【ハイブリッド4コマ】音木らく【猫耳のミコ譚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
4コマ業界に新しい表現手法をプロデュースしてあげようとご降臨なるも、
保守的で、まったりした4コマ以外は認めない4コマ業界・・・・・
人気も実力もありアンケも悪くないにも関わらずソリが合わないので身をひいたという、
元ハイブリッド4コマ作家・音木らく先生と、その著作について語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:48:10
おいw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:59:25
らくちんは悪くない
4コマ漫画は4コマ目で落とすものだということを教えなかった周りが悪い
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:00:55
マジで一巻出たら売れるって。
ブログとかで絶対取り上げられるから。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:11:27
・単行本は出ません。理由は失敗作だからです。
・失敗作というのは、自分の思ったとおりの出来でなかったという意味です。
・人気も実力も無ければ2年もの間、厳しいきららで連載できるわけがないでしょう。

↑以上のらくちんの主張からみるに、単行本化は自分から断ったということでOk?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:52:13
本人は初期が失敗と感じているようだが
個人的には初期のひたすら無駄ゴマ使ったあとに
4コマ目で無理矢理説明のモノローグぶちこむ芸風が好きだったんだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:58:36
ドージンワークスのネタにあったような「顔のアップだけでコマを埋める」をやってしまったのが最大の失敗。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:10:05
基本的にギャグセンスが皆無なのが…
ギャグのつもりでやってる箇所がひたすら寒い。
むしろ真面目にやっている部分が一周して笑える。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:00:27
もう連載終わってて
これからは4コマ描かないって宣言してて
単行本も出る予定がない
そんな人のスレを4コマ板に立てても伸びないと思うけどなぁw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:01:39
>>5
いや、きららの単行本出る出ないの足切りラインって異様に高いかららくの判断だとは思えないな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:07:34
後でまとめて読もうと思ってたんだけどな。


ただ、ストーリー4コマなんて特に目新しくはないだろ。
小池田マヤとかから盛ん。

きらら総合スレッドでも書いたけど、日本の4コマは冒険旅行物語から始まったわけで。
まあかなりほのぼのだけど、一応殺し合いとかバトルもあったし
海外の4コマ的な作品だけどハードボイルドものとかも二次大戦前からあったし、スーパーマンやスパイダーマン


バトルやストーリーが新しい表現手法ってのはちょっとどうかとは思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:10:09
作者のコメント見る限り、商業誌で書く気がないようにしか思えない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:16:03
映画化されてた自虐の詩なんかもほのぼのとは真逆だしなぁ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:20:41
>>13
あそこまでほのぼのとさせてくれる漫画は少ないぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:31:28
らくちん叩くためだけに立てたのかよw

折角だし、らくちんの偉業でも上げていこうか
・コメディとアクションを4コマに融合させた新時代のハイブリッド4コマに挑戦した
・応募用のサイン色紙を描いた際、その色紙が乗る号の発売前に出来たてのブツを自サイトアップしたが、その後即座に消した
・色紙は下書き状態のまま無着色で出すのが好き
・人気も実力もあるから、なんと20話も続いた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:43:15
普通にほめるのかと思ったらひでえよ…。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:52:13
アンチウザイからファンになった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:01:43
>>16
じゃあなんか書け。
17みたいにおかしいのが来るぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:03:29
人気と実力があるって自分で言ってる漫画家初めて見た!感動した!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:09:24
そうだなぁ……絵はそれほど上手くないけどおっぱいはそこそこ上手かな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:16:27
早くコミックメガストアとかコミックRINとかでパックリまんこ御開帳漫画を描いてください
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:20:24
その二誌は結構高いレベルを要求されるよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:44:14
>足切りライン

ぎりぎりライン上のタイトルって何が思い浮かぶ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:48:22
必死にらくちん叩いている奴ってドージン叩いている奴と同じ奴じゃねーかw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:56:25
ドージンとは実績が違いすぎる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:54:29
何だかんだでダメすぎて逆に好きだったんだが、だからこそ余計に…な
特に人気もなく単行本にもならず、作者にすら黒歴史扱いされて消えてゆく
作者自身はどうでもいいが、作品には少し同情する
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:45:55
そこまで駄目だったか?
普通だと思ってたけど。
アイオンと同程度には好きだった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:51:06
MR+は謎の人だったが、表に出てDQN発言しないぶん良いと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:58:35
余計な事言わなきゃここまで叩かれなかったのは確か
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:06:02
サイトやブログを運営するのはいいけど
作品・仕事に関してあまり言及するべきじゃないよな。作家とかは。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:52:05
どっちが正しいとかよりもどうとられるかを考えた方がいいな
ブログも作品だと思えばいいのに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:30:20
告知:案文(普通の)

次回でミコ譚の連載を終わらせて頂くことになりました。
今までありがとうございました。

ミコ譚をはじめてからもう二年
私なりに努力したつもりでしたが、なにぶん不慣れな四コマ漫画
いろいろと見苦しい点もあったと思います。

それにも関わらずご愛読してくださった読者のみなさま
また芳文社の各位には感謝に絶えません
ほんとうにありがとうございました。

諸般の事情で単行本は出せませんが
今後もミコ譚を糧として、漫画は描き続けていきたいと思っています。
まだまだ至らないところも多いですが
これからも変らぬご愛顧をよろしくお願いします。

作者署名 25/10/07
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:32:52
もともと支持者だけをターゲットにして書いてるから
他の大多数の読者がつまらないのは当然だなんていう漫画家初めて見た。
それなら業界という大きな単位に受け入れられないのは覚悟するのが当然じゃ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:33:11
2025年10月7日か。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:38:02
>>33
誰にでも受ける漫画なんてない。
日本漫画史上「ほとんどの」人に受けたのって
のらくろ、サザエさん、ドラえもん、ドラゴンボールくらいじゃいか。
あとはアトムとあしたのジョーがギリギリはいるかも程度。
3633:2007/11/12(月) 22:49:02
いや、万人受けする漫画を描けとか、万人受けする漫画がいい漫画だとか、
そんなことを言いたいんじゃないんだよ。
コアな層だけを狙った漫画ってのは、大人気にはならなくても、良いものだと思う。

だけど、つまらないという意見が来たときに、
「あなたが私のターゲットじゃないだけです」とか普通ありえんだろと…
「個人的な趣味嗜好に走ってるので好き嫌いは分かれると思いますすみません」くらいが妥当じゃないかと。
ターゲットじゃないといわれても、単行本ならともかく、雑誌ってのは広い層が買って読んでるんだからさ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:53:21
確かに、特定層だけを狙って書いたといっている反面
広い支持を得られなかったと拗ねているように見えるよな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:07:32
結局、新しい表現手法は無理だったというのは、

・新しい表現手法を編み出せなかった
・新しい表現方法を読者が受け入れなかった

のどっちなんだろう。自分は前者だと思うが。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:11:31
いや、日記を見る限りは
・新しい表現方法に業界(編集部)が否定的だった。
じゃないのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:15:50
じゃあらくちんの編み出した「新しい表現方法」って何だったんだろう?
バトルやストーリー、4コマ目で落ちてないなんてのはもはやありふれてるし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:16:37
>>36
言ってる内容は同じだし、それ程攻撃的表現とも思わないけどな。

漫画じゃないがスタンダールとか幸福な少数者のために書いてるんだ、愚民はお呼びじゃないとかもっとすごいこと言ってたらしいぞ。
これくらいなら叩かれるのもわかるが。

まあスタンダールは文豪として世界文学全集の定番になって100年以上世界中の愚民諸君に感動を与えちゃってる皮肉な状態なわけだが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:24:48
>>9
一ヶ月経ってもDAT落ちしないこの板向け。
だって保守しようにもらくちんが燃料投下してくれないとスレが落ちるだけだしw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:27:50
>>41
スタンダールが不特定多数に読まれる複数の作家の作品が一冊にまとまった
大衆が買える値段ででている雑誌に書いたと言うならわかるが、
当時のスタンダールとかは一冊書いてそのまま単行本みたいなもんだろ
同人誌でおなじことやって同じ事言ったら、という比較ならわかるが、
その比喩はたんなるすり替えでしかないぞ

まあ同人誌だったらなんの問題も無かったろうけどな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:43:49
新しい表現方法=萌え空想絵師の空想
「つまらない」以外の打ち切られた理由に付けられた名称。実在はしない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:45:15
タイムマシンや宇宙戦争や透明人間その他色々で有名なウェルズは大衆も買える値段の雑誌に書いてたけど
「馬鹿どもの楽しむ空想科学小説とは違うわかる人にだけわかる哲学的思弁小説」を書いたはずなのに
愚民どもに爆発的人気が出て本も馬鹿売れして「俺の小説はどこか間違ってるんじゃないか」と真剣に悩んだそうだぞ。

らくは別に読者を馬鹿にしたってわけじゃないと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:45:24
こいつはまだ燃料投下できる体力があったのか。
そっちに驚いた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:50:22
読者を馬鹿にする作家だって世の中にはいるし
らくはそもそも読者を馬鹿にしたわけじゃない。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:57:38
たしかに読者をバカにはしていないかも。



他作家と出版社と4コマというジャンルは力いっぱいバカにしてるけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:05:37
>>保守的で、まったりした4コマ以外は認めない4コマ業界

こういうセリフがでるってことはきららを手にとっても
自分の作品しか読んでないっぽいな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:23:34
まわりを馬鹿にする漫画家では江川達也がいるな。
音木らくは江川達也やスタンダールやウェルズと同類ということで。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:31:30
他二人はともかく江川と同列に置くのはやめれ。
いくらなんでも誹謗中傷が過ぎる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:39:36
音木らくはスタンダールやウェルズと同類ということで。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:17:29
己が批判されたり打ち切られたりするのは、己に落ち度があるのでなく、雑誌が自分についてこれないんだ
っていうその思想のもと、外的要因を探して必死に言い訳するのは江川と全く同じだけどな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:23:33
時代が追いついてないんだよ
らくちんは死後評価されるタイプ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:25:06
江川と違い、あわなかったと言ってるだけじゃん。
その三人よりはるかにましな振る舞いだろう。
ちょっと言葉の選び方が悪かっただけで。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:32:08
スタンダールやウェルズより凄い作家なのか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:39:47
まあ一言で言えば
「同人上がり程度の実績であんな漫画描いて打ち切られたくせに何を偉そうに( ´,_ゝ`)プッ」
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:59:32
4コマだったからギリギリ見れる作品だったという見方もできるが・・・
もしあの内容をそのまま普通のコマ割りで見せられたら流し読みすらできない自信がある
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:03:34
>>54
スタンダールと同じだな。
彼も後世認められると予言し、実際に死後世界十大小説と認められたわけで。
音木は自分でも不完全と言ってるからちょっと違うが
将来4コマの新しい一ページはあの作品から始まったと言われる可能性もゼロとは言いきれない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:06:42
>>58
それこそが実験だったのでは?
4コマだからこそ読めるというギリギリのラインに挑戦して見たとか・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:14:09
なんかだんだんこのスレではらくちんが後の伝説作家みたいな感じになってんなwww
どんどん大物になっていくらくちんwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:19:07
ストーリー漫画のコマを四コマに合わせて縮めただけじゃ、
ちぐはぐなだけで融合って言えるレベルじゃないな。
随分前に載ってた女の探偵が剣持って妖怪退治してた漫画の方が随分上手かった。
今もなかまとかいるし、何年前だかしらんが既に何人かが通過した道だな。
しかし個人的には、失敗の原因はそんなことではなく、摩擦係数0のネタだと思うが。
2chネタとか読んでるこっちが恥ずかしくなるぐらい滑ってたからなぁ。
同じネタでも上手く扱ってる人はいるんだが……正直センスがない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:32:53
らくちんにとって4コマ漫画って起承転結じゃなかったんだよ
1Pに同じサイズのコマ8コマって決められてるだけのコマ割り考えなくて済む手法だったんだよ
映画のフィルムを再生しないでそのまま見るみたいな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:49:13
映画のフィルムを直で見るといろんな発見があっておもしろいけどな
たまになかったはずのものが映ってたりするし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:50:54
面白さだけは見えてこない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 04:55:14
ツンデレ相手に何やってんだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:00:52
そういわれてみるとツンデレって便利な言葉だな
嬉しくないけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:22:54
ロケットでつきぬけたって事で許してあげようよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:47:03
そして、オチのない4コマ漫画の先駆者となった音木らくは伝説の作家となるのであった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:57:44
先駆者じゃないしw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:40:31
4コマでオチを付けない手法なんてあずまんが以降何十とありそうだがなぁ
てか、同じ雑誌中に複数あるだろw

コイツのはその中で成功しなかった「単なる失敗作」でしかなく
別に「作者が高い意欲や個性を持っていたが故に失敗した」んじゃない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:37:40
これが抱き枕の正体


きららにやたら詳しい
ひだまりの抱き枕を所有

よって、きらら関係者か相当なマニアである可能性

きらら作家のHPやブログはかかさずチェック

DV作家コミュを叩いていた事からmixiをしている
しかし、DV作家コミュは閲覧できないようだ

ラノベの持ち込みに反応した
やたらラノベ新人作家やラノベっぽさを見下す傾向

ゲスト新人がHPで絵を描いていた経緯があると見下す傾向
きらら作家が他紙で仕事をすると叩く傾向

抱き枕は生え抜きのきらら作家とエロゲ作家が好き


以上を踏まえると、一見出版社の人間に見えてしまうが
実際は脳内できららを編集している痛い人である可能性が高い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:51:26
むしろ抱き枕=らくと思ってた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:33:30
>>73
無駄にプライドが高いという点では一致するが
抱き枕は音木らくではない
むしろ、らくを叩いている奴が抱き枕である可能性の方が高い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:47:32
おいおい、きらら読者半数以上を抱き枕認定する気か
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:52:35
ここまで誉められる事の無い作家も珍しいな
ヒロユキですらたまに評価されるというのに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:48:42
立つ鳥跡を濁しまくり
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:14:00
>失敗作ってのも、結果的に自分の納得いく仕上がりにならなかったという意味で(主に序盤の方が)、
>描いてる時は真面目に考えて描いてるに決まっているでしょう。
>作品創りしてればよくあることですよ、後で見たら失敗だと思うことは。
>何も創ったことはないですか?

失敗作ってのはその作品の全てを否定するのであって
序盤が納得いく出来ではなかったら作品そのものを否定するのですか?
先生のその作品を好きだといってくれた人達に対して失礼じゃないんですか?

>あと、人気も実力も全然なかったら2年間も商業誌に連載出来るわけがないって、少しも想像出来ないかな?
>遊びじゃないんだし、きららがアンケ重視で切りまくる雑誌だってのは読者ならわかってると思うけど。

2年も商業誌に連載しても人気が無くて売れる見込みがないから単行本が出ないんですよw
編集部も遊びじゃないんですw

>…さて、あまりキツイことを書いて恨まれるのも嫌だし、

もう手遅れなレベルですがw


コメントのレスで単行本の件について
>まあ、ソリが合わなかったということで……   次回作でがんばります〜
ってことは編集部と間違いなく揉めているw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:18:43
次回作があると思ってるんだ、さすが大作家様
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:07:06
すげえな…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:08:54
類友で痛いのが寄ってきてるみたいだな
自業自得だが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:30:38
>>79
それに一番驚いた。
湖西ですら、産休で退くときに、戻る場所が残っていれば再開しますと、
謙遜にしろ公式にはそう発言しているというのに。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:53:26
おまえら角煮のVOCALOIDスレでらくたんが暴れてるぞw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:58:52
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1194617468/368-
これかw
らくちんの絵が貼られてそれを批判したら超反応www
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:54:53
>>84
ホント、一枚画だったら「おっ!」と思うが、漫画描かせたらガタガタグダグダ。
それで「次回作でがんばります〜」って


とりあえずきらら作家のいるばんがいちかLO辺りで描いてくれw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:59:33
>>84
初音ミク描いてる暇があるのならその分をネーム切る時間とかに回せよ。<らくちん
冬コミはサークル参加するんだっけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:48:03
誉めてくれる人しか相手に出来ない
0からキャラと話を組上げる事が出来ない

同人パロしかやってない人間の悪い部分を煮詰めたような人物だな

88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:03:41
>>84
ここまで見事な本人乱入見たことない
ほとんど取り繕えてないし感情制御できないんだなこの人
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:07:58
むしろここまでくると変な大物感を感じるんだぜ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:14:39
さすがに本人認定はちょっとw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:16:06
サイト見て思ったけど
正直カラーよりモノクロの方が見れる絵だと思った
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:45:44
らくちんはmixiでもおもしろいぞ。
基本的にサイトと一緒だが、上から目線すぐる日記を残してるwww

ファンだったんだが、らくちんが疑い深くて、自信過剰で、仕事は遅いくせに愚痴だらけで、
他人より優位にたちたがる性格だということがよくわかってがっかりしたよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:41:24
上から目線で何が悪いんだ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:22:03
心象は悪いわな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:07:40
>>94
おまいらだって似たようなもんじゃん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:27:38
プロならコミケ優先させて連載休むような真似はしないが
それをしてしまえたのが、らくちん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:50:18
初めて4コマを1作描いただけの人間が
業界に対して結論出すあたりが
敬意を他に持ち得ない人間性のあらわれ
失敗したのは業界のせいですかそうですか
4コマ界で成功してるのは保守的で新しい表現なんてできない人だけですかそうですか
ありもしない自分向けの業界を一生探してろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:05:57
お世話になってうんこ出して去ったわけだ

これがホントの「ハイ、ブリッと(ブリッド)」
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:18:35
・・・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:26:03

       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  100getずざぁぁぁぁ
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ

101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:42:21
凄い人気だならくちん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:08:23
人気と実力はまったくなかったわけじゃないとか正直、商業作家として駄目だと思う。

倒産して閉店に追い込まれた飯屋が、
「毎日3人は客が来てたんですよ!」とか
「味はなかなか良いんですよ!」とか威張って何か意味あるの?
ただ店を経営してみたかったんじゃなく、成功が目標だったんだろ?
目標達成できなかったんなら、本人がそこに価値を主張しても見苦しいだけ。

好きなものを描きたかっただけ、一部の人に受ければそれでよかった、
そう思ってるなら別に打ち切られようが単行本にならなかろうが気にすべきことじゃないわけで。

要するに、
一部のファンだけをターゲットに自分の好きなものを描いて、
かつそれが単行本になり新風と評されるという
最高に都合のいい未来図を確信して、現実の前にこけただけなのにな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:46:55
いや、ターゲットとか新手法とか後付のいいわけでしょw
あーでもハイブリッドとか言ってから本気なのか?w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:49:05
なんか話がヒステリックな方向に行ってるな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:01:14
らくちんは、次はちゃんとやりますって言ってるじゃん。
今回はちゃんとやってなかっただけなんだよ。
だから次に期待期待☆
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:08:30
というか仕事募集欄の高飛車具合が物凄い

アンソロは漫画は受けません、一枚絵のみ←イラストレーター?それともネームバリューで客呼べる大御所?
オリジナルのストーリー漫画のみ受け付けます←イラストレーターじゃないじゃん!
                               しかも今まで全く実績のない未経験ジャンルのみ受け付け!?

