〜801で学ぼう国際情勢part3〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
戦争ゴルァ(゚д゚)で801(゚д゚)ウマー、
801にすれば入り組んだ、世界事情もどかんと理解。
哀しいサガを恨みつつ、どこへゆくやら乙女たち。
萌え萌えできるも平和のおかげ、平和の尊さ忘れずに。
今日も書け書け情勢801、たまには攻めろよ我が日本。

前スレ「〜801で読む国際情勢part2〜」
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=1001493069
前々スレ「アメリカがいきなり襲われました。」
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=1000217327

作品収納室
http://www2.to/8o1
2風と木の名無しさん:01/11/01 22:01 ID:pKjQL5K8
おお、1さんありがとう!
3風と木の名無しさん:01/11/01 22:57 ID:6HJ62NL0
ありがとうございます>1さん
自ら踏んでくださった勇気にカンパイです カンパーイ( ゚д゚)/□

イギリスにも空爆反対の動きが出てきているし
パキスタンではタリバンへの義勇兵が続々というらしいし
タリバンも絶対ビンラディン氏の身柄を渡さないと言い出したし
タンソ菌の犯人はもしかしたらアルカイダではなく
国内の半政府団体かもしれない可能性が出てきたし
ますますドロ沼化しそうですね・・・
4風と木の名無しさん:01/11/01 23:32 ID:9k0AtPW8
テロ以来新聞とかをまめに見ているのだけど、
見れば見るほど先行きが不透明過ぎて鬱だ…。
各国それなりの言い分があるし、誰が悪いとは一概には言えないからなぁ。
5風と木の名無しさん:01/11/02 00:05 ID:XAtMbM1y
>>1
おつかれさまです!!

書き手さん、引越し祝いにSSアプとかしてくれないかな。
自分で書けって? わかっているけど作文苦手なの……
6風と木の名無しさん:01/11/02 00:25 ID:Eg8tPkbO
どうでもいいが、根本的に作文とSSは違うぞ。
7風と木の名無しさん:01/11/02 00:25 ID:2mIZhLau
>5
書くといっても今はネタ枯れ中かも;
ニュースは空爆・タン祖きんが多いし。SSしずらいよーな。
8風と木の名無しさん:01/11/02 00:45 ID:fbk9hC8i
イギリスの過激派イスラム教徒がタリバソに続々参加してるんだってね。
イギリス人を殺せるのですかという質問に
「もちろん殺せる。国籍より宗教のつながりは強い」と言い切ってたよ。
あれじゃあ、ふつーのイスラムの人が大迷惑だね…
排斥運動とか起こらなきゃいいが…
9風と木の名無しさん:01/11/02 00:47 ID:DpPG47Mr
どこまで突っ込んで書いたらいいのか、というのも関係あるのでは<SS枯れ中
本当に突っ込むところまで突っ込んで書くとあまりにも生々しいし、
かといって上っ面をはねるだけでは書きにくいし…とか。
しかしまぁ、そこを萌えで何とかするのが801好きというものかもしれません。

私はてっきりSSは裏倉庫の方で書かれていると思っていたのだけど違うの?
確か前スレで「スレッドでのSSは3発言以内」という案が出ていたから。
10風と木の名無しさん:01/11/02 01:00 ID:En+TihNs
>1さんおつかれー。

ローカルニュースで在日イスラム教徒の人が
「コー○ンでは自殺は認めてないし人も殺しちゃいけないって言ってる」って
すごく今回の事は辛そうだった。「今、アフガンの人はTVもラジオもないから
何が起きてるか知らないしわからない。ほとんどの人はいい人なのに」とも言ってた。
閉ざされた所じゃ今回の空爆に関しては、いきなりアメリカが襲って来たように
見えるんだろうな。足り番はそれ利用してんだろうね。
11チゲ鍋:01/11/02 01:51 ID:uks2U0SL
「わーい、アメリカたんだぁ」
 ドアを開けた日本たんはそこに立っていたアメリカに抱き付いた。
 アメリカは日本たんの黒髪をナデナデする。
「日本、今日は映画を持ってきたぜ。一緒に見よう」
「ほんと?嬉しいなぁ」
 アメリカがビデオをセットしようと背を向けたとき、
日本たんの満面の笑みがすっと消えた。
 どーせうちに来た本当の目的はアフガンとパキに金出せってとこだろ。
 ま、アメリカの映画は好きだからその点はいいがな。
「今日はうおるとの新作だ。お前、アニメ好きだもんな」
「うん。楽しみだなぁ」
 ソファに座ったアメリカの太ももにほほを摺り寄せながら日本たんはビデオを見終わった。
「このあとらんてすってアニメ、僕の所で作ったなであに似てるね」
「……そうだな」
「アメリカたん、うおるとが獅子王に続いてまた僕のアニメをパクったの?」
「お、お前だって、俺の映画のマネをして宇宙からの伝言やさよなら木星を作ったろ!」
 ぎく。さよなら木星は日本たんにも触れて欲しくない過去だった。
「う、そんなことしたってごまかされねぇぞ。うおるとを怒らせたのはじぶりだぜ。
 資金を提供したのにやまだくんなんて作って。酷いと思わないか?」
 確かにあれは酷かったと日本たんも思った。しかし……。日本は唇を吊り上げた。
 あの監督と米帝黒ねずみの資本、これほど相性の悪いものもねぇ。ちゃんと調べてから金を出せよな。
「まぁ仲良くしようぜ。まともなアニメを作れるの、世界で俺とお前だけなんだからな」
 そんなこと分かってる。ロシアや中国とパートナーになったってつまらないことも。
「うん。いつまでも仲良くしようね」
 二人は笑顔で見詰め合った。
 一方は世界の安定を壊わさないため、世界第二の国力を持ちながらそれを使わずに。
もう一方は世界第二の国を内心恐れるが故にその服従を確認したい欲求を感じながら。
12チゲ鍋:01/11/02 02:00 ID:uks2U0SL
前スレで紹介されていたウリナラ宇宙軍に触発されて書きました。
ニホンちゃんと違ってキャラが固まってないから好きに書けますね。
ただ……俺男なんで801でがっちゅんハードにやってるのは書くのは不能。
読むのも正直……なんで、性別あいまいにして、ほのめかす程度がやっとっすね。
という訳でまた逃げます。……カンコに頼らないとギャグに切れが無くなるなぁ。
13風と木の名無しさん:01/11/02 02:17 ID:3UvUMPah
>>11-12
冒頭部分を読んでギャグかと思いきや、最後の地の文のくだりは結構シリアス……
裏表のある日本たんに萌え〜(w
お互いパクりつパクられつ、複雑に入り乱れたアメリカ×日本ネタ(・∀・)イイ!!
なんつーか、『愛憎劇』という感じです(ポッ
14風と木の名無しさん:01/11/02 02:19 ID:QoAyfMPV
チゲ鍋さんって、留守番電話の話で、カンコくんでオチ付けた方ですか?
あのオチ最高でした。(違っていたらゴメンナサイ)

さよなら木星・・・・小松左京原作でしたっけ?
内容なんて覚えてないけど、あの当時
日本とアメリカの特撮技術力の差に茫然とし、
そのあと力なくアニメがあるもんと思ったのを思い出しました。

このアメリカ×日本たんは、キツネとタヌキのようで(・∀・)イイ!です。
本当の日本もここまでしたたかになってくれれば更にいいんですけどね(笑)

チゲ鍋さんは男性だということですが、がっちゅんやっていなくても、
面白い話には勝手に萌えの隙間を見つけて801萌えしちゃうので、
また、書いてくださ〜い。
15風と木の名無しさん:01/11/02 07:12 ID:PDmf/aXb
SSは三発言以内、とか規約を作っちゃうから書き込みにくいのでは?
16風と木の名無しさん:01/11/02 08:44 ID:Eg8tPkbO
さよなら木星はな…(涙)。
あれとシベリア超特級、ペキソ原人だけは、日本の映画界はもう忘れたい記憶だろう…

SSのうぷは別に内容量の制限無しでもいいと思うんだけど、どうなんだろ?
まぁ、あんまりダラダラと長いのを続けられると辛い人もいるのだろうな、とは思うが。
なんかSSについての話って浮いては消えて浮いては消えてだから、
職人さんもスレに書いて良いのか駄目なのかわからないのかもしれない。
ここで書いていいのか、駄目なのか、制限有りなのか、はっきりした方が良いのではないか?
17風と木の名無しさん:01/11/02 11:35 ID:zbRuL88t
>>12
ウリナラ宇宙軍書いた者です。
あの話でネタを書いて下さる気になっていただけたとは感激の極みでございます。
しかし、うぉると映画でネタがかぶりましたな(w
でも、こっちの方が話がしまってて面白い〜。
私もまだまだ精進せねばなりませんなぁ。

>>16
シベリア超特急はね…うん、すごかったよね…
ペキソ原人も、原人役の俳優は誰だって必死で盛り上げようとしてたけど
ものの見事にシカトされてたね…
映画もそうだけどドラマも気になります。明らかにアメリカのドラマをパクってる
の多すぎ…恥ずかしくないんか。…ってスレ違いですね、スマソ
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24風と木の名無しさん:01/11/02 12:01 ID:KxwKZPMv
>18-23
るーみっくスレの誤爆?
それとも荒らし?
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28風と木の名無しさん:01/11/02 12:19 ID:fbk9hC8i
ここには>>23のしか書き込んでないしそれっきりじゃん。
そいつを追っかけてこんなとこまでチェックしてるあんたのほうが怖いよ(笑
それとも、恋か? そうなのかっ?
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33風と木の名無しさん:01/11/02 12:27 ID:c0PAowY8
各板の留美子スレ荒らしてんのこいつか。
コピペは落ち着いたらあとでまとめてレス削除してもらえ〜
34奈落:01/11/02 12:28 ID:SDAYNLjE
本史板 2001年大河ドラマ 北条時宗 其之十一
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1003205377/l50 の 497−507、510−512 など
テレビドラマ板 NHK大河「北条時宗」もう醜うないPart19
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1002377383/l50 の 613−615、617−618 など
35奈落:01/11/02 12:29 ID:SDAYNLjE
ふふふ。芸のない返し方よ。次はどういうセリフだ?
36風と木の名無しさん:01/11/02 12:35 ID:KxwKZPMv
>28は誰宛て?
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39無双:01/11/02 13:15 ID:SDAYNLjE
よー。てめえらなんで生きてんだ。俺は学はねえがこの坊主のツラだけで
こうだぜ。ん〜ためしてみるか?さげ。おそえとけよ。
俺にやおいはねえが・・逆ギレはいけねえぜ。
40風と木の名無しさん:01/11/02 14:21 ID:p541OwH6
私怨ちゃんが暴れているようです(藁
こいつ、もしかして前スレで誤爆して顰蹙かってた奴?
見苦しいこと。
41風と木の名無しさん:01/11/02 14:36 ID:aMw9mEif
確かに、変に規約とか制限とかつけるとSS職人さん達は書き込みづらそうだね。
やっぱり元通り、各人の判断に任せるってことでいいんじゃない?
スレ違い(国際情勢に当たらない)は困るけど。
H描写が過激でここにはちょっと……とか、あまりにも長いとか、基準は人それぞれだろうけど。
実際、それで上手くいっていたんだし。
他スレで陰口たたかれたぐらいで変に自粛する必要は無いよ。
42風と木の名無しさん:01/11/02 15:26 ID:Z4jMjmSG
荒らしくん来襲か。
こういうのがあるとよけいSSあぷしずらいのでは。
ここんとこ落ちついてたのに珍しいといえば珍しいけど。

それと、スレ違いってのはオリジナルな設定も含むわけ?
以前の801学園編なんかも国際情勢というよりはH重視系だったような。
43風と木の名無しさん:01/11/02 18:42 ID:KxwKZPMv
>42
確かにスレ違いかも知れないけど、
最近SSのアップが少ないからここでもOKな気もする。
しかし通りすがりに覗いちゃった人が学園物目にしちゃったら(゚Д゚)ハァ?だろうしなあ。
44風と木の名無しさん:01/11/02 19:01 ID:Eg8tPkbO
でもどうせなら変に真面目なのよりかは、萌え萌えでエロエロの方が清々しい。
45風と木の名無しさん:01/11/02 21:11 ID:d9+5RnHw
エロが目的なら別にここじゃなくてもいいんじゃ……
46風と木の名無しさん:01/11/02 21:14 ID:Eg8tPkbO
>45
いや、別にエロ目的という意味では無かったのだが…<44
47風と木の名無しさん:01/11/02 22:42 ID:z9rMAxjw
801学園編は、登場キャラは全て国家だったからスレ違いじゃないと思うよ。
現実の国際情勢そのままではないにしても国際関係、だしね。
これが例えばボルチモア州×ユタ州とか、本州×四国だったら多分スレ違い。
48風と木の名無しさん:01/11/02 22:57 ID:jMLFbR/e
今日ある人とイスラムの動向について世間話をした。
若いのに良く勉強したね、と誉められた(学生って若いのか…?)。
まあ、新聞やネットでちょっとと笑って誤魔化したが、
こんなスレを覗いていたとはとてもじゃないけど言えない。
49風と木の名無しさん:01/11/02 23:29 ID:zwby80i0
>48
私も歴史書とエロやおい本を並べてSS書いてたおかげでくわしくなったとは
とても言えません。当時は机の上がミスマッチ状態でした。
by.最盛期にSS書いた1人
50愛鳥の人:01/11/02 23:41 ID:1j8lfkMB
うわーい、やっとアマゾンコムが「プーチン自らを語る」を届けてくれました!
チェチェン問題はチェチェン側からのコメントしか見えてこなかったので
ぜひともこの本が欲しかったのですよ。

130さんには楽しませていただいたので、恩返しをするべく頑張って読破いたします。
51風と木の名無しさん:01/11/03 01:34 ID:u2a8+1J3
>>50
お待ちしてます(w
52風と木の名無しさん:01/11/03 16:28 ID:xjspJT0G
>>50
とんでもございません。
愛鳥さまの初期の孤軍奮闘がなければここまで盛り上がることはなかったと思います。
チェチェンは話の概要を聞くだに、悲惨この上ないですね。
くれぐれもご無理をなさらないよう。          百三十 拝

>>49
禿同
学生の時にあったら、もすこしマシな成績になっていたと思われ(w
53風と木の名無しさん:01/11/03 16:42 ID:KhNNgWXF
正直、名前が国家なだけで他がオリジナルすぎる設定は辛い。

国家を擬人化キャラクターにして、歴史を含む国際情勢を
「攻め」「受け」「ゴーカーン」等の形で読み解く!というのが
一応ここのテーマでは?
名前を借りたオリキャラとオリジナル設定でHしてるだけなら、
国際情勢スレでやる必要ないんじゃ、とか思うよ。
54風と木の名無しさん:01/11/03 17:13 ID:k9bx6tLN
禿同。
ストーリーは学園モノでもSF風でもなんでもいいけど
きちんと国際情勢を盛りこんだ内容であってほしいな。
名前だけ日本とかアメリカって言ってるだけの話なら
いらない。設定そのものがオリジナルなのはどうかと思う。
55風と木の名無しさん:01/11/03 19:22 ID:ngNwIc9x
スレタイトルが801で「学ぼう」だしね(笑
56風と木の名無しさん:01/11/03 19:24 ID:S7+shq8o
>>53-54
今までのところ、現実の国際情勢からそう大きく外れるようなものは無かったような
気がするけどなあ。(それとも私が忘れてるだけなのか……)
あ、もしかして予防線を張ってらっしゃるの? だったらわざわざつっこんでゴメソ
57風と木の名無しさん:01/11/04 00:52 ID:tsj8rDIx
とは言うものの、あまりハードルを高くするとSS職人さんもカキコしにくくなるし、
マターリ語りたいだけの人達も遠ざかってしまうような気がする。
たとえば、前スレにあった各国の民族性をネタにした小噺なんかはスレ違いだね?
でもあれはあれで盛り上がってたし自分的にはOKだったけどな。
58風と木の名無しさん:01/11/04 01:26 ID:Ib03hhhE
私も書き手の一人でしたが、今はこちらに投稿するには気後れがして;
これってオリジナル設定率何%なんだろ?ここまでがおっけーなのかな、とか
考えちゃいますし。他のSSが怒涛の様にカキコされてた時は紛れやすかったので
勢いで投稿ということもありましたが。
今のマターリも大変好きなので、ヘタなモノ投稿して壊したくないです;
59風と木の名無しさん:01/11/04 01:54 ID:aQFjNdHN
>たとえば、前スレにあった各国の民族性をネタにした小噺なんかはスレ違いだね?
それこそが、ここのスレで書くべきネタでは
(コピペネタも含め)

ここで出来上がった国家キャラを使ったパロディものが、グレーゾーンだと思われ
60風と木の名無しさん:01/11/04 01:57 ID:aQFjNdHN
個人的には前々スレの一行レス時代が一番の萌え。
61風と木の名無しさん:01/11/04 02:03 ID:KRHYL2TI
>>59
あの小噺が『国際情勢』……? なんか違うような気がする。
それどころか801板のスレにカキコするネタとしてはパロディ以上に場違いだし。
あまり制限をつけ過ぎない方がいいと思うよ。
この通り、人がいなくなって盛り下がるだけだし(w
62風と木の名無しさん:01/11/04 03:25 ID:0OPyPnPP
>59と>60に禿同。
個人的見解では「コレ国際情勢ちゃうやろ!」とエセ関西人になって
しまうような話も結構あたよ。具体例は雰囲気壊すから言わんだけ。

つか、いつからここはSS連載専用スレになったんだと小一時間以下略。
SSには大好きなのも沢山だが
そりゃもう面白いわ萌えだわ勉強なるわで
執筆者さんに足向けて寝られないので腹を向ける位なんだが
SSうぷ→マンセー意見と続編きぼーん→SS……てのはねぇ……。
63風と木の名無しさん:01/11/04 04:59 ID:OnPHkHK5
前々スレの一行レスでも「コレ国際情勢ちゃうやろ!」なカキコはイパーイあったように記憶してるけどな。
SSだけ、とか一行ネタだけ、みたいに決めてもつまんないよ。
あまりにもSSだけが続いているなと思ったら自分が面白い会話ネタをふればいいし、逆に会話ばかりで
盛り上がりに欠けると思うならSSを書いてアプすればいいじゃん。文句ばかり言ってないでさ。
64風と木の名無しさん:01/11/04 07:12 ID:QUJ22cft
63さんに禿同。

久しぶりに覗いたものとしては「そもそも今SSそんなに
アプされてないのになんでそんなガイドライン(苦藁)
みたいなのうんぬんしてんの?」って感じだ。なんか、
日本官僚みたいな方がいらっしゃるのね。
スレの内容はあんまりしばらないほうがいいと思うが。
自分の趣味じゃないのは読み飛ばすだけにしといたほう
がいいSS出てくると思うけど。

…つまりネタ切れでこんな話題してんのかな…
65風と木の名無しさん:01/11/04 09:26 ID:44Wi/0KV
>ネタ切れだから

ありえないとは言い切れない。
66風と木の名無しさん:01/11/04 17:01 ID:XyLr0FQZ
ここのスレが色々様変わりしていく過程は面白かったよ。
ネタ切れだから余計なことが出てくると思われ。

またーり国際情勢に語っていれば、
そのうち萌えネタも出て来るんじゃない。
67風と木の名無しさん:01/11/04 17:07 ID:XyLr0FQZ
前スレにあったように、また〜りと半年消費を目指して(藁
68風と木の名無しさん:01/11/04 21:09 ID:r6CSF/F1
今夜の知っているつもりは部首親子なんだね。
ここでは人気のない部首だけど、話の種に見ることにしました(笑)
69風と木の名無しさん:01/11/04 21:11 ID:85erQnvO
>>68
全く同じ理由で今NHKの自衛隊特集見てるよ(w
70風と木の名無しさん:01/11/04 23:09 ID:iI9gqI9j
部首見てる間、NHKビデオにとっておいて両方見たよ。
だけどこーゆーTVで特集組んで流す情報は68・69の様に見てる人が多いので
他にも知られにくい情報を仕入れておかねばと思う自分。
71風と木の名無しさん:01/11/04 23:26 ID:r6CSF/F1
部首の特集はファミリーの話だったね。
息子部首はほんとうに親父部首を乗り越えられるのだろうか?
なんてことより、部首がじゅんちゃんに冷たかったのは
昔父親が日本の晩餐会で倒れた映像を全世界に配信された恨みだろうかと思ったよ(笑)

そういえば、空爆当初の特殊部隊がパラシュート降下する映像って
テレビ用に安全を確認したあとで撮影したものらしいね。
実際には、タリバン兵の反撃を受けて負傷して撤退した部隊もあるってさ。
(とアメリカの雑誌がそういう記事を載せたとニュースが言っていたという
伝聞の上の伝聞だけど)
72風と木の名無しさん:01/11/04 23:49 ID:Se/Up6Z2
ちょっと国際情勢を勉強しようとネットをウロウロして知ったのだけど、
北米大陸と南米大陸の間くらいに有るコスタリカ共和国は
世界で唯一の非武装永世中立国だそうです。
永世中立国で尚且つ非武装の国ってあったんだね…。
まぁ、銃の所持なんかは認められているそうなんですが。
73風と木の名無しさん:01/11/05 00:01 ID:Qr2BnQeC
そうです。更に言うとコスタリカは、国土の1/4が
国立公園や自然保護区に指定されていて、いわば環境保護先進国なのですって。
教育にも力を入れているし、なかなか素敵な国ですよ。
でね、情勢が不安定な中南米において、
非武装永世中立という立場を貫くのはやはり非常に大変なんだそうです。
74風と木の名無しさん:01/11/05 00:09 ID:5P+mXcXq
自衛隊で思い出したが、アフリカだのあちこちに行って
一番評価されたのが、振る舞いが紳士的だったことと、もう一つ
人種差別をしないことだったそうな。

なんというかほんとに根深い問題なのね……
75風と木の名無しさん:01/11/05 00:12 ID:IjnGPxBK
国家予算の21%が教育費らしいですね。教育は大切ですもんね。
理想に向かって努力しているのでしょうが、やはり現実は難しいのでしょうね。
それ程大きくない国だからこそ可能なんでしょうか<非武装永世中立国
76偽作者:01/11/06 08:45 ID:okryIy/c
フィンランドは躯をまさぐられる感触を恐怖と嫌悪でしか受け止められなかった。
酒臭い吐息が耳朶を打つ。
気味が悪い。
背筋に戦慄が走るのを感じながら、フィンランドは藻掻いた。
だが、誰も助けてはくれない。
手を伸ばせばすぐそこにいる同級生たちは見てみぬふりをする。
頭ではわかっている。
自ら望んで危うきに近寄るものはいない。
弱いものは虐げられる。
背丈も低く、下手をしたら小学生と間違えられてしまうような彼。
フィンランドは悔しさに涙を浮かべた。
不意に、躯を蹂躙する手の動きがとまった。
逃げようとしたが、皮の帯で後ろ手に拘束されているので動くこともままならない。
頭をしっかりと押さえつけられ、生臭い匂いのはりついたそれを顔に押しつけられる。
くぐもった低い声で命令され、フィンランドは絶望した。
そんなことはできない。
嫌だというと、鼻を摘まれた。
抵抗するがすぐに息ができなくなり、口をあけてしまう。
まるでコマ送りの映像をみているように口腔のなかに押し込まれていくそれを視界におさめつつフィンランドは決意した。
せめて、この異物を噛み切ってやろうと。
77風と木の名無しさん:01/11/06 10:58 ID:bQFiTlAW
お、ひさしぶりに表にSSがアプされてるね。よかよか。
続きはいつかな。貴族ロシアじゃなくて飲んだくれロシアのほうなのね(w

ところで日本地図見てて気付いたけど例の竹島のとなりにあるのって
ウルルン島だったんだね…。ほんとにあったんだ。ウルルン島……。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79風と木の名無しさん:01/11/06 19:05 ID:Rc4xgdMp
>>78
おまえ楽しいか?
80風と木の名無しさん:01/11/06 19:14 ID:1pSdDmbM
>76
北欧美少年フィンランドの受難っ?!(ドキドキ
しかし国をやっていくのも色々と大変ですな〜;
81風と木の名無しさん:01/11/06 19:25 ID:oIKJpJaW
>78も削除依頼行き。
82風と木の名無しさん:01/11/06 19:41 ID:MXXNzlrG
削除依頼っていうか、ここまでしつこいと
例の「荒らし対策」の対象になれるんじゃないの?>コピペさん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84弥勒:01/11/06 21:52 ID:Z3gTEut7
まあコピペといってもほとんど私のものですし。
そのうちなんとかしますわ。
しかしここって隔離されてますね。
85風と木の名無しさん:01/11/06 21:54 ID:bvEKGP05
こりないねえ。
801板初の「荒らし対策」に推薦したいね。マジで。
86風と木の名無しさん:01/11/06 21:55 ID:b92v4SOY
>82
この程度じゃダメだと思う。
荒らしっちゅーのはそれこそ50レスくらい
潰すようなのじゃないと。
87風と木の名無しさん:01/11/06 21:59 ID:dqNPsUZV
ハカー板とかに頼めぬかのう
88風と木の名無しさん:01/11/06 22:07 ID:4ukHx37j
嵐は構わない方が。
89風と木の名無しさん:01/11/06 23:37 ID:MhoPX1AQ
ロシアって、酔っ払いオヤジ版と貴族版がいるのか……両極端だね(w
でもどっちもロシアのイメージとして違和感は無いな。
二重人格ってやつかも。
90風と木の名無しさん:01/11/07 00:18 ID:HLaiuJjw
ロシアの貴族版ってやはり帝政ロシア時代のイメージもあるよね。
よっぱらいオヤジ版はロシアというより、ソビエトって感じがする。

ロシアになって、ゴルバチョフは酔っ払いのイメージがなかったけど
エリツィン一人でロシアのイメージに酔っ払いオヤジを持込んだような気がするな。
91風と木の名無しさん:01/11/07 00:41 ID:F8MyCC/t
一瞬かちゅでこれなくて驚いたぞ。

すっかりイギリス色に染まり気位高く育ってしまった香港ちゃん、
日本に憧憬の眼差しを送りつつも中国から逃れられない台湾ちゃん、
虎視眈々とアメリカから日本奪回を狙う中国。
92検索してたら見つけた格言:01/11/07 03:19 ID:ugKwAA0b
>>76
夏休みに旅行して
『たくさんの人に出会えて楽しかった』と言うのがドイツ人、
『誰とも会わなくて楽しかった』と言うのがフィンランド人。
フィンランド人の理想の夏休みは、
「半径20km以内に人がいないところでのんびり過ごすこと」なんだそうだ。
9392:01/11/07 03:51 ID:ugKwAA0b
↑これだけじゃ、だから何?って感じですね;
人嫌いなのかな?って書こうと思ってたのに忘れてました。とほほ。
94風と木の名無しさん:01/11/07 10:19 ID:HLaiuJjw
>92
「人嫌い」だとヘンクツさんのようだが
「大自然が好き」だと長閑な気がしますね。
でも、本当のところはどっちなのでしょう?<謎のフィンランド人(w
95風と木の名無しさん:01/11/07 20:45 ID:9hNcCINb
フィンランドってキシリトールの国だっけ?

もうすぐラマダンらしいですが、この間新聞を読んでいたら
ラマダンの時期は肉の消費量が普段の2倍になったり
痩せるどころか反対に太る人も大勢いるみたいな事が書いてありました。
ラマダンは断食の期間とはいえ、日没後なら食事をしていいそうなんですが、
その際に日中の反動か街はお祭の様に賑わい、
普段よりも沢山食べてしまう結果、
肉の消費量が増えたり人々が太ってしまったりするそうです。
96風と木の名無しさん:01/11/07 21:49 ID:HLaiuJjw
断食月つながりで・・・
>ラマダンには夜明け前(太陽の昇る2時間前あたり)から日の入りまで
>食べたり、飲んだり、煙草を吸うこともいっさいしない。肉体関係も禁じられ、
>唾を飲み込んだり、口や鼻から薬を体内に入れることも許されない。結婚することも
>この月には好ましくないとされている。

>病人、旅人、老人や虚弱体質の者、戦場にある兵隊、12歳ぐらいまでの子供や
>月経中の女性、身ごもっている婦人、赤ん坊にお乳を飲ませている母親などは
>断食しなくてよい。出産したばかりの女性は、ふつう、40日間、休むこととされている。
>その間は断食も禁じられている。病人や老人も断食するのはいけないとされている。
>月経中の女性は、最長10日間は断食しなくてもよいとなっている。

>片倉もとこ著「アラビア・ノート アラブの原像を求めて」より

これによるなら、タリバン戦争できるじゃん・・・・
97風と木の名無しさん:01/11/07 22:01 ID:6cbzPKSa
ラマダンよりも冬の方がマズいような気がする…<米
基本的に冬の間はタリバンも北部同盟も戦争は止めていたらしい。
なので両者とも冬の間戦争するのは今回初めてとかNHKで言ってたさ。

ところで最近鬼の様にタリバン関係の本が出ていますが、
田中宇著の「タリバン」 はオススメできません。
なんでヘクマティアルが死んだ事になってんのさ…。
98風と木の名無しさん:01/11/08 00:47 ID:4TsxNonA
ありがたやありがたや削除人様……
99風と木の名無しさん:01/11/08 01:03 ID:DXOQDLP6
フィンランドって、日露戦争で日本がド根性で勝ったのを見て
ウチでもやったろうやないかい!! とロシアに独立戦争
挑んだんだそうです。
日本って結構、ジミに世界史に影響してるんだよね…。

実際、日露戦争は人種観に決定的な影響を与えた戦いとして
人類史に残る事件としてあげる歴史学者もいるらしいです。
100風と木の名無しさん:01/11/08 01:37 ID:PSbPGAuc
>日露戦争
そう、東洋のちっこい国が勝利をおさめた栄光の時。
かっこいい日本萌え〜〜っ♪
101風と木の名無しさん:01/11/08 01:57 ID:eVjOpZ3N
ド根性…。確かにそうやね(w
102風と木の名無しさん:01/11/08 03:15 ID:BTlpsKMu
>>95
そうです>キシリトール
あと、むーみんとサンタクロースが名産品・・・ウーン(・∀・)ファンタスティック!
親日を物語る東郷ビールやらGEISHAチョコレートなんてものにビクーリ

>>76に萌えてフィンランド調べまくりです 藁
お絵描き魂がもえるわ・・・
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108風と木の名無しさん:01/11/08 09:28 ID:uFsB2BtN
・・・・・・・・・・・
109風と木の名無しさん:01/11/08 09:39 ID:2D45oZmy
以前テレビでフィンランド人のお見合いダンスバーティみたいなのを見た。
最初は男女皆壁の花状態で誰も異性に話しかける人がいなくて
なかなかフロアでダンスが始まらなかった。
その番組の解説ナレーションでは、「フィンランド人は人見知りをするShy
な国民、起源もアジアで日本人に似ている」と言っていた。

長身、金髪でShyな人、萌え!
110風と木の名無しさん:01/11/08 10:05 ID:ERLAJQZe
>103-107
削除依頼行き。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112風と木の名無しさん:01/11/08 12:28 ID:VLYZVOjh
このコピペ嵐は「犬夜叉」が好きな人なのか?
なぜ国際情勢スレでコピペ?
113風と木の名無しさん:01/11/08 13:01 ID:n4opv8D3
ラマダン爆撃は、戦争できるかできないかより、他のイスラム諸国で問題になるんだと思う。
そんなことをするアメリカに味方するなんて、という国民感情は絶対あるもん。
ただでさえ、各国に反発は出てるはずだから。

アメリカってもしかして、イスラム教圏対キリスト教圏になってもいいって思ってるんじゃないの?
けんかしたがりケダモノサイテー
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117:01/11/08 17:50 ID:xyvWTmsA
冷血なインテリ軍人はくたばれ!!でもまあ・・
118風と木の名無しさん:01/11/08 20:23 ID:zAs34bfW
・・・・・・とりあえず嵐は放置プレイで。
119倉庫番:01/11/08 21:53 ID:TbNTZLOr
裏倉庫に本スレに入ってから5話たまりましたので報告に上がりました。

第109話(本スレ>11) アメリカ×日本たん 映画を語る?
第110話(投稿掲示板) ドイツ×日本 家庭教師編
第111話(本スレ>76) ロシア×フィンランド編
第112話(投稿掲示板)アメリカ×日本(日帝)終戦編
第113話(投稿掲示板)アメリカ×ネイティブ・コヨーテの見解編

あと国際情勢とはまったく関係ないのですけどパロSS投稿掲示板の方に
130さんの陰陽師パロが2編UPされてますので興味のあるかたはどうぞ。
120風と木の名無しさん:01/11/08 23:16 ID:DhU++59G
裏倉庫の充実ぶりも凄いですね!
いつもお世話になっております>倉庫番様(w
121月と太陽:01/11/09 01:17 ID:IZoeqlOV
「はじめまして、僕は日本。
今日から君の家庭教師になるんだ」

その人の体は、あの屈強な男達と渡り合っているとは思えないほどに華奢だった。
彼は、幼いパラオに多くの知識と技術を惜しみなく与えた。
そんな彼に少年は憧れ、
それは、いつしか恋と呼ばれるものになった。
その想いは、日本が去り、パラオがアメリカの保護下に置かれても消えることはなかった。

「ぼ、僕、僕と付き合ってください!」
日本はひどく驚いた表情で少年を見つめた。
それから、少し困った顔をして言った。
「僕の一存では決められないんだ。
まず、アメリカに相談しないと……」

アメリカが日本との交際を許可するはずもなく、
淡い初恋は儚く消えた。

そして、数年後―――
少年はアメリカの保護から独立した。

大海原に浮かぶ月を見ながらパラオは今はもう遠い人を思う。
122月と太陽:01/11/09 01:18 ID:IZoeqlOV
パラオ(を含むミクロネシア地域)はWW1後〜WW2終結まで日本に統治されていたのですが、
戦後、パラオ政府がまだ信託統治領時代に日本に復帰したいと打診してきたらしいです。
国旗(青海満月旗)も日の丸が元になっています。
すごいなパラオ・・・
123風と木の名無しさん:01/11/09 01:47 ID:wCNjP3KH
>121
パラオ可愛いーw純愛やね。
でも日本、返事ぐらい自分で決めて欲しかった…そりも無理?
124風と木の名無しさん:01/11/09 10:38 ID:rSH+ksnJ
TVでやってたの見た事あるな。>パラオの日本好き
いまだに日本語の歌とか残ってるんじゃなかったっけ。
なんであんなに好きになったんだろうね。
>多くの知識と技術を惜しみなく与えた
からだろうか。
125自分は専門外なんですが:01/11/09 15:08 ID:nmQOwb9b
>>109
「フィンランド人の起源、というか語源がアジアという説は
学問的には支持されていないらしい」
「言語や習慣が他のヨーロッパ人と異なっていることから
そう言われるようになったんじゃないか?」
という話をこちらのサイトで読みました。
village.infoweb.ne.jp/~rakko/Finland/Elama/ongelma-j.html

正直すぎて交渉ごとが下手、北欧人にしては小柄、と萌え要素がいっぱい。藁
126風と木の名無しさん:01/11/09 23:37 ID:kwuX26gd
フィンランドというとムーミ○トロールを思い出す…。
127風と木の名無しさん:01/11/10 01:18 ID:zuMgqrDP
http://www.flag.or.jp/nf/mk.html
これで作れない?
128風と木の名無しさん:01/11/10 01:34 ID:TjKFnZjv
>>126
がいしゅつ

パラオいいっスね、、、正直、よく知らない国だけど。。。
129風と木の名無しさん:01/11/10 01:50 ID:HwAuNlhC
以前紹介されてた「アメリカの戦いっぷりをドラクエ風に表現するスレ2」で
ラディン師匠の小話がうぷされてたよ。
前スレでラディン師匠書いてた人と同じ人が書いたのかな?
(でもなぜドラクエスレで…)
130風と木の名無しさん:01/11/10 03:07 ID:FekcAb3T
日本を愛し慕い続ける小さな島国
www.luvnet.com/~sunraworld2/jiji-chokugen/jiji_22.html


パラオ…(泣
131風と木の名無しさん:01/11/10 08:46 ID:gdzCfjea
すまない、こんな不甲斐ない国になってしまって…(涙
132風と木の名無しさん:01/11/10 09:35 ID:ReiOwZ64
>130
パラオ…(号泣
133風と木の名無しさん:01/11/10 16:18 ID:bd1e5Ciu
パラオ…(泣
なぜ、日本はこんな小さな島国の思いまでも
踏みにじるような鈍感な国になってもうたんじゃろ…。
134風と木の名無しさん:01/11/10 16:21 ID:PycTpxhH
>129
ttp://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1002791036/430
↑これですね<ラディン師匠2
うぷされる理由は、そこがお笑い系のネタスレだからでしょうか?
135風と木の名無しさん:01/11/10 18:26 ID:lU7a7dCw
>>129前スレの奴もそこからのコピペでしょう?
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137風と木の名無しさん:01/11/10 23:47 ID:1gW+aQcT
ラディソやっぱし核もってるってよ。
米国が核や化学兵器を使用する気ならこっちも使う準備があるとか
言ってるらしい。ホンモノのドキドキ核れんぼはいやだー(((゜Д゜;)))
138風と木の名無しさん:01/11/11 01:17 ID:GEu7zzCM
静かだ・・・テレホタイムになってもほんとーに静か・・・
点呼を取ってみたいくらい静かなスレになってしまったこのごろ
139風と木の名無しさん:01/11/11 01:21 ID:VtvoX4eA
やっぱり、マターリ強要厨が出てきたあたりからカキコしずらくなったんじゃない?
140風と木の名無しさん:01/11/11 01:23 ID:VtvoX4eA
うわ、久しぶりにカキコしたらageちゃったよ。スマソ。
141風と木の名無しさん:01/11/11 01:28 ID:JCb5Tpbl
日本って、なんでこんなに援助ばっかししてんのよ。
外国に援助する前に日本のホームレスとかの働く場所をつくってあげなさいよ。
142風と木の名無しさん:01/11/11 01:30 ID:QReejdM+
救援物資にデッカイ日の丸なんて描かれたら恥ずかしくて嫌だけど
ちっこい日の丸ぐらい描いてくれよ・・・と
救援物資のバルーンテントの映像をみて思った。
書いてある文字も英語だったしさ。
難民の幾人が英語を読めるというのだろう?
143風と木の名無しさん:01/11/11 01:33 ID:G2fr2S7s
でも、世界には日本のホームレスより厳しい生活してる人がイパーイいたりするからねえ。
曲がりなりにもトップクラスの経済大国である日本が援助もせずにいたらまずいでしょ。
144風と木の名無しさん:01/11/11 02:32 ID:QReejdM+
マザリシャリフが北部同盟に制圧されたようですね。
カブール進攻は、ラマダン前になるのかな?
145風と木の名無しさん:01/11/11 02:41 ID:z0sBgIUG
>>ホンモノのドキドキ核れんぼはいやだー(((゜Д゜;)))
ワラタ。いや、笑っちゃいけないんだけどさあ(w

本当に静かになっちゃったね。
頭オカシイヤツは来るし、昔はこのスレ毎日覗くのすごく楽しみだったのに(泣
ていうか今でも諦めきれんよ(さらに泣
146風と木の名無しさん:01/11/11 03:11 ID:9dgt4Smx
SS職人さん達が戻ってきてくれれば、あっさり盛り返せる気がするんだけど。
荒らしや仕切りたがりやさんは放置するしかないでしょ。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148通りすがり:01/11/11 10:21 ID:w5AWJKas
>146
あなたは他人(職人さん)に頼りすぎです。
このスレの勢いを取り戻したいのなら
自らこのスレを盛り上げたらよかでしょ?
149風と木の名無しさん:01/11/11 11:08 ID:hQ/yqKch
北部同盟の20歳の司令官に萌えてしまったYO。
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151風と木の名無しさん:01/11/11 12:23 ID:vCWP1jCE
|
| 最初のペースが速すぎた為に、
| 一日5レス前後では遅い・寂れていると思われるようです。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━

    スレ一本目:01/09/11 23:08   スレ二本目:01/09/26 17:31
              ↓                   ↓
            01/09/26 17:32          01/11/01 21:46

  ____
 B■∧  /
━ (,,゚Д゚) /━━━━━ ∧ ∧      ∧ ∧
   |   つ  ▽      (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  |  ┌─┐   /⊂  ヽ     /⊂  ヽ
 \|  |  |□ |  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪   |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |==============
               ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ブームが過ぎたらこんな位のペースが普通じゃねえのかゴルァ!?
\________________
                          ∧
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |  『自分でネタふれ、バカは放置』でマターリ。
                    \________________
152風と木の名無しさん:01/11/11 16:15 ID:RTrr5AjJ
>145
そうか、でも毎日覗きにはきてるのね。私と同じだ(w
カキコなくてもまだ覗きに来ている人が居ると思うと嬉しい。

いつぞや言ってた愛鳥さんのチェチェン話も密かに楽しみにしている私。
153風と木の名無しさん:01/11/11 20:07 ID:vpO7xg/O
風紀は気にならないんですがコピペ厨が萎えるyo……
154風と木の名無しさん:01/11/11 23:10 ID:KBa3ifNr
タリバンの少年兵、すごい綺麗な子多かった(TV取材で映ってた子らは)。
あの歳の子はヒゲも無いし綺麗な中東美少年だこと。
でも「聖戦の為にいつでも死ねる」とかいってて米国への敵意を表明してた。
宗教を持つということは厳しい事なんだな…あんな歳からそういう考えを
もっているんだから。
155風と木の名無しさん:01/11/12 00:34 ID:Q23JWBEo
宗教もあるだろうけど、戦前の日本みたいな洗脳教育もコワイっす。
情報の取捨選択ってムツカシイとおもうけど(よくデマにひっかかるので)
取捨選択のできないのはもっとコワイっすよ。

>149さんの言う20歳の司令官にはまだ出会えないっす。
一生懸命ニュースみてたのに(笑)

