三代目山口組真鍋組は、どこの出?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無番長
九がついたように思うんだけど宝塚の。
2名無番長:02/05/17 17:11
 
3名無番長:02/05/17 22:53
十九会(組)。(つくも?)。
4名無番長:02/05/18 09:28
>3そうでした、どうも有り難うございます。
5名無番長:02/05/18 14:48
>3
ほんとにそんな読み方?
「つくも」なら「九十九」でないの?
「十九組」というのは松本国松親分が昔八百屋を
やってて、他の店が20円で売ってるものを19円
で売ったというところからと聞いた。(正確に言うと
読んだ)国松親分は山口組七人衆の一人。
引退後、実子が跡を継ぎ、十九会と改称。
十九会解散後、国松親分の舎弟頭だった真鍋組長が
真鍋組を名乗って直参に昇格した。
二代目になって宝塚に本部が移転したが、もともとは
尼崎の神崎新地内にあった。十九組からして本部は尼崎。
十九組・・・ほんとになんと読むんだろう?トク組?
6事情通:02/05/18 15:43
じゅうく
75:02/05/18 16:21
>6
ありがと。
「じゅうくぐみ」でしたか。
そうですよね、「つくも」は絶対違うと思ってた。
8名無番長:02/05/18 19:37
>>5
今も本部事務所は尼崎に、宝塚には二代目真鍋組二代目仲里組本部がある
9名無番長
>8
それは知りませんでした。