σ(゚∀゚オレオレ!! 【稲川会 佃政一家】σ(゚∀゚ オレ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無番長:2010/11/12(金) 11:21:41 0
キミの理屈だと、事務職は雇えないじゃんw
953名無番長:2010/11/12(金) 11:22:39 0
ろくなビジネスモデルを持ってないから商売で利益を上げるより従業員の人生を換金させて利益を上げようとする経営者大杉
954名無番長:2010/11/12(金) 11:23:24 0
山口なんて田舎にそんな込み合うコンビニは希少。
近くにコンビニやスーパーがある状況も希少。
955名無番長:2010/11/12(金) 11:24:09 0
従業員の方が労働力を売って、金にしているんだが?w
956名無番長:2010/11/12(金) 11:25:07 0
最賃を守れば、それが競争条件になるんだよ生活できない人も減って、消費も上向く中国やバングラとガチンコ勝負のビジネスやっている所は、人権費がいくらでも、そりゃあ勝てない転換が必要だな、商工課にでも相談しろ
957名無番長:2010/11/12(金) 11:30:01 0
世界経済がフラット化していく以上、日本人の高賃金が維持できないのは明らか。
今は円高で実質賃金も上がってるしね。
958名無番長:2010/11/12(金) 11:30:44 0
政治的に規制をもうければ、どこかで歪がでるのは仕方ない。
失業率の増加とか企業の海外逃避の加速につながっていくんじゃないか。
959名無番長:2010/11/12(金) 11:31:28 0
日本は高賃金じゃないけど?
960名無番長:2010/11/12(金) 11:32:25 0
20年前の知識で経済語らないでください
961名無番長:2010/11/12(金) 11:33:08 0
時給が増えたら、就労時間を減らす。
企業なら当然の考え。
962名無番長:2010/11/12(金) 11:33:52 0
日経は悪徳経営者(低賃金奴隷によって利益を得る)の新聞です
963名無番長:2010/11/12(金) 11:34:49 0
最低賃金なんて均一にすべての企業が対象であってなんら競争力低下にはならん
964名無番長:2010/11/12(金) 11:35:32 0
税金が重いのが競争力落ちてる本当の原因
965名無番長:2010/11/12(金) 11:36:16 0
無能経営者が沸いてるな
966名無番長:2010/11/12(金) 11:37:22 0
ちゃんと賃金上げてりゃ最低賃金強制的に上げられる羽目になんかならねえよずーーーっと最低賃金あたりで雇ってるからこうなる
967名無番長:2010/11/12(金) 11:38:05 0
3倍の粗利益出せだと?一体自分は何倍の粗利出してんだ?つーかいい加減コンサル用語使うのやめれw
968名無番長:2010/11/12(金) 11:38:50 0
弱者は生かさず殺さずが日経の主張。
969名無番長:2010/11/12(金) 11:39:56 0
弱者利権を振りかざし企業や高額納税者にたかるクズども。
970名無番長:2010/11/12(金) 11:40:38 0
新聞奨学生でノウハウはあるからな。
日経は奴隷制度で何人の人生を潰してきた事か。
971名無番長:2010/11/12(金) 11:41:23 0
雇用保険充実させろよこれって誰得だよ
972名無番長:2010/11/12(金) 11:42:20 0
もうグローバルもうやめて、国を閉じる方向がいいんじゃね?
