【起承承承】ちびまる子ちゃんpart15【承承承終】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1□□□□(ネーム無し)
北海道新聞、中日新聞、東京新聞、新潟日報、西日本新聞、
河北新報、神戸新聞、中国新聞、徳島新聞・・・以上、各朝刊にて掲載中

■ちびまる子ちゃん ・オフィシャルホームページ
ttp://www.nippon-animation.co.jp/chibimaruko.htm
■関連スレ
さくらももこ総合スレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1255842822/
■過去スレ
【西日本新聞】ちびまる子ちゃん【四コマ】 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1182085498/
【朝から】ちびまる子ちゃんpart2【憂鬱】 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1191416738/
【好評?】ちびまる子ちゃんpart3【連載中】http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1195488767/
【年始の挨拶】ちびまる子ちゃんpart4【よいお年を】 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1200994880/
【長い目で】ちびまる子ちゃんpart5【見たわけだが】 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1204377612/
【カラー連載】 ちびまる子ちゃんpart6 【ブラック連載】 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1207787411/
【主役は】 ちびまる子ちゃんpart7 【誰?】http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1211931478/
【連載】 ちびまる子ちゃんpart8 【一周忌】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1216890379/
【朝の喜び】ちびまる子ちゃんpart9【新聞休刊日】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1222701080/
【とりあえず】ちびまる子ちゃんpart10【藤木】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1229017815/
【中立】ちびまる子ちゃんpart11【一方的】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1236391201/
【新刊発売】ちびまる子ちゃんpart12【アマゾン評価】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1242688833/
【昭和〜平成】ちびまる子ちゃんpart13【タイムパラドックス】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1250409102/
【朝から夕焼け】ちびまる子ちゃんpart14【朝から居酒屋】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1257339703/
2□□□□(ネーム無し):2010/02/12(金) 11:07:11
>>1
3□□□□(ネーム無し):2010/02/13(土) 22:40:13
昨年のバレンタインで藤木×冬田ネタやったんだから
今年はこのふたりを使うの控えろよ・・・
4□□□□(ネーム無し):2010/02/13(土) 23:22:19
電話機は昭和なのなw
5□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 00:45:06
定額給付金やマイケル脂肪の話題出すのに昭和設定は無理があるw
6□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 02:31:21
>3
昨年のバレンタインはどんなネタだっけ?
LOVEをロベと読み間違えるのはしつこくやってたけど、
あれとは違うよね。
7□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 09:19:47
>>6
うろ覚えだけどチョコをもらった藤木が鬱になっててチョコに『藤木くんへ』とかいてあるから
自分じゃなくて自分の父親にくれたと思いたいとかいうような話だった

ちなみに後日冬田にチョコをもらった件で永沢に嫌味を言われる話もあった
8□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 10:02:12
今朝のは珍しく場面が変わっているぜ(爺ちゃんの部屋から居間へ)
9□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 11:21:36
何つまんねえ漫画描いてんだ、このドブス・・・
4コマ目のヒロシのセリフは、3コマ目の友蔵のセリフを繰り返してるだけじゃねえかw
10□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 12:41:31
つくづく愛のない家庭だねえ
11□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 12:53:17
藤木冬田ネタでなかっただけ、マシだと思おう。
12□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 14:15:50
>996 名前:□□□□(ネーム無し) 投稿日:2010/02/13(土) 17:55:45
>明日は壮絶な闇ネタなんだろうなぁ

はいすばらしい闇でした
13□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 17:23:41
もっとほのぼのする話作れないもんかねぇ

なんでこんな闇マンガ家を朝刊に抜擢しちまったのかな…
14□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 17:29:28
>>8
部屋が変わっただけで時間の経過は変わらないので
場面転換というには無理がある
15□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 17:51:13
1コマ目のまる子、身長50cmくらいしかないなw
16□□□□(ネーム無し):2010/02/14(日) 18:25:41
新聞は小学生も読んでるんだからさあ
「他の女」とかそういうネタやるなよ
17□□□□(ネーム無し):2010/02/15(月) 08:42:09
もう藤木冬田ネタいい加減にしてくれ
好きでもない女子に纏わりつかれる藤木を笑えというのか
それとも嫌がられてると気付かず藤木につくす冬田を笑えというのか
18□□□□(ネーム無し):2010/02/15(月) 09:08:54
また後日談ですね(笑)

ところでここ2〜3日、セリフの書き文字が物凄い悪筆じゃないか?
19□□□□(ネーム無し):2010/02/15(月) 15:48:51
もしかして・・・ブラックユーモアのつもりなのか?
単なる「不愉快な会話」でしかないんだが
20□□□□(ネーム無し):2010/02/15(月) 19:46:29
ユーモアでも何でもない陰湿な話だからな
作者の性根が腐ってるのがリアルに伝わってくるから気分が悪い
21□□□□(ネーム無し):2010/02/15(月) 20:15:01
>>19-20
同意
22□□□□(ネーム無し):2010/02/16(火) 06:22:11
オリンピックが始まったから、ネタにするんじゃないかと思っていたけど
相変わらず何のひねリも無く、笑いどころが分かりませんねw
23□□□□(ネーム無し):2010/02/16(火) 08:13:46
北京オリンピックの時に公園に人がいなくなって「オリンピックだった」って気付くネタやってなかったっけ?
てか、今回はトリノと違って時差が違うから「徹夜」必要ないと思うが




しかし何年続けるんだよ この糞漫画
24□□□□(ネーム無し):2010/02/16(火) 08:15:20
ほんとにねぇ。テーマがオリンピックなら他にいくらでも
描ける物事はあるだろうに、いつも通り歩いてるキャラ二人の
ぼやき会話だけで済ませてしまうのは単なる手抜きなのか
病的に作者の発想力が欠如しているのか。

大体「オリンピック中継で寝不足」なんてTVキャスターの
おざなりな一言コメント、ここ数日で何十回聞かされたと
思ってんだよ。
勿体つけて4コマ費やした挙げ句オチに持ってくるようなネタじゃない。
25□□□□(ネーム無し):2010/02/16(火) 08:54:44
あれー、中継は昼やってるんですがどこでオリンピックやってるんですか?
さくら先生
26□□□□(ネーム無し):2010/02/16(火) 12:11:44
それより昭和40年代の『地方』TV局で深夜放送が何時まであると思ってたさくら先生?
深夜にオリンピック生中継やってるとでも??
衛星放送始まったの何年だと???

時代設定綺麗に忘れてただろ バカスwwwww
27□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 00:05:00
この漫画の時代設定は、基本的には昭和40年代だと思われますが
時事ネタを使う時は強制的に設定が現代になりますw
28□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 01:39:52
昔は批判に対して、強烈な信者が言い返してたけど
ここ最近のスレはアンチ一色だなw
29□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 05:35:44
>28
あの人は単なる構ってちゃんのレス乞食だったから
元々擁護にも会話にもならなかったけどね。

因縁まがいの叩きになってない分ここをアンチスレと
いうのはどうかと思うが、冷静に作品を見ても近年は
ネタ焼き回しや後日談の手抜きばかりで内容は回を重ねる毎に
酷くなる一方だから褒める部分が見当たらない。
30□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 07:41:51
何が不思議研究会だよw
こんなクソつまらない漫画の連載が続いていることのほうが
よっぽど不思議だっつーのw
31□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 08:03:05
何か毎日まる子の顔が違う
32□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 08:21:22
不思議研究会でまた新しいシリーズを始めるつもりだろうが、
「どうしてカラスは黒いのかなあ」「赤かったら変だじょ〜」とか
気の利いた答えすら用意しない糞問答になるんだろうな。

テーマが何でもありな分、藤木と永沢コンビネタより
楽に描けるからしばらく続きそうだ。
33□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 09:45:08
>>28
誤解されてるけどここ中立スレだから
良い作品描けばちゃんと評価される

・・・って言っても、いい作品が無いからアンチ一色にしか見えないのだろうけれども
34まる子:2010/02/17(水) 14:01:56
>>1-33
うわああー許しておくれー
35□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 15:03:47
昨日のオリンピックは、今日のネタでオチがあるのかと思ったら、
なにもなかった。
36□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 00:29:25
オリンピックの応援で「はまじ」を寝不足にさせた、さくらももこ。
オリンピックの応援をするために、子供たちが早起きするようになったという作品を描いた
ウチのげんき予報の作者新田朋子。

37□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 09:16:23
夕刊に載ってる漫画のほうが朝刊にふさわしいという悲劇
38□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 12:24:53
キャラを変えても、誰かを貶めて笑いをとる構成なのか
39□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 14:44:23
誰かに話をもっていったら相手のレベルが高すぎて(アチャー)のネタ
前にもあったような
40□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 01:53:25
こんな糞みたいな内容でも誰よりも貰ってるんだろうね…やってらんないわ
41□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 08:26:34
>>19
>>20
ブラックユーモアは笑えるからこそブラック「ユーモア」なのさ
「笑えないブラックユーモア」というのは単なる日本語が不自由な人
・・作者があれを本気でブラックユーモアだと思っているのなら
今すぐ清水義則の本を全て読破することをすすめるよ
42□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 09:50:04
またおでん屋・・・。
ここで言ってるところのオリンピックって、時代設定からミュンヘンあたりですか?
なんちって
43□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 10:00:01
飲み屋で酒飲んでるオヤジの会話だと言うことを考慮しても、物凄く稚拙な内容ですねw
私は、こんな下らない4コマ漫画ばかり描き続けるさくら先生のことなど
応援するつもりはありませんけどねw
44□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 10:28:27
オッサン同士の枯れた会話を描きたいのなら、もうちょっと
頭使った内容にしなきゃな。
いつも同じ構図で描くのが楽だからって、井戸端会議以下の
つまらないボヤキを安易にシリーズ継続されても困る。
45□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 11:11:00
1コマ目の宙に浮かんでる○は、雪を表現してるんですか?
そうだとしても、どこにも雪が積もっていませんけど。
46□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 20:05:08
今日の中日新聞夕刊の読者投稿欄のようなところにちびまる子の話題あり。
ほめどころを無理やり探している感じがした。
47□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 22:04:23
おととい単行本を買って読んでみた

…正直よくこんなんで金もらってんな〜と思った
面白いとかつまらないとか以前に4コマとして成立してないネタも多いし
「神のちから」「永沢君」「コジコジ」を描いていたころの鬼才っぷりはどこ逝ったんだ?
48□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 00:53:49
俺は今連載してるトホホな4コマしか知らないから
一刻も早く打ち切りにしてもらいたい派だが
その鬼才だった頃の作品にはちょっと興味ある。
49□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 01:09:00
やっぱりさくら先生には、4コマという限られたコマ数で面白い作品を描くのは難しいんじゃないですかね?
コジコジのアニメを昔放送してたけど、あれは面白いと思ったけどなあ。
50□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 01:20:56
>>49
いやそれは違うと思うな。
プロなら4コマでもそこそこ面白いマンガ描かないと。
描けないんなら、そもそも請け負うなよと言いたい。
51□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 02:43:19
まあプロ作家でも実際やってみないと手応えが解らない
ところはあるだろうけどね。勢いで描き始めたはいいが、
初期数回分のストック消費したら発想が追いつかなくなり
以後グダグダになってしまう漫画も沢山あるから。

そうなった時点でダメだと判断したらクライアント側が
切ってしまえば良かったんだけどな。
前連載の「ほのぼの君」が予定通りに終了した後
ずっと再掲載を続けながら次の描き手を探してたというのも
新聞社にしてはズボラな話だし、交渉に案外手間取ってたのは
もしかしたら作者も躊躇してた(一枚描くだけで大金が貰える
企業PRと違い、こっちは毎日描き続けなきゃならないから)
かもしれない。
52□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 03:18:32
まぁそういう漫画もあるが、4コマまる子に関して言えば
初回から今まで2年半くらい(?)ずうーっっっと面白くないだろ。
サンプル見た時点で落とせば良かったんだよ。
新聞社側も二次収入とか皮算用して採用したんだろ。アホな重役とかがな。
53□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 04:28:35
>>48
興味あるならぜひ読んでみると良いよ。どれも神漫画だから。少し説明すると
「神のちから」
短編集。SFチックな話多し。テイストはあえて言うならガロ系
「永沢君」
ちびまる子ちゃんのキャラ永沢君男を主人公にしたブラックギャグ
小学生の時より性格がきつくなった永沢君と彼に汚されたい願望を持つ城ヶ崎さん(作者の
画力内でトップクラスで美しく描かれている)が見所
アニメでもおなじみの小杉君、野口さん、城ヶ崎さんが初登場
「コジコジ」
メルヘンの国という独特な世界観を持つ奇漫画
初期はカオスとしかいいようが無いストーリーで特に「メルヘンの国の悪者達」は
不良生徒について学級会を開いたのに最後はなぜか山登りしていたというわけのわからない話
54□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 08:51:05
さくらももこの昔のマンガはどれも面白いよな。
4コマまる子がひどいだけで。
55□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 09:00:22
4コマ目のヒロシが子供サイズ
この構図だと戸に立つキャラがいつも小人になるんだけど
描いてる人や編集は変だと思わないの?
56□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 10:22:12
>55
たいして広くもない屋内の構図なんだから、戸口のキャラを
全身描かずに背後から声をかけるくらいの距離感
(前面でハッとするまる子たちが顔アップなら、ヒロシは
上半身を描く程度)でいいのにな。

この人の絵は半見下ろし型の中途半端な視点が多く(それだと
開いた本や机も立体的に描かずに楽できるからだと思うが)、
部屋の戸口に立つ人を同じ画面に入れようとすると
構図がグチャグチャになってしまうのが原因じゃなかろうか。
57□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 10:35:56
4コマじゃないけど、アニメのまる子も
半見下ろし型の構図ばっかり使ってるな
58□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 11:58:41
新聞連載はじまる前に警告してた人がいたけど、4コマ漫画の世界は他の漫画とは別もの
ストーリー上手くても4コマ上手いとは限らない
59□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 19:47:18
>>48
漫画ではないが「うみのさかな&宝船蓬莱の幕の内弁当」も
おすすめ。さくらと元夫が「日ペンの美子ちゃんはバージンなのか疑惑」とかくだらないこと
、乞食を実体験してみるとか今じゃ絶対やらないことやってて面白い。
60□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 21:28:48
アニメ1期終了〜2期開始のあたりで内容が今みたいに陰湿化した印象
61□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 22:21:13
62□□□□(ネーム無し):2010/02/21(日) 02:28:15
>60
もっと前に、永沢のキャラが妙に受けてしまったせいで
えげつない方向へ活路を見出しちゃったんじゃないかな。

それまではキートンの皮肉っぽいナレーションが
面白がられてたけど、ちょっとマンネリ化して飽きられてきた頃に
よりストレートな物言いの永沢が上に被せる形になった。
似たようなキャラ立てをしようとしたみぎわさんは失敗例、
永沢を内に篭めた感じでもう一段階発展を図った野口さんは中ヒット。
63□□□□(ネーム無し):2010/02/21(日) 10:06:00
千葉の潮干狩りや大仏等、地域侮辱シリーズはガイシュツだが、
この新潟への媚びはなんだ?

漫画家が作品中に現実のグッズを出すと、その紹介されたメーカーが商品たんまりプレゼントしてくれる(例:筋肉マンの吉野家)というが、
もしかしてさくら先生せんべい食べたくなったのか?
それとも新潟日報から連載離脱ちらつかせられたのか?
64□□□□(ネーム無し):2010/02/21(日) 11:10:19
富士山で、新潟のロシア村とトルコ村の取材に行き、
ロシア村だけでうんざりして、加島屋によったり、新潟駅前で
寿司を食べて帰ったというのがあったな。
いやホントそれは正しい選択だわ。
65□□□□(ネーム無し):2010/02/21(日) 11:39:36
佐々木のじいさんの新潟の親戚とか物凄く久々に聞いたわ。アニメでこの煎餅と親戚が猛プッシュされてたの確か10年以上前だよな…。
66□□□□(ネーム無し):2010/02/21(日) 16:03:52
一見新潟ageのように見えるけど、実は
「新潟の煎餅は入れ歯の年寄りが噛めないほど硬い」という悪質なデマ流してるんだけどね
67□□□□(ネーム無し):2010/02/21(日) 16:05:10
>>64
ロシア村もトルコ村も今は(ry
68□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 08:30:55
今日は丁寧な人っぽいんだけど、それにしては少々手抜きつーか、不陰気微妙に違うんだよなあ・・・
69□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 09:18:41
まあ絵を丁寧に描かれたところで元のデザインがあんなのだし、
代わりに中身が平常より薄くなるんじゃ無意味なんですけどね。

今日のは単純にあざとい。
70□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 09:20:46
キャラふたりがただ会話するだけのネタいい加減にしてくれ
71□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 11:55:20
今日のは酷いな
4コマどころか絵を描くことを放棄してる
72□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 20:30:52
去年もこういうのあったよな。
「たまちゃんと出会って・・・」どうしたこうしたって内容。
殆ど同じ構図。
面白い面白くない以前の問題なのも同じ。

まじで、いい加減にしてくれ。
73□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 23:05:05
他人を馬鹿にしないだけ今日のはましだと思った
74□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 23:50:17
>>73
新聞をバカにしている。
読者をバカにしている。
そして、4コマ漫画をバカにしている。
75□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 03:10:24
>>73
媚びネタにそういう言い方する人がいるけど、そんなレベルが
マシな方の漫画って存在価値あるのかなあ。
逆に言えば常に侮蔑ネタばかりという事なんだし。

たかがコマ4つ並んだ中に毎日必ず侮蔑を盛り込む徹底ぶりは
それはそれですごいのかもしれんが。
76□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 08:11:19
藤木が金持ち知人の話を自慢したわけでもないのに、
いきなり噛み付いてる永沢はただの基地外だな。
指摘通り、金持ちを身内と偽るんじゃなく最初から赤の
他人の話と断ってんじゃねーか。

もうちょっと捻れば最低限の意味が通じるネタに
昇華できたかもしれないのに、作者がバカなせいで…
77□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 13:02:50
信憑性の度合いで有効だろうに
あいかわらず「鋭い指摘のつもりがてんで的外れな厭味」にしかなってないのね

>>76に同意
78□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 13:09:52
いつも同意同意書きこんでる人って同じ人だよね
79□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 14:16:03
>>78
あんたの目は節穴か?IPアドレス調べたならまだ分かるけど
唐突にそんな事言われるとさくらの4コマ並にポカンとするしかないんだが
80□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 20:11:55
>>79に同意w

別人なんだがな
81□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 22:47:12
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                     ∞〜
 .|        ::|
 .|        ::|                       ▲
 .|        ::|    ______        γ;;ソノハヾ
 .|        ::|    |        .|      γ;;;;;;:;::;;;;:;;::;ヾ
 .|        ::|    |.永沢家の墓゙.|     r";;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;)
 .|        ::|    |        .|    (;;;:;*;;:;;;;;;;;;;;:;;;;;)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (;;i:。;:;;;;;;∴;;;:(**);∴)
 .|____......|.                 `ヽ:;;;;:;:;;;:;;)3(;;;;:)
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                   ゞ';:;;;;;;;:.::;;:;;::;;ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        ヾMM,,,;;;;;;,,,.MMM/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      / / /  ヽ ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   /    /       ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i  i       >>78         i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            ! !                  !
82□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 23:00:24
藤木って作中で言われてるほど卑怯者かな?単に気弱で優柔不断なだけでごく普通な奴に見える。
まる子たちの方がよっぽど卑怯者に見える。
83□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 23:06:36
>82
元ネタは肝試しが恐くて逃げただけなのにね。
しかもその事情さえ4コマでは一切説明無く、ひたすら
卑怯者卑怯者連呼。
84□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 00:27:25
>>83
そもそもあれ「卑怯」って言われるほどのことか?<肝試し
まる子を置いて逃げたからって言われているけど別に藤木はまる子のボディーガードじゃないしw
さくらももこの漫画って昔から「は?なんでそういうことになるの?」って思うシチュエーションが多いんだよなあ
85□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 00:55:08
誰だってびっくりしたら逃げだすっつーの。よほど肝据わった奴か「いっちょやったるか」って芸人乗りの奴でもない限り
人間は本能的に逃げ出すのに・・・。爺を金づるとしか見ず主人公だからって傍若無人の限りを尽くすまる子が卑怯だっての
86□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 05:36:51
肝試しは何が起こるか分からないから面白いんじゃねえか。
誰も怖がらない足がすくまない逃げ出さない肝試しなんてやる価値が無い。
怖い思いをしたくないのなら最初から参加するなって話
87□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 08:00:24
>>84
さくらの脳内では「これで卑怯者キャラ成立」と自己完結
できたのかもしれないが、それが読者に伝わり難い。
もしかしたらもっと卑怯なシチュエーションを想定したのに
表現規制や作者に表現力が足りないせいで描けなかった
可能性もあるけど、結果的に失敗してるのは変わりない。
だったら止めときゃいいのにって話で。

この人はガロ系表現に馴染んでるせいで些細な現象を
思わせぶりに取り上げるのは得意だが、筋道立てて
当たり前の事を当たり前に表す能力に欠けてるように思う。
88□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 08:16:14
別に卑怯じゃなくても、日常生活全てを卑怯にこじつけた方が面白いんだろうなな、作者の中では。
強者の弱点とか弱者の優れた点は見ようともせず、ひたすら弱者の弱点を狙い撃ち。
つか作者の写真が女版藤木にしか見えなかったんだけど、よく藤木を笑えるよな。

>>86
肝試し自体を熱く語ってどうするw
89□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 08:17:54
×=なな  ○=な
ごめん。
90□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 08:35:26
誰かにありがとうと言う だ け のネタこれで何度目だ?

