【毎月11日】まんがライフオリジナル【竹書房】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まんがライフオリジナルを語るスレ。
とくにまライオリしか読んでおらず、これから他誌に手を出す方、また何かを買い損ねた方など
他誌のネタバレを避けたい方のためのスレッド

もちろんそれ以外の方もご自由にお使いください。
ttp://4koma.takeshobo.co.jp/manlai_o/manlai_of.html

関連スレ
【ライフ】 竹書房の4コマ雑誌 【くらぶ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174717840/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:29:04
雑誌ごとにスレ立てするってどうよ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:33:38
何か問題あるか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:06:07
別に問題ないだろ
なんかおすすめある?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:18:43
ライオリの漫画で?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:43:51
竹書房スレでいいじゃん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:44:50
別にそれでも悪くないだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:56:02
委員長の小山田さんは別にヤンデレじゃないだろう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:32:05
今月の委員長は小山田さんメインなのな
ラストのオチが独特とゆーかw
寿司屋も割と面白かったし、いい新人入ったねライオリ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:44:54
えへへ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:40:37
7月号発売あげ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:41:52
ってあげてねぇw
改めてage
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 04:08:36
今月なんか足りないと思ったら、ちとせげっちゅが載ってない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:39:16
ヨッちゃんの水着姿はぁはぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:58:22
>>13
載ってるじゃん、最終回だけど。未来から来たのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:33:40
>15
つ【日付】
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:07:54
まぁ過疎りまくってるからなw
ちとせげっちゅライオリでは終わっちまったけど
"目がピクピクする"とゆうネタだけで4Pって普通キツいよな
好きな作品だったけどネタ切れ感は否めなかった・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:18:48
お兄ちゃんとちとせの仲を発展させるわけにもいかんしねぇ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:06:03
だってヤンママのネタ、タイミングわりいなあ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:54:30
>>19
言われるまで気づかなかったよ。でも、気づいても別に何とも思わないけどなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:45:11
「おうちがいちばん」を4年半もやってることに、ようやく気づいた。まだ2年くらいの気がしてたよ。
つーか、かしましが終わってから4年半も経ってたことが、まだ信じられん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:14:44
30をすぎると1年2年が矢の如しですよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:47:30
いつの間にか380円に
高いなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:55:44
ばついちと猫実カフェ設定かぶってんじゃん
同じ雑誌に載せるべきじゃないだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:22:22
そんなの気付くような奴を相手にしてたら4コマ誌なんか出来ないですよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:41:16
過去に似たような・・・ならいいけど
現在進行形でかぶる事態はどこも避けるでしょ
連載開始も猫実がちょい早いくらいだし
少なくとも、ちとせが終わって委員長が始まったのは
小学生枠(?)の関係だと思うんだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:46:02
>>24
おうちがいちばんとよにんぐらしくらいはかぶってる…かな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:12:09
>>27
「よにん」は子供の成長メインのストーリーで、「おうち」はつぐみの周辺全般が舞台の4コマ。
かぶってるのは家族構成だけだな。 それも夫婦+一男一女という普通の構成だし。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:46:53
別に気になるほど被ってる感なくね?
喫茶ものってだけで
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:15:38
喫茶ものでマスターに好意を寄せている
両方、中堅作家だから無理にねじ込んだんじゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:46:01
ゲストの森ゆきえってあのめだかの人か…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:25:03
かぎっこの雰囲気好き
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:49:46
かぎっこ単行本ばんざーい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:56:11
>>24
面白さはばついちが格段に上だけどな。
使い古されたネタではあるが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:59:47
今日発売?
おうちが一番は、なぜ表紙張ってて人気もあるしストックもあるのに、単行本化があんなに遅いの?
他のは人気あれば単行本分貯まりしだいすぐ出すのに。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:24:40
委員長に出てくる人みんな同じ顔だから誰が誰だか分からない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:59:28
>>35
OLの方が忙しいから単行本作業が進まないんじゃないの?
おうちが人気あるのかどうかはともかく
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:26:02
>>37
なるほど。
勝手に人気あるのかと思ってたけど、そうでもないのかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:30:27
かしましはともかくおうちは最近の読者の好みからするとどうなんだろう、とは思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:23:43
えんかい君終わっちゃった・・寂しいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:25:59
>>38
秋月増刊に載せる「おうち〜」の総集編は未単行本化の原稿でなければならない、というのが最大の理由だろう。
芳文社の総集編(むんこコレクションとか)は、雑誌掲載→コレクション→単行本があまり間を置かずに出てくるが、
竹の秋月増刊はこれらのインターバルを長く取るので、単行本がなかなか出ない。

結局、竹で総集編的な増刊を出すのは秋月だけになっちゃったようだから、
かしましと比べてどうかはともかく、竹各誌の他の4コマ連載よりは人気あるんじゃないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:09:49
えんかい君好きじゃなかったから、正直終わってくれて嬉しい。
これで、自分的にはかなり捨てるところがなくなった。他にも4コマ誌いっぱい買ってるけど、ライオリが一番クオリティ高いと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 03:01:03
>>41
詳しくありがとう。そんな法則があったとは知らなかった。
ライオリは裏表紙がビールの広告なのがいい。まともで。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 04:09:37
つーか出会い系宣伝マンガやめれ、4Pももったいない
普通の宣伝ならいいけどマンガ形式にしてるから
ライオリが出会い系をすげープッシュしてるみたいで気持ち悪い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:20:17
今月ゲストのミキマキ、全体的に微妙な古くささを感じる
4コマ誌購読、11年目突入のオレ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:01:37
値上げせずにすんでるなら
どんな広告でもいいや
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:01:19
出会い系宣伝マンガも大橋ツヨシやカラスヤサトシが描いたら読むよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:41:56
普通に連載陣に描かせたらいいのにな。
いかがわしい系の広告でも、今さら多少の汚れなんて気にならないから描くよって言う作家もいるだろう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:25:59
その宣伝漫画で連載が落ちたら洒落にならないよ。
連載が終わった作家にでも描かせるか?
寺島令子とか私屋カヲルとかw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:47:26
4コマ誌の連載経験者が描いたことなかったっけ>宣伝漫画
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:01:56
>>50
いしかわあやとかも書いてたな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:59:34
藤代翔も
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:10:21
やくみつるが適任
読み飛ばしても影響がまったくない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:40:31
やくだと中年不倫漫画になってしまいそうだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 05:39:37
成田アキラが適任
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:06:51
テンホー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:07:51

祝!えんかい君最終回
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:02:56
ということは、来月から宣伝漫画は松田まさお御大が描くのか…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:18:15
ライオリの広告まんががいちばんマシだと思う。
正直、広告まんが>>>えんかい君
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:17:00
>>59
確かに今回の宣伝マンガはまあ見られた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:26:33
これで、まんがタイムファミリーの「おてんき君」さえ終われば完璧だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:54:00
どんだけ嫌われ者だったんだよ、えんかい君www
まぁライオリ自体が垢抜けることはいいことだと思うけど
丹沢とかひっぱってくるあたり油断できねぇ
マジ糞つまんねぇだよ猫カフェ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:11:19
丹沢にだって輝いていた時代はあったんだよ…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:19:05
>>62
そもそも、今まで生き残ってた理由が全くわからん。
消えた旧世代4コマ漫画家でも松田まさおより面白い人はいくらもいたよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:45:16
竹新人賞11、12、13回の受賞者3人ライオリで連載してるんだよね
いい新人は入ってきてるはずなのに
なんか一昔前の4コマ誌のイメージが拭えないなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:20:50
ういういが良い
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:53:32
ういうい、ういういすぎて飽きた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:26:25
オレも以前は好きだったが、飽きてきたなあ。単行本買うのは、もうやめようかと思っている。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:44:26
えんかい君再開に向けて投書しようよ

重野の「ひまじん」みたいに再開するかも
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:18:18
タイトルまんま「初々しさ」がテーマでしょ?
じゃあダラダラ続けちゃダメだよね
いつまでも進展しないんじゃそりゃ飽きられる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:59:30
超スローペースでの進展はあるんだけどな…。
同じ展開多すぎて飽きる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:28:48
えんかい君再開きぼーん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:19:11
>>72
冗談でもそんなバカなことは言うもんじゃない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:33:17
そうだ。ホントに再開したらどうするんだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:28:59
君らはひどい奴だな
俺は本当に悲しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:23:05
>>75
こんばんは、松田さん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:25:09
面白かったよ投書しよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:15:04
「ときめきカップル」とか「めちゃイケカップル」とか
「ぶっとびいたずらさらりーむぁん」とか
「いまどき〜〜」とか4コマにはそういう要素が欲しい。
手書きのロゴを何度も複写したようなガビガビなロゴも欲しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:16:44
>>78
「まんがライフ ジジババ」でも創刊してもらったら?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:18:13
それだけが好きって訳じゃないんだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:39:33
松田まさおライオリでも切られたか・・・
ちょっと前にタイムとタイオリでも切られたのに・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:38:08
引退したかったんだよきっと
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:05:35
あとは印税で悠悠自適。
羨ましいね、松田センセイ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:12:17
そんなに単行本出てるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 06:17:43
えんかい君、ハゲデブ、セックス&バイオレンス満載で面白かったのに
あと「あ〜〜っ俺の××が!!」とか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:07:15

元ヤンの先輩

とか状況や落ちをわざわざ書いてるのも良かったな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:47:45
>>85-86
ゲテモノ喰い乙
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:35:40
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:36:18
83ページの
さゆみんドットコム面白いな
連載きぼーん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:47:44
ぶっとびイタズラサラリーむぁんてwww

むぁんwwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:14:07
古すぎて逆に新しいのか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:05:14
言わばヤマジュンみたいに真面目に時代錯誤な感覚が
新鮮なのかもな>えんかい君
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:21:12
>>92
そんなもん、田中しょうだけで充分間に合ってるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:12:47
えんかい君はいつのまにか単にシュールとは言い表せない領域に入っててよかった
最終回の最後の一本が「ジャグジーに石鹸入れやがって」って・・

95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:10:16
12月号発売日だってのに、えんかい君えんかい君・・・
よっぽど愛されてたんだなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:53:11
今月のカラー

おうちがいちばん 4C+2C
ファイト!息ぎれOL 2C
猫実カフェ 2C
エデンの東北 2C
ハルコビヨリ 2C
奥様うでまくりっ! 2C
動物のおしゃべり 4C
店長の憂鬱 2C
ういういdays 2C
がんばる父さん 2C
東京眼鏡 2C
おとなになったら 2C
プリティ・プリズン 4C
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:04:02
柱企画「こどもの頃の夢!!」、12月号なのになんで将来の夢だらけなんだと思ったら、
「おとなになったら。」単行本化記念だったのか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:19:59
斉城さん、酒よえーのかよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:54:35
つーか、バラエティ番組なんか見てたのね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:39:34
斉城さんは庶民の奥様方と話をあわせるためにバラエティ番組もチェック入れてるんだぜ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:33:40
>庶民の奥様方
という言い回しに違和感を覚える。

#庶民のおかみさん達 とかのがしっくりくる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:05:08
合金さん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:45:59
あれロボっぽいじゃなくて
まんまロボにしたほうが突き抜けて面白かったんじゃ?
なんか半端な感じがする


↓東京眼鏡
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:04:40
フロムリーダースのえんかい君へのメッセージに対する編集のコメントが良かった。

「連載回数231回! 長い間のご愛読本当にありがとうございました!!」

もう松田まさおの次の連載は無い!、というキッパリ毅然とした態度に惚れた。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:07:59
投稿も編集が書いてたりしねーかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:33:18
VCコールの出逢い系推奨マンガ最低だな。
読んでてイライラした。こんな糞ビッチが居たら即離婚だ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:40:53
>>106
青年誌に載ってるような男性向けの宣伝漫画との差が激しすぎて笑う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:35:27
あげ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:17:29
えらい過疎ってるな。
今月、エデンの東北のお母さんの顔が違わね?おねえちゃんとか出てくるまで
誰だかわからんかった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:50:05
「奥様は、腕まくり」もおしまいだね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:01:59
南ひろこ、なっちゃんまでお休みか…
来月ハルコビヨリが最終回とかorz他でやってたっけ?
とーこん家族は今回も冴えてる。もうたまらん。単行本出してくれってアンケートに書こう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:16:05
くらオリでもやってて、そっちが先に終わった>ハルコ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:06:02
うりかぶ、かわいい子猫見せといて1ページ前の広告で
「若くして天国へ逝ったうり」って・・
微妙な気持ちになるじゃないか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:50:04
エデン。前半で感動させて、後半で落とすしくみなのはわかるけど、泣いた。
『人の空腹が全部これっくらいで済んだらいい』
ひもじいってことを知らない世代だけど泣いた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:54:32
エデンの糞ガキひでーなw
弟とはえらい違いだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:12:21
エデンの東北の主人公は、織田君ですか、八重子さんですか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:32:33
しんごです
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:19:58
しんごってタヌキ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:25:27
今日発売age
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:49:33
>>118
以前、いしかわじゅんが作者本人に聞いた話によると、しんごは「しんご」っていう動物なんだそうだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:49:04
ついにハルコが最終回を迎えたな
最後のオチがハルコらしいというかなんというか

単行本では結婚式とかその後の二人の生活とかを書き下ろして欲しいぜ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:53:20
>>121
そこを裏切って単行本巻末であっさり離婚しましたオチの予感
離婚したけど同棲再開、とかで
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:42:58
>>122
あるあ・・・ネタバレすんなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:50:02
「ヤンママ」の、ますますストーカー化していく良太くん、コワス。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:06:03
ハルコビヨリ面白かった〜w
かわいいカップルだったな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:51:49
「ヤンママ」の宇都宮さんって
美容師マンガに出てた人?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:01:00
そう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:25:37
登場した時は美容師の続きへの布石かと思った
いつまでたっても続きは出ずレギュラー化してるし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:39:12
厳密には宇津宮さんだ

そういえばマチャ君は出ないのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:24:09
ちょっと聞きたいんだが
竹書房の4コマってどのくらいで単行本になるもんなの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:42:45
>>130
すまぬがメール欄には「半角英文字」でsageと入力してくだされ。
でないとスレが上がるのだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:33:08
わざとやってんだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:01:17
>>130
まんがタイムのスレでも同じようなこと聞いてなかったか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:55:14
>>130 マジレスしてあげよう。

「1冊分たまるのにどれくらいかかるか?」だったら、1話あたりのページ数によって千差万別。
芳は大体6ページだが、竹は同じ連載でも月によって変動が大きく、基本5ページだが、4〜7ページくらいで変動する。
また、竹の4コマ単行本は後書き以外の各話の間に挟まる書き下ろしページが入ることが(芳に比べて)多いような気がするので、
単行本化の予想はさらに困難になる。
なお、竹の4コマ単行本は少し前までは芳より気持ち厚めの全130ページだったが、最近は芳と同じ全114ページになった。

「1冊分たまってから、単行本が出るまでにどれくらいかかるか?」だったら、モノによって違うとしか言いようがない。
増刊(○○セレクション)になる作品の場合は、増刊で使ってから単行本化なので、その分さらに待たされる。
ただ、連載終了した作品はすぐに出ると考えて良い。すぐに出なかったら単行本見込み無し。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:53:16
芳より竹のほうがコミックスになりやすい印象
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:56:19
そのかわり竹の方が一冊一冊が遅くて無意味に間引いたりする印象はあるな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:41:09
>なお、竹の4コマ単行本は少し前までは芳より気持ち厚めの全130ページだったが、
>最近は芳と同じ全114ページになった。

もう、竹が勝ってる部分は何も無くなったな。
@定価: 芳600円 > 竹620円
Aカラー: 芳2ページ > 竹1ページ(裏は単色)
B帯: 芳3色 > 竹2色(竹は帯無しの本もたまにある)
ちなみに帯が3色なのは漫画業界全体でも珍しい方だと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:59:34
>>130
社長のOKが出たら単行本になる(複数の漫画家の証言)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:48:24
とーこん家族は面白いのに3巻がでない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:34:16
裸眼でGOとか息切れOLとかも好きなんだけど
出てないですよね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:38:38
>>140
裸眼は去年1巻が出てるぞ
今月の息切れのページの柱見てみそ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:23:02
>>141
ほんと、thx
アマゾンへGO!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:40:55
今月は11日が祝日になってるんだがライオリは何日発売なん?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:41:20
12日
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:43:41
>144
即レスthx!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:53:44
ティッシュとトイレットペーパーワロタ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:52:22
小坂の新連載は何?東京住んでれば「あるあるwww」なの?
とんねるずの石橋がやる内輪ネタとか田舎モンにはキツいんだよなー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:54:15
>>147
別にあるあるじゃないよ、たんなるフィクション
東京にはこんな毛色の街がありますよくらいに見とけばいいんじゃ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:42:57
>>147

そのうち高尾、大月、塩山、日春、すずらんの里あたりに移りますから待っててください。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:42:54
>>147
「あるある」ネタだよ。それも、中途半端に深いネタ。
昔、中央線沿線の会社で働いてたから、半笑いしちまったぜ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:59:42
タイソンかわいいよタイソン
ナニゲに毎回タイソンネタは入ってるよね>とーこん家族

