【稲川会】二率会解散と国粋会内紛【住吉会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無番長
語りついで行こうか

関連スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1245491640/
【稲川会】四ツ木斎場事件2【住吉会】
2名無番長:2009/07/22(水) 15:37:07 O
2ゲッツ!
3名無番長:2009/07/22(水) 15:40:53 O
4名無番長:2009/07/22(水) 16:18:36 O
稲川会山川一家vs二率会
川崎での抗争
5名無番長:2009/07/22(水) 16:40:56 O
↑抗争っていってもドアウチしただけだし〜
場面でしただけだし〜
弱いものいじめしただけだし〜
6名無番長:2009/07/22(水) 16:51:09 0
稲川会としては神奈川に「住吉の代紋はかけさせない」という三代目の

至上命令が発令し、その威嚇攻撃としての先手を取ったのが

川崎の山川一家ということである。この攻撃に対し、住吉会としては

住吉一家内でも3本の指に入る武闘派組織である親和会系の組員が

上京しており、非常時における待機に入っていた。また、かち込まれた

二率会系の事務所にも住吉会側からの人員が応援に入っている
7名無番長:2009/07/22(水) 17:07:53 O
結局川崎の抗争の結果、分割されて稲住に吸収されたわけでしょ?
8名無番長:2009/07/22(水) 17:08:59 O
あの時の西口さんはたいしたもんだw 見殺しだもんなw 稲川も情けねーよな入江にゴネられて喧嘩すんだぜw 良く言えば菱の戦闘部隊だし悪く言えば菱の犬だしな。とりあえず他団体に煽られて喧嘩すんのやめろやw
9名無番長:2009/07/22(水) 17:14:24 O
>>5←【絹ごし】
>>8←【絹ごし】
大体が【絹ごし】なんてバカ丸出しなあだ名つけられてスレ立てられた時点でコイツのセンズリ自演人生終わってんだよ(笑)(笑)(笑)
10名無番長:2009/07/22(水) 18:49:45 O
↑濃いの入れたのか?
双眼鏡とか持ち出すなよ!
11名無番長:2009/07/22(水) 23:20:16 O
>>9

コイツがポン中の在日だな
12名無番長:2009/07/23(木) 01:12:07 O
>>10←【絹ごし】
>>11←【絹ごし】
大体が【絹ごし】なんてバカ丸出しなあだ名つけられてスレ立てられた時点でコイツのセンズリ人生終わってんだよwwww
13名無番長:2009/07/23(木) 02:08:17 0
当時二率の岡澤会長は何故引退解散決めたのですか?
14名無番長:2009/07/23(木) 03:29:33 O
菱形本部び詫び入れした時に和解の条件に解散をと迫られてだよ。
15名無番長:2009/07/23(木) 03:41:05 O
ちげーよ。解散して宅見との縁を切って残党をそのまま住吉入りさせる絵だったんだよ。
16【二率会と宅見組】@:2009/07/23(木) 03:48:20 0
爆裂5号 日時 2001 年 3 月 18 日 00:45
本来、二率会(岡澤和佳志会長)と宅見組は親戚間係にあった。先代宅見組長が健在のと
きには、二率会執行部の面々はもとより岡澤和佳志会長自らが事あるごとに「宅見詣」を
行っていたという。
しかし、宅見組長亡き後、その友好的な親戚間係に陰りが生じ出した。二代目宅見組を襲
名した入江禎組長は、先代当時から続いてきた二率会との親戚間係を保持すべく、二率会
との更なる友好的な間係を築こうとあらゆる努力をしてきたという。しかし、その入江組
長の考えとは裏腹に宅見組長の死後、二率会は住吉会と急接近していった。そして、ある
とき岡澤和佳志会長は執行部の数人を引連れ、入江組長と面会した。そのとき岡澤会長は
入江組長に対し「住吉会と親戚になります」という旨の意思を伝えたという。それを聞か
された入江組長は「それならウチ(二代目宅見組)と住吉会も親戚になるということか・・・」
と言葉を返したという。この入江組長の発した言葉に二率会としては明確な返答ができな
かったのである。