感謝する「だけ」好きという「だけ」の話の焼き直し多すぎ
91□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 10:09:39
煎餅をもらっただけの話で2回も臭っさいネタ描かれて
読者の多くが不愉快になっているだろうに。

つか前のネタで爺さん不幸になってるじゃないの。
92□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 16:39:04
このパターン見る限り「あらやだw黒いネタ書いたから読者も気分悪かろうwそうだ、いつも通りほんわかネタ書いて誤魔化そう」
だなんて腐った考え丸見えだな。本当にどうにかし過ぎ
このまま没落していけば文句無いんだけどね
93□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 20:03:58
( ;∀;)イイハナシダナー


だなんて読者が簡単に思うほど甘くはない
4コマとしての体を成していない時点で論外
94□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 20:49:20
でも、朝刊4コマに傾向とか見ない読者の評価はまだ
「ほのぼの漫画」だったりするから、最初の刷り込みってやっかいだよな。
95□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 23:23:19
オチない4コマとして受験生のお守りになったりしてなw

…笑えないか
96□□□□(ネーム無し):2010/02/25(木) 06:25:14
>95
この4コマより100倍上等なネタだよ
97□□□□(ネーム無し):2010/02/25(木) 08:55:25
この糞ネタやるために、毒消しにわざとらしい新潟煎餅ネタ振ってたのかね
98□□□□(ネーム無し):2010/02/25(木) 09:49:05
はっきりと、2012年とか言い出してきたな。
99□□□□(ネーム無し):2010/02/25(木) 11:00:03
多分さくら先生は「ハルマゲドン」というものを、映画の
アルマゲドンみたいな隕石とかノストラダムスの予言にあった
恐怖の大王がコントのタライみたいにピンポイントで
落ちてくる物体だと勘違いしている。
100□□□□(ネーム無し):2010/02/25(木) 12:45:39
.|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                     ∞〜
 .|        ::|
 .|        ::|                       ▲
 .|        ::|    ______        γ;;ソノハヾ
 .|        ::|    |        .|      γ;;;;;;:;::;;;;:;;::;ヾ
 .|        ::|    |.永沢家の墓゙.|     r";;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;)
 .|        ::|    |        .|    (;;;:;*;;:;;;;;;;;;;;:;;;;;)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (;;i:。;:;;;;;;∴;;;:(**);∴)
 .|____......|.                 `ヽ:;;;;:;:;;;:;;)3(;;;;:)
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                   ゞ';:;;;;;;;:.::;;:;;::;;ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        ヾMM,,,;;;;;;,,,.MMM/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      / / /  ヽ ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   /    /       ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i  i       >>81         i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            ! !                  !
101□□□□(ネーム無し):2010/02/25(木) 18:45:25
ただのさくらの悪ふざけだよな卑怯ネタは
エッセイ本の自己紹介(質疑応答)にまで「藤木は?」「ひきょう」とか書いてて虫酸が走ったよ
アニメだとそれを更に助長させるようなループネタばっかやってた時期があって見ていられなかった
なんであんなに人格豹変したんだ?永沢といい山田といい冬田さんといい…
102□□□□(ネーム無し):2010/02/25(木) 19:54:47
ただ単に誰かをいじめたら面白いってことなのか?
こんなの見て誰が喜ぶんだよ
103□□□□(ネーム無し):2010/02/25(木) 23:36:07
>>102
作者と信者

他の答えがあるなら俺も聞きたい
104□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 10:03:20
ネタがマンネリ
105□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 15:31:36
4コマ漫画を始めたころは同じ勘違いネタでも縁の下の力持ちを探し回るというような工夫があったのに
最近は授業中に間違いの話をするだけの繰り返しになっちゃったな
106□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 16:30:03
何の授業で小学生に中国の六曜なんぞ教えてるんだろう。

まあ普通は大安って文字を認識するより先に
年長者の会話の中で「たいあん(だいあん)」という読み方から
覚えるんで、ガキが思いついたダジャレでふざける以外
こんな事態にはならんわな。

ついでに言うと大安は「大いに安し」の意味なので
はまじやまる子の解釈も全然間違ってるわけじゃない。
107□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 18:23:53
今日のもつまらなかったけど、今までで一番つまらなかったのは
ヒロシが友達と二人で飲んでて
「でも基本的には日本だ」の言葉で終わるオリンピックネタ
ひどい、ひどすぎる・・・
108□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 18:39:37
さくらももこは、スヌーピーのチャールズ・シュルツに憧れてる気がする
同じ様な、人生の含蓄を含んだ4コマを書きたいけど
所詮作者本人に中身がなさ過ぎて( ゚д゚)ポカーン な作品に仕上がってる気がする
109□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 18:44:32
チャールズ御大に並ぼうなんざおこがましいにも程があるぞ
110□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 19:16:04
111□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 20:10:47
>>108
ピーナッツの方向には行きたくないんじゃないかなあ。
あっちはキャラの個性より集団劇の趣が強いから、
さくら先生のようにキワモノキャラの風貌で誤魔化すとか
面倒だから画面に3人以上描かない高等手抜きテクが使えないしw

ピーナッツの真似といえばこの4コマ前任の「ほのぼの君」
だけど、まる子4コマとは全然違うでしょ。

112□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 21:04:13
ピーナツのさくらももこ訳版ってあったよな。
113□□□□(ネーム無し):2010/02/27(土) 10:32:09
ここのところセリフによる説明過多なネタが増えてきたな。

正月からオリンピックまでの時事ネタをやり過ごし、
春に佐々木の爺さんに挨拶する行事も済んで今年は藤木の
スケートネタも封印。
シリーズだった杉山の九官鳥ネタもテンション下がっちゃって、
残りは亀が冬眠から覚めるのと不思議研究会くらいだから
次のシリーズネタ構想が固まるまでしばらく苦しそうだ。

時々思い出したように はまじ をクローズアップするけど、
あいつは古参キャラだから今更キャラ立ちしないんだよねぇ。
114□□□□(ネーム無し):2010/02/27(土) 11:56:03
今日はテレビ批判か
この調子で新聞批判ネタをやったら
さくらももこを見直す
115□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 10:10:23
今日は丁寧な人だな

今日のは悪くないんじゃね
116□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 12:03:48
絵が少々丁寧だったり雰囲気だけ取り繕った中身空っぽ作品を
「今日のは良い方」ってのもねぇ。

それでようやく普通の作家のハズレレベルに達したとして
内容がつまらないものは評価したくないな。
むしろ個人的には、ここで嫌われがちな侮蔑ネタだろうが
面白ければ全然OKだよ。
117□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 12:40:06
絵はいい方でも内容は・・・???で
今日は冬で明日から春で・・・
118□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 15:04:57
今回だけ見た人は唐突におでん屋と言われても全く意味不明だ
119□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 15:10:50
「もうすぐ春だよ」「明日から3月だよ」「来週から新学期だよ」
「あと○日でお正月だよ」「夏休みがくるよ」「お祭が待ち遠しいね」

意味の無い予告漫画は散歩中キャラ二人のセリフだけで済むし、
当日の様子を描かなければ実にお手軽。
それで年間連載の半分くらい埋められるんだから
やめられませんよね、さくら先生。
120□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 17:05:07
明日の4コマがおでん屋だったら
121□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 17:11:01
【朝から夕焼け】【起承承承】
まさにスレタイ
122□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 18:01:12
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
123□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 19:49:34
>>116
>侮蔑ネタだろうが 面白ければ全然OK
残念ながら「面白い侮蔑ネタ」も見た記憶がない。

普通の4コマ誌のアンケートは
1.面白い 2.普通 3.つまらない
だけど、この作品は
1.ちょっとつまらない 2.つまらない 3.とてもつまらない
なんだよな・・・
124□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 21:36:20
>123
そう、だから少なくともまる子4コマに関しては良し悪しを
何かの要素のせいにしちゃいけないと思う。
侮蔑ネタだからつまらない、丁寧に描いてるからマシではなく
根本的なものの出来が悪いんだ。
125□□□□(ネーム無し):2010/03/01(月) 00:06:09
作者的にはほのぼの話のつもりなんだろうが
結局どんな話でもオチがないから
読む側としては「だから何よ?」って毎回ツッコミたくなる。

126□□□□(ネーム無し):2010/03/01(月) 09:18:55
キャラふたりがただ会話するだけのネタいい加減にしてくれ
それとも4コマ目の野口さんの発言がオチのつもりか?
127□□□□(ネーム無し):2010/03/03(水) 18:57:25
復活したのか?
この2日間はいつにも増して酷いネタ連発だったな…
128□□□□(ネーム無し):2010/03/03(水) 19:14:06
復活記念パピコ
とりあえず昨日の藤木が巨人でふいた
129□□□□(ネーム無し):2010/03/03(水) 20:36:57
復旧あけでも作品は変らず酷いクオリティですね

カンちゃんに文句はない
130□□□□(ネーム無し):2010/03/03(水) 23:56:11
やっと復旧したか。韓国人にも困ったものだ…

で、本題だが
ひな祭りとカツラになんの関連があるのかさっぱり分らん。
プロならカンちゃんみたいにちゃんと雛祭りの情景1コマくらい描けよ。
情景描写できないんなら祭事ネタなんて描くなよ。
131□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 00:30:25
以前からこのスレで度々カンちゃんの名が出てくるけど、
うちの地域の新聞には載って無いのでどんな物かさっぱり…
検索したらキラー・カンちゃんの画像が出てくるし。

まあ他作品と比較しないでも、まる子4コマが酷いのは
十分分かるよ。
132□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 02:04:13
>>131
・知名度
さくらももこ>>>>フジヤマジョージ(カンちゃん)
・内容(作画/構成)
フジヤマジョージ>>>>>>>>>>…さくらももこ
って感じだな。同じ新聞だが、私見ではプロと子供くらいの差があると思う。
読めば一目瞭然なんだがアップするのが面倒。すまんな。
133□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 06:26:34
ウィキペディアによれば、『カンちゃん』は
北海道新聞、熊本日日新聞、神奈川新聞、愛媛新聞、
佐賀新聞、山陰中央新報、秋田魁新報、山陽新聞
などで連載されているそうだから
図書館などでどれか読めるんじゃないかな。
カンちゃんは本当にプロの漫画だと思う。憧れる。
134□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 08:21:29
今日の後味の悪さはナニ?
発想が人並でない=ひとでなし なことは認めるわ
こんな人格下劣な作品堂々と発表できる大金持ちのさくら先生凄いわ
135□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 14:58:33
今日のみぎわさんはなんだかさくらももこと重なる
136□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 15:54:45
今日は酷すぎる

人格の下劣さを疑うような後味の悪い作品を新聞紙上に
平気で出すプロ作家ってどんだけだよ
137□□□□(ネーム無し) :2010/03/04(木) 22:09:07
さくらの人格も疑うがそれをホイホイ掲載する新聞側もどうかと思う
2日前?の藤木の「美人と結婚できますように」なんか
ダメ出しされて当たり前のレベル。堂々と外見で差別してんだから
138□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 22:15:30
さくら先生はこの後どうつなげるつもりなのかね?

金持ちにはなれないという理由で藤木切る冬木ってのも後味悪いし反社会的でもあるし
美人じゃないからという理由で冬木を嫌悪し続ける藤木にも不快感禁じえないし

料理の仕方によっては、卑怯扱いされてる藤木と不細工だけど愛情溢れて暴走気味な冬木というのはいいコンビなんだがな
でも料理するさくら先生の人格が(ry なんじゃどうしようもないぽ
139□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 22:59:09
子供の大人びた物言いや勘違いは普遍的な笑いネタ。
海外のホームコメディなんて最早そういうのがお約束だし、
こども店長人気もその一環かもしれん。

新聞4コマでもよく使われる手だけど、何故さくら先生の作品は
無邪気さやユーモアではなく子供をダシにして厭らしい部分
ばかりアピールしてくるんだろう。
人間性が糞でも綺麗な作品を描く人は沢山居るのに、
埋め合わせみたいに出してくるのが無闇に佐々木の爺さんを
持ち上げる空々しい媚びシリーズとかなぁ…
140□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 23:39:57
1年ほど前までは佐々木の爺さんも侮蔑してたけどな。
たまーに、とってつけたような偽善ネタを持ってくるのが
あざといというか、精神分裂気味というか・・・
141□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 00:15:35
58 名前: オートクレーブ(京都府)[] 投稿日:2009/12/05(土) 02:46:20.04 ID:hCfNLvVC
さくらの話で一番酷いなと思ったのは
うろ覚えなんだが、知人の男性に無理やり途上国かどっかで屋台開かせた話だな

100 名前: 試験管(愛知県)[] 投稿日:2009/12/05(土) 03:04:32.82 ID:yQ5y+Vv/
>>58
焼きそばうえだか・・・
あれはひでーわな

254 名前: 飯盒(広島県)[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 16:31:36.15 ID:qIUsEm0g
>>58
気になってぐぐっちまったじゃねーか

256 名前: 印章(東京都)[] 投稿日:2009/12/05(土) 17:46:22.20 ID:VdQlXQaQ
>>254
焼きそばうえだ。
植田本人のいない席であいつは馬鹿だ、ついてない人生だ憐れwwwと肴にしつつ、人を集めて酒を飲む。
酔った勢いで「自己破産させてバリで焼きそば屋やらせたらおもしろいんじゃねwwwww」と、大盛り上がり。
会社に退職届、やっと買ったマイホームのローンは払わなくていいように自己破産手続き、海外移住の書類をそろえる(←ここまで本人の承諾なし)
なんてことしたんだと、青くなる植田に「金は私が出すからwwwお前には莫大でも私には端金wwwあの程度のローンで苦しんでるお前哀れwww」と言い放つさくらももこ。
嫌がる植田に恫喝、仕事もない、自己破産もしたお前はバリにいくしかない、このままホームレスにでもなんの?と、ネチネチグチグチ。
「私の言うとおりにしていれば間違いない、馬鹿なお前よりは金持ちの私のいう事が説得力ある!」さくらももこの手下もそれに同調「そーだそーだ!!」
妻子ある植田を電波少年みたいに一人、バリに送り出し、大笑いで酒を飲む。
さくらももこ「植田?さあ、やきそばやってんじゃね???このエッセイで紹介したから感謝してんだろwwwww」
142□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 07:04:56
ま た 会 話 だ け か !
143□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 09:27:38
アニメで小杉がせんべい屋の餅をまる子から貰う話があったんだが
また焼き直しか?
144□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 10:48:40
新潟の煎餅に対する媚びの振りまき様がキモイ
何か裏があるんじゃないかと思えてならない
145□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 14:57:58
とは言え新潟の人に罪はないからなぁ・・・。さくらは人間失格だよ、本当に
会話だけでもういい加減にしろと思ってしまう。
146□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 15:48:20
まさか今年になってから一番どうでもよかった煎餅ネタを
ここまで引っ張るとはね。

さくら本人かスタッフの一人に特別な思い入れのある
人でもいるのかと思ったが、ふと見れば今日のは普段と違い
セリフの文字が真っ直ぐで読みやすい太さ。
という事は前回や前々回のシリーズとは描いた人が違ってる
可能性が高く、やっぱりさくらプロダクション総がかりで
煎餅屋に公開おねだりしてんのかな?
147□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 18:55:45
大仏は喰えないから侮辱なんですね?
148□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 18:56:33
>>141
「神が本当にいるなら、この腐れオメコに天罰を下してほしい」と心底思った・・・。
149□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 20:47:22
同じネタを無理やり引っ張りすぎ
もう出涸らしだろ
150□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 00:10:20
たとえ全国的に名の通った有名ブランドの茶葉だって、
さんざ出涸らしになったものを出されても客は喜ばないんだよね。

それで気分が良いのは元値の高かったお茶を出して
得意になってる主(新聞社)と、残りカスをブランド偽装で
売りつけたお茶屋(作者)だけ。
151□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 00:16:43

さいしょっから枯れてます
152□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 00:18:07
ちびまる子連載の時に支持文書いてた齋藤孝だっけ?
あいつも見る目ないなと思った
153□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 00:39:43
どんなせんべいか説明するのに、「の」が多すぎって思ったのは俺だけ?
154□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 00:51:00
カンちゃんの単行本出してほしい。多少高くてもいいから買いたい。
4コマまる子の単行本は金をもらっても本棚に置きたくない。
155□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 01:08:23
>>146
誰かが買ってきた新潟のせんべいがおいしかったからネタにしてみた
ってだけな気がする
156□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 01:28:15
>155
それはそれで結構だけど、ブログの日記漫画でも
引っ張り続けるほどのネタではないわな。
ましてや商業連載(新聞4コマもそうだよね?)で読者の立場を
考えるなら。
157□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 03:28:48
158□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 03:39:15
>157
静岡のキャンペーンキャラクターが札幌のホテルで営業展開とな。
節操ねえww

ついでにこの直後のニュースで、企画に絡んだ観光会社が
今期4億円の最終赤字食らってるのが何とも。
159□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 08:36:03
朝っぱらからオチも何も無い本物の愚痴垂れてどうすんだよw
そういうのが作者自身の自虐ネタならまだしも、想像で
貧乏人の捻くれた根性を表してみましたってか。
160□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 09:48:10
このヒロシの友人もバリで焼きそば屋やればいいんじゃね
161□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 09:48:24
こんな愚痴垂れ流しを描くさくらももこも大概だが
それを平気で掲載する新聞社もどうかと思う
162□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 10:31:54
作家も新聞社も読み手をバカにしてるとしか思えんな
163□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 11:55:08
苦情とか来てんのかなー
苦情あっても黙殺されて終わりか。
164□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 13:02:46
結局作者はこの四コマだけでいくらもらってるの?
165□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 13:21:22
本当に「くだらねぇなァ」この漫画w
166□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 13:28:40
前スレで一回3万とかいってた。ボッタクリ4コマだな。
167□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 13:58:12
話が暗くなったまま一切フォローなし
不快感しか残らない
168□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 15:59:39
ホント「家族」が嫌いなんだなこの作者
169□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 18:22:43
朝からムカツクわ〜

普通はツンデレ落ちに持ってくものだが、本当に不快感しか残らないな この糞マンガ
170□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 18:54:19
そもそも家族を養うのと家のローンを払うのは話が別だと
思うんだがな。
じゃあ家のローンすら組んでない賃貸暮らしの人は
最底辺の存在なのか?
171□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 19:27:53
金銭的に成り上ったのが悪い方向に出てるよね

漫画家としての高度なテクニック 知識やセンスで読者唸らせて成功したのではなく
ヘタ絵で庶民笑わせて大金持ちになった経緯を綺麗サッパリ忘れてる
172□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:42:33
>>166
その3分の1でも引き受けてくれる人たくさんいるよな
173□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:52:12
なるほど、漫画がこれだ
アニメも腹立たしい展開になるわな
174□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:53:07
>172
そりゃ描き手は掃いて捨てるほど居るけど、新聞社は
「さくらももこ」が描く「ちびまる子」というセールスポイントが
欲しかったんだもの。

仮にこの連載がまる子じゃなくコジコジだったら、もう連載は
終わってたかもしれない。
175□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 00:08:58
>>160
さくらが焼そば屋やればいい
176□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 16:07:50
ローン組むことのどこが悪いんだよ…

>>170
現金一括払いって事なんだろなぁww
177□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 18:28:44
今日のはバカ作者が考えも纏まらないうちから
無理に理屈っぽいことを書こうとした結果、セリフばかり
長くなって内容は意味不明という4コマ漫画において
最悪のお手本でしたね。
178□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 18:57:07
新聞自体は読んでないからわからんけど、読者欄に批判や苦情とかは載っからないの?
どんな新聞にも投書マニアっていう類の読者がついているんでそ?
こういう4コマを殆ど読んだことが無い人でもすぐにわかるような4コマとして破綻した構成、
幼児でも笑わないようなつまらないギャグ、差別・侮辱ネタ連発な作品は
「こんなもんを見るために新聞代を払っているわけじゃない」とかって真っ先に槍玉にあげられそうなもんだけど。
179□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 19:11:25
セリフが長くて読みづらい
読んでも何が言いたいのかよくわからない
言いたいことがわかっても全然おもしろくない

最悪のコンボだな
180□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 19:16:52
>178
うちは中日新聞なんだけどね、以前は「見てます聞いてます」って
TV・ラシオ番組の読者投稿感想欄でも内容に対する苦情を
掲載する事が多かったのに最近はベタ褒めの内容ばかり。

そっちについては局やスポンサー側から「わざわざ苦情ばかり
取り上げて放送中番組のネガキャンすんな」ってクレームが
付いたのかもしれないが、まあ編集部員の「今後気をつけます」
なんておざなりな対応で片付かないような件について
新聞が掲載内容の叩き投書を載せる事は少ないと思うよ。
ダメだと判断したら打ち切る、切らないからにはダメだと
思ってないか何か切れない事情があるんだからそれが答え。
181□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 19:37:29
>>180
サンクス、そっかーやっぱり否定的な内容は載せないか。
まあ自社の作品に否定的な感想はまず掲載しないわな、常識的に考えて。
普通の漫画誌でもどの作品も気持ち悪いくらいのヨイショオンリーだもんな。
まる子ベタ褒めの投書はいくらかヤラセも混じってんじゃない?と邪推してみたり。
面白い漫画なら信者が勝手にマンセーハガキ投稿しまくってくれるけど、まる子みたいな
1000人中999人以上がつまらんと思う漫画に肯定的な意見送ってくれる人は、そういないっしょ。
182□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 21:38:04
どんな漫画でもこういう話になると
「アンチが多くても無視されてる作品よりはマシ」的な
擁護が入るものだけど、さすがにこればっかりは無理かw

まる子4コマの場合はどんな糞ネタを描いても
陥落する事が無い相撲の横綱特権みたいな図々しさが
余分に反感を高めてくれる。
183□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 23:54:58
朝青龍は品格がなかったけど実力はあった。
この横綱は品格も実力もないからなぁ・・・
184□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 01:09:18
おい、作者よ
今日のオチはどこですか?

オチを探す毎日だが
オチを見つけられずに終わる事も多くて疲れるは
185□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 07:14:57
「この木は800年も生きてるんだよ」
「すごい!よく800年も飽きないでここに立っていられるね」

佐々木さんは「木が800年生きてる」話をしてるのに
なんでその突っ込み??
掛け合いのピントがズレてるというか、これが気の利いた
返しだと思ってるんなら作者さん頭おかしいわ。
186□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 08:15:44
前にボツった作品サルベージしてるんじゃないの
ネタに枯渇して
187□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 14:16:49
連日のひどいレベルの作品に比べりゃ今日のはまだよかったと思うけどな。
188□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 16:32:30
>>185
人とは違った視点、発想ができるアテシカコイイ!
とでも思ってんじゃね?

普通に会話の成立しないアレな人なだけなのにな
189□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 11:41:36
パニック障害者差別です
190□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 12:30:55
今日の明らかに描いてる人違うな
また新しい人入れた?
191□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 13:18:41
新人でも古参でも後味悪くて面白くないというのはどういうことなのか?
192□□□□(ネーム無し) :2010/03/09(火) 16:17:09
面白いの描くと逆にさくらに恨まれそうw
193□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 16:50:04
普通に面白いネタ=「こんなありきたりな物を載せたら、
アタクシのちょっと不思議ちゃんキャラが壊れて
カリスマ性を失っちゃうじゃない!」くらいは考えてそうだ。
194□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 18:14:26
カリスマ性wwwwwwwww
195□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 19:06:55
この小心オッサンが再登場したって事は、昨年末と同じく
相当ネタ枯渇してるってサインだろうな。

年末はクリスマスや正月といった大型イベントの合間を
埋める単発ネタが無くて起用したのかもしれないが、
現在はもう春ネタで残ってるのは亀の覚醒と子供の日くらいで
(新学期は同学年ループ漫画だけにスルーするだろう)
夏休みまでの4ヶ月間大したイベントが無いから益々厳しくなるぞ。
196□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 20:19:26
この中野さんというキャラはどう見ても精神疾患を患ってるようにしか見えないんだが
こういう人をバカにするネタいいのか?
197□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 20:59:17
わざわざ特異なキャラを作り出さないといけないくらいネタに困ってるんだな
198□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 21:16:16
特殊キャラでネタ数を増やしたつもりが、実は中野さんネタって
藤木でも山根でも丸尾でもそのまま使える展開で
単に1ネタ消費したに過ぎなかったでござるの巻。
199□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 21:33:30
おれは対人恐怖で回避性人格障害だから、
中野さんみたいなネタを書かれると他人事じゃなくて笑えないよ

自分の様な人間が、毎日どれだけ苦しんでるのか分かってないんだな
いや、作者の性格じゃ、分かっててもそんな人間を面白がるんだろうな
200□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 08:18:54
この4コマはつくづく害しかばら撒かんな・・・・。
さくらはマジでくたばれ!
201□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 08:47:01
対人恐怖症のじいさんが他人の家を覗いているとか
202□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 10:54:01
九官鳥をこんなキツキツの篭で飼ってたら
ストレスですぐ死ぬと思います。
203□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 17:43:51
中野さんって原作でも出てたの?
204□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 19:55:43
なんか昨日のネタを引きずること多いな
205□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 23:29:32
>204
紙一枚に一本ずつ描くのも不経済というかスタッフの
割り振りが面倒だから、基本一枚に2本ずつ描いて
担当者は週に3枚=6日分くらいのローテーションに
なってるんじゃないの?

