マンガ用画材について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
マンガ用の画材(ペン、トーンなど)と画材屋さんに関する
情報交換スレッドです。
2358:2000/04/28(金) 23:26
山手線の東京〜上野近くで、デリータのトーンの品揃えが豊富な
画材屋さんがあったら教えてほしい、という質問と、
池袋近郊のカード払いの出来る画材屋さんを教えてほしい、
デリータとJトーンの在庫が多いトコだと嬉しい、
という質問が、同人コミケ板でありました。
どーでもスレッドで挙がったお店は、
○御茶ノ水のレモン画翠
○TOOLS
○新宿の世界堂

TOOLSというところは

372 名前: どーでもいいことだが。 投稿日: 2000/04/28(金) 22:46
TOOLSってデリータ置いてないと思うんだけど…
アニメイトもだめだし、ハンズもロフトもデリータはほとんど無いも同然だし・・・
檸檬ってカード使えたっけ?

とのことです。

引き続き、情報がありましたらよろしくお願いします。
3ミケ子:2000/04/29(土) 22:00
吉祥寺のユザワヤはデリータの在庫豊富です。修羅場期間以外は(笑)。
御茶ノ水から少し足を延ばす価値はあると思います。
4名無しさん:2000/04/29(土) 23:11
他のスレッドで上がってたけど、銀座1丁目の伊東屋はカードも効くし、
トーンの種類も豊富です。
名鉄メルサの並び、松屋からちょっと京橋方面に歩いたところにあります。
トーンに限らず画材、用紙も豊富なので一度行ってみて。
5名無しさん:2000/04/30(日) 04:53
西国分寺にある画材屋(名前は忘れた)は、店のオヤジ様がアバウト
なので、たくさん買うと会計が大雑把になり、トクすることが多いみたい。
6>5:2000/04/30(日) 09:16
西国に画材や何てあったんだ?知らなかった。駅のどっち口?
7名無しさん:2000/05/02(火) 17:48
エスイーのトーンって、濃度のバラつき激しいし
ノリ弱いよね。ジェイトーンもそう。
印刷再現性は、どのくらい気にします?
8名無しさん:2000/05/02(火) 17:57
>7
わしも、そう思う
9名無しさん:2000/05/02(火) 17:59
>5 西国分寺でなく、国分寺の美正堂だしょ
   でも、ここ閉店と言う噂あるよ
10名無しさん:2000/05/03(水) 01:37
横須賀限定ネタだが。
堀之内のエイヴィというディスカウントショップ、そう、ダイクマの裏あたりにあるんだけど、
そこはとても画材が揃っている上に、ディスカウントショップだから、かなり安い。
いつも原稿用紙やインクやペンはあそこで揃えています。
同人屋さんにはあんまり知られていないようなので、ちょっと可愛そうに思ってあげてみました。
11名無しさん:2000/05/04(木) 00:05
大阪市内でそういう所があれば嬉しいな……<ディスカウントショップ
12名無しさん:2000/05/04(木) 00:09
ものすごく地元ネタだave!
いつも酒ばっかし買ってたので気がつきませんでした。
是非行ってみよう
13名無しさん:2000/05/04(木) 04:29
初めてタチカワのGペンを使いましたが
ゼブラのGより感覚が合いました。
ゼブラより固いと言うか、腰が有るというか

ところでつけペンメーカーで潰れたのって
日光でしたか?タチカワでしたか?
日光が潰れてタチカワが金型をひきとった
と聞いたような気もするのですが、逆でした?
14名無しさん:2000/05/04(木) 04:35
タチカワのスクールペン愛用〜。
潰れたのは日光だったはず。。。だよね・・・。
15名無しさん:2000/05/08(月) 14:55
>日光が潰れてタチカワが金型をひきとった
てことは、同じものがタチカワで手にはいるということなのね。
そうか、だからうちの近所で
日光のペン先がタチカワの袋に入って売られていたのか。
16マニア:2000/05/08(月) 17:25
もろマニアックな回答
日光の技術をタチカワが受け継いだみたい。
タチカワは、元々建設資材メーカーで、金属
製品に関してはトップクラスなんだ。

日光ペンにも、ローディストやアウシタン
のような根強いファンが多い。そこで、
ブランドイメージと、新規参入の印象を
植え付ける為に、二本立てになったとか?

実際問題、品質の違いは無いに等。が、
微妙に硬さを変えて行くみたいだ。
今は、丸ペンだけだね。径が違うから、硬さも
違う。
私は、ALLタチカワに変更したよ。
最近のゼブラは、硬さや、持ちの良し悪しが激
しくて駄目ダメ
17名無しさん:2000/05/17(水) 17:29
age
18原稿用紙:2000/05/17(水) 20:16
皆さん何処の使ってますか?
私はいつもアートカラーなんですが・・・高いです。
でもデリーたに浮気したら描き辛くて難儀しました。
ゴメンよアートカラー・・・。
19名無しさん:2000/05/17(水) 21:41
日光のペンはペン先の割れ目が左右対称じゃない不良品の割合が高くて
使い物にならなかった。タチカワは、そこいあへんの画材店には置いて無くて
探すのに苦労した。新宿アドホックの画材店(紀伊國屋書店のウラ)に
少し在庫が有ったようだけどサ。
20名無しさん:2000/05/17(水) 22:25
堀ノ内のエイヴィ、よく買いに行きます。
妖しげなサークル名の領収書を貰っている人をみつけたら、
たぶん私です(笑)
21名無しさん:2000/05/18(木) 00:09
20>
そうですか。
実は横須賀の堀之内のエイヴィの社員の息子さんが同人をやっていて、それがきっかけで仕入れたりしているようです。
同人関連は盗難が多いんだよなぁ・・・と嘆きながらも、息子のためにと同人関連のブツを安く売ってくれる、その姿勢がちょっといい話っぽくてじーんと来ました。
22名無しさん:2000/05/18(木) 02:10
国分寺の画材屋というのは、バスターミナルそばの?
それだったら、先日閉店してましたよ…
23名無しさん:2000/05/18(木) 09:53
22>
移転したけど場所解りません
24名無しさん:2000/05/18(木) 12:47
21>
今日なんぞエイヴィに行ったら、
「もしかして2ちゃんねるで書き込んだ人ですか?」
って訊かれそうで恐い(笑)
今日は武山のエイヴィにしよう(爆)
25名無しさん:2000/05/18(木) 16:14
>18
私もアートカラーですよー。
高いのは確かに難儀ですが、ケチってあとあと面倒なことになるのも
イヤだし、近くの画材屋がアートカラーとマクソンしか扱ってないって
いうのもあるんですけど。
デリータは一度買ってみたのですが、消しゴム一回かけただけでケバが
たったので、2度とつかうまいと思いました。
私の筆圧にも問題あり、でしょうけど…。(核爆)
26>18:2000/05/18(木) 17:25
私はアイシーの使ってます。そんなに悪くないと思う。
アートカラーははるか昔にちょこっと使った事あると思うけど
覚えてない。今度使ってみようかな。
27名無しさん:2000/05/18(木) 21:08
アートカラーは紙が厚くていいなぁと思ってずーーーっと
使ってたんですけど、近所で仕入れてくれなくなったので
泣く泣くアイシーの135Kgを使ってみたら、
これがアートカラーより厚い感じでよかったです。
今はアイシーです。原稿のメーカーは統一したほうが印刷屋さんも
やりやすいらしいし。
28名無しさん:2000/05/18(木) 21:23
上質紙系漫画用紙は確実に進化してる。昔のICの原稿用紙なんて……(遠い目)
今のICは白色度も高くてすべりもよくっていいです。たちきり余白が大きめなのもお気に入り。
29名無しさん:2000/05/24(水) 17:07
ICと言えば、新しいグラデトーンが出たけど
0%〜100%の濃度でベタお越しが楽でいいよ。
デリータやJトーンやデサイントーンにもあるけ
ど印刷再現性が最悪でダメダメ。
なぜかICのは印刷上がりがいいんだよね。
(青&赤)高いだけの事はある。安売りしている
所で買ってるから、フトコロが暖かい。(^o^)
30横須賀住民:2000/05/24(水) 17:12
>24
エイビィでトーン置いてあるのって
大津店と新しく出来た平成店だけだよ〜。
両方共ICだよ。
31名無しさん:2000/05/24(水) 22:21
>30
トーンじゃなくてコピー用紙とインク買いにいったんで〜。
でも領収書の宛名はどう見てもその筋系同人サークル(笑)
32知りたい…:2000/05/25(木) 15:45
ゼブラの丸ペンとGペン使用なんですが、
相性のいいインクってどんなもんでしょう?
以前はアートカラーのマンガ用使ってたんだけど線が太る…
他メーカーをいろいろと試し中です。
33原稿用紙:2000/05/25(木) 18:39
昔アートカラー使ってたのですが、5,6年前ぐらいに
突然インクの滲みがひどくなったことがあって、それから他の
原稿用紙を色々試すようになりました。
今ではデリータの135kgがメインです。近所で買えるし。

しかし昔買い溜めしたアートカラーの原稿用紙が……
デリータのストックが切れ掛かるたびに、そろそろアレを使うのか…と
身構えるのですが、大抵すぐにデリータを補充するのでそのまま。
うう、怖い。5年前の原稿用紙(未開封)
34>32:2000/05/25(木) 23:52
それってもしかしてペン先が傷んでるとかいうことないですか?
洗っても太る場合はもうペン先が逝っちゃってます。

私もゼブラGとアートカラー漫画純黒の組み合わせで使ってますが、
筆圧にもよると思いますけど、わりとマメに洗ったとしても大体
3枚くらいで寿命です。
一度ペーパーで研いで持たせようとしましたが、かえって悪化し
紙に引っかかるようになっちまったので、あきらめて交換する
ようにしました。
割とよく描く場合はグロス買いしかないでしょう。

ちなみにアートカラーの純黒、マットっぽくなってテカラないので
私は割と好み。
35アートカラーは:2000/05/26(金) 04:26
昔はにじみまくりだったけど、リニューアル
してから言い感じです。
目盛の色も見やすいし。高いけど・・・
36原稿用紙:2000/05/26(金) 05:03
あっちゃならないことだけど
紙の裏表を間違えて目盛りなどが印刷されている不良品の場合もある
インクやペン先をかえてもだめな場合はそれを疑ってみて
実際ICの原稿用紙でソレやって回収したこともあるし
イベントで印刷会社がタダ配りしてる原稿用紙にもそういうのが
まじってることがあるから気を付けて
37名無しさん:2000/05/26(金) 06:24
エイヴィ利用者は多いみたいっすね。
横須賀限定ネタですいません。
ちょっと嬉しかったな。
3832:2000/05/26(金) 10:20
>34
ありがとうございます。
ペン先はGだったら一枚〜1枚半で取り替えてるので
どうやら私の筆圧の問題かもしれません…
これはもう、ペンの練習しかなさそうです。がんばります。
39>38:2000/05/26(金) 17:23
すげー筆圧だね。
オイラはGペンを6年使ってるよ。原稿は300枚以上は描いたけどまだイケる。
先っぽが削れて変形してるので、自分以外は使えないけど(笑)。
40>38:2000/05/26(金) 17:43
それはそれですごい(笑)。
ほとんどレタリングペン状態ですか?
4140:2000/05/26(金) 17:44
もとい、>39でした。
4238:2000/05/26(金) 19:34
筆圧は並だと思うのですが・・・。
おろしたてのペンの「シュッ」って感じが好きなんですー。
一枚以上描いてると割れはしないものの「サッ」って感じになってくるから。
微妙なニュアンスなんですが(笑)。

ところでクレタケのドローイングゾルってどうですか。いいって言う人が多いんですが。
43>38:2000/05/27(土) 00:12
私もおろしたてが好きなのでGペン先はばんばん交換します。

ドローイングゾルいいと思います。墨汁より乾き早いし。ちゃんと黒いし。
ただ容器の形が嫌いだけど。
44名無しさん:2000/05/27(土) 00:17
ドローイングゾルをウィンザー&ニュートンのインク瓶に
移し替えて使ってます。
4534:2000/05/27(土) 16:45
上で筆圧のせいでは?と書いたんですが、何か確かに太ってきたですよ…。
しかも1、2枚しか持たない。

もしかして、ここ数日暑いので乾くのが割合速いアートカラーの場合
描いてる途中にペンの上で固まっちゃうのではないでしょうか。
超速乾性の製図インク使って速攻でペン先ダメになったときの
症状と似てます。洗ってもインクが隙間に埋まってるのか、
見た目は閉じてますが描くとひらいちゃってますね。
筆圧のせいだけじゃないみたいッスね、すまぬ。
46初めてのオフ。:2000/05/31(水) 16:51
証券用インクって、原稿見比べると他のインクより薄いんですが、
ちゃんと印刷に出るでしょうか?
消しゴムかけない状態ですでに他のインクより薄いから不安になる…。
トレス代使ってペン入れしてるので、消しゴムはかけません。
47>46:2000/06/01(木) 20:20
製図用使えよ。
48名無しさん:2000/06/01(木) 21:25
>46
消しゴムかけないんならちゃんと出るんじゃないかな?
友達が製図用と間違って買ってしまって使ってたけど、大丈夫だったし。
49>47:2000/06/01(木) 22:30
証券用って、確か乾くと耐水性があるとかいう意味で人気があるらしいですよ。
50証券用インク:2000/06/02(金) 01:10
乾くのが早いので好きでした。結構擦っちゃうので。
主線太め、筆圧高いのでそんなに消えたりはしませんでした。

今は結構なんでも使ってます。今はアートカラーの漫画インク。
51名無しさん:2000/06/02(金) 17:08
風呂上りに、ペン入れしたらにじむにじむ(涙)
クレタケのインクでした
52>46:2000/06/06(火) 02:59
わたしもトレス台使ってペン入れしてます。
消しゴムかけなくていいから便利ですよね。

証券用インクは大昔の「まんがの書き方」本に
マンガ用のインクとして紹介されていた気がするので、
由緒正しいコミック用品なのかも。
確か証券用インクと墨汁が紹介されていたような。
でも同人印刷用じゃなくて投稿向けノウハウ本だったかも。
53名無しさん:2000/06/06(火) 04:44
白黒原稿が製図用インク(インクよりは墨汁の方を薦めてましたが)でカラー
原稿が証券用って紹介のされ方が多かった気がします>昔のマンガ入門書

画材っていうか、0.3のシャーペン使い出すと0.5が太くて戻れないですね。
芯の減り早いけど。
54>51:2000/06/06(火) 14:01
それは紙がしけっているだけでわ…
プロのノウハウ記事で、紙の保管場所に乾燥剤を入れるといいと
書いてありました。
55名無しさん:2000/06/06(火) 14:21
線の綺麗さで言ったらやっぱり墨汁でしょう。
作品用の墨汁の中には手汗で流れにくいのもあるし。
私はパイロットのインク瓶に詰め替えて使ってます。
56名無しさん:2000/06/06(火) 22:10
やっぱり、トレス台ってあったほうが便利でしょうか?
ないと不足する事ってあるのかなぁ。
57名無しさん:2000/06/06(火) 22:42
>56
ちょっとナナメになるので
私は便利だなと思って使ってます。
58>56:2000/06/06(火) 23:10
金が無いなら「おえかきシャランラ」買おう。
59>58:2000/06/07(水) 02:14
俺それ使ってます。トレス面が小さいのが難点。
60名無しさん:2000/06/07(水) 02:54
トレース台は、高くても2灯式の方が使いやすいです。
大きめのほうが、紙を斜にして描けたりするので便利です。
61名無しさん:2000/06/07(水) 02:58
俺,ヨドバシカメラで買った写真用の使ってる。
何故か画材屋で買うと高くて、カメラ屋で買うと安い。不思議だ。
62>61:2000/06/07(水) 04:56
使い勝手はどう?>写真用
63名無しさん:2000/06/07(水) 11:30
世界堂のB3サイズ2灯式なら17000円くらいだったはず。
周りに余分なスペースが無くて具合が良いです。
ちなみにインクは右上の隅に粘着パッド(透明なメモ貼り用のやつ)
で固定して倒さないようにしてます。
仕事場は全て手が届く範囲に物を配置(散乱ともいう)して使いやすくしてる。
さらに横にノーパソ置いて資料の表示や音楽の再生もバッチリ。
64>61:2000/06/07(水) 15:15
私の知り合いのプロ志望さんもそんなこと言っていたです。
具体的にどれくらいのサイズでどれくらいの
値段で売っているか知りたいです<写真用
65写真用:2000/06/07(水) 17:47
大きさも値段も色々だけど、俺は単純に一番安いのにしたよ。
買ったのはもう数年前。3000位だったと思う。
大きさはB5以上A4未満てとこ。もうちょっと広いと良かった。
仕方ないから上にプラ板乗っけることもある。
66トレス台:2000/06/07(水) 21:14
まずB4サイズが縦に置けないとダメじゃないかなあ。
でないと狭いし最悪で原稿に折り目付いたりとか。
67名無しさん:2000/06/09(金) 00:29
TOOのトレースボックスII使ってます。
A3横、17000ぐらい。
廉価版も出てますよね。(こっちは同サイズで蛍光灯1本・9800)
68名無しさん:2000/06/09(金) 00:43
トレス台そんなに高いの〜!!?
ハンズでアクリル板と枠の材料と蛍光灯セット買ってきて
自作出来そうだよ、中に銀紙貼ってさ。俺、つくろ。
69名無しさん:2000/06/09(金) 13:19
作ってる人、実際にいたよ。
自分のだけじゃなくて。
A3くらいのサイズで、5000円で皆に作って売ってた(笑)
当時はやs
70名無しさん:2000/06/09(金) 17:23
ヤフオクで5000円強で買えたよ。
71名無しさん:2000/06/10(土) 00:41
自分用におきっきいの1台、アシ用に自作の1台。
そして人の手伝いに行く時に持って行く写真用薄型(A4)1台。
これが1番高かった。でも薄くて軽くて移動がラク。

トレス台は無いと絶対困りますね。
でもあまり明るすぎるのも良く無い。
明るいと下書がはっきり見え過ぎてついなぞりぎみになるから。
下書きをなぞるように描くと絵が死ぬよ。
あくまでアタリとして見てペン入れで「描く」ようにしないとね。

それはそうと仕事場移動してから周りが暗くてイヤ。
上にもう1本蛍光灯立てるか。
72名無しさん:2000/06/10(土) 07:09
影が出来るのが嫌で作業台の上に4つもライトをつけてしまった。
白熱灯だと熱くなるので蛍光灯だけど、Zライトでスポットも当ててる。
73名無しさん:2000/06/17(土) 00:55
あげ。
まあそんな神経質にならなくてもいいんだけどさぁ、俺
74名無しさん:2000/06/17(土) 01:20
トレス台は自作しました。全体の大きさはA1で光る所はB3
の面積があります。
机の天板をそれと交換してるので、机全体がトレス台になってます
便利ですが、とてもよく物が落ちます。
アシさん用のは元はA4のやつだったんだけど
狭いので、周りを自作して、A3縦サイズにしました。
安いライトボックス買ってきて、入れ物は自作するのがよいかも。
75名無しさん:2000/06/17(土) 02:38
そういえば皆さん、筆ペンはどこの使ってますか?
自分はくれ竹の、先がスポンジ状?になってるの使ってたのに
見かけなくなって、ぺんてるのカートリッジ式に乗りかえてみたけど
腰がなくって合わなかった…。
76>75:2000/06/17(土) 03:14
ぺんてるのカートリッジ式のものです。
細目と中目×2本を常に。
筆ペン一本で広範囲のベタから髪のツヤまで仕上げてしまうので、
これでなければ……。
スポンジ式の筆ペン、結構見かけますが……
77名無しさん:2000/06/17(土) 03:45
トレス台、デリーターのA3サイズでB4縦に置けるほど奥行き無けど
気にせずに商業原稿描いてるな、俺。(笑)
実際、あるのと無いのとだと作業効率段違いだしね。
なんつってもトーン貼る時が楽だ。

あと地味な線で消しゴムの話だが、ぺんてるのハイポリマーはいいね。
広範囲を力入れてガシガシ消しゴムかけしてもひび割れがおこらないのがいい。
減りも少ないので仕上げの消しゴムかけに最適。
チョイ前に使ってたノンダストなんかも好きだったんだが、あれはいかんせん
減るのが早過ぎたし。
あと、でっかい奴が欲しくてステッドラーの屈強な消しゴムを買って見たら・・・。
感触はわるいわ消えにくいわでダメダメであった。
7875:2000/06/17(土) 03:51
いやぁ、見かけるんすけど、その中でも自分の
気に入ってた商品がね、消えたなぁ…と。
79>77:2000/06/17(土) 04:01
おお!いいタレコミありがとう!
消しゴムいつも悩むのよ。今使ってるのがなくなったら
ハイポリマー使ってみようかしら。
今はステッドラーソフトなんだけど、その前が「まとまるくん」
だっただけに、乗りかえた時はめっちゃ消えて感動した。
それより消えるのか〜?はよ使いきろ。ちゅーか原稿やらんと(笑)
80けぢごむ:2000/06/17(土) 04:50
俺は昔MONOライト使ってたけど、良く消えるんだけどやたら崩れるんだよね。
今使ってるのは無印良品の消しゴム。
安いくせによく消えて崩れない。大きいの(75円)を分割して使ってます。
小さいのは50円。
ファミリーマートで売ってるのもまた良。
他のメーカーの物と比べて25円も安い上にでかいんで経済的♪
81あると便利な物:2000/06/17(土) 05:25
ウレタンのペングリップ。(2本いり100円)
シャーペンもペン軸もみんなこれでカバーしてます。
特に丸ペンの軸なんか細くて滑って使いづらいんでこれを付けると
かなり使いやすくなります。
それに柔らかいから長時間描いててもあまり指先が痛くならないのも良。

どうしてもペンだこが痛い時にはバンドエイドの「コンピード」
ってやつを貼ってます。タコ・ウオノメ足の指用の小さいやつ。
絆創膏は止めた方がいいです。
仕事中トイレに行って手を洗ってそのまま作業するとガーゼに染みた
水分で大変な事になります。
82名無しさん:2000/06/17(土) 06:55
>80
確かにMONOはもろいね、よく消えるんだけどね。
ヒビが入ったところを放っておくとどんどん割れてくもんで、その部分だけ
カッターで切除手術したり・・・。
結局減るじゃねーか。(笑)
83名無しさん:2000/06/17(土) 06:57
ちなみに消しゴムの箱の四隅を少し切り取っておくと、使うときに
めり込んで割れる事が無くなるぜっ!
84けぢごむ:2000/06/17(土) 12:18
最初っから箱は捨てる。さらに大きい消しゴムは丁度良い大きさに切る。
そうすれば間違えて消さなくて良いところまで消してしまうミスが減る。
さらに細かく(顔面など)消したい時は電動消しゴム。
これなら普通の消しゴムよりかなり細かく消せます。
85名無しさん:2000/06/17(土) 12:36
最近羽根ボウキの有用性を改めて認識しつつある。
あんなもん贅沢品だと思っていたが、全然甘かったな。
86名無しさん:2000/06/17(土) 13:21
ところが羽ホウキだと猫を飼ってる人の場合、気が付くと羽の大半が消えている。(泣
猫など飼ってる人は製図用ブラシにしましょう。

実は1本やられた。
87?1/4?3?μ?3:2000/06/17(土) 13:24
結構消しゴムのカスってなかなかしつこいんだよね。
ほうきの類は必需品です。

以外とこういったオプション的な必需品って多いよね。
88すらいむ:2000/06/17(土) 16:38
>84
箱って消しゴムのケースのこと?
ケースは手の脂が消しゴムの表面につくのを防ぐから
外さない方がいいらしいけど…
89けぢごむ:2000/06/17(土) 17:19
小さく(1×1×2.5cmくらい)切ってあるから脂が溜る前に削れるので
それで困った事は未だにありません。
割と細すぎず太すぎないので大きな面積を消す時は横にして消しても
崩れたりしないのでぜんぜんOK。

まあ、あくまでこれは俺の場合なんでみんながみんなこれで使いやすいとは言えないけど。
ちなみに電動消しゴムは鉛筆線の修正以外にも、インクのはねた所に
ホワイトを塗る前に黄色いゴム(PPC第二原図用)でインクを削って
薄くしておいたり、トーン削りの効果に使ったりと何かと使える優れ物メカ。
90自由曲線定規:2000/06/17(土) 21:34
って結構使える使えないで意見別れるよね。
俺は使える派。
ステッドラーの使ってるけど、結構固定力あって良。
昔安いどこのメーカーかもわからないような奴使ってたらもう
歪んで歪んで使える代物じゃなかったけど。
中に鉛の他に鉄板も入ってる物じゃないと使い物にならないと思う。
9190:2000/06/18(日) 04:13
あ、使える使えないってのは
役に立つ立たないって事ね。
92>89:2000/06/18(日) 12:25
>ホワイトを塗る前に黄色いゴム(PPC第二原図用)でインクを削って
薄く ・・・
これ良いですね。電動消しゴムは持ってないけど
削り用消しゴムならあるので試してみようと思いますv
93けぢごむ>92:2000/06/18(日) 23:38
砂消しゴムなら削りすぎに注意してね。
紙が大変な事になるよ。
94名無しさん:2000/06/21(水) 02:14
前にステッドラーの消しゴムは消えないと書いたがゴメン、訂正する。
それまで使ってた消しゴムがかなり柔らかいタイプだったもんで
感触からそう錯覚してしまった模様。
今使ったら問題なく消えるのが判った。
95名無しさん:2000/06/28(水) 18:51
トーンを貼る前に色鉛筆で印付けをしてる方いらっしゃいますか?
水色か黄色が印刷に出ないと聞いたのですが本当にでないか
心配で試せないんです・・・。
96名無しさん:2000/06/28(水) 20:58
縮小したりフィルム製版だとばっちり出るんでは……シャープの青心では絶対駄目です。
私は、PILOTの「COLOR ENO」という製品(シャーペン版色鉛筆
各色有りで芯は0.7mmです)の水色の芯で下書きしています。
長い時間おくと消せなくなりますが、書いてすぐなら消しゴムも使えます。
なかなかいいです。(宣伝めいてるのは、製造中止にして欲しくないから(^^;)
ただ、下書き線をそのまま残すことはほとんどないですね……。殆ど消しゴムかけます。
理由はいっしょで怖いから……というわけで参考にならないレスで、すみません……。
97色付きシャーペン:2000/06/28(水) 23:32
青よりも緑のほうが出にくいよ。印刷。
下書きに使って、消さずにペン入れ・トーン貼って、
そのまま印刷出してもうつりませんでした(愛知の印刷所さん)
原稿用紙の枠線(上に61トーン)のほうが出た(笑)
私はuni0.5のカラー芯です(緑)
あと、uniから「消せるカラー芯」ってのも出てます。
ちょい高かった気がします。
印刷に出ない可能性としては黄色のほうが上だと思いますが、
見えにくいのであまり役立ちません(^^;;;
でもカラー芯って強度が低いので、筆圧強いと
パキパキ折れるんですよねー。
98>97:2000/06/29(木) 00:21
私、試しに「消せるカラー芯」でイラストを描いてみたのですが
B5一枚上げるのに二本近く費やしました。少し不経済ですね……
筆圧はかなり強い方なのでわかってはいますが(笑)
でも使い勝手は良いですよね。なかなか気に入りました。
99消しゴム:2000/06/29(木) 15:07
ちと遅い話だが。
うちは電動消しゴム、及び掃除用に卓上掃除機を使用。
ツレの漫画のアシに逝ったときにそれらを使ったら異様にビビられてた。
自分ン家でも使うたびに犬が吠えてタイヘン。ヽ(´ー`)ノ
100名無しさん:2000/06/29(木) 15:09
消せるカラー芯はスケブのの下書きに使っています。
これで下書きして、茶色の色鉛筆で主線だけなぞっています。
101>95:2000/06/30(金) 00:12
私は消せるカラー芯を愛用しています。
下描き&トーン指定両方に使いますが
商業誌の方は青芯を使いますけど、同人誌の方は
やはり出てしまうのが怖いので、黄色芯で指定等しています。
一応、今まで印刷に出たことはありません。
102名無しさん:2000/06/30(金) 03:46
電動消しゴムは最初大げさだなぁと思うけど、実際使い出すと手放せないね。
青シャーペンはパイロットのって消えません? 0.5は製造中止くさいけど。
あと筆ペンは同じくパイロットの小筆軟筆。もうこれ以外使えない!
個体差があるので、同じの何本か買って比べて使うのがコツ(パイロットに限らず)。
103名無しさん:2000/06/30(金) 18:20
フィルム製版だと水色は出ないんだけど、青の濃いのは出るです。
ダイレクト刷版だと方式によっては裏に書いた字でも出ます。
ほぼ確実に指定などに使って安全なのは、蛍光ペンの黄色です。
104名無しさん:2000/06/30(金) 18:42
トーン貼る時は、ライトテーブル使って裏にトーンの線描いてるなー。
人に手伝ってもらう時は色鉛筆の水色使ってるけど。
105>103:2000/06/30(金) 18:59
私も蛍光キイロ使ってます。(アシさんにたまに見づらいって言われるけど。)
ラインマーカーじゃなくて、水性ボールペンのほうね。

