【7日発売】まんがタイム その8【芳文社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1□□□□(ネーム無し)
芳文社の4コマ誌のうち、特にまんがタイムを語りたい人向けのスレ。
自分はタイムしか読んでないという人も、これから読んでみようかと興味を示した人も
それ以外の方もご自由にお使いください。

過去スレ
【7日発売】まんがタイム その7【芳文社】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1336667283/
【7日発売】まんがタイム その5【芳文社】※その6の間違い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1312184329/
【7日発売】まんがタイム その5【芳文社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1292426767/
【7日発売】まんがタイム その4【芳文社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1271605878/
【7日発売】まんがタイム その3【芳文社】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1239343852/
【7日発売】まんがタイム その2【芳文社】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1217597152/
まんがタイム
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174690042/

※ひと昔前は4コマ誌きっての保守派というイメージでしたが、
最近は若手作家も増えています。
各作家さんのスレは検索してください。
パソコンの人は2ちゃん専用ブラウザを入れると楽ですよ。
2□□□□(ネーム無し):2013/06/14(金) 12:30:10.93
>>1

6月17日の恋愛ラボ公式ガイドブック
ひらの・むんこ・遠山・両々・瀬田・水森の描き下ろし応援カラーイラストがあるらしい
3□□□□(ネーム無し):2013/06/14(金) 22:19:28.64
ジムメンが地味に好きだ
カラーにする必要は無いけど
4□□□□(ネーム無し):2013/06/15(土) 06:01:11.71
鉄仮面がカラーだったけど、イブキさんの髪の色が想像と違ってドキツイ色でこれじゃない感
5□□□□(ネーム無し):2013/06/15(土) 07:58:18.85
ショックとかじゃないけど、確かに想像とは違ってたなw
6□□□□(ネーム無し):2013/06/15(土) 16:50:18.58
はこいりは何があったんだろう?
7□□□□(ネーム無し):2013/06/15(土) 17:32:43.11
>>6
また産休じゃね?
8□□□□(ネーム無し):2013/06/17(月) 02:02:30.79
>>4
おまおれ
個人的には彩度低めの赤紫でイメージしてたから、青は意外だった
9□□□□(ネーム無し):2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
>>7
いつの間にかブログ更新してたけどその件については一言も触れてなかった
謎だ
10□□□□(ネーム無し):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>9
タイオリの夫婦生活もしばらく休載


小池田事変やともびきの乱等々に並ぶもしかして?
11□□□□(ネーム無し):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>10
>ともびきの乱

これ、誰??
12□□□□(ネーム無し):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
課長とラボのコラボ表紙すげえな
JCと身長ほぼ一緒の課長w

蛍光灯のネタの意味がわからん
13□□□□(ネーム無し):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
あの表紙、おとぼけ課長の場違い感がすごくて、パパさんがかわいそうになってくる
14□□□□(ネーム無し):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>12
蛍光色はスイッチ入れてから点灯するまでにちょっと間があることから
ぼんやりしていてちょっとにぶい人の事をさす
15□□□□(ネーム無し):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>14
ありがとう
勉強になったよ
16□□□□(ネーム無し):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
おとぼけ自体、雑誌から浮きまくり、そろそろ連載打ち切りにしていいレベル
17□□□□(ネーム無し):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
今号の表紙は
どうにも、援交の交渉成立の図に見えてw
両者でハート作ってるのがまた何ともwww
18□□□□(ネーム無し):2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
>ともびきの乱
こだまとぶつかったんだっけ?
19□□□□(ネーム無し):2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
俺は今号の表紙好きだw
性格考えると、案外快く引き受けてくれるんじゃね、課長w

壁の穴のはもう駄目かなあ。好きだったんだが……
それでも他の系列雑誌よりは安定してる気がするわ。ゲストの質とか。全部が全部面白いとは思わないけど
20□□□□(ネーム無し):2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
>>19
>>壁の穴のはもう駄目かなあ。

次号はものものと任侠が無い分、掲載枠が増えると思うので期待できるんでね?
21□□□□(ネーム無し):2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
ほめよめシオかわいいのう

微妙な新キャラだと思ったみっきゅんだが、かのんさん達と絡むと面白いな
22□□□□(ネーム無し):2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
壁の穴の作者のツイートで三回目のアンケ最悪だったってあったから
載るとしても新作じゃないかな?
23□□□□(ネーム無し):2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
そうなんか……
最悪が今までで最悪か、同号の中で最悪かがちと気になるが、いずれにしても苦しいか。無念。
まあ確かに初回のインパクトが最大風速だったのは否定できないけど……
24□□□□(ネーム無し):2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
ツイート確認したら最悪じゃなくてゴミだった>アンケ
25□□□□(ネーム無し):2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
アンケゴミとかいちいち呟く作者もどうかと思うわ…さすが馬鹿発見器
26□□□□(ネーム無し):2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
そういえば初回から毎度3に○つけてた>壁の穴
アンケってちゃんと集計してんのか
27□□□□(ネーム無し):2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
一応抜粋しておいとく。

幾花にいろ @1987216 6月14日
4コマが下手なことについて反省会なう

いちみや@3日目東タ-52a ?@1_miya 6月14日
@1987216 やばい、側で話を聞いていたい

幾花にいろ @1987216 6月14日
@1_miya 編集さんと、アンケ結果ゴミですという、話ですんで、聞いてもしょうがないかと

みゃ ?@NoMiMya 6月15日
@1987216 一応、今月号のまんがタイムアンケート葉書に「幾花にいろ先生再登場希望」と書いておきましたが……。

幾花にいろ @1987216 6月15日
@NoMiMya あざっす…でも通りぬけはもうないかな…今次考えてるし
28□□□□(ネーム無し):2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
d
なんか作者すごく頭悪そう
29□□□□(ネーム無し):2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
Twitterって勢いで呟くから垢分けてるかイメージ壊さないように気を使ってる人はいいけど
公私混同しちゃってる人は脳内だだ漏れで下ネタやグチが多いイメージ
30□□□□(ネーム無し):2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>11
ともびきちなつ という(元)漫画家
31□□□□(ネーム無し):2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>29
人によっては、漫画だけじゃなく日頃から下ネタ全開なんだと安心(?)させられることも・・・
32□□□□(ネーム無し):2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
イブキさんの最後のコマ
前のコマまでのやりとりのわりに記入が少なくね?
33□□□□(ネーム無し):2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>32
そう?普通に
1コマ目 イ「今度お礼〜」カキカキ
2コマ目 主「これで〜」カキカキ
なんだなと理解したけど
34□□□□(ネーム無し):2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
イブキさん、実に良かった
35□□□□(ネーム無し):2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>33
それのひとつ前が足りない
36□□□□(ネーム無し):2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>35
あれは次の1コマ目とほぼ時差ないんだと思う
あの4コマ目でイブキさんは「今度」あたりを書いてて次の1コマ目で「お礼〜」
37□□□□(ネーム無し):2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
今さらになって読み終わり。何か足りないと思ったら、箱入りがなかったか。

鉄仮面がいい感じなんだけど、回を経るごとにネタの弾切れが心配になる。ジムメンの不穏さが消えない、つぼみ園はいつでも展開可能な準備を整えたか。
スーパーは、絵をもう少しすっきりさせた方がいい、何か読みにくい。つくしは、担当が余計な事してないか?ネタの傾向を変えようとしている?
そして月間新人のガッカリ加減がひどい。
38□□□□(ネーム無し):2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>37
つぼみ園は5巻完カウントダウン状態なんだろ
最近の掲載位置を考えると今の終わったら無印で次無いな<おーはし
39□□□□(ネーム無し):2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
いつもああやって布団出したまま三つ折りにしてる家なんだなw
40□□□□(ネーム無し):2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>37
ジムメンは主人公の恋を全く応援する気になれないw

本人も気づいてるように「相手への気持ちが本物じゃないから」
っていうのもあるんだろうけど、今月の見てもなんか行動が姑息っ
ぽいんだよな
41□□□□(ネーム無し):2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
わかるわ
42□□□□(ネーム無し):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
壁の穴のやつ復活しててワロタ
43□□□□(ネーム無し):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
>>42
なあ? なんか変にラブってるし。
嫌いじゃないんだが、んー、もうちょいなんかほしい。
44□□□□(ネーム無し):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
しばらくジムメン読み飛ばしてたらいつの間にか最終回になっていたでござる
45□□□□(ネーム無し):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ほめよめ度々ゴスロリって言うシーンあるけどかのんさんのファッションは退廃要素無いから
ただのロリータであってゴスロリではないよな
46□□□□(ネーム無し):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
作者の知識はどうかしらんけど実際一般人から見りゃ一緒かと・・・そういう意味ではリアルな反応
47□□□□(ネーム無し):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
かのんさんはどちらかというと甘ロリの部類だな
作者も1巻のあとがきでそう言ってるしある程度の知識はあると思う
48□□□□(ネーム無し):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ジムメン、最近は結構楽しみになってきてたんで正直残念。
伊吹さん、好みだけど長く続けるにはもう一はね二はね欲しいな。
49□□□□(ネーム無し):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ジムメン単行本にはならんのかな?
50□□□□(ネーム無し):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
えっ?1巻は出たんじゃなかった?
51□□□□(ネーム無し):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
>>44
え、あれで最終回だったの?
気づかなかったw

ところで新人漫画展みたいなの無かったなぁ
52□□□□(ネーム無し):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
フレッシュゲストなのにいきなり連載で次号カラー?

カルタ無き今、格好の叩き作品が出てきたような気がw
53□□□□(ネーム無し):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>52

 どれ?
54□□□□(ネーム無し):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
壁の穴、俺はこの路線で全然問題ないです。受けるかって聞かれたら知らん。

>>52
マジでどれだ?
もしかして他雑誌と間違えてないか。スパイラー的な意味で
5554:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
ってもしかしてスーパー店長?
カルタみたくごり押し臭はしないし、そもそもネタとして良くも悪くも弱いから、あんま叩かれんような気がする
56□□□□(ネーム無し):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
もいんは、ちょっといい話っぽいのはいらんわ
ウザ変人道を突き進んでくれ
57□□□□(ネーム無し):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
どろんきゅー単行本待ちくたびれたぜ
58□□□□(ネーム無し):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
結構カラーの多い連載だから、ちゃんと収録されるといいね
カラーページの色彩感覚が独特だし
59□□□□(ネーム無し):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
スーパー店長は、間が結構飛んでるけど、結構掲載回数多いんだよね
60□□□□(ネーム無し):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
店長じゃなく店員な・・・w
色々ありきたりなんで、あまり気にならん
61□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ほめよめ来月巻中カラーか
かのんさん水着になってくれねーかな
62□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
スーパ−店員っていつからだ?
63□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ジムメンは案の定、一巻売れず打ち切りか。ベテランとそれ以外の格差が激しい雑誌の中で、なんとなく中堅っぽい雰囲気でダラダラと続いて欲しかったんだが
工業娘は正念場かな、店員は単純な絵なのにゴチャゴチャした印象だな
わさんぼんとつぼみ園は、いつでも終れる用意を整えてる?
胡桃と大乃元は、上手いけど手抜きだよなぁ・・・

新人の伸び悩みのひどさは相変わらず
64□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
一巻売り上げ芳しくない→打ち切りの流れは仕方ないといえば仕方ないんだけど最終巻はきちんと出してほしいなあ。
じゃないと一巻買うの躊躇しちゃうもん。
65□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
スーパーは内容は面白くもないしつまらなくもない
全体の雰囲気は優等生過ぎてつまらない
ゲスト連発させてるから編集が押してるのは確実だなw
66□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
スーパー店員みたいなゲスト系は
ここで話題にならない典型のひとつ
フリーランスメガネ女もそう

逆に壁穴は話題にしやすい
67□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>64
単行本が最後まで出ないとリピーターのモチベーションが下がるということに、芳文社もいい加減気がついた方が良いなあ。
68□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
四コマで重版かかるのは少ないが、週刊漫画TIMESだと中堅クラスでも重版かかるし、部数絞ってでも最終巻出してるんだよ。

角川や双でも四コマの最終巻ださないことは多いし、それだけ四コマは売れないということなんだろうが、芳文社にはせめて竹クラスの基準で最終巻出して欲しい。
69□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
せめて2巻で完結みたいにしてほしいね
1巻だけしかないのは気持ち悪い
70□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
その気持ち悪いのが何冊もあるから始末が悪いんだよなぁ
71□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
チエちゃんの浴衣姿おあずけかーい
72□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
1巻打ち切り作品と2巻終了作品の違いってなんだろうな
作家の知名度のみが影響してるってわけでもないし

1巻打ち切りも今回のジムメンみたいに1巻発売から半年で終了みたいなのと
単行本は出ないけど年単位で連載は続くみたいなのあるし
うちの本棚まあまあ1巻墓場になってるんだよなあ…
73□□□□(ネーム無し):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
はたらくお姉さんみたく同人で出してくれる人もいるけど、なかなか手に入りにくいしなあ。
リスクを避けたいのは分かるけど、1巻乙が並んでる本棚見ると新しいの買いたくなくなるんだよね……
74□□□□(ネーム無し):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>71
なあああああ!!! ほんと、そうだよなあああ!!!

期待させといて、そりゃねーよ……と。
75□□□□(ネーム無し):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
大家さんはほんと、眼鏡の人が保護者目線になって一気に面白くなったなあ。
こっから先どう転がすか知らないけど、できれば今の形で行ってほしい
76□□□□(ネーム無し):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
中学生を愛でる平凡な萌え漫画に成り下がっただけだけど
ファンだけは増えるだろうな
77□□□□(ネーム無し):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
「成り下がる」前は、いい大人が中学生に欲情する漫画だったんだが……
78□□□□(ネーム無し):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
キモイ漫画がキモイ漫画に路線転換したわけだ
79□□□□(ネーム無し):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>78
熟女スキーなのか?
イライラするなよいい熟女紹介するぞ
(4コマ界熟女リストを手にしつつ)
80□□□□(ネーム無し):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>79
わさんぼん のところの女将さんを紹介してください(´・ω・`)

上品に罵られたいです
81□□□□(ネーム無し):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
JCを視姦するような漫画はきららにでもいけばいい
82□□□□(ネーム無し):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
今のきらら系は男キャラ目線なしの方が主流だから、あっちでも合わないんだよね。
ジャンボかスペシャルにでも行けばいい、くらいじゃないかと。
83□□□□(ネーム無し):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
そっちがむしろ半分きらら系って感じ
84□□□□(ネーム無し):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
幾花にいろは男だったのか
85□□□□(ネーム無し):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
絵の感じで女だと思ってた
俺女じゃないのか?
86□□□□(ネーム無し):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>56
同じこと思った。

これまでの路線からすると唐突な気がする。
87□□□□(ネーム無し):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
大家さんは思春期!
最新刊 1巻(2013/10/07発売)
88□□□□(ネーム無し):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
もうなんか、単行本情報が素直に喜べない(´・ω・`)
89□□□□(ネーム無し):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
大家さんはいけそうな気がするけど、油断はできんな……
90□□□□(ネーム無し):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
大屋さんがだめだったらいろいろダメだろう……
91□□□□(ネーム無し):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
大家さんは1巻乙!

あえて言う。単行本まで買いたくなるような作品か?
92□□□□(ネーム無し):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
うん。
今は面白いから買うよ、多分
93□□□□(ネーム無し):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
>>91
同感なんだよ……。すごく面白いのは認めます。
94□□□□(ネーム無し):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
単行本は出ないけど連載は続ける枠がないと、単行本=打ち切りだもんな
95□□□□(ネーム無し):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
4コマって一期一会感があるから
なかなか単行本買うってならない
96□□□□(ネーム無し):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>87見て部屋の本棚を増設したのは俺だけ?

