秋吉由美子2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1□□□□(ネーム無し)
秋吉由美子の作品について語りましょう

前スレ
秋吉由美子
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174714783/l50
2 【小吉】   【611円】 :2009/01/01(木) 00:27:58
あけましておめでとうございます。
3 【末吉】   【1878円】 :2009/01/01(木) 00:45:36
あけおめでございます
箕島と池田の今後に激しく期待してます
と言うか、初詣でのツーショット、誰か目撃していて進展のきっかけに、なんて展開は・・・ないか
あけおめ
5□□□□(ネーム無し):2009/01/01(木) 19:55:39
>>3
こうか。

箕島「俺と池田はそんなんじゃねえよ!」
池田「そうだよ、そんな関係じゃないわよ」
二人「だよねー&だよなー」
二人(……今は、まだ、な&ね)

しまった、これでは仲が進展しない!
6□□□□(ネーム無し):2009/01/01(木) 21:31:17
>>5
それじゃ進展しないって・・・
でも、その展開の方があの二人らしい感じもするが
7□□□□(ネーム無し):2009/01/02(金) 17:55:53
まあ、進展させようとして>>5な展開なら、最後お互いに同意しながら
なんか互いの態度にもやっとした物を感じたりとか、そんくらいか?
8□□□□(ネーム無し):2009/01/02(金) 17:56:37
けど、どう考えても正月にいきなり電話で呼び出して初詣に
連れ立って行くって、普通の部員とマネージャーとは思って
もらえないよなw
9□□□□(ネーム無し):2009/01/02(金) 19:35:40
しかもよけいなお節介の結果とはいえ
池田は晴れ着にまでなっているわけだし
10【秋吉】 !otoshidama:2009/01/04(日) 21:18:06
今年こそヨイコの単行本が出ますように
11□□□□(ネーム無し):2009/01/09(金) 00:42:34
やっぱりこの時期は話題がないな・・・
12□□□□(ネーム無し):2009/01/09(金) 19:24:23
連載が終了して単行本も出ないからなぁ
はるな復刊はいいんだけど
13□□□□(ネーム無し):2009/01/09(金) 21:19:14
「部屋貸します」は単独では単行本にはできないだろうしね・・・
14□□□□(ネーム無し):2009/01/17(土) 15:57:57
オンデマンドコミックとやら買う人居る?
15□□□□(ネーム無し):2009/01/17(土) 16:02:10
買うと思う
16□□□□(ネーム無し):2009/01/17(土) 17:09:37
ぶっちゃけもうすでに持ってて古本屋で100円ぐらいで売られている単行本を
未収録20ページぐらいで千円近く出して買うのは……

はるな7巻以降も刊行するとか、他の未単行本作品も刊行予定があるとかだったら
お布施代わりで買ってもいいけど
17□□□□(ネーム無し):2009/01/17(土) 23:41:25
はるなが5ページに戻った
18□□□□(ネーム無し):2009/01/17(土) 23:55:02
箕島の念凄すぎ・・・
でも「誰にも」に自分も入っていたとはよもや気づくまいw
19□□□□(ネーム無し):2009/01/19(月) 22:19:46
池田も料理へたなんだな・・・
何か最近の女子キャラ、そういうのが多いな
秋吉先生の作品だけじゃなくて全般の話ね
20□□□□(ネーム無し):2009/01/23(金) 18:15:31
箕島センバツ出場おめ。
21□□□□(ネーム無し):2009/01/24(土) 08:55:56
もう二度と出ることないと思われていた学校だからね。。。
秋吉女史もお喜びだろう。
22□□□□(ネーム無し):2009/01/24(土) 20:01:01
簔島って、簔島のモデル(っていうか元ネタ?)になった高校だよね。
23□□□□(ネーム無し):2009/01/24(土) 23:23:54
>>22
字が違う
24□□□□(ネーム無し):2009/01/25(日) 20:17:43
「蓑」(みの)島じゃなくて「箕」(み)の島なんだよな。
25□□□□(ネーム無し):2009/02/18(水) 18:16:56
池田は運動神経ダメだったのか・・・
26□□□□(ネーム無し):2009/02/18(水) 20:47:07
たまに「あれ?はるなちゃんってこんなにドラマ性高かったけ?」と思ってたら
ライフっだった事がある。
27□□□□(ネーム無し):2009/02/18(水) 23:32:37
はるなちゃんは本当にやりたい放題だったw

ところで、今時の高校で、合格発表を貼り出す所はもうここ10年以上ないんじゃないかな?
と思った
28□□□□(ネーム無し):2009/02/19(木) 00:07:05
張り出しもやるよ。
郵送とかで知る人が大多数ではあろうけども。
29□□□□(ネーム無し):2009/03/09(月) 01:37:10
ほっしゅ

あんよ!の茅はちゃんと進級して行くんだな
30□□□□(ネーム無し):2009/03/09(月) 22:28:00
気づいたらあんの尻尾が二つに分かれ始めたり・・・
31□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 17:09:24
箕島!
そこで離さず、むしろギュッとだきしめてあげなきゃ
32□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 18:53:41
あの程度で文句言ってるようじゃ女子マネは務まらんな。
野球部に限らず、強豪になると後輩マネはおろか男子部員にも恐れられる
裏主将みたいなのがけっこういるし。池田なんてかわいいもんだ。
 秋吉作品でこういうシリアスなのも慣れてきたせいか、違和感なくなってきたな。
33□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 21:37:14
無表情の池田・・・怖い

あたまぽん・・・してみたい・・・
34□□□□(ネーム無し):2009/03/19(木) 13:29:29
無表情池田は、何か仏像みたいだなw
35□□□□(ネーム無し):2009/03/19(木) 16:15:48
チェンジアップ!は、しっかり時間が経つんだな
でも、その割に、なぜか17th inningなんだけど
36□□□□(ネーム無し):2009/03/30(月) 22:42:46
箕島高校、負けちゃったな。。。
37□□□□(ネーム無し):2009/03/30(月) 22:47:15
何か簔島に感情移入してみてる自分がいたw
38□□□□(ネーム無し):2009/04/02(木) 22:38:49
まんがタイムカプセルにみおぴん登場
39迷探偵テツ:2009/04/15(水) 01:28:05
「先生が好きなのっ」の巻末エッセイから推定して秋吉は1972年生まれ。
40□□□□(ネーム無し):2009/04/17(金) 17:37:50
池田と箕島より先に、尻押し役のツレ同士がくっつきそうな希ガス。
41□□□□(ネーム無し):2009/04/17(金) 20:50:38
よくある話だな。

二人で同じ大学に行くようになってもまだ満足に
手をつなぐどころか、お互いの気持ちを確認しあって
すらいない二人をよそに、互いの友人は既に
あんな事やこんな事までする仲に、と。

・・・まだ今月読んでないので早く読みたいよママン。
42□□□□(ネーム無し):2009/04/17(金) 21:25:04
池田の友達
けっこうGJ!だな
43□□□□(ネーム無し):2009/04/18(土) 13:48:39
箕島たちの住んでいる所から
ネズミの園は行動圏内なのか・・・?
44□□□□(ネーム無し):2009/04/25(土) 16:36:42
「は〜ふげ〜む」って一巻で終わり?連載も終わったの?
45□□□□(ネーム無し):2009/04/25(土) 17:30:52
以前の作品は、皆単行本途中打ち切り(こだちだけ完結)
続きが読みたいなら国会図書館に行くか、オンデマンドで続きだしてもらえるよう祈るしかない
46□□□□(ネーム無し):2009/04/25(土) 23:43:09
>>45
まつのべのことも思い出してあげてください
47□□□□(ネーム無し):2009/05/16(土) 19:42:14
はるひちゃん?
48□□□□(ネーム無し):2009/05/20(水) 19:16:09
今回は4色か
しかも次号予告にも絵付きだし
ちょっとずつ扱いも上昇中か?
49□□□□(ネーム無し):2009/05/26(火) 20:43:58
>>46
その台詞は大園皇香さんに言ってあげてくださいwww
50□□□□(ネーム無し):2009/06/02(火) 15:32:07
ホーム、たまたま開いたページにボーズくん?がいたので一瞬ファミリーかと思った
51□□□□(ネーム無し):2009/06/04(木) 18:10:38
もういっそのこと、秋吉由美子コレクション単行本!1巻〜?巻まで
●過去の秋吉由美子作品全掲載!!
●単行本未掲載作品も全掲載!!
とか出してくれたら、全巻買う。
52□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 16:17:02
池田の笑顔が可愛すぎるぅぅぅぅぅうううううぅぅぅううう!!!!

失敬、取り乱した。すまないね。
53□□□□(ネーム無し):2009/06/19(金) 01:06:40
>>51
出たら当然買う
54□□□□(ネーム無し):2009/06/23(火) 23:30:34
みおぴん?
55□□□□(ネーム無し):2009/06/24(水) 00:01:48
最下層になるのを楽しみにしてたのに・・・orz

和服篭球が4ページしかなくてさらにorz
56□□□□(ネーム無し):2009/07/17(金) 14:52:50
蓑島…池田…

(;_;)
57□□□□(ネーム無し):2009/07/17(金) 19:55:19
はるなちゃん終わったね
58□□□□(ネーム無し):2009/07/17(金) 22:50:21
はるな終了マジへこんだ
新連載あるのかな
59□□□□(ネーム無し):2009/07/18(土) 09:59:05
箕島と池田の2年目の夏が
こんな形で終わろうとは・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
60□□□□(ネーム無し):2009/07/18(土) 14:14:57
>>44
オンデマンドで出版される(まんタイファミリー情報)
61□□□□(ネーム無し):2009/07/18(土) 16:46:44
出版予定なのはコミックになってる奴だけじゃなかったっけ?
コミックになってない奴も単行本化される予定あったっけ?
62□□□□(ネーム無し):2009/07/18(土) 19:33:31
やっと目障りなキモイマンガが、ファミリーから出てってくれたよ。
今日は祝杯をあげよう。(*^-^)b
この調子でうめ実も、出てけば良いのに。
63□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 00:53:41
>>61
単行本未収録ページがあるはずだけど、完結はしないと思う
64□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 15:24:30
まさか、三年越しになるとは思っても見なかったなw
ライバルとの直接対決もそこまで引っ張るか。
65□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 18:06:30
俺的に一番どうでもいい秋吉漫画が、一番長持ちしてしまった。。。
66□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 18:15:46
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotaka_may/
67□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 18:22:00
>>64
甲子園行っちゃったら連載が終わるかもしれないじゃないか
68□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 21:21:00
まさかのプロ野球編
69□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 22:00:36
それじゃあマネージャー池田が登場できない
それより6大学編で
70□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 22:35:41
プロ野球選手の妻・池田(旧姓)でいいじゃない
71□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 23:05:43
先にゴールインさせちゃうんかいw
72□□□□(ネーム無し):2009/07/21(火) 23:29:16
はるな終了か〜。毎回いつ終わってもおかしくないと思ってはいたが・・・
ネタ的にだいぶ無理があった気もする
ともあれ、ファミリーを買い続ける理由がこれでなくなった。
73□□□□(ネーム無し):2009/07/21(火) 23:36:15
はるなに出てくる高校生のスカート丈はとうの昔に時代とズレてたけど
自分の頃はあんな感じだったから懐かしい気分になってたんだよなぁ。
俺は今でもあれ位のスカート丈の方が好き。
短いのなんてどこが良いのかと思ったり。
74□□□□(ネーム無し):2009/07/22(水) 01:38:56
単行本止まってからかなり経つしな。
75□□□□(ネーム無し):2009/07/22(水) 18:30:08
単行本になってない部分を単行本化すると20巻ぐらいになるんだっけ?
76□□□□(ネーム無し):2009/07/22(水) 23:43:35
>>75
ものすごく大雑把な計算だけど
6巻が出た2001年でジャンボ終了・2003年にはタイムも終了
それ以降の約6年間はファミリーでの月5ページ(年60ページ)の連載のみとなる
この6巻時点で未掲載ストックが0だと仮定すると

