【まんがタイム】常識のない最低出版社「芳文社」2【きらら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
277□□□□(ネーム無し):2010/08/24(火) 22:52:57
またお前か
278□□□□(ネーム無し):2010/08/24(火) 23:35:30
けいおんおわったら売上半減だろ

しかしまさかPONG PONG PONG!まで打ち切るとは…
279□□□□(ネーム無し):2010/08/24(火) 23:49:38
打ち切ってほしい漫画
ニアイコール
うさかめコンボ
キミにカケル
境界線上のリンボ
SweetHome

復活希望
Honey×Honey×Honey
きつねさんに化かされたい
影ムチャ姫
明智くん
280□□□□(ネーム無し):2010/08/25(水) 00:05:57
>>279
恐ろしいほどに過去の亡霊
281□□□□(ネーム無し):2010/08/25(水) 00:24:57
掲載されている漫画の四分の一がゲスト
これじゃまともな連載は期待できない

けいおん終了後、どれだけ部数を落とすかが見物
いまのやり方が間違っていないと思っていたらあきれるね
282□□□□(ネーム無し):2010/08/25(水) 09:45:27
【雑誌】まんが4コマKINGSぱれっと 荒井チェリー『未確認で進行形』 原稿誤掲載のお詫び
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1282678991/
283□□□□(ネーム無し):2010/08/25(水) 12:09:55
>>282
ちゃんと謝罪しその後の保障を行いきちんと対処するのが一迅社

まったく謝罪せず作家を愚弄しいい加減な対応をするのが芳文社






284□□□□(ネーム無し):2010/08/25(水) 21:03:04
>>282
>A「まんが4コマKINGSぱれっと 11月号」におきまして同作品と10月号に掲載されました
>作品を正しい順序で同時掲載させていただきます。

原稿料もきちんと2回分払うらしいね
285□□□□(ネーム無し):2010/08/26(木) 08:23:17
きらら総合アンチスレも使ってやってください
286□□□□(ネーム無し):2010/08/27(金) 11:50:22
>>284
それに比べて芳文社は反省なし謝罪ナシだもんな
287□□□□(ネーム無し):2010/08/29(日) 22:41:24
驚いた
288□□□□(ネーム無し):2010/08/30(月) 21:04:20
こんなに頭の悪い粘着がいることにですね?
289□□□□(ネーム無し):2010/08/31(火) 01:05:50
頭の悪いのは常識の欠片もない芳文社の社員だと思う
290□□□□(ネーム無し):2010/08/31(火) 01:14:48
誰かそろそろ新たな燃料を
291□□□□(ネーム無し):2010/08/31(火) 02:09:47
社員らしき人が喰いついてるね
292□□□□(ネーム無し):2010/08/31(火) 21:47:47
>>284
荒井チェリーとしてはウハウハの展開じゃん
10月号掲載の原稿が再度掲載され
原稿料二回入るんだから
293sage:2010/09/05(日) 14:25:58
>>290
アリバイ百合が4コマを駄目にした
アリバイ百合が芳文社を駄目にした

女の子だけの4コマはもう沢山!
294□□□□(ネーム無し):2010/09/05(日) 14:27:53
sageられないあんたがもう沢山
295□□□□(ネーム無し):2010/09/05(日) 14:44:20
sageはE-mail欄に書いてください。
そんな常識も分からないのですか?
296□□□□(ネーム無し):2010/09/09(木) 05:16:30
ワロタ
297芥川賞作家川上未映子の嘘:2010/11/14(日) 12:19:13
■川上未映子「おさきみどり、どう書くの?」 @ ウィキ(一連の盗用疑惑、騒動まとめ)
http://www16.atwiki.jp/osakimieko/

■現行スレッド
【おさきみどり】川上未映子43【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1289656116/

・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm

・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html

十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、これは明らかに嘘だ。
読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。
298□□□□(ネーム無し):2010/12/31(金) 02:42:51
売れないからって単行本を二巻まで出しといて途中で打ち切るなよ…ダーウィンの方式。何年出るの待ってたと思うんだよ
299□□□□(ネーム無し):2011/01/05(水) 21:03:15
何だ、そーてっくは8月末まで「一人で」頑張ってたようだな
忘れててすまなかったのうwww
300□□□□(ネーム無し):2011/01/16(日) 16:21:43
最近芳文各誌でいきなりの最終回が多いように感じますが・・・。
きらら系に多く感じます。
301□□□□(ネーム無し):2011/03/08(火) 14:53:31.58
けいおん!だけあればいい@芳文社
302□□□□(ネーム無し):2011/03/08(火) 18:56:33.22
もういっそのこと、月刊けいおん!に改名すりゃ良い
303□□□□(ネーム無し):2011/03/31(木) 16:08:06.34
てことは再開するまで休刊ってことだねw
304□□□□(ネーム無し):2011/11/14(月) 19:01:32.51
芳文社は所詮三流出版社だから!
編集者も三流だし・・・
今は。ブームに乗ってるけどいつまでも続くか分からないから
終わった時がどうなることやら
305□□□□(ネーム無し):2012/04/04(水) 10:20:14.61
作家使い捨ての弊害か
最近の新人の質が下がってる気がする。
使い物になるのは他社から引っ張ってきた作家で
それも使い捨てなので来年あたり酷い状況におちいりそう。
306□□□□(ネーム無し):2012/04/07(土) 03:02:04.79
きらら系を全て廃刊、ラブリーをもとのギャグ4コマに戻す、秋吉由美子等ギャグ実力派を復活、
必要条件だな。

