季語のしりとり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろゆき
季語のしりとりです。高度かな? 「すいか」の「か」
2ゴナ子:1999/06/14(月) 12:31
カマの「ま」

(余計な心配ですが、「ま」で思い出したのですが 
 悪魔と子供につけた親は元気なのでしょうか??)
3ゴナ子〔赤面中〕:1999/06/14(月) 12:51
すみません。良く見たら季語のしりとり・・。
尻と聞いてうきうきしてしまい「カマ」とか書いて恥ずかしい。

「カスミソウ」こんなんで季語かしら?「う」です。
4ひろゆき:1999/06/14(月) 13:36
浮き輪の「わ」 浮き輪って夏の季語っぽいけどどうだろう?
5えろゆき:1999/06/14(月) 15:36
わきげしょり。で、次ぎ「り」
6Takatomo:1999/06/14(月) 16:49
竜胆(りんどう)で「う」です。
秋に青紫の花が咲く、、、、
7ゴナ子:1999/06/14(月) 17:56
海開きの「き」
8ゴナ子(今日はポエム):1999/06/15(火) 10:37
キンキンに冷えたビールを片手に談笑する
ビーチパラソルの下のセルジオ越後似のいい男の「こ」
9Takatomo:1999/06/15(火) 16:17
「こいのぼり」の「り」
10ひろゆき:1999/06/15(火) 20:38
リンゴ狩りでまた「り」です。
しりとりって「り」が一番むづかしくないですか?
11ゴナ子:1999/06/15(火) 21:28
立冬の「う」
うん、りって難しいわよね。
12タカコ(♂):1999/06/15(火) 22:25
ウジもわくこの暑さの「さ」
13鼻パック:1999/06/16(水) 00:31
サングラスの「す」
夏の季語です。
14ひろゆき:1999/06/16(水) 01:22
硯 すずりの 「り」  書き初めで冬ということで、、、
15ゴナ子:1999/06/16(水) 05:07
も〜また「り」なのね。
リーゼントの「ト」季語は夏。そんな感じ。
16Takatomo:1999/06/16(水) 07:03
屠蘇(とそ)、お正月に飲みま〜す。
で、「そ」です。
17ひろゆき:1999/06/16(水) 10:15
蕎麦 大晦日ということで、
「ば」です
18ななふしトリオ:1999/06/16(水) 22:49
馬鹿 四月バカです。春!
「か」です。
19ピロティー:1999/06/17(木) 02:06
「蚊とりせんこう」の「う」
20ゆらのすけ:1999/06/17(木) 02:25
「団扇」の「わ」
21575へいらっしゃーい:1999/06/17(木) 02:55
若あゆの「ゆ」
22ほさき:1999/06/17(木) 03:36
夕涼みの「み」
23こたつむり:1999/06/17(木) 03:38
ミンミンゼミの「み」

速報2のミンミンさんは恐いです・・・
24ほさき:1999/06/17(木) 03:43
水浴びの「び」」
25名無しさん:1999/06/17(木) 04:50
ビキニの「に」
26Takatomo:1999/06/17(木) 05:39
新嘗祭で「い」で〜す、、、じじいか、、、、
27ひろゆき:1999/06/17(木) 09:56
異動で「う」です。。。。。4月の季語になるのかな?
28えろゆき:1999/06/17(木) 10:15
う?う、う、う、、、(強制帰国に結びつかん。あきらめよ)
うぐいすで、「う」
29わんわん:1999/06/17(木) 11:10
「す」でしょ(^レ^)

