ド→ー→ジ→ン→終→了→でドージンワーク打ち切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いつ終わるの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:56:04
ツマランの一言
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:08:34
糞スレ立てるな
このままレスされなきゃ落ちるから即死よろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:14:33
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:31:26
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:04:36

7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:20:01
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:21:06
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:33:57
IDの出ない板でやることかw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:47:12
>9が引導渡さなかったせいで
不毛なスレが延命するハメになった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:52:14
>>9はヒロユキ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:20:38
保守完了
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:31:22
どうせならマンガ家アシスタントでやりゃよかったのに
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:44:08
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:24:33
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:46:45
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:16:36
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:58:47
>>10
意味がわからない
即死基準っていくつだっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:08:50
仕切り直し



20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:31:01
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:16:02
荒らし目的のスレ立ては控えてください><
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:24:57
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:28:47
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:47:34
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:23:14
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:07:51
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:22:29
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:32:47
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:14:53
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:01:32
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:04:17
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:19:57
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:26:44
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:47:57
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:43:13
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:24:45
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:19:18
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:14:52
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:27:23
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:32:12
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:46:02
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:39:52
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:37:24
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:27:22
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:34:03
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:45:33
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:36:32
>>9
これってIDが出ないと意味ないのか。スマソ。
今から漫画板に立て直してくる。
48□□□□(ネーム無し):2008/10/08(水) 11:25:39
もう終わった
49□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 08:09:24
まだドーテーワークやってんのか
50□□□□(ネーム無し):2008/11/05(水) 12:50:18
51□□□□(ネーム無し):2008/11/23(日) 21:34:27
52□□□□(ネーム無し):2009/02/23(月) 00:38:36
>>1-51
どうせ
すべて自演なんだろw
53□□□□(ネーム無し):2009/02/25(水) 05:31:13
>>1-52まで全て俺の自演
54□□□□(ネーム無し):2009/04/25(土) 03:12:28
55□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:54:19
コミックギア話題の次スレ用に一応ageて置くか。
56□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:34:23
57□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:34:28
58□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:34:30
59□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:34:33
60□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:34:43
61□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:34:49
62□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 19:01:20
終了決まったとこで悪いが、
これから始まるところだぜ
63□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:49:02
再利用age
64□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:01:31
僕もヒロユキ、あなたもヒロユキ
65□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:09:04
ところで、コミックギアを弄って楽しんでいる諸兄の中に
軍オタな方はいらっしゃいますか?

軍オタの目から見て、曲がりなりにも軍隊物を提唱している
「マシンガンソウル」の矛盾点やおかしい点を色々と挙げ連って欲しいですw
66□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:12:27
マシンガンソウル…俺はこのままナンチャッテで行ってくれた方が面白いと思う。
67□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:19:43
基本的に、現在参加しているメンバーは日曜日を除いてほぼ毎日仕事場へ通っています。
しかし、強制というわけではありませんので、用事がある日などはもちろんお休みいただくことができます。
「普段自宅で行っている執筆作業を、仕事場に来てやる」というスタイルですので、毎日漫画を描かれる人は毎日仕事場に通っている、といった感じです。

また、交通費に限らず、金銭面に関しては個別に相談に応じ、柔軟に対応させていただいてます。
ただし、基本的には「コンセプトに賛同していただいた方が自主的に参加する」というスタイルですので、
現在の作家陣は皆、交通費は実費で通っております。

遠方から片道二時間近くかけて通っている方もいますが、多くの方は後々仕事場の近くへ引越しされることが多いです。

この度は私たちの取り組みに興味を持っていただき、本当にありがとうございます。
また何か質問等がございましたら、いつでもお問い合わせフォームからお問い合わせください。

それでは、用件のみですが失礼いたします。
68□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:31:24
>>67
> 遠方から片道二時間近くかけて通っている方もいますが、多くの方は後々仕事場の近くへ引越しされることが多いです。
この文おかしいだろ
「多くの方は後々仕事場の近くへ引越しされることが多いです」ってその実績が何もないのに何を言っているんだ
69□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:33:15
ちなみにこのメール返答は
第一号が出る前の話でござる
70□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:36:28
なんか、掲げているコンセプトは別に厳守しなくてもいいですよ
と言ってるような
71□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:38:24
いつ潰れるかわからん雑誌のために引っ越させるのか
若いうちにしか出来んなあ
72□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:38:32
「みんな毎日着てるのにお前だけサボるの?」
「交通費とかお前がゴネるのなら考えてやるけどみんな自腹だよ?」
って言ってるわけだね
というかどんなブラック企業やねん
73□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:43:21
高校の部活思い出した
そりゃ誰も先輩に意見言えんわ
74□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:54:15
>>65
昔けっこう軍オタ、今そこそこの身ですけど、
正直細かいところツッコむ気にもなれないひどいレベルです。
リアリティはまったくなし。これファンタジーだろ?ww
75□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:59:24
応募の決まりの

「同人誌でも可。」

ってところが凄く引っかかった。
ありえない。斬新すぎる。
76□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 22:02:19
>>75
普通未発表作品を要求するよなw
77□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 22:04:06
擁護したくもないが
オタ系雑誌やアンソロでは同人誌も可、な所も一応あるよ
当然オリジナル作品前提だが
78□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 22:05:17
保存のため、こちらにも貼っておきます
追記・変更がありましたら加えていってください

ヒロユキまとめ 〜コミックギア編Ver1.2〜
・マンガ誌の作り方、変えてみました = 俺の同人誌を芳文社名義で出版しました。
・俺様雑誌と丸分かりのコンセプトによる発行で、発売前から冷めた目で見られる。
・元アシ作家陣のみでスタート(かつての友人・同誌作家の一人も参加せず)。
・参加条件その1「練馬区にある制作スタジオに交通費自腹で通える方」。
・参加条件その2「原稿を送れ。持ち込むな。あと原稿は返さん」。
・いきなり同業者である「高遠るい」「足立淳」両氏にこきおろされる。
・大コマを多用してページ数を稼ぐ(内容的には全作品合わせて200P以下で収まる)。
・きらら系スレではヒロユキの存在そのものが黒歴史なので住人はスルーしていた。
・ドージンワーク時代は人気捏造に手を貸していた漫画ブログたちに見捨てられてた。
・ブログのパスは「comicgear」…セキュリティ意識の低さに皆唖然。
・コミケ会場では行ってはいけない商業誌コミックギアの宣伝を堂々と行うことで
 奴らのみでなく、再び芳文社が巻き込まれる可能性も出てきた。
 さらに9人が大声で宣伝を行い、周囲のサークルを邪魔をして顰蹙をかう。
79□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 22:15:21
>>75
そうでもしておかないと今の「同人上がり連載陣」を否定する事になるから
って意味合いにも取れる
80□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 22:56:25
むしろ、商業・同人問わず完全新作のみ受け付けます、の方が
傲慢でよかったな。
81□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 23:07:30
なんなんだこの「全体」から感じる後付け、取り繕い臭は…
82□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 23:23:58
とりあえず次号で廃刊しろ
83□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 23:32:55
そもそも次号出るの?ww
84□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 01:03:52
仮に半分くらい(1/3位でもいいけど)に逃げられちゃったらどうすんだろうね、これ
やっぱりそうならない為の保険とかかけてあるんかな
85□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 01:29:40
予備の作家は何人かいるみたいだけど

どうせなら「さるマン」みたいに打ち合わせ風景を漫画にすりゃ良い
どんだけ「熱心」な打ち合わせしてるかウザいぐらいにブログに書くなら漫画にしろ
86□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 04:07:40
>>84
ヒロユキなら、少なくとも女性作家や女性アシは強引な肉体関係で保険掛けてるだろうな。
野郎相手は、恩着せの振りしてこさえさせたヒロユキへの多額の借金ってトコか?
87□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 04:27:07
ヒロユキってそんなに女ったらしなんか…
でもま、ユーキとかそこら辺はマジで逆らえないんだろうな
そういう人選をしてるって事でOK?

この作家層の偏りと薄さを見るにマジで裏切り者が出るのが致命傷っぽいよなあ
88□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 04:40:34
>>86
ヒヨコたんの貞操が…(´;ω;`)ブワッ
89□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 04:43:02
>>86
ヒヨコの人が帰り道でよく泣いてたのはそういう理由があったのか!?
なにしやがったんだヒロユキ!
90□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 05:40:43
前スレで出てた>>978
文面とエロ漫画とヒロユキの現場を知ってる三点から
あんたが誰だか分かった
知り合いのアシスタント乙!
91□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 06:55:06

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よくアレなライターやクリエイター気取りのがアレな奴が
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
92□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 12:45:10

おーい、ヒロユキテンプレ作成の方ぁー!
ヒロユキの悪行を肴にし易い様に、同人板の方にもヒロユキスレ立ててみたんで、
過去から今に至るまでの全てのヒロユキテンプレを此処にも投下して下さいませ。御願い致します。

【自称清純派】ヒロユキ【コミックギア/ドージンワーク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251344178/
93□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 13:49:02
スレそんなにいらねーよ
誰だよ立てまくってる奴は
94□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 13:56:43
>>92
そんなに宣伝がしたいの?
95□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 14:13:56
粘着か擁護か知らんが、余計なスレ乱立させんなよ。迷惑すぎる。
需要ねーんだからいい加減にしろ。
96□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 14:24:02
ヒロユキたちがキモい粘着野郎に憑りつかれるのは知ったことではないが
書き込み内容からして、スレ住人たちを同士か友達と思い込んでいるようなので
気味が悪いったらないな…
97□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 14:26:37
ヒロユキの取り巻き連中じゃないの?
自作自演で粘着アンチに纏わり付かれてる印象でも与えたいんだろ

2ちゃんでの話題にブログで答えたりメンバーがスレ見てるのは確実だし
98□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 15:41:50
何で無意味に立てるだけ立てて後は他人任せなの?
99□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 18:31:06
そりゃ、バカで無能だからだろ
100□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 20:03:17
ギアの人へ、マジ提案なんだけど、
そこの作家だけでネーム見せ合ってないで、いっそ
サイトで進行中のネーム公開してみては?
なんならプロットの段階からでもいい
コメント付けれるブログ形式にして
読者がリテイク案を自由に付けれるようにする

1本くらいそういう読者参加型みたいな企画あれば
興味をもてるんだよ

作家全員が一つ仕事場に出勤してるんだから
常にサイトチェックしたり、上がったリテイク案について
その場で話し合ったり
今のシステムを良い方に活かせるんじゃないかな

なんにしても制作システムを売りにしようとしてるんだから
もっとガラス張りにしないと意味ないよ
101□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 20:25:46
普通に面白そうな案だな
まぁヒロユキのプライド()が許さないだろうけど
102□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 20:32:28
プロット段階から可視化されてる漫画を誰が買ってまで読むんだよw
ヒロユキばりに底抜けだな
103□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 20:39:48
これはこれで全く興味、期待のもてない案だな
>>102の言うように内容分かりきってる事にわけだろコレ
それと結局もらった指摘がグダグダになってまとめ切れない感がする

あと誰がこの企画の人柱になるっていうのさ…一人だけ何かハブられてる感じだ
104□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 21:02:21
ヒロユキ 「とりねこよぉ、お前だけやけに評判いいじゃねえか。
読者にもネームチェックしてもらえばもっと面白くなるんじゃねえのぉ?」
じゅら 「ぎゃはは、さすがヒロユキさん、その案最高っス!」
ユーゴ 「ヒロユキさんが、こうおっしゃってんだ。大人しくネームよこせぃ!」
とりねこ 「い、いやですぅ……」
友吉 「オラ! とっとと脱げや!」
とりねこ 「いやああああ!!」
105□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 21:11:51
>>104を漫画化した方が多分面白い
106□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 21:25:50
とりねこ。が実際どんな扱い受けてるかは分からないけど
帰り道で泣いたって発言については責められてそうだな
「おい、俺らがいじめたみたいに思われてんじゃねぇか!」って

ここ見てるのは確実だから言っとくけど
お前らの中じゃまともな漫画描いてるんだから、いじめないで優しくしてやれよー?
107□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 21:26:49
>>104
ユーキ「とりねこちゃ〜ん、またヒロユキ達にいじめられたんだって?かわいそうに…スッ」
とりねこ「いやああああ!!キモイ!!近づかないでぇーーー!!!」
ユーキ「ぐほっ!?またフられた!!…ショックで心臓が…これが本当のデス…ハート…ガクッ」
108□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 21:42:36
>>100
そんなもんに積極的に参加する奴なんてニートと学生くらいだろ
まともな意見なんて出んよ。
109□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 21:54:37
いつの間にか俺の中で、とりねこ。ちゃんが萌え美少女に変換されている。
110□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:01:31
いやーまじで改訂前のネームを併載してくれないかね
散々ダメ出ししあってアレなら、元はどんだけひどかったのか知りたい

なんとなくだけど俺が感じた印象では、
改訂前:中身がなくてつまらないが、ただそれだけのネーム
改訂後:中身は無いままなのに悪い部分が強調されて読者の神経を逆なでするネーム
になってるような気がするんだよなー
111□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:01:39
この雑誌を良い方向に変えたかったらコンセプト自体変えないと
・作家の募集要項は刷新してハードルを低くする(変な条件付けない)
・ヒロユキの変な影響を受けさせない為にも、同じスタジオでの作業もやらない メールかFAXでやり取りする
・もっと編集の人と話し合う 出来る事なら他作家に見せる前に一度チェックしてもらう
・アンケート結果は誌面に反映させる 人気作品を表紙・カラーにして特定作家を特別扱いしない

これぐらいやれば季刊なんだし変わると思うよ
112□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:02:20
別に東方リレー四コマとやらの時から
自分で参加してんだから、
ギアでピーピー泣こうがどうなってようが
今更同情する気にはならんがなー。
113□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:03:06
112は、とりねこに対してね。
114□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:03:29
日本語おかしくね
115□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:05:34
すっかり調教されてしまったのさ・・・
116□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:07:43
>>86
つーかさ、冗談でも肉体関係云々とかは書かない方がいいんでない?
事実じゃない場合、女性陣が気の毒だ。
こんな所のカキコミでも本気にする輩がいるかもしれんしな。
最悪、名誉毀損だぜ?
117□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:08:20
なんか寒い奴が来たなぁ
118□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:11:17
本人達はマンガ誌の作り方変えた!って自信あったんだろうけど現在はどう思ってんだろ?
悪い評価はアンチのたわ言として気にしてないグループと、
コンセプトそのものに対する自信が揺らいでるグループの二つに別れてたりして。
119□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:14:58
>>110
改訂後のネームは大ゴマと見開き多用になってそう
120□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:25:52
>>116
じゃあ男なら気の毒ではないっていうのアンタ
すごいね
121□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:43:48
>>120
男ならってか、ヒロユキなw

まあ、それは冗談として、やっぱ女性陣の方が気の毒だと思うよ。
最初からこう書けばよかったね、失礼。
122□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:46:11
セクハラは想像の範囲だから、事実無根なら笑って済ませばいい
漫画がつまらんのは事実だから、よっぽど気の毒だろ
123□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 22:58:03
女の人はそうもいかんだろうよ

コミケやらで顔も知られてるんなら尚更だ

ま、一部の人しか知らんのかもしれんが
124□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 23:00:08
ユーキがJACでアシ募集してる
125□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 23:01:04
漫画家がアシスタントにセクハラする漫画を描いている漫画家なのに何をかいわんやだな
126□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 23:26:20
漫画家の仕事場とか知らないんだけど、異性のアシスタントいた方が仕事はかどるの?
ド素人考えだと人間関係こじれそうな気するけど
ギアは女性作家も同じ場所で作業してるし
127□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 23:30:00
オレはデジアシの女の子雇ってるけど
それでも会話がぎごちない童貞だぜ
同じ仕事場でセクハラ漫画なんてとてもとても…
128□□□□(ネーム無し):2009/08/27(木) 23:54:01
>>127
ありがとう。普通は何かしら意識するよね
職場恋愛の二人が喧嘩したりすると職場全体の雰囲気悪くなる・・
ギアは公私を厳しく区別してんのかな
129□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 00:06:47
職場恋愛とか言わなくても、すでにネット評価で
職場の雰囲気最悪だろ
130□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 00:25:36
漫画に描くくらいだからヒロユキのアシって女の子なのかな?
ってたまに思う時がある
もし女の子ならあの内容の漫画の手伝いしてどんな気分なのかな…とかね
131□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 00:52:20
ギアスタジオの女子たちは、絶対キモい奴ランキング作ってる。
132□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 00:59:29
>>131
イケメンランキングもあるかもしれん
もちろんTOPは…言うまでもないね
133□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 01:45:28
仮に職場恋愛というかもし作家同士がそういう関係なったらガチで駄目出しとか批評とか出来んのか
ちゅうか色々周りが気苦労しそうで大変そうだ
134□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 01:46:28
ほんとメリットないなギア式
135□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 01:59:28
やらなきゃよかったギア式
136□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 02:00:47
もう、同じ仕事場で集まって描くんだったら、皆で一つの作品描けよ。
同じような絵が多いし、違和感無いだろ。






あ、自費出版なw
137□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 02:06:46
作家同士微妙に慰めあったりを同じ職場で続けているとと恋愛感情とか生まれてもおかしくなさそうに感じるのはモテない俺の妄想かな
138□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 02:19:34
3人集まれば派閥が出来ると言うしギア作家全員が仲良しってのは無理
アンケート結果に対する嫉妬もあるし、週に6日も一緒に作業してればお互いの嫌な部分も見えてくる
これに職場恋愛なんか絡んだら雰囲気極悪の職場に…
近い将来ギアは廃刊するだろうけど、原因は売上不振より内部崩壊だったりしてね
139□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 05:54:27
このスレに移ってから話題が進まなくなったな
燃料足りないせいか?

準備中で創刊号には間に合わなかった人が数人いるって言ってたけど、
2号には載るのかな?
それとも怖気づいて(&作品がヒロユキシステムで酷評確実だから)
逃げる準備してるかな?
140□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 07:08:33
叩いてる連中の一部に他きらら作家の担当とかいるだろ
141□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 07:22:39
ねーわw
142□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 08:19:04
>>136
むかしアフタヌーンで連載作家全員で一つの作品をやるという「大合作」という企画があったんだが、
あっちはそれぞれの個性が出ていながら一つの作品として面白かった

ギアもそういうのができる条件はそろってるけど一番大事な漫画の力がないからなあ
143□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 08:51:32
合作とかは能力実績立場のどれかがある程度拮抗してるかが重要よね
能力はどんぐりだが立場が違うのが傍目でもわかるし、実績が違うのも特にヒロユキ理解してるだろうから
この連載陣でやっても…

俺様の主役がいろんな世界の女の子の乳を揉むのがせいぜいだな
144□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 09:04:13
今時「俺様系主人公」てのもねぇ
ハーレム系と同じでもうネタが古いんだよ
145□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 12:38:55
ヒロユキ自身を投影したのが「俺様」主人公なんだろうな。
傲慢なまでの自分大好きさが見えて気持ち悪い。
146□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 14:48:54
きららに持ち込んだらギアに紹介された新人漫画家がいたけど
ギアでの打ち合わせの時に
「こんなしっかりとしたプロットはいらない、もっとスカスカでいい」
「画面が細かい、もっと大雑把で」
とか言われてあまりのアレにあきれ返りギアから逃げたという話
147□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 15:02:21
そんな与太話はどうでもいいです
148□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 15:03:32
>>146
いくらなんでも、それは無いだろw
149□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 15:19:22
燃料ないのもそうだけど、調子に乗ってスレ乱立するアホがいたので
書き込む気が失せてるw
というか、ネットみてももうだいぶ忘れられはじめてるな、ギア。
3ヶ月後とかもう想像するだに恐ろしいなw
150□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 15:19:30
ギアは知らんが、オレがきららに持ち込んだときは
似たようなこといわれた
「中身の無いものを描け」的なことをな
萌え4コマだからしょうがないけど
151□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 15:48:30
落ち目のフォワードなんとかしてやれよ編集部
「読者が誰だかよく分からん」てトコはギアに似てるけどさ
152□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 17:40:49
内容を読める程度に圧縮したらそれこそきららフォワードぐらいのサイズになるんじゃないかなコレ
153□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 17:45:52
ブログにeスポーツ取材の話出てるね
これで次号も「難易度ナイトメアクリア?!」程度のスカスカなゲーム内容ならもう買わない
154□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 17:48:51
ヒヨコとGoodGameばかりほめられてるが、プリサマもよかったと俺は思う。
ソフト百合路線にするといいんじゃにかな。
155□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 18:10:59
新燃料が有るとしたら、今の連載陣やアシスタント達からの
密告同然の内部告発しかないだろうな。
創刊号自体の事はもう言い尽くした感が強いし(逆に言えば発売後二週間足らずも
話題を引っ張れない程に中身が薄過ぎた)だし、
流石に三ヶ月間隔は開き過ぎですわな。
156□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 18:11:08
ってかアレだ
絵柄が脱ヒロユキしてるだけで高評価してしまう状況をなんとかして欲しい
157□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 18:22:07
もうフォワードと合併すればいいんだよ
「まんがタイムきららフォワードギア」
これでいいじゃん
158□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 18:25:02
混ぜるな危険
159□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 18:26:31
友吉曰く
>11月発売のコミックギアvol.002にも是非ご期待ください。
3桁分発行する気らしいコミックギア一同


ネットで比較的好評なとりねこ、ネットゲームサイトから取材された友吉
頭の上でカウントダウン数字が見え始めたユーゴ、じゅら、その他…
作業場の雰囲気がどうなっているか見てみたいものだw
160□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 18:48:38
>>159
しかも未だ予備作家が数人居る様だしな。
ヒロユキにしてみれば「何時でも切り捨て入れ換え可能な捨て駒」
程度にしか考えてないんじゃね?w<他の連載陣

っつか、ヒロユキ以外にしてみれば謂わば厳しい競争状態なモン
なんだから、コミックギアの売りで有る「参加作家同志で原稿見せ合い議論を重ねて
より洗練させて作家自身も切磋琢磨させる」ってのも、実際は「自分の掲載枠確保の為に、
他の参加作家の漫画は自分のよりも劣化して貰うぜ!w」とばかりに
内実は足の引っ張り合いな意見の交わし合いしかしてないんじゃね?w
主宰のヒロユキの意見が一番gdgdだから一聞では解り難いだけで。
161□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 18:54:41
マジで看板作家がクソつまんねーのどうにかしろ
次号はとりねこ表紙にしてやれ
絵も可愛いし客寄せ出来るぞ
162□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 19:01:19
その槍玉に挙げられる人の絵であれってのが、中々終わってるよなやっぱ
163□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 20:10:34
>>160
>実際は「自分の掲載枠確保の為に、
>他の参加作家の漫画は自分のよりも劣化して貰うぜ!w」とばかりに
>内実は足の引っ張り合いな意見の交わし合いしかしてないんじゃね?w
俺はそんな事を考える余裕もない位に自分ので一杯一杯なんじゃないかと思うが
そんな器用で余裕のある連中なのかね
連載陣の早期切り捨てってのもあまりピンと来ないんだよなあ…
どっちかっていうと「一蓮托生」って感じがするよ
あと今下手に切ると内部告発とか酷い事になりそう
164□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 20:24:14
>>146がそのまま作家同士の打ち合わせと同じだったら恐ろしい
A「これ内容ありすぎじゃないっすかね?」
B「スカスカさが足りなくない?」
C「コマが多すぎる、1Pに2,3コマにしようぜ、出来れば見開きでさー」
165□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 20:44:42
わざとやらない限りあんなスカスカの漫画は描けない
問題はそれの意図なんだけど、以下のどれだろう

1. とにかく一杯ページ描かなきゃいけないけどストーリー詰め込む技術ないから仕方なく
2. 他の雑誌じゃ出来ない自由な大ゴマが斬新だと思ってる
3. あれが普通だと思ってる