ところで、また紙の話ですが、私は目が悪いので夜中に原稿描いてると
原稿の水色のわく線画見えなくて困ってます〜(泣)。
それとも、こんな悩みは私だけなのだろうか…。
106>105:2000/06/30(金) 19:19
あ、わかる〜。
特にICの原稿用紙!
枠線薄いよ〜(泣)
107おばあちゃんの知恵袋:2000/07/01(土) 00:09
色鉛筆の黄色は赤色が混じっている場合があるので要注意なのじゃ。
108深夜のおとも:2000/07/01(土) 04:16
ピッチマン2って使ってる人いる?
8000円も出して買う価値ある?
109>108:2000/07/01(土) 11:24
廉価版の「面白スケール」持ってますが定規自体が軽くてずれる…
高くてもピッチマンorプロフェッサーの方がいいかも。
110商業誌(活版?)は:2000/07/02(日) 23:01
黄色使っちゃいけんらしいな。
111名無しさん:2000/07/02(日) 23:17
>110
とりあえず私は使ってるけど問題ありません(商業誌)。107の理由なのかな?
112名無しさん:2000/07/03(月) 01:52
モデル人形にアクションフィギュアって有効ですか?
(「モデル人形はあまり使えない」等のレス禁止。)
113名無しさん:2000/07/03(月) 03:57
どっかのスレでも出てたけどボークスのアクションフィギュアは便利。
フィギュア自体に色気があるのが何より一番。
でもあくまでかみ砕かないと所詮人形、バランス変になるけどね。
114名無しさん:2000/07/03(月) 10:31
ドールの素体も使えるよ。
最近のドールは間接がかなり自在に動くので、あられもない恰好を
させるのに向いている。
115名無しさん:2000/07/03(月) 19:48
ところで…ペン先についている油ってどうやって落とします?
ティッシュで拭くとかライターであぶるとか水洗いとか
聞きますが 痛みそう…
拭かなくてもたいして墨汁をはじかないんですけど(墨汁使用中。)
みなさんどうしてますか・・・?
116>115:2000/07/03(月) 23:24
割り箸に挟んでコンロで軽くあぶってます……
117名無しさん:2000/07/04(火) 04:59
ペン先を火であぶるのはあんまり良くないって聞いたことがある。
そのあと冷えるかららしいが。
マックとかのペーパーで拭くと良いような気がするよ。
118名無しさん:2000/07/04(火) 11:10
>115
丸ペンはあまりに油がすごいのでライターであぶってたけど、
ゼブラGペンはそれほどじゃないのでそのまま使ってました。
拭く時も油あった方が汚れ落としやすいですし。
119名無しさん:2000/07/04(火) 18:48
焙るのは一瞬でいいのよん。それで油は飛ぶ。
焙りすぎると「焼きなまし」「焼き入れ」等の状態になってペン先が変質しちゃう。
120115:2000/07/04(火) 21:20
ペン先について、皆さんどうもありがとうございます。
これから一瞬あぶるようにしてみます……。一瞬なら熱くなり過ぎないだろう。
どうやら自分のあぶり方がおかしかったと 判明。
ペン先茶色になるまであぶってましたもん。
121えっ:2000/07/05(水) 07:28
一回インクつけて拭くだけ…皆さんこまかいな〜
122名無しさん:2000/07/07(金) 00:10
なんで最近のトーンってパクリっぽいのが多いのかなー。
しかも使えない感じの。
123>122:2000/07/07(金) 00:56
そうそう。いかにも「厨房御用達です!」って柄に成り下がってしまうものも
有りますしね。
柄物の水着とか書くときに使えて良いと思うのですが、他は殆ど。
今でも数年前に買った柄トーンだけが残ってますよ……
124名無しさん:2000/07/07(金) 03:22
最近知り合いと話題になったんだが、デザイントーン使ってる人って少ないのかっ!?
そ、そうなのかっ!?
池袋パルコの世界堂であればっかり買ってる俺は少数派なのかっ!?
125>124:2000/07/07(金) 04:38
自分の周りでも自分だけ。グラデはいいと思うんだがなー。
厚いから駄目なのか?
126>124:2000/07/07(金) 05:41
元がデリーターなのでグラデの出来はちょっと……
アミはいいけどそれなら280円のデリータートーンを買います。スマソ
そういう私はデリーターから薄めのグラデトーンが出てきて嬉しい。
今迄他社のを使うしかなかったからね……貧乏なのでデリーターが精一杯さ
127製図台どう?:2000/07/07(金) 10:34
背景に使おうかと思うんですけどどうですか?
128名無しさん:2000/07/07(金) 11:48
>124
おれもおれもー。安いからよく使う60番とか30番はこれにしてる。
ちょっと灰色っぽく見えるのが気になるけどな。
129名無しさん:2000/07/07(金) 18:22
グラデっていったらマクソンっていうイメージだったんだけど
使ってる人あまりいないの?
あのスクエアドットは癖あるのかな……最近また描き始めたんでこの間買ってきたとこ。
130>129:2000/07/08(土) 01:25
マクソンはかつてのあの超強力な糊に対してトラウマを持ってしまい、
以来よけて通るようになってしまいました。(主線まで剥がれる…)
今はそんなに凄くないと聞きますが、トラウマなもので。
131名無しさん:2000/07/08(土) 02:09
ええ、紙の表面をはがしてくれる、まるでシールのようなマクソンだったわ
二度と使うもんか、と心に誓ったね。
で、今はどんなもんなんでしょーね
132122:2000/07/08(土) 02:23
マクソンのコミックトーンは普通でいいよ。値段も安いし、グラデもいい感じ。
デリーターは安くても極力買わない。
アミのドットがそもそも丸くない粗悪品だし、
糊の質が悪くて印刷にでなかったり主線を消したりするからね。

あと私がいいたかったのは、他社の明らかなパクリ柄を出してるメーカーは最低だなってことです。
開発能力がないのかな。
133名無しさん:2000/07/08(土) 02:26
マクソンは貼り方にコツがあるんだよーん。
切ってから腕の内側(あんまり毛とか生えてないとこね)に
何回かつけたりはがしたりして粘着力を落としてから使うのだ。
もの好きなプロはそうして使ってます(笑)
134名無しさん:2000/07/08(土) 03:41
下描き修正に練り消しを使っているのは俺だけか?
カスが出なくて結構便利だと思うんだが・・・
135名無スィ:2000/07/08(土) 04:47
黒くなった練りけしはトーンの削りかす取りに。
世界を描くめいする力を。
136名無しさん:2000/07/08(土) 06:11
練り消しは一時期使っていたが、ピンポイントで消すにも広範囲を
消すにも使いにくいので、結局普通の消しゴムに落ち付いたんだよなー。
カスが出ないのは確かに魅力だったんだがねぇ。
137名無しさん:2000/07/08(土) 07:33
マクソンのコミックスクリーン、何年か前は印刷所ごとに品質が全然違っていたのだ。
ものによってはb100がb70ぐらいに全体が薄くなっていたものもあった(活版だという説さえあった)。
だから買うときは細心の注意で「薄くない」のを探したもんさ。
今はどうだか知らないが〜。

それ以外の品質はいいよ。グラデの0〜100なんかは芸術的だ。

ところで・・・昔「アルファック」っていうとメーカートーンがあったの知ってる?
138名無しさん:2000/07/08(土) 07:35
下げてどうする(笑)。

これも何年か前の品質になるけど、レトラのコミックスクリーンは
要注意だった。なぜかって、経年変化で縮むのよ!
ぴっちり貼ったはずのトーンが隙間だらけ。あれには参った。
139名無しさん:2000/07/08(土) 07:42
あったなあ、アルファック。
一度買ったがそれ以降二度と買わなかった。
マクソンも顔負けのセロテープトーンであった。
140名無しさん:2000/07/08(土) 16:31
新スレ立てようかどうかかなり悩んだんですけどここで……
原稿制作時に使用するコピーについて質問します。
実は今回、ミリペンでペン入れをしてみたんですが、少部数の印刷なんで
このまま直接印刷に回してはいけないだろうと思い、コピーを取ってから
トーンワークして完成原稿にしようともくろんでます。
こういう用途にはこの機種が良い等々、情報をお持ちの方、良かったら教えて下さい。
141名無しさん:2000/07/08(土) 19:23
アルファックはたしかベルギー製だったね(笑)

レトラのコミックトーンは質が悪いので極力使わない方がいいよ。
圧着しても剥がれてくるから。

あとトーンの削りカス、私は紙のガムテープでとるよ。
やり方にコツがあるけど、いっぺんに大量に取れて早い。

>140
コピーにトーンを貼りたいのなら
コンビニのモノクロコピーがいいよ。(カラーのではなくて)
最近の省電力型のコピー機(ファミリーコピアとか)は
トナーがよく紙に焼き付かないので余分なトーンをとる時に
トナーも剥がれやすくなってます。
同じ理由でコピートーンをつくるのにも向かないです。
コピー機レンタル会社の営業さんがいってました。
142名無しさん:2000/07/09(日) 05:54
コピーにデッサン用フィキサチーフスプレーをかけるだけでずいぶん違うよ。
大抵は色を塗る時に使う手なんだけどね。
143>142:2000/07/09(日) 06:06
いや、それでもダメ>コピー
144名無しさん:2000/07/09(日) 21:57
>143
そうかあ?俺はフィキサがけで問題無く貼れてるけどなー。
それでもダメとなると可能な限り粘着力の弱い種類のトーンを使うしか無かろう。
別の問題を誘発しそうだけどな。
145シェンムー第一章の街:2000/07/14(金) 12:28
 俺、ここのスレッド見て大津のエイヴィ行ってみたんだけど、
マンガ画材らしきものは見当たらなかった。まあチラッとしか
見てないけど。店内のどの辺に置いてあるの?大量の文房具が
売ってるところ?
146名無しさん:2000/07/14(金) 19:11
>145
 製図用品の所だよ。レジから向かって真中奥辺り。
147名無しさん:2000/07/15(土) 15:46
そういえば、ステッドラーのmarsmagno2(1@`0)っていう
ペンをワク線用に買って使って見たら、線は均一にひけないし
インクは滲むしで、全然使えませんでした。千なんぼしたのに…。
均一に引けないのは腕のせいかと思って、元デザイナーの兄にやらせて
みましたが、やっぱりダメ。なにがいけないんだ…。
148名無しさん:2000/07/15(土) 15:52
普通のミリペンでワク線や背景描いた後に消しゴムかけると、
黒が退色しちゃうんですが、皆さんどうしてるんですか?
特に色鉛筆の上からの線は思いっきり消えますよね。
しっかり乾いてからじゃないと色が落ちる、とか聞いた事もありますけど
いつ完全乾燥するのかなんて見た目わからないし、時間ないし…。
ロットリングだと大丈夫?
149名無しさん:2000/07/15(土) 22:21
私はコピックライナー(1.0か0.8)で定規をあてたまま2度重ねて線を引いてる。
重ねないと結構薄いんだけど、2度描きならなんとか。
150名無しさん:2000/07/15(土) 23:37
消しゴムかけで薄くなるのはミリペンの微粒子インクならではの
性格なので、乾いてても落ちるのよ。
ロットリングはインクの性質が違うのではそう言う事は無いよ。
あの硬い感触に慣れるのには時間がかかるかもしれないけど、
薄くなるミリペンに辟易しているなら使ってみるのも良いかと。
ただし、ロットリングは異なる太さのものを数本揃えないとあまり
有効に使える画材ではない。
151名無しさん:2000/07/18(火) 05:47
最近背景をHI-TEC-Cの0.3で描いてるんだけど、これって、印刷だしても大丈夫ですよね?
水性ボールペンだし(ボールペンだめとかマニュアルによく書いてあるから不安で・・・)

あと、トーン買う時、日に透かしてみてから買うって私だけかしら・・・?
こないだイベントでそうやって買ってたら、変って言われちゃって。
粗悪品、見つけやすくていいんだけどな・・・
152>151:2000/07/18(火) 10:40
私も透かして選んでるよ。デリー太なんかの安価トーンは
特に気を付けないとホントかすれてるのとか多いんだもん…。
153148:2000/07/20(木) 02:36
>149
2度描きですか〜。同じ2度描きでも、私は0@`3くらいで細く引いて、
消しゴム掛け終わってから仕上げに0@`8で引き直すという方法を取ってます。
シメきり間際にはイタい作業です(^.^;
>150
そうするとやはりロット使うのがいいんでしょうかね。
同じ太さで均一に引く為には鍛練が必要なんだろうか・・・。
試し描きしたらうまくいかなかったので。とりあえずイベントで買うと安いので考えてみます。お二方、ご意見ありがとうございました。
>151
私も使いますよ。ふきだしなんかにも使います。時々細すぎて印刷で
かすれる事がありましたけどね(^.^;
印刷所なんかで変わって来るものだと思うので、そんなに気にしなくてもいいのでは?
でも、ほんとのとこはどうなんでしょうねぇ。
154名無しさん:2000/07/20(木) 04:38
下書きを別の紙に書いて、トレスしてペン入れしてますが、
これだとゴムかけする必要がないんで、なんのペンで描いてもかすれません。

あら?これって知恵袋?
155名無しさん:2000/07/20(木) 04:48
主線及び背景をHI-TEC-Cの0.3で、枠線をHI-TEC-Cの0.5で描くようになって
もう2年ぐらい経つけど印刷にはしっかり出ます。
ただ、ここ半年は仕上はPCなので印刷に出す原稿は、
プリンタ―で刷った物だけど。(原画よりちょこっと線が太くなる…)
下書はHI-TEC-Cの蛍光の黄色。これだとどこでも下書からペン入れまで出来るし。
ただ、蛍光の黄色は見づらいので、自分自身の絵柄に慣れてないとキツイかな。
156名無しさん:2000/07/20(木) 05:51
前から気になってたんですけど、蛍光って年数経つと
退色というか、変色しません?大丈夫?
157古い話だが:2000/07/20(木) 07:37
トーンの指定には黄色のシャーペン。ただし、蛍光の入っている物。
完全に蛍光イエローだと見えにくいし、完全に黄色だとトーンの上から
わからなくなりやすい。
蛍光が入っているか否かは部屋を暗くしてブラックライトを当ててみよう。
158もう1つ古い話:2000/07/20(木) 07:45
ピッチマン私も使用してます。(商業も)
2.5ミリ幅で止まるので枠線を作るのに良いです。
ただし、歪むのを気にしなければ。(笑)
かなり歪みます。でも気にしません。
いちいち2本の定規を使ってキチンと幅を取るより遥かに早く出来るから。

あと、ミリペンだろうと0.3mmボールペンだろうと、ちゃんと
描けていれば画材なんて何でもいいんです。自分に合ってさえいれば。
中には鉛筆で清書してコピーして使う人だっているし。
159さらに古い話:2000/07/20(木) 07:55
なかなか色シャーペンで入れたトーン指定が消えないと出てたけど、
電動消しゴムなら手動よりかはよく消せます。
でも完全に消えるのは1メーカーしかないですね。(名前忘れた)
ただ、アレって何だか色が少し黒ずんでてちょっと不安です。
あまりにも指定線直しすぎてわかりづらくなったら最終手段として
裏から鉛筆で指定を入れる。なら最初からそうしろってか?(笑)
何にせよ、電動消しゴムはちょっと高くても思いきって買ってみてはどうでしょう。
あ、500円の小さいのは使えないです。
消しゴムがチビたら使えないし、ゴムの交換が面倒だしパワーは無いし。
3000円くらいの電池式か5000円くらいの充電式がオススメ。
替えゴムはノーマルの他にPPC台原図用や砂ケシもあるとベターでしょう。
160名無しさん:2000/07/20(木) 17:54
私は修正液のミスノンをホワイトとして使ってます。
水で薄められるのと、修正の上からも描けるので愛用しています。
もし他にもいいホワイトをご存じな方がいましたら、ぜひ教えて下さい。
いろいろ試してみたいので。
161名無しさん:2000/07/20(木) 23:33
私はニッカーのポスターカラーのスノーホワイトです。
昔ミスノンも使ってみた事がありましたが、ミスノンより濃くて
ノリが良いです。
ただ、上から描けないので上から描く場合は修正液で。
162>145:2000/07/21(金) 00:24
大津のエイヴイの2階です!2階。
かなーり揃ってます。
人物シルエット定規まであるぜ・・・
163名無しさん:2000/07/21(金) 01:32
ガンヂーミスノン、箱に描いてあるおやぢの顔(ガンヂー?)が
怖かったです…。
164名無しさん:2000/07/21(金) 01:41
ドクターマーチンのブリードプルーフホワイト。
隠ぺい力が強く泣きにくい。
ちと高いけどお勧め。
ただ、こまめに全体を混ぜないと上の方が結晶化します(汗
165名無しさん:2000/07/21(金) 15:12
コミック用のホワイトって色々出てるけど、ああいうのはどうかな?
166知恵袋:2000/07/23(日) 06:06
新しいライトボックス使ってると静電気で紙がくっつきますよね。
市販の静電気除去リングを腕に付けているとかなり軽減できます。
それでもくっついたらリングをボックスの上に置いて指でくるくる
回して全体を撫で回すと見事に静電気が消えます。お試しあれ。
167>165:2000/07/26(水) 06:04
実際試してみるのが一番だけど、目安としてあまりパサパサしない物。
多少の粘り気が無いと乾いた後にヒビ割れして剥がれる事もあるから。
コミック用のは最近使ってないけど、昔使ったデリーターのはあまり質が良くなかった。
あまり安すぎるのもアヤシイ。
ドクターマーチンのはカラー原稿で使う分には良かったけど白黒では
かなり色が泣いた記憶がある。
今の所はニッカーで落ち着いてます。

あと、筆は¥850の白桂の中使ってます。
広範囲のホワイトには修正テープ。以外と便利。
168烏口:2000/07/26(水) 06:58
ずーっと使ってたので、先がすり減って細い線がひけなくなってきました。
これって普通の砥石で研いでも大丈夫ですか?
もし研ぎ方のコツをご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
169研ぎ方:2000/07/27(木) 01:23
普通の砥石って、包丁用の中砥とかですか?
製図用品を研ぐにはオイルストーン&ミシンオイル使用してました。
細かい目の石で研がないと刃物になってしまうので、代用は苦労するのでは?
研ぐときは当然ながらねじをぴっちり締めて、エッジをゆっくりと立てていきます。
エッジが立ったら、烏口を石に立ててなでるように刃の刳れを落とす。
…版下屋時代の師匠はこれで大抵の用具をメンテしてました。
170168>169:2000/07/27(木) 02:48
ウチにある砥石っていったら、その包丁用のしかないので…
やっぱり無理かしら。
マンガのワク線をひくにはまだ困らない程度なので
今やっている原稿が終わってから挑戦してみます。
レスありがとうございました。
171名無しさん:2000/07/27(木) 05:22
丸ペンを、茶碗の底で研ぐって言うのは、メジャーな方法だよね?
そうだといってくれ
172名無しさん:2000/07/28(金) 02:11
>171
その方法昔アニパロコミックで学んだ気がする(笑)
173169:2000/07/28(金) 02:14
それは前のレスで書こうと思って書けなかった高等技術(笑
同じく耐水ペーパー#2000とオイルで研ぐというのも有り。
174>171:2000/07/28(金) 15:52
試しにやってみたら、すごく描き味が良くなりました!
ありがとう
175名無しさん:2000/07/29(土) 06:11
今原稿描いてて切実に思った。
どっかのメーカーから「金網フェンス」のトーン出してないかしら?

そういえばトーンのスレッドってありましたっけ?
パワートーンじゃなく。
176名無しさん:2000/07/31(月) 04:39
>175
高いですがレトラセットであります。
177名無しさん:2000/07/31(月) 04:48
>165
コミック用修正液はアートカラーのがおすすめです。上から書き込めますし。
水泣きするものの修正はICのカラー用がいいです。ただし、上から書けません。
178175:2000/08/01(火) 20:32
入稿終わってノウハウ板にきたら、トーンのスレが…
でもアレ立てたの私じゃないですよー
>176
レトラジャパンって、トーン部門は撤退したんじゃなかったんですか?
179名無しさん:2000/08/02(水) 02:34
しかし名古屋の人はどこでトーンや画材買ってるんですか?
急に必要なトーンがあって会社帰りに寄ろうと思うと
名古屋駅周辺じゃオリンピアと高島屋くらいしか浮かばないが、
JR高島屋のハンズはヘボくていかんよ。
パルコのTOOも(名前変わったけど)なくなっちゃったし。
180非名古屋人:2000/08/02(水) 07:49
>179
めいきどうとアニメイトがあるじゃん。
ちなみにアニメイトの真ん前がめいきどう。
181179:2000/08/03(木) 02:42
>180
アニメイト!!ははぁ〜、なんか盲点でした。
めいきどうというのは知らなかったです。
両方とも今度行ってみます、が。
生活創庫行くので精一杯の体力しか持ち合わせてないので
根性いりますな(笑)でも頑張るッス。ありがとうございました。
182名無しさん:2000/08/03(木) 02:55
最近TOOにいったらデリーターのインク、ホワイトが何種類も
でていてビックリ。
「デリーターブラックA」を買ってみて使ってみましたが、
色が濃く、乾くのが早いので使いやすいかなと思いました。
丸ペンだといちいちペン先を拭かなければいけませんが。
でも、これ使ってる人って少なそう。だれかこのシリーズ使ってる?
183180>179:2000/08/03(木) 04:43
友人によると、店同士が近いせいでなかなかにトーンが
お安いらしいよ。頑張れ〜。
184突然ですが:2000/08/03(木) 12:58
Gペンがインク詰まり(ていうかインクが降りる筋の根本に
乾いたインクが固まるあれね)をおこして、線が太ってどうにもならないとき、
その開いたペン先の割れてるところにに薄目の原稿用紙の端を無理矢理突っ込んで
中のインクだまりをこそげ取る私は乱暴者でしょうか。
でもちゃんと細い線が描けるようになりますよ。
185名無しさん:2000/08/04(金) 17:25
↑水で洗えばいいじゃん。
186>184:2000/08/04(金) 17:42
それ、たまにやります。
水洗いしてもインクの濃度によっては残ったりしますからね。
187水で洗ったら:2000/08/04(金) 22:54
さびた(笑)
いや、ちゃんとふいてたんだけどな〜
きっと俺だけだ(泣)
188名無しさん:2000/08/05(土) 04:15
>180さん
明○堂は栄にある中古同人誌屋さん。
アニ○イト前の店はKAC SH○Pです。
(伏せ字にしない方がよかったかな)
189ぎゃあ:2000/08/05(土) 12:08
しまった…思いっきり間違ってた。
指摘ありがとう188さん、ごめんね179さん!
そうですKAC SH○Pです…あわわ
190179:2000/08/05(土) 18:46
いえいえそんな〜。皆さん情報ありがとうございます。
大丈夫。まだインテの〆切りがあって行けてませんので(笑)
これが終わったら体力温存しなくてもいいので、どこまでだって
探検に参りますわ♪正月インテのための下準備も兼ねて。
ありがと〜う!
191名無しさん:2000/08/10(木) 11:28
既出で下書きの修正に練りケシ使うってあったけど、どうすか?
自分もそうだったんだけど、ペン入れのときに、普通の紙に試し書きすると
すいすい描けるんだけど原稿だと妙に描きにくいんです。
何でかとずっと悩んでたんだけど、トレス台使うようになってなおった。
どうも練りケシに手の脂がついて、それを下書きのときに原稿にすり込んで
るんじゃないかと……

灰色になるまで練りケシ使うのが悪いのかもしれないが(^^;
192名無しさん:2000/08/10(木) 13:18
トーンって、昔はICでいうと94番とかつぶれたよね。
今は機械がよくなってるの?
何番くらいまでなら大丈夫なんだろう。
193名無しさん:2000/08/30(水) 20:38
トーン話しで盛り上がってる所にすみません。
HI‐TEC使ってるんですが、これって使い切りだからもったいないと思いまして
インクを詰め替えれるロットリングペンにしようと思ってるんですけど
安くてあんまし目詰まり(?)しない、オススメのあります?
大阪で画材が安い店ってあんまりないっすねぇ〜トホホン。
194名無しさん:2000/08/30(水) 23:52
つめかえ用のHI-TECが無かったかしら?
195名無しさん:2000/08/30(水) 23:54
>>194

有りますよ。HI-TEC持っていってこれの替えインク下さい、と
言えば置いてます。
196>194・195:2000/08/31(木) 09:04
ありがとうございます。
さっそく買いに走ります。
197名無しさん:2000/09/05(火) 04:17
モノクロ原稿用のインク、
小生はカイメイのレタリングゾルを使っているのですが
丸ペンで使うと、ペン先ですぐ乾いて……。
でも消しゴムをかけても薄くならないので捨てがたいんです。

皆さんがご存知のインク・墨汁の類いで
泣く程乾きにくいのはコレだ!というのはありますか?
198名無しさん:2000/09/05(火) 11:23
>197
そのニーズに答えるのは、その辺の文房具屋で売ってる「開明墨汁」。
細い線もキレイに引けるし、消しゴムにも強い!

私は乾かないうちに手ですってしまい原稿を汚してしまうことが多く、
使うのをやめたけど…。
ちなみに一度乾いても耐水性弱いんで、手に汗をかきやすい人は
使わない方がいいと思う。
199名無しさん:2000/09/06(水) 01:14
カイメイの「墨の華」がいいとプロアシの先輩からおすすめでした。
泣く程高い(ものもある)そうですが。
200名無しさん:2000/09/06(水) 01:37
ニッカーのレタリングインクをオススメしますです。
自分も愛用してるのですが、インクのノビが素晴らしいです。
カラスの絵の箱が目印です。
ただし、水性です。
201墨汁の乾き:2000/09/06(水) 01:39
スラムダンクの井上先生は原稿書くときに
ドライヤー使っておられるようです。(テレビで見た)
墨汁使うときに併用してみてはいかがでしょう?
202名無しさん:2000/09/06(水) 02:14
>200さん
ニッカーレタリングインクは良いですね。
私も愛用してますが、量が多いのでまともな状態で使いきれない…。
後半捨てること多し。
203名無しさん :2000/09/06(水) 02:33
今、Tooのカタログを見ているのですが、
ニッカーレタリングインクというのは、
コミックインク(ニッカーの)というのとは別なんでしょうか?
……確かにカラスが……。(気のせい?)
ちなみにそれは40ミリリットル380円。

モノクロ用でも色々あるんですね……。
204名無しさん:2000/09/06(水) 03:02
チャイナは乾き難いよ
サラサラしてるし、
205名無しさん:2000/09/06(水) 09:53
この前のシチーの画材売場に
墨の華とドローイングゾルの少量サイズが
それぞれ新発売してました。

でも墨の華ってにじまない?
アートカラーの原稿用紙と相性悪いのかも知れないけど。
206名無しさん:2000/09/06(水) 13:36
コアデの原稿用紙、使っている人少ないんでしょうか・・・。
あまり聞きませんね。アニメイトでないと買えないってのがネックでしょうか(苦笑)
行き付けの印刷所にお薦めされて以来、使ってるんだけど
あのトンボの墨刷りって、、印刷所によっては駄目だしするところがあるのだろうか・・・。
207名無しさん:2000/09/06(水) 14:28
原稿用紙、ケント紙が好きでエいペックスの「本ケント」使ってるんですが、
ここの原稿用紙、何で内枠がタテだけ4mmも長いんだろう…。
微妙に違う規格かなんかが複数あるのかしら。
208名無しさん:2000/09/07(木) 01:07
コアデ!懐かしい・・・。12年くらい前は使ってました。
あの、レポート用紙みたいに冊子状になってるやつ。
でも、紙の厚みが他に比べて薄いのに気づいて乗り換えちゃったんですよね。
今はどうだかわからないですが。
でも生まれてはじめて使った原稿用紙ッス。思い出だねぇ〜。
209名無しさん:2000/09/08(金) 02:13
原稿用紙といえば、昔Tooが出していた110キロのは酷かったです。
消しゴムかけるまえから毛羽立ってるし、
枠線は歪んでるし………。
タダで貰った仮名座ワの方がまだ使えて、余計に悲しくなった。
厚みはやっぱり110キロは頼り無いような。
210名無しさん:2000/09/08(金) 03:15
オイラは110キロ使ってるよ^^?
135キロ、たしかに使い心地よかったが、ブ厚すぎ。
同じ理由でケントも使わなくなった。
描き味よかったけど。
原稿渡すとき(オイラは職業漫画家さ)、なんかみょ〜〜に重いんだよなあ・・・
211名無しさん:2000/09/08(金) 03:18
私もコアデ企画の原稿用紙が始めて使ったものだと思います……
昔はそれなりに良かったのですが今は紙質が相当駄目になってません?

今は出来ればIC、でもお金が無いのでデリーターの135キロの物を使ってます。
とに角ケシゴムをかけるので毛羽立たないものが良いのですけど、これらは良いですよ。
212210:2000/09/08(金) 03:23
あ、ちなみに愛用はナール・漫学バージョン。
135の時はミューズだった・・・
213名無しさん:2000/09/08(金) 03:25
>210
ええ!そうなんですか〜?
ド素人なので、プロの方は絶対しっかりした紙をお使いなのだと
思っていました。
でもトーンを切り抜く時、紙まで貫通させて以来(力入れ過ぎ!)
110キロはぺらぺらだ、のイメージが…。
そうか、110キロでもいいんですね、…ちゃんと使えば…うう。
214名無しさん:2000/09/08(金) 04:00
好き好きだと思うけどね。
ワシなんかそのへん無頓着だもんで、近くの店で入手しやすいと言う
理由で商業原稿もデリーターの110Kg使ってるし。
まあ、トレスボックスを効果的に使える厚みだと言うのもあるけど。
215名無しさん:2000/09/08(金) 06:13
110Kgだと手の湿気でペン入れ中に紙が柔らかくなってくる
のに悩まされます。手の下に紙敷いたりしてるんだが。
135Kgならそんなことは無いのだろうか…。
216名無しさん:2000/09/08(金) 08:26
紙の厚みは本当に好きずきでしょう。竹○恵子氏なんか薄いんで
有名だし。むかし生原見たことありますが、あれは今思うと90kg…?
まるでレポート用紙にでも描いている印象でした。
私個人は厚いのが好きなので、135kgです。
トーン貼るとき穴を開けちゃう人は、厚い紙を使うのが良いのでは。
217名無しさん:2000/09/08(金) 21:12
うーん紙の質悪いのかな・・・回転が悪いかも知れないので悪くなってることもあるカモですね・・・。
多分周りの紙の質が良くなったのもあると思いますが(昔のICは酷かったですよ)
私は下書きで消しゴム殆どかけないので、毛羽立ちの事は分かりませんです。
(構図はネーム段階で練るし、下書きは色鉛筆の黄→青で使い分けか、トレスアップするので・・・)
今のICもいいですね。ゲスト原稿の時はこっちを使ってます。ただちょっとペンが滑りすぎる。
218名無しさん:2000/09/08(金) 21:16
すみません。上の書き込みは206です。
219名無しさん:2000/09/09(土) 00:09
知り合いの漫画家さんが220キロつうのを使っていたが
紙が古いのか質が悪いのか(特注だそうだ)インクがにじみまくって
困ったものだったよ。

以前はケント紙の漫画原稿用紙ってあったけど最近見ないなあ。
220。219:2000/09/09(土) 02:00
ケントの原稿用紙売ってますよ。にじまなくていい感じ。
アートカラーの「マンガ原稿用紙・ケント紙」B4.40枚入りで800円です。
A4は売ってないみたい。(販売きぼーん)
私は世界堂新宿西口店で買いました。
221名無しさん:2000/09/09(土) 13:35
Appleの原稿用紙ってまだ通販やってるのかな?
店頭売りしてなくて継続使用はあきらめたけど、ケント紙で
描きやすかった。
222>221:2000/09/09(土) 16:53
エイペックスのAPPLEマンガ原稿用紙ですよね。
今でも通信販売で買えます。私はずっと継続使用しています。
ただ、今年頭くらいだったかに事務所移転して、電話、FAX番号も
以前とは変わっているんですが。

223名無しさん:2000/09/11(月) 02:15
開明のインク壷、使い難いから
瓶に入れ替えようかと思ってるんだけど
瓶だと光りが当るから良く無いのかな?
224名無しさん:2000/09/11(月) 02:33
瓶をアルミ箔とかで包むとかすればよろしい。
まあ、墨汁は光による劣化はほとんど無かったと思うけど。
225名無しさん:2000/09/23(土) 06:38
日本字ペンってどうですか?
226名無しさん:2000/09/23(土) 09:52
ニッコーの丸ペンとカイメイレタリングゾルで、デリータに描いてたんですが、
最近急に滲むようになったので、ICに変えました。TOOLSのオリジナルも使って見たが、
だめでした…じわーっと滲む…

ところで地方ネタなんですが、渋谷って、駅ビルの中に画材店ありましたっけー?
コミックステーションの画材コーナーは、ヘボなんですが…ハンズまで行くしかないのか…
横浜だったら、駅ビルの中に、二つもあったし、ほぼ屋根続きでメイトまで行けて、
完璧だったのに…電車でユザワヤにも行けたし…
227>226:2000/09/23(土) 16:57
私はロフト使ってます。ハンズよりは近いし、品揃えもまあまあ。
ONカードも使えるしね(せこい)

あと、今大々的に改装中の東横(駅ビル)に伊東屋が入るらしいです。
画材も置くらしいから、出来たら便利だろうなあと今から楽しみ。
228名無しさん:2000/09/23(土) 18:32
今日、100円ショップのダイソーへいったら雲形定規が100円で
うってました。(万能雲形じゃなくて)
いままで1000円〜1500円で買っていた私っていったい・・・
ぼろくなったらすぐ捨てれます。
テンプレートもありました。使えない群れのなかにいいヤツが。
既出かな?だったらスマソ。
229>225:2000/09/23(土) 22:50
日本字ペン大好きです〜。スッとした線が引けてお気に入りです。
あんまり強弱をつけられませんが。3本200円ですし、試しに買ってみたらどうでしょう。
230名無しさん:2000/09/26(火) 21:42
…私自慢の、ステッドラー雲形三枚組の立場は…ダイソ―のバカ。
話逸れるけど、ここで時計買って、後ろの当て紙を
カラープリンタで作ったオリジナルグッズ売ってる所があった。
231名無しさん:2000/09/26(火) 22:48
う・・・230さんそれうちやってます・・・・・・
232>230:2000/09/26(火) 23:24
うちもやったよー。
泣くほどしんどかった。プラスチックの透明板が
固くって、とる作業が難こうして、指のつめが割れた。
透明の100円ショップケースに入れて売った。
原価 時計100円 ケース100円 印刷値100円
合わせて300円を 500円で売った。

けどしんどさと手間を考えると、1000円つけたかった。

何がしんどいかわからないって?
50個作ってみたらわかるよ。
233名無しさん:2000/09/27(水) 00:22
安い雲形は…というか、安いプラスチック定規全部に言える事ですが
キレイに線がひけません。ひっかかります。
つまりイイ原稿が描けないのです。
それでも良ければお使い下さい<だいそー
234名無しさん:2000/09/27(水) 10:48
安い雲形は、一回やすりがけすれば大丈夫でないかな。
500番くらいのペーパーでさ。
235名無しさん:2000/09/27(水) 16:28
やすりかけんでも、アシ仲間でつかいまわしてます。
ひっかかるってのはまず紙を疑いなさい。つぎに腕。
236233じゃないけど:2000/09/27(水) 21:01
>235
100円モノだとバリがあったり、微妙に歪んでたりするんすよ
233はそのことを言ってんじゃないんかな?
俺も安モンはまずそこを疑う。でも面白がって買ってみる。
中にはアタリもあるよね。千数百円も出してたのがバカみたいだ。
237名無しさん:2000/09/29(金) 20:12
渋谷の伊東屋、画材は揃ってるけど、漫画用品は、申し訳程度でした(笑)。
…かもん、Tools
238名無しさん:2000/09/29(金) 23:52
今手元の100円雲型を指でなぞってみたけど引っかかる引っかかる
ぶっつけ本番で使わんで良かった・・・
239はま:2000/09/30(土) 23:12
大した質問ではないのですが。でも長いですけど。

市販のA4原稿用紙を買ったのですが、「タチキリ」と
「仕上がり線」の意味がよくわかりません。

B5コピー本作ってくれる印刷屋さんでお願いしようと思ってます
がそこのマニュアルに「切れたら困るモノはタチキリよりも
5ミリ以内に書いてください」とありました。

タチキリよりも5ミリ内側というと大体仕上がり線のあたり
だと思うのですが、印刷時に仕上がり線の所で切られると
いうことですよね。じゃあタチキリってなんなのでしょう?

