ドージンワーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
作者が痛い

作者サイト
ttp://seijunha.com
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:08:19
確かに痛いが、ここはアンチスレになるのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:09:32
過疎スレになるか抱き枕2号が居座るかのどっちか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:13:33
抱き枕2号ってヒロユキ儲って事になってるけど、カモフラージュのような気がしてならない。
投票ちゃんねるのきららスレでも、実際にドージンワークがエントリーされたのにスルーしてるし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:14:31
抱き枕2号って重度のアンチヒロユキ&○○信者じゃなかったの?
俺勘違いしてたの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:22:07

俺の認識では
1号=うめ儲で湖西アンチ
2号=ヒロユキ儲(のふり)できゆづき・なかま・白雪…(以下ry)アンチ
(きららスレで頭角を現した者は大体絡まれる)
だったんだが。

>>5の認識はどうなん?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:25:11
>>6
俺の中では本家=6における1号=6における2号だと思ってた。
で、ぱれっとスレで一行感想に噛み付いてるのが3号と呼ばれてたので、
間の2号がアレかな、と。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:30:40
なるほど。
しかし、該当する人物が思い当たらないんだが。
過去ログのいつ頃見ればいいのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:41:48
【ドージンワーク】ヒロユキマンセースレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1174392841/l50
このスレの5とか7とか。
問題と思ってる点:他の作家スレでドージンを執拗に叩くあたり
10 ◆HhTh8Gv36s :2007/03/24(土) 11:47:03
 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:10:16
要するにアレか
単行本本体は食玩フィギャーの「ラムネ」の方か
ttp://www.toranoana.jp/shop/070322_do/070322_do.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:23:59
book offに大量に流れそうだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:05:37
>>11
あるいは仮面ライダースナックのお菓子の方かと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:21:46
ヨイコノミライ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:23:45
3巻明日発売
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:04:13
以下、2ch管理人関連のネタ禁止
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:37:15
この人一年で億以上稼いでるんだろ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:33:28
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:45:38
>>18
なんつうか・・・ただの頭悪い萌えオタの日記じゃん。ゆとり世代っぽい。
気に入らない作品はとりあえず馬鹿にして世間に恥を晒すというか。

けなされても誉められても嬉しくないなあ、こういうファンには。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:59:00
個人のブログなんてオナニーみたいなもんだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:03:31
ここもアンチスレ2号になりつつあるな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:39:11
>>21
マンセースレがすぐに落ちちゃうようなヤシだからな<ヒロユキ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:43:51
持ち上げる奴にまともな意見をもってるのがいないからかもな。
書評を見てもお前読んでないだろといいたくなる奴とか。
マロンのアンチスレが一番まともな意見が出ている現実があるし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:00:00
専用スレで言ってる分には別に文句はないんだが、
隙あらば他の作家スレに出張ってくるのはいかがなものか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:08:46
>>17
同人で?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:42:31
>>24
他の作家にオマケ小冊子の原稿描かせて私腹を肥やしているヤシだからなぁ<ヒロユキ
「この野郎、ヒロユキ商法に加担してるんじゃねぇよバカっ!」って意味合もあるのかもな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:58:49
>>24
それには同意。
あと●●は芳の編集に潰されただの他作家スレで連呼してるのもコイツなんだよな。
マジで迷惑。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:56:18
>>27
潰されたのは事実だろ。ヒロユキが潰されれば最高だけどw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:07:00
>>26
葱スレでは同情的だったように思ったが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:01:38
同じ雑誌に載せられてる他の作家が可哀想
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:25:21
キネコフ漫画でコピー多用してるのって
本家のパロというより婉曲な嫌味?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:37:34
>>31
そうだろうな、キネコフ女史は知能犯。実にいい所を付いてくるw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:55:05
D☆V作家と1人付き合いがあるが、作家間で嫌われてるのは本当らしいよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:24:03
>>33
そりゃあんなゴミレベルの内容でアニメ化されりゃ、面白い漫画描いてる他の人たちからは嫌われて当然。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:06:26
普通に露理に萌えてるオレはどうすれば・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:10:26
>>35
露理オカズにして飽きるまでセンズリすればオケ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:49:37
こっちに移動なん?

3巻のかねるが可愛すぎる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:15:04
かねるってアニメ化されるんだっけ?

アニメではなじみが新入社員でかねるの後輩って設定らしいんだが・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:12:35
星(弟)がもてない理由がわからん。
あれだけなじみのことを思ってくれていて、顔もまあまあ、意外と頭もいい。
シャイなのも誠実の裏返し。なじみがうまく操縦すれば出世しそうだし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:58:08
ジャスティス(=ヒロユキ)以外がもてること自体が許せないんだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:34:22
すごい面白ぇぇぇ!と思ってたらアニメ化か。
それにしても何この過疎?
世間的には無名なんか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:51:08
>>41
なじみがなじみじゃないから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:35:34
>>41
S原乙
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:19:19
今回、個人的にじめて萌えるキャラが登場した。
先輩OLかわいいよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:23:38
4コマじゃねーだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:53:14
>>44
かねるの立ち位置が破綻するから却下
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:18:01
小学生の娘がいる北野さん。
ソーラの母親か。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:20:48
>>39
いい奴だとは思うが実際もてるってものでもないぞ、あの手のは
周りには純粋だの真面目だの好評になるが
いざアプローチかけてる相手にはうっとうしいとも思えるタイプ
シャイではあるが微妙に押し付けがましい感があるし
微弱っつっても勘違い入ってる奴ってのは…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:04:22
糞スレ終了
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:36:14
>>48
>シャイではあるが微妙に押し付けがましい感があるし
>微弱っつっても勘違い入ってる奴ってのは…
微妙でも微弱でもない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:00:06
今回で最終回なんだよな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:06:27
二道かねるの仕事場漫画(四コメじゃないけど)、何でこれで生きていけるの?と思った。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:28:42
以前出た
 かねる=社長の愛人説で激しく納得した漏れ。
 (自己申告は処女ですが・・・まあ池沼だし)

 あと考えられるのは余程の大物の娘なんだろうな。
 あそこは地方公共工事が生命線の零細土建屋で
 かねるの親が政治家とか公務員。
 自宅警備員よりはと押し付けられたとか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:29:08
ヒロユキ(笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:35:07
dojinworkは神の作品
hiroyukiは神
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:52:21
>>55
それも貧乏の。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:10:10
今月の柱のコメントおかしくね
「そんな事」ってなじみが同人やめた事に対しての発言だったか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:46:03
疫病とか禍とかじゃねえ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:27:31
ドージンワーク 人気キャラ投票
ttp://www.vote5.net/anime/htm/1181827800.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:47:54
アニメ化なのになにこの過疎
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:57:54
誰からも望まれていないアニメ化だからな。
仕方ないさ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:20:42
アニメ化情報知ってから1巻立ち読みしてかなり期待してるんだが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:05:42
一巻はそれほど悪くないんだよね
そのせいで余計に被害者増えてんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:59:27
>>62
とりあえず3巻も立ち読みしておけ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:15:56
3巻そんなにひどいの?
ブックオフで立ち読みしてるから2巻までしか見てない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:27:39
そろそろアニメの放映がはじまるのでageておくか。

アニメ化記念ヒロユキ描き下ろし4コマ
ttp://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1181375904_0172.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 04:19:07
色んなスレに定期的にドージンワークのアンチがわくのは何で?

68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:35:19
それ以外のファン層が書き込まないから。

好きでたまらねえ⇒きわめて少数
どうでもいい⇒大多数
消えればいいのに⇒アクティブ

それなりにヒットして思い入れを持ったファン層がこんなに少ないオタ漫画も珍しい希ガス。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:03:31
この参加サークルの少なさは異常
ttp://yumesui.com/dw/html/list.php
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:55:52
ヒロユキ氏ね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:06:19
3巻ひどいのか?
アニメは1クールだと1巻中心だからそこそこ面白くなるだろ
下品だけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:44:38
>>69
なんか切なくなってきた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:28:33
こんなマイナーなのでそれだけありゃ十分じゃねぇの
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:50:50
>>71
2巻も十分酷い。アニメは実写が放映時間の半分って段階で失敗作と思っていい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:31:46
>>74
それは原作が既に失敗作なのか、アニメが作品として失敗なのかのどっちだ?
内容薄すぎて一クールをさらに半分にした、というのが現実な気がする
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:24:21
>>75
両方だろ。原作は2ページで済む内容を水増しして薄めて8ページにしたり、
アニメは本編が10分程度で残りが実写ってどんな手抜きアニメだよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:15:30
むしろ実写の方を期待していますが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:21:46
>>77
つまり実写が本編でアニメ部分がオマケな訳だな。それが正解かもな、声優のCDやDVDの方が良く売れるだろうし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:16:17
アニメ。昨夜というか、今朝観た。
淡々として、ある意味原作通り。

個人的には、こういう肩のこらない作品は好きだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:47:04
>>79
つまりコピペ多用なのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:38:40
アニメはなんつーか薄い原作を更に薄めて萌え絵にした感じ
毒が全く無くなってるから、話はだいたい原作どおりなのに全く別物に感じる

しかし実写の方が笑えるってどうなんだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:41:10
>>81
仕様です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:14:43
ドージンワーク 人気キャラ投票
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1183538535/3
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:23:48
まっつー&椿あすのメイドの学校の漫画で初めて読んだ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:16:13
ここって本スレ?・・・・・でいいんだよな?
なんでこんなに人いないんだ・・・アニメも始まってる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:18:08
本スレとか別に決まってないだろ。

漫画板のスレもマロンのアンチも人いないけどさ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:26:46
ページ掲載の不具合を編集部に謝罪させてヒロユキ大勝利!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:44:29
またメンヘルか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:54:12
ageんな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:35:31
定期あげ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:31:42
こんなミスしたんだからヒロユキは怒っていいな
寿司でも奢ってもらえ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:41:55
そしてまた自分のブログとかで「このヒロユキ様に不味い寿司を食わせたクソ編集」とかって書く訳だな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:39:07
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:56:46
ほしゅ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:54:43
ヒロユキスレが別にあるとはいえアニメ化したとは思えない過疎ぶりだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:38:35
過疎すぎるだろ…
だが今なら言える…







ソーラは俺の嫁
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:49:39
ソーラのお母さんの再登場はあるのか。
職場の(その時点での)同僚に小学生の娘がエロ同人で稼いだ金を貸しているって結構ショックな話だと思うんだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:26:35
いや、それ以前にかねるのような奴を首に追い込んでいない時点で異常だから。

作者に人生経験ないから同人関連の描写の一部以外は異様に薄っぺらい漫画だし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:33:04
でも、娘が貸してた数十万の金を返すための貯金を、分かっていながら無意味な引越し代に使いこんでパーにした、(明確な描写はないが、あの電話の内容からすればやっただろう)
と知ったらさすがにブチ切れると思うな北野母。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:16:22
>>97
ソーラの同人ってエロなのか?
101名無しさん:2007/09/05(水) 20:54:20
エロじゃないはずだよね
エロ自体避けてる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:01:09
北野母は好きだ。
娘の名前の付け方以外は。
それともマジ外国人なのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:26:00
なじみってなんで学校やめんの?
人生狂った?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:21:28
気が狂ったんだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:09:33
>>103
・学校一ヶ月休んだため授業についていけなくなった
・ジャスティスとの仲が噂になり居場所が無くなった
・なまじ中途半端に同人が売れてきたため、それだけで食っていけると勘違いした
・逃げ場を絶つことで自分を追い込んだ(つもりになっている)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:36:03
ソーラの母親って、あの職場の女か。

アイオロス、一緒にレトルトカレー食べようね。
はマジで吹いた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:12:10
>>106
今でこそ部下のかねるを暖かく見守ってる北野母だが、
かねるが小学生の娘に数十万単位で借金してる挙句、引越しのためにその借金踏み倒したと知ったら今までどおりの関係じゃいられないだろうな…。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:52:09
部下っていうか、会社辞めたじゃん;;
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:32:02
>>105
なじみが言うように堅実に余生を迎えるなら、せめて高校は卒業しておいたほうがいいもんな・・・
雇ってくれるところがなくなるぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:45:21
糞漫画
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:53:39
大丈夫なのか?この漫画
安易にエロ展開がおこなわれてるし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:30:32
>>111
もうそうでもしないと読者を引き止めておく事が出来なくなっている。
所詮は売れっ子作家とだと勘違いして天狗になった同人作家。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:32:06
かねるって登場した意味あんの?

ちっとも社会人っぽくないし給料泥棒だし
努力することから逃げまくってるくせにプロになるとかほざいてるし
合同本話のあたりじゃ家事は全部なじみにさせてるし
数十万ポンと貸してくれたソーラに対する態度がひどすぎるし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:50:45
>>113
まるで誰かさんみたいだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:21:07
>>113
俺は大学生までは、「まぁまぁ面白いキャラだな」と思ってた。
だが今年の4月から社会人になって、一日中仕事をしてで金を稼ぐ大変さやいかに礼儀というものが社会で大切かをいやと言うほど知ってから嫌いになったな。
まぁ、ちょうど今年に入ってから「仕事中寝てたくせに上司に口答え」とか「返す金だと分かっているのに引越しに使い込む」とか、かねるのクズ描写が増えてきたせいもあるのだろうけど。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:02:57
この作品って一応きららで二番手(笑)なんだな 
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:24:21
>>116
一番手は何なんだ? もうそろそろヒロユキ切りが始まった気がしないでもないが。
次号はきゆづきのクロが表紙だし。(MAXの広告見て「ふおんコネクト!」が表紙かと勘違いしたw)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:29:07
かねるだけ借金返さない気がする
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:51:11
親に泣きつくんじゃね?

苺ましまろの美羽や天地無用の美星みたいな空気読まない天然キャラは
嫌いじゃないけどこっちは何か不快なんだよな

人の善意を踏みにじるのを周りが平気で受け入れるのが不自然だし
(未だにソーラ母があの状況で笑えるのか理解できん)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:12:04
美星はなんだかんだ言って事件解決する才能の持ち主だし、
美羽は子供だからじゃね?
子供じゃない上に役に立たねえどころか迷惑ならそりゃ存在が不快になるかも
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:55:12
ほとんどのキャラが見苦しいから、ソーラがどんどん真っ当に年相応どころじゃない大人になっていくことしか楽しめん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:00:56
OLの姉ちゃんカワイイな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:51:50
あげ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:56:47
>>122
ソーラ母のことか。
あの親子は(比較的)好評だな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:37:41
この童貞が─────!
がよかった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:58:29
童貞野郎の間違いでしたスイマセン
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:44:31
なじみも処女なんでしょ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:47:43
そうです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:26:56
二階堂さんが出てから、なじみ引きこもりまでの流れが未だにどこが面白いのか分らない…
けど最近1,2巻の頃の微妙な感覚が戻ってきた気がして面白く感じ始めたw

…しかし、1巻の頃の絵のほうが最近の絵よりも上手い気がするのは僕の気のせいなんだろうか…?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:39:46
前の方が綺麗ってのは同意かもしれんな。
ただ、この人の絵でもっとも酷いのは、『なじみ・かねる』の絵ではなく
タオルだと俺は思っている。
2巻のあのタオルは未だにないだろうと突っ込む事しか出来ない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:10:37
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20071217/bookoffcomic

ドージンワーク買取拒否なんだって
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:52:03
100円で売ってたから買ったwww
ただ絵が正確で綺麗なだけで
本当に面白みは全く無かったな・・
ギャグも萌えもないし、
ここまで無機質な漫画は珍しいぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:43:43
それよりこっちに笑った。
ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20071217/syokotanmail
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:08:56
>>131
在庫過多なんだろうな。ブックオフの場合、FCの他店へ回す事があるが、他店も在庫アリって事だなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:23:26
すっかりおもしろくなくなっちゃったね・・・
無理して続けている印象がある
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:14:33
うおあああああああああ
何だあああああああああ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:02:24
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:28:15
>>137
それはさすがにアウトじゃないのかよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:53:55
>>137
これアニメ版の絵じゃん。ちゃんとヒロユキ画による「ジャスティス萌え萌え抱き枕」にしてくれないと。
もちろんジャスティスは全裸で。突っ込むと確実にソーラの膣を破壊してしまうティンコもリアルに描写w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:41:45
>>137
やべーー!!買うーー!!///
冬コミ発売じゃなくてよかった、絶対に間に合わなかった!
この描写はやばすぐる!!
でも、ソーラのは大丈夫なのか?年齢的に。

ちなみに、かねるのだったら萌えなかった。
登場こそは、ちょっと子供っぽいけど、頑張ってて好きだなーと思っていたのに、
その子供さがどんどんエスカレートして、さらには自分がとても素晴らしい
人間だと思い込んでいく様には、痛いとしか言いようが・・・。
挙句の果てにソーラの借金、なじみという悪い見本を見て学習しようともせず、
会社では自分の非を認めず上司を非難。
会社辞めるとか、一人暮らしするとか言い出した時は、誰も止めずに放ってやれば
いいとまで思ってしまた。
でも、そんなかねるを見ながら「こんな人間にだけはならないようにしよう」という
いい見本が出来たので、それはそれでよしとすることにする。

でもかねるの抱き枕は買わない。
なじみは、アニメ描画で猫耳つけてくれれば買うかも。
意外となじみは萌え伽羅だ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:55:05
>>140
これ何処を縦読み?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:13:04
>>140
ワロタよw
>>140
きっめぇええw
4ヶ月振りに書き込みがあったよw
何という遅レス
147名無しさん@全板人気トーナメント開催中:2008/06/10(火) 21:19:01
ひだまりのカードを貰おうとして本を30冊買った末に
ドージンワークなんて世にも糞なものが当たる可能性もあるわけか


ttp://mirv.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/01/080530194315.jpg
まぁ正味な話、絵はヘタだ
>>147
確立3分の1で地雷を引く訳か。ある意味イヤな罰ゲームだなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:42:37
>>148
綺麗ではあるがな
最近の漫画家の中じゃ比較的巧い部類に入るんじゃないか?

てか5巻の裏表紙のジャスティスがポッケに手突っ込んでる絵なんだが
背広にシワ描きすぎ・・・・
ジャスティスの背広は素材が薄い布で出来てるんかな?
普通あんなにシワでないはずなんだがね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:05:11
>>150
コレが上手い部類じゃ、大半の作家は上手い事になるぞ。
コピペ使いまわしで絵もスッカスカ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:49:34
ガンガンの連載は1ページの8コマ中6コマがコピーだったな。
153150:2008/06/24(火) 21:14:27
>>151
トーン使いまくってるからそう見えるのかも知れないね
実際線画のみだとそこまで巧くないな・・・
コピペって同じシーンを使いまわしてるってことだよね?

てか今気付いたが、ヒロユキってPCで絵描いてるのかね?
線が綺麗だし、効果線が人間が引いた線じゃない・・・
相当修正とかしてんのかね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:09:15
PCでコミスタ使って描いてるんじゃないか?使用ペンはGペンぽい。
Fateのコミカライズ担当者も1からPCで描いてるらしいがベタの塗り残しが多い。マツゲ部分とか特に。
ひろゆきにも同じくそういうところが多々見られるし(最近は減少気味?)から十中八九PCだと思われ。
けど集中線とかズレまくってることを考えるとツールの使い方わかって無さ気なんだよなぁ…不憫な子。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:37:39
デジタルに決まってるだろ、バカヤロウ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:47:17
アナログ絵描きとしてはかなり憧れる・・・<デジタル
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:23:47
ドージンワークのアニメって何でひだまりに比べてマイナーだったんだろう
やはりシャフトや京アニでやるべきだったな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:40:12
>>157
その二社でやったら、それぞれの会社の信者が暴動を起こすぞw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:11:22
は?なんで?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:48:43
>>157
一番評判の良かったエピソードが2話だってことを
知っててそんなことをほざくつもりか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:11:36
>>154
同業者って怖い・・・

ところでこの漫画家って結構悪口いわれてること多いけどなんで?
なんか悪い噂でもあんのか?w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:35:33
>>159
ドージンワークなんて糞漫画のアニメなんか作っているヒマがあったらひだまりやハルヒの2期目を早く作れっ!
てな感じで苦情が来るw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 03:06:15
これ面白いじゃん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:15:44
>>161
単純に漫画から伝わる作者の性格の悪さから来てるんじゃないか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:30:01
漫画サロン板のアンチスレッド、あそこにヒロユキの素行の悪さがまとめられてたはず。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:42:38
幼女のブルマを見て欲情したり小学生押し倒したりエロも描くガタイのやたら良い青年男性の部屋に単身でよく遊びに行ったり、
エロ漫画描きまくりの妖しい集団と遊んでたり、同人誌で何十万も儲けたり、しかもそのお金を返済能力も妖しい大人二人にぽーんと貸し出してしまうソーラを、親としてどう思っているんだろう、ソーラ母は。
とか思ってた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:58:38
主人公とロリが幼なじみなんじゃなくて
主人公の名前がおさななじみだったってことが今気づいた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:58:24
過疎っちゃったな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:40:54
>>168
なぁに17日の夜にでもなればヒロユキのサークルの悲しい情報が流れ出すさ。
閑古鳥が鳴いてたとか隣は大盛況とかのw
170名無し議論中in名無し決めスレ:2008/09/05(金) 01:08:57
>>169
まったく流れ出さなかったな、乙
171名無し議論中in名無し決めスレ:2008/09/10(水) 13:44:16
気にもされなくなったってことか
172名無し議論中in名無し決めスレ:2008/09/10(水) 15:18:11
どっかの雑誌で隔週連載?してる漫画家さんとアシスタント?とかいう漫画
をたまに立ち読みするんだけどビックリするくらい絵が上達しないよね
173名無し議論中in名無し決めスレ:2008/09/10(水) 18:04:25
まだきららに居座る気?もうガンガンだけでいいよ
>>172
一見絵が小奇麗で4コマとしては十分なクオリティに見えるけど
同じコマをコピペ多用、デッサン狂いまくりで逆に低いくらいだ
絵が上達しないのもデジタルに頼りまくってるからツールの使い方が上手くなって
肝心の画力が上がらない典型的なパターンに陥ってる

アナログでまともに絵が描けない人間がデジタルに移行したからって上手くなる訳が無いってね
この人ほど人気と実力が乖離してる漫画家も珍しい。その人気も書店で余りまくってるの見ると胡散臭いけど。
いや、ドージンワーク3巻あたりまでは面白かったんだよ
購入以前からネットでヒロユキの評判耳にしてたから食わず嫌いしてたんだけど
試しに買ってみたら面白かった…んだけど、なじみが一人暮らしする話から
ちょいとgdgdになってたからなぁ アニメもまぁ…うん、ねえ?
表紙や看板にならなければ、こんなに叩かれる事はなかったろうにね。
178名無し決定投票開催@詳しくは名無し決めスレで:2008/09/23(火) 19:01:08
六刊が10月27日発売。
いろいろ言われてるの見ると読みたくなってくるじゃないか
作品よりも編集部の異様なプッシュや作者の言動で嫌われてるからなぁ。
181□□□□(ネーム無し):2008/10/02(木) 14:51:36
この間3巻か4巻の限定版が
70%OFFでも大量に余っていたな。
182□□□□(ネーム無し):2008/10/03(金) 11:05:33
Amazonで限定版76%OFFか
凋落っぷりが凄ぇw
183□□□□(ネーム無し):2008/10/11(土) 15:26:06
またバナーキャンペーンとかやってるよ。
184□□□□(ネーム無し):2008/10/11(土) 18:42:48
>>182
なんでこんな安いの?
てか通常版は定価なのにw
185□□□□(ネーム無し):2008/10/11(土) 22:56:17
>>184
再販制度により通常版は返本できるが
限定版は買い切りのため返せない。
要するに在庫処分だな。

フィギュア付きとか、スペースを取るから
売れないと思い切り投げ売り価格になるんだよな。
186□□□□(ネーム無し):2008/11/02(日) 16:13:38
ドージン6巻見たけど(買わなかった)
この人、全身描くの下手だね。
あと服のシワとか素人レベルな感じ。
187□□□□(ネーム無し):2008/11/02(日) 16:50:56
あー、もう6巻出たのか
来週あたり秋葉に買いにいこーっと
188□□□□(ネーム無し):2008/11/03(月) 17:00:02
>>187
いっぱいあるから焦らなくても大丈夫だよ
189□□□□(ネーム無し):2008/11/04(火) 23:43:36
六巻にはジゃスティスが出てこないのでつまらん
190□□□□(ネーム無し):2008/11/05(水) 21:00:15
ドージンワーク6巻とマンガ家さんを一緒に買ってきた。
マンガ家さんを読んでると、男キャラのおしりのラインがすごく女らしくて・・///

考えてる欲望がそのまま口から出るダメ男大好き
191□□□□(ネーム無し):2008/11/05(水) 21:02:59
マンガ家さんを読んでると、集中線が多くて目が痛くなった
ずっと4コマやってりゃいいのに
192□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 00:30:32
>>191
できればきららから出て行ってくれるとありがたいんですが
193□□□□(ネーム無し):2008/11/12(水) 23:15:54
きっときららに寄生はつづけるとおもうけどな
なんだかんだいって取り巻きのおおい居心地のいい場所だろうし
194□□□□(ネーム無し):2008/11/25(火) 04:15:40
>>186
まさに漫画から絵を学んだ人間の典型
背広のシワなんてハンカチと同じような感じだったぞ
あそこまでシワが付くなんて一体どんな安モン着てたんだジャスティスは
まあ、嫌いじゃないけどね
195□□□□(ネーム無し):2008/12/03(水) 21:50:23
なんで6巻出てるのにこんなに過疎ってんだ・・・

昨日買ったけど俺は悪くないと思った
ただ番外編みたいなもんだから仕方ないのかもしれないけど
一応本編から時間経ってるんだしレギュラーメンバーの現状も見たかったな
あの三人組抜いたら露理と星しか出てないじゃん
結局なじみはプロになったのか?かねるは?ジャスティスは?
そこが不満かね
196□□□□(ネーム無し):2008/12/03(水) 22:29:49
禁書目録を買うついでに惰性で買っといた
ま、最終巻だし。
帰宅して一度目を通してそのまま本棚の奥に積んだけどね
197□□□□(ネーム無し):2008/12/05(金) 01:58:35
マンガ家さんと〜読みました。担当さんの水着でかがむシーンが最高でした!
あいかわらず女の子はかわいいですね。
198□□□□(ネーム無し):2008/12/05(金) 15:19:51
>>197
スレ違い
199□□□□(ネーム無し):2008/12/07(日) 08:23:07
六巻にジャスティスさえ出てれば、ドージンワークは六巻だけで十分と言える俺が通りますよ
200□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 02:37:38
この人の漫画は男性キャラクターが居ないと面白くない
201□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 04:17:42
というか、萌え4コマは男が不足しすぎだと思う
202□□□□(ネーム無し):2008/12/09(火) 09:02:51
だがそれがいい
203□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 00:20:13
>>200
ドージンワークはそうかも知れないけど、マンガ家〜は、主人公がきもすぎて引いたよ