1ならまぁ、漫画なめんなで終了
2は良くあるクリエイター気取りのオナニー
3だったらもう救いようがない…
166□□□□(ネーム無し) :2009/08/28(金) 20:45:37
>>157
フォワードに穢れを持ち込まないで欲しいな
方向性が違うだろ
フォワード側から見たら穢れ
167□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 20:47:50
>>164
ヒロユキは「読みやすさ」を情報を減らすことだとはき違えてるからな
あながちネタともいいきれねえ
168□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 20:51:10
>>165
「単行本を早く少ない労力で出したい」これに尽きると思うよ
ヒロユキは次号も70〜80頁描けばもう単行本出せる
169□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 20:55:28
>>166
正直、フォワードもつまんなさではいい勝負。
さすがにギアと一緒にしたらかわいそうではあるけどね。
170□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 21:02:11
スカスカとか内容薄いのは置いといてさー(本当はまずいけど)
キャラ、設定その他説得力のなさとかそういうのはいいのか?
それとキャラの魅力っていうより特徴を描きましたってのばっかなんだけど何か勘違いしてない?
171□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 21:11:54
薄っぺらい俺様ばっかでなぁ…
ダーク・シュナイダーのデッドコピーにすらなってない
172□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 22:07:21
印刷所でフォークリフト操ってる兄ちゃんでさえ、売れねえよこんなもんと思いながら
雑誌束運んでるレベル。
173□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 22:21:22
ギアの感想は結構聞くけど、面白さで序列つけるとどんなもん?
1位、2位ぐらいは想像がつくけど。
174□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 22:26:22
>173
最底辺がヒロユキでそのちょい上に固まって
ギリギリ頭ひとつ出てると言ってもいいのがヒヨコとGG
一位二位なんていいものはないな
175□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 22:26:38
1・ヒヨコ
2・GoodGame
3・アシュラ
4・プリンセスサマナー
5〜8該当作品無し
9・残り全部
176□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 22:39:08
>>173
面白さの序列なんて読む人の主観に寄っちゃうからなー
そも誰基準で知りたいんだよ?w

ヒロユキは一応プロってだけの事はあるよって感じはしたな
別段面白くはないけどその辺は手馴れてる感じはした
というところで一応1
他はまー、概ね経験不足ってのが目立つし特に面白いのもなかったという感想
ヒヨコの評価はよく見るけど俺にはただのたいくつな空気漫画だったなー
177□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 22:48:48
今日、ネットの酷評知らないヒロユキファンの友達が
コミックギア大絶賛しててビックリした

この雑誌のターゲットってヒロユキファンなんだろな
だとしたらあの内容にも納得いく
178□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 22:55:06
>>177
俺は最初からヒロユキファン向けと思ってた
実際中身もそんな印象だった

いや、まてよそれってぶっちゃけ同人でよくね?
商業ベースで出した理由って何なんだ…
179□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 22:57:38
>>178
全国発売すればプロ漫画家としての自分の地位が確固たるものに!
180□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 22:58:17
全作品の評価をゲームで言い換えれば…
FC版イーアルカンフーのパンチキックに一々エフェクトやカットイン入れているだけの代物で
それだったらキャラとボーナスステージ増やせよと突っ込まれているようなもの

181□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:04:43
>>177
よければ、その絶賛してた内容教えてくれないか
182□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:06:17
>>177
稀有な存在だね…
183□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:09:10
ヒロユキファンをランダムに10人くらい集めてここで意見、感想を聞いてみたい
184□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:11:25
>>181
全部ヒロユキっぽくて読みやすくて面白いって言ってたw
逆にとりねこのはヒロユキっぽくなくてダメだったらしい・・
185□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:11:47
>>177
普通に考えて大絶賛レベルの漫画雑誌ってそうそうあることじゃない気がするんだが…
真性のファンってすげぇ
186□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:13:47
>>184
全く参考にならない感想をありがとうございます!
…と友人にお伝え下さい
187□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:15:22
>>184
ヒロユキ傘下の作家乙です、と友人にお伝え下さい
188□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:16:16
>>184
なるほどねぇ
完全に合同同人誌のノリだな
189□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:21:11
狭いターゲットの心には確実に響いたわけだw
190□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:45:14
世の中にはウンコ食うAV好きな奴もいるし
191□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:45:42
つーかこいつのファン層ってネットやってない層なのか?同人層なのに
最初のスレでもそうだったけど信者がまったく出て来ないってのが凄い
それなりに部数出てる筈なのに
192□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:46:11
>>189
そんな狭いターゲットなら、普通の同人誌で十分だな、うん
193□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:52:39
「ヒロユキ先生の作品にそっくりで良かったです!」
こんな感想貰って嬉しいか普通?
好意的な読者からも自分達がヒロユキのコピーだって言われてんだぜ?
あ、ギア作家はヒロユキ教祖が絶対なんだよな
194□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:56:30
そりゃ嬉しいだろう。
憧れのヒロユキ先生に近づけたんだから。
195□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:03:21
酷評だらけのコミックギアだけど、コミック誌として唯一評価できる点は
良い反面教師だってことだな
196□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:14:52
萌えニュース+板のギアスレに興味を持って購入してしまった人がいた

こんだけ叩かれて悪事をバラ撒かれた挙句の宣伝効果は売上げ1冊だけでは割に合わんだろうがなw
197□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:15:40
>>195
「どうすれば漫画がつまらなくなるか」の実践例がこんなに載ってる資料集は他にないぜ
198□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:17:00
>>193
ふいに思い出したんだが…
「電極により導師の脳波と己の脳波を同調させるのです」
とか言って、某カルトの信者が頭に装着していたあやしい装置
あれ『ヘッドギア』と呼ばれてたなそういえば。
『ギア』の由来ってコレか?
199□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:26:21
信者だけじゃなく、もはやアンチも宗教じみてるよな…
ヒロユキごときに、なんで皆こんなに熱くなれるんだ?
200□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:27:59
ギアはただのギアだろ
歯車をロゴデザインに取り入れてるし
201□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:29:20
このスレも凄い速度…やっぱりヒロユキさんの注目度パネェっす!!
202□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:31:14
俺が夏コミで「先生の作品面白かったです!」って言ったあの作者、
俺の言葉が嘘だって知ったらどんな顔するだろう。
203□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:32:56
手のひら返そうにもお前の顔が覚えられてるか問題だな
204□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:36:19
>>203
顔を覚えられない(受身かつ可能)ことに関しては自信あるぜ
205□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:46:51
ちなみにギアっていうタイトルはヒロユキの案によるもので
実際は別の案もあった
206□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 00:48:28
コミックスーパーヒロユキ
207□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 01:04:38
ギアだけ噂聞いて興味で買ってみた
ヒロユキも誰も知らなかったんだが
ネットのあちこちで叩かれてるから
100万部売り上げたというこの漫画は
どんな漫画なんだと全巻買ってしまったよ…
あああヒロユキの思うツボ
208□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 01:11:33
100万部売り上げただと……
209□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 01:12:14
ちょっとその流れは無理があるな
210□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 01:15:34
何度も言うけど、売上じゃなくて発行部数な
100万部は
211□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 01:28:09
>>207
なんでいきなり全巻買う!
試に一巻だけ買ってみるなら分かるが
変じゃね?
212□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 01:33:26
ブッコフでまとめて100円だたんじゃねーの
213□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 01:35:29
で、>>207は満足はしたのか?
まあしてないっぽいけど
214□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 06:09:14
っつーか、コミックギアの初出荷発行部数って未だ発表されてねーの?
215□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 06:34:07
>>214
アマゾンランキングなら3802位と出ているが、発行部数は表記がないですね


あと、あからさまな嘘を書き込んでいるガキがいるけどウゼエよな
216□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 06:37:04
次号でとりねこOutの予感
217□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 06:54:43
>>215
因みに参考までに、四大週刊漫画雑誌やそこそこ知名度有る
月刊漫画雑誌の現在の公称発行部数ってどの位でしたっけ?
218□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 08:44:34
なんだ友吉twitterやってるのか。

ttp://twitter.com/tomokity

>熱が悪化して眠れないので、ここでギアとっておきの裏情報。
>第2号の表紙はアンケ1位の作品が描きます。信じる信じないは貴方次第!
>まあ、三ヶ月後にはみんなこの書き込みを忘れてるでしょうけど・・・。
>意識が朦朧としてきた・・・

へー。
219□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 09:37:26
あんな雑誌のアンケ出すヤツなんて、
よっぽど気合いの入ったヒロユキファンしかいないんじゃないか・・・
220□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 09:44:56
そこそこ売れてるんじゃない?創刊号だし
1万は行ってるだろ流石に
221□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 10:36:54
H-pro作家9名の夏コミ同人誌頒布数合計(委託含む)より少ないかも・・・?
222□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 10:50:21
逆に考えよう
組織票でマシンガンとかの糞漫画に票を集めて一位にさせ
更に魅力無い表紙にさせて売り上げダウンを狙うという事も可能だ


ねーなw
223□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 11:00:31
>>218
「信じる信じないはあなた次第」みたいな書き方が何遍も出てきて
うぜえなぁ…。そういうのならもうちょっと面白い嘘つけばいいのに。
「ギア廃刊w」とか。そういう身を削るネタはまぁギア作家には
無理なんだろうけど…。

>熱が悪化して眠れないので、ここでギアとっておきの裏情報。
>第2号の表紙はアンケ1位の作品が描きます。信じる信じないは貴方次第!
>まあ、三ヶ月後にはみんなこの書き込みを忘れてるでしょうけど・・・。
>意識が朦朧としてきた・・・

この発言も要は逆に表紙になった作品が「アンケート1位だったのか?」
って錯覚させるための工作なのかな、って思う。
普通に考えてもちろんヒロユキか、もしかしたら友吉ってことなんだろうね。

つうかほんと公式自体頼りないんだからせめてこういうところで
しっかりしたこと書けば逆に印象違うのになぁ…。
どこまでいっても情けない連中だ…。
224□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 11:06:35
どうせ誰が一位になろうがまたヒロユキが表紙だろ
普通表紙を飾ったのが巻頭カラーか一番ページ数を描く事になるが
ヒロユキがそれを許すとは思えないしな
225□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 11:11:20
>>224
違うよ
表紙はアンケート1位が描いても、その横にでっかくて異常に主張する丸枠の中にヒロユキがいるんだよ

嘘はついていないけど、何か?って感じにさ
226□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 11:11:28
ネットだとヒヨコとeスポーツが人気あるけど、その層はアンケ出さないんじゃない?
ギアのアンケは普通にヒロユキトップだと予想
227□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 11:30:25
アンケートに全員ドラえもんって書いて出せばいいのに
228□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 11:34:34
そもそもアンケートがどうとか誰が一位とかいくらでも捏造可能だし
俺らが分かる所ではないじゃん
アホらし
229□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 13:51:10
どうせ見られても良いってスタンスならtwitterとか微妙に狭い所で叫ばないで堂々と公式ページで書けばいいだろ
こういう変にコソコソしてて自己主張の強いところが実に小物臭
230□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 15:56:38
ふたばの扱いが確変起こした
すごい
231□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 16:19:28
あれはすごいけどこっちに持ち込んじゃいけない
232□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 16:27:06
ふたばにスレ立ってるの?
あそこすぐ流れちゃうだろうけど、
良ければ貼って
233□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 17:26:30
凄いなお前ら
どんだけヒロユキ好きなんだよ
234□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 19:29:54
ああ好きさ!大好きさ!!

…とでも言うと思った?
235□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 19:33:58
おれはすきだよ
236□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 20:23:15
ヒロユキは隙だらけだよ
237□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 22:52:22
う〜む、それにしてもヒロユキは勉強の意味も兼ねて一度はメディアミックスでの
コミカライズの作画担当をしてみた方が良いんじゃね?
例えば、ヒロユキが大好物な「大金を招き易い話題アニメのコミカライズ」って事で
脚本:都築真紀とで組んで新たな魔法少女リリカルなのはシリーズの
コミカライズを描いてみるとかw
238□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 22:56:56
>>235
お前ハスキーか!
239□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 23:03:32
>>237
で作画自らが同人誌を描く、と
もちろん「ずれた美形が真面目な女の子にセクハラする」内容で期待を裏切りませんwww
240□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 23:13:43
>>239
いや、同人誌どころか商業本編でそれ遣るかも知れんw<ヒロユキ
そして、言う事聞かないヒロユキに怒る都築真紀と、
それを宥める為に苦心惨憺するヒロユキシンパの某編集者、と。
241□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 23:14:59
>>237
なんでわざわざ連載持たせてやる必要あるの
アシでもやって色々勉強したほうがいいよ
242□□□□(ネーム無し):2009/08/29(土) 23:18:53
>>239
ぶっちゃけこう何度も同じネタ繰り返されると作品全てが
「ずれた美形(ヒロユキ)が真面目な女の子(好みのタイプ)にセクハラする」願望描いてるとしか思えない。

とにかくギアで1位2位を争うくらいにつまんねぇから次回作からは頑張れよ。
243□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 00:18:51
>>242
ヒロユキの描く漫画は基本的に自己の(理想)投影だって昔っから散々言われてるしな
244□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 00:23:41
ヒロユキってまだ20代だろ
若いんだからもっと冒険すりゃいいのになんですでに作風固めちゃってんだ
245□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 00:36:20
ギアが精一杯の冒険なんだよ
246□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 00:39:49
冒険しないのではなく、冒険できない
というか引出しがない
引出しを増やす努力より、1つの引き出しで生き続ける努力の方に
力を入れてる
247□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 00:43:29
せめてジャンルくらい分かりやすく変えればいいのにな
スポーツものとか
248□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 02:20:49
>>247
スポーツに関する知識が無いんしゃないか?
真面目に取材するとも思えんし。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:35:34
全く期待されてないのがすげぇ…
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:58:30
面白い漫画読みたい、という期待は皆無
むしろ、「今後どこまで落ちるんだろう?」っていう、
曙の試合的な期待
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:13:41
vol.2企画提案
1、表紙は蒼樹うめてんてーに描いてもらう
2、けいおんトレカを1枚付録に付ける…当然4人別々でランダムで入っている
3、アンケート葉書を出した人には、ねんどろいどノダちゃんを抽選でプレゼント


中身だけ捨てられることもあるでしょうが、売れちまえばオーケーですw
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:42:13
>>251
かなめも…
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:03:39
東方を表紙にしたら売れるよ
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:17:28
作家陣総入れ替えしてたら売れると思う
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:32:02
全部BLにしたら…この絵じゃ売れないか
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:51:17
売れる方法を考えるより売るのをやめる方がベター
しかし仮に廃刊になったとして、その後もこいつらずっと同じ所でやっていくつもりなのだろうか
もしそうなら相当だよね…
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:34
コミックギアを馬鹿にしている奴が理解できんな
みんなちょっと厳しすぎない?
つくづくヒロユキは嫉妬の対象だな
くやしがる気持ちも分かるが、これが今後のスタンダードだよ
ギャグの安定感はさすがヒロユキだし
アベレージも実は高い
最低とか思考停止してるやつはもっと
高いレベルを理解するよう努力するこった
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:38:27
B6サイズでさえスッカスカのカットワークをほぼ丸々一冊B5サイズで見せられれば誰だって腹立つ

>>256
・ギアがギアとして続いて作家の選定(打ち切りとか)をする
・ギアが崩壊してどこか気まずくなる

どちらかのイベントはかならず起こると思うし、
どちらか起こってしまえば関係の維持は難しくなるだろうねー
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:52:48
>>257
「ヒロユキさん」って書かないと不自然だぞ?


260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:53:27
苦労して作ってる割には縦も横もおんなじじゃおつむの程度が知れるな
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:01:19
コミックギアを馬鹿にしている奴が理解できんな
みんなちょっと厳しすぎない?
つくづくヒロユキは嫉妬の対象だな
くやしがる気持ちも分かるが、これが今後のスタンダードだよ
ギャグの安定感はさすがヒロユキだし
アベレージも実は高い
最低とか思考停止してるやつはもっと
低いレベルの漫画を読んでみるこった

なおしてみたよ>>260
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:20
コミックギアと同じくらい面白い縦読みですな。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:07
で、ギア売れてんの?
成功したの?
264□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 20:24:02
>>220
遅レスだが1万部売るのって大変だぜ?
刷り部数は知らんけど、もし1万部売れてるなら
2号はあると思う。それくらい大きな数字だよ。

ttp://maniaxz.blog99.fc2.com/blog-entry-3126.html

参考までに。
ここにあるのは刷り部数な。刷り部数の半分くらい
売れれば、まあよしって感じ。

ちなみに個人的予想としては刷り2万の、
仕上がり6000くらいじゃないかw
265□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 20:54:30
Amazonで品切れにもなんなかったし予想より売れてないだろね
(同じく雑誌扱いのアンソロ「つぼみ」は何度か増刷してる)
266□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 21:08:19
グルグルの後に続くヒット作はまだですか?ヒロユキさん
267□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 21:27:03
>で、ギア売れてんの?
Amazonランキング8/30現在「5487位」と順調に下降しております
セブンアンドワイの店長コメントもアレだし…

         ____
       /      \
      /   _ノ  ヽ、_.\         もうそろそろ皆ヒロユキ虐めはやめるお… 
    /    (●)  (●) \        ヒロユキのライフはとっくにゼロだお… 
    |       (__人__)    | ________ 
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
268□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 21:28:41
少年ブラッドぐらいじゃないの。
実売2000。
269□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 22:01:33
ヒロユキ先生は打たれ強いというか人の評価なんか聞きやしない人だから大丈夫だお
ポーズだけは「みんなの意見は真摯に受け止めるよ」だから余計たちの悪い人
270□□□□(ネーム無し):2009/08/30(日) 22:57:03
そうじゃなくて
意見を聞くつもりも受け入れるつもりもあるんだけど
それを実行する能力がないんだよ。
271□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 00:58:53
「ギアに持ち込んだら、もっとスカスカにしろと言われた」云々の話がもし本当なら、
ヒロユキは狙ってスカスカ雑誌にしているってことだよな。
もしかしたら、きらら系の読者に合わせたつもりなのかもしれん。
萌え4コマってのはストーリーも何もなく、キャラの萌えのみを楽しむもの。
それを何か勘違いしちゃって、「きらら読者は中身のない漫画の方が読みやすくて好きなんだ」と思って
ストーリー漫画までもスカスカに仕立て上げたのではなかろうか。

ヒロユキが確たる漫画の理論を持ってないことは明白なので、こういう勘違いをして
突っ走った結果があの壮絶な空振り漫画なんだと考えれば少し納得がいく。
272□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 01:00:48
そんなめんどくさいことは考えずに
スーパー俺様ラブストーリーをやっただけだと思うけどなあ

自分でつくるマンガ誌
自分の表紙
自分が巻頭
自分はリーダー
自分をあがめる連載陣
自分にならう大ゴマ構成
273□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 01:04:40
まぁもし>>271が本当だとしたら、漫画の作り方変えてみましたとか言って
漫画に厳しい目を持った読者にアピールしてる時点で完全に矛盾
274□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 01:13:32
ヒロユキがどうっていうより、他の連載作家がどう思ってるかのほうが気になる
っていうか、重要な気がする

絶対不満持ってる奴いるだろ、この酷評に
275□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 01:20:33
ヒロユキ師匠のセンスが理解できないレベルの低い読者なんて相手にしてません
276□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 01:22:38
>>274
不満を持っていても
ギア参加っていうハクと同時に汚名も背負っちゃって
変に離反すればヒロユキにあることないこと吹かれて同人で小銭も稼げなくなるしなー
277□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 01:23:23
始めるにあたって「ヒロユキに足りない部分をまともにフォローできる人材がメンバーに居ない」ってなんで誰も気付かなかったんだろうか
それだけ取ってもコンセプトから考えて不安だらけじゃないか
もしかして全員「自分がその足りない部分になれる」とか思ってないよね!?
そもそもヒロユキ抜きでマトモなネームとか作れる連中なのかな
それでお互いの理論や技術を共有しあう、ましてやその先の段階なんてのは無理がありすぎるんじゃ…
その結果ヒロユキを習った作品ばかりになるというのはすごく納得がいく
278□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 01:29:25
「マンガ家・ヒロユキ氏の指揮のもと、連載作家全員が、
毎日一つの仕事場に集まり作業をし、協力し合って雑誌を創る――」

このコンセプトだから集まってる作家も「指導してもらいつつ連載が持てる」
程度の浅い考えなんじゃないの?
279□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 01:49:26
>>277
全員漫画の描き方が分からない素人なんだから、そんなことまで考え及んでないと思うよ
ましてや2年前なんて右も左も分からないド素人
そんな時期にヒロユキ先生に「ほうら漫画はこうやって描くんだよ」って調教されたら
先生を信奉するし先生と同じような漫画になるよ
全ては自分の実力のなさを自覚していないヒロユキが元凶
280□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 01:55:28
2年前の段階でギアの掲げるコンセプトが果たしてあったのかというのが疑わしいがな
案外「俺が主役の雑誌つくりてーなー」だけかもよ
そしたら自分より目立つ作家ははっきり言って邪魔
「俺が育てた」とかいう自分以下の作家は逆に欲しい

そんなとこか?
281□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 03:09:01
見てるだろうから友吉のTwitterに@飛ばすけど、
あなたは「ゲームする暇があったら漫画描け」という声を跳ね除けてでも、
『eスポーツの競技性を漫画として描くために』ゲームをやりまくった方がいいと思うよ。
eスポーツを取り巻く環境の取材はきっちりやってるみたいだけど、
肝心の競技シーンが(描けないから)説明台詞ですっとばされるようではちょっとね……!
282□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 03:55:00
>281
ならさぁ、連載開始するまでの間にプレイなり取材なりアホ程きっちりしておけばよかったんじゃないか?
ギア創刊まで2年って事はかなり時間もあったんじゃないの?普通に考えて
何だか今になって慌ててやってる感がするんだけど
283□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 04:02:28
少なくともギアの作家陣においてじゅら以外に先生なんて言いたくないな
284□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 05:30:37
じゅらもなあ、成年向けだけやってくれる分にはいいんだけどね
普通の漫画が壊滅的に面白くない
俺としてはヒロユキから離れて頑張って欲しいんだけど、
かなりヒロユキに心酔してるっぽい雰囲気なんだよな…

はぁ…
285□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 09:04:30
ギアで連載してたってだけで今後の仕事に悪影響出そうだ
もちろんヒット作とは縁が無くなって…
286□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 16:14:50
作画とか背景はしっかりしてすごいと思ったが3ヶ月もかけてりゃ当たり前すぎる
ことにさっき気が付いた
287□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 16:32:07
週に6日も集まるって事は一人も本業持ち居ないんだろうな。
ギア作家全員、東方の同人で生活してんのかね。
288□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 17:46:07
>>287
というかヒロユキから毎日来いって言われてるからしょうがないでしょ
一人一人が作家として機能させられるから食費も交通費も出ない
だから一番売れてる東方の同人で稼ぐしかないんだよ
それに愛を合わせてに載れば金も貰えるし…
289□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 18:42:02
>>287
あんなんでもギアが本業なんでしょ
290□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 19:27:42
どうせ批判するんだったら、いいところも出してやろうって思ってもいいところってのがなかなか思いつかないのがしんどいな
なんでこうツッコミのためのネタばっか仕込んでてくれるのか
291□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 19:57:30
仮にこの雑誌がとんでもなく斬新で面白い漫画ばっかりだったとしても
こんな作家募集要項じゃ新陳代謝出来ずに沈むよ
「週に6日練馬区のスタジオに通う。発売は季刊」これでどうやって飯食うんだよ?
隔月刊誌に描いてる作家でも「隔月じゃ食えない」から別の仕事もしてるのに
292□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 20:01:46
お金欲しけりゃ東方の同人誌描けって言われるんだよきっと
293□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 20:38:57
>>291
「給料」が出るんじゃないのか?
マンガ家と言うより、ゲーム会社の社員原画家やライターみたいに。
294□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 20:46:13
>>293
それなら募集要項にちゃんと書いておかないと詐欺だろう
295□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 21:30:53
逆に考えればいい
応募があっては困るんだよ、俺様ワールドのために
296□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 21:39:48
募集しなければいいんじゃね?
297□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 21:47:12
うっかり募集要項に書き忘れて不透明なだけか、
それとも相当ブラックなのか、最初から新しい作家を入れるつもりはないのか。

季刊なのに毎日仕事場通ってやることあるの?しぬの?

298□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 21:49:09
うさぎはさみしいとしんじゃうんだよ(´・ω・`)
299□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 21:59:22
>297
うっかりって今更そりゃあないだろう
マヌケすぎる
300□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:02:42
自主参加の漫画制作の場みたいなもんだから給料は出ないだろう…
優しい先輩が手取り足取り教えてくれるスタジオ使わせてやってる(笑)んだから
場所代払ってもいいくらいなんだぞ、とか思ってるんじゃないかな・・・そこまではないか。
しかし、どっちにしろコミックギアは
・ヒロユキのスタジオに通えて、
・ヒロユキのコンセプトに賛同できて、
・応募作品がヒロユキの目にかなって、
・メインの仕事が「ギアスタジオ通い」でも生活する金に困らない人
しか参加できないのは確かだからなー。
募集する気あるの?って言われてもまあしょうがないかと・・・
301□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:03:29
月給も交通費もゼロ。
302□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:13:30
金はねえ、人気もねえ!
303□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:24:34
ブルマもそれほど被ってねえ!
304□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:30:33
そもそも交通費とか給料とか貰ってる漫画家って存在するの?
漫画家って原稿料と印税だけしか貰えないもんだと思ってた。
305□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:34:56
だって普通は自宅か「自分の」スタジオだもん
アシスタントじゃあるまいし…
306□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:36:58
そういやギアの大量にいるアシスタント連中は給料もらってるのかな
307□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:41:50
給料はともかく、交通費くらいは出してやらないと、人が集まらないんじゃね?

