(財)江戸消防記念会・て国が認めた
やくざ者のあつまりですか・誰か教えて下さい。
みなさん入れ墨が入っているのに
どうして一流ホテルで宴会が行えるのですか。
やくざ者でしょ 暴力団とは、ちがうのですか?
東京のお祭りは、江戸時代から火消しの
組が(たとえば北島三郎が時代劇でやってる
す組とか、おかっぴきと違ってやくざですよね)
取り仕切ってるって本当ですか?
3 :
名無番長:2001/08/01(水) 10:02
age
4 :
名無番長:2001/08/01(水) 10:41
age
5 :
まいるーら〜ちゃん M046167.ppp.dion.ne.jp:2001/08/01(水) 11:04
ヤクザは元来、戦国時代の足軽隊をまとめたいた親分達が時の権力者
と交渉あたったり、その義侠心から団結し仲間の権利を守る荒くれもの
でした。
太平な江戸時代になると、そのヤクザは、町奴、火消し人などの職を与え
られました。
彼らは普段、博打に現をぬかしていましが、いざ大火の際は命知らずの身
となり活躍しました。
元々、火消しはヤクザものです。
6 :
名無番長:2001/08/01(水) 13:20
・・・・・
7 :
名無番長:2001/08/01(水) 19:58
・・・・
8 :
名無番長:2001/08/01(水) 20:02
>5バーストに全て同じ事が書いてあるがパクり?偶然かな・・・
9 :
まいるーら〜ちゃん M051126.ppp.dion.ne.jp:2001/08/01(水) 20:43
>>8さん(^O^)
違いますYO
司馬遼太郎の見解です。
ソースは宮崎学の著作より
age
・・・・・
あがって
13 :
筒先:2001/08/02(木) 15:07
たしか、江戸消防記念会と鳶工業会は稲川系と住吉系と別れているよね。
どっちがドッチダカ忘れたけどさぁ
たいがい組関係がケツ持ちの祭り会が出来ると、鳶が世話役とかで
いるもんね。
だから、鳶職を怒らせると何が出てくるかわかんないよね。
助けて〜新門辰五郎〜
怖いぞ〜新川の政五郎〜
.
15 :
名無番長:2001/08/02(木) 21:03
サブちゃんの鼻の穴はエライ!
16 :
本当です:2001/08/03(金) 08:14
私、●番組の「し●ざき」っていう頭に、「金貸して」と言われて貸したら
かえしてくれない。(5万円だけどね。去年のことです)
で、会ってくれないです。
彼は上野、浅草に呑みにいく人です。
5人兄弟の鳶で、両手の小指詰めてます。手首まで墨入れてます。
上野のなんとかと言うビルの5階だか4階だかのマージャン屋に行くらしいです。
(稲川会系の店舗だといってました)
携帯の番号は090995274●●でしたが、持ち主が変わったようで、
知らない人が出てきて、連絡がつきません。
上野で会った時には、「GIANT」の自転車で来てました。(去年の話ですが、
結構綺麗な状態だったので、買って数ヶ月の物か?)
住所は上野らしいのですが、見つかりません・・・。
もう、半分、あきらめてるのですが・・・。
お祭りの時小屋建てたり御輿組み立てて神様の身霊入れ立ち会って当番就いて
お祭りのあとかたずけもするよ御神輿閉まって壊れたら修理屋さんまで運んだり
火消し組の仕事って大変だね 御輿会なんか担ぐだけでしょ
火消し組て縁の下の力持ちあの人達居ないと三社祭りも神田明神もできないね
頭の赤半天姿格好いいし江戸時代から続いているんでしょ大山参りとかも続いてる
.
.
江戸時代町火消し,すなわち鳶職の頭は町抱えになり
町方の旦那とは,主従関係の如くになり,
町内に何か事があればすぐにも用を
たすようになりました。建築の棟上げ,祭礼にも盛んに
木遣りが歌われるようになりました。
特に祭礼では山車,御神輿が練り歩く時は
先に立って揃いの半天・花笠・黒骨牡丹の扇子を
かざして木遣りを歌いながら
練り歩くようになり,現在に至っています。
社団法人・江戸消防記念会(会長・鹿島靖幸)
22 :
名無番長:2001/08/06(月) 03:57
↑
金もらったら国民の義務である税金払え。
それからだよ。
結局はクヅが多い、ということで、、、、
。
☆あがってよ!☆
☆あがってよ!☆ 書き込みして
☆あがってよ!☆
やくざでしょ
29 :
名無番長:2001/08/13(月) 13:34
当団体は、ヤクザのアッパーグラウンドな団体です。
−−−−−以上・終了−−−−−
30 :
名無番長:2001/08/13(月) 19:34
age
31 :
名無番長:2001/08/17(金) 17:31
日曜日、都内のあるところでお祭りがあるので、神輿会の連中と町鳶の頭の家に
行ったんだけど(もち、現役記念会会員)やっぱり、暴力団の構成員だった。
32 :
名無番長:01/08/26 22:42 ID:aldoVgj6
ヲレも今日、江X区の祭に逝ったけど、神輿を仕込んでる町鳶の兄ちゃんは、
そうだった。
で、結局、13で言われてるとおり、
「たしか、江戸消防記念会と鳶工業会は稲川系と住吉系と別れているよね。
どっちがドッチダカ忘れたけどさぁ」
でいいの??