ドージン6巻買った。別にそこまでつまらないわけじゃないけど、服のセンスに魅力を感じない(一話の水着にブルマ)とか…
何でお菓子用意するときポッキー一本分くらいしか皿に乗っていないんだろうとかが気になってた
204□□□□(ネーム無し):2008/12/11(木) 01:52:37
ドージンの湯のみまだ残ってたよ、だれかもらってやれよ
205□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 01:33:32
>>204
それなんて罰ゲーム?
206□□□□(ネーム無し):2008/12/13(土) 09:19:11
>>204
どうぞどうぞ
207□□□□(ネーム無し):2008/12/16(火) 04:06:42
>>203
>服のセンスに魅力を感じない(一話の水着にブルマ)とか…
あれは某ロボットアニメのヒロインの服装を模してるんじゃないの?
舞台がコミケなんだからコスプレしてても不自然じゃないでしょ
208□□□□(ネーム無し):2008/12/20(土) 14:02:56
暇だったからドージンワーク全巻通し読みした
4巻辺りで一旦なじみが同人から離れて、復帰した時に絵が下手になってたけど
これは下手になりすぎだろ・・・
一度手に入れた技術ってそんな短期間に失われるもんじゃないぞ
それに下手になってるとか以前に空間把握能力とかの部分まで退化してるって・・・
アルツハイマーにでもかかったんじゃねぇのかってツッコミたくなったわ
209□□□□(ネーム無し):2008/12/20(土) 15:16:49
ずいぶん熱心に読んだんだな
210□□□□(ネーム無し):2008/12/20(土) 15:47:38
一度読み始めたら隅々まで読みたくなる性質だからね
211□□□□(ネーム無し):2008/12/20(土) 17:58:02
>>209はそういうことを言ってるんじゃないんだがな
212□□□□(ネーム無し):2008/12/20(土) 18:02:18
>>211
俺に対する皮肉を言ったんじゃないのか?
こんな漫画を熱心に読むお前は相当暇なんだなって感じで
213□□□□(ネーム無し):2008/12/20(土) 18:03:07
209ですが特に深い意味はないです。ごめんね
214□□□□(ネーム無し):2008/12/20(土) 18:27:33
ID無いから誰が誰なのかわかんねw
まあ別に何だって良いわけだが
215□□□□(ネーム無し):2008/12/22(月) 04:53:17
>>207
あれは一応本当にあったんですか!
…一応コスプレだったんですね。
216□□□□(ネーム無し):2008/12/24(水) 10:18:13
今更だけどヒロユキって滅茶苦茶性格悪そうだよね
自己顕示欲が異様に高いというか・・・
漫画のキャラクターってつまるところ作者の鏡な訳じゃん
そこを色々と性格で隠そうとしても根本的な部分は出てきちゃう物
言動、作中の雰囲気などそれこそ色々な所から

ドージンワークのキャラって殆んど性格ブスだよね・・・
なじみ然り露理然りかねる然りソーラ、星兄弟etc
マジでまともな性格もったキャラクターが居ない
ジャスティスだって偽善者にしか見えないし・・・
つまりこれはもうヒロユキの性格が糞レベルてことを表してるわけで
考えただけで、うわ気持ち悪ッ!
217□□□□(ネーム無し):2008/12/27(土) 12:40:14
25 :マロン名無しさん[]:2007/12/01(土) 00:02:10 ID:keoCyiER
ヒロユキまとめVer3.1(上)
芳文社編
・自分をデビューさせてくれて仕事もくれる芳文社に対して「こき使われている」とほざく
・それなのに何故か編集部に通いつめ、入り浸って作業。
・編集に奢ってもらった寿司を「100円寿司より不味い」と一言の下に切り捨て。
・きらら企画本でも他作家が他作品の二次創作を行っているのに対し、1人だけ常に「ジャスティスvs他作品キャラ」
 また、表紙を務めた時は「ジャスティスが、(適当に見繕った看板位置作品の)ヒロインたちを従えて微笑んでいる」
 という構図をとった。
・企画本表紙に対する批判については「構図は編集のリクエスト」
・自分の製作能力以上の仕事を行った挙句の未完状態原稿の理由が「スタッフのせい」

ネット行動編
・きららコミュニティを作り仕切っているが、 トップにいきなりこの様な一文を設ける。
 「芳文社は忘年会も新年会もしてくれず交流もあったもんじゃないのでコミュを立ち上げた」
・きららコミュニティなのに、人気がある&自分を持ち上げる作家のみ限定
・否定的なコメントを寄せた人物から、ただ見ていただけの人物まですら
 自分が怪しいと思いこんだだけでミクシィにてアク禁する。
・2chでの書き込みの言い訳をするためにブログ設置。(だから当然誰も楽しめない作りになっている)
・倒れて救急車で運ばれたことを書いて同情をもらおうとする。(過労ではなくストレス?)
・「ひだまりスケッチ」第一話の提供イラストを描かせてもらったのにも関わらず、感想は「寝過ごした」の一言。
 さらに先んじて批判を牽制するためか「蒼樹先生は気に入っていた」と予防線を張る。
26 :マロン名無しさん[sage]:2007/12/01(土) 00:10:16 ID:???
ヒロユキまとめVer3.1(下)
宣伝活動編
・商業誌であるきららの表紙でキャラに自作同人誌を持たせて宣伝。
・サイン色紙を餌に大手ニュースサイト等を駆使してバナーキャンペーンを展開。
・他作家に、その作家自身がまだ知らされていない内部情報等をリークし、編集との親密ぶりを誇示し悦る。
・品切れしているわけでもないのに増刷のたびに声高に宣伝。
・優先順位「他作家へ営業活動>ブログで言い訳>同人作品>きらら原稿」
・DVコミュの飲み会で言い出しっぺであるにも関わらず、自分が目立つように云々。
 (普通はゲスト&参加者を持ち上げる)
 さらに「自分は忙しいので他の人、幹事お願いします」 と雑用は他人任せ。

他社活動編
・ネギまファンブックにて一人だけ自画像ブルマでアピール
 また(ネギまについて)インタビュアーに徹すべき赤松氏との対談で自分語りも展開。
・他社情報紙インタビューでは、「4コマでなければもっと面白く描けた」という意の語りを展開。

同人活動編
・コミケで芳文社が作ったバスタオルを販売、コミケ準備会に販売禁止される。
・きらら1の嫌われ者キャラの地位を不動のものにしたばかりの露理と自画像ブルマくん本を新刊として発表し
 アンチを唖然とさせただけではなく信者・取り巻きすら沈黙させる。
 そんな物を12月22〜25日の3日間で作り「薄い白い高い」の3悪揃いの500円本。また皆を唖然とさせる。

アニメ編
・去年の夏あたりでドージンアニメパイロット版を見た模様で感想をmixiで「面白いものが出来るわけが無い」
 などと取り巻き達に向かってほざく・・・
 でも内心はおおはしゃぎであり、決定した去年の末あたりからそれらしき事で触れ始める。
・アニメで興味あるのは「自分の作品ドージンワーク」と「コードギアス」のみ。
・自分は普段、他人に宣伝してもらっている立場なのに、きらら同胞の作品に対して何一つ触れず。
218□□□□(ネーム無し):2008/12/30(火) 08:42:47
嫉妬の批判かあ
まあ人気でると
アンチは沸いて来る運命だしなあ
219□□□□(ネーム無し):2008/12/30(火) 19:49:50
ヒロユキが嫉妬される程人気あると本気で思ってんの?
アニメ塗り使ってるから見栄えが良いだけで下手だし
作中で散々デッサンがどうの語ってた癖に本人がデッサン出来てねぇじゃん
漫画も買取拒否or10円買取、アニメもクオリティ低く人気なし
人気ゆえの嫉妬ならもっと他の作家選ぶわ
220□□□□(ネーム無し):2008/12/30(火) 22:50:23
>嫉妬の批判かあ

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< ヒロユキ先生は人気者だしアンチスレも消えましたよね
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< アニメ化前に悪名が広まった挙句にランキング100内に入らずDVDワゴンセールw
  ∨ ̄∨   \ 同人仲間に嫌われ、型月サークルの大合同誌に呼んでもらえず(っていうか無視)涙目w
         \ さらにあの取り巻きどもに見捨てられ残ったのは忠犬スタッフのみw
           \_______________
221□□□□(ネーム無し):2009/01/03(土) 21:32:29
型月で煙たがられたら今度は東方か
222□□□□(ネーム無し):2009/01/04(日) 17:43:31
6巻発売して暫く経ったのに全くスレが延びていないな
散々騒がれたドージンワーク(ヒロユキ)スレもこれで終わりか・・・
以前、とらのあなや漫画ブログ等で人気の捏造を行われた事が暴かれていたが
他人の評価を当てにせずに自分で見て考えてから買うべきだと示した一件だったね

まあ、ヒロユキでも人ごみが凄いコミケでは自称清純派が良い空白地帯になって役に立つけどw
223□□□□(ネーム無し):2009/01/05(月) 22:06:10
PIXIVにてヒロユキを確認
http://www.pixiv.net/member.php?id=156638

東方の漫画を投稿してるけど
相変わらずヒロユキの気持ち悪さと性格の悪さが漫画から滲み出てる
つーか服装違うだけのジャスティスとなじみじゃねぇか
本当にこいつキャラの描き分けとか出来ねぇのな

あと友吉とかユーキ、ヒロユキも含めて
ヒロユキと親しい絵師って何で皆同じような絵柄と塗りなの?
ここまで来ると気持ち悪いんですけど
224□□□□(ネーム無し):2009/01/05(月) 22:18:26
>PIXIVにてヒロユキを確認
なんか面白いからおk
225□□□□(ネーム無し):2009/01/05(月) 22:46:35
変態こーりんとか古いネタの使ってんなぁ
226□□□□(ネーム無し):2009/01/05(月) 23:52:31
>>225
だって同人捌く為に東方描いてるだけですもん
こいつがゲームやった事あるのかすら疑わしいな
とりあえずプロの俺が東方出しときゃ完売するだろって魂胆だろ
227□□□□(ネーム無し):2009/01/06(火) 01:08:09
ヒロユキって東方プレイしてるとか言ってたっけ?
一年位前までブログ時々見てたけど東方の「と」の字すら見た記憶が無い
228□□□□(ネーム無し):2009/01/06(火) 03:09:06
一年位どころか本当に最近まで何も言ってなかったな
行き成りヒロユキファミリーが「東方web漫画〜」とかやり始めたのは驚いた
お前本当に売れればそれで良いんだな、と
229□□□□(ネーム無し):2009/01/06(火) 05:39:32
同人ゴロ晒しage
230□□□□(ネーム無し):2009/01/06(火) 12:43:21
おかしいな、エロ嫌いじゃないのに
なんだか嫌な下品さしか感じない漫画だ
231□□□□(ネーム無し):2009/01/07(水) 04:49:54
そら作者が下品なんだから仕方ない
232□□□□(ネーム無し):2009/01/07(水) 08:38:54
こんなに嫌われてんのに100万部刷れたとか奇跡だな
233□□□□(ネーム無し):2009/01/07(水) 10:19:38
>>217
同人活動の三日本の中に
山なし・落ちなし・特に意味なし
がない

でも、あの本、三日で作ったんですね
普段薄めすぎた真っ白い本編と対して変わらなかったので驚きです
けど三日でトーンも貼ってベタも塗り残しなく24Pは凄いです
自分は無理かもしれない
234□□□□(ネーム無し):2009/01/07(水) 17:53:59
>>233
ベタは簡単に塗りつぶし出来るし
トーンも範囲選択してやはり一発だから
切りも削りもしないんじゃすぐ出来て当たり前さね

アナログで1日掛かる仕事を数時間に短縮できるのがデジタル
ヒロユキは効果線もコマ枠もデジタルだから
漫画ある程度描きなれてるなら別段難しい事じゃない
235□□□□(ネーム無し):2009/01/12(月) 15:51:10
>>234
しかもキャラも背景もコピペだから短時間で量産可能ときたもんだw
236□□□□(ネーム無し):2009/01/31(土) 12:58:28
糞同人ゴロ作家
237□□□□(ネーム無し):2009/01/31(土) 22:31:36
>>232
単に頭が悪いアンチが多い作家ってだけじゃないかなあ
普通は本スレで延々アンチ活動するような
底辺レベルのアンチは少ないけど
ヒロユキには妙に多い
238□□□□(ネーム無し):2009/02/01(日) 09:56:04
嫌われてんだろ
感想や擁護のカキコミ少ないじゃん
239□□□□(ネーム無し):2009/02/07(土) 17:16:33
ヒロユキさんは天才だから妬まれてる
240□□□□(ネーム無し):2009/02/08(日) 11:39:32
はいはい天才天才すごいすごい超すごい
241□□□□(ネーム無し):2009/02/08(日) 16:56:21
この人の作品読んだ事無いし天才かどうかも知らないけど突然東方ジャンルに来たのは感じ良くないなぁ
この人ってつい最近までFateの大手だったんでしょ?
上で同人ゴロみたいに言われてるけど仕方ない気がする
242□□□□(ネーム無し):2009/02/08(日) 20:24:09
えれっとや猫間だって色々とジャンルを渡り歩いてるじゃん
243□□□□(ネーム無し):2009/02/10(火) 13:59:22
本当に今ハマっててそれやるなら別にいいけど、
ヒロユキは「売れるから本を作る」って公言してるからな。
好きでもないけど大手だし売れるから作る、って
そのジャンル好きな者からしても嫌じゃね?
244□□□□(ネーム無し):2009/02/10(火) 17:33:14
>>242
その2人は元ネタが好きで描いてるがヒロユキは「流行モノで一儲け」で描いているだけ。
そのうちひだまりスケッチの二次創作出してくるんでね?w
245□□□□(ネーム無し):2009/02/10(火) 17:35:12
>>241
東方の本の前は初音ミクの本。で、その前が型月。
元ネタの事なんかまったく知らないくせに流行りジャンルにすぐ鞍替えする尻軽同人作家。
246□□□□(ネーム無し):2009/02/10(火) 19:31:54
>>244
きららが今度百合アンソロジー出版するみたいだし、今より百合が一般的になればひだまりの百合同人でも出すんじゃね?
247□□□□(ネーム無し):2009/02/12(木) 20:42:49
>>237
とりあえず>>217に目を通してみろ
あとお前ヒロユキの漫画読んだ事ないだろ?
もし読んでてまだそんなこと言えるならお前は感覚が狂ってる
とりあえずヒロユキの本読んでまともな感覚持ってる奴なら
>>216のような得体の知れない不快感が残る筈
少なくとも過去のヒロユキアンチスレに居た奴らは大抵そう思ってた
248□□□□(ネーム無し):2009/02/13(金) 12:43:44
>>245
前に漫画サロンのアンチスレで「ヒロユキが東方描いたら霖之助がジャスティス化する」て予想したけど当たったよ。
249□□□□(ネーム無し):2009/02/15(日) 20:48:11
自分の買った4巻の限定版にブックレットがないことに今気づいた。イジメ?
250□□□□(ネーム無し):2009/03/05(木) 00:02:20
一巻読了、なかなか面白いね
結構共感出来る所もあってたまに泣きそうになる
担当がこの手の細かい絵柄に慣れてないのか、あんまり口出ししてないのか、手慣れてる割に妙に拙い所があるけど
後、思うに、作者は多分女だね
カラーはもろに男塗りだし、女の子も色っぽいから男か女かで相当悩んだけど、やっぱりこういう会話劇の面白さは女にしか出せないと思う
名前もいかにも女が付ける男作者っぽい名前だし
251□□□□(ネーム無し):2009/03/05(木) 01:51:36
おい、誰か釣られてやれよ
252□□□□(ネーム無し):2009/03/08(日) 05:35:26
1〜5巻のソーラって6巻のソーラと同一人物?
253□□□□(ネーム無し):2009/03/08(日) 14:35:15
まあ同一人物だろうな。
254□□□□(ネーム無し):2009/03/09(月) 19:51:44
>>251
エサ>>250が不味過ぎて食いつく気にすらなれないw
255□□□□(ネーム無し):2009/03/10(火) 01:24:07
作家のことがどうかは知らんが漫画は面白かったとおもうぞ

かねるかわいいよかねる
256□□□□(ネーム無し):2009/03/10(火) 05:59:52
http://h-project.jp/toho/diary.cgi

リレー漫画、もはや飽きてるならやめりゃいいのに。
257□□□□(ネーム無し):2009/03/10(火) 08:46:25
6巻だけでいい
258□□□□(ネーム無し):2009/03/13(金) 13:42:27
ああ
男は見たくない
259□□□□(ネーム無し):2009/03/16(月) 09:50:52
ソーラはジャスティスとやっちゃったのか?
260□□□□(ネーム無し):2009/03/17(火) 09:13:39
もうガバガバです
261□□□□(ネーム無し):2009/04/06(月) 17:20:44
>>250
ヒロユキは眼鏡掛けた普通のオッサンじゃ
業界は勿論の事ファンにすら嫌われるほど性格悪い
そしてそれが漫画にも滲み出ている
ドージンワークなんて嫌味キャラの露理だけでなく
なじみもソーラもかねるもジャスティスも皆性格が悪い、会話見てれば判る
それは作者が性格悪いから出そうとしなくても嫌味が勝手に出てくるって事
こんなので感動や共感するとかお前人とまともなコミュニケーション取れないだろ
262□□□□(ネーム無し):2009/04/17(金) 08:15:57
これの作者、「けいおん」の作者がうらやましくてしかたないだろうな……
263□□□□(ネーム無し):2009/04/17(金) 12:30:14
ひだまりにもけいおん!にも恐らくGAにも負けるだろうね(売り上げ)
ヒロユキは昔からセコイ事ばっかやってるからここぞってチャンスの時は
いつもそれが仇になってチャンスを不意にする(所謂小悪党的な)
人の行動や性格、何かに取り組む態度なんかは見てる人はちゃんと見てんだよ
264□□□□(ネーム無し):2009/04/18(土) 00:38:20
もうすでに忘れられた作家ですね
265□□□□(ネーム無し):2009/04/21(火) 18:27:23
スクエニのほうのはスレすらないのか
266□□□□(ネーム無し):2009/04/21(火) 23:18:00
そんなつまらなくはないけど1分コントみたいな内容だからなあ・・・どっちも
ほぼ一発ネタで8Pもたせるのは結構上手いと思うけどあまり感想も出てこない
267□□□□(ネーム無し):2009/04/23(木) 18:58:06
つーか狭い視野と少ない経験でのネタなので、
限界があるからうすーーーーーーーーーーーく伸ばしすぎて、
はっきり言ってツマランね
ガンガンのほうもさ
268□□□□(ネーム無し):2009/04/24(金) 00:16:25
マジに100万部も売れた作家なのか?
2ちゃんの人気≠世間の人気なのは分かるが、きららの中堅にすらスレの勢いが遥かに劣るとか…
しかも作品肯定する人少ないし
269□□□□(ネーム無し):2009/04/25(土) 15:46:22
そんなに売れてないだろどう考えても…
270□□□□(ネーム無し):2009/05/03(日) 20:25:25
パンツ先生がなじみを描いてくれた(^○^)


アニメのキャラデザはかわいかったよな
271□□□□(ネーム無し):2009/05/04(月) 13:19:23
パンツ先生ってなんだよ
272□□□□(ネーム無し):2009/05/04(月) 15:31:21
鬼八頭か?
273□□□□(ネーム無し):2009/05/05(火) 05:12:11
ドージンワークも京アニだったら売れたものを
274□□□□(ネーム無し):2009/05/05(火) 13:43:30
ドージンワーク表紙のきららが素晴らしい値段になってる
これがヒロユキさんの実力だ!!


07年5月号まんがタイムきらら かきふらい
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k110901466
>開始時の価格 : 50,000 円


おまけ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e91644831
275□□□□(ネーム無し):2009/06/05(金) 20:36:06
ここでは作者散々叩かれてるけど実際そういうの知ってるのは一部の
人間だけであって、普通に本買ったりしてるやつの大半からすれば
むしろキャラの性格の悪さが面白いわけだし、絵も綺麗だし可愛いし
5〜6巻なら100万部ぐらいは売れてもおかしくはないだろ。

276□□□□(ネーム無し):2009/06/13(土) 03:44:42

ヒロユキさん、なにやってるの??
ttp://comicgear.net/
277□□□□(ネーム無し):2009/06/13(土) 11:29:44
簡単にいうと、大きな同人誌製作チームってことか?
278□□□□(ネーム無し):2009/06/13(土) 16:13:42
まんがタイムの作家をあつめて本をつくる。
これは売れそうだ。
279□□□□(ネーム無し):2009/06/13(土) 21:25:31
きらら系じゃなくて無印系の方なら売れるかもな
280□□□□(ネーム無し):2009/06/13(土) 21:39:46
こうなると、ドージンワークが京アニ制作でアニメ仕切り直しされるか
コミックギアでのヒロユキ新作が京アニでアニメ化されるのも時間の問題だな。
281□□□□(ネーム無し):2009/06/18(木) 08:32:54
ドージンワークのアニメは黒歴史すぎたからな
ヒロユキ先生かわいそー
282□□□□(ネーム無し):2009/06/19(金) 12:02:41
アニメはまだ観てないけどこのスレ見る限り微妙そうだな
監督がまじぽかと一緒なのは気になるんだが
283□□□□(ネーム無し):2009/06/19(金) 12:29:04
アニメと実写を組み合わせる事で制作費の削減を
284□□□□(ネーム無し):2009/06/21(日) 07:12:20
ヒロユキ先生の天才さが
アニメでは微塵も出てなかったからな
285□□□□(ネーム無し):2009/07/05(日) 19:54:25
とらのポイント抽選で、露理の体操服とイラストカードが当たったんだが、
これって欲しい人居るのか……? 
286□□□□(ネーム無し):2009/07/05(日) 21:21:49
そりゃ、コネの天才はアニメじゃ発揮できねえだろ
287□□□□(ネーム無し):2009/07/11(土) 23:18:55
つまらないだけじゃなく絶望的に絵が下手糞なんだよな・・・
特に背景がひどい、あつしに近づいてる気がする
288□□□□(ネーム無し):2009/07/16(木) 06:22:30
絵が下手、とは違うだろ。
なんつーか、絵が……変というか。
289□□□□(ネーム無し):2009/07/18(土) 05:48:38
下手ではない。が、萌えない。ただこれだけ。
290□□□□(ネーム無し):2009/07/18(土) 13:47:24
いや、下手だろ・・
291□□□□(ネーム無し):2009/07/18(土) 17:55:49
コミックギアの表紙は下手だと感じた。
なんだろ、目のバランスかな。
292□□□□(ネーム無し):2009/07/22(水) 07:43:28
ギアの表紙は絵柄としては80年代ぐらいの感覚があるなあ。
それより描き手さんたちが聞いたことないような人ばかりなのが気になる。
単にわしのアンテナが低いのかもしれんが。
293□□□□(ネーム無し):2009/07/22(水) 22:10:59
ごく一部の地域のごく一部の人しか受信してないような辺境電波だから、アンテナは正常だよ
294□□□□(ネーム無し):2009/07/24(金) 10:12:02
東の方でしか受信できない電波だな
295□□□□(ネーム無し):2009/07/26(日) 19:48:48
>>276
けいおん!で大儲けしたから、税金対策で赤字本出すんだろw
296□□□□(ネーム無し):2009/08/03(月) 15:04:57
297□□□□(ネーム無し):2009/08/05(水) 16:50:13
新作もきっと、

外見が小奇麗でスマートだけど思い込みの激しい男 が
一見無愛想だけど実は付き合いのいい少女 に
大真面目にセクハラする

漫画なんだろうなあ
298□□□□(ネーム無し):2009/08/10(月) 12:59:06
それしか引き出しが無い、という予想を
裏切ってくれ…ないだろうな
299□□□□(ネーム無し):2009/08/10(月) 18:38:20
絶対に裏切らない、絶対にだ
300□□□□(ネーム無し):2009/08/10(月) 21:18:41
予想を裏切らず、期待を裏切るからなあ
301□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 16:03:12
期待してるやつがいたのか
302□□□□(ネーム無し):2009/08/15(土) 10:24:01
猿山の大将気取りの同人ゴロ
303□□□□(ネーム無し):2009/08/15(土) 10:32:16
よお高遠w
304□□□□(ネーム無し):2009/08/15(土) 10:45:34
ずーっと張り付いて他所のスレ荒らしてんじゃねぇよ糞が
頭おかしいんじゃねぇの?
305□□□□(ネーム無し):2009/08/15(土) 22:55:29
>>304
荒しに反応するのは荒しだって学校で習わなかったか?学校行ってないなら謝るすまん
306□□□□(ネーム無し):2009/08/15(土) 23:07:13
と中卒ヒキカスニート底辺キモオタ2ちゃんねらが
307□□□□(ネーム無し):2009/08/15(土) 23:09:24
自分の事をそんなに卑下しておもしろいか?
308□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 17:38:10
コミックギア読んだ
つまんなかった
309□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 21:27:35
ドージンワークのアンソロにはけいおんの作者に寄稿してもらったのに
けいおんのアンソロにヒロユキの寄稿は無しか。


なんというか、サスガだ。
310□□□□(ネーム無し):2009/08/21(金) 03:31:17
いや、ヒロユキとは比較にならないほどブレイクしたかきふらいに呼んでもらえなかったんだろw
311□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 01:40:10
960:名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/08/22(土) 23:36:44 ID:t9ACYP9Z0 [sage]
ギアの作家陣、コミケでギアの冊子を無料配布とかしまくってて
今準備会内で処分検討されてるぞ
同人と商業の区別もつかない連中だったんだなぁ・・・

まぁたやっちまったんですかヒロユキさぁんwww
312□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 01:59:03
処分検討の対象に芳文社が入っている可能性は十分にあるわけで、
それが原因でひだまり三期とけいおん人気のさなか企業ブース落選したら・・・
想像するのも恐ろしい。
313□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 02:02:09
ヒロユキってバカ?
314□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 02:13:52
自分にとって利になる事には異常に頭の回転が早いのがヒロユキ
だがそれが災いしてやってはいけない事にも気付けない
今回の配布関係も宣伝する事しか頭に無い