東京住んでないけど今回の小坂の新連載結構好き。
空気漫画家度がパワーアップしたというか。
俺は地方在住者なんだけど、
東京に関係ある事由は中央線沿いが多いから、
なんとなくわかるから笑えるのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:34:46
東京の、都心じゃなくて生活圏の部分に対しての憧れは
俺みたいな地方在住者には結構あるからねー。
該当地の在住者に対するあるあるネタっていうより、
そういう地方者の憧れを刺激する狙いもあるのかもしれない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:54:17
小坂王子自身がそういう感覚でいきなり中野に住んじゃった人だからね。
千葉県人としては中野も行徳も大して変わらんのだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:41:39
来月から店長の憂鬱新連載キタ〜!!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:54:50
えー…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:15:01
作家先生死にフラグ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:41:07
市にフラグって…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:54:09
「おいしい日曜日」は、そろそろ最終回の予感。20話あればコミックス出せるし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:59:25
>158
おれもそう感じた
一冊完結型だね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:05:24
>>159
最近の小笠原は、1巻完結が続いてるな。
続刊ものは不利なポジションになってきているのかも。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:55:47
ライオリどこにも売ってねーウワーン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:23:50
小笠原は本当に息切れが早いな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:31:03
終わるって決まったわけでもないのにww
ブログによると「まだまだこれから」だそうだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:38:57
息切れに見えるのは作者のブラフかい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:25:36
もう駄目だと見せかけてズルズルと引き伸ばす。さながらリック・フレアーだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:22:15
みかんさん割りといいような
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:54:19
おうちがいちばん増刊号は再録よりゲストの方がP数多そうな勢いだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:21:20
だいたい前半分が再録、真ん中辺りにミドリさんと課長刑事、あとがゲストってのが
秋月SPのいつものパタン。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:55:37
カギっこ俺ダメかと思っていたんだが、
ここ数ヶ月ツボにハマるというか、
面白くなってきたんだけど…

晴れのちシンデレラは好きだ。
じいやがラヴリーすぎるww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:49:39
169
きみとはいい酒が飲めそうだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:17:27
久々にエデンの東北でグッときた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:32:24
>>171
扉で、シンゴがリンゴをすってる。。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:09:27
ぼくオバが何気に好き
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:35:51
>171
おれもだいぶ前にしんだばーちゃん思い出して懐かしくなったよ…
オレが東京に修行に行ってる間に亡くなったから死に目に会えなかったのだけが心残りだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:28:52
>>173
同士よ。
異彩を放ちすぎて、このスレで話題に上りにくいのが悲しいぜ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:19:57
ぼくオバって何? マジで分からん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:19:58
押し切りのじゃないの
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:36:52
ぼく姉のほうがよかったか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:45:51
姉オバケで
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:51:15
>>177-179
thxです。
あの絵が嫌で、いつも無意識のうちに読み飛ばしてたから、ライオリに載ってることすら忘れてたよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:56:14
ぼくとフリオとイグレシアス
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:33:39
トリオと見せかけてコンビか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:54:03
実はフリオの自演
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:34:04
店長の憂鬱キター
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:22:54
全力委員長がノってきた
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:02:37
端っこだけど今だに幕張サボテンキャンパスの宣伝してることに驚いた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:53:27
今度文庫出るからね>サボ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:26:50
>>186
次号のまんくらにゲストあり
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:36:52
ハルコが終わって以来、
いちばん近所のコンビニがこの雑誌置かなくなったような・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:30:58
ハルコ終了は関係ないだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:15:55
奥様はうでまくりっは、連載終わりそうな予感がする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:46:11
ライオリ増刊、誤植の竹書房が全開だな
目次にも次号予告にもありやがる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:53:03
>>192
俺は涙が止まらなかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:25:43
>192-193
ライセレは、単に雑誌コード上「ライオリの増刊」となっているだけであり
竹の各誌から集めた再録誌ですので、こちら↓のスレを
お使いになることをお奨め致しますです。

【ライフ】 竹書房の4コマ雑誌 【くらぶ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174717840/l50
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:53:33
店長の憂鬱連載開始万歳
しかもカラーだよ…今回だけだろうけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:31:58
おいしい日曜日で欝になりかけた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:29:18
>>196
俺もだ。。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:21:49
とーこん家族。
とうちゃんとかあちゃんの二人でお出かけの図、初めて見た気がする。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:10:12
俺的には一番つまらない4コマ誌だ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:20:40
>>196
実際の失恋はあんなもんじゃねえ。

あのあとさらに、あかりちゃんが仕事にこなくなったり、
肉屋兄ちゃんに殺されそうになったり、
商店街の若衆に闇討ちされたり、
書けなくなって仕事切られたり。

ていう負い目祟り目連発ないと、いいラブコメにはなりません!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:23:33
>199
お前何でこのスレ覗いてるの…キモ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:06:35
>>196
あれはおデコじゃなくて口にしてという
そんなつもりじゃなかったという意味だな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:14:10
>202
なんてポジティブ思考w
つか先生が眼鏡かけてないのがつくづく惜しまれるぜ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:23:17
>>196
>>197
失恋経験少なそうだな。
うまく行ってたつもりっで、どんでん返し。
よくあるじゃん。・・・俺だけか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:04:01
>>196
今月が最終回だったりしたらホントに鬱になるね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:35:37
やめてよ
この手の心傷何度か負ってるんだから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:05:24
みんなフェロモン小娘にやられすぎ!





でもあんなでこちゅーしたひ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:29:34
フェロモン小娘というより、ホルモン小娘
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:39:59
告るの怖くなった…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:39:41
>209
前に進まなきゃ何も始まらないんだぜ?
先生だって告ったんだ…君もガンバレ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:09:10
まぁ、眼鏡マンガなんて毎話振られているけどめげてないし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:55:53
>>209
一度きっちり告白って、すっぱり振られたほうが、案外仲良くなれる場合もある。
以後、心情を正直に語り合えるようになるから。

それでも、体でつきあうことは無かったな・・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:14:18
おいしい日曜日、涙が出たよー。
まずい日曜日になった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:03:32
気まずい日曜日ですか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:17:40
暗い日曜日を聴いて自さ(ry
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:26:31
よにんぐらし最終回じゃねーか。悲しい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:34:29
よにんぐらし寂しいね。
あの味のある絵が良かったのに…
でもまぁそれも世の流れか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:50:36
でも、最後のセリフすごくよかった。
この作者の言いたいこと全てが詰まったセリフだと思ったよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:50:26
2ch的にはよにんぐらしは人気ないほうだと思ってました
俺も好きだったけどね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:23:39
誰も書いてないから書くんだけど…
おいしい日曜日って、ストーリー漫画を読んでる気分にならない?
続いてるじゃん、一本ずつが。
なんかこう、ストーリー漫画を4コマに区切っただけっていったら悪いんだけど、そう思うのは自分だけ?w
この作者の他の作品読んだことないんだ。だから他は、わかんないんだけどねw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:40:43
>>220
ちゃんと一本一本オチがあればちゃんとした4コマだ。

ストーリー漫画を4コマに区切っただけってのは、七瀬あゆむみたいな
しょうもないマンガを言うんだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:42:55
今の丹沢惠も、同じようにそれぞれにオチが無くストーリー漫画を4コマに区切っただけの
しょうもないマンガだな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 04:37:56
>>220
ああいうのは、ぼのぼの以来の新しい4コマ漫画形式として分類される
起承転結がある4コマとはまた別の形式として漫画評論の世界ではよく語られてるよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:33:24
>>220
いわゆる「ストーリー4コマ」というヤツだよ。こいずみまりや小池田マヤもやっている。
ただ、「おいしい〜」は結構4コマ目にオチを付けてる方だと思う。
225220:2008/04/17(木) 14:58:05
なるほど、みんなありがとう。自分はまだ浅いらしいw
勉強になりました。他の作品も色々みてみる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:04:35
4コマの枠で8コマとか16コマやるのはいしいひさいちの頃からあったけど、
ちゃんと4コマずつでオチるようになったのはここ15年くらい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:40:10
>>217
よにんぐらしは女の人が結構買っていくのを見る。

今回は面白い作品が多かった気がする。
あと押切蓮介の幽霊かわいい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:49:47
>>220
自分も初めはストーリー4コマに物凄く抵抗を感じたけどね。いずれ慣れるよ。
4コマ目で一応落としてるんだしまぁいっか、みたいな。
小笠原先生の漫画は昔はちょっと苦手だったけど今は好きだw萌えるw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:37:04
正直、あれだなあ……と思っていた、エデンの東北

今回の話は好きだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:12:58
今月号、420円ってどんだけぼったくりなんだよ!
先月のライフとくらぶオリジナルも400円だったし…
これから400円ベースで行くのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:00:15
400円はきついなあ。
ライオリだけじゃないからなあ、買うの。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:19:55
好きな作家ならともかく、知らん作家寄せ集めの小冊子押しつけられてもな…
来月からは「定価」330円ですか。10円値上げと。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:44:42
コンビニに売ってない・・・。本屋を探しに回るか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:48:37
400円って漫画の単行本並の値段だな。
単行本なら読み終わった後ブックオフに売れるけど、雑誌は捨てるだけだからな。
今月は買わない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:15:54
おいしい日曜日今月はさらに悲惨になっててワロタ
もう深谷かほるの離婚話並
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:35:39
猫好きとしては今月は買い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:20:43
しかし4コマ誌の付録にああいう内容はなあ
猫マンガってより少女マンガだもんなあ
238233:2008/05/12(月) 23:55:01
べつのコンビニにあった。
今回は3件目で済んでまだよかった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:58:15
そういや犬ネタって少ないね。なんでだろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:07:22
犬は飼い主に忠実だから、気ままな猫に比べて四コマネタになりにくいのかも
241239:2008/05/13(火) 12:11:51
たしかにそうかもw
自分、犬派なので読みたかったりするんだけどなww
日本犬なんかいいじゃない ってスレ違いかw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:28:00
>>235
それでも、お仕事だけは続けてくれそうだからいいさ。
一片の光明は見えたさ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:22:04
>>241
さては柴好きか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:37:22
深谷かほるのエッセイを読んだ
……俺、友達いなくてよかった
245241:2008/05/13(火) 14:12:48
>>243
どの犬も好きだけど、柴は格別w
秋田犬とかも好きだけど。
動物のおしゃべりに秋田犬はいるけどねw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:54:01
タイソンではだめなのかっ・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:26:17
>>246
合金さんとこのシュガーも「いるだけ」だもんな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:37:42
肉屋の乾さんもw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:26:03
今まで気にしてなかったけど、改めて見るとライオリの価格って420円なんだよな
結構なもんだな。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:50:49
>>239
外で飼うから、一緒にいる時間が少ないというのもあるでしょうね。
(はなやダイみたいに、漫画では室内犬が多いし)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:49:51
>>229
織田君かっこいいよなぁ。
さりげないかっこよさというかなんというか。


でも一番好きなのはとーこんのタイソンだったり。
いじらしいんだよなぁ。
で、ここ最近。
最後の締めのネタはタイソンネタだよね。
ほんわかしてしまう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:57:03
俺も小さい頃の記憶あやふやなんだが
同い年のイトコとかに馬鹿にされる
女のほうが記憶力いいのかな?
お医者さんごっこしたことは覚えてるのにな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:14:09
女は良くも悪くも執念深く昔の事を覚えているからな…
今回の織田君みたいないい話だったらいいけど…

恐ろしい…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:57:02
女性だから覚えているのではなく
織田くんに愛情があったからでしょ。
特別な思い出なんだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:13:41
ここからラブに発展しないものかのう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:31:03
そんなことでラヴに発展するなんて都市伝説ですよ。
舞台は都市じゃないけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:28:56
いつも小さな本屋さんで買っているのだが
最近たまに入荷し忘れてて、聞くと「え?何でしたっけ。まんがくらぶのオリジナル?まんがライフ?」とか
逆に聞かれたりすることがあったりする。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:55:33

>最近たまに入荷し忘れてて、

そんなことあるかい。
雑誌の配本数は、問屋が勝手に売上げと返本率で自動的に決めている。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:46:48
今月号、なかなかみつからなかったよ。
部数減ってるのかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:57:53
購買客が増えているのだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:07:45
ゆるキャラブームなのか 単純絵の4コマが増えたね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:13:07
>>261 今月号に?例えば?
>>258
10年ぐらい前の話だが、
コンビニでバイトしていた時に本の発注してたんだがシステム的に別?
>>263
それは希望数らしいよ。
本に限らず人気商品だったら希望通りにはこないだろ?
>>264
4コマ雑誌は全種類希望できたからなあ。
まあ、人気雑誌は無理だが。(というか、オタ的にする必要ないし。

ただ、あのやり方だと入荷しわすれってことは無いと思うが。
266名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/11(水) 00:47:23
本日発売age
>>266
dクス忘れるところだった
美子義姉さん、かわいいなー
269名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/11(水) 18:48:21
織田良い奴だなぁ
顔が良くて性格も良いなんて反則だぜ〜
>>269
その上、運もいいときた
しかし自分の思いは遂げられないという
ライオリ三大イケメン(学生)
織田
一条寺
南田
>>269
まだ俺の地元じゃ発売されてないが

織田はガチでいいヤツ
お話の中にしか存在しないようなヤツ
でも実在したら…ウホッ
オバケ麗子姉さんの美化率やべぇ〜w
種の保存しないとw
マサルはまつげ長くしただけちゃうんかと
今号は夫婦がラヴいよなあ。ゴーイン、ういうい、がんばる父さん
276名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/14(土) 11:15:55
「がんばる父さん」を読んでる人がいたことに驚愕。
>>276
普通読むだろ
オレも読むよ、がんばる父さん
というか、がんばる父さんを、ゴーインマイクック&ういういdaysと同系列で扱う>>275がステキ
東京眼鏡、作風変わったなー
前の淡々とした感じが好きだったがネタ的にキツいか
あと全力委員長ってライオリで浮いてない?
読者層からいってどうなんだろ・・・俺は好きだけどさ
>>279
俺も好きだぞ、全力委員長。
中央モノローグ線とマイクックと委員長が
ライオリ三大浮いてる漫画だと思ってる
いやまぁ嫌いじゃないけどもね

全力は最初すべりっぱなしって印象が強かったけど最近割と好きになってきた
何か誰かの真似っぽい希ガス
ノリが
信じられないかもしれないが、いま俺がみたことを以下略

いでえいじが、ゲストだと思うけど、新作4コマを……
>>284
残念だが、スレ違いだ。
>>284-285
ど、どこだ、どこなんだ
このスレじゃないのか
すまん、誘導頼む
>286
その雑誌の表紙を見直せばいいだけのことだと思うが……まぁいいや。

【19日発売】まんがくらぶオリジナル
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1176992510/l50
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:39:24
>>287サンクス
毎月8誌買ってるけど、くらオリは見てなかったんだよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:03:01
ライオリ最近買ってないなー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 05:05:21
どうぶつのおしゃべりのパターン化はやりすぎ。
最近目に余る。率直に言ってもう飽きた。
そんなのが2枚看板の片割れなんだもんな。
しかし単行本は売れてるんだろ?
俺、読者層のターゲットから外れてきたのかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:31:32
>>290
ライオリの2枚看板の片割れではなくて
ライフの一枚看板だと思うが>動物

4コマまんがで「パターン化に飽きる」ということ自体
4コマ誌全体のターゲットから
ハッキリと外れてきてるような気もするが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:50:36
ライオリのスレだからそう書いたのだけどね。
パターンとかお約束とかある程度は様式美として
積極的に楽しめるのだけれども
どうぶつのおしゃべりは程度が行き過ぎな感じがするんだ。
行き過ぎって言葉は響きがわるいかも知れないけど
そう思うのは俺だけじゃないと思うのだが?
例えば俺みたいに拒否反応が出るのではなく
逆にその行き過ぎがいいんじゃないかとか
思ってる人はいないのかな。てかそれが大多数なのかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:59:25
>292
単行本売れてるんだろ
ならソレが答えだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:51:56
>>292
確かに話に変化ないけど嫌味な作風じゃないし、
そこらへん気にならない。
やっぱ漫画って言うぐらいだから絵が重要なんじゃない
滅茶苦茶上手いわけじゃないけど、
かわいい物をしっかりかわいく描くという意味では凄く丁寧だと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:57:55
>>288
本ゆのやっちゃんスペシャルにも描いてるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:51:59
>>292
同意。看板or準看板の作品にしては同じようなネタが多いのはマイナスだと思う
でもこういうちょっとぬるいぐらいが万人向けで人気なんだなとも思う
あと、いつから4コマ誌の読者になったかによって受け止め方が違うんじゃないかな?
自分は結構前からの読者だが最近の4コマ誌の傾向はちょっと思うところはある
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:24:53
動物のおしゃべりは、タローとさくらだけにしとけばよかったのかなあ。
オウムとハムスタ増やして自己紹介ネタが、プラス2に。
しかし、ちゃんと1話に登場させていたところが、作者恐るべし。
オウムのスピンオフは好きだったけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:38:37
>>297
オウムじゃないよ、ヨウムだよ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:21:48
>296
自称4コマ読みのプロさん乙
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:51:01
>>290
あんた一人だけの意見で編集が動く訳が
ないよ。
つうかあんた何様?