いや、もうすでにキャパ超えてたから、もっと増えるならこの際、って感じなんだけどw
97□□□□(ネーム無し):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>96
大家さん、いったい何巻まで出るんだよw
98□□□□(ネーム無し):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
あれ、大家さんってタイムが拠点だっけ
99□□□□(ネーム無し):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
まとめてチエちゃん見れるとか素晴らしいな
さてこの雑誌の切り抜きには役に立ってもらうか(ゲスい笑い)
100□□□□(ネーム無し):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
大家とか絶対買わないわ
雑誌で読む程度
101□□□□(ネーム無し):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
まあ1巻売れないと2巻出ずに乙るだけなんですがね
102□□□□(ネーム無し):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
きららみたいな絵柄だよな
103□□□□(ネーム無し):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
大家さんの絵がオタ向け・萌え的なのは確かだろうけど、きらら的な絵柄かといわれるとどうかな。
むしろ一世代くらい前の萌え絵柄だと思ってる。ネタも一世代前っぽい。そこが好みなんですが

まあハタから見りゃ一緒だろって言われればそのとおりだけどw
104□□□□(ネーム無し):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
当初の状況で自身の引き出しが小さいせいか学校も登場してきたから
そうなると他との差別化ができなくなって単なる学園漫画になってくるんじゃね
自分としては雑誌の中では一応見てる内容だけど、単行本は買える内容ではないね
105□□□□(ネーム無し):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
別に自己主張しなくても、買いたい言っている人が買えばいいだけじゃん
106□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
こういうとこで主張する人は「自分が選ぶ本は全員が買うべき、そうでないのを買う奴はキチガイ」って思ってるみたいですから。
107□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
自分の嫌いな漫画が褒められてると出てきて貶す人いるね
好きな漫画の話しようぜ!
108□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
貶されているのは作品でなく、その信者だということに気付くくらいの国語能力を持とう
109□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
好きって言っただけで信者呼ばわりですよ
110□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
他人に布教してりゃ信者呼ばわりも無理ないわなw
111□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
布教してたら信者だろW
112□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
いやお前、布教ってのは作品を知らない人に対して広めることだぞ
このスレはまんがタイム読んでる人が集まってるんだからこのスレで作品褒めても布教にはならんだろw
113□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
日本のキリスト教会はキリスト教を知らない日本人向けに布教活動してるのかw
114□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
キリスト教がすきって言う人は
みんな信者なんだそうだ
115□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
いや布教目的の宣教師だろ
116□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
117□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
もううっとうしいから止めてくれ
とりあえずその大家さんというのは今後も読まないし買わないから
>>114も布教してるわけじゃないからそれでいいよな?
118□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
大家さんに中出ししたい
119□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
作品について語れと言ってるだろうがバカチン
120□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>116
アスペか?バカか?
すきって言うこと=布教じゃないだろ?
121□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
作品について肯定的な発言をしただけで「信者の布教」になっちゃうなら
このスレでは嫌いな作品の話しかできないじゃないですかぁーッ
いやだよそんな殺伐としたスレw
122□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
大家さんスレでも立てて続きはそこでやってくれよ
123□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
わめいてる阿呆が信者じゃないのは俺でも分かる
痛すぎてどう見ても作品の布教には逆効果だしw
124□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
大家は特に好きでも嫌いでもないが
ドコに布教の記述があるのか探してしまったわw
125□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
アンチ大家の巧妙な罠
126□□□□(ネーム無し):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
disられてるのは大家じゃなくておまえ自身だよ
127□□□□(ネーム無し):2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
まあ喧々囂々とレス交わされるあたり、それなりに注目作ってこったね
128□□□□(ネーム無し):2013/09/01(日) 00:50:02.97
アホな信者が一人いただけだ
129□□□□(ネーム無し):2013/09/05(木) 21:59:37.63
単行本注文票
つぼみ園4(完)
なんだが。現在連載中のは単行本に収録されない特別編?
130□□□□(ネーム無し):2013/09/06(金) 06:49:45.24
発売日がいつになっているかによるんじゃない?
完結→翌月発売ならよくあること
131□□□□(ネーム無し):2013/09/06(金) 06:51:10.08
ほめよめ、遂に法律違反やっちまったな…。
もし二巻が出るなら広尾から苦情が来る前に原稿書き直した方がいいな。
132□□□□(ネーム無し):2013/09/06(金) 10:54:46.46
>>130
つぼみ園4巻は先月発売。
連載終了のアナウンスは特に無しで今月も普通に載ってる。
誤表記でなく、かつ文字通りの意味なら4巻で単行本打ち切り(5巻が出ない)
って事なのかもだがおーはしるいってそこまで売上落ちてんのかね?
芳文のコレクションからは外れたけど
竹はまだセレクション出してもらえてるから固定読者はいそうだが
133□□□□(ネーム無し):2013/09/06(金) 11:26:08.18
>>131
なにかダメだったの?(´・ω・`)
134□□□□(ネーム無し):2013/09/06(金) 15:28:40.61
鉄仮面連載か。期待しよう
135□□□□(ネーム無し):2013/09/06(金) 18:57:11.08
>>133
自分も「?」と思って読み返してみたけど
もしかしてあっこが立ち読みしてるとこかな?
136□□□□(ネーム無し):2013/09/06(金) 22:42:00.03
>>132
竹のセレクションは自転車操業のため出しているような気が
137□□□□(ネーム無し):2013/09/06(金) 23:31:22.37
>>135
包丁かなぁ。でも台所で出してるだけっぽいしなぁ。
138□□□□(ネーム無し):2013/09/07(土) 05:14:29.18
ゆとりノベライズの扉絵が最終回っぽい雰囲気だったからびっくりしたけど
まだ続くみたいでよかった…
139□□□□(ネーム無し):2013/09/07(土) 09:43:22.91
>>129
内容的にも通常進行だけどな〜
誤表記では?
140□□□□(ネーム無し):2013/09/07(土) 13:59:32.94
>>135
天然で義弟を誘惑するかのんさんがけしからんということでは
それはともかく照れあっこ可愛過ぎる
141□□□□(ネーム無し):2013/09/07(土) 14:44:52.09
看病を医療行為と勘違いしたとか?
扉絵が看護士風でクスリ的な物が浮かんでいたし
142□□□□(ネーム無し):2013/09/07(土) 15:41:09.63
>>139
誤表記と判ってるけど営業の本音なのかなと思ってw

うのはな4(完)の時に4と入力したら4(完)と変換されるよう
学習しちゃった可能性が一番高いけど
143□□□□(ネーム無し):2013/09/07(土) 16:37:03.41
ほめよめ、「どうせまた漫画的表現にいちゃもん付けてるだけだろ」って思ってたのに、
一通り読んでもそういう描写すら見いだせなかった。難易度高すぎだw

それは置いといて、壁の穴の腹の肉をつまむシーンがすばらしい。
「ふとちゃってー」とか言わせながら、そういう描写を怠る奴は反省するべき。
ただなんか、女性キャラ追加しそうでちょっと危惧。今のワケわからん構図がいいと思うんだが
144□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 00:05:12.51
広尾っていうなら赤十字か!
意匠登録みたいなものか?
145□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 02:07:01.52
赤十字マークを赤十字と関係のないところで使うのは駄目
元々戦争時の中立医療所の為のマークなんで、それ以外の目的で関係者以外が使うのは違法
146□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 02:13:52.82
赤十字付いてるのカラーページだけだから、カラー入稿後気づいて一色原稿では消したのかもね
ま、単行本入るときは白黒になっちゃうだろうし、あんまり騒ぐことではないわな
147□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 11:07:25.99
>>145
>それ以外の目的で関係者以外が使うのは違法

なんていう法律の、どこの条文なの?
148□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 11:31:17.95
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO159.html
赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律の第一条だね。
許可条項は第三条。
149□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 12:07:48.54
ゲストって受賞者の人か
今のタイムは受賞作家が多いね
でも今回単行本ゲストできたゲキカラはずっとスペシャル掲載なんだよな
掲載誌はどうやって決めるんだろう
150□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 12:24:55.53
>>148
単行本では修正だな
ってかモノクロにされちゃうからそれも不要か
151□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 12:31:05.68
>>148
勉強になった
創作やってる人はついつい使っちゃいそうだけど
気をつけなきゃいけないわけね
152□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 13:08:12.27
10月号読了

貶せる作品が無いな。
いやそういう見方でタイム系読んでるわけじゃないけど。
つーか古本屋の戻る場所無いような気が。それ位充実してる。
153□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 13:39:19.53
まあ目に見えて酷くも無いが、すごく良くもないなー。あとは好みの問題だろうし
最近のタイムは、併読してる4コマ誌に比べりゃかなり良い方だと思う
154□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 15:04:26.97
>152
古本屋を思い出すのに時間を要したw
毎年春から夏にかけてゲストが増えて誌面の印象が変わる気がする
155□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 19:49:18.44
>>153
無印だからこれくらいでいいと思う

壁穴戻ってきて嬉しい
こういうような作品好き
156□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 20:24:08.36
壁穴つまらん
157□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 20:26:55.60
壁の穴ってクレしんのまたずれ荘編のパクリじゃん
158□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 20:55:04.39
>>154
古本屋といわれて先にファミリーのやつを思い出した
ゲストは増えているけど生き残れるのがどれだけあるやら
159□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 21:26:53.21
>>158
>>ゲストは増えているけど生き残れるのがどれだけあるやら

無印10月号のゲスト(単行本販促は除く)
・フリーランスなあさみさん
・ひらめけスイッチ
・通りぬけできます。
・ウキヨさん

どの作品もロコ最終回号には残ってるんじゃね?
個人的に一押しはひらめけスイッチ。ネタ出し大変だろうけど。
壁穴もいいな。
160□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 21:32:42.07
フリーランスのはまだ未熟さが目立つな・・・
真正面・同じような表情が多い
161□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 22:02:46.44
壁穴はオタク臭い髪型しか印象に残らない
汚い影線だらけの絵を我慢して読んでも内容が無いよう

そして、下手な絵を我慢して読んだらそこそこ面白い絵本とママ
162□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 22:14:20.78
>>159
> ・フリーランスなあさみさん

絵は嫌いじゃない。
ただ、このままじゃ先がない感じ。
何かしらストーリー的な展開も必要な気がする。

・ひらめけスイッチ

何か困ったこと発生→工夫して乗り切るという展開を続けていけるのかな?

・通りぬけできます。

シチュエーションは嫌いじゃない。
それだけにある意味ベタな中でどれだけキャラの魅力を出していけるかが勝負?

・ウキヨさん

出落ちのキャラにいくら後付で肉付けしていっても限度がある感じ。
いっそのこと全く新しいヤツで仕切りなおした方が…

個人的な好みで言えば3,1の順で、少し離れて2と4が同着。
163□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 22:24:19.18
スーパーは脱ゲストしたのか?
164□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 22:25:24.14
壁穴はカルタ臭がする
165□□□□(ネーム無し):2013/09/09(月) 03:36:04.63
カルタはさすがに無いわ
166□□□□(ネーム無し):2013/09/09(月) 07:31:58.38
ひらめけスイッチって、園芸部のネタで載った人だよね。あれ即戦力だと思ったんだけど、難しい題材選んできたよな
167□□□□(ネーム無し):2013/09/09(月) 11:20:23.79
ひらめけつまらなくはないけど飛び抜けたオチがなくてインパクトがなかった
でも回数重ねて勢いついたら面白いかも
あとはネタが続くかだよな

>>166
受賞作を掲載の人もいるし新作の人もいるな
受賞してもまだ掲載されない人もいるし
違いはなんだろう
そういえば通り抜けの人の受賞作品は全ページどこかに掲載された?
文房具の擬人化物だったよな
植田まさしが「ファミリー向けなんだからエロネタ自重」ってコメントしていて内容が気になっているw
168□□□□(ネーム無し):2013/09/09(月) 11:29:21.40
>>163
してない
169□□□□(ネーム無し):2013/09/09(月) 14:13:10.37
まんがタイムヤッホーが創刊したのかと思った
170□□□□(ネーム無し):2013/09/09(月) 19:48:51.47
フリーランスなあさみさんは、
中央モノローグ線のなのかさんから中央線成分抜いただけだからなあ
171□□□□(ネーム無し):2013/09/09(月) 20:12:12.07
ファッションが20年くらい前のセンスだね、あれ。
分かっててやってるんだろうが。
172□□□□(ネーム無し):2013/09/09(月) 20:54:42.26
>>171
ヘアスタイルが20年くらい前のセンスだね、あれ。
分かっててやってるんだろうが。 >通り抜け
173□□□□(ネーム無し):2013/09/09(月) 21:58:21.87
>>161
絵本とママは画で損してるよな。ママがアラサーという点に驚いた。

>>168
ページ上にこそ「フレッシュゲスト」と書いてあるけど
最終ページ下は「次号11月号は・・・」と「ご感想お待ちしています」表記無し
連載扱いでいいんじゃね?

ゲスト作品よりも伸びしろなさそうな気がする
少女漫画誌目指してガンバ!って感じ<スーパーの人
174□□□□(ネーム無し):2013/09/09(月) 22:29:24.90
スーパーの絵をみると天使な小悪魔とかさくらんぼを書いていた人を思い出す
初めてみた時産休明けで下手くそになったのかと思った
175□□□□(ネーム無し):2013/09/10(火) 21:04:30.68
>>158
同意。古本屋=ファミリーの方しか浮かばんかったw
井上トモコさんの漫画のことか。
176□□□□(ネーム無し):2013/09/11(水) 00:44:27.26
鉄仮面は、今後は3人組で伊吹さんに絡んでいく展開になるのかな?
177□□□□(ネーム無し):2013/09/11(水) 00:51:57.66
女子の方もいつも笑った顔、いつも怒った顔の奴が出てくるよ
178□□□□(ネーム無し):2013/09/12(木) 07:38:35.82
チエちゃんが安定して可愛すぎる
単行本の表紙にもきゅんきゅんくるわー
179□□□□(ネーム無し):2013/09/20(金) 03:26:57.08
大家さんは思春期!ファミリーにゲスト
初期にやっぱりなんかアンケートとかで苦情かなんか来てたんかね?チエちゃんが好き?設をハッキリ否定したな。
180□□□□(ネーム無し):2013/09/20(金) 13:00:34.26
>>179
初期設定が不評だったから路線変更した
で、単行本にはその不評だった頃の話も入る
他誌ゲストはタイム読者じゃない層への販促活動なわけだから
単行本を買ってくれるかもしれない人への
「序盤の描写はそういう事じゃないんですよ」アピールかもね
181□□□□(ネーム無し):2013/09/20(金) 22:54:16.14
しかし後付のあのヒゲ面はイラネ
182□□□□(ネーム無し):2013/09/20(金) 23:31:27.94
1話限りってわけでもなさそうだし、レギュラー化するんじゃね?
一人目の男キャラが人畜無害系だから、対比できるようにと考えたらあんな感じだわな
183□□□□(ネーム無し):2013/09/21(土) 03:16:28.36
>>180
なるほど


突っかかってくる新キャラとか出て欲しいかも
184□□□□(ネーム無し):2013/10/07(月) 11:19:38.79
とおりぬけ が今月も掲載

でも、これじゃ、ただの同棲マンガだ……
185□□□□(ネーム無し):2013/10/07(月) 12:51:30.01
天子様とイブキさんがえらい前に来てるな
186□□□□(ネーム無し):2013/10/07(月) 14:52:47.13
イラストレーターと教師のは、すごく悪いわけではないからこそ、ダメだな!
187□□□□(ネーム無し):2013/10/07(月) 18:21:45.34
ひらめけ はどうだった?
188□□□□(ネーム無し):2013/10/07(月) 22:10:44.67
前回ほどの切れはない
189□□□□(ネーム無し):2013/10/08(火) 00:34:24.42
チエちゃんとフラグ立ちそうって
どういうことだ前田ァ!
ちょっと代わって下さいお願いします
190□□□□(ネーム無し):2013/10/08(火) 01:31:15.03
中学生に欲情とかキモイ
191□□□□(ネーム無し):2013/10/08(火) 15:18:04.85
むんこ来月ゲストか
ホームスレ荒らしているのが出張してくるなこりゃ

そろそろ胡桃ちのは全部の連載雑誌から撤退してほしい
買う雑誌全てコイツの作品載ってるからもう拒否反応が/ ,' 3  `ヽーっ
192□□□□(ネーム無し):2013/10/08(火) 20:51:41.89
タイムのは他のに比べればまだましだけど、つまんないネタで話引っ張りすぎだ。
193□□□□(ネーム無し):2013/10/08(火) 21:43:51.25
どの雑誌にも載ってるが全然見分けがつかん
全部同じキャラに見える。エッセイ漫画含め
194□□□□(ネーム無し):2013/10/08(火) 21:46:51.82
スーパーが微妙に絵改造してきてんな

巻末の「完全新人デビュー作登場」ってなんだよ
他の新人は完全新人じゃないのか
195□□□□(ネーム無し):2013/10/08(火) 22:21:38.93
他誌で掲載歴があるとかが、結構いるんじゃないか?

表紙の部下が、ナゾーのようだ。
196□□□□(ネーム無し):2013/10/08(火) 22:32:48.70
内容は置いといて
無印11月号入荷状況、皆様いつもと変わりないですか?

個人的には
・割とタイム系買ってるコンビニ 無印0。タイオリとファミリー各2冊在庫有
・書店 発売日には3〜4冊あるはずなのに自分が買って在庫0冊
ラボアニメ終わって印刷数を絞ってきたのかなと
もっともラボアニメ化前でもアニメ放映中と大差なかったような気がするけど
197□□□□(ネーム無し):2013/10/08(火) 22:56:55.64
どうだろ?俺はあんま変わった印象がないけど。田舎だからかもしれん


もいんは二か月前の感動〆といい今回のといい、試行錯誤してるなあ。
俺は評判悪くても、畜生ではた迷惑で野球のこと第一以外にほとんど存在理由のないもいんのが好きなんだが……単行本も出たら買うのに

壁の穴は絵も話も空気も好みだが、確かにこのまま行くとただの同棲あるいはハーレム漫画やんけ!ってのは分かる気がするw

ゆとりのべらいずが刺さる。この人のは説教臭さとエンターテイメントの境目狙うこと多いような。今回は結構ギリギリな気がした。
198□□□□(ネーム無し):2013/10/08(火) 23:19:41.73
ADは、今月の話ではないことはないだなんて謙遜してるけど、
直前のコミックス広告だと、えらいナイスバディだな。

あいすべきは、アレ、父親の嫌がらせ的な追加質問で落ちてないか?
199□□□□(ネーム無し):2013/10/09(水) 02:52:44.10
みそらら来月から再開とは書いてないが、ちょっとは休むんかね
200□□□□(ネーム無し):2013/10/09(水) 03:00:05.66
他社からオファー入ってて、このまま未完になるかも知れない。
201□□□□(ネーム無し):2013/10/09(水) 05:32:23.94
>>194
完全(パーフェクト)新人と読むのかもしれない。
202□□□□(ネーム無し):2013/10/09(水) 06:31:57.84
AVの「本物素人」みたいなもんか
203□□□□(ネーム無し):2013/10/09(水) 11:22:52.59
えろ広告の「完全無料」みたいなものかも
204□□□□(ネーム無し):2013/10/09(水) 12:27:37.07
新人を超えた「完全新人」
完全新人を超えた「超完全新人」

そのうち銀河新人とか出てきそう
205□□□□(ネーム無し):2013/10/09(水) 12:44:31.06
みそララは年明け再開かね
天子様が早めに出てくると妙に落ち着かない。
工業娘が順調に年を経ている・・・終わりまでのコースが見えてる?
ゆとりは、説教くさい話を軸にした方が作りやすいのだろうか?上手いからいいんだけど身構えてしまう
もいんは、あの手のチェンジアップを入れてくれた方が個人的には好き。多投しだしたら終わりフラグだけど
鉄仮面は意外とがんばりそうなりだろうか、何となく安定しているような
絵本は新キャラ投入したけど、ネタが回らないのだろうか。そろそろ固定メンバーで回さないとつぶれそう
206□□□□(ネーム無し):2013/10/09(水) 14:50:04.53
>>205
> 工業娘が順調に年を経ている・・・終わりまでのコースが見えてる?