企業スペース以外で商業の物を頒布できないって基本中の基本だろ
315□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 02:14:56
×想像するのも恐ろしい
◎メシウマ
316□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 02:39:41
企業ブースの「落選」はないから大丈夫じゃないかな。
むしろヒのサークルが排除されて、芳のブースで公式と銘打った同人を売り出す恐怖のがありそうだ
317□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 02:49:14
抽選漏れはあったと思うけど>企業

悪さしたところが弾かれたりはしないの?
318□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 03:15:48
ギアスレからの誘導で来たが
発売前の>>297の予想が的確すぎて吹いたww
319□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 06:21:08
>今準備会内で処分検討されてるぞ

どこソース?
320□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 07:50:55
おたふくage
321□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 07:52:31
ウスターsage
322□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 08:06:31
ブルドッグsage
323□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 08:42:13
ギアの次スレ立てたのヒロユキじゃね?もしくは身内?
324□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 08:55:45
業界板に次スレたててどうするって思うけどな
325□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 09:42:59
>>323-324
その二つのスレには決して触れないでコミックギアの話題も此処で遣って、
今度こそ次スレ立てずに次は
[ド→ー→ジ→ン→終→了→でドージンワーク打ち切り ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1208598777/
に移ってこれもコミックギアを出汁にとっとと埋めちまおうぜ。

上記の二スレなんざ、誰も触れなけりゃ勝手にdat落ちして消えるか、
ヒロユキ一派が勝手にage保守してくれんだろw
326□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 10:14:48
擁護が「売れない作家の嫉妬!」しか無いのは哀れだなぁw
327□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 10:19:18
コミックギアのサイト、メール、拍手、ブログへのコメント何一つ送れないんだけど?
意見受け付けるコンテンツが何処にも無い
328□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 10:34:22
>>327
読み手奴隷からの雑音なんざ聞きたくないんだろうよ。
何せ「漫画雑誌の作り方、変えてみますた!」だかんなw
329□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 11:06:20
>>328
こりゃ2号も期待出来そうだわw
330□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 11:14:13
>>327
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   
/    (─)  (─ /;;/  
|       (__人__) l;;,´   っつーか、漫画家の応募条件が凄すぐる・・・
/      ∩ ノ)━・'/    これで有力な人材が来たら奇跡だお・・・ 
(  \ / _ノ´.|  |    
.\  "  /__|  |    
  \ /___      


※練馬区にある制作スタジオに通える方 
練馬に通勤できる人のみって・・・市役所のPR漫画イラスト募集かよ・・・

※プロ・アマを問わず新しい人材を随時募集
※ご応募された書類に関してはこちらで選考させていただきます
とりあえず原稿を送ってくれとのことだが「持ち込みに関しては募集しておりません」って・・・
いきなり「作家同士で作る」を掲げる雑誌でそりゃないだろ・・・

※原則としてご応募いただいた原稿は返却いたしません 
一生懸命描いた漫画がシュレッダーにかけられる事と
絵を描くことしか出来ないガキどもに自分の個人情報を管理される事を考えると
原稿送ろうとする人は出てこないだろうに・・・
331□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 11:25:55
>>330
応募側が全ての地雷を回避する為には、
ヒロユキが同人誌即売会に参加しててサークルスペースからヒロユキが外出している時を
狙って、売り子遣ってるヒロユキの取り巻きに原稿のコピーか原稿データ焼いたROMを入れた
封筒を言葉少なに預けて行くしかないな。
返信先は当然、郵便局留め私書箱宛で。
332□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 11:28:58
>>331に追記
メールでの連絡先も当然、使い捨て可能のサブアドレスだな。
333□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 11:52:52
住所預けたら発刊の度にコミックギアが
送られてくるんですね分かりますん
334□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 12:00:39
普通に楽しめたが評価低すぎワロタ
俺の目が肥えてないのか……
335□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 12:04:48
>>334
作品ごとの一行感想求む。
336□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 12:07:07
>>334
出来れば何処が良かったかも具体的にお願い。
337□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 12:07:24
>>333
しかも、着払いで雑誌の料金請求書同梱。
338□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 12:10:49
>>334
コミックギア読了した後で他の月刊漫画誌読んでみ? 酷評の意味が体感出来るぜ。
339□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 12:33:36
ところで練馬区のスタジオってどこにあんの?
やっぱヒロユキが住んでるとこなんだろうね
本人はいいけど、遠方からここに来る人は大変だな
しかもスタジオで仕事するのが必須とか

つまりこの時点で自分に従う要素の無い人間お断りってことだな
向こうにしてみりゃ「デビューするのに引越しとか通う覚悟も無い」とかいくらでも言えそうだ
340334:2009/08/23(日) 12:42:14
>>335
スーパー俺様ラブストーリー 2話使ってる割には進行遅すぎだけど今後に期待という感じ
マシンガンソウル  微妙 主人公にもっと活躍を……
大魔王ザキ ハチャメチャすぎて読んでて爽快
ゴーストラッシュ 主人公の潔癖症ワロタ アクションがわかりやすい 式鬼かわいい
GoodGame  絵が好き 新しい題材で興味深い 今後どうなるのか気になる
ヒヨコと道化と不思議な町と  雰囲気がすごい良かった 進行は遅いけど……
デスハート  プロローグみたいなものだからなんとも言えないがl、雰囲気は好き
アシュラ  テンポが良いのはいいとして、展開が強引な気がする
プリンセスサマナー  架空のカードゲームで今後大丈夫なのか……

全体的にこれだ!っていうインパクトのある作品はないけど、それなりに面白い。
何より読みやすいから気楽に読めるのがよかった。週刊誌でも読んでて疲れるので……

>>338
月刊誌はジャンプSQしか読んでないけど、まあ絵も話も段違いだね
けどそれはそれ、これはこれで面白いと思った。
341□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 12:49:05
>>317
悪さというかトラブルとか不可抗力でも規則違反すると
場合によっては次回「不可」になる。
大手エロゲメーカーや常に行列が出来るの中堅どころなのに
何故か出店を「諸般の事情でおやすみ」してるところ、
ある時期から何故か不参加なところは大抵そう。

まあ、準備会のスタッフに特定エロゲメーカー儲がいて、
他ジャンルより過剰反応して可否が決めてる側面も否定しないけど。
342□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 12:56:48
>>340
こんな風に好意的感想持つ人もいるんだなぁ
343□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 12:58:53
>>340
成る程、良い意味でフラットな方だね、貴方は。
漫画読むのに批評家染みた視線が殆ど入らず真っ白な状態で作品を噛み絞めて読む、と。
その意味で言やぁ、俺等は舌が肥過ぎたと云うよりは味分析に
楽しみを傾け過ぎとも言えるな。

ま、良い参考になったよ。Thanks.
344□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:02:59
なんで上から目線なんだよ楽しめたってんだからほっといてやれよw
345□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:05:32
>>342
そりゃあいるだろ
送り手側もそれ相応の勝算と自信を持って送り出しているはずだから
特にコミックギアは作家主導な分その傾向が強いだろうね
「俺らが力を合わせれば勝てる」ってとこから少なからずスタートしてるだろうし

むしろ好意的意見が全く得られない雑誌ってなんだよ
346□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:14:42
スタジオ通いが必須なのに交通費の支給は無く自腹って時点で馬鹿じゃねーの
347□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:16:50
聞いたんだけど、コミケ反省会でクレームついたらしいね
同人即売会なのに商業誌の宣伝をしかも大声でしてたから、と

というわけで準備会にそのクレームをみんなでつけたら面白いことにならないかな
俺はとっくにクレームつけた
コミケ申し込みのアンケートで
348□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:16:56
>>364
・・・・・・言われてみれば、そうだよなっ!?
349□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:26:42
>>346
ヒロユキ「近場に引っ越してくれば交通費0だよ。よろしくね!」
350□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:29:19
>>349
季刊連載のために引っ越しして
しかも待ってるのは仲良し軍団だけで構成された仕事場での作業
誰が応募すんだ?マジで
351□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:31:12
集英・講談・小学系>>>角川・スクエニ系>>>他マイナー系>>>ローゼン無きバーズ>>>(超えられない壁)>>>コミックギア
352□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:35:41
次回の二号誌では恐らく「創刊号○○万部“発行”の新漫画雑誌!」とかって
アオリを表紙に持って来ると予想するぜ。
ドージンワーク部数捏造と同じ手口だな。
353□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:36:15
現状で同人作家上がりも何人かいるギアだ
どこぞの同人作家でギアでデビューとか考えたとするじゃん?
コミケで問題起こしたらそんな集団に関わりたいと思うかね
354□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:38:29
俺様主人公やそうでなくてもアクの強い主人公が多すぎ
(ヒヨコを除き、好感の持てる主人公、キャラがいないか少ない)
同人のときよりは画力あがってると思うが、絵柄がヒロユキに似すぎ。
絵柄ほどじゃないにしても、演出とかもヒロユキの影響下にある作家が多く、かなり似ている。
読みやすいというよりは薄い。大ゴマ連発で手抜きにしか見えない。
ヒロユキ自身の作品も過去作品と比較して出来が悪い。(94ページも必要ない)

「マンガ家主導で雑誌を作る」というコンセプト自体は興味深いけど、結局、ヒロユキじゃダメなんだよ。
もっと顔が広い作家で、本人に実績のある作家じゃないと。

そういえばBLOODY MONDAYの作画の人(恵広史)が連載は無いにしても、
創刊号だけ読みきりで来るのかなと思ったけど、来なかったな。
ヒロユキの姉でしょ?ああ、でもそうすると本人より売れてるからマズイのか。
355□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:39:48
季刊だと次が遠すぎてつまらんな
連載作家が薬で捕まったりしたら盛り上がるんだが
ヒロユキちょっとアンタ捕まって来なさいよ
356□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:40:47
手間暇かけてリスク負ってギアでデビューするくらいなら
直接きらら編集部に持っていってフォワードでデビュー狙ったほうが良くね?
357□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:42:01
>>353
少なくとも自分は関わりたいとは欠片も思わん。

コミケにサークル参加出来る可能性が応募する前から0%になるのは流石にキツ過ぎる。
358□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:44:03
逆にこう考えるんだ
ギアレベルの漫画が描ける実力があるなら、きらら系の雑誌では間違いなく連載できると
だって編集者も安心して作家に任せているギアだからな
359□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:47:15
>>354
人気実績もそうだが、実姉なら尚更呼ばんだろ!w
弟からすりゃあ、自分がシスコンでも無い限りは実姉の存在ってなぁ
「実績実力を超越した所で決して逆らえない存在」だかんな。
言わんや、お山の大将気取りたいヒロユキが自身がどうやっても頭が上がらない相手を
自身のテリトリーに呼ぶと思うか!?
360335:2009/08/23(日) 13:48:06
>>334
サンクス
361□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:52:27
ヒロユキ「姉ちゃんの漫画つまらんもん!ギアに載せられるレベルじゃないもん!かえれー!」
362□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 13:53:27
>>356
フォワード、最近は書店の雑誌売場でも目立てる様な配置のされ方してる所が多くなったかんね。
自分の作品がフォワードの柱としてこの先雑誌を支えるぞ!って
自身の作品への自信と気概の有る作家さんなら、作家雑誌共に
これから伸びしろ有ると思うよ、フォワードは。

・・・・・・最も、統廃合に因る休刊の危機とも常に隣合わせな雑誌でも在るけどね。
363□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 14:17:30
>これから伸びしろ有ると思うよ、フォワードは。
>・・・・・・最も、統廃合に因る休刊の危機とも常に隣合わせな雑誌でも在るけどね。

どっちやねん
364□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 15:01:26
『スタジオに通う』のは応募の時の条件なんだよね
掲載についてはまた別の話になるわけだから、掲載なしのままに
スタジオには通い続けるというパターンもあるわけで


ヒロユキ「よし、またアシスタント奴隷ゲットだ」
365□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 15:19:21
ヒロユキと同等もしくは格上の作家がギアにいないのはヒロユキの嫉妬するからだとしてもさ
ギアのコンセプトからしたらむしろそういう相容れない相手も許容してお互の血肉にするというのが
本来の姿なんじゃないのかい?
特に現役で「本当のプロ」っていうポジションの人って重要だと思う
しかし何でこんな体勢なんだろう、嫉妬以外の考えられる理由として「ヒロユキ自体が全く相手にされてない」のか
「ヒロユキにプロ作家友達がいそうで実はいない」のか「現在のメンバーだけでも売れる確固たる自信がある」のか

新人を入れて先輩作家が指導するってところも現在の面子だとどう見ても頼りない
というかこの辺にはものすごいヒロユキの自信が見て取れるね
366□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 15:25:55
ヒロユキ漫画の駄目な部分までも他作家が受け継いでちゃってるからなぁ
トップがヒロユキである限り、ギアが面白くなる事は無さそうだ
367□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 15:36:11
自分らを酷評した高遠に頭を下げてでも執筆依頼するべき。
そしたらかなり見直すんだが

ヒロユキグループ外の実力のある現役プロを参加させる
という意味ではこれ以上ない人材だし
プライドを捨て外部の意見も取り入れるというアピールにもなる

ネームを見せ合うとか練馬に通うとかいうのはこのさい撤廃しろ
つーか高遠の方が格上なんだから高遠にネーム見てもらえ
368□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 15:36:16
>>365
プロがこんな企画に参加するわけないだろ・・・。
全員自分よりマンガがドヘタなのに、そいつらから意味の分からないダメ出しされまくるんだぜ。
「見開き5回使いましょうよ!」的な。
しかもこちらから教えることはいっぱいあっても教えられることは何もない。

結局この体制で入ってくるのはヒロユキの身内か、ヒロユキ以下の無能&馬鹿だけ。
この体制、たしかに無能どもの底上げにはなったと思うけど、天井があまりに低すぎ。
狭い世界で馬鹿が騒いでるなー。
369□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 15:36:21
>>364
マジでありえそうだから困る
っつーかあのマンガの内容でアシ必要なんだろうか?
季刊で全部デジタル処理なら必要無さそうなレベルに見えるんだが
370□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 15:43:48
>>364
結構見落としがちなところだよねそれ
スタジオに入った(通った)からといって掲載が決定される訳じゃないんだよな
しかしながら応募→採用後スタジオで作業する事が絶対条件
アシスタント目的じゃない人で延々掲載取れない人はどうするんだ
安易に引っ越したりすると場合によっては泣きをみるんじゃないか?
371□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 15:54:31
【芳文社】コミックギア Part2【ヒロユキ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250966142/
【芳文社】コミックギア Part2【ヒロユキ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250967506/


糞スレt(ry
372□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 15:58:29
ヒロユキ以上の作家が入ってきたらヒロユキ以上に他のメンバーが沈黙する事請け合い
それでもネームとかでお互いにガチ意見、ダメだしが出来るってんならそれはすごい事だ

まあヒロユキのあの1話目と2話目をあれ以上いじれなかった(いじらせなかったのかも知れんが)
時点で無理っぽいけど
373□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:08:58
確かにお互いネームの意見や駄目だしを言えるのって
互いの力量が均衡しているから出来る事だよな
今は低位置で均衡しているから実現出来てるだけで、外部作家が入ってきたら
一気にコンセプト崩れそうだわな
374□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:09:03
>>367
るいたんは今度ウルトラジャンプでも新連載始めるから無理だね…
375□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:11:06
>>371
2つも立てるほど盛り上がってないんですけどw
376□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:18:16
アマゾンのコミックギアの平均評価、遂に☆2つを下回ったな…
377□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:30:28
>>365
>この辺にはものすごいヒロユキの自信が見て取れるね

表紙からしてなぁ…ヒロインじゃなくキモ男がドでかく描かれてるってのは…
ヒロユキの分身見て誰が得すんだよ
378□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:32:36
つーか、連載持ってる作家がいちいち自分の作業場を離れて描くなんて能率の悪い事しないでしょ。
結局、連載持てないクラスか、駆け出しの人しか受け入れる気ないんじゃね?
379□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:37:41
雑誌のコンセプト否定する事になるけどさ、大勢で批評しあったら個性死なね?

実際ギアは何人か絵がやたら似てるし見開きばっか、さらに俺様系主人公だらけになってるワケだが
380□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:39:10
>>378
ギアのスタジオでやった方が能率良いかもしれないじゃないか!
381□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:39:35
>377
表紙酷いよなぁ。
創刊号なのにそういうことするあたりも「お山の大将になりたいだけだろ」とか言われる所以。
ヒロユキ漫画の主人公はどいつも作者の自己投影だって度々言われてるし。
382□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:41:39
>>379
むしろ一人の意見以外通らないから個性死んでるんじゃね?
一人ってのは看板作品描いてる人だけど
383□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:45:10
ヒロユキ漫画の主人公

美形・天才肌・常識や良識は無い・服装はダサい

こんな感じか。
ダサい服装もヒロユキからすれば「見た目に気を使わない男らしさ」って長所なんだろうけど。
384□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:48:52
結局完成した物を見るといかに打ち合わせとかで色々駄目だしやら
意見交換しましたっていっても程度がしれちゃうよね
残念ながら

読者ってのは製作過程なんてのは正直どうでもいい事で、面白い作品が読みたいだけなんだよ
385□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:50:01
連載持ってる人は、他誌の仕事もギアのスタジオでやっていいの?
やっていいとしても、そっちにまで口出しされたらたまらんし、
自分のアシがいる人はアシまでスタジオに呼ばなきゃいかんし。
386□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:50:26
>>383
服装がダサいのは自分にセンスがないだけじゃね?
387□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:55:11
>>384
そうなんだよなw
昔、仕事忙しくて二次創作描く暇無いって書いたら「あんたの事情なんか知るか。作品が読みたいんだ」て言われた事あるわw
そりゃ読者からすれば作品が全てなんだから言われて当然だったわ
仕事も結果出せなきゃ意味無いし
頑張ったからって褒めてもらえるのは義務教育まで
388□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:55:44
これ、事あるごとに『マンガ誌』って呼んでくれって広めてるけど
コード取って無いから雑誌とは言えないし
やっぱアンソロジーじゃカッコ付かないから?
389□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 16:57:21
>>388
そうだよ。
雑誌コード貰ってないのを誤魔化したいから執拗にマンガ誌って言葉を使う。
390□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:00:10
>>388
アンソロジーだと〇〇アンソロみたいに付ける必要あるしな(「つぼみ」みたく百合アンソロとか)
ヒロユキアンソロって名乗るにしても一応世界観はバラバラのオリジナル作品だし
391□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:02:45
>>383
おっとあずまきよひこの悪口はそこまでだ
392□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:07:35
>>391
あの人はちゃんとキャラと世界観に合わせた服装描いてるだけだぜ
393□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:14:29
編集部のメリット
1、1人で作家9人の担当出来るので人件費削減になる
2、作家がそのままアシスタントになるので人件費削減になる
3、さらに編集者の交通費節約にもなる
4、編集部に入り浸って情報を持っていくヒロユキがいなくなるので機密保持になる
5、ヒロユキ責任編集なので、イザとなれば詰め腹は篠原とヒロユキに斬らせる

編集部のデメリット
1、普通でない理解しがたい企画を行ったので、赤字になったら社内における編集部の評価が落ちる
2、きらら各誌掲載作家たちの士気が下がる可能性がある                  
394□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:16:35
>>385
ギアのスタジオってギアを作る為に存在しているようなものなら、
まず「ギアありき」っていう執筆体制になるはず
他に連載持ってる作家を呼んだとして、その人がその為にいちいち他で作業して席を外してたら気軽に意見交換とか
見せ合いとか出来ないと思うよ
と考えると必然的にギアスタジオで常時やってもらうって事になっちゃうんじゃないかな
当然専属のアシスタントの問題もあるし、その作家が他所でやってる連載の内容とかを
安易にギアスタジオ内部で見られて良いのかという問題もある
芳文社の作家だけ呼ぶならまだしも普通は作家毎に出版社も色々違うだろうしね
395□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:20:36
>>388>>389
雑誌コードをとってないアンソロジーをああいう装丁で売ることって
道義上問題はないのかな。
同じようなコンセプトの(レベルは全然違うが)「JC.com」だって
装丁はどちらかというとアンソロジーに近いけど。
396□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:26:54
>>394
つまり他に連載持ててるような作家はギアになんか描かないってことだ
本筋がおろそかになって崩壊しちゃたまらんからな
397□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:29:30
>>394
結局は、ギアのスタジオに通える(他社連載が無い)状況にある作家しか集まらない可能性大って事か…。
398□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:31:40
ギアで人気が出たら本誌あたりで独立連載させてもらえるんなら
やる気を出すだろうけどね
399□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:31:50
というより「ヒロユキと一心同体になる覚悟があるか?」って事じゃね?
色んな意味で。
400□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:34:57
ヒロユキに捧げるケツマンはありません><
401□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:40:09
>>399
もし自分が本気でプロを目指してる作家だったら無理だなぁ。
一応プロとはいえ、あの程度の実績の人間にそこまで自分の将来を託せない。
402□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:40:36
こんなワケ分からん変な癖付きそうな場所で嫌々漫画連載するくらいなら
どっかで担当についてもらって延々ネーム切ってる方がどんだけマシか
403□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:41:53
ところで、現時点でヒロユキは一発屋?
404□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:42:28
2号が見物だな
果たしてヒロユキ軍団以外の作家は描くのだろうか
405□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:43:28
ヒロユキの連載がどんなにつまらなくても打ち切りに出来ないのがコミックギア最大の欠陥
406□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:49:17
>>404
ギア未読なんだけど、全作品が連載なの?
だとしたら、新しい作品を載せるページ数があまり無いんじゃない?
ヒロユキのP数を半分にしたとして、1〜2作品?
407□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:50:17
>>403
ヤングガンガンでの今連載中のやつの部数とか聞くと
連載陣の中でも中堅かそれよりちょっと低い位置にいるみたいなんで
今後、雑誌の看板になれるぐらいブレイクする可能性は低そうな気がする

ドージンワークが運良く当たっちゃったんで
もう人の話聞いて成長するような感じにも見えないしさ、この人
408□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:50:42
>>406
見た限りどう見ても全作品連載枠
409□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:52:23
>>406
全作品つづくで終わってる
410□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:53:56
とりあえず、俺様ラブストーリーとマシンガンソウルとザキと
ゴーストラッシュとデスハートとアシュラを打ち切りにしろ。
そうすればまだ未来はある。
411□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:54:03
今考えられてる最悪の展開が2号まで強引に出して
1号目で94ページ、2号目も同じぐらいヒロユキが描いて
ヒロユキの単行本だけ出して
1人でおいしいとこ取りしてギア消滅ってパターン
412□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:54:50
>>398
おっとそいつは困るな
ギアの人気作になったんならギアに本気で集中していただかないと!
413□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:55:37
>>406
しかも全部プロローグのプの字くらいで終わってる
50ページもあるのにな
414□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:57:43
季刊だし、冨樫引き抜いちゃえよ。それでも休載しそうだがw
415□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:01:29
次号の表紙と巻頭カラーがeスポーツかヒヨコじゃなく俺様だったら
ヒロユキ支配の雑誌確定でもう改善の余地ないな
416□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:02:28
しかし作品のタイトルを改めてみるとカタカナ横文字が多すぎだな
しかも何となく印象がかぶっている
417□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:04:29
>>411
ギア二冊…1180円
単行本…860円(ぐらい?)
どっちが損か分からんな
418□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:07:43
>>417
どうしても読みたければギアを立ち読みで済ます
これが正しいスタイル
近所で見かけない場合は諦めても多分問題ない
419□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:09:28
>>406
第一話はページ数多いもんだ
と考えれば他の作品は2号で減ページになって新連載分のページ数は確保できるかも

まぁほとんどの作品が無駄なページばっかりで水増ししてるだけなんだけどな
420□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:19:47
>>419
あのページ数であれしか話進んでないのに
さらにページ減らしたらもうストーリーが成り立たないよう
421□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:21:36
見開きや1P丸々使うアホな演出止めれば十分ページ数減らせるよ
422□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:23:27
でもさー、全作品ページをいきなり詰めたら一話目と大分印象変わってちゃわないか?
いいの?
423□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:25:30
無駄な大コマにイラつかせられるよりはマシだろう
424□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:26:08
>>421
そんな事したら、『読みやすさ』が半減するじゃないかw
425□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:27:14
ここにいる人たちって何だかんだでまじめにギアについて考えてるのが面白い
ギア作家陣はヒロユキに見せる前にここでネームを公開するべき
426□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:31:06
>>425
最終的にヒロユキにダメ出し喰らうなら意味無くね
ここの人らが助言したところで、全部描き直しになるかもしれん
427□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:34:08
ヒロユキ「駄目駄目!見開き足りない!」
428□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:35:53
>>426
そうそれがすごく気になるんだよなあ
例えば作家陣の意見交換で練り上げても最終的にヒロユキが「だめ」って言ったら終わるんじゃない?
なんだかんだでヒロユキは他の誰よりも漫画が上手い自信があるだろうし
逆に言うとメンバーの半数位がヒロユキネームにダメ出ししても却下される恐れもある
口では「理にかなった意見なら訂正する」とか言いそうだけどもね
429□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:39:34
すべての連載作品が面白くなる方法を参加している作家全員が考えている
って環境らしいが

なんでそんなすぐバレる嘘吐くの?
430□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:48:33
>>429
考えた末でのあの出来なのかもしれないじゃないか。








もしそうなら絶望的だけどなw
431□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:51:50
実際の所どうかは知らないけどギアの作家全員が最終的に「ヒロユキの意見しか信用できない」
あるいは「ヒロユキの言う事だけ聞いていれば間違いは無い」って状態になっていて、
この先もずっと変わらないとしたら結構危険だと思う
極端な話、とりあえずヒロユキがOKするような感じのものを描けば最低大丈夫って考えに至る事もあり得るから

個性が埋没してきているのはその前兆みたいなものかもしれん
432□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:56:13
>>431
そのヒロユキの作品がギアの中でも1,2を争うほどつまんねーのが尚更不安を煽る
企画の発案者でもあり制作総指揮でもある以上、看板張るくらいは許してもいいが
制作現場でも無能な意見押し通すようじゃなぁ
433□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:56:21
>>431
そんなに盲信されるほどの作家かなぁ…

責任者のヒロユキに逆らえないだけじゃない?
434□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:58:47
当人も制作総指揮なんだから率先して意見出さなきゃ、とか思ってたりして。
そんで人一倍意見出した結果が・・・
435□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 18:59:15
数人は今のままじゃ駄目なんじゃって思ってる人も居るだろうけど
元々ヒロユキの金魚のフン集団でしょ
盲目的なのばっかでしょ
436□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:04:33
「ヒロユキさん!こんな水増しページの貧弱なストーリーとギャグじゃダメっすよ!」

@「・・・とは言えなかった」→力関係の問題
A「・・・とは思わなかった」→参加者全員のセンスの問題

正直、この方式で上手く良く行かないの検証をする以前に
「異常なまでにシンプルで読みやすい」ヒロユキ方式を全員でやってる時点で
メインコンセプトに問題がありすぎると思う。
437□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:06:34
最終的にヒロユキが全面的に監修したとしても仕上がったものが稚拙なものだったら
それってヒロユキがたいした事無いって事だよね?
それともワザと自分よりつまらなくしようとしてるの?
438□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:09:11
>>437
後者じゃね
自分より評価される漫画が同じ本に載ってたら許さないっていう…
創刊号のアンケで自分の結果が一番悪かったらどういう反応するか楽しみだ
439□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:11:25
いやいやいや、まてそうだとしても俺様ラブストーリーは最下位レベルの出来だったぞ
440□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:15:32
>>439
ヒロユキ的には違ったんじゃね?

