それでクビにして訴えられて会社側が負けちゃったんだよね。
あまり規則規則って、アホウな規則いっぱい作ると本当に守らせなきゃいけない規則が
守らせにくくなるから嫌なんだよ。67 名前:実習生さん投稿日:2001/04/09(月) 01:31
よし、釣れた。
>>63 >サラ金から年率40%の契約でお金を借りても利息制限法で
>定められた20%を超える分は払わなくてよいのです。
じゃ茶髪のケースは、どんな法律があるんだい?
成文法があるんだろう?わざわざサラ金の例を出すぐらいだから。
「慣習法」なんて逃げは禁止な(ワラ
68 名前:42投稿日:2001/04/09(月) 01:32
>>65 誰も髪の毛を染めたら犯罪を犯すなどと言っていない。
レスをよく読め!
69 名前:実習生さん投稿日:2001/04/09(月) 01:32
じゃあ聞くけど、茶髪禁止の校則が不合理なら、
ヤマンバメイクも長ーーーい爪も、厚底も、何でも不合理なのね?
「誰にも迷惑をかけてない」ということでは茶髪と一緒だからね。
70 名前:実習生さん投稿日:2001/04/09(月) 01:33
>>65 逆だ。法律を犯すようなドキュソは、例外なく髪を染めているということだ。
71 名前:イギー投稿日:2001/04/09(月) 01:33
世間もだいぶ金髪になれたんじゃないの?
もういいんじゃないの?
72 名前:名無しさん投稿日:2001/04/09(月) 01:33
>>69 ヤマンバメイクは良いだろうが、
長ーーーい爪も、厚底は、体育などの授業に
差し障りがあると思われる。
73 名前:実習生さん投稿日:2001/04/09(月) 01:36
>71
慣れてたらこんな問題でないでしょ?!
まだまだダメだから問題になっちゃうんじゃん??
74 名前:実習生さん投稿日:2001/04/09(月) 01:36
うん、じゃあ、世の中の中学生高校生、もしかして小学生まで
ヤマンバメイクをしてても、問題ないんだよね、あなたの考えでは。
化粧禁止の学校は多いけど、それは「不合理」になって、
従わなくて良い校則になるわけだよね?
75 名前:実習生さん投稿日:2001/04/09(月) 01:37
>>66 オレ
権」だよ。
ていうか、いちいち憲法の初歩を聞かないで、憲法の入門書読んでよ。
そうすれば、君に有利な材料が一つ書いてあるよ。
76 名前:実習生さん投稿日:2001/04/09(月) 01:39
>74
あなたが誰に言ってるかわかんないから
横から口だっしゃうけど
そーだと思うよ!!
ただ、今ヤマンバメイクってあんまいないけどね!!
77 名前:実習生さん投稿日:2001/04/09(月) 01:39
>>74 問題ないでしょ。たしか先ほどの議論の流れでは
他の違法行為と因果関係があるから茶髪は禁止
だったはずだから、違法行為さえなければ、
茶髪でねヤマンバでも全然かまわないのでは?
78 名前:実習生さん投稿日:2001/04/09(月) 01:40
>>75 うん、釣られた。これで気づかなきゃただの粘着くんだよ。
憲法のどこに「茶髪」について書いてあるのかね?
>>67をもう一回、よーーーーーく読もうね。
79 名前:実習生さん投稿日:2001/04/09(月) 01:41
>>70 >逆だ。法律を犯すようなドキュソは、例外なく髪を染めているということだ。
そうなの、初耳だけど。こないだ家庭裁判所が17歳の犯罪について
調べた報告書が報道されたけど、全員髪を染めていたというのは
言われなかったね。不思議だ。
80 名前:名無しさん投稿日:2001/04/09(月) 01:42
>>70 70と同じことを