大体そのくらいのペースで絵柄が変わったり、思い出したように
過去にネタ振りしたものが纏めて出てくる(今回の中野さんと
九官鳥とか)ように見えるから。
206□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 08:07:55
テレビでやってた雑学をそのまま描いただけじゃねーか
207□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 08:35:51
本人は捻りをきかせたつもりなんだろうけど
こんな誰もが知ってるようなネタうpして恥ずかしくないんだろうか・・・


てか、下町工場では1円以下の「何銭」と言う単位がまだ生きてるのに、成り上ってカンチガイしてるさくら先生の下品な思考にはついてけないわ
自分が売れたのは「小物な庶民目線での共感」だったおかげだろうに・・・
208□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 10:19:49
ジュース缶のプルタブやペットボトルキャップは、1個0.05円だから、
一円を拾うよりもムダだぞ。
209□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 10:34:27
今日のネタ、自身のエッセイからの引用だよね
210□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 11:04:21
汚い事は永沢に言わせちゃえ〜精神
211□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 21:46:14
小学生の落書きじゃないんだから矢印で「一円」はねえだろ
212□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 22:48:01
>207
大会社の製品コストダウンだって何銭単位の計算や交渉で
成り立ってるのにね。
213□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 00:22:56
さくらは1回変な商売に手を出して痛手を負わないと気づかないんじゃないのか?人として
あいつの性格だから全財産失ったら手のひら返したようにみな相手にしなくなるよ
214□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 01:12:45
このマンガよりは、一円の方が価値あるだろw
215□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 05:08:12
>>211
なんか「えの素」って漫画でキャラが体文字でアルファベットを作るネタを思い出した
216□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 08:49:21
また会話か
217□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 08:54:47
会話の上に後日予告だけだったね。
つーか、たまちゃん父はサンタさんの写真を撮る約束どうしたよ。
218□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 23:59:46
219□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 00:29:42
そこまで最低だったとはね…かなりひどいね
220□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 00:39:53
やはりさくらは金を掴んで変わったんだな。それにしても周囲の事実上のさくら擁護っぷりはなんだろ
そんなにあんなゴミ女が良いのか?
221□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 01:42:30
>>218
最低だ。どこぞの訓練教官の軍曹殿が言った、
「パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?」のセリフが
冗談抜きのガチでハマる最低の作品だ

もっとも、こういう漫画を平然と描けるのは
リアルにパパとママの愛情が足りなかったからなんだろうがな
さくらのゲス野郎が
222□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 02:08:58
>>220
金払いがいいだけとか
223□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 02:43:42
>>218
このマンガを凝縮したのが今の4コマだという事がよく分った
224□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 02:45:32
>>220
さくらももこは漫画界よりなぜか音楽業界の方に
親しい知人が多く、そちらでは無批判に崇め奉られてるのが
大企業など色々な伝手を辿って生きながらえてる
秘訣なのかと思う。
225□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 06:39:14
こんなんで金取るなんて
一番卑怯なのはさくらじゃん
でも長編ちびまるこのまるこは
2頭身なんだね
226□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 07:25:19
ただの会話いい加減にしてくれ
227□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 07:43:59
こんな内容的に一旦纏まってすらいない予告編連発に、
新聞社も金払う必要ねーぞ。

-と思ったけど、もしかしたら最近の酷いネタ切れで
投げ出されるのを危惧した新聞社側からこの手の引き伸ばしを
勧められたんじゃないだろうな。
常識的に考えてこんなもん連続で提出されりゃどんな依頼主でも
怒るだろうから。
228□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 10:07:00
今日の要約
「不安を抱えつつ次回に続く」

であってるでしょうか?
229□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 10:27:21
要約
「明日から本気出す」
230□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 10:29:49
シリーズものだけどどうせいつものパターンでくだらないオチ
231□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 10:49:50
>230
そう思ってると、実は今日のでオチも無く終わってたりするのが
さくらクオリティ
232□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 17:10:36
>>218
最低だ。
子供の頃「良かった頃」のまる子を読んで笑った純粋な感動を土足で踏みにじられたよ。
233□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 03:21:05
杉山くんと大野くんは作中でも人気者でいい役回りばっかりあてがわれてるね。
それに比べて藤木…
234□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 05:47:37
>>218
さくらに対して本気で殺意を抱いた。
臼井先生の代わりにコイツが(ry
235□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 06:23:10
>>78>>100
さくらを擁護する奴にはこんなのしかいないのか
236□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 07:14:01
三日連続、キャラ二人の会話だけで平穏無事に「次回に続く」か。

もうアンチだ何だ関係なく、作者もそんなに描くのが嫌なら
新聞社が何を言おうが辞めていいぞ。
新聞社も休ませるべきだよ。
237□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 08:22:27
今日のは今までの連載のなかでクソの
3本に入る
238□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 08:37:31
目的は「桜の木の下で写真を撮る」だけなのに、
なんでこんなに前置きをもたつくんだろう。
描けないネタなら最初から手を出さなきゃいいのに。
239□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 08:42:26
時々キャラが民家が一軒もない山奥のようなところをうろついてるんだけど
清水市ってすごい田舎町なの?
240□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 09:48:07
もう本気でやる気ないなこの作者。
マジで原稿料泥棒。合法的詐欺。
金返すか辞めるかさもなくば氏んでもらいたい。
241□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 10:00:56
四コマ目に冷や汗流したキャラ描けば
それがオチだとこいつは考えてるんだろ
植田まさしや秋月りすの作品見て反省しろや
四コマなめんな
242□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 10:14:34
なにこの手抜き
243□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 13:23:44
>>240
自分も氏んで欲しいと思うけど、そうなったらなったで
「一時代を築いた巨匠」だのとふざけた特集とか特番
始まりそうでそれが嫌。

生きている内に公でこっぴどく叩かれて、目を覚まして欲しい。
244□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 19:08:34
そういえば昨日か、一昨日か、
メガネの友達の家の部屋は家具が
いっさい置いてなかったな
245□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 23:14:37
嫌いなキャラは色々いるけど、たまちゃんのお父さんって
いかにも少女漫画向けに考えた寒いギャグキャラで
空回りっぷりが一番好かん。
246□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 23:19:13
>>243
プロダクションが倒産でもしない限り目を覚ます訳ないな。
目を覚ましたところでこの実力なんだからもう手遅れ。
247□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 00:43:04
長編ちびまる子の4巻くらいまでは本当に面白かったんだ
金を手に入れてからおかしくなった
成金の典型だ

こんな奴がおーなり由子さんの友達だなんて信じられん
248□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 02:51:01
西原先生のインタビュー見てきたけどやっぱりあの人はできてるね、人として
さくらはたなぼたで受けたと勘違いして金を得て勘違いのリミッターが外れて暴走
それが今でもとめどなく暴走中って感じだな。西原先生みたいに修羅場生き残った戦場の英雄みたいな人しっかりしてる。ちゃんと見てるから
249□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 07:01:50
おとーむ当たりが一番面白くて好きだった。
250□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 09:32:06
もしアニメ化されてなかったら、ちびまる子の立場ってかなり微妙だったと思う。
一番流行ってた頃でも、まる子読むためだけにりぼん買ってた人ってあんまりいなさそう


鳥誤って逃がす、っていつもやってる気がするw杉山かわいそう
251□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 14:26:22
なんとなく「いい話」みたいに纏めてるけど、九官鳥を泣く泣く
手放した際にコンニチハと言われた訳じゃなく
単純に逃げられただけの話じゃねーか。

これで杉山も大野の引き立て役に逆戻りか。
252□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 14:36:22
微妙な出来だな

他の4コマ作家ならもっとひねりきかせて後味よく調理できたネタ
253□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 15:29:26
3ヶ月引っ張った杉山の九官鳥シリーズも今日で完結、
昨日までの桜の下で写真を撮るネタがまだ続くとしても
それ以外で現在継続中のシリーズが一旦総て片付いたならば
年度変わりで明るい未来に期待できそうな。

3/31(水)
1:(桜を見上げながら)「ここで私とたまちゃんが出合って
 友達になった思い出の木だね」
 「これからも私たちずっと仲良くしようね」

2:「おーい!まる子」(集まってくる人達)
 「あれ?お父さんやお爺ちゃん、永沢たちまでどうしたの?」

3:たまパパ「ハッハッハ!どうせなら皆で記念撮影しようと
 僕が呼んでおいたのさ!さあ撮るよ!はい、チーズ!!」

4:一同の記念写真に「みんな、これからもずっと仲良くね」の
  文字が被ってちびまる子ちゃん4コマ「おわり」。

欄外:長い間ご愛読ありがとうございました。明日からは
   キド・タモツ先生の「ゴリポン君」がはじまります。よろしくね!
254□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 18:14:29
本当に早く終了して欲しいわ
255□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 23:45:54
>>253「カンちゃん」でいいよ…
いやとにかく何でもいいから早く打ちきれやクソ新聞社
256□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 00:05:17
九官鳥戻ってきたよ!
良かったね♪(ぽわわ〜ん)
っ的なつまらない続きがあったりしてw
257□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 01:19:14
佐々木のおじさんがまたでてくるぞ!
258□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 01:20:21
変な言葉覚えて戻ってきたってオチなんじゃね

もっともそれやったら「動物のお医者さん」のまんまパクリだと糾弾されてもしかたがないが
259□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 01:28:04
作者のライトな脳味噌では「九官鳥→喋る」だけで
やること全部やっちゃったから、もうお払い箱だろう。
260□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 06:02:09
ところが、まさかの九官鳥を探す展開に・・・まだこのネタ引っ張るつもりなんですかw
それにしても藤木が登場するたびに「卑怯卑怯」って、もううんざりするねw
261□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 06:39:36
このくらいの断り文句は普通に誰でも言うだろ
全然卑怯じゃねーよ
262□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 10:41:25
卑怯ネタ(゚听)イラネ
なんでその程度で卑怯なんだよ

一番卑怯なのはさくらだろ
263□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 11:11:51
藤木が実はあまり卑怯でないのはよくあること

っじゃ駄目なんだよさくらっ
264□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 11:41:56
つか九官鳥は逃げたという事で珍しくシリーズネタに
スパッと切りがついたんだから、本当にいらん事引っ張るなよ。

挙句わざわざ続けたものが社宅内イジメみたいな陰湿ネタって
何がしたいんだか。
265□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 12:49:27
今日のはどう考えても藤木とまるこの方がひきょう者
266□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 12:50:12
間違えた永沢とまるこね
267□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 15:45:38
これだけしつこく卑怯ネタを繰り返しているのを見ると
さくらももこ自身が「卑怯」という言葉にトラウマかなんかがあるんじゃないかと思えてくる
268□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 19:53:50
時々誤爆(?)される永沢虐殺コピペのほうがまだマシなんじゃないかとすら思える。

>>267
さくら自身が「卑怯者」以外の何者でもないと思う。
悪魔に魂売ったのか、そもそも人の皮を被った悪魔なのか・・・。「やきそばうえだ」の件といい。
269□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 20:27:15
後味の悪さは超一流
270□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 22:46:53
さくらの4コマはせいぜい人目につかない三流サブカル雑誌がお似合いだな
全国新聞なんて場違いもはなはだしい
271□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 01:06:46
三流サブカル雑誌でものし付けて送り返すわ、この4コマは
この4コマはね、存在しちゃいけない!存在自体がもう許されないんだから
272□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 07:53:52
何が凄いって、シリーズと言えば聞こえはいいが
先週の「1円を拾うには1円以上のエネルギー」って糞ネタ以来
桜の下で写真×3本・九官鳥が逃げた×3本と連発で
オチすら無いキャラ2人(昨日は永沢も居たから3人)の
会話だけでほぼ一週間分流しちゃった事だな。

1p平均6コマの一般漫画に直せば既に4p以上何の進展もなく
キャラが淡々と同じ構図で喋ってるだけ、しかもまだ途中経過…
そんなシュールな作品今まで見たこと無い。
273□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 09:49:13
シュールなんて言葉さくらせんせいには勿体無いし意味がわかってもらえないと思います
274□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 12:55:49
九官鳥を探すのを藤木永沢に相談する前に杉山本人に相談しろよ
無理があるだろこの展開は
275□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 13:13:45
4コマ致死まる子ちゃん
276□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 13:16:03
オチ予想

九官鳥は野口さんが保護してて杉山のところに無事帰ってくるが
妙な言葉(あんたも好きねぇ〜とか)を話すようになってて杉山白目
277□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 14:07:57
これまでのパターンなら既に戻ってきて(つまり捕獲シーン等省略)

大野「戻ってきてよかったな」
杉山「あぁ」

それだけの4コマをやりそう
278□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 16:06:14
この九官鳥が久々に登場したのが同じく久しぶりの
中野さんネタで、人見知りする/しないの対比に
なってたんだからオチも中野さんを絡めてくると思う。

九官鳥を拾って飼ってた中野さんがポスターを見てこっそり
返しに来たが、中野さんのクセがうつってて
ブツブツ陰気臭い独り言しか喋らなくなってたとか。
279□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 18:02:20
>>278
あいつがそこまで気の効いたオチを考え付くとは思えん
280□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 22:39:17
              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   四コマなめんな。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


281□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 11:12:30
そりゃ見つからないわな、九官鳥。
だってお前らポスター貼って善意の連絡を待ってるだけで、
元飼い主の杉山も含め誰一人探してないんだもの。
282□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 13:05:07
今日も捻りも面白みも読後感の爽やかさも皆無だのう
283□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 13:17:32
なんでいっつも同じ向きに並んで座って会話するの?
284□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 14:21:05
「家族ゲーム」をリスペクトしたわけでなく、ただめんどくさいからに10000ギル
285□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 14:59:22
しかも何も家具がない居間
286□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 15:39:54
あいかわらずの歪んだ空間
287□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 19:29:03
「逃げた女房」なんて朝刊に載せるセリフじゃないっつーの
288□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 00:22:37
読者が全く関心のない九官鳥話をいつまで続ける気だ?
289□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 00:43:03
>>281
逃がしたのが杉山でなく藤木だったら
「人に頼って自分で探さないなんて卑怯だな」
と永沢に言われる
290□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 07:06:02
先生、ネービーブルーとネーブルは発音や言葉の長さにおいて
絶対聞き間違えることはありません。
昭和初期の漫才師でもこれほど腐ったネタは演じません。

その場で思いついたダジャレを推敲すること無しに
描きなぐる癖はいいかげん改めてください。
291□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 07:52:35
飲み屋のおっさんでもこんな無理やりなオヤジギャグ言わねえぞ
292□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 10:09:01
今日のオチは表情がドライすぎてつまらん
293□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 11:23:27
何、この唐突さと強引さ。
桜の下で写真〜は前置きで3日も費やしたのに、
今日のは全然どんな場面か分からんwお姉ちゃんの誕生日プレゼントってこと?
294□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 18:53:42
しかし、なんで突然にネイビーブルーのTシャツなんだろうね?
なんかそんなもんが流行ったか?
キャンディーズの「年下の男の子」くらいしか思い浮かばんなぁ
295□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 22:12:42
横尾渉 高浜さゆり
296□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 00:30:26
話思いつかないんならもう休載してくれよ

できれば永遠に
297□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 00:40:59
              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   連載終わってください。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

298□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 05:37:01
はい、また九官鳥ネタに戻りましたよw
>>278の予想通り、中野さんを絡めてくるなんてw
299□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 09:06:34
本人が返すのに出向くのが嫌なら家族にでも頼めば済むことなのに
パニック障害のおっさんを笑いものにするのもいい加減にしてほしいんだが
300□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 10:33:42
>>278
すげぇ。ガチ当たりじゃんw
301□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 12:16:21
三連休の初日に全編茶色の辛気臭い四コマなんて見たくないんですけど。
302□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 14:41:24
4コマでストーリー漫画をやり始めるのはもうさくらの癖だな。
読者に内容言い当てられてパターン駆使、おまけにクレーム山ほどでもやめない奴には参る
いっその事漫画続けられないような騒動おきないかな。さくらが会社の金使い込みとか・・・
303□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 16:14:26
むしろこのまま続けて、一線越えたネタが出ればいい
そうなれば完璧に打ち切られる
304□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 19:07:48
新年度入りは新しい朝刊4コマで迎えたいものだ
305□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 19:22:08
九官鳥って簡単に捕まえられるものなの?
306□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 20:11:13
普通の人が鳥を捕まえようかと思うのか(犬や猫ならわからんでもない)
鳥を簡単に捕まえられると思うのか
鳥を捕獲することは合法か

しかし、ひどい
307□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 20:23:42
新聞四コマはなぁ
駅の売店やコンビニでたまたま当日のみ新聞を買う人も多いから、
ストーリーではなく、当日読んだ人だけでも
キャラの設定や内容が瞬時にわかるのが基本だと思うんだ

他の新聞四コマはこの原則を守ってる
よくネタが尽きないもんだと感心してる
308□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 00:26:19
俺はこんなマンガにもなってないマンガを毎日恥も知らずに連載し続ける
さくらと新聞社に感心するわw
309□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 00:39:13
>>278のおかげで今日のは笑えたw
ありがとうwww
310□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 01:15:16
おれも>>278への感動だけで今日の4コマ楽しめた
お前すごいよ
311□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 03:49:24
278ですがお褒めにあずかり光栄ですw
まあ流れとしてはベタな展開なんで誰でも予想できた
ことだとは思うけど、作者側としては恐らくシリーズネタを
纏めて既に提出済みだと思うんで結果をここに
書かれてしまうのは今更変更もできず不愉快だったろう。

もしかしたらオチの差し替えはあるかもしれないけど、
今はそれだけでメシウマですよww
312□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 05:18:13
今度は中野さんが、こっそり杉山の家の前に九官鳥を返しに行くとはw
これまた>>278の予想通り!

って・・・さくら先生、ここ見て参考にしてないよね?w
313□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 05:31:15
伏線もなく何で中野さんになるのか全く意味不明なのですが
314□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 06:13:02
今回は絵も汚いし、>313の言うように突然中野さんの名前が
挙がった経緯も不明で目茶苦茶だな。

日頃の行いのせいで隠し事は全部中野さんの仕業、
卑怯な事は全部藤木のせいですか。
もしかして九官鳥を逃がした(盗んだ)のも中野さんだと疑ってない?

315□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 08:11:06
>>307
たまたま新聞買った人は4コマなんか見ないし
316□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 08:22:51
>>315
んなこたぁないだろ。
俺はラーメン屋とか行って他の新聞読むときなんか、まず4コマ見るぞ。
その新聞のレベルを知るのにてっとり早い。
317□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 10:01:45
あんなモジモジ、もたもたしたおじさんに、鳥なんか捕まえられる素早さがあるとは思えない。
で、どうやって家の前に返したのだ?!
鳥カゴかなにかに入れて、置いといたのか。会話だけで済ましやがって。
318□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 10:05:49
なんで大野と杉山は中野さんの存在を知ってるの?
中野さんって友蔵の友人か何かだったよな?
319□□□□(ネーム無し) :2010/03/21(日) 10:38:28
>>318
近所じゅうで、あのボソボソモジモジした人wって有名なんじゃない

九官鳥ネタはやっと終わりかな
まだ続くんなら、皆でお礼を言いに行く→中野さん大パニック
って流れになりそう
320□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 12:08:33
>>314深く同意
>もしかして九官鳥を逃がした(盗んだ)のも中野さんだと疑ってない?

読者は普通そう思う罠
んだって逃げた鳥を知り合いが捕まえてる確率なんか宝くじ並っしょ
張り紙に住所書いてあるんだから『どこかの誰か知らない人』が捕まえてくれて、無言の善意で置いてったと思うのが普通
藤木=卑怯連想と同じで「あいつがやった」と常日頃思ってなきゃ4コマ目の人物特定の台詞は出ない

>>319
いちおー結婚してる一般人でそこまで有名なのは無理がある
「精神異常者疑惑」もたれてる人でもなければ・・・
321□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 13:21:27
どうやって九官鳥を家の前に置いとくんだよ
例え籠に入れてあっても屋外に放置したら猫やカラスに襲われるぞ
322□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 14:29:46
つか九官鳥ってカラス並に大きくなる上にクチバシも鋭く、
足も太くて爪は鋭利で迂闊に触るにも危険な鳥だから
対人恐怖症のオッサンがオドオドしながら捕まえられるものじゃない。
323□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 14:56:17
グッピーとザリガニ同居させたさくら先生ですから・・・
324□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 15:40:30
さくら先生はシーモンキーをぶちころす人ですから
325□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 15:48:25
植田氏に何かあったら次は「人殺し」の汚名が待ってるからな
326□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 16:13:56
九官鳥を「捕まえる」「家の前に置いておく」
無理がありすぎるだろ
327□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 16:42:39
九官鳥を目にすると別人のようにすばやくなるってことなんだよ、たぶんw
328□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 17:44:44
>>317
つか、この4コマはずっと99.9%会話だけで済ましてるから
329□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 19:19:06
萌え4コマの萌え抜きバージョン
330□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 19:40:13
これのコミックスを買ってるのはどんな思考回路をした連中なのかちょっと興味ある
331□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 21:19:15
全巻そろえてる人がいたら興味あるな。つーかコワイな。
332□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 22:31:53
ディアゴスティーニ集めてる人間といい勝負だよね
333□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 23:01:06
>>329
つまり存在価値が「無」のものが毎日連載されてるという事実…
新聞社にとっては契約があるから厭でも続けざるを得ないし
単行本だって在庫ダブついてるだろうし

あ、金が入ってくるさくらプロだけには存在価値があるのか
334□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 23:10:56
>>332
それはディアゴスティーニ集めてる人に失礼だろ!あの人達は好きなものを集めて内容もしっかりしてるし
中身のない糞だけのさくら4コマと一緒にするんじゃないよ
335□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 23:18:28
>>334
おっしゃる通りでした
深く陳謝いたします
336□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 00:51:38
昨日中野さんが九官鳥捕まえたのをネタにしてるくせに
今日の四コマ目のオチが「もしかして中野さんじゃね?」はありえんわ
読者に意外性を感じさせるオチを作る気がさらさらないのねこの人
ネタ知ってるマジック見せられた時の様な感じがしたわ
337□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 00:54:35
>>303
一線越えたネタはもう描かれてると思う
イジメの記事の横に藤木の卑怯ネタが載ってたり
他にも色々
338□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 00:56:18
>>319
ありそうだw
339□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 06:36:18
ま た 写 真 の 話 か !
340□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 07:08:19
もう写真と九官鳥ネタをループさせて
3月31日で打ち切りでいいよw
341□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 07:13:21
メガネ娘の好感度が一気に下がりました。

こいつも手前で撮ってくれと頼んだんだし、仕事をサボって
毎日写すわけじゃないんだからそんな嫌そうな顔する
理由がないだろ。ガキが親に説教垂れてんじゃねーよ。
342□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 07:35:08
>>340
でも、ここの所新規シリーズに手をつける事無く写真ネタと
九官鳥に集中して2週間埋めたのは何か整理に入ってる気がする。

出版・新聞不況の折、ブロック誌連合が真っ先に経費を
減らせるのはこの誰のためにもならない糞漫画を打ち切る事だから。
サザエさんのように新聞連載発祥というなら惜しいものもあるが、
これは予め他ジャンルで人気だったものを金積んで
借りてるだけ(その割に成果が出ない)だから未練は無いだろ。
343□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 10:17:37
>>342
自分もそう思う。前にやってた不思議研究会?のネタとかも全然やらないし
だから>>253の展開を期待してしまうなー
344□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 10:41:03
北海道新聞で毎日読まされているが、こっちで桜が咲くのは5月なんで、
全然季節感を感じない。
まあ、それはそれとして、もっとキャラに動きをつけろ。カットを割れ。
正面ばっかじゃなくて、斜め横からの姿とかも描いてみろってんだ。
客席に向かって立つ漫才師じゃなくて、紙上でコントをやれっての。
345□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 11:10:09
これほど打ち切りにワクワクできるマンガは初めてw
346□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 11:17:32
その内ブルーナ歩きするんじゃないか
347□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 11:49:45
キティちゃんも、何をやってても顔だけは正面を向いてたな(笑
348□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 20:04:18
子供に見せたくないアニメはちびまる子ちゃんpart3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1239612431/

糞まる子と糞わさドラは即打ち切るべき
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1269248956/

ちびまる子ちゃんは話がワンパターンで終わる糞アニメ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1225888281/

ちびまる子ちゃんで一番ウザいキャラは?Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1231061502/


まる子アンチスレ立ちすぎワロタwwwwwww
349□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 21:03:52
今更気がついたんだが、
ネービーブルーのTシャツって、「年下の男の子」の事なのか?
あれは、そういう服を着てる男の子が好きだって歌だよな?
お姉ちゃんに、年下の彼が居るのか??
350□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 23:05:54
>>347
あのなあ・・・。あの顔にはちゃんと意味があって幼児と向き合って、幼児が成長して欲しいって言う願いが込められてるんだ
そんなキティちゃんとさくらのクソを一緒にするんじゃねえよ!
351□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 23:19:33
あれ?たまちゃんてこんな嫌な性格だったっけ?
まること付き合ってるうちに毒されたのかなw
352□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 23:27:03
さくらに描かれてる内に毒された
353□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 23:41:13
気をつけないと読んでる人も・・・
354□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 23:47:19
誰もが心の中に永沢を飼っている・・・ってか?
355□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 07:27:09
実際めんどくせー話だとは思うが、何でこんな取りとめの無い
話を敢えて漫画にしたのかが最大の謎だ。

この閉め方ではどちらかといえば被害者にあたる藤木の印象も
悪いままだし、冬田も迷惑度が強調されただけで正に誰得。
356□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 10:14:49
正直に気持ちを言えば気が利かないと言われ、
そうでなければ卑怯と言われ
藤木も可哀相な奴だな
今日のはまる子の性格の悪さが際立ってた
357□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 10:36:54
まる子と冬田に殺意を感じた
358□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 14:24:11
中指が立つ漫画だな。
どこぞの監督のように、これを描いた人間相手に灰皿ぶつけたくなる
359□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 14:58:32
ここまで面白くない漫画というのも珍しいな
360□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 15:33:13
まる子の立ち居地が夫婦や親娘間の揉め事を仲裁する
婆さんになってる。

