☆★本多☆★ 大日本平和会 ★☆平田★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1釣鐘太郎
本多会を解散した後、会長だった平田は右翼団体アジア大日本平和会(後日、「大日本平和会」)を創設したが、これをよしとせず袂を別った本多会の傘下団体も多い。
なお、平田の反共運動へ時期は不明だがアメリカ政府の高官から感謝状が渡されている。
本多会の二次団体としては中京浅野会(名古屋市中区)、北原組(高松)、木下会(姫路)、山口組と松山抗争を引き起こした郷田会(松山)などが著名な傘下組織である。

本多家は現在でも著名な建設会社や倉庫会社を神戸市にて運営しているが、組織暴力団とは関係はない。

東映映画「日本の仁義」のモデルでもある。

2名無番長:2007/05/01(火) 11:30:18 0
2ゲッチュー
3山中・竹形:2007/05/01(火) 11:31:41 0
前田勇理事長補佐 前田睦会会長

寺田・久富・甲田・熊代・宮本


4名無番長:2007/05/01(火) 11:36:56 O
>>1
アジア青年平和会は戦後かなり早い時期から結成している。本多会解散後は大日本平和会
5名無番長:2007/05/01(火) 11:39:54 0
任侠道 神戸 本多会 から 二代目を継承し
 二代目 本多会 を 大日本平和会 と 改名された。

初代 大日本平和会 会長 
  平田 勝市 会長は 民族運動に 力を注がれた。

二代目 大日本平和会 会長
  平田 勝義 会長は 任侠道 に 邁進された。
6名無番長:2007/05/01(火) 11:41:25 O
平田一族が二代目本多会の総務相談役の時代もあった。
平田勝義、平田裕、平田勝
その当時服役中の二代目本多会新居浜支部長竹形剛竹形組長も居た
7名無番長:2007/05/01(火) 11:43:40 0
船本 登(二代目大日本平和会特別相談役)
8名無番長:2007/05/01(火) 11:46:35 0
本多会は、過去に存在した神戸市兵庫区に本部を置き、2都道府県以上に渡り活動範囲を持っていた広域暴力団である。
1950年創設〜1965年解散。

神戸市に主たる事務所を置く港湾荷役業大嶋組(初代組長大嶋秀吉)の元乾児の名称本多仁介が、
1938年の神戸市の大災害における河川護岸工事を契機に組員を糾合。1940年に大嶋組から独立、本多組(ほんだぐみ)として同業と交際。
本多組は倉庫業、湾岸荷役業が主たる業務。1950年、花興行と呼ばれる勢力誇示の興行を主催した契機に本多会として改称した。
なお本多仁介は神戸の名士としても、その名を知られたらしい。

組織は本多を首領として4天王とも28人衆とも呼ばれる大幹部陣が組内を統率。
数百の二次団体の組員数を集めると団体構成員は4千人を超える規模だった。活動範囲を、主に近畿、四国、中国、中部地方まで勢力を広げていた。
同時期に関西を中心に活動していた三代目山口組と、二次団体同士が「広島抗争」などの抗争事件を起こした。

1963年、本多の乾児の名称平田勝市が団体の首領として会長職を継承。
二代目継承の三宮で開いた披露宴に、自民党副総裁の大野 伴睦など著名人が多数参列した。
平田は1964年5月25日に神戸市内にて松葉会(旧関根組)の藤田卯一郎と兄弟分の盃を交わした。

平田勝市は会長職就任後、膨張する三代目山口組と対決姿勢を前面に打ち出すなど武闘派としての評価がある。
巷間、第一次頂上作戦と現在まで呼ばれる警察と各省庁が一体となった組織暴力壊滅運動によって1965年4月に解散した。
本多仁介と親交のあった佐藤栄作から本多会の解散をするべきではと示唆されたと云う説もある。
9名無番長:2007/05/01(火) 11:49:04 0
誰か 関係者が名跡ついで 釣鐘の代紋を復活してもらいたい
10名無番長:2007/05/01(火) 11:52:38 0
いまだに播州や日本海側で、土建屋が釣鐘の代紋使ってるな!
11名無番長:2007/05/01(火) 11:55:17 0
十三平田会。
12名無番長:2007/05/01(火) 12:36:11 O
特説正義隊
13名無番長:2007/05/01(火) 12:40:43 O
>>9
それが出来たら解散してなかったやろ。
至誠会竹形会長の存在によって平和会の形が保たれてたわけだから三代目大日本平和会は不可能だった。
14名無番長:2007/05/01(火) 14:30:07 O
平和会系で頑張ってるのは元直参クラスなら久数組長が倉心会、東京の藤島組長が弘道会、三次団体からは山中会出身の妹尾組長が出世して山健組若頭、至誠会出身山内組長、白石組長が大石組、至誠会から山健組に入った誠隆会、二代目久富連合会足立会長なども菱で頑張ってる。
誰かが直参クラスになって欲しいな。
15[田端]:2007/05/01(火) 14:45:09 O
大日本平和会福井総業 最強!!
16名無番長:2007/05/01(火) 15:13:35 O
↑どこの枝?
17名無番長:2007/05/01(火) 15:59:44 0
菱の直若もいいが 三代目大日本平和会を復活させてほしい
18名無番長:2007/05/01(火) 16:08:52 O
岡山宮本会
19名無番長:2007/05/01(火) 16:29:51 0
宮本理事長補佐は歯医者でやられたな
20名無番長:2007/05/01(火) 17:33:47 0
妹尾ちゃんの者にね…
21名無番長:2007/05/01(火) 17:34:19 O
宮本会長生きていたときはよかったなー
22名無番長:2007/05/01(火) 17:35:31 0
20
内紛だったんですか?
23名無番長:2007/05/01(火) 17:38:16 O
岡山で一番ヤリテやね 今会長生きとったら 菱の直参か三代目平和会やね
24名無番長:2007/05/01(火) 17:40:50 O
宮本はどんな組員がいたの
25名無番長:2007/05/01(火) 18:10:33 0
>>20
奥さんをとっさにかばって 突き倒した

山中会妹尾組は謹慎した
26名無番長:2007/05/01(火) 18:44:45 O
新居浜
27名無番長:2007/05/01(火) 18:50:35 O
至誠会
28名無番長:2007/05/01(火) 18:56:07 0
解散。
29名無番長:2007/05/01(火) 19:02:39 O
三次のチンピラだった俺からすると、雲上人ばっかり
30名無番長:2007/05/01(火) 19:14:58 O
江口組
31名無番長:2007/05/01(火) 19:16:57 0
甲田会
32名無番長:2007/05/01(火) 20:35:12 0
>>25
山中会長が責任とって指詰めたんじゃなかったっけ?
妹尾さんも無茶しすぎたよな。
平和会の直系幹部の叔父貴分を殺るなんて絶縁になってもしかたないのに
33名無番長:2007/05/01(火) 20:38:40 0
山中会長が指詰めましたね
34名無番長:2007/05/01(火) 20:40:47 0
平和会は偉い親分が多かったが後進の育成ができてなかったんだろうな。
至誠会や山中会は親分が偉すぎたから難しかったのか??
35名無番長:2007/05/01(火) 22:42:20 O
宮本会 西川 裏切り 英心会 元宮本
36名無番長:2007/05/01(火) 22:42:56 O
名門 宮本会
37名無番長:2007/05/01(火) 23:30:53 O
西川氏は今も現役ですか?
38名無番長:2007/05/02(水) 00:58:19 O
田村さんっていますか?腕のない方… 大阪の人でしたが…今は東北にいらっしゃると思うのですが…
39名無番長:2007/05/02(水) 01:13:12 0
>>34
その通りだな
後進が育たなかったから解散した
一時は菱型と並んで日本の二大勢力とまで言われた組織が山中親分・竹形親分亡き後急速に衰退した事を思うと残念でもあり
またどんな大きな組織でも油断してたら組織が無くなるんだという事を見せつけられる思いもする
40名無番長:2007/05/02(水) 01:37:20 0
平田二代目会長が組織が小さくなることを気にしてなかったから
山中、竹形親分ら屋台骨を支えた親分は人知れず苦悩したはずだと
聞いたことがある。
山中親分亡き後、事実上の組織の舵取りをしていた竹形会長の至誠会
ぐらいしか指定暴力団として網をかける必要がなく、愛媛県警からの
強い要請を受けて兵庫県公安委員会が動いたが、竹形親分亡き後、
至誠会も解散し、二回目の指定時には指定する必要すら無かった
悲しい現実の二代目大日本平和会だった。
残念極まりない
41名無番長:2007/05/02(水) 04:21:53 0
三代目大日本平和会釣鐘の代紋 復活させてほしい
42名無番長:2007/05/02(水) 04:23:25 O
大日本至誠会二代目はだれ?
43名無番長:2007/05/02(水) 07:51:24 0
>>34
山中会長や竹形会長が健在のうちに 若手が伸びてほしかった
44名無番長:2007/05/02(水) 12:17:57 0
>>42
大日本至誠会という組織は無い。
45名無番長:2007/05/02(水) 14:44:05 O
至誠会は跡目が決まらず解散してバラバラになりましたよ
46名無番長:2007/05/02(水) 14:48:09 O
妹尾組は現山健の妹尾ですか?
47名無番長:2007/05/02(水) 14:53:01 0
そうです。
48名無番長:2007/05/02(水) 15:44:13 O
岡山宮本会
49名無番長:2007/05/02(水) 16:09:01 0
歯科襲撃事件がなかったら舎弟でもホントは妹尾組長に二代目山中会を継承してほしかった
山中の二代目は何ですぐ解散したんかいな?
50名無番長:2007/05/02(水) 16:11:36 0
49さん。    どなたが二代目を継がれたのですか?
51名無番長:2007/05/02(水) 17:25:13 O
妹尾さん 何で殺したの 詳しい方いませんか?
52名無番長:2007/05/02(水) 18:06:46 O
誰か宮本会のレスたてんかい
53名無番長:2007/05/02(水) 18:30:14 O
江口組と宮本会はどっちが上ですか??他の平和会系も教えて下さい!平和会ファンです。
54名無番長:2007/05/02(水) 20:34:50 0
>>49
妹尾組長は二代目山中会には参画せず独立組織“妹尾組”として
山健入りまでは一本だったよ。
『親は山中以外に持たん』の名言が実話時代に取り上げられてた。
55名無番長:2007/05/02(水) 21:40:11 O
宮本会長殺させたとき実話時代でたよなー
56名無番長:2007/05/02(水) 22:10:13 O
三次団体が二次団体を殺るとは…よほどの事だったのかな?
事を納めたのは竹形会長と言う噂…
57名無番長:2007/05/02(水) 23:26:21 0
竹形会長ぐらいしか納められなかったやろな。
論客で頭もいいがポンに一時期ボケてた前田勇親分も
『竹形の人に言われたらもうそれは聞き入れざるを得んよ。あの人は
人物や』と言われてたのを聞いたことがあります。
年上の前田会長も竹形会長には一目置いてたんですよね。
58名無番長:2007/05/02(水) 23:27:06 0
>>57
お前消えろ!ボケが!



59名無番長:2007/05/02(水) 23:52:03 0
ワレが黙って消えんかい
60名無番長:2007/05/03(木) 00:33:27 O
大日本平和会
江口組が岡山最強。
61名無番長:2007/05/03(木) 02:45:19 0
>>57
そのとおりでしたな 
平和会の盃は 前田勇会長がやってましたな 
62名無番長:2007/05/03(木) 06:07:11 O
昔は事務所に大紋掲げてカッコよかったな〜!まあ至誠会館が1番やろ!
63名無番長:2007/05/03(木) 07:45:05 0
久富連合会の釣鐘代紋もかっこよかった
64名無番長:2007/05/03(木) 10:46:48 0
二代目熊代組
65名無番長:2007/05/03(木) 11:52:55 0
至誠会館は当時の系列下の最高幹部やOBが経営する
土建会社の総力を挙げて建設されてたな。
物凄い太い鉄骨が思い出されるなぁ
まさに鉄壁の牙城という言葉がふさわしい本部会館で
四国一じゃなかったかな。
西日本で至誠会館に匹敵するところといえば北九州の
工藤會会館、最近できた尾道の侠道会総本部、広島共政会総本部、
輪をかけて凄いのは会津会館(会津小鉄会)かな。
66名無番長:2007/05/03(木) 12:14:58 0
至誠会香川支部だった観音寺・曽根組も釣鐘代紋掲げて
カッコええ本部だったで
67名無番長:2007/05/03(木) 12:18:38 O
至誠会本部は暴対法できるまでは屋上に国旗、釣り鐘代紋入り会旗、政治結社至誠会政治局の旗がなびいていてカッコえかったで!
68名無番長:2007/05/03(木) 12:24:18 O
>>66
曾根組って今もあるんですか?あればどこの系列?組員数は?
69名無番長:2007/05/03(木) 12:26:13 0
ここが潰れたのがなんでって???イマイチわかりませんわ
70名無番長:2007/05/03(木) 12:39:16 0
>>50
顔は出てくるが名前が出てこん
71名無番長:2007/05/03(木) 13:28:59 O
昔バズーカー所持でパクられた人居ましたよねぇ…ごっついわ〜
72名無番長:2007/05/03(木) 13:44:07 O
至誠会は新居浜、西条、土居、今治、松山政治局、以外に愛媛県内で支部どこありましたか?
73名無番長:2007/05/03(木) 13:53:05 O
>>71
曽根組ね。頭が親分から入手先まで全部歌ったとこ。現在は三代目侠道会二代目曽根組
74名無番長:2007/05/03(木) 14:59:58 O
至誠会…京都 野口組 岡山 森川連合会 鳥取 村上組
75名無番町:2007/05/03(木) 15:15:17 0
二代目山中会三宅会長
76名無番長:2007/05/03(木) 15:18:20 O
規模では山中組、至誠会が頭抜けてたが寺田さんら武闘派もそこそこいた
77名無番長:2007/05/03(木) 15:20:13 O
五命の誓い
78名無番長:2007/05/03(木) 15:23:12 0
一、至誠こそわが命
79名無番長:2007/05/03(木) 15:23:19 O
平田会
小川会
花田組
黒崎組
柴田会
大坪会
吉田会
北原組
山中組
80名無番長:2007/05/03(木) 15:28:06 O
木下会
81名無番長:2007/05/03(木) 15:33:45 0
至誠会曽根組は至誠会解散後、山口組一心会入りして
曽根組長が亡くなる前に侠道会に移籍したんですよね?
何で一心会から侠道会にすんなり移籍できたんやろ?
82名無番長:2007/05/03(木) 15:38:45 O
金もないし一心会としては洋梨やったから
83名無番長:2007/05/03(木) 15:39:20 0
>>75
三宅会長は山中会の理事長やったんですかいな??
84名無番長:2007/05/03(木) 15:41:21 O
二代目山中会は一年ぐらいしか持たなかった気がするけどメチャ短命政権やったね
85名無番長:2007/05/03(木) 15:43:26 0
>>82
ラフランスでっか?
金が無いなんてことで出すかいな。竹形会長の直系子分だった
だけでもなかなかのものなのにそんなことはないやろ?
86名無番長:2007/05/03(木) 15:44:05 O
ポン絡みちゃいます?
87名無番長:2007/05/03(木) 15:49:02 O
山口はポン禁止、平和会は薬局が多かった
88名無番長:2007/05/03(木) 15:53:19 O
山口でもポン中一杯いますけど?
89名無番長:2007/05/03(木) 16:04:59 O
山中会長、竹形会長から盃を貰うだけでも幸せやで…伝説の人やから!
90名無番長:2007/05/03(木) 16:14:34 O
お二人とも偉大な親分やったですな。
いわゆる西日本の独立組織の当代と同じ貫目はあったから兄弟分も名を残した人ばかり。
竹形剛親分は、趣味の方がクローズアップされがちやけど
ヤクザとしての方が超一流だった。
91名無番長:2007/05/03(木) 16:30:42 0
菱の加茂田重政氏は寺田氏を先輩として立てていた
92名無番長:2007/05/03(木) 16:35:08 O
神戸じゃ寺田親分はスゴかったから一目置かれてたな。
93名無番長:2007/05/03(木) 16:37:17 O
懲役もロングで務めたと聞いてます!
94名無番長:2007/05/03(木) 16:43:53 O
青睦会 青木邦之会長
95名無番長:2007/05/03(木) 16:51:37 0
やっぱり山中会は妹尾さんについでほしかった
歯医者での襲撃事件がなかったらな

山健の頭勤めるくらいだから 凄く二代目山中会を発展させただろうに
96名無番長:2007/05/03(木) 16:58:12 O
伝聞によればあのボンノが、山口組入りする一年前、本多初代を頼ってきながら
「俺はお前が好きやけど、筋が違うし道が外れとるから辛抱してくれ」と論されて引き下がったほどなのだという。
97名無番長:2007/05/03(木) 17:07:04 O
>>95
山中会は焦らずに至誠会竹形会長預かりにでもなってたらもう少しなんとかなったかも…
じっくり人選してから二代目決めたらよかったんや。
妹尾さんは山中会では若い衆だったでしょ?継ぐのは無理やったんちゃうかな
98名無番長:2007/05/03(木) 17:08:10 O
平和会系は菱の直参になれんのやろか?
99名無番長:2007/05/03(木) 17:20:09 O
おらんのやろ直参クラスは。
仮に居ったら平和会も山中会も至誠会も存続してたやろうし…
100名無番長:2007/05/03(木) 17:20:49 O
101名無番長:2007/05/03(木) 18:15:19 O
山中さんは岡山の出身?
102名無番長:2007/05/03(木) 18:16:25 O
宮本会長 は平和会の前は何処の組織だったんですか
103名無番長:2007/05/03(木) 18:21:05 O
二代目本多会副会長
加藤喜賀志、柴田力松、花田竜之介
理事長青木邦之、竹内鶴男
幹事長河合愁撫、谷口一夫
総務相談役平田勝義、平田一成、平田勝、平田辰一、平田裕
常任参与竹形剛、馬場和夫、白橋俊一、中村幸太郎、西田慶昭、
林学圭、田村正雄、高林広行、江口守夫、山田博巳、島田明、宮本唯一、丸木清以下省略昭和39年当時
104名無番長:2007/05/03(木) 19:39:09 0
>>101
岡山出身で兵庫県の三木市に仕事で出てきて地元の組で名を売って
本多会の直参になった。
28歳で直参になったが、二十代で直参になったのは山中親分だけ。
105名無番長:2007/05/03(木) 19:45:24 O
山中会長は若い時から拳の喧嘩では負けしらずとか……
106名無番長:2007/05/03(木) 21:12:38 O
>>103
吉田友三郎親分は?
107名無番長:2007/05/03(木) 21:51:32 O
>>78その続きのスローガンにも興味あります。2〜5も教えてください。
海軍兵学校の教えにも「至誠ナントカ?なかれ!」とかあったようですが…
108名無番長:2007/05/03(木) 21:52:46 O
宮本
109名無番長:2007/05/03(木) 22:11:56 O
>>83
二代目は三宅氏です。親和会細谷総裁と至誠会竹形会長の兄弟杯で二代目山中会会長となってるから間違いありません
110名無番長:2007/05/03(木) 23:04:31 O
三宅二代目は大柄なメガネをかけた方でしたよね?
111彫流紋 ◆GRRPdDaVH. :2007/05/03(木) 23:07:45 O
111
112名無番長:2007/05/03(木) 23:29:46 O
平田勝義二代目大日本平和会会長の兄弟分は京都の会津小鉄会の図越俊幸さんでしたな
113名無番長:2007/05/03(木) 23:50:17 0
臼井組、大崎組、酒井組
114名無番長:2007/05/03(木) 23:52:42 O
↑図越 利一会長では
115名無番長:2007/05/04(金) 00:46:09 O
会津小鉄の兄弟分は平田勝義二代目ではなく平田勝市親分じゃ
116名無番長:2007/05/04(金) 00:59:12 O
>>110
YES