しかし酷い…新条るるってきらら系の作者か?
307□□□□(ネーム無し):2012/04/07(土) 03:04:45.13
ラブリーはもう廃刊したよ
308□□□□(ネーム無し):2012/04/15(日) 02:45:57.49
お前らがいかに
頭が古くて役立たずの
ポンコツかがよく分かったよ
309□□□□(ネーム無し):2012/04/17(火) 23:03:45.84
おとぼけ編集長こと古島さんって2004年ごろに亡くなられてたんだっけ・・・。
そっから変わったんだっけ、色が

古島さん、まだ60いってなかったんじゃなかった?
310□□□□(ネーム無し):2012/06/08(金) 17:38:38.61
知らなかった
311□□□□(ネーム無し):2012/08/04(土) 18:05:04.88
雑誌スレも作家スレもないからとりあえずここが芳文社総合と見て


バトミントンが金取ったらガズリング当たりそうだね
312□□□□(ネーム無し):2012/08/04(土) 21:06:15.73
>>311
週刊漫画Timesは漫画板にスレがある
313□□□□(ネーム無し):2012/08/27(月) 12:14:54.80
最終回ラッシュ
タイム系全般に何が起きるんだよ。
314□□□□(ネーム無し):2012/08/27(月) 12:25:32.15
昨年辺りから社として急激に迷走し出した感がある
意味不明な入れ換えや中堅層の相次ぐ連載打ち切り、アニメ化ラッシュ
挙げ句の果てには微妙な新人集め

何を目指したいんだろう?
315□□□□(ネーム無し):2012/08/27(月) 13:29:16.83
統廃合じゃないの?
ラブリーの末期も中堅を打ち切って
切りやすい新人を大量導入って流れだったよ。
それがタイム系全体に及んでいると考えればいい。
316□□□□(ネーム無し):2012/08/27(月) 19:25:30.96
芳文社の動きには、竹も追随するからなぁ
317□□□□(ネーム無し):2012/08/28(火) 12:17:39.49
マンネリ化してた大御所を整理するのはいいが
その代わりに載せるのがネットで集めてきた微妙な新人ばかり
手っ取り早くアンケはとれるかもしれないが、内容が追いついてない
こんなん続けてたら、上はいないのに下は育ってない最悪な状態になるぞ
もうこの業界はダメかもしれんね
318□□□□(ネーム無し):2012/08/28(火) 12:44:23.99
けいおん終わらせた時点で終わってる
編集部は最悪ってことだろけど
319□□□□(ネーム無し):2012/08/29(水) 05:18:17.03
幻滅しました・・・ 一迅社のファンになります
320□□□□(ネーム無し):2012/08/30(木) 02:55:51.96
けいおんみたいなクソ作品で豚釣おいしいですw
と、ろくでもない商売を覚えてしまったからな
321□□□□(ネーム無し):2012/09/03(月) 21:30:29.30
ナントカが復活してきたんで、
そんなに捨てたようなもんじゃないような気もする。
322□□□□(ネーム無し):2012/09/04(火) 04:39:51.92
ナントカ復活したか
323□□□□(ネーム無し):2012/09/05(水) 23:08:31.38
うん、なんとか。
324□□□□(ネーム無し):2012/10/06(土) 14:08:49.66
>323
誰が巧いことを言えと(ry

今日発売のまんがタイムコミックス、7点のうち4点が複数巻の最終巻、
1点が単巻なんだよな…総体として売上が悪いことになり、パニクった結果
何か墓穴を掘る方向に走ったりしなきゃいいが。
325超まるなま柱:2012/11/27(火) 18:14:01.53
> 万引きというより、もはや窃盗では…。
「というより」じゃなくて、万引きは窃盗(の手口の一つの名前)なんですが。
置き引きや空き巣や掏摸が窃盗であるのと同様に。
326□□□□(ネーム無し)
7to7、刊行間隔の長い4コマ単行本で次巻への引きを連発するのは勘弁してくれ…