タチキリにはどういう意味があるのでしょうか。コピーだから
タチキリは関係なく仕上がり線を目安に書いて、オフを作るとき
には意味が分かるのでしょうか?

実際そこでコピー本を作った姉の原稿はキレイに仕上がり線の
ところで切られていました。つまり仕上がり線がぴったりB5サイズ
なんですよね。

わかりにくい素人の質問ですみません。
240名無しさん:2000/09/30(土) 23:21
>キレイに仕上がり線の
ところで切られていました。つまり仕上がり線がぴったりB5サイズ
なんですよね。

それが理想ですが、いつもそう上手く行くとは限らないので
念のため、大きめに描いてくれといってるのです。
多少のズレはよくあるのでね。
うっかりすると仕上がり線の内側で断ち切られることも・・・
だからネームは内枠内推奨なのだよ
241名無しさん:2000/10/02(月) 12:27
っつーかタチキリまで書けば、最悪集中線とかの端が見えちゃったりしない、
っつーことではないか?それ以内で止めちゃうと、端が見えちゃってカッコ悪い
ことになってもしらねーぜって。ベタとかね。

んで、絶対に見えてほしい要素(人物とかせりふとか)は、仕上がり線の中に
書く。
242名無しさん:2000/10/02(月) 14:22
仕上がり線:ホームの白線
断ち切り線:ホームの端っこ
243名無しさん:2000/10/02(月) 15:06
―――――――――
 今日も朝帰りか。
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  そのまま会社に行けば良いでしょう。
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧ ∧ __.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   @`@`)日(    )⊂⊃ < 寝てネーヨ。
― /   |―- \ <------- \__/|__
 (___ノ     \.\______//
 ━┳━       \        /
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∪∪ ̄∪∪

244>239:2000/10/02(月) 16:17
たちきり【裁切】
表紙や口絵・挿絵などの画面を紙面いっぱいに印刷されているようにすること。
仕上げ寸法よりわずかに大きく印刷しておき、仕上げの際一部の画面も含めて周囲を裁ち落とす。

つまり正確には原稿用紙にタチキリなどというものはない。
印刷所の勘違いかと思うが、多分
「切れたら困るモノはタチキリよりも5ミリ以内に書いてください」ではなく
「切れたら困るモノは仕上り線よりも5ミリ以内に書いてください」が正しい。

>タチキリよりも5ミリ内側というと大体仕上がり線のあたり
>だと思うのですが、印刷時に仕上がり線の所で切られると
>いうことですよね。

nonono。
上記の勘違いを考慮すると、タチキリよりも5ミリ内側=仕上り線よりも5ミリ内側。
実際印刷所が本を作る時はあらかじめ仕上りより大きめの紙に刷って製本し、
その後断裁という作業で本の端を切り落とす。
切り落とす時に多少ズレが生じることを考慮して、切り落とす予定のライン(仕上り線)
の周りには5mm程度の余裕を持たせておいてくださいってこと。
245>241:2000/10/02(月) 17:45
はいソコ知らないクセに語らない!素人が混乱する!!
246>245:2000/10/02(月) 20:31
247245>246:2000/10/02(月) 20:40
はずれでーすブー
ソコ!寂しいからって相手にしてもらいたがらない!
248名無しさん:2000/10/02(月) 22:30
<内枠>
コマ割の時の基本枠。
市販のマンガ原稿用紙の一番内側に描かれている枠
<タチキリ>
内枠の範囲にとらわれず紙面の端まで使って描く事。
<仕上がり線>
印刷の際に「ここまで実際の印刷に出ます」と言う目安でマンガ原稿用紙
に描かれている線。
249はま:2000/10/03(火) 05:08
なるほど。
タチキリの線自体に意味はなく、端まで絵を印刷してもらいたい
ときに仕上がり線よりこのタチキリの辺まではみだして
描けば間違いないということですね。

で、仕上がり線よりもずれて内側で裁断されることもあるから
タチキリでなく仕上がり線から内側5ミリ以内に切れて困る
文字などを入れるようにする、との解釈でいいでしょうか。

ホントによくわからなかったので、助かりました。
ありがとうございました。
250名無しさん:2000/10/05(木) 23:33
筆の洗い方ってけっこうムズい・・・。
根本に絵の具が溜まってだんだん穂先が割れてくるのですが、
手入れのコツなどありましたらぜひ教えて下さい。
251名無しさん:2000/10/05(木) 23:49
>250
そこまで来たら買いかえるが吉。
筆はペン先以上の消耗品。
252名無しさん:2000/10/06(金) 08:50
この板で良いかちょっと分からないんですが…ロットリングについて。

ロットリングの外筒(っていうのかアレ)が折れちゃったんですが、
一体どうしたらいいんでしょう…。ラピトグラフのインクとかみ
合わせる部分(説明しにくい)がぽきぽき折れてきちゃうんですよ。
一度買い替えた方がいいですか?スペアニブの方が安くていいん
だけどな…
253>251:2000/10/06(金) 11:21
ガーン!!二週間もたなかったよ・・・。トホホ・・・。
お返事ありがとうございました。買い換えます〜。
ハァ・・・筆って高いなぁ。
254名無しさん:2000/10/06(金) 11:24
ろっとりんぐて、細かいパーツごとにバラ売りってしてなかった?
……カタログでみたような記憶が…。
線の太さがかいてある、色付きの部分のコトかなァ…。
バラ売りなければ、買い直すしか。
255名無しさん:2000/10/06(金) 12:56
>254

え!ばら売りしてるんですか!?うわ、かなり欲しいかも!!
カタログチェックしてみますっ(画材店に行けばあるかな)

>線の太さがかいてある、色付きの部分のコトかなァ…。

いや、実際手持ちの所になるあの軸です。説明分かりづらくて
すみません。…ロットリングのロゴが入ってる軸、って書けば
良かったのか!今更気が付きました…。とりあえず明日にでも
画材店覗いてきます
256>254:2000/10/06(金) 13:18
ロットリングの先っちょの部品だけを
バラ売りで買うと、普通に買うより400円くらい安いですよ。

あと、コミック画材専門店のバーゲンや通販を利用すると
2割引くらいで画材が買えることがあります。
(美術系・デザイン系の大学や専門学校の友達と一緒に
 買い物をさせてもらうのも有りです。)

実は、ロットリングよりも、マルスマグノとか
ファーバーカステル(?)等の、他のメーカーの
製図用ペンのほうが、ロットリングよりも元の値段も
インクの値段も安くて、インク詰まりしにくいです。
(私は、他のメーカーの製図ペンに乗り換えました)
257名無しさん:2000/10/06(金) 20:57
ロットリングの外筒はばら売りないです。
キャップやまん中のインクとニブをつないでるところとかも
単品を無くしたときでも、一式を買い換えるしかない。
258254:2000/10/06(金) 23:38
>256
私、マルスマグノからロットリングに乗り換えた派です(汗)。なんか
引っかかって駄目だったんですよ、マルスマグノ…。5年くらい前の
話ですが、今は大丈夫なんでしょうか。でも確かに詰まったことは
一度もなかったです、そういえば。

>257
ああ、外筒はやっぱ売ってないですか…。スペアニブの買い置きは
あるんですが、外筒が折れてどうしようもなくって…。やっぱ丸ごと
買い替えるしかないんですね。諦めて買い替えます。

お三方、ご教授ありがとうございました!
259名無しさん:2000/10/07(土) 02:27
>258
ヤフオクでチェックしてるとたまに激で落札できますよ
260激ごめん:2000/10/07(土) 02:28
259>激安。
261>253:2000/10/07(土) 04:31
筆は使った後の手入れが長生きの秘訣。
あと根本までべっちょり絵の具付けないで
塗り面積にあった大きさの筆を使いましょう。
本数は増えるけど結局お得ですぜ。
しかし2週間とは…アクリル絵の具ですか?
262>250=253:2000/10/07(土) 05:26
筆用のリンスは使ってるかい?
画材店で売ってるぞなもし〜。
263258:2000/10/09(月) 16:38
>259
おお、お得な情報ありがとーございます!早速チェックして
みます。でもこれでロットリングばっか狙って落札してたら
「2chに書いた人?」とか思われそう。
264253:2000/10/13(金) 00:10
261さん、262さんありがとうございます〜。参考になりました。
実はベタ用の筆なんです・・・。
パイロットの製図用インクをベタに使ったのがいけないのかも。
265みなさま:2000/10/13(金) 02:08
ところでインクは何を使っていますか?
ドローイング・ゾルは乾くの早すぎます。ペンにカスがすぐたまる。
かといえど墨汁では速乾性が足りない。細い線が描きたければ墨汁
しかないのかな。パイロットも線が太るような。
266名無しさん:2000/10/13(金) 02:37
パイロットの製図用インク愛用。
乾くのが早いだけに蒸散も早いのでインク濃度が上がり易いが、その辺
気を配って時々水を足せば線太らないよ。
267258:2000/10/13(金) 11:30
私、呉竹の「漫画ブラック」。乾くの激早。でも線も激太る。
水足しまくって使ってますが、それでも黒い。超お奨め。
これが無いとき(買い置きが無くなったとき。漫画ブラックは
通販でないと買えないので)はドローイングインクゾル・K。

ところで1さん〜、バリアント、ヤフオクでいっぱい出てますよ〜。
私はイソグラフ派なので入札してませんが。
268あ!:2000/10/13(金) 11:38
ごめんなさい、板勘違いしてた!
「ロットリング復活法」スレの1さんでした…。うわ、はずかし。
逝ってきます…。
269名無しさん:2000/10/13(金) 16:52
コピー用紙を使っているのですが異様に線が滲みます。
ゼブラのGペンを使っているのですが
やはり紙がわるいのでしょうか?(汗
助言どなたかお願いしますm(_)m
270名無しさん:2000/10/13(金) 17:12
>>269そりゃ紙っす。なんでそんな紙を使ってるかしらんが、
せめて安価な原稿用紙くらいは買いなされ。
知らなかったら文房具やさんでケント紙。
どうしても薄いのが良かったらモノクロのインクジェットプリンター用紙かな。
割とスベスベして描きやすいっすよ。
271名無しさん:2000/10/13(金) 17:15
>>269
なんでコピー用紙に・・・
コピ本作る時でも、いい紙使った方が良いと思うよん
272269:2000/10/13(金) 17:17
自己レスッス
コピー用紙の束の真ん中へんから抜き出してペンを入れたところ
滲まなかったのですが
やはり手油に弱い気がします・・・
貧乏性で全然マンガ用用紙など知らないのですがやはり違いは激しいのでしょうか?
継続して助言お願いいたします(;;
273名無しさん:2000/10/13(金) 17:28
うーん、油には原稿用紙も弱いかなぁ?
それよりも、コピー用紙に比べて紙の目が細かく、且つ堅いので、
Gペンに負けないのが大きいと思いますよ。
ちなみに、自分はロットリングなんですけどね・・・
274269=272:2000/10/13(金) 17:37
うぎゃ・・キャッシュに残ってたから270さん移行表示されてなかった(汗

いままで鉛筆一本でやってきたのですよ。
というか元々CGしかやってなくて
ペン入れを怠っていました。
鉛筆だとコピー用紙でも全く問題無かったので継続して使ってました(汗
皆さん助言ホント有り難うございます。
早速文房具屋逝って来ます!
275>269:2000/10/13(金) 21:50
油だとインク弾きが顕著すわ。滲みだったら湿気の可能性が高いでしょうな
あと裏だとか。
ペラ紙だったら学習ノートのじゆうちょうが描き心地よく感じましたが…
画用紙も意外と。
それはそれとして、鉛筆画でも漫画用原稿用紙だと伸びが変わるすよ。
文房具屋だと扱ってるところとそうでないところがあるんで、
アニメイトとか画材屋とか漫画用具置いてるところがいいかな?
数ある中でもっとも滲みの少ないのはアイシーのものらしいす
次点でAPPLEとか。
276名無しさん:2000/10/13(金) 22:57
スレ違いかもしれないけど、どこで訊いてよいのかわからないので…
フォトショップで袋文字というか、文字の周りをふちどりする
プラグインって、WINではないのでしょうか。
MACにはあるらしいのですが…
似たようなものにアイキャンディの「グロウ」があるんだけれど、
ぼかされていて役に立たない〜
277名無しさん:2000/10/13(金) 23:29
>276
うん。スレ違う。
どこできいていいか分からんならどーでもスレいってみれば?
それか、同人のDTPとかで聞いてみたら?
278ソフト関係は:2000/10/13(金) 23:39
さすがに違いすぎる気が。広範囲になりすぎちゃうよ。
279どーでもいいが:2000/10/13(金) 23:54
>269
そのにじみが手油が原因なら軍手をするだけでかなりマシになるよ。
強く消しゴムをかけることで紙の繊維がほどけてにじみやすくなる
こともあるので作業工程をチェックしてみるのもいいかも。
280名無しさん:2000/10/14(土) 00:10
>>276
疑似的にであればプラグインなんぞ使わんでもPhotoShop本体だけでできる。
ヒントは選択範囲の変更→拡大と、別レイヤーだ。
がんばって考えよ。
281名無しさん:2000/10/14(土) 05:28
>>276
たのむから、
なんでもかんでもプラグインとかの機能に頼る
他力本願な考え方は捨ててくれ。
たいていのことはプラグインなんぞ無くても
自力でできるものなのだ。
282名無しさん:2000/10/14(土) 05:38
プラグインで一発で出来ることに、手間隙かける奴の気が知れない。
縁取り程度なら簡単だが、クロムや極座標変換を手作業でやるのは
面倒だぞ。
283名無しさん:2000/10/14(土) 05:42
コピー用紙にペン入れは滲むし引っ掛かる、
原稿用紙に書いてみれば違いが一発で解るよ。
284名無しさん:2000/10/14(土) 14:50
そのためのアクションです。>手作業
自分のオリジナルの加工にこだわるならプラグインよりらくっしょ。
でも、プラグインの簡便さも捨てる必要ないけど。
285レス付けるのもいいけど:2000/10/14(土) 14:55
いい加減ここでプラグインの話続けるのもどうかと思うぞ。
既に、わざわざDTPの方まで解答書きに
いってくれてる人もおるようだし、あとは276が自分でスレ
みにいけばいいんだろ。
286名無しさん:2000/10/14(土) 15:26
文字関係はイラストレーターを使えってことで
287名無しさん:2000/10/14(土) 16:33
いい紙情報欲しいっす。
CGとかマンガの下書するのに、コピー用紙使ってるんだけど、
メーカーによって全然線の伸びとか、鉛筆の乗りが違う。
自分、筆圧が高い上に、消しゴムをすごく使うので、紙によって、
全然気分のノリすら変わってしまう。
多少高価でも、いい紙が使いたい。
ダメダメだったのが、エプソンの純正のプリンター用紙。コピー紙と
変わらないヤツ。
ダメ紙情報しか上げられなくてスマンけど……。
288名無しさん:2000/10/14(土) 22:38
トーンを通販できるところあります?(できるだけ安く…)
近くはデリータしかなく、ICとか買うのには電車で1時間…(しかも余り揃ってない)
手間とか交通費考えると通販のが楽だ…
教えてくださ〜い。

289名無しさん:2000/10/14(土) 22:41
>288
あるある!トーンの通販。
コミッカーズとかに、広告が載ってるよ。

290名無しさん:2000/10/15(日) 01:22
初歩的な質問なのですが、印刷用のカラー原稿をコピックで書こうと
思うのですが、紙やインクはどんなのがいいでしょうか?つけペン以外
でもマーカーなどで代用できますか?
291名無しさん:2000/10/15(日) 01:26
カラーならそのまんま出るのでなに使っても大ジョブです。
むしろ「そのまま出てしまう。」のほうが問題です。修正きかないよ。
292>290:2000/10/15(日) 10:08
主線はマルチライナーで描かないと、コピックで塗った時に
インクが溶けてくるから注意。以前やっちゃいました…。
293名無しさん:2000/10/15(日) 12:23
294名無しさん:2000/10/18(水) 21:52
>289
288じゃないけど、今載ってなくない?
あるなら私も知りたいなー。
295名無しさん:2000/10/18(水) 23:05
横須賀住民です。

この板初めて来ました。

エイヴィのこと今まで全然知らなかった。(今までは、横須賀中央の
「かわしま」か、横浜まで出て「東急ハンズ」に買いに行ってた。とほほ。)

ほんっと、2ちゃんねる、初めて「役に立ったー!」って感じです。
感謝、感謝です!

自分からは今のとこ、提供できる情報がない…。すまんです。

とにかく、感謝です!
296名無しさん:2000/10/18(水) 23:57
>290さん
墨汁を使ってペン入れすれば、にじみません。
ただ種類にもよるので試してから使うことをおすすめします。

逆に耐水性のインクなどはにじますので御注意を。
297名無しさん:2000/10/18(水) 23:57
トーンの通販、日本漫画学院 //www.manga-g.co.jp/ はどう?
まとめて買うと安くなるみたい。
でも、カタログセット1500円って…。買った方がいいのかなあ。
298名無しさん:2000/10/19(木) 17:48
高いでショ!
1ケタ単位値段そのままなんて今時そりゃないぜー。
まあ一気買いする人ならいいかもしれないけどな。

前ライブだかスタジオYOUでやってなかったけ?トーン通販。
299名無しさん:2000/10/21(土) 04:48
インク、結構前から使ってて、
最近どうにも濃くなって(水分が蒸発して)きたような。
コレって、水で濃度調節してもいいのかな…。
ちなみに開明のレタリングゾル。

通販で思い出したけど、ニッカーってメーカーのインクを
取り扱ってるトコがなくて悲しいっす。
一度使ってみたいのに…画材屋まわっても見つからんし。
ひょっとしてもう存在しないのでしょうか、ニッカー。
300ニッカー愛用者:2000/10/21(土) 12:17
うちの近くの画材屋にはニッカー普通にあるんだが。
通販だったらここにあったよ。コミック画材のインクのとこね。
http://www.spacenet.co.jp/
301ニッカー愛用者:2000/10/21(土) 12:24
ごめん。こっちの方が安くて種類もあった。
http://www.sekaido.co.jp/comic/
302299:2000/10/21(土) 15:24
>300@`301
有難うございます!
ニッカー、滅んだわけではなかったのですね。
助かりました。
一度取り寄せて使ってみます。
…しかし何種類かあるんですね。
(ゼンブ買ってみるのが一番早いか…とほ)
303名無しさん:2000/10/21(土) 17:06
デリーターのトーンで、
ICの51とか61に相当するのって何番位でしょう?
近くでIC扱わなくなってしまったので、デリーターのを使ってみようかと思います。
SE-51やSSE-51とかってちょっとICより濃い様な気がするので
まだ買っていないのですが、今後の購入の参考にしたいので、
よろしくお願いします。
304>303:2000/10/21(土) 22:38
IC(S-51) = デリ(SE-51) 55線10%
IC(S-61) = デリ(SE-61) 60線10%
です。濃度が違って見えるのはトーンの印刷品質の差でしょう。
一般的にはICの方が多少高品質と言われています。
305>299:2000/10/22(日) 15:43
レタリングゾル、消しゴムかけても真っ黒だから私も使ってる。
水分蒸発したのなら、インクの色が薄くならない程度までなら
水足しちゃってもいいんじゃない?
あんまりやり過ぎるとインク薄くなると思うけど。
306299さんとか305さんにお尋ねしたい。:2000/10/22(日) 19:39
今まで色んなインクを試してみつつ、
今の所パイロットの製図用で固まってたんだけど、
レタリングゾルってそれに比べてどんな書き味でしょうか?

ゼブラ丸一本で結構細い目の線が引きたいんで、
目詰まりしやすくて細い線を出しにくい墨汁や(開明、ペン先サビるし)、
線が太ってしまうマンガ用のインクがダメだったんですが…
307306:2000/10/22(日) 19:41
製図用、消しゴムかけると薄くなっちゃうんで印刷がいつも恐怖。
308299:2000/10/23(月) 00:16
>305
有難うゴザイマス。早速試しにちょびっと水を入れてみます。
入れ過ぎたら…またイイ濃度になるのを待ちます。(悲)
>306
製図用を使ったのが遥か昔のため、頼り無いので恐縮ですが、
少なくとも製図用のような「カス」は出ないですね。
消しゴムかけても真っ黒、は305さんもおっしゃる通りです。
乾燥の早さはちょっとはっきり言えませんが、説明書には
ロットリングにも使用できるとなっているので、即乾性はないようです。
おためしあれ〜。
309305:2000/10/23(月) 01:21
>306
私はにっこーの丸ペン使ってるけど、
レタリングゾルは別に支障ないよ。あくまで私はですけどね。好みもあるし。
でもかなり前に同人板で、レタリングゾルは元々レタリング用のインクだから
インクが真っ黒って書いてあったよ。
ちなみにレタリングゾルの前は開明ぼくじゅう使ってました。
製図用でオフ出すのはハッキリ言って怖いわー。
墨汁だと汗ですれちゃう事あるし・・・。
私はレタリングゾルが一番使いやすい。
310303:2000/10/23(月) 04:38
>304
ありがとうございます。
SEの方を買いに行ってみます。助かりました。
311305+306:2000/10/23(月) 05:05
>>308>>309
有難う、まさかご本人帰還して下さるとは思いませんでした。
それはもう…色んなインク試してみて、
ほぼ新品のインクの墓場のようになっているので…困ってました。
(でも結局製図用なところがそれまたすさみ…)

ロットリングにも使えるってことは墨汁やら製図用と違って
結晶みたいなんになり難いってことですよね。
冬コミ本あわせでちょっと試してみます!!
312309:2000/10/23(月) 20:08
>311
インクの墓場・・・私もだ・・・。
何年も前に使ってたのとか、試しに買ってみたりしたインクが
机のなかに・・・5、6個。(インクって数えるとき「個」でいいのかしら)
やっぱ自分に合ったペンとかインクって使ってみないとわかんないからね・・・。
313遅レススマソ:2000/10/24(火) 00:39
>>290
コピックが使える主線用インク、私はカイメイ・ドローイングゾルKを
使っています。
また、マルチライナー以外でもピグマがコピックOKなので、描線の色に
バリエが欲しいときに何色かあると便利です。色鉛筆もね。
ただし、ピグマは退色しやすいので消しゴムをかけた後に重ね描きが
必要です。慣れるまでガンバレ。
紙もモノによって発色がかなり変わるので、いろいろ試すがよろし。
314305+306:2000/10/24(火) 16:44
>>312
ペン先の墓場も出来ています。
今はゼブラGペンを潰れ具合で使い分けてますが、
ニッコー丸、タチカワカブラ、タチカワ日本字、ニッコー日本字、
ゼブラG、ニッコーG、ゼブラタマペンニューム、クローム…
どないしろと。逝けてか。

買ったはいいけど合わなかった時ってかなりすさみ。
315名無しさん:2000/10/24(火) 18:24
ペン先の墓場は私もあります(笑)。
ゼブラの丸ペンが70本ほど。
ニッコーの丸に乗り換えてしまったので………。
316>315:2000/10/24(火) 19:25
私はゼブラの丸ペンが好きです。ぜひヤフオクに出品なさい(^^
317290:2000/10/25(水) 03:04
>291@`292@`296@`313さん
ありがとうございます!ペン使いに慣れていないのでマルチライナーで
練習中です。上手いこと描けるようになったら冬に表紙を描こうと思って
ます!綺麗に(というか華やかに?)見えるようなお勧めの色って
ありますか?肌とかの基本的な色でも皆さんの使ってる色知りたいです!
(コピックスレに行くべき?)
318名無しさん:2000/10/29(日) 10:38
カラーインクで鮮やかな青緑出すってムリなもんですかね?
(コピックのうすいめな青緑みたいなやつ)
ドクターマーチン使ってるんですけど…
まぜてもなかなかそれっぽい色にならない。
319>318:2000/10/29(日) 18:40
カラーインクは、混ぜてもなかなか思ったとおりの色にはならないですよ。
経験的には、大抵なんとなくにごった印象になります。薄い色は難しいですよ。
特にドクターマーチンはそういう印象が強いです。
どうももともとカラーインクは、インクどうしで混色することを
想定されてないみたいです。
たとえば青緑なら、薄く青を塗った上に、薄い緑を置く、というように
紙の上で混色するか(でもこれはすごくむずかしいと思う)
薄い色が欲しいならなるべくあざやかな色のインクを探して、水で
うんと薄めて使う、というのはどうでしょう。
緑系は、ウィンザーニュートンの、耐水性じゃない方のカラーインクが
(小さい箱で、いろんな絵が描いてあるやつは耐水性インクです。そっちじゃない方)
かなりあざやかできれいな色があったと思います。
あと、よけいなことかもしれないですが、きれいな青とか緑は
印刷に出にくいので、きれいに仕上がっても、印刷されたのを見て
がっかり、ということがあるかもしれません。
320名無しさん:2000/10/29(日) 21:59
駄レスですが、混色すればするほど彩度が下がります。
インクに限らずどんなものも。
321なんとなく:2000/10/29(日) 23:08
Drマーチンだと綺麗に混色する限界は2つ位までが
限界じゃないでしょうか。3つ混ぜたときの色は
影の部分にしか普段使いません。
綺麗な青緑が出したいなら
新しい色を買われた方が良いと思います。
カラーインクに限らず透明水彩は、紙の上で重ね塗りをして
そのときにでる微妙な色合いを利用する部分もあるとか…。
322318:2000/10/30(月) 16:06
ジャングルグリーンだかなんだかにアイスブルーを
こころもちまぜて、薄めて使ってました。

もう諦めて青緑だけコピックで塗ります(笑)
有難う〜〜

>>319
青緑と、赤紫も印刷に出難いですよね。
4色のかけあわせの限界かなあ。
323名無しさん:2000/10/30(月) 21:11
初心者の頃、カラーインクで薄い色を出そうとして、
ホルベインの白を混ぜたことがある…アホやった……。
カラーインクの薄い色は元のインクを延ばして出す
と知ったのはその少し後くらいだっけな。

そういえば自称画材マニアの知人が
カラーインクは混色の元のインクの種類によっては
妙な沈殿ができてかなり変な色になるって言ってました。
324名無しさん:2000/11/07(火) 22:19
タチカワのスクールペンに出会って
ようやく自分にあったペン先を見つけたと思ったのに
別の店で買った同じタチカワスクールペンは何か描き味が違うんです。
何デー?同じトコの同じ種類なのにー?
ただ袋の色が違ったんですけど。
だからでしょうか。それとも他に要因があるんでしょうか?
325306:2000/11/08(水) 10:33
レタリングゾル使ってみました。暫くこれでいけそう。感想は…
○乾きが早いので汚し難い
○まったり黒い
○にじまないので紙質を選ばない
×目詰まりしやすい、詰まったらなかなか綺麗にならない、ペン先が痛みやすい
×粘度が高いので、握力が必要(これは好き嫌いかな)
墨汁のような固さのマンガ用インクって感じでした。
粘度が高い上に滲まないので、ペンタッチが凄く安定する感じ。
326名無しさん:2000/11/09(木) 01:55
カラーインク、ホルベインの青緑とドクターマーチンのセピアが腐った
(カビがはえた)記憶があります。色によって腐りやすいものってあるのかな?
青色はルマがキレイって話をどこかで見たけど、いまだにルマを見たことがない。
うち、田舎だからなあ・・・
327名無しさん:2000/11/09(木) 04:10
>326
私はインクをカビさせたことはないですが(ホワイトならありますが)、
ホルベインのターコイズブルーを、モスグリーンにまで変色させたことならあります(笑)。
保存状態が悪かったようです。光にあたると変色していくんですよね。
腐りやすかったり、ダメになりやすい色ってあるような気がします。

ルマって製造中止かなんかになったんじゃなかったでしたっけ。
…違ったかな。もともと東京でも置いてる所が極端に少なかったし…。
328名無しさん:2000/11/09(木) 09:33
ドクターマーチンは腐ったことはないけど、
固まってよくヨウカンになっている。
329名無しさん:2000/11/09(木) 10:51
Dr.Martinの黄色系は白い固まりが沈澱する。
330名無しさん:2000/11/16(木) 18:56
スクリートーンは燃えないゴミだそうですが、
一緒に入っている半透明のシートはどうしたら良いんでしょう。
燃えるゴミですか、やっぱり。
何か利用法ありますか。
331ブブ:2000/11/17(金) 22:03
はじめてここに来ました。
ためになる情報がテンコ盛りで最高。
ちなみに、僕は同人描きではありませんが 漫画家をめざす男。
ちなみに、マンガを初めて描いたのが半年前。ド素人。
今も 画材に悩んでおります。
ペンはゼブラのかぶらペンで、
SAMの原稿用紙にカイメイドローイングゾルKで描いてます。
ほどよく引っかかるから僕的には良い感じ。
(そういえば、ここってSAM使ってる人あまりいないみたいですね。)
ちなみに、ミューズの原稿用紙を先日買ってためしたら、
ツルツルしてて ペンがあさっての方まで走ってゆく・・。(シュイーンって・・。)
だから ミューズ原稿用紙はいまは お絵描き帳・・。
あと アイシーもあわないんス。
デリーターとアートカラーの原稿をまだ試してないので欲しいんですけど、
近所に売ってない・・。東京には大きな画材屋があってうらやましいです。

