301 :
スペースNo.な-74:
ガンプラをデジカメで撮影して適当に脳トレースして描きます
302 :
スペースNo.な-74:01/12/04 03:36
age 2
>299
ていうか、デッサンがしっかり出来てたらそんなこと自然に描けるはずなんだが・・・。
304 :
スペースNo.な-74:01/12/13 15:47
バイクとかって雑誌見て描くのはいいけど、片方からしか映ってなくて
困るんだよなぁ。バイクって左右で結構違うでしょ?
車ならほとんど代わらないからいいんだけど。
>>304 言えてる。自転車もそうだよ。でも、自転車は単純なんでバイクの方が
大変だろうなぁ。
やはりプラモ組むのがいいのかも。フォルム取りにはよさそうだし。
豪気な方は描きたい車輌を買っちゃうという手もあるけど・・・・
306 :
スペースNo.な-74:01/12/13 23:58
プラモか!なるほど、それはいい手かも。
でも、作るのめんどいなぁ。完成してるのって売ってないのかな?
ボークスに行ってもないよな・・
307 :
スペースNo.な-74:01/12/14 02:08
現行車なら、バイク屋に行けばカタログもらえるよ。
あと町中で見かけたらコソーリ写真とっちまえ。
身近に存在するメカはいいよなぁ…
308 :
スペースNo.な-74:01/12/14 03:23
>あと町中で見かけたらコソーリ写真とっちまえ。
それはキケン。
>308
自分、撮るよ? 特に改造系。(珍走系じゃないよ)
持ち主がいたら「渋いマフラー付けてますね〜」とかいって、
パーツ談義しちまう。参考になるし。
いじってる人は、たいてい悪い顔しないけどなぁ。
ギャルみたいだねえ、パーツ談義にしちゃうと悪い顔しない改造系…。
写真撮られるの、まんざらでもないんだろうね。
>>307 >身近に存在するメカ
だから怖いとこもある。「おい、ここのパーツ違うやん!」とか言われそうで。
時に人気車種なんか怖いよ。
あと、業界標準的なサードパーティのチューンアップ部品とか、標準カタログに
ないものなんか、雑誌みておぼろげな形から描くと・・・恐。
312 :
スペースNo.な-74:01/12/31 01:13
さがりすぎあげ。
313 :
スペースNo.な-74:01/12/31 16:57
壊れたCDプレイヤーとかバラしてみな。
一晩は暇しないよ(笑
314 :
nanasi:01/12/31 18:27
他の人もいってるけどプラモは参考用に買っても損しないよ。
組たてなくても説明書とか、パ−ツ一つ一つの形状とかよくわかるし
あとは飛行機とかだったら写真が大量に載ってる兵器図艦買うとか
315 :
>314に同感:01/12/31 19:35
それに、やっぱり組み立てるようになってから、成り立つ理屈に
近付いた感じがして、よりメカがらしく描けるようになった。
眺めてデッサンしてると、その角度は上手く描けるようになるけど
漫画のシーンに登場させて、それらしく動かした構図で描く上では
「プラモは制作から」が実力向上に繋がると思う。
316 :
スペースNo.な-74:01/12/31 21:12
今までフィギュアで満足してた(爆)
今度作ってみようかな。
317 :
スペースNo.な-74:02/01/01 16:42
自転車の写真を反転して資料にしたら、チェーンの向きを
誤ってしまいました。キケン!
318 :
闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/03 03:11
機械(メカもの)の基本は、金属なら金属の、プラならプラの質感が出せるかがまずカギ。
で、次は線の太さ。集積回路をGペンで描こうとするよりかは丸ペンのほうがより精密に描けるといった具合。
そして、どこまで近づけるのか、ということ。ある程度ディフォルメする必要はどうしてもでるだろうしね。
試しにバイクや車のエンジン描いてみそ?