アンケートの数字で結果が出たら、素直に結果を受け止める器量あるかな?
441□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:15:49
PS3とかBDレコーダーが懸賞で当たるならアンケート出すけど
442□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:17:09
作家のサインがプレゼントって…
443□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:18:38
ギア手元に無いから分からないんだけど、アンケの懸賞って何?
色紙とか?
444□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:19:13
>>442
使用済みサイン色紙って書かないとダメだね
445□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:19:29
前スレだとヒヨコがそれなりに読めるレベルと評されてたよな
まさかとは思うがいじめたりしないよな
漫画描きに行くだけで泣いてたような人なのに
446□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:19:54
>>431 埋没する個性なんて元から新人たちにあったの?
447□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:20:31
>>438-440
それこそ「ヒロユキファンなサイレントマジョリティ」の出番じゃね?w

誰か、サイレントマジョリティな言い訳してた人のテンプレ文持ってて
ヒロユキVer.に改変出来る人居ない? 此処にコピペ貼って欲しいわ。
448□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:21:06
>>443
そうだよ
サイン色紙が欲しい作家の名前書いて送るようになってる
449□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:21:10
>>445
いじめる代わりに「俺の女になれ…悪いようにはしない」と言う
450□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:22:52
>>448
イラネー
451□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:24:24
>>445
正確には、ヒヨコとe−スポーツの2作だわな。<ヒロユキ汚染から脱して普通以上のプロ編集者に面倒見て貰えれば
未だ改良の見込みが僅かでも有りそう。
452□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:34:05
1 水先案名無い人 sage 2008/06/15(日) 22:37:10 ID:ZvT5xL/q0
中国、韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい?

うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、中国と韓国はおとなりの国だものね。
これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。
けれど、最近の東アジア情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。
するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい反韓国・反中国のメールばかりだった。
なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「しなくていい」派からいってみよう。

「近隣国と友好関係をつくるのは『望ましい』ことであって、『なすべき』ことではない」
(住所不明・匿名さん)。
「都合のよいときだけ、新時代にむけて新しい関係をといいながら、
なにか起きると過去の清算だ、教科書問題だという国となぜつきあわなければならないのか?」
(大阪市都島区・嫌人さん)。
「隣国とは仲良くしたほうがいいに決まっているが、日本側から頭をさげてまで仲良くする必要はない」
(海外在住・匿名さん)。
「友情ごっこのような関係ならいらない。中国・韓国とは必要があれば協力し、なければ距離をおくくらいでちょうどいい」
(北海道旭川市・優子さん)。

ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
中国や韓国は反日だから、仲良くする必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
中国・韓国とは仲良くしたほうがいい。あたりまえの話だよね。
メールをくれた「多数派」はあまり反日報道やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。

■元ネタ 毎日新聞 【石田衣良】(原本削除され魚拓も消えてる)
http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/shirokuro/news/20061031ddm013070105000c.html&date=20061101000224
453□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:35:16
eスポーツ、確かにヒヨコを除いた他の作品と違って、見せ方は悪くないけど、
絵は変えたほうがいい。あれじゃヒロユキのコピーだ。
いくらヒロユキの相方って言っても、ヒロユキの方が知名度が高いあるいは先にデビューしている以上、
損をすると思う。

似ている程度ならいいんだよ
でもあれは似すぎだろw
454□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:40:14
>>453
友吉って以前からずっとああだし絵柄を離すどころか近付いていってるのでそもそも変える気とかないんじゃね?
あるいは本人に変える技量がないか
455□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:44:12
>>454
じゃあもう、藤子不二夫形式で連載作品を二人で1本に絞ってくれれば良い。
456□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:47:29
eスポーツのヒロインのモデルって露理だよね?
457□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 19:51:58
>>452
有り難とう。早速ヒロユキVer.に改変してみる。

  □■□■□■□■□■□■□■□■□■□

アンケートの結果、ネット上の批評を真摯に受け止めた方がいい?しなくてもいい?

うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、アンケートとネット批評はおとなりの関係だものね。
これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。
けれど、最近のマンガ誌の作り方を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてコミックギアを創刊したのだ。
するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しいコミックギアバッシング・ヒロユキバッシングの誹謗中傷ばかりだった。
なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「した方がいい」派からいってみよう。

「ヒロユキと友好関係をつくるのは『望ましい』ことであって、『なすべき』ことではない」
(住所不明・匿名さん)。
「都合のよいときだけ、新時代にむけて新しいマンガ誌の作り方をといいながら、
なにか起きるとヒロユキ自身が編集責任だ、ヒロユキが指導してやるだという同人誌感覚な漫画家となぜつきあわなければならないのか?」
(大阪市都島区・嫌人さん)。
「責任編集者とは仲良くしたほうがいいに決まっているが、作家側から頭をさげてまで仲良くする必要はない」
(海外在住・匿名さん)。
「友情ごっこのような関係ならいらない。責任編集者・他の連載陣とは必要があれば協力し、なければ距離をおくくらいでちょうどいい」
(北海道旭川市・優子さん)。

ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
ヒロユキやコミックギアはお山の大将だから、仲良くする必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「した方がいい」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。

ヒロユキ・コミックギアとは仲良くしたほうがいい。あたりまえの話だよね。
批評をくれた「多数派」はあまり反ヒロユキ報道やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
458□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:03:47
('A`)ウヘァ
459□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:15:06
>>457
ここをガイドライン板化させる気かw
460□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:15:46
>>456
僕は違うと思います。
461□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:25:24
言いたかったこととか
Amazonのレビューで全部語られちゃった
462□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:33:07
あの大ゴマ見開きが「読みやすさ」というなら何とか分からん事も無い
しかし「キャラの魅力」に関しては全体的に及第点にいっているとは思えないという俺の感想
散々言われた事かもしれんが逆にマイナス印象の主人公も目立つのは如何なもんか
463□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:33:51
>>461
Amazonレビューに、ヒロユキ一派っぽい擁護は来てないのかい?
464□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:36:30
近所の書店、4冊入荷して未だに1冊も売れてねー
大人気だなw
465□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:38:46
むしろ4冊も入荷したその本屋を褒めたい
466□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:45:24
ヒロユキの言う「読みやすさ」ってこういうことだろ?
ttp://anond.hatelabo.jp/20090823042609
467□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:45:55
>>463
一人。否定的なレビュー全部に「参考にならない」の票入れて★3のレビューに「参考になった」て入れてた奴いた
自分が投票した直後に誰か入れたみたいで分かったんだけど
468□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:47:49
>>465
ンな事言ったら、一階正面出入り口入って直ぐの所にコミックギアを数十冊も山と平積みした
とらのあなはどう言やぁ良いんだよ?w
因みに、メロンブックスやK-BOOKSや書泉ブックセンターじゃ
そこまで大々的には店内に並べてなかったな。あくまで秋葉原地区限定の話だが。
469□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:49:17
>>467
一人・・・か。焼け石に霧吹きだなw
470□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:52:21
>>468
「頭がおかしい」とでも言っておけばいいんでは?
471□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 21:15:41
ここでこれだけ意見、非難されてるヒロユキを見たギア作家陣はどう思ってるんだろうな

「ヒロユキさんの事何も知らないくせにふざけんな」なのか
「俺たちもしかして色々考え直さないといけないんじゃね?」なのか

それとも

「はいはい、アンチね、ワロスワロス」

なのか
472□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 21:22:32
>>471
>「ヒロユキさんの事何も知らないくせにふざけんな」

それって、なに真理教?
473□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 21:28:47
「お前がああしろって言ったんで変えたらツマンネーとか微妙って言われただろー!」
とか責任の擦り付け合いになってない事を祈る
474□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 21:31:53
>471
取り上げて批判してた高遠や足立には「誰こいつ?知らんしwwww」とか
「お前のクソマンガよりマシwww」とか「売名乙」とか
いかにも工作員っぽいコメントがついてたのを思い出した
その程度の連中がファンということならお察しだろう
475□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 21:34:21
まあネットの意見なんて役に立たないから聞かなくてもいいんだけど

これだけフルボッコだと精神の弱い作者はキツイだろうな
自分らの感性が否定されてるんだから。
共同作業だそうだからヒロユキあたりが気にスンナってケアすんじゃない
お前が一番つまらないんだけどな
476□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 21:36:05
いや気にしろよ!ヒロユキは特に
477□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 21:43:53
>>473
むしろなってくれた方が健全でいいんじゃないか?w
>>475が言ってるみたいに気にすんなで終わってるほうが
問題だよw
478□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 21:50:15
まじめな話ここの作家陣ってほぼヒロユキの弟子だろ?
二年間だっけ?ズブの素人レベルから教えてもらった奴もいるのかもしれないから
感謝の気持ちは少なからず皆持っていると思うんだ。
そういった奴らが師匠に面と向かって非難とか言い難いと思うよ?
逆に多少の事には目を瞑っちゃうってのが実際の所なんじゃない。

…はっ!?まさかそれもヒロユキの作戦のうちなのか!?
479□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:00:56
なんか久しぶりに伸びてると思ったら何なんだ?
480□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:02:43
>>478
そういう話を聞くと、本当に同人誌なんだなぁ…って感じる。
芳もよくこんな企画に金を出したなぁ…。
481□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:03:42
そういやアシスタント募集掲示板で
しょっちゅうヒロユキがアシ募集してて
「プロを目指してる方大歓迎!一から教えます!」
って書いてたな

頻繁にアシ募集する作家は何かしら悪い理由がある
(環境が劣悪とか作家が気難しいとか)
からこの作家どうなん?と思ってたが
作家募集も兼ねてたんだなー
482□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:08:02
>>481
すごい納得してしまった
さながら「ヒロユキ量産型製造工場」ですね
483□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:10:13
>>481
ヒロユキに教わったらロクな漫画家になれないよ…
つーかあのレベルで何を教えるってんだ
手抜きの技術?
484□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:18:22
>>481
募集してたな

ヒロユキはスタッフは「現在男女共にいます」
「数名決まりました 引き続き募集します」って書きこんでて、
自分の知り合いの作家は連載掛け持ちでも
アシいないとか一人とかザラだったから
「ヒロユキってそんなに忙しいんだ」と思ってたが

もしかしてギア全体のアシってことだったのかな
485□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:20:13
>>478
作戦のうちっていうか、俺は話を聞くだに、
総合してそういう結論しか出せないと思う。

以前のスレにも同じ意見あったけど、俺はそもそも
「漫画家同士で話し合いして作る新雑誌!」みたいなのは
むしろ、後から考えた外向けの宣伝文句で、実際にやってることは
全然違うんじゃないか?と思ってる。
「コンセプトは面白いのに…」みたいな批判はそもそもズレてる。
だってここまで素人目にみても、せめてこうすりゃマシになるだろう、
って箇所が多すぎ。むしろ最初から話し合って面白くなんて気なんて
無いって考えるのが妥当じゃないか?
逆にじゃあ何が目的かってのはなかなか特定できないのが難しいが。

たたこの計画が破綻しないために一番大事なのは裏切り者を出さないこと。
だから最初から才能はそこそこで、例え逃げられたあとでさえ、
どこにも告げ口をできないような逆らえない立場の奴を選んでると思うよ。

かなりチラ裏ですまそ。
486□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:21:50
>>479
ヒロユキが主催で創刊したコミックギアの話題をしてるだけです。
他の板にコミックギアスレも立ってますが、それらはヒロユキ一派が勝手に立てたものなので
皆でスルーしてこのスレを有効再利用しています。
因みに、このスレ埋まっても次スレ立てずに次は
ドージン終了スレに舞台を移します。
487□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:22:17
そもそもヒロユキ一人でそんなにアシが必要だとは思えないしな。
アシスタント募集という名のギアメンバー募集…なのか?
488□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:25:49
まあなんだ雑誌が面白かろうがそんなことはさて置き
「ヒロユキはいやらしい人間」
というのは良く分かる
489□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:32:27
ギアがアレだったんで、その大元になってるらしいうんたらProjectの「哀を合わせてうんたらかんたら」
って同人誌を試しに借りて読んでみたんだが、そこにあったのは確かに愛じゃなく(原作ファンにとっての)哀だった。

ギアに愛が込められることはあるんだろうか。
490□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:37:33
トキワ荘だの小林よしのりのスタジオは子供が遊びにいくとサインくれたり
遊んでくれたりしたらしいけど、ギアスタジオに子供行かせたら色紙くらいくれるかな
491485:2009/08/23(日) 22:38:23
ちょっとまぁ陰謀論信者みたいになっちゃったので
補足もクソもないが。
「ヒロユキが何か変なことをたくらんでいる!」っていう妄想は
さておき、ひとまずポイントにしておきたいのは
「そもそも漫画家同士の話し合いなんてロクに存在せず
そこにギアの他の作家も合意している」んじゃないの?ってとこかな。

人によって受ける印象の程度は違うだろうけど、
どうにも俺はヒロユキに遠慮して言い出せない、とかそういう
レベルではない感触を受ける。
あくまで現時点では俺の印象だけど、なんか裏が取れる機会があればなぁ、
と思ってる。

あと逆に違うならギアの方でちゃんとそれだけの証明をして欲しいね。
俺はギアが面白くない以上に、なんかそういうとことんブラックな
印象を受けるのが不快だな。
492□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:38:25
元々流行り筋に乗って動いてた同人ゴロ集団がオリジナル漫画描いたら
読者のこと考えた作りになるわけないのは自明の理
493□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:39:51
>>490
ヒロユキ先生だものきっと!
でもスタジオの場所どこよ
494□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:40:43
えーと
型月作品にハルヒになのはにミクに禁書目録に東方か
大したゴロ根性だ…
495□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:46:29
ヒロユキのとこってコミケで行った事ないんだが大手なん?
496□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:46:29
そういや製作部のブログで誰か書いてたけどギアの事は直前までとことん秘密にしていたっぽいね
497□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:47:23
>>495
壁サークル常連ですよ
498□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:48:12
>>494
しかもその全てが合同誌。
独力で闘る175ですら在りゃあしねぇ、チキンだよ。
499□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:50:59
>>498
でも自信家のヒロユキ先生なんで「個人誌でやればもっと売れるけどね」とか思ってはいそう
500□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:52:18
>>499
実際、個人でやってた頃の変態志貴とかは好きだったよ
H-Projektとかいうのはダメだな
腐った根性がミエミエで
501□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:53:53
>>497
その割にはヒロユキ自身が関わる商業品の横流しやら宣伝冊子頒布やらで
同人サークルの範疇を超えたトラブルばかり起こす問題サークル。

・・・・・・近い内に本当にメジャー処の即売会(コミケ、クリエイション、コミック1、シティ、東方例大祭等)
から追放出入り禁止処分下されるんじゃね?
502□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:55:59
>>497
壁だったんだ。
興味ないんで知らなかった。
503□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:57:34
>>496
作家の一人のmixi日記とかでも発表までなんか思わせぶりに伏せてあった。
むしろ発表後に「え、別に前から宣伝しててもいいんじゃね?」と
思ったぐらいだったな。
504□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 22:58:19
個人誌だけどいちばん嫌らしい根性が見えるのが「ブルマくんとブルマ子さんと」
これは色んな意味で酷い金儲けのためだけの同人誌
505□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:00:45
>501
そういう気配を感じてたからこんなカストリ雑誌作ったんだったりしてな
同人出禁になるなんてもう駄目だろ
506□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:05:14
>>502
一応、ドージンワークで記録上での実績は残し、
今もヤングガンガンで連載中の商業作家だかんね。
言うなら、六道紳士とかうたたねひろゆきとかDr.モローとか井上純一とか藤枝雅とか
蒼樹うめとか士貴智志とかと同じ枠扱い。
507□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:11:35
改善案として大ゴマ・見開き多用禁止って言われてるけど…無理じゃない?
ヒロユキってドージンの頃はコピーしまくりとは言え2頁16コマ描いてた訳で
それが見開き2頁1コマなんて楽を覚えたら戻れないだろ
508□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:13:03
ヒロユキの嫌いな漫画→コマがいっぱいで台詞もいっぱいの漫画
間違いない!
509□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:15:30
>>508
銀魂とか?
510□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:19:37
意外と真面目なスレだね、ここw
511□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:19:45
>>508
原作版攻殻機動隊(っつか、士郎正宗漫画全般)は決して近寄らないだろうな。
512□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:22:14
>>510
ギア作家が不真面目だからなw
513□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:24:56
今にアシやったやつとかが光臨して、色々おもしろい話を聞かせてくれるんだろうな。
514□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:26:11
前スレでアシいったって奴が来てなかったっけ
515□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:27:16
>>514
現場の雰囲気自体は悪くないそうだな
つまりぬるま湯
516□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:28:17
ヒロユキ先生へ
ギアは楽しめなかったけどこのスレは楽しませてもらっています
ありがとうございます
517□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:31:22
ヒロユキ先生へ

おめーの漫画が1番つまんねぇ!!
ヒヨコの人はフォワードに移籍させろ!!
518□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:38:42
さて、ヒロユキが次に何P描くか予想するか。
絶対に70〜80Pは描く。もちろんページ数稼ぎに見開き大ゴマ連発で。
んで年内に単行本発売。
519□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:39:44
>>508
ヒロユキ先生が敬愛する赤松健がまさにそんな感じなんですが
あれれー?
520□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:43:01
スーパー俺様ラブストーリー 第3話
「転校生のえらいてんか君です」
「お、お前はあの時の変態!」
「ち、違うんだ話を聞いてくれ!」
ボッコーン
「やれやれ、どうなることやら」

これで50P!!
521□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:43:24
赤松って凄い努力家って聞いた事ある
売れる作品作る為なら一切の努力を惜しまず、自分の好みも殺して漫画描きマシーンになるとか
ヒロユキはどー見ても努力嫌い
522□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:43:34
>>519
漫画じゃなくて本人に気があるだけなんじゃね?
523□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:44:44
ふと思ったが、芳文社はスーパー俺様ラブストーリーの単行本に
今や芳文社発行漫画単行本の主柱ブランドたる『KRコミックス』の
ブランド名を与えてくれるのだろうかねぇ?

「きらら系列からは独立したマンガ誌なんだから、独自の単行本ブランド立てて下さいよ」とか
芳文社の社長部長編集長陣や株主総会から言われたらヒロユキはどうするだろうかね?w
524□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:47:45
ヒロユキは楽して効率的に稼ぐ努力は一杯してると思うよ。
漫画や絵も人並み以上には努力してる…とは思う。

なぜって一応プロだから。
遊んでプロには中々なれないもんだよ。
525□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:47:55
>>521
その生真面目な努力家気質故に、一時期はネギま!の展開構築に苦しんで
鬱病寸前にまでなったらしいかんねぇ・・・・・・。<赤松健先生
526□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:50:30
>>524
の割りには絵は可愛くないしコマ割り下手くそだよなぁ・・・
527□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:50:32
>521
赤松は昔雑誌のインタビューで「もうコミケに(交流的な)価値はない」
とか言い切ったり、かなりシビアなエンターテイナー。

ソース探してたら違うページだったけど
ある意味ヒロユキに聞かせてやりたいような事をバシバシ言ってる
発言集があったんで貼っておく。スレ違いでスマソ。

ttp://www1.kcn.ne.jp/~iz-/man/akamatsu/sayings01.htm
528□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:51:28
>>523
amazonのコミックギアの販売ページを見てみてくれ

「コミックギア VOL.1 (まんがタイムKRコミックス ギアシリーズ) (コミック)」

って表記になってるから
すでに単行本前提じゃないのかね
529□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:57:09
雑誌コードはやらないが代わりにKRコミックス名乗ることは許してくれるんだな
530□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 23:58:42
>>528
カテゴリーはコミックになっているな…雑誌じゃないぞコレ

ランキングは『859位』となってるw
ラジオでGO!2巻の『821位』に届かず残念でしたw
予約だけでランキング『17位』のGA3巻に追いつけるようがんばってくださいヒロユキ先生w
531□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:01:18
ヒロユキは無駄な事はしたくないタイプに見えるから他の作家は差し置いたとしても
「俺様ラブストーリー」の単行本は絶対に出す。
いいか、絶対だ。
532□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:02:18
雑誌じゃないのを誤魔化すために「マンガ誌」
533□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:05:49
>>528
あ、コミックギア本誌の段階で「KRコミックスでのアンソロジー集扱い」なんだ。

って、コミックギアが既にKRコミックスなのに、そっから更にKRコミックス出すんか?
534□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:06:24
ヒロユキも努力はしてるだろ。
サイン色紙で釣ってブロガーに宣伝させたり編集部に入り浸って胡麻擂ったり。
舎弟集めてコミュニティ作ったり行動力もある。

漫画描く努力はしないけど。
535□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:08:27
>>533
同じ雑誌扱いのアンソロジー「つぼみ」のアンケートには「単行本化して欲しい作品はありますか?」って項目が
536□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:13:34
>>534
漫画の方も努力してるだろ
いかに楽して描くかって努力を
537□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:15:43
>>535
成る程、『有り』な遣り方なのか。ひとつ勉強になった、有り難う御座います。
538□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:16:08
>>527
面白いなこのインタビュー

>──創作はやらなかったんですね。
>「やりませんでしたね。同人誌の創作って、あれはねえ…よくないですよ、ハマると(笑)。プロになれないです」
>──なぜでしょうか?
>「描きたいものとか努力とか夢とか、そっち側に行くと商業誌でやる必要がなくなってくるんですよ。
>同人誌で自分が描きたいものを描いていると、商業誌で描くときに編集者から『オモシロクないから直して』って
>言われても『え? オモシロイですよ』とかって言っちゃう(笑)。それじゃダメでしょ。読者は読んでくれないから」

ヒロユキ見てるかー
539□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:20:26
はじめの一歩で登場した頃の青木組を思い出した
540□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:33:34
青木組に失礼だろ!謝れ!
541□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:52:36
ギアの発売を切欠に色々なもんが出てきますねヒロユキさん
次はなんですか
542527:2009/08/24(月) 00:57:01
>>538
すれ違いなネタに反応トンクスw
ちょうどそこのインタビュー(ゲームラボ2003年5月号)のが
確か他にも同人誌について言及してたやつだと思うんだけど、
現物は俺も手元にないんで。(上で書いた件の「コミケの価値は…」
みたいなのもそれに載ってたと思う)

俺も赤松信者でもなんでもないんだが、
ここまでエンターテイメントに自分なりのビジョンを持って
真剣に取り組む姿は素直に尊敬に値するな。

赤松云々抜かすならこれぐらい真剣にやってくださいよ
ヒロユキちゃんよー!?
543□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:57:05
ってか、ヒロユキのアシや取り巻きに女性居たのか・・・。
恐らく何がしかを餌に釣ってヒロユキに既に喰われてるだろうな。
544□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:59:22
3流エロ漫画みたく「載せてやるから〜」てか?
そういや『まんが極道』に似たキャラいたわ
545□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:59:53
アシは全て女性のみだったりしてな
546□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:02:13
>>545
アニメ・ドージンワークで当時のヒロユキの仕事場拝見の企画ン時には、
その場に居たアシ連中は野郎ばっかだったけどねぇ。
今は環境も変わってるだろうからね。
547□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:05:31
そういや以前コミケでヒロユキんとこの売り子してたのはコスプレした女の子だったと記憶している
548□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:07:55
そういや前スレかな?ギアに直接意見送る窓口が無いって
書き込みを見かけた気がするんだけど、一応あるよね。
トップページ下の「お問い合わせ」から。
まぁ目立ちにくいしブログ辺りにもつけとけよ、という
気はするが。
ttp://comicgear.net/mail/

まぁどうせ封殺されるだろうけど、何か思うところが
ある人はいっぺんやってみるといいんじゃねw
549□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:11:17
>>548
分かりにくい!
何でこんな分かりにくいところにするんだ…
550□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:12:05
>>548
何、此方のメールアドレス記入必須じゃねぇか!?w
嫌だよ、ヒロユキなんぞに個人情報握られんのは。
苦情入れんのに態々サブアドレス取得すんのも面倒臭いし。
551□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:16:49
>>550
こーゆーのって、返事が欲しい人のみメアド記入じゃないの?