『スタジオに通え』という事は、『会社に通え』と同義だと思うんだけどね。
308□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:41:55
さすがに「1頁につき○○円」で貰ってるでしょ。
作家が原稿料以外に貰ってるかは不明だけど。
309□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:48:32
結局ヒロユキ筆頭に誰もマトモな社会経験無いんじゃ?
普通バイトでも交通費出るけどそんな事も知らないんだろ
310□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:53:06
2号あたりは人気云々の前に作家が逃げたから出ない、ってなりそうだな

だからヒロユキ軍団で固めているのか
311□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 22:59:50
あちらさんにしてみりゃ、あくまで有志で集まってるだけで会社じゃないし社員でもバイトでもないって言いたいんでしょ
個人のアシはともかくスタジオとして個々に給料払う必要はないって事じゃあないの?

でも作家の何人かはアシ前提というか募集を見て行きだしたとか言ってるね
あれ?
312□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 23:00:01
>>309
デビューしたての若い漫画家は人生経験が足りないから
担当編集が売れるために色々アドバイスするものだけど
ギアは編集がいないからねぇ
313□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 23:06:06
社会経験以前に生活感すら描けない作家もいるがな
無機質で殺風景で牢獄みたいな部屋しか描けない作家
314□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 23:52:30
>牢獄みたいな部屋しか描けない作家
安部譲二とか花輪和一とか・・・
315□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 00:11:55
ヒロユキってドージンの頃から「無機質」「コピペ多すぎ」ってずっと言われてるよな?
ストーリー?漫画になっても治るどころか悪化の一途 こりゃギアの2号も見開き大ゴマ連発確実だな
316□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 00:36:14
日常かいてるつもりなのが牢獄なのが糞作家で
牢獄かいてるつもりなのに日常になってるのが花輪
317□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 01:44:24
キモ過ぎw

152:なまえないよぉ〜 :2009/08/31(月) 22:41:30 ID:yHVSgkxs [sage]
ギア買って読んできた。
言うほどひどいとは思わなかったけどなあ。
ヒロユキ絵が好きな俺としてはバニーさん達の見開きで気持ち良くなった。
それとブルマばっかりでなくたまには短パンを見たかったから、その辺も良かった。
しかも妹ちゃんのあの脚。頬ずりしたくてたまらない。

ユーゴのちぇんも可愛かった。
他にもいくつか可愛い絵があったし。
絵が気に入れば他は気にしないもんで、
俺にとっては買って良かったと思うレベルだよ。
318□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 07:51:08
どんなにつまらないギャグでも笑ってくれる人が必ずいるように
ギアを面白いと感じる人はいるだろう
数は極端に少ないだろうが
319□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 09:52:22
上の痛い奴も絵が好みってだけで「面白い」とは一言も書いてないのがなぁ…
漫画描かなくてもイラスト集で良いじゃん
320□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 20:40:31
ヒロユキもな、中身がないからつまんねえんだよな
起承転結で起の後に結があって、それがずっと繰り返している感じ
YGでの連載もちょっと見てたけど、すぐに読めなくなったのを覚えているよ
321□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 21:14:58
予想外の展開!は期待出来そうにないな。
変態美形が空回りしてたまにヒロインがデレる、それ以外の話があったら見直すよ。
322□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 21:39:05
一部でどうこう言われようがずっと同じ描き方をしてきて
一定以上の支持者やファンはいて単行本の売り上げも標準以上なんだろ?
なんだかんだで需要はあるのは事実なんだろうね
そういう需要を考慮に入れた上で描いてるってんならヒロユキなりに考えがあるんだろう
満足してるって意味ではいいんじゃねえのかな作者にしろ購買側にしろ
ただコミックギアそのものがヒロユキを量産する媒体になるのは良くないと思うな
あえてやってるんなら止めないけど

とりあえずヒロユキ自身には新しい引き出しを期待するの現状では難しいかもしれないね
323□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 22:10:06
コミックギア第2号

『マンガ誌の作り方、失敗しました!』
324□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 00:55:33
@tomokity のTwitter上でのギア関連発言が迂闊すぎて、
「この人頭がかわいそう」って涙が止まらないよ。

「Twitterでの発言は基本的に妄言なので、真に受けないでください(笑)」
なんて予防線張ったつもりでいるみたいだけど、
真に受けるか受けないかは読み手が決めることだよ。

ギア本誌とギア公式サイトだけが読者とギア制作サイドをつなぐ窓口じゃない。
コミックギアを構成するひとりひとりのサイトやブログやTwitterだってそうだ。
少なくとも、ギア制作サイドでないという意味で「外部」の読者には
そのように見られて当然、という意識を持つのが大人ってもんじゃないんですか。

アンタは何気なしに書いたつもりの発言でも、それがギア制作サイドのみんなに波及するんだよ。
アンタの発言ひとつで、ただでさえ傾きかけのギアが一気に転覆しかねないんだよ。
アンタはお願いのつもりで予防線を書いたのかもしれないが、そこから想像力の欠落が透けて見えるんだよ。

マンガの内容がダメダメでも、せめてこういうところくらいはキチンとやろうぜ。
マンガ家である前に人としてさ。

このスレから飛んでた@に返事っぽいものがされていたので俺も@飛ばしてみた。
325□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 01:20:13
というか友吉は誰と戦ってるんだww

友吉さん、かわいそうに…酸素欠乏症にかかって…
326□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 01:37:44
>>324
この人、ギアのコンセプト否定してね?
327□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 01:51:43
>>324
友吉にそんなもの期待しても無駄
328□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 01:55:54
eスポーツの人がこの有様じゃ次号で廃刊かな
329□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 02:13:15
>>328
廃刊した後、暴露本とか出しそうだな
330□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 05:54:51
なんでわざわざツイッターに限定して発言してんのこの人
331□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 08:16:22
ツイッター見てきた。
どれも言い訳にしか見えないな
332□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 09:31:37
ツイッター見て来た
「かめはめ破」とか「ヒロユキが界王拳」とか・・・そんな彼も26歳ですw
・・・で、「邪気眼に目覚めたためカノッサ機関に狙われる」のはいつですか友吉くん

>今誰がトイレでウンコしてるか、とかも随時報告していこう。臨場感あるかも。
何か、女性作家&アシスタントがトイレに行くのを狙っていそうw
333□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 10:46:43
>>330
ブログが炎上しない為の保険
334□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 10:56:09
ていうか友吉見てるなら
なんで誰もヒロユキのネームにリテイク出さなかったのか教えてくれよ
無意味な見開きと大ゴマ連発って
中高生の子達が少ない小遣いから必死に出す600円を舐めてるとしか思えないよ
335□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 11:05:13
ヒロユキに物申せない空気なんだろ
量も多いし他にも並行してる仕事や同人あるし
336□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 12:16:12
ヒロユキは成功例もあるし、「有名税だ」「嫉妬だろ」と肩で風切れるが取り巻きはそうでもないだろうな
あんまいじめてやんな
337□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 13:00:20
>>336
有名税やら嫉妬なんて、せめてあと一本ヒット作を出してから言えって話だがなぁ。
もちろん、作られた人気は却下だけどw
338□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 13:22:37
ヒロユキって人気あんの?
Amazonでコミック限定版は80%OFF、アニメDVDは売上3桁、2ちゃんのスレはギアスレが立つまで4コマ板の超過疎スレのみ
どう見ても不人気作家だけど
339□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 13:47:36
ときメモのスロ化を知り
もし、ドージンワークにパチンコかパチスロの話が来ていたら
ヒロユキ乗ったのかなあと思うことに
340□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 13:55:05
不人気作家だったらその不人気作家に丸め込まれて金出した芳文社がとんでもなアホということになる
アホなのか
341□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 15:32:42
まあ色々あるんだろうけども、もし本当にヒロユキに意見できないって状態だったとするならさ
ぶっちゃけ「周りがヒロユキを甘やかしている」とも言えるんじゃないの?

ただ皆、「意見言えない」「ヒロユキが聞かない」って言うけど逆に考える事も出来るんじゃないかと
単純に全員がネームとかを見て「ガチで納得してるだけ」っていう可能性も大きいというかさ
むしろ「ヒロユキさんさすがだなー、自分からは意見できるところがないです!」位に
その場合あれ以上の物は上がってこないな、残念ながら
342□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 16:49:59
友吉さんへ
ぶっちゃけギアの作品で期待出来るのは、貴方ととりねこさんの二人だけです
次回からはコマ割を見直して「具体的な」ゲーム描写をして下さい
そうすればギアが廃刊してもフォワードが拾ってくれると思います

実力も無いのにデカい顔してる先輩作家の言う事はテキトーに聞き流して下さい
343□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 17:10:06
ギア廃刊でもフォワードが拾う ていう低レベルぶりにわろすw
フォワードも存続があぶない雑誌ですよ…
344□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 17:35:35
>実力も無いのにデカい顔してる先輩作家の言う事はテキトーに聞き流して下さい
その姿勢も如何なもんか
345□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 18:36:53
>実力も無いのにデカい顔してる先輩作家の言う事はテキトーに聞き流して下さい

ヒロユキ 「お前だろユーゴ」
ユーゴ 「ネット評価最低のじゅらだろ」
じゅら 「いや、頭のヒロユキさんの責任が・・・」
ユーキ 「なあに、次が売れて評価5つ星にすりゃ奴等涙目だよ」
九品 「うはwwwwちょー簡単!お前天才!俺たち天才!」
346□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 18:42:47
「謎部のアレ」って単行本が出たのが謎なくらいアレな漫画だったよね
347□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 18:44:54
ヒロユキの二番煎じだからだろ
単行本出たのって
348□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 19:49:51
>>342
九品タンも悪くないと思うよ。
349□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 21:53:37
評価のいい作品も結局はヒロユキが口出しして出来た漫画だということを忘れちゃいけない
叩くならやっぱ全作品叩いてあげないと
350□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 22:05:50
評価が良いっていっても単にギアの中ではってだけだからなぁ
351□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 22:49:00
ギアの中でもヒロユキと同じくらい酷評の「マシンガンソウル」と「ゴーストラッシュ」
この2作品は主人公の性格入れ換えたら多少はマシになったんじゃないか?
「マシンガンソウル」は訓練成績良いだけで実戦舐めてる天才が、現実に挫折しつつ成長する話に
「ゴーストラッシュ」はヘタレが悪霊にビビりつつも一般人が虐殺されるのを見て奮起、根性で退治する話に
ベタだけど今よりはマシな話になる気がするんだが
352□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 23:02:31
>>351
主人公の設定は変えようがないからもう…残念ながら
353□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 23:08:28
編集がまともに機能してれば指摘したかもね。
354□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 23:17:17
そんなベタなもんをマイナーな雑誌買ってまで読みたくはないだろう
355□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 23:48:54
どうせ傭兵の話を書くのなら、戦国傭兵伝〜雑賀孫一〜とかいう題名にすれば歴女の目を引ける・・・
今更話を作る事も連載を変えることも無理だろうけどさ

あと、何かこの雑誌の作家陣ってヒロユキにこんな条件が付けられてそうだ
「打ち切られないように」なおかつ「ヒロユキより目立つor人気が出てはいけない」
356□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 00:44:53
>>355
最後に一言
ヒロユキ「俺より人気出せるもんなら出してみろ」
357□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 00:47:54
2号でヒヨコが減ページor休載してたら笑えない・・
358□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 01:27:18
1、2人くらい離脱した方が良い刺激になるかもしれんな
359□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 03:57:41
結局、考え無しの俺様キャラがすべてを台無しにしてるってことだな
それってまさにヒロユキじゃん
360□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 04:34:52
友吉さんへ。

テメー以外のやつもそうだが、ギアについて
説明するときに「誤解されがちですが」みたいな
前置きをするのはいい加減失礼だって気づけよ。

お前らがロクに説明してない癖に読んでくれてる人が
勝手に誤解してるっていう前提なのは、天然で考えが
足らないところが見えすぎ。

あと>>324あたりでいいこと書いてる人がいるから
そっちも参考にしなさい。

返信はいらないよ。つうかアンチスレと会話してるのも
端から見たらどう見えるかよく考えなさい。
バカならバカらしくヒロユキを見習って、アンチ意見は
無視するほうが、ある意味よっぽど一貫してて気持ちいい
ぐらいだと思うぜ。
361□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 14:14:00
ギアのどこを直せばいい雑誌になると思いますか?
細かく指摘してください。
362□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 14:38:46
廃品回収に出して再生してジャンプとかに再利用する
363□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 14:46:10
・大ゴマ、見開きを無くす
・主人公の性格を読者が好感を持つように変える
・内容が全体的に薄いので具体的な描写増やせるように勉強する(特にeスポーツと傭兵)
・人気無い作家は誰だろうと打ち切る
・週に6日スタジオ通いする等、非効率的・非合理的な決まりは無くす
・絵柄を特定の誰かの真似するのではなく独自色を出す
・ネットで妄言吐いてる誰かさんを黙らせる

…改善点あげたらキリ無いわ
364□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 18:31:52
スレ読み直せ
365□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 18:40:19
>・主人公の性格を読者が好感を持つように変える
これ本人たちが気づくのかなあ・・・ヒロユキ一味的に一番難しいかも

>・人気無い作家は誰だろうと打ち切る
これヒロユキが決めるからな・・・特にヒロユキは打ち切り無しだし

>・絵柄を特定の誰かの真似するのではなく独自色を出す
ヒロユキ絵から始めた人ばかりなので、いきなり独自性ってキツイのでは

他は可能なので積極的に行うべきである
        |  ・大ゴマ&見開きを減らし、ページを減らす事により制作・印刷コスト軽減をはかる
        |  ・友吉が血迷って内部告発するまえに抑えておいた方が良いだろう
   ∧_∧∠  ・スタジオは維持費がかかるので、週2日きらら編集部か喫茶店で打合せだけにすべし
  (;´Д`)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   )  (     
  / |_\/_|ヽ  /  純愛サディスティックでググれ  
. L.|  ゚| □|/つ
⊂ノ ヽ⌒^⌒\ ̄\ □||□
\    `⌒^⌒"   \ ̄ ̄ ̄ ̄
366□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 19:38:43
あとなんつうか再三言われてることだが

>マンガ家同士が、協力し合って作っています(公式より)
これを売りにするんなら、やってます!っていう言い訳じゃなくて、
もうちょっと読んでる人にわかる形で楽しませてくれっていうのかな。

ある意味嘘混じっててもいいよ。てか本来内輪で黙ってやってりゃ
いいものを「マンガ誌の作り方変えてみました」つって売りにしたのは
そっちなんだからな、なら最低限外に見える形にしてくんねーと
どうにも納得いかないですわ。
367□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 20:06:13
好きにやればいいんじゃないの?
ただ外部の意見を取り入れるっていうんならはっきり公式で明示してきちんと実行してくれ
曖昧にして逃げ道を造らないで欲しい
368□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 22:42:43
つーか、不評だったらからやり方変えるって気は無いのかね?

もし反省してやり方変えたら、少しは見直すけどなぁ。
369□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 23:19:19
そもそも製作サイドが不評とは捉えていない可能性もあるけどね
370□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 23:26:15
まず創刊号はまず様子見である程度は売れるだろ。
立ち読みできる本屋も少ないし。
371□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 01:19:12
2号も、創刊より大幅に減るものの、ちったぁ売れるかもなー
「こんだけ指摘したんだから、当然直してるだろーな?」
ってな感じの読者がしぶしぶ買ってそうw
そして、見事に改善されておらず、3号は全く売れないとw

そんな流れな気がする。 4号は出るのかなぁ?w
372□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 01:41:24
クソマンガが広くネタにされるのは、せいぜい三大少年誌に載ってて
嫌でも目に入る作品までで。わざわざ雑誌購入まで行くクソマンガ好きは、
そんなに多くないと思うんだ。少年ブラッドとか実売2000だったらしいし。
ギアは創刊号でバイバイだと思う。
メインターゲットであろう10代にとって、580円は大きいよ……!
373□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 03:41:25
>ネットで不評だからといって、それがユーザーの総意とは限らない・・・らしいです。あ、ドラクエ9の話です。

だめだこいつ…全然わかってねえ…
母数が数百倍って事実を知ってくれ友吉
374□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 03:58:58
売り上げが良ければその通りだろうね。

増刷はかかったのかな?再発注はかかったのかな?
雑誌じゃないからその辺は柔軟に対応できるハズだけど
375□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 04:08:52
友吉の発言みてギア2号もまったく変わることはないなと確信した
そんな感じの言い訳して漫画を改善しようとも思わないんだろうなヒロユキ一派は
376□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 05:06:09
>>373
馬鹿か友吉は?
黙ってる連中は皆読んで満足してると思ってんのか?
正直26歳でこれは無いわ、頭の中が都合良すぎて中学生のガキみたい
377□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 05:37:28
>>373
>あ、ドラクエ9の話です
何このわざとらしい取り繕い方
378□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 08:18:33
近所の本屋で毎日定点観測してるんだが、15冊入荷で現状の在庫が15冊。
入荷日から増減0。顔見知りの店長も苦笑いしてた。
379□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 08:56:05
自分の近所の本屋は5冊入荷、未だに1冊も売れない
380□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 09:22:21
毎日チェックしてる粘着っぷりもすごいな
381□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 09:32:15
別に毎日チェックはしてないがなw
発売日→5冊入ったんだ
この間の土曜→5冊から減ってねぇ
382□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 10:17:16
ネットの評価=総評、では確かにないわけだけど、
ギアについてはネット評が総評と言って差し支えないと思うんだけどな。

ネット評が総評でないと言われる所以は母体数の絶対差もあるけれど、
「ネットで評価を発するようなコアな層」と、
「いちいちネットで評価をしない・参考にしない」いわゆるサイレントマジョリティ層、
それぞれの違いがあるから。
だからネットでレビューを書くようなユーザーにはドラクエは不評でも、
ネットに無縁のライトユーザーには好評だったり数が売れたりするわけで。

さてギアは、漫画誌の作り方を変えてみましたをキャッチコピーにしている。
つまりはそういう過程に興味を示す層をタゲってる。
そういう層=ネット評をする層なんじゃない?
ギア作家陣はネットなんて見ない層がギア読者の大多数を占めてると考えてるわけ?
383□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 10:47:07
マイナー、マニア向け雑誌なんてライトな読者層は小数だし
大体ギア連中自身が一般書店での販促やらずにオタク向け書店で声張り上げてたじゃんね
まさかギア読むのはネット遮断してるオタクなんて有り得ない客層想定してるのか?
上でも詳しく書かれてるけどネット評価=ギア読者総評で考えないと…
384□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 11:16:39
165 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 10:34:45 ID:8vm1JypD
ここの意見の殆どが偏った見方してると思うのは俺だけ?
酷評多すぎワロタwwww

確かにとても満点付けれる様な内容の雑誌じゃなかったかもしれないけど、
雑誌のコンセプトからして、発展途上で「これからに期待して下さい」って言ってる様なもんだろ?
まぁ商品として未熟だと認めてるものを売ってるっていう精神性を嫌う人もいるだろうし、それも理解できるけど、
これからこの雑誌の成長度合いを確認していくってのも面白いと思うけど…。
最低1年(もしくは数年)くらい様子を見てみないと、この試みの成否は判断できないんじゃないか?



萌ニューで相変わらず気持ち悪い工作しててワロタ
385□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 11:35:52
>>384
連載しながら成長を見守るようなマンガは光るものがあるやつだけだな
酷評が多いってことはそれすらないのに
まして、商業誌で連載経験を持つひろゆきがあの出来なのにトップ取ってるんじゃ
期待もできん
386□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 11:42:42
>>384
今は未熟でつまらないけど、そのうち面白くなるから許してねってこと?
今は値段だけの価値はないけど、俺様が成長するまで買い続けろってこと?

んーーーー
同人でやってろ
387□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 12:16:40
>>384見て思ったけど、ギアの考えって
なんつうかとことん「ゆとり」だよなぁ…。

「編集さんに文句言われたくないので自分たちが勝手にできる雑誌作ります!」
「全部いきなり連載です!つまらなくても次回から面白くなるんですよ!」

「次号から本気出す」でいつまで続くかねぇ。……はぁ。
388□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 12:25:05
みーたん呼んでこい
389□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 12:34:26
むしろ同業者としては本当に切磋琢磨で厳しく行くつもりなら
基本的に毎号全員読みきりで、アンケ下位3人はその後数号掲載無し、
ぐらいが妥当に感じる。
読者寄せのスター作家はある程度確保の上でね。
390□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 12:57:19
ドージンワークのバナー商法の時、ヒロユキが言った言葉。
「まず知られることが大切です」
コミックギアについて言った言葉。
「ボクがもっと有名な作家なら」
基本的に知名度というものが成功を左右すると考えてるように見受けられる。

しかしそれならなぜ自分ひとり看板で他は全員新人(しかもアシ)なんて立場で始めたのかと。
もっと自分が有名なら…なんて本当に思ってたらこんな勇気溢れる行動は取れない。
「あなたが看板で他は全員新人、あなたのアシスタントで固めた雑誌を作りましょう」
なんて言われたらどんな有名作家でも断るくらいだと思う。
ヒロユキはああ言ってるけど自分は有名だという絶対の自信があるんだろう。

本当に謙遜でなく自分は有名度が足りないと思ってます、ならさらに悪質だ。
参加する作家や出資する出版社の迷惑を考えれば、不安要素は廃するべきだろう。
ボクがもっと有名なら…と思うなら、もっと有名な作家を引っ張ってくるのが誠実さじゃないか。
391□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 13:14:41
>>384
この意見って同人なら許されるけど
仮にも商業として売ってんだから甘すぎるよ
392□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 13:27:34
>>390
あのブログ結局「なぜ僕が」って振っておいて答えだしてないよな。
まあ「それでも僕が中心でやりたかったんです」とは書けんのだろうけど。
393□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 13:29:05
>>373 >>384
作家もファンも考えが甘すぎ

「ネットの酷評は一部が目立ってるだけ」
「数年待てば面白くなる」

何を根拠にそう楽観的に考えてるの
創刊号で廃刊した雑誌なんて珍しくないぞ

今やれる範囲内で最高の雑誌作らなくてどうするのよ
「酷評も受け入れて成長する」くらいの貪欲さが全然見られない
こいつ等楽観論に逃げすぎだろ 現実見ろよ
394□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 13:32:32
ドージンワークが売れてしまったヒロユキ先生は、その後もキャラ絵の練習は続けましたが
肝心の漫画の勉強はまったくしてこなかったのです。
なぜなら、下手に売れてしまったため自分の漫画が面白いと勘違いしてしまったからです。
395□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 13:38:04
ヒロユキは同人時代から「大したことないコマを見開きにして笑いを取る」というギャグをやってた
でもギアが発売されて考えが変わった
1話の中で何度も見開き使って、しかも他の連中にまでそうするよう指導してる
つまりあの見開きはギャグでやってたんじゃなくて、それが普通だと思って描いてたんだ・・・

「こいつおもしれーこと言うなぁ」と思ってたら実は重度の精神病を患ってると知った気分
396□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 13:40:07
ホントふざけてるな
何で糞つまんねー雑誌を買い支える必要あんだよ
しかも作家はブログで「僕たちこんなに頑張ってます!」をやたら強調
何?よく頑張りましたって褒めて欲しいの?
結果が出ない努力が評価されるのは義務教育の間だけだボケ
397□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 14:44:42
ギアでの芳文社もそうだが、漫画家さんとアシスタントさんとでのヤングガンガン編集部も
今号は無謀噛ましてくれたよなぁ・・・・・・。
確かに漫アシ2巻が発売直前だからその宣伝の為にだからって、
ヒロユキの漫アシに増ページなんてくれてやるたぁな。
しかも他社商業での増ページだってのに、遣ってる中身は結局は
スーパー俺様ラブストーリーを更に超御都合主義ゲロ甘にした俺様オナニーなハーレムでしか無ぇし。

ま、こいつの増ページの一方でハーメルンの渡辺先生が休暇取れてるから、
渡辺先生が充電出来たってだけは良かったが。
398□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 15:41:00
同意されなきゃネタ宣言

173:なまえないよぉ〜 :2009/09/04(金) 15:36:16 ID:yi39VlzE
>>166-172
いくらなんでも必死すぎる、みっともない
ここもそうだけどなんか「マジレス通ればネタレス引っ込む」状態に陥ってるな、2ちゃん全体で
399□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 17:35:27
>>397
咲のページが足りない分の穴埋めだろ
薄めて延ばしてページを稼ぐのはヒロユキ先生の得意分野だからな
400□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 17:41:50
そもそもマンアシって売れてるんだろうか
401□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 17:48:14
売れてたらスレがたってる
402□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 17:49:09
さて、このまま続けていいものかどうか・・・w

173:なまえないよぉ〜 :2009/09/04(金) 15:36:16 ID:yi39VlzE
>>166-172
いくらなんでも必死すぎる、みっともない
ここもそうだけどなんか「マジレス通ればネタレス引っ込む」状態に陥ってるな、2ちゃん全体で

177 :なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 16:04:32 ID:yi39VlzE
>>173
そういう発言はせめて>>165のレスが昨日以前の時にすべきだろ・・・
なんなんだこいつら

178 :なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 16:21:06 ID:PGkQJYF1
えっ

179 :なまえないよぉ〜:2009/09/04(金) 16:21:08 ID:RhvM7w5/
>>173>>177ってIDが同じなんだけどそれってつまりどういう事?
403□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 18:44:10
>>399
幾ら得意技でもなぁ・・・・・・w
それなら、天体戦士サンレッドとセキレイと黒神をそれぞれ微増ページして欲しかったわ。
404□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 18:49:55
>>388
友美イチロウ入れたら間違いなく買うぞ
405□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 18:55:23
トリでギア内部の皮肉たっぷり暴露話やるのか
最高じゃないか
406□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 18:57:08
鈴木みそと金平と真鍋昌平もつれてこいよ
407□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 19:16:14
>>400
売上は連載作品全体から見て「中の下」だってさ
ヤンガンスレでも全く話題にならないし
408□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 19:20:47
トップの取れそうな雑誌にいったんじゃなかったの?
だから自分がトップを前提にした雑誌つくったのか

行動力や交渉力は認めるけど……うーん
文字通りの皆が俺をあがめる世界「スーパー俺様ラブストーリー」を作ってやった!
以上のものを感じないよ今ンとこ
409□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 20:50:59
ドージンワークとけいおん!、なぜ差がついたのか…慢心、環境の違い
410□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 21:09:46
ヒロユキとその取り巻きは製作会社の違いと思ってるよ。
一部正しい認識だが

ヤングエース買ってきて読んでるけどこの雑誌もツマラン
それでもギアよりははるかに読める漫画雑誌なのがなんとも
411□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 21:45:56
俺様ストーリー…その他もスゲエ内容が薄い…

2話94ページって普通だったら歴史物・戦記物漫画に当てられるページ量だよな
歴史物だったら、信長と家康の出会いから桶狭間の戦いまでくらい
戦記物だったら、政治背景説明の後に真珠湾作戦からマレー作戦までくらい

次回は『読みやすくて内容のある』作品を描かないと終わりだぞ
412□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 23:51:43
ヒロユキ先生、ラブひなやネギまの1巻を見て94Pでどれだけ話が展開してるか確認してください
あんたが描いた94P分は、ラブひなで言うと1話の20P目までです
413□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 06:07:25
http://www.dharmapoint.com/news/1185
友吉先生のインタビュー記事
414□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 06:17:39
>最初のパターンでは主人公はいきなり試合に参加してプレイで才能を見せるという話だったり、
>またがらりと変わって元ボクサーという設定もありましたね。(笑)

え…なんでそれやめたの…?
それで改訂した結果が、あの背景も性格も分からない中途半端な主人公と
盛り上がりもサプライズもない一本調子のシナリオなわけ?
誰のご指導が入ったのかはまったく分かりませんけど、友吉先生は死にたくなかったら早く
その無能集団から抜けた方がいいですよまじで…。
415□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 06:43:38
今気付いたんだけど、ヒロユキの漫画が一番描くの簡単じゃね?
学園もので、変な男が女の子に言い寄るだけの日常コメディ。
リアリティ出すための取材も、世界観の構築も、裏設定も何もいらない。
一番描きやすいネタを自分で取っておいて、配下の連中には比較的難しい
ミリタリー、ハイファンタジー、競技、恋愛、カードバトルものをやらせるってのはどうなん?