世の中にはあんたみたいな意見を持った人も
いればその真逆の意見を持った人もいる。

あんたが「全読者代表だ」って書き方してるけど
自惚れも大概にしとけ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:07:59
>>300
まあおちけつ。
>>290も最後の一行で自身を客観的に見てるじゃないか。
売れてるのも事実だし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:06:07
「とーこん家族」と「だってヤンママ」は単行本化されないのか・・・。
2作品だけの為に買い続けるのは辛い。

・・・と愚痴と質問を兼ねた所で、次はまんがオリジナルのスレに行って
高原けんじの作品は単行本化しないか聞いてきてみるかな・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:15:59
>>302
ヤンママは4巻まで出てるはず
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:22:39
>>303
さっそくのレスありがとう。
OKスグにでも買って来る。

まぁ四コマ漫画に限っては、長期連載してるけど単行本が出ない作品や
単行本が出る前にいつの間にか終わってる作品が多いからな。
単行本と平行して雑誌の方も買わないと駄目なんだよな。
「みちばたトライアングル」の悔しさは忘れらない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:06:03
個人的に四コマはタイトルついててほしい
ヤンママはついてないのが悲しい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 05:50:07
>>303
とーこん家族だって2巻まで単行本出てるんだぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:36:05
しかも1・2巻同時発売で大プッシュだったんだ。
俺は喜んで買ったが....
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:48:24
(つ∀`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:27:38
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:42:01
なごみ倶楽部一巻来る〜!!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:19:30
ライオリ、動物系多過ぎだろ。個人的にファミリー物読みたいよぅ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:34:30
店長の憂鬱に出てくるセミやカニも動物ものにカウントしてそうでこあい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:02:28
来月からベルとふたりでが始まるしなー
あれおもしろいか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:13:37
小豆畑さんのイメージがぁ〜
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:55:02
>314
ふんわり系美少女かと思ってたけど結構言うこと言う人だったんだねぇ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:15:03
>>313
大賞作品を読んだ時、俺は正直
面白いとは思えなかった。
秋月氏の漫画同様読み飛ばし、
気が向けば読むよ。

竹も若手にチャンスを与える意味で
ライオリの表紙を東屋めめ辺りと
交代させた方がいいかも…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:17:54
今月号に関して言えば
ふたごもんじゃ
は続きが読みたい位よかったよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:46:41
竹は老害が多すぎる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:47:53
ふたご、読者が見た目的に区別つかないのがどうよと思ったw
読む気しなくて飛ばし読み。どちらをどちらか、判別しようとさえ思わんかったw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:48:05
>>314
53ページ右下のコマ、かっこいいぜ…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:31:43
BE A BEAGLEのほうがいいな
それにしても動物モノ多すぎじゃね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:32:43
>>316
表紙降板させられたら連載やめそうだ

今月一番驚いたこと:
なごみクラブ(1)単行本化 2巻出んのかなあ。。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:00:50
そのうち動物図鑑になるライオリ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:01:59
>>322
あははは
辞めてもらった方が若手のチャンスが
増えてかえって良い方向へ行ったりして。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:18:07
くらオリの猫漫画度に較べればたいしたことない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:11:49
「夜はサクラちゃんと遊んでね」で一時間ほど色々妄想してた俺は・・・・・・もうだめだorz
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:14:09
>>322-324
まあその辺は秋月本人次第だろうが…格が違いすぎるからなあ、竹は手放さないだろう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:25:02
老害老害言うけど、新規参入がカラスヤサトシだったりするんだが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:17:18
秋月がいなくなってチャンスをもらえる若手ねぇ…
今のライオリの若手連中に
チャンスさえあげりゃクレしんかサボキャンかラディホスか
あきら先生か主任からいかかせんせいのお時間みたいになれる
作品が1つでもあるのかい…
あるなら是非に挙げてくださいよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:29:16
店長の憂鬱と姉オバは他よりか好きだな
上の列に並べられるこたないだろうけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:57:50
>>329
さあねぇ
チャンスを与え物に出来るかどうかは
若手達次第。

つうか俺はプロの漫画家じゃなければ
編集じゃないしましてや評論家じゃねぇ。

勝手に面白いと思えば面白いと言うし
詰まらないと思えば詰まらないと言う。

あんたみたいにひねくれた物の
見方しか出来ずどんな事でも理屈を
並べてなんちゃって評論家を
気取って上から目線でしか物が
言えない奴を見ると虫酸が走るのは
確かかな。

只言えるのは秋月の作品が詰まらないから
表紙を若手の誰かと交代させて
チャンスを与えてみれば?と思ったから
そう言っただけ。
理屈じゃねぇよ。

わかったかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:27:05
>>331
>あんたみたいにひねくれた物の
>見方しか出来ずどんな事でも理屈を
>並べてなんちゃって評論家を
>気取って上から目線でしか物が
>言えない奴を見ると虫酸が走るのは
>確かかな。

自己紹介ですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:22:28
どうしたんだこの流れw

つうか、さらに空気読まずに書く。
佐藤両々のしょっぴんブギが短期連載だけど、あれが?と思ったww
俺的にはつまらなかったんで。
主人公に共感できなかったよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:34:15
>331

理屈じゃないのか。なら他人を納得させることはできんな。
チラシの裏にでも書いていろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:14:14
>>331
ものに出来るかは…ってそりゃ若手じゃなくて新人に言う言葉だろ。
秋月がいなくなって残された作家に求められる水準をわかってるのか?
1人も挙げられなかったみたいだけど、ホントに読んでるのか?

極端な話、秋月が正面を固めてる雑誌だからこそ
稿料の高い作家も集められるし
他の4コマ誌に比べて掲載されることに価値があるんだぞ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:57:06
>>334
読解力もないのか?
わかりやすく書くと俺は自分自身で
感じた事を記事にしたに過ぎない。
そこに誰かを納得させようとか
意図ははなっからねぇよ。

>>335にしてもそうだが信者とは
恐ろしいな。
単なる感想ですら何かと御託並べて
言論封殺しようとしてるんだからw

337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:01:32
>>335
秋月信者乙
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:32:02
なんだ、ただのキチガイか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:50:48
秋月嫌いなのに秋月りすマガジン買ってる人って不幸だな
色々あきらめれば楽になれるのに
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:16:41
>>339
信者もここまで来れば大したものだな。
別に秋月ファン限定誌でもないのに
秋月マガジンとは恐れ入りますな。

最初にも書いたが俺は秋月の漫画は
詰まらないから読み飛ばしているよ。

そこに理由等必要ない。
詰まらないから表紙を若手と差し替えたら?と
個人的に思った事を記事にしただけだ。
同じ事を何回も言わせるなよな。
あんた達のその理由は?とか、誰を起用
するのか?とかの質問に俺が答える
義務は初めからないんだよ。
ちょっとは社会を見てみろよ。
井の中の蛙ちゃん。

勿論あんた達に俺の考えを受け入れる
必要はないし、どう考えようが自由だ。

ただこれだけは言っておこう。

嫌ならスルーしろよ。
それで終了する問題だ。
従って今後俺はお前達の問い掛けに
答えんよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:28:04
>322
>今月一番驚いたこと
固定ファンがついてて出せばある程度売れるのが見えてるのに
あえてコミックス出さないほうが驚きだわ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:47:55
日本語の不自由な方がおられるようで。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:16:16
みんな楽しく漫画読もうゼ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:12:21
>>340
> 嫌ならスルーしろよ。
笑い死ぬわm9(^Д^)プギャー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:59:09
秋月はいるけど英語のかしましはいらん。
そのページを若い奴の作品にまわせと思う事はある。

あと丹沢のページもw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:00:17
なんで雑誌スレってどこも嫌いな作家叩きとそれに呼応したエスパー人格攻撃レスしかしないんだろうなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:53:58
>>345
英語のやつは確かにいらんね。
地味に続いてるけど、アンケートとかでは
支持されてたりするんだろうか…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:57:49
秋月空いた分で若手に新連載ならまだしも
若手に表紙、だもんなぁ
こいつを超える大型電波新人はそう出ないぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:20:53
秋月も老害の仲間入りか…まあ平成も20年だからな、そう思う人間も多くなったのか
つーか、家族もの、特に親が主人公なものは減ってるから最近は受けが悪いのかも知れん
ホームなんか典型的だよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:25:10
くらぶの例を見ても分かるとおり、
相当な支持があれば表紙換えも考えられなくも無い。
相当な支持があれば、だが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:37:50
秋月が老害とは思えないけどな
むしろ植田神いしい神の域に近づいてきただろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:07:53
4コマ誌で唯一まともな表4広告が取れるのは、秋月大師のお力によるものだと思うが。
逆に、ライオリの表4が他誌みたいになったら、秋月の神通力が無くなったと考えて良いのかも。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:29:57
単にまともな広告の会社の担当者が
秋月のファンなだけなんじゃないか

だから人気が落ちようと落ちまいと
その担当者がファンである限り広告はそのままと
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:32:35
アホかそんな私情の通じる世界じゃねーよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:26:24
秋月の前に丹沢だろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:55:57
丹沢は一回表紙やってた
ライオリかどうかは忘れた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:38:49
全盛期にライフの表紙をやってたと思う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:48:54
作品はけっこう入れ替わってるんだけどね。
「おうちがいちばん」と「ちぃちゃんのおしながき」が63話どうしってかなり意外
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:36:07
>>333
毎回毎回微妙な復活にも大喜びな俺に謝れ!w
最初の短期連載から読んでて合わないのならば、もうとことん合わないの
だろうなぁ(短期連載、これまでに3回くらいあったっけ)。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:38:38
それより、おいしい日曜日がずっとおいしくない件
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:32:01
>>359
まぁ正直他の両々作品に比べるとちょっと好き嫌い分かれる節はあるかな
つーかライオリには合わないような気が。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:53:46
>>360
あの「まずい日曜日」以来、ずっとだもんな・・・。
最終回に向けてまとめ入っちゃってるのかなあ・・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:34:39
両々はエッセイ漫画以外は大した事ないきがする・・・。
あの人の書いた自身の娘さんを題材にした漫画は面白すぎるんだが・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:02:35
新連載の双子まんがって、乙姫の後釜になるんだっけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:26:04
>>363
しかし世の中的にはその育児漫画は掲載誌の隅っこに追いやられ、
かたや単行本は増刷掛かるほど売れてるわけだ。
エッセイも確かに面白いが、普通の漫画が大した事無いって事は無いと思うぞ。
少なくともライオリに来るんだったら、現行ラインナップの真ん中よりは上に位置すると思うのだが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:53:05
>>364
乙姫も続いてほしいんだが……。
ところで乙姫とゲストの双子って出版社違くね?

最近何に何が載ってるか覚えてないんで間違ってたらすまん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:56:00
新連載の双子まんがって、乙姫の後釜になるんだっけ?

新連載じゃなくゲストだし
乙姫は芳文社だし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:13:15
よく見ると表紙ひどいな
何時から一杯ひっかけてんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:19:52
>>368
よく気付くなあ
まー裏もサッポロの広告だしいいじゃないか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:35:57
不味い日曜日終了かよ

フられて救いもなく終わるなんて、ファミリー四コマ誌にあるまじきパンクさだな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:08:44
>>370
どっかに発表あったけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:24:27
>>370の脳内
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:55:22
>>370は遠野家に来た妖怪。もしくはねぼすけカレー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:19:52
店長の憂鬱が前の方に載っていて憂鬱になった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:17:03
ヤマジュンの連載希望
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:24:53
ライオリが薄く感じる…紙質か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:53:51
中身だろ、薄いのは。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:52:13
何を言う。
俺のライオリは12月の生まれの少年が
最初と最後のページしか
まともに読めないのだよ。

ページの下の部分がつながっているけど
なんか「あたり」を引いた気分。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:29:49
コンビニ2軒、本屋1軒でみつからず。
隣町の本屋にまで行ってげと。帰りに自宅ソバのコンビニで夜食買おうとしたら置いてあった。

なんてこった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:36:52
どんまいw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:31:29
セトギワ花ヨメ、海藍(ハイラン)って、
その男はやめておけ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:35:30
>>381
牛乳リンダのおしえて先生!の主人公の名前を彷彿とさせるエピソードですな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:49:02
コロッケくいたくなったよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:11:17
人魚の子作りは鮭の産卵みたいに卵にかける式なのかね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:15:46
>>384
教育的指導
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:04:16
>>384
…という説が主流のようだね。

昔あったショートショートで、とても美人な人魚に恋して、
自分も同属にしてもらった男が、子作りのプロセスを聞いて
絶望した、ってのがあったっけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:43:08
>>386
フレデリック・ブラウンだな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:16:24
このスレ見た後ライオリ買いに行ったら…ほんと薄いな。
まぁ厚くても来月号が500円という某紙もナニだが。

織田君かわいいなぁ…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:28:39
あくまCallingは、来月で最終回か。残念だ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:26:22
>>389
あら、残念。けっこう好きだったのに。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:52:44
>>389
惜しいな、秋吉マンガで唯一読める作品だっただけに。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:06:41
>>389
マジかよ…
にしても巻末4色カラーをカラスヤにさせる意図が理解できん
あんな汚い絵を4色でやる必要あんのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:34:22
セトギワ花ヨメ、「花嫁が人外でした」ネタは何回目だw

しかし花婿が全裸なのに嫁の方だけドレスで何か意味あるのか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:46:36
表紙の課長の浴衣の柄には触れなくてもいいのか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:12:40
総ページ数的には竹の他誌(MOMO除く)と似たようなものだと思う。
竹は雑誌によってカラーページの割合が違うから、比較的薄い紙を使う2色カラーのページが多いライオリが相対的に薄く感じるのでは?

関係ないけど、7誌もあるのにカラーページの入れ方が見事に全部同じな芳各誌って、なんかスゴい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:31:44
まあ、共通化による合理化ってとこなんだろうけど
一般4コマ誌にはさしてカラーは必要ないって考えかも知れん
その一方でオールカラーコミックとか出してるのは矛盾してるような気もするが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:41:06
「ベル」のカラー
あの塗りは意図的なのか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:18:30
>>397
意図的っていうか、ああいう風にしか塗れない人なんジャマイカ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:18:49
犬にコロッケ食わせるのはまずいんじゃなかったっけ?
コロッケって普通、たまねぎはいってるよなあ。

同様のミスを以前むんこ女史もやってたが(犬にメンチカツ)。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:01:45
この作者犬飼ってるのにまさか知らないのか。
それにしても特におもしろいとは思わなかった、、、
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:27:24
>>400
聞いて驚けこの作者は竹イチオシで
新人では異例のいきなりニ誌掲載
(あと一誌はくらオリ)なんだよ。

今迄のパターンは一誌連載で
他誌にはゲスト連載してアンケの
結果が良ければニ誌連載てのが
通例だと思ったが…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:56:12
そこまでプッシュするほどの人材とは思わんかったなあ…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:23:00
こことは別のところで人気があるんだろう
俺は結構好きだけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:33:32
>>399
メンチカツは玉葱入ってるけど、コロッケはどうだべ?
まあ揚げ物は与えない方がいいんだろうけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:55:15
コロッケ入ってるよ。
犬は玉葱類食べると貧血起こして、輸血必要になる。
へたすりゃ危ないんだよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:40:05
チョコもあぶない。
キシリトールもあぶない。
あれもあぶない。
これもあぶない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:04:18
コロッケの具材は、マッシュポテト(あるいはそれに代わる、
カボチャの裏漉しとかホワイトソースとかの、どろっとしたもの)
のみが必須なんであって、タマネギその他野菜のみじん切りや挽き肉等は
「混ぜることが多い」レベルのものに過ぎない。

つうか漏れが自炊してた頃、手作りコロッケはマッシュポテト、スキムミルク、
挽き肉、塩、スパイス(と衣)だけで作ってたぞ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:22:22
コロッケなんて芋と肉っぽいものがささやかに入ってるだけもんだったけどな
上のレシピからだと塩も結構問題かもな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:50:31
動物のおしゃべりでも再三言われてる事だから
担当や編集のチェックもそんなにザルではない筈
ちなみに俺はイヌに玉ねぎの話をかなり昔に別のマンガで知った
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:56:44
>>409
猫に玉ねぎ→宇宙家族カールビンソン
犬に玉ねぎ→そんな奴ァいねぇ
で知った
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:35:42
てか、編集者は何やってるんだっていうレベルの話だ。
ネーム段階ではじくだろ普通。
コロッケにたまねぎを入れる入れない、入ってる入ってないの
問題でなく、
誤解を招くような表現をさせないのが編集の仕事。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:49:39
あのマンガのコロッケには玉ねぎは入ってないんだよ。はい終了。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:53:22
つーか基本的に揚げ物とかは駄目だろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:55:06
バレンタインシーズンはチョコの取り合いの話で決まりw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:24:45
え?店で売ってるコロッケって、タマネギはいってるの??
買ってくるやつ肉と小麦粉だけなんだけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:25:50
麗子姉さんたまんねぇ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:51:00
今、ポテトコロッケのレシピをざっと見てみたんだが、
具材にひき肉とか入れる場合は、玉ねぎのみじん切りも加えるようだ。
肉を入れない場合、玉ねぎを入れるかどうかはレシピによる。

