実録『仁義なき戦い』島上組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無番長
広島の任侠史
・第一幕 超巨大任侠組織の広島支配を阻止するために共政会
    を結成し、本多会と協力関係を確立。
・第二幕 かつての広島と同じく超巨大任侠組織の進出に危機
    感を持つ北海道の任侠が共政会に接近。この時期は共
    政会が本多会化し、共政会の最盛期。
・第三幕 3代会長死去。3代会長を支えた中核組織の島上組
    集中砲火を浴び消滅。超巨大任侠組織、北海道、東京
    、京都、広島進出進む。 
2名無番長:02/12/20 23:12
島上組と維新天誅会は、3代会長とともに殉死したようなもの。


3名無番長:02/12/21 19:44
第一幕で、山口組と手を組もうとした組長は、タクシー会社という合法的
な事業をしていました。抗争の影響で、タクシー会社の経営ができず、任
侠を引退します。
任侠が経営している会社で働くことは、命がけですね。
話が違いますが、山口組と一和会の抗争のとき、一和会がやっているホテ
トルのビラ貼りをバイトでしていた男たちが、山口組に拉致されて半殺し
のめにあっています。交渉で、ビラ貼りの男たちは解放されますが、一和
会はホテトルから撤退します。
4名無番長:02/12/22 12:35
第一幕より前の任侠史は、取り扱わないの?(第一次広島抗争、呉抗争)
5名無番長:02/12/22 12:45
トカゲの尻尾きりは巨大任侠組織でも良くやってること
6名無番長:02/12/22 12:55
無名じゃね
7名無番長:02/12/22 12:56
>>4
第一次広島戦争と呉抗争とはどのようなものでしょうか?
8名無番長:02/12/22 12:57
博徒:岡組vsテキヤ村上組と思われ
9名無番長
>>1
本多会化したというのは大げさでは。本多会は西日本全域に勢力広げたが共政会はそこまでせんかったからな。
確かに三代目時代は強力で、総☆屋絡みのシノギで東京にも力を持っとった。いうても東京の縄張りを荒らし
とったわけではなくて、現に住吉の掘政夫総長や浜本政吉親分らと三代目や門親分は友好関係じゃった。
伝統的に共政会は広島にヨソ者いれんかわりにヨソにも干渉しない方針じゃけんの。