ペン入れってどうすれば上達しますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
やっぱり努力するしかないですか?

みなさんはどんなペンを使ってますか?
ちなみに私は日本字ペンです。
2スペースNo.な-74:01/09/02 19:30 ID:DuIG7Daw
描いて描いて描きまくれ
3スペースNo.な-74:01/09/02 19:50 ID:.pHaAFAc
具体的には、イリとヌキ。
どこからペンを始め(イリ)、どこで切る(ヌキ)か。
これが極意。
っつーか、これしかないので、なんか手本になる作家さんの
絵でも見ながら練習しなさいな。
4スペースNo.な-74:01/09/02 21:03 ID:kuktjqNQ
なんか、1年くらい前に同人板であった「ペン入れが怖いのです」スレ
思い出したよ…
51:01/09/02 21:11 ID:rjqyG1EU
>2、3
ありがとうございます。描きまくります。
3さんは誰を手本にしたんですか?
6スペースNo.な-74:01/09/02 21:36 ID:8SeWJvYI
私は日光の丸ペン使ってる。おろしたてのが好き。
でも人によって好みや画風が違うから人に聞くより色々な種類の
自分で試す方がいいよ。
何かの漫画講座で、ペン入れが上手くいかないのは下書きを気に
しすぎて、おっかなびっくりなぞってるからだって描いてあった。
つまり慣れろってことだね。
丁寧かつ正確に描けるまで練習。
7スペースNo.な-74:01/09/02 21:44 ID:bzKD0CXw
私はミリペンだけど、細い線を重ねて強弱つけて
付けペンみたいな線にしてます。
好きな同人作家さんの描く線が自分の中では理想なので、
その方を目標に。
よくあるCG絵は綺麗なのに中みたらヘタレ、っていうのはどうしても避けたいので。
しかしまだまだ表紙との落差があるみたいなので……修行中です。
8スペースNo.な-74:01/09/02 22:14 ID:QRo59afw
同人ノウハウ板のバナーを書く
9スペースNo.な-74:01/09/02 23:06 ID:KidagjkY
確か「快画教室」に書いてあったんだけど
写真から線を起こしてトレースするっていうのがあった。
書き慣れない線も描かなきゃいけないので
上達するんだそうだ。
使う写真は好きな芸能人がいいとか(頑張るから)
10スペースNo.な-74:01/09/02 23:42 ID:zq3ZkaaI
人物に関しては、とりあえず、髪の毛の抜きを綺麗にに決められるかどうか
あたりが目標になるんじゃないでしょうか。
 
11スペースNo.な-74:01/09/03 00:14 ID:JY7yCR6k
髪の毛・・・いかに細い線をよれさせずに描くかが
目下の目標・・・長い髪の毛ってどうすれば綺麗にペン入れできるのか
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
12スペースNo.な-74:01/09/03 00:17 ID:P14iF3/M
長い髪は、いつもPCに取り込んでからパスで引いちゃう
それが一番、絶対に綺麗なんだもん・・・
13スペースNo.な-74:01/09/03 03:33 ID:DKFPh9gE
下書きをトレス台で透過して、別の紙にペン入れするのが練習に丁度良いかと。
14スペースNo.な-74:01/09/03 04:15 ID:9YYGK0bo
長い髪の毛は手首ではなく腕全体で引く!
手首で引こうとするとぶつぶつ切れたりして綺麗にいきません。
練習してれば思った位置で止められるようになるよ、
はじめの内は全然違うとこに髪の毛が向かっちゃいますが。
15スペースNo.な-74:01/09/03 05:03 ID:2MqJ8jmI
良く、↑みたいに腕全体を使うっていうけど
どーやんの?習字みたいに腕を浮かして?
16スペースNo.な-74:01/09/03 05:42 ID:P14iF3/M
でも肘あげるとぶれるって人多いよな
まあ、結局なれさぁね
17スペースNo.な-74:01/09/03 18:56 ID:k7jo/u1s
雲形使ったら?
18スペースNo.な-74:01/09/03 21:04 ID:.xMsEb/I
>12
それ、言えてる。
19スペースNo.な-74:01/09/03 21:05 ID:DIQ8PKSo
雲形で髪の毛書くの・・?
201:01/09/03 22:53 ID:YqFNkLaI
やっぱりいろんな方法で練習するしかないみたいですね。
今中3で部活もなくてヒマだから練習します!
21スペースNo.な-74:01/09/03 22:59 ID:gkbqYx7Y
瀬口たかひろとか
うたたねひろゆきのペンタッチに
あこがれてるんですが(偏ってるなあ)
ああいうのは練習練習また練習で
身につくものなのだろうか・・・。
22スペースNo.な-74:01/09/03 23:29 ID:0zlVMvS2
うたたねは書道の段持ちとか言ってたし。
23スペースNo.な-74:01/09/04 01:16 ID:NuL8aaVs
「俺はうたた寝の線一本だけでヌける」
とさえ言われる線を引ける方ですから……。
24スペースNo.な-74:01/09/04 12:59 ID:T2wC0AMY
うたたね氏は「かぶらペン(さじペン)」で美少女絵を描いてるらしい。
しかもデビュー前のお金の無かった時は
かぶらペンのペン先が、先がつぶれて太くなっても、
いかにそれで細く線を描くか!ということに命をかけていたそうな。
デビュー前は、原稿数十ページを一本のかぶらペンで描いていたとか。

細くなめらかな線の人って、丸ペンか
おろしたてのGペン(早めに取替える)で描いてる人が多いので
これにはびくーり。
25スペースNo.な-74:01/09/04 13:17 ID:LWP2vCys
丸ペンでペン入れしてる。
線がおかしいなと思ったら早めに変えたほうがいい。

ペン慣れするには細かいカケアミを何枚も
描いて練習した。
人物は好きな作家さんの線を真似したよ。
顔だけ見てもパーツによって太い線だったり細い線だったり
描き分けられていたから。

結論
やっぱり地道な練習しかないでしょう。
26:01/09/04 19:15 ID:/pXtGTCA
>山崎風愛

もう誰もオマエなんぞに期待なんかしてねえっつーの!!
いつまでも自分に人気があるなんて思ってんじゃねーよ!!
バーカ!!!
てめぇの読者に媚を売った汚らしい絵を誌面で見るたびにゲロ吐きそうになるよ!!
漫画家の恥なんだよ!!オマエの存在は!!
これ以上、エニックスのイメージ悪くする前にとっとと辞めちまえ!!!
日に日に絵が気持ち悪くなるようなクソ同人女は、頭のイカレたファンと一緒に
心中しろや!!このクサレオマンコが!!!
 
オマエの日記や書き込み、また2chに転載してやるからな。
http://www1.linkclub.or.jp/%7Efua/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
27スペースNo.な-74:01/09/05 00:31 ID:TcP2jNSY
ハイテック使うのはペン入れって言います?
28スペースNo.な-74:01/09/05 00:35 ID:/nKPnQXk
言うだろ
29スペースNo.な-74:01/09/05 00:40 ID:mqzMy4bQ
タチカワの新しいGペン試した人いる?
30スペースNo.な-74:01/09/08 15:59
ハイテックって極細ボールペンのやつ?
ボールペン特有のインクのかすれがないですか?
ポインターっていうやつ(0.3)は風船にも書けるっていうけど
31スペースNo.な-74:01/09/08 16:32
私はハイテックでペン入れしてるけど、
消しゴム強くかけ過ぎたりしなければそんなこともないよ。>30
あれってインク乾くのに時間かかるし、
知らず知らすのうちに手が触れちゃったりしてるんじゃない?

見当違いだったらスマソ。
32スペースNo.な-74:01/09/08 17:58
ボールペン系のインキは粘っこくて乾きが遅いから向いてない。
せめてミリペン使え
33スペースNo.な-74:01/09/08 18:48
ハイテックって、いわゆるボールペンとはインク違うよね?
ねばねば系ではない。
あれで漫画描いてる人もいるよ。
むしろゲルインクのボールペンで描いてる人のが衝撃だった。
かっこいい絵だった。
34スペースNo.な-74:01/09/08 18:58
自分もハイテックで全部済ませちゃうよ。
ゲルインクはすごいな。なんかあっちこっち汚れちゃいそう。
35スペースNo.な-74:01/09/08 23:44
消しゴムで消せるボールペンて最近出たよね。
あれでハイテック並みに黒かったら即乗り換えたんだけどなぁ。
36スペースNo.な-74:01/09/10 23:01
ミリペンってどんな形状なの?

いつもペン入れに使っているのはコピックのマルチライナー。
0.05と0.3の併用です。
37スペースNo.な-74:01/09/10 23:37
ケシゴムで消せるボールペンって他のものでも消えそうでなんか不安。
ボールペンの意味ないじゃんって思っちまう。
38スペースNo.な-74:01/09/11 01:34
昔見た消せるボールペンて、液状のゴムみたいなインクだった記憶が…
このご時世、履歴書とか書くとき便利かもね。
本当にキレイに消せるなら、使いまわしもききそうだし。
不正書類(領収書とか請求書とか)もできてしまいそうだが。
原稿に使ったらトーンで絶対ハゲそう。
39スペースNo.な-74:01/09/11 02:53
描画速度が速いから、ハイテックやミリペンだとかすれるみたいだ>自分
40スペースNo.な-74:01/09/12 01:30
↑そんなに速いの!?見てみたいわ…
41スペースNo.な-74:01/09/12 01:59
私もペン入れすげー下手だけど、下描きの線減らして消しゴムで薄くしてから
ペン入れするようにしたらちょっとはマシになった気がする。
42消せるボールペン:01/09/12 02:00
……は領収書とかには利用できないでつ(公文書とか無理)
ついでに言うと本当にキレイにも消せないし
書き味も奇麗じゃないです。鉛筆の芯を削ってゲル状にした物が
出てくるっぽい。
因みに乾くと手で触っただけで擦れます……。
CM見て、原稿に使えるかも!と買ったけれども
あれでは原稿はおろか手紙も書けません
43スペースNo.な-74:01/09/12 02:31
トレス台使うといいよ。
下書きを方眼紙に描いて、上に原稿用紙のせていきなりペンでトレスするの。
ペン入れし忘れもないし、クリアな線で描けるから、上達につながると思う。
消しゴムかけもいらないから、絶対おススメ。
44sage:01/09/12 06:03
目が悪くなりそうだったのでヤメタよー<トレス
45スペースNo.な-74:01/09/13 07:43
>43
線がずれてしまうリスクはあるがナー
上達にはなる。漏れはまだ出来ん(泣
46スペースNo.な-74:01/09/13 21:17
>45
下の紙と上の原稿用紙を、テープか何かで止めれば?
ずれないよー。テープは簡単にはがせるヤツ(メンディングとか)
を使うといいよ。
47スペースNo.な-74:01/09/13 22:21
固定はドラフティングテープにしとけー
48B5:01/09/13 22:27
>トレース台
あ、ボクもオススメですよー♪
ボクもつかってますし。
ただ、A3以上の大きいもののほうがいいと思います。
テープでとめるのもボクと同じですー

ただ、ボクの場合はほとんどがCG原画なので主線はシャープの0.5&0.3ですが。
ペン入れするときも初めは同じようにシャープです。
下書きの線をトレースで整えてからペンでなぞる…ってなコトしてマス。

下書きの紙の裏に鉛筆でカーボン紙を作ってやるのもいいですね。

>みなさんはどんなペンを使ってますか?
シャープの方は製図ペンをつかってマス。
自分にあっていて持ちやすいし、さずがに線も引きやすいです。
特に線引き等で直線なんか引く時には。
ペン入れの時は基本の丸ペンとGペンですね。
えっと…日光ペンです。

あと、ペン入れするときは用紙も大切だとおもいマス。
イラストならイラストレーションボード(通称ボード)とか。
マンガ原稿用紙はSEかICの135kg紙がオススメ。

そういえば、水の中でも宇宙空間でも描けるボールペンがありますよね?
誰も水中や宇宙で描くヤツはいないと思うのですが…?(汗
ムダだなぁー…と。

長々すいません…。
上達への基本は練習しかないのが現実ですが!…一緒にがんばりましょう。
49スペースNo.な-74:01/09/13 23:42
このB5ってコテハンちゃんさ、
もうちょっと言いたいことスマートに書き込めないのかね。

ボク女うざいわ。
50B5:01/09/14 00:24
>もうちょっと言いたいことスマートに書き込めないのかね。
あう、すいません…。

>ボク女うざいわ。
そんなこと知りませんっっ!
51スペースNo.な-74:01/09/14 01:43
>そんなこと知りませんっっ!

そういう空気読めてないトコがうざいっての。
もういいからひっこめ。
52スペースNo.な-74:01/09/14 01:44
にゃは☆
53スペースNo.な-74:01/09/14 01:48
つか、いちいち引用したり3文連続で主語をボクにするのはまだ良いよ。
あうとか語尾カタカナにしてんのって
世の厨房どもを密やかに揶揄してるのかと思った。

結論:B5はうざい。
54スペースNo.な-74:01/09/14 01:52
なんでこーどこもかしこも厨に汚染されてんだよ...
55スペースNo.な-74:01/09/14 01:57
まあそー言うなって。
56スペースNo.な-74:01/09/14 02:00
いや、言いたくもなるだろ。

登校が始まってまたある程度学校生活にも慣れ
時間を持て余したのが…なんか腹痛い。
57スペースNo.な-74:01/09/14 02:03
大人でも痛い奴は痛いからな…
58スペースNo.な-74:01/09/14 02:12
友達いなくて誰にも相手してもらえないんだろうよ。
こんな空気読めねえガキ絶対いやだろ。

誰も宇宙で使えるボールペンのハナシなんざしてねーっての。
59スペースNo.な-74:01/09/14 02:16
>>56
ハイ。セイロガン(・・)_…
60スペースNo.な-74:01/09/14 06:56
気に食わない部分だけ無視すりゃいいのに…
61スペースNo.な-74:01/09/14 16:04
ここまで厨だと逆に嘘臭いな。

ところで、ペン入れしても
鉛筆描きの味を残すような方法ってありませんかね?
鉛筆の柔かい線のほうが画風に合っているもので。
62スペースNo.な-74:01/09/14 16:52
えんぺそ線をコピーするかスキャンしたらー?
63B5:01/09/15 00:26
ヒトの喋り方どうこういってるおまえらが厨房だろ。

>誰も宇宙で使えるボールペンのハナシなんざしてねーっての。
ここは「ペン入れの上達方法」のスレだろ?
んなもん描きまくれしか言いようがねーよヴォケ。
それでも道具の話しになってるからペンの話をだしたんだろーが。

>61
だったらペン入れすんな。
64スペースNo.な-74:01/09/15 00:33
B5も放置しろよ…相手が厨房かよりもお前が厨房かをまず考えろ。
65B5:01/09/15 00:36
場の雰囲気にあわせてやったんだろーが。
66スペースNo.な-74:01/09/15 00:51
B5は厨房決定
67スペースNo.な-74:01/09/15 01:29
さらにB5は放置決定
68スペースNo.な-74:01/09/15 18:02
63のB5は偽者っぽい。
32点。
69B5:01/09/15 23:09
…。
あれ?

>63>64
誰ですか??(汗

ボクは厨房じゃなくてリアル工房ですよー!??

>67
それは…勘弁してください…。

>61
スキャンして必要ならレベル補正(Photoshop)でもしてから印刷すれば…
一応印刷なので線はきえませんし、ペン入れの変わりになると思いますが。
70スペースNo.な-74:01/09/15 23:15
リア工でも厨は厨でつ。ヴァカ?
71B5:01/09/15 23:25
>>63>64
>誰ですか??(汗
64→65ですね。すいませんー

>リア工
リア王みたいね。

厨房と呼んでもべつにいいですよ。
ボク自信がかわるわけではないので。
72スペースNo.な-74:01/09/15 23:37
蛆語を操るだなんて・・・恐ろしい子!とりあえずボク女は氏んでくだちい。
もしそれでも生きていたら「ボク自信」とはどのような意味を持つ言葉なのか、
ご説明をお願いしまつ。
73B5:01/09/15 23:46
>ボク自信
自信→自身
ちょっとしたタイプミスですよ。
74スペースNo.な-74:01/09/15 23:49
ワロタ!!!>ちょっとしたタイプミスですよ。
とりあえずファンになってやるでつ。やーい蛆め。
75スペースNo.な-74:01/09/16 00:11
っていうか放置してくれ。
最近ペン入れはじめた漏れとしてはなあ…。
スレの主題から外れるのは非常に悲しいんだ。
76スペースNo.な-74:01/09/16 03:44
>>71
この、エロが。
77スペースNo.な-74:01/09/16 04:11
最近ペン入れはじめたって、
それ以前はしてなかったのか?
まさかエンピツ書き?
78スペースNo.な-74:01/09/16 08:04
ペン入れは、結局イリヌキしかない。
ただし、下書きの輪郭線の、どの部分からペンを入れどこで抜くかってのもある。
頬の頂点で一旦抜いてみたり、髪の毛のカーブ部分だけ先に入れてから間を書き足すとか。
どのへんを太くするとかは、所詮画風だし真似のし様もある。要はツナギをどうするかに
掛かってくるのかも。
79スペースNo.な-74:01/09/16 13:13
いま>78がいいこと言った!
80スペースNo.な-74 :01/09/16 13:39
自分、筆圧がクソ高いんで
すぐつぶれちまうんだー一人描いたらもう死んでるって位
スクールとか硬いのだと原稿用紙彫っちゃうし(笑
悩んで学んで今はハイテック。
でもやっぱつけペン使いたいな…
81スペースNo.な-74:01/09/16 14:43
自分は筆圧高すぎて泣けてきたので、
頑張って力入れずに描いたら、
今度は筆圧なきに等しいふにゃふにゃ線に。

調節が難しい。
8281の後日談:01/09/16 14:45
5年ほどああでもない、こうでもないと苦闘した後、
ある日突然開眼しました。
今はふにゃふにゃ線+@の筆圧で、
何度か重ね描きの路線でやってるよー。

筆圧でお悩みの人、頑張れ。
83主線で悩む名無し:01/09/19 00:50
 「ペン入れは、入りと抜き」で決まり。それには、描くべし・描くべし・描くべし・描くべし・描くべし、って結論みたいですね。
 たまに、ちょっとしたイラスト程度の絵を描きたいだけなんです。コレに必死に成るメリットも無いです。
 そこで、どんなソフトを使うと上手く描けるかと思い、イロイロ試してみた結果、結局、フォトショップかイラストレータと言う結論に成りました。
 「GIMP」も試してみたのですが、落ちまくるのとGUIの違いで(Mac系GUIに慣れてる。マカーじゃ無いけど。)使い辛くて。
 ところが、フォトショップもイラストレータも、どちらもペジエ曲線描きが出来る見たいです。一応、廉価なフォトショップ・エレメンツは持っています。
 イラストレータのお試し版を使って見たところ、フォトショップより良い感触も有ります。
 こんな場合どうしたら良いでしょうか?
 エレメンツからアップグレード申請するか、イラストレータを買うか、判断出来ないのです。
 「割れ物使え」ってのは無しね。(藁
 「このソフトはどうよ?」って意見が有り、試用できるなら使ってみます。
 よろしくアドバイスお願いします。<m(__)m>
84スペースNo.な-74:01/09/19 02:32
安いしこれとか…
http://www.axim.co.jp/crea_exp/Crea_xpr.html
まぁフォトショEL持ってるなら、機能が被らないイラレ型の方が良いと思われ。
85スペースNo.な-74:01/09/19 03:38
つけペンやる気ねーんなら、素直にミリペン使えよ。
わざわざソフト使うよりはるかにお手軽だぞ。
手間も費用も40分の一だ。
86スペースNo.な-74:01/09/19 06:30
ソフトうんぬんじゃないんじゃない?
ペン入れイヤだったらやらなきゃいいじゃん。
なんかインク使う必要あんの?
鉛筆画取りこみに色塗ったのでも十分いけるんじゃない?
っつーか最初からタブレットで描けよ。
ちなみにフォトショップよりはイラストレーターがいいと思うが。
8786:01/09/19 06:35
あと85のミリペンは大賛成。
関係ないがペインターは印刷所で使えないって言われた。
んな感じ。
88スペースNo.な-74:01/09/19 22:19
>83
85の言うとおりミリペンに賛成。
ハイテックなんかもいいカンジ。

IllustratorとPhotoshopで選ぶのなら
ドロー系と(フォト)レタッチ系とで比べればおのずと答えはあると思うが…

>イラストレータのお試し版を使って見たところ、フォトショップより良い感触も有ります。
だったらIllustratorを使うべきだと思うぞ。
89 :01/09/19 22:38
オレは筆圧が強すぎてペン入れが出来ないので、(やってもペン割れまくり、引っかかりまくり)
つけペンの変わりに シャーペンでペン入れして着色してるよ。
そしたら筆圧が高いのが幸いしてか ペン入れしたっぽい絵が描ける様になったよ。(ワラ

だから 別に画材ややり方(つけペンでペン入れという作業をする)に
拘らなくてもいいと思う。
要は最後に良い物が出来ていればそれでOKかも。
90どーでもいいけど。:01/09/19 22:49
意外とエーカンって効くわよ。
91スペースNo.な-74:01/09/19 23:10
えい!えい!ペチ!ペチ!
もう秋なのにまだエーカンが生きてるなんで
>>84
 「EXPRESSION 2」の説明を読むと、なんか良さそうですね。全体的な意見としても、イラストレータの方が良い様ですね。

 皆さんイロイロとアドバイス有り難う御座いました。<m(__)m>
93スペースNo.な-74:01/09/19 23:46
結論:gimpは使えない。
94スペースNo.な-74:01/09/19 23:47
ペン入れだろ?
誰か、ComicStudioを勧めろよ(藁。
95主線で悩む名無し:01/09/20 05:18
>>94
 漫画を描く訳じゃ無いから必要性無いかな。
 未だ開発中?機能紹介とかそんなページには行けたけど、何故かTOPに行けない。
96 :01/09/21 22:38
ロットリングで決まりさ(藁
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 06:53
漏れはハイテックと丸ペンを併用してる。
ハイテックでいたずら描きしてたらハイテックに慣れたかも。
98スペースNo.な-74:01/09/27 10:08
私もピグマとハイテックだよー。
ピグマ0.1で主線描いてから、口や鼻や眼など細かいところと主線で太くしたいところはハイテックで描き足し。
これだと画面にメリハリが出来て良い感じなるよ。
漬けペンはインクの乾きが遅いので性にあわんわ
99スペースNo.な-74:01/09/27 10:22
ここ……データ入稿の人が多いの?
さすがにアナログでピグマはヤヴァイと思うんだけど……
100スペースNo.な-74:01/09/27 10:48
>99
主線は丸ペンだけど擬音や枠線はピグマでかいてる。
でも印刷かすれたことないよ。
修正液の上に書いて不安なときや、なんか薄く見えるときは
ゴムかけ後、重ねて書くけどね。
ベタの細かいところもピグマだし。
よほどゴシゴシ消しゴムかけなければ大丈夫。

・・でも印刷所によっても違うだろうから
他の人にはおすすめしない。
101スペースNo.な-74:01/09/27 10:54
>99
スキャナで取りこんで2階調化してからパワートーンでトーン貼ってるので
大丈夫です。
102スペースNo.な-74:01/09/28 00:04
>101
二階調化じゃ線がわれたり、ボコボコになりませんか?
トーンカーブやレベル補正の方がよろしいかと。
どうしても2階調化が必要なら、その後でやるとまた最初よりはキレイになりますよ?
103スペースNo.な-74:01/09/28 00:21
2階調化して取り込みちょこっと修正、いったんグレスケ経由でRGBにして、
演算(反転にチェック)→選択範囲を読み込む→
作業用パスを作成→パスの塗りつぶし、でまた2値化してる。
パスの線画だから綺麗。面倒くさいけど。
104スペースNo.な-74:01/09/28 00:27
そ、そうなのか>102
(漏れは101じゃないです

ボコボコに....
スキャナの時点で2階調取りだがそれもダメかのう

いつもはスキャナラインモードで取り込み、
そのあとほとしょっぷでダスト&スクラッチかけてた。
ちょと線が丸くなって良いかナーと。
でもトーンカーブやレベル補正の方が美しそうだ
105スペースNo.な-74:01/09/28 00:30
みんなつけペン使ってるの?
自分は全然ダメ。使えるようになるまで修行してたら
いつになっても原稿描けない。(笑)
なのですべてミリペンで描く。
つけペン使えるようになったら表現の幅が広がる気が
するんだけどね〜。
106スペースNo.な-74:01/09/28 00:41
>104
スキャナは自分の以外つかったことがないのでよく知りませんが…
二階調取りってあるんだねぇ…
あ、俺はグレースケールでとってる。
まぁ、いろいろとためしてみて、自分で気に入ったヤツでやるといいと思う。
107スペースNo.な-74:01/09/28 00:54
>105
ミリペン、全然悪くはないですよ。
プロでもそういう方は結構います。
たしかにつけペンを使えるようになる…といっても問題は筆圧だけかと。
入りや抜きは筆圧のコントロールができればなんとかなりますから。

つけペンといってもたくさんありますしね。
Gやカブラは描きやすいよ?丸はちょっとクセモノだけどね。
108スペースNo.な-74:01/09/28 01:01
鉛筆の持ち方がすでにヘンな私には
つけペンはどーしてもダメでした。
ロットリングも筆圧高くてダメ。
かなり昔からミリペンオンリーです。
ピグマの太さをいろいろ取り揃えて。

ハイテックが出てからは背景と効果は
全部ハイテック仕上げになった。
薄くなりにくいコピックライナーが出てからは
印刷所にも出せるようになった。

今は人物主線以外すべてパソコン処理です。
結局、つけペンを覚えずにここまできてしまいました。
ちなみに絵柄は単調な同じ太さの線がひければオッケー
っていうようなものです。
109スペースNo.な-74:01/09/28 01:03
つけペン、それは、前世紀の遺物。
現代のオフィスにおける毛筆。
110スペースNo.な-74:01/09/28 06:42
ミリペン&ハイテック優勢?
つけペン練習してる漏れの立場は…。
111スペースNo.な-74:01/09/28 08:19
自分が使いやすいのが一番だけどな
112スペースNo.な-74:01/09/28 09:00
まーでも、筆圧調整出来るに越した事はないと思う。色々応用きくし。
113スペースNo.な-74:01/09/28 16:32
そんなにいたんだー、ミリペン派。
自分はゼブラ丸A一本で何でもやるタイプ。
ミリペンで抑揚つけるよりずっと早い。
慣れるまでは大変だと思うけど……。
114スペースNo.な-74:01/09/28 17:36
こないだ初めてハイテック使ってみたけど、ようわからん(藁
皆どういうふうにつかってるの?人物?背景?
115スペースNo.な-74:01/09/28 17:46
私は全部ハイテックで描く。>114
結局、一番自分の思い通りの線が描けるから。
でも時間が有れば有るだけ描き足しちゃうんだよな…。
116スペースNo.な-74:01/09/28 19:53
ハイテックってかすれない?
117スペースNo.な-74:01/09/28 21:11
かなり濃く下描きしちゃうからゴムかけはごしごしやるんだけど、
全然かすれない。印刷したときも(コピーでもオフでも)綺麗に出ます。
ただ、ペン自体に当たり外れがあるような気がする。
インクの出が悪いのは、温めたりしてもすぐ詰まっちゃうし。
118スペースNo.な-74:01/09/29 00:09
ハイテック使ってタッチを出すときって何度も書き足すことにならない?
それなら書き味の良くて硬いペン---スクールや日本字---で書いても
同じじゃないかい?

不思議。
119スペースNo.な-74:01/09/29 00:17
線が太めで強弱がない絵柄なのでミリペン愛用中。
使い古したカブラペンを使ってたこともあったけど
やっぱりつけペンだと細いんだよね。
120スペースNo.な-74:01/09/29 00:27
ゴムかけのときじゃなく
描く時にてことかな?>ハイテックのかすれ

ペン自体の当たり外れもあるかもしれないけど
たまに紙紛や修正液カスなんかをティッシュで
拭いたり、ぺン先を下向けてたてて置いたりとかはしてる。
意味があるかどうかわからんけどとりあえず。
121スペースNo.な-74:01/09/29 01:36
>>118に同じ。
ハイテックの利点ってなんだ?
ボールペンだから線がよれたり掠れたりせんか?
なんでスクールじゃだめなんだ?

あえて問題発言してみる。
ハイテック使用者は、単に線に気を使わないヘタレが多いのでは?
122スペースNo.な-74:01/09/29 01:43
私の友人、ハイテックでめちゃくちゃ綺麗な線ひくよ。
つけペンでもおかしくないくらい。でもつけペンはどう頑張っても
使いこなせないんだって。不思議だ。
利点っつーかあうあわないの問題かと。
こんな自分はハイテックじゃ何も出来ません…。
本当に道具がいくら良くても悪くても
使う人次第ってことなんだね…。
123スペースNo.な-74:01/09/29 01:44
煽り厨、ウザイ。
手軽、かつ、太さと濃さの一定した線が描きやすいからに決まってるじゃん。
124スペースNo.な-74:01/09/29 02:03
私はハイテックとペン両立派。
でも線は確かによれるな。シャカシャカ描く時はハイテク。
入りと抜きが欲しいならペン。

私には別に煽ってるようには見えないけどな。(言っとくけど私は121じゃないよ)
何事も脊髄したら負けよ(w >>123 まあみんなマッタリやりましょ。
125スペースNo.な-74:01/09/29 02:16
結構筆圧が高いので、ロットにしてもハイテックにしても
腕に負担がかかります。。
なのでカケアミとか効果をやるときだけ使ってます。
つけペンと違ってどこでもつかえるのは利点ですね。
126スペースNo.な-74:01/09/29 06:13
つけぺんって頻繁にペン先変えなきゃならないじゃない?
どうも貧乏性のわたしにはソレがいやだった。(笑)
めんどくさい&上手く使えない。
今はステッドラー(だっけ?)のロット。
インクいっぱい入ってるし。ロットリングは高いからやめ。
127スペースNo.な-74:01/09/29 12:42
シャカシャカさっと力を抜いて描くタイプなので、スクールだと硬くて線が引けない。
Gや丸のハッキリと入り抜きがある線は今の出したい絵とは違う。
ロットは管理が面倒だったし硬過ぎだった…。
と言うわけでハイテック、またはジェルインクボールペン。
つけペンみたいにインクの品質を気にしたりしなくていいのも良いです。

でも今、気になる質感のペンは鉛筆だったりする(笑)。
128スペースNo.な-74:01/09/29 14:41
自分少女マンガ絵で線を重ねるタイプで、
線は抑揚なくても構わないんだけど、
ハイテックは駄目だったなー。
どうしても始点・終点が滲んでしまって。
細部を描くにはちょっと太い感じだし……。

原稿の薄い・濃いに関してはかなり主観によるから、
ハイテック濃いよ、っていう人もいるし、薄いよ、っていう人もいる。
自分は薄いと思う。製図用インクと同じような濃さかなぁ。
(普段ドローイングゾル使用)、トレス台に載せるのが怖かった。
129スペースNo.な-74:01/09/30 04:26
ハイテック派の人結構多いんだあ!
私もやってみよっと。

ところでハイテック派の人、絵柄はどんな系ですか。

しゃかしゃか描く系(少女漫画とか)、
「鋼鉄オウジョ」さんみたいな絵系、
アニメーター風抑揚のない均一線系、
ぐいっとペンタッチをつける同人絵系など......

