三社も、神田も、鳥越も、下谷も、諏訪も、八坂も・・・
色々祭礼があり、皆さん担ぎに行かれてると思います。
宜しかったら、お神輿談議でもして下さい。
今年は、ほとんど終わったんじゃねぇ〜かい?!
流行らない。
よって終了。
今月の23日に、下館に担ぎに行くよ。
6 :
THE END:02/11/16 17:02
THE END
今年一年を振り返って考えると、
「下谷」からスタートしたけど、一番おもろかったな。
今年の「富岡」は・・・んnnnnnnnnだっし。
「神田」も「日暮里」も「晴海」も「藤沢」も楽しかった。
おかげで、最近カカトが痛むんで困った。
年越し神輿はどこに行きます?
正月の目黒雅叙園は今年もやるのか心配。(あそこは接待がいいよね)
>>9 確か、「雅叙園」はお手上げになられたのでは?
来年の「三社」も氏子から宮出しやるんかな?
「ワッペン」問題も昔みたいな布製にすりゃ〜複製が難しいのにな。
>>8 晴海は前回に行った時にはなかった「トリトンスクエアー」とかできて
すっごく盛り上がった、楽しい神輿場だったね!
耳が中耳炎になったけど。
◎ 情報希望 ◎
来年の元旦は、「千住」の元旦神輿はやるんですか?
この時期は、やっぱ白モモの下にタイツを着用
下館も大変らしいねーーー
>>16 あそこ(下館)には行ったことないですが「でかい!」という噂ですね。
台座で四尺位ですか?
>>11 ある意味、ワッペンは必要だよな。
配布されて数時間後には 偽モンが出回るけど・・・
ただ、、、893の資金集めと言うのが ちょっと情けない話!
>>8 今年の「下谷」の時、徒町駅前で本社を受け、担ぎてが交代する時
勢いで神輿が馬から落ちて 馬がぶっ壊れたよな。
まだ木が入らないのに上げちゃうし、その後の馬は「五条」から借りてきたって
話だし、なんかメチャクチャ面白かった。
来週末から、再来週にかけての
来年の NHK「朝ドラ」での浅草「三社祭」の撮影は
「一の宮」と町会三基だとか?
東町会も出すとの話だから、出演者 スタッフの食事は「三定」でかな?
>>20 だとしたら、上の宴会場で天ぷらでも食べて待ってよ〜かな?
おいらは、26日(火)に東町会で朝から夕方まで
担がせてもらう予定です。
>>23 いきなりナリして行っても、半纏は貸してくれないだろ・・・?!
>>19 「下谷」の本社の時、オレも突っ込んだよ。
あの本社が落ちた時はあせったね!
たしか、「無双會」の会長が神輿に乗ってたよな!
何年か前、「三社の宮出し」で宮からでて仲間が全員集合するのを待ってたら
一人、フンドシ落としてきやがって・・・半纏で前隠して、内股で出てきた。
たしかに「三社」の宮出しの後は、いろんな物が落ちてるよな。
祭り装束だけじゃなく。
自分は何年か前に、何かふんずけたと思ったら「入れ歯」だった。
入れ歯をいれる御年の方は「宮出し」はそろそろ引退したら・・・?!
オレなんか 100円玉を見つけ、拾ろお〜と思ったら
胸のポケットのタバコの箱に挟んであった 500円玉が落ちて
あわてて拾ろ〜としたその時、神輿の渦ではじかれてしまい
オレの 500円玉は行方不明! (泣)
>>26 気付いて宮から出てきただけいいよ。
オレなんか締め込みが緩んでて よこチンでモロ出し状態で、
よその會の素敵なお姐さんに「ちゃっちぃ〜の出てるよ!」って
言われちゃった時にゃ、参りました。
浅草の撮影だけど、半纏借りれそ〜だぜ!
ただ・・・
仕事を何て言って早退するかが問題だ。。。。。。。
こんな寒い日に、浅草で撮影するの?
「三社」は5月だから、周りの感じも違うと思うけど。
千代蔵は来ないでね。
今年の「三社」は天気良かったぜ。
そこんとこ ど〜するんでしょね?
「宮入り」の撮影なら夜だからバレないか!?
明日は雨降りかな・・・
下館は寒いだろ〜なぁ・・・
気がのらねぇ〜なぁ・・・
「下館」も羽黒神社の神輿はでかかった!
「四尺2寸」の台座で六天棒だった。
なんか「富岡」を担いでる感じ。
ただ・・・「こんにゃく神輿」で台座の上で踊ってて
本社には「四尺5寸」が置いてありビックリでした。
江戸もいいけど
湘南に浜降りきなさいな。
大磯で元旦やってるぜい!!
>>39 昨日、下館に始めて行ってみたら、「どっこい」歌って担ぎ
宮入も「どっこい」だったので そりゃ〜ビックリするやら嬉しいやらだった。
>>38 寒かったな〜〜〜〜マジで。
神輿も踊ってたし、重すぎて棒の取り合いどころか譲り合いでしたね
明日は「浅草」町会神輿で撮影予定です。
映ると嬉しいけど。。。
明日だと、雨の「三社」ですけど・・・
ここ二年は降ってないし、三年前の宮出しが大雨だったよな。
墨が隅々まで入ってる方々が、4天で長いこと上げてるの見たこと無い。
>>44 大体が「墨」は背負えても、神輿は背負えね〜よ
今日の浅草での「三社もどき」の撮影は何時から?
渋谷や原宿で担いでいる時におもうのが、若いねぇ〜ちゃん、にぃ〜ちゃんは
神輿や担ぎてを見てて、ど〜思ってるのかなあ???
昨日、NHKのドラマ撮影に参加してきました。
「東町会」で世話になりましたが、いやぁ〜・・・ちょっと担ぐと止められ
なんか消化不良の担ぎだったです。
「なぎら」を乗せて石でもぶつけたら面白かったかも?
「粋」な「いなせ」な同好會ってどこがある?
そして、その理由は?
>>49 粋な同好會:「無粋」
理由:なかなか粋な連中が多いよ(飲みなんか すっごいぜ?)
千代vs武
浅草東には結構有名どころが担ぎに来ていたよ。個人的にネ。
千代連の奴、清友の奴、征辰、浅草睦。
撮影終ってから雷門近くまで往復担いで終わりです。
>>30 綾小路きみまろのネタはやめなさい。
>>52 終わってから「三定」には寄らなかったのかな?
>>52 きみまろネタは「どぶ板」の隙間に落ちたんだろ。
もしかして・・・「あてんとサン」ですか?
川向こうゴリvsフジ猛 やったら面白い対戦
毎年正月にやる「目黒雅叙園」は接待が良かったけど、
今年はど〜なんだろ?
>>53 三定には行かなかったよ。
あそこは青年部が集まるんじゃないの?
>>57小池栄子、主人公のこころ、あとわからない女の子、
なぎら健一、モト冬樹、勝俣、東八郎の息子、犬塚何とか?
岸恵子、青年部長役の知らない俳優ってところかな。
>>58 「小池栄子」はチチでかかった?
いいなぁ〜〜オレもさわりたかったぜい?!
いろんな「會」の忘年会でたいへんだ〜〜!
身体も懐もボロボロ状態。
今年は「何年に一度の渡御」が多い年でしたね。
・・・・って事は、来年は少ないttttって事か!?
>>62 ほんとに そ〜だよな。。。。
ちょっと寂しいもんだけど、仕方ない!
連合を組んでる大所帯の組織は、いろいろ付き合いで大変だろ〜なあ?
>>62 来年は築地「獅子頭」がでるでしょ。
それと、日本橋の「400年」神輿?だったっけ?
>>65 築地市場の獅子頭神輿、あれも六天で重いよな!
棒がしなんないし、幅はあるしでキツイ神輿ですね。
風邪を引いて「内科」に行き聴診器を当てられる時に裸になったら
先生と看護婦が、「なんなんですか? この山になってるの?」って
ヘンな目でコブを見られ、笑ちゃった
>67 同じく
癌じゃないの!
なんて言われたよ
>>67、>>68
オレのばやいは、つるしのスーツやジャケットがへんに合わないんで困るよね。
左のコブのがでかいから、肩は左上がりで クビは右に傾いてて・・・(笑)
>>67,
>>68,
>>69 俺なんて「このこぶの中は水かな?」って針刺されたよ!
水なんて出てこないから「脂肪だね」だって・・・
友達と、オネェ〜ちゃんのいる店とか行った時
そいつはオレの肩を見せて、「ここには水子が宿ってる!」って
いっつも言いやがる。
なかには、雪だるま状態のコブもあるし・・・素人が見たら、異常だよ。
昨日のファイトクラブ見たか??
タイコ〜さんにトランクス履いてもらっては・・・?
>>74 「親睦会」のトランクスって「三つ目」が描かれてたのかい?
ファイトクラブの藤野か試合してたんだけど
その時履いていたパンツに、
「浅草睦、根津祭友会、龍彩会、祭好会、むつ龍、石峰会」の文字
その「藤野」ってのは、どこの若いしなんだい?
コブ背負ったボクサーだったら、応援してもいいんだけど
担ぎコブの話ですが・・・
どこの「會」でも、だいたい右肩、左肩決まってるじゃないですか?
しかし、それだとコブも左右均等にならないでへんだよね!
なるべく右、左とアンバランスになりたくないし 気を使って担いでます。
皆さんは ど〜してます?
オレは後ろで、左右交互に入れてるよ。
私は右だけでーす。男の人ほどではありませんが、
>>81 「男の人・・・」って、もしかしてあなたは・・・女子ですか?
そうです。女は邪魔だとか戦力にならないとか言われてますけど、頑張ってます。ここ2・3年宮出しには出てませんが、最近は何か三社もつまらないです。
>>83 たしかに、10年位前から「三社」の「宮出し」に関しては、ちょっと・・・
だんだんエスカレートして行き、数の勝負が前面に出て来過ぎだし
結局は、けつもち関係や その横の繋がりで固めるから、見ていても何か
以前の「男意気」なところや「三社の宮神輿」の重みが感じられなくなってきたと思います。
かえって、町会での本社受けの時のが いい意味での緊張感があって、
浅草の祭りを感じるけど。。
>>83 頑張ってるみたいですね。
三社以外では、どこの神輿場(祭り)が好きですか?
オイラもガチンコ観たよ。藤野ってヤツ、むつ龍ガラミに間違いないよ。
今年の宮だしに居たゾ。
オイラ達がゲート前で待ってるとき、マメシボリ軍団の隣に居たんだけど
根津祭友のヤツが、ガチンコ ガチンコって騒いでたんで見てたら
藤野 むつ龍の半纏着て、座ってたよ。
しかし、プロになっちゃー来年は来ないだろうな
竹原の沖ジムって、むつ龍地区なのか
うちの會の若い衆にも、ガチンコ入門させてガウンの代わりに
代紋入りの半纏着せるか。。。。
女性が締め込みで花棒に乗ってると、下で担いでて
マジに首が痛くなった。
いつもの倍の時間担いでたよ!
>>90 どこ、どこ?
まだ見たことないな〜 女性のフンドシ
やっぱ、鳥越が一番おもしろいかな。鳥越の本社が最高!柳二で担いでます。そういえば前に私の後輩が女だけど締め込みでやってたけど、最近はどうだか?
おりは女性のフンドシ画像持ってるよ
>>92 鳥越でも、三社でも、下谷でも やっぱ本社に突っ込む時は気合が入るし
担いでいても、みんなの気合も感じるね。
あの瞬間、あの一体感が好きやな〜!
>>93 是非、見せてもらいたいっっっす!
ヨロピコ!
>>84 まともな神輿好きな個人や、神輿同好会の連中も
ここ近年の「三社祭 宮出し」に関しては、面白く無い祭りになってしまった!と
あちこちで嘆いています。
オレの知り合いの女の子、三社の本社受けの時にコケて 神輿の下に転倒!
彼女いわく・・・「三社の宮神輿のオナカを見たYO」だって。
女フンドシ画像…
見たい!
99 :
ニセキリ番ゲッター参上!(^ .^)y-~~~:02/12/07 13:45
頂くよ!
100 :
ニセキリ番ゲッター参上!(^ .^)y-~~~:02/12/07 13:45
ニセキリ番ゲッター参上!(^ .^)y-~~~
100
四年に一度の上野五条天神本社も良いと、思います。
>>102 今年やっちゃったから、、、また四年後だね。
伊豆栄の「うな重弁当」が嬉しいっす。
うん、四年後楽しみなんですけど私はもう年だからな・・・でも多分担ぐと思います。今年は宮入の時ちょこっとはいらせて、もらって超感激!でした。
ゴルァ!!
3年に一度だ!!
でも、来てくれてあんがと。
[゚@゚] ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
>>103 「黒船亭」の「かつサンド」も美味かった!
来年も何とか神輿を出してもらえんのかね〜〜〜?
今年は、都内の90パーセント位が、本社だったよな!?