変態的になるとソラで詳細図まで描けるようになっちゃうから。
319 :
スペースNo.な-74:02/01/03 13:55
自転車はバイクより難しいよ…
バイクはフレームを基準にして前後輪を描くといい。どのパーツが平行なのか、
地面と水平にあるのは何かを考えるとうまくいくと思う。操作系は両手もさる
ことながら、左足のギアチェンジレバーとか乗ってる人以外はわかりにくいも
んだろうね。俺は最近乗り始めたんだけど絵の説得力が俄然上がったよ。
320 :
スペースNo.な-74:02/01/03 13:58
車とバイク、自転車の資料は実はヤフオクがいいのです。
好きな車種を検索して画像一覧で見ると様々な角度で撮った写真が手に入るYO。
飛行機はないけどね…
プラモ見るときは片目でね これ基本
322 :
カトキハジメ:02/01/03 16:05
>1
やだプー
カトキ逝ってヨシ
324 :
スペースNo.な-74:02/01/05 16:30
325 :
スペースNo.な-74:02/01/05 16:43
実物大だと見えるはずのない角度で見えてしまうからでは?>模型
500♪
>>324 両目で見ると、左右の目から入る情報でパースが混乱するため。
328 :
スペースNo.な-74:02/01/05 23:09
プラモを見て描くとき見る角度を保つのはどうやってる?
手で持つしかないのかな?
329 :
スペースNo.な-74:02/01/05 23:46
プラモをまず写真にとってからかいたらどうだろう?
331 :
スペースNo.な-74:02/01/06 00:22
銃ならサバイバルゲイム大攻略という雑誌が1500くらいで出てるからそれ買ってみたら?
個人的には拳銃で一番注意すべきとこはグリップかな。
グリップのカーブは銃によって違うからなかなか難しい
ライフルとかマシンガンは作動部とかをちゃんと描くとイイかも・・・・・
332 :
闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/06 02:32
>331
手っ取り早いのはエアガンを買っとけばいいんだろうけど、お金もかかるだろうな。
それ相応の見返り(細かい部分や動きなど)はあるけど。
自分描かないけど資料はいっぱいある。かなりある。
戦艦に戦車、銃からその他諸々。車のカタログだって腐る程あるし。
そしてそれを暗記してガリガリ忠実に描く弟(11)
姉ちゃんお前の10年後がたまらなく心配だよ。
>332
エアガンはおおまかな外観以外を参考にするのはお薦めできんよ。
最近のはかなり良くなってるけど、それでもおもちゃとしての機能を優先する
ために、本物とは全く違う動きや機能になっている部分がままある。
本当に突き詰めるなら結局は専門誌やウエッブをあさって本物の情報を得るし
かない。でも、これは銃に限らず、車や飛行機でも同じこと。
要は自分の作品にどのくらいのレベルで反映させるのか?ってとことを見極め
てそれなりの描き方をすれば良いんだと思うよ。
普通の人が見て違和感を感じない程度になってれば十分だと思うけどね。
もちろん、銃がメインで出てくるような作品を描くならキチンと調べたうえで、
それなりの描写をしないと駄目だが、それ以前に自分が知らないものをメイン
に据えた作品をつくろうとするのは止めた方が良いと思うがどうか?
しょせんその場でしらべた知識なんていうのはその方面のマニアには勝てない
んだから、その辺の割り切りが一番肝心かと思う今日このごろ。
335 :
スペースNo.な-74:02/01/06 19:54
そのくらいの年の男の子は見たら描いちゃうんだって。
心配せんでも。だいたいそうだよ、
そして描いた奴は文科会系、描かない奴は体育会系になっていくんだと思う。
337 :
スペースNo.な-74:02/01/07 00:29
FNいいよね…ハァハァ
FNなんたらって銃見たけど
あれって結構持つところ太そう、っていうか太い?
弾がジグザグに入ってるのは太くなっちまうのか。
あれ持ちにくくないの?
340 :
スペースNo.な-74:02/01/07 01:51
>>339 日本人用じゃないからね、グリップの握りにくさは仕方ないよ・・・
341 :
闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/07 02:29
銃器に関して個人的な意見なんだけど、某潜入アクションゲームのおねいさんのように
デザートイーグル(屈強な男でも両手でしっかりと握って撃たないと肩が馬鹿になるような銃)を
普通に、かつ平然とぶっ放してみせたり、某ニューウェーブガンアクション漫画(という売りだそうだ)
のように十字架状のバズーカ&マシンガン&拳銃収納ボックスを軽々扱う自称牧師さんと
超人的な人がいっぱいいますが、「リアル」に見せたいならそれらは全くの『フィクション』です。
本来なら初心者がハンドガン1マグ分撃ちきったらその人の手はしばらくしびれるくらいのものなんだそうです。
…ってスレと趣旨がずれてきたのでこの辺でウンチクはストップと。
342 :
スペースNo.な-74:02/01/07 03:12
>341
いや、そうでもないです。。
実際撃ってみた反動なんて日本で普通に生活していれば
あまり体験できる事じゃないですし(海外に逝けばいいんでしょうか?)