・・・ごめんなさい。自分の事ばっかり書いてしまって。

>330
僕はトーンの袋は そのままゴミ袋に使ってます。
(ごみ箱に装着してます)
燃えるごみだった様な気がしますが・・。
332名無しさん :2000/11/18(土) 01:33
質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
ここのスレで少し前話題になっていたア−トカラ−さんの
原稿用紙は普段のCity系イベント等では販売していますか?
又、いくらで販売されているんでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
333名無しさん:2000/11/18(土) 02:49
>330
各市町村(の焼却施設の性能)によって分類が異なるので
ここではなく役所に電話して聞きなされ。
334330:2000/11/18(土) 14:29
そうですね。お役所に聞くのが一番早いと思うんですが。
でも材質が分かんないんで、何と説明したら良いものか…。
ちなみにトーンの袋のことではなく、トーンを張り付けてある
油とり紙の厚いようなヤツのことです。
トレーシングペーパー?なのかな??
331さん、333さん、レスありがとうございました。
ともかくどうにかします。
やー、もう使えないトーンたまっちゃってたまっちゃって。
335名無しさん:2000/11/18(土) 15:24
>334
あれは流石に可燃ゴミだと思うが。
336名無しさん:2000/11/19(日) 02:08
大丈夫、世の中に燃えないものはない。つまり、困ったら可燃ゴミで
出せばOKってことだ。

っつーかさ、材質もわからないものをどっちで出せばいいかって
言われてもねぇ。
まぁ、基本的に燃えるよ。どんなものでも。
337名無しさん:2000/11/19(日) 02:50
俺の心もたまに燃えたりする。
338名無しさん:2000/11/19(日) 05:11
>337
その火種を分けてくれ。ぜひ。
339名無しさん:2000/11/19(日) 11:13
>困ったら可燃ゴミ
聞いたことねえぞ、そんな理屈。
燃えないゴミを可燃ゴミに混ぜて出されると、焼却炉が傷むんだよ。
そうやって1000人がちょっとの手間を惜しんだら、どれだけ余計なコストが
かかると思ってんだ?少しは脳ミソ使って生きろよ。
340名無しさん:2000/11/19(日) 13:22
>>339
冗談のわからねぇヤツだ。
脳ミソ固ぇぞお前。
341名無しさん:2000/11/19(日) 14:53
>340
ノウハウ板でそーゆー書き込みをするあんたの方が悪いよ。
342名無しさん:2000/11/19(日) 15:12
>>341
む、そう言われてしまうと返す言葉がない。
書き込み少ないからねぇここ。ついね、ネタ的に書いてしまったよ。
とりあえず謝っとく。すまん。
343330:2000/11/19(日) 21:02
材質が分からないからこそどこに分類すべきか迷って書き込んだんですよー。
ノウハウ板の方だったら分類に加えて有効利用法とか知ってるかな、
と思ったんですけど、今までそういう質問する人が居なかったって事は、
言わずもがなのことだったのかも知れないですね。
しょーもない質問してごめんなさい。
しかしここ本当に書き込み少ないですね。
344名無しさん:2000/11/20(月) 01:00
ノウハウ板のペースはこんなもんじゃよ。
しかし、そろそろコミケ準備も佳境なので駆けこみ寺的な質問とかが増えるかもね。
このスレは特に。
345名無しさん:2000/11/20(月) 23:44
上の方であがっていたレモン画翠って営業時間は何時までなんでしょうか?
あと定休日とかあったら教えて下さい。
地元でトーン売ってた店がつぶれてしまって。
346名無しさん:2000/11/24(金) 00:42
ドクターマーチンブラックスターの異常な速乾性が好き。
ペン先の寿命がかなり縮む気がするが。
そういえば昔、ウィンザー&ニュートンのカラーインクを、
真夏に半分ぐらい日陰に入れた状態で1日ぐらい出しといたら当たったとこだけモロ色変わってたぞ。
347名無しさん:2000/11/24(金) 04:44
ウィンザー&ニュートンいい思い出が全然ない・・・

原稿用紙でコレがすごくいいっていうのある?マクソンの紙、白くて好きだったけど
書き味が今ひとつだったので(十数年前は素晴らしく良かった)現在アートカラー。
ただどうも灰色の線が見難くて自分的にいまいち。
ケントブロックも試してみたけどどうも「コレ」というのがない。
348名無しさん:2000/11/24(金) 06:53
意外にデリータの原稿用紙が良い。

最悪なのは、栄光の付録と、絵助っ人の付録の原稿用紙。
ペンはひっかかり、必ずにじむ。
ロットリングのインクでもにじむ。
349名無しさん:2000/11/24(金) 10:11
ICとマクソンかな…でも私も>>347さんみたいに
どうもいまいちしっくりきません。
デリーターは昔の紙の方が好きだったなあ。

印刷屋の紙のなかでは餌助ッとの紙は凄いよね。
ハイテックCが滲んでた。ゲルインクの立場なし……。
印刷屋の紙では無ロスが好き。かなり好き。
でも罫線が5ミリ単位なのと投稿用ないのがなあ。
耐用はまあまあなんだけど、時々妙に書きにくいやつに遭遇する。
350名無しさん:2000/11/24(金) 12:17
メーカー忘れたけど士郎正宗の絵が描いてある原稿用紙が最悪だった。
あ、士郎正宗のイラストが悪いわけじゃないです(^_^;) にじむので。
351名無しさん:2000/11/24(金) 14:39
デリータ、IC、アートカラーが良い。
デリータは値段も安くて良い。
マクソンは、3年前に使って「にじむ…」と思ったが
今は改善されているのかな…。

印刷屋のおまけで良かったのは、ブロスと大陽。
352名無しさん:2000/11/24(金) 16:22
赤ブーブーの紙、ためしに買ってみたら全然ダメでした。
表面が削れやすいのか、丸ペンばかりかGやカブラでもペン先に
繊維カスがたまる…。
今使ってるのはアイシーの110kg。ペンでの描きごこちは普通だけど
トレスしやすいからね。
353名無しさん:2000/11/25(土) 00:42
>350
>メーカー忘れたけど士郎正宗の絵が描いてある原稿用紙が最悪だった。

それがマクソンです。351さんがいってるように何年か前のマクソンは
最悪でした。今はその頃よりかは良いです。初期のマクソンの紙はすごく
良かったのになあ・・・ずいぶんと時期によって変わるもんですね。
354>330:2000/11/29(水) 01:20
●遅レスですが、トーンのゴミ分類法。●
トーン本体、トーンの裏紙=燃えるゴミ
トーンが入ってる袋=プラスチックゴミ です。

プラスチックゴミという概念がない市町村では、燃えないゴミに出してください。
トーン本体の原料は「綿花」、裏紙は「紙」です。袋はセロファン。
プラスチックゴミは、ビニールや発泡スチロールのことをさすことが多いようです。
355名無しさん:2000/12/04(月) 13:43
レトラのトーン売ってる大阪の画材屋さん御存じないですか?
梅田のToolsに売ってたんですが、種類が凄く減っていたようで…
(インテックスの画材コーナーにはコミックトーンのみ?)
356名無しさん:2000/12/04(月) 15:11
亀レス御免。トーンなど分類に困る護美がある場合、護美収拾業者の方に直接聞いてみるのも手です。たとえば、ポテトチップの袋はアルミだからと不燃物として護美出ししても、市町村&業者によって扱いが異なるので収拾されずにほったらかしになる場合があります。護美収拾車のチャイムが近づいてきたら、「あの〜ちょっとお尋ねしたいんですが…」てな感じで聞いてみては如何がでせうか。
357名無しさん :2000/12/05(火) 22:36
最近ホワイトについて なやんでます。
(マンガ歴激薄)
先日 ドクターマーチンのブリードプルーフホワイトを購入したのですが、
いまいち修正が出来づらくて・・。
水をほんの少し足して、全体をよく混ぜてから使ってみたんだけど、
薄く塗れば 下が見えるし、濃くぬったらヒビが・・。
きれいに修正できるコツって ないですか!!??
インクの濃度とか、修正する際の筆の運び方など・・。
おねがいしますー!!
358>357:2000/12/06(水) 00:12
修正液はミスノンが使いやすいですよ。お奨め。
359名無しさん:2000/12/06(水) 03:55
ミスノンっていまいち分かんない。
水っぽいヤツ?
たしか、ペンで描けるって言うけどできないんですけど??
種類があるのかや?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 05:09
>>357
一度に塗るんでなくて薄いのを2、3回塗り重ねるというのはどう?
361名無しさん:2000/12/06(水) 09:26
修正はもっぱらポスターカラー。
いろんな修正液ためしたけどこれが一番よかった。
362名無しさん:2000/12/06(水) 20:37
修正にはラベルシール。細かいとこは無理だけど、かなり使える。
上からの書き込みもやりやすいし。
363名無しさん:2000/12/06(水) 22:43
>>357
私もソレつかってるけど別に何一つ不自由してません。
ヒビ割れるってことは買った時点で古かったんじゃないでしょうか。
あと、水を足すとどうしてもベタが耐水でない場合は滲んできます。

私はドローイングゾルでベタ、
ホワイトは潰れた丸ペンに、半分位に薄めたブリードプルーフ。
364貴子:2000/12/07(木) 01:01
鼻と夢に連載してる日高Mさんみたいなペンタッチが理想なんだけど
あれってやっぱ丸ペン?日光?
なんであんなになめらかなんだ…
アタシすぐペンが紙噛んじゃって引っかかる
365ブリードプルーフ:2000/12/07(木) 09:23
ブリードプルーフホワイトは優れた修正液のひとつですよ。
357さんの使い方がまだ慣れてないんじゃないかな?
ひび割れするほど濃くなくて、でもしっかり消える
ミルクくらいの濃さになるように
溶き方を色々試行錯誤してみてください。

ただしブリードプルーフホワイトは、ホワイトの上から描くことは
できないので、ホワイトの上から描きたかったら
ミスノンや、普通の修正液が良いでしょう。

ブリードプルーフホワイトは、私は「修正」というよりも
カラー原稿で、目の中に光をいれるなどの「仕上げ」に使っています。
366>364:2000/12/07(木) 10:56
とにかくペンに慣れること。描いて描いて描きまくれ。
引っかかるのは紙のせいだとかインクのせいだとか言われるけど
一番大きいのはあなたがペン慣れしてないことです。
367名無しさん:2000/12/08(金) 20:19
トレス台についてお聞きしたいです。
今度買おう!と決心したのですが、買うのにどんな注意をした方がいいですか?
またオススメのもの、安く売ってる店などの情報お願いします!
368名無しさん:2000/12/08(金) 20:39
画材屋で売ってるのは高い。
写真屋で売ってるのは安い。
369名無しさん:2000/12/08(金) 22:31
デリータの乳白色の板を両面テープで貼っただけのはやめたほうがいいです。
私はソレで泣きました。
熱でテープが溶けて板がずれてくるんですよ〜……
長く使うならねじとかで留めるようなのがいいとおもいます。
370名無しさん:2000/12/09(土) 04:20
B4位の安いのを買って、上にA3のプラ板を乗せて使うせこい技…。
371名無しさん:2000/12/09(土) 04:59
ガラステーブルで下にライト置いてトレスボックスの代わりにしてます。
もっとせこい(笑)
372名無しさん:2000/12/09(土) 07:38
私はICのB4サイズですが、ネジ留めだけど
プラ板の下部分がちょっと浮く…買う時にちゃんとチェックすれば平気かな。
角度とか強度とか光の具合は、セ界堂などで売られている他メーカーの
同価格程度のマンガ用のものの中では、丈夫そうで使い易そうで
これにしたのですけど。(ちなみにセ界堂にはIC製品は扱ってません)
373名無しさん:2000/12/09(土) 09:50
写真屋で売ってるの・・・
私もソッチに買い換えようかな、と思います。
画材屋だと1万円以上が相場だけど、写真屋だと5千円以下なんだよね。
B4くらいのサイズがあるのが欲しい。
(写真屋のは光が強くて目をやられるので
 台の上に紙をしくといいよね)
374名無しさん:2000/12/10(日) 01:45
なんかトレス台の話題からずれるんですけど、
ICの原稿用紙が3〜4ヶ月前位からめちゃ粗悪品になった
気がするんですが…。
あまり批難の声があがらないので、???となっておりました。
私のアシ先の先生が3〜4ヶ月前に135kgのやつを10册位
買ったんです。
そいで一冊開けて作業始めると…ペンが引っ掛かるわ、滲むわ、
トーン(IC製品)剥がしたら紙の表面もろとも剥がれるわ…
何??私の腕が落ちたの!!??と思ってたのですが、仕事場に居た
全員が同じ事感じてたので間違いないと思うのです。
ハズレを引いたのかと4册開けてみたんですが、やっぱり一緒で。
しかも心無しか紙が薄くなったようにも思うのです。
その頃ガセネタかどうかは知らないけど、ICがどっかの会社と
合併したって聞いてそのせいか?なんて思ったんですが。

今はアートカラーの原稿用紙使ってるんですが…
仕事場には捨てるのはなんか勿体無くて行き場の失った原稿用紙
やく400枚が…
375名無しさん:2000/12/10(日) 02:30
>374
私はIC110Kg使ってますけど、特に変わった様子はなかったです。
400枚のはずれ紙・・・怖いなぁ。

話かわりますが、通販でトーン買おうと思ってレトラのカタログ
見てたらグラデトーン網なのか砂なのか区別つかない(涙)
376名無しさん:2000/12/10(日) 04:57
>374
時々、間違って紙のウラにスケールが印刷されてしまっている
原稿用紙ってありますよ。私自身、ICで一回、アップル原稿用紙で
一回ありました。アップルは、問い合わせたらお詫びとともに
新しい原稿用紙くれました。ICも、店頭で交換受付していたらしいです。
一度メーカーの方に問い合わせてみては?
377名無しさん:2000/12/10(日) 11:00
367です。トレース台の情報色々とありがとうございましたv
参考にいたしますv
それと写真屋って普通の写真屋さんに売ってるのですか…?
普通にトレース台、って形で売ってるのでしょうか??
378名無しさん:2000/12/11(月) 00:26
>377
写真屋では普通「ライトボックス」と呼ばれています。
売っている場所はビッ◯とかヨド◯シとかの大手量販店の
カメラを扱っている場所なら大抵置いてあります。
サーチエンジンで引っ掛ければ色々見つかりますよ。では。
379名無しさん:2000/12/11(月) 02:07
>378さん
ありがとうございます。結構見つかりましたv
でも小さいのならまだしもA4以上となると7000〜一万以上くらいはするのですね。
(でも画材やよりはよっぽど安いv)
380名無しさん:2000/12/11(月) 02:40
最近は薄型で小型のインバーター式のが多いみたいだねぇ。
でもトレス台って大きくてある程度厚みがある方が使いやすいの?
小さいのじゃダメなん?
381名無しさん:2000/12/11(月) 03:31
厚みは薄いに越したことはない。
面積は広いに越したことはない。
382名無しさん:2000/12/11(月) 03:52
使い勝手は薄いものの方が良いです
といっても、机の高さを調節すれば済む話です。
ただ、大きさは、原稿を丸ごと乗せたサイズ以上
でないと使いづらいと思います。そのトレス台の
上でペン入れないしは清書するんですから、
トレス台≒作業机
です。小さいものでずらしながらでも出来るけど
気がついたら原稿が折れてたってのはちょっとね
383名無しさん:2000/12/13(水) 00:11
トーンの台紙>
うちではトーンを圧着するのに使ってる。上からラブトーンでゴシゴシ。
普通の紙より滑らかなのでこすりやすいです。でも糊の残ってるやつは×。
おんなじように盛り上がったホワイトならすのにも使ってます。

アートカラー原稿用紙>
引っかかり具合が自分に一番合ってるんで愛用してるけど、難点は
紙が弱すぎること。135Kでもぺらぺらだし。トーンはがしたくらい
で紙までもってかれるのはつらい・・・・
もうちょっと厚いの出してくれないかな。
384名無しさん:2000/12/13(水) 09:13
話題かわるけど
ゼブラの丸ペンの品質で、変わったなぁ〜と思う時ありましたか?
今回の原稿描きで、堅さにバラつきを感じんですけど・・・
皆さんどうです?
385名無しさん:2000/12/14(木) 12:03
数年前にグロス単位でペン先買ってから買い直してなくて
最近のペン先の具合がわからないんだけど
たしかにペン先って、品質にバラツキが激しいですよね・・・。
386名無しさん:2000/12/14(木) 14:43
>384
昔丸ペンの箱からJISマークが消えた時は、劇的に品質が落ちたな…。
以降値上がりするごとに全体的に品質は落ちていく一方って気がするが
385にもあるように、個別の品質のばらつきが大きいからね。丸ペンに限らず。
387名無しさん:2000/12/14(木) 15:05
時々幻の丸ペンがある。
めっちゃかきやすい上になかなか減らない!

逆もあるけど。やたらひっかかるやつ。
388名無しさん:2000/12/14(木) 22:00
>375・376さん
亀レスすみませんです。
そうか、裏か。
早速明日にでも仕事場に行って確かめてみます。
ありがとうございました。
それにしても…なんという確率で引き当ててしまったのだ…
389名無しさん:2000/12/23(土) 01:56
みなさん、とてもお詳しくて、せっせとメモをとりながら
スレをぜんぶ読みました。ほんとうに勉強になります。

あの、逢坂みえこ先生のような絵を描く画材って
なんなのか、お分かりになるかた、いらっしゃいますでしょうか?
線の太さが分からなくて、
とりあえずマルチライナーを0.1 0.3 0.5 0.8と買いましたが、
描いたかんじがどうもピンとこないのです。
次にロットリングのラピッドライナーの0.1を買いましたが、
これも違うかんじ・・・。
エッセイまんがのページを描くには
いい感じだなあと、思っています。
でもどうしても画材がわかりません。
もちろん各自のペン圧や描き方によって違うとは思うのですが、
アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします・・・・。
390名無しさん:2000/12/23(土) 02:19
松苗あけみはGペンだよ(別冊デザインの現場より)
391名無しさん:2000/12/23(土) 08:16
逢坂みえこ先生は、かぶらペン+丸ペンで描いてるような気がする。
(主線が萩岩睦美先生の線に似ていませんか?
 萩岩睦美先生が「かぶら+丸」だと、昔の「りぼん」の
 漫画スクールで語っていたので。)
392名無しさん:2000/12/23(土) 08:36
漫画の線はなめらかで綺麗なほうが
見栄えもするし、印刷でも綺麗に出るけど
(ヒカルの碁の絵のような線を想像してください)
なめらかで綺麗な線が作風に似合わない絵もあるので
(なめらかな線で、ギャルゲーのような色塗りや
 トーンワークをしたJOJOや北斗の拳はどうよ?)
その辺、技術と自分の絵を照らし合わせてがんばってください。

ちなみに、デッサンなどの基本的な画力がまだまだ未熟な人や、
あと、ギャルゲー系同人で描いてる人は
個性的な「味」のある線を描くことよりも、
線を綺麗にていねいに描くことを心がけたほうが
自作同人誌や絵が売れやすいです。
393389:2000/12/23(土) 12:22
>>391さん
ありがとうございます。
ただ、目を凝らしてみてみると、
線のおわりかたが、つけペンという感じではないように思えて。
ロットリング系かなんかの、
線がぴたっと終わる感じ。
つけペンで描くと、線の終わりは、すす〜と
細くなると思うのですが、どうでしょうか・・・。
背景のかんじとかも、ロットリングっぽいような・・。
でも太さがわからない・・。

ちなみに現在、ビックコミックオリジナルに逢坂先生は
連載中です。
引き続き、アドバイスをよろしくお願いいたします。
394ふがー:2001/01/03(水) 15:41
長年、画材には試行錯誤し続けてきたが
最近100円ショップ物に落ち着いた。
・・・あの苦労の日々とそれらに遣った金
を思うと鬱だ・・・・・
395名無しさん:2001/01/03(水) 23:09
私も100円とまでは行かないけど、結局ペン先にもインク壜にも縁がない
画材に落ちつきました…。HI-TECと筆ペンとサインペン。
しかしインクは各メーカー取り揃えてあるし
丸ペン先もGペン先もダース単位で残ってるよ…。
396ふがー:2001/01/08(月) 15:04
HI-TECって原稿の長期保存には向かないんじゃなかったっけ。
描いてしばらくすると変色したような気が。
397名無しさん:2001/01/11(木) 04:18
すいません。ICのyouthを通販したいんですが、
どこでやってるんでしょうか?
サイトあったらURLも教えて欲しいのですが。

教えてちゃんで本当すいません。トーンの通販
したことないのでぜんぜん分からないんです…。
398名無しさん:2001/01/11(木) 04:47
>397
http://www.tlshp.com/
ユースのグラデとアミはオフには向かないと思うよ。
微妙に印刷がグレーの様な気がする。
399名無しさん:2001/01/11(木) 05:26
>ユースのグラデとアミはオフには向かないと思うよ。
あ、そうなの?ユースのグラデ、完全な白までフォローしてるから
気に入ったんだけどな。
400名無しさん:2001/01/11(木) 09:30
>398-399
ユースやデリータなどの安価トーンは、品質にバラツキがあるので
なるべくお店に行って、印刷が濃い商品を自分の目で確かめて買うと
良いと思います。
ちゃんと確かめれば、オフに向かないってことはないですよ。

ICユースを扱ってるお店が自分の住んでる地域になくて
通販でしか買えない場合は、ドットの荒い(50ライン以下)トーンを
買っておけば、安全です。
401397:2001/01/11(木) 11:06
>>398
すいません、ありがとうございました。
でもまだ工事中で買えないみたいですね〜。
悪い品質のもって言うお話が怖いので、
直接買いに行こうかと思います。
そういえば冬コミで買ったやつ、なんだか色がおかしいな〜とは
思ってたんですが。
402名無しさん:2001/01/11(木) 11:45
>397-401
私もお店に直接行って、安いトーンは凝視してから買ってます。
一枚一枚、トーンを見比べて買うのを決めているので
店員や他の客から見たら、私はアヤシイ客だと思うけど
良い印刷の仕上がりを求めるには、背に腹は代えられない。
403名無しさん:2001/01/11(木) 12:04
ユースの品質より、デリーターとJトーンなんかもっと最悪だよ
冬コミ合わせの原稿で、デリーター使ったら印刷に出なくて泣い
た。で、印刷屋にかけあったら「デリータートーンは保証出来ない」
って言われた(大泣)
もう、二度と使うもんかぁ! デリーターとJトーン!
ケチッては駄目なのね。(泣)
404名無しさん:2001/01/11(木) 17:52
デリータトーンはノリが少ないから、ペロン!とトーンが用紙から
はがれることがあるね…。
かといって、上からメンディングテープ貼って補強すると
テープとトーンの重ね貼りのところが印刷に出なかったり…。

私もデリータトーンは恨みが…。
ICユースや、マクソンの、280円のタイプのは
私が使った時は、別に品質悪くなかったよ。
405名無しさん:2001/01/19(金) 23:43
今度初めて表紙(4FC)で印刷するのですが、
カラートーンを使っている方に質問です!

真っ黒のカラートーンを使用した場合、仕上がりは
”印刷所で指定した時の様に”真っ黒に印刷されるのでしょうか?
また、印刷に出にくい色などご存知でしたら教えて下さい
お願いします!!
406名無しさん:2001/01/20(土) 00:31
>405
>真っ黒のカラートーンを使用した場合、仕上がりは
>印刷所で指定した時の様に”真っ黒に印刷されるのでしょうか?

私はならなかったよ。私はバックとか広範囲に使うの時は
スミのせにしました。(黒だけの別原稿作ってね)
その方が黒は綺麗にでたかな。
でも、印刷所にもよるんだろうけどね。
407名無しさん:2001/01/20(土) 00:42
>406
どんな風に印刷されていたんですか?
トーンと原稿用紙の間に空気が入ったとか、
ちょっと薄く印刷されていた〜…
等でしょうか??
408名無しさん:2001/01/20(土) 04:51
トーンの事で質問です。
夏冬のコミケなどで販売してる、WIDE SCREEN(袋にYOU&MEとか書いてある奴)
って、店頭販売している所ってありますか?(都内)
あるいは問い合わせ先など。袋には何も企業の情報が書いてないんです。
追加して買いたくてもコミケくらいでしか売ってるの見かけなくて。
夏コミはまだ遠い…。
409名無しさん:2001/01/20(土) 09:43
突然ですが…
皆さん枠線は何で引いてますか?私は水生ペンで引いてるんですが、
やはり烏口の方がいいですか?アニメイトで1800円くらいで売って
るのを見てどうしようか考え中なんですが…。
410406:2001/01/20(土) 09:47
>407
色目的には、真っ黒っていうよりくすんだ黒になったね。
(これをうすいというのかもしれないが)
あと、トーンと原稿の間には空気は入ってないです。
漆黒とは、程遠い代物に仕上がりました。
ちなみに、バックに黒い紙(LKカラー紙など)も使いましたが
それでも、くすんだ黒になりました。

411名無しさん:2001/01/20(土) 10:35
>>409
水生でなく水性ですよね…?
水性ペンて薄くないですか、黒色が。消しゴムかけたりするとさらに
薄くなりませんか。印刷には向かない原稿になると思うのですが。
烏口って最近のマンガ描きはあんま使わないんじゃないかな?
デザイナーの人でも今はロットリングとかのほうが主流でしょ。
別に使ってもいいと思うけど、何より高いし使い方も手入れも
ちょっと面倒だと思いますよ。
枠線には烏口、って決まってないし、使いやすいものがいいと思う。
マクソンの枠線用の太いペンって今でも売ってるんでしょうかね。
あれは黒色もキレイだし、安くていいかもしれません。
ちなみに私は潰れたGペンで枠ひきます。
412409:2001/01/20(土) 10:45
>>411
ゴ・ゴメンなさい。誤変換でした!!<水生

マクソンの枠線用の太いペンって??そんな物有ったんですか!!
知らなかったです。色々有るんですねェ…。
Gペンだときれいに線が引けて嬉しいんですが、乾くのに時間
掛かるのが難点で…。ロットリングも…。
すぐ乾くいい物有れば教えて下さい!!お願いします。
413名無しさん:2001/01/20(土) 11:34
414名無しさん:2001/01/20(土) 11:42
すんまそ。失敗。↑のURLにマクソンのペン載ってたから参考までに。
Gペンにしろロットリングにしろ乾くまでにそんな時間かかりますか??
水性ペンとそんなに違わないと思うんですが。
ていうか、Gペンが待てないなら烏口も無理ですぜ…。
そんなに急いで原稿描かなきゃいけないカンジなんですか?(^^;
415もと印刷会社勤務:2001/01/20(土) 12:52
>410
印刷で漆黒の黒を表現するには、BK100%じゃなくて
BK100%+C40%くらいの掛け合わせで出すか
(CMYKに色を分解する機能があるパソコンソフトで
 入稿する人はためしてね)
特色のような黒で刷らないと(もしくはBKを2度刷り)出ません。
416名無しさん:2001/01/20(土) 12:58
>412
Gペン+インクならまだしも、ロットリングは結構乾くの早いと思うが。

枠線引き専用0.8顔料インクサインペン・・・
 ああ、あれは楽だね。乾くのも早いから、書いたばかりの線を
 定規や手でこすって台無しにする心配もない。
 しかしサインペンだけあって、
 消耗(つぶれたり、かすれてインクが出なくなる)が非常に早い。
41741:2001/01/20(土) 15:21
>415
カラートーン
418409@`412:2001/01/20(土) 22:03
>>414
いえ、友達に「烏口使ってないんだ…幻滅」って言われて
使わないといけないのか!?と思ってたんで…。

ありがとうございます!!
ロットリングで頑張ってみます!!とりあえずは。
ご助言アリガトです!!
419417:2001/01/21(日) 03:21
>>415
>>410
有難うございます!
本当に真っ黒にするには、やっぱし高い金払ってでも
印刷所でやってもらうにこしたことはないんですね〜(汗)

420名無しさん:2001/01/21(日) 04:02
age
421名無しさん:2001/01/21(日) 18:58
こんにちは。興味深くレス読ませてもらいました。
ここでも何度か話題にのぼっていたハイテックの話題を掘りかえしていいですか?
私も背景や細かい書き込みで以前使っていたのですが、ボールペンなので修正がきかなく使用をあきらめました。
使い勝手もよく、値段も安いのでもう一度一線に持って行きたい画材です。
ペン入れ用にボールペンを使っている方々は修正をどうされてますか?
初心者の質問ですみません。よろしくお願いします。
422名無しさん:2001/01/21(日) 22:25
>>421
わたし、主線から何から全部杯テックで描いてますが
修正もフツーに修正液で消してます…けど…だめなのかな?
つけペン+ホワイトな方から見ればものすご邪道だとは思いつつ(汗)。
修正液の上から描けない、という点でお尋ねなら
わたしは広範囲の場合は紙ごと切り張りしちゃってます(汗)。
あんまりコチョコチョ描くような絵じゃないのでその辺は割と適当に。
(例に出すのも何となくおこがましいですが)
案のモヨコみたいな絵柄だと杯テック向いてると思うです。
423421:2001/01/22(月) 23:28
レスありがとうございます。
修正の上からもう一度線をいれるという意味ではないんです。
ええと422さんはハイテックの上に修正液をかぶせると、赤く変色してインクがうきあがってきませんか?
私はDr.マーチンのとミスノンの両方を使っているんですが、うすく何回かに分けてぬったり、やけになって原液にちかい状態でつかってみたりしたんですがしつこくういてきます。
修正テープは広範囲しかつかえないですし。
あとペンタイプの修正液で試してもそうだったんで、ハイテックってそういう性質だと思ってたんですが、、、ちがうんでしょうか?よかったら422さんの使用されている修正液を教えてほしいです。

それと自分にあった、または使いやすい画材をつかうのが一番だと思うのでつけペンとかにこだわる必要はないと思いますよ(^^)
私はけっこう後描きがおおくて順番がめちゃくちゃなもんで、そういうときとか斜線の書き込みなんかに重宝してました。
424422名無しさん:2001/01/23(火) 00:03
>>423
あやや、そういうイミでしたか…スマソです>修正液
自分の使ってる修正液はホントにごくごくフツーのペンタイプのです。
今使ってるのはぺん照るかな?青容器に白キャップの。

自分はもう何年も昔、それこそリアル工房/厨房時代に同人始めて、
そんときは真面目に(?)つけペン+ホワイトで描いてたんですよ。
でも何年も足抜けしててつい最近になって出戻りしたら
やっぱりつけぺんじゃ描き難い、と感じてしまって。
それでも「今コレを描きたいんじゃーー!!」という気持ちが急いてしまって、
要は手近な画材で済ませてしまってるわけです(汗
だもんで杯テックにしろ修正液にしろ全部コンビニかスーパーの文具コーナーで
買えるようなモンばっかりです。ベタもマジックだし…。
関係ないですがコンビニで売ってる是ブラの「筆サイン」って筆ペンが
お気に入りで、杯テックとコレさえあれば他は要らん、ってカンジです。

>インクが赤く変色
自分は結構ドボっと修正液塗っちゃってるせいかあんまり気にしたことないです…(汗
ただやっぱりペンタイプの修正液だと細かい効果とか出来ないんで、
そういう時はこれまたスーパーで買ったチューブ入り絵の具の
白を使っております…。メーカーもへったくれも無いです(汗