NHKの撮影ですが、こんな雪景色の三社でも撮りゃ〜面白いのに。
来年は、開府400年での神輿場がいろいろあるのでは?
今年、富岡行った人いる?どうでした?
「富岡」は相変わらずデカかった。
そんでもって「わっっっしょい、わっっっしょい・・・」言わないといけないから
なんかへんだよね。
それと、役員がやたらエバッテって「担がせてやってる」ってところがミエミエ。
女性の締め込み写真
・
・
・
・
・
まだっすかぁ〜?
>>110 「開府400年」の行事をどなたか教えて下さい。
ここのところ「忘年会」でいろんな同好會の話を聞くが、
どこの會でも、上と下、右と左で何かとモメてて大変ですね。
酒が進む程に、愚痴大会でした。
>>116 たしかに上の苦労・・・下は知らず、下の気持ち・・・上に届かず。
すったもんでしながら、いい會に成るのかも
けつ持ち、関係無くマジに肩の強い會って 見てても気持ちいいね。
最近は、若い連中が みんなタッパがあるから肩が届かん!
>>118 「マジに肩の強い會・・・」たとえば、どちらの會とかです?
>>119 神祭会。しかし今年は落としちゃった。もう年かな?
本社janakute
本祭り
>>119 同士會あたりデカイの多いし、肩強いね。
マルちゃん・・・膝悪いけど、デカイYO!
10月までは、毎週どこどこに行ってと忙しい週末でしたが
この時期になると、神輿に関しては寂しい季節ですね。
こないだ、池之端で昼間に 三つ目のタイコウさん見かけた。
あの時間から、忘年会?
>>125 8日の日曜日だったら、池之端文化センターで
神輿関係の忘年会が 二つやってたが、そちらに出席してたのでは?
>>126 そこって、昔・・・コレラだったよなあああああ
>>126 そりゃ〜「音羽」か「無双」の忘年会だね。。。
温泉場の年寄りマッサージ師さん、目が悪いのに「担ぎタコ」当てた。
それに比べて最近のクイック・マッサージに若いにいちゃんは
な〜んにもわかんないし、関心をしめさないね。
週末に飲みに行き、帰る際に通りで10人くらいの連中が
「三本〆」やってて・・・あれは同好會の〆方だった。
〆た後、「おい!」「おい!」「おい!」「おい!」ってず〜っと跳ねてた。
思わず、参加したくなったけどガマンしました。
手締めで、『チョイ!チョイ!チョイチョイ!』のような
合いの手を入れるのは、ヤボだね
130
131
それはぁ茨城の何処の飲み屋街のことだぁ?
ここはぁ、江戸前のぉ、みこしの板じゃぁ無いんだからぁ
べつにぃ、いいんでぇねぇのぉ?
〔ナマリ有り風に読んでね〕
手締めの合いの手は三社氏子の古参は入れないところを見ると
浅草風じゃないね〔江戸前と言わないところが喰いつけ無いでしょ〕
江戸前ってぇのは江戸城の前って事なんで外堀の東側一帯の事なんで
悪しからず。
130です。
神輿を担いでいる時に出る「掛け声」って言うか
腹から出る気合の声、叫びってあるじゃないですか。
うまく表現できないけど・・・・・あっ、三社の宮出しで落ちた神輿をあげる際
「ヨイ、ヨイ、ヨイやさぁ〜!」であがった後の、「おい! おい! おい! おい!」
と自然に出る掛け声。。。
あの調子でよく飲み会の後は、騒いでしまう今日・・・この頃です!
湘南方面の「チョイ・チョイ」での〆方って、どんな?
XXX XXX XXX X
チョイ チョイ チョイ チョイ
X =手を打つ
チョイ=合いの手
タオルの鉢巻
半纏、帯無し
鯉口シャツの長尺(イラン人みたいなの)
締め込みの場合は足にキャハン
の方々が、この手の手締めをする事が多い
最近多くなってきたね
酉の市でも聞こえてくるのは
この調子 それから
サラリーマンの宴会での〆で
「それでは一本〆でっ ヨォー」
シャン!・・・・終り
関東一本〆って言うんだって
全然しまりません
埼玉県内で、江戸前よりゆっくりで
「チャっ チャっ チャっ」「チャっ チャっ チャっ」「チャっ!」って。
江戸前は、3−3−3−1で 計10本なのに
そこは、3−3−1で、計7本でした。
慣れないと、拍子木に合わないで 頭も担ぎ手も苦笑い。
一本〆は、3+3+3+1で九に一つ点を足すと言う意味で
この場は丸くおさめましょう、とか。
よぉーシャン!は一本〆じゃなくて一丁〆
鳥越締めってなんか、かっこいいよね。
どう思う?みなさん。
>>139 「銀杏睦」さんは、いつもいいこと言うねぇ〜〜〜
一丁、都都逸でも聞かせておくんなまし。
「鳥越苦労」って、どいんだったっけ?
名無番長 様 語る
「鳥越アイアン苦労」
の略ですか?
>>141 俺、今恋してるからね
「わたしゃお前に火事場の纏、フラレながらも熱くなる」ってとこだな
>>142 鳥越の締め方は三本締めの時、一回一回頭に「よぉ〜っ」を入れる
「よぉ〜っ!チャっ チャっ チャっ!チャっ チャっ チャっ!チャっ チャっ チャっ!チャっ!
よぉ〜っ!チャっ チャっ チャっ!チャっ チャっ チャっ!チャっ チャっ チャっ!チャっ!
よぉ〜っ!チャっ チャっ チャっ!チャっ チャっ チャっ!チャっ チャっ チャっ!チャっ!」
ってな感じ。
忘年会シーズン真っ盛りですね
お祝い事や、宴席での『 三本締め 』の口上です
<ウンチクは本当かどうかは知りません・・・・>
参考にどうぞ
物事の節目や、行事や宴席を納めるときには、『 手締め 』を行いますね。
シャシャシャン シャシャシャン シャシャシャンシャン
っと手を叩くのを『 1本締め 』と申します。
『 一本締め 』を三回繰り返すと『 三本締め 』となります。
日本では昔から数字の9は縁起の悪い数と言われております。
漢字の 「 九 」の字を想像して下さい。「 九 」の真中に点を打つと、「 丸 」という漢字になります。
『 一本締め 』は、三ツ手を叩くのを3回繰り返して最後に1ツ手を打ちます。
3X3で9になり、最後に1ツ手を叩き、九を丸に変え、物事を丸く納める、とか、人との間柄を丸く納める、
とか、最後に1つ手を打って苦を払うと言う事から、『 手締め 』を行います。
僭越ではございますが、
『 三本締め 』の音頭をとらせて頂きます。
まず、一本めは **様(行事の主役の方)のご健康、ご多幸をお祈りして一本
続きましての2本目は、ここに、お集まり頂いた皆様のご健康、ご多幸をお祈りして一本
最後に、この**(行事名)の準備および運営を頂いた**様、ならびに**の一同の皆様の労をねぎらい一本、合わせて『 三本締め 』とさせて頂きます。
それでは皆様元気にご唱和お願いいたします。
<ここで木遣りの真鶴を入れるともっと良いです>
ヨーオ!
シャシャシャン シャシャシャン シャシャシャンシャン
ヨッ!
シャシャシャン シャシャシャン シャシャシャンシャン
ヨッ!
シャシャシャン シャシャシャン シャシャシャンシャン
ありがとうございました
って感じでどうでしょうか?
キック・ザ・カンクルー 3・3・7拍子
>>146 千組、第一区十番組の鳶頭、山口政五郎さんの「とんびの独り言」読んだね
>>146 >>148 いいねぇ〜〜〜
粋な男を磨きましょ〜や
「銀杏睦」さん・・・好いたはれたが男の肥しだ
銀杏睦のおやっさん、
3×3+1で、10:戸締めにならん様、火遊びがんばりなはれ。
>>148 鳶の「山口政五郎さん」について、語って下され。
千住の元旦神輿に行く予定なんですが、
むっちゃ・・・さぶそーで アタマ痛くなりそう。
>>152 なるべく肩を入れて、真剣にがんばれば すぐ暖まると思うよ。
手抜きしてたり、歩いているだけじゃ〜風邪ひくかも。
どのくらい頑張って担げば「担ぎタコ」ってできるのですか?
TEST
>>154 担ぎタコって、その人の体質によっても出来やすい、出来にくいってあるよ。
俗に言う「あんこ型」の人は出来やすいんじゃん。
肩のタコは、ひとシーズン・・・約40日間で50箇所くらい
一生懸命やれば出来るよ。
毎回、肩から血を流しても 涼しい顔してやるんだよ。
クリスマスが終わり、そろそろ「目黒雅叙園」が楽しみ。
二天棒の神輿やると
股を開くから、股関節がむっちゃ痛くなりませんか?
↑スクワットと同じ。
164 :
桃花と直美:02/12/26 16:55
http://momolin.fc2web.com/ お疲れ様 気分転換にどうぞ
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、
これからはネットで出会いを
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて
あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて
あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない?きっとあなたが探している物見られるよ
結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね
上記のURLで開き難い時は
http://yahoo.co.jp/ にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をアクセス
カテゴリよりお好みのメニューを選んで探してね!
就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう!
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国
やすらぎアイランド 〜出会いの島〜 30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています
ネットビジネス、サイドビジネス紹介 PC情報 各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
ドメイン480円から取得、懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど
見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね
君の愛し方どんなやり方?いちど、みてみない愛がみつかるはずだよ!桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 直美も待ってます
165 :
浅草原住民:02/12/26 22:44
ガキの頃大人神輿を担いで
風呂券を貰って、皆でお風呂屋に行き
肩を見せ合って「オレが一番担いだ!」って言って
キズを見せ合ったもんだ。
キズが出来たのは肩が合わなかったって
まだ知らなかったよな。
あの頃は、子供も多くてお旅所に有る神輿に
自分の手拭いを巻いて、次の町内渡御に準備
したもんだ。今は町内渡御中はガラガラ、お旅所に戻って
お菓子を配る時は100メートル以上の列!。
それも子供より親の方が多い!
こう言う親子にかぎって祭礼の寄付もしてないんだよ
子供同士なら解るけどヨ・・・・・・
>>165 ほんと、その通りですな。
風呂券も懐かしいです。
風呂券懐かしい(爆)
昔、三社祭の帰りに貰ったよ
浅草の風呂屋は無くなったね。
オレ三社の宮出し終わってから、花やしき横の「浅草温泉」に入りに行くけど、
昔のにいさん達が 皺くちゃの墨しょって洗い場で寝てるんだよね。
ちょっと独特の雰囲気です。
169 :
浅草原住民:02/12/27 22:16
今も風呂券はあるよ
ただ町会の役員の中で一部にしか配布しません
「食券」は無くなった。
当時オレの町会は、土日最後の渡御の後でたヨ。
たしか500円 町内外の指定する飲食店で有効。
千住の銭湯で、祭礼の後 半纏着て入っていったら「ど〜ぞ〜!」って
タダでいれてもらっちゃった。
なんか嬉しかった。
1〜170まで1人で自作自演。
by三社祭りとヤクザの関係w
これから、神輿の掃除をしに行きます。
>>172 神輿の掃除をする時
「蕨テ」を持たないと、彫り物とか折れるから気をつけて。
先日 知り合いに「大江戸睦ハワイツアー」とやらを誘われたのですが、
何でも今年で9回目らしいのですが、どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
情報をくんなまし。
猪木祭に百瀬半纏出てたね。
>>175 百瀬は鳥越だよな。
担ぎ手の連中は、あの試合無料で最後まで見てられてたの?
駒札には「プライド」と書かれてあったが。
三日の雅叙園、マジに寒かった。
肩入れてても、身体は温まらず肌が出てるとこがシビレてきた。
雅叙園の時、どのくらいの連中が「締め込み」でした?
>>178 担ぎ手の半分くらいは ガタガタ震えながら締め込みしてたよ。
でも・・・血圧の高い方は キケンだね。
西回りの同好会から、親父が台東区長選挙に立候補するそうだ!
どこの同好会かわかる人がいたらよろしくです!
>>180 たぶん吉住さんの事だと思うよ。
征心会?だったけな???
清友、千代連とか一緒に宮出し集合している会。
>>174 昨年、その吉住さんがハワイで神輿担いでいたのが
大江戸睦なのかな?
近々詳しく聞いておきます。
>>174 大江戸睦の半纏って、ワイハーでは着れても
日本(江戸)では恥ずかしくて着れませんなぁ〜〜〜!
>>181 征辰会じゃない?
心じゃなくて辰だよ!
↑183が正解
がってん
征辰會なら清友、千代連も応援するのかな?
今年の「大江戸睦ハワイツアー」は3月15日出発だって。
ホノルルフェスティバルで担ぐらしい。
「プライド」の社長が死んだが、
大晦日の「イノキのイベント」で百瀬が担いでた神輿の駒札は「プライド」だった。
百瀬=イノキ=プライド・・・何かきな臭いが!?
