689 :
名無番長:
【入学年】昭和戦前〜戦後復興期版 國士舘高等學校OBアウトロー編
【昭和13年】佐藤氏(柔道怪人と呼ばれ恐れられた戦後渋谷の愚連隊・渋谷落合一家用心棒、安藤昇・加納貢と同等)
【昭和21年】石井福造氏(旧安藤組第一番隊隊長、渋谷石井組組長 現・住吉会常任相談役・住吉一家石井会)
石井グループの森谷氏、小川氏、松原氏(左記3名は仮名)
【昭和22年】故・花形敬氏(言わずと知れた伝説の喧嘩師・東興行・旧安藤組組長代理 安藤組第二番隊隊長)
【34年】故・H氏(柴田徳次郎館長の特命を受け、國士舘大學應応團を創設)
【37年】故・高橋正博氏(下町の愚連隊の神様“インディアンこと高橋”を祖父、父に持つ。新小岩 住吉小岩石川睦)
【38年】富永清氏(沖縄旭琉会会長 ・富永一家 〜国士大柔道部)
【39年】大河原二郎氏(国士舘高應援團伝説の團長・総武線平井) 高橋栄一氏(総武線新小岩)
故・長島哲夫氏(住吉会・東十条) 竹山氏(東横線横浜)
【入学年】昭和40年〜昭和41年代版 國士舘高等學校OBアウトロー編
【40年】加藤英幸氏(住吉会副会長・現風紀委員長 幸平一家総長代行 加藤連合会長・新宿歌舞伎町、新宿落合貸元)
炭井氏(住吉会幸平一家加藤連合・炭井会会長)
信岡氏(後藤組若頭補佐) 花輪氏(国士舘大拳友会初代)
総武線の鈴木氏 小○氏 ○山氏
【41年】故・橋本義和氏(総武線平井・〜明治大学・男一匹がき大将のモデルと呼ばれた大番長)
大河原氏(弟・平井) 尾崎氏(総武線) 推橋氏(江東区瑞江) 鈴木氏(総武線)
長島氏(総武線) 村上せーちゃん氏(総武線市川) 田辺氏(総武線)
大野氏(五月みどりの実弟・総武線) ラッキー氏(新宿)
森氏(東横線横浜) 江成氏(東横線横浜) 小林氏(東横線横浜)