ファミリー分=2001〜2009の8年分で480ページ
タイム分=2001〜2003の2年分で120ページ
で合計600ページ

1巻分110ページだから600ページだと5巻と50ページ分
前の6巻を足して15巻と50ページ
各巻に描き下ろし入れたり増ページがあったり6巻時点で未掲載分があったとしても
20巻まではいかないと思う
16巻か17巻で収まるんじゃないかな
77□□□□(ネーム無し):2009/07/22(水) 23:48:53
おんでまうどだかなんだかでもいいから出してくれないかなぁ
78□□□□(ネーム無し):2009/07/23(木) 11:44:09
>>76
うわー間違えた
未単行本化分が5巻と50ページ分なら既刊6巻足しても11巻と50ページか
ということは全12巻か13巻?
長くやってても1誌連載だとそんなものなのか…
79□□□□(ネーム無し):2009/07/25(土) 16:55:04
>>74
今でも単行本を待ち続けていますが何か?
80□□□□(ネーム無し):2009/07/25(土) 22:39:13
カプセルでは3作復刊されているけど、
多くのファンは既刊本を持っているのではないかと思う今日この頃
81□□□□(ネーム無し):2009/07/25(土) 23:17:19
>>80
カプセルの第1弾・第2弾の各作品をamazonで調べてみたら、1作を除いてマーケットプレイスで\1で出品されていた。
コミックパークのオンデマンド出版って、古本でも入手困難か高価なプレミアが付いてる作品じゃないと意味無いんじゃないか?
82□□□□(ネーム無し):2009/07/26(日) 09:03:50
プレミアが付くほど多くの人が欲しがってるなら
普通に再版するだろうよ
83□□□□(ネーム無し):2009/07/26(日) 12:00:39
それをせん事があるのが、出版業界の七不思議のひとつ。
84□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 19:35:23
池田・・・箕島・・・・゚・(つД`)・゚・
85□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 21:13:27
池田と箕島の家って近いのか?
って、同じ中学校だったんだから近いのか
86□□□□(ネーム無し):2009/09/17(木) 07:57:22
ライフ25周年企画書き下ろし…

箕島の奥さんは…やっぱり池田だよな〜
87□□□□(ネーム無し):2009/09/17(木) 22:20:35
今更ながら>>40が実現しそうな気配
88□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 00:11:14
【22日発売】まんがタイムスペシャル 2【芳文社】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1237598200/701

>フラゲ、「ハニー the バンドガール」「なでしこ3on3」「レイさんのお局日和」が最終回。
>次号は「ミッドナイトレストラン7to7」が表紙&巻頭カラー。

orz
89□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 18:14:27
ありゃ、はるなちゃん終わったばかりだし、連載減ってくなぁ
90□□□□(ネーム無し):2009/09/25(金) 16:41:29
まつのべっ!単行本は芳文社としてはかなり異例の強力プッシュだったし
4コマファンの間では絶賛され話題になったけど
結局雑誌読者以外の客を取り込めなかったのかなあ…
91□□□□(ネーム無し):2009/09/25(金) 16:52:27
後はあんよとタッチだけか
92□□□□(ネーム無し):2009/09/26(土) 16:46:49
つーか4コマ自体がマイナー分野だからね。
まつのべっ!もドラマ化すれば全国的に盛り上がったんだろうけど。
93□□□□(ネーム無し):2009/09/27(日) 15:55:01
あんよもしっかり時間が流れてるから心配だなぁ
カヤが大学進んでからも続いても特に変化なさそうな内容ではあるけど
94□□□□(ネーム無し):2009/09/27(日) 16:28:58
いつの間にかあんよのしっぽが二本になってるんですね。
95□□□□(ネーム無し):2009/09/27(日) 18:29:29
>>92
ドラマ化はストーリー的に無理だって>まつのべ
アニメも声優でばれるし
96□□□□(ネーム無し):2009/09/27(日) 19:01:48
キャスト発表無し、ってのは可能だと思うんだがなぁ。
あとは、演技力で何とかしてもらう方向でw

別人を一人で演じ分けてる例もあるし、
そういう人を二人くらい別に紛れ込ませておけばw
97□□□□(ネーム無し):2009/09/29(火) 23:57:44
>>96
一人二役できそうな役というと・・・パッと思いついたのは「おっちゃん」と「ゆうこパパ」
あとは思いつかないけど同時に登場できないから「幼稚園関係の人」と「芸能関係の人」の二役が可能性がありそう

そういえばカプセル今度は「先生が好きなのに」か。そろそろおかんが来るかと思ったのだが。
98□□□□(ネーム無し):2009/09/30(水) 01:15:12
女優なんだから演技力という事にして別人が演じてもいいと思うぞ。
99□□□□(ネーム無し):2009/09/30(水) 21:28:07
>>92
まつのべ! か まつ☆のべ なら良かったかもしれない。
100□□□□(ネーム無し):2009/09/30(水) 22:10:27
持ってけ☆園児服

字面的にやばすぎるんですが。
101□□□□(ネーム無し):2009/10/02(金) 12:46:35
まんがホーム発売よー!
▲ △
◎w◎)=3 フッフー
102□□□□(ネーム無し):2009/10/02(金) 22:27:27
かわいいなw
103□□□□(ネーム無し):2009/10/03(土) 19:07:20
チェンジアップは無事にコミック発売となってほしいもんだ
104□□□□(ネーム無し):2009/10/03(土) 20:42:36
その前にこーりんを・・・
105□□□□(ネーム無し):2009/10/13(火) 23:04:33
先生が好きなのにっ!て恥ずかしながら未読。
オンデマンドとかいうので出たようなのでこの機会に買ってみるかな。
106□□□□(ネーム無し):2009/10/15(木) 02:05:21
この作者の漫画でパジャマでナイトとかってのが好きだったのだが、どんな漫画だったっけ?
107□□□□(ネーム無し):2009/10/17(土) 15:15:01
箕島復活
さっそく池田と仲いいし
108□□□□(ネーム無し):2009/10/19(月) 11:11:29
>>106
運送会社で事務職をしている28歳のインドア派の女
話のメインは仕事場より家の中での過ごし方(アロマとかお茶とか風呂とか)
が中心になるが大抵オチとしてマヌケな方向へ向かって行く
109□□□□(ネーム無し):2009/10/19(月) 11:18:24
>>107
主人公の沙夜(多分そんな名前だったと思う)の他に
仕事場の上司と同僚の女が登場人物としてたまに出るが
ほとんどの読者はこの2人の存在を覚えていないはず
110□□□□(ネーム無し):2009/10/19(月) 11:25:18
>>73
はるなの学校のスカート丈が長いと言ってたが
作中でははるなの友人(他校)のスカート丈は短かった
はるなの学校だけが時代から取り残されてる感じがする
111□□□□(ネーム無し):2009/10/19(月) 11:28:13
近い将来、「深津家はホークスを応援しています」と書いた
ポスターが街中で見かけるだろう
112□□□□(ネーム無し):2009/10/19(月) 18:10:58
オレとしては、パジャマでナイトの上司と
まつのべっ!の芸能事務所の社長と
りーえのいえのダンナ
ほとんど覚えて無いせいか区別が付かん
113□□□□(ネーム無し):2009/10/19(月) 19:34:24
>>105
やっぱり、オススメのキャラはアニキでしょう
114□□□□(ネーム無し):2009/10/19(月) 19:49:59
>>108-109
なんかそんなのだった気がするな。なんか普通に終わったような記憶が・・・
115□□□□(ネーム無し):2009/10/19(月) 21:08:11
>>114
普通に終わったと言うよりか、自然消滅した感じがするが・・・
116□□□□(ネーム無し):2009/10/19(月) 23:40:13
5年も連載してたのに単行本出てないもんな・・・
117□□□□(ネーム無し):2009/11/17(火) 08:31:26
今回の主人公は箕島池田じゃなくて内山葛城かと思った
118□□□□(ネーム無し):2009/11/17(火) 23:14:13
着々と >>40 の予想通りになっていく
119□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 08:58:21
池田のもどかしさはかわいい
120□□□□(ネーム無し):2010/01/23(土) 03:42:54
あんよ単行本発売まだー
121□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 12:59:54
>>117
しかし二人は実はつきあってなかったというオチが…
でも箕島池田をくっつけようと言う点では同意、行動を共にしているわけなんだな
122□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 20:00:26
運転手さんのばかぁぁぁぁぁ
123□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 18:17:18
>>121
まだ判らんぞ。各々が今つきあっている相手と別れてしまい、
結局(箕島池田より先に)内山葛城がくっつくという展開の可能性も
無いではない。
124□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 23:34:52
>>123
最終回で付き合ってた彼氏と別れてくっつくのか(嘘)
125□□□□(ネーム無し):2010/03/21(日) 20:47:37
終わらすなぁぁぁぁぁぁ
126□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 23:17:30
池田箕島ももう三年生なんだな〜

ところで、チェンジアップは、コミックになるのかな?
127□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 21:36:03
何故かコミックにならない作品が多いんだよなぁ、秋吉さん。
なでしこもコミック化してないよね。コミック化できる程
溜まってたかどうか定かじゃないがw

コミックでまとめて読んで身悶えしたい所だがなぁ。>チェンジアップ
128□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 07:40:53
基本的に昨今の流行りじゃないからねえ、絵柄といいネタといい
まつのべっやお嬢団が単行本されたものの、あまり売れなかったから今後もあまり期待できない
129□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 20:57:28
まつのべっ!は結構売れたという話を聞いたが。
でもまあ、あくまで「結構」なんだろうな・・・。
130□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 23:59:13
部屋貸しますは、コミック化できるほど貯まらないまま終わったね
チェンジアップは、じゅうぶん貯まっていると思うが
131□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 20:11:54
忘れられた中川



ザマーミロw
132□□□□(ネーム無し):2010/06/03(木) 14:45:13
人間が「フッフー」なんて鼻息してると怖いぞw
133□□□□(ネーム無し):2010/06/06(日) 23:58:46
茅の足がスネ毛状態になってるのを見て「はーふげーむ」思い出した
何もかも懐かしい・・・
134□□□□(ネーム無し):2010/07/05(月) 22:47:52
向いた先 そこが前
135□□□□(ネーム無し):2010/07/08(木) 20:46:00
チェンジアップは、とうとう池田と箕島の最後の夏が始まったわけだが…
いずれは終わりが来るだろうけど、そうしたらどうなるのかな…?
正式にくっつくまで続くのか、それとも夏が終わったら終わりなのか…

