メカってどうやってかくんだー

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ヘリコプター、銃、バイク
など曲線の多いメカはどうやって
かいてんですか
得意な人、教えてちょ
2名無しさん :2001/04/03(火) 04:19
まずは描こうとする対象を穴が開くまでよく見なさい。
穴が開いたら次にデッサン取ってみる。
話はそれから。
3miyi:2001/04/03(火) 05:03
メカってどういう風に描かれているのかききたいんじゃない?
4マジレス:2001/04/03(火) 09:03
写真をトレース。
5名無しさん:2001/04/03(火) 12:47
まぁ、視線で穴あけれるかどうかはおいといて(藁
まずは形を理解する。
そのとき、どうしてそういう形に設計されたのかな〜とか
考えたら、イメージしやすい…かも。
どんな形にも、意味はあるとおもう。
冗長的な形状にも、設計者のくせとかそういうのがあると思う。
理解してイメージできるようになれば、あとは投影。
実際に描け。
まぁ、実際に描くには、パースとか理解しなきゃならんことが
いくつかあるんだが。これは他の事にもいえるね。

材質の表現とかの細かいところは、真似ろw
6名無しさん:2001/04/03(火) 13:36
パースしっかりとればソレっぽく見える。
曲線のパースは難しいから、
想像力を働かせて、ソレっぽく見えるまで何度も描き直す。
7名無しさん:2001/04/03(火) 14:02
バイク、ヘリ、自転車(メカ?)フリーハンド
武器自動車系だけは直線が多いので定規使います。
描きこむとあら不思議メカっぽくなるではありませんか!
8名無しさん :2001/04/03(火) 14:04
DoGA CGA system使えば?。
描けなくても何とかなる。アニメまで作れる。
シェアで1000円だし。
こんなツールがあると、画力一生懸命あげた自分が
馬鹿に見える……。
むかついたけど、思わず登録…。
(自作自演ちゃうよ、マジレス)

ttp://www.doga.co.jp/ptdoga
9名無しさん:2001/04/03(火) 14:08
ロボットみたいな架空の物はどうやって作られるんだろうねぇ。想像だけではちょっと。。。
10メカ好き:2001/04/03(火) 14:16
「どうやったら書けますか?」
じゃない。愛を込めて、「描ける」まで描くのだ!!

・・・でも、気持ちはわかる。おれだって、夢中になって
戦車やバイクの絵かいたあと、さて人物添えようにも、これが
ヘタってとき泣けるもの
11名無しさん:2001/04/03(火) 14:54
うわ、良いスレ立てたなあ・・
自分もメカ描けない組です。

メカ好きだと構造お理解しながら描けるんだけど
好きなワケじゃないと初心者には難しい「立体」から
入らないと行けないんだよね

誰かワンポイントみたいの下さい
12名無しさん:2001/04/03(火) 15:02
メカ系はまず「構造を理解すること」と「好きになること」だと思う。
人物書くときとたいして変わらないことでおもしろくないですが。
拳銃なんかは必要なパーツを組み合わせるだけでそれなりに見えるよ。
宇宙船みたいな存在しないようなものは構造を理解するのはなかなか難しいから、
潜水艦とか飛行機なんかを改造したり組み合わせたりして発展させていくのかなぁ??

でもうまい人のは構造メチャクチャでもシルエットがかっこいいのでそれだけで惚れる。
あとは仕上げ(色塗りとかトーン貼りとか)がうまいか下手かで見栄えが全然違う…。
13名無しさん:2001/04/03(火) 15:08
>9
建設機械や車のエンジンとかにときめかない人は駄目だね。
ロボットとかって実在する機械のカッコイイと思った部分の寄せ集めだもん。

>11
立体描けない奴は無理。
まず車からでも始めれば?
スポーツカーはムズイから、キャデラックとかリンカーンとかを直線定規で描いてみな。
車体が平行四辺形みたいに捻じれてたり、地面に接触してなかったり、
俺も最初は散々だったよ。
やっぱパースを理解することだね。2点消去法以上だよ。
建物は一点消去法でも描けるから、メカは背景の2倍手間がかかると思っていい。

14名無しさん:2001/04/03(火) 15:12
>12
拳銃を舐めてはいけない・・
プロの人でも銃口が斜めにカットされてたり、よく見かけるよ。

15名無しさん:2001/04/03(火) 15:26

やっぱ最初は車あたりから試した方が良いみたいだね                                                                               
コレ見て死にそう・・<建物は一点消去法でも描けるから、
メカは背景の2倍手間がかかると思っていい。

ちなみに
このメカはときめく!という漫画(とかゲーム、アニメ)
オススメなの有りますか?
まずは興味を持つトコから
16名無しさん:2001/04/03(火) 15:50
>15
結局マンガでオリジナルメカ描いてる奴少ないよ。
労力が割に合わないから。
ガンガンWINGで「ジンキ」とか描いてる綱島志朗は、
ある意味チャレンジャーだね。(つまらないから読まないほうがいいよ。)

まぁアニメのメディアミックスならロボット物のマンガもあるけどね。
でもそういうのは、作者本人のセンスじゃないからな・・・。

車が上手い人は多いよ。
17名無しさん:2001/04/03(火) 16:59
>>15
私のお薦めは、園田健一、あさりよしとお、山本貴嗣、士郎正宗です。
巧いというか雰囲気のある漫画家と言われるかもしれませんが。
映画版の攻殻機動隊やスプリガンの設定資料とか、持っていますけれど、
今のところ役に立つ予定がないのが悲しいです。

サクラ大戦やエヴァの同人誌を作った時、話の都合上
どうしてもメカを描かなければいけないシーンがあって
悪戦苦闘して描きましたが、今ひとつでしたね・・・。
女だから苦手なのかな?と思ったのですが、
性別に関係なく苦手な絵はあるのですね。
18マジレスすると:2001/04/03(火) 21:30
プラモをデジカメで撮ってトレース
19名無しさん:2001/04/04(水) 02:13
基本的手順:
当たり前だけど、まず全体から描く事。全体のバランス・パースを取ってから細部を描きこむのが鉄則。複雑な形の場合、いくつかの塊に分けるんだけど(戦車だったら車体+砲塔+主砲とか)メカ全体は同じパースの中にいるように気をつける。(さもないと、例えばジャンボで左右のエンジンのサイズやパースが違ったりする(藁))

性質を知るべし:
実在するメカの場合、全体や細部が「なぜこの形なのか?」「なぜこのパーツが付いているのか?」には必ず意味がある(時代背景や作者のクセも)。飛行機の翼、戦車の装甲、銃のグリップetc。それらメカには必ず意味(使いたい目的)と使い勝手(目的が上手くこなせたか?)という性能(性格)がある。目的に良く適ったのが傑作機、使えねーのが駄作機。それを知っておくと少しは描きやすくなるし、正確にも描ける。
(ステルスなんかは、目的の為に形がガラッと変わっちゃったいい例)
そのメカがどう活躍するか、を想像しながら描くと描き易いかと。
20>8:2001/04/04(水) 02:31
Win版しかないよー(泣)
あきらめてパースの勉強しようかな…
21好きこそモノの上手なれ:2001/04/04(水) 05:55
ことメカにかんしては、幼稚園児でさえ時々、立派な三面図じみた
精密画かくからなあ・・・。

ま、立体は無理だが。

全然関係無いが、イグナクロスで有名なCHOCOさんの小学六年生の
ときの絵みたとき、驚いたことある。すげえ、うまい
22名無しさん:2001/04/04(水) 09:11
車ってなー難しいんだぜ?それから始めるのは無理
身近なシャーペンの内部構造とか書いてみろYo!
23:2001/04/04(水) 11:20
あれ、フリーハンドで車や銃、描く人も
いるの??
 バイクをうまく書ける人って羨ましいよね
初期こち亀のバイクの書き込みはすごい
本当、作者はバイクすきなんだなーと思った
バイク得意な人いる?
24名無しさん:2001/04/04(水) 13:02
史郎正宗は、全ての曲線をフリーハンドで描くらしい。
25名無しさん:2001/04/04(水) 13:11
鳥山明は凄いと思うっす。デザインもカワイイしね(^_^)
2619:2001/04/04(水) 13:44
私的論・ロボデザインの仕方:
初級1:美少女を描いて、顔と関節に線を入れたり、耳にアンテナを付ける。アラ不思議、ロボの出来あがり(爆)
初級2:中世やファンタジーの鎧を適当に描く。それに関節に線を入れる。アラ不(以下略)
中級1:適当に、カッコ良さそうに描く。色んなアニメとかからパクってOK(笑)
中級2:四角いパーツでロボを描いてみる。関節がちゃんと曲がるように、回転軸を想定しながら描く。プラモ等も参考に。
上級:そのロボがどんな物なのか、設定を考えながら描く。
スーパー系かリアル系か?(一般的に、リアル系の方が難度は高い)
どんな世界の物なのか?色んな物をモチーフにしてみる。(鎧和風、鎧洋風、昆虫、動物、戦車、ハイテク、銃器ってのもあったな・・・)主役かザコか?射撃型か格闘型か?動力は何?空や宇宙は飛べる?
超上級:カッコ良く、なおかつ既存の物となるべく似ていない形にする。(これが出来ればプロレベル)

あと、玩具ロボの世界では「胸や顔など、中心から放射状に広がるラインを入れる」という定石がある(それを徹底的にやったのがライディーン)。肩を極端に大きくするとお手軽にカッコ良く見えるが、これをやると割とどこかで見た物にも成り易い(勇者ロボとか)ので注意。

27こういうの駄目?:2001/04/04(水) 16:07
初級0
四角いはこにてきとうに顔とアンテナをかく
針金の手足をつける。(爆砕)>21
小学6年ってある程度できる人はできる年齢だからねえ。
しかしやっぱすごかったんだ。ふむそ。
28名無しさん:2001/04/04(水) 22:26
鳥山メカは丸こくてかわいい。スキスキ。
大友のAKIRAバイクもかわいかった。
29名無しさん:2001/04/04(水) 23:54
>>27
        / ̄ ̄ ヘ ヘ       _____
        |◎ ◎ |∩i     丿
        | ム   |L.||     < ワタシノコトヲヨビマシタカ?
        ヽ∀___/__/      ヽ_____
      -===='='=====−、
      《|||   Å   |||《(()
      /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン
  二二二コ      二二二コ  ヾ
30名無しさん:2001/04/05(木) 02:59
>23
バイク好きだけどメカ描きはダメダメです・・・
愛だけじゃダメなのね。努力あるのみか。
31名無しさん:2001/04/05(木) 03:00
自分は中級1くらいだと分かったよ・・・
32kikuno:2001/04/05(木) 04:06
結局、雲型定規をつかえって事か?
すまんす メカ描いたことないからわかりません
33名無しさん:2001/04/06(金) 02:56
2だけど、1晩2晩でスレ育ったなぁ・・・。

基本的にメカ描けない、てのはその造形が頭に入ってないから。
やっぱ、見てるといってもちゃんと見てないんだよ。全然。
それと、三次元の立体をちゃんと認識して表現できるか?の問題。
これはとにかくデッサン力のみ。
曲線のメカ、フリーハンドで描くなんてその手の絵描きなら当たり前。
彼らは定規当てたような直線でも片手で「ひょい」と描く。
そんなの知らないなんて本当の素人丸出し。
あと、やっぱ技術的な知識は無いより有った方がまし。
ただし、それも知識に拠りかかるな。それでバカやる奴あ山程いたんだから。
それでも残ったのが、士郎正宗や園田健一、それと山下育人みたいな連中。

まあ、手っ取り早く描けるようになる方法も無くは無いけど、
その代り目の肥えた連中を納得させるような出来には程遠いわな・・・。
34>>29(・∀・)コレダネ!!:2001/04/06(金) 05:17
35直リン:2001/04/06(金) 05:20
36名無しさん:2001/04/06(金) 08:49
むしろフリーハンドで描こうとするのが間違い
人物背景なんでもグリッド作って描くくせをつけろ。
フリーハンドは慣れてから。
37名無しさん:2001/04/06(金) 10:36
>>33は、自分が相手にされてると思っているらしい…(w
38名無しさん:2001/04/06(金) 16:51
フリーハンドの方が簡単。ゴマカシが利くからね。
パースが狂ってても、まったく気づかせないという利点がある。

一方、定規で描くと、ほんの1mmのズレが違和感を生む、精密な作業が必要。
素人でも出来る反面、非常に根気がいる。

39名無しさん:2001/04/06(金) 19:26
うん。線も死なないしスピード感があるからね。
定規は時間ばっかかかってたまらん。

ビスを遠近法にそってそれっぽくいれると、アラ不思議!
40名無しさん:2001/04/06(金) 20:36
33の肩を持つ訳じゃないけど

俺が絵を習って最初にやらされた事が
フリーハンドで直線を描けるようになる事と
(スケブに延延同じ太さ同じ濃さ同じ間隔で直線引いてアミカケみたいなのを造る。)
円をフリーハンドで描けるようになる事だった
(スケブに延延と円を描く)

んでその次がようやく石膏デッサン
当然人物像なんか無理なんで
三角錐の奴と、円錐に細い円柱くっつけた奴をセコセコと…

直線も引けないのにがデッサンは明らかに速いっす。
いや、ホント。
今でもテレビ見てるときとか無意識に広告の裏にアミカケ造ってるよ。
41名無しさん:2001/04/07(土) 14:20
「俺や俺の知り合いは偉い、凄い」系の発言は役にたたんのぉ(藁
42名無しさん:2001/04/07(土) 19:52
グリッド作るのと定規使うのとは微妙に別でございます。
43名無しさん:2001/04/07(土) 21:20
3Dソフトを使いこなせるようになれば適当にハッタリきくんじゃない?
44名無しさん:2001/04/08(日) 00:37
グリッドてなに?
45名無しさん:2001/04/08(日) 02:54
四角いの。
ガイドとかスケールとかもいうか?
46名無しさん:2001/04/08(日) 02:55
方眼紙の方眼。
47名無しさん:2001/04/09(月) 17:47
47
48名無しさん:2001/04/10(火) 20:48
フリーハンドで直線書くときのコツって何かあります?

練習は当然として。
49名無しさん:2001/04/11(水) 02:15
線を引くとき、線の太さの内側はまっすぐに、外側は丸くなるように
描く。
かなり質感がでる。
当たり前だが影になりそうな部分は太めに。
ハイライトやカドの先端などは細く。

紙をくるくる回す。一番描きやすい方向で直線を引く。
50名無しさん:2001/04/11(水) 02:33
>>48まずどの位置にどこまでどんな風に線をひくか
  きちんと紙の上でイメージしてみる。
  ライトをしっかりあてて息を止め一気にひく。
  …コレが確実で基本でしょう。
51名無しさん:2001/04/11(水) 14:23
1はヘリコプターのスケールモデルを作ったことありますか?
52名無しさん:2001/04/11(水) 21:42
そうそう。
プラモはいい資料になるよね。
やっぱり好きこそモノのって世界だと思うよ。
53名無しさん:2001/04/12(木) 00:28
プラモは確かにいい。
組立説明書も絵を描く参考になるしな。
54名無しさん:2001/04/12(木) 00:30
ガンダム描けるようになったしな
55名無しさん:2001/04/12(木) 00:57
バイク書くならビッグマシン誌が良いと思われ。
カウル外したストリップ写真とか「身長別ライポジ比較」とかやってるし。
56名無しさん:2001/04/13(金) 19:30
本物見る写真撮る、がいい。自分で乗ってみると大きさもわかる。
銃器もモデルガンショップとかで、本の写真じゃ結構大きさ解りにくいと思いますよ。
57名無しさん:2001/04/14(土) 03:11
バイクって(車と比較しちゃうから)小さく見えるもんだけど、実際跨がってみると大きいんだよね。
「ナナハンなんてこんなもんかあ」なんて思っていると、その横幅にビックリ(藁
ついでに重量にもビックリ(藁
自分の足の短さにもビックリ(藁
58名無しさん:2001/04/14(土) 11:29
写真なら、人物が一緒に写ってるのもいいですよ。
対比で大体の大きさが分かるし。
大きさってのもリアリティを演出するものの一つだと思うです。
59対比といえば:2001/04/14(土) 18:47
自分の目線と描くキャラの目線の違いを意識するのも大事だ。
やたらでっかいマシンを描く作家さんがいて、ごついの好きなのか?
と思ってたら、本人は背のちっさい娘さんだった。
601:2001/04/15(日) 06:28
>54 え、ガンダムとかってどうやって描くの?
すごいな・・・
ズゴックとかビグザムとかも描ける?
61名無しさん:2001/04/15(日) 12:29
>>60
才能の有る奴は小学生でも描ける>モビルスーツ
62結論:2001/04/15(日) 13:48
あきらめろ
63名無しさん:2001/04/15(日) 15:39
>>61
>>54じゃないけど、20年も描いてたら手が勝手に覚えました(藁
64名無しさん:2001/04/16(月) 13:31
尭Χ伽彡涕彜
65名無しさん:2001/04/16(月) 14:12
プラモは、手の中でぐるぐる動かせるから、めちゃくちゃ参考になる。
モビルスーツの背中とか、みないとぜったい書けん。
66名無しさん:2001/04/16(月) 19:56
昔の小学生も、上手い奴はヤマトの後姿とか上手だったもんなぁ。
67名無しさん:2001/04/18(水) 09:16
あげ
68名無しさん:2001/04/18(水) 10:26
乗り物は得意なんだけどね
69名無しさん:2001/04/18(水) 11:07
めかめか
70名無しさん:2001/04/21(土) 14:34
車やバイク雑誌は、欠かせない。
71名無しさん:2001/04/21(土) 21:53
メカ系少女って、
どう描くの?
72名無しさん:2001/04/21(土) 22:36
1美少女を描いて、
2メカ耳を付けます。
3完成
73名無しさん:2001/04/21(土) 23:36
額にメカと書く
74名無しさん:2001/04/22(日) 00:51
猫耳のような物を描いて、「ちぃ」って鳴けばもうメカです。
75名無しさん:2001/04/22(日) 01:54
美少女を描いて、手にドリルを付ければ完成。
ほっぺに筋彫りは最近流行らないね。
76名無しさん:2001/04/22(日) 02:37
>>72
ドライヤーに似た耳で良いと思われ。
>>73
ワラタ
>>74
垂れ耳ですね。
>>75
その「ドリル」が描けないのでは?(藁
かっこいいドリルは結構難しいぞ。下手だと巻き貝に見える。
77名無しさん:2001/04/22(日) 04:56
ドリルが難しい人は、リーマーでも可。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
862:2001/06/20(水) 04:13
なんだ、荒れているじゃないか。
87名無しさん:2001/06/20(水) 14:18
>>15四郎正宗・植山徹郎。などメカがかっこよいよ。
88名無しさん:2001/06/20(水) 23:57
平行、垂直が正しく表現できればカッチリ見えるよ。
定規に頼ると思い通りの面が出来ないので、フリーハンドで描けるようにしたい。
メカは重量物なので、地面に置いたときに四隅がしっかり地面に接地していること。クルマならばタイヤね。
89名無しさん:2001/06/21(木) 16:43
昔からゾイドの絵とか好きだったからそういうのずっと描いてた。
自分で言うのもなんだけどちょっと得意になりました。
ナマモノはヘタレだけど(w
90名無しさん:2001/06/21(木) 21:10
ドラえもんって案外難しいよね・・・。
やっぱ細かいのもそうなんだけど、大きな曲線のあるメカが一番むずい。
91名無しさん:2001/06/22(金) 13:46
ああドラエモソバカにするヤツはダメダメだよ(w
92名無しさん:2001/06/22(金) 22:08
細かいメカモノは根気があればどうにかなります。
93名無しさん:2001/06/24(日) 00:15
そう簡単に割りきるのもどうかと。
細かく描くやつ(の事だよね?)はちゃんと「動く」理屈に
ある程度合ってないと変に見えるよ。とくにアニメーターは
うざいくらい口うるさく指摘してくる(笑)。
半分ファンタジーの幻想的なロボにあーだこーだ言ってくる現役の
友人がいるので(笑)つーかみんなたいていそうなんだと。
まあこっちも仕事がら参考にはさせてもらってるけど。
94名無しさん:2001/06/25(月) 01:27
最近ロボ描きにはまった。
が、プラモもあまり持ってないし設定資料集の類も少ないので
コミッカーズのSF特集の号と昆虫図鑑と新紀元社の武器と防具・西洋編を見ながら描いてる。
トホホ
95名無しさん:2001/06/25(月) 02:36
さびれたロボのさびれ方のコツきぼん。
96名無しさん:2001/06/25(月) 03:31
>>95
とりあえず、蜘蛛の巣でも描いたら(w
97名無しさん:2001/06/25(月) 14:05
錆びの色とか塗料によって変わるからよく観察しなされ。
98名無しさん:2001/06/25(月) 14:17
メカの描き方とはちょい違うけど
最近のガンプラはよく動くからデッサン人形代わりにポーズつけてデッサンしてると良い
特にガンダムみたいな角張った奴は立体の認識もしやすいのでお奨め
99名無しさん:2001/06/25(月) 19:44
>95
直線だったところが錆が浮いてるのでボコボコ。だから直線定規使用は避けたいね。<下書きは定規使ってきっちり描いてくらさい。
100名無しさん:2001/06/25(月) 20:41
80年代の模型雑誌は、ロボのウェザリングが全盛期だったから、
古本屋で買ってくるのだ。
101名無しさん:2001/06/26(火) 00:20
汚れ具合って難しいけど、そのメカに合った「錆びれよう」が
描けてるとめちゃカッコイイよね。パーツが一部無くなってたりすると
萌えるなぁ、俺は。
102名無しさん:2001/06/26(火) 00:27
安彦先生のガンダム見たけど、無茶苦茶かっこいいぞ。
直線曲線・線の強弱が複雑に見事に絡み合ってる。
とにかく見てくれ!!
103名無しさん:2001/06/26(火) 13:50
∀ガンダムのヒゲって描くの大変そうとか思う今日この頃。
104名無しさん:2001/06/27(水) 22:48
あれデザインしたヤツ恨まれるだろーなー・・・
大してかっよくないし。
105名無しさん:2001/06/27(水) 23:01
∀ガンダム、初めバカにしてたものの、
実際描いてみると線のつながりが機能的で描きやすかった。
シド・ミード先生、ナメててすまん。
106名無しさん:2001/06/28(木) 00:30
描きやすさは知らんが、抜群にカコワルイ。
107名無しさん:2001/06/28(木) 03:48
でもスモウは好き。
もともとスモウが∀のデザインだったらしいけど
主人公メカにしては太いからと言う理由で、
現在のひげになったらしい。
スモウにしとけばよかったのにと思うな。
108名無しさん:2001/06/28(木) 15:10
髭ガンダムはプラモデル作って見ると、かっこいい。
109名無しさん:2001/06/28(木) 20:48
うん、俺も馬鹿にしてたんだけど
見慣れるとカッコ良い
結局プラモもちっこいのもでっかいのも買ったし
110名無しさん:2001/06/28(木) 23:43
アレは奇形すぎるよー。なんか気持ち悪い。
111名無しさん:2001/06/29(金) 12:06
メカだからと言って、機械的的な線にこだわる必要もない。
生物的なデザインのメカもかっこいいと思う。
112名無しさん:2001/06/29(金) 13:46
変に未来的なやつは嫌い。
113名無しさん:2001/06/29(金) 17:13
クモ型のメカって案外バランス難しくない?
オリジナル描こうとすると、どこかぎこちなく見える・・・。
114名無しさん:2001/06/29(金) 21:04
>>113
人型より自由に設計できるから…でしょ。
ちょっと既存のやつを模写しまくってみるとかはどう?
115名無しさん:2001/06/29(金) 22:11
>>108
プラモはバンダイが「ガンダム」っぽく相当アレンジしてるからなぁ。
116名無しさん:2001/06/29(金) 22:46
足がちゃんと着地してるようにするとよいのでは。
左右対に均等に重心がかかってるように。

あと、胴体から先に描いてる?
117名無しさん:2001/06/30(土) 13:47
重量感があって、しかも動きそうな…ってのが四足だからね。
たしかに難しい部類ではある。
118名無しさん:2001/06/30(土) 14:43
たしかに・・・けっこうなめてかかるとムズイね、蜘蛛型メカ。
119名無しさん:2001/07/01(日) 17:52
>116
うん。まず胴体描いてみて、それのバランス合わすように
足付けていくんだけど・・・けっこう高低差のある地形にいる
のが好きなんで均等なバランスでは描いてない。
今にもギクシャクしながら迫ってくるようなの描きたいんだけどな〜・・・。
120名無しさん:2001/07/02(月) 03:08
FF[の最初のカニみたいなやつヤツ好き。
121名無しさん:2001/07/02(月) 20:47
攻殻機動隊のってなんていうんだっけ?
へんな名前だったよね?あんまかっこいいとは思わなかった
けど、なんかかわいいと思う。
122名無しさん:2001/07/02(月) 21:01
フチコマのことかな。
123名無しさん:2001/07/03(火) 00:08
↑ああ、それそれ。
それにしても、アニメでああいうクモ型のがガシガシと動く
の描くのってすごく大変そう・・・。
124名無しさん:2001/07/03(火) 00:59
メカってCGでモデリングとかしやすいんだろうけど、やっぱ
手描きのが一番味があっていいな。
125名無しさん:2001/07/03(火) 23:33
T1000もメカに入りますか?
126名無しさん:2001/07/03(火) 23:40
流動体はちょっと、、、、
127名無しさん:2001/07/04(水) 13:28
直線はちゃんと直定規と分度器で。
円はコンパス。おおきな文具店なら
楕円コンパスも売っています。
曲線は画材屋に「自在定規」とい名前の
くねくねした定規が売ってます。
それを使ってください。