この唐突な展開は、もしかして先日のお姉ちゃんが
ネービーブルーのシャツを欲しがってたネタの続編を
キャラだけ変えた(ヒロシ→藤木・母or婆さん→まる子・
冬田→姉ちゃん)ものかもね。
児童虐待のニュースが続いた昨今、親が娘を冷たくあしらって
泣かすのはマズイという作者側の自己判断か新聞社の指示で。
361□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 15:42:58
長編やるとネタがばれるっていうね
362□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 16:01:01
テスト
363□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 00:06:06
>>359面白くないだけならまだいい。読んでて腹が立ってくる。
364□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 09:01:17
冬田の服ネタ続いちゃったよw さすがにコレはシリーズ化
する事無く今回の水増し1本で終了だと思うけど、
その気になれば男女間の感覚の違いについて
爺さん・先生・姉・永沢…とコメントする相手を変えるだけで
延々続けられそうなのが恐いわ。
365□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 09:48:09
嘘ついてほめるのは卑怯じゃないんですか?
てかヒロシも、「小学生男子に女心なんか分かれっていうほうが無理」とか言えよ。普通そう言うだろ。

あ〜何で毎朝不快にさせられなきゃなんないんだろ…完全スルーできてるうちの両親が羨ましい
366□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 10:25:36
藤木いじめが趣味なんだよ
いやらしい女だわ
367□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 11:39:57
いい大人がよくもまあよってたかって弱い者苛めばっか描くな。
子供の頃そんなに苛められっ子だったのか?
368□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 12:36:07
現代の錬金術

誰かをバカにしたネタ書き殴ればそれが万札数枚に変わる・・・
369□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 16:11:42
さくらは週刊誌のカットだけ描いとけや
370□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 17:18:14
冬田さんって大野くんのことが好きじゃなかったっけ・・・・?
371□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 19:42:30
さくらの勝手な都合で好きな人を変更されました

アニメでは継続
372sage:2010/03/25(木) 08:38:55
コボちゃんやサザエさんがいかに素晴らしいかよくわかります。
373□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 09:58:18
また4コマ使ってただの会話
374□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 13:21:35
ちょ、2コマ目の桜の絵ww
本当にプロの漫画家か?小学生のほうが上手いよ。
375□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 15:25:41
いやあ今日のは会話ですらないよ。
撮影の経過を抜き出しただけでネタはひとつも入ってない、
つまり普通は4コマ漫画で描かない=描く意味の無い場面。

桜の下で写真を撮ろう→お父さん頼むね→お父さん
はしゃぎ過ぎて転んだって→そして今回と、これまで4回も
引っ張った話が「普通に写真を撮りました」で終わってしまう
事は無いと信じたいが(多分出来た写真を見るネタが続く)、
単純に桜開花のニュースに合わせたかっただけで
中の2回分すら時間稼ぎの水増しだったのかね。
376□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 16:00:50
              人                    
             /  \                  
             ( ´;゚;ё;゚;)     
             ( 永沢 )     
                 |  |  |   
               (((__)__)   
377□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 23:35:16
おちがねえ・・・
やめちまえよクソが
378□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 00:09:53
釣果ちゃんすら出現しなくなってるな・・・

コミックス新刊出るときには営業工作に来るのかもしれんけど
379□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 02:33:32
ちょっと前の絶望先生で、起承転結の転結が無いというネタの話があったんだが
四コマちびまる子の事かと思ったよ。
380□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 06:16:08
今日のネタは、ヒロシをさくら先生本人にしたら
爆笑ものだったと思います。


                         おわり
381□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 06:35:52
アニメ板で工作員?が関連スレを荒らしてるらしい
382□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 09:03:27
以前にも風呂で歌をまちがえるネタがあったような
383□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 10:16:27
あんなにつまらないと思ってた「トマトさん」が
四個丸子に比べたら100倍くらい面白かった
384□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 12:23:27
♪「あるある」ネタを描きたいのに〜
頭が足りないせいで毎度「ないない」になっちゃう〜
さくら先生ってバカだね〜
385□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 14:08:29
バカとか平気で使ってるけど、新聞4コマじゃありえない非常識なんだがな
386□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 15:19:53
wikiに『りぼん』漫画スクール投稿初期では正統派の少女漫画を目指していたが、高校での小論文の課題をエッセイ風に書き流した所「現代の清少納言」と大絶賛され、これがエッセイ風漫画に転向するきっかけとなる。
って書いて有るけどその人、頭よほどおかしかったんじゃないのか?でなけりゃさくらの糞をあんな風に持ち上げる事なんできんだろ。
387□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 17:19:49
実際昔はエッセイ面白いよ
だから売れたんだし
388□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 18:26:37
当時は厭味のない「庶民目線」だったので共感呼べたんだけどね
『ああ、こんなバカ 自分もやるやるw』『こんなこと考えるなんて、しょーがねえバカだなあwww』てな感じで
ヘタウマ絵も読者が上から目線で見られるので親近感持たれて喜ばれた

今じゃ完全にカンチガイしてる罠
頭悪いし絵下手なのに



思えば1990年代と言うのは、それ以前の大友克洋や原哲夫の反動なのか、下手糞なで単純な絵柄の漫画が持て囃された時代でもあったな
安西水丸とかしりあがり寿とか
389□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 18:42:30
なんか清少納言とかでのぼせ上がったのを観るとお世辞を真に受けるタイプなんだろう。
ブスで頭よくなくて性格悪くてで褒められることの少なかった人生がちびまる子の大ヒットで一変、周囲から賞賛の嵐。
で、勘違いして人格が腐って今に至る。
390□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 18:49:42
正直’90年代前半はなんか日本が(今とは違う感じで)おかしかったと思う

「藤木の卑怯を直す会」を観てみんな笑ってたんだぜ
親にバカと言ってるのに中央児童福祉審議会推薦のアニメだったんだぜ
391□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 20:32:29
>>390
ひっそり同意

とんねるずとかはやってた頃だね
芸がなくても弱者叩いてれば笑いが取れた時代
392□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 22:07:06
寛容すぎたんだろうな
笑いの取り方とか表現の仕方の面で
393□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 06:37:56
ヒロシとスミレの会話は、この漫画を描いてるさくら先生のことですよね?w
そうだとしか思えないんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 08:55:52
以前にもテレビを見て変だとか批評するだけのネタがあったような
395□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 09:54:07
>>393
4コマ目にまる子の単行本を書いたほうがいいと思ったのは私だけではなかったか
396□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 10:09:31
レディ・ガガとかTVで見て、思いついちゃったネタなのかね。

3コマ目まで延々「奇抜なファッションに疑問を持つ」旨の
会話をしてるんだから、オチでその通りの絵を描いてどうすんの。
4コマ漫画なら、読者の誰もが4コマ目の絵を想像してるところに
全く違うものを指してましたくらいの意外性を持ってこいや。
397□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 10:36:04
「自分ではいいとおもってるんだろうね」
「そりゃ思ってるだろ」

読者の声ですね。わかります。
398□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 10:58:57
これ2コマ漫画じゃね

最初の3コマを1コマにしてもよくね
399□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 18:18:25
いつものこと
今日のは1コマでも成立する
400□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 22:02:34
時代から少々ズレたオッサン・オバハン目線のネタを以前は
狙って描いてたもんだが、今は作者がリアルにオバハン感覚に
陥ってるからただの日常話になっちゃう。

子供の純粋な姿勢を描こうとすると、わざとらしくなったり
あざとい媚びになるのはギャップの現われなのかな。
401□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 23:12:36
>子供の純粋な姿勢を描こうとすると、わざとらしくなったり
あざとい媚びになるのはギャップの現われなのかな。

年をとる度に子供の頃に感じた気持ちを忘れてわざとらしい描き方しか出来なくなった
加えて貧乏人のくせに大金を手に入れて勘違いしてしまった
ちびまる子が巻数を経るごとに笑えなくなったのは必然
4コマは問題外
各方面の4コマ漫画家にあやまれやボケ
402□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 02:10:04
毎朝俺らにツッコミを入れさせてくれる楽しい漫画w
403□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 09:08:47
ひどい目にあって落ち込む人間を笑えというのか
404□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 09:58:54
「どじょう」を「4コマ」に置き換えるんだ
今のさくらの気持ちだろこれ
405□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 10:10:05
で、この4コマっぽい落書はまだ終わらないのか?
406□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 10:17:47
407□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 11:27:51
どう考えても日曜の朝に載せる内容じゃない
408□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 11:51:29
この夕方にキャラがしんみり独り言を呟くのも
シリーズといえばシリーズなんだな。
ぶつぶつ喋ってるだけで最初から何のオチを付ける
つもりもない、ただの垂れ流しだけど。

はまじは4コマでは年に2回くらいしか出番が無いから
使い勝手が悪いんだろけど、出る度にどんどん性格が
内向的になってゆくのが気になる。
409□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 16:53:29
オチもないただの暗い話を見せられて読者はどうしろと言うのか
410□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 19:04:57
はまじって長編ではクラス一のお調子者なんだけどな
411□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 21:56:47
>>406
うめぇなこの絵師。歌は微妙だけど。
412□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 22:48:43
花輪くんとか丸尾くんとかはまじとか、昔は各々に特徴が
振ってあってその個性を弄る事がネタになってたんだけどね。

最近はつまらないエッセイ風の内容にキャラを乗せる方法だから
マンガ的な個性は却って邪魔になり、永沢をはじめみんな
根の暗い方向に誘導されちゃってるんで読者まで暗い気分になる。
413□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 22:53:27
これ以上連載続けるなら深夜の誰も読者のいない新聞でたのむ
414□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 23:18:56
はまじ本人が見たら引き笑いしそうだ
415□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 23:43:23
地方のホテルの営業と販促だけやっときゃいいよ
416□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 08:14:58
今日のは0コマで十分だな
417□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 09:04:30
ほんわりとは、どういう意味?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414291724

さくら先生は、一年中頭の中が「ほんわり」しちゃってるんでしょうねw
418□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 10:04:17
毎日侮辱ネタやってるのに白々しいと思ったんだが
419□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 14:39:20
なにこの小学生の良い子ちゃん発想に小学生レベルの絵
420□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 14:52:57
昨日みたいな人の不幸を笑う話なんか見せられたらとてもほんわりなんて気分になれませんが
421□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 16:41:13
普段から卑怯とか嘲笑とか底意地の悪いネタを描いてるのが
唐突にほんわりなんて白々しいネタ出されても、偽善者が
茶を濁したとしか思えんわ。アホが

こんな奴に限って、ほんわりとか白々しいのを描いた翌日に
平然と卑怯だの侮辱だの暗いゲスなネタ出してきやがるんだ
422□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 22:23:17
今日ので何となく終わりっぽい雰囲気だったから、そのまま
最終回でいいよ。
423□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 23:00:33
世界中がほんわりとか描いてた次の日に
いじめネタ持ってきたら笑うわw
明日が楽しみだ
424□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 23:59:57
理想の展開
火曜日・水曜日もこのレベルの毒のない作品

で、水曜日の4コマ目に「ご愛読ありがとうございました」
425□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 00:26:52
終わる時って前もって予告とかあるのかな
ほんの少しだけ期待してしまう自分がいる…
426□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 01:10:50
たまちゃんと撮った写真の出来上がりについて
まだ触れられていないので(撮る前準備の話で4日も5日も
使って、普通に撮影しました だけってのはないだろー)、
それを仲良く眺めながらENDでいいよもう。

>425
通常、特にビッグネームでもない作家交代の場合は
前日か前々日くらいに「○日から××先生の新連載です」の
予告が三面に小さな囲み記事で載る程度。
427□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 02:14:02
真面目な話、「ほんわり」って意味がわかるようでわからない。
ニュアンス的にはわからんでもないけど、正確な意味がわからんわ。
辞書にない言葉だし。広辞苑みても載ってなかった。
爺さん婆さんなんてもっとわからんだろ。らきすたならともかく、仮にも新聞なんだからちゃんとしてない日本語を載せるなと。
428□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 03:27:52
結 局 侮 辱 ネ タ か !

ましてやそのきっかけを作ってるのがまる子だからタチ悪い
429□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 05:01:56
お前ら、いくら自分が侮蔑される存在だからって新聞の四コマ相手に顔真っ赤にすんなよなw
情けねーw
430□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 10:35:12
>>427
人気の人情妖怪小説・畠中恵の「しゃばけ」シリーズというのがあるんだが、
その世界を現すのに『ほっこり』という言葉が良く使われる

パクったんだと思うよ
ただそのまんま使うのはあまりにも恥ずかしいので微妙に変えた悪寒
431□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 10:36:01
>>429
やあ釣果ちゃんひさしぶり
そろそろ新刊発売ですか?
432爽健美茶薔薇味:2010/03/30(火) 13:25:45
作者は、4コマ慢画を書くという事に値しない存在だと今ままでの
スレやレスを読んでつくづく思った。
433爽健美茶薔薇味:2010/03/30(火) 14:14:05
途切れてごめん。 ミズクラゲやらにエサあげてたんだ。

話を戻すが、つまり
「ひだまりスケッチは絵だけwww」「ソーダ屋のソーダさん。は話や伏線がしっかりしている良作。」
とかの何気ない話もあのいじめ漫画では無意味ということだ。
まる子はスクラップ。
434□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 14:24:22
漫画として批評できるスタートラインにすら立っていないということか……
435□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 14:24:30
>>430
知らなかったから「しゃばけ」+ほっこりでググったけど、殆ど全てがほっこりの誤用……
「ほっこり」に精神的な意味で暖かいって意味はないから。

つうか、真面目な話「ほんわり」って時に聞くよ。なんとなく意味はわかる。
でも、「ほんわか」って日本語はあるけど「ほんわり」って日本語は相撲用語の「本割」しかない。
新聞が乱れた日本語載せてどうすんだって話。
436□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 14:58:40
スミレさんが出てくるとデブネタばっかやな
437□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 15:23:30
新潟の米菓に「ふんわり名人」というのがあったな・・・

ネタで 新潟煎餅シリーズあったけど、実物食っててピコーンときたんじゃね さくら先生
438爽健美茶薔薇味:2010/03/30(火) 21:01:46
>>427、>>430、>>435、>>437 
個人的に、「ほっこり」をさくらなりにアレンジ(笑)したものが 
「ほんわり」だと思うぜ。要はさくらのミス。
後で4コマやなんかで謝ればOKだが、あの頭じゃ到底無理。
「あんな言葉をヒラメケルあたしってnice!」とか言ったり、
そうでなくても間違いだとは気がつかずにアレンジ(笑)しまくるはず。
今後の漫画、否スクラップに期待しようぜ。
さくらよ、お前は漫画家になりたかっんだろ?今のお前はまるで
ネクロマンサーだ。

439□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 22:34:39
 .|        ::|                       人
 .|        ::|                      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|                     (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::脳髄:::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜 誰も漏れを見てくれないなら
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜  もうこの世に未練なんてない・・・
 .|____......|.                 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   >>429   「 , '
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            !      ノ #    メ   ヽ、
440□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 06:38:59
これは酷いよ さくらの漫画 起承転結 まるで無し

まさかこの後、友蔵がまる子に三味線を買ってあげるなんて展開にならないだろうな?
こんな下らん遊びの為だけに三味線が必要だと言うのか?さくらのドアホが!
441□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 08:18:07
朝から食欲なくなった

むしろさくらが三味線欲しがってそう
さくら「なんか三味線弾けたらいいなァ…よしっ、買うか!」
スタッフ「ダメですっ、先生っ」
さくら「いいじゃ〜んほら4コマに描くからさ、資料資料」
とか言って
442□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 08:49:18
またおならか
443□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 09:17:39
過去の遺産(ネタ)で食い繋ぐ・・・ですか
444□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 09:21:07
「可哀想だよズボンのおなら 右と左に泣き別れ」

・・漫才師、砂川捨丸の持ちネタ
 相方中村春代とともに、大正・昭和の高度成長期にかけて活躍した
 1971年死去

あのー・・・、また時代設定無視のネタですか
まる子は現代に生きてる設定じゃなかったですか?
ヒロシか友蔵にこの歌を教えてもらったという理解をすればいいんでしょうか?
445□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 10:44:43
今日のネタ、分からなかったから
普通にさくら先生が考えたものかと思ってしまった
446□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 10:48:23
さくらももこの 4コマ漫画 打ち切りまだかと 叩かれる
447□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 14:17:20
残念! 今日が最終回とはなりませんでした・・・・。くそっ
448□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 15:52:53
>>444>>445
>「可哀想だよズボンのおなら 右と左に泣き別れ」

コミックスで読んだとき、自分も作者が作ったんだと思ってたw
「南の島に行く」って話でも歌ってたね〜懐かしいな
あの頃のちびまる子ちゃん面白かった…どうしてこうなった
449□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 16:26:39
そう言えばあるスーパーでまる子の絵のついたラーメン鍋のスープがあったんだけど・・・
マルちゃんさんよぉ、そんなキャラ使わなくても商品で勝負しましょうやと言いたくなる。あの性格悪いまる子を見てからは
パッケージにそんなの書かれても食欲減退しかしないから
450□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 16:27:06
これでまる子が爺さんに三味線を買ってもらうけど
逃げられてしまい、中野さんが拾ってこっそり返しに来るんですね。
451爽健美茶薔薇味:2010/03/31(水) 17:02:48
>>323 >>324
生き物(陸生・水生、大きい・小さい問わず)を飼えば分かるが、
本当に生き物を大事にしようという気持ちになるよな。
グッピーとザリガニを共に飼うなんて思いつかぬわけで。
ペット殺しが事実なら、さくらはクズみたいなものだぜ。
そういや、カブトムシ(クワガタムシかも)をあがない、
エサやりを面倒臭がり、殺め、挙句死体を祖母に処理させたというのを
親友から聞いたぜ。(カメがいる事も聞いたが、カメはもう…)
漫画をナメたり、生き物を大事にしなかったりするさくらは、死ね。
死んで、今まで殺した生き物、人生を壊されたうえだ、
そして何より、毎朝(?)お前さんのスクラップにより苦しめられた
みんなに詫びろ。
追伸:長文でごめんなさい。

>>436
さくらの新たなネタないしネタの模索かと。
452爽健美茶薔薇味:2010/03/31(水) 18:13:36
今思いついたのだが、 内田ってのがいたよな。
まる子を愚弄した子。今思えば、あいついい事したよな。
あと、関口らがいじめてた誰か(名前を忘れた)をかばって、まる子が転んで
頭をロッカーにぶつけ、出血し、「オカアサンガナイチャウヨ」と言った回
があったが、これも今となれば関口GJと言えるぜ。(母も泣かずに喜ぶぜ。)
ぶつけた際にまる子は死ぬべきったな。大量の汚らわしい血で、クラスを
染めつつ、己の愚かさを悟りつつな。
453□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 19:12:38
>>436
さくら先生の心の支えは自分が「痩せていること」ですから

デブ嘲笑するさくら先生のような人でなしのせいで摂食障害で苦しんで地獄見た人が多いのに、デブネタで意気揚揚
女子フィギュアの鈴木明子の拒食地獄とか、山岸涼子の「舞姫」の摂食障害ダンサーエピ読むたびに、さくらももこ4コマは社会の害悪だとしみじみ思うわ
454□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 19:45:24
朝から下ネタなど見たくない
455□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 22:23:19
面白ければシモネタでも良いけど、面白くない上に下品だから救いがない
456爽健美茶薔薇味:2010/03/31(水) 23:43:14
>>451
訂正。 ×「カブトムシ」→○「まる子がカブトムシ」でしたね。
457□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 00:41:23
アシタハフジキガデルヨ
458□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 10:29:03
素人の4コマWEBサイトでも今日のネタはないわ
459□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 11:21:59
ひねりが無いにも程がある
460□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 13:50:15
新聞編集者はこういうの見てどう思ってるわけ?
誰がどう見てもつまらないだろう
461爽健美茶薔薇味:2010/04/01(木) 14:24:38
>>458
今日のネタについてkwsk。
まさかエイプリルフールを使ってのいじめじゃ…
462□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 14:54:41
>>461
まるこ「お父さんカッコいいね」
ひろし「いや〜、照れるなァ」
まるこ「なんてね」
ひろし(しまった、今日は4月1日だ……)
463爽健美茶薔薇味:2010/04/01(木) 15:38:22
>>462
おいおいwwwwそんなのを書いて(描いて)いるのかよあいつはwww
本当にさくらはそんなんでいいと思っているのかw
こんなので読者が喜ぶと本気で思っているのか?
464□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 16:19:56
こんなもんプロのやることじゃねえだろ
465□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 16:24:55
「きょうは子供の日だよ」「きょうは彼岸のお中日だよ」って
1コマお知らせマンガに転向すればいいのに。
466□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 17:21:55
ヒロシのエイプリルフールに対する察知能力怖い
467□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 20:51:05
>>462
文章にしてみると改めて凄いね・・・・
468□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 22:09:27
ネタが古いというレベルじゃなく、もう古文書から
引っ張り出してきたような代物を21世紀に堂々と
掲載できる作者と新聞社ってステキ。
469□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 22:40:50
最近4コマのサザエさん読んだが、
もちろん比べるまでもないことだが
長谷川町子さんの作品の上手さに息を呑んだ
さくらは4コマ漫画家全員に土下座して謝れ
470□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 23:22:11
さくら先生って
才能に溢れて聡明で美人で謙虚で優しいすばらしい人ですね
471□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 23:25:11
さっさと打ちきれやクソ新聞社
いつまで続ける気だ?
472□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 01:36:22
たしか連載開始が7月だったから凡そ半年ごと・180本で
単行本一冊分の原稿が溜まるとして(実際のペースは知らん)、
7月・12月が打ち切りチャンスなのかな。

最初から単行本を出す前提の連載なのが厄介だ。
473□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 01:44:42
この4コマ漫画の単行本はまさに誰得だな
474□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 02:46:06
1日のはプロの漫画家としては、ある意味これまでで一番の駄作だと思う
もうプロと名乗っちゃいかんだろ
475□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 04:36:01
今日も酷い4コマだ
476□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 06:28:43
つまんないのは、この漫画で
チョウチョ飛んでるのは、てめえの頭の中だろドブスが!
477□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 08:20:19
キャラふたりがただ会話するだけのネタいい加減にしてくれ
478□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 09:09:21
>>473
昨日本屋で単行本見かけたけど、
オビにでっかく「爆笑」って書いてあって萎えた
479□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 09:17:32
>>478
JAROに文句言った方がいいんジャね

今日は丁寧な人のターンだな
相変わらず物凄くつまらないが、色合いが綺麗なのと後味悪くないよう配慮されている姿勢はいい
480□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 17:43:36
中身何も無しでダラ〜っと流しただけのマンガを見せられるのは
後味悪いと思うのですが。
481□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 10:18:07
温泉卵食べたいなら自分で作れよ…

最近永沢が嫌味言うオチがないけど、さすがにクレーム多かったのかな
482□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 19:45:59
早くちびまるこ終わってくれないかと
願ってもだめって事なの?
483□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 21:49:32
今日のも「温泉たまご」って語呂がちょっと面白いから
何か適当に描いてみました ってやつか。
「おてもやん」「亀のいる生活」とかと同類だな。

>481
友蔵じいさんも連載開始1年くらいまではやたら
コキ使われてたものが最近殆ど出番が無いように、永沢や藤木も
昨年一昨年でやる事やり尽くしちゃったんじゃないかな。
元々作者が思いついた侮蔑を代弁するだけのキャラだから、
また鬱憤が溜まったら出てくると思うけど。
484□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 07:45:26
結局、九官鳥ネタは終わったのだろうか?
しばらくして忘れた頃にシラっと
つまらないネタを書くんだろうか・・・
485□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 09:02:15
さくらの担当だった有能な元ダンナは
この4コマ見て、どう感じてるんかな?