あー全然うまく分けられないんだけど、どんなペンタッチの人が好む
のかなっと思って。私はぐいっとタッチをつける系です。
130114:01/09/30 07:27
色々試し書きしてみた結果、
漏れはハイテックよりも日本字がいいと思った。
タッチを生かす絵柄だとハイテックじゃ心許ない…。
書き文字には使えるかなー
131スペースNo.な-74:01/09/30 07:43
自分もイマイチ使いこなせんよう。>>130
ハイテックの太さとか使い分けてるのかな。
ハイテック0.1〜0.5まであったっけ?
132mori-:01/09/30 08:29
私はハイテック・ピグマ類で人物とかのペン入れ出来ない…;
ハイテックの0.3で背景とかはやりますが…。
私の場合、人物となるとつけペンに比べて見栄えがどうも良くなくて。
あまり線に強弱つけるタッチではないけど『入り』『抜き』ができるつけペンが好き。
ちなみに日光の丸ペン愛用。上達法は…描いてるウチにおのずと…。
133スペースNo.な-74:01/09/30 11:03
上達法って、結局の所人それぞれだよね……。
自分は友達のペン入れを参考にしたが、
自分……ペンの腹、友人……ペンの横を使って描いていたので、
全然イミなかったよ。

自分なりのペンタッチをみつけるのに、5年位かかりました。
134スペースNo.な-74:01/09/30 12:42
背景と効果だけハイテック、主線はミリペン(コピックライナー)
です。ミリペンは何回か引けば入り抜きっぽい表現できます。
実際、周囲の人はこんなGペン使ってるものと思ってたようでしたし。
135スペースNo.な-74:01/09/30 12:43
↑「こんな」ってなんだ(笑)
読み飛ばしてください
136スペースNo.な-74:01/09/30 13:30
主線筆ペンって人いませんか?
137スペースNo.な-74:01/09/30 14:11
>136
俺の友人がそうですよ。主線というより、全部筆ペンですが。

俺はキャラ描きはGと丸。
背景とか効果線等はミリペン&ハイテック。
どんな線を引きたいのかでペンはかえるべきだと思うけど。
カブラ等1本で全部やっちゃうヒトもすごいけどね。
138スペースNo.な-74:01/09/30 16:39
私もキャラは日光の丸ペン、背景その他はハイテックかロットリング。
本文はいつもアナログです。
キャラをハイテックで描いてみたこともあるんだけど、髪の毛のヌキが出来なかった…。
イリとヌキはつけペンの方が習得しやすいかもです。
人それぞれですが…。
139スペースNo.な-74:01/09/30 19:10
>136
CGに移行する前はほとんど筆ペンだったよ。
140スペースNo.な-74:01/09/30 19:37
>136
うちの友達は面相筆でペン入れしとる。
141スペースNo.な-74:01/09/30 20:38
Gペンと丸ペン入り抜き練習中なんだけど、
時々「アレ?何?今すごく上手くいった??」ってのがある。
やろうとすると出来ない。
まぐれなんだろうけど、この頻度が増えてある臨界で何かが起こる?
>>つけペン諸先輩方
142スペースNo.な-74:01/09/30 21:33
このスレの本題に戻りますか。
>ペン入れってどうすれば上達しますか?
自分が欲しい線を引けるペンを見つけれられればいいわけだよな。
つけペン等であれば線の強弱等で”思いどうりの線”に幅が広がる。
でも、それがつけペンでなくともいいわけだし、つけペンではだめな場合もある。
自分の欲しいペンを選んで、その上でペンを選び、あとはとにかく練習。
>141のように、一度なぜだかうまくいく時があると思う。
それはいい兆候で、上達してる証拠だと思う。
まぐれでもなんでも、自分の欲しい線が引けたのは事実だからな。
とにかく練習。
自分の欲しい線をしっかり意識して練習する!
くれぐれも、入り抜きは注意すること!

でOKかな?
143スペースNo.な-74:01/09/30 22:00
Gと丸を使ってます

白紙の紙に練習している時はいい感じに力が抜けるのか上手く(当社比)引けるのだけど
いざ下書きに直接ペン入れとなると、酷くがったがたになった
トレス台を導入して下書きと別の紙にペン入れするようにしたら
幾分かましになったものの、ぎこちない線になってしまう…
どうやら下書きを意識しすぎると死んだ線になってしまうようなので
いっそのこと下書きはアタリだけにして後はノリでペン入れ、とかのがいいのかなー
とか思う今日この頃。

皆さん下書きとはどうお付き合いしてますか…?
144スペースNo.な-74:01/09/30 22:50
>143
そっか…下書きでそういう問題もあったか…。
自分はつくずくめぐまれた気質なんだなぁ…それが実力と比例しないのがイタイ。
俺の場合。参考程度に…

漫画を描くときはコピー用紙に原寸でネームを描いているので、
それにあわせてトレース台で下書きを描く。
レヴェルは下書きの線をペンでなぞればOKな程度まで。
一枚イラスト(CG等)の時は下書きをしてからトレース台で2度トレース。
そのときに線をだんだんと整えていく。
※CGの場合は主線がシャープペンなのでかなり慎重に2度トレース。

下書きは濃い鉛筆(シャープ芯)でやるといいですよ。2B、4Bとか。
濃い芯は柔らかく、薄い芯は堅いからです。
紙に跡が残らないための配慮として濃い芯で描くといいカンジです。
145スペースNo.な-74:01/09/30 23:00
>143
<下書きはアタリだけにして後はノリでペン入れ
それは良くないと思う。
線は綺麗になってもデッサンが…ってことになりそう。
「この角度なら綺麗にかける」っていう線があるはずなので
そういう線を重ねて綺麗な線を作るようにするといいと思う。
描きづらいときは紙を回すのを忘れずに。
慣れればいろんな線が一度で描けるようになるはず。
146145:01/09/30 23:04
144も言ってるけど下書きは「ペンでなぞるだけ」
って位洗練しといた方がいいです。
147144:01/09/30 23:11
>146
そうですね。
ペン入れは線の強弱等、線質に気を配るのに精一杯ですから…(アセアセ
145さんと同じことをいいますが、紙を描きやすい方向に回すのも忘れずに!
148スペースNo.な-74:01/09/30 23:23
>143
下書きの段階で余計な線を消しておけば、かなり楽になるよ。
あとペン入れする前に消しゴムをごく薄くかけるとか。
>下書きはアタリだけにして後はノリでペン入れ
私はよくやるけどな。
普段からペンだけで描く練習しとけばデッサンマズーって事にはならない(と思う)
149145:01/09/30 23:31
>148
>>下書きはアタリだけにして後はノリでペン入れ
>私はよくやるけどな。
>普段からペンだけで描く練習しとけばデッサンマズーって事にはならない(と思う)
143は下書きに時間をかけるタイプっぽいので
アタリだけでいきなり描くのは辛いんじゃないかなと。
慣れればできますけどね。
150スペースNo.な-74:01/09/30 23:42
下書きの線を意識してペン入れが上手くいかないってのは
単に量をこなしてないからだと思う。
ペンに慣れれば下書きよりペン入れした後の出来上がりの線が
見えてくるようになるよ。
あと、私はペン入れをしやすいように髪の毛とか目の中とかはアタリだけにしておくよ。
151144:01/09/30 23:45
>150
あ、そうだった。
俺も目の中などはアタリだけにしてますね。
結局、ペン入れしやすい下書きを自分で探さないとだと思う。

練習不足は言うまでもないね。
とにかく練習!どんなこともこれだけは言えることだよ。
152143:01/10/01 00:04
皆さんレスありがとうございます

<143は下書きに時間をかけるタイプっぽいので
お察しの通りで、下書きにかける時間が一番多いです。

下書きのクリンナップもなるべく丁寧に心がけているのですが
ダメなのはその先で、下書きの線を忠実になぞろうとすると
無機質な、死んでる線、死んでる絵になってしまうんです
これが、下書きが気に入っていれば気に入ってる程その傾向も強くなってしまって。
(その対策?として思いついたのが下書きはアタリ、最低限のディフォルメにしておく、と言う訳で)

>単に量をこなしてないからだと思う。
>練習不足は言うまでもないね。
おっしゃる通りです…
ペン入れ1発書き時の線が絵も生き生きしている好みの線なので
皆さんのアドバイスを参考に、納得の行くレベルになれるよう練習に励もうと思います
153スペースNo.な-74:01/10/01 00:07
思うことはただ一つ…
描きまくれ!!!
154スペースNo.な-74:01/10/01 00:11
下書きの線を再現しようとせずに
「下書きよりいい線で描いてやる!」
くらいの意気込みで描くといいです。
155スペースNo.な-74:01/10/01 02:09
>>143
下書きのメリハリをペンの入り抜きで描けるように練習してみては。
当方も目下練習中。
156スペースNo.な-74:01/10/01 03:15
「ちょうちん」の効用を見失っている奴がたまにいるが、
習字じゃないんだから、ちょうちんもありだぞ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 06:25
>>129
どっちかと言えば、☆画野朗系の絵柄だよ。
158スペースNo.な-74:01/10/01 19:37
>156
ちょうちんってなんですか?
1591:01/10/01 19:40
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
160スペースNo.な-74:01/10/01 20:00
ブラクラ、カコワルイ。
161スペースNo.な-74:01/10/01 20:28
ヘタレはサインペンで充分。
162スペースNo.な-74:01/10/03 16:34
ペン先ってよく錆びませんか?

なんかいつも気がつくと錆びてる
163スペースNo.な-74:01/10/03 18:02
>162
使うインクによってかなり違うぞ。
164スペースNo.な-74:01/10/03 18:26
丸ペンて書き味悪くないですか?
ガリガリって感じで。
私は書き味の良い日本字ペンとカブラペンが好きです。
いまはペン入れ練習中。
165スペースNo.な-74:01/10/03 19:08
ボクジュ使ってるだろ>162

自分も丸ペン駄目。そのせいか少女漫画の髪の毛とかに
憧れるー>164
166スペースNo.な-74:01/10/03 23:29
丸ぺんは引っかかりやすいので、使う前に少し
研ぐといいって言われたけど。
167 :01/10/03 23:39
>>158
同じ線を何度もなぞって形を整え、あたかも、一筆で綺麗に描いたかの
ようにすること。
ちょうちん屋がちょうちんに字を描く時の手法から。
毛筆習字では邪道とされる(藁
168スペースNo.な-74:01/10/04 00:15
丸ペンは極細線ですので、たしかに描く時にひっかかりやすいですね。
紙をペン適正にあった原稿用紙にする。
漫画用インクをつかう。※アイシーおすすめ。
あとは慣れだと思うが…
169スペースNo.な-74:01/10/04 00:20
>>162
墨汁だと、使用後に洗っても一晩経てば必ず錆びるみたいです。プロの場合は
一日で寿命分を使い切ってしまうので、あんまり関係無いみたいです。

>>164
丸ペンに限らずおろし立てのペンはガリガリ紙に引っ掛かって書きづらいです。
そういう場合はお皿の底の糸切りの部分(上薬の掛かってないところ)で研ぐと
ペン先のバリが取れて良い感じになります。
170スペースNo.な-74:01/10/04 02:33
>>167
ふむ、漫画を描くのに邪道もなにもないよなー
171スペースNo.な-74:01/10/04 02:40
>168
マンガ用インクって、太くならん?
あと、耐水性が災いしてよく目詰まりを起こすような……

使用感だけでいくなら、自分は丸ペンには製図用が一番無難っぽい。
薄くて細い線なんて印刷屋にとっちゃ最悪だけど……
172スペースNo.な-74:01/10/04 07:30
>167
そうか、やっぱりそういうのもアリか!
みんな綺麗に長く一息で線を引けなんて言うから
駄目なのかと思ってたYO!
>167
つーか、それが通常技だと思ってたオレは逝ってヨシ?(´д`)
174スペースNo.な-74:01/10/04 09:57
>172
一気に引けた方がきれいなんだけどなかなかそうはいかんのよ(泣
175スペースNo.な-74:01/10/04 14:16
私はゼブラのGにパイロットの製図か証券用のインク。
軸(クラウンの古いもの)の重みだけでかいてるから細さは丸ペン並。
本当にインクをのせてるだけだから毛羽立たないしね。(モチロン紙の質にもよるが)

最悪ロットリングで>167みたくやれ。
176スペースNo.な-74:01/10/04 21:37
>167みたいなやり方もするけど、最悪は後でホワイトで線の輪郭を整えます。
線をつないだとこがでこぼこになると、つなぎ目を太くして段差をなくし、しかるのちにホワイトで細くする。
あまり綺麗には出来ないから、顔の輪郭とか目立つところではやっちゃダメ!
つか俺逝ってヨシ?
177スペースNo.な-74:01/10/04 23:01
>176
私も良くやる。同志よ…
178スペースNo.な-74:01/10/05 00:13
>176
ホワイトは基本的に使わないほうがいいよ。
多少はみ出しても我慢して使うのを控えれば次からは気をつけるようになるよ。
あくまで最後の仕上げに使おう。
179スペースNo.な-74:01/10/05 00:52
わたしは主線をロットリングで>167みたく描いてるよ。
特に問題はないけど紙がしけってるとひたすら紙を掘ってしまうので
乾燥剤みたいのが欠かせません。
180スペースNo.な-74:01/10/05 00:55
>179
自分も丸ペンで筆圧ナシで、
1本の線につき10回位なぞって後から整形してる。
ロットリングと同じで、紙掘る掘る……

乾燥剤ってどんなの?真剣に興味あるんだけど。
181スペースNo.な-74:01/10/05 01:12
>>179
シリカゲルとか?
182スペースNo.な-74:01/10/05 01:32
ドライペットの引き出しタンス用
183スペースNo.な-74:01/10/05 21:40
ドライペットに限るね。
184スペースNo.な-74:01/10/06 05:55
消せないペン(ボールペンとか)で100体なんでもいいから描け
間違っても消すな、ページも破らない捨てない。100ページ目には
1ページ目より確実にスキルアップしてるはずda

線画うまくなるってことは無駄な線を入れなくなるってことさ
描くスピードも速くなるよ
185スペースNo.な-74:01/10/06 12:03
しかし短期間で習得するのなら、パストレの方が早く見られるレベルに到達しやすいと思うぞ
付けペン使いこなすのなんて年単位の時間がかかる
それに失敗してもやり直しがきくのは大きい(w

それも嫌なら、紙重ねて鉛筆トレスはどうか
186スペースNo.な-74:01/10/06 14:02
ペンタッチって短期間にいっぱい描いた方が上達しやすいよ。
付けペンでプロ漫画家のトレスをやったら短期間で上達が実感できた。
やり方は家にある漫画雑誌の適当なページをトレス、紙はコピー用紙で充分。
その作家のペンタッチを真似てペンを入れていく。
出来るだけ速く描くようにする、重ね描きや描き直しはしない。
人物だけなら1枚10分を目安に一日5枚ぐらい、
2週間続けたら見違えるように上手くなりました。
私の場合はほとんど練習しなくてもペンタッチがきれいと誉められるから
才能もあるかも知れないけど、とにかく描いて、それから自分の弱点を補強する
ツールを選んでも遅くないじゃん?
187スペースNo.な-74:01/10/06 20:41
なにげに自慢してるのか?↑
188186:01/10/06 22:30
自慢と取られるなら、自慢かも知れないけど、
このスレ読むとどうしてもつけペンじゃダメだった、っていうひとも
いるみたいなので、本当に無理な人に上手くならないのは練習不足、なんていうのも
良くないかなと思ったから。
練習しなくてもきれいって言ったって、引っかかりのない線が引ける程度
(強弱のコントロールなしの平坦な線ね)でした。ごめんちょ。
189186:01/10/06 22:34
要は、上手くなる時は短期間で上手くなるよ、
上手くなった時は自分でも上手くなったことがわかるよ、
ってことが言いたかったの。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 04:03
>>184
漏れも同じ手法で絵が変わった。
191スペースNo.な-74:01/10/24 18:21
使う紙も大事じゃありません?
筆圧高めだったので柔い紙から固い紙に変えたら劇的に線が綺麗になりました。
今までは削ってボロボロにしてたよ…
192スペースNo.な-74:01/10/24 19:21
>191
は、禿同!
193スペースNo.な-74:01/10/25 20:59
>191
固い紙って具体的にどんなのでしょう?分厚いってこと?
今アイシーのええ超紙135キロなんだけど、これって固いかなぁ。
自分も筆圧高くて困ってるんですよ…
194スペースNo.な-74:01/10/25 22:37
>193
たしか、ええ超紙は上質紙でしたよね。他の135キロよりは固いように思えたので、特に問題を感じないなら十分な堅さと思います。
もし、ペンの引っかかりや、紙を削るのがが気になるなら、ケント紙はどうでしょう。

ケントブロックに使われているKMKケントとか、バロンケントをバラで買ってくるとか。ツルツル滑っていい感じです。
あと、通販専用ですがアップル漫画原稿もケントです。
コミケとか大きなイベントでは見本をスペースに配布しています。
問題は注文が5パックからなんですよね…(1パック40枚)
195スペースNo.な-74:01/10/30 21:00
ええ超紙って上質紙だったの?!
…今までケント紙だと思ってた(恥)

安いから買ってみたマクソンの原稿用紙は
薄くてへろへろで、ペン入れには向かず、
下描き用に回しました。
たかが紙といえども、値段によって全然違うんですね…
196スペースNo.な-74:01/10/30 22:37
PCでパス。
197スペースNo.な-74:01/10/30 23:13
ICの135kの方は表面に何か加工がしてあるとか聞いた事があるけど。
確かに普通の上質よりも滑らかな気はします。
けど自分は110kなんだよな…
198スペースNo.な-74:01/10/30 23:28
超紙って書き味はそれなりに好きなんだけど、
他に比べてインク乾くの気持遅くない?
変えてからインクよく擦るんだよね…
199スペースNo.な-74:01/10/30 23:53
コピックのマルチライナーってどう?
今、コピック揃えてるところなんだけど…。

そういえば、まともなコピックスレ、ないな。
画材スレで充分なのかな。
200スペースNo.な-74:01/10/31 00:11
不器用な左利きなので、
横むき線は左から右に押してしか描けません。
シャーペンや鉛筆はそれで描くけど、
つけペンだとよろしくない方向に力がかかるので線がびびります。

今は丸ペンを使っていますが、紙を廻しながら
常に描線が縦になる様にしています。
極細線をたくさん引いて強弱のついた一本線に整形していますが、
時間がかかるので困っています。
201スペースNo.な-74:01/10/31 05:43
>200
私も左利き…左利きにはつけペンって合わないのかなぁ。
だからペン入れするとにじむのか…?
202スペースNo.な-74:01/10/31 06:10
一見左右対称で、別にどっち利きでも同じに使えそうに思うけどナ>つけペン
203スペースNo.な-74:01/10/31 11:09
コピックスレdet逝きしたみたい。なのでこちらは見つけた。
・コピックの塗りムラを攻略せよ!パート1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/997091341/l50

マルチライナーってぴぐまに似てるよね、あれは色塗りしても溶けないと言うことだろうか。
台詞文字など入れるときに使ってるぞ<マルチライナー>199
204スペースNo.な-74:01/10/31 13:33
>>203
そのスレ、殆ど荒れてるし…。
205スペースNo.な-74:01/10/31 16:46
>>201
以前、左利きの友人にロットリングを貸したら、
おシャカにされてしまった経験があるよ。
文字を書く時の筆順みたいに、
右利きのような無理な運筆が問題なのでは?
左利きには左利きのペン運びがあると思う。

ちなみに、その左利きの友人はメチャ絵がうまいです。
206スペースNo.な-74:01/10/31 17:31
ロットリング、買ったその日に速攻で折れた・・・

ハイテックの話題を掘り返してすまないが、
漏れが使うとどうしてもダマやカスレが出来てしまうんよ。
紙が悪いのかな?
207スペースNo.な-74:01/10/31 21:28
筑紫ょー、Gペンで強弱自在の線を描きてー!
当方筆圧がベリーハイ、故に力が強くても細い線が描けるスクールペンを使ってます。
208スペースNo.な-74:01/10/31 23:31
マルチライナーコピックのスーパーブラック(110)より薄くない…?
気のせい?
209スペースNo.な-74:01/11/01 00:13
>207
腕で描け。
210スペースNo.な-74:01/11/03 08:59
カブラペンラヴ
211207:01/11/03 11:39
>209、ありがとー!ダアアアアアアアアッ
212スペースNo.な-74:01/11/03 12:18
>>207
俺もはじめそうだったけど、
強弱意識して書くうちにGペン使えるようになったから、
やるうちに出来るようになるって。
213再び:01/11/03 13:40
>212、ありがとー!だあああああああああ
214スペースNo.な-74:01/11/03 14:55
丸とか曲線をフリーハンドで書くとき
ぶれたりして抜きまでしっかり書けないときがあるんですけど
いい書きかたないですか?
それともやっぱり慣れですか?
215スペースNo.な-74:01/11/03 15:50
パーツ分け。
216スペースNo.な-74:01/11/03 16:14
 同人ごっこしませんか?
下のスレで「ID:8TTXNirM=GM=MC祭だワッショイワッショイ 」と書くだけで
何故か同人マニアの2ちゃんねらーの女の子からエッチなレスがいっぱいもらえちゃうYO!
ほんとに凄いから試してみてYO!


http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004276770/
217スペースNo.な-74:01/11/03 18:08
↑やばいウィルス入り
218スペースNo.な-74:01/11/03 22:18
付けペンの場合、
ペン先さんとは短い付き合いだけど、
その間のお手入れはどうしてる?

私はティッシュで拭くだけだけれど。
置き方とか、みんなどうなのよ。
219スペースNo.な-74:01/11/04 00:07
>218
水洗いしてティッシュで拭いて、軸にさしたまま先を下にしてどっかにつるして置く。
220スペースNo.な-74:01/11/10 08:56
184の書いてることを実践してみた。
大学ノート2册分、ハイテックで埋めまくった。
模写したり、苦手な全身図描いたり。
そしたら、あら不思議、ホントにペン入れが以前より
断然綺麗になったよ!!
抜きも入りも全く関係ないのにね?
なんてゆうか、ペン先が柔らかく動くようになったって感じ?
なんでなんだろう?良くわからないけど、184さん、感謝!!
221漫画アシスタントを:01/11/10 16:48
したときに先生に教えて貰ったのは、烏口の使い方とゼブラの丸ペンで直線を
引くことだった。上手く説明できないが、線の形が極端に長い二等辺三角に
なるように、もの凄く精密に描くつもりで、と言われた。線のヌキと言うん
だけど、これが任意の場所で出来るようになったら、線がすごく安定した。
髪の毛の細い曲線も震えないで引けるようになった。1週間で絵が変わったよ。
222スペースNo.な-74:01/11/10 23:55
気分程度の違いだと思いますが、大きな紙で(20枚位、漫画とか)描いてペン入れすると、
心持ち上達する気がする。今迄普通のB5原寸で描く事が多かったので、凄く大変だったけど
良い勉強になりました…(>投稿用)でももう暫くは大きな紙で描きたく無いでつ…。
223スペースNo.な-74:01/11/14 02:28
>>220
マジ?
私もやろうかな?
224220:01/11/14 05:10
>223
まじですよ。
しかも仕上がるスピードが速くなりました。
なるべくきれいな線で(重ねてもいいから)書くようにすると
いいかもしれない。
さらに下書きも速くなった…うれしい。
225スペースNo.な-74:01/11/14 15:15
>>184
ペンで描くときは「あたり」や補助線を描かずに
いきなり描きはじめた方がいいの?
丸と十字を描かないと描けないんですが。
226220:01/11/14 20:35
>225
184でなくてすまんのですが、実践した感じでは、アタリもなにも入れず、
いきなり描くことをお薦めします。ただ、ササッと描くんじゃなく、
「ここにこの線を入れていいよな?ここだよな?」と自問しながら
描いていく感じかな。
どうせ落書きで、他人に見せるものじゃないし、崩れても気にしないで
次の余白を埋めていきましょう。
たぶん、絵が上手くなる練習法ではなく、線を自信もって引けるようになる
練習だと思うので。

それから最近気が付いたんだけど、青芯で下絵描くと、
鉛筆線の黒さに惑わされなくてペン入れしやすいね。
メーカーによってはインクはじくこともあるけど。
227220:01/11/14 20:35
>225
184でなくてすまんのですが、実践した感じでは、アタリもなにも入れず、
いきなり描くことをお薦めします。ただ、ササッと描くんじゃなく、
「ここにこの線を入れていいよな?ここだよな?」と自問しながら
描いていく感じかな。
どうせ落書きで、他人に見せるものじゃないし、崩れても気にしないで
次の余白を埋めていきましょう。
たぶん、絵が上手くなる練習法ではなく、線を自信もって引けるようになる
練習だと思うので。

それから最近気が付いたんだけど、青芯で下絵描くと、
鉛筆線の黒さに惑わされなくてペン入れしやすいね。
メーカーによってはインクはじくこともあるけど。
228スペースNo.な-74:01/11/15 20:55
ガイシュツかも知れないけれど、ロウの代替にセラミック素材を用いて
消しゴムが利用できるカラーシャープ芯がありますね。
(0.5mm:三菱uni-ish , 0.7mm:pilotEnoColorなど)
墨汁やインクに対する特性が通常の色鉛筆などと異なり、はじかずに
吸い込むような性質があります。そのため、インクによっては微妙に
滲んで線が太くなってしまうこともあります。
結構クセの強い鉛筆だけど、>226でのカキコにもあるように色の付いた
下描きのメリットも多いので、興味があれば試してみると良いかも。
一つ注意しないといけないのは、消せるカラーシャープ芯は通常の
シャープ芯に比べてかなりモロイので、製図用シャープ等のように
メカ部が金属製でガッチリした造りだと、芯を送り出す際にポロポロと
崩れてしまう事があります。カラー芯自体は割高だけど、
シャープ本体はチャチい安物を使ったほうが良いみたい。
229スペースNo.な-74:01/11/16 09:01
225です。

>>226
>たぶん、絵が上手くなる練習法ではなく、線を自信もって引けるようになる
練習だと思うので。

なるほど。
たしかに自分の線がガクガクなのはそのせいでしょうね。
直描きだと目からじゃないと描けんのですががんばってみます。
230スペースNo.な-74:01/11/16 21:01
224です。
クロッキー帳買ってきてボールペン描き初めて3日目。
自分がいかに適当に線引いてたかを思い知らされたよ…。
100Pあるから最後まで頑張ってみるよ。
231スペースNo.な-74:01/11/18 17:37
私も>>184やってみようと思いマス。
このスレなかなか良いですね!勉強になります。まず身近に出来る事から…。
232スペースNo.な-74:01/11/24 12:14
ちょっとスレ違いかもしれないのですが、どこで聞いたらいいのか分からなくて・・・
パソコンで絵を描く時のペン入れって、どうしてますか?
(下書きを取り込んで、パソコンでペン入れをする)
みんながどうやってるのかさっぱり分からないんです。
233スペースNo.な-74:01/11/24 14:33
>232

鉛筆、付けペン、ハイテック、フォトショで直描き、
パスツール、ペインター直描き…人各々。
解らないと言う前に、全部試せよ。
自分的にやりやすい方法を使えばいいだろ
234スペースNo.な-74:01/11/24 14:48
>232 やっぱ、Painterがお勧めかな。画面回せるし。
絶対ver6以降でね。5.5以前だとブラシサイズの最小値が
0%にできないので抜きが美しくない。
235232:01/11/24 15:04
>233
ハイテックってツールがソフトに入ってるんですか?
下書きを取り込んでペン入れする場合の方法にどんなものが有るのか
を、教えてもらいたいんです。
ペン入れしたものを取り込むのではなく、私に有った方法を考えてよっていうのではなく、
例えばこういうやり方があるっていうのを。なのでそう書き込んだつもりなのですが。

私がやってみたのはフォトショップに取り込んで、その上にレイヤーを作り
ペン入れ作業をしていくというものです。
それ以外の方法の見当がつかなかったので、これ以外の方法での試しようが無かったんですけど。
だから、試す為に教えてほしいと。それが不快でした?
236スペースNo.な-74:01/11/24 15:11
www.fsinet.or.jp/~fight/kouza/

なんつーか、検索でこれくらいは出てくるだろうに、と思う。
更にそこから色々探す事も出切るだろうに、と思う。
237スペースNo.な-74:01/11/24 15:46
>235
ハイテックってのはツールでなく水性ボールペンのこと。
細く均一な線が描けるので愛用者が多い。
不快だとかそれ以前に教えてちゃんはお断りってこと。
とりあえず>233,234,236には礼ぐらい言え。
238スペースNo.な-74:01/11/24 16:46
匿名掲示板で一々「ありがとう」だけの書き込みはウザイだけなので不要。
ちなみに判らない人は「何がわかってないか」も判らんものだから、
>>232みたいな質問はこれからも出続けるだろう。
一々噛みつくのは知ったかクン。
239スペースNo.な-74:01/11/25 00:45
>232の質問に対して>233のレスは適格だと思うが?
そして、不快だとも書いていない。

勝手に自己完結な質問して、それに対して親切丁寧なレスが付かなかったからって逆ギレかよ(藁
礼儀もわきまえない教えてちゃんは逝っちまいな
240スペースNo.な-74:01/11/25 01:00
235のような逆切コメントが不快。
他に言い様あるだろう。
241スペースNo.な-74:01/11/25 01:50
まま、皆マターリマターリ。

最近>184を実践中。
いまだ原稿に取り掛かれてないので、本来の意味での効果の程は不明だけど
この方法で描いてると、自動的に自分の描き易い絵を描いてるようで
ある特定の個所が疎かになるとか、手癖が悪いところまで含めて100%出て来るから
弱点(絵の上にものに限らないけど)把握にも役に立つかも…ね。 
242スペースNo.な-74:01/11/25 12:43
書き込みの主旨も理解せずいきなり噛みついてる233の方が不快だけどな。
不快そうじゃん(藁 それをいうなら235だって、キレましたって書いて無い(藁
主旨を理解してないレスだから的確じゃないんだってば。

ノウハウ板なんだから、何が分からないのかも分からない初心者多くて当然。
検索するにもどの単語を入れれば上手くヒットするのか分からないかもしれないしな。
最初の一歩を教えてやらなきゃ努力のしようもなかろう。
俺も最初は236みたいな所が有るなんて想像もしなかったから、検索しようとすら思わなかったよ。
こういう所が有るって教えてあげりゃ済む事。他に言い様あるだろ、みんな。
243スペースNo.な-74:01/11/25 12:56
わしゃ、>>234だが、>>232くらいの質問でキれてたらネットなぞ
やっとれんと思うケド…。質問に質問を重ねて検索しろっつうても
全然やらん激イタな「教えてチャン」もいるしね。
まぁ、そういうのをいっぱい相手にしてて、うんざりしてるにしても
初対面なら、もうちょっとあたりが柔らかくしてあげたらどうかな?

まあ、どちらもこれ以上は書き込むと荒れるから痛み分けってことで。
244スペースNo.な-74:01/11/25 14:51
とにかく丁寧に丁寧にを心がけてペン入れしてるよ。
ライトボックスは必需品。目が痛くなるけど。
ハイテックは均一すぎてだめだなあ。乾きも悪いし・・
丸ペンが一番やりやすいと思う。
あと画風にもよるけど今はCG取り込みをすることを考えて
線と線がきちんとつながるようにペン入れてる。
245スペースNo.な-74:01/11/26 14:07
ハイテックって使い続けていくうちに線が太くなってるよーな。
246スペースNo.な-74:01/11/26 15:56
私は、ハイッテク使っていくうちに詰まってきて細くなるよ。
で、つまり切ったらガスコンロで炙って復活の繰りかえし。
常時3本ぐらいを平行して使っているのだけれど、
新品および炙ったばかりはメインの主線に、
適度に細くなったのは髪の毛に、
詰まる寸前はタッチや細かい所に…と、使い分けてます。
247スペースNo.な-74:01/11/26 19:08
で、実際に犬を使うっていう意見はどうなったのよ。
248スペースNo.な-74:01/12/01 20:00
あげ
2491:01/12/09 18:25
つーか、スレ立てといて、
自分は自分の絵が確立されていないことに気付きました。
250スペースNo.な-74:01/12/09 19:25
何を言っているのかよく分からんが、何かに気付いたのは良いことだな。
251スペースNo.な-74:01/12/13 15:56
ペンの角度を描く線によって変えてみると、けっこういいよ。
なめらかな長い曲線を引くときはペンを寝かして、
細かく描くときはペンを立てるとかね。
252スペースNo.な-74:01/12/13 23:56
ハイテックよりUNI-BALLのSIGNO極細がオススメ。細いのにつっかからないし、
ハイテックがすぐ出なくなるのに腹立ってた私は大変重宝してます。
普通に文具店で売ってるよ
253スペースNo.な-74:01/12/14 17:44
シグノってダマになりやすい気が。
254スペースNo.な-74:01/12/15 00:28
ペン入れと少し違うかもしれませんが、
1枚の原稿用紙でペン入れをしたとき、1コマだけ失敗したという野ありますよね。
そのとき、みなさんはどうしているのでしょう。
うまいコマだけ集めてコピーってやっぱりだめですか?
255スペースNo.な-74:01/12/15 01:20
>>254
手間がかかりそうだけど、最終的に本が良くなるなら良いのでわ。
256スペースNo.な-74:01/12/15 02:07
失敗したコマを枠線ギリで切り抜いて描き直したコマを紙の裏から貼ってる。
ブチ抜きの見せゴマだったら最初から描き直してる。
てか、見せゴマは最初に気合いれて描いておく…。

>252
私もハイテック意外のボールペン使ってるよ。今はゼブラのサラサ。
ノック式だから先が乾く事もなくてラク。ダマも少ない。
シグノはダマになり易いけどそれを味にするのもまた面白いかと思う。
257スペースNo.な-74:01/12/15 16:35
失敗したコマは切り張り。直せるトコはできるだけホワイト。
基本だよね。それ以前に失敗しないようにするべし。
258254:01/12/16 01:19
254です。ありがとうございました。
コマを切り張りしてみることにします。
259スペースNo.な-74:01/12/20 03:38
質問。
ペン入れで主線を一発描きでなく、何回もなぞって描く事もあるけど(特に太い線)
ともすると線がガタガタになってしまい、一発描きの線のようなシャープな感じが
失われる事がよくある。 ペンはGペンつかってるんですが、何回もなぞる描き方の
場合はもっと適したペン先があるのかな? それとも、何か線の重ね方にコツが
あるのだろうか?
260スペースNo.な-74:01/12/20 04:13
>>254
直したいコマの有る原稿用紙を上、真っ白な原稿用紙を下にして。
デザインナイフみたいな刃物でスパっと切り取れば同じ大きさの
紙が切り取れます。この時、刃先をコマの外側に向かって傾けると
ベターです。それから、重ねた原稿用紙はズレないようにテープで
しっかりと固定しましょう。
261スペースNo.な-74:01/12/20 05:25
>259
要練習。
あと筆ペン使うとか。
262スペースNo.な-74:01/12/20 08:47
>259
よっぽど太い線の時は輪郭を先に描いておいて後で中を塗りつぶすという
テもアリ。
263スペースNo.な-74:01/12/20 17:20
筆ペンはクレタケがよい。毛がそろっていて先が細くて、抜きと入りがきれいに出る。
個人的は筆ペンは内臓のインクを使うより、インクにつけて使ったほうがよい
仕上がりになると思ふ。
264259:01/12/20 18:11
>>261-263
アドバイスどうもありがとうございました! なる程筆ペンですね。
あとはもっとGペン練習してみます。
265スペースNo.な-74:01/12/20 18:30
ヨイスレだ。
ageとくぞ。
266スペースNo.な-74:01/12/26 23:16
ハイテックとかコピックマルチライナーでサークルカット描いて大丈夫ですか?
あと、アナログ入稿にも使えるんですか?
267スペースNo.な-74:01/12/26 23:24
ハイテックは大丈夫でしょう。
つか私はすでにかけ網はすべてハイテックにシフトした。
ラピッドグラフ6本入り筆箱をなくしたせいでもあるが(涙
268 ◆OPAIoprs :01/12/31 11:26
ageとくか
269スペースNo.な-74:01/12/31 13:03
上げ荒らしうざい。
270スペースNo.な-74:02/01/17 10:58
ageとく
271スペースNo.な-74:02/01/17 19:04
藤崎竜って丸ペンらしんだけど
あれってどーやって描いてるのだろう?