デッサンに関しては、実在のメカなら
写真をトレスダウンでOKです。
ガンダムなどのSFは、資料とにらめっこしながら
がんばって描いてください。

特にコツなどは無く、どれだけ注意して
ディティールを観察できるかで決まるのは
人物と同じ。好きこそ物の上手なれ。
がんばれ!>ALL
128名無しさん:2001/07/08(日) 02:14
アニメーターやらメカデザイナーのサイトに載ってる
ラフとか落書きはなかなか参考になると思う。
アタリ線まで見られるって滅多にないもんなあ。
129dexiosu:2001/07/08(日) 02:45
うーん、でも写真をそのままトレスってのは自分的には嫌い。
ツブシ効かないし。人を描く方に重点をおきたいなら
それでも構わないだろうけど。
130名無しさん:2001/07/08(日) 03:30
写真トレスは潰しが利く技術だよ〜。
131名無しさん:2001/07/08(日) 20:02
潰しって?
132名無しさん:2001/07/08(日) 20:25
つぶしがきく
って、じしょでひいてみよう
133闇鍋:2001/07/11(水) 00:03
メカ…純粋に機械なら、車のボンネットを開けてみて、内部を
ひたすら写生してください。いろんな車のエンジンを描いていくと、
質感や雰囲気の処理が備わってくると思いますよ。
134名無しさん:2001/07/11(水) 00:40
工事現場とかにある重機もなかなか。
写真撮ってファイルにしてる。
135名無しさん:2001/07/11(水) 00:58
一度、重機の製造工場見学いったが、かなり刺激されたねぇ。
一見の価値はあるとおもう。
まぁ、できるかどうかは別だが。
俺の場合は、学校の授業の一環として、見学にいけたがね。
136名無しさん:2001/07/14(土) 00:43
廃車置場、いい感じだよ。スケッチするとはまる。
137名無しさん:2001/07/16(月) 18:58
身近なもので電柱ってよく観察するとカッコイイ。
観点が変わるよ。
138名無しさん:2001/07/20(金) 00:03
ターンエーはまさしく工業デザインなんだよなあ。
ヒゲが嫌いっていう方はパーツごとに取り出してみるとわかるかと思う。
あと、カトキの腐れ∀を見たらシドミードカコワルイなんて云えなくなるよ(w
139名無しさん:2001/07/20(金) 19:38
シド・ミードってたしかブレードランナーの人だよね?
あとサターン初期のレースゲーム(クソゲー)のデザイン
も覚えてる。あれはかっこ悪かったな・・・
140ファーザ−:2001/07/21(土) 01:38
電柱はワシも良く描いたんじゃよ。上のほうのポリゴミバケツみたいな
形した部品が2個付いてる所が好きなんじゃよー
只その場スケッチしたりするのは変質者っぽいから気をつけるのじゃよ

シドの野郎は男なのでゆるせんのじゃよー
電気羊は50回以上見たんじゃが。カッコ良いのじゃよー
ナオンがガラスぶち破りまくって逝く所が脳にこびり付いて付いて付いて
微妙に関係無い話なのでsage
141名無しさん:2001/07/21(土) 16:09
「倒れる電柱」が好き。
電線がよれていくのがイイ!!
こういう変な「好き」って感覚がスケッチの際に
すごいモチベーションになる。
142名無しさん:2001/07/26(木) 04:05
女の人でメカ好き少ないのってどうしてだろ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 14:37
>>142
無機質よりは柔らかさを感じられるもの、直線よりは曲線の方を好むからです。たぶん。

私はメカ好きだけど、やっぱりその中でも直線形のものより曲線のフォルムのものの方が好き。
ガソダムでいうとジオソのデザインとか、
マイナーどころではF91のふくらはぎとかが好きだったよ。曲線ぷりがさ。
男の人からしたらちょっと変わった嗜好なんじゃないかな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 04:07
>>142
自分もメカ(ロボット)好き。
キャラ描くよりも、メカ描いてる方が今も楽しいし。
只、女の人はメカに興味が無いだけなのかも。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:46
銃は腕のパースと大きさの比率が合ってたらてきとーに描いてもそれっぽく見えると思う。
私もメカ好きだよー。描くのは下手だけど。
ロボットだとダンバインが好き。銃だとP90とかFA-MASだなあ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:25
最近のロボットのバランスは四肢の先端を太くするのがトレンドみたい。
逆に二の腕は細く、腰も細目かな。要は人間ぽくないバランスだね。
でもルーズソックスだってもともとは太股細く見せるためだったしねぇ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:33
私も女だけど、メカ大好きだよ。
機能的でシンプルでなおかつ美しいスポーツカーとか大好き。
確かに、少ないけど、固定観念は持たないで欲しい。
まだ、自分で好きなメカが書けるようになってないので、
Car Graphicとか見ながら、自在定規、など使って悪戦苦闘中です。
148名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 07:34
私も女だけど。ごっついメカが大好きなんですよ。ホントに。
ちなみに一番好きな車はポンプ車です。ミニカーとかないのかしらん。
働く車は全部かっこいい…でもベストはポンプ車。あれには愛を感じる(笑)。
そうか、∀は工業デザインなんですね?それならちょっと見てみたいかも。

歯車とかネジとか見てるとドキドキします。
からくり人形の内部を見て悦に入ってたり。
この系統で話のあう友人が居ないのがつらい(笑)。
149名無しさん:2001/08/02(木) 09:54
女ですが、曲線より直線が好きです。
いつ頃からか乗用車は流線的になってしまったですが
昔の直線的な形が好きでした。
150:2001/08/02(木) 11:43
直線的なデザインのクルマっていいよね。
カクカクってかんじが好き。
ところでエンジンルームにカバーかかってるのってどうよ?
きれいな気もするし、つまらない気もするし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 14:21
>働く車は全部かっこいい
その「働く車」って言葉、久し振りに見たなあ(笑。
ポンキッキの「はたらくくるまのうた」はテレビにかじり付いて見てたっけ。
俺は道路清掃車が好き。あの後輪旋回駆動がたまらん!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 20:48
>>150
漏れは結構すきだけどな>エンジンルームにカバー
車種にもよるが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 21:47
まともなデザインのロボットならそこそこ描けるんだが、SDがどうもかけん。
何で腰からすぐ膝が出てるんじゃ〜〜
リーガーはまだ描けるんだけどな…
154名無しさんさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:10
たしかにSDは関節とか書き難い。あんまり描く機会は無いんだけれど・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 17:16
あれは気持ち悪いから描きたいと思わないなぁ。
何か勉強になる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 17:28
描きたくないものは描かないな
157砂糖減:2001/08/04(土) 18:03
>>153-155
なんだと、ゴルァ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 18:16
何か?(汗
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 05:32
SDガンダムはキモい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 14:28
チョロQダグラムはキモい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:19
これは関係無いんだけど、漫画にメカはあんまり必要ないな…
(メカが主役とか小物は別にして)
セリフがないわけだし、必ずしも描けなきゃ困るもんでもな…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:47
>>161
ロボットマンガはどーすんだい?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 02:59
メカは濡れ場のよーなもので、嗜好品です。
必要とか不必要とかいうものではないと思われ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 06:38
メカしか出ない本だってあるんだぞー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 18:20
滑らかなデザインのよりゴツゴツしてるヤツの方が好き。
でもボトムズのアタマは好き。
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 11:14
>>148-150
同士発見! ウレシー!!
私も、働く車や10年位型落ちの国産高級車のラインが大好きです。
特に、可動部が組み合わさって動く所なんて大々好き。

電柱話がありましたが、私は踏み切りの遮断機の根本がスキです。
そして踏み切り待ち中のもうひとつの楽しみは、電車の「足元」が
間近で見れること。
・・・こう書き並べると、フェチだなぁ(藁)。
生物も含めて「構造と形の妙」がスキスキ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 14:10
頭文字D本で「86xFD」とかの表記を見て。

車やおい?

・・・すいません。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 15:02
なんかメカの描き方じゃなくてメカデザインの好みを語るスレになってるな(藁
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 15:13
ヴァーチャロンの4P対戦(エロ)本とかあったようだが…。
もち、メカ同士で。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:16
↑激見たい!!!!どこかソース無い?
171スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 20:43
ガンダムを越すのが出る日はくるのだろうか。
172スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 20:55
癌ダム…幼き日にあの白い足に萌てたなァ
173スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 23:04
画素ダム。角は白いか黄色いか…
174スペース名無し:2001/08/24(金) 23:13
171は富野由悠季・・・がんばれ・・・
175スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 10:30
ところでここに書いてる人って現在どの辺のレベルの人なの?
(特に質問に答える側の人)
たとえばコミケで同人誌1000部以上は売れる、とか
プロで活躍してますよー、とか、そういう具体的な事を知りたい。
(でも一口に「プロ」といってもピンキリだから、もう少し具体的だといいな)
それによって現在のこのスレの信頼度が分かるから。
176スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 11:01
∀は初代を越えたと個人的に思ってるけど
周りに与えた影響は初代には全然かなわない…。

頑張れ冨野。俺は新作待ってるぞ!
って∀映画化ですか?(笑)
177スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 13:08
>>175
アニメーターです。臭い飯食わされてます。
もうやめたいです。
178スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 13:15
>>177
いきなり「プロ」の底辺登場かよ(藁
179>175:2001/08/25(土) 15:05
コピペ
180スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 21:41
今度等身大ザクってのが発売されるね。
ニュー速でスレ立ってた(笑)
181スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 22:20
等身大ザク??!そ、素材は…ハァハァ
182スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 23:03
>>181
ふつーのプラモデル。
等身大っていうか、人間サイズ。
183181:2001/08/25(土) 23:48
そっか…シュン
そだよね、ザクと等身大なんて一般売りできないもんね
(つか、最初に気づけよ)
184スペースNo.な-74:2001/08/26(日) 00:25
>>183
うろ憶えでスマンが、どっかが1/1スケールのMS(何かは忘れた)を
作ろうとしたが、自重で壊れて完成しなかったって話なら聞いた事がある。
185スペースNo.な-74:2001/08/26(日) 00:32
結局どうなったんだ
186181:2001/08/26(日) 00:38
そだよね〜、重いんだよね>>184
だから素材に興味があったんだが(ヴァカだな漏れ
187スペースNo.な-74:2001/08/26(日) 00:41
宇宙で作ろう。
188スペースNo.な-74:2001/08/26(日) 01:24
生活レベルはマイナスだけど、アニメーターは半端な技術じゃなれないよ。
搾取構造がものすごいだけ。
189スペースNo.な-74:2001/08/26(日) 01:31
代兄厨が成れる位だからなぁ…。
190スペースNo.な-74:2001/08/26(日) 01:56
つか、トレース作業なわけでしょ。
191スペースbネ-74:2001/08/26(日) 02:06
>>184 アレ実際見ると結構小さめだよね。
子供サイズって感じ。どうせなら中 空洞にして
装着できるようにしたらいいのに。(藁

実物大かどうかは知らんけど、ガンダムの胸部や頭部
くらいのは展示があると、「おさわり禁止」を
言い聞かすのに困るんだよ。コクピット作っといてそりゃ無かろうって。
192スペースNo.な-74:01/08/26 23:33 ID:D63.uyEw
ガソダム占いアタルヨ~
193スペースNo.な-74 :01/08/27 15:41 ID:0KsuQWbU
メカはあまり好きではないな・・・見る分には構わんが、
描こうとすると情報量が多すぎて頭の中で処理し切れない。
人間専門。絵描き失格か?漏れ。
194スペースNo.な-74:01/08/27 16:28 ID:twLcv3qc
資料が少ないメカは、
そこから3Dに起こして、モニタ見ながらスケッチするね。

3Dに起こすっつってもワイヤフレームで最低わかる輪郭取るぐらいだけど。
195スペースNo.な-74:01/08/27 22:29 ID:Q6lFMsEQ
一流のプロでも、自分の描きたいメカのイメージに近い
プラモデルやフィギュアを見ながら描いたりするらしいよ。
196スペースNo.な-74:01/08/28 05:36 ID:rAMt5Ixs
『ビッグオー』は、まずモデルを作らせたよね。ありゃかっこいかった。
たしか初代鉄人もそういう事をしていた。
漫画家(個人レベル)でも、素体を肉付けしたりするみたいし・・・
って質問から外れたか。
>曲線の多いメカ
雲形定規や楕円、円定規を駆使。上手く描きたいならケチらない。
(別にビン底でもかまわないけどさ。)
単に輪郭をなぞるだけでなく、構造(線や面のつながり方な)を把握する事。
ポリゴンを思い浮かべて、どんどん細かくつくりこめる様になったら楽になるよ。
(別に複雑なデザインにしろっていうんじゃなくな。)
19719:01/08/28 18:11 ID:lGwL4QN2
>193
描きたいメカの簡単な3面図を描いてみては?どことどこが平行か、
などの把握がしやすくなりますよ。

あとはプラモ(あれば)とか3DCGとか。意外といいのがブロックで
大まかな形を作ってみること。簡単に組めるのと、組んだ後ぐるぐる
回して見れるという点がいいです。河森正治氏がバルキリーデザインする
時にレゴで試作品を作って、変形をテストしてるのは有名。
(あとブロック遊びで指を動かしてると、脳が活性化され空間(立体)
把握能力が良くなるらしい?(笑))
198スペースNo.な-74:01/08/28 19:13 ID:/.U3eJ0U
プラモをデジカメで撮影&トレス。
199ななしさん:01/08/28 21:39 ID:RapPOeyg
外観をいきなり全部書こうとするとタイヘンですので、
パーツごとに分けて描いてみたり、プラモの展開図を描いたりするのも
良いトレーニングになります。

ソラで説明書の展開図が描けるようになれば、もう言うことはありませんが、
そこまでのめりこむのは、やめといた方がいいと思います。
200男尊女卑じゃないよ。:01/08/28 21:51 ID:7R3bdSFE
メカは男の人のほうが描くの上手い人が多いねえ。
空間把握能力が優れてる人の割合が男性のほうが多いのかな。
3DのCGサイトを作ってる管理人も、圧倒的に男性だもんなぁ。

私はメカどころか、日常に出てくる機械や工業もの
(車、バイク、自転車、電柱の上…)や
楽器(サックスとかドラムとかギターとか…)も銃もスキーも
全然描けないや…。
特に楽器や銃は、資料があってもヘタレ絵になる!
201スペースNo.な-74:01/08/28 22:04 ID:rvzTC1uU
漏れは、男の中の男一匹と自負しているが、
ょぅじょ以外はからっきしだ。しかも、服は描けない。
202スペースNo.な-74:01/08/29 02:27 ID:a1.Nk7C2
そういえば、大友って免許もっていないんでしょ?(非バイク乗り)
だから『アキラ』のはあんな独特のデザインになったのか?と
妙に納得したっけ。反対にバイク好きな作者って
リアル(自分の愛車だったり)に、ガシガシ描きこんだりな。
でもどっちもかっこいい…。才能どうとかは別にして、
知らないからこそ自由になれるってのもアリ、と解釈したい。
203スペースNo.な-74:01/08/29 04:36 ID:htwA7I72
>>200
単純に男のほうが、ロボットとかメカを好きになる環境なのでは。
男の子のおもちゃはロボットで、女の子は人形だし。
204スペースNo.な-74:01/08/29 12:31 ID:CS8TlF/U
環境というか前に心理学っぽい説明を読んだ事があるよ。
どういうんだったか・・・少しは覚えてるんだけどちょっとあやふや。
なのでここでいい加減な事書くのはやめとく(ワラ
205スペースNo.な-74 :01/08/30 14:01 ID:O5FEu/h6
1氏が、有機物の描写はある程度体得されているのなら、
例え対象がメカになっても、質感や構造の理屈の応用だから、
実は既にそこそこ描けているんじゃないですか?
まずは、銃やロボットじゃなくても、卓上のロットリングや
いま座っている椅子でも、十分練習の題材にはなりますよね。

もっとレベルの高いお話し?
こりゃ、失礼!
20619:01/08/30 16:04 ID:EKcUKVQg
>205
デッサンの話では、そうでしょうね。どんな複雑なメカも、単純なパーツの
組み合わせですから。
(永野護も「モーターヘッドもコーヒーカップの組み合わせみたいなもの。
ただし、100個以上の組み合わせだが」みたいなことを言ってた)

ただ、マンガなどで乗り物や銃器・兵器などを扱う場合、その特性を知らないと
本物と違うものを描いてしまう場合があります。
例:「エリア88」で、鉄骨の枠の隙間をクルーセイダーが主翼をたたんで
くぐるシーンがある。が、実機では主翼をたたんでの飛行は可能だが、
飛行中にたたむことは出来ない。(もともとは空母搭載のための機能)

結構マンガの中でのこういう間違いは多いらしいので注意が必要でしょう。
まあ、ここまでくると描き方じゃなくて演出ですが…。ゴメソ。
207スペースNo.な-74:01/08/30 20:12 ID:m1AVc.G6
>205
カタチ描くのだったらそうだよね。人間といっしょ。
つーか、良く見ると人間もカナ~リ複雑なカタチしてる。

>206
そのテの間違いって多そう。メカに限ったことではないが。
知ってる人が見ると、「そりゃねーだろ」っていう…
でも「エリア88」は面白かったYo!
208スペースNo.な-74:01/09/01 01:15 ID:HWH/nId2
カメってどうやってかくんだー
209スペースNo.な-74:01/09/01 01:27 ID:GDdXC.UE
>>208 漢字だと「亀」って書くんだ!!
210スペースNo.な-74:01/09/02 00:19 ID:p/9iGtgc
カメハメ波ってどうやって描くんだー
211スペースNo.な-74:01/09/04 07:05 ID:qhJH/so6
ドーン
って描く
212スペースNo.な-74:01/09/23 17:52
うわ、ネタになってるし(笑)
最近思ったんだけどさ、メカを引き立てるのって背景だと思わん?
エースコンバットとか見ててそう思ったよ・・・。
213スペースNo.な-74:01/09/23 18:01
あ、それ思う〜>212
背景によってより萌えたりする〜
メカに似合う状況を設定してほしいネ!
214スペースNo.な-74:01/09/25 04:11
ガンダムだって背景ないとオモチャだ。
215スペースNo.な-74:01/09/25 20:23
つか、ロボットとか架空のものって、背景ないと大抵オモチャ。
216スペースNo.な-74:01/09/26 05:17
             オ〜マ〜エ〜…
     _ヽ|\∧,/|     _ヽ|\∧,/|  モナーッ!!
  \  \丶 ヘヘ, |/|   \丶 ヘヘ, |/|
   \ ∧,, |/|/ヽ ,/     \ゝ|/|/ヽ ,/  \ | / / アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!!!!!!
    ゞ ⌒ヽ/ ゚∀)        ゞ_゚∀)  ゞ ⌒ヾ∠_________-ニ ̄ ̄ ヽ
   <(     >> ⊂ )      ( _ ̄つ⊃(     =-                  ゚∀)
    //,, ノ\/> >     / />" >  //_  く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ --=____ ノ
  / ,/ | |_)\__)    (_ノ (__)/ / ∨N \


カメハメハ
217スペースNo.な-74:01/09/26 23:35
AAage
218スペースNo.な-74:01/09/30 21:29
モータ−ヘッドかいてる人いないでしょうか?
多分 テクニックなんてないのかもしれないけど
なかなか本編が進まないから自分でかこうと・・・
無謀かな?
 
219スペースNo.な-74:01/10/01 00:06
>218
いいんでない?「オラザク」「オラタコ」があるし。
220スペースNo.な-74:01/10/01 20:56
MHってバランスが人体と同じだから、人が描けるなら結構コツ掴むの速いかも。
顔が難しいよな、ナガノキャラだから…。

>なかなか本編が進まないから自分でかこうと・・・
その心意気や良し!俺も描こうかな。
221スペースNo.な-74:01/10/01 22:22
>220
ぜひ がんばって描いてください!!

僕も描いて模型誌などに投稿してます。
たまったら 同人誌だそうかな?
222名無しさん :01/10/03 04:20
しかし、1ていまだにいるのか?
223スペースNo.な-74:01/10/03 04:37
MHの顔って、ほとんど能面だからなぁ・・・
微妙な線を書けるかどうかが鍵っぽい
2241:01/10/03 05:02
225スペースNo.な-74:01/10/04 00:52
MHは体などを構成しているパーツが3次元曲線でつくられている・・・。
イラストは単純かもしれないけれどガレージキットみるとものすごい。
金なくて買えないけどアルカナサイレンとか買ってデッサンしてみたい!!
226スペースNo.な-74:01/10/04 00:57
描けなくてムキー!となって壊してしまいそうだから
買わなくて正解> アルカナサイレン
227名無しさん:01/10/04 03:33
MHは模型倶楽部の展示会でも完成品たまに見るけど、
よくもまあ、あんなけ厚みを感じさせないデザイン見事に再現したもんだと思うよ。
作った原型師に感心。
228スペースNo.な-74:01/10/04 19:13
>227
あれは原型師がすごいんだな・・・・。でも 1/144レッドぷらも
 大安売してたから家に5個もある。作ったのはデッサン用に一台のみだけど。
229227の名無しさん:01/10/05 04:57
俺はやっぱしメカやるのに同人も模型もやるけど、
メカってば最終的には実際に立体造形にして見てホンマもんだと思ってるよ。
まあ、実際にそこまでやったデザインは少ないが・・・。
だから、逆にそれを全然考えてないようなメカデザインするようなのは嫌だね。
誰とは言わんが・・・。
230スペースNo.な-74:01/10/07 11:35
>229
誰?実際 今メカデザイナーとして活躍 または
これからも活躍していきそうな人は絶対的に少ないと思う。
MSデザインしてた人たち(Z以降)もほとんど名を聞かなくなったような・・・。
231スペースNo.な-74:01/10/07 13:50
そういえば、ちとマイナーだが、
ルーンマスカーはどうなったのだろう・・・
デザインとしてはMHと似ている気もするが・・・
あと、ワースブレードなんてのもあったな。
え?似てるのは顔面だけ!?
232スペースNo.な-74:01/10/07 19:01
TRPGはもう廃れまくり。
233スペースNo.な-74:01/10/07 22:19
>231
渕ちゃんは今アギトで忙しいのです(^_^;>ルーンマスカー
234スペースNo.な-74:01/10/08 11:54
渕ちゃんは怪獣デザイナーになっちゃったのかな?ザブングルやダンバイン(ガリアンもかな?)
の時はかなりいけてたのに・・・。(レイバーは個人的にちょっとやだ。)
235スペースNo.な-74:01/10/08 12:40
ダイナマンの昔から怪人一筋。
236スペースNo.な-74:01/10/10 18:05
ダイナマソとはまた古い・・・
怪人ってメカに入るのかな。
でも(・∀・)カコイイ!!
237スペースNo.な-74:01/10/10 18:13
ブッチーはメカデザ半引退宣言してたような。
あんまり理詰めで描かないから飛べない飛行機とか
照準が使えない鉄砲とか描いてしまうんだってさ。
238スペースNo.な-74:01/10/10 20:22
別にそれでもいいような気もしてしまうんだが(絵なんだし)
>飛べない飛行機とか照準が使えない鉄砲とか
つっこまれるのわかってて描くのもつらいか
239スペースNo.な-74:01/10/10 23:12
ファンタジーはむしろ、
多少ムチャなぐらいが良い世界だと思うがなぁ・・・
240スペースNo.な-74:01/10/13 16:51
ファンタジー世界なら原動力が魔法だったりするので良しとします。
241スペースNo.な-74:01/10/13 22:23
999の原動力って何?マジ知らんのですけど。
242スペースNo.な-74:01/10/14 12:06
メカのかきかたよりメカデザイナーの板になってるような・・・?
同人でメカ本出している方 いらっしゃらないでしょうか?
243スペースNo.な-74:01/10/14 14:16
>>241
超次元機関ボイラー(3連流体動力機関)
244スペースNo.な-74:01/10/14 14:54
バーチャロン本ってどんなの?
245スペースNo.な-74:01/10/14 21:27
>243 産休。
超次元機関ボイラーか。納得としか言い様のない説得力だ。
>242
いるいる。コミケのメカミリのジャンル行けばまだそれなりに残っているって。
衰退ジャンルだけど、その分残っているサークルはけっこう手堅い所多いって。
247スペースNo.な-74:01/10/15 13:38
>>240
つか、SF自体、経済効率やエネルギー効率を考えたら、
ほとんど成り立たないモノばかりなんだが・・・
248スペースNo.な-74:01/10/15 16:09
原動力や効率なんてなんだっていい。
楽しければいいんだよ、楽しければ。
249スペースNo.な-74:01/10/15 17:04
>247
バカヤロゥ!
そこをいかにこじつけていくかが面白いんじゃねぇか!(笑)
250スペースNo.な-74:01/10/15 19:22
最近、自転車を描いてるんですが、タイヤとかの曲線にいつも悩んでしまう。
・楕円定規だと、物凄く沢山の種類用意しないといけないし。
・ソフトで楕円作ってトレースするも、手間が大変。

結局、最近はフリーハンドでラフ・ペン入れしてるんですが、
皆さんはどうしてます?
251スペースNo.な-74:01/10/15 19:30
パソコン処理
252250:01/10/15 19:34
>>251
パソコンは使ってるんですが・・・
イラレの線だと、いかにも硬くてどうしようかと思ってます。
キャラとか背景とかとあわないというか・・・
253スペースNo.な-74:01/10/15 19:49
Expressionもしくはコミスタ。
254250:01/10/15 20:59
>>253
Expressionツールですけど、楕円とかベジェorスプライン曲線とか装備してるんですか?
コミスタは別のスレ見てるけど、あまり実用性が無いようなのでちょっとがっかり。
>250
たぶん、紙媒体に描いてるなら今のまま上手く見せるよう腕上げてくほうがいいよ。
いっそのことPC内で仕上げるとかなら話しまた別になるんだけど・・・。
256250:01/10/16 04:41
>>255
Thx! やっぱ、そうなんだぁ。実際紙に描いてますよ、自転車。
上達するにはもっと描くしかないかぁ。

ちなみに、PC内で仕上げる時はどうしてます?
PCだと、画面拡大できるので、今度はタイヤのトレッドとかが気になって・・・・
これ、描き込み始めると時間がいくらあっても足りない。
257255:01/10/17 04:35
>256
おれは、まだしてない。
つーか、メカのデッサン時間さえかければ多少どうであれ何とか起こせるし。
(まあ、造形がしっかり頭に入っていればの話しだが)
それにやっぱ手で描いた絵の方が面白いと思っているからね。
俺もペン仕上げの時はいつも苦労しているけれど、ロットリングと直線状だけで
なんとかごまかしてペン入れしているよ。
もっとも、最近全く新作描いてないんだけどね。
つーことで、PC内はもっぱら純粋に3DCGとしてしか作ってないわ。
258スペースNo.な-74:01/10/19 16:38
メカといえばダライアス(笑
あれとゾイドってどっちが先なの?
259スペースNo.な-74:01/10/21 02:29
ARMSって、メカか!?
260スペースNo.な-74:01/10/22 06:22
クラスの男どもがガンプラだなんだと騒いでいた幼少のミギリ、
私は洋楽一直線少女だったので楽器を描きまくっておりました。
これがテレキャスこっちはレスポールミュージックマンと、
ギタリスト付きで描いた描いた。
当時のアニメやマンガは車以上に楽器がいい加減だったもんで
絶対私のほうが上手いと思ってたね、消防だしね(w

結論じみたことを言うと、
やっぱ「それ」を見る時間の量が物を言うんじゃないでしょうか。
261スペースNo.な-74:01/10/22 11:34
まあ正論なんだけど。
見ること出来ないものも描きたいわけで。
262スペースNo.な-74:01/10/24 22:53
今テレビでCMしてる、デアゴスティーニのバイクの模型がついてくるヤツって
バイクかくのに役に立つかなあ?
263スペースNo.な-74:01/10/25 01:15
>>262
プラモでも作った方がいいのでは?
構造も覚えられるし。
264スペースNo.な-74:01/10/25 01:45
天野喜考が描くようなのってメカと呼んでいいのかな。
265スペースNo.な-74:01/10/26 08:56
カウルレスのバイクを描こう。