…あー…『問い合わせ』なんだから、返事はいるでしょ?って事なのか…?
552□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:25:12
>>551
ヒロユキがマンセーメール以外に返信するなんて有り得ないだろ。

苦情メールや批判メール入れて来た相手を特定把握して置きたいか、
自分みたいにメールアドレス記入必須と知って面倒臭がって門前で引き返す
厄介払いを目論んでるだけだろ。
553□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:27:02
苦情送ろうとしたら弾かれたwww
554□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:30:12
まじかwww
555□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:33:21
メルアド必須とか意見聞く気あんのかね
556□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:35:12
>>555
無いんだろ。FA
557548:2009/08/24(月) 01:38:23
ちょっと待ってくれ…。今洒落でブログの管理者用の
パスワードのとこ試しに思いつきで入力してみたんだけど…w

洒落にならないことになってしまったw
ヒロユキみてる?wおいこれなんとかしたほうがいいぞwww
この書き込みって犯罪になるのかなwww

あとは皆さんの良心にお任せしますw
558□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:39:22
普通のサイトならある拍手・コメント投稿コンテンツが無くてメールはメルアド必須…
閉鎖的環境ここに極まれり
559□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:40:56
なにがあった
560□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:41:45
>>557
何、管理者パスワードが適当に入れたら偶然ヒットでもしたんか?
まぁ、その先踏み込んでブログ弄ったりしてなけりゃあ大丈夫だろ。
ま、コミックギアのHPなんぞ弄る気にもなれんが。
561□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:42:04
苦情、批判メールを送ると
大量のスパムのお返しがあります
562□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:44:10
>>557
部外者が思いつきで入れて入れるほど単純なパスなのは問題じゃないのか
563□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:47:19
まさかgiaとかhiroyukiじゃないだろうな
564548:2009/08/24(月) 01:50:57
>>560
>>557
そういうことです。まぁ俺は犯罪者になりたくないんでw
これ以上は。アンチの俺がメール通報してやるのも
シャクだし個人情報も晒したくないし凄い微妙な気分だわw
565□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 01:51:06
あ、俺も入れた
正直何のひねりもないパスだったよ
すぐ変えた方がいいぞヒロユキ
566548:2009/08/24(月) 01:55:37
>>565
ね、簡単でしょ?w

ヒロユキちゃーんw
俺達の良心に感謝しろwww
567□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 02:00:00
パス把握ついでに拍手設置してきてよw
568□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 02:02:14
・・・・・何か、コミケでの違反の件と言い、このコミックギアHPの管理者用パスの件と言い、
ヒロユキってやっぱ見通し甘いと言うか詰めが甘いよなぁ・・・・・・。
今更だが、本当にコミックギア2号誌は大丈夫なんかいな?
569□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 02:04:04
ヒロユキがコミックス出すまでは大丈夫
570□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 02:04:16
>>566
拍手は欲しいな!生の意見が送れる!
571□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 02:04:26
>>567
いや、勝手にそれ遣ったら流石に犯罪。
少し頭回ればIPアドレス位は簡単に判明出来るしね、止めた方が良い。
572□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 02:08:52
今頃ここを見ているメンバーの誰かが慌てている
かもしれない
573548:2009/08/24(月) 02:12:31
>>571
なんだよね−。色々一瞬ホントに悩んだが、
ほんとに俺はこうして善意の報告wにとどまったていうこと。
まぁ…いや煽りはやめとくw
みんなやるなよ!ぜったいやるなよー。(遠い目)

なんかはしゃいじゃってすまんな。名無しに戻ります。
574□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 02:15:23
誰も荒らさんでしょ
雑誌つまんねーからってそんな事するクズ滅多にいないわ
意見一つにメルアド要求するヘタレ共ならやるかもしれんけど
575□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 02:19:05
>>573
まぁ、コミックギアのHPなんぞ(例え結果的に改良整備になってたとしても)
荒らした処で詮無い事だしな。

ンな事するよりは、他のコミックギアスレでも煽られてる様に
コミケット準備会にヒロユキのサークルの苦情入れて
ヒロユキのサークルをコミケから追放さした方がまだ有意義だ。
576□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 03:04:42
別にヒロユキは無理に2号ださなくても
ヤングガンガンのにひっつけちゃうとか読みきりや未発表作品と合わせちゃえば
1号分のだけでもコミックスだせるんじゃないの?
577□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 03:09:08
>>572
むしろ548がメンバーの関係者とかなら笑えるけどねw
578□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 03:16:54
マジじゃねえか アホだろこの連中
さすがにちょっとひねってブルマーとかそんなんだと思ったら……
579□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 03:35:29
俺もわかったw
ちょっとなんか…これはひどいwww

あ、変わったら書いちゃっていいのかな。
むしろほんとお粗末な話だしさっさと晒したいw
580□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 03:40:52
ヒロユキ軍団がここを見てるって証明にもなるだろうから
パスの通報は放置でいいんじゃないかな
リスクが馬鹿馬鹿しくてどうせ悪さする人もいないでしょ
581□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 03:47:03
だなぁ。むしろ今後このスレ監視する必要があるんじゃねーか?w
ホントばっかだなぁ…。
582□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 03:53:15
>>581
ま、このスレを監視しててもこのスレ埋まったら無意味にゃあなるけどね。
スレ埋まったら次スレ立てずに今度は↓に舞台移す予定だし。

[ド→ー→ジ→ン→終→了→でドージンワーク打ち切り]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1208598777/
583□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:00:03
>>530
ギアのランキング「1524位」まで落ちたね
584□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:08:14
スーパー俺様ラブストーリーだっけ
スーパーな俺様がラブされるストーリーなんだから
まさにコミックギアそのものだよな
585□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:13:53
浸入、改竄させてニュースサイトとかで宣伝してもらう為にわざと分かり易いのを
設定してんじゃないのか? ヒロユキ(もしくは子分)は、入れた入れたw とか
はしゃいでるここを見て「かかったなバカめ」とニヤニヤしながら天覧してるのかもな。
ってか>>548が胡散臭すぎる
586□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:21:01
>>585
にしたって「・・・・・・触るだけ阿呆らし;」って呆れて自重して此方が悪さまではしなかった
のは、ヒロユキ一派の計算違いかも知れんけどなw

・・・・・・それとも、自作自演で荒らされた様に見せ掛けて
狂言騒動に仕立て上げて、ニュースサイトの注目集めようとでもすんのかね、やっぱ?w
587□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:35:12
上のスレ見たけど、ID出ない板じゃん
そんなとこでやる意味あるの?
あと、予定予定って、お前が勝手に言ってるだけちゃうん?
588□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:37:25
色んな方向に転んでもおいしいように自演してるんだろどうせ
>>585が真理だと思う
ヒロユキは金儲けに関しては人目をはばからない人だが、さすがにギアは早々に
なんとかしたほうがいいと思うぜ
589□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:40:18
あと掲載陣の自称プロ連中も早く自分の実力に気づいたほうがいい
同人で稼いで名前売ってギア(笑)でプロ気取りして、漫画家としておかしい
ことに早く気づきな
そういう異常な方面で生きていきたいんなら何もいわんがな
590□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:43:49
>>587
へ? ID出ない板の方がヒロユキ達が自演し易いだろ?w

それに、確かに自分が言ってるだけだから、このスレ埋まった後で
今有るコミックギアスレのどれかに舞台が移っても別に構いはしないけどね。

『コミックギアの宣伝にし難く且つヒロユキ関連の駄スレを有効再利用して
とっとと埋めて消そうと誘導してる』ってだけで。

ま、スレ埋まった際に選ぶのは他のスレ住人の皆さ。
このスレが今の舞台になってんのも、前スレの住人の自由意思の結果だしね。
591□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:45:00
>>585-586
一瞬まさか…と思ったけど、逆に実際荒らされてない以上、
いくらなんでもそれじゃ説明苦しくないか?
これからそうなるってこと?

むしろ狂言にするならハナっから、
「パスワードこうだったんですけど荒らされました〜」
つっちゃえば済むことで。

俺も入れたわけだが、外部の人間に
実際侵入させるリスクを背負う理由がわかんないな。
しかもわざわざこんなw板で。
592□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:48:43
>>591
確かに、ね。
普段のヒロユキがあざと過ぎるから、此方もヒロユキを悪知恵方面で過大評価して
陰謀史観有りきで深読みし過ぎてるだけかも知らんが。
593□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:50:05
騒いでる証拠が欲しいんだろう
いざというときこのスレを引っ張り出して
狂言に信憑性を持たせるの。いい話題づくりだわ。

まあ俺の注目は
「コミックギアで作家の入れ替えはあるのか?
 あったとして、打ち切りを言い渡せるのか?
 新しい人を迎え入れられるのか?
 っつーかヒロユキが一番やばくね?ヒロユキって切られる対象に入るのか?」
なんだけど
一年後ぐらいにギア残ってたらこの辺の問題も顕在化してくるかな


残ってるかな
594□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 04:59:06
来年まで続くかは分からないけど
11月に出る予定のVol.2も酷い出来だろうな
どうせまた無理して1人で何十ページも描くんだろうし
たった3ヶ月じゃ急激なスキルアップとか無理でしょ
595□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 05:04:13
いや3ヶ月あればスキルアップは出来るだろ
ヒロユキに一度見せた上での芳文社編集部に見せるってのが一番の問題
ヒロユキ本人の作風がアレコレ周りから言われてる時点で指摘できるレベルなんぞ
たかが知れている
元アシだった連中はある程度有名になれたらさっさと切り上げたほうがいい
596□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 05:13:01
スキルアップは出来ても、ストーリーやキャラの変更は出来んだろ
1話がすでに人前に出ちゃった以上、2話から大幅に変えられんだろうし…
それとも画太郎みたく「前回までのは忘れてください!」とかやる?w
597□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 05:20:40
>>593
やっぱり「騒いでる証拠」のためにわざわざこんな(ry…って
感じだなぁ。もうちょっとサクラがきて盛り上げたりしてたら
納得するけど。
真実味を持たせるために!っていうには、あまりにも
リスクが高く、偶然に頼りすぎた計画だよね。
まぁわかって言ってるんだろうけど、
なんかミステリの犯人とかの苦しい言い訳みたく感じるw

ヒロユキがそれくらい馬鹿って可能性もあるし、
本当だったらそれこそいちいち騒いでやるのも馬鹿らしいので
これくらいにします。
598□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 05:23:39
>>596
やっぱそう考えると、せめて数作品でも読み切りとかにしてない
のは失点だよね。まさかこれ全部ほんとに単行本にするつもり
なのかなぁ…
599□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 05:49:48
いや、風向き悪くなったらヒロユキのだけ単行本化してトンズラじゃない?
仮にVol.2も2話掲載94ページとかやるとちょうど単行本1冊分になっちゃうし・・・
600□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 06:01:17
何度も言うがこの雑誌のターゲット層は俺らじゃない
世界だ
601□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 06:21:43
>>600
何度も…ってどこで言ったっけ?
つーか急にどうしたの?

あとギアは雑誌じゃないからね
602□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 07:59:08
>何度も言うがこの雑誌のターゲット層は俺らじゃない
>世界だ

     /: : : : : : : :/: : : : :  ,'  ,'       :,'         |
 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ: :.,' : ,|  :i      :./.:. i:.:      |
/ /  ̄匚_'_]  ̄ヽ.∨ :/ i:_i.:..    :_/_:. ト、      i
| |===============| |r7 ̄',:.:.:i.:.:   :.:/ |.::.:`,ヘ、  :.i:   |
| | 宛名:>>600   | | i   ',:.:.i.:.   . ::/ _」.::.:/  !ヽ  .:!: : |
| | 件名:         | ト:!    \:.:..:.i.:./  jr≠≪ |:.:.:.:. ,': :||
| |- - - - - - - - --| | __   \ !/  /{i .o0卞|:.:.:.:/: : : ! |
| | お断りします    | |rr≠弌.   `{     う  j } 》:.:./}:.:.: :i!ノ
| | 」            | |            _{L __ノ |:.//|:.:|:.:{
| | 」            | |            ̄¨  j/  jノ: :!
| | 」            | |       '        /__/ :| |
| | 」            | ト、    f' ̄ ̄}      /.:.:.:.:.i i |
| | 」            | |:.:\   ヽ.__ ノ   , r<|.:.:.:.:.::{ :i |
| |===============| 「 ̄i}`  、   ,. イ/.:.|.:.:.:|.:.:.:.:.:.:i : : |
| ー──────‐ ' | /|     `´   /\|:.:.:.|:.:.:.:..:..i : : i
603548:2009/08/24(月) 08:57:48
どうも。おはようございます。胡散臭い548です。
ID無い板でこんなこと書くのもアレですが。

ちょっと言いたいことが出てきたので
変なやつだと思われるついでに書いておきます。
パスワード変わってから改めて書きこもうと
思ったのですが、あんま変わらないだろうし
それこそ工作をされる前に予め書いておきます。
まぁどうせ便所の落書き、信じるも信じないも
勝手ということで。

重ね重ねID無い板でなんですが、
僕は>>485でもあります。

そこでの発言で僕のスタンスなどを踏まえた上で、
例のパスワードがマヌケである以上にまた別に
暗示している事実を煽っておきたいなとw
604548:2009/08/24(月) 08:59:07
この制作部BLOGは見ればわかりますが、描き手は一巡しており、
全作家はこのマヌケなパスワードを知らない可能性ってのは
あんまりありえないわけですよね。そもそも当たり前ですけど念のため。

で、そこで言いたいんですが、
「『このわかりやすすぎるパスワードいくらなんでも
変えておきませんか?』って誰も言わない職場が、
自由に、真剣に、意見を交わし作品を作る職場に見える?」
…っていうw

パスワード1つとってそこまで言うのもなんじゃないか、
と思われる方もいらっしゃるでしょうが、そもそも
信じるも信じないも勝手ですので。

とりあえず以上です。
あと余所の人が宣伝工作だの勘ぐるのは勝手なんだけど、
むしろギア内部の人向けに迷惑かけないように書いておいてあげますが、
俺は関係者じゃないですよw密告者を疑って内輪もめとかしないでねw
605548:2009/08/24(月) 09:02:15
また、ある意味明確なアンチのつもりでもないよ。
だったら黙って足のつきにくいPCでブログにグロ画像でも
アップしてやってるwww

ただホントに素朴にあんたらがどうもいかがわしいなぁ、と
思って、せめてもうちょっと真面目に仕事して欲しいと
目を光らせている漫画ウォッチャーです。
ちゃんとした環境でいい作品を書いてくれるのを期待してます。

あと老婆心ながら、そもそもパスワードを割るきっかけに
なったのはそちらのサイトのわかりにくいメールフォームを
確認しにいったついでですので、どうせなのでそちらに対する
改善案もご検討願います。

親愛なるコミックギアファンより愛をこめて。

……ひとまずスレの皆様にはかっこつけたスレ汚しですいません。
せっかくギア側の人間が確実に見にくるまたと無い機会だと思ったので、
どうしても一言言いたくなってw

また一応書いておくと、二度と僕は名乗り出ませんので、
以降仮に同名とかで出た人の言うことは信じない方がいいと思います。では。
606□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 09:12:11
ギアを一言で表すと「お粗末」だねー

中身にしろサイトのパスにしろ

是非次号もこのお粗末っぷりを維持して欲しい

でなきゃ話題にすらならんよ
607□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 09:13:45
誰かが審議中AA貼るべき流れ
608□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 09:20:14
なにこの気持ち悪い流れ。
>548は馬鹿なの?何なの?
俺もパスわかっちゃったものだけど、
まだ変わってない罠…。
わざわざ誰も荒らさないとはいえいいのこれ?
609□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 09:23:08
まあ、最悪は身内がネカフェ辺りからHPを弄って軽くニュースにして、

『今回は残念な事が起こってしまいました。
しかし、原因は当方のサイト管理甘さ、引いては皆様に満足いただける作品を提供できず、
不満を持たれてしまった事だと思います。
ですので、今回は法的措置等をとるつもりはありません。
この件を教訓として、皆様に満足いただける作品を提供出来る様、作家一同頑張りますので、
これからもコミックギアを応援して下さい。』

とか言って、謙虚さアピールすればいいんじゃね?
610□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 09:47:00
>>609
本当にやりそうだよな
しかしやったとこで「コミックギア?何それ?」になりそうだけど
611□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 11:25:18
似たようなシステム使ってるからまさかと思ったけど…
こいつら…ほんとにアホなんだな…とわかった…

http://h-project.jp/toho/

もちろんギアの方とは違うけど…。
うん、まぁもう何も言わないわwww
ヒロユキに幸あれ…。
612□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:07:56
関係者全般から裏切り者をあぶりだす為の罠だったりしてな
どの位入れ替わりがあるスタジオか知らんけど俺が管理者だったら入れ替えのたびに念のためにパス位は変えておく
じゃなかったらただのマヌケ
それとヒロユキは自己顕示欲強すぎ
613□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:08:20
宣伝祭りの材料に使ってくれ
ぶっちゃけはしにも棒にもかからん漫画しかないから
外の話題が膨れてくれんと話にならん

女性作家を集団で襲ったとか
ヒロユキが金持って逃げたとかでもいいぞ
614□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:13:00
誕生日を暗証番号にするのと変わらんな
ヒロユキー見てっかー?変えとけよー
615□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:26:14
試しにギアのマンガをバラ売りにして名前を全部伏せた上で
創作オンリー同人誌即売会とかで売ってみたらどんな結果になるんだろうな
616□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:27:10
>>604
>「『このわかりやすすぎるパスワードいくらなんでも
>変えておきませんか?』って誰も言わない職場が、
>自由に、真剣に、意見を交わし作品を作る職場に見える?」

これもそうだがコミケで宣伝小冊子を大声で宣伝しながら配るとかさ…
しかも作家全員のスペースで
あれだけ同人作家いるんだから、してはいけないくらい誰か一人は分かるだろうに
とか思うわ
本当に皆の事、ギアの事を考えているなら指摘とかなんて難しい事じゃないだろ?

結果
「全員バカ」か「ワザとやってる」のどっちか
って結論になっちゃう
617□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:30:44
ヒロユキ教
618□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:37:55
>>615
殆ど売れないだろ。少なくとも自分は表紙絵で惹かれる事すら無いだろうな。

ま、舞台が同人誌即売会ってのなら、逆に堂々と身内知り合いサクラを総動員して
実売実績だけでも叩き出そうと工作するかも知れんけどな、ヒロユキならw
619□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:39:02
もし下っ端作家連中(失礼)の何人かが
「だって俺そんな事情しらないよーヒロユキさんが良いっていうんだから信用しただけ」
って思って放置してるんだとしても同罪だぞ
特にコミケ関係は参加者なんだからまず自分から知っておくべきだ
おそらく読んだこともない参加要綱とかちゃんと読んでおくんだな

覚えておけ
620□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:46:46
そう言やさー、もしこのスレを暇潰しに覗いてる中に転売屋が居るとしたら
ちょっと訊きたいんだけど、

転売屋的にヒロユキの出す同人誌って美味しいの? 転売目的購入しに行った事有る?
また、オクや委託販売店に転売してたとして、もう捌けた?
621□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:58:31
俺はもちろん転売屋じゃないし、
ヒロユキファミリーの本を買ったこともないけど、
彼らの本は純粋に面白いから売れてるの?
それともやっぱジャンル効果?
…そもそも売れてるの?
622□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 13:04:03
>>611
からそこはかとない自演臭がするなあ…なんでこのタイミングでこっちまで
しかもご丁寧にリンクまであるから宣伝かと

違ってたらスマソ
623□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 13:14:35
>>622
そう言やぁ、此処は永く打ち捨てられてたドージンワークスレの発掘再利用だから、
コミックギアHPへのリンクも件の東方合同同人誌の宣伝HPへのリンクも
張って無かったんだよなぁ・・・・・・。

って、深読みし過ぎか?
624□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 14:47:09
このタイミングでっていうなら
こんだけ叩かれてるときに宣伝するバカいねえよ
625□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 15:13:38
こんだけ叩かれてて二号が出せるかどうかすらも危ういからだろ
626□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 16:04:40
ヒロユキってさぁ、他の連載陣の作品を内心はどう思ってんだろうね

1:「ま、この程度でしょ。上出来上出来」
2:「俺の見込み違いだったか…結構やばいな」
3:「くっ、なかなかやるじゃねえの…俺の立場がやばい」
4:「どれも面白いな。安心できるぜ!」
627□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 16:41:26
東方同人でよさげな人を誘った時点で
4が普通だろ。
元からの下僕のユーキは1、友吉は3あたりか。
628□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 17:19:58
>>627
デスハートを1とかマジで思ってるとしたら、
早急に漫画家やめたほうがいいわ…
629□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 18:04:51
いや、ギアメンバーの中でヒロユキに負けてるのは
ユーキだけだろ
630□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 18:22:21
デスハートのジャンルってラブストーリー(ラブコメ?)だよな
男視点で描いてるのになんであんなに女性キャラに魅力が無いんだ?
好感が持てないし絵も可愛くない
こういうジャンルの場合「俺もこの娘に俺も恋しちゃったぜ」みたいなのが重要な気がするのに
ついでに言うと主人公にも好感や感情移入できない
てかキモイ
631□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 18:23:42
ユーキは普段すっごい人懐っこい人柄だよ
現場の空気を笑いに変えるようなことを突然話す人っていえばいいか
あんま叩かれなれてないから、ぼろくそ言わんであげてくれ
632□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 18:30:04
>>631
漫画の面白ろさと人柄はまた別の話なんじゃ…
それに読んでる方はそんなん知らんし、どうでもいい事ですがな
633□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 18:31:16
正直ここまで同じ絵ばっかりの漫画雑誌はすごいと思うぞw
ヒロユキ絵じゃない漫画の評価が内心上がったよ
634□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 18:38:47
>>631
キミの友情に感動した、ついでにユーキに伝えてくれ

極上生徒会やマリみて描いてた頃のキミは輝いてたよ
恩師であるヒロユキを大事に思うのはいいが
オンリーワンであるべきの漫画家目指すはずがいつの間にか
ヒロユキの劣化コピーになっててそれでいいのか?
恩返しで自分の人生台無しにするなよ
635□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 18:41:10
>>631
ならムードメーカーの役職に徹するのはどうかな
636□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 18:43:31
>>634
お前はユーキの苦労と苦悩を全然まるでわかっていない!!
637□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 18:54:16
>>636
先生、ギアにはもっと毛色の違う絵柄を入れてください
ぜんぶ先生の絵に見えます
638□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:01:49
ユーキどころか基本ヒロユキ従者しかいないからあそこ。
あのなかでユーキは本当頑張ってるよ…
在るべき絵柄を見つけられず悶々としてるんだろうなきっと
639□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:03:56
尾田と真島が同じ雑誌で描いてる感覚
640□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:05:42
頑張ってるし、そこそこ描けるってんならヒロユキから離れてみれば自分がみつかるんじゃね?
641□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:20:47
早いとこヒロユキ離れしないと人生棒に振るよユーキ先生
ヒロユキフィルタ通さず、まっすぐな目で自分や他人の漫画を見て欲しい
あんたの描く霊夢なんかすげー気持ち悪いよ
http://kagou.main.jp/nicky/2009/y_th019.jpg
642□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:21:39
無理だって
生活かかってるんだぞ?
抜けようにももう無理、ユーキ含めあそこの連中はもう前に進む事しか
出来ないんだよ
643□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:24:15
ぶっちゃけお金が入れば死なないし、いいんじゃないかな
644□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:24:51
>>641
なんつーか絵が古いんだよなぁ
ネタも古いんだよなぁ
645□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:27:13
ユーキのオリジナルってどういうのなんだろう
フリルばっかで描きにくいであろう東方でこの絵ってことは
オリジナルがすごい気になるんだが
誰か一枚だけでもいいからうpしてくれないだろうか
646□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:28:07
>>642
え?なんでそれがヒロユキとつるまなくてはならない理由になるの?
もしかしてヒロユキいなくなると収入なくなるんか!
647□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:33:17
>>646
いや同人で食ってけるんなら抜けるのもありなんだろうが
せっかくの商業誌(コミックアンソロジー)でデビューさせてもらってるんだし
カネのなる木をわざわざ切らないだろう
648□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:41:19
ユーキって田舎から上京してきた青年がわけの分からん宗教団体にひっかかったみたいなイメージだよね。
ギアのブログみてそんな感じがした。
649□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:41:41
ユーキは極上やマリ見ての時より画力は上がったけど、キャラへの熱意を感じなくなった。
前は変態ネタやってもキャラ好きゆえのいじりっぽかったけど、
今は手っ取り早く受けを狙うためだけって感じがする。
東方さっぱりなんで詳しくはないけど。これもヒロユキの影響なのか。
以前は応援してたけど、今の状況は残念だ。
650□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:44:34
なにこのユーキ祭w

でもちょっとびっくりした。ユーキのことそういう風に思ってんの
俺だけじゃなかったんだな…。なんかちょっとほんと色々心配になる。
本人の意志なら仕方ないと思うんだけどどうもね…。
651□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:44:47
ヒロユキの漫画って
強い変態が乳を揉む に徹してると考えればいいよね
652□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:45:04
ユーキは普通に一緒に酒飲んでみたいな
だがヒロユキ、てめーは駄目だ
653□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:47:24
いや俺、ユーキさん好きだぜ

マリみての頃の
654□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:48:36
ユーキの人気に嫉妬w

マリみての同人誌は今でも時々読み返しています。
655□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:49:53
ヒロユキに負けてるのがユーキなくらい
んでそのユーキは性格良
ムードメーカー
頑張りやさん

どう見ても応援せざるを得ないな
656□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:51:27
人徳と実力が反比例した評価だなw

いやごめん。てか俺も超好きwむしろ地味にアンケートとかで
「昔のユーキ」コールを有志で続けたらどうなるのかなw
ヒロユキに苛められたりするのか?w

だとしたら可哀想だけど本気でそう思ってるファンが
何人かいることを伝えたいな…。



657□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:52:22
ってかユーキ、下手なギャグなんぞ遣らずにシリアス一本描いてみた方が良いんじゃね?
ギャグセンス壊滅的なのは勿論だが、今の絵柄がギャグ向きじゃあ無い。
かと言って、バトル漫画にもギャルゲーコミカライズにも向かんけれど。
それか、ラノベ挿し絵で暫く一枚絵の実戦修業積むか。

もっと良い意味で熟れてくればギャグ畑に戻って来ても良い程度の拗れ方に見えるし。
658□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:53:39
ヒロユキに「あんな漫画が分かってないやつらの戯言は聞かなくていい」とか言われるのがオチじゃね
659□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:55:22
>>657
デスハートはド真面目にシリアス描いてるつもりなんじゃねぇの
ラブコメって言うにはちょっとフラれた時の描写とかがクド過ぎて冷める
660□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:56:47
これでブログのほうに「自分探しの旅に出ます ファンの皆様、今しばらく見守って
いてくださるようよろしくお願いします」的な文が載ったら最高
661□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:58:16
ヒロユキ、売れるか売れないかなんて所詮は編集部次第ってことに気づけよ
お前が売れたのはバックアップがたまたま強く後押ししてくれたおかげなだけだ
662□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 19:59:22
>>659
あくまで自分個人の意見だけど、今のユーキなら
例えばトワイライトシンドロームみたいな
ラブコメ色は付け合わせ程度の学園ホラー物とかしっくり来るんじゃね?
663□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:01:06
でもユーキも好きでついていってるんだよね
洗脳されてる悲劇のヒロインとしてみるにはちょっと…

コミックハイは泥舟だぞ?って言うことは出来るけど、
これからも同人で小銭稼ぐならヒロユキについてたほうがいいし
664□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:01:33
ユーキはデスハートみたいなちょっとクド目のシリアスじゃなくてもっと読後に愛があるというか
優しさを感じる若干コメディより話の方がいいような気がする
青春群像劇みたいなのは合ってると思うよ
要は味付けだと思う
665□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:03:34
>>663
>でもユーキも好きでついていってるんだよね
本人に聞いたのか?
傍目から見てももう好きどころじゃなく、普通に仕事だからついてってる
って感じしかしないんだが…
666□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:05:20
傍目(笑)
667□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:09:26
とりあえず反旗を翻すならやらなければ意味がありませんよユーキさん
こんなところでクダまいてないてがんばってください
668□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:11:51
おまいら、どんだけユーキさんが好きなんだよwww
669□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:12:14
そろそろ言葉の端々に「仕事なんだし仕方ないだろー」ってのが多くなってきてるユーキのイメージ
670□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:13:13
ヒロユキを叩くためのスケープゴートとして同情貰ってもユーキさんとやらも嬉しくないと思うよ
っつーか生ぬるくて気持ち悪いんでよそでやれ
671□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:15:32
ネタで持ち上げてるだけに気づかない>>670を晒しあげてもいいんだが
672□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:16:50
>>664
青春群像劇かぁ・・・・・・定番だと、部活とか生徒会活動とか
委員会活動とかと絡めるのが良く有るわな。
最近の流行なら文化系なら漫画研究部やアニメ同好会みたいなオタ系か
美術部や吹奏楽部や軽音部や演劇部みたいな発表の場の有る職人系、
体育会系なら・・・・・・まぁ選択肢にゃあ困らんけど敢えて言うなら
野球部サッカー部バスケ部陸上部水泳部剣道部みたいなベタ路線で行くか
卓球部とかラクロス部とか自転車部とか未だあまり定番化してない
部活に手を出してみるか、だね。

部活とかに拘らず学校外にまで常のフィールド広げるだけの力量有るなら
それもアリだろうけど。最近の先駆者ならとらドラ!とか有るし。
673□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:22:14
晒しage
674□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:23:58
晒しageったら晒しage♪
675□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:25:11
晒しギア
676□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:34:21
まずユーキは女キャラ練習して男キャラのキモさを無くさないと
677□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:52:10
結局何だかんだ言っても面白い漫画を描けなかったのなら本人の責任ってのが現実なんだよな
678□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:56:25
(一般に)面白いとされる漫画描いてもヒロユキチェック通らないだけだったりして
…と無理矢理他の作家を擁護してみるが

やっぱりあんなのについてった時点で自己責任だな
679□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:01:02
>>672
お嬢様女子高の生徒会を舞台にした百合コメディなんてどうだろうか?
680□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:05:05
本当に上を望むならそれこそスタジオを飛び出して(抜けるという意味じゃなくて)
漫画が分かる見せられる限りの知人に自主的にネームその他を見せに行くくらいの努力があってもいいと思うよ

仕事場的にそれを許してるかどうか分からないけど
だとしてもバレなきゃいいんじゃん?
681□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:07:44
逃げ場用意した状態で本気とか言えるかねぇ
むしろキッパリ「こんなぬるま湯に用は無い」って言えないと
682□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:14:29
>>679
今のユーキの絵で見せられてもなあ…
683□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:18:02
我々の最後の希望、そして可能性だからな…ユーキは
684□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:31:18
なんなんだこの流れw
同人とか昔とかまったく知らないオレは、
少なくともストーリー作成能力において、ユーキに希望も可能性も
微塵も感じなかったぞ!