きっと>>411の家庭では玉ねぎ入りのコロッケを作ってて、
>>415が買ってくる店のコロッケは玉ねぎは入ってないんだろう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:12:53
この漫画はフィクションであり、実在のイヌ、ヒト、コロッケなどとは、一切関係ありません。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:00:20
みんながコロッケコロッケ言うもんだから、
仕事帰りにコロッケ6個買ってったら、家にはメンチカツが・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:09:46
つうか2ちゃん的には「台風が上陸しちまうぞ」言うべき。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:13:47
>>415 に対する正しいつっこみは
ジャガイモ入ってないのか?
だと思う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:25:08
奇しくも本当に台風来そうだしね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:32:34
>>400-403
流行りの女児モノで動物モノだから、編集も当たる可能性高しと読んでプッシュしてるんだろう。
独特の味も有って面白いと思うけど、新人がいきなりニ誌連載は無謀かな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:37:30
グランプリ第1回だから必死で売り出したいんじゃね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:26:35
犬と娘シリーズもいいけど、あの内気な怪力家具売り場の話もまた読みたいな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:53:50
両々のしょっぴんブギが半連載になるとは思わなかったなぁ。
次号の おかあさまといっしょ は、わかるが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:45:17
>>426
自分的には他のライオリ連載でもっと微妙なのがいっぱいあるから全然OKだけどな>しょっぴんブギ
ある意味老害の巣窟みたいになっちゃってるし、血の入れ替えがあるなら歓迎だなー
428名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/16(土) 14:10:32
たしかに化石が多いよなw
429名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/16(土) 16:32:04
あれでも大分減ったんだぞ
430名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/16(土) 16:33:50
王子、施川、カラスヤの三人が集ってるだけで十分
431名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/16(土) 17:09:04
両々は、雑誌的には連載して欲しいが、本人がスケジュール的にどうかという状態だと思うが。
432名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/16(土) 18:02:18
確かにカラスヤは要らんな、どの雑誌だろうと。
433名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/16(土) 18:27:15
あの汚い絵が読む気失せる。
434名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/16(土) 18:46:51
カラスヤは好きだけどカラーではみたくないなw
435名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/16(土) 19:04:43
貴重なフルカラー4p…
436名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/16(土) 23:55:49
そんなこというなら巻頭のマンガこそ…
437名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/17(日) 01:09:11
おっと
ライオリの話と見せ掛けてクレしんの悪口はそこまでだ
438名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/17(日) 01:41:30
カラスヤはそれなりに需要があるんだろう。
それより問題はひとねこペネだと思う。
439名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/17(日) 01:53:14
ひとねこペネ、がんばる父さん、かしましイングリッシュ
いらないのはどれ?
440名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/17(日) 02:04:59
がんばる父さんは残せ!!
441名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/17(日) 02:30:51
かしましイングリッシュが終わって、がんばる父さんイングリッシュに
なってみろ、目も当てられないぜ。
442名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/20(水) 22:55:52
だれが何と言おうととーこん家族だけは外せないな。
443名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/22(金) 03:51:36
毎月のようにとーこん家族押す書き込みあるが作者か?
単に好きだからとしてもしつこいよ
444名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/24(日) 06:52:00
ペネは読み飛ばしてる。ぼのぼの全盛期を知らないから、
あの作者の漫画の面白さがサッパリわからないんだよなぁ…

とーこんはタイソンがいじらしくて好きだな。
445名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/25(月) 23:25:19
植田まさしの亜流は、消えろ=がんばる父さん
446名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/26(火) 09:15:14
>>445
松田まさおがいないんだから良いじゃないかw
447名無し議論中in名無し決めスレ:2008/08/26(火) 21:28:50
>>446
消えてほっとしたよw
あとは、がんばる父さんのみ。
消えなくていいけど、他の雑誌に移って欲しい。

とーこん家族は、自分も好き。
五本松さんすげぇなw
449名無し決定投票開催@詳しくは名無し決めスレで:2008/09/11(木) 16:38:47
発売日あげ
カッパ君がカラスヤに見えたのは内緒だw
裏表紙の広告、サッポロビールがついに降りてしまった、と思ったら違った。
とーこん家族は必要。昔は要らんと思ってたけど。
おたまブラはちょっとツボった。
「おかあさまといっしょ」
飛ばし過ぎだろこれww
>>453
いや、これで大人しいほうだぞ?
何で薄いんだ?薄さに呆れて買うのためらってしまった。
結局ういういが読みたいから買ったが。

まあ、あれだ、カラスは要らんがとーこんは必要だと思う。
>>453
自分も書こうと思ってきた。
今回はちょっと無理がある気がするw
作者がブラックじゃないからネタが尽きたのか?
>>456
今までで一番、仲のよさが強調されてた。
カラスヤずっと巻末カラーじゃないだろうな
>>458
まだ買ってないんだが、竹はまだそんなクソ無駄を続けているのか
カラスヤのあの汚い原稿をフルカラーにする意図がさっぱりわからん
ライフなんて漫画じゃないのがフルカラーだからな
とーこん家族おもしろいじゃん
とか言うとまた自演あつかいされそうだけどw
単行本出ても買わないだろうけど
ライオリは微妙な連載が多すぎてとーこんみたいなベタで古くさい漫画もないと落ち着かない

>>455
俺も薄いなと思った
ページ数を確認したら他誌とほぼ同じ200pだった
>>460
パペットマペットの頃はちゃんと4コマめで落ちてたのでまだ許せたが。
カラスヤもとーこんも好きだ。

でもカラーで見たいのは、ちぃちゃん。
白黒でも美味しそうだけどカラーなら更に食欲をそそられそう。
五本松さんを上げてから3人で江口さんを上げれば良いのではないかと思った。
>>486
その手があったかw
どんな手か今から楽しみだぜ!
467名無し決定投票開催@詳しくは名無し決めスレで:2008/09/14(日) 19:07:13
>>486に期待!
知らなかった、マーブルはメスだったのか。
クロジはオスだよな?
470名無し決定投票開催@詳しくは名無し決めスレで:2008/09/20(土) 01:38:16
「おバカさん」がかつて単行本で出たことを何人覚えてる?
嫌いな作品じゃないけど、空気の入れ替えも必要かなあ。
最近は惰性で買ってる。
>>470
ああ買ったさ。
472名無し決定投票開催@詳しくは名無し決めスレで:2008/09/20(土) 09:23:58
俺も買った。2巻を待ち続けて、もう何年たったことか。。。
今更ながらライオリゲット。
カギっこ最初あんまり好きじゃなかったんだけど、面白いというかかわいいね。

今回のういういは笑った。
先生までリスナーだったオチがいい。
でもチカちゃんが出てないww
474名無し決定投票開催@詳しくは名無し決めスレで:2008/09/20(土) 21:51:15
>>473
「エブリナイジャンゴ」を「ミッドナイトジャンゴ」って言ってたな、妙子のお父さん。
番組名を間違えてるから、100枚以上出しても採用されないんだよ。
あの番組マジで強烈な下ネタだからな…
しかも笑い飛ばせないようなのとかあったし
476□□□□(ネーム無し):2008/10/11(土) 10:29:04
発売日あげ
477□□□□(ネーム無し):2008/10/11(土) 18:49:29
どこ行ったら売ってんだよクソが…
何なの広島って?バカなの?死ぬの?
478□□□□(ネーム無し):2008/10/11(土) 23:07:18
府中市にはあるよ 郵便番号183のほうの府中市だけど。
479□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 17:25:06
ちいちゃんを読んでいると飲み屋に行きたくなるが
最近は店長の影響で月に2度は回転寿司に行っている。
480□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 18:28:38
ちいちゃんのどや顔がちょっとだけ嫌い
481□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 19:11:32
ちいちゃんが9時まで仕事をしているとして
ホステス2人はいつ働いているんだ?
あんなに飲み食いしてから仕事に入るのか?
482□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 22:07:19
>>480
謙虚な小学生なんて嫌じゃない?
483□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 22:30:55
中央モノローグ線がいまいちだと思うのは、俺だけ?
484□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 22:37:01
あのイマイチ感が何かいいなーと思うんで、わからん。
自分が中央線沿線に住んでるせいかもしれんが・・・
485□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 22:38:37
>>482
うん だからちょっとだけって書いたのw
486□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 22:54:41
>>484
なんか、アフロと出した同人誌的な感じで、物足りなくて・・・。
ハルコとか先生になれませんの方が好きで・・・。
同人誌として読めば、ありかとも思う。
487□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 23:03:49
俺、中央モノローグ線は小坂作品で唯一単行本出たら買おうと思ってるぐらい好きなんだが…
488□□□□(ネーム無し):2008/10/12(日) 23:26:40
>>487
俺、王子がデビュー前に
「なぜ『せんせいになれません』が大賞を取らなかったのか?」って
抗議をアンケートに書いたぐらいずっとファンなんだが、なんか食い足りなくてね。
なんか限定様感が出過ぎてて・・・。
でも、王子が好きな世界でこういうのが好きな人もいるのも理解はしている。
489□□□□(ネーム無し):2008/10/13(月) 00:49:04
王子はせんなれのような作品も描ければ中央のような作品も描けるし、やまいだれのような作品も描ける
変幻自在な作家だと思う。過大評価かもしれん。
490□□□□(ネーム無し):2008/10/13(月) 05:53:14
王子と施川は貴重な才能だと思う
491□□□□(ネーム無し):2008/10/13(月) 10:01:54
王子以外が描いたら絶対ボツな雰囲気漫画
492□□□□(ネーム無し):2008/10/13(月) 10:55:45
493□□□□(ネーム無し):2008/10/13(月) 13:32:58
なんで今月は、コンビニとか駅売りスタンドでライオリが見つからないのか。
本屋で買ったけどさ。
494□□□□(ネーム無し):2008/10/13(月) 14:25:34
王子って呼ぶなーっ!!
495□□□□(ネーム無し):2008/10/14(火) 00:08:46
>>493
流通の関係じゃないのか?
本屋だと早めに問屋から入るけど、
コンビニとかだと休み明けになるとか。
496□□□□(ネーム無し):2008/10/14(火) 00:15:06
>>495
コンビニもおなじトーハン、日販からの納品ですよ。
売り切れたら、最初から仕入れてないかのどちらか。
497□□□□(ネーム無し):2008/10/14(火) 00:43:50
>>494
唯世乙。
498□□□□(ネーム無し):2008/10/16(木) 11:57:17
店長の憂鬱連載は失敗だった
499□□□□(ネーム無し):2008/10/16(木) 12:00:10
>>498
そうか?悪くないと…ちょっとネタ出しがキビシそうだな…
500□□□□(ネーム無し):2008/10/16(木) 20:13:27
>>498
失敗だたは思わないが、先月号の方が面白がった。
休憩時間は何しても自由じゃないですか、はツボに入った。
501□□□□(ネーム無し):2008/10/16(木) 20:20:39
>>498 自分的には嬉しいけど
502□□□□(ネーム無し):2008/10/17(金) 08:37:40
ハングリー坊や可愛い
503□□□□(ネーム無し):2008/10/17(金) 09:14:39
中央モノローグ線、たぶん東京に住んでない人の方が面白いんじゃないかな
504□□□□(ネーム無し):2008/10/17(金) 10:50:19
>>503
中途半端に中央線知ってるからオモロイわ
505□□□□(ネーム無し):2008/10/17(金) 13:31:53
最寄り駅の阿佐ヶ谷と荻窪、会社のあった三鷹がまとめてスルーされててちと悲しい。
506□□□□(ネーム無し):2008/10/17(金) 14:48:39
中央モノローグよ
ピンサロがあるのは北中通じゃなくて中通商店街だぞ
謝罪しる!
507□□□□(ネーム無し):2008/10/18(土) 16:56:45
ちぃちゃんの絵がデフォルメキャラみたいになってた
もうちょっと人間らしい頭身だったような…なんか怖いかもw

店長の憂鬱は基礎的なネタで個性が薄れてたけど期待負けしてないと思う
連載しながらセンスを活かしてほしいな。
ベルは主役の子が好きになれないからか
読んでると空気感の押しつけを感じてしまって素直に楽しめない。
でもケツバットは可愛かったw
508□□□□(ネーム無し):2008/10/22(水) 07:33:33
おいしい日曜日あと一回でどうやって収拾つけんだ?

個人的には中卒肉屋女は棄てて、現役女子高生と駆け落ちするラストにしてほしい
509□□□□(ネーム無し):2008/10/22(水) 10:57:06
>>508
まぁハッキリ決着付けるのは難しいだろうな
女子高生にごめんなさいして元サヤに収まって一歩前進って感じじゃね?
510□□□□(ネーム無し):2008/10/22(水) 22:32:51
>>508 不愉快な表現するやつだなあ
511□□□□(ネーム無し):2008/10/23(木) 00:31:52
店長の憂鬱って「正当派イケメン」「メガネ男子」「渋カワ親父」「ドジっ娘」って
モテキャラ揃いだったんだなw
512□□□□(ネーム無し):2008/10/26(日) 22:23:28
>>511
なのに誰一人モテそうもないw
513□□□□(ネーム無し):2008/10/28(火) 22:45:18
何故か流行ってる中央線。
俺は好きだが、手書きの中に何気なく写植が混じっているのは気になる。
せめて全部手書きでやって欲しいな。

目次の人みたいに。
514□□□□(ネーム無し):2008/11/07(金) 21:21:39
>>507

漫画というのは、絵で描いてるぶん
小説よりも描き手のセンス、嗜好が表に出やすく
それらを読者にぐいぐい押しつけることになる
おれの漫画もかなり押しつけタイプだとおもう、というか押し付けとる

伊藤のブログより抜粋
2chをチェックしてるっぽいな
515□□□□(ネーム無し):2008/11/10(月) 23:38:25
何だ、作者がここを見てるかも知れないのか。
主人公の崩した表情、なんか好きだ。
516□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 00:26:07
本日発売age
517□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 09:50:18
店長の憂鬱かなりプッシュされてるな。付録のカレンダーの絵がでかい。
面白いと思うな、俺は好きだ。持ち込みお姉さん好きだ。
ぼく姉次回最終回は悲しい…カッパくんどうなるんだ…
ベルは最初どうかと思ったけど、最近好き。
胡桃は毎回同じパターンでもうどうでもいい。
カラスヤの狐の窓はできなかった。俺指短いし。
とーこん家族は安定して読めるな。ゲストの矢直ちなみもいい。
518□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 10:35:02
カレンダー、7月のみやちゃんより2月の美伽ちゃんの方が胸が大きく見える件。
みやちゃんのむしろ凹んでる…
519□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 10:57:19
とりあえずなんだ。
EX-FH20 or EX-F1は、あんなにコンパクトじゃねえw
520□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 13:16:43
おいしい日曜日 不完全燃焼終了
マイクック 突如5年後に
姉とオバケ、次回最終回

おいおい・・・。
521□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 14:22:07
>>520
オガトモ先生は大概あんな感じでしょ。

ユキおばちゃん爆乳だな。駝鳥の卵でも暖めてるというオチかと思ったんだが。
522□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 15:18:50
竹の4コマの中じゃ一番読める
523□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 16:18:09
ルドルフ、アメディオ、ヨゴロウザは分かるんだが後の一匹だけ元ネタが分からん
524□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 17:47:29
まんがライフの四コマってちょっと頭から流血したりするネタある?
525□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 18:36:21
>>524
ぼくと姉とオバケがそうかな?
526□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 18:56:02
ライフなら裸眼でGO!かな?
ちなみに、ここはライオリのスレ。
527□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 19:07:38
>>525、526

サンクス。
オリジナルってつけるの忘れてたわ。
528□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 20:30:08
狐の窓できたけど、描かれているほどきれいには組めないな。
529□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 20:32:49
ういういがいい感じだな
開通式も近いか?
530□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 20:35:58
ういういじゃそこまでやらんだろ
いってチューまで
531□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 20:45:50
>>523
10月21日の本人のブログによれば、
「トバーモリー」は、サキの短編小説らしい。
人語を解する猫らしい。
532□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 21:35:19
アメディオしかわからんかった
533□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 22:10:40
>>526
同じ作者だが、息切れOLの陸ちゃんは額切らないな(命に関わるから)。
吐血はしてたが(命に関わるってば!)
534□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 22:41:40
来月の価格について
今月はカレンダーついて定価のままだから珍しいなと思ったが…
535□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 23:23:00
ほへと丸って竹は初めてだったかな?
536□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 23:23:08
ういういというか、
犬上さんの絵はかわいいよなぁ…
チカちゃんがかわいい。
ベリーショートにした時もよかったな。
537□□□□(ネーム無し):2008/11/11(火) 23:29:13
盛大に吹いたw
>来月号の価格

