思えばあれが、SFに萌えるきっかけだったな…
382風と木の名無しさん:03/01/17 08:21 ID:yIoeZNmj
>>374・375・381
こんなのが ありますたよ。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~Bbel/giant.html
383山崎渉:03/01/17 11:14 ID:qPOXNnn/
(^^;
384風と木の名無しさん:03/01/18 08:53 ID:r9s+d3AH
読みたい本を探してここをお勧めされて来ました。以下のような本がありましたらお勧めお願いします。
・小説、漫画問わず
・主従関係
・ファンタジーやSFなど現実世界で無い物
・受け攻めは問わないのですが主人に絶対逆らわないのをお願いします。
・801テイストは欲しいのですが、801がなくてもかまいません(いや、ない方が良いかも)
やるのが目的、メインじゃない話をお願いします。
385風と木の名無しさん:03/01/18 09:42 ID:tCJVYdgF
>>384
ファインタックの「シーフォート」シリーズとかどうですか?
翻訳もののスペオペで801はない(ないこたぁないか)ですが、
出てくる男が皆と言っていいほど主人公のニコラス・シーフォートのとりこに(w


「ライトジーンの遺産」……は主従とは言えないか。
これが主従といえたら「敵は海賊」も主従と呼べるんだけど(w

漫画なら、ファンタジーなのでちとスレ違いですがあとり硅子さんの短編集
「黒男」に主従もののお話が収録されています。個人的におすすめ。エロはないけど。
386風と木の名無しさん:03/01/18 09:42 ID:7cd5kZG9
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
387風と木の名無しさん:03/01/18 23:25 ID:EAcdOsp3
>>384

> ・受け攻めは問わないのですが主人に絶対逆らわないのをお願いします。

上の方でも何度か出ていたアシモフ「鋼鉄都市」などどうでしょう。
ロボットと人間刑事の友情が見逃せない。
アシモフのロボットシリーズは3原則で人間に逆らえないことになっているので
なかなか(;´Д`)ハァハァです。
388風と木の名無しさん:03/01/20 10:38 ID:fE7tXju8
>>384
ファンタジーだけど斎城昌美の「神狼記」がお薦め。
> ・受け攻めは問わないのですが主人に絶対逆らわないのをお願いします。
この条件はちょっと満たしてないかも知れんが主従ありで、
しかも従は主に心酔してまつ。おまけに叔父×甥でいちゃついてるし。
話自体は結構骨太な戦記物でつがかなり読み易いよ。
大陸書房版だと尚よし。ただし入手困難しかも中断してるので
中央公論版でどぞ(こっちは完結してまつ)
389384:03/01/21 15:27 ID:X/lB88QU
ありがとうございました!
早速検索し、本を探して読んでみたいと思います。
390風と木の名無しさん:03/01/23 23:07 ID:DxTCFDXj
>>382
いるんですねー、オヤジ受け好きな方(笑)。
まさに傍若無人のあばれっぷりだけど、何だかんだ言って真実を見つけ出すのは
ハントじゃなくてダンチェッカーなんですよね…そこがまたヨロシ。

この同人誌読みたいかも…
ぐぐって探してきまーす。
391風と木の名無しさん:03/01/26 02:06 ID:cxXJeLnM
このスレの上の方にも出てるけど、私は野阿梓をやはりお薦めしまつ。
801的にイチオシは「銀河赤道祭」(上)(下)と「花狩人」。
主人公(?)とその弟がかな〜りアブナイ関係。
つーか兄(攻←勝手に決めた。)ブラコン?
この兄弟は大変年が離れているようなので年の差カップル好きにお薦めです。

で、ででも両方ハヤカワSF文庫で好評絶版中…古本屋をさがして!
392風と木の名無しさん:03/01/26 16:59 ID:ycyg5q8x
野阿梓といえば「月光のイドラ」「緑色研究」。
あれはSFつーよりモロに801だけど(w
393風と木の名無しさん:03/01/27 22:45 ID:8DMVwRT5
本屋で並んでいてタイトルが気になったのでそのまま買い
家に帰って読んで驚きました>月光のイドラ

来月シーフォートの続刊が出るらしい。とても楽しみ。
394風と木の名無しさん:03/01/28 21:46 ID:nAMS4E4n
>393 「緑色研究」のほうが萌え〜度が高いかと。ぜひ探して読んで下さい。
395風と木の名無しさん:03/01/31 23:45 ID:Up/poyJW
396風と木の名無しさん:03/02/02 02:16 ID:K9qoQ+wk
急に野阿梓が読みたくなってきた。
でも文庫はぜんぶ実家。
で絶版になってるのあるんだね。ウワワン。
397風と木の名無しさん:03/02/03 08:21 ID:Hy5qpTsu
ム ー ン ラ イ ト マ イ ル萌です。
ロストマソ×ゴローで。
398風と木の名無しさん:03/02/07 16:04 ID:kqsH9+Pj
あげとこ。
399風と木の名無しさん:03/02/08 22:39 ID:mVIzdkBL
もう体験しましたか DVD 裏物 4.7Gの実力はMXなど問題外
後払いでご好評いただいてます新宿歌舞伎町の老舗です
おかげさまで10周年。ケース、表紙付のDVD、家庭用再生機、プレステ2でも
問題ありません送料込み、後払いで4本9,800円 数量限定ですのでお早めに もちろん裏です
http://media-0.com/www/dvd01/
通販は店舗経費不要のため価格を下げています。(通常店頭価格1本4000円)長瀬愛、堤さやか、白石ひとみ、岡本麻衣、
舞阪ゆい、小森詩が好評です。//地方の方はぜひご利用ください
商品サンプルコーナー充実。これだけでも必見。充分抜けます
http://www.media-0.com/www/dvd01/



400風と木の名無しさん:03/02/14 00:18 ID:G19NzHcK
保守!
401風と木の名無しさん:03/02/21 18:19 ID:E1lgs1KM
野阿梓は801萌えするよりも前に
凶天使でめった打ちにされたからなあ。

眉村卓の不定期エスパー萌えて十数年。
あんなに健全な話なのに無理矢理裏を
読もうとする自分が少し愛しい。
402風と木の名無しさん:03/02/24 03:53 ID:cC2sf34l
ブラックロッドはラノベかなあ…
403風と木の名無しさん:03/02/26 13:01 ID:T1BHsqnr
保守age
404風と木の名無しさん:03/02/26 13:02 ID:0RwKbLOA
223の作品が完全無料で見放題!マジで抜きまくれるサイトだよー
http://www.gonbay2002.com

405vv:03/02/26 16:38 ID:Oy2o9+OR
406風と木の名無しさん:03/02/27 23:02 ID:4nokrBb2
カムバヤシの蒼 い く ち ず け 読んだ〜(今更)
OZにすげぇ萌えた。
この作品ってマイナー?話聞いた事無い気が・・
407風と木の名無しさん:03/02/28 02:36 ID:yW82lr8r
>406
>蒼い(以下ry
光文社で絶版になってから早川で再販されるまで、結構長いこと
ブランク空いてたからあまり口頭に上らないのも仕方が無いかと。

確かにOZは萌えるけど801的にはどうなんでしょ。
(相手が……K冊のおっさんとか?)
408風と木の名無しさん:03/02/28 03:45 ID:aDanTWJM
>408
そう、相手がいないのが悩みの種(悩むな)
あえて上げるなら黒人デカ・・でつか。
あの二人の関係はなんだか好きだった。

しかしヤオろうにもOZの年齢すら分からぬ。
409風と木の名無しさん:03/03/05 14:05 ID:V3NmftRz
ようやくシーフォートの新刊を買った。今から読みまつ。
しかしSFってほんとに本屋に並ばないよね。
410風と木の名無しさん:03/03/06 23:53 ID:A418WODI
>>409
シーフォート読んだ−。ニックとトリヴァーのやりとりに(;´Д`)ハァハァしつつ
ヴァクスの事も少しは思い出してあげて、とオモタよ(w
411風と木の名無しさん:03/03/09 00:41 ID:IZGvTZqM
解説でカツクラの話を書くのは何となく止めて欲しかった…>シーフォート
412風と木の名無しさん:03/03/11 01:52 ID:VImMYSdU
このスレを見つつ気になっていた、
「鋼鉄都市」をついさっき読了(読んだこと無かったんで)。
もも、萌えました…!
中盤、Rダニールからロボットの欠点を教えてもらうシーンで
「なんで俺にそんな事を教える」という質問に
「普通の人間には弱点など教えないけれど、
パートナーの貴方には知っていて欲しい」
と答えられて、うっかり動揺するイライジャ萌え。
今度は裸の太陽買ってこようっと。
413風と木の名無しさん:03/03/11 02:41 ID:S/DwRwk0
414風と木の名無しさん:03/03/16 23:13 ID:sxZ+GJeg
>410
おれの艦長とか言ってましたな。面白く読んだよ。
相変わらず良い男が出てくるが大抵シーフォートを愛しとる。
しかし、前巻で終了するのかなと思っていたら
今回の話は第二部の序章っぽくて驚いた。
いや、続くのは嬉しんだけどね。
415風と木の名無しさん:03/03/21 23:55 ID:GaiQy1rd
敵は海賊DVDキタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!
入浴剤がついて来たのは、お店の好意なのか、なんなのか…。

あとは新刊が出ますように。ナムナム。
416風と木の名無しさん:03/03/23 22:57 ID:Jh+z+IbB
あげておく。
>401遅レスだが眉卓はあの健全さが逆に……
417風と木の名無しさん:03/03/24 02:54 ID:3sDweJl0
ふっふっふっ、はまりましたわね…>>412
ファウンデーションシリーズまでぜひ逝ってくだちぃ
お待ち申しておりますわ
418風と木の名無しさん:03/03/29 01:26 ID:ugTIN/Aw
エンダーの映画は2005年ですか・・・マツヨー
アーライ×エンダーも素敵ですがビーン×エンダーも切な目でヨイカト
419風と木の名無しさん:03/04/01 14:01 ID:vRsZ2TRO
すみません、
昨日ブコフで一冊百円にて購入した「OZ」(樹なつみ)に激しく萌えてしまったのですが…。
やはりあれはここではぬる過ぎにて相手にされないんでしょうか?
420風と木の名無しさん:03/04/01 23:04 ID:u5KHRTKB
個人的にはとても好きです>OZ
ああいうSF物ってなかなか漫画にならないのよね
421風と木の名無しさん:03/04/02 00:11 ID:kytB1kqn
>>418
> エンダーの映画は2005年ですか・・・マツヨー
> アーライ×エンダーも素敵ですがビーン×エンダーも切な目でヨイカト

そ、そ、そのネタは何処より仕入れたのでしょうか?
教えてちゃんでスマソですが、ぜひぜひソースをキボンヌ!

ちなみに漏れはアーライ×エンダーいち押しw
422419:03/04/02 23:15 ID:NNTF6gxn
>412
しかしよくよく考えてみると、1019(本命)は中性体(?)なので板違いだし、
残るはムトーとネイトとリオン(微妙)という罠。

それにしても、1019が中性だって(身体は男性体だけど)萌えてたのに、
作者本人が「身体は男、心(?)は女」って言い切ってるのを見て激しくショボーン…
萌え度半減。

板違いな話スマソ

423風と木の名無しさん:03/04/03 04:08 ID:jIiK8eeI
うーむ、OZは801でなくてフツーのストレート恋愛モノとして読んどった…

でも武藤さん萌えはイイな!
東洋系の童顔で最強の鬼上官……ハァハァ(;´Д`)
424風と木の名無しさん:03/04/03 12:36 ID:uT59vMh0
個人的に中性体×中性体と男×中性体(或いは逆)は801として読んでるな。
女性×中性体は微妙だけど。SFって同性異性の前に異種族や精神体だけというのも
出てくるから、フィジカルな面での男女でくくるのは勿体ない気はする。
1019とムト-は恋愛感情を挟まない濃い友情の801として読んでた。
425風と木の名無しさん:03/04/03 22:26 ID:Ri08TTiK
>421
「エンダーのゲーム」「映画化」でぐぐってみなされ。
カードの公式サイトでも情報確認できるよう。

映画化の噂については前々から知ってたけれど
具体的に話がそこまで進んでいるのをこのスレで知って
今から2年後に向けて逸る気持ちを押さえられません自分。
そんな自分はビーン×エンダーに期待大。
生意気ちびっ子(一人相撲風味)攻め萌え…
426風と木の名無しさん:03/04/03 23:56 ID:5NQQrsV2
一人相撲風味…moe…!!切ないよ豆ー…おお…
グラッフに看破されてるとこはニヤニヤしてしまうとこでしたが…。
去るエンダーをとことん見送るしかないビーンに萌え…
つか泣きキャラ萌え…あとアシル泣かしたいんでつカードてんてー…
427421:03/04/04 00:29 ID:qrY7vW6T
>425
情報オルサンクス!
ぐぐった先を色々見てみましたが、まだあんまり
細かいことは決まってないようですね…
ウーム、チョトザンネンダヨ、ママン……
何はともあれ役者陣の顔ぶれが大いに気になるトコロですな
428風と木の名無しさん:03/04/06 20:11 ID:g+JnPPV6
age
429風と木の名無しさん:03/04/07 23:07 ID:tCQaL3Be
「鋼鉄都市」、あの世界ではドラマ化されてるんですよねえ。
ベイリ役の俳優もきっと美形になってたんでしょうねえ(;´Д`)
430かおりん祭り:03/04/07 23:09 ID:Bawjoi8b
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
431風と木の名無しさん:03/04/07 23:13 ID:T7N9nBko
レースクイーン
http://jracequeen.com
432風と木の名無しさん:03/04/08 00:50 ID:2dRrGnlq
>429
あの世界の腐女子が801を書いてたり。。。(;´Д`)
433風と木の名無しさん:03/04/09 20:36 ID:w0I8WxPg
ビーン、4歳にして漢だな
434風と木の名無しさん:03/04/10 10:57 ID:/AWan749
某サイトで「オムツをはいた男前」と書かれていたよ>ビーン
ペトラが男だったらタマラヌのにと思う
435風と木の名無しさん:03/04/10 16:10 ID:oUnrrKN6



美少女が顔出しでウンチ、オシッコしてるのを公開してるサイト
http://www.prettyhips.net/yukari/
436風と木の名無しさん:03/04/10 19:42 ID:TJhxvr0i
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
       レヽ__ムラさん白石ひとみだね__________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \___堤さやかもいいかも__________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
437風と木の名無しさん:03/04/13 03:03 ID:eI/rmHFj
確かに男前。読みながら何度も年齢を確かめたくなった。>びーん
映画化は楽しみなような怖いような。萌えさせてくれ。
438風と木の名無しさん:03/04/13 09:55 ID:k0sYZqvS
年齢の設定はそのままで行くのだろうか?<映画
噂のジェイ区ロイド=円ダー役が実現するなら
役者の実年齢から考えて
子供たちの年齢は若干引きあげて描かれるのかもしれない。
などと思ってみたり。

個人的にはウマー

439風と木の名無しさん:03/04/13 11:22 ID:SG0SITwZ
このスレで名前が上がっていたので、ビジョルドを読んでみたら
不覚にもコーデリア姐さんに萌えてしまった(;´Д`)
マイルズと父は親子で襲われ体質化と思タ
440風と木の名無しさん:03/04/15 18:59 ID:SiDHZWSm
アダルトDVDの老舗 手軽 安心
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
       レヽ__最近長瀬愛良く売れるよ__
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \___おかずには堤さやかもいいかも_____
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |

210.168.242.194 , aa2002110369003.userreverse.dion.ne.jp ,
441風と木の名無しさん:03/04/16 00:48 ID:XjcvDfy7
>>438

ビーンなんて、あの年にして実年齢より幼く見えるので、
原作通りだと何歳の役者を使うよ?
と考えると、年齢引き上げはしかたないかもしれないですね
442風と木の名無しさん:03/04/16 10:14 ID:ZmbZSJpX
確かに、年齢引き上げはしかたないかも。
絵的にも、役者が幼くて訓練シーンがしょぼく見えたら映画としてツライ。
443山崎渉:03/04/17 15:53 ID:2Wt2TFbH
(^^)
213.25.170.97 , 213.25.170.97 , ?
444風と木の名無しさん:03/04/18 01:17 ID:8fan1Geu
445風と木の名無しさん:03/04/18 11:03 ID:uMQcT8kb
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp/
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

446風と木の名無しさん:03/04/18 11:16 ID:5lz//CI3
絶版なのかも知れないけれど…
アンドレ・ノートンの作品は、
主人公がいつも孤独を抱えているところが
ものすごく萌えだなといつも思ってました。
特に「スターゲイト」(ハヤカワ)は、
主人公キンカーと、彼を迎え入れる実は叔父との
関係が……激しく好み。
表紙が岡野玲子。

ご存じの方いらっしゃるかしら。
447風と木の名無しさん:03/04/18 11:17 ID:NEVlBDUR
448風と木の名無しさん:03/04/19 10:32 ID:GTbX+U2d
ttp://www.asahisonorama.co.jp/hp/bunko/bunko-topics.htm#edit
「ライトジーンの遺産」、5月に再発だって。
挿画が高河ゆんって、どんな絵になるんだ?
449風と木の名無しさん:03/04/19 11:25 ID:oLssA7hA
>>448
フォワアアアアアア!!個人的に主人公が問題だ。おっさん希望。
あとはどんなでも気にならないが…。
450風と木の名無しさん:03/04/19 16:24 ID:jO6gOLLL
グリフォンに掲載されたときはそれなりにオッサンに描けていたが。
あのままならがゆんでもよし。
451風と木の名無しさん:03/04/19 18:23 ID:CPBmVU6a
とりあえずおっさんか、ありがとう。ヨカタヨ

452山崎 渉:03/04/20 04:22 ID:lvy1EVZj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
453風と木の名無しさん:03/04/22 23:26 ID:dhstHbX9
マンガもOKでしょうか。

「マップス」の”彼(ヒィ)”とその弟に心をくすぐられます。
銀河系の未来のため戦いに赴くも、敵に破れ虜囚の身となった兄。
対して自ら戦いを放棄し、同族と共に己の領地に引きこもる弟。
優秀な兄にコンプレックスを抱く弟という構図がツボですた…

エネルギー生命体なのでどうこうしようもないけどナー。
454風と木の名無しさん:03/04/23 22:27 ID:aMzKZEPc
>446
遅レスですが
アンドレ・ノートンは作者男名で女だし
女の人出て来ないし
当時は気付かなかったけれど、まさに801でしたね。
455風と木の名無しさん:03/04/26 18:02 ID:gJ8Mg78L
このスレに出て来た本を図書館に借りに行ったら
借りようと思った本がどれも同時に貸し出し中・・・
もしや同志が市内に・・・
456風と木の名無しさん:03/04/27 14:29 ID:rt0PV6W7
久しぶりに本の整理をしていたら、
ジョン・ヴァーリィが出て来た。
初めてSFマガジンで読んだ時は、萌え萌えだったな〜。
性転換自由の世界で、親友がいきなり女になって誘惑しに来る・・
って、もしかして801とは言えない・・?
457風と木の名無しさん:03/04/29 12:20 ID:LRsrKim3
ホシュ
458風と木の名無しさん:03/05/01 00:10 ID:GxZQfI3z
連休は読書するぞ!
皆様の萌えSFがあったらまた教えてくださいage
459風と木の名無しさん:03/05/01 00:56 ID:fjIoNnox
>>458
マリオン・ジマー・ブラッドリーの
「ダーコーヴァ年代記」シリーズ。

激萌えだが、絶版だ!(ダメじゃん!)
460風と木の名無しさん:03/05/01 10:35 ID:KS6jM7x3
>>459
激しく気になります。内容きぼん
461風と木の名無しさん:03/05/01 13:47 ID:weiwnYXH
>459
なつかしー!
確かにやおいくさい話だった。アレは。訳がメタクソ過ぎて萎えるけど。
実は一巻のカップルが一番好きなんだよなー…やおいじゃないけど…
「どこまで大きくなるんですか」と、地球人のブツに怯える異星人激萌えでした。
462風と木の名無しさん:03/05/02 16:27 ID:MEkToaF0
>448
ギャアアアアアァ!!!がゆんかYO!
激しく激しく鬱。イメージ崩れそうで手に取りたくない…!
でも怖いもの見たさで手にとってしまう自分がそこにいそうで怖い。

妙に線の細い虹とか可愛らしいティービーとかいたら…(;´Д`) ドウシヨウ
がゆん好きな人がいたらスマソ
463風と木の名無しさん:03/05/02 22:17 ID:9A3lRhPi
エロキチク系サイバーパンクの「ドクター・アダー」に萌えてます。
主人公のリミット君ヘタレ攻×アダー俺様受。
読んでらっしゃる方はいないでしょうか。
464風と木の名無しさん:03/05/03 07:18 ID:N16V9clC
>459
復刊予定だそうでつ
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=3615
465風と木の名無しさん:03/05/10 17:39 ID:iCZoQk6O
小学生のときに初めて読んだSF、キャプテンフューチャー。
ジョオン・ランドールがジャマだと子供心に思ったり…(おい)
466風と木の名無しさん:03/05/10 18:52 ID:J9v2rmJZ
ちょっとageてみる

>>465さん、カップリングは誰ですか?
エズラ、クォルン、サイモン・・・いろいろいそうですが。
小説版だとグラッグXオットー萌え 
467風と木の名無しさん:03/05/10 19:19 ID:OivpejmS
>>459-461
懐かしい!
ダーコーヴァなら、一押しはハスター家の当主とその幼馴染の忠実な
臣下のカポー。テレパス同士、何を考えているか筒抜けで、たしか
そういう(精神感応状態のSEX)とかもあったような。
「ハスターの後継者」だったかな。
レジス・ハスターは絶世の美男子でもてもてなんだよね。
468風と木の名無しさん:03/05/10 22:52 ID:WbOIzMim
>467
そうそう! で、その忠実な臣下が、
やらしい考えをテレパシーで夢の中に送りつけられて、
しくしく泣くの。
あれは萌えたー。
469風と木の名無しさん:03/05/12 15:48 ID:wsJ5gLb+
ハスターの後継者でダーコーヴァにはまったなー。

>467
 ワカル!私も萌えた…ダニロの事がスキー!
なレジスにハァハァしたさ。
470風と木の名無しさん:03/05/14 02:00 ID:VGBbnSrP
「リングワールド」10年ぶりぐらいに読み返してたら萌えました。
パペッティア人とクジン人で・・・何もできそうにない二人ですが。
471風と木の名無しさん:03/05/15 09:21 ID:4+mruoK8
「ライトジーンの遺産」の表紙がうぷされてますよ〜。
自分は結構いい感じと思ったけど、どうでしょ?

ttp://www.asahisonorama.co.jp/hp/bunko/bunko-top.htm
472風と木の名無しさん:03/05/15 14:26 ID:YzFIm5f7
コウがアル中でくたびれた中年男性だということを意識の外に追い出しておけば
それほど抵抗もないかもねー





無理だけどねー
473風と木の名無しさん:03/05/15 16:18 ID:SiPg10O5
グリフォンではもっとオッサンに描いていてくれたんだけどなあ…








ちょっとガカーリ
474風と木の名無しさん:03/05/15 19:24 ID:DZhh6gH4
そういえば性転換したエリコはホモなのかレズなのか……と
ふと考えてしまった。甲州にエロを求めるのは無理なんだけど。
475風と木の名無しさん:03/05/15 20:37 ID:GtHxvJpk
そういえば、最近ガードナーの「ファイナルジェンダー」を読んだ。
1年ごとに性転換しちゃう人々が住む村に、
都会からエリート科学者と相棒の中性人がやってくる、という話なんだが。
ヴォルコシガン・サーガの両性体艦長萌えの自分だけど、
この本は、いきなり表紙に、なつかしのスーザンアントン子を
思い出させるようなひげ女が描かれていて、
そのイメージが、読んでる間ずっと頭から離れなかったよ(つд`)
476風と木の名無しさん:03/05/15 20:47 ID:u6ios5bk
レースクイーン
http://jracequeen.com
477bloom:03/05/15 20:51 ID:YzFIm5f7
478風と木の名無しさん:03/05/15 22:52 ID:UGzW2VK7
>>471
誰よだよ、これ(w










・゚・(ノД`)・゚・
479イエローキャブランキング!!:03/05/16 00:01 ID:4U5rrc13
480風と木の名無しさん:03/05/16 00:06 ID:f9mNxJUy
481風と木の名無しさん:03/05/16 13:00 ID:HOy1sYA7
がゆん版コウ・・・若過ぎだー
萎え
482風と木の名無しさん:03/05/16 21:31 ID:EP82ShpN
みんな、騙されるな!
あれはコウじゃない、もう一度性転換したMJだ!