絵が4コマっぽくない感じだけどそれなりに読めてきてるんだけどなあ。

> もいんは、あの手のチェンジアップを入れてくれた方が個人的には好き。多投しだしたら終わりフラグだけど

同意。あともいんと監督とマネージャーの先輩とω以外がモブ。野球部員がモブw

> ゆとりは、説教くさい話を軸にした方が作りやすいのだろうか?上手いからいいんだけど身構えてしまう

説教臭くしないとラノベ作家設定の意味が無いと批判されるからw(cf。鯖

> 鉄仮面は意外とがんばりそうなりだろうか、何となく安定しているような

いぶきさんがお茶目で可愛い。けど、もう一弾けほしい。

> 絵本は新キャラ投入したけど、ネタが回らないのだろうか。そろそろ固定メンバーで回さないとつぶれそう

この手のは人間関係が回りだして世界観が構築されんとな。それはそうと娘さんが可愛い()
207□□□□(ネーム無し):2013/10/09(水) 22:28:32.40
そろそろ工業娘1巻を期待したい所なのだが
掲載場所的には何気に良い位置キープし続けてる
208□□□□(ネーム無し):2013/10/10(木) 00:29:10.49
>>205
鉄仮面は4コマらしいシンプルさがいいんだろね。それゆえに>>206みたく、もうちょっと何か欲しいってなるんだろね

ゆとりって、この手の創作者漫画だとありがちなオタ趣味設定が、どのキャラにも希薄なのが珍しい。
ラノベ読んだり書いたりしとるからオタやろ!って言われたら何も言えないけどw

工業娘は前作の探偵が好きだったんで複雑な気持ちもあったが、今は楽しんでるなあ
209□□□□(ネーム無し):2013/10/10(木) 00:57:37.97
>>208
同士! あのなりきれないおっさん大好きw
いつか同人誌とかでまとめてくれないかなあ
あ、もちろん工業娘も好き
210□□□□(ネーム無し):2013/10/10(木) 03:30:58.72
>>205
宮原るりはツイッターで、
みそララの再開はしばらく待って と言ってる。

ネームがまとまらない とも言ってる
(実際には、その後の展開の意味か?)

アニメ化の残務処理もあるだろうし、再開は来春になるかも。
211□□□□(ネーム無し):2013/10/10(木) 03:33:05.41
>>207
連載続けて欲しいから止めてw
212□□□□(ネーム無し):2013/10/10(木) 22:13:54.47
>>211
単行本が出なくても来春には3年生に進級し1年たてば生徒卒業・作品終了
だったら単行本出た方が良い
213□□□□(ネーム無し):2013/10/12(土) 02:39:55.58
ほめよめかのんさん、おっぱいツインテ人妻天然メイドとか属性盛りすぎだろw

今月も最高だよかのんさん

あとシオって天然無表情キャラかと思ってたけど、実は頑張り屋だったのな
キャラが掘り下げられてて良かったわ
214□□□□(ネーム無し):2013/10/12(土) 03:16:26.77
>>213
かのんさんの旦那 腹上死説が、また一歩信憑性が高くなったな
215□□□□(ネーム無し):2013/10/12(土) 20:00:34.89
鉄仮面、初期の頃は正直ピンとこなくて読み飛ばしてたんだけど
今月号で久々に読んでみたら
イブキさんこんな可愛かったっけ?
勿体ない事してたたなぁ
216□□□□(ネーム無し):2013/10/12(土) 20:39:52.59
>>215
初期から可愛かったぞ? キミは、そうでもなかったかい?
217□□□□(ネーム無し):2013/10/12(土) 21:10:27.48
いぶきさんは無表情でもあまり悩まずむしろ周りの反応を楽しんでる感があっていいな
地味だけどなかなかと思う
218□□□□(ネーム無し):2013/10/13(日) 09:23:23.27
チエちゃん可愛すぎて萌え死ぬ
死んでしまう
219□□□□(ネーム無し):2013/10/13(日) 12:33:18.72
しろくま、若奥様、スクールビートが好みに合わない……。
220□□□□(ネーム無し):2013/10/13(日) 12:56:40.00
スクールビートはノリにハマれる人は笑えるのかもかもしれんが俺は無理だった
絵も見やすいし落ちてるのは分かるが面白くない
同じくしろくまもダメだった
ひらめけはテンポよくていい
221□□□□(ネーム無し):2013/10/13(日) 13:22:26.61
スクールビートってラップ教師のねぇ。
個人的に内容は悪くないと思った。絵はちょっと好みじゃない
222□□□□(ネーム無し):2013/10/13(日) 14:12:05.43
好みの問題かもしれないが、絵本は絵が不安定でダメだ。
223□□□□(ネーム無し):2013/10/13(日) 15:23:12.06
絵本の絵って大体のポーズが骨折してるよね
224□□□□(ネーム無し):2013/10/14(月) 13:46:50.93
絵本とママは絵は酷いが内容はそこそこ読めるんだよな
作者は原作に徹して
作画はよくいる内容カスの絵だけ新人にでも任せりゃいいんじゃないかと思う
225□□□□(ネーム無し):2013/10/14(月) 13:57:14.01
偏見かもしれないけど、
その手の人に「化粧してない女の顔」を描けるような気がしないんで、そのままでいいと思うw
226□□□□(ネーム無し):2013/10/14(月) 14:07:08.45
好きな絵柄じゃないけど言うほどひどくはないと思う
熱田がアホで面白いんで絵が好きじゃなくても読んでしまうわw
227□□□□(ネーム無し):2013/10/14(月) 14:37:06.47
あの絵でも内容には合ってるんじゃないかと思う
228□□□□(ネーム無し):2013/10/14(月) 15:08:24.57
タイム系は、小奇麗な絵が似合わない作風が多いからなぁ
229□□□□(ネーム無し):2013/10/14(月) 21:38:29.92
絵本は順調に掲載位置※下げてるな
来月カラーにしたところでどうにもならん
このスレで画が悪いとかしつこに書き込まれるカルタの二の舞になる前に切っちまえ
※書かれる前にかくけど通り抜けできますは元々掲載位置が悪い
230□□□□(ネーム無し):2013/10/14(月) 22:00:38.25
俺の好きな漫画を巻き込みかねんディスはやめてください
231□□□□(ネーム無し):2013/10/15(火) 05:15:45.06
カルタも壁穴も内容が論外だろwww絵も汚ねーし
(カルタ→手抜き。壁穴→ラフでガサガサかっけーな作者オナヌー系)

絵は酷いが内容はある絵本と比べちゃ失礼
232□□□□(ネーム無し):2013/10/15(火) 05:24:07.47
壁穴を膣穴と空目して一瞬板を間違えたのかと思った
233□□□□(ネーム無し):2013/10/17(木) 21:58:28.58
>【コミックス第1巻早くも大増刷】
>「大家さんは思春期!」(水瀬るるう)

良かったな
個人的には店子の男2人が邪魔であまり好みの作品ではないが
234□□□□(ネーム無し):2013/10/17(木) 22:23:53.70
>>233
どこ情報?と思ったら芳文社サイトのファミリー予告のとこか
小森さんも3刷らしいし最近景気がいいね
235□□□□(ネーム無し):2013/10/17(木) 22:34:52.84
7日発売の単行本に17日発売の雑誌で「大増刷」の煽りがつくって事は
本当に初版売り上げ判定ってすぐなんだなー。
そりゃ1巻死亡・2巻死亡を量産するわけだ。
236□□□□(ネーム無し):2013/10/18(金) 21:48:41.98
初動すら動かなかったら気長に待ってられないということだろうな
237□□□□(ネーム無し):2013/10/19(土) 21:33:50.64
>>235
ファミリー本誌には「コミックス1できたて発売中」としか書いてない
補足まで
238□□□□(ネーム無し):2013/11/07(木) 18:24:05.14
発売日age

いぶきさん良し
239□□□□(ネーム無し):2013/11/07(木) 23:47:42.25
通り抜けがちょっとパンチ加えてきたな
このノリ好きだから続いてくれればいいんだが失速しそうだな
240□□□□(ネーム無し):2013/11/07(木) 23:48:56.51
絵本は相変わらず、身体の構造がおかしい。せっかくのカラーなのに。

フリーランスの表紙は、間違い探しレベルでしか変わらないじゃん。

むんこのは、残念系なんだろうけどありきたりだな。

ひらめけとイブキさんは、推されてるな。最近のじゃ、絵も内容も安定してるし。
241□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 00:21:31.68
ナイスおっぱい!

通り抜け、店子さん可愛いな
淡々とした展開も良いけどあれくらいのテンポのが良いわ
242□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 00:26:21.49
スクールビートちゃんと落ちてるし、結構好きだ
レゲエDJってのが、よく分からんが
243□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 13:40:05.71
講談社から出たこむそうの単行本がかなり酷い出来らしい。
244□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 13:50:36.39
>>243
こむそう?
245□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 14:09:59.15
きららで描いてる人だろ? なぜここに
246□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 15:18:33.81
はこいり良品復活age
247□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 15:27:51.07
>240
誤爆申し訳ない
248□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 16:47:31.53
大屋さん重版おめ

ラディホス、大ちゃん結婚式したのか

絵本はなんだかんだで面白い。絵は酷いが
249□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 22:18:26.06
12月号感想
工業娘の表紙カットはもしや初?

わかば鉄道に特急が走ってて中央線経由で名古屋に直通だとか
中津≒中津川なのか・・・中津駅は大阪にあるけどな

後半にちのるい木村が並んでる
るい木村はともかく、ちのは表紙に「超強力連載陣」なんて出てる割に掲載場所悪いなという気がする

後、きのもと先生はマイルドセブン改称知ってるのかな
今時タバコ吸う登場人物すら珍しいというのに人のためにタバコ買に行くなんて話、よくも編集認めたなと

 買って損は無いと思います
250□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 22:36:34.21
ちの作品はあくまで信者向けだから、位置は関係ない
251□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 22:48:17.88
大乃元は全般的に話が10年古い
252□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 23:22:25.31
主人公が使えるだのくれだのやらんだのなんて話、何回繰り返せば気がすむんだ?
それともあれは定番ギャグで、いつでも見たら笑える代物なのか?
253□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 23:25:42.60
>>252
たぶん、ネタが作れないんだと思うよ。
地方局テレビ屋さんの取材とかしてるようには見えないし。
(取材しててあのレベルだとちょっと驚くが)

前の印刷屋の話も、印刷屋の端くれからすると「いまどきねーよ」とか
「なんだそれ?」ってのあったし。

目くじら立てることはないと思うけど、まあつまんないよね。
254□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 23:33:22.11
TV局はともかく、印刷屋なんてデカイとこなら近しい業種だろうに。
255□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 23:44:18.56
かのんさんに恥ずかしい思いをさせたクソガキが羨ましいなんて事は
決して(r
256□□□□(ネーム無し):2013/11/09(土) 00:26:06.47
いぶきさんついに教室から出たか
かわええ
257□□□□(ネーム無し):2013/11/09(土) 01:49:28.95
今回のいぶきさんよかった。ワンパはワンパで好きだったんだが、こういう展開もできるっての見れたのは嬉しい。続いていけそう。
あと壁穴。俺は店子さんの方が好みだw ……ところで前回の新キャラはほったらかしですか?w

それとはこいり帰還おめ!やっぱいいわ
258□□□□(ネーム無し):2013/11/09(土) 11:29:09.93
壁穴の安宅さんと店子さん、純粋培養のお嬢と男勝り/ボーイッシュの違いはあるが、
どちらも焼きもち焼きなので、面倒な印象が強いな
美少女だけど
259□□□□(ネーム無し):2013/11/09(土) 11:46:26.97
_ _
〇 〇
 ̄  ̄
260□□□□(ネーム無し):2013/11/09(土) 11:56:02.85
店子のほうがとりあえずめんどくさそうw
261□□□□(ネーム無し):2013/11/09(土) 12:02:31.43
イブキさんいいわ

ドロシュケってなんだったかな…
ドイツ語で辻馬車だった
262□□□□(ネーム無し):2013/11/09(土) 13:56:45.97
工業娘
プリティーさんが姫茶→姫奈になってるな
編集しっかり
263□□□□(ネーム無し):2013/11/09(土) 15:51:42.25
ぷりてぃドリンクバー制覇に吹いた
最初で振っといて最後の方で落とす小ネタは個人的に好きだ
電子機械のRobotのRと解釈したけどどうだろう?
264□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 00:04:10.77
ひらめけ
富山湾寒ブリ使用ってどんなお菓子?
265□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 02:26:07.45
>>264
えびせん系とか?
266□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 12:21:56.73
>>264
名前とかあの袋の感じとかで、コアラのマーチのパロだと
267□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 13:43:47.32
くそ、近場のコンビニ12軒全部タイムが売ってねぇ
268□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 14:21:52.84
近場に本屋無いの?
269□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 14:30:43.58
本屋なんかデカい駅前以外ぽこじゃか潰れていってるわ
270□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 14:36:36.24
コンビにだと、棚争いに負けて仕入れられなくなることもあるからな。
271□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 14:47:17.13
コンビニ12軒回る前にデカい駅前に行く方がお利口だったな
272□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 14:59:20.13
どこでもいいから同じコンビニで買い続けろよw
お前が買う限りそのコンビニはずっと入荷してくれるぞw
273□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 15:22:55.15
大阪在住ならイレブン何件か回ったらどうにかなるけどな
店舗の半分カーテンで仕切ってる系の方。
274□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 15:35:59.33
30分で駅に行き30分で帰るのと30分で12軒回って家に着くのとではさすがにね
今日は天気も胡散臭いし、キャンセルのきかない長旅はしたくないw
まぁ今日買わなきゃ人類が滅ぶわけでもないし、また出る機会にでも買うさね
275□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 15:46:37.39
30分で12軒…
なんというコンビニ密集地帯
276□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 16:22:39.07
うちの方だと少し外れの土地へ行くと
次のコンビニが30km先とか50km先とか本当にあるので
そういうのうらやましい
277□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 16:47:20.15
北海道かよ
278□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 00:45:21.73
つ ネット書店

セブンネットは店舗受け取りなら1冊でも送料無料なんだっけか?
在庫多めで余裕もって注文できる。たまにバックナンバーもあったり

発売後すぐならhonto。タイム1冊でも送料無料、宅配便で届く率高し。
こちらは在庫少なめ、すぐ売り切れる印象
279□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 01:52:01.80
なんか定期的にこの話題になるな
それだけ品数が厳しくなってるんかね
280□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 07:50:08.03
やっと読了。

まりあ17。タイムっぽいネタを選んだのかな
わさんぼん。あれだけアプローチされて微動だにしないぼっちゃんは、モチ並のメンタルの持ち主
秘書仕事。セクハラ枠
大家さん。うずら卵に付けたパーツはどうやって固定するんだろう
鉄仮面。いい感じに安定してきた・・・けど、これって一巻切への流れにも近い。犬の顔が妙にリアル
ひらめけ。いきなり岐路なのか、発明をやめた。胸が揺れるまでは普通だけど、揺れた胸が痛いまでは珍しい
工業娘。これ、卒業まで描いて、一巻終了?
はこいり。祝復活
通り抜け。土俵際かと思ったら、意外と粘りそう
絵本。新キャラ連投だけど面白い
つくし。久々に城戸っぽいキャラ、何だよあのネコ

胡桃・大乃元は昔好きだったんだけどなぁ。おーはし作品は、今も昔も好印象で読んでるんだけど、何が違うんだろう
281□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 13:15:34.57
つくしのバカップルがどストライクなのは俺だけでいい

壁穴はどのコマもひたすらキャラキャラ顔顔顔
絵推しの割に、ふきだし無しで何がおこってるかさっぱり分からないのが致命的
かといってふきだしの中身が面白い訳でもない
282□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 14:57:30.99
話や読みやすさは置いといて、絵が好きだから気にならないわ
283□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 17:05:23.29
あの絵が嫌いだから読む気にならないや
なんとなくカルタ臭がする
284□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 21:55:52.36
>>280
貴殿が一巻切とか一巻終了と書かれたのは逆に2巻行きそうな気がする
285□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 22:54:19.78
工業娘は好きなんだけど、順調に時間が進んでいってるのが。
いまさらサザエ時空に入られても困るし
キャラ総取っ替えってわけにもいかんだろうから、終わるんだろうな。
286□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 23:47:20.83
確かにスライムは触りたくなるな
287□□□□(ネーム無し):2013/11/12(火) 00:26:49.57
>>286
きっと、おなごには分からないのだろうな……柔らかくて、ぷにぷにしたものを触り
まくりたいという男子の欲望を
288□□□□(ネーム無し):2013/11/12(火) 00:29:41.91
女子は自前で完備してるもんな
特に相川
289□□□□(ネーム無し):2013/11/12(火) 21:52:04.53
>>285
まだ彼女らと男2人は2年生。卒業まで1年4か月残ってる。
それだけ続けば充分だろ。
290□□□□(ネーム無し):2013/11/22(金) 16:33:51.06
アドリブ大賞てまだやってるの?
ネット書店のポイント余ったから20年ぶりくらいに買おうかなと思ってるんだが
コンビニに確認しにいくのめんどいから誰か教えてくれ
291□□□□(ネーム無し):2013/11/22(金) 16:38:10.16
>>290
植田のだっけか
結構前に無くなったな〜。終わってまだそんなに経ってないと思うが・・・
292□□□□(ネーム無し):2013/11/22(金) 22:35:11.50
>>291
そうなんだ。
厨房の頃よく投稿してて何度か入選して5000円とかテレホンカードもらったんだけどなw
久しぶりにまた投稿してみようかと思ったんだが残念
教えてくれてありがとう
293□□□□(ネーム無し):2013/11/23(土) 13:40:59.12
そんな前だっけ?と思って調べてみたら
第1回が2011年6月号で
終わったのが2012年6月号だった。

なんか別のと勘違いしてなくね?
294□□□□(ネーム無し):2013/11/23(土) 13:42:22.94
>290が今高校生っていう説もあるなw
295□□□□(ネーム無し):2013/11/23(土) 14:11:27.35
昔にもあったよ
一コマだけじゃなくて四コマ全部にセリフ入れるやつ
296□□□□(ネーム無し):2013/11/23(土) 15:53:39.66
>>293
それはリバイバル版
297□□□□(ネーム無し):2013/12/06(金) 22:58:04.70
まんがタイム1月号(12月7日発売)も恋愛ラボ休載
298□□□□(ネーム無し):2013/12/06(金) 23:25:18.15
休載も何も、恋愛ラボの連載は11月号で終了したはず