描きやすいネタを取って、ページ水増しして、一人だけ2話掲載。
考えれば考えるほどヒロユキの薄汚さが見えてくる。
416□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 06:59:00
描きやすいネタを取って、ページ水増しして、一人だけ2話掲載。

一番つまらない
417□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 07:58:34
何でギア作家はこんな手抜きのゴミ野郎に従うワケ?
コイツが売れたのは運以外の何物でもないよ
418□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 08:44:00
ヒロユキ先生に言わせれば手抜きじゃなくて
読みやすさ(笑)を追求した結果
419□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 10:03:20
ぺらぺら同人誌ならともかく雑誌や単行本の見開きって凄ぇ見づらいんだけど
商業まで同人誌感覚で描かれてもね
420□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 10:08:35
本当にんなこと言ってたとしたら
読みやすい漫画と読み飛ばされる漫画の区別がついてないことになるな
421□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 10:20:37
>>419
同人感覚で仕事をする。
これまさにドージンワークなり。
422□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 10:45:39
ヒロユキが金出してるって話聞くけど実際いくら出資してんだ?
金かかりそうな部分は芳文社に出してもらってそうだが
交通費すら出さないケチだから出してもスタジオ代くらいだと思うんだけど…友吉さんどうなんですかね?
423□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 11:37:48
てかそれどこから出た情報なん?
普通に考えりゃ作家に金出させる出版社とかありえんと思うが
424□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 11:54:17
さぁ?
ギア創刊前に「ヒロユキのわがままで雑誌出すとか芳文社おかしくね?」て書き込んだら
「ヒロユキが出資してる」といった答えが何人からか返って来たんで
425□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 12:38:47
>>423
そもそもが逆、作家に金を出させるんじゃなくて、出資者が漫画描いてるだけ
426□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 13:22:43
なあ、これ2話目だよな?
また顔ドアップと見開きデカコマ多用じゃね?何も変わってなくね?
http://www.dharmapoint.com/files/1185-4s.jpg
427□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 13:22:51
ヒロユキって、他のまともな作家に声かけたのかね?
知り合いだけでなく、芳文社に協力してもらって、色々な作家に声をかける事は出来ただろうに。

まあ、まともな作家がギアのコンセプトに賛同するかは疑問だが。

もし声をかけられて断わった作家がいたら、何で断ったか理由を聞いてみたい。
428□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 14:19:40
何で断ったかより参加作家がなんで参加したのかの方が疑問だが
429□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 14:28:42
自分の内輪にしか声かけて無いだろ
メンバーから察するに
430□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 14:33:12
>>427
古参常連をヒロユキのオナニー相手に譲り渡す程には
芳も愚かの極みじゃ無かったってこったろ。
かと言って、芳の方に持ち込みに来た新人じゃあ
ヒロユキも自身の影響下に置けてないから扱い辛いだろうしな。
431□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 16:25:11
>>428
第1話見た感じ、何処かの雑誌が連載枠くれるような作品あった?
無いだろ?つまりそういう事。
432□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 16:55:19
でも絵はうまい連中なんだから
よその雑誌で原作付きになれば
もしかしてうまくいくんとちゃう?
433□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 16:58:02
コマ割り下手くそだから…
434□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 17:12:45
>>433
そうなると、後はラノベ挿絵師位しか奨められる道が無ぇなぁ・・・・・・。
435□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 17:25:46
しかしみんな気丈だな
心臓に毛の生えてるヒロユキはおいといても
他の連中は発売以降バッシングで夢から醒めたろ
二号分描けるモチベーションあるのかな
436□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 18:00:48
>他の連中は発売以降バッシングで夢から醒めたろ

他は知らんが、少なくとも友吉は夢から覚めるどころか
ヒロユキに変わってネット監視係になっているよ

2ch関連スレでの書き込みとツイッターで言い訳と使い分けている
あと、高遠や足立のサイトで現れて荒らし書き込みを真っ先に行ってたw
…チャンスがあったのにギアと心中しそうだな
437□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 18:27:12
>>436
ギアヲチャーの俺だが、「友吉が」荒らしていたという話は初めて聞いたな。
ソースplz
438□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 18:28:55
>>432
普通の人と比べたら絵うまいかもしれんけど
漫画家としては別にうまくないだろ
439□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 19:41:55
>>434
ギア作家の画力程度では、10年前ならともかく、昨今の競争激化した挿絵業界では
鼻も引っ掛けられねぇ
440□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 20:05:54
「〜はうまい」とか「〜はマシ」とか言ってる人たまにいるけど普段どんな漫画読んでるんだよ
いつも読んでる雑誌に一つでもギアの漫画に劣る漫画なんてあるか?
441□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 20:17:14
>>436
>>437

>チェックはしてるけど、書き込みは一切してませんよ。絶対に。たぶん。きっと。
>まあ、どうでもいい話ですが・・・。

こことかの書き込みにいちいち反応してるけど、これ事情知らない人は普通に訳が分からないし
「思わせぶり」「言い訳」「意味不明」ばっかで読む人の事を考えていなすぎて呆れてしまう
保身の為に「どこに向けて」書けないってのは分かるが、個人のああいった場所で書く事じゃないし正直正常な人ならしないと思う
というか本当かわいそう、こいつ
仲間達は静かに頑張っててもこいつのお陰でイメージ下げられまくりでご愁傷様
442□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 20:27:49
>440
ヒヨコとかGGが比較的評価されてるのはあくまでもギア内でって意味っしょ
それこそ余所に出て行ったら橋にも棒にもだし
443□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 20:32:56
少し前から萌えニュース+で抜ける抜ける言ってるのは何者なんだ?w
444□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 20:36:31
>>442
マガジン連載してたスクランがジャンプに行っても同じことが言えるだろそれ
つまるところ、雑誌には雑誌のおもむきっつーのがあってそれにそった作品の評価をすべき
ギア内でっていうが、それこそギアの看板作品レベルだろ
レストランだとメインディッシュよりサラダやコーンポタージュのほうが好きだぞ俺は。
445□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 20:45:39
446□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 20:47:55
新しい試みをウリにしてるんだから、既存の他誌と比べられるのは仕方ないよ。

せめて既存の雑誌にはない可能性を感じさせてくれないと。
447□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 20:56:05
たまに居るけどっていうか定期的に言ってるから同じ人なんだろうけど
「絵は上手いんだから〜」っていうのはギャグ?マジで言ってんの?
448□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:01:55
マジだと思うよ
手持ちの漫画との線画とか違い見比べてみ
何ヶ月も時間かけて描いただけにしっかり線画はキレイだから。
おかげで同人で受けないような絵柄になっちまってる
449□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:05:24
友吉…ただでさえネット活動が活発で怪しいのに余計なレスするし
よけい疑われるだろうが…常識的に考えて…
450□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:09:00
そういうのひっくるめてヒロユキがそうさせてんだろ?
そういう予測もしようぜ
451□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:13:07
今まで4コマでコソコソ生きてきた奴がいきなり連載枠持てて、しかも高評価(ギア内では)と
きたもんだから浮かれてんだろ?
浮かれてる奴ってのは大抵どうすれば周りがもっと盛り上がるのか試したがるからな
友吉の場合わざとそう騒いでネットで知名度広めようって魂胆なんだろ?
ヒロユキの策略かもしれんがな
452□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:21:39
>>448
見比べても特にハッともしないが
線が綺麗なのと絵が上手いのが繋がらんだろ大体
453□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:24:00
デジタルで描いてるなら綺麗で当然でしょ
454□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:29:38
>>452
線画がキレイ=絵が上手いの代表・石恵先生に謝れよ
線画っつーのは大事なんだよ
汚くても漫画が上手けりゃいいってのは古臭い富樫の思考だと気付け
455□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:31:26
頭大丈夫かこいつ
456□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:32:09
>>453
デジタルで描いたことがあるか分からんが、イラストでなく漫画で線画をキレイに
保ちつつ描くのって大変なんですよ
それとデジタルで描いてるわけじゃなく、補正をデジタルでやってるってだけじゃないのか?
457□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:35:21
頭大丈夫かと言われたしwww
第三者的意見なわけだが…おそらくお前さんはパースやらデッサンが
狂ってるのに線画がキレイだからおかしく見えてるだけなんだと思うよ?
458□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:39:42
あぁ・・・こういうのが居るからこういう雑誌も生まれるんだろうな
459□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:40:56
eスポーツを盛り上げたい、みたいなことを友吉は言ってるけど、あの漫画じゃ盛り上がるわけないよなあ。
知名度が低いから、まずは知ってもらうだけでも十分、って考えなのかもしているのかもしれないけど、
ルール分からんわ漫画としてもアレだわで、初めて知る読者にはマイナス印象にしかならないよ。
正直、掲載されなかったほうがeスポーツのためだったんじゃなかろうかと思うくらい。

・・・なんてことを、実は今回のインタビュー側も思ってたりしたらウケルなー。
460□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:45:56
>>458
俺ならこんな雑誌は作らん
この不景気にこんなバックアップがいないとヤバいようなのはやらねーよ
俺ならせっかく新しい試みを謳うんならキャラごとに別の作家に描かせて連載するような
漫画を取り入れる
もちろん作家には別の作品をしっかり描いてもらう方向でな
んで何かしら付録のようなのをつける。
461□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:48:57
漫画で人気が出るのってさ、決まってキャラクターに感情移入できる作品なんだよね
ギアの中でそういうのあるか?ないだろ?
だから同人で描かれることはあまりないと俺は予想。
同人で描かれるってことは人気のバロメーターのひとつだからね

To Loveるの同人があんまりないのと一緒だよ、でもあっちは画力がめっちゃ高い。
ギアの連中はレベルが低い。だから結果として失敗に終わる確率がめっちゃ高い
辛口だが櫻井マコトは連載レベルに達していないし、作画的な意味でな
>>458よ、そうだろ?
462□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:54:17
感情移入できるのはヒロユキだけ
ヒロユキだけが満足するコミックギア
463□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:56:35
で、おまえら絵は上手いと思ってるのか結局
464□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:56:59
>>462
そ、そうか
俺はデスハートかな
2Pにわたっての瑞穂に振られたあとの大ゴマ2Pのビキィはマジ見物
465□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:59:05
つか瑞穂もさー、哲郎の心臓が死にそうなの知ってて降るとかマジキチ
まぁ瑞穂は中古だったわけで、こいつらは結ばれることはなくなったわけで
466□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 21:59:47
俺は「絵」だけで買おうって思える作品はこの中には無いなあ
467□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:00:30
>>464
462が言ってるのはそういう意味じゃないでしょ
「ヒロユキ自身しか満足できない雑誌(読者ほったらかし)」ということだ
468□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:04:26
>>467
他人のフリっぽい書き方してるがお前>>462だろ
469□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:07:02
いやいや
>>462は俺だよ
470□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:07:12
俺が>>462だ!
471□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:07:21
つか今までの漫画の読み方を一新して読み直してみたら?
ジャンプやヤングガンガン、サンデーとかの連載作品のようなのを期待してるから
不平不満が出るんだろ
他所は他所、ウチはウチなんだから。そういった目線で見てもらえないと
これから先どんなうたい文句で雑誌創刊しても生きてけないよほんと…
472□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:08:19
誰に対する話だよそれ
473□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:08:55
?
474□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:09:40
え、>>446に対しての話だけど…
475□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:09:53
>>471
その結果ごらんの有り様だよ状態なのだが
476□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:09:57
どんな読み方をしたら面白く読めるのかkwsk
477□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:11:55
読者側が読み方を一新しないと楽しめない雑誌ってのも凄いなw
478□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:12:44
こうしてグダグダ話してる連中が日々増えることこそ、あいつらの思惑なんじゃないだろうか
きっとそのうち応援する側に変わってそうな気がするんだが…
479□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:13:34
>>471はようするに読者側がもっとレベルを下げて読めとそう言いたいのか
で、そうしたらどうなるの?
ギアの為になるっていう事?
480□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:13:49
いやゴメン俺が連レスしてるだけだから・・
居て3人くらい
481□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:14:18
お前らが毎日ボコボコ叩くから友吉が必要な酸素ボンベが一本から二本に増えてんだぞ
そろそろ許してやれよ
482□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:14:58
全部友吉の自演だった
483□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:16:12
俺も連レスしてる
484□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:23:57
>>477
だからこそ、ギアを買える店が限定されてるって考えれば納得いくだろ?
読み手に「ギアはこういう分かりやすい漫画なんだ!」って思って欲しいのはあると思うし
けど全国の書店にこんなのおいても目に見えて失敗するのは誰だって分かってるだろ

俺はギアのこの大ゴマ連発ばかりの作品が逆に清清しかったけどな
これこそ新しいと思ったし
入手経路が制限されてるのも、購買欲をかき立たせる要素のひとつでこれも新しいと思った
納得できなかったのは連載陣の作画能力ぐらいだわな
485□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:27:07
>>484
なんか嫌な新しさだな
無理やり納得させられてるみたいで
特に入手経路は全く賛同できん、結果的にそうしてるだけだと思うんだけど
486□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:29:10
>>484
かわいそうに
酸素欠乏症にかかって……
487□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:29:18
>>479
作家の成長度合いを楽しむって気持ちがあれば意外といけるぞマジで
ハナから完成されてて、内容がある漫画を読もうって気持ちで入ると厳しいだろうな

えらそーなことをいってはいるが、俺もこのギアに関してはマイナス評価のほうがデカい
488□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:31:16
そんなん狙ってやってるわけないだろw
本家であろうきらら自体置いてくれない本屋が多いんだから
こんなワケ分からん本卸すかよ
489□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:31:53
>>487
その考え方からいくと、成長を見込めないヒロユキはまず除外だな
490□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:32:03
書いてて思ったが、考えようによるよな。こういうのって
高遠だか何だかの作家もすっげぇ批評してたけど、あいつも自分なりの漫画の在り方しか
見れないから批評しか出来ないクチだろうが
491□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:32:13
>>484
普通の本屋で売ってたが?
492□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:39:22
ギアは厚さや見た目はジャンプ・サイズなんだぜ?
中身見て売れるかどうかまで判断できる本屋の店員なんていないだろ、つか中身みるのか?
普通は全国の書店において様子見るもんだろうが、制限してる時点で何らかの作戦が
あるって思わないか?
493□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:41:58
みんなもう無理してギアの良かった探ししなくてもいいよ・・・
494□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:43:04
>>493
キミは何か勘違いしてるな、キミというか大多数か
ギアに良い点なんか今は一つもないよ
あるのは新しい部分だけだ
495□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:44:30
>>487
>作家の成長度合いを楽しむって気持ちがあれば意外といけるぞマジで
果たしてハナからそういう気持ちの読者がどの位いるのかって話だな
だとすればそういうコンセプトを初めから前面に打ち出してなきゃいかんだろうし、
そうだとしても市場的には厳しいと思う
むしろギアって「マンガ誌の新しい形」って大きく宣言してるんで既存の雑誌に戦いを挑んでるって感じなんだがな
比べられて読まれちゃうのも至極当然だし内容に関しても自然と厳しい目になると思うよ
496□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:49:36
>>487
商業誌でわざわざ発展途上の作家を青田買いする神経なんか誰も持ってないだろ。
発展した作家が山ほどいる時代だし
青田買いしたけりゃ、それこそ同人誌を買う。
497□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:51:39
>>492
ぶっちゃけオタ向け書店くらいしか大量には扱ってくれないよ、こういうの
よって結果的に流通が偏ってるだけで作戦とは言わない
一般に大きくアピールできるアドバンテージがないとね、作家とか出版社とか
ただ読後の印象はどうあれ、製作側はそういうのを見越した作品を考えて描いたってのはあるかもしれないけどね
498□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:54:41
今はAmazonって便利な物があってな…全国どこでもまず買えるんだぜ?
499□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:56:53
つまりコミックギアはつまらない、でイナフ
新しい要素もぶっちゃけつまらない
絵は確かに上手いが、何か違う。もっと練ってほしかった

こう言いたいわけだな?
500□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:57:32
なんでそこで絵は確かに上手い、が入るんだよ
501□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:57:35
絵もそれほど上手くは無い
502□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:58:07
手数料取られるだろう
ただでさえ若い奴の財布から590円は痛いってのに…
503□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 22:59:40
何かさっきから否定的な意見しか聞かないんだが、このスレをアンチスレと思ってるんじゃないのか?
だとしたらスレ違いだから他でやってくれ、迷惑だ
504□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:00:44
上手いとは違うな「それなりに見れるレベルではある」なだけだ
しかしさっきから変に「絵だけは上手い」ってこだわる奴がいるな
505□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:03:07
>>503
友吉先生、辛いでしょうが、現実から目を背けないで下さい!
506□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:03:09
>>503
そもそも否定的な意見しか聞いたことがない
507□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:03:34
>>503
ここに限らず肯定的な意見の方が正直めずらしいよ
本当に
508□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:04:09
>>498
あのさ、今は「アマゾンでどこでも買える」なじゃくて>>484
「だからこそ、ギアを買える店が 限 定 さ れ て る」という
発言についての流れなんだよ?

>>503
俺なんかこの雑誌、大半のマンガが中学生の落書きにしか見えないけど
こういう漫画もあるだろうと思って黙ってた。
これじゃアンチ意見が多いのは仕方がないよ。
以前から作家のファンで、その作家の作品なら文句言わずに読むって
読者しか喜ばないよコレ。
509□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:04:09
こんなん見てどうやって肯定意見出せって言うんだよマジで
510□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:05:47
あれ、もしかしてきららファン=ギアも読んでくれるってわけじゃないのか?
511□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:07:16
>>508
無駄にスペース空ける奴を久々に見た
512□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:07:18
絵は別に旨くないです
そこだけはここにいる方達はちゃんとして欲しいです
513□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:07:32
妙にスレ速度が加速してるのは休日前の夜だからなんだろうか
なんか見当違いの奴も沸いてきてるし
514□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:10:18
>>510
むしろ逆。きららファンはドージンワークで痛い目見せられたからギアは読まない。
515□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:11:08
どんだけヒロユキ嫌われてるんだよw
516□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:11:38
絵は上手くない
線はキレイ デジタルだから だがそれは絵が上手い事には繋がらない
517□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:13:00
なぁ、ヒロユキのアンチのやつって具体的に何が気に入らないんだ?
元アシとかそういう関係か?だとしたら身元すぐバレるから黙っとけよ
同業者の奴なら意味はあんまないぞ、騒ぐだけギアの餌になるんだから
518□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:14:57
>>517
ついにヒロユキの登場か
519□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:14:59
>>517
確かに。他作家でもヒロユキほど、粘着叩きされてる奴はそうはいないぞ
520□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:15:41
おぉ・・・発売から幾年月
とうとう信者っぽい人が現れたぞ!
521□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:16:43
>>514
それでもきらら系の読者の流れは重要だしそれなりにあるだろうね
同社の雑誌内での広告、宣伝の面から言っても
それなりって言っても分母が結構小さい所での話しになるけども
522□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:16:50
>>517
大きい口とデカい態度に比べてのアウトプットの粗悪さ。
どちらか片方だけならまだしも、両方揃ってたらアンチにもなりたくなる。
523446:2009/09/05(土) 23:20:08
>>471
いや、だから…既存の雑誌にない可能性を感じさせてくれてたら良かったんだって。
残念ながら、俺は感じなかったな。
524□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:20:50
なぁ、大魔王ザキって♂?♀?
525□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:21:35
>>524
残念ながら♂
526□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:23:17
>>525
本当に?
男って言ってた?俺って呼称なだけで、あとで女設定とかない?
527□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:26:00
126P目の一コマ目のザキのニヤッとした顔が可愛い(’’*
528□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:28:11
友吉の顔が、我が家のオカマにしか見えない
529□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:32:17
>ヒロユキのアンチのやつって具体的に何が気に入らないんだ?
もう過去の悪行は関係なさそうだし…
やはり、薄い内容の漫画作りを本人だけでなく子分にもさせて増ページした事か
それとも、お山の大将になるためだけにギアという名の雑誌モドキを作った事か

>元アシとかそういう関係か?
心当たりありすぎるようですねw

>同業者の奴なら意味はあんまないぞ
私は漫画家じゃないな…面白けりゃ客になる、現在は野次馬かな

>騒ぐだけギアの餌になるんだから
むしろ餌食にするためにギア買ってる人が結構いそうだw
530□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:37:28
>>503
このスレは『ド→ー→ジ→ン→終→了→でドージンワーク打ち切り』
ってスレだから、元々アンチスレみたいなもんじゃない?
アンチスレが嫌なら、漫画板の方にもギアスレがあるよ。