何で、あの舞台で百瀬だけが?
どなたか詳しい事情を知りませんか?
征辰会って千代連とかの舎弟会みたいなものでしょう。
>>190 千代連っていうより清友会と兄弟会なんでしょう!
プライド神輿会猪木睦会
???
百瀬は「鳥越」じゃ有名だが、他の神輿場では見かける?
195 そう言えばあんまり見かけないね!
(^^)
百瀬って・・・まだ活動してる?
詳しくはわからないけど、鳥越祭りは見かけるから活動してるんじゃない。
200ゲット!!
深川や晴海みたいに「水かけ神輿」の神輿の蕨手に巻いてある綱は
どのくらい乾燥させてます?
しっかり乾燥させないとカビが出てきますよね。
>>201 ウチの町会では、雨などでビチョビチョに成った場合
半年くらい陰干ししてます。
test
雨の神輿って、けっこう好きかも。
でも・・・夏季限定!
ビショビショの締め込みは・・・擦れて痛いよね。
>>204 たしかに、濡れたフンドシ締めて 刻んでいると
だんだん肛門様に食い込んでいく。
オレの友達は それが嫌で、いつもゆるフンにしてる奴がいるよ。
206 :
百瀬ファン:03/01/17 18:20
>199
不良ノートや不良日記を読めば、良く理解できます。
>>206 「不良ノート」と言うのは、どうすれば読めるのですかい?
>>205 以前に締め込みのせいで、切れ痔になったぜい。
今朝の新聞に出てたけど、「藤沢の成人神輿」・・・あれはイイ記念になるね。
神輿に乗せてもらえる機会は、めったに無いから思い出には最高!
しかし、、、寒そ〜〜〜ですね。
お疲れさまでした!!!
(^^)
今年の「開府400年」神田、日本橋が注目ですね。
シーズンオフになったら、神輿タコがいくらかしぼんでくるもんですね。
今年は、左右を同じ高さにしたいと思って・・・
今年は「陰」が多いけど、
皆さんは どこから始まりますか?
すでに、元旦や雅叙園で担がれた方も多いと思いますが。
>>215 自分は本社は無いけど「下谷」から始めるよ。
オレは椿祭りから。
同じく椿祭りから。寒くないと良いなー
大島・・・船酔いが心配でがんす。
ガンガン吐いて、あっちでグッタリ。。
>>219 甲板で吐く時は、風下でやってくれよ
以前 風上で吐いてた野郎がいて、浴びちゃったうえに
もらいゲロしたことがあるんでね。
お江戸もいいけど、郊外の祭り、神輿場は接待がいいよね。
神輿をおろすたびに いろいろ料理が用意されててビールや酒を出され
担いでる我々も、頑張ねばと言う気持ちになります。
川口、蕨・・・京浜東北線沿い 埼玉県内も接待はいいですよ。
>>222 西川口のソープに締め込みで行ったら、喜ばれました。
締め込みはずしてからは、喜ばせられました。。
おいら、ふんどしのままピンサロに行き
横チンでしゃぶってもらいますた。
(神輿を担いでる途中ですたが)
今年、本社が出る神輿場って どこですか?
自分は多分小平からスタートです。
>>227 小平の祭りって 神輿は何基出るのですか?
どちらかの會で仕切ってるのでしょうか?
そろそろ、三社の打ち合わせが始まるね。
今年も、新手の連合が出てくるのかな?
>>228 神明宮のお祭りなんですが、なんか、かなりアットホームです。
まだ1度しかお邪魔した事ないんですが。
宮入りした後で、神社の境内で、各団体の名前を読み上げて、
地酒を一本ずつ宮司だか町会長から寄進されて、
みんなで○○会さんお疲れさま〜みんな拍手〜、みたいな・笑
ノリ的には、町会の運動会に近い感じがしました。
>>230 そんな ほのぼのした感じの祭りで神輿を担がせてもらえたら
なんか一年の良いスタートですね。
機会があったら行きたいです。
俺もいきた意
詳しくよろしく
>>230 「小平の祭り」・・・何月何日の予定ですか?
半纏は、町会半纏のみですか?
234 :
230でしゅ:03/02/03 12:30
毎年、4月最終日曜だと記憶しております。
半纏合わせすれば、会半纏もいけるんじゃないかな。
○刃会がいたのを記憶してるのは、
揃いのシャツの為か半纏の為か・・・・?
でもね、交通規制がかなり渋いから、
ちょっとでも渡輿の巡行時間が遅れると、台車で運んじゃってたよ。
やっと全体の息が合ったかなーと思うと、すぐに台車。
あれは、冷める。
しかし、お邪魔したのは一昨年のコトだから、どうなんでしょ。
まぁ、西のほう独特のでっかい太鼓も見ものですよ。
>>230 担ぎは「江戸前」ですか?
それとも「二天?」「ちょいちょい?」「ちどり?」
236 :
230でしゅ:03/02/04 08:55
担ぎはかなりテンポの速い江戸前。
どんどん速くなってく。
もうね、見てらんない、ってくらい。笑
>>236 それって・・・我々は「シュッシュ ポッポ担ぎ」と言ってます!(笑)
11日の明治神宮には行かないのですか?
「シュッシュポッポ担ぎ」!!!いいかも。
ぜひ、そのネタ使わせてもらいます。
大東京祭みたいなもんでしょ?<11日
ぜんぜんツテがないので、見に行くだけかな。
征辰会の親父の選挙って終わったのかな?
台東区に知り合い何人かいるからどうにかしてあげたいね!
別に征辰とは何の繋がりはないけど、
神輿同好会の人間として勝たしてあげたいな!
神輿馬鹿はやっぱり神輿馬鹿を好きなんだよね!
>>241 何て名前の方ですか?
その「神輿馬鹿」の候補者は?
候補者が神輿バカなんじゃなくて息子が神輿バカなんだろう!
西回りの同好会、清友会の兄弟会、征辰会の吉住って聞いたよ!
うちの会は上の人間から『吉住に投票しろ!』って言われたよ!
神輿同好会は吉住に動いているんじゃない!
祭隆会なんかも深谷が絡んでいるから
吉住につくんだろう!
せきねひろゆきに清き一票を。
ハマコーに汚れててもいいから一票を。
右翼は部落解放同盟と戦える唯一の強さがあると思う!!!!
B○民を何とかして下さい!!!
朝日新聞より、日教組、社民党より「反日」の部落解放同盟。
「反差別=天皇制反対」の「反日集団」が解同です!!!!。。。。
神輿の話に戻そ〜や。
せきねは神輿場での態度は最悪だよ!
イキガリすぎ!
今年は深川富岡八幡宮の「ご本社祭り」ですが、(二の宮渡御)
諸事情により、渡御は行われないそうです。
では。
>>252 「わっしょい わっしょい・・・」白半纏が黄ばんじゃうな〜
日本神輿協会って、どんな会が加入しているの?
実態を教えてください。
江戸開府400年は3月30日パレード形式で行われます。
内の会も担ぎ始めです。
>256
まだ時間しかきいてないです。
12時から15時です。
>>255 うちらは日本橋で世話になります。
そちらは?
明日11日の「建国祭」雨みたいで困ったな。
病みあがりで、また風邪をブリ返しちゃったら嫌だし・・・
3月23日は錦糸町で、新しい地下鉄開通を祝して
神輿が出るそうです。
奉 祝
皇紀弐千六百六拾参年癸未歳
建国記念日
平成十五年2月十一日
日本の建国を祝う会
今日の「建国祭」・・・
朝、目が覚めて準備をしてる時には 雨がしとしと降っていたのに
雨があがって良かった。
銀行前で待ってる時は、マジで寒かったね〜〜〜皆さん。
お疲れ様でした!
自分も昨日の原宿、明治神宮に行ったけど
今朝は鼻水が止まらへん!
「おぼろ」ってまだあんの?
朧は今だ健在
建国祭は、場所が場所なだけに下町では見られない同好会がたくさんいましたね。
いったい幾つ位の同好会があるのでしょうか。
自分も建国祭に逝ってきました。
半纏に書いていた會の名称からすると、
東京近県の會と思われる団体が進行中のお神輿の前で集合写真を撮影してました。
とても邪魔でした。
神輿は高いところから見下ろすな。
神輿の前を横切るな。
担ぎ屋として常識だろ。
>>268 地方からの持込神輿・・・とは? たとえば?
>>271 「東京 共和睦」だって、本当は茨城の笠間から持ってきている
あの「日の丸 白半纏」を三社の宮出しで着てもらいたい。
>>264 朧など糞みたいなとこの話題にするのよせや。
この前の建国祭で色んな半纏があったけど、
自分的に一番 目を引いたのが「を」の半纏だった。
だっさ!オボロ
を。
日の丸 白半纏は、他の神輿場でも担いでるのかな?
「を」とはどこの會だ?
>>264 「おぼろ」って、すべてダメだよな。
見ていてイタすぎ。
おんぼろ?
284 :
関東三大祭り:03/02/17 01:35
大原裸まつり!勇壮豪快!よろしくぅ!
>>284 自分も「大原」行きました。
接待がイイっすよね。
驚いたのが、途中で神輿をじかに道路に置いちゃうんだね。
なかなかほのぼのしてて楽しい祭りでした。
裸まつり・・・おなごも?
>>286 だったら、頑張って行きますけど。
いつ頃の祭り?
3月30日(日曜日)
「江戸開府400年」記念 神輿渡御
何処で出るの?
>>289 日本橋、神輿はお馴染みの「室一」と「日本一」の二基
↑
>>290 ごめん
「室一」と「日本一」の二基と日本橋の周辺地域の神輿数基
「日本一」・・・日本橋一丁目の神輿は綺麗でイイ神輿だね。
何時からですか?
それって400年記念でやるの?
毎年はやってないの?
次回は100年後!
「開府500年」
>>292 「室一」・・・室町一丁目の神輿だって悪くないぞえ!
全部で何基でる?
同好会もでるの?
百年に1回の神輿ですか?是非、見てみたいですね。詳しい事が分かるようでしたら情報を宜しくお願いします。
>>288 「室一」「日本一」の神輿と言うことは
日本橋「栄太郎」から 銀座を抜けて「新橋」まで昭和通りですか?
湯島でも開府400年記念で出るらしい
何時からやねん?
100年に1回なんだから凄いんだろな!?
>>302 そりゃ〜〜〜 すっっっっごいよぉぉぉ〜〜〜〜!!
だから3月30日じゃないの?
三社の宮出しは、やはり「ワッペン」があった方がいいね。
昔みたいに布製にしたら複製しにくくなるな。
そろそろ祭礼の話し合いが 各地で始まってきましたね。
↑
精神的ブラクラ(w
まあまあ。
いいじゃん、若い子達が来るのはどこも大歓迎だよ。
神輿場でお行儀覚えればいいじゃん。
礼儀作法等も含めて 修行の場だよ・・・神輿場は
315 :
簡単WEBアルバイト募集:03/03/02 23:29
http://asamade.net/web/ ↓
リストラ、失業、の方募集します
やる気ある方男女年齢不問
資本金¥0円で開業出来る
貴方の口座に振り込まれます
やる気しだいで安定した収入
が貴方の口座へサ−ポとも
有りWEB宣伝アルバイトです。
HP無料で作成いたします!
礼儀なんかねよ 千
うち等は、挨拶無しで突っ込まれたら はじきます。 万
>>308 いろんなとこに出てるけど、何系なんでしょうか?1本じゃないでしょ?
普通挨拶は当たり前じゃありません。最近はわけわからないのが多いけど、特に会の半纏借りて担ぎ方も知らない奴に多いですよね
千はな浅草の人間なんだよ お前ら田舎もんには挨拶なんていらねよ
田舎に来たら 千はどぉ〜なるの?
世の中「挨拶」は礼儀だだよ!
「江戸開府400年」記念の 神輿渡御に
日本橋界隈の町会は、ほとんどが神輿を出すらしいですぜい。
全部でどのくらいの規模になるのか?
今月、浅草で本社が三基出るって聞いたんだけど知ってるヤシいますか?
323〉マジですか?
そしたら三社祭とヤクザの関係スレットそろそろ立ち上げてくれよう!!
今年も燃えるさ!!オイサッ!
田舎にいくか ぼけ
三社は毎年三基じゃん
↑私もそう思います。
堂上げって浅草寺本堂に宮神輿を1泊させる宗教儀式
宮だしみたいに担がない運ぶ感じ
>>331 三社の時の晒し巻きの神輿じゃなくて
蕨手の上の小鳥や鳥居、井垣、瓔珞などを取り付けた
完璧な姿の宮神輿を見れるよ
三社の宮神輿は 蕨手が下から力強くせり上がってて独特だね。
一の宮
浅香最強集団。
要するに・・・・
「住」vs「稲」vs「松」vs「山」vs「国」の面子の張り合い?!