一度描いて、そのあと二度描きしてるのか、一度で入り抜きで描いてるのか
後者の方法だと、基本が筆圧が高い人だと思うのだけれども
すげー細い線も描くし、謎だなぁ
272スペースNo.な-74:02/01/21 17:58
基本は入り抜きで描いて、ちょっととちったトコだけ線太らせたりじゃないの。
チョコチョコ線の形をそのものを描いていたら、週間なんて絶対に不可能だよ。
多分週間ベースではそんな事してる人いないんじゃない?

あと、ペン入れの時の線は、元の筆圧関係ないでしょ。
関係あるって人は意識的に筆圧を制御してのペン入れを覚えなかったからだと思う。
273スペースNo.な-74:02/01/21 19:08
ろくなスレが上がってないのであげてみるテスト
274スペースNo.な-74:02/01/21 20:10
ボールペンでサークルカット描いても大丈夫ですか?(w
275スペースNo.な-74:02/01/22 10:50
指に墨を付けて前衛アート気取ってみるテスト
276スペースNo.な-74:02/02/12 22:27
僕はポーズが描けません。
皆さんはどうやって描いてますか?ちなみに漫画家志望(16才

277スペースNo.な-74:02/02/13 03:20
ピグマのGRAPHIC。
好きだけど、消しゴムかけると速攻で薄くなる・・・。
だからまたなぞらなくちゃいけないのがメンドイ。
278スペースNo.な-74:02/02/13 03:40
付けペンもやっかいだけど、タブレットでのペン入れも面倒だよね
279スペースNo.な-74:02/02/14 14:54
線をスッと書きたいんでGペン使ってます。が、よくずれます。
丸ペンでさっと書くとかすれちゃうし力を入れて書くと太さは丁度よくてもすごくのろのろした感じになっちゃうし
もちろんそれだと髪の毛なんてうまく書けません。
でもゼブラのGペンだと髪の毛は少し太くなっちゃうなぁ。

あと抜きは出来ても入りができないので2本つなげて抜きだけの線をかいてます。
280スペースNo.な-74:02/02/15 12:16
下書きでせっかく上手くかけてもペン入れ失敗するのが
多かったので、まず、下書きを何枚かコピーして、
それを何回もなぞってペン入れしはじめたら、だいぶ失敗が減った(それでも
失敗する時もあるんだけど)。

ガイシュツだけど、私も左利きだから、左から右の線を引く時どうしても
ペンが引っかかる。ちなみにGペン使用してます。
ハイッテ○に替えてみようかな…。
281スペースNo.な-74:02/02/15 12:25
ComicStudioでやれば、へたれでも、自動で入り抜きできるよ。
282スペースNo.な-74:02/02/15 13:14
コミスタのペンツール、意外と好評みたいですけど、
アレ長い線でも短い線でも、どんなラインでもいつも
同じ長さの入りと抜きになっちゃうから、意外と思い通りの線、引けなくないですか?

かといって、あの入り抜き補正切ると、どんなに丁寧にやっても
繊細な入り抜きが出ない。つまり、もとから入り抜きが出来る人は
筆圧で入り抜きが出せないペンツールじゃ逆に使い物にならないって感じ。

きちんとペン入れが出来ない人が、出来たような気にさせるだけの
ツールとまで言ってはいいすぎかもしれないけど、もっと筆圧を
リニアに反映させて、自分の思い通りの入り抜きが出来るような
ペンツールにして欲しかった。

Painterのスクラッチボードみたいな描き味性能を期待するのは酷かなぁ。
Painter6以降をさわる機会がある人は是非試して欲しいけど、
ペンの中に入ってるスクラッチボードを使ってみて。

全くひっかからない丸ペンのような自然で、異常に美しい描き味を実現してる。
できれば、ComicStudioもアレくらいのペンツールを是非搭載して欲しいぃ。
283スペースNo.な-74:02/03/15 14:06
254と質問かぶるかもしれないけど、ペン入れ終わってトーン貼って
ヨシャーと思ったら原稿の上下反対だった・・・・って場合
全面コピーして新しい原稿用紙に貼りつければOK?
284スペースNo.な-74:02/03/15 19:43
原稿の四隅に「天地左右」を書けば問題ないと思われ。
印刷所に渡す時に順番と向きをそろえるでしょ。
それをわざわざ「原稿が逆だ」って反対にしないんじゃないかな。
285283:02/03/15 21:14
>284
そうだったのか!ありがとう。初めて間違って慌ててた。
もう1年くらいになるのに俺ってやつは・・・・。
286284:02/03/15 23:15
一度両A面本作ったことがあって(表紙と裏表紙が逆になるやつ)
その時は全部普通の向きで原稿書いて
半分ノンブルを逆に打って
「両A面にしたいんです」って言ったらOKだった。
あと、描いてはみたものの「もう少し右だったな」って時は
トンボをずらして書いて
「こっちでお願いします」って書いておいたり…。
結構そういう融通はきくよ。
スレ違いでした。
287スペースNo.な-74:02/03/21 21:45
付けペンなんですけど、持ち方どうしてますか?
私は習字などの筆の持ち方です。
鉛筆持ちだと、ガリガリと嫌な音をたててしまいます。
検索してみたところ、コンナンありましたが、意味が解りません。
「「写譜ペンとは普通の万年筆と違い、ペン先が平らになっています。
またペン先が二つに割れているものが多いです。
持ち方は普通のペンの持ち方と少し違い、真横に持ちます。
つまり横線を引くときにペンが正面を向くようにします。
横線が一番太く 縦線が一番細いと言うことです。
この持ち方をマスターしましょう。どんな時も真横を向いていることです。
これが出来ないと写譜ペンが扱えません」」

写譜ペン自体、なんなのか良くわかりませんが、
先が2つに割れていると言うことなので、付けペンみたいなモノだろうと。
真横って?自分の方にペンを倒すと言うこと?それとも自分に対して真横?
意味解るヒトいますか?
288スペースNo.な-74:02/03/21 21:49
ゴメ・・・。写普ペンって万年筆みたい。
289スペースNo.な-74:02/03/21 21:51
>>287
頭堅いな(藁
290スペースNo.な-74:02/03/21 23:48
>写譜ペン

音符なんかを書くペン。先がちょっと平らになってる。
カリグラフィーのペンみたいなもので、使い方がちと違う。
291スペースNo.な-74:02/03/22 20:56
>>789 最近、その頭堅いなってのはやってんのか?
292スペースNo.な-74:02/03/23 15:37
>>184を実行途中、クロッキーブックがなくなったので
姉に新しいのを買って来てと頼んだら
ジャポ○カ学習超を買ってこられましたが、何か?

・・・頑張って埋め尽くします。
293スペースNo.な-74:02/03/23 19:55
184って手塚治虫が言ってたヤツだっけ…。
自分も落書きとか全部ペンでやるようになったら、上達したよ。
線に迷いが無くなるのと、
消しゴムとか使えないから悪い線が残って
何処をなおすべきかハッキリ分かるんだよね。
294スペースNo.な-74:02/03/31 12:28
ペン入れ以前に
私、鉛筆の持ち方がおかしい…
ヤヴァイです
正しい持ち方になおした方がいいのかな。
295スペースNo.な-74:02/03/31 13:23
↑そのまま鼻に刺してお使いください。
296スペースNo.な-74:02/03/31 15:11
ありがとう、でも持ち方を
今更変えられねぇ。
297スペースNo.な-74:02/03/31 17:31
>293
おお、そうか。良いことを知ったぞ。
これから落書きは全部つけペンで描こう。
298スペースNo.な-74:02/03/31 23:56
俺も鉛筆のもち方おかしいよ。
でも、別にどんなもち方でも良いんちゃう?
ようは、力と動きのコントロールができればいいんだから。

薬指の爪の所で固定するもち方をしてるんだが
ペンダコは出来ないけど爪がえらい変型してる
299スペースNo.な-74:02/04/01 00:00
かの漫画の神様は
ネームで描いたアタリから直でペン入れさ
そのネームのアタリも、ただの丸ときたもんだ
300スペースNo.な-74:02/04/01 00:07
>299
あれぐらいの絵なら、ほとんどの漫画家は出来て当然じゃない?
絵自慢の漫画家は線一本にもこだわりがあるから細かく下書きするけど。
301スペースNo.な-74:02/04/01 00:14
>296,298
お子様向けに鉛筆の持ち方を覚えさせる道具があるから
それを試してみるのは?一個120円。
302スペースNo.な-74:02/04/02 00:59
>300
では、やって下さい。
303スペースNo.な-74:02/04/02 01:27
たしか、魔夜峰央も下書しないらしい。
304スペースNo.な-74:02/04/02 02:19
魔や峰央はネームも描かないらしい
305スペースNo.な-74:02/04/02 04:04
>>304
そりゃねーだろ。パタリ口の中で「ネームが!」とか言ってるし。
第一ネームがなけりゃアシ使えないんじゃない?どうやって指示するのか・・・
306304:02/04/02 04:28
1枚ずつ描いてくらしいよ。だから編集者も自分もオチ知らないんだって、描いてる途中では。
で、最後でページ数合わなくなったりしてつじつまあわせるのが大変なんだって。
むかし花ユメかなんかに載ってた。インタビューで。
もしかして自分、かつがれた善良な読者ですか?
何回記念だかの真面目なインタビュー記事だと思ってたのに…企画丸ごとネタだったんかな。
307300:02/04/03 00:08
>302
私も実はアタリだけ派だから言われなくてもいつもやってるよ。

むしろ、細かく下書きするとペン入れの妨げになる…
紙の上に見えるはずの完成画像が下書きに引きずられて
見えなくなるんで。
308スペースNo.な-74:02/04/04 03:06
>>307
>紙の上に見えるはずの完成画像が下書きに引きずられて
この部分は思い当たるなぁ・

 どうも自分は線の強弱を濃度で捕らえる傾向があるんで、下描きが濃い部分の主線が
細くなりすぎたりとあまりよろしくない。
 これがいやなんで、トレス台を使い始めた。
自分の場合、下描きはアタリのほかにメモ的な書き込みや表情の検討みたいなものも
はいるんでごちゃごちゃしがちになる。
トレス台でペン入れすると、スイッチ一つでペンの主線だけの表示になるから便利。
309長文:02/04/18 01:03
話の腰を折ってしまうけど、もっとインクの話を聞きたい。
漏れはとにかく濃厚なのが好きなのでクレタケ漫画ブラック。
開明墨汁や証券用インク(でいいの?)は薄いしペン錆びるしで最悪だった。

ただ、クレタケはペン入れしてる最中、ペン先の中で
タイムリーにインクが固まっていくという危険を伴う諸刃の剣。

ちなみにペン先は、名前知らないけど指の形したやつ。
かぶらと似てるけど、かぶらより若干固めで線が細い。(あくまで漏れの場合だが)
310スペースNo.な-74:02/04/18 04:33
以前どっかのスレで見かけた書き込みのコピペ

>日課鴉インク(4)
>縞馬製図(3)
>開明墨汁(3)
>で混ぜると結構滑らかなインクが出来るよ。
>俺のお気に入り混合表。
>作ったインクは空きインク容器に入れてるよ。
>賞味期限としては、3ヶ月?半年は優に使えるよ。

>鴉インク=レタリングインク
>最初に開明とゼブラを混ぜてから次にレタリングインクを混ぜて
>基地害のごとく容器をシェイクIt!!
>そして・・それは完成する。

>ん?耐水性もきぼ?んですか?

>耐水性は
>医者まーちんブラックスター(2)
>日課チャイニーズ陰気(2)
>商権様インク(4)
>レタリングゾル(2)
>でどうぞ。
>上から順番に混ぜてみようね。

俺は試してないけど、やってみた人の評判は良かったな。
311スペースNo.な-74:02/04/18 21:59
漏れは筆ペン一本で書いてる。
あとはCG加工。
312金八:02/04/18 22:10
>>310
あらら・・
それ僕が書いたの(汗)
>医者まーちんブラックスター(2)
>日課チャイニーズ陰気(2)
>商権様インク(2)
>レタリングゾル(2)
>マーチンピグメント(黒)(2)
これなんだけど・・・
最近は↑の組み合わせの方が映える事がわかったので書き子★
313スペースNo.な-74:02/04/18 22:19
>>309 クレタケの漫画ブラックはガラスマジックリンで簡単に落ちるそうだ。
画材スレに書いてあったぞ。
ペン先をマジックリンにつけて拭けばいいそうです。
カラのインクビンに入れておくと便利らしい。
314スペースNo.な-74:02/04/19 01:30
開明のドローイングゾル。
伸びと乾きが丁度言い。
315スペースNo.な-74:02/04/19 01:38
私も開明の。青いラインのやつ。
墨汁の乾きが早くなったバージョンってかんじで使いやすいよね。
316スペースNo.な-74:02/04/19 13:55
昔、代アニみたいな所に通ってたんだけど、そこの先生が
「毎日、少なくても10枚の(下描き→ペン入れした)ものを描いたら
半年後にはつけペンが鉛筆のようにスムーズに描けるようになります。」
って言われたので、それを間に受けて毎日描いてたら本当に鉛筆で描いてるみたいに
すらすら描けるようになった。要は描いて描いて描きまくれーって事なのね。
317スペースNo.な-74:02/04/19 17:20
あの、質問なんですが、みなさんは描く時、ペン先肘や手を紙につけない状態で
描いてるんですよね。俺の場合、肘はともかく手がついてないと、
まともに線が引けません。こういうのって訓練すれば揺れないようになるんでしょうか?
318スペースNo.な-74:02/04/19 17:59
え?え?え?
もうベタベタにつきまくってるけど?
(だからティッシュとか紙とか引いてる)
これはむしろ普通でないの?
だって力入らないじゃん!
319スペースNo.な-74:02/04/19 18:22
>318
よく腕で描けって聞くんですが、それだと手首だけで描いちゃいませんか?
てっきり腕で描くってのは、紙につくのはペン先のみで、
さらさらと描くことだと思ってたんですが…
320スペースNo.な-74:02/04/19 18:52
>317
書道じゃないんだからそんなことはしないと思われ・・・
それとも漏れが間違ってるのか?
321スペースNo.な-74:02/04/19 19:37
腕で描けっていうのは勢いのいる線とか
長いとか、直線とか大きい絵の時で、
細かい所は普通に…
322スペースNo.な-74:02/04/19 19:55
そうだったのか(;´Д`)
ありがとうございました。
323スペースNo.な-74:02/04/21 01:54
一筆で先細りのハート型を描く。
これ輪郭線に関して最強の練習法。
均一線でうまく描けるようになったら、開始点、進行方向や強弱を変えて苦手パターンを潰す。
ほとんど考えずにやれることなので、手が空いてるときはとにかくハート、ハート。
身体がいったん憶えこめば、後は殆ど自在の境地。
324スペースNo.な-74:02/04/21 12:56
定規を使ってペン入れする時、私は丸ペンなんですけど
エッジについたインクが恐ろしくて拭きながらやってるのですが
かなり効率が悪すぎて毎回しんどいです。
こういうの私だけなんでしょうか。

ちなみにハイテックは硬すぎて
ピグマは薄いし(スキャンの時に死ぬ)イリヌキが上手く出来ない。
325スペースNo.な-74:02/04/21 20:37
>324
付けペンの人はみな同じです。面倒だけど仕方ない。

付けペンじゃないならハイテックか普通のペン。
ピグマよりデリータのペンの方が入り抜きがしやすい

噂によると、クレタケの新ペンも良いらしいが
定規を使うのにコツがいる。
326スペースNo.な-74:02/04/21 23:58
漫画原稿に万年筆も使えると聞いたのですが、
どういう万年筆がいいと思いますか?
327スペースNo.な-74:02/04/22 00:39
普通の万年筆用のインクじゃダメ。
(耐光性低すぎるし、なにより薄すぎる)
使えるのは、ロットリングのアートペン用のインクか、
プラチナのカーボンインクくらい。
通常のインクに比べて非常に詰まりやすいので、
高い万年筆に使うのは阿呆か、余程メンテナンスに自身のある人。
んで、俺のお薦めはプラチナのカーボンペン。
履歴書用と銘打たれて、たまにスーパーとかでも売ってる。
極細サイズで、定価800円くらいだったと思う。
万年筆として考えるとカリカリ引っかかり過ぎだけど、新ペン先と比べれば、
細い、黒い、滑らか、タッチがつく、と遥かに良い。
328スペースNo.な-74:02/04/22 01:55
これは、手先の器用さ等の運動能力がモノを言うから
絵柄やストーリー以上に、素質で決まる部分が大きいね。
学問というよりスポーツ的。
作曲というより楽器演奏。
才能が無い自覚があるなら諦めた方がいいよ。
ヘタレな強弱つける位ならロットリングの方がマシ。
あれはあまり才能ない人間が均一な線を描く道具だから。
329スペースNo.な-74:02/04/22 01:59
万年筆なら100円ショップの偽者クレタケ新ペンをすすめる。
330スペースNo.な-74:02/04/22 02:41
>>313
どうもありがd!!>呉竹

あー、思えば今月入ってからペン入れというものをしていない・・・
何かこのスレ見てやる気が沸いてきたので、今からやろうかな。
331スペースNo.な-74:02/04/22 11:07
>>324-325 それなりに習熟が必要になるが、
みぞ引き使えばいいんじゃないか?

定規によっては幅5ミリくらいのミゾが掘ってあるだろう?あれは
みぞびき用のミゾなんだが、手に、ミゾびき用のガラス棒と
ペンか、筆を握って、ガラス棒の先をミゾに当てて線を引くという技術だ。

筆で定規を使うにはこの方法を使うしかないんだが、
どーも、最近の若い衆は知らんようじゃのう。
332スペースNo.な-74:02/04/22 12:39
>>324
自分も、1年ほど前は激しく気になって、一本線引くたびにティッシュで
フキフキしていた。こんな調子でベタフラやウニフキダシやってたもんだから
たまらない・・・

最近?最近はちゃっちゃっと引いてしまって気にしない。墨がタレそうになったら
ふき取るけど。
333324:02/04/22 18:35
>325>331>332
レスありがとうございますた

>どーも、最近の若い衆は
みぞ引きは美術の授業の時にやりましたが
付けペンでも出来るモノなのかとは考えた事なかったです。
定規とガラス棒探してみようかな…

もちょっと悩んでみます。
334スペースNo.な-74:02/05/23 00:19
今さらだが>184を実戦してみる。

…3枚目で挫折。
怒りすら感じるへたれっぷりに、思わず腕にペンぶっ刺した。

結論:精神科通ってる人にはおすすめできないw
335スペースNo.な-74:02/05/24 20:09
あ げ
336スペースNo.な-74:02/05/24 20:31
1年ありゃ強弱とか付けれるようになる。
ただその1年が辛かったけど。
337スペースNo.な-74:02/05/25 12:19
ボールペンはダメかな?
338スペースNo.な-74:02/05/27 11:41
鉛筆描きをコピー
あと普通にベタ・トーン・ホワイト
アニメの設定画みたいな味が出せて好きだ
339スペースNo.な-74:02/05/29 01:36
>337
駄目だ〜ボールペンと鉛筆は印刷に出ませぬぞ!!
340スペースNo.な-74:02/05/30 14:45
いわゆるオバ絵のペン入れって普通何使ってるの?
最近古い絵柄に憧れて(ベル○ラとか)
画風を変えようとしてるんだが…上手い昔風のペンの使い方教えて!
341スペースNo.な-74:02/05/30 18:02
>340
Gペンと思われ。
でも同じペン使っても同じ味が出せるとも限らないので、
いろいろ試してみるべし。
軟らかめのペン先のが向いてそうだよね>ベル○ラ風
342スペースNo.な-74:02/05/30 22:16
>339
ボールペンは黒イクなら印刷に出るぞ?
まぁ、蛍光カラーのボールペンは出ないが
343スペースNo.な-74:02/05/31 02:30
>342
いや、印刷屋のマニュアルに載ってると思うが…
HI−TEC?とかの水性ボールペンは印刷に耐えられるが、
たしか普通のボールペンのインクは印刷に適さない(ムラムラになるから)
だと思うが…漏れの思い違い??
344スペースNo.な-74:02/05/31 08:43
>343
君は正しい
345スペースNo.な-74:02/06/03 15:49
>340
カブラペンも試してみたまえり
346スペースNo.な-74 :02/06/03 22:05
とても基本的な事をきくかもしれないですが教えてください。
ぺン入れをするとき、ペン軸はまっすぐ紙に立てるように描くのでしょうか?
私は軸を少し寝かしたようにして描いてしまうのですが。
347スペースNo.な-74:02/06/03 23:54
>346
人によってペンの持ち方が違うので、立てる 立てないと言うよりは
「一番綺麗に線が描ける」ところが一番良いのでは?
立てて綺麗に描ける人も居れば、寝かせたほうがいい人も居るだろうし。
あんま参考になんなくてごめんな。

348スペースNo.な-74 :02/06/04 02:02
346です

>347さんレスありがとうございます
いろいろ角度とかを変えながら書いているのですが、
友人がかくような綺麗な線がかきたいと思いつつ、まだ到達できないです。
でも数こなすして、きれいな線をかけるようがんばります
ありがとうございます!
349スペースNo.な-74:02/06/04 07:36
どちらかといえば、まっすぐ立てて描くより少し寝かせたほうが綺麗だと思う。
ガンガレー
350スペースNo.な-74 :02/06/05 07:03
346です
>349さん アドバイスありがとうございます!
練習がんばりますっ♪
351スペースNo.な-74:02/06/07 06:28
丸ペンはたてると紙を削るぞ
352スペースNo.な-74:02/06/07 15:43
>>316
>昔、代アニみたいな所に通ってたんだけど、そこの先生が
>「毎日、少なくても10枚の(下描き→ペン入れした)ものを描いたら
>半年後にはつけペンが鉛筆のようにスムーズに描けるようになります。」

この10枚ってコマがいくつもある下書き原稿の事?
それとも5分で描いた鉛筆デッサン*10枚分の事?
前者と後者では何十倍も労力が違うと思うので・・

超亀レスで申し訳ないです。気長に待っていますので
気が向いたらレスして頂けると有難いです。
353スペースNo.な-74:02/06/07 18:54
安彦良和は一体何で描いてるんだろう…
354スペースNo.な-74:02/06/07 19:01
>352
そのあいまいな表現が世兄みたいなところの手口なんだよ、きっと。
毎日10枚描いて上達しなくても
「いい加減な絵を10枚描いても上達しませんよ」
「少なくとも10枚と言いました。最低ラインの話ですよ」…
毎日量をこなすと上達する、には同意見だけどね
下書きなしでも、トレースとかでペンタッチの向上は出来るよ。
355スペースNo.な-74:02/06/07 20:21
>>353
筆。
356スペースNo.な-74:02/06/07 23:39
まぁ、世兄ですから…眉唾同然
357スペースNo.な-74:02/06/08 19:56
>352
鉛筆デッサンってデッサンとは違うの?
デッサンって普通5分じゃできないと思うけど
鉛筆デッサンってのは、クロッキーみたいなモン?
358スペースNo.な-74:02/06/11 17:44
>>354
なるほど、安全策で最初から解釈に幅を持たせていると。
上手いですね>世兄

>>357
そです。
359スペースNo.な-74:02/07/28 17:40
>353 355も言ってるとおり筆。有名な話だが結構。ワク線からキャラ線まで
全部筆らしい。
360スペースNo.な-74:02/08/08 20:50
直リンでいいのかな…
http://www.manga-g.co.jp/SAMPLE-gazo.htm#steadtler
新しく(っても結構前だけど)出たコレ使ってみたんですが、
なんかインクの出は悪いしミリペン使ってるヘタレな漏れには使えなかった
やっぱ上手い人にとっては使えるものなんでしょうか?
361スペースNo.な-74:02/08/08 21:03
>>360
大体君の言っていることは世間一般的な評価から外れてない
362スペースNo.な-74:02/08/08 21:46
ペン入れはペン使って無いと上達しません。
363スペースNo.な-74:02/08/09 01:48
多分、既に出ていると思われるが
敢えて言わせてくれ。
「紙を回せ!!」と
「自分の引きやすいペンの方向(↑↓→←)が解ったら、下書きにあわせて紙を回せ!」
「そんで、チョコチョコ線をつないでいけ(最初カクカクでもそのうち上手くなる)!!」
「そんで、数をこなせば、量産ペースを上げるために自然にいろんな方向に線を引ける様になる。」
「それ以上は、何事も慣れだな。」

僕が言えるのはそれだけ、、、
364スペースNo.な-74:02/08/13 21:29
最近、自分の線にメリハリがないのが悩みです
入り抜きの色っぽい線が引けません、引けないというか、
どこで入りにしてどこで抜けば良いかが解らないと言った方が正しいかも
なんか、学ぶのに良いものは無いでしょうか?
365スペースNo.な-74:02/08/13 22:27
どんどん試す。
下描きを描いたら、トレス台にのせて、ペン入れの練習をしまくる。
他人の絵をみてそのまま真似ばかりしていたら、自分の
線を見失ってしまうから注意してがんばれよ。
366スペースNo.な-74:02/08/14 00:17
>>364
『快描教室』あたりに書いてある。読んでみるべし
でも
「入り」、「抜き」なんぞ気にせずとも良いとも書かれている
367364:02/08/14 03:50
365-366
アリガトウ。
がんばってみまつ。
368スペースNo.な-74:02/08/14 20:29
ペンを左から右に引いている人います?
普段のペンで使うように右上から左下に引くよりも
はるかにシャープでキレイな線が引けるのですが。
369スペースNo.な-74:02/08/14 22:00
>>368
けっこういるんじゃない?
プロの人でもいるし(下参照)
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~hso/cml03.html
370スペースNo.な-74:02/08/15 00:11
え?普通、右利きなら左→右で引かないか?
付けペンの場合それじゃないとひっかからないか?
371sage:02/08/15 00:12
普通は右上から左下に引くのか・・・漏れ逆だ。
372スペースNo.な-74:02/08/15 00:19
つーか、右上から左下にはあまりひかんだろう。

左上から右下に引くのが普通でしょ。右利きなら。
んで、横引きなら、左→右が普通だな。

あとペン裏返して返して使ったりとかもたまにやるよ。
これは丸ペンなんかだと引っかかって使えんが。
373スペースNo.な-74:02/08/15 01:02
ええ!・・・・とマジで声が出るほどビビった。

>左上から右下に引くのが普通でしょ。右利きなら。

漏れは右上→左下がデフォだ・・・・・
横引きは、左→右だけど。

深く考えずに引きやすく引いてたけど、今度左上から描いてみよう・・・
374スペースNo.な-74:02/08/15 01:38
>漏れは右上→左下がデフォだ・・

どんな持ち方と姿勢で引いてるんだろう・・気になる・・。
375スペースNo.な-74:02/08/15 01:43
丸ペン使ってるのですがすぐへたれて細い線がかけなくなってしまいまつ。
筆圧そんなに高くないつもりなのですが、なんか打開策はないでしょうか・・・
376スペースNo.な-74:02/08/15 01:43
砥石で研ぐ。マジレスだよ。
377スペースNo.な-74:02/08/15 01:47
>375
丸ペンの種類を代えてみる。
細い線が引けなくなるのは仕方ない事だ。

デフォルトの筆圧をなんとかしたいなら
細く書けなくなったペンで練習して
デフォルトの筆圧を細くない時にあわせるしか無い。
378スペースNo.な-74:02/08/15 01:49
>374
ごく普通に座って、ごく普通に持ってます・・・・
子どもの頃から箸の持ち方がおかしいといわれても、
筆記具がおかしいと言われたことは無いので、普通のはず。
ペン先をちょっと斜めに紙に当てる変な癖はあるけど。
379375:02/08/15 02:15
>>376
軽石じゃだめですか
砥石・・・え、本気にしていいんですか?(w
>>377
細い線でないと絵柄にあわないもんで・・・
いわれてみたら二種しかつかってないんでほかのも試してみます。
ありがとうございました。
380スペースNo.な-74:02/08/15 02:21
砥石でとぐってのは割とメジャー。
茶碗の底でやる人もいるよ。
381スペースNo.な-74:02/08/15 02:38
研ぎ方に熟練すると一本のペンで16ページくらい保つこともある。
ペン先が開いちゃうとどうにもならんが。
382スペースNo.な-74:02/08/15 11:17
女の子なら爪やすりでもいいよ。
けっこう細かいけずりができる。
100円ショップならいっぱい入ってるの
買えるしね。
383スペースNo.な-74:02/08/15 15:16
>382
いや、女の子じゃなくても…(笑
384スペースNo.な-74:02/08/15 15:18
コピー用紙でペン入れしてる漏れは
漫画舐めてまつか?
385スペースNo.な-74:02/08/15 15:20
>384
うんや、俺も面倒な時コピー用紙にペン入れしてる
386スペースNo.な-74:02/08/15 21:12
>>374
俺もペンシルやボールペンみたいに
握って「/」こんな感じで右上から左下に引いてるんだけど…違うの?
387スペースNo.な-74:02/08/15 22:05
ごめん、漏れは左下から右上に向かってが引きやすい。
テニスで言うならバックハンドってとこ。
388スペースNo.な-74:02/08/15 22:35
俺も左下から右上がデフォ。右利き。
左上から右下なんてやったら手首捻挫しそう。
389スペースNo.な-74:02/08/16 00:04
>387-388 それは横引きの変形だろう?順引きしてないんじゃないかな?