平田勝市氏・図越利一氏
山中武夫氏・高山登太郎氏
平田勝義氏・図越利幸氏
が兄弟分です
117名無番長:2007/05/04(金) 01:09:36 O
115って恥ずかしすぎ
118名無番長:2007/05/04(金) 01:16:28 O
大日本平和会≠本多会
大日本平和会=平田会+@
119名無番長:2007/05/04(金) 01:18:13 0
あいた
120名無番長:2007/05/04(金) 01:21:05 O
>>116
高山登久太郎
121名無番長:2007/05/04(金) 01:49:40 O
>>116
110です。おおきに
しかし山中副会長と高山登久太郎会長が兄弟分で平田勝義二代目と図越利幸氏が五分義兄弟では平田勝義二代目より山中副会長の貫目が上になりますよね?
122名無番長:2007/05/04(金) 04:35:15 0
実際 貫目が上だったりして  二代目大日本平和会は山中会長に継承してもらいたかった
123名無番長:2007/05/04(金) 05:36:32 0
123ダァー
124名無番長:2007/05/04(金) 07:50:10 O
山中親分は代紋頭数名と盃してるからな
125名無番長:2007/05/04(金) 07:52:22 0
山中組中京支部と弘田組との戦争で司六代目と高山若頭はお努めに行ったんですよね
126名無番長:2007/05/04(金) 11:42:33 O
竹形会長は10代から一派を率いて20歳の時には正式に竹形組を結成して長くどこの系列下にも付かず新居浜を攻めてくる他県の組織の防波堤になったと聞きましたが、いつどんなきっかけで本多会入りされたのでしょう?
127名無番長:2007/05/04(金) 13:16:11 O
二代目大日本平和会平田勝義会長は昭和10年神戸生まれ。
故先代平田勝市会長の長男として侠客道を学び頭領になった。
若い頃はやんちゃな難しい人で大日本平和会では組織委員長でした。
世襲という形になりましたが本多仁介親分が“平田勝義に!”と声をかけたそうで二代目平田勝義会長は人望のある人です。
組織も和を第一に考えていて情もあり、先代平田勝市会長時分に不義理をしたような人も皆帰って来させたそうです。
山中会妹尾組に射殺された宮本康乃介平和会参与宮本会会長は平田勝義会長について
“この人を日本一にしなければ故先代平田会長の供養にならんと思っています”と語ってました。
山中、竹形というこれだけの人物を組織に引き入れての二代目大日本平和会ですから安泰でしょう
と言われたが両巨頭が亡くなり敢えなく崩壊してしまいました。残念
128名無番長:2007/05/04(金) 14:29:16 O
平田勝義会長は大阪商業大学のラグビー部キャプテンでした
129名無番長:2007/05/04(金) 15:29:03 O
竹形剛至誠会会長は昭和8年元旦に新居浜市で建築請負業の父の次男として生まれました。
旧制新居浜中学校に通い明日を夢見て勉学にいそしみ優秀な成績だったそうですが志しとは裏腹に中退し遊侠の世界に身を投じました。
少年時代よりガキ大将で至誠会の理事長などはずっと竹形会長の若い衆です。
竹形組結成は昭和28年4月で弱冠二十歳の時で10数名の若い衆によってスタートしました。
昭和32年から始まった一連の抗争事件は血生ぐさい匂いを消すことなく続けられ全員が長屋の事務所に枕元に拳銃を常に置き臨戦体制でした。
竹形会長の兄貴分が映画館で殺され、弔い合戦の様相は凄まじいもので竹形組の筋金入りの襲撃根性には相手組織も驚き、どんな喧嘩にも先頭に立っていく頭領竹形剛の姿にこの親分のためならばと若い衆は皆、惚れていたのです。
数々の抗争を戦い抜き竹形組は組長以下23名の大量検挙者を出し、竹形組長10年、後の理事長12年などの懲役となり、竹形組長は満期まで独居でした。
竹形組長は俳句をたしなみ数々の本を読破し、刑務所で無駄に過ごすことなく修練の場所として統領道を極め、人間的にさらに大きな人物になって出所したのが昭和42年2月です。
留守中はのちの本部長が中心に守り新興連盟を経て昭和45年4月29日に至誠会を結成し竹形組を発展的に解消したのです。
至誠会は多くのジギリを賭けた人達によって作られ、守られました。留守部隊も八方敵に囲まれながらも城を守り抜きました。
至誠会が平和を実現し竹形会長の生き様を地元の人々も理解し、手を取り足を取り二人三脚の道を歩き、その会長の慕われ方は驚嘆に値します。
亡くなられて葬儀にはニ千人以上参列し老若男女問わず一般参列者が多く、竹形会長の死去を悼みました。
竹形会長が守り抜いた新居浜は会長の死去後、至誠会は継承されることなく解散し、山口組系に分散加入しました。
新居浜では40年ぶりに拳銃発砲射殺事件が起こりました。
130名無番長:2007/05/04(金) 18:13:11 O
>>127
山中、竹形の両巨頭が仕えた人やから勿論ひとかどの人物だろうが
先代とは違い山口組の向こうを張る気概を持ち合わせて居なかったのでは
131名無番長:2007/05/04(金) 19:50:16 O
至誠会は大石との抗争に一時的に勝利したかもしれないが
結局山健や大石の配下になった。
132名無番長:2007/05/04(金) 19:54:03 0
大石親分は竹形親分存命時にはかなわんかったやん。
それに至誠会は竹形親分一代のもので山健や大石の配下に
なったとはいえ、至誠会勢は舎弟分で山健、大石、松山会
などに加入しており、竹形親分は舎弟は一切連れなかったから
貫目が違う。
133名無番長:2007/05/04(金) 20:10:40 O
竹形さんが死んだらイソイソと寄らば大樹の陰
鋼の団結力は妄想でした
134名無番長:2007/05/04(金) 20:30:10 0
釣鐘の代紋! 懐かしいな!
135名無番長:2007/05/04(金) 20:55:10 O
大阪の泉州地域にも平和会系あったんでしょうか?
堺市よりも南の地方で岸和田から南の地方に
私は三十六歳で貝塚市の生まれです実家の写真に平和会と書いた提灯をバックにおじいさんが写ってました
ご存じの方返答宜しくお願いします。
136名無番長:2007/05/04(金) 20:56:49 O
>>133
しゃあないで
跡目になれる者が決まらず話し合いで解散になったんやから。
そりゃ親分が存命中に名誉会長にでも引いて跡目を譲ってればよかったんじゃろうがお考えがあったんやれうし…
137名無番町:2007/05/04(金) 21:08:13 0
誠隆会=三代目山健組舎弟として加入
山内組=大石組相談役として加入など

平和会では3次団体。
山健では4次でも当然のはず。しかし、直参どころか舎弟
大石でも舎弟になれれば十分だが、一段上の相談役。
竹形会長と至誠会の業界での貫目が分かる。
ちなみに山中親分と山中会の貫目も
現山健組若頭妹尾組(三代目山健組舎弟として加入)
138名無番長:2007/05/04(金) 21:14:22 O
劇画家村上和彦は至誠会やったんでっか?
139名無番長:2007/05/04(金) 21:16:27 0
山内の親分は大石親分の五厘下がりの舎弟のはずですよ。
至誠会時代は筆頭理事長補佐副本部長
140名無番長:2007/05/04(金) 21:21:56 0
>>138
至誠会とは出身地が西条市だったし、付き合いはあったよ。
山内さんや青木さんなどと付き合いあったはず。
伊予路水滸伝や伊予路市街戦、侵攻許さずなどの至誠会実名
登場の劇画を了解得て書いたんやからね。
ただあの連載や単行本で至誠会も取締りがキツうなったよ。
村上さんは極東会桜成会米澤総長や菱の倉心会の鳥取初夫氏
などと親しく、至誠会だけではなかったよ。
141名無番長:2007/05/04(金) 21:33:29 O
>>140
ありがとさんです。元至誠会員とか墨入れてるいう噂はデマでしたか?
142名無番長:2007/05/04(金) 21:50:16 O
岡山で勢力あったんはニ代目名門大日本平和会 理事長補佐宮本会 初代総長宮本康乃介 当時の宮本はイクイケやったね 本部の事務所は全国から親分衆が訪ねてこられ 山本健一組長も一目おいといたらしいです 時代をかっこよく生きたすばらしい狭客です
143名無番長:2007/05/04(金) 21:53:09 O
侠客ですね(きょうかく)
狭い客じゃ意味が通じへん
144名無番長:2007/05/04(金) 21:57:27 O
懐かしいのー 宮本会かっこよかったなー 竹中親分もよく事務しょに来とったなー
145名無番長:2007/05/04(金) 22:01:56 O
昔は宮本会の 短刀があったろ 各組員が持っとったで
146名無番長:2007/05/04(金) 22:08:35 O
その時代が1番輝いていたかもね今のヤクザでは無く暴力団として!
147名無番長:2007/05/04(金) 22:35:18 O
播州〜岡山、四国、丹波丹後但馬は本多会系の方が力あったな
148名無番長:2007/05/04(金) 23:23:28 0
>>146
暴力団は現在やろ
昔は侠客であり、ヤクザが多かった
149名無番長:2007/05/04(金) 23:47:58 O
宮本会は岡山最後の侠客
150名無番長:2007/05/05(土) 00:02:43 O
竹中組がまだホンマもんの極道として活動してます、岡山もええ極道がおりまんな。
151名無番長:2007/05/05(土) 00:07:17 0
山中会の面々はどこに行ったのかね?
妹尾さんぐらいしかわからないな。
152名無番長:2007/05/05(土) 00:11:23 O
竹中?ちょっと毛色が違うな
任侠と言うよりははゴシャモンじゃ
153名無番長:2007/05/05(土) 00:48:23 O
竹中組長は絵になる極道やで
154名無番長:2007/05/05(土) 08:18:38 O
ビジュアルは耐え難いが
155名無番長:2007/05/05(土) 08:57:10 0
↑本物はいつの時代もそういうものや!
156名無番長:2007/05/05(土) 11:35:46 O
平田勝義会長も容姿を初めて見た時はびっくりしたで!
157名無番長:2007/05/05(土) 11:46:54 O
岡山の至誠会傘下森川連合会は至誠会の晩年は居なかったよね?
158名無番長:2007/05/05(土) 12:51:34 O
本多会時代の組織図を!知ってる方は少ないかなぁ?神戸は山口さんも多かったけど 本多さんとこも多かったはずです。いろんな組があったはず。
159名無番長:2007/05/05(土) 13:15:06 O
本多会は6000人ぐらいの時が最盛期ですね。
本多仁介会長、平田勝市理事長体制の頃が最強だったわな
160名無番長:2007/05/05(土) 13:18:40 O
>>157
確か竹形会長より先に亡くなったはず…40代で太く短い人生だったと聞いてます!
161名無番長:2007/05/05(土) 13:40:56 O
おおきにどうも!岡山の任侠団体の親睦団体にも加盟してましたよね。代替りせず解散になったんかな残念!
162名無番長:2007/05/05(土) 15:24:27 O
三代目を何故取らなかったのか?菱に移って頑張れるのだったら… 頑張れたはず。
163名無番長:2007/05/05(土) 17:53:32 O
大日本平和会は反山口組の任侠団体やったからな…釣鐘の代紋でシノギがきつくなったのもたしかやし…
164名無番長:2007/05/05(土) 18:50:50 O
やっぱり時代の流れ?でも神戸で頑張る忠成会みたいに地元で頑張る組織みたいに頑張ってほしかったよ!まぁ会津小鉄や清水一家みたいに復活あるかなぁ?
165名無番長:2007/05/05(土) 19:00:04 O
山中会が崩壊し、至誠会ぐらいしか活発な活動してるとこがなかったし兵庫県や関西は目立った組織はなくなりつつあったんだよ。
三代目になれる人は居なかったし、菱に行きたい人も多かったんやろうしね
166名無番長:2007/05/05(土) 19:37:50 0
田岡親分は昭和45〜47年にかけて、「うち(山口組)に来んか?」と
大日本平和会・平田勝市会長にさかんに声を掛けたが、
そこは元・本多会の意地で話を断ってたみたいですよ。
167名無番長:2007/05/05(土) 20:27:31 O
166さん。本当ですか?信じられないなぁ。
168名無番長:2007/05/05(土) 20:54:31 0
>>167
本当ですよ。以外ですけど田岡氏個人には平田勝市会長は
明らかに好意を持っていたみたいですし…。
ただ三代目若頭の地道氏にはライバル心を持って、対峙してたみたいですね。
169名無番長:2007/05/05(土) 21:19:40 O
山口組は映画に書籍にと足跡が残っているがその最大のライバルだった
本多会や平和会が語られることが少ないのは寂しくもあるが堅気になった
んだからそっとして欲しいて気持ちもある
170名無番長:2007/05/05(土) 22:51:04 O
168さん。ありがとうございます。本当意外ですね。それにしても よくご存知で!元関係者ですか?これからもいろいろ教えて下さいね。
171名無番長:2007/05/05(土) 23:06:27 O
>>169
昨年だったか“実録大日本平和会”だったか宅麻伸主演で3巻ぐらいあったけど内容もイマイチでしたな。
平田勝市会長を助ける佐竹剛(至誠会竹形剛会長役)も登場の仕方がおかしいし、渋かったのは山中副会長役の堤大二郎ぐらいでした
172名無番長:2007/05/05(土) 23:09:20 O
晩年なら山中会長役は輪島功一が適任かと
173名無番長:2007/05/05(土) 23:31:01 O
輪島さんかぁイメージわかないなぁ
174名無番長:2007/05/05(土) 23:43:20 O
年齢的には山口組三代目と平田勝市、山口組四代目と平田勝義が近い
175名無番長:2007/05/05(土) 23:46:06 O
山口組四代目は竹形剛会長をかなり認めてたみたいですね。
176名無番長:2007/05/05(土) 23:48:14 O
至誠会以外にネタないんかい!
大坪ネタとか
177名無番長:2007/05/05(土) 23:54:17 O
>>156
獅子舞顔のこと?
178名無番長:2007/05/06(日) 00:16:20 O
176さん
あんたが何か知らんのんかいな?
人に依存したんじゃつまらんで
179名無番長:2007/05/06(日) 08:50:05 0
>>171
寺田さんが喧嘩がしたくて うずうずしてる時に 山中会長が「俺とするか」といったら
ビビっていたな
180名無番長:2007/05/06(日) 12:02:44 O
寺田さんって長田と灘にもあったとおもいますが?
181名無番長:2007/05/06(日) 12:32:39 O
二代目寺田の森川組長はミカゲ、ミカゲと呼ばれてましたな
182名無番長:2007/05/06(日) 12:38:18 O
竹中武組長は極道の鑑やね
183名無番長:2007/05/06(日) 12:48:54 0
>>182
その人は関係ない
184名無番長:2007/05/06(日) 13:07:42 0
あの幻のVシネマ 実録【義戦・鯨道】
『青田典子♪あじさい』『michi♪願い』サントラCD
※販売中→http://www.freepe.com/i.cgi?japan893club
185名無番長:2007/05/06(日) 13:34:07 O
義戦か鯨道だったか最後に竹形会長の葬儀の映像がありましたょ!
186名無番長:2007/05/06(日) 13:52:14 O
一般人の参列者がすごかったらしいね。
田舎だから市民と距離が近いし侠客ならではだな。
しかし竹形会長の実録物は制作中止になって残念だね
187名無番長:2007/05/06(日) 14:37:44 O
181さん!ミカゲって言われてたのですか?二代目は御影の方ですか?
188ともや貴族:2007/05/06(日) 14:38:15 0
189名無番長:2007/05/06(日) 15:24:07 O
寺田は長田と東灘にあったんじゃ
190名無番長:2007/05/06(日) 16:22:07 0
ミカゲってのは二代目平和会理事長だった森川永一二代目寺田組組長のことやろ
191名無番長:2007/05/06(日) 17:36:41 O
昭和四十九年 資料

二代目大日本平和会
会長 平田 勝義

副会長 大坪 正義
: 山中 武夫

理事長 青木 邦之
: 竹形 剛
: 井上 満

幹事長 藤本 登
: 森川 永一
: 近藤 一成
192名無番長:2007/05/06(日) 17:52:47 O
平和会は理事長が二人とか複数居たけど組織運営上難しくなかったのかな?
193名無番長:2007/05/06(日) 17:57:36 O
副会長≠舎弟
理事長≠若頭

現代的組織体制を取り入れてたので
194名無番長:2007/05/06(日) 18:39:52 0
  和 大 平
   大会日
  和 日 和
 会  本  会
和大平大日本平和会
    会
195通りすがり:2007/05/06(日) 18:40:33 0
いい携帯レンタル会社みつけたよ
審査なし 用途不問だって

PC用
http://www.rent-tel.net/

携帯用
http://mobile.rent-tel.net/
196名無番長:2007/05/06(日) 18:41:00 0
↑代紋崩れた
誰か作ってくれ
197名無番長:2007/05/06(日) 20:54:32 0
本多会の釣鐘の代紋に星と桜.
198名無番長:2007/05/06(日) 21:11:29 0
本多会初代時代は直参とその他組員は代紋の大きさが異なります。
199名無番長:2007/05/06(日) 22:07:24 O
190サン!森川さんはもともとは何処の若い衆なんですか?
200名無番長:2007/05/06(日) 22:15:33 0

  和 大 平
   大会日
  和 日 和
 会  本  会
和大平大日本平和会
    会
201名無番長:2007/05/06(日) 22:17:04 0
          39:52 0
     和 大 平
      大会日
     和 日 和
    会  本  会
   和大平大日本平和会
       会
202名無番長:2007/05/06(日) 22:18:12 0
だめだ
203名無番長:2007/05/06(日) 23:58:43 O
平和会の代紋は何種類かあったね
平和会と漢字で書いてたものもあったし、本の字に変わりはないけど☆と桜の大きさとかも微妙に違ってた
204名無番長:2007/05/07(月) 03:58:42 0
203さんの言われるとうりです。
205名無番長:2007/05/07(月) 06:07:49 0
     
     和 大 平
      大会日
     和 日 和
    会  本  会
   和大平大日本平和会
       会

釣鐘の代紋
206名無番長:2007/05/07(月) 06:09:19 0
書き込む前には 左右対称なのに
207名無番長:2007/05/07(月) 08:40:17 O
昔、銭湯で背中に釣鐘の入れ墨した人見たことあるょ!とてもイカツイ人でした!チ○コは子供だったょ 泣
208名無番長:2007/05/07(月) 08:52:45 0
209名無番長:2007/05/07(月) 10:23:25 0
誰か、関係者の方、会津小鉄のように  大日本平和会の名跡を復活してください
210名無番長:2007/05/07(月) 11:07:37 O
平田会長の身内やないと無理…身内でも無理かな??
211名無番長:2007/05/07(月) 13:26:03 O
平和会が最後に友好団体を挨拶まわりした時まで残ってたのはどなたですか?
212名無番長:2007/05/07(月) 13:26:59 0
平田会長と33人
213名無番長:2007/05/07(月) 21:06:49 O
33人はどなたでっか?
末期は久富幸雄久富連合会会長が平和会理事長だったけど最後までいらしたんでっか?
214名無番長:2007/05/07(月) 22:38:07 O
久富さんは最後まで残った
多田さんもやったかな
215名無番長:2007/05/07(月) 23:04:00 O
さすが丹後久富連合会やな
216名無番長:2007/05/08(火) 00:17:22 0
三丹久富連合だったっけ?
217名無番長:2007/05/08(火) 02:28:16 0
前田睦も勇名でしたね。
平田さんとこは皆さん兄弟でしたかね?
西成に特設正義なんちゃらいう名前でありませんでした?
218名無番長:2007/05/08(火) 02:41:57 0
英に流れたのは 丹波の津田もですね。
英組は平和会出身が多いですかね・。
219名無番長:2007/05/08(火) 07:15:14 O
>>217
特説正義隊やね。あとは十三に十三平田会もありましたな
220名無番長:2007/05/08(火) 07:56:06 0
特設
221名無番長:2007/05/08(火) 10:56:20 0
あげて
222名無番長:2007/05/08(火) 10:56:56 0
A  A  A
頂きました。
223名無番長:2007/05/08(火) 18:27:42 0
205さん
苦労してますね。アップしますか?
224名無番長:2007/05/08(火) 18:33:05 0
205さんお願いします。
225名無番長:2007/05/08(火) 18:34:21 0
間違い  205ですお願いしますorz
226名無番長:2007/05/08(火) 18:47:31 0
しばし、お待ち
227名無番長:2007/05/08(火) 19:01:16 0
205さん
やはりアップ希望です?
228名無番長:2007/05/08(火) 20:00:24 O
平和会には媒酌人として前田勇親分、相生利男親分がいらっしゃいましたね
229名無番長:2007/05/08(火) 20:09:19 0
別人だが代紋ならうpしてやろうか?
230名無番長:2007/05/08(火) 20:17:01 0
231名無番長:2007/05/08(火) 20:39:16 O
↑有り難うごさいます!
232名無番長:2007/05/08(火) 20:59:26 0
    和 大 平
     大会日
    和 日 和
   会  本  会
和大平大日本平和会
      会
233名無番長:2007/05/08(火) 21:36:12 O
↑もう、ええねゃ!
234名無番長:2007/05/09(水) 06:22:12 0
岡山や姫路の木下会はいつ解散したのですか?
235名無番長:2007/05/09(水) 07:35:20 O
解散してまへん
236名無番長:2007/05/09(水) 07:44:48 0
徳島の勝浦会は解散したぞ!!
237名無番長:2007/05/09(水) 08:15:58 O
木下会は大石組に西日本二十日会解散後加入してるやろ。
山中会舎弟頭だった石田彰親分も大石組に行ってますよね
238名無番長:2007/05/09(水) 08:21:52 O
勝浦会は二代目総長の宇山親分から三代目深谷親分に禅譲したが数年で解散しましたね。
深谷親分は亡くなり宇山親分はご健在です。
239名無番長:2007/05/09(水) 08:25:31 0
阿州会
240名無番長:2007/05/09(水) 08:30:39 O
妹尾組連合会
241名無番長:2007/05/09(水) 10:15:54 O
連合会!?
242名無番長:2007/05/09(水) 14:29:14 0
三代目大日本平和会を復活
243名無番長:2007/05/09(水) 14:31:27 0
無理です。
244名無番町:2007/05/09(水) 14:43:32 0
勝浦会二代目の宇山総長宅(二代目勝浦会本部兼本家)は現在、二代目弘道会三代目司興業森弘組事務所として使用されています。
総長実子が加入のため
245名無番町:2007/05/09(水) 14:46:16 0
侠友会舎弟頭四代目妹尾組
二代目倉本組相談役阿洲会
246名無番長:2007/05/09(水) 16:35:14 O
勝浦会の二代目、三代目は共に妹尾組連合会が出身母体でしたね
247名無番長:2007/05/09(水) 19:34:01 O
理事長補佐宮本会長の話誰か教えてくれませんか!!
248名無番長:2007/05/10(木) 07:39:42 0
岡山に宮本あり。