その後東京へ帰った岡澤会長はこのことを住吉会の西口総裁に相談したが、西口総裁から
「宅見との問題は二率で処理せよ」とつっぱねられてしまった。結局この問題は二率会と
しては解決できずに棚上状態のままとなってしまう。しかし住吉会と二率会の関係は住吉
会主導のもと益々組織同士の絆を固めていってしまう。そこには当然極道社会特有ともい
える政治的な政略や思惑も入乱れていた。その最たる例が住吉会住吉一家大日本興行の要
職にあった岡崎組長を二率会へ養子として送り込んだことなどである。
17【二率会と宅見組】A:2009/07/23(木) 03:50:33 0
二率会としては今後の極道社会における自らの立場をより強固なものに固めるため、一日
も早く住吉の代紋のもとに収まりたいというのが本音であった。しかし、その為には2つ
の大きな問題があった。ひとつは入江組長に対する大儀名文をつくること。もうひとつは
神奈川にある二率会支部の扱いをどうするかという問題である。そこで苦肉の策として二
率会が選んだ道は二率会自体の解散及び岡澤会長の引退という異例の方策だった。会その
ものが解散してしまえば宅見との親戚間係にも終止符が打てるし、その後組員たちは自ら
の意思で住吉入りできるというシナリオだ。ところがこの超法規的やり方に堪忍袋の緒が
切れたのが入江組長だった。また、この問題は山口組執行部でも取り上げられており、五
代目山口組執行部として事の真偽を確認するという名目で二率会へ確認をとっている。
しかしそこで二率会の山口組執行部への回答は「解散はない」というものであった。

執行部より報告を受けた五代目は稲川の三代目ともこの件でやりとりをしている。そして
稲川会としては神奈川に「住吉の代紋はかけさせない」という三代目の至上命令が発令し、
その威嚇攻撃としての先手を取ったのが川崎の山川一家ということである。この攻撃に対
し、住吉会としては住吉一家内でも3本の指に入る武闘派組織である親和会系の組員が上
京しており、非常時における待機に入っている。また、かち込まれた二率会系の事務所に
も住吉会側からの人員が応援に入っている。住吉会側としてもすんなりと二率会を取り込
めればそれにこしたことはなかったが、その為に稲川会と全面戦争を起こすことなどは避
けたいのが本音であろう。しかし、「身内となる二率会がここまでやられているのに、ただ
黙って見ていたのでは住吉会としての面子がなくなる・・・」というタカ派の意見を言う
幹部も出てきており、今後の住吉会と稲川会の双方の出方から目が離せない状況である。
18名無番長:2009/07/23(木) 04:10:08 O
明日、晴れるかな?
19名無番長:2009/07/23(木) 04:34:26 O
そんな大所帯がに取り合う程
二率って凄かったの?

今現在の吉祥寺四軒なんて
もう終りかけてない?
20名無番長:2009/07/23(木) 09:12:37 0
安藤昇
21名無番長:2009/07/23(木) 09:22:05 0
二率はへたれだったがシマが広大だった
22名無番長:2009/07/23(木) 09:23:35 O
細木
23名無番長:2009/07/23(木) 14:04:02 0
堀尾
24名無番長:2009/07/23(木) 14:08:10 O
↑は細木のちんぽ
25名無番長:2009/07/23(木) 14:09:52 O
西口総裁が芋引かなければ二率のシマ全部と思ったらやるせねーよな
26名無番長:2009/07/23(木) 14:36:35 0
それより二率の芋の引き方に愕然としました
27名無番長:2009/07/23(木) 16:43:02 O
国粋会は分裂しそうだった
28名無番長:2009/07/23(木) 17:35:21 0
住吉と菱で引き合ってたら、二率みたいに分裂してたよ
住吉魅力無いねえ
29名無番長:2009/07/23(木) 17:39:26 O
それより菱形の尻叩かれて喧嘩する稲川ってどうなんよ? 犬だよな菱形の? それに稲川総裁が健在の時だからなw稲川聖城なんてそんなもんよw
30名無番長:2009/07/23(木) 17:57:38 O
國粋が住吉に行く行かないはいいとして、稲川に行かなかったのは、稲川軽く見られたって感じはした
前國粋の会長派は稲川寄りだったわけだし、せめて会長派くらいは稲川にね
稲川は何ともおもわなかったのか?
31名無番長:2009/07/23(木) 18:00:33 O
三代目が急死しなかったら歴史は変わってただろうけど
工藤親分は三代目の代紋違いの舎弟だったワケだし、同じ舎弟として菱に行くとか考えられなかっただろうね
32名無番長:2009/07/23(木) 18:05:49 O