いわゆる手首を固定して、遠くから手前に引っ張ってくるように引く、
一番基本形の引き方なんだが。ペンの形状的にも一番無理のない
引き方のはず。
390スペースNo.な-74:02/08/18 22:42
左下から右上でも、別におかしくは無いと思う。
その引き方の場合、手首を支点にして、手首の動きだけで引いていると思われるので、
ある程度長い線の場合でも、なめらかに線が引ける気がする。
ただ線が複雑な形状の場合は、ちょっと引きにくいような。

左上から右下に引く場合は、長い線だと難しそう。
手首の関節の自然な動きとは違う動きになるから、
指先をちょこちょこ動かす感じで引くか、肘を動かすのを意識して引くかしかないんじゃ?
ただ、複雑な線を引くのには、普通に鉛筆で描くようにしてやれば、
この引き方でもうまく行く気がする。

というわけで、俺はいろいろな引き方を組み合わせています。

>>389
ペンの形状はあまり関係ないんじゃない?
ペンを引く方向に対して、ペン先の向きを変えてやれば済む話。
391387:02/08/18 23:11
>>390
>ペンを引く方向に対して、ペン先の向きを変えてやれば済む話。

漏れは左下から右上に向かって引くときは、親指でペンに力かけてます。
したがって、ペン軸の角度もこれに平行にしてます。
奥から手前に引くときは人差し指で力かけてるかな。
親指で描くのになれると、下から上とかも引けるようになる。
392スペースNo.な-74:02/08/19 06:12
>390 おいおい、手首だけしか使ってないの?
それじゃ長い線引けないだろう。
肘・肩まで使えないとちょっと大きい絵でも
短い線を継ぎ足して行かなきゃならないから辛いと思うぞ。
393スペースNo.な-74:02/08/19 10:12
結局手首は机につけていいんですか?ダメなんですか?
手首(手の腹か)がついていると肘・肩は使えない気がしまつ。
394スペースNo.な-74:02/08/19 11:57
できるけど、別に年中、肘・肩使って描くわけじゃないし。肩凝っちまうよ。
慣れれば、肘、肩を使って描かなきゃならない線を描こうとすると無意識に
手首を持ち上げるように浮かせて描くようになるんだな、これが。

ただ、手首つけてても、摩擦が小さくなるように工夫すれば肘も肩も支えるよ。
手の下に紙ひいたり手袋するとかね。
乾燥肌の人はこれらをしなくても出来る。

俺が周りの連中を見た限りでは、こんな感じだな。
395スペースNo.な-74:02/08/19 12:21
>393 そりゃべったりくっつけて体重かけてりゃできんわな。
あとはまさつすくなくなるようにっていう394の言うことに同意。
396スペースNo.な-74:02/08/19 12:37
>>393
短い線→手首をつけてかく
ちょっと長い線→肘でかく
長い線→肩も意識してかく

ってことじゃないの?
良いも悪いもないっしょ
397スペースNo.な-74:02/08/19 12:49
別にいいんだが、チミは肘と肩を分離して使うのかね。
398スペースNo.な-74:02/08/19 15:10
私の肩と肘はセパレーツですが何か?
399スペースNo.な-74:02/08/19 15:19
この夏、肘から手首にかけての筋肉が熱を持って痛みまで感じる中、
アイスノンで冷やしながらペン入れ。
地獄のような時間だったが、数日休んだ後ペン入れをしてみたらあら不思議、
信じられないくらいきれいにペン入れができますた。
努力あるのみ。
400スペースNo.な-74:02/08/19 15:30
ペン入れは普段使わない筋肉使うからな・・。
鍛錬しないと必要な筋力が付かないから、いつまで経っても描けるようにならん。
縦びき、横びき、丸描き、くらいは基本やな。
401スペースNo.な-74:02/08/19 18:48
>>394
そんな感じだよな。ヒジを使って描くとしても、ほんのちょっとは手首が紙に触れてる気がする。
手首っていうか、小指の付け根?紙をなでるように。その方が安定するような。
402スペースNo.な-74:02/08/20 09:45
>401 小指の根本だけか・・。ずいぶん正しい握りかたをしてるな。
俺は肘・肩で描く時は、小指の第一関節だけ接地してる。
たぶんこれは俺がペンの先の方を持ってペン入れしてるせいだな。
殆どペン先金属部分に触りそうな位置握ってるんで。
403スペースNo.な-74:02/08/22 11:21
プロの漫画家で「この人の線は綺麗だ!」という人はいますか?
よろしければ、その人の使っているペン先が何かも教えてください。
私はGペンを使ってるのですが、どの漫画をお手本にしたらいいか、よくわからないのです。
基本的に綺麗な線を引いてる人は、Gペン以外を使ってる場合が多いんでしょうか?
404スペースNo.な-74:02/08/22 11:27
http://gatecity.gaiax.com/home/emiko1018/main
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。
たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが
先生は皮まで剥いて激しく揉んでくるので、私は声を抑えるので必死でした。
かなり濡れているのが自分でもハッキリ分かって、お尻に液が垂れる感じがしたとき
「グボボボボ」と音がして掃除機のようなもので液を看護婦さんが吸い取りました。
自分の状況がとても恥ずかしいと思い「先生、も、もういいです」と言いました。
先生は「はいはい、もうすぐですよ」と淡々と言いながらクリトリスを揉みしだいています。
恥ずかしいので絶対逝ってはいけないとして我慢しました。
やっと診察が終わり、すぐにトイレに駆け込みオナニーをしました。
10秒ほどで逝ってしまいました。
翌日、会社の同僚にこのことを話すと「それ絶対変だよー、そんなことする医者いないよ」
と言われました。あの医者はやはり私で遊んでたのでしょうか、とても悔しいです。


405スペースNo.な-74:02/08/22 11:33
プロのマンガ屋はガンダムマーカーこれ常識
ペン入れだけでなく巻頭カラーもお手の物
値段も200円と言う同人屋にとってはありがたい値段
さぁ!物は試しだ!今すぐプラモ屋に遊びにおいでよ!!
406スペースNo.な-74:02/08/22 11:40
>403
線が綺麗と評されることの多いうたたねひろゆきは
カブラペン使ってるらしいけど、
これを使ってる人ってごく少数だと思う。
おそらくGペン・丸ペンが主流。

手の癖などによって、個人個人合うペン先ってあると思うので、
とりあえずバラ売りの画材屋に行って、全種一本づつ買って、
試してみてはどうでしょう?
多分2000円くらいの出費で済むと思われ〜
407スペースNo.な-74:02/08/22 12:15
>>403 とりあえず入手しやすいから、
小畑健(ヒカルの碁)とか桂正和(I's)でいいんじゃないの。
ライン綺麗な部類だと思うよん。
408その1:02/08/22 13:17
このスレを今、一気に読みました。
参考になるかどうかはわかりませんが、自分のやり方です。
ゼブラの丸ペンを使用してます。
おろしたてのペン先でいきなり主線は描かずに
あくまでも目とか斜線とかの細かい部分に使用します。
で、ある程度ペン先がへたれていい感じになってきたら
そいつで主線等の絵の主要部分を描きます。

長い綺麗な一本線を描きたい時は、ペン先を寝かせて
腕全体で引きますが、足などの丸みを帯びたラインの時は
寝かせたペン先を途中で更に横にして引きます(ペンを
回す感じ)、抜きの部分で元に戻してます。
この時は小指の真ん中あたりだけが紙に着いてます。
服なんかは細かい線を重ねてラインを引きます。
409その2:02/08/22 13:18
ペン先はB4原稿1、2枚しかもちません
主線用はその倍くらいはもちますけど、おろしたての細い線用
のペン先があっという間にへたれるので(次期主線用)
結局1、2枚くらいかと。
インクのノリが悪いとペン先をライターで焼く時もあります。

インクは書道用の墨汁に若干水を加えたものを使用。
これは乾きが早く、紙への定着も抜群なので
これ以外は使えなくなってしまいました。
おかげで別のインクを使うと、こすれてあちこち汚してしまいます。

慣れない方は練習もそうなんですけど、原稿用紙に描く下書きは
別紙に何枚も描いて、整った最終線を最後に原稿用紙にトレース。
その際、強弱を付ける部分や影の部分もすべてエンピツで表現して
おくといいです。

因みに髪の毛はパイロットの小筆軟筆直液式を使用してます。
長々とすみませんでした。
410スペースNo.な-74:02/08/22 14:35
私が使っているのは開明ですが
ぼくじゅ〜って、ペン先がどんどん錆びません?
ペン先を水洗いして拭いて乾かしてもダメ。
塩分がはいってるから…ってよく聞くけど…(´Д`)。

よく使われる開明じゃなくて、墨の花などの、書道用のぼくじゅ〜を
インキ瓶に取って使うと、もっと書き味が良いと聞いたことがあるんですが
本当ですか???
411スペースNo.な-74:02/08/22 15:13
漏れは>>410と全く同じ環境で使ってるけど、ペン先が錆びた事は一度も無い。
でも、根本はかなり錆び付くので、>>410はもちっとだけ洗いと拭き取りを念入りにやってみてはいかがかと。
412411:02/08/22 15:14
あ、ごめん。漏れは丸ぺンを主に使うから、ちょっと勝手が違うのかも。
413スペースNo.な-74:02/08/22 16:09
開明墨汁って、マンガ用インクとしては最悪の部類じゃないか?
乾きは遅いしペンはさびやすいし、くさりやすいし。
書道ならともかくマンガであれをつかいたがる神経がしれない。
同じスミなら安い墨滴なんかのが使い勝手よかったりするよ。
414403:02/08/22 17:31
レスありがとうございました。
ゼブラのGしか使ってなかったんですけど、他のメーカーのも試してみることにします。
415スペースNo.な-74:02/08/22 17:47
あのね?ペン入れする時に同じとこにも一回線入れたりするでしょ?
その時にすぐ紙がメリメリってなるんですよ。なんでなの?
力入れすぎ?

教えて欲しいっす。
416スペースNo.な-74:02/08/22 17:52
いい物を発見。
イベントで、ぺらい紙に描いたえを貼り付ける
あの少しやわらかい板。こまかい発泡スチロール?
みたいなの。
あれの上でペン入れしてみたら調子Eよ!
強弱は多少つけにくくなるけど商業16P漫画一本、
細い線から太い線までペン先1つで乗り切った!
長持ちー。
417スペースNo.な-74:02/08/22 18:29
ああ、下に敷くもので結構ペン入れのしやすさとか違うのかな?
いままで気にしてなかったな
418スペースNo.な-74:02/08/22 18:46
>>416
それ普通に売ってるの?
419僕汁:02/08/22 18:56
>413
やっぱりそうですよね。。。
本当に墨が腐るし、変なニオイだし、ペンは錆びまくるし…。

ちがうぼくじゅーにしよう。

(でも僕汁で描いた線は黒くて印刷によく出るし、【細い線でもクッキリ】
 描き味もなめらかで好きなんですけどね…)

>417〜418
漫画の画材スレに載ってたんだけど、トレース台の上が固くてツルツルしすぎてると
ペン入れしにくいし、トレース台の光が強いのも目に悪いんで
厚めの透明無地のテーブルクロスを敷くと、目にもやさしく、ペン入れにも
優しいらしい。
早速実行。
確かに、(・∀・)イイ!

(テーブルクロスは切り売りなので、500円以下で買える。)
420スペースNo.な-74:02/08/22 19:22
>>419
あんたいい人だ…。
421スペースNo.な-74 :02/08/22 20:27
>>410
使ってる墨汁っていうのは、100円〜300円程度の
長細い横口キャップのチューって出すタイプです。
名前は〜書液とか、〜墨滴とか・・・。
それをインクビンに入れて水足して使ってます。
マンガ用の開明墨汁って、あの黄色いフタのインクビンですか?
あれはホントにお勧めできません。

あとゼブラの丸ペンの耐久力か、マメにインクを拭き取るからか
理由はわかりませんけど、ペン先が錆びた事は一度もありません。
インクは一度に大量に付けずにホントにペン先だけ、
先っぽの穴が埋まらない程度しかつけませんけど・・・
422スペースNo.な-74:02/08/22 20:39
>>415
使ってる紙は?

>>416
私は丸ペンのペン先をライターで焼きつつ、16Pを2本
合計32Pほどペン一本で描きました。
最後には折れた。
細かい部分だけは別のペン先使ったけど。
423スペースNo.な-74:02/08/22 20:44
みんなトレース台でペン入れって、まさかライトを点けて
ペン入れしてるんですか?
まぶしくない?
424スペースNo.な-74:02/08/22 20:50
ライトをつけないトレス台に何の意味があるのか
423を小一時間問い詰めたい。
425スペースNo.な-74:02/08/22 20:54
>>424
ちょっと傾いてていい感じな意味。
426423:02/08/22 20:56
>>424
下描きした絵を原稿用紙に移す時にライト点けて
ペン入れ時はライト消してますけど...
まさか、これって変な使い方?
これって小一時間?うぅ
427スペースNo.な-74 :02/08/22 20:59
>>425
この上でサイコロをふると
転がりすぎて困ります。
428スペースNo.な-74:02/08/22 21:05
>>426
それがいちばんオーソドックスな使い方だと思う。
俺はペン入れ時はトレス台どかすし。
下書きを原稿用紙に写さずに、いきなりペンでトレスする方法もある。
そのことを言ってるんじゃ?
だから透明のビニール系を敷くといいってことでしょ。
いきなりペンでトレスすると、消しゴムをかける手間も省けるし、原稿が綺麗に仕上がる。
429スペースNo.な-74:02/08/22 21:09
つまりは作業工程の違いか。

私は裏から下絵書いて、ライト当てて表からペン入れしてる。
消しゴムかけなくていいし、余分な紙もいらないから便利。

ただし、入稿するときなんとなく恥ずかしい罠。
今はデータだから平気だけど。
430スペースNo.な-74:02/08/22 21:11
>423
424だけど、30分弱で疑問が解けたので、
小一時間問い詰めるのはやめることにする(w
431スペースNo.な-74:02/08/22 21:32
>>428-430
アホな質問ですみませんでした。

早速トレース台点灯で直接ペン入れに挑戦。
あ、熱い、目が痛ぇー。

ペン入れが遅く、一枚に数時間はかかる私は
光の戦士にはなれそうもないです。
432スペースNo.な-74:02/08/22 21:45
楠本まきみたいな極細線には、何を塚たらいいでしょうか?最近線を細くする
のにはまってます。
433スペースNo.な-74:02/08/22 22:19
>419
クロスシートを引く良い感じと、あれを書いた本人だが
滑り止めにはなるが、目にはやさしいかどうかは知らないぞ
結局、透明だから目には痛いと思われ、

市販のトレース台なら半透明(乳白色)なので、目に負担は還元されるが
自作とか、ガラステーブルなど使ってる場合は
乳白色や半透明などのアクリル板なんかをひくと市販トレース台と同じになる
434スペースNo.な-74:02/08/23 01:34
大体の線はミリペンで描いて
オモ線だけペンタッチ付ける、という手もある

435スペースNo.な-74:02/08/23 01:34
>432
あの人はロットリングを使ってるらしいよ。
と、少女マンガ板で見た気がする‥‥。
436スペースNo.な-74:02/08/23 09:00
絵の上手い知人が、つけペンが使えない人で、
0.3のハイテックや、ピグマより黒いミリペン(メーカー名忘れた)や、
ロットリングじゃないメーカーの製図ペン
(製図ペンの色がオリーブグリーンで、インクが固まりそうになると
 水を注入するようになってて、0.1ミリでもなめらかさが保たれる機種。
 メーカー名忘れた)
で、太い線のところは何度も重ね描きをする、という描き方で
ペン入れをしてるんだけど、
それが、普通にGペンなどでタッチをつけたみたいな書き味になってるんだ。

私もつけペンでのペン入れが苦手なほうなので
その知人のマネをして、耐水性サインペンや極細水性ボールペンや製図ペンで
重ね描きをして、つけペンで描いたみたいな絵〜〜〜〜!!を
試してみたんだけど、かえってつけペンで描くよりよっぽど難しかった!!!!!

つけペン使わないでつけペンのような線を重ね描きで出してるあんたら、
すげえよ!!!
437スペースNo.な-74:02/08/23 09:12
>>434
ご近所物語を描いていた頃の「矢沢あい」が、モロその描き方。

(FABER-CASTELL0.1【主線】/0.3・0.5【書き文字など】、
 rotring-isograph 1.4【わく線】
 コピックマルチライナー0.1〜0.8【主線にタッチをつける、狭い面積のベタ】
 コピックの黒【広い面積のベタ】、
 ホワイト修正はミルキーペンの白とミスノン。
 つけペンと筆は全く使わない。
 カラー原稿はコピックとデジタル。)

そして今はカラーはもちろん、白黒原稿のトーン貼りもデジタル。
(マックでパワトン)

>>436
ロットリングじゃないメーカーの製図ペンって、FABER-CASTELLだと思う。
438419 僕汁:02/08/23 09:43
漫画用画材スレの67〜74で同じ質問と回答が出ていましたね。
最新レス50しか見てなくて気がつかなかった。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1000159025/67-74

やはり開明の(黄色いふたで、黒い容器の、プラスチックのインクつぼ?
みたいのに入ったやつ)って、ペン先錆び錆び墨汁なんですね。

カイメイドローイングゾルや、レタリングゾルは、真っ黒で耐水性で
印刷にも良いんですが
(小部数サークルのため、安かろう悪かろうな印刷屋にしか発注できないので、 
 黒さの濃いインクじゃないと使い物にならん)
こちらは錆びないものの、乾きが良すぎて、ペン先がガビガビになってしまう。

墨の花がいいのか、と思っていたけど、安い書道用の墨汁でも
イケるのですね。やってみよ。(できればメーカーを教えてくださると嬉しいです)
インク瓶の代用は、100円ショップで何か手頃なガラス瓶を買ってくる予定。

(少女漫画家の「いくえみ綾」は、オール丸ペン【あまり取り替えない】で
 開明以外のメーカーの墨汁をインク瓶に詰め替えて使ってるラスィ。
 開明はクサイから嫌いと書いてた)
439スペースNo.な-74:02/08/23 10:01
どのインク使ってる人も、使用量が少ないなら、
インク残っててもある程度で買い換えたほうがいいぞ!
描きやすさが全然違う。
水で薄めてもいいんだろうけど、やっぱ新品の方が上。

弘法は筆を選ばないけど、私みたいなヘタレは
道具の力も借りたほうがいいんだとおもう。



関係ないけど、製図ペンはステッドラ-のラピッドライナーが
安くてまあまあの使い心地だと思う。
ペン先ごとカートリッジになってるタイプなので、
よく落っことして壊しちゃう人とかにオススメ。
440スペースNo.な-74:02/08/23 10:07
ステッドラーのやつは、ロットリングよりインクがサラサラしていて
(でも印刷にはちゃんと出る濃さ)ロットリングよりもつまりにくいね。
ロットリングより500円くらい安い値段なのも嬉しい。

ロットリングはインクが濃くて印刷には絶対安心だけど
よく先っぽをダメにするので鬱。値段も高いしね。
細いのは出なくなるし、太いのはボッテリと大量に出るようになる。(´・ω・`)
4412チャンねるで超有名サイト:02/08/23 10:53
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
442スペースNo.な-74:02/08/23 17:49
>>419
私が今使ってるのは、開明書液180ml・300円。
でも100円ショップとかで買ってきた
安い墨滴でも全然使えた記憶があります。
原液をそのまま使用するのではなく
水を加えた方がいいです。
なんかインクが紙につきにくい(描きにくい)
状態の時は、大抵水分が足りません。
墨汁は安いのでガンガン新しく交換できます。
といっても選んでるのはそんな理由じゃないけど。

インクビンは出来る事なら、要らないインクの
中身を捨てて使う事を薦めます。
安定したビンじゃないと倒れて泣きます(経験有り)。
443スペースNo.な-74:02/08/23 18:32
いくえみ綾はクレタケの墨汁でペン入れしてるらしい。

で、ダイエーに行ったら、クレタケの墨汁の色々なランクのが売ってたので(ラッキー(・∀・))
ここのスレの書き込みを信じて、300円くらいのを買ってきました。

インク瓶として使えそうな手頃なのは100円ショップに売っていなかったので
古い使い古しのインクを、中身をすてて、綺麗に洗って乾かして
それを使うことにしました。
444スペースNo.な-74:02/08/23 20:26
話の腰折って悪いんだけど、強弱をつける部分がイマイチ分からないんだけど・・・
大体どういう所を太くしたりすればいいの?

あと、髪の毛は根元から毛先まで同じ太さでいいの?

445スペースNo.な-74:02/08/23 21:13
>444
角など、尖ってるところは線も細く。
ふんわりと膨らんでるところは線も若干太く。
線の先は細くスッと
446スペースNo.な-74:02/08/23 21:58
つーか、そんなとこ人に聞くトコじゃないだろ・・。
こうしたいから、こうするっての言うのが絵なんだから。
べつに強弱つけたくないならピグマで描いたっていいんだぞ。
447スペースNo.な-74:02/08/23 22:45
>444
菅野博士の「快描教室」に、こうやって強弱つける、というコツが
書いてあったよ。
ピグマでのタッチの付け方も。

小畑健のヒカルの碁の1〜13巻の頃とか、
いかにもツルッとした綺麗な線の漫画家の先生のペンの線を
研究してみるのはどう?
448スペースNo.な-74:02/08/23 22:46
線が一番細く自然に描けるの
ってどの種類のが一番いいんだ?
相当ガイシュツだけど誰か教えてくれ!!!!
449スペースNo.な-74:02/08/23 22:50
>>446
いや、そんなことこそ人に聞くことだと思うのだが。
正直、なかなかわかりづらいもんだよ。
450スペースNo.な-74:02/08/23 23:15
>>449
なかなかわかりづらいもんだけど、なかなか説明しづらいもんでもあるよね。
でも445みたいな感じでいいんだろう。

髪の毛の理想は入りと抜きはメリハリをしっかり、線自体は細くなめらかに、って感じか?
髪の毛は難しい。
失敗すると絵が一気にチープに見えちまう。
451スペースNo.な-74:02/08/23 23:30
一番外側の髪の毛だけ太くしとけ。
キャラが浮く。
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
4532チャンねるで超有名サイト:02/08/23 23:36
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
454スペースNo.な-74:02/08/24 09:09
>448
丸ペンと、おろしたてのGペン。

ただし、おろしたてのGペンで全然力を入れないで描くのは
本当に細くて、しかも柔らかく綺麗な線が書けるけど
力入れないで描くと黒が薄くて印刷に出ないので
墨汁やゾルのような真っ黒なインクを使わないといけない、という罠。
455スペースNo.な-74:02/08/24 12:10
>>449 いや、こういうのは自分で人の絵を見て研究するものであって
「どうやって描いたらいいか判りません」は論外。
この世に入り抜きの仕方が一種類しかないなら別だけど
人それぞれ結構違うでしょ。
自分がどういう線が描きたいかってのは自分しか判らないんだから
人の絵のよりよいと「自分が」感じる部分を参考にして行かなきゃ、
何も良くならない。

はっきり言って「どんな絵を描いたいいかわかりません」と同じくらいハァ?な質問。
456スペースNo.な-74:02/08/24 12:29
>>455
線に強弱をどうつけるかは、あくまで技術の部分。
線で立体感をどう表現するか、髪の毛はヌキをしっかり意識した方がいいかなど。
もちろん自分が好きなようにやればいいんだけど、セオリーや一般的なコツが存在するのなら、
それを学んでから、工夫をこらせばいい。

「どんな絵を描いたいいかわかりません」なんて質問と同じような質問だとは到底思えないけど。
457スペースNo.な-74:02/08/24 12:34
絵が上手くて、なおかつペンタッチの上手い人の絵は、
トーンを貼る前から、線だけで立体感がでているもんね。
458スペースNo.な-74:02/08/24 13:23
>456 それもみれば判る範囲のことだろう?
正直、上手いペン入れの絵の、ペンをよーく見たり、なんなら一枚ペンで模写するだけで
充分、どこで抜き入りするべきか、なんてこたぁ判る。(出来るようにはならんけどね)
あなただって、自分でできるようになったワケっしょ? 出来る人はみんな自分で
観察して身につけてるって。絶対。
もし、見て判らないんなら、そりゃ「よく見てない」んでしょ。

俺も上手いペン入れできるヤツがどんなペン使ってるかとか聞いたことはあるし
やってるとこを観察させてもらったことはあるけど、どこで強弱つけていいか
なんて聞いたことはないな。


・・というより言葉で説明されるより、実際にペン入れされた絵を
よーく観察するほうが1000倍役に立つとおもわん?どー考えても。
459スペースNo.な-74:02/08/24 13:51
>458
まぁそうなんだけど、ちょっとしたヒントや観察の視点を
「言われないと、教わらないと、なかなか気が付かない人」
「自分で理解するまでに激しく遠回りしてしまう人」っているんだよ。(ワタシモナー)
天才な人は、教えられなくても自分でどんどんコツやヒントを見つけ出すけど。

444さんはホントに快描教室がおすすめ。2000円以内なんで買ってみそ?
漫画絵がうまくなる為のヒントがたくさんたくさん載ってる。
もともと上手い人には「んなの常識」なレベルかもしれんが
凡人な人には目からウロコがバリバリはがれまくるよ。

で、実際の練習は、458さんの言うとおり。
「上手いペン入れの絵の、ペンをよーく見たり、なんなら一枚ペンで
 模写するだけで充分、どこで抜き入りするべきか、なんてこたぁ判る。」
天才じゃない人(私とか)は、観察だけでは上手くなれなくて
自分の手を動かさないと身につかないので、プロの上手い人の模写をおすすめします。

「あまり上手過ぎる人の模写をするのは自分には怖れおおいから
 自分にあったレベルの人の絵を模写しよう」なんて考えて
ファインドアウトやファンロードの見栄えしてる(でも目の大きさが歪んでる)絵を
模写しちゃダメだよ。

(そしてなんだかんだ言って458さん親切だよなぁ…(*・∀・*)ポッ)
460スペースNo.な-74:02/08/24 16:19
>>446>>455>>458は同一人物だと思うんだが
だったら最初から>>444の質問に対して
上手なプロの漫画家を参考にしましょう
って答えてやればいいんじゃないの?
>>446の>そんなとこ人に聞くトコじゃないだろ・・。ってのは厳しすぎると思うし
>こうしたいから、こうするっての言うのが絵なんだから。ってのと
他人のをよく参考にしろって意見は矛盾すると思うだが

なんか言ってるコトがちょっとづつ変わってるぞ…(゚Д゚)
>>446が別の人だったらスマソ
流してくれ
461スペースNo.な-74:02/08/24 16:23
>>459

天才な人は、教えられなくても自分でどんどんコツやヒントを見つけ出すけど。

がどうにも腹立たしい。みんな試行錯誤してんだよ?
462スペースNo.な-74:02/08/24 16:26
>>461
まあまあ。
漏れも引っかかったけど、真の天才はそういうもんかもしれんが、
そんなやつはどこにもいない、ってことで流すべ。
463スペースNo.な-74:02/08/24 17:15
初めまして。少しお聞きしたい事があるのですが、
狩野ハスミ先生のような線は、丸ペンで描かれてるのでしょうか。
髪の毛の部分など、全体的にものすごく繊細な線で
しかも一定の太さでまっすぐに描かれていて、
憧れていて、目標でもあるのですが、どうも私が丸ペンで描くと、
ひどくガタガタになり、太くなってしまうのですが…。
何かコツはありますか?やはり、数をこなす事なのでしょうか…。
464スペースNo.な-74:02/08/24 17:52
>>462
スマソ…
465スペースNo.な-74:02/08/24 17:52
いきなりだけど、手塚治虫の線ってすんごく綺麗だな
なんかパスで引いてるみたいに綺麗
>>460
>上手なプロの漫画家を参考にしましょう

それは、何度もガイシュツ・・というより常識じゃない?
思うんだけど、そんな事まで人に教えてあげなければ、わからん人がいるとして
その人は、自分一人で作品描けるようになるだろうか?

人から教わらないと自分のやり方がなにも開拓したり考えたり
出来ない人の作品は、単に人が教えたことをそのまま実行しただけの
習作みたいな物になってやしまわないだろうか?

漫画に限らないけど作品を描くって事は車の教習所で運転を習うって事や、
スケートやスキーのやり方を人に教わって覚えて楽しむこととは、根本的に違うのでは。

正直、作り手側のハードルってのは残念ながらものすごく高い。
研究したり考えたりってのを自分一人の力で行うこと、そのものを
楽しんだり、生き甲斐を感じたりするのでなければ、
趣味にしろ、プロを目指すにせよ「漫画を描く」行為自体が
その人は向いてないんじゃないだろうか。

>>こうしたいから、こうするっての言うのが絵なんだから。ってのと
>他人のをよく参考にしろって意見は矛盾すると思うだが

これも、矛盾してないしてない。
「自分で他人の絵を見て、いいと思う部分を自分の意志で選びだし参考にする」のと、
「他人が使ってる方法を聞いて、そのままを行う」のでは
根本的・方向的に、全く異なるだろう。
ま、人それぞれだから目標が凄く低い人だっている
だろうけど例えば、
「**さんの絵を模写出来たら楽しそう」って言う
目的の人がいてそれだけ出来ればいいって人にたいして、
一枚のその絵の模写の仕方を事こまかーに1から100まで
教えてあげて「その一枚の絵だけ模写できるようになった」
として、その人はそれが楽しいんだろうか?何の達成感もないのでは?

世の中いろんな人がいるからそれでいいって人もいるのかもしれないし
そゆひとが絶対描いちゃダメって事もないのだけど
あんま他力本願じゃ、結局何も出来るようにはならないと思う。
468444:02/08/24 20:38
ん〜・・・俺の言った発言が・・・
自分ペン使い始めたばっかでペンの特性を最大限に生かすって言うのがどう言う事なのかイマイチ判らなくて
人に聞くことじゃないって判っていたのですが、
一応ペンのスレだし、皆さんの経験上での話を参考に出来たらいいなと思っただけです。

自分でも好きな作家のペンタッチを真似たいと思ったのですが(ちなみにバスタードです)
一コマ一コマで強弱付ける部分が違ってたり(同じ様な構図とキャラでも)して
判りずらくてつい聞いてしまいました・・・。

少しでもいい物を作りたいと思ってるので、ペンに俺よりは確実に詳しい方の意見を聞いてみたかっただけです
もう人に聞かずに(これが当たり前だと思うので)自分で学習したいと思います、意見くださった方は参考にして見ます
どうも有難う御座いました。
469スペースNo.な-74:02/08/24 20:46
>>444
気にすることはないと思われ。
ここはスレタイを見ても明らかなように初心者のための質問スレなのだから。
全部自分で解決しろっていう意見の467みたいな人がこのスレにいるのがおかしい。
ちなみに萩原は確か丸ペンを使っていたと思うよ。
萩原の公式HPかどっかにテクニック的な質問ページがあった気がする。
470スペースNo.な-74:02/08/24 20:50
うーん、コマごとに違うねぇ・・。なんて言ったらいいか・・。
手癖や勢い、リズムなんかで変わるもんだから、あんま法則性に
縛られない方がいいと思うよ。

あとバスタードの最近のペンタッチは人にやってもらってる部分も
おおいそうなので(本人がそういってるし結構有名な話)その辺気をつけて〜。
471スペースNo.な-74:02/08/24 22:41
きれいだなー、と思うところは、たーまよサンだと思われ<バスタ。
472スペースNo.な-74:02/08/25 04:05

ペン入れが楽スィー
そんな年頃です。
473スペースNo.な-74:02/08/25 04:40
>>471
でも、バスタでたーまよさんの描くキャラは、綺麗だけどエロくないなァ。
下描きは萩原氏がしているとしても。ペン入れはやはり微妙なものだなァ。
474スペースNo.な-74:02/08/25 12:37
>>472
うらまやすぃー。
475スペースNo.な-74:02/08/26 01:04
ペン入れで挫折してPCで描くコミスタに移行しますた。
でもコミスタはコミスタで癖つーか、まだ慣れなくて
使いにくいので既に挫折しそうでぷ。ま、インクとかで
汚れないし、紙とか色々な道具とかいらんので、もう
しばらくふんばって練習しまぷ。。。
476スペースNo.な-74:02/08/26 01:28
Painterでやれ
477スペースNo.な-74:02/08/26 07:06
そういえば漫画描き始めのころペン先に当たりとはずれがあるってしらなくて
ずっとはずれのGペンで描いてました・・・
478459:02/08/26 08:21
>>461
私に怒らないでください。
私は>>459に書いたとおり、自分でコツややり方をどんどん見つけていけるような
天才では全然ありません。すごく歩みが遅いヘタレです。

(でも、本当にそういう「こいつ天才だ!!!」と思うような人は存在しているので。
 絵の技術はもちろん、観察力や、ひらめき・発想からして、
 漫画描き好きな凡人の、はるかな高みを行っている。
 もしかしたら私がその人のことを天才に思っていても、その人は
 かげでたくさん努力していて、天才扱いされるのは嫌な人かもしれないけど)

技法書を買ったり(役に立たない本を買ってお金をドブに捨てたことも…(´Д`))
自分なりに考えたり(でも自分のヘタレ脳で考ることなど、たかが知れている)
上手い人のサイトの絵講座を見たり
上手い友達に頼んでコツを教えてもらったり……です。

プロデビューしている友達の漫画の修羅場を手伝った時が
いちばんコツをじかに知ることができたときだった。
本を読んだり自分で試行錯誤する独学もすごく良いのだけど、
上手い人の作業をじかで見るのが一吸収するものが多いとオモタ。
479スペースNo.な-74:02/08/26 10:53
>>478
その人はかげでたくさん努力をしているか、あなたが単にその人の努力に気付いていないか、
少ない努力で多くの効果をあげるすべを知っているかのどれかだと思います。
気軽に天才とか才能とかいう言葉を使わない方がいいよ。
器用だったり不器用だったり、飲み込みが早かったり遅かったりはあるだろうけど。
480スペースNo.な-74:02/08/26 14:08
>>479
478は↓と書いているので、言われなくてもわかってると思われ。

>もしかしたら私がその人のことを天才に思っていても、その人は
>かげでたくさん努力していて、
481スペースNo.な-74:02/08/26 14:36
>>480
でも>>479は自分の努力していないのを棚上げしてるようにも見える。
自分は全く(じゃないかも知れんが)努力をしていないんじゃないか。