ところで、何故アメリカ・パキスタンは
北部同盟のカブール侵攻を支持しないのですか?
教えて、エライ人!
156風と木の名無しさん:01/11/12 00:55 ID:DZgJ93Tf
今更だが、前の方で「空爆=顔射」という例えがあったのがずーーーーっと
心に残っています。最盛期なら確実にSSのネタにされていたかもしれないと思う
今日この頃。
157風と木の名無しさん:01/11/12 02:17 ID:nhb4CLQt
>155
偉くはないけど…TVからの受け売り。
北部同盟はパキスタンと民族的に近く国民に占める割合の大きい
パシュトゥン人(だったか?)を含んでいないからです。
このまま北部同盟が首都を制圧すると、パキスタンにとって好ま
しくない状態になるし、のちのちの政情不安定につながるのは間
違いないということで、支持しないということのようです。
158風と木の名無しさん:01/11/12 08:15 ID:0u1vvrm2
>157
ありがとう。
パキスタン人がタリバンマンセーで、義勇兵となって馳せ参じているのに
なんで、北部同盟マンセーでそっちに行く人がいなかったのだろうと思ったら
民族の違いもあったのですね。
しかし北部同盟としては、腹立たしい限りですね。
今のところ実質戦っているのは彼らなのに
勝利を掴むことを抑制されているんですから・・・。

良いテロと悪いテロがあるなら、良い空爆と悪い空爆もありそう。
ちゃんと顔にかけるのが良い顔射。
顔以外に飛び散らせて服とか汚してしまうのが悪い顔射ってところでしょうか?
159風と木の名無しさん:01/11/12 08:46 ID:Ayhvr3+4
>北部同盟マンセーでそっちに行く人がいなかったのだろうと
民衆の北部同盟指支持がひくいから、とも聞いた事があります。それが本当なのかは知りませんが。
ただ、同盟といっているものの、基本的には寄せ集め集団といってもかまわない感じです。
内部分裂を起こし始めているという話も、以前からちらほらとでているようです。

北部同盟といえば、テロ前に殺されたマスード司令官はいい人物でした。
でもこの間「彼は人殺しでしか過ぎない」と言っている人に出会い、ちょっとショボン。
そうか、そういう風にしか受けとめてもらえないのか…。
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161風と木の名無しさん:01/11/12 09:45 ID:goBy4xUo
そろそろ規制に引っかかりますぜコピペ厨。
つーかもう引っかかってんだろうけどね。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163風と木の名無しさん:01/11/12 21:31 ID:Q3BkTYr9
よりにもよって天皇陛下だもんなあ(藁
せいぜい人生棒に振ってください。
164風と木の名無しさん:01/11/12 23:25 ID:kJw95x2j
>>163
まあまあ、どうせすぐにあぼーんされるんだから……
バカは放置が一番さ(w
165風と木の名無しさん:01/11/12 23:32 ID:nhb4CLQt
>163
コピペがあぼーんされた後に意味不明になるコメントは避けた方が
良いかと。削除人さんが迷われる原因にもなります。
>>159
人を一人殺すと殺人者で、人を大量に殺すと英雄である、という文句が
浮かぶ今日この頃。
ただね、戦争という状況下では生き残るためには効率的に殺人を行う必
要があるわけで、そうした状況にない人間が簡単に言えるようなことで
はないわな。そんなこと言ってたら指導者の大半は殺人者だしなぁ。
166風と木の名無しさん:01/11/12 23:45 ID:ZZoamX/e
また飛行機が・・・ああ。
167風と木の名無しさん:01/11/12 23:47 ID:Ayhvr3+4
どうもまた飛行機が墜落したらしいです。
住宅街に突っ込んだとか。詳細は不明。もう人死は嫌だよ…。
168風と木の名無しさん:01/11/12 23:52 ID:Ayhvr3+4
>165
確かにね…。
個人的には平和な国でマターリお気楽極楽に生きてきた人間が、
毎日が生きるか死ぬかの生活を送らざるを得ない状況に追いやられた人間を、
「所詮人殺し」と断罪してしまっていいのか、とやりきれなかったのさ…。
169163:01/11/12 23:54 ID:wW3SI6VV
すんまそん。ちょっと腹に据えかねていたもので。
もっと有意義なレスを今度から付けるよう心がけます。
170風と木の名無しさん:01/11/13 00:04 ID:B+mGSqvs
>>167
事故なのかテロなのか…被害者の冥福を祈ります。
しかし、asahi.comで並ぶ記事の中に妙な記事を見つけて
一瞬ほのぼのとしまった自分にウトゥ。
ttp://www.asahi.com/international/update/1112/021.html
こんなときでなければ…。
171風と木の名無しさん:01/11/13 00:26 ID:gQ8aEGeM
これでマジ、テロと関連遭ったらブッシュどうすんのかね。
アフガニスタン国ごとあぼーん?
ついでとばかりにイスラム圏そのものをあぼーんしそうだ。

>170
牛……ほのぼーの(笑
172風と木の名無しさん:01/11/13 00:52 ID:FPqk29pO
>アフガニスタン国ごとあぼーん?
それは無いだろう。
そんな事をすればイスラム国家の反感をこれ以上ないくらいに買う事位、米も分かってるでしょ。
いや、分かってなかったらマズいんだがブッシュだしな…。

もしもテロだとしたら、今NYでは国連総会が行われているから、それに合わせてテロったのだろうか。
とりあえず墜落した飛行機は、離陸して1分後にはレーダーから消えたらしい。
そしてその1分後には墜落だそうな、素早い…。
173風と木の名無しさん:01/11/13 01:12 ID:ph/ORlub
でも、またテロが起こる可能性ありとかアメリカ注意報出してたよね…
これのことじゃないことを切に祈るよ…
つか、もういいじゃろ、充分じゃろ…

人いずこより来たりていずこへ去りしか。
って昔、大虐殺を繰り返した蛮族の隊長が残した落書きがあったって話だけど、
進歩ねえよな、人類って…
174風と木の名無しさん:01/11/13 01:26 ID:B+mGSqvs
臨時ニュース鯖建った。
http://ex.2ch.net/news6/index.html
とりあえずお知らせ中。
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177風と木の名無しさん:01/11/13 06:29 ID:5ZHuONgO
>>173
「歴史は繰り返す、それが歴史の悪い面である」って歌詞がリフレイン。
嘉門○夫の「マーフィの法則」って歌にあるのよ。そのまんま。。。

こうして戦争とか21世紀になってもあいかわらず起こってるのを見ると、もしかしたら
日本も太平洋戦争当時みたいになることが100%無いとは言いきれない…のかな?
(日本で焼夷弾に追われながら逃げ回る時がきたらめっちゃいやだわっ;)
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
18322世紀:01/11/13 06:39 ID:37JNwFKD
・・・・・次の世紀は第三次太平洋戦争はこないでくれ・・
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
18825世紀:01/11/13 07:34 ID:37JNwFKD
恐らくその短かき生涯において(本編全体において)、
いいトコ無しの割合が大きいであろう主人公。
鎌倉幕府第八代執権。
趣味はカメラ目線。好きな場所は由比ヶ浜らしき崖っぷち。
(しかし元は見えんぞ)特に波が高い日がお気に入りらしい。

北条得宗家(なんやよう知らんが、日本を牛耳る一族らしい)の
サラブレッドとして蝶よ花よと育てられ(やや誤認識気味)、
よって、お約束の如くこのテのタイプにありがちな、
綺麗事ほざく甘ちゃんになり(個人的見解)、
毎回(毎週)、現実の厳しさにうちのめされている。頑張れ。

側室の子であるが故に父に殴られ蹴られ
これでもかー!と自分の格下に据えられる兄・時輔に対して
彼なりに「ぬるい」引け目を感じているのだが、
そんな心情を微塵も感じさせず能天気に「兄上〜!」と慕う。
そしてその度に兄に凄まれ、精神的にドツかれるのに、
それでもめげずに濃い…じゃない戀文をしたためるあたり、
こんなあほの子に日本を任せてええのんかい!?と
周囲は思っているとかいないとか。
とりあえず、浮気のフォローは赤点だ。追試決定。

しかも最近、「主君を顔で選んだ必殺仕事人」
おしかけ家来・八郎が登場して事態はますます混迷の一途。
彼の如き「狂犬」を信頼しているあたりもあほっぽくて心配だ。
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190風と木の名無しさん:01/11/13 08:21 ID:FPqk29pO
とりあえず事故の方向で進めて行くみたいですね<飛行機墜落
整備ミスが原因の事故なのか、それとも本当にテロなのか…。

今週末からラマダンらしいですが、これから先どうなっていくのだろう。
191風と木の名無しさん:01/11/13 12:41 ID:fPfw5nfH
テロだとしてもアメリカは認めないでしょうな。
万全の態勢がひかれていたはずだから。
192風と木の名無しさん:01/11/13 13:03 ID:fPfw5nfH
http://www.asahi.com/international/update/1113/017.html
カブールが陥落しましたね。
戦略的撤退だとも言われてますが。
193風と木の名無しさん:01/11/13 13:18 ID:1F+QuE4w
大局は決したな。
コレでアラブ諸国に見捨てられたな。
このままだと第二のマサダ砦になるな。

#ローマ帝国の肝要な宗教政策に反発したアイッタッタなユダヤ教徒が反乱
#を起こしマサダ砦に立て篭り全員玉砕。ユダヤ教徒はパレスチナを追われ
#る事となった。
194風と木の名無しさん:01/11/13 13:45 ID:eN4O0SJz
>>193
まぁパキスタンの援助が絶たれた段階でかなり不利になりましたからね。
戦争はなんといっても補給の維持が大事ですから。
そのへんアメリカは実にうまいなぁと思います。
最後アルカイダだけになったら徹底抗戦になるのだろうか。
降服は…可能性は低いでしょうかね。
195風と木の名無しさん:01/11/13 15:44 ID:jTbKdbOE
【速報】
北部同盟、カンダハル空港制圧か カタールのTV局報道

 カタールの衛星TV局「アルジャジーラ」は13日、アフガニスタンの首都カブールを陥落させた北部同盟軍が、タリバーンの本拠地である南部カンダハルの空港を制圧したと報じた。情報源などは明らかにしていない。

 ドーハからのAFP通信によると、カンダハルに駐在している同TV局の記者が砲声を聞いたという。

(15:22)
http://www.asahi.com/international/update/1113/020.html


 ……ええと。
 もう終わる、のか?(汗
ポルポト派みたいに山賊団化しちまうのか?
196風と木の名無しさん:01/11/13 17:58 ID:SrRGndJq
昨日まではカブールに入らないっていってたんだね<北部同盟
「触わるだけだから・・・最後までしないから・・・」
なんて言っていて結局は最後まで突っ込む攻めみたいだね
197風と木の名無しさん:01/11/13 18:15 ID:fPfw5nfH
こんな形で終わってもテロはなくならねえよ、チンパンブッシュー……
198風と木の名無しさん:01/11/13 20:07 ID:FPqk29pO
ブッシュって猿顔だよな…(しみじみ)

これからが一番問題ですな。
北部同盟は前政権時代に内戦を繰り返して、
結果としてカブールの市民5万人を殺害してしまったという前科がありますから。
しかしこれから揉めるんだろうな…。
アメリカやパキスタンを始め、色々な国々がアフガニスタンに手を出したいだろうし、
アフガニスタンの人々はアフガニスタン人の手で国を再建したいだろうから。
でもそのアフガニスタン人の中でも、人種や思想の違いで争う可能性もあるから・・・。
199風と木の名無しさん:01/11/13 20:24 ID:lSqePsox
内戦の原因はDQNへクテイアマルが大活躍した事が原因だからな。
逃亡先のイランが送り込んでこね−と良いんだが
まあどっちにしろ、政権はできるっしょ。
政権出来ね−事には先にすすまねーんだから。
以後テロを企てたらどうなるかと言う教育効果は高かったな。
200風と木の名無しさん:01/11/13 20:32 ID:lSqePsox
カンダハルも捨てて、山に入ったという情報もある。
これこそ戦略的撤退というか単なる山賊化だな。
住民の支持も全く無いからゲリラ戦なんかできんぞ。

http://dailynews.yahoo.com/h/ap/20011113/ts/attacks_afghanistan_753.html
201風と木の名無しさん:01/11/13 21:23 ID:FPqk29pO
>DQNへクテイアマル
奴は確かタリバン側につくとかぬかしていたような。
アフガニスタン東部の三つの州の行政権を一部貰う代わりに…って事だったと思うのだが。
お前もタリバンと一緒に逝ってしまえ。
202風と木の名無しさん:01/11/14 00:05 ID:O2jpgvQM
>196
「アメリカの特殊部隊もカブールに入りました」とかもニュースで言ってたよ。
空爆顔射だけじゃなくやっぱり挿入する気なんだな、アメリカ。
このスレの洗礼をうけたおかげで即「国ホモ」変換できる技が身につきました(フッ;
203風と木の名無しさん:01/11/14 02:38 ID:FYgvD2DT
カブールにアメリカの特殊部隊が・・・って聞いてサラブレッドの種付けを思い出したよ。
雌馬(カブール)に当て馬(北部同盟)をあてがってその気にさせて
挿入の美味しいところだけいただき♪ってかんじで。
204風と木の名無しさん:01/11/14 02:56 ID:EqIkt+ro
当て馬・・・カーン
でも言い得て妙だわ(笑
205風と木の名無しさん:01/11/14 04:16 ID:rWhN+otx
傀儡政権を作るほど、アメリカはアフガニスタンに関心がないでしょう。
アメリカがこの国に関心を持ったのはソ連の進駐期ですが、これはアフ
ガン自体への関心というより、ここでソ連の膨張主義(と当時は解釈さ
れた)に歯止めをかけないと、次はヨーロッパ全域が、といった危機感
からでした。ソ連の侵攻以前からアフガニスタンはソ連と友好関係を結
んでいましたが、その頃は格別アメリカの関心をひいていなかったと思
います。
ソ連が撤退するとアメリカは再び興味を失い、ムジャヒディン同士の抗
争を本気で止めようともしませんでした。次に関心を示すのは仇敵ビン
ラディンがここに潜伏してからです。
アメリカがタリバンを倒し、ビンラディン一派を掃討したあとのアフガニ
スタンに望むのは、
 (1)未来にわたってアル・カイダなどテログループを支援しない。
 (2)内戦が続かず、安定政権ができる。
の2点ぐらいだと思います。(1)は絶対条件で、(2)はそれを担保するため
の必要条件です。安定化のためには(国連のPKO部隊も含めて)何ら
かの外部の強制力が必要になるかもしれませんが、それを傀儡と評す
るのはいかがなものでしょうか。
今回の戦争でタリバン政権を打倒したあとは、いま元国王と北部同盟
が中心になって進めている和平プロセスを中心にして、パキスタンが納
得できるようにパシュトゥン人も平等に加えた形で実現されるのが望ま
しいと思いますが、それはアメリカも反対ではないでしょうし、またマス
ード司令官の望みとも、そうかけはなれていないと思いたい。司令官は
元国王の復帰には反対だったかもしれませんが……。


巷間いわれるパイプラインの話などは、アメリカにとって損な話ではな
いとしても、戦争を起こし傀儡政権を作ってまで実現するほどのことで
もないでしょう。
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207風と木の名無しさん:01/11/14 08:52 ID:rcx60tG/
しかし前国王って全然駄目で追い出されたんじゃなかったっけ?
そんな人大丈夫なのか?とちょっと気になる。歳もかなり高齢だし。

>マス ード司令官の望み
外国に参入されている時点で、彼の進めていた道からは離れてしまった気が。
そういえば北部同盟の戦士がカブールでタリバンの旗を下ろして、
かわりにマスード司令官の写真を上げていたと聞いて、なんかすごくさみしかった…。
208風と木の名無しさん:01/11/14 09:04 ID:rcx60tG/
マスードといえば、長倉洋海氏の「マスードの戦い」という本が再販されたようです。
長倉さんは10年以上かけてマスードの写真をとってこられた方で、
マスードの暗殺後、日本各地で講演会をしてマスードについて語り歩いておられました。

すごく辛いだろうな…、と思い彼の話に涙しつつも、
「彼は僕にとって恋人のような人でした」とか「彼を愛してました」と言われると、
胸のそこで悲しみとは別の領域で萌え心が(w
さすがに私人間の屑かも、と別の意味で涙してしまいました…
209風と木の名無しさん:01/11/14 11:46 ID:wRw12umC
www5c.biglobe.ne.jp/%7Eizanami/peace/peace1.htm
平和だったころのアフガニスタン写真展。
2週くらい前のアエラで見たけど、キレイだったよ・・・
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211風と木の名無しさん:01/11/14 16:06 ID:vHrx9Mkc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011114-00000104-yom-int
とうとう山賊化してしまった。米や露辺りからの輸送機が堂々着陸できる。
治安の維持と食料配給が行き渡るだろうからもう復活はできんな。
212風と木の名無しさん:01/11/14 16:42 ID:FYgvD2DT
タリバンの山賊化ならまだいいけど
アルカイダと合体してテロ集団化したら嫌だな。
国連もアメリカの手先みたいなことを言っていたから
国連関係者や難民支援の人たちもターゲットにしたらどうしよう・・・
213パシュトゥン人がついに叛乱:01/11/14 16:54 ID:vHrx9Mkc
「カンダハルは騒乱状態」 北部同盟外相
 【カブール14日共同】アフガニスタンの反タリバン勢力「北部同盟」のアブドラ外相は
十三日夜の記者会見で、タリバンの本拠地である南部カンダハルからもタリバンが撤退し、
同市が騒乱状態にあると語った。東部ジャララバードでは同日から民衆のほう起が始まったという。
 外相は詳細に関する説明は避けたが、「ジャララバードやカンダハルに軍を派遣する
つもりはない」と述べ、地元で自然に発生した事態との見方を示した。
カンダハルはタリバンを構成するパシュトゥン人が多く、タジク人ら主体の北部同盟には
抵抗が強いとされる。
 北部ではクンドゥズ州の制圧が唯一、終わっていないと述べた。(了) 11/14
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/revenge/news/20011114-125.html

数千人の反タリバン軍、アフガン南部のカンダハルに迫る=目撃者
 [クエッタ(パキスタン) 13日 ロイター] 数千人の反タリバン兵士は、タリバン勢力の
拠点であるカンダハル近郊の空港を占拠した後、カンダハルに向けて進行した。
パキスタンのチャマンに到着した目撃者が明らかにしたもので、4000~5000人の兵士が、
カンダハル南方30キロメートル付近にある飛行場を13日に占拠したとし、13日遅く、
あるいは14日未明にもカンダハルに侵攻する可能性がある、と述べた。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=topnews&StoryID=369990

タリバンがアフガン中部のウルズガン州から撤退、カンダハルが脅威に=AIP
 [イスラマバード 14日 ロイター] アフガニスタンのタリバン勢力が、同国中部の
ウルズガン州から撤退したことで、南部の同勢力の本拠地カンダハルが脅威に
さらされることになった。 アフガン・イスラム通信(AIP)が報じた。
AIPがアフガンの情報筋の話として報じたところによると、同州の州都タリンコットは、
タリバンがカンダハルに撤退した後、地元の住民や指揮官の手に落ちた。
同州は、タリバンの最高指導者ムハマド・オマル師の先祖が住んでいた州。
またタリバンは、同国東部のロガル州からも撤退した。
http://channel.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20011114/59077-1.html
214風と木の名無しさん:01/11/14 17:14 ID:FYgvD2DT
とっても不謹慎かもしれないけど
もしかして飛行機が落ちたのは鳥のせいかもしれないんだよね?
鳥を巻き込んでエンジンが破壊されるなら
ラジコンの飛行機を離陸中のエンジンに突っ込んだらどうなるだろう?
操縦が難しくて不可能かな?
215風と木の名無しさん:01/11/14 18:14 ID:wRw12umC
北部同盟ってえらく嫌われ者らしいけど平気なんかねえ。
アフガニスタンに一応の治安をもたらしたのがタリバンだったけど
北部同盟には無理なんじゃ。
216風と木の名無しさん:01/11/14 21:01 ID:/NBfFWLk
アフガニスタン南部評議会(Southern Council of Afghanistan)というもの
が設立されたらしいですが、詳細不明(BBC)。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1655000/1655427.stm
新たに設立されたアフガニスタン南部評議会のハジ・ガルデジはタリバ
ン心臓部の中南部アフガニスタンの少なくとも5つの州が彼ら自身の政
権を樹立したと述べた。

タリバン支配下だったパシュトゥン人地域もいまや四分五裂になってい
ます。これらの地域は北部同盟は自分の兵を送る予定はないようです
が、治安維持に当たり、北部同盟や米軍と連絡する何らかの部隊は必
要でしょう。

>>215
だから〜その混乱をもたらしたのがパキスタン&タリバンと手を組んだ
DQNへクマティアルなの。
またしゃしゃり出てきよって、ホントこう言うDQNは死なないでマス
−ド見たいないい人間は早く死んでしまうんだよなあ。
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/revenge/news/20011114-131.html
217風と木の名無しさん:01/11/14 21:06 ID:/NBfFWLk
218風と木の名無しさん:01/11/14 21:35 ID:rcx60tG/
>215
ちなみにヘクマティアルがどれ位ドキュソかというと、
政権時代に首都カブールにロケット弾打ちこんだ位ドキュソです。
確かそれで2万人位死んでんだよな…。
いいかげん逝ってくれないだろうか。流石に不愉快だ。
219風と木の名無しさん:01/11/14 21:54 ID:rcx60tG/
北部同盟ですが、新政権で主導権強調という記事がありました。
http://www.nhk.or.jp/news/2001/11/14/grri8400000086rk.html

ただやはり、これまでのアフガニスタンでの混乱は
パキスタンを始め他の国々の介入のおかげで起こった部分も確かにあるので、
干渉をはっきりと拒否したい気持ちもわからないでもない。ちなみに国連には従うらしい。
220風と木の名無しさん:01/11/14 22:23 ID:9MBpdohI
今日の新聞(地方紙)に掲載されていたが、トルコでは当初、
9/11のテロは日本による、広島・長崎の報復テロだと、
大真面目に報道していたらしい(藁
221風と木の名無しさん:01/11/14 23:03 ID:EDTMJuhb
>220
久しぶりにワラタ。
ていうか、そんな度胸があったら
いまこんな総受けになってないって!(w
222風と木の名無しさん:01/11/14 23:36 ID:VSt1QCwP
>220
トルコ、わりと日本には好意的な国と聞いていたが。
・・・それも好意的な報道だったのだろうか?
「日本半世紀以上前の復讐戦?!」みたいな。
223風と木の名無しさん:01/11/15 00:22 ID:h3lg1hea
>>222
期待されてるんじゃない?
『あの強かった日本にはこのぐらいの気概はあってほしい』みたいな。
……はっきり言って、それは過ぎた期待だ。>トルコ
224風と木の名無しさん:01/11/15 00:24 ID:fBc/6uzb
いんや、日本も頑張ればできる・・・と思いたい
(だからってテロは絶対いかんけどね;)
225風と木の名無しさん:01/11/15 01:42 ID:dAzSuECw
>224
うんしょ、うんしょって、一生懸命がんばっている
ニホンたんを想像してしまった…。へたれ攻。
ユンケル飲んで逝ってきます…
226風と木の名無しさん:01/11/15 02:19 ID:kalvS0aV
ヘタレ攻め日本、妙にかわい。
22725世紀:01/11/15 07:02 ID:/i9vOuNJ
長谷川三千子」氏の科白

 (前略)「タカはタカ同士 殺し合うことは ありません」
 「大規模に 同種で殺し合いを する生物は 人間だけです」
 「ヒューマニズムを 唱える人は 『人間らしく』と いいますが」
 「戦争は 人間だけが 背負っている 業なのです」
 「したがって 『戦争はいやだ』というのは 『人間はいやだ』と言っている に等しく」
 「『戦争論』の帯に 『戦争に行きますか? それとも日本人やめますか?』 と書いてあるのは 本当は・・・ 『戦争に行きますか? それとも人間をやめますか?』 が正しいことになるのです。
 
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229南京虐殺:01/11/15 07:04 ID:/i9vOuNJ
プライベート・ライアン」は ちまたの映画評どおりの『厭戦映画』で 『戦争ってのは こんなに悲惨ですよ ちっとも痛快じゃ ないですよ』と 伝えるために これでもか これでもかと 死や苦痛を 描いている」
「しかし たとえスピルバーグが 『戦争という愚考を 不可能にしたい」と思って 『悲惨』を強調したと しても・・・」
「ノルマンディー上陸作戦が なかったら ユダヤ人は ナチス・ドイツに みな殺しにされていたの である」
「スピルバーグの 祖父たちを救ったのは 『戦争』であった」
「この大いなる 自己矛盾」
「従ってスピルバーグは この映画を決して 『反戦映画』にできない」
「この悲惨な戦争に 参加した祖父たちを ねぎらって 感謝の意を表すべく 戦没者墓地に佇む おいたライアンを映し出し・・・」
「ラストで星条旗が はためくのである」

 
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234ヒロヒト:01/11/15 07:09 ID:/i9vOuNJ
貴様・・・小林・・・なにもわかっておらぬ。
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238ヒロヒト:01/11/15 07:15 ID:/i9vOuNJ
己の欲せざる所、人に施すべからず」ってのは人間の基本だよ。「汝自身を愛するが如く、隣人を愛せよ
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246風と木の名無しさん:01/11/15 09:02 ID:2ffwxVus
そういえばテロ直後、どっかの国が「日本赤軍の犯行だ!!」と言ってたらしいが、
もしかしてそれもトルコか?
247倉庫番:01/11/15 13:44 ID:UGHxn2SW
あぼ〜んの口直しにどうぞ

第114話(本スレ>121) 月と太陽 パラオ初恋物語
第115話(投稿掲示板) 北海道史
第116話(お絵描き掲示板) 中国陵辱 (最恩恵国条項・解説)
第117話(投稿掲示板) 琉球処分
第118話(投稿掲示板) Confederate War (南北戦争物語)
第119話(投稿掲示板) Confederate War 2 (南北戦争物語)

>246
トルコくんの頭のなかの日本像って一度見てみたいです。
きっとカッコイイ攻め日本なんだろうな・・・・と思いきや
真珠のように小さくても気高い女王様受け日本だったりして(・∀・∀・)ヌッヘッホー
248風と木の名無しさん:01/11/15 13:50 ID:ndLJitKM
>227.229.238はあぼーんじゃないのかな?
249風と木の名無しさん:01/11/15 13:54 ID:YpLdc02u
>>246
日本赤軍の関与が疑われても不思議じゃないです。
よど号事件を起こした日本赤軍は、
事件後、中東に向かいPFLPなどと関係を深め、
テルアビブ空港での爆弾テロなどに関わっています。
(だから当時日本には「自国民を守ってテロリストを輸出した」という
批判が集まっていた)
中東ではいまだに日本赤軍とは死んだ組織ではないようです。
250風と木の名無しさん:01/11/15 14:13 ID:IX2bQy3l
女王様受け・・・いいねぇ
(不埒な事を想像中)
251風と木の名無しさん:01/11/15 17:32 ID:iem0OHtJ
>>246
それは確かヨルダンだったと思う。
252風と木の名無しさん:01/11/15 18:31 ID:2ffwxVus
しかしなんか国際情勢を見れば見るほど、日本の不甲斐なさが嫌になる…。
253風と木の名無しさん:01/11/15 19:19 ID:g682eXOT
>>251
いや、トルコもそう言ってたってよ<赤軍の犯行
んで、アメリカからの公式発表があった後には、
アメリカのジサクジエーンじゃないかという噂も出たらしい。
254風と木の名無しさん:01/11/15 22:21 ID:dgpXeq92
学校で虐殺は誤報?記事(タイム)はこれです。
http://www.time.com/time/nation/article/0,8599,184498,00.html
これによると、ドスタム、アタ、モハキクの3司令官が、3日間説得したが
彼らは投降しなかったと述べたされています。(この3人がこの間マザリ
シャリフにいて説得を自分で行ったかどうかは、ちょっとはっきりしない)
バザールは開いており、路傍の串焼き屋から羊肉を焼く煙が立ち上り、
黄色いタクシーが往復しているとのこと。

 特に、パキスタンからの義勇兵九百人は同市内の学校に立てこもり、
三日間にわたる降伏説得に応じなかった。最終的に七百人余りが戦死
したとみられ、捕虜となったのは百七十五人だけだった。

 北部同盟の司令官たちは、外国からタリバンに参加した兵士を「旅行
者」と呼んでおり、司令官は「タリバンは消滅した。“旅行者”だけが残っ
ている」と、タイム誌に述べている。

産経の記事で「タリバンは消滅した」と語った司令官はアタ・モハメドで、
驚いたことに彼がマザリシャリフの非公式市長になっていて、各地から
集まる部族長や使者の応対に追われているそうです。ということは、
今のところドスタム領にはなってないようですね(笑)。
255風と木の名無しさん:01/11/15 22:25 ID:dgpXeq92
ワシントン・ポストの記事で、南部の情勢を詳しく書いてあるのがあった
ので、一部翻訳。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A31533-2001Nov14.html
(前略)
カブールの南西に位置する中部諸州を含めて、タリバンの支配は忠実
な支持者が逃げ帰ったり反逆することによって、ここ6日の間にカードの
家のように崩れた。パキスタンやアフガニスタンの観察者はこのことか
ら、カンダハルも防衛兵が山地に脱出したり村に戻ったりすれば速やか
に倒れるだろうと予測している。

北部同盟当局者によると、ハミド・カルザイは中部ウルズガン州でパシュ
トゥン人集団の1つを指揮して、北からカンダハルに進撃しており、米軍
ヘリで補給を受けているという。同時に他のパシュトゥン人司令官グル・
アガ・シルザイもトラック数十台の隊列で南から進撃中という。

シルザイはアフガニスタン・イスラム国民戦線の指導者アフメド・ガイラ
ニの党派を代表しているが、同党は1980年代の対ソ戦争期から大部分
パシュトゥン人の政党であった。

この2つのグループは独立しているが、互いに連携しており、両者とも
タリバン後の新政権を作るための部族大評議会を開こうというモハメド・
ザヒル・シャー元国王の呼びかけに応じている。北部同盟のほとんどの
指導者もこの構想を支持しているが、彼らは評議会ははじめから87歳
の元国王を国民統合の象徴するというより、アフガニスタンの次期指導
者を決める場であると主張している。(後略)
256風と木の名無しさん:01/11/15 22:28 ID:dgpXeq92
ここに来てイスラム党ハリス派が存在感を示してきましたね。
北部同盟にはハリス派出身のパシュトゥン人勢力もいますし、処刑
されたアブドゥラ。ハク氏や、ハミド・カルザイ氏など反タリバン工作
を行っていた有力者らは北部同盟と接触していたようなので、
彼らの顔を立てる(=ザヒル・シャー元国王の顔を立てる)ことで
北部同盟とハリス派は妥協して協調した政権ができるのでは。

それが国王復位と立憲君主制の確立という形になるのかは不明ですが。
トルコやインドネシアと言ったイスラム国家のPKO部隊なら
民衆の反発も少なく上手く治安の維持が出来るでしょうね。
257風と木の名無しさん:01/11/16 00:02 ID:FeEzlsBF
とりあえず、平和になって欲しいな<アフガン
そしてここに来てアメリカの思惑が上手くいかなくなってきている事にニヤリ。

アフガンからすれば
「お前等は飛行機突っ込んで5000人以上死んだとか言ってるが、
俺等はそれの倍以上お前等大国のせいで死んでんだ(゚Д゚)ゴルァ! 」
って感じなんでしょうなぁ・・・。
258風と木の名無しさん:01/11/16 17:34 ID:jWgvq3JK
タリバーン政権のハッカニ辺境相が拘束されたそうです。

「国境相らタリバン幹部拘束 地域有力者がと国連特使」
【イスラマバード16日共同】
国連でアフガニスタン問題を担当するベンドレル事務総長特使は15
日、アフガン東部や南部でタリバン政権に代わって実効支配している
反タリバンのパシュトゥン人勢力の地域有力者が一部のタリバン政権
幹部を拘束したことを明らかにした。
特使はこれら幹部の中に同国東部に地盤を持つハッカニ国境相が含ま
れていると指摘した。
米ABCテレビは15日、ウサマ・ビンラディン氏の居場所について、
拘束されたタリバン幹部を尋問する可能性があると報じた。タリバン
政権が総崩れになったことを受けて、米軍はビンラディン氏の居場所
の特定に全力を挙げており、今回の拘束が有力情報につながる可能性
もあるとみている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3161610

東部ってことはジャララバードあたりで捕まったんでしょうか。一応、
位置付けは「穏健派」ってことになってるので、投降してきたのかも
しれませんね。クンドゥズにオマルがいる、いやラディンがいるとか
いう報道もあるね。ヘクマティアルの出身地もクンドゥズ州らしいか
ら、いっそ郷里に帰ってともに氏んでくれれば全部片が付くし(藁
259風と木の名無しさん:01/11/16 20:03 ID:CkMl6wl6
パキスタンもだいぶしょげている様子。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011116k0000e030056000c.html
新政権構想:
タリバン穏健派を含めることは否定

 【イスラマバード福原直樹】パキスタンのハイダー内相は15日、アフガ
ニスタンの今後の政権構想について「タリバン穏健派を必ずしも含める
必要はない」と発言するとともに、パシュトン人を新政権から排除すべき
ではないと主張した。一方、内相はウサマ・ビンラディン氏が国内に潜入
しないようアフガン国境にパキスタン軍を増強したことを明らかにした。
[毎日新聞11月16日] ( 2001-11-16-11:56 )


「タリバン穏健派」というのが何をさすのかは、最後まではっきりしません
でした。タリバンの内部にそういう分派(集団行動をする相当規模のタリ
バン)がある様子はなかったので、いまパキスタンにいると伝えられる
3閣僚など、タリバン有力者の中で穏健な考えをする人をさしているのだ
ろうと思います。しかし、母体となるタリバンが崩壊した今となっては、これ
らの人を政権に押し込んだところでパキスタンの利益になるわけでもなし、
タリバン穏健派を押し通す気はなくなったものでしょうか。

パキスタンの腰が引けているようですから、暫定政権は首相、国防相、内
相など重要ポストを北部同盟が占めて、元国王を象徴的元首にしてパシュ
トゥン人の面子を保つということでいけそうかな? パシュトゥン人会派が
一本化する可能性は低いので、人口比に応じた(重要度の低い)ポストを
与えて、分割統治する。
260風と木の名無しさん:01/11/16 20:17 ID:Iu9mXeLO
それって限りなくタリバン以前の、群雄割拠状態に戻っちゃってますな。
>アフガン・パキ
大国に振り回されて内乱なんぞにならなきゃいいが…
261今日はひろゆきの誕生日らしい:01/11/16 20:40 ID:FeEzlsBF
大国達に弄ばれて身も心もズタズタ、といえばある意味萌えな筈なのだが、
あまりにも生々しくて反対に萌えられません…<アフガン情勢

とりあえずパシュトゥン人側の代表でヘクマティアルなんか出した日にゃ
五年前の悪夢再び、になるかもね。まぁ普通出さないだろうが。
262風と木の名無しさん:01/11/16 22:03 ID:xTLkJ/UN
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のカブール行ったんです。カブール。
そしたらなんか北部同盟のタジク人勢力がめちゃくちゃいっぱいで市内に入れないんです。
で、よく見たらなんか旗立ってて、マスード将軍、やっと帰ってきました、とかいってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、タリバンが戦略的撤退した如きで普段来てないカブールに来てんじゃねーよ、ボケが。
戦略的撤退だよ、戦略的撤退。なんか米英特殊部隊連れとかもいるし。
米英揃ってカブール進駐か。おめでてーな。
よーしパパビンラディンの首とっちゃうぞ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、インド人女優のブロマイドやるから、アフガンから出て行けと。
アフガンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。学校に潜伏したタリバン少年兵がいつ虐殺されもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
キリスト教徒は、すっこんでろ。
で、やっと市内に入れたかと思ったら、隣の奴が、国連主導による多国籍軍派遣で、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、国連主導なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、国連主導で、だ。
多国籍軍は本当にアフガンの治安維持が目的なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、傀儡政権作りへの圧力かけたいだけちゃうんかと。
アフガン通の俺から言わせてもらえば今、アフガン通の間での最新流行はやっぱり、パシュトゥン人なのに反タリバン、これだね。
反タリバンだけど北部同盟とは一線を画す。これが通の政治的主張。反タリバンってのは、蜂起してタリバンを攻撃する。そん代わり、北部同盟も侵入させない。これ。で、国連主導による多国籍軍の派遣にも反対。これ最強。
しかしこれを主張すると米英軍から空爆されるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まぁ、パキスタン情報部は、影でタリバン援助して影響力拡大の取引材料にでも 使ってなさい、ってこった。
263風と木の名無しさん:01/11/16 23:12 ID:hjSCKfSN
>>262
上手い!
264風と木の名無しさん:01/11/17 00:42 ID:+P0B1Wt8
インドは、パキスタン国内に流入したタリバンをパキスタンがカシミール
に送り込み、これがインド側のジャム・カシミールを占領することを恐れ
ているという記事。
http://www.afgha.com/article.php?sid=9602&mode=thread&order=0

結果が予測不可能だし、タリバン自体元気を喪失しているかと思われる
ので、さすがに可能性は低いでしょうが。
そういえば、アフガニスタン内にあるアルカイダの訓練キャンプで養成さ
れた戦士がカシミールに投入されたとか、今回の戦争でもカブールで
パキスタンのテロリストが会合していたのが爆撃されて20人ほど死んだ
とか言われていますが、アメリカもISIとアルカイダやタリバンとの関係は
百も承知で、今は目をつぶっているはず。アフガニスタンが片付いた後、
アルカイダ残党の大きな勢力がカシミールあたりにいるとなった時、アメ
リカはどういう手を打つのか。


 【イスラマバード16日時事】パキスタン政府当局者によると、米軍が15日深夜から
16日未明にかけて、対アフガニスタン国境の北西辺境州クラム地区を爆撃し、
爆弾4発を投下した。米軍が10月7日にアフガン攻撃を始めて以来、
パキスタン領内が爆撃されたのは初めて。
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001111610988&genre=int

パキスタンとしてはここは対米恭順の一手しかなさそうに思えるので、そ
の点からも今や獅子身中の虫となったISIを抑えたいのが政権側の希望
かと推測しますが、できるかどうかはまた別。

ついでに共同通信フラッシュニュース
23:49 アフガン前首相帰国の意向
へクマティアルが帰国の模様
つーかいいかげんマジで死んでくれ。
265風と木の名無しさん:01/11/17 01:34 ID:+P0B1Wt8
米国の大学の教授が面白い指摘をしている。
この運動(イスラム原理主義過激派の事ね)は男だけの運動だと言うことだ。中東では結婚が難しいので
若い男が余っている。その性的な欲求不満、権力慾が混ざって、指導者に
従いホモのような共同体を作っている。

今度の自殺攻撃者も遺書で、女性の墓訪問を恐れている。
も、萌え〜
266:01/11/17 01:36 ID:rw7UV1Zg

コピーガードキャンセラー、あります↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

DVD やスカパー、レンタルビデオ、セルビデオのコピーガード
を無視して、ダビングが出来る様になります。

購入を希望する方は、入札をするか、
直接、メールを下さい。

宜しくお願い致します。
267風と木の名無しさん:01/11/17 01:50 ID:Ulvy03+i
某タリ板のスレに出てたアッタさんですね。>>265 遺書
268今日はひろゆきの誕生日らしい:01/11/17 08:46 ID:Iv0PrQZ6
イスラム世界では結婚する時の費用がクソ高いのも原因なんでしょうな<若者余り
そりゃホモに走りたくなる奴もきっといるだろうと思われ。
テレビ見ていても、男ばっかりだもんな〜。
269風と木の名無しさん:01/11/17 09:06 ID:Iv0PrQZ6
ごめん、前の名前欄残ってた…。

どうでもいいんですが、今日テレビ欄を見ていたら、
どこかの局の夕刻ニュースの見出しに
「影の支配者はイギリス?」みたいな事を書いてた。今回のアフガン攻撃の事か?
もしそうならアメリカはイギリスに手玉に取られているって事なのかしら…。
270風と木の名無しさん:01/11/17 11:07 ID:DRJF1Pnt
>>257
アメリカなら
「それは北部同盟との間のことでアフガンの国内問題だから
関係ないも〜ん(゚Д゚)ゴルァ! 」
とかいいそうだニャー。
271本日の産経:01/11/17 14:11 ID:gMgKTo2G
 北部同盟の大統領声明
【テヘラン16日AFP=時事】イラン国営通信が十六日報じたところに
よると、アフガニスタンの反タリバン勢力「北部同盟」のラバニ大
統領は、アフガンの今後の選挙では女性も選挙権を持つべきだとの
考えを示した。アフガンでは過去、女性に選挙権が与えられたこと
はない。
 ウズベキスタンの首都タシケントにあるイラン大使館で開かれた
アフガンの女性について語る会合に、声明を寄せた。声明では「タ
リバンの敗北により、女性の権利は復活し、働く権利や選挙権を持
つことになるだろう」としている。
272風と木の名無しさん:01/11/17 14:12 ID:gMgKTo2G
現状の勢力図
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/nation/graphics/attack/zone21.html
これを見ると、東部ジャララバードのあたりに「モハメド・ザマン・グン・
シャリーフに指揮された亡命者たちが、ハリスの部隊から支配権をもぎ取る
ためにパキスタンから入国した」と書いています。このあたりの状況はどう
なっているのか、いずれ詳細記事がどこかに出るのを待ちたいと思いますが、
かなり揉めている様子。
273風と木の名無しさん:01/11/17 14:17 ID:29HqA6lD
パキの忍者屋敷は有名ですよね>イスラームモーホー
274風と木の名無しさん:01/11/17 14:20 ID:hxFTxk2C
>「影の支配者はイギリス?」
確かにアメリカは終結後のアフガン国内の直接的干渉はしたがってないのに
イギリスはやたらやる気満々入りたがってるよね。
ていうか、もう入ったんだっけ?
275風と木の名無しさん:01/11/17 18:32 ID:Iv0PrQZ6
仕事から走って帰ってきたが、間に合わなかった…<「影の支配者は〜」
国連の多国籍軍にアメリカは
「空爆をした自分達が行くと、彼等の反米感情が高まる」とかいう理由で
参加しないんだったと思うのだが、イギリスは多国籍軍に参加するんだっけ?