わかんない?誰か教えて!
でも、こういう暴力団組員連中が「現代の名工」とかになってるんだろ?
いいのか?
No13に出て来る人物に関連、
オヤジ(←マスコミへの露出度も多いほう)が「現代の名工」で、
「その息子」が東京都のなんだかに選定されてる。
選定する側は暴力団員だって事を調べているのでしょうか?
まじめに仕事をしてる人のほうが多いと思うんだけどな〜。
中には、ダンプの運転手が組や右翼のステッカー張ってるとおんなじように、
ケツ持ってもらってる人や準構成員はいると思うけど。
大方はまじめに仕事やってると思うよ。
なんか 火消しと鳶と大工がごちゃごちゃ!
>36
真面目に仕事してると言う事と、
ヤクザであると言う事は別物ぢゃありません????
>37
aho! yokuyome!
39 :
7代目新門・杉林仁一:01/10/10 19:18
>37
昔の火消しの流れをくむのが記念会(江戸消防記念会)消防は東京消防庁などに
カスラレ飯が食えず、土方等の鳶職となった。
大工は鳶を下職に使う親方的存在。
>35
新川の政五郎は稲川2代(石井進)にへばり付き、佐川急便会長とともに旨い
汁を啜ってた。
記念会自体、ヤクザもんそのもの!上納金あり。みかじめ料あり。盃事あり。
ただ慈善事業(江戸消防記念会)をやってるから、お上に睨まれないダケ!
仕事師は、893ものではない。 記念会の人達は、鳶ではなく、仕事師である
41 :
7代目新門・杉林仁一:01/10/10 19:53
>40
ヤクザじゃなければなんで新川の次男・新次郎みてぇ−のが
ゴロゴロいるんだよ−。
「仕事師」という言葉は、記念会の頭のいい頭取連中が作った
ことば!(俺等、所詮土方は土方)
鳶(記念会)=ヤクザ
仕事師=企業舎弟 つっうぅ感じなんだよ!!
やくざと仕事師一緒にするなっつーの。
DEMO、オナジ。
全然違う。 たかが893如きと、一緒にしないでほしい。
45 :
日本橋 い組:01/10/11 10:15
江戸時代、仕事師は、町内の雑用や足場組をやってたのが始まり。
八代将軍のとき、江戸町火消しが組織され、その地域ごとの頭になったのが、仕事師。
火消しの方法が、打ち壊し火消しだったため結構な人数が必要となり、仕事し以外に
農村の飢饉や各藩の改易で、仕事を失った人間が、江戸に流れてきて、仕事しに雇われて
火消しだけに使われる「臥炎」になった。
やくざもんは、元々やくざもんで、ばくちを生業にしていた。
臥炎達もそのころからの付き合いはあった。
近代になり、消防が国の仕事に移行していくのに伴い、火消しの役目も終わり
仕事し達は、足場組や建築関連の仕事が中心となり鳶職と呼ばれるようになる。
又、祭礼やその他町内の雑用も、その歴史から今でも行われている。
歴史から行って、仕事師は、仕事師であり、やくざはやくざとして区別しなければならない。
刺青にしても、本来纏もちが、屋根の上で纏を振るときにもろ肌脱いだ時に、炎がライトになり
粋に見えたのが、流行のきっかけである。
やくざもんとの付き合いはあったとしても、基本的に区別しなければいけない。
>45
だぁーかぁーらぁー・・・・、
教科書的奇麗事を並べるんじゃなくて、
今はどうなの?
彼らの行為はどうなの?
893じゃなければ一般人からお金をしゃぶり尽くす行為はしても
いいの?