>>526
「俺は世界を手に入れる男だ!」って言ってる。
531□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:41:03
アンチっていうかさギアって
「この漫画超つまんねぇ作者市ねwwwwwwwwwwwwwww」
って感想がデフォでどの漫画のどこがつまんないかとかそういう話で
盛り上がるのをコンセプトにした全く新しい雑誌だからアンチなんていないし
532□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:43:39
>>530
男って公言しちゃってるのかぁ・・・ちと残念
それよりザキのアニメ化はまだ?
もうザキの声優は朴ロ美さんで、じじいの声は…ちと分からんな
533□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:48:21
>>532
あのさあ、そこまで期待しててファンっぽいのに何でそんな男とか基本的な事分ってないわけ?
まずちゃんと読んでからにしたらどう?
534□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:50:32
そんな確実に男と明記してるシーンがたった一回しかない程度じゃ見落とすよ流石にw
俺はそこまでマニアックじゃねーんだ
しかし実は男じゃなかった設定になってたら次号も買う
そうじゃなくても立ち読みはする
535□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:51:20
>>533
萌えニュース+にいるオナニー小僧の同類だろ
536□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:55:23
気持ち悪い奴が多いな今日は
537□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 23:58:09
唐突にアニメ化の話題出したり頭おかし過ぎるわ。
538□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 00:52:37
ひょっとしたら関係者の方々はこういうかたちでレスがつくことで
「コミックギアは注目されてる!」と思っているのかもしれませんが
2chがネットのすべてではないのでそこらへんは気をつけたほうがいいと思います
漫画系の批評サイトでどうなってるか調べたほうがよっぽど有意義ではないでしょうか?
539□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 00:53:57
買ってみた。

単純につまらん。
ただつまらん。
押しつけた友人にもつまらんと言われた。
俺は「話が押しつけがましい」と思った。
友人は「印象に残らない話」と言った。

ただそれだけだ。
540□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 01:31:59
>>538
話題作りしたいなら是非2号も大ゴマ・見開き連発して欲しいよな
さらに一部を下書き掲載にして誤字脱字を多くすればもっと盛り上がる
あとは寒い内輪ネタをギャグに盛り込んで巻末には同人作家のゲスト原稿を掲載
そうすれば話題沸騰間違い無し
541□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 04:18:54
>>532
まぁ現実的な話、先ずはスーパー俺様ラブストーリーがアニメ化されなきゃあ、
他の連載陣がアニメ化されるなぁ不可能だろう。先ずは責任編集のヒロユキが許さん。
542□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 04:41:21
>>532-534
前にも言われてたが、『大魔王ザキ』『GOST RUSH』辺りは主人公の外見を
ザキの方は生意気萌え可愛い美少女に、ゴーストの方は印象厳しいキツめな美女に書き換える
だけで、今程よりはキャラの不快感は軽減出来るってのは確かだわな。
涼宮ハルヒのDQNさと同程度にはw
543□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 06:22:36
逆にいうと、涼宮ハルヒが男として書かれてたら
絶対人気出なかったんだろーな
544□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 08:11:33
>>543
涼宮ハルヲの憂鬱…まず、出版させてもらえなかったかもなぁw
545□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 10:03:35
その辺り指摘しなかったりヒロユキの指導能力はかなり疑問
ヤンガンの中でもコマ割り下手なのに新人に指導出来る立場か?
お前も指導受ける側だろ
546□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 10:06:09
547□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 10:27:46
>>546
うわぁ!
痛痒い
548□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 10:34:36
この女の子みたいに自分が勘違いしてただけって気付けばねぇ・・
ヤングガンガンで全く読者に相手されない時点で気付けよって話だが

現実には自分がトップになれるアシスタント寄せ集め雑誌作って井の中の蛙路線まっしぐら
549□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 12:37:12
546の元ネタってなんですか?妙に興味わいて来たんだけど
550□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 13:04:44
私の人生です
551□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 16:02:05
蛸壺屋ってサークルの同人誌だと思う
俺も持ってはいないが
552□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 17:25:22
蛸壺屋の人19から32まで漫画家目指してるのかよ
なんでデビュー出来ないかてんで分かってねーな
絵が安い上にレベルひっくΣ
櫻井マコトレベルじゃねーかwww
553□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 18:39:46
サンプルをちょっと見ただけだが、ギアのどの漫画よりも上手いし面白いな
おっと、底辺のギア作家と比べるなんて失礼だったなw
554□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 19:08:13
蛸壺屋ってあの律がありゃーってやってるAAのもとになった
けいおん本描いたとこか
ギアもAAが作られるような漫画描けたらいいですね
555□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 20:56:45
そりゃ10年以上描いてるんだから有名になって当然だろう
556□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 21:31:22
>ギアもAAが作られるような漫画描けたらいいですね
作ってみました…あれ?なんか違うような…w

: ll,,, 'llli,.:lll:   ._,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiliiiiiiillllllllllllllli,,:        
.、.゙゙ll,,.゙!ii,,゙!,,,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,:       
`゙゙llll,,,lll,,,llilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,, ──┐,  
   : ゙,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙lllllllll゙.'llllllllllllllllllli,   /′ 
   ..,illlllllllllllllllllllllllll!゙illllllllllll!".llllllll゙,,,llllllllllllllllll!゙° /.  
  ..llllllllllllllllllll!lllllll゙`:llllllllllll゜ lllllllll゙゜.:lllllllllllll!!″      
  ,llllllllllllllllll!゙.illlll°:lllllllll!゜  :llll° .:lllllllllllllll,.    
  .,lllllllllllllllll!e,,llll° :llllllll° ,ll!ll.,,lll゙'lllllllllllllllllll!  /  l     
  .llllllllllllllllll: `゙l!l,,,: : lllllll:   il",l!゙’  ,lllllllllll!゙° /  .|  
  .lllllllllllllllll,,ll゙゙'llll,,゙・ :lllll′  ,ll゙.,,iiiiiiii,.:lllllllll°    
  .lllllllllllllllll゙:   .,,゙lli,: ゙lll,  .,l゙ .:llllllllllll'゚l!lllllllii,、  /  l  
  .:llllllllllll!lll  :illllliilly'!ll  :l゙,,,,,llll!!!!!ll゙゜llllllll″ /  .| 
  `lllllllllll:゙llト .'llllllll!!".'l:    ̄:     .:lllll!゙°     
  .'!lll,!lll: ゙li,:llll゙゙”`  ..,l′     .,,、 :llll,、  , /  l   
   .llll:.lll: `li,     .:゙ll,,   ..,,,,,llll゙li、 llll!゙゙lil ./  .| 
   '!l, ″ .'!i,  : : : _,,,,,,,,,llllll゙゙゙”:  lli、l!゙,,lll゙゜   ,    
   : .゙li、  ..!i、 .゙l゙゙゙゙゙”`      .,ll: : '゙゙,iト   /  l  
..,,ill',,,ll゙″  .'!i、 .゙l,        ,ll° .゙゙ll' . /  .| 
..,,lll゙゙,ll″   .゙l,、 ゙!i,       .,,l!゜ .,,,,il゙    
.:゙,,lll゙゜    : `゙l,,  .゙゙l,,     .,,il!°,,iillll,,,,,  |  |  |  
.:l゙゜  .,,r: .,,レ,,r'.゙゙lll,,  ゙lll,,,__,,,,,llll゙゜.,,iilllllllllllll″ |  |  |
   .,,ll゙゙,,,ll゙゙,lll゙,、  ゙゙゙llll,,,_.゙””~.,,,,,iillllllllllll!!゙!lli、 ・ ・ ・.゙ 
 .,,ll゙",,ll゙゙,,ll゙゙,ll゙:     : .゙゙゙゙'lllllllllllllllll!!!゙゙° :l!lll'li:      
: '゙°'゙゜.''゙゜ '゙`      : ''ll゙゙’..゙ ̄:       illlllト 
557□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 00:45:11
デッサン狂いまくりの本家そっくりじゃないか?
別にどこも間違えてない
558□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 01:39:21
問題はネタとしても使いどころが見つからない点だな
559□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 01:57:08
ヒロユキと足立の2重の嫌悪感が沸いてくるAAだな
560□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 12:32:11
マジでギア作家陣じゃね?

237:名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/06(日) 16:32:07 ID:0HnZlN5r0 [sage]
ここはワナビの嫉妬が酷いスレですね^^


733:□□□□(ネーム無し) :2009/09/07(月) 10:17:35 [sage]
ドージンスレの方にはマイナー同人誌の漫画貼付けて売名してる奴がいたw
ギア批判してる奴はワナビだらけだな
561□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 13:14:20
ワナビという響きがすでに懐かしいが、
嫉妬だのと本気で思ってるなら痛々しい。
漫画家の間じゃギャグとして通ってるんだぜ?ギア。
仕事増やしたいねぇ→ギアに持ち込めば?w→ねぇよwww的な。
562□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 13:41:27
いまさら蛸壺売名してどうすんだ・・・
563□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 15:38:08
売れてないカス雑誌のスレで売名も糞も無いだろw
564□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 16:31:35
>>561
ギアなんか知らないと思うけど
565□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 16:47:42
土曜日にこのスレで「ギアの絵上手いか?デジタルで線がキレイなだけじゃね?」て話題出たら…
日曜日には友吉が突然「デジタル作画は二人だけです」と言い出す
2ちゃんねる見てますって公言してるようなモンだな
ワナビとか寒い事書き込んでるのもコイツだろ
566□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 17:09:07
>>565
前々から友吉はここで何か言われると即反応するよね
567□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 17:56:03
ンなこといいから漫画描け
大ゴマ自粛して内容詰めてあと面白かったらみんな無条件で褒めるから
568□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 18:10:40
ワナビとは
1、ラノベ作家志望者
2、ハッカー予備軍

普通なら全く別々の意味で関係無いんだけど…
こいつ等の場合は「comicgear」のパスワードで進入されまくった
マヌケな経歴があるので両方の意味なんだろうなw
569□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 18:51:42
>>567
だが友吉の液晶画面見る限り
次回も期待は出来ない
570□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 19:08:22
いえーい友吉さーん観てるならタマキン画像うpしやがれー
571□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 19:46:19
>>569
「ネットの批判は総評じゃない」発言見ると
「楽しめないのは読者が悪い」て考え方なんだろ。ギア作家全体が。

友吉〜言っとくけどマジでお前らつまんねーから。
次号も糞つまんねー漫画描いて俺達を盛り上げてくれよ?
572□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 19:59:54
売名嫉妬ときてワナビ呼ばわりか、よっぽど気に障ったんだなw
悔しさを創作に活かすことも出来ないヘボどもが何言ってんだかな
573□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 20:14:29
ドージンワークのときは単行本の増刷がかかるたびに
「第○版が刷り上りました」とか報告していたヒロユキ大先生だけど
コミックギアの売り上げ報告は無いんですか?
574□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 21:10:06
トラブルも楽しいが
正直漫画で楽しませて欲しいんだけどね
変な抵抗より筆を動かした方がいいよ

あ、見開きや大ゴマは減らせな
それでヒロユキに切られてもそれは確かな一歩になると思うよ
575□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 21:45:33
友吉は、せっかくギアで人気ツートップの片割れだったのに、こんな事で評判落とすなんて
やっちまったな。
やはりとりねこだけがギアの良心。
576□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 22:10:26
本人の性格とか評判とか何やったとかどうでもいいんじゃないか?
漫画が面白ければ
577□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 22:14:07
その漫画もつまらないとか致命的
578□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 22:33:51
友吉もギアの中でマシってだけだからなぁ
何度も指摘されてるけど「主人公の強さが具体的な描写に表されてない」てのは普通に致命的欠点
579□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 22:37:25
>10:26 PM Sep 5th webで 朝8時に来て深夜1時に帰る生活。自宅ではほんと寝るだけです。

そんで8:00〜1:00まで芳文社が金出して揃えた機材で2ch見て遊んでんのかよ
とりねこが頑張っている横で…いい身分だよな
そのうち、ヒロユキまとめとセットで友吉まとめが追加される日も近いな
580□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 22:54:39
ドージンワークってアニメ2板にスレないのな…まあ無理もないけど
いつから消えたの?
581□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 22:55:16
何でそんなとりねこ。って持ち上げられ気味なの?
直接行動を見れるならともかく想像の域レベルだったら他の奴らと特に印象とか変わらんと思うのだが
女だからか?
582□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:00:46
>>579
2ch見てるのは作品を良くする為の情報収集ですよ
583□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:05:24
ワナビワナビってうるさいのは
いつものスレで暴れてる
ガロおじさんですよ
構うと居ついてしまうのでスルー推奨
584□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:12:12
>>581
絵がヒロユキのコピーじゃないってだけでも評価高くなるんよ
似たような絵ばっかり見せられて辟易してた所の清涼剤っつーかね
逆に言うと他雑誌に行けば埋もれる作品でもある
まぁヒロユキ連中は埋もれるどころか掲載枠も貰えないだろうが
585□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:13:12
>>581
とりあえず現時点でマイナスポイントが無いから。
無事これ名馬ってことだね。
586□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:20:32
ヒヨコは似たり寄ったりのギアの中でも、ちょっとしたアクセントになってて良かったよ
587□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:26:39
とりねこがもしどうしようもない性格の女だったらとたんにアンチ大増殖かもな
588□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:29:34
>>579
いや「芳文社が金出して揃えた機材」ってのは、いくら何でも勘ぐり過ぎじゃない?
芳文社からすれば外部のプロダクションみたいなもんでしょ
589□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:31:25
同人ゴロだから金余ってるだろ
590□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:46:23
流石に芳はスタジオ関係には金出さないんじゃない?
ヒロユキの自腹か作家個人の所有物をそのまま使ってるかだろう
しかしよくよく考えてみると機材その他を用意してもらえるってのは金の無い奴には
ありがたい…のか?
591□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:48:15
>587
泣いてたって話も「もうやだこのキモヲタたち」ってからかも知れんしな
……いや、この場合は別にマイナスじゃないな
592□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:48:44
てっきりヒロユキが主導権握ってるのは
単に言い出しっぺなだけでなく、ドージンワークの売り上げで
奴が機材を揃えたからだと思っていたのだが…違うのかな??

本当に何から何まで芳文社が金出しちゃってるんなら、
4コマ誌の先生方らは一揆起こすべきwww
593□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 23:50:54
液晶タブレットを同人作家に毛が生えた程度のやつが
そうそう簡単に買えるわけないし
まあ機材を良い物揃えたところで
肝心の作品があれだからもったいないんだが
594□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 00:08:41
>>585
「マイナスポイントがない」か…
それってとんでもなくすごい事だと思うんだけどな、どんだけ高評価なんだよ
普通どんな作家でもマイナスポイントってのは多かれ少なかれ存在するはずだが
595□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 00:15:50
マイナスポイントがないというか悪いところもこれからに期待してもいいんじゃねってやつだな
一応商業デビューってことになってるし

あと周りがあんまりに酷いので絵がヘボいとかそんなことじゃ
マイナスといえないというのもある
596□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 00:48:30
いや悪いとこはあるだろ
まず壁の部分。あの連コマはマジでいらん
他の人がいうようにあの話の進め方と作り方じゃ他の雑誌じゃ捨てられるだろう
デビュー作というが、その雇い側がヒロユキだから意味はない
金さえ入れば本人はどーでもいいんだろうけどな
597□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 00:50:04
>>581
話にトリックや工夫のあとがみられる。

他の作品みんな極端な性格や行動、気合、見た目とギャップのあるキャラでしか話を作ってないもん
598□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 00:59:59
ギアの中じゃ一番ヒロユキ色に染まってない漫画だから評価高めなんだろうね
個性がまだ生きてるし
でも他誌だったら掲載レベルには達してないな・・・
ピエロの絵の伏線とか全然生かせてないし
こういう所は普通なら編集が指摘して面白い作品へと変えるんだがなー・・・
599□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 01:11:08
芳文社の名前でアシと器材集めて
同人に利用してたら面白いのに
600□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 01:16:15
要するに良くも悪くも「ヒロユキとギアの存在がないと評価されない作品」って事だろ
それが本人にとって幸か不幸かはともかく
「ヒロユキ色に染まっていないから高評価してる」とか一見褒めてるようだが俺はちょっと残酷さを感じるよ
描いてる本人からしたらヒロユキ色薄いとかどうとかマジで関係なくね?
それにそんな評価を聞いたところで嬉しくもなんとも無いだろう
601□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 01:19:49
うん。
別に気を使って相手が喜ぶように褒める意味はないでしょ?
とりねこが女性だから手厚く扱えなんて気持ち悪いこと言っちゃやーよ
602□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 01:32:11
別に褒めてねーし、本人に向けて言ってるつもりもねーが・・・
関係者か何かかい?

描いてる本人からしたらヒロユキ色等々が関係ない事なら
読んでる側も漫画誌の作り方を変えたどうこうは関係ない事
雑誌のコンセプトであるそこがどうでもいい事となったら
この雑誌何が残るんだろうね?
603□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 01:43:25
このスレを最初から読んでみて
とりねこが持ち上げられてると感じるのはギア作家ぐらいだろ
604□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 01:52:56
他のメンバーはほぼ総じてヒロユキの影響云々言われてっからなあ
それがほぼマイナスに働いてるし、その要素が少なくて叩かれ難いとりねこ。には少なからず何か思うところはあるかもね
605□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 02:07:53
前にとらのあなでのコミックギア大々的平積みに呆れたって書いた者だけれど、
今日久々にまたとらのあな秋葉原店に行って来ました。

流石に発売から日が経っているから平積みスペースは他の近日新発売の雑誌に占有されていた
けれど、既刊在庫を並べる壁側の棚に他の既刊雑誌よりもスペース取って
コミックギアが挿し並べられていましたよ。しかも、反対側の壁には目立つ場所に
コミックギアの販促ポスターも貼ったままで・・・・・・。
隣のアニメイトでも同じ様な状態だったし、オタ向けショップは商売感性狂ったんか?
606□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 02:18:14
>>605
再販かかってない状態でいまだ大量平積みか…
普通は返本しそうなもんだけど出来ない理由でもあるのかね
あとここまでスペース取って推す理由もいまいち分からない感じやね
607□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 02:26:44
発売まではネット上でちらほら話題はあったからそれなりに売れると踏んで
大量入荷したんじゃないかな?
つーかもう置いといても売れないだろ・・・
608□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 02:29:31
ギアのヒロユキの指導や影響って悪い方向にしか行ってないじゃないか
大ゴマと見開き、コピーもどきの絵が彼の指導か?
マジでヒロユキ更迭した方が良いぞ 若い才能を確実に潰してる
609□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 02:32:32
-二年前から『コミックギア』の立ち上げに動いていたと聞きました。

ヒロユキ:ええ、二年前に『コミックギア』の企画が芳文社さんに受け入れられたその日にマンションを
借りに行って、漫画家の友人らに連絡して、さらにパソコンを椅子と机と買い揃えるところからスタートしました。

−速攻ですね(笑)

ヒロユキ:まず物を揃えないと人は集まらないだろうということと、僕がお金を払って本気度を示さないといけないと思いました。
610□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 02:32:36
グッドゲームの主人公が当初の予定通り元ボクサーだったら、
ゲームの攻防を全部ボクシングにたとえて表現できたんだろうなー
絵的にも面白くなるし、何より読者が理解しやすい
ゲームとボクサーって一見めちゃくちゃな組み合わせだけど、
考えれば考えるほど見事なマッチングだったのに……

ま、中学生並みの漫画観しかもってないヒロユキじゃそんな想像できなかったんだろうな
611□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 02:36:27
>>608
底辺同人作家だった奴らの絵や漫画をある程度見れるようにしたという功績
612□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 02:42:21
あのね友吉さん。
ヒロユキはたぶん「設定の説明とかやると読みにくくなるから描かないこと」
って指導してるんだと思うけど、それは完全に間違いだよ。
話の流れの中で自然に世界観やキャラ設定やゲーム内容を説明し、
かつ読者が読みにくいと感じないようなネームを作るのが漫画家の仕事。
ヒロユキは「読みにくいから」って言ってるけど、正しくは「描きにくいから」だよ。

漫画家として成長する気があなたにあるのなら、ヒロユキの指導は今後一切聞かないで
独学で色んな漫画や書籍を読んで勉強してください。
漫画の勉強すら他人(それも無能)任せじゃ、この先生き残れるはずもないでしょう。
613□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 02:47:42
ヒロユキってアシスタントとかプロの漫画家に師事したって経験あるのかな
とふと思った
614□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 02:56:35
代アニ出てすぐはアニメーターだっけ?記憶が曖昧だ

まぁヒロユキの「読みやすい」てのは製本される前の原稿でしか考えてないわな
普通、雑誌やコミックスは真ん中でキレイに割れないから2P使った見開きは見にくいんだよね
友吉さん、貴方が師事してる人間はこの程度も理解出来ない真性のアホですよ
615□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 03:05:04
見開きは、本を開いた状態で前後の情報がまったく無くなるため
一瞬ストーリーが途切れるんだよ
だからこそ強烈に印象づけられるんだけど、それを連発したら・・・
どうなるかはもう分かってるよね?
616□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 03:23:16
とりあえず大ゴマで顔のアップ描いとけ的なのを皆止めれ
それだけでも大分マシになる
今見直してみたらとりねこ。だけがそういう事してない
617□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 03:31:24
>>606-607
まぁ、未だ月刊誌基準での返本前期間も過ぎてないから
今も返本してない事は未だ納得は出来るんだけど、
問題はこの先ですわな。
コミックギアって『書籍コード(アンソロジー集)』の扱いだから、書店側は
書籍や単行本並みの期間は在庫を抱えてなけりゃあならんのよね。
普通、季刊誌でも発売から1ヶ月〜1ヶ月半もすれば返本可能になれるけれど、
コミックギアは今から2ヶ月半後の次号発売直前まで
書店側は抱えてなきゃあいけないんじゃないかな。
618□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 03:40:02
>>616
それも男キャラの顔アップばっか
気持ち悪い男が照れてたり驚いてたり痛がってたりする顔のドアップを描いて
いったい誰が喜ぶと思ってるんだか
こんなに豊かな表情描ける俺たちスゲーとか思ってるのかもしれないけど
見ててものすごく不快になるオナニーでしかないよそれ
619□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 06:03:32
569 :□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 18:51:42
>>567
だが友吉の液晶画面見る限り
次回も期待は出来ない

>どうでもいいけど、インタビュー記事に写ってる僕のモニタ上の原稿は、第一話のものですよ。急な撮影だったので、テキトーに開いたファイルが第一話のだったのです。


おーい、反応しすぎだぞ
友吉さんよぉ
620□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 06:39:51
こんだけ分かりやすく反応してんだから当然2号は改善されてるよなぁ?友吉?
621□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 07:20:49
それで売り上げはどうだったの?>友吉っつぁん
622□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 07:35:21
>マンションを借りに行って
>さらにパソコンを椅子と机と買い揃えるところからスタートしました。

一番ヒロユキが同人と連載で稼いでいた時代の財産で揃えた機材で
2ch見て遊んでんじゃねえかよ
ろくでもねえな友吉の奴
623□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 07:40:32
>どうでもいいけど、インタビュー記事に写ってる僕のモニタ上の原稿は


「どうでもいい」なんて虚勢張ってんじゃねぇよ
このチキン野郎が
624□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 08:01:47
ヒロユキも酷いが友吉も結構なものだね
やはり昔からこうなんだろうか
625□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 08:10:40
所詮ヒロユキの金魚の糞か
単行本もヒロユキの下僕だから出して貰えたんだし
626□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 08:18:20
自分で努力も勉強もしようとせず、
裸の王様を盲目的に信じて、
特に描きたい物もないくせに、
思考停止したまま、
言われるまま、
ただなんとなくで漫画を描くとああなるんだろうな。
あのつまらない漫画と現状の酷評は自業自得。

漫画もコンセプトも意識も、ヌルすぎんだよ
627□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 08:38:36
友吉って非常に馬鹿を装ってる様な文を時々書くけどかなり寒いからやめた方がいいと思う
628□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 08:55:20
Twitterでの「かめはめ波ガチで撃てそう」の類いかw
友吉も批判されて悔しいならブログやTwitterでムキに反応すんなよ
散々言われてるけどその分は創作にパワー回せよ
そんなんだからヒロユキの力無しじゃ連載貰えないんだよ
629□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 09:47:38
>>605
遅レスだけど
>隣のアニメイトでも同じ様な状態だったし、オタ向けショップは商売感性狂ったんか?
けいおん関係の本やグッズをおろしてもらうためには芳文社の機嫌を損ねるわけにいかないから
同じ理由でヒロユキ様たちの同人誌も売れてないけど返本できない
630□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 10:46:31
お前らもムキになるなよ
友吉なんか相手にすんな
どうせ何言ってもわかんねえよバカだから
631□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 11:08:51
>>629
>けいおん関係の本やグッズをおろしてもらうためには芳文社の機嫌を損ねるわけにいかないから
同じ理由でヒロユキ様たちの同人誌も売れてないけど返本できない

そう云やぁ、とらのあな秋葉原店じゃあ一年も前のヒロユキ主宰のリリなの合同誌が
新刊メインのフロアで今だに店内に並べて有ったなぁ。
普通ならとっくに返本されてるか、再契約の後に上階の古同人誌フロアに
納められているかされるだろうにな。
632□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 11:18:06
>>630
友吉っつぁん乙。

アンタの聞く聞かないの姿勢は関係無いのよ。自分等は只、言いたい事を言い捨てて行くのみ。
ま、聞いた方がアンタの為になる事しか言われてないんだから、寧ろ感謝して
有り難がって吸収したら? 
何も言われなくなるのが一番ヤバい兆候だぜ。
633□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 11:57:30
>>631
こいつ等売れてるジャンルにすぐ飛び付くけど少しでも原作小説やアニメ見てんのかね
ゲームは時間かかるからFateと東方は未プレイだろうし
634□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 12:11:35
芳文社とスクエニ以外でどこかに持ち込みしてみてほしいな

>>633
流行のだけ追いかけてテンプレ内容のエロ同人作家と同じなんじゃね
あれも見てやってる感じにゃ見えん
635□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 12:28:27
「変態男キャラが女の子にセクハラして虐げられる」
これ男キャラが一人でも出る作品なら何にでも使えるなw
良かったなヒロユキ、同人界隈で人気の東方も一人だけ男キャラがいてw
636□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 12:38:14
そう云やぁ、今年の夏コミで壁大手配置だからってだけで良く中身を見もせずに
夏コミ特有の熱気に浮かされて周囲に流されてヒロユキ&友吉のサークルの東方合同誌を購入した、
コミケ初体験の焼亡厨房連中は今頃どうしてんだろうかね?