>>342 重さの軽い銃で大口径を撃つと大変だよなぁ。
LR22弾だっけ?そうゆう口径の細いのは反動が少ないから
素人でも大丈夫?
デザートイーグルは未経験者じゃ撃てないってよく言うよなぁ。
オートマグとかはもっと大変かな?
まぁいいや。
メカ話何でもいいから話そうぜ?
345 :
スペースNo.な-74:02/01/07 03:38
>>341 ただフィクションであってもジョン ウーなんかは人にいかにかっこよく
見せるかを追求して成功しているし、メタルギアやバイオもその例に漏れないと思う
ただ漫画界でのガンアクションでいかにかっこよくを追求して成功した漫画はまだないと思う
>>342 観光客向けの店はパウダーを減らして経費削減してるらしい・・・
あと撃つ弾によっても違うと思う、初心者が45口径を調子に乗って撃ちまくればたしかに腕がしびれると思うけど
多少、エアガンの経験があるひとがしっかりとした構えで撃てば大分かわってくる
ガンアクションのカッコよさ:
マンガなんであまりリアルな感じを追求するとカッコよくなくなるからなぁ。
「こんな華奢な子が、こんなゴツイ銃を」とか、
「大男が手に隠れるような小型銃でパンチを繰出すようにぶっ放す」とか、
イメージと違う組合わせがフィクションならではと思う。
リアルさはメンテなどのシーンで描けると思うけど、実銃じゃない架空の
場合はよほど実銃のメカを研究しておかないとフィールドストリッピングも
できないしね。
あと、マンガ資料用にはエアガンよりはモデルガンでしょう。エアガンは
BB弾の発射メカを内蔵する関係で、ビミョーにプロポーションが変っている
ことがあるから・・・・でも、最近のエアガンもそれなりにプロポーションが
良くなってきたし、エアガンでのみ製品化されてるのもあるしね。
347 :
スペースNo.な-74:02/01/07 08:15
BREN-303のガンアクションはカコヨカッタ。
古いかもしれんが、シティ・ハンターは駄目か。
わりと格好良いと思うが。
349 :
スペースNo.な-74:02/01/07 12:06
>>346 フィールドストリッピングはどれがテイクダウンレバーがわかれば結構簡単じゃないか?
まあ中身を描くとなると話は別だと思うけど・・・
==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:84480人 発行日:2001/12/21
どもども、ひろゆきですー。
こないだのメルマガでお知らせしましたが、警察を相手にしたおいらの勇姿見てくれましたかー?
警察を相手にしても一歩も引かなかったですよー。
いやあ、5月に珍走団に土下座させられて以来、「ひろゆきってヘタレ?」なんて言う奴等が
いるので頑張ってみたですよー。
「得意気に武勇伝を披露する中学生みたいで馬鹿みたい」なんて声も聞きますが大きなお世話ですー。
実を言うと、おいらは企業や警察を相手に勇姿を見せるのは結構得意なんですー。
この連中はいきなりパーンチやキーック飛ばしてくることはないですからねー。
苦手なのはやっぱり珍走の連中ですー。
あいつらときたら、おいらの屁理屈に全く耳を貸しませんからねー。
まったく困った連中ですー。えぇえぇ、、、
ところで今回発売した本の中で珍走団との一件をいかにもクールに乗りきったように嘘を吐いて
しまいましたが、これって奴等の世界じゃ背信行為に当たるんですよねー?
本当は丁重に詫びて許してもらったわけですからー。
もし珍走団がそれを読んで再び乗り込んできたらどうしたらいいんすかねー?
もちろん言い分けは用意してありますけど、言葉遊びに付き合ってくれるかなあ、、、
なんだかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。
それはさておき、最近みんなおいらに冷たくない?なーんか信者だって激減してきたしー、、、
以前はネット王子とかwebヒーローなんて言ってもて囃してくれてたじゃん、、、
それが最近じゃ、ワキガ王子に歯糞オトコなんて、、、ちょっとひどいよー(泣
明日からは頼んだじょ!
んじゃ!