難解なシルエット
複雑なパーツ構成
でっかいタイヤ

ライト、タンク、シート、エンジンも切削部分と鋳造部分があり、
めっきのマフラー、ケーブル類、もちろんタイヤのゴムなど
異種素材の複合体。

人物とよく絡むサイズで
身近にあるので読者にも誤魔化しは効かないよー
266スペースNo.な-74:01/10/26 17:49
>>263
 構造が解るほど精密なプラモだったら一つで万額付いちゃうし…

 資料的な価値も含めて、「バイクらしく見える」バランスを知る分には
 お手ごろだと思うよ。デルプラド。
  
267スペースNo.な-74:01/10/26 22:23
メカって言ったらサビでしょ、サビ。あと焦げてたり。うぅあぁ…
268スペースNo.な-74:01/10/27 01:05
バイク、資料として買いました、プラモ。まだ作って無いけど(W

前90式描く事があって、プラモ買って作りました。構造を知るだけなら
塗装はしなくていいのでその分早く作れる。

個人的には、写真集なんかは塗装とかマーク、雰囲気とかは判るんだけど、細部の
仕様とかになったら模型でないと判りにくいと思う。
269スペースNo.な-74:01/10/27 03:37
>>268
ちみ、チンコスレの47=55だね。
270268:01/10/27 09:33
>>269
大当り!
271スペースNo.な-74:01/10/27 10:13
>>266
バイク板では激しく不評なようだったが
272スペースNo.な-74:01/10/30 09:08
バイク板いったけど、結局どういう理由で不評なのかよくわかんなかったよ
買ったよ。
273スペースNo.な-74:01/10/30 09:12
274スペースNo.な-74:01/10/30 11:46
女性が描く拳銃やライフルが好き。現物(モデルガンでも)を持った事がないのか、
必ずと言っていいほど現物より華奢で小さい。M16が小さなホウキ位に描かれてて(゚∀゚)カヮイイ!!
275スペースNo.な-74:01/10/30 11:53
>>274
でも、青池保子女史の「エロイカより愛をこめて」に出てくる銃器類は中々イイ。
機種選定も新しいしね。25巻ではスペインでベレッタとかグロックとか乱射してたし。
まぁ、アドバイザーに軍事評論家の岡部いさく氏が絡んでいるせいか。
276スペースNo.な-74:01/10/30 16:34
やっぱバイクなんかをいい加減にかくと、バイク好きの人にはバレて
「なんじゃこりゃ(´ー`)」って思われるのでしょうか?
車種とかもちゃんと選ぶべきなのでしょうか?
どうやって調べたらいんだろね…。
277スペースNo.な-74:01/10/31 19:38
バイク買ってこい。
278スペースNo.な-74:01/10/31 20:03
>>276
バイク雑誌買えば解決。
279スペースNo.な-74:01/10/31 20:48
>276
1.サイズ

ビッグバイクが125CCみたいに小さく描かれてしまうと萎える。
なんにせよ小さく細くアレンジされがちなので注意。

2.操作系は間違いのないように

左手でアクセル開けたり指四本でブレーキかけたりしてると幻滅。
いや、指四本でも間違いではないんだけど。
免許もってる人なら100人中120人間違えないトコは気をつけるべし。

3.車種は実は何でもイイ

四輪と違ってそれぞれの車種にそれなりに存在意義があると思う。
バイクは社会の道具じゃないから。
特に古い(〜80年代)モデルはどんなヤツに乗らせてもよい。
中型以上の話ね。
280276:01/11/01 01:38
まじれすありがとう!
バイク雑誌見たけどそこらへんの兄ちゃんが自慢のバイクにのってる
スナップばっかで写真は悪いしどーにも…つけ焼き刃じゃ苦しそうですね。
ちなみにブレーキは指何本でかけるのでしょうか?!
281バイク板住人:01/11/01 02:11
>ブレーキ
だいたい人差指と中指の2本がけ。

個人的には人差指でアクセルワークしつつ、中指・薬指・小指の
3本がけをおすすめしたいところ。
282スペースNo.な-74:01/11/01 02:53
バイク板さんありがとう!
素人目にかっこよさそうに見えてもおかしいのとかあるんでしょうね…
少女漫画とかで…。
勉強します。
283スペースNo.な-74:01/11/01 03:57
なんだ、自転車とおんなじじゃん。キコキコキコ・・・
284スペースNo.な-74:01/11/01 05:53
>バイク
カタログとか見ながら描いててよく失敗してるのが
ハンドルのアップでキーが差し込んでなかったり、ポジション間違ってたり。
バイク雑誌に連載していた人でも間違えてた笑えない話。
あと、最近スポーク車が増えてるけど、ブレーキディスクから
はやしてる絵があって、萎えた。
少女マンガで見たのはバイクが250ccのオフロードなのに
足付いた状態でシートから10cm以上も腰が浮いていた。
いや、連中、確かに異常に足長いけどナ…。
285スペースNo.な-74:01/11/01 14:47
つーか自転車もかけません。

ガンは漫画用の参考書があるけどバイクや車はないのかなあ?
286スペースNo.な-74:01/11/01 19:08
>285
現物がそこかしこにあるでわ。
287スペースNo.な-74:01/11/01 19:44
>>285
自転車もTBやBMXとかフォールディングなんかはカタログとか
雑誌の特集もあっていいんだけど、ごくごく平凡なママチャリなんかだと
カタログもなにもないから、自分で写真取ったりするしかない。
しかもカゴが描きづらい。
まぁあれも確実に流行があるようなんだけど、その発信源も分からんし。
(ちなみに、ママチャリは今クロームメッキでカーブしたフレームの車体が流行って
るもよう。廉価版折り畳みだとシングルパイプフレームのDAHONとかBD-1に
シルエットが似てるヤツとか。)
あと変速は内装3段ね。
288287:01/11/01 21:01
>>287
TB→MTB
289スペースNo.な-74:01/11/02 02:06
ママチャリとゆーとこんなんか?
ttp://www.maruishi-cycle.com/pro_como2001.html
290287:01/11/03 00:26
あと、ツノダとかもあるけど・・・
ttp://www.tu-bicycle.co.jp/index.html

webのJPEGだと、どうしても細部がわからなくて苦労する。
アングルも単調だし。まるで、例の「デアゴスティーニのバイク」みたい
なんですよ。
やはり、BiCYCLE CLUBとかの雑誌で特集されるMTBみたいに、細部のUP写真とか
いろんなアングルの写真があると参考になるんですが。
・・・・って、ママチャリだから、どうでもいいのかも知れないすけど。
291スペースNo.な-74:01/11/03 00:46
車の裏側って模型で見るしかないですかね?(笑
292スペースNo.な-74:01/11/03 01:15
>>291
整備工場で見せてもらえば?
293スペースNo.な-74:01/11/03 06:41
廃車置き場とか。
294スペースNo.な-74:01/11/03 13:11
>>293
豪気だ。廃車置場のあの下をのぞき込むのはちょっと怖い。
というか、暗くて判りにくいと思われ。
車の下側が必要になるカットって、事故のシーンぐらいだと思うんですが、
そういうものなら事故写真集とか警察資料の方が単刀直入かも。イイ感じに
潰れたりしてるし。
でも、資料集が2000円くらい、廃車置場調査だって交通費と昼食代と
フィルム代(デジカメならほぼ只だろうが)で1日潰れること考えると、
模型屋で車体下面のモールドのしっかりしたプラモ選んだ方が安上りでは?
295294:01/11/03 13:37
そういえば、前にトラック(いすず)の運転席を描く必要があって、近所に
トラック探しにいったんですが、そういうときに限ってなかなか見つからない。
しかも年式や大きさによって窓の形状やダッシュボードが違ってるので、
そこはもう「えぃや!」で決めてしまいました。
あと、写真取ってると何か車泥棒のように思われそうでドキドキもんでした。
296293:01/11/03 14:27
…すまん、自分が田舎者だって事が判明。
いや、うちの方にはひっくり返した廃車が野積みにしてあるのよ。
別に人もいないから見るにはいいかなと思って。
297294:01/11/03 18:22
>>296
そっかぁ。そうすると車の裏側も見放題ですね。
ひょっとして運転席もバッチリかもね。
298スペースNo.な-74:01/11/23 20:04
トランスフォーマーで。
299スペースNo.な-74:01/11/27 14:47
質問です
みなさん、どんな細かいものでもパース取りますか?
ex. ガンダムのアーマー、ビームライフルなど、人体型のオプション
   自動車、飛行機などの曲面の多いもの

なんか歪んでるんっス。でもどこに消失点置いていいのかわからない
さらに細かいパーツがあっちこっちに向いてると面倒になる
…鬱
300スペースNo.な-74:01/11/27 16:29
個々のパーツだけパースをしっかりとって
全体像はシルエットでみえるように
あとは感覚で配置するって感じで良いと思う。
普通のメカとちがってロボはハッタリだよ。
301スペースNo.な-74:01/11/29 04:51
ガンプラをデジカメで撮影して適当に脳トレースして描きます
302スペースNo.な-74:01/12/04 03:36
age 2
>299
ていうか、デッサンがしっかり出来てたらそんなこと自然に描けるはずなんだが・・・。
304スペースNo.な-74:01/12/13 15:47
バイクとかって雑誌見て描くのはいいけど、片方からしか映ってなくて
困るんだよなぁ。バイクって左右で結構違うでしょ?
車ならほとんど代わらないからいいんだけど。
305スペースNo.な-74:01/12/13 17:34
>>304
言えてる。自転車もそうだよ。でも、自転車は単純なんでバイクの方が
大変だろうなぁ。
やはりプラモ組むのがいいのかも。フォルム取りにはよさそうだし。
豪気な方は描きたい車輌を買っちゃうという手もあるけど・・・・
306スペースNo.な-74:01/12/13 23:58
プラモか!なるほど、それはいい手かも。
でも、作るのめんどいなぁ。完成してるのって売ってないのかな?
ボークスに行ってもないよな・・
307スペースNo.な-74:01/12/14 02:08
現行車なら、バイク屋に行けばカタログもらえるよ。
あと町中で見かけたらコソーリ写真とっちまえ。

身近に存在するメカはいいよなぁ…
308スペースNo.な-74:01/12/14 03:23
>あと町中で見かけたらコソーリ写真とっちまえ。

それはキケン。
309307:01/12/14 03:48
>308
自分、撮るよ? 特に改造系。(珍走系じゃないよ)
持ち主がいたら「渋いマフラー付けてますね〜」とかいって、
パーツ談義しちまう。参考になるし。
いじってる人は、たいてい悪い顔しないけどなぁ。
310スペースNo.な-74:01/12/14 10:11
ギャルみたいだねえ、パーツ談義にしちゃうと悪い顔しない改造系…。
写真撮られるの、まんざらでもないんだろうね。
311スペースNo.な-74:01/12/14 14:40
>>307
>身近に存在するメカ

だから怖いとこもある。「おい、ここのパーツ違うやん!」とか言われそうで。
時に人気車種なんか怖いよ。
あと、業界標準的なサードパーティのチューンアップ部品とか、標準カタログに
ないものなんか、雑誌みておぼろげな形から描くと・・・恐。
312スペースNo.な-74:01/12/31 01:13
さがりすぎあげ。
313スペースNo.な-74:01/12/31 16:57
壊れたCDプレイヤーとかバラしてみな。
一晩は暇しないよ(笑
314nanasi:01/12/31 18:27
他の人もいってるけどプラモは参考用に買っても損しないよ。
組たてなくても説明書とか、パ−ツ一つ一つの形状とかよくわかるし
あとは飛行機とかだったら写真が大量に載ってる兵器図艦買うとか
315>314に同感:01/12/31 19:35
それに、やっぱり組み立てるようになってから、成り立つ理屈に
近付いた感じがして、よりメカがらしく描けるようになった。
眺めてデッサンしてると、その角度は上手く描けるようになるけど
漫画のシーンに登場させて、それらしく動かした構図で描く上では
「プラモは制作から」が実力向上に繋がると思う。
316スペースNo.な-74:01/12/31 21:12
今までフィギュアで満足してた(爆)
今度作ってみようかな。
317スペースNo.な-74:02/01/01 16:42
自転車の写真を反転して資料にしたら、チェーンの向きを
誤ってしまいました。キケン!
318闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/03 03:11
機械(メカもの)の基本は、金属なら金属の、プラならプラの質感が出せるかがまずカギ。
で、次は線の太さ。集積回路をGペンで描こうとするよりかは丸ペンのほうがより精密に描けるといった具合。
そして、どこまで近づけるのか、ということ。ある程度ディフォルメする必要はどうしてもでるだろうしね。
試しにバイクや車のエンジン描いてみそ?
変態的になるとソラで詳細図まで描けるようになっちゃうから。
319スペースNo.な-74:02/01/03 13:55
自転車はバイクより難しいよ…
バイクはフレームを基準にして前後輪を描くといい。どのパーツが平行なのか、
地面と水平にあるのは何かを考えるとうまくいくと思う。操作系は両手もさる
ことながら、左足のギアチェンジレバーとか乗ってる人以外はわかりにくいも
んだろうね。俺は最近乗り始めたんだけど絵の説得力が俄然上がったよ。
320スペースNo.な-74:02/01/03 13:58
車とバイク、自転車の資料は実はヤフオクがいいのです。
好きな車種を検索して画像一覧で見ると様々な角度で撮った写真が手に入るYO。
飛行機はないけどね…
321スペースNo.な-74:02/01/03 14:41
プラモ見るときは片目でね これ基本
322カトキハジメ:02/01/03 16:05
>1
 やだプー
323ミード:02/01/05 08:25
カトキ逝ってヨシ
324スペースNo.な-74:02/01/05 16:30
>>321
どうして?
325スペースNo.な-74:02/01/05 16:43
実物大だと見えるはずのない角度で見えてしまうからでは?>模型
326スペースNo.な-74:02/01/05 21:39
500♪
327スペースNo.な-74:02/01/05 22:57
>>324
両目で見ると、左右の目から入る情報でパースが混乱するため。
328スペースNo.な-74:02/01/05 23:09
プラモを見て描くとき見る角度を保つのはどうやってる?
手で持つしかないのかな?
329スペースNo.な-74:02/01/05 23:46
プラモをまず写真にとってからかいたらどうだろう?
330スペースNo.な-74:02/01/05 23:52
こんなかんじですか?
http://www.solid-web.com/cgi-bin/view5.cgi?ID=155
331スペースNo.な-74:02/01/06 00:22
銃ならサバイバルゲイム大攻略という雑誌が1500くらいで出てるからそれ買ってみたら?
個人的には拳銃で一番注意すべきとこはグリップかな。
グリップのカーブは銃によって違うからなかなか難しい
ライフルとかマシンガンは作動部とかをちゃんと描くとイイかも・・・・・
332闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/06 02:32
>331
手っ取り早いのはエアガンを買っとけばいいんだろうけど、お金もかかるだろうな。
それ相応の見返り(細かい部分や動きなど)はあるけど。
333スペースNo.な-74:02/01/06 13:30
自分描かないけど資料はいっぱいある。かなりある。
戦艦に戦車、銃からその他諸々。車のカタログだって腐る程あるし。
そしてそれを暗記してガリガリ忠実に描く弟(11)
姉ちゃんお前の10年後がたまらなく心配だよ。
334スペースNo.な-74:02/01/06 13:32
>332
エアガンはおおまかな外観以外を参考にするのはお薦めできんよ。
最近のはかなり良くなってるけど、それでもおもちゃとしての機能を優先する
ために、本物とは全く違う動きや機能になっている部分がままある。

本当に突き詰めるなら結局は専門誌やウエッブをあさって本物の情報を得るし
かない。でも、これは銃に限らず、車や飛行機でも同じこと。
要は自分の作品にどのくらいのレベルで反映させるのか?ってとことを見極め
てそれなりの描き方をすれば良いんだと思うよ。
普通の人が見て違和感を感じない程度になってれば十分だと思うけどね。

もちろん、銃がメインで出てくるような作品を描くならキチンと調べたうえで、
それなりの描写をしないと駄目だが、それ以前に自分が知らないものをメイン
に据えた作品をつくろうとするのは止めた方が良いと思うがどうか?

しょせんその場でしらべた知識なんていうのはその方面のマニアには勝てない
んだから、その辺の割り切りが一番肝心かと思う今日このごろ。
335スペースNo.な-74:02/01/06 19:54
>>333
暖かく見守ってあげてください。
336スペースNo.な-74:02/01/06 20:05
そのくらいの年の男の子は見たら描いちゃうんだって。
心配せんでも。だいたいそうだよ、
そして描いた奴は文科会系、描かない奴は体育会系になっていくんだと思う。
337スペースNo.な-74:02/01/07 00:29
>>334
とりあえずハンドガンで撃った瞬間を描くなら、ちゃんとスライドを後退させるとか
あとは弾切れ起こしたらちゃんとホールドオープンさせるとかの基本を描いて欲しいよね。
あと、ちなみにマルイのエアガンはスライドストップがセフティだったり刻印が違ったりするから気をつけて
やっぱりこだわる人はこだわるからね・・・・・

あと、せっかくなので資料を
ttp://www.team-ruriruri.com/data_base/flmgallary.htm
最近はベレッタは厨の証なので描くならシグとかFNあたりがいいかも
338スペースNo.な-74:02/01/07 00:43
FNいいよね…ハァハァ
339スペースNo.な-74:02/01/07 00:58
FNなんたらって銃見たけど
あれって結構持つところ太そう、っていうか太い?
弾がジグザグに入ってるのは太くなっちまうのか。
あれ持ちにくくないの?
340スペースNo.な-74:02/01/07 01:51
>>339
日本人用じゃないからね、グリップの握りにくさは仕方ないよ・・・
341闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/07 02:29
銃器に関して個人的な意見なんだけど、某潜入アクションゲームのおねいさんのように
デザートイーグル(屈強な男でも両手でしっかりと握って撃たないと肩が馬鹿になるような銃)を
普通に、かつ平然とぶっ放してみせたり、某ニューウェーブガンアクション漫画(という売りだそうだ)
のように十字架状のバズーカ&マシンガン&拳銃収納ボックスを軽々扱う自称牧師さんと
超人的な人がいっぱいいますが、「リアル」に見せたいならそれらは全くの『フィクション』です。
本来なら初心者がハンドガン1マグ分撃ちきったらその人の手はしばらくしびれるくらいのものなんだそうです。
…ってスレと趣旨がずれてきたのでこの辺でウンチクはストップと。
342スペースNo.な-74:02/01/07 03:12
>341
いや、そうでもないです。。
実際撃ってみた反動なんて日本で普通に生活していれば
あまり体験できる事じゃないですし(海外に逝けばいいんでしょうか?)
343スペースNo.な-74:02/01/07 03:19
ちなみに、ひげちんのサイトはここ。
http://member.nifty.ne.jp/mugenkidou/hhp/index.html
344スペースNo.な-74:02/01/07 03:23
>>342
重さの軽い銃で大口径を撃つと大変だよなぁ。
LR22弾だっけ?そうゆう口径の細いのは反動が少ないから
素人でも大丈夫?
デザートイーグルは未経験者じゃ撃てないってよく言うよなぁ。
オートマグとかはもっと大変かな?
まぁいいや。
メカ話何でもいいから話そうぜ?
345スペースNo.な-74:02/01/07 03:38
>>341
ただフィクションであってもジョン ウーなんかは人にいかにかっこよく
見せるかを追求して成功しているし、メタルギアやバイオもその例に漏れないと思う
ただ漫画界でのガンアクションでいかにかっこよくを追求して成功した漫画はまだないと思う
>>342
観光客向けの店はパウダーを減らして経費削減してるらしい・・・
あと撃つ弾によっても違うと思う、初心者が45口径を調子に乗って撃ちまくればたしかに腕がしびれると思うけど
多少、エアガンの経験があるひとがしっかりとした構えで撃てば大分かわってくる
346スペースNo.な-74:02/01/07 05:02
ガンアクションのカッコよさ:
マンガなんであまりリアルな感じを追求するとカッコよくなくなるからなぁ。
「こんな華奢な子が、こんなゴツイ銃を」とか、
「大男が手に隠れるような小型銃でパンチを繰出すようにぶっ放す」とか、
イメージと違う組合わせがフィクションならではと思う。

リアルさはメンテなどのシーンで描けると思うけど、実銃じゃない架空の
場合はよほど実銃のメカを研究しておかないとフィールドストリッピングも
できないしね。
あと、マンガ資料用にはエアガンよりはモデルガンでしょう。エアガンは
BB弾の発射メカを内蔵する関係で、ビミョーにプロポーションが変っている
ことがあるから・・・・でも、最近のエアガンもそれなりにプロポーションが
良くなってきたし、エアガンでのみ製品化されてるのもあるしね。
347スペースNo.な-74:02/01/07 08:15
BREN-303のガンアクションはカコヨカッタ。
348スペースNo.な-74:02/01/07 11:12
古いかもしれんが、シティ・ハンターは駄目か。
わりと格好良いと思うが。
349スペースNo.な-74:02/01/07 12:06
>>346
フィールドストリッピングはどれがテイクダウンレバーがわかれば結構簡単じゃないか?
まあ中身を描くとなると話は別だと思うけど・・・
350スペースNo.な-74:02/01/07 12:21
==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:84480人 発行日:2001/12/21

どもども、ひろゆきですー。
こないだのメルマガでお知らせしましたが、警察を相手にしたおいらの勇姿見てくれましたかー?
警察を相手にしても一歩も引かなかったですよー。
いやあ、5月に珍走団に土下座させられて以来、「ひろゆきってヘタレ?」なんて言う奴等が
いるので頑張ってみたですよー。
「得意気に武勇伝を披露する中学生みたいで馬鹿みたい」なんて声も聞きますが大きなお世話ですー。

実を言うと、おいらは企業や警察を相手に勇姿を見せるのは結構得意なんですー。
この連中はいきなりパーンチやキーック飛ばしてくることはないですからねー。
苦手なのはやっぱり珍走の連中ですー。
あいつらときたら、おいらの屁理屈に全く耳を貸しませんからねー。
まったく困った連中ですー。えぇえぇ、、、

ところで今回発売した本の中で珍走団との一件をいかにもクールに乗りきったように嘘を吐いて
しまいましたが、これって奴等の世界じゃ背信行為に当たるんですよねー?
本当は丁重に詫びて許してもらったわけですからー。
もし珍走団がそれを読んで再び乗り込んできたらどうしたらいいんすかねー?
もちろん言い分けは用意してありますけど、言葉遊びに付き合ってくれるかなあ、、、
なんだかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

それはさておき、最近みんなおいらに冷たくない?なーんか信者だって激減してきたしー、、、
以前はネット王子とかwebヒーローなんて言ってもて囃してくれてたじゃん、、、
それが最近じゃ、ワキガ王子に歯糞オトコなんて、、、ちょっとひどいよー(泣
明日からは頼んだじょ!

んじゃ!
351346:02/01/07 16:08
>>349
>フィールドストリッピング
もちろん中味。だってマンガだから絵をかかなきゃならん。
フキダシで説明して終りって事もないでしょうし。
352334:02/01/07 20:56
メカニックとしての物理的整合性と使われかた等の演出面とは分けて考えたい。

個人的にはやはりきちんと機械が描けた上での演出でないと意味がないと思うのな。
どこで嘘をつくか、それをどこまで許容するかは個人のセンスだけれど、その判断
をするためには、やはり確かな知識が必要だと思うんだよ。
かっこよければ正義というやり方ももちろんアリ(というか、その方が正しいと思
うんだが)だし、あえて嘘をつくことは大事だけど、知らないですませてしまうの
と知ってるけどそれでもあえて嘘をつくのは違うよね?