。・゚・(ノД`)・゚・。
483風と木の名無しさん:03/05/17 02:35 ID:0Qgg/oE6
>>475スーザンアントン子
ワラタ。なつかしー。
私も「ファイナルジェンダー」読みましたが、表紙にひげは
いかがなものかと思ったよ。そのせいかそれほど萌えでは……。
484風と木の名無しさん:03/05/17 12:12 ID:XSGkd3PF
>482
いいこと言った!
485風と木の名無しさん:03/05/17 14:50 ID:rB0MnVfi
>>475
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/415011286X.09.LZZZZZZZ.jpg
これだな・・・濃すぎる・・・(;´Д`)
486風と木の名無しさん:03/05/20 00:12 ID:2tO2/uTo
皆様、朗報ですぞ〜!
ついに、あのダーコーヴァが復刊交渉開始!!

ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=3615

嬉しくて涙が止まんないよ〜、ママン!!!!

まだ予断は許しませんが、このまま何事もなく交渉が進んで
無事出版されることを祈るばかりです…(ナムナム)

つ、ついでに未邦訳分についても、まとめて出してくれたら
禿しくハッピーなんですが……。
487風と木の名無しさん:03/05/20 00:45 ID:FmMDnz43
エンダーつながりでソングバード萌え。
ミカル…ミカルー!!
冷酷極悪と云われる皇帝とちちゃーい子の隠遁生活…
話自体もものすごく面白くて、正直子どもキャラは苦手なんだけど、
カードは反則じゃよ。
488風と木の名無しさん:03/05/20 16:55 ID:n1DRoKfX
ミカルー!禿しく萌えるなあ。老いてからがイイ!!

そんなだからエンダーでは老いたピーターが見たい自分…。
氏にかけピーター萌えー(;´Д`)
489風と木の名無しさん:03/05/20 20:43 ID:5BMHu4SB
>485
すげー…。これでセーラー服でも着てたら、まんまスーザンアントン子だよ。
490風と木の名無しさん:03/05/20 23:37 ID:EanhQSoi
ソングバードじゃねえよソングマスターだよと気がついたのは布団の中ですた。
アフォー…

>488
あなたは私!?
じじいピーター萌え!悶絶するほど萌え!
根が年寄り萌えなもので、デフォルトでミカルとかピーターにはギュンギュン来るんですが、
そこにカードお得意の少年キャラが混じると愚息も昇天。
491風と木の名無しさん:03/05/21 01:28 ID:rYV9XE3R
確かに、ミカルとアンセットのいちゃいちゃっぷりは良かった。
アンセットが体を武器にされる下りは最萌えシーンだ。
492風と木の名無しさん:03/05/21 11:47 ID:oPPMJYtd
じじいピーターとお得意少年キャラの構図は、ほっといても作者様が
ヘゲモンシリーズで書いてくれると信じているよ・・・クローンネタ辺りでどうか。

じじいピーターと某ゼノサイド青年の対話は泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
493風と木の名無しさん:03/05/22 01:09 ID:Cnsfut6F
むしろスーザンアントン子の知名度にワラた
恋人の天然系科学者のキャラは結構良かったので、
表紙が悔やまれる作品かも(w

両性体つながりでマイルズシリーズのソーン艦長、
フリルのネグリジェ着て寝てるのに驚いたよ…
提督が乗ってるとき用の勝負寝巻きか?
494山崎 渉:03/05/22 04:35 ID:ksg7ikL5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
495風と木の名無しさん:03/05/23 22:14 ID:RXZvoCEX
いったん上げますー
496風と木の名無しさん:03/05/28 09:28 ID:dwtnAAAw
火星甲殻団ハマった姐さんはいないか…。
機械と人間の共生というテーマに萌えー。

497風と木の名無しさん:03/05/28 09:39 ID:dwtnAAAw
IDがトリプルエー記念。
銀Aスレっていつの間にか落ち?
498山崎 渉:03/05/28 13:28 ID:g/Uw6XW8
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
499風と木の名無しさん:03/05/28 14:00 ID:6fBYuhLr
>497
おお、アスヴァール准将。
500風と木の名無しさん:03/05/29 00:47 ID:KckWwJab
>496
どんな話?
機械と人間話には弱いのでチョト興味あるよ。
雪風系かダニール系か…てかどっちも好きなんですが。
501風と木の名無しさん:03/05/29 16:03 ID:h5PCDDUe
>>500
興味持ってくれる人がいて嬉しいよ姐さん!絶版かもだが。
人工知性体(ヴィートル)と人間が、過酷な火星環境で共生している世界が舞台。
ヴィートルは、人間にとっては乗り物で索敵装置兼武器で、生命維持装置でもある。
乗り組んでいた相棒の人間を見殺しにしてしまったヴィートル「ローテ・ブリッツ」と、
ヴィートル殺しと異名をとる男とが出会って、互いの利害と復讐の為に新しい関係を築く…
というよーな話です。
川又千秋.の「火星甲殻団」「火星甲殻団 ワイルドマシン」の2冊。
google漁ってたら、某スレッドにこんな発言がありますた。


35 名前: ローテ・ブリッツ 投稿日: 2000/03/18(土) 20:04

おじさんに恋する19才のヴィートル
「火星甲殻団」
初めて読んだ時には手が震えました。いろんな意味で。
502風と木の名無しさん:03/05/29 21:48 ID:f9xIeF6j
あっ、カワマタチアキか!!
なーんか聞き覚えがあるなあと思ったんだ。
地元の古本屋探してみるよ!早川かな。

絶版ものを古本屋で見つけると、震えるよ。
「わが友なる敵」を見つけたときには興奮した。ま半分くらい萌え目的で
探してたんですけど。

ヴィートル→おじさんなのかな。
わたしも手を震わせたい!
503風と木の名無しさん:03/06/02 23:39 ID:H9xRz5fp
「反在士の鏡」も川俣千飽だったか?
あれもけっこう801萌えだったが。
504風と木の名無しさん:03/06/03 22:55 ID:KtHGN/CJ
ああ、こんなスレがあったなんて。
「ソングマスター」を躊躇なく801で語れる幸せを噛み締めていますわ。
ソングマスターではリクトルスもえでつ。
正直、アンセットが歌えなくなってからはつらすぎて読み返せないくらい。
505風と木の名無しさん:03/06/05 23:18 ID:juqgb79g
「マーブル騒動記」の牛萌え
クールな性格に種族を超えるほどの激しい愛…
萌えだけでなく感動すらしてしまったんですが
どうしたらよいんでしょうか
506はじめまして:03/06/06 01:38 ID:GzP2a80y
ちまちまSF読んでたけど、初萌えは、鋼鉄都市かなぁ。
禿しく亀ですが・・・言わせてください。
はーい(爆)>333

シーフォート、ずーっと、あの表紙に抵抗感じて、
読めませんでしたが、ここでのお話聞いて思い切って買ってみました。
・・・はまりました、艦長総受けな方向で(死)

だけど、萌えたカプの相手が、次々と・・・(号泣)
507風と木の名無しさん:03/06/06 01:48 ID:joc3uIfY
ショシンシャタンニ(;´Д`)ハァハァ>括弧文字
508506:03/06/06 01:52 ID:GzP2a80y
あれ?括弧文字って初心者なの?
ずーっと使ってた。
どこでも「初心者ちゃんめ」とか思われてたのか・・・
まあ、いいや(笑)
509風と木の名無しさん:03/06/06 02:01 ID:joc3uIfY
>508
いやマジレスすると・・・(爆)(死)(号泣)のコンボは2ちゃんでは「ウゼェ」と
余計な不愉快を起こさせるときがあるのであまり(かなり?)おすすめできない。

使いたいのなら止めないが(・∀・)
510506:03/06/06 18:26 ID:GzP2a80y
>509
そうなんだ・・・

免許とって何年も経つペーパードライバーが、
初心者マークつけてるし、とわけわからん理由で
「ま、いいか」だったんですが、
そういうことなら、心に留め置かさせていただきます。

マジレス、サンクスでした。
不快な思いさせてたら、申し訳なかったです。
511風と木の名無しさん:03/06/06 22:31 ID:/S/oPgPR
最近読み返して今さらながらに敵は海賊に萌えてしまったよ……
サイトなんか全然無いし。雪風は盛り上がってるのになあ。
いやでも下手なアニメ化して盛り上がるのも微妙だ。
512風と木の名無しさん:03/06/06 22:34 ID:FYJ8F1ID
アニメ化されてるよ<敵海
513風と木の名無しさん:03/06/07 00:02 ID:8+1EwwP0
はるか昔、敵海のアニメみてたよ。どんなだったか殆ど覚えていないけど
それで原作に興味を持って買った。
SFジャンルの小説に手を出したきっかけの一つではあるな。
514風と木の名無しさん:03/06/07 10:12 ID:WRTceho/
敵海>アプロ×ヨウメイ萌えだけど
王道はなんなのかしら……
515風と木の名無しさん:03/06/07 14:32 ID:CYgHPvol
あてくしはラジェンドラ総攻め。
516風と木の名無しさん:03/06/08 15:35 ID:a24pK0Bv
カーリー総受けでよろ
517風と木の名無しさん:03/06/10 01:21 ID:GJ66Mdla
国産ものに疎い私。古い話を振ってしまうのをお許しください。
アーサー・C・クラーク「地球帝国」のダンカンとカール、
スタニスワフ・レム「金星応答なし」の
ハンニバル・スミスとアルセーニエフ
(受攻は上記順不同)
このあたり、かなり萌えるんですが……
古すぎ?
518風と木の名無しさん:03/06/10 01:45 ID:JJA3fADp
>>517
その中で「地球帝国」しか読んでないけど
クラーク先生は萌えます。天然だと思う。
519517:03/06/10 17:53 ID:GJ66Mdla
同志がいらっしゃって嬉しい……>クラーク先生は萌え
クラーク先生ではあと、「遥かなる地球の歌」のローレンとクマールもちょい萌ですた。
ローレンはミリッサ(クマールの姉)と恋仲なんですが、男二人で酒盛りして
一つベッドに寝て「ミリッサが嫉妬するんじゃないか」なんて言っちゃう。
爽やか天然系の雰囲気がそそります。
そういえば、先生ご自身のフォモ疑惑は
ガセだろうとの見方が大部分のようですね。
わたしはどっちだっていいのですが。

それから、あの、すみません、間違えておりました。
「金星応答なし」はロバート・スミスでした。
ハンニバル・スミスはロバートのお祖父さん。
520風と木の名無しさん:03/06/10 21:45 ID:QzpRKz3l
>517
レムはヨンが天然で萌え。
521風と木の名無しさん:03/06/15 02:48 ID:h/H48Eoi
ホシュ兼ねつつage
522風と木の名無しさん:03/06/15 02:49 ID:nSXSEgBR
523風と木の名無しさん:03/06/15 03:12 ID:3P7pI51b

つるつるの1本筋 おがめますw
ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/

524風と木の名無しさん:03/06/16 00:39 ID:ShHcovMu
クラークはなんでもありというか、もう超越してるね。
リバとか両性具有とか乱れ撃ち。
525風と木の名無しさん:03/06/21 16:43 ID:YZwnln5Y
保守
526風と木の名無しさん:03/06/22 00:45 ID:/BYxHdZp
シオドア・スタージョンの「きみの血を」。
昨日一気読みしたのですが、フィル博士とアル伍長の関係に
モエ心を感じたのは私だけでしょうか……。
藻前ら……!
527風と木の名無しさん:03/06/23 02:10 ID:kOint8x+
禿同。
主人公ジョージの大変な問題があるってのに、
それをネタにしてじゃれあってるように見える。
528風と木の名無しさん:03/06/25 00:45 ID:hkIcYJC5
>349
遅レスですが、最近読んで、非常に萌えますた。
あれはいいねえ。プラトニックで。ラストも切ない。

もしテントの中のケメルのとき、かれが男化してたら
どうなってたんだろうな…
529風と木の名無しさん:03/06/25 21:36 ID:NxArFbf/
「闇の左手」はなんか正しい801スピリットが
あるような気がする
530風と木の名無しさん:03/06/28 01:21 ID:hH/XeISp
「クリプトノミコン」は?
最近読んだけど、いちおうSF文庫だからここでいいのかな?
531風と木の名無しさん:03/06/28 01:23 ID:N8IbbQSF
関係ないが、ID記念カキコ
532風と木の名無しさん:03/06/28 01:33 ID:x/Zg3sXK
533風と木の名無しさん:03/06/28 01:34 ID:rgaBxgfz

美少女のつるつるタテスジ
http://sexyurls.com/shoojo
禁断ガゾー?

534風と木の名無しさん:03/06/28 18:49 ID:IzBptkdY
「真空ダイヤグラム」読んでるんですが、いきなり冒頭の話が
軍人×警官ですぜ。
狭い宇宙船内で「目を貸せ」とかいわれちゃうの。
535風と木の名無しさん:03/07/03 21:35 ID:ljKSj2g1
処分したと思っていたダーコーヴァシリーズの一部が
本だなから発掘されました。ヤター!
しかし見事にレジスが出てる巻だけとっておいてるなぁ…
復刊されたらもう一度全部揃えよう。
536風と木の名無しさん:03/07/03 22:23 ID:sSEz5voq
>535
復刊、やはり挿絵入りなのか?
表紙は今風になるんでしょうか。

>530
暗号を解く3カ国の3人の天才数学者のうち
2人までがホモ(しかももとカプ)という展開には萌えまつた
537風と木の名無しさん:03/07/03 23:12 ID:/ivPhQJ3
今の日本の中心
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
538風と木の名無しさん:03/07/03 23:32 ID:sDLC4CVr
539風と木の名無しさん:03/07/03 23:50 ID:0biVZ9uw
ダーコーヴァ、挿し絵は加藤さんでいいじゃん、と思うけど、
今はやりのボーイズ作家が801テイストの挿し絵をつけたら
どかんと売れちゃうかもしれん。
思いきりコケるかもしれないが
540風と木の名無しさん:03/07/06 20:19 ID:JxXgGwWP
ダーコーヴァのカバー&挿絵は、加藤さんであって欲しいのう。
あの神秘的で美しい挿絵だからこそ、ダーコーヴァの世界が広がると思うのだが。
萌えを優先して、世界観をないがしろにされるのは、ファンとしては辛い・・・。
541536:03/07/07 00:18 ID:vw2ysYuW
いや、最近の小説は挿絵入ってないほうが普通だから、
そのままの装丁で再版するんじゃなかったら、
挿絵を抜くかもしれないと思ったので・・・
挿絵を抜いちゃうと、最初のほうの巻はベラベラですが・・・
542風と木の名無しさん:03/07/09 11:15 ID:X/q8Cf91
うわー!こんなスレあったんですね。気付かなかった自分に欝。

流れさえぎっちゃうみたいでスマソですが、ダニール×イライジャ萌え。
純愛つらぬいてるダニールが愛しくてたまりません〜。
灰汁背スの「銀の心」(英訳して下さい)はまさしく彼のことだ!と長年思い続けております。

ロボットにメロメロでして、
他にも都側ジュンの「場ーバラ・急クサロ井戸」「炉リータ1 0 8号」を
男のセクサロイドに変換して801で楽しんでいます。
こんな私は逝ってヨシでしょうか?
543風と木の名無しさん:03/07/10 00:23 ID:VDbYUlxm
>>542
逝く必要などありません!
私もダニール×イライジャ萌えです。一途に生真面目な愛を貫くダニール・・・
オヤジなのに可愛いイライジャ・・・アシ○フ先生は偉大ですなw
ちなみにダニールはジスカルド相手でも攻めだと思っております。
奴は最強です多分。
544風と木の名無しさん:03/07/11 22:38 ID:u8cZYv1r
こんなスレがあったのか…。
鋼鉄都市やらソングマスターやら、みな考えることは同じだな(w
ところで、今まで誰にも聞けなかったんだが、
パーンの竜騎士の緑ノ騎士は、緑竜が発情したら
蒼ノ騎士や褐ノ騎士とヤっちゃうんだろーか。
「竜の探索」で、それっぽい騎士たちがいたんだけど…。
545風と木の名無しさん:03/07/12 09:30 ID:lcP7u01p
>>544
そういう性向がなければ、どっかで女の子をひっかけてくるんじゃないかと
思っていますたが。そしてできちゃった婚に雪崩れ込み。
でも801的には竜騎士同士の方がウマーですな。フ‐ルサン×ジャクソムとか。
ピイマア×ジャクソムとかもウマー。
一番好みなのはロビントン師総受ですが。竪琴師萌エ。
アイヴァス師×ロビントン師。…ダメぽ。


546風と木の名無しさん:03/07/12 14:02 ID:48JCLmRB
鋼鉄都市人気さすがですね。
ロボット萌えと801萌えを満たしてくれるので
わたしの中では大満足な作品です。
アジモフ生きてたらなー。
547風と木の名無しさん:03/07/12 19:11 ID:oZYKc8xn
シリーズラストにはすごいところにいきついているダニールを見て、
SFだしなんとかイライジャ復活して彼を救ってあげられないのだろうかと
必死に脳内設定を考えていたこんな世界知らなかったはずのリア厨房の頃。
クローンとか記憶移植とか先祖帰りとか… 我ながらイイ妄想だなオイ
548風と木の名無しさん:03/07/12 22:39 ID:vWNDFF3N
カンス×フ-ノルとか…だ、ダメかな?究極の純愛(w
フ-ラル×フ-ノルも濃そうだ。レサとブレクにバレバレ〜。
549風と木の名無しさん:03/07/14 01:02 ID:j1OZywoH
ダニール×イライジャ(逆でも良。むしろプラトニックで)萌え。
まだファウンデーション読んでる途中だが… ダニール早よ出て来い
無表情に遠回りな愛を語ってくれるダニールも禿萌だが、
ロボット嫌い!→相手はロボットだ、全部プログラムだ→ロボットでもなんでもキニシナイ!
なイライジャに萌え盛った。

「ミラー・イメージ」読みたい…
鋼鉄都市萌えの皆さん、復刊ドットコムにご協力を。
550風と木の名無しさん:03/07/14 09:10 ID:xRH42Igf
>546
アシモフは生きててももうSFは書いてくれなかったと思うけど…

自分のSF801萌えの原点は、かなり復調してきた没入先生。
ケイスの姫っぷりに振り回された。でも一言でもそんなこと漏らそうもんなら、
間違いなくSF好き仲間にはボコボコにされるんだよな。
551風と木の名無しさん:03/07/14 21:29 ID:l2fOgAVy
>>550
おお。今ちょうど「ニューロマンサー」読んでいるところですよ。
(今更でハズカシイ)
私もケイスを電極でイカせたい、なぞと思いながら続きを読みます。
552風と木の名無しさん:03/07/14 22:02 ID:SB2a7kvn
>550>551
同士よ…
ケイスへたれ総受け…!と私も萌えマスタ…。
553山崎 渉:03/07/15 09:51 ID:Au56l4NJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
554風と木の名無しさん:03/07/16 07:58 ID:ncl5OYVs
ああ、素晴らしいスレ!!同志がイパーイv
私もアシモフ先生のfanです。鋼鉄都市サイコー! ダニール×イライジャ大好き〜!!
あと神林萌え〜 私のSF原点です。海賊サイコー

ダーコーヴァも昔3,4冊読んだなぁ〜 
少年2人が苦労して冬山越える話が面白かった記憶が・・。小道具使いが上手かった。
復刊されるのか・・・買ってみよっと

ここで紹介されてるソングマスター、探してるけど中々見つからない・・・。
読みたいよ〜〜!・゚・(ノД`)・゚・
555風と木の名無しさん:03/07/16 13:22 ID:UK9RQwtj
久しぶりに2001宇宙のたびを見た。
・・・HALに萌えてしまった・・・
あの無機質でストイックな喋り方が堪らん!