タイトルが「デスハート」でネタバレしてるのに54ページも引っ張って
最後「あなたは死ぬわ!」はねーだろよ…読者バカにしてんの??
685□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:34:06
とりあえず「ユーキ」と「ユーゴ」が紛らわしいから何とかしろ!
どっちも最下位を争うつまらなさなのも何とかしろ!
686□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:42:09
>>685
「ユーキ」が「佐藤ユーキ」になったのって少しでも分かり易くっていう心遣いなんだろうか…
H-Projektでは本当に分かり難かった

あと女の子はユーゴの方が可愛いと思うよ、うん
687□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:46:45
ユーキが期待されている事は、ヒロユキからユとキの字を授けられた事からも分かる。
北島三郎が弟子の山本譲二に、自らの変名である原譲二の譲二を与えたようなものだからな。
688□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:47:32
もう「ヒロユーキ」でいいんじゃね?
689□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:52:31
デスハートは正直評価できない、でもユーキの人柄や
極上・マリみて・アイマスの頃の同人を思い出すと
技術・演出は稚拙ではあったけど素人なりに
漫画や二次創作対象に対する愛や熱さがたしかにあった
ヒロユキ主導でなのは・ボカロ・ハルヒ・東方で営利&売名に
走り出してからまったく魅力がなくなったわ
画力は向上してるのに肝心の「らしさ」や「熱さ」が
まったく感じられなくなって 今の状況はファンとして残念だよ
今後もギアで頑張っていくんだろうけどできれば
昔のユーキらしさを取り戻してくれたら嬉しいな
何しても頑張ってくれよ!


森田、テメーは人育てる能力ねえんだから引っ込んでろ!
690□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:53:50
どんだけ大物なんだよヒロユキw
691□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:58:45
森田ってだれ?
692□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 21:59:47
思ったんだけど、今の体制になってから鳴かず飛ばずだった頃のファンなんてどうでもいいから
今から新しくより多くのファンや購買層をつければいいんだって指導されてるんじゃないか?

要約すると「昔のユーキなんぞ殺してしまえ」って事なんだけど
693□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 22:00:11
もう3人まとめて
佐藤ヒロユーゴキ にしちゃいなよYOU
694□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 22:03:31
>>693
友吉も仲間に入れてやってくれよ
「佐藤ヒロユーゴ吉」で!
695□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 22:08:49
>>691
流れから言って、ヒロユキの本名での名字じゃね?<森田
本当かどうかは判らんけど。
696□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 22:13:16
人柄だとからしさとかどうでもいい!

面白ければ
697□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 22:34:26
ヒロユキ
ヒロユーキ
ヒロユーゴ
ヒロ吉
でいいじゃん
698□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 22:41:51
そろそろネタがなくなってきたなw
こうして少しずつ、みんなの記憶から消されていくんだね。
さようならギア。
699□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 22:53:42
よし、ここはユーキ・ヒロで。
700□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 22:57:33
そういや上の方で出てた公式ブログの管理ページのパスって書き換わってね?
701□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 22:58:13
ヒロユキとかwwww このまま消えたらメシウマwwwwwwwww
702□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:04:27
パス変わってるね。よかったな!w
さすがにあのgdgdぶりで宣伝とかのはずもないし、
普通にスルーでしょう。

ああ、あと今更だけど問題になってたのは
その…「comicgear」だったっていう…。
703□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:05:14
>>702
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:08:24
>>703
解けた奴の反応納得いくだろw
いくらなんでもこれはひどすぎるってwww
なんつうか正に怒るを通り越して呆れた…。
705□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:10:06
>>704
うん、それは困惑するわw
アンチをひっかける巧妙なトラップとかだったんじゃないかと思いたいww
706□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:10:30
こうしてギア関係者がスレを監視していることが明らかになったのだった…
707□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:12:30
>>706
今回の収穫はそれだな
ここに意見書けば自然とギア側に伝わることになる
708□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:13:26
ヒロユキ先生、今日も巡回ご苦労様であります!
709□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:18:06
確認したら東方合同誌サイトの方も変えてあるね。
こっちはかつて「hiroyuki」だったwどんだけだよwww

>>705
宣伝とかトラップとか確かにまぁ勘ぐりたくもなるのは
わかるんだけど…(普通ありえないしなw)
正直特に何も無い今の時期にわざわざ、両方ともこれで
用意しておくなんて考えられないと思うんだなぁ…。

少なくとも俺には素直な気持ちで単純にこの人たち
こういうのにまったく気を使わない人達だったんだなぁ…としか
見えない。頭が悪いとも言わないでおくけど、まぁ気をつけろとしかw
710□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:22:17
まあ、あえて悪さをする奴もいないと思ってたお人よしなのか
ただ単にそこまで気が回ってなかったのか

一応有名人らしいから気をつけるにこしたことは無いわな
711□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:23:03
ギアの人らがここ見てると確信できたら、急にやる気が出てきた。
よ〜し!

ヒロユキ先生!見開き大ゴマ使い過ぎだよ!漫画をなめないでね!
ヒロユキ先生!色々事情があってページ水増ししたんだよね?でもあれは酷過ぎるよ!あり得ないよ!
ヒロユキ先生!アナタの漫画が一番つまんないよ!次号も2話掲載みたいだけど、ちゃんと巻末に回してね!看板下りてね!
ヒロユキ先生!自分より評価高い漫画描いた人はちゃんと褒めてあげてね!いじめないでね!
ヒロユキ先生!「僕を含めた先輩が指導してます」とか言ってるけど、アナタが他の作家8人から指導されるべきだよ!

ヒロユキ先生!僕はコミックギアを応援してるよ!
712□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:23:42
今のご時世、関係者がこうしたスレをチェックするのは別段おかしいとも思わないんだけど
いざ「本当にチェックしている」ってのが分かっちゃうと一気にそいつらに対して微妙感が増すというか
なんとも言えない気分になるな
713□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:30:00
>>711
ヒロユキまた2話掲載なの!?
というかもはや2話に分ける意味無いんじゃないのそれ
714□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:42:25
パスがどうのこうのの話題ついでに更新されたブログを読んで来た
いいかげんスタジオの一日スケジュールの説明だの頑張ってますだのの説明は読み飽きた
もう分かったから各個人の突っ込んだ話題でもしたらどうか?
715□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:53:43
ブログ俺も観た。内容についてはまぁ>714に同意。

あと一応一言。記事のタイトル「製作部の一日」っていきなり変換ミスかよ!
下の本文1行目では「制作部」になってるし。
パスの件といい、自分たちの面倒ロクに見れないなら、おとなしく編集者さん
もっと雇って作るのもいいんじゃないかなぁー。なんてねー。

小言ですいません。
716□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 23:57:04
編集者チェックはやっぱり必要だな!って話がネットで上がるとユーキがブログで「編集者さんいますよ笑」
やっぱりこの作り方失敗だったんじゃねぇの…?馴れ合いじゃねぇの?
って意見がたくさん出てきたところでユーゴが必死にこのシステムの良さをブログで説明

ほんと分かり易い連中だな…どっちも俺様並みに見開き乱発してたし
やはりこの二人が重度のヒロユキシンパと見て間違い無さそうだ
717□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:00:02
>>715
まあまあ、変換ミスくらい許してやれよ

それよりだ

>このコミックギア制作部はネーム会議の時間以外はすごく静かで
>キーボードのたたく音と消しゴムの置く音しか聞こえません。

不気味な職場だな…というかキーボードは分かるが何で消しゴムの音だけなんだ!
718□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:01:41
いや、ひょっとして芳分社ってまともな編集がいないんじゃ
ギアの企画を通しちゃうあたりかなりアレだとおもうんだが

それともヒロユキがよっぽど信頼されてるのか
719□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:03:01
ヒロユキが金出すってんだから勝手にやらせとこうぜ的なノリに一票
720□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:03:12
分と文、誤変換しちゃった。テヘ。
721715:2009/08/25(火) 00:05:38
>>717
すまん一本取られたわwwwたしかにw

あとそもそも「キーボードのたたく音」「消しゴムの置く音」って
微妙に変な日本語な気が…。
「キーボードをたたく音」「消しゴムを置く音」が自然だと思うけど…。
どうなんすかね。まぁ文章ツツキは趣味になっちゃうのでここらへんで。
722□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:08:53
編集を付けるなんてのは別に当たり前の事で大声で言う事じゃない

要は「ちゃんと仕事の出来る編集」かどうか

極端に芳文社をダメだという気は無いけど、この企画他の出版社だったらもっとマシだったのかな…
そも企画が通らないとは思うけど
723□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:12:10
>>721
「キーボード」と「消しゴム」が独立稼動している職場なんだと思われ
ファンタジーですな
何を叩いて、何を置いてるのかが分からない所がまたファンタジー
724□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:12:30
>>718
いないと思う。
少なくともストーリーマンガの添削出来る編集はいないのではないか。
きららフォワードとか読んだことあるかい?けっこうひどいよ。
フォワードよりひどかったエールはさすがに潰れたしな。

世界観の作り込みも浅いし、なんか毎月適当にキャラ遊びして終わっちゃう
ようなマンガばかり。ノドにかかるフキダシもありまくり。
ちゃんと描けてそうな作家は、REXやガンガン系などの他雑誌でネーム
みてもらった経験のある人だけって感じ。
725□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:13:35
1号は話題性だけでペイできると踏んだんじゃないの。
あとは編集責任者に丸投げして上手く行けばそれでよし、
コケたら詰め腹を切らせて終わり、とか。
このままの体制で行くって言うなら、普通は手を引くけどな。

ヒロユキは賞味期限が切れてるし、他の作家も十人並みが十把一絡げだから
縁が切れても出版社は痛くないようにしてるはずだよ。
726□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:14:55
ギアの作家がココ見てるみたいなんで意見書いとくか

eスポーツの漫画、もう少し詳しく説明しろよ
「格ゲーが強い」一つにしたってコンボ繋げるのが上手いだの、サポート使うのが上手いだのあんだろ

架空のゲームの難易度ナイトメアクリアとか言われても凄さが分かんねーよ

「読みやすい漫画」って大義名分盾にして勉強してないだけじゃねぇの?
727□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:20:02
>>726
「どう強いか」「どうすごいか」を全部ネームで説明してっからな。
ただの解説マンガだよな。実際に行動に出して見せないと、読者には
印象づけられないよ。
GGは比較的褒められてるようだが、そういう意味ではオレは全然ピンと
こなかったんだよね。「日本初!eSPORTSマンガ!」とかいうレアな
テーマを選んだことで作者が満足しちゃってる感アリアリで。
728□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:21:34
ギアの作家陣が圧倒的に経験不足で勉強も不足してるのは目に見えて分かる
つーかこの中の何人がプロの編集とかに見てもらったとかの経験があるんだ?
一度でいいから持ち込み位はしてきたの?
まさかヒロユキがいるから大丈夫とか思ってないよね?

この辺の経験の差は意外と大きいと俺は思ってる
729□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:27:57
>>728
商業デビュー出来ない・コミケで漫画誌編集から誘われないレベルとしか。
そんな連中がヒロユキの舎弟ってだけでデビューさせてもらってるのが現状。
だから完全に漫画も作家の考え方も大学の漫研レベル。
730□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:41:31
>>726
>>727
普通はそういう箇所って割りとすぐ目に付くんだけどね
特に魅力あるキャラに重点を置いてるってんなら「説明文はあるけどいまいち伝わってこない」って部分て
直すべき点としてまず上がってきそうなもんだし
結果として仕上がった物はご存知の通りで、この点の指摘は全く無かった、編集も含めて誰もダメとは思わなかった
という現状というか

ネーム会議での実際の会話をちょっと聞いてみたいな
731□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:47:36
俺的には『マシンガンソウル』にOK出したのが不思議。
ただでさえ軍事物って口やかましいオタクが多いのに「根性!」でフツー押し通すか?
てかこの作者喧嘩は当然、スポーツも格闘技もした事無いだろ
732□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:52:14
>>731
この漫画を軍事物にした理由を俺は聞きたい
もちろんそれ相応の理由があるんだろう?
無いとか言わないで欲しい

ただ、この作者はミリタリーには全く精通してないし、大した興味もないのはとても良く分かる
733□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:58:19
>>730
既に何通りかの形であがってる意見だけど、
やっぱり「漫画家同士での意見の出し合い」を
宣伝文句でうたってる以上、その過程を公開しないのは
看板に偽りありだよね。

最初からそれをウリにしないで、取材とかで
「実は内々でこういうことをやってます」ってのが
わかるような形だったなら、そこまで要求しないけどさ。

エンターテイメントの売り文句として出してる以上、
「やってますよ」ってブログで言うんじゃなくて、
一部でも公開することで、なんでもいいから、
「ああ、これは話し合って作ってるんだ」っていう納得を
こっちに与えてくれない限り、誇大広告と言われても
仕方ないぐらいだと思う。
734□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 00:58:53
>>732
私設軍隊や傭兵出て来て任務は人質奪還だからてっきり軍事物かと(一応シリアスらしいし)
735□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:00:52
>>730
「いいですねーいいですねー」
「わ、これかっこいいですねー」
「ここ大ゴマにしたらいいんじゃない?」
「あと4コマくらい適当に足して、見開き作りましょうよ」
「てめコラとりねこ! おめーコマ小さすぎんだよ!」
736□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:04:05
>>735
やくにたたねー会議だなオイwwwwwww
737□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:05:02
マシンガンソウル、人質のお姫様がずっと気絶しっぱなしってのも
なんかすげー手抜き臭がするなー
あと上司の男の「すごい描写」が全部セリフだけってのもGGと一緒

「例の紛争の鎮圧任務…一人で解決してきたよ♪」

バカか?
浅すぎ。
738□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:06:28
その会議もとりねこだけ好評だった事からギスギスしていくのです…
739□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:06:58
「マシンガンソウル」は俺の中ではファンタジーという結論が出ている
だからといって「良い」とは言わない
740□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:10:42
ディスカバリーチャンネルのハゲも海軍の元シールズ隊員だったり、アサルトライフルで300メートル先を狙撃したり
具体的な凄さアピールに抜かり無いってのに・・・
741□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:11:24
今までROM専だったが、
ここまでボロクソだと逆に読んでみたい気がしてきた。
立ち読みだけどな。腕が痛くなりそうだ。
742□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:12:06
MAXもフォワードも最初は不評で、色々試行錯誤を繰り返して今の形に落ち着いたわけだが、
ギアも長い目で見ればこんな風に進化してくれると……無理だな。
743□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:13:09
>>737
何となくこう「実は出来る奴でこんな台詞でキメちゃえばかっこいいよねー」だけで作った感が伝わってくるキャラだった
かっこいいとか言う以前に何の感想も持てないっていうかな
そんな感じ
744□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:14:07
>>726
>>727
この手のウンチク漫画の難しいところって、説明も大事だけど
逆にダイナミックな主観的な表現が有効なこともあるんだよね。

例えば料理漫画の食べたときのリアクションとかw
むしろそれこそが漫画で表現する意味で醍醐味にもなるはず。

GGはまずまだ知識が作者がちゃんと消化しきれてない印象が
あるから、そもそもそういう表現力に欠けてると思う。

更にやったらやったで逆に独りよがりな表現になってしまう危険性が
あるから、それこそ第三者の意見を気にするべきだろうけど、
ギアみたいな狭いコミュニュティでの意見交換の場だと
余計歪んだ表現になってしまいそうで怖いなぁ。
745□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:19:36
読後感。評価とかは既に言い尽くされてるから割愛して、少し思ったこと・・・

>>538がズバリ言い当ててるような気がする。
2年間頑張ってきました、って言うけど、その間H-projectで売れ筋ジャンルの同人誌出してたわけで。
良くも悪くも、自分の好きなものを好きなように表現できる同人の世界にドップリにいたんじゃ
「面白い漫画のために、今までの自分の作風や考え方を抜本的に改めなきゃ」って環境にはならないと思う。

みんなで意見を出し合い、ダメ出しもし合ってるのは嘘じゃないと思うけど、それはあくまで
「自分たちの面白いと思うものを、自分たちが読みやすいと感じる漫画」にしていく作業にしかなってないんじゃない?

読者視点に立ってないって指摘があったけど、それは同時にプロ作家としての視点の欠落でもあると思う。
最終的に、本人たちの考え方も、出来た漫画も、「同人的」って評価になっていくんだろうな。
「アキバ」「コミケ」が宣伝の対象だったことからも、同人に興味を示す客層にしか接点が作れない、
コミックギアはそんな雑誌です、って自分たちからそういう方向に進んでる姿にみえる。

「コミケのヒロユキファン」だけしかお客さんは出来ないような方向に、自分たちから進んでいくのが
この「マンガ誌」の狙いだっていうなら悪いとは思わないけどなw
746□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:20:07
まぁ料理漫画で何食ってるか全然分かんない漫画なんて見た事無いけどな!w
747□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:27:54
>>746
むしろ料理漫画で誰も食べたことないけどうまいw架空の料理を
出す行為なんてのはもう掟破りなパロディ的にしか
やっちゃいけない表現だよねw

それ以外の分野が簡単だとは言わないけど、ゲームを扱う漫画って
他のに比べて作品数も少なく、未発達なだけに、そういう基本的な表現の
ルールから確認してかなきゃいけないようなところを
あまりにもいい加減な感じだなぁ、と。
748□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:32:59
んー、ギア作品の大半が作者の手に余ってる感じはするかな
正直ちょっと無理しすぎなんじゃない?
749□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:42:39
>>748
だなぁ。>>745の感想ちょうど読んでて思ったんだけど、
結局ギアは同人作家が集まって、同人的なマーケットに売りこみ、
絵柄とかも頑張ってるのかも知れんが、全然正直オタ寄り。

なのに「俺達誰でも読めるモン作りますよ。一般的なジャンル漫画も
書けますよー」って無理して背伸びして爆死した結果が、読んだ時の
「激しくつまらない!」っていう感じを生んでるんだと思う。

事実「ヒヨコ」辺りが読めるのも、単にもっとも無理しないで
描いてるからってのが大きいと思うし。(あとヒロユキもな)
750□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:49:54
オリジナルの世界観作るのも下手くそだしな
型月・なのは・ハルヒ・東方とキャラや世界観の人気が凄い所から借りて活動してたせいかね
んでキャラが被らないように頑張った結果が「俺様系主人公」…
751□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:50:11
ところで、コミックギアのターゲットは、どこら辺の層なんですか?
752□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:53:48
現在2話目が激しく思いつかないあるいは面白く出来なくて悲鳴を上げている奴が結構居るとみた
出だしは描けてもその後の展開ってなるととたんに難しい…はず
あとはそうだね、この人たち何話目ぐらいまである程度構想して描き始めたかってとこかな
もし毎回思いつきでやってると限界来るよ、多分
753□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:56:55
>>751
ヒロユキ層
754□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 01:58:39
>>751
それは自分も知りたい。

ここで話題に出てる作品はまだマシ。「ザキ」「ゴーストラッシュ」なんてネタにすらされない。
ザキはガキだし腐れ主人公が人間として成長する話に出来るかもしれんけど…
ゴーストラッシュは無理。打ち切れ。
755□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 02:06:28
>>750
>キャラが被らないように頑張った結果が「俺様系主人公」…
いや、ある意味かぶりまくりだよそれ!
756□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 02:21:49
ゴーストラッシュはなぁ・・・
50Pも使って何も説明できてない
主人公の設定も、パートナーの設定も、世界観も、敵もなにもかも分からない
人間的にクズの主人公が大暴れしただけでおしまい
作者はあの主人公、かっこよくてちょっと三枚目の魅力的なキャラだと思ってるんだろうなぁ・・・
757□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 02:33:05
目の前で人間が襲われてもどうでもいい
服が汚れるのは我慢ならねえ

=魅力的でかっこいい


…なんですかねぇ
他にもっと必要なんじゃないんですかどうなんですか
いやだってほんとそれ位しか要素のないゴーストラッシュの主人公君
一話目って主人公の基本的な設定、魅力を見せる回だぞ!普通
758□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 02:37:53
人格破綻者がカッコイイと思ってる中二病ぞろいなんだろ
本気でそんなキャラに魅力感じてるなら作者が人格破綻者だし
759□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 02:40:30
中学生が書いた小説にありそう
無敵・冷血・無愛想・やたら好意的な女キャラがいる
760□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 02:41:20
どーせ2話以降で
パートナーが攻撃受けてそれ見た主人公がキレて大暴れして
わーい主様だいすきー勘違いするな俺の所有物を勝手に汚されたのが許せなかっただけだ云々
みたいなことやるんだろ?
それを1話でやらずにいつやるんだって話だ
761□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 02:46:50
>>760
あー、あるあるー
わかるわー
762□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 07:03:55
毎日会社に通って描いてるって言ってるけど
次出るの三ヵ月後だよな?どんだけゆるいペースで描いてるんだ
それとも次号は皆90P超えの漫画描いてくるんか?
つーか二年前から動き出してたのに原稿のストック無いの?二年間何やってたの?
763□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 08:01:26
三ヶ月の間に冬コミの原稿描くんじゃないのw
764□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 09:10:30
ギア発売前も夏コミの原稿やってたんだろ
765□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 09:25:53
公式で「こんな感想いただきました!」ての未だにないね、制作秘話ばっか
発売して日にち経ったのに総括のヒロユキは何もコメントないのな
766□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 09:42:09
>>765を見て明日あたりにヒロユキが感想紹介する事でしょう。
767□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 09:58:06
>>765-766
感想紹介するにしても、良い感想を紹介したら悪い感想も紹介しないと変だし、それが嫌なのかも。
ましてや、代表者たるヒロユキの作品への悪評紹介なんてとんでもない話なんじゃない?
768□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 10:27:43
そんなことより夏コミで迷惑かけた事に対する謝罪が先だろう
769□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 10:30:44
批判的意見も高遠スレ荒らしてた連中みたいに
「新しい事へ挑戦している自分たちへの嫉妬」て感じに思ってたりして

ギア作者の皆さんへ、ヒロユキに従ってる限り未来ありませんよ
不人気作品は例外無く打ち切りましょう
770□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 10:37:12
>>762
2年間は調教期間だと思われ
771□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 10:50:52
>>760
男のツンデレはツンデレではない、もっとおぞましい何かだ
772□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 10:52:57
>>771
てめーべジータや海原雄山や烈海王を馬鹿にする気か
773□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 11:07:26
男が男にツンデレるのはライバルから友情への変化ってなるけど・・・
男が女にツンデレるのは「何スカしてんの?」て印象。
774□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 11:27:10
>>768
結局あの一件どうなってんだろうね?
開催側がペナルティ与えるかとかいつ頃分かるんだろ
775□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 11:38:45
前スレで駄目な点ばかりを挙げてもヒロユキ一派には理解出来ていないと思われる
ので、もっと踏み込んで具体的な改善案を述べてみる。
尚、意図的に非掲載順です。


[大魔王ザキ(若林稔弥)]
主人公の性格やキャラ付けはそのままで良いから、第2回から
主人公を性転換させて外見だけでも萌え可愛い女の子にしろ。
そうしときゃあ、あの俺様キャラなままでも涼宮ハルヒのデッドコピー程度には読者には
受け入れられて多少は印象緩和に操作出来るぞ。
その上で、モツぶち撒け大量出血ドバドバを描けるんなら、
コミックヴァルキリーにでも行けばリョナ層にウケると思うぞ。

[GOST RUSH(ユーゴ)]
これも主人公の性格・キャラ付けはそのままで良いから、第2回でキツい美女に性転換させろ。
そんで式鬼とのバトル百合路線で行けば読者にウケる印象緩和に操作出来るぞ。

[マシンガンソウル(じゅら)]
現代での軍隊物じゃ無く、ファンタジー世界での傭兵隊とかの設定で行け。
で、現代兵器は決して持たせるな。
それなら、今の主人公が何でも根性だけで切り抜ける
超展開も少しは違和感緩和出来ると思うぞ。

[ASHURA(櫻井マコト)]
キャラやノリは悪くないが、同じ内容で素直に学園コメディで遣った方が良いぞ。

[デスハート(佐藤ユーキ)]
・・・・・・うん、次で打ち切りにして此処は気分転換に方向性を大きく変えて
学園ホラーとかヤンキー漫画とか描いてみたらどうだい?