それより何より、コミックは出ないのか?
136□□□□(ネーム無し):2010/07/08(木) 23:30:36
ホント、なんでコミックでないのか不思議でならん。
チェンジアップとか、続けて読まなきゃ醍醐味半減だろうに。

まあ、終わりまで目処がたってから、一気に全部出しという事も・・・
そう望みたいが・・・

ふぅ
137□□□□(ネーム無し):2010/07/09(金) 09:53:20
>>136
まつのべっの奇跡再来を期待したいところだが
138□□□□(ネーム無し):2010/07/09(金) 16:02:59
>>136
おい、何を全部出したんだwww
139□□□□(ネーム無し):2010/07/09(金) 18:54:13
>>138
そ、そんな発想するのは卑猥だと思いますっ!><

まあ、真面目な話、チェンジアップは全部続けて読みたいよ。
緩急つけたドラマ描いても、それが一回切りの通りすがりでしか
楽しめないんじゃもったいない。

当然の事ながら、流石にこれはいくらなんでもコミックになるだろうと思って、
今までの掲載誌は全部手元に無いしなw だからダメなのかw
140□□□□(ネーム無し):2010/07/17(土) 00:00:54
おかんドラマ化希望
141□□□□(ネーム無し):2010/07/17(土) 19:41:22
来月いよいよ中川と対決か…
対決は一月で終わるのかなぁ
まさかの長期対決になったりしないだろうな
某野球マンガのようにw
142□□□□(ネーム無し):2010/07/27(火) 22:26:20
最近全く空気だな、、、タイム系(ホーム無印ファミリースペオリ)から全く姿が消えてしまったorz
143□□□□(ネーム無し):2010/07/27(火) 23:13:33
昼休みに読みたい漫画家ナンバーワンだな
この人は
144□□□□(ネーム無し):2010/07/27(火) 23:36:05
>>142
勝手にあんよを終わらせないでくれ
145□□□□(ネーム無し):2010/08/17(火) 17:28:37
今回のチェンジアップは実にニタニタさせられる内容であった
でも、甲子園行く前の地区大会でまだまだ引っぱるみたいだから、
甲子園には行けないってことか?(´・ω・`)
146□□□□(ネーム無し):2010/08/19(木) 14:45:25
まあ、甲子園行くのがゴールみたいなもんだからなぁ。
甲子園で勝ち進むにせよ一回戦負けにせよ、そこら辺は
大幅に端折るんじゃないか?
147□□□□(ネーム無し):2010/08/19(木) 17:22:56
端折るにしても、中川との対決の決勝は端折れないだろう
148□□□□(ネーム無し):2010/08/22(日) 11:21:32
中川との決勝は地方予選だからね。
甲子園に行ってから先は端折る可能性が高い、という事。
あっさり一回戦負けするにせよ、ある程度まで行くにせよ、な。
149□□□□(ネーム無し):2010/09/17(金) 20:25:07
チェンジアップ

まだ引っぱりますか…

アストロ球団化しないか?w
150□□□□(ネーム無し):2010/09/18(土) 11:14:40
来月 球場へ向かう朝
再来月球場についた後
翌月 球場にて中川とにらみ合い
翌月 プレイボール直前
そして翌月試合開始

ではないかとw
151□□□□(ネーム無し):2010/09/23(木) 21:51:19
あえてここはストリートファイターVで例えてみたい所だが、
そんな事を四コマでやったら打ち切ってくれと言ってるようなものだなw
152□□□□(ネーム無し):2010/10/08(金) 00:30:46
はるなちゃんさんじゅう

チェンジアップが嫌いなわけじゃないけどこの人にはこっちの路線でやって欲しい
153□□□□(ネーム無し):2010/10/08(金) 15:36:46
>>152
しかしそっち路線はことごとく打ち切られて単行本も出ないあり様…あんよが最後の砦か?
154□□□□(ネーム無し):2010/10/09(土) 15:39:13
まさかの30w
155□□□□(ネーム無し):2010/10/09(土) 16:43:36
見合ってくれる素敵な人に出会えて良かったね
さえこ先生は出会えなかったのかな
それとも出会えて教師やめたから怪し過ぎるメールで
幼稚園までいくほど暇なのかな
156□□□□(ネーム無し):2010/10/10(日) 17:50:40
妹のはるさちゃんを見たかった
157□□□□(ネーム無し):2010/10/10(日) 17:59:25
40周年にははるなちゃん40か
100周年だとはるなちゃん100か
158□□□□(ネーム無し):2010/10/10(日) 18:25:21
>>155
>それとも出会えて教師やめたから怪し過ぎるメールで
>幼稚園までいくほど暇なのかな
タイムスレでは「それだとスーツなのは不自然」という意見があった。
あちらでもおおむね好評でよかった

>>156
同意
大穴で吉本と同じ会社で陸上部のマネージャーをやってると予想してみる。
159□□□□(ネーム無し):2010/10/11(月) 17:46:33
はるな30面白かったな、このまま連載して貰いたいぐらいだ!
160□□□□(ネーム無し):2010/10/11(月) 17:52:08
寛介君のキャラがなかなかいい
161□□□□(ネーム無し):2010/10/12(火) 04:33:54
動じない、ツッコまないカンちゃんラブリー!
162□□□□(ネーム無し):2010/10/18(月) 22:07:11
チェンジアップ

準決勝突破かぁ
いよいよ決勝だな…って、まだひっぱるかw
どこまで引っぱって、どこに着地させる気なのか楽しみだなぁ

それと、コミック出てほしいなぁ(切望)
163□□□□(ネーム無し):2010/10/19(火) 08:29:05
スト漫だし嘆願すれば第二のまつのべっの奇跡が!?
164□□□□(ネーム無し):2010/11/07(日) 00:10:42
あんよ
日曜18:30の香りワラタ
165□□□□(ネーム無し):2010/11/24(水) 01:19:17
ぼうずほめなくていいよ
166□□□□(ネーム無し):2010/11/25(木) 00:12:45
運命のプレイボールまであと何号だ?w
167□□□□(ネーム無し):2010/12/02(木) 15:33:03
あんよ…、好きだったのになぁ。
168□□□□(ネーム無し):2010/12/02(木) 17:23:15
まだ買ってないけどあんよ終わったのか・・・
ホーム買う理由がなくなった
169□□□□(ネーム無し):2010/12/03(金) 11:47:13
秋吉センセって、あと連載はチェンジアップだけ?気楽に読めて面白いし絵もカワイイのに、どうしてかな?
170□□□□(ネーム無し):2010/12/03(金) 13:27:38
単行本が売れないから…
気楽に読める=単行本にまで金を出さないって事になるし…
171□□□□(ネーム無し):2010/12/03(金) 21:36:31
あんよが単行本化されたら買うつもりだったんだけどOTL

ラブねこ失敗の腹いせで猫物作品を淘汰する流れもあるのかな
(いや、無いだろと思いたいけども)
ラブリー絡みの移籍が無いファミリーのねこ式も終わったしな
172□□□□(ネーム無し):2010/12/03(金) 21:51:30
あんよもネコ式も好きだったけど、やっぱああいうの好きな人は専門誌買うのかな。
で、ラブねこは他誌の後追いだから客が付かなかったんだろう。
せめて予告されたVol.8は出してほしかったが。
173□□□□(ネーム無し):2010/12/03(金) 23:03:53
ねこ漫画といえばかわちりえこ氏の作品も
なんか微妙に報われないな
174□□□□(ネーム無し):2010/12/04(土) 12:51:08
>>171
腹いせ、て…人気あれば切らないだろう商売なんだから
そもそもペット物は一時期やたら大増殖してすでに淘汰されていたんだから
あんよもネコ式も今までよく持った方だと思う
175169:2010/12/05(日) 09:51:46
>>170 確かに自分は、仕事の合い間に気分転換〜って読み方だったから、アンケートなど出してなかったなぁ。まつのべ同様、単行本が出たら買おうと思ってはいたけど…。
自分のような気楽なスタンスの4コマ雑誌読者より、ヘビーユーザーにターゲットを絞ることは、経済合理性に叶っているんだなぁ…。なんかフクザツ。秋吉センセごめん
176□□□□(ネーム無し):2010/12/05(日) 14:11:03
まんがタイムの30周年記念インタビューに登場した漫画家のうち、翌年芳文社で描く人はいないのか。
177□□□□(ネーム無し):2010/12/05(日) 17:28:01
>>176
まず無理

最近の若い作家は単行本が手切れ金になる例も多いけど
実質、タイム30周年記念掲載が秋吉先生、こだま先生の手切れ金になったような気がする
 
178□□□□(ネーム無し):2010/12/05(日) 18:12:45
>>177
掲載誌に払った金がファンから芳への手切れ金ということか
179□□□□(ネーム無し):2010/12/06(月) 18:01:33
秋吉先生は確実に自分の絵柄を進化させてて古くささは感じないからまだ全然行けると思うんだが、
・・・まぁ萌え系ではないがな
180□□□□(ネーム無し):2010/12/06(月) 18:32:25
秋吉の絵柄は凄い武器だよな
まず誰にも嫌悪感を抱かせない
181□□□□(ネーム無し):2010/12/06(月) 21:29:34
ギャグ調作品の絵でピンと来なかったので、うっかりまつのべまで
スルーする所だった経験を思い出したw

シリアス絵とデフォルメ絵をどっちも描ける漫画家はいい漫画家だ。
そういう意味では、秋吉さんはいい漫画家だと思う。
182□□□□(ネーム無し):2010/12/06(月) 22:49:31
ちゃんと笑える、うまい漫画家だと思うんだがなぁ。
183□□□□(ネーム無し):2010/12/06(月) 22:57:31
何年か前竹に進出したころは返り咲いたと思ったんだが
今の状況は寂しい限りだ
184□□□□(ネーム無し):2010/12/07(火) 02:44:18
秋吉絵なら、きらら系だって可能だと思うが?…いや浮くか!?
185□□□□(ネーム無し):2010/12/07(火) 10:11:17
ラブリーがストーリー4コマ路線に移行するみたいだし、なんとかねじ込むとかないかなw
186□□□□(ネーム無し):2010/12/07(火) 18:13:53
>>182
秋吉のギャグはちょっと古臭いんだよね
ドタバタで押し切るタイプな上に
変に健康的すぎるから外した時の反動がきつい
飽きられ始めた頃の森口博子みたいな感じ
187□□□□(ネーム無し):2010/12/07(火) 21:45:31
なんかリアルでいやな表現だなw
188□□□□(ネーム無し):2010/12/07(火) 21:45:32
まあ、タイム無印がゲスト・移籍組を除く新連載ともにボロボロのようなので
秋吉先生が返り咲く枠があるのではないか、とほのかな希望を抱いてみる
189□□□□(ネーム無し):2010/12/08(水) 00:00:27
タイムではるなちゃん30希望
190□□□□(ネーム無し):2010/12/09(木) 06:05:05
>>188 無印に限らず、最近のタイム系は、自分にとって読みづらいラインアップになりつつあるので、もしそうならウレシいなぁ…。
ただ自分のようなタイプの読者は、芳にとってはターゲットからハズレてきたのかも。そう考えると、まんくらが意外と悪くないような気がする。
191□□□□(ネーム無し):2010/12/09(木) 17:13:59
不満をあげるなら常時一本調子なとこかな
サイレントや二段オチとかの工夫は多いけど
感情の変化、テンポの強弱とか無いなと思う
同じネタもツッコミ役が変われば新鮮なんだけど、ツッコミも固定が多いし
192□□□□(ネーム無し):2010/12/10(金) 10:02:34
>>186 めちゃめちゃリアルで、凹んだorz。
4コマならではの様式美は今もニーズが有ると思うけど、それに利かせるイマっぽいスパイスが違うのかなぁ〜。娘やカミさんに見られても問題ない、電車で読んでも周囲に不快感を与えなさそうな、楽しい作風なんだけど。それは自分がおっさんだからなんだろうなぁ
193□□□□(ネーム無し):2010/12/10(金) 10:04:10
凹んでたら、sage忘れました。すいません
194□□□□(ネーム無し):2010/12/10(金) 15:10:55
ユーたち、4コマ誌専門の電子書籍出版社立ち上げちゃえよ
195□□□□(ネーム無し):2010/12/10(金) 16:57:23
>>186で言われたようなことは
秋吉自身(もしくは担当)も
薄々気付いてたんじゃなかろうか