すすき で 「き」
30ほさき:1999/06/17(木) 15:59
簾の「れ」
31ほさき:1999/06/17(木) 20:25
↑失礼、「き」でしたね。
金鳥(季節は当然、夏)で、「う」。
32やす:1999/06/17(木) 21:20
浮き輪の「わ」
33ゆらのすけ:1999/06/18(金) 04:49
わすれな草の「さ」
34Takatomo:1999/06/18(金) 06:21
「さくら」でしょう、、、日本人は、、、
35ゴナ子(店員):1999/06/18(金) 12:47
雷雨の「う」
36ほさき:1999/06/19(土) 01:00
盂蘭盆会(うらぼんえ)の「え」。
夏といえばお盆ですね。でも、「お盆休み」に墓参りしてる人って
どのくらいいるんだろ。
37ゆらのすけ:1999/06/19(土) 02:34
枝豆の「め」
お盆休みに田舎に行って、夕涼みのそぞろ歩きのあと、
縁側で花火しながら、枝豆にビール・・・。ええですのー。
38ゴナ子〔店員〕:1999/06/19(土) 08:24
「めじろ」の「ろ」
39馬面:1999/06/20(日) 15:30
ローズマリーの「リ」
40ピロティー:1999/06/21(月) 07:44
「立夏」の「か」
41ななふしトリオ:1999/06/21(月) 22:05
すいません、自分の勉強不足で季節がわからないのが
あります…。季節を書いてもらえると勉強になります!…ローズマリー?
「蚊取り線香」で夏。「う」!
42ほさき:1999/06/21(月) 23:53
「うらめしや」で夏。「や」
43ジミ変:1999/06/22(火) 00:15
「やきそば」って夏の海の家を連想させます
んで「ば」
44名無しさん:1999/06/22(火) 19:41
「抜糸」の「し」
包茎手術が流行っているそうで、
季語というより時代語かな(爆)
45独身女:1999/06/22(火) 20:20
「篠つく雨」の「め」
梅雨きらい。
早く終わってくれ〜
46茶々:1999/06/23(水) 13:27
「芽吹き」の「き」
春の季語ざんす。
47ピロティー:1999/06/24(木) 04:56
木苺の花の「な」
春の季語です。
48ゆらのすけ:1999/06/24(木) 05:32
長雨の「め」
梅雨は憂鬱だねぇ・・・。
49575の存続を願う人:1999/06/24(木) 06:19

「名月」季語はあき「つ」
あめぞうさん、575の人数を気にしてました。
ゆらのすけさんも確か575無くなる前ちらりと
来てくれましたよね。あめぞう575は復帰するかな。
すみません、一人愚痴でしたー!
50Takatomo:1999/06/24(木) 19:00
椿で「き」、、、、
51ゆらのすけ:1999/06/25(金) 03:43
木の芽時の「き」
早春の頃です。

>49さん あめぞう575では、皆さまに親切にしていただいて
とてもうれしかったです。ほんにその節は、ありがと様でした。
52茶々:1999/06/25(金) 13:57
菊の「く」

・・・下品な事書こうかと思いましたが
やっぱりやめときます。
53MIORI:1999/06/25(金) 15:04
くちなしの「し」

>茶々さん、よくぞ思いとどまりました!
”キャラ”が違います(笑)
54茶々:1999/06/26(土) 07:00
時雨の「れ」

#MIORIさん「まったり」したキャラに
移行中なんですよ〜(^-^)
55MIORI:1999/06/26(土) 07:47
れんげそうの「う」

#そうですか、「まったり」ですか(笑)
ん?!まったり?!
56ほさき:1999/06/28(月) 23:37
「うなぎ」の「ぎ」。季節は、夏かな・・・?
57紫雨:1999/07/01(木) 12:31
「祇園会」の「え」季語は夏でーす。
58ほさき:1999/07/02(金) 11:54
縁日で「ち」。
季語は、また夏?
59茶々:1999/07/06(火) 16:23
茶摘歌で「た」 。

春の季語です。お茶好き。
60Takatomo:1999/07/13(火) 18:55
田植えで「え」

#一週間もレスが付いて無かったもんでついつい、、、、
61Takatomo:1999/07/22(木) 21:36
豌豆(えんどう)で「う」

#9日もレスが付かなかったからついつい出来心で……(T^T)
62のろ:1999/07/24(土) 13:32
打ち水で「ず」

季語は夏でしょうか。

#「ず」なんて難しいですか。ごめんなさい。
63Takatomo:1999/08/03(火) 16:28
ずい虫で「し」でお願いします。

稲などの茎に食い入る大害虫。
普通は螟虫といい、蛾になる。
64Takatomo:1999/08/21(土) 06:31
「芍薬」(しゃくやく)で「く」です。

#18日間ぶり!とことん落ちていたのであげ〜です。(30まで落ちていました。)
6553:1999/09/17(金) 01:34
栗 (秋か?)
66じょじょ:1999/09/17(金) 03:35
「眉月」 秋の感じでいいのかな?
67じょじょ:1999/09/17(金) 03:36
リラの花 (春)
68じょじょ:1999/09/17(金) 03:38
寝ぼけてますね。66は取り消しでーす
6953:1999/09/17(金) 04:09
苗代 (なえしろ)
70Takatomo:1999/09/18(土) 06:42
「ろう八会」お寺の行事(12月8日)で次は「え」です。
71五三:1999/09/18(土) 06:51
榎 (えのき:夏ですね)
72右往左往:1999/09/18(土) 06:54
木の芽どき (早春ですね)
73五三:1999/09/18(土) 07:01
桔梗 (ききょう:女郎花とならふ秋の花でございます)
74右往左往:1999/09/18(土) 07:05
海開き
75五三:1999/09/21(火) 14:15
海開き は7で出てるなぁ
代わりに 優曇華 (うどんげ:夏)
76右往左往:1999/09/22(水) 01:47
迎春
>75
いつもすまんこってす
77五三:1999/09/22(水) 02:19
>76 げいしゅん ではない読み方があるの?
78右往左往:1999/09/22(水) 02:37
ゲレンデ
>77 シャワーから戻って書き込みを見てビックリ
しりとりだって事を すっかり忘れてました
ひらに ご容赦 ≦(__)≧ 訂正します
79五三:1999/09/22(水) 02:56
田楽 (でんがく:春)
>78 お気になさらぬよう
80右往左往:1999/09/22(水) 03:02
草いきれ 夏
>79 どもです
81五三:1999/09/22(水) 03:17
れい枝 (れいし:秋)