ちょこっと絵を描いたりしてるだけで、自分にはできない、とか。
ちょろりと話を作っただけで、何も思いつかない、とか。
そんな気がしてならないよ。
482479:02/08/26 15:49
>>480
まあ、そうだね。
でも、技法書を買ったり、自分で考えたり、人に聞いたりってのはすごく普通のことだよね。
それらをしないで上手くなった人なんていないと思ったからさ。
483スペースNo.な-74:02/08/26 21:36
ひたすらカケアミが一番。
484スペースNo.な-74:02/08/26 21:48
ナワアミが上手くできない。
485スペースNo.な-74:02/08/27 00:05
ペン軸にスポンジとかゴムとか付けてますか?
486スペースNo.な-74:02/08/27 01:40
>>476
ペインターって描きやすいの?ペインターでペン入れした奴をコミスタで
作業続けるって出来る?無理っぽいかな。ちなみにバージョンの古いペインター
でも可っすか?確かVer.5くらいのタブレットに付いてた正規版持ってた気が
するんで。全然使ってないけど。
487885:02/08/27 03:17
つけペンのカリカリした描き心地が好きなんだけど
インクつけるのが面倒。

両立したペンはないですかね?
488スペースNo.な-74:02/08/27 04:09
>486 Painterは6からペンが一気に改良された。
軌道補正にレンダーブラシ、入り抜きのアルゴリズム改良。
5のペンは別物。残念でした。
489スペースNo.な-74:02/08/27 07:42
485>>
マクソンのアルミペン軸使ってるのでスポンジつけてまふ。
そのままだとペンダコに食い込んで痛いので。
490スペースNo.な-74:02/08/27 19:01
モンゴメリー


別に意味ないけどね。
491スペースNo.な-74:02/08/27 22:04
>>488
ガビ〜ン!そうなんしゅか。残念。今のペインターってウPグレード
するとMac版かWin版かどっちか一つにしないといけないんだよね。
俺のはハイブリットなのに。Mac版にするとコミスタと併用するのに
不便だし、Win版にすると自分のPhotoShopと併用するのに不便だし。。。
コミスタがペンを改良すれば済む話なだけなんだけどね。。。(ToT)
492スペースNo.な-74:02/08/27 22:16
>491
ペインター5は持ってないのでよくわからんが、
2台以上のマシンにインストールするのはライセンス違反じゃないか?
493スペースNo.な-74:02/08/27 22:33
いんや
494スペースNo.な-74:02/08/27 22:36
というか、
そのペインターはクラシックのような気がしてならない。
495スペースNo.な-74:02/08/27 22:40
クラシック版ってVer5か4あたりがベースになってなかったっけ。
どちらにせよ改良前の書き味かも。
496スペースNo.な-74:02/08/27 23:11
>>494
だあねだあね。
タブレットについてきたってあたりで、だあね。
497スペースNo.な-74:02/08/28 07:18
最後の、だあねはいらないだろ?
498スペースNo.な-74:02/08/28 08:46
シムラ。
499いかりや:02/08/28 12:47
後ろ、後ろーーー!!
500スペースNo.な-74:02/08/28 13:34
おぃーッス!
501スペースNo.な-74:02/08/28 13:39
>>487
万年筆とか?
502スペースNo.な-74:02/08/28 14:18
>>469 自分で解決しろなんてだーれも言ってないじゃん。どっちかというと
あんたがへんかも。466-467はスゲーまともな事言ってるじゃん。
というかこいつは、上の方でも意見は厳しいけど、どうやって覚えるかのノウハウ一番教えてるし。

表現者になろうとしてる初心者に、自分のやり方を答えとしてさっさと提示してしまうのが親切か
自分なりの表現の見つけ方や心構えを教えてやるのが親切かっていったら、
おれぁ、真に親切なのは後者のほうだと思うけど。
学力をあげようとしてる子供に、問題集の答えをおしえるか、解き方のヒントを
教えるかって違いだよな。
503スペースNo.な-74:02/08/28 14:48
>>487
そういうもんがあったら、俺も教えて欲しい。
万年筆はどうなの?入りと抜きが上手に出来なさそう。
504スペースNo.な-74:02/08/28 14:56
万年筆でやれたとしてもペン先の交換も出来ないしインクも選べないじゃん。

おれぁ以前にあったらいいな〜と思ったのはシャーペンみたいに
軸のケツのボタンを押すとペン先にインクが一定量補充されるというペン軸。
自動的に次々出てくる方式だと書き続けてないと垂れちゃうからな。
505スペースNo.な-74:02/08/28 14:57
ちょっと前に墨汁に水を入れて薄めるという方法がありましたが
墨汁に水を入れると乾く時間は短くなるのですか?長くなるのですか?
506スペースNo.な-74:02/08/28 15:06
万年筆はインクも選べるし、ペン先も交換できるんじゃない?
値段が高いのがどうしようもないだろうけど

ペンで描いてるといろいろと面倒だけど、そこはもう諦めちゃったな
ペン先を拭いたり、定規を拭いたり、とか、作業の一部になっちゃえば
そんなに気にならないとは思うけど
507スペースNo.な-74:02/08/28 15:11
>>505
>墨汁に水を入れて薄める
乾く時間は短くなる。あと、紙の引き・縮みも少ない。
抜きの線は若干荒くなるが、入りはあまり変わらない。
線の濃さもほとんど変わらないし。
508スペースNo.な-74:02/08/28 15:18
水入れると早く腐る。
509スペースNo.な-74:02/08/28 15:26
>506 いや、ペン先が交換できないってのはペン先をいろんな物から
選べないという・・つまりその万年筆専用のペン先しか使えん、という
意味なんだが。
510スペースNo.な-74:02/08/28 15:31
でもさ、Gペンと丸ペンを併用してる人だって、
いちいちペン軸にそれらを付け替えてるわけじゃないでしょ?
ペン軸を2本用意しているはず。
だから万年筆も2本用意すればいいんじゃないの?
511スペースNo.な-74:02/08/28 15:39
インク切れしないのがいいのなら、製図ペンとかグラフィックペンの方が
書きやすい気がする。
それに、万年筆のタッチってボテボテしていて入り抜きできないし、インクも
薄いんで自分的には使えないなぁ。

前画材スレで「漫画ペン」という万年筆構造の漫画用ペンってのがあったけど、
そっちのほうが万年筆よりはまだ使えるか。でも、ペン先に糸くずからんだり、
インクの出がわるくなったりと、付けペンよりストレス溜まると思うけどナー。
512スペースNo.な-74:02/08/28 15:45
>それに、万年筆のタッチってボテボテしていて入り抜きできないし、インクも
>薄いんで自分的には使えないなぁ。

それよ、それ。万年筆を何本揃えたって、意味ないっしょ。
要は漫画に使えるペン先に出来ないってところが問題なのよ>>510
513スペースNo.な-74:02/08/28 15:45
>507>508さん、レスありがとうございます。
乾燥時間は短くなるんですね。水の分量に注意すれば濃さも変化ないと。
水を入れると腐りやすくなるんなら、インクびんとかに少な目に墨汁をうつして、
そこに水を入れるなどする必要がありそうですね。
ちょっとづつ使うような感じで。
いま使ってる製図用のインクが無くなったら、ちょっとトライしてみます。
514スペースNo.な-74:02/08/28 16:00
>>512
いや、だからよ、俺の元々の発言>>506はさ、
>>504
>万年筆でやれたとしてもペン先の交換も出来ないしインクも選べないじゃん。
の発言に対する疑問だったわけよ。
万年筆でやれるんだったら、それを使う方法もあるんじゃないかと思っただけでさ。
ペン先とインクが選べないのが万年筆が使えない理由だとしたら、それぐらいなら解決できると思ったんだよ。
もしかしたら万年筆で描いてるプロとかがいて、俺が知らないだけかもしれないし。

万年筆が使えないんなら、そりゃ何本あったって駄目さ。
それぐらいはわかるよ。

まあ、あんまり引っ張る話題でもないよね。スマソ。
515スペースNo.な-74:02/08/28 16:13
タチカワの新ペンが万年筆みたいだが
使い難い事、このうえない。インクが濃いからすぐ詰まる。
すぐに紙食うし、インクのボタ落ちも激しい
516スペースNo.な-74:02/08/28 16:18
自分も墨汁に水入れて使ってるけど、
普通どれくらい水入れる?
なんか元の墨汁の3倍くらい水入れないと素直な線が描けないんだけど、
これってなんか変なことやってる?
色味は微かに違っちゃって、灰色っぽくなってる。
普通に売ってる製図用のインクとかも使ってみたけど、
濃すぎてすぐにペン先に詰まっちゃって使えなくなるし(5分くらい?一、二回インク付けたらすぐ駄目に・・)
ゼブラタマペンクローム使って、メカ系の線画描いてるんだけど、
もしかして根本的に描き方おかしい可能性ある?
517スペースNo.な-74:02/08/28 16:55
>>516
ええと、タマペンクロームってなんですか?ペン先の種類ですよね?

製図用のインクが濃すぎるってことは普通はないと思いますよ。
ペンは一度インクを付けて描けなくなるまで描きますよね?
そうしたら、私は一度ティッシュで拭きます。
さらに、3,4回インクをつけるごとに、さっと水でペン先だけを洗ってやります。
で、それから少しだけインクをまたつけて、描くと。
つまり、インクをつけて描いて、またそのままインクをつけることってのは、まずしません。
そうしないと、自分の思ったような線は引けません。

ペン先を拭く頻度は人によって違うと思いますけど、つまる前にこまめに拭いてやれば大丈夫じゃないでしょうかね。
518スペースNo.な-74:02/08/28 16:57
ウエットティッシュで拭くとラクチンですぐに綺麗になるよ〜
ティッシュ塗らすだけでも(・∀・)イイ!!
519491:02/08/28 17:20
>>492
ああ、そうなんかな。ま、でも全然使ってないし、インストールすら
してないし。ちなみに、クラシックでなくフル版の奴。昔はセットで
売ってたのがあったんよ。ま、インティオスに買い直した時に付いてた
から、クラシックも持ってるけどね。どっちみち、使ってない。
フォトショばっか。あ、PSでマンガは描いて無いよ。スレ違いだね。。。
520491:02/08/28 17:20
>>492
ああ、そうなんかな。ま、でも全然使ってないし、インストールすら
してないし。ちなみに、クラシックでなくフル版の奴。昔はセットで
売ってたのがあったんよ。ま、インティオスに買い直した時に付いてた
から、クラシックも持ってるけどね。どっちみち、使ってない。
フォトショばっか。あ、PSでマンガは描いて無いよ。スレ違いだね。。。
521スペースNo.な-74:02/08/28 17:21
2重カキコ、ごめんちゃい。
522511:02/08/28 17:43
自分はつけペンのインクふくのにスポンジ使ってるよ。
印紙や切手のり湿らす例のヤツで、スポンジが天然海綿製のやつ。
これだとビミョーなガサガサがインク掻き取りに良い感じです。(もちろん水で湿らせて使う)
洗えば何回でもつかえるし、繊維くずもつかないし、場所もとらずおすすめ。

墨汁薄めは2倍ぐらいかな。解明墨汁はすぐ変質するしペン先が錆びるしでダメだけど、
習字用の墨の華とか墨の精とかの墨液だと変質もしにくいしペン先の持ちもいい。
薄めたほうがタッチの伸びもいい。
523516:02/08/28 19:00
>>517
うーん、自分も水洗いとティッシュ併用してるんですがねぇ・・上手く行きません。
製図用インクでそのまま使えるってのは、結構カルチャーショック。
少なくとも自分の描き方だと「話にならない」感じだったので。
でも、毎回確実に拭き取ってたかと言うと違うかな?(2回に一回くらいだったかも)
やっぱ自分何かペンの使い方違うかも・・
ちょっと色々考えてみます。

タマペンクローム、ってクローム製のタマペンの事です(って袋にそのまま書いてあったんで)

>>518
>>522
なるほど、濡れた何かで拭くってのは合理的かも。
水付けてもあんまり取れるわけでもないし、結局水付けてティッシュで拭き取るなら、
端からスポンジやらウェットテッシュのほうが合理的ですね。
524スペースNo.な-74:02/08/28 21:02
薄めたガラスマジックリンが効果的
525スペースNo.な-74:02/08/28 21:29
>524
マジ!?
私あのにおい好きなので、そんなのでペン先拭いてたら、
ラリって漫画描けないかもしれない(w
526スペースNo.な-74:02/08/28 21:32
ハイハイ
527スペースNo.な-74:02/08/29 00:40
ガラスじゃなくてもマジックリンで
耐水性のインクの話だけどな
528スペースNo.な-74:02/08/30 15:01
みなさん、ペン入れのスピードってどれぐらいですか?
線を引くスピード。
Gペンを使ってるのですが、サーッっと引くとキレイに線が引けるんですが、
下書きのとおり線を引くのが難しくて、線自体はキレイだけど、絵がゆがむって感じになります。
逆に下書きを慎重になぞる感じで線を引くと、線に勢いもなくなり、線が微妙にがたつきます。
中間ぐらいがいいんですかね?
なかなか難しい・・・。
529スペースNo.な-74:02/08/30 19:48
別スレから誘導されてきました。質問です。

当方筆圧が大変強く(習字が長かったため)、細い線が欲しいのですが
どうしても線が太ってしまいます。
タチカワ丸ペン・ゼブラ丸ペンを裏返して使用していますが
紙にひっかかってしまい、目だった効果がありません。

私のように筆圧が強い人間が細い線を出すのに
いい方法はあるのでしょうか?
やはり描き慣れるのが一番でしょうか。
別ブランドのペン先で細い線が描けるものがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
530スペースNo.な-74:02/08/30 19:53
才能。
531スペースNo.な-74:02/08/30 19:56
>529
イパーン的には、ニッコーの方が細い線が引けるといわれてます。
Gも丸も。特に丸はホントに細い。

結局のところは、慣れだと思うけど。
532スペースNo.な-74:02/08/30 20:10
ゼブラのタマペンを紙にホント「置く」様に引いたらほっそい線が描けるけど。
533スペースNo.な-74:02/08/30 20:26
よくわからないけど、線の太さは筆圧と直結してると思うので、
ペンを使ってる限り、筆圧が高いまま細い線を引くというのは無理なんでは?
筆圧をコントロールすることを身につけないと、どちらにしろペンで思った通りの線を引くのは難しいんじゃないかな。
534スペースNo.な-74:02/08/30 20:35
シャーペンなんかは筆圧高いんだけど、
つけペンになると一気に筆圧が下がるのはビビってるからでつか?
535スペースNo.な-74:02/08/30 20:45
筆圧が高い場合、線の太さは
Gペン>丸ペン>さじペン>スクールペン
って感じじゃないかな。
丸は筆圧かけないと超細いけど筆圧あるとかなり
ぶっとくなる。
536スペースNo.な-74:02/08/30 21:40
丸ペンって使ってると「ジャリジャリ」って音がする、、。
しかもすぐ紙を引っ掻いてむちゃくちゃに(´Д`;)。
537スペースNo.な-74:02/08/30 22:00
なんか、自分で使ってて、丸ペンって細い線が引けるっていうイメージがない。
ちょっと細いスクール、って感じ。
自分的には、日本字やサジのほうが細く引ける。
538スペースNo.な-74:02/08/30 22:51
Photoshopで600dpi画像に1ドットのブラシ。これ最強。
539スペースNo.な-74:02/08/31 00:03
俺は丸ペンがいちばん細く引けるな。
確かに、筆圧に線の太さが影響を受けるペンではあると思う。
やっぱり、すごく細い線を引く時は、インクもなるべく黒いものを使った方がいいのかな?
540スペースNo.な-74:02/08/31 00:14
安彦良和は筆で髪の毛のような細い線を描く
……鬼だ……
541スペースNo.な-74:02/08/31 01:10
インクによっても細さ変わるし
俺が試した中で一番細かったのは
開明ドロイングゾル水性+ニッコーの丸ペン(焼き無し)
丸ペンに筆圧かかるならゼブラのスクール
耐水性はどんなインクでも線が太るヨ
542スペースNo.な-74:02/08/31 01:11
筆や筆ペンは細い線を引くのはわりと出来る。
先がちゃんと整ってればね。
米にお経書く人とかが使うのも筆だし。
ただ、筆は均一の太さの線を引くのが凄く難しい。
結局、安彦は鬼なわけだな。
543529:02/08/31 17:50
皆様ありがとうございます。色々と参考にさせていただきます。

>541
すみません、質問よろしいですか?
焼き無し、とはどういう意味でしょうか?
ペンって焼いて使うと変わるのですか?
研ぐという話は聞いたことがあるような気がするのですが、
研ぐにしてもどのようにするのか・・・紙ヤスリか何かでしょうか?

こんな質問ばかりで申し訳ありません!
544541:02/08/31 18:49
>543
最近はあんまやる人いないんか?
ペン先の脂を飛ばす為に一瞬だけ火であぶるって方法がある
脂取らないとインク弾いてインクの付きも悪いしボタ落ちとかするだろ?
焼きは脂取りの用途もあるが、焼くとペン先が少し柔らかくなって腰が出るのさ
焼き過ぎると使い物にならんが、
まぁ、脂取るだけならティッシュペーパーでゴシゴシ拭くだけでも脂はとれる
545スペースNo.な-74:02/08/31 19:01
口にくわえて舐めて、ティッシュで拭いてるーよ。
546スペースNo.な-74:02/08/31 19:30
俺も焼かないな。部屋にライターないし。
アブラはちょっと水つけてふけば落ちるし。
焼くとコシが出るってのは初耳。
547スペースNo.な-74:02/08/31 20:15
火ぃ、怖い。
548スペースNo.な-74:02/08/31 21:31
>>546
まぁ金属を熱してゆっくり冷やすと軟らかくなるのは定説だしな。
549スペースNo.な-74:02/08/31 22:17
コミスタで描こう!
550スペースNo.な-74:02/08/31 22:44
ここを読んで久し振りにペン入れをしようと思ったら
様々なメ−カ−のインク、5個中4個が固まってた。
なんとなく切なくなった。
551スペースNo.な-74:02/08/31 23:10
>>544
漏れはペン先焼き鈍し(やきなまし)してるよ。主線用Gペンなんかにはこれやらんと
ペン先で紙を食ったり線が細いままだったりしてうまくないんで。

逆に細い線を引きたいときは焼かなければいいけど、漏れはあまり筆圧高くない方なんで
焼いたペン先の方が好み。
552スペースNo.な-74:02/09/01 02:25
つーか、焼かないとインクがボットリ落ちてしまわない?
553スペースNo.な-74:02/09/01 07:32
>>552
俺は焼いたことないけど、
インクが落ちたことはないよ。
554スペースNo.な-74:02/09/01 10:08
インクが落ちるのって、単にインクをつけすぎなんじゃ?
555スペースNo.な-74:02/09/01 19:36
そんな気がする、今日この頃。
556スペースNo.な-74:02/09/03 05:13
ってか、そもそもインクって、ボトンとインクつぼにペン先入れて付けるものなの?
557スペースNo.な-74:02/09/03 06:03
そうじゃないの?

俺の周りは全員そうだけども。
558スペースNo.な-74:02/09/03 09:23
他にどういう方法があるのかな?スポイトとかを使うの?
俺はインクつぼに直にちょこんとつけています。
559スペースNo.な-74:02/09/03 13:25
俺はたまに思うんだが、細いうつわ(ペン先が入る程度)に使うぶんのインクだけ
移して使ったらいいんじゃないかと思うんだが手頃な器がない。

これなら、ペンをインクビンに突っ込みすぎて、びっしょりにならずにすむし、
インクビン開けっ放しにしなくてすむから、インクの劣化も押さえられる。
結構よさげだと思うんだけど。
560スペースNo.な-74:02/09/03 13:37
模型店とか100円ショップに売ってるはず。
細いと縁のインクがペン軸にくっつくし
頻繁に補給しないと水位が保てないので
ある程度の大きさが好ましいはず。
俺は新旧二つのインクつぼで調節してるよ。
561スペースNo.な-74:02/09/03 14:54
俺はさ、インクの水位を観てインクをつけているから、つけすぎることはない。
インクの中を覗き込んで、きちんと先にだけインクをつけるわけ。
だから、器の口はある程度の大きさがないと、どれぐらいインクが入ってるかわかりづらくて困るな。
562スペースNo.な-74:02/09/04 17:11
インク(墨汁)を使っていると、ビンの底に何か塊が蓄積してくる。
で、量が減ってきて、ある日とうとうペン先がその塊にざっくり・・・

これやるとペン先に固まった墨が挟まっていきなり線が太くなるんで鬱・・・・
563スペースNo.な-74:02/09/05 22:55
色っぽい線がひきてぇえぇぇ
564スペースNo.な-74:02/09/05 22:59
才能が無ければ無理。あきらめてサインペンでも使ってな。
565スペースNo.な-74:02/09/06 00:59
ふるえないうで、自信、コントロール、スピード
566スペースNo.な-74:02/09/06 14:44
>>565
それ欲すぃ。
567スペースNo.な-74:02/09/06 17:51
>>566
漏れの中古でよければ格安で譲るが
漏れは 最新のマック を手に入れたんで
568スペースNo.な-74:02/09/06 22:41
ペン入れ上手くなりたければ、
紙を選び色々試すのが正道だ、
文具店で売ってる、安くてお手軽なmuseのケント紙だけ使って、
ペン入れ上手くなろうなんて
生ヌルい考えは起こさないことだ。
569スペースNo.な-74:02/09/07 00:17
>>567
LC?。?
570スペースNo.な-74:02/09/07 02:03
墨の水位は一定に保つ。
俺は墨の華をパイロットのインク瓶に入れてる。
乾いたら水を足し、減ったら墨を足す。
あらかじめ中にビー玉などを入れておいて、入る量も少なくしておく。
インクの濃度はかなり線の状態を左右するし、水位が下がると
ふちに触れて汚れてしまい、さらにそれで原稿に触って汚れてしまう事故が起こる。
さらに下がった水位で慣れてしまった後に新品に換えて、
いきなり深くつっこんで墨まみれになったりもする。

上達はたくさん描くっきゃないね。
ブレない線を思い通りに引けるようになるには数年かかるよ。
571スペースNo.な-74:02/09/07 11:11
ビー玉か・・なるほどいくらかムダにする量を減らせるかも。
572スペースNo.な-74:02/09/07 19:58
げ、インク壺にペン先って漬けちゃう物なのか・・
全然違うことしてたよ・・・俺。

素人ながら、ペン入れ歴5年くらいなのに、、、、何やってたんだろう、今まで・・
573スペースNo.な-74:02/09/07 20:21
気にするな。自分のやりたいようにやれ。こればっかりは人それぞれでしょ。
572がよっぽど変なことして毎回のようにインクを腐らせてるとかなら別だけどね。
574スペースNo.な-74:02/09/08 09:48
>>572
教えてくれ。いったいどうやってペンにインクをつけてたのかを。
575スペースNo.な-74:02/09/08 09:55
カラス口にインクをさすみたいにつけてたんじゃないか?
576スペースNo.な-74:02/09/08 12:06
>>574
えーと、サジペン系の湾曲してるペン先使ってるんですけど、
そのペン先の真ん中辺り(先っちょから割れ目が延びて丸の穴があいてる寸前くらい、さじの頂点?位、凹側じゃなくて凸側です)
にインク壺から古い鉛筆なんかで一滴落としてました。
で、その辺りにインクの水滴付けたまま、器用に(←自虐的表現・・)筆圧で
割れ目を通してインクを出してました・・

少しでもインクがペンの先辺りに付いたりすると直ぐにインクが出なくなるし、
ペン先の「出来」によって妙に線の太さが変わるし、、、なんか変だなぁとは思ってマスタ・・・・・
577スペースNo.な-74:02/09/08 12:21
>>576
あんたスゴイな…。

でもこれで効率もよくなるだろ。よかったね。
578スペースNo.な-74:02/09/08 12:49
インクってどの位置まで付けるもんなの?
579スペースNo.な-74:02/09/08 21:05
・・・それくらい自分で決められんかなぁ?


そこまで言い始めると、歩く時の歩幅や、呼吸の間隔まで
人に聞いてるんじゃ無かろうかと思えてくる。
580スペースNo.な-74:02/09/08 22:18
>>579
(゚Д゚)ハァ????
581スペースNo.な-74:02/09/08 22:33
どのペン先使うときも穴の真ん中まで。
つけすぎると上手く引けない、という変なジンクスが(w
582スペースNo.な-74:02/09/08 23:14
俺は細い線を引く時、定規を使って線を引く時は少な目につけてる。
細い線を引くにはこまめに先っちょをふいてやらないといかんので、
インクをたくさんつけても意味がない。
定規を使う時にインクをたくさんつけると、定規にインクがくっついて面倒。

普通にゼブラのGを使う時は穴にはインクがかからない程度少な目につけてる。
俺の場合は穴にインクがつくことはないです。
583578:02/09/09 02:09
>>579
ちょっと他の人がどうなのか気になっただけなんだよ。
紛らわしかったな、スマソ。
584スペースNo.な-74:02/09/09 06:12
まぁ、気にすんな。
585スペースNo.な-74:02/09/09 08:52
そうそう。気にしなくていいよ。
このスレには変な粘着が1匹いるからよ。
586スペースNo.な‐74:02/09/09 22:08
>>585
何気にひでぇなw
587スペースNo.な-74:02/09/09 23:30
まあまあ
けど578の質問は別に普通の質問だよな
そりゃ個人差があるかもわからんがね
逆にそこが気になったりもするわけだし

俺もそんなにインクはつけないですよ
588スペースNo.な-74:02/09/09 23:53
乾かしながら描くのって結構面倒なんだけど
誰でもそんなものなのですか?
半端なベタをペンでゴリゴリ塗りつぶした後
ドライヤーでゴーゴー乾かすのはストレスたまるよ。
589スペースNo.な-74:02/09/10 16:54
>>588
墨汁使ってるの?
590スペースNo.な-74:02/09/10 18:21
>588
墨汁使ってるけどそんなことならないけどなあ。
もしかして1Pごとに仕上げてる?
591スペースNo.な-74:02/09/10 18:48
>>588は物凄い湿度の部屋で作業してます
592スペースNo.な-74:02/09/11 16:11
服を着た女の子一体にペン入れするのってどのくらい時間かけますか?

ペンの練習をやり始めたばかりで検討もつきませんが自分は10分ぐらいで線が雑。
すんごくペン入れ下手でかなーり鬱です・・ペンノイローゼになりそうです。
593スペースNo.な-74:02/09/11 16:46
>>592
ヘタだと思ってんなら練習しろ。
あと丁寧に描け。
594スペースNo.な-74:02/09/12 00:56
>>592
そのうち慣れるがんばれ
595スペースNo.な-74:02/09/13 03:59
つけペンで漫画を書き始めて10ヶ月
それまでは、顔料インクの0.1〜0.3のミリペン。
今はもう、付けペンでないと手が震える様になってしまった。
596スペースNo.な-74:02/09/13 18:43
中毒か…
597スペースNo.な-74:02/09/15 04:58
陰毛のペン入れって難しくねぇ?
どうやっても滑らかなふさふさ感がだせない。
598スペースNo.な-74:02/09/15 11:43
才能がすべて。
599スペースNo.な-74:02/09/15 17:50
>>597
もっと観察すべし
600スペースNo.な-74:02/09/15 19:31
600すべし
601スペースNo.な-74:02/09/16 06:15
まだ不馴れでペンを動かす速度がとても遅いのですが、
(パスの方が早い)
普通はそんなにゆっくり引かないものでしょうか?

以前誰ピカで浦沢直樹のペン入れを見た時は
シャッシャッて感じだったな。。。
602スペースNo.な-74:02/09/16 11:30
>>601
いきなりあんなベテランと比べたらアレだけど、
結構早く描くもんだよ。シャッシャッと。

最初は正確に描けないかもしれないけど、そこは練習。
603スペースNo.な-74:02/09/16 16:54
やっぱりすんげえゆっくりと描くよりは、
シャーと描いた方がキレイに仕上がりますかね?
604スペースNo.な-74:02/09/16 18:19
>>603
たぶんゆっくり描いてるヤツはいないと思う。
605スペースNo.な-74:02/09/16 20:34
ゆっくりっつても、どれくらいよ?
早いっていっても、どれくらいよ?
606スペースNo.な-74:02/09/17 16:31
これくらい。
607スペースNo.な-74:02/09/18 00:29
ああ、そんくらいか。
それならこうしとけばいいんじゃん?試してみれ。
608スペースNo.な-74:02/09/18 03:56
楽しそうだなおまいら。
609スペースNo.な-74:02/09/18 23:56
なんだ、仲間に入れて欲しいのか?
610スペースNo.な-74:02/10/03 11:00
練習やためし書きだときれいな線が引けるのに
いざペン入れとなるとがったがたになる奴。
↓↑
└┘
611スペースNo.な-74:02/10/03 14:00
習字と似てるよね。
ハネとかハライが必要なところは、
ゆっくりやってたら綺麗に出来ないし。
612スペースNo.な-74:02/10/03 19:28
俺スッゲー線がガタガタ(といかふにゃふにゃ)になっちゃうんですけど、
コレって仕様ですか?
むちゃくちゃ恐ろしいほどに綺麗な線画描く人って選ばれし者みたいな感じでほとんどいない?
613スペースNo.な-74:02/10/03 19:59
勢いよくやったらやったで悲鳴が出るくらいずれる罠。
614スペースNo.な-74:02/10/03 20:02
握力鍛えれ。
腺が震えなくなる(マジ)
615スペースNo.な-74:02/10/03 20:16
ヨガの境地に至れば、ペンがまるで自分の手のように動く。
616スペースNo.な-74:02/10/03 20:27
ピグマで描けばいいさ。
617スペースNo.な-74:02/10/03 20:30
どーしてもキレイに書きたいなら、下書き忠実になぞれるミリペン使え。

鉛筆と付けペンは違うことを念頭に入れろ。
鉛筆で出せるタッチが全てつけペンで出せるわけねーだろ。
618スペースNo.な-74:02/10/03 20:41
付けペンでペン入れ出来ないので
ボールペンでペン入れしたいのですが
619スペースNo.な-74:02/10/03 21:26
むかしはふにゃふにゃじゃないけど、ふわふわした線描いてたけど
だんだんかっちり綺麗な線をひくようになってきた。
同時に筆圧があがって同じ枚数描いても手の疲れが格段とアップ…
(線の数が増えたというのもあるだろうけど)

握力鍛えるのは上達と疲れ対策双方に効果あるかもね。
620スペースNo.な-74:02/10/03 22:54
意地になって指の運動をしてたら、
あまり普段ペン使って無くても
割と大丈夫に。
筆圧は、右で40kg位あったはず。左は20kg。

ボールペンでペン入れしたら印刷所に怒られまつ。
ハイテックなら大丈夫だけど。
でも下書き線の上をボールが滑るんじゃ…
621スペースNo.な-74:02/10/03 23:24
俺握力23kくらいしかない・・・
やばいかな・・・
622スペースNo.な-74:02/10/04 00:47
筆圧って測定できるのか?(握力?)
623スペースNo.な-74:02/10/04 00:51
太い線を引くのってどうしてます?
線を重ねる?それとも力を入れて描く?
624620:02/10/04 01:02
>622
あぁすいません握力です握力。
文章ゴニャゴニャと打ってたら上書きし忘れました。

太い線は一発引き(顔の中除く)っス。
握力40なのでスクールペンでも強弱付きます。
625スペースNo.な-74:02/10/04 01:18
私は握力は左右とも10前後だけど、紙が掘れるほどの筆圧がある…
烏口とか紙切れるし、Gペンだと幅4ミリくらいの線が引けちゃうYO!
626スペースNo.な-74:02/10/04 09:32
それ、烏口研ぎ過ぎなんじゃないの?(w
627スペースNo.な-74:02/10/04 11:14
握力と筆圧は全然関係ないと思うのは俺だけか?
628スペースNo.な-74:02/10/04 15:39
関係あると思うけど。
629スペースNo.な-74:02/10/04 17:59
関係ない。
630スペースNo.な-74:02/10/04 18:04
筆圧には握力、あまり関係ない気がする…