浅香と向島軍団どっちが最強?
マルキンはどうですか?
339 住は違います 堅気にしかイキガレマセン アサカ マルキン 素人虐め 去年のビデオ見てください破にやられて逃げてます
みたみた ダサいよね浅香と破で揉めてるの 浅香さん今年はガンバッテね
>>340 向島って、連合で玉数集めて 本体はど〜なん?
>344
本隊よりある意味、別隊のほうが危険だね。
本日の蕨での渡御・・・風が強かった。
なんだよ蕨って
↑田舎者
浅姿、「めちゃいけ」で燃え尽きて今年は終了
>>349 大晦日の「猪木ボンバイエ」をパクったんだろ。(笑)
「百瀬」のパクりが「浅姿」ってコトかい?
>>352 しかし・・・・・
同好會の半纏で、「宮出し」の前本棒を一本取るって たいしたもんだと思うよ。
宮出しだけの半纏じゃ無いし、連合半纏でも無いぜ。
352、語るだけのダサイ奴。
落ちてるぞ!
ヨイ ヨイ ヨイやサー
あげたよ・・・
ほらっ! 肩入れろや!!
金龍山浅草寺、浅草神社
示現会
【3月15日 堂上げ】
17:30 浅草神社神官神魂入れの儀斎行
18:35 神社発進本堂前に移御
18:45 本社神輿三基浅草寺本堂前に到着 本堂御扉開扉
19:00 堂上げ開始
19:40 浅草寺一山式衆読経後手締めにて解散
【3月16日 堂下げ・古式三社祭巡行】
10:30 浅草神社神官祝詞奏上 浅草寺一山式衆読経
11:00 堂下げ開始
11:30 堂下げ終了後本社神輿三基を本堂正面に並べ一礼
11:30 二天門より江戸通りを経て駒形堂に到り一同参拝
終了後神輿を雷門まで渡御
13:00 雷門より曳き屋台にて仲見世を通り宝蔵門前に安置
16:00 本社神輿三基浅草神社へ還御し神魂返しの儀斎行
>>356 ありがとう!
肩入れさせていただきます。
銀杏睦さん、この「示現会」は氏子だけしか担げない 厳かな儀式ですよね?
日曜日の渡御は どんな感じにするのですか?
そろそろ「江戸開府400年」記念祭。
神田、浅草と祭りが始まりますね。。。 なんかウキウキしてくるな!
今年の三社では「宮出し」で新たな勢力が出てくるのかな?
>>360 他スレですが、地元住民以外の方は三社宮だし厳禁との事。
詳細については未だ不明。どうなるのかな?
>>361 それは「宮出し:第一部」の町会氏子宮出しのことじゃない。
でも、絶対に部外者が入り込むでしょ。
ワッペンのバチ物が あれだけの短時間で、あれだけ出回ったんだから
何をやっても 何らかの形で入り込むよ。
>>362 そりゃそうですね。リョウカイシマスタ!
ところで、この示現会って、
どういう意味合いのものなんでしょうか?
>>365 「yahoo」で検索すると詳しく出てますよ。
(^^)
age
自分は、「下谷」の本社受けが一番いいね。
ただ・・・今年は陰だから無いのが寂しい!
「下谷」去年見学に行ったけど結構おもろかった。
↑どんな風に良いの(おもろいの)?
下谷は狭い路地を大きい宮神輿が渡御するのがいいんですよね!
頭の木○さんがグローブみたいな手で聞き分けの無い連中をよく殴ってました。
松坂屋の前の通り(町会はわからないが)受け渡しの時
担ぎ手が一斉に突っ込んでいって神輿が馬から落ち馬が破損
凄かった!
>>374 去年の徒町駅前での「本社」引渡しの時ですね。
いっせいに取っ付いたもんだから、馬から神輿が落ちましたね。
その後は、頭(かしら)の木も入ってないのに皆が興奮して 神輿をあげたし。。
結局、「五条天神」の神輿の馬を借りてきて 機転の利いた青年会でした。
「下谷」の本社、、、毎年やんね〜かなぁ〜〜〜。(希望!)
松坂屋じゃないよ、丸井だよ。
ありゃ凄かったね。
松坂屋前の通りの御徒町駅前だったと思いますよ。
見物人のおじさんが毎回ここは荒れると言っていました。
落ちた時の音が『ズドーン!』と凄かったですね。
一瞬何事かと思いました。
頭が静止しても皆、興奮してたし・・・・
でも五条天神の馬をもってくるなんて青年会も機転が利きますね。
やっぱり本社の引渡しの時は興奮しますね。
時間前から待機して、遠くの方から太鼓の音と一緒に
大神輿がゆっさゆっさという感じで見えると緊張しますね。
その後、棒にとっつくポジション取りが大変ですけど・・・・
そ〜なんです。
ただ「下谷の本社受け」は、「三社の宮出し」と違って、
やくざ屋さんの色も前面には あまり出てないし、一人でも 自分の力で
前棒に取っ付く事も可能なワケだし、自分は一番好きです。
休憩時間には、ガード下の「大統領」で煮込み食ったり・・・・・いいっすよね〜!
俺は鳥越の本社の方が自分の力って感じで好きですね。下谷より熾烈な争いでこれぞ本社って感じで好きです。
俺も三社、下谷、鳥越だったら鳥越の本社が好きだなー。三社下谷やってて鳥越やった時ない人いるなら鳥越はやった方がいいよ。せっかく担ぎ屋として生まれたならね。
379です。
毎年、三社、鳥越、それと二年に一度の下谷の本社は担ぎに行ってます。
確かに「鳥越」もいいですね。自分も好きです!
ただ自分が世話になってる町会は 本社渡御の道中が狭いし短いしで
楽しさから言ったら、やっぱ「下谷」が好きですね。
下谷も御徒町駅前から、丸井前までガード脇の渡御で狭いですが 肌が合う感じです。
町会神輿も土曜日には「上野駅構内」まで入るし、駅長さんが白い制服着て出迎え
一緒に肩を入れて担ぐし、最後には駅長さんからビールの差し入れがあるしで・・・
下町の忘れかけてた何かを感じますね。
俺も下谷、三社、鳥越は行ってます。
でも以外と楽しいのは小野照の本社です。
千束の方で三社の本社と小野照の本社がすれ違う時なんかおもしろいですよ。
坂二町会から宮入する時も綺麗ですね!
これから 浅草寺本尊「示現会」の浅草神社 本社神輿「堂上げ」を
見に行ってきます。
今夜の「示現会」「お堂上げ」は寒かった。
「ぶんせん堂」のオヤジもがんばりました。
へえ知らなかった色々勉強になります
見ていて鳥肌が立つくらいいいのは鳥越の宮入ですね。それも宮元の30分間。
暗闇に提灯で浮かび上がる本社。荒れる神輿。あれは感動です。
担ぎ手を見ると各会のツワモノが担いでますよね。今年も楽しみ。
age
>>388 お勧めポイントは?
「宮本の30分前」とは、どのあたりなのですか?
だいたい何時頃で場所は?
三社もいいけど私はやっぱり鳥越の本社が好きです。毎年柳二に行ってます。土曜日の夜も提灯が灯るときれいですよね神社に入るとき狭いからちょっとたいへんだけど...
自分も日頃から、「三社」もいいけど・・・・・他にもいい神輿場はたくさんあるな。。。
って思ってる一人です。
渡御だけでなく、直会(なおらい)が楽しいとこや接待がよかったりね!
バカ野郎。三社が一番だ。鳥越なんかここ数年から盛り上がってきやがって。
>>390 宮元の30分前じゃなくて宮元の持ち時間の30分です。
だいたい神社の横の蔵前橋通りのつけ麺大王の前あたりからか左エ門橋通りの辺から始る宮元町会です。
半纏の色は年によって変わるので(偽造防止)今年が何色かはわかりません。
現場に行って地元の奴に聞いてください。
間違ってもその後の睦は役員が担ぐのでおとなしいので荒れませんからね。
>>394 詳しい解説をサンキュ〜ベロマンチョです。
毎年「鳥越」の時はダブルで「日本橋」行ったりしてるので
なかなか宮入は行けませんでしたが、今年は行ってみます!
393の方は鳥越もやっているのですか?鳥越の宮元はやった時あるのですか?
教えてください。また両方担いでいる方々はどちらか楽しいのですか?
去年の鳥越は落ちましたね。
宮本があまりにも乱れたので、
宮元から役員へ渡すポイントを
ずっと後方にずらしてましたね。
それにしても、警備の為か、警視庁の投光車がまぶしすぎて、
幻想的な雰囲気がかなり薄れてました。
あれ、ナントカしてほしいなぁ。
去年はWカップと重なった為
機動隊が手薄だったという噂も聞きました。
(本当かどうかはわかりませんが・・・・・)
鳥越は夜祭ですので提灯に灯がはいると
雰囲気が最高ですよね。
高張りを先導に本社大神輿が提灯に灯を入れて
宮入道中で蔵前橋通りに見えると鳥肌がたってきます。
400GET
ここのカキコ最近良いですね!
何処かのスレみたいに荒れてませんものね。
神輿好き・担ぎ屋さんのカキコになってますね。
今後もこんな感じだと読むのが楽しみです!
でも鳥越の宮入道中での機動隊と締め込みダボ(裸)軍団の
バトルは見ていて楽しいです!
私もいろんな祭りにいったけど、三社が好きよぅ。
町も人も観光客も祭りのためにあつまってるでしょ、鳥越の
幻想的な雰囲気もいいけど、ビルの谷間でポツンと渡御って
寂しすぎるよ。他人様が見てるから張り切れるとおもふ
今日この頃。
一種の見世物かもしれませんが観光客、ギャラリーという点では
三社が一番ですかね。
しかし、、、三社の場合 「町会が担がせてやってる」って感じが強く
同好会なり、担ぎやを大事には扱ってくれなくなってきてませんか?
昔は よく頑張ってくれました。 また来年も待ってますから是非お願いします。
ってな感じで、一年が楽しみだったし気合がはいったよな。
>>405 ものの道理が通じないアホを入れないための
自衛策でしょ。仕方ないよ。
けんかしに来るタコスケのせいで、
神輿を純粋に楽しみたい奴らが被害を蒙っているってわけで。
担ぎ屋は「粋」に担いで 「いなせ」に飲んで
だらだらしないで、サッサッサ!と引き上げる。
これ、、、鉄則。
↑いい言葉。
>>408 私もそう思います。たぶんどちらかの同好会の方だと思いますが、そういう心意気の方たちばかりだともっと神輿も楽しく担げるのにね!
よく若い子達とも話してますが、よその会に対しての礼儀はわきまえないとって・・・
お互いの會で認め合い、助け合えて 地元の町会の苦労をわきまえて
楽しく担がせてもらえれば、會同しの交流や「また○○の神輿で!」と、
いい関係が出来 周りからも認めてもらえますよね。
下町の江戸っ子の鯔背と気風だね
↑・・・とは無縁な「らーめん睦」って知ってる?
すっっっごいっすよ〜! セコくて。
>>413 それって、腰周りが「中華ガラ」の 「お料理お持ち帰り会」のコト?
らーめん睦
是非一度お会いしたいものです。
半纏の印はナルトのマークだったりして?
もうじきお祭りシーズン到来
ここのカキコも盛んになってきましたね!
今週末の錦糸町での半蔵門線開通記念の
渡御にいかれる方いますか?
いけないので来週にでも報告キボンヌ
うるせい 浅草の人間だけでいいだよ 三社 鳥越 くるなよ!田舎者
自分は来週30日(日)の「江戸開府400年」記念渡御に 日本橋で
担がせてもらいに行きます。
>>415 中華どんぶりに描かれてるクルクルですよ。
會の名前は伏せますが、周りは「ラーメン睦」「らーめん會」「ラーメン」と言ってます。
江戸開府400年祭は何時頃から神輿がでますか?
12時に日本橋出発
どーもです
錦糸町、事前申し込みなしでもいいんでしょうか?
今日NHKの「こころ」のメイキング見たけど、バッチリ俺映ってた!!
>>427 「銀杏睦」さん、、、ご出演おめでとう御座います。
第何回目の放送で、どこの場面で、どっち側の棒(本棒or舵棒)の
どのあたり(前or後)で担いでいるのですかい?
「江戸開府400年祭」はパレードをして、最後に神輿の渡御が出るらしいです。
見学ポイントは、12時過ぎの日本橋三越前かな!?
>>431 はっきりした数はわからないけど、日本橋周辺の町会はどこも
神輿を出すらしいですよ。
同好会もですか?
日本橋は、だいたい鳥越とかさなる為 各町会は担ぎやが少ないみたいですよ!
これを機会に交流を持ったらどうでしょうか?
駅前
今年のハワイ・ホノルルフェスティバルはど〜だったのかな?
どこの神輿を持って行ったのか。
どなたか「大江戸睦」情報をお持ちの方 流して下さい!