俺がついてたらもっとおもしろくするのに…と歯痒くなってるのか
堕ちぶれやがってザマァwwとなってるのか…
486□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 14:35:55
ちびまるこが載ってる新聞取ってないよ
487□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 18:14:33
温泉卵とかチョウチョが飛んでるとか三味線が欲しいとか
今日の鉛筆に名前とか・・・

ここ最近のネタを作ってる人と俺の感性が特別に合わない
だけなのかもしれないが、上記のテーマを描いたところで
結局何を伝えたいのかさっぱり分からない。
ギャグのポイントが以前にも増してズレてるというか、
何かちょっと病的な偏りが感じられて恐いよ。
488□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 08:25:15
今日のも尻切れになってるところを見ると、好きな人についての
解釈をシリーズ化するつもりなのかな。

何にせよ最後のコマの受け答えに白目で「えーっ」という
反応はおかしいだろ。
489□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 10:15:33
最初のコマのコマ稼ぎ感がスゲェ…。
490□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 12:06:50
1コマ目は手抜きにもほどがある
491□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 14:36:27
今日のがシリーズ化するとして、最後のネタは
「まる子はお爺ちゃんが世界一大好きだよ」てな
気色悪い媚びで閉める予定なんだろうな。
492□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 15:42:25
お暇なら来てよね


【まる子】さくらももこ作品で801 2【コジコジ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1263687994/l50
493□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 21:14:23
新学期でも進級できないまるこ
494□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 22:17:11
こっちがえーって言いたいよ
495□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 23:36:51
もうさくら引退しろよ マンガの才能ねえよ
496□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 01:02:55
最初の頃は「どうして○○は××なの?」って なぜなにネタで
とりあえず話を埋めるだけの努力も見られたが、
最近はそれすら考えるのを止めてオチも無いのに引っ張る
シリーズネタばかりになってしまったな。
497□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 10:42:32
「変な顔ー」って言ってる山田の顔のほうが明らかに変なんだがw
498□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 10:50:52
バッハとか著名人を変な顔ーって・・・

さくらのが変な顔なんじゃないのか
499□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 11:16:56
変な顔=変な髪型ってことか?
てか「えらい人」が印刷されたこの紙なんだよw音楽の教科書くらい持たせとけよ
500□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 11:19:01
前にも指摘してる人が居たが、この4月に入ってから
以前とはネタの作り方が変わってる気がする。

描き手がまだ慣れていないせいかチグハグになってる事が
多いけど、これまでと比べてネタの着眼点が凄く低くなった。
良く言えば「単純化して4コマに収まる内容に」、悪く言えば
「より幼稚で適当な代物に」。

また永沢や藤木が出てくれば元の調子に戻るかもしれないけどさ。
501□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 12:15:25
最近容姿をバカにするネタが多いな
502□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 21:09:44
4コマ載せるより作者の顔を
載せるほうが爆笑?
503□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 00:31:58
そろそろ1000回になるけど、全く進歩しないのなw
504□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 08:11:04
先生「はい、今日も池沼が妙な事言ってるんで笑いましょう」ってか。

山田はふざけてるわけでもなく、真剣にそう思ってるんだから
ギャグにしちゃマズイって。先生も最初から指すべきではない。
前にはまじでも同じネタやってたけど、キャラ的に
ちょっと立場が違うんだからさ。
505□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 23:56:47
4コマ単行本の3巻60ページと5巻23ページを見て呆れてしまった
506□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 00:59:07
>>505
それ以外の作品に呆れないあなたはなんと寛容な人なのだろう

呆れるネタが多すぎて、どの作品をさしているのかわからんですわ
507□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 07:39:44
背景の男子、毎回同じ顔だし今回は直立してボーッとしてるだけだし
何故そこまでして描くんだ?
508□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 11:25:08
何の進展もないただ侮辱と不幸がつづくだけのこのシリーズいつまでやるんだ?
509□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 11:40:04
冬田×藤木の仕切り直しもいい加減しつこいな。

作者にこの先どうするつもりも無いのが悪いんだろうが、
冬田が徐々にテンションを高めていって藤木にアプローチ→
藤木スルー の繰り返しだから引っ張る割に何一つ進展しない。
そして年々表現ばかり露骨になって一つも面白くない。
510□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 11:49:39
作者は

『 い じ め 問 題 』

に無関心らしい・・・
この漫画を掲載し続ける
新聞社も然り
もう購読は止める事にする
(連載小説が読めぬのがちと辛いが)
511□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 11:59:49
まあ・・・タイトルに

『 ち び 』

って冠している時点で
アウトだな・・・
マイケル先生に説教&再教育してもらいなさい・・・
推奨☆BGM♪
http://www.youtube.com/watch?v=YVoJ6OO6lR4
512□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 13:06:25
>>510
昔、吉本ばななとの対談で「いじめられる側に
問題がある」と言い切っていたくらいだし
513□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 13:39:14
ちゃーんとその辺は警戒して
「私、(ちび)まる子ってあだ名は大好きだよ」と作中で
自キャラに肯定させてるからの。

という事は、漫画のまる子を通してモデルである作者さんを
小デブの糞チビと罵ってもOKなのかな?かな?
514□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 19:47:57
>>512
うちの妹虐めにあってるけど
苛められて当然と思えるぐらいむかつくし
その辺は同意しとくわ
515□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 20:09:40
この漫画はさくらの側に問題があるな
516□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 20:19:21
で、いつまでこの糞マンガは続くのよ
これ打ち切ってその予算で毎週抽選で地域の物産を読者にプレゼントにしたほうが余程気が利いてるし人気呼ぶと思うが

さくらももこに渡す原稿料1日2万円(実際はもっと高いだろう)×31日で62万円の予算
送料含めて6200円相等の地域の物産品を 毎 月 100名にプレゼント@ローカル新聞各地域
どう考えても読者増やすのはさくらの連載よりも100名プレゼントの方だろうに・・・・

517□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 22:02:26
>>514
だったら自分が気に入らないからって暴行されたりしたらどうなんだよ?それでもそんな事言えるか犯罪者脳め
てめーみたいなさくらと同じ社会の害悪はすっこんでろ!
518□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 22:55:21
さ@らさんの親類縁者の
『 子 供 た ち 』も大変だな・・・
天窓とかに『 イ ジ メ 』で
昇らされなきゃいいのにな・・・(;´д`)=33

も の す ご く 心 配 で す
 
519□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 00:56:40
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはひでえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     素人以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな4コマには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      「朝からフレッシュな笑いをお届けします」だと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  さくらはその場しのぎの落書きを描いてるだけだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   担当者さん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 連載打ち切っちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
520□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 00:58:04
読者は不快だし単行本だって売れてないだろうし
こんな小学生レベルの4コマ続けてたら
さくらプロにも次の仕事のオファーないだろうし…
誰にとってもいい事ないんだから、もういいかげん打ちきれよ。
毎日見てて痛すぎるわ。
521□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 02:26:53
こんなの適当な落書き描いてるだけで札束が転がり込んでくるんだぞ。やめられんだろ
522□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 03:35:41
ま た 草 食 ネ タ か !
山根の配置と表情同じだし
523□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 07:50:52
今更山根のキャラ紹介してどうすんの。こういうのは
初登場時にやっとけよw
しかも草食男子なんて今や死語になりかかってる言葉を
堂々とオチゴマに持ってこれる感覚のズレ方が痛々しい。
去年も何か肉食だ草食だってネタあったよね?

524□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 08:16:21
今更草食かよ
525□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 09:35:05
草食とか婚活とかマスコミが流行らせようとして失敗した言葉を
捻りもなく使える無神経さ

ここ中立スレだから擁護レスのひとつもつけてみたいけど
どんなに頑張ってもムリだ。

釣果ちゃん(だっけ?)も作品内容や展開を誉めてるの見たことない
526□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 09:52:14
褒めようが無いから噛み付くしかないマンセーってのは、考えてみれば哀れだ罠

鹿氏時代設定マジでドウナッテンノ?
527□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 12:16:21
近所のオバチャンの中には、未だオバタリアンというのが
最新の流行語だと勘違いして使ってる人もいるしな…
世情に疎くなってそういった感覚がズレてくるのも
しょうがないのかね。漫画家としては致命的だけど。

最後のコマの無闇に大袈裟なリアクションでオチたように
見せかけるのも、いかにも昭和の女性作家らしい古びた手法。
ふた昔前に流行った育児エッセイ漫画なんかでよく見たわ。
528□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 17:54:32
 .|        ::|                       人
 .|        ::|                      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|                     (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::脳髄:::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜 いじめはいじめられる方が
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜 悪いんだもおおおおん
 .|____......|.                 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   さくら   「 , '
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            !      ノ #    メ   ヽ、
529□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 19:49:52
>>512
ってことは、作品を批判される作者に問題があると言われても文句ないだろなw
530□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 23:11:36
時代設定も話もいい加減で絵も落書き…中立でも何を褒めればいいのかわからんわ。目もあてられない
531□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 08:38:50
先週の温泉たまごを少し変えただけじゃん
酷すぎる
532□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 10:05:23
>>531に同意 
533□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 10:17:55
「自分の心にウソついて生きたくない」
だからさくら先生は、読者の感情を逆なでするような
4コマばかり描くんですね
534□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 10:54:27
また焼き直しか
535□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 10:58:42
普通こういうネタはそれとなくハンバーグに掛けた話を
続けておいてタネ明かしに「なーんだハンバーグの事か」と
思わせるものなのに、全然関係ない会話で埋めてるから
最後のコマで唐突に変な事言ってるだけの糞オチ。

これなら最後の台詞は何だっていいわけで、才能が無い以前に
この作者は本当に4コマ描くのヘタクソなんだな。
536□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 21:50:57
さくら先生を擁護すると
「能力の無い人に無茶なオーバーワークを強いている新聞社が悪い」
ってとこだな
537□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 23:00:46
今日のタイプのネタは
3コマ目までまる子に涙を流させたり深刻なセリフをしゃべらせておいて
オチで「なんだハンバーグか」と思わせないといけないのに、だらだらしゃべらせてるだけで
全然オチになってない
真剣に4コマを考えてる身からすれば、こいつの作品(とも呼べないような代物)には腹が立ってしょうがない
538□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 23:09:48
>>536
それが本音なら
この程度のネタ出しがオーバーワーク?漫画家やめろ
って感じだな
539□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 02:52:40
ま た 侮 辱 ネ タ か !

まる子とヒロシが会話して例えにすみれを出す

こ の パ タ ー ン 何 回 目 だ
540□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 06:56:50
>>536
さくら先生にはぜひ休養を取ってもらいたいね。100年程度。
541□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 11:13:15
この作者は家庭が嫌いなんだね
542□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 12:00:34
4コマ目のヒロシのリアクションおかしいだろ
まる子を納得させるために、例えをすみれにしたんじゃ無いのかよ?

     わ   け   が   わ   か   ら   ん
543爽健美茶薔薇味:2010/04/11(日) 12:45:30
>>533
そういう言葉は、きちんとした人が言う言葉。
あんな香具師が言っていい言葉じゃあない。


やっと書けるようになりました。
山崎じゃありませんが、これからもよろしくお願いします。
また規制されても、●は買わないつもり。
544□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 13:55:53
>>540
その100年の間に
人には向き不向き、相応不相応があることに
気付けばいいけどね
545□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 14:24:19
おいおい・・・
エレガントな俺たちは
釣りだとしてもry
546□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 14:52:32
このバカ女は侮辱や中傷をしないとネタ描けないのか
547□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 16:39:11
これで連載打ち切りにならないのが凄く不思議。だってよ?普通の作家だったら
半年で落ちてるのにこいつは落ちてない、いったいあの女は何したんだと
大体こういう馬鹿女は害悪しかばらまかないからさっさと隠居してもらいたいものだね。
後、だいぶ前店でまる子の絵のかかれたラーメン鍋スープを見たけど4コマ見た後じゃ食欲減退だし
大体あんなもの誰が得するんだ。絵さえなけりゃ買うのに
548□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 17:22:52
時事を
549□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 20:07:47
久しぶりにアニメのまる子を観たけど、こっちもこっちで
激しくつまらなくなってたな。
もう作品としての賞味期限切れてんだろ。

いつの間にかキャラクターの髪色が茶色やらグレーに
変更されてて画面が落ち着かなくなってるし、一言二言の
セリフで片付く物事にいちいち多人数を絡ませて
ムダに水増ししてるところは4コマと一緒だ。
550爽健美茶薔薇味:2010/04/11(日) 22:25:43
実況してたら分かるけど、ブー太郎が自らを「豚の丸焼き」
と言っていた。
小杉は小杉で、「飯(を)どんぶり10杯食える」なんて言って、
食いっぷりに磨きがかかっていた。
クズはよりクズと化し、ブー太郎までクズになった。
551□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 19:23:12
今日は妙に爽やかな1日だと思ったら(ry
552□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 22:00:02
今日のは久々に良作だったね。やっぱりさくら先生は才能あるわ。
553□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 22:08:48
だが明日には駄作に戻ってるだろうな
554□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 22:27:25
さくらが何故今も仕事してるかが純粋に疑問。
こんな内容の4コマで2〜3万はおいしすぎるとは思うけど
何もしなくても著作権料とかバンバン入ってくるんでしょ?

さくら自身が楽しんでる感じもないし、
読者から期待されてるわけでもなし
何で隠居しないのかな…
555爽健美茶薔薇味:2010/04/12(月) 23:58:15
>>554
確かに。そしたらみんな喜ぶ。いっそほら穴に閉じ込められるがいいぜ。
556□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 23:58:58
1000回やってもオチの付け方すらまともに出来ないなんて
ギネスブックもんだわw
557□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 06:07:31
今時マンガ本をハードカバーみたいに表現(しかも表紙に
”まんが”と書いてある)するのって、この作者くらいかね。

まる子の屁理屈に筋が通っているわけでもなく、アニメだと
この後母に「おバカ!」と怒られるまでの途中会話を
わざわざ4コマ漫画にした意図は理解できんが。
558□□□□(ネーム無し) :2010/04/13(火) 10:36:35
母にわがまま言うシリーズが急に増えたね
559□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 10:38:45
母の日に「いつもありがとう」オチ?
560□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 10:55:44
日頃さんざん貶しておいて、ある日突然
「でもそんな○○さんが大好きだよ」「神様に見えるよ」と
歯の浮くようなお世辞を垂れる佐々木の爺さん褒めパターンかもね。



561□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 11:36:28
時々出る、まる子の尖らせた口にイラッとする。
562□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 12:14:11
「子供が生意気な口をきくネタ」は4コマでは定番だが
言いっぱなしでオチが無くて不快なのはこれくらいだ
563□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 12:26:27
「明日の朝起きる楽しみができるよ」くらいの切り返しは無いのか?この馬鹿珍作者は
564□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 12:49:53
これ、何コマ目がオチなんすか?
565□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 17:21:56
845145コマ目
566爽健美茶薔薇味:2010/04/13(火) 19:28:02
コジコジやればいいのに。
567□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 20:07:27
>566
そんな今更商品価値の無い代物、新聞社が高い金払って
載せる意味がありません。
568□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 20:42:17
新年度入りで打ち切り期待してたんだがな

もうやめようよ
さくらももこにまわす原稿料で47クラブの通販物産毎日10名にプレゼントしたほうがはるかに喜ばれるしサイトの宣伝にもなるって
569爽健美茶薔薇味:2010/04/14(水) 00:05:12
>>567
そうかなぁ?ちびまる子よりは1万倍マシだと思うぜ。
570□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 01:22:26
今日のネタ読んで、まじで
「うわあ・・」って声出してしまった
酷すぎる・・
571□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 08:21:31
座る場所逆じゃね?
572□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 08:44:07
机大きすぎね?
573□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 08:56:00
昨日の漫画の意味ねえじゃん
ただカーチャン馬鹿にしただけ
574□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 09:33:20
>573
昨日の状況をセリフでびっちり説明してる(それも1コマ分の
セリフで完全説明できてしまう薄っすい内容)んだから、
本当にまるまる1本分いらなかったねw

逆に今日の分を1コマにまとめて、昨日のケツに
足しておいても充分だった代物。
いや、そもそもこんな糞ネタ2つとも描かなきゃよかった。
575□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 10:08:39
朝から寝不足ネタ見たくないです…

仕事で寝る暇ない人が見たらイラっとしそう。まぁそうでなくともイラっとするけどw
576□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 11:26:04
>>575
イラッとしないでw
577□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 12:02:25
薄っぺらい内容のクソ4コマ漫画を一話完結にせず
無駄にストーリーを引き伸ばして連載回数を稼ぐ
姑息な手段を多用するのがさくらの手法。
578□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 14:42:31
中野さんのファックのほうがまだ気合入ってる
579□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 15:43:31
>>576
これでどうイラッとするなって言うんだ?イラッとしないほうが無理だわ!
しかしコテで有るとは言え反対派のメンバーが一人増えたことはうれしい
それにもう中立やめにしない?実質アンチスレだし
580□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 16:32:06
別に俺自身はさくらももこに怨みや妬みがあるわけじゃなし、
アンチスレ化に賛同する気は無いよ。

漫画家が連載している4コマについて忌憚無い感想を
時々書かせてもらってるだけで、出来のいいのがあれば
手の平返して褒めることも厭わないつもり。
出来のいいのがあればね。
581□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 19:09:59
>>580
同意
582□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 20:17:05
>>580同意

自分もあくまでも中立
「面白くないけど絵の丁寧な人」の回はそれなりに評価してるし
但し糞作ばかりなので9割以上の確率で作品叩きになってしまうのは困ったものだ
583□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 20:42:45
何人もの人が中立の立場を変えないと宣言しているにもかかわらず
この書き込み内容を見ると、作品がいかにまずいかがわかる
584□□□□(ネーム無し):2010/04/15(木) 09:17:12
「ヒロシ」って確変で人気上位になる事はないけど、未だ普通に
付けられてる名前だよなぁ。今回の漫画の中でも後半で
そう認めてるじゃん。
だったらこのオッサンは何を根拠に妙なことを言い出したのか。

ニュース等で絶滅に瀕してるといわれてるのは
「(本名じゃないけど)さくらももこ」の「〜子」って女子の名前だろ。
585□□□□(ネーム無し):2010/04/15(木) 09:22:12
子供に読めないDQN名前つける親増えたねってネタ作りたかったんだけど、それだと時代設定に無理があリすぎるし、
何よりさくらももこ愛読者にそういうDQN親多いので、ファン離れに繋がるから必死で踏みとどまって改変したという可能性は?
586□□□□(ネーム無し):2010/04/15(木) 14:46:33
なんでこのおでん屋は隣に何も建ってないの?
587□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 02:00:30
おでん屋のカウンターの後ろは壁だったのに、今回は出入り口w
588□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 07:02:10
しばらく藤木の卑怯ネタは封印してるのかと思いきや・・・
きたねー強烈なのが。
しかも山根に言わせるなよそれを。
589□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 09:05:33
普通言うか?
わかってても言わないだろう
虐め以外のなにものでもない
なんか朝から糞4コマ見せられてむかついてるんだが
590□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 14:16:48
今日のを面白いと思う人は心が病んでる
591□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 16:23:26
他の奴に面と向かって卑怯と言うのがフレッシュな笑いか?
もしそう思ってるなら、4コマから手を引いて去にさらせバカ野郎が

しかし、最近のアニメも4コマもちびまる子は
精神が弱ったり、心が折れそうなときに見てしまうと
そこへさらに追い打ちをかけられる作品だな
592□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 17:35:59
そういえばちびまる子の世界では
卑怯なことを言うと唇が紫になるらしいな
593□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 18:46:17
594□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 23:24:35
つくづく女性作家が女性読者向けに描いた(作者本人に
その自覚が無くとも)漫画だなぁ。
これを女性向け漫画誌で連載してたら、案外面白がられたり
発想が飛んでると褒められたかもしれん。

別に女性蔑視してるわけじゃなく、少年誌や青年誌の
男性向け4コマでもヲタ向け萌え4コマでも特定層のみの
ご機嫌を伺った作品は酷いのがある。
この4コマも女性の下世話な部分に訴える種類の
ネタばっかしで、間違っても新聞連載で広く一般に
受け入れられる代物じゃないと思うんだ。

かつて人気があった頃のちびまる子も漫画を読んでみて
ピンと来なかった人は多いみたいだし、元々この作品は
アニメスタッフによる手が入った上で初めてマトモに見られる
程度のものだったのかもね。
595□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 23:37:01
アニメ化する前からいい漫画描いてたよ
一部特定向けではあったけど。
つまり「りぼん」という少女雑誌を読む世代の
女子や、それにつられて読む一部男子

あの頃は「子供を楽しませよう」という思いやりを感じる
いい漫画が多かった

むしろアニメになんてしないほうがよかった
「メジャー」の太鼓判押されて作者が舞い上がったのかなぁ
596□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 00:24:34
「わたしの好きな歌」とか「大野君と杉山君」で泣いたわ
こんなふうになってほしくなかった
597□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 00:31:24
40過ぎたオバハンがこんなもん描くなよ
598□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 09:23:46
お姉ちゃんまで変になっちゃった
599□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 09:57:50
今朝飛び込んで来たニュース
『 愛知 家族刺し2人死亡3人けが』
風刺が効いたネタが見たいんだ
蜘蛛の足なんぞどうでも宜しい
尤も、『蜘蛛の糸』に絡めるつもりなら
話は別だが・・・(;´・ω・`)
600□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 11:09:23
普段があまりに酷いからたまに良い出来があっても正当な評価が下せない。
でも今日の作品は単品で見れば良作だと思う。
おじいちゃんの世代ならクモの足の本数を知らないはずはないけどね。
601□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 12:01:28
オチがないし画面に変化もない
闇ネタじゃない分マシなだけで普通に駄作
602□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 13:38:50
>>601に同意かな
603□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 14:50:48
前提を何も絡めず、いきなり蜘蛛の足の数について話し出す
(まあいつもの事だが)不自然さに加え、蜘蛛は昆虫ではない
という知識を持ってる爺さんが数を間違えて覚えている不思議。

爺さんがまる子にわざと違う答えを示し、最後に
「じゃあ中を取って8本だ」という正解に優しく導いたというなら
何となく良い雰囲気になるんだけど。
604□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 18:09:47
昨日の卑怯のは、不快すぎてマジで新聞社に苦情きてんじゃないかと思った
子供が占いで「卑怯卑怯」って。
そんなこと占う小学生いないし、占いで「卑怯」なんて出ねーよ
作者はあれを書いてて、読者が面白いと感じると思って描いてるんだろうか
605□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 18:15:13
ただの会話。動き無し。2コマで十分
クモ、タコ、カニ、イカの足の数は小学生なら常識
昆虫の足の数より有名
いきなりなんでクモなのか、わけわからん
606□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 18:22:43
昨日のは連載開始からトップ3にランクインする不快感だったわ
607□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 23:26:39
しかしホントに登場人物に動きがなくて、二人で会話してる展開ばっかだな。
608爽健美茶薔薇味:2010/04/17(土) 23:35:15
藤木いじめいいかげんいしろ。
609□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 05:04:29
F1を題材にするのはいいけど、なんでもかんでも台詞で説明しようとし過ぎだろ。
台詞を少なくして、そのぶんを絵で表現出来ないのか?
漫画家のくせにw
610□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 08:05:35
F1に関して言えば
作者が女性だからあまり関心が無いのは
致し方ないと思われ・・・(;´д`)
若者の車離れ云々や火山噴火による
搬送の遅れ等を匂わせる内容と思いきや
倦怠期の夫婦の他愛の無い話だったので
まぁ・・・らしいと言えばらしいのだが・・・
今回はそこそこ許せるレベルと上から目線w
611□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 08:12:31
なんだろう
スミレさんに凄い違和感を感じる
612□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 14:53:05
今日の3コマ目の背景はなかないいいな。
613□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 15:07:13
>612
あれ、素材集を貼り付けただけだろw
しかも解像度の低いのを無理に拡大したからジャギまくり。

今までは極力CG処理を匂わせないように淡い色彩で
ごまかしてきたが、その手間さえ億劫になったのかと。
一度そういう部分のタガを緩めてしまうと、イメージ的な
背景なんて素材集ベタ貼りでいくらでも手抜きできるから
歯止めが効かなくなるよ。
614□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 18:38:26
>>588
山根は昔から藤木にだけは厳しい
615□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 21:21:54
さくらももこと同じ世代の婆だけど、当時F1なんて日本で話題に上がらなかったと思うけどな
スーパーカーブームや「サーキットの狼」以降ブームが起きたけどさ 時代はもっと後
616□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 22:32:43
さくらももこに新聞に何か描かせたいなら「今日は何の日」とか「季節の豆知識」とかそういうコーナーの挿し絵一個とかにすればいい。
正直4コマは失敗。
まるこに「〜は〜〜という意味があるんだよ。すごいね〜」とだけ喋らせておけば、今みたいに不愉快な会話なんて描かないはずだ。
そこでも藤木の卑怯ネタ絡めて書いたら最低だけど…
617□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 22:53:06
当たり前だけど、漫画を見た時の印象は第一に「絵」であって
ゴタゴタしした台詞の掛け合いなんざ余程の事でもないと
覚えてるもんじゃないよね。

恐らく朝一番に新聞を読んだ人がここ一週間で確認したのは

・休刊日だった
・まる子が母ちゃんと喋ってた
・まる子が眠そうにたまちゃんと喋ってた
・おでん屋でヒロシとオッサンが喋ってた
・藤木と山根が何か喋ってた
・友蔵とまる子が何か喋ってた
・ヒロシと母ちゃんが何か喋ってた