でもまぁ、握力ある人は他の部分の筋力もありそうだから、
筆圧かけて描いても、筋力がない人よりは疲れないってのはあるかもしれんが。
631スペースNo.な-74:02/10/04 18:52
細い綺麗な線は女の人の方が上手いのかもしれない
632スペースNo.な-74:02/10/04 20:12
握力と筆圧は関係ないと言われれば多分そうでつ。
でもカッチリ軸を握って紙にペン先押し付けて描くから、
じったりと線を引っ張るのには向いている気がするんでつ。
あと、疲れません。実際。
633スペースNo.な-74:02/10/04 22:05
>>623
俺はペンはペンの自重で描いてるようなもんだから
輪郭なんかの太目の線は重ねて描いてるよ。つーか力いれると線が
よたつくもんで。
自在に強弱つけられる人がうらやましい。
634スペースNo.な-74:02/10/05 02:18
私も。強弱は重ねがきでつけます。
前はGペン使っていたけど、今は人物からバックまで丸ペンオンリー。
絵柄変わったけど、これはこれでいい雰囲気。
細かい修正つけやすいし。
635スペースNo.な-74:02/10/05 02:27
筆圧と握力は関係あります。
強い筆圧で描く場合、それだけしっかりとペンを保持する握力が必要って
程度の関係だけどね。
自分の場合筆圧は弱いくせにペンをガッキと握り込んでしまうなぁ。
すんごく疲れるのでなんとか修正しなくちゃ・・。
636スペースNo.な-74:02/10/05 09:27
イラストオンリーならそれほど綺麗に引けなくてもイイ(≧∇≦)
いくらでも修正が効く時代なんだから
637スペースNo.な-74:02/10/05 09:55
特にCG系はそうだろうね。
けどそういう意見って…なんか寂しいよね。
638スペースNo.な-74:02/10/05 10:53
>>635
ヲレと全く同じ症状だよ!
ヲレの場合、力を抜くよう意識してだいぶ改善されたけど集中すると駄目だね。
細かい下書きとかペン入れとかの時はやっぱり自然と握り締めちゃってるヨ。
639スペースNo.な-74:02/10/05 15:40
握力強くしたいんですけどなにかよい方法はないでしょうか?
市販されているグリップタイプの奴でトレーニングしてて
50`くらいは出るようになったのですが、
それ以上の強度になると指の肉が痛くて痛くて…
640スペースNo.な-74:02/10/05 15:46
リンゴでも潰したいのか?(;´∀`)
握力上げてもペン入れや絵に関係無いぞ。
641スペースNo.な-74:02/10/05 16:09
636見たいなのはスケブをかかされるとイキナリヘタレがばれる罠
642スペースNo.な-74:02/10/05 16:18
        | |
        | |
      ∧| |  グサッ・・・
   Σ (゚Д| |
       /つ| |
    〜  | |
     (/ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
643スペースNo.な-74:02/10/05 21:34
握力50もあれば十分だろ…
それこそ林檎を潰したいなら腕力を鍛えろ
644スペースNo.な-74:02/10/05 21:38
>>641
表舞台には立ちませんが何か(≧∇≦)ニヤリ
645スペースNo.な-74:02/10/05 22:42
実際おれはペン入れするようになって
握力上がったぜ。
今では天井に埋め込んだボルトひとつにぶら下がって
気楽に短編小説を読みきる事が出来る。
646スペースNo.な-74:02/10/05 23:35
パワーアップしすぎ。
お前は死刑囚か。
647スペースNo.な-74:02/10/06 00:31
>>645
激しくワロタ
648スペースNo.な-74:02/10/06 08:05
>644
たたないんじゃなくて立てないのが哀れだなってだけの話ですが何か
649スペースNo.な-74:02/10/06 09:12
下書きはごく簡単なあたりだけにしておいて、全部ペンで描くようにしたら?
ペン入れを「下書きをなぞる」作業ではなくすると、違うと思うんだけど
650スペースNo.な-74:02/10/06 22:14
ブラウゼの1614みたいな感じで
一方にGなど、もう一方に丸を装着できるようなペン軸はないでしょうか?
651スペースNo.な-74:02/10/06 22:20
当方丸ペンを使ってますが、Gペンですか?と聞かれるくらい筆圧高いです。
綺麗な細い線を目指してるつもりなんですがなにか?
力抜いて描くと線がふにゃふにゃよれよれになりますがなにか?
丸ペンを横滑りさせると細く描けますが、
すぐにペン先が駄目になるんですよね。。。
丸ペンむいてないんでつか?(つД`)しくしく
652651:02/10/06 23:25
文才ないな私・・・。Gペンぐらい筆圧高いって何だよ・・・
筆圧が高くて線が太いって事です・・・
653スペースNo.な-74:02/10/07 00:20
Gペン使いだけど、
個人的には力を入れるほうがよたくれた線になるんだが。
654スペースNo.な-74:02/10/07 00:28
つーかがいしゅつだろうけど、
ペ ン 入 れ っ て 本 当 に 必 要 で す か ?
655スペースNo.な-74:02/10/07 00:40
>654
鉛筆線の方が美しい原稿なら、いまどき印刷にちゃんとでるんだから別にペン入れは絶対ではない。
事実、鉛筆本なんかいくらでもあるし。

ただ、日本のマンガの表現方式はペン入れを前提に発達したから
鉛筆画では合わないものも多い、というのもまた事実。
656スペースNo.な-74:02/10/07 00:49
才能が重要。諦めろ。
集中線とか、鉛筆でやったら台無しだしな。
657スペースNo.な-74:02/10/07 00:59
>>656(⌒)
           \从//
         \ヽ   // ボン!
          <     >∧_∧
          <   l⌒l´∀` )
             /ヽ ヽ   つ
             ((( \_   ノ
                  \ ヽ
                   し''
658スペースNo.な-74:02/10/07 21:48
>654
ペン入れの緊張感の積み重ねが良い絵を育むのです。
PCで修正するなんて女々しい事は考えない事にして。
659スペースNo.な-74:02/10/07 21:50
>>658
女々しくて悪かったな藁
660スペースNo.な-74:02/10/07 21:54
必要ないと思えばやらなくてもいいんじゃない?擦れて小汚い原稿になろうが
印刷所に嫌がられようが、好きにすればいいさ。

ヲレは鉛筆原稿なんか恥ずかしくて人様にお見せできないがナ。
661スペースNo.な-74:02/10/07 22:01
んなもんスキャンして補正してから印刷屋に出すに決まってるだろw
662スペースNo.な-74:02/10/07 22:20
今まさに一枚絵のペン入れを済ませたとこ。
いつもはスクールだけど、今回丸ペン。
たまに違うペンを使うのも良い刺激。

>661
補正しても補正しても書き込み多過ぎて雑なおかだめぐむみたいな
原稿になるのよ。鉛筆原稿。
663スペースNo.な-74:02/10/07 23:04
そりゃ鉛筆だからって関係ねえわ。
線が選べてねえか、補正の仕方がまずいかだ。
664スペースNo.な-74:02/10/07 23:45
うむー。
665スペースNo.な-74:02/10/08 01:37
アマチュアの鉛筆絵だと、むしろ手抜き感が目立つ事の方が多いよ。
実際、同人誌の鉛筆本で見られるものって余りない。
あくまでも個人的な意見だけどね。
鉛筆線が似合う絵柄、ペンの線が似合う絵柄ってのがあるんじゃなかろうか。

ペンの線一本の強弱で、服のひだや肌の曲線を出すのが好き。
自分の思った通りの質感が出せた時は最高。
666スペースNo.な-74:02/10/08 13:55
ペンを入れたら消しゴムで下書きを消せる
鉛筆絵を美しく仕上げるのは難しいじょ
667スペースNo.な-74:02/10/08 14:13
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '              
         |      .,___.,     .,___.,   i もうだめぽ・・
          、    ''"´`:、        υ /      
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"   
           /    /       ο
668スペースNo.な-74:02/10/08 18:02
かわいい。
犯す。
669スペースNo.な-74:02/10/08 18:35
犯すんかいっ!
670スペースNo.な-74:02/10/08 19:47
あの、ペン入れ苦手な方ぜひいろんなペン先とペン軸をつかてみて下さい。
七年間たくさんペン入れしてきたのにいつもダメで
ヤッパ才能だとおもてたけど
最後の掛けだとおもて使ったことないペン先やペン軸買いまくって
自分に合ったの見つけました。
いきなり鉛筆で書くようにすらすらかけました。
うれしかったけど、これまでの七年はなんだったんだともおもた。。。。
671スペースNo.な-74:02/10/08 19:53
おめでとう。
おそらく七年間の修行の成果が実ったものと思われ。
で、どれがベストマッチしたの?
672スペースNo.な-74:02/10/08 20:36
才能が無ければ、無駄。
673スペースNo.な-74:02/10/08 22:11
>>671
 そう言って頂けるとうれしいでつ。。
 合ったのはゼブラ丸ペンEタイプ。ペン軸はゼブラかタチカワ両用。
 でもそれ以外は今だに使えないです。。。
 Gペンでキレイに描けるのにあこがれる。。。
674スペースNo.な-74:02/10/09 15:06
ペン軸もけっこう重要ですね。
私は、太いタイプにしたら線が安定しました。
つけペン、もうだめぽ・・・と思っていたけど、案外簡単に解決。ほっ。
675スペースNo.な-74:02/10/10 10:23
私もペン入れ下手だったんですけど、
タチカワからでてる「新ペン先」っていう万年筆っぽいのを使ってみたら、
すごく綺麗に書けてビックリ。
邪道かもしれないけど、おすすめです。
676スペースNo.な-74:02/10/10 12:29
ペンに邪道など無い
677スペースNo.な-74:02/10/10 16:51
>>676=アツシ・オオニタ
678スペースNo.な-74:02/10/14 19:01
>>673
ゼブラのEタイプか〜〜。
私はそれでつまづいたクチなので、やっぱり相性ってあるんだなと実感。
インクが下りてこなくて、泣きそうだった。。。
今はタチカワの丸でつ。スラスラ描けて大満足。
679スペースNo.な-74:02/10/14 21:39
ペン入れしませんが何か?
680スペースNo.な-74:02/10/14 21:45
エンピツ絵だろうとCGだろうと好きになさってください。
681スペースNo.な-74:02/10/14 22:02
↓才能がないと無理。
682スペースNo.な-74:02/10/14 22:16
才NO…・
悪かったな!!才能無くて!(*`Д´)ノウワワワワァン!
683スペースNo.な-74:02/10/14 22:19
そもそもペン入れ修行スレに何でいるの
>鉛筆描き人
684スペースNo.な-74:02/10/15 02:59
寂しいから・・・
685スペースNo.な-74:02/10/15 08:59
【邪道?】ペン入れしない人集まれ!【アウトロー?】
みたいなスレでも立てれ
686スペースNo.な-74:02/10/16 09:12
2ch閲覧時間>絵を描く時間の法則でしょうね
まぁ自分もだけどw
687スペースNo.な-74:02/10/16 14:56
鉛筆で描いたラフを鉛筆でトレースするのはペン入れと同じですか?
688スペースNo.な-74:02/10/16 17:57
慣れの度合いにもよるが違うと思う。
CGでもペン入れ原稿と鉛筆原稿だと補正の仕方違うし。
ただ共通してる部分もあるから、トレスに慣れてくる頃には
ペン入れもある程度上手くなってるとは思う。
689スペースNo.な-74:02/10/17 09:03
ペン入れの練習初めて結構経つんですが、いまだにどの線を太くしてどこを細くするべきかが分かりません。
どこで入ってどこで抜けばいいのか、プロの作品を見たりしても、今ひとつ法則性がつかめません。
知ってる方ご教示ください!
690スペースNo.な-74:02/10/17 09:15
>689 ガイシュツ。過去ログくらい読め。
691スペースNo.な-74:02/10/17 10:17
>>690
しかしいまだこれといった結論が出ないという罠
692スペースNo.な-74:02/10/17 10:30
結論が出ないのが結論なんじゃない?
光が当たってるところは細くとか、頬は太くとか、色々セオリーはあるだろうけど、そんなのたかが知れてると思われ
693スペースNo.な-74:02/10/17 11:42
線と線は抜きで繋ぐとプロっぽいと言うか立体感が出る。
甲斐秒教室には「丸みがある部分は細く、支える所を作る」とか書いてあったな。
投稿して複製原稿とか入手できれば一番いいんだけど…。
縮小前だからどこが太くて細いかも分かり易いし、
線をどこで継ぎ足してるかまで見えるしね。
できるだけ印刷のキレイな雑誌を参考にして原寸で模写。これ最強。
コミックスは小さ過ぎて目が寄っちまうからやめとけ。
694スペースNo.な-74:02/10/17 12:41
でかい画集とか買ってじっくり分析しよう
695スペースNo.な-74:02/10/17 13:19
ヒカルの碁イラスト集とか?
696スペースNo.な-74:02/10/17 16:27
ヒカルの碁以外でお勧めは?
697スペースNo.な-74:02/10/17 17:09
ヒカルの碁イラスト集で良いんじゃないスか
698スペースNo.な-74:02/10/17 19:52
ヒカルの碁ってそんなにイイの?例のうたたね氏の本とかはダメ?
699スペースNo.な-74:02/10/17 20:37
自分が描きたい線を描いている人の本を参考にすればいいだろ。
例えば漫画太郎みたいな線を描きたいのに
ヒカルの碁イラスト集参考にしても無駄だし。
700スペースNo.な-74:02/10/17 20:50
700ゲト!
いいスレ見つけたなあ!今日は赤飯よ!
701スペースNo.な-74:02/10/17 22:41
>>699が良い事言った
702スペースNo.な-74:02/10/17 23:17
漫画太郎画集か…凄まじそうだな
703スペースNo.な-74:02/10/18 01:20
その何割がコピーによるものになるだろう?…
704スペースNo.な-74:02/10/18 07:09
線なんていらねえよ
面で描け
全部トーンじゃゴルァ!
705スペースNo.な-74:02/10/18 12:39
>>704
出たぁ〜線無くして面で形とる
ヴァルール的発想(少し違うか?)
706スペースNo.な-74:02/10/18 19:35
ペンなんてどうでもいいじゃん。
俺なんかハイテック使ってるぞw
でも首から上は付けペン使ったほうがいいかもね。
特に髪の毛
707スペースNo.な-74:02/10/18 20:00
どうでもよくな〜い
ペンに笑う物はペンに泣くのじゃ〜
708スペースNo.な-74:02/10/24 04:38
つけぺんにしたらなんかまるっきり変わって
絵がうるうる瑞々しくなってしまった。
それはそれでそこそこきれいなのでいいがいつも
なれてたサクサクしてた絵から飛躍して
異物感がある。
709スペースNo.な-74:02/10/24 12:01
710スペースNo.な-74:02/10/24 15:12
今回の本、何故だか線が上手に引けた。
考えてみたら、めっきり涼しくなったので、手に汗をかかなくなったからだ。
紙敷いてもやっぱり紙に手ついちゃうもんなあ…手袋しようかな。
711スペースNo.な-74:02/10/24 20:06
エンピツ画だとそこそこ雰囲気があるのに、ペンを入れると野暮ったくなる
ので悩んでいた。
タッチを軽く、描線を細くしてサラサラっと描く感じにしたら解決。
やりすぎると雑になるので加減が難しい・・・
712スペースNo.な-74:02/10/26 23:32
墨をのせたペンを持ち、紙に触れない様にしてシャドーペン入れ
をしてみる。
紙を線の引きやすい角度にし、サッと引けるところまで確認する。
その後、そのまま確認した所まで実際にペン入れをしてみる
そんで、また紙を動かして、同様の作業を繰り返す
そのうち、慣れて上手くなるんじゃないかな
「シャドーペン入れ」どんなもんでしょ?
713クリンミセス:02/10/28 22:35
自分の絵の描き方〜
1・線がやたら多くてゴチャゴチャしてる下書きをコピー用紙に書く〜。
2・1にペン入れすると、どの線にペン入れしたら正しい形になるのか
  迷ってすごいデッサン狂うので、1の上にコピー用紙を重ねて、シャーペンで
  線を整理しながらトレース。
3・2の上に原稿用紙を重ねてトレースしてやっとペン入れ〜。

という手順を踏んでるんですが、「3」の線より「2」の線のほうが
ふんわりしていい線なんですよ。
「3」の線はきれいだけど硬質で冷たい感じの線で…。

こういう場合は、「2」の線を取り込んでトーンカーブでいじって原稿にしたほうが
いい?(・∀・)
それとも、もっとペン入れを鍛錬すべき?
714スペースNo.な-74:02/10/28 22:52
>>713
2)の線は「絵を描くための線」だけど、3)の線は「下描きに合わせる為の線」。
3でも「絵を描く」という意識でないと、良い絵にならないと思われ。
特に下描きにきっちりあわせてペンをいれようとすると、絵が死ぬ。
715スペースNo.な-74:02/10/28 23:29
ペン線には外側と内側があるよな。
内側の線に納めるようにするんだ。

…我ながら意味が分からん。
ベタ、トーンやると線の生き死になんて錯覚に思えるよな。
716スペースNo.な-74:02/10/29 00:52
自分トーン貼ると余計に線の荒い所が見え見えに!

なんぼ下書きが木炭画状態でもそっから直にペン入れます。
アドリブに近いでうが、取り敢えず個人的にはその方が向いてるかと。
717スペースNo.な-74:02/10/29 03:13
それだと俺、印刷してからショボーン。
718713:02/10/29 08:39
>714
確かに鉛筆(=シャ〜ペン)で正しくクリンナップした下書きの線を
正確につけペンでトレースしようとすると、
絵の勢いが死んでくる…っていうのはあります。
しかしそうしないと、デッサンが正しい絵が描けないへたれなわたしです。
困った。困った。

ゴチャゴチャした線だらけの下書きに、いきなりペン入れすると
絵が歪んだ形になることが多いです。

>715さん
その話、興味あります。が、あまり理解できないので
もうすこしつっこんで説明していただいてもいいでしょうか?
719スペースNo.な-74:02/10/29 23:59
>>718
ペンの内側・外側ってのは、○を描く時の線の内側のラインエッジと外側のラインエッジ
のことではないかと思われ。
で、下描きの線を内側のエッジで描くと。
720715:02/10/30 12:37
>719
そーゆう事ッス。胸のつかえが取れました。サンクス。
721718:02/10/31 00:57
つまり、下書きの線の上をそのままズルズルとなぞるんではなく
下書きの線のやや外側を描くようにする、という感じなのでしょうか。
722スペースNo.な-74:02/10/31 02:13
内角をえぐるようにして
描くべし、描くべし
723スペースNo.な-74:02/10/31 08:39
>721=718
その逆だよっ!!
724スペースNo.な-74:02/11/01 14:08
かなり既出だけど、下書きとペン入れを別の紙(トレス台使用)に
するようになってかなり満足いく線が描けるようになりました。
あとは、勿体無いけどインクはあまり古いものは使わないこと。
今までペン先が悪いのかな?とばかり思っていたけど、インクを
新しい物にしたらかなりペン先の寿命延びました。
ちなみに、ゼブラの丸ペン愛用です。
725スペースNo.な-74:02/11/01 19:40
 _, ._
( ゚ A ゚;)<知り合いに聞いた話なんだけど、チンポの先にペンをくくりつけて
      1日100回、上下運動を繰り返すとペン入れが上手くなるそうです。
726スペースNo.な-74:02/11/01 20:30
それは合気道の練習じゃないか?
727スペースNo.な-74:02/11/01 22:38
どんな合気道だよ(ワラ
728スペースNo.な-74:02/11/01 22:56
気を合わせる道と書いて合気道。
男女の気を合わせるのじゃ。
729スペースNo.な-74:02/11/01 23:51
立川流でつか?
730スペースNo.な-74:02/11/01 23:53
あの、つけペン使えないヘタレなんですが、
ミリペンで上手にペン入れするコツとかってあります?
また、何ミリ位のペンが良かったりします?

教えて君でゴメゾ
731スペースNo.な-74:02/11/02 00:30
>730
んなもん、聞く前に試せや。
732スペースNo.な-74:02/11/02 02:59
>730
それじゃ、つけペンはもちろんミリペンすら上手に使えないヘタレじゃないか・・・。
練習汁。トライアンドエラーでし。
733スペースNo.な-74:02/11/02 11:36
ロットリングなんて買ってみようと思うんだけど・・・
734スペースNo.な-74:02/11/02 13:40
 _, ._
( ゚ A ゚;)<hi-tec c
      
735スペースNo.な-74:02/11/02 19:00
>>733
買うがよろし。特に反対しない。
漏れもロットリングを枠線やフキダシ、描き文字なんかに使ってるけど。
POPなキャラを描く時にも使う。
736スペースNo.な-74:02/11/02 23:20
ミリペンで十分。
737スペースNo.な-74:02/11/04 10:31
Gペン使ってます。
ミリペンは葉書投稿やったりとか
ホントにお手軽な用途でしか使わないよ。
付けペンはマスターすると本当に面白いよ。
738スペースNo.な-74:02/11/04 14:09
ガラスペンマスター求む
739スペースNo.な-74:02/11/04 17:57
ミリペンで描くと滅茶苦茶にじむんですが…紙が悪いのかな?
740スペースNo.な-74:02/11/04 19:20
>739
ほかに、紙に手のアブラがついていてもにじむよ。
741スペースNo.な-74:02/11/04 20:34
投稿用に隅から隅まで丁寧に描こうとして
現状のへたれ具合を痛感した。
俺のペン入れスキルははっきり言ってうんこだったようだ・・・。
愚痴吐いてスマソ。
742スペースNo.な-74:02/11/04 20:53
>>738
持ってるけどすんごい使い辛い。
スミは落ちてこないしすぐ乾燥するし…実用性あんの?あれ。
743スペースNo.な-74:02/11/04 21:03
漏れのペンスキルもゴミだったようだ。
愚痴スマソ。
744スペースNo.な-74:02/11/04 21:29
>742
きくち正太(プロ)はアレで描いてる。
745スペースNo.な-74:02/11/09 20:03
才能がないとどうにも…かわいそうだが。
746スペースNo.な-74:02/11/09 20:06
>>739
きっとペンをゆっくりと動かしすぎなのでは?
747スペースNo.な-74:02/11/10 00:09
あまりに自分がペン入れが下手で、Gペンや丸ペンをつかって
美しくなめらかに強弱のある線を描くことができないので
下書きでペンの太さまで想定した線を描いておいて
細かい細い線を重ねて、何重にも描いて
「メリハリのある線のように見せる」という描き方をすることにした。

そしたら見違えるほど線がよくなった。
でもやたら時間がかかる〜〜〜〜〜〜〜(´Д`)

しかし、プロでも、細い線の積み重ね+なぞりがきで
つけペンなめらか強弱線風の描き方をしてる人もいるので、めげないぞ。
748スペースNo.な-74:02/11/10 01:01
ペン入れの上手いヤシは一様に上手いが、ヘタなヤシのヘタさというのは
百人百様なので、どうヘタなのか具体的に書いてくれるとコメントし易いな。
道具選びや道具の手入れが間違っているために上手くならないヤシもいるし
単に数をこなしていないだけのヤシもいる。

所詮画材なので、いい絵が描ければつけペンなど使っても使わなくても
どうでもいいと思うが、現時点では「使いこなせればずば抜けて効率的」
な画材であるというのが漏れの感想である。
749スペースNo.な-74:02/11/10 04:38
私は書道用墨汁+丸ペンで描いてる。
筆圧が高いため、すぐペン先が潰れる上に線がガタガタだった。
右腕を怪我した後握力が無くなって筆圧が弱くなったら
細くて綺麗な線を引けるようになったよ。
そんなに力まずに失敗してもいい位の気持ちで描いたらいいんじゃないかな。
線に強弱つけたい時は747みたいに重ね描きしてまつ。
750747:02/11/10 07:02
>748
↓「細くて綺麗な線を重ね描き作戦」を実行する前の自分の線は…。

「『のめー』とした緊張感のない線で、ペンの入りとヌキがなっとらん」
「頑張って強弱をつけると、今度は筆圧が高すぎるみたいで、
 雑でなめらかじゃなくて美しくない」
「下書きで上手く描けた、と思っても、ペン入れすると(´・ω・`)ショボーンに
 なる」

重ね描き作戦には「ハイテックC」か「ピグマ」か
「ゼブラ丸ペン+クレタケ墨汁(開明墨汁逝ってよし)」を使います。
ピグマやハイテックはコピー用紙でもイケルけど、
つけペンは、紙も重要みたい。紙が自分に合ってないと気持ちよく描けないね。

(これらのやり方は、2ch同人ノウハウ板のみなさんの意見や、
 あと私の好きな漫画家さんや同人さん、同人で知り合った友達の
 色々な技法を参考にさせていただいて、自分に合うのを選んでいった
 結果です。)
751スペースNo.な-74:02/11/10 12:43
>>750
漏れもたまにハイテックCで重ね描きしてまふよ。
インクがドバっと出てしまうと鬱になるんだけど。
752スペースNo.な-74:02/11/10 17:53
俺は開明のドローイングゾルをつかってる。
乾きが早いからいっぺん試してみ?
753スペースNo.な-74:02/11/10 18:49
イラストレーター、これ、最強
754スペースNo.な-74:02/11/10 20:45
>>750
なるほど、ペンの素描スピードが遅いんでつな。
下書きのとおりに描こうとしすぎると漏れもそうなります。
下書きへの命中率がアップするように数をこなすか、アタリだけで
いきなりペン入れできるようにすると、いい線が描けますが、いずれにしろ
即効性のない方法なので、あまりいいアドバイスにはなりませんね。(-_-;
線の強弱については、ペン先を変えたらかなり改善しました。
ゼブラのGで強弱のない線をひいていたのを、ニッコーのGで筆圧を弱めに
サラサラっと描くようにしたら色っぽい強弱がついた。(自分の場合)
丸ペソ使いには、焼きを入れてる人もいるようです。

漏れはペンのかすれに悩んでいたが、ペン先を湯につけおき洗いしたら
インクがスムーズにおりてきて、紙をなでるだけで描けるようになった。
要は手入れがダメだっただけ・・・鬱氏
755750:02/11/12 01:35
>754
>なるほど、ペンの素描スピードが遅いんでつな

「のめー」や「ガッキガキ」な線を描いてた理由は、そうだったのか…。
自分では気がつきませんでした。
でも、思い当たることはたくさんあります。アドバイスありがとうございます。

重ね描き作戦でペン入れするときは、「シャッ」と
力が抜けて、線が細く、先っぽがスッとよりシャープに細くなった線を
積み重ねて描いてる感じです。

この理想の線が、重ね描きじゃなくて、一発で出せればナー。
756スペースNo.な-74:02/11/12 12:42
754の言ったとうりに
ペン先をお湯でつけ置きお手入れしたら、
付け始めの書き味が復活したよ。

757スペースNo.な-74:02/11/12 14:35
イラストCGオンリーだからペン入れもしなくなってきた
買ったばかりのトレース台がもったいない・・・
758スペースNo.な-74:02/11/12 17:13
私はタブレット(ファーボ)だといまいち上手くペン入れできないなぁ。
お絵かき掲示板くらいならいいんだけど。
759スペースNo.な-74:02/11/12 23:27
タブレットを使いこなすには相当の修行が必要。
760スペースNo.な-74:02/11/12 23:59
どんな道具でも使いこなすには相当の修行が必要なんじゃボケ。
761スペースNo.な-74:02/11/13 01:21
滝にうたれたりな
762スペースNo.な-74:02/11/13 17:07
んなこたーない。
763スペースNo.な-74:02/11/13 23:27
タブレットは入り口に入るまでの敷居が高い。
764スペースNo.な-74:02/11/13 23:42
これ以上、タブレットの話がしたい人はタブレットスレに逝け。
ここはペン入れスレ。
765スペースNo.な-74:02/11/13 23:44
アベレージに到達するまでのハードルはつけペンのほうが高いと思うがどうか
(というか、タブレットはソフトの支援が得られるから0から考えたら楽だと思う)
766スペースNo.な-74:02/11/14 00:36
ファーボじゃペン入れに限界ある?
インティオス買ったほうがいい?
767スペースNo.な-74:02/11/14 20:24
綺麗にペン入れした線、結局、PCにスキャンしたら、
やっぱり多少線を修正するんだよね。
それ考えたら、タブレット直描き上手くなるために練習すっかなぁ、と最近
考えるようになった。

ところで、PCにスキャンする場合は、つけペンよりも、
ロットリングや、ハイテックCや、ピグマで描いた線のほうが
断然綺麗(少ない補正&修正ですむ)なことに気がついた。

古い漫画入門書で育ったせいで
「つけペンで描くのが王道、ロットリングやハイテックCやピグマで描くのは
 なんとなく邪道」
な気がずっとしていて、つけペンが結局上手にならなかった自分を恥じてたけど
恥じることないや、と思ってきたぞ。
768スペースNo.な-74:02/11/14 20:37
私はツケペンでひいた線の方が絶対きれいだけどなあ…。
PC画面ではそんなにわからないけど、刷り上った本見ると
間違い無くロットでひいた部分が汚い。
769スペースNo.な-74:02/11/14 20:45
自分ロットの使い方の方が下手で、よくかすれるよ。
だから書き文字にしか使ってない。

ハイテックのボタ落ちは皆さんどう対処して居られるのかちら…
770767:02/11/14 22:25
>768
んーとね、つけペンでひいた線は、私は
濃度が一定じゃなくて、薄いところと濃いところの差が極端にある〜
みたいな線になってしまうんだ。
だから、オフセット印刷すると、汚く印刷されやすかった。
評判のいいインクを使ってもダメだった。
印刷会社が悪いんじゃなくて、私の原稿が悪かったんだが、当時は
「安い同人印刷会社でしか頼めないからこんなもんなんだ」と思ってた。

PCで自分のナマゲンを取り込んでみて、愕然とした。
薄い線に合わせて色補正すると、濃い線のところが太くなってしまうし
濃い線にあわせると、薄い線が飛んでしまう。

でも、ハイテックC・ロットリング・ピグマだと、線の濃度が一定で
補正や修正がすごく楽だった。

線の書き方は、何度もスレで既出なやり方だけど、
最細のハイテック等のペンで、何度もなぞり描き・重ね描きして
一見つけペンで描いたようにしか見えない線に仕上げるという方式。
771スペースNo.な-74:02/11/15 11:10
        ○<サイタマ
         ヽoノ <サイタマ
サイタマ>ヽoノ  /
      ノヽ ノ)
772スペースNo.な-74:02/11/19 09:02
当方、つけペンは一切使えずミリペンでの作業なんですが
一番黒が濃いミリペンってドコのやつですかね。
現在コピックライナーとピグマ併用して比べてるんですがイマイチ差が出ません。
ハイテックC、ロットリングも試したんですが、筆感が硬い感じが好きになれず
使っていません。ハイテックは描き始めに出るダマもイヤン。

何か良いモノがあれば教えて欲しいのですが・・・
773スペースNo.な-74:02/11/19 09:34
さんざんガイシュツだと思うけど
慣れれば本当に使いやすいよ、つけぺん。さらっと描けるので楽しい。
アテクシは主線G細部丸でメーカーはゼブラです。
いい絵が描ければペンは関係ないとは思うけど、練習もしないで
「つけぺん上手くかけないからミリペン」
とかは言って欲しくなかったり…。

とか思っちゃうのはムカシから漫画描いてる年寄りだからかのう…
774スペースNo.な-74:02/11/19 09:41
>770
線の濃度が一定にならないのは、古いインク使ってるとよく起こる。

772たんもつけペンなら濃いインク使いたい放題だ。
ちなみにミリペン系だとロットが一番濃いとおもう。

768の婆じゃが、773に同意じゃ。
婆はゼブラの丸ペンをつこうておるが、10年描いていても、
昨日より今日、今日より明日が上手くなるのを実感するぞえ。
こう、しゃっ!ときれいなヌキができないミリペン系では、
漫画という気がしないのじゃ。
775773:02/11/19 10:08
>>774
おおう。ありがd。ワシも10年選手じゃ…ヨボヨボ
しかもつけぺんは奥が深いぞえ。
どんなに慣れてても少し間が空くと衰えるのじゃ。
ラスト2行には禿同じゃ。
776スペースNo.な-74:02/11/19 10:12
いやいや。
実は私も若い子ではなく、私も同人婆で、
「つけペンを使わないのは邪道なのではないか?」と
自問自答して、15年くらいGペンと丸ペンを不慣れながらも
頑張って使っていたんだよ。
昔の漫画入門には、「漫画といったらGペン!」と書かれていたし。

今の若い漫画描きさんはカケアミやナワを書けない子も多いそうだけど
自分は昔の漫画入門書で育ったので、そういう効果線系の練習も
しまくったし。

でも、ある日、ハイテックやミリペンを使ってみたら
今までの苦労がなんだったんだ、というくらい描きやすかった。

友人(30代・商業デビューもしていて、漫画で生計立ててる)も、
「いやー、Gペンじゃなくちゃ。と思ってたんだけど
 ピグマ描きやすいね。あと、コミワク、すごい描きやすい!」
と言ってるし。
777スペースNo.な-74:02/11/19 10:20
ヲレは付けペンで線引くときのあのカリカリする感触が大好きなのでずっと
付けペンだだよ。カブラ>G>スクールと使ってきて結局Gに戻ってきた(w
下ろしたてのペン先を細線用、使い込んで太くなったヤツを人物用に使い分
けている。
778スペースNo.な-74:02/11/19 10:23
>776
わたし773ですが。
絡んだわけじゃなかったです。ゴメソ
相性があるってのはわかりますので…。
ただやりもしないで言う輩が今まで回りに多かったのでつい。
喰わず嫌いはだめよーって言いたかったのです。

>770=776?
こまめにペンを新品に換えるか、トレスしてゴムかけを失くすかしか
思いつきませぬ。新ペン先もカタイ感じだし、濃い目の顔料系とかの
ペンは硬いのが多い様な気がしますが…。
779スペースNo.な-74:02/11/19 10:24
>772
入りや抜きにこだわるなら付けペンだなーと思う。
けどお手軽さや効率を取るならタチカワ新ペン先辺りで妥当。
ミリペンなんかの類とはちょっと違うペンだけどインクの濃度はロットと並ぶ。
780778:02/11/19 10:28
×→>770=776?
○→>772=776?ですた。