ってか気になっていたのだが、何故イギリスはあんなにアメリカと組んで空爆とかしたのだ?
フランスとかは最初は「テロはいかんよ」と言ってたけど、空爆には曖昧な態度だったのに。
何かイギリスに利益があるのだろうか。思いつかない…。
これを機にアメリカに恩を売っておくとか?
276風と木の名無しさん:01/11/17 21:38 ID:jyApsnpT
イギリスはまだ諦めてないんだと思う。
戦闘終了後の利権というか、中東に関する発言権の確保を考えてるんじゃ。

もし今回の戦闘が失敗に終わってたとしても
表立ってメンツをつぶされるのはアメリカだし、
イギリスは国際レベルでの評価は確保できる。
成功すれば最初から積極的に貢献したってことで、
今後のアフガニスタンについて口出ししやすいし、
中東の勢力図にも影響を及ぼせるかも。
当然EUとかその他の国際社会の評価も期待できる。

用意周到で虎視耽々でしたたかで慇懃無礼で紳士なイギリスたん…。
ニホンたんは紅茶とスコーンのアフタヌーンティにメロメロ。
277風と木の名無しさん:01/11/17 21:59 ID:ERvxzhkd
>用意周到で虎視耽々でしたたかで慇懃無礼で紳士なイギリスたん…。
そんなイギリスたんと、ぷ珍に代表される貴族系のロシアたんの
駆け引きっちゅーか、食い合いが見て〜〜。
278風と木の名無しさん:01/11/17 23:26 ID:EsJH97I8
マスードのメッセージ
http://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/wtc/massoud.html

1998年にマスード司令官が米上院外交委員会に宛てたメッセージの翻訳。
名文ですね。
今こそ必要な方だったのに。
279風と木の名無しさん:01/11/18 00:14 ID:zNjLhLY5
アフガン各派が協議 ヘクマティアル派は除外

 【テヘラン17日共同】イランに亡命中のヘクマティアル・アフガニスタン前首相の側近
アブドルハイ氏は17日、共同通信に対し、レガリ・パキスタン元大統領の呼び掛けで、
アフガン各派代表がパキスタンに集まり将来の統治について協議したことを明らかにした。
 ヘクマティアル前首相派は、パキスタン政府が参加に反対、査証(ビザ)発給を拒否
したため入国できなかったという。
 タリバン崩壊後の新政権をめぐっては、国連が暫定評議会開催を提唱しているが、
パキスタンも将来のアフガニスタンへの影響力確保を狙い独自に動いているとみられる。 (了)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3581710


ざまーみろ。
280風と木の名無しさん:01/11/18 05:26 ID:KQgoSmRB
しかしあれだけやっといてまだ権力にしがみつけると思っているのが理解できん…
>ヘクマティアル
所詮、日本人には宗教戦争の本質など理解できないのかもしれないなぁ。
281風と木の名無しさん:01/11/18 11:27 ID:JCM0q2Nh
>食い合いが見て〜〜。
素でお互いの国の食べ物を食い合うのかと思ってしまった(w
しかしロシアってボルシチとロシアンティー以外食べ物が思いつかない。
282風と木の名無しさん:01/11/18 19:09 ID:2StjTO3k
>281
ピロシキをわすれてはいけない
283風と木の名無しさん:01/11/18 21:28 ID:FX9eIogg
ザイーフたんまだ生きてたne!
よかったあーぁ
284風と木の名無しさん:01/11/18 22:04 ID:JCM0q2Nh
ああ、ピロシキを忘れてた…。

そういえばイギリスってお茶とか御菓子の話は沢山出るけど、
ご飯系の話って出ないよね。やはり不味いからなのだろうか。
「それで君の誇れる自国の食事はなんだい?お菓子類は抜きで」
とロシアに切り返されて黙りこむイギリスたん萌え
285風と木の名無しさん:01/11/18 22:27 ID:DeihkXT/
ローストビーフ
286風と木の名無しさん:01/11/18 22:28 ID:UwyeZvvb
★期間限定完全無料★
★無料ダウンロードサービス中★

■秘蔵モロアニメ(淫獣教室他)
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/anime/

■エロ何でも有り(スカ、マニア、熟女、素人)
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/sougou/

■浜● あゆみ(アイドル流出)
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/aikora/

■素人投稿ビデオ(素人大量)
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/sin/

炉画像・エログロ・スカトロ・アニメ動画
全てモロ画像、動画音声付、
無料にてダウンロード出来た。
今だけ無料!
タップリダウンロードしようぜ。

ログイン ID u1001171
パスワード nfwt3o7i
287風と木の名無しさん:01/11/19 00:12 ID:i6MYH1rz
ロシアといえばウォッカ。
288風と木の名無しさん:01/11/19 01:58 ID:oizjzk5+
>>284
イギリスのご飯はまずいというのが定評のようですね。
なんでかというと、イギリス人は紳士なのでご飯に文句を言わない、
からとか。味よりもウィットに富んだ会話をすることが大事?
でも、家庭料理は結構いけるらしい(伝聞)。
オートミールって不味いみたいですけどね…。
289風と木の名無しさん:01/11/19 08:40 ID:SnSf3O08
テレビのニュースだとジャララバード市内の映像を歩く兵士が
「北部同盟軍の兵士」とか紹介されていたりしていろいろ謎。
ハリス派との合意が出来てジャララバードに入ったのか名とも思ってたんですが
ただニュース番組が北部同盟とハリス派の区別すらできないだけなのかな?
タリバンがソ連軍を追い返したとか、内戦時に北部同盟がカブール砲撃した
とか言う報道には悪意さえ感じます。

http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/11/18/kunduz.fight/index.html
クンドゥズで抵抗のタリバン、投降を示唆?

「クンドゥス州を国連の管理下におくなら撤退しても良い」と言う記事。
実現は難しいかなとも思うけど、情勢が決まった今となっては
これ以上被害を増やすことを避けるために手を打つかもしれない。
でもこれ義勇軍の司令官などは合意してるんだろうか?

オマール師の弟らタリバーンが北部同盟に投降へ
http://www.asahi.com/international/update/1118/014.html

外国人部隊を国連に引き渡すことでクンドゥズ州知事が合意、って
パキスタン義勇兵はともかくアラブ人≒アルカイダを北部同盟が許すでしょうか?


http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KMN&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0111810
 欧州で今週にも開催 新政権協議で北部同盟譲歩

新政権協議については同盟側の譲歩で決着した様です。
親欧米派がなんとか押しきった形の様な気もしますが、
個人的に気になるのはドスタムがこれに参加するかどうか(笑)
290風と木の名無しさん:01/11/19 08:55 ID:MRCZuu9B
なんでageになってんの?

>イギリス人は紳士なのでご飯に文句を言わない
という事は、自分達も「不味いなぁ」と思いながら食べてるのかな。
とりあえずあの国でどうしようもなく不味いのは食パンだと聞いた事が。
なんちゅーかもう、絶望的らしい…。
291風と木の名無しさん:01/11/19 09:52 ID:n6jMMYp3
日本のイギリスパンは美味しいのにねえ
292風と木の名無しさん:01/11/19 19:57 ID:L6dFGuuW
>290
英吉利人の味覚
美味いも不味いもわからないほど破壊されつくしてます。
スーパーでうっているお菓子も激マズですわ…
293風と木の名無しさん:01/11/19 22:18 ID:uSKAi3l2
味覚はやっぱ清教徒がいるとこは軒並みダメですよ。んもー食の砂漠……
ラテン系の国は飯もウマー
昔、アフリカ戦線華やかなりしころ、真っ先に狙われたのが
イタリー軍の給仕車(つーのか?)軍隊にくっついて飯作る車。
ジェラートも作れるスグレもの。
敵が捕獲して群がってむさぼり食ってたそうな…トホー
294風と木の名無しさん:01/11/20 00:13 ID:gww+XEoO
具体的な時代は忘れたけど英軍と伊軍が敵対していた戦争で、
伊軍につかまった英人捕虜が豪華な食事を出されて「ああ、もう自分は処刑されるのか」
と観念したら、それは伊軍では普通の食事だった、という笑い話(?)があったな。
でも、過酷な食生活に耐えられる英人だったからこそ、世界中に植民地を持つ大国になれた、
とも言われてるし(一応フォロー)。
295風と木の名無しさん:01/11/20 00:22 ID:Q4fzGKE2
どこら辺が三角関係?
296風と木の名無しさん:01/11/20 00:28 ID:Qn6OVznm
食生活って本当に国によって違うもんね〜。
確か戦争中に日本が外国人捕虜にきんぴらを食べさせていて、
戦争後に「あいつ等は木の根っこなんか食わせやがった!虐待だ!!」と
裁判になっていた事があったような。美味しいのにな〜、きんぴら。

そういえば新聞を読んでいたら、チェコが台湾の国際連合加盟を支持、という記事がありました。
何故チェコが台湾…?台湾に興味津々なのか?
297風と木の名無しさん:01/11/20 02:50 ID:KewtUq7V
きんぴらで思い出したけど、かつおぶし。
あれも外人の知らない人には気味悪く見えるらしい。
「木のくずだ!」
「なのに生き物の様にゆらゆら揺れている?!」とか。
たしかに湯豆腐とかにかけると湯気でいっそうゆらゆら揺れるけど(笑)
298風と木の名無しさん:01/11/20 06:19 ID:kcYmjird
かつおぶしって、外人さんにとってはオカルト食品?(笑)
299風と木の名無しさん:01/11/20 10:33 ID:Qn6OVznm
小さい頃お好み焼きの上でゆらゆらと揺れるかつおぶしを見て、「生きてる!?」とびびったなぁ。
そんな感じなのかな、海外から見たかつおぶしって。
タコを食べるのも日本独特らしいと聞いた事があるような…。
食べてくる国は他にもあるらしいのだけど少数だし、日本ほど食べないとか。
300風と木の名無しさん:01/11/20 11:35 ID:u9prpzG4
もとは宗教的な戒律らしいよ>タコを食べない。
水にあって鱗の無い(本来在るべき姿に無い)ものは悪魔的なものとして禁忌だった、その名残だとか。<烏賊も蛸もエイも全部デビルフィッシュ。
中世の欧州では、精のつく野菜も宗教的に正しくない下等な食物扱い。<ニンニクとかタマネギとか

軍隊での食糧といえば、フランス軍の携帯食には紙パックでワインがつくと聞いたけど、本当なのかな?
301風と木の名無しさん:01/11/20 20:04 ID:4amzXyk9
スペインではタコ食べるでしょ。
ギリシャでもイカ食べるよ。
302風と木の名無しさん:01/11/20 21:13 ID:mz2hN9wH
>>299
フランスではワイン無しもあるがイタリアでは必需品♪
303風と木の名無しさん:01/11/20 21:51 ID:2NEmqbU1
軍隊の食事といえば、カレーライスは日本海軍の食事から生まれた文化らしいです。
明治時代に英国海軍と交流する内に、彼等が食べているカレーに興味を持ち、導入したのが始まりとか。
最初はパンにつけて食べていたらしいのですが、どうも力が出ないという事で
試しにご飯にかけてみたら結構良い感じだったのが始まりだとか。

ちなみに第2次世界大戦の時に一番食事が最悪だった軍隊はソ連らしいです。
黒パンとせいぜい豚の塩漬けだったとか…。
304風と木の名無しさん:01/11/21 00:36 ID:Jm4drRUm
≫303
今も、旧ソ連圏のレーションはメニューが貧しいそうです。豚肉のパテにクラッカーだけとか。<でも、味はそんなに悪くないらしい。

メニューが豊富なわりにクソ不味い(エチオピア難民さえ食べずに捨てたらしい)のがアメリカ軍。
紅茶と間食用のスナックだけは美味いのがイギリス軍。イタリアとフランスは常食したいくらい絶品だとか。
305風と木の名無しさん:01/11/21 08:39 ID:gg4NlijS
>紅茶と間食用のスナックだけは美味いのがイギリス軍
やはり軍隊食でもそうなんだ…。
しかしアメリカも不味いとは。今回のアフガンに投下された非常食も、やはり不味かったのだろうか…。

自衛隊の軍食もあまり美味しくないとか。なんかやたらとしょっぱいらしい。
体力を消費する仕事だから塩分多めに作ってるのかしら?
306風と木の名無しさん:01/11/21 09:12 ID:8jlbkr4e
トマト味のマメシチューみたいなのを落したそうだよ<アフガンに投下した非常食
でもパッケージは英語だったような気がする。
空から落ちてきた敵軍の文字が書いている袋を開けると
真っ赤なドロドロが出てきたら、気持ち悪いよね・・・
307風と木の名無しさん:01/11/21 12:18 ID:JnKoTaD5
>真っ赤なドロドロ
・・・ホラーだ(笑)

しかし日本国内でもホラーな話が。
北海道で2頭目の狂牛病の牛が見つかったそう。やっぱ今までに汚染肉が
出回ってる可能性大。食のロシアンルーレット。
308風と木の名無しさん:01/11/21 21:52 ID:9gskCy2r
狂牛病って完全な人災だよな〜
ファーストフードやら牛丼屋でも外国産の肉使ってるから安心!!
とか今さかんに宣伝してるけどさ、以前の肉も安心です、とはどこも
いってないんだよね(w
なぜヨーロッパの教訓を生かせなかったのか…オポンチ日本。
309風と木の名無しさん:01/11/21 22:09 ID:mqPaFPu5
島国のせいか、基本的に危機感ってもんがない気がする<日本
しかし考え様によっちゃ、アメリカ産とかの肉も怖いかもしれない。
だってアメリカで「狂牛病が出ました」なんか言ったら何万人の農家の人々が失業するかわからんから
もしかしたらもう狂牛病が出ているけど黙っている、とかかも知れないし。
ってか、今や何食べてもある意味何かに汚染されてるからなー。
310風と木の名無しさん:01/11/21 22:32 ID:TrkXYEzD
狂牛病は人の場合、潜伏期間は20年。余命が20年以下の方はどうぞ安心して牛肉を食べてくださいね♪
で、狂牛病は「見つかっていないだけ」です。
だって、、、狂牛病の検査をしている国は日本とイギリスだけなんだもぉぉん(^_^;)
しかも、イギリスは生後30ヶ月以上の牛しか検査しない。
日本は、なんと全部検査している!!つまり、アメリカとかは、「見つかってない」だけ〜〜〜〜


(-_-) だってぇ、、、検査してないんだもおん♪
(∩∩) ってヲイヲイ
311風と木の名無しさん:01/11/22 01:29 ID:5QMA4Hvq
>>275
利益と言うか、イギリスの対テロ姿勢はむしろ国内問題では。

対テロを名目にアフガンへ空爆してそれが国際的に
認められたのなら、それはIRAへの牽制にも繋がる。
アイルランドに空爆は無いにしても、テロ=絶対悪の構図が
必要な国はアメリカとイギリスあたりかと。
312風と木の名無しさん:01/11/22 11:22 ID:6NCZhHPF
日本も検査始まったとは言え以前の牛肉を使った長期保存食については
放置してる。ビーフカレーやミートスパのレトルト〜;
買い込んであるのに・・・でも食っちまったよ。どーせ肉を避けてもビーフ
エキスとかは他の料理に使われてるんだし・・はは;
313風と木の名無しさん:01/11/22 21:39 ID:ZC0pirw+
でも狂牛病からおこるヤコブ病になる可能性って、確率的にはかなり低いんじゃなかったっけ?

そういえば軍隊の軍食ですが、ボスニアの国連軍介入の時、
各国の兵士が食料を交換し合う時のレートが
フランス軍食1に対しアメリカ軍食3だったらしい。
フランスが激ウマと解釈するべきなのか、アメリカが激マズと解釈するべきなのか…。
314風と木の名無しさん:01/11/23 01:02 ID:tX4cLeDq
304のいうように餓えた難民さえ捨てるような食事ならそうかもしれない。
いや、でもほんっっとに餓えてる人なら絶対捨てる事は無いだろう。
きっとその難民は、逃げてくる前は結構いい生活してて
口が肥えていたのかもしれない。
315風と木の名無しさん :01/11/23 14:11 ID:W2kAoaE4
>314
多分、モスラムの人々は宗教的に保証されていなければ食べられないという規則があったと思う。
インドネシアとかモスラムの人が食べられるのはラベルがついていたはず。
情報とかもコントロールされているだろうから、毒が入っているとかデマが流れてれば食べられないんじゃないかなぁ。
あと、英語はわからない人が多いんだろうから、イスラム語で書いてあげればよかったのに。
316風と木の名無しさん:01/11/23 16:16 ID:1PfDkdJQ
いや、おそらく本当に不味かったから捨てたんじゃ…。
難民といっても本当に飢えに苦しんでいるグループから
ある程度の食事は与えられていて余裕のあるグループまであるので
多分捨てたのは余裕のあるグループの難民だったんじゃないかな。
アメリカの糧食が不味いのはかなり有名な話だし。あそこの国、大味過ぎるのよ…・。
317風と木の名無しさん:01/11/23 16:18 ID:1PfDkdJQ
そしてPKOの際、お互いの国の糧食を交換する事は珍しくないらしいのですが、
それを801要素で見たらこんな感じか…?


伊「この間もらった君の国の糧食、とても(゚д゚)ウマーだったよ!」
日「よかった〜、気に入ってもらえて」
伊「さすがUNTAC(カンボジアPKO)の糧食コンテストで1位だっただけはあるね」
日「えへへ」
伊「お礼といっちゃなんだけど、僕の国の糧食をご馳走するよ!
  君の国の糧食には敵わないかもしれないけど、結構(゚д゚)ウマーなんだよ?」
日「わーい、ありがとう!じゃあ後で食べに行くね!」
          
日「美味しかった〜。サバ缶もパスタも凄く(゚д゚)ウマーだったよ!」
伊「また君の国とは違って、中々美味しいだろう?」
日「ワインもついているし、歯ブラシまで糧食に入ってるなんて凄いね」
伊「身だしなみには気を使わなくちゃいけないからね」
日「ジェラードも食べさせてもらって、本当にご馳走様でした!」
伊「じゃあ食事も済んだ事だし、デザートでも食べるか」
日「え?他にもデザートあるの?」
伊「あるのさ、とびっきり(゚д゚)ウマーなのがね」
日「え、なになに?気になるー」
伊「ふふふ、それはね……君の事さ!!」
日「うわぁぁぁぁぁっ!?」

・・・・・・なんかヘボーンな小説の展開の様だ(w
318風と木の名無しさん:01/11/23 17:10 ID:unrT6zqL
アメリカじゃどうがんばってももちこめないシチュエーションじゃのう…(激ワラ
319風と木の名無しさん:01/11/23 17:19 ID:fyU+FNBX
アメリカ的シュチュエーションなら、無理矢理自分の国の軍食を食わせて、弱ったところを頂き!とか(w
後は
米「くそー、マズいメシだった!口直しだ!!」
日「なんで僕がぁぁ!?」
とか。……なんかジャイアニズム丸だしのしか思いつかんのう、かの国は。

そういえばものの本には、アメリカの軍食が難民に食べられなかった理由として、
「合成調味料多すぎ」「飢餓状態の続いていた身体には厳しすぎる内容」と書かれてた。
たしかにあそこの国のケーキ、なんかえんじ色とかしてるもんな…。
320風と木の名無しさん:01/11/23 21:21 ID:d0xgnTKV
私が思い浮かべたのは >319さんのとちょっと違って
米「上の口で食べれないのなら、下の口に食べさせてやる」でした。
確かチョコバーみたいなお菓子があったような気がしたもので(笑)
321風と木の名無しさん:01/11/24 00:51 ID:RDz+7KSu
>320
丁寧な口調ながらも言っていることは強烈だ。しかもチョコバー。色が、色が…。
322風と木の名無しさん:01/11/24 01:41 ID:4BneZ35n
チョトだけPart2のイヤーンな空気が戻ってきた気がするヨ!!(笑
323風と木の名無しさん:01/11/24 02:10 ID:rKuNWNW6
>>322
いいんじゃない?
このところ盛り下がってたし(w
324風と木の名無しさん:01/11/24 02:35 ID:WlsiodQB
うむ、これぞ「801で学ぼう…」だよな。
スレタイにベストマッチ(爆
独「馬鹿だな、日本。あんな軟派なイタリアや味覚オンチな体力バカな米のところなんか
  行くからそんな目に遭ったんだよ」
日「でも、みんながレーションの交換をしようというから・・・グスン」
独「ほら、第一次世界大戦の頃から温かい食事を前線で心掛けていた
  由緒ある俺のところのレーションでも食べて、そんな奴らのことなんか忘れろよ・・・
  君の所に比べるとパン、シチューに付け合せのポテト、ザワークラウト、
  魚の燻製とかであまり美味いとは言えないかもしれないけどさ・・・」
日「そんなことないよ、独…。それに食事はあったかいのが一番だよ。
  君の今の気持ちが一番嬉しいよ・・・ありがと、独・・・」
独「そう言ってもらえると、俺としても嬉しいな、日本・・・・
  あと、俺のところのレーションの自慢と言えば何百種類の
  バラエティに富んだものがあるんだが・・・・」
日「・・・・えっ? あ…あの・・・、どうしてそんな目で僕をみるの???」
独「いや、君に喜んでもらえるピッタリサイズを考えていたんだよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」

Q.さて、ドイツの種類だけは豊富なレーションの逸品(×・逸品 ○・一品)は
  なんでしょう?

A.戦場の不味いもの列伝
ttp://www.google.com/search?q=cache:wEhGPQ_IEm0:www.nifty.ne.jp/forum/fcuisine/warmazu.htm+%95%C4%8CR+%94%F1%8F%ED%90H&hl=ja
326風と木の名無しさん:01/11/24 13:41 ID:NTfq2gXD
いいぞーっ!!
何だかよくわからんがよい方向に進んでいるぞーっ!!
このままGOGOだ!(←死
327風と木の名無しさん:01/11/24 22:32 ID:7crQzrjZ
ドイツといえば、ソーセージですな。
ぶっといやつきぼん。ふ。
328風と木の名無しさん:01/11/24 23:23 ID:RDz+7KSu
レーションといえば、韓国のレーションはやはりキムチ標準装備なのでしょうか?

韓「今日は機嫌が良いニダ!
  よってイルボンにもウリナラのレーションを食べさせてやるニダ!」
日「わーい、ありがとう!もぐもぐ…美味しいね〜」
韓「ふん、当たり前ニダ。ウリナラは宇宙1ニダ!」
日「ご馳走様でした。じゃあお礼と言っちゃなんだけど、僕の国のレーションもどうぞ」
韓「お、カンサハムニダ 。中々美味しそうだ(ふん、ウリナラのに比べれば…)」
日「米や英達にも誉めてもらっているので、味は悪くないと思うんだけど」
韓「もぐもぐ……っ!?」
日「え?どうしたの?」
韓「(こ、これは、(゚д゚)ウマー!!ウリナラのレーションよりも(゚д゚)ウマ(゚д゚)ウマー!!)」
日「どうしたの?もしかして口に合わなかった?」
韓「……ア、アアアアイゴー!!!チョッパリ のクセにぃぃぃぃ!!!!」
日「え!?ちょ、ちょっとどこに行くんだよ!?ちょっと、ねえ韓国ーっ!!」

……何故韓国はこうもお笑い要素が激しいのだろうか(w
329むらむら。ソーセージ…。:01/11/25 00:15 ID:CGD/wKaY
独「ふふ、日君のここ、いやらしいね…。ひくひくと食べたがってるよ…」
日「いやだ、独。そんな太いソーセージ入らないよ!」
独「食わず嫌いはいけないな。俺の国の自慢の一品だぜ。大丈夫脂がたっ
 ぷりのってるから、入るって。」
日「んむ、むむむ、くはっ。」
独「ちょっときついかな…でも、ほらもう半分入ったよ。おや、どうした?
 腰が動き始めたぜ?」
日「んんん、いやだ、そんなとこで止めちゃ…あっあっ…」
330風と木の名無しさん:01/11/25 00:31 ID:QSgnYqCh
>329
何をしているんだ、な・に・をーーっ!!
…と久々に定番ツッコミをいれてしまうくらいニヤリといたしました…。
331風と木の名無しさん:01/11/25 00:42 ID:njQNZnjt
独の名物ソーセージ萌え〜(w
そりゃもう色・形・長さ・太さ・弾力……バラエティも豊かで。
332風と木の名無しさん:01/11/25 00:50 ID:/9kjQAUl
日「も、いやぁ…、許して…」
独「じゃあ、最後は僕のソーセージで…」

……すいません、逝ってきます…
333風と木の名無しさん:01/11/25 01:33 ID:Dy8dX3f8
独×日(・∀・)イイ!! 逝かないで〜(w
334風と木の名無しさん:01/11/25 02:04 ID:H99stnq8
日「お願い…、達かせて〜!」>333
335風と木の名無しさん:01/11/25 02:14 ID:ltXF+jBF
>>334
>333って……もしかして『最中(モナカではない)に他の男の名前を呼んでしまった』状態!?
どうする独逸!? 日本の運命や如何に!? …と煽ってみる(w
336風と木の名無しさん:01/11/25 23:27 ID:dZOZ0Vje
>>317
>UNTAC(カンボジアPKO)の糧食コンテストで1位
自衛隊のレーションってそうだったんだ……初めて知ったよ。
一体どんなメニューなんだろう?
でも考えてみれば日本人って、レトルトとかフリーズドライみたいな
食料の保存技術は得意そうだもんね。
337風と木の名無しさん:01/11/26 01:29 ID:NmWoUZu5
自衛隊のI型糧食(缶飯)の主食缶は、白飯、赤飯、鶏飯、椎茸飯、五目飯の5種。
副食缶は鶏肉野菜煮、ウインナーなど8種。
漬物缶2種。陸自はこれらに小型乾パンを加えたなかから、8種類のメニューを構成する。
野外でも、缶のままボイルして開缶すると温食になるそうだ。
ttp://www.google.com/search?q=cache:M3KEjwPZYAs:homepage1.nifty.com/s_taka/logsr_qm/photo/mesi.html+%8E%A9%89q%91%E0+%97%C6%90H&hl=ja

II型糧食(レトルト)
戦闘糧食1型・戦闘糧食2型・白飯・赤飯・五目飯
しいたけ飯・とり飯・パエリア・COMBAT-RATION(謎)

戦闘糧食1型とは一つのおかずセットになっていて
カレー・ふくじん漬け・ツナサラダが入っているそうです。
戦闘糧食?U型は中華丼・キノコスープメンマ
他に、いろいろあるようなのですが、詳しくはわかりませんでした。

あと、使い捨てカイロの原理を応用して火がなくてもあたためられるらしいです。
338風と木の名無しさん:01/11/26 03:11 ID:liInLBnz
どーでもよいが、考えてみれば独×日というより、
独軍×自衛隊だなぁとか思ってみたり(w
339風と木の名無しさん:01/11/26 08:56 ID:2prMjCrk
>>336
つーか比較対照が悪すぎ(w
NATO規格のレーションなんざまともな人間ならよっぽど腹が
減って無いと食えん代物。
銀蝿防止の為とは言えそこまでするかねえ。

>>336

糧食コンテスト優勝したのは2型
戦車部隊ではラジエターの上にのせればあっと言う間にあたたまる(w
沢庵が(゚д゚)ウマーなのは戦前からの伝統だそうだ

ちなみに阪神大震災の時に数が足りなくてしかたなく赤飯配ったら
「こんな時に赤飯配るのはけしからん」
と怒り狂ったお方が現在の社民党党首閣下(w
340花と名無しさん:01/11/26 12:36 ID:h+7Hatt2
>338
軍人同士って・・・イイわぁ♪
341風と木の名無しさん:01/11/26 14:22 ID:D1o0IZ38
>339
> ちなみに阪神大震災の時に数が足りなくてしかたなく赤飯配ったら
> 「こんな時に赤飯配るのはけしからん」
>と怒り狂ったお方が現在の社民党党首閣下(w
ほんとですか……。
阪神大震災はある意味人災でもあると言われるのに……。
あのころの総理大臣は社会党の人間だろうがゴルァ!!!!!
けしからんのは貴様らじゃーー!!
342風と木の名無しさん:01/11/26 21:08 ID:???
やっぱあのころから、どっかずれてたのね……社会党。
とはいっても、ずれ具合はどこの政党も同じか…鬱よのう…
343風と木の名無しさん:01/11/27 01:54 ID:???
あれ、IDが……?
344風と木の名無しさん:01/11/27 06:09 ID:???
>>336
実際食べてみたけど、個人的には
日仏独伊=コンビニ弁当>O−Bento>米
と言う感じで(゚д゚)ウマー
缶飯は丼大盛り位入ってるから一度に食べるのはきつい…


詳しく知りたかったらお兄さん達のお話を参考にどうぞです…

自衛隊板のスレ 自衛隊の食事
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/996297835/l50
軍事板のスレ レーション(というか戦場での飯)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/986816623/701-800
345風と木の名無しさん:01/11/27 08:41 ID:???
>340
じゃあ前の方のカキコでもあったけど、
明治時代、日本海軍は英国海軍に色々教えてもらっていたらしいので、
英海軍×日海軍ってのはいかが?
346風と木の名無しさん:01/11/27 09:51 ID:???
>345
あー、それ私も聞いた事あるわ。
日本海軍が英軍、日本陸軍が独軍をお手本orモデルに結成されたって。
手取り足取り教わる日本(軍)タン(;´Д`)ハァハァ
こうして強くなっていくのね…(何に?)
347風と木の名無しさん:01/11/27 10:22 ID:???
>346
明治期は、帝国陸軍は仏陸軍に学んでいたらしいです。<騎兵隊とか。
その頃は海軍も、米海軍との交流が盛んだったとか。

その後、陸軍内に親独派が増えたのは、駐留武官として派遣された青年将校への「抱かせる@金髪現地妻」接待のせいなのだそうです。
348風と木の名無しさん:01/11/27 15:09 ID:???
>345
第一次大戦のとき、
大西洋に派遣された日本海軍の船に、英国海軍の船が友好の記しに羊を貸したら、
日本海軍が羊を食べちゃって英国海軍が大激怒って話を軍事板で見た。

当時英海軍は性処理用に羊を使用していた・・・らしい。
349風と木の名無しさん:01/11/27 15:47 ID:???
羊 de 穴兄弟・・・・・・いや〜〜〜〜ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙ うぃぃ!!

でも、疑問が・・・・
牡 雌 関係なく羊のアナルを利用していたの?
そう言えば漁師さんが、マンタだっけ?を利用したとかきいたことあるけど・・・
350風と木の名無しさん:01/11/27 16:21 ID:???
羊もマンタも大迷惑やね……(泣笑
そんなもんまで学習しなくてよかったのぅ、日本軍……
351風と木の名無しさん:01/11/27 19:14 ID:???
つうか、そこにいくらでも人間の穴があるというのに…。
そうさいくらでも。
352風と木の名無しさん:01/11/27 19:47 ID:???
そうだよなー。どうせ同じ穴を使うのならば…(w
353風と木の名無しさん:01/11/27 21:03 ID:???
>当時英海軍は性処理用に羊を使用していた・・・らしい

メェェ〜ンはイヤ〜ン
切支丹圏では獣姦は忌み嫌われているんじゃなかったの?
354風と木の名無しさん:01/11/27 21:29 ID:???
男色と獣姦を秤にかけると、男色の方が罪深いのかな?
355風と木の名無しさん:01/11/27 22:01 ID:???
しかしどうせセクースするならば、メーメーとしか鳴かない羊よりも
「痛ッ・・・やっ、ぅ・・」 とかいう風に泣いてくれそうな男の方が楽しいと思うんだけどなー。

とりあえず手取り足取り腰取りと、英国海軍に色々教えこまれる(調教?)
日本海軍なんか、個人的に萌え萌え〜。陸軍はド独逸で。
356風と木の名無しさん:01/11/27 22:06 ID:???
「痛ッ・・・やっ、ぅ・・」
「人の言葉を喋るなんて、生意気な羊だぜ!」
357風と木の名無しさん:01/11/27 22:08 ID:???
ボクハ 夜ニナルト 羊ニナリマス
358風と木の名無しさん:01/11/27 22:15 ID:???
356(・∀・)イイ!!
英国ならやはり鬼畜よね!
独逸なら優しく色々教えこんでくれそうな感じがするのだが。
こんな感じに↓
「痛ッ・・・やっ、ぅ・・」
「痛かったかい?ごめんね、でもすぐに痛くなくなるから…」
「あ…いっ、いい…そこ」
「ここかい?」
「あ、やぁっ…あっ…はっ」

……すぐに悶える日本、やはり天性の受けか(;´Д`)ハァハァ
359風と木の名無しさん:01/11/28 03:13 ID:???
そう、そうやって欧米の軍隊にいろいろ教えてもらったなごりが、
日本の学生の制服に残ってるんだよね。
ツメエリ=独逸陸軍 セーラー服=イギリス海軍
と聞いたことがある(w
360風と木の名無しさん:01/11/28 05:14 ID:???
私は詰襟のストイックな感じが好きだな〜♪
セーラーは美少女系の方がすぐ思い浮かぶでの(もしくはポパ〜イ)。
361併合=合法:01/11/28 10:37 ID:???
カンコ「今日は徹底的に話し合いをするニダ!(ニダリ」
ニホン「……」
カンコ「ウリは昔、ニホンと無理矢理ケコーンさせられたニダ!!
    それによる心的被害は今も癒えていないニダ!!
    これは世界でも類を見ないほどの卑劣な行為ニダ!!!!!」
ニホン(あれは合意の上のことだったのになあ……。
    でも、ほんとはカンコ、喜び半分、苦しみ半分だったのかも。
    いや、ほんとは最初からカンコには嫌われていたのかも……)
アメリカ「カンコ、その無理矢理ケコーンさせられた証拠ってのを見せろよ」
カンコ「ほら、見るニダ見るニダ! ハンコ押してないニダ、だからこの婚姻届は
    無効ニダ、不法ニダ、無理矢理のケコーンニダ!」
イギリス「……」
アメリカ「……」
イギリス「……アメリカ、僕はあの当時は婚姻届に印鑑は必ずしも必要だったとは
    思わないんだけど……君はどう? いらなかったよね?」
アメリカ「……うん、あの当時はな。いらなかったと思うけど」
カンコ「!!!???」
イギリス「それに……カンコがニホンとのケコーンを反対していたオモニやアボジにあてて
    『ウリはニホンとケコーンするニダ!』って書いた手紙も出てきたんだけどさ、
     これってどういうことだ?」
カンコ「嘘ニダ! そんな事実はないニダ、ねつ造ニダ!!!」
イギリス「証拠は証拠だ」
アメリカ「……というわけで」
イギリス「ニホンとカンコのケコーンは合法で何の問題もないってことだね!」
カンコ「あ……<;`Д´>アイゴー! (ニホンをこてんぱんに叩きのめすはずが〜)」
362併合=合法:01/11/28 10:38 ID:???
|  イギリスとアメリカ、ちょっと必死でしたが、
|  理由はわかりますね?
|
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━

  無理矢理ケコーン
  ____
 B■∧  /
━ (,, ゚Д゚) /━━━━━ ∧ ∧      ∧ ∧
   |   つ  ▽      (゚Д゚ )      (゚Д゚;)
   |  |  ┌─┐   /⊂  ヽ     /⊂  ヽ
 \|  |  |□ |  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪   |  |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |==============
               ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 奴らも無理矢理ケコーンしてるからな
\________________
                          ∧
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    | しかも多重婚だぞゴルァ
                    \________________
363風と木の名無しさん:01/11/28 14:45 ID:???
>361・362
カンコ君なんかかわいW
まー大抵先進国と言われる国は色ーんな所とケコーンしてるもんね〜
ハーレムだハーレム♪
364風と木の名無しさん:01/11/28 21:54 ID:???
ネタが早いね〜
これって、カンコくんが日本との併合は非合法だったニダ!!
国際社会に認めてもらうニダ!!って勢い込んで国際会議だか何だかを、
開催した事件だよね。
で、結局「……合法だろ、バカンコ」って各国に言われて「ア、ア、アイゴ〜〜ッッ!!」
と涙目になって走り去ってしまったというカンコくんらしいエンディングだったという(笑

ハン板とか見てて、おにーさん達が口々に「……なぜ、イギリスとかに同意を求める…」
「なんで、やることなすことネタなんだ……」と生暖かい眼差しで見守られて爆笑したよ(w
365風と木の名無しさん:01/11/28 22:08 ID:???
あの国は何もかもがネタだ…。
しかし昔は植民地支配でぶいぶい言わせていたイギリスに
同意を求める時点で大間違いだろうに。

しかし「犬食うな!」と言われたのは流石に可哀想かも。
366風と木の名無しさん:01/11/28 22:26 ID:???
それは思う。人肉とかじゃないんだし、何食おうと勝手だろうに。
中国でも犬食うけどナンカ言われたんかね。
鯨の竜田揚げを甘辛にしたやつは美味い。
367風と木の名無しさん:01/11/28 22:39 ID:???
しかし今の若い人は鯨なんか食べた事ないのよねー。
あんなウマウマな物を知らないのは、ある意味勿体無い事かも。

そういえばアメリカは「次はイラク!」とかぬかしております。
親子揃って中東をゴウカーン、アラブの反感を買い捲りですか?
368風と木の名無しさん:01/11/29 03:55 ID:???
なぬ!今度はイラク?も〜この絶倫さんったら〜
だれかジャイアン・アメリカを止められる奴はおらんのか?
「タケシ!いいかげんにおしっ!!」と叱ってくれるジャイママにあたるような国は
無いのか…本来なら国連がもうチョット(略)。
369風と木の名無しさん:01/11/29 06:43 ID:???
裏倉庫からのお知らせです

第120話 吉牛コピペ・801国際情勢バージョン >262
第121話 各国食生活談義
第122話 各国軍隊レーション談義
第123話 明治時代、日本軍が学ばなかったこと
第124話 併合=合法 >361-362

SSは1本だけですが、面白かったレスの応酬をまとめてUPしました。
370風と木の名無しさん:01/11/29 08:35 ID:???
倉庫番さん、いつもいつもありがとうございます。
最近は小説が無いのでちと寂しい。愛鳥さんのロシア話が読みたいです…。
しかし言っているだけじゃ駄目なのよねー。やはり頑張って書いてみるべきなのかな。

ところでけっこう下がっているのですが、一度ageといた方が良くないかい?
371風と木の名無しさん:01/11/29 11:32 ID:MxhmeOh7
んじゃ、age。
カンコくんの話、意図は違えどニホンたんは
英国とかにかばってもらったんだね。ふふ。
372風と木の名無しさん:01/11/29 19:04 ID:???
Wカップが半年後に迫っている為か、最近は韓国紹介の番組多いですね。
テレビをぼーっと見ながら、ふと「韓国では日本を紹介する番組は放送されてるのかな?」と
ちょっと気になった、午後の昼下がり。
373風と木の名無しさん:01/11/29 20:15 ID:???
>372
反日小説が大ベストセラーになるようなかの国で、まともな
日本紹介番組が放送されているわけないと思われ。
つーか、文化開放(一部のみ)すらまだなのにないんでは?
374風と木の名無しさん:01/11/30 08:47 ID:???
そういえばあそこは反日教育してたよな…。
そう考えると、なんでそういう国と共同でW杯しなきゃならんのか、となんかイヤンな感じ。

関係無いのだが、イスラム教徒の聖地メッカにある、
巡礼に来た信者が周囲をぐるぐると廻るあの黒い箱(?)の中身はなんなのだろう、と
学生の頃世界史の便覧を見てからずっと気になってる。
預言社マホメッドが居る、という事になってるのかな?
高野山の奥の院に空海がまだ生きている、という風に。うーん。
375あげ:01/11/30 17:10 ID:dQJvB2Wo
http://www.mikeoverbeck.com/osama/diplomacy.html
一瞬マジで感動しかけたYO!
ファックアメリカ!(#・∀)凸
376風と木の名無しさん:01/11/30 18:52 ID:???
>375
アメリカならまじでやりそうう……
377風と木の名無しさん:01/12/01 05:35 ID:nTNFWPiN
>374
アノ国は剣道やら華道は我が国の文化であるって断言する所だからねえ
人に歴史修正すんなゴルァァ!!!(゚Д゚)
って言っておいて自分達が歴史修正してどーすんだろ(w
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/

ついでに、預言者はエルサレムで昇天なされた事になっております
378風と木の名無しさん:01/12/01 08:54 ID:???
ユダヤ教とキリスト教、そしてイスラム教って旧約聖書を聖典(?)として使っているのは同じなのよね?
でもそれなら何故あんなに宗教として違う感じがするのだろう…。
確か一番ゆるやかなのはイスラム教なのよね?
支配下の人間が異教徒であっても、きちんと税金を払っていたら別にお咎めなし、とか。
しかし棄教すると死刑なのは強烈だ…。
379風と木の名無しさん:01/12/01 11:46 ID:???
>>377
> アノ国は剣道やら華道は我が国の文化であるって断言する所だからねえ
> 人に歴史修正すんなゴルァァ!!!(゚Д゚)
> って言っておいて自分達が歴史修正してどーすんだろ(w

歴史を修正するわけではなく、ウリナラ起源のものをチョッパリどもが勝手に
「日本が起源だ」歴史を歪曲していただけなのです。シッパル!!
だから今、ネットで世界中の人たちに韓国を正しく知らせる事業を行っているのです。
おにぎりや侍の起源がサウラビだということも知らないイルボンどもをブチのめすために。

つーか、裁判にて「ガンダム」が「一般名詞」であるとの判決が下るお国ですから(w
380風と木の名無しさん:01/12/01 12:13 ID:???
困ったところの色々あるカンコくんですが、
やっぱりお隣さんだしさ、本当はもっと仲良くしたいと思うよ。
大昔は中国とカンコくんに色んな事を教えてもらったんだしなあ。
今の若いカンコの人たちは日本の文化も好きらしいし、
もっと時間が(…戦争の当事者がみんなお亡くなりになるくらい…)経てば、どうだろ…
381風と木の名無しさん:01/12/01 13:13 ID:???
>>380
> 大昔は中国とカンコくんに色んな事を教えてもらったんだしなあ。
中国はともかくカンコは……(;´Д`)

次の大統領候補と噂されている人もかなりの電波だし、友好は遠いんでは?
ちなみに、W杯の"Korea / Japan"を主張した人ね。
382風と木の名無しさん:01/12/01 14:52 ID:???
陶器とか機織りの技術はカンコからと思っていたが・・・