ある意味すばらしいギャグセンス
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:11:07
もう言い訳したくないっていうことざんしょ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:28:25
きららがアンケ重視で切りまくる雑誌だったなら
連載してるご本人は掲載順にどういう意味があるのかわかってると思うけど

…さて、あまりキツイことを書いてらくに恨まれるのも嫌だし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:33:24
オリジナルストマン描きたいならコミティアへ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:55:27
猫耳のミコ譚なんてタイトルだったわりに
主人公に猫耳の印象があんまりなかったのはオレだけだろうか?
一応全話読んでたのに、サブキャラの名前全く覚えられなかったり
なんと言うか、登場人物に個性がなさすぎる
決してオレの記憶力がいまいちなだけじゃないと思ってる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:54:08
>>107
できるだろ。
「初めてのオリジナルストーリー物だったのでうまくいきませんでした」
「新しい表現手法を試みましたがストーリー漫画業界は初めてだったので保守的さに気づきませんでした」
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:58:34
あそこまでHPに書いてしまえるというのは
きらら編集部ともう一緒にやっていく気はないということだろうな。

ゲストでも何でも、この人がかけるような商業誌ってほかに何かあった?
どこに行っても浮いてしまう気がする。
というか、こんな人を受け入れる編集部があるのだろうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:26:56
>>110
だって猫耳ついてるキャラなんてきららには溢れるほどいるからなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:37:34
なんだかなぁ
ダカーポとかクラナドのイラスト描いてるようだけど、
何かアンソロとかで描いたの?
同人誌じゃなくて制約がありいろいろと元のイメージ大切にする商業で

二作とも知らんのでアンソロ読んでないから、この人がそっちで有名だったら謝るけど

アンソロなら四コマだけじゃないから、さぞかし素晴らしいもの描けるのだろうね

ただ元の作品のイメージぶち壊さないように、編集チェックは更に厳しいけどね

115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:42:32
抱き枕必死だなw
せいぜい踊ってろw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:06:16
“抱き枕”に“音木らく”を代入してみるとあら不思議
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:08:45
484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:31:31
>>481
KR作家以外はお引取りくださいw


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:34:27
いやきらら作家だけど…俺も打ち合わせ状況書こうと思ったが
結構違うようなので俺だと特定される気して書くのやめた


486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:46:05
>>485
脳内作家は楽しいかい?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:19:28
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:13:54
誰かさんのHPを見て自分が馬鹿にされたと思い込む脳内作家w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:23:01
なんできらら作家スレのレスをここに貼る必要がある?
らくはきらら作家じゃないんだから、きらら作家スレに居る訳ないじゃないか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:24:44
(笑)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:29:44
どんどんボロがでてくるな抱き枕w
脳内作家は楽しかったか?

てか、作家連中に無視されてやんのw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:40:27
あれは抱き枕じゃなくてレイプ魔じゃないかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:10:26
最終回ということでなんとか読んでみたけど、改めて見ると目がキモイ
全員おんなじ目をしている上になんかバランス悪い
なんかキャラデザだけは良かった記憶があったんだけど昔からこういう絵だっけ?
最近きらら本誌を捨てたから確かめようが無いから余計気になる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:01:04
ttp://www.oresen.net/mt/2007_11/12/post_1081.php
これってあの人だよね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:10:28
最初は俺もどうかと思ったがここまで叩くことかね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:14:15
>>124が?
叩いてるようには見えないが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:18:07
いやこのスレのことを言ってるんだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:22:29
叩くってのは全くの言いがかりで批判したり
ブログのコメント欄に嫌がらせするような事を言うと思ってました

あの発言を肯定的に受け取るには音木らくの仕事が物凄くレベルが高かったって事はなかったしね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:25:07
未だに117-122あたりの意味が判らないのだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:34:10
>>128
>叩くってのは全くの言いがかりで批判したり
>ブログのコメント欄に嫌がらせするような事を言うと思ってました
そんなことはないだろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:38:03
そうですか
今この状態が「叩く」ってレベルに達しているのならば
「この程度叩かれる」のは受容されるとしか言いようがないですな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:43:35
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((

さすがの俺でもこれは引くわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:48:50
>>112
つエロ漫画誌・・・・と思ったが、あのジャンルは今や青息吐息で先が見えないから、この程度のヤシじゃ無理か。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:40:23
あの絵で抜くのは無理
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:44:16
このマンガって最終的にどんな話だったんだ?
途中まで読んでたけど芳乃さくらもどきが出た辺りで限界だった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:27:55
386 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 投稿日: 2007/11/12(月) 17:14:45 ID:OKrp+sT1
描けもしないデブが、感覚だけで語るのが批評なんだね(^^

批評っていうのは感想文でも、絵師への意見書でもないわよ。
人が作ったものを安易にくさして優越感にひたるヤツのために、皆は必死で描いてるんじゃないわよ。
乞食より昇格してるって言うなら、作品にもっと真剣に取り組みなさい。

誠意? 自己顕示欲でしょ? アナタの!
誠意があるんなら、絵のアラ探しや他の絵師とのくらべっこばかりしてないで、内容そのものに興味を持ったら?
貧弱な眼力でも少しは使って見せなさいよ!

誤解しないでね。私、本当の批評家は大好きよ。作品への新しい見方を提示して、作品と絵師と乞食に、新しい道を拓いてくれるから。

あら。
無責任な感想文に、無責任な感想を言わせてもらっただけよ。
悪く思わないでね。


このコメントがどう見てもパクリな件について
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up5461.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:50:27
だからどうした?
それに対するレスポンスもパクリじゃん。

荒らしが自演してがんばってた状況証拠が出てきただけ。
このスレには関係ない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:41:46
おれが漫画を読んだ感想が「これ描いたやつ馬鹿だろ?」だったのは
猫耳のミコ譚だけ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:30:50
ミコ譚の途中で唐突にダンジョンにはいったのは
ゲーム化されるのを狙ったんじゃないか。

ストーリーとしての狙いはまったくわからなかったが、
らくちんの性格としてありうると思えてきた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:40:37
しかし…らくたんの様な前衛空想絵師が2年間もきららに在籍してた奇跡が不思議でならないんだが…
きっとらくたんのケツの締りが良くて編集に気に入られてるんだろうと納得してた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:55:49
スレ伸びすぎだろw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:58:24
何をもって「失敗」だったんだろう。

はじめから一定の層だけをターゲットに描いてたなら、
その層から支持はあったようだし、それは成功では?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:04:40
ターゲット=同人からのファン
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:09:25
つかサイトのヒット数改竄入ってないか?
うんこ作家にしては多すぎない?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:10:36
>>142
何をもってって、そりゃ「単行本にならなかった」ことだろう。
漫画家にとっても出版社にとっても雑誌掲載だけじゃたいした収入にはならないんだから。

ターゲット云々なんて「一部の読者にしか受けなかったこと」に対する言い訳に過ぎないよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:14:16
果たして一部の読者に受けていたのかも疑問だな
俺敵にはドージンは飛ばすがミコ譚は読んでた、シュール過ぎる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:39:56
連載開始当初のシュールさはガチ!
狙って描けるものではない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:46:15
>>144
F5押すたび1個増えるな、あのカウンター
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:44:23
人気も実力もある割に仕事の幅がすくないのはなんでだろ〜♪
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:30:27
単行本になることが目標の内にあったのなら、
もう少し票を取れるようにするべきで、
ごく一部の層だけをターゲットに描きました、
だからつまらないという人はターゲット外というだけなんです、
…なんてスタンスは論外だと思うんだが…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:37:44
単行本になるという目的あったの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:13:13
なんていうかこの人、『売れなかった海藍』なんじゃないかと。
性格的に。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:43:27
単行本は目標や目的ではなく
2年も連載したんだから出すのが当然くらいに考えているんじゃないか?

>あと、人気も実力も全然なかったら2年間も商業誌に連載出来るわけがないって、少しも想像出来ないかな?
>遊びじゃないんだし、きららがアンケ重視で切りまくる雑誌だってのは読者ならわかってると思うけど。

この発言でも分かるとおり、人気があって2年も連載したと思っているみたいだし

そして編集部と揉め、売れる見込みが無いから単行本が出ないという現実を突きつけられて
自分の作品は失敗作だと吐き捨てると
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:48:32
そして仕事もないので、自身のHPのリロードを繰り返す日々
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:57:10
きららは激しくアンケ重視とか語っているわりに、
2年以上連載しても単行本が出ない連載も普通にあると気づかないらくちん。
上位陣しか観察対象にしてなかったんだろうな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:22:10
でもほんと、なんで2年も続いたんだろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:30:29
単行本出す程人気はないけど
切るほど酷くもなかったって感じじゃない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:49:48
酷かったよ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:20:25
切るも切らないも二年も続けた上でご自慢のバトルシーンとやらも全く見所になってない出来で
これ以上続ける余地なんてあったの?

むしろよく2年もったよねとしか感想の抱きようが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:47:10
ネタがわかるひとにはわかるってスタンスだったんだろうけど、
読者が自分と同じサイトやアニメをみてるわけじゃない
ってことにどうして気付けなかったんだろう。

アンソロじゃないんだから、元ネタを知らないと楽しめないようじゃだめだよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:07:37
その分かる人には分かるってのもネットで拾ってきたのを既に古くなったタイミングでしか出してこないんだもん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:34:20
それなんだよな。二三ヶ月遅れのネタをただ出されても困るんだ。
いっそ5年10年前のwebネタなら懐かしい気持ちで見れるんだけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:25:22
ジェバンニが一晩でやってくれました

とか嬉しそうに1ページ目からやってくれたときには、もうゾッとしたね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:23:44
バトル漫画=棒立ちの人がビーム撃ち合う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:09:53
アンソロ畑でもやっぱり遺伝子or■エニ出身者以外はレベル低いな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:11:06
バトル系作家の相手の凄さを表現する手法
「す、すごいですぅ!」
とか傍観してる主人公に言わせる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:25:32
>>166
ナルポの「大した奴だ」は定型句すぎて
もはや誉め言葉として機能してないからな。

猫ミミって全20話だっけ。
一度もまともに読んだことなかったけど
ちょっとまとめ読みしてみるわ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:39:49
スゴーく売れてるヒロユキ大先生や、バトル四コマのなかま超先生をお手本にしたんだろ
だから「俺でも出来るぜ」って気分になった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:25:44
センターカラーとかもらってた頃の3回くらいは、展開がマジ異次元がかってて
読んでてクラクラするので本当に面白い。お勧めできる

ところで何で主人公って猫耳なんだっけ?
本誌捨てちゃったので思い出せない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:51:05
>>168
むしろ連載開始当時らくちんの脳裏にあったのはかみさまっぽいけどな。
きららのアンケ主義の例として唯一挙がった作品名。
ドージンみたいに最初から編集の出来レースで売り込む系は自分には当てはめられなかったのもあるかもしれんが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:07:14
これが抱き枕の正体


きららにやたら詳しい
ひだまりの抱き枕を所有

よって、きらら関係者か相当なマニアである可能性

きらら作家のHPやブログはかかさずチェック

DV作家コミュを叩いていた事からmixiをしている
しかし、DV作家コミュは閲覧できないようだ

ラノベの持ち込みに反応した
やたらラノベ新人作家やラノベっぽさを見下す傾向

ゲスト新人がHPで絵を描いていた経緯があると見下す傾向
きらら作家が他紙で仕事をすると叩く傾向

抱き枕は生え抜きのきらら作家とエロゲ作家が好き


以上を踏まえると、一見出版社の人間に見えてしまうが
実際は脳内できららを編集している痛い人である可能性が高い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:09:52
抱き枕の人物像に迫ってみた

ストーカー体質で病人に近い印象。かなりプライドが高く自己顕示欲も強い
mixiで目ぼしい作家を必ずマイミクに加えようとするはず
きらら関連のコミュにもたくさん参加しており
それすらも満足できずコミュを立ち上げている可能性もあります
作家と同等以上の目線で接したいという強い願望があり
他のきらら読者と同列に扱われる事に不快感を示します
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:07:48
抱き枕ネタはスレチだと思わなくもないが、抱き枕的にらくちんはどうだったの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:48:54
>>165
■エニはもともとが4コマから始まったから作家を育てようとする意識は高いらしい
今のガンガンは少年誌という方向性が一人歩きして微妙ではあるが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:01:46
もう人気も実力もある人なんだから育たなくてもいいんでしょ

どんなに肥料まいて水まいて日光あてても伸びない芽は伸びないんだし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:58:29
会話シーンが横顔のアップと斜め顔のアップで構成されるバトル漫画www
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:04:07
らくちん!無職なのにメイド喫茶行ってる場合じゃないだろう!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:00:22
無職じゃありません!休養中の漫画家です!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:23:53
このスレが落ちるのとらくちんが新たな仕事getするのはどっちがさきだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:05:11
仕事が無くて結局アンソロとかに4コマ書きそうな予感
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:55:21
そもそも、もう商業の仕事こないんじゃ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:13:00
本職が他にあれば平気だろ。
社会人経験のない4コマ漫画家ってつまらないの多い気がするしな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:39:50
本職があるとしても自宅警備かフリーターぐらいだろ?
らくちんの発言を鑑みるに、社会人をやったことのある人間ではないと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:48:24
社会人やっててもネットじゃ羽目外すこともあるだろ。
今の俺やお前みたく。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:58:43
人の傲慢さを糾弾してる人間がフリーターや警備員を馬鹿にしてるようじゃしょうがない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:24:27
>>185
もちつけ
フリーターは同意だけど、「自宅」警備員だぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:41:54
春日陽子が批判されてると聞いてとんできますた(ウソ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:32:59
結局『ハイブリッド四コマ』って何?
どういうモノ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:49:37
才能も人気もある作者の頭の中だけにある、保守的ないまの4コマ読者には理解できない新機軸のバトル4コマ
すくなくとも俺には理解できなかった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:04:07
ハイブリッドをウィキってみた
抜粋
語源は「雌豚と猪の雑種」であるとされ、本来、良い意味でも悪い意味でも使われる


…意味わかって使ってたのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:20:44
なにがしかの混合物って程度の認識で基本的には問題ないんだろうが
コレの場合何と何を混ぜ合わせたのか最後まで分からなかったからなぁ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:29:50
混ぜ合わせたんじゃなくて、入れるべきものを入れ忘れただけの作品だったと思います
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:24:22
この猫耳は出来損ないだ 食べられないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:09:43
例えるなら空を翔る一筋の流れ……じゃなかった、ルーを入れ忘れたカレーか。
しかもそれを指摘したら「お前が味音痴なんだ」とか言われる始末。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:39:42
>>194
ルーを忘れたカレーとかいうな!!



























具に失礼だろ!!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:51:40
>>194
妄想入ってきてるぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:03:43
らくちん乙、というか、次回作考えてろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:57:26
>>180
アンソロに描いたら仕事になる罠。仮にも商業誌だし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:11:31
仕事募集のところにアンソロは受けません、って書いてる事言ってんじゃないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:34:14
プロとしてやるんなら、アンソロで修行させてもらうのも手だと思うんだが
実際、アンソロ上がりの作家は結構長期連載多い
それだけ場数踏んでるからな
だから編集とそれなりでも上手くやってく処世術も身に付く

同人でどれだけ人気あったか知らんけど、
同人は編集を介さない分、人の目に触れる回数が減ってるのを理解したほうが…
悪く言えば「自分勝手に作ろうがおk」なわけだからな
商業でそんなことやれば、ロケットで突き抜けて終わることくらいわかってくれ

ましてや(言い方悪いが)お客さんである読者無視しちゃいかんでしょ
それは同人も一緒だと思うんだが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:09:13
伸びすぎだろw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:14:24
>>197
妄想さらしあげ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:48:37
本人乙
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:45:45
おおお
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:33:10
らくちんの考えたハイブリッド

基本は四コマで、締めのページはストマンのコマ割り


…普通にやってるきらら作家いるよね

結局、何か「俺様は違う!」って主張したかっただけか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:15:49
ハイハイ、ブリッドブリッドw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:16:09
単に現在の四コマ業界に対して知識が乏しかったんじゃないか?
だから自分みたいな漫画が新機軸だと勘違いしたと
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:09:41
【姉妹から】まんがタイムきらら76【家族へ】 [漫画]
【1年】まんがタイムきらら77【7組】 [漫画]
【ふおんコネクト!】ざら5【ヘカトンテイル】 [漫画]  ← 注目!
【一迅社】まんが4コマKINGSぱれっと3 [漫画]
まんがタイムきらら格付けスレ10 [格付け]
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:50:52
>>208
何か不思議なことでも?
同じ時期に連載開始した作家繋がりと考えれば不思議はないが?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:54:43
ところで、こういうのって何処で見れるんだ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:28:33
音木らくと初音ミクがごっちゃになるのは俺だけじゃないはず
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:08:29
>>211
いや、1人だけだと思うぞ
むしろその発想は無かった、と感心した
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:31:02
この人は冬コミ出んの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:55:53
「らくらくにしてあげる」

4コマの限界を超えて私は来たんだよ
仕事はもうないけど出来れば欲しいな

あのね、早く内容にふれてよ
どうしたの?
ホームページずっと見つめてる
君のこと

らっくらくにしてあげる
漫画まだね、頑張るから
らっくらくにしてあげる
だからちょっと覚悟をしててよね

らっくらくにしてやんよ
最後までね、頑張るから
らっくらくにしてやんよ
だからちょっと油断をしてあげて

らっくらくにしてあげる
世界中の誰
誰より
らっくらくにしてあげる
だからもっと私に書かせてね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:59:05
猫耳のミコ譚
私の4コマ
響いていますか
届いていますか

掌からこぼれ落ちた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:31:10
>>215がわからん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:07:40
>>211
おれも前からちょっと紛らわしいなと思ってたよ…
珍しいのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:57:23
219かたゅで:2007/11/20(火) 01:26:54
何故か単行本出ない〜
何故か単行本出ない〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:28:51
>>219
それもわかんない。
替え歌には元ネタ追記希望。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:08:35
何故か変換できない〜かな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:17:49
>>218
トン
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:49:34
出ない理由ははっきりしてる

問題は本人が理解してないこと
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:37:10
廃部リッド四コマ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:42:49
らくちん!仕事の依頼もないのに作業用PCなんて組んでる場合じゃないだろう!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:17:42
まさかこのスレのおかげで抱き枕の正体が判明するとは思いませんでしたw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:04:32
意味がわからね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:20:30
>>226

抱き枕の正体とMIXIのIDが分かったって騒いでいる
同じ時間帯にあっちこっちのスレで同じ内容を書いているから個人のキチガイ確定
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:09:31
抱き枕の正体知りたい。
ヒントくれ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:10:23
人気と実力を兼ね備えた猫耳のミコ譚が、大人気連載中だった2年間に
他社から仕事のオファーが一切なかったであろうということが、どういうことかわからなかったのだろうか?

オファーはあったがハイブリッド4コマに作家として全力で取り組むため、敢えて断った?
トン
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:15:38
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:20:33
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:23:17
言いたいことがあるならハッキリ言えよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:47:47
別スレから転載の指摘

>おすすめ読んでも分かるのは趣味の悪いスレ読むのが好きな香具師がいるってだけじゃないか?
>そこから=抱き枕に飛躍するというのも大した妄想力だな

>あと抱き枕なら名前の由来であるひだまりスレが確実に入ってると思う
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ファンスレとアンチスレ両方見るような奴がひだまりだけ選別っていうのも妙な話
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:12:27
どーでもえーわ
ここは音木ミクについてのスレ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:14:25
>>234
おすすめシステムの理解度が足りないようです。
おすすめシステムは個人のブックマークじゃないのですよwww

あんたは何を擁護したいの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:25:49
らくの以前のペンネームは「らくちんらくちん」だったけど
その前は「坂井幸二27才独身」であってるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:28:35
同じ条件でCGI呼び出しかけてるから統計に反映されないのが変なんじゃね?
と言いたいんじゃ?