こんな私は、とりあえず逝ってきます。デイジーデイジー♪
556風と木の名無しさん:03/07/17 07:39 ID:eQNLF+YG
>555
う、私も同じく・・・最近見返して萌えました
で2010年読んで泣きました
557風と木の名無しさん:03/07/17 11:46 ID:xh2vkIq2
>>554
頑張ってさがしてくれ。案外、図書館にあるかもしれんぞ。
ソングマスターは、やはり良い。
爺皇帝もいいが、若手皇帝が自分は好みだった。
破滅的な最後が、なんつーか萌え。
主役と、彼をとりまく女性達がいいんだなぁ。
まあ、なんつっても「SEXすると相手を殺すソングバード」って設定を
生み出した作者に脱帽だ。
558風と木の名無しさん:03/07/17 21:00 ID:w+JnXVPB
>>555
ひたすら片思いなチャンドラ博士萌え。
(片思い設定好きなので)
559555:03/07/18 00:44 ID:vMF28nEv
>>556そして>>558、同志よ!
チャンドラ博士、切ないよね・・・ひたすらハルが好きで好きで。
私も2010のクライマックスでは泣いた。
ハルのあのセリフが・・・

そして、どこまでもボーマンに忠実なハル。さ、三角関係!?
560風と木の名無しさん:03/07/20 01:21 ID:MbwK4OMS
561風と木の名無しさん:03/07/23 00:35 ID:aAAxdphJ
IDが微妙にアスヴァール准将記念パピコ
562風と木の名無しさん:03/07/26 18:05 ID:ICs5QmpF
ミラー・イメージ。遥か昔に大阪中央図書館から借りた。
盗られてなけりゃ、今でもあるでしょう。
他所の都道府県の住人でも借り出し可能ですので、近畿圏でしたら、チェックしてみては?
なお、本文中はダニイル・オリヴォウでつ。

個人的にはー、すっげー凡作だと思うんだがな……。
まあ、ライジに心酔しているダニールが拝めるというのは、なによりも価値が有るか。
563風と木の名無しさん:03/07/27 22:17 ID:C060/xN9
下がり過ぎにつきage
564風と木の名無しさん:03/07/28 17:43 ID:iP7NT7xR
>>562
同意。ミラーイメージは、話としてはかなりつまらんよね。本編のおまけって感じ。
でも、再会とお別れの挨拶をする二人が凄く好き。

講談社の『SFミステリ傑作選』というと、ランドル・ギャレットのダーシー卿シリーズ
の短篇も入っててウマーなんですが…(この短篇もシリーズの中ではそんなたいした話
じゃないと思うけど、ダーシーとマスター・ショーンのコンビはお薦め)。

講談社はSFアンソロシリーズ全部復刊しる!
565風と木の名無しさん:03/07/31 20:54 ID:G9QavLDj
最近エロゲ板のSFスレを発見したんだが
「(女性化した)SF作家がエロゲに出ていたら」
みたいな展開で激ワラタ。

「SF作家がボブゲに出ていたら」はちょっと嫌かも。
566風と木の名無しさん:03/08/01 00:43 ID:pKrF5ZQy
>565
灰んラインX脚モフとかですか?
はー蘭・エリ寸XPK出ィックとかはそれなりに
萌えそうな気がする
出ィックは心の病気だったみたいだけど、
それだからこそあの作品が書けたと思うんだが
エリ寸は「あいつはは病気だ」と広言した・・・
んだったような気がするが、昔読んだ話だったんで
あってるか自信ない。スマソ
567風と木の名無しさん:03/08/01 12:58 ID:SZmisz0O
エリスンは、アシモフの外見を「筋骨たくましい生きているコンピューター、イライジャ・ベイリの狡知を
備えたコナンみたいな人物」と想像してたら実際にはあんなんで、初対面の時思わず暴言吐いてしま
ったというエピソードも萌えかも(のち和解、親友になる)。
エリスン×ジョン・シャーリイという手も……。
568風と木の名無しさん:03/08/01 17:51 ID:fKY3+DIx
最近アシモフの短編集を読み漁っている身としては、
アシモフとその担当たちの絡みでお願いしたい
569風と木の名無しさん:03/08/02 00:54 ID:hzwu7Ual
エリスソやんちゃ受けというこよでよろしいか。
ハイソライソはアシモフやクラ-クよりちょっと年上の
天然系だったっぽい。
アシモフは自作がメジャー受けせず、2001が大ヒットした
クラ-クに嫉妬してたんだよね
・・・古い話をしてるな、漏れたち(w
570風と木の名無しさん:03/08/02 01:02 ID:MqhvsTfd
おい上の人、いくつですか?
571風と木の名無しさん:03/08/02 01:07 ID:w+vWZQLQ
しかし若手でBLゲームに出来るほどキャラが
はっきりしてる人って少ないなあ。
昔の人達は自伝が出てたりしてるからね。
と言ってみるテスト。
ギブ寸が実はメカオンチだと聞いた時はちょっと萌えた(w
572風と木の名無しさん:03/08/02 01:42 ID:8ZAYaOFu
http://www.sol.dti.ne.jp/~taizen/juju/keiko1.htm

    /                 \         
   /       i ○ i_      i ○ . \     .} 
   /       }   ヽ____/     ヽ   ,i'   同 人 女 が
   {       /    'i,    /      }   /    
   'i,      /     'i,   /      ,i'  /    ご 迷 惑 を お か け し て お り ま す
   ヽ     /       'i, /      / ./ 
    \ __/         V      /_/ 
573山崎 渉:03/08/02 02:16 ID:nC90FaZ4
(^^)
574山崎 渉:03/08/02 02:24 ID:nC90FaZ4
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
575風と木の名無しさん:03/08/02 14:36 ID:7uxNolsu
……イーガン×チャン。

確かに最近の若手はSFに対してがっついてないから
キャラが立たないのかも。
576風と木の名無しさん:03/08/03 00:45 ID:Oi62BUAn
むしろラノベ作家の方がキャラ立ってるかもね
フルハシヒデユキとか
577風と木の名無しさん:03/08/03 01:00 ID:rH+8wDF2
やはりここは、

野尻抱介×瀬名秀明

しかないのだろうか(逆かなあ)。
80年代だったらO・S・カード×B・スターリングが萌え。
578風と木の名無しさん:03/08/03 03:27 ID:2URMk92n
>>577
あー、その二人には感じるモノがあるなあ。
なんというか「いやよいやよも好きのうち」みたいな。
(よくわからん表現だが)
579風と木の名無しさん:03/08/05 01:03 ID:+6EuLo2q
中学の国語の教科書にあったんですが。
レイ・ブラッドベリの短編『霧笛』。

燈台守の男二人。
ノンケのジョニーに片思いのマックダン。
マックダンの気持ちに気づきながらも応えられないジョニー。
それでも、マックダンは彼を待ち続ける。
海の底でずっと仲間を待ち続ける怪物と同じように…

…ってそういう話だと思っていました。
ブラッドベリで他にオススメのお話ありますでしょうか?
580風と木の名無しさん:03/08/15 22:59 ID:8KtcPDxd
よその板には山崎来てるな。
ブラッドベリあまり読んでないのだが保守がわりに。
>579
その話と恐竜の話が私の中ではごっちゃになっているよ……
ついでにのび太の恐竜とも混ざっている。
581山崎 渉:03/08/15 23:35 ID:gGrCb8yJ
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
582風と木の名無しさん:03/08/16 11:40 ID:lJfx0qXg
自分はスラッシュスレ住人でもあるんだけど、
いつも半生ジャンルのficしか探してなかった
たまたまファンフィクション.netの
Booksコーナーをのぞいたら、ここでよく名前の出る
オーソン・スコット・カードやブラッドリー、ビジョルドの辺は
やはり向こうでも腐女子受けするのか、スラッシュがあったよ(w
アダルトグッズ販売サイトです。
http://www./index.cgi?id=1061108704
218.46.62.12 , EATcf-412p12.ppp15.odn.ne.jp ?
584風と木の名無しさん:03/08/17 22:27 ID:iqg4nVpm
スラッシュあるんですね。英語ができればなあ。
エキサイト翻訳じゃ情感もなにもあったもんじゃないし。

海外のSF腐女子とか偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
585風と木の名無しさん:03/08/17 22:39 ID:b2APqgsU
>584
スラッシュスレには、駅サイトでがんがって
英語801読んでる姐さんもけっこういるぞ(w
586風と木の名無しさん:03/08/22 07:42 ID:aCbaXYmN
2001年宇宙の旅 放映記念age
587風と木の名無しさん:03/08/25 01:07 ID:iPEI0bF6
 ミ・o・ミ ホッシュ
588風と木の名無しさん:03/08/27 22:58 ID:litoVgRO
ミ・o・ミ ミ・o・ミ ホッシュ
490スレを越えたので、まめに保守してみる
スレ立て嵐が来たらあっというまに500だしなあ

萌えSFあったら、また紹介おながいします

589風と木の名無しさん:03/08/29 11:54 ID:2lHvYMQO
「第六大陸」(早川JA)はどうか?
590風と木の名無しさん:03/08/29 15:34 ID:5dkAGtT2
ファーストレンズマンが出てたので読んだのだが。
こんなにフォモくさい話だったっけ、これ。

…自分が変わっただけなのかもしれないわけだが。
591風と木の名無しさん:03/08/29 21:14 ID:Iqc0xrHv
>>589
うーむ。好きだけどイマイチ801萌えがきてない。
ちょっと期待してるのは天竜GT社の技術者たち。
田舎なんでまだ下巻が手に入らん。
592風と木の名無しさん:03/08/29 23:47 ID:PIOxe/DI
>>590
ちなみに590の推奨カプ(藁)はどこらへん?
基本はウォーゼル×キムかと思うけど、他にある?
593風と木の名無しさん:03/08/30 02:41 ID:wNzbAgvh
590じゃないけどトレゴンシー総攻>592
キムはたしかに受けくさいですねー
594590:03/09/02 09:21 ID:MBnH86au
いや、禿しくフォモくさく感じたのは「ファーストレンズマン」なわけですが。
とりあえずキニスン×サムズ大推奨(藁
最初にレンズを貰って、キニスンが自分に向ける感情に気づいて
苦悩するファーストレンズマンとかどうよ。
あとはアリシア人×バーゲンホルムとか。
レンズ(アリシア人はレンズじゃないけど)の交感ってエチくさいしな。
しかし最後の場面では、レンズを使う必要も無いくらいお互いの事を
解っていたってのがたまらん。

ウォーゼル×キム、トレゴンシー総攻いいですな。
トレゴンシー…触手ぷrだれだなにをするはなskl::wbbv
595風と木の名無しさん:03/09/06 23:09 ID:Xun2S1QT
保守age

昔、素直な心で読んでた名作を読み返すと、
ホモ臭くてビックリする事があるよ
590たんの言うとおり、変わったのは自分の方だと思うけど
596風と木の名無しさん:03/09/07 00:00 ID:9iSwLO3r
こんな所があったのか…次回、購入の参考にさせて頂きます。
ところで「丸ドゥック・スクランブル」萌えの方はいませんか?

自分、ウフコックとボイルドに 激 萌 え なのですが。
597風と木の名無しさん:03/09/08 22:07 ID:Xp1o38Hc
ミ・o・ミ ミ・o・ミ ミ・o・ミ ホッシュ
598風と木の名無しさん:03/09/09 23:00 ID:nMbOZxHR
消防の頃、ジョオソに変装したオット一に
キャプテソ・フュ一チャ一がどっきり、
というシチュを考えてた
いま思うと限りなく801でヘボンだ…
599風と木の名無しさん:03/09/11 00:05 ID:TUolqmUf
雪風スレ落ちましたな。3巻が出てたことすら忘れてたよ。
600風と木の名無しさん:03/09/11 10:20 ID:e7iGv+ko
「それはそれ、これはこれ」で話したくてもあそこ巡回監視員がうるさくてね・・・
601風と木の名無しさん:03/09/11 14:45 ID:hV8u+/hY
子供駅でいまさらながら銀○伝に再はまりしたんだけど、
801スレ落ちてたみたい…。

602風と木の名無しさん:03/09/11 18:56 ID:rLDCebsg
>601

おおっ!わたしもだ
原作も、コミックスも、映画も、ん何年前に見た私です。
でも、いまさらながら銀○801萌え。
801なんて、昔は考えたことさえなかったのに〜。
今は立派な腐女子に成り果てたってことかな。
紅茶はどうみても受けねぇ・・・と一人アニメを見ながらつぶやいてます。
603601:03/09/11 19:14 ID:hV8u+/hY
>602
おお、お仲間発見。うれすぃ。

同盟軍提督受けが自分のツボのようなので、
養子攻めがないかとぐぐってみたら、
ユリ「ヤ」ン・ミン津という誤字しか見つからなかった。

602さんはどのカプ萌えですか?
604風と木の名無しさん:03/09/12 01:43 ID:zEfApPcn
ムーソライトマイル萌
SFなのに妙に生臭い、つか男臭くて(・∀・)イイ!
605風と木の名無しさん:03/09/12 13:28 ID:9JeUfESN
ところで、801ではないけどさっきニュースで
東大が開発した飛び起きる動作のできるロボットの
名前が「Rダニール」って…。
ただしそのロボット、白のすんぐりなスタイルで頭無かったです。
606風と木の名無しさん:03/09/12 22:22 ID:Bmg0q6iJ
>>605
アシモ×Rダニール(w
607555:03/09/13 17:19 ID:KBuVWzNu
Rジスカルドが完成する日も近いのか・・・?
608見つけたーっ(w:03/09/16 01:58 ID:ZIYtOMnH
>>606
 ありかと。
 シリーズ進んでいくにつれて、外見描写のイカれっぷりとその
グレードアップっぷりに密かに萌えていたり。

 てかファルストフ博士、昔の友人とクリソツのはずのダニール
に身の回りの世話させたり、もう一個そっくり造って、娘そっく
りな相手のとこに置いたり。
 素で問い詰めたいんですが。
609風と木の名無しさん:03/09/27 00:36 ID:XvwzBhXW
ホシュage
610風と木の名無しさん:03/09/30 03:33 ID:WRSSKT/0
ほしゅしといたほうがいいかな?
611風と木の名無しさん:03/09/30 12:18 ID:bwMbv+eH
>>596
遅レスですが、ここにも丸毒萌え、居りまする。
ウフコクタンハァハァハァハァで息も出来ないくらい萌え〜
でも相手はバロットが希望なので
イマイチここの趣旨から外れる罠。
612風と木の名無しさん:03/10/01 23:32 ID:tdfElDCm
ここのスレ読んでたら興味がわいて、「鋼 鉄 都 市」と「裸の太 陽」読みました。
萌え抜きでもおもろかったですが、
イライシ"ャ刑事かわいすぎでした。ていうか失神しすぎ。ダニ一ルに助け起こされすぎ。
「火から子供を守ろうとする母親のように」の下りには赤面してしまった…
ジス力ルドって誰だ、とか楽しみにしながらゆっくり読みたいです。
…でも最後には別れが待っているのかと思うと今から切ないなあ。
613555:03/10/02 00:02 ID:xBISD5kM
>>612
ようこそアツモフ御大の世界へ。
SFとミステリーと萌えが一冊に詰まった素敵な世界です。
本当にイライシ”ャ可愛すぎですよね。三作目の夜明けのロボットでは
さらに自分の気持ちに素直になっていますよ、彼はw

ジスさんは・・・いい根性しているロボットです。
614風と木の名無しさん:03/10/02 00:03 ID:xBISD5kM
ク、クッキーが・・・
こちらの555さんではありませぬ。
615風と木の名無しさん:03/10/12 22:24 ID:KcsUxfof
私も最近初めてのSFということでアツモフ御大に挑んでます。
われは□ボット、鋼金失都市、裸のタイヨ-と読み進め
今夜明けの□ボットを読んでいますが・・・なんじゃこりゃ萌えー!
そして>56の話題が気になっている私はダニール×イライジャ・・・
616風と木の名無しさん:03/10/14 03:11 ID:joVlp461
>>579
レイ・ブラッドベリだったら
「何かが道をやってくる」
がおすすめ。ショタ属性があれば大丈夫。
ショタ属性がなくてもお父さんに萌えられる。
617風と木の名無しさん:03/10/19 02:53 ID:p+3XUYb0
ほしゅ
618風と木の名無しさん:03/10/23 14:55 ID:ns9eCcYm
ほしゅあげ
619風と木の名無しさん:03/10/23 15:28 ID:HMNlugkQ
>>366-373
ハイペリオン映画化だそうで。
ディカプリオはホイト神父。
サイリーナスはゲイリーオールドマンらしいです。
ちなみにキーツはガイ・ピアース。

キャスティングに腐女子がいるのか…(´∀`;)
620風と木の名無しさん:03/10/23 15:34 ID:HMNlugkQ

http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/news.php3
大作SF『ハイペリオン』、ついに映画化か!? 2003/08/06
 数々の賞を受賞し、近年のSFを代表する傑作といわれるダン・シモンズの
『ハイペリオン』(ハヤカワ文庫SF)シリーズが映画化に向けて動き出した模様。
シアトルでの講演会の席上で著者自ら語ったところによると、
すでに大手のスタジオに映画化権が売られたとのことで、
さる大物監督と大物スターによって三部作を製作する計画が進んでいるという。
彼は、現段階ではその具体名を明かすことはできないとしつつも、
まだ何も決定事項ではないと断った上で、聴衆にヒントを与えている。それによると、
1.その監督とスターは最近一緒に仕事をしている、
2.その映画は大作、
3.それはとある街のとあるギャングを描いたもの、とのこと。
ということで、どうやらマーティン・スコセッシ監督、
レオナルド・ディカプリオ主演で話が進んでいる模様。
621風と木の名無しさん:03/10/23 15:44 ID:HMNlugkQ
ttp://dansimmons.com/ds/news02.html

一応、ダンシモンズ公式サイトにも載ってるみたいです…
しかしどこまで本当なんだか、映画化の話。
622風と木の名無しさん:03/10/24 17:21 ID:hXQRkwty
おお、こんなスレが
エリザベス・リン 「遙かなる光」ご存じの方いらっしゃいません
幼なじみの画家×パイロットの話で
画家は宇宙に出ると発病するガンにかかっていて
パイロットは彼を捨てて宇宙に出る・・・
以前読んだ時はふーんっていう感じでしたが今考えてみると立派な801
とても綺麗な話でした

623風と木の名無しさん:03/10/27 06:23 ID:RmXxElj1
ガイシュツだったらすいません。
谷 甲 州 の 「 星 は 、昴 」
ターナー博士×寺沢博士で萌え。

せつないんだけど…゚・つД`)・゚・
さくっと読める短ーい短編です。
624風と木の名無しさん:03/10/27 21:25 ID:lDlFH+7K
>>623
あー、あれは切ないねえ。
実際に会わないってのがまたええ。
625風と木の名無しさん:03/11/01 01:59 ID:klRL55yu
ホッシュ。
スレ数が490超えたからもうすぐ圧縮きそうだね。
626風と木の名無しさん:03/11/02 00:28 ID:Jg0I0cXL
今月カードの新刊が出るみたいなのだが、エンダーシリーズだったら良いな
627風と木の名無しさん:03/11/02 15:50 ID:tks5DPoi
>626
エンダーものですよ。ヘゲモン。
628風と木の名無しさん:03/11/03 00:26 ID:RMpIOJum
へげ門。ちょこっとだけ読んだ。
ヴァレンタインを失って弱気になってるピーターがかわゆい。
エンダーのゲームではほとんど化け物扱いだったのに。
バトルスクールの出身者相手に戦略で勝てるのかと不安になったり。

彼はやっぱり受けだな。
629風と木の名無しさん:03/11/05 19:39 ID:FD4PWYsf
ホッシュ
630風と木の名無しさん:03/11/06 00:25 ID:rwrbbOoi
エンダーシリーズ楽しみにしてます保守。
628の書き込みを見て期待大。
631風と木の名無しさん:03/11/06 01:25 ID:LGm7hiHT
同じくヘゲモン期待大。
ピーターはさぞかし皮肉言われることだろうな(w
632風と木の名無しさん:03/11/06 01:39 ID:bWheXejy
漏れはビジョルドの801的設定番外編新作を待ってるんですが、
いつ発売かわからない罠
最後に見たインフォメが11月下旬だったんだけど、
草原社のサイトにないので12月以降?

でも、本編がもっとよみたいyo
633風と木の名無しさん:03/11/07 21:00 ID:urugSJVs
632さんの書き込みを見てあわてて本屋で確かめてみました。
男ばかりの星に来た美形の傭兵というやつですよね。
エンダーシリーズも好きだがビジョルド作品も大好きなので
めちゃくちゃ楽しみ。
634風と木の名無しさん:03/11/10 22:50 ID:ufnTFZup
美形の傭兵って、クインじゃないんですか?