凄い侠だったな  生きていればその後の、平和会の歴史も変わったことだろう
249名無番長:2007/05/10(木) 13:13:42 O
ある意味竹形副会長亡き後の平和会を担う人物だったでしょうね
250名無番長:2007/05/10(木) 15:48:58 O
もっと聞きたいです
251名無番長:2007/05/10(木) 17:12:40 O
宮本会長の交友関係は凄かったなー たしか万年東一の書いた本に宮本会長の生きざまを書いた本があったよなー
252名無番長:2007/05/10(木) 17:13:56 O
岡山初代宮本会総長宮本康乃介 任侠
253名無番長:2007/05/10(木) 17:14:05 0
聞かせて下さい。
254名無番長:2007/05/10(木) 17:36:14 O
宮本会長が何故殺されにゃあならんかったんかね?
255名無番長:2007/05/10(木) 18:37:29 O
当時の事詳しい方いませんか とても気になりますが
256名無番長:2007/05/10(木) 18:39:00 O
是非
257名無番長:2007/05/10(木) 18:41:43 0
山中会妹尾組の者に殺されたと聞いたが・・・・・・
258名無番長:2007/05/10(木) 20:26:23 O
元至誠会、現大石組の山内親分が亡くなられたと言うのは本当なんでしょうか?
259名無番長:2007/05/10(木) 21:02:37 0
山内親分が!?
至誠会の紳士と言われとったなあ
山内組に再編成されて至誠会の新居浜では一番大きな所帯で
大石組長の舎弟で大石組相談役になってたが残念だな。
本当ならご冥福をお祈り申し上げます。
260名無番長:2007/05/10(木) 21:44:06 O
本当です。七日にお亡くなりになり昨日が葬儀でした。
261名無番長:2007/05/10(木) 21:52:25 0
ゴルフの上手な小柄で断指や刺青のない親分でしたね。
17歳で竹形組へ入門。
23歳で竹形組内に山内組結成。
50年近い渡世でのご活躍。
実業界でもご活躍され、本当にお疲れ様でした。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
262名無番長:2007/05/10(木) 22:04:51 O
山内さんゆうたら伊予路水滸伝の実名登場してた主人公藤原純一氏の親分だな。
村上和彦氏が実名登場させたが今考えたらすごい劇画だったな
263名無番長:2007/05/11(金) 00:22:01 O
山内組の跡目は仲山さんか稲井さんかな?もしくわ井上さん、藤原さん?
264名無番長:2007/05/11(金) 00:24:18 O
清水健太郎でしたょね!
新居浜も淋しくなりますね…元至誠会の皆様、応援してます…頑張って下さい!
265名無番長:2007/05/11(金) 00:34:25 O
稲井さんも体調不良やからねぇ
266名無番長:2007/05/11(金) 00:38:24 O
稲井さんは何組出身の方なんですか?教えて下さい。
267名無番長:2007/05/11(金) 00:40:46 O
そうなん?稲井さんが山内組若頭?伊代路水許伝にはでてなかったよね?
268名無番長:2007/05/11(金) 01:20:08 O
漫画の話は要らん
269名無番長:2007/05/11(金) 01:24:04 O
真鍋文○さんはどこの頭補佐?
270名無番長:2007/05/11(金) 01:53:12 O
山内親分の兄弟分は誰がいますか?
271名無番長:2007/05/11(金) 02:04:44 O
山内一豊
272名無番長:2007/05/11(金) 03:07:42 O
三木伯孝顧問はお元気ですか?
元至誠会幹事長で山内一門のご意見番でしたが…
273名無番長:2007/05/11(金) 03:27:54 O
で、稲井さんの事を知ってる人はおらんの?
274名無番長:2007/05/11(金) 07:48:45 O
稲井さんは山内組の若頭やろ
藤原氏の後任でカシラに就任した。
伊予路水滸伝に登場してないのは年齢が若いし、世代が今の50代以上しか出てないはずだが…
275名無番長:2007/05/11(金) 12:10:36 O
山内組は新居浜だけですか?組員は何人くらいいますか?
276名無番長:2007/05/11(金) 12:47:02 0
新居浜、土居、香川にもあるよ
277名無番長:2007/05/11(金) 13:33:19 O
日誠塾ってなかったかな?
278名無番長:2007/05/11(金) 13:44:35 0
274さん。      藤原さんのその後をご存知ですか?
279名無番長:2007/05/11(金) 13:58:18 O
土居は仲山さん?香川はどなたの組があるのですか?
280名無番長:2007/05/11(金) 15:04:50 O
>>278
藤原氏は至誠会解散後山内組に復帰し、山内組の若頭してて現在は舎弟ちゃうかな
281名無番長:2007/05/11(金) 15:07:09 0
280さん。    有り難う御座います。
282名無番長:2007/05/11(金) 15:57:08 O
>>264
藤原さん役が翔で山内親分がシミケン
どちらもその後ポンでパクられてたんじゃ続編もなくなるわな。
剛誠会に月形剛会長、瓜成滝男理事長、山浦組長など無理矢理の名前だったな(笑)
283名無番長:2007/05/11(金) 17:05:02 O
宮本会長の役のvシネマあったよなー
284名無番長:2007/05/11(金) 17:07:10 0
山内組長が最近、亡くなったって本当?
285名無番町:2007/05/11(金) 18:39:08 0
(13) 親和会
 親和会は、香川県高松市に主たる事務所を置き、香川県と愛媛県を勢力範囲として、約80人(指定時)の構成員を擁する暴力団である。
 親和会は、昭和42年ごろ、その当時解散した二代目北原組の幹部であった細谷國彦が高松市を本拠にして結成した「高松親和会」に起源を有し、その後、46年に「親和会」と改称し、現在に至っている。
〔事例〕 平成2年6月、高松市内において、親和会の暴力団員は、山口組の傘下組織の縄張への進出を図り、山口組の暴力団員が出入りする店に対しみかじめ料の要求をしたが、
この件に関し山口組の暴力団員から暴行を受けたことから、その報復として所持していた包丁で同人に傷害を負わせた(香川)。
286名無番長:2007/05/11(金) 19:57:33 O
なに故、親和会の事など?
287名無番長:2007/05/11(金) 20:49:11 O
>>284
どうやらホンマみたいなで
288名無番長:2007/05/11(金) 20:57:14 O
山内組の者は白石組に行くのか?
289名無番長:2007/05/11(金) 21:33:59 O
親和会の源流は本多会北原組
290名無番長:2007/05/11(金) 21:39:49 O
稲井さんは自分の組もあるんですか?
291名無番長:2007/05/11(金) 22:16:36 O
>>288
そりゃあ無かろう
至誠会解散時には山口(昇)組の人らは白石組に引き取られたけど山内組は所帯も大きいし、古参にもしっかりした方がいるし…
三木組、仲山組、井上組、藤原組、長尾組、神野組、佐伯組、仙波組etc
292名無番長:2007/05/12(土) 01:22:56 0
竹形ってヤクザか芸術家かどっちなん?
293名無番長:2007/05/12(土) 01:57:10 0

お前が雑誌で見たらわかるやろ
マニアが偉そうに呼び捨てにすな!
294名無番長:2007/05/12(土) 04:40:11 O
そのとうり!
295名無番長:2007/05/12(土) 07:05:35 O
至誠会、理事長だった瓜守さんは何されてますか?
296名無番長:2007/05/12(土) 10:18:44 O
至誠会解散時に引退しましたよ
297名無番長:2007/05/12(土) 11:28:12 0
二代目熊代組
298名無番長:2007/05/12(土) 17:17:30 0
平和会の名称が守口市にある「全国平和塾」と言う右翼団体に残っていますよ。
塾長の実兄が元平和会の役員でしたので。
299名無番長:2007/05/12(土) 17:20:15 0
ほう〜
300名無番長:2007/05/12(土) 17:20:44 0
ω
301名無番長:2007/05/12(土) 17:21:22 0
くだらん。                                           300
302名無番長:2007/05/12(土) 19:21:58 O
↑プッ
303名無番長:2007/05/12(土) 20:12:31 O
オチャラケなしゃ!
304名無番長:2007/05/13(日) 01:06:55 O
平田勝義二代目大日本平和会会長はご健在ですか?
305名無番長:2007/05/13(日) 02:07:36 0
>>304
知ってて聞くなよ
306名無番長:2007/05/13(日) 03:13:49 0
三代目大日本平和会
307名無番長:2007/05/13(日) 10:27:34 O
>>304
知らんから聞きましたんや
308名無番長:2007/05/13(日) 10:50:51 0
随分前に亡くなられましたよ
309名無番長:2007/05/13(日) 11:10:21 0
大日本平和会の最新組織図プリーズ
310名無番長:2007/05/13(日) 13:33:43 0
>>309
最新って・・・解散しとるがな
311名無番長:2007/05/13(日) 13:56:13 O
>>308
ありがとうございました。
他の平田勝、平田裕氏らはお元気ですか?
312名無番長:2007/05/13(日) 13:56:23 0
潰れる直前の組織図プリーズ
313名無番長:2007/05/13(日) 14:05:03 0
潰れるとはどういうこっちゃ
解散したんや
314名無番長:2007/05/13(日) 14:10:13 0
なんで解散したん?よってないから解散したん?
315名無番長:2007/05/13(日) 14:20:48 0
跡継ぎがいなかったから。
316名無番長:2007/05/13(日) 21:48:56 O
>>314
マニアさん
よってないとはどういう意味ですか?理解不能です
酔ってない?寄ってない?
317名無番長:2007/05/14(月) 01:12:49 O
山中会700と至誠会400で平和会の過半数
その2つが解散したからな
318名無番長:2007/05/14(月) 02:31:37 O
山中会と至誠会で8割ぐらい居たやろ
319名無番長:2007/05/14(月) 02:35:02 O
水割りぐらいやね!
320名無番長:2007/05/14(月) 02:37:51 0
山中会長・竹形会長が偉大すぎた。
321名無番長:2007/05/14(月) 03:27:17 O
山中会幸友会
322名無番長:2007/05/14(月) 03:28:55 O
幸友会最強
323名無番長:2007/05/14(月) 08:36:17 O
山中会長や竹形会長は二代目平田勝義会長や他の平和会勢が組織が小さく弱くなることにあまり策を講じなかったから苦悩してただろうと聞いたことがある。
山中会が崩壊した際に竹形会長は『マンモス組織による力の吸収が目に余り各地でその勢いの留まるところを知らないが諸君は千、万人といえどもわれ行かんの気概と信念を持って局面を打破するように…』と挨拶してました。
釣鐘の代紋に誇りを持ち組織の維持に力を注いでいたんですね
324名無番長:2007/05/14(月) 08:43:07 0
山中会の二代目も先代の大きさに、押しつぶされたんだろうな!

しかも妹尾さんの理事長補佐射殺事件も、先代がなくなったら水面下では引きずってたんだろう。
325名無番長:2007/05/14(月) 14:01:17 O
至誠会も仮に二代目体制になっていたとしても山中会と同じ運命だっただろうね
326名無番長:2007/05/14(月) 14:03:56 0
うむ。
327名無番長:2007/05/14(月) 15:28:39 0
司六代目と高山若頭は、山中組中京支部との抗争で お務めにいったんだな。
328名無番長:2007/05/14(月) 16:10:28 O

そうなんだよ
329名無番長:2007/05/14(月) 21:04:38 O
本多会時代は山口組と渡り合える力があったが平和会は平田会を母体とした組織
に過ぎないから互角に渡り合える力はそもそもなかったし平田二代目も初代のように
山口組に対抗する気はお持ちではなかったからね
330名無番長:2007/05/14(月) 21:11:10 0
平田会を母体だけど本多会時代も平田会の傘下支部が
頑張ったんだけどな
331名無番長:2007/05/15(火) 00:17:06 O
平田勝市大親分は正に抗争の歴史
332:2007/05/15(火) 00:58:11 0
初代共政会幹事長・実力者の山口(英)組組長・山口英弘氏も
平田勝市会長を私淑し、かつ尊敬してたらしいね。
333名無番長:2007/05/15(火) 01:14:41 O
徳島の平和会理事長補佐篠原会長の事知ってる人教えてください。
334名無番長:2007/05/15(火) 12:06:27 0
四国の直轄は至誠会(愛媛・新居浜)畠田会(愛媛・越智郡)
徳島はどこだったっけ?
335名無番長:2007/05/15(火) 13:43:14 O
直江組じゃなかったかね?
336名無番長:2007/05/15(火) 16:28:58 O
>>334今、新居浜は何処が力あるのかな?
新居浜の祭りは凄いらしいね
337名無番長:2007/05/15(火) 20:33:36 O
確かに 凄いかな よそから見たら。日本でも なかなか ないんやないの?太鼓同士で喧嘩みたら 鳥肌たつよ。恐いね!
338名無番長:2007/05/15(火) 20:40:22 0

釣鐘の代紋を、復活してほしい。
339名無番長:2007/05/15(火) 20:44:52 O
岸和田のだんじりもたしかにスゴいけど新居浜の激しさもガラの悪さもスゴいよ。
でも竹形親分が亡くなってから菱の系列下になって県外からも上部団体が来て、祭りのしきたりも知らないのにめちゃくちゃするらしいね
竹形親分が居た頃はある程度羽目外しても鶴の一声でピシッとまとまってたのに…
340名無番長:2007/05/15(火) 20:52:38 0
至誠会本部って姐が住んどん?
341名無番長:2007/05/15(火) 21:19:11 O
徳島は古くは吉田会、勝浦会、森会、安原会など
342名無番長:2007/05/15(火) 22:44:07 0
>>340
マニア君は知らんでいいから
343名無番長:2007/05/15(火) 23:39:06 O
>>341

吉田、篠原会長や言うたら有名やね
344名無番長:2007/05/15(火) 23:42:50 O
吉田会は吉田友三郎会長が本多仁介会長の舎弟で別府の抗争などに反山口組勢力を送り込んだそうな。
345名無番長:2007/05/16(水) 00:50:40 O
>>339 県外の上部団体ってどこですか?
346名無番長:2007/05/16(水) 03:11:25 0
やっぱり、神戸の寺田はんだろ
347名無番長:2007/05/16(水) 06:24:12 O
>>341
吉田会 勝浦会は本多会傘下やったが 本多解散後 吉田会は解散し公友会となり菅谷組傘下に。
勝浦会は一本に…
森会は元々 一本のテキヤ団体で現在は六代目で尾崎組傘下になり 安原会は解散後 心腹会になりましたね。
348名無番長:2007/05/16(水) 10:29:47 0
やっぱり、前田勇理事長補佐は、強烈なキャラクターだったな!!
349名無番長:2007/05/16(水) 11:36:11 O
>>345
大石組や山健組、県内でも市外の木村會などが来て暴れてるんやろ
350名無番長:2007/05/16(水) 11:38:57 0
組織委員長の甲田会はどうでしたか?
351名無番長:2007/05/16(水) 11:40:47 0
東大阪では無敵だった
352名無番長:2007/05/16(水) 16:18:34 0
>>340
住んでるよ
353名無番長:2007/05/16(水) 20:41:41 O
甲田会が東大阪最強?
最盛期は知らんが山口組に押されてヨレヨレの姿しか記憶にない
354名無番長:2007/05/16(水) 22:38:10 O
甲田会は平和会解散まで居たのかね?
解散後は菱入り?
355名無番長:2007/05/17(木) 08:07:50 O
前田睦会は寝屋川にありましたよね?
356名無番長:2007/05/17(木) 08:12:30 O
淡路島の平和会はどんな人いましたか?
357名無番長:2007/05/17(木) 08:13:54 O
淡路島の平和会員で松井氏ていましたか?
358名無番長:2007/05/17(木) 08:13:55 0
前田理事長補佐は、業界の快男児って若い頃呼ばれてたらしい。
359名無番長:2007/05/18(金) 01:19:14 O
徳島の平和会の事務所ってポッポ街にありましたよね??
360名無番長:2007/05/18(金) 11:13:03 O
大陸右翼出身の本多会副会長花田保組長のエピソード知りませんか?
361名無番長:2007/05/18(金) 14:12:49 0
二代目熊代組
362名無番長:2007/05/18(金) 18:10:43 0
>>352
相手にするなって340のマニア君はダメダメ
363名無番長:2007/05/19(土) 11:55:47 O
弘道会の藤興業は元平和会東京直参ですよね?
364名無番長:2007/05/19(土) 12:23:33 0
>>347
吉田会は本多会抜けてから解散したはずやで。
365名無番町:2007/05/19(土) 18:15:16 0
>>347
吉田友三郎氏が引退後、二代目を竹部氏が継承!その後、竹部氏が逮捕されて解散声明を出す。
出所後、菅谷政雄氏から舎弟盃を受け、元吉田会の残党を集めて公友会を結成
366名無番長:2007/05/19(土) 21:10:32 O
二代目本多会を脱退後、吉田会長が引退し竹部会長に。
367名無番長:2007/05/20(日) 07:26:10 O
本多会、理事長だった青木邦之親分ってやはり凄い人だったの?
山中会長が任侠の道に入ったのは、本多会長の舎弟で三番目ぐらいにおられた田伏親分がきっかけ!雑誌の資料ですいません
368名無番長:2007/05/20(日) 08:37:41 O
やっぱり 初代寺田組は山丁の出だった。山丁の二代目が決まらず 確か平会の のち 本多会入りしたはず!歴史があるなぁ。ちなみに山丁出身は五島組とかもあった。昔に聞いた話だった。
369名無番長:2007/05/20(日) 11:03:45 O
山丁?
五島は愚連隊あがりやで
370名無番長:2007/05/20(日) 11:15:48 O
聞いた話なんで!菊正宗の嘉納先生の時代の話になるよ。柔道の先生だけど その下に五島の初代とかいたんだよ。
371名無番長:2007/05/20(日) 12:13:34 O
大野も嘉納も住吉やから間違いではなさそうだが
372名無番長:2007/05/20(日) 14:09:56 0
至誠会解散時、シノギは親和会の手に渡ったん?
373名無番長:2007/05/20(日) 14:16:44 0
>>372
マニア君よ
至誠会の直参が親和会に流れてないのに
なんで親和会に流れるんや?バカでもわかることを聞くな!
この腐れ質問マニアの魂語録の小説、実話誌マニアが
374名無番長:2007/05/20(日) 19:18:00 0
至誠会と親和会の勢力範囲がかぶってないのに
渡るわけないよの
香川の観音寺の曽根組も一心会に移籍して今は侠道会じゃし
親和会は親戚だったけどダレも行ってないで
375名無番長:2007/05/21(月) 08:16:53 O
本多会、大日本平和会に詳しい書籍を紹介してください
376名無番長:2007/05/21(月) 08:23:08 0
山中会解散の後、平和会で組織がしっかりしてたのは新居浜だけだったが、なんで
竹形会長亡き後、あんなに脆かったのか?
377名無番長:2007/05/21(月) 12:18:54 0
竹形会長が偉大すぎて誰も跡を取れなかったのと
誰がなっても揉めて割れるようなことになるなら
あえて二代目を作るべきでないと考えたのかね?
菱からの引き抜き合戦も相当あったらしいし、
それぞれが水面下で交渉受けて考えたんだろうね。
山中会が釣鐘の代紋で二代目になってもすぐに崩壊した
前例もあったし、二代目至誠会になっても菱からの圧力は
強まるだろうと考えたのかな?
竹形会長には舎弟も居なかったし、頭ひとつ飛び出すような
最高幹部が居なかったのも一因だろうが、うまく親和会みたいに
代替わりして小さくなっても存続して欲しかったな。
378名無番長:2007/05/21(月) 12:28:07 O
同じく!そう思います。小さくても看板上げて頑張ってほしかったなぁ。
379名無番長:2007/05/21(月) 14:49:37 0
至誠会はカッコえかったけんのー
竹形会長が亡くなるまでは菱も一目置いて絶対に
入ってくることなかったし、強かったし人気もあったでな。
解散してもう12年になるけどあの頃は治安も祭りもよかった
380名無番長:2007/05/21(月) 21:51:39 O
國粋会みたいに内部崩壊する前に解散した平和会の方が晩節を汚さず良かったと私は思います
381名無番長:2007/05/21(月) 22:55:42 O
井上 満さんの息子が同級生でしたわ、やっぱり喧嘩も強かったヨ。
お母さんは、不幸な亡くられ方したけど、お姉ちゃんは確かアメリカに行ってましたよね、フランクな家族やったと記憶に残ってますワ…
382名無番長:2007/05/21(月) 23:47:33 O
>>367 至誠会 理事長補佐野口組は青木会長の舎弟で理事森川連合会は子やったで、共に青木会長死去の後、至誠会入り!!
383名無番長:2007/05/22(火) 02:27:53 0
国粋は立派な跡目がいますわな
384名無番長:2007/05/22(火) 03:39:35 O
>>382
なるほど〜至誠会にも他の平和会系列から移籍組が居たんですね
鳥取の村上組は人数も居ましたよね?今は大同会の系列かな
385名無番長:2007/05/22(火) 07:39:55 O
教えてクンは知ったかぶりせず教えてと書きなよ
386名無番長:2007/05/22(火) 07:41:31 0
教えて〜
387名無番長:2007/05/22(火) 08:53:04 0
>>385
お前も知らんのじゃったら知ったげに屁理屈言うな!みっともないから
村上聰組長は至誠会解散後、大同会入りしてますね。
組事務所立ち退き訴訟にも一時期なってた。
388名無番長:2007/05/23(水) 02:34:19 0
至誠会もカタギの人からはきらわれてたよ
竹形さんの焼いた陶器を下の者がカタギ衆に強引に売りつけたり
政治結社か何か知らないが大した事も書いてないペラペラのボッタクリ新聞を売りつけたりと
カタギの人を泣かせて飯種にしてたのは他の組織のヤクザと何も変らないわけだが
ここで至誠会とか竹形さんを美化してる連中ってどうゆう神経してんだ?