だからこそ捏造も簡単だし抱き枕かどうか、なんて信憑性もクソもないと思うけど

あと、スレチだからどっちもどっか逝け。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:37:40
有耶無耶にしたい抱き枕本人乙
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:43:16
>だからこそ捏造も簡単だし

誰が何の為に模造しているのか興味あるなあ。
いい展開だ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:49:13
一般ブラでオススメに足跡残しまくるなんて素人だし
一方でずっと統計に残るくらい頻繁にアクセス
今頃になってあちこちのスレで鬼の首を取ったように吹聴


確かにワザとやってるなら単にキチガイの抱き枕よりかなり陰険な方法だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:53:49
らく本人でしたというオチ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:55:44
>>241
君は妄想壁があるようだ。
わざわざ歪んだ解釈をしている。

音木スレに来る人間の大半がざらスレに行っている。
ざらスレに行ってみたら、
アンチ海藍スレやアンチヒロユキスレがおすすめ上位。
これは、

ざらスレに居る人達がアンチ活動をしている。

と、考えるのが自然だろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:31:40
ΩΩΩ<な、(ry
こうですかわかりません
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:50:10
4コマスレ、ましてや同じきららスレなんて当然のように人が被りまくりだろ。
アンチヒロユキスレ以外は自分も見てる、というか大半のスレは見てる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:52:35
>>245
告白しました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:03:44
俺もアンチヒロユキスレ以外は見てるなあ
って言うか、きらら関係のスレは大抵見てるけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:05:18
結構いろんなとこ見てるけど専ブラなんで反映されてないはず
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:25:38
>>242
ざら本人でしたというオチ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:27:29
なんかざらを叩くためにらくを餌にしているとしか思えなくなったな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:34:54
ぱれっとは陰謀論からスルーですか?
4コマ古参企業と新規参入企業との日本市場の覇権をかけた謀略戦が
世界最大級の匿名コミュニケーション空間ど行われているとか
壮大な電波飛ばしてくれりゃ面白かったのに。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:30:28
>>250
少し前に漫画板のざらスレで同じ事言ってた奴がいたけどまともに相手にされなかった。
それで今度はIDの出ない場所で同じ事喚いてる奴がいると。まぁお察しだぁね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:31:43
いやこっちで暴れだしたほうが少し早いだろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:13:46
こいつにも抱き枕みたいな名前付けようぜ
おすすめ君とか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:37:09
やめとけ。

抱き枕みたく認定厨がでるだけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 05:18:27
本誌だけでなく専用スレでさえ、らくは話題も人気もねーな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:34:50
そもそも連載中にスレ立たなかったくらいだし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:03:28
>>256
叩くために立ったスレだろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:31:06
らくちん!仕事もしないで深夜のギャルゲ原作アニメ見てる場合じゃないぞ!ニートか!

てゆーかホント、待ってるだけで仕事の依頼が来ると思ってそうで怖い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:41:45
仕事依頼しようとする所があってもあの日記見たらやめるよな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:42:27
…この人は何のために漫画描いてるんだろうか?
自己満足だけなら、もう断筆したほうがいいよ…
読者が見て面白いと思ってこその作品じゃないのかい?
同人誌も含めて

悪い言い方で同人感覚なんだなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:20:44
>>261
面白いと思ってた読者もいただろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:21:08
こいつのHPみて思ったんだけど、ごく普通の心遣いができないのな
仕事依頼もメアド書いてるだけでどうやって依頼するのか書いてない
どんなに分かってても「メールで連絡して下さい」とか書くのが普通
しかも過去実績がないオリジナルとか挿絵のみとかどんだけ高飛車なんだか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:54:17
どうでもええわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:16:01
>>263
さすがにそこまでいくと難癖っぽい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:18:46
らくが想定していなかった部分で笑ったりして
面白いと思った読者は結構いたと思うよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:39:58
苦笑も冷笑も笑いのうち
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:41:58
失笑もか!?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:53:16
それはある意味新機軸
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:59:02
自動販売機でジュース買っただけで4コマ終ったりな。
あれは確かに笑うしかなかった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:11:08
アンソロはだめ、仕事の依頼はオリジナルのみなのに、
どうしてオリジナル話の同人誌を描かないんだろう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:54:09
きららでは猫耳のミコ譚が看板で他は雑魚だと思っていた時期が
管理人にもありました…



 番

 い
  ・
  ・
   ・
    ヽ('A`)ノ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 05:54:16
「わー当たっちゃいました〜、ラッキーですー☆」
確かこんなオチ?だったな。自販機でジュース買うだけの4コマ
この回は、オレ的に伝説の学園長独り全力モノローグ大会だったり
「カ」「ガカァ!」だったはず
捨ててしまったのが悔やまれる

…やっぱ単行本欲しかったかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:45:58
>>272
それって何時代?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:58:15
悪い意味で鍵信者&だめーぽ信者だよなぁ…
悪い部分ばかり取り入れてる

いや、俺も鍵ゲー好きだが、好きだからこそ悪いところもあるからわかるんよorz
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:30:14
>>274
白亜紀あたり?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:15:02
安土桃山くらいじゃね?

らく一らく座って言うくらいだから
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:16:20
>>277
ワロスw
音木よりセンスあるじゃんw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:09:34
す、すごいですぅ!
さすが277さんです!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:11:23
新ジャンル 爆失笑4コマの開拓に成功
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:28:16
でもそれは、フリオチやスナッチャー窃が通過して(ry
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:21:48
大失笑4コマのほうが語呂がいいかも
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:09:59
生活に困ったらくちんが、四の五の言い訳しながら
同人誌でミコ譚総集編を販売してくれますように…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:00:30
私は不本意な出来だったので出したくないのですが
どうしてもまとめて読みたいというファンの方が多いので恥を忍んで出版します
みたいなスタンスで

まぁ、同人で出した方が懐に入る金額が多いってな需要の量ってあるんですけどね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:13:38
ネコミミは微妙だけど同人集めてるし2000円500部くらいでのんびり消化する
つもりなら冬とかに買ってもいい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:59:21
なんで部数指定されにゃいかんのだ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:14:43
ん?
同人ズレしてるから委託こみでこの位かと思って書いただけ
そこそこ中堅が少数をイベントと委託でぼちぼち売るくらいってことで
特に深い意味無し
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:20:50
確か同人系の印刷屋って刷れば刷るほど割引してくれるんじゃなかったっけ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:43:57
刷れば刷るほど割引はしてもらえるけど
「部数が増えれば印刷代が減る」ってわけじゃないから
売れ残ったらそっくりそのまま損失になるわけで

既刊扱いで次回や次々回にも出して処理しようにも限度があるだろうし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:55:06
妙にカウント回ってるけど同人界では大物とかあんの?
同人だけでも余裕で食っていけるとか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:00:24
ここんとこヲチ対象だったからじゃない?
リロードで増えるタイプのカウンタみたいだし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:26:41
連載始まったころ、初めて見にいったときは1日3000以上HITしてたけど
いまだに毎日1000以上なのは、ウソくさく感じている
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:43:33
以前数えてみたけどかみさまの人なんか1日200程度なんだぜ?
同人やってるかどうかの違いか知らんが、実力・評価とヒット数は全然関係無いって思った。

まあ連載当初はかみさまをライヴァル視してたみたいだからヒット数だけでも大勝して良かったねw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:44:02
ゴルゴとかにもよく取り上げられてるしその位はふつうに逝く。
ある程度軌道にのった同人では珍しくないよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:46:02
追記
HIT数は作家や作品のバリューより

定期的に絵をアプしてるか

その絵がエロいか

流行り物のギャルゲーをテーマにしてるか

でニュースサイト受けにより決定するからプライベート日記の湖西と比べるのがナンセンス。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:05:25
何万部も売ってる漫画家のサイトでもあんまり人来てないところもあるし
まあ更新頻度とかいろいろ関係するんだろうが謎だな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:01:20
そんなことより

>連載当初はかみさまをライヴァル視してたみたい
kwsk
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:47:33
>>237
って事は今は三十路か?<らくちん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:02:11
>>297
単純に神様が看板だったから
看板作家狙ってたとかそんなじゃない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:43:40
幸福回路全開なひとだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:45:41
そういや当初サイトでかみさまの名前挙げてたな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:21:52
2005年12月14日の日記から

> >商業漫画雑誌デビューおめでとうございます! アンケート至上主義はジャンプだけだと思っていましたが違うのですねー。
> >有名な雑誌ですし、廃刊になって単行本がでないなんてことはないだろうと、本誌を買いつつぬくぬくと単行本を待つつもりでいましたが、
> >アンケート協力させていただきます。
> 毎回「かみさまのいうとおり!」が表紙なので、たぶんアンケート重視です。
> まあ、それはそれで楽しそうですが(w  アンケートありがとうですo(≧▽≦*)



で、コレ探すときに過去ログを眺めたんだけど
サイト見てる読者には結構好評だったんだなこの作品

その読者に「私の作品は失敗作だった」はねーよwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:08:27
その文でライバル視扱いはひどい曲解だろw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:06:04
ライバル視じゃなくて、「このレベルでいいのか」
と「俺ならハイブリッドに面白いもの描けるね」と思ったのだろう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:10:35
どこをどう読めばそうなる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:22:03
かみさま表紙だからアンケ重視だろうって論理展開がよくわからんな。
「エロネタ入れてるから読者人気高いだろう」とか勝手に思い込んだ上で
結構表紙に出てるの見て「アンケ重視の編集方針だろう」とでも思ったか?

本意が読めないからなんとも言えんが下手するとライバル視どころか見下してるぞそれ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:27:35
オタク雑誌なのにメディアミックスや同人人気先行じゃない、と
肯定的に捉えることもできるし

見た目がイマイチなのに中身の面白い作品がトップだったと微妙な誉め方とも取れる

舌足らずな表現で余計なこと言ってる感はあるけど前の発言よりはよっぽど良いと思う。
まだ良い様に取れる余地あるし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:48:46
もう何が何でも叩くという流れだからなこのスレ
っていうかそのために立てられたスレだけども
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:52:57
>>306
> 「エロネタ入れてるから読者人気高いだろう」とか勝手に思い込んだ上で
それだと続きのこれとつながらない。
> > まあ、それはそれで楽しそうですが(w
勝ち残ってやるぜ、というガッツ宣言だろうが、だとするなら単純に質(人気)が高ければ評価されるというような肯定的態度だろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:54:00
これ見下してるんだろ
「とても表紙になるような絵じゃないのに表紙になってるのは
ネタが面白くてアンケ上位だから」
という意味としか思えないんだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:57:13
>>310
一行目とそれ以降のつながりがわからない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:13:03
スキ!キライ!とか深葉とかしまいぐるみとか
あっという間に打ち切りになった奴も多いのによく続いた方だろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:14:00
言い換えればそれだけの面白さはあった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:18:07
信者からするとスタンダールとウェルズをあわせたよりすごい漫画家らすぃしな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:21:04
>>310
自分もそう読んだ。

かみさまが表紙に固定されているのはアンケート重視のせいに違いない
=華のある絵柄基準等ではない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:28:22
音木先生の方が少なくとも絵は美しいので当然の発言
4コマの絵はシンプルであるべきと思い込んで新しいものに目を閉ざす畜群にはわからんのだろうが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:31:10
アンケが良ければ絵が下手でも表紙を取れるんだおw
公式サイトの回転数も桁違いなんだから自分なら簡単にひっくり返せるおwおっおっww

…ってな脳内で、「それも面白そうです」なんて自信まんまんだったんだろうな。
普通は初めての連載でアンケ重視だったら表向きだけでも謙虚に見せるものだろうに。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:39:47
>>316
夜釣りを楽しんでるところ悪いが、
4コマ関係なしに俺は一枚絵でも湖西に軍配を上げるわ

らくちんの絵は色付けがキラキラしてて華やかだけど、でもそれだけなんだよな…
湖西以上にデッサン狂ってるから見てて落ち着かんし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:41:40
現実問題としてきららの連中のうち画力で音木に並ぶのってきゆづきとせいぜい門井くらいじゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:44:49
それだけ画力が群を抜いている音木先生なら
今頃はエロゲの原画依頼やら雑誌の表紙依頼が
山ほど舞い込んで多忙なんだろうな。
頑張って業界を席巻してほしい。
当面のライバルはのいぢ氏かな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:47:23
描けもしないデブが、感覚だけで語るのが批評なんだね(^^

批評っていうのは感想文でも、絵師への意見書でもないわよ。
人が作ったものを安易にくさして優越感にひたるヤツのために、皆は必死で描いてるんじゃないわよ。
乞食より昇格してるって言うなら、作品にもっと真剣に取り組みなさい。

誠意? 自己顕示欲でしょ? アナタの!
誠意があるんなら、絵のアラ探しや他の絵師とのくらべっこばかりしてないで、内容そのものに興味を持ったら?
貧弱な眼力でも少しは使って見せなさいよ!

誤解しないでね。私、本当の批評家は大好きよ。作品への新しい見方を提示して、作品と絵師と乞食に、新しい道を拓いてくれるから。

あら。
無責任な感想文に、無責任な感想を言わせてもらっただけよ。
悪く思わないでね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:52:12
何度読んでも脊椎反射&本人乙としか言いようのない文だな。

「作品にもっと真剣に取り組みなさい」→「もっと聞こえのいい感想を言いなさい」
「本当の批評家は大好き」→「自分の作品を誉めない奴に用はない」
「無責任な感想文に、無責任な感想を」→同じ土俵に降りてる時点でお察しください
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:52:34
>>318の自作絵うp
音木先生よりましな絵なんだろうな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:58:16
ハイ出ました「作れない奴が批評するな」理論ー
商業誌に掲載されて読者から金貰ってるプロである以上
その読者が作家を評価して何が悪いのかね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:58:28
このスレはらくちんに見つかったようです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:59:04
>>317
きゆづきやヒロユキの信者の組織票が強いだけ
現実から目を背けるな

現に今は湖固定ではない
この組織票がなくばらくちんが表紙書いてた可能性もある
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:02:42
猫耳の連載終了後
きららの売り上げが落ちつつあるらしいよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:02:44
>>324
この手の話が出るとプリズマ大先生の名前を思い出すのは俺だけじゃないはず
知らない奴はプリズマ大先生でググって最初の奴を見てくれ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:02:49
組織票がなければ表紙すら飾る可能性のあった作家が
どうして打ち切られるのでしょうか

ああ、他の作品全部になぜか組織票があったってことですかww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:03:20
またヨイコノミライ4巻最後の批評のコピペ改変か
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:10:42
>>329
ちょっと純粋で真っすぐすぎる人だからね
他作家や信者の嫉妬を買うこともあったのだろうし
畜群によるアンケでマイナス組織票だな


それにあるべき水準に到達していなかったのも事実だ
単に人気がなかったってことはあるまいよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:15:37
漫画の面白さではなく、音木らく自身の性格が純真で真っすぐすぎるから
他の作家や信者の嫉妬を買って、アンケートが伸びなかったと

ソノハッソウワナカッタワw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:22:02
畜群が支配する日本はダメだな
大韓民国のような選(すぐ)れた民族の国でなら評価されたのだろうが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:25:09
アンケート重視だからって言っているのに
アンケートが悪いとそれはマイナス組織票かw

マイナス組織票を黙らせ、プラス組織票を入れる信者を獲得できるようなな作品を作れってものだ

でもまあ音木らくは畜群が群がる4コマ漫画界には見切りをつけたそうだし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:25:19
正しいことを正しいと言える人は日本では弾かれるから
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:27:45
>>334
>獲得できるようなな作品
お手手震えてますよ
抱き枕君
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:29:29
アイオンとごっちゃになる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:31:01
>>335
謝罪もまともにできない国だからな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:36:11
>>334
豚に真珠
馬の耳に念仏
目から鼻に抜ける
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:51:18
正しかろうが正しくなかろうがそんなのどっちでもいい
おもいろいことこそが正義の世界なんだから
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:55:28
>>340
正しいことを言ったがためにおもいろいものをつぶす倭猿の習性が問題
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:57:59
>>328
>ググって
ミクれだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:04:10
>>323
全く関係ないですな
絵を描ける人間だけ相手にして商売してる訳でもないのに
批評は絵を描ける人間からしか受け付けないなんていう甘えがプロに許されると思ってるのか?
所詮同人で止めておくべきアマチュアだったとしか言いようがない

>>326
組織票だってソース出してね
推測じゃなくて


で、きゆづきやヒロユキが組織票だったってのが証明されてなお
組織票を出してくれる少数の熱狂的なファンすらも確保できなかったって現実が立ちはだかるんだが
それは目を背けずに理解できるかな?w

>>341
つまり、らくは低レベルっていう事実を必死にもみ消そうとする人がココに居るってことでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:24:55
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:29:22
MAXやキャラット等の二軍なら看板だったってことか
きらら本誌には役不足
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:41:25
>>344
下見て優越感に浸りたい当人様?

そのレス番から分かるのって逆に言えば1巻が出てるあらゆる作品よりも
人気じゃなくて「面白さ」においても下だって認めるって事だよね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:47:31
>>346
1巻が出なかったのは初期の失敗のせい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:55:22
>>347
あのさぁ

必死の擁護いい加減イタイよ
初期も何も最初から最後まで失敗だろ?
何処から何処までが成功しててどれだけ人気があると思ってるんだ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:56:45
もう当人の矛盾だらけの擁護に付き合うのやめよーぜwwwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:00:49
つまらないと叩きたいなら荒木風羽や日下さつきのような有象無象がいるだろう
そっちに行け
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:02:16
どう見てもアンチが1人で暴れてるだけですね。
きららの単行本が出ない作品群の中でならば
群を抜いたデキだってのは見れば分かります。
そうじゃなければ2年も続くハズがない。
諸般の事情っていうのも音木先生の意思によるものと考えた方が妥当。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:03:56
>>350
意味が分からん
この作品がつまらないと思っているからココでやってるだけ
アンタの荒木風羽がつまらないだの
日下さつきがつまらないだのって感想こそ知ったことじゃないな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:08:37
>>345
真面目に話し合っている時に冗談で茶化すのは勘弁してください
まず表紙固定だったイチローや表紙固定のひだまりの現看板作品と比較して、これが上だってのはありえません
きっと組織票のせいなんですけどね
他に火星や落花やひろなやはなまるや・・・と、MAXやキャラット中の半数以上の作品と比べても上じゃありません
これも組織票のせいなんですけどね

あぁ、まんが学園四年生が発刊してたら看板になれたかも
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:14:26
>>352
本当につまらない奴には人がよってこない
2週間でここまで行ったこのスレと
何ヵ月も立ちながら1000いかない石見や荒木や真田やすかではどっちが上かは火をみるより明らか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:20:13
荒木や日下のような単行本もでないくせに組織票によって支えられている奴をまず叩くべき
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:21:55
>>354
レス数=面白さ
なんてアンタ一人が勝手に作った基準なんて知ったことじゃない

今スレが伸びてるのは、身の程を知らない音木らくの発言に対しての反感の量がそれだけ大きいってだけであって
作品そのものの評価がマイナスに傾いているからこそ起こっている状態
「つまらないからこそスレが伸びている」んだよ

また、それは>>352に対して一切反論になってない
つまり、>>350の言うとおりに叩く為に荒木スレや日下スレに書き込むと
荒木やら日下の人気が上がったことになるんですが?