菱と稲川が逆だったら、そのときの菱は稲川に國粋がいくのを黙って見てたのかな?
33名無番長:2009/07/23(木) 18:09:39 0
四軒寺ってまだあるんですか?
34名無番長:2009/07/23(木) 18:11:17 0
あるよ
35名無番長:2009/07/23(木) 18:34:54 0
工藤親分の死がすべてを物語っている
36名無番長:2009/07/23(木) 19:58:24 O
工藤会長の自殺の謎…
37名無番長:2009/07/23(木) 20:13:51 O
あれ実話殺されたんじゃないの?
38名無番長:2009/07/23(木) 21:54:24 O
川崎一帯は元々二率会のシマ!初代の山川親分に
一代限りの約束で川崎のシマを貸した。処が初代の死後もそんなの関係ねー!状態。山川一家に約束を破られ、住吉に救いの手を求めたが、結局川崎の二率は稲川会に入っちゃった〜!
って感じですか?
39名無番長:2009/07/23(木) 22:14:04 O
川崎で旧ニビキ派って 京浜以外にも いるんですか? あくまで川崎の組織で です
40名無番長:2009/07/24(金) 00:18:31 O
赤坂プリンス 銃弾
41名無番長:2009/07/24(金) 00:37:50 O
16 17 ありがとうございます。大変よく理解できました これからもいろいろ書き込みしてください
42名無番長:2009/07/24(金) 02:07:07 O
稲川会は偉大な稲川総裁
と岸本一家が なくなったからこの先キツイですね!!
43名無番長:2009/07/24(金) 02:16:14 0
>>41
そうですね
自分も>>16>>17さんに
お礼申し上げます。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45名無番長:2009/07/24(金) 05:46:34 O
元々二率なんて川崎って言っても溝ノ口あたりにしかシマ無かったよ
46名無番長:2009/07/24(金) 05:48:01 O
>>44
携番出す位なんだから伏せ字になんかするなよ腰抜け w
47名無番長:2009/07/24(金) 11:57:50 O
闇金やってるって…デコスケに通報したれ!!
48名無番長:2009/07/24(金) 13:50:22 O
日本のドン稲川総裁が
亡くなられて 稲川会も
色々と大変だと思いま
すけど これからも応援
してます!!
49名無番長:2009/07/24(金) 14:32:20 0
今の川崎のシマはどうなってる?年々山川が広げていってるの?
50名無番長:2009/07/24(金) 22:52:35 O
国粋の菱入りの経路を知りたいです。住に入りたい三、四人のトップが菱にさらわれたのは本当ですか?
51名無番長:2009/07/24(金) 22:57:47 O
↑ 16の人に聞いてみよう 良く知ってるんじゃないかな
52名無番長:2009/07/25(土) 13:01:00 0
16の人はコピー貼り付けしかできない人だよ。
53名無番長:2009/07/25(土) 13:46:49 O
国粋会二代目、山田政雄会長と三代目、木村清吉会長の人柄や実績など詳細について知っている方がいたら教えて下さい。
ウィキペディアの情報がこのお二方については乏しいので。
54名無番長:2009/07/25(土) 18:14:45 0
昔の川崎駅前は二率の京浜小金井一家ですね。
55名無番長:2009/07/25(土) 20:09:10 0
>>50
本当。
56コピー貼付人やけど:2009/07/26(日) 05:50:16 0
関東のホテルにヒシ執行部の面子が揃っていた