>>349 >フィールドストリッピング
もちろん中味。だってマンガだから絵をかかなきゃならん。
フキダシで説明して終りって事もないでしょうし。
メカニックとしての物理的整合性と使われかた等の演出面とは分けて考えたい。
個人的にはやはりきちんと機械が描けた上での演出でないと意味がないと思うのな。
どこで嘘をつくか、それをどこまで許容するかは個人のセンスだけれど、その判断
をするためには、やはり確かな知識が必要だと思うんだよ。
かっこよければ正義というやり方ももちろんアリ(というか、その方が正しいと思
うんだが)だし、あえて嘘をつくことは大事だけど、知らないですませてしまうの
と知ってるけどそれでもあえて嘘をつくのは違うよね?
ただ、これは「機械を主に据えた物語を描こう」とする場合であって、そうでなけ
ればそこまでそんなに神経質になることではないんだけど。
353 :
闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/08 00:42
>342
あ、まだ許容範囲内ですか。じゃあお言葉に甘えて。
>海外に逝けば〜
うーん、銃の反動を確かめるためだけに海外旅行…。贅沢な旅になりそう。
>344
>重さの軽い銃で大口径を撃つと大変だよなぁ。LR22弾だっけ?反動が少ないから素人でも大丈夫
…というらしいですが、俺は撃ったことがないんで。
>デザートイーグルは未経験者じゃ撃てないってよく言うよなぁ。オートマグとかはもっと大変かな?
いわゆる『もやしっ子』が片手撃ちしたら、肩が抜けるか砕けるほどの勢いだというそうですが。
>345
>漫成功した漫画はまだないと思う
トラヒガン、駄目駄目ですかね?個人的にすきなんだが…。
>観光客向けの店はパウダーを減らして経費削減してるらしい・・・
初耳だぁ。
>エアガンの経験があるひとがしっかりとした構えで撃てば大分かわってくる
と、言うよりかは銃の構え方、みたいなもんですな。
>346
>リアルな感じを追求するとカッコよくなくなる
その限度に挑戦するのも書き手の『味』ってやつなんですかね。
>イメージと違う組合わせがフィクションならではと思う。
言いえて妙也。
>実銃のメカを研究しておかないとフィールドストリッピングもでできない
前に創作同人を見てて、ハンマーは起きているのにスライドが後退しきってる92Fを見た…。
>ビミョーにプロポーションが変っている
ものすごくビミョーな所や思いっきりビミョーなものまでそらもうピンキリですから。
>>353 >ハンマーは起きているのにスライドが後退しきってる92F
・・・・一瞬理解できなかったが、ようするにスライドにハンマーが
くっついた状態の銃と解釈してよろしいか?
銃の細部より、もってる人間のポーズじゅーよー。
356 :
スペースNo.な-74:02/01/08 03:12
>>355 あくまでここはメカスレだよ・・・
構えは大切だけどね。
>>353 トライガンは普通かな、ヒラコーよりは上だと思うけど・・・・・・
オレはサイコあたりが今現在のガンアクションとしてはしっかりとしてると思うけど
まあ最近はガキが2丁拳銃したりして萎えてきたけど・・
あとなぜに古い銃を出すんだ?っていう漫画見かけない?
モーゼルやらワルサーP38だとか(もうP99に替えたけど)
モーゼルは萌え萌えじゃんか。
わるサーはルパンだろ、かっこいいイメージがあるよな。
あと、使い古してるんだなぁ、思えるし。
最近の漫画は好きな映画のカットをぱくっただけのものが多くて萎える
さらにイタイのは「この画が描きたいからまねする」んじゃなくて、「描けないから
模写する」だったり・・・
銃だけアシに描かせてるから手がキチンと銃を握ってないってのもの激萎え。
逆の意味でヲレが萎えるのは未来の話なのに現用銃ばっかり出てくるの。
それはリアルとは違うっちゅーの!
最近は巨大ロボットが持ってる銃とかにもそういうのがあったりして激鬱になるんだが、
あーいうのは誰も何も言わんのか?
007に出てくるような
砲身がすぐ加熱して煙だすような英国機関銃燃え
362 :
スペースNo.な-74:02/01/08 22:15
成功した漫画、ガンスミスキャッツは駄目かい?