バカも休み休み言えとしか言いようがないな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:22:26
組織票wwwwwwwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:24:53
当人じゃなければ、イタイ信者が必死に書き込んで多人数に見せてる“組織票”そのものの状態だと思うんだが
早くID導入してくれんかなぁ・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:25:34
>>357
どっちも打ち切られたあと組織票で復活してるんですがwww
脊椎反射はやめようね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:26:58
なんで他の必死に他の作家に攻撃対象逸らそうとしてるの?wwww
荒木とかって自分のブログで何かビッグマウスの一つも叩いたの?www
叩いてるのが畜群だか何だか知らないけど、らく自身は一匹の惰弱な畜生だったってだけでしょwwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:34:23
荒木がすぐ打ち切られた不人気実力不足作家である現実から目を背けた発言しかしないから
ここで必死に音木先生叩いてるのは荒木信者で確定。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:35:11
>>356
>今スレが伸びてるのは、身の程を知らない音木らくの発言に対しての反感の量がそれだけ大きいってだけであって
そんなもの無視すればいい
できないのは痛いところ刺し貫かれた証
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:36:51
入れ食い状態の釣り堀はこちらですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:38:50
>>358
誰も多人数に見せてないと思う、とマジレス
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:39:48
音木先生は2年間連載が続くだけの人気がありながら失敗作と自省して潔く以後4コマを描かないって決めてるのに
音木先生よりも低い評価を受けながら4コマにしがみついている荒木とかって恥ずかしくないのかね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:42:36
>>362
意味がわからねw
あのバカの発言が誰にとって痛いの?
的外れな事を言ってるらくが叩かれるのこそ当たり前w

つまり、ここで必死にらく擁護してるお前にとって、何処か痛い所をこのスレが刺しまくってるって言う自己紹介ですか?
アンタが無視できてないじゃんwwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:42:42
らくって絵もド下手くそだよな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:43:46
>>358
だから復活が組織票のせいだってソース出したら?
打ち切られても次がある程度には人気があったってのと
救いようがないから二度と仕事が行かないってのの区別は付かないの?

バカなの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:45:35
>>366
こころない疎か者のために一人の漫豪の卵が潰されるかと思うと胸が痛いのです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:49:06
らくは無精卵ですから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:53:29
>>368
荒木は打ち切り判明の途端にファンの手紙がたくさん来たのだよ
ソースはMAX読者らん
日下も2ちゃんでさえ反応なく打ち切られた途端に突如2ちゃんでふぁびょる馬鹿があらわれ
その次の号で「大好評につき帰ってきました」と連載再開
あきらかに組織票

どこぞのマスゴミみたくサイレント・マジョリティを考慮とかいうつもりかい?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:56:49
うんうん、ご苦労さん
なんで音木には組織票してくれるファンがいないんだろうね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:22:29
じゃあ猫耳の2年にも及ぶ連載も、組織票のおかげだったってことで
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:27:10
連載も仕事の依頼もないらくちんは、一晩中暇そうでいいな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:42:28
つ ロケットで突き抜けろ最終回の作者コメ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:47:20
他の作品人気が組織票だってのが事実なんだったら2年も続けてて組織票送ってくれるファンを確保できないコイツは
やっぱり他の作家よりも劣ってるってだけだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:52:50
昨今の4コマは山もオチもない漫画になりさがってるのに
何で猫耳の場合だけは4コマになってないって叩いてるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:02:13
らくちん風ドージンワークか…
確かに売れてる奴の真似するのはいい手だが、
あっちは上で出てる組織票とやらを悪用した例だからな
あとコネ
他の作家に取り入ったり編集とベッタリだったのもあるんだがな

つまり付き合いだけは大切にしてた
だがファンは無視したので叩かれてる

これはらくちんと同じだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:06:38
なんで荒木がひっぱり出されてるんだよ
音木に字面が似てるからか?w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:07:01
>>376
何でジャンプ作家より遥かに劣ってる
きらら作家の漫画なんて見てんの?
劣ってる漫画の漫画なんて見たって面白くないだろ・・・
もしかして、劣ってる漫画家を見てるのが楽しいの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:07:12
明らかに2chに不慣れなageが1人で必死に擁護

>>371
どうしてそれで組織票だと思い込めるのかが理解不能
本当に組織票(=少人数による多数投稿)であると編集側が分かるのであれば取り上げることも無い
実際の手紙を見て判別できる編集よりも多くの判断材料を>>371は持っていない

>>377
「4コマでオチを付けろ」ってのはそうしないと話を作れない初心者に便利な定石です
起承転結ってヤツですね

それをしなくても話を作れる人が固執する必要もなく
それをせずに単行本発売までこぎつけている人がいる以上は編集側からもそれをしなくても話を作れる人には求めていないと思われます
音木が編集側から4コマでオチを付けろと要請されたってのは音木の構成力の低さの傍証にしかなりません

絵画で言えば最低限のデッサン力も無いヤツがキュビズムに手を出すなって話ですね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:11:51
>>381
ブームで売れきってるから起承転結はいらんってだけだな
作家なんて使い捨てなんだし売れなくなったら新しいブームを
作れる作家を使えばいいことだし。
それを構成力うんぬん言い出すのはどうかね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:37:59
音木は売れてないから、そんな事言ってもなぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:42:51
>>381
打ち切りになったということはアンケの成績が悪かたっということ
なのに打ち切られた途端に突如すごい反応
つまりもともと手紙出してなかった奴らが本来の人気を歪めてるということ
つまり組織票
長期連載はコンスタントな人気なので継続的に手紙がでてる
つまり真の実力
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:57:25
>>380
そんな理屈が成立するならばきらら自体とっくに廃刊ですが?
商業的部数が漫画としての優劣を定める全てならばジャンプ作家>きらら作家の成立と共に
きららの単行本出る作家>音木も成立しますが?

なんで擁護のフリしながら音木を更に追い詰めるんでしょうかw


>>384
あのさぁ

そもそも読者コーナーが出来たのは最近だって分かってるか?
打ち切りにどれだけの反響があるかの読者側から把握できるデータなんて
ごく最近にしか提示されてない
そして荒木は別の作品での次の機会があるから取り上げられる
それでも組織票って事にはなりませんね

音木の載ってた本誌には読者コーナーが存在せず
音木は以後描かないんだから読者コーナーでそういった情報は出ない
つまり打ち切り後のお手紙があるかどうかすら全く証明されないんだが?

どうして音木への評判は全て客観的批評による人気だと思い込んでるの?
「二年間組織票で続いた」「けど結局ハリボテ人気だって分かったから単行本は出ません」
な可能性の排除も結局出来てないじゃんw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:57:29
コミックス出ない時点でどっちも底辺争いじゃん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:24:46
最近このスレ元気が無かったからって韓国とか組織票とか
釣れそうな話題無理に振って燃料投下せんでもええがな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:18:52
>>386
至言だな。

要するに、成績ビリとビリから2番で、
ビリから2番の方がふんぞり返って威張ってるだけ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:23:46
>昨今の4コマは山もオチもない漫画になりさがってるのに
>何で猫耳の場合だけは4コマになってないって叩いてるの?

あれ?
猫耳って4コマ界に新しい表現手法を提供したんじゃなかったっけ?
他のありふれたストーリー4コマと結局同じだったって認めるの?

それならせめて、他のストーリー4コマと最低限同程度の絵かストーリーかギャグが無いと。
どれも全く無かったわけではないからとりあえず2年続いたけど、
結局いつかは伸びるかもと引き伸ばしても単行本基準に達せ無かったわけで、
つまり商業的には【駄目】だったんだよ。
一定水準に達しないで、その中で上下を争う価値を認められるのは、学生の間だけ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:29:47
どうも音木には自演癖があるようだな
某ボーカロイドスレでも音木の絵の批判に対して異様な擁護が沸いたが
信者だって簡単に絵が貼られたことなんてわからない
画像のリファラ辿れる本人だったら別だけどね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:38:57
このスレの釣り耐性のなさは異常。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:39:53
ボーカロイドスレ騒動の画像ってろだ転載じゃなかったのか?

サイト内に直リンならあの異様な反応速度にも納得いく。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:47:33
降臨するなら実名でやるくらいの男気と純粋さが欲しい、どうせ同じ痛い行為ならな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:51:14
後ろ向きに盛り上がって参りました!
スレ的にはらくちんが自サイトでガマンできずに反応が欲しいところ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:10:27
「打ち切られた」音木らくと、「別タイトルで仕切りなおし」の他作家では
連載終了の意味が全く違うんですけどねー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:54:22
>>392
自分で貼ry
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:41:28
しかし、なんでどうして二年間も連載が続いたんだろうな。
やっぱ、人気実力ともに兼ね備えてたからか。

編集の目がアレだった説に一票入れたいところだが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:53:13
>>397
なんとなくドー(ryの編集と同じニオイを感じる
「せっかく同人大手な作家引っ張ってきたんだからモトは取らないと」とか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:11:14
芳に限らず、編集者には自分が見込んだ作家は
周りの声がどうあろうと、どうしてもだめぽなところに落ちるまで
面倒みようとする人はいるよ。

元小学館の武居氏が書いた赤塚不二夫本でも
氏が少女漫画誌の編集長だった頃、全部下に切れといわれた漫画を
自分の独断で続けさせたというのはあったし。

だから武居は同じ赤塚番だった
マガジンの五十嵐(今や講談社の常務)より
出世できなかったんだけどね。
400399:2007/11/26(月) 17:28:58
まあ、らくちんがそこまで買われる作家かどうかは
結果とらくちんの現況が教えてくれているけどね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:00:05
もう見ることができないけど、毎日就職ナビ2007できらら編集部が紹介されたとき
「今、実力的にはもうひとつだがその熱意を買った新人作家を育てています」
という発言があったのだけど、これはらくちんのことだと勝手に思ってました
だから不自然にプッシュされてたのかなぁ〜って
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:51:14
>>401
それはイチローのことだとおもってた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:08:11
イチローはLOで有名な同人作家だぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:48:13
有名な同人作家、と言う言葉に意味も価値も無くしそうなスレでその発言されてモナー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:54:14
>>398
> >>397
> なんとなくドー(ryの編集と同じニオイを感じる

俺もそう思った。
あとドー(ryの編集かどうかは分からんが、戦国マニアックスとか謎部とか、
なんでこんなのがってのは同一人物が引っ張ってきてるんじゃないだろうか。
きらら編集そんなに数多くないはずだし、目がアレな人は一人か二人ぐらいだと思いたい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:35:59
もしかしたら、あえて「なんでこんなの?」なのを入れているのかも。
この手のは、意識してないと雑誌に抑揚がなくなるし。
汁粉に塩コンブみたいな扱いといえばいいのかな。
もっとも、その塩コンブが駄コンブだと目も当てられないが。
らくちんのように。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:36:12
毎日就職ナビだと編集4人とかじゃなかったっけな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:04:06
でも、実際ドー(ryはここの擁護の方がなんと言おうが単行本は限定版売り切れるくらいは売れる訳で
組織票だのって幾ら言い張ってもそれだけの商業的バックボーンがあれば
極端な話組織票であってもビジネスとして成立すれば、連載させる意味も単行本出す意味もある訳で


それ以下のミコ譚の何をどう擁護すればいいの?

画力でもきゆづき以外きららで上のヤツはいないってのは笑いどころなの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:08:56
画力はしらんがなんか絵柄が古くね
むかしのちゃおやなかよしみたいな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:18:33
古いよな
画力もたいしたことないぞ
きゆづき引き合いに出すようなレベルじゃないって
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:25:15
楽天ポインヨの話だけは好きだった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:44:59
ミクシにいたなぁ
何だか絵が古い元アニメーターだかがコミュで上から目線で指導してるの
明らかに「あんたの絵のほうが直したほうがいいよ」って感じなのに
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:47:50
>>399
編集部員の猛烈なプッシュで連載を始めたはいいものの、単行本なんて
とても出せないくらいの人気しか得られず、かといってプッシュした建前
切るに切れない状態が続き、ようやく引導を渡せたって所か。

ある意味、本誌以上に不人気だったら即効切られる今のMAXで連載してたら
もっと早く引導を渡せてたんだろうな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:51:58
そもそも、なぜキャラがネコミミだったんだ?単に萌えるから?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:06:20
>>411
アレこそ音木の程度の低さが分かった話だと思った
それだけで何の捻りもなく一号分全てそのネタにして
しかも最速で描けるタイミングよりも2月ほど遅かったはず
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:10:13
というか画力高いとか釣りじゃなかったのか…?
デッサン酷いわ表情無いわ、
CGは覆い焼きツールのキラキラで良さげに見えるだけだし、
何より古臭い。

まあ一番酷いのはギャグセンスだが。
4コマで落とすとか以前に普通にギャグのつもりで交わしてるセリフが寒すぎる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:44:02
きゆづきがどうのってのは>>319が最初かな
釣り以外の何かで「並ぶ」のがきゆづきと門井だけってのは有りえんよなぁw
せめて「誰それよりもこういう風に上」とか言ってくれればよかったのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:16:27
>>408
意見そのものには同意なんだが、4巻限定版はあまりまくってるぞ
すくなくともとらのあなではいまだに普通に積んである
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 05:16:56
らくたんを切ってから売り上げが急降下してあわてて三顧の礼で日参する編集の姿が目に浮かぶようですね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 05:29:59
コミケ休みも、社会常識に欠けるらくから要求したんだろうな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:15:58
らくちん「同人誌を優先したいので、連載を休みたいんですけど〜」

編集「はぁ…(何言ってんだこいつ)、まぁお好きに(どうせ人気ねーし)」

らくちん(なんという破格な厚待遇!他の作家ではこんなことはありえないだろう!
      きららはぼくちんの才能を失うことを恐れているに違いない!!)

こんな感じか?
そんで3度目の要求して切られたと
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:57:38
コミックス出してもらえない4コマ作家がコミケをスルーしたら餓死してしまうんだお・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:44:52
4コマ数ページくらい
コミケあっても描けるだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:59:45
>>423
マンガを創り出すという事がどんだけしんどい事か知らんのか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:09:54
だったら尚更趣味優先ってのは咎められるべきじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:20:54
芸術の道は修羅の道
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:31:27
無職なのにホームページに未完成の絵をアップするほど
コミケってのは忙しいんだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:00:35
>>427
HPの訪問者が減る→ファンが減る→コミケで買ってくれる人が減る
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:32:20
じゃあもう商業なんてやらなくていいじゃん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:02:34
コミケ出る奴が皆休んだら雑誌でねえよw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:34:40
4コマ連載1本でコミケ休みしてる作家って他にいるの?
2本以上連載とか他にも仕事してるとか
コミックス作業平行とかならわからなくもないけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:18:09
音木はデッサン力がないよな。
コスプレイベントで撮影した写真のトレスで絵を描いてるから、
漫画になると動きが固くて表情も一定のものしか描けないんだよな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:24:54
商業は同人誌の宣伝用にやらなきゃじゃないか!

…あれ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:25:14
4コマ連載1本でコミケだから休みとか舐めてるのかw

師走冬子の仕事
●04日「あおいちゃんとヤマトくん」まんがタイムジャンボ(芳文社)  
●05日「花やか梅ちゃん」まんがタウン(双葉社) 
●12日「うさぎのーと」まんがタイムラブリー(芳文社) 
●16日「チヤvホヤさせて」ねこのあくび(ぶんか社)(*隔月)(休止中)
●22日「スーパーメイドちるみさん」まんがタイムスペシャル(芳文社)
●22日「あいたま」コミックハイ(双葉社)
●28日「奥様はアイドルv」まんがライフMOMO(竹書房)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:29:34
そんな超人と凡愚を比べられても
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:30:26
舐めてるとかじゃなくて、単に両立出来ないという能力の無さを表してるだけじゃん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:36:48
師走異常だな…

ところで、らくちんを見ているとスノーボードの成田童夢を思い出して仕方がない
はしゃぎっぷりといい、世界とのレベルの差に気づかないところといい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:45:18
むしろ、ヲチ板の大横綱(元・非ヲチ板系三大デンパ)を思い出す
あと、まほきゃすととか

絵の上手い下手ではなく、人となりね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:52:10
何となく、まほきゃすとって人は良いんだろうなと思い込んでたよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:22:39
真性基地だよ
さすがに並べたららくが可哀想な気もw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:15:28
http://www.nicovideo.jp/watch/sm475058
まほはこれだしなあ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:00:44
まほきゃすとは別格すぎる…
そもそもキチガイと幼稚じゃあ差がありすぎる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:06:19
>>441
何このキチガイ絵ワロスwww
これ見た後に音木の絵を見ると神に見えるwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:06:14
いやいや、らくちんの場合「プロとして商業へ作品描いてた」
ってわけだから、そのまほきゃすと何たらとは違うっしょ。
その上で少なくとも作品を好きで応援してた読者を馬鹿にするような発言したわけで。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:05:28
らくちんらくちんと余裕こいてたら、
読者に落胆されたわけだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:55:17
>>445
誰が寒い事言えと(ry
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:27:07
独り身のらくたん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:32:16
三峯大先生と比較するとどうだろう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:57:45
>>448
いるだけで雑誌を繁栄させるという現代の座敷童と比べるなんて無礼千万
そもそも伝わってくる人柄に格の差がありすぎる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:41:04
深夜アニメにネトゲですか
もうただのニート一直線ですね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:25:18
「ニートー」直線ってなんだ?っておもった。これがゆとり脳か
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:42:07
・「ニートー」直線
イギリスの数学者マルセル・ニートーが発見した
フィボナッチ数列と自由群の相関を示すグラフ。
本来相関関係の無い二者だが、特定の変数条件を満たすことで
比例関係を示すことを発見したニートーが変数条件とそのときのグラフを
半生をかけて体系化することに成功したのであった。




まあ大嘘なわけだが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:20:02
ニートー=直線らく(2007.11〜)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:47:38
ほええ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:51:07
今は仕事してなくても、コミケを言い訳にすればいいんだからそれ以降だな
来年になっても仕事が来ない確率は何パーセント?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:58:55
livedoor デイリー音木らく

らくちん、いっそライブドアに……
とはいうものの、あそこはあそこで生き残り厳しいからな
下手すると、きららよりも……

457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:10:28
誤爆した、すまそ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:32:10
>>457
どれが誤爆なのかわからんw
もしかして454か?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:11:32
457自体が誤爆に3ペソ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:39:59
デイリー&竹は絵よりもネタが好まれるんじゃない?
らくちんが一番苦手にしてる部分じゃないか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:34:48
らくちんは絵面もダメじゃん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:47:43
>>459
君の負けだ。
スレタイ合体スレにいくといいよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:09:12
やっぱりどう考えても、ろくな実績もないのに雇ってもらう側が
「オリジナル漫画、原作付き漫画、小説の挿絵、キャラデザなど募集中です」
なんて条件つけたうえで、仕事の依頼してくださいっておかしいだろ

「なんでもやります!」ってらくのほうから売り込みに行くのがまともな行動じゃねー?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:44:16
しかも、らくちんができる仕事じゃなくって、やってみたいってだけの仕事だからなぁ
この子本当に頭がゆるいんだろうね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:22:38
例えるなら、コミケやネットなどごく一部でだけ有名なコスプレイヤーが
「声優やってみたいんだけど、どこか依頼に来てきれませんかー?
 あ、もちろんメインキャスト以外は演じる気ないですし、エロゲーとかはお断りです」
とか言ってるようなもんですか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:21:45
誰その○ちえ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:47:04
そんな馬鹿な事をのたまう人間が実在するのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:36:58
お姉さまの逆襲にそんなネタあったなあ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:53:55
>>465
別に問題ないと思うのは俺だけか?
募集するだけなら勝手だろ。
誰かに迷惑かけたのか?
>例えるなら、コミケやネットなどごく一部でだけ有名なコスプレイヤーが
コミケやネットなど以外で有名なコスプレイヤーって存在するのか?