無難にアルファベット順でいいじゃないか・・・>ゴリ押しカンコ!
383風と木の名無しさん:01/12/01 15:40 ID:???
なんかさあ、日本人が一番ウザイと思う性格をより集めたのがカンコ君って
かんじね。
カンコ君がカンコ君であるかぎり、この「うんざり感」はどうしようもないな〜。
ハン板はガラは悪いが、けっこう面白いよね。ロムってるだけだけど。
384風と木の名無しさん:01/12/01 15:45 ID:???
ごめんねカンコ君……。

内親王様のご生誕のニュースがやっぱり優先なの……。

今日のW杯の抽選なんてみんなもうほとんど興味失ってると思うの……。

でも、雅子様を誘拐して云々、なんて反日小説がベストセラーになるような
国ですから、天罰だと思って下さい(w
385風と木の名無しさん:01/12/01 15:53 ID:???
>内親王様のご生誕のニュースがやっぱり優先なの……。

これは ウリナラが全世界の注目を集めているのを妬んだチョッパリの陰謀ニダ!
386風と木の名無しさん:01/12/01 15:56 ID:???
>385
思わずワラタ(w

ソウル五輪の時も昭和天皇が倒れられて一気にマスコミが日本に来ちゃったからねえ。
悪いね、カンコ君。
387風と木の名無しさん:01/12/01 16:00 ID:???
これで、ビンラディンかオマル師死亡か、捕縛のニュースが入ったら
国際的にW杯の抽選会のニュースは影が薄くなるね。
388風と木の名無しさん:01/12/01 16:17 ID:???
今日一日だけのタリバン安全祈願をするニダ
389風と木の名無しさん:01/12/01 18:12 ID:???
マスコミ、はれものに触るみたいに、天皇の後継問題を言いませんね(w
歴史的には女の天皇さまもいたんだから、問題ないと思うな。
ていうか、女の天皇見たい! なんかかっこよさげな気がする(w
法改正の話もあるらしいですからね。ぜひ女の天皇様復活キボーン!
390風と木の名無しさん:01/12/01 19:28 ID:???
>387
もうすでに影が薄い気も<W杯
前にスポーツ紙で「欧州などはこのW杯をあまり重要なものとは思っていない」と書いていて、
なんだかなー、日本と韓国だ頑張っちゃってんのかな、と寂しくなった事が。
391風と木の名無しさん:01/12/01 20:22 ID:???
つーか、かの国は「共催」っていうより「競催」と思っている節があるし(w
392風と木の名無しさん:01/12/01 21:07 ID:???
チョット前に親友から「アメリカって、昔はあこがれていたのに、
なぜか年をとるごとにだんだんキライになっていくのよね」
とこの度のことで言われ、解る解る、と笑っていたのだが、
「でもそれよりもカン国の方がもっとキライだけど!」と
言われて、結構ショックを受けていたのですが、
ここを読んでいてやっぱりそういう人が多いのか、とまたショック…
なんつーか、他の国と比べて洒落にならんというか、
ものすごく愛のない馬鹿の仕方が見ていてツライ…
393風と木の名無しさん:01/12/01 22:01 ID:???
>392
マジレスですが、韓国関連の報道を見て嫌いにならない人は
聖人君子? とか思うよ、ほんと。
もと新韓派だけど。
394風と木の名無しさん:01/12/01 22:26 ID:???
つうか、そういう対立はよそでやってくれんかのう…。
395風と木の名無しさん:01/12/01 22:40 ID:???
対立というほどでもないと思うけど、これ以上そういうことを言いたいなら
ハン板か極東板逝ってこい! ってことですな。
396風と木の名無しさん:01/12/01 23:32 ID:???
W杯予選の組合せが決まりましたな。

…ロシア、君と戦うことになったよ。スポーツだけど。
もしぼくが君に勝つことが出来たなら…いや、甘い想像はやめよう。
でも、せめて対等に戦うことが出来たなら、君はぼくのことを
少しは見直してくれるだろうか。ぼくは真っ直ぐに君の視線を
受けとめられるようになるんだろうか。…おろしゃ。


早く北方領土かえして…。
397風と木の名無しさん:01/12/01 23:45 ID:???
日本に来る国ってイタリー、ドイツ、ロシア…って…
三国同盟かよ! 日露の因縁再びかよ! みたいなステキさですな(笑
対ロシア戦にZ旗持って応援キボーン(w
398風と木の名無しさん:01/12/02 00:01 ID:???
日本での試合グループに人気チームが集まりましたね。
イングランドvsアルゼンチン 因縁の対決再び!
でも英と独のフーリガンがやって来るかも、日本の機動隊で
あのでかい体格の奴らを止められるのか?
399風と木の名無しさん:01/12/02 01:38 ID:???
私の中ではイギリスのヴィジュアルイメージは
ベッカムたんなんです・・・(藁
400風と木の名無しさん:01/12/02 14:01 ID:???
他国では軍隊が仕切るのが普通なのに
日本では地元ケイサツが警備するんだってね。
試合の結果によっては
商店街で暴れたりするらしいし。
心配だね。
401風と木の名無しさん:01/12/02 14:06 ID:???
60年代、70年代のデモ隊に比べたら
あんなの雑魚だと思う私は…
402風と木の名無しさん:01/12/02 14:08 ID:???
>392
そういう人けっこう多いみたいよ。
aeraでも「僕たちの嫌米」とかいう特集やってた。
403風と木の名無しさん:01/12/02 20:58 ID:???
ここ読んでてアメリカ嫌いになったのは私だけじゃないはずだ!
404風と木の名無しさん:01/12/02 21:09 ID:???
ここ読んでてロシア好きになったのは私だけじゃないはずだ!
405風と木の名無しさん:01/12/02 22:23 ID:???
ここ読んでてドイツ好きになったのは…(以下略)
406風と木の名無しさん:01/12/02 23:51 ID:???
>>405
禿ドウ!!
ここのおかげで全然興味なかった国際情勢の勉強してるよ(藁
407風と木の名無しさん:01/12/02 23:56 ID:???
確かにここに来なければプーチソのインタビュー集を見る事なんて一生無かったよ!
408風と木の名無しさん:01/12/03 00:25 ID:???
私の場合は、近代の歴史にいちじるしい興味を持つようになりましたな v
それまでは平安だの戦国だの幕末だのがせいぜいだった(笑
日露戦争だの第2次世界大戦ってその気になってみれば、
N○Kも真っ青の大河ドラマだと思うよ(マジでマジで)
409風と木の名無しさん:01/12/03 05:23 ID:???
W杯の話蒸し返しでスマソだけど
C組の中国に萌えてしまった。
日本への挑戦権(求愛権?)をかけて強豪と渡り合う初出場中国。
「待っててくれ、日本。必ず君の元へ行く……!」
現実は厳しいと思うけど頑張れ〜。
410風と木の名無しさん:01/12/03 09:06 ID:???
W杯に限らずスポーツの国際大会って、801的に見ればなかなか美味しいよね。
政治的・経済的に下の国が上の国を引きずり落として、地を舐めさせるのだもの。
「いつもいつもバカにしやがって!今こそこの恨み晴らさずにおくべきか!!」と。
411風と木の名無しさん:01/12/03 09:44 ID:???
>政治的・経済的に下の国が上の国を引きずり落として、地を舐めさせるのだもの。

ビバ!下克上!!
きっとD組のカンコくんはアメリーくんを押し倒す気満々だね(笑)
412風と木の名無しさん:01/12/03 11:34 ID:???
職人さんたちは舞踏会の原稿かしらね……。
413ハン板からコピペ:01/12/03 11:51 ID:PbCK7+5O
613 :  :01/12/03 09:09 ID:xDNyLLGT
カメルーン代表FW エムボマ
「カメルーンのドローには満足しています。私は韓国でplayしたくなかった
ですから。グループの他のチームも強いですが、突破できると思います」

アルゼンチン、ペケルマンディレクター
「希望していた日本でplayできるからokだ。」

スロベニア代表DF ミルノビッチ(市原)
「日本で試合をしたかった。Sloveniaを知ってもらえるchanceだったが…」

ロシア、アレクサンダー・ツクマノフ (フットボール協会ディレクター)
「私たちは幸運だと思います。 抽選会の前、サポーターのために
日本で試合を行いたいと話していました。」

ブラジル代表MF リバウド
「日本では韓国と違ってDFロベルト・カルロス(レアル・マドリード)
らのブラジル代表選手はとても人気がある。韓国でプレーすることは残念だ」

クロアチア代表監督ミルコ・ヨジッチ
「抽選には満足しています。試合会場が決まり、実感が湧いてきました
もともと、我々にとって馴染みのある日本に目をつけていました。
抽選会が行われる前からの希望オプションだったのです。」

http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-011203-08.html
そして来年5月にはR・マドリード戦が本決まりみたい。
-------------------
ニホンたんモテモテ(w
414413:01/12/03 11:53 ID:???
コピペでageてしもうた……スマソ

W杯公式ボールと共に蹴られて逝ってきます……。
415風と木の名無しさん:01/12/03 12:03 ID:???
なんでそんなに人気なのだ…?>W杯ニホン会場
ニホンサッカーファンのマナーがいいからだろうか。
おフランス開催の時、「ニホンのサポーターは、
応援してても必要以上に暴れない(フーリガンな暴れ方はしない)
ゴミは持ち帰る等、素晴らしい」と絶賛されてたそうだが。
自国以外の選手の熱心なファンがいるっつーのもあるのかしらね。
416風と木の名無しさん:01/12/03 12:57 ID:???
>403-405につづくんだけど
ここ読んでてニホンが本当は好きだったと自覚したのは・・・(以下略)
情けなくて仕方がないことが多いけど、>413のような記事を読むとうれしいもんな(笑)

こうなりゃ、総受けとして801国際のアイドルとなれ!
417風と木の名無しさん:01/12/03 13:08 ID:???
イギリスたん、日本に来るのは嬉しいけど
フーリガンは勘弁だよ・・・。
紳士の国として、抑え付けられてきた負の部分が
時に爆発する、と勝手に妄想(藁
イギリスたんの負の部分(まあイギリスだけじゃないんだけど)
を日本たんが抑えられるのか・・・。
日本たん、餌食にならないでね(藁

・・・笑い事じゃないんだけどね。
マジでちゃんと対策してくれよ。
なんか日本てそーゆーのツメが甘いよね。
418風と木の名無しさん:01/12/03 13:48 ID:???
>415
コンフェデの時も、選手が「韓国を離れることに未練はない。早く日本に行きたい」
って日記に書いてたらしいよね。
理由はよくわからんが。

>416
ちょっとスレ違いだけど、

親日アジアについて語るスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/asia/1005831373/
親日アジアについて語るスレ【その2】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/asia/1007272155/

2ちゃん屈指の名スレとも呼ばれるスレッド。
インドネシアの話なんて読んでどうしようもなく泣けてきたよ。
419風と木の名無しさん:01/12/03 14:31 ID:???
やっぱカンコくん評判悪いのぉ・・・知人の歴史のせんせに聞いたら
「あまりに血が(国も)近すぎるせいもあるから」と言われた。
他にも色々説明されたがこれが一番印象に残っている。
日本人のルーツってモンゴル→韓国→日本と続いてきたらしい(移住の流れか?)
だから「本来はおにーさんの国だし、向こうの方が歴史もあるんだから
もっと仲良くしないといけないんだけど、どーもね・・・」と複雑な苦笑を
されていた。
日本と韓国の仲の悪さは同じ血を持つ遺伝子が反発しあっているのか。
そう考えると何か納得がいくような気も。
これを801板的に直すと近親憎悪801・・・う〜んドロドロ;;
420風と木の名無しさん:01/12/03 14:56 ID:???
>419
> だから「本来はおにーさんの国だし、向こうの方が歴史もあるんだから
> もっと仲良くしないといけないんだけど、どーもね・・・」と複雑な苦笑を
> されていた。

半万年の歴史ってヤツですか(藁
つーか、「韓国はお兄さんの国」ってのは中韓だけの概念だと思ってたんだが
違うのか……。
421風と木の名無しさん:01/12/03 16:19 ID:???
>413
に、日本モテモ〜テ!?ハァハァ(;;´Д`)
総受けと見せかけて、実は各国の愛を独り占めか!?ハァハァ(;;´Д`)
そして嫉妬深いカンコくんにまたもいじめられる日本たん。ハァハァ(;;´Д`)
しもた、これではニホンちゃんっぽい…でもハァハァ(;;´Д`)
422風と木の名無しさん:01/12/03 18:43 ID:???
>413
「playしたい」とか「目をつけていた」とか
うれしいくらい801変換ができるよぉ(´д`*;)ハァハァ〜
423風と木の名無しさん:01/12/03 19:06 ID:???
はっ!普通に読み流してたよ!ありがとう>422!そして>413!
424風と木の名無しさん:01/12/03 22:50 ID:???
しかし、確かに不思議といえば不思議よのう。日本自身はカンコとの因縁からして
ウザさは身にしみて分かっとるが、カメルーンだのアルゼンチンだのは
アジアとあんまり関係ないように思えるのに、なぜに日本に執着する?
やっぱ、施設の質? サポーターの質?
それにしても、両国を見比べられるほどのお付き合いは今まで無かったよなぁ?
たった一回試合に行っただけで、うんざりするほどカンコって「……」なの?
801ネタ離れてすっごく不思議。むぅ
425風と木の名無しさん:01/12/03 23:06 ID:???
詳しくは知らないけど、今日読んだ新聞記事には
韓国があまりにもノリノリなんで参加国がそれにウンザリしている、といった事を
もっと穏便に湾曲して書いてあったよ。本当かどうかは知らないけど。

ただやっぱり共同開催となると比べられてしまうのは仕方ないし、
もしかしたら政治的な問題とかで何かあるのかも。私は無知なので知らないが。
426風と木の名無しさん:01/12/03 23:13 ID:???
日本人て基本的に綺麗好きで物静かだから家を貸してくれやすいって言うし、
中国や韓国みたいな中華思想も持ってないから色々都合が良いのでは。
サービスや治安も保証されてるしね。
ヤマトナデシコな日本たん……ハァハァ(;´Д`)
427風と木の名無しさん:01/12/03 23:19 ID:???
なんちゅーか、それは押し倒しやすいって事でしょうかハァハァ(;´Д`)
しかし確かにいっそ世界から愛される総受けを目指した方がいいかも。
受けだからって恥ずかしい事は無いぞ!愛されない攻めの方がもっと恥ずかしい!!
428風と木の名無しさん:01/12/04 00:08 ID:???
>427
>愛されない攻めの方がもっと恥ずかしい!!
それってすっごい遠回りにアメリカのこと言ってないか?(激ワラ

日本タンさりげに途上国には優しいから、その点だけはほめてやりたいのう。
へたれ受けでもやさしい国のほうがエエよ……
まあ、でも理不尽なこと言われたらビシスッと言い返す気概は欲しいがな。

>425
>韓国があまりにもノリノリなんで参加国がそれにウンザリしている
すんげー納得(笑
世界各国にウリナラマンセーだったのか…そりゃ、みんな引くわなぁ…
日本は根気よく相手してやってるけど、他の国は分けわからんよなぁ(苦笑
429風と木の名無しさん:01/12/04 00:50 ID:???
w杯がいつのまにかカンコックのウリナラマンセーをウォッチャーする大会になりそうだ・・・。
430風と木の名無しさん:01/12/04 06:15 ID:???
W杯日本大人気についてサカヲタ的見地からの意見ですが、
韓国はこの大会を国威発揚の場としか見ていません。
以前韓国の新聞が行った調査でもW杯の日程知ってる韓国人は
30%以下。韓国戦以外のチケットは余りまくってる状態。
一方日本はワールドサッカーに興味持ってるサッカーファン多いし
日本戦以外のチケットも軒並み完売してる。
この辺り国民というかサッカーファンの意識の差かも。

あと、Jバブルの頃は世界中の選手集めまくっていたので、世界的にも
馴染み深さはJリーグ>>Kリーグなんじゃないですかね?
何しろKリーグの年俸ってJリーグの1/5以下らしい……。
そりゃ韓国選手がこぞってJに出稼ぎに来るわけだ。
実際>>413のコメントもJに在籍もしくは遠征で日本に来たことのある
選手のものばかりですしね。

ただ、韓国が日本に勝るのは警備に軍隊使える点。
アメリカが韓国行ったのは良かったけどイングランドも引き取って欲しかった……
キャンプ地になる淡路島の担当者「フーリガン?キャンプ地にまで来るんですかね?」
ってお気楽すぎだよー。フーリガンだけじゃなくテロの対象国でもあるんだから。

ちなみに開会式も韓国です。きっと今回以上の素敵演出をかましてくれる事でしょう(w
しかし最初は開幕戦も抽選会も取られてむかついてたけど
今は心の底から良かったと思うわ。長野五輪の前例があるだけに……。
431風と木の名無しさん:01/12/04 09:13 ID:???
>412
そういえば舞踏会の季節だったわね…。今年も行けない我が身にショボン。
裏倉庫には幾つかうぷされているようなのですが…。
432風と木の名無しさん:01/12/04 10:57 ID:???
最新号のアエラの特集に「イスラムはジャパニ好き?」というのがあって、
不覚にも日本人としての自尊心をくすぐられてしまったよ。
パキスタンでビザ延長の手数料、日本人はタダ、米国人は50ドルって、アンタ。
ビザ発給に関しては国と国との相互免除とかあるらしいんだけど、延長に関しては謎。
「詳しいことはよく知らないが、昔から日本人からは金を取らない慣習になっている。
みんな日本人のことが好きだからね」ってマジ? アサヒのプロパガンダじゃなくって?
イスラム圏で日本の人気が高い理由に「被爆国」というのがあるそうだ。
来日したイスラム教徒が「日本に行って、ヒロシマに行かなかったら、イスラム教徒に笑われる」って、
平和祈念資料館に行った体験談を国に帰ってから仲間に話したら、みんなが泣いたそうだ。
433風と木の名無しさん:01/12/04 10:59 ID:???
>>424
たしかコンフィデ杯で韓国を訪れたフランス(?)の選手の日記に
「韓国ってば空気悪くてカラダ痒くなるし、観光する場所なんにもないしサイテー」
的なことが書いてあった。url失念。

あと、セネガル(ムスリムが大半を占める)の選手が親善試合に行ったときも
豚肉料理を出しまくって嫌われたりしてる。
非常に黒人差別の激しい国でもあるし。

日本でよかったってのは実感でしょうな。
434コピペのコピペ:01/12/04 11:39 ID:???
643 :コピペ :01/12/03 18:29 ID:l4S7yt9s
70 :  :01/12/03 16:22 ID:4KfniHTV
この挨拶の違い、国民性よくでてるな〜
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/da/kw.html
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/da/jw.html
韓「韓国は、アジアで初めて開催されるFIFA ワールドカップTMの共催国に
 選ばれたことに大きな名誉を感じております。」
日「FIFAworldcup.com の場で、全世界の皆様にご挨拶できることを大変嬉しく
 思っております。こうした機会を設けていただいたFIFAにお礼を申し上げます。
 ・・・初めて二カ国の共催で、という歴史的な決定がなされ・・・」

韓「アジア最大のサッカー専用スタジアムを含む最新のスタジアムを・・」
 「韓国には、数々の主要なスポーツ・イベントの開催を成功させた実績があり、
 2002 FIFA ワールドカップTMでもその伝統を引き続き守ってゆきます。 」
日「JAWOCと致しましては、FIFAとKOWOCとも協力しながら、
 各国チームが本大会でもその持てる力を全て発揮できるよう、・・」

韓「韓国は、豊かな文化と伝統を誇る活気に満ちた国であり、・・」
 「数百におよぶ文化イベントと展示会を全国各地で準備し・・」
 「・・韓国の伝統的な建築様式を反映させています。」
 「我が国のおもてなしを少しでも感じていただけるよう・・・」
日「社会・文化に直接あるいは間接的に触れていただければ、
 私としても望外の喜びです。」

韓「韓国での経験が、生涯思い出に残るような経験となることをお約束いたします。 」
日「皆様が快適に観戦され、日本での滞在が楽しい思い出となるよう、
 多くのボランティアが研修に励んでおります。」
--------------------
こういうのも比べてみるとはっきりと違いが出ていて面白い(w
435734:01/12/04 11:49 ID:???
>433
これですな。URLは発見できず。
---------
417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 00:55 ID:A2g7SdB9
フランス選手名言集
ビセンテ・リザラズ
「韓国での最初の1週間は、バスや飛行機での移動がとても疲れた。
特にソウルはものすごく空気の汚れた街だったから。練習の間、
ちょっと動いただけで皮膚がかゆくなった程だよ。とても不愉快な気分だった。」

「街の様子は、別に恐いとまでは言わないけれど、ここにわざわざ休暇で遊びに来ようとは思わないかな。
今回の遠征は、来年ワールドカップで来る時にどのような場所なのかを知るための、視察みたいなものだ。
普段当たり前のものが、ここには殆ど揃ってない。面白いテレビ番組とか・・・衛星放送はあった方が良い
と思うよ。ヨーロッパのチャンネルが映らないと、かなりツラい。あと、ポットでコーヒーも置いてて欲しい!」
「そんなに金がかかることじゃないだろうし・・・それと、困るのはインターネットの接続環境だ。
筋金入りの『ネットサーファー』の僕としては、必需品だ。あと携帯電話がちゃんと電波入らない。
なんか、まるで別世界だね・・・すごく奇妙に思える。」
「大会の仕切りとか、運営についてもワールドカップの予行演習をしてるみたいだ。
だけど、まるで軍隊みたいな雰囲気が漂ってるよ。スタジアムに着いて、選手控え室へ進もうとした時、
いきなり金属探知器を通るように言われた。おいおい、武器なんて持ってないよ!」
「そりゃ、観客のセキュリティ・チェックなら理解できるよ。でも選手である自分にとってはすごい驚きだ。」

マルセル・デサイー
「少し囚われの身になった気分」
436734:01/12/04 11:51 ID:???
418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 00:56 ID:A2g7SdB9
ミキャエル・シルヴェストル
■韓国を去るのに未練はない
「決勝戦は日本で行われる。横浜へいざ出発だ。でも、ソウルを発つのは土曜日なんだよね。
韓国を離れることについて、そんなに残念だとは思わないな・・・」

ニコラス・アネルカ
「ここに長く滞在するとどうやって時間を潰そうか、困ってしまうことがある。
僕は殆どの場合、皆が持ってきたDVDを借りてたよ。そんなにいっぱい映画は持って
こなかったんだけどね・・・次は多めに持ってこよう。」

ウィリ・サニョール
「他の試合は、雰囲気が盛り上がっていたとは言えない。韓国ではワールドカップを成功させる為に、
みんな礼儀正しく、親切にする様に言われていたような印象を受けたけど、あまり自発的じゃないね。」

「外国に行ってもこのクラブのオーラは感じることが出来るよ。日本ではリザラズと一緒にショッピング
モールを散歩していたとき、バイエルンのユニフォームを着たファンにたくさんサインをしたんだよ!
びっくりした〜。」

----------------
連続コピペすいません。
これでラストなんで勘弁してやって下され。
437風と木の名無しさん:01/12/04 11:53 ID:???
>435-436の名前欄は関係ないです。
他の板で書いたクッキーが……。
438風と木の名無しさん:01/12/04 12:34 ID:???
12/7の放送の、「げいじゅつにこいして」て番組のテーマは
‘ジャポニスムー日出ずる国にフランスが恋をしたわけ‘(予定)
だそうです(ワラ
チョト萌え(;´∀`)ハァハァ
439風と木の名無しさん:01/12/04 13:29 ID:???
>432
戦後、ぼろぼろにされた状態から復興し今の地位まで登りつめた。
その下克上(?)っぽいところが後進国、とりわけ紛争の絶えない
地域(パキスタンとか)から憧れられても不思議ではないかな。
それに同じアジア人という気持ちもあるし、日本は国土的にも酷く
小さい国だし、他国が日本並の地位を得るのもそう難しくないと思
わせる要素が沢山あって、目標にしやすいのかもしれない。

日本の人気があるとしたら、それは全て日本の経済力からきてるんだよ。
440風と木の名無しさん:01/12/04 14:32 ID:???
>>418
このスレおもしれ〜。教えてくれてサンクス。
まだ途中だけど、48のオマーンって国、なんかかわい〜。
そっと遠くからセンパイニホーンを見つめる下級生のようだ。
総受けにされて自尊心ボロボロだけれど、応援してくれてる人たちもいるのねん。
惜しむらくはそれに気がついていないということ?
441風と木の名無しさん:01/12/04 14:57 ID:???
っつーか、米英に逆らったあげくまわされて肉奴隷状態、
みたいな〜萌え〜

>日本の人気があるとしたら、それは全て日本の経済力からきてるんだよ。
違うって。
442風と木の名無しさん:01/12/04 15:27 ID:???
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h9/jog002.htm
印度もなかなかいいわい。
オリエンタルな美形に支えられる日本萌え。>国連
443風と木の名無しさん:01/12/04 19:36 ID:???
>日本の人気があるとしたら、それは全て日本の経済力からきてるんだよ。
それもあるでしょうな。だが日本人としてはそれ以外の面でも好意を受けていると信じたいかな。
とりあえず思う事は、好意を寄せられているからって図に乗らず、謙虚にいきまょうって事。

少なくとも海外旅行に行くのならば、その国の慣習なり歴史なりを調べてから行けよな〜。
444風と木の名無しさん:01/12/04 19:40 ID:???
イスラエルがパレスチナ自治区をテロ支援扱いしたぞ!
「奴らはテロ支援だからアメリカ様にやっつけられちゃえ☆キャハ☆」
なんでショッカー。
445風と木の名無しさん:01/12/04 20:01 ID:???
イスラエル、終わってるよね。
あの国が糾弾されない不思議。
世界七不思議に加えたい。
世の中全て金なんだなぁ。
446風と木の名無しさん:01/12/04 21:17 ID:???
糾弾されないのは、バックにアメリカ様がついてるから。
実際国連に注意されても退かないし、経済制裁されてもアメリカから幾らでも支援が来るし。
あー、なんかむっちゃ腹立ってきたぞ!
447風と木の名無しさん:01/12/04 21:22 ID:???
アフガニスタンがなんとかなりそうだと思ったら、次はパレスチナですか…。
ラビン首相が暗殺されなければ、中東和平はもう少し前進していたのだろうか。
パレスチナにはパレスチナの、イスラエルにはイスラエルの言い分があるのは
わかるのだけど、何とかならないのだろうか…。

と、思っていたら来年与党の幹事長がイスラエル・パレスチナを訪問する事になったらしい。
日本は宗教問題とは無関係だから、これを逆手にとって上手く和平に協力できたらいいのだが。
448風と木の名無しさん:01/12/04 21:37 ID:???
(……ここは……?)
白濁した意識のまま薄く開いた目に飛び込んできたのはだらしなく投げ出された自分の足。
どうやら後ろ手に縛られているようだ。体の自由がきかない。
フランスは辺りを見回した。見覚えがある、しかも不快な記憶が喚起される風景だ。
「お目覚めかい?」
呆然とするフランスの耳元で、ふいに誰かがささやいた。
「貴様は……韓国!?」
「あんたがここに来ることは“組織”に決められていたんだよ。
日本がよかったんだろうけどね、あんたとしては。まあ、いまごろ日本もお楽しみの最中だろう。」
「……日本に……彼に何をした!?」
韓国は下卑た笑みを浮かべる。
「日本に向かったのはイギリス配下の粗暴な連中だ。
脆弱な日本の貞操など瞬時に貫けるような、ね。」
フランスは思わず唇をかんだ。大事に育ててきた日本。
(あなたのように、強くなりたい) そう言ってはにかむように微笑んだ日本の顔が脳裏に浮かぶ。
「なぜ、貴様はそこまで彼を憎む」
「あんたには関係ないね。それより、そろそろ効いてきたんじゃないか」
韓国の笑みが、よりいっそう嫌らしいものになる。
「ふん。なんともないね」
フランスはそれが強がりだということを自分でも認識していた。
身体の奥底から沸いてくる、あの感覚。以前もこの場所で感じたあの感覚がよみがえる。
「本当は、もう限界なんだろ?」
フランスは脂汗を流しながら否定しようとした。しかし、韓国の言うとおり限界は近い。
もう、声すらもかすれて出ない。
(身体が……身体中の皮膚が痒くてたまらない!)

-------------------------------------------------
>>435を読んでうっかり書いてみたものの、ヘヴォンな感じです。
SS処女作ということでご容赦を。ここの作家さんたちの凄さを再確認だ。
フランス、W杯予選が韓国になっちゃってかわいそうにってお話でした。
449風と木の名無しさん:01/12/04 21:44 ID:???
おお、久しぶりのSS。ゴチになります!

>身体が……身体中の皮膚が痒くてたまらない!
大事な場所ではなく、皮膚が痒いのか…(w
韓国、なんか微妙にヘボンです。やつはやはりウヲッチ対象だ。
そして日本の貞操はいかに!?
450風と木の名無しさん:01/12/04 22:58 ID:???
(゚Д゚ ) ワカッタ!
カンコくんはフランスの全身をかゆくさせて
強制垢擦りをして気持ちよくなってもらおうというのだな!(笑)
451風と木の名無しさん:01/12/04 23:23 ID:???
しかしワールドカップって本当に世界のパロディちゅー感じなのね。
このスレ読んでると別の楽しみも付加されてよけい面白いよ(笑
ここの住人でよかったなぁ。しみじみ
452448:01/12/05 00:01 ID:???
>>449
あああ。読んでいただいてありがとございます。
そういえばここしばらくSSなかったような。なんかもーあんなんですみません。

W杯ネタ、いろいろおもしろそーです。
脳内設定では
●イギリス(&配下のフーリガン)は韓国の思惑をよそに宿敵アルゼンチンに夢中
●韓国の執拗な誘いを蹴り、日本に親愛の情を向けていたベルギーは
 “組織”の陰謀により日本と戦うことになってしまう
●“組織”を裏で操れると勘違いしていた韓国は“組織”上部から手痛いしっぺ返しをくらい
 アメリカ、ポーランド、ポルトガルからリンカーン
などなど考えてはみたものの、文章力と801スキルの低さににより断念。
読むのと妄想するのは好きなんだけど。ヘタレ>自分
453風と木の名無しさん:01/12/05 01:31 ID:???
448様、SSよかったです〜!またお願いします!
ちなみに、イギリスが何したか気になります(ワラ

イギリスがアルゼンチンに夢中、って確かに
ある意味夢中ですよね(ワラ  インネンあるし。
きっとワールドカップはネタに溢れるでしょうね…楽しみだ。
454風と木の名無しさん:01/12/05 08:54 ID:???
サッカーにまったく興味が無かったけど、そういう視線で見れば楽しめるわ!
しかしカンコックがリンカーンはなんか想像がつかない。
AAのあのエラはった絵で想像してしまうからなのだろうか→ <`Д´>
やはり彼はお笑い担当として…(w
455風と木の名無しさん:01/12/05 12:41 ID:???
いいや、自分は想像がつく。
「超生意気な美少年」に変換可。
・・・なんか燃えるぜ。
456風と木の名無しさん:01/12/05 13:37 ID:???
丁度ガンパレのアンソロを入手して読んだばかりだったので、
「超生意気な美少年」が茜君に変換されました。>>455
しかし、スピリッツ連載中の「日露戦争物語」のソ・ジョピルあたりでも
ウマー…とか言ってたら怒られそうですが…。
457456:01/12/05 13:40 ID:???
>しかし、スピリッツ連載中の「日露戦争物語」のソ・ジョピルあたりでも
ジュピルでした…逝ってよし!>自分
458風と木の名無しさん:01/12/05 16:55 ID:???
ところで”組織”って”ザ・システム”ですか?
459風と木の名無しさん:01/12/05 16:57 ID:???
タリ板を眺めていたら、こんな書き込みが。

「反米な人 その2」
>別に反米というわけではないが、米国は結局日本の次くらいに「外交」が下手なのだと思うぞ。
>寝技の使えない国。

寝技!寝技が使えないのね!もやぁ〜
460風と木の名無しさん:01/12/05 17:07 ID:???
やはりそれは、ベッドでもガンガン突っ込むしか能のない国
・・・ということでしょうか?(笑)
461風と木の名無しさん:01/12/05 17:18 ID:???
>>458
普通に考えればFIFAだが、ワロタ。
近未来SFな展開もありか?
462風と木の名無しさん:01/12/05 17:37 ID:???
>460
そうです、自分の欲望にのみ忠実で
愛撫なんて一秒たりともしないのです。
463風と木の名無しさん:01/12/05 18:08 ID:???
>462
えー、愛撫くらいしようよ。でもその愛撫が支配的かつ
見下ろした愛撫。調教もあり。
464448:01/12/05 19:16 ID:???
韓国リンカーン……。
そいえば状況萌えで書いたものの、ビジュアル想定してなかった。
薄幸の美少年っぽいイメージのポーランドとか、攻め側にいるし鬱氏。
イテキマ-ス。
465風と木の名無しさん:01/12/05 19:28 ID:???
>459
一発で決まる瞬間技な立ち技は得意でも、寝技なんて自分の体力も根性も忍耐も
更に時間もいる技は出来ないんだな…と思うとチョトカコワルイ。アメリカ。
466風と木の名無しさん:01/12/05 21:13 ID:???
典型的な嫌がられるタイプのセクースですな<愛撫なし・相手への思いやりなし・自己満足
なんか目撃ドキュソとかで出てきそうだ…。
467風と木の名無しさん:01/12/05 23:10 ID:???
自分のエクスタシーにしか頓着のないアメリカ。
それに対してテクニシャンなヨーロッパ勢?
468風と木の名無しさん:01/12/06 00:43 ID:???
いや、ヨーロッパも結構強烈な外交をしていたような…。
もしかして寝技の上手い国ってないのか!?
469風と木の名無しさん:01/12/06 01:02 ID:???
やはり総受け日本だから、寝技外交の腕を磨いてもらわなければ(笑)
470風と木の名無しさん:01/12/06 08:55 ID:???
寝技外交…ハァハァ(;´Д`)
471風と木の名無しさん:01/12/06 11:39 ID:???
日本がどっかの国に相手を
寝取ってたりして(昼メロみたい…ワラ)
本人(?)そんなつもりなくても。
いろんなとこに曖昧な態度とってるからね〜。
472風と木の名無しさん :01/12/06 11:56 ID:???
そろそろ向こうに着く頃かなぁ
軍事板からのコピペ

484 :名無し三等兵 :01/10/26 18:49 ID:OnR9m0rd
>>483
正直、邪魔だと思われるだろうな…
トマホークを撃つわけでもないし、補給物資の受け渡しも出来んし。

米艦「なにしてんの?」
日艦「え、あの、情報収集…」
米艦「あぁ?」
日艦「あ…すいません…なんでもないです…」

情けない。情けないぞ…。
473風と木の名無しさん:01/12/06 12:32 ID:???
でもどっかのTVの特集でジエイ隊のOBかが
「日本の海上ジエイ隊は日本政府よりもアメリカ海軍との結びつきの方が強い」って言ってた。
昔から連携して訓練してたから兄弟みたいなもんだと。
だからそう邪険にはされないんでは。
むしろあの出す出さないで揉めた船は日本カイ軍的には出したかったそうだ。
攻撃に加担すると批判している政治家は、そういう船かどうか一度自分で
乗って確かめてから言ってみろって言ってた。
474風と木の名無しさん:01/12/06 15:06 ID:???
>473
「イージス艦派遣しない」で確定したのが11/6。
10/26でこの評価なら今の評価はおして知るべし。
「日本の海上ジエイ隊は日本政府よりもアメリカ海軍との結びつきの方が強い」
ってのは日本近海だけの話と思われ。
インド洋くんだりまで行って合同って訓練はやってないんじゃないかなぁ。
だからこそデータリンクやらディエゴガルシア島にいる米イージス艦の引継ぎやらで
使いでのあるイージス艦の派遣が望まれていたわけで。
あの番組もイージス艦無しで何をやれと?ってゆうスタンスだったような。

必死の思いで駆けつけて放置プレイされる日本…ハァハァ(;´Д`)
475473:01/12/06 16:12 ID:???
>10/26でこの評価なら今の評価はおして知るべし
>あの番組もイージス艦無しで何をやれと?ってゆうスタンスだったような。
ああそうね、そうだった…。スマソ。
あの番組、アメリカがイージス視察しに来たり、出せる用意をしてくれと打診が
即あったような事言ってて萌えた。

出していたらこの上もなくかわいがってもらえただろうにね…。
相思相愛の連携プレイがしたかったんだろうなぁ。
476風と木の名無しさん:01/12/06 17:17 ID:???
>相思相愛の連携プレイがしたかったんだろうなぁ。

したかっただろうねぇ海自。
なにしろアメちゃんのマジ喧嘩見れるわけだし。
出していたとしても「相思相愛の連携プレイがしたい」で終わってたかもね。
アメリカ政府の「イージス艦が出ないことに失望の意」ってのは、
単なる外交儀礼という話もあるみたいだし。

でも放置プレイも(・∀・)イイ!!
477風と木の名無しさん:01/12/06 17:44 ID:???
おっと
もうすでに着いていたのか。

海自艦洋上補給の写真公開
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011204it11.htm

給油か…地味。
478風と木の名無しさん:01/12/06 17:50 ID:???
も・・・もしかしたら、初めて攻め行為をしているのでは?(笑)<給油=射精
もちろんわかっているさ。
こんなところを写されたらアメリカ海軍としての沽券にかかわるんだろ?
心配しなくても、報道陣はちゃんと遠ざけてある。
そんな物欲しそうな顔をしなくても、満足するだけお前の中に注いでやるから・・・
ほら、挿れてやるからさっさと尻だしな!
480風と木の名無しさん:01/12/06 18:00 ID:???
いや、給油=ベッドメイクじゃないの?(ワラ
イージス艦であれば12人同時受けも可能であったであろう。
残念。
481風と木の名無しさん:01/12/06 19:00 ID:???
>480

いいじゃないかよぅ。ちょっとくらい夢見させてくれよぅ(泣)
給油=のど渇いたぞジュースかってこい(゚Д゚)ゴルァ!
なのか……

ついでにこんなのも見つけてしまった。

韓国の支援部隊、アフガン周辺に500人派遣へ
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011206id08.htm

へぇ〜やるなぁ。
と思ったら「今月下旬出発」?!

見事なオチでした。
482風と木の名無しさん:01/12/06 19:14 ID:???
>給油=のど渇いたぞジュースかってこい(゚Д゚)ゴルァ!
ウケタ‥‥。パシリかよ!でもそうかも‥‥。
483風と木の名無しさん:01/12/06 22:21 ID:???
ニホンたんはこの分野では結局マヌケなんだよね。
でもそれが受としての愛敬になってるのか?
484風と木の名無しさん:01/12/06 23:30 ID:???
愛嬌ですんでいるうちはいいけど…
485風と木の名無しさん:01/12/07 08:50 ID:???
愛嬌ってかバカにされているだけだろう…。
はっきりきっぱりした態度を取らないからね、ニホンたんは。
486風と木の名無しさん:01/12/07 09:29 ID:???
487宇宙戦艦ヤマトのテーマで♪:01/12/07 10:17 ID:???
さらば日本よ 旅立つ船は 売国団体朝日
地上の楽園北朝鮮へ 情報背負い 今飛び立つ
辻本清美、土井たか子 手を振る人に笑顔で答え
捏造上等楽園のために はるばる叫ぶ 謝罪せんかい政府

さらば日成 愛する人よ 革命新聞朝日
人民を救う使命を帯びて 吠える社説 冴える声欄
謝罪と賠償やらねばならぬ 期待の人が俺達ならば
軍靴の音がいつも聞こえる それは幻聴 自称中立朝日
488風と木の名無しさん:01/12/07 11:16 ID:???
>487
ワラタ

> 地上の楽園北朝鮮へ 情報背負い 今飛び立つ
> 辻本清美、土井たか子 手を振る人に笑顔で答え
> 捏造上等楽園のために はるばる叫ぶ 謝罪せんかい政府
もう帰ってくるなよ(藁
つーかノナカも乗せてやれよ。
489風と木のニダ−さん :01/12/07 11:29 ID:???
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mona/1003092813/517-519n

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  「明るい『反日』」がAA化されたニダ!
 (    )   これを見たチョパーリ共は謝罪と(略)
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
490風と木の名無しさん:01/12/07 17:20 ID:???
>487
禿ワラ
491風と木の名無しさん:01/12/07 23:42 ID:???
パレスチナ問題に関して、EU内で英と仏の意見が食い違っているらしいですね。

英→イスラエルの痛みはよくわかる。パレスチナ側に問題がある
仏→どっちもどっちだが、イスラエルは少し度が過ぎている

だそうで。
早く平和になって、「そういえば昔は揉めまくっていたんだよねー」とか言いながら
イスラエル×パレスチナとかバカな事を言って萌え萌えしたいです…。
武力は駄目だよ…。
492風と木の名無しさん:01/12/07 23:46 ID:???
パレスチナはもうドロドロじゃけん……
ていうか、あれってイギリスの二枚舌外交が一番の責任なんだろ?
なんなの、その他人事な態度……
493風と木の名無しさん:01/12/07 23:59 ID:???
いや、所詮他人事ですから<パレスチナ問題

武力行動は報復を呼ぶから、結局は何の解決にもならないと思うのだけど、
国の世論とかの事を考えると、イスラエルもパレスチナもどうしようもなかったのだろうなぁ。
494風と木の名無しさん:01/12/08 08:31 ID:???
>>492
NO!NO!
3枚舌
495風と木の名無しさん:01/12/08 08:53 ID:???
>494
いいツッコミだ(w
496風と木の名無しさん:01/12/08 10:06 ID:???
その舌使いの巧みさゆえに3枚に見えるという伝説の・・・・

だが、ときたま舌以外の全てを忘れてしまうという諸刃の剣・・・・
497風と木の名無しさん:01/12/08 13:09 ID:???