もう雑誌に応募券はっつけて応募者全員サービスにしろよ。
538□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 00:20:46
来月の価格、何だよありゃ…

マイクック、最終回なのに「後藤先生の次回作にご期待ください!」がないじゃないの
なごみクラブ連載化か!よっしゃキター
人生ポエム、何かよかったな。味がある
539□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 01:41:09
ライフは4コマ誌では一番好きだな。
なのに来週の値段w
手ぬぐいなんていらないけれど、使わない文具やDVDより
実用性があるだけマシと無理矢理思う事にする。
540□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 01:46:00
よくよく考えたら、マイクックも日曜日も、開始終了が全く一緒だったんだな(MOMOなどにゲスト掲載があれ)。
なんたる偶然。
541□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 02:37:22
>>540
偶然ではなくて必然だろ…
どうみても不自然なくらいに並んで掲載されてたし、
ライオリ色と合わない作家をセット売りしようとしたんだろ
542□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 02:50:52
>>539
さて何処から突っ込もうか
543□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 08:30:24
>>542何を突っ込むんだ
544□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 08:34:12
来週
545□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 10:27:58
ライフ
546□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 11:16:57
実用性
547□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 11:27:30
>>539ツッコミどころ満載だなと思いつつ
実用性に関しては同感だったw

>>544〜546 書き方キモ
548□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 11:33:11
「書き方キモ」って書き方が気持ち悪い
549□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 12:29:40
>>538
> なごみクラブ連載化
コミック売り上げが良かったんかな
550□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 12:43:34
>>542 >>544 >>548
即スレおつかれ!
ずっとここをチェックしているんだなwww
551□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 12:47:07
>>550
頭大丈夫?
552□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 17:27:37
値段どんだけ強気だよ…
300→330さえも、越えてはいけない一線を越えちゃった感ありなのに…

今号の俺的最高の一本は、「兵馬傭」。あとは「鹿マニア」あたりか。
中央線は粒揃いで、これというのを逆に選びにくい。
カラスや氏は好きだが、4コマじゃないし。
553□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 17:32:32
カギっこ、最初はどーなんだろと思っていたんだが面白いな…
ウチもそろそろこたつを出そうかな。
554□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 17:54:04
5分ごとに確認なんてすごい粘着気質。
キモいというより怖いわ。
555□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 18:35:55
>>552
確かに兵馬傭ワロタ
それにしてもまだ11月上旬なのにクリスマスネタとか大晦日ネタにはついて行けない
きっと来月は年始・成人式・入試ネタで攻めて来るんだろうなぁ
556□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 20:22:48
全力委員長・・・実は委員長が一番キャラ的にインパクト弱いって事にゃならんだろうね。
557□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 22:03:56
ドラマギラギラって、なんかなごみクラブぽいよね。
558□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 23:41:41
ベルとふたりで。
ヨゴロウザ! なつかしい……好きだったよぉ。ひげよさらば。
なんで再放送ねーんだろうなあ。NHKお得意のフィルム紛失か?
559□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 23:52:45
えーとさ、再確認していいかな…?
全力委員長、小山田さんが委員長なんだよね?
委員長モードになる時おさげと眼鏡装着するんだっけ?
560□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 23:54:05
別人だろw
561□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 00:12:35
ええ、荻窪在住者ですが。

遅延があって、人身と分かると心がとっても痛み・・・・ません。いや、ほんと。
こんだけ多いと、「またかよ!」って気分でございまして。

飛び込むなら時間帯考えろと、本当に思ってしまいます。
先週なんて午後9時の時間帯に二人ダイブしてるし。

もう、ほんとやめてほしい・・・。
562□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 00:58:52
毎日使っていればそんな気持ちにもなる。
なのかは普通電車は乗らないからな。
そして他に自然災害ってのもあるんだがねw
563□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 01:11:12
ルドルフの元ネタはイッパイアッテナでいいのかな?
564□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 02:48:26
小笠原作品て、なんでこう、中途半端なくっつけたところで終わりになるかなあ……。
いちゃつくとこまで見たい(´・ω・`)
565□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 07:16:17
マイクック数年後というエピローグはいいとして
ライバルの人はどこいったんだ?
566□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 19:39:46
ライバルは前々回の直前、小宮夫の秘密を探ろうとミクロ化して体内に潜入
しかし脱出に失敗し、前々回の夜の営みの際にみやこの卵子に着床
10か月後に小宮夫妻の長女として誕生し現在に至る
567□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 21:07:39
それなんていう
ミクロの精子圏?
568□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 23:06:29
しかし、今月来月でずいぶん連載入れ替わるね。
569□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 23:08:25
遠藤淑子って昔から下手だと思っていたけど
なごみは拍車をかけて雑だなw
それでも今まで漫画家を続けられたって事は
自分みたいに雰囲気が好きなファンが多いって事なのか。
570□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 23:08:49
個人的にはそれも含めて、来月は我慢するとして、次にこんな価格があったら
切り時かもしれぬなぁ
571□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 23:38:26
>>569
表紙カットもひどいよなwでも好きだ。雰囲気いいよな。
なごみクラブのストーリー自体はよくある感じなんだけど。

ベルの作者は20代後半〜30代前半ぐらいか?
動物のネーミングから、なんとなく自分と同世代(30歳)のニオイがしたw
572□□□□(ネーム無し):2008/11/13(木) 23:55:37
>>569
マダムとミスターの頃は結構きちんと描いてたのにね。
まあ、何を描いても買う読者がいるからな。俺もその一人。
573□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 00:21:27
「なごみクラブ」っていうタイトルに凄く違和感があるのだが。
コンセプト的には「いやしクラブ」なんだが、「癒し」という言葉にありがちすぎていて嫌なので無理矢理「なごみ」に変えたみたいな。
574□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 00:21:47
>>572
スイートホームの文庫版の表紙に比べればまだまし……と思ってる
何を描いても買うのは私もだw
575□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 00:32:11
小笠原先生は他誌の連載もすべて終了させたみたいだけど
何かあったの?
576□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 00:34:08
>>573
細かく言えば和みと癒しは意味が違うんだけどね。

これだけ単行本を買う読者がいれば連載だってするなw
577□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 00:42:50
>>575 私も「うちへ〜」も終わったのに日曜も終わったから変と思った。
他にも終わったとすると結婚でもするのかな?と余計な推測。
578□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 00:45:07
>>575
ブログによれば今後4コマの仕事は縮小していく方針らしい
579□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 00:56:07
なごみクラブの幼女の兄は移籍してきたチャラ男か。
妹学校行くようになったんだな。
580□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 05:12:13
綴じ込み付録のカレンダーにライオリ発売日がかいてあるんだけど、
11日が日曜祝日だと発売日がずれているんだが、しかし

1月10日土曜
2月12日木曜
10月10日土曜

11日が日曜の場合は前日で
国民の祝日の場合は翌日らしい
竹書房独自の一律後送りでなくなったのはうれしいが、
法則が覚えづらい・・・
この卓上カレンダーとっとけってことか?
581□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 06:21:01
1月10日発売なのは、1月11日が日曜で、1月12日が祝日だから、
同じく10月10日発売なのは、10月11日が日曜で、10月12日が祝日だから。

基本は後送りだが、月曜日が祝日の場合は、火曜日発売にはしないで、土曜日に前倒しとする。
いままでとルールは変らないよ。
582□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 10:49:42
>>575
「すべて」終了させた訳ではないしな。
#まだ、くらオリの「ゆなさなニッキ」がある。
583□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 15:16:01
ゆなさなはいつ終わっても支障がない展開だし、
近いうちに終わったら4コマとは決別するのかと心配
584□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 19:32:17
大型連載が控えているのか、同人一本の方が儲かるからか。
585□□□□(ネーム無し):2008/11/14(金) 19:39:31
おがともは黒いと言われるのが嫌になったのかと思った。
586□□□□(ネーム無し):2008/11/15(土) 10:18:43
>>575
芳で現状では単行本出せません的な事言われて縁切ったら
他社でも同様の雲行きになってきたから
もっと実入りのいい仕事に鞍替えするんじゃないか?
587□□□□(ネーム無し):2008/11/15(土) 11:38:32
そろそろ小笠原スレに行ってくれ
588□□□□(ネーム無し):2008/11/15(土) 22:38:36
ビール党じゃないけど
裏表紙のビールは美味そう
589□□□□(ネーム無し):2008/11/16(日) 09:23:07
マイクック
子供の出産って続くよな
中学生のころおばさんちに子供が生まれたら
別の親戚の家にとまったらそこの夫妻も子供欲しくなっちゃったらしく
隣の布団で頑張ってた
590□□□□(ネーム無し):2008/11/16(日) 10:36:41
せめて帰ってから頑張れよ
591□□□□(ネーム無し):2008/11/16(日) 16:10:27
思い勃ったが吉日って言うしね♪
592□□□□(ネーム無し):2008/11/16(日) 17:58:54
中だしオッケーは男の生き甲斐、本望ですから
593□□□□(ネーム無し):2008/11/16(日) 18:55:11
>>575
すげえ中途半端だったよな
594□□□□(ネーム無し):2008/11/16(日) 18:56:00
そういや先月号結局どこにも見つからなくて飼いそびれたな
595□□□□(ネーム無し):2008/11/16(日) 19:05:46
最終回ラッシュが続くねえ
596□□□□(ネーム無し):2008/11/16(日) 21:12:11
>>593
だよなあ……。
597□□□□(ネーム無し):2008/11/16(日) 21:36:42
小笠原スレに書いた方がいいのかもしれないけど。
今日コミティアでご本人お会いしたので「おいしい日曜日が終わっちゃって
残念です」と言ったら「私もですよー。もう少し続けたかったんですけど・・すみません」って
謝られてしまった。
でもライオリでは年明けに新作描くそう。
598□□□□(ネーム無し):2008/11/16(日) 21:41:44
漫画家引退とかじゃないみたいなのか
とりあえずは良かった
599□□□□(ネーム無し):2008/11/17(月) 00:06:51
小笠原は最近ちょっと微妙なんだよなあ
というか竹の最近のカラーに合わなくなってる気もする
今ならば芳の方が合ってる気がするがこればっかりはどうしようもない
600□□□□(ネーム無し):2008/11/17(月) 01:39:04
>>597
てことは、打ち切りなの?
601□□□□(ネーム無し):2008/11/17(月) 17:04:32
単行本の関係で多分そうなんじゃない?
同人でいいからその後を描いて欲しいなあ。
602□□□□(ネーム無し):2008/11/18(火) 12:34:10
単行本でるのか?
603□□□□(ネーム無し):2008/12/01(月) 15:35:20
昭和61年か62年に、私が小学校の頃リアルタイムで見たので思い出に残るのは。
漫画家のあずま峯子さんが描いた、「あんみつ姫」とキャラかぶった4コマ漫画が大好きでした。
604正しくは、あづま峯子:2008/12/01(月) 19:20:33
「福子さま太平記」?
605□□□□(ネーム無し):2008/12/10(水) 22:37:32
606□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 10:28:19
いらないオマケが付いて480円…
今月号だけは見送るわ。
607□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 17:02:56
全4コマ界いい男グランプリ1位の織田君は、今月で更にポイントを伸ばしたな。
608□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 17:17:30
>>607
まだ読んでないけどヤツはいい男すぎるぜ
609□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 17:49:49
高い!ビックリ!
リアルベルに不覚にもwでもそんなリアクションな値段!
あ〜オバケおわりか〜
610□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 21:02:35
480円って高すぎ
今月はパスだな。
611□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 22:58:54
しかもなんてチープな手ぬぐい…これで150円増し…
これじゃ一見さんはもちろん、買うかどうかボーダーラインの人はみんな買わないだろう
どう考えても読者離れ促進としか思えん
612□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 23:22:46
そこは、竹がはっきりと4コママニア向けに舵を切ってきたということでしょ。ライオリにかぎらず。
芳はことし、春・秋と新規読者獲得&ライト4コマファン目的と思われるキャンペーンを張ってきた。
対する竹は、マニアしか読んでなさそうなライブドア4コマとの交流を深めたり、
DVDだの小冊子だのといかにもディープな付録をつけてるわけでね…。
613□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 23:42:51
その付録のせいで立ち読みも出来ない…
614□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 23:51:10
ちょっと調子に乗ってるよな。
今月は買わない。購読習慣が途切れたから来月から買い続けるかも未定。
615□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 23:51:44
一瞬レジの人が値段を打ち間違えたのかと思ったorz
616□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 23:57:24
>>615
俺もw
もう遅いorz
617□□□□(ネーム無し):2008/12/12(金) 00:12:12
ずっと月に何冊もの竹芳4コマ本を買っていたが
とりあえず3冊程度に絞りはじめた。
ライフは残留候補なだけに今月の入らぬオマケは
自分的には悔しいな。
618□□□□(ネーム無し):2008/12/12(金) 00:31:19
>>613
立ち読み云々という点で言えば、いま竹がやっている「付録つけて値上げ」
という施策は、書店のように雑誌をシュリンクパックしてくれないコンビニ対策なのかも
619□□□□(ネーム無し):2008/12/12(金) 07:37:58
このガーゼは血の涙の止血に使えばいいのですか?

ライオリってこんな無茶設定な漫画多かったっけ?
620□□□□(ネーム無し):2008/12/12(金) 14:49:27
変なマウスパッドとか着せ替えカバーとかフラッシュアニメDVDとかよりは
手ぬぐいならその辺拭く雑巾になるから無駄にならなくていいよ。
621□□□□(ネーム無し):2008/12/12(金) 14:50:47
>>620
全部付いてるヤツ買ったけど全部使わず捨てた。
勿体無い話だ…
622□□□□(ネーム無し):2008/12/12(金) 16:22:54
付録を付けて高くなるなら、枚数増やして高くして欲しいよ。
623□□□□(ネーム無し):2008/12/12(金) 20:50:37
>>619
鼻でもかんで捨てるが吉
624□□□□(ネーム無し):2008/12/12(金) 20:58:30
好意的に考えてみると、昨今の紙の価格の上昇で
雑誌の値段を跳ね上げなくてはならなくなり
何もつけないで急上昇させるより
何かつけていかにもそのせいで高くしましたって形にしたほうが
目立たなくて済むという計算をしたのではないかと
625□□□□(ネーム無し):2008/12/12(金) 22:12:45
地元が載ってる。
626□□□□(ネーム無し):2008/12/12(金) 22:42:05
もしや前沢?
30代の自分は運転手や柘植さんの気持ちがわかる。
霜降りよりもその辺の安い肉が好きだ。
627□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 00:30:32
俺はこの手の粗品が好きなので、大切にとっておく>手ぬぐい
でも、空耳アワーで手ぬぐいをもらってしまった人の気持ちが、なんとなく分かるような気がしたw
628□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 08:28:24
てぬぐいの図案、主役かヒロインが使われてる中で
カッパが輝いてるなあw
629□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 10:20:57
おばけの終わり方が淋しかった。
630□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 14:50:42
丹沢、原稿料だけで食えてるのか
劣化してもまだまだ業界では上位なんだな
631□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 15:49:25
丹沢さんは昔から下手だったよw
ま、それも味と思ってた。
632□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 19:44:50
スレをのぞいてみたらやっぱりみんな同じことを思ってたw
「これ」いらないからいつもの値段で売ってほしかった・・・
633□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 19:48:56
付録がつくと縛られちゃうんで立ち読みも出来なくなるんだよな

本屋にとってはいいことなのかも知れんけど
634□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 21:11:02
>>633
コンビニ20店くらいまわってやっと立ち読みできた
縛る以前においてないところも結構あった
635□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 21:19:55
今月高すぎる!というネタはあるが…

知花ちゃんが死ぬほどかわいすぎるからヨシとしよう。
俺ショートヘアースキーなもんで…
636□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 21:54:57
マウスパッドに使ってみたが
たちまち端からほつれてきたよ(>_<)
637□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 22:32:51
手ぬぐいのイラストが河童くんだったのは吹いた
638□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 23:08:50
>>631
丹沢の現在の問題は上手いとか下手ではなく、
絵もネタも描くということに対するプロとしての執着が感じられないことだわな。
639□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 23:43:30
竹の作品はともかく、ごめんあそばせは惰性で描いてる・載せてるって感じが…
640□□□□(ネーム無し):2008/12/14(日) 09:25:55
惰性で単行本が売れてるしね…
641□□□□(ネーム無し):2008/12/14(日) 13:31:14
クロジとマーブルのFlashかわいかったけど
うへぇ〜って言ってほしかったなぁw
642□□□□(ネーム無し):2008/12/15(月) 08:52:31
変な付録付いて高かった(´・ω・`)
643□□□□(ネーム無し):2008/12/15(月) 09:14:48
とって置いても仕方がないので布巾にして使ってけど
あれって百均でも3枚一組で売っているレベル。
せめて50円位のぼったくりにして欲しいものだ。
644□□□□(ネーム無し):2008/12/15(月) 10:23:06
ともかく、何であんなものをつけようと思い立ったのかが解らない
645□□□□(ネーム無し):2008/12/15(月) 13:34:14
”お年玉”なんて書いていたがお金払ってお年玉もらうなんて初めてだよw
646□□□□(ネーム無し):2008/12/15(月) 13:39:30
ライオリじゃなくてライフだけど、1月号の吉田美紀子の柱コメント

●人生最悪のプレゼント
「竹書房の新年会でもらったおもちゃのバカでかい鍵。新年最初の燃えないゴミの日に出しました」

作家がこういうこと書いても気にしないんだから、読者に要らん物押し付けても平気なんだろうなw
647□□□□(ネーム無し):2008/12/15(月) 13:54:28
いらん物を押し付けるっていうか
竹の貴重な収入源。
読者の足元をみた性質の悪い押し売りだよ。
編集者のボーナスをここから出すと見た。
648□□□□(ネーム無し):2008/12/15(月) 20:00:47
>>646
ばかだな・・・
いがらしセンセや秋月センセや神仙寺瑛はその鍵を持ってるから(略
649□□□□(ネーム無し):2008/12/15(月) 22:04:46
>>646
吉田先生なら許す
650□□□□(ネーム無し):2008/12/15(月) 23:35:45
手ぬぐい?
印刷して切っただけのただの布じゃん。
100円ショップのタオルから考えて、原価は8円くらいだろうな。
すげーボッタクリ。
651□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 00:00:23
>>650
シルクスクリーン印刷が下請け出して、1押し10円ぐらいだと思われ
652□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 00:41:56
ほんとに切り落としたそのままで、かがってもない。
あまりに酷すぎ。
653□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 00:42:43
>>651
そんなにしないよ、中国製だし。
654□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 01:49:25
ちなみに、俺の今月号のふろくは、「しみつきパンティ」だった。
655□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 11:48:26
>>653
縫製と同じところで印刷はしない
656□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 14:10:19
印刷は普通に本をたのんでいる所では?
かなり割引は聞くだろ。
657□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 14:48:20
紙の印刷機でどうやって布地印刷できるの?