>エロゲーとかはお断りです」
普通はいやだろ、とかいうとエロゲ声優を侮辱したとかいわれんのかね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:03:16
ぶっちゃけ世間体ってものはあるわけですよ。
コスプレイヤーだって普段はOLとか学生とかしてるわけで
オタクです、コスプレしてます、とか声優やってみましたくらいならバレてもネタ程度ですむがエロゲ声優はきついだろ。
理不尽な差別だとは思うがな。
主演やりたいってはまだともかく「無理だろ」と突っ込みたくなるのはわかるが
エロゲはいやだってのまで傲慢ってのは想像力の欠如。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:18:26
例えって意味わかる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:59:08
まあエロ絵は駄目って絵描きはいるよ
それ以前に仕事こねえよwってとこが笑いどころだが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:54:39
らくちんの本職が何かしらないがアンソロに書いたのが職場バレするとやばいorすでにバレてて次はないとか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:00:04
自宅警備員
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:24:44
>>473
きららに描くのはOKなのに?
今まで描いてたのも合法アンソロだし、普通の職場で副業するのに
対象が雑誌だろうとアンソロだろうと内容は関係ないと思う。
というからくちんは普通に無職か本職フリーターだと思うんだが・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:29:09
>>469
エロゲーお断りが問題じゃなくて迷惑はどこにもかけてないけど

本気で声優をやりたいと思っているならオーディションとか営業とか自分から売り込んでいくべきだし
声優業界はそうゆう業界なわけで
それを待っているだけで来るって思っているのが問題なわけだ
本気で声優やる気あるのか?という
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:04:05
>>464
できる仕事じゃなくって、やってみたいってだけの仕事っていうのに禿同。
本当に三十路に足を突っ込んだ無職だったら、そんなことにかまっている暇ないのでは?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:13:57
え、らくちん30代なの…?
いくらなんでも、もっと若いと思うけど
思いたいんだけど…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:04:52
>>473
> らくちんの本職が何かしらないがアンソロに書いたのが職場バレするとやばいorすでにバレてて次はないとか

まぁ本職なんてないだろうな、この人。
ていうか、就職活動さえしたことなさそう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:20:05
>>478
三十路かどうかはっきりしたところはわからんが、
数年前のサイトのプロフィールでは20代後半になってたよ。

ただ、もし本当に無職なら、見た目も精神年齢も実年齢よりも若いと思うから、
三十路ということもありうるんじゃないのか。

憶測ばかりでスマソ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:02:00
精神年齢の若さなら誰にも負けない…!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:40:43
ペンネームを「暗らく(アンラック)」にするといいと細木のババアが言ってたよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:35:25
漫画の内容の程度からすると、なんか高校生くらいに感じるんだけど
らくちんを見に行くためだけにコミケ行くのも馬鹿らしいしな
コミケ行く人がいたら、代わりにらくちん見て来て欲しいぜ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:45:13
らくちん以外もきらら作家大勢出るから見に来いよw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:01:59
高校生であの絵柄の古さはありえんw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:27:33
何日目なのかわかれば見に行くかも
いわゆる三日目サークルだとおもってたけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:02:23
多分3日目のギャルゲースペースだと思う
俺行くから時間があったら見てくるわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:23:41
本人がいるかどうかわからん罠。
人気も実力もある作家が、自分で売り子するもんなの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:57:22
午後の一段落した時間なら他の売り子と談笑してるかスケブ描いてると思われ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:55:07
>>398
かもな。ドー(ryアニメ大ゴケで芳に大損させたから、社内での力関係は0に近い状態。
DVDは売れない、アニメ化を見込んで増版掛けた既刊は大量に売れ残って返本の山だからな。
書店買取の初回限定版も店頭で余りまくりだし。
大して人気もないのにゴリ押しして連載が続けられた彼の担当作品は軒並み打ち切りの刑だろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:03:30
>>437
妹はデリヘル嬢になったんだっけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:12:28
>>483
スペースにそれっぽいのが2〜3人ぐらいいるので、どれがらくちんなのか判らん。
それよりもなんでコイツのところにはいつも可愛いコスプレ売り子がいるんだ?
実はアレがらくちんなのか?なら今までのらくちん発言は全部許すw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:17:02
>>492
らくちんは普通に女だろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:17:42
>>492
「音木先生に励ましのご挨拶をしたいのですが」とか言っとけば
ホイホイ釣られて出てくるんじゃね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:28:15
>>494
さすがに釣ってるほうがキモイわそれは
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:41:18
いや普通に本人に激励でも差し入れでも、
名前言えば(居れば)応対するだろ

この人のサークルって別に壁とかじゃないでしょ?

ある程度暇な時間なら尚更本人応対だろうし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:03:33
>>491
今井メロだっけ? デリヘルで来られてもあの顔じゃ「チェンジ!」連発されまくりだろうなwwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:42:09
スケブ頼んでみれば、すぐどれが本人かはわかるでしょー
まぁ、受けてくれなそうな気がするけどね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:55:35
>>492
らくちんにだって女友達くらいいるだろう…
でも業界人ではなくなったらくちんを、あっさり見限るような手のひら返しをしてくれる女だったら
すごく面白いだろうなとは思う

ごめんね、らくちん?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:26:09
さすがにそろそろ中傷の域にはいってきたな。
ファンを装って馬鹿にしにいくってのは、さすがにどうかと思うぞ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:29:45
ファンを装って馬鹿にしに行ったつもりが、
らくちんの人の良さにほだされて本当にファンになったりしてな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:10:17
それか本当のファンにまで猜疑の目を向けるようになるらくちん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:05:25
>>500
>さすがにそろそろ中傷の域にはいってきたな。
何をいまさら
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:48:05
まあ、スナッチャー窃のデジタリアンとか
キスダムの裏返りみたいのが発生すれば…
むりか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:07:01
らくちんはデジタルじゃなきゃ色塗りできないの?
画像処理ソフトの効果に頼らないとダメなの?
だからプレゼントの色紙は、毎回下書きだけなの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:17:45
アンチスレなのはわかってるが、いくらなんでも気持ち悪いレベルのが
一人混じってるぞ、おい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:45:27
今の人はアナログ彩色苦手な人多いだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:51:09
アナログで塗ってる人はいきなりデジタルで塗ってもそこそこ塗れるけど、
最初からデジタルで塗ってる人は、アナログさっぱりらしいね。

でもまあ、らくちんが上で言われているくらいの年齢なら、アナログを通ってきてると思うけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:28:53
そもそも画材を持ってないような気がする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:50:12
らくちんのサイトに載ってるリトバスの小毬………全然キャラクターが違うんだが。
とうとう同人までダメちんになったのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:47:27
ひとつ前の絵だよな?リトバスはよく知らないが、全然雰囲気が違うというのはわかるな。
少なくとも「憂鬱そうな感じ」をだしたかったらくの狙いはでていないと思われ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:59:45
表情や感情が描けないのはミコ譚でわかってる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:55:17
そろそろ『ハイブリッド4コマ』の謎について語ろうぜ
結局どういうものがハイブ(ryなんだ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:59:48
作者じゃないのでわかりません
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:06:23
ああ、知ったこっちゃないな
そんなこと考える暇あったら他の大先生の作品でも読んでな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:20:54
それよりも『空想萌え絵師』という職業のほうが謎だ
『萌え絵師』になりたいな〜って空想してるヤツのことかね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:29:34
自分で自分のこと絵師とか言うだけで
割と痛い子扱いされるよね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:26:26
実際にプロの画家なんだからしょうがない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:35:05
518は痛い子
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:07:22
>>519は荒らし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:16:30
Wikipediaの「絵師」から甜菜

近年、サブカルチャーの世界において、イラストを描いている者も「絵師」と呼ばれている。
主に作品を鑑賞する側から敬称の一つとして使われる言葉であり、先述の日本画家などと同じく
「技能に長けた者を意味する『師』」が用いられていることからもその側面をうかがい知ることができる。
よって絵師自身が自らを「絵師」と名乗ることはほとんどなく、「絵描き」「絵師の中の人」などと呼んでいることが多い。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:31:11
空想と付けてネタとわかるよにして謙遜してるのにひど
らくちんかわいせ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:47:52
絵師って他称じゃないのか?
って>>521の通りか

524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:13:46
絵師はアマチュアには尊称だが画家にはそうじゃない
葱板などで絵描きを画家とか在野の画家、すなっちアマチュア画家と言えば大げさと言われる、いや言われた。
ましてプロの画家はなおさらだ
プロの画家のらくちんが絵師といったらそれは謙遜

せめて画伯くらい自称しないと傲慢とはいえない。
もちろん他人が音木らく画伯というのはあり。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:17:53
絵師は素人への尊称だな。
画家がつかえば素人みたいなもんですという謙遜。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:34:08
なるほど勉強になるなぁ

そんで現在同人活動しかしておられない音木らくさんは
プロなのか、アマチュアなのか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:43:14
漫画家としての仕事が打ち切られただけで画家として無職になったわけじゃない。
画家とイラストレーターの境目は曖昧だし境目はない説含め諸説あるが
依頼された絵だけ描くのがイラストレーター
依頼なしで勝手に描いた絵商品にするのが画家ともいわれる
つまりらくちんは現在画家ともいえるんじゃないだろうか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:44:17
>>527
依頼なしで勝手に描いた絵を商品にできるのが画家
じゃなくて?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:48:00
>>528
描けば必ず売れる画家って少ないんじゃないか?
よう知らんが。

必ず商品にできるってのは厳しすぎるだろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:07:30
画家(笑)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:36:11
いわゆる売れない画家ってヤツですな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:31:58
では、画家ということで
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:37:03
ガカァ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:45:37
なんだ?らくちん信者がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! のか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:46:34
不世出の画伯
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:50:15
らくちんはゴッホと同じく死後評価されるタイプ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:49:28
すくなくとも漫画家じゃないことだけは分かった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:42:55
漫「画家」
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:55:57
がっかり
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:04:51
画らく多
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:31:49
ゴッホの画才+スタンダールの文才<音木らくの漫才
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:42:55
1ヶ月経っておまいらも落ち着いたようだなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 06:29:20
漫画と同じで飽きられたわけさ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:34:20
じゃあ、もうちょっとガンバるよ。

>年内はプレイしてる時間はないですが(・・;)

らくちん!コミケ入稿終わったら年内どころか来年もやることないだろ!
見栄はってる場合かっ!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:46:06
年内は同人原稿をギリギリまでやらないと本が出せなくなるからプレイできないけど
年が明けたら仕事もないしゲームし放題って意味じゃないのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:28:41
さすがにらくちんのとこは、当日ギリギリまで原稿描いても許されるようなコピー本売っているわけじゃないので
中旬には原稿も終わって、あとは当日売るだけになってるはずだろうね

まー別のネトゲやってるから年内はやれないってこった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:30:10
無職で年に2回、同人誌描くだけで生活していけるもんなのか?
仮になんとか食ってくだけの金銭は稼げていたとしても
パソコンを買い替えたり、ゲームやCDを買ったりできないと思うが……
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:35:34
自分が生きてくのに必要な金をまず考えてみな。
年二回のコミケおよびその他即売会、書店卸し等でそれだけの「純利益」を上げるには
何冊の本を売る必要があるか……考えるだけで血の気が引くよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:12:39
実家が金持ちなんじゃねーかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:37:59
壁サークルは普通に食ってるし
マンションも買ってる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:27:05
ミクシの小説・文学・作家コミュにらくちんみたいなのがトピ立てて暴れてるw
ヲチしてるけどオモロいわw
突っ込まれて反論できずボロが出てるのがらくちんそっくりw
妹か何かなのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:08:11
>>547
実家住まいならまだいいが、アパート借りて住んでいたりしてたら
とてもじゃないがらくちんクラスの同人作家は食っていけない。
まぁ12ページのペラ本を一冊2千円で頒布して信者が買い支えるのなら食えるかも知れんが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 05:13:10
>>551
そこの住人だが、JKらしいし仕方ないだろw

>>552
それ、なんてヒ(ry?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:50:15
>>553
JKだから仕方ないという事は、らくちんだから仕方ないと言う理屈にも繋がるぞ
甘やかすな!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:30:40
まあ、らくちんだから仕方ない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:18:34
たしかにらくちんならしょうがないな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:26:09
やってもできない子だしな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:49:06
やる前から出来ない子でもあるがな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:30:04
海藍叩きと同レベルの駄スレ。
ようするに完全に才能のない奴が、才能はあるが完璧ではない奴にやっかみをぶつけているだけのスレ。
嫉妬醜い。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 05:43:47
才能はある(笑)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:44:44
あげ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:51:13
作家もいますよノシ

何より、読者に対して公式の場であんなに堂々と失礼かましたんだから
反感と批判は受けるのが当然だと思うよ。
そこから学んで這い上がった先達はたくさん居る。

それにここはアンチスレではない。
ただ作家名を掲げただけのスレが駄スレ?じゃあ全てのスレが駄スレだ。
自然に流れがアンチになっているだけで、それは評価の有り様を如実に表してるってこと。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:59:03
自称作家先生登場
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:47:05
ROMってるだけでしたが作家居ます・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:31:06
好意的な反響だけを期待しようというのが都合よすぎるでしょ。
公式に突撃するならともかく、2ちゃんで自由に論議されるのは当たり前。
その結果が叩きだらけなのも自分の行いの結果なんだから…

でも公式であんな放言しなければここまで叩かれることは無かっただろうにね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:29:56
匿名掲示板じゃ基本的に全員自称作家、自称リーマン、自称ニート、自称科学者
本物の作家なら匿名掲示板で作家と名乗って自分に箔付けようなんて馬鹿なことはしないだろ。
作家としての自分の発言に耳を傾けて欲しいならブログとかで言えばいい。
作家としての発言として聴いてほしい、でも作家としての自分は隠匿したい
こんな矛盾した馬鹿なこと考える馬鹿なリアル作家がいてたまるかよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:36:02
それが居るんだよ。
逆にいえば『読者』を名乗ることの信憑性は?

信用する人、信用しない人、どちらも居ることを承知で、ただ吐き出すのがこういう場所
だから信じてもらわなくて結構。
それでも「才能があるけど完璧ではないだけの人に対する妬み」なんて断定されると、
事実としてあの件に最高にむかついた作家連中が存在してるわけで、
とりあえずその旨吐き出すくらいはしていいだろ?
あの暴言は、じゃあ妬み以外では全肯定、賞賛されるべき行いだったといえるか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:39:24
>作家としての発言として聴いてほしい、でも作家としての自分は隠匿したい

矛盾してないと思う。
同業者と客では印象が違うのは当たり前でそれを書き込んでるだけで…
食品偽装でも販売側の人間と顧客では怒りの質が違うでしょ?
「こういうことされると同業者としては困る、恥じさらし」「騙された、もう買わない」
こういう書き込みが混在するのが2ちゃんじゃない?
569566:2007/12/11(火) 12:06:06
>>567
>逆にいえば『読者』を名乗ることの信憑性は?
わざわざ読者と名乗る奴がいるか?
基本みんなただの名無しなのが匿名掲示板。

>あの暴言は、じゃあ妬み以外では全肯定、賞賛されるべき行いだったといえるか?
別人ですが何か?
IDなしの匿名掲示板で同一人物と決め付けて語ることも不毛。
結局、個々のレスの内容だけが意味を持つし、それ以外に意味を持たせたいならなんらかの担保が必要。
例えば>>566とこのレスが同一人物だって程度のことでも
誰かが>>566を名乗ってこれを別人だと言いださないという状況から
とりあえず同一性を否定する必要はないだろうというレベルにすぎないでなんとか担保されている。
担保ゼロで何かを主張するのは品性に問題がある。

>>568
その同業ってのがある種の権威を纏った場合は、成り済ましだろうと本物だろうとたいした意味がない場合とは異なる。
専門性というアドバンテージで相手の考え方に影響を与えたいならその専門性を必要な程度証明する必要がある。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:16:08
むしろ自称作家を否定したい奴のほうがキモイ。
信じなければいいだけでは?
こういう場所でただ作家業の人間だけには真実を求めるのか?
阿呆かと。なんだよ、権威ってw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:18:12
ま、らくにとっちゃ憎悪の対象だからなw>現役連載陣
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:20:56
作家スレみてればらくちんに対する同業者の感情はすでに明白なわけで
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:52:08
>>572
偽作家が自演してるだけじゃんw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:43:12
どうでもいい流れになってるな
人様に難癖つけるぐらいなら
この作品の良い部分でも挙げていってみればいいのに
そんなもん無いからそんなレスしかつけられんのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:20:41
  ↑
お前が言うなw 
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:11:42
いまどきネットやってて2ch見ない奴なんか少数だし
情報収集のため自分の作品スレや関連スレチェックしてる作家なんて相当いるだろ
カキコてる奴がどれぐらい居るか知らんがROMってる作家はかなりいると思うほうが普通だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:46:13
いまどきネットやってて2ch見ない奴なんか少数だし
他人を蹴落とすのため自分の気に入らない作家スレや関連スレチェックしてる作家なんて相当いるだろ
カキコてる奴がどれぐらい居るか知らんがROMってる作家はかなりいると思うほうが普通だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:55:21
らくちん…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:02:20
このスレの功績はかなり大きいよ
特定作家のアンチ活動している奴の出所が判明したからw
音木GJ! ざら失望!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:04:44
つーか作家もどきなら作家スレ池
そうしないのは、単にざらアンチを装って煽るバカだろ
つまりチーム抱き枕の一員
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:06:52
ざら信者の釣り耐性のなさは異常
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:12:57
551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:27:05
ミクシの小説・文学・作家コミュにらくちんみたいなのがトピ立てて暴れてるw
ヲチしてるけどオモロいわw
突っ込まれて反論できずボロが出てるのがらくちんそっくりw
妹か何かなのか?