>>439 金が無いと、大江戸睦には参加できね〜よ。
しね
441
それは言えるかも。
年会費は\24000で、国内では×でしょ。
今年は、神田と赤羽が同じ日ですね。どういうふうにするか
悩んでます。
444 今年はいっしょでしたっけ?
はい。同じです。
「神田」と「赤羽」じゃ〜・・・片一方が可哀想だよ。
赤羽?
馬鹿祭りのことです。
>437さん
何基かはちょっとわかりません。ですので、明日報告いたします。
6基だそうです。
茨城の磯出大祭礼が始まったな
今週末は いよいよ「江戸開府400年祭」ですね。
↑
楽しみです
神田は市場が無くなっちゃったから、昔みたいに活気がないって・・・
神田の範囲は広いから、いろいろな所があるんだよ。
歴史から言うと三社より 神田の方が古いしね。
>>454 かなり統制が厳しいみたいですね。
棒の割り振りもしっかりしてるみたいだし・・・
日本橋や銀座のあたりを担ぐのは、気持ちいいっすよね。
いろいろな神輿同好会がありますが、皆さんのところは
会費はいくらぐらい徴収してますか?
自分の世話になってる會は、月に千円で年会費\12000となってます。
うちらは、月に2000円ですが
うちも月2000円です。
月だとあまり感じませんが年間(24000円)だとちと高いかな?
その他にもあちこちの祭礼の時や飲み会も別徴収だし・・・・・
ウチも月\1000で、年間\1200
冬の祭りが極端にすくない時期でも会費払うのは納得いきません
ちなみに半纏いくら?
年間\12000
半纏もピン〜きりだから、安くあげれば5000円くらいで出来るし。
あとは、初回だったら版代もかかるけど、後は枚数いかんで安くなるでしょ。
そうですね。でもやっぱり2万円(枚数によってもちがうが)くらい
ださないとあまり良い半纏にはならないですね。
お前ら会費だすの嫌やなら単独でやれ はなから分かり切って入ったんだからよ力をつけるにも費用はかかるんだよ
某有名御輿会ですが、年会費3万円です。いろんな義理でこのほかに
臨時徴収(1万円程度)が2.3回あります。もうほとんど御輿馬鹿です。
俺、個人で絆纏作ったら10万近くかかったよ
まあ、色々わがまま言ったからな、腰柄で衿にも柄つけて控紋もつけた
生地は紬で紺染め、これって高いか?
安いだろ
絽や紗やじょう布で裏表の染めにして、半纏作ったら結構な値段になるよ。
粋でいなせでいたいなら金も掛かるってもんだな! これがね!
半纏以外で、粋な小物って何がありますか?
たとえば、「巾着袋」とか。
扇子
木札
まずは帯びでしょ。
「正絹」の帯びできりりと粋に締めたいね。
巾着袋と信玄袋ってどう違うんですか?
AKKYは思う「オマンコ」は果たして本当に存在するのか?
女性の股の間にあるらしいんだが、もちろん俺は実物を見たことがない。
いや、それだけならまだ存在を信じることもできるんだが、さっき気がついたんだ。
「オマンコは存在しない」んだと。
その根拠を幾つか述べよう。
1.女は絶対に「オマンコ」を見せたがらない。それも不自然なほど隠す。
あの嫌がり方は尋常ではない。女子小学生ですら見せるのを嫌がるではないか。
2.AVを見ていても「オマンコ」の部分には必ずモザイクが
かかっており、われわれは「オマンコ」を目にする事が出来ない。
これこそが「オマンコ」が存在しない何よりの証拠ではないだろうか。
3.日常生活で「オマンコ」という言葉をひとたび発すると、
法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受ける。
しかも公共放送でも「オマンコ」は放送禁止用語となっている。
これも明らかにおかしい。
俺は確信した。「オマンコ」は絶対に存在しない
巾着とか袋物だったら煙草入れだよね、根付なんかも凝ってみたりして
あと扇子なんかは自分の町会や神社、火消の柄も良いけど
黒骨で牡丹の柄が良いんじゃない?もちろん九寸十一間の江戸扇子
>>481 銀杏睦のおやっさん、「雪駄」についても聞かせて下さいな。
雪駄=鼻緒が命?
深川じゃよぉ、白足袋だよ
深川〜川向こう あそこは昔夜鷹の溜まり場
だか〜らなんだ〜よ、クソ田舎の〜朝臭っとw
鳶はたいてい粋に見える。
486 坪単価しらべてみな
最近の流行は、担ぎ手では「だんじり足袋」を履いてるよ。
最近の鳶は接待漬け多くなりましたね。
>>489 最近の「だんじり足袋」で、エアー入りの出たね。
買ったけど、歩くのにはいいが 神輿を担いできざむのは何か違和感がありました。
いよいよ「江戸開府400年祭」!
ある意味、この時に担げる幸せを感謝しないとね。
神輿は、どの辺が一番見やすいですか?
>491
昔からそうだよ、、、。
だんじり足袋は、なんか、見た目が粋じゃない。
もっぱら、足袋の下には5本指ソックスです。
>>494 たしか室町四丁目を昼頃出発して、見どころは日本橋三越本店前あたりでは?!
情報サンクス!
「 500 」 ぐえっと。
@
江戸
開府
400
東京
明日は、雨が降らなきゃいいな・・・
快晴でございます!今日は日本橋で暴れたるぜ!
504 :
5656快感:03/03/30 17:28
大江戸で征辰(?)のたかやん行ったらしいよ。
日焼けして真っ黒になってチャリ乗っているところ発見!
昨年も行ってるから間違いないもよう。
すんげ〜つまんなかった
マジで
今日の「江戸開府400年」「日本橋 架橋400年」記念祭。
天気も良かったし、年輩のギャラリーの方が多く すごく盛り上がってました。
自分的には、「ニューヨーク市警 音楽隊」のパレードが「粋」な感じで
そのあとの「芸者衆」のパレードは「色気」がプンプンだったね。
神輿も 担ぎ手は楽しく棒を回して、いい感じでした!
また、、、、、100年後に!
いや〜、音楽隊が粋ですか〜?
神輿は粋に見えなかったけど・・・どう?
大人しいとゆーか、静かとゆーか、私には興味がありませんでしたけど
たかやんハワイ行ったんだ。たかやん生きてるかい?
そろそろ三社の季節だね その前に下谷かな 下町では
芝山 芝祭会をどうかひとつ宜しくおたのもうします
>>507 たぶん、アメリカ人の「NY市警 音楽隊」の人達だからこそ
笑い感覚で「粋」と書いたのでは?
神輿に関しては、あくまでもパレードだからね。
神社の御霊が入った本社じゃないし、楽しくお披露目の神輿だから
逆にあそこで ガツン・ガツン始まったら笑われるでしょ。。。
次の「神輿場」はみんな何処に行かれます?
たかやんってだれ?
>>509 えっ!?今年は出ないんじゃないの?
町会渡しも出ないって聞いたけど?
渡辺会も出ないらしいって噂だけど
テキヤ系は、なんで出ないんだ?
そんな話聞いたことがないよ 513さんへ
芝山会 事務局長より いい加減なこと言うなよな
今年の下谷は 本社はないよね。「陰」でしょ?!
>>506 自分的にはあまり面白くなかったですね。
>>516 何か 面白く無い事でもあったのですかい?
>>514 あんた本当に事務局長か?嘘くさ〜
じゃー芝祭に参加してる団体を全団体ageておくれ
けどマジで出ないって聞いたんだけど
渡辺会の間違いだったかな〜
神輿大好き。今年から、神輿の会やるんだ!
どこか、かつがしてくれるとこあるかな〜?
>>519 自分でコネつけるか、ケツ持ちつけるか、したらどうだい。
っつーか、元々神輿ってのは地元のを一番に大事にすべきだろ。
518さんへ 何を隠そう ホントダヨ 明日2日は芝山会本部に朝10時から居るよ
芝祭会全部は芝祭のkent会長に聞かないとよく分からないよ
芝山会事務局長 木由紀夫 090−3208−5815迄
519・・・現在はどこかの會に世話になってないの?
そろそろ「三社祭」で、會半纏を認めてる町会は「半纏合わせ」が始まりますね。
いよいよ・・・やってきた感じです。
>>523 會半纏で担がせてくれる町会って、そんなには無いよな。
だいたいは、町会半纏で統一だろ。
>>521 宮出し出ないで町会渡しだけ?
それとも、宮出し出て町会渡しだけ?
と、半纏いくらするの?
三社の宮出しの方へ
いくら寒くても、ドカジャンだけは着ないで下さい。
自分は夜中待ってる間は、ゴミ袋をかぶって寒さをしのいでます。
今月の「根津」はどんな感じですか?
今年の宮出しで、各地のドンパチで宮出し抗争事件勃発になりませんか?
うん小松リング
そんなにバカじゃないよ。
あんなに一般人がいるところでドンパチやったら、お互い潰されるでしょ。桜田一家にね。
ある意味「宮出し」で白黒ハッキリけじめつけるのも いいかもよ。
担ぎ屋の皆さん・・・
三社の前に「神田」があることを忘れずに お願げぇ〜します
神田の本社は、三社ほどヤクザ屋さんの色が濃くないから
担ぎ屋のチカラ関係で棒が取れて 面白いです。
神田に属する町会って、範囲が広いよなあ
深川の二之宮を皇居で担ぐとか聞いたけどホント?
>>538 マジっすか?
富岡八幡宮のだとしたら・・・「わっしょい!」「わっしょい!!」だね。
>>539 うん、ホントかどうか分かんないけど8月2日にやるとか・・
うちらの會半纏・・・町会公認をGET!
宮出しの時のオレンジの鉢巻は1000円です
一年間大事にして、鉢巻買わなかったりして。
会半纏で町会公認っていうのはどのくらいあるんですかね?
オレが思うに、浅草の中心に近い賑やかなばしょにある町会は
ほとんどが、揃いの町会半纏なんじゃない?!
ちょっと外れた町会で、長いこと頑張ってる同好会は公認を頂けて
「會半纏」を着て担げるわけですよね。
はたして・・・その数となると???
>>543 鉢巻つーか、100円タオルやんけ!
弁当マズイよ!
でも、フランクフルトと焼きソバは美味いよ!
>>546 それって、どこの町会です?
フランクフルト・・・ほしいかも!?
神輿は「粋」に担がなきゃ〜 いけねえよ。
新門の七代目も目を光らせていますぜ。
「ラ〜メン睦」早く見てみたい。
550ゲット
神輿日よりな いい天気。
新門の親方の掛け声「そらぁ あげろ!」って甲高い声が粋だよね。
新門って粋か?
田舎臭くてだめだあれは
新門って?
教えて下さい
新門って向島と同じ御輿だね。仲良くやってるね。
553の親方ってのがいいね オ・ヤ・カ・タ
しね田舎者
「七代目 新門辰五郎氏」
浅草寺、浅草神社の諸事全般を仕切る頭。
毎年「宮出し」の時に宮頭として、「一本〆」の音頭を取ってるだろ。
>>554 長谷川平蔵「鬼平」の親分も、見た目は田舎臭かったらしいよ。
人間 見た目じゃ無く、どれだけやれるか やったかの信頼関係・信用が
大事なんじゃねぇ〜のかい?!
じんちゃんはたいしたことしてないだろ
558の大事なんじゃねぇ〜のかい?! ってのがまたいいね
その気になってんなよ
昔の(今もかな?)寺の坊主は女遊びが好きでしょうがなかったみたいね
鳶も入れ替わり多かったって聞くしね
だから残したくない事実はきえてんだよね
>>561 「残したくない事実・・・」
たとえば、どんなのがあったのですか?
最近で言えば
そんなときに旅行行くかよっていうようなこと
いつの世も、坊主は金と女にゃ目が無いのさ。
言えてる。 言えてる。。
今月の「赤羽=ばか祭り」は、27日? それとも 29日?
情報を流して下さい。
さてさて、今週末に半纏合わせだ
file:///C:/バイク/My%20Pictures/top_siro.jpg
570>三社の町会です。
もう三社の季節なのですね。
三社だけでなく、いろんな所の祭り(神輿)が始まりますよ。
これからは、毎週忙しくなります。
ちなみに去年 仲間うちでトップは「50ヶ所位」担ぎに行ったらしいけど。
50は凄い!
自分は14ヶ所でした。
今年はたぶん20ヶ所位の予定。
5ヶ月分も休み使うなんて祭好き通り越してキチガイですね
573です。
その友達は、子供やかみさんに見放されてます。
祭りが重なったり、義理が重なると、一日にダブル、トリプル担いで
挙句の果ては、帰りの電車で爆睡し 乗り越して・・・またまた家族に白い目で
見られてる「神輿バカ」な、いい野郎です。
50ヶ所かぁ・・・ 負けた!
根津の「つつじ祭り」は13日の明日じゃなかったかな?!