みそララの再開がいつになるかという話しだろう。
299□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 07:35:18.89
ほめよめもなんか終わりそうな流れに・・・
300□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 12:39:21.12
>>299
マジか。2巻は出てほしい。
301□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 16:52:45.19
>>300
2巻は出る。2月6日って告知が出ている。
ただ、本当に終わりっぽい感じなんだよなあ。
302□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 17:00:21.78
義弟と結婚エンドだろうな
303□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 18:00:23.66
義弟は幼馴染みコースじゃないの?
304□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 20:46:49.17
全話きちんと完結して単行本が出るなら
2巻乙でもいーやん。
と、某炊飯器がもうしております。
305□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 21:40:26.81
>>301
やっと買って読んだ。うーむ、2巻完結っぽいね。
306□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 21:47:25.32
ほめよめ、もうちょい続いて欲しいなあ
あのままの、ほのぼのギャグと萌えとちょいエロ路線でいいからさ
307□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 21:51:32.61
それよりろこモーションはどうなんだ?
1巻発売していることすら書かれていないが…
308□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 22:16:10.31
壁穴脱落か…仕方ないとはいえ寂しい
工業娘はコミックでるのかね?
309□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 22:28:33.75
>>307
3P目柱に書いてあるやん
310□□□□(ネーム無し):2013/12/07(土) 23:41:06.54
通り抜けは設定が突飛過ぎるので、
次回作で頑張って欲しい
311□□□□(ネーム無し):2013/12/08(日) 09:58:25.06
ひらめけが全然普通の学園ものになってる件

天子さまはアニキのやさしさに泣けたw
312□□□□(ネーム無し):2013/12/08(日) 14:11:04.91
絵本が微妙にプニ顔化してきてる
313□□□□(ネーム無し):2013/12/08(日) 14:40:26.49
大家さん3刷おめ
314□□□□(ネーム無し):2013/12/09(月) 03:48:51.14
スーパー、シンプル絵に移行中なんだろうが
美女設定キャラがモブおばさんにしか見えなくなってるな
つくしの猫ネタは地味に続けてほしい
315□□□□(ネーム無し):2013/12/09(月) 10:22:50.20
読み終えた

・わさんぼん。出てこなくても存在感のある柏木さんと、出番があっても存在感のないぼっちゃん
・ラディカル。医者って、全体的にハイスペックなんだろうな・・・
・17。雑誌のカラーに合わせるの、上手いなぁ
・トリセツ。スピンオフの方が、ネタが続きそうだ。本編の方、クライマックスだし
・天子様。珍念さんのバイタリティを見習いたい
・はこいり。子供って、どうしてセミの抜け殻が好きなんだろう
・工業娘。カンナ先生が酷すぎる
・鉄仮面。安定してる、がんばって続いて欲しい
・ひらめ。梶木さんがいいキャラなのは分かるが、発明しないと普通の学校ものとして埋没するぞ
・ほめよめ。ホント、終わる雰囲気だな。ロコは残ってるのに。スペに移動して続けて欲しい
・ゆとり。こういう少しクサい話を、毎回軽くまとめるって、この作者すごいな
・もいん。新キャラか・・・踏ん張りどころ
・つくし。定位置キープ

 新人の出は激しいが入りが少ない。みそララの穴を埋めるぜ!って勢いの作品が欲しいところ
316□□□□(ネーム無し):2013/12/09(月) 10:33:40.98
みそララってとっくの昔にすっかり存在感無くなってた気が
ストーリー路線の柱作りたいなら少女漫画業界から誰か引っ張ってくるのが早い気がする
317□□□□(ネーム無し):2013/12/09(月) 21:21:51.42
天子様のアニキのツンデレというか不器用な優しさに心を打たれた
318□□□□(ネーム無し):2013/12/09(月) 22:23:06.23
1月号にクリスマス表紙か
まあそれは置いといて
児ポ禁止法改定案反対の文字ずらずら1ページは正直引いた
趣旨には賛同するけどマンガ出版屋だったらマンガで表現したらどうだと思う
319□□□□(ネーム無し):2013/12/09(月) 23:15:28.05
児ポ法反対は双葉社のまんがタウンにも1p入っていた(日本雑誌協会)のを読んでいたので、
同じものを入れるのかと思ったら芳文社名義で入れていたので少し感心した。
もしかしたら今月は出版各社一斉に入れるんじゃないだろうか。
320□□□□(ネーム無し):2013/12/09(月) 23:18:05.00
あ、もちろん双葉と芳は内容が違っていた。双葉のは雑誌協会の意見広告だからな。
321□□□□(ネーム無し):2013/12/09(月) 23:25:46.92
通り抜けはダメかなあ。この前も一回消えたけど戻ってきたから期待してるんだが。
最近はひらめけが好みだわ。キャラクターが生き生きしてて好き。
もいんは新キャラ微妙だなあ。最近色々模索してる中の一環なんだろうけど

にしても大家さんすげーなw
322□□□□(ネーム無し):2013/12/10(火) 05:56:54.74
>>318
一月号なのに水着回が2本も載ってた4コマ雑誌が・・・
他にクリスマスネタと新年ネタ、3月の卒業ネタまでとカオスな状況
323□□□□(ネーム無し):2013/12/10(火) 14:49:06.04
>>321
通り抜け、面白かったんだが、段々と壁が空いてる意味がなくなってきたのがなあ。
324□□□□(ネーム無し):2013/12/10(火) 20:56:45.48
できるようでできないなの歌、思わず口ずさんでしまった…
325□□□□(ネーム無し):2013/12/10(火) 22:00:26.26
ゲストなのに3回連続巻末というしろくま
326□□□□(ネーム無し):2013/12/10(火) 22:05:50.68
>>325
一休み前の壁穴もそんな感じじゃなかった?
327□□□□(ネーム無し):2013/12/10(火) 22:40:15.47
通り抜けは期間おいて一度復活してるから
また何事もなかったかのように掲載されるかもしれないぞw
328□□□□(ネーム無し):2013/12/10(火) 23:09:16.76
戻ってこなくてもいい
329□□□□(ネーム無し):2013/12/10(火) 23:19:45.25
戻ってきちゃっていい
330□□□□(ネーム無し):2013/12/10(火) 23:39:42.94
軍神ちゃんはよ
331□□□□(ネーム無し):2013/12/11(水) 02:53:37.36
軍神ちゃんはファミリーじゃなかったっけ?
332□□□□(ネーム無し):2013/12/11(水) 21:42:09.91
>>327
通り抜けの前に浮世さん再登場だろw
333□□□□(ネーム無し):2013/12/11(水) 23:17:30.24
カルタとかな
334□□□□(ネーム無し):2013/12/12(木) 02:41:36.11
忘れてやれw
335□□□□(ネーム無し):2013/12/13(金) 16:56:44.51
ほめよめは旦那の死因が不明だから実は生きていた、という展開もあり得るな。
336□□□□(ネーム無し):2013/12/13(金) 20:34:30.15
ワカ奥様の人はネタの使いまわしばかりしてるから単行本をだしてもらえないし
今1つつきけないんだろうな。
337□□□□(ネーム無し):2013/12/13(金) 23:23:07.37
もいんの新キャラは来月にはいなくなってる気が・・・
338□□□□(ネーム無し):2013/12/14(土) 01:17:10.99
もいんの野球部ってマネージャー3人もいるのか

最初からいたマネージャーは、もいんを野球部に誘った張本人だが、
最近はすっかりモブキャラ化してるのが悲しい
339□□□□(ネーム無し):2013/12/14(土) 14:41:12.11
最近神格化され過ぎてるもいんを地面に引き下ろせる貴重なキャラだと思うんだけどなあ。
逆に言えば、だからこそ最近の流れの中では出番をなかなかつかめなくなってるのかもしれないけど
340□□□□(ネーム無し):2013/12/14(土) 20:35:48.55
もいん、白夜の「野球小僧」で取り上げられないかなあ
341□□□□(ネーム無し):2013/12/16(月) 21:21:46.80
>>336
2作品でそれぞれ単行本出して、しかも打ち切りから復活までしてるくらい優遇されてる方なんだぜ、4コマ業界の中じゃ
売れ路線目指して目の描き方を変えたのはどうかと思うが。そっちの方向行っても勝ち目ないぞw
342□□□□(ネーム無し):2013/12/18(水) 19:58:58.85
凄い面白い買ってよかったけどアイヌ語対応してなかったんで☆1にします

Amazon.co.jp: となりの柏木さん (7) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)の 岩田ブラックさんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R3GHBYCW0ZJDYN/
343□□□□(ネーム無し):2013/12/28(土) 16:04:42.23
注文書でほめよめ(2)に(完)付いてるね
やっぱり最終巻だったか
344□□□□(ネーム無し):2013/12/28(土) 21:06:11.30
最近こういうバレ方多いな

にしても人気なかったようには見えなかったし、単行本もちゃんと出るし、なんで終わるんだろね?
作者飽きたのかな
345□□□□(ネーム無し):2013/12/28(土) 23:13:41.31
マジ?残念だわー
シオとかあっこの日常もっと見たかったわ……
みっきゅんはもっと面白い子になりそうだったのに……
信濃さんはいらない子で終わるのか……
346□□□□(ネーム無し):2013/12/28(土) 23:16:54.51
>>344
2巻終わりも1巻がボーダーに届かなかった、の意だと思う
3巻以降を出せるほどの売り上げはなかったんだろうな
347□□□□(ネーム無し):2013/12/29(日) 00:45:35.27
あっこは久々にいい幼なじみキャラだったんだがなぁ…
ツンデレツリ目剣道メガネっ娘とか
属性多いキャラを可愛くまとめてた
348□□□□(ネーム無し):2013/12/29(日) 13:25:31.54
>>343
おーはしのつぼみ園4巻にも(完)ってついてるな。
でも連載は続いている。どういう事だろ?
349□□□□(ネーム無し):2013/12/30(月) 06:56:29.55
つぼみ園は謎だよなあ。すわ打ち切りか!?って思ったら普通に続いてるという。
おーはしなら単行本も最低ラインには乗るだろうし、ダシタイナ号行は無いと思うんだが
350□□□□(ネーム無し):2013/12/30(月) 09:06:45.89
「もっと夫婦な生活」単行本(ホーム連載継続中)にも本来ならつくべき「1」がない
普通にもう単行本出ないパターンじゃね?<おーはし
ここまであからさまなのも過去例無いけど

つか丹沢世代が数年前に消え、おおたも消え、順序で言えば次はおーはし・師走が消えてく
タイム系自然の摂理かと
351□□□□(ネーム無し):2013/12/30(月) 13:32:51.40
師走さん作品の可愛さと勢いはまだフォロワーいない気がするから
好きな人なら買い続けるんじゃないかね
352□□□□(ネーム無し):2013/12/30(月) 14:15:47.82
俺は師走さん大好きなんだよなあ。ラストに来るシリアスさえ長引かさなきゃもっといいんだがw
仕事空いたみたいだし、あいたま(他社だけど)あたりアニメ化してくれんかなーって思ってる

けど、アニメから入った人が絵について文句言う流れまで見えるのがなんともかんとも
353□□□□(ネーム無し):2013/12/30(月) 14:29:49.74
シリアスでもギャグを挟み込んでくるあたりは安心して読めるけどやっぱ割と古い作風であることは否めないんだよなぁ・・・
354□□□□(ネーム無し):2013/12/31(火) 08:57:32.93
次号400豪華
355□□□□(ネーム無し):2014/01/01(水) 17:04:32.56
大家さん3月6日に2巻発売決定
やはり重版が有る無しで待遇が違うのね
356□□□□(ネーム無し):2014/01/01(水) 17:17:48.37
そりゃそうだろw
357□□□□(ネーム無し):2014/01/02(木) 21:45:39.66
>>355
椿さん1と2の間隔も短かったような気がするが
1巻発行10月で2巻翌年3月は異常
なんでこんなに売れてんの?小森さんはなんとなくわからんでもないけど
大家さんに関しては正直ピンと来ない
358□□□□(ネーム無し):2014/01/02(木) 22:23:36.86
>>357
世の中に中学生女子が好きな人が多いってことだろう。
359□□□□(ネーム無し):2014/01/03(金) 00:38:05.43
おまわりさん、この人です
360□□□□(ネーム無し):2014/01/04(土) 12:46:11.06
チエちゃん純粋に可愛いしなぁ
ネタのレベルはまぁご愛嬌として
361□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 13:05:23.52
ほめよめ最終回かよおぉぉぉ癒し系おっぱいがあぁぁぁ
そして何で最終回にシオが出てこないんだよおぉぉぉぉ

俺は来月から何を楽しみにすりゃいいんだ…
362□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 14:04:11.36
よめも大家も、個人的にはどっこいどっこいだったけど、それだけに差がついた理由が分からない
363□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 14:13:20.06
よめ→バツイチ
大家→JC

俺はバツイチのほうがいいけどww
364□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 14:32:51.59
他の種目(敢えて種目名は言わない)を引き合いに出して、もいんの焼豚ぶりを強調する
今月号の展開、ちょっとリスキーだな…「ギャグ漫画だから」で済ます気になれない
(敢えて種目名は言わない)好きの読者だって少なくないかも知れないのに。
365□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 15:02:49.56
>>362
ほめよめのほうがおっぱい大きいやろ!
366□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 15:07:26.96
>>365
チエ「おっぱいのサイズの違いが、主人公の魅力決定的差ではないと言うことを教えてやる!(涙目)」
367□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 15:35:37.44
マジレスするとほめよめはせっかくのサブキャラを生かしきれなかった感がある
大家はチエとメガネ、キャバ嬢をメインにサブキャラはモブ化して効率よく動かしてる
368□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 18:29:27.96
>>365
すごく重要なことだな
369□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 20:51:13.25
ほめは初回ちら見した時「タイムでとうとう東方同人始まった?一迅かよ」って最後まで完スルーしてたけど、違ったのか?
370□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 20:53:22.74
大家さんのレビュー等をネットで探すと、タイトルに騙されたという意見がかなりある。
単行本をジャケ買いするような人達は「思春期」というワードから微エロなものを想像して買ったようだ。
「前田のほうが思春期」とか言われてやがるしな…確かに…

レビュー書くような人達は「タイトル詐欺だけどそれはそれで」だけど、単に期待と違ったって人も多いんだろう。
2巻の売り上げは果たして。
371□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 21:15:00.93
ヨメがあっさり終わったワラタ
372□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 21:44:51.71
>>364
もはや終了の瀬戸際まで来てんだろ
373□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 23:04:38.08
ヨメとよく似たテーマのふつつか文香さんが好きだったから、入れ替わりにホームで再開しないかな
374□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 23:08:49.71
おいおいおいおいおいぃぃぃぃぃ!
またページ減ってるじゃないか!

2012年8月号で200Pから188Pに減って、2014年2月号で172Pに・・・

値上げしてよそみたいに350円にしていいから、ページ数減らさないで・・・
375□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 23:27:21.01
そりゃ薄いなーと思って、竹のまんくら数えたら350円で180pだった。(2012年の12月号も同じp数)

てかそんなに厚かったのかよ、タイム
376□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 23:55:52.66
去年の8月号までは竹も買ってたので残ってるのを調べてみた。
以下全部2013年8月号。

  くらぶ 180P 350円 (1.94円/P)
  くらぶオリジナル 192P 350円 (1.82円/P)
  ライフ 196P 350円 (1.79円/P)
  ライフオリジナル 208P 350円 (1.68円/P)
  ライフMOMO 180P 380円 (2.11円/P)

  ホーム 188P 300円 (1.60円/P)
  タイム 188P 300円 (1.60円/P)
  タイムジャンボ 188P 320円 (1.70円/P)
  タイムファミリー 188P  300円 (1.60円/P)
  タイムスペシャル 188P 300円 (1.60円/P)
  タイムオリジナル 188P 300円 (1.60円/P)

  まんがタウン 208P 330円 (1.59円/P)

  きらら 226P 350円 (1.55円/P)
  きららミラク 224P 350円 (1.56円/P)
  きららMAX 226P 350円 (1.55円/P)
  きららキャラット 226P 350円 (1.55円/P)

今月のタイムは 172P 300円 (1.74円/P) になったわけか。
こうしてみると、きらら系のコストパフォーマンスいいな。
もちろんページ単位の単価が安けりゃいいってもんじゃないけどw
377□□□□(ネーム無し):2014/01/07(火) 23:59:02.19
正直アホらし・・・
竹系とか一部面白いけど他読み飛ばし対象ばっかりだから意味ないよ
378□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 00:02:19.07
フルカラーページ数、二色カラーページ数など比べる所はあるが、やはり内容だな。
379□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 00:16:30.25
調べといてなんだけど、面白けりゃ400円でも買うなあ。
値段じゃないよね漫画は。内容だよね。
380□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 00:45:12.98
>>365
おっぱい?あんなの飾りです。エロい人にはそれが分からんのですよ
381□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 02:27:02.28
>>373
文香さんは、作家さんが身体こわしちゃってるみたいだからなあ……
382□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 09:23:54.52
>>381
うわーそうなのか残念だな
再開はともかく体は良くなってほしい
383□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 17:56:22.08
>>376
タウンが安くて意外だった


今月は漫才のやつは載ってなかったか
妙な面白さがあったんだけどな
384□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 19:40:43.37
今回のもいん笑ったんだがなあ。ボール返すとことか。
別にもう一個のスポーツバカにしてるわけじゃないというかこれむしろ野球の方がバカにされてると思うんだがw

ほめよめは前の方で予想されたように、コミックスが振るわなかったのかな。
んで、「単行本出ないまま続けるかor新連載に賭けるか」の踏み絵踏まされたのかも

通り抜け、ダメか……ダメなのか、もう……
385□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 22:00:48.19
>>384
完結巻が出る&連載終了翌月から即新連載なんてタイム系だと最上級の扱いだと思うが
コミックスが振るわなかったら2巻無いだろ

>>374
ページ数減はこの書き込み見て初めて気づいた
しろくまとか通り抜け等新人お試し系枠がそのまま削られた勘定になるな

しかしこのままでは宮原の枠無いだろ・・・つぼみ園次号かその次で終わり?
386□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 22:39:32.86
だったら作者のギブアップかな? > ほめよめ

少なくともやれることを全てやりきって終わらせた感じはしなかった。
あれ?終わるの?みたいな感じ
387□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 22:47:03.11
1巻増刷の告知はなかったので3巻以降分も連載にゴーサイン出るほどは
売れなかったんじゃね?でもある程度の数字(顧客)は見込めそう、って
いう程度には売れた。だから2巻完結って形でほめよめは切って
別の作品でっていうパターンが一番ありそう
388□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 22:57:05.94
>>385
「新作登場」であって「新連載」ではない
お試し3回の後に正式連載のラインかもだけど
389□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 23:10:36.32
作画的にフリルやリボンで大変そうだし、ストーリー的にはいつかは旦那の死という重い話題を取り上げざるをえないからな
あっさり終わる方がほめよめらしいとも思える