389名無番長:2007/05/23(水) 06:52:14 O
路駐はするは恐持てがうろうろするはでヤクザが近所には嫌われるのは当たり前
390名無番長:2007/05/23(水) 07:09:09 O
至誠会 政治局局長 横山道雄
391名無番長:2007/05/23(水) 07:29:22 0
大日本人
392名無番長:2007/05/23(水) 11:02:28 0
>>388
ヤクザだから嫌われるのは当たり前でしょう。
しかし一部の人には人気があり、お世話になった方がたくさん居るのも
事実だし慈眼寺での葬儀に参列した老若男女の市民の圧倒的な数を見れば
一目瞭然でしょう。
かといって13万人の市民が皆、参列したわけではないですが、ヤクザの
親分の葬儀としては異例の人数(1000人以上)でしたよ。
たしかに若い衆がする悪さもトップの教育が問われるでしょう。
しかし新居浜においてヤクザの抗争も無くなり、治安を40年に渡って
守ってきたのは間違いなく竹形会長の力であり、他組織が攻めて来れ
なかったのも会長の徳でしょう。(根底には自分の組織を守るという
前提はありますが…)
政治結社としては四国一早く結成し、愛媛県内でもリーダー的存在で
したが、政治結社が機関紙を発行し、売ることは当然のことだし、半ば
付き合いで仕方なく購読するのがほとんどでしょう。
至誠会が解散してからのABプラザでの木村會と大石組(元至誠会系)
系列の発砲射殺事件も至誠会の解散が影響したものです。
企業名は出せませんが地元の大手の企業の重役にも会長に心底惚れて
居た方もいらっしゃるし、また古参幹部を県議会議長を輩出したり、
財界にも進出し、系列企業を多数抱えて正業にも力を注いでいたことは
大いに評価されるべきだと思います。
長くなりましたが否定する人も多く居るでしょうが、色んなところで
お世話になった人もたくさん居ると言うことです。
今の時代にはなかなか無いけど会長は“侠客”だったと私は思います。
393川*'-')ノッチ ◆nocchi7LZk :2007/05/23(水) 11:07:32 O
>>392
( ・∇・)ハクシュ!パチパチ
394名無番長:2007/05/23(水) 11:08:21 0
少なくても東予の人間は至誠会の人々を応援してた
395名無番長:2007/05/23(水) 11:48:40 O
>>387
西村若頭はやり手で飲み屋界隈でも評判いいみたいですね。
396名無番長:2007/05/23(水) 16:13:08 O
>>392
同感ですね。
至誠会が無くて親分が居なければいつもガラの悪い連中が小競り合いしたり、或いはあちこちの組織が入り乱れて新居浜や東予はもっと荒れていたでしょう。
竹形親分は地元を大事にするということをモットーにしてたし、住友なども少なからず持ちつ持たれつだったし、行政も立ち退きなどで会員がゴネたりしても最終的には親分にお願いして丸く収まった部分もある。
警察だってある意味至誠会が親分が新居浜を中心に磐石の体制であることで四課の仕事も煩わしくは無かったはず。
きれいなことばかりじゃないが一定の役割を担っていたことも事実だし大きな存在だったことは今以て感じますね。
397名無番長:2007/05/23(水) 18:12:09 0
>>392
>ヤクザだから嫌われるのは当たり前でしょう。

ヤクザなんて今すぐ全員死んでくれたらいい
ヤクザを必要悪な〜んて言う輩がいるが
そんなことはないヤクザなんて不必要悪以外のなにものでもない

398名無番長:2007/05/23(水) 18:17:06 0
>>397 甘い!   人は皆、ヤクザなんだよ。
399名無番長:2007/05/23(水) 18:53:47 0
>>398
おまえアホか?
汚い部分も人間は持ってはいるがそれを行動に移さないように理性でほとんどの人間はおさえとるがな
それにカタギの連中はまっとうに働いて飯食ってる人間がほとんどだ
ヤクザでまっとうに仕事して飯食ってる奴なんてどれだけいるの?
元至誠会の連中も薬局とか高利貸しとか賭博といった非合法な仕事をやってるのがほとんどだろ
まっ合法的な土建屋やってるのもいるがそれも仕事の取り方がダーティなのは有名だしな
中には落ちぶれて生活保護もらってるのもいるしなw
どこまでゴミ人間なんだとほんとあきれるわ
400名無番長:2007/05/23(水) 19:34:21 0
>>399
どんな世の中でもヤクザ的人間は無くならないわけで
理性だけではどうにもならない部分もある。
薬局なんて無い方がいいし、麻薬の類いは撲滅するべきだと思う。
高利貸しは無ければいいが、借りなければどうしようもない人間が
縋る思いで借りるわけだしブラックなヤツは必要なんだろう。
賭博は堅気の旦那衆が居て遊んでくれるからこそ成り立つもので
人間の心理的に博打はハマればなかなか止めれないんだろうし、
パチンコ、競輪、競馬、競艇と何ら変わらないと思う。
ゴミ人間かもしれないが、ヤクザの論理の中でも素人からは考え
られない厳しい規律、掟がある。
もちろんヤクザの行動原理や考え方には独特のものがあり、組織を
維持するため、また自分たちの生活のため、そしてメンツのためという
部分が大いにある。
ただどんな世の中になっても皆が皆、聖人君子になることはできないし、
落ちこぼれもいるから人間だと思う。
ヤクザが暴力団になって素人を泣かしまくってるばかりなら無くなれば
いいと思う。しかし一定の枠の中で組織の掟や規律に縛られて組織化
されてる方がマシではないか?
もちろんヤクザの総数は少なければ少ない方がいいと思う。
今後、若い衆も少なくなってくるだろうが、ヤクザ的生き方しかできない
人間の受け皿として一定の役割を担っていることも理解する必要があると
私は思いますよ。
否定ばかりしても受け皿が無ければ生きていけないのだから必要な部分は
あるわけです。
401名無番長:2007/05/23(水) 20:11:50 O
>>397
全員死んだら半堅気、半ヤクザみたいな半端者が好き勝手にして始末に負えないのが関の山だろ!
必要だからあるわけで不必要なら支持する人もいないわけだ。
数は少なければ少ない方がええよ。働かない人間がいい生活なんかする権利はないからね。
でもヤクザになって幸せな人間ばかりじゃないし彼らは彼らなりの原理でしんどい思いもしてるわけだし、世の中の汚い部分を担っているわけ。
好きでなっても現実とのギャップを感じながらも後戻りできない稼業。
男の究極の縦社会だし、よくやるよーと思うぐらいキツイし、半端者じゃできないわけだから彼らの世界も認めてやれば?
普通に生きてれば知り合ったりするわけでもないし、関わらなければ被害も無いよ
402名無番長:2007/05/23(水) 22:01:09 0
>>400
>ヤクザ的生き方しかできない

そんな奴死んだ方がええ
>>401
>男の究極の縦社会だし、よくやるよーと思うぐらいキツイし、半端者じゃできないわけだから彼らの世界も認めてやれば?

半端者だから社会に適合できる根性が無いだけやんか

>普通に生きてれば知り合ったりするわけでもないし、関わらなければ被害も無いよ

ヤクザなんかと関わりたくないが何度か関わらざるをえなくなったことがあるよ
403名無番長:2007/05/23(水) 22:17:48 O
至誠会を美化してもらう必要はないし実際薬売ってる奴も居たし汚いこともしていた
治安を守っていたかと言うと治安を守っていた訳ではなく至誠会を怖がりチンピラが暴れなかったに
過ぎないでしょう

しかしながら至誠会には東予住民に一定評価して貰えるものがあったと私は思っています
404名無番長:2007/05/23(水) 22:54:24 O
一代で鉄の団結力、牙城を築き上げた竹形 剛会長は今の若い者、次の世代…任侠の世界に生きる者…いつまでも語り継いで欲しいです。至誠会だけじゃなく本多会、平和会、他の任侠団体、それぞれ侠客と呼ばれる先輩方を敬い尊うのも任侠の道だと思います。
このスレを立ててくれた人にも感謝しています。いろんな意見がありますが盛り上げて行きましょう!
405名無番長:2007/05/24(木) 00:57:49 O
>>388賛成!一般市民から巻き上げたお金を、せっせと、菱に送って、地位を守ってたらしいねー。菱からみたら、カネズルだったらしいよ。みんな、美化し過ぎ!
406名無番長:2007/05/24(木) 01:06:14 O
>>405
知ったかぶりして出鱈目言うもんじゃないで!
竹形さんには一目置いてた関東のヤクザもいるし、間違いなく全国区の親分やで。
407名無番長:2007/05/24(木) 01:09:43 O
>>403
それが治安を守っていたということなんよ。結果的にどうであれ評価に値する組織だったし、近隣とも恩讐を超えてエエ付き合いしてたからな。
市民に人気が無ければヤクザできん土地柄じゃしの
408名無番長:2007/05/24(木) 03:10:37 0
>>401
>必要だからあるわけで不必要なら支持する人もいないわけだ。

戦後の混乱期ならいざ知れず今はチンピラが暴れまわれる時代じゃないからな
もうヤクザなんて必要とされてないんじゃないか?

>ヤクザになって幸せな人間ばかりじゃないし彼らは彼らなりの原理でしんどい思いもしてるわけだし、世の中の汚い部分を担っているわけ。

これはヤクザに限らずどんな人にもいえることだろ
で、一般人は辛い立場にいても周りの人間に迷惑にならないようにルールをきちんと守って生きてるわけで
そっちの方がよっぽど男の中の男の生き方だと思うぞ
409名無番長:2007/05/24(木) 03:32:18 O
>>400
ごもっとも。
人間は自分を美化するし守るし、自分より劣る者を身近に探す癖があるから、世間知らずの人は何かとヤクザの事攻めたくなるんでしょうね。
410名無番長:2007/05/24(木) 03:56:58 0
>>409
このスレで至誠会のことを美化してるアホ連中こそ世間知らずだ
411名無番長:2007/05/24(木) 04:16:33 0
平和会には竹形親分と至誠会の話題しかないのか?
412名無番長:2007/05/24(木) 04:54:01 0
やくざは風俗嬢とかと同じで必要としてる人もいるからね
まあ不必要な人達からしてみれば目障りで嫌悪感を持つ存在なのもわかるが
きちんとしたやくざ(表現がおかしいが)は堅気の人の迷惑にならないようにちゃんと一線引いてるよ

413名無番長:2007/05/24(木) 05:22:04 O
☆三代目大日本平和会☆ 宮本会
414名無番長:2007/05/24(木) 09:02:05 O
>>408
あなたもわからん人じゃな。ヤクザのことを応援、支援する人、必要とする人が居る限り無くならんわけできれいごとばかりじゃ済まんのんで〜!
素人の中途半端な悪さするヤツが増える方が問題やろ?
そんな都合のエエ世の中になんかなりゃせんで!
ヤクザにもエエ人も居れば根性も腐ったどうしようもない人間も居る。素人の世界でも同じでヤクザとか素人とかの職業で人を判断しちゃいかんわな。
415名無番長:2007/05/24(木) 09:09:25 O
>>410
あんたが世間をよう知っとるんならそれでええがな。人それぞれ感じ方があるし、至誠会を好きな思い出に浸りたい人間もおるんよ。
若い衆に泣かされた人もおればお世話になったり助けてもらったりした人もいる。
そんな議論してもしょいがないだろ?至誠会は近隣からも理解されていたわけだし、時代は終わったわけだから一昔前の平和会や至誠会、宮本会、山中会等を語ればええんや!
416名無番長:2007/05/24(木) 11:00:07 0
>>411
たまたま議論しとるだけで他の平和会関連の話題もどんどん
頼むわい。
417名無番長:2007/05/24(木) 11:30:31 O
議論の途中ですいません。事件のいきさつは知りませんが、宮本会は何故報復しなかったの?あれほどの会長さんやったのに…
418名無番長:2007/05/24(木) 12:08:47 0
>>417
竹形 剛理事長が動いて収めたからでしょう。
この件で山中武夫副会長は断指したはずですよ。
内部抗争ほどみっともないことは無いですからね。
しかしどうでも歯科医院でやった方が悪いですね。
419名無番長:2007/05/24(木) 12:22:40 0
>>412
風俗と言えば、二代目熊代組
420名無番長:2007/05/24(木) 16:39:54 O
>>418ありがとう!それほどの大義があったのかな?かたや山健の若頭、あの事件がなかったら…今の岡山のみならず任侠界も代わっていたかも…残念
421名無番長:2007/05/24(木) 18:11:42 O
宮本会長がいらっしゃれば三代目平和会も夢じゃなかったかも…
竹形副会長亡き後必ずや牽引できる方だったはずなだけに残念ですね。
422名無番長:2007/05/25(金) 05:03:19 O
☆★岡山★☆宮本会★☆
423名無番長:2007/05/25(金) 08:28:30 O
寺田の親方もスゴかったで。
加茂田さんも一目置いてはった
424名無番長:2007/05/25(金) 08:55:25 O
423さん。寺田さんは長田の方ですか?元は誰の若衆やったんですか?
425名無番長:2007/05/25(金) 11:26:21 0
元気だったら、三代目大日本平和会は、前田勇氏になってほしかった。
426名無番長:2007/05/25(金) 11:35:08 0
425     甲田氏は?
427名無番長:2007/05/25(金) 12:43:21 0
東大阪で菱に囲まれて身動き取れなかったぞ
428名無番長:2007/05/25(金) 12:45:25 0
>>426
甲田喜代和さんやな。
東大阪ではしんどかったやろな
429名無番長:2007/05/25(金) 17:08:11 O
>>425
前田親分は“政治結社新日本政治連盟”の会長としても有名でしたね。
弁の達者な人で挨拶なども素晴らしかったし、媒酌人としても活躍してましたね。
いつも竹形副会長の言うことには真剣に耳を傾けてたな
430名無番長:2007/05/25(金) 17:11:36 0
前田親分と甲田親分は仲良しでしたね。
431名無番長:2007/05/25(金) 21:12:12 O
寺田さんはTHEヤクザて感じの方でしたな

本多会時代は平田会の構成員やったと思う
432名無番長:2007/05/26(土) 02:48:14 0
大日本平和会は知る人ぞ知る、人材豊富な組織でしたな。
433名無番長:2007/05/26(土) 03:14:22 0
431さん・・・正解
434名無番長:2007/05/26(土) 03:16:11 0
    和 大 平
     大会日
    和 日 和
   会  本  会
和大平大日本平和会
      会
435名無番長:2007/05/26(土) 03:17:29 0
神戸番町の寺田
436名無番長:2007/05/26(土) 12:06:59 0
二代目大日本平和会
理事長 二代目寺田組 森川永一組長 (初代 寺田徳太郎組長)

本部長 寺田組 寺田和洋組長
437名無番長:2007/05/26(土) 14:23:43 0
甲田会って東大阪の何処にあったの?
438名無番長:2007/05/26(土) 14:56:13 0
>>428
甲田氏はご健在でしょうか? もう大分と高齢なはずです。
439名無番長:2007/05/26(土) 14:58:13 0
平和会のかたはこれをどうおもいますか?
死刑廃止派21人弁護団の素晴らしき主張
・水道屋の格好したのはコスプレ趣味(だから決して計画的な犯行ではない)
・姿を消した母親の寂しさを紛らわす為、抱きついたら偶発的に起こった事件
・ママゴトのつもりで遊んでた(床に叩きつけまくるママゴト遊びらしい)
・泣き止ませようと思って首にリボンをちょうちょ結びにしてあげたら死んじゃった (だから、傷害致死です)
・女性に抵抗されたから首を押さえたらなんか死んじゃった (だから、傷害致死です)
・女性を生き返らせる為に死姦した (被害者の救命措置を取りました、情状しろ!)
・精神の発達が遅れている 12歳児程度 (少年法にもあるとおり、18歳未満の死刑は出来ない)
ーーーーーーーーーーーー
・「死姦は救命行為と主張」@報すて
・性行為は被害者の生命を救うための魔術的な儀式であり被告は精子が人間を復活させると信じていた@報ステ
440名無番長:2007/05/26(土) 15:27:06 O
あり得ん話ですなぁ
441名無番長:2007/05/26(土) 22:36:08 0
至誠会解散後、平和会を脱退した組はどのぐらいの数ですか?
442名無番長:2007/05/26(土) 23:01:20 O
もったいない組織でしたよね。菱と2分した組なのに。菱が分裂したあたりに旧本多会系列に呼びかけて本多連合でも作って一和の残党でも拾えば良いのにと思っておりました。
443名無番長:2007/05/26(土) 23:20:16 0
世代交代が進まなかったのと組織を拡大する意欲もなかったから
関西圏でも末期は目立った活動してなかったと警察から言われてる
ぐらいで指定団体になったのも愛媛の至誠会を網にかけるためだった
からね。
444渡辺や! ◆qavBMhMe1E :2007/05/26(土) 23:25:41 O
しゃきーん
445名無番長:2007/05/27(日) 00:19:50 O
>>443本当にもったいない。二代目が引退して、山中氏や竹形氏に禅譲してれば解散は回避できたのではと思います。釣り鐘代紋はカッコ良かったな。いまはカタギの関東人の妄想ですw
446名無番長:2007/05/27(日) 00:22:25 O
436さん!よく知ってますね。ついでなんですが!二代目寺田組の森川さんは何処の若衆やったんですか?
447名無番長:2007/05/27(日) 00:50:28 0
初代寺田組組長は(山長)加納さんの舎弟の植松親分の舎弟でした。
神戸七人衆の一人として勇名を馳せました。
魚崎で土建屋と網本をしており植松親分が亡くなり、本多仁介親分と
縁を結びました。当時は尼崎の白石親分が副会長、平田勝市親分が
理事長の頃でした。
一時は舎弟頭を務めました。
森川二代目は一時期寺田組を離れていましたが、一家一門の要望に
応じて復帰しました。
その頃は十九貫から目方があり、通称“石松”と呼ばれ、森川とは
言わず御影に住んでいた関係上、“ミカゲ ミカゲ”と呼ばれて
いました。
ちょうど平和会に代わるちょっと前です。
448名無番長:2007/05/27(日) 09:16:32 0
日本人よ誇りを持て!
449名無番長:2007/05/27(日) 09:18:36 O
東灘の寺田組を語れる人が居たとは正直驚いた
450名無番長:2007/05/27(日) 11:25:08 O
本多会、平和会系の抗争、武勇伝とかも聞きたいです。
451名無番長:2007/05/27(日) 11:31:06 0
司六代目と高山若頭が懲役に行った、山中組中京支部と弘田組司興業他の
抗争を教えてください。
452名無番長:2007/05/27(日) 11:42:33 O
森川理事長の姿勢は「イワされたら必ず返せ!それができんのならバッチを外せ」と言う主義で平田平和会二代目会長に相談せず理事長判断で喧嘩するというタイプでした。
幹事長を7年務めて理事長になった人です
453名無番長:2007/05/27(日) 12:45:13 O
二代目平和会参与宮本会宮本会長は常々「わしらは二代目会長を男にせんといけんのですわ。日本一の男にすることが先代の一番の供養になると思うんです」と言ってはった
454名無番長:2007/05/27(日) 13:51:55 O
平和会では
副会長 顧問格
理事長 舎弟頭格
幹事長 若衆頭格
てな感じですか?
455名無番長:2007/05/27(日) 16:54:15 O
福井総業
456名無番長:2007/05/27(日) 17:07:20 O
>>454
そんな感じかもしれませんね。
理事長が若頭という感じではなく複数名居ますからね
457名無番長:2007/05/27(日) 18:51:49 O
山内組の跡目情報頂けませんか?
458名無番長:2007/05/28(月) 00:51:11 O
大坪会はどうなったの?
459名無番長:2007/05/28(月) 07:40:54 O
447さん。すごいですね!びっくりしてます。森川さんは寺田さんの舎弟の住吉にあった組に身を寄せてたと聞きました。
460名無番長:2007/05/28(月) 20:57:12 O
正しくは山長ではなく山丁では
461名無番長:2007/05/28(月) 23:46:48 0
英に流れた津田組はいつ頃菱にいったのですか。
甲田さんとこや前田さんとこは何処にながれたのですか。
香川の坂井組も昔は本多会?太政官?富士会いって解散豪友でしたか。
山陰は会長の系統が昔はいたが2代目頃から仰山菱に転校しましたな。
462名無番長:2007/05/29(火) 09:40:11 O
平和会解散どころか本多会解散時に菱入りしたような系列下もあったんですね。
463名無番長:2007/05/29(火) 12:26:13 0
携帯厨ここ入ってみw
マジうけるww
http://pict.or.tp/img/4185.htm
464名無番長:2007/05/29(火) 20:01:38 O
山中会が解散した年に竹形副会長が他団体に鞍替えする平和会会員を憂いて
「これまで代紋を指標とし、組織の独立と伝統をことあるごとに強調してきた各地の組織が如何に世の趨勢とはいえ何故急速に
その独立性や伝統を捨ててまで相次ぎ大組織の系列下に屈伏したのか?こうある者にとっては疑問であると思うのが当然であります。
今こそ諸君は撃って一丸となり、千、万人といえども我行かんの気概と信念を持ってこの局面を打破して下さい。後略」
とおっしゃってました。
平和会系列も後継者の育成が立ち遅れてましたね。
465名無番長:2007/05/29(火) 22:36:28 O
私の父の友人で井上満と言う人がいましたが幼少の頃に平和会と聞いた記憶がありますがご存知の方いますか
466名無番長:2007/05/29(火) 23:24:44 O
多分空耳です
467名無番長:2007/05/29(火) 23:27:11 O
本多会24人衆
468名無番長:2007/05/30(水) 05:53:09 O
大日本平和会
岡山江口組の役職教えて下さい。あと組織図も
469スレチガイかも知れませんが:2007/05/30(水) 06:35:22 0