コピー機の給紙にハンカチ差し込んだら、メンテの人にどしかられるようなものだよ。
658□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 17:21:54
竹もそれなりの会社だし
町の印刷屋には頼んではいないと思うw
659□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 21:40:05
>>658
村の印刷屋さんレベルってこと?
660□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 21:41:50
ほへと丸が無かったら今号は買っていなかったな
661□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 22:21:35
>>659
ギャグで言っているならセンスなさすぎ。
周りをいつも凍らせていませんか?
662□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 00:42:05
手拭いの絵柄で京子ちゃん、あげは、ミカちゃん、トキヒコ&ひわ、千絵さん、笑の字に囲まれたキャラが誰だか判り辛い・・・
663□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 05:41:06
何てこった・・・・
あの付録がスレの中まで荒廃させようとしている・・・
664□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 05:42:08
>>662
店長でしょ?
665□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 11:46:42
>661
あまり冷たい言い方しなさんな。
>659は真面目に質問しているのかも知れないぞw
666□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 14:41:35
今 ふいに犬にほっかむりさせてみようと思いついたので袋から出してみた

こんなに短い布だったのか…

これだったら紙ナプキンとかのほうがよかったな(´・ω・`)
667□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 14:51:17
>>664
そこじゃないだろw
ういうい?
668□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 21:33:45
「正月らしいもの」っていうんだったら、
作家合作のすごろくでもつけたら良かったのにw
669□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 22:43:32
今、>>668が良い事を言った!
670□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 23:04:07
次の新年号は羽子板がついちゃう予感
671□□□□(ネーム無し):2008/12/17(水) 23:09:22
新年早々店員いびりだな
672□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 00:52:49
>>668
それじゃ原稿料かかっちゃうでしょ
673□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 00:56:15
>>670
定価1320円か
674□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 08:39:09
しかも板厚2ミリ
675□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 13:30:59
近所のコンビニ、まだ2冊売れ残ってるわ。
いつも3冊しか入らんのに。
676□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 19:44:03
>>674
昔の少女漫画誌についてるふろくの本を読んでたら、
新年号に「ボール紙で組み立て式の羽子板」のふろくが
ついてたことがあったらしい。

もうそれでいいよ、綴じ込みの厚紙式でw
677□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 20:21:19
児童誌系の付録ならお正月はトランプ/かるたもあるじゃないか( ・∀・)

今回のライオリの振る舞い方をあてはめると1冊につきランダム5枚入り
678□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 20:24:19
カルタはMOMOについた実績があるな
679□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 21:01:41
きせかえ人形ふろく希望                     ハァハァ
680□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 21:11:14
>>679
どのキャラがいい?
681□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 22:05:35
ひとねこペネで
682□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 22:33:00
オレはカッパ君がいいな。
683□□□□(ネーム無し):2008/12/18(木) 22:36:10
め・・・・・目白・・・・課長♥             
684□□□□(ネーム無し):2008/12/21(日) 01:46:13
手ぬぐいの京子ちゃん昭和のポルノみたいと思った
685□□□□(ネーム無し):2008/12/25(木) 21:08:50
陳腐な付録に呆れてここを覗いたら、案の定というか大不評で笑った。
いくらなんでもアレはないわw
竹書房始まったなw

連載当初は面白いと思ってた「ベルとふたりで」だが、近頃は微妙に感じてきた。
主人公の女の子がひたすら小賢しいだけでイラっとする。
686□□□□(ネーム無し):2008/12/28(日) 04:53:16
>>652
手ぬぐいって普通切りっぱなしだよ。
687□□□□(ネーム無し):2008/12/28(日) 13:45:52
そうそう、切りっぱなしで使い始めは糸がほつれてくるけど
使っているうちにほつれなくなってくるものだよ

しかしそんな問題じゃないんだ
688□□□□(ネーム無し):2009/01/10(土) 09:14:05
織田…相変わらず良い奴だなぁ
689□□□□(ネーム無し):2009/01/10(土) 17:41:37
やっぱ店長の憂鬱の少年が桃山に見えるなぁ…w
性格はしゃべれる12月の少年w

あと久しぶりに東京眼鏡で笑った…カカオ100%w
690□□□□(ネーム無し):2009/01/10(土) 17:45:05
カカオ99%ってさっぱり見なくなったなぁ
691□□□□(ネーム無し):2009/01/10(土) 19:00:41
カカオ豆そのもののことじゃないんだよな。<それはしょっぴんブギ
692□□□□(ネーム無し):2009/01/10(土) 19:26:26
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)  < 道民はまだ見れないんだよ ウッウッ …
       `ヽ_つ ⊂ノ
693□□□□(ネーム無し):2009/01/10(土) 22:22:38
発売日上げ
694□□□□(ネーム無し):2009/01/10(土) 22:32:37
富永ゆかりサイン会だそうな
695□□□□(ネーム無し):2009/01/10(土) 22:48:21
てんとり虫のサンバ(´・ω・`)
696□□□□(ネーム無し):2009/01/10(土) 22:58:04
結局フードプロセッサーは298と198のどっちだったんだw
697□□□□(ネーム無し):2009/01/11(日) 15:17:07
今回見て思った、飼育係さんはともかくウサギさんは別に無くても良い。
698□□□□(ネーム無し):2009/01/11(日) 20:14:16
↑ブリーフ被るネタは最高だった

じぃちゃんはヒーロー?あれはないわ
ライオリって一定ライン以下の作品は載せない
安定した雑誌ってイメージあったけど
悪い意味でくつがえされた
699□□□□(ネーム無し):2009/01/11(日) 20:43:33
そうか?じいちゃん俺は結構好きだが。
確かに好みは別れそうだな。
カカオ100%は笑った。
700□□□□(ネーム無し):2009/01/11(日) 21:44:38
初めてじっくり見たんだけど
「ゲスト」とも書いてなくて
「第○話」とも書いてない作品は何なの?
読み切り?それとも一応連載はされているの?
701□□□□(ネーム無し):2009/01/11(日) 21:50:44
話数表示されてる方が少なくね?
あ、釣りか
702□□□□(ネーム無し):2009/01/11(日) 22:37:46
>>700
編集が何話目かわからなくなった。
703□□□□(ネーム無し):2009/01/11(日) 22:39:55
>>701
むしろ書いてある作品の方が多い気が
以下話数表示がない作品(4コマ作品のみ対象)
クロジとマーブル
貴美TALLEST
だってヤンママ
とーこん家族
おバカさん

以外は一応書いてある

>>700
釣りかも知れないが一応
書いてない作品の大半は4コマ誌掲載歴が長く
上に上げた2作品は例外だが
4コマ誌全体の傾向としては作りが雑誌向けで単行本化がしない
同理由で単行本化が途中までの作品が多い


704□□□□(ネーム無し):2009/01/11(日) 23:23:53
700っす
釣りではなかったっす
>>703THX
705□□□□(ネーム無し):2009/01/12(月) 09:09:34
他の特徴としては、複数誌連載しているかしていた時期があり
他誌での連載開始の方が先だったものが、概して回数表記なしになるような。
706□□□□(ネーム無し):2009/01/13(火) 23:57:10
どうでもいいけど、ベルとふたりでの作者は、連載当初から同じ調子で一向に化ける気配もないな。
たしか大賞とったんだよね この人。
707□□□□(ネーム無し):2009/01/14(水) 00:35:01
>>706
まだ半年くらいしかたってないじゃん。これからだよ。
つーか、別に化けなくてもこのままで良いと思う。絵さえもうちょっと上手くなれば。
708今更だけど:2009/01/14(水) 02:14:44
今回、内容の多くがバレンタインネタだが、
世の中は正月気分から抜けてやや経った程度なのに
国民目線から外れているのではないか?
次のが2/12発売でちょうど良いと思うのだが・・・
709それはそうと:2009/01/14(水) 02:15:40
ふたごもんじゃが短期連載するんだね

あれ好きだったから嬉しいです
710□□□□(ネーム無し):2009/01/14(水) 02:29:16
>>708
発売日に全国くまなく店頭に並ぶわけじゃないし、
3月初旬まで売ってるような3月号でバレンタインネタなんかやられたら頭のネジ抜けてんじゃないかと思うよ。
711うむ:2009/01/14(水) 02:32:53
>>710
それはわかってるんだけどね
何せ、タイミングが合ってないなという気がして思わず
712□□□□(ネーム無し):2009/01/14(水) 07:04:36
作家さんなんて、真夏に冬のカレンダーイラストかいてんだぞ
713□□□□(ネーム無し):2009/01/14(水) 09:55:51
鬼は心の中にいるんです、
ってのがネタかぶりしてたなw
714□□□□(ネーム無し):2009/01/30(金) 13:20:50
中央モノローグ線が好きなのは俺だけか
715□□□□(ネーム無し):2009/01/30(金) 13:56:44
>>714
小坂スレにおいでな。
お仲間がいっぱいいるよ
716714:2009/01/30(金) 14:10:25
>>715
了解!
717□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 13:24:44
こっちのカギっこも、来月で最終回かよ……
718□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 13:44:29
今月薄くねぇか?
719□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 14:34:37
髪が?いや、紙が?
720□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 17:42:33
3ヶ月連載ってどういう意図があるの?
721□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 17:44:10
>>720
読者アンケートで連載か終了か、
編集側に非常に都合のヨロシイシステム。
722□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 17:53:39
カラスヤに王子とフナバさんw
フナバさん強そうだもんなw

あとなにげにとーこんの母上を名前で呼んだネタが新鮮だったw
723□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 19:57:15
ベルかわいいよベル
724□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 21:09:23
>>722
そのあとテレ隠しに全速力で走るとーこんが何げにかわいいw
725□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 21:41:47
担任の先生はどうやって、双子を見分けたの??
726□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 22:21:03
昨日のNHKの番組だと一卵性でもけっこう違いがあるって話だったから、
その違いをわかってたってことなんだろうねえ。

なんか他にもいろいろ昨日の番組と比べてしまったよw
727□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 22:31:05
実家の老母は、朝の連続ドラマのマナカナが区別つくそうです。
すごいぞまもなく70才の母。
728□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 22:45:12
猫カフェやっと終わるか。
もう丹沢はいらねーぞ。
729□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 22:51:23
>>727
マナカナはかなり顔が違うから、ドラマ毎日見てるとわかるようになるよ。
730□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 23:33:56
何か鼻のところにほくろだかがあるのがマナだかカナだか
731□□□□(ネーム無し):2009/02/13(金) 00:40:36
今月号の表紙はいつになくドギツいカラーだと思った。
732□□□□(ネーム無し):2009/02/13(金) 00:43:06
なんだ出たのか?
明日コンビニ行ってみるか
733□□□□(ネーム無し):2009/02/13(金) 23:41:46
なんだか印刷が汚かった。ベタがアミ掛け状態。
かしましイングリッシュが最終回なのに歓迎するコメントがないなw
とーこん家族が2色カラーでびっくり。野生のじかんが無駄に4色カラーでびっくり
734□□□□(ネーム無し):2009/02/14(土) 01:59:15
かしましイングリッシュは今回で終了です
来月からはおうちがイングリッシュがスタート!
になっても驚かない準備はしていたのに肩すかしを食らったぜ

ういういで一番厳しいと思ってたいずみと先生がまさかのカップル成立?
な展開でかなり驚いたが
735□□□□(ネーム無し):2009/02/14(土) 03:16:10
カラスヤイラネ
736□□□□(ネーム無し):2009/02/14(土) 09:21:58
カラスヤは癒し。
737□□□□(ネーム無し):2009/02/14(土) 09:54:14
今月は面白かったよ
カラーではいらんがw
738□□□□(ネーム無し):2009/02/14(土) 10:05:34
カラスヤは脇でこそ光るのに
カラーなんか与えちゃダメだろ
739□□□□(ネーム無し):2009/02/14(土) 12:31:57
ヤサトシは今までどおり雑誌のいたるところに四コマ散在させとけばいいよ
あと、内輪ネタで攻めるんなら竹書房ということで麻雀覚えて編集連と卓囲んでボッコボコにひん剥かれてほしい。
740□□□□(ネーム無し):2009/02/14(土) 21:34:10
カラスヤと聞くと
いまだにニャニャドラヤ
741□□□□(ネーム無し):2009/02/14(土) 22:55:22
カラスヤ先生はここのところずいぶんと連載誌増えてるけど、大丈夫だろうか。若くして燃え尽きないだろうか。

ぢつはアシがいっぱいいて、量産可能体制だったりして・・。。
742□□□□(ネーム無し):2009/02/14(土) 23:01:59
実は烏谷さんと郷司さんのコンビだったりして・・・
743□□□□(ネーム無し):2009/02/15(日) 00:35:38
藤子と不二雄だな
安彦と良和だな
744□□□□(ネーム無し):2009/02/15(日) 00:43:07
いやあもう若くないだろうカラスヤ
745□□□□(ネーム無し):2009/02/15(日) 01:22:04
燃え尽きるってタマじゃないだろカラスヤは。その前に捨てられるって
746□□□□(ネーム無し):2009/02/17(火) 02:01:53
がんばる父さん
それ3開じゃあネェ〜
747□□□□(ネーム無し):2009/02/17(火) 16:47:45
ういういの先生とかずみの展開を飛龍乱に書かせてみたい
748□□□□(ネーム無し):2009/03/09(月) 02:23:42
>>743
安彦良和ってユニットだったのか!
749□□□□(ネーム無し):2009/03/09(月) 15:43:10
>>748
知らなかったとか?
安彦氏が顔デザ担当で、良和氏が足デザ担当。
750□□□□(ネーム無し):2009/03/09(月) 16:08:25
島崎藤村も、島崎が漢字を書いて、藤村が仮名を書いてたんだぞ。
751□□□□(ネーム無し):2009/03/09(月) 16:52:47
さいとうたかおは
「さいとうたか」が眼を描いて、「お」がその他を描くんだぜ
752□□□□(ネーム無し):2009/03/09(月) 19:24:03
眼以外を描くのは「を」だろ?
753□□□□(ネーム無し):2009/03/11(水) 14:50:03
カギっこ、良い最終回だった
754□□□□(ネーム無し):2009/03/11(水) 16:03:02
>>753
最初は空気というかあまり好きではない作品だったけど、
いつぐらいからだろうか、好きな作品になっていたので、
最終回はちょっと残念。
755□□□□(ネーム無し):2009/03/11(水) 22:51:15
おうちが一番、2色カラーは再録だったな。
エデンの東北がまさかの4色カラーでビビった。
丹沢、あんなんでも単行本出るのな。
756□□□□(ネーム無し):2009/03/11(水) 23:00:22
>755
すげー見たことあるネタだなぁと思ったら再録だったのか。
757□□□□(ネーム無し):2009/03/11(水) 23:23:42
東京眼鏡が良かった。
カギっこも最初好きじゃなかったけど、最終回は良かったね。
ゲストのP探偵事務所の事情とひみつの花園はいまひとつ。
くらぶに続いてライフオリジナルも迷走か?
758□□□□(ネーム無し):2009/03/12(木) 00:22:03
メタボ健診って下着着てもいいの?
そして健康診断の後の花見ってw
合金さんの会社はいつまでバブルなんだ。
759□□□□(ネーム無し):2009/03/12(木) 00:29:47
全裸で受けろと?
760□□□□(ネーム無し):2009/03/12(木) 01:06:41
俺のところは健診の服をめくったよ。
矯正下着はダメでしょ。
761□□□□(ネーム無し):2009/03/12(木) 01:42:44
再録って…ページ下に小さくご了承下さいでご了承できるレベルじゃねーだろおい
りす先生が病気かライオリ切りにかかったのか知らんが