アラールってスケッチブックの君に対して受けだったの?攻めだったの?
635風と木の名無しさん:03/11/10 23:52 ID:ZVHTrfGe
>634
スケッチブックの君はセレグに対しては攻だったんだよね、多分?
若い頃はアラールが攻、セレグが登場してからは
アラールがいじめられるという逆転プレイでおながいしまつ

グレゴールXマイルズのslashを見つけた時は萌えました(*´Д`)
636風と木の名無しさん:03/11/15 04:10 ID:mHYQkK3/
流石にボサリSLASHはないだろうな…
637風と木の名無しさん:03/11/15 22:55 ID:XNB3Rrkw
ビジョルド新刊12月上旬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
638風と木の名無しさん:03/11/15 23:53 ID:nCFkblio
そろそろageてみる

ビジョルド新刊、何度かインフォメが出ては延びてたけど、
出版社HPに予告が出たので、今度こそ本当みたいだね
タイトルは「遺伝子の使命」になる模様
来年に「メモリー」出る予定みたい
639風と木の名無しさん:03/11/16 19:52 ID:O7UiXhQE
みなさんSFJapanは買いましたか。
柏崎氏と日下氏の対談でやおいSF話になってて、
引きまくっている日下氏にちょと萌えw
やっぱりアシモフとかル・グィンが上がってましたね。
640風と木の名無しさん:03/11/20 01:13 ID:U4+aUxul
ダニールとベイリの関係についての熱い語り口にワロタ。
柏崎氏と一緒に萌え話したいよー
641読み返してみた:03/11/20 10:30 ID:FLe8muoy
ロボットかどうか確認するから
「服を脱げ」とかいうシーンがあって、ビックリ>はだかのたいよー

SFJapanまじよみてー
642風と木の名無しさん:03/11/24 12:40 ID:pgjRIEto
直前でつがbk1にヘゲ紋の表紙画像きてますな。
楽しみだー
643風と木の名無しさん:03/11/24 15:32 ID:USyC57zw
エンダーの子供たち読み直ししながら待っているよ!<ヘゲモン
644風と木の名無しさん:03/11/26 15:35 ID:y2ZxVdwI
ヘゲモン出てたよ。何げに長いシリーズだね。
今から読みます。
645風と木の名無しさん:03/11/29 15:28 ID:npK4fhiG
ヘゲモンげと。
は、早く来年になってくれー続き〜続き読みて〜
646風と木の名無しさん:03/11/30 21:42 ID:Kr+HK6/I
ヘゲモン良かったー
ピーターは良い受に育った…(いやもうどっちでも
最後あたりのビーンとの会話になんかエロスを感じますた…モエ

はーパペッツ楽しみだああああ
647風と木の名無しさん:03/12/01 18:21 ID:G2LnTRF6
しまった! エンダーズ・シャドウ読んでなかった。
と、ネット書店からブツが届いてから気付きました。
エンダーの子供たちは読んでたのに。
648風と木の名無しさん:03/12/01 19:56 ID:xtO5rkkP
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1066137161/664
誰が持ってきたんだ、グッジョブ。
SF板逝ってきまつ……。
649風と木の名無しさん:03/12/01 23:21 ID:2GAje+Pz
>>648
ワロタ
それSF板で見たよ。どこへコピペしたんだろ。
650風と木の名無しさん:03/12/06 08:03 ID:AM0JCKgP
そろそろあげ
651風と木の名無しさん:03/12/14 22:10 ID:LXqroVLh
保守。

最近、積ん読になってたパーンの竜騎士に手をつけてます。
竜騎士もいいが、ロビントン師最高。(*´∀`)モエー
グロギ太守とか、脇役もいい味出してるなあ。
652風と木の名無しさん:03/12/14 22:29 ID:dgj4cjFh
ロビントン師がお気に入りなら、ぜひ「竪琴師ノ工房」シリーズもどぞ。
いいとこ持ってってますぜ。
653風と木の名無しさん:03/12/15 12:29 ID:0wlPw34n
ロビントン師の若い頃の話はまだ翻訳されないのかー。
読みたいー。
654風と木の名無しさん:03/12/20 13:13 ID:Ih8wa1Wt
今ごろブリンのスタータイド・ライジングを読んだが…
人間よりイルカに萌えちゃったよ。
655風と木の名無しさん:03/12/20 14:41 ID:zI6097Pn
ビジョルド新刊ゲトー
週末読みます
656風と木の名無しさん:03/12/20 15:52 ID:rBlnuXKN
>654
キモチ的にはキーピールー×トシオで(無理だけど)
657風と木の名無しさん:03/12/20 17:34 ID:xdyOB0c6
じゃ、じゃあ漏れはトシオ×キーピールーにイピョー…(無理だけど)

カコイイよなキーピールー。
トシオとの関係はプラトニック萌えだが
シャチ野郎との戦いでいきなり愛撫攻撃にはビビった。
そんな戦法を教えた士官学校の教官を小一時間褒め称えたい。
658風と木の名無しさん:03/12/21 16:40 ID:SNfQuKQd
>>655
何も知らずにゲトして読んだら凄かった。
他のもこんなんなのか…いや違うと思うけど。
659風と木の名無しさん:03/12/21 18:26 ID:v8G4j/R6
>>658
テーマとしては直球だけど、ビジョルドとしてはちょっとぬるい
>>632-635で話題になってる同じ作者の「名誉のかけら」
「バラヤー内乱」のほうも801的にはおいしいので
気になったら読んでみれ
660風と木の名無しさん:03/12/21 21:00 ID:s2Am7gHm
番外編でマイルズ出てないしな…。
私は初ビジョルドが「ヴォルゲーム」だったので、ちょっと
訳わかんなかったとこがあります。
やはり「名誉のかけら」か「戦士志願」から読むのが良いかも。

今回シーがイーサンの○を○る(メル欄)所に萌え。
661風と木の名無しさん:03/12/21 21:05 ID:kIhUxr8d
私もヴォルゲーム→戦士志願と進んだ口
なのでマイルズとグレゴールの関係が気になるよ
エリはマイルズといるとちょっとやな女
(ネイスミス以外の部分を否定してるから)だという感じがあるけど、
マイルズと一緒じゃない時のほうが、サッパリしていいキャラだとオモタ
662風と木の名無しさん:03/12/22 21:46 ID:7TSKwNQQ
204 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/12/22 15:20
イワンをアトスに派遣する話でも書いて欲しいな。
と読後に思ったり。


205 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/12/22 15:23
イワンをアトスに派遣……
意外と開眼しちゃって、馴染んでたらイヤだな

この話題、掘り下げたい…。
663風と木の名無しさん:03/12/23 21:33 ID:Y3b73ajb
もし番外編でなかったら、イーサンは最初はイワンの外見にハアハア、
次第にマイルズの中身にひかれていく…という展開に
なってたりしたのかな
664風と木の名無しさん:03/12/26 22:00 ID:7KL/Ko/+
ブロンドにハァハァするのね
665風と木の名無しさん:04/01/02 21:37 ID:c+Dm+2N6
アトスのイーサンようやく読めた。イーサンが普通にいい男だと思ってしまった。萌えた。
これ以降のイーサンとシーの話が読んでみたい。
666風と木の名無しさん:04/01/02 22:43 ID:fhjH4+1f
年末になってマル毒に凄い勢いですっ転んだんですが、
エスエフマガジソのー200
あまりのボイルド→ウフコックっぷりに思わず本を閉じてしまった・・・ヤバイよアレ
ネズミにハァハァする日が来るとはおもわなんだよ・・・
667風と木の名無しさん:04/01/04 21:28 ID:x5qdCu2q
ホッシュ
668風と木の名無しさん:04/01/04 23:50 ID:2sP++RFQ
おや、圧縮来たのか。ミステリースレが落ちてしまった。
マルドゥック、買ってきたけどまだ読んでないので読んでみます。
669風と木の名無しさん:04/01/05 23:36 ID:73zPlLkx
>>666
おしゃべりネズミ受は萌え〜。
雛料理タン相手でも受に見えます。
670風と木の名無しさん:04/01/08 23:41 ID:yVH61w+b
h ooshu
671風と木の名無しさん:04/01/08 23:57 ID:ZDhgO1Bg
次の圧縮があるまで空ホシュしなくても大丈夫ですよ
667のホシュがなければこのスレも落ちてたんだけど
672風と木の名無しさん:04/01/10 02:53 ID:lvnMJxu+
IDがMJなので記念パピコ。

でも本当はティーヴィー萌え…
673風と木の名無しさん:04/01/11 02:20 ID:bvtpHjtS
あブリンの話題が出てる
私はひねくれモノで孤独なチンプ博士萌え…
674風と木の名無しさん:04/01/11 06:01 ID:Fvjs6UT7
悪戯好きのウサカルシンと鈍すぎるほど鈍いコールトに萌えますた。
675風と木の名無しさん:04/01/11 13:37 ID:QU6Uu7Fm
ブリンならイルカやチンプの
人間に対する自負心とコンプレックスのないまぜになった感情に萌え。
ウカーリ動物的なふるまいをしてしまった後のうろたえようとか。
676風と木の名無しさん:04/01/12 22:04 ID:uAE9bZ3d
book鯖おちとる。
普段過疎な板まで巻き込むなよー。
677風と木の名無しさん:04/01/14 07:11 ID:E3jIKl1B
そろそろage
678風と木の名無しさん:04/01/18 02:21 ID:2eWxWp2b
梶尾真治の「おもいでエマノン」を読みますた。
エマノンの造形は「男(つーかカジシン)の理想の女」すぎて
ちと苦手だったけど、こういう詩情溢れる作品は好きです。
と、これだけでは板違いなので。


所収短編「たそがれコンタクト」のヒデノブとヨシフミ。
風来のシレソと夜頭を足して2で割ったような2人の関係と
その結末に、マジ泣きしつつ激萌えでした。
679 :04/02/01 16:13 ID:RZ0Sefjc
もう何年もSF読んでなくて、このスレも今日初めて読みました
最初の方のレス、「ときめきエアリアル」じゃなくて「ときめきエリアル」かと思った
ハウザーになってデモノバやセイバーや博士を落とすのかと
んなわけねー○| ̄|_

すこし萌え語り
むかし読んだ芦原すなおの「スサノオ自伝」
シカハヤとスサノオにかなり萌えたのですが、SFじゃなくてFTでしょうかねぇ…
スサノオは受け受けしくて大好きでした

ハリー・ハリスン「テクニカラー・タイムマシン」
出るキャラ出るキャラ萌えでした
リン博士は遭難中おそろしい目にあわされたかも…リンハカセスマソ…あとダラス×テックス。

わたロボのぱうえるとどの?hぁん萌え。では(゚∀゚)ノ
680風と木の名無しさん:04/02/04 00:38 ID:ftUuKmkW
ここにたどり着くのに幾星霜(笑
ごっつい濃いお話の中に薄薄で混じってしまいますが
攻殻機動隊TV晩萌えの方はいらっしゃいませんでしょうか…
トグサ萌えっす○| ̄|_
681風と木の名無しさん:04/02/05 00:07 ID:CNLnSF6m
IDに SF が出たので記念パピコ
682風と木の名無しさん:04/02/05 00:57 ID:Nk0+L6LR
>>680
ここで攻殻語るのはオケかどうかよくわからんのですが
ここにおるでよトグサ萌えが(゚∀゚)ノ
あー、私一人じゃなかったんだ(藁
683680:04/02/05 23:17 ID:8aQ/ujfs
>682
やた!同士ハケーン!
TV版はあまりの受け受けしさにちゃぶ台ひっくり返して大暴れでした。
特に集団拉致話の時に、やたらバトーにかばわれてるところとか(W
映画2でもバトーとコンビ組んでるそうで、今から鼻息も荒いです。
でもバトーは草薙と絡んでほしいんだよなあ…

アニメネタはオケかちと不安だったんですよ。上で雪風が叩かれてるし…まあ私もあれは30分で脱落しましたが(ワラ
684風と木の名無しさん:04/02/05 23:18 ID:8aQ/ujfs
げ、ageちゃった…
お詫びに電脳硬化症にかかって脳死してきます
685風と木の名無しさん:04/02/06 01:18 ID:HSovOuJN
親父が集めに集めたローダソシリーズに手を出すかどうか悩み中……
全巻びっちりそろってるのだが、これに手を出し始めるとどーなっちゃうのでしょうか……
686風と木の名無しさん:04/02/06 07:10 ID:67DByfWX
>685
アトランXローダンにはまっちゃうとか・・・
漏れも150冊くらいしか読んでないけど
687風と木の名無しさん:04/02/07 02:39 ID:gSU7ee9b
ゆきぷーが叩かれているのはアニメだからではなく
原作との致命的なまでの乖離っぷりやアニメから入ってきて
原作読んでないとか言い出すヤシとかの存在ゆえなのではと
言ってみるテスト
688風と木の名無しさん:04/02/07 11:07 ID:BD/56VYG
>687
ハゲドウ…
原作ファンゆえ、該当スレは軒並みスルー。恐ろしすぎるガクガク((((( ;゚Д゚)))ブルブル
689風と木の名無しさん:04/02/07 22:04 ID:gSU7ee9b
いや、アニメ板のゆきぷースレは面白いよ(ある意味)
最近は特に
690風と木の名無しさん:04/02/07 23:35 ID:yPNNM8Na
まるぺ恐るべし……
読んだことが無いんですが、読んでいる人たちが楽しそうだなと
いつも思ってます。
691風と木の名無しさん:04/02/08 01:42 ID:ezlM8kFM
>>686
150冊くらい読んでても*しか*と言っちゃえるあたり
すごいシリーズだよな…
692風と木の名無しさん:04/02/08 11:30 ID:kAjFdF2B
686です
なんとなく150冊あたりで疲れて読むのをやめてしまったわけだが、
読者には結構リーマンのおじさんが多いので、
そういう人を見かけたら、
「ああ、この人テラナーの宇宙での冒険や駆け引きに萌えてるんだ」
とあたたかい目で見守ってやってくれ( ´∀`)
日本では今年300巻が出るけど、本国ドイツでは2200巻
(日本語版にすると1100巻)出てるので、
永遠に追いつかないマラソンに挑んでるランナーともいえるかと
693風と木の名無しさん:04/02/08 19:34 ID:BLAtQZCP
>>692
に、にせんにひゃく……(ll゚∀゚)。
寿命尽きる前に読み終われるのかなレベルですね。
694風と木の名無しさん:04/02/09 22:34 ID:je+hBP3Z
で、ローダンは萌えるんでしょうか?
695風と木の名無しさん:04/02/09 23:43 ID:WBZIs2Zr
昔勤めてた会社にまるペな人がいたんで恐る恐る聞いてみたら
「月刊誌だと思えばいいんだよ」という答えをもらったことが。
そう考えれば完結の必要すらないのかも。
696風と木の名無しさん:04/02/10 00:43 ID:CDzpQgoI
>694
昔少し(って図書館や古本で数十冊?)読んだので、その記憶をもとに書くと、
月に宇宙飛行士が着陸してみたら、そこに病気の宇宙人がいて、
地球の薬をあげたら治った→お礼に、進んだ技術をあげましょう、
ということで宇宙に進出していった地球人たちの物語だったと思った

みんなのリーダー・判断力抜群の男にほれられる男ロ一ダン
宇宙飛行士時代からの相棒・いわば幼馴染の親友ブノレ
進んだ文明の宇宙人にして、不老長寿、アトラソティス大陸は
私の名前からついたんだぞ・プライド高そうなだけに落としたいアトラソ
ケモノスキー・少年スキー向け?動物にしていたずら好き、永遠の少年グッキ一etc
萌えるか萌えないかは人それぞれだと思うけど、
結構図書館にあるので、最初の数冊読んでみるのもいいかもしれない
でも、始まったのがアポロ以前の1961年なので、
最初の頃が古めかしいのは覚悟してドゾー
697風と木の名無しさん:04/02/10 02:05 ID:t0dx7aWa
今更ながら、銀エイ伝萌えが大復活してしまった。
双璧萌えー。っつーかミッター萌えー。
698風と木の名無しさん:04/02/10 18:05 ID:fC5HmH4L
ほしゅ
699風と木の名無しさん:04/02/19 22:55 ID:SF1RQyQD
IDにいいのが出たので記念カキコ。
ああ、誰か、もっと骨っぽい絵で雪ぷー作り直してくれないかな…
700風と木の名無しさん:04/02/20 22:48 ID:D0qay4ue
>>699
遅まきながら先日アニメゆきぷー見ました(まだ一巻のみ)
正直、萌えまくってしまった・・・
ストーリーについてはアニメスタッフによるパラレルワールドだと
割り切る以外にないんだけど(藁
あーでもこれって別物に萌えてるってことなのかなーうーん
701風と木の名無しさん:04/02/20 23:09 ID:AasrHRry
多田女史の絵には萌えられる。
声優さんの演技には萌えられる。


あとは正直スマン。
702風と木の名無しさん:04/02/21 02:44 ID:gemMVdRj
ゆきぷーアニメは多田女史のオリジナル漫画(ゆきぷー漫画ではない)
のアニメ化だと思うと正直萌える
女の胸に顔をうずめて泣き崩れる美青年は、多田女史の専売特許だろう
703風と木の名無しさん:04/03/04 22:19 ID:FFNZeu2V
hosshu
704風と木の名無しさん:04/03/05 04:10 ID:u8jkCOdi
超/人/ロ/ッ/クはどうだ。
今更?
705風と木の名無しさん:04/03/05 05:02 ID:xCQCPZYR
>>704
ブレイソシュリンカーから猫の散歩にでてきた
探偵のハソトさんと口ックで萌えました。
他にも、読み返すとあちこちに萌えが。
個人的には口ック受の方向で。普段はショタはだめなんですが、
彼の場合は中身が年寄りなので大丈夫なのかもしれません。
昔は純粋にファンだったのに、汚れちまったな>自分
706風と木の名無しさん:04/03/06 05:53 ID:Vgp8zcNl
704デス。
>>705
おお、同志。
中身が年寄りって…確かに(笑)。
彼は受説にもドウ-イ。
あの人って性欲なさそうだから、強引に押し倒しでもしないと本番に持ち込むのは難しいだろうけど、
かと言って手荒に扱うと、無意識にでもバチっと電撃を当てられそうなので
優しくしなきゃダメぽ(笑)。
結論、奴を殺るのは困難だが、犯るのはもっと困難である(笑)。

所でス故ラの愛蔵版の20巻て、結局出なかったんですかね…?
707風と木の名無しさん:04/03/13 02:28 ID:3w21Ff8P
某スレで『闇の左手』をベースにした801作品に萌えたので
読んでみました。
なぜ今まで読まなかったのか後悔いたしました。
純粋にSFとして傑作。
801的には「凍りついた眼を息と舌で溶かす」って
さらっと書かれているのにかえって萌えまくりました。
極限状態だから当たり前なんだけどさ。

ディレイニーの『然り、そしてゴモラ』って短編は既出?
宇宙空間で作業をするために無性になった子供達。
その子供達を買う趣味の男女。
801というにはちょっと微妙だけど。
708風と木の名無しさん:04/03/15 17:03 ID:ydXgRc5w
キムチ臭えSF板よりこっちのほうが雰囲気良いなあ
ブクマクさせてもらうわ
709風と木の名無しさん:04/03/15 19:08 ID:cBMjUN3u
保守がてら…
ビジョルド作品のマイルズ・マーク・ベルの3Pのfanficを見つけた
しかし、よく考えると801ではない罠
710風と木の名無しさん:04/03/15 21:27 ID:8QpbzmJc
ビジョルド良いよね。
読むたびに萌えるのだが、マイルズの相手が思い浮かばない。
単品萌えをこの作品で体験している。
711709:04/03/15 21:57 ID:cBMjUN3u
せっかく読んだので、読み返して、今度、スラッシュスレ派生サイトに
データを投下しておきたいと思います
イワン主役であちこちで推薦されてるスラッシュがあるんだけど、
相手がまだ日本語版で出てないキャラなので読めない(´・ω・`)
アラールxジェスのスラッシュには、萌えより設定論争のレスが
長々とついていて笑いました
マイルズ/グレゴールは見かけるけど、マイルズ/イワンは
向こうの人的にまずいのだろうか
マイルズ/マークなんて論外なんだろうなあ…
原作では、ベルに迫られてびびるマイルズが好きだ
712風と木の名無しさん:04/03/15 22:49 ID:bfnojfs5
>>709さま、派生サイトへの投稿、首をながくしてお待ちしています。
しかし、最初 >>709 の書き込みを見た時にはしばらく意味がわからなかった。
一瞬で マーク → マイルズ ← ベル(男) の 3P に脳内変換されたので 801 にしか
思えなかったのだった。そうじゃないだろ、自分。 ○| ̄|_

SF板で、「もしイワンをアトスに派遣したら」という話が一瞬あったんだ。
最初は反発を覚えるものの、ビジョルドらしく、先入観を乗り越えて、
やがては異文化への理解が生まれる。そして、故郷バラヤーに戻るころには
その文化の良い面を宣伝できるようにさえなっていたのだった。
なんて話を書いてくれんかと思ったのだが、さすがに SF 板では言えなかった。
713709:04/03/16 01:02 ID:Jm/QnnJP
二つ投下してきましたが、作品紹介がこれでいいのかわからないので、
不備がありましたらフォローお願いします
(どこまでがシリーズかで悩んだ…)
それでは名無しに戻ります

マイルズパパにしろ、男同士なのはバラヤーだからこそスキャンダルなのであって、
マイルズと皇帝がカポーでも、コーデリア母さんは応援してくれるかもしれない…
714風と木の名無しさん:04/03/16 01:03 ID:Jm/QnnJP
↑連打スマソ
「作品紹介」というのは、原作紹介のページのことです
715風と木の名無しさん:04/03/22 17:58 ID:tq8+3q2X
こんなスレがあったんだ〜
私も鋼鉄都市と裸の太陽は好きです。
SFで萌えたファースト作品かも。

萌え抜きにヴォルコシガン・サーガもSFでは一番好き。
ベルとマイルズが可愛いんだけど、ミラーダンスでベルがクビに
なってしまったので、先行きが心配。
マークをフォローしたせいなんだから、案外とマークとくっつくと
面白いんだけど…まあマークにはフツーの女の子じゃないと
可哀想かなw

シーフォートも、あの表紙絵(と「銀河の荒鷲」というサブタイトル)
に引いちゃってたんだけど、801的には禿萌え!
シーフォート可愛いし、しかも「何人たりとも艦長の身体には手を
触れてはならない」なんてキマリがあったりするのがもうドツボ。
特に最初主人公叩きしていた同窓の士官候補生が、共に幾多の
危機を乗り越えるうちにだんだんと大人になると同時に主人公に
惹かれて(いや変な意味じゃなくて)力強いフォローをする副官に、
という展開に琴線をかき立てられまくりでした。

…ヴ、ヴァクス〜。・゚・(ノД`)・゚・。
という私は4部までしか読んでませんがw
716風と木の名無しさん:04/03/23 19:10 ID:FQbvCzx/
>707
遅レスすまそ。「闇の左手」801作品というものがあるんですね。
激しく読みたいんですが……某スレってどこなんでしょう。
教えてチャンですまんです。