チェコ製Cz75。
銃の耐用年数、型式がすたれるのにどの程度かかるのだろう。
M16は1967年に型式とったそうで、今も改良型とかある。
AK47は1947年の型式取得だけど今もアフガンとかで使ってるし。
ということは、名銃なら40年以上は保つとすると、20年後ぐらいの
未来でも結構M92Fとかグロックとか使ってそう。とくに92Fは大量に
市場にあるし、グロックも人気あるモデルだからなぁ。あ、Cz75もいいっすね。
でもこれは20年後には骨董品・・・というか、漏れなら勿体なくて
アクションには使わんと思う。
アクションにはやっぱグロックかな。ラフだし。
ちょっとメカ作画と関係なさそうなのでsage
364 :
スペースNo.な-74:02/01/08 23:33
>>362 Cz75は良い銃だね、Cz75 1stマンセー
>>363 20年経とうが40年経とうが良い銃はライセンス生産されたり
コピーされたりして長くシェアを保つからね〜
ガバメントとかAKは良い例だと思う
でも漫画や映画でベレッタやグロック出すのは、もうあんまり・・・
たしかにグロックは描きやすいけどさ・・・・・
UMPとかPDWとかP-90に挑戦しようよ
つーか拳銃やバイクってメカなんですか?ロボットとか戦闘機のこと
かと思ってました
今ベレッタ・グロック全盛なのはハリウッド映画がそうだからだろ?
M9が米軍制式になってからハリウッド映画はベレッタ一遍等になっ
ちゃったからな。
良いモン=ベレッタ・悪モン=グロックという図式がハリウッド映画
のなかでも特に銃にこだわらない作品では一般的になってきてるな。
まぁ、一種の流行だよな。
>>365 mechanicと言う単語の意味を辞書で調べてみろ。
整備士や機械技術者と出ましたがそれが何か?
mechanic
1. 職人、工員、機械工
2.[賭け事などの]策略師
370 :
闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/09 01:51
>354
電動ブローバックエアガンのM92Fみたいなもんです、といえばお解りいただけますか?
>356
うーん、どうなんだろう。
>365
一応複数の部品が連動して何らかの仕事をするものなんでアリかと。銃に関しては
話の流れのようなものと思って下され(おそらく銃器関係スレ状態にしてしまった張本人は俺ののようなので…)。
>>365 惜しい。mechanicsと、sをつければ機械学とか力学、機械技術になる。
・・・まぁ、字引で意味論は厨のやることなのでこれで終了。
まぁ、漫画にガンを登場させる時点で既に厳しいマニアの目に晒される事は
覚悟すべしって事だよね。
その上で嘘ガン描いて良しとするかどうかは個人の裁量だしね。
ただ、読み手としては書籍とかで最低限の知識は入れといてくれる事を望むよ。
昔ジャンプのマンガでリボルバーからケースがポンポン飛び出してるコマ見て
激しく萎えた事があるので(w
未来の宇宙が舞台なのに、現代どころか数10年前の拳銃とか使ってたりするのって、どうよ?
アンティークガンで、暖冬に呪文が刻み込ま(略)
>>364 P-90は自分も推薦する。あれはカッコイイよね。
92Fが良く使われるのはオフィシャルになったからじゃないのかな。
グロックは自分的にはヘビーデューティと思うから。映画で使われるからといより
性能がいいからマンガの中で使いたい・・・あ、集弾性というより実用性から。
未来の宇宙なら、スムースボアな銃だろうなぁ。もし重力制御の設定がなければ、
エジェクションとかスライド動作とかもしない無反動銃でないと体が漂っちゃうし
・・・って、これはゴルゴ13でやってた話だ。
>>373 その銃を使っているキャラがそれにこだわって使っているという背景が説明されてれ
ば(キャラクターとして納得できれば)それで良しだが、
出てくる鉄砲全部そうなってるのは全然駄目だろう。
>375
ライフリングのある無しと反動とは無関係だゾ、と突っ込んでおく。
宇宙では怪光線銃、常識です。
>>375 オフィシャルとはなんゾや?
>>366の言ってる92Fが米軍制式になってM9になったってこととは違うの?