根津は明日だよ。
午後1:30くらいかな
573「神輿バカ」な、いい野郎です
必ずいるよねそゆーの
でも何ヶ所行こうがいいけどさ
神輿の途中でどこどこがって言って抜ける奴の気が知れないね
相手に失礼とは思いませんか?
それで50言ってるって話してるんじゃ
神輿馬鹿じゃなくてばかだよ
義理がって言ってるけど返したつもりで居るだけじゃないの?
50日使ってるのかと思ったよ 1日3ヶ所?移動ご苦労様です
でも神輿場のハシゴは常識じゃないの?
祭りが重なってる日なんかは挨拶回りもあるし
うちらの場合、重なったときは担がないところはお神酒だけ持って行き、
義理の大きなところをメインに行っています。
ただうちの場合、あまり呼ばれないのでそんなに重なることはないです。
皆さん、暴れすぎると神輿場へ呼ばれなくなりますよ。。。。。
今日12チャンの新番組「プラチナチケット」で百瀬の親分が出てくるぞ。
ちなみに、10時30分から
>>586 「・・・さぁー」「・・・さぁー」の多い人だね。
今日の「根津」は祭友のしきりじゃん。
あとはどこの同好会が活躍してますか?
安田まこっちゃんの絆纒は多かったね。
清友、征辰、神明、浅姿、宮崎連、くらいかな!?イケイケの会は!
他に有名所いた?見た人いる?
もうそろそろ三社の宮出しやってる会は各会集まって会合があることでしょう。
ビデオ観て思ったんだけど、西回りの担ぎ出しの同好会教えてください。
左肩の前は清友会、その後ろが征辰会、真ん中前が浅姿睦、後が柏、右肩前は祭隆会、あとがわかりません。
詳しい人いたら教えてください。
>>590
そぉー考えると、住系かい?
祭隆の後ろは英心だろ。あとよろしく。
591 みな国系だよ
>>589 宮崎連てなんだ?
浅人のズラの宮崎の茶坊主のとこか?
細粒さん、若い人に少し教育してやってくださいよ。
オンナ子どもに手上げるのはどうかと思うよ。
宮出しで暴れるなら、少しは浅草神社に金出せば?
597 :
可愛い?小悪魔:03/04/14 22:19
邪道さんって お父さん?私は 善吉伯父さんの姪です。
神田の本社でもめるところはありますか?
英心。白い半纏。なまってる人達も居る。
英心の半纏着て担いでる同好会は、どの位
いるのかな?
↑・・・三社?
604 :
595デス:03/04/15 20:45
>>598 私がお手伝い先で見たことなので、
あんまり詳しいことはいえませんが、、、。
上の方同士はどこで肩を変えるか打ち合わせ済みなのに、
若い方たちは熱くなったあまり、ずっと前棒をとったままで、
木を入れる前の一番の盛り上がりどころで、
町会の女性の方を手荒く引きずり出してたんですわ。
その女性の踏ん張りが弱かったと言われればそれまでなんですがね。
ちと居たたまれない気分でしたわ。
担ぎ方が上手い細粒さん、と皆わかってますから、
お手伝い先で、そこまでがっつかなくても、と、、、、。
細粒のしんたろう、しっかりたのむよ。
>>605
報告スマソ。
だが、女、子供に手を挙げたとは違いますね。
あくまでも、良い言い方をすれば、内の所は危ないから
怪我しないようにの配慮と思う、でも余り手荒なのは反省。
注意します。どこの会もそうだと思うけど皆興奮してるので・・・
ありがとうございます。
若い方には粋な担ぎ方を教えてやってください。
オレこの前、細粒と担いだんだぜ、とか
うちには細粒が手伝いに来てくれてるんだぜ、と
いろんな人が自慢できるような会であってください。
さすがに首根っこ引っつかむような手荒なのは、ね。
とにかく上の方が度の過ぎたのを見つけたら、
そのときは大事になる前にうまく収めてくださいな。
神輿の側ではお互い熱くなっちゃってるんでね。
いろいろあるよ。
>>611 どっちの哲だ。大きい方、小さい方?
小さい方なら今飲んでた。本人に聞けアホ
「根津」が終わり、今年は「下谷」が陰で次は「神田」
そんでもって、「三社」に突入ですな。
(^^)
そんなことはない
↑どんなことならある?
三社の宮出しで、全員裸で 締め込みだけ!
鉢巻も半纏もいっさい禁止で棒取りしたら、それこそチカラ一つで
棒取り合戦が行われ いいと思うのですが。
ただ、、、そ〜なると「墨」の勝負になるか??
昔の宮出しは、そんな感じだったよ。
あまり連合とか組まないし、またそんなコトを表立ってやったら
「何だあいつら、てめぇ〜らだけじゃ 何にもできねぇ〜のか?!」って言われたね。
ほほう。
オンナも参加させるか。
617 618 馬鹿?お前等田舎者追い出す為にしてるんだよ 千代
所詮田舎ヤクザの見せもんだろw
621所在発検!
呼んだ?
宮出しで、宮神輿が落ちた時に足の指を潰したヤツっていますか?
知ってます。とても良いシトです。
いつも大変お世話になっとります。
宮出しでフンドシを落としてきましたが・・・
何年か前の鳥越祭りでズラを落としましたが怖そうなお兄さん達が次々に
私の落としたズラを被って似合う似合わないの品評会をしていたのですごすごと
帰りました苦い経験がありますが、何か?
フンドシにズラですか、、、本社で揉めるところでは 何も持って行かない方がいいよね。
何年か前に 体一つで宮出しに行った時 ケンカで怪我をして、救急車で病院行き。
金も携帯も無く、10円借りて仲間に連絡しました。
目が悪いと「宮出し」の時に 慣れないコンタクトをつけたり大変だよ。
うっかりメガネを付けて宮にはいっちゃった時には、半纏の背の方に入れておいて
案の定ぶっ壊れた。
あっち、こっちメジャーな神輿場には行ってるけど、
ココ10年 だんだん三社の「宮出し」は ちょっと意味合いが違う気がして
行っても楽しくは無くなりました。
広域暴力団の棒取り合戦っていうのはどうでしょうか?
やはり一番は桜田門だね! 何と言っても゛こちらは浅草警察署長である”と
来たもんだ!
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>630 確かに。
牛の尻尾より鶏の頭。
三社で棒に触れた触れないで危険な目に遭うより、
ちゃんと担げるところでハナ取ったほうが
キモチいいかもね。
宮出しに「粋」さは なんも感じないね。 三社の場合
能書きたれてんじゃねーよ 田舎者が! 千
かえって、町会の本社受けのがいいかも
ちょっとお聞きしたいんですが、去年西部に突っ込んだ霞は又きますか?
もうじきですね三社。その前に神田祭り。楽しみです!!
鳥越本社、宮元町会宮入最高!
あれは担ぐと鳥肌もんよ。
神輿場は三社だけじゃないよな。
↑・・・にも書かれてるように、「神田」や「鳥越」「波除」・・・
お江戸からちょっと外れて城南、楽しい神輿場がこれから盛りだくさん!
地元に喜んでもらえる同好会を目指して、頑張りましょ〜や。
たしかに<642>が言うように、神輿場とは
そこの氏神様があって、それを地元の人達が大事に崇め信仰して
その神様が神輿に御霊として乗り移り、地区を回るワケなんだから
よそモン(同好会)がデカイ顔して担いじゃ よくないよな。
その祭りをするまでの苦労や、大変さを考えて 「お手伝いに来ました」ってな
感じで協力していかないと。。。
祭りに喧嘩もつきものだけどね。
おまつりを宗教的なもので
やってる人っているのかな?
お祭りはお祭りでしょ
神様がどうだとかって考えないよね
>>644 いい事言うね。そーなんだよね、祭り当日までの準備、あとかたずけなんかが地元氏子
にはある訳だから、同好会は地元をたてて、お互い楽しく担ぎたいものだね。
氏子も同好会の見せ場も作ってやって、”気持ちのいい”お祭りにしましょう。
いいのよ、あばれても。
許される範囲なら。
誰かがフォローできる範囲なら。
祭だからね、で笑える範囲なら。
おとなしく全部がシャンシャンで終わっても、
なーんかつまらないと思うよ。
気持ちよく、楽しく、にぎやかに、そしてリスペクト。
その辺のさじ加減が「粋」ってもんじゃないのかな。
・・・ってアウトローの板にはそぐわないかな。
>>650 モメても理解してくれる町会ならいいけど、
なかにはバカおやじが 町会の副会長とかやってて、
分かりもしないのに、ぐずぐず言いやがる所もあるし・・・ね。
どこの町会にも 嫌われ者はいるよ
>>651 そうそうよくいるね。
モメようとしてモメてるわけではないけど
流れでモメちゃったりするわけさ。
そうすると町会の長老なんかが
あいつを呼んだのは誰だ!なんて騒ぎ立てる・・・
そのくせ町会だけじゃ、神輿もあげられないくせにな。
楽しみながら揉めて、揉めながらたのしめる神輿がいいな。。。
自分は「下谷好き」・・・今年は残念! 無しよ。
>>653 そぉ〜 そぉ〜・・・
町会の為と思って 人集めして、ちょっとモメたら
いい迷惑みたいな顔されて、挙句のはては怒鳴りつけられ
たまったもんじゃないぜ!
>653
>656
西浅草あたりの町会で担いでごらんなさい。
ちょっとモメたら命がけです。
「西浅草」方面の町会では、神輿で揉め事があると
どんな風になるのですか?
町会と団体で右と左を仕切って統制がとれているが
知らずに担いだ田舎もんは引きずり出されてタコ殴りにあっていた。(笑
神輿が通り過ぎたら歩道の草にうもれてました。
どこの団体(同好会)にも属せずに肩を入れる時には
よっぽど顔がうれてる場合以外には、まずはトンボの後ろから入って
様子を見ながら行かなきゃね。
いきなりハナに入ったらやられるよ!
私が行っている浅草の町会も本社の時は本棒は町会、
添え棒は同好会と区分けしていますね。
町会の役員が町会の人は決して添え棒に入らないように、
入って何かあっても責任を持てませんと注意してます。
ある意味はっきりしていますかね。
でも知らないで入ってしまってボコボコにされる人もたまに見ますけど・・・
>>666 だいたいの神輿では、町会の青年会役員達が棒を押さえて見回してるし
その後ろには 各會の役員が指示出したり回したりしてるから
よほどじゃなきゃ、入って行けないけどね。
ボコボコにされちゃ〜 かわいそうですなぁ。(笑)
「ところてん」で回してるとこで、アタマに突っ込むバカ いるんだよな。
きっと、すっごい恐い顔をしてるヤツなんじゃん?!
ところてんは田舎者がやることです
神輿は前から入るものです
今年の小野照も人は少ないんだろうな。
ところてん浅草でもやってるところありましたよ
町会のやり方でかっこいい悪い出ますね
「逆ところてん」はやってるよ
うんこじゃないんだからけつから出すってのも
どうかと思います
ところてん、前のやつががんばりすぎると、
自分の番が来るまでにヘバっちまう・・・。
それにしても、ところてんってさぁ、
渡輿仕切る人間がしっかりしてないと、
自然発生的に担ぎ手のほうからはじめちゃうよね。
混沌とした中に、秩序を作り出そうとするようなもんで。
678 :
bloom:03/04/23 19:38
>>677 ほんと、言えてますよね。
前が抜ければ、すぐに前にずれるから
自然と「ところてん」になっちゃう時もあります。
真中の2本(本棒)はあり得るかもしれないが
両脇の舵棒では 空くとスグに取っ付くでしょ。。
ケツの両端を担ぐ楽しさ。 わかるかなぁ〜?!
>>681 台座3尺ぐらいまでなら、端の操作でけっこうあそべるよな。
一番後ろの四箇所(両端+本棒)で、右に左に 押したり引いたり・・・
前を押さえてる青年会が気に入らないと、言うこと聞いてやりませんが。
自分は気に入らないと、端で刻みを合わせずに 揺すり続けます。
だいたい怒られてしまいますが・・・楽しいよ。
684さん
どんなとこが楽しいんですか?
>>684 わかる、チョイチョイやっちゃうんだよね、俺は休憩前とか木が入った後やる
派手に華を狙うのもいいですが、
地道にケツを担いだり、
落ちてきたところを一気に上げた時の
あの爽快感がたまらない。
そういうのをちゃんと見てくれる人がいて、
おいでおいで、とハナに大抜擢してくれると。
かなり快感。
>>686 そぉ〜〜なんだよね・・・(笑)
木が入った後に 一人で遊んでて叱られます。
>>687 あなたの言う通り!!!