762□□□□(ネーム無し):2009/03/12(木) 10:22:05
ご契約は話が進展しそう。
最終回近いのだろうか?
763□□□□(ネーム無し):2009/03/12(木) 14:19:15
>>761
柱の作者コメも担当が代理で書いてるから
なんかあったんじゃね?
764□□□□(ネーム無し):2009/03/12(木) 14:43:54
秋月りすセンセの「作者急病につき」は信じられる
765□□□□(ネーム無し):2009/03/12(木) 20:20:52
>>761
りすさんなら多分病気かよっぽどの事情だろ。
看板漫画家を切るとは思えない。
柱の質問にも担当者が答えているしw
766□□□□(ネーム無し):2009/03/12(木) 23:08:33
>>765
りすさんのほうがライオリを切るって意味だろ。
それは大いにあり得そうな。
まあおうちだけ別格扱いで毎号表紙&巻頭カラーもそろそろ何だし、
思い切って決別するのもありかも。
中田なきあとの代表サッカーみたいに、他のメンツに自主性が芽生えてくるかもしれん。

それはそうと、表紙の課長がパンチラに見えた俺は心底終わってる…
767□□□□(ネーム無し):2009/03/12(木) 23:37:59
>>766
>表紙の課長がパンチラに見えた俺は心底終わってる…

熟女のパンチラは良いものだよ……。俺もそう見えた。
終わってない。俺達は、終わってないぞ。
768□□□□(ネーム無し):2009/03/13(金) 10:03:55
ライオリまで看板がおしゃべりになったりしたらやだな・・・
769□□□□(ネーム無し):2009/03/13(金) 11:28:55
ないと思うが

嫌なら見なきゃいいかと
770□□□□(ネーム無し):2009/03/13(金) 15:38:38
ライオリの別作品は好きなんじゃないの?
そんな人に見なきゃいいって言い方は酷。
771□□□□(ネーム無し):2009/03/13(金) 16:32:39
表紙いやなら見ないようにして中身だけ見ればいい
それすらいやなら見なければいい
それだけだろ
772□□□□(ネーム無し):2009/03/13(金) 22:05:18
再録なのに後から気付いた。記憶力が退化してるわ
773□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 04:05:42
柱に3行のりすコメントがついてないと心配になる
774□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 13:51:49
お前らが表紙にしたい漫画ってどれ?

俺は中央線か店長
775□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 14:58:14
どっちも表紙に向かん
776□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 15:03:36
じゃあ俺はとーこん家族で
777□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 15:12:35
ちいちゃんで
778□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 20:16:42
おバカさんで
779□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 21:15:21
クロマーで
780□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 22:39:59
吉田
781□□□□(ネーム無し):2009/03/14(土) 22:58:39
ベルとふたりで
782□□□□(ネーム無し):2009/03/15(日) 05:19:25
ご契約で
783□□□□(ネーム無し):2009/03/15(日) 13:01:43
しょっぴんブギで
784□□□□(ネーム無し):2009/03/15(日) 13:09:55
確実に言えることはカラスヤはないということだな
785□□□□(ネーム無し):2009/03/15(日) 23:50:13
黒介はプッシュされているっぽいしあるかもな
786□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 00:13:55
大まかにベル・ちぃ・店長・東北・東京・息切れあたりの面子で、大きく描かれる役割を持ち回りで、みたいな感じが良さそう。
そして毎回必ず小さくカラスヤが居たりするように。
787□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 01:21:41
表紙連載か
タイトルは「本当にキモカッコワルイカラスヤサトシ」
788□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 01:26:07
書店としては今時の表紙には萌えっぽい要素を持ってきたい気持があるだろう
だから神仙寺センセが多用されてるんだろうし
さりとてちぃとかを持ってくるときららみたいになってしまう・・・・

そんなわけで双子なんて大抜擢でどうでしょう
継続連載決定の方向で・・・
789□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 01:34:46
ベルの画太郎爺さんの孫が「忍空」風介っぽくて吹いた
790□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 01:35:36
神仙寺のどこらへんが萌えなのか
むしろ古臭い絵柄のように思えるんだが…
大井もチョロチョロ絵柄が変わるが、やっぱり一昔前のアニメ絵って感じだし

矢直が悪いとは言わんが、ライオリっぽいかと言われるとどうか
つーか双子漫画はそんなに面白くな(ry
791□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 01:54:44
萌えというと誤解が生じそうだが
キャッチーな絵柄には違いない >神仙寺センセ

あと双子はなかなか良いと思うぞ
792□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 09:46:11
ここまでばついちが候補にも挙がってないのはなぜなんだぜ?
今のメンツでは最有力だと思うのだが
793□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 13:48:25
だってヤンママ孝志は何故、ああも大人げないのでしょう
794□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 13:56:30
>>793
坊やだからさ
795□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 17:43:10
このスレって意外に神仙寺嫌いが多いよなw
796□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 19:06:12
孝志と良太の関係おもしろいね、だってヤンママ
797□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 20:10:12
>>792
育志も店長だろ
798□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 20:18:34
逆に、中央線・野性・12月・ペネ辺りが表紙を飾ったとしたら・・・?
799□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 21:20:37
だってヤンママドラマ化希望 カオリさん観月ありさ 孝志八島智人 高原さん坂井真紀 宇都宮 水嶋ヒロ
800□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 21:32:59
高原さん坂井真紀

合い過ぎw
801□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 11:03:57
マンガを実写化する業界人って馬鹿だと思う。マンガはアニメにすりゃいいんだよ。
802□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 11:09:31
>>801
ドラマのネタが無くて困ってるんだよ
803□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 13:07:47
だってヤンママ 日本テレビの水曜22時枠で放送希望
804□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 13:48:50
>>803
いざやるとなると、ありとあらゆる規制に引っかかりそうだな、あの漫画は。
805□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 16:35:40
マンガをアニメ化するのだって、どうかと思う。
なんだコレはと何度ガッカリしたことか。
806□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 17:56:00
804さん、なにが規制にひっかかるんですか?
807□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 21:12:58
>>806
犯罪描写。
808□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 23:52:44
佐々木一家よりも後輩とその同級生がさりげなくヤバいな。
809□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 01:14:09
暴行、恐喝、万引き、強盗(未遂)、未成年喫煙、麻薬、淫行、痴漢、DV、ロリ、ホモ…
すごいマンガだよな、ヤンママ。
810□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 01:41:24
こうして見るとエログロバイオレンスを地で行ってるなw
811□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 10:04:51
その単語だけを見ると携帯小説のようだ
812□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 10:09:40
すみれいこの可愛くて綺麗な絵だから大丈夫なんだろうな…
813□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 15:44:09
淫行、麻薬のシーンありましたか?あの漫画?809さん
814□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 16:22:33
麻薬は知らんけど、シンナーネタはあったような
815□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 17:50:22
すみ先生の恋せよ乙女のドラマ化希望
816□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 18:10:06
ケンカとか「(嫁・姑間で)とっとと死ねばいいのに♥」とか、
俺は好きだがドラマになりにくそうなネタが一杯ある感じだ。
817□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 18:25:50
茜だっけ?外見普通のヤンキーな子。あの子がその手の話題を普通にしてなかったか?
818□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 20:25:24
メグミをめぐっての男の争いおもしろいね
819□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 20:41:41
つーても所詮は婿と義父のじゃれ合いだもんな
820□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 22:52:51
カオリさんのような奥様いいよね
821□□□□(ネーム無し):2009/03/18(水) 23:04:23
釘バットを常備してる奥様の、どこがいいんだよ。
822□□□□(ネーム無し):2009/03/19(木) 02:02:50
すみれいこがかつてこんなに話題になったことが
823□□□□(ネーム無し):2009/03/19(木) 13:12:39
高原さんは、上品なご婦人だね
824□□□□(ネーム無し):2009/03/19(木) 22:10:19
高原さんの両目が開いたとき、コスモが発動し、セブンセンシズが覚醒する。
825□□□□(ネーム無し):2009/03/19(木) 22:34:24
そろそろ専用スレでやればどうだろうか?せっかく立てたんだろ。
826□□□□(ネーム無し):2009/03/20(金) 00:12:01
立ったんなら立ったって言ってくれよ
827□□□□(ネーム無し):2009/03/20(金) 01:10:35
「すみれいこは専用スレがない」と決め付けてたから
調べもしなかったやw
828□□□□(ネーム無し):2009/03/22(日) 19:13:22
アドレスくらい貼ろうよ どうせ伸びそうにないけど

すみれいこ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1237178978/
829□□□□(ネーム無し):2009/03/30(月) 14:45:30
むしろ何で無いと決めつけたのか知りたい
830□□□□(ネーム無し):2009/03/31(火) 18:06:51
のしおの最終ページはなぜウサギネタ?
これはいわゆる乱丁?
831□□□□(ネーム無し):2009/04/01(水) 04:19:06
なぜに乱丁?
春→似顔絵ときてまた春ネタを持ってくるのが変ってこと?
自分は特に違和感なかったけど
832□□□□(ネーム無し):2009/04/11(土) 09:06:45
織田……(涙
833□□□□(ネーム無し):2009/04/11(土) 17:02:53
くっ…鮎川なんぞの股を凝視してしまうとは…
834□□□□(ネーム無し):2009/04/11(土) 17:17:05
しかし店長とベル単行本出るの早いなー
835□□□□(ネーム無し):2009/04/11(土) 18:02:52
ふたごもんじゃ
今月でおしまいかぁ…
836□□□□(ネーム無し):2009/04/11(土) 18:12:45
うさぎフェスティバル…

自分も気になる…
837□□□□(ネーム無し):2009/04/11(土) 18:25:01
乙姫も最終回だし、作者どうすんだろ・・・・・・?
838□□□□(ネーム無し):2009/04/11(土) 18:41:54
奥様うでまくりっ!
人に歴史ありだな
ポーク君
839□□□□(ネーム無し):2009/04/11(土) 22:42:53
なんか前半より後半の方がライオリらしいよなあ
いがらしとカラスヤが巻末カラーってのはどうなのか?
840□□□□(ネーム無し):2009/04/12(日) 15:34:43
励ましのお便りを書く年でもなし、ここで言おう!
鈴木(笑)、何となく気に入りました!
841□□□□(ネーム無し):2009/04/12(日) 15:56:29
(笑)はネタとしては面白いけど、一発ネタに近いよねw
842□□□□(ネーム無し):2009/04/12(日) 17:26:14
>>837
ファミリーで連載持ってる
843□□□□(ネーム無し):2009/04/12(日) 19:58:03
>>833
おま俺orz
844□□□□(ネーム無し):2009/04/13(月) 23:18:44
今日買った。
鈴木(笑)って出オチ…。
A子タン(笑)のショートって誰が喜ぶの?
織田がスカートをたくし上げてるシーン、うっかり凝視してもた。。
845□□□□(ネーム無し):2009/04/13(月) 23:27:43
A子タンのショートはYOUでの作品をとっくに見切ってた自分にとっては
それに比べればマシだと思ったがw
846□□□□(ネーム無し):2009/04/13(月) 23:35:54
大昔りぼんで読んだ頃はこんなんじゃなかったのに…
847□□□□(ネーム無し):2009/04/13(月) 23:46:11
陸奥A子が10年くらい前のライオリに「パソコン・カフェ」ってマンガを連載してたのは、
もはや誰も知らんのかな。まあ、知ってたらどうだということもないが。
848□□□□(ネーム無し):2009/04/13(月) 23:54:15
コミックスを持ってますが何か?w<パソコンカフェ

A子タンもりぼんの頃のファンシー路線でやりゃよほど需要あるだろうに
もうやれないとか言ってるんだよなぁ。
849□□□□(ネーム無し):2009/04/14(火) 07:36:55
>>847
思い出した、テラナツカシス
俺も年を取ったな…
850□□□□(ネーム無し):2009/04/14(火) 09:29:54
パソコンカフェが10年前ということに驚いた
つい数年前かと
851□□□□(ネーム無し):2009/04/14(火) 11:06:48
>>833
あの表紙は意図がわからんよな
852□□□□(ネーム無し):2009/04/14(火) 22:47:09
>847
ちょうど自分がスパイラルに片足突っ込みかけた頃の連載だなあ
853□□□□(ネーム無し):2009/05/11(月) 14:01:07
毎度東京メイトは面白いなぁ
854□□□□(ネーム無し):2009/05/11(月) 18:48:17
全力委員長復活。つか先月欠席してたの気付かなかった人居るんじゃないか。
855□□□□(ネーム無し):2009/05/11(月) 18:52:19
落ちそうじゃんw
あげとけ
856□□□□(ネーム無し):2009/05/11(月) 20:22:10
4コマ板は圧縮がないから、ある程度伸びたら1年放っといても落ちないよ。
857□□□□(ネーム無し):2009/05/11(月) 21:46:23
アユカワなにこの美少女
ホントに年いくつ
858□□□□(ネーム無し):2009/05/11(月) 22:17:37
1巻出るのに店長のスレないの?
859□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 01:09:41
立ててきたら?
この板なら落ちることもないだろうし
860□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 04:53:59
アユカワ……美少女だな、おい。
いるよなあ、黙ってれば美人な娘さんて。
861□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 13:46:29

箱男
http://4koma.takeshobo.co.jp/cat04/562/

ばればれでは・・・。
862□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 14:24:05
箱を横にして、一番上の段にコピー用紙の束置いとけば違和感なさそうな
863□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 15:35:37
>>861
普段の生活ではまず考えられないから、こんなものがあっても
違和感がないと思うよ。
864□□□□(ネーム無し):2009/05/13(水) 21:53:32
委員長って一原っていうのか
865□□□□(ネーム無し):2009/05/14(木) 13:07:14
今号の作者さんへの質問、
いつものよりみんなの性格が判って面白い。

新人がアホなこと書いてますな。
866□□□□(ネーム無し):2009/05/14(木) 13:49:52
正直、コメントで政治ネタはヒくw
昔の真右衛門も似たようなことやってたがw
867□□□□(ネーム無し):2009/05/14(木) 19:13:59
思想は置いておいて、面白おかしく書いておけばいいのにね。
若いな、っていうか厨二病っぽい感じw
868□□□□(ネーム無し):2009/05/14(木) 19:58:02
時事ネタコメントできる俺カコイイ!
869□□□□(ネーム無し):2009/05/14(木) 21:19:05
しかもまるごとマスコミの受け売り
870□□□□(ネーム無し):2009/05/14(木) 22:58:32
両々さんだけはガチ!!!
871□□□□(ネーム無し):2009/05/14(木) 23:17:16
両々姐さんが同人誌を作る。
12,000円じゃたりなくないか? と思ったが、家族がいる。
旦那+子供が二人(だったよね?)。合計64,000円。

結構なもんが少部数ながら作れるじゃねーか。
872□□□□(ネーム無し):2009/05/15(金) 17:08:48
髪おろした吉田と黒木さん、

この上なくエロい…。
873□□□□(ネーム無し):2009/05/16(土) 02:13:01
でも終了フラグが立っちゃいました
874□□□□(ネーム無し):2009/05/16(土) 05:08:44
なぜピン外れるとエロく見えるのか
875□□□□(ネーム無し):2009/05/16(土) 19:11:17
脱衣を暗示させるからではないかな?
876□□□□(ネーム無し):2009/05/17(日) 23:23:46
店長の憂鬱、買ってしまった。
アユカワのシリアスな表情でボケをかますとこがツボだな
しっかし店長、凄いイケメンだよな
877□□□□(ネーム無し):2009/05/18(月) 00:40:54
【店長の憂鬱】碓井尻尾【青春甘辛煮】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1242574199/

立ててみた
878□□□□(ネーム無し):2009/06/11(木) 05:47:16
トバーモリーのことをライオリで知った俺は多分負け組
879□□□□(ネーム無し):2009/06/11(木) 21:59:14
しょっぴんブギの扉絵、栗栖の股のベタ塗りが
イチモツを伏せてるように見えた
俺は重症
880□□□□(ネーム無し):2009/06/11(木) 22:50:33
スク水きもすぎ
881□□□□(ネーム無し):2009/06/12(金) 20:28:16
深してましてって
882□□□□(ネーム無し):2009/06/12(金) 20:29:10
来月高っw
883□□□□(ネーム無し):2009/06/12(金) 20:36:23
いやいや、くらオリ500円に比べればまだマシさ
884□□□□(ネーム無し):2009/06/12(金) 21:03:01
>>883
あったな。
メメ子DVD付きで500円。
確か値段が徐々に上がって行って500円って
どうよって思ったよ。
885□□□□(ネーム無し):2009/06/12(金) 23:08:51
来月なに?
またガーゼでもついてんの?
886□□□□(ネーム無し):2009/06/12(金) 23:17:22
2本立て×9とかだから、まだ良心的。