打開策としてドタバタギャグをやめて
まつのべ路線に近いチェンジアップや
ファミリー色を強くしたあんよを始めたのでは
あくまで妄想だけど
196□□□□(ネーム無し):2010/12/10(金) 17:24:54
下手にブラックだのパロディだのに逃げない正統派4コマは好きなんだけどねえ
萌え対象の女性キャラも割と顔面崩壊状態に陥るのはやっぱり今の時流じゃ受けないのかw
197□□□□(ネーム無し):2010/12/11(土) 04:05:36
>>196 確かにスレに「がっつり中田氏うんぬん」なんて基地外が湧かないのは、健康的である反面ナニかが足りないんだろうな。でも自分は「池田ガンバれ〜」って思っちゃうけど…。
198□□□□(ネーム無し):2010/12/11(土) 09:44:58
この人の絵柄なら、チョイエロ路線でもいけると思う。
まぁ作者は小池田マヤと違って別にその路線で描きたくないとは思うが・・・、
この人が実話系列に行ったらなんか哀しい。
199□□□□(ネーム無し):2010/12/11(土) 10:17:27
秋吉に新聞4コマなんかどうかねえ
万人に嫌われない作風はピッタリだと思うんだけど
200□□□□(ネーム無し):2010/12/12(日) 01:07:07
>>199 おおっ!それは嬉しいな
201□□□□(ネーム無し):2010/12/12(日) 01:26:50
ぜひ中日新聞に・・・
202□□□□(ネーム無し):2010/12/12(日) 01:42:54
新聞漫画からヒットする事例なんかいくらでもあるからな
203□□□□(ネーム無し):2010/12/12(日) 09:59:32
>>202
日曜夕方が別格なだけ

読売や朝日(毎日は微妙)を除いて
新聞4コマ作者なんて落ちぶれ以外の何者でもないだろJK
「あの人は今」と言われたほうがまだ晩節を汚さないで済む
204□□□□(ネーム無し):2010/12/12(日) 19:24:33
南ひろこなんて4コマ雑誌の連載
全部片付けてまで新聞4コマに注力したんだから
決して場末的なものじゃないと思うんだけど

今なら読売の夕刊が空いてまっせー
205□□□□(ネーム無し):2010/12/12(日) 20:10:17
まぁ原稿料は雑誌と桁違いらしいな。
206□□□□(ネーム無し):2010/12/12(日) 20:41:17
>>204
だから三社連合の朝刊のゴミを終わらせて・・・

4コマがないといえば日経もだけど、イメージ的に合わない気がする。
207□□□□(ネーム無し):2010/12/12(日) 21:14:31
なあ、きららとか新聞とかいくらなんでも夢見がちすぎないか?
もうちょっと冷静で公平な目で厳しい現状を見ようよ
208□□□□(ネーム無し):2010/12/13(月) 09:27:07
あんよ、みたいなホノボノ路線でいけばあるいは・・・?
209□□□□(ネーム無し):2010/12/13(月) 10:26:13
>>207
確かに現状を見ればどんどん活躍の場は狭められていくばかり

でもこのまま消えていくにはあまりに惜しい
どこかに生き残りの道は必ずあると思うんよ
210□□□□(ネーム無し):2010/12/13(月) 12:31:01
どこかのハゲた金持ちだまして、
ファミリー向け4コマ電子書籍出そうぜ
211□□□□(ネーム無し):2010/12/13(月) 21:30:55
結婚して出産して4コマの世界に戻ってくるのはどうだろう?





一番夢見てる発言だとは思うけども
212□□□□(ネーム無し):2010/12/13(月) 21:36:49
誰がだよ
213□□□□(ネーム無し):2010/12/14(火) 10:25:56
子育て4コマとかすごく合いそうだよな
問題はどうやって子供をつくるかだけど
214□□□□(ネーム無し):2010/12/14(火) 11:52:16
ギャグのためのギャグじゃなくて生活の中からリアルにわいてくる
うめ美さんみたいなかんじのファミリー漫画がいい

やっぱりストーリーよりシンプルなギャグが本分だと思う
215□□□□(ネーム無し):2010/12/15(水) 00:14:12
近代麻雀で描いてたこともあったはずだから
一部のスレで話題になってるムダヅモアンソロ本に参加してほしかった
216□□□□(ネーム無し):2010/12/15(水) 16:20:36
生活観のある日常ネタは苦手でしょう
ささいな日常ネタは平凡なぶん、キャラの性格や感情の違いからくるすれ違い
を強調して書いたりするけどそういうのは下手っぽい
217□□□□(ネーム無し):2010/12/16(木) 21:02:00
ドリフの笑いと近いものはあるよな<秋吉の作風

218□□□□(ネーム無し):2010/12/16(木) 21:18:00
もしくは吉本新喜劇
219□□□□(ネーム無し):2010/12/17(金) 18:19:23
良くも悪くもベタだよな
コツコツ当てずにブンブン振り回して爆笑を取りに行く感じ
なので結果は三振かホームラン
220□□□□(ネーム無し):2010/12/17(金) 20:58:02
そうかなぁ
常に外野前シングルヒットって気がする
221□□□□(ネーム無し):2010/12/17(金) 22:27:33
植田まさしや田中しょうみたいなのが代表格だった頃
この人や小池田マヤは新しい風だったと思う
そんな頃からもう軽く10年以上経っちゃったんだもんな…
222□□□□(ネーム無し):2010/12/17(金) 22:31:01
今回のチェンジアップもニタニタ読ませてもらった
試合なかなか始まらないけど、終わったらどうなるんだろうなぁ
223□□□□(ネーム無し):2010/12/18(土) 08:22:46
まさか後10年経っても試合が始まらず連載中とかだったら、それはそれで嫌だw
224□□□□(ネーム無し):2010/12/18(土) 15:15:20
>>222 自分も、ゲームセットの後が心配
225□□□□(ネーム無し):2010/12/19(日) 21:19:56
>>223
規模はそれに劣るが、ストリートファイターV(テレビアニメ)の、
リュウ対ベガの闘いとかふと思い出したよw
226□□□□(ネーム無し):2010/12/26(日) 14:50:02
まぁ今月は最終回に向けた伏線の仕込み
(箕島がお守りの中の恋みくじを見つけ、池田の想いがバレる)
だろうな。
227□□□□(ネーム無し):2010/12/26(日) 14:53:52
チェンジアップ終わったら秋吉の連載ゼロになっちゃうの?
228□□□□(ネーム無し):2010/12/26(日) 21:59:06
残念ながら今のところはYesです。
229□□□□(ネーム無し):2011/01/12(水) 03:02:54
秋吉は推定1972年生まれだから、もう立派にアラフォーの一員

未婚かどうかは不明だが…
230□□□□(ネーム無し):2011/01/12(水) 15:17:41
確かみずしなと同学年ってどっかで見たような
231□□□□(ネーム無し):2011/01/21(金) 00:21:50
やっと野球が始まるか…
どこまで引っぱるつもりだろうか?w
232□□□□(ネーム無し):2011/01/21(金) 07:32:03
バッター一人につき1話かけるとして順調にいけば後54回で終わるな
233□□□□(ネーム無し):2011/01/21(金) 21:12:02
それじゃ両方とも0点で延長戦じゃないか?w
234□□□□(ネーム無し):2011/01/22(土) 17:40:39
駒大苫小牧VS早大のように延長再試合、そしてまた…

これであと10年は戦える
235□□□□(ネーム無し):2011/01/24(月) 20:55:46
圧倒的ではないか、我がチェンジアップは!
236□□□□(ネーム無し):2011/02/04(金) 12:53:20
女友達から、まつのべっ!を勧められて読んでみた、面白くて止まらずに読み進めたが
最期のこの喪失感が半端無くて数日食欲も失せて気力も湧かない・・・トラップか何かのつもりか

別に人死にがあったりする訳じゃないんで大した事はないのだろうが
タイミングと使い方によってはオモチャのナイフでも人って殺せるんだって感じの印象っつーか
237□□□□(ネーム無し):2011/02/07(月) 23:25:44
わからんでもない。
なんというか、精算しきってない感が微妙に残るんだよな。
人によってはそれが何かぐるぐるするんじゃないかというのは理解できる。
雑誌連載の時俺もそういう風に思ったし。

でも、全部まとめて読んだら、まあ有りかな、って思えたんだよな。
なんでだろ?
238□□□□(ネーム無し):2011/02/08(火) 00:24:13
それは既に連載で読んでたからってのも大きいじゃないのかな?
展開知ってる上で読む訳だしさ

全部まとめて読んでも、初見だった場合の衝撃は結構なものだったよ


最初っから子持ちだって知ってて、それを知った上でそこからまた仲良くなって距離を縮めて行くって状態なら何の問題もなかったけど
数十年ぶりに会った幼馴染が女優になってるって情報だけ貰ってる状態で距離縮めて行って、あんな避けようも無いぐらいに至近距離で
覚悟も出来てない無防備状態にいきなりあんな切れ味鋭い威力のある重さの物をブン投げて来て、もう何を言っていいか・・・


つか自分だったら事実知ったら即引いて、同僚の保育士さんにすぐに頭下げて何とかチャンス貰うわ
保護者さんだって知ったら熱が引いたって言えば何とかならないかな?職業柄当然だと思うしさ

存在知らないまま距離縮めた分、目に見える元旦那との愛の結晶の存在感の破壊力がデカすぎるし
アホみたいに信用してた所に騙まし討ちされた恐怖感がもう抜ける事は無いと思う


全然、旬でもない時期外れの話題で長文ゴメン
迷惑なのは重々承知だが、解毒の為の吐き出し行為が必要だったんだ
239□□□□(ネーム無し):2011/02/08(火) 00:27:47
うんうん、わかるんだよその気持ちはw