今頃、購入した事を後悔して千円無駄にしたと嘆きながらオクに乗せるも全く買い手が付かずに
古紙回収に捨ててるかも知れんなぁ。
637□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 13:53:56
コミケ熱で中身も見ずに東方買い漁るヤツは
中身なんか見ないで積んどくだけだろ
初心者だけであんな列が出来るわけも無いし
リピーターとかって「ドージンの人(&その取り巻き)」ってだけで
買ってもまともに中身読んでないんじゃね?
638□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 14:37:25
友吉さん、次は何の作品に移るんですか?

お前等ってコミケばっかであんまオンリーイベント出ないよなw
同人ゴロ集団がメンツそのまま雑誌創刊するって端から見ると凄ぇ異常だよw
639□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 14:47:12
>>638
正直、東方で稼ぎたいならコミケよりも東方の例大祭に参加した方が良いんだよな。
640□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 14:58:53
東方で稼ぎたいからオンリーイベントには出ないんだと思うよ
作家さんに聞いた事あるけど、例大祭は参加サークル多いけどお客さんの総数はコミケより少ないから売上落ちるんだって

ヒロユキ達からすれば同じ労力かけるにしても売上多い方が良い訳だ
原作者に会うとか同じファン同士での交流は眼中に無い
641□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 15:13:54
これで友吉が明日あたり突然「例大祭参加します!」とか言い出したらマジウケるwwwもう締め切り過ぎてるだろうけど

いい加減オリジナルで人気出ないとずっと寄生虫扱いされるぞ?
ギア成功すると良いねw
642□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 16:18:44
ヒロユキとじゅらは参加してないけど他の面子はすでに例大祭参加してんぞ、確か
何だかんだいって東方でやってるなら例大祭は外せないと思うし
次も間違いなく参加するだろうね、普通に
ちなみにまだ次回参加締め切りは過ぎてないよ
643□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 16:44:50
ヒロユキは参加しないのか本当コイツは・・
644□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 18:04:34
もちろん騒ぐネタを面白がってつついてるだけの最低野郎も居るが(俺とか)
何がそう言わせているか?を見られるようになって、いちいち言い訳せずに
それを漫画に生かせれば変わってくると思うよ?
どーせなら騒ぎ好きのゲスに好かれるより
まともに商業漫画家として好かれた方がいいんじゃないかな?

バカにされてるから全部邪論!なんて思ったらダメだよ
もっとも同人で小銭稼ぎで金には困らんからそれでもいいんだろうけど

まあ俺個人としては真に受けて更正するよりいちいち反応してくれた方が面白いから
それはそれでいいんだけどね。そっちに転ぶなら期待してるよ友吉先生
645□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 18:14:37
たしかに、反省・改善して面白くなった作品見せられても
普通な雑誌になるだけだしな。話題性が無い。
ならばいっそ、人気作家だと勘違いした馬鹿共をヲチさせてくれたほうが
漫画読むよりよっぽど面白い。
646□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 18:32:09
友吉もここでの人気が上がってきて実は喜んでるんじゃないか?
色々仕込んできた甲斐があったとか言って
647□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 18:55:24
ちなみに身一つで飛び込んで体を魚に食わせるのは釣りとは言わないぞ
かしこくなったね!
648□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 19:43:35
>647
ピラニアにちんこ噛まれてるあのコピペかw
649□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 20:08:45
>>645
むしろそれを自虐的に漫画化して欲しい。
650□□□□(ネーム無し):2009/09/08(火) 20:24:14
基本AAをあわせて作ってみました

釣り師 ↓
       /    /二二ニニヘ\             / /  |
     /   /   .|>‐-、ヽ_: ハ \          / /  |
    / /  .|  l .|      `⌒ヽ  〉          / /   | 
      .|   .|  l .|  -‐=   、__   |         / /   |  
   |  .|  _.|  ∨          |  |         / /    | 
   |  .| / |    |r〒圷   ィテrj  |       / /      | 
    〉 八{ ^|    | V:ソ   Vソ′│       / /      | 
  /   }\|i   N 、、      、、{ l |       / /      | 
  ⌒l    ム │    _    人∧|      / /       | 
    |/\/ハ |>   , _.. イ /       / /        | 
     / `\ヽ「 \/\  |. /       / /        | 
   /    ∧    〉 /l\|/       / /        | 
  /     \∧  / ∨V   〉      / /        .| 
  /       } \/ 〉o〉   {      / /          |
 {.      \〈     /o//  ∧    -‐っ/         .|
  ∨     `7   /o//    }/   ̄}          .|
                                  | ↓友吉
                     ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
                               ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                      ト>゚++<  ←現実の厳しさ
                                   ノ)  
651□□□□(ネーム無し):2009/09/09(水) 02:06:58
発売から一ヶ月持たずに友吉の妄言しか話題無くなっちまったよ・・・
ただでさえストーリー薄いのに後二ヶ月後なんて話も忘れる
652□□□□(ネーム無し):2009/09/09(水) 03:17:49
ヒヨコだけ気になる
653□□□□(ネーム無し):2009/09/09(水) 04:18:30
月刊誌だって1ヶ月間話題が続くとこも珍しいよ
ましてやギアは内容がクソだからいろいろ想像する楽しみも無い
友吉は頑張って飽きられないように燃料投下してください
654□□□□(ネーム無し):2009/09/10(木) 09:05:50
GA〜芸術科アートデザインクラス〜のアニメで、
なかま亜咲氏の火星ロボ大決戦!がネタ友情出演しました。

ヒロユキ、貴男の作品のキャラは何時になったらひだまりスケッチやGAやかなめもの様な
まんがタイムきらら系列原作アニメから友情出演のオファーが来るのでしょうか?
655□□□□(ネーム無し):2009/09/10(木) 10:34:30
ヒロユキ先生の漫画は無駄にシビアで性格悪いのばっかりだから
そんな下賎な漫画に友情出演なんてヒロユキのほうからお断りだろう
656□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 02:12:18
原稿料どっから出てんの?ヒロユキの自腹?
657□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 03:01:17
うめてんてー達が稼いだ金から
658□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 07:34:58
>…僕が一番ヒロユキをうまく使えるんだ……一番…一番うまく使えるんだ…!!

ヒロユキってのは絵柄模倣能力のことかな
659□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 08:00:32
あれは「制作リーダーたるヒロユキに対してもこうやって冗談が言えるんですよー」
って慣れ合ってるところを見せたいが故の発言かと思った
660□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 08:26:52
おれもそう思ったが
そうすると「そんな気安い仲ならなんでヒロユキのクソ漫画に誰も待ったをかけねーんだよ」と
余計にイラっと来る羽目に…
661□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 09:07:31
実際にはギア作家達は自力で連載取れない訳で…
スタジオ+連載枠提供したヒロユキに逆らうなんて無理
662□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 12:15:11
読者からの評価以外のところで序列が決定してるのはなあ
663□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 12:24:55
>>662
読者からの評価をまともに取り入れたら、ヒロユキなんざ最底辺どころか
「漫画家辞めてとっとと田舎へ都落ちしてバイトで食い繋いでろよ!」な扱いだかんなw
664□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 12:39:14
トキワ荘と違って歪む条件満載なのがね
・ライバルではなく仲良しクラブ
・「出資者」兼作家の力が強い存在がいる
・編集の意見を極力取り入れない閉鎖的な環境を自ら作ってる

1番まずいのは新人に求めるハードルが高すぎて雑誌の新陳代謝が期待出来ない事だけど
665□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 15:38:26
>…僕が一番ヒロユキをうまく使えるんだ……一番…一番うまく使えるんだ…!!
(訳)
ちょろいもんだぜwww
あの手のガキはチョットおだてりゃ幾らでも金を出すから
好き放題のやりたい放題のフリーダムwww
いざとなりゃヒロユキに罪と負債を被せてトンズラ出来るしなヒャッハーwww
666□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 17:29:30
>>664
仲良しクラブに入るハードル
ヒロユキに取り入らないといけないハードル
同人で今後多分ヒロユキ一派として行動しないといけないというハードルもありそう
667□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 17:46:46
ネームで大先生と討論になったとき
「で、君は何部売ったことがあるのかな?」
って言われたら意見言えるやつなんて誰もいないだろーなー
そう考えると、累計100万部以上売ってる作家じゃないとギアには入れないな
668□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 17:57:07
だよなー
正直実績で差がありすぎる
さらに出資者だからヒロユキだけはシードにならざるを得んわ

一番簡単な題材で
一番取り回しやすいネタを使って
一番ページを貰って
そして一番つまらない
だがそれでも一番人気

最強だな
669□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 18:17:49
マシンガンソウル・GoodGame・プリンセスサマナー
この3つは題材的に作者の知識が要求されるんだよな…
マシンガンソウルはソッコー根性に逃げたけど
670□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 18:23:00
>>669
GGは逃げずに頑張らないとあかん
プリサマはおそらく百合展開に逃げると予想
671□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 18:35:08
>>669
車が横転しただけで大爆発して、しかも主人公が無傷な時点で
もうまともに書く気なんかないの分かるだろ?
あれはただのギャグ漫画
672□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 18:40:20
プリサマは1話段階でほぼルールが遊戯王そのままなのが・・・
コナミを敵に回すつもりなら「コミックギア発祥のTCG!」とか頑張ってもいいかもね
673□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 18:50:09
ルール説明を一切しないままゲーム始まったのが衝撃的
なに、遊戯王は知ってて当然って前提でマンガ描いてんの?
674□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 19:14:15
プリ様は話の構成とキャラの行動原理が非常に面白かったし、新人さんには
ゲームルール考えろって厳しいからブロッコリー辺りとタイアップさせて
その辺の負担減らせばよかったのにと思った。2年もあったんだし。
675□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 19:15:34

カードゲーム自体は既存のもの利用でいいじゃん、って事ね。
向こうも宣伝になるからあの位絵が描けりゃ断らないだろうし
676□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 19:17:31
>>670
確か東方で百合同人描いてるんだっけ?
677□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 20:02:05
>>667
じゃあ、鳥山明と青山剛昌とあだち充と高橋留美子と尾田栄一郎と秋本治と井上雅彦(敬称略)は参加する権利があるな
もう少しすると


    / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてギアに参加する権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / ギア    /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ギア  /|  ̄|__」/_ギア    /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ギア   ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ギア   /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
678□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 20:22:11
ヒロユキの主観で「自分よりちょっと下の実力」と判断されないと参加できないよ
高橋留美子とかは枯れまくってるからいけるか
679□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 20:25:03
goodgameとプリンセスサマナーはもっと詳しい設定を加えて欲しいな
680□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 21:10:08
そのメンバーで同じコンセプトやったらどんな雑誌になるだろ
681□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 21:35:46
プリンセスサマナーってカードゲームに詳しい人から見たらイマイチみたいだな

カードゲームって低年齢向けor凄いマニア向けってイメージあるな
百合要素でも何でも追加しないと今のままじゃ誰にも見向きされないで消えそう
682□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 21:43:51
プリサマの人は、遊戯王やらMTGにハマりまくってるのかな?
自分がとんでもなくコアなマニアでもなきゃカードゲーム漫画を
リアルに描いたり出来なさそうなんだが…
(同様に軍事マニアじゃないと戦争モノはリアルじゃないとか)
683□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 21:50:17
しかしスタジオで不満出ないのか?
自分達は取材や資料が必要な面倒の多い題材で描いてるのに主筆はテキトーな落書き
それで読者からは「ギャグ」「知識不足」「丸パクリ」って酷評受けるんだからストレス溜まりそうなんだけど
684□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 22:03:09
プリサマもギアの素敵なネームチェック制度の犠牲になってるというか・・・
コミックギアで失敗してる1話って、「解りやすさ」みたいなのを意識したつもりだろうけど
「これはこんなマンガです!」「主人公はこういうヤツです!」ってとこに集中しすぎて
他のところが欠落しすぎてるのが多いんだよな・・・

「主人公は転校生で、友達が欲しい」→「デュエルで勝てばお友達に!」って所は
よかったんだけど、肝心のカードゲームに関することが置いてけぼりすぎる。
そもそもこのカードゲーム、名前すらわからないの?とか、
ツンデレ娘の言葉から、カードゲーム人口すら少ないみたいだけど?とか、
基本的なルールとかの説明すら全く無いけど・・・って状態だからなぁ

「勝ってお友達に!」「負けてお友達に!」ってところは面白いと思うので、
1話は主人公の転校とツンデレ娘との出会い+カードゲームの説明とかちゃんとやって、
最後にこの二人がデュエルスタート!で2話に続く、でもよかったんじゃなかろうかと思ったりも。
685□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 23:02:02
なにかをどう修正するよりも、二号で全員新作描いた方がいいんじゃなかろうか
それなら中の下程度の出来でも改心なり反省の度合いは伝わってくるし
686□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 23:09:58
そもそもいきなり全作品が連載扱いってのが豪気過ぎるよなw
季刊なんだし「ある程度実績ある作者は連載、それ以外は読み切り」にフツーはしそうだけど
687□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 23:47:25
677の作者連中って全員一億部以上ばっかじゃないか
個人的イメージだともう漫画とかあんまり興味のなさそうな鳥山先生を中心にするといい雑誌になりそうだな、コミックギア
688□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 06:14:53
プリンセスサマナーだけど、カードゲームのルールについて説明が無いのもそうだけど
カードのキャラが当然の事のように具現化してるのにも説明無いな
あれは想像を投影した描写なのか、それとも実際に具現化してるのか、曖昧なまま
その上画力不足で、絵から強い弱いの差が何も伝わってこない

あと、主人公は和風デッキを組んでるって設定なんだろうけど
それなら魔法カードも和風に統一するべきじゃないだろうか
カードゲームのルールも、どんなカードが存在するのかも
綿密な設定を作らないまま描いちゃいましたってのがプンプン臭ってくるんだが
689□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 06:50:01
>>688
>綿密な設定を作らないまま描いちゃいましたってのがプンプン臭ってくるんだが
作品全部とは言わないが「ギア全体として感じる臭い」でもあるね
690□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 07:31:23
コミックギアプロジェクトそのものに綿密さがない
691□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 09:08:44
2年かけてコレかよ・・
ヒロユキの指導ってマジに糞なんだろうな
692□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 09:29:30
そりゃまだ20代だし、経験もなにもないんだろうな
他人に指導どころか、まだ自身が修行の身だろうに
693□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 11:13:44
友吉が3話のネームと4話のプロットやってるって書いてるけど
ちょ、ちょっと待て。3話のネームはまだしも4話のプロットは
せめて2号目のアンケート結果出てからでもいいんじゃないか?
アンケ結果出たらまたやり直すつもりなのかな…
694□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 11:19:31
この酷評だらけの状況でVol4が出るって信じ込んでるのが凄ぇわ
芳文社と「どんなに売上悪くても廃刊しない」契約でもしてんのか?
695□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 11:53:37
友吉っつあん
大先生がなんと言おうと、その4話までのプロットを全部2話に入れると良いよ
あんたらが思ってるのの3倍くらいギアの漫画は内容が薄すぎる
新人がネタの出し惜しみなんかしてんじゃねーよ
良いネタは全部前倒しで使っていって、次のネタは更に面白いのを考える
それができないなら連載なんか今すぐ諦めろ
696□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 12:15:02
3話のネームってことは、2話はもう出来上がってるってことじゃね?
697□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 12:20:07
もしかしたら単行本分は約束されてるのかもしれないな
だとすると4話目くらいまでは用意するってのも納得なんだが
それだと随分待遇良いなって感じ
698□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 12:24:33
きららなんて単行本出ないの当たり前なのに…
あ、友吉さんはヒロユキの下僕だから出してもらえましたよね
699□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 13:08:25
まあ単行本出しても売れないし。
それはそれで良いんじゃね?
700□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 13:11:07
友吉さん言いたくて言いたくてしょうがないんですね、もう
701□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 14:51:06
友吉、Twitter見ると自分の発言が妄言扱いされてるのに腹立ててるなw

自分の発言が痛い事にすら気付けないとは
そんなんだから妄言扱いされてんだよバーカwww
702□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 15:23:36
4話ってちょっと待て
一年後のプロットもう描いてるんかよ
制作期間3ヶ月もあるんだし、前号の読者の意見を聞いてから描き始めても
余裕で間に合うはずだと思うが
あ、読者意見なんて聞かないって事か
703□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 16:52:55
「ネットの意見は総評じゃない(キリッ」
704□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 16:59:44
所詮妄言って事なんでしょ?
ですよね友吉先生
705□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 17:56:46
やべえ友吉たのしい
706□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 18:13:23
おいおい、4話まで保証されてんのか?

まさか、全員同じくらい作業が進んでるんじゃないだろうな?

季刊なのに3話先のプロットやってるって…
保証もされてないのに打ち切りを考えてないんなら、おめでた過ぎるぞ。
707□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 18:27:46
友吉さんへ
2号はスタッフ全員動員してAmazonレビューで★5評価付けると良いですよ。
そうすれば1号みたいに★2以下の評価にはならないんで。
708□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 19:06:10
うんこちんちんの中で友吉は評価は比較的高いほうだからだまっておくのがベターだよ
漫画は面白くなるかもしれないが、
バカどもに構いまくったという醜い振る舞いをした結果は後まで尾を引くぞ

…いやまあこのまま触ってくれるほうが面白いんだけどさ
709□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 19:14:17
友吉のTwitter発言数ちょっと異常じゃない?
コイツ一日中PCに張り付いて書き込んでるの?
一々2ちゃんねるのカキコミに反応した発言を真っ先にする辺り
2ちゃん含め色々サイト見てそうだし
710□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 19:30:59
そりゃずっとPC付けながら作業してるんだろうから
結果一日中張り付いてることになるだろうな
711□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 19:53:16
つまり作業用PCで遊んでんのかこの馬鹿は

周りからどう思われてんだろ
712□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 20:16:37
周りも普通にネットちらちら見ながら作業してるだろ
713□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 21:58:32
いいから面白いマンガ描いて黙らせて見せろって
まあ、次出るのはまだまだ先だけど
714□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 22:17:41
>>712
週に6日スタジオ通いしてると言っても殆どの時間は遊んでるんだろうな
ぶっちゃけ暇でやる事無いから一年後のプロットまで書き始めたんだろ?
715□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 23:34:02
ギアが出るまでに、もう1〜2冊同人誌出すんじゃない?
で、ギアスタジオで作業すんだろ。
設備代使って作った同人誌は、当然全額自分たちの財布に入れたりはしませんよね?
716□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 01:04:30
>>715
同人誌の事をよく知らないんだけど、コミケとかのイベント時以外に新しい同人誌とか作るの?
717□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 01:11:04
サンクリやら東方オンリーやらで
新刊出すんじゃないかな
718□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 02:28:49
>>694>>697
まぁ、例え第2号で休刊しても『残りは書き下ろし収録扱いで単行本に纏める』
って、割とポピュラーな裏技も有るしね。
719□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 04:48:12
あのばかひろさんからも叩かれてるぞ
ttp://enixcomic.fan-site.net/enix8/gear1.html
720□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 05:49:18
的確な批評だと思うね
でも残念ながら改善案の「新しい作家を受け入れる」これは無理だろうな

・週に6日スタジオ通い
・交通費は出ない
・コイツ等のレベルから見ても掲載が無理な予備作家がまだ複数人いる
・そもそも主催のヒロユキが結構同業から嫌われてる
結局「ヒロユキ好きでやたらお金と時間に余裕のある練馬区近辺に住む作家」しか来ないだろ
ヒロユキ好きな作家て時点で作風似通るだろうし・・
721□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 08:47:34
いくらなんでも規範批評では程度が知れてしまうのではってなんかアレな人の書いたものか
722□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 09:10:07
良く見かける批評っぽいのってヒロユキにやたら固執したのばっかな気がする
やれこいつはヒロユキに似てるからどうとか似てないから印象が良いとか
それはそれで頷けるし気持ちは分らんでもないんだが、もう少しニュートラルな視点の物も見てみたい
ヒロユキを全く知らない人が読んだ意見と言うか
723□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 09:14:55
全くヒロユキ知らない人が読んでも表紙+巻頭作品だから多少は気にするんじゃない?
724□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 10:30:23
722の意見は同意できるが、前提がちょっときびしくないか?
ヒロユキ知らない奴がとてもじゃないが、初見でこの雑誌を買うとは思えん
買ったとしても表紙&94p先頭掲載をみれば、それ以降の漫画の印象にまったく影響しないというのは難しいでしょ
それこそネットでいきなり単品で発見とかじゃないと
725□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 11:28:15
俺、ヒロユキの名前知ってる位で漫画は読んだ事無かったけど、
ネットでの酷評ぶりに興味持ってとりあえず買ってみた奴だが
読んでみた感想は他の人と同様の通りだったよ
結局最初のページから読むから、すぐにヒロユキの印象が植え付いて一緒
GoodGameとヒヨコ以外は総入れ替えするべき

掲載順もいけないなコレ
俺様→マシンガン→ザキ→ゴースト
ときて苦痛過ぎる
726□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 11:30:37
「マンガ家・ヒロユキ氏の指揮のもと、連載作家全員が、
毎日一つの仕事場に集まり作業をし、協力し合って雑誌を創る」

このコンセプトがある以上、レビュアーがヒロユキに固執するのも仕方ない事かと
>>724の言うように「ネットでいきなり単品で発見」とかでないと…
727□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 11:48:29
>>719
>「この作家陣9名の中に、以前からの僕の知り合いの作家さんは3人しかおりません。」
なんてヒロユキは言ったそうだが

H-projectのWebでメンバーを見るとどう見ても3人を超える知り合いが居るよな。

ヒロユキ主催のH-Projectのメンバーなのに「知り合い」にカウントされてないというのはどういう
ことなんだろう。

728□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 12:10:20
>>727
H-projectの前からのって意味じゃね?

>>725
>>GoodGameとヒヨコ以外は総入れ替えするべき

プリサマもやればできる子だと思う。
729□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 12:18:35
プリンセスサマナーはきちんとカードゲームの設定に関してバックアップしてくれる人付けてやれ
730□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 12:27:51
9名中3名ならじゅうぶん多いよ
「3名しかしかおりません」ではなく「3名もおります」の間違いだろう
1/3が昔からつるんでた連中って事な訳でしょ
そうでなくとも創刊まで2年も一緒に毎日いたら十分深い仲だと思うが
731□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 13:04:39
「全員身内」だと言われたことに対しての「3人しか」だろ
732□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 13:17:35
コミックギア以前からなら全員身内だよなあ。
勝手に「H-projecより前」と言い換えられてもなあ。
733□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 13:20:16
>>731
3人身内、残りは知り合いってか…
734□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 13:55:10
でもヒロユキって肝心なところの説明はあやふやなことが多いんだよな
この場合数が問題なんじゃなくて「なんで身内、知り合い中心なの?」
てのが聞きたいんだと思うんだが
後、ぱっとみて何のメリットがあってこの作家陣起用したのか分らない
注目、売りになるような人がいないといっていい状態だし
正直ちょっと普通の考えではこうはならない
735□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 13:55:57
>おはようございます。目覚めました、いろんな意味で。みんなのために自重いたします。

……なにかあったのか?
736□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 14:18:55
オレが芳文社の株主だったら
なんでこんな本を出したのかを
株主総会で追求するんだがなあ
残念ながら株式公開していない。
737□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 16:34:16
>>735
直後に「ラジオ体操を」て発言してるから一応ギャグなんじゃない?