ただ、これは「機械を主に据えた物語を描こう」とする場合であって、そうでなけ
ればそこまでそんなに神経質になることではないんだけど。
353闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/08 00:42
>342
あ、まだ許容範囲内ですか。じゃあお言葉に甘えて。
>海外に逝けば〜
うーん、銃の反動を確かめるためだけに海外旅行…。贅沢な旅になりそう。

>344
>重さの軽い銃で大口径を撃つと大変だよなぁ。LR22弾だっけ?反動が少ないから素人でも大丈夫
…というらしいですが、俺は撃ったことがないんで。
>デザートイーグルは未経験者じゃ撃てないってよく言うよなぁ。オートマグとかはもっと大変かな?
いわゆる『もやしっ子』が片手撃ちしたら、肩が抜けるか砕けるほどの勢いだというそうですが。

>345
>漫成功した漫画はまだないと思う
トラヒガン、駄目駄目ですかね?個人的にすきなんだが…。
>観光客向けの店はパウダーを減らして経費削減してるらしい・・・
初耳だぁ。
>エアガンの経験があるひとがしっかりとした構えで撃てば大分かわってくる
と、言うよりかは銃の構え方、みたいなもんですな。

>346
>リアルな感じを追求するとカッコよくなくなる
その限度に挑戦するのも書き手の『味』ってやつなんですかね。
>イメージと違う組合わせがフィクションならではと思う。
言いえて妙也。
>実銃のメカを研究しておかないとフィールドストリッピングもでできない
前に創作同人を見てて、ハンマーは起きているのにスライドが後退しきってる92Fを見た…。
>ビミョーにプロポーションが変っている
ものすごくビミョーな所や思いっきりビミョーなものまでそらもうピンキリですから。
354スペースNo.な-74:02/01/08 02:30
>>353
>ハンマーは起きているのにスライドが後退しきってる92F
・・・・一瞬理解できなかったが、ようするにスライドにハンマーが
くっついた状態の銃と解釈してよろしいか?
355スペースNo.な-74:02/01/08 02:39
銃の細部より、もってる人間のポーズじゅーよー。
356スペースNo.な-74:02/01/08 03:12
>>355
あくまでここはメカスレだよ・・・
構えは大切だけどね。

>>353
トライガンは普通かな、ヒラコーよりは上だと思うけど・・・・・・
オレはサイコあたりが今現在のガンアクションとしてはしっかりとしてると思うけど
まあ最近はガキが2丁拳銃したりして萎えてきたけど・・

あとなぜに古い銃を出すんだ?っていう漫画見かけない?
モーゼルやらワルサーP38だとか(もうP99に替えたけど)
357スペースNo.な-74:02/01/08 03:40
モーゼルは萌え萌えじゃんか。
わるサーはルパンだろ、かっこいいイメージがあるよな。
あと、使い古してるんだなぁ、思えるし。
358スペースNo.な-74:02/01/08 07:07
最近の漫画は好きな映画のカットをぱくっただけのものが多くて萎える
359スペースNo.な-74:02/01/08 09:56
さらにイタイのは「この画が描きたいからまねする」んじゃなくて、「描けないから
模写する」だったり・・・

銃だけアシに描かせてるから手がキチンと銃を握ってないってのもの激萎え。
360スペースNo.な-74:02/01/08 10:00
逆の意味でヲレが萎えるのは未来の話なのに現用銃ばっかり出てくるの。
それはリアルとは違うっちゅーの!
最近は巨大ロボットが持ってる銃とかにもそういうのがあったりして激鬱になるんだが、
あーいうのは誰も何も言わんのか?
361スペースNo.な-74:02/01/08 20:39
007に出てくるような
砲身がすぐ加熱して煙だすような英国機関銃燃え
362スペースNo.な-74:02/01/08 22:15
成功した漫画、ガンスミスキャッツは駄目かい?
チェコ製Cz75。
363スペースNo.な-74:02/01/08 22:46
銃の耐用年数、型式がすたれるのにどの程度かかるのだろう。
M16は1967年に型式とったそうで、今も改良型とかある。
AK47は1947年の型式取得だけど今もアフガンとかで使ってるし。
ということは、名銃なら40年以上は保つとすると、20年後ぐらいの
未来でも結構M92Fとかグロックとか使ってそう。とくに92Fは大量に
市場にあるし、グロックも人気あるモデルだからなぁ。あ、Cz75もいいっすね。
でもこれは20年後には骨董品・・・というか、漏れなら勿体なくて
アクションには使わんと思う。
アクションにはやっぱグロックかな。ラフだし。
ちょっとメカ作画と関係なさそうなのでsage
364スペースNo.な-74:02/01/08 23:33
>>362
Cz75は良い銃だね、Cz75 1stマンセー

>>363
20年経とうが40年経とうが良い銃はライセンス生産されたり
コピーされたりして長くシェアを保つからね〜
ガバメントとかAKは良い例だと思う

でも漫画や映画でベレッタやグロック出すのは、もうあんまり・・・
たしかにグロックは描きやすいけどさ・・・・・
UMPとかPDWとかP-90に挑戦しようよ
365スペースNo.な-74:02/01/09 00:25
つーか拳銃やバイクってメカなんですか?ロボットとか戦闘機のこと
かと思ってました
366スペースNo.な-74:02/01/09 00:28
今ベレッタ・グロック全盛なのはハリウッド映画がそうだからだろ?
M9が米軍制式になってからハリウッド映画はベレッタ一遍等になっ
ちゃったからな。
良いモン=ベレッタ・悪モン=グロックという図式がハリウッド映画
のなかでも特に銃にこだわらない作品では一般的になってきてるな。
まぁ、一種の流行だよな。
367スペースNo.な-74:02/01/09 00:32
>>365
mechanicと言う単語の意味を辞書で調べてみろ。
368スペースNo.な-74:02/01/09 00:58
整備士や機械技術者と出ましたがそれが何か?
369スペースNo.な-74:02/01/09 01:00
mechanic

1. 職人、工員、機械工
2.[賭け事などの]策略師
370闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/09 01:51
>354
電動ブローバックエアガンのM92Fみたいなもんです、といえばお解りいただけますか?
>356
うーん、どうなんだろう。
>365
一応複数の部品が連動して何らかの仕事をするものなんでアリかと。銃に関しては
話の流れのようなものと思って下され(おそらく銃器関係スレ状態にしてしまった張本人は俺ののようなので…)。
371スペースNo.な-74:02/01/09 02:56
>>365
惜しい。mechanicsと、sをつければ機械学とか力学、機械技術になる。
・・・まぁ、字引で意味論は厨のやることなのでこれで終了。
372スペースNo.な-74:02/01/09 03:07
まぁ、漫画にガンを登場させる時点で既に厳しいマニアの目に晒される事は
覚悟すべしって事だよね。
その上で嘘ガン描いて良しとするかどうかは個人の裁量だしね。

ただ、読み手としては書籍とかで最低限の知識は入れといてくれる事を望むよ。

昔ジャンプのマンガでリボルバーからケースがポンポン飛び出してるコマ見て
激しく萎えた事があるので(w
373スペースNo.な-74:02/01/09 03:34
未来の宇宙が舞台なのに、現代どころか数10年前の拳銃とか使ってたりするのって、どうよ?
374スペースNo.な-74:02/01/09 05:23
アンティークガンで、暖冬に呪文が刻み込ま(略)
375363:02/01/09 06:55
>>364
P-90は自分も推薦する。あれはカッコイイよね。
92Fが良く使われるのはオフィシャルになったからじゃないのかな。
グロックは自分的にはヘビーデューティと思うから。映画で使われるからといより
性能がいいからマンガの中で使いたい・・・あ、集弾性というより実用性から。

未来の宇宙なら、スムースボアな銃だろうなぁ。もし重力制御の設定がなければ、
エジェクションとかスライド動作とかもしない無反動銃でないと体が漂っちゃうし
・・・って、これはゴルゴ13でやってた話だ。
376スペースNo.な-74:02/01/09 09:07
>>373
その銃を使っているキャラがそれにこだわって使っているという背景が説明されてれ
ば(キャラクターとして納得できれば)それで良しだが、
出てくる鉄砲全部そうなってるのは全然駄目だろう。
377スペースNo.な-74:02/01/09 09:12
>375
ライフリングのある無しと反動とは無関係だゾ、と突っ込んでおく。
378スペースNo.な-74:02/01/09 09:38
宇宙では怪光線銃、常識です。
379スペースNo.な-74:02/01/09 09:51
>>375
オフィシャルとはなんゾや?
>>366の言ってる92Fが米軍制式になってM9になったってこととは違うの?
380スペースNo.な-74:02/01/09 12:40
>>379
メタルギアやバイオやらじゃないのかな?375じゃないけど
でも実際にはベレッタはスライドの強度に問題があるらしい・・・・・
381スペースNo.な-74:02/01/09 13:12
SEBURO社製の銃器を出せば
納得できたり出来なかったり…
382375:02/01/09 14:39
>>377
>ライフリングのある無しと反動とは無関係だゾ、と突っ込んでおく。
回転モーメントが反動として現れるじゃん。物理の教授に聞いてみそ。
383スペースNo.な-74:02/01/09 18:00
ワヲ!回転モーメントの話してたんかい。こりゃまたおぢさん一本取られたね。
とてもそんな風には読めなかったよ(w
>>363
384(-_-メ):02/01/09 18:01

★重要告知★

『 OKWeb 』 及び 教えてGoo は最悪だ !
利用する奴ははっきり言って馬鹿の象徴 !!
馬鹿の証明しているに過ぎない !!
"OKWeb" を利用すると 頭が変になり、馬鹿になる !! 気をつけろ !!!
 それにOKwebを利用するだけで『ウィルス』に感染してしまうから
絶対利用はするな !!
385スペースNo.な-74:02/01/09 19:25
92Fとグロックばっかりなのは安いから。
入手が簡単で、プロップがいっぱいあるの。
386スペースNo.な-74:02/01/09 23:13
最近のタクティカルナイフもココの括りに入るのかな?
逆R刃やセレーションエッジにパースつけるのが上手くいかない…
387スペースNo.な-74:02/01/09 23:27
>>386
メカとは微妙に違うような、
といいつつも、逆R刃ってのはどんなナイフですか?

取り合えず、絵でもいいので図示してこの俺の教えてくださいと聞いてみるテスト。
388スペースNo.な-74:02/01/09 23:53
なんか、武器スレみたいになりつつあるな(w
ここ数日のながれをまとめると、銃やバイクなど突っ込まれそうなメカ物
は最低限基本は押さえとけってとこでいいのかな?
389スペースNo.な-74:02/01/10 00:09
エロ同人誌に「ピストルの形が…」と突っ込む奴も居ないだろうから大丈夫、と。
390スペースNo.な-74:02/01/10 00:22
逆R刃ってスパイダルコとかかな?
R部のパースってプロでも難儀するもんだから、それこそ実物
買ってきて見ながら描くしかないよなぁ。

あるいはケント紙でモデル作ってみるか。
391闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/10 01:03
メカ物といえば航空機のエンジンや建築物のポンプ区、プラント工場のプレス機なんかも
結構面倒くさいものがあるね。なまじ配管や制御機器がある分銃火器よりも大変そう。
392スペースNo.な-74:02/01/10 01:24
武器スレを別に建てる?
393スペースNo.な-74:02/01/10 01:32
いや、ここでいいだろ、別に。ダメ?
394スペースNo.な-74:02/01/10 01:34
>>391
>航空機のエンジン
たしかに大変だ。自分はパイプを描くのがどうも苦手で、平行線の
くねくね曲るものが書きにくい。すぐにどこか細くなったり太くなったり
するんで。
深大寺にある航空宇宙技術研究所(NAL)で年に一度一般公開があり、
そのとき施設を見学できる。すると、ジェットエンジンやら風洞装置やらがあり、
それはもう配管パイプの塊。見るのはいいけど描くのは大変だ。
まぁ、作るのはもっと大変だけど(W
395スペースNo.な-74:02/01/10 02:32
写真トレス。これ最強。
396スペースNo.な-74:02/01/10 09:02
しかし、写真がないとなにもできない諸刃の剣。
シロウトにもクロウトにもお薦めできない。
397394:02/01/10 17:35
>>396
禿銅。
まぁテクニックの一つではあるけど、現代物・社会派マンガの一部で使えるぐらいで
カナーリ適用できるマンガやシーンは少ないよ。しかも、著作権問題があるから他人の撮影した
写真はつかえないし、自分が撮影したものでも対象に肖像権や極秘事項の問題があれば
取材時に確認しておかねばならない。
しかも、トレスに耐える構図は意外と少ないものであるしなぁ。
398スペースNo.な-74:02/01/10 18:24
>>395
どこらへんが最強なのかと子1時間問い詰めたい
399スペースNo.な-74:02/01/10 19:43
家のタンス漁ったらミニカー・電車・ヘリコプター出て来る出て来る
親に言われた時捨てないで良かったよ
まあミニカーじゃ構造まではわからんけど懐かし嬉しいので
「ミニカーのデッサン」でもやるか
400闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/11 02:41
ちなみに俺が『持ってて良かった』と思うものは車のカタログ。エンジンが単体で
いろんな方向からのイラストやらCGがあってgood。
最近のカタログはCDもついてるからなおGood。
他にも車関係の雑誌(OPTION等)。チューニングカーを描く時の参考になる。
同様にバイク雑誌なんかでも結構やれそう。
航空機は…実物を撮った写真しかないからなぁ…。
配管は建築やってたからまぁいいとして。
問題は『近未来』『ファンタジー』のメカ物だね。実物の写真とかが無いからもうイメージで
やるしかない。
401スペースNo.な-74:02/01/11 03:25
>>398
背景にも応用が利く重要な技術だよ。
402スペースNo.な-74:02/01/11 08:02
近未来だってメカの基本的な構造は変わらないから、構造を変えずに、フォルムと
ディティールを変えればいい。
実際は結構構造も変わるもんだが、それを絵でやると単にうそ臭く見える。
見る人間の認識上の錯覚だな。
あとは、現在の最新技術がどこにあるかを常にリサーチしておくこと。
 モーターショーのコンセプトカーを見れ。

ファンタジー系は逆に構造を変える。構造が同じだと浮いて見える。
あとは「そのファンタジー世界のどういった技術でどうやって作られ
たのか」を考えながらデザインすれば簡単。
 段バインの例を考えてみれ。

 結局日頃から周囲のディティールやメカの構造に注意を払ってない
人間にはリアルな、カッコイイメカは描けんのよ。これ現実。
403スペースNo.な-74:02/01/11 09:55
近未来のメカとかなるともう、メカデザインのレベルの話だよね。
そうなってくるとアレだ、本当にメカ物が好きで日ごろから資料を集めるという意識
がなくても大量の資料と知識を抱え込んでいるようでないと本質的なことはどうにも
ならんだろう。
自分がそういう人でないなら知識のある知人に助言してもらうか、あきらめて雰囲気
だけで描くかということ言うことになるだろうな。雰囲気だけで描くなら知識の足り
ない部分をセンスで補うことができる・・・かも知れない(w
404スペースNo.な-74:02/01/11 10:04
最近人物+バイクの絵がどうしてもどうしても描きたくて
頑張ったけど無理じゃ・・・。
バイクカタログや写真取り寄せたりしたんだけどね。

この辺の妥協はバイクに興味有るか無いかだよね。
好きこそ物の・・の力は大きいと久しぶりにオモタ。
バイク乗りの絵描きはバイク描けたりするし(友人)。
何が怖いかって、完成した絵を見られてバランス変、とか
線画歪んでる!と根本的なことを言われるより、
「あ、こいつバイク知らないんだ」と思われる事じゃ。

てことで乗り物線画集でも買って来ます。
切り張りして人物に張るよ。
405スペースNo.な-74:02/01/11 10:21
>>404
自分はバイクよりも自転車萌え。特に小型車輪径のフォールディングとかBMXなんだけど、
これも自分でフォールディング買って乗回してから意識が変った。
車好きな人の描く車の絵とかもカコイイ。愛がある。

メカも愛がないとそれらしく描けないものなんですね。愛着があるから、原理や
構造、パーツのフォルム等にも関心が向く。
406スペースNo.な-74:02/01/11 21:41
好きなことは重要だよね。好きなら調べることも苦でなくなるし自然と対象物への
知識も深まる。
原理や構造が解ってくれば嘘は描かなくなるし、使い方等演出面でも幅が出るだろう。

でも、人間好き嫌いがあるしすべてのものを好きになるわけにはいかない。だからやっ
ぱり好きなものを描くってのが基本なんだろうな。
逆に言えば良く知らないものは出来るだけ描かずにすむ方法を考えるのが一番良い方法
なんだろうと思う。そういうふうに話をつくるのも構成力/演出力の内かと。
407スペースNo.な-74:02/01/11 21:47
>404
「知らないんだ、こいつ」と思われることを恐れてちゃ
いつまでも上手く描けないヨ
人間のデッサンが多少おかしくても
「こいつ人間知らないんだ」とは誰も思わないし。
単に飾りでバイクを置くなら知らなくても大丈夫
(となりのキャラさえ立ってれば)
バイクをメインにした絵またはストーリーマンガを描くなら別だけど。
やっぱ好きには勝てません。
「あいつとララバイ」ってマンガ、最初はいつもバンクして走ってて
「なんだーこれ」と笑ってたけど、しっかり一世風靡したバイク漫画に。
408スペースNo.な-74:02/01/11 23:09
ヲレ、ライダーだけど、あの漫画(というか、あの作者の作品)は全部
ファンタジーだと理解してるんで、正しいとか正しくないとか以前にカ
コイイかカコワルイかの二択なんだと納得してるヨ(w
そういう意味ではこの方向性を狙うのもアリかと。
409メカ者:02/01/12 02:05
まぁ雰囲気重視でメカ描くなら、「絶対ハズせない部分をみつける」ってことだ。
バイクならエンジンがどこについてるのか、前輪と後輪のタイヤの大きさは一緒か
人に比べてどのくらいの大きさなのか。タイヤやブレーキはどうやってどこに付い
てるのか。後輪動かすドライブチェーンは描き忘れてないか。

飛行機なら人間と比べてどのくらい大きいのか、羽根は全部付いてるか、ジェット
機なのかレシプロ(プロペラ)機なのか。

ロボットならパースがつくほど大きいのかどうか。人はどこにどうやって入ってる
のか、いないのか。腕や足は胴体のどこにどうやってくっついてるのか。
何でどこを動く(例:バーニアロケットで宇宙空間を移動する)のか。

 読めばわかると思うが、身近なものほど、読み手の頭に具体的な例が入ってるか
らそれを外すと違和感になる。
 逆にそれさえ外さなきゃ少しくらいおかしな点があっても脳内補正してもらえる。
 専門的なメカや架空のメカは純粋に説得力の問題だから、基本だけ押えてさも
「わかっててこう描いてる」という印象抱かせたもん勝ち。
 ゴルゴ13のライフルなんて結構いいかげんだったりするよ。

 昔某少女漫画でプロペラ付いたF−15モドキを見た時には逝きそうになったが
…(苦笑)
410スペースNo.な-74:02/01/12 02:10
メカの細かい部分を黒で塗りつぶすのも、一つの手。
コレなら、シルエットが狂ってなければ大丈夫!
411メカ者:02/01/12 02:11
そうそう、それで思い出した、マンガで描く時は、そのメカがどんな音
をさせて、どこが動くのか考えながら描くこと。

ジェット機に「ブーーーーーン」って擬音付けたり、バイクに「ブロロロロ〜」
とか描いちゃダメ。
特にロボはデカイだけに稼動音も様々。「パト例バー」や「FS×2」あたり
読んで勉強すべし。
日頃からいろんな音を脳内サンプリングしておくべし。
いい擬音と動きが付けばメカの迫力は6割増すよ。
412闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/12 02:27
>411
要はあれか?NSR50の排気音は「ぱい〜〜〜ん」で、
CBR400あたりだと「ぶびびびびびびびびびび」で、
NSR250SPなんかは「カーーーーーン(カリカリカリ)」てな風にしてくれよ
みたいなもん?
413スペースNo.な-74:02/01/12 02:56
>>411
そしておれのCDドライブはふみゅーんふぴゅふみゅふみゅふみゅふみゅか?
414スペースNo.な-74:02/01/12 07:29
NS400Rは
「ばらんばらんばらん(がらがらがらがら)」
でひとつ。
415スペースNo.な-74:02/01/12 14:14
>>409
>昔某少女漫画でプロペラ付いたF−15モドキを見た時には逝きそうになったが

ラジコン模型にはそういうものがあるが・・・
模型用ジェットエンジンもあるけどデカイし34万もするし扱いが難しいので、
もっぱら機首にグローエンジンとプロペラつけて飛ばしてる。写真撮影時には
外すんだけどね。
ちなみにダクテッドファンという選択肢もあるが推力不足になりやすい。
416nanasi:02/01/13 01:07
飛行機だったら自衛隊の基地祭に行くのもイイ!
海外の兵器ショウもおもしろいけどねSu-27のデモまた見てえ
417メカ者:02/01/13 06:41
>415
>ラジコン模型にはそういうものがあるが・・・

 そういう物があるのは知ってる。説明されてるのとは多少違うが似たようなモノ
(機首にプロペラ付けたジェット機の模型飛行機)持ってたし。
 ただそのマンガではヒロインの彼氏がそれで出撃してた。バイクみたいなヘルメ
ット被って…タイトルなんだったかなぁ…ラーメン屋で1巻だけあったんだよな。

>412-414
 反応ありがとう(藁)。
 その通り、マンガの中のメカとは動いて、動かしてこそカコイイもので、その為に
はそれに合った擬音が不可欠だと言いたい。
 メカのデッサンだけ正確でも、それがコマなりページの中で生きて動いてなか
ったら(例え壊れているイラストだとしても)魅力的じゃない。
メカはそれ単体で一個の完成されたキャラクターだし。
418スペースNo.な-74:02/01/13 16:12
シャコタン☆ブギの
ポルシェが「ポルポルポル〜」
ボルボが「ボルボルボルボル〜」と走っていくのにワラタ
そういう遊びもイイよね
419スペースNo.な-74:02/01/13 23:00
>>417
あんたこだわるな。なんか愛を感じる。
いい感じ。
420闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/14 02:52
>417
あ、でも人でも擬音がなる時あるよ。『誰かさん達』はドドドドド…とかゴゴゴ…とか
どーやって鳴らしているのやら。まさか後ろで黒子のADが音を出しているとか?
421湾岸ミッドナイト:02/01/14 09:55
「「ゴゥアァッ!」」
「「シュパァァァァッ!!!」」
422メカ者:02/01/15 02:18
>419 ありがとう。メカを偏愛する余りメカしか描けません。人間超苦手。
   だから人間描ける人にメカも上手くなって欲しい。
   メカは面倒がらなければ方法論で描ける。
423スペースNo.な-74:02/01/15 02:25
主線がハッキリしているという点でメカは描きやすい。
>422
やっぱそんな奴がいるのか・・・。同類だ。
425スペースNo.な-74:02/01/15 21:22
メカも大好きだが、やはりコクピットには人が座っていて欲しいと思う。
というか自立型のロボットとかリモコン物とかに今一つハァハァ出来ない俺はメカフェチ
ではなくコクピットフェチではないのかという思いが脳裏を過る今日このごろだった・・・
426メカ者:02/01/16 02:07
>423 その分ライン取り勝負だよ。それによって表情だって付けられる。
   三次曲面のラインやエッジの処理なんて微妙なメリハリの塊だし。
   メカの形が把握できてそれが描けるのは製図。
   そのメカのキャラクターや役割まで表現できるように、またはとにかくそれをかっこよく
   演出するライン取りをマスターしなきゃな!
   (パースとか、ギミックが見えるように、とかその辺のテク全部が含まれるわけだが)

>424 おお、同志よ、どうしよう(切実)

>425 コクピットに乗ってようがリモコンで動こうが、自律してようが、手に乗ろうが
【こう動かしたらああ動く】という【機構】に則って稼動(可動)するモンならロボで
も銃でも折り畳みナイフでも自転車でも蛇口でもラジオでもみんなメカ!余裕!

 でもコクピット好きの気持ちは分かる。オレも好き。大好き。
 しょーがない、男の子だもん!
 ・・・スマソ、調子に乗りすぎだ。逝ってくる
>426
だから、俺は一時期女の子ばかり描きなぐってたよ。
それで一応は描けるようになった。
ただね、本来の目的であるメカと合わせる、のが未だに出来ないわ。
絵的に合わんから。
意味ねーの。
428スペースNo.な-74:02/01/16 06:52
>>426
カコイイ!!
俺もコクピット大好き!
連動して動くものなら何でも好き。
429スペースNo.な-74:02/01/16 23:17
コクピットの何が好きってシートベルト!これしかない。
などと感じるヲレは普通じゃありませんか?
430闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/17 01:37
>429
そんなシートベルトフェチのあなたは、BCNR33GT-Rフルチューン仕様の4点シートベルトに
括り付けられながら0-400mをやるよろし。
で、そんときの車の挙動を1ページ漫画にしてうpしてください。
R33はかきにくいぞ〜
431スペースNo.な-74:02/01/17 02:12
車やバイクを描くなら、楕円定規だけは欲しい。
そう思うワシは逝ってヨシ!ですか?
432スペースNo.な-74:02/01/17 09:05
>>431
別に定規は駄目と言うつもりはないけど、定規だと結局決まった形/大きさ
の楕円しか描けないので、それが縛りになって絵の大きさや角度が限定され
ちゃうヨ。
ちゃんと自分の手で描けるに越したことはないですな。
433スペースNo.な-74:02/01/17 10:11
ボクはトグルスイッチ好きだ…カバー付きとかだと特に。

昔、改造されたヒーレーのスイッチパネルに10コくらい並んでるの見たとき
射精しそうになった(w
434スペースNo.な-74:02/01/17 17:45
自分は電気系からメカ好きはいってるので、トグルスイッチはアンプや計測器の
パネルについてるのが萌え。あと、ピアノキーSWも良い。
ちょっと懐かしいPDP-11(ミニコンピュータ)のフロントに並ぶ白と水色のピアノキーSW
なんかは萌えるよなぁ。
435スペースNo.な-74:02/01/18 20:45
武器レスが終わったと思ったら今度はフェチレスの応酬か(w
いいぞ、もっとやれ。
436スペースNo.な-74:02/01/18 21:24
このスレオモシロイ!!
隠れ良スレ
437メカ者:02/01/20 05:31
『零士メーター』激燃え(藁)…はおいといて、俺は接合部ふぇちだね。
金属同志や金属と木材なんかがかみそりの刃も入らないほどピッチリ噛み
合ってる(ナイフのグリップ、銃のパーツ、MTBのパーツ等など)のが
たまらないんよね。
接合部が曲線だったらもうハァハァ。
あとびっちり高密度のプリント基板。ベースが緑色の半透明の奴なら尚良!

