思い出せない4コマ漫画

このエントリーをはてなブックマークに追加
211□□□□(ネーム無し):2012/07/20(金) 19:46:54.75
>>209
作品名「いえめし」、作者名「もりちか」
まんがタイムオリジナル2011年9〜11月の3回掲載。
犬の名前はカルビさん。
212209:2012/07/21(土) 07:25:47.77
>>211
ありがとう!♪
…結構最近だった。近頃物忘れがorz
213□□□□(ネーム無し):2012/07/23(月) 02:32:10.56
【タイトル】「山なんたら証券なんとか支店」だったと思う。「山村証券新橋支店」だった気もするが非常にうろ覚え
【作者名】岡田がる
【掲載年または読んだ時期】 1993年-94年ごろ?
【掲載誌】まんがタイムか何かだったような・・単行本は出てないらしい
【その他】 岡田がるの証券営業時代の体験マンガ的な作品で、これが初連載だったはず (そう書いてあった)
 タイトル誰か教えていただけないでしょうか(^ ^) 「乙女の力こぶ」とは別です
Wikipediaの記述間違ってるので修正したいのですが、タイトル思い出せなくて難儀してます
214213:2012/07/23(月) 02:35:51.09
すいません解決しました
スレ汚し失礼しやした
215□□□□(ネーム無し):2012/08/05(日) 21:03:47.82
>>212
タイミングよく作者がそのへん収録された同人誌を夏コミに出すみたいよ
216□□□□(ネーム無し):2013/01/24(木) 09:53:15.99
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代
【掲載誌または単行本】まんがタイム系、おそらく連載回数は数回
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
魔法使い(魔女? 見習い?)の女の子が主人公
しゃべるヘビが相棒
ヘビは蝶ネクタイをつけるなどのオシャレをしていた

女の子がドジをやる→ヘビが突っ込む みたいなパターンだったと思う

ヘビが「シャー!」とかいってた記憶がある(自信薄)
新人4コマ大賞、みたいなの出身だった記憶がある(自信薄)



当時ヘビ好きな子供だったから
楽しみにしてたのにあっという間に消えて寂しかった思い出がある
217□□□□(ネーム無し):2013/01/24(木) 23:51:54.67
きっと >>159 と同じ作品なんだろうがレスついてないんだよな
218□□□□(ネーム無し):2013/05/18(土) 17:32:40.54
ストーリー漫画で
わりと生意気な看護師見習い♂があった記憶があるんだが・・・
分かる人教えて下さい
219□□□□(ネーム無し):2013/05/18(土) 17:37:46.95
白衣の男子
220□□□□(ネーム無し):2013/05/18(土) 17:58:19.73
>>219
タイトルとともに記憶がよみがえった!
ありがとうございます!
221□□□□(ネーム無し):2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
【タイトル】(これを思い出したい)
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】2010年ごろだったろう
【掲載誌または単行本】まんがタイム系、連載作品
【絵柄】少女まんが系?

【その他覚えている事】
 つい最近までやってた連載。タイトルが思い出せない……。
 ぽやんとした兄嫁と、それなりにしっかりした義弟との同居生活描いたあれって
なんと言いましたかのぉ。兄は遠くに転勤中だかで家にいなくて。兄嫁は、結構な
造形作家? らしくて。お色気シーンふんだんな、あれ。
 ほめよめじゃないのよ。

 連載休止しちゃってから、結構時間経つけど再開がないなあ、と思い出して。
222□□□□(ネーム無し):2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>221
山田ヒツジ「ふつつか文香さん」かな
223□□□□(ネーム無し):2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>222
ありがと。それです。

復活ないのかねえ。
224□□□□(ネーム無し):2013/10/26(土) 02:27:45.64
タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらい前?
【掲載誌または単行本】 おそらくヤングアニマル
【絵柄】 さっぱり系?
【その他覚えている事】4コマ。
男女ふたりが会話形式で進む。

まじめな話 1コマ目
まだまじめな話 2コマ目
突然、下ネタ・不謹慎ネタ発想の発言 3コマ目
さらに被せてネタを被せる 4コマ目

話してる内容は俗っぽいのに、背景はエイリアンやらファンタジーやら、
不思議系ごった煮でそこがシュール。

覚えてる方いましたらお願いします。
225□□□□(ネーム無し):2013/11/08(金) 03:34:19.23
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】ここ数年
【掲載誌または単行本】 ネットの画像
【絵柄】 素人の適当な絵柄。「もうちょい右、君から見て」の4コマみたいな感じの適当さ
【その他覚えている事】4コマ。
ド下ネタ。変態な登場人物が多い。
1コマ目 女「私のこと好き…?」男「うん好き好き、超好き」
2コマ目男が口を開け、女のうんこを口に入れるよう急かす
3コマ目 うんこを食べながらトイレに駆け込む
4コマ目トイレには女の父親がいて、父親は自ら人間便器になっている。
男は女の父親の口にうんこをする。
父親「間接的だが夢がかなった」


他にもいろいろあったがほぼ全てが変態下ネタ。

知っている方がいましたらお願いします。
226□□□□(ネーム無し):2013/11/10(日) 14:00:02.79
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】ここ3年くらい
【掲載誌または単行本】わかりませんがA5の雑誌でした
【絵柄】サインペンで描いたような線が太いシンプルな絵
(サンリオとかサンエックスのキャラものをもう少し手描きっぽくラフにしたような…これで通じるかわかりませんが)
【その他覚えている事】
擬人化されたうさぎとかその他の動物が
伊東家の食卓みたいなノリの小ネタクッキングを紹介する漫画
227□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 02:05:34.74
>>224
作風から考えると倉島圭だろう
「メグミックス」かな?