関東の親分部屋に入りションベンちびりかけた話はどっかで見たが

それけ?
57関東の親分やけど:2009/07/26(日) 15:57:40 0
ぼくは一人でいる時でも 時々ションベンちびちゃうのよ

外出時には、皮を伸ばして先を輪ゴムでくくってるんだけどね
58名無番長:2009/07/26(日) 19:12:15 O
包茎組長ですねわかります
59名無番長:2009/07/27(月) 21:50:46 O
川崎駅前が京浜さんの管理だったのは 何時代ですか?
60名無番長:2009/07/27(月) 21:52:48 O
室町時代だよ。
61名無番長:2009/07/27(月) 22:14:36 O
駅前と言ったって
西口から10分歩けば二国で尻手矢向だし
東口だって 堀ノ内 仲見世 南町 小川町
一国渡って 競馬場 競輪場

簡単に駅前と言ったって そんなに単純じゃないですよ
62名無番長:2009/07/28(火) 08:02:35 O
稲川
63名無番長:2009/07/28(火) 08:27:37 0
>>59
熱中時代(ヤクザ編)
64名無番長:2009/07/28(火) 21:03:25 0
65名無番長:2009/07/29(水) 12:13:19 O
啓八www


66名無番長:2009/07/29(水) 19:06:24 0
吉祥寺私見は
山羊さんを筆頭にイケイケだぜ!
67名無番長:2009/07/29(水) 21:05:37 O
はい?八木のじじぃなんか菱にひけひけで話しにならんよ
68名無番長:2009/07/29(水) 23:15:10 0
試験会なんて、ないに等しいな
三田科なんかは完全に終わったしな
69名無番長:2009/07/30(木) 14:40:03 0

バカ発見!
70名無番長:2009/07/30(木) 15:27:58 0
山羊さん
和歌林のツートップで
ジョージも今日は平和です。

若手が皆無なのが玉にきずだす・・・
71名無番長:2009/07/30(木) 16:42:59 0
京浜小金井一家がいたシマをすべてぶん取りに行きたいが
おれに付き合ってくれる猛者はいるか
72名無番長:2009/07/30(木) 16:49:38 O
今は山川一家のシマじゃないの?
73名無番長:2009/07/31(金) 02:42:47 0