ごめん。Gペンに刺されて逝って来るよ…
781770:02/11/19 11:14
>773=778=780さん
いえ、767=770=778です。772さんとは別人です。
そして、「絡まれた! 反論しなくては!!」と思ったわけでは全然ないのです。
私の言い方がキツかったかも。ごめんなさい。

自分はハイテック派だけど、つけペンで美しい線を描ける人には
やっぱり、あこがれと尊敬の念みたいのは持ってしまいますよ。
782スペースNo.な-74:02/11/19 16:09
私の場合ゼブラの丸ペン。やぱーり描けば描く程上手く慣れる。
プルプルした線しか引けない&満足いかなかった頃に、年賀状を100枚程手描きでペン入れして描いた。大分ペン慣れしたよ〜
これから年賀状シーズンだしお薦めかも。手描きは珍しいので喜ばれまつ(NGな方も居るが)

今年も手描きろうかな…今からやれば間に合うかも…
783スペースNo.な-74:02/11/19 19:18
絵柄自体が単調なので、ミリペン使うとますます単調に(´Д⊂ ウウ…
Gペン並に強弱がつけやすいミリペンがあったら使うのになあ。

あと筆圧が異常に高いので
ミリペン→先がすぐつぶれる・割れる
つけペン→ペン先の寿命が短すぎる
コスト的にはどっちもどっちだ…。
784スペースNo.な-74:02/11/19 20:13
>783
> Gペン並に強弱がつけやすいミリペンがあったら使うのになあ。

Gペンとまではいかないが
デリータのネオピコ、Lineは、ミリペンの中でも強弱が付けやすい。
785スペースNo.な-74:02/11/19 20:28
筆圧が高くてペンをダメにする人間なのに、なぜかミリペンやロットやハイテックの時は
ちょうどいいフンワリした筆圧にできて、綺麗に描ける。
仕事でロットリングをよく使っていたので、慣れなのかもしれない。
786スペースNo.な-74:02/11/19 20:40
やっぱワープロ使うと字が綺麗に書けるねー。速いし。
毛筆での苦労はなんだったんだと(略
787スペースNo.な-74:02/11/19 22:00
言わんとすることはわかるが、例えが寒すぎる
・・・と親切に突っ込んでみる
788スペースNo.な-74:02/11/19 22:18
>787
やさしいね。
786みたいなスベったギャグ言う奴って、オタク男に多いんだよなぁ。
789スペースNo.な-74:02/11/20 01:31
運動神経に直結した技能。
楽器の演奏に似て才能がモノをいう。
790スペースNo.な-74:02/11/20 02:46

才能を先天的な物として語っているのなら、不同意。
あえて運動と音楽で例えるならこういう感じか。

どこをイリヌキするか
どこを太く描き、どこを細く描くか

これは采配の問題
頭を使う所だね。「音楽」的な部分。

その采配どうりの線が描けるか
ペンが上手く扱えるか

これは熟練度の問題
技術に関わる所だね。「運動」的な部分。

いろいろ試して技術も磨く。
いっぱい描けばどっちも身に付いて一挙両得。
練習最高ってこった。
791スペースNo.な-74:02/11/20 03:13
練習すれば誰もが名ピアニストになれるワケでは(略
792スペースNo.な-74:02/11/20 03:20
ペン入れの練習って毎日欠かさずやってたら、
それなりに鉛筆描きの方も上手くなったりする?
793スペースNo.な-74:02/11/20 06:47
同人絵が個人レベルで上手くなるのに、名ピアニストがどうとか。
さすが才能厨はアホだ。
村田レンジや、西村キヌをめざすとかいったら才能が関係してくるかも
しれんが、個人レベルで上手くなるのに才能は関係ないべ。
794スペースNo.な-74:02/11/20 11:02
んだんだ。
音大入学レベルまでなら、訓練でなんとかなる。
芸大レベルになると、ちと教育に金がかかるが。(才能があればかからんが)
795スペースNo.な-74:02/11/20 15:31
モーツアルトにはなれんかも知れんが
努力をすればサリエリにはなれるってこった。
796スペースNo.な-74:02/11/20 20:16
大人になっても逆上がりが出来ない人や、25m泳げない人は、意外に多い。
797スペースNo.な-74:02/11/21 01:07
>796
その人が「出来るようになりたい!」と思い、適切な練習メソッドを学ぶ機会が
あるならばそれくらいは誰だって可能だと思うけど。っつーか、人間の身体構造
的に絶対出来ないってのはあり得ない。
798スペースNo.な-74:02/11/21 02:02
音大芸大レベルのハナシじゃなくて、
エレキギター(ミリペン)だけじゃなくて、アコギ(付けペン)も
使いたいんですけど、アコギはコード押さえるの難しいですか?
レベルのハナシな気がする。
799スペースNo.な-74:02/11/21 14:07
そのレベルの話だよ。
さか上がりができるできない程度の事を「才能しだい」と言い張る奴がいるだけで。
ここまで話が噛み合わない所を見ると
才能厨=才能のある奴
じゃなくて
才能厨=努力で何かをなし得た事が一度も無い奴
と考えるのが自然だな。
800スペースNo.な-74:02/11/21 16:52
現在、猫ふんじゃったしか弾けないんですけど、「エリーゼのために」って
弾けるようになるでしょうかね?
て感じかな。
CD売り出すはムリとしても、定年過ぎのオサーンなんかよくコツコツ練習して
弾けるようになってるよね。
私は幸い手先が器用なほうなんで絵など描いてるけど、英語はまったくだめ。
でも、アメリカ人はみんな英語話してる・・・やらないだけなんだ。鬱
801スペースNo.な-74:02/11/21 19:00
いや、語学の場合、生まれて3才までのシナプスの連係が関連してるから
勉強で言葉をある程度、理解はできるようになるけど、発音は駄目らしい。
書く事なら可能かな、日本語より単純だから、でも口語の文体となると無理がある。
802スペースNo.な-74:02/11/21 19:11
>799
別のスレにも書いたんですが
「絵への知識とテクニックを磨けば誰でもクリアできること」と
「才能」を混同する愚か者のことを、
やさしい人物画で有名なA・ルーミスさんが
著書の中で痛烈に批判していました。

才能厨=努力で何かをなし得た事が一度も無い奴

↑これは当然でしょうね。
また、彼(彼女?)=才能厨が現れる時間からいって
しょちゅう2chにかぶりついてる暇人(ひきこもりかもしれない)でしょう。
803スペースNo.な-74:02/11/21 23:45
それより、つけペン信仰が未だこれほど根強いのに驚いた。
荒い紙に印刷する宿命の商業じゃあるまいし…。
804スペースNo.な-74:02/11/22 00:28
>803
自分は付けペン辞めてハイテック、ミリペン、ロット、新ペンと
とりあえず一通り使ってた(最低一冊はそれで同人誌出してる)。
結局、引きたいと思う線が付けペンだったけど、
自分がイメージする線に近づけるなら、それこそ鉛筆だって何だって構わんなー。

あと、今のところ漫画画材のペンとして最も欠点とリスクが
少ないのが付けペンなんじゃないかな。優れた画材が出来れば乗り換えるでしょ。
805スペースNo.な-74:02/11/22 01:02
確かに付けペンに変わるいいペンがあったらあっさり乗り換える。

自分も散々画材には手を出したけど、結局付けペンに
戻ってくるのは、付けペンで描いた線が一番綺麗だからだよ。
806スペースNo.な-74:02/11/22 03:29
たしかに線にこだわると、つけペンが頭ひとつリードしてる。
807スペースNo.な-74:02/11/22 03:31
805-806のいう「綺麗な線」=「つけペンで描いたような線」だからそりゃ当然。
808スペースNo.な-74:02/11/22 08:34
>803
そりゃ、昔からある「漫画入門」みたいな本の記述も
古い考えの漫画編集者にも
「つけペンで描けない漫画家志願者は邪道」みたいな考えを持つ人が多いからだよ。

20年くらい前は「ベタをマジックで塗るのは邪道、墨汁と筆で塗れ」
「ワク線をカラス口を使って描くのが王道。サインペンで描くのは邪道」
「スクリートーンを多用した絵は手抜き」みたいな主張がまかり通っていたっけ。
809スペースNo.な-74:02/11/22 09:43
サインペンの方が楽でもカラス口でひいたエッジの立ったワク線が
好きで、めんどいメンテナンスにも耐えてましたが、デジタルに移行して、
データ処理段階で枠線入れれば同じような(むしろよりきれいな)線が
ひけるので、データで入れてる。

理想とする結果が得られるならなんでもいいんでつよ。
つけペンの線が理想であろうと、ミリペンの線が理想であろうと、
別に優劣は無いYO!
810スペースNo.な-74:02/11/22 11:07
もちろん優劣はないさ。

ただ、ペンで描いた線と付けペンだと、生原稿の
綺麗さが格段に違うので、印刷して大差なくても
ついつい。
付けペン慣れしてない人が描いた線はそんなに
綺麗でもないけどネ…
811スペースNo.な-74:02/11/22 16:35
煽りじゃないけど、付けペンマンセ〜。
812スペースNo.な-74:02/11/22 16:42
付けペン使いこなせなくてステッドラーの極細ペン使ってるけど駄目ですかねー・・・
813スペースNo.な-74:02/11/22 17:10
>812
駄目ってことは全然ないと思う。自分でいいと思ったらそれでいいだろうし、
もし満足できないならいろいろ試せばいいのでは?
814床に座る派:02/11/22 18:00
みなさんさーペン入れの机ってどんなの使ってる?
漏れの知ってる職業漫画家は椅子に座る机の人が多いみたい。傾斜も
必須みたい。
自分は床に座ってペン入れしないと線が安定しないけど、足が痛いし
肩もこる。椅子に座る練習するべきかなあ。
815MlNAMl ◆fHWuPO8zYc :02/11/22 18:15
>>814
漏れはごく普通の小学校のときから使ってる学習机だよ。
姿勢は、色々。イスの上で正座する時もあったり。
用紙を敷いてる場所はいつも自作のトレース台。
トレース台自体に自分が描き易い角度の傾斜が入ってます。
816スペースNo.な-74:02/11/22 19:04
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
817スペースNo.な-74:02/11/22 20:48
間違い探し?
818スペースNo.な-74:02/11/22 20:51
え? まちがいどこどこ? 正解は?
819スペースNo.な-74:02/11/22 21:47
             ____,,,,,,..__
      _,,...---<´      ``ヽ、
   、,.-'',. -''''"``>-     -=ミ、 ,.ゝ-、、
    } i .. :.:.::/        ノ ノ  ヾ、`ヾヽ、
.    ゙、 、 .:.:/   ,  ,  ;. `ー '゙ 、   ゙、:... ヽ`ゝ
     ゙、ヽ、,',  ,イ , .:! :i  : :l  .:! .:l :゙i.:..,.' ,'´
       ゙!、 !i :. | i _,!,;:|! :| ! .:..:| .::|: .::l|:.:.:l!彡'
      | i゙、_:._:.、!_,.-、、:;!_..:::.:/!ヽ/::.::;!l::::;'i ペン入れの事は日ペンの
      ! .i ,'  .::!,イ:;;;:゙i    ̄7;;:iヾ_ソ '_/;ノ   美子ちゃんに聞くと良いでし。
.     ! ,' i  .:゙i ゞ- '    、!'::ハ' :゙i´
.     ,'  ,゙! . ::.ゝ、''''  、-,' ,,´ ノ:: ! ::|
      ,'  '.::゙、、:..:ヾト`:;,_、_ ,.. - 'i":/:.;. .;'
    ./ ,' .:.: r'ベニゝ`'{,,r",゙!;,}゙i´゙゙ト、-'‐i
   / ,' .::.;r'´ ヾi_;.ゞ、、` ´_,,.,!l:. },i:゙、 ゙、
    ! .:.:ソ  .:.:、゙ヾ、_:.`_´__,,.,.,.)゙ヽ `ヽ ゙、
820スペースNo.な-74:02/11/22 23:11
つけペン意外を使う香具師は、厨房。
トーンを貼る香具師は手抜き。
821スペースNo.な-74:02/11/23 01:01
↑字間違ってるど。
822スペースNo.な-74:02/11/23 01:36
[トーンを貼る=手抜き]って、
>>820は一体いつの時代の人間でつか?
823スペースNo.な-74:02/11/23 06:45
>>820
君の脳内ルールにこれも付記しておけ

ホワイト使う奴は腰抜け。
カッター使う奴は危険人物。
原稿用紙使う奴は環境破壊。
パソコン使う奴は邪道。
マンガ描く奴は非社会貢献者。
824スペースNo.な-74:02/11/23 12:54
今時、つけペン使う奴は時代錯誤。
825スペースNo.な-74:02/11/23 17:57
820タンは、漫画をパピルスに描いてる偉人ですよ。
826スペースNo.な-74:02/11/23 23:01
尊敬しますた
827スペースNo.な-74:02/11/24 13:20
ちょっとスレ違いな質問かもしれませんが・・・

ペン入れの練習を始めようと思っているのですが、
マンガもアナログじゃなくてデジタルのほうへ(?)移行すると思うのですけど、
そのうちペン入れは時代遅れってことになるのでしょうか?
デジタルのほうへ移行してもペン入れできないとダメなのでしょうか・・・?
828スペースNo.な-74:02/11/24 14:25
編集者は文系で妙に反デジタルなので、ペンの方が有利。
829reiko:02/11/24 14:26
画像板やってます
http://www22.brinkster.com/cutoff/erget/


830スペースNo.な-74:02/11/24 15:38
>827
30年後くらいには、付けペンなんて皆無かもね。
831スペースNo.な-74:02/11/24 18:23
メジャー漫画誌の編集者の多くは、828さんのレスの通り。
特に少女漫画雑誌の編集者が頭が固く、意固地なくらいに反デジタル派。
昭和に生きている香具師のようだ。
美少女漫画誌は逆にデジタル歓迎のとこも多いけど。

あと、メジャー出版社でも、アフタヌーンは、デジタル歓迎にしている。
832スペースNo.な-74:02/11/24 19:25
デジタル漫画の走りの頃からモーニングもな>デジタル歓迎

30年後ぐらいじゃ、まだ付けペンはあると思うな
100年後くらいじゃねーの、んでも、そこまでいったら
描くという事や漫画という形態が変わってるだろうなぁ
833スペースNo.な-74:02/11/24 20:38
>>827
>デジタルのほうへ移行してもペン入れできないとダメなのでしょうか・・・?
ダメということはないが、高価で複雑な機材に頼れば頼るほど、その機材に
作品そのものが左右されることがある。
アナログベースの基本的な技術はおさえておいて損は無い。
そもそもデジタル化は、アナログの技術をベースに発展・利便化するものだし。
834スペースNo.な-74:02/11/24 21:16
なるへそ
835スペースNo.な-74:02/11/24 21:30
機械に頼らず自分の力だけでなんでもできる、これ本望
836スペースNo.な-74:02/11/25 00:50
機械に頼るというと語感は悪いが、遠地にたどり着く目的なら
オリンピックマラソンのトップランナーでも軽自動車に乗ったばぁさんに負ける訳で。
機械が入手可能なら使ったら良いのでわ。
837スペースNo.な-74:02/11/25 01:25
自分、鉛筆の持ち方が変だから
付けペン使えない・・・。
どうしようもないのかな・・。(´Д`;)
838スペースNo.な-74:02/11/25 01:27
運転出来て車を持ってる人でも、
歩いたり走ったり出来ないと不自由な場面あるじゃん。
839スペースNo.な-74:02/11/25 01:30
>>837
正しい持ち方にすれば良いだけでは?
840837:02/11/25 01:38
>839

い ま さ ら な お り ま せ ん (死)
841スペースNo.な-74:02/11/25 01:48
足が不自由で車椅子な人ほど、
車を使うべきでは?
842スペースNo.な-74:02/11/25 09:22
裸体の曲線を描きましょう。絶対にうまくなります。
843スペースNo.な-74:02/11/25 16:24
>>837

 い い わ け す ん な (死ね)
844スペースNo.な-74:02/11/25 17:04
音竹くんだって車乗ってるんだぞ
845スペースNo.な-74:02/11/26 05:44
マジレスすると、よく聞く「ひたすら練習」ってのは間違い。
本来人間の手はかなり精密な作業ができるものなので、ある程度練習しても上達
しない場合は「キレイに引けない原因」が必ずある。それを解明して矯正しない
限り、「ひたすら練習」しても徒労に終わる。
そればかりか、自分が描き続けた「不自由な線の絵」のイメージが知らず知らず
のうちに固着してしまい、絵そのものの上達をも阻害するおそれがある。
闇雲な練習はオススメできない。なにか原因があるはずなので、先ずはそれを
特定するのが先だ。・・・で、以上をふまえた上でカンタンなハナシ。

ペンの持ち方がヘンなヤツは即刻矯正しろ(w そりゃ引けなくて当たり前だ。
筆圧が強いタイプのヒトに多いが、指の腹で強く握りこみ、ペン軸を人差し指
と親指の又に噛み込ませるようにする持ち方は間違っている。「指先でつまむ
ように」持たないとペンはコントロールできない。

次にペン先、ペン軸、インク、紙等の道具を疑う。道具を替えたらイキナリ解決、
というのはよくあるハナシだ。自分にあったモノを探す。「上手なアノ人がアレ
をつかってたから」というのは鵜呑みにしてはいけない。なんでも片っ端から
試してみるといい。
特に注意しなければならないのは、ペン先、インク、紙等の劣化する類のモノだ。
その品質、性能を保っているかどうかを常に確認する必要がある。

これらをチェックしつつ、「練習の絵」ではなく「原稿」を描く。本番の集中力を
もって描いたほうが絶対実になる。

技術については、いろんな意見がでてるので、ひとつだけ。
筆圧が強すぎて上手く引けない人、入りぬきが上手く出来ない人は筆ペンを練習
しましょう。空中でペンをコントロールする感覚が養われ、押し付けなくても
手が動くようになります。
846スペースNo.な-74:02/11/26 05:46
>>837
治せ。一週間で慣れる。
847スペースNo.な-74:02/11/26 09:46
>>837
・持ち方を矯正する
・今の持ち方のままペンが使えるように練習する
・諦めてて寝る
どれでも好きなのを選びなさい。
848スペースNo.な-74:02/11/26 10:47
>845
神。
849スペースNo.な-74:02/11/26 16:03
もち方変でも綺麗な線を描く人はいるけどな
850スペースNo.な-74:02/11/26 16:16
>>845
すげえ参考になった、アリガd。

筆ペン綺麗な人はペンも綺麗だもんなーうん。
851スペースNo.な-74:02/11/26 19:35
誰かペンの持ち方講座を絵で描いてくれないか
852スペースNo.な-74:02/11/26 20:03
>849
多分その人はそれがジャストフィットなんだろう。
でも大多数の人に合うのは普通に綺麗な持ち方だから、まずは
試してみて損はないと思われます。
853スペースNo.な-74:02/11/26 20:08
俺様の経験。
ペン軸が友人と比べて変な物を使用していた。
友人のペン軸は、ペン先が奥まで刺さってぐらつかないものだった。
ペン軸は製品についてぱらつきがすごいらしい。
俺はペン軸をキチンとしたものにしたら、すごく綺麗なペン線が引けるようになった。
854スペースNo.な-74:02/11/26 21:10

中が爪食わせタイプは爪が甘いとグラつく、使ってる内に駄目なる。

中爪お花タイプは、しなるので、線に強弱や柔らかい線を入れたい人には向き
一定の線を引きたい人にはやや不安定

中が◎二重タイプは、グラ付きなし。一定の線をやガッチリ硬質な線を引きたい人向き

中マイナス(−)タイプはグラつかないが、ペン先が奥迄入らない為リーチが長くなる
ゆえに、しなりが加わる。お花タイプよりしなりが少なく、二重タイプより柔らかい。
855スペースNo.な-74:02/11/26 21:15
補足。
中が爪食わせタイプは、爪が固いと 中が◎二重タイプな感じ
爪が甘いとお花タイプの様にしなりが出るが、お花ほどは出ない。
しかし、使ってる内に直ぐに錆びたり爪が甘くなるのが難点。

以上、丸ペン以外の付けペンでの感触。
使う人の筆圧によっても具合は違うと思うので参考までに。
856スペースNo.な-74:02/11/26 21:23
>>854-855
おお、ありがd
すごく参考になるyo!
私は◎タイプが禿しく好みです。
857854:02/11/26 21:48
おっと、間違い。

中マイナスタイプの
お花タイプよりしなりが少なく→お花タイプよりしなりが大きく
858スペースNo.な-74:02/11/28 15:25
長年ハイテック+ピグマで線の強弱をつけてきたので
つけペンにチャレンジすることすら怖くて…!
でも羨ましい
859スペースNo.な-74:02/11/28 20:53
>>858
慣れると楽しいよん
一度つけペンに慣れた人が、あまりミリペンに戻ってこない(戻ってくる人も
なかにはいるが)という事実が全てを物語っている。
最初は落書き専用でためしてみては?
860スペースNo.な-74:02/11/28 21:37
原稿用紙、インク、ペン先、ペン軸、
この組み合わせで描き味は多種多様
861スペースNo.な-74:02/11/29 13:20
今まで鉛筆もしくはハイテックでやっていたけど、
0.1ミリ以下のどうしようもなく細い線が欲しくて
つけペンに移行しようと思った。がんがろう・・・。

独り言sage
862スペースNo.な-74:02/11/30 11:53
>>845
根本的原因は才能な訳だが…。
863スペースNo.な-74:02/12/01 06:21
まぁそういうことにしとこう
キリないしね
864スペースNo.な-74:02/12/01 13:28
弘法筆を選ぶ(ことわざとしては「選ばず」が正しいけど
史実としては「選ぶ」が真実)ので、
853さんや854さんのアドバイスに従って
一度、良いペン軸を買ってみようと思います。

私は年齢が高いのにつけペンを使うのがドへたで
ハイテックやロットリングやピグマやタブレット等を色々と駆使して
なんとか自分で納得がいく線にしているのですが
そういえば私、ペン軸は、どーでもいい、値段の安いこだわってないモノを
使用していたので…。

別につけペン以外の筆記具でも、納得いく線を描けてるんなら
もうつけペンにこだわることはない、とも思うのですが
やっぱり、年齢の高い漫画描きとしては、つけペンで美しい線を描ける人への
あこがれは強いんですよ〜。
865864:02/12/01 13:33
ちなみに今、自分が使っているのは、木製で、120円くらいの
中がツメになったタイプのを切って短くして使っています。
街の画材店にまで行かなくても、近所の店で補完しやすいので。
たしかにグラグラします。
グラグラして描きにくいので、無理やり深く差し込むと
しばらくは良いのですが、そのうちペンを差し込む部分がバカになりまつた。(´Д`)

金属製と長さが長い軸は疲れるので、
木製か軽いプラスチック製で、ぐらぐらしないヤツがいいなぁ。
いいペン軸なら、300円〜500円でも出しちゃうぞ〜。
(ただし耐久度が高いほうがいい)
866スペースNo.な-74:02/12/01 13:36
「ペン軸 刺す」で検索したらこんなサイト発見。
みなさんの参考になるでしょうか?

www2s.biglobe.ne.jp/~na_ga/dougu.htm
867スペースNo.な-74:02/12/01 13:44
>854〜856さん
具体的にドレが爪ではなく◎ペン軸に該当するのでしょうか? (ネット通販で購入するので)
www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83y%83%93%8E%B2&lr=lang_ja

本当は自分の目で確かめて買うのが一番だとわかっているのだが。
住んでいる場所がド田舎なので
コミック画材は、イベント参加の時に大量にまとめ買いするか
ネットで通販するしか手に入れる手段がないのだよ。
868スペースNo.な-74:02/12/01 15:58
>>862
「才能」なる言葉を持ち出すほどおおげさなハナシはしていない。

例えば、光源・立体・画の押し出し・白黒のバランス等を考慮した線の強弱その他の
表現技法、いわゆる「ペンタッチ」のハナシならば画力そのものに関わってくる問題だ。
つまり、「どのようなペンタッチで引くべきか」というのは難しい問題だ。各人が自分の
表現したいイメージを具現化すべく実験、考察して技術を積み重ねるしかない。

しかし、その問題にとりかかる以前に「意のままにペンをコントロール」できなければ余計
なつっかかりをするハメになる。

自分が言いたいのは「つけペンは、たしかに誰もがいきなりスラスラ線を引ける代物ではない
が、正しく操作すれば十分にコントロール可能な画材だ」という単純なハナシだ。絵のハナシ
をしているのではない。

整理すると、

・つけペンの特性を引き出す効率的な操作方法というものがある。
・そしてその習得は難しくない。
・間違った操作が原因で上手く使えないのなら、正しい操作を訓練すべきだ。
869スペースNo.な-74:02/12/01 15:58
続き。
つけペンの「クセ」に馴染めず「こんなぶにゃぶにゃガリガリヨレヨレしたもんでどうやって
線なんぞ引くんじゃ!?」とウンザリしてる人、ちょっとヒントになると思うので試してみて。

人差し指と中指の又にペン軸を挟み込み、この二本の指と親指でペンを握る。
この持ち方で白い原稿用紙に野放図に線を引いてみる。驚くほどキレイに引けるはずだ。
ゆっくり引こうが速く引こうが線はまったくビビらない。
まるでボールペンのようにぐるぐると渦巻き模様すら描けると思う。
これは、ほとんど力を込めなくても完全にペン先の角度が固定されるためだ。
リキまないから腕のストロークが素直に反映され、筆圧の入り抜きも腕で簡単にコントロール
できる。つけペンの特性を把握するのには良い実験だと思う。
870スペースNo.な-74:02/12/01 15:59
余談。
ペンのストロークは旋回運動が基本だ。正しい持ち方をした場合、大きな旋回軸は肘と手首。
微調整や細かな描画をする「小さな旋回軸」は、指先以外にペン軸が接する点。
すなわち人差し指の側面〜付け根関節付近にかけて、になる。

良くない持ち方の一例として>>845 で「筆圧が強いタイプのヒトに多いが、指の腹で強く握り
こみ、ペン軸を人差し指と親指の又に噛み込ませるようにする持ち方は間違っている。」と
書いたが、この持ち方をすると「小さな旋回軸」の旋回運動が出来ない。どうしても「引っ張り
込み運動」になってしまう。旋回軸が固定されずに、グラグラと不安定にスライドする。
これが線がよれる大きな原因だ。「持ち方がヘンでもキレイな線を引く人」というのは、一応
「小さな旋回軸」あるいはペン全体が固定された状態にあり、旋回運動を行なうことができる
持ち方をしているものと思われる。そうでなかったとしたらその人は「器用な人」だ。ここで
はじめて才能のハナシになる(w
871スペースNo.な-74:02/12/01 18:00
869さん=845さん1?

今、人差し指と中指の間にペンをはさむ持ち方をしてみましたが

びっくり!! この持ち方、本当にスラスラかける…。
(はい、つけペンはガリガリフニャフニャで描きにくいキ〜!!
 と思っていた人間です。筆圧も強いです。
 親指と人差し指でグッと握るようにしてペンで描いてました。
 訓練で「POPやポスターを手で描くときのマーカー」と
 「デッサン用の鉛筆」は、それぞれの特性にあった正しい持ち方が
 できるようになりましたが、つけペンだけは変な持ち方じゃないと全く描けないし
 かといって変な持ち方だとヘタレ線になっていたのです)

あの、ほかの筆記具でもこの持ち方、応用できます?
872スペースNo.な-74:02/12/01 18:35
845さんのレスを参考に、ちょっと持ち方を矯正してみたりしている。
微妙に絵柄が変わったような気が・・・
私の場合、繊細なタッチになった。
873871:02/12/01 19:07
っていうか、845さんのアドバイスどおりにペンを持ったら
タブレットで線を描くのも描きやすい!!!!

うはぁ。

(いや、二十数年間酷い持ち方で生きてきたのを矯正するには
 1ヶ月〜半年は苦労しなくちゃいけないもんだと
 思ってたのに、さきほど845さんのレスを読んでやってみたら
 一発で描き易かったんだよ。マジで。

 ちなみにマーカーやカッターは
 職場で矯正するように厳しく言われて、1ヶ月かかって直したよ)
874871:02/12/01 19:23
検索してみたけど、人差し指と中指の股にペンをはさむ描き方って
めずらしい描き方?

www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/gohan/sousaku/469207763671875.html
www.tezukuritown.com/calligraphy/qa-a30.htm
kazuhirok.tripod.co.jp/basic/22/02.htm
www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Guide/Da/Nc1/nc102_body.html
www.blackstrawberry.net/o202017.html(←この人、手綺麗だね)

216.239.33.100/search?q=cache:brzkkvXNLuEC:www5d.biglobe.ne.jp/~tetsu01/diary/diary0104.htm+%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%8C%81%E3%81%A1%E6%96%B9%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E3%81%97%E6%8C%87%E3%80%80%E7%B5%B5&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
(つーか私の持ち方、樋上いたると同じ持ち方だったよ。鬱…)

www.nnet.ne.jp/~slantern/index_991107.html
www.nichima.co.jp/contens/northfox/kitakitune16.htm
875スペースNo.な-74:02/12/01 19:43
みんな845で開眼してるというのに、私はどういう持ち方なのか
理解できてないよー!!
どなたか、絵or写真で持ち方図解キボンヌ…。
876845:02/12/01 20:04
>>871
それ、面白いっしょ?(w
自分もつけペンはイロイロ試行錯誤した。アホみたいな実験も。コレはその研究結果を
一般化するための実証実験のひとつです。ヒントにはなると思う。このまま実用できる
かどうかは知らない(スマン・・・

とにかく基礎訓練は辛い。気が遠くなる。余計なつっかかりせずに早く習熟するに
越したことは無い。とにかく、「自分の手がスラスラ線を引く」という体験をすると
希望が持てると思う。

例えば、闇雲にたくさん引いているうちに「お、今の当たり」と思っても、何が
良かったんだか解らない場合は再現できない。結局手探りで膨大な反復練習をする
ハメになる。気が遠くなる。しかし、この方法は>>869に書いてあるように、キレイ
に引ける理由が明快だ。何度でも再現できる。ペン先が紙に接地する感覚など、
少しでも「コツ」を知る手がかりになれば幸いだ。

疑うべきは「才能不足・努力不足」ではなく、「道具の相性・特性・操作方法」だ、
というのが自分が学習した結論です。努力はモチロン必要だが、余計な苦労は誰にも
してほしくないと思う。

>っていうか、845さんのアドバイスどおりにペンを持ったら
>タブレットで線を描くのも描きやすい!!!!

そうやってタブレットで描くことが、実はつけペンの訓練にもなるよ。
877スペースNo.な-74:02/12/02 02:29
>>867

http://www.tachikawa-net.co.jp/bungu08.html
一番下の写真のフリーサイズペンが◎(T-25)です。見た目が二重丸って意味でコレ→◎
T-20も同じ(Gペンタイプオンリーの差込口)重さはこっちの方が軽い。
カキ味は気持ちT-25より固い感じかな
両方買って、T-25使わなければ丸ペン用にするって手もある。

ちなみにこれは俺の感想なので誰にも確答する分けじゃないyo
878スペースNo.な-74:02/12/02 03:21
私はニッコーN-17(丸ペソ用)

以前、UEDAと刻印されたペン軸を使ってみたら、丸ペン4ブランド中ゼブラとの
相性が悪くて全滅だった。ペン先を洗ってもあぶっても筆圧を高くしても墨汁が
おりてこなかった。
こんなこともあるものだ
879スペースNo.な-74:02/12/02 09:03
つまり結論としては、才能がすべて、と。
880スペースNo.な-74:02/12/02 09:40
>>879
モチベーションってのも有るよ。金になると解れば付く技術って有るからな(w
881スペースNo.な-74:02/12/02 09:47
>>879
最近やる気ないみたいじゃん>才能厨タソ
ちょっと話はズレますが
みなさんペン入れの前の下書きはどの程度クリンナップしますか?