これだけじゃなんなので。
「闇の左手」。読んだ弟が
「なんでこんなにエロティックなんだろう……雪山に二人って、ベタだよね」
と感慨を漏らしておりました。
717風と木の名無しさん:04/03/26 00:03 ID:9PENAPSF
IDにSFが出たので記念真紀子
718風と木の名無しさん:04/03/27 03:49 ID:21tFcbMp
これまでにもさんざん既出のアシモフ翁ですが、黒後家くもの会シリーズをお好きな方はいらっしゃいませんでしょうか?
SFではなくミステリではありますが、SFテイスト満載で、自分は指輪物語の存在をこの作品で知りましたのですが、それはともかく、
登場人物が徹底して男性のみで、しかも実在するアシモフの友人たちがモデル……楽しそうに口汚く罵り合う親父たちの愛らしさが悶絶ものなのです。
と、思わぬところでSFスレを見付けて、感動の余りに書き込んでしまった思くそ初心者。ズレまくってたらすみませんー。
719風と木の名無しさん:04/03/27 04:22 ID:NkldIlEv
黒後家、好きでつよー。「不毛なる者へ」の回なんかは普段は罵りあいの下に
隠している友情がほの見えてなかなか萌えだと。
720風と木の名無しさん:04/03/28 05:04 ID:xRXZGaNo
<719さま
ありがとうございますー。感激です。ヘンリーは総攻めではないかと…あわわわ。
話変わって、ゾンビ映画として話題の28日後ですが、古典SFの名作、ウィンダムのトリフィドの日とストーリー展開がモロ被ります。そして冒頭、主人公のティンコもろ出しが…何故ボカシが一切ないのか少し悩みましたが、まあ目の保養、なんだろうか?
よろしかったら、是非ご覧ください。英国テイストで、なかなか見応えがございます。
721風と木の名無しさん:04/03/28 13:15 ID:eMKlwnxK
>>716 遅くなりました。たまにしかここ来ないのですみません。
『闇の左手』801ではなく、あれが元ネタ(と作者様が言っている)。
この板の「鬼畜作品を創作」スレ4thから5thにかけて連載(完結)。
二十一日(要英訳)という作品です。

>>718
アシモフ翁でふと思った。
SF作家同士の801はやっぱ禁止?なまものだから・・・
722風と木の名無しさん:04/03/28 13:54 ID:qAKyzEBf
>721
このスレの>565-あたりをドゾー
723風と木の名無しさん:04/03/29 00:47 ID:f8MicMIt
ナマモノというより干物っぽい。SF作家は。
アシモフは本人も作品も萌える。
724風と木の名無しさん:04/04/05 21:19 ID:uINbkwTf
ものすご久しぶりに国産読んだ。マガジン推薦の丸ドゥック。


さんざん既出だとは思うが、
自分が鼠タンハァハァになるとは思わんかったYO!
見た目ネズ公で中身と声がくたびれた渋いオサーンて萌え杉
そしてボイル度タン、鵜フコック好き杉。作者が「鵜フコックが萌えキャラ扱いされる
とは思わなかった」つってるけど、じゃあボイル度×鵜フフラグは一体何なのか
小一時間問い詰めたい。

ていうか、丸毒含むSFの主読者って20代男性だと思うんだけど、
どこらへんの層が鵜フコック萌えしてたんですか?沖方タン?
725風と木の名無しさん:04/04/06 11:11 ID:ILXL2c0L
うわー、なんて素敵なスレ。
こちらで話題になっている作品をほとんど読んでる自分に笑いましたw

今もう一度読み返したいのは、チェリィのケスリスの三部作。
高校時代に友人に借りて読んで、自分でも買おうと思った時には絶版で、
ヤフオクでも全然引っかかりません。・゚・(ノД`)・゚・。
ヴェールのかげの瞳が美しいとか描写されてて、
主人公と相手役のビミョーな関係になんか凄く萌えた気が。
726風と木の名無しさん:04/04/06 21:03 ID:NcOvJDYa
>>724
秋頃に三週連続で出る続編は
二人がつるんでたころの話・・・でしたっけ?
期待していいのか?いいんだな!?鼠受を・・・ハァハァ(;゚∀゚)=3
727風と木の名無しさん:04/04/06 22:44 ID:qV+fBpho
>726


あなたいい人だ・・・
漏れは
「ああ、二人の 蜜  月  時  代  の話ね」と
普通に脳内変換してたよ
728風と木の名無しさん:04/04/08 03:24 ID:bF5a7dFO
エノレリック5巻でドリ二ジ・バラの
ガシュテックが毎晩自分を嬲りにやってくるというセリフに
驚いたのはわたしだけではないはずだ…

そういう意味じゃないとわかっているけど
だって「嬲りに」って(;´Д`)ハァハァ・・・
もしかしたら本当にそういう意味なのかもしれないけどw
729風と木の名無しさん:04/04/08 12:28 ID:9l1A5hlN
>728
_| ̄|○人○| ̄|_ナカーマ

エノレリックは1巻のドクタージェストの拷問シーンが好きで好きで、もう。
730風と木の名無しさん:04/04/09 02:31 ID:I2o7r2eS
本棚からエノレリックを引っ張り出してきて読みはまってしまっているわけだが…

城で眠っているはずのmyシェラが宿屋へやってくるシーンで
夢から目覚めたエノレリックが
「隣でムーソグラムがぐっすり眠っているのを見た」
のかと思って焦りますた。
「隣の寝台でムーソグラムがぐっすり眠っているのを見た」
と書いてあるのに・・・
便利な801脳だな、オイ。
731風と木の名無しさん:04/04/09 21:36 ID:5LA+mzoH
あんな頻繁に「すすり泣く」主人公は滅多にいないよな…。
でも黒剣をひとたび握ればあら不思議、無敵の鬼畜攻めに!
ひとつぶで二度美味しいキャラだ。
732風と木の名無しさん:04/04/10 01:18 ID:sfxEy0RO
IDにSFXが出たので記念に。
このスレ見てたら久しぶりにSF読みたくなりました。
733風と木の名無しさん:04/04/10 13:37 ID:rvj3p1cy
>>727
スクラソブル時よりも鼠の性格がちょっと幼い?
感じなんでしょうかね?<ベ口ツティ
想像しただけで飯が三(ry
734風と木の名無しさん:04/04/12 23:32 ID:V7v9sOpJ
緊急ホッシュage
735風と木の名無しさん:04/04/12 23:45 ID:3pR51gDK
スレが一番下…大丈夫かな?

エノレリックは映画はまだかねえ。
指輪ほどとは言わないけど、蜘蛛男くらいは盛り上がって
ほしいなあと呟いてみるt(略

私はコルムの拷問シーンも好きだ。
736風と木の名無しさん:04/04/13 00:12 ID:LWhsqn+D
どろどろの映像美+激アクションの映画を作って欲しい<エノレリック
そしてサントラは原作者自ら(無理)
737sage:04/04/13 00:39 ID:7F9L15td
エルリック、原作者が「ハリウッドじゃヒーローはみんな
マッチョだからねぇ…」とタメイキついてたのが
気になって仕方が無い。
738風と木の名無しさん:04/04/13 00:40 ID:7F9L15td
うわー、sageそこなった!
ごめん・・・吊ってきます
739風と木の名無しさん:04/04/13 00:40 ID:qF4YihFA
甘野絵エノレリックに洗脳されているので、
点玉並のアニメーションをキボンヌ……
740風と木の名無しさん:04/04/13 17:37 ID:wDLlHP9a
今の■社なら甘野絵エノレリックでフルCGが作れるかも試練。
色彩以外は。

>739
最近は2Dの絵を美しく動かせるスタッフが少ないからなー。
井のセンスみたいな3Dもどきならそこそこきれいなんだが。
741風と木の名無しさん:04/04/13 17:39 ID:wDLlHP9a
連投スマソ。
映画化なったらストームブリンガーのレプリカ発売キボンヌ。
742風と木の名無しさん:04/04/13 23:21 ID:/gOnr8Xi
741のレスを見ていたら、ト○ザラスで工ルリックのフィギアが
1980円くらいで売られている光景が浮かんだよ・・・。
うーん、買っちまいそうだ。
もち尼野絵のほうでね。
743風と木の名無しさん:04/04/13 23:45 ID:aX3trDx1
1980円ならチャンピオン4人大人買いしてもいい。
またはエノレリック+ムーソグラム+ラッキーノレの3体セットでよろ。
コ○ブキヤの甘野絵エノレリックフィギアが逆立ちしても買えなかったあの頃。
744風と木の名無しさん:04/04/14 01:31 ID:0J5pyeEM
「塵クジラの海」読了。
デスペランドゥム×主人公、イケそうでイケない……スターリングはあんまりそういう要素ないかなあ。
かろうじて、スキズマトリックスのリンジー・ランダウとか、自転車修理人のエディ・ライルくらいかな?
ラッカーとの共著はどっちもアレだけど(藁
745風と木の名無しさん:04/04/20 22:07 ID:5wwINLV/
ほちゅ
746風と木の名無しさん:04/04/23 00:21 ID:rVBx4/UT
雪風4巻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ええと、あの、あれです。
原作と照らしあわせるとビミョンな気もしなくもないですが
腐女子的には待ったかいがありました(*´Д`)
747風と木の名無しさん:04/04/23 23:33 ID:ge6fqHLH
ハダエノシタのことかと思ったよ・・・

興奮しかけて我に返った
748風と木の名無しさん:04/04/24 02:58 ID:ehqaSqeP
>746姐さん!
SF板やアニメ板の逝風スレでは、
この先カツラギたんが出て来なさそうな終わり方だと聞きましたが、
実際、どうでしたか!?>逝風4巻
749風と木の名無しさん:04/04/24 13:55 ID:xXuoX063
>>748
自分746姐さんではないが
少佐とレイタンが南極から帰還する途中で<メル欄>に突入、
という所で終わったので、カツラギの出番は多分ないっぽ。
期待してたのにー。・゚・(ノД`)・゚・。
むしろ次でどう終わらせるんだろう・・・
ついでにネタバレ↓







グレイシルフにレイタンが乗ってたのは不意打ちだったよ・・・
750746:04/04/24 15:56 ID:KGMoaDSq
>748
遅くなってスマソ。帰ってきたら先に書いてくれてるひとが…

メル欄だと、専ブラの人もいると思うので改行ネタバレでいきますね。













南極からフェアリィに突っこむなり
グッドラックの「戦略偵察・第二段階」のエピソードに突入。
なのでフライトオフィサはブッカーのまま…
ヂャムとブッカーの接触と言うのはある意味萌え抜きでも興味有るので
思いきったなあ、と思いつついきなり飛びすぎやんけ!
そして私も5巻で本当に終わるのかどうかとても疑問。

ただ、カツラギ君がでてこないとなると、
ラストのメイヴ飛び立つシーンで、フライトオフィサ不在になってしまうので
(幾らなんでもそこまでブッカーが一緒とは思えないし、一緒だと腕時計が…もごもご)
多分ちょこっとだけ出てくるんじゃないかなーと思いまつよ!
もしかしたら全然関係ない適当な誰かが
後ろに乗るのかも知れませんけれども。
751風と木の名無しさん:04/04/24 21:51 ID:sPHXKJYY
>749,750姐さん達、dクス!

・・・ウソダ・・・ウゾダドンドコドーン!_| ̄|○モレ、カツラギタンモエナノニ・・・ 
752風と木の名無しさん:04/04/24 21:53 ID:k81zUeg1
私もカツラギタン萌えだから残念だよ…
753風と木の名無しさん:04/05/01 23:35 ID:Q+++swbl
あ、逝風の0さんの声やってる境さんって、新鮮具美!の三男さんだったのか!
どっちも萌え。
前から名前は知ってたのに、なんかイメージ違いすぎて結びつかなかったよ……。
754風と木の名無しさん:04/05/02 23:52 ID:5/ML5ZRU
丸毒を最近一気読みして、当然のようにボイル度×鼠で萌えていたんだけれど、
今日、道をあるいているときに突然思い出したのが、数年前の噂で
りチャード・ぎアがやったとされた、ハムスターを使ったプレイ。
そんなボイル度はいやなんだけど、どうしても脳内から出ていかない。
私も記憶をコインに封入して捨ててしまいたいよ。orz

ところで、丸毒では、イルカと人間がやることをやっているらしいので、
キ―ピ―ル―と年夫でも可能なのではと思いました >ブリンな方々
755風と木の名無しさん:04/05/15 02:26 ID:JW+lMDHj
ハダエノシタで萌えた姐さんはいらっしゃいませんか?
天下一のお調子者と憎まれ者に萌えたんですが。
お調子者が、自分がそうだと自覚したときの話が激萌えでした。
ケイジとマギラの疑似親子関係もなかなかです。
また、神/林には珍しく、猫ではなく犬が出てきてます。
犬好きの自分にはそれも、たまりませんでした。
756風と木の名無しさん:04/05/15 02:33 ID:fciX6auJ
(,,゚Д゚)∩
757風と木の名無しさん:04/05/15 11:36 ID:qroSzVi9
(,,゚Д゚)∩
慧林にも禿しく萌えました。
その後「あな魂」以降も読んだけど、順番を間違えていたことを後悔しています……。
758風と木の名無しさん:04/05/15 11:36 ID:qroSzVi9
あ、検索よけしとくべきだったのかな。スマソ
759風と木の名無しさん:04/05/15 14:45 ID:kws4Fcwi
>750
あれラストはFO抜き、ふたりでひとりな雪タンと零タンのフライトと思ってた…。
760風と木の名無しさん:04/05/17 21:45 ID:iQe6wa9a
>>759
え?そうでしょ?<ラストFO不在
761風と木の名無しさん:04/05/20 19:06 ID:nXqW66Ev
あれ。そうなのかな。
ということは、あれは地球からフェアリィ基地へ一旦帰投した
後日のシーンになるのか。
相変わらず場面の切り替わりがわかりにくい演出だなぁ…
762風と木の名無しさん:04/05/21 23:03 ID:FH3GGJEq
ご存じの方も多いと思いますが

【活字】 801図書館 2 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044893532/765

より、まとめサイトができてますた。すごく便利。
http://f41.aaacafe.ne.jp/~libyaoi/
763風と木の名無しさん:04/05/24 08:14 ID:McPEWvhO
圧縮近いので保守
764風と木の名無しさん:04/05/25 09:46 ID:Jx1NN+mz
散々ガイシュツで申し訳ないのですが
「鋼鉄都市」シリーズに萌えて萌えて悶えながら
「夜明けのロボット」まで読み終えてたのですが、
「ロボットと帝国」のあらすじを読むだけで腐女子ポテンシャルが
上がりすぎて涙腺が緩む始末です。この後は

1・ファウンデーション(〜彼方)→ロボットと帝国→ファウンデーションと地球
2・ロボットと帝国→ファウンデーションシリーズ

とどちらの方がより一層ポテンシャルが上がるでしょうか?
姐さん方のオススメを是非教えて下さい。
765風と木の名無しさん:04/05/26 10:32 ID:7U14E3I6
>764
私もシリーズを読みすすめている最中なのだけど、
「鋼鉄都市」「夜明けのロボット」「ファウンデーション」
「ロボットと帝国」「はだかの太陽」の順で読みました。

ファウンデーションシリーズを読んでないので何とも言えないけれど
「夜明けのロボット」と「ロボットと帝国」は一連の話という感じがあるので
私は2をおすすめしておく。

続けて読むと、陽電子頭脳が焼き切れそうになったよ。
「ロボットと帝国」は何度も涙目になりつつ
最後の辺はポテンシャルリミット切れで
数行ごと中断しきりだったのでなかなか読み終われなかった。

「ファウンデーション」は興亡史ということで、章毎に時代の進み方がめまぐるしく
のってくるまでに時間がかかるのか、途中まで読んで後回しになってしまったので
ぼちぼち読んでゆこうかと思ってます。
766風と木の名無しさん:04/05/26 12:37 ID:xFONvcu/
じっくり取りくむ気力があって一気に読む進もうというなら
自分はやっぱり背景を知った上で萌えられる1をお勧めかなー。
767風と木の名無しさん:04/05/27 23:06 ID:cyYohMwb
保守
768風と木の名無しさん:04/05/27 23:25 ID:zS0o5CVr
>>764
基本2がお勧めかな、時間掛かるけど。

萌えどころは「ロボットと帝国」(これは全編まるっと)。
ファウンデーションは「地球」のラスト、「誕生」はそれなりだとオモ。
文の癖はないが、古い本はそれでも少し重め、かんがれ。


つーかファウンデーションのキモは歴史心理学で。
これがブラックボックスみたいに扱われてるのがうさんくさい。

ただ、その創生者とロボット’sに関係あるんだよね〜、俄然燃えた。
それに「帝国」にも概念は出てきてるし。
769716:04/05/30 23:14 ID:Z8T4INGc
>721
お教えくださってありがとうございます。
申し訳ございません、お礼が遅れました。
(遅れるにも程がありますが、すみません2ちゃんビューアの期限切れでしばらく来られなかったんです)

例のやおい作品読むことができました。
なるほど、あの設定を使うとここまですることができるんですね……
新境地を開拓した思いです。
770風と木の名無しさん:04/06/01 14:37 ID:WjpK5zEN
保守兼ね


今日買った本スレでも書いたんだが、ココ向きの話題と思い、投下しばす。

「火星の土方歳三」吉岡平・ソノラマ文庫。


バロウズの「火星のプリンセス」の設定そのままに、
ジョン・カーターの役どころを土方さんが受け持つという怪作。
緑色人の親友を近藤さんに、赤色人の美剣士を沖田に見立てて大活躍…
原典を知る者には爆笑ものですた。
この人の本初めて読んだんだが、他もやっぱバカ系ですか?
771風と木の名無しさん:04/06/01 15:28 ID:W5k3vBvr
吉岡平なら無責任艦長シリーズをおすすめします。腹抱えて笑える上に萌えます。
富士見文庫(こっちは美少女エロ系なんですが・・・)の時空のロマンサー マイナス43
これも是非機会があれば。バカ系じゃないですけど・・・
772風と木の名無しさん:04/06/01 21:46 ID:WjpK5zEN
ありがとう、早速読んでみる!
ソノラマ文庫買ったの、20年前のヤマトのノベライズ以来だったから、(w
この辺はよくわからなかったので助かります。
ほんとありがとうー。
773風と木の名無しさん:04/06/02 16:00 ID:LAC5E0HQ
少し前に小松左京ネタがあったので書いてみる
先日ブックオフで購入した「リバイバル・デイ(邦訳してちょ)」
深刻なお話だってのに
少佐×ヨシズミ 大統領×議員に萌えてしまいまつた……_| ̄|○

で、あまり期待せずカドカワの映画ばーじょんを観てみたら
原作より5割増し萌え……殴り合いで絆深めるわ、
少佐はヨシズミの腕の中で死ぬわ……恐るべし負荷作近侍
774風と木の名無しさん:04/06/02 16:47 ID:esZmt/zw
そういや角/川/春/樹の出所記念パーティー(?)の横断幕に
「復活の日」とあったらしいねw
でも左京本はもう、古本でしか買うことできないんだよなあ。
775風と木の名無しさん:04/06/02 21:20 ID:uXNsj7Tc
おー。まさにDVD買って積んであるところだよ「復活」。
(でも見る時間がない)
なるべく早く見てみよう。小説は大好きなんだ。吉住ー。

……ハルキ出てきたのかw
776風と木の名無しさん:04/06/03 00:58 ID:4Oi+njPS
SF板の感想スレ633 の書き込みが気になる……あのシリーズ、全然気にしてなかったんだけど……。
777風と木の名無しさん:04/06/03 01:07 ID:qjFSYUXu
>776
見て来た!教えてくれてありがとん。
801の人としては聞きずてならん。
6ッてことは1から読むべきだろうか。
778風と木の名無しさん:04/06/03 02:31 ID:qqsfMEDB
同じくあるがとん>776
反地球シリーズは昔読んでた覚えがあるんだけど、6巻は読んで
たかなあ。今度実家に戻った折に探してみよう。買ってないかった
ら悔しいな。
779風と木の名無しさん:04/06/03 10:18 ID:7Go7evbr
773でつ。
レスありがトン。>>774,775
是非是非DVD観てください。
小説スキーからするとオイオイ(^^;)な部分もありまつが
少佐の性格がカナーリ鬼畜になってるのがオイシイです。

780風と木の名無しさん:04/06/05 18:03 ID:+oeTphf9
今、ニーヴソの「時間外世界」を読んでいるのですが
恒星間宇宙船のただ一人の乗員である主人公と
宇宙船のAI(人格は人間ベース)との微妙な関係に
ときめいて仕方がありません。

最初は互いに相容れなかったのが
閉鎖空間の中でだんだん
相互依存に近い関係になっていくのがなんともエロい。
781風と木の名無しさん:04/06/09 23:19 ID:n4f0z07U
「時間外世界」は未読なんだけど、それで思い出した。
フレデリック・ポールの「ゲイトウェイ」
主人公のロビネット・ブロードヘッドとディン・メチニコフ、
ガイシュツかな?