438434:02/01/20 09:48
>>437
>あとびっちり高密度のプリント基板。ベースが緑色の半透明の奴なら尚良!
いいっすよね、プリント基板。
多分それはガラエポ基板(ガラスエポキシ)の両面板じゃないかな。
最近のPCマザーはガラエポ4層板+レジストコートなので光があまり透けない
んですが、ちょっと前のアンプの基板なんかセクシーですよね。
あと、美しいのはICのパターンですね。最近のは微細化して顕微鏡でも
グレーでハッキリしないけど、ちょっと前の2umルールぐらいのチップは美しい。
ただ、このパターンをマンガに応用するのはちょっと繁雑で鬱。
439スペースNo.な-74:02/01/20 10:15
CGなら透明、半透明感はばりばり使いたいところだ(藁
440434:02/01/20 10:51
>>439
>半透明感
いま、PCでモノクロ2値原稿(いわゆる本文印刷用)の原稿作ってますが、
トーンを工夫して半透明感を出そうとしている所。基板じゃないですけど。
パーワトーン使ってるけど時間がかかる・・・・
441434:02/01/20 10:53

>パーワトーン
パワートーンだ。スマソ。徹夜明けなんでヘタレてるかも。
442スペースNo.な-74:02/01/20 11:17
>441
がんばれー
リポD飲め(w
443スペースNo.な-74:02/01/20 12:56
ナイフってどう?
いろんな形状があって結構難しいと思うんだけど(特に両刃ナイフ)
444スペースNo.な-74:02/01/20 13:54
ブレードに関して言えばパーツ数1なんだから、単に観察力とデッサン力
の問題では
445スペースNo.な-74:02/01/24 12:02
良すれage
446スペースNo.な-74:02/01/24 22:57
ナイフといえば・・・
艶っぽい日本刀を作画してる人っているのかな?
一時期日本刀激萌えな時があって、日本刀プラモデル(虚しい・・・)を作ったり
した事があった。あの刃先のうねる様な波紋と、鉄特有の「血のニオイ」がイイ感じ
なんですよぉ。

腹いせに(家が大工だったもんで)ノミとかカンナの刃を砥いだりして遊んでましたけど。
あれも、砥ぐと「血のニオイ」がします。(血の成分・ヘモグロビンには鉄が含まれてる)
砥いだ後は、さっそく近くの雑草で試し切りしてましたけどね。
447闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/25 01:26
>刃物
いきつけのエアガンショップに陳列されたナイフをよ〜く観察していたら店員がショーケース開けて
持たせてくれた。で、漫画を描いていてナイフのことで見に来たって言ったら、
プチ取材のようになっていたよ。この材質ではこんな光沢を放つのが特有なんだ、とか。
おかげでナイフの基礎知識(予備知識)を覚えられた。貴重な経験だ。
448スペースNo.な-74:02/01/25 06:20
>>446
実際、昔人きりに使われた質素な刀は見ると嫌な気分がする。
449闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/26 00:12
>448
そんなあなたにはストライダーナイフなんかをお勧め。
450nanasi:02/01/26 01:23
メカとは関係ないかもしれんが工業高校時代に学校で
設計図書きに使ってたドラフター、もの書く作業すんのに楽だった
から買おうと思って調べたら結構高いのね・・
451スペースNo.な-74:02/01/26 01:30
大学入学時に買わされて持て余してる人から譲ってもらうのがよいのだ>ドラフター
452スペースNo.な-74:02/01/26 07:52
>>449
そんなモノより廃病院に落ちてるメスのほうが
453スペースNo.な-74:02/01/26 22:50
>>452
あーッ。いいなーーーー。
454闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/27 01:29
>453
怖いなぁ、それは。チェインソーとかはどうよ?萌え?萎え?
455スペースNo.な-74:02/01/27 01:37
ジェイソン、と思うと…
456スペースNo.な-74:02/01/27 02:51
チェーンソーとかメスとかは、どうでも。
別に人を殺すものではないし。
ただ、戦国時代に人を切っている実際の刀はなんかイヤなんだよな。
美術刀は好きックス。
457スペースNo.な-74:02/01/27 14:26
業物コワーか。
つーか、また銃の話になるけど主人公にもたせるとしたらみんなはどんな銃にする?
オレはCz75とかSIG226とかにするんだが・・・・・・
458スペースNo.な-74:02/01/27 15:07
>457
シグは男の銃と言われるほど、信頼性があり、見た目が良い。
特に226は、自衛隊の正式採用中だから、ミリオタにも受けが良い

メカと関係無しなので、sage
459スペースNo.な-74:02/01/27 15:55
装弾数が多いに越したことはないが、その分グリップがでかくなってホールドし辛いのと
ホローポイントよりもフルメタルジャケットの方が状況対応広そうなので、初速と貫通力のトカレフ。
460スペースNo.な-74:02/01/27 19:41
>>457
身も蓋もない答えだが、話の内容&キャラ次第。
個人的な好みで言えばGM系だが、やっぱり道具とか車とかってそのキャラクター
を象徴するものだから自分の好みだけで決めるようなことはしないようにしているヨ。
461スペースNo.な-74:02/01/28 02:55
>>460
ガバメントは結構好き嫌い分かれそうだね
あとワルサーP99とかの未来的デザインの銃

漏れのおおまかな武器のわけかた
私服時=拳銃
市街戦=MP5 TMP SIG552 G36C
ジャングル 砂漠=M203+M16系 M4系 AK系
特殊部隊=MP5 ショトガン
462闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/28 04:14
銃はイングラムM11萌え〜。バズーカ砲萌え〜。核弾頭ミサイル萌え〜。
463スペースNo.な-74:02/01/28 17:44
愛に溢れたスレですね♪ age
464スペースNo.な-74:02/01/28 18:24
>>462
最近バズーカ好きだー、俺
465スペースNo.な-74:02/01/28 20:11
バズーカはイイ!!カールグスタフ マンセー
466スペースNo.な-74:02/01/28 23:15
とりあえず、
自衛隊が採用してる9mm拳銃はSIG220だよ。
隊員に226持たせて描いちゃ遺憾。
公安SPならP230j
セフティとランヤードリングを追加したヤツ
467スペースNo.な-74:02/01/28 23:27
P220ってグリップがカコワルイ気がするのはオレだけ・・・・・・・?
P226マンセーだけど
468闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/29 01:37
ともあれ、オートマチック銃の基本は
マグ装填→スライドを引きチャンバに送り込む→ハンマーが起きる→トリガーも連動し
後退する→トリガーを完全に引き絞る→スライドが後退し空薬莢が排出される→チャンバーに装填…
を繰り返す筈なのに、セイフティかかってる状態なのにいきなりトリガー引いてスライドもしないのに
薬莢が宙を舞うってのはおかしくないですかい?え?そこのやおい同人書いている女性陣。
…非常に個人的な見解ですが、女性の作者の方が『メカ』の描写がぬるい気がするのですよ。
それは気のせいなのか否か。
469スペースNo.な-74:02/01/29 01:45
非情に初歩的な質問で申し訳ないですが
その一連の行動はエアガンでもできるようになってます?
…昔に一度だけ触らせてもらった事があるんですが
その時にここ引いてここ押してやってみ、と言われただけなので
470スペースNo.な-74:02/01/29 02:08
光線銃。これで解決。
471スペースNo.な-74:02/01/29 02:45
>>469
できません(スライド後退式のガスガンは似たような動作をしますけど)

>>468
うーん、メカ描写がぬるいのは仕方ないのかも・・・
ただ、やっぱり「よくわかんない物」を描く時は多少、資料に目を通すくらいはしてもらいたい・・・
472スペースNo.な-74:02/01/29 02:51
あ、SIGの話が出てる。
P230はエアガンで持ってるけど、大きさのわりに機構がよく出来てる。
KSCのだけど、実銃のようにデコックできるしテイクダウンレバーも作動して
スライドが分離する。
こういうのを話の中で巧く演出できれば、カッコだけが銃じゃないぜマンガに
なるんだろうけど、見た目ハッタリをどこかに作っておかないとサービスに
欠けるかも。読者はマンガにスペックを求めてる訳じゃないもんね。

>>468
とはいえ、男性作家も割と「脱げない・着れない服」とか描いたりしてるんで。
この辺の事情は男性・女性というより、どれだけモノを見て表現しようとしてるか
に依るものだろうけどね。 801マンガでは金属の銃より裸の銃(ガン)がメイン
だろうから。
473スペースNo.な-74:02/01/29 06:12
大砲の後座を一コマで上手く表現する方法がしりたいー
474スペースNo.な-74:02/01/29 08:54
その「資料に目を通す」ってのも曲者だよ。

その対象物によって最低限ここだけは押さえておかないと駄目だっていうツボ
が必ず有るわけだが、今まで予備知識もなくまったく知らない物とか、知って
いるつもりになっているダケの物とかはその最低限がどこなのかすら自分で判
断出来ない状態であることが少なくない。

そうなると資料にあたっても重要なところに気がつかなかったり、凄い勘違い
をしてしまったり・・・

やはり、自分の知らないものをしっかり認識した上で、自分でヤバイと思うも
のに関してはは描かないですむようにシナリオやコマ割を工夫するというのも
重要なテクニックだと思うぞ。

475スペースNo.な-74:02/01/29 19:07
愛情も持って描かないとダメって松本零次が言ってた
って新谷かおるが何かに書いてたのを読んだ記憶が有ります
476スペースNo.な-74:02/01/29 20:52
松本零士のすごいのは画面の説得力なんだよね。

戦場マンガで戦車や飛行機の破壊シーンや内部など、凄い説得力に満々ちているんだよ。
今だからこそ「これは嘘だ」って指摘は出来るけど、本物の写真と並べてみても松本マ
ンガの絵の方が本物らしいんだからたまらんよね。

これこそまさに愛情の成果以外の何者でもないよなぁ。ホント、ロクに資料のなかった
あの時代に良くあれだけの絵が描けたものだ・・・
逆に資料が無かったからこそ、膨らんだ妄想が生んだ成果とも言えるかも知れないが
それにしたって、常人の技ではないよなぁ。


477スペースNo.な-74:02/01/29 23:58
「飛行機も落ちる時には泣いてるんだ」
たしかに言われてから見ると泣いてるように見えますよね。
478闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/30 00:52
ともあれ、機能してこその衣服であり、銃であり、機械なのだから、最低限のメカニズムや用途を
考慮してもらいたいものだ。
479スペースNo.な-74:02/01/30 00:55
松本零士の絵の説得力はただの愛情だけでなく、それを支える知識と洞察力があった
上での賜物であるということで。>>476の補足を。
480スペースNo.な-74:02/01/30 01:12
>ともあれ、機能してこその衣服であり、銃であり、機械なのだから、最低限のメカニズムや用途を
>考慮してもらいたいものだ。
これって人体にも言えるんだよね。
機械描けるのに人間描けないって人がいたけど
「骨格と筋肉で構成された柔らかい機械」ってとこから
スタートすれば描けるようになると思うけど。
481スペースNo.な-74:02/01/30 01:17
サブマシンガンのオープンボルトとクローズボルト?の違いを教えてください
482スペースNo.な-74:02/01/30 01:19
ボルトが閉鎖した状態から射撃サイクルが始まる>クローズドボルト
ボルト開放状態から射撃サイクルが始まる>オープンボルト
483メカ者:02/01/30 01:36
正に松本零士は魂の師匠だよ!>476-478全くその通りだ!

因みにオレは人体は士郎某のような筋肉メカの集合体としてなら描ける!余裕!
でもそれでは機能・骨格的に正しくてもやわらかさ、軽やかさが足りない。
気のせいか、いかにも人造皮膚の下にメカニックなパーツが詰まっているように
見える。
困ったもんだ。クソ!
ロボットに柔軟体操はさせられるんだがな!

>473 大砲の後座を一コマで上手く表現する方法がしりたいー

後座ってなんだ?尾栓部のことか?大砲ってなんだ?戦艦か?戦車か?野砲か?
訊くならもっと具体的に説明しなきゃな。でもガンバレ!余裕!

484スペースNo.な-74:02/01/30 08:53
>>483
ならば、その人造皮膚とメカニックの間に「脂肪」の層をはさむのだ!
485闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/01/31 00:43
>483
他にも「個性」とかサイコガンとか隠し銃とか…。
486スペースNo.な-74:02/01/31 04:00
>>479
それで、床にでっかいメーターが大量に埋めてあったのか…(藁
487スペースNo.な-74:02/01/31 19:40
それは松本マンガでもSF物のハナシだろ?>床メーター

戦場マンガを読んでみそ。でも、あの絵が凄いとおもうには見る方にもある程度の
知識があることが前提だが・・・
488スペースNo.な-74:02/02/03 16:14
最近のSFでは、パイプ、通気口、ライトが主流っぽい。>床メーター
489スペースNo.な-74:02/02/03 18:37
>487
知識ない子供の頃に読んだけど、心震えたよ
オイルと血とボルトとエンジンの叫びが、リアルにそこにあるような感じ
490スペースNo.な-74:02/02/04 15:21
昔のSFには、リアルさよりも、ロマンがあったね。
491スペースNo.な-74:02/02/04 16:07
小松崎茂が死んだときも「本物とは違うが、リアリティがあった」と称されていたな。
492スペースNo.な-74:02/02/04 23:00
マンガやに必要なのはリアルであることじゃなくてリアリティがあることなんだよな。
極端に言えば口からでまかせの大嘘でも読んでる時にそれが気にならなければそれでイイんだヨナ。

でもそれはデタラメをやっても関係ないってことじゃなくて上手な嘘をつくためにはそれなりの知識や
センスが無いと駄目だってことだ。

メカの描き方とはあまり関係ないのでsage
493スペースNo.な-74:02/02/04 23:11
(;´Д`)<カメなら描けるんだけどね・・・。
494スペースNo.な-74:02/02/05 01:04
>>492
いやいや、それだってメカの描き方に関係あると思うよ。
マンガのメカって言っても、既存の部品をただ単に集めて組合わせたって
なかなかリアリティ出てこない。まだ「単なる絵」って感じになる。

これが、本当の車やバイク、飛行機やロボットとして読まれるには、
その上手な嘘の部分が重要なんだと思う。らしさ、というか。

この前「攻殻機動隊2」読んだけど、メカが必ずしも定規やCGできっちり
描かれていないにも関らず、それが機械として認識できるのは、その部分に
なにかマンガにおけるメカの文法のようなものがあるんじゃないかなぁ。
少なくともあのマンガの中で通用する文法みたいなものが。
495闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/02/05 01:55
>494
それは多分『機械の習性』じゃないのかな?生物に自然の法則があるように、
人工物であるメカにもやはり自然の摂理みたいなものがあるとか。
>495
それは「自然の摂理」じゃなくて、工学・造形上の摂理だよ。
メカデザインはそのエッセンスを巧みに導き出して自分の武器にするんだ。
でもそのためには機械工学に対するセンスが必要になる。
497闇鍋 ◆rn0PVLEM :02/02/06 01:23
>496
そうか、そういう言い方の方が解りやすいな。以降、>495は無視という方向で。
ボキャブラリーが少ないな、俺。
498スペースNo.な-74:02/02/06 02:08
>>495-496
具体的に書くと、
廃熱処理システム(通気口、ラジエーター、オイルパイプ、放熱板)とか、
状態表示システム(メーター、ランプ、ディスプレイ、センサー)とか、
伝達系統(電線、パイプ、メーター、中継点、歯車)ってトコかな?
499スペースNo.な-74:02/02/06 03:40
歯車か、
きちんと描いたら死ぬな。

あ、、いや、
最近読みはじめた新参者ですすみません。
500スペースNo.な-74:02/02/07 11:55
500げっと! じゃきいいいいん(<メカスレだからメカ音)
501スペースNo.な-74:02/02/09 17:46
一番難しいのは…ごちゃごちゃしてなくて、無機質なのにリアルなメカ(笑)
かつ構造がむずい。車なんかそうかな。日常的な分、ロボよりも荒が見付けやすいし。
502スペースNo.な-74:02/02/09 18:48
汚れたクルマって難しくないか?(藁
ピカピカだとまだ描きやすいんだが…乾いた泥とか…
503スペースNo.な-74:02/02/09 21:35
歯車とか車とか自転車とか、
何にでもあるんでげすが、
正確な丸って、難しいでゲス〜。
504スペースNo.な-74:02/02/09 23:24
テンプレートセット買っておけばいいじゃん。ひとそろい、数万するが・・。
んじゃなきゃデジタルに移行するとか。
505スペースNo.な-74:02/02/09 23:27
テンプレ?
そんな物を買うだけで、
ぐりぐり好きな角度でまるが描けるならば、
苦労はしないでげすよ。

使い勝手が、難しいんでげす。
506スペースNo.な-74:02/02/09 23:33
使い方くらい練習しろって。
507スペースNo.な-74:02/02/10 02:45
505はテンプレって板に正円が抜いてあるのしか知らんのでは?
最初はテンプレ使って正しい円の感覚を手と目で覚えるんだよ。

しかし、「無機質なのにリアルなメカ」って何だ?
メカってのは大部分は無機質で無機的だろ。特に現実的なものほど特に。
有機質なメカって木製カラクリ人形とかか?(W
508スペースNo.な-74:02/02/10 03:08
リアルって言うのは、こう、脂ぎってて表面に擦り傷とか有りそうな、
塗装が剥がれてそうなそんな感じが言いたかったのでは。ちがうか?
ただCGツルツルの無機質なメカでなく。リアル。>507

502の書いてることにも近い。
509スペースNo.な-74:02/02/10 12:07
テンプレートの話題が出てきたけど・・・

楕円テンプレートって、どのぐらいの大きさ(長軸)まであるの?
自分の持ってる楕円テンプレートは長軸が30mmぐらいまでのもの。
ただ、こんな大きさじゃ作画できないものが多いので、雲型定規使ったり
ドローソフト使ったりしてますが・・・・
雲型定規だとなんか歪んだ楕円になるし、ドローソフトの線は後で調子を
加えないと違和感のある作画になるし・・・

ちなみに、円ならば鉄道用曲線定規ってものをこの前発見・ゲットしました。
厳密には規定されたRの線路を描くための定規なんですが、これはR=100mmから
R=1000mmまである定規。でも1セット\13,000もした・・・・

510503:02/02/11 13:11
いや、楕円テンプレなら一揃持っているんでげす。
>507氏

ただやはり、楕円定規を使う時に
考えなきゃいけない偏平率とか、
円の中心の事とか、
もちろんパースによる円の歪みとか、、、、

そういうのを含めて、
なおかつ締めきりと、絵に求められる精密度とかを
考えあわせるならば、、、、、

円なんて手描きで充分なんじゃ〜〜〜〜!
、、、と結論付ける事も多く。

なおかつ後悔する事も多く。
511スペースNo.な-74:02/02/11 13:27
楕円
いざペン入れする時に、なんかテンプレートに合う感じがしなくて、
「じゃぁフリーハンドで描いてやる」とぐりぐり描いて・・・・
そのあとに歪みに気が付いて結局直すハメになりません?>ALL

最初っからテンプレート使えばよかったと、ホワイト片手に修正してると
ヒジョーに虚しい気分が・・・・・
512メカ者:02/02/12 00:44
>511 そのテンプレート使うべきか否かの見極めが経験なんだよ!
オレは直径センチまではフリーハンド、それ以上はテンプレートだ。
だいたい下書きだけテンプレート使ってペン入れはフリーハンドで
なぞればそんなに線に差は出ないよな、余裕!

大体真円一コ重ねて下書きしといて、それに合わせて歪み率調整して
やれば楕円テンプレート無くても結構いけるぞ。ガンバレ!
513メカ者:02/02/12 00:47
直径6センチだよ!クソ、数字が抜けてるじゃねーか。逝ってくる。
でもガンバレ!
514スペースNo.な-74:02/02/12 04:11
おおぅ、何気に良さげなTipsが!
真円描いて、適当に縮めて楕円化する方法は、短径が長径に近い長さの
(ようはまるっこい)楕円を描くときの参考になりますね。
515スペースNo.な-74:02/02/13 03:50
駐退器のついた近代火砲が後座して反動を吸収する動作を、
発射光と同時に描こうとすると、ついつい砲口と火炎の間に妙に隙間を描く
方法になって、なんだかリアルじゃなくなってしまうのですが、なんか
良い方法ないでしょうか。
516スペースNo.な-74:02/02/13 09:13
>>515
残光を描いて見れば?

多分、絵的には「急激な反動により、シャッター開の間に火炎と砲身後退が写った」という
意味なので、火炎の噴出しから砲口まで、ホワイトでうっすらと伸びる残光を描いてみるとか。
意味は、「まだ火炎で高温の砲口内部の移動がシャッター開の間に写りこんだ」という感じ。

あるいは 砲口と同じ大きさで砲口の軌跡+グラデ という描き方もあると思う。
517メカ者:02/02/15 23:52
しっかり銃の動作を描写して、その隙間こそがリアルの証と思い知らせてやれ
ばいい。余裕!
園健なんかも隙間描いてるけど間抜けになってないぞ。ガンバレ!

 コマ画ってのは瞬間の描写なんだから、マズルフラッシュが出てスライドが
下がりつつある瞬間を描けばフラッシュと銃口の間にそんなに隙間は無いはず
だよな。
 実際はテレビや映画みたいな派手な火花は出ないもんだから大丈夫!余裕。
 撃った瞬間に銃が跳ね上がるような大口径銃の場合は516氏が書いてるよう
にすればOKだと思う。
 そういう銃は装薬が多いからマズルフラッシュも派手だし。
518スペースNo.な-74:02/02/16 16:03
良スレage
519スペースNo.な-74:02/02/17 22:35
駄スレsage
520スペースNo.な-74:02/02/20 00:26
515よお、質問したらちゃんと見に来いYO。お陰でスレが止まっちゃったよ!
521スペースNo.な-74:02/02/20 21:29
パソコンって解体しても大丈夫ですかねぇ?
ちらっとだけみたいんです。そういうシーン描こうとしてて…
なんなら適当なメカっぽい内部でもアリですが(ワラ
522スペースNo.な-74:02/02/20 22:21
>>521
デスクトップなら解体なんぞ珍しい事じゃない。
ちなみに静電気には気を付けろ。静電気一発でPCなんぞあぼーんだ。
523スペースNo.な-74:02/02/20 22:39
>>521
モニタはあんま解体しない方が良いぞ。
専門知識が必要だったりするからよ。
524スペースNo.な-74:02/02/21 01:51
>>521
こういう研究心というか探求心が大事っすよね。

パソコンの中身、描くマンガの内容によってどこまで描くか違うけど、
例えば「パソコントラブルが縁で女の子となかよくなる」というようなネタの場合、
それなりにレクチャーするのだろうから、あまりに中身に無頓着だと話が浅くなりそうなので、
まずはパソコン誌の自作記事を当たって雰囲気を見てみたら?

単に何かロボットとか宇宙船のメカの一部を描くためのモチーフとしてPCの中身をみるので
あれば開けてみるのも良いかも。

それ以前に、ネットの中にはPCの中身を写真で公開しているサイトも沢山あるよ。
↓あなたのダメPCを見せてください。
http://hey.to/damepc
ちょっと変なマシンばっかですが、基本的に部品は変わらないので。
525スペースNo.な-74:02/02/21 08:37
>>521
モニタは知識のない人が触ると死ぬ可能性がある(マジ)のでシロウトがばらしてはいけません。

昇圧回路にはどえらい電圧の電気が溜まっていて、これは電源を切ったりコンセントを抜いたり
したぐらいでは無くなりません。適切な手順で放電させずに昇圧回路に触れると、モニターも人
間も死にます。

526スペースNo.な-74:02/02/21 09:58
即死ならまだしも筋肉が萎縮して離れられないままゆっくり感電死、というのもあるので。

全く判らないのならば自作系の雑誌を見たり、最近ならショップ店頭で中身が見られる
状態にしているのもあるのでそういうのを見るとか。
527スペースNo.な-74:02/02/27 00:13
メカってさ、定規で描く人と、
フリーハンドで描く人っているよね。
分かれる。
528スペースNo.な-74:02/02/27 01:25
>>527
 分かれない。
 オレは場合によって両方やるよ。
 現実にある物なら定規できっちりやるし、ロボとかの場合はフリーハンド。
 遠景やアップなんかでも変えるし。
529メカ者:02/02/27 02:41
自分も両方使い分けだよ!
銃身や剣みたいなのは定規でシャープに、装甲やカバー、カウルはフリーハンド
で馴染むように描くよ!
そのシャープさとやわらかさのマッチングがメカを魅力的にするんだよ!余裕。

絵柄にもよるけどどっちかしか使わない人はメカ慣れしてないかメカは付属物
だとしか考えてない人が多いよな!
考えてみれ、フリーハンドで描いた人間と全部定規で描いたメカが同じコマに
あったら不自然に感じないか?
逆も又しかりだ!
530スペースNo.な-74:02/02/27 06:27
メカを描く時、大事なのはどっち?

ベタ or スクリーントーン
531スペースNo.な-74:02/02/27 12:06
基礎画力
532スペースNo.な-74:02/02/27 14:28
>530
資料と画力と根性と愛。
533スペースNo.な-74:02/02/27 23:35
メカへの愛?例えばどんな所に感じる?>532?
534スペースNo.な-74:02/03/03 23:58
メカへの愛はないのか?
535スペースNo.な-74:02/03/04 15:43
メカの冷たいボディに擦りつけ…
暖かくなったのもいい。油のにほひ。
最高のおかずだ。
536スペースNo.な-74:02/03/05 13:50
俺は前かいたように基板萌え。パターンがカコイイ。
ICの中身も萌えるけど、小さすぎるのが玉に傷だ。
537スペースNo.な-74:02/03/06 15:49
おれは外見だね。中身より。勿論、中身も重要。
シンプルなボディ(外側)の中にギクシャクと機械が詰め込んであるのを
想像するだけで飯が食える。
538スペースNo.な-74:02/03/06 19:09
基盤の緑色と金色のコントラストにハァハァ。
あれだけで、どんぶり飯5杯はいけるね。
539スペースNo.な-74 :02/03/06 23:06
最近はまったジャンルがロボモノで、初めてロボを描き始めました。
自由曲線定規、雲形定規、テンプレートを使っているのですが
ペンて皆さん何を使われているのでしょう?
ミリペンみたいなものだと強弱がつかないし、
人物の主線が細い絵柄なのでなんだかロボだけ太くて浮いてしまいます。
コミック版のブレソパワードみたいな線が描きたいのですが…
540スペースNo.な-74:02/03/07 16:53
壊れかけてギシギシ動こうとする機械ってだけでもうビンビンおっ立つ。
541スペースNo.な-74:02/03/07 17:46
>>539
円や楕円のテンプレート使うときはロットリング使ってるけど、
直線や雲形定規の場合は丸ペンやカブラ、Gペン使ってます。

自分はテンプレートで同心円とか描くのが苦手。特に、斜めから見た同心円
(ようするに楕円の重ね)が。いつもビミョーに間隔がずれたりするんだよね。
542メカ者:02/03/07 23:45
背景もメカも人間も全部ロットリングだよ!
ロットリングというシステム自体が(手はかかるが)すでに萌えだ!
強弱なんてなぞれば余裕!
6本くらい使い分けるね。
あとはハッチング用にミリペン。ベタやタッチには筆ペン(ぺんてるの
顔料インクの奴。濡れても大丈夫!)。
慣れりゃ1ミリの間に4本は余裕で線引けるようになるがロットリングやミリペン
の線は巨大感の演出には向かない諸刃の剣。
つまり構図やコマ割、タッチやディティールでスケール感を演出する必要があるんだ
な。でもとにかくオレはロットリング萌えなんだ!余裕!
543スペースNo.な-74:02/03/08 00:00
539です。
貴重なご意見ありがとうございました!
人物・背景共に全て一種類のペンで描くタチだったので
ペンの使い分けは正直全く思いつかなかったデス目からウロコです。
今晩徹夜で色々と試してみます。
ありがとうございました!!
544スペースNo.な-74:02/03/09 03:11
age
545スペースNo.な-74:02/03/09 23:56
ネジやリペットなんて、どう?
546スペースNo.な-74:02/03/13 06:11
楽器も結構難儀なんだよな。
ある有名なゲームの女の子が弾いてたギターは
どう見てもウクレレの大きさだった。
547スペースNo.な-74:02/03/13 11:37
>>546
音楽関係があまりマンガのテーマになりにくいせいもあって、マンガで
出てくる楽器は小道具の中でも地位が低い。
作画上の愛が不足しがちなのかな。
あと、楽器を持っているか知り合いにバンドやってる人間がいないと、
細部の様子がよくわからないのも原因だと思う。
ギターの弦の袋とか、ピックとか、あまり拡大写真ないし。
(まぁ安いからこういうのは買えばいいんだろうけど・・・)
でも、マイクスタンドとか楽譜台とか、おいそれと買えないし。
(ギターやピアノ等の楽器、エフェクターやアンプ・ミキサー等の機器類は
 カタログも沢山あるんですがね。)
548スペースNo.な-74:02/03/14 00:38
>>546
ピアノ難し過ぎ…
549スペースNo.な-74:02/03/14 03:31
楽器のカタログってさ、裏側が分からなくて困るんだよ、、って、
実際買う人は気にしないんだろうけどな。
550売れないバンドマン:02/03/14 06:13
実際買う奴はカタログ見て、そのあと店で持ってみるから
その時全体をチェックしてるよ
551スペースNo.な-74:02/03/14 13:13
でも、マンガでカットを数コマ描くためにグランドピアノ買い求める人もオランダ郎。

今思うと、中とか高の音楽教室とか美術教室とかもっとよく観察しておくべきだったと
反省してる。今在学の人とか兄弟姉妹が通学してる人や学校教師な人達で、かつ同人な人は
今のその立場や利点を生かしてくれ。
ダメならカットのアングルを工夫して、裏側に視点が回りこまないようにするとか。

ただ、世の中にはどうしても詳細を見ることが困難だったりできない部分とかあるので、
その辺は最後の手段・想像で描きこむわけだけど、これには度胸やセンスが必要。
552スペースNo.な-74:02/03/14 13:36
550が言うみたいに、店に行けばいいじゃん
芸能ジャンルでやってるとき見に行った。
まあ芸能系は萌え対象と同じモデルの楽器買うやつも後を断たなかったけど。
553スペースNo.な-74:02/03/14 18:16
店行ってもなぁ…
やっぱその場でスケッチしたい…
554スペースNo.な-74:02/03/14 18:22
ハーメルンの人は楽器好きだったのだろうかやはり。
555スペースNo.な-74:02/03/14 21:24
観察して記憶すれ。
描かなければならないものすべての資料が揃うわけではない。実物を目の当
たりに出来る場があるだけで感謝すべき。(しかも見るだけならタダ)

資料が無いと描けないなんてのは唯の逃げ。知ってる人から指摘されたら自
分が未熟だってことが解るんだからこんなにありがたいことはない。
むしろそんなことにこだわって作品が出来上がらないことのほうが恥だ。
556スペースNo.な-74:02/03/15 02:36
>>555
確かに。

でも、自分はちょっと弱気なんで、作画していくとき確信を持って描けない部分が
あるとそこで逡巡してしまう悪い癖があるからなぁ。
ただ、こんな場合は日ごろのラフスケッチとかクロッキーが生きる機会でもある。
自信を持って描いた描線は、たとえそれが本物とは違ってても、説得力もってたり
ストーリー進行上の障害にはならなかったりするからね。
557スペースNo.な-74:02/03/15 10:55
>>556
激しく外出だけどさ、わからないところはなるべく描かなくてすむようなアン
グルや構成を考えるっていうのもアリだと思うよ。
558556:02/03/17 04:22
それはよくやる(W

でも、気になるんだよね、そういうところが・・・
先日も、英国の(20年まえぐらいのちょっと古い)電話器とかビル描くために
さんざ webやパンフレット当たったッス。
で、結局そんなビルの外見は使わなかったり、電話機もダイヤルの反対側は結局
わからないんでMATRIXのビデオ見て描いてみたり。(電話機の周りをぐるっと回るシーンがあるんです)

この辺、作画上どのあたりで納得するかだけなんだろうけどね。
559スペースNo.な-74:02/03/17 10:49
描いてるメカ
キャラクターとして描く?
背景として描く?