まあ、でも、そういう爆弾を、それでもしっかり受け止めたってところが
あの話の肝なんじゃねえかな、って思う(思えるようになった)部分もあるし、
まあ、もう読みたくないかもしれないけど、時間を置いて読んでみたら
また違う事を思うかもしれないよ。
240□□□□(ネーム無し):2011/02/08(火) 01:02:25
うん、そうだね・・・こんな時期外れの話題に乗ってくれてありがとう

その時期外れなせいもあるとは思ったけど、数日反応無しなのは
自分の感じ方がおかしくて的外れな感想なのかもと思っていた所だったので助かりました。


過去スレなんかでもやっぱり賛否はあったのかな?
241□□□□(ネーム無し):2011/02/08(火) 01:05:09
確か、あったような気がする。
はっきり覚えてないけど。

ま、吐き出してすっきりしたなら、今(チェンジアップ)をみつめようぜ!
242□□□□(ネーム無し):2011/02/08(火) 15:11:57
>>239
あれはしっかり受け止めたのか・・・なんとなくイメージとしては夕飯がカレーだと思ってそのつもりで腹すかして待ってた所に
運ばれてきた物をスプーンですくって口に運ぼうとした際に、それはハヤシライスだけどとかビーフシチューだって告げられても
なんとなく釈然としないものを感じつつも一応は口に運ぶようなもんっていうか、別に嫌いじゃないけどカレー食べる気だったせいでなんかさ
243□□□□(ネーム無し):2011/02/08(火) 16:13:13
キャラに対しても読者に対しても秘密を仕込んでばらしてびっくりさせる
というミッションをこなす事に専念し、それは成功したのだけど
その秘密の内容や騙していたという事実があまりに軽く扱われているよな
惚れたはれたより重い事実が単なるオチのように扱われているのが読後にモヤモヤする
244□□□□(ネーム無し):2011/02/08(火) 17:02:47
そこら辺はあんまり重くするとドロドロしてシャレにならんから、あえてじゃないの? 小池田作品じゃないんだしw
245□□□□(ネーム無し):2011/02/08(火) 17:04:41
重くてシャレにならんオチ
246□□□□(ネーム無し):2011/02/08(火) 18:06:51
>>243
たしかにね、その辺の仕込みの部分を優先で後読感の事とかはあんまり考慮もしてないんじゃなかったんじゃないかと


>>244
そんなシャレにならんもんを最初から仕込むなwって感じもするがな
247□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 10:32:43
男と女の感覚の違いってのもあるかもね

女の作者の描いた作品の方がより深く心をえぐってプチトラウマになる事が時々ある
248□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 11:14:38
むんこや宮原作品なんかも油断してるとたまに結構きついからな
249□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 11:27:57
両々とか矢直もそうだな
横綱はなんといっても小池田だけど
250□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 11:33:58
春菊じゃね、横綱はw
251□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 12:28:13
>>247
まつのべっ!の場合は秋吉本人の感覚や性格が問題なのではなく
4コマ作家ならではの単純にテクニカルな失敗じゃないかなあ

大オチのインパクトを重視するあまり
小さな事で思い悩み心揺れる描写が大事な恋愛漫画において
絶対サラッと流しちゃいけないものをオチに選んでしまった

あんまり軽く扱っちゃいけないものがあるんだよ
夫婦・家族漫画で浮気とか、医療漫画で人の死とか
恋愛漫画で隠し子とか…
252□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 13:02:34
そこまで問題視するもんでもないと思うが。好き嫌いや成功失敗ならともかく絶対駄目だとまで言うとちょっと…
雑誌スレとかでもたびたびその手の原理主義者が一方的に断罪してスレの流れが荒れる展開が多いけどさ
253□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 13:20:22
4コマはここ10年で劇的に変化したからね
のんびりまったり1本ごとに落としてホンワカ笑ってどっとはらいって時代から
突然ストーリー性を求められたり設定に奥行きやリアリティが重視されたり
そういう進歩を求めてない読者だって存在するのは当然の話
254□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 13:25:31
まつのべっに至っては連載開始から単行本までウン年かかってるからなあw
255□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 13:31:32
その長さと4コマ界の変化を連載でゆっくり体感するのと一気読みとじゃ全然別物だろうな
描いたらなるべく早く本にしないとこういうことになる
256□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 13:35:02
本になるだけ、まだマシ……チェンジアップもまとめて単行本出ればいいけど無理っぽさそう
257□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 13:36:43
>>254
しかも何回か掲載誌変わってるしね
休刊にも引っかかったし
258□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 13:42:28
>>252
絶対という言葉に語弊があるから言い直すよ
相当慎重にうまく扱わないと高い確率で不快感を与えかねない難しいテーマがあるということ

次は>>236のような人が出ないようにうまく扱ってもっと売れたらいいなと思うだけで
原理主義とか思われるのは悲しいわ
259□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 13:46:55
>>236みたいなリアクションは残酷な言い方を許してもらえば
ある意味作者からしたらしてやったりなのではなかろうか

それがいいことなのかどうかは別として
260□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 13:50:44
結局どこまでが計算の範囲かなんて作者にしかわからんからね
未だにここで言及されてる時点である意味成功したとも言えなくもない

…無難で突っ込みどころがない他完結作品がほぼ話題にならないしな、ここw単行本が最後まで出てないのが多いって理由もあるだろうけどww
261□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 14:14:53
なんか急に話題に挙がる様になって又読み直したくなってきたな・・・雑誌で充分だと思っていたが
262□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 14:15:15
はるなのことかー!おかんんことかー!はーふげーむの・・・
もうやめよう
263□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 14:23:27
単行本できちんと完結してるこだちやお嬢団の事も忘れないでー
264□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 15:40:27
先生が好きなのにっもあるよ
265□□□□(ネーム無し):2011/02/11(金) 18:17:38
話題にされるだけ成功だよね
あのオチがなきゃ独特の読後感もなく単行本化も検討されなかったんじゃない

結末も気にされない作品と同じことになったろう
266□□□□(ネーム無し):2011/02/12(土) 05:07:30
>>261
同じく、雑誌読んだ時はこりゃねーわと思ってたが今読み返すと又違うかもしれんなとオモタ

・・・・・ネットでまだ買えるかな?
267□□□□(ネーム無し):2011/02/12(土) 10:29:19
アマゾンだとなぜか2巻だけ新品購入できるw
そのほかだと確か電子書籍化されてたりする
268□□□□(ネーム無し):2011/02/12(土) 20:58:00
一巻は中古のみか、アマゾンの中古販売の仕組みがよく分からん
269□□□□(ネーム無し):2011/02/12(土) 21:05:51
>>268
amazonが支払い代行してくれるけど、実際は参加してる店舗から買うんだよ。
amazonから新品を直接買う場合と違って、必ず送料がかかる。
270□□□□(ネーム無し):2011/02/12(土) 21:22:19
1円出品してる人とかは何のメリットがあって出してるんだろうね
運送会社からリベートがあったりしてそっち目当てとかそういうのかな?
271□□□□(ネーム無し):2011/02/12(土) 21:29:46
1冊につき送料250円だからね
リベートは知らんが、メール便が80〜160円ぐらいだから十分利益出てるんじゃない?
272□□□□(ネーム無し):2011/02/12(土) 21:40:47
同じ店舗から複数購入しても必ず個別送料での発送なんだっけ?

あえて個数を上げて運送会社的にメリット増やすような状態の契約してるって事は、もっと安く上がってる感じもする
273□□□□(ネーム無し):2011/02/12(土) 21:46:58
>>272
確かそう。以前、何冊かまとめて買おうとしたらアホみたいな値段になって止めてしまった。
274□□□□(ネーム無し):2011/02/12(土) 21:57:56
>>272
個数は増えないです。2冊しか頼んだこと無いけど同梱で送料500円。
ショップによっては同梱で割引してるところもあるにはありますが。
まあ、定価との差額を考えて利用すればいいのではないか・・と言う感じ
275□□□□(ネーム無し):2011/02/12(土) 22:10:51
じゃあ十冊の同梱で、2,500円も送料取られるのか・・・妙なシステムだな
276□□□□(ネーム無し):2011/02/14(月) 01:01:37
それってもはや送料なんかじゃないよな
単に送料は掛からないけど、一冊辺りの金額が最安値でも251円(通常/341円)って事っていうか
277□□□□(ネーム無し):2011/02/17(木) 19:52:31
チェンジアップ
やっと試合開始
あっさり1回の表終了
278□□□□(ネーム無し):2011/02/17(木) 20:25:56
今連載これだけ?
279□□□□(ネーム無し):2011/02/17(木) 23:34:44
280□□□□(ネーム無し):2011/03/10(木) 00:48:49.80
このスレで尾藤監督の話題が出なかったのがちょっと意外だった
281□□□□(ネーム無し):2011/03/17(木) 12:02:26.91
やっと1回の裏終了
282□□□□(ネーム無し):2011/04/18(月) 22:41:11.27
チェンジアップはどこまで引っぱって、どこに着地させるつもりだろうか
283□□□□(ネーム無し):2011/05/17(火) 18:14:48.28
当分終わらせる気がないと見たw
284□□□□(ネーム無し):2011/06/17(金) 03:14:57.96
一度付いたマイナスイメージってなかなか払拭出来ないな・・・
最終回付近でヒロインのマネジがライバルの子ども身篭った挙句、プロ入り決定したライバルから捨てられて
そのおかげで主人公がそのおこぼれにありついて結ばれるとかいう胸糞な展開を平気でやりかねない作者という恐怖イメージから抜け出せない
285□□□□(ネーム無し):2011/06/17(金) 17:21:28.36
ぶっちゃけまつのべとは境遇が違い過ぎてそんな状況など想像もできんが、被害妄想にも程が無いかw
286□□□□(ネーム無し):2011/06/17(金) 22:12:45.36
ああ、まつのべの話だったのか
よくよく考えるとあれは酷い展開だったもんな
287□□□□(ネーム無し):2011/06/17(金) 23:42:03.19
まだまだ引っぱりそうだな
引っぱるのはいいけど、それだけストックも溜まるわけだから、
全部終わってからでいいからコミック化してほしいもんだ
288□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 00:44:07.55
まつのべってこのスレでよく聞くけどどんな話なん?
289□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 00:48:47.63
バツイチ人気女優が隠し子を幼稚園に通わせながらイケメン先生(実は幼馴染み)をゲットする話
290□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 00:57:06.06
再会した幼馴染と親しくなるが、実は既に過去に結婚して出産もしていて
その愛の結晶である子どもともずっと接していた状態で、知らないまま距離を縮めて行って(女側は全てを把握)
くっ付く(最終回)直前で全部分かって、そんな突然の状態で騙してた女からは妬いてる云々とかいう軽いノリの台詞で済まされて
結局、旦那から捨てられて無ければそのおこぼれ貰う事もなかったであろう誰得な展開としか
291□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 03:04:47.43
ひでえw
292□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 07:30:13.16
非モテが多いスレですねw
293□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 14:33:35.59
確かにまつのべが処女厨だったらハッピーエンドにはならなかったよな
294□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 17:04:53.36
なあに、その時は娘とだなw
295□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 17:33:00.02
別に処女厨でなくても怒るのが普通だろあの状況は
子供がいたことに対してじゃなく、仕事の為にそれを隠すことにした判断と
信用されてなくてずっと隠され続けていた事と
それらを軽く扱う事に対して
296□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 17:37:12.65
>>295
ギャグ漫画にマジレスされてもwキモいでちゅよ、処女豚さんww