不倶戴天の敵だったはずなのに、
ヒーチー船の中で二人きりになった途端、

「メチニコフは微笑しながら僕を見た。
本物の微笑で、にやにやした笑いではなかった。
僕は彼のほうに進み、
温かく心のこもったその腕の中に体を置いた。」

おまいら……
い ま ど き の ボー イ ズ ラ ブ小説か!
782風と木の名無しさん:04/06/10 15:12 ID:nBHtB8rk
はじめまして! ご挨拶がてら、短編を一本紹介させてください。
塩ドア・スタアジョンの二人称小説「隔壁」です。
創元の「SF ベスト・オブ・ザ・ベスト 上」に収録されてます。
801テイストはもちろん、SFとしても傑作で結末が凄くいいんです。
ちょっと雰囲気を伝えたいので、中盤の一部を抜粋しちゃいます。
設定やストーリー紹介ですとネタバレになる恐れがありますので、こちらのほうがよいかと…。
それでも中盤の推測がつきますので、お目汚しになる場合は以下を飛ばしてくださいませ。

 ☆ ☆ ☆

「さあ、どうなんだ?」あんたは怒号する。
「どうって、そのう――」声は言う。そいつが足をもじもじさせているのが、あんたは目に見える気がする。「だれでもないよ、ぼく。だって十五になったばかりで――」
 あんたは最上級生流の噛みつくような語調をひっぱりだす。四級生や三級生を相手にするには、それなりの喋りかたというものがあり、それで相手をとびあがらせてやれるのだ。「おい、きさま、自分が何者か説明するんだ。いますぐだぞ。名前は?」
「スカンピ」「なにぃ、すかんぴんだぁ? それでいったい名前といえるのか?」
「だってそう呼ばれてるんだもん」 その言い方に、挑むような調子をかぎつけたと思ったのはたしかだろうか?
「そう呼ばれておりますと言え!」反抗の響きは即座に消えうせる。「そう呼ばれて……おります」「それで、きさま(中略)で何をしている?」ごくりと唾を飲みこむ音。(中略)

 あんたは言う、落ち着きはらって、ほとんどやさしいともいえる調子で。「今の“シラミ”ってのはな、単なる言葉のあやじゃないんだ、坊や。本気で言ってるんだ」(中略)
「やめて!」この小僧め、その気になればやけに哀れっぽい声を出せるとみえる。「やめてよ! ねえ、待って――お願いだ!(中略)ほんとうに心の底からあやまる。でも、ぼくはけっして――」
 だが、あんたは(中略)。そしてうしろによりかかり、目をとじる。頭から足の先まで、あんたは怒りに脈打っている。(後略)
783風と木の名無しさん:04/06/13 18:57 ID:yJzuTpCB
神/林/長/平にはまって色々読んだ。

亜プロ×羅テルに萌えてしまった。
マズイ。がっちゅんすると喰われてしまう。
そもそも亜プロが雄なのか解らない。
でも海/賊/課/の/一/日で(*´Д`)ハァハァが最高潮に達しました。
784風と木の名無しさん:04/06/13 23:44 ID:in+Ab7O+
>783
激しく同意っ!!
亜ぷろ→羅テルは萌えます。
っていうか羅テルは総受だと思う・・・
でも青いメの海賊さんも受なのよー
785風と木の名無しさん:04/06/14 14:29 ID:IHN8aILo
>783,784
ものすごい勢いで同意!
亜プロが、「ら照るが貝族課やめるんなら、貝族になってもいいな」
とか言うのが禿しくモエです。
(しかもその理由に情が絡んでないのがさらにモエ)

そして亜プロ×溶明にも萌えてます。
いつだったかの直接対決は萌えた…食うか食われるか…(*´Д`)
786風と木の名無しさん:04/06/14 14:35 ID:XrKMtApE
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0881.wmv
ナイトライダー関係の動画だけど
ダニ-ノレと米リに変換して聞くと萌える
787風と木の名無しさん:04/06/15 00:02 ID:XV4eB1bb
昔知り合いの作家さん(普段は推理小説ジャンル)が
猫×刑事本出してらして萌えた……!
触発されて書いた没ネームが部屋のどこかに埋もれているはず。
猫>海賊>刑事>猫なエンドレスな力関係が萌え……
788風と木の名無しさん:04/06/15 00:10 ID:GMi/nrn4
フリゲート艦はハブですか?
_| ̄|○|||
789風と木の名無しさん:04/06/15 00:28 ID:e6yXky9y
<上昇します、ラテル>

フリゲート艦は総受で。
個人的には(板違い?かもだが)戦女神×インドの王様キボンヌ。

シリーズを追うごとにヨウメイの
ラテノレに対する扱いが軽くなる一方で
ちょっと寂しかったりする。
いっちょここらで
「強すぎて主役になれない」「太陽のように危険なパワー」の
総攻キャラに脱皮キボンヌ。
790風と木の名無しさん:04/06/15 01:02 ID:XV4eB1bb
フリゲート艦×刑事の触手(コード?)プレイ……
791風と木の名無しさん:04/06/15 07:08 ID:enBBu+Q5
    ふ た り は プ リ ク マ !
   ++ KIKEN NA MORINO KUMASAN ++
   ∩___∩       ∩___∩
   |;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      | ノ      ヽ  
  /;;;;;;;●;;;;;;;;;●;;|    /  ●   ● |  
  |;;;;;;;;;;;;;;( _●_);;;;;ミ    |    ( _●_)  ミ
 彡、;;;;;;;;;;;|∪|;;;;;、;;;\  彡、   |∪|  、`\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノ;;;;/´>;;; ) / __  ヽノ /´>  )
(___);;;;;;;;;;;/ (_/ (___)   / (_/
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/       |       /
 |;;;;;;;/\;;;;\       |  /\ \
 |;;;;/    );;;;;)      | /    )  )
 ∪    (;;;;;\     ∪    (  \
       \;;;;;;)           \_)
ttp://64.157.3.20/plushie_fi01.wmv
792風と木の名無しさん:04/06/15 20:04 ID:xxRja4LR
自分は猫×フリゲート艦の言葉責めきぼん
フリゲート艦萌え仲間が居て嬉しい
この世に自分1人だと思ってたよー!!・*:.。. _| ̄|○ノシ.+・゜・* シャランラー!
793風と木の名無しさん:04/06/19 03:45 ID:Qgqi2Vyu
783です。

海賊萌えお仲間イパーイでウレスィ。
雪/風を本屋で見かけ、
美少女パイロットモノかと勘違いして購入して以来
ハッァハァの嵐に巻き込まれてます。

コレを機にSFで萌えを探してみます。
前スレで出てた火星工殻弾も読み、
萌え死ぬかと思いました。
エロイよ、エロイよSF…!
794風と木の名無しさん:04/06/19 19:22 ID:dePLOYS1
漏れは猫×海賊王で!
しかし、続きだしてほしいよ、ママン…

最近、他スレで話題になった「復/活/の/地」を読んだんだけど、萌え。
あって1日半で「この男が必ry」とかいってる軍人はいい!
はじめてよんだけど、すげえ面白かったんで、他のシリーズもよもうっと。
795風と木の名無しさん:04/06/22 22:13 ID:AEqPnx5P
>794
小/川のほかのシリーズは技術屋と美少女(美女含)の話ばっかりだよー…
燃えはあっても萌えは少なめ。
「復/活/の/地」がむしろ異色っぽいかと。
796794:04/06/22 23:35 ID:yInoACnK
>795
そなんだ、がっくり…まあ、図書館で借りるんで、一応読むだけ読んでみようっと。
ラノベ板では、ラスト以外は好評ぽいんでいいかなー?と思ったんだけど。萌えよ
り、小説の面白さがあればいいや。
797風と木の名無しさん:04/06/22 23:56 ID:6FYmBfe7
小川はガテン系。地味さが好きだ。
798風と木の名無しさん:04/06/23 00:17 ID:eKaE6MPk
小川は燃えるし、男キャラが地味ながらもいい男ぞろいでよい
のだが、たいてい、きちんと恋愛話がセットになってるので
801萌えするのが申し訳ないのだよ。
とかいいながら、郵便屋ライバル同士とか、潜水艦乗りとか、
宇宙進出技術者とか、狩猟機乗りとか、あげくの果てには
キツネリス型宇宙人にも萌えたりしたのだけれど。
799風と木の名無しさん:04/06/23 02:06 ID:YN6C14i6
てことは『復/活/の/地』もいずれ恋愛話が出てきますか…?(((;゚Д゚)))
800風と木の名無しさん:04/06/23 07:35 ID:fvB25P9Z
すでに、摂政と星生が怪しいと思ってますが、どうだろう…<恋愛
801風と木の名無しさん:04/06/24 21:13 ID:HgAQv5af
か、海賊萌えのの姐さんがこんなに・・・
私一人だったらどうしようとずっと悩んでたよ
用命萌え〜(;゚∀゚)=3ハァハァ
でも最強は猫だよなぁ
802風と木の名無しさん:04/06/24 22:16 ID:KqMXE471
>800
今は星男が摂政をG…のように忌み嫌ってるからねえ。
残り2巻で恋愛まで持っていったらそれはそれで凄いかも。
803風と木の名無しさん:04/06/24 23:26 ID:SupqS6Ty
海賊は、その昔作成されたアニメが結構萌えで好きだったなあ。
そのうちまたアニメ化してくんないかなあ…
ところで、その「七/都/市/物/語」に萌えた方いらっしゃいませんか?
漏れは、全員ひねくれてる軍人が大好きだった…
804風と木の名無しさん:04/06/25 04:13 ID:ImKMyR5i
えーと、
根性悪×三つ子のパパ(プラトニックで)

みたいな。
805風と木の名無しさん:04/06/27 22:18 ID:VAAwcdsA
「七/都/市」続き出ないのかなぁ…。
あと、「タ/イ/タ/ニ/ア」…。

今、「マ/ル/ドゥッ/ク・ス/ク/ラ/ン/ブ/ル」を
読み進めているんだけれども、
萌 え!

鼠と錆びた銃の関係にハァハァ。セクハラなイルカも好きだ。
雪/風と同じくらい萌えた。

「文/学/賞/を/斬/る!」で知ったんだけど、
これに載っている本には自分的当たりが多い。
端にあまり本を読まないから、
どれがいいのか薦められないと
いいのが判らないだけかもしれないだけなんだけど
さすがという感じ。
806風と木の名無しさん:04/06/27 22:33 ID:YjAXeQ11
「タ/イ/タ/ニ/ア」は多分続刊でると思う。
いつになるかわかんないけど_| ̄|○  
どこだか忘れたけど、以前に発刊したやつから出してるとこあるから。
そこチェックするといいと思う。
807風と木の名無しさん:04/06/27 23:07 ID:00Du81jc
鯛タニアは■eから
808風と木の名無しさん:04/06/28 13:15 ID:owan0fYC
805です。

「タ/イ/タ/ニ/ア」続編出る兆しがあるのか…。
一番期待してなかったという期待が裏切られた気分?
いや、うれしいです。
貴重な情報ありがとうございます。

あと書名に間違い。
「文/学/賞/メッ/タ/斬/り!」でした。
誤字もあったし、
そもそも「マ/ル/ドゥッ/ク・ス/ク/ラ/ン/ブ/ル」
って人外だらけ…。
久々の萌えだったので、興奮して変な書き込みを_| ̄|○
809風と木の名無しさん:04/07/02 21:06 ID:fgHFkoE4
>805
マルドゥックはドクターも萌えだ
ギャンブラーも萌えだ

しかし誰も彼もが受けにしか見えない罠…
主人公が一番攻め
810風と木の名無しさん:04/07/10 19:15 ID:gpv+ura2
久々にきましたがdat落ちしてなかったようで何よりです。

このスレに触発されてロボットシリーズ2作再読、夜明けと帝国一気読みしました。
ロボット×刑事を熱く腐女子仲間(非SF読み)に語り、見事ロボット×刑事に嵌めました。

SF萌え仲間を生み出すきっかけをつくってくれたこのスレの姐さんたち、ありがとう。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:25 ID:pZa+HnmZ
それは何より>SF萌え仲間
ところで、こないだ「シャドウ・オブ・ヘゲモン」を読んで、ヘゲモン×豆に萌えたのでつが、
お仲間はおりませんでしょうか?つか、ヘゲモンが意外にかわいかった。
812風と木の名無しさん:04/07/11 21:43 ID:awgQEiGT
自分としては豆→えんだー前提で>へげ豆

出会う前から意識しあって、
出会って即ギスギスしてるとこが禿萌え・・・
813風と木の名無しさん:04/07/12 20:06 ID:Va8O2veD
「われはロボット」の中の「証拠」で
バイアリイとその恩師のプラトニックな関係に骨の髄まで萌えつき、
このスレを存在を思い出してしばらくROMっていました。
そして先日、評判のよろしかった鋼鉄都市を読みました。

…イライジャもダニールも可愛すぎる…_| ̄|○
皆さんが萌えに萌えていた理由がよくわかりました…!
現在はだかの太陽を読み進めてますが萌え度が更に増しててページをめくる手が止まりません。
「パートナー・イライジャ」という文章だけでときめきを感じます。ハァハァ。


「われはロボット」、このスレだとあまり話題に上っていませんが
個人的には801萌え小説殿堂入りを果たす勢いで萌えました。
814風と木の名無しさん:04/07/12 21:48 ID:ezWnFi+S
影覇者。
ワタシも萌えます>へげ豆
あ、もちろん豆へげでも。
へげ豆なら意外と弱気でカワイカタへげもんにヘタレ攻め萌え、
豆へげならクールな参謀&我侭かわいい覇者の年下攻め萌え。
リバでも可!


でも……





(ネタバレにつき改行)





ぱぺっつ。
ぺトラとケコーンするんだよな豆……
即効で子供まで作っちまうんだよな豆……

手ェ早すぎっすよ豆のくせに!
815811:04/07/17 01:08 ID:/aGnz9qT
遅レススマソ

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!>812
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!>814


ネタバレぎみ


ペトラはまあスルーで。>814
豆は設定上長生きできそうにないので、子供の後見にヘゲを頼む
なんてのが萌え。憎まれ口を叩きながら引き受けるヘゲ。
豆を喪った喪失感…育ってきた子供に面影を見たりなんかして。
妄想入りすぎか。
816風と木の名無しさん:04/07/17 22:20 ID:9MCnzFvR
815
いんやGJ妄想だと。失ってからはじめて(ry

年取ったヘゲは円蛇ーとの面会@投資顧問のとき、豆のことを
話振ってくれたのか気になる。っつーかシーン詳細いつか書いてホスィ



817風と木の名無しさん:04/07/22 01:45 ID:6kkFEPlY
一応補す
818風と木の名無しさん:04/07/22 03:25 ID:maVd8Qcp
ハイ/ペリオン〜エン/ディミオン/の覚醒まで通読した。
どのあたりに801萌えしたもんか悩んでいる。
総督とそのお船あたりとか?
記憶を失うほど悲しむ船ってのもなかなか。

単体でアンドロイドは好みなんだが。
詩人とアンドロイド?うーん…いまいち。
まだエン/ディミオンあたりで、主人公×アンドロイドかなぁ
819風と木の名無しさん:04/07/24 02:35 ID:8lSJnOS/
神父大佐に単体萌えでした>エnディミヲn
820風と木の名無しさん:04/07/25 13:23 ID:t7bBDRW9
$セイの双子軍人萌え。
ケイジは明るくて社交的、イアソは暗くて孤独、しかし二人は一つの魂を分かち合っている と他人から言わせる辺り萌えー
特に $セイ魂での話が良かった。
821風と木の名無しさん:04/07/25 22:22 ID:MG62VmmA
815
遅レスだが、GJ妄想激しく同意。
つか、直接絡むシーンは少ないくせに、(いやそれ故にか)
数少ない遭遇シーンに激しく妄想を掻きたてられるのですわ。
822風と木の名無しさん:04/07/26 07:36 ID:povh2WnA
>>818

円デ ィ ミ オ ン・覚醒は 軍曹×神父大佐に激萌えでした。
いい加減激萌えしてたところにとどめをさしてくれた一言、

「俺の大佐とは、また会えるのか?」

いつからあなたのものになったんですか軍曹……
823風と木の名無しさん:04/07/28 13:42 ID:L3QHS2Sf
IDにSF出たので保守しにきました
824風と木の名無しさん:04/07/31 04:57 ID:LWk3WZ+P
hoshu
825風と木の名無しさん:04/07/31 06:40 ID:apMiN/cg
   ∩___∩       ∩___∩
   |;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      | ノ      ヽ  
  /;;;;;;;●;;;;;;;;;●;;|    /  ●   ● |  
  |;;;;;;;;;;;;;;( _●_);;;;;ミ    |    ( _●_)  ミ
 彡、;;;;;;;;;;;|∪|;;;;;、;;;\  彡、   |∪|  、`\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノ;;;;/´>;;; ) / __  ヽノ /´>  )
(___);;;;;;;;;;;/ (_/ (___)   / (_/
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/       |       /
 |;;;;;;;/\;;;;\       |  /\ \
 |;;;;/    );;;;;)      | /    )  )
 ∪    (;;;;;\     ∪    (  \
       \;;;;;;)           \_)
826風と木の名無しさん:04/08/01 02:36 ID:FXfaBVgQ
>813タソのおかげで「われはロボット」読んだら、
バイアリイと恩師の会話禿げ萌えますた…
語ろうとするとネタばれになってしまうのがくやしいけど、
プラトニックな愛情はひしひしと伝わってきてどうしようかと。
そしてもちろん「パートナー・イライジャ」という単語だけでしばらくお腹いっぱいになれるし、
やっぱり男性が素で書いた萌えに叶うものはないんだなあ…
827風と木の名無しさん:04/08/01 19:12 ID:ujpZyF38
>826

>男性が素で書いた萌えにかなうものはない
…そのとおり。801萌えの格言ですなあ。
828風と木の名無しさん:04/08/07 12:51 ID:dg2G5Ud/
おいらもここ読んで数年ぶりに「「われはロボット」読み返したよ。
初読みした時はキャルヴィン博士萌えー(え)だったんだけど
、こんな地雷がナチュラルに設置されていたとは・・・・>バイアリイと恩師
「車椅子でいい」つってんのにわざわざお姫様だっこですよ!モエシンダ
何故気づかなかった数年前の自分。
829風と木の名無しさん:04/08/15 11:28 ID:db+HCvW6
ttp://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_future.html

ビジョ/ルドの「スピリット・リ/ング」、ラジオドラマになってたのか…知らんかった
ヴォルシリーズのほうは無理だよなあ…
830風と木の名無しさん:04/08/15 18:09 ID:jwb2moeM
test
831風と木の名無しさん:04/08/17 17:13 ID:wK7XyOxH
>829
ラジオドラマになってたんだ。しらんかった。ありがとう。
ヴォルシリーズのドラマあるなら聴いてみたい。
832風と木の名無しさん:04/08/24 01:41 ID:lY1WpNst
ほっしゅほっしゅ
833風と木の名無しさん:04/08/29 14:35 ID:j4nn+XjJ
キャプテン宇宙全集発売記念age
今読み返すと801萌えしてしまいそうだ
834風と木の名無しさん:04/08/29 14:35 ID:j4nn+XjJ
あげてないしorz
835風と木の名無しさん:04/09/04 21:50 ID:IgzKVpym
「ミラーイメージ」のためにコンプリートロボット買っちまいました
ダニール&ベイリマンセー!
836風と木の名無しさん:04/09/04 22:17 ID:blCdrDsF
[「愛口ボット」の監督が、同じ主演コンビで「鋼鉄都市」も映画化してみたいと
言ってるらしいね
837風と木の名無しさん:04/09/05 00:29 ID:KEc6AuzI
え・・・てことはウィルスミスがライジ?_| ̄|○ビミョウダヨソレ
838風と木の名無しさん:04/09/05 16:20 ID:0EQm05iX
いまさらだけど鋼・鉄・都・市読みました・・・!
頭から湯気が出そうな勢いで読み進め現在「ロボットと・帝国」中
あぁぁぁもう!!!
のたうちまわって読み進められませんっ
一ページ進んで二ページ戻るっ!!読み終わりたくないー!

今までこんな素晴らしい世界を知らなかった自分が憎いです
このスレの姐さん方、素晴らしい知識をありがとう・・・
839風と木の名無しさん:04/09/07 00:53 ID:9sQKpr6E
ハギオ毛ト先生も、SFハンドブックで「ダニールが青白い機械の肌を見せるシーンが色っぽくて……」とおっしゃっ
てました。
840風と木の名無しさん:04/09/12 22:57:07 ID:hAQQR/4s
BSでやってた2001年&2010年見て再度HALに(*´Д`)ハァハァ
あの声がたまりません
841風と木の名無しさん:04/09/20 12:59:08 ID:4Vl+YBkp
>>836
>>837
イライジャはマッチョメンじゃなくぎすぎすなぐらいに痩せてる脳内イメージがあるので
うぃるすみすイライジャはかなーりビミョーだ…

愛ロボットは刑事とロボットってだけで萌え萌えになりましたが…
第一原則があんなに軽んじられていいのかなあ…ビミョー…
842風と木の名無しさん:04/09/20 19:04:12 ID:njY/Dl3v
>841
一言一句禿げ同だー。
イライジャは痩せぎすで身長もあんまり高くないけど怒鳴り声だけはでかいラブリーオヤジなイメージだ。
(あえて実物をあげるとすればウィレムのテ"フォーさんが近いかも)
ウィルスミスみたいなマッチョメンが演じるとすれば、
それこそ作中でイライジャが苦虫噛み潰してたハイパーウェーブドラマになってしまうなとオモタ。
あー、映画化してほしいな…

ダニールとイライジャの出てる「ミラー・イメージ」が、
アシモフの「コンプリート・ロボット」っていう本に再録されてるっていう情報をSF板で掴んだ。
で、喜び勇んで近所の本屋に行ったらなかった…_| ̄|○
843風と木の名無しさん:04/09/20 22:16:05 ID:Kd2ogNGI
サ二ーの中の人がダニールをやるかも、ということのほうが自分的には微妙だった
(CGの為の全身タイツ姿しか見てなかったから)ので、
中の人の普通の写真を見に行って、ちょっと安心した

多分、映画化されたらディック作品映画並みに
原作と違ったアクショーンエンターティーメントになるんだろうから
細かいことはキニシナイ!
844風と木の名無しさん:04/09/21 04:14:06 ID:acs4wu3k
アイロボはあれはあれで面白かったけど、
ウィルはどうがんがっても肉体派。
ロボットシリーズはベイリがミスリードされて
何回も勘違いしながらなんとか真相にたどりつくってオーソドックスな
ミステリ的面白さがあるのに、ウィルじゃ推理クソ喰らえってイメージだもんなあ
だいたい若すぎるよ。
もっと神経質そうなオヤジが良い。
フレッド・ウォードが10歳若かったらやってほしかった。

板違いぎみでスマソ
845風と木の名無しさん:04/09/21 04:19:35 ID:hXozMtCm
>>844
んで、ダニー.ルがそこをなんとかかんとか宥めるのか。
実際、原作ではベイ.リに張り付く以外の仕事をしていない……いいけど。
案外悪くないんかもね。
846風と木の名無しさん:04/09/21 18:50:52 ID:wqEyxPt/
というか黒人の時点ですでに違うし。スミス好きだけど、ベイリはなあ…
やるなら夜明けまでやって肩を抱き寄せられたりするベイリたんを実写で拝みたい(´Д`*)
847風と木の名無しさん:04/09/22 19:42:59 ID:OaPu4aHi
刑事といえば、最近読み直した「分・解・さ・れ・た・男」がなかなか……。
社長も微妙にヘタレっぽくて萌え。
848風と木の名無しさん:04/09/22 21:11:21 ID:IN/Tnyay
ベ/スター?タイガータイガーが肌に合わなかったもので読んでないんだけど
萌えがあるなら読みたいなあ(さいきんミステリとSFと萌えに飢えてる)
847さんのおすすめポインツを是非。
849風と木の名無しさん:04/09/28 08:05:27 ID:2SFfDITB
IDにSFが出たので記念真紀子。
今日は休日なんで「禅/銃」読みます。トンデモだけど。
伝説の超戦士<小/姓>って……とっても(゚∀゚)ラヴィ!!
850風と木の名無しさん:04/09/28 10:32:39 ID:qJJYSjlx
そうそう禅銃には小姓が出てくる。
でも白皙の美少年ではないと確かなにかの解説にでていた。
それにめげて禅銃は読まなかったんだが、>849の姐さんの感想を待ってるよ。
851風と木の名無しさん:04/09/28 11:07:45 ID:0ODKbEeL
横から失礼、>849ではないけど、私は萌えたし面白かったよ。
が、「小姓」はメル欄です。
原文でまんま<コショウ>となっていたのを、訳者が悩んだ末に<小姓>と訳したらしい。
その付き人っぽい少年は美醜の描写がなく金髪碧眼なので、萌えなくもない。
つくづく思うのは、提督の副官が象さんじゃなかったら…! ということw
852風と木の名無しさん:04/10/02 22:53:51 ID:IxEMu2Ab
愛ロボ萌えしてしまう自分は・・・_| ̄|○
・・・われはロボット読んで出直そう。
853風と木の名無しさん:04/10/03 01:31:38 ID:JrrLnWDQ
ロボットと帝国でジスカルド×ダニールに萌え萌えに。
二体ともイライジャにぞっこんなのがたまりませんよ!