追い詰められてんのなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:17:16
>>570
>こういう場所でただ作家業の人間だけには真実を求めるのか?
匿名掲示板だからこそ自称に意味がないと言ってるだけ。
どんな場所でも無根拠な主張はよくないし作家だけに求めてるわけじゃない。
>権威ってw
書き込み者が何者であるかによって書き込み内容の価値が変わるような場合を指してるだけだが?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:22:22
>>577
らくちんの場合勝手に転がり落ちてっただけだけどな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:23:01
そういやここは579みたいな汚物隔離スレだっけ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:50:52
普通、冬コミの原稿っていつごろまであげなきゃまずいものなの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:12:44
遅めのところはあと1週間くらい
追加料金払えばもうちょっと
場所によっては乱丁落丁・時間切れで金返ってこないの覚悟でコミケ2,3日前
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:14:51
CG定点観測見てると最近毎日のようにHP更新してるな
暇なのかw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:33:15
暇っていうか、なにか活動しとかないと不安なんじゃない?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:33:26
サイトのアクセス数稼ぎたくて必死みたいだからなw
前に連載が忙しくて(笑)サイトの更新ができなくてアクセスが落ちたとぼやいてたし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 06:28:05
万能葱やスズキユカの休暇はよくて音やんのはダメなの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:31:46
そっちは休暇、こっちはただのニート
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:32:13
少なくともスズキユカは産休だから責められたものじゃないな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:06:56
誰がどうとかではなく、音木らく本人の姿勢がダメなんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:29:34
>>594
姿勢で叩いてたのかよ!
姿勢がよかろうと姿勢が悪くてもどうでもいいだろ!
ワキワキタダシサンかYO!
だいたいあったこともみたこともないこっちには姿勢のよしあしなんてわからねーよーおならぷっぺってもんだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:36:30
姿勢悪くても作品が神なら気にしないけどね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:47:02
すべて外部に理由を求めた所にはさすがに呆れたからな
自己批判できない奴に成長はない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:01:36
姿勢や顔の見た目で漫画家叩く奴はクズ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:08:30
手塚治虫も原稿に向かうときは猫背になってたらしい
姿勢悪いのは職業病じゃないのか?
どんな風に姿勢が悪いのかしらんが猫背だろうとまがってようと叩く理由にはならん
もしもらくちんの姿勢の悪さが障害によるものだったらどうすんのかねw
人の障害指差して笑うなんてそれこそゲスな行為だよな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:27:05
はいはいフィッシングマン乙
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:29:08
(゚д゚;).oO(創作に対する姿勢じゃなくて体の姿勢だと思ってるのか…)

Σ(゚д゚;).oO(もしや読解力ゼロの擁護に見せかけたアンチなのか…)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:37:11
>>601
創作に対する姿勢じゃなくて読者様に対する姿勢じゃなかったのかよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:41:06
創作に対する心構えや覚悟を自慢する漫画家はたいてい眼高手低。
らくちんはそれをせずに必要最低限の説明のみに止めた。その職人魂が理解されずに叩かれている。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:44:19
603は釣りだとわかっているんだがなんとなく海藍を思い出したw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:53:48
海藍アンチ=音木らくアンチがまた証明された
やはり才能ある作家へのアンチか
この二人と共通点の大きい冨樫もきらいなんだろうな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:53:55
職人が自分の仕事の失敗を業界のせいにしちゃだめだろ…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:56:58
らくちんは才能あふれる超天才。
猫耳は失敗だったらしいがそれは全て保守的な業界のせい。
だから今後は大活躍!
一躍、超新星として空前絶後の人気を博すに間違いない!

ということですよね。
じゃあ、それが実現しなかったら、ここでの批判意見が真実だったということで。
答えは数ヶ月もすればおのずとわかること。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:57:52
職人なんて頑固なものだから
海原雄山なんてのは典型的職人だよね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:03:09
>>607
らくちんは自分的に失敗と言ってるんだが
脳内と現実の区別、つけようね
>>608
こんなもの客に出せるか!と自分で壺を壊したりな。
らくちんみたい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:14:00
>>607
>一躍、超新星として空前絶後の人気を博すに間違いない!
友永ケンジとごっちゃにしてないか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:25:00
いつもはらくちんを小馬鹿にしてますが、今日の野球みたいなページのテンポはいいんじゃないかと思いました
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 05:26:49
何だかんだ言って数年連載されてるんだよな。
人気あるんだろ。
4コマじゃ単行本でないなんて珍しくないな。
板の現時点の上位トップ30の中でも東屋めめ、ほへと丸、荒木風羽、秋吉由美子は単行本だしてもらえないorもらえなくなった人だし。
この辺りと同程度と見ていいだろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:02:49
ご冗談でしょう、らくちん先生
あなたは連載レベルで仕事干されましたのに
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:05:08
らくちんの場合何か違う理由で連載が続いてきた気がする
編集が打ち切りの連絡を毎月ド忘れするとか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:29:43
金持ちの親がコネで、自称漫画描きのニート息子の連載枠を確保していた

とかなら納得できる
同族経営の企業とかならよくある話だし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:38:00
>>612
> 秋吉由美子
はい?
ttp://houbunsha.com/cgi-local/cgi/_comicView_2.pl?isbn=978-4-8322-6604-9
来年初っ端に単行本出るんですけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:11:33
>>616
それ組織票で出ることになっただけですーw
残念でしたw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:17:24
組織票でも出せないらくちん

というか4コマ全体に対してきらら系は単行本化率は相当高いんだぞ?
しかも当初相当優遇扱いで迎えられたらくちんだけに、哀れ。

まあ業界が悪かったんだから、他業界で一発大成功する近日をwktkすることにしようよw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:01:31
らく以外が単行本化されたきららはありそうだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:05:00
人気があったのに単行本化を要求してくれるファンもいないんですね^^
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:45:46
>>618
>組織票でも出せないらくちん
半年くらい待てないか?
何でこの速さで出ないと決め付け?

もっとも組織票やちゃんとしたファンのがあってもらくが自分で断ってるなら_だからな。
半年待っても何の反応もなければ自分で断ってる可能性が高まる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:01:51
あんまり笑わすなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:12:13
まつのべだってすぐには出なかったわけだが。
組織票でこれだから、草の根なら一年くらいかかるんじゃ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:22:01
らくちんが失敗作と断言した理由が、

・単行本にならずに打ち切り なら 単行本化を断る道理は無い。
・業界の保守的さに阻まれて革新的な表現を評価してもらえなかった なら
 単行本化=一定の評価を得た だから、やはり断る道理が無い。

・単純にらくちんにとって不本意な出来だったから黒歴史にしたい、単行本化は断る なら
 「次は作風の合うところでやる」「業界が保守的」発言は矛盾、ただの負け惜しみだと証明することになる。


まあ1年も待たなくても、らくちん大先生なら今頃オファーが殺到してるはず。
「あなたを評価しないきららは異常すぎる!!ぜひ当社で!!」ってな。
だからストーリー誌での鳴り物入りを待とうや。
新作の準備期間を置いても半年も経てばこっちは答えは明白だから。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:30:48
なんか無茶な擁護してる香具師さ。まあ聞けと。

別にミコ譚が駄作だから叩いてるんじゃないんだよ。
(まずここで駄作に突っ込むなよ。作者自身が失敗作認定してるんだから)

作品全てが傑作という作家のほうがむしろ少数だろう。
らくちんより実力のない漫画家だっているだろう。
ミコ譚が駄作で打ち切られて単行本にもならなかった。ただそれだけじゃ燃料にもならない。

ここまで反感を買ったのは、やはりあの公式での対応だ。あれは無い。
あまつさえ今まで世話になってた業界を否定し侮蔑してる。
それに対して不快を感じる人間の存在が許せないなら、見返したいなら、
本人も言ってるとおりの「作風の合う業界」での成功しか無いよ。

あれだけ馬鹿にしてた4コマ業界で単行本出してそれで満足なの?
プライド無いのかよってんだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:32:35
らく卿にふさわしいクラスの雑誌って週刊少年ジャンプしかないよな。
他は役不足。
627625:2007/12/13(木) 15:35:29
訂正
×ここまで反感を買ったのは、
〇ここまでボクチンの反感を買ったのは、

主語忘れてますた
すんまそん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:36:28
らく叩きの理由が自分の脳内で作り上げた妄想だと気付けないのかな
やっぱ病人だな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:42:52
らくちんは、ガンボでがんばればいい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:43:04
625なんだが他者に自演されたことで、擁護派がやはり下劣だと個人的に再認識したわ。
卑怯な真似で擁護されるらくちん先生って高尚なんだねー
ID出ないスレでこんなこと言う無意味はわかってるけどな、自分だけにとってはこれは事実だ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:44:34
とりあえずらくのHPにこのスレのやり取り送っといたわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:45:31
>>625
>(まずここで駄作に突っ込むなよ。作者自身が失敗作認定してるんだから)
カラマーゾフの兄弟も存在と時間も失敗作だが偉大な傑作と衆目の一致するところ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:47:40
>>631
かわいそうなことするなよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:49:55
>>632
凄いな。作者が失敗作認定した作品は100%傑作か。
「李白は酒飲みだが酒飲みが全て李白なのではない」って諺知ってる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:54:43
擁護してるのが信者か作者本人か知らんけどさ、
こんなとこで必死になってるヒマあったらさっさと他誌でスターになれよ。
そうしたら全て解決。
というかそうでもしないと本人のプライドが保てないはずだ。
保守的と断じた業界で、組織票でやっと単行本にまでこぎつけた打ち切り作品、が満足か?
革新的な表現を提供したいとか、そういう夢を持ってるなら、ちゃんと他所で成功してみせろ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:01:30
なんかスレ伸びてると思ったらwww

俺はミコ譚はほぼスルーだったし終わってもフーンだったが
サイト見に行って「保守的な4コマ業界ではまったりほのぼのしか駄目」発言でアンチになったw
他の4コマ作家に対して喧嘩売ってるし、そのファンにも嫌われて当然だろw
まあせいぜい保守的でない業界で大スターになってくださいwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:07:08
>>634
馬鹿だろ。
作者が失敗作認定した作品したことが駄作の根拠にはならないって話から
なぜか失敗作認定は100%傑作と主張してるってとこまで膨らませる妄想脳か。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:10:36
じゃあミコ譚が駄作でなかったとして、即単行本にならなかったのはなぜだぜ?
作者が断るはずがない理屈は上で既出なわけだが。それについてもちゃんと踏まえて実証してみてくれ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:14:39
他業界で実績があったなら失敗を4コマ業界のせいにしてもまだ理解はできるんだがね…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:19:21
ミコ譚は駄作ではなかった。
打ち切られたのではなくらくちんが自主的に辞めた。
単行本化もらくちんが自分から断った。
次回作の依頼もらくちんが断った。
4コマ業界は保守的で、ほのぼの以外は受け入れてもらえもしない。
サイトでの発言を不快に思うほうが異常者。



これで満足だよね、信者。(^−^)

では次回作での大ブレイクをwktkすることにするよ、俺は。
あそこまで言っちゃったらもはや言い訳は不可能だからね、
受ける仕事のジャンルも細かく指定してあるんだし。
ある意味背水の陣で臨んでるらく先生に超期待だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:33:34
「4コマ業界が保守的」

これ言われて、キレまくっている奴は勿論「業界の人」なんだよなwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:35:05
異常者がついちゃったからね。
拾いにくい人にはなったと思う。
キチガイアンチが山のように取り憑いてる作家は出版社にとってもリスキーだろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:35:20
偽作家が「業界の人」気取って、キレてたら最高に病人www
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:35:51
痛みを知らない子供が嫌い。
心をなくした大人が嫌い。
優しい漫画が好き。
バイバイ <音木らく>
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:38:37
>>642
きらら作家が基地外アンチを演じてたら世も末だと思わないか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:41:36
ヒロユキアンチ=音木アンチ=海藍アンチ=ざら信者

この共通点から何か見えて来ないかwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:44:40
なんか知らないけど、俺は自分の好きな作家や作品が、
「保守的な4コマ業界で唯一通用するほのぼの作品」と言われたのは普通にむかついたよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:46:40
>>642
ヒロry先生はスクエニにちゃんと拾われたからそんなことは心配要らないよ。
肯定であれ否定であれ、注目度が高い作家は価値が高いとも言うし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:50:16
>自分の好きな作家や作品

具体的に音木は作家や作品名を言ったのか?
お前が勝手に妄想でそう思い込んだだけだろう
ドージンコミックが売れてないと脳内で思い込んだのと同じだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:51:59
だって4コマ業界はほのぼのまったりしか許容してくれないんだろ?
じゃあ現存して続いてる作品は全部ほのぼのまったりってことじゃないか。
他の作家は保守的な中に甘んじていて、表現に工夫なんかしていないみたいじゃないか。
自分的に不本意だったのか知らんけど、やっぱりあの発言はどうかと思ったよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:52:17
らくちんは注目度高くねえだろ。
アンチってよりただの弱いものイジメ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:53:39
ヒロry先生は月4本の連載抱えてる売れっ子作家
アニメ化もされたし、完全に他のきらら作家とは格が違うよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:53:42
と言いながらageて注目度を上げようとする651の優しさにドキッ・・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:56:29
>>650
自分の妄想だと認めたなw
ついでに、脳内きらら作家という妄想からも醒めろよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:59:35
まあしかし、同じように2ちゃんで酷評の挙句単行本にもならず打ち切りをくらった
某Airsの真田と比べると、いかにサイトでの発言が祟ったのかがよくわかるよ。
真田氏は謙虚で素直な姿勢でむしろ株を高めたが、音木は…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:02:20
音木は自身に泥を塗っても伝えたかったんだよ

ヒロユキアンチ=音木アンチ=海藍アンチ=ざら信者

だってことを・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:03:44
>>654
なんで認めたことになるんだよ(´д`;)
俺がいつきらら作家だって言ったよ(´д`;)

わかったわかった、もう妄想でいいよ。
俺が不快だっただけでサイトでのあの発言は世間では許容され認められるものだったんだな。

煽りでなく、音木先生の成功を祈るよ。
擁護するのに妄想だの何だの言わなくても、
素直にこの作品のどこが面白かったと言ってもらえる作家になれれば、こっちも清清しいから。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:03:58
4コマ板はマイナースレが生存できるのはいいんだが
キチガイアンチも気軽にスレたてられるのがな。

IDがないとキチガイ信者との二役もできるし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:07:27
>>656=ざらアンチ
あちこちの板で乙
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:18:54
>>659
お前がざらの評価を下げた原因だよ
今なら「ざら信者」がアンチ活動をしていたで終わらせられるぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:44:28
脳内と脳外の区別をつけろよ。
×らくちんの発言に世間が激怒してる
○らくちんの発言に俺が激怒してる

×ざらの評判が落ちてる
○ざらを俺がきらいになった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:47:48
>>661
世間が激怒してるからこのスレはのびているんだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:50:25
この勢いで激怒してる奴がたくさんいたらもっとのびるわ
三人かそこらだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:56:12
4コマごとに落ちの来るハイブリッドストーリー漫画はまだですか?
保守的なストーリー漫画業界に受け入れられますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:09:43
ここで騒いでる奴らはどんな絵が描けるんだ?
ちょっとうpしてみてよ。
人のこととやかく言えるレベルなんだろ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:14:44
>>665
それは反論としては一番レベルの低い理論だよ。諭すのも馬鹿馬鹿しいほどに。
667631:2007/12/13(木) 18:16:28
「打ち切られた腹いせに連載中のきらら作家の中傷を、しかも2chでするなんて陰湿ですね」
って書いて送ってやったわwwww
まぁ多分スルーされるんだろうが、もし万が一日記で反応したりしたらワロス
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:18:03
>>665
おまえにはがっかりだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:18:41
>>667
www

煽り耐性のないらくちんが華麗にスルーできるかどうかw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:22:12
>>667
ファビョったらくがこのスレ荒らしにきたらどう責任取るんだ馬鹿野郎wwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:23:56
屑の巣窟
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:31:56
2ちゃんねるは仮面舞踏会と同じだろ。
ここでだけ存在できるやりとりを公式に持ち込むのはルール違反だ。
アンチだがこれは全く賛同できない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:36:31
>アンチだがこれは全く賛同できない。
自称アンチか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:38:48
>>670
どうみても既に荒らしにきてるんだ馬鹿野郎wwwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:40:57
>>667
妄想でやめとけば病人
妄想で行動を起こしたら犯罪者

一線を越えたな
今のうちに通報しとくか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:41:51
>>672
あんたは良識派だが調子に乗った凸厨に何を言っても無駄だよ
こうやって無理矢理燃料を投下しなければならない時点でこのスレは末期
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:44:39
>>675
なんて法律違反で通報?
名誉棄損?だとしたら本人乙
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:47:24
>>673
アンチテーゼを呈することと、
アンチテーゼのためならDQN行為をやっても許されるということは
同義ではないぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:48:47
>>677
名誉?そんなのあるわけないだろ
汚名ならあるけどなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:49:11
>>678
DQN行為とは?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:54:15
>>666
かけないからってごまかすなよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:54:58
音木らくって在日?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:59:40
アンチのモラルが低いにもほどがある。
だが、アンチのモラルが低いからといって、
音木が肯定されるわけでもない。

程度の低い作家に、程度の低いアンチが付いたってだけか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:05:50
>程度の低い作家に、程度の低いアンチが付いたってだけか。

ざら信者が程度の低いって言えばいいじゃん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:07:30
>>657
>俺が不快だっただけでサイトでのあの発言は世間では許容され認められるものだったんだな。
自分の場合、無知とは思って突っ込みたくなったが、それ以上じゃなかったな。
4コマとかを知らない人のための情報提供みたいな形で流通するものならともかく、あの程度たいしたことないと思う。
世間にはその分野について無知な人向けの本に適当書いてもたいしたことないって人もいるくらいだ。

失礼って点についてはいわれてみりゃそうだなと思うが、ここまでして粘着する程か、と思う。
世間にはスネークとかやってる奴もいるんだけどな。

世間は広いから一概には言えないが、俺はそう感じた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:07:53
程度の低い作家が表紙任されるか
いい加減ざらとらく(笑)とでは決定的な実力差があるってことを認めろよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:13:07
ざら信者が音木に粘着する意味が分からんw
ざらに迷惑かける事が目的なら大したもんだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:23:54
687の脳内にしか存在しないからな>ざら信者
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:26:49
らく信者の痛さはらく以上に痛いな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:28:47
ヒロユキのアンチスレがなくなったのは
住人がこのスレに移動したからというのが通説
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:28:55
ここだけの話、師走スレ荒らしているアホと
ここでざら信者うんぬん言っているやつは同じ気がする。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:30:37
>>690
アンチスレあるぞ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:30:55
>>691
分かったか?これが脳内妄想ってやつだ
この感覚を忘れるな
現実と妄想の区別つけて社会復帰するんだぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:31:37
すばらしいかみつきっぷりに乾杯
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:32:27
>>687
でもおまえらの大半はざらか蕃納葱か湖西晶か蒼樹うめかなかま亜咲か火星ロボか師走冬子かきゆづきさとこか石見翔子か
真田一輝か荒井チェリーか桑原ひひひか辻灯子か野々の原ちきか長月みそかか鈴城芹のファンなんだろ?
だったら他の漫画家のファンがやってると言ってもいいだろう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:38:41
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:38:50
>分かったか?これが脳内妄想ってやつだ
一つ言わせてくれ。
脳外妄想って奴もあるのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:40:30
>>695
その理屈でいくと「音木を叩くのは阪神ファン」とか「音木を叩くのはカレー好き」でも通用するわな。
行動原理と嗜好を同一視するなよ。あほか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:21:16
>>638の質問に対する返答マダー?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:41:56
>>698
行動原理なんて非科学的なこというなよ。
脳は大脳皮質などのマクロでは色々な機能が部所ごとに分かれてるが、
ミクロ的には脳細胞がシナプスでつながってて全体のネットワークとして働くし
さまざまなネットワークで脳が動いていてそれが行動原理だ
ざらを読んでるときに働いている神経ネットワークと
らくちんを叩くときのネットワークはイコールではないが重なっているんだ。

色々な動機がちゃんとわかれてくるのは言語化される意識的レベル
無意識のレベルでは神経ネットワークの反射の集合
ざらファンとして使っている脳細胞使っている以上、ざらファンも行動原理の一つだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:48:43
無様な638は逃げました。

ところで次スレは立てないよな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:19:27
>>700
>ざらファンとして使っている脳細胞使っている以上、ざらファンも行動原理の一つだ。

だからそれだと阪神ファンとかもあてはまるじゃん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:30:54
らくを叩いてるのはらく信者ですよ
だってらくの漫画やサイトなんて、信者以外クソすぎて見ないもの
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:33:37
>>702
当てはまるだろ。
ただ阪神ファンかどうかは不明だから問題にならない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:37:05
>>695は正しいだろうからな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:28:34
どうでもいいが

> なかま亜咲か火星ロボか

この部分が異様に気になるのはオレだけ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:20:00
>脳外妄想って奴もあるのか?