うっ、ほんとに邪道すぎて何の役にも立てなくてスミマセン…
425名無しさん:2001/01/23(火) 04:06
>>423
それはどーも油性の反応にしか思えないんですが>変色してインク浮く
それは本当にハイテックなんでしょうか?…疑って悪いんですけど…
いま試してみたけどそんなふうにならんですわ…
426421:2001/01/23(火) 21:22
>>425
0.5〜0.3で色種がたくさんでているペンですよね。
日常でも愛用品だったためすごく残念だった印象が強く残ってるんで間違いないと思います。
それって油性の反応なんですね

今私も試してみたんですが、けっこう厚ぬりの修正をしても墨の修正に比べて
やっぱりすけるようにかんじるんです。でも赤く変色はしませんでした。(アレ?)
補足ですが当時は修正時のすけるかんじを気にしてたら、いつからか変色する
ようにもなったんで使用を中止しました。(わかりにくくてすみません。)
私だけ主張しててなんだかどうどうめぐりなので、変色の件は同じ経験をした方が
もしいたら一応参考までに教えていただきたいとだけいって流したいと思います。
わ〜なんか見苦しくなってしまってすみません。
424さんもアドバイスありがとうございます。

427421:2001/01/23(火) 21:51
なんだか書き込んでから自分使ってたのハイテックじゃなかったような気がしてきました。
他のハイテック関係をのぞいて似たようなことあるか調べてみようと思います。
レスくれた方ありがとうございました。
428425:2001/01/23(火) 21:59
流せとのお達しなのでsageで参考までに…
・キャップにHI-TEC-Cと書かれているものがハイテックです。
・赤く変色して浮き上がるのは油性の特徴です
(修正液によってはこの反応起こりません)
・変色せず透けるというか浮き上がってくるように感じたり、
しつこく修正していると灰色や青色になってしまうのは
インクが乾いていないか、すごく質の悪い水性ペンです。
(これも修正液によってはこの反応起こりません)
あるいはインクが古くなっているからかもしれません。
・ホワイト修正の場合はものによって化学反応を起こす場合もあるようです
429425:2001/01/23(火) 22:08
ああ、書いてる間にすれ違ってしまった(^^;
ついでにこれがハイテック…↓
http://www.pilot.co.jp/new_pro/00-10-1/indexnf.html
430名無しさん:2001/01/24(水) 00:01
うち、主線以外はハイテック使ってます。その、赤く変色ってのは、
うちでもなります。ただ、よーく乾かしてから使えばなりません。
あとはひょっとしたらホワイトとの相性かも。
MAXONのCOMICINK(白)ってのを使ってます。薄いホワイトです。
431名無しさん:2001/01/24(水) 16:01
原稿用紙の話題で質問して良いですか?。

あの、ペン先引っかかりにくい原稿用紙って有るでしょうか?。
たいてい「漫画用」と描かれているのは
大丈夫とは思っていたのですが
どうやらそうでもないようなので・・・。

ウチは「デリータ」さんトコの「漫画原稿用紙」使ってます。
メジャーだから、使いやすい方なのかな?。
便乗質問なのですが、原稿用紙の「裏と表」
手触りでは、余り変わらないような気もするのですが
ヤッパ裏のが描きにくいでしょうか?。
わたし、使い分けて裏表どっちも使ってるのですが
イマイチ「ペン先が引っかかるのはこのせい?」
とか、思ってしまいます。
でも、表って「インクが載りやすい様に塗料が塗ってある」
だけの違いですよね?。

一時期「トゥールズ」さんトコの原稿用紙が
ひどかったようでしたが、
最近改善されたようです。

うーん、情報たのむ!!。切実。
432名無しさん:2001/01/24(水) 19:00
ワタシは赤ブーで買ったヤツ使ってます。原稿用紙。
あれって青濃ゆすぎるんだよなーたまに。
433名無しさん:2001/01/24(水) 19:30
紙の表裏は目の問題じゃないの…?(汗)
塗料というのか何か塗ってあるっていうのはマクソンがそうだと聞いたけど
そのせいで「使うな」と言ってるところもあったな…>ハクせん社
434名無しさん:2001/01/24(水) 22:21
あ、そうそう目の問題なんですよ。
でもたまに「白い方」も使ってみたいなと思い
わざと裏も使うのですが。
ヤッパ裏表、なんか違いがあるのですかね?。
きになるー
435名無しさん:2001/01/24(水) 23:31
まあ一般的には裏だと滲むとかペンが引っ掛かるとか
言われてましたが昔の話。ガンガン改良されまくってる今じゃどうだか?
裏のほうが描きやすいって人の話も聞きますし
好みじゃないのかな?
436名無しさん:2001/01/25(木) 01:09
市販の原稿用紙ってたいてい上質紙ですけど
ケント紙のものもありますよね?
上質紙だとペンがよくひっかかるものですから興味あるんですが
使ったことある方居ますか?どうですか?
437名無しさん:2001/01/25(木) 01:18
むか〜し、今ほど色んなメーカーが原稿用紙を出してないときに
某メーカーの原稿用紙が枠印刷を裏表逆にしたことあったよね。
ぱ不とかの雑誌で「交換します」とかの謝罪がのったらしいが、
私は当時その手の雑誌を買っていなくて気が付かなかった;;
ペンは引っかかって原稿用紙をえぐるし(笑)インクにじむし悲惨だった。
もうこりごりなので、死んでも裏には描きたくないです(笑)
438422=424名無しさん:2001/01/25(木) 14:31
>>430
ハッそうか、乾く乾かないの問題もあるのか…!
自分は杯テックにしてからペン入れを2度してるので
(一度主線をチャチャっと描いて、よく乾かしてから
消しゴムかけて、それからもう一度線の強弱つけながら描く)
段階ごとにまる1日ずつくらい放置してるので
修正かけても浮かないのかも…

終わった話題なのにスミマセンsage…
439名無しさん:2001/01/30(火) 03:56
http://www.e-maxon.com/
マクソンのサイトが出来てたー。通販もできる!
コミックパターンはグラデが綺麗なのでおすすめ。(安いし)
440名無しさん:2001/01/30(火) 13:10
>>439
ナニ〜!嬉しいぞ!!
情報有難う!!
441名無しさん:2001/01/30(火) 13:13
レタリングゾルって、ドローイングゾルとはまた違うの?
説明書き見てるとあんまり違いが無さそうなんだけど。

ちなみにどちらもカイメイです。
442名無しさん:2001/01/30(火) 13:37
>439
すんごい!教えてくれてありがとう!
やい、デリー×、消しゴムかけたぐらいで印刷薄れるんじゃねぇ!粘着力弱すぎるぞ!マクソンを見習えっ!って思っていたんだけれど、
なかなかマクソン手に入らなくってさぁ〜!感謝感激っす〜。
443名無しさん:2001/01/31(水) 00:36
IC原稿用紙ってあの「ええ超紙〜」ですか?
そんなにいい紙だとはしりませんでした
次買ってみようとおもいます
444名無しさん:2001/01/31(水) 21:57
>443
いい紙・・なんですかねぇ・・。
どの本(技法書)見ても 1番人気はICやね。
だから 最初に買ったのはICの原稿(135kg)やけど
ショックを受けたのもその時やった・・・。めっちゃ自分にあわなんだ!!
ICが駄目なら 私は・・・って。
(袋の先頭に入ってる紙の裏に載ってる女の子が 「ペンがひっかからないよ・・・」と
弱々しく言ってるのを見て、妙に不安になってしまったしな・・)
結局ほとんどの原稿用紙買ったけど、一番良かったのはアートカラー(135kg)でした。
人それぞれ なんだろうけど、一番人気だから自分もあうとはかぎらんのやね・・。
(ちなみに、Gペンも自分にあわんかった時ショックやった・・)
445名無しさん:2001/01/31(水) 22:03
ドクターマーチンを 全く知らない私の質問でっす!!
ラディアントの ビンの底に溜まってるのは何ですか?
店で売ってるやつ 振ってもぴくりともしないんですけど・・・。
1本500円って、それほどの価値あるのかな・・。
ラディアントと シンクロマチックって、値段も違うけど
塗った感じってやっぱりラディアントの方が上なんですか?

ちなみに、私は今カリグラフィーインク、コピック(スケッチではない)、
色鉛筆、パステルを つかってるよー。
446名無しさん:2001/01/31(水) 23:11
え?マクソンて安いですね。デリ〜タ並。
近くデリータしか売ってないので泣く泣くこっちつかってたのですが。
アミとかグラデとか品質の方も大丈夫ですか?
それなら早速通販したい!
447名無しさん:2001/02/01(木) 00:02
いや、デリー田も消しゴムで消えるつー点を判ったうえなら
たすかるのよ。
綺麗なぼかしが出来るから。
どこかに「デリー田は消しゴムを強く掛けると印刷が消えますよ」と
記載されてたら問題ないんじゃない?
448??3?μ?3?:2001/02/01(木) 06:26
>>445
私も記憶の彼方なんだが、シンクロ〜の方が透明感が
あったような気がするんだが…。
マーチンで肌色に使える色ってやっぱ今でも
シンクロ〜のオレンジ??色身が変わったとか聞いたんだが。
449名無しさん:2001/02/01(木) 09:26
>444さん
私もアートカラーの原稿用紙が一番合っています。
聞いた話ですが、関東ではアートカラーが、
関西ではICの使用率が高いらしいです。
カップ麺のだしの分類みたい、と思いましたです。
>447さん
グラデにしようと思って使うのならば良いんだけれど、
トーン削りかすの付いた所を綺麗にしようと思って
やった時は腹が立ちました。
同じパターンのトーンでも、その後の処理で、
メーカーによって貼る場所を考えなきゃいけないのか〜と
少しもにょ・・・
450名無しさん:2001/02/01(木) 10:33
ICの原稿用紙の滑り過ぎる感触が苦手で
この前試しにアートカラー使ったけれど
今度は線がほのかに滲む感じで
今ひとつシャープさに欠ける……(泣)

インクとの相性が悪いのでしょうか?
(ちなみに墨の華使用)
451名無しさん:2001/02/01(木) 12:58
原稿用紙はマクソン使ってます。適度なすべりの良さがいいですよ。
墨汁使用の方にはいいのではないかと。
ただ問題なのは扱ってる店舗が少ないということですかねぇ。
452名無しさん:2001/02/01(木) 22:35
最近のアートカラー漫画原稿用紙は
材質が「上質紙」ではなくて「ケント紙」に枠線を印刷しているので
ペンタッチがなめらかなのです。

意外にデリータの漫画原稿用紙も描きやすいと思う。
鉛筆の線もペンの線もよく載る。
453名無しさん:2001/02/01(木) 23:55
え?アートカラーってケントなの!?
今度使おっ。
454名無しさん:2001/02/02(金) 08:58
マクソンの原稿用紙って、4年位前に使って
鉛筆のノリは良いんだけど
ペンとインクのノリが最悪で(丸ペンがひっかかる&
パイロット製図用インクがにじむ)、自分の中では「買ってはいけない」
原稿用紙になっていました。

でも451さんが「すべりが良い」と書いてらっしゃる・・・。
ぼくじるだからかしら?
僕汁だと、少しくらい品質がイマイチな紙でも、にじまないで
つらつらっと描けてしまうんですよね。
455名無しさん:2001/02/02(金) 10:55
関西がICってのは何かわかるよ。
IC扱ってる画材屋が多い(カ○チとか)…というか
IC以外の紙あまり見ないのは私だけ?

ちなみにデリーター紙が確かに意外とかきやすいので、
いつもアニメイトで大量買いしてます。
456萌える!名無しさん。:2001/02/02(金) 12:41
 ピコですらない初心者ですが。

 デリーターの原稿用紙をやっとこさ全部使い切って、
別のを試してみようと思って、ICを使ってみたんですが、
何か、手の湿気を吸のか、紙が反ってしまいました。
そして変形したままです(汗)。

 デリーターの場合も変形はしましたが、一晩おいておくと
元に戻ってました。

 描き易さは・・・・同じように感じます(汗)。

 これでは夏にかけてどういうことになるのか不安です。
457449っす:2001/02/02(金) 13:21
>445
そうか、好みの関係じゃなくて、取り扱っている店の関係かぁ。
そりゃ、そうなりますわな。レスどうもです。
>456
原稿と手の間にティッシュを引いてもそうなの?
私も汗っかきだけれど、そうなったこと無いなぁ。
458名無しさん:2001/02/02(金) 15:33
>>456
手よく洗った方がいいよ。インクはじく原因にもなるし。
手の下に紙とかあてがうのが好きじゃないんで、
しょっちゅう手洗ってます。
459賭博黙示録名無しさん:2001/02/02(金) 15:35
>しょっちゅう手洗ってます。
四六時中オナニーしてるからだろ?
460名無しさん:2001/02/02(金) 19:00
私の知り合いは手袋して描いてるよ。
汗っかきの脂性なんで原稿描くときは欠かせないとか。
100円均一で売ってる白い布手袋の小指以外の
指の部分を切り取ります。で、汚れたら洗濯。
私も手の脂(?)でベタはじくことがあるので
使ってみようかなあと思ってます。
461名無しさん:2001/02/02(金) 23:46
>>454
どうでもいいが、僕汁って…ぼくじるって……。
わかってて「ぼくじる」なのか……?(悩)
462名無し!:2001/02/03(土) 00:06
>461
ただの変換ミスでしょう。
いちいちいじわる言わなくてもいいのに。
463名無しさん:2001/02/03(土) 00:30
>>462
いや、だから461は「ぼくじる」って打たないと
あんな変換は出てこないと言いたいんじゃ。
「ぼくじゅう」で墨汁って出るもの。普通。
464名無しさん:2001/02/03(土) 01:00
私のパソコンは「ぼくじゅう」で「僕中」と出ますよ。
ことえりは阿呆ですね、、、
ヘボいソフト使ってる人もいるのだから
>「ぼくじゅう」で墨汁って出るもの。普通。
なんて言わないで。切なくなるわ〜
465ノビタ503:2001/02/03(土) 01:33
>>464
ATOKを買いなはれ。便利じゃよ(´ー`)y-~~
466?1/4?3?μ?3:2001/02/03(土) 01:49
>>465
いくらすんの?
467463:2001/02/03(土) 01:56
>>464
あう、スマソ。
「普通はぼくじゅうで出る」というよりも
「ぼくじゅうで出す」くらいのニュアンスだったんだ…ごめんちょ。
468名無しさん:2001/02/03(土) 09:52
なんか、僕汁って言ったら
ウケくさいね。
469454:2001/02/03(土) 12:55
こまけー奴多いな……
墨汁(ぼくじゅう)が正式名なくらい分かってやってるが。
暇なのか?
470名無しさん:2001/02/03(土) 13:03
漫画描くときは「ぼくじる」で良いんじゃよ。
業界用語?
471名無しさん:2001/02/03(土) 19:52
ぼくじるはいいから、ほかの話題にしようよ〜。
472名無しさん:2001/02/03(土) 20:02
ドクターマーチンの事 教えてよう。(泣)
473名無しさん:2001/02/04(日) 00:05
突然ですが、修正ペンとかって使ってますか?
普通のペンみたいにスラスラ引ける修正ペンってないのでしょうか?
474名無しさん:2001/02/04(日) 00:55
>>473
用途がいまいちわかんないけど、ミルキーペンじゃダメなの?
475名無しさん:2001/02/04(日) 01:10
473です。すんません。カキ文字の周囲を抜いたりする時に
なんか手軽な方法はないかな…と思ったのです。
476>472:2001/02/04(日) 02:05
Dr.マーチンラディアントのビンの底の沈殿物なら適当に
スポイトの先で引っ掻いてから降るときれいに溶けるよ。
私はラディアントしか使ってないけど…。
シンクロマチックとは溶剤(?)が違うんじゃなかったかな。
477萌える!名無しさん。:2001/02/04(日) 23:24
 456です。

 普段は手袋して描いてます。
 鬼のように汗をかくので、手袋は必需品です。

 今日は4枚ほど下書きしましたが、殆ど反らなかったです・・・不思議。
 寒いんで、薬缶で加湿しながら石油ストーブ炊いてる環境に問題があるのだろうか?


 >473
 ワタシの場合、修正は普通の修正ペン使ってますが、
太った線を細くするときなど(爆)精度を必要とする場合は、
やむなく極細面相筆とホワイトで対処してます。
478473:2001/02/05(月) 01:59
>>474
ミルキーペンというものがあるんですね。知らなかった。
一応調べてみたんですけど、黒い紙に絵が描けるというもの
らしいですね。スラスラ描けるのでしょうか?

>>477
自分も普通の修正ペン使ってるんですけど、
描き味がどうもいまいちなもので。
479名無しさん:2001/02/05(月) 02:10
少女漫画の髪のキラキラ(笑)とかのハイライトに使うんなら
ハイブリッドミルキーよりポスカの極細の方がオススメ。
ポスカの白の方が透けにくいと思う…
480474:2001/02/05(月) 02:13
>>473=475
うーむ、その用途だったらば、わたしも>>477さんと同じく
(普段は修正ペンONLYなのだけど)筆使ってまする…
ミルキーペンはあくまで文字書き用のペンなので
修正には使えないです。滲む。
473の内容から白抜き文字が書きたいのかな?と思ったの。ごめんちょ

これも使えないかもしれないけど、コンビニで
「修正筆」っての売ってるよ。
お尻がシャーペンみたいになっててノックすると修正液が滲み出て来るの。
ただ油性用なので水性ペンの上からだとグレーっぽく滲んだりする。
(もしかしてわたしの使い方が下手なだけかもしれんが)
あと穂先が結構太いので細かい作業には向かないかもしんない。

ちーとも役に立たなくてスマソ…
481名無しさん:2001/02/05(月) 02:31
ミルキーってにじみません・・?。
色々やっみたけど最近ミルキーの数増えすぎて
アタリがなかなか引けない。

どこの会社のが良いんでしょうか?
情報頼む

ウチはカブラペンつかっとります。
修正。>>475

どーでも良いが同人板早く復活しないかな・・
482名無しさん:2001/02/05(月) 12:35
>ミルキーペン
私が使っているのはぺんてるです。
思ったより太いけれど「ビブリボン」のシーンや
直線ホワイトを引くとき重宝しています。
(筆でやる方法知っているし、やっていたんだけれど、
 どうしても与太つくので)
483名無しさん:2001/02/05(月) 13:11
>>481
ミルキーは下に塗ったベタのインクによってにじんだり
最悪書けなかったりするよ。
私はいつも油性ペンを塗った上からミルキー。
484482です:2001/02/05(月) 13:19
>483
あらら。墨汁でしか描いたことがないので知らなかった。
相性があるのですね。
と言う事は、ミルキーペンが使用可能なのは
油性ペン・墨汁と言う事で。
485名無しさん:2001/02/05(月) 20:33
あとユニポスカなんかのマットなベタがミルキー向きかと思う。
水性のベタはダメ。あと油性だと書けるけどかすれる事が多いような。
486再び473:2001/02/06(火) 02:44
ぺんてるのミルキーで、油性・墨汁にならOKということですか。
試してみます。
487481:2001/02/06(火) 08:47
はずれのミルキー引くと
油性の上に書く→後で緑くなる
水性の上に書く→にじむ
になりませんか?。

情報どうもです!
ぺんてるのミルキー買ってくるぜ!
488482です:2001/02/06(火) 13:49
職場のミルキーペン、蓋を開けっ放しでいたら
書けなくなってしまいましたぁ(;;)
(職場でも原稿を描くことがあるので、道具一式があるんです)
どうやら乾燥してしまったらしく、あわてて蓋を閉めて、
キャップを下にして暫く置いたら復活し、事なきを得ましたが、
この季節は要注意かもです。
それから、ミルキーペンって筆圧が高いと
その昔あった「縁取りマーカー」の様の感じになってしまいますで、
筆圧の強い方は、押しつけて「書(描)く」よりも、
乗せる感じで滑らすと良い様です。

この様なあほな事をする方は、いらっしゃらないかと思いますが、
老婆心ながらと、書き込みさせて頂きました。m(_ _)m
489名無しさん:2001/02/06(火) 17:46
ロットリングにアクリルのインクつっこんどります。
めんどくさいけど(手入れしないとすぐつまる)、
本の場合は修正、いっぺんにやるので問題ないかと。

ミルキー、残り1/3位になってくると
必ず出が悪くなってつかえないんだもん。
490筆圧タカシ:2001/02/06(火) 19:23
>>488
ミルキーペンが使えなかった理由が判明したよ!
ありがとう……ありがとうっ!!!!
491名無しさん:2001/02/07(水) 00:12
トレス台というかライトボックス、カメラ屋で買おうと思ってるんだけど
普通のとインバータ式ってどう違うの?
どっちがお徳?使いやすい?
492名無しさん:2001/02/07(水) 00:32
DELETERのライトボックス買っちゃいました。
こーいうのは大きい方がいいのかなー?と、思い切って
A3相当の買っちゃったんだけど(高かった…)
でかすぎ??同じの使ってる人いますか?
493どーでもいいことだがo:2001/02/07(水) 00:41
ライトボックスは大きい方が良いよ。
絶対使いやすい。
出きれば薄い方が吉。
494名無しさん:2001/02/07(水) 01:44
インバーターはチラツキ防止なんで目には優しいかも。
どっちにしろ使えるギリギリまで光を弱くする方向で
調節した方がいいっす(紙を乗せるなどして)>491
495名無しさん:2001/02/07(水) 01:45
TOOのA3のトレースボックス使ってるけど特に不便な事はないな〜。
横はともかく縦が足りないと原稿が折れるからね。
最近縦型のトレス台が発売されたみたいだけど。
496名無しさん:2001/02/07(水) 06:45
>>492
デリータはやめとけって書いたのに…。
497488です:2001/02/07(水) 19:06
>>489さん
私もペン入れするとすぐ疲れる位筆圧高いので、
使えない〜>ミルキーペンと思っておりました。
お役に立てて良かったです。
>>496さん
トーンと言い、トレスボックスと言い、
デリータは使えませんな。(−−;)
498名無しさん:2001/02/07(水) 19:11
>>489さん
よかったね
499名無しさん:2001/02/10(土) 04:46
ToolsのWeb通販めっちゃ早い。
申し込んで四日で届いたよ。
FAXなら一週間はかかるのに……。
しかしあのサイト、低スペックなPC使ってる人には不親切だなぁ。
デザインはかっこいいけどさ。
500名無しさん:2001/02/10(土) 13:30
Toolsはね〜…。企業のサイトって、ウェブというより、
雑誌の紙面やポスターのような画面にしてる自己満サイトが多いよね。

私は世界堂で漫画用品をネット通販した。
僻地でも送料が安めに設定してあって、トータルで安かったので。

ところでデリータのトレス台がヤバイって話が出ているけど
どこがどうヤバイのでしょうか?
トレス台買い直ししたいので、具体的な話を聞きたい。

デリータも原稿用紙は結構質がいいと思う。トーンはヤバイけど。
501名無しさん:2001/02/10(土) 13:37
Toolsのサイト見れない…。かろうじて表示される文字も全部化けてるし。
そんなにスペック低くもないのにな、うち。
502名無しさん:2001/02/11(日) 23:34
教えて下さい!『PPC用紙』って、どんな紙なんですか??
503名無しさん:2001/02/12(月) 02:16
PPC用紙ってコピーに使うヤツじゃないの?ちがった?
よくわからんけど、家にあるからラクガキに使ってるけど。

今日ミルキーペンを買って使ってみた。意外に水っぽいのね。
墨汁には確かに上手く描ける。でもコピックの上だといまいちだった。
504名無しさん:2001/02/12(月) 02:28
自分で作れ>トレース
505名無しさん:2001/02/12(月) 02:28
自分で作れ>トレース台
506492:2001/02/12(月) 03:24
うぐ、デリータのライトボックスあかんですか?
過去ログ見て無かったよ。
でも今のところ使っててヘンなとことか無いっすけど。
しいて言えば静電気が溜まりやすくて原稿がベタっと引っ付きやすい
って位かな?他になんかあるん?
507名無しさん:2001/02/12(月) 03:41
ライトボックスに良いも悪いもあんまりなさげだがなぁ。
広い/狭い位?
508名無しさん:2001/02/12(月) 23:05
ペン入れに書かせない道具、それは風呂。
ペン入れ直前にはいって脂を抜く。
気持ちよくなって眠くなるのが難点。

トレス台はTooでA3サイズを買った。
まぶしさ対策としては、描くときに使わない範囲(両脇)に
PPC用紙を二つ折りにしたものをセロテープで貼ってる。
これでかなり目がラクになるよ。(最初、まぶしくてどうしようかと思った。)
ついでに、ペンの試し書きやメモにも使えて便利。
509名無しさん:2001/02/12(月) 23:39
デリータの原稿用紙、好きで使ってるけど、(筆圧高いので135k)
半年前は、結構紙質に差があった…。
(1枚はツルツルしてるのに一枚は結構薄くて(135kとは思え
ない位)ザラザラしてた、とか。)
トンボがズレてるやつとかもあったし…。
(一枚一枚、位置が微妙にズレてた…)

最近のはちゃんとしてるみたいだけど、気になる人はちょっと確認
してみた方が良いかもです。
510名無しさん:2001/02/12(月) 23:41
下げてしまった(汗)すいません。
511名無しさん:2001/02/13(火) 00:35
PPCとはPlain Paper Copierの略で普通紙にコピーがとれる
複写機の総称。つまりPPC用紙というのはコピー機用の紙、
つーこと。実際にはコピー機の紙送りローラーでよれたり
つまったりしない適度な厚みをもった「上質紙」が殆ど。

ライトボックスはいちいち説明するより、6000円程度のものと
30000円を超えるプロ業務用のものを比べれば一目瞭然。
作業のほとんど、あるいは長時間使うのならケチらずいいものを
買っておいたほうがいい。ちょこちょことしか使わないのなら
安いのでも自作でもいい。
512名無しさん:2001/02/14(水) 00:46
全然違う話題で申し訳ない。
こないだの冬コミで限定販売(試験販売?)されたという
タチカワの万年筆タイプの付けペン(変な日本語だ…)を
買われた方、いませんか?(スクールペン?)
使い心地はどうだったのか知りたい…
また発売されるのか?つうかもう売ってる?
実物も見た事無いので心騒ぐばかり。
513名無しさん:2001/02/14(水) 10:30
村田れんG氏が
『PPC用紙に下描き→ペン入れ』って雑誌で言ってたけど
その紙の事かな?PPC用紙って・・。
でも、コピー紙にペン入れ(ミリペン)って・・・にじまないのかな〜?
514名無しさん:2001/02/14(水) 23:57
>511
全くだ。友人の行っている専門学校に潜り込んで
Litescopeっつうプロ用(多分)で遊ばせてもらったが
本当に全然違う。目が全然疲れなかったのは単にちらつかないだけの
理由では無いんじゃ無いか?ってくらいだった。
年がら年中トレス台で原稿やっている人にこそ業務用おすすめ!
ピコ手の私でもマジ欲しい!A2で5〜6万するらしいが…
>512
私も興味ある。知っている人レスきぼ〜ん。
>513
全然関係ないがPPC用紙に平気でペン入れしたりするぞ私。
脂がついていない、再生紙じゃないやつなら余裕。(当然表面に)
515名無しさん:2001/02/15(木) 02:12
ライトスコープ、A3ならToolsで28560円でした。
使用頻度が高い人なら買ってもいい値段ではないでしょうか。

PPC用紙にペン入れは私もよくやります。
ちょっとした落書きにペン入れしたりね。
新しい紙ならにじまないよ。
516名無しさん:2001/02/15(木) 02:30
>>515
夜でも見える双眼鏡ですか?
517デリータで泣いてる:2001/02/15(木) 03:35
デリータのからライトスコープに買い換えようかな.
カッターが使えるのがいいね。
518初心者:2001/02/15(木) 15:35
A4サイズで内寸B5の原稿用紙ってやっぱりA4サイズの
本になるんですよね?
コピー本なんですが。
519名無しさん:2001/02/15(木) 15:52
>518
いや、それは自分で自由に…(^^;
裁ち切りで切り落とすなり、折り目付けて折るなりすれば、
原寸B5、85%(…だっけ?)縮小でA5。それ以下でも…。
原稿用紙まんまでコピーしたら、
タチキリページがタチキリにならんのでは…?
520名無しさん:2001/02/15(木) 18:41
>>518
市販の原稿用紙の話だよね?
A4サイズのまま実際にコピーやってみ?
余白が多すぎて、凄く間抜けになるよ?
(まぁ、それが良いって言うのなら別ですが)
まずは、原稿用紙についている説明書とか、
ぱふとか「同人誌の書(描)き方」の本
なんてのをまず読んでみるですよ。
521名無しさん:2001/02/16(金) 04:39
ICの原稿用紙が、なんか最近おかしいんだけど。
薄いというか、トーン貼ってこする前にいらないとこ
はがすと紙がはがれてくる。
前は、こうじゃなかったのに。
数年前のアートカラーを思い出す。
522名無しさん:2001/02/16(金) 23:34
素朴な疑問なんですけど、
トレス台って、漫画書くときの
何に使うんですか?
使ったことないんだけど。
523名無しさん:2001/02/17(土) 00:50
ペン入れするとき下書きを重ねてペン入れ。
消しゴムの手間が省けて便利。
トーン貼るとき、特に黒いのにはとても便利。
原稿の合間に眉毛抜くとき便利。
台が斜めになってるの便利。
必要ないと思う人は使わないほうがいいよ、目がやられる。
524名無しさん:2001/02/17(土) 01:49
>トーン貼るとき、特に黒いのにはとても便利。
この部分もうちょっと詳しい解説希望っす。
具体的にどう便利っすか?
525名無しさん:2001/02/17(土) 02:24
523じゃないけど…
>>524
濃いトーンだと下の絵が見えにくくなるけど
トレス台で照らすと、下の絵が透けて見えるので
何処で切るかがわかりやすい。です。
526名無しさん:2001/02/17(土) 03:30
あ、ナルホド!そういうことでしたか。
ありがとうございました!
527名無しさん:2001/02/17(土) 13:44
目がやられる…ってあんまり目にはよくないのですか?
これ以上目悪くなると困るなぁ。
528名無しさん:2001/02/17(土) 17:10
>527
トレス台…ホントに目がやられます。
トレス台使い出したのが1年前で、その時の視力は右2.0左1.5。
そして現在、左右ともに0.0●……。
多色刷りの表紙描く時くらいしか使ってないはずなのに
メガネっ子になっちまったよ〜。
529名無しさん:2001/02/17(土) 17:39
うえ…俺も視力下がったような。確かに目痛くなるんだよな。
トレス台使う上で注意すべき点教えて〜
530名無しさん:2001/02/17(土) 19:03
タブレットのスレあったハズなんだけど今見たらない…
だれかアドレスとってない?
531名無しさん:2001/02/17(土) 19:39
>>530
↓これのことかな?

//tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=955355737&ls=50
532>531:2001/02/17(土) 20:00
なんで直リンしないの?ヴァカ?
533名無しさん:2001/02/17(土) 20:15
トレス台を使って 目をやられないようにする方法って
ないのかなぁ・・。
まだ 持ってないからいつかは買おうとおもってるんだけどさ・・。
534名無しさん:2001/02/17(土) 20:20
>>532
……。ごめんなさい。今度から直リンするようにします。
535名無しさん:2001/02/17(土) 20:28
カラーのイラスト描く時、私はごくまれにペン入れ失敗するけど
修正すると色がぬれない・・。(インクはじいたり 色がヘンになったり・・)
みなさんの対処法教えてくださーい。
536名無しさん:2001/02/17(土) 21:44
>>535
残念ながら、新しく別の紙にトレスして
やり直すしかないと思います。
それがイヤなので、最近はもっぱら
主線のコピー&コピック彩色ですわん。
537名無しさん:2001/02/17(土) 22:15
>531さん
530っす。どうもありがとう!!
538!WU:2001/02/18(日) 02:13
>534
気にする事はないよ、2ch以外の直リンは禁止っつうのがマナーだし
まあ、今回は2ch内での事だからやった方が良かったけどな(笑
いつもの癖でやっちまったんだろ?>直リン外し
539名無しさん:2001/02/19(月) 01:06
カラー表紙のバックを手描きする時、皆さんどうされてますか?
カラートーンは空気が入ってムラになるし・・・
マスキングテープは塗ってる途中で反り返ってきちゃって
滲んじゃうし・・・。
540名無しさん:2001/02/19(月) 01:25
CGでデータ入稿
541名無しさん:2001/02/19(月) 12:04
>>533
すでにトレス台を使ってるなら表面にトレーシングペーパー等を貼ってみては如何でしょ?
542名無しさん。:2001/02/19(月) 17:28
全くの初心者な奴の質問で恐縮なんですが・・・
536 さんのおっしゃる 「主線のコピー」 についてですが、
コピーって すると線が太くなりませんか?
(鼻くそとか ほくろ みたいな黒い粒がついたりするし・・)
わたしゃ コンビニのコピー機しか知らないので、
コピー機について もっと知りたいです。

あと、やっぱりカラーインクの場合はコピー無理ですよね・・。
ブロック型の紙(水張りいらずの)に描いてるので トレス台も無理だし・・。
・・だからといって 水張りいつも失敗するから嫌だし・・。
あたしゃ サイテーだなぁ・・(泣)

コピック使う時は、PMパッドを使ってるので その時はいいんだけどね・・。
543>542:2001/02/19(月) 18:12
コピーなんかで出る黒い粒は、大抵はガラス部分の汚れ。
コピーを取る前に拭いておけば違うよ。
特にコンビニコピー機はどんなひとでも使えるから注意して念入りに
拭きとったほうが吉。アルコール系の溶剤(ペーパーセメントの薄め液)が
一番いいんだけど、OA用ティッシュ→乾いたティッシュの二重拭きでもいいと思う。

線が太るのは、トナーが乗り過ぎてるからかな?
濃さを調節したりすれば幾らか違うと思います。(でも、最近の新型機なら気にならないとも思う)
544542:2001/02/19(月) 20:59
>543
ご丁寧なレス ありがとうございます。
さっそく 今度やってみます。

それにしても、コピックなどで塗ったカラーイラストって、
コンビニのカラーコピー機だと、砂絵みたいになりますねぇ・・。
スキャナーでとっても やっぱりザラついてるし・・。
( 画集とかみたいなきれいな色は お金を出した人にしか与えられないのかな・・)
いろいろ学ばなければならん事が多くて、とってもたのしー♪
545>544:2001/02/19(月) 21:47
>画集とかみたいなきれいな色は
それはオフセットじゃないと無理があると思うんですが…。
スキャン後補正すれば妥協する程度のことは出来るだろうけども…
カラーコピーも結局スキャナーとレーザープリンタが合体してるだけだしねぇ
補正できん分使い勝手が悪いか?調整した人の腕次第だけど。
546名無しさん:2001/02/20(火) 03:16
ここで質問してよいのかわかりませんが、とりあえず書きます。
ホワイト修正した上にトーンを貼った場合、印刷された時に問題は
ないのでしょうか?
以前、何かの本でそんなようなことが書いてあったような
記憶があるのですが。
547名無しさん:2001/02/20(火) 07:24
>546
目の荒いものなら大丈夫。アミで言ったら30線台とかなら。
60線超すと厳しいよ。跡が見えちゃうねえ。アミかけと同じだからね・・・
まあもちろんホワイトどれくらい盛って(笑)いるかにも左右されますがな。

ちなみに私はトレス台使用の為、修正の時は原稿用紙の表面を
剥いでいます(笑)。ホワイトここ数年使って無い・・・
548>>544:2001/02/20(火) 17:30
スキャナの解像度が低いのでは?
549名無しさん:2001/02/21(水) 20:58
カラー原稿(マンガ)で、コピックやCG以外を使ってるかた、
ぶっちゃけた質問で悪いんですけど どうやって描いてますか?
(紙とか インクとかの画材も含めて教えてくださるとうれしいんですが)
550546:2001/02/22(木) 02:56
>>547
レスありがとうございます。
つまりは場合による、ということですね。
551名無しさん:2001/02/22(木) 03:00
ドクターマーチンとかガッシュとか、
カラートーンだって有るやんけ。>>549

使う人はコーヒーや自分の血を使ってまで
色出すし。
552名無しさん:2001/02/22(木) 07:38
自分の血って…(絶句)マジで?
553名無しさん:2001/02/22(木) 18:12
私はカラー原稿にハナヂたらしてしまって、
仕方なくそれを絵の一部にしたことあるよ……。
554名無しさん:2001/02/23(金) 16:09
皆さん、原稿用紙のサイズはB5?投稿?
私はずっとB5で描いてたんですが、細かい絵を描きにくいので
投稿サイズにしようかな、と思ってるんですが…
印刷所でおまけにもらう原稿用紙ってB5ですよね
投稿サイズって珍しいのでしょうか…
トーン食いそうだし、ゲストとか呼ぶ時に嫌がられるかな?
B5原稿(投稿の)ここが良い、ダメを教えてください
絵を描くときの気をつけるポイント等も、お願いしますー
555517:2001/02/23(金) 16:19
買いましたライトスコープ。デリータの3倍もしたけどその価値充分アリ!
・チラチラしない!
・軽い!持ちやすい!
・本体と配線が別(スイッチは線についてる。コタツみたい)
・カッターマットがついてくる!
・高さを調節できる!
使いにくいなと思った部分は
・前に体重をかけると台が浮く
・周りが段差になっているので定規が使いにくい
というかんじでした。デリータのは5年は使っているんですが、最初からコッチを買えば良かった。
プロの方、長く使いたい、目に負担の少ないものを使いたい人におすすめ。
たま〜に使う程度だったらこれじゃなくて安いのでいいかも。
556名無しさん:2001/02/24(土) 15:00
ユザワヤってトーンも売ってるんですね…
布だけだと思ってた。
って吉祥寺だけ?津田沼のユザワヤにもトーンあります?
557名無し:2001/02/24(土) 18:17
多分どこでも売ってるはずです<ユザワヤでトーン
問い合わせたほうがいいかもしれないですが。
画材もかなりマニアックなところまでそろってます。
大好きなお店なので宣伝☆(笑)

暇とお金があるときに蒲田の本店に行くと、一日過ごせます。
創作好きの人なら。(同人でも洋裁でも陶芸でも)
558名無しさん:2001/02/25(日) 00:43
APPLE原稿用紙の通販って、どこでやってるんでしょうか?
きいたことなかったんですが、よさげなので……
ネットではできませんか?
559名無しさん:2001/02/25(日) 02:23
>>554
>印刷所でおまけにもらう原稿用紙ってB5ですよね
私はB4(投稿用)でしか入稿した事ないせいか
印刷所におまけで貰う原稿用紙も必ずB4です。

おまけの原稿用紙は、入稿した原稿サイズと同じサイズのが
来るのではないでしょうか。
印刷所によるか。
560名無しさん:2001/02/25(日) 04:53
>555
私も買ったねライトスコープ!
どれ買おうか迷ってた時にこのスレ読んで即決したよ。
先人達の経験マンセー。
561名無しさん:2001/02/25(日) 20:24
トーンのことなんですが。
柄物の服描く時に柄トーン貼りますよね。あれって、大きさが何種類も存在するもの?
大と小の二種類が一枚に入ってるのくらいなら見たことあるんだけど…

プロ作家の本を見てたら、服のガラが必ず人物の大きさによって
変えてあって、しかもどう見ても3段階以上変わってるの。
どんな柄でもそうなので、どうやってんの?!と本気で悩んでいます。
562名無しさん:2001/02/25(日) 21:41
>561
画材屋行くと、手差しコピーに通せる透明な粘着フィルムがある。
(柄のついてないトーンみたいなもの)
それに縮小コピーしてるんじゃない?
563名無しさん:2001/02/25(日) 21:51
そ…そんな凄い手間をかけるなんて…why?
普通、小さい人物にむりやり巨大なチェック柄を貼ってたりしますよね?
けっこう荒い絵柄の人なのに、なんで服柄だけそんなに凝るのだろう、
カーテンとかソファの柄とかも、大きさで変えてある。
アシスタントさんが細かいのかな?
564名無しさん:2001/02/25(日) 22:14
柄にもよるけどサイズ違いのトーンはあるし
現場ではなるべく自然に見えるように貼る。
むりやり巨大な柄貼ってるのが普通な訳ではない。
565名無しさん:2001/02/25(日) 23:17
縮小コピーなんてしたらアミが潰れるけど、それでもする?
566名無しさん:2001/02/26(月) 13:07
デジタルなんじゃない?
567名無しさん:2001/02/26(月) 13:15
それほんとうにトーン?手書きなんじゃないの<柄
568名無しさん:2001/02/26(月) 19:36
実は小さい柄を拡大しているとか…。
569名無しさん:2001/02/27(火) 17:34
オフセ原稿でフリートークなどの文字を書く時の
画材(ペン)って、何を使ってます?
値段よりも、使いやすさと印刷の再現率の良さを考えたら
やはりロットリングかなと思うんですが。
あと太さは何ミリぐらいのがオススメでしょうか。
570名無しさん:2001/02/27(火) 20:48
ワープロ打ち
571名無しったら、名無し♪:2001/02/27(火) 22:16
>>569
0.1〜0.3mmくらいがおすすめ。
でも自分はパソコンで写植作って貼る。
572名無しさん:2001/02/28(水) 00:30
「はいてくしー」で書いてるよ。
573名無しさん:2001/02/28(水) 01:15
TOOのトレースボックス2Dもインバーターなんだね。
私が持ってるの6年前の型…チェッ!
574名無しさん:2001/02/28(水) 11:31
同人誌印刷組合漫画用原稿用紙って、どこで売ってるんでしょうか…
検索しても出てこないので。教えてください。

以前、もらったサンプルがすごく良くて。
これとエイペックスのと、どっちがいいですかね…?
普段はアートカラー使ってます。
575名無しさん:2001/02/28(水) 11:56
>>574
同人誌印刷業組合に加盟してる印刷屋さんで売ってますよ。
当然、印刷屋さん毎に紙は違うと思いますが…
取り扱ってる印刷所は、刷り終わって原稿返却の時に
大抵オマケで一袋(100枚)程度入れてくれます。
576女性向・絵描き:2001/02/28(水) 12:24
>>574
私はイベント会場で買ってる。
577名無しさん:2001/02/28(水) 16:05
シティの販売ブースで売ってますよ。
578メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 18:15
このスレ、為になる。
私、商業漫画描き屋だけど、ここまで画材にこだわってない…。
(鬱?)

トレース台ネタ。アートと新日本通販(だっけ?)のやつを使用中。
新日本通販とか言う、ちょっとダメダメなトーンの会社には
変なオリジナル商品がある。
たて型のトレース台も、そのひとつ。けっこーおすすめ。

あと、ケント紙の原稿用紙。私は好きだったけど、
担当さんには評判悪かった。(何故か知らないけど)
579名無しさん:2001/02/28(水) 18:51
私もケント紙の原稿用紙好きだった。
コアデの見かけなくなり、ADルームのがケントなのでここに印刷出さないけど使ってる。
他に出してるとこないのかな。同人誌印刷組合漫画用原稿用紙(名前長げーよ)はケント紙ですか?
エイペックスってのはどういうかんじでしょうか。これもケント紙なのかな。ほしい!
580名無しさん:2001/02/28(水) 22:21
私も気になってた>同人誌印刷組合漫画用〜…。
ケント紙なんですか!?
581名無しさん:2001/02/28(水) 22:31
スマン>>575
同人誌印刷業組合に加盟してる印刷屋さんで売ってますよ。
当然、印刷屋さん毎に紙は違うと思いますが…
って書いてあったね(笑)。でもそれじゃおかしくないか?
ADルームも加入してるけど、ADが独自で売っているのと同人誌印刷組合漫画用原稿用紙は多分違うのだよ。
栄光でもらったのも栄光って入っているし…。
もしかして赤ブーって入っている原稿用紙のこと?これも違うんだろうなぁ…。
謎を呼ぶ同人誌印刷組合漫画用原稿用紙。なんだかすごいアイテムのような気がしてきた。
582576:2001/02/28(水) 23:09
上質紙135kgって書いてあるけど。<同人誌印刷業組合原稿用紙
それと、作ってるのはアイシーですので。
583名無しさん:2001/02/28(水) 23:19
なんと!
ありがとう。
584575:2001/02/28(水) 23:42
>>581
ごめん。
「日本同人誌印刷業組合統一規格原稿用紙」の事と思って
書き込んじゃいました。規格に沿って各印刷所が作ってるやつね。
これじゃないなら分からないな。
585名無しさん:2001/03/01(木) 01:48
>>567
ひっぱってすいません。トーンです。アミとかだし。
やはりアシさんが三段階くらい透明フィルムにコピーしてんのかな。
586名無しさん:2001/03/01(木) 02:26
>>584
そういう規格があるんですね。
組合の中で決めたひとつの原稿用紙があるものと思っていました。
何も知らなくてすみませんです…。
アイシーのはなんだろ?アイシーもそれに沿って出してることもあるってことかな。
587名無しさん:2001/03/01(木) 03:36
ルマのカラーインクってもう入手出来ないんですか?
588質問:2001/03/01(木) 03:46
ロットリングが鼻水のようにインク出てます。
固まったなら直るけど、
このハナダレはもう直らない?

またこの原因は何でしょうか。いつもふと急になってるのです。
589名無しさん:2001/03/01(木) 04:44
掃除しろ。
590名無しさん:2001/03/01(木) 08:16
>>588
インクが少なくなると、握ったときに空になった部分の
空気が膨張して、インクが漏れるのだと昔画材屋さんに
聞いたことがあります。

安物(ロットリング社のですが)だったからかもしれませんが。
591名無しさん:2001/03/01(木) 09:04
ADの原稿用紙、通販やってるんだね。
40枚で600円、送料一律500円、そんなに高くないね。
ためしに注文してみよー。
592名無しさん:2001/03/01(木) 22:02
>>589
掃除では直りません。
>>590
どうもです。けど対応の使用がないかも・・・
593582:2001/03/02(金) 00:56
ごめんなさい、ウソつきました。
企画・製作は日本同人誌印刷業組合でした。
総販売元がアイシーです。
594590:2001/03/02(金) 02:14
常にインクをいっぱい詰めておけばどうでしょうか(^_^;)。
インクが減った部分に入った空気が、手の温度で暖められて
膨張する訳ですから。

私は最終的にはロットリングにティッシュ巻きながら
書いてましたが(笑)。
595名無しさん:2001/03/02(金) 02:23
ハナダレ(爆笑)
596名無しさん:2001/03/02(金) 13:38
ラピッドグラフの場合はどうしたものか…>インクがカートリッジ
597名無しさん:2001/03/02(金) 23:59
>587
流されてるけど、そんなこと無いようですよ。
コミッカーズ最新号の画材特集にも載ってたと思うし。
今日新宿のトゥールズで聞いてみたら、
確かに数年前に半数以上廃色が出たけど、それ以外は
在庫入ってくる予定あるそうです。
東京だと前述の新宿トゥールズや新宿三丁目の世界堂で扱ってます。
世界堂にはわずかに廃色の在庫も残っているようです。
(銀座伊東屋では取り扱いやめました)
地方についてはどなたかフォローをお願いします……。
598名無しさん:2001/03/03(土) 04:26
age
599名無しさん:2001/03/03(土) 14:01
>>596
1.いっかいインクとペン先を分離して、ばっちくはみだしたインクを掃除。
2.諦めてちゅうちゅうとティッシュで吸ってると、そのうちなおる。

どっちかやってるよ。
600名無しさん:2001/03/03(土) 23:22
画材なぁ。
PhotoShopとタブレットしか使わなくなりました。
下描きから仕上げまで全て。
どうしてもアナログでってときはコピー紙と100円シャープ。
もう、バカ金かけて画材にこだわる必要なんてない。
601名無しさん:2001/03/03(土) 23:35
パソコンって便利だけど本体に周辺機器にソフトとかになると
初期投資だけで15万は確実にオーバー(新品)するからなあ。

因みに私は上質紙&ピグマで描いた物をスキャナで取り込んだ後
ペインターとPhotoShopでパパッと仕上げるタイプです。
後は下書きからの清書にトレス台。
602名無しさん:2001/03/04(日) 00:21
CG作品増えたけど ヘタレCG絵が妙に増えたのもちょうどその頃。
私の場合、CGは アナログでは表現できないものが 表現できるので
アナログ以上の出来を期待&評価してしまう。
ただ グラデーションがキレイでも、CGだと出来て当たり前だからね。
技術に甘えてるだけに見えてしまう。

せっかく それぞれの絵に合った画材が存在するというのに
それらを無視してCGの表現技法等に甘えるのは
同じ絵描きとして気が引ける。
(自分の絵にCGが合うと言う人もいるだろうが。)
コピック等で色を塗る時、線画をコピーしてしまう人も同じ。
技術に頼る人は それほど絵が好きじゃ無いように感じる。

私は >>600 の意見は理不尽だと思うぞ。
バカ金かけて フォトショップとタブレットを使って
きれいに色が塗れるのはいいが、はたしてそこまで発言するほどの
技術はあるのか?
フォトショップは使いこなせるようになれば それだけでメシ食っていける。

画材にはこだわれるだけの奥の深さがある。(まぁ CGもだが。)
コピック一つにしても 多彩な表現が可能だ。
(ハナクソみたいなつまらん塗り方の奴もいるが)

知らない画材を試す楽しみや ここのスレで熱く語り合ってる
人々を くだらない発言で侮辱するのは 失礼だと思うがね。
603587>597:2001/03/04(日) 01:04
情報ありがとうございます!
半分以上廃色になって、その後Toolsの通販でも取り扱わなくなったので
どうなったか判らなかったんです。
私は地方在住なんですが、都内で売ってるところがわかっただけでも嬉しいです。
取り寄せられればいいんですが、卸してる所が違うと難しいんでしょうね。
604名無しさん:2001/03/04(日) 15:29
>>602
ばっかだな。少なくとも
ヘタレCG>>>ヘタレコピック
である以上、CGに走るのは当然じゃん。
605名無しさん:2001/03/05(月) 02:54
いや、同じヘタレだったらCGの方がよりヘタレに見えるぞ
まあどっちもどっちだと言われればそうだが
まあCGは文字の部分だけはヘタレに見えないだけマシか?
606名無しさん:2001/03/05(月) 02:58
コピックどうこうよりも
イキナリCGから始めたヤツは
駄目駄目だろう
アナログで勉強してこいや
607名無しさん:2001/03/05(月) 05:26
こーゆースレッドっていつもデジタルVSアナログになるなー
winVSMacと同じで虚しさだけが残り…(笑
608名無しさん:2001/03/05(月) 10:06
606みたいな話は良く聞くが、実は根拠無いんだよな(藁。
CGよりアナログ(何だそりゃ)が勉強になる、
アナログ(なんだそりゃ)を勉強(なんだそりゃ)するとCGを勉強するより
CGが上手になる、っていう。
609名無しさん:2001/03/05(月) 12:20
↑なんだそりゃ、が多すぎ。>>686
単純に
モノホン見ながら絵を描くヤツが
少なくなってるからでないの?>CG使い

根拠とか言う前にさー
あなたは絵でちゃんと飯食えてるヤツかい?
610609:2001/03/05(月) 12:22
>>608
ね、 スマソ
611名無しさん:2001/03/05(月) 12:56
コピックはあのにじみ方がすごく面白くて好きだけど
ヘタレるとそのヘタレ方もまたすごくなるから油断ならないよね(w

CGだろうがコピックだろうがヘタレはヘタレだけど
どっちの方が脱出が早いかというとコピックのような気はする。
CGでついた狂った感覚って直すのが大変じゃないか?
というかなかなか気づけなさそうというか。
612名無しさん:2001/03/05(月) 12:58
デジタルVSアナログ

どーなんだろうね、ホントのところ。
昔カラー初心者だった頃、発色の良さにひかれて
初めてカラーインクに挑戦した時は、全然使いこなせなかったけど、
透明水彩やリキテックスで、大分枚数こなしてから再チャレンジしたら、
結構使えるようになったんだよ。
で、今は仕事ででフォトショップ使うようになったけど、
水分や筆圧のコントロールなんかは、
ペインターでも完全には再現不可能だし、
何と言うか、手で覚えたこと、直感的に出来ていたことが
デジタルツールでは再現不可能だったりする。
613名無しさん:2001/03/05(月) 13:08
>>609
ところでさー「アナログ」の意味、知ってるかい:-)
614名無しさん:2001/03/05(月) 13:57
何故か突然ご飯ががどうの、とか言い出す奴がいるが、腹ペコなのだろうか。
615名無しさん:2001/03/05(月) 21:32
デジタルはアナログにない難しさがありますよ。
画面で勝負の場合見る人それぞれの環境が違うわけで、しかもキャラに会わせた色味を作る。
デジタルに慣れてない人の色選びはきっと難しいと思うことだと思います。
絵の具でできる簡単な混色でもデジタルではほぼムリに等しいとか。
そういったところが逆にデジタルの面白かったりするところですが…。

デジタルを画材ととららえるならデジタルVSアナログは
カラーインクVSコピックみたいな論議になりますよね。
616名無しさん:2001/03/05(月) 23:45
もちろん画材のひとつですよね。
描き手が自分の頭にあるものを表現する手段のひとつ。
手描きでもCGでも全ては使い手の力量によるわけですし、
どちらがいい悪いという議論はおかしい。絵を描く道具として
好きか嫌いかということでしかないでしょう。
手描きで下手な人が、CGで見違えるように上手くなるということは
ないと思いますよ。手描きで上手な人がCGでおかしくなったと
いうのは、単にCGに慣れていないだけだと思います。
617名無しさん:2001/03/05(月) 23:57
でも、マーカー=コピックと言うのもなんだかなと思うよ。
コピックだけが使いやすいマーカーじゃないと思うし
単なる色の検討用なら乱暴な話100円ショップで買って来た
マーカーでも結構使えるからね。使う人次第だと思う。

因みにアナログで描いてた頃はカラーはもっぱら透明水彩
か水彩色鉛筆だったな・・・、発色は悪いけど使いやすいし
価格もカラーインクやリキテックスと比べると手頃だった
からね・・・。
618名無しさん :2001/03/06(火) 00:35
あれだね
CGは安心感がないけど
アナログはある、みたいなカンジがする。

自分はまだ手書きの人。
そろそろ重い腰を上げて勉強しよう・・
619名無しさん:2001/03/06(火) 00:46
615でうっかりコピックとかいてるけどマーカーを指してます。画材の種類を書きたかっただけです。

#しかしそこまで浸透しているとこがスゴイ。アクリルのリキテックスみたいなもんですね。
620名無しさん:2001/03/06(火) 01:09
CGでも叶精作ぐらい出来ればすごいと思うけど。
アナログにしろCGにしろ使う人次第よねー。
劇場版機動戦士ガンダムのDVDのジャケ絵は
安彦氏の絵にPHOTOSHOPで彩色してあったけど
シャア板でけちょんけちょんに言われてた(笑)
621名無しさん:2001/03/06(火) 01:11
全然関係無いんですが、私、コピックは大好きなんですが
コピックスケッチ駄目なんですよ…
上手く使えない。どうしてもムラが出るし。
おかげでコピックばかりが増えていく…
622名無しさん:2001/03/06(火) 01:18
私はマクソンツインマーカーが好き…。
色が綺麗なんじゃよー。
リフィルインクをコピックオリジナルに詰めて使うと言う手もありますが
めんどくさいのでそのまま使ってます。
623名無しさん:2001/03/06(火) 01:35
お、本題に戻ってきたような。
マクソンツインマーカー私も調べてみよう>>622

最近自分もコピックが安定してきてしまったので
そろそろ色数をマックスにしようと思う
成長しないと
624名無しさん:2001/03/07(水) 18:05
ここで見て、気になっていた
アートカラー原稿用紙(ケント紙)を通販で購入したんですが、
紙が妙に黄色っぽいんです。。。
くすんでるって言うか・・・
これって、元からこういう色なんでしょうか?
もしかして日焼けしてる?
625名無しさん:2001/03/07(水) 18:55
>>624
ケント紙は黄色っぽくてツルツルしてるもんですよー
626名無しさん:2001/03/07(水) 19:46
いやケントは真っ白だよ。上質紙のほうが黄色っぽい。
アートカラーの上質紙って黄ばんでるっぽけどケントのは見たことない。
ちなみにアートカラーのケントの原稿用紙は投稿用のみですよ。
B5用もつくってくださいよ〜ん。
627メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 23:32
ごめんなさい…。なんか、お話とずれちゃうかもしれないけど。
コピック・マクソンのコピックもどき・デリーターのコピックもどき
…と、いろいろ増えてますが
どれが一番お勧めでしょうか?筆の質とか。

私は扉絵とかは、カラーインクで書いてますが
ちょっとしたカットとかに、使ってみたいなぁと思っています。
個人的見解で良いので、情報くれるとありがたいです。
628名無しさん:2001/03/08(木) 01:07
>>624
僕も画材店で見つけたんで買っちゃいましたー<アートカラーケント
黄色いですね(笑)つーかクリーム色?ツルツルじゃないし。
でもなんか描きやすい気がするので全然問題ないです。
629名無しさん:2001/03/08(木) 12:01
カラーインクでカラー原稿を描く場合に
どうしてもヨレが出てしまうんですが、みなさん
どうされてますか?
因みに、カラー表紙用原稿用紙を使った場合です。
630名無しさん:2001/03/08(木) 13:09
>>629
気にしない(笑)そのまま描いて入稿。
仕上がりも特に気になるところはなし。
631名無しさん:2001/03/08(木) 19:40
>>629

乾けば戻らない?
632>629:2001/03/08(木) 20:43
水貼りしなさい。
633名無しさん:2001/03/08(木) 23:45
>>627マクソンの方は使った事が無いのですが
デリーターは止めておいた方がいいです。酷使するのなら
先っぽがちゃちいのですぐ駄目になります。
(コピックのそれとは格段に違います)
634名無しさん:2001/03/09(金) 00:26
プロの漫画家でも、水張りってナニ?みたいなのいるからね…。
カラー原稿、ケントにカラーインク、
でこぼこだけどそのまま入稿だって。
635名無しさん:2001/03/09(金) 02:32
漫画家のいいところと恐ろしいところは 美術の素人でも「プロ」になれてしまうところだな。

まあ、でこぼこでも印刷に出さえしなければ どんな汚い原稿でも
オッケーなんだけどね。紙だって何使ったっていいんだが。
こっちはインク使うなら水彩紙使えよ・・・と苦笑するのみ。
もったいないなーと思うけど。
636名無しさん:2001/03/09(金) 02:45
www.yomogi.sakura.ne.jp/~peach/manga/c-3.htm
水張りはここを参考にしてみて下さいな。
私はインクにはキャンソン使ってます。
紙質が強くて発色も良くて値段も手ごろなので。
637名無しさん:2001/03/09(金) 15:30
>>636
ありがとー!!
638メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 22:13
>633さん。
レスありがとう〜。うん、コピックにします。
通販でしか手に入らないから、実物見れないので
ご助言ありがたいです。
639名無しさん:2001/03/10(土) 02:50
誰も書いていないので使っているのって私しか居ないのかもしれんが
私にとってのマーカーは「Mars Graphic 3000 duo」ですわ。
水性ペンなんですがムチャ高250円。でも品質最高。
ブラシチップとペンチップで構成されますが特筆すべきはやはり
ブラシチップの方。いいぞ。インクの色とかムッチャ好みだし。
このごろ置いてある所も少なくなってきた気がするが、
あったら是非試し書きしてみて。おすすめですわ。
640名無したん:2001/03/10(土) 03:36
>639
私もお気に入りはStaedlerMars_Graphic3000_duo。
チップのコシが髪の毛のハイライト処理に最適。
筆に近い感覚で扱えムラが少ないのでコピックに比べて
半分程度の短い時間で仕上げられる(私の場合、ね)。
商業誌の表紙や折り込みピンナップにも使ったことあるよん。
641名無しさん:2001/03/10(土) 05:59
質のいいトレーシングペーパーおしえてください
642名無しさん:2001/03/12(月) 13:29
ずっと使ってた筆ペンが「染料インク」だった…
これは使ったらダメなのでしょうか?
顔料インクとの違いを教えてくださいー
643名無しさん:2001/03/12(月) 18:12
いまさらケント紙の話題でスマソ。
赤ブーから同人用サイズのがでてました。会場特価?40枚390円。
たしかに白い(笑)。
私が10年前に愛用してたケント紙は黄色かったのです〜。
種類が違うのかな。
644名無しさん:2001/03/12(月) 19:41
漏れの知合いで、イラストボードにカラーで描いた後に厚紙部分を
奇麗に剥がすって奴がいたぞ。>カラー原稿
失敗すると破れるので注意が必要とか。
645名無しさん:2001/03/13(火) 01:02
>>642

染料インクで書いた上に、修正液とかでホワイト入れると
なんか変な色が浮かんできません?
今の筆ペンは、そんな事無いのかもしれませんが・・・
646名無しさん:2001/03/13(火) 06:29
>>645
それはホワイトの方が悪い…悪いって言い方は変か。
そういう状態を「泣く」っていうらしいんだけど
「プリードプルーフホワイト」というホワイトを使えば、
染料インクや顔料インクでも泣かないよ。ルマやDr.マーチンから出てる。
647名無しさん:2001/03/14(水) 00:21
教えてちゃんですみません・・
雑誌で名前のみ見かけた『TRIAPANTONE』とは
どんな画材なのですか?ご存知の方、お願いします!!
648名無しさん:2001/03/14(水) 00:46
>>643
横レス失礼。確かに昔はケントといえばクリーム色でしたよね。
白いのと最近は別になっているんじゃないかな。
デザインの版下(私はデザイナー)用にはいつも黄色っぽいです。
丈夫さが違います。
649名無しさん:2001/03/14(水) 01:19
>>648
学校でよく使っていたすきの入っているケント紙は白(青白い)かった。
黄色いケント紙って、名刺で使用されるようなのですか?
黄色いケント紙ってのがどんなのかわからなくて悩んでます。
ケント紙といっても種類や製紙所によっていくつかあるはず…くわしい種類が知りたい。
漫画描くときは薄いのが好きなので110kgのホワイトピーチケントなる紙を使用中。
表面はわりとザラザラかな?この原稿用紙ADルームで売ってます、オススメ。
650名無しさん:2001/03/14(水) 02:49
>>647
>『TRIAPANTONE』とはどんな画材なのですか?
トーンの種類かな〜?そんなモノがあったのね・・。
651名無しさん:2001/03/14(水) 03:18
レトラから出てた「パントンカラー」じゃないの?>650
652名無しさん:2001/03/14(水) 03:57
>>647

マーカーですヨ〜。ちょっと高価め。
653名無しさん:2001/03/14(水) 04:05
654ケント紙:2001/03/14(水) 05:12
黄色っぽいのも白いのもケント紙の1種だけど種類が違うんだ〜。
ちなみに黄色くて分厚いやつの方が高級なやつなんだ〜。
デザインの版下なんぞに良く使用されてたんだ〜。
修正の際に紙の表面を一枚剥いだり出来て便利だったんだ〜。
しかし名前をド忘れしてしまって思い出せないんだ〜。
申し訳ないんだ〜。
655名無しさん:2001/03/14(水) 18:35
>>654
バロンケントかな?
今どきデザイン系の学校でしか使われてなさそうだ…。
アレ高くて、でかいサイズで失敗すると涙でそうになった貧乏学生時代。
656名無しさん:2001/03/14(水) 19:24
647です。
パントン関連のレス下さった方、
本当にどうも有難うございました!!
助かりました!!!
657名無しさん:2001/03/14(水) 20:29
>>655
うわ!バロンケントだって、なっつかし〜。
カット済みの買うと涙出るから、B全版買ってお店の人にサービスで
適当にカット頼んで、後で自宅でB4にきっちりカットし直したっけな〜。
結局厚すぎで、筆圧高いと下書きの段階で掘ってしまうので、KMK
の方に移ったっけな〜。
658名無しさん:2001/03/15(木) 00:57
「LUMA]のカラーインクを見かけた方いらっしゃいますか??
マイナーな画材店にしか、もうないのかな〜?
659>658:2001/03/15(木) 01:20
過去ログ呼んでね
660659訂正:2001/03/15(木) 01:23
呼→読
661名無しさん。:2001/03/15(木) 07:28
最近関西方面に引っ越してきたんで、地理が分からず
画材屋探しで困ってます。
京都で漫画用画材や文房具が充実しているお店、ご存知の方
いらっしゃいませんか?