同じロボットなのに、ジスカルドのほうが重厚というか
きちんとキャラが書き分けられていて流石だと思う。

数年ぶりに読み返して悶えているところです。
前に嵌ってた時は孤独だった・・・ネット万歳。
854風と木の名無しさん:04/10/03 19:37:40 ID:jOqera6e
>>852
愛ロボ!昨日もだえながら見てきましたよー
さにー可愛い・・・。旧型ろぼたちみんな可愛すぎ。
855風と木の名無しさん:04/10/04 02:18:14 ID:mmxKvVsL
この流れなら言える!

「逃げて」ってささやく旧型に禿(*´Д`)モエー
856風と木の名無しさん:04/10/04 06:54:38 ID:VeGn6nlw
>>855
便乗して言ってしまう!
助けなきゃ!ってわきゃわきゃ飛び出す旧型に
胸きゅん。
・・・あれは萌えとか超えたきゅーっ!!だったわー・・・
私、旧型が欲しいっす。
857風と木の名無しさん:04/10/04 21:21:05 ID:CFE7AAwz
>>855
そんなシーンあるのか!ちょっと愛ロボ見に行きたくなった(*´Д`)

原作を大事にしたい人にとっては駄目映画かもしれないけど
割り切って観る事ができたらきっと萌えるんだろうな、という興味はあったんだ…
DVD待ちかな。
858風と木の名無しさん:04/10/04 22:02:11 ID:n0Zj/xt9
愛ロボサニスプ萌えは駄目ですか?
859風と木の名無しさん:04/10/04 23:13:54 ID:a81p+Gcr
駄目。
駄目ですか?と聞いてる時点で駄目。
自分の萌えを信じて突き進めない香具師は何を考えても駄目。
860風と木の名無しさん:04/10/04 23:34:22 ID:Lh70DAS8
>>858
ありありに決まっているじゃないですか!!

>>859
858のはかの有名な誘い受と言うものですよ。
それを受けて立てないようでは腐女子の名が
泣きますわよ。

・・・しかし、愛ロボ話が続いて不快な姐さまたちには
スマンです。でも専スレ立てるほどではないような気が
するのー・・・・・・。
861風と木の名無しさん:04/10/04 23:47:25 ID:ULd7v3sy
姐さまがた、一つ教えていただけないでしょうか?
愛ロボを見にいきたいんですが、予告などを見て、第一条が軽く
扱われてるんじゃないかと不安でたまりません。
三原則が適当に扱われてる世界観なら、見ない方がましのような
気がしてしまう脚モフ厨なんです。
こんな私が見にいっても幸せに萌えれるでしょうか?
862三原則を自分に適用するか選択できる:04/10/05 00:27:19 ID:ui1SdmfP
>>861
なんたってロボットがメール欄だから人を傷つけても壊れもしない。
ある意味見ないほうがいいかもしれません。
私もそれでガックリきたから。
863862:04/10/05 00:27:58 ID:ui1SdmfP
ご・・・ゴメンナサイ・・・・orz
864861:04/10/05 03:13:43 ID:1x/l/fZ+
>>862
ありがとうございました。
それはかなりガックリですね。予備知識なしに行かなくて良かったよ。
別物だという覚悟が決まったら見にいく事にします。

脚モフロボットは、あの三原則がんじがらめの中に芽生える心に萌えるんだよなぁ。
あの厳しい1、2、3の原則がなければ、メール欄の感動もないではないか。
865風と木の名無しさん:04/10/05 21:52:58 ID:KJt2/ULi
愛ロボは、われロボの映画化じゃなくて、あくまでもリスペクトムービーだし。

ところで、ファーフ/ァード&グレイマ/ウザーが再版されるんですね
いま読み返したら801萌えしそうだ…
当時からモニョモニョしてたけど。
866風と木の名無しさん:04/10/06 00:40:52 ID:8cQNpWQ0
ファーフ/ァード&グレイマ/ウザー!!! 情報サンクスです。
いろんな女と関係をもちつつも、結局二人旅に戻る二人萌えー

そうげんのホームページ見てきたんだけど、再販じゃなくて新訳だね。
手元のは大/谷圭/二訳だけど、浅/倉久/志訳になるみたいだ。
もしかしたら、3巻以降も訳されるのかなぁ。期待大だよ。
867風と木の名無しさん:04/10/06 00:43:34 ID:qbaZXBrZ
ファーフ/ァード&グレイマ/ウザー
この板でその名前を聞こうとは……

865様、ありがd
868風と木の名無しさん:04/10/06 02:31:18 ID:+gWx7C4B
>>853
亀レスだが私もジスカルド×ダニール大好きだ!
話が後半へ進むにつれてお互いに相手を心配してるのが伝わってきて、萌える…
萌えるというよりも、いとおしいという言葉のほうが似合うかもしれない。

ロボットと帝国、今はもう手元に無いけどもう一度読みたいな…密林で買おうかな。
869風と木の名無しさん:04/10/06 20:00:12 ID:JCNBHxBB
>>868
知ってるかもしらんけど、文庫出てるよー?
(学生ならともかく社会人ならそんな負担でない。)
870868:04/10/07 04:43:05 ID:V2Weht3u
>>869
うん、でも近場の本屋には全く置いてないんだorz
われはロボットとかファウンデーションシリーズ(最近の物だけ)はとかはどこにもあるんだけどね。

明日あたり大きめの本屋に足運んでみるよ。
コンプリート・ロボットまで買わないように自制しないとなー(;゚∀゚)
871風と木の名無しさん:04/10/07 14:26:41 ID:0d55wL4O
話題豚ぎりの上、ナマモノですみませんが、
ホラー作家の気無=にゅー万と蔵いぶ=場ーかーに突如萌えてしまった。
にゅー万は『場ーかー収集家』なんて短編書いたり、自作の後書きで
「酔っぱらって『今じか』が長すぎると文句を言ったあの午後に
つきあってくれたね」
なんて書いてて、何なついてるんだ、と。
そして場ーかーはばりばりのゲイ。
872風と木の名無しさん:04/10/07 19:03:16 ID:/+VNjujX
ファーフ/ァード&グレイマ/ウザーといえば
森の中にティンコの塔がそそり立つ話がなかった?
あの話の詳しいストーリーは覚えてないけど、あのシーンだけは忘れられない
873風と木の名無しさん:04/10/07 20:00:42 ID:++fyR0eC
復刊ドッ戸混むに詳細出てるね。
ttp://www.fukkan.com/sell/index.php3?mode=detail&i_no=28637735

訳者は別名義だけれど同一人物。未訳分も刊行予定。
挿絵はスエミジュソだよ(゚∀゚)ラヴィ!!

874風と木の名無しさん:04/10/07 22:38:29 ID:P+5bWanK
乱入スマソ
>871
場ー科ーってやっぱりゲイだったんすか?
(パートナーの名前が男性名だから??とは思ってた)
でも略歴には娘がいると書いてあるんすけど。
しかし場ー科ーと乳まんとは…
姐さんと「丘に、町が」のゲイカップルについてとか、
赤男爵は受けか攻めかとか語り合いたいっす。
赤男爵受けくさいとおもってるんですが、どーかしら。
875風と木の名無しさん:04/10/07 23:02:21 ID:alLKjnMd
なんとなく買った河出の「20セイキSF」の2巻に入ってた、塩ドア・スタージョソの
「たとえ世界を失っても」がモエー 切な系のタイトルからしてモエ
体格差モエなせいもあるかも知れないけど
ゲイとノンケの永遠のプラトニックというのが…
876風と木の名無しさん:04/10/07 23:25:49 ID:vbPy9DF6
>874
ゲイカポーが養子をむかえるのはあるんじゃないかな。
この場合がそうかは判らないけど。

バー力ーの知の本シリーズの中にあった、
K官がやられちゃうのなんかかなり唐突で驚いた。
877874:04/10/11 01:14:19 ID:OK+5Nvu9
場ー科ーは、カメラマンのパートナーと住んでて、養子もらってます。
パートナーの作品集でフロント全裸などを披露してファンを驚かせたのが
つい最近です。
映画作品・人板のばーカースレではゲイ話も出ます(避けて通れない)。
にゅー万は、仲いいんだな〜と生暖かく見守りたいですw

>>876 他にも、美貌の男妾が出てくるのとか。
878風と木の名無しさん:04/10/11 01:15:21 ID:OK+5Nvu9
ごめんなさい、名前欄間違えました。
上の書き込みは>>871です。
879風と木の名無しさん:04/10/11 20:27:22 ID:nkS3MbQj
ちょい豚すまそ。
相ロボのコンビでベイ.リ&ダニー.ルを撮るという噂なんだが……。
姐さん&兄さんたちなら、誰がいいとオモ?
880風と木の名無しさん:04/10/11 20:45:45 ID:FU9OJo0H
>879
>836-あたりでそういう話題が出てたよ
個人的には米リはあまりハンサムじゃない普通のおじさんな人にやってほしかったけど、
映画化してくれるならエンタメ化も仕方ないとオモ
881風と木の名無しさん:04/10/11 21:53:55 ID:d7FkE3U+
最初に思い付いたのが、聖林的殺人事件のコンビだった。刑事ものの連想かな?
針損は、けっこうくたびれたオヤジっぽくて(褒めてます)
ライ.ジにはいいんじゃないかと思うんだけど。

なんにしても、ライ.ジ&R.ダニ.ール を撮るなら、きちんとした三原則で
やってほしいものだ。
882風と木の名無しさん:04/10/14 20:41:52 ID:xgtij9Vj
足モフセンセーのコンプリート口ボット近所の図書館にアッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
ミラーイメ−ジついに読メタ━━━━(T∀T)━━━━ !!
イライ/ジャの一人称がいきなり「わたし」でも(゚ε゚)キニシナイ!!
ダニーノレのことをいちいち「R」つけて呼んでても(゚ε゚)キニシナイ!!
ダニールがいきなりイライジャのことを「フレンド」呼ばわりしてても(゚ε゚)キニシナイ!!
もうこの二人が会話してるだけで漏れにとってはアヘン級の至上の喜びだから(゚ε゚)キニシマセン!!
萌えなセリフもあったし自分としてはホントに嬉しかった…
883874:04/10/14 22:38:13 ID:md3/2n9e
>871&876姐さん
情報ありがd。
オカ板にヘルレイザースレがあったのは知ってたけど
映画作品・人板は初めって知りました。濃いスレですね。
全裸写真集は買おうか迷ってますが(笑
色々と長年の謎が解けてすっきりした気分だ…
884風と木の名無しさん:04/10/15 20:03:20 ID:ju1jEtxe
>875
 アリガトン!
 早速借りて読んでみたけど 切ない萌だった……(*´Д`)デカい方の片思いなんだな。
 
885風と木の名無しさん:04/10/19 18:58:05 ID:mK9tfse6
今更に「月は無慈悲な〜」読んだ。
マイクかわいいよマイク。
「またユーモアの話してくれよ」とかかわいすぎる。
カタパルト発射の時にマイクがなんかぐだぐだ言ってるのを、
マニ−が、「要するに不安だからそばにいてほしいってことだろ」って一瞬で見抜くところとか禿萌えた。
でもラスト…(ノД`)
886風と木の名無しさん:04/10/19 21:19:54 ID:1VlNbHW9
ハイソライソといえば、これも亀ですが、矢/野徹さんに合掌
いろいろお世話になりました⊃д`)
887風と木の名無しさん:04/10/20 01:30:09 ID:dFMEL/ve
>885
『ウロ/ボロス・サ/ークル』(/抜き)を読むがいい。
受け入れられるかどうかは人それぞれだろうけど。
もう随分昔に読んだから記憶があいまいなんだけど、
マイクもマニーも出てたはず。
話はずれるが、私はラザ/ルス・ロング単体萌え。
年食ってからの意地悪ジジイっぷりがたまらない。
888風と木の名無しさん:04/10/22 06:13:59 ID:w2qRJaGw
>887
ラザ/ルス萌え禿同…
リビ/イとのマジカポーっぷりにやられました
後期作品でのリビ/イのアレにはがっくりしましたが。
でもアレの前と後どっちも試したんですかそうですかフフフ

矢/野氏といえば数年前SF読みの先輩に
「今の内にSF大会行って話をしてもらえ、
女の子には優しくしてくれるぞ」と言われてたのを思い出す
行っておけばよかった…
889風と木の名無しさん:04/10/22 09:19:27 ID:Eoa+8oFf
ヤンノ氏が「女の子には優しい」というのは、ちょっと認識が違うような。
いや、本人は優しかったつもりかもだけど、私の友人はSF系イベントで
氏に胸をわしづかみにされてしまったぞ。
故人に含むところはないのだが、それこそ後期ハイソライソの妙な博愛に
そのまま影響されていたのかもなぁ。
890888:04/10/26 01:20:46 ID:x4EAeBU9
>889
そうなんですか…

いや…確かに心酔されてたようだから影響は…なるほど
…しかし……先輩… orz  ヒドイヤ
891風と木の名無しさん:04/10/31 00:36:26 ID:eYGNjJaR
皆様、カードの「シャドウパペッツ」はお読みになりましたか?
カードファン、SFファンとしての感想は色々ございますでしょう、私もあります。
しかし、しかし、とりあえず腐女子として叫ばせておくんなさいまし。

(微妙にネタバレかもしれませんので改行で)


ピーターが可愛ええ〜!!
可愛いよ可愛いよ可愛いヨ。
中盤失策以降の自虐っぷりがたまらん!
二人でラスボスのところに乗り込む前のやりとりなんか
萌え死ぬかと思いましたよ。


……ぺトラはスルーで。
いや、好きなんですけどね、ぺトラも。
892風と木の名無しさん:04/10/31 03:29:04 ID:mclD3x5d
あ、出てたんだ。>新刊
早速明日本屋に走るよ。読んだらまた来るね。あるがとう。
893風と木の名無しさん:04/10/31 22:22:01 ID:PNenzRYs
ファファルド&灰色猫出てました。
今も昔の版持ってるんだが、やはり買わねばと…
スエヤさんの表紙見てもんどり打った。
なんだーこの耽美な白い青年と灰色な青年はー!?!?!?
未だかつてこいつらで想像した事無かったけど、
これは…これは…どどどどどうしよう
894風と木の名無しさん:04/11/01 00:01:15 ID:fCYD9ZeX
>>893
読んだ時灰色猫に萌えた記憶があるけど…ファファまで耽美なのか…w

ところでアラソ略史がすごいんですが。
ありえない位の主従フォモ、兄弟フォモっぷりに慄き萌え。
895風と木の名無しさん:04/11/01 21:27:20 ID:2HBabnyy
アラソは1と2がすごかったですねー
2,迎えに来てくれた兄が手ほどきってのには
ひっくり返りつつ萌えたが、それ以上に、
ノlヤカワだったことにもビビッタ。

イノレスの竪琴は萌えまくりだった。
世継ぎの設定にも萌えたし、
隻眼の世継ぎとモルゴン、
竪琴弾きとモルゴンに悶えた。
イラストはアラベスクな巨匠だったし。
896風と木の名無しさん:04/11/01 22:10:52 ID:uxSAv6BJ
>893
表紙見てきた…
漏れの中ではコナソやグイソと並べておいておけるほどマッチョなイメージだった剣士
なんだか結核で胸を病みそうな儚げな…
897風と木の名無しさん:04/11/03 18:14:22 ID:QWS8QpHb
>891
読みましたさ、パペッ津!

みんな子供ではあるけれど、軍に行っていた子供達は中身が大人って感じがする。
しかしヘゲモソはずっと家にいたせいか、やっぱまだまだ子供なんだよな〜萌(*´Д`)

豆に言わせれば冗談なんだろうけど、なんでこうヘゲモソはああいう冗談を(ry 
もう豆の方がずっと背が高いんだよね…石タソとの身長差あるラブラブっぷりも勿論好き…
(男体化スレにもっていきたい)

ところでネ申林作品は萌軍人が多いと思うのですが如何。

ハダエの下→指導教官とアトルパの親子愛 あるいは 指導教官と上司の親父萌
死んでサク花→リーダー、知的サポート?係の二人にからかわれるダイコクが可愛い…
逝風→戦闘機×パイロット ←上司   みたいな。
軍人無関係だと、
魂の工藤体→爺さん二人組萌。 一人称僕…


898風と木の名無しさん:04/11/03 23:20:56 ID:JJBl2LMH
軍人さんと言えば、この前読んだ復/活/の/地萌え。

ストイックな方ってステキですわよね。
って、は! 一番の萌え主人公は軍人じゃなくて文官だったー!

でも軍人の副官×復/興/院/総/裁とか
天/軍/総/長×復/興/院/総/裁とかが萌えなんす…。
899風と木の名無しさん:04/11/04 11:23:39 ID:uKxnHJIS
フカーツの地、以前から食指が動いてはいるものの中々購入まで至らず・・・
姐さん方のお勧めポインツをお聞きしたい。それ参考にして
購入か否か決定したいと思います。プリーズ
900風と木の名無しさん:04/11/04 21:03:04 ID:cP8XvoCA
おがわ作品の中で珍しく萌えられる。
ストイックな公務員萌え。
901898:04/11/05 01:05:32 ID:GcoY2Btb
一人で何でもしょいこもうとするストイックな総裁萌えです。
ぜひぜひ、無理やり助けてあげてください>副官の人。
そして、無理やりリラックスさせてあげてください>総長の人。

と、言いたくなるポイント満載ですYO!>899
902風と木の名無しさん:04/11/05 01:24:05 ID:om451pmg
>899
キャラ萌えに関しては、前出の姐さん方のおっしゃる通り。
私もストイックな総裁萌。

でもそれをおいておいても、SFとしての完成度高いよ。
震災原因もよく考えてあったし、日本の現状と綺麗にダブらせてあって、
SFだからこそここまで書けると思った。

でも、本音を言えば、総長の人もっと活躍して欲しかった・・・。
続編は、やっぱりないのかなあ・・・orz
903風と木の名無しさん:04/11/05 03:28:02 ID:DaNqV9nN
>898
復/活/の/地キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
副官×復/興/院/総/裁は一巻で萌え死にそうになったいい思い出。
そして>902に禿同。
あれはレベル高いと思います。久しぶりにガッツあるSF読んだなぁ。
感心してしまうセリフも多かった。(萌えセリフも多かったと思う自分もアレですが)
今回の地震関連で世間様に注目されやしないかとコッソリ思っていたり。

話は変わるが、神林の死シテ咲ク花がどうしても見つけられなくて鬱
モウアキラメタorz
904風と木の名無しさん:04/11/06 00:32:20 ID:cve2OOXy
諦めるんじゃないっ!>903

諦めなければいつかは手に入るぞ!
死して咲く花〜は名作だ!
905風と木の名無しさん:04/11/06 00:44:22 ID:5icADQuF
>>903
としょかん!!とりあえずとしょかんだよ!
ガンバレ!
906風と木の名無しさん:04/11/06 08:27:06 ID:8vblfCD5
>>903
近くの図書館に置いてなくても窓口で申し込めば
全国の図書館から取り寄せてもらえるはず。ガンガレ
907風と木の名無しさん:04/11/07 21:31:04 ID:36uN7Nrr
>>904,905,906
姐さんたちアリガトォ。゚・(つД`)・゚。優しさに涙
神林スキーとしては手元に置きたいとおもいつつ、
とりあえず図書館に向かうとするよ!
仕事休みになれば…orz
908風と木の名無しさん:04/11/10 22:52:32 ID:q6cu/gO7
「宇宙の戦士」は既出でしょうか・・・
909風と木の名無しさん:04/11/12 18:57:49 ID:RiWy8POP
>ttp://scifi.com/earthsea/
>氷男の中の人が主演のル=グ/ウィンのゲ/ド/戦記が、海外のケーブルTVで
>放映されるようですが、エムティービーでロン毛だったのはこれの為だったのかな