展開だけだから、何も印象に残るわけがない。

618□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 03:15:04
読んでる側にはさっぱり分からない内容だな
ナットウ星人とか言われても
619□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 07:38:45
珍しく背景が描きこんであるな(使い回されそうだけど)
内容はいつもどおりわけわからんが
620□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 08:59:50
馬鹿な身振りしてれば笑ってもらえるのは小学校低学年まで
621□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 09:34:41
この漫画はひたすらくだらないだけで、読者うけなんてしていないよねえw
622□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 10:19:13
ナットウ・・・
だから実際に無いキャラ作り上げてオチつくられても
意味が分からんと何度言ったらもう・・・
623□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 12:07:13
ナットウ星人ってネーミングがもうね…
ご丁寧に腹にナットウって書いてるし
624□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 15:38:56
結局、野口さんとまる子の笑いのツボが似てるってことを言いたいの?
ナットウ星人を見て笑って欲しいの?
何が言いたいのかよくわからない。
625□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 16:37:11
「ナットウ星人」なんてちょいと非凡な目の付け所がオシャレ!
アタシってば天然でそういうユルユル感覚の持ち主なんだぁ

というアピールでしょうか。
40歳過ぎての厨二病は処置なしです。
626□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 22:45:36
急展開!!
なんと、ナットウ星人が、さくら家に居候。
まるちゃん達と繰り広げるドタバタコメディに変身!
相方のなめたけ星人もでるよ。


こんな展開でいいや・・・もう。
627□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 23:50:46
>>626
そっちの方が100倍おもろいわ
628□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 00:25:37
>>624
まる子はお笑いの面白さを分かっている
=まる子の面白さを分からないおまえらは笑いを分かってない

という作者の主張だと解釈した
うがった見方であることは認める
629□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 01:45:22
まあ流石にナットウ星人は、何もネタが思いつかなかった時の
苦し紛れ(つか、野口さんが出てくるネタはそんなのばっかし)
だろうけどね。

入学・進級・桜の散り際・亀が冬眠から覚めるなどなど
時節ネタをスルーしてきたツケが現在固まってる状態で、
おでん屋や藤木苛めの穴埋めパターンも
一巡させてしまったからにはゴールデンウイーク突入まで
こんな調子なんだろうな。
630□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 07:11:44
ま た 会 話 し て る だ け か !
631□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 08:08:55
今日のどこが面白いの?
作者は何を笑ってほしいの?
632□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 08:47:46
本ッッッッ当に小憎たらしいガキだな。
コイツは天然や純粋じゃなく、しっかり理解した上で
相手の心に一番突き刺さる嫌味を選んでる。
なかなか出てこねーよ「黙っといていい?」って。

冬田がもっと物凄い勘違いでまる子を蔑んだとか
まる子を挑発したなら話は解るが、日常的な会話で
いきなりこんな返しをされたら胸倉掴むくらい許されるぞ。
633□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 08:58:19
表現方法が違うだけでまる子と永沢は似てる
634□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 09:51:01
最低だな

他人を罵倒したり嘲笑すれば笑いが取れると思ってるなら
とりあえず死んどけや。氏ねじゃなくてリアルに死ね
さくらももこのゲス野郎が
635□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 10:14:03
まる子、クラスの女子にハブられるぞ。
たまちゃんにも見離されそうなレベル。
636□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 10:16:29
さくら先生は痩せていることにナルシズム感じてる方ですから、徹底的にデブは叩きますお^^ノ

女子フィギュアの鈴木明子とか摂食障害が注目されてる時代にこりゃまた無神経な馬鹿なネタだ
637□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 12:26:30
これで明日はほのぼのしたネタだったらもうね
638□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 12:35:18
だけどあたしはそんな冬田が大好きだよ

とか言わせとけば無問題とか思ってるだろ、作者は。
639□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 12:41:54
どうでもいいような会話させて、オチでに白目むかせて汗垂らすのが面白いって言うんなら
常にその顔の状態で会話させればいいんだよw
640□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 20:49:36
佐々木の爺さんに いつ終わるの?と発言した回を思い出した。

もう新聞社もほったらかしの感じがするし
すでにお手上げ状態なのかぁ
641□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 21:39:55
>>637
イメージ回復の為のほのぼの系が来るような気がするw
いまさらだけどさ。

冬田は泣いて先生に訴えていいレベルだな。
642□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 00:19:49
何故か今年から永沢の出番が最近減った(自重してんのか?)
事により全体の黒さは薄まってるように感じられるけど、
この間の藤木×山根といい今日のといい代わりに他キャラの
嫌味が物凄いトゲトゲしくなってるね。

作者さんに何か鬱憤が溜まってるのかもしれんが、素で
他者を腐すネタしか展開できないような人は
広く一般の目に触れる新聞4コマを描くべきじゃない。

ご当人も半分その気のようだし、もう文化人枠に押し込め
日頃の憂さは書き下ろしエッセイ本で晴らさせてやれや。
643□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 08:19:59
【東京】 「しずかちゃんの入浴シーンあるドラえもんは児童ポルノに?」…都、漫画やアニメ等「2次元児童
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271800469/
644□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 09:07:36
こんな漫画、児童ポルノ問題も吹っ飛ぶ公害だよ
しりとりでも父の名前呼び捨てとかありえねえだろ
5歳児でもねえんだし
645□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 10:00:01
内容的には誰もが思いつく程度の毒のないネタだけど、
風呂に蛇口つけろよ
どうやって水いれるんだよ
手抜きしすぎ
646□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 16:18:52
4月に入ってからの大糞連発の中では今日のはナンボかマシ。
でも、絵は手抜きネタも平凡なこんな物をマシと評価しちゃう
自分にイライラする。イライラする。
647□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 16:27:18
4月以前から糞連発のさくら先生
648□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 17:17:20
http://blog.livedoor.jp/minnanohimatubushi/archives/1047446.html
鬱になった
でもこの4コマの特徴よくとらえてると思う
649□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 19:53:30
この小説は全員が痛い目に会ってないから駄目
登場人物全員がクズな漫画なのだから
650□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 23:50:13
また風呂かよ…
651□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 00:11:14
この落書が1回3万円として1000回続けたら・・・
なんかムショーに腹が立ってきた
652□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 08:19:43
逆ギレがオチになると思ってるんですか
それにしても小杉回って毎回明らかに絵がいつもと違うね
653□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 08:43:21
>652
小杉の顔って全体が丸いパーツで構成されてるせいか、
どうも円定規か輪郭をCGで描いてるフシがある。
ひとつバランスが狂うと福笑いになっちまうから
神経使ってるのかもしれないけど、永沢の頭とか
あっちこっち傾きまくっても平気で描いてるから
そういうギャップで違和感を感じるんじゃないかな。

…で、今回のネタは何がしたかったんでしょう。
654□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 09:32:23
頭の悪さを馬鹿にされて醜悪な形相で逆切れ 一体何がどう面白いのかと
なんか今朝は不快感だけが残るわ
新人がこれで持ち込みに行ったら編集者に逆切れされるレベルの駄作

>>651
さくら先生の場合、1P5万10万当たり前だと思う むかつくけど
655□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 12:14:06
妬みを買いすぎて
よからぬ事に
巻き込まれなきゃいいけど・・・(;´・ω・`)


本 当 に も の す ご く 心 配 で す
656□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 13:06:36
妬まれる対象になってないでしょ
今の駄作しか産めない状況じゃ憐れみを買うことはあっても
657□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 14:26:19
今日の漫画の小杉は、駄作4コマばかりを新聞に掲載して金儲けしてることを
読者に指摘されて逆ギレしてるさくらに見えるw
658□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 19:25:54
>>654
>さくら先生の場合、1P5万10万当たり前

無茶言うなw まる子4コマの場合雑誌掲載形式では
2本で1p分が埋まるんだけど、それだと1p10万〜20万に
なっちまう。

現在漫画界で一番稿料が高いのは本宮ひろ志や
ちばてつやだと言われてるけど、それだって1p10万前後。
一般的な作家はp1万数千円が標準、大手少年誌でも
デビュー後は1p7千円くらいだしベテランでも4コマ雑誌とか
ホラー系なんて1p4〜5千円も珍しく無いよ。
659□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 19:48:02
さくらももこは一応時代を築いた作家の一人なんだから、本宮やちばクラスの扱いされてるんじゃね

ちなみにちばてつやも今は時代に取り残されて過去の遺物と化してるけどね
某大学の漫画学科の教授やってるけど、時代遅れの作家が何を教えるんだろうと疑問に思うことは多々ある
660□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 23:01:10
観点の相違ってうまく料理すればちゃんとしたネタになるはずなのに
互いに全否定してるだけで中身が全然ない

高級食材を生ごみに変える天才だな
661□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 23:57:56
>>654
>>658
雑誌のページ単位じゃなくてだな。
過去スレでこのファックオフな新聞4コマが
1回3万って関係者っぽい人がカキコしてたのよ。
662AA:2010/04/23(金) 07:08:59
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
663□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 08:12:52
不快な冬田藤木ネタいい加減にしてくれ
てか最近このパターン多くね?
664□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 09:14:52
大概のブスってのは美男美女を描くのが大得意なんだが
さくら先生は美形キャラも下手だな
665□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 10:50:19
せいぜい目がげっ歯類になった程度だよな>美形キャラ
666□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 10:56:06
こういうのがユーモアとかギャグとかで通用する世の中にはしたくないわ
今日のも不愉快だわ
667□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 10:57:48
てか、ちょっとまえのカンちゃんと同じ四葉のクローバーテーマなのになんと言う違いだ?
カンちゃんのはまさに新聞4コマの王道的良作だったが
668□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 17:36:05
北海道新聞連載1000回目のネタがこれか?
こっちが憂鬱になるわ
669□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 19:11:17
善意を踏みにじるのがさくら流ユーモア
670□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 20:01:28
>>669
それって厨二病を遥かに通り越して
幼稚園の年中さんってレベルだね
671□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 22:14:41
さくらは幼稚園の年中さんってレベルじゃない。ただの卑怯なゲス野郎だ

さくらのようなゲスを幼稚園の年中さんと一緒にしたら年中さんに失礼だ
672670:2010/04/23(金) 22:55:36
>>671
ゴメン軽率だった
あの漫画見てるとつい子供をバカにしてしまう

子供が全員卑怯なわけないもんね
673□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 00:54:08
どう贔屓目に見ても幼児の落書きとしか思えない4コマを
だらだら描き続けたさくら先生、1000回おめでとうございます!
あとお願いがあるのですが、ずっと迷惑してるのでもう辞めて下さい。
674□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 00:56:17
北海道新聞夕刊の、毎週金曜日に掲載されている
青沼貴子先生の「たんぽぽちゃん―昭和ダイアリー―」が、今回で終わりだとは・・・

ちびまる子を、先に打ち切れや!

675□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 00:58:10
>>672
漫画を見てるとつい子供を馬鹿にしてしまうってないわ、そんなの。
あんた、あの漫画に毒されすぎてるんだよ!コボちゃんとか読んで目ぇ覚ましてこい
676□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 02:40:05
>>674
あー今回で最終回なのか。
子供の頃の記憶が蘇える漫画で好感もってたんだが…
まる子なんかよりよっぽど癒されたわ
677□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 08:41:33
永沢が出てくる時点でもうね
678□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 11:16:13
今回も承結漫画だったね
679□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 13:39:17
誰も新聞社内で文句言う奴いないの?
コミックス在庫の山だろに
680□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 13:48:56
この漫画も一つもいいところが無いのに
1000回も続いてる理由が全くわかりませんw
681□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 14:11:35
糞漫画を1000回掲載し続けた新聞社は
ギネス認定されそうだね
682□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 15:32:37
ここまで執拗に藤木イジメが続くと
なにか心に病的なものがあるのでは?と思えてくる
683□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 17:09:18
どこぞの佐藤と中村みたいだな
あれか、さくらは藤木というアシに借金踏み倒されたとか
そういう過去があるのか?

ともかく、他人を貶めたり愚弄して笑いをとることしかできない
プロ作家は失せろ
学も教養もねェボケカスのさくら先生が
684□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 19:08:10
全国の藤木姓の人は嫌な気分だろうな、毎回

685□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 21:51:05
そういう配慮ないと思うよ
686□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 22:29:54
>>679
新聞社内にコミックスの在庫?
返本の山は小学館にあると思うんだが

永沢が出る話はいらない
藤木を卑怯者にして終わる話もいらない
まる子が生意気なだけの話もいらない

残る話は何割だろう
687□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 22:36:11
落ちのない話
688□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 22:43:32
この漫画の感想書いたブログをgoogle検索したら
「全巻注文したら全部初版でした」って
書いてあって吹いた。本当に売れていないんだなw
689□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 22:55:01
>残る話は何割だろう
誹謗中傷、愚弄ネタを除いたら残るのは
「春だねぇ」みたいな
とってつけたような偽善ネタ(当然オチがない)しか残らないから
単行本1巻分にもならないだろなぁ

690□□□□(ネーム無し):2010/04/25(日) 03:18:46
3コマ目の亀にすごい違和感を覚える
今更出てきたとか昨日の侮辱ネタの後だからとか、そんなことだけじゃねえ
691爽健美茶薔薇味:2010/04/25(日) 09:58:51
亀生きていたのかwww
692□□□□(ネーム無し):2010/04/25(日) 11:14:11
今日は絵の丁寧な人だな
露骨に昨日とちがう
693□□□□(ネーム無し):2010/04/25(日) 12:02:00
>>692
ほのぼのネタは大体丁寧な気がする
ネタの種類によって描く人が違うのかな
694□□□□(ネーム無し):2010/04/25(日) 12:58:20
今回はアシスタントが描きました?
695□□□□(ネーム無し):2010/04/25(日) 16:32:23
「亀が前回出てきたのっていつだよ」って
怒鳴りたくなるが、絵はいつもよりはいいな。

4コマじゃないちびまる子ちゃんから判断するに
一番絵が下手で不愉快ネタ連発なのがさくら本人なんだろう
696□□□□(ネーム無し):2010/04/25(日) 22:13:31
新聞4コマを集団で作ってるなんて信じられんのだが

仮に集団で作ってるとして、これだけ面白くないって
どんだけ無能の集まりなのよ
697□□□□(ネーム無し):2010/04/26(月) 00:42:23
絵が丁寧でほのぼのしてても、つまらないのが最大の悪
698□□□□(ネーム無し):2010/04/26(月) 12:19:00
>>696
さくら先生のレベルに合わせてるんだろう
699□□□□(ネーム無し):2010/04/26(月) 15:23:52
「なにかいい事」=我々読者の願い「この漫画の打ち切り」
ドブスさくら「あるわけないじゃん」

こういうことですね、わかります。
700□□□□(ネーム無し):2010/04/26(月) 17:11:12
>>699
うわあ・・・切ないわ・・・
701□□□□(ネーム無し):2010/04/27(火) 11:39:12
「ゴールデンウイーク に、名古屋のおばあちゃんの家に行っておとなしくしてる」
これのどこが面白いと言うのか?
702□□□□(ネーム無し):2010/04/27(火) 16:49:28
背景が壁に描いた絵に見える件
703□□□□(ネーム無し):2010/04/27(火) 18:32:07
つまらん それ以外にどういう感想をかけばいいと?
704□□□□(ネーム無し):2010/04/27(火) 19:10:40
今日のやつ大野君の顔が変じゃね?
というか4コマ目の等身が大人みたいなんだけど
705□□□□(ネーム無し):2010/04/27(火) 19:35:48
富士山がクローズアップしてもサイズ同じなんですが
706□□□□(ネーム無し):2010/04/27(火) 22:42:54
グーグルで「さくらももこ」を検索すると、ガイド(?)っつーか候補に
「さくらももこ ブス」が出たよ。驚いた。


別に驚くほどのことじゃないか。
707□□□□(ネーム無し):2010/04/27(火) 22:50:17
不細工でも、ナンシー関は素晴らしい作品を生み出してくれたので好きだった が、さくら先生は・・・・
708□□□□(ネーム無し):2010/04/27(火) 22:53:57
これがGW突入に向けたネタだなんて、多分新聞4コマ漫画史上
最もつまらない代物だと思う。
709□□□□(ネーム無し):2010/04/27(火) 22:59:42
九官鳥ネタも糞だったしね
710□□□□(ネーム無し):2010/04/27(火) 23:33:59
名古屋という地名出しておきながらただおとなしくしてるって何だよ
名所とか名物とかからめてどうとでもできるだろ

もう、オチをつけないのをポリシーにしてるとしか思えない
711□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 00:01:02
オチなんてなくても勝手に金入るし辞められんべ

仕分けしてくれんかな蓮舫
712□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 00:37:12
GWなんだからさくらも休めばいいのに
なんならそのまま長い夏休みに突入してもいい
713□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 05:32:21
もう少しキャラに動きを付けられないのか?このヘボ漫画家は。
どうでもいいような会話させて、キャラのポーズはほとんど同じとか
そんなのばっか。
714□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 07:46:56
少しぐらい
擁護のスレがついても
良い位だが、此処まで
皆無とは・・・
諸行無常、盛者必滅とはこの事か・・・(;´д`)=33
715□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 09:04:27
今日のも絵の丁寧な人の仕事だな
話はつまらないが努力している姿勢は評価したい



正直今日載ってたタウンページの石原漫画のほうがよっぽど面白かったけど
新聞社が原稿料払って載せる漫画が、新聞社が広告料受け取って載せる漫画よりも面白くないってなんか変だな
716□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 10:08:23
この作風の人が描くのは、昔さまぁーずがやってた
「悲しいダジャレ」を数十倍薄めたようなネタばっかしだな。

あと4コマ目のまる子たちデカすぎw
いつもは身長40cmくらいしかないのに、今日のは道路や
奥の家とのパース比較からすると170cm位あってもおかしくない。
717□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 19:50:39
この人は露骨な侮辱や中傷とか、一線を越えるような漫画を
描かないだけマシ
718□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 19:57:15
でもつまんないんだよね
新聞連載の価値無しつーか
719□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 20:16:28
>>717
露骨じゃない分傍からは非常に実態が分かりにくいのが厄介な罠
720□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 20:22:38
ここ数日絵がちょっとは丁寧でそれなりに描き込んであるけど
構図が壊滅的というか異次元
721□□□□(ネーム無し):2010/04/28(水) 20:38:23
少しばかり絵が丁寧だといっても、元からコケシ体型が
コマに一つ二つ並ぶだけの構図だしな。
特に上手いと誉めたり有り難がる種類のもんじゃない。

アニメまる子くらいにデフォルメを効かせるなら話は別だが、
さくらももこの漫画はヘタウマ絵の拙さが微妙なネタを
カバーしてる部分が大きいんで生半可な丁寧さはかえって
マイナスかもよ。
722□□□□(ネーム無し):2010/04/29(木) 08:04:49
先生も休めばいいのに・・・

って言うか某・昭和懐古主義日曜漫画みたく
切って欲しい・・・
723□□□□(ネーム無し):2010/04/29(木) 14:57:29
今日の話は題材は悪くはないけど、
4コマ目のお母さんの表情はもっと明るい方がいいでしょう。

母  「わかったわ♪ 
    今日のお昼はカップラーメンにするから、
    まる子私の代わりに買ってきて♪」
まる子「えっ!」
724□□□□(ネーム無し):2010/04/29(木) 18:38:30
母の切り返しが入る分いつもよりましかな
725□□□□(ネーム無し):2010/04/29(木) 21:54:22
オチで生活に疲れたような母の姿を描くネタが
”まし”なのかなあ。
母の日で何かリカバリーかけてくるのかもしれないが。
726□□□□(ネーム無し):2010/04/29(木) 22:37:46
>>723のオチが普通だよね
何でわざわざ後味悪くするかなあ
お母さんかわいそうだしまる子相変わらずむかつくし
727□□□□(ネーム無し):2010/04/29(木) 23:11:16
本当に日本人なのかよ、この阿婆擦れ
728□□□□(ネーム無し):2010/04/29(木) 23:46:28
729□□□□(ネーム無し):2010/04/30(金) 07:14:50
>728
>727の指してるのは、このスレで言う「(さくらプロダクションの中で)
絵の丁寧な人」の事なんだろう。
この人は普段のネタのように、えげつないのを描かないだけ
マシって意味で。

まあ俺もこの糞漫画にそこまで努力してマシな部分を
探そうとは思わないけどさ。絵が良くてもつまらん物はつまらん。
730□□□□(ネーム無し):2010/04/30(金) 09:55:29
あいかわらず家族がバラバラだ

それにしてもおじいちゃんがこれだけまる子贔屓してて
よくお姉ちゃんがグレないものだな
731□□□□(ネーム無し):2010/04/30(金) 12:48:42
今日の仕事は露骨に「絵の丁寧な人」ではないな

これhttp://www.shogakukan.co.jp/sakuramomoko/の
1巻の宣伝4コマ最初
2巻の宣伝4コマ3個目
の焼き直しだろう
ネタも構成も手抜き杉

しかし7巻の宣伝4コマも酷いね
どこがおもしろくてあたたかいんだ?
つまらなくておさむい の間違いだろどう見ても
732□□□□(ネーム無し):2010/04/30(金) 13:41:20
以前まる子がヒロシの釣りについていったが釣れず「家で寝てればよかった」ってぼやくネタがあったけど
今回も遊園地が混雑していて楽しめず遊園地に来なければよかったってオチじゃあるまいな
733□□□□(ネーム無し):2010/04/30(金) 15:19:23
>732
遊園地で遊んでる様子は面倒くさいから描かないかもねー。

もし続くとしても、翌日たまちゃんとの会話で
「昨日、遊園地行ったんだって?楽しかった?」
「人ばっかりで疲れただけだったよ」

という毎度の後日談で処理するんじゃないかと。

734□□□□(ネーム無し):2010/04/30(金) 19:15:31
そういえば明らかに町内ではなさそうな場所でのネタってあったっけ?
735□□□□(ネーム無し):2010/04/30(金) 23:20:46
>734
あー、言われてみれば記憶に無いな。
長編やアニメの方じゃ海外含め色んな所に行ってるんだけど、
4コマは多分町内限定作品だわw

夏休みに大野・杉山の富士登山だとか、永沢の
引越し予定だとか花輪くんのバカンスとか
台詞や簡単なカットで紹介される事はあったけどね。
736□□□□(ネーム無し):2010/04/30(金) 23:31:46
老人蔑視も甚だしいネタですねえw
737□□□□(ネーム無し):2010/05/01(土) 00:19:29
普段私が「ちびまるこ内容ひどい」ってどんなに言っても無反応な母が
数日前の枇杷のネタ読んで「枇杷がなるにはまだはやい」ってつっこんでたw
たまに誤魔化しでいれるほのぼのネタぐらいちゃんと時期をあわせろよ
738□□□□(ネーム無し):2010/05/01(土) 08:24:41
>>732
正解でした
しかしわざわざ「ゆうえんち」って書くってことは自分の画力の無さを理解してるのかな
739□□□□(ネーム無し):2010/05/01(土) 08:44:26
>>732
お見事w
740□□□□(ネーム無し):2010/05/01(土) 14:00:54
>733だけど、今回はさくらセンセにお詫びしときましょう。
しかもありがちなネタながら一応オチもついてるし、
少なくとも今月に入ってからは一番マトモな作品だったかな。
741□□□□(ネーム無し):2010/05/01(土) 14:21:01
>>740
ワロた
742□□□□(ネーム無し):2010/05/01(土) 15:45:59
ごちゃごちゃ書き込んでるけど、今日は丁寧な人の絵ではない希ガス
あの人は色彩がきれいで仕事が丁寧
今日のはやっつけ仕事っぽい
743□□□□(ネーム無し):2010/05/01(土) 18:40:59
せっかく描き込んであるのに人間が少なすぎて全然混雑しているように見えないのが悲しい
744□□□□(ネーム無し):2010/05/02(日) 03:12:07
比較的並んでる回転する乗り物も、ちょっと待てば乗れそうだし。
しかも、まる子が乗ったあの機械にあんなに並ぶか?
745□□□□(ネーム無し):2010/05/02(日) 06:32:05
このスレの存在に気がついて
普段読み飛ばしてる4コマさえ
気にかける自分が恥かしい・・・orz

まぁ、今回はまあまあかな?7点
746□□□□(ネーム無し):2010/05/02(日) 07:03:12
新茶より
新連載が
待ち遠しい

クソ漫画
さっさと打ち切れ
新聞社
747□□□□(ネーム無し):2010/05/02(日) 08:43:43
こういうほのぼのネタで媚びたきゃ、もっと自然な感じに
描けないものかね。
いつもいつも初っ端からお世辞ベタ褒め大感謝の
連続プッシュがクドく、却って不愉快になるわ。
748□□□□(ネーム無し):2010/05/02(日) 12:57:17
>>745
あんた情にほだされてユニセフの葉書とか買っちゃうタイプだな・・・
749□□□□(ネーム無し):2010/05/02(日) 16:36:25
ま、まあね・・・orz