なんて煽るとこの先スレ埋め立てるまで粘着するんだろうな、よそのスレの病的なあの人みたくww
297□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 18:11:45.80
まぁ感性は人それぞれ。
読者の中にはあのエンディングを、不快に思った人もいるみたいだが
俺はフツーにハッピーエンドと受け取った。
そして、完結後間が開いてからの全編一挙単行本化を
芳文社に踏み切らせるほど大勢の、芳に単行本化要望をした
当然あれをハッピーエンドと受け取っているだろう人達がいることも、確かだな。
298□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 19:44:38.90
なんか変なのが湧いてるな
299□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 19:49:45.40
まぁ「ならなんで最初から言ってくれなかったの?」ってのは分かる気がする

でもそれもまつのべと皇香の距離だったんだろうけどね
子供の頃に別れてそれから10年くらい経って
お互いほぼ他人に近い状態だったんだし
そんな人間に自分の内情を深く話すのもなんだし
300□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 20:43:48.87
でも女優状態でも、保護者状態でも両方の姿でそれぞれ交流して
隠し続けてその付き合いを続けるっていうのもなんか気分悪いよなぁ

あまりに一方的過ぎっていうか
301□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 21:50:02.49
その距離をキープする分には、まぁその関係でもありだとは思うけどな
それ以上の関係になるんなら結構重く圧し掛かって来るだろう・・・
まぁ自分なら知った時点で同僚の保育士さんに行くわ、保護者さん相手とか立場上ねーし
302□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 22:04:23.32
その結構重く圧し掛かってきたものを皇香サイドから詳しく描いてくれたら
処女厨さんもある程度納得できたんじゃね
そういう描写一切なしでまつのべから見たものしか描写されなかったから
303□□□□(ネーム無し):2011/06/18(土) 23:00:59.21
スレが進んでいるから、池田と箕島のことか!?と思って見てみたら…
まつのべのわだいもループ気味だなぁ
304□□□□(ネーム無し):2011/06/19(日) 02:27:41.72
じゃあせめてお前がその話題振れよ
この話題が出る前は放置されて一ヶ月間隔空いてんのに、ループとか文句言える立場じゃねーって感じも
305□□□□(ネーム無し):2011/06/19(日) 08:08:39.29
特定の話題が出るとなぜか集中的にレスする一部の嗜好の人にも問題があるかとww
おまえ本当は秋吉作品の事なんかどうでもよくて一部の嗜好を主張したいだけだろ、とww

って煽ったらまた今日一日粘着するんだろうな、キモ豚はww
306□□□□(ネーム無し):2011/06/19(日) 17:32:41.93
もうここまでくるとただの荒らしだな
307□□□□(ネーム無し):2011/06/19(日) 18:23:25.53
特定の話題も何も、話題そのものがめったにないわけだが・・・

ホームかタウンあたりで新連載ないかな・・・
308□□□□(ネーム無し):2011/06/19(日) 20:47:03.88
>>307
>>ホームかタウンあたりで新連載ないかな・・・

芳はもう可能性0だと思う
奇跡はまつのべ単行本化で終わったと思われ
309□□□□(ネーム無し):2011/06/19(日) 21:25:50.24
なんか原因があんのかね?
単なる人気だけの問題?それとも確執とかギャラとか
310□□□□(ネーム無し):2011/06/19(日) 21:46:06.12
時代の流れから取り残されてしまったというか
はるなみたいなドタバタギャグも今じゃちょっとキツいしな

でもこのまま消えてしまうには惜しい
311□□□□(ネーム無し):2011/06/20(月) 10:46:37.21
新作はまあ仕方がないにしろ、旧作を未収録分も合わせた完全版として出して欲しい。文庫化でも電子書籍化でもいいから
312□□□□(ネーム無し):2011/06/21(火) 00:01:07.33
部屋貸しますも、個人的には好きな作品だったんだけどね〜
あれは完全にストック不足だな
313□□□□(ネーム無し):2011/06/21(火) 00:07:44.51
先生が好きなのにっが結構好きだった
あの路線なら今でもいけるんじゃね
314□□□□(ネーム無し):2011/06/21(火) 21:20:17.79
「先生が〜」の後半だったか「りーえ」位から、タイオリは秋吉作品を時々休載してた
あの扱いは今でもムカつく
315□□□□(ネーム無し):2011/07/16(土) 19:32:52.05
チェンジアップ

夏はいつ終わるんだろう…
316□□□□(ネーム無し):2011/07/20(水) 11:37:52.37
先生が好きなのにって最後どうなったんです?
317□□□□(ネーム無し):2011/07/20(水) 11:44:33.20
特にどうもなりませんでした
318□□□□(ネーム無し):2011/07/22(金) 23:30:36.87
はるなちゃん参上!
319□□□□(ネーム無し):2011/07/23(土) 03:54:18.43
した所で何かがどうにかなるわけでもなく
320□□□□(ネーム無し):2011/07/23(土) 11:21:26.14
妹のがかわいい
321□□□□(ネーム無し):2011/07/24(日) 00:34:51.81
吉本とはるさをくっつけちゃえばよかったのに
322□□□□(ネーム無し):2011/07/24(日) 04:36:17.65
最近めっぽうみなくなったなあ。

この人の作品は澪のみおぴんから読んでたけど今どこで連載してるかわからへん。
323□□□□(ネーム無し):2011/07/24(日) 07:39:16.71
>322
まんがライフ
324□□□□(ネーム無し):2011/07/24(日) 10:00:52.29
オチ見た後タイトルも落ちになるってパターンの先駆け?
325□□□□(ネーム無し):2011/07/24(日) 14:07:24.03
>>322
タイトルが違う

「止まらない彼女」だろ(あれっ、なんか違う)
326□□□□(ネーム無し):2011/07/24(日) 17:35:27.66
マジレスするとぴんのみおピンじゃね
止まらない彼女からのスピンオフだよね
327□□□□(ネーム無し):2011/07/25(月) 01:03:40.56
もともとのヒロインがライバルキャラになってたよね
328 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/26(火) 14:15:51.90
みおピンは唯一キャラがたってたな
ツンとデレみたいな二面性があった
329□□□□(ネーム無し):2011/07/26(火) 14:28:09.08
絵柄は古くないのにな
似たタイプの胡桃ちのとどこで違ったんだ
330□□□□(ネーム無し):2011/07/26(火) 14:34:59.27
下世話か天然ボケか、の違い
331□□□□(ネーム無し):2011/07/26(火) 15:25:44.38
>>329
…絵柄は正直古いし胡桃とは全然タイプ違う作家だろう
332□□□□(ネーム無し):2011/07/26(火) 21:23:50.79
>>329
単行本が売れるか売れないか

これに尽きる
しかし、ともこーずが載り続けているんだったら
秋吉もありだと思うのだが<タイム各誌
333□□□□(ネーム無し):2011/07/26(火) 22:00:35.17
>>332
秋吉は吉本新喜劇
各キャラに持ちネタがありそれを披露するシチュエーションを用意する漫画
キャラ重視なのでハマれば良いが飽きられやすい

井上トモコはショートコント集
様々な切り口のネタをキャラが演じる漫画
キャラは淡白だが常にうならせるような視点や発想のネタが必要

安堂友子は両者のミックスだが設定が非日常的なのでネタでムチャできる幅が広い

今は圧倒的にキャラ寄りの漫画が多くみな造形も設定も造り込んでいるので
一時代前の秋吉は埋もれてしまうんだと思う
334□□□□(ネーム無し):2011/08/01(月) 23:19:58.84
単純にノリが古いんだと思う
ずっと安定感がある作品は変わりに流行りもない
335□□□□(ネーム無し):2011/08/04(木) 04:01:17.97
何というか、いい意味でも悪い意味でも雑誌連載向きなんだろうな。
ずっと載り続けるだけのポテンシャルはあるが、単行本などが
ヒットするというわけではない、という・・・。
336□□□□(ネーム無し):2011/08/05(金) 16:15:06.22
キャラに設定やエピソードがなさすぎて愛着が湧かないのが一番気になる
ストーリーは書く気だとちゃんと書けるんだし
もうちょっとエピソードを追加して性格の肉付けをしてれば違ってたと思うわ
337□□□□(ネーム無し):2011/08/17(水) 08:23:43.25
チェンジアップ
まだまだ引っ張るのか
コミックにしてくれよ〜
338□□□□(ネーム無し):2011/08/17(水) 22:56:38.93
目指せ、アストロ球団のアストロvsビクトリー戦!
339□□□□(ネーム無し):2011/09/17(土) 22:58:19.66
今回は1イニングも進まなかったし
340□□□□(ネーム無し):2011/09/18(日) 14:59:27.99
でも、タイトルになっている球種の「チェンジアップ」が作中で大きく扱われたのは
もしかしたら慌てて風呂敷畳みフラグかも知れない。
341□□□□(ネーム無し):2011/10/19(水) 01:03:55.75
まだまだ風呂敷畳めそうにないです
どんだけデカいんだかw
342□□□□(ネーム無し):2011/10/19(水) 15:19:45.42
だんだんドラゴンボールZやストリートファイターVみたいな引っ張り方になりゃせんだろうなw

・・・しかし、これマジでコミックス出そうに無い気配がプンプンするんだが・・・。
343□□□□(ネーム無し):2011/10/19(水) 20:23:55.74
この展開でコミック出したら、最後の方は1イニングで1巻くらいになってそうw
344□□□□(ネーム無し):2011/10/20(木) 00:09:47.46
単行本を出してもらえないから嫌がらせだったりして
345□□□□(ネーム無し):2011/10/20(木) 00:11:55.22
出ると踏んでライフ買ってなかった俺は・・・
買ってもこれ以外読むものがない
346□□□□(ネーム無し):2011/10/21(金) 00:16:17.88
これが単行本化されるなら、その前に降臨が出ているはずだ。

というか出してくれ
347□□□□(ネーム無し):2011/11/18(金) 23:42:24.83
こりゃ〜コミック出そうにないな〜orz
348□□□□(ネーム無し):2011/12/14(水) 07:23:12.42
はるな終了してたことを最近知って衝撃を受けた
立ち読みで好きになって6巻出て間もない頃に1〜6巻買って
ずっと時々立ち読みして、連載が続いてることを確認しては
7巻以降が出ていないかネットで検索していたのに…
この人の単行本自体もう10年くらい出てないのか

確かに今時じゃないけど、初めて読んだ時は「4コマ漫画なのに女の子がかわいい!」
って思った覚えがある…他の可愛い系絵柄と比べて癖がなかったのもあったけど
あずまんが大王やらなんやらで萌え4コマ(主に女子高生もの)が流行りだした時も
はるななら余裕でこの萌えキャラ達と肩並べられる!とか思ってた