見てる人は 見てるし、自分も見てやって そいつらの肩の強さや
たまには前のおいしい所に おいしい時に誘って入れてやるようにしてます。
神輿が落ちてきて 気合で上げた時の、後ろや周りからの「上がった、上がった」
と言うざわめきは快感だけど、その後ろに続いて入ってくれなきゃ・・・キツイよね。
後ろを見ると、提灯ばっかだったりして泣けてきます。
ケツ担ぎの哲学・・・勉強になります。
皆さんの言う通りケツ担ぎって中々面白いですよね。
前棒にいるより自由だし自分のペースで担げますものね。
たま〜に肩を入れ替えて後ろ向きに担いでハナの気分も味わえます。
691 :
動画直リン:03/04/25 09:38
↑・・・これって何?
恐くて開けられません。 どなたか見ましたか?
群馬の田舎者です。 今年、神輿の会を
創り 8月の祭りに向けて、忙しく準備を
している、今日です!
先輩方の良きアドバイスを、聞けたら
とても参考になるので、ヨロシクお願い
します。
私の田舎では、やくざが、神輿を
担つぐと、いけないとか・会に所属
してはいけないとか。 刺青を
見せては、いけないとか・・・
とにかく、うるさい町です。
やくざとは、男の生き方であります!
神輿を愛する人たちは、男・女 問わず
生き方、やくざだと思うのですが・・・
長々文が、まとまらず済みません!
群馬の 侠聖睦 よろしくお願い 致します。
693
結局、その祭りがどこかの神社の祭礼でしょ。
そこの氏子の町会が祭りを仕切るワケなのでしょうから
そこに「ヤクザ」の看板をしょった會や連中を入れたく無いのは
あたりまえの事だよ。
ただ、、ヤクザ者や 墨をしょった者でも きちんとダボ着て町会や公認半纏を
着て担ぐことは ぜんぜん許されるでしょ?!
その同好会半纏は許されてるのですか?
知識が無い為すみません・・・
同好会半纏とは?
694です。
「同好会半纏」ってのは、モンタナさん達の 群馬「侠聖睦」會の半纏のことですよ。
その會の半纏着て、神輿が担げるのか?
それとも、町会の半纏じゃなきゃ担がせてもらえないのか?・・・って聞いたのです。
あと、、、どこか大きな組織のなかに入ってて、独立したのですか?
>>侠聖睦
神輿もってるの?
返信有難う御座います!!!
侠聖睦の半纏を着て、担げます・・・
自分たちは、全く初めて興した組織です。
今 血気盛んな 侠が、200人います。
神輿も、中古で神輿屋から購入致しました。
8月の3・4.5日が祭りなので、
とにかく、バタバタしております。
「侠聖睦」 名の由来は、
清い男儀のある、侠達の集まりです!
新参者では在りますが、先輩方の良きアドバイスの
もと、暖かく見守って下さい!!!
200いれば浅草の宮だしチャレンジ出来ますよ
血の気の多いの200もいれば三社の宮出しもできるね。
人事だけど。
「侠聖睦」・・・なんて読むの?
きょうせいむつみ
群馬はどこよ?
遠征に行ってもイイ?マジで
ケツ持ちどこよ?それによってオラ達も行けんのよ
勘句一説頼むわ
中古で\ナンボすんねん?
モンタナさんよ
何人かは、どこかで世話になってたんだろ?
群馬で中古の神輿ってことは、「ほうじ堂」のかな?
群馬のスレで御願いします
やたら突っ込みが厳しくなってますので
>>709 笑った。
でも、、、ここで 教えてあげられる事なら 教えてあげたい気がするな。
この世界 狭いんだから、どっかで会うでしょう。
神社仏閣版の「神輿を語るぜ」が二代目になった時、
関連スレとしてココのリンクが張ってあったんだよね。
みんな正直に言おうや。
そこの住人、みんなこっちに来たっしょ。(笑)
な、次のヤシもそうだろ??
サンジャッてどこでいつやるの?
>>712 何言ってんだよ!もう食べちゃったからもう無いよ!からかった!
>>713 それはチャンジャ!
これでいい?満足でつか?
ちぢみは? ないの?
神田には 甘酒あるから おいでYO.
三社親睦会・・・試練だが、頑張れ!!!
モンタナさんは、もしかして沼田市の人?
モンタナ!
しっかりカッコよく担げるようになったら浅草に担ぎに来い!
今年は勉強のために観戦しに来なさい。
押忍!!!
沼田じゃ、、、「真田祭り」とかあるの?
今年の「三つ目」は寂しくなるね。
突然ですが・・・
さっき甚句の事がチラッと出てましたけど
ドッコイ甚句ってやっぱり聞いて覚えるもんスかねえ?
前から覚えたいとは思ってるんスけど、なんかいい方法
あれば教えて頂けませんか?
>>724 オレは以前に小田原の祭りの時に、小田原でレコード屋に入ったら
「ドッコイ甚句」テープが売ってて、それ聞いて覚えたよ。
かなり前だから、今はないだろ〜な!?
三つ目どうしたの?
た、た、、た、、、たかやま、、、、、、さんが・・・・・・(涙)
三社親睦会。
パクられてんだろ!
↑ホントに?
はめられたんじゃない?!
>>731 はめられたのが本当なら
三定に頼んでなんとかしてもらえ!あそこには議員さんもいるんだから何とかなるだろ?
三社に間に合わねぇぞ!
相手は四六時中、ビビって過ごしてるんだろ。
三定の親父でも無理だろう。
あと神輿会に嘆願書来たら断りなさい。
浅草警察の資料になります。
逆に高山さんが居ないと宮入に私服の筋が来て収拾つかないかもね
数年前、あにきとやらが来て酔っ払ってゴタゴタしてた。
>>736 三定の親父つかいなよ!
去年の祭りの時にあそこの青年部の連中が放火したのを揉消しさせたくらいだから力あるはず。
自分のところの青年部の不祥事なんて表沙汰にしたくないから町内の葬式そっちのけで指示出していた。
起訴されて公判待っているのでは、どうかと思うけど初公判後に保釈金払って保釈できるように根回ししてもらえば祭に間に合うじゃん!
やっぱり、祭にはいるべき人にいてもらわないとさ!
タコ三定のおやじにそんな器量ねーよ それに高山なんて居なくてもいい
三定の親父も居なくていいって思ってるよ。
三定のてんぷらは、浅草で何番目のおいしさ?
浅草東町会で担ぐと、てんぷら出してくれるの?
地元の人はいきません。
>>727 有難うございやす
中古屋でも探してみます
>>742 地元の方 おすすめの天ぷら屋は ドコですか?
「 ☆ 三っつ! 」じゃなくて・・・「 海老 四っつ!! 」
三社までに 高山さんは間に合うのかな?
>743
そういうのは宮田レコードにありそうな気がする。
「宮田レコード」って、浅草ですか?
>>744 よくテレビで行列が出来てるお店は量が以上に多すぎ。
味も濃いし・・
観音裏の長寿庵の天ぷらで一杯、〆でせいろなんかどう?
三定で食べたてんぷらは、カラっとしてなかった。
ベチャっとしてた。
>748
yes
先程聞いた話ですが、8月3日に二重橋前あたりまで、二之宮の神輿が
練り歩くらしいですね。神輿総代連合会が富岡八幡宮から二之宮を借りる形
なんだそうです。町会半纏着用、各町会50人の計3000人で担ぐそうです。
現在、警視庁と調整中らしいのです。
神輿総代連合会の役員の方から聞いた話なので、間違いないと思います.
>>752 その「二の宮」とは、深川富岡八幡宮の神輿のことで
8月3日に、何の祭り? パレード?
どこから 〜 二重橋前あたりまで担ぐの?
各町会とは、富岡の氏子町会? それとも また「開府400年」で日本橋?
詳しい情報わかったら 教えて下さい。
日にちは8/3 担ぎ出しは 江東区区役所前。区役所〜四つ目通り〜永代通り〜永代橋。永代橋を左折して馬場先門方面に担いで二重橋前皇居前広場まで担ぐそうです。
ただし。新川から先は 富岡八幡宮の氏子でなく、宮内庁等の許可が必要だそうです。許可が下り次第皇居前広場まで担げるようになるそうです。
距離的には 約10Kmでしょうから、大祭のフルコース担ぐつもりで担ぐことになると思います。
話によると、江戸幕府開幕400年記念のイベントとして、他の神社の神輿とともに担がれる様です。
(詳しくはどこの神社かまだ聞いていませんが・・・)とすれば、富岡の二之宮だけに水掛と言う事は無いのでは・・・と思います。
でも、真夏の一番暑い時期に、水掛ないで担ぐなんて 私には信じられないのですが・・・
>>754 ちょうどいい機会だから、富岡の「一之宮」担がせて
完全にダメにしちゃえばいいんじゃない?
バブルの象徴だし、佐川の影を消してはいかがかな?!
↑・・・何の祭りなの?
↑
タマ抜きのお神輿パレードか??
三社の町会って、「担がせてやってる」って態度が田舎者臭い
あんまり寄せ集めだと、キレイに渡輿できねーぞ。
たとえば、深川でわっしょいで担がないアホとか、
千鳥のところで無理矢理揉むスカタンとか。
>>759 言えてる。 言えてる。。
ほんと、その通りですな!
ワケわかんないで騒ぐだけの奴が多いからね
>>758 嫌だっら行かなきゃいーじゃねーか!
そんな能書き書いてもどうせ行くんだろ?
ボケ!
>>761 オレもここ2〜3年、町会はやってない。
「宮出し」「宮入」だけ肩を入れてる。
758の意見といっしょで、町会の誠意が感じられないとこに
協力しても仕方ないからな。
>>758 かえって田舎者、田舎神輿の方が「粋」かもしれないね。
ゴールデンウィークには、どっか担ぎに行きますか?
そっかぁぁぁ〜〜
府中の「大国魂神社」の暗やみ祭りがあったんだ。
オレのアタマのなかは、茅ケ崎に行っちゃってるから忘れてた。
>>766 新町厳島神社か?
あそこの神輿の鳳凰は、江戸前形より相州形の方が似合うと思う
また、また、、、
「どっこい♪ どっこい♪♪ どっこい♪♪♪ どっこい♪♪♪♪」
なぜか、茨城や千葉でも・・・ドッコイ多くねえぇ?
田舎の担ぎ方
来週は人の取り合いですね。
神田、下谷、元三島。
みなさんおかわりコースですか?
下谷は陰で、本社は無いからね。
暗闇祭りはいかがでした?
茅ヶ崎はあああ?
age
いよいよ祭りの(神輿)の季節ですな!
ゴールデンウィークも神輿場は盛り上がってたよ
浅草。
浅草?
なんかやってったっけ??
まだ準備だよ
浅草は毎週、毎週 お祭りみたいな騒ぎです。
今年、藍色のだんじり足袋が出ましたね。
エアー入りの「だんじり足袋」を履いてる方、どんな感じですか?
自分は「エアーだんじり+中敷」で足袋ってますよ。
↑ナイキ?
エアー入りだと、歩いてる時は快適ですが
刻んだり担いでいる時に、足の裏の踏ん張りが利かない感じでした。
>>789 「TSUKIBOSHI 小錦モデル」ですが、なにか?
だんじり足袋はソールがスニーカーみたいで
僕はあまり好きではありません。
僕は“晴姿”を愛用中です。
見た目は虎印とあんま変わらないのですが
なかなかいいクッション性ですよ!
もっぱら5本指ソックス+虎印。
>791
“晴姿”とはどちらで売ってるのですか?
めうがやさん。
>>783 『今年、藍色のだんじり足袋が出ましたね。』
との事ですが、どちらで購入可能か、教えて下さい。
また通販にて販売しているSTOPの情報も希望します。
よろしくお願い申し上げます。
なんでそーゆー足袋履くんですか?
疲れにくいからじゃないかな。
五本指軍足を履くだけもだいぶ違うし。
足の裏痛くならないんですか?
朝から担いだ日の夕方は
道路のエンセキに乗って足踏みしてます
薄いソールの足袋よりはだいぶいいみたいだよ。
皆さん工夫されてるんですね
僕の友達なんか、
サッカースパイクとかの突き上げ防止用のインソールを
器用に切って中に入れてたよ。
ちょっと呆れたけど。(笑)
そこまでするなら担がなきゃいいじゃん
言えてるー!!
でも最近は昔スタイルの足袋自体がなくなってきてて、
みんなだんじり足袋みたいなソールの厚いのに
なってきちゃってるんだって。
足袋屋が聞いたらおこるよ
昔と変わってないよ
浅草の祭り洋品店なんかのたびじゃだめだよ
わらじを掛けるような足袋は昔と同じだろうけど、
地下足袋はねぇ。
まぁ担げりゃいいんじゃないかな。
裸足にわらじを掛けて宮出しにいらっしゃる会あるよね。
あれはどうなんだろ?
何も履かないよりはマシなのかな?
じゃりがいてーんだよ。
って軟弱っすか?
土踏まずをガードするタイプの足袋って野暮ったい。
素足に雪駄か、足袋にわらじ。
足袋でもいいけど、昔ながらの形がいいと思うデス。
たしかに・・・宮のジャリが痛いんだよね。
>>813 裸足でジャリ場はキツイ!