でもサブキャラはこれからどれも面白くなりそうだっただけに残念だわ
390□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 23:15:27.22
パパロバに出てきたケーキ、見覚えあると思ったら
昔キルフェボンで実際に売ってたやつそのままだ
「キルフェボンのケーキ」として作中に登場させるならまだしも
キャラの作品として出すものを在りものからまるまま模写ってなあ…
ケーキに肖像権はないから法的にはセーフなんだろうけど
391□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 23:26:01.41
>>389
新作の主人公はヘタレメガネっ娘女子高生
朴念仁な幼馴染(せんべい屋の次男)に片思い中だがそいつは未亡人の義姉と同居中

っての希望
392□□□□(ネーム無し):2014/01/08(水) 23:52:31.86
俺もそれがいいんだが、予告カット見る限りは完全に別物だな
393□□□□(ネーム無し):2014/01/09(木) 01:08:21.05
今号で一番笑えたのが
生きてます日記って
この雑誌どうかと思う
394□□□□(ネーム無し):2014/01/09(木) 01:19:07.32
笑えないなら合わないってことだから買うのやめればいいんじゃね?
395□□□□(ネーム無し):2014/01/09(木) 01:33:31.85
感性が合わないのなんか知ったこっちゃないわな
生きてます日記がつまらなかったとは言わないがあれが1番とは思わなかった
396□□□□(ネーム無し):2014/01/09(木) 16:47:16.39
んまぁ! チエちゃんたら、スナイパーを読んでるですって!? んまぁ……んまぁ……。

http://sniper.jp
397□□□□(ネーム無し):2014/01/09(木) 17:17:26.24
記念の作家コメントに懐かしいキャラが。なにわなくとも、好きだったんだよなぁ(今の胡桃はあんましだけど)あと、白球会も面白かった覚えが。今ほど洗練されてない感じの絵とネタだったけど。
398□□□□(ネーム無し):2014/01/09(木) 21:45:35.68
それにしてもH23.7から大乃元起用して今更次号朝倉さんゲスト

根本的に間違ってるような気がする
新人枠削り老害のさばらせてどうすんの<タイム無印
399□□□□(ネーム無し):2014/01/09(木) 23:16:15.96
スーパーな店員さん
なんか絵柄変わった?店長の目が小さくなって幼くなってる
400□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 00:46:55.65
今日きらら買ったら、次号予告の価格表記が「333円+税」になってた。
タイムは今月号の次号予告も「300円(税込)」表記のまま。

てことは、きららは増税分きちんと価格を上げる、
タイムは増税分ページを減らして価格は据え置きにするのかな?

だとしたらこの扱いの差は何なんだろうね。
やっぱりコンビニとか駅売店とかでも気軽に買えるようにするためなのかな>価格据え置き
401□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 01:33:25.11
333円は5%でも8%でも適当にキリのいい額になるから放っておくんじゃないのか
402□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 07:37:59.19
そういえば、きららを通販すると350円、ツタヤで買うと349円なんだよなぁ
403□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 13:05:10.48
>>398
一時期大御所切って新人起用を増やしてたけど
結果がいまいちだったからじゃ?
404403:2014/01/10(金) 13:07:06.52
切ってたのは大御所じゃなくて古株だな
スマソ
405□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 16:13:03.19
しかしプレゼントの植田まさし色紙、微妙な描き分けは何なんだw
選べと言われても色しか違わないw
406□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 19:58:19.24
せっかくだから俺はこの赤の色紙を選ぶぜ!
407□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 20:17:07.42
オーノー
408□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 20:26:15.19
植田まさしを切って、ういた原稿料分を、新人に使うべきだ
409□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 22:44:30.39
植田まさしは重鎮だろ
410□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 23:43:48.04
植田御大はさすがに面白いから切らないで欲しい
そういやフォロアーはみんないなく…
411□□□□(ネーム無し):2014/01/10(金) 23:44:17.35
御大が表紙だからオッサンでも買いやすい
・・・半裸とか今月みたいな目一杯顔とか微妙だが
412□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 09:01:56.46
バーコード読み取りやすいように裏表紙を上にしてレジに出すから表紙は特にこだわらない
逆にラブラボが裏に来てる今の状態の方が困るw

それにしても無印は宮原を超重要扱いしてんのかな
400号に作品が載ってないのに400号コメントに絵を1.5枚も載せたりとか
無印に連載されてないらいか軍団を描いたむんこも相当なタマだが
413□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 10:08:00.01
>>412
恋愛ラボ連載中はトップ扱いだったし、
休載中のみそララも常に上位ポジだったし
そりゃあエース格でしょうよ。

・・・まだBDとかDVD売ってるしw
414□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 10:09:34.17
宮原とむんこは、好みの問題は置いておいて現時点のおけるタイム系列のツートップだろう(植田まさしは不動のキーパーな)

宮原が河合荘を足がかりにストーリーの方に行ってしまったら、結構な損失だと思う
415□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 10:34:42.04
タイム系列のツートップと言われるとひらのとむんこだと思うけどな
400号コメントでひらのの扱いが小さいと感じたけど

宮原はさておき
ベテランはびこるやや沈滞マンネリムード漂う無印が
タイオリで大ヒットを飛ばしたムーン教連載で変化を求めるかどうか結構注目してる
416□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 11:31:37.52
コレクションの出具合だと、ひらの、むんこ、胡桃>>>>宮原って感じかな?
あれ?胡桃はタイム系列だっけか?
417□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 14:11:22.92
>>416
竹のセレクションは知らんが胡桃コレが出てたのはだいぶ前だね
ここ2,3年はむんこ、ひらのが年1〜2冊、おーはしに変わって宮原が年1くらいかだけ
418□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 17:23:50.32
ムーン教ってなんだっけ?
さっぱり思い出せんのだが
419□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 20:48:14.56
小森さんは断れないの作者
420□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 21:02:33.74
クール教じゃないかったっけ?
裏の名前かなにか?
421□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 21:54:27.96
むんことクール教信者が混じったのか
422□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 23:14:48.59
最近当たった単行本は
小森さん、大家さん
おまえらJC好きすぎだろ…
423□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 23:23:16.32
JCなんか興味ない!
と思ったけど恋愛ラボ全巻あったわ・・・
424□□□□(ネーム無し):2014/01/12(日) 00:31:51.14
違うから。
たまたま好きになった子がJCだっただけだから!
425□□□□(ネーム無し):2014/01/12(日) 01:17:31.86
>>415
扱いは小さいけど久しぶりにルリカが見れたので個人的には満足
426□□□□(ネーム無し):2014/01/12(日) 09:40:24.22
週末スローラリー
どこの田舎かと思いよく読んでみたら

地元だったw
屋敷林があるのは関東か富山だけみたい
427□□□□(ネーム無し):2014/01/12(日) 10:45:45.70
>426
仙台とか福島の方にもあるらしいが
http://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file194.html
428□□□□(ネーム無し):2014/01/12(日) 13:06:03.35
414 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2014/01/11(土) 10:09:34.17
宮原とむんこは、好みの問題は置いておいて現時点のおけるタイム系列のツートップだろう
429□□□□(ネーム無し):2014/01/12(日) 13:13:51.60
スローラリー
言葉的に富山だろうな
430□□□□(ネーム無し):2014/01/12(日) 14:26:59.25
スローラリーは、その次が天子さまだったので、コマの線数の違いが際立っていた
431□□□□(ネーム無し):2014/01/12(日) 14:31:57.82
ちょっとゴチャゴチャしてる印象を受けるな
432□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 09:55:28.54
1面の銀世界をどう描くのか
そこまで作品が続くのか
乞ご期待

銀世界と言えばのこ引けのそれも面白かった
雑誌として減ページとなる中、8ページあって面白い作品は本当に良いもんだ
433□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 15:50:02.66
鉄仮面の相楽さん、意外と学あるのな
434□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 16:57:15.35
漱石のあのセリフ、説明してくれてたっけ? してなかったら知らん人はワケわからんことないか?
最近けっこうネットでネタにされてるから目につきやすくなってるとはいえ
435□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 17:15:06.97
顔文字自体がネットのネタだから、あのラストなんだと思ったけど、確かに分からん人もいるよな
436□□□□(ネーム無し):2014/02/06(木) 22:34:36.27
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22783828
まんがタイムのMADらしいが、イマイチネタがわからない。
437□□□□(ネーム無し):2014/02/06(木) 23:07:00.37
ほめよめ2巻買ってきた
ああ…終わっちゃうんだなあ…でも無難に終わらせるにはあれぐらいで良かったのかなあ…

眼鏡外したあっこにメイドシオかわいい
438□□□□(ネーム無し):2014/02/06(木) 23:40:56.99
>>436
まあ竹も混じってるし
たぶん時代スパンも15年位あるんじゃないかな。
小笠原朋子は絵はわかるけど作品まではわからん
(といいつつ、たぶんまんがタイムナチュラルェ...)
439□□□□(ネーム無し):2014/02/07(金) 21:54:49.30
ちえちぉんのおばあさんって死んでないよね?
440□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 00:37:37.94
おばあちゃんは亡くなってるって麗子さんが言ってた
母親はいる、父親は不明設定か
441□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 06:55:39.09
>>438
ナチュラルのなら「僕は君のもの」じゃないかな 単行本1巻しか出なかった
442□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 12:13:54.78
>>436
もうちょっと統一性と言うかテーマを持って順番とか決めてほしい気もしたが、
4コマだけでこういうの作ってくれるだけでありがたいから嬉しかった

で、本誌。
やはり通り抜けはダメですか。そんな気はしてたけど悲しい。
雑誌全体としてはほぼ満足。わさんぼんがこっぱずかしかったw
すろーらいふとほめよめの人の新連載はとりあえず様子見かな
443□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 14:03:45.95
イブキさんの残念っぷりもまた可愛いw
大家さんの2巻CMページの表紙絵じゃない方の絵も可愛すぎw
444□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 17:06:38.54
ゆとりは話が転がって面白くなってきたな
アラシちゃんの存在に支えられながらもライバルとしては見てもらえない…複雑やねえ
445□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 22:13:18.81
今月最大の見どころは、小波さんの太もも!!
異論はどんどん認めるw
446□□□□(ネーム無し):2014/02/09(日) 02:27:43.94
イブキさん、いーわーw
447□□□□(ネーム無し):2014/02/11(火) 21:57:45.28
3月号読了
・朝倉さんの最後、15日栗原欠勤に??デザート作ったのは神田だよな
・すろーらりーの日本アルプスに引っかかったけど北・中央・南アルプスを総称して日本アルプスだとか
勉強になりました
・わさんぼん 誰得展開なんだろう?
・鉄仮面、ひらめけ 面白い。
・もみじ 川柳入りが新鮮だけどどこまで続くやら
・つくしんぼ 画が改良されれば巻末掲載ではなく中ほどまで上がるような気がする
あと次号予告で価格が本体286円+税 表記に

買って損は無いと思います
448□□□□(ネーム無し):2014/02/11(火) 22:15:24.89
>>447
つくしんぼは、なんだか最近けっこう好きになってるオレがいるw
449□□□□(ネーム無し):2014/02/11(火) 22:37:03.45
>>447 あと次号予告で価格が本体286円+税 表記に

来月号は4月1日以降は消費税上がるから払う金額が変わる
450□□□□(ネーム無し):2014/02/11(火) 23:59:03.70
>>447
毒手なんだろ<朝倉の手
451□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 01:03:46.23
つくしんぼ、すげー好き
バカップルがイチャコラしてるだけなのに何故か全く羨ましくない

わさんぼんのおっぱい女は結構好きだったのに
なんかあまりにもメインになりすぎでイライラしてきた。同人誌見せられてる気分
452□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 01:25:54.34
わさんぼんはおっぱい然り本来のヒロイン然り
周りの賛美が過剰すぎて引く
男から見て惚れた女が可愛く見えるのは致し方ないとして
その描写があんまり多いとげんなりする
453□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 01:30:27.46
周りがただチヤホヤしてる描写ばっかで本人の心中が読めないから魅力がみえてこないんだよなぁ@わさんぼん
454□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 02:55:32.17
あー、わさんぼんなんかつまんねーなと思ったら
キャラの魅力を口頭で説明してるだけの展開が延々続いてるからか
455□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 03:13:30.13
つまり咲良ちゃんの出番が増えれば万事解決ということだな
456□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 03:17:46.00
わさんぼんそんなにつまらんか?
ヒロインの京女よりずいぶんましだと思いつつ読んでたが
457□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 03:26:42.09
メインヒロインはもう論外だからな
まあ基本男キャラの楽しい挙動を堪能する漫画
458□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 09:52:13.24
「京女可愛い可愛い」が「おっぱい可愛い可愛い」になっただけだもんな
登場人物変わっただけでやってる事一緒
『取り合い』っていう追加要素はあるけど
459□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 10:57:11.08
>>458
京女賛美よりおっぱい賛美の方がまだ納得いくというか
男キャラが惚れてる要素が飲み込める分読める
京女サイドはものすごく可愛い(という事になってる)お人形相手に
主人公がはしゃいでるだけにしか見えなくてなあ
460□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 13:36:22.12
【まだまだ浅野さん】城戸みつる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1363960902/
461□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 22:08:16.65
>>459
>>主人公がはしゃいでるだけにしか見えなくてなあ

ワンパかもしれないがそれで良いんじゃない?主人公は餅なんだし
おそらくメインが京都に戻るであろう来月号に期待
逆に東京で3人がどーのこーの展開だったら俺的老害作家認定<両々
462□□□□(ネーム無し):2014/02/13(木) 00:12:28.82
>>461
主人公の性格がああなのは全然いいんだけど熱を上げてる相手が
ショーケースのお人形さんのように味も素っ気もないと感じてしまう
キャラなのでそのはしゃぎ方にいまいち乗っかれないなっていう

キャラ立ってる主人公相手にこれまたキャラ立ってる眉毛ちゃんが
テンパッてるのは見てて楽しいよ
463□□□□(ネーム無し):2014/02/13(木) 03:11:26.82
>>462
牡丹は「お人形のように美しくおっとりしてそつがない看板娘だが感情を表に出す事が得意ではなく
周囲の恋愛や餅の猛アタックに水面下では心揺らしているものの一見何を考えているかわからない」
というキャラが立っていると思うよ

泣いたり怒ったり分かりやすく元気なヒロインが好まれる4コマでしかも恋愛ならもっと話に絡んでくれとは思うけど
美人で巨乳で気立てのよい頑張り屋さんで涙を見せる事も多く可愛げのある東京娘
という高スペックが普通にモテてる脇道の方が分かりやすくて人気のようだから仕方ないのかな
464□□□□(ネーム無し):2014/02/13(木) 15:30:45.63
どこにもまんがタイム売ってない・・・orz
高確率である店は遠くて雪が残ってる今じゃ行くのも一苦労
アマゾンも楽天もなぜか無印はないからhontoでようやくみつけた
465□□□□(ネーム無し):2014/02/13(木) 17:35:47.73
hontoに残ってて良かったな
尼とか楽ブとかネット書店は400円以下(?)の雑誌は扱わないとこが多い
ちなみにhonto以外だと、セブンネットでも買える
セブンイレブンで受け取れるならこっちも覚えておくといいかも。honto売り切れ早いんだよ
466□□□□(ネーム無し):2014/02/13(木) 17:50:46.26
>>465
ありがとう
もし今度見つからなかったら試してみるよ
467□□□□(ネーム無し):2014/02/13(木) 20:01:54.09
ヨドバシ.comも意外とあるよ。
468□□□□(ネーム無し):2014/02/15(土) 09:09:09.55
つぼみ園と絵本、先に終わるのはどっち?
469□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 00:22:37.51
>>436
けっこうな作品&作家数だけどあれだけラブコメばっかり描いてるのに胡桃ちの入ってないんだな
ヒーロー警報すら入ってたのにw
470□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 00:30:09.83
ちのは昭和の頃から活躍しているくらいの大ベテランだし、
今でも単行本がそれなりに売れてしまう作家だけど
いつの頃から読まなくなったなあ。
471□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 00:49:29.68
超有能(笑)店員がアイデア出して大成功
このパターンだけでよく続くとある意味感心する
472□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 02:20:18.82
胡桃ちのとたかの宗美は量産がきくからか編集としては使い勝手がいいんだろうけど
どれもこれも似たような有能主人公が活躍な話がほとんどだから半分以上読まなくなってるな

仕事の量なら重野も結構だけどまだこっちの方がバラエティに富んでるよね
473□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 03:25:18.50
>>470
俺は7to7だけ読んでるな
474□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 13:39:22.81
>>472
たかのの鳩OLだけは読んでる
主人公の能力は平凡だからかもw
475□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 15:08:37.42
>>474
俺と同じだ…w
476□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 18:10:30.93
まあ4コマはテンプレ展開も必要だしな。いつ読んでも安心て言うか。
客がついてりゃ必要だろうて。

まあ俺も7to7と鳩OLくらいしか碌に読んでないがw
477□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 22:59:58.11
>>476
やっぱりアンケートも良いんですかね?、固定票が入るのか?
478□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 23:31:10.16
逆に複数連載してて作品ごとに特色が分かれてるのって誰がいる?
重野や小坂あたりは確かに自分の得意なパターンだけじゃなくて変化球気味な漫画も連載してるけど
479□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 00:01:37.19
>>478
重野や小坂じゃなくてもみんな適度にばらけてるだろう
>>472の言うとおりこの2人が突出しているだけ
480□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 00:17:23.65
4コマなんてある程度得意な形で設定だけ変えてるのが殆どだから、箇条書きすれば他の作者でも「○○はいつも〜」って言えるんじゃねーの?
・むんこはいつも後半でシリアスになって最後はハッピーエンド・・・な終わり方がワンパ、みたいにwww
481□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 00:21:53.45
作風の話じゃなくて設定がテンプレだって話じゃね?
482□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 00:45:02.21
・東屋めめはいつもけしからん巨乳女が出てくるからワンパ
483□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 00:53:35.05
>>482
だがそれがいい
484□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 00:56:59.42
東屋めめは、同人か何かで、乳首描いてくれてないのか……
485□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 01:45:42.70
486□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 01:47:20.65
>>484
誰の乳首が見たい?俺はリコランのアツシ!
487□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 02:07:52.76
満開! Sister の椿さん(お母さん)の巨乳で垂れてるおっぱいの乳首
488□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 02:28:48.71
満開Sisterは姉妹+ママンの女性陣3人を全員マッパで並べて4Pしたい
489□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 04:32:42.02
さくらちゃんにしゃぶらせたい
東屋はおっぱいに目がいきがちだがロリはかなりかわいい
490□□□□(ネーム無し):2014/03/05(水) 14:02:54.55
なんでもう4月号出てるんだろう
と思ってタウンと一緒に買った