思ってた……
349□□□□(ネーム無し):2011/12/14(水) 10:13:16.83
問題なのは可愛い女の子にも容赦なくネタやらせる作風だと思う。男オタは基本そういうの苦手だから
ちなみに単行本は2008年にまつのべっ上下とお嬢団が発売されてるから10年くらい出てないってわけじゃない
350□□□□(ネーム無し):2011/12/17(土) 15:03:51.65
はるなとはるひの百合分多くした4コマ漫画なら生き残れたかも
351□□□□(ネーム無し):2011/12/17(土) 16:20:20.27
>>348
連載開始1993年
6巻発売2001年春
連載終了2009年夏
現在2011年冬
気付くの遅っ!w
終わってる方が普通な年月だよ
352□□□□(ネーム無し):2011/12/17(土) 23:42:18.43
チェンジアップがむっちゃ低速進行なんですけど
353□□□□(ネーム無し):2011/12/18(日) 01:02:11.17
>>349
メインの女の子にネタをやらせているのに萌えられる「あんよ」は単行本化すべきだ
(他の作品もしてほしいけど)
354□□□□(ネーム無し):2011/12/18(日) 09:09:43.18
猫4コマは商売的に強力すぎるライバルが山ほどいるから、正直勝ち目はないぞ
355□□□□(ネーム無し):2011/12/18(日) 15:30:02.97
>>354
勝ち目は無くとも、まつのべっで奇跡を見せてくれた芳文社さまにもう一度奇跡の再現をお願いしたい
あんよ完全版・全1巻・定価2000円・予約が2000部を超えたら発行するとかさ


正直、芳に連載の無い今、絶対無理な話だと書きながら思うけどな
356□□□□(ネーム無し):2011/12/18(日) 18:05:02.76
>>355
まんがタイムの単行本の出なさっぷりはかなしいよなぁ
恋するさよちゃんとかもっと悲惨だけど…

こういうの知ってるだけにきららの単行本の出方は未だに信じられんのだが
357□□□□(ネーム無し):2011/12/18(日) 20:54:03.14
>>356
昔は、な
今は結構何でも出るようになってきたような気がする
単行本の見込みがなければ即作品切替という流れも

それにしても、あの野球漫画は一体どうなるのだろう?
まとめて単行本で読むとすげー面白いのだろうか
358□□□□(ネーム無し):2011/12/19(月) 09:51:00.14
>>355
正直定価2000円なら買う奴はほぼ皆無だろ、どんなにファンでも
てか定価1000円未満の普通の単行本ですら2000部も売れて無さそうな作家なのにorz

…とは言っても同人誌で出してる作家さんも普通にいるわけだし、そういう選択肢もあればいいとは思うけど
359□□□□(ネーム無し):2011/12/19(月) 17:20:08.04
>>352
多分、見えないけどチェンジアップの後ろにZとかVとか付いてるんだと思うw
360□□□□(ネーム無し):2011/12/21(水) 21:27:45.02
>>358
つ まんがタイムカプセル

第4弾まで出てそれっきりだけどな

原稿をスキャナで取り込んで表紙は昔ながらのテキトーで、
完全な「新刊」を低コストで出してくれないだろうか
361□□□□(ネーム無し):2011/12/23(金) 12:22:08.75
カプセルは・・・

既刊を再発行したって古いファンは持ってるから買わないだろ・・・
362□□□□(ネーム無し):2011/12/23(金) 13:44:49.23
はるなちゃん7巻以降が出るなら買うよ
363□□□□(ネーム無し):2011/12/23(金) 18:35:27.52
アパートの部屋貸しますを待っている俺
けど、連載期間が短かったから無理だろうな_| ̄|○
364□□□□(ネーム無し):2011/12/23(金) 18:44:33.23
自由な女神はページ数足りてるはずなのに・・・orz
365□□□□(ネーム無し):2011/12/23(金) 18:44:45.35
りーえのいえくらい難しいな
366□□□□(ネーム無し):2012/01/17(火) 21:31:55.05
現行の連載作品ってチェンジアップだけなの?
何かものすごい引き延ばし見え見えの展開が続いているんだけど
367□□□□(ネーム無し):2012/01/18(水) 01:22:59.18
ドラゴンボールZか、あるいはストリートファイターVか・・・。
>>359で冗談のつもりで言ってたら、まじで後ろにZかVがついてそうな
伸ばし具合だな。試合だけで伸ばすのは正直微妙だよなー。
368□□□□(ネーム無し):2012/02/17(金) 18:32:11.11
いや、「チェンジアップ」って、水島新二以上の
高校野球マンガだぜ。
作者、本気でないのかね。



369□□□□(ネーム無し):2012/02/17(金) 19:24:06.83
ここで微妙な展開に
370□□□□(ネーム無し):2012/02/17(金) 20:35:50.39
絵柄とかは今風の中でも違和感ないようにマイナーチェンジしてるのに仕事無くなって来てるよな…
371□□□□(ネーム無し):2012/02/18(土) 13:06:54.83
ダルビッシュが高3で甲子園出てるとき、
はるなちゃん参上を『はるなちゃん』と呼ばれてた女子高生に渡したw
面白い、という反応が返ってきた。

個人的には、うちの母親待ったなしが一番面白かった。
ぴんのみおぴん(止まらない彼女)、は〜ふげ〜む、と名作が多かったな。
372□□□□(ネーム無し):2012/02/19(日) 11:35:42.29
過去形かよ
373□□□□(ネーム無し):2012/02/19(日) 13:21:38.88
>>372
ああすまん、昔は面白かった。そして今も面白い、と現在完了継続で。
374□□□□(ネーム無し):2012/02/28(火) 01:13:43.74
秋吉、おかんのようなネタ復活しねえかなあ…
375□□□□(ネーム無し):2012/02/28(火) 15:17:18.97
はるなちゃんの初期のノリのようなネタの作品また描いてくれないかなぁ…
後半のノリはそんなに好きじゃないけど。
376□□□□(ネーム無し):2012/03/08(木) 21:39:11.47
教師や生徒、皆から『はるなちゃん』と呼ばれてた女子(高校生)に、
はるなちゃん参上!(98,99年くらいに出た秋吉由美子コレクション角とじ)
を持っていって渡してみた俺教師w

ウケ狙い(半分意地悪)でやったのだが、意外や意外、面白いです!と喜んだ。
友人も読んだみたいだし、一週間くらい後に帰ってきたかな。
タイプは外見普通の流行女子高生、ガチ体育会系。ルックス良。
ダルビッシュが甲子園の年だったな…記憶では年齢ダルビッシュー1。

つまり2003年、漫画読まないタイプの女子高生に秋吉由美子はウケたということ。
377□□□□(ネーム無し):2012/03/08(木) 23:07:58.78
>>371,376
9年も前の話がどうだというのか
教え子女子高生に変な思い入れキモすぎる
378□□□□(ネーム無し):2012/03/09(金) 02:58:58.13
>>377
生徒なんて山ほど見てるんだから、ルックスいい奴だろうが思い入れなんてねえよ。
そんな感覚麻痺しちまうわ…ってよく見たら2回書いてたwすまん。そりゃキモく見えるわなw

日ハムファンでもないが、ダルビッシュは野球ファンとして好きで、
ダルビッシュの名前はそいつから聞いたから。実は顔も名字も覚えてないぜw

まあ秋吉由美子(の漫画)は、くどいほど思い入れあるということだ。
まつのべは見てないが、他は結構買ったな。面白かった。
パジャマもいつの間にか消えたし。
379□□□□(ネーム無し):2012/03/09(金) 04:07:17.62
焦って言い訳すればするほどドツボにハマって見えるわ
380□□□□(ネーム無し):2012/03/10(土) 17:37:44.64
っつっても、携帯メアドすらやりとりせんかった奴だし、
『はるなちゃん参上!』とダルビッシュがなけりゃ覚えてねえよ。

覚える奴は大抵、メアド交換…というか、先生メアド教えて下さいときたからな。
携帯買って貰って嬉しい→教えて!教えて!と来る…たとえそれがブ男教師でも。
そういう時代と環境だったんだよ。ゆとり全盛期なので、苦労した覚えしかないが。
381□□□□(ネーム無し):2012/03/10(土) 19:40:50.21
何だこの一人語りの痛いアホは
382□□□□(ネーム無し):2012/03/10(土) 20:06:57.68
そんなことよりはるさと吉本がどうしてくっつかなかったかを語ろうぜ
383□□□□(ネーム無し):2012/03/12(月) 20:15:11.72
は〜ふげ〜むの最後って、どんなんだったっけ?あれも気が付けばなくなってた。
単行本も一巻しかでなかったはず。
384□□□□(ネーム無し):2012/03/12(月) 20:59:02.50
主人公が男だとバレたことくらいしか覚えてないや
385□□□□(ネーム無し):2012/03/13(火) 15:20:41.18
>>384
何!マジ?誰にバレたの?
386□□□□(ネーム無し):2012/03/13(火) 21:39:54.22
みんなに
387□□□□(ネーム無し):2012/03/14(水) 00:17:26.84
>>382
吉本の趣味が子持ち女性に移行したから
388□□□□(ネーム無し):2012/03/15(木) 02:34:33.75
>>386
ぬおお…見てえ…単行本一巻だけだしなあ…
389□□□□(ネーム無し):2012/03/17(土) 22:50:27.25
箕島、大丈夫か…?
390□□□□(ネーム無し):2012/04/05(木) 09:40:25.84
うおお…秋吉産ギャグガールズ、帰ってきてくれ…女装してる男もな。
391□□□□(ネーム無し):2012/04/21(土) 18:19:52.94
箕島があやしい
392□□□□(ネーム無し):2012/07/21(土) 23:10:18.13
箕島降板…
393□□□□(ネーム無し):2012/09/02(日) 00:02:35.90
諦めず最後までがんばれ〜
394□□□□(ネーム無し):2012/09/29(土) 02:11:00.31
うちの母親〜続刊と先生が好きなのにもう一度読みたいなあ
395□□□□(ネーム無し):2012/10/08(月) 20:49:12.63
読みたいねぇ…。コレクション出ないかな。
396□□□□(ネーム無し):2012/10/10(水) 21:21:25.92
なぜかタイオリスレで秋吉話
タイオリは予告なし・告知なしで休載とか秋吉に過酷だったような気がする
(単行本が出なくなった頃の話)
栗山監督誕生記念で先生が好きなのにっ2巻をぜひw
397□□□□(ネーム無し):2012/10/10(水) 22:38:49.95
秋吉最盛期だったのに1巻しか出なかったやつか>先生が好きなのにっ
398□□□□(ネーム無し):2012/10/11(木) 00:24:14.86
あのスレであがってた中で「おまえら」という作品の記憶がほとんどないんだが
ジャンボでやってたショップ話だっけ?
399□□□□(ネーム無し):2012/10/11(木) 07:59:35.08
それ
400□□□□(ネーム無し):2012/10/11(木) 20:29:50.93
おいらは、こだち・女装・母待った無し!・はるな三条・あんよ・まつのべ しか知らなんだ…まだまだ甘かったんだな…めちゃ読んでみてぇ!
401□□□□(ネーム無し):2012/10/11(木) 20:56:51.51
目立ちたがりのさびしんぼうなんてのもあったよな
402□□□□(ネーム無し):2012/10/12(金) 00:11:09.79
>>400
そのラインナップでなでしこが入らないのか
403□□□□(ネーム無し):2012/10/12(金) 00:16:38.48
スレ伸びてると思ったら思い出話か・・・なでしこ3on3懐かしいなw
お嬢団ってのもあったなあ
404□□□□(ネーム無し):2012/10/12(金) 00:55:59.73
>>402
うん。今ネットでどんなんだったか見てきたけど、やっぱり知らない作品だったよー。その時はスペ自体読んでなかったのかも。
405□□□□(ネーム無し):2012/11/16(金) 10:33:02.42
406□□□□(ネーム無し):2012/11/17(土) 18:10:13.53
チェンジアップが9回まで来た…
407□□□□(ネーム無し):2012/12/17(月) 21:45:29.17
あと何回で終わるんだ?
408□□□□(ネーム無し):2012/12/18(火) 18:41:28.95
まさかの延長突入だな
409 【ぴょん吉】   【589円】 :2013/01/01(火) 14:48:51.28
あけましておめでとうござします。
今年もよろしくお願いいたします。
410 【ぴょん吉】   【636円】 :2013/01/01(火) 18:54:22.34
↑大吉なら燕森高が優勝
411□□□□(ネーム無し):2013/02/19(火) 00:30:25.80
来月最終回か・・・
412□□□□(ネーム無し):2013/02/19(火) 23:41:04.84
とうとう甲子園!
でも、コミックは出ないんだろうな…
413□□□□(ネーム無し):2013/02/28(木) 22:15:20.09
>>412
良かったな 出るぞ
414□□□□(ネーム無し):2013/03/01(金) 11:30:03.11
竹書房4月6日
チェンジアップ 上・下巻
ミッソンインバッセボーゥ 1巻
415□□□□(ネーム無し):2013/03/01(金) 12:00:48.88
うおお、マジだ
信じて待ってた甲斐があった
416□□□□(ネーム無し):2013/03/01(金) 13:05:57.60
秋吉さんコミック出るの久々な感じがする。ミッソンインバッセボーゥてどんな内容?
417□□□□(ネーム無し):2013/03/01(金) 21:01:33.34
まつのべの奇跡再び、か
寄りぬき状態で出されそうで怖いっちゃ怖いが
418□□□□(ネーム無し):2013/03/01(金) 21:41:41.90
ミッソンインハッセボーゥはまんがライフWINに連載してる。
読んでないからわからない。