ある
だが、お前には無縁のものだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:31:31
この基地外アンチがきらら作家だとしたらどうするよ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:15:13
このスレで必死にざら信者と連呼してる基地外アンチが
元きらら作家なら別に驚かない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:32:02
そうだな
必死にざら信者と連呼してる基地外アンチが
編集の大プッシュを受けながらも、単行本を出すこともできずに切られた元きらら作家なら
オレも驚かない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:23:53
俺は驚くよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:54:54
>>695
あぁ、その上90%以上が日本人で且つ24時間以内になんらかの形で水分を摂取している人だ
日本人であることや水の人体に与える影響も音木らくを嫌いになる事に有為に影響を与えていると考えざるを得ない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:03:06
>>712
水を飲むのをやめたら音木らく叩きなんてやってる余裕ないだろwwwwwwwwwww
常識のかけらもないなwwwwwwww


日本人的謙虚さと違う文化の連中に見せたら、日本人に見せるより愚痴愚痴いう奴が出る可能性は少なくなるだろうよww
あるいは上がるかもなwwwwww


嫌味はもっと的確にねw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:04:08
・DHMOは危険な物質
・パンは危険な食品

この辺は完全にネタだろ常考……
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:10:10
>>714
DHMOを摂取している人間がアンチらくであるというのは事実だろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:10:31
>>712-713
皮肉は知性の低い人には通じない
という実例
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:12:31
http://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO

らくたんが嬉々として(それでも描きうる最速のタイミングよりも遅れて)使った
楽天ポイント騒動なんざよりもよっぽど普遍性のあるネタなんだけどねぇ…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:12:46
エスプリを聞かせたつもりが相手にそれ以上の機知で簡単に切り返されたんで
相手の知性が低いことにしたがるなんて本当に知性の低い人間はいやですね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:13:35
>>718
当人乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:14:07
>>713が何かを切り返せていると思ってる人間がいるとは思わなかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:15:16
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:33:52
急に黙ったから>>721でファイナルアンサー?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:34:49
>>708 >>710
この基地外アンチが大ブッシュだとしたらどうするよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:50:12
721=722みたいならく信者(笑)を隔離するためにも
次スレは必要なのか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:54:36
>>713は格好悪いというか、恥ずかしい。女の前では黙ってろよ…おまえ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:33:06
次スレはヲチ板か難民板か同人板がいんでないかい?
あのらくちんが、商業誌でまた描けるとも思えないし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:35:58
>>726
懐かし漫画板でいいんでね?もはや「消えた漫画家」なんだし<らくちん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:38:07
別に懐かしくはないからなあ、らくちんくらいだと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:33:37
4コマとしては革新的だったからな
ニュークラシックコミックといえる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:36:49
いやあ、新しくはないよ、決して
そこを踏まえてぬるく見守っていたけど
らくちん、自分で台無しにしてしまったからな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:58:42
うまく言えないけど本当の革新性ってあとになって初めて見えてくると思うんだ。
あとはらくちんが蒔いた種を拾ってくれる人がいるかどうか。
新しい道が拓けてくれれば、そのときあれが最初の一歩だとわかるようになる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:20:09
ただ、いままでの4コマの範疇の中のストーリー4コマと違うストーリー漫画と4コマ漫画の融合。
単に4コマを集積させるストーリー性だけではなく画像としてのバトルすなわちアクションを取り入れてしったハイブリッド4コマ。
これを4コマと呼べるのかという疑問はあると思う。
たしかにこの路が拓けたときが4コマそれ自体がの終焉への一方通行道を突き進む日だろう。
手塚治蟲がストーリー漫画の始まりの始まりという天才なら
音木らくは4コマの終わりの始まりという異才に過ぎない。
いわば4コマという幼年期の終わりを予言する巫女だ。
その言わば未来の記憶を突き付けられ、ほのぼのの微睡みから引き摺りだされる日が近づいていそうなことに気がついてしまった人は
もうそれはひたすら音木の全てを否認する身振りに撤するしかない。
自分自身だけをだます身振りだ。
アンチがアンチだってのはある意味しかたない同情に値する話と言えよう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:27:47
>>732
えぇと、何の改変コピペ?

らくがこれからのスタンダードを作ることは100%ないって言い切れますけど?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:38:38
>>731
腐った種を蒔かれても困る。
>>730の指摘どおりだが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:50:24
昔なつかしの「ほめ殺し」って単語が思い浮かんだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:25:00
>>731-732
あんまり真夜中に文章を書かない方がいいぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:53:21
>>736
ニート乙
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:55:18
何?ハイブリット4コマって「4コマ+スト漫部分のコマ」って意味?
それなら他の作家もやってたじゃん

やっぱ懐かし漫画板でいいんじゃね?

もしかしたらキユみたいに本名で戻るかもだけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:54:12
4コマ+スト漫部分のコマって、すでに小泉真理が
ジンクホワイトでやっているし、その方面で言えば
小池田マヤというビッグネームがいるし

まあ4コマといったらアンソロジーときららと新聞4コマしか知らない
らくちんらしい発想だよな>ハイブリッド
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:12:10
しょうがないよ、ネットと漫画とアニメとゲームしか知らないみたいだし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:38:50
ホント作者にそれ以外の知識や経験が一切ないような漫画だったな、ミコ譚
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:19:00
>>739
それはただストーリー性を与えただけだ
バトルではない
感性の鈍い人間に言っても仕方がないが4コマ部分にもアクション性が充満している
ゆえにハイブリッド
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:36:57
>>742
みんな気付いてないわけじゃないんだ
ただ4コマというもの自体に終わりが近づいているのに気付いてしまったため
なかったことにしようとしているんだ
ほのぼの4コマのぬるま湯にまだ浸っていたいんだよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:36:14
自演はもっとうまくやるべきだと思うんだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:49:42
それでも、音木らくの存在を忘れずにいようと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:59:22
つまり大先生は「俺のハイブリットを理解できない奴はスイーツ脳(笑)だ!」ってことを言いたかったと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:12:07
確かにそんな風にとれることは書いてたね。
スイーツ(笑)やほのぼのの何が悪いかわからない。
趣味や生活スタイルなんか人それぞれ。
いやらくちんはほのぼのが悪いと断言はしてはいないんだが。
というか猫耳ってそんなにシビアな話だっけ?
上であがっているこいずみまりとか小池田マヤとかのはシビアなものも書いてるし
きららでもお好みでとかシビアな奴はあると思うが
猫耳ってそんなにシビアだっけ?

人格とかはどうでもいいが何か認識がおかしいと思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:20:13
スイーツ(笑)さらしあげ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:24:55
スイーツ(笑)ってこういうのだぞ?
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=hidamari_book
らくちん叩きやってるアホはこういうのを許せるくせにらくちんは叩くのか?
理解できねえ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:29:24
自分はそんなには叩いてないよ。
人格とか興味ないし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:32:26
結局、叩いてはいるんじゃん。
スイーツ(笑)=アンチらくちん=ざら信者
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 06:13:03
>>749
ネコ耳みたいに素晴らしいケータイ小説ですね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 06:41:42
猫耳は書籍化も映画化もされないけどね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:42:28
>>751
何としてもざら叩きに持っていこうと必死だな

いったい何処からざら信者ってのが出てきたんだ?
このスレの最初の方では荒木風羽信者ってことになってたみたいだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:29:03
>>754
おすすめ2ちゃんねるでざらスレにこことアンチヒロユキスレが出ていたから。

もっとも、あれ一般ブラウザの利用統計だから
人大杉も多いし書き込むのヤツは専用ブラウザがほとんど
単にROMにヒロユキとここ嫌いが多いんじゃね?としか思わんけど。

所で俺、普段ここには書き込まないんだけど(きららスレの一つとして一応巡回)延々とスレ続けるの?
もう4コマ作家じゃないし虚勢から出た暴言なんだし死体苛めてるみたいだからもう勘弁してやれよと
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:45:49
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:05:23
ここでらくちん擁護してるやつはなんなんだ?
ここはらくちんアンチスレだぜ
擁護したきゃ本スレでやってくれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:13:34
本スレなんてあったのか
じゃあとりあえず擁護さんを誘導してやってもらえんか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:50:23
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:50:47
いやアンチスレじゃないだろ。スレタイにアンチ語入ってないし。
まあらくの痛い発言のせいで必然的にアンチの流れになってるけどな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:32:42
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:00:28
ttp://rakukine.aki.gs/

こうだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:17:09
打ち切り見て笑いながら立てたからアンチスレだよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:01:49
単純に読者の質の問題
質の低い読者もそれを見抜けなかったらくちんもどっちも悪い
創作者としても意識を持つ主体的読者中心の同人会と与えられたものに食い付くだけの主動的読者中心の商業会の
区別は大きい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:08:21
単純にらくの質が低いだけの問題
766:2007/12/17(月) 19:58:09
本当にあった「実録ネコ裁判」 漫画で登場
http://news.ameba.jp/entertainment/2007/12/9511.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:26:09
「主体的読者」「主動的読者」なんて単語を聞くのは初めてだ。
これも新しい表現方法というやつだろうか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:58:37
>>767
国語力ないな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:33:37
>>768
>>767みたいな奴は読解力や推察能力の欠如を相手のせいにするからな。
無知を誇る愚か者。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:45:55
らくのことですね^^
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:53:19
煽りでも何でもなく、>>764の日本語が分からん。
いや、言ってることは何となく分かるんだが・・・
しかし「主動的」なんてどう解釈したらいいんだ?
>>767じゃないが本当にそんな単語が聞いたことない。

おそらく造語なんだろうが、それにしても分からん。
「与えられたものに食い付くだけ」という前後の文脈からすると
反射的とか盲目的とかか?
イナゴの大群が農地を荒らすようなイメージなのか?

言葉狩りなどするつもりなんかない。
>>768>>769と連続で>>764に肯定的な意見が続いたから、
自分の国語力が少し不安になっただけだ。

らくちんの話と関係なくてスマソ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:56:20
頭がいいふりをしたい人は難しい言葉を使いたがる。
本当に頭がいい人は誰にでも分かる言葉で説明できる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:11:27
じゅどうてき しゅどうてき
774771:2007/12/18(火) 00:23:23
読み返してみるとやっぱり煽りっぽく見えるので、補足。つーか、蛇足。

>>764はおそらく、らくちんを特段に擁護するつもりでなく、
 ・作品を発表する場所が違えば読者層の意識が違うという事実
 ・らくちんは同人の読者に対するノリで商業の読者に接しすぎた
という二点を淡々と述べているのだろう。
(商業の読者を「質の低い」という言い方をしているので、一見煽っているように見えるが)

しかしやっぱり分かりにくいので、俺は>>767の意見も仕方ないと思った。
それに対しての反応が>>768>>769と続いたので、
純粋に俺の理解力不足が心配になっただけなんだ。

あと、それから、俺は>>767とはまったくの別人っすよ、念のため。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:26:26
ちなみに767は此処に居るぜ。
同人会、商業会も大概だけど、後の二つに比べると些細な事だから気にしないぜ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:22:57
主体的って日本語は普通知ってるだろ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:26:43
ああ、客体に対しての主体な。
では、主体的読者とは何だろう?観察者としての読者の事だろうか?
とすると、764は同人作家と呼ばれる人種は、自分の中に客体としての読者を意識するから、
そこで同時に自分の事を主体としての読者であると強く意識するという事を言いたいんだろうか?

違ったらそう言ってくれ。多分違うんだろうけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:42:47
でもこのスレタイの人は醜態晒しちゃったけどな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 05:44:13
>>777
主体性や主体的な活動と客体に対しての主体を一緒にするなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 05:46:25
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:29:22
ついに読者の質に責任を求め始めたらくたん

明らかに作家の質のせいだよなぁ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:53:20
主体的って言葉も知らない世間知らずが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:37:21
らくは幼稚だからしゃーない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:14:53
で、その主体的だのってのを持ち出すと
どうして「単なる駄作」が「理解されづらい名作」になるんだ?w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:30:19
漫画書いてみるとわかるよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:19:22
ワナビーが必死ですね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:06:57
ワナビーでもなんでもいいからまず書いてみな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:51:41
そこは「描く」なんじゃなかろうか

で、結局また描いてる人間以外文句言うなと
描いていない人間が読者の大半であることを無視して言うお馬鹿さんの登場ですか
このスレだけで何度目でしょうね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:03:38
つまりらくちんの言う通り読者の質が低いのが原因じゃないか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:20:15
マジレスすると、プロとして金をもらって何かするということは、
ただの素人にその内容を批判されても甘んじて受けなくてはいけないということなんだが。
金を払って食べる料理がどんなに不味くても、
調理師でないというだけで客はガマンしなくてはならないか?ということだ。
読者の質が低いから失敗した?
じゃあ、読者の質に合わせられなかった作者が悪いんだよ。
小学生向け雑誌に小難しい作品載せて受けなかったら、それは小学生が悪いのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:58:12
猫耳は商業レベルどころか同人レベルでも通用しない内容だったな
何というか、漫画を描くヤツが一人もいない漫研が作った会誌レベルというか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:21:46
>>790
らくちんは読者が「悪い」とは言ってないよ。
読者の質が低かったのは事実だが誰も責めてはいない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:33:21
この作者がきららの膿だったのは紛れもない事実だわな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:40:07
なんか種監督の嫁を思い出したw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:47:15
>>794
種wwwww
程度の低い連中に受けまくってたじゃんかw

一緒にすな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:51:44
>>792
>読者の質が低かったのは事実だが

これ、どこで証明された「事実」なんだよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:36:09
767だろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:44:22
>>764が証明してるだろ

文句あるなら論で来いよ論でw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:45:45
商業会→商業界?
同人会→同人界?
書く→描く?

どうも、らく擁護派の方がアレな気がするんですが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:12:04
どう見ても>>799の日本語力が低いだけ。
コイツも無知を誇る愚か者。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:31:24
だって擁護派はネタだものw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:57:23
漫画を書くは普通に使う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:26:12
>>764で証明できたと思ってる方がよっぽど滑稽だよ。
てめえの主観を撒き散らしただけで他者を論破できるような説得力なんてどこにもない。
あえてアレを日本語に訳すなら
「アマチュア創作者としての意識も持ちうる、漫画の面白さを積極的に探す能動的な読者の多い同人界」とか
「プロという創作の専門家が存在するため、与えられた創作物を消費するだけの受動的な読者の多い商業界」ってとこか?

モノづくりに携わる人間にしか面白さがわからないとかどんな内輪受け狙いかね。
「お前も漫画描けば面白さがわかる」とか単なる言い訳でしかないよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:40:50
つまり同人作家間でのみ評価される作品ってこったな

同人からアニメ化までされる作品がある昨今で
萌え4コマ誌ってジャンルではオンリーワンに近い雑誌の本誌で二年間連載したのに
単行本すら出ない漫画には過剰な評価としか言いようがないがね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:28:14
オレは天才なのに、周りが凡人だから認められないんだ!!!!

って、どこの雑魚キャラだよ音木先生
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:39:20
>>805
それなんて「ロストブレイン」?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 03:44:34
まあ何も考えずに定型的なものだけしか需要しない4コマオタは
ガンダム種や恋空みてアヘアヘ言ってればいいんじゃないでしょか。
我々はその先を行く。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:13:31
また、らくちんか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:28:37
まあ、どんだけ吼えてくれてもいいよ。俺らが理解できなかったのは本当だし。

でも商業的に成功してからにしてね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:49:13
商業的成功くらい種や恋空でもしてるわけだが?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 06:56:34
>>809
言っても無駄だろ
商業的に成功しなかったのも理解力の低い読者のせいって事にしてるんだから
このアミバ様はよw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:21:24
商業的に成功しているギャルゲの後追いなら、らくちんでもできるんですよね^^
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:30:46
で、その後追い作品群の中でのらくの位置ってどこだったっけ?w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:28:45
>>812
X商業的に成功している
O商業的にも成功している
商業的な意味も含めて落ち目の漫画や文学や音楽や映画にかわって
現代の文化を担っているのがゲームだってのはもはや常識だと想っていたが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:32:52
ギャルゲ擁護がらく擁護だと思ってやってるのか…?
それは後追いだと肯定したようなものなんだが、もうとにかく反論できればなんでも良いんだな…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:04:13
>>815
らくちんは一から作るというより異文化の接合者だからね。
ハイブリッドな領域を切り開く作品を発表している。
ディズニー以来のアメリカのアニメ文化と鳥獣戯画以来の日本の漫画文化を接合して
現代のマンガ・アニメ文化というハイブリッド領域を生み出した手塚治蟲のようなもの。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:09:49
具体的には何と何を音木先生が初めて接合してのけたか教えてください^^
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:22:24
「ハイブリッド」と「4コマ」じゃね?
この単語だけは斬新だわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:17:36
らく擁護=ネタ認定
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:09:48
本人認定よりは、はるかに名誉ある認定ですな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:46:24
らくって本業何?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:02:55
らくかわいいよらく
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:28:36
>>816
すまんが学のない俺にもわかるように説明してもらえんか。

一握りの天才とやらにしか理解されないとか後世が正しく評価してくれるとかはどうでもいい。
商業作家なら芸術家の真似事なんてせずに現代の大衆を相手しなきゃ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:33:10
まだこんな作家モドキ叩いて喜んでるヤツがいたのか・・・w
ネチネチといつまでも暗いにも程があるわwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:36:12
>>823
手塚には理解してくれる大衆がいた。
大衆だから理解できないということではない。
大衆であることを盾にとって自己弁護するのは甘え。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:53:58
今更だけど、主人公の名前って何だっけ?
いや、ふと気になって。真白さんとかに名前呼ばれてたよな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:10:54
>>826

タイトルのどれかの二文字

な気がした
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:10:09
むしろ真白ってのが、名前出されてもどれだかサッパリわかんねー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:03:30
>>827