973名無番長:2010/11/12(金) 11:43:03 0
徳だろうが悪徳だろうが、どうでもいいな
974名無番長:2010/11/12(金) 11:43:47 0
広い意味で保護と書いたのは、企業の既得権益を守ってやるという事ではない。
守る既得権益があるとしたら、それは日本人が日本人でいる事の権益。
975名無番長:2010/11/12(金) 11:44:44 0
爆笑。
失われても何も困りませんよどうせ貯金もできないし、生活保護永久に受けさせていただきますから
976名無番長:2010/11/12(金) 11:45:27 0
中途半端二努力すれば最後のセイフティーネット生活保護を受給できないから努力なんかしないほうがいい
977名無番長:2010/11/12(金) 11:46:11 0
低賃の基準上げても、守らせないと意味ないわな。
978名無番長:2010/11/12(金) 11:47:20 0
働かせれば所得税も消費税も払うんだ
979名無番長:2010/11/12(金) 11:48:03 0
法律で決めて、守らせないのは最悪だ守っている会社が不利になってしまうちゃんと取り締まるか、何も決めないか、どっちかだ
980名無番長:2010/11/12(金) 11:48:48 0
能力も無いのに高い賃金を要求するほうがアホ
981名無番長:2010/11/12(金) 11:49:55 0
正社員だとボーナスや福利厚生を含めれば、おおよそ30歳で時給3000円。
それを考えれば600円台で生活がよく成り立つな
982名無番長:2010/11/12(金) 11:50:38 0
マジレスしたら最低賃金が全国平均で10円程度上がっただけで、「弱者利権」だの「無能に払う金はない」だの「雇用から弱者締めだし」だの大騒ぎしている今の日本社会はどのみちそう長くは持たんよ。
その程度の賃上げが不可能なら年金は破綻する試算になっているし。
(2016年以降、毎年2.5%賃金が上昇し続けることが年金制度存続の条件の一つ)
983名無番長:2010/11/12(金) 11:51:23 0
だからさ、最低賃金なんて制度そのものが要らないんだよ。
984名無番長:2010/11/12(金) 11:52:19 0
ブラック企業はタダ残業させるから制度があっても無駄。
985名無番長:2010/11/12(金) 11:53:03 0
良識のある企業なら最低賃金なんか決めなくても市場原理に基づいて賃金を決定する。
986名無番長:2010/11/12(金) 11:53:48 0
生活保護があるから大丈夫じゃね?
987名無番長:2010/11/12(金) 11:55:00 0
サビ残コミコミ君の、最賃6ガケで、去年の半額でも製品売れませんが
988名無番長:2010/11/12(金) 11:55:43 0
最低賃金200円にしたら、低所得者は救われるのかな?
989名無番長:2010/11/12(金) 11:56:27 0
まてよ!よく考えたら、最低賃金200円にして、生活保護も廃止にしたら全てがまるく収まるんじゃないか?
990名無番長:2010/11/12(金) 11:57:24 0
生活保護って廃止できるの?よくわからんけど。
まるく収まるんなら、その方が・・・とつぶやいてみました。
991名無番長:2010/11/12(金) 11:58:07 0
救われるよ。
そもそも、最低賃金が200円になったからって、200円で雇う企業に全員が集まるか?企業の賃金値下げ競争が始まるって?
992名無番長:2010/11/12(金) 11:58:51 0
だったら始まればいい。
低所得者以外がむしろ困るんじゃないか?
993名無番長:2010/11/12(金) 11:59:57 0
最低賃金制度は、低所得者を救っているじゃなくて、実際は高額所得者や、一定の給与レベルの奴を救っているだけ。
994名無番長:2010/11/12(金) 12:00:40 0
最低賃金を下げれば、賃金を安く抑えたい企業はどんどん賃金さげる。
今時給1200円とかいう奴も、最低賃金が下がって、たとえば300円でニート崩れ、でも他人の1/3ぐらいは仕事できる、って奴が入ってくれば、賃金900円に下げられる可能性がある。
995名無番長:2010/11/12(金) 12:01:25 0
それが怖いから最低賃金制度があるようなもの。
996名無番長:2010/11/12(金) 12:02:31 0
最低賃金制度廃止しても、低所得者が相対的にとんでもなくひどい目になるということはない。
悪くなるかもしれないが、中間層が痛い目みるだけ。
むしろ苦しむ中間層が増えるから、メシウマになる機会が増えるんじゃないか?低所得者には。
997名無番長:2010/11/12(金) 12:03:14 0
「同じ苦しみを味わえwwww」って感じで。
998名無番長:2010/11/12(金) 12:03:59 0
よくわからんが最低賃金制度を廃止するかわりに生活保護を希望者全員に給付するならブラック企業が淘汰されて万事がうまくいくのでは?
999名無番長:2010/11/12(金) 12:04:55 0
まあ最低賃金のアップなんか、個人事業主で対抗するからいいけどなこれなら時給0円どころか、マイナスも可能w
1000名無番長:2010/11/12(金) 12:05:38 0
個人事業主支援団体を作ろうぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。