(んで、しゃぶり尽くしたお金は税金払わないでポケットマネーだ、
・・・イイ身分)
でも、どこかのコピペ臭いな。>45
だからさげ。
一部に、そう言う行為をしている者もいるかもしれないが、その一部の者達は、仕事師ではなく、ハンチクな事をしている只の、アホどもであって、記念会とは、なんら関係のない人達である。こちらも大変困惑している状況である。
48 :
日本橋 い組:01/10/11 19:15
>46
じゃあ、仕事師は全員やくざなのかょ!!!
ちがうだろ!!!!
大半が鳶職として、堅気に仕事してんだろうがょ!!!
とび職が全員やくざなのか?組員なのか?
ふざけたことを言ってんじゃねーよ!!
下町の一部の人間にいるだけだろ〜がょ!!!!
一部を見て全部を語ってんじゃねーよ!
わかってるんだったら組員の名前と所属団体を詳しく語ってみろよ。
全員だぞ!!!
↑
ありがちな反論ですね。
ここは個人名を出してはいけませんけど。
でもね、極少数がそうだと皆がそう言う風に見られるのですよ。残念ながら。
それで、あなたは関係者?
関係者でもないのにそう言い方するのは間違いですよ。
それに、あなたは今までのレスをよく読んでないようですね。
あげ
頭は顔があるから、やくざとも付き合いはあるでしょう
だけどやくざ稼業とは似ているようで違うよ
やくざみたいな頭も居るけど違う職業。
伝統としきたりを重んじる江戸消防記念会は大事にしたいですね
当然建築業だから縄張りはあって地元の頭の足場が架かってれば
やくざやテキ屋の、神棚売りも来ないし何かと便利。
関係者だろうが関係者じゃなかろうが頭は頭、我ら下町では
仲良くやってますよ。
アウトロー的文化を受け入れられないのは普通の思考だろうよ。
江戸消防記念会などいらない。
53 :
まいる〜ら ◆2vIZdNuU :01/10/12 21:55
>>52さん と言うより凡庸な思考でしょう。
カウンターカルチャー、サブカルチャーがない世界など
清潔主義の閉塞された国でしょう。
異端とあればそのデオラントな思考で伝統を壊すのは単眼的だと思います。
今、お祭りには的屋さん消え町内会の人が出店をしたりするけど、、、
そう言う祭りのケの場から胡散臭そうな人が消えても、、その文化は否定
できないと思います。
的屋がお祭りにいなくて嬉しいけど?
>51
[伝統としきたりを重んじる・・・]
そこが実は問題だと思う。
「伝統としきたり」を勘違いしてるのが大杉。
56 :
まいる〜ら ◆2vIZdNuU :01/10/12 22:24
うん。私は的屋がいたほうがお祭りらしくていいと思うけれど、、
暴力団の資金源になるから排除しよう。。と言うのはそれはそれで
良いと思うよ。その行為を否定するのはね。
私の言ってるのは自分から見て奇妙に見える文化を異端者だからと
言って否定するのは単眼だと。。。
批判されるのは行為であって文化じゃないと思うの。
第一文化はすでにあるものだから否定しよがないです。
>>56 なんか、スレの本来の話題と違う事言ってないか?
そう言うのはここでする話題じゃないと思うが。
>>56 「文化、文化・・・」ってさぁ、あなた簡単に言ってるけど、
その「文化」によって被害を被ってる一般人がいるわけよ。実際。
はーーい。(>_<)
野暮なレスばかりを最近してる私です。。(・o・)
これから自粛しま〜ま〜す。
あのさ財団なんだか認可した国と自治体に文句をいわなきゃ。
61 :
小金井の小次郎:01/10/12 22:57
もし、記念会が無くなったと、想定してみると、まずやくざが我が者顔で、町を闊歩するでしょう。 そうさせない為に、 一ケ町に一人頭が、居る訳です。 頭達は、陰ながらに町を、町を守ってるのです。
》61
ンンンンンン?オカシイゾ?
63 :
小金井の小次郎:01/10/12 23:08
>61
vaka
伝統の継承だとか言ってるけど既得権(?)にしがみ付こうとしてるだけに
過ぎない連中。
収入をきちんと計上しないのも連中のやり方。
だから「異常に」手取り収入が多い。
所得税払ってるのか?こいつら。「義務」を遂行してるのか?
言い訳はこうなんだよな。
「日本の伝統ですから。」
あほ?
だったらみんなで「伝統維持の為」、
所得税は納めないようにしよう。
>>41、
>>39 もっとその話、分かりやすく説明希望。【新川の次男】【佐川●便】について。
>>13 この組み合わせは結局、どっちがどっちでしょうか?
知っている人いますか?
age
65はあほなのかな? 所得税ぐらい払ってるます。キチガイですか?ww
↑
67はあほなのかな?所得税は「正しく」払ってるのかな?キティですか?ww
test
test 2 of 2
test
once more
test
test twice more!
don't mind!
tobi=893?