神輿どころか、歩くのさえ痛い。
そうそう!
あと焼けたマンホールとまだ火の消えてない吸い殻。
裸足は危険だね。
>>815 見物にきてるお姉ちゃんとかのヒールでふまれる。
フェチには最高なのかもしれないが・・
すっげー痛い!
それと真夏の道路の熱さもキツイ。
ぴょんぴょん飛び跳ねてて疲れます。
真夏の砂浜もキツイよ。
足袋だと砂が入ってじゃりじゃりするし
(洗っても砂が中々とれない)
裸足だと暑いし、かと言って神輿担ぐのに
ビーサンというわけにもいかず。
(中にはビーサンの人もいますけど・・・・はっきり言って邪道です。)
818
城南方面「どっこい」ですか?
それとも千葉方面?
ボディービルダーより、ほっそりした担ぎ屋のが
肩が強い事実。
これって、、、慣れだけじゃないよね?!
根性の問題
重いのはみんな一緒
根性はもちろんだが
痛みに対して強い、弱いってのもあると思うな。
根性も限界はある。
肩の上にお供えがあるかないかでも
変わってくるよね。
もしも・・・願いが叶うなら
オレ身長が160cm代なんです。
肩が届かない時が多く、女が取っ付いてる時にはちょうどイイ感じです。
あと、せめて10cm背がほしい。
悔しいっす!
今日び、170でもきついっす。
でかいの多過ぎ。
シークレット足袋ねえかな。
お邪魔します
シークレット足袋、、、いいかもYO!
ただ、、、気を付けんと 捻挫しやすいかもYO!
女が神輿を担ぎにくるのは迷惑かな?
/?
背が低いから・・・
チョイチョイ担ぎをやる地方だと、
肩と棒の間にマイ担ぎ棒(というか木の台)を
入れて担いでる女の人とかいるよね。
↑江戸でもたまに見ますよ。
>>826 >>827 大きいのも結構つらいよ。
棒に入って最初は上げちゃって優越感に
浸れるけど長い時間続かない!
でも届かない悲しさより、上げた時の優越感の方が
100倍いいな!!!
デカイ奴が上げると、デカイ他の奴も続かないとね。
ここのスレは「893」関係の書き込みが少なくて 見てても楽しいですね。
オレの友達で せの低いヤツは
神輿の周りで飛び跳ね、声をだし盛り上げてくれて
そいつ一人がいるといないでは 雰囲気がちがってきます。
チビでも大事なムードメーカーなヤツです。
>>839 ムードメーカー君は、担がないで帰るの?
そうそう!背の大小なんか関係ないね。
楽しければいいじゃん!
ちょっと前に足袋の話があったけど
力王足袋でもクッション入りのが出てる
見た目は普通の足袋と一緒だよ
最近の地下足袋はクッション入りばっかだねぇ。
そうじゃないとみんな履かないのかな。
時代だねぇ。
>>841 ムードメーカー野郎は、神輿が下がってきたり
女子部の出番になると、ニコニコしながら入って肩入れてるよ。
こいつの跳ね子はすっごいぜ!
最近のクッションがいい足袋を 一度履いてしまったら最後
前には戻れませんぜ。
やっぱ、なんてったって楽だもんね。
みんな楽しく担ぐのが一番!
私は・・ワラジがけにワラジ、オンリーです
背の高い人が入ったら下がった方にすかさず移動しています。
最近は女神輿も少なくなったから、肩が寂しいなぁ〜
おかまの担ぎ手に注意
セクハラじじーに注意。
後ろから乳わしづかみ状態見たことある。
age man
明日の神田が 楽しみだぜい。
今夜は寒いから、風邪引かないように寝なきゃ。
明日は雨だって?
この時期に降られると、まだ寒いんだよな!
神輿の棒に取っ付いてなきゃ・・・とりあえず。
三社の宮出しの時には、ボロの足袋を履いて行きます。
雨降りや、下がぬかってる時には
ボロの足袋にガムテープを全体に巻きつけて、脱げにくくするのと
汚れにくくしてます。
帰ってから、疲れた体で足袋を洗うに ドロドロだと、なかなか落ちないから。。。
>>854 たしかに。
宮出しの時だけ、紺地下足袋履く奴もいるね。
いよいよ・・・始まる
「神輿渡御」
みんな、がんばれ!
ふんどしを買いに行ったら
横がひもの奴しかないんですが
皆さんどこで買っているのですか
教えてください
>>857 おまえさんなぁ・・・
ふんどし(締め込み)とは、「木綿晒」をその人の体型で切るんだよ。
ガラ物がほしかったら、安い木綿の反物を買ってきてやってごらん。
一度はよく洗ってから巻かないと、マタが擦れて痛いからな!
間違っても、V−BACKに巻くなよ。
明日、下谷、神田両方担いじゃいます
170cmちょいの男ですが180クラスが並ばれると無理ですね、、、
あと5cm欲しい、、、
>>857 無ければ白のブリーフでも良いんだぜ! 俺はブリーフ派だなやっぱり!
初めて神田市場の千貫神輿を担いで来ました。
棒が太いから、結構担ぎやすいですね!
でも、重かった・・・
こっちは元三島だい!
オレは神田祭「天下祭」行ったよ。
法連が不気味だった。
神田は良かったね!
市場の神輿はやっぱ良いね
来週は、三社がんばろう!
同じ「神田祭」でも
日本橋方面は、ギャラリーも多いし
何となく上品で、これまたイイもんですよ。
教えてください。
神輿の先導で少し太い角棒の先に白いジグザグの紙
(しめ縄についてるいるようなもの。これも名前わかりません)
をつけたものをよく見かけるのですが
名前はなんていうのですか?
秋葉原の電気街は盛り上がったけど、全く関心が無い
のか、背を向けて買い物をしている人達も結構多いよね。
浅草は初めから神輿を見に来ている人達ばかりなので、
余計に盛り上がるのかな〜?でも、町会神輿は神田の方が
和気藹々と楽しく担げました。
>>867
それは町会役員が、担ぎ手を見て
「気合」の入ってない奴を引っ叩く、怒りん棒と言う!
なんちゃって。
本当は「御幣=ごへい」と言うものです。
あれで、後頭部を叩かれた時には 涙が出ました!(仲見世町会にて)
「オンベ」は、俗称か?
子供の頃に ばあちゃんに「おんぶぇしてぇ〜!」って言ったが、、、なにか?
>>869 オンべじゃない?
それで頭叩くなんて聞いた事ない!
>>870 >>872 「おんべ」ともよく言うよね。
でも正式には「御幣」ですよ。
あと、叩いたんじゃなく たまたま神輿の進行方面に御幣を振ってた役員が、
前を良く見ないで 下のほうまで振り下ろしてて、その前にたまたま自分がいやのです。
けっこう・・・マジでコブができました。
お詫びに町会半纏がほしかった!
>>869は洒落でしょ(藁
「御幣=ゴヘイ」だけど、はしょって読むとオンベとも読めるっしょ。
女性のひっつめはとてもステキなんだけどかんざしは勘弁してほすい。
前に入られてウマーと思った瞬間ギャッとなることがある。
怖いよ、ママン。
昨日 神田で、前に入った女性の髪のお団子が ちょ〜ど口元に・・・
可愛い娘だったので、パクっってお団子を頬張っちゃったら
まずかったです!
オレがビックリしたのは、後ろに入った知らない女が
オレの腰に手を回してきて、ピッタリくっついてきました。
担ぎながら、ドキドキしてケツ振っちゃったりしたよ!
さぁ〜〜 いよいよ・・・・・ 今週ですな。
小野照神社
>>879 メジャーに流れない貴方が好き。
でも、両方やんだろうな。
>>881 はい!
まず宮出し出て
浅草の町会二か所で 本社受け担いで
それから 小野照神社です。
今週は金曜日から、、、ヘロヘロですね。
↑ハードな日程ですね。
町神輿だったら何だけど
宮出し・本社は結構体力使うんじゃない?
>>883 その日いち日が むちゃくちゃ長く感じるよね。
土曜日三社の連合渡御から 町会やって、それで風呂に入って寝たと思ったら
2時過ぎには起きて 準備したら宮出しに行き、知ってるところで
半纏借りて本社受けを 二箇町で・・・そんでもって 午後からは小野照神社。
自分でも、キツイと思いながらも血がそうさせます。
>>884 ある意味羨ましい・・・・・けど
その日がもっても、家に帰ってから
翌日にかけて辛そうですね。
月曜日、何て言い訳して休みますか?
担ぎ手の皆さん。
875さん 参考になります
かんざし確かに危険かも・・・
これからは気をつけたいと思います
たしかに、町会で祭りの終わった翌日の月曜日
片付けに出てきてくれる人は少ないから、たいへんなんですよね。
だから自分でも 他所に担ぎに行く時には、なるべく最後まで残って
片付けとか出来る限りでの範囲で お手伝いをしてきます。
889
イイこと言った。
浅草の住民ですが
三社の時 とくに宮出し前に、所かまわず立ちしょん便しないで下さい!
日中には、酒混じりのアンモニア臭で迷惑です。
たしかに、路地裏や駐車場で 小便しますが。
8(ヤ)9(ク)3(ザ)ゲット!
それがどーした?!(笑)
漏れは三社の時 路上で ふんどし 締めますが、何か?
おねーちゃんなら許す。
宮出しの最中に、我慢できなくなり揉まれながら横チンでしょン便しました。
今週の小野照神社に担ぎに行かれる方・・・いますか?
土曜日は小野照に逝きますが、何か?
小野照ってどんなところを担ぐのですか?
900ゲト
901 :
鳥越の案内人:03/05/14 17:19
今年の鳥越宮入の見所は、佐衛門橋と蔵前橋の交差点より20時出発です。
一応鳥居前までですが、そこまで行かずに終わると思いますが。
鳥越の宮入ってサイコーですよね
903 :
鳥越の案内人:03/05/14 17:47
皆さん、宮元の半纏の手配はお済ですか?
俺は手配済みです。
鳥越の前に三社でしょ!
あれ?
鳥越の時って、どこと重なるんでしたっけ?
「日本橋」?
去年はワールドカップと重なったよ
>>905 波除と1年おきに山王です。
日にちによってずれたりしますが・・。
>>908 そっかぁ・・・
「波除」は歌舞伎座前でモメたんだった。
>>907 それは睦の道中で宮元道中じゃないだろう〜。
いつも担いでるけど宮元でそんなの見た時ないぞ。
三社・・・雨の宮出しは4年ぶりかな?
新門の掛け声とともに、雨があがったんじゃなかったかな?!
明け方の雨は まだまだ寒いです。
みなさん、ゴミ袋の用意を忘れずに!
>>913 黒いゴミ袋をかぶってしゃがんでると、自転車やバイクがぶつかってくるから
気をつけた方がいいよ。
今年の宮出しは寒そうだなー
((´д`))ぶるぶる・・・さむ~~
野糞するなよ!夜中に・・・!
てめぇ〜 悔しかったら
締め込みを、がっちり巻いてる時の糞の垂れ方 教えてみろ!
神輿渡御って よめねーよ!!!
今時、黒いゴミ袋なんてあるのかよ!どこの田舎者だよ、都内は炭カルだよ!
>>917 肛門の部分をずらす。拭くのが難しい・・・。
>>911 去年、宮元が遅いし、揃わないし、落とすし、で
みっともなくて睦のスタート地点ずらしたんだよな。
>>922 「みこし とぎょ」
あと神輿を御輿って書く人多いよね。
神様は神輿、人が乗るのが御輿。
いよいよですね三社!
今から楽しみなのだ。
オレは来年の「下谷」が楽しみなのだ。
うふ
浅草神社の氏子ですが小野照って何処らへん?
日が一緒みたいだね。
>>929 氏子ってマジ??
区長さんちの路地突き当たったとこ。
やはり、、、寒い朝ですね。
連合渡御やりたいけど・・・仕事が休めない!!!(っくっっそぉぉぉ〜〜!)
本日の三社祭り連合渡御、燃えて来ました!
大通りに神輿が勢揃いする祭りもいいけれど、両側に
店が並ぶ狭い小路を進む神輿の列は、大勢のギャラリー
も間近で一体感を感じ、担ぎ手と共に大いに盛り上がり
ます。特に三社のギャラリーは、神輿を観たくて集まる
人達ばかりだしね。熱い声援を送ってくれて有り難いです。
今日は途中パラパラと小雨が降りましたが、何とか天気
がもってくれて助かりました。
三社祭りは、楽しく担げる土曜日が最高〜!
さて、明日は殺伐な本社渡御。
今回も鼻で神輿を思いっきりageてやるぜ!
宮神輿、遅れ過ぎ!
遅れすぎでつ。
下手な担ぎ手がいると、どうしょうもないでつ!
昔と、変わっちまったな・・・。
ルールを知らない担ぎ屋、ウンザーリ。
つまんない宮だし、警察の放送もないし、ダレダレ