意識をどこに置くかの問題だとおもうんだけど、
ここが分かれ目(割れ目じゃないぞ)のような気がするんだけど、
どうっすか?
560スペースNo.な-74:02/03/17 14:01
>>559
シーンによって変えてるが・・・

主人公のアクセサリとか携帯品はおおむねキャラという意識で描いてる。
主人公が乗ってるものも。
あと、主役級や敵役のメカとか。

背景で描くのは、手前のキャラのほうに話のポイントがおかれていて、場所や状況を
説明するシーンの時。
メカに伏線を貼るときはキャラで意識するけど・・・・

で、メカをキャラで考えるときはどうもGペンとか使いたがる私・・・・
561スペースNo.な-74:02/03/18 02:47
背景かキャラか?
気分。
ただそれのみ
562スペースNo.な-74:02/03/18 07:10
>561
そんなんで大丈夫か?
563スペースNo.な-74:02/03/18 11:12
>562
勝手やろ〜
ほっときや。
564スペースNo.な-74:02/03/20 08:57
CGのメカってどこか小奇麗で好きじゃない。
「汚れ」とかもさ…どこかペタっとしてるというか…
アクリルとかで勢い良く描いてあるのが好き。
一番嫌いなのはコピックのピカピカのメカ。お菓子みたい。
565スペースNo.な-74:02/03/20 12:08
>>564
あと、CGだと影のグラデーションがリアルとちょっと違うから。
 CGでよくあるグラデーション:単純にRGB値が100%→0%に向かうグラデ。
 リアルなグラデーション:明度が下がるにつれて彩度や色相も変化する。
プラスチックなんかは実物でもCGのような色変化するので、CGで作ったメカは
どうも「軽い」感じがしてしまう・・・
566電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/03/20 14:03
俺はレトロSF調のメカにしてる。細かい部分はかなり略してる。
567スペースNo.な-74:02/03/20 15:45
>562
人間だって背景として描くことあるしな
568スペースNo.な-74:02/03/20 21:57
>564-565
それは単に塗り方が下手なのでわ。画材に合わせた塗りが出来ない奴は
世間一般ではヘタレというのではないかと。

569565:02/03/21 13:53
>>568
CGを「3D-CG」と捕らえていた。
マニュアル塗りだと気の済むように塗れるけど、shadeなどのシェーダーではdefaultで
RGBの100%→0%の変化になる。 まぁ、シェーダ-のグラデーションをマニュアルで設定
すればいいんですが。けっこうメンドイ。
570スペースNo.な-74:02/03/21 15:57
564だけど、はっきり言ってCGで深みのあるメカ絵はほとんど見た事ない。
複雑に入り組んだメカなら誤魔化されているんだが質感的にやはり軽い。
CG自体がそういう特徴なんだが…
571スペースNo.な-74:02/03/21 16:04
CGつーよりソフトの特徴なんだろうね。
ツールを使わないでマニュアル塗りなら多分深みが出せるんじゃないの。
572スペースNo.な-74:02/03/21 16:21
>>566
レトロSFはある程度書き込まないと成り立たない気がするが
573スペースNo.な-74:02/03/22 00:15
電車ってどうやって描いてますか?
何両も繋がっていてカーブしていたりするとパースを取りにくいのですが…
574スペースNo.な-74:02/03/22 00:42
写真をトレス。
575スペースNo.な-74:02/03/23 01:38
576スペースNo.な-74:02/03/23 12:40
>>575はエロいな
577スペースNo.な-74:02/03/23 15:08
>>575
あぁん、あたし艦載機できちゃう、
578スペースNo.な-74:02/03/24 00:55
>>575
ここは半角板じゃありません。
579スペースNo.な-74:02/03/24 03:10
ワラタ
580スペースNo.な-74:02/03/24 05:55
このまえ九州で似たようなのがあったな。
581スペースNo.な-74:02/03/24 14:54
>>573
電車は直方体だからパース作図はそれほど面倒ではないと思うがどうか?
2点透視ができれば手間だけの様な・・・
582スペースNo.な-74:02/03/25 20:36
メカチンポー!!
583スペースNo.な-74:02/03/26 06:08
メカチンポってメカゴジラみたいなもんですか?
584スペースNo.な-74:02/03/26 12:07
(・∀・)チンポー!
585スペースNo.な-74:02/04/01 15:45
メカは3Dで描くというのも最近の技法としてはアリだと思うんだけどどうでしょ?
586スペースNo.な-74:02/04/01 16:27
マッチングのこと考えたら使う気にならんな。
それ以前にまともなモデリングする手間考えたら描いたほうが早い。どーでも
いいようなモデリングで済ませるなら別だが(w
587スペースNo.な-74:02/04/01 18:48
戦艦級ぐらいの奴を3D化してストックしとけば役に立つかもしれないが、多分メインメカ
1機つくっただけでもう締めきりがやってきそう。
とはいえ、F14,F15,F16・・・・なんかのデータを作っておけば役にはたつかもね。
自分で使わなくてもワンフェスで売るとか・・・・多分どこかのディーラーがやってたと
思いますが。デジタルモデル。
588スペースNo.な-74:02/04/01 20:24
最近はデータ集もある事だし、実存する戦闘機・銃・車とかなら3Dでやるのは
非常にラクでない?
マッチングは加工とセンス次第だと思うな。あ、パースとかの話なら、
あらかじめモデリングした画像をトレースして、そこに合うようにキャラを
描けばバッチリだと思う。
589スペースNo.な-74:02/04/01 20:43
3Dでやる最大の利点は一度モデリングしてしまえば、そのオブジェクトに関
しては量産が苦にならないこと。
モデリングに費やす労力と量産効果を天秤にかけたら量産効果が上まわるの
はアニメ等動画の場合に限られるんじゃないかな。

メカが苦手とか、嫌いな人なら出来合いのデータを使って加工するのに抵抗
無いだろうが、俺なんかはダメだな。愛があるから他人の主観で作られたデー
タなんか受け入れられないよ(w
模型をやってる人なら解ると思うんだが、設計図の数字通りきっちり作った
モノって説得力無いんだよね。イメージの方が大事。そうい意味でも出来合
いのデータじゃ満足できんよなぁ。

パースの問題はさらに複雑だと思うぞ。3Dソフトが吐き出してくるパース
にきっちり合わせて作画できること出来ることを前提としても、敢えてパー
スを崩す演出優先の画面を作る必要がある漫画やイラストの世界では結局そ
その時々でデータいじらなきゃならなくなるわけだし、この面でもメリット
は少ないんじゃないかな。

一枚で完結するイラストならそれなりに使いみちがあるとも思わ無いでもな
いけど・・・
590スペースNo.な-74:02/04/01 20:49
単にパースにあった絵が描ければ問題無いんでないの。
ただ、メカに愛着があるなら当然手書きでやるべき。
自分のこだわりたいトコがそこなのにそれを機械任せにしたら
なにが作りたいんだか判らなくなる。
591スペースNo.な-74:02/04/01 23:21
利点があるとしたら作画のテンプレートというより、画面構成のヒントとか
ストーリーを練るときのヒントになるかな>3Dデータ

建物を覗くという場面を考えたときに、この角度なら何が見えるかをshadeで確かめた
ことならある。もちろん箱だけでつくった簡単な建物だけど、そこそこ役だった。
メカも、整備シーンなんかのパースだと資料写真得にくいけど、3Dでサービスパネル
開けたシーンをつくれば、あとはディテールUPすればいいし。
ただ、100%依存ってのは自分もちょいと疑問。一番いやなのは、3Dソフトのカメラ
には球面収差(魚眼みたいに平行線が曲がる効果)がないんで、>>589の指摘通りパースに
臨場感がでない。 だれか、球面収差のあるカメラオブジェクト開発してないかな?
(漏れはカメラ前方にレンズオブジェクト配置していろいろやったがあまりうまくない…)
592スペースNo.な-74:02/04/01 23:52
メカ話題とはちょいと外れるかもしらんが、
それこそ電車とか、都庁とか国会議事堂なんかを
空撮した絵を描きたい時、そういう3Dデータがあったら便利だな。
、、、、わしは使えんが。
593スペースNo.な-74:02/04/02 00:02
>>591 Photoshopでフィルタ処理。ってのはどうだ?
594スペースNo.な-74:02/04/02 00:36
>>593
それだと難しくないか?(自分の思い通りの歪みに出来る設定が)
簡単ではないよな・・・・。
595593:02/04/02 00:43
「球面」フィルタですか? あれだと画面の中心がつねに球面中心に
なるんでいまひとつ。横長のコマで視点が右や左よりだと、逆方向にも
ダミーデータ領域つくっておかないと・・・・
あと、写真の収差とは歪み方がちょい違ってると思った。
他に何かいいプラグインあれば、この方法も効果あると思う。
596名無しさん@通りすがり:02/04/03 05:44
最近、春のせいかまたぞろメカ創りの食指がうごめいてきた。
まだ、いろい気を抜けない状態なのに。
まあ、メカはPCの中だけどね。
597スペースNo.な-74:02/04/03 11:36
???
598スペースNo.な-74 :02/04/10 04:43
つーか、やっぱしPCでメカするなら、
手書きイラストではできない絵にしたいと思われ〜。
599スペースNo.な-74:02/04/10 15:26
メカフェチはアナログ嗜好が強めなのか…??
600スペースNo.な-74:02/04/10 15:34
600
601598:スペースNo.な-74:02/04/11 03:11
いや、PCでならデータさえ組めればあとは誰がやってもいいとこまで使えて当たり前 て、メカに詳しかったら思わんか?
そのデータだってきょうび金さえ出せばあちこちで売っているのに。
だったら、手軽にまねのできない手書きの方が数段上、とわしは思うぞ・・・。
違うのか?
602スペースNo.な-74:02/04/11 08:55
>>601に激しく同意。

結局、3DCGって電卓使って計算するのと同じでやり方とツールの使い方が解
ってれば誰がやっても同じものが同じ速さで出来上がるんだよね。
誰かが新しい表現を発見しても、やり方が解ればズブのシロウトでも寸分違
わずコピーできる。
だったら俺がやらなくてもいいじゃんと思うのナ(w

もちろん、そういう表現をドンドン開発するのが楽しいと言う人がいるのは
理解できるけど、俺はそこに喜びを見いだすことは出来んなぁということだ。
603スペースNo.な-74:02/04/11 23:46
ま、それいったら生絵(特に漫画絵)も文章も大差ないけどな。
604名無しさん@通りすがり :02/04/12 02:58
言っとくが、俺がやってるメカは全てオリジナルだからな・・・。
605スペースNo.な-74:02/04/13 23:58
オリジナルでもなんでもいいわけだが。
どっちにしろ正体を明かせんのは、お互いツレー所だあな。
>604
606スペースNo.な-74:02/04/14 03:12
>602
3DCGが電卓と同じなら苦労なんかしない。
やり方が分かったところでズブの素人に使えるほど甘くないぞ。
607スペースNo.な-74:02/04/14 03:20
つーか、やり方がわかるのは、ズブの素人じゃないよな。
608スペースNo.な-74:02/04/14 03:50
ブスの素人...マニアックですね
609スペースNo.な-74:02/04/14 15:31
>>608
ブスのプロの方がマニアックな気がする
610スペースNo.な-74:02/04/15 03:47
>608-609
何の話じゃまえら!
611スペースNo.な-74:02/04/15 05:26
3Dで背景やるの悪くないと思うけどな〜。

正確のパースと効率だけ追求するなら。メカにしても普通の車とか
バイクとか、別にレース漫画描くとか、特に愛着がある訳じゃないけど
いい加減なモノも描きたくないって人にはいいと思うけど。

ただ、パースに合わせた人物を描けるデッサン力は絶対必要。
全部ラクしようと思うヤツの絵は、実力で描いてる部分が
一番下手で浮いてる、という最悪の浮き方をする。
612スペースNo.な-74:02/04/15 11:06
機械モノ描くなら実物見るのが一番
しかし戦闘機や軍艦などそうザラに見れるものじゃなし
キットをいちいち買ってくるのも効率が悪い。
その点PCさえ持ってれば3Dはマンセー。

まんま使わなくても下書きだけに置いとけば、
そうそう自分のヘタレ絵と浮くこともない。
ただし、3Dのモデルのデッサンが狂ってたりすると
痛い結果になるがな
613スペースNo.な-74:02/04/15 11:11
>>606
ツールの使い方なんて誰でも覚えられるよ。んで、後は工程を指示してやれば
いい。バイトでこなせる作業だ。
今のツールはメニュー選んで数値入れるだけだから楽なもんだよ。
614スペースNo.な-74:02/04/15 11:41
描き方云々語って伝授できるモノじゃないと思われ
615スペースNo.な-74:02/04/15 16:00
>613
バイト程度でいいなら覚えるメニューも少なくてもいいだろうけど。
一から十までやろうとしたら大変じゃないの?

つうか、バイト程度の技術で満足するような向上心なら手書きでも
たかが知れてるところまでしか伸びないんじゃないかと思ったり。

・・・まあ俺はどっちも出来ないけどさ
616スペースNo.な-74:02/04/16 13:22
3Dつってもどうも>>613の言ってるのは機械系CADツールみたいな。
3面図の座標を入力するのならバイトにもできるのかもしれないが、
バイトが機構設計できるわけじゃ無し。(設計には最低限工業高校か機械系工学部
卒業しないと。中学の技術授業の知識じゃあVブロック作るのが関の山。)
>612
国内でもいいから、現物見にいったんさい。
俺は少なくとも年一は一番手近なところに行くぞ。
ちなみに伊丹だがな・・・。
618スペースNo.な-74:02/04/18 22:26
>>617
おいらは高遊原とか新田原。
619スペースNo.な-74:02/04/20 17:58




         大きな船を見たくて1時間自転車こいで海に行ったが、何も無かった。



先週の話しだが、大阪港に太平洋艦隊のブルーリッジがおったそーな。
でも、目の保養にはちょっちならなんだ・・・。
俺はどっち買ってと、ニュージャージやアイオワの方が、
趣味が知れる・・・。
でも記念撮影だけはしてきたね。デジカメで。

激しく板違いだなあ。
621スペースNo.な-74:02/04/21 10:21
>>620
おいでませハワイへ
622スペースNo.な-74:02/04/25 19:52
ゾイドってダライアスのパクリだと思うんですが…。
623スペースNo.な-74:02/04/25 21:29
>>622
ゾイドの方が古いですが、何か?
624スペースNo.な-74:02/04/26 01:15
ゾイドっていつからあるの?
625スペースNo.な-74:02/04/26 01:16
>>622
素でジェネレーションギャップを感じたよ。
鬱だ…
626スペースNo.な-74:02/04/26 01:57
>>624
1983年。
ちょうど今ゾイドマンガ描いてるよ(w
627スペースNo.な-74:02/04/26 11:21
ゾイド…最近のが大嫌い。あんな陳腐でださいキャラなんて要らない…。
628スペースNo.な-74:02/04/26 17:42
>626
同人誌でなければ、
なんだか人物が特定できそうで恐いっすね。
629スペースNo.な-74:02/04/26 18:49
ゾイドはもっとマイナーに生きて欲しかったな。
すっかりオコチャマ向けになっちゃって…
630今年19歳:02/04/27 18:34
ゾイドって俺とタメだったのかΣ( ̄□ ̄)!!
631スペースNo.な-74:02/04/28 02:57
メカとはちぃと違うんですが、刀がうまく描けません。
練習あるのみ?
632スペースNo.な-74:02/04/28 09:20
手線で描いて雲型定規からばっちり合う線をさがすのだ。くしくし。
633スペースNo.な-74:02/04/28 13:48
>>629
おもちゃ企画ってのはもともと「オコチャマ」のための物なの!
オトナのために作ってんじゃねぇんだよ。

オトナはちゃんとそのへんを自覚して節度をもってオコチャマのおもちゃで
あそぼうな。おもちゃは本来オコチャマのものなんだから。
634スペースNo.な-74:02/04/29 01:22
>633
そんなにトンガるなって。
チンコに毛が生えてからだって、楽しかったのが
ゾイドの良き所なのだゾヨ。
635スペースNo.な-74:02/04/29 03:02
昔のゾイドには小林源文あたりが描いても違和感なさそうな
濃い戦場ストーリーが着いてたからな。
今のが肌にあわないって人もいるだろうね。
636お目汚しスマソ:02/04/29 03:37
最近、おおまかなラインを描いてからロボのデザインを進めるようになったんだが、
それはどうなんだろ?
ついでに質問なんだけど、コレは爪先を付けない方がいいのか迷ってるんですが、
どう思います?
http://keropi-.dnsalias.com/imgbord/img-box/img20020429033109.jpg
(自分のデザインラインを模索中に描いたものなんで、見た目はちょっとアレかもしれないけど・・・)
637スペースNo.な-74:02/04/29 21:00
638スペースNo.な-74:02/04/29 21:09
>>636
コンセプトが解らんのでニンともカンともコメントのしようが無いで御座る。

自分的にはシルエットから作るのは賛成。まぁ、作品によりけりだけど。
639636:02/04/29 21:21
たぶん高機動(空中戦?)型だと思う。
640スペースNo.な-74:02/04/29 23:18
>>636
模索中の割にはシドミードの臭いが。
641スペースNo.な-74:02/04/29 23:20
>>636
そういうことだとあまり形に機能や意味を求めるのは無理があるね。
というと見た目のイメージ勝負となるけど、そうするとインパクトが弱いと
言わざるをえない。
もっと「飛ぶ」とか「速い」とかいう記号を入れた方が良いんじゃないかな。
642スペースNo.な-74:02/04/30 01:49
>>640
激しく同意
オレもそれオモタ
643636:02/04/30 02:42
>>640 バレタ・・・;

>そうするとインパクトが弱いと言わざるをえない。
>もっと「飛ぶ」とか「速い」とかいう記号を入れた方が良いんじゃないかな。
やっぱりイマイチか・・・(^^;)
もっと精進しますw
644スペースNo.な-74:02/04/30 15:55
でもさ、こういう所でオノレの絵をさらすっちゅう
そういう勇気は買う買う。

漏れにその勇気はナシ。
645スペースNo.な-74:02/05/01 16:49
メカ好きのおまえら
ワールドタンクミュージアムは買いましたか?
646スペースNo.な-74:02/05/01 16:52
売ってねぇんだyp!
647スペースNo.な-74:02/05/01 17:01
メカモデリングなら
漏れRhinoceros愛用してるYO
この価格帯じゃ最強のモデラー 
レンダラーないけど・・・

>645
激しく板違い。
でもまあ、俺も好きだから許す。
649スペースNo.な-74:02/05/02 16:28
>>645
気づいたら箱買いしてますた…
金がなくなった…
650スペースNo.な-74:02/05/27 01:45
ちょい思うところがあって、小松崎茂氏のムック見てたんですが、
この「やたらダイナミックで細かい描画」を見るたびにメカの道は遠いなと思う・・・
しかもこの絵、斜めにすかして見てみると、どうも定規を使っていないように思える・・・
小松崎さんクラスは基本的に定規の類は使っていないはずだよ。
652スペースNo.な-74:02/05/27 02:03
>>651
だよね・・・よく楕円が綺麗にかけるなぁと思うよまったく。
なんかコツがあるのかなぁ。

パイプ断面や車輪などの同心円状の楕円(というか、同心円を斜めから見たもの)を
フリーハンドで綺麗に描くコツはないものか・・・
あと、コードや紐の類。どうもカーブの所で太さが変わってしまうのですが。

ペンの運びや手首の返しなんかが必要なのだろうか。
653スペースNo.な-74:02/05/27 03:10
才能です。
654スペースNo.な-74:02/05/27 12:53
>653 ? 
練習しまくれば描けるようになるぞ。小松崎さんみたいに上手い絵が描けるかどうかは別として。
下絵の段階で修正しまくって、ペン入れで一気に決めるとかさ。
とりあえず、才能とか言ってあきらめるたらダメだと思うが。
655654:02/05/27 15:41
恥ずかしい誤字が・・・(;´Д⊂
656スペースNo.な-74:02/05/27 20:42
とりあえず煽りにマジレスするのはやめようぜ
657654:02/05/27 22:03
あ・・・煽りだったのか・・・?
658652:02/05/27 22:18
>>654
サンクス!
自分の場合、ペンを一気に引くと手癖が出ちゃう傾向があるんで、なるべく
遠〜くを見るよな視線で楕円の軌道を紙の上に確認し、ちまちま描いて行く
んですが、こうするとどうしても滑らかな線が描きづらい・・・
659スペースNo.な-74:02/05/27 22:44
一気に曲線を描いて、歪んでいるところをチマチマ直すというのはどうか?
660658:02/05/28 04:29
ペンで直しだとホワイト修正になりますが、上からトーン貼ると汚くなる事が
あるんであまりやってない。

あと、曲線を描く時、シャーペンだと先端が針状なんで見とおしがいいんですが、
ペンだと進行方向の下描きを覆い隠して歪みの原因になる。
661スペースNo.な-74:02/05/28 14:18
やっぱペン使いに徹底的に慣れるしかないんだろうな。
基本はやっぱ、デッサンかな?
663スペースNo.な-74:02/05/31 00:48
664スペースNo.な-74:02/05/31 02:42
>>663
イイ!
665スペースNo.な-74:02/06/05 05:19
すたじおねえのデザインて古いって思うようになった
古いからださい、っていうんじゃないけどね
666スペースNo.な-74:02/06/05 17:37
ガンダムはクソ。
667スペースNo.な-74:02/06/05 22:24
>>666
まあまあ、そう熱くなんなって。
668スペースNo.な-74:02/06/06 22:03
>>667
なってないよ?
本当クソだと思う。ただの集団ヒステリーだ。
あんなの誰でも描けるっつーの。
669スペースNo.な-74:02/06/06 22:33
いいじゃないの。誰でも描けるからってダメってわけでもないし。
まあ俺もガンオタは嫌いだけどな。
(絵的なことじゃなくて、話の価値観がガンダムで固まってる奴な)

一応俺的な考えだけど、ガンダムの外観がつまらないのはガンダム自体が悪いと言うより
頭の悪いリアル主義者ばかりで、冒険したデザインをしないのが問題だと思う。
現に俺が会ったことのある奴の中には、ガンダム以外の発想自体できないやつもいたくらいだし。

670スペースNo.な-74:02/06/06 22:40
書き忘れ
良かったら>668の描いた機体を見せて欲しいんだけど。
一応断っておくけど、
「だったら描いてみろよ」っていうことじゃなくて、個人的な興味でね。
周りにガンダム系以外のロボ描く奴いなっかったんで、新しいものに興味津々なんよ。
671スペースNo.な-74:02/06/06 22:47
最初にジャンルを確立した奴が奉られるってことでないの?
今更エジソンの電球を見ても凄いとは思わんさ。
672スペースNo.な-74:02/06/06 22:57
ガンダムの外観がリアルとか言ってる厨房の居るスレはここですか?
冒険してないとか言ってる奴はネーデルガンダムの模写でも100枚しる!
673スペースNo.な-74:02/06/06 23:00
※ポイント
 ↓
頭の悪いリアル主義者
 ̄ ̄ ̄ ̄
674スペースNo.な-74:02/06/07 00:12
あーあ、アンチガンダム馬鹿のせいで空気悪くなちゃったよ。
あのな、今時ガソダムがどうとか言ってる時点でもう痛いんだよ、>666。分かる?
変な敵対心もってる奴は信者と同じくらいウザいの。
ガンダム叩いてる暇があったらてめえのデザインの一つでもあげろってんだ。
まあどうせ大したものも出せないんだろうがな(大藁

取あえず俺から言ってやれることは、
さっさと回線切って兄貴のチンポでもしゃぶってなさいってこった。
675名無しさんの主張:02/06/07 00:13
ビームチンポ
676スペースNo.な-74:02/06/07 00:21
いいな、チンポ
677スペースNo.な-74:02/06/07 03:55
う〜ん。
ここいらはきっと名前を隠して
きっとがんだむとかぬえとかの関係者が
じ〜っと見ているんだろうなと思う俺。
678スペースNo.な-74:02/06/07 05:28
意味そのものは通るが、誤用されがちな言葉

 敵対心 と 敵愾心
679スペースNo.な-74:02/06/07 07:15
別に見てないんじゃないか?
だってココは「メカってどうやってかくんだ」スレだし。
680スペースNo.な-74:02/06/07 07:24
お前ら!!画像UPはまだですか。
>636以来勇者がいないじゃないか。
681スペースNo.な-74:02/06/07 16:41
http://www.cute.to/~unyu/img/img-box/img20020607163513.jpg

晒します
(水陸両用MS、ゴックタイプから派生。)
682スペースNo.な-74:02/06/07 17:52
誰でも描けるといいつつここにいる誰も描けない罠
683スペースNo.な-74:02/06/07 18:12
684スペースNo.な-74:02/06/07 19:33
>>683
お、ウマイ!
でももうちょっと時間かければもっと上手くなるんじゃない?
2枚目、ちょっと大きさとかのバランスが悪いかな・・・
今後凄く上手くなりそうな感じ。
685683 :02/06/07 23:59
ありがとうございますw
これからも精進していく次第です。
686スペースNo.な-74:02/06/08 00:28
これだけ時間たっても、出したのは二人か。
結局ここの連中は口だけだってことだ。
まあ、準備中なだけなら仕方が無いとして。
687スペースNo.な-74:02/06/08 00:48
>>686
あなたも口だけですか?
688686 :02/06/08 00:55
最初から口ははさんでない。
689スペースNo.な-74:02/06/08 20:19
で、アンチガンオタの666は口だけだったと。
690スペースNo.な-74:02/06/09 20:09
683の様にハイレベルな作品を見せ付けられたら、後に続く者が躊躇してしまうのも
無理からぬことかとおもわれ。