大阪の店はネットで探しても多いのですが、何分自宅から2時間半も
かかるので、よっぽどの事が無いと行けそうにありません…。
662名無しさん:2001/03/15(木) 09:58
>>661
京都なら河原町のアニメイトでもいったら?そこそこ揃ってるよ。
もし市内から遠いってんなら潔く買い出しは大阪いきなよ。
2時間半ならそんなに遠い方じゃないさ。和歌山や兵庫の奥地に比べれば。
カワチとかロフトとかハンズとかToolsとか、どんなものでも手に入れ放題だよ。
663名無しさん:2001/03/15(木) 12:55
>>661
アニメイト近くの寺町、きくやしょてんも結構そろってる。2階。
柳馬場の談もちょっとだけど置いてる。2階。
ていうか京都っていっても広いし。
南方面なら、大手筋の画材屋も色々あったはず。
664名無しさん:2001/03/15(木) 12:58
>>661
 五条河原町にある画材屋とか。
 漫画用品なら、京阪伏見桃山の大手筋商店街にある、
2階建ての文房具屋がわりと充実している。
665名無しさん:2001/03/16(金) 00:43
京都桃山大手筋の文具屋、園城(おんじょう)。
二階が画材専門売り場。

でもせまいし大して物の数は多く無いよ。
必要最低限のものは取りあえず揃う。
漫画関係はマクソン(ほる米ン)がメインだったような。

京都五条のがせんどーも一時ほど色々置いて無いな〜。
二階の片隅に漫画関係の画材がまとめて置いてあるよ。
あそこは出力サービスもやってるね。
色んな紙類も充実してるから、コピー派には楽しいかも。
666名無しさん:2001/03/16(金) 00:47
実際買い出しに出ても、
行った店にお目当てのメーカーの品があるかどうか分からないし、
それならTOOのつうはん頼んだ方が確実かも〜。
800円の送料も、往復の交通費と思えば安いしなァ。
667661:2001/03/16(金) 01:30
>>662-666さん
現在住んでる場所は滋賀県の山奥の方です。
今だ地名も良く分からない状態ですので、地図片手に
京都の画材屋巡りをしてみたいと思います。

仕事で描いてるので、いざ緊急に画材が切れた時の為に
駆け込めるお店が知りたかったんですが
確実なのは、計画的に画材を通販で買い足して行く事なんでしょうね。
なかなか計画性が乏しいので…努力します。

沢山のレスどうもありがとうございました。
早速行ってみますね。
668名無しさん:2001/03/16(金) 02:48
>>661さん
滋賀県だったらなおのこと、大阪の方がはやいかもしれません。
あにめいと、喜久屋書店、がせん堂と河原町付近にやや
固まってるけど、JR京都駅から離れてるので。
JR大阪駅なら梅田のTooがすぐですよ。
669名無しさん:2001/03/16(金) 23:01
ローカルで済みません
がせん堂ってどこにあるんでしょうか?
アニメイトとかは分かるんだけど。
670名無しさん:2001/03/17(土) 02:00
がせんど〜。
京阪五条から歩いて5分。
駅を出たら橋を渡って四条方面へ北上。
671名無しさん:2001/03/17(土) 02:42
画セン堂ならサイトあるよ。
ヤフーにも登録されてる。
672名無しさん:2001/03/17(土) 09:30
漢字が分からんから検索できんのさ(笑)。
場所教えてくれた人ありがと〜
673671>672:2001/03/17(土) 14:17
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gwasendo
ひらがなでも検索出来るよ(笑)
でもURL貼っとく〜
674名無しさん:2001/03/18(日) 05:07
どうしても解らなかったらタクシーのれば
大体連れてってくれますよ〜がせん堂サン。
2回目からは徒歩でいきました。
675名無しさん:2001/03/20(火) 23:33
質問。同人誌用原稿用紙は何処のメーカーのが
使い易い?私はゲストした時にホスト側にあわせて買ったアイシー
を使ってるんだけど線が薄すぎて殆ど見えない。もしよろしければ
皆さんの普段お使いになってるオススメを教えてください。
676名無しさん:2001/03/21(水) 03:05
>>675
museのがいいよ。
677名無しさん:2001/03/21(水) 10:53
>>675

デリーターだっけかな、「ええ〜超紙や!」ってしょうもないキャッチのやつ。あれの135キロ版

因みに丸ペン&ピグマ005使いです。↑これだとペン先が殆どひっかからなかったから。
でも最近は開拓してないから、もっといい紙も出てるのかも。
678名無しさん:2001/03/21(水) 11:02
「ええ超紙」はアイシーですよ。
ある人から昔、これをたくさんもらったので仕方なく使ってる…
679677:2001/03/21(水) 13:56
>>678

失敬!
もう「超紙」で覚えてたんで(汗)
680名無しさん:2001/03/22(木) 01:18
アカブ。あの引っ掛かり具合がイイのです。
他のだとツルツル滑る。
681名無しさん:2001/03/22(木) 20:54
いつも110kgの原稿用紙つかってるんですが、
ICとかの表紙用原稿用紙って紙の厚さはA4版の110kgと同じくらいでしょうか?
682名無しさん:2001/03/23(金) 16:04
Toolsのオリジナル135kg。
なかなか良い感じ。
683675:2001/03/26(月) 22:13
レス下さった方ありがとうございました。
すべて検索で探してみましたが、アイシーのモノしか
見つかりませんでした。よろしければどこで購入されたかも
教えて頂けないでしょうか。それとアイシーを使ってると書きました
がさっき見てみたらデリーターでした・・・すみません。
684名無しさん:2001/03/30(金) 06:08
マスケットインクを既にカラーインク等で着色した上から
使っても大丈夫なんですか?
685名無しさん:2001/03/30(金) 15:35
マスケットインク…危険じゃないかな?はげたよわたしはι
686名無しさん:2001/04/02(月) 12:20
(大阪)枚方市でいつでもコピック安く売ってるところ
ありませんか〜?あと品揃えいい画材屋も。
687名無しさん:2001/04/03(火) 02:07
今TOOLSは送料無料だから、TOOLSの通販はダメ?
2割引よん。
688名無しさん:2001/04/03(火) 11:00
Tooの原稿用紙、ひと昔前に一度使ったけど、
滲むわガイドの印刷まがっとるわで
二度と使うかと暴れた思い出がアル。

ちょっとは改良されたのかな。
689名無しさん:2001/04/03(火) 14:51
「WIDE SCREEN」という激安トーンを出している
メーカーの原稿用紙は最悪でした。安いという訳でもないの
だけど、興味本位でトーンと一緒に買ってみたら、
滲むはインクの乾きは遅いは最悪。一見はケント紙みたいで
イイ感じなんだけどねーここの人たちで使ったことある人いるかな
とか思って。確か・・400円くらいだった。
690名無しさん:2001/04/03(火) 22:43
かなり亀で申し訳ない。
トーンで思い出したけど、「メカノーマ」っていう
メーカーのトーンもセロテープな糊。イラストレーション
とかいう通信教育に付いてきたから使ってみたら紙が一緒に剥がれた
でも、トーンが高価な時代だったから泣く泣く使いきった憶えが

ワイドスクリーンはイベントで7枚1000円で売っている
安くて買うけど品質はそれほど悪くないと思う。
デリータで確か凄い砂目のムラが激しいのがあったなぁ
通販で買ったのだけど・・これって返品有りなのかしら?
691名無しさん:2001/04/04(水) 02:14
APPLEケントが好きなんですが
買い方がわかりません。どなたかご存知ありませんか〜。
692名無しさん:2001/04/05(木) 22:09
同人板でささいな質問したらなんか知らないけど
回りくどく失礼なこと言われた。質問に優しく答えてくれる人も
いたから「噂ほど怖くないや」と思って安心したのに。もうすっかり同人板
恐怖症です。もう行かない。ノウハウ板でやればよかったよ。
はあ。もう嫌だ・・・
693名無しさん:2001/04/06(金) 00:19
↑スレ違いの上に愚痴でごめん 自分の方が痛すぎるのでsage
694名無しさん:2001/04/06(金) 15:42
>>693
些細なことだからつつかれるんだよ。
と、またつつきたくなる何かがあなたにはあります。
少々自覚してるようですけど。
695名無しさん:2001/04/06(金) 23:16
うん。わかってる。ごめんね。愚痴って。相手するのも疲れるよね。
696名無しさん:2001/04/07(土) 21:06
お〜いそろそろ漫画画材について語ろうぜ
漏れはトーンの品質なんざ考えていないポン野郎だから
デリータが高級品の位置にあるぞ(w メインは一枚
150円くらいのトーンだ。糊がきついのと弱いのとで
偶に泣きを見るが安さに負けるんだよなあ。ちなみに
通販だ。
697696:2001/04/07(土) 21:10
やべ、sageてやがる。みんなゴメンな
前スレだったかであったが、みんな、トーンは
「燃えるゴミ」なんだそうだぞ。コミッカーズだったかに
載っていたから確かだ。原材料が綿なんだそうだ
これからは堂々と燃えるゴミ袋に入れられるよな!
でも、トーンが入っている袋は不燃物だ。漏れは
原稿入れとして重宝してるから捨てたことはない、適度な
大きさで良いよな!じゃあ、みんなまたな!!
698名無しさん:2001/04/07(土) 21:18
>>697
特に考えなく燃やしてたよ。さすがに袋は燃えないゴミにしてたけど。
全部を燃えないゴミにしてる人は、貼ったトーンはがして捨ててんの?
そんな面倒なことしてないや(´ー`)y−~~

レトラの昔からの高いのじゃなくて新しい安いトーンは薄々でのりが強くて
はがす前に破れてしまう。なんとかして。
699名無しさん:2001/04/07(土) 23:09
696>> 150円くらいでノリのきついトーンってWIDEトーンの事かな?
あれはこの際あのノリのきつさを利用するのです。超細かい切り抜きとかでも
簡単には剥がれないのでいいっちゃいいよ。靴下のウラとかに付くと最悪だけど。
てゆうかオタク系のゴミって捨てる時超困る。外から見えるんだもん。
700名無しさん:2001/04/07(土) 23:45
シュレッダー買ったよ、楽しいよ。ジョリジョリ〜
701名無しさん:2001/04/08(日) 02:16
>>700
わしもじゃ
702名無しさん:2001/04/08(日) 03:00
>700
わしも〜。じょりじょり〜。
703名無しさん:2001/04/08(日) 04:35
>>698
それよく聞くんだけど、ヘラでゴッシゴシやりまくったら、
かなりベッタリ密着すると思うんだけど。
私はアミの濃さとかが都合いいこともあってお気に入りなんだけどなあーー
704698:2001/04/08(日) 15:41
>>703
すまん、薄いのはシートです。
シートがのりの強度に負けて、台紙からはがすとき変な方向に避けちゃうことがよくある。
ゴシゴシこすりすぎると表面の印刷がすれてのびちゃう。こすりすぎ?
柄とか好きなの多いけど上の理由によりデリータを使っている。安いし。

5年前のワイドトーンはのり薄くて小さく切ったのははがれまくった。
今はのり強力なのかな。
705>686:2001/04/08(日) 20:52
枚方市で在ったら、私も知りたいですなぁ。
ちなみに私は守口の京阪百貨店まで行ってます。別名Kanonビル。
カワチっていう画材屋。品揃えはそこそこ好き。

タウンページ見たら、交野に「がせんどー」が載ってて気になったけど、行ってない。
706名無しさん:2001/04/09(月) 00:07
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   @`――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   @`(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
707名無しさん:2001/04/09(月) 03:02
ニッカーのインクが使ってみたくて、
先日ロフトでゲット。
ここで教えてもらった通り、からすの絵が描いてあって、
「ついにめぐり合えた〜」
と帰宅後よっく見てみると…。

ニッカーレタリングインク…?
拙者はコミックインク希望だったのによ。

でも、このレタリングインクが思った以上のすぐれものでした。
真っ黒だし乾きが早い〜。

でもやっぱり紛らわしいぞニッカー。
どれにもカラス描くのはよせ…。
708APPLEの原稿用紙:2001/04/11(水) 15:25
何度か話題に上がってるけど
この間の冬コミでサンプルもらったよ。
サークル参加した方は机の上に置いてあったと思うけど・・・。

サイトとかもないようなので、申し込みは郵送かFAXでって
ことらしい。
連絡先とか分かるけど、ココにのせたらマズイよね?
709名無しさん:2001/04/11(水) 23:50
うん
710APPLEの原稿用紙:2001/04/12(木) 13:00
じゃ、いいか。
みんなコミケで買ってね(はぁと)ってことで!
711名無しさん:2001/04/12(木) 17:49
焚焚
712名無しさん:2001/04/13(金) 03:00
アップル。同人誌印刷もやってりとこならそっち系のリンク辿れば逝けますよ
713名無しさん:2001/04/13(金) 03:06
質問です。
COPIC(コピック)を買おうと思っているのですが、3種類くらいありますよね。
普通のコピック、コピックスケッチ、コピック・コミックマーカー、などなど・・。
このへんはどのような違いがあるのですか?また、このほかにも種類はありますか?

ちなみに私は普通にイラストで使いたいんですけど・・。あ、マンガにも使いたい。
714!WU?:2001/04/13(金) 21:27
>>713
ほかにコピックチャオっていう廉価版の細いのが出てます。
違うところは
・色数(コピック>コピックスケッチ>コミックマーカー>コピックチャオ)
・コミックマーカーとコピックチャオはエアブラシに対応していない。
・ニブ(ペン先の形)が違う。
このくらい?あとは太さと、チャオだけ値段が違います。
715714:2001/04/13(金) 21:37
あ、違った。
色数は(コピックスケッチ>コピック>コミックマーカ=コピックチャオ)
ですね。
↓製造元
www.tools-web.com/
↓コピックスレ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=970092671
716名無しさん:2001/04/16(月) 13:38
>>715
さんくす
717ここで話題の…:2001/04/16(月) 20:20
墨の華というのが欲しくて画材店へ行ったところ、何種類もありました。
「濃厚」とか「紫紺」とか…ハテ。
いったい皆様はどれを原稿に使っているのですか?
718名無しさん:2001/04/16(月) 20:53
>>717
ツボに入ってるのが高級なんだそうです。で使いやすいそうです。
ポリ容器に入ってるのと中身違うようです。
ポリ容器のやすい方は使ったことあります、悪くないです。
でも大きくて使い切れなかった。

デリータのコミック用液墨の6番なかなかいいですよ、オススメ。
719717:2001/04/17(火) 21:16
>>718
ありがとうございます!
ツボ…ツボですね。
ポリ容器のしかなかったです(笑
今度ツボのとデリータの探してみます!

お礼のみなのでsage。
720名無しさん:2001/04/18(水) 09:43
うほほ
721名無しさん:2001/04/18(水) 11:17
電学
722名無しさん:2001/04/20(金) 23:58
カラーでいつも肌色がくすんで印刷に綺麗にでてくれません…。
印刷(4色で)に適した肌色の色ないですか?
どんな画材、色を使ってるのか参考に教えてください!!
723名無しさん:2001/04/21(土) 00:40
データ入稿。
724名無しさん:2001/04/21(土) 14:33
どうしても解らなかったらタクシーのれば
大体連れてってくれますよ〜がせん堂サン。
2回目からは徒歩でいきました。


725名無しさん:2001/04/23(月) 14:46
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
             キラッlヽ+         キラッ
                l l ケヒャッ!!ヒャヒャヒャ!!/l+ アヒャケヒャヒャ!!ヒャハー!!!
       アヒャーヒャヒャヒャ!!l_.」     ∧_∧ l.」     ∧_∧ ̄─ -─
───      ∧_∧ ||     ( ゚∀゚  )‖   ∧∧∀゚  ) ̄──
  ───-〜〜(@`@` ゚∀゚ )つ    ⊂    つ   (゚∀゚ ⊂   )-_ ̄─
 (( ((  と⌒  つ (ア)ノ        Y  人 ・・・アヒャ~~;Y  人──
 アッヒャヒャー! ̄◎ ̄ ̄◎ ̄        (_) J      ∵(_) J───
────────────────────────────────
           ア・・・アヒャー・・・・
      *;.;:∵    ∧_∧  アーヒャヒャヒャ!    アーヒャヒャケヒャッヒャ!!ヒャヒャー!!
     *∵*   ∧∧; ゚∀゚)ヽ ヽ ヽヽ    ──── ∧_∧ :∵.*∴*;.
   ⊂~~~~~~~つ (゚∀゚ ⊂   ) .∧_∧  ─── 〜〜(  ゚∀゚ )つ==───
     Y  人 アヒャ!~ |  |  | ( ゚∀゚  )   (( (( と⌒  つ (ア)ノ
     (__) J    (_(__) ~~~~~~~  アヒャーヒャ ̄◎ ̄ ̄◎ ̄
────────────────────────────────
            サッ ! //  アヒャアヒャーヒャヒャ
      アヒャヒャヒャ!! ∧ ∧   ∧_∧
            (゚∀゚ )⊂( ゚∀゚  )       アッ・・・アヒャ・・・
           ⊂~~~~~~~つ  ⊂   )        ∧_∧
             Y  人  |  |  |        ( ゚∀゚ ; )
             (__) J .(_(__)        ~~~~~~~
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃウツダ、ナナシニモドロウひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ

   
726名無しさん:2001/04/27(金) 00:52
別紙の下書きをトレースして仕上げる方法だと、
135キロの紙って不便ですか?
110キロってちょっと薄くて頼り無いような気がして…。

消しゴムかけるとき、力んでぐわしゃ〜っていきそうで…。
727名無しさん:2001/04/27(金) 00:59
トレースするのなら消しゴムかけは不要じゃろう…?
私は110キロでやってるよ。快適。
728名無しさん:2001/04/27(金) 01:00
>>726
トレス台があるなら135kで余裕です。もっとあつくても透けます。
目に悪いけど、部屋を暗くするとさらによく透けます。
ケシゴムかけるときにぐわっしゃ〜〜ってなるなら向こうに押すように
手を移動させていれば防げると思う。あと一気に消そうと思わず少しの面積を消してみて。
729名無しさん:2001/04/27(金) 01:08
>>727
や、私ヘナチョコなんで、下書きを別紙にやったのを、
原稿用紙にもっかい整理してシャーペンで描くんです。

>>728
135でも大丈夫ですか!よかった〜。
消しゴムかけ、ちょっとずつ、押すように、ですか。
アドバイス感謝します。
730名無しさん:2001/04/27(金) 01:18
>>729
私もそうやって描いてます、何度も書き直して跡がつき始めるとダメで。
原稿用紙がもったいないでしょ!って母に怒られましてん(笑)。
ペン入れ終わるまで下書きも原稿用紙に貼ってあるので作業中はどでかくなってます。
731名無しさん:2001/04/27(金) 02:22
麻くそンの100枚パックのお買得原稿用紙って、
紙質もそれなりを覚悟しといたほうがいいかな。
732名無しさん:2001/04/27(金) 03:40
え。
今日ギガに巻く損原稿用紙のこと問い合わせしたけど
40枚入りと100枚入りは品質いっしょだと言われたヨ…
信じて100枚入り頼んじゃったよ…
描き味違ったら最悪だ
733名無しさん:2001/04/27(金) 23:35
豹柄のトーンって、ありますか?
734名無しさん:2001/04/28(土) 00:12
>>733
あるよ。終わり。


だけじゃなんなので
ICユー酢(赤枠の袋)で出てるよ。
他のメーカーでもあったと思う。たぶん。
735名無しさん:2001/04/28(土) 04:28
135kの紙使ってるんだけど、こないだ再録本を作った時は
110kにすればよかったと真剣に思った。私にはあんまかわんないし。
投稿用200枚……。入稿の送料だけで結構なものでした。
736名無しさん:2001/04/28(土) 05:27
画材屋さんについて教えてください。
東京都23区内の、右側の方でおすすめのお店はないでしょうか?
新宿・渋谷のなどの左側だと、ちょっと遠くて厳しい感じです。
過去ログにあったように、銀座一丁目・御茶ノ水辺りがよいのでしょうか?
上京したばかりで、お店の情報がさっぱりなのです。
よろしくお願いします。
737名無しさん:2001/04/28(土) 06:51
右側左側って…。
もっと他に言い方思いつかんかったのか…。どーでもいいが。
738名無しさん:2001/04/28(土) 07:22
そうそう。茶碗持つ方とかお箸持つ方とか言ってくれないとねぇ。
739名無しさん:2001/04/28(土) 08:26
JR御茶ノ水(地下鉄都営線神保町)
すずらん通りを挟んで三省堂本店の向かいにあるでっかい画材屋さん

http://map.yahoo.co.jp/cgi/viewmap
740名無しさん:2001/04/28(土) 11:32
どこ行ってもたいていのものはあるとおも生んだけどな
741名無しさん:2001/04/28(土) 23:56
豹柄トーン、ICユー酢(赤枠の袋)で出てたっすか。
イベント出展の画材屋でいつ覗いても置いてなかったんで・・・
需要少ないんかな?こんど街中の画材屋まで行って見てきます。
ありがとね734さん!
742名無しさん:2001/04/29(日) 23:55
POP系の絵描きさんに質問
筆ペンはどのメーカーのどれがオススメですか?

試しにぺんてるの太字使っみたんですけど
腰が柔らかいのと臭いがイマイチでどーも相性良くないです。
743名無しさん:2001/04/30(月) 00:19
筆ペンはくれ竹が絶品だと思うよ。
万年毛筆愛用。カートリッジ変えられるし。
744名無しさん:2001/04/30(月) 00:52
豹柄トーンはマクソンからも出てる
デリータでもあるんじゃないかなー
745736:2001/04/30(月) 03:43
>>737
あ、左側右側って不適切でしたか(汗)。
えーと。考えても他にいい表現が思い浮かばなかったので、田舎モノ的発想
の戯れ言と受け流して下さいまし・・。

>>739
情報ありがとうございます〜。助かります。
今度、行ってみますね。丁度神保町に行きたかった所なので、嬉しいです。

>>740
そうですね。普通の画材屋さんに行けば、大抵の物は揃ってそうですね。
値段とか、品揃えの豊富さだとか、お店の雰囲気とか、
そういう意味でおすすめお店が知りたかったのですが、
言葉が足りませんでしたね。申し訳ないです(汗)。
746名無しさん:2001/04/30(月) 03:58
>>742
私もクレタケ。筆風サインペンを愛用。743の万年毛筆の廉価版だと思う。
大きな文具屋さんに行けば各メーカーの筆ペンあると思うんで行ってみれー。
運が良ければ試し書きできるようになってるし。
747742:2001/05/01(火) 00:10
世界堂で試し書きが出来たので色々試して、
クレタケの硬質14号とセーラの各種を買いました。
そのあと100円ショップを覗いたら
セーラの筆ペンが全種類売っていてちょっとウトゥ(苦笑)

毛先が筆タイプとコピックスケッチみたいなタイプがありますが
筆タイプは柔らかすぎませんか?
748名無しさん:2001/05/01(火) 14:37
水筆にドクターマーチンのペンホワイトを入れて使うのは駄目かな?
749名無しさん:2001/05/01(火) 16:01
うあ、こんなややこしい時期にトーン切らしちゃったよ。

京都の伏見の園城って、明日開いてるかな。
ヤバい。
こういう時に限って定休日も黄金週間のスケジュールもわかんねえ。
750名無しさん:2001/05/02(水) 01:51
ペーパーセメントを使う場合、
少し厚めにのばした方が良いんでしょうか?
のばした先から直ぐ乾いちゃって…。
751名無しさん:2001/05/02(水) 01:56
ペーパーセメントの種類にもよるけど、
Sコートだったら、
750は基本的に使い方分かってない。

あれは塗布した後、乾いてから貼り込み作業をするもんだろ?
厚めにって……それなら両面テープ使った方がいいんでないの。
752名無しさん:2001/05/02(水) 13:27
>>750
基本的に乾いてから貼るもんなんだよー、ソレ。
でも半乾きの時にくっつけた方が密着するので好きだけど。
(まだ生の時にくっつけるのはグチョグチョするのでやめた方がいい)

片面塗布用のやつか両面塗布用のやつかでもかわるよ。
片面塗布のやつはムラができるとくっつかない場合があるので、多めに塗ってる。
753名無しさん:2001/05/04(金) 16:34
750じゃないけど私も初めセメダインみたいに
乾く前に原稿に貼ってたよ・・・。(Sコートの場合ね)
乾いてからで本当に張り付くの!?って思ってた・・・。
754名無しさん:2001/05/05(土) 01:12
みなさん枠線は何で書かれてます?
私は昔は0.8ロットリングだったのですが壊れたので
uniball Signoの太字を使ってますが、すごい使いにくい。
安くて使いやすいのは無いものか・・・。
755名無しさん:2001/05/05(土) 08:38
ペーパーセメント、
乾いてから貼り込んだら、ある程度の貼りかえが可能なんだよ。
あんまり大きいものなんかは難しいけど、
漫画のセリフ程度の貼り込みなら、
ゆがんだりずれたりしたとこを直せる。

756名無しさん:2001/05/05(土) 18:28
>>754
今どきカラス口。
私はデザイン系の人なのですが、5才ほど年上の同職の人に
「そんなもん私の世代でも今どき使わんわ、せめてロットリング」とか言われた。

でもやっぱハジッコが綺麗だし好きな太さで引けるから好きなんだよなあ。
レタリングゾル使えば耐水性になるし。
757名無しさん :2001/05/05(土) 23:39
>754
1作描き込んですりへって太字しか描けなくなった
さじペンの最期のお仕事>枠線引き
いろんなのを試したけれど最後は原点に帰るとゆーか。
758名無しさん:2001/05/06(日) 23:40
>>757
原点・・そうですよね。
私もインクジプシーしてましたが結局開明墨汁に返ったし・・・。
でもカラス口もつけペンもぶきっちょな私には困難だぁ〜!
759名無しさん:2001/05/11(金) 01:19
レトラのパントーンについてご存知の方いらっしゃいませんか?
レトラが無くなってから取り扱ってるお店がなくなっちゃって困ってます。
他のメーカーのカラートーンで代用しているのですが、いかんせん色数が
少なすぎて…。
でもカラートーンでカラー描いてるプロの作家さんはどうしてるんでしょう。
どこかで買えないものかと色々問い合わせたり検索してみたんですがお手上げです。
ご助言いただけたら幸いです。お願い致します。
760名無しさん:2001/05/13(日) 23:41
市販の漫画同人誌用原稿用紙でトンボが黒で印刷されているものを探しています
地方者なので頼りはTooの通販くらいなのですが、
どの製品が該当するのか判らなくて困っています…
761転載:2001/05/14(月) 01:19
841 名前:花と名無しさん 投稿日:2001/05/13(日) 23:17
ICの漫画原稿用紙使ってます。


でも最近はICの原稿用紙に不良品もまざってるので気をつけてください!
原稿用紙の左上に、水色で小さく英数字が載ってるでしょ?
NOU1012とかAOU733とか……。
商品ナンバーらしいんだけど「AU」と載ってるのは、不良品です。
ペンもひっかかるし、鉛筆の線も消えにくいし、ト
762761:2001/05/14(月) 01:21
後半切れたけどまあいいか。
最近紙の調子が悪いと思う人は気をつけてみれ。
763名無しさん:2001/05/14(月) 04:20
いい情報なのに…。ageて書いてくれればヨカタのに。
764名無しさん:2001/05/14(月) 08:48
>>759
相模大野の世界堂で一時期\140で投げ売りしていたから
大量に買ったさー。
765名無しさん:2001/05/15(火) 00:02
そういやカラートーンのみでカラー描いてる作家って
どうしてるんだろう。。えぐちひさしとかさー。
もうCGかな?
766名無しさん:2001/05/15(火) 02:30
>>765
江口寿史はHPあるやん。
でも仕事はアナログで描いてて欲しいなぁ。
767名無しさん:2001/05/15(火) 09:26
江口寿史って、ちょっと前(でももうけっこう前か)デ○ーズの
メニューに描いてたイラストがまだカラートーンでびっくりしたけど
さすがに今はもうCGなのかな。
あんな作風の人こそ、とっととデジタルに移行してると思ったのに。
微妙に話題ズレsage。
768名無しさん:2001/05/15(火) 23:52
ボーイズラブの挿絵描きさんで史堂櫂って人がいるんだけど(男性の方スマソ)、
あの人ってかたくなにカラートーンでカラー描くんだよね。
重ねバリとかテクニックがすごいんだけど…。あの人はどこで
調達してるんだろう(笑)
もしかして、本社から輸入…?
769名無しさん:2001/05/16(水) 01:50
770名無しさん:2001/05/16(水) 01:55
むかしむかしある本屋で水縞とおるの本を手にした娘2人が
「あたしぃ、カラートーンってキライー」と表紙に難癖つけていたが
……嬢ちゃん、それはセル画だ。
と思ったのを思い出した。
771名無しさん:2001/05/17(木) 01:20
>>769
スレ違い?
772メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 16:59
下がってる…。参考になるアゲ。
773名無しさん:2001/05/27(日) 11:38
ちょい質問ー
レトラのコミックトーンって倒産云々以降どうなったの?絶滅?
私あそこの砂目のグラデと60線20%の濃さが凄くお気に入りだったんだけど、
大阪の某にはアミしか入ってないし、ひょっとして在庫限り?

身の回りに使ってる人いないから全然わかんないよ。
774名無しさん:2001/05/27(日) 14:00
 
775名無しさん:2001/05/27(日) 14:04
>>773
えーとね、別の会社があとを引き受けて作っているのね。>トーン
まだ売ってはいるもののどうなるのかはわからない。
以前よりぜんぜん小さい会社らしいので、商品のクオリティが保てるのかは疑問だな。
お金がある時に買っておくのもいいかも。
いっそアイシーとかと提携してくれたら安心して使えるのにね。
776773:2001/05/27(日) 15:37
>>775
有難う。
検索しても倒産!としか出てこなくて、その後わかんなくて困ってたんだ。

レトラセットからエ○ルテジャパンか何かに社名が変わって、
その後にエ○ム?だか何かに変わってたけど、それがその会社かな?
とにかくアミだけ扱ってる某画材屋さんに砂目注文してもらえるか交渉してみます。
(砂目グラデ、他社のやつより薄め+荒目で使いやすいんですよ)

ほんと。ICに買い取って貰いたかった(笑)
777名無しさん:2001/05/31(木) 17:08
福岡の人って画材はどこで買ってます?