中  独  北  タ  和  韓  台  露
国  逸  鮮  イ  蘭  国  湾  西
│  │  │  │  │  │  │  │           空クジ無し!
│  ├─┤  ├─┤  ├─┤  ├┐        ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
├─┤  ├─┤  │  │  ├─┤│        ( @∀@ )  < どこの国を選んでも
│  ├─┤  │  ├─┤  ├─┤│        (φ朝  )_ | 俺たちの手にかかれば
├─┤  │  ├─┤  ├─┤  ├┘     /旦/三/./|  | 結論はいっしょだよ〜
├─┤  ├─┤  │  ├─┤  │      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |  \____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜    | 特派員席 |/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
│  ├─┤  │  ├─┤  ├─┤
反  反  反  反  反  反  反  反
日  日  日  日  日  日  日  日
498風と木の名無しさん:01/12/08 15:50 ID:???
>497
(・∀・)イイ!!
でも朝日たんはすぐに「アジア、アジア、アジアの声!!」っていうけど
中国たんと韓国たんの話しか聞かないからなぁ〜。
499風と木の名無しさん:01/12/08 18:42 ID:???
軍靴の足音だろ?(笑
そんなもん聞こえるのはキミだけだ
病院行っとけって感じよね、朝日タン(激藁
500風と木の名無しさん:01/12/08 18:50 ID:???
出遅れたが、>487がかなーり気に入った!
私も最後の一行がお気に入りだよ。
朝日って、全体的に「うさんくさい」
しかし新聞は、工房時代親が「受験に役立つから」と朝日に変えて以来
取り続けだよ。

アサヒたんとカンコ君の関係が気になる…
501風と木の名無しさん:01/12/08 19:14 ID:???

       (\
       \\                 /|
          (\\                //(
          ((\\           // (^
         ( (_ヾヽ   ⊂⊃   // (^  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->< 朝曰を読むと、僕のように天使ような人格者になれるよ!!キェェェー !!
         し し// (-@∀@) \ヽ  (   \______
         し///ヽ_ノミ つ  つヽノノヽ (^
           し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
            (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
                    (/ (/
502風と木の名無しさん:01/12/08 19:24 ID:???
| はいはい。どんどん | < 日本は反省しる!!  >
| 責めてね〜〜     | < 謝罪しる! 賠償しる! >
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /|/∨∨∨| /∨∨∨\
         ビビビビ         . |/
  ∧旭∧   。))))))))      ∧_∧      ∧_∧
 (-@∀@)/            < #`д´ >    (´∀`; )
 ( つ二/)             ( つ  つ     (    )  ∧ ∧ニダー、イッテヨシ!
 | | |              / / /       | | |  (゚Д゚ ) ̄ ̄ ~〜
 (__)_)            〈_フ__フ      (_(__)   U U ̄ ̄U U



--------------------------------------------------------------------------------

               \ ニ、ニテーイ36ね… /
                〜〜〜〜 〜〜〜〜
  \从/   ビビビビ       . |/         ?
  ∧旭∧   。))))))))     ∧_∧  ハ ハ  ∧_∧
 (|||@д@)/           < ;; `д´ > ァ ァ   (´∀`;)
 ( つ二/)            ( つ  つ      (    )  ∧ ∧ ?
 | | |              ) ) )       | | |  (゚Д゚ ) ̄ ̄ ~〜
 (__)_)            〈_フ__フ      (_(__)   U U ̄ ̄U U



--------------------------------------------------------------------------------
503風と木の名無しさん:01/12/08 19:31 ID:???

            { もう疲れたニダ…。ウリはそこまで  }
             { イルボンのことが嫌いじゃな…  }
 ______   ~~~~~~~~~~~~~~~~V~~~~~~~~~~~~~~~
 はいはい、   \   ∧旭∧  ∧_∧  ハ ハ   ∧_∧
 お注射の時間  > (;@∀@) <||| ´д` > ァ ァ  (´∀` |||)
 ですよ〜    /   ( つニコ-( ∪ ∪       (    )  ∧ ∧ ・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | | |   ) ) )       | | |  (゚Д゚;) ̄ ̄ ~〜
              (__)_) 〈_フ__フ      (_(__)   U U ̄ ̄U U



--------------------------------------------------------------------------------

| はいはい。どんどん | < に、日本は反省しる! >
| 責めてね〜〜     | < 謝罪しる! 賠償しる! >
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /|/∨∨∨| /∨∨∨\ ( ・・・ )
         ビビビビ         . |/         V
  ∧旭∧   。))))))))      ∧_∧      ∧_∧
 (-@∀@)/          {{  < #TдT > }}  (´∀`;;)
 ( つ二/)       .      ノ つミ つ      (    )  ∧ ∧アサヒ、イッテヨシ!!
 | | |             {{ 〉 〉 〉 }} ガク  | | |  (゚Д゚;) ̄ ̄ ~〜
 (__)_)            〈_フ__フ  ガク  (_(__)   U U ̄ ̄U U
504風と木の名無しさん:01/12/08 19:33 ID:???
       /ヽ         /ヽ
       / ヽ ー|¬, .囗  / ヽ        ________
      /  ヽ__ノ  L└┘/  ヽ       /
     /::::::  .、 、____i .、  ヽ    / 逝ったら逝ったで、
    ミ:::::: ===(◎) ヽ    |(◎)==彡 <   代わりはいくらでも
    \:::::::::: `´  \  .| `´  ノ    \ あるもんね。ハハハヒィ
      \::::::::::   ''  \ノ   ノ       \________

505風と木の名無しさん:01/12/08 19:35 ID:???


   ∧_∧
  (-@∀@)Λ <さあニダ‐君、ご挨拶は?
  ( つ <`Д´><アイゴー(パクパク)、謝罪ニダ、
  | |(つ |つ \賠償ニダ(パクパク)
  (__) |_フ|_フ



--------------------------------------------------------------------------------


   ∧_∧
  (-@∀@)Λ <日本はアジアに悪いことをしたよね。
  ( つ <`Д´><チョパーリは(パクパク)、アジアを侵略した
  | |(つ |つ| \悪い連中ニダ(パクパク)。
  (__) |_フ|_フ



--------------------------------------------------------------------------------


   ∧_∧
  (-@∀@)Λ <日本が歴史歪曲した教科書を作ってるよ。
  ( つ <`Д´><アイゴー(パクパク)、イルボンは反省してないニダ
  | |(つ |つ| \謝罪と賠償を(以下略
  (__) |_フ|_フ
506風と木の名無しさん:01/12/08 19:56 ID:???
>504
ハハハヒィ、(・∀・)イイ!!
懐かしいなー、これ誰だっけ?
507風と木の名無しさん:01/12/08 20:05 ID:???
なんか変なのが居着いたね。
508風と木の名無しさん:01/12/08 20:22 ID:???
>507
ジブンノコトカニャ
509風と木の名無しさん:01/12/08 20:28 ID:???
>508
ハン板工作員のことかと思われ
半島ネタは飽きたYO!
510風と木の名無しさん:01/12/08 20:41 ID:???

ハン板の流儀(笑)にのっとってソース

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1005486569/

620 :名無し :01/12/04 05:47 ID:N+48ZCVl
801板のおねーさまがた恐るべし・・・・

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1004618718/l50


621 :   :01/12/04 06:10 ID:F1jLnC61
>>620
すげー。そのスレの話をまとめた↓見てさらにすげー。
http://www2.to/8o1

ハン板のおにーさま方が飽きるまで好きにやらせとけ。
511風と木の名無しさん:01/12/08 21:17 ID:???
見てるならSSのひとつくらいくれればいいものをーっ(笑
前にそういえばニホンちゃんスレのおにーさんがアメリカ×ニホンのネタ
書いてくれましたよな。
ああいう人なら大歓迎なんじゃがのう(苦笑
てか、コピペなんぞ貼らず会話に参加してくれれば、問題ないぞ。
801板は怖くないわよ……おにーさま方。ウフーン(藁
512風と木の名無しさん:01/12/08 21:30 ID:???
半島ネタは疲れるのであんまり好きじゃないなぁ。
ニホンちゃんスレのカンコくんは好きなんだが(藁

最近毎朝BSでやっている海外のニュースを見ているのですが、
アルゼンチンが通貨危機になっている事を初めて知ったよ。
他にも日本では放送しないような事を知れて中々勉強になります。
まぁ一番の目的はロシアのニュースでプーチソを見る事なんだけどね(藁
513風と木の名無しさん:01/12/08 21:31 ID:???
>>510
ああ、なるほど。ちょっと引いてしまってたよ…。
514風と木の名無しさん:01/12/08 21:35 ID:???
今ごろ気付いたけど、今日は真珠湾攻撃の日だ。
文才なくて(ネタもないんだけど)トラトラトラSS書けない…
せめて来週のために忠臣蔵801でも妄想しよう。
ニホンたんは師走に討ち入りするの好きね。
515510:01/12/08 22:00 ID:???
まあそこに書かれていたこと自体は知っていた人もいることではあろうが
刺激しない方がよいと考えて黙認していた人が多かったと言うことであろうか
尤も自作自演バレバレで非常に痛々しかったわけであるが(苦笑
無論本人はバレてないつもりであり
そこが又笑い所である訳なのだろうが
矢張り801SS一つ書く覚悟もない程度のハン板初心者であるという事であろうか?
(只矢張りここ数日の自作自演レスは非常に楽しませて貰った訳なのであろうが)

このスレ見る様になってから
男女比9999:1と言われる軍事板に出入りしている自分に鬱
516風と木の名無しさん:01/12/08 22:09 ID:???
ハン板いは行った事ないので知らなかったよ。もしかしてここの人結構ハン板に行ってる?
そして軍事板は私も行っているよ>515。男のフリしたりして書きこんでる。
色々な所で色々教えてもらっています。
517風と木の名無しさん:01/12/08 22:17 ID:???
>515
その語尾ヤメレ…来ちゃったらどうすんだよ!(笑
分かる自分も大概どうかと思うが(苦笑

私もハン板も軍事スレも行ってマフ。
世間一般のオナゴの基準からどんどこずれていくのう…
オモロイからジブン突き進むのみだが(激ワラ
518510:01/12/08 22:17 ID:???
え〜と一応マジレス。(まだみてる?)
このスレの人間はいろんな板覗いてます。
そんなわけで、下手なプロパガンダは逆効果です。
ハン板以外の板を覗いてみりゃわかると思いますが、
話の流れに関係のない半島ネタをふるという行為(宣伝のつもりでしょうが)
のおかげで半島人以上にハン板住人は忌み嫌われております。

謝罪も反省も賠償も不要ですのでここは一時撤退することをおすすめします。
519517:01/12/08 22:22 ID:???
バカ…軍事スレだって…軍事板の間違いじゃん…
ごめんよぅ
520風と木の名無しさん :01/12/08 22:25 ID:???
>517
ダイジョウブ
誰も、れー・・・・・(あぶねぇ)っていってないから。
まあそんときゃそんとき彼をネタにSSを・・・・・ムリ?
521風と木の名無しさん:01/12/08 22:49 ID:???
510が何むきになってるかの方がわからんのだが。
別にこれくらいプロパガンダだとは思わんかったけど。
スレの流れにそってない…ことも無いと。

私も化粧板とかお買い物板メインだけど軍事にもハンにも逝ってるよ。
そこでは男の振りしてるけど。
だから意外と軍事板あたりもそんな極端な男女比じゃないような気がする。

…ってスレ違いだね。
SSでも推敲しに逝ってきマス。
522風と木の名無しさん:01/12/08 22:57 ID:???
とりあえずハン板ネタはわからない。放置で行っていたようなのなら、
ずっと放置にしていたらいいんじゃないの?

今日、米でパールハーバー60周年記念式典とかいうのをしていたそうですが、
そこでブッシュが「日本の海軍は我々と共にテロと戦っている」と言ったらしい。
…海軍?
とりあえず「わーい、アメリカに誉められちゃった〜」と
間抜けな事を言っているニホンたんを想像してしまいました。
駄目だ、まさにへぼん本に出てきそうなくらいヘタレ受けだ、ニホン。
523風と木の名無しさん:01/12/08 22:59 ID:???
>521
推敲したら戻ってきてUPしておくれ〜
舞踏会用だったらチョット泣く…
524風と木の名無しさん:01/12/08 23:02 ID:???
よその板で半島ネタを必要以上に振るのはハン板、もしくはニュー速板で
嫌韓になったばかりの厨房だというのは定説なんだがなあ。

まあ、ここはAAスレでもないし、悪いけどAAはお腹いっぱい。
スレ違いなので情報収集がてら他板逝ってきます。
525510:01/12/08 23:05 ID:???
そうっすね。スレ違いでした。スマソ
いや〜最近行く板行く板で半島スレ見かけるもんで感情的になってました。
ゴメンナサイ

あの男女比はラウンジのいた紹介スレで軍事板住人がネタで書いたものです。
(桁一つ二つ間違ってるかもしれんが)

い〜かげん消えます。(鬱
526風と木の名無しさん:01/12/08 23:56 ID:???
マターリいきましょう、マターリと。

パールハーバといえば、日本の情報はアメリカに筒抜けだったというのは定説だそうですが、
国内で日本もアメリカの情報をある程度掴んでいた、という内容の書類が出てきたようで。
もしもその情報を上手く使いこなせていたら、日本は戦争などせず
今頃まだ攻めとして立派に国際社会で存在をアピールできていたのかなぁ。
527風と木の名無しさん:01/12/09 00:04 ID:???
>520
SS……
やっぱ、れーる(おっとっと)×彼で、彼の一人称なのであろうか
……想像力の極北なので逝くのが正しいのであろうか
528風と木の名無しさん:01/12/09 00:21 ID:???
攻めの国家かぁ…
しかしそれって幸せな生き方なのかニャー…などとふと考えてしまふ。
もうちょっとうまく立ちまわれれば、ニホンのやり方が一番小回りがきくんじゃ
ないかな……
まあ、今のままじゃイカンことは確かだけどね……
529風と木の名無しさん:01/12/09 00:27 ID:???
攻め=米というイメージがどうしてもあるからねー。
そういえば前攻め国家の英も大概だったなぁ。……いかん、攻めのイメージ悪過ぎ。
日本はなんだかはっきりしないからダメダメだよ。
「もしかしてあたしゃ米の属国に住んでいるのか!?」とたまに思うくらい、米の太鼓持ち日本。
530風と木の名無しさん:01/12/09 05:30 ID:???
>属国
[戦争に負けたんだからしょうがない]米基地がでんと居座っている地域の人の
コメントにこんなのがあったな。シンプルな回答に胸を突かれた。

でも同じ敗戦国であるドイツやイタリアは日本みたいに主体性のない国にはなってない。
あと気になる事だけど、日本ってドイツらと違って戦後の賠償金、どさくさに紛れて
完全バックレたってマジ?ドイツはちゃんと自分のしでかした事のケツぬぐいしたけど
日本はそういうケアをしなかった事でも国際社会からバカにされる要因を作ったって
聞いたことあるんだが。(そういや正式に賠償金を日本がどこそこに支払ったって
歴史でも習った覚えが無い。。。;)
531風と木の名無しさん:01/12/09 06:07 ID:???
うそぴょーん。さんざん払ってるよ…
ていうか、払っても払っても中韓がなにかとカラんで金をゆすり取っていくのよ…
それに疲れた…っていってるのが今の日本でしょう。
サンフランシスコ条約だかなんだかで明記されてるはずだよ。
532風と木の名無しさん:01/12/09 09:26 ID:???
>>530
インドネシアとかは賠償金請求を放棄してくれたんでしょう?
独立に恩があるからと。
533風と木の名無しさん :01/12/09 10:10 ID:???
>526
誤解する人がいそうなんでちょっと補足

>パールハーバといえば、日本の情報はアメリカに筒抜けだったというのは定説だそうですが、

情報が筒抜けだったというのは定説っぽいんだけど
その情報というのがフィリピン、ハワイ等4つほど地名が挙がっていて
そのうちの一つを近日中に日本海軍が襲ってくるかもしれないという情報だったとか。
そのころ米はヨーロッパの方に全神経を集中していたはずで
あんまりアジアの方に気をまわす余裕がなかった。
んで、まさかハワイにイエローモンキーが押し寄せてくるとは思いもしなかったと。

まあなめてたんでしょうな。
そんなわけで、ルーズベルトが国威発揚のために知っててわざとやらせたというのは、
陰謀論に過ぎないとか。

情報はつかんだだけじゃダメで使いこなせないと意味がない。
なにかとパールハーバと例えられる今回のテロ事件。
米の情報に対する姿勢という観点でみればあながち間違った例えでもないかな?

>530
ドイツはフランスの太鼓持ちだったような気が・・・
534風と木の名無しさん:01/12/09 10:19 ID:???
>>527
『某研ハ神聖ニシテ犯スヘカラス』
らしい・・・
535風と木の名無しさん:01/12/09 11:28 ID:???
>526
経済封鎖とかもあったし、ある意味戦争は避けられなかったんじゃないかなー。
日本がハルノートを受け入れていれば話は別だけど。

>530
ドイツこそ賠償金払ってないんじゃなかったっけ?
ホロコーストへの個人賠償はすんでるけど、戦争犯罪での
賠償金はまだ支払ってないんじゃないのでは。
インドネシアとかは、「独立へのあなた方からの祝い金として
賠償金をください。あなた方が悪いことをしたからもらうわけでは
ありません」と言ってくれたらしいね。
あとは賠償する必要のない国にも、当時の国家予算の数パーセント
にも及ぶ高額の補償金を支払ってるし。
536風と木の名無しさん:01/12/09 12:09 ID:???
>535
>あとは賠償する必要のない国にも、当時の国家予算の数パーセント
>にも及ぶ高額の補償金を支払ってるし。

>531に釣られてるよ。
芸風変えたの〜?弱気になっちゃって
「あとは賠償する必要のない国」=中韓ってはっきり言えばぁ?
537風と木の名無しさん:01/12/09 13:33 ID:???
>536
535ってなんの芸風があるのだ?
キミもなんかイジの悪い書き方してるよ。
マターリいこうぜ。
ギクシャクしていいことなんかなんにもないよ。
538風と木の名無しさん:01/12/09 13:37 ID:???
中国は知らないけど、韓国にはキチンとお金払ったはずだと思う。
慰安婦問題とかで揉めているのは、国家が個人に対してまで賠償をし始めたら
もはやきりがないからでは?その存在の真偽性はともかく。
なんかもういつまでも、戦争の時の賠償とか保障の話言われ続けるの、正直ウザいよ…。

関係ない話をひとつ。
アメリカの炭そ菌事件ですが、どうも国内犯、しかも元軍人の可能性が出てきた模様。
ttp://www.asahi.com/international/update/1209/002.html
そういえばビル爆破犯も国内犯だったよね。国内にも矛盾を多く抱える国だ。
539風と木の名無しさん:01/12/09 14:37 ID:???
>530
えっ。伊って戦勝国じゃないの?

>533
米は英に嵌められた説があるよね。
英は日本の暗号を解読してたけど、米に参戦して貰うために黙ってた、
っていう…。米はどちらかというと独をおさえたがってたらしいので、
日本とも戦わせるために教えなかったという説。

……こんなトンデモが飛び交うのも、米がリメンバー パールハーバーって煩い
からだよ。まったく。
540風と木の名無しさん:01/12/09 14:55 ID:???
第二次大戦がはじまるあたりは、日本以外みんな寝技使ってたのかも。
541風と木の名無しさん:01/12/09 15:09 ID:???
>539
(読んだ直後、強烈な腹痛に襲われて一時行動不能)

そんなのまであるんだ(藁。

米陰謀説は田原が信じてるっぽい。
昔の朝生で(3時ごろ:一番みんなテンパってる時間帯)
「ありゃルーズベルトが日本をはめたんだよ!!」
って叫んでテレビの前で爆笑した覚えがある。

そういやMI6って一般人に対して職員募集してたよね。
あれどうなったんだろ?ジョークだったのかな?
542535:01/12/09 15:19 ID:???
>536
芸風ってなんの話よ?
個人的には無理矢理半島話振ってくる人よりも、それに
絡んでくるあなたのようなレスがウザいよ。
大した話を振ったわけでもないのに一部に過剰反応しすぎ。
もしかして工作員の方ですか(藁

頭冷やしに逝って来ます。
543風と木の名無しさん:01/12/09 16:33 ID:???
>539
え、伊は敗戦国じゃ?
第1次世界大戦では戦勝国だったけど。

結局日本は情報を有効利用出来ず、また身のほどをわきまえずに
支配地域を広げまくった事が結果として墓穴を掘ることとなってしまった、でいいのかな?
544風と木の名無しさん:01/12/09 16:55 ID:???
>>543
1943の7月にクーデターが起きてムッソリーニは失脚
10月には独に宣戦布告しとります。
545風と木の名無しさん:01/12/09 17:28 ID:???
知らなかった…。世界史の授業ではそこまで習わなかったよ。
世界史板にでも勉強しに逝ってきます。
546風と木の名無しさん:01/12/09 18:18 ID:???
>543
米が参戦してなかったら引き分けくらいだったんじゃない?
米にヤラレタって感じ。
547風と木の名無しさん:01/12/09 22:30 ID:???
またしてもアメリカ……
なんなのだ、あの国のマメっぷりは。
歴史のないコンプレックスかなんかの裏返しなのか?
んもう、おなか一杯。
ていうか、あの国が大人しかったら今の世界史どうなっていたんだろう(笑
548風と木の名無しさん:01/12/09 23:14 ID:???
>547
アメリカという国が大人しかったとしても、それに変わる国は必ず台頭して
くるように思う。
549風と木の名無しさん:01/12/09 23:27 ID:???
地政学上最強なのはモンゴルだったっけ?
550風と木の名無しさん:01/12/09 23:31 ID:???
アメリカがおとなしかったら、イギリスの天下が続いてたのかな?
どっちにしても高圧的なイメージだ。
551風と木の名無しさん:01/12/09 23:34 ID:???
戦後の日本と欧州敗戦国の違いは、人種的なこともあるって
聞いたことがある。元植民地に対する賠償とかも。
552風と木の名無しさん:01/12/10 00:11 ID:???
世界中がテロで頭一杯になっている間に、さりげなくエボラ出血熱がまた流行してきているようだ。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011210k0000m030046000c.html
テロも怖いが、こういうのも結構怖い…。
553風と木の名無しさん :01/12/10 01:22 ID:Q+fe+Vby
>>543
支配地域広げまくったっつーか、北進するか南進するか最後まで決定できなかったんだよ。

石油が出る所が欲しかったんだけど、東南アジアには米が居たし、北の方にもロシアがいた。
結局、両方を敵に回しちゃった。
554風と木の名無しさん:01/12/10 02:21 ID:???
そもそも昔から陸軍の仮想敵国がソ連で、
海軍の仮想敵国がアメリカだったって聞いたけど、
ただでさえ相手より少ない力なのにそれが内部で意思統一できなくて
分散しちゃったのはマズイよね……。

襲い受けのニホンは内心悩んだあげくアメリカに身を委ねるが、
ソ連への未練からplayに集中できずにアメリカを本気で怒らせてしまい
その激しく暴力的な攻め方に「こんな筈じゃなかった」と涙を浮かべる。
そして助けを求めたソ連もリンカーンに加わって肉奴隷状態に……。
555風と木の名無しさん:01/12/10 03:06 ID:???
>554
優柔不断受けだったわけね。ホロリ
どっちも欲しいなんて、無理なんだよ日本クン…リンカーン
>どっちも欲しい
上と下の口に? それとも文字通りニホン挿し?
557風と木の名無しさん:01/12/10 06:12 ID:Vw/tJIlP
>>556
ワラタよ
558557:01/12/10 06:13 ID:???
sage忘れてたごめん!
559風と木の名無しさん:01/12/10 16:33 ID:???
>556
座布団一枚!
560風と木の名無しさん:01/12/10 20:53 ID:???
常任理事国になりたきゃ金だしな>日独
http://www.asahi.com/international/update/1210/016.html

たしかに大した事やってないよ。
イージス艦持ってかなかったよ。補給だよ。パシリだよ。
でもこの言い草は…ちょっと引く(泣)
2ちょうえんは無理っスよダンナ。
561風と木の名無しさん:01/12/10 21:12 ID:???
「これ以上金出せるか!!」とガツンと言ってくれ、政府!
だいたいアメリカと同じ位出してるのに、何でこれ以上出さなきゃならんのだ!?
御金ってただじゃないんだぞ、みんなが汗水流して働いて作ったもんなんだぞ。
……うう、なんか情けなくなってきた(涙)。
562風と木の名無しさん:01/12/10 21:21 ID:???
>>560
このネタ
覗きサングラスネタ一色のニュー速で唯一上がってるね(藁
やはりあのジャイアニズムには人をひきつける何かがあるな(藁
563風と木の名無しさん:01/12/11 01:17 ID:???
ニホンタン「うう、ひどいよアメリカたん…メソメソ」
564風と木の名無しさん:01/12/11 03:14 ID:???
>>418の紹介スレのリンク先からアニキなニホンをハケーン

>林田
>私も学生をそばにおいて教育したんです。
>日本人はみんなそうしたんじゃないかな。
>インドネシアの少年は可愛いもの…。

ttp://www2.justnet.ne.jp/~huujin/data-shokou/shoko8.htm
アジアの曙光�より
565裏陶:01/12/11 08:53 ID:r6EYSBaF
673 :つぐみ文化の日 :01/12/10 12:44 ID:9Rc3ezwk
桔梗の罪
投稿者: tsugumi_02 (23歳/男性/jp) 2001年11月05日 午後 7時45分
メッセージ: 602 / 628
90 :アイヒマン :01/11/05 19:30 ID:fOlTbqqg
誰もが琥珀。
投稿者: tsugumi_02 (23歳/男性/jp) 2001年11月05日 午後 7時29分
メッセージ: 971 / 971
アイヒマンを持っている。奈落様の命令。
人間を殺すのも妖怪を殺すのも同じ。
破魔の矢など偽善にすぎん。
わたしは勤勉な一兵士だ。

アイヒマン最期の遺言

ドイツ万歳!!オーストリア万歳!!
アネゼンチン万歳!!
わたしは戦争で戦わねばならなかった。
誰もが逃れられない運命なのです。

あるユダヤ人の回顧録

アイヒマンが自分の罪を自覚していないことがなによりの恐怖である。もし平和な
時代に生きていれば北条君でいられけたかもしれない。誰もがアイヒマンを持っているのだ
566風と木の名無しさん:01/12/11 12:27 ID:???
>565
もしかして、日本史板の北条時宗スレ荒らしてる人?誤爆したの?(藁
567風と木の名無しさん:01/12/11 12:27 ID:???
米国は国連分担金の未納分は払ったわけ?
テロ後に国際社会の協力を得たいからって、一部は払ったらしいけど、
まだ未納分がけっこうあるよね。
今回の攻撃は米軍扱いだけど、過去の多国籍軍扱いの米軍の費用、
他のちゃーんとお金払ってる国に負担させて、勝手な正義の元にやりたい放題。
米軍人を他国が食わしてやってたのかよ・・・。
568風と木の名無しさん:01/12/11 17:49 ID:???
2兆?!いや、無理だから。
確実に常任理事国になれるなら頑張っても出す価値あるか
もしれないけど、なれないでしょ?
バカバカし過ぎるんだけど。
バカバカしいと言うよりもはや虐待なんだけど。
とりあえず米国は戦争はもう商売にならないと知るように。
569風と木の名無しさん:01/12/11 22:47 ID:???
つーか、常任理事国入りしなくてもいいじゃん、非常任理事国で…。
とりあえずアメリカよりも中国の分担金の少なさの方が、どうも気になるのですが。

本日は同時多発テロから丁度3ヶ月。犠牲者は3000人教だったらしいね。
発生当時は1万人を下らないと言われていたので、不謹慎ながら少ない感じが。
アメリカの罪業はともかく、犠牲者のご冥福をお祈りします。
570風と木の名無しさん:01/12/12 13:33 ID:3KLhxPAl
http://www.asahi.com/international/update/1212/006.html

>米政府高官は11日、ロシアと72年に締結した弾道弾迎撃ミサイル(ABM)制限条約から
>一方的に離脱する方針を決めたと、AP通信などに語った。

自分勝手
571風と木の名無しさん:01/12/12 22:50 ID:rXywdiet
国外も大変だが国内もヤヴァイぞ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011212-00000867-jij-pol
>来年2−3月ごろに(物価下落と景気後退が同時進行する)デフレスパイラルに入る可能性は高い

何故うちの国の首相の支持率が高いのかわからん。やらせか?
572風と木の名無しさん:01/12/13 02:22 ID:6AVVJorG
他に誰がいるのかと小一時間問いつめたい。
573風と木の名無しさん:01/12/13 16:15 ID:X7KoHNZD
はーい!
574風と木の名無しさん:01/12/13 19:50 ID:pD6wMPx0
>>573

貴公は世界初の801首相となるわけであるか?
ならば公約を問つめたい小一時間問いつめたい。
575風と木の名無しさん:01/12/13 20:25 ID:f7GzYakq
( ̄ー ̄)ニヤリッ
576風と木の名無しさん:01/12/13 20:36 ID:ynQIqD4P
ひろゆきが日本の首相になったらどうなるだろう・・・
577風と木の名無しさん:01/12/13 21:40 ID:TYxCdrjM
想像つかない…。
しかし隊長や夜勤さんがひーひー言いながら走り回り、
ひろゆきは首相官邸で権力にものを言わせて、うまい棒を食べまくって遊んでいる気が。

それはさておき、とうとうイスラエルとパレスチナがどうしようもなくなってしまった…。
アフガニスタンが落ちついてきたかと思えば、中東和平崩壊。なんか憂鬱だよ。
578愛鳥@2ちゃん禁止月間:01/12/13 23:05 ID:/kddb6Xr
自分たちは飽くまで協力者と言う位置付けにとどまり、
アメリカに全ての責を負わせて中東支配を目論むヨーロッパ勢。
しかしアメリカはABM制限条約からの離脱と言う反旗を翻す。
ヨーロッパ勢は驚愕と同時にこみ上げる怒りをかろうじて抑えるが、
ロシアだけはいつもと何ら変わらぬ顔でロシアンティーを啜っていた…。

と、いうのを誰か書いて〜ハァハァ(;´Д`)
579風と木の名無しさん:01/12/13 23:08 ID:84TRMg4F
>ひろゆきは首相官邸で権力にものを言わせて、うまい棒を食べまくって遊んでいる気が。
ワロタ(^-^)

それはそうと、イスラエルにも困ったもんじゃのう。
あれだけ迫害されといて、他民族に同じことを強いるというのも、
歴史の皮肉と言おうか、何と言うべきか…
第○次中東戦争とかになっても不思議じゃない情勢だよね…鬱。
580風と木の名無しさん:01/12/14 00:29 ID:ChhQqALS
>578
愛鳥さん、書いてけれ。
スレ初期の国ホモブームをになった貴方の筆力の方が素晴らしい…
2ちゃん禁止月間、あけてからでも(笑)
581風と木の名無しさん:01/12/14 09:01 ID:77QB2CsX
2ちゃん禁止月間というのは、やはり舞踏会の原稿なのでしょうか(笑)。
しかし我が侭は承知で、私も愛鳥さんに書いてもらいたいです〜。愛鳥さんのロシア…ハァハァ(;´Д`)
人にお願いするばかりは駄目なので自分も書いてみようとは思うのだけど、
国際情勢何も分かっていないのでただのへぼんSSにしかならなくて鬱さ…。

ところでABM制限条約離脱は国外のみならず、
アメリカ上院ですらあまり賛同していないらしい。
ブッシュ先走り過ぎか?
582風と木の名無しさん:01/12/14 09:19 ID:0f+9TwCU
>>576
セカイハツ年収60万の首相誕生・・・・(ボソ
583風と木の名無しさん:01/12/14 13:32 ID:wpo6N8cD
超遅レスですが、何でここでれーるが(以下検閲削除)の某氏の話題が…(笑

国連分担金踏み倒し状態の常任理事国より、ちゃんと収めているだけで
高望みしないよ(笑。
ちゅうか、常任理事国中でも回されそうだし…
584風と木の名無しさん:01/12/14 16:19 ID:BN93KlVh
常任理事国のサイフ(出す専門)状態になったらカナシイよね・・・

ひろゆきが首相になったらまわりは大変だと思うんだけど
8月の2ちゃん危機のときのように今の日本の危機を
(回りの人&無数の名無しさんたちが)救ってくれるんじゃなかろうかと…(笑)
もちろん私は801板の住人として、801萌えでそれらの人を追っかけるのだ(迷惑)
585風と木の名無しさん:01/12/14 16:53 ID:Xd32w0aS
常任理事国になっても米国の票が1つ増えるだけと思われ。
586風と木の名無しさん:01/12/14 19:29 ID:RqtuigNb
日本は非常任だが理事国なのでアメリカの票が増えるなんて言ってる子は、もう見てらんない。
通のあいだでは常任理事国の意義は拒否権。これだね。

これは187対1でも否決できる。権力が多め。そのかわり議決権は1票のまま。
素人にはお勧めできない。
587風と木の名無しさん:01/12/14 21:54 ID:wI/EbPTE
>586
あんたおもろい(笑
588風と木の名無しさん:01/12/14 22:39 ID:eD84Bt63
>常任理事国の意義は拒否権
もし常任になったとしても、これを行使出来るほど
今の日本の肝っ玉が大きいかどうか………。
589風と木の名無しさん:01/12/15 13:14 ID:bdGLbvkt
権力を手にすると人は変わります。
590風と木の名無しさん:01/12/15 21:52 ID:SR8rbFkt
なぜだろう……
権力を手に入れた後も、ブイブイいってる日本タンの姿が全く想像できぬのは…(泣
591風と木の名無しさん:01/12/15 22:31 ID:vvcJS0wa
他の常任理事国にヘコへコしているのならば、想像出来るんだけどね(涙
592風と木の名無しさん:01/12/15 23:48 ID:m3h5spMA
そしてアメリカに根回しされ同じ票を入れてる日本なら(以下同文
593韓国+日本?:01/12/16 01:17 ID:6ZR8n2eq
数少ない、頼りなげな街灯に照らされた港までの道のりを、
金髪の男が焦ったように走りぬけていく。
向かうその先には年季の入った中規模の漁船が、海の上で男を待っているはずだった。
何度も倉庫の角を曲がり、波止場に近づくにつれ、
男の顔には歓喜の表情が次第に浮き上がりつつあった。
もう少しだった。もう少し行けば船が待っている。それに乗れば日本に潜り込めるのだ。
日本は本国ロシアよりも賃金が高く、仕事も沢山あるという。
働いてそのお金を家族に送金すれば、家族を飢えさせなくてすむのだ。
妻に新しい手袋を、子供達に腹いっぱいの食べ物を買ってやれる事が出来るのだ。
家族が幸せになれるのならば、遠い異国の土地でどんな目に合おうと男は一向に構わなかった。
あともう少しだ、あの曲がり角を曲がれば波止場に着く。そうすれば―――。
しかし煉瓦造りの倉庫の角を曲がろうとした途端、男は眩いまでの光に照らし出された。
「―――そこまでニダ!」
突然の事に立ち竦む男の目の前に、光の中から人影が現れた。
それは軍服に身を包んだ男――韓国だった。
「船の方に向かっても無駄ニダ!ウリナラの警察がすでに捜索に入っているニダ!」
どういう事だ、ブローカーの男は韓国は気付いていない、
証拠も無いから大丈夫だと言っていたはず。
目の前の出来事に呆然とする男を睨みつけると、韓国は恫喝するように大声をあげた。
「ウリナリを使って密入国とはいい度胸ニダ!貴様、逮捕逮捕逮捕ニダ―!!」
594風と木の名無しさん:01/12/16 02:31 ID:5Ni38gaE
あまりにもの剣幕に圧倒されて一歩後ずさりながら、男はブローカーの言葉を思い出した。
そうだ、ブローカーは確か韓国には一切証拠を残していないと言っていたではないか、
もしもあの言葉が本当だったのならば、どのような理由があろうと
証拠も無いのに逮捕が出来るはずは無い。
恐怖に震えそうになる声を押さえ込み、男は反論した。
「―――な、ならば、証拠を見せていただけませんか。私が密入国を企んでいるという証拠を」
そう言われた途端に韓国はあからさまに怯み、その事が男に自信をもたらした。
やはりブローカーの言っていた事は正しかったのだ。
「証拠もないのに密入国者呼ばわりは失礼では無いですか?」
「う、うるさいニダ!!証拠はキチンとあるニダ!!」
「じゃあ早く教えてください、その証拠とやらを」
「ア、アイゴー!ちょっと待つニダ!証拠は貴様を逮捕してからじっくりと―――」
「証拠も無いのに逮捕!?人権侵害ではないですか!?」
露骨なまでにうろたえながら、今度は韓国が一歩後ずさる。その態度に男は勝利を確信した。
「証拠も無いのによくもまぁ、そんな高圧的な態度が取れますね!なんてく―――」

「証拠はあるよ」
男の勝ち誇った声は後ろから聞こえてきた、控えめだが小さくはない声でかき消された。
振り向くとそこには韓国によく似た外見の男、日本が立っていた。
その手には書類らしき紙の束がある。そこには自分を斡旋してくれた、
あのブローカーの写真が貼られてあった。
595風と木の名無しさん:01/12/16 02:33 ID:5Ni38gaE
驚愕する男に向かい、日本は場違いなまでのゆったりとした口調で話し始める。
「僕の国で密入国者を取り調べた時に出てきた証拠だ。この顔に見覚えはあるだろ?」
それ以上の説明は要らなかった。ブローカーは捕まり、男は密入国に失敗したのだ。
日本の言葉に愕然とし、男は立ち竦んだ。その上に日本の声が淡々と降り注ぐ。
「さあ、これで十分君は逮捕される証拠が挙がった事になる。納得できたか?」
―――そうだ、家族だ。
どこか呆然としながら、男はふいに思った。
今自分がここで捕まってしまったら、仕送りを待って国で寒さに震えている家族はどうなる?
男の脳裏に最後に見た家族の顔が浮かび上がった。妻、子供、家族達。
その顔はどれも長年の疲労と飢餓で酷くやつれていた。
ここから逃げなければ。彼等を幸せにしなければ。
「もう諦めはついたかい?ならおとなし―――!?」
男は突然唸り声を上げると、ポケットからナイフを取り出し、日本に向かって襲いかかった。
それまで黙って俯いていた男の突然の動きにとっさに反応できず、
立ち竦む日本にその刃が突き立てられようとしたその瞬間、低い音と共に男の身体は反り返った。
ナイフがその手からぽろりと落ち、続いて身体が地面へと崩れ落ちていく。
男の後ろには韓国が立っていた。その手には硝煙をあげている銃があった。
日本は呆然としながら韓国を見、そして地面に倒れこんだ男を見た。
波止場の地面に赤い血がゆっくりと広がっていく。男の手が少し動き、そして止まった。
596風と木の名無しさん:01/12/16 02:34 ID:5Ni38gaE
                              

しばらくすると闇の中から何人もの韓国人警察の姿が現れた。
彼等は韓国の指示に従い、ぴくりとも動かない男を運び去ると、
他に密入国者が港に隠れていないかどうかの捜査を始めた。
その姿を見ながら、日本は韓国に手にしていた資料を手渡す。以前日本国内に密入国してきた
グループの一部を逮捕、捜査した時の書類だった。韓国の要請で持ってきたものだ。
「間に合ってよかったよ。まだ他にも要るようだったら、
言ってもらえればすぐに渡せるようにしてるから」
資料を読みながら嬉しそうに何度も頷く韓国を見ながら、日本は足元に視線を落とした。
そこにはあの男の身体から出た血が、水溜りのように幾つも幾つも出来ていた。
韓国は何度も喜びの声をあげながら、地を見つめる日本の肩をバシバシと叩きたおした。
「これでウリナラを勝手に密入国の手段として使っている、ふざけた連中を逮捕出来るニダ!
ウリナラをバカにした天罰、痛いほどに味合わせてやるニダァァァ!!」
夜の波止場に韓国の雄叫びが響き渡る。何事かとあちこちから顔を出す警察官達に
慌てて何でも無い、と手を振りながら日本は先程の礼をまだ言っていない事に気付いた。
「――あ、韓国」
振り向いた顔の、あまりにもの全開の笑みに、少々怯えながら日本は何とか笑顔を作った。
「さ、さっきはありがとう。君が撃ってくれて助かったよ」
「……ああ!あんなのたいした事ないニダ!気にするなニダ!!」
普段の彼からは想像できない程の機嫌の良さに、何か嫌事の1つでも言われるだろう、と
警戒していた日本は内心ホッとしながらも、一応もう一度重ねて礼を言った。
すると韓国はますます上機嫌になり鼻歌まで歌い出す始末で
その露骨なまでの喜びの態度に日本は少々苦笑してしまった。
だがその韓国の大袈裟な態度のお陰で、憂鬱であった日本の気分も少し晴れた。
もしかしたら計算した上での、韓国のこの態度なのだろうか。
無邪気に書類を読みながらへらへらと笑っている韓国の顔を伺ってみるが、
気配に気付かれてにまにまと笑い返されるだけで、彼の本心はわからなかった。
597風と木の名無しさん:01/12/16 02:36 ID:5Ni38gaE
ふいに船の汽笛が聞こえる。
海の方へと視線をやるが、そこは闇の中で何も見えなかった。
海の上には小さい、だが美しく輝く星々が何時の間にか幾つも姿を現している。
それらを見つめながら、日本は夜風に髪を揺らした。
あの戦争以来、日韓関係は芳しいものではなかった。
50年以上に渡る非友好的関係からすると、
この度の密航者摘発に関する協力はほんの些細な事柄にしか
過ぎない。明日にはまたいつものように、非友好的な状況になるのかもしれない。
だがこういう協力関係を結ぶという行為は決して無駄ではないはずだ。
小さな事柄でも幾つも積み上がれば、それは無視できないものとなる。
協力関係は信頼関係となり、それはいつかこの非友好的な状況を
打ち破る道具となり得るかもしれない。
少しでも可能性があるのならば、頑張って足掻いてみよう。そう日本は思った。
誰も好き好んで憎み合いたい訳ではないのだから。
本当はお互いに心から笑いあえる関係になりたいのだから。
598風と木の名無しさん:01/12/16 02:37 ID:5Ni38gaE
「よーしっ、なら今日は祝いニダ!貴様にウリナラの美味い飯でも食わしてやるニダ!!」
……これは本当に上機嫌らしい。韓国から食事に誘われるとは。
「へえ、じゃあお言葉に甘えよっかなぁ。で、何を食べさせてくれるの?キムチ?」
にこにこと笑う日本の肩に手をかけ、韓国は心底嬉しそうに笑った。
「もっと良いものニダ!特上の―――赤犬料理ニダ!」
「………は?」
「赤犬は犬料理の中でも最高級ニダ!やわらかくてそれでいてジューシーなあの味…、
ああ、考えるだけで何だか幸せな気分になってくるニダ!」
あからさまにひいている日本を尻目に、韓国は恍惚とした表情で空を見つめ出す。
―――まずい、この様子だと本当に食べに連れて行かれてしまう。
「あ、ちょ、ちょっと待って、僕用事を思い出したんだ。W杯のグラウンドの準備がまだ……」
「そんなの明日でもいいニダ!1日延びたって大丈夫大丈夫!!」
日本の必死の言い訳も簡単に跳ね除け、韓国は肩に置いた手にしっかりと力を入れた。
これでは逃げれない。焦る日本に韓国がぐっと顔を寄せてくる。
「さぁ、早速行くニダ!」
「え、えええ!?」
「みんな最初は怖がるニダ。だけど心配無い、慣れたら癖になって堪らなくなるニダ」
「い、いや、でもちょっと犬は、ほんと、マジで―――」
「さあ、さあさあ!!」
韓国の顔がどんどん日本に近づいてくる。その悪意の全く無い笑顔に日本は心底恐怖を覚えた。
「いや、ちょっと僕にも心の準備ってものが!う、ううわあああああああ――――っ!!」
599風と木の名無しさん:01/12/16 02:42 ID:5Ni38gaE
なんか変に長いSSで(TдT)マズー 。
しかも貼りつけている途中でピンク鯖が飛んで、ますます(TдT)マズー でした。
犬料理は結構イケるそうですが、食べた事無いからなぁ…。日本でも食べさせてくれる所あるらしいですが。

14日付けの神戸新聞に「日韓協力実り密航事件解決」という記事が載っていまして、
今年7月に北海道・稚内港から韓国経由で外国人が複数密入国した事件があり、
この密航を斡旋したロシア人ブローカーが韓国で別件で逮捕されたのですが、
不法入国斡旋容疑か何かで起訴しようとしようとしたら起訴出来るだけの証拠が無く、
困っていた所に日本の北海道警が密入国してきた外国人を逮捕・取り調べした際の資料を、
韓国の検察庁に送付してそれが証拠となって今月12日に無事に起訴できた、という内容でした。
日本の検察庁のコメントとして
「こうした協力関係を築いていけば、密入国は防ぐ事ができる」
とあったのに何故か萌え(汗
600風と木の名無しさん:01/12/16 02:48 ID:yVdmKgDl
うーむ、読めることは読めるのだが……
国家の擬人化が甘い気がするのだよ…すまん。
密航取り締まりの現場に携わる個人の話として読めてしまうというか、…うーん。
もうちょっと、こう、なんていうか… 悪くはない、悪くはないのだが……

それに、今、日韓漁業協定でさんざか揉めて、韓国密漁船に発砲許可まで
出てる現実を考えると…。
ここ、国際情勢のパロディだからなぁ…このSSの理想は理解できるのだが…
理想論まで視野に入れたら、国際情勢パロの縛りがゆるくなってなんでもありに
なってしまうような気がするし……

うーん、わからん!! おれの心が狭いだけなのカー!!