>>226
うさぎじゃないけど、こいずみまり「ねこまんが」?
228□□□□(ネーム無し):2013/11/11(月) 18:21:38.82
>>227
226です
レスありがとうございます
でも残念ながら違いました
この絵を見て書いてなかったと気付いたんですけど
みんな服は着ていて
確かうさぎのお母さんが割烹着を着てたと思います
229□□□□(ネーム無し):2013/11/17(日) 03:02:45.35
どう探しても見つからないので…
【タイトル】?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】1990年代初頭
【掲載誌または単行本】単行本出てないと思うんです(ファイルに挟んであった)
【絵柄】目が怖い、台詞なし、あまり上手くない
【その他覚えている事】
男女が見つめ合って目玉が繋がるような話
通行人が、穴を覗き込んでそのまま入ってしまう話
コマは均一で普通の四コマではなく、オチはない

もし、心当たりあったら教えてください!
230□□□□(ネーム無し):2013/11/30(土) 14:06:26.97
>>227
>>225です。
ドンピシャでした!
ありがとうございます。
231□□□□(ネーム無し):2013/11/30(土) 14:46:29.90
反応おそっw
232□□□□(ネーム無し):2013/12/01(日) 02:00:21.34
>>229
とりみき 遠くへ行きたい
多分違うだろうが一応
233□□□□(ネーム無し):2013/12/09(月) 16:07:10.49
80年代〜90年代まで、まんがタイムに連載された4コマのタイトルがわかりません。
一応、その漫画を描いた漫画家は不明で登場人物は把握してます。
確か、メガネを掛けたぽっちゃり系のお父さんと、長い髪を後ろに束ねて結んでる
しっかり者のお母さん。
そして、メガネを掛けた中学生か高校生の長女・けいこちゃんと、小学生の長男・
ゆきおくんの4人家族が登場して。
他にも、ペットで飼ってる白い犬が4〜5匹いたと思います。
ストーリーは、おとぼけ課長みたいに家族の日常生活を含めて。
仕事や学校生活のネタがメインだったような気がします。
誰か、その漫画のタイトルを知ってる人がいたら教えて?
234□□□□(ネーム無し):2013/12/11(水) 15:15:36.33
故鈴木ひろしののんきなとうさんかな。
235□□□□(ネーム無し):2013/12/15(日) 14:40:04.22
違うよ、「うっかり父さん」だよ!
236□□□□(ネーム無し):2014/07/04(金) 10:53:42.69
80年代半ば〜後半辺りに、まんがタイムで連載された4コマのタイトルを教えて?
確か、「はこてん課長」を描いた漫画家の4コマだけど。
定食屋のオバちゃんが主人公で、彼女は夫を亡くした後。
女手一つで、中学生の長女と小学生の長男を育てる肝っ玉母さんで。
特に、定食屋の仕事と子供達との日常生活のネタが印象的でした。
ずっと、この4コマのタイトルがわからないので。
誰か、知ってる人はいませんか?
237□□□□(ネーム無し):2014/07/11(金) 23:07:32.40
>>236
いのうえ雅晴「おふくろさん」
238□□□□(ネーム無し):2014/07/16(水) 15:01:56.28
236です。
237さんへ、レスサンクス!
239□□□□(ネーム無し):2014/07/27(日) 23:52:30.12
【掲載年または読んだ時期】 5〜6年前
【掲載誌または単行本】 単行本は2冊はでてるはず
【絵柄】 カクカクシカジカっぼかったはず
【その他覚えている事】 登場人物は基本的に動物、頭が動物で体が人間?
好きな人いるけど基本的に報われなくて、貯金箱の話が印象に残ってる
わかりにくくてすみません。よろしくおねがいします
240□□□□(ネーム無し):2014/07/28(月) 00:58:04.36
野獣女子高生?
241□□□□(ネーム無し):2014/07/31(木) 23:37:31.76
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
242□□□□(ネーム無し):2014/08/07(木) 01:01:05.10
ヘビメタ。独特の笑いが最高でした。探していますが、作者とか詳細教えて下さい。
243□□□□(ネーム無し):2014/09/08(月) 04:26:01.49
>>226
もう見てないかもしれないけど、
「ぽくぽく」じゃないかな
作者はあららぎるるる