(猫とか犬とか拾ったりしちゃうし)
750□□□□(ネーム無し):2010/05/02(日) 18:50:58
連休くらいはおおらかな気持ちになって不快ネタ意外は叩かないでおこうと思う

・・・正月に似たような事を書いたがそのときは・・・
751□□□□(ネーム無し):2010/05/02(日) 18:52:03
次の日
不快ネタがくるとか
752□□□□(ネーム無し):2010/05/03(月) 10:06:28
今日の、3コマ目のオチを4コマ目にもってくればいいのに…実質2コマじゃん
でも不快ネタじゃないしましなほうかな
753□□□□(ネーム無し):2010/05/03(月) 11:09:59
誰も駄洒落を褒めてくれない(そりゃそうだ)から、さくら先生は4コマでオナニー自画自賛してるわけですね

プロなら4コマ目の台詞を書かずに読者の胸のうちで「こいつ上手いこというな」と思わせるわけだが
はっきり言って全然「うまいこと」とは言えません
『下手糞なオヤジギャグ だっせえ』と鼻白まれるのが普通の世間の反応
2ちゃんのニュー速+住人のほうが余程上手いこと書き込んでいる
この程度では「審議中」のAAすら貼ってもらえないレベル


し ら け ま し た
754□□□□(ネーム無し):2010/05/03(月) 13:36:45
べ、別にお金貰ってる訳じゃないけど
今日はまぁまぁ・・・かな?65点
755□□□□(ネーム無し):2010/05/03(月) 17:57:51
小杉の食欲を考えたら回る寿司だって支払いの時に目が回るだろ・・・
756□□□□(ネーム無し):2010/05/03(月) 21:15:23
この程度で「うまいこと」とは
あきれて物が言えない
757□□□□(ネーム無し):2010/05/03(月) 21:27:36
>>754
あんた優しすぎる
甘すぎる
758□□□□(ネーム無し):2010/05/03(月) 23:27:01
うまいこともクソも、こんなの
水族館で「この魚、食ったら美味いかなあ」って言うくらい
ベッタベタに使い古されたオヤジギャグだわな。
759□□□□(ネーム無し):2010/05/03(月) 23:36:47
昔読んだある漫画に「あの子の家寒そうだから放火してこようかな」というネタがあったっけ
760□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 00:13:08
>>759
何て名前の漫画家だ?
頭悪すぎるだろう。
761□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 01:38:26
ネタとしては嫌いじゃないが、もう少し練って欲しいな。
自ら書いちゃイカンよ。
762□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 07:34:16
>>760
竹田エリの「私立T女子学園」だったはず
763□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 08:21:46
友蔵が「わしって一体・・・」と、嘆くネタは何度目だろう?
764□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 09:44:48
また友蔵イジメか
765□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 10:27:36
さくら「不快ネタは深いんだよ!」
766□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 11:28:27
767□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 12:29:27
腐海なだけに深く飲み込まれるのか…。
768□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 13:16:33
てかまる子混んでる遊園地行って懲りたはずなのに
何でまた行きたがってるの?今日なんか激混みだろ
769□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 17:51:25
>>763は、「何度も同じレスを書き込むなよwギャハハハハハw」と
ネバーエンディングストーリーの動画を貼り付けて
「私ってうまいレス返すよね☆」と自画自賛している
下らんオヤジギャグを得意気に漫画で披露する
バカさくらと同等の知能しか持たない
飲尿釣果ちゃんだろ?w
770□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 17:53:32
間違えた>>766
771□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 19:21:59
>>762
トンクス。
あの人なら仕方ないって気がしてきた。
ええ、好きな作家さんでした。
772□□□□(ネーム無し):2010/05/04(火) 20:30:14
>771
過去形かw
773□□□□(ネーム無し):2010/05/05(水) 07:17:44
今日の仕事は丁寧な人だろう
普段なら一色塗りの手抜き鯉のぼりになるところが、線のない白を効果的に使って描写にも変化をつけた鯉のぼりになっている
774□□□□(ネーム無し):2010/05/05(水) 09:23:41
構図がおかしいせいで1、4コマ目のふたりが巨人に見えるけどな
775□□□□(ネーム無し):2010/05/05(水) 09:27:05
鯉幟がある家は
金持ちと相場が決まってる
後、>>769さん
名前:□□□□(ネーム無し) :2010/05/04(火) 17:51:25
もう少し、落ち着こうな?明日からは
学校もはじまるぞ?
776□□□□(ネーム無し):2010/05/05(水) 18:07:14
今回のオチもサラッと聞き流す程度の冗談なのに、
はまじのリアクションが深刻すぎ。

いつもの白目むいて顔に縦線のオチ含め、漫画内の
キャラ間だけで勝手に完結して読者置いてきぼりなのは
やっぱ下手糞だなあ。
777□□□□(ネーム無し):2010/05/05(水) 18:24:09
ちょっと静岡の人に聞きたいんだけどさ

静岡県のこいのぼりって吹流しが無いの?
778□□□□(ネーム無し):2010/05/05(水) 21:57:48
清水区は知らないが、少なくとも静岡県西部は普通にある。
779□□□□(ネーム無し):2010/05/05(水) 22:10:33
静岡にないんじゃなくて作者の知識にないのだろう
780□□□□(ネーム無し):2010/05/06(木) 11:40:38
今日は妙に爽やかだ
781□□□□(ネーム無し):2010/05/06(木) 11:50:15
今日の作品は過去最高じゃね
さくらの快挙だ
782□□□□(ネーム無し):2010/05/06(木) 22:52:09
さあGWも終わり、これから夏休みまで何も行事の無い
2ヶ月間が本当の地獄だ。

7月連載スタートだったから、キリよく終了するには
期待できる期間だけど。
783□□□□(ネーム無し):2010/05/06(木) 23:11:55
母の日くらい闇ネタやめろよ

さくらせんせいのはシニカルな笑いを誘うんじゃなくて、ただひたすら不快感しか残らないから
784□□□□(ネーム無し):2010/05/07(金) 00:03:26
しばらくカンちゃんが見られなくて寂しかった
夕刊休みの時は○子いらないからカンちゃん載せてくれ
785□□□□(ネーム無し):2010/05/07(金) 00:20:50
>>781
さくらじゃなくて新聞社のファインプレーです
連休明け初日から鬱になるもの見なくてすんでよかった
786□□□□(ネーム無し):2010/05/07(金) 04:54:17
ういろうメーカーとの
癒着が伺えるネタです・・・(;=ω=)
787□□□□(ネーム無し):2010/05/07(金) 08:09:54
学校にういろう持ってくんな
788□□□□(ネーム無し):2010/05/07(金) 08:14:53
普通につまらないんだが
789□□□□(ネーム無し):2010/05/07(金) 18:18:32
GW前の振り「ばあちゃん家に行くんだ」
      ↓
GW後のオチ「お土産のういろうだよ」

ネタも何も入って無い計8コマで、この作者は何を訴えたかったのか。
790□□□□(ネーム無し):2010/05/07(金) 19:33:51
いっその事超大御所である富野由悠季氏にとかにこきおろされりゃいいのに
あの人たちはきちんと仕事するしそういう人間許さないだろうから・・
791□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 00:06:35
富野「まる子のオ○ンコ舐めたくない!」
792□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 00:32:25
他の漫画家はこの4コマ見てどう思ってるのか興味ある
793□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 09:12:34
サンプル漫画にまで自分の誕生日ネタのっけてプレゼントアピールはさもしいなとおもったら、
再度同じネタで新潟の煎餅と名指ししてクレクレアピール


お盆ネタとか運動会ネタスルーするのに何この意地汚さ
794□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 09:13:52
てか、緑の羽根運動とか赤い羽根運動とかベルマークとか、
小学生が絡んでくるそういうボランティアネタ扱わないのね

795□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 11:26:14
昨年の焼き直しかよ
796□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 13:41:49
>>794
この作者が「他人のために何かする」なんてことを考えると思えない
797□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 13:44:06
常識的に考えて母親が小学生の娘の誕生日忘れるなんてありえない
798□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 14:15:20
とりあえず今後のネタ予想

小杉にせんべい渡す約束をしてたのを忘れて
小杉がまた痛い目に会うパターン

小杉に誕生日プレゼントである
せんべいを取られるパターン


などなど小杉がらみの可能性ががが
799□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 16:09:27
800取った奴は7巻買って感想書いてくれ
800□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 16:18:27
>>799
断る!!
801□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 16:51:07
今日の話だけ見たら、なぜ新潟のせんべいなのかさっぱりわからん
802□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 18:52:53
当然のように明日は母の日ネタは描かない、と予想
803□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 19:56:46
家族全員が自分の誕生日忘れてるって設定なのに白々しくほのぼの母の日ネタやるような鬼畜ではないと思いたい

が、母の日に母の日ネタやらないってのも偏屈だよなあ・・
804□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 20:06:06
なんか5月8日が嫌いな日になりました・・・
4コマデビューは最初は歓迎してたんだけどなぁ・・・
イジメねたばっかやるからイジメられるんだと
中学生日記で学ばなかったんだろうか・・・
805□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 20:34:52
夕刊の新田朋子が母の日ネタをやったので、まる子がやったら比べられる

連載開始前に作者の言葉があったが、現在の作者の言葉を聞いてみたい
806□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 22:29:35
昔のちびまるこで母の日にハンカチをプレゼントする話はよかったなぁ
どうしてどうしてこうなった
807□□□□(ネーム無し):2010/05/09(日) 02:35:57
予想当たった
当然のように母の日ネタやってません&ヒロシを侮辱
808□□□□(ネーム無し):2010/05/09(日) 08:02:04
話は悪質だわヒロシはタバコ吸ってるわ
構図、背景、キャラの表情が昨日までとはうってかわって手抜きだわ

中の人が最悪の人になった?
809□□□□(ネーム無し):2010/05/09(日) 09:32:45
>>802お見事

2年連続の自分の誕生日のプレゼントせびりが母の日よりも優越するのか・・・
810□□□□(ネーム無し):2010/05/09(日) 10:01:56
>808
この最悪の中の人? って台詞の書き文字は整ってて
本来読みやすいはずなんだけど、もう文字そのものから
やる気の無いオーラが漂ってきて僅か3行の台詞でも
読むのが億劫になる。
811□□□□(ネーム無し):2010/05/09(日) 10:10:36
ネタとしては嫌いじゃないが、新聞四コマにはダメだろこれ。
812□□□□(ネーム無し):2010/05/09(日) 11:03:08
面白いとも思えなくなってきた・・・
ただ、単に腹立たしいだけ・・・

これが老化って奴か・・・orz
(まる子は虐待されるスキルを持っているようだ)
813□□□□(ネーム無し):2010/05/09(日) 15:47:17
>>808
別にタバコはいいだろ
814□□□□(ネーム無し):2010/05/09(日) 17:19:44
>>813
子供の見る本にタバコ吸ってる描写はどうよ?って話もあるからねぇ。
個人的には、ヤンキー漫画のタバコはいただけないが、成人が吸う描写構わないと思う。
815□□□□(ネーム無し):2010/05/09(日) 18:59:22
>>812
老化ではなく一般化です
816□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 07:13:51
読後の気持ちがこれっぽっちも暖かくならないのは
作品に作者の人柄が滲み出ているからでしょうか

明日は家族から
「3日遅れだけど誕生日おめでとう。プレゼントなくてごめんね!」
だったらウケるんだけど
817□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 07:19:30
うわ何このマンガ気持ち悪い。

まる子は事情があって母の日に何も出来なかった訳じゃなく
単純に忘れてただけだからオチでホンワカする理由が無いし、
そもそも母の日って「おめでとう」という出来事じゃないよなー。
818□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 08:36:23
うわなにこのオチ気持ち悪い

自分の誕生日忘れたからって泣くネタで2年連続プレゼントせびる人間がわざとらしいったりゃありゃしない
819□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 08:38:20
>>817
>そもそも母の日って「おめでとう」という出来事じゃないよなー。

深く激しく同意
「ありがとう」って感謝する日なのに、またさくら先生の恥ずかしい無知開陳っすかね
820□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 11:08:59
せめて煎餅分けてやれよと思った
821□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 12:08:16
頭が悪い、小学生の女子児童(アスペ?)が
やる事にいちいち目くじらたてんでも・・・
つーか、もうみんな読まなきゃいいのに・・・(;´д`)
822□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 12:23:42
新聞販売店のオヤジがうちの親と古い付き合いなんで新聞止めることができないんだわ
自分の払ってる金の一部がさくらももこの原稿料になるわけだから文句のひとつも言いたくなるんだよ
823□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 12:36:46
単行本は買わなきゃ済むけど新聞には必ず付いて来るからね。
824□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 12:47:54
pixivでまるこの永沢藤木の18禁のホモイラスト描いてる絵師
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=118823
リア充(笑)ブログで18歳未満、しかも今年入学したばかりの高1(8/15誕現15歳)だと判明
ttp://blogs.yahoo.co.jp/naruhodo96/1731654.html
一番古いR18イラスト描いてる時点で中学生(以下ホモ)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5309236
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5956594
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=6000520
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=8368591
ニコニコでもホモ動画UP
ttp://www.nicovideo.jp/user/5193430
ハンドル名を変えてるがバレバレ(ホモサイト)
ttp://www.geocities.jp/zazizuzezoseijin/hutuu.htm
ホモ垂れ流しブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/naruhodo96
825□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 14:10:34
今日のはホントに呆れた
>>806の話で一生懸命プレゼント選んだり、
お姉ちゃんと一緒に晩ご飯作ったりしたまる子はどこいったんだ・・・
プレゼントなくてごめんねじゃなくて帰り道にまんじゅうのひとつでも買ってこいよ

あー自分でもなんでこんなにムカつくのか分からない
スルーしたくてもできないんだよなー
826□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 14:46:22
結局はこの4コマのせいで皆疲弊してるんだと思う。見るだけで精神力を削られる漫画を見てりゃそうなる
もうまる子の存在自体をどこかで許せなくなってるんじゃないかな?少なくともそう感じる
827□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 14:58:35
母の日おめでとうってw
新年によいお年をと同じくらいふいたw
828□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 15:10:37
ヘタウマ作家が何かの間違いで売れてしまう事はある
(さくらの場合はそのラッキーが半端ないものだけど)。

それならそれで弱点を味にしたり個性を出す為に
努力してアイデア勝負してくれりゃいいのに、実はそちらが
最も手抜きで絵はコケシが並んでるだけなのを平気で載せる始末。
内容が好き嫌い以前にこんな奴を有り難がって起用し続けてる
新聞社の姿勢に腹が立つわ。
829□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 15:41:09
今日は白々しいネタだな
作家の人格とわざとらしく取り繕ったのが透けて見える
830□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 19:55:03
>>828
りぼん時代の初期のまる子は面白かったし、心温まる話もあった。
アニメ化されて金も名声も手に入れてから勘違いし出した典型。
「富士山」なんてもうその極致だ。
831□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 20:14:14
この前初期のまる子を図書館で読んでみたが
未熟なりに作者の努力を感じるし内容も濃かったな

最近のは何もかも小手先仕事
特定キャラいじめに今日みたいな安い感動の押し売り
832□□□□(ネーム無し):2010/05/10(月) 21:55:30
初期は確かによかったね
庶民目線の「情けないさくらももこ」というネタにすごく共感できた
そうそう、あるあるwって感じで
833□□□□(ネーム無し):2010/05/11(火) 01:48:01
単行本で直すのかな?
834□□□□(ネーム無し):2010/05/11(火) 07:28:36
小池くんってキャラ初めて知ったわ
835□□□□(ネーム無し):2010/05/11(火) 11:37:16
年に一度しか出てこないキャラで同じネタを繰り返すか。
前のオチはどんなのだったか既に覚えてないが、
今回はきっとそれを上回る凄いのを用意してるんだろうな。
836□□□□(ネーム無し):2010/05/11(火) 11:37:57
前に「サイン書いて」「えー!?自分のサイン!!」っていうネタあっただろ
837□□□□(ネーム無し):2010/05/11(火) 11:52:49
最近焼き直しが多い
ネタ切れなら取材休載すればいいのに
838□□□□(ネーム無し):2010/05/12(水) 09:14:18
露骨に手抜きしたかったんですね
わかります
839□□□□(ネーム無し):2010/05/12(水) 09:22:58
絵に関してはそれなりに描きこんであった先週と比べて
今週の糞手抜きっぷりはどうしたことか
840□□□□(ネーム無し):2010/05/12(水) 09:42:17
ゴールデンウィーク休みのために書き溜めてたストックとかじゃないの
841□□□□(ネーム無し):2010/05/12(水) 10:09:38
>>837
休載したらお金もらえないじゃないですか><
842□□□□(ネーム無し):2010/05/12(水) 10:38:04

なんというコマ稼ぎ・・・

今日がエジソンの誕生日なのならまだしも、本当に行き当たりばったりでネタ作ってるよなお前
843□□□□(ネーム無し):2010/05/12(水) 12:51:39
時候に関係ないサボり用ストックネタまだある悪寒
844□□□□(ネーム無し):2010/05/12(水) 15:47:41
この家ってブレーカー落ちるほど家電あったっけか
845□□□□(ネーム無し):2010/05/12(水) 16:18:42
朝刊なのにまた夜か
846□□□□(ネーム無し):2010/05/12(水) 20:27:38
否。
エジソンが居なければ、停電を経験することも無かったかもしれない。
なので、エジソンをありがたがるのはいただけない。
847□□□□(ネーム無し):2010/05/12(水) 21:44:47
>846
エジソンは白熱電灯の発明者で、直流の給電システムを考えたりもしてるが
今日の(交流の)給電には関与してないから、停電云々は的外れじゃね?

それはそうと、エジソンをありがたがるからには、さくら家の照明は
蛍光灯じゃないんだよなw また1つ時代設定が不明になったww
848□□□□(ネーム無し):2010/05/13(木) 00:05:35
>>847
いや、この話の場合、暗闇が電球によって明るくなったから、
ありがたい。ってことかなと思ったんだが。

んで、電球がなければ、ランプ暮らしのままかもしれんけど、
とりあえず、急にあかりが消えることはなかったかもと。

って、ここまで書いて一応ググッてみたら、実用性はともかくそれ以前に電球があったようね。

まあ、要するに、あいかわらずネタとしてつまんないなってことで。
849□□□□(ネーム無し):2010/05/13(木) 08:42:45
困ったな…貰ったパンがカビてたという苦情しか描かれていない
代物に、我々読者はどう反応すればよいものか。
850□□□□(ネーム無し):2010/05/13(木) 08:44:41
    ・・・。           |  |   |
         ・・・。      |l l ll|   | 藤木くんからもらったパン腐ってたよ
_ ∧_∧∧_∧ ____|l l ll|__\__   ____________________
  ( ・∀・) ´Д`)     | ̄~|     | /                   ∧∧ ...ミチャダメヨ
  (     )     )       ̄ ̄     |/                   (;゚ー゚)
  | | || | |.                       ママー、アレナーニ? ∧∧ ヽ
  (__)_)_)__)            人                    (Oヮ⊂ )〜
                      /  \                  (uu_)J
                        ( ´;゚;ё;゚;)      .人
                       ( 永沢 )      (__) キタネーアシデ フムナ!
   ∧∧ ・・・・・・。               |  |  |    \(__)/
  ( ゚Д゚) ̄ ̄ `〜          (( (__)__)    (・Д・; ) ∧∧
    U U ̄ ̄UU                      ̄ ̄ ̄  (   ) ・・・。
                                      |  ヽ
851□□□□(ネーム無し):2010/05/13(木) 08:49:02
貰い物にケチをつけて精神攻撃

藤木は悪意あってやったわけじゃなかろうに
どっちが卑怯なんだか
852□□□□(ネーム無し):2010/05/13(木) 11:10:20
見た者の気分を悪くさせる呪いのようなマンガだな
853□□□□(ネーム無し):2010/05/13(木) 15:12:23
笑えんな
まる子は下丸子で御手洗の水飲んどけや
854□□□□(ネーム無し):2010/05/14(金) 05:33:08
今回も・・・さくら先生は・・・

日本中の『 マ ダ オ 』の怒りを買った・・・ ヽ(#`д´)ノ

 

今 後 の サ イ ン 会 と か 本 当 に 心 配 で す
855□□□□(ネーム無し):2010/05/14(金) 09:41:41
サイン会なんかしないよ
ファンのためなんて気持ち毛頭ないし
何よりブスがばれるのを恐れている
テレビ出たときも後姿しか映さなかったぐらいだから
856□□□□(ネーム無し):2010/05/14(金) 10:40:19
>>854
とにかく皮肉だかなんだしらないけどそういう風にスペース空けて強調するのやめてくれる?
こっちはただでさえさくらの4コマでイラッとしてるのにその余計な強調でイラッの2乗になるんだよ
あんたの怒りも分かるけど・・・ちったあ考えてくれよな
857□□□□(ネーム無し):2010/05/14(金) 12:33:09
明日はアサガオの芽が出てよかったねと会話するだけの話ですか?
858□□□□(ネーム無し):2010/05/14(金) 12:40:10
植物のプロならもっとアドバイスあると思うんだけどね
朝顔の種はまく前に水につけないと発芽が遅いとか発芽温度とかさ

頭悪いねさくら先生
859□□□□(ネーム無し):2010/05/14(金) 14:44:03
今日の話は夏休みごろに、宿題で朝顔の観察をしようと思ったけど、
水をやるのを忘れてて枯らしてしまった・・・という話の前振りのような気がする。
860□□□□(ネーム無し):2010/05/14(金) 18:27:55
「痴漢!腹を触られた」酔った女子大生らにリンチ受けた男性、警察に連行された後自殺
 
http://www23.atwiki.jp/tikanrinti/pages/1.html
861□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 02:05:50
アサガオの種って、こんな時期から蒔くものだったっけ。

小学生の頃のおぼろげな記憶では夏休み突入直前に
学校で先生に指導を受けながら蒔いた種(鉢)を終業式で
家に持ち帰り、夏休みの観察日記に発芽〜初めての開花を
記録していたような。
862□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 09:06:10
アサガオの続きと思わせて藤木の続き
「どうだ予想外だろ」と得意顔のさくら
朝からますます白ける読者
そして土曜日も学校がある昭和設定
863□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 09:58:51
てか、一方的に悪意でかびたパンわざとやった認定になってるってどうなのよ
卑怯すぎるよまるこ子
864□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 10:02:16
ζヾ
ー)「おぉ〜まる子やぁ〜!」
865□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 10:13:54
追いこまれた状況の藤木を嘲笑えというのか
シニカルだか皮肉だか知らんが、そんなのは全く笑えねえんだよ
そんなんで笑えるのはこれを描いた卑怯なゲス野郎のさくらぐらいなもんだ
ボケカスが
866□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 11:05:23
うわああああああああああ今日のさくらはまた酷い
867□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 11:07:21
貰ったパンがカビてたって、わざわざ悪意を持って本人に告げることのほうが
よっぽど失礼な行為だと思うが、ちびまる子の世界では違うのかw
868□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 13:49:24
>>867
もしあげたのがまる子→藤木だったら、
「あげたパンにたまたまカビがはえてたからって、藤木わざわざ言ってきたんだよ」
「わざとやったわけないのに!いくらなんでもそれは失礼」
ってなるんだろうねww

新聞社ってたとえキレイゴトでも「いじめは絶対ダメ」っていう立場でなきゃいけないのに
こんな4コマ載せ続けていいのかな・・・
今日のだってリアルで考えたらかなり傷つく場面でしょ
869□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 13:53:44
これはあからさまに
中国製品の『 毒 入 り 』
ギョーザ事件で
日本警察組織の不甲斐無さを
批判しているな・・・

ついに身辺警護要員にまで
『 敵 』をつくったか・・・




や は り 本 当 に 心 配 で す
870□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 14:26:33
カビがはえたパンのことを当事者以外のまる子やたまえがどうして知ってるの?
誰か言い触らしたやつがいるなw
そいつが一番卑怯者だと思うぞ