バカ発見!
74名無番長:2009/07/31(金) 02:49:48 O
落合は最近ど?
75名無番長:2009/07/31(金) 16:39:37 0

バカ発見!
76名無番長:2009/08/01(土) 07:24:12 0

バカ発見!
77名無番長:2009/08/01(土) 18:30:52 O
国粋会内紛の仲裁に山口組のどこの組が動いたの?
78名無番長:2009/08/01(土) 18:45:49 O
山健組 弘道会
79名無番長:2009/08/01(土) 19:18:37 O
国粋内紛のとき浅野の串田は首突っ込まなかったの?
80名無番長:2009/08/01(土) 19:29:09 O
>>77
山健と弘道
81名無番長:2009/08/01(土) 19:51:34 O
仲裁を具体的にわかる人いるのかな?
引退させた経緯とか
山健組は桑田若頭補佐の名前が書いてあったよね
弘道会は誰だろう?
この結果、国粋会は山口組入り
82名無番長:2009/08/01(土) 19:57:28 O
>>81
なんだかんだ言っても水面下での綱引きに勝って国粋の菱入りを決めた時点で、名古屋の今日の繁栄は決まったようなもんだからね
83名無番長:2009/08/01(土) 20:02:12 O
国粋の菱入りは多少強引なところはほんとのとこあったのかな?
84名無番長:2009/08/01(土) 20:20:38 O
八王子一家
85名無番長:2009/08/01(土) 22:49:43 0
>>81
状の桑田三代目の名は顔を立てただけ
当時本人は長期拘留中で一切関わっていない
主導権は司ー高山ライン山健窓口は当時井上若頭
主流派司ー高山
反主流派井上若頭
反主流派に近い住吉の親和会を徹底的に叩き
住吉親和会をこの件から排除そして
司ー高山ラインで反主流派三総長引退させて
政治的駆け引きに置いても弘道会は山健組に勝利
この件で大きな借りができ工藤総長は二十日会脱退山口組加入
高山若頭は凄いぞこの頃から六代目誕生に向けて動いている
86名無番長:2009/08/01(土) 22:55:01 O
けど、六代目政権は長く続かない
87名無番長:2009/08/02(日) 00:18:49 O
七代目が弘道系か
どうか??
88名無番長:2009/08/02(日) 03:04:43 O
国粋工藤氏は誰にヤラレタノ?
89名無番長:2009/08/02(日) 05:36:02 O
当時反主流派に属してましたが、上の人間が井上氏と会うため神戸に出向いてましたね。懐かしいです。
生井・落合・佃繁で新しい組織を発足させるって言う話も出てましたね。
因みに、名前が三心会…残念ながら、北海道に同名組織がありましたけどね。
三社で各一家の名前入りのプレートを作って持ってましたね。
ネックレスにしてる人とかも居ましたし。自分の場合は、財布の中に入れてましたが、TDLでそのネックレスをしてる人間を見た時に少し恥ずかしかったの覚えてます。
90名無番長:2009/08/02(日) 05:40:35 O
>>85 w親和と山健w 妄想もええとこじゃw
91名無番長:2009/08/02(日) 10:29:50 O
親和と弘道
92名無番長:2009/08/02(日) 12:33:06 O
北関東抗争も国粋会内紛が関係あったのか?
93名無番長:2009/08/02(日) 23:59:32 0
>>90
意味不明w
バカチョンのお前は出しゃばるな
何も知らないバカw
>>92
あったぞ柴崎さんと遠藤野澤の関係深いぞ
94名無番長:2009/08/03(月) 03:43:50 0
工藤は名古屋に借金でかたにハメられた
95名無番長:2009/08/03(月) 12:37:21 O
>>94
kwsk
96名無番長:2009/08/03(月) 12:45:07 O
串田じゃが呼んだか?
97名無番長:2009/08/03(月) 13:01:59 O
お前は引っ込んどれい!わしは吉良じゃ。光安の兄弟元気にしとるかの〜
98名無番長:2009/08/03(月) 13:06:43 O
>97 名古屋で俺にそんなデカい口が叩けるか?お前こそ引っ込んどけ!
99名無番長:2009/08/04(火) 10:15:42 O
↑98バカ発見
100名無番長:2009/08/05(水) 20:15:30 O
内部関係に詳しい人多いな
101名無番長:2009/08/07(金) 13:33:34 0
>>50のさらわれたのもホントの話だし、

>>94で二者選択を迫られたのもホント。

で、助けを求めたが菱行き。
102名無番長:2009/08/08(土) 16:52:34 0

バカ発見!
103名無番長:2009/08/08(土) 22:29:49 O
もっと詳しく書いて
できれば内紛の背景から
104名無番長:2009/08/08(土) 22:48:53 O
>>103
背景なんぞ汁かい。ただ、川崎の篠田さんが京浜会の形で山奥から鶴見川の河口まで一本化に成功したのは、稲も気になっていたのは確か。
105名無番長:2009/08/08(土) 22:57:29 O
糞ネクザの意見乙
106名無番長:2009/08/09(日) 23:21:26 O
バカちんかす
鶴見川の北側だって 鶴見区は あるんだよ それと 河っぺりの
小西様を知らないの? 小西のカシラだよ…
107名無番長:2009/08/10(月) 00:13:22 O
101さんに質問です、どこの誰に助け求めたのですか? 借金の額は?
108名無番長:2009/08/10(月) 15:38:48 O
内堀総長逮捕された。酒井法子に関係あり・・
109名無番長:2009/08/11(火) 06:03:36 0

バカ発見!
110名無番長:2009/08/11(火) 06:42:29 O
山川一家内堀総長の逮捕されたのは事実。
111名無番長:2009/08/11(火) 09:50:32 O
TTT
112名無番長:2009/08/11(火) 16:02:33 0
山川終了、川崎は住吉がいただきま〜す
113名無番長:2009/08/11(火) 17:08:10 O
住吉に川崎取れるとは思わんがねぇ。菱の間違いだろ。
114名無番長
>>106
ドン小西ですか?