自分はラフ程度の下書きに、紙あててペン入れ(トレース台使用)
してたら、どうもヘタレていたのだけど
ある日、上手い人が、下書きをクリンナップしまくってから
ペン入れしてるのを見て、自分も下書きクリンナップするようにしたら
良くなった、ってことがあった。

でもプロや、上手くてしかも描くのが早い人の中には、ラフ程度の下書きに
ペン入れしていってもヘタレないで綺麗に描ける人もいるんだよね。

故手塚治虫氏は、
顔は○書いて十字書いただけ〜胴体と手足は楕円書いただけ〜みたいな
ラフどころかアタリしか描いてない状態の下書きに
どんどんペン入れしていってたそうだけど…。
883スペースNo.な-74:02/12/02 15:54
漏れはヘタレなので、ラフをトレスして一本の線に決定したものを
下書きにしている。目の中みたいな細かい部分は下書きなし。

手塚氏くらい量をこなしていれば、主要キャラは手のほうが覚えていると思われ
884スペースNo.な-74:02/12/02 16:05
>>879
常に最良の精神状態で活動できる
絵を描いてる時がこの世の何よりも楽しいみたいな
そんな感じで生きてる人が天才だと思う
885スペースNo.な-74:02/12/02 17:17
何の為にクリンナップするか意味が分って無い様だな。
汚い下書の中にもでちゃんと主線一本が見えるならクリンナップの必要はない。
手塚クラスになるとアタリだけで描くべき主線が見えてる。だから下書の必要がないのさ
886スペースNo.な-74:02/12/02 20:12
ヘタレの素人さんを基準にしてもしょうがないので
誰が見ても上手い人(プロデビューもしている)を基準にしてるのですが
そういう上手い人でも
「きっちり下書きで綺麗な線にまでしてから、ペン入れする。
 絵は狂わないし上手いが、その人に聞いたら
 『自分のラフは汚いから、ラフでなんか絶対ペン入れできない』と言う」な人と
「荒いラフな下書きのままペン入れする。それでも絵は狂わない。上手い」
な人がいる、ってことなんですよ。

前者の人は上手いけど、遅筆で
「自分は絶対に週刊誌連載はできない」と言ってました。
後者の人は、プロの先生の穴埋めに一晩で○○ページの漫画を描いたことがあったり
週刊の雑誌に漫画を連載していたこともあった人です。
887スペースNo.な-74:02/12/03 16:20
>>886
>ヘタレの素人さんを基準にしてもしょうがないので

ケンカ売ってる?(藁
ならここできくな。レスが止まっただろーが
888スペースNo.な-74:02/12/03 20:24
ホントだよ。
889スペースNo.な-74:02/12/03 23:25
>875
同じく
>869に書いてあることが全くわからない・゚・(ノД`)・゚・

ちょっとやってみたが、線を引くどころの騒ぎじゃない
インクつけてても紙に乗らない
「ボールペンのように」と言うが、下から上に行く時は
引っかかってガリガリいうだけ(もちろん線は引けてない)

ペン先の角度が固定されるなんて事もないし
入り抜きなんてもってのほか

……読み間違ってるのかな
890スペースNo.な-74:02/12/04 02:10
>>845が言っていることを自分なりに絵にしてみた。
http://www.kitanet.ne.jp/~cas-per/cgi-bin/img-box/img20021204020001.jpg
まだまだ練習中なのと極端かつ雑なんで雰囲気だけでも。

まず、>>845が言っている
>筆圧が強いタイプのヒトに多いが、指の腹で強く握りこみ、ペン軸を人差し指
>と親指の又に噛み込ませるようにする持ち方
と言うのが下のような持ち方だと思う。オレも昔はこんな握り方してた。
この握り方は特に人差し指の力がを加えやすく自然筆圧も高くなる。


>指先でつまむよう
>人差し指と中指の又にペン軸を挟み込み、この二本の指と親指でペンを握る。
ってのが上のようなふうな持ち方。
オレが教わった握り方のコツは手の中に卵を握ったままペンを握る感じで。
これだと筆圧もかなり押さえられ
ペン先の小回りがかなり利くようになるんでお試しあれ。
891スペースNo.な-74:02/12/05 04:24
>889
紙は回してペン先回さず。マジレス。
892845:02/12/05 05:54
確かに、スポーツのフォームとかも言葉で説明されても解りにくいもんな・・・
>>845の持ち方は>>890さんの絵のとうりです。「図-○」がもっともコントローラブルな、
いわゆる「一般的正しいもち方」。中指も指先でつまむようにするのか、あるいは箸を
持つように指先の側面でホールドするか、の選択はお好みで。(前者は親&中指メイン、
後者は親&人指しメイン)

>>869のは、ソレとは別の「持ち方の実験」。フォークボール握りのように人差し指と中指で
ペン軸を挟んで持つ。このとき指の又にしっかりペン軸を噛み込ませる。そしてペン軸の
先のほうを親指・人差し指・中指の指先でつまむ。
通常の持ち方が指先による一点支持なのに対し、この持ち方は指先と指の又の二点支持だ。
だから安定する。捻れない、ブレない、角度一定。つまり、いったんペン先を最適角度に
固定してしまえば、どう引っ張ってもそのまま、ということ。つけペンの特性に、人間の
カラダのほうを強引に合わせる実験です。つけペンが苦手な人にとっては「驚くほど簡単に
キレイに引ける」はず。うまくいかない場合は、ペン先、ペン軸、インク、紙、持ち方等を
疑ってください(w実用性に関しては、ペン軸がしっかりと固定されすぎるので、ペン先の
小回りは「一般的正しいもち方」のようには利きません。(訓練したらどうか、とゆーのは
確認してないので不明。スマン・・・)
893845:02/12/05 06:03
言い忘れた。890さん、図解感謝です。
894889:02/12/05 23:24
>892
読み間違ってはいなかったモヨン
でも結果は同じ・゚・(ノД`)・゚・

まぁもともと>845の「正しい持ち方」をしているようなので
別に矯正する必要もないとは思うんだけど……
895スペースNo.な-74:02/12/06 09:37
自分はペン入れがへたなんだけど、
アナログでペン入れして、汚いところをPCで補正すると
「(・∀・)イイ! 理想の線だ!!!」「でも補正が大変すぎ…(´Д`)」
となっていたので、いっそのこと最初から
タブレットやパスなど、PCで全部描いてみたら…

こんどは線が綺麗すぎてつまらない、死んだ線になった…(´Д`)…。
(注:PCでもイキイキした線を描く人はたくさんいるので
 これはPCのせいではないのは言うまでもない。揚げ足取り禁止。)

やっぱり、アナログで線をひくのをもっとがんばります。。。
896スペースNo.な-74:02/12/06 10:04
>895
実は漏れも同じ状況になってアナログに戻った一人だよ。
21インチモニタまで購入してコミワクやらコミスタやら使ってたんだが
漏れの場合やはり手の方が・・出来上がりが良かった。
なんでだろう。なにが違うんだろうな。
ただし背景だけはソフトでやってる。丸ペンで定規を使うと定規は削れるわ
墨のボタ落ちが心配だわでヘタレな漏れは落ち着いた線が引けないんだ。
897スペースNo.な-74:02/12/06 16:49
人間の目とは侮れないって事さー
たとえそれが素人の目であっても
微妙な違いを肌(?)で感じる
人間の能力って怖いよね。
898スペースNo.な-74:02/12/06 16:51
目じゃなくて脳だけどな
899スペースNo.な-74:02/12/06 23:25
素質があれば、の話だけどな。
900スペースNo.な-74:02/12/06 23:27
>>895
そこで、PCで線を引くのを頑張らない辺りが謎…。
901スペースNo.な-74:02/12/07 00:56
>>900
PCだろうがアナログだろうが
道具を使うのは人間なのです
902スペースNo.な-74:02/12/07 10:39
リアルペンを極めて美しい線が描けるようになった→スキャン後のゴミ取りは相変わらず必要。
タブレットを極めて美しい線が描けるようになった→ゴミ取り無用。UNDOあり。途中セーブ可能、他色々。
903出会い最強新機能でOPUN:02/12/07 10:44
http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
904スペースNo.な-74:02/12/07 13:07
845の持ち方だとドコにペンダコできますか?
中指の第一関節にできるのは悪い持ち方?
905 :02/12/07 15:16
みんなハイテックだとどのくらいの細さのヤツつかってる?
今日見てきたけど0.3〜1.0だったかな。
俺アナログ派だけど・・・。
ハイテックアナログ派の人ってやっぱ使い分けてんのかな?
906スペースNo.な-74:02/12/07 17:50
寝そべってペン入れしてる人いる?
907スペースNo.な-74:02/12/08 13:27
>>905
基本的につけペン使用だけど、ところどころ0.3をフェザータッチで使用。
丸ペンを出すのが面倒なとき、細かい部分につかってる。
908スペースNo.な-74:02/12/08 16:02
>>906
昔やってたけど息苦しいし長い間やってると鎖骨痛くなるので止めた。
座椅子に寄り掛かって膝立てて腿の上でやってたこともあったけど
インクの流れが悪くてペンがガビガビになってはかどらないので止めた。

長い目で見れば結局机の上が一番楽だと言う事に気付いた。
909スペースNo.な-74:03/01/02 05:48
ゼブラ宛名書き用サインペン「筆サイン」
いま一番きもちいい線が描けるのがこれ。
難点は消しゴムに激弱な所。
こんな線ひけるつけペンあったら絶対買います。
910山崎渉:03/01/07 09:24
(^^)
911スペースNo.な-74:03/01/10 22:42
 冬コミのカタログの裏表紙に載ってたコピックのドローイングペン
使われた方っています?
 普段はゼブラのカブラ(クローム)使ってるんですが、手への負担が
つらく……。
 冬コミで買おうと思ってたのに、当日になったらすっかり忘れてました。
 もう使われた方、おられましたら感想などお聞かせ下さいー。
912スペースNo.な-74:03/01/11 00:29
>911
ペン先名に使ってますスレに評価でてたよ
913山崎渉:03/01/16 22:16
(^^;
914山崎渉:03/02/13 21:33

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
915ペン軸:03/02/16 14:59
ペン軸にも少しは気を使ってくれよ!
市販のが太いとお呟きのそこの奴・・
ZEBRAのHI-TEC(0.5とか0.3とか0.1とかの)の中身抜いたケースに
ペン先突っ込むとガタもこないし太さも普通のペンサイズだ
916スペースNo.な-74:03/02/18 13:44
>915
ペン軸タンの独白みたいで、(・∀・)イイ!
917スペースNo.な-74:03/02/18 14:13
918スペースNo.な-74:03/02/18 14:57
919スペースNo.な-74:03/02/23 14:06
どんなにヘタレでもペン入れが上達する練習方法をお教えしましょう。
(練習に使った絵を自分の同人誌やグッズにして売ったり
 サイトで発表するのは厳禁です)

1・上手い絵でペン入れも上手なの先生や同人さんの本を
  原寸サイズにコピーします。
2・それを別紙の下に敷き、トレース台の上に置いて鉛筆でトレースします。
3・鉛筆トレースを漫画原稿用紙の下に敷き、今度はペンでトレースします。
  お手本として上手い人の本を見ます。

*元絵が上手い先生や上手い同人作家さんなのに、
 ペン入れがヘタレだとヘタレ絵になってしまうのに愕然とするでしょう。
 上手い先生や上手い同人さんのペン入れのコツが身につきます。

何度も書きますが、練習に使った絵を自分の同人誌やグッズにして
売ったりサイトで発表するのは厳禁です。

*さぁ、上手い人のペンタッチのコツがわかりましたか?
 今度は自分の絵にペン入れしてみましょう。
 冴えない自分の絵も、美しいペンタッチだとかなり増して見えるのに
 ビクーリするはず。
920スペースNo.な-74:03/02/23 14:58
しかし自分の絵がまだ未発達なんだったら、ペン入れよりも
絵のほうに専念したほうがよいかとも思った。↑
921919:03/02/23 15:11
>920
あなたの言いたいこともわかるけど、結果が現れやすいから
ペン入れの練習を先にやるのをおすすめするよ。

絵が上手くなってからペン入れも上手くしよう…とすると
いつになったらペン入れの練習に入れるのだ?
ということになってしまうし。
(絵が上手くなる道は険しい)

しかも上手い絵を模写したりトレースしたりする過程で
観察力や丁寧さなどの、上手い絵に必要な要素も
身につけることができるんだ。

(ヘタな絵の人は、 観察力が足りなかったり
 線を雑に描いてたり、とにかくあらゆる点で欠けてるので
 色々なところから欠点を克服していかないといけない。)
922スペースNo.な-74:03/02/23 21:36
しかも、結果がはっきり出て、
才能の有無がわかりやすいから、
早々に諦めもつくしな。
923スペースNo.な-74 :03/02/24 02:33
大丈夫
これからの時代はコンピューターが素晴らしく
きれいな線を勝手に描いてくれますよ(^^;)
924スペースNo.な-74:03/02/24 06:06
人差し指と中指に挟む持ち方してる人が他にいたとはビックリした
一時期いろいろ持ち方を探っていてその中のひとつ
ただ、今は下書き時に定規で線を引くときだけに使ってる
鉛筆を寝かせて固定できるので定規と鉛筆の隙間を限りなく0にできてイイ
曲線には向いてないと思う

で、線がガクガクする人に試してもらいたい持ち方がある
自分はもともと正しい持ち方だったが発明?後切り替えた
たいしたことではないが中指ではなく薬指の上にのせる
箸を持った時、下の箸の持ち方
で、残りの中指・人差し指、親指の4本で固定
(ペン軸は太めの方がよい)
若干、通常持ちより自由度が減る気がするが安定性は抜群
最初は薬指にペンだこができるかもしれませんが…

ちなみに4本より5本だろ、と小指の上に乗せてみたらぜんぜんダメだった
他に左手でもペンが持てたら速度も上がると思ってしばらく練習してみたが
結局実らなかった…
右利きで両手描きできる人いる?
925スペースNo.な-74:03/02/24 08:49
げ、なんかその薬指ってやつ馬路でいいかも。
ち、ちゃんと確かめてみます。

オモロイ話聞いた〜
926スペースNo.な-74:03/02/24 21:48
よし!それじゃ漏れは鼻の穴にペン突っ込んで描くぜ!
927スペースNo.な-74:03/02/24 21:55
悪いことは言わん、尻の穴にしておけ。
928スペースNo.な-74:03/02/25 00:24
924です 追記みたいなもんですが
線がガクガクする理由はいろいろあって
ペン先の刺さり具合も関係したりします(初歩的かな?)
刺さりにくいペン軸もありますが
深く刺せば刺すほど安定性とイリ・キリの美しさが増すようです

昔、そう気付くも市販のペン軸で良いのがなかったので作りました
自分のペン軸はオルファ制です
(デザインナイフの先端を改造してスポンジのグリップをつけたもの)

GはGのマークが若干埋まるくらいまで刺さりますし
丸は筒状の部分が全部埋まるまで刺さります
作り方の要望があれば詳しく書きますが…

自作ペン軸だとGはちょっと使えばまるで腰のある筆のような描き味っスよ
長さも適度、カッターの刃を止める金属のせいで重心が低くいのもイイ

まあ、人それぞれですが自分にあったのが売ってなければ
作っちまえよってことっスよ
929スペースNo.な-74:03/02/25 11:53
>915
>ZEBRAのHI-TEC(0.5とか0.3とか0.1とかの)の中身抜いたケースに
>ペン先突っ込むとガタもこないし太さも普通のペンサイズだ

↑これ、マジに描きやすいですね。
 丸ペンは刺さらないですが、Gやサジペンは(・∀・)イイ!
 出なくなったハイテックの軸が余ってるし
 いい技教えてくれてありがとう!

>928
よければ図解で教えていただけますか?




930スペースNo.な-74:03/02/25 12:46
自分にはペンなんて無理だと決めつけてピンペン派だったのが
むかーし買ったペン先が出て来てなんとなしに1週間くらい遊んでたら
まともな線になった…ちくしょぉぉ!!ピンペン!!俺の2年半を返せぇぇぇ!!!
931スペースNo.な-74:03/02/26 02:16
図解はめんどくさいので言葉で説明
わかんなかったら再質問して下さいな

デザインナイフはオルファ製
ボディがプラスチックで刃が回らない一番普通のヤツです

実は刃を固定する金属の筒の太さとペン先の丸みがドンピシャ!
(ゼブラ製しか試してないけど同じはず 丸ペン仕様はチョイマチ)
つまり金属の筒と中心のプラスチックの間
(人でいうところの爪と指の間?)
にペン先を突っ込むわけですが

そのままだとそんな隙間はないので
金属の筒を取り外し中心のプラスチックの周囲を
カッターで『一周まんべんなく』削って少し細くして行きます
ネジ山のすぐ先から先端にかけて若干細くなる感じでOK

時々刺し心地を試しながら削ろう
いちいち金属を回して外すのはメンドイので
引っ張ってペン先が抜ける程度のキツサがヨサゲ
それで一応完成

そのままだと細いので市販のスポンジグリップを
ふたつつなげて刺せば堂々完成

ナンツーカ、こう、ペン軸とペン先の一体感が味わえるはず
引いた線の切れ味が余りにも市販のペン軸と違うので
作ったとき思わず笑っちまいました
若干重いので女性の方は手首に来るかも…
932スペースNo.な-74:03/02/26 02:41
丸ペン仕様は以下です
Gペン系仕様よりちょっと高度な技術(笑)を要しますが
まあ、漫画描ける人間なら問題ないでしょう

デザインナイフは同じ物を仕様

金属の筒を取り外すと中心のプラスチックが二又に分かれてます
その間にペン先が挟まるように作るわけです

丸ペン仕様はプラスチックの外側ではなく
『二又の間』を削り両側に半円の溝を作ります
普通の道具だとちょっと難しいので
細めのドライバーを熱して突っ込んで溶かして行くと良いです
(溶けたプラスチックでドライバーがオシャカになるので
覚悟の上、または鉄串とかで応用して)
溶け出たプラスチックは随時カッターで隙間から削り落とすと良いよ
それを何回か繰り返すと完成

割れ目の根元まで溝を作ってしまうと
ペン先が完全にペン軸に埋まってしまうので
溝の長さに注意し
やっぱり刺し心地を試しながらが良いです(他、Gペン系使用参照)

余談ですが、自分がこんなバカなことをしてみたのは
ペンとかシャーペンとかナイフとかをほとんど同じ太さ
(できれば重さも)にしたら慣れるのが早いカナァと思ったからさ…
933929:03/03/03 16:47
>931-93
詳しく解説してくださって
どうもありがとうございました。
(お礼のレスを書くのが送れてすみませんでした)
934山崎渉:03/03/13 11:59
(^^)
935山崎渉:03/04/17 10:53
(^^)
936山崎渉:03/04/20 05:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
937スペースNo.な-74:03/04/20 20:41
ヤマザキウザインジャーゴ━━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ルァ!!
938堕天使:03/04/28 23:55
939スペースNo.な-74:03/05/01 22:17
>>895-896
私は逆にパソでの線引きを極めようと思った。
イラストレーターのペンツールだけど。
めんどくさいけどクリアな線に魅せられもう手ばなせなくなった一人。
940スペースNo.な-74:03/05/02 00:31
ゴミ取らなくていいしな。
941スペースNo.な-74:03/05/02 06:39
丁度パソでペン入れ中だが、綺麗な線を手で引くの大変だよなあ。
942スペースNo.な-74:03/05/02 10:13
Painterでペン入れしてますが、自分の駄目さにイライラしてくる(´Д⊂
Undo-Undo-Undo-Undo-Undo-(#゚Д゚)ムキー
慣れれば一発で上手く引けるようになるんかねぇ…。

といっても、タブレット使い始めてもう1年だしなぁ…。
諦めてうちもドロー系行ってみようかな。
イラストレーターの場合って、やっぱりベジェ&マウスとかで使ってます?
943スペースNo.な-74:03/05/02 10:16
タブレットのサイドスイッチにUNDOを関連付けれ!
スピード三倍にはなるよ。
944スペースNo.な-74:03/05/02 10:18
でも
いくら頑張っても高解像度でバッチリ綺麗な線画作れないから
サッサとベジュに移った方がいいとおもう。

印刷用となると途端に敷居が…
945スペースNo.な-74:03/05/02 10:20
>>943
すまぬ…既にctrl+z割り当て済みっす。ちなみにもう一つはスペース。
でもご親切にありがとう!
946失礼、942=945です:03/05/02 10:23
>>944
まったくその通りですねぇ…。

今はPainterのスクリプトを利用して、
高解像度に持っていってますが、
あれも冗談抜きで信用できなくて。

よし、良い機会だしパソコンだし、
手書き風の抜き入りは、諦め…よう…とは思いつつ。
947スペースNo.な-74:03/05/02 10:25
じゃ1日30分、集中して線を引く練習してみては?
筆で習字してるつもりで、入りと抜きをタブレットでイメージしつつ
自分の思い通りに線が一発で引けるように練習。

本番で実際の絵に向かう時にそんな事気にしていられないけど
基礎練習として、腕の精度がよくなる気はする。
948942:03/05/02 10:39
>>947
なるほど、線だけ引く練習ですか…。
そういえばアナログではそれ、良く聞きますね。
助言ありがとうございます。早速やってみます。

実際、今一番タブレットを使いこなせている人って、
ペン入れどの程度早いんでしょうねぇ。アナログのペン入れなら
テレビでやってた井上雄彦氏(神だった…)のを見たことあるのですが。

極めた人同士で比べた場合、ベジェとタブ直書き、どっちが早いのかな…。
949スペースNo.な-74:03/05/02 10:49
タブレット使いこなしてもそんなに早くないのでは。こと線画に関しては。

アニメーターがタブレットで線を引き始めてるそうですけど、
それだと大抵筆圧感知切ってるフラットな線みたいですし、
モニターの関係で細かく描けないから、ベジュとかで変に補間してくれるの当てにして、
どこまでそのタッチが活きるような絵を描けるかでは。
でも処理速度がまだ神レベルの人の腕の速さに追い付いてない予感・・・

でも色付けまで含めて仕上げ気にせずに絵を描く速度だったらチョッパヤだとおもう。
950942:03/05/02 11:22
いやぁ、夢中になって線を引いてました。いいですねこれ。
普段ペン入れは、下絵に沿って受け身で引いていた訳ですが、
線だけとなると、「次はこうしよう」みたいな指向性が出てきて、上達出来そうです。

どうやら私は、苦手な方向で線がよれるのを、無意識のうちに
ペンのスピードを上げて、ごまかしていたみたいです。
これでは、精度が落ちるのは当然ですねぇ。

>>949
情報サンクスです。なるほど、上を見ても限界があるんですねぇ。
フラットな線は意外でしたが納得。高効率を狙うならフラット以上のものは確かにないですねぇ。

ネームを伝えれば良いと割り切り、効率&解像度重視でベジェに重きを置くか、
アナログ技術への未練や思いを保留するか…そろそろ自分も決断の時期みたいです。
951スペースNo.な-74:03/05/02 12:30
アナログペン修行か・・・

定規使ってヌキの練習しようとすると
どうしても線が上に曲がってしまうんだよなおれ^^;ゞ
952スペースNo.な-74:03/05/02 12:42
字書きの場合、作業速度は
手書き<ワープロ<音声入力(ただし精度にまだ難あり)
だと思うが、絵の場合、究極に早いペン入れは

念写

だろーなー・・・やっぱ。
953スペースNo.な-74:03/05/02 12:47
何も考えないで描いた方が念写より早い。
何も考えないで描いて破綻しないのは長年の練習の賜物。
954スペースNo.な-74:03/05/02 12:50
次スレの季節ですヨー
955スペースNo.な-74:03/05/02 15:01
テンプレ。誰か宜しく。


ペン入れってどうすれば上達しますか? 2本目

前スレ
ペン入れってどうすれば上達しますか?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/999425744/
956スペースNo.な-74:03/05/02 17:16
957スペースNo.な-74:03/05/03 00:59
それよりもなによりも
髪を雲型でペン入れすっと、髪だけやけに固い感じで
浮いてくる、マジでなんとかしたい。
958スペースNo.な-74:03/05/03 03:12
髪以外にも雲形定規。これ。
959スペースNo.な-74:03/05/03 04:33
>>957
髪を雲形…ありえん。
エスカレーターの手すりを描いてるんじゃないから、きっちり下書きどおりの
ラインにならなくとも、線の柔らかさや流れのほうをとって
フリーハンドで描くのが普通なんじゃないの?
960スペースNo.な-74:03/05/03 06:29
真面目に雲形で描いてるのか・・・?

なんかローマ芸術のような一定のカールした妙な髪しかかけないんじゃないの
961スペースNo.な-74:03/05/03 06:34
958がいいことを言った。
962スペースNo.な-74:03/05/03 08:35
ことぶきつかさなんかは雲型で人間書いてる
エロゲなんかでも主線をパスで引いたりは主流になってたりするし
使い方にもよるが雲型は表現としてはそれなりにアリだと思う
>>960
雲型の正しい使い方を見たら目から鱗ですぞ
制約が多そうで実はどんなアーチでも引ける
963スペースNo.な-74:03/05/03 08:47
雲形使いこなせる準備が整ってる頃には、大体どんな絵でもスラスラ描けるようになってる罠。
不満があるから上達するんだし、気長に一つ一つ対策してくのがいいんでは。
964山崎渉:03/05/22 01:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
965山崎渉:03/05/28 16:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
966スペースNo.な-74:03/06/21 01:39
なんじゃこのスレ。すげー勉強になた
967スペースNo.な-74:03/07/18 22:26
968スペースNo.な-74:03/07/19 16:46
tezst
969スペースNo.な-74:03/07/19 19:21
ほしゅってみたり。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
971山崎 渉:03/08/15 21:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
972スペースNo.な-74:03/08/20 23:17
536 名前:スペースNo.な-74[] 投稿日:03/08/17 21:15
消しゴムで消せないモノがあるのですが、ちなみに普通にGペンで描いた線なんですが・・・ どうしてでしょうか?
537 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:03/08/17 22:32
>>536 それだけの文章からどういう症状なのか 推察するのは到底無理と思われるのだが
539 名前:スペースNo.な-74[] 投稿日:03/08/17 23:09
>>537 bakadesuka? おいおい、理解してくれよ 537みたいな馬鹿がいるとはおもわんかった・・・もういいや。
---
こんな人がいますた。
973スペースNo.な-74:03/08/20 23:48
>>972
お前頭大丈夫か?
974スペースNo.な-74:03/08/21 00:07
973はGペンの線を消しゴムで消そうとしたご本人ですね?
975スペースNo.な-74:03/08/21 01:16
976スペースNo.な-74:03/08/21 08:07
>>975=973
インクは消しゴムじゃ消えないだろう…。
977スペースNo.な-74:03/08/21 08:24
パソで描いた線か手書きか判断出来ないんだけど、
特徴ってある?
978__:03/08/21 08:46
979スペースNo.な-74:03/08/21 16:12
>>976
デジタルの消しゴムツール以外に線を消す方法があるの?
980スペースNo.な-74:03/08/21 23:42
>951
上に曲がるって事は横線を引いてるのかな。
私は定規の直線は上→下でしか引かないよ。人によるだろうけど。
981スペースNo.な-74:03/08/24 09:43
>>977
枠線が綺麗だったらデジタルかもね。
982スペースNo.な-74:03/08/24 10:19
上手い人はアナログでもため息の出るほど綺麗な奴多い。
絵がヘタレなのに線が物凄く綺麗ならデジタル。
983スペースNo.な-74:03/08/24 11:07
線はようしらんけど、トーンは特徴出るよね。
でも元々アナログでCG漫画に切り替えて成功した漫画家ってあんま見たこと無い。
藤原カムイとかは割とバランス良く使ってる感じだけど。多用し過ぎるとキモくなる。
984スペースNo.な-74:03/08/24 14:28

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
985スペースNo.な-74:03/08/24 19:42
>でも元々アナログでCG漫画に切り替えて成功した漫画家ってあんま見たこと無い。

成功してる人は、気付かれない罠。
986スペースNo.な-74:03/08/24 23:22

        まもなくここは 乂ワショーイ乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ワショーイ!! ワショーイ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ´∀`)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,\ワショーイ!!/ \ワショーイ!!/  \ワッショーイ!!/
      //三/|三|\     /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ∪  ∪       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ,,、,、,,,       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
             (( (つ  ノ(つ 丿(つ  つ(つ  ノ(つ  丿(つ  つ
                ヽ  ( ノ( ヽノ ) ) ) ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
               (_)し' し(_) (_)_)(_)し' し(_)   (_)_)
987スペースNo.な-74:03/08/24 23:23


        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
988スペースNo.な-74:03/08/24 23:24
                 おにぎりワッショイ!!
 +                \\  おにぎりワッショイ!!   //       +
    +   +       \\ おにぎりワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +   *
989スペースNo.な-74:03/08/24 23:24
         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
     +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀` ) (´∀` ) .(  ´∀)
  +   ((  Σ○   つ⊂  ⊂ノ . ⊂  ⊂ )
           ヽ ( ノ  ( ヽ  (.  ヽ ( ノ
            (_)し'  (_)_)  (_)し'
990スペースNo.な-74:03/08/24 23:25
     |
     |■\
     |∀` )  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  ワショーイスルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)


   ♪
     ♪    /■\
         (∀`  ) ワショーイ
        ⊂   ⊂ノ   ワショーイ
          ( ヽノ
          し( __)


   ♪
     ♪    /■\  ワショーイ
         (  ´∀∩  ワショショーイ
         (つ    ノ
           ( ヽ (
           (_)_)


     |
     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―
991スペースNo.な-74:03/08/24 23:25
        ヂョシコウセイ ワショーイ!!
     \\  ヂョシコウセイ ワショーイ!! //
 +   + \\ ヂョシコウセイ ワショーイ!!/+
       、,、,、,、,,    、,、,、,、,,   、,、,、,、,,   +
       ミ,'''',''''i'    ミ,'''',''''i'   ミ,'''',''''i' +
       |‐ロロ|    |‐ロロ|   |‐ロロ|
 +      `LД」´∩  `LД」´∩  `LД」´  +
   ((  (つ   ノ  (つ   丿 (つ   つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽ ノ   )  )  )
       (_)し    し(_)   (__)__)
992スペースNo.な-74:03/08/24 23:25
       ________
     /           /|
    /           / ..|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
   |┌──────┐|   |
   |│    ◎      |│   |
   |└──────┘|   |
   |┌──────┐|   |
   |│    ◎      |│ _|____________
   |└ /■\ ──┘|/
   |┌(´∀`∩)── <  たんすの中からおにぎりワショーイ
   / (つ  丿))/ | \______________
┌──────┐ ∠||   |
│    ◎      |/   |   |
└──────┘ ─┐|   |
   |│    ◎      |│   |
   |└──────┘|  /
   |________|/
993スペースNo.な-74:03/08/24 23:26
      ギコ猫 ワッショイ!!
  \\  ギコ猫 ワッショイ!!  //
 +  \\ ギコ猫 ワッショイ!! / +
      +
  +     ∧∧   ∧∧  ∧∧   +
       (,,゚Д゚)∩(゚Д゚∩ ( ゚Д゚)
 +   (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ ))  +
        | ( .ノ〜(_ヽノ 〜) ) )
        ∪∪  し∪  ∪∪
994スペースNo.な-74:03/08/24 23:30

     \ \ 尻見れワッショイ!    / /
  *    \ \  尻見れワッショイ!/ /

    ∧_∧  *           +   ∧_∧   *
   ( ´∀`)   ∧_∧ ∧_∧   (´∀` )
   .(/ ,   つ   ( ´∀`)(´∀` )   ⊂   _ヽ) +
 十(_(_,, )   /,   つ  ⊂   ヽ   ( ,_)_)、
   し'  し'  十(_(_, )   ( ,_)_)十 〜U  'J
 ____    しし'      〜らら  ____
995スペースNo.な-74:03/08/24 23:30
           おにぎりの極意!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\ 爽やかにワッショイ!!/

.       /■\  /■\  /■\   (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
996スペースNo.な-74:03/08/24 23:30
         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
     +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀` ) (´∀` ) .(  ´∀)
  +   ((  Σ○   つ⊂  ⊂ノ . ⊂  ⊂ )
           ヽ ( ノ  ( ヽ  (.  ヽ ( ノ
            (_)し'  (_)_)  (_)し'
997スペースNo.な-74:03/08/24 23:31

                              ワショーイ
 ワショーイ
    /■\                  /■\
   ( ´∀`)                 (∀`  )
   と    つ             ☆   ヽ つ つ
     ヽ γヽ    /■\       ヽ  (⌒`__)
     し'ヽ._,ノ   ( ´∀`) ⌒Y⌒Y      ̄ ヽ__)
998スペースNo.な-74:03/08/24 23:31
   |■\
   | ∀`) ダレモイナイ...
   | ⊂) ワショーイスルナラ イマノウチ
   | /


    ./■\
   ∩´∀`∩ ワショーイワショーイ
    ヽ   丿
    ( ヽノ
   し(_)



    /■\
   (´∀`∩) ワワワワワショーイ
   (つ  丿
   ( ヽノ
   し(_)
999スペースNo.な-74:03/08/24 23:32
         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
     +   /■\  /■\  /■\  +
          (  ´∀) .(∀`  )  (∀`  )
  +   ((   (  つ つ (  つ つ⊂  ⊂ノ
.         人  Y'    ) ) )  ,ノ , 、ヽ
        し'(_)   (_(_) (_) (_)
1000スペースNo.な-74:03/08/24 23:32
         おみかんワッショイ!!
     \\  おみかんワッショイ!! //
 +   + \\ おみかんワッショイ!!/+
                            +
.   +    <o> 、  <o> 、   <o> 、 +
      (::´∀`∩(´∀`:∩)(:::::´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_) 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。