でも、久しぶりにSS読めてうれしかったよ、ありがとね。
601風と木の名無しさん:01/12/16 02:53 ID:6ZR8n2eq
>おれの心が狭いだけなのカー!!
いや、自分で書いていてもそう思ったので多分そうなんだと思うのサー。
やはり国際情勢のパロディは難しいっス。誰かお手本となるようなSSをキボンヌ。
602600:01/12/16 02:54 ID:yVdmKgDl
あー、すまん!!
そういう事件が背景にあったのか…
なるほどなぁ…
しかし、発砲許可が出て、韓国船沈めてるのもまた事実…
日本もけっこう裏表あるね…

やー、とりあえず、SS自体は面白く読みました。
私のコメントなど気にせずまた書いておくれ……(ぺこり
603風と木の名無しさん:01/12/16 03:10 ID:6ZR8n2eq
こちらこそ読んでくれてありがとうv(ぺこり

漁業関係といえば、ロシアがサンマ漁を韓国以外の国にもOKしていた話、
あれはどうなったんでしょうか?円満……には解決しないのだろうなぁ。
604風と木の名無しさん:01/12/16 03:53 ID:91BwFwAz
地の文がこなれてるね。
605風と木の名無しさん:01/12/16 04:49 ID:Nalek0KU
>599
いや、おもしろかった。ありがとー。
しかもさわやかな読後感があった。
こういうカンコくん、なんかかわいくて好きw
606風と木の名無しさん:01/12/17 08:58 ID:3Qqgwl2T
結構下がっているのでage
607風と木の名無しさん:01/12/18 08:15 ID:guZtFamc
第125話 セピアイロノフウケイ (投稿掲示板より)
第126話 琉球昔語り (投稿掲示板より)
第127話 囚われの身 >448
第128話 トレント号事件 (投稿掲示板より)
第129話 日韓協力で密航事件解決 >593-598

以上の5話がUPされていますm(_ _)m
608風と木の名無しさん:01/12/18 23:52 ID:8Q96ZVX5
こんなニュース(?)をハケーン

【皮膚がん危機! ブッシュ顔面緊急手術】
 http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=97895
>世界のテロリストににらみをきかせる大統領だけに、
>トム・クルーズらハリウッドスター以上に重要な世界の「顔」。
>今後は、お肌のお手入れも欠かせない?!

まさかブッシュとお肌のお手入れが、同じ文面上で語られる日がやってくるとは…。
609風と木の名無しさん:01/12/19 00:21 ID:5PxFql8O
607アリガトー+オツカレ
610448:01/12/19 10:56 ID:tmn1R/NE
>>607
あああ。私のまで。もったいないことですだ、ありがたいことですだ。

ところで、ツレが本買ってきたんですが、『非聖戦』ての。 筑摩書房 2400円。
サブタイトルが「CIAに育てられた反ソ連ゲリラはいかにしてアメリカに牙をむいたか」。

ええもう、このサブタイトルだけで萌えられます。
ご飯3杯くらい萌えられちゃいます。

「父親づらするなよッ ここはあんたのいるべき場所じゃないんだッ」
などと叫び雨の中を走り去る、反抗期の反ソ連ゲリラ少年が目に浮かんで、もう。
表面では平静を装いつつ、引き止めるように伸ばしたアメリカの震える手が脳裏に浮かんで、もう。

ここの皆様に鍛えられたおかげだと感謝しております。
611風と木の名無しさん:01/12/20 02:28 ID:UAREfYlk
>表面では平静を装いつつ、引き止めるように伸ばしたアメリカの震える手
プラトニック風味でしかも一方通行。(・∀・) イイ!!

そろそろ年末ですので報道特集とかを、テレビでちらちら見ますが、
9.11のテロの映像を見るとやはり辛いですね…。
しかしあのテロが無ければこのスレも無かったし、
国際情勢に興味を持つ事も無かったのだろうな、と思うと複雑な気分に。
612風と木の名無しさん:01/12/20 21:12 ID:81JWOh8q
いや、まったくじゃのぅ。
そもそもあのテロがなかったら、801板に国際情勢スレなどというものが
登場することもなかったんだよなあ。
それ考えるとこのスレ、なにげに居心地がよいだけにスゲー複雑……
まあ、世界平和を祈りつつ、皆の衆もよいクリスマス&よいお年をおくって下され(^-^)
また来年も萌え萌えできますようにw
613風と木の名無しさん:01/12/21 09:05 ID:Kv8CRd/A
本当に皆様良いクリスマス&新年をお過ごしください、と思っていたらアルゼンチンが大変な事に…。

ところで新聞を読んでいたらこんなものが。

 【プーチン大統領、クリスマスイブに電話トーク】
  http://www.yomiuri.co.jp/05/20011220id21.htm
   >プーチン露大統領がクリスマスイブの24日、国民からの電話質問に
   >生で答えるトークショーを行うと発表した。
   >この模様は国営テレビなどで全国中継される予定。

や、やはりロシア国民しか電話しちゃ駄目なのでしょうか。プーチンと生
614風と木の名無しさん:01/12/21 09:10 ID:Kv8CRd/A
「プーチンと生電話…ハァハァ」って書いたつもりが、非常にビミョ‐な所で切れてしまった…。

しかしソ連時代とか思い返すと、こんな事をする程には開かれた国になったのかな、と思いますが、
国内ではマスコミ弾圧とかが行われている、という話がよく聞かれます。
本当のところはどうなのだろう。そしてゴルビーはお元気なのかしら。
クロヤナギテツコが彼の大ファンという、本当にどうでもいい事なら知っているのだが。
615風と木の名無しさん:01/12/21 17:04 ID:J3F7YME+
ゴルビーは今レストランとか経営してるんじゃなかったっけ。
特集のあった番組、今年2つくらいあったよね。元気だったよ。
あらゆる意味で改革的な人だったんだなーと思った。あの国でマスコミ
上手く使って政治を公開した最初の人が彼…と言ってたような。
ゴルちゃん亡くなった奥さんの話になったら涙ぐんでた。
616風と木の名無しさん:01/12/21 21:44 ID:TH01lGd7
開かれた国かぁ。
どうもロシアっちゅーと、潜水艦だかなんだかが沈んで、激昂して関係者に
詰め寄った遺族のおばちゃんに、後ろから女がすすすすーと近寄って、注射を
ぶっすりっつー事件を思い出すな。
あれから少しはマシになったんかのぅ。

アルゼンチンもサッカーどころじゃなくなってきたね。
日本に来れるんかいな…。
617風と木の名無しさん:01/12/21 22:04 ID:Kv8CRd/A
ゴルビーはお元気ですか。それは良かった良かった。

原潜クルクスの事件は、確かにあのいかにもなお姉さんが
ブスッと注射を刺したのにはビックリしたよ。
その後注射されたおばさんは「私は元気です」とテレビに出てたけど、
政府の対応にマンセーな発言しかしてなかったので、ちょっと「洗脳!?」と思った。

クルクスの乗組員で新妻に最後の手紙を書いていた人がいて、
その手紙は最初政府は「すぐに家族に渡す」と言っていたけど、
一年経っても渡されなかったそうです。やはり所詮は旧ソ連か…。
プーチンは好きなんだけどなぁ(笑)。
618風と木の名無しさん:01/12/22 00:08 ID:Kzj8qEgv
>政府の対応にマンセーな発言しかしてなかったので
マジ? コワ〜 洒落にならんな…

そういや、WC開催中、韓国人にはノービザ決定したそうだが。
今でさえ不法滞在者のトップ突っ走ってるのに、大丈夫なのか?
行きと帰りの観光客の人数、合わなそう(笑
619風と木の名無しさん:01/12/22 00:17 ID:mMSSOzpX
ゴルちゃんは日本に講演会で来日してたりするらしいyo
620風と木の名無しさん:01/12/23 00:33 ID:dxC6sHGC
アフガニスタン暫定政権が成立しましたね。これで平和に一歩でも近づければ、
我々もすっきりもやもや無しに萌えが出来るようになるのですが。
 http://www.yomiuri.co.jp/05/20011222i213.htm

発足式では壇上に故マスード司令官の肖像がかけられていたそうです。
彼があの場に居れば…、とつい思ってしまい、なんだかせつない感じになりました。


ところで東シナ海で発見、発砲合戦の末に沈没した不審船ですが、
中国説と北朝鮮説があるようです。
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20011222CPPI020222.html
>政府内では中国の密航船との見方
>防衛庁幹部は「中国船籍に見せかけているフシがある

どちらでもいいんですが、今回の発砲や結果としての沈没が
「過剰防衛だ」という声がすでに出ているそうです。
いや、あいつら停船命令したのを無視して、巡視船に体当たりして
逃げまくった挙句に発砲してきたんだぞ…?
621風と木の名無しさん:01/12/23 02:59 ID:sKbG13Tr
このご時世にまだ平和ボケした議員がいるのか…。
不審船の領海侵犯に対して真っ当な判断だったと思うんだけ
どなあ。(つか寧ろ今までのが甘すぎた)
「国を守る」、これが出来なきゃこれからの日本の未来は危ないぞ(泣
 
そういえば警察もやっと自己防衛できる素地が出来たけど、こういうの
にも何かあった時お偉いさん達は何かしら言い掛かりをつけてくるの
だろうか…。
つかこれじゃあ最前線で頑張っている人達は報われないよな…。
622風と木の名無しさん:01/12/23 16:58 ID:izzglj2W
「国を守る」てほど大げさな問題じゃなくて
不審船の一つも停止させられないようじゃ、
他国からバカにされるんじゃないかなあ
623風と木の名無しさん:01/12/23 23:13 ID:LX7XVc9v
これが当たり前なんだよなぁ。
ここまで来るのに、長かった…
日本はもっと身を守るのに遠慮しなくていいと思う。
624風と木の名無しさん:01/12/24 00:29 ID:cErLsKpt
いや、こんな連中がもし上陸していたら…、と考えるとこりゃもう、「国を守る」と言ってもいいんじゃ。
【「不審船から数百発」 航海長ら語る】
http://www.asahi.com/national/update/1223/017.html
>浜之上雅博・同病院外科部長(43)によると、
>2人は「20〜30メートル離れた距離から撃たれ、
>(あまみ船上で)慌てて伏せた。数百発ぐらい撃たれたのではないか」と、
>被弾した時の様子を話した。

他にも巡視船撃ち抜かれてエンジンが停止したりしているし。
さすがにもうそろそろ、日本は平和ボケを止めないと駄目な気がする。
とりあえず海上保安庁の皆様に感謝。
625風と木の名無しさん:01/12/24 01:01 ID:kIrtsCEz
北朝鮮のスパイってさぁ、もう2万人くらい上陸してるんだって?
そんなのが蜂起して天然痘テロだのおっぱじめたら…(号泣
ほんとに日本は目を覚まさなきゃアカンよ〜 ヤバいよ〜 マジで。
誰も守ってなんかくれないよ。自分の身は自分で守らなきゃ。
626風と木の名無しさん:01/12/24 01:13 ID:6suvQztd
627風と木の名無しさん:01/12/24 01:17 ID:KpIHRB/M
まぁ無いと思いたいが、もしも北のスパイが大規模テロを行ったら、日本はどうなるのだろう…。

第九条は確かに、理想としては素晴らしいとは思うのだけど、もうあれに固執するの止めた方がいいんじゃ。
少なくとも自衛隊を自国の軍隊として認めてあげようよ…。
でないと彼等が彼等自身の存在意義に迷いを持って、どうしようもなくなってしまうよ。
628風と木の名無しさん:01/12/24 01:26 ID:ml6Me1P7
今回は多分キムチの密輸だったんだネ。
年末だし、外貨を稼ごうという魂胆か。
629風と木の名無しさん:01/12/24 03:03 ID:2DMxUuUo
なんてったって正男君が堂々と遊びに来ちゃうくらいの甘さだもんな。
隙だらけの日本タン…(;´Д`)ハァハァ
630風と木の名無しさん:01/12/24 03:52 ID:f752oJe2
>今回は多分キムチの密輸だったんだネ。
ワロタ。
沈んだ不審船の周りにプカプカ浮かぶ残留物の中から、妙な刺激臭が……
631風と木の名無しさん:01/12/24 04:38 ID:/2L3r6ok
この書込みによると、キムチの密輸じゃないみたいだぞ(w

ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1008067347/501
632風と木の名無しさん:01/12/24 06:41 ID:LdbMZp5E
軍事板ではマサオ君の正体は軍ヲタ内での超有名作家で
コミケに来るのが目的だったとの説が有力の模様…
633風と木の名無しさん:01/12/24 10:36 ID:LnP2eArv
マサオ君、コミケでうろうろしてても全然目立たないよな……
でもみんな笑ってるけどさー、よくよく考えてみりゃ、
一国家の有力者が国交も開いてない国に、サンダルばきで来てしまうという
アンバランスさが、すっごい不気味じゃね?
マンガじゃあるまいしよ……
そんな国が隣にいる日本の悲劇……(鬱
634風と木の名無しさん:01/12/24 12:54 ID:cErLsKpt
>コミケでうろうろしてても全然目立たないよな……
コミケ会場なんて、マサオ君の影武者だらけじゃん。誤認逮捕連発になるぞ(w

さてさて不審船ですが、奴らロケット弾まで撃ちやがっていました。
【不審船 小型ロケット弾も発射】
http://www.nhk.or.jp/news/2001/12/24/grri8400000090zy.html
>不審船が小型ロケット弾も発射していたことがわかりました
>巡視船に当たりませんでしたが
>海上保安庁は不審船がさまざまな武器を用意していたとみています。

……。
635風と木の名無しさん:01/12/24 13:25 ID:/2L3r6ok
「ウォーリーを探せ!」のコミケ版ですね(笑)<コミケ会場でマサオくんを探せ
636風と木の名無しさん:01/12/24 16:44 ID:FgddvvOf
日本は、戦闘も出来んのに中近東に行くぐらいなら
堂々と専守防衛してりゃ良いと思うんだけどな・・・
そのための自衛隊だろう?
637風と木の名無しさん:01/12/24 18:32 ID:aKV8t7E8
逃せば「どうしてみすみす逃すか」、攻撃され反撃したら「過剰防衛じゃないのか」と
何してもマスコミに突っ突かれ、現場の人はわけわからんだろうな…。
いや、マスコミなんかそんな物だけど。
「相手がこっちの言う事を素直に聞く」ってのを大前提にしてる法じゃ
その通りにいくわけないよなー。
つーか、巡視船って一応巡視のみが目的だから船体が弱々だと知ってビクーリ。
「犯して下さい」って言ってるようなもんじゃん。
638風と木の名無しさん:01/12/24 19:04 ID:kIrtsCEz
もっとさー、巡視艇の強度を上げるべきだよー
現場の人の安全考えてあげようよ…家族や友達、今気が気じゃないだろうよ、
せっかくのイブなのにさあ…(泣

……と、ここまで書いてイブに書き込んでる自分自身はどうよと自問自答…
今日書いてるみんなぁ、クリスマスイブ殲滅委員会に入ろうか(笑
639風と木の名無しさん:01/12/24 20:16 ID:KpIHRB/M
クリスマスイブって食べれますか?あははははははは(泣笑)。

今回の事件、NHKの軍事評論家の方は
「これだけの銃撃戦になって、負傷者2人で済んだのは奇跡です。2ケタの犠牲者が出てもおかしくないです」
って言ってた……(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
640風と木の名無しさん:01/12/25 02:07 ID:sCTQsIYD
=======  ○< ̄\    間ニ合ウカナ〜
=====       |__)   プレゼントヲ配ルヨ☆
====   / ̄ ̄ミ(,,゚Д゚)ρ
====   |世 界 ミ|  ⊇□┐
====   |平 和┌@ "ヽ\○\
 ブロロロロ〜  \__┌\ヽ'UU 「\ |
      εεεεε= ◎┘ ̄ ̄ ̄◎ ̄''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
641風と木の名無しさん:01/12/25 04:05 ID:ocGdYLCg
メリークリスマス、国際情勢スレ。
今年もクリスマスにはびこるカップル・家族連れを寂しく横目で眺める
一人モンより…いいんだ、自分、仏教徒だから…
642風と木の名無しさん:01/12/25 15:51 ID:WRQ8VXye
なんか、軍事板と交流があってる模様…。雑談スレと。
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1001111817/l50
643風と木の名無しさん:01/12/25 20:02 ID:HQbvp4+W
軍事板のおにーさん方のおびえっぷりに(笑
敵前逃亡はイカンだろー あっはっは(^-^)
644風と木の名無しさん:01/12/25 21:08 ID:2mVzrPff
>640
かわいい〜〜和んだ。
645風と木の名無しさん:01/12/26 12:20 ID:4JCOFFUe
海○保○庁、海○自○隊共に
サルベージ出来るような機材も艦艇も人材もないらしいよ。
よって、今回引揚げやるなら民間委託するとか何とか。
ビクーリしすぎて何も言えん…。
画像送信は出来ないし。日本たんマヌケ…。
もしIT技術投入しても隙アリまくりで容易くハッキングされそうだ。
646風と木の名無しさん:01/12/27 01:21 ID:U3sPJcIQ
例の船、凄いことになってるね。
こういうときにこそ、(遠隔操作でもいいから)
突っ込んであるもの動かして奮いタたせて欲しかったのに・・
チューゴ君に、訳わかんないいちゃもんまでつけられて
日本たん、すーかり縮こまっちゃった(ぐすん)
アメリカたまぁ・・寂しいよぉ・・こんなときに冷たいなんてぇ・・悲しいよぉ・・・
647風と木の名無しさん:01/12/27 10:14 ID:G+H8a3VS
まあ、かの国の不審船騒動に対する表明は予想通りってところでしょう。
キッチョム君とチューゴ君の間に密約があった、に500ウォン。(変造穴明け加工済み)
648風と木の名無しさん:01/12/27 13:37 ID:9CRHXZMG
つまり日本は襲われたら素直に喘いでいろと。
抵抗一つするなと。
649風と木の名無しさん:01/12/27 19:16 ID:NndhYozE
工作員の活動はレイプとかヤルってよりも痴漢ぽい。
今まで痴漢されても抵抗になってない抵抗だけだった→
やっと声をあげて捕まえようとしたが逃げられた→
捕まえようとしたら居直って殴りかかってきたので、
殴り返して倒してしまった。
でもそれでいいのさニホンたん。
650風と木の名無しさん:01/12/27 20:29 ID:28fstc36
でも、倒したはいいけどちょっとつまづいちゃって
寸での所で証拠とれなくて、わずかな遺留品持って行ったはいいけど
みんなに「痴漢は現行犯じゃないとねー」と言われ
ショックのニホンたん。
651風と木の名無しさん:01/12/28 06:01 ID:8QSLm8WM
もっとしっかりしろよ ニポン
652風と木の名無しさん:01/12/28 15:30 ID:LI1RVmMo
日本タン、立ち回りが犯罪的にトロすぎ。
中国も韓半島もスネに傷ありすぎなんだからもっと毅然としてれば
なんてことないのにさあ。
密漁船なんて船団組んでやってくんだよ? もう、片っ端から
沈めたったらいいんじゃ〜!!(エキサイト
653風と木の名無しさん:01/12/29 16:42 ID:lvGBXFY7
>>650
萌え・・・・・・・・・じゃねー!しっかりしろ( ゚Д゚)ゴルァ!
654風と木の名無しさん:01/12/30 19:13 ID:2A1OGdcx
日本、来年こそはせめてリバに・・・
655風と木の名無しさん:01/12/30 19:28 ID:eEzYN9zS
リバでもむつかしいような・・・・
せめて、襲い受け・・・いや、誘い受けでもいい。
とにかく少しでも主体性の持てる受けとなってほしい・・・
656風と木の名無しさん:01/12/31 23:30 ID:Oi0zun5r
出来れば誘う素振りも見せずに
美味しく受けるくらいの究極受になる希望。
657風と木の名無しさん :02/01/01 02:44 ID:7QRx5ssV
あけましておめでとう。今年は日本にとっても良い年になるといいね!

海上保安庁の人達が一年を無事に過ごせることを祈るばかりだ……
658風と木の名無しさん:02/01/01 05:04 ID:TJ1jAygC
謹賀新年
今年こそはマターリ国萌え出来ますように。
やっぱり平和が一番じゃよ〜
659風と木の名無しさん:02/01/01 06:46 ID:Y9XJ/BlV
あ はぴー にゅう いやー!
2001年、馬年。
いろんな意味で、平和祈願。
660風と木の名無しさん:02/01/01 15:18 ID:k6fsj9Ma
>659
・・・あ はっぴ〜 「にゅう」 いやー

今年は2002年です。
661風と木の名無しさん:02/01/02 07:04 ID:37QjYiyJ
すまん、まちがえたわ
正月から過去に飛んでた659(-д-;オレって…
改めて2002年、おめでとー!
662風と木の名無しさん:02/01/03 00:33 ID:OoYLRqFn
2002年、ニホンタンの運命は如何に????
663風と木の名無しさん:02/01/03 22:08 ID:5TxJ5e0M
こちらの板の方々は国際情勢にも関心を持っておられる。
日本の将来を背負うのにふさわしいですな。
で、今のところ我が国とは直接関係ありませんが、印パ緊張は
いかがお考えで?
664風と木の名無しさん:02/01/04 00:22 ID:lMBDcF3B
祖父の時代には、かつて印度家と一心同体だったパキ。
宗教の違いから袂を分かった今は、仇同様。
パキの背後に見えるチューゴは印度家の最大のライバル。
チューゴに焚き付けられ自分に刃を向けるパキに、複雑な心情の印度家長男。
665801が世界を救う(嘘):02/01/04 14:10 ID:PWdbgNmq
印パキっつーことは、印×パキなんですね。ハァハァ…
オリエンタルな美形兄弟の相克。ウマー
しかし、国というのは近ければ近いほど、憎しみも深くなる傾向があるので
近親憎悪の構図に非常にはまりやすいですね。いや好きなんですが…ウマー
666風と木の名無しさん:02/01/05 02:20 ID:yJP/fuwB
印パはあまり事態が悪化するとヤバげ……
双方共に核保有国だったよね?
(゚Д゚) コワー
667663:02/01/05 07:37 ID:Rv6Xmyry
なんとか外交努力で回避できそう?な感じですね。良かった。
両方とも核保有国、しかも距離が離れてないだけに先制使用して
ミサイルサイト(でも移動式発射機もあるのか)を破壊すれば
報復を受けない、ってことで危なかったんだけど。いやいや良かった。
決してインドもパキスタンも戦争なんぞ望んでませんからね。
668風と木の名無しさん:02/01/05 18:14 ID:HFDolJsz
669風と木の名無しさん:02/01/05 19:31 ID:08vTc+ja
>668
和んだというより力が抜けた……
そんなキミが好き(ハァトマァク
で、オマルさんとヤツの関係は?
670風と木の名無しさん:02/01/06 00:06 ID:zowzvYG9
【宗教戦争phase2】インド・パキスタン戦争準備
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1009309031/l50

306 : :02/01/05 18:00 ID:CVNe9A0w
印パ首脳が南アジア首脳会議で非公式接触
【カトマンズ4日=佐藤浅伸】インドとパキスタンの両国首脳が4日、
ネパール国王主催の晩餐(ばんさん)会の前に接触、非公式に会談していたことが
分かった。ネパール政府筋が本紙に明らかにした。印パ両政府はこの事実を確認していないが、
緊張緩和に向けた一歩となる可能性もある。
 ネパール政府筋の目撃談によると、両首脳の接触は4日夜、
カトマンズの王宮内で開催された晩餐会前のお茶会の席であった。
南アジア地域協力連合(SAARC)首脳会議に出席する7か国の
首脳夫妻が晩餐会場とは別の一室で雑談していたところ、
インドのバジパイ首相がパキスタンのムシャラフ大統領に歩み寄った。
大統領の左腕に触れて人の輪を離れ、柱の影に連れていった。
2人だけの会話は数分間続いたとみられる。会話の内容は不明だが、
同政府筋によると、両首脳に笑顔はなかったものの、深刻な雰囲気でもなく、
「年長のバジパイ首相がムシャラフ大統領をリードする感じ」だったという。
 5日開幕のSAARC首脳会議は、先月13日に起きたインド国会襲撃事件後、
印パ両首脳が初めて顔を合わせる場として国際社会が注目、ブッシュ米大統領が
直接印パ両首脳に電話をし、対話を呼びかけるなど説得が続いている。
(読売新聞)[1月5日11時20分更新]

313 名前:フケ専 :02/01/05 23:16 ID:C7MoDvYr
「年長のバジパイ首相がムシャラフ大統領をリードする感じ」

(*´Д`;)ハァハァ
671風と木の名無しさん:02/01/07 21:18 ID:gdXG+wRd
>>663
ところで口振りから察するに外のお人のようで。
どちらからおいでですかいな?
もしかして軍板?
だったら国際情勢のイマイチわからないところの解説よろしくお願いしまっせ(笑
672風と木の名無しさん:02/01/07 21:19 ID:gdXG+wRd
上げてもうた…
すんまそん…
オロローン(泣
673663:02/01/07 21:24 ID:D4UXgZsJ
つーかsage侵攻だったんですな(汗
お察しの通り軍板住人です。某スレより出張。
まぁ、私が答えられなければ援軍を呼びますので。
674663:02/01/07 21:39 ID:D4UXgZsJ
では私も一つ。

北朝鮮船:「不審上陸」は作り話 通報の男を書類送検へ

神奈川県藤沢市の江の島沖から不審な男数人が上陸したとの通報は、
通報者の無職の男(41)=同県伊勢原市=の作り話だったことが7日、
分かった。
神奈川県警警備部の事情聴取に、男が虚偽の通報だったことを認めた。
同県警は軽犯罪法違反(虚偽申告)の疑いで、男を近く書類送検する。

[毎日新聞1月7日] ( 2002-01-07-18:51 )

工作員上陸を目撃してしまった男……しかし工作員の鍛え抜かれた
体に欲情し、青姦……その後、背徳感に駆られた男は工作員のことを
一度は通報するが、男は工作員のことが忘れられず、警察に「嘘でした」
と言う。書類送検と引き換えに。

……こんなのでいいのかな(汗
675風と木の名無しさん:02/01/07 21:51 ID:CcELin0q
おお、軍事板のお兄さま方に、着々と801回路が装着されているようで重畳至極(w
676風と木の名無しさん:02/01/07 22:31 ID:gdXG+wRd
軍板の方とはなぜにマターリできるのだろうか(^-^)
やっぱ、仲良きことは美しきかなですな〜
別にそんな無理にこちらに合わせんでもいいので、
そちらさんのフィールドでマイペースで参加してくだされ。
まあ、これからもお付き合いよろしゅうに(礼
677風と木の兵隊さん:02/01/07 22:46 ID:cInj/jfB
なんていうか、軍事板住人は厨もいるが基本的にネタが好き。国際情報スレ観てる
人も割といると思う。私は理解、そして影ながら支持いたします。これからも少し
苦笑いできる楽しいお話を。 
678風と木の名無しさん:02/01/07 23:30 ID:DiOgWyp1
アメリカ人のタリバン兵がタリバンに入ったのって、お父さんがゲイで恋人と
暮らしているのが耐えられなくなったのが原因なのだそうだ。
何故それでイスラム文化に身を置こうと思ったのかな?スレ違いならスマソ。
679663:02/01/07 23:35 ID:gc/9FcXZ
>>678
そりゃあ、イスラム原理主義ではゲイはまずいはず。
それだけが原因とも思えませんが。アメリカ「人」にも
アメリカ「合衆国」に疑問をもってる人はいるのでしょうな。
680風と木の名無しさん:02/01/08 06:41 ID:P/fXvQt/
>>679
え、じゃあ下の情報は…。
>イスラム原理主義でゲイはまずい

ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_11/3t2001110805.html
681風と木の名無しさん:02/01/08 22:27 ID:4in8d2md
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020108202527X690&genre=int
小泉首相の誕生日に祝意=ロシア大統領

結構マメなのね…>プーチソ
682風と木の名無しさん:02/01/09 00:15 ID:AW/mB9oL
>>681
というかジュンたんの年齢に仰天したよ・・・
スマヌ難民板に逝ってくる
683風と木の名無しさん:02/01/09 04:15 ID:Nm6mltCt
なんか、ブッシュ、プーチン、小泉純一郎といいキャラ揃ってるなぁ(W
684風と木の名無しさん:02/01/09 17:33 ID:K/IdmTIm
小泉とか塩ジイとか、ブッシュだのプーチンだのなんつうかこう、
著しくキャラ化がすすんでるよなぁ。
世界はオタクのブラックホールに吸い込まれつつあるのだろうかね(笑
685663:02/01/09 18:29 ID:rZ5X92ei
>>680
タリバン側は原理主義ですが、普通の人々は信仰心はあっても
人間の本性は隠せないんじゃないかと。あるいは女がだめなら
男に……ってことかも。
686風と木の名無しさん:02/01/09 19:03 ID:K/IdmTIm
ピラミッドの内部も、金がなくて結婚できない男どものチカンの巣に
なっているそうな(ギャー
外国人女性は要注意とか聞いた。
神様もスケベ心にはかなわんわな〜(笑
687風と木の名無しさん:02/01/09 19:55 ID:K/IdmTIm
↑補足

金が(持参金が)ないと結婚できない→たぎる情熱はいつしか身近な同性に……
というパターンでホモも多いらしいよ…
貧乏人はモーホーにならざるをえないってなんかイヤーンな宗教…(笑
まあ、持参金云々は宗教上の習慣か、イスラム社会の慣習のどっちなのかはわからんが。
688風と木の名無しさん:02/01/12 02:27 ID:baTYvETF
下がりすぎたんで上げてみよー
689風と木の名無しさん:02/01/12 02:41 ID:ZwHKZcm8
来月ブシュたんくるみたいだね。
…ぷーちんたんだったらよかったのに。
690風と木の名無しさん:02/01/13 04:37 ID:Qvv4/RMB
ブシュたんはドキュソなところが素敵
691風と木の名無しさん:02/01/13 05:15 ID:ItdeU8W3
ブシュたんのおとうたまもドキュソでち。
692風と木の名無しさん:02/01/13 16:33 ID:UmCehtWj
ブシュたんのパピイって、日本に来て晩餐会かなんかで倒れちゃった人だっけ?
テレビで見ててさあ、大統領が意識を取り戻したとき、馬鹿っぽく宮沢が拍手かましてて、
萎え萎えだった覚えがあるよ…
693風と木の名無しさん:02/01/14 00:30 ID:4jxwDHsi
>晩餐会事件
反日のケがあるアメリカ人が「部首(父)のやったことで評価されるのは
日本の総理にゲロ吐きかけたことだ」なんて言ってたそうだ。
694風と木の名無しさん:02/01/14 10:49 ID:eYJiyrUt
ふと思ったが、w杯。参加国が日本に来たがったのは
「宿泊費や交通費、全部ニホンに出してもらえばいーじゃん。
“外国”に弱いからちょっと突けばアイツ等すぐ出すぜ」という
算段があったからじゃあ…と誘致の話を見る度に思う。
つうか、自分が地方に住んでるからこそ、こういう時つくづく思うんだけど
地方自治体のお偉い方はアフォなのか?どうしてあそこまでドンブリ勘定で浅知恵なんだろう。
世界大会だからって、キャンプ地に経済効果なんてあるわけないじゃん…。
誰がキャンプ地まで見に行くかよ…。試合ならまだしも。
695694:02/01/14 11:20 ID:eYJiyrUt
801要素を忘れた。
まるでヤルだけの為に来て、最高のサービスを要求し
尚かつ金払わないばかりか、逆に搾り取るヒモが何人もいるみたいだ。

…書いてて空しくなってきた。
お財布代わりもしてくれる都合のいい受け…。
696風と木の名無しさん:02/01/14 17:04 ID:yPzEkZcY
>695
日本、隷従しちゃってる…情けなかー。

歴史関係の801ネタが最近無いので一つ提案。
チベットと日本というのはどうでしょう。
第二次世界大戦開戦前、経済封鎖された日本に対して、
『同じ仏教徒の君が苦しんでるから』という理由で羊毛をくれたチベット。
アメリカの要望は拒否し、頑なな態度を取り続ける。
しかし、チベットは戦争に直接参加していないにもかかわらず、終戦時に
敗戦国として扱われてしまう。
彼は戦勝国中国のものになり、中国の思うがままに蹂躙され
未だにその手から逃れられない。
日本は「僕を助けたために…」と心を痛める…。

なんて。がいしゅつだったらすまそ。一応ソースだしておきます。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~dennoji/true.html
697風と木の名無しさん:02/01/15 04:26 ID:qHqwl8XT
ネタがないのは平和な証拠かもしれん
698風と木の名無しさん:02/01/15 07:29 ID:+alXQOom
部首・・・菓子を喉に詰まらせて失神。
情けなくて、何故かとってもウレシイ(笑)

ttp://www.nikkansports.co.jp/news/flash/f-so-tp0-020114-15.html
699風と木の名無しさん:02/01/15 07:36 ID:O+ZQWGu9
>698
あはは。
ブシュたん、テレビ観ながら菓子食ってて喉に詰まらせたのか。やるな(w
 
オッチョコチョイのブシュ萌え〜
700風と木の名無しさん:02/01/15 16:24 ID:HbfBqX7L
700げっと。
701風と木の名無しさん:02/01/16 01:10 ID:4VIGLs3g
ブシュ父は晩餐会でぶったおれ
ブシュ息子は菓子でたおれる。
なにやら妙に因果律。
702風と木の名無しさん:02/01/16 03:50 ID:fRFcHCex
まさかブシュ、菓子食って失神したことを誤魔化すために決断したのか?
703702:02/01/16 04:51 ID:j4WR6yhY
軍事板のお兄さんに騙されちゃったよ〜ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙ うぃぃ!!
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1008994608/745-781
704風と木の名無しさん:02/01/16 10:21 ID:i/3dqpmF
http://www.asahi.com/international/update/0116/005.html

>ノルウェー財務相が、同性の男性パートナーと結婚
>お相手は、有力紙やテレビ局を束ねる企業グループの重役クナルバク氏(50)。
>地元紙は「政財界最強のカップル」と評している。
705風と木の名無しさん:02/01/16 10:37 ID:zXctKSEj
おめでとう!二人に幸あれ!!
なんだかやおいに対する夢がまた広がった。
そうか…長年同棲してたのか……。
706風と木の名無しさん:02/01/16 15:52 ID:vjCtFv1J
>704
お写真が素敵で萌えー! 本当におめでとうだよ。
この年までお二人で過ごされてきた中には、色々あったんだろうね…
そう思うとやはり夢が広がる…(笑。
707sage:02/01/16 16:06 ID:/ZsauA3X
>704
うわー、素敵ですねー!いいなあ、萌え萌え。
708風と木の名無しさん:02/01/16 21:03 ID:ryxp/lWL
熟年カプール…素敵すぎるYO
末永くお幸せに!
709風と木の名無しさん:02/01/17 03:19 ID:eOzn5sY5
同性とケコンした幕僚か、やるなぁ。
そのうち大統領夫人も『男』な時代が来るのかねえ。。。
710スレ違いだが:02/01/17 19:40 ID:Zhxj8fG9
タリ板の某ハイジャックスレ、書き手さん(♂)とファン(♂)が
妙な雰囲気を醸し出してます…。
711風と木の名無しさん:02/01/17 23:49 ID:4TijXDpa
老いらくの恋・・・萌。
非常に(・∀・)スバラシイ!!!!
712風と木の名無しさん:02/01/18 00:55 ID:z3cS4Rzs
713702:02/01/18 01:09 ID:3ex6ZFfv
>712
スゴイ!ワラタ!!
「北京放送:中国国際放送局」まで!!
これは国際問題だ(w
714風と木の名無しさん:02/01/18 01:50 ID:oTz/UF3O
>712
つうか12件もあるなんて…(藁
715風と木の名無しさん:02/01/18 20:41 ID:+XGV4CiD
>>712
ここのことやろ(w

宣伝相の名前をゲッペルスだと思ってた人の数
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007885650/
716風と木の名無しさん:02/01/18 20:43 ID:+XGV4CiD
717風と木の名無しさん:02/01/18 22:27 ID:yhE+P5v4
かなり前のアサヒ新聞ヨリ
ここ数年、エジプトでは若者がカルトに熱中する傾向があるという。
たとえば「神の軍隊の代理人」という団体だ。ナイル川に船を浮かべ、
同性愛にふけったりしていたとして摘発された。
代表のシャリーフ・ファラハト(32)は11月、宗教侮辱罪で
懲役5年の判決を受けた。アタと同年代。同じカイロ大学工学部出身の
コンピューター技師だ。アタと同様、富裕層の出身だった。

重要:【ナイル川に船を浮かべ、同性愛にふけったりしていた】
タリ板で話題ふったけどほとんど放置だったので、こちらに。とっくに既出か?
718風と木のタリ板住人:02/01/19 01:17 ID:C/RQQPom
タリ板で放置だったんですか?!私も気づかなかった・・・惜しいことをしました

アラブ人(エジプト人もアラブ人)の美しさに目覚めた今となっては
その重要項目は エクセレント!
イスラムは同性愛ダメと思われていますが、
女性の貞操を守るための隔離の習慣が かなり同性愛の温床に
なっているらしいですね。
719風と木の名無しさん:02/01/20 13:58 ID:1jrZwwse
age
720スレ違い話:02/01/20 16:23 ID:6q7DU7vI
>>710
ハイジャックスレ!あそこ何であんなにホモ臭いの?
ハイジャック話とかSSとか完ムシでスレ住人のホモ関係に
釘付けだよ。
721風と木の名無しさん:02/01/21 02:25 ID:snFVZ3ww
>720
それって以前ここにも直リン貼り付けられてあった「ル−クスのいい〜」スレの事?