レイの字がない‥(;_;)

十十

刀刀 ←こんなの
82右往左往:1999/09/22(水) 03:46
師走 の 「す」
基本中の基本ですね
83五三:1999/09/22(水) 03:48
西瓜 ‥ は、一番最初にあったな‥
薫 (すみれ)
84右往左往:1999/09/22(水) 03:51
れんたん(練炭)
85五三:1999/09/22(水) 03:52
だからぁ‥
86五三:1999/09/22(水) 03:52
練炭火鉢 とか?
87右往左往:1999/09/22(水) 03:55
また やっても〜た

れんにゅう(練乳・夏) で「う」で よろしく〜
88五三:1999/09/22(水) 04:04
梅 うめ
89右往左往:1999/09/22(水) 04:58
めんつゆ(麺つゆ・夏)
90五三:1999/09/22(水) 05:00
ゆうがお (夕顔:夏)
91右往左往:1999/09/22(水) 05:03
おおめ(青梅・夏)
92五三:1999/09/22(水) 05:09
めだか (目高:夏)
93右往左往:1999/09/22(水) 05:44
かや (蚊帳・夏)
94五三:1999/09/22(水) 05:47
やまもも (山桃:夏) あれま夏ばっかし続きますね
95右往左往:1999/09/22(水) 05:51
もみじがり(紅葉狩り・秋にしてみました)
96五三:1999/09/22(水) 05:56
りゅうせい (流星:同じく秋で)
97右往左往:1999/09/22(水) 06:16
いわしぐも (鰯雲:やっぱり秋で)
98名無しさん:1999/09/24(金) 02:43
もみじまんじゅう(紅葉饅頭:つーか秋)
99右往左往:1999/09/24(金) 02:56
うちわ(団扇・夏)
紅葉まんじゅうが 秋の季語であるかは
大いに疑問の有るところではありますが(苦笑)
100五三:1999/09/24(金) 03:06
わたいれ (綿入れ:冬)
何の疑問もなくもみじ饅頭は
もちろん 安芸の季語でございましょう‥
101右往左往:1999/09/24(金) 03:14
れいがい (冷害・夏)
なるほど安芸の… 気付きませんでした
さしずめ サロンパス等も貼るの季語と
言う事なんでしょうねぇ・・ 理解
102伍長:1999/09/24(金) 04:08
うまいうまい! >100@`101
103五三:1999/09/24(金) 04:31
いたどり (虎杖:春)
104右往左往:1999/09/24(金) 04:43
りゅうとう(流灯:灯篭流しの事・夏)
105五三:1999/09/24(金) 05:04
うずら (鶉:秋) 春夏秋と続いたので次は冬がほしいところ‥
106右往左往:1999/09/24(金) 05:08
ラグビー(冬)
では 次は春ですね
107五三:1999/09/24(金) 05:11
これは 何ではじめればいいんでしょう? 「び」?それとも「びー」?
108 :1999/09/25(土) 00:32
109右往左往:1999/09/25(土) 00:51
直ったようですね
>107
その何れかで始まれば良いんじゃないでしょうか?
110五三:1999/09/25(土) 04:53
「び」で春は難しいのォ‥
111右往左往:1999/09/25(土) 05:05
確かに<春 夏なら幾つか すぐ浮かびますけどねぇ
112五三:1999/09/25(土) 05:26
秋でも結構あるんですけどね
113五三:1999/09/25(土) 05:43
美女桜 (びじょざくら:春?ひょっとすると夏かも)
114右往左往:1999/09/25(土) 05:48
ラムネ (夏)
もう 植物図鑑・動物図鑑が手許に無いと
追っつかないような気がします(苦笑)
115五三:1999/09/25(土) 05:55
猫じゃらし (秋)
たしかに。 植物はまだ想像つくけど、動物、特に魚がわかんないです。
「び」のときもビンチョウって浮かんだけど季節がわからず‥
116右往左往:1999/09/25(土) 06:07
霜柱
117五三:1999/09/25(土) 06:28
落花 (らっか:春)
118右往左往:1999/09/25(土) 06:30
かばしら(蚊柱・夏)
119五三:1999/09/25(土) 06:33
落花生 (らっかせい:こちらは秋)
120右往左往:1999/09/25(土) 06:43
いしやきいも(石焼き芋・冬 ですよね?)
121五三:1999/09/28(火) 01:30
もぐらうち (土竜打ち:春っちゅうか新年)
122右往左往:1999/09/28(火) 01:42
父の日(夏)
123Takatomo:1999/09/28(火) 11:46
ヒヨドリ  (秋)
山裾の林にすみ晩秋里に来る。
124五三:1999/09/28(火) 14:25
立冬 (りっとう:いわずもがな冬)
125Takatomo:1999/09/28(火) 20:37
うそ、、、(春)   鳥だよ