>>736
けいおん!の税金対策だったりして
738□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 16:38:12
>>737
いや、税金対策を疑うならひだまり無印アニメの頃からじゃないと。
それ以前はぶっちゃけ株式会社とは名ばかりの有限会社形態だし。
739□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 16:56:13
>>722
高遠ファンでブログの批判見て立ち読みした人間だけど・・・基本的に>>725と同じだよ
やたら絵や構図が似てる作品多かったから「アシスタント仲間かアシスタント集めたんだろうな」てのが感想

マシンガンソウル・ゴーストラッシュ・デスハートは打ち切るべき
740□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 19:31:14
何だよ、漫画サロン板に有るとか云うヒロユキ関連スレ、どれも大分前にdat落ちしてんじゃねーか!
・・・ちっ、ヒロユキ一派に騙されたぜ・・・・・・。
741□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 20:38:19
つうか、ネームチェックの仕合で週6日も集まる必要あるんかな?
742□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 21:04:06
>>740
同人板にわざわざコミックギアスレ作ったキチガイ粘着野郎(>>92)が来たか…うぜえ
743□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 21:14:50
rts好きの俺はgoodgameでこのコミックギア買った
表紙のやつが一番ひどいと思ったよ
744□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 22:37:37
ギア自体のコンセプトとヒロユキが足引っ張ってんのが…
745□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 23:09:09
>>741
友吉みたいにネットで遊んで、プレイした事も無い東方の同人誌描いてんじゃね?
746□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 00:44:09
こことかの批評見てちょくちょく読み返してるんだが
読み返す度に酷さを再認識する
747□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 00:52:43
しかし、万が一にも無いと思うが、売れっ子の大御所が
「練馬に通うからギアに描かせてよ」
とか言って来たらどうやって断るんだろう。


…決めつけちゃったけど、どうせ断るよね?
748□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 01:24:11
>>747
万が一にも無いことを考えてもしょうがないぜ
749□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 01:38:46
大御所でなくても、ヒロユキより売れてる作家は断るんじゃなかろうか。
750□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 04:47:00
逆に、きららの方から助け舟として数人来る可能性を心配しようぜ
751□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 05:06:53
とりねこが謎の都合によりアウトするよかん
752□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 08:02:25
>>751
ヒヨコが2〜3話打ち切りとかになったらシャレにならんな

他にどんな理由があろうとも、大半の人間は謎の都合だと思うだろうな
753□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 09:59:04
>>752
2〜3号で雑誌が打ち切りになるから安心してくれよな・・・
754□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 11:03:05
今気づいた。
天下の開発した仮想店舗システムってセカンドライフじゃね?
755□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 11:19:22
セカンドライフみたいに廃れるのか

ま、俺様の展開として事業の失敗はあるだろ
756□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 19:14:46
金の力を失って初めて、一人の男として彼女と向き合えるのであった!
か?

いやー・・・ヒロユキの頭じゃそこまで思いついてないと思うわ
自分の分身を転落させるようなこともしないよ、あいつの性格からして
757□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 19:30:18
なんか、小泉政権時代によくいた
「格差なんか起業で跳ね返すぜ」的な勘違い野郎に似ている>ヒロユキ
758□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 20:45:51
ヒロユキ「出版不況なんか新雑誌創刊で跳ね返すぜ!」

あんま違和感無いなぁ
759□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 21:33:22
>見てるのは僕くらいなので安心してください。みんな忙しくて見てるヒマとかない。

もういいよ友キティ
760□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 21:45:58
『俺は有能だから4話のプロットまで進んでるけど、
他の作家は作業が遅いのでネットを見る暇さえ無い』

ってことですか?わかりません><
761□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 21:59:34
あれあれ? ギアって作家たちがネームを検討しあうんじゃなかったですっけ?
ネットする暇があるっておかしいですよね〜?
762□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 22:17:20
友吉は一体誰に向かって会話してるんだ?
ここ?
763□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 22:26:22
最近は二次裏でも頻繁にスレ立つからその辺に対して会話してるみたいだね
こうやって周りの仲間も巻き込んで評価を落として行く友吉
俺だったら一緒に仕事したくない
764□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 22:26:48
>1話で1,2回しか見開きなかったので、2号掲載分では効果的な見開きに挑戦してみたかったけど、
>62P中、結局一度も見開き使えなかった…。
それでいいんだよ友吉・・・
つーかお前らさ、もっと漫画読めよ
バキとか一部の特殊な例を除いて、そんなに見開きポンポン使ってる漫画ある?
せいぜい10話に1回だけとかそんな頻度だよ
見開きを多用すればするほど、見開きの効果を薄めることになるってなんで気づけないの?
765□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 22:29:19
なんつーか友吉ってダメな意味で馬鹿だな・・・
馬鹿さ加減がリアルすぎて笑いにならない
自分は馬鹿を演じてるって思ってるのが余計に見てて痛々しい
766□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 22:33:07
>>764
自分の持ってる漫画で確認したら、1巻につき1回位の頻度で使ってる作品がほとんどだった
767□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 22:37:13
ツイッターの発言を見る限り、友吉って普通に周りを馬鹿にしてるって言うか下に見てるよね
もしそうじゃないならもう少し発言に気を付けた方がいい
768□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 22:40:48
友吉は殴られたら即死しそうな鶏ガラボディだから劣等感激しいんだろ
769□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 22:43:33
友吉さんのツイッターでの発言が虚言だらけで笑った。
他人から注目されたいがために嘘をつくオオカミ少年みたいだ!
これでオオカミ少年の最期を受け入れていないのだとしたら、
友吉さんは小学生並に無邪気な心の持ち主だよなー。
770□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 23:23:11
見開き1,2回「しか」・・・これがヒロユキ漫画理論なんだな。

普通の漫画なら凄く上手く行った見開きを1,2回「も」使えた
だと思うんだが。

背景も白いか効果線だらけだしページも稼ぎやすい
トコトン漫画家に優しいことで
771□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 23:38:40
ヒロユキの内情をある程度知ってる俺登場
何が聞きたい?
772□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 23:46:25
>>771
どんな関係なんだ?
同人繋がり?それとも編集側か?
まさか
773□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 23:48:37
>>772
スタッフ
774□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 23:52:04
>>773
おk、把握した。同胞よ。
775□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 23:54:09
一応聞いておくけど、ギアスタジオは何階?
776□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 23:55:14
>>771
各作家の原稿料についてkwsk
777□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:02:09
>>771
ヒロユキはこのままで本当に良いと思ってるのか?
上手くいくと思ってるのか?
聞きたいw

778□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:02:34
>>775>>774に向けてのレスね
本当の同胞だったら分かるはず

まぁ言っちゃいけないことまでは言えないが
779□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:04:15
>>771
真面目に聞きます
彼等はギアを良い方に向かわせる気はありますか?
ネットで散々指摘された未熟な点を受け入れ向上しようとしてますか?
780□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:09:19
ふたばに上げんなよ…

ヒロユキはいつでも良い方向しか考えないよ
有名税有名税でヘラヘラしてるけど、内心ズタズタだろう
たまに作画チェックで目をパチクリさせながら覗き込んでくる
身内身内と騒がれてるけど、上下関係はかなりすごい
ネットは、分からん。というのもヒロユキの席の位置が壁側だから無理
各作家がたまに呼ばれるか見せにいくときくらいに何してるのかチラ見出来る程度
じゃないかね
781□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:11:54
>>779
おっとすまん、改善されるかどうかだったな
さすがにスタッフの身では分からんよ
同人生まれの作家だからな、上手くネット使って立ち回って
良い方向に持っていこうとしてるのかもな
782□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:15:41
>>780
妄想乙w
783□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:18:18
お互いのネームチェックは週3日くらいではダメなの?

もし、雷句誠あたりが「週6日通えるよ」とか言ったら受け入れられるの?
784□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:25:22
こういう風に内部事情を知ってるような奴が書き込んじゃうほど
ヒロユキって人望ねーのかよw
785□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:26:34
>>781
ネットの宣伝ばっか気にかけてるんじゃ次号も悲惨な出来かな…
786□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:32:37
それより>>774、返信してくれw
色々不安になるだろうが

>>783
ヒロユキの編集者としての立場はネームチェック以外にもあるよ、最終的に
商業誌として出せる絵かどうかを決めてる
てかアシュラの人とかボロクソいわれてたよ、あそこonionとか色々いるけど
2号で出るのかね
他にも人がいた話を聞いたけど、俺がいたときには見なかった
友吉さん、こういうレベルなら話してもいいでしょ?
787□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:35:11
>上手くネット使って立ち回って良い方向に持っていこうとしてるのかもな
そーいやニュースサイト系で不自然に褒めてたとこがあったよな
あいつらだって別にこんなん褒めたくないだろうに
788□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:36:50
んじゃ質問

見開き過多とスッカスカの内容について何か反省とか出た?
トップダウンでもボトムアップでもいいから
それとそれについての改善アクションは図られてる?


この辺に反省が見られるなら2号ネタ…じゃなかった試しに買っても良い
今のままでいいんだとか言ってるならもう見限る
789□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:36:50
本当っぽいな
790□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:37:23
ネット使って良い方向行くと思ってんのかね

友吉なんてツイッター発言で馬鹿にされまくりじゃん
791□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:46:59
友吉さん、あまりネットでお馬鹿やらないほうが宜しい
デスクの上のもの晒しますよ
792□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:53:37
>>791
今すぐ晒して下さい

そして友吉には好き放題やらせてあげてくださいw
793□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:59:48
やめてーw
794□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 00:59:57
トリップ付けた方がいいんでない?>>786
最低限、識別できる名前付けてくれ。
ギアスタジオが何階か答えてないけど、
俺はあんたが本物のスタッフだと確信したよ。
795□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:01:38
ふたばのレスのアシは偽者確定

「景色はあまりよく無いです」→良いから
お前あれで良くないって普段山にでも住んでんのかといいたい
796□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:09:20
誰も信用してないから安心しろ
797□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:11:22
スレみすった
ああ、クソ
ふたばの偽者を言い負かしたい・・・
俺が特定されない範囲で本物の事実、何かないか何か
あ、エレベーター降りてスタジオまでの通路を描けるかどうか聞けばいいのか?
798□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:13:05
>>797
落ち着け
何がしたいんだ
799□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:13:35
祭りの匂いがするから落ち着けないんだよ
800□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:13:55
いい加減やめとけ
場所特定されるような発言して、訴えられたら終わりだぞ
801□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:15:20
それもそうだな
802□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:18:57
>>793
おやおや…いつまで余裕でいられるのかな? amazonランキング46238位作品の作者さんw

しかしアキバやイベントでツラ晒した後にキチガイ書き込みとは度胸あるよな
少なくとも俺は出来んな
803□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:20:57
チームヒロユキなんかにマジで噛みつくと
頭の可哀想な子って見られんのそろそろ気付け
804□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:21:52
つか、ふたばのスレってどこにあんの?
みつからんのやけど
805□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:22:51
擁護するつもりはないが、amazonのランキングってそれ総評だろ?数多ある品物から5万台ってどうなんだろう
ましてや漫画オンリーのランキングが気になる
別にamazonランキングで5万台だからといって漫画家としてのランクがそうだというわけではないしね
806□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:24:05
>>786
>onion

そう言えばこの人も友吉・じゅらと並んでH-Project古参の
謂わばヒロユキ側近衆の一人だけれど、何でギア創刊号の面子から外されたん?
そもそも、onionって初稿はどんな漫画描いてたの?
807□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:30:08
二号で連載開始するかも知れない作家については言えない
それH-Projectから口止めされてるんだよ、何故かは知らんが。
顔は何度か見たな、年配とまではいかないけど徹夜作業とか厳しそうな人だったよ
そういうのも関係あるんじゃないかな
808□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:31:00
今のは聞かなかったことにしてくれ
809□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:34:03
口止めしてんの?
ってことはやっぱ売りの戦略とかあるんじゃね?
810806:2009/09/15(火) 01:35:56
>>808
了解、回答は次号掲載にて雑誌見て窺おう。
811□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:37:17
何で素人の新人集団なのに出し惜しみするのかねぇ

自分達にそんなネームバリューあると思ってんのか
812□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:37:23
onionは、ヒロユキファミリーの中で唯一ヒロユキより年上だから
さすがに他の面子みたく上から指導は出来なかったから外された
と予想
813□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:41:56
ネームバリューは得るものじゃなく、作るものって考えてるのかも
ニコニコ動画みたいに最初違法動画とかもすぐに削除しないようにして視聴者集めて
って魂胆だと俺は予想
814□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:43:01
というか、こういう内部事情暴露もヒロユキの戦略な気がしてきた
次までもたせるためのネタ作り
815□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:43:18
>onionは、ヒロユキファミリーの中で唯一ヒロユキより年上だから
年上なのよく分かったなw
まさか同胞か?!
816□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:45:14
>>814
このしょーもないネタで3ヶ月はもたんだろう
817□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:49:36
結局ヒロユキ達は
「ストーリー構成やコマ割り、見開きに関しては改善するつもりは毛頭無い」

「ギアの評判はネット工作で高めていく予定」

この認識で良いんだね?
818□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:51:40
内部事情を漏らしたところで何の得があるのかね
それでギアが面白くなるんならいいけど
ただの俺こんなん知ってるぜーって自己満足か?
私怨でヒロユキ関係者を陥れたいとかじゃなければちょっと落ち着いたほうがいい
これからもスタッフでやって行きたいっていうならなおさらだよ
819□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:55:26
>>817
それは本人に聞かないと分からないレベルじゃないか?
ただ、何のためのコミックギアなのか考えるとその認識かも知れないな
ヒロユキは俺も嫌いだが、雇ってくれた作家は嫌いにはなれないよ俺は
820□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:58:42
>>私怨でヒロユキ関係者を陥れたいとかじゃなければちょっと
ここのスレタイトルよく読め
さっきは少し書きすぎてしまったが、俺が嫌いなのはヒロユキなだけ
だから陥れてしまうであろうレベルの話はする気はない
つかそこまで深い事情なんて知りえないだろw
821□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 01:59:31
>>819
俺もヒロユキは嫌いだか九品は同人誌何冊も持ってるし好きなんだよ…

だからギアから抜けてマトモな編集について欲しい
822□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:02:46
>>820
既にその雇ってくれた作家とやらにまで迷惑がかかるレベルだって自覚しろ
友吉と同レベルだぞ、お前
お前が本当に関係者なら自慢げに内部情報なんか流してんじゃねーよ
823□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:04:42
>>815
>まさか同胞か?!

うんにゃ、昔あるスジで繋がってたとき交流あったんで
年齢知ってただけ
もう30中盤だったはずだから、20代がメインのヒロユキファミリーとじゃ
微妙な立場なんじゃないかなーあの人。
もっとも、漫画はユーキよりつまらんけど…
824□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:05:56
仕方ないんじゃないか?
マンガ誌の作り方変えました!て割には全然内部が見えない閉ざされた雑誌なんだもん。
誰かが情報漏らさないと読者は何が起きてるかさっぱり分からん。
825□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:10:27
内部情報を気にしてる読者なんて1%もいねえよ
読者はただ面白い漫画が読みたいだけ
826□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:14:17
俺は知りたいけどな
ヒロユキ達がギアを改善する意思が有るか無いかを
827□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:19:31
あるわけないのくらいヒロユキの漫画見りゃわかる
828□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:21:07
さすがにこれだけ不評なら改善するかもしれないだろ
2号が出れば全てわかる
829□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:22:04
つーか正直もう内部情報くらいしか消費するネタが無いしー
830□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:26:36
あと二ヶ月、どうやってもたせる気なんだろうね、ギアの中の人
831□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:36:40
「1話で1,2回しか見開きなかったので、2号掲載分では効果的な見開きに挑戦してみたかったけど、62P中、結局一度も見開き使えなかった…」

>>828
あんま期待しない方が良さそう
832□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:44:16
ヒロユキは自分の漫画が面白いと本気で思ってるからなぁ
そして手下たちが目指す面白い漫画がヒロユキ漫画だからなぁ
ヒロユキが存在する限りあの雑誌が面白くなることはないと思うんだなぁ
833□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:56:33
何でこの作者自分が売れてるとか実力あるとか勘違いしてんの?
何か実績あるっけ
834□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 02:58:17
ドージンワーク100万部
ガンガン連載作家様だぞ
835□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 03:37:09
>>834
100万部『刷り上げ』な。で、実売数は何部? 返本数は?<ヒロユキのドージンワーク単行本
836□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 03:39:38
>>834
後、ガンガンじゃ無くて厳密には『隔週刊・ヤングガンガン』な。
けど、掲載作品はアンケート結果じゃあ中の下の順位が定位置、と。
837□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 03:53:13
ヒロユキの人気は「作られた」人気ってのはよく聞くね
DVD売上3桁でワゴン行き、限定版は80%OFFで叩き売られてるの見たら…
838□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 04:12:44
なぜヒロユキ程度の作家の人気を「作る」必要があるんだろう
もっとプッシュしてあげたら売れる作家がいるだろうに…
839□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 06:16:01
なんという内ゲバの予感

友吉さーーーーん!
裏切りものがいますよーーーーー!
あぶりだせーーーー!

お前が釣りのつもりでやってるならそんなことしとらんと漫画かけーーー!
840□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 06:23:51
>>838
エースだったトリコロが抜けて
きらら的には藁にもすがる思いだったんじゃね?
きらら系での初アニメ化は姉妹誌のキャラットのひだまりだし
水増ししてでも本誌の方にも
看板が欲しかったのだろう
何故、ヒロユキだったかというと
掲載陣の中で同人の売上げが一番良かったから
その固定ファンを
編集に目を付けられたといったところか
841□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 09:11:41
>>838
よく聞く噂で「上の編集にヒロユキの大ファンがいる」てのもあるね

ファン云々はあくまでネットの噂だからソースは無いけど、「回ってない寿司屋に連れて行ってもらった」のは事実
842□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 10:42:09
>>840
海藍が突然脱走して、急遽看板を勤めさせられたのが当時妊娠3ヶ月の湖西晶。
湖西晶の産休入りと共にヒロユキプッシュが始まった。
妊婦に繋ぎの看板をさせながらその間本物の看板を探していて発見したのがヒロユキ。

>>841
でもその回ってない寿司屋の寿司を
「はっきり言って100円寿司より不味かった」とヒロユキは日記に書いたわけだがw
843□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 11:32:30
ヒロユキってつくづく俺様だな…リアル世界でも…
844□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 11:34:54
なんであんな人間的にクズなやつに新人が群がってるのかまるでわからん
845□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 11:42:52
同人サークルのH−projectはコミックギアのための布石だったらしいが、
だったら「G−project」が適切じゃないか?
Gが何の略かはいつかお話しするまで秘密です、と断りを添えて。
H(ヒロユキ)だと、コミックギアは実質「コミックヒロユキ」、
漫画家同士が歯車として噛みあうなんてテーマは嘘で、
ヒロユキが看板でヒロユキが主催することが大切だった、それが大前提になってたことになる。

まあそもそも「ヒロユキプロジェクト」なんて名前に羞恥心を感じないあたりから付いていけないんだけどな・・・。
846□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 11:54:48
管理者用パスに「ヒロユキ」て使うぐらいだから…

個人的にコイツがFate同人誌描いてた頃人気だった、てぇのが信じられん
今より真面目に漫画描いてたの?
847□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 12:03:10
>>846
今より酷い
ただその酷さが同人界では新鮮で、同人界だからこそ許されてた
848□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 12:06:35
>>847
同人誌って凌辱系以外売れないって聞いてたからギャグで売れるなんて余程面白かったのか?
なんて思ってたら…ただの物珍しさだったのか
849□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 12:11:39
個人的印象だが、ヒロユキは漫画を楽しんで描いてる感じが伝わって来ないんだ。
もう完全に邪推だが、学生時代は空気で誰にも意識してもらえなくて、
それが唯一周りに反応してもらえたのが漫画を描くことで、
それで周りの気をひくための手段として漫画を描いている、
コンプレックスの塊みたいな…そんなイメージがある。
850□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 12:17:12
Fate同人やドージンワーク初期の頃のヒロユキしか知らない友人がいるけど、
その人曰く ヒロユキ=「抜けないエロと不条理ギャグの人」 だった

その時点で、ある程度の人気が出ちゃったもんだから、ヒロユキ自身の中で
「18禁にならない程度の薄ーいエロ描写と、変態が暴れまわるだけのドタバタ」で稼ぐパターン(ワンパターン)で
固まっちゃったんだろうなーって妙に納得してしまった
851□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 12:20:51
>>848
ttp://seijunha.com/comic/puramazih/h_index.htm
試しに読んでみな
面白いとか、エロとか、そんなチャチなもんじゃ断じてねえ…
もっとおぞましいものの片鱗を味わえるぜ
852□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 12:30:32
>>849
それは友吉にも言えそうだ
本当かどうか知らんけど体重46キロしかないなら肉体的コンプレックス酷そうだし
その劣等感の裏返しがTwitterでのビッグマウスかなと思う
853□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 12:56:16
>>851
なんだろう……
ガンガンの話を見たときも思ったんだけど、
具体的にどうとはいいづらいが、何かテンポが悪い。
この人のストーリー(っぽい)ものはだいたいみんなそんな感じがする。
854□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 13:07:13
>>851
850だけど、内容と友人評の的確さにビックリだ・・・
855□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 16:16:13
>>851
ユーキの絵のキモさと不快な内容はヒロユキから受け継いでるのが良くわかった
856□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 16:29:03
こういう「特殊な状況でのみ許される漫画」を
丸々パクろうとするやつの気が知れない
まるで漫画家になることだけが目的で、描きたい漫画があるわけじゃないみたいな…
どこぞの政党みたいだな
857□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 16:40:58
>>851
うん。キモい。
858□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 17:42:43
>>849
なんぼなんでもそれは邪推が過ぎるというか
まあ、ヒロユキ憎しで考えていればそう至るのもわからんでもないけど
すいそく以前の邪推で相手の人格批判をするのはいくらなんでもどうかと思うなあ
てゆーか、いや、マンガがつまらん、どこどこがつまらん、マンネリ、大ゴマうぜえ、トカゲキモいとかならいいんだけどね
まったく楽しんで描いているか否かのソースはないし、
そういう邪推はなあ
859□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 18:45:53
H-Projectなあ・・・・
「愛を合わせて」シリーズを読んだことがあるが、あの本のどこに愛があったんだ?
少なくとも原作ファンで回し読みしても誰も愛を感じてなかったが。
860□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 18:46:58
当たり障りない文章でメール送ってみた
結構見開き多くて見やすかったです的なのを。
861□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 18:47:52
原作未読・未プレイなんだろ?
そりゃ愛なんて無いわ。
862□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 18:48:38
愛を合わせてシリーズ、あれもちゃんとヒロユキのチェック入ってるよ
863□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 18:53:31
愛を合わせてって、みんなで描いてるからってなだけだぞ?
読者は文字通りの意味で受け取ってるけどさ
864□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 18:54:10
てめーがつまらない漫画を描くのは勝手だが
人の漫画にチェック入れてつまんなくするのだけはやめろ
865□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 18:56:15
Amazonレビューに変なの来たな
どう見ても冷やかしの
866□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 18:57:04
編集者の力が偉大だってのを再認識させてくれる雑誌ですね
867□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 19:00:17
むしろ世の中の漫画、漫画雑誌がどれだけ偉大だったのかを再認識した
868□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 19:06:40
>>865
「報告する」を初めて押した。
なんかコメントを書いて報告するのかと思ったけど
何も無いのな。
みんなも報告しよう。
869□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 19:07:07
編集って良い仕事してるな、と思った
小学館の一件であんまり良いイメージ無かったけど重要なんだな
870□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 19:13:07
メディアに流れてくる中間搾取の代表格みたいな感じの編集者の悪い情報を真に受けて
それを排除しようとした空間を作るとかいう間が抜けたことをやらかしたのがギア

ああでも一応編集いるんだっけ
871□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 19:29:23
>>851
これがFateキャラじゃなくオリジナルキャラだったら誰も買わなかったろうな
872□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 19:33:25
なんか一人だけ編集付いてるらしいね
ネーム会議すらせず、ヒロユキが通したネームをチェックするだけの編集が
人件費がほとんどかからないから、ギア発行できてるんだろうとの予想
因みに芳文社の編集はほぼ全員無能ってか、いわゆる漫画編集って感じじゃなくてただのサラリーマン
漫画を仕事の書類くらいにしか思ってなさそう
定時に帰るし
873□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 19:47:54
>>872
痛い奴ハケーン
874□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 20:24:15
きらら編集ハケーン
875□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 20:33:34
>>860
実際にギアHPでメール送ったらしいアンタに訊きたい。