あそこだいぶ前からわけわかんねースレになってきつつあるね。
2chなのにコテハン・常連メンバーオンリーのチャットクラブみたい。
名無しの方が入りにくいという異様なスレ。
722風と木の名無しさん:02/01/22 16:02 ID:EyIEWAcv
テレビでぱうえるタンとぶっしゅの画像見るたびに
「ワンボム、ツーボム、スリーボム〜」とか口ずさんじゃって
なんかもうオレはダメだ…と思うこと多々あり(笑
あれどこだったっけなー
723風と木の名無しさん:02/01/22 17:32 ID:tVAB2wo0
>>722 これですね〜 (w
http://www.gotlaughs.com/funpages/bin2.swf
724風と木の名無しさん:02/01/22 23:41 ID:RM8D5onf
自民党の衆院議員宗男タンと、PWJ統括責任者兼JPF代表の大西氏。
二人の関係を簡潔に述べよ。
725風と木の名無しさん:02/01/23 00:35 ID:DMi13nGs
http://dailynews.yahoo.com/h/p/nm/20020121/wl/imdf21012002071327a.html
↑からこの2人の関係を推察きぼーん。
どうしても怪しい方向に考えてしまう私の頭はかなり腐ってるようで…。

プーチンが小泉首相ににセクハラ発言!!(byニュー速+)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011413687/
誕生日にはお祝いのメッセージを贈って来るし…マジで狙ってるのか?>プーチン
726風と木の名無しさん:02/01/23 00:37 ID:9eYsRzty
>>724 801妄想の超ベテランでも かなり難しいと思われ・・・

うわっ! でも浮かんできた ウゲゲ。。。
727風と木の名無しさん:02/01/23 12:53 ID:/pTZxczY
この状況で奥さんを出すのはちょっと難しいかなぁ>725
728風と木の名無しさん:02/01/24 18:42 ID:BfnoKq7E
>>723
ああ、これこれ!!
わざわざ探し出してくれてありがとう(ラブ
いまだに笑っちゃうよな〜
ラディンタン、今ごろ何やってるのかねえ……
729風と木の名無しさん:02/01/27 13:40 ID:xQQzOaFj
730魔神閣下(旧鬼畜) ◆/Y49hXi2 :02/01/27 14:28 ID:Mt8eYR0J
一ハン板住人です。ガンバレ〜〜〜♪
プリッツェル博物館です。流石米国・・・・・・・・・
http://www.ushistory.org/tour/tour_pretzel.htm
場所はフィラディルフェア
731風と木の名無しさん:02/01/27 14:55 ID:fp0hmmxe
ギャース!!
旧鬼畜ってもしかして鬼畜閣下ですか!!
ハン板でいつも拝見してましたよ!
ていうか、こんな801板まで見てらしたんですか……(泣笑
結構、お客さん多いのかしら、このスレ……。
ハン板もWC関連でネタが多くてにぎわってますよねw
732風と木の名無しさん:02/01/27 16:26 ID:Sq/rvdEj
いま、臨時板のあつかいの「タリ板」を 正式板にしてもらおうという
署名やってるYO(署名スレができた)
よかたらみてみてちょ
733魔神閣下(旧鬼畜) ◆/Y49hXi2 :02/01/27 20:36 ID:f0M+4dlQ
>>730
ピンポーン♪トリップは同じですよ♪
(実はこの板の名無しの一人でもある)
734風と木の名無しさん:02/01/27 22:13 ID:AzaUOVjo
>>733
あ、こんなところにCえ……あ、いや、何でもないです。気にしないように。
735風と木の名無しさん:02/01/28 10:30 ID:Is1dLSiV
激しくびっくりした。<閣下登場

てことはどこかのスレで閣下と名無し同士レスしてる可能性もあるかもしれないって
ことですか……(w
736風と木の名無しさん:02/01/28 17:13 ID:ezhxQYSf
すごいなぁ、風と木の名無しさんな鬼畜閣下……
笑えてくる…くくく…
ハン板からは想像もできぬ状況ですね…うはははは(←こらえきれないらしい
いやあ、でも他板からもお客様は大歓迎なんで、
マターリしていってくださいね。
737魔神閣下(旧鬼畜) ◆/Y49hXi2 :02/01/29 00:37 ID:8noCc5s+
IDが全部違う・・・・・(この食い付きはどうして?)

マターリして逝きます。
738風と木の名無しさん:02/01/29 01:34 ID:sIerJFUW
ハン板のことは良く分からないんですが、ゆっくりして
いってください。>737
ところで、「もし、昔から2chがあったら@801板」に
ウケテマス。明治維新ネタとか思いつけるといいのに、
と思いながら知識のない自分に鬱…。
739風と木の名無しさん:02/01/29 20:19 ID:RBLtx2iZ
うーん、これで某研氏でもご光臨されたら、他板のお客様名簿も
最強になるのだが(笑
……いや、本当にこられたら会話がなりたたんか、やっぱw
軍事板の方に通訳をお願いする羽目になるのう。

ところでせっかくだから韓国ネタを。
わたくし、個人的に宇宙開発を韓国と組んでやるのがどうにも解せません。
まかり間違って宇宙に一緒に行っちゃったりして、重量制限があるのに、
こっそりキムチとか持ってこられちゃったらどうするんでしょう。
50年後にH−2はウリナラが開発したニダとか、教科書に書かれちゃったら
どうするんでしょう。
次から次へとイヤーンな想像しか浮かびません。うえーん……
740風と木の名無しさん:02/01/29 20:30 ID:RBLtx2iZ
<<738
今見てきたら、めさめさ面白かったですよ!!
ええもん教えてくれてありがとう
でもほんとにネタが難しいなあそこ……
741663:02/01/29 20:58 ID:JIKLzeFX
>>739
そのときには何故かどう見てもH2なのに「K2」とかなってたり、
それこそ「国際宇宙ステーションはウリナラが中心になったニダ」
とか言われたら鬱ですな。あぁ、昔は宇宙開発に萌えたもんだ。
金と技術を出して、対等に協力関係が築けて(つーか自分で打ち上げれ)、
後で何か言わないんなら(藁、歓迎しますけど。宇宙開発は軌道に
乗るまで(いや、衛星軌道とかじゃなくて)、金がかかってしょーがない
んですわ。軌道に乗ったら可能性は無限大な分野ですけど。
……スマソ、軍事板どころか天文板でも逝ってきます。
742740:02/01/29 21:04 ID:RBLtx2iZ
なぜ<<やねん…>>だろう……
ごめん、もうダメだ、オレ…
743風と木の名無しさん:02/01/29 21:14 ID:RBLtx2iZ
>>741
宇宙開発のパイオニア、ロバート・ゴダード氏の言葉は
子供心に感動したものです。
「昨日の夢は、今日の理想となり、やがて明日の現実となる」
カンコくんたちよ、この言葉の重み、理解してくれ。
744魔神閣下(旧鬼畜) ◆/Y49hXi2 :02/01/29 21:43 ID:TbxWQk5o
>>738
これから逝って見てきます♪
>>739
私・・・・軍板で名無しさんの上に別のコテハン使ったりしてる・・・・
某研御降臨のさいには通訳くらい出来ると思います。
(通訳する必要なしという説あり)
>739>741>743
スペースシャトルだと匂いのキツイのは持ち込み厳禁だそうです。
匂いの逃げ場が無いですから・・さしずめ、満員電車でのオナラの
ような悲惨さが待っているww
745風と木の名無しさん:02/01/30 11:06 ID:4ugYT1Uz
age
746738:02/01/31 01:25 ID:VlFq6w7S
>740
面白いっしょあそこ。好きだー、でも書けないー(TДT
閣下新ネタありがとうございますです。ぺこり。>744
747風と木の名無しさん:02/01/31 22:00 ID:LMVDpsZm
「なぜ、ウリナラの誇る万能食品が持ち込めないニダ!!
日帝〜(略)日本は〜(略)謝罪しる!!」
ぐらい言いそう……。いや、言うだろな、絶対(泣

私、あんまり軍事関係の知識は持ちあわせていないのですが、
そもそもレールガ(自主規制)ってどういう武器なんですかね?
日本にもあるんですか? どういう時に使う武器なんでしょう。
5歳児にもわかるように解説だれかプリーズ(拝

>>746
あそこは難しいです。書きたいけどなー、トホー
748663:02/01/31 22:08 ID:cnGL9kIP
>>747
某研猊下が語るぐらいなのだからパワードスーツetcのように夢の
超兵器です。簡単に言うなら「無茶苦茶速度の速い砲」です。
何故「レール」かというと、レールのように長〜い砲身で加速するからです。


多分。

ごめんなさい、ちょっと時間無いんで、他の軍事板の方か魔人閣下に
聞いておくんなさいまし。
749風と木の名無しさん:02/01/31 22:24 ID:LMVDpsZm
……え?
もしかして、実在の武器じゃなかったんです、か……?(マジで衝撃
750魔神閣下(旧鬼畜) ◆/Y49hXi2 :02/01/31 23:40 ID:ZugW5Kwx
レールガンは実用化はされて無いんですが色々と研究されてまして
米軍が戦車砲として研究?しているようです。
その方法も一つではないんですが、そのうちの一つを少し・・・

訳すと磁力砲で超伝導技術を応用して高速で砲弾を撃ち出すもの
分かり易く言うとリニアモーター砲ですか・・・(厳密には違う)
リニアモーター自体は実用化されていて地下鉄やモノレール、ジェットコースターに
採用されています。
宇宙ロケットのブースターの代わりにするとか色々な応用が期待されて・・・・

リニアベースのレールガンだと火薬は使わないし発射音は静かだし弾道は安定するし・・・
実用化されたらの話ですけど・・・・
で、デメリットはコストと電力とサイズ・・・・・滅茶苦茶電気を喰うはずです。それに大きすぎ
ては話になりませんし・・・・・
詳しくは軍事版住民に聞いてください。

普通のモーターは回転する上に音が出ますが・・リニアモーターは平らで音がとても小さいです。
形もある程度融通が・・・・・・そう・・・「大人のオモチャ」向きのモーターかも?
・・・・・・・・・・・・・・・そこまで小型化されてませんけど・・・・・・・・・

ttp://www.pref.aichi.jp/kotsu/rinia/4.html
リニア実験線 80トンの車体が18秒程度で500kmまで加速
http://www.tsubasa.to/dreams/contents/03-02.html
リニア地下鉄
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/ohata/yuuenchi/04att/thrill/jetno1.htm
リニアコースター
751風と木の名無しさん:02/02/01 01:24 ID:Qu/r0bLZ
>750
軍事板のみなさんが云うレールガ(自主規制)て、
宇宙科学研究所で見せてもらえる同名のものを
軍用化したものと考えていいのでしょうか?
工房の頃に見たのでかれこれ五年は経っているので
どんな代物だったか、おぼろげにしか思い出せないのですが…
752三毛 ◆wPntKTsQ :02/02/01 15:38 ID:8Nrv8WLd
おっかなびっくり見に来たら、魔人閣下が居るし……(w
昔、ハン板のニホンちゃんスレで紹介されていたのを思い出して、初めてやって来たのですが……
いや、凄い……。これしか言葉が出ないよ(w

根っからギャグ属性の私には、ここまで濃いお話は書けない………。
読むのはなんとかなったけど。(昔、「天の華、地の風」という小説を読んだことがあるので)
これからも、たまーにお邪魔します。どうかよろしくm(_ _)m
753風と木の名無しさん:02/02/01 16:35 ID:YUOrD7R9
>>752
閣下に続き三毛さんまで登場とは(w

ギャグ歓迎、SS投稿お待ちしております。結構本気で。
754風と木の名無しさん:02/02/01 20:14 ID:J1x2tlrf
ムネオ×ヒロム(;´д`)ハァハァ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(゚Д゚)ハァ?
http://www.onputan.com/cgi-bin/img/img-box/img20020201011254.jpg
755風と木の名無しさん:02/02/03 16:55 ID:IVbzg8qE
うわわ、三毛さんのニホンちゃんいつも楽しく拝見しております。
つーかマジビクーリ…
>754 いやあああぁーーー!!脂ぎりかたがハンパじゃないne!(;´Д`)
756風と木の名無しさん:02/02/03 17:23 ID:eoZ92iU8
>>750
なんとなくあやふやながら、概要はつかめました。感謝感謝。
そーかー、ひとりひとりの心の中のレールガン(めんどいから自主規制やめ)
はみんな違う形をしていたんですね。

三毛さんもご登場なのね。うーん、またーりまたーり。

>>754
テカってる、テカってるよぉ!! ていうか夢に出てきそうだョー
うなされちゃうよー(号泣
757風と木の名無しさん:02/02/03 20:43 ID:7gTxehBA
http://www.miniflo.com/~miniflo02/index.html
閣下ってコレでしたよね?(隠しページ)
(前に晒しもんOKって聞いたので)
758風と木の名無しさん:02/02/04 07:03 ID:+RPJkmrC
天下一品こってりラーメソ
759魔神閣下(旧鬼畜) ◆/Y49hXi2 :02/02/05 01:47 ID:sLEMty2A
>>757
いいけど・・・・・・でもアヤシイよな
760風と木の名無しさん:02/02/05 15:36 ID:ig3soA4h
ageてみるか…
761風と木の名無しさん:02/02/05 15:39 ID:ohAl3a+w
http://www.media-0.com/www/smile/nozokiya.html
上記サイトのご感想をお聞かせください。
762魔神閣下(旧鬼畜) ◆/Y49hXi2 :02/02/05 16:39 ID:hY/eeEEp
>>751

レールガ(自主規制)は砲身内のレールに数メガジュールの電力パルスを流す事で
砲身内に超高圧のプラズマを発生させて、その圧力で弾丸を発射する…

軍事版ではこんな感じですか・・

>宇宙科学研究所で見せてもらえる同名のものを軍用化したもの
そりゃ、そうです。一番実用化に近い代物ですから・・・・・
もっとも、それですら実用化を危ぶむ声多し
763風と木の名無しさん:02/02/07 11:07 ID:MgtRIEhA
ネタ仕込み中につきdat行き防止。
764風と木の名無しさん:02/02/08 09:15 ID:1vZ+OsSf
アメリカさんのお相手は足腰をガタガタにされちゃうので3ヶ月交代なのね・・・・
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020207233321X984&genre=pol
765風と木の名無しさん:02/02/12 02:18 ID:TTQkU1nC
age
766風と木の名無しさん:02/02/13 22:14 ID:/21M3jKm
とりあえず、age
767風と木の名無しさん:02/02/14 01:43 ID:YTBRK1Gd
ここも国際情勢に動きがないと閑古鳥やね・・・
平和(?)でいいことかもしれんが。
768風と木の名無しさん:02/02/14 02:38 ID:QMxq5jFX
ムネオハウス、ムネオ号っていうのならあるけどね(w
769風と木の名無しさん:02/02/14 12:21 ID:k0zs3mV6
それはどっちかというと妄想永田町…>768
朝っぱらからニュースで笑ってしまったが…>ムネオ○○
770風と木の名無しさん:02/02/14 15:50 ID:Q0NJZRRa
度々巣万。
771風と木の名無しさん:02/02/14 22:53 ID:crNk6o1k
新聞の一面を飾るような、大々的な動きは無いからね<国際情勢
でもイスラエルとパレスチナとかは益々マズい方向に行きつつあるし、
英米合同で明日、臨界前核実験する予定、と動いている事は動いているのだが。

なんか萌えネタに昇華出来ないんだよなぁ…。
772風と木の名無しさん:02/02/15 00:54 ID:KdJQV7f7
やっぱ日本に直接関わる事態にでもならないと
こう、切羽つまった感じがしないのかもしれないなー。
773風と木の名無しさん:02/02/15 03:56 ID:EzT95C/4
アメ×北朝鮮はどうなるだろ。
あまり書きたい話じゃないかも。
774風と木の名無しさん:02/02/15 04:14 ID:BfbqRV2s
北朝問題を
金×金の半島統一801に昇華させたい。頑張れ、俺の妄想力・・・
775風と木の名無しさん:02/02/15 13:28 ID:OXJ01YUz
>774
がんばってー。
待ってる・・・
776風と木の名無しさん:02/02/15 22:26 ID:0H3G91Wb
ネタ枯れかあ、
じゃあ、小ネタ出していいかなー?

いやあのさ、オリンピック見てたんだけどさ。
例の「グラウンドゼロ・フラッグ」て出てきたっしょ?
アメリカ万歳丸出しのやつ。
あれさあ、がれきのどこからどんな風に出てきたのか、新聞とか読んでても
書いてないんだけど……誰か知ってる人いるかのう。
あれ出てきた瞬間にウソくせーとか思っちゃってさあ。
ちょっと破けてるだけだしさあ、なんかキレイだし。
発見された経緯が書かれてないのがウサンクサー。

いやオリンピック見ててナショナリズムばりばりでうんざりっていうのも
あるんだけどさ。でもアメリカはなんで自分の国だけテロられんのか、
もうちょっと考えてもいいと思うんだけどな……
独り言みたいになっちゃってすまん。ぺこり
777風と木の名無しさん:02/02/16 01:51 ID:c46z/Bgg
どうだろうね…そのうち経緯とか書くんじゃないかな。
まぁアメリカ国旗はでかいビルには割とどこでも掲げられてるみたいだから
どこから出てきても不思議ではないが。

>もうちょっと考えても
無理無理。今のアメリカに反省と言う言葉は無いようだし。
1発ガッンとやられて日本並にコマされないとどうにもならん気がする。
778風と木の名無しさん:02/02/16 02:46 ID:BSudZC1C
http://homepage2.nifty.com/madhatter/sensou.swf
これでラディソたんに萌えられたら一流。
779風と木の名無しさん:02/02/16 02:56 ID:G6APz2KB

コギャル・アイドル・制服コスプレ・レースクィーン・素人

http://www.venusj.com/marumie.htm
780風と木の名無しさん:02/02/16 09:15 ID:2lKLv0MZ
ネタ無いよね…。
ここで小説が色々うぷされていた頃、色々と歴史の本をよくわからないなりに読んでみて、
「国際連盟と米ってなんか悲恋だよ!」と何故か鼻息荒く思っていた頃が懐かしい…。
それで小説書こうとしてたのも、今では懐かしい思い出に(藁

ところでブッシュがノーベル平和賞ノミネートってマジっスか?
あんだけアフガンに爆弾落としておいて、平和賞?は?
781風と木の名無しさん:02/02/16 12:57 ID:xemYiqva
>780
禿同
782風と木の名無し:02/02/16 13:39 ID:1Y98whyP
愛鳥さんはいずこ・・・
783風と木の名無しさん:02/02/17 00:25 ID:+dpNh7lV
愛鳥さんのミラクルマジックな文章力が火付け役になり
さらに緊迫した世界情勢の不安を忘れる為、あれだけの勢いが付いたんじゃろか。
と思う今日この頃。
byかつての国ホモライターの一人
784風と木の名無しさん:02/02/17 00:41 ID:t6oibzE1
ブッシュに平和賞やったら、ノーベル賞の価値って一気に落ちそう。
奴の好戦姿勢が、テロのひきがねじゃないのか?

アフガン難民支援でがんばってる人たちにあげてください。
785風と木の名無しさん:02/02/17 15:59 ID:D8XZeLBh
アフガン関係でのーべるいうんだったら、緒方さんにあげなきゃウソだろ!
あの人だけだろ、ずっと前から地道にアフガン支援訴えてたの。
ああいう人にスポットライトが当たらなきゃおかしいってマジで!

>783
でも、以前の勢いのままだったら他板とお客さんとマターリというのも
なかったような気がする(笑
あんまりないのもさみしいけど、以前のハイテンションはいい思い出ということ
でいいんじゃないかなw
まあ無さすぎなのも悲しいんでそのうちまた書こうかなー
byかつての国ホモライターの一人その2
786風と木の名無しさん:02/02/17 16:05 ID:itcw7rCn
>785
是非是非書いてください。楽しみに待ってます・・・
by 一読み専(w
787風と木の名無しさん:02/02/17 17:48 ID:mpLLezk0
そう言えばブッシュは北朝鮮とイラン(?)かどっかに
また喧嘩売ったらしいね。
それでも平和賞候補になれんのか…すごいな(w
788風と木の名無しさん:02/02/17 22:08 ID:1+lVTD83
北朝鮮とイラン、イラクですね<悪の枢軸発言
しかし北朝鮮とイラクはともかく、イランはアフガニスタン進行の時の協力体勢の件で
関係が少し良くなってきたはずなんだが、なんであんな事を言ったのだろう。
789風と木の名無しさん:02/02/17 23:23 ID:V+4mQDYs
エビフライのおれが言うのもなんだけど、実は猫フライ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
    
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
    


    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
    
790風と木の名無しさん:02/02/17 23:24 ID:V+4mQDYs
誤爆でした。スイマセン。
791風と木の名無しさん:02/02/17 23:34 ID:wBxe6qAf
多分「悪の枢軸」発言 は国内向けなんだと思われ。
  
第二次大戦時の日独伊同盟をイラン・イラク・北朝鮮と重ねて
正義vs悪の構図を印象づけたかったんでしょうね…。
792風と木の名無しさん:02/02/18 13:26 ID:6hBHfwkQ
>789
誤爆でも笑えたので良し。

byかつての職人その一
793663:02/02/18 19:00 ID:yv25SUba
>>791
数合わせのため……ラバニタンかわいそう。それどころか保守派が
ブッシュ発言に反発しまくってラバニ大統領の足引っ張ってるらしい
っす。ほんとにブッシュタンは何考えてるんだか。
794風と木の名無しさん:02/02/18 23:54 ID:gfkOHtSY
ラバニはアフガニスタンの元大統領の名前じゃ…。
795風と木の名無しさん:02/02/19 00:12 ID:jVsKH/iq
今日はレストランみたいなとこで部首がコ泉とニコヤカに並んでて
寿司だの焼肉だの食ったとかニュースが流れてたけど…今、米大統領って
日本に来てるんだっけ?

ばらくTVも新聞も見てないのですっかり情勢オンチよ…;
796風と木の名無しさん:02/02/19 00:22 ID:jVsKH/iq
↑「しばらく」の「し」が抜けた…スマン;
797風と木の名無しさん:02/02/19 18:33 ID:Zouj29S5
2月11日・信濃毎日新聞
敵国日本と貿易検討 英、軍需のゴム欠乏で
     第二次大戦の極秘文書公開

(ロンドン9日共同)
英公文書館がこのほど約60年ぶりに公開した第二次大戦中の極秘文書から
英政府が1942年夏、交戦中の敵国日本に銅と硝酸塩を輸出し、代わりに
占領された英領マラヤの生ゴムを日本から輸入するバーター貿易を一時密か
に検討していたことが分かった。
旧日本軍は当時、ゴムの大生産地マラヤを含む広大な地域に進軍。一方、ナ
チス・ドイツとも戦う英国は、ゴムの欠乏で軍用の車両タイヤや断熱・絶縁
物質の生産に大きな支障をきたしていた。
英国のしたたかな現実主義をうかがわせる記録で、ロンドン大のニッシュ名
誉教授(日英関係)は「初めて知り驚いた。日本が当時、ドイツに対してマ
ラヤのゴムの輸出を申し出ていたことは知られていたが・・・・。奇怪な話
だ」と語るなど、関心を呼んでいる。
文書は42年8月7日付。首相兼国防相だったチャーチルが日本、ドイツ、
イタリアの枢軸国に対する抵抗運動を支援するため特務機関も参加させて戦
時経済省内に設けた特殊作戦委員会(SOE)が、対日バーター貿易案を検討
したことを示す会議の秘密議事録も残っていた。
798風と木の名無しさん:02/02/19 18:36 ID:Zouj29S5
同案は軍事物資の補給を担当する軍需省内で非公式に検討後、提案されたと
みられる。戦時経済省から「興味深い提案だと同意、調査する」との意見が
出されたことも記録されている。
だが反対意見の方が強調されており、この案は立ち消えになったとみられる
。反対の理由は、爆薬・肥料に使える硝酸塩や銅が不足する日本の方が「も
っと苦しい」ので「この取引は我々の比較優位を損なう」というもの。冷徹
な損得計算に基づく判断だったことが示されている。
ロンドン大のフィルポット教授(軍事史)は「実現には日英を仲介する第三
者が必要だったはずだ。」と話している。
英公文書は通常30年で公開されるが、大戦中のSOE関連文書公開は見送ら
れていた。
「提案背後の人物重要」
ブライアン・ボンド前ロンドン大キングス・カレッジ教授の話
第二次大戦中、英国もドイツも生ゴム不足に困り果て、合成ゴム開発にしの
ぎを削っていた。日本からの生ゴム輸入提案の背後にいたのがだれか、英政
府内のどの程度の地位にいた人物かが重要だ。
799663:02/02/19 20:32 ID:TkcuxSQg
>>794
やっちまった……鬱氏
800風と木の名無しさん:02/02/20 00:13 ID:iciDZJSX
>784
>ブッシュに平和賞やったら、ノーベル賞の価値って一気に落ちそう。

過去に佐藤栄作が地底まで落としているので問題ありません(w
801風と木の名無しさん:02/02/20 15:59 ID:LGGdplF6
801ゲトー!!!ズサー!!
802風と木の名無しさん:02/02/20 19:18 ID:AiUw4kMQ
>801
おめでとう。
803風と木の名無しさん:02/02/20 20:41 ID:Mgv+fgq3
>797
なんじゃそらー、つまりドンパチやってる敵に、
「おまえんとこに銅と硝酸塩やっからゴムよこせよ、あ、でも戦争は
別問題ちゅーことでよろしく」つーことですか。
なんだか、世界中植民地にしてウハウハしてた国と、アジアの一地域治めるのにも、
青色吐息だった国の違いがしみじみと分かりますなあ(笑

ああ、今の日本にそのしたたかさの100万分の1でもあればのう(←無理
804魔神閣下 ◆/Y49hXi2 :02/02/20 22:32 ID:f/Zxa3/T
>>800
そりやそうだろうけど、栄作たんは地面まで落としただけと思われ
・・・・その後、アラファトたんが地底に落として金大中たんが地獄まで落としたので
もう、誰が平和賞でも構わないと思われwww
805風と木の名無しさん:02/02/21 00:32 ID:R+hzSqpi
もともと「平和」なんて曖昧なものに賞を与えようとする事自体、無茶な気が。
806魔神閣下 ◆/Y49hXi2 :02/02/21 02:42 ID:iUALuYsU
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020219-04.html
小泉純一郎首相(60)は18日夜、東京・西麻布の和風レストランにブッシュ大統領夫妻を招いた。
ノーネクタイ、ジャケット姿の2人は、居合わせた客とも握手。大統領は8割方たいらげた。

 2人は吹き抜け状になった2階のフロアに上がったが、一般客から拍手が起きると1階に降りた。大
統領は客一人ひとりと握手を交わし、女性客に「妻のローラです」と夫人を紹介する場面も。店では大
統領のために畳を取り払い、机とイスを入れた座敷を用意した。「たくさんの人の食事を見るのもいいね」
という大統領の意向で座敷のふすまも外し、オープンな雰囲気の中での食事。

 店は高級シャンパンの「ドン・ペリニョン」を用意していたが、首相は「まずビールがいいな」と音頭を取
った。首相はグラス2杯、酒をたしなまない大統領は、ノンアルコールビールを注文した。食事はコース
料理中心で、焼き鳥などの居酒屋メニューのほか、狂牛病が問題となる中「神戸牛のヒレステーキた
まりじょうゆソース」や天ぷらが追加注文された。
一行は約1時間半店に滞在、大統領は「最後に店を出る人が支払うんだよ」とジョーク。
店長によると、一般客が同じコースを頼むと1人8000〜1万円。

 この店は米大使館員の行きつけ。「日本の庶民の味を楽しみたい」という大統領の希望をくんだ、首
相流の気配りだった。大統領は出された料理を8割方食べたという。その1時間前にも首相官邸で立
食のレセプションに出席した。食事の後、大統領は首相に銀の金具が付いたウエスタン調のベルトを
プレゼント。首相は「最高だ」とご機嫌な表情だった。

 父のブッシュ元大統領は92年に来日した際、夕食会で嘔吐(おうと)し倒れたが、1月にプレッツェル
を食べて気を失った息子は、初めての日本で和食を堪能した。
807風と木の名無しさん:02/02/21 03:55 ID:hig+DuyU
首相、ブッシュ大統領に似顔絵プレゼント

小泉純一郎首相が18日、ブッシュ大統領との首脳会談に先立ち、大統領に
似顔絵をプレゼントした。イラストレーターの山藤章二氏(64)の作品で、
大統領が馬に乗って弓を引く絵柄。
首相と大統領はこの日午前、明治神宮で流鏑馬(やぶさめ)を鑑賞した。
その後、首脳会談が行われる飯倉公館に移り、小泉首相が「マイ・プレゼント」と、
似顔絵を贈った。絵柄を見た大統領は「ハッハッハッ」と笑い
「我々は悪と戦っている」とジョークを飛ばし上機嫌だった。

似顔絵は「流鏑馬を鑑賞したい」という大統領の意向を踏まえて、首相自身が
絵柄を考案。12日に開催された山藤氏の出版記念パーティーに出席し
「武者姿のブッシュ大統領が馬上から弓を引く絵柄で」と直接依頼した。

作品が完成したのは18日未明。山藤氏は「いつもは風刺絵を描いているが、
お土産はそういうわけにはいかない。主観の入らない勇ましい絵を描いた」。
小泉首相も「よく表情を表している」と満足そうだった。

ゴマスリ外交ここにあり。
808663:02/02/21 19:32 ID:bTK6iaob
>>805
それに、評価の定まってない政治家に、そのときの雰囲気だけで
与えることもどうかと。
809風と木の名無しさん:02/02/25 15:51 ID:IcXQmmLM
平和賞、私でももらえそうな気がしてきた(笑
810風と木の名無しさん:02/02/25 22:44 ID:E023Nwdo
うちの犬でももらえそうだ(藁

ようやく五輪が終わりましたが、今回の大会は米マンセーがすご過ぎてちとひいた。
しかしそのおかげで、不機嫌そうなプーチソを見れたのにはちと感謝。
811風と木の名無しさん:02/02/25 23:46 ID:O/mqZil2
>>810
体を斜めに傾け、不機嫌そうな顔で答えるプーチソ萌え
812風と木の名無しさん:02/02/26 09:12 ID:1UnvQKNh
下がり過ぎなのでage
813風と木の名無しさん:02/02/26 15:42 ID:RZDJCXak
http://www2.asahi.com/saltlake/K2002022500906.html
アメリカは「大成功」と自賛、外からは反感と抗議五輪閉幕

米国がこれほど多くのメダルを獲得した冬季五輪はほかにない。
これほどの数の星条旗で街が埋め尽くされた五輪も例がない。
そして、米国がこれほど反感を集めた五輪もかつてない。

五輪終盤の22日夜、モスクワの米国大使館前には若者が詰めかけ、
「米国五輪の不正」を糾弾した。
フィギュアスケートの判定問題とクロスカントリー選手の出場停止で、
ロシア市民の怒りが沸騰した日だった。

映画監督ニキータ・ミハルコフ氏(56)は
「米国がまだ冷戦を続けていたことを五輪で思い知らされた」と怒った。

「アメリカのアメリカによるアメリカのための五輪」。
韓国のテレビはリンカーン米大統領の名言を引いて五輪を総括した。
先頭でゴールし、太極旗を振って喜びの周回もしたスケート界のエース金東聖選手(22)が、
判定で失格とされた。
コーチは「審判が米国選手をえこひいきした」と主張する。
東亜日報は「主催国のわがもの顔の態度が五輪を台無しにした」と書いた。

イランの人々も怒った。独占放映した米NBCテレビは、
開会式会場にイランの選手団が晴れがましい顔で入場すると、
「悪の枢軸国から唯一の参加です」とナレーションをかぶせた。
続けて、行進を不機嫌そうに見やるブッシュ大統領の表情をアップで映した。

在米イラン系市民の団体はNBCに抗議の書簡を送った。
「悪意に満ちた中継で、イランの人々は深く傷ついた」
814風と木の名無しさん:02/02/26 15:46 ID:RZDJCXak
米国の外から見れば、この五輪は失敗に終わった。
国際オリンピック委員会(IOC)委員に100万ドルの金品を贈り、
子弟の就職の世話までして大会を誘致した。
開閉会式では米国民向けの愛国演出が鼻についた。
競技中は微妙な判定がどれも米国やカナダに甘いように映った。

米国の内から見ると、これほど見事に運営された五輪もない。
米国選手が躍進し、記録的な高視聴率が続き、
最終日まで選手の不正な薬物使用を鋭く摘発した。
心配された五輪会場へのテロ攻撃もなかった。
米国は「大成功」と自賛する。
ソルトレーク五輪組織委のロムニー会長は五輪成功の功で、
ブッシュ政権の閣僚か州知事候補の地位を確実にした。

昨年秋の同時テロで米国が初めて気づいたのは、
米国に注がれる目の内と外のあまりの隔たりだった。
民主主義を広め、世界経済をリードし、
紛争地に乗り込んで正義を実現するというのが米国民の自国像だ。
ほかの宗教や文化を見下し、富を独占し、意に染まない国はどう喝する横暴な国と
見られてきたと知って、米国はがく然とした。

しかし、戦争と五輪を同時に乗り切ったいま、米国は充足感に満ちている。
過信と独善を猛省しないとまた憎悪の矛先を向けられるというテロ直後の危機感は、
半年ともたずに消えた。

閉会式は米国ならではの陽気な歌や笑い声にあふれた。
ロシアや韓国、イランの人々があげた怒りの声はもうほとんど聞こえない。
815風と木の名無しさん:02/02/26 23:22 ID:8dHd89+f
勝てば官軍の見本やのー
816風と木の名無しさん:02/02/27 00:10 ID:vUKEmwfG
まさにジャイアソな国ですな(W
そういえば日本は怒りの声あげなかったのかな??
817風と木の名無しさん:02/02/27 00:35 ID:xr7Dt32p
>816
印象としては抗議しただけみたいに見えたけど
日本タンは受けだから、尻ツボミ(w

でも、本当の所はどうなのだろう?

818風と木の名無しさん:02/02/27 01:15 ID:E/DfQnLU
まあ、塩湖の仇はトリノで討ちませう。
伊太利亜って全体でみると陽気な受けくさいけど
地方によって違うんだろうね。
819風と木の名無しさん:02/02/27 21:14 ID:3GUc5EIc
湾岸に続いてまた!
また感謝の声明から日本を抜かしやがった!

くそおおおう、やっぱり都合のいい愛人扱いなのか?日陰者なのか?
820風と木の名無しさん:02/02/27 21:27 ID:F+kW39BH
>819
また……?
なんかいい加減日陰者は勘弁だよ。
821風と木の名無しさん:02/02/27 23:30 ID:FyfsWKrS
>819
まぁ犬みたいなもんじゃろ。御主人様に従って当然の。
感謝なんて対等の立場のものに対してだから「呼んだら首輪」状態の
日本なんて頭から忘れ去ってそう。
822風と木の名無しさん:02/02/28 09:06 ID:FfkAT8bc
おまえは俺のものだから協力して当然。
だから謝辞は述べない。と書くと萌えかもしれないが。

でもご褒美はあげようね。ゆっくりとね。
823風と木の名無しさん:02/02/28 16:45 ID:8LxqpTf4
2ちゃんがビミョーに右っぽいのは、あまりにも自国がヘタレすぎる憤りを、
みんなどこかで感じているせいなのかもしれんのう……。
824風と木の名無しさん:02/02/28 19:45 ID:r7mXjnFM
だって本当にヘタレなんだもん……。
825風と木の名無しさん:02/02/28 21:18 ID:G1tWHAVP
日本の名前がなかったのは単純ミスだったんだって・・・。
ほんとか? ほんとうに、そうなのか?
826風と木の名無しさん:02/02/28 22:08 ID:dEbupp47
速報スレの2チャンネラーの読みを擬人化すると
日本「なんで、僕の名前が入ってないんだよ! すぐ前に協力するって言ったのに」
米「あれぐらいは俺の便所として当然。感謝して欲しければ、もっと
俺に貢げ」
ってカンジだね
827風と木の名無しさん:02/02/28 23:43 ID:PfUdymPz
感謝なんていらんので別れてくだせぇ、といいたくなるな(藁
828風と木の名無しさん:02/03/01 22:40 ID:Ws9Ul3B9
いっそ日本がMだったら、この仕打ちが最高の感謝の気持ちだったんだろうが。
というか、別れてください(藁
829風と木の名無しさん:02/03/03 20:58 ID:oYpVeUXA
尽くしても〜、尽くしても〜、酒乱の夫に泣かされる〜

……みのに電話すっか(w
830風と木の名無しさん:02/03/04 22:30 ID:hszU1qgG
>>829
適当なこと言って宥められるのがオチだね(w
831風と木の名無しさん:02/03/05 07:17 ID:Khw97AqZ
みの「奥さんね、あんたもピシッと言わなきゃだめよ、ピシッと」

♪ちゃらっちゃちゃらら、ちゃらららっ♪(CM)
832風と木の名無しさん:02/03/05 08:32 ID:AqKJdQE+
ホワイトボードに要点を整理されるが、書ききれない罠(藁

やはりオチは「じゃあ、奥さんも頑張ってね!」で切られるのだろうか。
833風と木の名無しさん:02/03/05 16:48 ID:cOENIfDN
息継ぎage。
プハッ!
834風と木の名無しさん:02/03/05 17:37 ID:dfRUZ558
>833さんは息継ぎに失敗して溺れました・・・

sageでも書込みがあるとdat落ちしないよ。
835風と木の名無しさん:02/03/05 18:08 ID:cOENIfDN
ブクブクブク……
834サン、アリガトウ、キミノコトハワスレナイヨ……
836風と木の名無しさん:02/03/06 21:43 ID:6CGqGXsN
やはりみのごときでは酒乱夫にかなわないのか……(笑
でもそう考えると、近所にはストーカーはいるし、
何かというと文句つけてくるヒスの奥さんはいるし、
金ばかり町内会にむしりとられていくし、

……ううぅ、日本かわいそう(T-T)
837風と木の名無しさん:02/03/07 04:43 ID:yIoQnnih
今、その米は頑固に抵抗中のアルカイ〜ダを攻めまくっている模様。。。
838風と木の名無しさん:02/03/07 08:51 ID:SLlhZM8h
そしてパキスタソからは「うちの家(空港や軍事施設)から出ていって!!」と言われているのに
「ハァ!?何言ってやがる、俺は当分居座るぞゴルァ!!」と叫んでますな<米

そんな事するから反感買うんだyo!!
839風と木の名無しさん:02/03/07 09:28 ID:qDBXUbvN
あちこちから出てってよと言われているのに居直る米。
さすが世界に冠たる暴力亭主(;´д`)
840風と木の名無しさん:02/03/08 22:46 ID:SQTMrslF
何か一夫多妻気味…(藁
841風と木の名無しさん:02/03/09 18:08 ID:xfdxzgCo
よく事件があるよな……。
暴力亭主に愛想が尽きて、家を出ていった後もしつこく付きまとわれて、
結局奥さん殺されちゃいました、つーの。
アメリカの庇護から脱却をはかるとなると、具体的にはどんなメリット・デメリット
があるんだろ?
ミギもヒダリも都合のいいことばかり言いくさって、どうも信憑性がないにょろよー

おしえて! みのさん!!(やっぱみの頼みかよ!)
842風と木の名無しさん:02/03/11 06:41 ID:FrxZUwCh
みの「う〜ん、安保破棄はね、とりあえず日本が独立国である以上可能なの。
だけど東アジアの重要な戦略拠点である日本を失うので
経済制裁などアメリカの嫌がらせを受ける事も覚悟しとかなくちゃ」

ゲストの先生「しかしそうするとアメリカの横暴さを非難できる。
いざとなったら国連へ上告、仲裁に入ってもらう手もありますよ」

以下、延々議論

みの「じゃあ、奥さんも頑張ってね!」(ガチャ
843風と木の名無しさん:02/03/12 19:53 ID:15aAHQjk
しまった!
みのさんじゃなくて、朝ナマに電話するべきだったのね!

なんか第2次世界大戦前夜みたいになっちゃうんだね〜
でも教えてくれてありがとうみのさん!!
844風と木の名無しさん:02/03/13 23:41 ID:R6yGH36I
安保は一方が破棄を宣言すれば半年だったかで無くなる。
しかし現状ならまだ良いが、将来的に米軍無しで日本は
大丈夫か?とも。自衛隊はマンセー……じゃない、慢性的な
人不足だし、中国は相変わらず軍備拡張路線。まぁ、日本が
占領されるような事態になれば、極東の軍事バランスが大きく
変化し、不安定になる可能性もあるから、米軍は安保無しでも
(国連決議を待って)助けてくれるかも。時の大統領がどの程度
極東に注目してるかにもよるけど。

……それ以前に、本土決戦やって焦土と化した日本なら、
どこの国もいらないよな……問題はそういう損得勘定が出来るような
状態にあるかどうかかも。
845風と木の名無しさん:02/03/14 03:33 ID:6iwS9n6i
昔の戦争と今の戦争って、その質が違うと思うんだけど、
日本って旧態依然じゃんよー。

正男くんやら先行者やら、わらわらお隣で中華キャノンうち始めたら、
この国って遺憾の意出してる間に、占領されちゃってるんじゃないの?
やっぱそしたら体差し出すしかないのか?(T-T)

オレは気概ある受けを望むぞ!!
頼むよ〜日本よ〜(泣
846風と木の名無しさん:02/03/14 23:16 ID:SvGA7ezD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020314-00000188-mai-pol

ムネオたん逆切れ(w
いっそ全部ぶちまけてくれたほうが日本の為かもしれないね。
847風と木の名無しさん:02/03/14 23:39 ID:ekon46l9
>>846
禿胴。このままじゃ外務省のキャリア組と他の政治家連中のことは
明かされないまま忘れ去られる。松尾(元室長)の判決のニュース聞いて、
忘れかけてたことに愕然とした。そんなもんだからね。

……しかし言ってることが久米と同じだ、鬱市
848風と木の名無しさん:02/03/18 12:35 ID:Na3FbbCr
あげるぞー
849風と木の名無しさん:02/03/20 00:32 ID:ZbbU3fVn
ニホンちゃんのエロ画像
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1015871857/

アゲ   敢えてコメントしない・・・・・・・(^^;
850風と木の名無しさん:02/03/20 16:12 ID:+g3OiCd9
>844
安保を止めて困るのは、中国の脅威よりも、制海権(ある海面を自由に航行
し使用できる事、ひらたくいって自分の国の商船を自由に航行させられる状
態と考えていい)をお気楽に借りられなくなることと思われ。
アメリカと日本の関係って経済的には夫婦そのものなんで、間男が誰かやっ
てきてもそういう最悪は無いと思ふ(でも精神的な正妻は英国でしょうが)。

夫アメリカの稼ぎが悪くなるとヨメ日本もたちまち悪くなるし、また夫アメ
リカの財布の少なからぬ部分がヨメのこずかい(アメリカ国債)。
うーんどっちかつうとヨメよりこりゃだらだら続いてる愛人関係かな?
851風と木の名無しさん:02/03/21 00:52 ID:ZIfUn31o
うーん、半角板? のおにーさま方が801板見てハァハァしてくれているのに、
最近のこここの最近のトピックスはみのだもんなー(苦笑

やっぱ、そろそろ何か書くかなぁ。

愛人ねえ。愛人ってこうなんちゅうか、甘美な響きが多少なりともあるもんだと
思うんだが。日本のイメージだとこう、演歌で中島みゆきで悲惨な末路しか
思い浮かべられないのはなぜだろう…。ちゅーか、もうアメリカよ、また暴れんのかよー。
アフガンはともかくなんでイランやらイラクに攻め込むんさー。
選挙対策なの? そんなんで戦争されてもなあ(ため息)
852風と木の名無しさん:02/03/21 03:42 ID:xJ15kb5B
おお、書くのか?楽しみじゃー。
前に米×国際連盟モノを書いてはみたものの、なんか微妙で止めた事が(w
ヤパーリ難しいですな、擬人化は。

とりあえずイラクはともかく、北と戦争されたら確実に日本にまで飛び火するだろうから
それはなんとかならんのか米よ……。
853風と木の名無しさん:02/03/21 04:29 ID:mJHX6dl+
北はイヤよねー。ナニしでかすか分からんところがねー。
でも正男ちゃんに、でじこぐっず一年分ぐらいやったらどうにかなりそうな
気がするのもイヤよねー(死

というわけでリヒバリをかねて小話。
お客さんがいるかもしれんから、ソフトにしてみましたw
しかし、こんな夜中にオレは何してるんだと自分自身を小一時間(以下略

「悪の枢軸?」
 今度ばかりは日本も目を見張った。
 あの事件以来、アメリカは確かにおかしかった。分からないでもない。自分の体に傷をつけられたのは、彼にとって初めての経験だったのだから。
 日本も気の毒に思った。だから協力はしてやっていたのだ。――しかし。
「……テロの関与していた証拠があるのか?」
「探しゃ出てくるさ」
「そんな、強引な……」
 アメリカに重症を負わせた組織との関与の疑いがあるというのだ。
「君の怒りはもっともだと僕は思うけど、疑いだけでケンカを売るなんて、いくらなんでもそれはあんまり…」
 日本の声はアメリカの一睨みで消えた。
「……おまえ、イランと仲良かったんだっけな」
 壁際に追い詰められ、服の中をまさぐられた。
854風と木の名無しさん:02/03/21 04:31 ID:mJHX6dl+
 
 
 日本は石油資源確保の問題から、アメリカと歩調をあわせず、独自に中東系のメンバーと交流を深めてきた。争い事が絶えず、家屋敷が荒廃するままだった彼らに資金を貸してやり、建物の補修などにも手を貸してやった。
 また、日本は中東のしきたりに不干渉だった。
 欧米系の連中は中東のそれがいちいち気に触るらしく、金を貸す条件に家の改装に口をはさんだ。それがまた、新たな火種となり、絶えずトラブルの元になってきたのだ。
 日本はそんなことにはとんと興味がなかったため、結果として家の改築は中東の思うように進めることが出来た。中東系の人間たちはそんな日本の態度に喜び、交流が深まった。現在、日本と中東の間に大きなトラブルはほとんどない。
 ただ、今回の一件に関したアメリカのバックアップに、日本が猟犬を貸し与えたことには複雑な感情があるようだ。しかしそれも中東のアメリカと日本に対する親しみの度合いを比べれば、両国のそれに大きな差がつくだろうことは自明の理であった。
855風と木の名無しさん:02/03/21 04:32 ID:mJHX6dl+

「とりあえず、イランに接触しろよ」
 あんたの都合で俺は知り合いを罪人扱いするのかと言いたかったが、日本は口を閉ざしたままだった。戦後、日本はずっとそうやって生きてきた。これからもそうなのだろうか。
 体をはいずる手が、今日はたまらなくいやだった。
 あんた知ってるか。フランスもイギリスもあんたに愛想を尽かし始めていることを。ヨーロッパに見捨てられても、こんなことやってられるのか。
「……今日はやめてくれ」
 無論、聞き入れられるわけはなく。かえって愛撫は乱暴になった。
 なあ、アメリカ。俺も最近疲れてるんだよ。

 いつまでも、続くわけがないだろう?
 