良く見たらオリジナルだったw
491□□□□(ネーム無し):2014/03/05(水) 19:49:14.44
無印とオリジナルじゃ表紙の絵柄が180°違うじゃねーかよww
492□□□□(ネーム無し):2014/03/06(木) 22:06:09.03
ほーぶん公式
4月号で絵本とママ2本立て?
随分微妙なとこ攻めてきたな
493□□□□(ネーム無し):2014/03/06(木) 22:09:28.13
絵本とママは娘をアイドルにしたのが失敗だと思った
494□□□□(ネーム無し):2014/03/07(金) 23:52:28.55
ひらめけまたカラーか。
推されてるね、いいぞもっとやれ。
495□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 10:59:11.15
ロコモーションが会社倒産ってえらいハードな展開になったな…
(実際には沿線住民の利便性確保のために運行継続はさせると思うのだが)

>>469
自分的にはあさぎクライシスが入ってたのに噴いたW>>>436の動画

>>480
・おーはしはいつもツンデレ女とニブチン男のすったもんだでワンパw
496□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 12:49:08.30
どこの鉄道会社か書いてないから違うんじゃない?
497□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 13:25:28.28
流石に自社の倒産を職場のTVで知るなんて事は無いだろうな…
498495:2014/03/08(土) 14:14:14.47
>>496
>>497
言わんとすることはわからなくもないが、ラストのコマのニュース画像に
映ってたのがJR東海の313系風(作中自社でも使用中?)の車輌だからな…。
(リアルでも近隣他社で同系列車両使う話は少なくないけど)

明言されてないから結論は翌月回しだが…。
499□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 16:38:44.24
いずれにせよ終了フラグが立った気がするけど、単行本のP数的にはどうなんだろ > ロコモ

にしてもタイムいいな。田舎絵描きとアイドルのも、慣れたのか知らないけど結構楽しめたし。
しかしそれらの余韻をすべて持って行った安堂の日記w
500□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 17:11:32.00
5月に2巻出るって告知のあとにあのラストなんだからやっぱ終了じゃないかな
501□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 18:33:10.80
「私の事、どう思ってるんですか?」
そりゃあ、恋人なんだからライバルの目ではみれないよなw
502□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 22:17:45.23
親の方針で一流のものに囲まれて育って本物がわかる体質のお嬢様…
「鍵泥棒のメソッド」思い出したわ
503□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 23:34:40.54
しかし薄くなった・・・
何年か前は200ページもあったのに、
それが188ページになり、いまでは172ページ・・・
504□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 00:19:55.15
ここしばらく巻中カラーも新人ローテーションだし
推してるってより稿料節約してんだなって印象のが強い
505□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 06:56:48.67
>>500
ロコ2巻は信じられない(本誌の柱に出てたけど)
1巻発売後の掲載位置は誌面人気無さそうだったのに
作者そんなにすごい人?
506□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 11:24:29.83
2巻が出るかどうかは紙面人気より単行本売上のが影響大きいから
507□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 11:33:22.51
そりゃあロコの人は他にも描いてて単行本も出てるからねえ
508□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 14:49:45.66
どっかの水泳部漫画が唐突に看板になったのも他の実績のおかげだろうしな
509□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 17:11:05.89
キモいのは巣に帰れや
510□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 22:38:19.35
4月号読了
面白い/そうじゃない、よりも妙な動きが目についた印象

・わさんぼんはやっぱりこうでないと
・妙な動き1 ゆとりタイスペゲスト ゆとりを単発で読んで面白いとか理解できるの?
・スローラリー きっぷは運賃箱にお入れください。つか車両とホームでほぼ舞台特定可能。
・イブキさんもゆとりと同時にタイオリゲスト。2作同時に行かなくても、
 というかゆとりは当然ながらこっちも単行本見込?工業娘差し置いて
・妙な動き2 若奥様が比較的前に来てる
・ロコ 社内で休憩中にテレビで自社倒産を知るだと?
・微妙 つぼみ園より8868が後というのも珍しいような(連続してるけど)
・妙な動き3 次号絵本とママ巻中カラー 今の無印連載陣の中で一番もったいないカラーだと思う
・で、次号から310円ですってよ。税抜価格1円増だとか。
511□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 23:14:05.09
ゆとりは都の成長とか描かれてわりと面白いよ
全然ラノベ業界描いてないけど

ロコモコはさすがに自社の倒産じゃないだろ
だったらバカすぎて引くわ
512□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 23:50:08.54
社員に知らせることも知られることもなく運行しながら倒産とか、いくら「漫画だから」でもないわなぁ
513□□□□(ネーム無し):2014/03/10(月) 01:44:12.05
工業娘は面白いし好きだが単行本出して売れるとは思えない
イブキさんは表紙で釣れれば大屋さんみたいに化けるかもしれん…

どうでもいいが表紙がなかなかいかがわしい
セーラー服JCJKをニヤニヤ眺めるヒゲおっさん…
右下のなんちゃって制服を見る限り編集部は故意にやってる罠
514□□□□(ネーム無し):2014/03/10(月) 02:09:51.49
課長は健全だから
編集部は知らん
515□□□□(ネーム無し):2014/03/10(月) 15:00:16.44
去年の何時だったかのラボメンバーと円光紛い表紙に比べれば今月のはかわいいもんだ

>>511
>>ロコモコはさすがに自社の倒産じゃないだろ

最後の1本でテレビに映ってたのは自社車両。
経営が厳しいというのは何度かストーリーの中で出てた。
テレビ画面のアングルから推測するに脱線とか事故の類でもなさそうだし。
あれで自社倒産じゃなかったら、それはそれで作者尊敬するわ。
516□□□□(ネーム無し):2014/03/10(月) 15:35:54.96
読者がおとぼけ課長へ疑惑の目をむけるようにしむける、編集部の悪意がひしひしと
517□□□□(ネーム無し):2014/03/10(月) 23:57:27.25
ロコモーション、自社倒産だったらもっと慌ててると思う。
まあでもこうやって「あれはどういう事なんだろう」
と読者に思わせたんだから、マンガ的には成功なんだろうな。
518□□□□(ネーム無し):2014/03/11(火) 01:11:07.97
長野の某鉄道会社だったりして…。
519□□□□(ネーム無し):2014/03/11(火) 07:34:16.14
>>518
おい、やめろ。
520□□□□(ネーム無し):2014/03/11(火) 07:55:19.99
>>519
舞台的には一部長野入ってないか?>ロコモ

>>518が言ってるのは先月コミックスが発売になった方のやつでは?
(ちなみにあっちの方で描かれてた営業車両はE127と115だったな)
521□□□□(ネーム無し):2014/03/11(火) 09:52:35.59
ロコモは普通に他社の倒産(でもうちもそのうち…と思ったと)だと思ったが
車両を見る人だと別の見方があるのね

昔々社員が朝テレビをつけたら自分の会社が破綻していたという巨大証券会社があったけど。
522□□□□(ネーム無し):2014/03/11(火) 19:47:16.82
>>520
先月コミックが発売された方と思ったからやめろとw
523□□□□(ネーム無し):2014/03/11(火) 20:52:25.75
>>522
まだあっちはロコモに比べて(鉄道経営面で)切羽詰ってないだろ
>先月コミックが発売された方(車両の減車はやってたけど)

こう言っちゃなんだが、“鉄道員(ぽっぽや)”系漫画に出てくる鉄道会社って
ほとんど経営不振なんだよな(不謹慎だが、この方がネタが出やすいてのも
あるんだろうが…)。
524□□□□(ネーム無し):2014/03/11(火) 22:05:15.43
しゅっぱつしんごが掲載されてたのは無印だったろうか
あれは経営不振とは無縁だったと思う
525□□□□(ネーム無し):2014/03/12(水) 16:36:25.32
民事再生や破産の申請って裁判所に出すまで極秘(じゃないと取り立てが早い者勝ちになる)というけど
朝早くから動いている業種だとどうなんだろう?
526□□□□(ネーム無し):2014/03/12(水) 22:48:28.43
事前に業務ストップしてるだろ
電気代未納で送電が止まり電車が走れないという事例もあったようななかったような
527□□□□(ネーム無し):2014/03/12(水) 23:00:15.47
>>526
草創期の近鉄がそうだったな>電気代未納で走行不能

確か沿線の神社の賽銭借りてしのいだとか

最近だと銚子電鉄の“車検のお金が足りません、濡れせん買ってください”
をネット拡散させてしのいだのが有名だが、昭和50年代前半には京成が
マジで倒産寸前までいったようだし。
528□□□□(ネーム無し):2014/03/13(木) 01:54:45.44
主人公に何らかの関わりがあった鉄道会社が潰れた感じじゃね
よく読んでないけど
529□□□□(ネーム無し):2014/03/13(木) 08:34:32.45
JRの313系をベースにした新車を導入した愛知環状鉄道という第三セクター線というのもある。
車両の見た目がJRのとほとんど同じw
530□□□□(ネーム無し):2014/03/13(木) 22:28:15.68
そろそろ鉄ヲタうざいとか言われるぞ



でP74左側2コマ目の整理券発行器の位置
個人的には車内に入ってすぐ左にあるイメージなんだけど
531□□□□(ネーム無し):2014/03/13(木) 23:28:15.51
おらの田舎のローカル線は、券売機なんていうしゃれたもんはねーです
532□□□□(ネーム無し):2014/03/13(木) 23:52:29.11
鉄じゃない俺からすると「あー、電車だー」くらいしか分からんのよね
533□□□□(ネーム無し):2014/03/14(金) 00:15:59.45
右利き社会だから右側のケースが一般的だと思うよ
534□□□□(ネーム無し):2014/03/14(金) 02:04:50.52
バスは左で取ってるな
電車は整理券見たことないのでわからんw
535□□□□(ネーム無し):2014/03/14(金) 02:59:15.07
電車すら通ってない田舎に住んでいる俺に死角はなかった
536□□□□(ネーム無し):2014/03/14(金) 09:09:06.05
だったら黙ってろ
537□□□□(ネーム無し):2014/03/14(金) 22:22:22.51
なんだコイツ・・・
538□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 01:24:10.98
いいから黙ってろよ
539□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 01:56:56.26
うちのほうは同じバス会社なのに右にあるバスと左にあるバスとがある
運用は決まっていないので乗る時にややこしい
540□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 12:25:52.00
後扉が4枚折戸で、開くと真ん中に整理券発行機って車両もあるぞ(主に前乗り後降り地域からの中古車)
541□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 12:51:24.56
ラディホスの声優フリートーク完全版配信ベテラン揃いでおもろいな
これだけで20分以上もあることにまずワラタ
542□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 22:12:03.56
へぇ聴いてみよう
ラディホスドラマCD興味あるんだが1巻が年単位で品切…
第2巻出すなら前巻も補充しろよと
543□□□□(ネーム無し):2014/04/01(火) 20:16:09.19
5/7 ロコ・モーション(2)
544□□□□(ネーム無し):2014/04/01(火) 20:27:45.83
>>543
うわあ……。それで最終巻かなあ。
545□□□□(ネーム無し):2014/04/02(水) 07:25:41.73
ロコモ2巻出るのか、良かった。
546□□□□(ネーム無し):2014/04/02(水) 08:56:47.95
連載読んでれば2巻出るのはとっくに知ってるはずだが
547□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 09:42:25.54
ロコ終電か
548□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 10:45:05.90
夏に長野の女子高生駅長とニアミスしてたかもなのに
549□□□□(ネーム無し):2014/04/07(月) 16:34:04.08
イブキさん絵が変わったね
線が細くなって目も繊細になった
悪くないけど前の方が好みだ
550□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 07:39:52.85
ロコモーション終わってしまった。うまくまとまったかと。
絵柄が好きだったのでまた連載をもってほしい。
551□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 07:50:31.94
しかし、どこでネタを仕入れたか知らないが、鉄道の乗り入れの精算はメチャクチャだった。
552□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 08:01:56.10
ゆとり都先輩だんだん成長してるな。間と繰り返しネタが面白い
全然ラノベ描写ねえけどw
つぼみ園は、ことみ先生があくまで保育士としての立場を貫こうとしたのに好感持てた

つくしんぼはなんかキャラ変わったか?いつもより二人がカワイイ。もう一回好きになりたいとか言われてえ
553□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 13:53:28.24
>>549
前は仕上げだけデジタルで、ペン入れはアナログっぽかったけど
今回からフルデジタルにしたのかな…?>イブキさん
あんま違和感は無い

「あいすべきものどもへ」今更改題かよ
単行本化したとき↑じゃ売れないと判断したのか?
554□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 13:57:08.29
連載開始時はどうなることかと思った、「ひらめけスイッチ」だが。
面白いじゃないか!

小波さんの、下半身むちむち感も……た、たまらんな、おい。
555□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 20:21:32.10
猫カフェが凄く気になるw
556□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 20:50:28.50
「普段は不細工だけどすっぴんが超絶美女」って普通に燃えるだろ!常識で考えて
メガネをとったら美形、みたいな
最高じゃないか!
557□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 20:56:58.61
ふざけんな!メガネあったらより映えるが正解だバーロー!
558□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 22:22:16.72
2次ではメガネっ娘は好きくないが
3次ではメガネ萌えです
559□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 22:27:20.25
>>551
普通車両使用料をわかばがJRに払うもんだよな。
大体「経営難により倒産を発表」自体、変だ。
自分個人としてはあの作品で2巻完結する点が一番気に入らない。一巻乙で充分。

ついでに他の作品関係で
P27右側4コマ目
この作者着衣描かないと駄目だということがよく判った
560□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 22:55:13.14
つくし
エミリーと普通の猫の違いがわからんw
561□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 23:13:11.68
いぶきさんの相良さん(ややこしい)が可愛かった。
ああいうキャラが照れる所って大好物なんですわ。
この調子なら、取り敢えず一巻発売までは安泰かな、いぶきさん

んで
わさんぼんは草餅サイドはいいんだが、こっちのサイドに来るとイラッとするw
柏木さんはあのときは惜しいと思ってたけど、今考えるとあそこでフェードアウトさせるべきだったと痛感した
562□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 23:25:06.87
>>561
両々スレでぶちまけてみようかw
563□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 23:33:13.05
たしかに柏木モテモテパートは無駄に長すぎるし飽きた
最近は読み飛ばしつつある…
564□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 01:44:15.01
>>559
>この作者着衣描かないと駄目だということがよく判った

まあ……不自然だけど、あーしないと、乳首見えちゃうから許してあげて(´・ω・`)
565□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 08:14:23.32
>>559
JR乗り入れてる分はわかば側が支払うの?、じゃあなんで乗り入れ分は黒字なんだぜ?
566□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 16:25:44.20
>>554
命名「美でぶ」がなんかツボにはまったw
意外と化けるかもしらん、ひらめけスイッチ。

あと、スーパーな店員さんが最終回だと、見返してて気づいた。
567□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 18:40:20.24
>>566
マジかよと思ったらマジだったwこりゃ気付かんわw
フリーランスなあさみさんはいつまで続ける気なんだろう

ひらめけはなんかいちいちコチャコチャゴチャゴチャしてるんで
目が滑って俺はダメだ
568□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 21:30:00.23
>>567
あさみさんは、フリーランスじゃなくて本社所属の精鋭ですよ。
569□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 22:47:34.44
つぼみ園は残り1回か2回か
570□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 23:02:17.05
あさみさんは、なんか古い
昭和の4コマ漫画みたい

描いている人50代かな?
571□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 00:21:19.19
あれはあれで味があって嫌いじゃないんだが、どう考えても単行本で利益回収できないタイプの漫画だと思う
572□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 08:40:29.74
>>571
わかるわ、割と好きではあるんだけどね
スーパーのは連載無理だから終了って感じかね
573□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 21:17:20.64
>>563
東京または下町に恨みでもあるんかと思った
574□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 21:45:33.77
それにしても2作終わる割に新作予告が無いとは?
ウキヨと通り抜けと川柳で椅子取りゲームしてたら笑う
575□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 00:26:22.96
通り抜けは惜しというか無念だが、これだけ間が空いた以上、もう……
同時期に始まったイブキさんの隆盛をみると哀しい。いやイブキさんも好きなんですけどね
576□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 06:52:34.72
>>574
川柳?
577□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 20:42:58.68
>>574
川柳って、ホームでやってる歌詠みもみじって漫画のやつ?
578□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 21:53:23.31
>>577
タイム3月号のゲスト「歌詠みもみじ」を念頭に川柳と書いたのだけど
ホーム連載中とはある意味びっくりだ
無印掲載時にそういう説明無かったし
579□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 22:06:15.24
なんだ単発ゲストか
ウキヨさんと通り抜けは何回か掲載されてたから連載の話は分かるが
一回載っただけで即連載はないだろうw
580□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 22:12:14.06
ウキヨさんも通り抜けももう駄目だろw忘れろw
ていうか、終了のお知らせもカラーも無かったあたり
通り抜けはスーパー以下だったんだな…
581□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 22:30:20.93
ホームでも連載じゃないだろ
大体川柳って言われても分からん
作者乙案件
582□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 22:39:06.87
>>565
好意的な超解釈をするなら「線路使用料(JR負担)>車両使用料(わかば鉄道負担)」
…って事でしょうね。