[Good Game(友吉)]
先ず、その回その回でのeスポーツで扱うゲームの内容を細かく設定し
プレイ最中の画面もしっかり描写しろ。
絵もネタも悪くないんだから、後は魅せ方の勉強次第だ。
化け方次第に拠っちゃあ、ドラゴンエイジや電撃大王でも挑めるぞ。

[プリンセスサマナー(九品そういん)]
これも、作品中核となるカードゲームのルールをしっかり
煮詰めて規定しなさい。
そして、実際のゲームの流れはテンポ良く描写する事。此処一番での見栄の大コマの必要性は
推奨するが、基本的に無駄コマは厳禁。
これも化け方次第じゃあ、コミックRASHやコミックアライブ辺りでも挑める様になると思う。

[ヒヨコと道化と不思議な町と(とりねこ。)]
素質も作品の出来も及第点。只、少し展開がもっさりしているかな?
芳文社よぉ、この作家さんがヒロユキ汚染される前に
まんがタイムきららフォワード辺りで引き抜いてやれよぉ!
それが出来なけりゃあ、作風と雑誌色の相性的にコミックGUMかコミックREXの編集部にでも
紹介してやれよ。それだけでもかなり伸びるよ、この人。

[スーパー俺様ストーリー(ヒロユキ)]
手前ぇはとっとと漫画家辞めて荷物纏めて田舎に帰りやがれ。
あ、実家には行くなよ? 今更自尊勘違いしたニートを抱える事になったら
アンタの親御さんが迷惑すっかんなw
776□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 11:43:40
個別サークルへのペナルティは、公式発表はないよ。
本人が黙ってりゃわからん。
このくらいだと次回落選まで行くかどうかも微妙だなあ。

まあ、おイタがきっちり明るみに出たんだから、プロ作家様なら
さっさと釈明すべきだろうけどね。しねえだろうけど。
777□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 11:43:41
2chで3行以上のレスは読み飛ばすだろ
どうしても褒めたきゃ「きゃーヒロユキさん素敵ー!」くらい簡潔に書いとけ
778□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 11:46:35
>>774
コミケット準備会も夏コミの事務処理後始末や冬コミの抽選作業や次回開催へ向けての
関係各所への繋ぎとか諸々で忙しいから、早くても年末〜年明け位じゃない?
遅くとも、応募サークルへの当落結果か通知される2月半ばにははっきりするでしょうよ。
779□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 11:51:57
>>776
確かに公式発表は無いが、噂ってものに置いては人の口に戸は立てられませんからねぇ・・・・・・w
780□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 11:53:43
>>777
キャー、ヒロユキさーん、素で敵ー!
781□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 11:56:00
と、>>778は来年夏コミとごっちゃにしてた。
早くて9月終わり頃、遅くて当落結果発表の11月辺り、か。
782□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 12:10:08
>>775
漫画キャラの外道な性格って女キャラだから許されるってトコあるよな
783□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 12:19:56
あの鼻持ちならないクソ主人公ズを、女性化させたと考えると
すげえ萌えるな。なぜ男でやり始めたのか…
784□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 12:24:03
男の外道主人公にするならあの鬼娘も男にしたら新規開拓出来たんじゃね
785□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 14:56:22
ヒロユキって、自分自身をどう評価してたんだろうなぁ…

正直、雑誌(?)のメインを張る実力も知名度も無いと思うんだが

特に一般層に対する知名度なんかほとんど無いでしょ

一般層をターゲットにしてないのかもしれないけど
786□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 15:56:28
「ページを自由に使えて大胆に見開き使える俺様カッコヨス」

とか思ってんじゃね
思ってないならあの見開きの演出意図を全部説明してみろ
787□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 16:49:55
ヒロユキの目的は業界にヒロユキの遺伝子を受け継いだ作家を大量にばら撒く事での
「世界制服」みたいなものだったりして

…すまん、スーパー過大評価し過ぎた!
788□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 16:56:11
耳に届くかどうかは解らないけど、悪いと思ったところを。

コンセプトにある「読みやすさとキャラクターの魅力」・・・これの解釈を履き違えてる気がする。
「読みやすさ」は既に指摘の通り、大ゴマ・見開きの多用しすぎで実現しようとしてるし、
「キャラクターの魅力」に関しては主人公キャラの特徴を描写することしか考えてない。

その結果、「ページと大ゴマを贅沢に使って、主人公はこんなキャラです」って言ってるだけのマンガが多い。
連載モノの第1話にしてはあまりに説明不足。これもどこかのブログで指摘されてたような。

ギアのマンガ全体に、主人公の特徴をシンプルにして解りやすくしようという方向性が見られる。
それは別にかまわないと思う。が、その特徴だけ50Pほど使って延々同じこと言ってるだけのマンガはいただけない。
(デスハートの「心臓病」、ゴーストラッシュの「潔癖症」、マシンガンソウルも俺様もザキも・・・)

世界観や舞台、主人公を取り巻く人間関係、何故こういう行動になるのか、次どう展開するのか、そういうのが
自然に入ってくるマンガのことを「読みやすいマンガ」と思うんだけどな・・・

そういう意味で、GoodGameとヒヨコは「第1話」として(それなりに)成立してたマンガとして、評価がいいんだと思った。
789□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 16:59:36
>>715
指摘してた変換ミス直ってるね
しっかり外部の意見をチェックしつつ改善も早い、さすがだ
790□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:03:14
>>787
世界征服までは行かんでも、例えば赤松健先生や富樫義博先生や
大暮維斗先生や青山剛生先生や高橋留美子先生や板垣大介先生みたいに
「周りの皆が敬慕してくれる業界影響力の有る漫画家」や江川達也ややくみつるや小林よしのり
みたいな「世間一般にも発言力の有る権威を備えた漫画家」
ってのは目指してんじゃないかねぇ?<ヒロユキ
791□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:04:33
>>788
今までは他人の作品で同人漫画を描いてたから、世界観等の説明が要らなかったんだろうね。

つーか、ヒロユキ…ちゃんと指摘・指導しろよ。
792□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:16:47
夏コミの一件は本人たちの見立てでは「それ程大した事にはならないし、してもいない」って事になっているんじゃないかな?
だからわざわざ公式HPとかで謝罪して知らなかった参加者とか一般層にわざわざ失態やマイナス面を公表する事はないってんで
シカトこいてるんだと思われ

でも周りの参加者からみちゃあ明らかに迷惑な連中だよね
793□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:20:44
プロの漫画家ならサイトも同人の宣伝は控えめにして
自分の作品のアピールをするべきだと思うんだ。
2次創作の宣伝をギアのブログで紹介してる時点で
全員プロ失格だろ。
同人辞められないなら漫画家辞めろと本気で思うよ。
794□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:25:20
>さて、その「発売記念・書き下ろしフルカラー小冊子」ですが、
>コミケでも無料配布させていただくことになりました。

公式ブログで書かれているこれ、
今更の様に思ったんだが「させていただくことになった」って「誰」に了解取ったの?
この場合相手がコミケ準備会でないとおかしいんだが
795□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:27:35
まあ同人辞めろとは言わないけど、同人と商業はサイトを別けるとかすべきだよね。
796□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:27:55
>>792
↓・・・・・・成る程、ヒロユキなら芳文社と意気投合して優遇される訳だぜ。↓

【まんがタイム】常識のない最低出版社「芳文社」【きらら】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1247640019/

1:□□□□(ネーム無し) :2009/07/15(水) 15:40:19
「LOVE ME DO」の携帯配信について管轄を芳文社からコアマガジンに移行しいたしました。
配信につきましては今まで通りご覧にいただけるかと思います。
上記のようになりました理由は、芳文社が著者である私(新条るる)に無断で配信を開始した事にあります。
そこで今回何故このような事態になったのかという経緯を以下に簡単に説明したいと思います。
「LOVE ME DO」の携帯配信に関して、配信会社からの打診を受け、
出版権のある芳文社へその旨を相談しました。一月程して芳文社から、
配信の方向で配信会社と話を進めるとのこと、詳細や契約書に関しては後日改めて知らせると云う連絡がありました。
数ヶ月が経ち、配信に関する連絡は一切なく、配信の話はなくなったものとさえ思っていた矢先に、
他社の編集さんから「LOVE ME DO」の配信が既に始まっている事を聞かされました。
詳細を連絡するという約束を履行せず、また配信開始に際しての通知もなく、
完全に著者を無視した出版社の横暴な態度に怒りを感じ、弁護士を通じて経緯の説明を求めるも、
芳文社側の返答は「作家はいい加減なもので、業界ではよくあること」などという作家を愚弄したもので到底納得出来る
ものではありませんでした。
そこで、再度弁護士を通して芳文社と協議の末、携帯配信停止及び出版権の解約という形で合意しました。
結局、芳文社からの謝罪は一切なく、私としては遺憾ではありますが、
一応の解決を見る事が出来ましたので、このような形で皆様にご報告させて頂きました。

今回の件は悪辣な著作権侵害ではありませんが、作家として出版社の著作権軽視及び作家軽視の態度に
憤りを覚えずにはいられません。今後このような事がないよう、私としても出版社とのやり取りに関しては
注意を払っていきたいと思っております。少しでもいい作品を皆様にお届け出来る様努力していく所存ですので、
今後ともよろしくお願い申し上げます。

http://www.shinjoh-lulu.jp/comment.htm
797□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:30:48
>>794
芳文社の編集部にじゃね? それか、単なる言葉の綾的な言い回しか。
798□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:34:46
すげえなそれ…
ヒロユキが常識無いだけかと思ったら
会社ぐるみで非常識だったわけだ
799□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:35:11
>ちなみに、これまで2年間仕事場で作業をしてきた理由は、
>コミックギアを作るために、僕自身を含めた作家陣のスキルアップのための
>準備期間をとるためです。満を持してコミックギアは発行されます。
>もちろん、メンバーが納得いくネームが完成しなかったため、
>第一号に載らなかった、連載準備中の作家さんも数名います。

……と公式ブログにヒロユキが書いていたけど、登場予定の作家はまだいるということか
800□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:38:34
>>799
逆に言うと、今回載った作品はメンバーが納得したって事か…。

お先真っ暗だな。
801□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:40:21
>>799
俺は”満を持して”あの出来なんだってのが気になる
802□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:40:37
>>799
ま、何故か予備作家と云う弾数(と云う名の捨て駒)には事欠かない
コネクション築けているからなぁ、ヒロユキは。謎だ。
803□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:43:12
>納得いくネームが完成しなかったため、
>第一号に載らなかった、連載準備中の作家さん

のネームが読んでみたくて仕方ないんだが!w
掲載してるのがこれだとして、載らないネームは…ゴクリ
804□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:44:31
>>800
1号に載れなかった作家は、
あの作品群よりさらに酷い出来だった、と考えたら
もっと真っ暗だぜ
もっともそのおかげで叩かれずに済んだんだろうがな
逃げるなら今だぜボブjr
805□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:44:58
ヒロユキがここまで慕われる理由ってなんなんだ
毎日付き合って見ると分かるのか?
「すげえ、ヒロユキさん立派過ぎる…結婚して!」
みたいに心境変化するんだろうか
806□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:45:45
>>803
いや、案外結構読める作品なのかも知れんぞ?
単に、ヒロユキの指導(笑)に素直に従わなかったから弾かれただけでw
807□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:48:19
>>806
そうかもね。掲載不可になったネームはきっと
見開き使わなかったから、とかだったりしてな!!
808□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:49:51
『ギア作者が見てる』

次号の表紙はヒヨコでお願いしますわ。真っ白な背景にキモキャラ載せるだけのセンス0の馬鹿は要らないんで。
809□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:52:06
仮に準備中の奴が通っても創刊号レベルのやつが2〜3増えただけじゃ
マイナス要素が増えるだけで意味ないだろ
810□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:54:03
準備中って事だが、掲載枠ぐらいヒロユキがページ数削れば何とかなんだろ
つーか全員内容圧縮しろ
811□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:54:12
>>808
諦めろ、次も間違いなくヒロユキ度数500%だと思うぜ
812□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 17:57:50
「真っ白な背景にキャラ」ヒロユキ本人は「アートっぽい!」とご満悦なんだろよwww
813□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:00:47
ヒロユキさぁー、せめて表紙をキモい主人公のどアップにするのはやめた方がいいんじゃねーか?
それとも自分なら「こういうのも許される」とか思ってんのか?
814□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:06:05
ギャルゲーにしろハーレム漫画にしろヒロイン差し置いて主人公が表紙なんて見た事ねーわw
どんな客想定してんスか?
「このキャラ(天下)カッコイイ!」なんて思う奴いねーよバカw
815□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:06:29
キモキモな萌えキャラが席巻するなか、
あえて硬派に男キャラ、シンプルな白無地表紙!俺様スーパーかっこいい!

ってなもんだろ

ふと思ったんだけど、まだ準備中=連載予定がいるってことは
もしかして隔月ならぬ隔季でまわしたりするのか?
816□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:08:51
>>814
え?全国に100万人以上確実に存在すると思われるヒロユキファンがターゲットじゃないの?
817□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:10:10
もうイケメン変態とそっけないけど割とノリのいい女の子はおなかいっぱいだよ
818□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:10:31
>>815
今回の作品が評判悪いから次回は全部の予備投入すると予想。
「大人気御礼!作品数、一挙に12に増加!」てな煽りで。
819□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:17:03
今夜にもこのスレも埋まりそうな勢いなんで、次スレ予定地だけ提案告知して置きますわ。

[ド→ー→ジ→ン→終→了→でドージンワーク打ち切り]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1208598777/

勿論、他板のコミックギアスレに舞台移っても異論は無いけれど、
今や4コマ漫画なんかにゃあ一切関係してないヒロユキ関連の駄スレなんざ
とっとと埋めてdat落ちさせてこの板から消し去った方が良いと考えて提案しています。
こんな事でも無きゃあ中々スレ埋まらないし、誰か知らんけど忘れた頃に
無駄にage保守されてるし。

皆様、どうか御一考を御願い致します。
820□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:17:44
これでせめて芳文社系の連中で固めるとか、
というかぶっちゃけヒロユキの息のかかった連中だけで構成されていなければ
ああ作家同士で切磋琢磨なんだねーってのがわからんでもないんだよな

ヒロユキゆかりの人しかいないとかどうなの?
これがスーパー俺様ラブストーリーっスか?
821□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:32:25
普通に描ける漫画家が一カ所にわざわざ集まって切磋琢磨する必要あると思う?
雑魚だから集まってどうにかしようとしたんでしょ
結果がこれだけど
822□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:33:15
それもそうだな
823□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:36:31
次号か、最悪は3号まで出版して評価が変わらなければ、潔く廃刊にして下さい
824□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:40:40
『スーパー俺様ラブストーリー』が単行本ページ数に達したら廃刊っしょ
825□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:41:59
コマ割や話についての話題は多いが、
絵の上手さ下手さについての話題はあまり無いな。
みんな絵は上手いということでいいのか。
826□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:43:51
んなわけないだろw
827□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:45:04
絵の話するとまずヒロユキ本人が真っ先に叩かれるからなあ
828□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:46:22
>>808
同感。
次号の表紙はヒヨコちゃんかGoodGameのエレナちゃんか、プリサマの子にしてほしい。
829□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:47:36
>>825
それ以前の問題、って事じゃないのかな。
830□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:48:12
絵?まぁ一言で表すと「可愛くない」
とりねこだけ合格
831□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:53:05
>>830
可愛いって必要性もないんじゃない?方向性や内容が伴っていれば
って…あれ?
832□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:53:28
上手い下手は読者の主観だしな、
まあ、ド素人に比べりゃみんな上手いよ。
問題は絵の上手さじゃなく、「良さ」ってことだが
こっちはさらに読者の主観だからあまりツッコめない。
ちょっとまえのレス蒸し返して悪いが、
ユーキの絵が気持ち悪い(下手だ、とかじゃなく)ってのや
表紙の男がトカゲ顔で変だとか、そういう具体例挙がってるので察してくれ。
833□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:57:33
>>832
つまりヒロユキ主観によれば「俺様うめぇー!すげー良い!」なんですね、わかります
834□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:59:11
比べる相手がド素人とか空しすぎるだろ
835□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:01:02
別に内容に突っ込んでるんだから絵柄に突っ込んでもいいだろ
下手
836□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:04:16
マシンガンソウルが銃にトーン貼ったり貼ってなかったりマチマチなのが気になった
837□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:05:53
絵の上手さっても単純にデッサンが出来きてればって分けじゃないからな
それでいいんだったら写真でもトレースでもしてればいい
雰囲気、手先の技術、ディフォルメの仕方とか描き手から総合的に生み出されるものっていうかさ
別にデッサンおかしいよねって絵でもそれ以上に訴えかけられるものがあれば評価されるわけだし
838□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:11:31
ヒロユキは姉を見習え
お前のは漫画じゃねぇ!
4コマ漫画の3,4コマばかりをつぎはぎした寄せ集めだ!!
839□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:12:13
この中に評価出来るようなの描いてた人いたの?
840□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:16:46
この本のコンセプトで看板作家のヒロユキが一番不勉強そうで手抜きっぽいのは問題あるよね
影では努力してるのかもしれないけどさ、見たわけじゃないし

「いつものヒロユキ漫画がコンセプトです。安心してお読み下さい」
がギアのコンセプトなら問題ない
841□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:17:37
>839
ヒヨコの人は「今のままじゃたいしたことないけどもしかしたらこれから伸びるかもしんないね」
つー感じじゃね
残りのヒロユキデッドコピーや本人はどうしようもねえ
842□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:17:40
ここまで叩かれてると、逆に気持ちいいぜw
843□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:40:32
芳文社としては「ドージンの奇跡再び!」て思惑あったんだろうな…
ヒロユキなんざヤングガンガンで完全に埋もれてるのに
きらら編集部のゴリ押しで売れた状況と違って、読者はもう気付いてんだよ
ヒロユキはつまんないって
844□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:44:52
2年前に持ち込まれたヒロユキのコンセプトに共感しただか感銘を受けただか知らんが
芳文社頭おかしいよ
ドージンワークのアニメDVDで爆死した時点でヒロユキとは縁切っておけばよかったのに
845□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:49:04
>>844
ドージンワークアニメ大失敗の原因は単に製作会社に恵まれなかっただけって思ってるのは間違いないだろう
芳文社もヒロユキも
846□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:50:05
2ちゃんねるの噂でソースも無いけど、きらら編集部内に熱烈なヒロユキファンがいるって話は聞いた。
しかもソイツが発言力あって逆らえないとか。
…まぁそんな噂立てられる位にきらら編集部は異常。
847□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:52:38
編集者が極端なファン視点になっちゃダメだとおもうな
848□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:53:40
>>845
そういや「京アニだったら成功してた」とか関係者が言ってたらしいな
あんな素材じゃ京アニだって料理のしようが無いってのに

あとヒロユキってけいおんの大ヒットに嫉妬しまくってるとも聞いた

まぁ、あくまで>>846が耳にした噂レベルの話だが
849□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 19:54:58
俺はアニメでドージンワークを知ったクチだけど、原作読みたいとは思わなかったな。
「何?このふざけた構成」って思った。
850849:2009/08/25(火) 19:57:47
あ、別に「制作会社が悪い!ヒロユキと芳は悪くない!」と思ってるわけじゃないんで。
851□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:01:08
>>848
それが本当だとして、逆にじゃあ「なんで京アニに作ってもらえなかったの?」って聞きたい
852□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:01:57
11月までスレが続くかなあ。
853□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:04:01
>>852
この間のアシスタントさんみたいに関係者が定期的に書き込んでくれれば
854□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:05:05
>>852
次スレらしき場所に移ってもいいし
立ててもいいだろう
色んな意味で2号は見物だしな
855□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:07:44
ヒロユキはかきふらいに新作描かせるべきだった

…無理かな…色んな意味で
856□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:09:41
ヒロユキという爆弾に巻き込まれて、
俺の中の芳文社が評価を下げた。

竹より芳と思ってたんだが、考え直すかな…。
857□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:22:28
>>854
一応、ヒロユキ関係者が勝手に立てたコミックギアスレ2スレ目は『アニメ漫画業界』板に有るけどね。
858□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:25:50
批判ばっかりだけど、2号でいろいろと改善されてすげー面白くなっていたらどうする?
ヒロユキにごめんなさいする?
859□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:28:06
>>858
じゃあ今あやまっておくわ

「ヒロユキ先生ごめんなさい!!」
860□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:33:08
>>857
面白くなるのは結構だが、そもそも謝る理由が分からない
861860:2009/08/25(火) 20:34:00
すまん
>>858
だった
862□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:35:26
>>858
なんで謝らないといけないんだ?
一号がつまらないのは事実だろ。
863□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:36:16
>>858
・・・・・・ふ、ふんっ! 
コミックギアを前より良くして貰う為に批判してた訳じゃあ、な、ないんだからねっ!!(////;)
864□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:39:37
>>858
この1号は実は「釣り」であり、2号から本気出す気かも?
865□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:41:06
>>864
仮に戦略だとしても、期待してくれてた人達につまらないもの読ませる理由にはならないと思うんだが・・・
866□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:44:13
>>864
するってーと何か、あえて50%位の力で描いたってのか
すげえ余裕だな
867□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 20:45:12
>>865
【コミックギアに期待してくれてた人達】
アレでも信者脳内補正で「面白い!w」と絶賛納得している。

【コミックギアに全く期待していなかった人達】
このスレのログを御読み下さいませ。
868□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 21:01:34
>>867
この本の作家ってヒロユキ一派な上に無名と言っていいから「期待しようがない」ってのが一般的な見方だと思うんだ
もしかしたら本人たちは良い意味で「期待してない層をを裏切る」つもり(何だ結構読めるし面白いぞ?的な)でいて、出来る確信もあって出したんじゃないかなあと思ってる
ヒロユキに師事してきた連中ならプロであり師匠であるヒロユキが「良し」って言ったものが読む人の好みこそあれ
「平均以下につまらない、ダメな漫画」には少なくともなるはずがないと素で思ってるのかもしれん
何にしてもヒロユキの意見が絶対で最終的にそれしか信用できないってんなら自分たちからコンセプトを崩壊させてる気がするけどね

考えすぎかな
869□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 21:19:08
せっかくなので絵についてもつっこんでおくか

【背景編】
・等角投影大杉
・カメラがどの位置にあるのかまるで意識してない
・アイレベルを意識していない(特にユーキ)
・パースの奥行き方向のつまりを理解してない
・全体的にだだっぴろくて物が少なすぎ。生活感皆無(特にヒロユキ、ユーキ)

【キャラ編】
・はいはいお前らが表情描けるのは分かったから、もうその気持ち悪い顔描かないで(特にじゅら、ユーキ)
・望遠レンズでしか描けていない。全コマ、遠くのカメラで撮って拡大したようなパースばっか
・いいからもう男の顔のアップは描かないで。アップなのに書き込み量変わってねーし(ヒロユキ)

【その他】
・コマの中で注目して欲しい部分はどこなのか意識していない
・無意味にコマがでかいから背景部分の面積が増えちゃって、結果無意味な背景を入れざるを得ない悪循環
・お前ら効果線は真面目に描く必要ないって思ってんの?
・お前ら擬音は適当に太いブラシで一筆書きすればいいって思ってんの?
870□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 21:26:01
>・コマの中で注目して欲しい部分はどこなのか意識していない

どこ見て欲しいのかわかんなくて読んでてイライラしてくるんだよな
871□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 21:26:02
>>867
>>868
ヒロユキと軍団についてはほとんど知らないけど、あのコンセプトはいい、新しい漫画の形が見えた
とか言って期待してたアホも何人か見かけたよ(発売前は)
傍から見てた俺からすれば、「こいつら全員知り合いなのに真っ当なダメ出しできるわけないだろ…」
って感じだったが
872□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 21:26:18
>>858
2年かけてこれだぞ・・・?
3ヶ月でどうにかなるとでも
873□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 21:28:34
新しい漫画の形=合同同人誌
874□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 21:44:32
まあヒロユキの背景とかホントしょぼいしな。

http://www.square-enix.co.jp/magazine/tachiyomi/mangakasanto/Contents/

これの1ページ目とか見てみろよ。
なにこの消失点中央の1点透視…ってのは百歩譲って、
真ん中のドアなの??ドア宙に浮いてるの???
ドアノブの大きさや位置おかしいし。こういう細かいところが
リアリティを左右する。
アシが描いたものだとしてもこりゃひどすぎる。
875□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 21:59:42
>>874
1P目からつまらない臭がぷんぷんしてます!
876□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:08:29
じゅらの漫画だけどさ、77ページで見つかったテロリストが
78Pになったら消えてて別の奴に侵入者だ!と言われてるんだが
で、その78P1コマ目の真ん中の奴はどこに向かって発砲してるんだ?味方?壁?
2コマ目で発砲してる建物は1コマ目のどれだ?つーか壁の高さコマ毎に変わってね?