司六代目と高山若頭が懲役に行った、山中組中京支部と弘田組司興業他の
抗争を教えてください。
470名無番長:2007/05/30(水) 06:53:06 O
スレ違いです

弘道会スレで聞いてください
471名無番長:2007/05/30(水) 07:30:06 O
>>465
本多会時代から直参幹部で居ましたよ。大阪難波で井上連合会を率いて武闘派でしたな。随分前に亡くなられました。
472名無番長:2007/05/30(水) 07:49:52 O
>>465
追加です。井上の叔父さんの先祖は豊臣家の系統で親戚が住職の豊臣家菩提寺の本覚寺で眠ってはります。従兄弟でも本多さんと言う南の金融屋おりはりまして多分本多仁介親分の遠縁ちゃいましたかな。
473名無番長:2007/05/30(水) 08:21:25 O
井上親分は平和会の副会長、理事長クラスでしたよね
474名無番長:2007/05/30(水) 09:53:28 O
473さんも良くご存知ですね。自分もう60越えてますけど若い頃よう南に飲みに連れてもらいました。本多さんも井上親分と同じ本覚寺で眠ってはりますわ。この人は親分のスポンサーで不動産金融して羽振り良かったでんな。会津小鉄の図越親分とも近かった人ですわ。

475名無番長:2007/05/30(水) 11:39:44 0
本多さんのマゴが生田川におるなあ、
476名無番長:2007/05/30(水) 13:34:06 O
井上連合会も二代目継承されず解散したんですか?
477名無番長:2007/05/30(水) 17:20:45 O
井上連合会は解散しました。
478名無番長:2007/05/30(水) 21:42:07 O
平和会系列の立派な親分の組織は跡目継承ができないぐらいだから平和会の三代目どころの話じゃないんだね
479名無番長:2007/05/30(水) 22:29:49 O
山中竹形両巨頭以外人がいないような書き方をされてますが、こうやって名を並べると
決して人材不足とは言えませんわな
480名無番長:2007/05/31(木) 01:47:15 O
>>479
何かと竹形副会長なんかは別格扱いで実際に年長者からも一目置かれてたんは事実です。
井上親分も「伊予の新居浜にはエエ男が居るんや。知っとるか?竹形剛言うんや…」とよく言ってましたが井上親分等たくさん素晴らしい人材が居ましたんや
481名無番長:2007/05/31(木) 16:05:58 O
井上満会長懐かしいですね。通称マンさんと呼ばれてましたね。
482名無番長:2007/05/31(木) 16:09:42 0
>>438
ご健在ですよ。いまは建設会社を経営される実業家です。
483名無番長:2007/05/31(木) 16:58:47 O
平和会系は正業営んでて解散時に堅気になった人も多かったですな
484名無番長:2007/05/31(木) 17:42:04 O
スレの内容見ましたら僕のような若造じゃ知らない内容ばかっかなので皆さん平和会関係者さんでしょうか
485名無番長:2007/05/31(木) 18:30:22 O
>>481
元田さん兄弟で井上連合でしたがご存知ですかな。奈良香芝のお方でっけど。
486名無番長:2007/05/31(木) 19:41:10 O
>>484
元平和会の関係者や近い人が居るし関係ない人も居ますよ
487名無番長:2007/05/31(木) 21:32:14 O
反山口組の親の意を汲んで二代目に就いた会長が平和会を大きくしようとせんかったんは何でやろか
488名無番長:2007/06/01(金) 03:44:47 O
平和主義者だったから派手な抗争は避けたんでは?
489名無番長:2007/06/01(金) 06:03:16 O
井上親分さんは平和会の理事長?副会長?役職は。
490名無番長:2007/06/01(金) 07:12:06 O
理事長
491名無番長:2007/06/01(金) 07:36:34 O
井上親分実弟の周平さんは全国白蟻駆除団体会長としてこの前NHKに出てたなぁ 本覚寺って谷町から何処に移ったんかなぁ 親分の墓参りに行きたいんだけど。
492名無番長:2007/06/01(金) 13:43:36 O
山中副会長の墓所はどちらですか?
493名無番長:2007/06/01(金) 19:42:22 O
本覚寺は枚方やなかったですか
494名無番長:2007/06/01(金) 22:06:26 O
井上満親分の本覚寺は枚方市田口山にあります。他の方が書かれている通り豊臣の菩提寺で大きなお寺でした。親分ご存命の頃、親類が住職だと伺いました。山中武夫親分にも大変お世話になりましたが存じ上げませんので関係者に確認しお知らせ致します。
495名無番長:2007/06/01(金) 22:22:38 O
496名無番長:2007/06/01(金) 22:25:45 O
住職は甥に代替わりしてます
497名無番長:2007/06/01(金) 22:49:59 O
すみません素人質問で、井上組長は昭和何年くらいに理事長されてたか知りたいと思いまして?
498教えて下さい:2007/06/02(土) 08:35:55 0
京都北部にあります、(有)総運興業代表取締役の藤田芳郎氏は平和会系とお聞きしたのですが、詳しく教えていただけますか?
499名無番長:2007/06/02(土) 09:48:46 0
竹形 剛至誠会会長は昭和42年に出所してから平和会でどういった
役職だったんですか?
昭和60年頃は理事長で平成3年には副会長でしたが…
500名無番長:2007/06/02(土) 09:50:19 O
山中副会長が亡くなってから
501名無番長:2007/06/02(土) 13:15:40 O
それは平成2年に亡くなられてから副会長になりましたよ。
昭和42年からの平和会での役職を聞いているのでは?
502名無番長:2007/06/02(土) 13:40:33 O
>>497
昭和40年代頃じゃないでしょうか。
503名無番長:2007/06/02(土) 20:39:15 O
>>502
>山中 竹形 前田各親分は実話時代で名前知ってるんですが井上親分は初めて聞きました。俺は29才なんで生まれる前で平和会全盛期の理事長だったんですね。井上親分の事知りたいんでもっと書き込んでくれませんか
504名無番長:2007/06/02(土) 22:29:39 O
実話時代に竹形親分を紹介したのは井上親分でっせ
505名無番長:2007/06/03(日) 06:58:25 O
そしたら古い実話時代には井上親分載ってんですね どなたか本多会、平和会の代紋バッジ売ってもらえませんか?山口組はネットオークションにでてるけど本多会は無いんですよ。
506名無番長:2007/06/03(日) 07:26:25 O
やくざマニアが根掘り葉掘り
507名無番長:2007/06/03(日) 08:43:03 O
>>505
それは難しいんちゃうかな。
今は無き釣り鐘の代紋バッジは希少価値あるよな。
昔の平和会のバッジ「大日本平和会」と書いてあった
平和会は金バッジだったね
508名無番長:2007/06/03(日) 08:56:59 0
>>469
大日本平和会系と司六代目と高山若頭は、戦ってたんですね。
509名無番長:2007/06/03(日) 09:41:13 O
山中会小牧支部と弘田組司興業
枝の枝同士
510名無番長:2007/06/03(日) 11:14:48 O
>>507
やっぱり無理ですか 僕は確かに素人だけどヤクザが好きじゃないんですよ。朝鮮系で大きくなった感がある山口組より本多会の方が外国人犯罪が多発する今の日本には必要な団体じなかったかと思ってるんです。平和会関係者様々どうも有難うございました。
511名無番長:2007/06/03(日) 12:11:06 O

そうだな 今の組織は国や国民思う侠客精神無いしな犯罪集団化しとるわな
512名無番長:2007/06/03(日) 13:07:57 0
>>510
いい団体でしたよ本多会も平和会も。
まさに旧き良き時代の任侠精神のある組織でした。
日本の高度成長や経済発展において山口組はどんどん変貌しながら
経済力を付け、各地の組織を吸収していった。
平和会は組織を大きくしようという意識はトップが持っていなかったし
平和会会員は各々の親分の魅力に惹かれて付いていってたんでしょう。
正業をしている幹部も多かったし、菱形になるぐらいなら引退しようと
考えてた方も多かった。
晩年まで後継者育成ができなかったのが残念だが、国士としての心意気は
平和会元会員の心にいつまでも刻まれていると私は思います。
513名無番長:2007/06/03(日) 14:12:30 O
私は愛媛の人間ですが全国的に山口組が強いのはニュースとかで知ってましたがNHKの四国の暴対法の特集でも至誠会が強大な力を持っていて竹形会長がインタビュー本部内で受けてたし、菱形より釣鐘の方が圧倒的だったなぁ。
竹形会長が存命であれば平和会は何百人かの組織として存続してたでしょうね
514名無番長:2007/06/03(日) 17:56:16 O
傑人重岡房二率いる黒崎組も本多会でした
515名無番長:2007/06/03(日) 22:03:07 O
幕内力士出身の四股名「ひびきや」は本多会と聞きましたが知ってる方いますか?
516名無番長:2007/06/04(月) 11:36:54 O
至誠会ネタは食傷気味じゃ
517名無番長:2007/06/04(月) 12:51:52 0
>>516
僻むなや
山中会や宮本会などのネタも上げりゃええがな
518名無番長:2007/06/04(月) 12:54:27 0
東大阪の甲田会もお願いします。
519名無番長:2007/06/04(月) 15:27:35 0
S49vs酒梅組
S50勝唯会vs浅野組
520名無番長:2007/06/04(月) 15:32:37 O
>>516
随分とケツの穴がこまいんじゃの
521名無番長:2007/06/04(月) 22:45:32 O
東京の元平和会理事長補佐だった池上組はどこに行ったのですか?
浅草の平和会理事だった二代目大川会藤島洋志会長は弘道会舎弟頭補佐藤興業だね
522名無番長:2007/06/04(月) 23:38:15 O
知ってどないするん?知り合いでもおるんか?

雑誌で仕入れた知識やろ
523名無番長:2007/06/05(火) 00:41:16 O
昔、本家事始めに付いて行った時に東京勢に会ったんや。
神戸の本家での。
雑誌ゆうて何の雑誌にあるんや?
ワレも知らんのやったら能書きタレなや!
524名無番長:2007/06/05(火) 05:52:57 O
初めて平和会スレ拝見です 400番台書き込みの 井上満理事長は豊臣家の子孫でやくざとは凄いと思う 生きていらっしゃたら何歳です?
525名無番長:2007/06/05(火) 07:26:27 O
平和会はご存命なら80代〜90近い方々が最盛期を支えたんですよ。
山中副会長がご存命なら今年80歳だし、竹形副会長がご存命なら74歳ですよ。
526名無番長:2007/06/05(火) 11:25:54 O
>>519勝唯会って宮本会の枝ですか?
527名無番長:2007/06/05(火) 21:43:02 O
>>524
井上満親分は大正生まれ 旧本多会同士諸君☆元大日本平和会理事長 井上連合会会長 井上満 万歳 万歳 万歳
528名無番長:2007/06/05(火) 23:06:51 O
本多会4000、大日本平和会で1600との警察発表が残っていますが
各二次団体の構成員数はどれくらいだったのですか?

山中会500、至誠会350くらい?
529名無番長:2007/06/05(火) 23:52:26 0
山中会や至誠会は最低でもそれぐらいは居たでしょう。
530名無番長:2007/06/06(水) 06:34:04 O
本覚寺って京都上京区大本山妙蓮寺の系列でしょ。本覚寺 先々代は皇居で説法し皇室に出入りしてた偉いお坊さんだろ。将軍豊臣家の子孫なら江戸城の先住民だし頷ける話だと思います。現役立正大学生より。

531名無番長:2007/06/06(水) 06:46:27 0
↑意味ワカラン。
532名無番長:2007/06/06(水) 07:40:01 O
本覚寺は妙蓮寺を大本山とする本門法華宗で、本山貫主を輩出してきた由緒あるお寺です
現住職は50代の方です
533名無番長:2007/06/06(水) 08:37:59 O
よく36万払って2日間説法を聞きに行って迷いが無くなるし、絶対行って良かったと思えるというお釈迦様の話を聞けるとこはどこか知りませんか?
534名無番長:2007/06/06(水) 10:27:00 O
>>531
平和会の大幹部が眠ってるお寺の話題です。
535名無番長:2007/06/06(水) 17:00:52 O
しかし平和会スレは寺の内容とか見る限り親分にかなり近かった方々でんな。今後も宜しゅうたのんます
536名無番長:2007/06/06(水) 20:32:54 O
田岡親分に比べても遜色ない本多仁介親分が語られることが少ないのは堅気になられたからかな
537名無番長:2007/06/07(木) 00:14:57 O
たしかに文献が少ないし平田会長は宅麻伸主演で作品が出たけど本多仁介会長は実名登場しなかったね。
やっぱりカタギの事業をされてるから配慮もあるんでしょうな。
538名無番長:2007/06/07(木) 00:27:14 0
勝唯会
539名無番長:2007/06/07(木) 00:35:59 0
大日本平和会系勝唯会と浅野組の対立抗争事件
 両団体は、債権取立て等をめぐって対立していたが、昭和50年7月、岡山市内で勝唯会会員が木下組組員にけん銃を発射したことから、岡山駅新幹線ホームにおけるけん銃発射事件等に発展し、この間4回にわたって抗争し、双方で死者2人、負傷者5人を出した(岡山)。
540名無番長:2007/06/07(木) 00:36:53 O
本多会、本多仁介親分ご存知の世代の方は生きてても老人ホームで2ちゃんなど知らないだろう。その点平和会世代の方ならまだ沢山いるでしょうしね。
541名無番長:2007/06/07(木) 00:36:56 0
宮本会
542名無番長:2007/06/07(木) 00:44:18 0
二代目大日本平和会平田勝義会長は昭和10年神戸生まれ。
故先代平田勝市会長の長男として侠客道を学び頭領になった。
若い頃はやんちゃな難しい人で大日本平和会では組織委員長でした。
世襲という形になりましたが本多仁介親分が“平田勝義に!”と声をかけたそうで二代目平田勝義会長は人望のある人です。
組織も和を第一に考えていて情もあり、先代平田勝市会長時分に不義理をしたような人も皆帰って来させたそうです。
山中会妹尾組に射殺された宮本康乃介平和会参与宮本会会長は平田勝義会長について
“この人を日本一にしなければ故先代平田会長の供養にならんと思っています”と語ってました
543名無番長:2007/06/07(木) 00:54:20 0
おいおいわしが書いたのコピーすんなや
544名無番長:2007/06/07(木) 03:36:35 O
539は警察白書か
545名無番長:2007/06/07(木) 09:10:15 O
>>539
その後岡山は全部の任侠団体の親睦団体の「岡山侠友睦」が出来て竹中組、大石組、木下会、浅野組内村組、熊本組等が加盟し、平和会からも山中会、山中会妹尾組、宮本会、至誠会森川連合会が加盟してましたね
546名無番長:2007/06/07(木) 12:26:00 O
>>485
知ってま
20年くらい前に亡くなったんちゃうか 弟は中野会いったばずや今は知らん そやけど弟も井上満さんの若衆やったんでっか
547名無番長:2007/06/08(金) 07:03:13 O
平和会出身で現在菱形で活躍中の組織全て教えて下さい
548名無番長:2007/06/08(金) 07:12:42 0
    和 大 平
     大会日
    和 日 和
   会  本  会
  和大平大日本平和会
      会
549名無番長:2007/06/08(金) 07:42:44 O
全て知ってる奴なんかおらんて
550名無番長:2007/06/08(金) 22:59:31 O
勝唯会て二次団体?
551名無番長:2007/06/09(土) 00:32:32 0
三次やろ。
552名無番長:2007/06/09(土) 06:25:22 O
>>532
枚方樟葉在住で書き込み見て本覚寺参拝してきました。内容通り立派な寺で鯉がいる池があり幼稚園もあり入口には豊臣家紋ののれんがありました。とても詳しい方ですがお坊さんですか

553名無番長:2007/06/09(土) 11:35:16 0
平和会で一番斯界で有名だった親分はどなたですか?
554名無番長:2007/06/09(土) 13:15:15 0
ここに出てきてる親分衆は有名な人ばかりやで
555名無番長:2007/06/09(土) 13:21:52 0
うむ。                                                                               555
556名無番長:2007/06/09(土) 14:36:55 0
http://www.geocities.jp/seidoukai_7771/kainorekisi.htm

この政治団体は平和会と関係あるのでしょうか?
557名無番長:2007/06/09(土) 14:44:30 O
平田初代、二代目の名が出てるしそうなんじゃないかな
558名無番長:2007/06/09(土) 16:29:17 O
>>552

南無妙法蓮華経
大僧正朗源
日齋。日存。日道聖人。本宗再興唱導師日
隆大聖人。本山再興 本願主日慶聖人。
本因下種の
南無妙法蓮華経



559名無番長:2007/06/09(土) 20:09:24 O
歴史にたら、れば、はないが本多親分がボンノ氏を若い衆にしてればな〜と思います。でも結局、本多親分が引退したら、ボンノ氏は脱会して一本だろうな。
560名無番長:2007/06/09(土) 22:28:46 O
二代目本多会は平田親分が継いでいたでしょう
そして本多会解散〜大日本平和会として再起の際には参加せず菅谷組として一派を構えたでしょうね
561名無番長:2007/06/10(日) 00:21:01 O
関西圏経済が首都圏経済と変わらぬ時代だったからこそシノギも多く神戸のような地方都市に
山口組、本多会の日本二大組織が維持でき、他にも五島組など中規模組織も存在出来たんでしょうな
562名無番長:2007/06/10(日) 00:24:03 0
勝唯会
563名無番長:2007/06/10(日) 00:25:07 0
勝唯会は、理事長補佐岡山宮本会の前名ですよ。
564名無番長:2007/06/10(日) 00:29:16 O
平田勝市親分から一文字頂戴したんやろか
565名無番長:2007/06/10(日) 07:11:58 O
侠客→本多仁介

外道→田岡一雄 薄情
臆病
馬鹿なマスコミは日本一の大親分と偽宣伝し田岡を膨張し過ぎた。日本一の侠客大親分は紛れもなく人情家、本多仁介である。








566名無番長:2007/06/10(日) 07:17:32 O
勝唯会の時は宮本唯匡会長でしたね…任侠の世界で本名を名乗ってる人は少ないかも…実名でも漢字を変えたりしてますね
567名無番長:2007/06/10(日) 09:12:17 0
やはり 消えてしまうのには惜しい組織でしたな!!
568名無番長:2007/06/10(日) 09:33:24 O
神戸で菅谷ハンよりケンカ強かった人いましたよね?菅谷ハンもぶっとばされたとか・・・誰でしたか名前忘れた
569名無番長:2007/06/10(日) 09:36:17 0
至誠会って新居浜のどの辺にあるん?
570名無番長:2007/06/10(日) 10:16:05 O
山中会500人 至誠会300人と書いてました。前田睦会、井上連合会は何名ですか?ご存知な方お願いします。
571名無番長:2007/06/10(日) 10:18:21 O
至誠会はもう解散してます。そっとしていてください。
572名無番長:2007/06/10(日) 10:24:11 O
>569
マニアは知らんでええよ
573名無番長:2007/06/10(日) 11:13:59 O
前田睦会は右翼入れて50〜位違うか 井上連合会理事長の時100はおったやろ 自分は末端やったから正確な数わかりません
574名無番長:2007/06/10(日) 12:41:00 O
寺田徳組も数十人
575名無番長:2007/06/10(日) 12:43:39 O
在日の渡世人は別とすれば渡世名名乗ってる人の方が少ないでしょう
576名無番長:2007/06/11(月) 20:07:38 O
平和会にも渡世名を名乗ってる人居たかな?
在日の方は通名があるけど…
577名無番長:2007/06/11(月) 21:26:57 O
宮本会長が渡世名を名乗っていたと上に書いてあるが