871□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 15:02:10
>>870
しかも藤木が一方的に悪いようにしてるしな
872□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 15:54:26
こんなことをやる奴と言えば永沢ぐらいしか思いつかん
873□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 15:54:40
内容もひどいが絵もひどい
なんだこのハンコ絵わ
874□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 19:11:37
中日新聞夕刊でのよいしょも虚しい今日の朝刊。
875□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 20:00:17
朝日新聞ガ宣伝目的でこないだポストに入ってたんだけど、地球防衛隊の4コマのほうが面白くて悔しかった
なんで金払ってるほうがくだらなくてつまらない漫画なのかと
876□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 22:18:20
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                     ∞〜
 .|        ::|
 .|        ::|                       ▲
 .|        ::|    ______        γ;;ソノハヾ
 .|        ::|    |        .|      γ;;;;;;:;::;;;;:;;::;ヾ
 .|        ::|    |.永沢家の墓゙.|     r";;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;)
 .|        ::|    |        .|    (;;;:;*;;:;;;;;;;;;;;:;;;;;)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (;;i:。;:;;;;;;∴;;;:(**);∴)
 .|____......|.                 `ヽ:;;;;:;:;;;:;;)3(;;;;:)
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                   ゞ';:;;;;;;;:.::;;:;;::;;ノー- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ         「 , '
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            !      ノ #    メ   ヽ、
877□□□□(ネーム無し):2010/05/16(日) 08:38:22
佐々木さんのテキトーな予言が当たりましたね、おめでとう。
・・・だから何だよクソ作家。
アサガオの種なら鉢に蒔け鉢に。

>>869の指摘してるように、どうも母の日以降のおざなりネタは
リアルニュースと被って不謹慎だからお蔵入りになってた物や
描き溜めておいたものの時事ネタやシリーズネタと急遽
差し替えた物を引っ張り出してきたっぽいな。
878□□□□(ネーム無し):2010/05/16(日) 09:22:27
アサガオの芽の形がおかしい件
4コマ目の背景がない件
879□□□□(ネーム無し):2010/05/16(日) 10:11:36
朝顔は蔓延びるのに、鉢植えにもせず軒下の糸晴れる場所に植えるでもなく、
しかも究めつけが>>878の「朝顔の芽」出ない件

・・・・で、また藤木回続けるんでしょ いい加減にしろ
880□□□□(ネーム無し):2010/05/16(日) 15:29:30
なかなか発芽しないでヤキモキしているとろこで芽が出ているのを見つけると、
けっこう感動したりする。が、まわりの人間にはそうでも無かったりする。
そのギャップ温度差の面白おかしさを描きたかったのだろう。
しかし、画力、4コマ漫画のセンス、表現力の無さを露呈するだけに終ったようだww
881□□□□(ネーム無し):2010/05/16(日) 17:35:30
>>878
>アサガオの芽の形がおかしい件

まさか…いくらなんでもまさかとは思うが、描かれている
状況から察するに さくら先生はアサガオとひまわりを
間違えているんじゃないだろうな…
芽の形もどちらかといえばひまわりに近いし。
882□□□□(ネーム無し):2010/05/16(日) 18:06:02
>>881
このさき、アサガオのつもりで育っていたのにヒマワリの花が咲くという壮大で言語道断なオチが待っているとは
知る由も無いスレ民であったwww
883□□□□(ネーム無し):2010/05/16(日) 21:43:26
http://allabout.co.jp/interest/gardening/closeup/CU20060710A/index2.htm

種をまく時期だけは間違っていなかったのにね
884□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 01:43:54
家の中に生えたのかと思ったのは俺だけか?w
885□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 08:15:13
嫌悪感と不快感しか残らないのですが

カビたパンの話も博の対応も
886□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 09:17:01
「うるせぇな カビたパンなんて どうだっていい」

ヒロシさんが全国の読者の意見を過不足無く代弁して
くださったので、もうこのシリーズ終了でいいです。
つかこんなネタ、当事者の永沢・藤木以外に飛び火させて
シリーズ化すんなよ。
887□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 09:47:56
このクソ作家は藤木をなんとしてでも悪人にしたいのか
888□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 11:33:13
ヒロシ「カビたパンがどうこうではない。どうして関係の無い
お前(まる子)が藤木の悪評を騒ぎ回っているのか。
幸い被害も無く、藤木は既に過失を詫びているだろう。
この件が故意でなかったとしたら、お前は藤木に
詫びる覚悟があるのか?(キリッ」
889□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 15:44:22
そもそもどういう流れでパンをあげる状態になったのかも分からん
いきなり「この前もらったパンがカビが生えてた」だからな
890□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 16:03:09
>>887
だよな。
2コマ目のまる子のせりふが
「ねぇ藤木が永沢にカビたパンをあげたんだって」
だもんね
「ねぇ藤木が永沢にあげたパンがカビてたんだって」
が正しい表現と思うが、受ける印象がずいぶん違うからね

>>889
いきなりは毎度のことだからww
891□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 16:04:51
さくら「カビたパンとアサガオだけでこの夏を乗り切ってやる!」
892□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 16:28:52
>>888
ヒロシかっこいい!!!
893□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 19:14:17
そもそも親の前で他人を呼び捨てて、それを咎めない親って腐ってないか?
894□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 23:49:36
この糞4コマこそがどうだっていい
895□□□□(ネーム無し):2010/05/18(火) 00:27:07
>>891
本当にそれができたらさくらを見直す
896□□□□(ネーム無し):2010/05/18(火) 01:58:53
作者は自分の性格の悪さを表現してるんですね
897□□□□(ネーム無し):2010/05/18(火) 06:32:19
ち・・・ッ
今日は、まあまあ和んだじゃねーか・・・
・・・やれば出来る子なんですね


ち ょ っ ぴ り 心 配 で す
898□□□□(ネーム無し):2010/05/18(火) 08:26:30
>897
和んだ?…
失礼だけど、あなたの感性がちょっと心配です。
或いは以前あったように、地域によって違う話が掲載
されてたりするのかな?

デブが「カビたパンでもいいから俺にくれ」というのが
そんなに上等なネタだとは思えないよ。
899□□□□(ネーム無し):2010/05/18(火) 08:37:10
とりあえず藤木叩きにならなかったから>>897は安堵しちゃったんじゃね

強盗に押し入られて拘束されて殴られても、傷に湿布はってくれたら思わず犯人を実はいい人と思っちゃうような・・・
900□□□□(ネーム無し):2010/05/18(火) 08:59:42
普通に不愉快
901□□□□(ネーム無し):2010/05/18(火) 09:48:19
カビたパンは4回目かな、4×4コマで起承転結か・・・

1. パンがカビてたと藤木にネチネチと嫌味をいう永沢
   「藤木君、君にもらったパンがカビてたよ」
   「げぇ、そんな、わざとじゃないよ」

2. まる子、教室でたまえ達と噂する、藤木立場なし
   「藤木がカビたパンを永沢にあげたんだって」
   「失礼だよねぇ」

3. まる子、家でヒロシに話すが野球観戦が忙しく相手にされない 
   「ねぇ藤木が永沢にカビたパンあげたんだって」
   「うるさい、カビたパンなんかどうでもいい」

4. 小杉登場
   小杉「カビてても気にしないから、今度はオレにくれよ」

1回4コマでもやれそうだな
902□□□□(ネーム無し):2010/05/18(火) 15:57:27
結局無駄に引っ張っただけ
903□□□□(ネーム無し):2010/05/18(火) 16:29:19
さくらセンセ的には、今回の話で藤木の弁解もできたし
ギャグっぽく落としてキレイに纏まった なんて錯覚してるんじゃ
ないだろうな。
904□□□□(ネーム無し):2010/05/19(水) 01:28:25
今日たまたまサザエさんの4コマ見たけど、
長谷川町子さんやっぱり凄いと思った
さりげなく話を展開させる点、絶妙なオチを持ってくる点、
今読んでも全く古臭さを感じさせない芸術の域
4コマを愛してる人だからああいう作品が作れるんだよな
それに比べて・・・
4コマは本当に難しいジャンルで、全く描いた事のない人間が手出しできるようなもんじゃないのに
4コマを馬鹿にしてるからこういう下らん作品を恥ずかしげも無く公表できるんだよな
905□□□□(ネーム無し):2010/05/19(水) 08:33:57
今日のはまあまあ
ミステリーサークルとかちょっとネタが古臭いが
906□□□□(ネーム無し):2010/05/19(水) 10:55:05
>>905に同意
907□□□□(ネーム無し):2010/05/19(水) 11:06:39
ミステリーサークルが話題になったのは1990年頃。
まる子の設定とも合わないし、現代とも合わないし…。

出来る原因については野暮なことは言わないが、
流石に30センチはないだろよ…。
908□□□□(ネーム無し):2010/05/19(水) 12:20:03
今日は背景が丁寧だったというだけで許容してしまう。
909□□□□(ネーム無し):2010/05/19(水) 15:37:28
だが、敢えて噛み付いてみる・・・

今回も・・・性懲りも無く、自分も含めた
自称:『 ぽ っ ち ゃ り 系 』と
日本の国技、スモウ・レスラー及び日本相撲協会の
お歴々をも敵に回した・・・(;`・ω・´)=33


 や は り 非 常 に 心 配 で ご わ す
910□□□□(ネーム無し):2010/05/19(水) 19:31:28
>>909
お前そんなに心配ならさくら先生のところにいてやれよw
毎回なんなの?スペースで強調しうっとうしいし、言ってることも今更過ぎだろ
それにしても今回の話はつまらん!
911□□□□(ネーム無し):2010/05/19(水) 23:17:53
>>910さん
言いたい事は自分も良く判る・・・
スペース強調ってばやってる方も疲れるんだよね
それにつまんない4コマに絡むのも大概に飽きてきたw
よって、もうこのスレも見ない事にするよ・・・
短い間だったけど、まあまあ憂さも晴らせて楽しかったよ
それじゃあみんなも頑張って下さいね・・・ノシ☆
912□□□□(ネーム無し):2010/05/19(水) 23:48:58
ミステリーサークル→小杉の跡
これだけで十分成立するのに3,4コマ目に余計なのが入って台無しになっている。

やっぱ4コマ向いてない。
913□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 08:41:38
煙草ヤメレ
914□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 08:46:38
今日のみたいにヒロシ目線の軽いノリ(ささやかな自虐や
開き直り)のネタを増やしていけば、ちったあマシになるのかも
しれないのに。

個性も主張も無い所謂キャラ立ちの弱いクソガキを
話の中心にしようとするから色々ボロが出るんだし、
クラスメートを登場させるとどうしても山田や藤木など
ヒエラルキーの低い奴を弄る不快ネタになりがち。
また中野さんネタのように子供×大人の構図も
弱い大人をバカにする方向に偏ってしまう。

ヒロシ目線といって、いつものおでん屋ネタを連発されても
困るけどな。
915□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 09:14:39
相変わらず既視感ばかりする新聞4コマだな
916□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 09:32:37
親に暴言を吐くネタについて
新聞社に意見を聞いてみたい
917□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 12:49:07
小杉なら
「オレなら落ちる前に、みんな食っちまう」
って言うだろうなと思ってしまった。
918□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 14:26:35
いよいよさくら先生もコジコジでパチンコに進出されるようなので、
「ギャンブルに作品を提供する作家が、新聞漫画連載を
しているのは如何なものか?」という観点から
打ち切りを望みます。
919□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 14:49:40
パチ屋に魂売れば億単位の金が入るからねえ
商才のあるさくらせんせいが見逃すはずがないw
920□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 14:50:55
自動車免許更新の教本が仕分け対象なんだってねえ
921□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 16:52:27
運転免許の更新時講習そのものが理不尽だったから良い知らせだ
まったく無くなるわけでもないらしいがちびまる子とか削減対象になるだろうな

922□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 19:28:59
うむ
923□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 19:53:37
エジソンに続きニュートン
世界の偉人をシリーズでやっていくつもりなんだろうか
作者の無知を晒すだけの結果になりそうだが
924□□□□(ネーム無し):2010/05/20(木) 23:36:31
世界の偉人っつっても4コマでその足跡を紹介するのは
(下手糞なネームと相俟って)不可能なので、
全部「すごいねぇ〜」だけで済まされてしまうだろう。
925□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 00:08:02
さくら先生、今までの原稿料の事は目をつぶるから
早くパチンコ方面に行っちゃってください。
926□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 01:18:29
そういやゲーム方面に進出したのは既に大失敗してるんだったなw
927□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 01:27:42
新聞方面も、もう崩壊寸前

つか連載当初から崩壊してるのに
新聞社が読者の意見を無視して垂れ流し汚水状態w
928□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 04:49:24
流石のまるこ=さくら先生も
ちよっぴり反省した模様ですよ?皆さん・・・


で も や っ ぱ り 心 配 で す w

929□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 09:04:24
さくらはたまに「きれいな心のまる子」をアピールするけどさ
もっと他にもまる子が謝る必要のある相手は沢山いるだろ
930□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 09:29:22
面と向かって母親に「豚」と言えるってのが異常
931□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 10:11:40
>>926
お姉ちゃんが企画した任天堂GBAソフト 大爆死
X-BOXのすごろく 大爆死

ドリームキャストのコジコジは、わりと音声認識の
出来が良く、反応もばかばかしくて良かった。
932□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 13:08:38
運転教本の事業仕分けがんがれ^^
933□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 13:18:30
つっても運転教本のアレは年間契約や印税じゃなく
多分買い取りだろうから、仕分けの結果廃止されたとしても
今更さくらセンセには痛くも痒くも無いんだよな。
934□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 17:33:06
そしてDSまる子も大爆死
935□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 18:17:42
「頭にきて」とか「ブタ」とか
小学四年生に何を言わせてるんだか
ブタさくらは
936□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 19:21:23
母親相手に堂々と「豚」かよ。米軍の例の訓練教官殿でもあるまいし
んなもん小三女子のいうセリフじゃねえっつーんだよ

面と向かってんな事言い放つ奴が「きれいな心の持ち主」か。
笑わせるなドブスの偽善者が
937□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 19:41:05
パパとママの愛情が足りなかったんだろうな、例の訓練教官殿のお言葉を借りれば。
938□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 20:48:38
去るとか言っといて去らずどこぞの信者みたいに気持ち悪い心配しかしないしょうもなさ全開の
>>928と相まって今日のは余計不愉快だ、そんなに心配ならドブスさくらを心中しちまえ!!
人が下手に出てりゃどっちも調子に乗りやがって
939□□□□(ネーム無し):2010/05/21(金) 21:59:44
はっきり言って、自分はさくらももこ世代だが今までの人生で母親に向かって「豚」と言ったことは一度もない
人間として駄目だろこれ
940□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 00:27:45
さくらの豚野郎!
941□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 03:57:14
>>938さん
あれは・・・ウソですよw
やだなぁ・・・自分の事までもそんなに
心配してくれたんですか?
なんだか照れるじゃないですかw

ま、冗談はさておき、こんなにも面白い
4コマ漫画を読んで、何も感想とかを書かないのは
心の『 便 秘 』みたいな感じになっちゃうじゃないですかw
まぁ、これからも色々とご迷惑?をおかけするかと思いますが
取り敢えず建設的に楽しくやろうじゃありませんか?

さ く ら 先 生 の 腰 の 心 配 を
942□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 06:36:15
年寄りが腰痛めちゃうと長引くぞー …って見越しての新シリーズか。
長くなっても内容は爺さんが動けないだけ、かといって
病人に毒を吐くネタも出来ないので
わざとらしい「きれいな心のまる子」連発が懸念される。
943□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 08:49:28
今日のはぎっくり腰で苦しむ爺の姿を笑えと?
944□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 11:35:16
昔からちびまる子ちゃんは好きですが、これはこれで私は面白いと思います。
なので毎回発売が楽しみです。
945□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 11:35:27
起承承承承承承終
  ↑
 今ココ
946□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 11:42:55
爺さんが重いものを持ってギックリ腰になりました、おしまい。
作者が4コマ漫画を舐めてる、というのがありありと分かるネタだな今日のは。
長谷川、植田ファンとしてはこういう作品(と言いたくもない)が一番腹立つ。不快ネタよりも。

あと改行キチガイは死ぬかコテつけろ、皆NGするから。
947□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 11:43:55
×改行キチガイ
○スペース明けキチガイ
948□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 11:47:59
「いい加減にしてくれこの糞漫画!

 ・・・なーんてさくら先生には言えないよなぁ・・・」


↑今ここ
949□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 12:31:36
>>946さん
以前にも貴女に、お話したかと思いますが
もう少し、落ち着いてレスを返した方が
精神衛生上の面に於いても
身体の健康の為にも宜しいかと思いますよ?

それはそれとして、そろそろ次スレを
用意する段階に来ているかと思いますが
本当に新たに建てる程の作品か?と
悩ましい次第であります・・・(キリッ)
950□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 13:53:59
また気象少々か
951□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 14:53:03
【親に悪口】ちびまる子ちゃんpart16【友達の陰口】
952□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 15:20:59
昨日の「ブタ」発言は、母親自身ことではなく、母親が休職袋?
にしてくれた刺繍に対して、ですよね?
いずれにせよ、母親に対する発言としては許されるものではありませんが。

それから、今朝の友蔵ぎっくり腰は、そもそも、なぜ部屋の真ん中に
ぎっくり腰になるような重さのダンボールが1箱、ぽつんと放置されていたのかが
気になりました。
友蔵自身がどこかから持ってきて、元の場所に戻そうとしたときに、
ぎっくり腰になってしまったのでしょうか?
953□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 15:36:09
>>952
母親に言ったんだよ
そもそも前からデブとか豚かあさんとか言ってるし
954□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 16:29:18
そういや桜の写真はやっぱりあれで終わりだったんだな
ダラダラと回数重ねて結局ふつうに撮っただけ
955□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 18:04:18
今日のぎっくり腰の話は、どこをどう読めばいいだろう?
あるあるって共感ネタ?
可哀想だと同情を誘ってるのか・・・
それとも友蔵の哀れな姿を笑えとでも?
956□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 18:21:25
「おじいちゃん、早く元気になってね」とまる子がいい子ぶる話の前振りじゃね?
957□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 18:30:08
おじいちゃんにカビたパンをあげるフラグ
958□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 18:42:02
しかし、翌日以降につづく可能性を考慮に入れながら読まなくちゃいけない新聞4コマってのもねぇ
その上、困ったことに、それっきりで放りっぱなしってこともありうるし。
959□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 18:52:36
今日のよかったところ
背景の色がいろいろ変わって変化があった

月一でもいいから内容を誉めたい
960□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 20:50:49
>>957

良かった探しのポリアンナ発見
961□□□□(ネーム無し):2010/05/22(土) 20:59:26
いやー今日のはびっくりした。
4コマ目に「つづく」の文字があるんじゃ
ないかと探したぜ。
962□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 00:43:08
新聞4コマ漫画の4コマまるまる使って「起」って…ありえねぇ。
でも多分思いつきで始めてるから
4回やっても「結」はないんだろな、やっぱ。
963□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 01:46:51
ボランティアでやってるなら許すけど
これで金もらうのは言語道断
964□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 07:06:14
毎日が日曜日って、ギックリ腰を患った人に対し
そういう方向に持っていくネタじゃねーだろ。

あと友蔵じいさんも医者にかかったかどうか知らんが、
腰を痛めた状態で仰向けに寝るのは良くない。
965□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 07:35:16
なんか明日はこのじいさんの葬式4コマでもおかしくないような画だな
966□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 08:19:46
もともとの爺は漫画と180度違う爺だったんだろ。
実際の爺に対する恨みが知らず知らずのうちに出てるんじゃないかな。
967□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 10:07:16
昨日と今日で4コマに収まるんじゃないの?
968□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 10:11:41
いや、昨日と今日と明日と明後日で4コマに収まるとか、そんなことになりそう
969□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 11:14:54
>>966
作者曰く、実際は意地悪爺さんだったそうだ
痴呆ぎみという点ではそっくりというような事も書いていた

まあ、アニメのじいさんをが以上に甘すぎるだけで
あのわがまま丸ちゃんがいう意地悪爺さんって
おそらく意地悪でもなくごく普通のお爺さんだったのではないかと思う

きっとわがままだから甘くない爺さん=意地悪爺さんって思っていただけだろう
970□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 12:27:23
4日かかってもオチらしいものは何もないだろな。
できるだけ長く水増しして原稿料ウマ〜に味しめてる。
971□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 12:54:13
【水増し】ちびまる子ちゃんpart16【焼き直し】
972□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 13:12:56
水増ししたのって原稿料だけじゃなく本にもなるんだよな

1ページ1本でしかも水増しされてて信者さんはそれでも
買ってよかったとか感じるんだろうか…?

自分には過酷なMプレイにしか思えないんだが
973□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 14:01:27
さくら「アサガオとカビたパンだけじゃやっぱりきついな・・・じじいをぎっくり腰にするかw」
974□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 14:12:12
ttp://ameblo.jp/samurai777net/entry-10539355381.html
>■CRAさくらももこ劇場コジコジ(ニューギン)
>検査適合済。
975□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 14:53:49
月曜日は「ともぞうのはか」と書かれたアイスの棒が庭に刺さってるな。
976□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 15:11:15
初期の頃からあんずちゃんに比べてつまんねーなと思ってたが、
なんだかんだでもう3年目に入るのね。
977□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 15:31:01
【読者は】ちびまる子ちゃんpart16【TV見ている前提】
978□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 16:15:35
>>971 のスレタイに一票
979□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 19:51:40
次スレのご案内
スレタイは>>971様のを使わせていただきました
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1274611625/

なにげに長寿スレッドになってるね
住人がこの4コマの連載終了を心から祈っているのに、現実が矛盾していて珍妙だ^^;
980□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 19:57:56
>>979
981□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 21:04:17
>>979
乙。この史上最悪の新聞4コマが終わる時が
このスレが使命を果たした時になるんだろうな。
982□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 21:04:41
>>979
983□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 21:23:07


埋めネタがてら
さくらももこ10番勝負
さくらももこが10人の漫画家と4コマ漫画で勝負

対戦相手
新聞連載漫画家枠(3-4人)
・植田まさし(読売新聞)
・いしいひさいち(朝日新聞)
・新田朋子(中日新聞・夕刊)
その他4コマ漫画家枠(3-5人)

ギャグ漫画家枠(若干)


ここで問題です。
勝率5割以上を目指すには後誰をエントリーすればいいでしょうか?
984□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 21:28:42
>>983
最早才能の枯れ切った相原コージとか
985□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 22:09:40
>>983
東海林さだお(毎日新聞)……ですら5割は苦しいよな。
986□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 22:11:55
そういやサイバラとの画力勝負には応じてたっけ?
987□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 22:14:42
最近は焼き増し水増しだらけで萌え4コマともいい勝負…

…と思ったが、画力の分でさくら側が全敗しそうだ
988□□□□(ネーム無し):2010/05/23(日) 23:09:50
>>983
いくらつまらない4コマでも最低限オチはある。
でも4コマまる子にはオチすらないんだから、全敗に決まってんだろ。
例えれば草野球の子供が何故かプロのペナントレースに出場してるんだよ。
これはもう不条理としか言えない。
989□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 07:46:55
花に毛虫…?
990□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 07:55:40
毛虫どこにいる?
991□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 08:08:39
なんか絵が手抜きっつーか、いつものメンバーの中でもダントツに下手じゃないか?

花電車描いてた人とは完全に別人
4コマのさくらももこのなかの人は何人いるんだ?
992□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 09:11:47
ギックリ腰シリーズは、いつまで続くんでしょう?
ロベシリーズみたいに、無駄にダラダラ続けないで下さいねw
993□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 09:38:27
ネタもいつも通りだが、画力のなさと構成の悪さが・・・

佐々木のじいさんが(花何種類も組み合わせて)きれいな花束を作る
→3コマ目・まる子が花を投げる
→4コマ目・花束がぐちゃぐちゃになって呆然とする佐々木のじいさんと謝るまる子

てすりゃ少しはよくなったかも。後味の悪さに変わりはないけど
994□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 10:55:32
リアル日程分引っ張るつもりなら、ギックリ腰でも
2週間〜1ヶ月痛みが続く事はあるからな。
995□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 11:05:17
きっかけはギックリ腰だったのに、元々の持病やら年齢的なものやらで
今、脳死状態になってる親戚を持つ俺には笑えねえ・・・・。

そうでなくても意味なし落ちなしだから笑える人間はいないと思うけどさ。
996□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 12:41:36
全体的に作者の知識がなさすぎる
今週中には「腰なおったよ」とか言ってそう
997□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 14:08:35
うめ
998□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 14:11:38
うみん
999□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 14:27:19
うめ
1000□□□□(ネーム無し):2010/05/24(月) 14:28:17
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。