>>874
アシっていってもギア作家の誰かじゃね?
877□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:10:37
>>876
79Pの「グエッ」「グオッ」がこの漫画のハイライトだろ常識的に考えて…
878□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:10:41
>>872
むしろどんなことになるかすごい期待してる。
というか1号はそれなりに気合いれて描いたろうけどさ、
それが酷評されてモチベーション下がりまくりのところで
今までより短い期間で執筆か。
無論プロならこういう事態も当たり前にこなさなきゃならないんだがw
お前らの姿勢が問われてるぜ。逃げるんじゃねーぞ。
879□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:19:44
>>876
ヒロユキには専属アシがいるって前スレでギアアシいってた奴がいってた気がするな
何人いるかは知らないけど

つか>>874が言ってる通りこのドアおかしくね?
単純な一転透視だから手前のキャラを基準に簡単に位置を合わせてみると良く分かるよ
880□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:19:49
>>874
人物に陰影付いてるのに
背景や小物に付いてないのは何故なんだぜ
あと最後のページの男のポーズがキモすぎる
生理的に嫌悪してしまう
881□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:24:22
ギアアシがギシアンに見えたわけだが

気軽な連載をエサに飼い殺しのアシ奴隷になるやつもいるのかな
882□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:28:38
スーパー俺様ラブストーリーの背景は更に酷かったような気がする
1コマ見ただけでも酷いのに
次のコマと背景が違ってたり…
883□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:28:42
>>881
ヒロユキがそんな気軽に連載枠とかくれるわけない
ギアのクオリティが下がってしまうからな
884□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:31:13
一線でやってるプロでも絵にツッコミを入れれば切りがないから、
ギアの作画にはつっこまなかったんだけどなあ、俺は。
885□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:36:59
売れてる人で絵が下手な人は大勢いるしな
ギアは絵の下手さより大ゴマ・見開きが目立つ
886□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 22:42:23
>>884
内容には突っ込むのに絵にはなんで突っ込まないの
なんて言い出す奴がいなければ誰も突っ込まんかったよ
絵以前の問題だもん
887□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 23:19:00
サイバラ、ロフトプラスワンでやっている
画力対決イベントにヒロユキ呼ばないかなあ
888□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 23:21:24
なんでそんな無名を呼ぶ必要がある
西原と対決することのできる作家とはレベルもランクも違いすぎる
889□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 23:25:09
もう、海藍と冨樫を呼べばいいじゃん。
季刊なら、8ページくらいは描けるんじゃない?
890□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 23:25:27
西原は西原で、八巻に調教されきった老害だからなあ。
891□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 23:29:10
ギアを読んでみたんだが、逆に読んでいてこっちが原稿料ならぬ読了料が欲しくなった。
いろいろ言えることはあるが、それぞれ4分の1には圧縮出来るだろう。
892□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 23:33:26
>>889
二人とも能力じゃなくてやる気がないだけだからな…
海藍は一時は月3本描いてたし、冨樫は昔は落としてなかった。
893□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 00:32:18
こんなにスレがのびるなんてやっぱりヒロユキせんせいはただものじゃないぜ
894□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 00:38:25
>>893
なんつうか「新しい漫画雑誌を作ります!」みたいなアピールが
真剣に漫画読んでる層の神経に障ってしまったからかと。
自分も含めてw

実際このスレも過疎ってたし、同人でコソコソやってる分には
ほんとこんな誰も文句言わないと思うよ。
895□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 00:43:29
ヒロユキもそうなんだが、調子に乗るなよ芳文社、といいたい。
おまえら全員まとめて漫画なめすぎなんだよ。
豪快に叩かれて豪快に失敗して、豪快に赤字出して豪快に撤退しろ。
896□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 00:54:24
>>895
むしろけいおんバブルの税金対策ではないかと疑ってしまうw
897□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 00:57:01
>>845
ドージンワークってアニメのほうが面白かったじゃん。
あれでも……
898□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 01:21:51
ドージンワークのアニメで一番の見所はヒロユキが登場する回
すでにアニメパートですらないが
899□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 01:24:31
今までの制作体制は間違ってる!
俺たちが新しいやり方を作ったんだ!
みたいに煽ったのが、今ここまで叩かれてる原因だよな
何も言わずスッと出してればただのつまらない雑誌で終わってたのに
あんな煽り方したら自然と目の厳しい読者が興味持つだろうよ
900□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 01:39:49
編集=悪とか
会社=悪とか
そういうハタで見てる人にありがちな考え方を
そのまま持ち込んじまったような

そういうのは外でガヤガヤ騒ぐときのネタだからいいのであって
内側からそのつもりで切り込むもんじゃないって


雷句誠みたいな明らかに会社側がアレな場合は別だけど
901□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 01:52:08
芳文社も別の意味でアレな会社だということが証明されたけどな
902□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 01:52:32
そういう意味じゃもうとっくに結論出てるよね、この雑誌。
そろそろネタもなくなってきたことだし早めに埋めてこのスレ落とすか。
903□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 01:53:40
>>898
やっぱ、自分から「出たい!つーか、出せ!」とか言ったんかなぁ…
904□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 01:55:42
>>902
そういうわけにもいかない

パスが割れていろいろいじられました!
不当ないじめに私たちは苦しんでいますが、
それでもマンガを描きたいからがんばります!
コミックギアをよろしくお願いします!!

って騒いでくれないと酒の肴にならん
はやくやってよ。宣伝するならまたとないチャンスだぜ
905□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 02:02:28
もっとファビってくれないとなw
更なるメシウマの材料を提供してくれることを期待する
906□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 02:11:53
もう少し実際の内部事情が知りたい所だ
907□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 02:14:13
>>904
つ【>>609
908□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 02:34:10
俺も色んな意味でギアの話は楽しいしw
批判を受けるべき雑誌だと思うので、スレの継続は期待したいが、
流石に第1号周りに関しての意見は出尽くした感じだな。

ひとまず次は>>819のスレ移って続けたいが、
3ヶ月後までは続かないだろうしなぁ。どうすっぺか。
909□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 02:41:57
それにしてもザキの話題に上がらなさは異常
910□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 02:52:47
上げたいなら語ってくれ
どうせ他に話題ないし
911□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 02:57:14
ザキと言われても、即死呪文しか思い浮かばない。
912□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 03:00:29
そういや実際の所、編集や作家ってネットの評判気にしたりするものなの?
913□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 03:19:13
>>912
人によるだろうけど、ヒロユキみたいな同人上がりの萌え系作家はかなり気にする
場合によっては展開やキャラの扱いが変わることもあるよ、まじで
明らかにアンチの誹謗中傷は効果無し
でもギアの辛辣な批評はちゃんと納得できる物ばっかなんだよなぁ
2ちゃんの戯言と思わず、真摯に受け止めた方がいいよヒロユキせんせー
914□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 03:28:07
とりあえず絵柄をバラバラにしてください
ヒロユキ先生の漫画しか載ってない雑誌に見えます

その点で、ヒヨコは個人的評価高いわ
なんか「芳文社の漫画!」って感じがする
プリンセスは絵柄違うけど、ストーリーがワケワカメなのでちょっと・・・
915□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 04:22:55
批判を真摯に受け止めたところで、直すだけの力量がなかったら…
もう、やめちゃうしかないよね??(´∀`)
916□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 04:51:27
けいおんが売れたのか芳文社金あるんだなあ・・・
917□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 04:51:48
はてなで話題になってるクソだが、これヒロユキじゃね?w

http://anond.hatelabo.jp/20090821204803
918□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 04:55:02
>>917
東方やってるクソガキ同人作家が
神になろうとして叩かれた、
ってことね
919□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 04:57:04
>俺のセラムンや東方の同人誌はもっと評価されてもいいはずなんだけど。

ハハハこやつめ
920□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 05:05:32
ザキってあれ第0話なんだよな
次回からヒロインとか出てくるんだと
えーと、あの0話ってやる意味あったの…?
「どうせ打ち切りはないからゆっくり描いて大丈夫」
とか思ってやってるならヌルすぎ舐めすぎ
921□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 05:11:00
>>917
俺が来るのはこのへんだなw

>だったらその俺らの斬新なアイデアや作風も認めろと思うわけ。
>だけどさ、実験的な作品を持ち込んでも「見たことも無い」
>「そんなことは手塚治虫だってやってない」って、
>ハァ何それって反応が今の商業漫画界なんだよ。蛮人結構。
>俺は元からニューメディアの狩人。

マジでコミックギアに関してそう思ってそうw
「理解されないのは俺が先を行き過ぎてるから」的な…。
本当に画期的なアイデアかっていう客観性抜きで
「自分だけは特別」ってとこに溺れてるんだろうなぁ、と。
922□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 05:15:11
>>921
「斬新で画期的でかつ面白い」と
「ただ斬新なだけのオナニー」の区別がつかないかわいそうな狩人
923□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 05:16:57
>>920

あーその余裕感は全体につきまとってるよな。
普通、新人作品は読み切りから連載っていうケースが多いし、
面白いのは第1話に全てをかけるような情熱があるけど、
ギアの作品はどれもそういう情熱すら感じられない。

むしろ1号は全部ひとまず読み切りで評判良いのを続けるってのは
ある意味、効率的にも普通の考えだと思うけど、blogとかの書きぶりだと
最初から「全員連載させる」っていう形に固執してるっぽいよな。
ここらへんはほんとになんでなのかわからん。
馬鹿なの?ヒロユキちゃん。
924□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 05:20:05
>>921-922
っつか、『狩人』って呼称も止めろよな、ヒロユキw
あれか、仕事の合間にモンスターハンター遊り過ぎたか?w
925□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 05:23:51
>>923
ファミコン必勝本に載ってた週刊少年宝島の広告
「ぜ〜んぶマンガ! ぜ〜んぶ連載!」を思い出した。
あれも作家ほぼ全員新人で、潰れるまで3ヶ月って雑誌だった。
926□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 05:35:33
2年かけてこれなら次回も薄っぺらい漫画ばっかだろうな
927□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 05:48:50
九品「割とまともな立ち位置築けたのだろうか、あんまり叩かれてないや…よかった」
928□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 06:44:02
>>927
空気なだけじゃね?あと絵柄がヒロユキのデッドコピーじゃないのも理由かな

百合嫌いな俺からすれば好きな漫画でもないが、取り立てて叩きたい漫画でもない
929□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 06:48:50
そういえば、編集者=悪論をずっと展開していた
かーず一派のフラン☆Skinがギアについては沈黙守ったままだな
930□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 07:18:13
いいかげんパスは変更されたの?
931□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 07:34:48
>>930
されたよ
932□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 08:39:09
・コミックギア創刊号(お試し号)
・コミックギア2号(準備号)
・コミックギア3号(最終号)

こんな感じか
933□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 09:58:58
>>930
創刊号のみで最速休刊した『コミックジャパン』が在った以上、
休刊速度に置いてもデータ的な記録にも皆の記憶にも
刻み付ける事の出来ない空気誌になるな、こりゃw<コミックギア

っつか、自分の所の地元の書店でコミックギアを
書籍コード(アンソロジーコミック)を忠実に守って律儀に4コマ漫画単行本や
各種アンソロジーコミックを置く書棚にたった1冊だけ挿して有りましたよ!w
いやぁ、下手に装丁を雑誌規格にしてるから、B6判ばかり列ぶその書棚に置いて
コミックギアだけが浮いてる事浮いてる事w
しかも、書棚の最下段に挿して有るから目立たない目立たないw
934□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 11:41:51
実際の所、芳文社はかなりの赤字出してもギアを撤退させない気がする
とにかくヒロユキへの特別待遇が普通じゃないからな
『スーパー俺様ラブストーリー』含め全作品が単行本出すまでは発刊するんじゃないか
935□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 12:03:37
>>934
それはない。

特別待遇ならアニメ化までした作品を終わらせたりしないし、
他紙に連載を持たせることもしない。
特定の作家をプッシュなんて、話題があればどこでもやる。
それ自体大してコストがかかるわけじゃないし、特別待遇でもなんでもない。

雑誌コードを取らずアンソロ扱いなのは、いつでも撤退できるようにしてるからだよ。
ヒロユキが思ってるほど、出版社は力を入れてない。
かけた梯子はいつでも外せるって事。
936□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 12:23:57
ドージンワークが終わったのってヒロユキが「俺は芳文社程度じゃイヤなんだ!スクエニから誘い来たからそっちで看板になるんだー!」
とか言ってごねたからなのかねぇ
6巻とかはもはややる気なんてなく惰性で出した感がすごいし、「一応世話になったからおまけでもう少し描いてやんよ。それで許してね」って感じに見える
937□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 12:26:48
ぶっちゃけ出戻りだろ?
ヤンガンで完全に埋もれて焦ってんだろw「俺はこの程度の漫画家じゃない!」てな
938□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 12:36:01
ヒロユキ、変態が出ない漫画を描いてみてくれないかなぁ。
変態抜きでどこまで描けるのか見てみたいw
939□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 12:40:57
ヒロユキのはなんちゃって変態だからな
940□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 12:44:44
ぶっちゃけヒロユキの漫画からは真正の変態さは微塵も感じられない
ぱんつとかブルマとかおっぱいとか真顔で言わせときゃいいんだろってその程度
941□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 12:45:49
>>938
そりゃ無理だ、奴にゃあ「努力要らぬ天才の人間らしさを垣間見せる
唯一の欠点=変態さ」ってだけしか引き出しが無いかんなw

言わばヒロユキ作品での主人公の変態性ってのは、
リリなのでのなのはさんの「過去に過労から油断して敵にやられて重傷」だの
「過去の無茶が尾を引いて魔力8%ダウン」だの
「周囲からのマンセーに応えるは寒い謙遜ばかり」だのと同義なんだよ。
942□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 12:45:58
>>933
コミックジャパンは茶々組とか秋恭摩とか古賀亮一とか
好みの漫画家が描いていたのに残念だったなぁ
943□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 12:52:59
>>940
漫画で食糞ぐらいやってくれれば変態って認めてやるわw
944□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 13:00:44
>>943
きらら的にアウト
ヤンガンは知らないが
945□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 13:09:11
コミックギア、スクエニから出してもらえば良かったんじゃね?
946□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 13:13:04
1ページの四分の一に「もみっ」
947□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 13:20:31
取り巻き連載陣が少しでも駄目だししようもんならヒロユキがキレそうだな
「おまえらみたいな二次創作で小銭を稼ぐしか出来ない奴らを商業作家にしてやったのは誰だ?
オレだよな?
お前はそんな俺に指図するのか?えらくなったなぁ」
これは悪すぎだが
これぐらいやってくれれば話題にもなるんだがなあ
948□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 13:31:40
実力は大差無いけど実績に差がありすぎて議論にならないよな
100万部+アニメ化作家とアシスタント上がり達じゃ…
949□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 13:33:47
>>947
>おまえらみたいな二次創作で小銭を稼ぐしか出来ない奴らを商業作家にしてやったのは誰だ?
>オレだよな?
少なくともこの辺は普通に思っていそう
違うと言うなら反論してくれてもいい
950□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 13:39:39
>>947
俺ギア創刊の話聞いてから考えてたんだが、
そういう雑誌内で作家同士のプロレスwを
やってくれたらむしろ面白いんだけどね。

せっかくヒロユキこんな嫌われてるんだから
これを利用しない手はないじゃんw

ヒロユキを「悪の社長」みたいなキャラにして他の若手作家が
それに勝とうとするっていうアングルを作った方がよっぽど
面白いよ。ブログ上で挑発しあったりしてさw
不満をヒロユキに集中させることもできるし、そういう嫌われ役を
引き受けてこそ先輩だよね。

まぁチラ裏ですいません。
951950:2009/08/26(水) 13:41:00
>>949でした。すいません。まぁそもそもどうでもいいネタですがw
952□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 13:47:04
ヒロユキ自身が本気で自分の漫画にダメ出しを求めてて
それでスキルアップを狙ってるんならそもそもこの面子にする必要なんてあるのか?
俺なら絶対そういう考えにはならない
「これ皆、自分の育てた漫画家達です、どう?すごくね?」っていうのを見てもらいたいだけに感じる
953□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 13:47:14
でも実際は
「ふひひwwwwヒロユキさん最高っすよーwwwwww僕らの今があるのはヒロユキさんのおかげっす!wwww」
って媚びへつらってるんじゃないの
954□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 14:02:08
>>950
ドリフではいかりやさんVS他の面子という図式で子供の支持が得られた、と聞いたことがある。
955□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 14:24:30
ギアの「作家同士がガチで意見を出し合い切磋琢磨して高める」ってコンセプトを押すなら
ヒロユキの身内や息の掛かった作家はあえて外して勝負するべきだった
出来上がった作品を見てもらってそういうマイナス面を払拭するつもりだったんだろうけど
残念ながらヒロユキの影響をもろに受けた作家ばかりを並べましたって印象として一番強い
もしかして俺みたいな印象を持つのはヒロユキ周辺をある程度認識しているからってだけの認識なのかな
だとしても同人市場を中心に自分らのファンを結構ターゲットに入れてる節はあるから俺みたいな認識率は高めだと思うんだけど

ま、真相は「この面子しか集めようがなかった」んだろうな
と考えるのが妥当か

え?漫画の感想ですか?
特にこれといって評価するほどでもないっていうか次はもういいや
956□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 14:39:10
ヒロユキまとめ (コミックギア編)
・マンガ誌の作り方、変えてみました = 俺の同人誌を芳文社名義で出版しました。
・俺様雑誌と丸分かりのコンセプトによる発行で、発売前から冷めた目で見られる。
・元アシ作家陣のみでスタート(かつての友人・同誌作家の一人も参加せず)。
・いきなり同業者である「高遠るい」「足立淳」両氏にこきおろされる。
・きらら系スレではヒロユキの存在そのものが黒歴史なので住人はスルーしていた。
・ドージンワーク時代は人気捏造に手を貸していた漫画ブログたちに見捨てられてた。
・ブログのパスは「comicgear」…セキュリティ意識の低さに皆唖然
・コミケ会場では行ってはいけない商業誌コミックギアの宣伝を堂々と行うことで
 奴らのみでなく、再び芳文社が巻き込まれる可能性も出てきた
 さらに9人が大声で宣伝を行い、周囲のサークルを邪魔をして顰蹙をかう

       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)   バスタオルの件を全く反省していないロクデナシっていうwwww
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  ルールを守らない異常な自己中性格だから嫌われるっていうwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
957□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 15:00:27
>>956
おお、GJ。わかりやすくていいと思う。
欲を言ってすまないんだが、一応そもそも作品についての
「限りなく無内容な一挙2話掲載、94Pで平均3.5コマ」ってのも
欲しいけど入りきらんかな?ワガママでスマン。
958□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 16:12:11
「スーパー俺様ラブストーリー」は次で確実に単行本出せる量になると思うけど
いくらなんでもおっそろしく内容が薄いよなあ…しかし
959□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 16:23:10
正直、「スーパー俺様ラブストーリー」ってタイトルだけで読む気が失せる…。
960□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 16:37:03
>>959
「なんだこの変なタイトルの漫画!」って興味を持つ奴がいっぱいいるかもしれないじゃん!
そういう計算なんだろ?
961□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 16:49:34
>>960
きっとヒロユキ以下スタジオ全員大絶賛だったのであろうな
962□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 17:12:21
もっと盛り上げて欲しいなあ
いや作品にはひとつも期待してないけど、凋落でもスキャンダルでも
別に逆転成功でもいーから
話の種になれ
乳をもませたり微妙なサービスカットと変態イケメンだけでどこまでいけるか見ててやるから
963□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 17:32:18
ギアの作家連中が「ヒロユキ一派」とかそういう言われ方してるけどさ、ぶっちゃけ芳文社の編集もこれに加えちゃって良いと思うんだ
身内の甘やかしっていうのかなーそういう臭いもするんだよな

俺は他のプロの漫画家がどんな目で見てるのか興味あったりするけど、
他出版社の編集がこの企画や本見てマジでどう思ってるのかもスゲー気になる
964□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 17:46:44
>>963
知り合いの編集者にギアみせたけど、

「へー」
「お金があっていいね」

で終わりだったw
この出版不況のさなか、つまらない雑誌を出せる無駄金があっていいよね。
ってことらしい。それ以上の感想はなかったなww
965□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 17:52:42
ヒロユキまとめ 〜コミックギア編Ver1.1〜
・マンガ誌の作り方、変えてみました = 俺の同人誌を芳文社名義で出版しました。
・俺様雑誌と丸分かりのコンセプトによる発行で、発売前から冷めた目で見られる。
・元アシ作家陣のみでスタート(かつての友人・同誌作家の一人も参加せず)。
・参加条件その1「練馬区に通えなければダメ」。
・参加条件その2「原稿を送れ。持ち込むな。あと原稿は返さん」。
・いきなり同業者である「高遠るい」「足立淳」両氏にこきおろされる。
・大コマを多用してページ数を稼ぐ(内容的には全作品合わせて200P以下で収まる)。
・きらら系スレではヒロユキの存在そのものが黒歴史なので住人はスルーしていた。
・ドージンワーク時代は人気捏造に手を貸していた漫画ブログたちに見捨てられてた。
・ブログのパスは「comicgear」…セキュリティ意識の低さに皆唖然。
・コミケ会場では行ってはいけない商業誌コミックギアの宣伝を堂々と行うことで
 奴らのみでなく、再び芳文社が巻き込まれる可能性も出てきた。
 さらに9人が大声で宣伝を行い、周囲のサークルを邪魔をして顰蹙をかう。
966□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 17:54:12
ギアを出版する金があるんなら、まんがタイムナチュラルでも復刊させとけw
967□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 17:57:10
>>960
少なくとも、俺にはその計算は通用せんかったな。
968□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 18:02:01
「あつまれ昌鹿野編集部」というラジオでこの雑誌が話題になってたのだが
結構好意的なコメントしててなんか聴いてるこちらが申し訳なくなってきた
だって絶対こいつら泊り込みとかして原稿描いたりしないだろ?
969□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 18:28:38
声優が漫画家に否定的な意見言うわけねえだろ。
970□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 18:38:08
>>968
いえ、泊まり込みはしますよ。ヒロユキが今連載中の漫画家さんとアシスタントさん
の原稿の仕上げやる時には。
ヒロユキさんは、アシ連中残して当然ちゃんと帰ってますけどw

ところで、上のコミックギアテンプレ作成してくれている人達、
良ければそれらのテンプレは漫画板とアニメ漫画業界板に有る
ヒロユキ一派が勝手に立ててくれたコミックギアスレの方にも投下してくれないかな?
此処埋まって落としても次スレ立てずにこの板内のもうひとつのドージンアンチスレ
を有効再利用する予定だから、テンプレもそのまま葬られちゃうのよね、これが。

埋もれさすには惜しい、秀逸なテンプレだしね。
971□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 18:43:12
因みにくどい様だけど、次スレに再利用する予定地。

[ド→ー→ジ→ン→終→了→でドージンワーク打ち切り]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1208598777/

正直、もう4コマ漫画にゃあ関わる気の無いヒロユキのドージンワーク関連スレ
の名前なんざぁ、4コマ漫画板じゃあ視界の端に入るのも厭だから、
とっとと埋めて落として消しちまいたいですわ。
972□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 18:50:51
ギア読んでないけどヒロユキの2話一気に掲載は他誌でいう「バキ3倍祭り」みたいなイメージ
973□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 18:59:03
>>972
あんな水増しとバキを一緒にするな!!
974□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 19:11:52
ヒロユキさんぶんのいち祭り
975□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 19:20:34
>>970
>いえ、泊まり込みはしますよ。ヒロユキが今連載中の漫画家さんとアシスタントさん
>の原稿の仕上げやる時には。
>ヒロユキさんは、アシ連中残して当然ちゃんと帰ってますけどw
微妙に詳しいけど知り合いか関係者の方ですか?
976□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 19:30:13
>>975
自分>>970だけど、昔に臨時アシしてました。
ま、今はあの人から離れて久しいですけどね。
昔の縁で今でも会う知り合いが関係者に居るだけで。
977□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 19:41:00
あんまり身バレすること書くなよ、あんたの身が心配だw
…で、昔ってことは、例のギアスタジオには行ってないの?
978□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 19:47:23
>>977
行ってない。と言うか、知人に誘われはしましたが行きませんでした。
零細なエロ漫画とは云え自分の原稿有りましたし。
上記の話は、知人からの話です。
知人曰く「ヒロユキさん所の仕事は楽でスムーズに進むから良いよ」との事。
アシ泊まり込みの際にヒロユキだけ帰る事に関しては
「仕上げ作業中に怒られて細かい事言われないからやり易くて良い」ってよ。
979□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 19:58:20
ヒロユキの原稿ってそんなアシだけ泊り込みさせにゃならんほど大変なのかよ!
にわかに想像できない
980□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:11:13
>>979
驚きの白さだしなぁ・・・
981□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:16:26
無駄にページ多いからかな?
982□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:16:34
つ【下書きだけヒロユキ】
983□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:18:47
>>970
ヒロユキ一味がいつの間にか立てたスレ3箇所にテンプレ爆撃してきましたw
984□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:24:01
>>970
そのうちの一つでもすでに言ったが
>・参加条件その1「練馬区に通えなければダメ」。
これに「交通費は自腹で」って付け足してくれ
交通費出ると出ないとじゃ印象違うしな
985□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:25:38
>>984
えっ?自腹なの?
986□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:27:17
>>985
うん
メールで質問したらそういう答えが返ってきたらしい
987□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:30:31
交通費支給だったら募集要項に普通は書いてあるはず…だよね?
988□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:32:43
交通費すら自腹で出せないとかいう覚悟のない奴はウチにはいらない
って事なんじゃ?
989□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:33:26
そしてこのスレを見て
慌てて作家募集のページを修正するギア編集部(もとい作家陣)であった…
990□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:35:44
ちょっとマテ
交通費出ないのに毎日通わないといけなく、
その上原稿料は3ヵ月に一度じゃ全然暮していけなくね?
94P描いてるヒロユキはともかく他の奴ら死ぬだろ
991□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:37:04
ヒロユキ「連載させる上にタダで教えてやるってんだからよー、交通費くらい自分で出せよこのドシロウトが!」
992□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:38:46
仕事場を一つにしてるだけで、雇われてるわけじゃないんだろ?
自由業なら交通費自腹は普通だよ。むしろ出る所なんて聞いた事無し、噛みつく所じゃない。

アシは知らんけど。
993□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:41:46
半分ヒロユキに雇われてるようなもんだろ
仕事場に必ず来ないとダメなんて条件でやるなら普通は支給する
あまり遠隔地なら要相談ってことになるだろうが
994□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:42:04
アシスタントでない以上給料どころか交通費なんてありえないって事なんじゃ?
ヒロユキのスタジオの社員って事じゃないだろうしな
995□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:43:34
すっげー奴隷根性だなヒロユキの取り巻きって
996□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:43:47
ヒロユキ「東方同人でも描けばいいよ。うん」

終了
997□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:51:58
けっ、ヒロユキなんざ東方の実際のゲームもプレイした事なんざ無いだろうによ。
998□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:53:33
↓次スレ↓

[ド→ー→ジ→ン→終→了→でドージンワーク打ち切り]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1208598777/
999□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 20:59:34
1000だったら1号で休刊
1000□□□□(ネーム無し):2009/08/26(水) 21:00:22
1000だったら1号で休刊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。