X麺スレより
こんなの作ってたんだ
映画じゃないので、日本で見られるかは微妙?
910風と木の名無しさん:04/11/22 06:01:36 ID:iwtSkFRi
おおお、前の方でソングマスターの話題が出てる。ウレスィ!!!
何で今までこのスレ開かなかったんだ・・・orz
カードは一番有名なエンダー読んでないんだけど
海外のファンサイトはやっぱりエンダーが一番多いみたいで
ソングマスターはなかなか引っかからないなあ。

>>908
最後らへんのズ/イ/ムが好きでした。
911風と木の名無しさん:04/11/25 00:11:19 ID:I5rHgh3x
SFはカムウッド氏のしかほとんど読んでないのですが…

ヨウメイに激しく萌えです。休暇での黒猫×ヨウ様に悶えたり憂鬱でカーリーに翻弄され気味なシャロームさんに悶えたりたり。



周りに知ってる人がいないから話ができないよママ〜ン…
912風と木の名無しさん:04/11/25 00:35:57 ID:n49lo2Na

ヨウ冥は完璧超人の中に見え隠れする脆さと人間臭さに萌える。
海賊版はMy萌えバイブルだ。
憂鬱で増殖黒猫の話を聞いて爆笑するツザキの旦那も好きだ。

>>911
ヨウ冥のモデルになったC・L・ム−アの
「北西(要英訳)スミス」シリーズも読んでみるといいよ。
オススメは「大ウチュウの魔女」所収の「シャンブ□ウ」。
913風と木の名無しさん:04/11/25 02:38:15 ID:2+mTqB71
>>909
あー スパchかA×Nあたりでやりそうな。
スパchはけっこうリスクエストすると実現する
914風と木の名無しさん:04/11/26 20:44:25 ID:2QnoFte6
>>912
おおぉ、そうです!用名は、ときたま見せる弱さに萌えます!あと、ジュビさんとの普通の友人同士ぽい会話にも妄想が広がります。A級のシュルの実のくだりとか。

オススメありがとうございました。用名抜きにしても面白そうなので探してみます。
915風と木の名無しさん:04/12/09 20:12:24 ID:f5KCJwOx
保守
916風と木の名無しさん:04/12/10 22:53:33 ID:I+/TPrvE
黒猫萌えがいらっしゃるなら
ホー/カ萌えはいらっしゃらぬか。
ころころちまちま豪腕テディベアかわいーよー。
かわいいなりして何気に最強(?)なとこもいい。
アレ/ックス総受推奨。
917風と木の名無しさん:04/12/17 00:20:09 ID:KWY04ypS
>916
熊ちゃんたちに801萌えしたことはなかったのだけど、916読んでついつい、
彼らにBLを与えたら・・・ を想像してしまった。
首を吊っても死なない頑丈な彼らのことだから、多少手荒いプレイも無問題。
でもなんだかんだ言ってアレッ/クス愛されてるから、確かに総受けになる
可能盛大。とても危ない。

・・・・リーマンものはベア達の方も理解しがたいだろうし、与えるならば801学園もので。
天然主人公には親衛隊付で、不可侵条約があるものってどうだろう・・・。
それなら、アレ/ックスに関してベア達がどんな設定をしても、大丈夫かと思うのだが。
918風と木の名無しさん:04/12/17 23:17:51 ID:omBViqwk
アレックス天然受け(*´д`)ハァハァ
919風と木の名無しさん:04/12/18 22:05:56 ID:CO7K85H/
>917
BLを与えられたクマクマを想像して涙流すほどワロタ_| ̄|○ノシ

みんなで学生服着て、アレクスには純白の長ランとか着せて?
白衣眼鏡の保険医or理系教師とか
路地裏801チンピラ(不良学生?)役とか
身を呈して天然主人公を守って
「あなたが無事なら…それでいいんです…ガクッ」となるのとかいて。
絵付きで読んでみたい!

なんかやつらなら、妄想力で801穴さえマジ出現させそうだ。コワイw
920風と木の名無しさん:04/12/19 02:26:51 ID:WI8URgpu
>>917
その手があったかw
私も801の惑星を想像して爆笑。リーマンものとか。
921風と木の名無しさん:04/12/19 12:06:42 ID:rzRx4mPe
>>916
挿絵は『まるあ』こと天野画伯だったよね?
BL編だけは耽美絵でおながいします。
922風と木の名無しさん:04/12/19 18:40:30 ID:GmHr1pS4
>>921
耽美といわれて
名無しデフォのジル/ベールのかっこしたベアを想像。
飲んでた紅茶を吹いた。
923風と木の名無しさん:04/12/21 01:50:34 ID:n1WlGoHH
>922
 そ れ だ !!

(*´∀`*)モエー
924風と木の名無しさん:04/12/21 10:51:45 ID:snPmdLzw
萌えてるかといわれると困るんだけど
この板的に読んで欲しいのが銀/河遊/撃/隊…。
詳しく書くとネタバレになるんだけど
笑えるSF読みたかったらぜひ!です(かなり古い話だけど)。
初めて読んだときは、大昔だったせいもあって、

( Д )  ゚  ゚

( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…

となりました。(基本はスペオペのパロ。
男同士の友情と半裸美女とベムに満ち満ちてます)
925風と木の名無しさん:04/12/21 20:47:03 ID:yB9cBSO+
SF板ではちょっと盛り上がったんですが。 
内容がだんだん・・・

百億の昼と千億の夜 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1012202366/773-

この作品知ってる人いますか?
926風と木の名無しさん:04/12/21 21:28:41 ID:k470VNfM
>925
小説では読んだけど微乳なんて描写あったっけ?
927風と木の名無しさん:04/12/22 00:34:14 ID:1CC6diSg
>>926
そのスレの773からのレスは殆ど漫画(萩尾版)の方のあしゅらおうに関して。
小説では性別も定かではなかったですね。
928風と木の名無しさん:04/12/22 02:04:16 ID:BqVA99Jm
>>925
小説もマンガも実家なんで確かめられないけど
自分は両性具有だと思って読んでた(無性でもオケ)。
マンガのあしゅらおーは、初登場時の顔が興/福/寺の
仏像をイメージしてて、萌えた。あの像好きなんだー。

おかげでシルバートライアングルのラグ/トーリ/ンも性別不明だと
信じてた…orz
929風と木の名無しさん:04/12/22 02:23:56 ID:7klRa7k6
びみょーにスレ違いな気もするけど「阿修羅王」という神様を初めて知ったのが
月刊日曜漫画「黄/門 じご/く変」だったために後に百億〜を小説で初読みした時も
当然の如くオパーイもサヲもアリな人だと思ってイメージしておりました
930風と木の名無しさん:04/12/22 03:32:33 ID:tFSdC4jn
>>929
うわー、懐かしい!でもアシュラと聞いてそれも思い出してた。
あのヴィジュアル好きだった。百億とそれあたりが私のアシュラ萌えの原点かも。
戦うお掃除屋さんとかよかったなー。

当時、県立で地球守ったり、米飯命の陸軍の話を描いてた人と
ちょっと混同していたのは内緒の話。
こっちの人のトリ/トンのパロマンガは秀逸だった…。
王子のへたれっぷりと、
「それは私へのプロポーズと受け取っていいんでしょうかね?」以後の
髭オヤジの王子スキーぶりに萌えてました。
いや、この辺も一応SFの範疇ということで、どうか許して下さい。
931風と木の名無しさん:04/12/22 03:51:33 ID:tFSdC4jn
おっ、IDが逆から読むとSFとFT!

喜びついでに告白。
古い話ばかりで申し訳ないけど、ス/ラ/ンの
ジョ/ミーと灰は(・∀・)イイ! ジョ/ミーの下克上攻がいいなあと妄想。
この板の名無しさんの「寺へ・・・」の元ネタにもなった古典です。
932風と木の名無しさん:04/12/22 18:10:19 ID:yqYOq6kJ
ハ/イン/ライン御大のダ/ブル/スター読み返して萌えた
ロ/レンゾ×ダ/ク萌え
チーフ←ダ/ク萌え
陛下×ロ/レンゾ、陛下×チーフもええ

初めて読んだ頃を思い出して自分の汚れように呆然

>>924 銀/河遊/撃/隊、なつかしいですな
933風と木の名無しさん:04/12/27 20:22:37 ID:mt8/p0bR
>>932
ヤバイ。御大はそこそこ読んでるはずなのにその話がぜんぜん思い出せない。
新たな気持ちで読めてラッキー、ということにしておこう。
いい情報をありがとう。

私にとって最高の爆笑SFは悪.徳.な.ん.て.こわくないだ。
いま考えれば文字通りの女体化だし
友だちのじーさんら誘惑されすぎ!だし
あのぶっとびぶりが好きだった。
934風と木の名無しさん:04/12/27 22:35:20 ID:eZIyGFUG
雑談スレの流れにのりたいけど
一つのネタを引っ張るのも悪い気がするのでここで。

ウ.ル.フ.ガ.イには萌えてた!
話としてはアダルトの最初のノリが好きだったけど
萌えはヤングの二人明。
孤高の若者と世慣れた親父のカポーはいいなあ。

自分の狼萌えのルーツはたしかにここにある。
935風と木の名無しさん:04/12/29 12:33:54 ID:s4Bg9QF6
ヴ/ェ/ル/ヌの作品はどれもおっさんがたくさん出てくるので好きだ。
長身で無口なおっさん、おしゃべりで陽気なおっさん、心配性なおっさん、など
よりどりみどりで、読んでいるとにやにやする。
「動く/人/工/島」の弦楽四重奏団にはしばらく萌え狂った。
936風と木の名無しさん:05/01/03 19:34:26 ID:No0ciDcz
読書初めは神林の「ライト/ジー/ンの遺/産」ですた。
…萌えさせて頂いたよママソ。
コウがいちいち素敵すぎる。っていうかティーヴィーに
自分の両性具有性(無性性?)を語る所とか色っぽくてどうしようかと思った。
937風と木の名無しさん:05/01/04 02:48:12 ID:h2asR6zg
正しい遺伝子(要英訳)いいよねー
年下ヘタレ攻め、オッサン包容力受けというツボを的確に突かれてしまったよ
恐ろしい小舅、小姑がいっぱいいるけど、T.V. 頑張れ!!
938風と木の名無しさん:05/01/04 11:38:10 ID:QzgXOZCc
ラ/イ/ト/ジ/ー/ン、最萌えは兄×弟というのはイバラですか|д゚)
昔の上下巻の文庫は誤植が酷くて(´・ω・`)だったが
新装版のでは直ったのだろうか…

ラ/イ/ト/ジ/ー/ン萌えた方なら魂/の/駆/動/体も萌えるとオモ。
939風と木の名無しさん:05/01/04 14:10:50 ID:fKdcy/Dq
A・ノートソの「ス/タ/ー/ケ"/イ/ト」で初萌え始め。
話はあっさりめだし、シリーズ物の一編て感じだけど
キンカー・ス・ラッドが放逐されたり怪我したりするシーンは
やっぱり萌える。同志求む。
ちなみに叔父×キンカーなんだが…
940風と木の名無しさん:05/01/09 17:15:20 ID:tJYMGryc
「鋼/鉄/都/市」に萌えまくって、一気に帝国まで
読んだんですが、フ/ァ/ウ/ン/デ/ー/ションシリーズは
読んだほうが良いでしょうか?ダ/ニ/ー/ル激萌えなんですが、
何やら怖いキャラになってしまってるような事を聞いたので…
941風と木の名無しさん:05/01/09 21:09:32 ID:qKVUAiWZ
>>940
裏読み機能と脇ねた記憶装置を搭載していけば無問題です。
腐女子がもっとも正しくアシモ腐を理解することが出来る人種と信じておりま。
942940:05/01/10 20:37:44 ID:RDv64yTp
>>941
ありがとうございます、腐女子アンテナ全開にして
読んでみようと思います
943風と木の名無しさん:05/01/13 21:02:03 ID:xGDJWsWk
古くて申し訳ないけど(ほぼ一年前のカキコだった)
SF板で偶然見つけてかわいかったので貼っときます。


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  何でもいいから、どんどんもってこい。
      |  金はラ.テ.ルの給料から落とせ!!
       レヽ__________________________
              ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .  ∧,,∧ / ̄ヽ  (´Д`; ) <  あんた、ア.プ.ロォォォ!!
   ,,ミ,,,・∀・ミ 日.凸 ( つ つヽ  \________________
   ミ_,,,,,`ニioっ 凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  ミ,,,,,/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「バー.軍.神」のカ.ル.マに紹介されてね…うまいものを頼む
     | ___________________________
     ∨
    ____  ._____ .∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /iiノノノノハ) ./    │.(´Д`; )△ <    今度は、ヨ.ウ.メ.イ……さん
   ルリiij´_ゝ`)./   凸 │.( つ つヽ 目 \  (命がいくつあっても足りない…)
  /____人_`つ日  凵 │ |  | |  |ヽ 凸 \
 〃(_____  /. Y     │(_(__).\| .|\| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |┗┳┳ )_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      .  \|... |    |
. |  ┃┃ / |       ...|            \|__|
. |  ┻┻(.‐-|_______|
944風と木の名無しさん:05/01/14 17:19:26 ID:rpGwM+t5
>>943
か、可愛い…(*´д`*)ハァハァ  
945風と木の名無しさん:05/01/14 18:37:21 ID:oA6rvgXb
>>943
そういやA級の敵以降書かないのかな。
946風と木の名無しさん:05/01/14 22:59:24 ID:a/2q95co
ふさふさアプロ……なで回したい
947風と木の名無しさん:05/01/18 00:42:02 ID:1PASQ+5q
ここで教えてもらった ファーフ/ァード&グレイマ/ウザー 、
二巻出てたんで読みました。
一巻はどっちかと言うと燃えだったけど、二巻は萌え〜
ス/ミ/ス&ヤ/ロ/ールと似た萌えを感じた。巻き込まれ型コンビw
948風と木の名無しさん:05/01/18 10:43:58 ID:qo6ckHuX
>>947
おっ、金髪剣士と灰色鼠萌え仲間が!

自分は三巻までは持ってるんでそれ以降を待っている
……が、旧版をお持ちの姐さんで読み比べた人いますか?
新版、買う価値ありますか?なんか迷ってきた。
949風と木の名無しさん:05/01/20 15:35:41 ID:QICQQhoI
あなたが萌えるSF世界〜センスオブ802〜
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1099656889/

立てたよー。
950風と木の名無しさん:05/01/20 17:50:33 ID:fq1lIph8
>>949
( ´_ゝ`)
951風と木の名無しさん:05/01/20 19:14:31 ID:ctG691eD
>>949
カワイイね。喜んでる姿が目に浮かぶようだよ。
952風と木の名無しさん:05/01/20 23:55:18 ID:zxqQvuzu
ため息が出ますな…
乙と言いたいんだか泣きたいんだか…
3スレ目を立てる人は、803にしないで、何かSF作品にちなんだスレタイよろ。
953風と木の名無しさん:05/01/20 23:56:45 ID:zxqQvuzu
(*∩∩)あーあー見えない見えない…
…やられたのか…
954風と木の名無しさん:05/01/22 15:05:26 ID:iyBgoXSW
数字の入ったSF作品って、どんなのがあるっけ?
801年宇宙の旅、バベル801、風の801方位、太陽系801の秘宝
どれもスレタイにはいまいちかな
955風と木の名無しさん:05/01/22 15:40:57 ID:OOOuk4Pa
801年異性の旅というのもありました。
鼻からビーム!
956風と木の名無しさん:05/01/22 15:41:55 ID:gPbSOGCl
あなたが萌えるSF第二世界〜戦闘妖精801〜
とかですかな。
957風と木の名無しさん:05/01/22 15:44:23 ID:gPbSOGCl
>955
姐さん、すばらしい…
958風と木の名無しさん:05/01/22 17:13:07 ID:h++wGv/K
>戦闘妖精801

激しくお断りだ
959風と木の名無しさん:05/01/22 18:00:40 ID:1ChdnJXf
>あなたが萌えるSF第二世界
コレいいね
960風と木の名無しさん:05/01/22 19:04:00 ID:m+t5ULvx
サブタイ含めると字数足りなくなりそうな予感。
いっそ「あなたが」を除いてみるのはどうだろう。
961風と木の名無しさん:05/01/22 19:18:28 ID:TQbSHUPG
>955
この板的には同性の旅じゃないと哀しいのでは
962風と木の名無しさん:05/01/22 19:41:17 ID:ZYsSZ3QF
駄作ですが・・・

801年代記
801への扉
801に花束を
801の異常な愛情
801は無慈悲な夜の姐様
801は受け羊の夢を見るか?
963風と木の名無しさん:05/01/22 19:46:08 ID:iyBgoXSW
昨年の星雲賞受賞を記念して
  萌えるSF第二世界〜第801大陸〜
というのはいかがだろうか
964風と木の名無しさん:05/01/22 19:53:34 ID:iyBgoXSW
リロードし忘れた orz
無慈悲な夜の姐様にはワロタが、兄様もいらっしゃると思うので…
萌えるSF第二世界〜801の異常な愛情〜 に一票
965風と木の名無しさん:05/01/22 19:59:25 ID:7ixFMjTY
801大陸いいな
私もマイナー気味なネタを

801空間要塞
火星鉄道801
宇宙救助隊801年
966風と木の名無しさん:05/01/22 20:10:04 ID:m+t5ULvx
国内作品ネタで

萌えるSF第二世界〜家族八〇一景〜
とか

〜八〇一つ胴落とし〜
とか

…801萌えできる作品が少ないかも_| ̄|○
967風と木の名無しさん:05/01/22 20:11:12 ID:6iFzJqoj
801年代記か801の異常な愛情に一票。
萌えるSF第二宇宙 でもいいかな?

自分も作ってみた

闇の801手
獣の数字801
801の代弁者
801の熱い眠り
故郷から801光年
801が道をやってくる
たったひとつの冴えた801
968風と木の名無しさん:05/01/22 20:22:33 ID:DuPmoQM9
>>966
国内作品ってけっこう難しいね。

801チン没
801郵便は愛を運ぶ

〜801は〜801課の二日目〜海賊〜
969風と木の名無しさん:05/01/22 21:21:27 ID:m+t5ULvx
>>967のやつをちょっと改変して

たった801つの冴えたヤリかた

とかどうだろう。
970風と木の名無しさん:05/01/22 21:52:49 ID:h++wGv/K
チプトリーなら

愛は801、801は萌え

とか(改変しすぎ)
971風と木の名無しさん:05/01/22 22:08:04 ID:1ChdnJXf
萌えるSF第二宇宙〜故郷から801光年〜
てのはどうでしょう
972風と木の名無しさん:05/01/23 11:08:49 ID:NnqcnmQQ
微妙な時期に提案ですが、1のテンプレに

>広義のSF&FT作品でマターリ語り合いましょう。

の「FT」の追加は、べつに需要ないでしょうか?
基本的にSFだけでここまできたからFT入れる必要はないかもしれないけど
指環だの針だのハウノレだののメジャー路線は単独スレがあるので
それ以外のマイナー(?)萌えをここで受けてもいいかなと…。
でも、図書館スレですむ話ではあるので、ちょっと尋ねてみたくなりました。

スレタイには、萌えるSF云々〜でいい(FTとか入れなくてもいい)と思いますが。
973風と木の名無しさん:05/01/23 11:30:07 ID:MTnumMXo
SFは好きだけど、FTは嫌いなので分けてほしいな
974風と木の名無しさん:05/01/23 13:25:02 ID:IpcnpX0m
>>972
SFとFTの線引きが難しい作品は山ほどあるのに
(SFファンタジィなんて銘打たれた作品もあるぐらい)、
今になってFTだけを厳格に排除するのは不可能なんじゃないかな。

これまで通りタイトルはSFのみ、ただし話題の裾野は
FT方面にも広く伸びているほうがスレにも活気が出ると思う。

>>973
…( ゜д゜)ポカーン
このスレは藻前の私物じゃないだろう。
975風と木の名無しさん:05/01/23 13:26:01 ID:TOJdi7V+
1の時はFTの話も入ってたような気がするんだけどな。
剣の輪舞の話とかしてなかったっけ?
SFFTは同じでもいいんじゃないかなぁ。
児童書は別のくくりのような気がするけど。
976風と木の名無しさん:05/01/23 13:34:07 ID:uzkL57dw
FTをタイトルに入れずに立てて、スレ内では臨機応変に対応でいいと思う。
萌え無しでFTうんちく語りを始めるFTオタの方にはやんわり注意とか。
977風と木の名無しさん:05/01/23 13:34:58 ID:MTnumMXo
>974
提案があったので希望を言っただけですが
978風と木の名無しさん:05/01/23 13:48:13 ID:15OKAdl0
S&Fとでもしておけば・・・
979風と木の名無しさん:05/01/23 14:26:06 ID:IpcnpX0m
>>975
そうか、考えてみたら次スレは実質3スレ目だから
「萌えるSF第三世界」になるのか。
児童書でもジュブナイルSFとかはOK?


>>973
>>972は藻前さん個人の「好き嫌い」じゃなくて
「スレに需要があるかどうか」を聞いているんだと思うが。
過去ログを読めば、前・現行スレ共に一定の需要はある。

ここでSFの定義について論争を始めるつもりはないけど、
いわゆる「プロパーSF」に話題を限ってしまったら
ただでさえ過疎なこのスレはあっという間に落ちてしまうよ。
980風と木の名無しさん:05/01/23 20:42:38 ID:vO7jnXj1
こてこての古典FTは出来れば図書館に行って欲しいが(両立してる)。
それ以外の中間的なのはここのほうがしっくり来るよね。
ライトノベル系FTはラノベスレに行けば済むことだし(クドイが行ってます)。

FT入れに賛成。

>>973
感情のみじゃなくて、大雑把な状況を述べて感情を添えるほうがよかったかと。
981風と木の名無しさん:05/01/24 20:37:24 ID:Hy7vZYg0
それじゃ次スレ建ててみるか。
関連スレ探したりなんだりでちょっと時間かかるよ〜。
982風と木の名無しさん:05/01/24 21:34:13 ID:Hy7vZYg0
建てました。

萌えるSF第三世界〜801の異常な愛情〜
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1106569816/


昔あのスレあったのになあ…とか延々探してたら
えらく遅くなってしまった。スマソ。
983風と木の名無しさん
遅ればせながらスレ立て乙ー