(回線、切って首吊りたくなりましたもん、自分。)
691683 :02/06/09 20:20
ごめん・・・
692スペースNo.な-74:02/06/09 20:32
693スペースNo.な-74:02/06/09 21:52
ぱっと見士郎正宗
694スペースNo.な-74:02/06/09 23:41
>ぱっと見士郎正宗

・・・・誰?
695スペースNo.な-74:02/06/10 07:11
サカー選手です。
696スペースNo.な-74:02/06/10 15:27
サッカーで例えられてもな・・・
697スペースNo.な-74:02/06/10 23:06
おい(w
698スペースNo.な-74:02/06/10 23:33
みんながサッカー好きだと思うなよ!!(泣)
自慢じゃないが、今のWカップの状況は全く知らん(エヘン)
>694
マジかな???
700スペースNo.な-74:02/06/11 03:59
マジです。
まったく興味が持てません。というか不愉快な感覚さえあります。
でも、サッカーなどに文句があるわけでもなく、
ガキの頃の経験が元なんで、あんまり気にしないで下さいw
いわゆるトラウマってやつですな。

701スペースNo.な-74:02/06/11 16:57
こらこらきみたち(笑
702スペースNo.な-74:02/06/11 17:44
マジェ?
703スペースNo.な-74:02/06/12 14:10
704696 :02/06/12 14:24
サカーだと?うそ情報だったんじゃねえか!(焦)
705636:02/06/12 14:45
706スペースNo.な-74:02/06/13 01:48
シ・・シド爺さん?
このスレで士郎正宗を素でしらねえなんて、
日本の野球で王や長島を名前もしらねえ、つーくらい蓄積を知らん奴だぞ。
サッカーだとベッケンバウワーくらいか?
708スペースNo.な-74:02/06/14 14:20
別にいいじゃん。メカが描きたいだけで
メカデザイナーマニアになりたいわけじゃないし。
第一、絵は知っててもデザイナーの名前までは見ないしね。(俺は)
709636:02/06/14 14:31
あ!それ俺も!
手当たり次第ロボは見るけどデザイナーの名前はそんなに見ないよ。
これはイイ!!と思うロボばっかり集めてるんで、たぶん作者はかなりバラバラだと思う。
>>681
良く言えば原作の世界観に忠実、悪く言えば無難で没個性的。
(ガンダム糞発言の666への無言の抗議とも受け取れるが・・・・・。)

>>683
技術的に洗練されているし、確固たる自己の世界観とデザインポリシーを
お持ちの様なので、自分如きがどうこう意見できるレベルでは無いかと・・・・。
これからも精進して下さい。

>>682
しろまさって言うより、某宇宙刑事のコンバットスーツに見える。
東映の戦隊モノの敵役で登場してもおかしくない感じ。
それより、これは等身大のメカなのか、数十メートルもある巨大ロボットなのか、いまいちスケール感が掴めない。
人物対比とか、簡単な注釈みたいな説明があると解りやすいんだけど。

>>705
636のデザインは見てませんけど、イイ感じですね。
陰影を強調して機体のラインや、ディテールを解りやすくすると、もっとイイかも。

あくまで主観だから気にしないで。
711スペースNo.な-74:02/06/15 01:24
あ〜あ。
ロボット談義になちゃ〜たよ。
ま、別に嫌じゃないけどさ。
そればっか、ってのもね。
712スペースNo.な-74:02/06/15 01:51
一応How toのスレだしな。
じゃあ、ロボット豆知識。
ロボの足の長さは、モモ:スネが2:3ぐらいのバランスにすると簡単に格好よくなる。
(ただし、スネよりモモの方が太い場合は1:1)
分割ラインを入れて肌色以外の色に塗った人間の体に、ロボ頭を付けただけでも
以外にロボっぽく見えたりする。(要・着衣)
713スペースNo.な-74:02/06/15 02:38
ttp://akm.cx/2d/img-box/img20020615023710.jpg

てきとうロボハシーン
714スペースNo.な-74:02/06/15 13:07
ロボに限らず、メカデザインというのは演出の一部なんだからまず物語世界ありき
ではないかと思うのだが。
漫画であれ、ゲームであれその世界と独立した存在ではありえないわけだからね。

715スペースNo.な-74:02/06/15 13:11
スチームパンクなメカの絵が見たいれす。
716スペースNo.な-74:02/06/16 19:18
ゴメン、スチームパンクって何?
717スペースNo.な-74:02/06/16 20:23
>>713
第一印象 : AC?
>714
それは正論。でもプロでもないオタな奴がんなこと考えない。
719スペースNo.な-74:02/06/17 07:00
そうか?メカ描くときは少なからず世界観をつくると思うんだが。
一番ベタなとこだと、ガソダムのパチモンみたいのとか。
720スペースNo.な-74:02/06/17 23:46
>>719
>一番ベタなとこだと、ガソダムのパチモンみたいのとか。
ザ★アニメージ バイソンとか?
モビルフォース ガンガルとか?
721スペースNo.な-74:02/06/18 00:05
たとえば、同じ戦闘機といった課題でも世界観によって使える技術が違うからそれが形に
反映されるってことだよね。
最近の流行でいえば低観測性をどう処理するかで全然形が違ってくる。機械的形状からそ
れを考慮するなら既存のステルス機のようになるだろうし、電子的手段でそれが達成され
るという前提があればステルス的形状は考えなくて良くなる。とまぁそういうことだろ?
722720:02/06/18 00:31
>>721
いや失礼。茶々入れてしまったようですな。

マジレス。
世界観が、メカデザイン以外のストーリーの中で十分演出できればそれも
可能だと思う(>電子的手段によりステルス形状考えなくてよい)
例えば攻殻の京レ熱光学迷彩とか。
でも、それが不充分ならいわゆる一般的なメカ物のイメージを集約・演繹した
方がいいと思うけどなぁ。
ROBODEX2002見てきたけど、あそこで開発されてるメカは技術的裏づけも
あり、世界観(というか設計思想)もあるけど、あまりハッタリ利いたデザインは
少ないし。見る人が見れば分かるのだろうけど・・・
723スペースNo.な-74:02/06/18 01:03
>最近の流行でいえば低観測性をどう処理するかで全然形が違ってくる。

こういう考察から形を出すのもいいけど、
空気抵抗とかその他の問題全てを、新技術でクリアしたという設定にして、
自分のセンスのみでデザインするのもアリだと思う。
リアル系だと、それを納得させる設定を作らなきゃいけないけどね。
設定次第ではケレン味あふれる兵器だって存在できるし。
まあ、どちらが良いとかは無いし、自分にあった方法でやるのが一番だと思うよ。
724スペースNo.な-74:02/06/18 01:30
いわゆるハッタリのその部分こそがキモなんだと思うわけよ。
どうやってそれを組み込むか、(作品世界を破壊することなく)そこがミソなんだよねぇ。
725スペースNo.な-74:02/06/18 01:48
かっこよければOK!
これ真実
なるほど、ここに来ている奴らはけっこうまともなやつらなわけだ。
なんかおいちゃんはうれしいぞ。
727 :02/06/18 09:19
728スペースNo.な-74:02/06/20 03:19
ガンダムとかてで勃起する人っている?
729スペースNo.な-74:02/06/20 04:48
日本語しゃべれ。日本語。
730スペースNo.な-74:02/06/20 05:19
ジムで抜いたことならあるよ。
731スペースNo.な-74:02/06/20 06:28
   _____________________________
 /
 |諸君 私は>>1サンが好きだ
 |諸君 私は>>1サンが大好きだ
 |諸君 私は>>1サンがオレを愛してるからだ
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /ヽ l⌒l                l⌒l /ヽ
      ∧ /:::::/ |::::::|                |:::::| ヽ::ヽ ∧
     / / |  |  |   |     /ヽ      /ヽ     |   |  |  | ヽ ヽ
     | |  |  |  |  |    / /      ヽ ヽ    |  |  |   |  |  |   __
  ´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / /       \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-'
   ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v /           \ v::::::::y::::::::::::::::/´   ,'''
    ヽ_        /             ヽ         _/
       ヽ::::::::::::::::  /   .∧         ∧.   ヽ::::::::::   /
        ヽ::::::::   |  /::::ヽ      / .ヽ   |:::::::::  /
         |::::::::   | /::::  `、     /   ヽ  |:::::::::  |
          |::::::::  γ:::::::::::   ̄ ̄ ̄     ∨::::::   |
          |::::::::  |:::::::::::::::::::::::::        |:::::::   |
       ,,-'' ̄ |:::::::  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ::|:::::::  |  ̄\
      /  ::::::: |:::::::   |::::-=・=-::::::::::::::-=・=- ::|:::::::  |::::::::  ヽ
      | ::::::::::::::|:::::::   |:::::::::::\___/   ::::|:::::::  |:::::::::::  |
      | ::::::::::::::::|:::::::  |ヽ:::::::::::\/...........:/|:::::::  |:::::::::::::  |
      ヽ :::::::::::::::|:::::::  |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll|:::::::  |:::::::::::   /
       ヽ :::::::::::::|:::::::  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::   |::::::::   /
        ヽ ::::::::::|::::::::  |;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;|:::::::  |:::::::  ,-'´
         `ヽ、::::ヽ::::::: ノ;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;ヽ:::::: ヽ::::: ,-'´
           `ヽ、_,,ノ;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;;丶、_,,-''´


732スペースNo.な-74:02/06/20 09:19
>>728
イージス艦のファランクス見て勃起した。
733スペースNo.な-74:02/06/20 15:42
SPW234/2で射精した
そのへんは女の私にはヨクワカラナイデス
メカは描くのも見るのも好きですが…(w
735スペースNo.な-74:02/06/20 23:54
俺も分からん
736スペースNo.な-74:02/06/21 00:02
FF6の魔道アーマーが好きだ!!
とくに天野が描いたやつが!!
737スペースNo.な-74:02/06/21 02:12
>>736
えーー・・
738スペースNo.な-74:02/06/21 02:21
俺はどっちも好きだな。
でもどっちかと言うと戦闘シーンのドット絵の方。
天野版魔道アーマーも味があってよい。
739スペースNo.な-74 :02/06/22 18:35
久しぶりに描いて見たんだが…
駄目っぽいんで晒して逃げて芯で来ます(稿
http://akm.cx/2d/img-box/img20020622183345.jpg
740スペースNo.な-74 :02/06/23 06:24
カッコワルイ!!(・∀・)
晒しアゲェ 
741スペースNo.な-74:02/06/23 06:45
742スペースNo.な-74:02/06/23 10:25
(・∀・)カコイイ!!
でも一部分しか描いてないから一瞬何かと思ったよ。
できれば全身描いてほしかったよ・・・。
743スペースNo.な-74:02/06/23 11:44
写真資料をとにかくたくさん集める事。最初はコピー取ってトレスして
いると、そのうち形とか分かってくるので、描けるようになります。
量を描く事です。外の線を少し太めに、中の細かい線は細く描くと
それっぽくなります。雲型定規もたくさん買ってね。
744スペースNo.な-74:02/06/23 12:45
キャラの模写みたいに絵を写して練習していると、
立体的な理屈(整合性?)が見えなくなってしまうので、
写真は有効だと思います。
745スペースNo.な-74:02/06/24 20:37
メカが描けないだぁ?





     だ     っ     た     ら     描     く     な





746スペースNo.な-74:02/06/24 20:55
そりゃ狭量ってもん。
っていうか、スレタイにも合ってないよね。
「メカってどうやって描くんだ―」だし。















.
747スペースNo.な-74:02/06/24 22:46
ココは一つ、このスレを放棄して、

「メカってどうやって描くんだ―」

スレとしてうpろだ付きのスレ立てないか?
メカ描きのノウハウスレってあってもいいよな?
748名無しさん:02/06/25 00:43
バリバリ伝説とか、楠木みちはるのバイクのタイヤ。
あれどうみてもフリーハンドに見えないんだけど、何使って

描いてんだろう。雲形定規なわけはないです。
楕円定規?種類いっぱい持ってるの?事情知ってる人情報きぼん
749スペースNo.な-74:02/06/25 09:06
雲形定規なんて使ったこと無いヨウ・・・
持ってるんだけど、使いようが無いってゆうか・・・
750スペースNo.な-74:02/06/25 11:29
>>748
フリーハンドじゃないかなぁ・・・

自分では、Rの大きな雲形定規を2種類使ってる。
あと、昨年暮に画材屋で鉄道定規ってのを買いました。R=100〜1000mmまでの
曲線を描ける定規セットだけど、円であるのと高価であるのがちと問題。

でも、自分も自転車のタイヤとか描くときはフリーハンドだ…
751スペースNo.な-74:02/06/26 00:01
このスレ、まだあったのかよ
752スペースNo.な-74:02/07/06 13:12
メカ好きは不滅じゃぁ!age
753ツァーイカ ◆OCdKAmmE :02/07/06 13:16
ホントこのスレまだあったんだ・・・。

>>747うpロダ付きのスレだったら面白いかも。でもこのスレで1000目指して欲しい。
754スペースNo.な-74:02/07/06 19:44
UPろだ付きで、「お前らの描いたメカを見せろ」みたいなタイトルのスレ
なら面白いかも。
機体コンセプトとかも付けて、ちょっとしたプロモーション風にしてさ。
755スペースNo.な-74:02/07/06 19:50
評価厨、うざい。
756スペースNo.な-74:02/07/06 19:51
>>755
どうした?
757753:02/07/06 20:41
うpろだ付いたら、へたれ絵描きの漏れはうpしたい。
758スペースNo.な-74:02/07/07 01:02
ttp://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/itininmae/img-box/img20020706085110.jpg

「一人前にしてください」スレ用に描いた物ですが
どうでしょう?
759スペースNo.な-74:02/07/07 01:05
俺の10歳の姪がそんなの描いてたな。
760スペースNo.な-74:02/07/07 01:13
>>758
ヘタレ氏ね矢(藁
761スペースNo.な-74:02/07/07 02:06
>>758 横顔の割にマスクの前後の幅があり過ぎかも。
このままだと立体として見たときに、魚顔になっちゃう。
あと、胴と顔が肩に隠れるのが勿体無いと思っちゃったんだろうけど、肩の位置が後ろすぎ。
ここは胴と顔のことは忘れて、思い切って腕を描いた方がもっと良くなると思う。
少し修正↓
ttp://akm.cx/2d/img-box/img20020707015045.jpg
762761:02/07/07 02:09
肩はもう少し前でも良かったかな・・・?(^_^;)
763758:02/07/07 08:36
どいつもこいつも…氏ね
764スペースNo.な-74:02/07/07 08:43
>>759
姪が?甥だろ?
765スペースNo.な-74:02/07/07 08:44
↑ニセモノ?
766765:02/07/07 08:44
763の事ね。
767スペースNo.な-74:02/07/07 10:35
>763が本物なら、一言。
「気にするな」
どうせ759-760は週末の房だろうから。
768スペースNo.な-74:02/07/07 14:08
姪なんだな。
三つあみだぞ。
769スペースNo.な-74:02/07/07 14:47
763は何のために上げたんだろう?
759や760に対してならともかく、真面目に添削してくれた761にまで
そんな言いようじゃ失礼すぎだぞ。
正直言って、誉めてもらいたいだけだとしたら、ココではその程度じゃあ無理。
直す気が無いなら初めからココに来るな。
770スペースNo.な-74:02/07/07 21:46
他のスレでもさんざん言われてたからね(w
771758:02/07/07 22:37
>>ALL
763は偽者です。
僕はあんなことしません

>>761
赤ペソありがとうございます。
参考にします!
772769:02/07/07 23:31
なんだ・・・、先走って申し訳ない。
773スペースNo.な-74:02/07/08 16:07
プニュ( ´∀`)σ)ー`)←769
しょーもないカスに釣られても、気にすんなーヨ
>758
最近のノウハウは、頭の弱い糞厨が暴れてるから
晒すんなら、騙られねー為にトリップで自己防衛すれ。
774スペースNo.な-74:02/07/09 21:47
車ってどうよ?
光の反射がカコイイけど難しい…
CGならわりと出しやすそうだけど今だにアナログなんで…
775スペースNo.な-74:02/07/09 22:33
CGだと、モデリング、環境マップの調整、光源、表面の拡散と反射率等、
ビシッとやらんと、途端に玩具っぽくなってしまうといふワナ
今、敢えて、執拗にカタログやら写真集などとニラメッコしながら
車を描き込むのも、漢の在るべき姿だと自分は思ふぞ。
アナログで描かなきゃ出せない"味"もあるしね( ´ー`)y━~
776スペースNo.な-74:02/07/10 03:30
アナログのメカってだいたいなんかくにゃっと曲りそうな気がしてクソな気がする・・
777スペースNo.な-74:02/07/10 05:43
貴様はどらえもんをクソというか!?
778スペースNo.な-74:02/07/11 01:55
アナログにせよデジタルにせよ、
極めたワザには、何かが宿る、、、
、、、、と位は信じて描く、、、
、、、ようにしよう、、、かな。
(弱気)
779スペースNo.な-74:02/07/11 02:00
カトキマシンと鉄人系ロボどっちすき?
780スペースNo.な-74:02/07/11 03:26
>>779 それぞれ違った味があるので判断しかねるな・・・。
781スペースNo.な-74:02/07/11 09:12
ジャイアントロボ
782スペースNo.な-74:02/07/11 22:54
ビッグオー
783スペースNo.な-74:02/07/11 23:55
ワレラノびっぐふぁいあノタメニ!!
784スペースNo.な-74:02/07/13 23:38
メカは、やっぱ、メイとかくるみ系に限るね。
785スペースNo.な-74:02/07/14 00:39
ハァハァできるメカ。鉄腕アトム!!原子力愛玩具。
そーか、ついにこのスレも壊れてきたか・・・。いいスレだったのに。
787スペースbネ−74:02/07/15 23:02
あのぅ、メカ描きさんに聞いてもいいですか?

とあるイベント会場で見た車のイラスト、とてもきれいで、上手だなぁと
車やバイクが好きな私は嬉しく思ったのですが、あとでそれがその車の広告写真を
丸ごと写して描いたものだとわかり、ガッカリしました。
元の写真を鈴木英人タッチで表現していましたが、背景にある木や家の門も
写真そのままの配置と色づかいでした。

これって、よくあることなんでしょうか?
車やバイク等、実際に存在するものを描くときは写真を見ることもあるでしょ
うけれど、広告写真そのまま絵にしたものを見せられても…そんなの
つまらないです。
788スペースNo.な-74:02/07/15 23:44
>>787
描くのに技術はいるけど、見ててそんなおもしろいもんじゃないよな
まあ、一つの習作と見るのが無難なとこか。
俺はそれが学生ならとりあえず見逃すが・・・。
790スペースNo.な-74:02/07/16 13:19
791スペースbネ−74:02/07/17 00:17
>790
嫌だこんなヒト…シクシク
792787:02/07/19 02:25
お返事どうもありがとうです。
こういうのを本の表紙にするのはいかがなものか!?と思ったもので。
>792
ひょっとするとされって、「カーグラフィック」当りのパロのつもりだったんじゃない?
794スペースNo.な-74:02/07/24 00:08
トレス絵でも、その人なりの味が出ればいい、、、
、、、、と言われるまでのレベルには
なかなかならんネジか?
795スペースNo.な-74:02/07/24 02:21
家族にモデルになってもらうか、鏡見ながらスケッチが基本だろ。
↑誤爆?
797スペースNo.な-74:02/07/24 03:20
自分もメカ描いてる人間なんだけど、Web上のメカ系のお勧めサイトって無い?
ってかそう言うスレが欲しい。
色々見たいよ。
自分同人はやってないんだけど、同人系の人のメカってどんな物なのかいまいち分かんない。
幾つかのサイトは見たんだけど、どーしても同人系だと、実際にWebにアップされてる
のって極僅かしか無いんだよね。
キャライラストだとやっぱり上手い人ってWeb専門の人よりも同人に多そうだし、
メカもそうなのかなぁ、、って感じでかなり興味ある。
798スペースNo.な-74:02/07/24 03:32
>>790 とその家族はメカ。
799797:02/07/24 03:33
200レスくらい昔の話題だけど、3Dを元にパースを取るってのは
http://plaza5.mbn.or.jp/~kogaratsu/
此処の絵がそうらしい。
見ても違和感無くて結構ビックリ。
六角モデリングらしいけど、お手軽さの割に効果高そう。
800スペースNo.な-74:02/07/24 06:17
>>799
巧すぎて参考にならない・・・

っつーか800get?
>797
最近だと、Web上に載ってるやつてすっかり3Dばっかりのよーな、
気がするのはわしだけかな?
802スペースNo.な-74:02/07/25 04:41
ガンダムSEEDメカコンテスト開催!
〜君のデザインしたガンダムがプラモデルになる!?〜
『機動戦士ガンダムSEED(仮)』の放映とプラモデルの発売を記念したメカデザイン
コンテストが、バンダイ主催で開催されることが決定。最優秀賞として
そのデザインのプラモデル化もありうるということなのでP.7やP.90からの設定画を参考に
以下の詳細に従ってキミの考えたオリジナルデザインを応募してみよう!

■応募期間
2002年8月25日〜12月10日(当日消印有効)

■部門
1.ストライクガンダムカスタマイズデザインコンテスト
 本編主人公であるストライクガンダムのバックパックや武器を変更し
ストライクガンダム[○○○○タイプ]をデザインする。
※全身を自分で描いてもいいし、この号のP.90に掲載されている設定画を
コピーしたものに、武器やバックパックをつけるだけでもOK。

2.MSオリジナルデザインコンテスト
 敵、味方、ガンダムを問わず、ガンダム世界にあったオリジナルメカをデザインする。
※MS以外のサブメカなどをデザインしてもOK(今回のアークエンジェルやヴェサリウスの
ような作品中に登場するガンダム以外のメカについては次号以降で順次紹介していく予定)。

■賞
最優秀デザイナー 各部門1名  優秀デザイナー 各部門2名
佳作 各部門若干名  その他各編集部賞やメーカー賞など

コンテストおよび模型に関する問い合わせ
バンダイホビー事業部 TEL:03-3847-5116
------------------------------------------
これシャア専板で聞いたんだけど誰か応募する人居る?

>>801
そうでも無いよ
このスレに張って良いなら、メカ系のイラストサイト幾つか知ってるけど
803スペースNo.な-74:02/07/26 04:28
ヤメトケ。出来レースだ。
804スペースNo.な-74:02/07/28 22:24
ロボットだったら、この人のマネしてみるというのは?
http://www9.ocn.ne.jp/~outland/mangapage.htm
805スペースNo.な-74:02/07/29 02:20
・・・・・・。
806スペースNo.な-74:02/07/29 07:55
>>804
ttp://www9.ocn.ne.jp/~outland/b1irast113.jpg
だけは中々(・∀・)イイ!!と思った。
807スペースNo.な-74:02/08/11 17:06
>>806
どうせなら「D.キューソ」にすりゃよかったのにな・・
808スペースNo.な-74:02/08/31 02:36
sage
809名無しさん:02/09/08 23:02
age
810スペースNo.な-74:02/09/09 02:17
こんなスレあったんだなー
俺、自動車デザインの学校通ってるんだけど、実はロボット描く方が好きだったり…
自分で言うのも何だけど、直しきかないボールペンで設定画に遜色ないレベルで描けるよ
人は散々だけどね…誰かのならまだしも、一からはきつい
ロボはデザイン出きってるから辛いなー
メカデザイナーなりたいなー
どうすりゃなれるのかな?
811スペースNo.な-74:02/09/09 02:21
基本的にはオリジナリティをどうにかすればいいわけだが・・・。
それが一番の問題なんだよな。
812スペースNo.な-74:02/09/09 02:45
>ロボはデザイン出きってるから
この一言で810はデザイナーは無理。
813スペースNo.な-74:02/09/09 03:53
>ロボはデザイン出きってるから

こう思う時点でもうダメだ。
デザイナーは常に新しいものを模索していくような仕事です。
ロボのデザインをしてる奴はみんなデザインが出きっているなんて考えていません。
新しいものが出来るまで、描いて描いて描きまくっているんですよ。
努力もしないうちに諦めるようじゃ、メカデザイナー以前にデザイナーとして失格です。
814スペースNo.な-74:02/09/09 08:58
お前等幸せだな
それがどんなに特殊でもカッコ悪いのは要らないんだよ
結局、見れる物を描こうとすると大河原やら永野やら河森やらの△の中に入るんだよ
このどれでもないって言いきれる奴いるか?
結局模倣なんだよ、どんなに著名な奴でも
デザイン自体、人が自然から模倣した物な訳だし
それにデザイナーはパクるのも大事なんだよ
良い言い方すればモチーフね
それがわからん内はデザインどうこう語る資格無いね
まぁ、ここの奴等はデザインどうこうの前に見れる絵にする事の方が重要だろうがな
815スペースNo.な-74:02/09/09 13:04
>>814
「大久保ジュンジ」なんかは?
この人のメカは重機系であまり人型ロボット然としていないけど、カッコイイ。
816スペースNo.な-74:02/09/09 23:42
>814
あんたの方が幸せに見えるよ。
デザインの仕事すりゃもうちょっと色んな物見えると思うけど。
ま、夢見るのはいい事だ。
817スペースNo.な-74:02/09/09 23:59
とにかく何か、かいてみるネジ。
それからその絵の使い道を考えても
遅くないネジ?
818スペースNo.な-74:02/09/10 00:11
同意だがネジってなんだ。
819スペースNo.な-74:02/09/10 00:21
今日、授業のあいまにザク描いてた奴がいたんだけど、あまり上手くなくて…というか下手だった
全体に四角いし、パースも変、マニュピレーターなんかぐんにゃりで、本人は自信満々に見ろヤ!!て置いてたけど下手だった
んで、そいつが案外デッサンできる奴だったから、正直意外だったよ…そして自分に自信がついたよ
やっぱメカ絵はメカ絵なんだなと実感した日だったな
820スペースNo.な-74:02/09/10 00:24
814=819だから
8212:02/09/10 02:27
なんかまた伸びてんだな、このスレ。
822スペースNo.な-74:02/09/10 03:41
>>819 とりあえず絵あげてみ。
正直ヘタレと比較して自信もっても意味ないし。
823スペースNo.な-74:02/09/10 16:49
>>820
?
824スペースNo.な-74:02/09/10 17:46
これがガンダムに見えるだろうか・・・・・・・・・・・?
http://char.s4.xrea.com:8080/char/1031507749.png
825スペースNo.な-74:02/09/10 18:00
>824
何が言いたいの?
826スペースNo.な-74:02/09/10 18:48
>824
私怨?
827スペースNo.な-74:02/09/10 20:51
>>824
見えるよ。なんで?赤と青と白と黄色で塗ってあればガンダムに見える。
828スペースNo.な-74:02/09/10 22:49
バンOイぐるーぷのプレOクスていう玩具デザイン(主にロボ&戦隊ヒーロー)の
会社に内定貰ったんだけど、蹴るつもり。自分のデザイン力に自信がありません。
私な若輩に、世間に通用するような玩具デザインなんてできない。
人事のひと御免。
829スペースNo.な-74:02/09/11 00:11
>828 最初はみんなそんなだと思うが・・・。
やっぱり現場だと個人でやるより力がつくと思います。
新人なら、いきなり主役級のものを任されることはないと思うので、
コツコツがんばってみてはどうでしょうか。
・・・って、素人考えですけど。
830スペースNo.な-74:02/09/11 01:26
>828
そういう所にはどういう経路で就職するんですか?
過渡期やなんやも、そういうでなんすか?
もしくはなりきり君ネタですか?
831828:02/09/11 16:15
現在、人事に怒られた直後でへこんでます。まだ、辞退には至っていません。
>>830
経路はいたって普通です。
バンダイグループの合同説明会でプレOクスに参加し、
後日自分の作品集を履歴書と一緒に人事に宛てただけです。
自分が美術部の部長だったことと、作品集の内容が合格の決め手だったそうです。
ちなみに作品集とは部の創作 巨大オブジェ(市役所のロビーに飾られています)
それと自分のへたれメカデッサン集です。