うその声 ききそめてより 山路哉
                   式之
126それはいやだ:1999/09/28(火) 23:39
蘇鉄 (そてつ:夏)
127右往左往:1999/09/29(水) 01:24
月見酒(秋)
128ぢゃ:1999/09/29(水) 01:35
けいとのぱんつ (冬:ほんと?)
129右往左往:1999/09/29(水) 01:56
つくしんぼ(土筆んぼ・春)
130五三:1999/09/29(水) 02:05
ぼうふら (夏)
131右往左往:1999/09/29(水) 03:29
落雁(らくがん・秋)
132五三:1999/09/29(水) 08:44
↑ん?
133右往左往:1999/09/29(水) 09:08
131 間違ってます?
落雁=地上に舞い降りる雁で
雁は秋の季語だから この言葉も秋の季語だと
思ったんですが…
134五三:1999/09/29(水) 09:25
いや‥
「ん」で始まる冬の季語は難しいなと‥
135右往左往:1999/09/29(水) 09:27
質問ついでに 感じていた疑問を もう一つ
このスレッドで言う季語とは 通常俳句を詠む時に
用いる季語の意味ですか?
季語としての扱いと 実際の季節感にズレのある
言葉ってありますよね? 例えば赤とんぼ や七五三は
秋? 冬? ここでは どちらでしょうか?

136右往左往:1999/09/29(水) 09:29
>134 あ なるほど
またもやすっかり しりとりである事を
失念いたしておりました ≦(__)≧
137五三:1999/09/29(水) 09:47
>135
夏の終わりにみられる「赤とんぼ」に近づく「秋」を感じるからなのでしょう。
もっともそのころでは「立秋」を過ぎ、暦の上ではすでに「秋」なんですけども。
同じような理由で秋の終わりにある「七五三」は「冬」なのでしょう。
季語と季節にズレがあるのは、季語は季節そのものではなく
季節の予感をあらわすからときいたことがあります。
季節の先取りなんでしょうね。「初春」なんて冬真っ只中だし。

どちらでもいいとは思いますが‥どちらかに決めなければならないなら
歳時記などにのっとるのがよろしいかと思います。
「実際の季節感」は地域差や個人差が大きいと思われますので‥

138右往左往:1999/09/29(水) 09:55
分かりました。早速のレス有り難うございます。
原則 歳時記などに則っる事にいたします。
その場合、 赤とんぼは 冬の季語とされていて
驚いちゃいますけど。
139:1999/09/29(水) 10:24
??
うちのでは「赤とんぼ」は秋だな‥
ちなみに広辞苑でも秋
140右往左往>139:1999/09/29(水) 11:06
広辞苑では 「赤とんぼ」は秋の季語とされて
いるんですか? 冬の季語だと言うのは、私が
以前歳時記で見掛け、 11月初旬(立冬)からは
冬とされるからなんだろうなと思った記憶による
ものなので100%確かとは言い難いです。
後程 歳時記のサイトででも確認いたします。
141右往左往 re:赤とんぼ:1999/09/30(木) 01:18
歳時記・季語関連のサイトを7ヶ所廻りました。
結果6ヶ所で直接・間接的に 「赤とんぼ」を
秋の季語扱いに、1ヶ所だけ冬の季語と書かれて
おりました。 秋と考えるべきなんでしょうね。
お騒がせ致しました。
142名無しさん:1999/09/30(木) 02:09
で‥ 次は「ら」で始まる秋という事でよいのでせうか?
143右往左往:1999/09/30(木) 02:30
>142
だと思います<「ら」で始まる季語
因みに、 季節は四季順でなければとの
規定は特にはございません
144五三:1999/09/30(木) 02:35
自分で続けちゃう
落葉 (らくよう:秋)
145右往左往:1999/09/30(木) 03:13
うさぎ(冬)
紅葉が秋で 落葉や枯葉は冬の季語だと
思ってましたけど…
だんだん分からなくなってきました(苦笑)
146五三:1999/09/30(木) 04:05
毬杖(ぎっちょう:春というか新年)
しらべてみるとたしかに落葉は冬としている本もありますね‥
147右往左往:1999/09/30(木) 04:23
うなぎ(夏)
148伍長:1999/09/30(木) 04:26
「銀河」って季語になりますか?
149右往左往:1999/09/30(木) 04:32
どうなんでしょう?<銀河
調べる術が当方にないもので…
夏っぽい感じはしますけど
150伍長:1999/09/30(木) 04:54
スイマセン。銀河はとりあえず無視して下さい。
151伍長:1999/09/30(木) 05:08
右往左往先生、調べまくってるのかな・・・
とりあえず寝ますんで。
ゴメンナサイです。
152五三:1999/09/30(木) 10:19
銀河 (ぎんが)は秋の季語のようです(広辞苑)