あと本多会の親分衆は渡世名名乗ってた方がいたそうだよ
578名無番長:2007/06/12(火) 07:00:21 O
>>552
僧侶でもお寺に縁のある者ではありません
樟葉やったら近いですな
579名無番長:2007/06/12(火) 11:06:40 O
宮本会長の話詳しい方居ませんか 556の方詳しいですね もっと沢山聞きたいです
580名無番長:2007/06/12(火) 11:15:29 O
宮本康乃介 勝浦一成 秋山一生 真砂啓大、正司、熊沢さん、井上さん、後誰が居たか解りますか多い時はかなりいたよ?宮本のしのぎは何ですか?
581名無番長:2007/06/12(火) 12:05:49 O
懐かしいですね
582名無番長:2007/06/12(火) 12:18:18 0
歯科襲撃事件
583名無番長:2007/06/12(火) 13:48:59 O
なんで歯科の中で発砲したのかね?妹尾組は外道としかいいようがない。
山中副会長も気の毒だったな
584名無番長:2007/06/12(火) 13:51:09 0
妹尾氏はなぜ絶縁にならなかったんですか?
585名無番長:2007/06/12(火) 14:33:04 O
組の中に裏切り者がいたんだよ。誰とは言わないが、誰かあの事件詳しい奴いねーか
586名無番長:2007/06/12(火) 14:35:05 O
指示したの誰よ! 実行犯誰よ!知ってますか?
587名無番長:2007/06/12(火) 20:08:08 O
>584
竹形副会長が仲裁に入り収めたんですよね。
山中副会長は断指しましたね。
588名無番長:2007/06/12(火) 21:06:37 O
山中副会長ほどの男に断指させておいて今や出世頭

山中副会長にケジメ取らせた理事長も凄いが
589名無番長:2007/06/12(火) 21:19:55 O
竹中組見たいに例え組を離れても親分の敵討ち…とは無理でしたね 残念
590名無番長:2007/06/12(火) 21:52:45 O
叔父を殺って絶縁にならんかったのは筋が通らんけど山中副会長が指詰めてケジメつけとんのやで
591名無番長:2007/06/12(火) 22:25:34 O
竹形親分ぐらいしか収められないお家騒動だったわけだし、山中親分は自らケジメをつけたんでしょうね。
将来の理事長候補ともいえる宮本会長を殺ったわけだし当の妹尾組長は指どころじゃ済まなかったんじゃ?
592名無番長:2007/06/12(火) 23:22:28 0
二代目宮本会はその後どうなったんですか?
593名無番長:2007/06/13(水) 00:29:40 O
山中副会長にケジメつけるよう詰めたんは本部長の寺田組やで
竹形親分ちゃうど
594名無番長:2007/06/13(水) 02:05:05 0
この事件是非簡単に
595名無番長:2007/06/13(水) 02:10:46 0
593さんもっと聞きたいです
596名無番長:2007/06/13(水) 06:50:48 0
山中会長と寺田の親分は、仲良かったからな!
597名無番長:2007/06/13(水) 11:31:21 O
組織はそんなに甘いもんではない最終的には竹形会長そして平田会長。
利権争いだったと思いますが妹尾組だけの争いなら破門、絶縁になってたのでは…
598名無番長:2007/06/13(水) 11:43:13 0
意味不明
599名無番長:2007/06/13(水) 11:50:06 0
【【【【【【600】】】】】】
600名無番長:2007/06/13(水) 11:51:19 0
うむ。                                                                  600
601名無番長:2007/06/13(水) 19:59:18 0
大日本平和会本部ってどこにあったん?
602名無番長:2007/06/13(水) 20:29:15 O
警察庁HPで調べなさい
603名無番長:2007/06/13(水) 22:00:59 O
岡山の平和会系の組教えて下さい。宮本会、江口組…
604名無番長:2007/06/13(水) 22:12:25 0
日本で宮本会長の様な親分はいませんね、この先もいないでしょう
605名無番長:2007/06/13(水) 22:14:57 0
41032
606名無番長:2007/06/13(水) 22:34:39 O
>>601
マニア君はそんなことも知らんのかい?
神戸に決まっとるがな!
607名無番長:2007/06/13(水) 22:39:38 0
神戸のどこにあったん?
608名無番長:2007/06/13(水) 22:51:36 O
めんどくさいの〜ワレは(><)
609名無番長:2007/06/14(木) 00:26:40 O
本多会長の兄弟分
藤木、酒井、合田、山村、五島初代、山口三代目、酒梅三代目
610名無番長:2007/06/14(木) 05:42:51 0
二代目熊代組について教えてください?
611名無番長:2007/06/14(木) 06:47:18 O
平和会系右翼団体で現在も活動している組織ありましたら知ってる人教えてください。
612名無番長:2007/06/14(木) 08:56:26 O
>>610
河合秀雄組長
613名無番長:2007/06/14(木) 12:44:07 0
ストリップが凌ぎ
614名無番長:2007/06/14(木) 13:59:58 O

ダレが?
ストリップなんかシノギにならんやろ?
615名無番長:2007/06/14(木) 16:56:49 0
↑二代目熊代組
616名無番長:2007/06/14(木) 17:38:10 0
初代の熊代親分は幹事長まで勤めた偉大な方やったね
先の宮本組長殺害事件の時、いの1番に動きはった方や
四分六の兄貴分の山中氏の手前などいろいろあったやろうが・・・。
毎月13日に開かれる総会の時にも平田会長が最もその発言に注目し信頼していたそうやな


617名無番長:2007/06/14(木) 17:53:52 O
橋本って方おられました?
618名無番長:2007/06/14(木) 18:59:34 O
二代目宮本会、西川会長とはどんな人でしたか?
619名無番長:2007/06/14(木) 21:14:32 O
宮本会長の姉さんお元気ですか?
620名無番長:2007/06/15(金) 04:41:19 0
618 わしも知りたいです
621名無番長:2007/06/15(金) 11:47:51 O
山中親分、竹形親分、井上親分の話題しかないんじゃなぁ
622名無番長:2007/06/15(金) 12:16:14 O
個人的には本多会長の盃貰った親分衆のことを知りたいが本多会を知っとる人は
流石に亡くなってるでしょうな

平田、花田、重岡、柴田、小川、吉田、森、大坪、酒井、竹本、山中、橋本、郷田などの各親分衆
623名無番長:2007/06/15(金) 12:20:47 0
622   甲田氏も本多会長から盃貰ってます。
624名無番長:2007/06/15(金) 12:24:54 O
宮本会長 入ってないなー
625名無番長:2007/06/15(金) 23:05:32 O
多田稔
626名無番長:2007/06/16(土) 00:24:10 O
〜〜〜井上 満氏事情通さん達、最近出で来ないなぁ〜〜〜
627名無番長:2007/06/16(土) 08:51:17 O
本多会長について いろんな事教えてほしいです。
628名無番長:2007/06/16(土) 10:47:44 O
名前は本多仁介(ホンダニスケ)だよ。
629名無番長:2007/06/16(土) 19:01:52 0
甲田氏は本多初代会長からは杯貰ってないと思いますよ。
630名無番長:2007/06/16(土) 19:04:56 0
加藤氏、峯山氏、船坂氏、高山氏、井原氏、松岡氏、坂部氏、
631名無番長:2007/06/17(日) 02:38:31 O
重岡房二さんは物凄い利権を握ってはったらしいな
632名無番長:2007/06/17(日) 03:00:37 0
宮本会復活せんかなー
633益荒男:2007/06/17(日) 03:03:12 O
深き意味と価値生を生む可能性あるご縁を無限大に!         頓首 《悪たれ極道いのちやり直し》http://id48.fm-p.jp/3/changes0201/
634名無番長:2007/06/17(日) 03:10:57 O
本多会系優位(兄弟組織含む)
丹波丹後但馬広島徳島愛媛山口

拮抗
播州岡山鳥取香川

劣勢
高知
635名無番長:2007/06/17(日) 08:44:05 O
橋本三次組長
636名無番長:2007/06/17(日) 16:41:45 O
小川会 湊会
木下会 渋谷組
黒崎組 竹中組
柴田会 宇野組
大坪会 細田組
637名無番長:2007/06/18(月) 00:06:03 O
400〜500番台の参加者は本多会 平和会関係者の人居てたのになぁ 今全然面白く無いです 帰って来て下さいよぉー
638名無番長:2007/06/18(月) 00:11:12 0
>>637
やかましい
お前のような教えてクンがいるから書く気失せたんじゃ
639名無番長:2007/06/18(月) 00:23:16 0
>>638
教えてクンでも筋通して悪意の無い質問ならいいんじゃない?
俺は平和会のありし日の勇姿を少しでも知ってもらえればいいと思います。
本多会はわからないけど…
640元平和会系列:2007/06/18(月) 08:09:08 O
教えて君の質問知ってることならきちんとアンカー付で答えてあげまっせ 嬉しい事ですわ 釣り鐘に興味持ってくれてんのやから
641名無番町:2007/06/18(月) 08:19:05 0
古い話ですが、徳島で本多会時代の直参は吉田会と勝浦会だけですか?両者の役職はなんだったんですか?
平和会になってからでは、篠原組・直江組がありましたよね?
642名無番長:2007/06/18(月) 09:04:05 O
本多会理事 岡田組 (鳴門)
643名無番長:2007/06/18(月) 11:29:52 0
三代目大日本平和会
644名無番長:2007/06/18(月) 14:58:07 O
荒川組
645名無番長:2007/06/18(月) 19:05:17 O
二代目大日本平和会本部長 多田組組長 多田 稔
646名無番長:2007/06/18(月) 19:40:21 0
元宮本のけいた君げんきかの〜
647名無番長:2007/06/18(月) 20:16:10 O
二代目大日本平和会 幹事長 相生利男
648名無番長:2007/06/18(月) 22:39:22 O
俗に言われている本多会28人衆の親分をご存知の方おられましたら
ご教示ください
649名無番長:2007/06/19(火) 02:07:21 O
小川会は二代目小川春男会長のときに本多会二代目と反目し、釣鐘の代紋への変更を拒否したうえ本多会解散前に離脱した。
小川会はその後解散し白竜会として山田忠一会長のもと活動を再開した。

吉田会も二代目本多会を離脱の上解散し吉田友三郎会長は渡世を引退した。その後菅谷組傘下に。
650名無番長:2007/06/19(火) 06:11:07 0
28人
加藤喜賀志、酒井吾市、仁村末吉、小川春男、井原太一、黒崎房次、吉田友三郎、峯山克己
船坂 勝、山中武夫、高山雅裕、坂部新司、米山正宣、浜村 弘、柴田政治、小川松乃助、島本幸夫、
あと考えてください。
651名無番長:2007/06/19(火) 07:10:58 O
大坪一二三
652名無番長:2007/06/19(火) 22:38:06 O
花田保
653名無番長:2007/06/20(水) 00:25:34 0
平田勝市
654名無番長:2007/06/20(水) 00:32:15 O
臼井澄之
655名無番長:2007/06/20(水) 08:21:29 O
井上満
656名無番長:2007/06/20(水) 18:10:03 O
岡田 佐津馬〜網走いったよ。
657名無番長:2007/06/21(木) 17:43:38 O
宮本会復活楽しみに待ってます
658名無番長:2007/06/22(金) 00:00:05 O
柴田会てどうなったの?
659名無番長:2007/06/22(金) 20:03:14 O
平田勝市会長の実子は何人ヤクザになってたの?
660名無番長:2007/06/23(土) 01:56:18 O
大日本平和会 江口組 岡山で当時は最強だったなぁ。
661名無番長:2007/06/23(土) 01:58:52 O
江口組は資金力は群をぬいて凄かったなぁ。
662名無番長:2007/06/23(土) 02:34:50 O
江口薬局
663名無番長:2007/06/23(土) 07:33:47 O
平和会は薬局が多かったんですか?
664名無番長:2007/06/23(土) 09:59:36 O
いや、雀壮が多かった
665名無番長:2007/06/23(土) 10:16:39 O
(薬)大日本平和会
666名無番長:2007/06/23(土) 12:41:48 O
大日本ピンフ会
667名無番長:2007/06/23(土) 13:36:30 O
大日ポン平和会
668名無番長:2007/06/23(土) 14:23:27 O
平和会のお偉方は正業やってはる方が多かったよ〜
669暮れ六つの庄助:2007/06/24(日) 01:19:03 O
平和会のお偉方は麻雀やってはる人多かったよ。
670名無番長:2007/06/24(日) 04:55:03 O
平和会のお偉方はゴルフやってはる人が多かったよ
671名無番長:2007/06/24(日) 10:55:35 O
平和会のお偉方はファミコンやってはる方多かったよ。
672名無番長:2007/06/24(日) 10:58:10 O
平和会のお偉方は自分でシゴいてはる人多かったよ。
673名無番長:2007/06/24(日) 10:59:47 O
平和会のお偉方は嫁さん縛ってはる人多かったよ。
674名無番長:2007/06/24(日) 11:01:23 O
平和会のお偉方はピンフであがる人多かったよ。
675名無番長:2007/06/24(日) 11:02:38 O
平和会のお偉方は平和で無い人多かったよ。
676名無番長:2007/06/24(日) 11:08:49 O
平和会のお偉方は平田クワガタ飼ってる人多かったよ。
677名無番長:2007/06/24(日) 11:10:31 O
何じゃこの俺が正業と書いてから波及したくだらん書き込みは?
678名無番長:2007/06/24(日) 11:12:06 O
平和会のお偉方は大日本陸軍あがりが多かったよ。
679名無番長:2007/06/24(日) 11:14:21 O
すっ、素敵やん
680名無番長:2007/06/24(日) 12:40:43 O
釣鐘代紋って素敵やん
681暮れ六つの庄助:2007/06/24(日) 12:56:35 O
我々スタッフ一生懸命捜しました……。 お父さん見つかりましたよぅ〜
682名無番長:2007/06/24(日) 16:36:54 O

意味がわからんがな
683名無番長:2007/06/24(日) 22:15:14 O
はじめまして!

どなたか
二代目大日本平和会理事長の森川永一について詳しくご存知の方いらっしゃいましたら話を聞かして下さい!!

よろしくお願いします!
684名無番長:2007/06/24(日) 23:14:33 0
>>683
呼び捨てできるような方ですかおたくさんは?
685名無番長:2007/06/24(日) 23:41:31 O
呼び捨てとゆうか孫です…


お願いします!!
686名無番長:2007/06/24(日) 23:46:28 0
>>685
孫なら親戚に聞けばよろし
687名無番長:2007/06/24(日) 23:56:22 O
母親とかおばあちゃんに聞いても
おじいちゃんとしての話しか聞けないので…

おじいちゃんとじゃなく極道としての話を聞きたいんです!

知ってる事があれば教えてください
お願いします!!
688名無番長:2007/06/25(月) 09:54:13 O
スレを読み返せば寺田初代や森川二代目のこと書いてますよ
689名無番長:2007/06/25(月) 21:24:23 0
森川二代目は一時期寺田組を離れていましたが、一家一門の要望に
応じて復帰しました。
その頃は十九貫から目方があり、通称“石松”と呼ばれ、森川とは
言わず御影に住んでいた関係上、“ミカゲ ミカゲ”と呼ばれて
いました。
ちょうど平和会に代わるちょっと前です。
690名無番長:2007/06/25(月) 23:17:18 O
森川さんは住吉にあった寺田親分の舎弟の若い衆であったはずです。
691名無番長:2007/06/27(水) 00:21:19 0
お孫さんはどこいった?
692名無番長:2007/06/27(水) 00:23:44 O
ネタでしょ
693名無番長:2007/06/27(水) 19:40:54 O
書き込み遅くなって申し訳ないです!

スレ読み返しました
色々知らない事とかも書いてあったりして正直ビックリしました!
でも
こうして
亡くなった後でも
おじいちゃんの生前を知っている方たちから話を聞くと今でも近くに居るような気がして嬉しくなります!

自分でも
実家に帰って色々調べてみたいと思います!

色々話聞かせて頂いて
本当に
ありがとうございました

最後に聞きたいのですが
おじいちゃんは大日本平和会に不可欠な人でしたか?

おじいちゃんはヤクザとしてかっこいい生き方してましたか?
694名無番長:2007/06/27(水) 22:01:53 O
色々て前レスコピペしとるだけやがな
695名無番長:2007/06/28(木) 00:03:55 0
>>693
そりゃあ二代目大日本平和会にとって必要な方でしたよ。
お膝元の神戸で渡世を張ってた森川組長は平和会理事長として
平田会長の近くで意を汲んで尽力されていたでしょう。
平和会といえば山中武夫氏、竹形 剛氏が並び称される大物ですが
森川理事長も立派な極道でしたよ。
696名無番長:2007/06/28(木) 01:39:21 O
そう言ってもらえて
本当にありがたいです!

ありがとうございました!
それでは
失礼します!
697名無番長:2007/06/28(木) 05:44:58 0
698名無番長:2007/06/28(木) 09:10:25 0
元至誠会で現大石組山内組大仙会の仙波氏ですね。
699名無番長:2007/06/28(木) 13:12:42 O
696さん。俺もあなたの親族の方と会って話が聞きたいですわ。
700名無番長:2007/06/28(木) 14:10:16 0
うむ。                                                                         700
701名無番長:2007/06/29(金) 00:24:31 O
森川さんのお孫さんがいてましたが、僕の血縁にも平和会幹部がいました。1番から読みましたら書いていました。その人の名は井上です。爺さんと近い縁者だったそうです。当然会ったことはありません。
702名無番長:2007/06/29(金) 00:29:14 O
大仙組やろがね
703名無番長:2007/06/29(金) 06:10:19 0
仙波さんとは何度か会ったことがあるがマユモンちょっと濃く入れすぎちゃうかw
で、詐欺ってどのくらいムショにぶちこまれるもんなん?
704名無番長:2007/06/29(金) 10:16:47 O
金額もあるけど2、3年のもんじゃろ
705名無番長:2007/06/29(金) 12:01:29 0
仙波さんの山内組での役職は何ですか?
平の若中?
706名無番長:2007/06/30(土) 00:53:15 0
平は直参なわけなかろう。
幹部じゃないと組持ちにはなれんで!
707名無番長:2007/06/30(土) 04:27:53 O
山内の患部です
708名無番長:2007/06/30(土) 18:57:48 0
仙波さんの息子は健竜系で組持ってるよな?
709名無番長:2007/07/01(日) 04:07:38 0
ホンマかいの?仙波さんって至誠会政治局に居た仙波さんかい?
710名無番長:2007/07/01(日) 20:51:53 O
元政治局の長尾さんの舎弟だった仙波和雄さんじゃろ
711名無番長:2007/07/04(水) 01:14:22 O
山内の二代目はいつ継承するの?
712名無番長:2007/07/04(水) 01:19:07 O
森会は本多会傘下ではないはず
713名無番長:2007/07/04(水) 13:15:33 0
初代久富連合会の釣鐘の大代紋は凄かった。
714名無番長:2007/07/04(水) 16:06:33 O
どう凄かったん?
715名無番長:2007/07/04(水) 16:43:30 O
任侠道(おとこみち)
一度かぎりのこの命 剛の一字に誓った誠 固く契った任侠道 修羅の雨なら…
伊予水軍の血がたぎる
716名無番長:2007/07/04(水) 16:44:42 0
714
凄く大きかった
717名無番長:2007/07/04(水) 19:12:55 O
久富の代紋て釣鐘じゃなかったのでは?
718名無番長:2007/07/04(水) 19:23:17 0
釣鐘でしたよ
719名無番長:2007/07/04(水) 20:21:29 O
大日本平和会はヤクザ?右翼団体?
720名無番長:2007/07/04(水) 23:22:23 O
平和会はヤクザですよ
二代目本多会が解散して平田会長が再結成した際に戦前から右翼活動していた“アジア青年大日本平和会”の名称を一部流用して用いたんです。
平和会で右翼政治結社では新居浜の至誠会政治局や大阪の新日本政治連盟などがありましたね
721名無番長:2007/07/04(水) 23:27:51 O
愛 国 団 体
大 日 本 平 和 会
722名無番長:2007/07/05(木) 09:15:00 0
717さん
本部事務所の外壁に、デカデカと代紋がありましたよ。
舞鶴市内から福井向けの27号線高架から、見えました。
古き良き時代。
久富幸雄親分、最後の侠客。着流し姿、渋かった。
723名無番長:2007/07/05(木) 20:38:04 O
>>718>>722
私の記憶違いですね
ご丁重にありがとうございます
724名無番長:2007/07/06(金) 03:31:22 0
平和会の代紋ってかっこええよな。
バッジはゴールドだったけど好きやったなぁ
播州には釣鐘代紋に似た土建屋とかまだあるんかな?
725名無番長:2007/07/06(金) 03:46:10 0
>>723
あの頃の 久富連合会は大日本平和会の組織委員長でしたから
やっぱり 代紋は間違いなく釣鐘でしょう。
726名無番長:2007/07/06(金) 07:06:53 O
>>724 プラチナで星の所がダイヤのバッチ付けてる親分さんもおられましたよ
727名無番長:2007/07/06(金) 07:36:10 O
>>726
プラチナは平和会直系組長さんかな?
728名無番長:2007/07/06(金) 11:17:59 O
至誠会の直参親分衆はプラチナでしたよ…
ROLEXの裏に釣鐘とか、やはりみんな代紋に誇りを持っていましたね
729名無番長:2007/07/06(金) 16:55:29 O
至誠会では竹形会長だけチェーンが付いていたような気がしたけどね
ガキの頃に見たから定かではないけどね
730名無番長:2007/07/07(土) 12:06:57 O
竹形薬局チェーン店
新居浜本店
731名無番長:2007/07/07(土) 18:05:00 O
ポンはいけんよ
732名無番長:2007/07/07(土) 18:07:50 O
本多会系郷田会
733名無番長:2007/07/07(土) 22:01:15 O
四国は高知を除けば旧本多会系が強かったですね
734名無番長:2007/07/08(日) 11:28:02 O
北原組、郷田会、竹形組など
735名無番長:2007/07/08(日) 19:43:04 O
理事長補佐宮本会の武勇伝知ってる方居られますか。
736名無番長:2007/07/09(月) 23:57:56 0
二代目熊代組
737名無番長:2007/07/10(火) 02:17:55 O
菱形バッチの平和会なんてあり得ませんで
738名無番長:2007/07/10(火) 07:14:23 O