832スペースNo.な-74:02/09/11 17:56
>831
なるほど…
今おいくつで?大学生ですか?
競争率とかってどうなんですかね?
あと、美術部って事はちゃんとした絵が描けるんですよね…
デッサンができる人はメカ絵ができるとは限らない説って実際どうなんですか?まぁ人それぞれかもだけど…
内定先はどのくらいの技術を求められるんですか?
質問ばっかですんません
833スペースNo.な-74:02/09/11 22:54
それで、828の書き込みの意図は?
834スペースNo.な-74:02/09/12 13:09
たいした会社じゃないから蹴るつもり
と正直におっしゃいな
835スペースNo.な-74:02/09/12 17:52
大した技術もセンスもないのに?
836スペースNo.な-74:02/09/12 18:20
>>833
技術やセンスを見て新卒を採用したりしませんヨ。
未経験者にそんなもの求めてません。在学中どれぐらい真面目に絵に取り組んでいたか
がポイントです。
だから美術部部長ってのが決め手になるんですよ。作品集の内容もセンスがいいからと
かで評価されたんじゃありません、真面に課題にとりくんだあなたの姿勢が評価された
んです。

だから安心して入社してシゴかれて一人前にしてもらいなさい。
837836:02/09/12 18:22
えらい間違えました、>>836>>831宛てです。
ああ、はづかしひ。
838スペースNo.な-74:02/09/12 21:31
>836
そんなウルトラの母発言をするあなたの職業は?
学生だったりする罠
839スペースNo.な-74:02/09/12 21:52
>>836
デザインスタジオでアートディレクターやってま。
実務経験20年程でし。
840839:02/09/12 21:53
またやっちゃったよ。もう歳かなぁ・・・
>>839>>838宛でし・・・
836にドウーイ

828は入社してスグに大きな仕事まかされるって勘違いしてる?
自信過剰だよ…入社後何年かは苦労するだろうが、しかってくれる上司が
いるのはありがたいことと思ってがんがってくれ。
842スペースNo.な-74:02/09/13 00:14
>840
え〜!?実務20年!?て事は40前後!?
そんなんが2ちゃんやるの!?
信じろと言う方が無理
843スペースNo.な-74:02/09/13 00:20
信じる・・・ねぇ(藁
844スペースNo.な-74:02/09/13 00:23
>>842
考え方が凝り過ぎ
リア小だっているんだ逆もある
845スペースNo.な-74:02/09/13 00:46
>844
40代がいてもおかしくないけど、職業を考えると…
そういう人いないと思うんだけどな
846スペースNo.な-74:02/09/13 00:49
デザイン屋っていっても色々だから。
847スペースNo.な-74:02/09/13 00:57
真面目さ重視って、なんか悔しい。
848スペースNo.な-74:02/09/13 02:48
いや、俺もデザイン屋くずれだからな。
逆にデザイン系はそーいう手合い多そうなんだが・・・。
849スペースNo.な-74:02/09/13 08:44
>>840
別に信じてもらわなくていいですヨ。
あなたとお仕事するわけでもないしね。あまり多くはないだろうけど、こういう
人間も確実にいんるんだよ、と。(w

>>847
真面目という言い方が悪かったかな。じゃ一生懸命とか真摯にとか読み替えてネ。
正直、新卒の人は技術やセンスより「人となり」を見られます。これはマトモな会社
なら何処でも一緒です。
実績のある経験者なら能力本意で契約することもあるけど・・・
850828:02/09/14 00:10
828の屁たれです。
現在、辞退に少し間を置いてじっくり考えてます。内定式直前まで。
>>832
大学四年の22歳です。倍率はよく解りませんが、グループの他社よりは低いようです。
ちなみに履歴書と作品提出の後、通過者には3次にわたる面接があります。
自分のデッサンは独学なんで、おそらくそれ系の学科卒業者からみたら屁たれだと思います。
>>836
ありがとうございます。実は、人事の方にも同じような内容で説得されました。
まだ内定いただく決心はついてませんが。

デザインの仕事について将来の不安を感じたことはありませんか?
851832:02/09/14 00:51
>850
そうなんですか…
自分は今19で、車デザイナー系学校行ってるんですけど、最近やっぱりロボットやりたいなーと思ってるんですよ…
でもデッサンがあまり得意じゃないんですよね…
物や機械はそれなりなんですけど、人が…
高校の時は美術やってなくて…靴と牛骨はうまくいったんですけどね…
先生はNYで個展やったりしてる人らしいんですけど、その人にも「君はマニアックな小物は凄く上手いのにねー」とか「細かく描くの大好き人間」と言われてへこんでます
何でも、そういうのはデザイナー向きじゃないんだとか…
852スペースNo.な-74:02/09/14 01:37
>>850
将来の不安ですか?私も一流と言うにはほど遠いですし(w不安が無いと言
えば嘘になりますけど、この御時世ですからそういう意味ではどんな仕事で
も同じです。
仕事は厳しいのもですが、これはどんな職種でも差はありません(無いはずです)

若い人は就職ということで環境ががらりと変わることもあって特に不安でしょ
うけども逆に若い時の一年っていうのは私たちの年代の一年の何倍もの密度が
あります、同じ仕事をしても伸び方が全然違います、そんな時期にくすぶって
しまうのは本当に勿体ないと思うんですヨ。
特に絵とかデザインとかいう仕事は人に見てもらってなんぼです。
私自身、世に出した後になって後悔するような仕事も沢山ありますが、それは
それ(w
自分の仕事が世に出るというのはすばらしい経験ですよ。

もちろん、決断するのはあなたですから無理に薦めるようなことは言いませんが、
もし絵を描くことが好きで一生絵に係っていたいと思うなら決して悪い選択では
ありません。
いずれにしても後悔のないようによく考えて見てください、陰ながら幸運をお祈
りしてますヨ。
853スペースNo.な-74:02/09/22 21:24
ぬか描ける人いませんか。ぬか。米ぬか。
粉っぽくて難しいんです(;;)
854ギャルとH:02/09/22 21:25
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
855スペースNo.な-74:02/09/22 22:46
おーいヌカってどうやってかくんだー
856スペースNo.な-74:02/09/22 22:48
   ,l       \    ヽ
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |   
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| | 画像貼ってね
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |     
、////      '     /,ノi,   i. |
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,!        |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ '  i,| l i|. l
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |. |
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| |
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i
857スペースNo.な-74:02/09/23 19:35
お漬物食べたくなってきますた
858スペースNo.な-74:02/09/23 21:32
ヌカってどうやってかくんだーー?あ?
859スペースNo.な-74:02/09/24 01:27
スカなメカやヌカしかかけない人々はあまり煽らないでください。
860スペースNo.な-74:02/09/24 03:18
なにをヌカすか
861スペースNo.な-74:02/09/24 04:53
ぬかずにはいられない、その画像
862スペースNo.な-74:02/09/24 19:21
あぷろだ紹介すれ。
863スペースNo.な-74:02/09/24 19:24
ここは人型メカオンリーでつか?
戦闘機ならけっこうデザインうpできますが・・・・
864スペースNo.な-74:02/09/24 20:26
>>863
拝ましてほすぃ…
865スペースNo.な-74:02/09/24 21:17
>>863 全然OKよ!
是非に見せて欲すぃ。
866スペースNo.な-74:02/09/24 21:35
ここは米ヌカオンリーでつか?
ヌカパックならけっこうデザインうpできますが・・・・
867スペースNo.な-74:02/09/24 21:37
>>863
おながいします
868スペースNo.な-74:02/09/25 09:45
よろしくヌカドック
869スペースNo.な-74:02/09/25 09:49
>>868
士ね
870八六三:02/09/26 20:00
http://isweb44.infoseek.co.jp/art/denn-2/cgi-bin/img-box/img20020926195433.jpg
大型旅客船オーシャンエンプレス
http://isweb44.infoseek.co.jp/art/denn-2/cgi-bin/img-box/img20020926195405.jpg
オルトリンデ
http://isweb44.infoseek.co.jp/art/denn-2/cgi-bin/img-box/img20020926195327.jpg
ジークルーネ
http://isweb44.infoseek.co.jp/art/denn-2/cgi-bin/img-box/img20020926195710.jpg
ロスヴァイセ

オルトリンデはけっこう昔の作品でつ。もっと前のもありますが
何だかきたないのでやっぱりやめときます・・・
871スペースNo.な-74:02/09/26 20:15
えぇとマジ話題。
最近、OVAの戦闘妖精・雪風見ました。AI戦闘機もので、ドラマとしては?という感じです。
さて、このOVAでは主役メカが雪風という Su27フランカーちっくな機体で、カナ-ド翼が
ゴテゴテついてるモノなんですが・・・・
最近の米軍戦闘機など見るに付け、ステルス性能が基本化されているために、カナ-ド
よりノズル制御による機動制御が主流なのかなぁ、と考えてしまいます。 
したがって、メカデザインするときF22とかX32とか参考にしてるけど・・・あんまり
カッコ良くない。
このスレの前の方で、「設定的に割り切れば?」という意見もありましたが、「リアル」
という点ではX32みたいな方がいいのか・・・・でも、どうみてもありゃ「空飛ぶカワハギ」
なんだよなぁ。
それとも、昨今のF18みたいに、キャノピーや HUDに金コーティングして、暫定的にも
ステルス性を高める・・・って設定の方がよりリアルなのか・・・

スレ住人は、メカのリアルさの基準をどこにおかれていまつか?
872871:02/09/26 20:18
>>870
おぉ!素晴らしい!
自分的にはオーシャンエクスプレスがリアルで良い感じです。
873871:02/09/26 20:48
>>871
>空飛ぶカワハギ
JSFのX32,「空飛ぶハコフグ」の方が適切な表現か。
874スペースNo.な-74:02/09/26 23:16
>>870
ブラボー!後輪萌え!
875スペースNo.な-74:02/09/26 23:55
>>870 スゲェ!感動した!
正直戦闘機にはあんまり関心なかったけど、これには萌えた!!
イイものをサンクス!!

・・・と感動しつつ、実はちょっと嫉妬していたり。
ようし、俺も負けずに精進するか。
876スペースNo.な-74:02/09/27 06:53
戦闘機描こうと思ったけどロボットよりも全然難しくてやめたな…
877スペースNo.な-74:02/09/27 17:27
>>871
外出だがリアリティの落とし所は物語とその世界によって千差万別だろう。
デザインとかリアリティとかってのは世界があって初めて機能するものなのだから。
例え一枚のイラストであってもそのバックグラウンドには何かがあるはずだから・・・

と、マジレスして見るテスト。
878八六三 :02/09/28 00:41
萌えありがとうございます!
戦闘機にもあまり詳しくない未熟工房で厳しい御指摘を覚悟だったので、
予想より好評でマジすごく嬉しいです!

質問などあれば、できるだけ詳しくお答えします。
皆さんのデザインの参考になれれば幸いです!
879スペースNo.な-74:02/09/28 03:17
んじゃまあ、>871さん的にはあれの原作自体はATFだとか、スティルスだとか
言う話しが影も形もない時代にかかれた話しだ、てのは考慮したのかな?
ただし、アニメ版の『雪風』については完全なアニメメカとしてデザインされているから要注意ね。
880871:02/09/28 05:32
>>879
原作が1984年あたりだったってのはビデオパッケージに描いてあったので、
原作時代はステルス技術がまだ世に知られていないことは知ってます。

もっとも、OVAよく見ると僚機がステルスっぽかったり、雪風自体も機体の
パーティションラインがステルスデザインになってるんで、一応デザイン的には
考慮はされているのかなぁ。 あとは演出で一押しすれば納得できるところです。
・・・でも原作の世界観にステルスがないとしたら、アニメでは小技で演出するしかないか。
881879:02/09/29 02:13
いやあ、きっと監督はそんなこと考えていない。
で、機体デザインを起こしたのは育人だけど、
とりあえず監督に要求された以上の仕事はしていないみたいだしぃぃぃぃぃ。
なお、俺的には「ファイアーフォクス」との相関性を考察することをお勧めしておく。
882863:02/10/01 19:00
ホッシュ!!
883スペースNo.な-74:02/10/04 08:58
ガンダム描くのはやっぱりファーストから描き始めた方がいいのですかね?
メンテ
884スペースNo.な-74:02/10/06 14:14
同人はともかく、
ガンダムはもう時代遅れになりつつある気がするんだが・・・
俺だけ?
885スペースNo.な-74:02/10/11 09:08
>884
漏れもそう思う。
886スペースNo.な-74:02/10/14 00:09
飛行機は定規をつかうな、って新谷かおるもいっている(世界の傑作機vol96より)
887スペースNo.な-74:02/10/14 02:54
最近流行りのロボデザインって何?
#ガンダム種?
888スペースNo.な-74:02/10/14 05:14
ただ、結局シルエットが人間型に近くてリアルっぽいデザインを
しようとすると、ガンダムから逃れられない罠。
何しろ、人間を角ばらせただけだから。

あのデザインラインから独自性を出せば出すほど、一般的な
カッコ良さからは外れていく罠。

デザイナーが、これぞ斬新なニューメカデザイン!とか思った場合、
大半は、普通の人から見れば、よく判らないか、カッコ悪い罠。
889スペースNo.な-74:02/10/14 07:17
>>886
飛行機に限らず、定規を使うようではシロウト。
30cmくらいの直線はフリーハンドで引けるようになるべし。
890863:02/10/14 10:07
>>886
同意。定規使う方がかえって難しいと思われ。
891スペースNo.な-74:02/10/14 11:16
>>ガンダムから逃れられない罠。
それはあなたのボキャブラリーが少ないだけでは?
892スペースNo.な-74:02/10/14 17:04
いまこそロボコン
893スペースNo.な-74:02/10/14 18:47
キングゲイナー萌え
894スペースNo.な-74:02/10/15 00:15
お前だけではむりだー
俺と組んでもだめだー
だったか?
895スペースNo.な-74:02/10/17 06:01
遅れレスですが870の戦闘機萌え。漏れハンガーで色々アクセスパネル開けられた
F18見たことあるんですが、実際戦闘機って奴は色々出っ張って汚くて近くで見ると
色々発見がありますな。実機を間近で観察。お勧めです。旅客機に乗る時は翼の横
(w
896870:02/10/17 18:01
実は実際に本物の戦闘機見た事ないです。関西人なので周辺に基地無し・・・
民間機は朝から晩まで飛びまくりで、得に曇りの日は超低空を通過して
迫力満点なのだが。
897スペースNo.な-74:02/10/18 00:16
YS-11の翼近くに乗ったことがあります。
このとき発見したのは、マクロスとかの頃のメカデザインに発生した、メカの記号的表現。
しゃもじの丸いほうを水平に切ったような(あるいは三味線のバチのような)パターンとか、
●のまん中に白い横線が入ってるようなやつとか、実際にYS-11のエンジンカウルあたりに
わんさかありました。「なるほどコレか!」と一人納得してました。
898スペースNo.な-74:02/10/19 16:08
>しゃもじの丸いほうを水平に切ったような(あるいは三味線のバチのような)パターン

それは普通のNASAダクト
899スペースNo.な-74:02/10/19 19:25
>しゃもじの丸いほうを水平に切ったような(あるいは三味線のバチのような)パターン

エアインテイク(空気取入れ口)の形状は、ベルヌーイの定理に則したデザインです。
約50年前に設計されたYS−11も、どんな最新鋭戦闘機も、(勿論バルキリーも)この理論の元ではそれほど
形状に違いがみられない、ということでしょうね。

>NASAダクト
僕も結構航空機詳しいつもりだったけどその単語は知らなかった。気になる。
900スペースNo.な-74:02/10/19 23:30
900げっと
901スペースNo.な-74:02/10/20 08:42
>>しゃもじの丸いほうを水平に切ったような(あるいは三味線のバチのような)パターン
>それは普通のNASAダクト

それは普通のNACAダクト
902870メカ描き工房:02/10/24 14:47
http://isweb44.infoseek.co.jp/art/denn-2/cgi-bin/img-box/img20021024144416.jpg
さっき、新作できますた。こんどはベタ塗り。
903スペースNo.な-74:02/10/24 23:56
すばらしい。ふう…
904スペースNo.な-74:02/10/28 04:01
>>888
ARMSやエヴァがメカでないとでも?(藁
とりあえず、スパロボでも遊んで味噌。つーか、
遊んだことは無いが設定資料とかなら持ってる。

ロボットにどんな甲冑を着せるかがポイントだな。
昆虫のイメージを鋭角化させるのもなかなか良い。

例えば、ゴックを主人公っぽくして味噌(藁
体型をスリムにするとか、ポニーテールにしてみるとか、
イヤリングをつけてみるとか、赤色にしてみるとか、
工夫できるネタは色々ある。
905スペースNo.な-74:02/11/18 16:36
保守
906スペースNo.な-74:02/11/28 00:16
907スペースNo.な-74:02/11/28 00:17

















908スペースNo.な-74:02/12/07 01:09
工事現場で働いてる同人作家だけど
時々、いい加減な建設機械を書く人がいるので
気になってしゃーない。

自分も人のことは言えんけど・・・
909スペースNo.な−74:02/12/07 03:53
建設機械、カッコいいよね。
建物の解体工事なんてやってたらつい立ち止まって
見とれてしまうわ。あの汚れ具合がなんともたまらん。
910スペースNo.な-74:02/12/07 04:55
>>902
脳が焼けるまでエスコン3やってただろ 今もやってるだろ な な
911スペースNo.な-74:02/12/07 04:57
工事現場で夕日に逆光で照らされるショベルカー萌え
912スペースNo.な−74:02/12/12 04:16
名前は知らないが、先端がハサミみたいになってるやつ。
かっこえー。
913スペースNo.な-74:02/12/12 12:12
漏れも建設業従事同人デス
漏れの会社だとハサミ付きは何でもニブラと呼んでるけど。設計書とかリース屋のカタログでは色々種類あって呼び方違うし。
舗装切削機のキャタピラ四本足のは恐竜みたいで萌える。(仕事で使うのは夜間工事の時ばかりで嫌だけど)
914スペースNo.な-74:02/12/12 20:19
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/nj00_aist.html

現実が空想に追いつきつつあるわけですが。
915908:02/12/12 23:30
>912
ウチの現場では『シャー』って呼んでる。
赤い彗星じゃないよ。

ウチは1度だけ日本で最大のクローラークレーン
(キャタピラはいててトラス橋みたいなアームのクレーン)
を現場で見たことがある。
クレーンの足元にいる人がまるでゴミのようだった。
916908:02/12/12 23:36
(上の続き)
んでそのクレーンは3階建てのマンションぐらいのプラント設備を
丸ごと吊り上げてた。

あの衝撃を漫画にしてみたいのですが、正直売れるかな?
出すとすればメカ系のジャンルでいいのかな?
917スペースNo.な-74:02/12/13 19:58
巨大構造物好きでトラス構造萌えなので、その現場を見たかったなー
漫画にしても、ネタがマニアックすぎて、よほどの重機好きか漫画家が資料用に買うくらいしか売れない気がしますけど(w
918スペースNo.な−74:02/12/13 22:38
>913・915
912です。教えてくれてありがd。ニブラタンにシャータンかぁ。
自分は現場マンガ見たらソッコー買うなぁ。重機イラスト本もソッコー買う。
919スペースNo.な−74:02/12/15 04:14
友達が夜中に国道沿いのコンビニで憩ってたら、目の前をトレーラーに乗せられた
ドデカイ戦車が通っていったそうな…自衛隊の。
カバーも無しでむきだしのまんま運ばれてくんだねぇ。見たかったな。
実物見たら、描きたくなるんだろうな。きっと。
920スペースNo.な-74:02/12/15 23:02
>>912
一般的にはクラッシャーが通称かも。
googleで「バックホウ アタッチメント」で検索すると、用途に応じて色々な種類がある。ロボットのマニュピレーター系の作画の参考に(なるのか?)
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

シャータンの大活躍中の写真をハケーンしたよ
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/photo-news/diary12-15.html
921スペースNo.な−74:02/12/17 03:07
912です。
920タンありがd、ありがd!

こんなにいっぱい種類があるのか〜私が見たのは「ズバット」タンです。
…個人的にはズバットよりもニブラかシャーの呼び名のほうが良いなぁ(w

シャータン、なんてモノを切ってるですか〜〜〜アアン実際に見たいなぁ
922スペースNo.な−74:02/12/18 02:41
魚さばいてるみたいなもんだなw
923スペースNo.な-74:02/12/22 18:57
帝國海軍の戦艦の艦橋がうまく描けません。
 なんかコツありますか?
924スペースNo.な-74:02/12/22 19:51
コツコツ描こう。
925スペースNo.な-74:02/12/23 06:29

 有名なカーデザイナーでさえ”飛行機を書くのは、デザイン力をつける練習になる”と、いう位。

 この有名なカーデザイナーって言うのは”由良拓也”氏の事ね。

 みんな、がんがれ!
926スペースNo.な-74:02/12/23 10:25
かわぐちかいじは戦闘機も空母も艦船も潜水艦も定規使いまくりだが。
927スペースNo.な-74:02/12/23 16:02
>919
その友人がうらやますぃ〜
日常的な景色に非日常が殴り込んでくる場面は燃える。
928919:02/12/25 02:17
>927
うん。自衛隊の人が「日本一大きな戦車ですよ」と説明してくれたそうで。
あとで戦車の写真集なんぞ、買いに走ってますた、彼(w
好きになるキッカケって色々だと思うが、うらやましいケースですなぁ。
929908:02/12/25 21:42
>928
・・・90式?
930919:02/12/29 01:50
>929
写真集に載ってなかったんだって。新車みたいだったからまだ
載ってないのかな?
931スペースNo.な-74 :03/01/01 17:25
あけおめです!
932870メカ描き工房:03/01/05 00:19
>>910
げ!何故わかったんだ!?
あれにチョト影響というか、刺激うけますた。
さすがに今はやってないが。
萌え!なデザインを見ると突然レベルが上がるようでした。
(パクるのではなくて刺激されるため。)
インテで「電車でD」買いますた。これがウワサの…
934山崎渉:03/01/07 09:21
(^^)
935スペースNo.な-74:03/01/16 19:42
ちんこかけちんこ
936スペースNo.な-74:03/01/16 19:46
 【スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ】

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
937山崎渉:03/01/16 21:59
(^^;
938スペースNo.な-74:03/01/17 17:03
不覚にもワラタ
939スペースNo.な-74:03/01/17 22:55
次スレは?
940スペースNo.な-74:03/01/19 14:35
次スレキボンヌ
941スペースNo.な-74:03/01/19 19:58
映り込み
942 :03/01/20 04:47
943 :03/01/20 04:48
944 :03/01/20 04:48
945山崎渉:03/02/13 21:24

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
946スペースNo.な-74:03/02/27 02:34
ガンプラ買おうかなぁ
なんかおすすめある
947風の谷の名無しさん:03/02/27 02:47
こんなスレまで上げるかぁ〜
948スペースNo.な-74:03/03/01 13:09
age
949山崎渉:03/03/13 11:54
(^^)
950山崎渉:03/04/17 10:54
(^^)
951山崎渉:03/04/20 05:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
952堕天使:03/04/28 23:49
953スペースNo.な-74:03/05/02 21:57
もうだめ?
954スペースNo.な-74:03/05/03 00:48
バイクならブロックに分けて考える
タイヤ、本体、エンジン、などと、
おおまかに分けてから細かいところもまたブロック別にかいて・・・
955スペースNo.な-74:03/05/03 02:22
んじゃまあ、>950 さん次スレよろしく〜〜〜。
956スペースNo.な-74:03/05/03 09:21
山崎が立てる訳がないから俺が立てた
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1051921211/
957スペースNo.な-74:03/05/03 16:19
>>956
ありがとう、ありがとうと感謝した、、、
958山崎渉:03/05/22 01:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
959山崎渉:03/05/28 16:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
960山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
962149 ◆c5iaXE9gHk :03/08/14 16:22
>>641
ワロタ

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変なこと言い出してスマソ……
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
963山崎 渉:03/08/15 20:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
964スペースNo.な-74:03/11/05 01:10
しっかし長いな。上のほうなんか先行者全盛期じゃねぇか。(藁
965スペースNo.な-74:04/01/11 01:20
超次元機関ボイラー ってわかるか?
レスキュー用レイバーキタ━━(゚∀゚)━━!!

【社会】レスキューロボ「T52援竜」、北九州で実用化
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073615147/
967スペースNo.な-74:04/01/11 16:49
>>966
死ね
968スペースNo.な-74:04/01/11 16:51
ていうかさ
スレは最後まで使おうよ
この板落ちにくいんだから
969スペースNo.な-74:04/01/11 18:08
>>966
氏ね
970スペースNo.な-74:04/01/14 07:36
>>920
うわぁチョー萌える・・・
971スペースNo.な-74:04/02/04 14:40
イクナイ (・A・) !
972スペースNo.な-74:04/02/04 15:04
 
973スペースNo.な-74:04/02/04 15:09
 
974スペースNo.な-74:04/02/04 15:24
 
975スペースNo.な-74:04/02/04 15:42
 
976スペースNo.な-74:04/02/04 15:56
 
977スペースNo.な-74:04/02/04 15:59
 
978スペースNo.な-74:04/02/04 16:03
 
979スペースNo.な-74:04/02/04 16:25
980スペースNo.な-74:04/02/04 16:27
 
981スペースNo.な-74