なんでむんこが「ライオリの歴史を綴った〜」に入ってんだろう。「お直しします」だけだよね?
887□□□□(ネーム無し):2009/06/13(土) 00:58:46
ベルと二人でに秋月りすってので来月待ち遠しい
888□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 12:18:36
竹4コマ誌では一時期、わけわからん
綴じ込み付録がはやっていたが
あれ結局なんだったんだろう
889□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 14:46:22
>>888
雑誌の値段を上げるための言い訳
890□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 18:12:03
>>888
立ち読み客への嫌がらせ
891□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 21:40:50
モノローグ線が後ろの方の掲載ってのが気になる
もしかして不人気?
俺は楽しみの一つなんだけどさ
892□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 22:12:48
>>891
モーニングでへうげの定位置が最後尾ってのと同じことじゃね
893□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 22:32:45
>>891
東京ローカルネタで地方人には、はあさっぱりさっぱりだよ。
しなっちの千葉ローカルネタ、サボテンキャンパスもわかんなかったけど、あれは笑えたから桶。
894□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 22:58:19
>>893
>千葉ローカルネタ
あの頃はサイゼリヤが全国展開するなんて思っても見なかった。
895□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 23:00:57
>>891
荻窪在住だから、ものすげー面白いんだけどさ。
全国向きじゃない気もする。

ただ、中央線沿線も、そういう駅ごとの特徴がどんどん削られていって
はいるんだよね。
896□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 23:03:40
>>893
自分も中央線沿線はまったくわからないのだが
こういう感じなのかな、と想像しつつ、語りの内容を楽しんでいるよ
897□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 23:56:18
そもそも作者がそんなイメージで上京していきなり中野に住んじゃった過去があるからなあ
898□□□□(ネーム無し):2009/06/19(金) 01:42:38
新宿が近いくせに、中野を越えると、なんかこー、地に足のついた感じになる
奇妙なあの空間が面白いなー、と思う。それでいて、単なる住宅街とは違う、
妙な浮つき感というか。

西武新宿線沿いが持ってる、不可思議な面白っぷりには負けるが。
899□□□□(ネーム無し):2009/06/20(土) 02:13:55
不可思議だよなあ
上井草南口商店街の焼き肉屋の集まりっぷりとか
早大グランドまでの道のりにある飲食店
蕎麦屋一軒除いて、ほとんどがコッテリ系
900□□□□(ネーム無し):2009/06/22(月) 02:02:52
>>899
あとさあ、上井草あたりまで各駅にある、雑然とした駅前商店街。
なんかこー、あの辺だけ昭和30年代があちこちにあって。
901□□□□(ネーム無し):2009/06/28(日) 11:30:45
昭和30年代ってまだ白黒テレビの時代だぞ
いくら何でも昔すぎだろ
902□□□□(ネーム無し):2009/07/06(月) 11:04:54
立て直しされてるので…。

★☆犬上すくね総合スレッド その6☆★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246785364/
903□□□□(ネーム無し):2009/07/07(火) 21:47:21

>次号は・・・・・・7月10日(金)発売! 特別定価380円(税込)
>創刊21周年号大増48ページ!!! 中表紙特製キャラクターしおり付き

あれなんで一日早い??
904□□□□(ネーム無し):2009/07/08(水) 02:40:53
>>903
土曜日前倒しなんじゃない?
905□□□□(ネーム無し):2009/07/08(水) 11:02:30
だな
906□□□□(ネーム無し):2009/07/08(水) 12:29:38
おまけつきで特別定価かー
たとえ好きな作品のキャラものでも、オマケはあんまり嬉しくないんだよな
907□□□□(ネーム無し):2009/07/08(水) 12:47:15
しょせんオマケでチャチくて結局捨てるしな
908□□□□(ネーム無し):2009/07/09(木) 00:40:01
909□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 02:57:38
アユカワ美少女過ぎて吹いたwww
910□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 03:03:28
アユカワは、もともと美少女さんですよ?
911□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 03:09:21
>>910
まあ、そうなんだが
事の真相は、今月号を読んで実感して欲しい。
912□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 08:55:33
矢少女

回転寿司屋でやるなよ・・・

>>907
今回おまけはちゃちくない
というか、何がおまけだかよくわからないw
913□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 10:38:07
>>911
納得した。少女じゃないね。美人さんだ。
914□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 10:45:40
でもさ……21周年て、中途半端だよね?
915□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 11:17:23
来月から、小笠原朋子連載だとぉ!?
916□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 11:20:10
>>915
えええ
4コマ漫画家やめます宣言したんじゃなかったっけ?
いや、好きな作家だから嬉しいんだけどさ。
917□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 11:22:49
アンケでカムバックコールが多かったか
918□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 11:36:04
なんか青ページが平閉じ時代のジャンボやラブリーを思い出させるw
919□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 19:12:52
21年前から漫画家やってる作者さんたち、多いなぁ
920□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 19:15:50
ライオリって、しなっちは連載してなかったっけ?
921□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 21:18:29
>>915
四コマじゃないのかも(笑)。
922□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 21:58:22
>>920
サボキャンを少し連載していた。

しかし、むんこのコメントは無いよなぁ〜(ゲスト掲載だけじゃん)

それなら、なりゆきサンのコメントが欲しかった・・・
923□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 23:16:46
よしもと先生もかなり長いだろうに。
924□□□□(ネーム無し):2009/07/10(金) 23:32:05
今月のライオリ持った最初の感想、「重い」


『先生のお時間』連載開始から読んでいるから、もう15年くらいか…。
925□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 00:02:22
>>924
俺は「厚い」だった…竹は芳に比べてちょっと薄いんだがさすがに48p増は違うな
926□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 00:57:33
ひょっとして20周年に何もやってなかった?/やり忘れていた?
927□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 01:07:46
2008.8のライオリを見返してみたが、なんの特集もしとらんなw
928□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 01:14:55
21世紀だから21周年で祝おうぜ!!

とかだったりして。
929□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 01:27:04
付録ページの店長の憂鬱、オチの誤植酷いな。
バイトのし過ぎで留年まっしぐらってオチなのに、これじゃアユカワが留学資金のためにバイトしてるえらい子じゃないか。
930□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 01:38:39
>>928
なあw 最初、あれ? ってなった。
931□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 04:40:14
駅前(寿司屋)留学ってやつなんだよ、きっとw
932□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 13:35:31
無国籍の回転寿司屋があるみたいで怖いぞそれw
パステルマグロとかカリフォルニアロールがブンブン回る寿司屋はいやだなあ・・・
933□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 15:16:15
>>928
平成生まれが今年成人だからじゃね?
934□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 18:45:45
毒島さんにかけた上着、どこから出したんだろう
935□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 18:50:36
>>934
毒島さんのスカートです
936□□□□(ネーム無し):2009/07/12(日) 00:15:53
4年後の25周年で「25年前の私!」とかやると、今回と同じ年の思い出になるんだよな
芳のタイオリ24周年では「24年後の未来予想図」とかやってたけど
937□□□□(ネーム無し):2009/07/12(日) 01:05:55
>>934
毒島さんパンツ見えてます
938□□□□(ネーム無し):2009/07/13(月) 08:34:08
>>934
俺も1回読んだだけでは、なんで
「ぶっ殺すぞ」って言われてるのか判らなかったよ。

さすが京子ちゃん。
939□□□□(ネーム無し):2009/07/13(月) 11:37:42
まるで碓井尻尾スレのようだ
940□□□□(ネーム無し):2009/07/13(月) 13:59:14
後ろの清原が暑苦しい(>_<)
941□□□□(ネーム無し):2009/07/14(火) 15:37:02
今回みたいのが真のサービスだな
変なガーゼつけるとかじゃなくて
942□□□□(ネーム無し):2009/07/14(火) 21:43:49
けっきょく読者は漫画が読みたくて雑誌買ってるわけだからね
943□□□□(ネーム無し):2009/07/15(水) 02:06:44
ベルといっしょに。ちょっとだけ違和感。
イトコに視覚障害者がおるんやけど、だまってそこにいても、
匂いとか気配がすごく発達してるからだいたいばれる。

視覚障害者でもポジティブな感じで描かれて、すごーく好感
持てたから、惜しいなーと。まあ、些細なことだけど。
盲導犬は偉過ぎる。
944□□□□(ネーム無し):2009/07/15(水) 08:15:32
>>943
細かい描写とかはわからないけど、
あの視覚障害の子の話はよかったというか。

目が見えないけど、
すんげぇ普通に生活してる感を出しているというか。
説教くさい話なんかが微塵もないのがよかった。
945□□□□(ネーム無し):2009/07/15(水) 08:39:43
>>944
そうそう! 同情的な部分とか、そういうのがまったくないのが実にナイス。
946□□□□(ネーム無し):2009/07/15(水) 09:04:44
>>945
友達の琴子ちゃんもフツーに
「カラオケ行かない〜」って誘ってるしね。
歌詞はどーすんだろ、と思いつつ、
覚えてる歌を歌うのかな〜なんて思ったり。
947□□□□(ネーム無し):2009/07/15(水) 13:15:05
定額給付金はつっ返したんだろうか?w >黒介
948□□□□(ネーム無し):2009/07/15(水) 14:21:07
今回の増量企画は良いけど、
増量ページの表紙、これを何に使えと・・・?
949□□□□(ネーム無し):2009/07/15(水) 21:36:34
>匂いとか気配がすごく発達してるからだいたいばれる。
「見えないからって変な歩き方するな」はえらい笑った
950□□□□(ネーム無し):2009/07/16(木) 11:43:51
ダイアログ・イン・ザ・ダークのアテンドさんたちは
目が見えないのに、すらすらと歩けるんだよね

あそこだと、目開きでも視覚以外の感覚はそれなりに鋭くなる
951□□□□(ネーム無し):2009/07/19(日) 18:44:23
犬からすると、人間って鼻がほとんど機能してないのによく生活できるなって思ってるやもしれん
952□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 11:47:26
W親子丼とかエロすぎだろう
953□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 13:24:21
なぜそこですかさず「両方食っていいんだな」と言わん!
954□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 14:31:48
なんだか最近、すごく年下の旦那ってネタの4コマが多いような
流行ってるのか、4コマ作家はちょうどそういうのに憧れる年齢の女性作家が多いのか
955□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 17:30:59
親子丼に来月は破瓜かぁ…夏だな
956□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 18:28:57
結局、4コマに戻ってきたのね? > 小笠原

編集が説得したんだろうか?
957□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 21:49:19
戻ってきた?
どっか行ってたの?>オガ
958□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 21:52:05
なんか私の4コマは求められてないのかなーって感じで連載畳んで、
久々に依頼が来たので読みきり前提でネーム組んでたら連載で驚いたとか何とかともぞーさんの日記に
959□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 23:22:51
ライオリにまで「父派」進出・・・
960□□□□(ネーム無し):2009/08/12(水) 00:36:22
全くエロく無いJKの下着姿が見れるのはライオリだけ!


うぃうぃの来月に期待。
まあ、きっと「うぃうぃ」なのだろうが。
961□□□□(ネーム無し):2009/08/12(水) 00:51:31
>>957
絵本
962□□□□(ネーム無し):2009/08/12(水) 12:33:50
貴美の最後のページ「どうしたの?明日」は「どうしたの?明君」の間違いだよね?
963□□□□(ネーム無し):2009/08/12(水) 14:21:32
>>960
色気もクソもなかったなw
しかし「みんな私を生かしておかない」ってのはワロタ
964□□□□(ネーム無し):2009/08/12(水) 16:21:17
来月はふたごもんじゃ連載か楽しみ。

しかし今月は好きな作品が特に面白くてお得感の高い号だった。
アオヤギ君の正直っぷりとかういうい最終ページの虚しさとか
吉田の社長の顔がついに登場とか。
965□□□□(ネーム無し):2009/08/12(水) 22:20:23
中央モノローグ線が来月で終わりか…
966□□□□(ネーム無し):2009/08/12(水) 22:33:52
作者が引越しちゃったからか
967□□□□(ネーム無し):2009/08/13(木) 00:16:16
次回作は岩手のローカル線や秘境駅を舞台にした漫画だろうか
968□□□□(ネーム無し):2009/08/13(木) 01:01:47
中央モノローグ、中央線沿線に住んでて職場が杉並区の俺には楽しめたが、
関西の人とかが読んでおもしろかったのだろうか?
969□□□□(ネーム無し):2009/08/13(木) 07:14:22
陸奥A子…ないわー。
この人懐かしいねーってだけで、内容が全くないよう。
970□□□□(ネーム無し):2009/08/13(木) 08:26:40
A子タンw、今月はカラーじゃなくて良かった。
評価できるのはそれだけ。
971□□□□(ネーム無し):2009/08/13(木) 09:53:18
>>968
「中央線沿いの街ってそんな感じなんだな」
ってので結構楽しめた

「先生になれません」よりモノローグとかわびれもの路線が好きだな
972□□□□(ネーム無し):2009/08/14(金) 20:49:25
大理石で涼んでる斉城さんが半裸に見える
973□□□□(ネーム無し):2009/08/14(金) 23:32:01
モノローグ線、世界観が気に入ってたのに終わりか…たかだか20回程度で
と思ったら、20回って2年弱なんだよな。
ついこないだはじまった、さあこれからどうなるかという感じだったのに。
この2年間で、俺はどんだけ成長したんだろ…

月刊誌読んでると、こういう余計なこと考えてやだな
974□□□□(ネーム無し):2009/08/15(土) 11:44:49
今月の「ひなちゃんが王子」はお父さんがひなちゃんにお尻を刺されているようにしか見えない。
975□□□□(ネーム無し):2009/08/15(土) 12:55:44
>>973
俺と同じこと考えてる人ハケーン
中央線は小坂作品のなかで一番気に入ってあたので、
web上の不定期連載とかでいいので続けて欲しいな。
976□□□□(ネーム無し):2009/08/15(土) 22:18:21
>>973
20回だと120ページでちょうど1巻分なんだよね。期待してますよ>竹社長
977□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 07:17:30
休載理由特に書いてなしか
978□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 09:45:01
>>974
ひなちゃん何で面白いのか考察してみた。

無表情でツッコミ入れたり、
わははははって笑う母が俺のツボだという事がわかったw
979□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 20:42:47
>>978
山口先生は個性的な母親を描くよね。
980978:2009/08/17(月) 20:53:35
>>979
俺正直鍵っこも最初好きじゃなかったんだよ。
…だがしかし…
いつの間にやら大好きになってたんだよなぁ。

決して大ヒットする漫画じゃないけど、
何ともいえないユルさというか、
4コマ雑誌でなければ読めない味があるというか。
981□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 00:40:57
ここまで
「とーこん家族」が2色カラーと
「おバカさん」が来月で最終回の話無し


地味だねぇ・・・
982□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 00:45:57
>>974
ようにしか見えないじゃなくて、実際刺さってるんじゃないの?w
983□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 02:17:37
>>981
とーこんの2色カラーは忘れそうになると来るので
あまり話題にしようと思わなかった
984□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 11:11:36
>>981
おまいのおかげでおバカさん最終回に気付いたわけだが


そして次スレ
【毎月11日】まんがライフオリジナル2【竹書房】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1250561434/
985□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 20:27:37
おバカさんが終わったら、あの作者どうなっちゃうんだろ。
他に連載ないし、OLやめちゃってるし、独身だし、40代だし。
986□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 21:22:00
>>985
逆に言えば、月5ページの「おバカさん」一つあったところで
OLやめちゃってるし、独身だし、40代なんだから…。
987□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 22:38:42
>>986
たとえ一本でも、「漫画家」と名乗れるのと「高齢無職独身女」とじゃ相当違う。
988□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 23:47:39
普通に本業があるんじゃないの?
いくらなんでもあれ一本で今まで食ってきたとも思えないし
989□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 00:01:42
>>988
つ【パラサイト】
990□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 00:02:01
児童文学シリーズの挿絵とか?
991□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 00:06:35
>>989
確かお父上は数年前に亡くなられてるはず
ご母堂の遺族年金だけじゃ到底パラサイトはできないと思うけど・・・
992□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 00:23:50
誰か次スレ立ててよ。
993□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 00:27:59
もう立っているよ
994□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 01:47:17
>>992
次スレは>>984で告知
995□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 01:50:19
>>991
アシスタントであちこち行ったりとかコンビニバイトとか
売れないor仕事のない漫画家の常道やってるんじゃないか
996□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 20:10:45
元々漫画家じゃなくてライターだかエッセイストだったと何処かで読んだ気がする
997□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 21:16:41
中央モノローグ線が終了したら、
遠野を中心に巡る「釜石フォルクローレ線」が始まる
998□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 22:55:05
仕事の都合でも家庭の事情でもなく、趣味で岩手に引っ越す人って、俺の人生で初めて見たな。別にいいけど。
999□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 23:52:44
河童が主人公の遠野物語をやってくれるに違いない
1000□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 00:09:32
1000なら丹沢恵復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。