外套 (がいとう:冬)
153右往左往:1999/09/30(木) 10:26
卯月(春)
154五三:1999/09/30(木) 10:58
木耳 (きくらげ:夏)
155右往左往:1999/10/01(金) 07:52
原爆忌 (げんばくき・立秋後なので秋)
156五三:1999/10/01(金) 14:15
光参 (きんこ:ナマコの一種。冬が旬。フジコっていう地方もある)
157右往左往:1999/10/02(土) 03:05
穀雨 (こくう・春)
158五三:1999/10/02(土) 03:35
海の家 (うみのいえ:きっと夏)
159右往左往:1999/10/03(日) 04:44
えんまこおろぎ(秋 ですよね?)
160五三:1999/10/03(日) 18:45
銀世界 (ぎんせかい:冬だろうな)
161ときつう:1999/10/04(月) 01:15
稲穂(春とか夏とか)
162右往左往:1999/10/04(月) 02:17
ほたる(蛍・夏)
163五三:1999/10/04(月) 15:58
「る」ってただでさえ難しいのに‥しかも秋!本気で探さないと無理か?
164堕霊主:1999/10/04(月) 19:02
瑠璃鳥 (夏)
165五三:1999/10/07(木) 05:21
鶉 (うずら:秋) 瑠璃鳥に助けられちゃった‥
166右往左往:1999/10/13(水) 02:11
らいちょう(雷鳥・冬・・だと思う)
167五三:1999/10/14(木) 02:04
鶯 (うぐいす:やはり春といえば梅に鶯)
168右往左往:1999/10/14(木) 02:19
すいえい(水泳・夏其の物)
169へむ:1999/10/17(日) 22:38
稲刈り
170堕霊主:1999/10/18(月) 01:45
流氷 (りゅうひょう:冬)
171五三:1999/10/24(日) 20:19
薄霞 (うすがすみ:春)
172右往左往:1999/11/04(木) 10:38
水遊び(みずあそび・夏)
173自爆霊:1999/11/04(木) 16:15
ビキニ
174ぴぴん:1999/11/04(木) 22:50
ニキビ(思春)
175右往左往:1999/11/05(金) 02:03
びわ(枇杷)
176名無しさん:1999/11/18(木) 03:41
177名無しさん:2000/02/08(火) 15:27
おっぱいぱいぱい
178名無しさん:2000/02/08(火) 15:27
おっぱいぱいぱい
179びびびび:2000/02/08(火) 22:54
びわ(枇杷)
  ↓
わくらば(病葉)
180右往左往:2000/02/09(水) 03:51
ばくしゅう(麦秋)
181名無しさん:2000/02/09(水) 04:57
182びびびび:2000/02/09(水) 19:36
うみびらき(海開き)
183右往左往:2000/02/10(木) 03:03
きり(霧)
184国家保安局:2000/02/11(金) 06:20
りす(栗鼠)
185右往左往:2000/02/11(金) 10:39
すだれ
186名無しさん:2000/04/14(金) 02:30
れいふう(冷風)
187名無しさん:2000/04/18(火) 09:59
埋み火
188名無しさん:2000/04/18(火) 13:46
びわ(枇杷)
189188:2000/04/18(火) 14:08
あっだぶってる
飛ばしてくださーい
ゴメン
190マンボウ:2000/04/18(火) 19:45
ビキニ
191名無しさん:2000/04/21(金) 17:25
入道雲
192名無しさん
もず(百舌鳥)