380 :
スペースNo.な-74:02/01/09 12:40
>>379 メタルギアやバイオやらじゃないのかな?375じゃないけど
でも実際にはベレッタはスライドの強度に問題があるらしい・・・・・
381 :
スペースNo.な-74:02/01/09 13:12
SEBURO社製の銃器を出せば
納得できたり出来なかったり…
>>377 >ライフリングのある無しと反動とは無関係だゾ、と突っ込んでおく。
回転モーメントが反動として現れるじゃん。物理の教授に聞いてみそ。
383 :
スペースNo.な-74:02/01/09 18:00
ワヲ!回転モーメントの話してたんかい。こりゃまたおぢさん一本取られたね。
とてもそんな風には読めなかったよ(w
>>363
384 :
(-_-メ):02/01/09 18:01
★重要告知★
『 OKWeb 』 及び 教えてGoo は最悪だ !
利用する奴ははっきり言って馬鹿の象徴 !!
馬鹿の証明しているに過ぎない !!
"OKWeb" を利用すると 頭が変になり、馬鹿になる !! 気をつけろ !!!
それにOKwebを利用するだけで『ウィルス』に感染してしまうから
絶対利用はするな !!
92Fとグロックばっかりなのは安いから。
入手が簡単で、プロップがいっぱいあるの。
386 :
スペースNo.な-74:02/01/09 23:13
最近のタクティカルナイフもココの括りに入るのかな?
逆R刃やセレーションエッジにパースつけるのが上手くいかない…
>>386 メカとは微妙に違うような、
といいつつも、逆R刃ってのはどんなナイフですか?
取り合えず、絵でもいいので図示してこの俺の教えてくださいと聞いてみるテスト。
なんか、武器スレみたいになりつつあるな(w
ここ数日のながれをまとめると、銃やバイクなど突っ込まれそうなメカ物
は最低限基本は押さえとけってとこでいいのかな?
エロ同人誌に「ピストルの形が…」と突っ込む奴も居ないだろうから大丈夫、と。
逆R刃ってスパイダルコとかかな?
R部のパースってプロでも難儀するもんだから、それこそ実物
買ってきて見ながら描くしかないよなぁ。
あるいはケント紙でモデル作ってみるか。
391 :
闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/10 01:03
メカ物といえば航空機のエンジンや建築物のポンプ区、プラント工場のプレス機なんかも
結構面倒くさいものがあるね。なまじ配管や制御機器がある分銃火器よりも大変そう。
392 :
スペースNo.な-74:02/01/10 01:24
武器スレを別に建てる?
393 :
スペースNo.な-74:02/01/10 01:32
いや、ここでいいだろ、別に。ダメ?
>>391 >航空機のエンジン
たしかに大変だ。自分はパイプを描くのがどうも苦手で、平行線の
くねくね曲るものが書きにくい。すぐにどこか細くなったり太くなったり
するんで。
深大寺にある航空宇宙技術研究所(NAL)で年に一度一般公開があり、
そのとき施設を見学できる。すると、ジェットエンジンやら風洞装置やらがあり、
それはもう配管パイプの塊。見るのはいいけど描くのは大変だ。
まぁ、作るのはもっと大変だけど(W
395 :
スペースNo.な-74:02/01/10 02:32
写真トレス。これ最強。
しかし、写真がないとなにもできない諸刃の剣。
シロウトにもクロウトにもお薦めできない。
>>396 禿銅。
まぁテクニックの一つではあるけど、現代物・社会派マンガの一部で使えるぐらいで
カナーリ適用できるマンガやシーンは少ないよ。しかも、著作権問題があるから他人の撮影した
写真はつかえないし、自分が撮影したものでも対象に肖像権や極秘事項の問題があれば
取材時に確認しておかねばならない。
しかも、トレスに耐える構図は意外と少ないものであるしなぁ。
>>395 どこらへんが最強なのかと子1時間問い詰めたい
家のタンス漁ったらミニカー・電車・ヘリコプター出て来る出て来る
親に言われた時捨てないで良かったよ
まあミニカーじゃ構造まではわからんけど懐かし嬉しいので
「ミニカーのデッサン」でもやるか
400 :
闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/11 02:41
ちなみに俺が『持ってて良かった』と思うものは車のカタログ。エンジンが単体で
いろんな方向からのイラストやらCGがあってgood。
最近のカタログはCDもついてるからなおGood。
他にも車関係の雑誌(OPTION等)。チューニングカーを描く時の参考になる。
同様にバイク雑誌なんかでも結構やれそう。
航空機は…実物を撮った写真しかないからなぁ…。
配管は建築やってたからまぁいいとして。
問題は『近未来』『ファンタジー』のメカ物だね。実物の写真とかが無いからもうイメージで
やるしかない。