383系の編成に無理が生じる事も超解釈で目をつむるとして、大阪・名古屋を出発した
列車は中津(仮)で分割して基本編成は長野へ、増結用編成は若葉(仮)へ。

逆に長野からの列車を中津(仮)で待ち受けて併合し、大阪・名古屋へといった流れに
なると基本編成が長野までを往復する間、増結用編成は仲村(仮)車両基地でお昼寝。

例えばこの『お昼寝』代が高かった、と。

ダイヤ上の次の便に併合しなければならないなど単なる片乗り入れの場合は、仰せの
通り「わかば側がJRに(車両使用料を)支払う」わけです。

稼げるだけの何か(本編では『路線』使用料)があったとみるべきでしょう。
583□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 22:48:48.38
>>582
だから「線路使用料」なんてものはないんだよ
584□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 23:56:03.72
>>582
留置で儲かるなら間合い運用や相互乗り入れなんざ
どこもやらないわけだが
585□□□□(ネーム無し):2014/04/12(土) 23:30:42.97
>>582
レスも含めて謎が深まるばかり…
586□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 01:57:04.73
>>582
いや直通特急の乗務員を中津駅で交代させているんだから

第2種鉄道事業者:東海旅客鉄道
第3種鉄道事業者:わかば鉄道

ってのはあり得ないんだってば
587□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 02:36:07.32
わりとどうでもいい
588□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 02:52:15.66
まったくどうでもいい
589□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 07:04:59.95
っていうか鉄うざい
590□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 07:38:24.65
6月号が出るまでの辛抱
あんばらんすリーが次号からようやく本格的に話動きそうだけど期待薄
591□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 11:23:02.61
ファミリーの鉄道漫画も乗っ取られてるし鉄オタは周りが見えない奴ばっかだな
592□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 12:58:52.63
>>591
そこの作品専用スレで鉄オタホイホイだからって言うのもいるし・・・。
593□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 13:28:08.94
ああいうのはな、何言ってもどかないぞ
「作品の楽しみ方は人それぞれ」なんて言って鉄の事ばかりレス
「人それぞれ」って便利な言葉だよね〜と思いながら
594□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 14:02:18.03
>>593
せっかく成り済ましで謝ってやったのに安価付きで長レス返ってきたし
595□□□□(ネーム無し):2014/04/14(月) 04:58:26.91
>>590
あと二人誰だろうな
アイドルものならいずれみっきゅん出てくるかな
596□□□□(ネーム無し):2014/04/14(月) 16:12:01.60
>>595
あれ
社長とマネージャで3人って落ちじゃなかったのか
597□□□□(ネーム無し):2014/04/14(月) 22:01:21.38
俺もそう思ってた
598□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 10:27:13.25
ラブリーの置き土産1作ようやく終了
同じくラブリー移籍組の8868はまだまだゴキブリ並にしぶとそうだな
599□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 14:57:15.38
>>598
ど、どれ?
600□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 15:03:47.94
つぼみ園か?
601□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 21:16:29.54
>>598
しかし新ラブリーの置き土産はもっと早く終わっていた

つぼみ園終了は作者スレで確定事項になってたけどソースが確認できなかった
602□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 22:59:38.84
>>601
コミックスの発売予定のとこに(完)が出てたんじゃなかったか。
俺もどっかで見た気がする。
実際終わるかどうかは知らないけど
603□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 23:46:05.80
芳文社サイトのタイム6月号のページに書いてあるよ
604□□□□(ネーム無し):2014/05/04(日) 00:05:38.34
ココロ君色も終わりの匂いだものなあ
605□□□□(ネーム無し):2014/05/04(日) 23:07:20.36
>>599-600
パパロバ(を8868と書き換えてるん)だろ
606□□□□(ネーム無し):2014/05/05(月) 14:33:41.89
パパロバはわかってる。
終了したというのはどれだ?という話だろ。
607□□□□(ネーム無し):2014/05/05(月) 14:34:57.50
>>605
どう読んだら>598がパパロバ終了と読めるんだ?
608□□□□(ネーム無し):2014/05/05(月) 21:50:18.93
>>604
3巻出るまで続くんじゃないかな
下手すると再々移籍があるかもw
609□□□□(ネーム無し):2014/05/06(火) 00:58:13.07
大丈夫!
ラブリーならまだ終わりそうにない
ラディホスがあるぜ!
610□□□□(ネーム無し):2014/05/06(火) 09:37:14.54
>>609
確かにそうだな
だが「単行本100万部突破」から数年、巻数も増えたのにまだ「100万部突破」なのは一体・・・?
611□□□□(ネーム無し):2014/05/06(火) 14:01:07.51
巻数重ねるごとに落ちていくだろうし
次にキリのいい数字出せるほど売れてはいないんだろ
それでも4コマとしてはそれなりだと思うが
612□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 00:38:28.00
発売日なのに何も話題がないのか・・・

小波さんのぱつーんな太ももハァハァ
613□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 01:47:41.53
>>612
あれは実にいいシーンでした……(´ω`)
たまらんですよ。


それにしても、つぼみ園が終わりましたな。
「会計チーフはゆ〜うつ」から連続性のあった、おーはし作品の終了。
長いこと4コマスパイラーやってる身としては感慨深い……。
614□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 12:27:04.78
>>613
打ち切りくさかったなあ。
中山と櫻子の対決があるかと思ったのに。
615□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 12:46:40.08
おーはしはコレクション出なくなったあたりからタイム系での扱いが微妙だな
616□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 13:47:21.94
長期連載が終わったのに次回作の告知とか無いのかなあ
617□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 16:55:42.25
>>614
打ち切り臭は、確かに強いね。ここ数ヶ月でかなりの伏線はあったが。
中山とか出しても「誰?」という読者が大半だろうしなあ。
618□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 20:55:27.57
>>614
単行本の枚数合わせじゃないか?ご本人の都合とか
ちゃんと予定していた終わり方だと思うし十分引っ張ったし編集側に今さらここで打ち切らせる意味もない
脇でドロドロさせるのもなんだし中山は絡ませなくて正解だったと思う
単行本でやるかまさかの中山家スピンオフ連載の可能性もあるかもしれないが…
夫婦・つぼみ園・新選組と連載3本、打ち切りとか扱いが微妙とかいう気はしないけどなあ
619□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 21:02:29.12
イブキさんは安定して可愛いな。
620□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 22:04:12.36
イブキさんは惚れるねえ
621□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 22:09:39.06
今回のイブキさんおもろかったわ。
相良姫の写真も可愛かったし満足
622□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 22:20:21.48
イブキさんに片思いしている男子はかなり多いと見た
623□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 22:45:42.72
>>618
>>夫婦・つぼみ園・新選組と連載3本、打ち切りとか扱いが微妙とかいう気はしないけどなあ

ここしばらくの掲載位置を見るに無印はおーはしを見限ってると思う。もう無印で連載は無い。
新選組にしろ作品的に微妙で義理1巻は出ても完結は難しいのではないかと。
で、ホームの夫婦だけ若干延命してタイム系おーはし完を迎えるような気がする。
624□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 02:08:21.57
あいすべき〜の黒いヒト、何者かと思ったけどあれか
昔なつかしのアンゴルモアさんか
625□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 02:51:04.84
正直、チーフの途中からきつかった。
他社連載は超無個性か一発ネタを無理に引っ張ったようなのの二択だったし。
夫婦ももっとからは読まなくなった。
626□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 03:04:14.02
>>625
今、栄枯盛衰の「衰」に向き合ってるかもしれないんだな・・・。
627□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 03:59:23.19
そうか?
サラリーマンや主婦が主人公のベタな4コマが減ってる中、おーはしのは安定してまあまあ面白い部類だと思うぞ
4コマスパイラル一周したせいかもしれんが
628□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 04:13:34.10
>>624
ああああ!!! 恐怖の大王さんかい!! なるほど!!
629□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 06:39:59.56
>>628
もう、15年も前に終わったネタなんだよな…
630□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 07:24:17.16
>>629
20世紀は遠く、なりにけり(´・ω・`)
631□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 08:21:58.59
テーマが「あいす」だったり、妙に壮大な終末ネタだったり、
過去作からのゲストがたくさんいたり最終回みたいなノリだったな
632□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 08:49:32.16
つぼみ園は4巻で完ってなってるからやっぱ打ち切りだろ
633□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 10:34:54.89
>>632
もう、その話はいいんじゃないか?
634□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 11:04:00.05
最終回に欄外告知がないと最終巻が出ない、が通例だけど
一応今のところ単行本が無条件で出てるクラスは例外なのかな?
つぼみ園4巻の発売日見たら去年の8月だったんだが、1巻分たまってるか?
635□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 11:35:34.17
もうちょっとだけ続くんじゃ的な感じで単行本告知漫画が載りそうな予感。
636□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 14:19:45.00
ブルーベリーは草じゃなくて木になると誰も教えなかったのかな?
637□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 22:34:30.98
>>631
今回は最終回前編
過去作まで引っ張り出しての単行本化だから楯山人気は本物なんだろうな
(次号予告にオムニバスいよいよ完結とあった)

で6月号読了
・つぼみ園ごくろうさまでした
・先々月も書いたけどわさんぼんは京都編がやっぱいい
・工業娘は作業服姿の印象が強いので夏服がセーラーだったんだと驚いてみる
・あさみさんが地味に掲載回数積み重ねてるような
7月号は置いといて、その次の8月号あたり新連載攻勢の予感。楽しみ。
638□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 23:43:56.06
ゆとりがいよいよラノベ<百合になってきてる件
639□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 23:48:54.22
本人らが友達って言ったら友達ですよ
640□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 23:48:58.68
みそララが自然消滅しそうで怖い
641□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 23:49:39.55
正直忘れてた
今どの辺で止まってんだっけ
642□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 00:24:51.56
なんか駅の方でクリエーター集めて企画やってなかったっけか?
カジさんと微妙にいい雰囲気みたいな

どっちにせよ河合荘のアニメが落ち着くまでは身動き取れんだろう
643□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 07:43:15.70
>>642
>>どっちにせよ河合荘のアニメが落ち着くまでは身動き取れんだろう

みそららの人そこまで大切にしなければならない作者か?
温存しすぎて逆に再開するもつくし・もいん・若奥と仲良く巻末に掲載という
悲しき状態になるような気がする
644□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 08:04:59.74
戻ってきた後で人気出ないなら改めて切ればいい話じゃね?
俺は楽しむと思うけど

それはそれとしてその三つ好きなんで悲しい三姉妹扱いされるのは寂しいw
645□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 08:15:11.03
もいんは、生暖かい目で見つめてあげてください(´・ω・`)
646□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 09:54:42.36
もいんの存在に気づかない
なんJはやはりただのネット野球イナゴ
647□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 10:25:33.55
つくしんぼは、なんか彼氏のキャラが完成してから急に面白くなった気がする。
648□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 13:33:11.33
もいんは2011年9月号ゲスト
多分そこからずっと載ってる
まんがタイム賞とはいえそろそろお迎えが来るかもしれない
649□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 14:10:59.07
週末すろーらりーは在宅と保育士カプになるんだろうか
竹の父ヒゲゴリラ思い出したわ
650□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 16:49:06.80
>>634
まだ最終巻を出さないほどの扱いではないけど、チーフ、ワーキング、ばついち、
夫婦みたいな延々続けるみたいなのは勘弁という方向にいってるのかな。
651□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 18:26:18.37
1巻乙でない限り、最近の最終巻は昔みたいに尻切れトンボにならないよう
話をまとめて終わらせる方向になってるから
4巻まで続いたものをもう1冊分描き溜めずに終わるとしたら作者の意向もあるんじゃないかね
はみ出し分を同人誌で出すのもお決まりのコースになりつつあるし
652□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 06:25:07.97
>>651
作者が10年ぶり2人目出産でもない限り、今、締めなければならない理由なんて無くない?
(作品で言えば、10年後でなくて2〜3年後に子供産まれてもおかしくないと思うんですけどね。
作者の第1子はそうだったとはいえなんで10年後なのか不思議。)
親や祖父母の介護という線も今時無くは無いだろうけど

どうみても打ち切りだけど過去の貢献に配慮して数号猶予があった状態にしか見えない
653□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 08:30:14.56
なんかこの人こわい
654□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 08:49:35.06
>>653
そっとしとこう……
655□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 09:25:07.70
安価付きで長文な時点でお察し
656□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 16:56:12.72
女性声優のツイッターやブログの文章から生理周期を予測するヤツを思い出した。
657□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 17:24:04.46
作者ブログ「次号最終回と入れてもらえなかった」
658愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 12:33:36.13
>>652
10年後って誤植じゃないかと感じた。
あゆむ以外は外見が全然変わってないし。
659□□□□(ネーム無し):2014/05/12(月) 13:55:26.28
あんばらんすりー、新キャラは地味子系か…
前作の信濃さんみたいに影薄くならないか心配だわ

ゆとりはアラシちゃんの友達発言が意外だったな
あそこまではっきり言うとは思わなかった
660□□□□(ネーム無し):2014/05/12(月) 14:14:51.27
ゆとりは、友達って言われて嬉しいってのに違和感。対等のライバル扱いされたかったんじゃなかったの?って疑問に思った。
661□□□□(ネーム無し):2014/05/12(月) 14:24:33.36
ライバルでありたいだけじゃないんだろ
662□□□□(ネーム無し):2014/05/12(月) 17:50:35.74
ライバル扱いされてないってのは、ゆとりの思い込みでしかなかったんだよな
里美さんはゆとりに作家としての姿を見せたりアドバイスしたりとちゃんと向き合ってきた
最後の「私のとらえ方次第で〜」ってセリフはそれに気が付いたってことかと思った
663□□□□(ネーム無し):2014/05/13(火) 22:20:45.16
ゆとり1巻はいつなんだろ?
664□□□□(ネーム無し):2014/05/13(火) 22:42:13.87
わさんぼんの「…俺のは説明が多すぎるんだ。客が想う余地がなさすぎる」に
「そらお前のマンガのことやろ」と脳内ツッコミ
665□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 15:33:17.21
両々の漫画に特有の性格の悪いキャラが、俺には合わなくて。
666□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 21:33:12.00
豊丸「イグ〜イグ〜」
667□□□□(ネーム無し):2014/05/21(水) 22:02:17.77
つぼみ園終了のいきさつを作者ブログから抜粋

>>実はつぼみ園、5巻は出ません
>>(中略)
>>実は4巻が出る前に「4巻で終わりにしましょう」というお話を
>>されてたんですが、その時点でもうあと二回分しかないという

「打ち切り」も「作者の意向」も両方成立するという珍しい例
668□□□□(ネーム無し):2014/05/21(水) 22:18:10.57
作者にまとめる力があれば、ちゃんと全話単行本に収録されたのに
669□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 00:12:35.61
なんでそんなタイミングで言い出すんだろう。
3巻の売り上げが悪かったのなら、もっと早くわかるだろうし。
670□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 00:25:02.64
雑誌でのアンケートも落ちてたんじゃないの
あとは決定権持つ人が代わったとか
671□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 00:57:44.80
まあ……おーはしセンセも正念場ってことで
672□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 01:32:14.48
4巻も出してもらえるんだから別にいいじゃん
2巻乙で消えていった奴がどんだけいると思ってんだよ
673□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 07:30:08.58
昔から何本も描いてる人が打ち切りとか、意味が違ってくるだろう。
674□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 08:10:54.28
実績あっても売り上げやアンケで結果が出なければ仕方ないだろう
675□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 10:31:08.56
こだまや秋吉他大勢が通って来た道だから今に始まった事じゃないのだけは確か
676□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 10:48:35.81
まあ、ぶっちゃけ、つぼみ園は俺、つまんなかった。
677□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 12:42:06.99
チーフで中山との恋愛話やりだした辺りで他作品まで劣化しだした。
678□□□□(ネーム無し):2014/05/23(金) 00:40:45.10
>>677
チーフの恋愛話自体は割と好きなんだけども劣化時期は同意。
わくわくワーキングも4巻あたりからしつこくなってきて、
その時期以降の新連載はどれも、なぁ・・・
679□□□□(ネーム無し):2014/05/23(金) 00:50:27.63
おそらく乙女ゲーにハマったのとも時期が被る気がするけど
趣味嗜好が全面にでちゃうと上手く行かないんだろう
680□□□□(ネーム無し):2014/05/23(金) 07:53:18.46
>>679
ファミリーでやってる新撰組のやつ、あれちょっとキツい。
681□□□□(ネーム無し):2014/05/23(金) 21:37:49.42
>>680
しかも開始が八重の桜と同時期
682□□□□(ネーム無し):2014/05/24(土) 00:32:06.62
結局、おーはし先生が描きたいもの(読んでもらいたいもの)と読者が読みたいものが
決定的に合わなくなってきたということだと思う
盟友の小笠原朋子みたいに乙女アニメ・乙女ゲー系のメディアのお仕事を探すのがいいんだろうけど、
そっちはそっちで描いてる人の層が厚い、というか最近は4コマ誌を追われてそっちで仕事してる人多杉
683□□□□(ネーム無し):2014/05/24(土) 10:21:34.80
昔ラブリーに同人誌コーナーがあって、
そこでアンジェリークの同人誌で、デビュー前のおーはしが紹介されてたから
乙女ゲー好きは昔からでしょう
684□□□□(ネーム無し):2014/05/25(日) 06:24:21.71
ラブリーの同人誌コーナーとはこれまたレアな情報
・・・チーフ載ってる頃ではなかったか?
685□□□□(ネーム無し):2014/05/29(木) 20:47:40.13
チーフが始まったとき、あれこの前同人誌紹介されてた人じゃんと思ったから
チーフの連載より前の筈
686□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 16:47:42.88
お前ら何年前から読んでるんだよw
定期的に読むようになったのが21世紀後半だったからラブリーの同人誌コーナーとか全然記憶に無いわ
687□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 17:02:44.88
>>686
そりゃ、未来からの使者にはわからんだろうにw
688□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 18:27:42.29
芳4コマ誌はあと数十年は健在か…胸熱
689□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 20:52:11.47
数十年たってもラディホスと植田御大は健在なのか?
690□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 20:58:13.61
臼井儀人「」
691□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 21:42:53.85
先日十数年ぶりに目を通したビッグコミックの連載陣と漫画がほとんど変わってなかったのを思い出す
692□□□□(ネーム無し):2014/06/06(金) 22:36:05.40
いぶきコミックスか
スピーディな仕事するな無印
693□□□□(ネーム無し):2014/06/06(金) 22:43:30.01
>>692
まぢ!? もうそんなに溜まったっけ? いやほい。
694□□□□(ネーム無し):2014/06/07(土) 10:07:11.11
イブキさん、線変えようとしてんのかな?
にしてもしずかちゃんヘアのイブキさん、可愛いw
695□□□□(ネーム無し):2014/06/09(月) 11:29:35.65
ひらめけスイッチたのしー。小波さん。太くないよ? あのくらいで、いいんだよ?
696□□□□(ネーム無し):2014/06/09(月) 13:07:13.92
ティアラちゃんが黒髪になってもーた…。だがそれもいい
697□□□□(ネーム無し):2014/06/09(月) 22:47:55.64
7月号読了
・無印の女子中高生ものに外れ無しなのか。大家さんもう3巻とは驚き
・(全般的に)巨乳出せ指令でも出てる?次号あたりで一斉水着回来たら・・・どうでもいいや
・和三盆次号企画エッセー付・・・2号連続休みのタイオリは心中穏やかでないだろうw