コミックの発売で来月のまんがくらぶオリジナルにゲストで載る。
419□□□□(ネーム無し):2013/03/01(金) 22:00:18.17
4/6発売とは芳系読者も意識した発売日のような気が
よろこんでお布施したいけど本屋何軒まわらなきゃならないのだろう?
420□□□□(ネーム無し):2013/03/19(火) 23:19:19.78
1冊880円なので
相当の厚さだと思うが
421□□□□(ネーム無し):2013/03/19(火) 23:30:18.67
短期連載の時も含めて7年分だからな
1回8pでも結構な量あるよな
422□□□□(ネーム無し):2013/03/20(水) 00:45:21.73
チェンジアップってそんなにやってたっけか…?
423□□□□(ネーム無し):2013/03/20(水) 04:36:41.27
告白で終わりとは、先生もやりますな
コミックで続き少しでもかきおろしてくれると嬉しいけどね
424□□□□(ネーム無し):2013/03/20(水) 17:44:19.04
>>422
調べてみたら2007-2013が連載期間だった
連載が約6年、連載前に3回くらいの
短期連載やってたはずだから大体7年分って
言っていいんじゃないかな

…でも6年連載してコミックスが1巻も出てなかったとか
竹書房、頭おかしいんじゃねぇの?
ってかこんなのが4コマ漫画の世界じゃ普通なのか?
425□□□□(ネーム無し):2013/03/20(水) 23:38:30.39
前作は邦文社から出たけど、そのときも上下巻同時に刊行したよね
426□□□□(ネーム無し):2013/03/21(木) 00:25:35.26
ともかく、出るのは嬉しいよ
427□□□□(ネーム無し):2013/03/21(木) 00:38:03.51
>>425
前作はお嬢団ですがな
428□□□□(ネーム無し):2013/03/21(木) 02:40:36.39
秋吉由美子って大物なの?
何年も単行本が出てない作品なんか普通そのまま終了するよね。
こんな出し方される漫画家って他にいる?
429□□□□(ネーム無し):2013/03/21(木) 07:41:27.97
>>428
最近だと小池恵子のアレルゲンシリーズとか、小坂俊史のれんげも別雑誌でかなり前に完結したのが単行本化
430□□□□(ネーム無し):2013/03/21(木) 19:48:48.26
>424
ある程度売れるとわかっても先が見えないと単行本出しにくかったんじゃない?
先に1冊だけ出て売れなかったら次出ない可能性だってあったわけだし
431□□□□(ネーム無し):2013/03/22(金) 00:36:51.37
>>424
『まつのべっ』なんか連載開始から単行本発売まで10年かかっている
432□□□□(ネーム無し):2013/03/22(金) 21:48:37.31
今後、連載はあるんでしょうか?
433□□□□(ネーム無し):2013/04/06(土) 19:59:48.40
チェンジアップ上下巻が届いた
さっそくニヨニヨウルウルしながら読んだ
下巻かきおろしで二人をグリグリこづいてやりたくなったw
434□□□□(ネーム無し):2013/04/06(土) 21:48:44.24
忘れてた
さっそくポチってきた
435□□□□(ネーム無し):2013/04/07(日) 04:54:44.63
秋吉由美子がラブコメの女王だったとは全然知らなかったよw
436□□□□(ネーム無し):2013/04/07(日) 12:33:39.72
>>435
このスレの住民のほとんどが知らない気がする。
437□□□□(ネーム無し):2013/04/07(日) 13:34:31.26
俺は知ってたぜ
438□□□□(ネーム無し):2013/04/07(日) 19:01:10.96
>>437
情報通だな。
439□□□□(ネーム無し):2013/04/08(月) 09:40:52.61
おかんとはるなのイメージが強いからあれだが、愛してこだちとか昔はいろいろやってたのぜ
440□□□□(ネーム無し):2013/04/08(月) 16:02:58.02
甲子園どこまで勝ち進んだかは不明か
少なくとも初戦は突破したようだけど
441□□□□(ネーム無し):2013/04/09(火) 23:28:07.58
「ますみ」と「かずひろ」がPLの2人だということに今更気付いた
442□□□□(ネーム無し):2013/04/10(水) 21:54:52.49
上巻一気読み
すげーいいっす
443□□□□(ネーム無し):2013/04/11(木) 23:39:02.62
引き続き下巻も一気読み
正直思う
コレ、連載で読むもん作品ではない
単行本でまとめて読まないとだめだ、と
なんつーか交響楽みたいとというか、1回1回、1本1本の組み合わせが心地よい

だけど、4コマ誌で今後連載あるのかね?描き下ろし単行本専門の4コマ作家と言うのも斬新なのだが
444□□□□(ネーム無し):2013/04/11(木) 23:48:27.23
何気に序盤の3年生が後半からちょっとチャラくなってOBとして登場したり
本屋のおばちゃんが地元応援会として登場したり
こういうのさり気なく描ける作家って好きだな
445□□□□(ネーム無し):2013/04/12(金) 00:19:52.71
3年の1回戦で当たったシードの山鳩
1年のときに箕島が1発食らって負けたところだったんだな
446□□□□(ネーム無し):2013/04/24(水) 00:10:59.51
遅ればせながら読んだ。
やはり単行本で一気に読むといいね。
この独特の構成が自分にはハマった。
惜しむらくは、本誌25周年記念の一本を
おまけでいれてほしかったなあ。
あの箕島の息子が出てくるやつ。
447□□□□(ネーム無し):2013/04/24(水) 00:19:35.67
>>445
一応、2年生でもあたって勝ってるんだぜ


あとできればセンバツにもスポットを当てて欲しかったw
448□□□□(ネーム無し):2013/05/01(水) 20:46:51.35
カバー裏読もうとして危うくいきなり最終話見てしまうところだった。
449□□□□(ネーム無し):2013/05/06(月) 21:58:18.60
tes
450□□□□(ネーム無し):2013/05/06(月) 22:03:32.50
チェンジアップ読んだので先生に感想送ろうと思ったけどツイッターもブログもされてないのね。
直接出版社にお手紙書くしかないのかしら。
451□□□□(ネーム無し):2013/05/06(月) 22:35:06.45
出版社軽油でお手紙出すのが一番効果あると思うけどなあ
452□□□□(ネーム無し):2013/05/06(月) 22:55:51.75
>>451
やっぱりそっか。なんかさ手紙だと変にかしこまっちゃって苦手なんだよね。
長文書かなくちゃみたいなプレッシャーもあるし。。
でもまあ楽しく読ませてもらったし、手紙書いてみるかな。
453□□□□(ネーム無し):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
そういえば箕島が甲子園決めたな
454□□□□(ネーム無し):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
いまなんか描いてるのある?
455□□□□(ネーム無し):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>453
1回戦で負けたな
456□□□□(ネーム無し):2013/10/26(土) 23:34:12.62
箕島に続いて池田も甲子園?
457□□□□(ネーム無し):2014/02/12(水) 07:00:50.37
うちの母親って4巻でてないよね?
先生が好きなのにも完結編でてないよね?
好きだったから最終回読みたいなあ・・・
458□□□□(ネーム無し):2014/02/15(土) 22:00:20.57
先生が好きなのにって最終回どうなったの?実ったの?
459□□□□(ネーム無し):2014/02/15(土) 22:50:51.93
確か俺達の戦いはこれからだエンドだったはず
460□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 01:20:14.27
先生は好きなのにはブックオフで意外とよく見る
461□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 01:26:13.99
(秋吉)先生が好きなのにっ(連載がない…)
462□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 16:25:13.84
この作者に限った話じゃないが絵的に旬を過ぎた作家は原作ポジで絵師つけてどうにかならんものか
…原稿料やすいから物理的に無理かもしれんが
463□□□□(ネーム無し):2014/02/20(木) 21:38:59.37
秋吉の場合、旬が過ぎたのは絵よりネタだと思う
むしろ絵は今でも通用するだろ
464□□□□(ネーム無し):2014/02/21(金) 19:27:07.63
秋吉が旬の頃にいまの四コマアニメブームがあったら
はるなあたりがアニメ化していただろうに
465□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 10:39:06.07
タイトルでオチつける手法の先駆者みたいな感じだったよな
466□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 11:06:48.86
タイトルオチは秋吉とみずしなとどっちが先だったのかな
ちなみに二人は同学年
467□□□□(ネーム無し):2014/02/26(水) 22:47:03.93
>>464
女性キャラにアレなネタやる作風だから、結構難しいと思うな。特にはるなは主人公に容赦ないギャグやらせるし
かといってまつのべやると処女厨が大暴れしそうだが
468□□□□(ネーム無し):2014/11/22(土) 14:36:40.30
あげ
469□□□□(ネーム無し):2015/02/28(土) 13:02:34.60
あげ
470□□□□(ネーム無し)
test