平和会は釣鐘ですよ
739名無番長:2007/07/10(火) 23:49:02 0
由緒正しき代紋は 釣鐘に星 闇の様
照らせ警鐘 打ち鳴らせ 正義に生きよ 至誠会

鉄より固き 団結と 岩をも貫く 信念と
疾風の如き 行動の 我らの誇り 至誠会
我らの誇り 至誠会
740名無番長:2007/07/11(水) 22:55:50 O
300人程度の二次団体なんて珍しくもないのに至誠会を特別視する人がいる
741名無番長:2007/07/12(木) 00:12:13 O
>>704 300人程度??数じゃないで戦闘力 団結力は他団体でも認めとったで…四国一やったしな
それに平和会の至誠会やろ他の二次三次の話し持ってこんかぃ
742名無番長:2007/07/12(木) 00:52:45 O
豪友会の方が数はおったんとちゃうかな
743名無番長:2007/07/12(木) 02:23:21 O
数は確かに豪友会と比べたら少し少なかったかもしれんが実力は四国一と言われてたのは確かやな。
非山口組系ではかなりの強さだったが親分が別格だったけど会員は大した人は居らんかったやろ
744名無番長:2007/07/12(木) 05:53:04 O
至誠会、豪友会
中井組、心腹会、勝浦会
岡本組、親和会、神友会、若林組
745名無番長:2007/07/12(木) 22:25:05 0
>>744
神友会だけ聞いたことない
746名無番長:2007/07/12(木) 22:27:12 0
三代目浅野組を語ろうぜ!

山陽道のドンだぜ!


747名無番長:2007/07/13(金) 06:46:17 O
森会、侠道会、伊藤会、妹尾連合会
748名無番長:2007/07/13(金) 22:37:51 O
>>746
死ね
749名無番長:2007/07/14(土) 10:15:35 O
>>746
貫目は共政会五代目守屋会長も変わらんのじゃない?
750名無番長:2007/07/14(土) 10:16:44 0
三代目浅野組を語らんかい!ボケが〜


山陽道のドンだぜ!


三代目浅野組!


三代目浅野組!
三代目浅野組!


三代目浅野組!

751名無番長:2007/07/14(土) 10:47:27 O
共政会〉浅野組だろ
752名無番長:2007/07/14(土) 10:51:45 O
守屋会長は住吉会の福田会長と若い頃から兄弟分だしね
753名無番長:2007/07/14(土) 11:18:56 0
>>752
五分ですか?




前田勇理事長補佐は  業界では浪速の快男児と言われてた。
754名無番長:2007/07/14(土) 11:46:42 O
五分ですよ。
守屋会長が三代目共政会幹事長の頃で福田会長が住吉会常任相談役小林会本部長の頃ですよ
755名無番長:2007/07/14(土) 12:13:41 O
共政会会長と木下会会長と浅野組組長も五分でしたね
756名無番長:2007/07/14(土) 14:40:45 O
☆大日本平和会の歌☆

1、此処は兵庫の福原町か 福原町なら平和会の育ち 平和会の育ちの若い衆さんは 正義一つで男伊達

2、正義一つで御国の為に 進んで行きます潔ぎよく 命捧げて仁義の華を 散らして行くのが平和会の教え

3、可愛い妻子は何時でも捨てる 御国の為なら命まで 命捨てても名前は残る 仁義侠客の華

4、強い者には恐れはしない 弱い者には情をかける 愛と人道は平和会の魂 永遠に輝く平和会
世界に輝け平和会
757名無番長:2007/07/14(土) 22:32:12 O
平和会はええ組織じゃったなぁ
758岡山宮本会:2007/07/14(土) 22:45:23 O
妹尾組に射殺された 平和会理事長補佐 岡山の宮本会長の事、忘れたらいかんぜよ。
759名無番長:2007/07/14(土) 22:48:40 O
名門 宮本会一門 勝唯会
760名無番長:2007/07/15(日) 03:32:46 O
>>758
忘れたりせんから大丈夫じゃぞ
761名無番長:2007/07/15(日) 03:57:49 O
ホントシセイカイハカッコヨカッタデスヨ! 復活ないかなぁ
762名無番長:2007/07/15(日) 04:22:59 0
>>754
今はどうなんですか  笠岡の三代目と熱海の三代目の盃は直りましたが?
763名無番長:2007/07/15(日) 07:28:01 O
浅野と稲川の話はそれぞれのスレッドでお願いします
764名無番長:2007/07/15(日) 11:53:25 0
スレチガイ済みません 住と広島の五分がどうなってるのかなと思って?今も五分

熊代組初代は 平和会の役職は何ですか?
765名無番長:2007/07/15(日) 13:34:58 O
今も多分、五分刈りとおもうよ。
766名無番長:2007/07/15(日) 13:36:56 O
役職は筆頭与力かな?
767764:2007/07/15(日) 14:06:49 0
ありがとうございました。
768名無番長:2007/07/15(日) 17:00:05 O
ご質問ですが井上連合さんは至誠会さんの前の理事長さんですか。解答よろしく
769名無番長:2007/07/15(日) 20:58:40 O
至誠会に井上連合は無いですよ…竹形会長が平和会の理事長の時…井上満会長も平和会理事長でしたよ
770名無番長:2007/07/15(日) 22:19:56 0
>>769
誰も至誠会内の井上連合会とは言ってないのでは!
竹形剛会長が理事長になる前に前任者は井上理事長だったんですか?
という意味だと思いますが
771名無番長:2007/07/15(日) 23:24:51 O
平和会は二人(複数)理事長制と言うことですか。
772名無番長:2007/07/15(日) 23:54:27 O
>>771 平和会全盛期の時は副会長 大坪 正義、山中 武夫 理事長 竹形 剛、青木 邦之、井上 満 でしたよ
773名無番長:2007/07/15(日) 23:57:55 O
↑菱が三代目の時やね
774名無番長:2007/07/16(月) 00:12:20 O
井上さん自分の血縁なもんで。ここのすれにも出てる本覚寺もよく知ってます。
775名無番長:2007/07/16(月) 00:13:25 O
副会長は舎弟頭格、理事長は若衆頭格と言うのが有りがちですが、
平和会は舎弟と若衆という構成ではなかったのですか?
776名無番長:2007/07/16(月) 00:15:06 O
住職の○原さんは元気かね?
777九紋龍! ◆Cherry//0c :2007/07/16(月) 00:16:09 O
☆☆777GET☆☆(*^^)人(^▽^)人(^^*)
778名無番長:2007/07/16(月) 00:57:15 O
>>776
福○○峰さんは面識ないです。僕のお祖父さんは知ってます
779名無番長:2007/07/16(月) 01:56:06 0
>>775
連合体組織の役職で副会長も理事長も舎弟格だったように
見受けられますね。
理事長は複数というのも珍しいから組織図的にどうなってたのか
興味がありますね。
780名無番長:2007/07/16(月) 08:24:07 O
副会長、理事長の方々は本多会→平田会経験者ですから二代目では舎弟だったと思われます平和会最後の組織図は分かりません…知ってる方よろしくお願いします
781名無番長:2007/07/16(月) 08:37:26 O
平成6年頃は竹形剛副会長、久富幸雄理事長でしたね
782名無番長:2007/07/16(月) 12:52:09 0
平和会における肩書きは組織内での貫目を表現したに過ぎません。
783名無番長:2007/07/16(月) 21:26:30 0
たしかにそうかもしれんな。
山中、竹形の両親分なんかは西日本のみならず
任侠界でもビッグネームで二代目を上回ってたからね。
784名無番長:2007/07/16(月) 21:38:43 O
大日本平和会
岡山 江口組

江口の親分さん最高の人
でした。
785名無番長:2007/07/16(月) 21:59:25 O
平和会から現在菱で活躍されてる親分を教えてくださいな
786名無番長:2007/07/17(火) 07:49:50 0
せのうぐみ
787名無番長:2007/07/17(火) 08:31:56 O

妹尾組(せのお)だろ
788名無番長:2007/07/17(火) 09:48:18 0
いっぱいいる
789名無番長:2007/07/17(火) 12:22:35 O
菱で一番活躍してる方は?
790名無番長:2007/07/17(火) 13:29:14 0
妹尾さんじゃないのか?
791名無番長:2007/07/17(火) 21:18:33 O
妹尾組長は若者としての盃は山中親分以外からは受けないと明言されてるから
直参昇格は代替わりまではないのでしょう
792名無番長:2007/07/17(火) 22:09:24 0
歯科医院射殺事件がなかったら ホントは二代目山中会を妹尾さんについでほしかった。
793名無番長:2007/07/17(火) 22:19:18 0
一本独鈷で行くと思われてた侠が、ヤマケンの若頭まで成るとは思わなかった。
794名無番長:2007/07/18(水) 00:23:22 O
元平和会の方居られますか?
795名無番長:2007/07/18(水) 00:32:57 O
>>793
たしかに考えられないですね。あれだけ一本で行くと言ってた妹尾組が知らん間に菱のそれも山健組の枝になっててビックリしたが短期間でも山健組の若頭して舎弟頭になったのは快挙です。
歯科医院での事件無くて二代目山中会継いで平和会解散後に山健組入りしてたらどうなってたやろ?
796名無番長:2007/07/18(水) 00:51:28 O
平田、山中、木下、黒崎が岡山に根を張ってた頃は岡山も菱に負けない勢力だったらしいな
797名無番長:2007/07/18(水) 04:27:36 0
貫目から言って、(平和会直参の)二代目山中会がヤマケン傘下は、ないのちゃいますか
三代目山中会に代変りしてから後なら分かりますが
798名無番長:2007/07/18(水) 06:40:24 O
平和会直参の久富久数はが菱の三次やし有りうる話やで
799名無番長:2007/07/18(水) 06:58:01 0
丹後と山中会とでは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
800ジャブボーイ▲gkHPRUOY92:2007/07/18(水) 07:39:58 O
800げっと
801名無番長:2007/07/18(水) 07:50:38 O
>>797
菱の直参の舎弟でワンポイント置いてから直参昇格ならあり得そうだね。
山中会や至誠会は菱の直参級の資格十分だからね
802名無番長:2007/07/18(水) 09:45:26 O
直参は無理ちゃいますか?なってるんやったらすでになってるでしょう。やっぱり菱方は平和会出はしょせんそれぐらいの扱いじゃないですか?組織はもっと小さくなってたけど三代目大日本平和会でやっていけばよかったと思います。生意気言うてすみません!
803名無番長:2007/07/18(水) 16:54:43 O
松浦組や高松の親和会みたいに一本でできればよかったけど三代目を継げる人材が居なかったわけだから仕方ない。
山中会も二代目体制はすぐに崩壊。至誠会は二代目作れず解散。さみしい結末やね
804名無番長:2007/07/18(水) 18:34:05 O
西日本を二分した本多会の流れを汲む平和会がジリ貧になってまで存続するのは
平田会長も望まなかったてことでしょう
釣鐘を愛した者にとっては寂しい話でしたが

山一分裂もアレ以降の山口組の肥大化を見るに一つのターニングポイントだった気がします
805名無番長:2007/07/18(水) 18:52:23 O
その久富組が菱の三次とは何組の配下なのですか?
806名無番長:2007/07/18(水) 18:53:19 0
確か盛力会と思う。
807名無番長:2007/07/18(水) 22:08:37 O
盛力会内三代目久富連合会! 倉心会内久数組!
808名無番長:2007/07/18(水) 22:24:12 O
平和会理事長率いた団体が傍流三次団体
809名無番長:2007/07/19(木) 11:13:04 O

盛力の役職は?
久富の本拠地はどこ?
810名無番長:2007/07/19(木) 22:49:05 O
↑役職は、理事長。 本拠は、日本三景の天橋立がある、宮津市です。 駅の隣に、唐橋の表札がある事務所です。 総裁足立氏・会長唐橋氏。 久数組は、倉心会副会長です。本拠は、福知山市。
811名無番長:2007/07/19(木) 23:03:15 O
多田稔
812名無番長:2007/07/20(金) 09:49:17 O
多田組はどこに行ったの?
813名無番長:2007/07/20(金) 18:51:34 0
至誠会って新居浜のどの辺なん?
814名無番長:2007/07/20(金) 19:46:50 O
調べりゃ解ることまで聞くなよ
815名無番長:2007/07/20(金) 20:59:56 O
多田組はありません。二代目大日本平和会と共に解散しました。組長も死去しましたし、ただ若集は各組にはちらばってます。
816名無番長:2007/07/20(金) 22:57:02 O
多田組て小さかったよな
817名無番長:2007/07/21(土) 00:42:23 0
>>813
わかっとって聞くなボケ!
818名無番長:2007/07/21(土) 14:57:44 0
元気だったら 三代目大日本平和会は前田勇理事長補佐になって貰いたかった。
819名無番長:2007/07/21(土) 16:02:16 0
至誠会って新居浜のどの辺なん?
820名無番長:2007/07/21(土) 19:04:01 O
↑聞いてどうしたいんゃ
821名無番長:2007/07/21(土) 21:14:14 O
どの辺の至誠会って新居浜なの
822名無番長:2007/07/21(土) 21:16:16 O
>>813
>>820
お前どこに住んどるんや?場所聞いてどうするんや?
ただのマニアじゃないんか?
823名無番長:2007/07/21(土) 21:17:12 O
間違えた ごめん
どの辺の新居浜って至誠会なん?
824名無番長:2007/07/22(日) 01:30:37 O
新居浜ってどの辺の至誠会なん?
825名無番長:2007/07/22(日) 01:45:00 0
井上連合や前田親分とこの方々はどちらにながれたのですか
826名無番長:2007/07/22(日) 02:19:27 0
>>823
>>824
意味がわからん
827至誠会:2007/07/22(日) 02:28:16 0
四国行った時に、どんな城みたいなんか見に行くんやんけ
新居浜のどの辺や?
828名無番長:2007/07/22(日) 02:37:48 0
偉そうに抜かすな!
至誠会や竹形親分のこと知っとるんか?
行ってからタクシーの運転手にでも聞けばわかるわい。
至誠会、至誠会と軽く名前出すな。
みんな色んな想いがあるんやからの。お前の小旅行なんか
どうでもええんじゃ!
829名無番長:2007/07/22(日) 03:53:16 O
>>828 オッサン!お前も軽々しく名前出すなや(笑)!
830名無番長:2007/07/22(日) 08:05:41 0

バカ丸出し
831名無番長:2007/07/22(日) 13:21:52 O
大坪会
832名無番長:2007/07/22(日) 13:38:47 O
>>828 オッサン返事はどうした?分かったら元気よく「ハイ!」だろ(笑)?
833オッサン:2007/07/22(日) 13:46:52 O
ハーイー!
834名無番長:2007/07/22(日) 14:59:59 0
>元気だったら 三代目大日本平和会は前田勇理事長補佐になって貰いたかった。

ほんまだすな
835名無番長:2007/07/22(日) 16:45:51 0
酒梅の谷口親分は山一抗争中傘下増やしてましたが、
平和会は増やさなかったですが方針やったんですかね。
大阪の数団体は組んで盃などして包囲網つくろうともしてましたが。
836名無番長:2007/07/22(日) 19:15:24 0
(山一戦争中)平田二代目が静観の構えだった
837名無番長:2007/07/22(日) 22:45:35 O
平和会のピークは1500くらいはいたんだよな
838名無番長:2007/07/22(日) 22:56:08 O
いや! 1400ぐらいやろ
839名無番長:2007/07/22(日) 23:09:52 O
平和会は最盛期は1500は居ましたね
840名無番長:2007/07/22(日) 23:13:23 0
至誠会って新居浜のどこら辺にあるん?国道沿いか?
841名無番長:2007/07/22(日) 23:22:19 O
至誠会は解散済
842名無番長:2007/07/22(日) 23:56:26 O
>>840
解散しとるのにどこにあるもなにもなかろうが
843名無番長:2007/07/23(月) 00:02:08 O
>>832
ワレは何才や?ふざけるなよ
844名無番長:2007/07/23(月) 00:36:19 O
843も同じ穴の狢。
845名無番長:2007/07/23(月) 00:47:20 O
山口組
住吉会
稲川会
大日本平和会
極東櫻井総連合会
松葉会
国粋会
会津小鉄
846名無番長:2007/07/23(月) 02:20:46 0
>>844
そうは言うけど至誠会どの辺とか聞いてるやつの方が
悪いで。解散してるのに明らかにおちょくってるから
それは腹立つで。
847名無番長:2007/07/23(月) 10:04:47 0
>>834
前田会長のような侠の方が、それいけどんどんで組織も大きくなったかも知れんな