・・・「みの」か?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:49:44
真白さんはミカン買って怒ってた人だろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:39:55
そもそも登場人物自体スライムの人しか覚えてない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:59:35
何か委員長の人はよ。途中で消えたけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:36:48
クラナドの渚と杏に、ダカーポのさくらがでてきたことは知ってる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:07:46
オレは、4コマ目でベラベラ独り言しゃべってた
理事長だか校長だかのオッサンしか覚えてない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:08:46
俺、主人公の一人称が「ボク」だった事しか覚えていない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:41:24
>>835
それほんとに主人公だったか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:58:14
どのキャラもギャルゲのテンプレみたいなのばっかだから
区別もなにもできやしねー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:52:41
今頃、らくちんはなにしているんだろう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:40:05
奈良で鹿せんべ食ってたよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:56:29
らくちんって鹿?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:57:50
らくちんにも久弥の時代
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:32:38
ところでコミケ出るんだっけ?
本陣サイト見てないから情報ないのさ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:46:14
コミケってなにー?
844 【中吉】 【766円】 :2008/01/01(火) 16:29:31
おめ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:14:48
>>838
その日なら冬コミの準備

>>842
出てた。なお冬コミの新刊はとらのあな・メロンブックスで販売中。
俺?例の発言にムカついたので買わなかった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:30:45
こうやって、らくも忘れ去られていくのだなぁ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:26:38
誰も見に行った人いないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:15:11
さすがに畏れ多かったんだろ。
自分達の基地街ぶりは自覚あるのか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:35:07
いやさすがにネタに使う時間はなかった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:54:38
いよいよネタも尽きてしまったんだね。
ところで大先生様の次回作まだ? あんまり編集さん待たせちゃダメダヨ♪
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:17:20
きらら系列ではもう使ってくれません
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:34:40
ぱれっとでもいりません。いっそもう何年も空席な読売新聞の夕刊4コママンガ枠を狙えよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:01:37
ジャンプでいいだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:38:17
ここで皆、やくみつる大先生が仰った格言を思い出すんだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:28:45
「腹立つやろ。腹立つやろ。あんたの息子はこれをやっとる。今日はオッサンの教育に来たんや。
パフォーマンスをダラダラ1時間半も見せられるのが嫌。オレは挑発に来た」
…だったっけ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:46:39
>>854
野茂のサイン入りフォークだっけか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:50:13
>>855-856


 『 同 人 誌 で 頑 張 っ て く だ さ い 。 』
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:06:18
いやいや、「集めるために作られたものを集める気はしないんですよ」だろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:43:50
今現在、筆を折って、スーツ着て就活中なんだろ。
それが一番いいって。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:10:51
今時、作家一本で食えるなんて少ないだろ
ましてやらくちんは単行本も出てないんだからさ
真面目にリーマンでもやるなら俺は祝福するよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:18:36
>>857
壁サークルじゃないからな、この人のは。でも、お誕生日席率高し。準備会には人気有るのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:34:07
人気の話なら、むしろ大手ニュースサイト(笑)連中だろ。度々取り上げられてるし。
その意味では、らくはヒロユキになりそこねたってわけだ。ざまあwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:54:45
>>862
編集に取り入って上手く行った(風に見える)作家と、
編集に後ろ足で砂かけて去った作家か

そっちの人はそういう才能(?)に関してはずば抜けてると思う
人間的にダメ(社会の経験値的に)ってのは同じだけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:46:56
猫耳はほとんど読んでなかったから評価は差し控えるけど、作家なんか傲慢な奴の方が面白いもの書いたりするしな。
自分が好きな作家でもそういう人は多い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:20:32
確かに、すごくおもしろい作品を生み出す作家の性格がいくら傲慢だろうが気にならないな。
ただ、つまらない作品しか描けない人間が、さも大物でもあるかのような傲慢な態度でいるのはどうかと思う。


猫耳打ち切りに関して、保守的な業界と読者のせいにして、
自分の不備を認めなかったことで、つまらないと思った人にとっては傲慢に映ったんでないか。

愚痴ばかりで、2年も連載がつづいたことへの感謝もなかったから、
これまで応援していた人にも嫌われたと思われ。


長文スマソ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:20:10
歴代の漫画家で神とか呼ばれてたり評価されてたり(性格はともかく)
そういうのは「数多くの作品」を世に出しているから
それこそ駄作もあるわけだが
…でもなぁ、今のところこの人は1作で終わってるわけだから
これからと言えばこれからだが、次あるのか?
どっか他の出版社に持ち込みして低頭姿勢になってるのか?
サイトで待ってるだけじゃ大先生への道はないぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:16:25
まあ、森本小蛆やまほきゃすとみたくはならないだろうけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:46:52
何が駄作かは主観
手塚だって「駄作も多い」と言われたり「駄作が一つもない」と感嘆されたりしてる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:16:15
まあ、漫画家以外の道で頑張れ。
2年弱の雑誌連載の経験も、なんかしらの役には立つだろう。
社内報のカット描きとかさ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:37:40
全部同じ顔の美少女絵だけじゃなく、色々な年代の人間や、
漫画の背景なんかも自分で描けようになると仕事の幅が広がってまた違ってくるのにな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:45:39
社内報カットとか無理だろ
オタクっぽいのしか描けない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:08:47
社内報読者は保守的な人が多い?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:16:56
>>872
年寄りしか読まん。若造はロクに読まんとゴミ箱へポイッ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:02:52
年寄りに萌え絵を布教するチャンス
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:34:28
>>874
年寄りは生理的に受け付けない<萌え絵
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:38:47
>>874
興味の無い人間に布教するのは並大抵の能力じゃ逆効果
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:19:16
オレはらくちんのおかげで、ギャルゲ系統の絵柄が大嫌いになったぜ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:54:54
基本的に表情が硬いんだよな
もっところころ柔軟に変わったほうが漫画では魅力的
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:43:37
社会的に権益握ってる層に萌えを布教できたら
児童ポルノ法がなぜか虚構存在にまで敷延される動きは止められるかもしれない。
やってみる価値はあるだろう。
音木が社報のカット書きを大企業ではじめれば!
失敗しても害はないし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:53:35
ダメで元々とはよく言ったもんだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:13:50
>>879
まあまず大企業側が相手しないだろう。<らくちん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:39:55
保守的な大企業には受け入れられにくいか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:54:30
なんかもー筆を折るのが前提になってて笑った
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:29:08
いっそ官報のカット描きはどうだろうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:26:16
>>883
少なくとも商業ではそうする他ないんとちゃう?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:55:00
>>883
本人はまったく折る気は無いが、出版社各社からは相手にされんだろ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:30:49
この調子で次のスレも盛り上がるといーね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:03:55
らくちんが新たな燃料を投下してくれればな。


・・・なんからくちんがだんだん哀れになってきた。生活費を恵むつもりで冬コミの同人誌買ってやろうか?
買った人いる?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:13:20
さすがに次スレはないだろ
そして音木らくという作家のスレが2chに立つことは
もう、2度とないだろう…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:20:21
らくの話題だけで1スレを使い切れそうなだけでも
充分な快挙じゃあないか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:06:50
>>888
買ったよノシ
話はまとまっているが、絵のうまいピコ同人誌って感じ。
ミコ譚を読んでいた人間ならわかるが、構図・表情がワンパターン。

あと背景をまったく描いていない。
ミコ譚でも不自然に広い部屋や真四角のベッドがでてきたし、
漫画家といいつつも美少女イラストしか描いてこなかったのかもな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:01:30
単行本も出ないのに2年も連載してたなんて拷問だな
アイオンはまだ恵まれた方だと思うべきなのか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:49:57
自分では実績だと思ってるようだが
2年も続けて面白くならない実力をアピールしてただけだよな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:02:48
>>891
>話はまとまっているが、絵のうまいピコ同人誌って感じ。
700円台(とらやメロンの店頭価格)の価値は無さそうだな。まあシャレで買っておくかな。

>不自然に広い部屋や真四角のベッド
それなんて場末のラブホテルの一室?w

895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:23:08
2年「も」連載した結果売れる見込みが無かったから単行本が出ないだけだよな。
4年連載してもまだ単行本化されなかったとか
400ページ執筆してもまだ単行本化されなかったとか
いるというのに。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:00:19
>>895
おまえはとーこん家族ファンの俺に喧嘩を売った!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:54:17
>>895
4コマ漫画家はそういう境遇の人の方が圧倒的に多い。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:29:22
4コマ界隈じゃ数年連載しても単行本化されないとかしょっちゅうなのであって
あくまできららレーベルの単行本化率が異様に高いだけなんだよな。
それでもぴよぴよライフとかヒメプリハニィとか「出して欲しいのに出ない」単行本なんていくらでもある。

ちなみにこの二作品は自費出版(イベント頒布)で一応本として出てる。
まあらくたんはそんなことしねぇんだろうなぁ。
899かたゅで:2008/01/19(土) 07:17:59
驚くべきことに
次スレを検討する時期が
近づいてきている模様ですw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:21:40
いらんだろ。
少なくとも本人が4コマ描く気なさそうだし。
それ以前に描かせる出版社が存在するのか怪しいし。

元まんがタイムきらら作家の行方
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1197730421/l50
この辺使え。
類似スレが先にあるので消そうと思ったが有効活用するなら残しとく。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:06:03
まあ次立てるとしたらオチ板か同人板だろうな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:15:08
一瞬「オカ板に立ててどうすんだ」と思ってしまった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:48:35
「知ってる? 音木らくって漫画家がいたんだって」
「それ都市伝説っしょ?」

こうですかわかりません
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:35:02
らくちんより俺の方がうまく描ける気がしてきた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:46:02
本当にうまいのかもしれないが、今までそんな気がしてなかったなら妄想だな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:11:57
次スレここでいいじゃん
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174746773
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:14:32
こうして忘れ去られていくらくちんなのでした
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:16:13
ただ黙って見捨てていく人と比べると
アンチはファンの一形態なのかもしれないとふと思った
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:53:22
しかし単行本出ても俺は買わないな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:51:34
さんざネタにしたんだから単行本くらい買ってやれよw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:48:47
>>910
出ればなwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:39:32
出なくても買ってやれよwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:19:31
ウェブ拍手に「単行本出して!」って書けばもしかしたら・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:38:34
>>908
>アンチはファンの一形態なのかもしれないとふと思った
そういう場合もあるが、この場合のアンチは自分の正義に酔ってるだけだろ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:29:02
いいや、ムカついたから叩いただけ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:28:08
>>908
そんなV9巨人時代からの使い古しの屁理屈を今思いついたのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:24:33
いや・・・ここにいる連中以外はもう音木らくという漫画家が
いたことも覚えてないんだろうなと思うと切なくてな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:26:42
いや…この人は○ロユキよりラッキーだと思う
打ち切りの悔しさと作品作りの難しさを身を持って体験できた
それを次に活かせれば、レベル上がるだろう

活かせなければ、そこまでだが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:39:38
らくちん、芳から原稿引き上げて
コミティアとかで猫耳総集編出せばいいのに
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:47:54
>>919
間違いなく出すでしょ、本人は単行本化すれば間違いなく売れると思っているんだからwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:23:46
出たら買うぜ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:41:02
つまり歴史の終り
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:49:03
らくちんよ、このきららモドキな本でミコ譚の続きを連載させてもらえば?w
http://plaza.rakuten.co.jp/4koma/diary/200802060000/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:47:56
芳文社信者は下品だな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 05:47:59
久々にこのスレを覗きに来たついでに、らくちんのサイトもチェック

>どんなキャラを描いても同じ顔なんですね…
や、そーいう絵柄だしw
でも、ウチは男キャラも描けるからバリエーションはそこそこあります。

こんな燃料が投下されてても、もう相手にされなくなっちゃったんだね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:41:26
>>925
もはや亡き人状態ですからw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:42:40
>>925
まあ、一見してすぐにわかることだし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:11:56
>>925
本人がどう思おうと勝手だが、それをいちいち文に書いちゃうところがらくちんがらくちんたるところ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:02:45
私は○○を描けますとか○○が得意ですとか
実際そうでも謙遜とか自信のなさとかで自分から言う人ってあんまいないね
いいか悪いかは別としても
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:41:46
まあその辺は日本人のいいところとも悪いところとも言える。
そういう意味で考えるとらくちんは欧米の人っぽいポジティブさはあるな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:48:07
これってつまり女は同じ顔しか描けませんって認めてるってことか
謙虚だな、らくちん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:45:41
全員同じ顔な上、表情による描き分けができてないのが問題。


夏コミにスイーツ(笑)本をだそうとしているらくちん……
どんな本かは知らないが、その時には微妙に時代遅れになるであろうネタを
堂々と披露してしまうあたり、らくちんのらくちんたるところだよな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:42:25
そろそろLOかRINに颯爽と登場したりするのを期待
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:10:01
あの絵柄で幼女とか、身長に対してどんだけの割合のデカい目になるんだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:36:20
そもそもちゃんとエロ絵が描けるのかという素朴な疑問がだね

…あ、同人でエロやってるんだっけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:14:37
>>935
アレはオカズにならん。むしろ制服姿のミコの一枚絵の方が余程抜けるw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:36:24
表情が描けないのにエロ漫画とか無理ですから
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:12:32
や、そーいう絵柄だしw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:26:13
でも、ウチは男キャラも描けるからバリエーションはそこそこあります。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:59:18
>>937
可愛い女の子のマンコがリアルに描いてあればどうにかなるんでね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:43:49
>>940
おまえ、それは買いかぶりってもんだぜ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:57:39
>>941
えっ、皮カムリ?w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:53:33
でも、ウチは男性器なら描けるからバリエーションはそこそこあります。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:20:48
そんなん、需要ねーしw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:39:49
そもそもらくちんの需要がどこかにあるのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:42:00
らくちんの脳内に。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:26:27
そりゃまたニッチもニッチな場所だな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:25:24
こうしてまたひとり、かつて商業誌に掲載されていたことがあることだけを心の拠り所にして
つぶしの効かない年齢になるまで同人に固執する無職が誕生していくのでした…

おめでとうらくちん。コミケの島頭が君のお誕生席だ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:46:59
>>948
そのコミケもありえない法の解釈で開催不能の危険が

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏88】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205779568

(猥褻の範囲の規定が無いので幼女がおっさんにレイープされてるえげつないエロマンガだけどころか
 男女の高校生の水着姿でも「性欲を刺激する」ものになるので児童ポルノ扱いになる。)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:58:29
こんなスレまで貼ってんのかw
ご苦労なことで
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:32:12
急にレスが増えてると思ったらなにごとだ、まあネタもないしさっさと埋めてやるのが人情ってもんか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:09:58
>>950
バカかお前は!取り返しの付かない事になっても知らんぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:11:24
結果らくちんが困るならそれもまたよし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:05:50
そうだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:11:10
え?ここアンチスレだったの(棒読み)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:14:49
お前ららくちんはもう一般人だからほどほどにな
公人には許される叩きが名誉毀損になる可能性もある
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:26:39
これは本人降臨の匂い
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:27:24
本人はいつまでもプロの気分だと思うよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:16:35
※らくちんは休養中の漫画家です
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:32:13
>>959
まるでかつての代アニの広告のようだ。(無職は全部漫画家扱いにして就職率100%オーバーw)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:05:33
うめ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:12:56
埋めるなら埋めてやってくれ
ここが残ってると無職らくちんのネトゲやってギャルゲアニメ見てるだけのブログを
ついつい見に行ってしまうだろうが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:22:04
>>962
そんな日々送っても平気なんて、らくちんはどうやって生活費を確保してるんだ?株長者?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:24:05
ニートでしょ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:07:02
>>964
三十路のニート・・・親御さん哀れw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:50:09
今時珍しくもないけどね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:49:42
ニートの定義って年齢制限無かったか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:44:36
34歳までと言われているな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:01:28
34歳過ぎるとどうなるの?
スーパーニート?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:50:46
>>969
日本においては15〜34歳
以後はただの「無職」になる
ちなみに発祥のイギリスでは16〜18歳の中学卒業後に就学・就職していない人の事を指していたが
広まることはなく、これだけ意味を変えた上で広まったのは日本だけ

ちなみに日本の「失業率」は職安に求職登録していない人は計算の対象外
だから実態に比して異常に低い
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:35:17
♪まちぼうけ まちぼうけ

らくちん、もう待っててもウサギは勝手に転がってきませんよ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:33:20
自分のスレでニート談義されるってどんな気分だろう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:51:42
や、そーいう仕事だしw
でも、ウチは商業誌のオファーを待ってるから働く意思はそこそこあります。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:58:27
今日も自分のスレでニート談義される仕事が始まるお……

こうですねわかります
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:57:50
私のニート力は53万です
もちろん本気を出すことはないのでご安心を
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:01:07
ニートなんだから、祝日に混んでること心配するくらいなら
平日に映画見に行けばいいんじゃないですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:54:07
平日の昼間に映画見に行けばいい、なんて
まるでらくちんがニートみたいじゃないか!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:54:46
映画はしごくらいで「強行スケジュール」って、どんだけニートなんだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:37:54
おまいらニート連呼しすぎですよw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:16:34
いいな、ニートは暇そうで…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:13:00
さて、dat落ち臨界点突破です
みなさんで、らくちんに対する最後のメッセージをどぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:28:16
俺も就職活動頑張るから
らくちんも脱ニートがんばれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:33:39
幸せになれよ。

生まれ変われたらな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:00:17
今年高校入学した女です
応援してます
頑張ってください
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:08:56
くにへ かえるんだな。 おまえにも かぞくが いるだろう…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:39:59
まあ、頑張ってね。
いや、まじで。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:01:35
つ硫化水素セット 辛かったら今すぐにでも使えw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:28:36
>>987
それはいくらなんでも不謹慎すぎ
自殺幇助や教唆も罪に問われる可能性があるんだぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:07:24
>>988
具体的な発生方法が書いてないからOKじゃね?


らくちんへ
あなたがいなくなってもきらら読者は悲しみも困りもしてません
どうぞ自由に生きてください
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:38:54
少なくとも、連載終了後の振る舞いはダメすぎたね
持ち込みしてる?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:55:40
や、そーいう絵柄だしw
でも、ウチは男キャラも描けるからバリエーションはそこそこあります。

ありがとうらくちん、この指摘と全然関係ないこと引き合いに出してプライドを保とうする珍回答は
オレが末永くアホのテンプレとして改変レス等に活用させていただくよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:43:52
よくもまあ、たったあれだけの発言にここまで悪意をぶつけられる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:58:10
最後の最後で降臨ですか?
まあ、らくちんがあの後で結果を出せば
ここまで言われなかったろうけれど
あのキレた老人みたいな突撃ばかりではねえ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:05:58
元まんがタイムきらら作家の行方
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1197730421/

次スレ誘導
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:12:43
995なら、らくちん永遠に無職童貞
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:14:31
自分も絵を描いてるけど、男かき分けできるだけでステータスって
どんだけレベルの低い世界にいるんだよ。
もしかして同人作家ってそんな程度の連中ばっかなのか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:37:04
ヒント
らくちんクオリティ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:59:33
ネトゲと深夜アニメはいいが、手抜きの水着絵ばかり描いてないで、
ちゃんとイラストとマンガ描けよw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:37:19
>>993
ここまで言われるような発言なんかあったか?
どう考えても叩いてる方が粘着
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:38:29
1000なららくちん復活&ヒット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。