都道府県の地名でしりとりスレ 1周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し→しりとり
47都道府県の地名でしりとりするスレです。 
日本最西端(沖縄県:与那国島)⇔最北端(北海道:宗谷岬)
の区間でしりとりをして下さい。
・ルール
@最初に沖縄本島に着いた人は太平洋(瀬戸内海)ルート・日本海(東シナ海)
 ルートのどちらかを選んでください。(注:太平洋(瀬戸内海)ルートは大分
 県の次は愛媛県へ、日本海(東シナ海)ルートの場合は福岡県の次は山口県
 へ行って下さい。)
A「○○市」・「○○区」・「○○町」・「○○村」・「○○島」で終わる場合は、最後
 の字を省略して下さい。
B、Aの前の字が「る」・「ん」等、地名にあまり無い字で終わる場合は、その
 1文字前から始めて下さい。
C都道府県を飛び越えたりしないで下さい。
D地名の最後の字が次の都道府県に無い場合はその都道府県に止まって
 次の字が出るまで頑張って下さい。

 最初は、与那国島(沖縄県八重山郡与那国町)  次は「に」か「く
2名無し→しりとり:04/10/01 19:55:26 ID:Qo04OGSX
>>1に追加
ルール@の、愛媛県の後に「高知県」を追記。
Aに、「○○橋」・「○○岬」を追記
Eこのしりとりは、市区町村名のみです。
F全都道府県を通って下さい。
G特殊な読みの地名は振り仮名を打ってください。
☆特別ルール☆
・四国4県〜中国地方の瀬戸内側(広島・岡山の2県)へ行く場合のみ、2重
 通過を許します。(大分⇒愛媛県へ行った場合のみ)
・橋を通る時も出来るだけしりとりして下さい。次のしりとりが出来ない場
 合は別扱い。
3名無し→しりとり:04/10/02 19:51:48 ID:X7e5RSHn
西原町(沖縄県中頭郡西原町)
次は「ら」か「は」
ルールにより太平洋(瀬戸内海)ルートを選択
4名無し→しりとり:04/10/02 20:15:59 ID:xTX7Fk2s
隼人町(はやと[ちょう]:鹿児島県姶良郡)
次は「と」無い場合は「や」
5名無し→しりとり:04/10/03 18:33:51 ID:JpBYOqg9
東郷町(とうごう[ちょう]:宮崎県東臼杵郡)
次は「う」
6名無し→しりとり
宇佐市(大分県)
次は「さ」