>>419 確かにそうですなぁ。
出ることを祈り、出ないという情報が出た時点で早急にしめきります。
>>426 いや、情報が出てからだとペナルティーの対象になる
今回の審判問題はかなりその可能性高いから
締切はもっと前のほうがいいと思った
つか、中止とか想定外の情報を胴元が後から知るのは
可能性の大小はあれ、どのブックにも言えることだから
本当は、リセットで1倍返しな機能もついてればいいんだけどね
過去4回とも東方が勝っている件について
WBC多すぎ
>>427 うーん、ペナルティかぁ。
締め切り早くしたほうがいいかなぁ。
でも、早くしすぎたら投票減の可能性大だし迷いますな
>>427 >>432 中止の返還制度は必要かもね。
これから野球のシーズンが始まるけど、
胴元が真っ先に中止を知って確定させないといけない訳だし。
競技開始時間が決まってない場合のブックなんかは特に大変だよね。
(発売日予想や報道等の予想)
現状では締切を早くするしかないと思けど、
ただでさえ参加者が少ない現状では余計に盛り上がらないし・・・。
この件は誰も書かないようならそのうち本スレに書くつもり。
危険なブックだなと思ったらすぐ締めたほうが良いのでは
またできるんだし
>>432 そこはまあ、胴元の考え方次第だけど
今のシステムだと、もしもの事態には胴元の評価がたおちになるよね…w
>>433 話題性あるブックメイキングあったほうが面白いし
やっぱり救済措置は必要だと思う