うさぎの女の子(小学生)が主人公で、母親もうさぎ、
おねえちゃん(大学生)が何故かゾウ

ネムキに連載されてて、単行本が3冊出てた
244□□□□(ネーム無し):2014/09/19(金) 00:06:49.63
4コマではないんだけど4コマ誌に載ってそうな感じ
(A5判のコミックスで1話1話が短いギャグ漫画)だったので質問させてください
【タイトル】?ただ、漢字が多くて結構長目だったと思う
中2とか暴走族とかビジュアル系っぽい雰囲気の漢字の多さではなかった
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】5〜10年前
【掲載誌または単行本】4コマ系っぽい単行本(A5サイズで薄目)、何冊かあった
【その他覚えている事】
男子高生が5人くらいいてその中の1人が変人で
怪しい実験とか黒魔術とかやってて
残りがそいつに振り回されているというギャグ漫画
覚えてるのは変人にも苦手なものくらいあるだろうし普段の仕返しにけしかけようと思って
聞いてみたらオトヒメノハナガサと××××(忘れたけどこっちも聞いたこともない生物)と答えて
調達できそうもないので諦めるという話
これでオトヒメノハナガサというものの存在を知った
ギャグだけどギャグ顔がほとんどない
雰囲気的に絵が細かくて高校生っぽい汗臭い感じとか少なかったので女性作家だと思う
245□□□□(ネーム無し):2014/09/19(金) 15:51:07.30
>>244
あとり 硅子の四ツ谷渋谷入谷雑司ケ谷!!
だね。
駅名がつけられた男子高校生の話。中々シュール
246□□□□(ネーム無し):2014/09/22(月) 18:16:20.37
>>245
ありがとうございます
4コマ誌系と勝手に思い込んでて板違いすみませんでした
247□□□□(ネーム無し):2014/10/21(火) 19:26:01.59
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 平野耕太みたいな名前だったとおもう
【掲載年または読んだ時期】
2005年位以降2010年まで だった?
【掲載誌または単行本】 4コマ雑誌
【絵柄】 あまりうまい絵ではなかった
【その他覚えている事】
学園モノで、学年は高校生
ギャグマンガで覚えているネタは

文化祭の模擬店で「女子高生が作るカップラーメン」で大盛況

避難訓練?の時に英語で避難を呼びかけたけど主要登場人物の1人の女子高生はバカだから避難出来なかった「カッチョン、カッチョン言っても私バカだからわかんねーよ」


女子高ではなく共学で男子も主要登場人物として出てきます


お願いします
248□□□□(ネーム無し):2014/10/22(水) 00:29:49.72
平岩功次
「私立カルメン学園2の1組」ですね
249□□□□(ネーム無し):2014/10/22(水) 09:42:51.19
>>248
ありがとうございます。まさしくこれだw

単行本も出てないみたいだし、ググってもたいした情報はないし
人気なかったのかな…

ものすごく爆笑した記憶しかなかったんだけど
250□□□□(ネーム無し):2014/11/09(日) 17:45:46.58
今年の話だが
どこの出版社か忘れたけど
平閉じの4コマ誌だった。
アパートの一室に住む主人公の男の部屋が両隣の女の部屋と大きな穴で通じてた。
いつの間にか終わってしまったのか探しても見つからない。
キャラの設定とか覚える前に見当たらなくなったんだけど
誰か知らないか?
251□□□□(ネーム無し):2014/11/09(日) 20:20:21.61
まんがタイムのゲスト作品にあった気がする
252□□□□(ネーム無し):2014/11/09(日) 21:27:34.91
『通りぬけできます。』
4コマまんが大賞努力賞で、タイムにゲスト掲載されてましたね
253□□□□(ネーム無し):2014/11/10(月) 12:16:04.31
>>252
ありがとう。
そーか、ゲストだったのね。
どーりで見当たらん筈だわ。
254□□□□(ネーム無し):2015/01/22(木) 17:15:37.68
>>225
これ自分も探してるんだけど見つからない 保存しとけば良かった
辛うじて1つだけ見つけたけど
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/7/67f5df3f.jpg
255□□□□(ネーム無し):2015/01/31(土) 21:48:47.25
ある?
256□□□□(ネーム無し):2015/02/19(木) 03:51:44.09
257□□□□(ネーム無し):2015/02/19(木) 07:35:04.32
>>256
「さんりようこ OLランチ」でググるんだ。
258□□□□(ネーム無し):2015/02/19(木) 16:39:42.49
かなり昔の絵だな
259□□□□(ネーム無し):2015/02/21(土) 10:46:36.39
Web漫画を探してるのですが

主人公の名前がコウで
バイトをめっちゃ掛け持ちしてて
妹が2人
一番下は小学生のちいちゃん?みたいな
2番めはロングパーマで心の優しいヤンキーみたいな感じで
日常漫画みたいな四コマ漫画です。

わかるひといますか?
260□□□□(ネーム無し)
日常系
Web漫画
バイトし過ぎのコウちゃん
ツインテの童顔妹

ならcomicoの木曜連載「パステル家族」96話だが、違う点は

コウちゃんは脇役
妹のしおりは小学生に見えるが高校生
妹は一人(しおりだけ)だが、その回ではコウちゃんの夢で成長したしおり(ロング)が出てくる

まぁありきたりな設定だから「コウ」って名前しかピンと来ないけど。