メイトやtooの販売店に行ってはみたものの
品揃えがあんまり(つーか全然)よくなくって
絶対他にちゃんとした店があるに違いない!
と思うものの探せず…
引越してきて、これが一番困ってます。
通販しかないのかなー。トーンは見て買いたいのにー。
778名無しさん:2001/05/31(木) 23:10
>>777
私も困ってます…
ビブレ2が潰れていらい、しかたがないので天神地下街の
山元文暴動……
他いいところないかなあ。
原稿用紙なんか、種類が少ないんですよね。
779名無しさん:2001/06/09(土) 15:06
最強の黒インクを決めろ!スレッドで
伝説の調合師が誕生した
コピペしてみるので使ってみろYO〜
コレ、マジで凄いぞ

>>コピぺ開始===============

日課鴉インク(4)
縞馬製図(3)
開明墨汁(3)
で混ぜると結構滑らかなインクが出来るよ。
俺のお気に入り混合表。
作ったインクは空きインク容器に入れてるよ。
賞味期限としては、3ヶ月〜半年は優に使えるよ。

ん?耐水性もきぼ〜んですか?

耐水性は
医者まーちんブラックスター(2)
日課チャイニーズ陰気(2)
商権様インク(4)
レタリングゾル(2)
でどうぞ。
上から順番に混ぜてみようね。

<<コピぺ終了
780名無しさん:2001/06/09(土) 17:24
ツクール井戸端会議室[01]
というスレがここの板にあることについて、このスレの皆さんはどう思われますか。
変な馴れ合いで発言せず、お考えのことを正直にお話しください。
781名無しさん:2001/06/09(土) 17:29
クロスポスト?
雰囲気のイイスレには不味いよ・・ソレ
正直に言うとツクールってゲームじゃないの?
なのに、どうして同人ノウハウ板にあるの?って感じ。
782名無しさん:2001/06/09(土) 17:54
ドローイングゾル+丸ペン、
ペン先の寿命めちゃくちゃ短いね……

詰まって詰まって詰まって。
78322:2001/06/09(土) 17:58
詰まった時には水洗いや、コピックの0番、
ペーパーセメントのソルベント何かで拭いたりするといいよ。
784782:2001/06/09(土) 18:03
>>783
医者マーチンのペン先クリーニングの液でふいてるのですが、
なんだかペン先が柔らかくなってしまうようです。
たまにカッターでごりごりけずりとったりもしてるんですが(笑)
785名無しさん:2001/06/10(日) 00:35
遅レスですが >>754
STEADLERのpigment Liner Calligraphyってのがオススメ
カリグラフィー用のペンだけどはじっこもカチッと引けるよ
安いし。
さんざガイシュツだけどいまだにコレ!という筆ペンに
出会えない〜〜
手入れの手軽さとか考えるとやっぱ筆より筆ペンに頼りたいんだけど
インク直接つけてもオッケーなのってないかな?
786785:2001/06/10(日) 00:38
いま見たらSTAEDTLERだった。>STEADLER スマソ
787名無しさん:2001/06/10(日) 03:34
な、なんていいスレなんだろ…
今までトレス台、上の天板がずれるずれる思ってたら
デリータだから悪かったのね…トホホ。

>>785
私はそこらの文房具屋に売ってる「ぺんてる筆<顔料インク・中字>」を、
これまたそこらに売ってる開明墨汁の中に突っ込んで、
そのままべた塗りやってます。
髪の毛のつやベタとかもかすれないし何年も同じ筆ペンだけど困ったことないですよ。
788名無しさん:2001/06/10(日) 15:32
幻のタチカワペンは新宿紀伊國屋の画材コーナーに有るぞ、確か。
789遅レススマソ:2001/06/13(水) 05:40
>>760
墨トンボ入り同人用原稿用紙ですよね。私も探していたんですよ。
私が使っているのはデリーターの「同人誌B5本用・外枠メモリ付」
type?F(A?typeと間違いやすいので注意)です。
定価は350円です。上質紙135kgで40枚入り。
790760:2001/06/13(水) 17:07
>>789
うわあ!偶然覗いたら素晴らしいタイミング!ありがとうございます!!
これで何度もトンボをなぞることから解放されます
791名無しさん:2001/06/13(水) 20:59
トンボなぞらないといけない印刷屋なんか存在してたの?
かなりジプシーだけど今の所あたったことないなあ。

スレ違いスマソ
792790:2001/06/13(水) 21:19
>>791
印刷所スレでそういう印刷所の存在を見たことはあるけれど、
自分のはそれじゃないのです>トンボなぞり
下描き>スキャン>CG仕上げ>白紙にプリントアウトなので
トンボが黒くないと困ったのです…
793名無しさん:2001/06/13(水) 22:28
PC上でトンボうてばいいのと違うのかい
794名無しさん:2001/06/14(木) 05:54
ここってスゴイ勉強になるなぁ。原稿描きたくなってきた。

私、線がかすれるの好きなんで、いつも画用紙に
丸ペンと筆で描いてます。でも、印刷所に出す場合だと
「市販の同人用原稿用紙以外は禁止!」ってトコ多くて…。
画用紙でできてる市販の原稿用紙ってありませんかね?
795名無しさん:2001/06/14(木) 11:13
>>785
コピックマルチライナーのBM、BSは試した?
796名無しさん:2001/06/14(木) 14:50
>>794
本文なら、そんなオツなものはないであろう……。
原稿用紙にはりこみしたらいいだけなんじゃない?

要は手製原稿用紙はトンボがズレがちだからやめてne〜って話だよ。
797名無しさん:2001/06/16(土) 02:22
カラー原稿&イラストとか、インクしか使えないんでしょうか?
798名無しさん:2001/06/16(土) 07:48
髪のツヤベタがちょーー苦手です。いい筆ペンがなかなか見つからない。
漫画家の方ですごくキレイに入れてる人とか見かけるんですが、あれって
面相筆かなんかでしょうか?
799>798:2001/06/16(土) 13:55
私は普通のぺんてるの毛筆タイプの筆ペン(すき穂)使ってますが…。
(漫画家じゃないけど)
どういうふうに上手くいかないのか書いてないので何とも言えませんが、
掠れるのなら適当な紙にぐりぐりと丸を描いて
インクを穂先に充填させれば綺麗な線が引けますよ。
800名無しさん:2001/06/16(土) 16:19
つやベタって筆の「入り」と「抜き」がうまくいかなくて……
というのが多いですよね(私もな……)
漫画家さんで筆ペン使ってる人は筆先がスポンジ(チップっていうのかな)のものを
使っているようです。
自分の使っているホワイトと化学反応しなくて(できたら顔料インク系がいい)
あと塗ってからのインクの乾き具合のいいものがいいんじゃないでしょか。
手ですってしまわないようにね。
わたしは>>799と同じのを長年使っていますが、ぺんてるの万年筆タイプ(インク交換はカートリッジ式・本体800円)のやつを手伝っている先生から借りてみてこっちに乗り換えようと思ってます。
ただこっちは広範囲のベタ塗りには向かないのであくまでもツヤ用。
ベタはもとの筆ペンと顔料系マジックを併用中。
あとは練習あるのみ!!!←ここ重要
801名無しさん:2001/06/16(土) 18:07
そう、入りと抜きが難しいんだよね〜。太くて見づらくなっちゃう…。
顔料インクの筆ペンを買ってみたけど、あれって色薄くないですか?
私も漫画家で「この人キレイ!」と思う人がいるんだけど、山田南平さん。
(あくまでもツヤベタが美しいと言ってるだけで、ファンではないです。スマソ)
あんなに細かくキレイに入れられるようになりたい。
あれは筆ペンではできないよね…?
802名無しさん:2001/06/16(土) 23:42
つやベタ用の筆ペンなら、くれ竹の万年毛筆を
すすめるなあ。今まで使った中で一番コシがあります。
でも筆ペン自体より、本人のテクニックの方が
重要だと思われ。オレモナー(;´Д`)
803名無しさん:2001/06/17(日) 01:01
毛筆タイプのぺんてる筆(細筆)に墨液インクつっこんで使ってるよー。
かなりいい感じ。
でも使ってる時、キャップがペンのお尻につけられなくなって不便。
804名無しさん:2001/06/17(日) 06:47
筆ペンで、いちばんコシのある毛を使ってるメーカーって何処でしょう。
とりあえず、三菱は問題外に最悪でした。
ぺんてるは中字と極細使ってますが、まあ可も不可も無く。
呉竹は、筆ペンが水筆(不ィスだっけか)と同じ毛質なら、
結構コシがあったと思う。
くれ竹の万年毛筆、探してるんだけど無い〜!
でも、自分も筆ペンを墨汁につっこんで普通の筆みたいに使うんで、
カートリッジ式でしか使えないのはダメかも…。
805名無しさん:2001/06/19(火) 02:05
よく、少女漫画とかで見かけるトーンなんですが・・。
枠線の替わりに、枠をトーンで表現する手法の時によく見かける、

■(←黒い四角)が、大中小ランダムにならんでいる
模様のトーンが欲しいのです。
東 宮 千 子先生がよく使ってるのを見かけます。

どの会社の何番トーンなのか、ご存知の方、教えてくださいませんか。
806名無しさん:2001/06/19(火) 12:32
過去ログ読んでて、話題になってた”はいてっくしー”が売ってたので購入してみました。
イリはともかく、ヌキがロットリングよりキレイで、これはいいや!
ミリペンはすぐ先を折っちゃうので使えない人でした。
髪の流れや顔中のかけアミに重宝しそう。
下手すると、筆ペンとこれで全部書けそうです!
ええもん教えていただきました!ありがとうございました。

で、印刷は大丈夫…なんですよね?
807名無しさん:2001/06/19(火) 14:57
>>805
レトラの1312だと思いますが。
店頭で調べてください。
808名無しさん:2001/06/19(火) 20:38
>>806
水性ボールペンのなかでは濃い方だけど、
印刷にはどう見ても薄いじゃろうて……
トーンはあんまり貼らない方がいいよ。
809805:2001/06/19(火) 23:05
>>807
ありがとうございます!さっそく探してみます!
810名無しさん:2001/06/20(水) 02:45
私ははいてっくしーで原稿描いて入稿したことあるけど大丈夫だったよー
髪の毛とかしゃかしゃか描くと髪の先端が薄くてかすれるけど
それはつけペンだって同じだし。
ただはいてっくは手の油を極端にはじくので、下書きする時注意すべし。
私は手に汗握るタチなので苦労した。
811>>806:2001/06/20(水) 02:47
トレス台使用ならそのままで問題ないけど、消しゴム掛けたりするなら
薄くなります。あと擦れる。
トーンもやはりトレス台使用でならそんなに問題はない、のだが
ペン入れ前に必ず試し書きしてインクの出を確かめる。突然擦れるから。
812名無しさん:2001/06/20(水) 03:03
はいてっく、いつも原稿に使ってる。
大丈夫。印刷きちんと出ます。
難点は乾きが遅いことだと思うんだけど・・・
813名無しさん:2001/06/20(水) 11:08
HI-TECHはともかく、Hybridとかの水性ゾルインクものはどうですか?
まあこれも渇きが遅いですが、薄れたりはしないと思うんですけど。
ただ、インクがボールに付きにくいのか、突然出なくなるときがある。
814806:2001/06/20(水) 14:47
みなさん、ありがとうございます。
だめならコピーしようと思っていました。
自分はトレス台使ってるので薄くなる心配はないです。
乾きも、普段墨汁だったので、左上から書くクセがついてて気になりませんでした。
多少速くひいても、線がかすれないのが俺的に重宝です。
ロットリングの最初のボタつきや、ペン入れのインクがニブに
詰まって出なくなるなどのストレスから解放されて、原稿が
ガンガン進んでます。
値段が安いのと、コンビニで売っているのもポイント高いです。
しつこいですが、ありがとうございました!
815806:2001/06/20(水) 17:24
連続ですみません。
帰りに”Hybrid”買って使ってみました。
感想としては書きはじめのボールの空回り(?)がNGです。
「水性ボールペンってこんな感じだよね」という不満そのまま。
自分が”HI-TEC-C”を気に入ったのは出だしの滑らかさです。
あと、インクも心持ち薄いかな。
816名無しさん:2001/06/20(水) 22:16
原稿用紙のことですが、
デリータ原稿用紙の新版(白色が強くなったやつ)て、線が太く出ませんか?
前はそんな事なくて愛用してたんですが・・・。他にそんな人いないのかな。
ちなみにインクは、カイメイドローイングゾルKを薄めて使用してます。

過去ログを見て、アートカラーが気になったのですが
上質紙のと、ケント紙のものって描き味は変わるんでしょうか?
もし両方試したことがある方がいたら、ご意見ききたいです。
817名無しさん:2001/06/22(金) 01:12
アートカラーじゃ無いんだけど、ケントで思い出したから書かせて。
赤豚のケント原稿用紙、どうですかあれ?
期待はしないけどちょっと買ってみるか、と買ったんですが
いやもうペン引っ掛かりまくり滲みまくりでギャフン。
手触りからヤバいなと言う感じはプンプンしてたんですが案の定…。
あまりにも酷いんで私が買ったのは不良ロット?とか思ったり。
他に使った事がある人、是非感想を教えて下さい。
エイペックスのアップル原稿用紙のイメージで挑んだら返り打ちに…
いや、比べるのも失礼だわもう。上質紙の裏ですか?って勢い。

夏コミ原稿用にアップルの取り寄せよう…とほほ…
(そういやアップルのとは紙の色も全然違いました…本当にケントかあれ?)
818名無しさん:2001/06/22(金) 04:00
赤豚のケント、すごくよかったのでこの前まとめがい
したら、めちゃくちゃひっかかって……
梅雨のせいかなーって思ってたんだけど、
ロットでばらつきあるんですかね?

色も違うってことは、アップルのは前にも話題になってた
BBケント(?)なのかな。使ったことないのでわかんないけど。
819817:2001/06/22(金) 04:13
ああ寝ようと思ったら書き込みがあった…

>>818
私はGWに買って梅雨入り前に使ったけどあんな状態だったので
余りにも酷い、これは不良ロット?と思ったんですよ…
やはり当たり外れがあるのか…。

アップルの方は本ケントって書いてあるです。光る白って感じです。
実際ペン先も引っ掛からないですよ。すべすべ。
820名無しさん:2001/06/22(金) 20:28
アートカラーのケント紙って投稿用サイズしかないんですね。
上質紙(B5)で質が良ければそっち買うけどどうなんでしょう。
投稿用だとトーン貼る面積でかいんで貧乏人にはちとキツイんですが…
821名無しさん:2001/06/24(日) 13:40
ハイテックにVシリーズって、線幅が0.3〜1.0のシリーズが
あるらしいけど、近くで売ってるの見たことない
ハイテック-Cファンの方、使ってみたことある?
インクの濃さとかどうなんだろう
P社サイトにはそゆこと書いてないし
822名無しさん:2001/06/24(日) 13:52
均一かつ細い線が描けるペンってないですか?
背景に使いたいのですが…。
あと影に使うトーンはどれがいいのかな。
ドットが大きすぎると安っぽい感じがするし、
細かすぎても潰れるんですよね?
(近所にはデリータのトーンしか売ってないです)

始めて漫画描くので解らない事だらけなので
よろしくお願いします。
823名無しさん:2001/06/24(日) 17:29
>>821
 え、そんな情報があるんですか。自分0.5までしか見たこと無いです。
 誰か知ってる人いないかな?線が太い私には0.5じゃ
 とっても物足りなくて…。0.8〜1.0くらい欲しい。

 ハイテックは描き味が最高なのでもうコレじゃないと
 お絵描きできません。インクの濃さは薄いとか
 印刷するとかすれるという人が居ますけど、
 自分は全然気になりませんよ?むしろピグマとかの方が
 はったおしたくなるぐらい薄い…
824名無しさん:2001/06/24(日) 18:42
>>822
均一だったらロットリングかな。0.1とか0.13が細い。
背景に使うんなら0.2とかくらいがちょうどかな。0.13は細すぎるんで(0.1より細い…)
影トーンは…私は52番使ってる。一の位が0番台は使わない方がいいよ。
825名無しさん:2001/06/24(日) 20:31
>824
え??どうして?
私も初心者なんで、わからない事が多いです・・。
人物の肌の影にはずっと50番使ってました・・。
826824じゃないけど:2001/06/24(日) 20:57
>>825
5%(50番等)のは縮小かけると飛びやすいのよ。
投稿用>B5とか、B5>A5とか。
貼ったはずなのに印刷物のその部分は真っ白。
逆に40%以上(54番等)のは潰れやすい。(真っ黒)
原寸印刷なら滅多に問題出ないと思うけどね。
50番台とか60番台は10%〜30%辺りが心配無く使える範囲よ。

印刷所によって飛びやすい所とか潰れやすい所とかあるので
今まで出てても他の印刷所にしたらどうなるか分からんちや。


あ、ちなみに私は影はペンで書いてる。
ばりばり少年漫画なので。
827822:2001/06/24(日) 23:20
ありがとうございます。
下絵が終わったら買いに走りますです!
828名無しさん:2001/06/25(月) 12:38
HI-TEC-Vの0.3買ってきたよ。
直液式水性ボールペンだそうな。
濃いめの鉛筆線の上から描いた場合、HI-TEC-Cだと空回りしちゃってうまく引けなかったが、これだとわりかし引けるかな。ただ、より水性なんで、滲みやすく、HI-TEC-Cに比べて太めに出る感じだ。
製品情報は
http://www.pilot.co.jp/new_pro/01-3-4/indexnf.html

ところで、タチカワの新ペン先(万年筆型マンガ用ペン)はまだ出ないのかなあ。
http://www.bungu.ne.jp/list/tachikawa/
ここには五月発売とあるのだけど。
829メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 23:38
レトラの会社、潰れたって聞いたんですが…。マジ??
愛用トーンのある方、どないします?
私は、ぼーぜんとしてます。
830名無しさん:2001/06/26(火) 23:52
ディリータの原稿用紙が安かったので衝動買い。
が、普通にペン入れてるだけで紙がフニャけてくるわ(インクの湿気で!)、すぐに
ケバケバがペン先につくわでもう最悪でした。よく見たら110kとか書いてあったり。
やっぱ厚いのが良いようですねえ。
831名無しさん :2001/06/26(火) 23:52
初めてマンガ描く奴にロットリング薦めるかー?
ピグマのようなミリペンや出来のいい細線ボールペンで
十分じゃないの???
832名無しさん:2001/06/27(水) 02:15
ロットリングはすぐ詰まるし、折れるし、高いぞ。
833名無しさん:2001/06/27(水) 02:47
>829
いつの話してるんだよ……
834名無しさん:2001/06/27(水) 04:02
>>828
また延びてるよ。無期限延期の状態だそうな。
(※出さない、と言う訳ではないらしい)
画材屋からタチカワに直接聞いてもらったので間違いなかろう。
835名無しさん:2001/06/27(水) 23:12
ぺんてるのセラミクロンって使ってらっしゃる方います?
枠線などに使いたいんだけどオフできちんと出るのか心配で。
836名無しさん :2001/06/28(木) 00:23
セラミクロンは速描きすると線がかすれる特徴が
あるんでなー、誰にでもおすすめの商品ではないぞ。

837835:2001/06/28(木) 03:31
>>836
ワクだけでも使いたいんですが、お答えからすればゆっくり精魂込めて
引けば大丈夫な感じですよね?ありがとうございました。
838名無しさん:2001/06/28(木) 13:17
ホルベインのドローイングなんとかのセピアで色紙に主線とって
コピックで色塗りたいのですが、にじまないでしょうか?
商品の説明には乾けば水にも溶けずとありますが
コピックの場合は・・・前に製図用のインクで主線とったときは
コピックでにじんでしまったもので。
839名無しさん:2001/06/28(木) 17:52
>>838
そのへんの紙に、自分で試してみるというような知恵も無いの?
840名無しさん:2001/06/28(木) 18:15
>>839 まあまあ。
841名無しさん:2001/06/28(木) 20:25
839さんは今までちょっとでも気になったインクは
全て自分で買って試していたんだろうね。
いいねー、パパちゃまママちゃまにお小遣い沢山貰ってるの?
842名無しさん:2001/06/28(木) 20:46
>>841
インクの10や20など安いものよ…。
厨房にとっては大金なのかもしれないが…。
843名無しさん:2001/06/28(木) 21:29
ホルベインのインクは500円もしないのだから
1色くらい買って使ってみればいいと思われ。
それでも高いと思うなら
同じ油性インクだけど容量少なく値段の安い
ウィンザーニュートンのインク(300円)で試すといいyo!
844名無しさん:2001/06/29(金) 09:51
たとえば料理が上手くなりたいと思ってる人はいろいろ食材を買って
実際料理を作るでしょ。
絵だって自分が求める画材に巡り会いたいなら
いろいろ買って片っ端から試してみるってことも必要なんじゃないの?
845名無しさん:2001/06/29(金) 10:47
ホルベインドローイングインク、セピア色ではないが
今やったらコピックに滲んだよ。
横槍スマソ。なんか試したくなったから(w

マルチライナーにセピア以外にもいろいろ色があるよ。
初心者ならtoolsでコピック関連用品を一度調べなされ
846名無しさん:2001/06/29(金) 12:26
コピックが滲まないインクだったらウィンザー&二ュートンがお薦めだよ。
あんまり何回も重ね塗りをするとさすがにちょっと滲むけど、
普通の人の塗りだったらまず大丈夫なんじゃないかなぁ。
消しゴムかけても薄くならないし。
因みにこの情報は色彩王国3で7瀬が紹介していた。
色彩王国は1冊1500円もするけど、立ち読みぐらいだったらできるだろうし、
こういう本は買うといつでも自分の好きな時に見られて便利だよ。

>>844の言ってる事は正しいと思うね。
私はリアル厨房、工房の時にお年玉やおこづかいを頑張って貯めて
色んな画材を買って自分に合う物を探してきた。
買って失敗したなぁと思う画材もあるけど、
何回か失敗を重ねるとおのずと自分に合った物、合わない物が分かって来ると思う。
何でもかんでも人に聞いてるとその内向上心がなくなると思うよ。
847838:2001/06/29(金) 13:10
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。
最近事故にあいまして、何かと出費がかさんで少しケチくさく
なっていたようですね、自分。確かに聞くよりは自分で試すのが
一番の肥やしになりますよね。
色彩王国は持ってますが、7瀬先生のは読んでませんでした。
(特に興味のある作家さんでは無かったので。。。)
とりあえずホルベインで試してみて駄目でしたら
ニュートンを試してみようと思います。
848名無しさん:2001/07/01(日) 21:58
>847
私は セピア系ならルマを使っておりまする。
グレー系は ヌーベルのデザインインキがお勧めですぞ。(←水彩画にも使えるよ。)
人それぞれに 合う合わないがあるので、いろんな人の意見を
参考にして がんばって調べてみてください。
多分 どのカラーインクも 色によって滲むものがあると思います。
それだけ気をつけるといいですぞ。

849846:2001/07/02(月) 15:52
>>847
事故に遭ってたのかぁ。それじゃあお金には敏感になるよね。
キツイ言い方してごめんね。

ところでホルベインは845が滲むと言っていたから止めておいた方が良いのでは...?
848の言う通りルマとヌ−ベルは試した結果大丈夫だったよ(コピック塗り)
インクが乾いた後も特に異常はなかった。
あとウィンザー&二ュートンについてちょっと補足ね。
ウィンザーはコピックには強いけど水彩には弱いよ。ちょっとぼやける。
でもまぁ、これも人によっては技法になるかもしれないから興味のある人は試してみては?

とりあえずコピックに溶けないインクはルマ(1本700円)、
ウィンザー&二ュートン(1本300円)、ヌ−ベルデザインインキ(1本400円)だね。
値段違うからどれを選んだら良いのか迷うかもしれないけど、
1本ずつ試すのが一番良いと思うよ。
847の場合は自分の求めるセピア色があるかどうかって所かな?
値段は一応調べて書いたんだけど、間違ってたらごめんなさい。
850838:2001/07/04(水) 01:39
とりあえずホルベインのセピアを購入しました。
(近所の店は他の置いてなかったので)つけペンで線描いて
コピックを自分なりの塗り方で試したところ、特に滲むことは
無かったです。848さんの言うとうり滲む色もあるかもしれませんが、
しばらくはこれでやっていきたいと思います。
849さんのオススメのも時間をかけて試して行きたいと思います。
詳しい解説どうもありがとうございました!!

事故の件は・・・
車で交差点青信号を通過中、信号無視の居眠り運転の
暴走車に右から突っ込まれるという、一歩間違えば大事な
右腕がパーになるような信じられない事故でした。
皆さんも青信号だからといって油断しないで下さいね。
もしこんな理不尽な事故で右腕失って絵が描けなくなっていたら
気が狂ってたかもしれません、自分。
851名無しさん:2001/07/04(水) 14:11
スレと関係無くてご免。

>>850
それって100%相手が悪い事故なのになんで出費があるの…?
ちゃんと相手に払ってもらいなね〜。
852名無しさん:2001/07/04(水) 17:06
>>851
そういうように法規ができてるんだよ。
止まってるとこに突っ込んできたりとか、そういうのでない場合は、
注意不足とかで理不尽にも1割以上は責任取らされちゃうんだよ。
喧嘩両成敗的っていうか。
10割相手もちってのは法的にありえないはずなので、保険で払われないから
きっと保険ででない差額を相手が事故負担したってことなんだろうね。
853850:2001/07/04(水) 17:23
スレ違いというより板違いの話なのでサゲ。
保険的には10:0で相手の100%過失となりました。
(相手が居眠り・信号無視を認めた為)
自分の車は直せないことは無かったのですが、修理代が
50万以上かかると言われ、保険屋が出せる金額はその
半分くらいまでと言われました(車両保険額がそのくらいだった)。
当然差額は加害者に払ってもらおうと思ってましたが、
「お金の事はすべて保険屋に一任してる」で突っぱねられました。
こっちの担当者が言うにも物損ではそれが限度と・・・
結局修理は諦め中古車を買い、保険金で足りない分は自己負担です(鬱)
価値の安い車で事故ると泣きを見るという例でした。
人身事故扱いにして通院手当てでいくらかは取り返してますが。
この辺の話は保険板の方でいろいろ相談にのってもらいました。
まったく板違いの話でスイマセン。
854名無しさん:2001/07/17(火) 02:15
すみません、こちらで出てたアップルのマンガ原稿用紙がどーしても
見つけられません。同人印刷のリンクから辿ってみたのですが、
印刷アップルさんの出してる「アップル特製原稿用紙(110キロ/20枚1セット/
200円(消費税込み)てやつで合ってますか?
ご存知の方、お答えいただけると幸いです。うぅ。
855名無しさん:2001/07/17(火) 14:13
>>854
それはとても違うと思われ。
しかし、正しい情報を出すことも出来ないyo。
確か、一度引っ越しとかしてたよね?見失った。
856名無しさん:2001/07/17(火) 15:31
いまどこに?
857名無しさん:2001/07/17(火) 16:11
うーん、企業だし、FAXナンバー出しちゃってもいいかな?>エイペックス「アップル漫画原稿用紙」
03-5831-3063(FAX)
会社名が「エイペックス」商品名が「アップル漫画原稿用紙」
サイトはないみたいだ。電話番号は今分からないスマソ。
FAXで「原稿用紙通販に関して詳細を教えれ」と問い合わせてみれ。
858名無しさん:2001/07/18(水) 17:18
854>857
あああありがとう!ありがとう!そして申し訳ない。
早速問い合わせてみます。ありがとう!
検索したときに「エイペッ クス」で出てきた「エイペックス商事」に
問い合わせたら「ウチの商品じゃありません」って返事を
もらって…自分の勘違いに宇津になりました。
859名無しさん:2001/07/20(金) 01:01
もうみんな知ってるかもしれんが、
アートカラーの原稿用紙はヤバイ。
枠線が印刷にでるのはどうかと思うが・・・。

ちなみに私はマクソン原稿用紙110K愛好家。
何より安いし、あまりペンがひっかからない。
たまに丸ペンはひっかかるが。オススメ。
あとはアニメイトで売ってるトンボ入りの原稿用紙。
これが一番使いやすかった。
一番のオススメ。
860名無しさん:2001/07/20(金) 01:17
アートカラー?
カラーコピーに出ない枠線がうたい文句のあれ?
出るの?というか出た記憶ないなぁ…
861名無しさん:2001/07/20(金) 14:40
>>859
えっ、やばいの?
私今まさにそれ使って原稿描いてるよ。
や、描き味はあんましよくないんで次から使うのやめようとは思ってたけど…
862名無しさん:2001/07/21(土) 01:00
>860 861
この前、ばっちりトーンの下からコンニチワ(汗)。
36ページ中19ページがそうだった・・・
今まで他の原稿用紙使ってるときにはなかったのに
863名無しさん:2001/07/21(土) 01:52
860>>862
そうなのか。あれ出るんだ?最近のよね?枠が見づらいやつ…
カラーコピーに出ないのにそれおかしくない?
いや、862さんをどうこうってわけじゃなくて、その用紙の印刷が濃かったかなんか?
製造元に苦情言えるか?みたいな…
864名無しさん:2001/07/22(日) 07:49
アートカラーといえば、B5の方、
細いロットリングがやたらにじむ(つーか紙が掘れてくる。力入れてないのに)上に
一日たってもこすると黒く汚れるのは紙のせいなのか夏だからなのか……
やはりアイシーにしときゃよかった……
865名無しさん:2001/07/22(日) 14:40
>>864
にじむにじむ!なんか湿気やすい気がする
866名無しさん:2001/07/23(月) 21:06
カーボン紙みたいに上からなぞれて
鉛筆の線がでるようなの、ないでしょうか。
色紙の下書きするのに使いたいんです。紙が厚すぎてトレース
きかないんで・・・。いい方法ないでしょうか。
867名無しさん:2001/07/24(火) 02:36
そりゃあんた、鉛筆カーボン紙を自作すんのが一番でショ
868名無しさん:2001/07/24(火) 04:07
トレペで描いて裏返し、濃い鉛筆(2〜4B)で線をなぞる。表に返し
て線をまたなぞれば下に写るよ。面倒なら裏は濃い鉛筆で塗りつぶ
すだけでもいい。
消しゴムは念入りにかけてくれ。
869名無しさん:2001/07/24(火) 15:07
既出だったらすいません。
カラー原稿のことについて。
みなさん、オススメのマスキングって、どんなのがありますか?

私はTOOの、低粘着性マスキングフィルムを使ってますが、
どうやっても、フィルムの端からちょこちょこと色が滲んでしまいます。
液体のマスキング剤と併用しても、同じでした。
どうも塗り方のモンダイではないようで、
エアブラシを使っていても、その色がマスキングの先へと滲んでしまいます。
肌の色のほうに背景色が滲むと、かなりショックです。

ちなみに、絵の具は非耐水性のカラーインクを使っています。
発色と使いやすさから、絵の具は極力替えたくないんですが。
・・・どなたか助けてください・・・よろしくお願いします。
870名無しさん:2001/07/24(火) 16:27
>>869
インク薄めすぎてるとか一度に厚塗りしすぎてるとか…じゃないの?
871869
ええと・・・うまく言えなくてすみません。
滲むっていうより・・・
「いったいどこに?」っていうスキマから、色がちょろちょろと染み出てくるカンジです。

今は、マスキング無しで、ハミ出ないように気をつけながら塗ってます。
結局、へぼな私には今のところこれがいちばん無難な方法です。