それはさておき、発売数日で書き込み数がこんなに少ないというのはどういうことなんだろうか。
698□□□□(ネーム無し):2014/06/09(月) 23:32:04.51
>>697
nozomi鯖の不調
699□□□□(ネーム無し):2014/06/10(火) 00:42:42.92
タイム面白いなあ。だいたいどれも楽しめる。わさんぼんは隔月連載だと思えば耐えられるし
それにしてもイブキさんおめ。……っていいたいけど、単行本はときとしてデスフラグだからちょい心配でもある
700□□□□(ネーム無し):2014/06/10(火) 01:04:34.09
いぶきさんもいいけど、ゆとりを単行本化しておくれよ
701□□□□(ネーム無し):2014/06/10(火) 02:17:15.70
わかっちゃいるけど、つぼみ園がないorz
702□□□□(ネーム無し):2014/06/10(火) 22:35:28.96
>>700
ゆとりは年内に出ると思う

んで巻頭から順に単行本化済・単行本化されるだろう作品を列挙していくと
・課長
・まりあ(これは予告なくても確定だろう)
・大家
・ラディホス
・秘書(これも単行本化されないはないだろう)
・イブキ
・あい愛
・わさんぼん
・ゆとり
・いろは
・パパロバ
と11作品
個人的には工業娘も加えたいところだけどこう書きだしてみると難しいような気がする
703□□□□(ネーム無し):2014/06/10(火) 23:54:43.72
ゆとり単行本は終了フラグにしか思えない…嫌いじゃないんだが
704□□□□(ネーム無し):2014/06/11(水) 07:53:15.02
ひらめけも単行本化してほしいなあ
705□□□□(ネーム無し):2014/06/13(金) 16:56:06.77
単行本化済に天子様をはずしたのはわざとか?
706□□□□(ネーム無し):2014/06/13(金) 22:37:12.24
はこいりとワカ奥も
そもそもこの3作品、法文の現行コミックス注文票に載ってない
707□□□□(ネーム無し):2014/06/13(金) 22:47:07.09
わか奥も単行本になったんだっけ!? 記憶にない……
708□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 07:48:09.03
大家さんがドンブリブラジャーズ
709□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 10:03:22.78
>>707
わか奥の他におかあさんがいっしょも単行本化されてる
アマゾンに中古出品中
710□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 10:14:48.11
ノコひけも単行本出て欲しいなあ。そろそろ1巻分は貯まっているはず。
711□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 10:33:29.21
NHK(作者式略称)は、出れば買うけど
乙るよりは連載が続いたほうが嬉しいなぁ...
712□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 10:44:33.70
最近、女の子たちが可愛くなってきたしな。
713□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 11:03:09.58
「まんがタイムコミックス」という物はやはり世間では知名度は低いのかしら?
KR(きららコミックス)の方が売れてる?
友人にジャンボの「レーカン」を勧めた時も「きらら系?」って言われたしなあ。
714□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 11:47:06.77
アニメ化されてる数の差じゃね?
715□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 13:05:58.71
雑誌自体はコンビニでも見かける手軽さなんだけどね
716□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 13:08:02.16
世間では4コマカテゴリーで同一だろうし、
オタクでもきららと非きららの区別しかないと思う。

4コマオタクとなると発売日とアンケート締め切り日がだいたい頭に入っている
717□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 13:17:22.57
きらら系はいわゆる女の子が可愛い萌え漫画のカテゴリーに近いかもしれぬ。
タイム系での女の子が可愛い4コマ作品も、もしきらら系で連載していたら、
もっと売れてアニメ化したかも、と思ってしまう。
718□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 18:11:15.95
かもしれぬってw
きららは萌え系マンガのトップランナーじゃねえか
719□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 21:22:53.27
>>717
実際、創刊当初のきららは当時まだ少なめだった萌え寄りの一般4コマを描く人を
各誌からかき集めたのが大半で、そこに萌え系や成年誌でのギャグ漫画家等の参入者が
点在するような雑誌だった。今は特化して完全に別物だけど
720□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 23:54:28.43
>>718
うむ、きらら系はもはや4コマ誌ではない、ってことだよw
721□□□□(ネーム無し):2014/06/15(日) 00:10:40.68
>>719
創刊号からCarot出るくらいまで買ってたから分かるわ。
ドキドキビジュアルコミックスとかコピーがあったな。まだあるのか?w
722□□□□(ネーム無し):2014/06/15(日) 04:47:31.86
>>719
初期のきららはおおた綾乃とか関根亮子とか描いてたが
今じゃタイム系の方でも見かけなくなってしまったな

逆に遠山えまとか水瀬るるうとかユキヲとか、
なんできらら系じゃなくてこっちで描いてるんだって作家が増えてきた感じ
723□□□□(ネーム無し):2014/06/15(日) 08:31:26.80
ユキヲはわかるけど、前二人はきらら系に入れたら入れたで浮きそうな気がw
境界線に近い人なんだろうけど
724□□□□(ネーム無し):2014/06/15(日) 08:56:21.70
おおた綾乃は病気療養中だよ

あと、きららはもともとおおた売り出しのための増刊だったって聞いたことがある。
創刊号の表紙もおおただったはず
725□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 00:31:45.90
メガネ取ったもいんは、なかなか良いではないの。
726□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 00:47:12.30
もいんは存在自体が害悪
727□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 01:02:44.68
例外は数あれど

タイム系は創作系出身、きらら系は2次創作系出身のイメージ
728□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 01:11:39.44
>>727
ああ、たしかにそんな感じ。
729□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 10:25:31.74
タイム系は腐率が高い
730□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 16:54:37.53
そういえば鈴木くんさんがいつの間にか消えてるなぁ
731□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 17:17:45.70
>>730
そういえば……
732□□□□(ネーム無し):2014/06/17(火) 00:46:03.31
おおたさんは眼疾だから大変
733□□□□(ネーム無し):2014/06/19(木) 07:32:06.31
「いろはちゃん」(大乃元スレが落ちたため)は海ロケネタだが、今の時期では早すぎる。
734□□□□(ネーム無し):2014/06/22(日) 00:23:56.90
明月ちゃん、モテ期はいいけどワル怖系2人じゃダメだな。
735□□□□(ネーム無し):2014/07/01(火) 05:38:21.06
ひらめけスイッチって、他誌に出張とかってまだないよね?
そんなに強い人気があるわけじゃないのかなー。

学園モノでちゃんとキャラクタ作ってて、大好きなんだがな。
736□□□□(ネーム無し):2014/07/02(水) 22:49:02.32
最近の連載では割といい感じだと思う>ひらめけ
大家さんとか小森さんとかみたいに目立つキャラがいた方が人気出るのかなとは思うが
737□□□□(ネーム無し):2014/07/02(水) 23:04:02.24
でぶ美がいるじゃないですか
738□□□□(ネーム無し):2014/07/05(土) 16:28:37.10
公式で8月号ラインナップを見た
無印的におーはしの次に消すベテランは大乃元とされたような気がする
739□□□□(ネーム無し):2014/07/06(日) 01:10:41.56
大乃元はいろはよりオリジナルの神田さんを切ってほしい
740□□□□(ネーム無し):2014/07/06(日) 09:13:22.02
>>739
神田さんは前回久々に全盛期の酷さを見せつけられて懐かしかったわ
いつもが面白いってわけでもないけど
741□□□□(ネーム無し):2014/07/06(日) 14:24:07.11
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
742□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 04:21:58.77
「つくしんぼ」と「絵本とママ」は最終回かあ。
地味に悲しい。
743□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 05:27:45.57
絵本の方はよくまあここまで続いたなというのが正直なところ
744□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 07:58:12.43
つくしんぼ好きだったし絵本も悪くなかったけど
終わっちゃうのはまあ仕方ないかなって気はする
745□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 09:10:22.80
「ひらめけ」新人展の時の年号語呂合わせのやつは「きららにでも載せとけ」としか思わなかったけど
いまじゃタイムでもトップクラスに楽しみにしてるw
746□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 12:53:06.73
あんばらんすりーも終わってんじゃん…
747□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 14:06:17.22
ひらめけ、おもろいわなあ。
小波ちゃん、キミはいったい何者なんだ……。
水泳の人って、足太くなるの? 肩幅はすんごくなるイメージだけど。

>>746
そうなんだよなあ……。このセンセの作品、話が面白かったらスパークしそうなんだが。
748□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 19:48:05.59
週末すろーらりー、最初は絵柄にビックリしたけど、慣れてくるとキャラが結構魅力的で好きなんだけど・・・。
微妙な掲載位置、今回のお色気全開のテコ入れモードで心配だのう。続けば結構物語が広がっていく気が
しているだけに、踏ん張ってほしいのう。
749□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 19:56:20.25
あんばらんすりー、前作より好きだったのになあ
作者ツイートで「ひとまずおやすみという名のご察し」
って書いてるし復活なさそうだな…
750□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 20:04:56.96
イブキさん1巻表紙いいな
751□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 20:27:53.97
4コマ誌全体的に打ち切りばかりで嫌になるな。
752□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:19:42.58
芳文社の4コマ雑誌、勢いが落ちてきている気がするから(コンビニでは竹の方が優勢)、
雑誌再編の狼煙かな・・。2冊を合併させるとか今後あるかも知れないね。
753□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:22:12.81
どこもかしこも紙代節約して薄くしたいのさ
754□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:22:56.77
>>747
あれ、この終わり方でおしまいか、結構楽しみだったんだがなぁ
(葉書送る程ではない)、習字の部活の話が1巻で、ほめよめが2巻で
続くと思ったがなぁ
755□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:23:55.42
>>752
プロ野球もコンビニも家電メーカーも減るわ統合するわの
世の中だから、1巻エンドばっかの4コマ誌がそうなっても
おかしくないね。
雑誌販売価格が高いのはむしろ竹だけど。
756□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:26:09.99
>>752
再編はあるかもしんないけどコンビニとかは地域差もあるからな
うちの近所だと竹のほうが見かけないし
757□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:30:39.05
>>756
場所によってちがうんだね。
ウチの近所のコンビニでは、W杯の雑誌が出る頃から芳文社の取り扱いが減り始めて、いつも買ってる店で
買えなくなって困ってます。
758□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:32:59.41
竹の50円高いのはあまり気にしていなかったが、ジリジリ薄くなってるのでだんだんとイヤになってきた
まあショボいオマケつけて400円突破するMOMOが一番ひどい
759□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:43:52.23
も・・MOMOは比較的楽しめる漫画多いし・・・
760□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:44:57.67
>>758
自己レスでなんだが俺の思い込みで一年前と比べて別に薄くなかったぜ

くらぶが薄いのは昔からだし
761□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:45:57.77
>>752
芳は女性読者減ってると思う
特に新人はどれも萌えベース+ちょいエロテコ入れのパターンでどの雑誌も後半ひどい
オッサンが作る男性誌の発想
762□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:59:48.67
タイムは小手先の売上目当てにJKモノばっかになって、きららと差別化できてないのが宜しくない。
ライフは面子が変わらないから、安定してるといえば安定してる。タイムから零れた人を拾うのは止めた印象

ただしタイムは○生に中堅残してるからナントカみたいに呼び戻せばいいんだが。
763□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 22:17:32.71
>>762
「まる生に中堅が〜」て書き込みたまに見るけど実際誰が居るの?
764□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 22:33:09.14
>>764
渡辺志保梨、高原けんじ、藤城翔、鈴木ぺんた、美月李予、頻度は少なめだが小池恵子
765□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 00:01:05.47
>>762
タイム系でやった結果絵は描けるけど話がイマイチだった人々の行先が○生なので
数年たった今戻ってきても難しいんじゃないか
766□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 00:03:42.25
ワカ奥さま、一番最後
いよいよヤバいか?まぁ昔使ったネタを使いまわししてばかりだからしょうがないか。
767□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 00:04:45.70
>>762
タイムだけだとJKの方が多いが、
芳全体では大家さんなどJCの方が当たりを出している気がする
768□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 01:15:20.16
大屋さんがあざとすぎてちょっと引く
その場限りの受けばかり追求して、話の腰が定まらない感じ
769□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 07:49:31.83
>>768
あんなものじゃないの?、そもそも大家さん…の話の腰ってなんだ?
前田が無駄に幸せに見舞われるのが本筋か?w
微エロがあざとい、というならまた話が違うか。
770□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 09:25:30.61
4コマに、明確な腰なんていいって……
771□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 10:21:46.81
最近大家の仕事してないし、料理同好会(?)もなかったことにされたな
このまま普通のJCものでいくんだろう
772□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 10:24:36.84
>>771
ちょっと前にやったじゃん。
オチが揚げ物くさいアロマキャンドルのヤツ。
773□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 10:35:30.30
いわゆる「日常系」ってやつだろう。
774□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 10:39:35.29
大家の話は大家スレでやってもらうとして
ゆとりさんの単行本まだですか?
775□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 21:17:27.25
どこで聞いたらいいのかわからないのでここで…
まんがタイムコミックスに挟み込みのチラシ(これからの発売予定)って無くなった?
776□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 21:25:24.10
>>775
月によって入ったり入らなかったりしてたけど
最近は入ってないんじゃないかな
777□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 21:58:38.67
やっぱり最近入ってないよね…
経費削減か〜
778□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 22:04:37.52
今はネットの時代だし、費用対効果が薄くなったと判断されてるのでは
779□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 22:09:22.67
集めたんだけどな〜
試し読みに「この作品推してるのか」とか面白かったんだが

残念
780□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 22:20:21.60
8月号読了
・絵本とママの人が次回新作登場。従前の例からすれば新作はないのだけど。。
・とはいえ前作終了→翌月3月号から新作となった「あんばらんすリー」がもう終わるという無常。
 厳密な統計取っていないとはいえ6回で終わるなんて最短記録ではなかろうか。

前号今号といくつか終了作品出てるけどその後の「フレッシュ4コマ」がな
読者ページ前あたりに載せる作品を増やしてるだけのような気がする
781□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 01:37:40.70
城戸みつるは面白いのにブレイクしないけど何故か分からないってわけでもないのがまた困る。
でもこういうの描ける人削らないでほしいんだけどね。しゃーないのは分かってるが
782□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 06:15:09.41
城戸みつるは4コマ雑誌じゃないほうがいいのかもなあ……
783□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 12:25:36.89
それでも城戸みつる続いてほしかったなー
浅野さんもつくしもいいキャラだし
784□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 17:20:24.44
雑誌の4コマとしては良いんだよね。城戸。
785□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 17:56:00.46
>>784
そうそう。単行本はキツいんだろうなあ……。
786□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 22:36:57.49
城戸は25年前だったら大西並に売れたかもしれない
今の時代じゃ無理だ
787□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 23:33:17.65
秋月のパクリ野郎でもこれくしょんが出せた時代があった
788□□□□(ネーム無し):2014/07/10(木) 15:12:29.83
やっと8月号買えたと思ったら
つくしんぼとあんばらんすりーが最終回だと…?
なんだよこの最終回ラッシュ

いぶきさん、目が微妙にでかくなってきてる。かわいいからいいけど
今さらだが週末すろーらりーのすろーらりーって卓球のらりーにかかってるん?
789□□□□(ネーム無し):2014/07/10(木) 15:18:04.86
卓球経験者(つか今もやってるが)だから、すろーらりーのラケットグリップが気になって、気になって……
790□□□□(ネーム無し):2014/07/11(金) 23:19:39.14
つくしんぼとあんばらんすりー!の最終回ショックでけえよな…

あんばらんすりー!はこれからいくらでも話を膨らませられそうだったので
最終回は全く意外だった。まあ欄外ににはひとまずおしまいみたいなことが
書いてあったけど、果たして再開するものやら…残念だ
小泉が出てこないうちにアイドル物が終わるなんてありえないw
791□□□□(ネーム無し):2014/07/11(金) 23:23:52.83
つくしんぼも地味に面白かったのに…どうも芳文社の雑誌の編集方針はよくわからない
脇を固めてる地味だけど面白いマンガ、っていうのを簡単に潰していくんだよな

そしてなぜか俺が読まない漫画ばかり残すw
792□□□□(ネーム無し):2014/07/11(金) 23:27:57.22
そうやってジャンボは潰れた
793□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 00:02:14.46
90年代のジャンボは平綴じで実際に厚かったからジャンボ
今やその名残は値段にしか残っていないw

作家勢は絵が古くなったベテランで固めてて
あきら先生だけが突出して絵が新しかった。
794□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 00:11:53.12
城戸は、一般誌に進めたらなあ・・・
4コマ雑誌だと単行本も出ないだろうし可哀想すぎる

単行本でないポジションに安住して飯が食えるわけでもないだろうし。
795□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 04:19:05.59
>>790
タイムでひとまずおしまいっていう終わり方は見覚えないから期待してるんだが作者はツイッターでお察しと言ってるのが…
796□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 10:10:49.47
城戸信者もうあきらめろ
城戸の後にもいんの人も続くから心配すんな
797□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 14:25:43.21
>>794
ぐぐってpixv見てみ
城戸は講談社や集英社に持ち込んで掲載もしてもらってるようだよ
そっちへ行く気ならタイム卒業を祝福すべきかもな
798□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 17:50:26.28
>>795
お察しかー…がっかりだ…
799□□□□(ネーム無し):2014/07/13(日) 20:14:32.02
【まだまだ浅野さん】城戸みつる
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1363960902/
800□□□□(ネーム無し)
>>795>>798
私達はまだ登り始めたばかりだからね…
この果てしなき女坂をさ…

ですか? わかりません><