>73
no,.......but nearly 893.
>65
鳶工業会が稲川。
江戸消防記念会が住吉。
ちなみに山口とも関係してるよね。
>73
鳶はただの職人。
江戸消防記念会が893じゃない?。
77 :
小金井の小次郎:01/10/15 19:15
だーかーらー、記念会は 893じゃないって、何回言わすの? 893如きと、一緒にしないでほしい。
揚げ
age
893ジャナイゾゴルァ
新川の次男は、昔は、不良でも何でもなかったよ。
むしろ、長男の仙太郎がとっぽかった。
どっちでもいいじゃん。
83 :
墨田区の“江戸東京博物館”で:01/10/26 10:23
墨田区の“江戸東京博物館”で「千社札の世界」って言う
千組の組頭の収集した千社札の展示をやってるよ(日曜まで)
会場付近には1区の役付やら若衆の半纏着がうようよしてるよ
ちなみに入場料はタダ
コレ見て行く人は片手に携帯を持ちながら会場に入ること、そして
お互い目があったら“ニャっ”としてね、私は初日に付き合いで行った
けど今日も行く羽目になってるので何人携帯もって来るか見ています。
そうですか。
>83
サンキュ、知らんかった。
札会の旦那衆は凄いよね。
87 :
おじいちゃん:01/10/30 16:59
(財)江戸消防記念会==元々は町火消し(いろは47組)の伝統芸(例えば梯子乗り)等の
保存を目的としたものですが・・・ある時期から三田政吉(明治座社長)氏の影響下に入
り都議選等々の際の票集め団体化しています。。
>>83さんの千組の組頭・・・は間違いで
千社札とは千ケ寺を巡ると御利益が有ると言われた江戸時代に物見有山に出かける時に信仰
と云う理由をつける為の遊びの様なものです。
87 :おじいちゃん :01/10/30 16:59
「
>>83さんの千組の組頭・・・は間違いで」とは何?が間違えなの?
組頭の千社札に対する取り組み方が違うの?
それともコレクションと言っても志ん馬とかからの譲渡が多いので“間違え”
と言っているのでしょうか。
yui
6963
関東地方の、ある鳶のHP掲示板より
そういえば 投稿者:●● 投稿日:10月31日(水)22時45分09秒
三階のフロアが変わってましたね。ご無沙汰です。
あそこってみんなに注目されて、とても入りずらいです。
一階は好きなんですけどね。
最近菱さんとまた親密中です。
ここも改装準備が進んでます。
しばらくしたら思いっきり変わります。
不思議と最近アクセス多いんですよね。
「菱さん」ってもしかして、、、、、?!
ヤパーリ893じゃん。
sgt
93
94
66
消防協会会長の徳田氏との関係は?
sss
おおお
徳田新之助か? あばれんぼの見過ぎだぞ
ひそかに100!
100
トラレタ
っっっj
恵RTR
12456
>83
私も博物館に行きました。(ただし最終日)
札の名前に「●●急便」の「あの人物」の名前が書いてたり、
ヤッチャンの名前が書いましたよ。
(よーく見ないとわからないし、ヤッチャンは別の名前使ってましたね)
いかにこの世界の連中がヤッチャンじゃないっていっても、露呈するよね。
よ〜ぉ ぉおん〜〜ゃぁ〜〜るよょ〜〜〜ぅ 上げ
出初めに着る半纏が仕立て上がりました。
ヤッパ木綿に限るね〜
道具中なんですか?
何区なんですか?
爺さんに聞いたことがあるが、火消しは悪代官と
くっ付いて金のある商人をゆすっていたんだろう?
↑
それが過去のレスにも出てきた人物だ。
(佐川さんと一緒にねぇ〜〜。)
>>105 (検索エンジンでここ見つけました。)
会場には、わたしも行きました。
車椅子の人とアジア系外国人を連れて合計3名です。
受け付けのところにいた人に、
(半纏を着て眼鏡かけてた人です。ほかの人に比べて背は高い感じの人です)
サポートを依頼したのですが、ひどいことを彼は口走って嫌がっていました。
そのあと、その場を一時去っていきました。
しばらくすると若い女性2人のグループが来ていましたが、彼は嫌がりもせず
その女性2人をずうっと案内していました。
これって、差別ですか?
笹と門松片付けでアゲ
ところでうんこって美味しいよ
食べてみてよみんな
どんな味ですか?
ボケ
消えろ
テメェーが消えろ
118 :
第*區四番組筒先:
とりあえず上げときます。