それとも破滅かどっちかだろうな
848名無番長:2007/07/23(月) 10:12:26 O
三代目を誰が継ごうが山口組の代紋違いの舎弟にならざるをえなかったと思う
849名無番長:2007/07/23(月) 10:15:42 0
うむ。
850名無番長:2007/07/23(月) 11:19:31 O
>>848抗争する時代やないし可能性大やな、それでもいいから平和会は残して欲しかった!
それが嫌で解散?どちらにしても残念
851名無番長:2007/07/23(月) 13:32:37 O
本多親分や平田初代はそれは望まないでしょう
852名無番長:2007/07/23(月) 14:16:32 O
至誠会本部だった建物ってどこにあるん?
853名無番長:2007/07/23(月) 14:18:13 0
新居浜の街の西の方
854名無番長:2007/07/23(月) 16:13:17 O
本部跡は見世物ではないで
会長も亡くなってるんやし解散してるんやからそっとしといてあげなさいな
855名無番長:2007/07/23(月) 16:35:10 O
二代目山中会が瓦解しなければ平和会は解散せずに済んだのと違うかな。
山中会解散後、平和会の求心力が無くなったと思います。
856名無番長:2007/07/23(月) 19:03:43 O
よくいろんなスレみて たら、だったら、とか耳にするけど今の状況が遅いか早いかだけの話しで聞いていて虚しいだけ
857名無番長:2007/07/23(月) 22:46:44 O
過去は過去やなぁ!だから清水一家みたいに三代目大日本平和会って名乗ったらいいねん。無理かなぁ?
858名無番長:2007/07/23(月) 23:39:41 0
>>852
それを知ってどうするんや?
解散して12年経つんで。そっとしとけや
859名無番長:2007/07/24(火) 01:31:55 O
竹形会長の兄弟分は細谷会長以外には誰がいたのですか?
860名無番長:2007/07/24(火) 01:46:35 0
前にあった二代目大日本平和会(釣鐘)スレでも言うたんやが、
S58年当時、宮本理事長補佐の件で山中副会長のケジメ取って指詰めさしたんは、竹形理事長やない。
寺田本部長が詰めさしたんや。寺田本部長は雑誌インタビューとかにも出んかったから山中・竹形両氏ほど
堅気・マニアの間では有名や無いが、折目ケジメに厳しいて当時の極道界では煙たがられとった存在でホンマもんの豪傑や。
前のスレで当時の事件や世間に出てない事実関係を実名で詳細に書き込んだらスレその物がが削除されたから
今回は詳細は書かん事にして概略だけを書き込む事にする。
当時、2000人強の平和会の中でも竹形さん以外は誰もよう抑えんかったんは事実や。
寺田組は山口組直参二代目松本組とも抗争やって撃たれた若衆に抱えて銃撃戦もやった上で勝っとるし、
世間に見えへんとこで全盛期の加茂田なんかもチョコチョコやられとるしな。
抗争は常に先頭に立ってやっとった。寺田組100人に対して相手が多勢でも引かへんかった。
とにかく喧嘩が上手いんや。気に入らん相手に自分から仕掛けて、相手が返せん様にスジ論で責める。
それで返してきたら銭勘定抜きで徹底的にやるからそら相手も嫌がるわな。東灘の二代目寺田組とは
全くの別もんで、初代は別として二代目の森川さんとは次元が違う存在やった。
寺田さんは二代目本多会会長平田勝市さんの直若から、大日本平和会直参になった人で山口組四代目
竹中正久さんとは幼馴染で兄弟分以上の付合いやったし、野村のチー坊さん(忠成会理事長)とは五分の兄弟分で、
東の総長とも五厘下がり(本来は五分杯のとこを東の清さんを漢と見込んで自分から下がった)の兄弟分や。
晩年は体調が悪く車椅子やったけど、車椅子のケツの下には常に道具仕込んどった。
一歩間違えたらキチガイかも解らんけど、現代にはおらんような昭和の時代のヤクザやった。
平和会当時役職が有った人物で、最近までや今も現役の人物は平和会が衰退して人材がおらんどうにもならん
時期に獲った肩書やねんから、平和会で肩書あっても菱に行って直参なんかになれんやろ。
昭和時代に肩書が有った人は、当時の菱の直参クラスとは当然五分やったし貫目も有った。
861名無番長:2007/07/24(火) 02:25:02 0
それに、妹尾組に射殺された頃の宮本会は全盛期の勢いは全くなかった思うんやが。
俺の記憶では、若い衆も殆ど居らんかった筈で数人やなかったかな。
事件当時「今は勢いも無いし終っとうかもしれんけど、貢献者やねんから殺さんでもええやないか」
言う会話を内輪でした記憶があるんやけどなぁ。
862名無番長:2007/07/24(火) 03:00:59 0
860さん当時の山中会の頭が妹尾さんですか
863名無番長:2007/07/24(火) 04:24:09 0
番町の寺田といったら当時四国にも響いてた。
864名無番長:2007/07/24(火) 08:54:56 O
竹形会長は山中会長に指詰めてケジメ取らせたんじゃなくて平和会内輪のあってはならない事件について事態を憂慮して収めたんだよ。
865名無番長:2007/07/24(火) 13:31:05 O
860さん。すごい詳しいですね!もっといろんな事教えてください。
866名無番長:2007/07/24(火) 15:26:10 0
東大阪の甲田氏は今もご健在なんでしょうか?
867名無番長:2007/07/24(火) 15:32:29 0
>>866
お亡くなりになられましたよ。
868860:2007/07/24(火) 19:06:12 0
>>863
寺田組の四国支部があったから、四国でも結構有名やった。確か、高松やったと思うけど。
>>864
竹形さんは温厚な部分と豪気で激しい部分の二面性が有ったけど、寺田さんは温厚な部分は無かったわ。
寺田さんが山中さんを詰めにかかった時、本筋やから竹形さんも止めれんかったんや。
寺田本部長は過激で気に入らんかったら内外関係無かったけど、若い衆想いで有言実行のええ親分やったんは間違いない。
869名無番長:2007/07/24(火) 19:16:15 0
>>867
嘘つくな。
甲田氏は実業家として頑張っておられます。やはり器量が違います。
870名無番長:2007/07/24(火) 21:14:33 O
甲田さんも菱に侵食され地元でも陰が薄くなられてましたので潮時は感じておられたでしょうね
871名無番長:2007/07/24(火) 21:16:04 0
三代目浅野組を語れや!

岡山で最強ヤクザ!


三代目浅野組!


三代目浅野組!


三代目浅野組!

872名無番長:2007/07/24(火) 23:42:27 O
船上盃の時に竹形会長もおられましたょ…以上

あとは他でやれや!!
873名無番長:2007/07/25(水) 15:10:36 O
874名無番長:2007/07/25(水) 15:19:55 O
>>871
語るかボケ!
875名無番長:2007/07/25(水) 16:00:23 0
至誠会ってどこにあるん?
876名無番長:2007/07/25(水) 16:02:15 0
もう何処にもないよ。
877名無番長:2007/07/25(水) 17:33:36 0
至誠会本部が建つ前はあそこに専門学校跡(?)の古い廃屋があったよね
俺がガキの頃はよくそこを探検したものだった
それがある日工事がはじまって何が出来るんだろと思っていたら
素人目にもひと目で堅気の建物じゃないってわかるいかつい建物がw
今も時々本部前を通りますが兵どもが夢の跡まさに栄枯盛衰だなと感じます
878名無番長:2007/07/25(水) 18:15:21 O
>>875
無い言いよるのがわからんのかボケ!
>>877
私もあの建物を当時見た時に鉄骨などからしてもかなり頑丈だと中学生ながら感じましたよ。
当時の至誠会傘下企業の総力を挙げて建設されましたね。
昭和60年ぐらいに完成したけど至誠会館落成記念の升が配られました。
あと専門学校跡の鉄骨基礎も流用されてます。
屋上に日の丸、平和会旗、至誠会旗が掲揚され会長直筆の“二代目大日本平和会至誠会本部”の文字が渋かったなぁ
大広間の太鼓台の面もカッコよかったなぁ
879名無番長:2007/07/25(水) 19:47:50 O
近くには片座組や山内組、白石組がありましたが他にもありましたか?
880860:2007/07/25(水) 19:57:57 0
至誠会本部の大広間の座布団は代紋バッジと同じ、釣鐘に至誠会の文字入りのデザインやったなぁ。
並び敷かれた部屋に入った時は圧巻やったで。
881名無番長:2007/07/25(水) 20:04:52 0
平和会の大阪勢のお話も聞きたいです。
882名無番長:2007/07/25(水) 20:08:08 O
壊滅しましたが
883名無番長:2007/07/25(水) 20:10:34 O
右翼活動してましたね
884名無番長:2007/07/25(水) 20:28:00 O
淡路島の平和会を語れ
885名無番長:2007/07/25(水) 20:44:18 0
>>879
習字連盟?協会?の隣に瓜守組(一誠会)がありましたね。
886名無番長:2007/07/25(水) 20:45:11 O
マジで?
887黄昏【改】 ◆ZIZII//AOY :2007/07/25(水) 20:46:11 O
8┃8┃8┃ゲット!
888黄昏【改】 ◆ZIZII//AOY :2007/07/25(水) 20:46:54 O
8┃8┃8┃ゲット!
889九紋龍! ◆Cherry//0c :2007/07/25(水) 20:47:13 O
☆☆888GET☆☆          (*^^)人(^▽^)人(^^*)
890名無番長:2007/07/25(水) 20:48:00 O
復活してほしいな
891名無番長:2007/07/25(水) 20:49:12 O
だなw
892名無番長:2007/07/25(水) 20:49:44 0
>>880
緑の座布団に金色の代紋と至誠会の文字で会長のだけ
特大サイズでしたよね。
893黄昏【改】 ◆ZIZII//AOY :2007/07/25(水) 20:50:17 O
8┃9┃3┃ゲット!
894九紋龍! ◆Cherry//0c :2007/07/25(水) 20:50:49 O
☆☆893GET☆☆          (*^^)人(^▽^)人(^^*)、
895名無番長:2007/07/25(水) 20:54:02 O
代紋尻に敷いてたんかいな
896名無番長:2007/07/25(水) 21:20:24 O
>>885至誠会 瓜守理事長さんは元気にされてますか?
897名無番長:2007/07/25(水) 22:01:53 O
しこたま金ため込んでたはずだけどどこからも誘いが無くて堅気になったよね。新居浜には居ないでしょうがどこに居るんやろね?
898名無番長:2007/07/25(水) 22:15:32 O
内部からも人気なかったから…
899名無番長:2007/07/26(木) 00:26:41 O
m(__)m
900わしや! ◆GET....vds :2007/07/26(木) 00:27:29 O
900ゲットや!
901名無番長:2007/07/26(木) 00:39:23 O
瓜守さんが理事長では二代目至誠会は無理と言うのは会長も解っていたはず
902名無番長:2007/07/26(木) 00:41:10 O
大日本平和会の二代目って慶大(ラグビー部)卒かな
903名無番長:2007/07/26(木) 00:51:24 0
>>878至誠会館ってどこにあるん?
904名無番長:2007/07/26(木) 01:00:11 O
>>902
解ってて聞くな
>>903
しつこいな
905名無番長:2007/07/26(木) 02:32:58 0
瓜守さんは借金かかえて逃げたと聞いたけどデマ?
906名無番長:2007/07/26(木) 03:59:33 O
タマ狙われたから逃げたんやろ
人望が無かったから二代目には推されなかった。しかし長期に行って会の功労者だし、会長もガキの頃からずっと付いてきてたからかわいかったんやろな
907名無番長:2007/07/26(木) 04:02:20 O
>>903
マニアはしつこいで!知らんでええんじゃ
908名無番長:2007/07/26(木) 06:26:59 O
兵庫県歴代極悪校

神戸市…丸山、苅藻舞子、玉津、布引、
芦屋市…精道
西宮市…大社
伊丹市…松崎
尼崎市…城内、立花 明石市…魚住、衣川高砂市…宝殿
加古川市…中部
姫路市…四郷
909名無番長:2007/07/26(木) 07:25:06 0
>>906
堅気になったのにタマ狙われてたの?
910名無番長:2007/07/26(木) 07:37:16 O
竹形会長も後継を育て上げられなかった点においては責任あるな
911名無番長:2007/07/26(木) 07:59:44 O
>>910
それを言ってしまえばそれまでだけどあれだけ会長と若衆に差があったらムリだろうね。
舎弟も一切連れて無かったしOBの元県議会議長や事業家が居れば二代目もあったかもしれないが会長一代で終わりだったんだね。
解散は本当に残念だったけど仕方なかったんだろうな。
912名無番長:2007/07/26(木) 09:54:27 0
山中会長・竹形会長がそれぞれ10〜20年長生きしていれば、後継を育てれた。
913名無番長:2007/07/26(木) 13:12:40 O
>>912
長生きして下されば竹形三代目平和会会長があったかもしれないが至誠会も存命中に後継者決めてなければダメだろうね。
山中会は二代目作ったけどすぐに崩壊したしね。
914名無番長:2007/07/27(金) 01:48:28 O
瓜守さんは若いしにむちゃしよったけど会長に対する忠誠心は凄かったよ
915名無番長:2007/07/27(金) 05:09:10 0
>>913
歯科射殺事件の後遺症はどうにもならんかったのでしょう 妹尾組長が会に残ってれば・・・・・・・・・・・・・・・・・
916名無番長:2007/07/27(金) 07:03:57 O
>>914
道間違えたらそれだけで頭パッカーンと殴られよったなぁ。
9290のセンチュリーに乗って山によく上がってたが、会長に対しては一番忠誠心があり会長もかわいかったんじゃね。
917名無番長:2007/07/27(金) 12:36:38 O
至誠会の枝ではどこの組が大きかったのですか?やはり山内組がダントツですか?
918名無番長:2007/07/27(金) 12:45:18 0
漫画に出ていた山内組若頭 藤原純一氏を始め、あの抗争事件は実録なんですか?
また藤原氏の現在は?
919名無番長:2007/07/27(金) 13:27:02 O
伊予路水滸伝自体はフィクションで至誠会のシマが荒らされることは無かった。
新居浜には至誠会本部と傘下が点在し、大石組系列の塩出組、砂田組、堀田組、渕上組、金波組が友好的に共存してたよ。
藤原さんは至誠会解散後に山内組に復帰し本部長、若頭を務め舎弟に直ったはず。
920名無番長:2007/07/27(金) 13:29:06 0
>>919

どうもです。
921名無番長:2007/07/27(金) 15:56:34 O
渕上とかがなんで大石系列なん?
922名無番長:2007/07/27(金) 16:24:43 O

意味がわからん
大石組じゃなかったらどこや?
923名無番長:2007/07/27(金) 16:27:32 0
激戦地区の大阪勢の話も聞きたいです。
924名無番長:2007/07/27(金) 18:40:08 O
ふちがみさんって元々至誠会とちがうん??
925名無番長:2007/07/27(金) 23:37:02 O
さっきなぁ大阪南の料理屋で年配の元ヤクザ風の3人組がのう〜本多会や平和会の話しとったんや 元力士のシンちゃん ほんで イノウエマンさんで盛り上がっとったんや 何のこっちゃよう解らんのや しっとう奴おるか!ワシは菱のチンピラや
926名無番長:2007/07/28(土) 00:39:08 O
オドレの親分に聞けやダボ
927名無番長:2007/07/28(土) 01:16:56 O
>>924
渕上さんは大石組で至誠会ではないよ
928名無番長:2007/07/28(土) 03:58:41 O
自分は山内組や誠隆会など元至誠会にはこれからも頑張ってもらいたいと思っています
929名無番長:2007/07/28(土) 06:50:16 O
うむ。
930名無番長:2007/07/28(土) 09:02:20 O
>>928
山内さんとこの跡目はどうなったのかね?
元至誠会勢には本当に頑張っていただきたいですね
931名無番長:2007/07/28(土) 10:49:22 O
>>925
古い方ならご存じでしょうけどこの世界では2人とも有名人です・・・自称チンピさんなら知らんでしょうね。元 本多会の大幹部で菱のお偉いさんも一目置いておられましたよ。
932名無番長:2007/07/28(土) 18:51:36 O
平和会のお偉方は貫目も高く見劣りせんかったのになぁ
933名無番長:2007/07/28(土) 19:46:36 O
チンピラさん
イノウエマン→井上満元平和会理事長 シンちゃん→幕内力士、四股名 響屋 弟子には高見山他多数よく覚えておきなさい!
934名無番長:2007/07/29(日) 00:23:26 O
二代目大日本昭和会副会長
剛誠会会長
月形剛、
理事長 瓜成滝男、幹事長 三鬼伯孝
935名無番長:2007/07/29(日) 00:30:46 O
至誠会を伏せ字にしとるんか?

私の祖父は堅気ですが須磨に住んでた関係で本多会長や花田副会長にお世話になりました
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:09:11 0
竹形氏の芸術家としてのシノギは儲かっとったん?
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:10:17 O
アホか 陶器は商売じゃなく趣味や
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:11:33 0
 
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:30:22 O
>>935
翔が主演の伊予路水滸伝のVシネマでの設定や。
釣鐘の代紋は使われてたですよ
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:31:41 0
Vシネマ実録”義戦 鯨道 LB熊本刑務所”サントラCD
   『青田典子♪あじさい』『michi♪願い』
◆販売中→http://www.freepe.com/i.cgi?japan893club
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:21 0
シリウスが呼んでる
942名無番長:2007/07/29(日) 22:24:18 0
>>939
村上和彦原作の伊予路水滸伝だな
943名無番長:2007/07/30(月) 00:51:43 0
竹形氏は陶芸の門下生とか居たん?
月謝なんぼ位取っとったん?
944名無番長:2007/07/30(月) 01:09:00 O
またマニア君か!
竹形親分がそんなこまいことするわけなかろうが!ワレはバカにしとるんかい?
945名無番長:2007/07/30(月) 01:18:33 O
>>943
そんなしょむない質問してスレを白けさせたいのか?
946名無番長:2007/07/30(月) 08:58:14 0
>942
おれは単コウ本も持ってるぞ
947名無番長:2007/07/30(月) 21:49:32 O
わしは日本文華社の“伊予路水滸伝”と“伊予路市街戦”“進攻許さず”の3巻と竹書房から出た豪華新装版の日本極道史の伊予路水滸伝、伊予路市街戦、進攻許さずを持ってまっさ!
948名無番長:2007/07/30(月) 22:44:53 O
ここは読書家と漫画オタクばかりだったのか
949名無番長:2007/07/31(火) 17:04:55 0
井上連合会の事務所は堀江のどの辺りにありましたか?
950名無番長:2007/08/01(水) 00:06:03 O
平和会本部は平田家のビルですか?
951名無番長:2007/08/01(水) 03:48:24 0
俺は村上劇画を結構持ってるぞ

首領への道は 分裂抗争が 山一戦争より前に書かれたいたのが凄い

平和会の傘下の組とかの代紋の付録があった。
952名無番長:2007/08/01(水) 08:05:19 O
代紋カタログは“誇り高き戦い”と至誠会実名登場の“進攻許さず”の巻末にあったな。
進攻許さずの巻末は四代目山口組と二代目大日本平和会の全国の直系組織の代紋が紹介されてた。
村上氏の当時のコレクションの総集編だったな。
953名無番長:2007/08/01(水) 09:08:48 O
age
954名無番長:2007/08/01(水) 15:33:24 O
純ちゃん、神野君コンビかぁ?
955名無番長:2007/08/01(水) 21:35:18 O
神野さんって劇画では背が低いことになってるけど全然そんなことないね
956名無番長:2007/08/02(木) 10:22:00 0
平田総裁 山中会長  竹形副会長  久富理事長体制に早くからしていたら
957名無番長:2007/08/02(木) 20:57:53 0
至誠会館って新居浜のどこなん?
958名無番長:2007/08/02(木) 20:59:11 O
山中、竹形の次世代を担える人物が居らんかったんやし、山口組のように
他組織を吸収し拡大していく方針じゃなかったんやから遅かれ早かれ
解散する羽目にはなったんちゃいますか
959名無番長:2007/08/02(木) 20:59:31 O
どこでもえかろうがクサレマニアが!
新居浜行ってタクシー乗って聞けえや
960名無番長:2007/08/02(木) 21:08:57 O
>>958
同感ですね。その体制になってても山中会、至誠会とも存続しなかったわけだし親分のカリスマ性だけに依存してたわけだろうから後進が居ないんだから存続しない。
それに晩年の平和会では山中、竹形両親分は菱からも一目置かれてたけど他はダメだったしね。
961名無番長:2007/08/02(木) 23:22:36 O
本多の代紋は本の字をかたどった紋だったよな。初期の大日本は大の字をかたっどってロケットみたいな紋。せめて血筋がある右翼ならこの代紋で活動して欲しいな。純粋に平田系の方々に。
962名無番長:2007/08/03(金) 00:45:18 O
>>960
他はダメは言い過ぎだとは思いますが大日本平和会会長として組織を束ねる力量を持った親分となると
残念ながら難しかったと思います
末期の最高幹部は繰り上がりの感は否めませんでしたね
963名無番長:2007/08/03(金) 00:56:34 O
本多仁介親分の後に二代目継ぐ人がとある事情で…そこで平田勝市さんが抜擢され何団体かが独立した。あげくの果てに本多会を返上しぃ。大日本平和会が誕生した。
964名無番長:2007/08/03(金) 01:10:11 0
潰れる直前の組織図プリーズ
965名無番長:2007/08/03(金) 03:32:30 O
>>962
たしかに他はダメは言いすぎだけど山中、竹形両親分は当代と同格もしくは上回る器量だったですね。
森川永一組長や藤本登組長、前田勇組長などが山中、竹形親分の後ろに控えていらっしゃったのも事実だね
966名無番長:2007/08/03(金) 07:35:05 O
>>963
その話は初耳ですね。因みに二代目本多会になった際に組織が独立したのではなく
二代目本多会解散前に解散した吉田会などの有力組織が大日本平和会には参加しなかったて
のが正しいのでは
967名無番長:2007/08/03(金) 14:33:56 O
吉田会って徳島の?
968名無番長:2007/08/03(金) 14:49:44 0
健在だったなら 三代目は前田睦会会長に継承して欲しかった
969名無番長:2007/08/03(金) 15:48:51 O
前田親分は弁の立つ頭の良い方でしたね。
平和会では渉外委員長や理事長補佐を務められ、竹形副会長を尊敬してはった。前田親分が年長だったけど“竹形の人”とよく言ってたのを思い出します。
政治結社新日本政治連盟の会長としても有名でしたね
970名無番長:2007/08/03(金) 20:10:48 O
吉田会って徳島の?
971名無番長:2007/08/03(金) 20:50:10 O
別府抗争等で名を馳せた吉田親分は頂上作戦の際に引退されたそうです。
972名無番長:2007/08/03(金) 22:34:14 O
吉田磯吉親分?
973名無番長:2007/08/04(土) 00:06:34 O
本多会の吉田親分は徳島の吉田友三郎親分に決まっとる
974名無番長:2007/08/04(土) 01:50:08 O
今ごろ変な質問ですみません。本多仁介親分は早くに引退したのですか?
975名無番長:2007/08/04(土) 04:01:00 0
事業が順風満帆で兄弟分の三代目山口組田岡組長と
本多会が揉めるのもイヤだったんやろ。
早くに事業家になって引退されました
976名無番長:2007/08/04(土) 07:49:32 O
早くと言っても当時60歳くらいだし、ヤクザは還暦で後進に譲るのが美徳とされていた時代
977名無番長:2007/08/04(土) 09:18:41 O
そうだね後継者も居たし、事業も順調だったし、もう一花咲かせるのにもちょうど良かっただろうし…
978名無番長:2007/08/04(土) 12:53:11 0
979名無番長:2007/08/04(土) 15:07:18 0
倉本組じゃ!!!
980名無番長

何が?