 そのため息も無論、彼には聞こえなかった。
856風と木の名無しさん:02/03/21 04:36 ID:mJHX6dl+
アメリカにガツーンと説教してやる親父はいないかのう。
というわけでお粗末さまでした。
つか、ほかの人のも読みたいにょ。
857風と木の名無しさん:02/03/21 05:43 ID:+bFF5TH3
おお!
久しぶりのSSだブラボー!!!
  
でも日本たんの愚痴日記っぽくなってない?(w
ま、ホントに戦争やっちゃったら世界から避難GOGOだろね。
858風と木の名無しさん:02/03/21 14:32 ID:MBc3VgYL
新作だ〜!!
(゚д゚)ウマー な小説ありがとう!>書き手さん

それにしてもアメリカは…。
859風と木の名無しさん:02/03/22 23:54 ID:iTB37DzC
いまさらながら思うこと。
最盛期に国ホモ・カップリング投票とかやったら面白かったかもしれん。
まあ米X日とか独X日とか上位に来そうだが。

「たまには攻めろよ我が日本」(;´д`)
860風と木の名無しさん:02/03/23 11:11 ID:1AkOmBrR
>859
仕方ないですよ。むかーしむかしの白村江とか、チョウセン出兵あたりはともかく、
近代最大のアヴァンチュール、WW2がすげえ受けチックだもん。
まがりなりにも相思相愛だった英国の期待に充分沿わなかったあたりから始まって、
米の横恋慕で別離れてひとりぼっちでさみしい。さらに横恋慕米は無茶苦茶を言う。
そこで清水の舞台から飛び降りる覚悟で、新しい恋人独逸を見つけてみたらこれが
デムパ少年。いきなり「独ソ不可侵条約」(801板だと意味深長、、)で袖にさ
れかかり「ぼ、ぼくってどういうあつかいなの?あちらは複雑怪奇。辞めたい。」
心の中の良心が「そら見た事か英(米)とよりを戻せ」というのを「いや一度僕が
きめた事なんだ!」と男のコしたのが超特大のマズーで、洒落者軽薄ギャル夫の伊
も加え「The Axis」を結成しあわよくば3Pまでいけるおちついた生活を目指した
ところが別れた恋人’S大激怒。しかもデムパ少年独逸が真意をいわないもんだか
ら「日ソ中立条約」で独ソとすっかり恋のさやあて状態。
861風と木の名無しさん:02/03/23 11:12 ID:1AkOmBrR
そのままデムパ少年独逸がおっぱじめてしまいドリーム少年ぼんやり仏達をあっと
いう間に叩きのめし恋のさやあて状態の独ソでケンカ始めてしまう。ここで非力な
日本ちゃんとしては、自力で勝てる目は無いのでデムパ少年の思惑に身を任せて二
人でソを攻め攻めするのも手だったが「日ソ中立条約」があるしソもバックを犯さ
れないか油断しないから自信の無い日本ちゃんは決断できず。これで「The Axis」
の勝ち目が薄くなったところでよせばイイのに横恋慕米の無理難題にとうとうマジ
切れした日本ちゃん米とおっぱじめて「The Axis」の勝ち目を限りなくゼロにして
しまう(さすがにマジ切れの威力は半年だけでかかったが)。このへんで先読みの
達人ギャル夫伊は早くもは逃げ出す始末。しかもまたもや寝返りつき(WW1時に
も開戦直前に同盟から連合に鞍替えしてます)。
862風と木の名無しさん:02/03/23 11:13 ID:1AkOmBrR
その後は日独そろって見も心もぼろぼろになるまで戦い、45年5月デムパ少年独
がイき、一縷の望みを託して恋のさやあてを演じたソを頼ったが、バックを犯ろう
とした事忘れてないソはとどめに「日本総受パーティ」に参加。米もとどめにブッ
といの2発発射(投下だけどねその方が鬼畜プレイぽくてイイ?ローソクプレイみ
たいで)。同8月15日イってしまいました、、、。その後は米の囲われモノ。最
大のアヴァンチュールをデムパ少年の腕力だのみで始めたあたり目が無いというか。
よくいません?こういう総受キャラ。
まあそんな感じでどう見ても受け受けだもん。
こんな類の事考えるのは漏れだけかと思ってたけど他にもおられたんですねえ。
漏れ的日本ちゃんのビジュアル的イメージはテニプ○の観○たんなんだけどどう?
黒髪キレイ系で身内ではそれなりだが外ではサパーリ。せいぜいうまく立ちまわっ
たつもりが、肝心なとこで大ヌケというツメの甘いとこぴったりなんだけど(不○
は勝つための手段を選ばない鬼畜ぶりで英かな)。
863風と木の名無しさん:02/03/23 16:55 ID:UBHcL9PH
結局は受でもいいけど軟弱カマ受だけは…国辱(ノ皿T)
864風と木の名無しさん:02/03/23 22:29 ID:bYrLSMw+
漏れの日本タソビジュアルイメージは皮下後の筒居…
865風と木の名無しさん:02/03/24 02:32 ID:3f366L++
いやもう、受けでいいよ、受けで。
でももう少しうまく立ち回る知恵が欲しいというか、なんちゅうか。
このままじゃ、あんまりじゃよ……。
魔性の受けにとはいわんが、せめてもうちっと賢く立ち回ってくれよー(泣

久しぶりのSSなんでage
866風と木の名無しさん:02/03/24 12:29 ID:Lv+qACcx
同じ受けでも誘い受けで実は攻は受けの手のひらでおどってるくらいの腹黒受け
ならたいしたもんだが、なんか白痴っぽいよなあ。鬱だ。
867風と木の名無しさん:02/03/24 14:14 ID:jZX20s3l
>864
禿同
868風と木の名無しさん:02/03/24 23:17 ID:0A6vyExA
>866
白痴!(・∀・)ツボ!
869風と木の名無しさん:02/03/26 04:43 ID:ir4SyP0J
最近前のスレッド読み返してみたけど、
わけのわからんたぎる情熱があって面白かったよ。
やっぱ、もうちょっとSS欲しいねえ。
ところで倉庫には入れなかったんだけど、
閉めちゃったの?
あそこでしか読めない話があったよね、ちょっとさみしいかも。

そういえば前、このスレの誰かが言ってたグラウンドゼロ・フラッグの出所が
分からないって話。
あの旗、現場から盗んできちゃってたんだって?
スゲーよなー……。
盗品オリソピックに出してたんだな。アメリカもみさかいないよ、ホント……
870風と木の名無しさん:02/03/26 08:27 ID:esH3gW4m
>869
倉庫、今も稼動しています。
ただ、転送URLが近々、http://www3.to/8o1 にかわりますので、ご注意を。
871869:02/03/27 02:30 ID:dj2ouzaX
おっと、倉庫番さんですか?
まだ稼動してたんですね。管理をいつもありがとうございます。
では早速読み返してきますね(^-^)
872風と木の名無しさん:02/04/01 03:20 ID:eu6Z/r3e
今更だが
>>121
パラオ……
873風と木の名無しさん:02/04/01 20:33 ID:/3j3Jwqk
じょーじ・ぶっしゅがレプテリアン?(w
とかげというより、猿だよね〜
874風と木の名無しさん:02/04/04 10:18 ID:hplA6Y9P
レプテリアンってとかげのことなのかー。
と本気で感心した私。英語は苦手なんよ…。
前に誰かが言ったチンパン・ブッシュが言いえて妙で笑えるよな。

パラオもそうだが、首相の外国訪問のとき今度は環太平洋をぐるっと
回ってみるというのはどうだろう。
喜んでくれると思うのだが…
875風と木の名無しさん:02/04/07 14:35 ID:wKjo8WoV
>>849の紹介先がえらいことに……
さんざん国際情勢ネタで遊んでいた私が言うのもなんだが、
ニホンちゃんたちはそっとしといてやってくれよぅ…
あれは寸止めだからいいんじゃよぅ…
なんかなんかなんか…ううぅ(泣)
876風と木の名無しさん:02/04/17 23:08 ID:KWZgs/kU
最近静かだなぁここ。
最近の情勢に萌えないんなら、近代史はどうだろうと言ってみるテスト。
個人的には大国にいっぱい食わせた日露戦争とかの話聞きたいのう。
つか丁字戦法って激しく心惹かれるのだが、詳しいこと誰か教えて〜
877風と木の名無しさん:02/04/17 23:09 ID:KWZgs/kU
あげてもうた、すんまそん…
878風と木の名無しさん:02/04/17 23:17 ID:HkpBgDyG
879風と木の名無しさん:02/04/19 01:11 ID:VOf0otBT
>877
いや、浮上させてくれてよかったよ。これだけ下がり状態でカキコがないと
倉庫落ちもまじかかと心配していたので。

最近の情勢もなにかありそうなのだが…うーーーん;
880風と木の名無しさん:02/04/23 02:11 ID:Pkkya+bv
アメリカは、G7の会合の席に、自信に溢れた堂々とした姿を現した。
昨年の9月に起きた、あの忌まわしい事件の翳りは、殆ど見えない。
主犯者を捕らえられないことの苛立ちを、彼一流のジョークに紛らわしているが、
そこには本気の苦々しさが見え隠れしている。
だが、それはそれとして、各国も、事件以降、
急速な回復を遂げた米国を牽引役とし、
世界経済が一段と明るさを増したと認識していた

その一方で、小柄な体をより一層ちぢ込ませて、
肩身の狭そうにしている青年が居た。
「君の所の景気はどうだい」
まずは、気さくに話が振られた。
「生産面などで景気回復の兆しが出ているよ。
出来るだけ金融危機は回避するようにして、
経済活性化策を進めて行こうと思っている」
「具体的には?」
出来るだけ景気のいい話を選んで、経済回復に努めていることを主張するが、
海外からの目は厳しい。
「えー、と、経済活性化のための、税制改革と、不良債権処理を進める方針で」
「それを実効あるものとすることはできるのか」
「まずは、減税対策を練って、」
「適切なマクロ政策や構造改革が責務ではないのかい」
矢継ぎ早に、一層の改革努力を求められる。
結局、日本はデフレ脱却に向けた明確なビジョンの提示には至らず、
他のG7参加国から取り残される構図が浮き彫りになっていく。
どんどん言葉がなくなり、俯きが深くなる。
G7の中で唯一、02年もマイナス成長が予想され
世界経済の足を引っ張る形になっている日本に対し、
欧米各国は、苛立ちを募らせていた。
881風と木の名無しさん:02/04/23 02:14 ID:Pkkya+bv
日本の吊るし上げだけで終るには、アルゼンチンの経済問題も大きく、
共同採択では名指しこそ避けたものの、不良債権問題を抱えたままの日本経済に対する
各国の懸念が反映される結果に成った。
「君には、アジアの経済への責任が掛かっているんだ。そのことも忘れないで欲しい。
君がいつまでも困窮の危機に瀕していては、アジア経済、いや、
世界情勢に悪影響が出るからね。口先だけではない努力を期待しているよ」
最後に叩かれた肩が、重石を乗せられたかのようにいつまでも重かった。

「日本経済の今後の動向は、誰もが注目している」
肩を落し廊下を歩いていると、背後から声が掛かった。耳馴染んだ声に振り向くと、
早々にジャケットも脱ぎネクタイをゆるめてスーツを着崩したアメリカがいた。
「それだけお前の回復を待っているんだ。皆な」
付け足しのように、「皆」と加えた。それでも、
いつもよりも声音に優しさが含まれている様な気がして、
日本はアメリカの顔を凝視した。
「お前は今、経済成長が潜在成長率に達していないんだ。
だから皆苛立つし、結果を求めている」
期待に満ちた眼差しに、天の邪鬼はヘソを曲げたらしい。
日本の鼻とメガネをピンと弾くと、
「うじうじと、内的葛藤なんぞしてないで、さっさと成果を出しやがれ。
―6月のカナナスキスでは辛気臭い面を曝したら、ただじゃおかないからな」
言うだけ言って去って行くアメリカの後ろ姿を、
日本は、赤くなった鼻を涙目で押さえ、見送った。

882風と木の名無しさん:02/04/23 07:50 ID:vqL7J/Q1
わ〜ひさびさのSSアプで嬉しいv
日本たん、景気回復がんばれ!
883風と木の名無しさん:02/04/23 09:07 ID:tlVGQbJH
>880-881
G7の内容が一発で分かりました。ありがとう!
この後、経済回復の出来ない罰としてリンカーンされる日本たんを妄想(´Д`;)ハァハァ・
884風と木の名無しさん:02/04/23 18:51 ID:NOzynKOZ
a
885風と木の名無しさん:02/04/25 17:16 ID:U4McWzvl
うおう、久々のSSや! 拝んでしまおう。なーむー
しかもG7の勉強にもなるし一石二鳥でよかよか〜
しかしこのスレも息長いよな〜
うむ、いいことじゃ。

しかし実際問題として、景気回復の策はあるのでせうか…
今の国会ってくだらないことばっかやってて、肝心要の相談事ぜんぜん
してないしな……しょぼん
このままじゃほんとにアメリカに何されるか…ぶるぶる。
886風と木の名無しさん:02/04/25 23:29 ID:Bylgtfhh
息は長いが存続が危うい気がしないでもない…
話題減少で毎日ロムりに来ている人も激減してるだろうし。
どうか新スレ4がたつ前に倉庫落ちしてくれるなと祈っている;
887風と木の名無しさん:02/04/26 14:12 ID:Nc0YFAcy
見た目よりも意外にここをチェックしている人は多いと思う。・・・多分。
888風と木の名無しさん:02/04/27 03:48 ID:rP3f898C
一日一回・・・チェックしてます(笑)
889風と木の名無しさん:02/04/27 04:03 ID:cja1pn5e
そうか…ならまだだいじょぶかな(ホッ
890風と木の名無しさん:02/04/27 08:30 ID:iVRfVPW3
でもスレ違いの世間話とかしてても、
誰にも見咎められないでそのままマターリしちゃいそーな気もする(笑
891風と木の名無しさん:02/04/27 10:34 ID:BRD8xEmo
私も毎日チェックしてる・・・
892風と木の名無しさん:02/04/27 14:41 ID:ayMpSeSW
おお、結構みなさんいらっしゃるようで(笑)
ネット界(多分)唯一の国ホモトーク・スレに乾杯!
893風と木の名無しさん:02/04/28 04:15 ID:SqgEyach
乾杯!
かく言う私も毎日チェックしてます(笑)
894風と木の名無しさん:02/04/28 09:48 ID:8ECZSbEO
毎日ではありませんが、2〜3日に一度はチェックしてます。
今日ここを見て「これだけいれば、dat落ちにはそうそうならないか」
と安心しました(笑)
895風と木の名無しさん:02/04/28 12:51 ID:2wakbIDm
期せずして点呼になっている罠(笑
10人前後はいる模様。
よかったな〜
896風と木の名無しさん:02/04/28 13:29 ID:I98LP2VW
イスラエル情勢がネタにならないのは、
あまりにも悲惨すぎるというか、弱いものイジメだからかなぁ・・と思う。
泥沼というより、血みどろ沼って感じで、触わりようがないよね。

W杯が始まったら、試合経過をSS化してくれる職人さんが現れないかなぁ
897風と木の名無しさん:02/04/28 14:10 ID:2wakbIDm
あのアメリカでさえも手がつけられない暴れ馬状態だからなーイスラエルは…
しかし、テレビ見るたび思うのだが、自分たちだって土地を追い出されて、
虐殺の歴史を乗り越え、迫害される立場はいやというほど分かっているはずなのに、
なぜに加害者と同じ行動をとってしまうのか?
矛盾を感じる奴はおらんのか? ←イスラエル
898風と木の名無しさん:02/04/28 15:12 ID:jNr3/u8q
>897
同位。
杉原氏とシンドラー氏が生きてたら泣くぞ。ユダヤ人よ。
899風と木の名無しさん:02/04/28 23:12 ID:GI3/Ldjh
私も数日に一度チェックしてますた。

イスラエルの場合、だからこそという気がする。
迫害されてさまよったからこそ、今の場所を死守したい。
安住の地にしたい。約束の地だから当然と思っている輩も
いるかもしれないけど。

サカもそうだけど、今コイズミタンどっか行ってるよね。
なんか美味しいエピソードはないのかいとチョト希望の光。
900風と木の名無しさん:02/04/29 00:28 ID:SOyFMx2b
点呼されてるようなので、私も。
週に1、2度見に来てます。

仏大統領選、インタビューされた仏人が
「ヤシはヒトラーと同じ!」と言っていたのが気になってます。
901風と木の名無しさん:02/04/29 02:22 ID:pPxy7JY3
「おい日本!! おまえサッカー見たがってただろ? 俺のチケット余ってるから売ってやるよ」
 ……来た来た来た!
 来るべきものがついに来た!!
 日本は案外冷静な自分を感じていた。
 …まあ、無理なもんは無理だったんだよな…。
 日本は遠いまなざしでふっと笑った。
 漫画だったら俺は今ごろ、目の幅涙で泣いてるんだろうなー
 日本はまたため息をついた。
902風と木の名無しさん:02/04/29 02:25 ID:pPxy7JY3

 なんだか訳が分からんうちに、ワールドカップが韓国との共催となってしまって以来、日本は気苦労が絶えない。
 日本が大会を自分のところでやらせてほしいと名乗りをあげていたら、韓国が意味不明な情熱で割り込んできたのだ。
 日本が自分の屋敷で、メインで使っている東京という部屋がある。ハイテク機器であふれてて、はっきり言って趣味が前面に出ている部屋だ。
 ライティングがきれいなニューヨークや、重厚な内装のロンドンといった部屋と比べても遜色はない。その東京より韓国の屋敷は小さい。日本の屋敷より韓国の屋敷が小さいのではなくて、[東京]より韓国は小さいのだ。
 
 それで共催なんて……そりゃ無理だよなぁ。
903風と木の名無しさん:02/04/29 02:26 ID:pPxy7JY3
 日本は共催が決まったときの暗雲立ち込めた気分をいまだに覚えている。実際、会場が作れないと泣きついてきたのでお金を貸してやったりもしていた。
 それに加えてこの騒ぎである。
 チケットの代金が韓国の相場に比べて高すぎるんだと、しきりに韓国は文句は言っているようだ。
 
 ……韓国、物価の格差に今キミは気がついたのか……?
 俺は君が立候補したときから気がついてたんだけどな……。

「夜明けのスキャットっていい歌だよね……」
「ああ?」
 日本はため息をつきながら、それでも笑って見せた。
「分かったよ、それでチケットは残り何枚なんだ?」
 韓国はふんぞり返った。
「26万枚」
 え?!
「うそ! 前は11万枚じゃなかった!?」
「ぐっ、そんなことは言ってないぞ! おまえまた難癖つける気か!」
 またどんぶり勘定してやがったのかコイツは!!
 
 ……分かってたのに、韓国のことなんかいやというほど分かってたのに!!
 
 地にくず折れて、妙な敗北感に苛まされる日本の様子を気にもせず、
「20万ぐらいははけてくれなきゃ困るな! 頼んだぜ日本」
 
 がんばれ日本!! 負けるな日本!! 明日は明日の風が吹く!!
 ……たぶん。
904風と木の名無しさん:02/04/29 02:30 ID:pPxy7JY3
最近のサカー情報などを一つ。
それはそうと、やりきれない中東情勢の後に
カンコくんを見てると、妙に心和むことに気づきました(w
…ハッ、もしかしてこれが楽韓?!
905風と木の名無しさん:02/04/29 10:54 ID:ETsMFoqa
>>901-903
(・∀・)イイ!!
冷静な日本たんのツッコミに激しくワラタ

てか、チケット、今や26万枚どころか40万枚余っているっていうからね……。
しかもせっかく購入者記名チケットで頑張ってたのに、ヤフオクで
無記名チケット出回りまくり。
もうアホかと。バカかと。

>>904
おめでとうございます、それが楽韓です。
しかし、心和むとのことですので、愛韓を自称されてもよろしいかと(w
906901:02/04/29 15:27 ID:VrtRIUth
そうかー、これが愛韓なのかー
って、なんか激しくイヤーッ(ノ皿T)

40万枚でやっぱ合ってたんですか。
FIFAから押し付けられた分もあると聞いていたので、
どっちだか分からんかったのです。教えてくれてサンクス
相変わらず絶好調ですな…カンコくん…
907風と木の名無しさん:02/04/29 23:10 ID:iSDcf24B
11万枚→26万枚→40万枚・・・
増えてる増えてる!増えてるよ!普通減るもんなんだよ!
さすがは韓国。
でも
>>904
に禿同。最近なんだか愛しささえ感じ出して(略
908風と木の名無しさん:02/04/29 23:13 ID:iSDcf24B
ああー!!すいませんすいません、あ、あげちゃった・・・
家の前が海なので飛び込んで逝ってきます・・・
909風と木の名無しさん:02/04/29 23:16 ID:zteQ0Vp6
あげてくれたお陰で初めてこんな素敵なスレの存在に気がつきました……。
今から過去ログじくーり読んできまする
910風と木の名無しさん:02/04/30 09:22 ID:ervaewyd
>909
めくるめく国際ホモスレにようこそ〜(笑
前のスレの方が情念激しいんだが、大丈夫かな?ww
911風と木の名無しさん:02/04/30 14:04 ID:W/6gE34h
ひさびさに来たら作品増えてて嬉スィ。
頑張って読むぞー。
912風と木の名無しさん:02/04/30 15:26 ID:heYmrJFl
イリヤ・フォルモサ。
美しく麗しい島。
ポルトガルは台湾をそう呼んだ。
そして、彼は今もその美麗島という名で呼ばれ続けている。
オランダ、スペインに続き、その後正式に清に支配された台湾だが、彼は長らく
野蛮な化外の民であるとして支配下に置かれながらも無視される存在であった。
だが、清は次第に台湾の持つその美しさに気づき、その体を己の好みに開発する
悦びを覚えた。
しかし、そんな生活もつかの間、日本が清をうち破り、締結された条約により
台湾は日本の支配下に置かれることとなる。
日本はまず、台湾に清潔な衣服を買い与え、経済活動のなんたるかを教え、
清によって甘やかされた台湾を鍛えるかのように時に厳しく、時に優しく、
愛を持って公を学ばせた。
けれども、その蜜月は50年という月日を持って終わりを迎えた。
台湾は再び、清国からその名を変え今や中国と呼ばれるその国の手に渡ったが、
台湾はけれども彼に不信を抱き、そんな彼を中国は暴力をもって制した。
913912:02/04/30 15:27 ID:heYmrJFl
日本の支配から逃れられたことに喜びを感じなかったと言えば嘘になる。
だが、今や台湾にとっては暴力で自分を征する中国よりも、時に鞭を打ちながらも
愛を持ってj自分に接した日本との蜜月が思い出されてならない。
中国の顔色を伺い、自分との関わりを絶った日本に絶望したこともある。
けれど、自分の家が地震で倒壊した際、誰よりも早く助けに来てくれたのもまた
日本だった。

去年、息子に家督のすべてを譲った台湾が日本の元を訪れようとしたとき、
彼には会えたものの様々な障害が彼を襲った。

日本は今、自分のことをどう思っているのだろう。

台湾は時折そう考える。
今年また、日本に会いたいのだと言ったら、彼はどんな反応を示すのだろうか。
914912:02/04/30 15:32 ID:heYmrJFl
以上、李登輝先生マンセーSSでした。

関空着便で来られるなら、都合があえばお迎えにはせ参じます。
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020429id27.htm
915風と木の名無しさん:02/04/30 16:27 ID:ufUvxdyh
>>909
私もあげてくれたおかげできずいたよ!
カナーリ楽しい!なにげにタメになる(w
916魔神閣下(旧鬼畜) ◆/Y49hXi2 :02/04/30 22:17 ID:9xKnfRid
点呼?なら僕も
917風と木の名無しさん:02/04/30 23:53 ID:2IkldxCY
私もこっそりROMしております。
918風と木の名無しさん:02/05/01 23:07 ID:bTe/Af6n
点呼、取りあえず乗っかっておこう

919MH-53:02/05/02 00:52 ID:PT9VTfro
あ、点呼されてるんですか?
他板の者なのですが・・・^_^;
920風と木の名無しさん:02/05/02 03:23 ID:YXSbDXhp
このまま逝くと点呼で次スレに移る罠。
921風と木の名無しさん:02/05/02 12:09 ID:8F+BTCxm
なんかここ1,2週間の閑古鳥がウソのようじゃのう…(感涙

ところで
私も点呼友達に入れてくださいw
922風と木の名無しさん:02/05/03 00:09 ID:lIkHQ8YL
この点呼の輪の中に、愛鳥さんはいらっしゃるのだろうか?
923風と木の名無しさん:02/05/03 02:17 ID:Y1RJT/hk
点呼に参加です。

≫MH-53たん
いらっしゃーい。国際情勢と軍事は切り離せませんから、ぜひ点呼にご参加ください。
924風と木の名無しさん:02/05/03 23:16 ID:rz/+1ss8
職人さんも健在で、ROMしている人も意外に居ることが判明。
てっきりのこスレで終了するものと思っていたんだが、
倉庫落ちしなければ、次スレに移行してもいいのかな。
925風と木の名無しさん:02/05/04 00:48 ID:nxP8dLUc
これだけいるのだから次スレも作りましょう。
950で引っ越しかな。
926存続を危ぶんでいた886:02/05/04 16:15 ID:5NC5YD8w
やや!連休旅行から帰ってみればSSと点呼でにぎわっておる。うれしや〜♪
1日1レス付いてたらいい方と思っていた以前が夢のよう。
927風と木の名無しさん:02/05/04 19:16 ID:uGoufnQT
じゃあ、みんな遠慮しないで書きこもうよ〜
なんだよ〜、今さら恥ずかしがるなよ〜
んもう、テレやさん達なんだからっww

by SS職人だった人
928風と木の名無しさん:02/05/04 23:35 ID:lzfJsOmf
やっとパレスチナがイスラエルの緊縛プレイから開放されましたね。
後遺症などなければよろしいのですが。
929風と木の名無しさん:02/05/05 01:31 ID:4yI/Me26
イスラエルは真正Sだから、パレスチナを解放されたとほんの一瞬だけよろこばしておいて
更なる絶望に追い落とそうと企んでいる・・・と言ってみるテスト。
930風と木の名無しさん:02/05/06 20:37 ID:w+ofTu0m
これ以上パレスチナがイスラエルに蹂躙されるのはいやだなあ。
なんだか最近パレスチナが、アメリカにヒドい事されてる日本みたいに思えてきたよ。
931風と木の名無しさん:02/05/07 10:51 ID:DIIbRFBm
アメリカもテロ組織を叩き潰すという名目でさんざん暴れまくってたもんだから、
「おまえと俺のやっていることの何が違うんじゃボケ」と開き直ったイスラエルに
何も言い返すことが出来ずの巻。
自分たちが他の国からどう映ってたのか、少しはアメリカも反省…するわきゃないか(泣
932風と木の名無しさん:02/05/07 11:09 ID:97mPWA2v
反省するもなにも、アメリカさん今度は
リビア、シリア、キューバにケンカ売ってまっせ。コワーーーーー。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020507-00000157-reu-int

言葉はもっともだがもう少しなぁ…。
933風と木の名無しさん:02/05/07 15:49 ID:ihD0mV0g
あの事件から時間がたったので、総攻としてのプライドを取り戻したいんだね。
934風と木の名無しさん:02/05/07 23:46 ID:TZE2xstH
「やれるもんならやってみれ」と言い返したい国はいっぱいいると思われ。
(でもほんとに突っ込まれちゃかなわんので黙っている)
935風と木の名無しさん:02/05/08 13:43 ID:hsNhGjP2
「いつか米野郎を犯してやる」という思いを抱いてる国はかなりいるはず。
936風と木の名無しさん:02/05/09 01:14 ID:Lb/IlIZQ
気持ち的にはそうしたくてもなんせデッカイからなぁアメは。
ヨーロッパ連合とかアジア共同体とか複数でかかっていく事をお勧めする。
一国だけではあわれ返り討ちッ!ヽ(`Д´)ノ
937風と木の名無しさん:02/05/09 03:49 ID:Pnq1KQ+i
つまりアメリカは1本だとガバガバなので
2本差しや3本差しなど複数で突っ込むこと推奨って事ですか?(違)
938風と木の名無しさん:02/05/09 10:36 ID:4USgDmK9
やっぱり過去に欧州に攻められたせいかな・・・(w<ガバ
939風と木の名無しさん:02/05/09 13:06 ID:ecyWAsjb
体(国土)もでかい、態度もでかい、ナニもでかい、アナもでかい
なにもかもビッグな米。
940風と木の名無しさん:02/05/09 18:00 ID:ZNClLGpz
自サイトに国際情勢@801な小説載せたいんですが構いませんか?
話の腰折ってスマソ…
941風と木の名無しさん:02/05/09 19:05 ID:3NtW0zx9
>940
是非載せてください〜〜〜
読みたいです!
942風と木の名無しさん:02/05/10 16:03 ID:h1SIww4K
>>940
私も読みたーい!飢えてるよー

日本総領事館で北朝鮮やら中国やらきたね
943風と木の名無しさん:02/05/10 16:05 ID:h1SIww4K
ぐぁーーー!!!
あげてしまったぁ!すまないー!
944風と木の名無しさん:02/05/10 18:21 ID:WAiUAktu
北朝鮮からアメリカと日本へのGIFT。
アメリカは素直に受け取った。
日本は正直ありがた迷惑と思った。
そこへ中国が土足で踏み込んで、日本の手から北朝鮮のGIFTを力ずくで奪い取った。
日本は弱弱しく抵抗し、後になって弱腰の抗議をするのが精一杯。

GIFTは古英語で呪い。
マジナイと読んじゃいやん。
945風と木の名無しさん:02/05/10 18:40 ID:ErO8M9P1
カンコクのNGO(だっけ?)とマスコミが関係しているんだよね?
亡命先にヘタレのニホンを選ぶなんて・・・・と思うと
うがちすぎだと自分でも思うんだが
これは北とニホンの間を更に裂こうというカンコクンの陰謀に違いない・・・って(w
946風と木の名無しさん:02/05/10 18:40 ID:ErO8M9P1
ありゃ、IDがエロだわ・・・(w
947風と木の名無しさん:02/05/10 18:44 ID:WAiUAktu
そうね。
今回の事の責任は日本にあるとかいってるし。
けして中国には抗議できないへたれNGOめ。
948風と木の名無しさん:02/05/11 00:19 ID:vnZMnxh2
あのオドオドとした対応がなんとも日本らしくて萌エー(ワラ
だけど大丈夫か?ニホーン!!!
949風と木の名無しさん:02/05/11 14:43 ID:4H1pV4F7
そろそろ次スレですな
次の方夜露死苦
950風と木の名無しさん:02/05/12 13:52 ID:x/U3mV7m
>>949
ういっす・・・
951風と木の名無しさん:02/05/12 14:15 ID:x/U3mV7m
952風と木の名無しさん:02/05/12 15:49 ID:x/U3mV7m
誰もいないのかなぁ、ここって・・・・・・。
953風と木の名無しさん:02/05/12 16:38 ID:9rQHlJBm
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . ■■■■  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  ■■■■  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . ■■■■. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
 >952スレ立てありがとうございます。
いまだスレ立てたことないのでちょっと引っ込んでいました(笑)
954950:02/05/12 18:16 ID:x/U3mV7m
どもです。
よけいな次スレを立ててしまったかなぁ〜と不安になっただけですんで・・・。
ウザイことを呟いてごめんなさい。
955風と木の名無しさん:02/05/18 19:20 ID:mA/BqMoL
誰か踊る人出るのかと思ったら意外といないなーw
956風と木の名無しさん:02/06/08 23:42 ID:8yAVF0uA
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . ■■■■  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  ■■■■  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . ■■■■. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
957アピッシャー ◆KEIZ/w.o :02/06/09 01:51 ID:2KqjaPlt

        ( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
        (つつ
 -=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
      ↑ WW   ↑
   マーガレット  フランソワ

           (゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
        ( ゚ ゚) ∧  (゚ ゚ )
             WW

           ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
      ( ゚ ゚)   / |  ( ゚ ゚)
            WW

          ⊂(゚プ)つ サイコー!!
              U_
      ( ゚ ゚ )  /  W ( ゚ ゚ )
           W

        (゚プ ) デハマタゴジツ。
        ⊂⊂) )))
    (゚ ゚ ))) < <  (゚ ゚ ) )))
           WW       
958風と木の名無しさん:02/06/14 23:20 ID:BFLzLsUr
ぷちぷち
959風と木の名無しさん:02/06/14 23:21 ID:BFLzLsUr
潜行
960風と木の名無しさん:02/06/15 18:37 ID:4FNSpwtp
埋め立てしまっす。
961風と木の名無しさん:02/06/15 18:55 ID:UDQrokN2
お手伝い⊂⌒~⊃。Д。)⊃ドッカーン
962風と木の名無しさん:02/06/15 18:56 ID:UDQrokN2
なんとなく、イングランドガンバレ〜!
963風と木の名無しさん:02/06/15 18:56 ID:UDQrokN2
ドイツは応援したよ。
ここのSSに出てきたドイツ好きだったし・・・
964風と木の名無しさん:02/06/15 18:57 ID:UDQrokN2
いくつ書込むと、連続投稿禁止にひっかかるの?
965風と木の名無しさん:02/06/15 18:58 ID:UDQrokN2
スレ埋め隊への差し入れっす。
     σ∧_∧
     σ(*゚ー゚)
        /つ__                 __
     〜   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    、、、、(/ .  \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /
966風と木の名無しさん:02/06/15 18:59 ID:UDQrokN2
 ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*゚ー゚)∬ < お茶のんで、さらにガンガレ〜!
  / っC□   \_____
\(_つ  
967風と木の名無しさん:02/06/15 18:59 ID:UDQrokN2
  ∧ ∧
  (   )
  /  ヽ
  (_ ○ _)
968風と木の名無しさん:02/06/15 19:00 ID:UDQrokN2
 ♪
   .∧∧   ∧∧  .∧∧
   (,,゚Д゚) (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
  ⊂  つ⊂  つ⊂  つ
   |  0  |  0~  |  0~
   し´   し´   .し´
969風と木の名無しさん:02/06/15 19:00 ID:UDQrokN2
       ドンドコ ドンドコ・・・
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
スレ埋めワショーイ
970風と木の名無しさん:02/06/15 19:01 ID:UDQrokN2
            ♪ 
           //
    .∧∧/\____
    (,,゚Д゚.)/\\     \
    / .,つっ、/ >     丶.
    i  ヽ\-\/     ,i
   [ ̄]∪\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_i .|
    .‖   | | ̄ ̄ ̄ ̄ | |
971風と木の名無しさん:02/06/15 19:01 ID:UDQrokN2
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪
    (,,゚Д゚).  ♪ ワショーイ!
     |つ[|lllll]).
   〜|  |
    U U
972風と木の名無しさん:02/06/15 19:02 ID:yZo6I/gN
今度はこっちね
973風と木の名無しさん :02/06/15 19:02 ID:1fJlXEvy
うぉ−かわえぇ−
974風と木の名無しさん:02/06/15 19:02 ID:Aeh5j4sF
埋めに来ますたよ
975風と木の名無しさん:02/06/15 19:02 ID:6dt31Vbe
どっこいしょ
976風と木の名無しさん:02/06/15 19:02 ID:4FNSpwtp
差し入れサンクスコ!
977風と木の名無しさん:02/06/15 19:02 ID:UDQrokN2
    \ ひとやすみするモナー
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬           ∬
        。。・・∧〜∧    ・。。。∬
     o0o゚゚   (´∀` )   ゚゚oo
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
      、i,,      ``′    ""
978風と木の名無しさん:02/06/15 19:02 ID:yZo6I/gN
>971
かわいいねぇ。姐さん惚れたよ。
979風と木の名無しさん:02/06/15 19:03 ID:1fJlXEvy
寒いニダー
980風と木の名無しさん:02/06/15 19:03 ID:yZo6I/gN
今度は露天風呂か。いいなぁ。
981風と木の名無しさん:02/06/15 19:03 ID:UDQrokN2
              ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<
   スレ埋め隊キター!!!
982風と木の名無しさん:02/06/15 19:03 ID:Aeh5j4sF
後ろ姿が(・∀・)イイ!
983風と木の名無しさん:02/06/15 19:03 ID:6dt31Vbe
ギコたんラブリー(;´Д`)…ハァハァ
984風と木の名無しさん:02/06/15 19:04 ID:4FNSpwtp
ちなみに当方、東北の
かつて隻眼武将が治めた地に住まう者。
985風と木の名無しさん:02/06/15 19:04 ID:1fJlXEvy
カウントダウンTV見てる人いるかな?
986風と木の名無しさん:02/06/15 19:04 ID:UDQrokN2
      スレ埋め ワッショイ!!
  \\  スレ埋め ワッショイ!!  //
 +  \\ スレ埋め ワッショイ!! / +
      +    
  +     ∧∧   ∧∧  ∧∧   +
       (,,゚Д゚)∩ (゚Д゚∩ (,, ゚Д゚)
 +   (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ ))  +
        | ( .ノ〜(_ヽノ 〜) ) )
        ∪∪  し∪  ∪∪
987風と木の名無しさん:02/06/15 19:05 ID:Aeh5j4sF
パソコンサプライ用品か…考えておこう。
父の日は難しいなぁ。
988風と木の名無しさん:02/06/15 19:05 ID:1fJlXEvy
一位誰かやー
989風と木の名無しさん:02/06/15 19:05 ID:yZo6I/gN
>968を見て文明堂のCMを思い出すのは年輩者ってことか?
990風と木の名無しさん:02/06/15 19:05 ID:4FNSpwtp
>985
今何やってるの?
991風と木の名無しさん:02/06/15 19:05 ID:6dt31Vbe
ヒガシと女子アナの熱愛報道に(´・ω・`)ショック・・・
992風と木の名無しさん:02/06/15 19:05 ID:Aeh5j4sF
文明堂のCMは今でもやってるよ〜
993風と木の名無しさん:02/06/15 19:06 ID:4FNSpwtp
カステラ一番 電話は二番♪
994風と木の名無しさん:02/06/15 19:06 ID:UDQrokN2
        ,,,,,,,.
        ∞∞
       ( ゚Д゚)     暑いから、はわいあ〜ん♪
       (つδつ ))
      ((《巛巛
       ∪ ∪
995風と木の名無しさん:02/06/15 19:06 ID:yZo6I/gN
>984
惑星Sでつか。いいとこだよね。あそこ。
996風と木の名無しさん:02/06/15 19:06 ID:Aeh5j4sF
ヒガシはフォモ説があったんじゃなかったっけ?
997風と木の名無しさん:02/06/15 19:06 ID:6dt31Vbe
旅行行きたいな。はわいあ〜ん♪
998風と木の名無しさん :02/06/15 19:06 ID:1fJlXEvy
今はトップ100だよ
999風と木の名無しさん:02/06/15 19:07 ID:6dt31Vbe
せーん?
1000風と木の名無しさん:02/06/15 19:07 ID:Aeh5j4sF
さがってないよ〜!>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。