ギアHPのメールフォームって今だに『メールアドレス記入必須』設定だった?
876□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 20:34:33
あのAmazonレビューの星5つ付けたアレって何だよ一体

amazonnなのにも関わらず、2ch感覚でココの笑いを取るのが目的だったとすれば悪質だし
ヒロユキや友吉たちが自作自演でやっていたとしても痛いし…
877□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 20:46:44
>>860
お前のせいでヒロユキがますます見開き使うようになったらどうすんだ
と思ったけどその方が面白くなるからいいや、悪い意味で
878□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 20:56:58
>>877
奇跡的に第三号まで出た上で、ヒロユキ漫画の構成が
『見開き=1コマでそれのみで96ページ構成』とかまで極まってたら、
それはそれで大失笑記念でギアを購入してやるよ!w
879□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 21:28:58
赤塚不二夫でさえ6p分で断念した見開きのみの漫画だな
伝説になるぞ
880□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 21:44:15
>>878-879
おいおい、あんまヒロユキを煽るなよな。
『数々の偉大なる漫画先達も成し得なかった偉業を残せるぞ!』なんて。<オール見開きのみで96ページ構成
881□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 22:32:25
だれか心理学の専門家のひといないか?
プライドの塊みたいな人間を巧くおだてて思い通りに操る方法教えてくれ
882□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 22:41:24
話を聞いてくれる人限定ではあるが、
筋道立てて批判する→少し貶す→褒める(でも個人的には好きだ、等)
ってのが一般的には利くらしい

話を聞いてくれる人限定としたのは、
最初から自分を褒めない奴=敵、等という奴もよくいるから。
883□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 22:43:29
友吉は上手くやってるよな
阿呆に追従して単行本まで出して貰ったんだもん


「僕がヒロユキを1番上手く扱えるんだ!」

うん、ゴマ擦りで食っていけるのは凄いよマジに
884□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 23:10:55
ヒロユキがダメになったら次は誰に擦り寄るのかな
885□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 23:17:01
むしろまだダメになってないのが不思議
同人誌は売れない・連載は人気出ないって完全にピーク過ぎてんのに
ギア創刊して取り巻きさらに増やして…
どこから金と自信出てんだ
886□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 00:51:55
ダメな漫画家と寄生虫って・・・
共倒れしてくれるのが一番な気がする。友吉だけに
887□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 01:19:48
なんでそんなに粘着するの?
うらやましいの?
888□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 01:22:51
うらやましい〜!
ヒロユキと同じ絵・同じ芸風になれば
つまらない漫画でも単行本出してくれるんでしょ?
うらやましい〜!!!!!!
889□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 01:23:58
出たよw
また同業の嫉妬とか言い出す阿呆がw
890□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 01:24:07
なんか、「羨ましいの?」とか「妬んでる」とか言う奴が時々いるけど、
売れない同業者ならいざ知らず、普通の読者が羨ましがるわけないだろw
891□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 01:32:14
>>887
黙ってヒロユキのご機嫌取りしてろ
それが仕事だろ
892□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 06:50:45
>>875
いや、先生に
ここに書いた内容とはまったく別の書き方で自然に書いたからバレません
893□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 07:56:11
メールを送ったのはあなただけで他の人はスルー、なんて可能性も…。
894□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 10:32:07
ギアのサイトからメール送る人は少ないだろう
何でこっちのメルアド書く必要あるんだよ

ブログには拍手もコメント投稿も出来ないし読者の「否定的」意見聞く気一切無いのが露骨過ぎ
895□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 11:20:24
各作家の個人サイトにある拍手に意見言ったら?
896□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 12:34:29
>>887
漫画の作り方を変える!とか
俺が率先して面白い漫画を描く!とか
でかい口叩いておいて、出来たのは漫画と読者を馬鹿にしたクソ漫画
そりゃ嫌われるに決まってる
897□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 13:37:12
全作品ブリーチ以下・・・だと・・・
ttp://pseudonym.blog94.fc2.com/blog-entry-494.html
898□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 16:11:42
>>897
これだけ各所の評価が一致してる雑誌も珍しい
・内容薄い
・ヒロユキ色が強い
・主人公が不愉快
・読めるのはとりねこと友吉ぐらい

どこのレビュー読んでもこんな感じ
899□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 16:52:52
これまで出てきた批判的な意見としてはこんな感じ?

漫画の内容についての問題点
・大ゴマと見開きの乱用による「中身の薄さ」。ページ稼ぎか?
・絵柄の似通った作家ばかりでバリエーションに乏しい。
・主人公の性格、行動に共感が持てず、不愉快な俺様キャラが多い。
・キャラの描写に偏っており、世界観その他の設定が不明だったり、リアリティに欠けてたり。

ギア全体への問題点
・総指揮ヒロユキがあの漫画では「皆で意見を出し合う」環境が機能しているとは思えない。(ヒロユキに意見できてない)
・実質的にヒロユキを頂点にした上下関係が存在してることが一目瞭然で、トキワ荘とは全くの別物。
・オチの無い1P漫画や変態キャラで釣るギャグしか引き出しの無いワンパターン作家・ヒロユキの「指導力」に疑問。
・ターゲットが露骨にオタク寄り・・・というか同人の儲寄り。そこにしかウケないような中身なのはこれまで通り。
900□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 16:58:30
>>899
正確には、
・元々内容が希薄なのに大ゴマ、見開きの多用でさらに薄まってる
901□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 17:25:58
読みやすさってのはネームや構図のことだと思う。ギアのことではないが、
「例えばこんな風に単
語の途中で改行した
りする漫画があるけ
ど読みにくいよね」
↑ときどきこーゆーのあるけど、編集者直せよ!
あと、ふきだしがクロスしてるのもな。
902□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 17:42:04
>>901
ふきだしがクロスするのは、場面の人物配置と話す順番の兼合いがあるから、仕方ないんじゃね?

それまでの話の流れで人物の位置を変えられない事もあるだろうし。

改行については同意だ。
903□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 17:51:01
>ふきだしがクロスするのは、場面の人物配置と話す順番の兼合いがあるから、仕方ないんじゃね?

そう言う場合はカメラアングルを変えるのが一般的
吹き出しに高低差付けるだけでも多少はわかりやすくなる
スレチだがらきすたはひどかった・・・
904□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 18:00:00
もう二度と
つきまと
わないでもらい
ますわよっ
905□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 18:02:27
フキダシサイズとフォントサイズが合ってなかったり、
改行の位置がでたらめだったり、
突然句読点が入ったり、
感嘆符のあとにスペースがなかったり、
通常フキダシとモノローグのフォントが一緒だったり、
ああ本当にいい加減に作ってるんだなぁと思ったよ
906□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 18:04:54
>>905
マジで同人誌と変わらんな
907□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 21:30:08
4コマ漫画でイマジナリーライン越えってどうなのか
908□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 21:54:08
そんな概念知ってるわけねえ
909□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 22:57:10
>>904
どこを縦読みす
ればいいの
かと悩んでし
まったではな
いかバカ野郎w
910□□□□(ネーム無し):2009/09/17(木) 23:25:18
流石に話題もつきかけたな
次発売いつだっけ?もう誰も覚えてないんじゃ
911□□□□(ネーム無し):2009/09/17(木) 23:42:32
「明日はギア制作部内で大事なイベントがあるので、今日は早く帰って寝よう」

何だろね?
912□□□□(ネーム無し):2009/09/17(木) 23:47:58
とりねこ公開クビ宣告
913□□□□(ネーム無し):2009/09/17(木) 23:58:40
>>912
あれそれってギアの読む価値がネタ以外なくなったってことじゃね
914□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 00:01:33
ヒロユキ引退宣言
915□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 00:01:34
作家募集に応募あったらしいから新人紹介かもね
916□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 00:07:38
友吉の「俺たちがやってるすごいことの裏情報をリークしちゃうぜ」感が
ものすっげーーーーーーーーうざい。
どうせ同人作家が集まってダベってるだけだろうに。
ことさらに「俺たちがんばってます」をアピールしてるけど、
世の中の漫画家はお前らの100倍がんばってるっつの。
それが当たり前だからわざわざ表立って発言しないだけ。
クソつまんない漫画しか描けてないんだから、恥を知りなさい。
917□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 00:08:47
まぁ普通に考えて掲載会議だろうが
この雑誌の場合、打ち切りも同時に決めるべきだな
総入れ替えするべきだ
918□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 00:10:04
実はヒロユキのお誕生日会
919□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 02:57:59
>>916
なんて酷い事を言うんだ!
いくら努力したって、描けない人は描けないんだよ!!
920□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 07:21:00
結果の伴わない努力を「徒労」という
経験に残らない努力を「無駄」という
921□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 08:21:06
反省会みたいな感じと公式に書いてあったが、本当に反省会なら一番糾弾されるべきヒロユキが
何故か熱弁ふるってたらしいから、やっぱり「ヒロユキに口出しは出来ないところなんだなあ」ってのがよく解るね
922□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 10:24:21
反省してるなら、今後一切人に指導するなよヒロユキ
これだけ言われれば、自分がどれだけつまらない漫画を描いたか分かったろう
今までは面白いと信じてたんだろうけど、
その感性が一般人のものと完全に乖離してたことに今君はようやく気付いたんだ…
923□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 11:25:46
まぁヒロユキ一人なら別に雑誌に一つくらいあっても良い作風かな、と思う。
俺は好きじゃないけど。

ギアの問題点は執筆してる作家が皆ヒロユキと似たようなコマ割・絵になってる事なんだが…
熱弁してたって事はその辺スルーなんだろうな。
924□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 11:39:06
ヒロユキ「お前らもっと俺の漫画見習えよ!!
     コマ割りなんか覚えるな!!
     構図も全部正面だけでいい!!
     ストーリーなんかいらないから大ゴマ使え!!
     各自1話につき最低5回見開き使うんだ!!」
手下「うおおおおおお一生ついて行きますううううう!!!」
925□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 11:59:57
ギアってヒロユキ取り巻きを入れ換える為の雑誌なんじゃないの?
実際にonionとか古参の取り巻きは「掲載出来るレベルではない」て理由でハブられてるし

流石に同人で「お前お荷物だから要らん」とは言えないけど、ギアなら簡単にアンケ結果が悪いって理由で追い出せる
926□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 12:11:17
誰が好き好んで笑い物になろうとするよw
正常な思考の持ち主なら自分からお断りします、だろ

ヒロユキはピエロと気付かずに何時まで踊り続けるのかな?
927□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 12:40:12
こんなでも振り落とされた奴がいるんだな
なんか内輪でダラダラやる雑…マンガ誌なだけにすごく悲惨だ
928□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 15:07:37
>>925
ONIONは2号に掲載予定じゃなかった?
ソースは双葉なんで信憑性無いけど。
ただ、掲載出来るレベルではないのは同意。
絵柄はヒロユキコピーで格段に上手くなったけど
漫画は正直素人レベルだし。
929□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 15:41:06
ヒロユキさんが熱弁を振るう中、前の席のとりねこ。さんがおしぼりをモミモミ何か作っていたので、写メを撮ってみました。
可愛いヒヨコちゃんですね。



かわいいのはとりねこだw
しかし、熱弁を振るうバカ上司を無視してひよこおしぼり作るとは…
彼女ならギアが潰れても他でやってけるよ。
930□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 16:09:45
2号からヒヨコのキャラの顎が尖り始めたら笑う
931□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 16:29:54
>>930
やめれw
932□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 21:03:47
>>929
「かわいい」と思われるところまで、とりねこの計画通りに違いない
奴はかなりの策士とみえる

まぁ、ヒロユキの熱弁なんぞ政治家の演説並みに聞く価値ないだろうから、
実に有意義な時間の使い方をしたよな
933□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 22:21:20
ギレンの演説の方が為になる。

…為にはならんかw
934□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 22:38:37
熱弁ねぇ…?
評価は酷評で売上さっぱりの状況で「俺様」のねぇ…
935□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 22:45:05
お前ら友吉の書くことにいちいち踊らされすぎだ
ますます増長させるぞ
あのバカを
936□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 23:19:36
「実は一発芸のお披露目でした!」て糞つまらん嘘の釣り宣言したりな
友吉はヒロユキ以上に根性腐ってんな

肉体的なコンプレックスあるんじゃね?て書かれたらいかにも気にしてませんみたいな感じで「握力13キロです!」とかね

マジにコイツ周りとコミュニケーション取れてんのか?アスペルガーか何か?
937□□□□(ネーム無し):2009/09/18(金) 23:28:20
そんな反応するから増長するんだって言ってるだろ
あんなクズはスルーしろ
938□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 00:06:07
ONIONもどっぷりヒロユキ色に染め上げられてたな
同じ構図、同じコマ割り、同じ仕上げ、同じ展開、同じネタ、同じキャラ
プライドないんだなぁ
939□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 00:14:49
給料は基本金+実績による加算方式

実力のある作家から給料が加算される。
因みに「実力(笑)」はヒロユキが独断で選考する為、
気に入った奴、気に入られた奴が高給取りになる
940□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 00:18:50
>>939
実績なのにアンケ結果は考慮されないのかw
941□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 00:20:55
>>940
アンケートは実力のある俺らを陥れる為の工作ばかり(キリッ

あ、断っておくが俺は関係者でもなんでもない。
ただ、何となくこうだったら面白いなと思っただけだ(笑)
942□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 01:00:09
>>937
増長させときゃいいんだよ。

そして、一度取り返しのつかない所まで堕ちればいい。

それが本人の為だよ。
943□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 01:11:17
>>941
そもそもアンケ結果が良さそうなのって限られそうだ。
信者が居るヒロユキ、それなりに読めたとりねこと友吉。正直それ以外は壊滅的だろうよ…
特に傭兵と幽霊、キモ顔のデスハートは褒める奴が存在しないと思う。
944□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 02:10:25
>今日、編集さんとの打ち合わせの時に編集部に届いたというファンレターをいただきました。めちゃくちゃ嬉しかったです!直筆のハガキのファンレターってめったにいただけないので。


だれだよ送ったの
つーかファンレターなんか本当に来てるのか?
また妄言じゃないか?
945□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 08:31:43
つーか、ファンレターって普通は封書じゃないのか?
ハガキだと、第三者に簡単に読まれちまうぞ?
946□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 08:58:58
ファンレター

オレ的に最高に面白い漫画を描いてくれてありがとうございます
ナムコやスクエニもeスポーツに興味を持ってくれればいいんですけどね…
ニード・フォー・スピードとかいったレーシングゲームを次回希望
|押しするジャンルは何ですか友吉先生
漫才のような二人のやり取りも好きです
画力も良く見やすかったです
誌上では表現が難しい部分もありますが頑張ってください
World大会までいく勢いで突き進め友吉先生
947□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 11:55:32
>>942
既に増長しまくって評判ガタ落ちだけどな
ギアの中ではマトモに読めた数少ない作品なのに読者馬鹿にした発言しまくってるから
今評判良いのってとりねこだけだ
948□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 15:51:45
とりねこはヒロユキ一派を抜けて、他所に持ち込みとかした方が良いよね。

まがりなりにも商業誌デビューしたんだし、編集も少しは親身になってくれるかもしれん。
949□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 15:59:26
とりねこはガンガンかブレイドあたりに持ち込むべきじゃなかったか
ああいう空気感重視の漫画は強いだろうしヒロユキ絵じゃないし

つーかヒロユキ絵じゃないことが評価対象になるってどういう事態だよ
950□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 16:09:40
2号でまんまヒロユキ絵のONIONが載ったらますます「ヒロユキ絵じゃない」事が高評価に繋がりそ。
951□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 17:33:11
かつてのドヘタ絵のままか
ヒロユキのコピーとなるかは
自由だ
952□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 17:40:08
>>951
それ以外の選択肢ねぇのかよw
953□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 17:43:25
ギア廃刊まで給料もらって、廃刊後に転職という選択肢もあるか
954□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 18:47:08
2年間かけてねっぷりとヒロユキ色に染め上げた結果、読者からは批判の嵐
今更「俺たちがやってきたことは間違ってました」なんて言えないだろう
まぁヒロユキ自身はギアが泥船だということにすら気付いてないだろうけど
955□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 22:45:54
>ギアが泥船
しかも今までの行動のせいで世間の目が厳しくなっているからな
泥船でガミラス星の海を航海するようなもんだ
956□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 00:07:08
>>949
ほかよりはまともな絵ということで一つ。

とりねこならまだフォワードの読みきりレベルかもしれないがどうか。
957□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 01:23:20
第2号が出るってのが凄いわ
芳文社としてはペイ出来ると考えてんのか…

近所の本屋に積まれてたギアは一冊も売れる事無く返品されたが
958□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 02:10:49
コミックギアの感想をジャスティスの台詞で返したサイトがあったような気がするんだが見つからない。
だれか覚えてないですか?
959□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 02:44:10
>>958は自己解決しました
×ジャスティス ○星兄
960□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 05:03:57
>>957
そりゃ出版社に体力があれば、1号での反省点とかを活かして2号は出してみるだろ。
まあせいぜい3号までで見込みがなければ止めるだろうが。

問題は反省点を活かせるかどうかだけどな
961□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 06:07:49
少なくともリーダーが反省しないからな
962□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 09:49:13
>>957
新手の節税対策。
ぜひとも2号で終わらせて見込みのあるものはどこかに持ち込んでほしい。
963□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 10:13:03
バトロワみたいなんだったりして。
厄介者+無名新人を(ほとんどが死ぬと分かってる)一つの雑誌に集めて
一人だけ生き残ったやつを、きららに迎える…。
優勝報酬がしょぼいけど。
964□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 10:16:08
しかしH-Projectと縁が切れるメリットは大きそう。
965□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 10:16:12
ヒロユキが頭張ってる以上ヒロユキの勝ちが揺るがないわけだが
966□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 10:20:30
改善点なんてネットで腐る程指摘されてる訳だが…
これでVol.2も改善されてなかったら俺は買わん
いつまでも同人誌感覚でやられても困るんだよ
967□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 10:25:26
変わるとは思えないな。
人様のお金で同人誌を作ってみましたってのがコンセプトだし。
968□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 10:33:20
ページが多けりゃエライを地で行く辺りがなー
友吉さんはこの辺どう思ってるの?お聞かせください
ヒロユキ様が正しいっていうから従ってる?
969□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 10:53:51
ギアのメンツはそろそろ覚悟決めた方が良いぞ。

評価が厳しいオリジナルを描く荊の道選ぶか
評価が甘くて他作品の人気に依存出来る同人誌でやっていくかを。

「ネットの意見は総評じゃないですからw」みたいに激甘な事言うなら同人誌に帰れ。
そんな甘ちゃん達の作品に進歩は期待出来ねぇよ。
970□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 11:19:59
>>966
なんで困るんだ?
買わなきゃいいだけじゃん
と素直に思った
971□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 11:23:27
ギアのせいで芳文社が大損こいたら困るだろ?
きららは単行本化率低いから
972□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 11:28:32
今後こう言う同人ぽい雑誌が流行っていくと困るって事だろ?
973□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 11:29:52
>>971

4コマ雑誌、オタ系の中ではそうでもないお。>単行本化率
絶対数が多いから出ないのが多く感じるけど実はそこそこ。

他所が拾って出すのは単に自分のところでタマが足りないからだし
974□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 11:38:28
>>971
きららで単行本化できない作品なんて
相当つまらなくて売れる見込みがない作品だけだ

>>972
別に困らないだろ
こんな例見せられたら流行るとも思えないし
975□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 11:55:22
さっきから変なのいるな
976□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 12:22:45
>きららで単行本化できない作品なんて
>相当つまらなくて売れる見込みがない作品だけだ

なんとか部のアレとかいう、面白い漫画がありましたね
977□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 14:32:27
もう少しでスレ終了か。
4コマ板でギアやヒロユキの話をする事も無くなるんだな…。

なのに、少しも名残惜しくないのは何故だろうw
978□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 15:10:14
2ヶ月後にまた会おうぜ!
979□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 15:52:33
1000ならギア大売れ
980□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 17:20:24
「ネットの意見は総評じゃないですからw」みたいに激甘な事言うなら同人誌に帰れ。
そんな甘ちゃん達の作品に進歩は期待出来ねぇよ。


嫌だったら見なければいいのでは?
ネットの意見なんぞ気にしてたら作家は何も描かないよ
自分の作品を好きでいてくれるファンのために描き続けるんじゃないの?
悪いけど俺はそこだけは言わせてもらうよ
981□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 17:30:26
>>980
それこそ同人作家なら通る理屈なんだけどな…
商業でそれをやろうとしたら「自分の作品を好きでいてくれるファン」のために作品を発表する母体は
本当に1から用意しなきゃ理屈が通らない、間尺にあわない。
他人の資金や人脈や流通を頼ってる時点で我は通せない。
982□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 17:39:20
>>981
普段ギアの人が使ってる機器は全てヒロユキがギアの費用として
買ってくれたものなんだけどね
他人ではなく会社の費用、ね
せっかくここまでしてくれたんだからH−プロジェクトに協力しないわけには
いかないでしょ
983□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 17:46:05
言っとくけど友吉はふたばや壷で思われてるような人じゃないよ
普通にやさしい人だからね
目の前の画面に映ってるものをそのまんま鵜呑みにしないほうがいいよ…
984□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 17:49:55
友吉はウケを狙おうとしてことごとく滑ってるだけだろ
985□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 17:52:50
むしろネットの情報を気にしすぎるなとギアの面子に言ってやりたいくらいだ…
どう考えてもこのスレ見てるし関係者の書き込みあるし
986□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 18:01:41
>>983
直接の接点が無い読者は、作家本人のブログ等の書き込みで人間性を判断するしか無いけどね。
つうか、ネット上で誤解されるような事を書いてる時点で、誤解されても良いと思ってるんじゃないの?


まあ、描いてる漫画が面白ければ、こんなに色々と言われなかったんだろうね。
987□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 18:18:27
今日は妙に擁護する奴いるね
それが作品の面白さを伝えるんならともかく本人の人格で擁護するとか
別に作者が変態でも狂人でも読者としては漫画が面白ければそれで良いんだけど

まぁプライベートはどうであれ不特定多数が見るネットで作者の人格や品性が疑われる言動は慎むべきだけどな
988□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 18:25:42
>>980
そもそもギアの連中はオリジナル初挑戦が大半じゃないの?
「自分の作品」とか他人の褌でしか相撲やった事無い連中に言うなよ…可哀相だろ。
989□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 18:27:32
こんな末期になって
燃料を投下しないでくれ!

このまま続けばいいよ
どーせヒロユキ一派の絵柄と話、スカスカ画面とは相容れないから
適当に叩いて騒げる話題提供誌として活躍して欲しいだけだし
990□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 18:39:22
>>980
それこそ>>981の言うように同人誌でやってれば良いんじゃないの?
商業的に売る為の大勢の人に受け入れらる作品は描かず、同人誌から自分の作品が好きなコアなファン向けにしか作らないなら
最初から商業に手を広げる必要性無いじゃん?
創作系同人誌やってろって話になる
991□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 18:43:00
読者は、漫画の作り方を変えたとか、作者の人格とかどーでもいいんですよ
漫画が面白ければね
992□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 18:43:48
>>982
本気で漫画で食って行きたいんなら、そういうのを用意して貰ってる時点で甘え過ぎじゃね?
ヒロユキを尊敬してるならさ、自分自身の力だけで協力すればいいんだよ。

てゆーかさ、器材や掲載誌を用意して貰ってる状態が正常だと思う?
993□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 18:53:17
ヒロユキ「液晶タブレット買ってやる」
一同「あざーっす!協力しやーっす!」
994□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 19:15:09
>嫌だったら見なければいいのでは?

…批判されるのが嫌なら商業に出てこなければいいのでは?
悪いけど俺もそこだけは言わせて貰うよ

コミックギアはそもそも作家(ヒロユキ)の方が出版社に企画を持ちかけて始まった企画。
ヒロユキの知名度と財力を使えば「同人集団の企画」としてでもできそうなものを、
わざわざ商業の、(同人よりは)広い流通で勝負を仕掛けてきたわけで。
つまり、出版社よりも作家の方が前に出て、多くの人に「面白いから読んでみて!」ってマンガ誌。
それを「嫌なら読むな」ってのは傲慢すぎじゃない?
信者か関係者か知らんが、こういう擁護するからギア作家の人格まで変に疑われるんだよ。

人格批判の罵詈雑言はともかく、発売から1ヶ月くらい、自サイトでレビューした人も大体同じところを
問題点に挙げてたってことを「ネットの意見は無価値」で切り捨てるのもどうかと思うけどね。
995□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 19:29:19
996□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 19:48:41
ギアはとにかく甘いんだよ
上でも言われてるけどヒロユキからスタジオに機材から連載枠まで与えてもらうってどんだけ甘えてんだよ?
それでネットの意見は参考にならない、好きなファンの為にだけ作品描く?

マジで商業で何がやりたいの?ヒロユキにおんぶに抱っこの遊び半分で業界渡っていきますって言いたいの?
997□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 20:41:18
おい、次スレはどこだ?
998□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 20:46:25
漫画板か業界板のスレでも使うか?
新しく立てるのもアホくさいし
999□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 20:55:36
漫画板でいいだろ


それにしても
ギア叩きの流れに
SWS的な何かを感じたぜ
1000□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 20:57:01
1000ならギアは次号で廃刊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。