同人誌作成お悩み相談室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
同人誌を作成するにあたっての悩みをどうぞ。
21:2000/04/28(金) 13:32
まずは私自身の悩みです。

自分、絵描きなんですけど自分の描く「漫画」が超つまらないんです。
同人誌なんだから好きなことしてればいいじゃんと思いますけど、
それとは別に自分でもつまらないようなものを出していいのかと…
考える話がつまらないので漫画を描くこと自体つまらなくなっちゃうときもあります。
イラストなどを描くのは大好きなんですが、ジャンルがパロディ(キャラ萌え)
なのでイラスト本というのも出しにくいし…(イラスト本って評判悪いですよね…)

こういう場合、HP内にひっこんで本作ったりしないほうがよいのでしょうか?
本を作る情熱は全然あるのですけど…。
どうも漫画がたくさんある本は良い本で、イラストばかりの本は悪い本
というのが定着してしまっているようで肩身が狭いです。
3名無しさん:2000/04/28(金) 14:03
問題は、本人がマンガを描きたいのか描きたくないのか、だと思う。
面白い話がおもいつかないことと、マンガを描くことがキライなことは別だから。
マンガを描くことが好きなのだったら、いろんな勉強をして、
ぜひ面白いものをかけるようになってほしい。過去にもネタの考え方とかの
スレはあるし、あきらめないでほしいな、とは思う。
ただ、もしマンガを描くことがキライなのだったら、ムリして描くことはない。
イラストの多い本=悪い本ということはない。悪い本など存在しない。
ただ、受け入れられづらい本や、売れない本という定義はあてはまると思う。
どんなに小規模でも、売れなくてもイラスト本が作りたいなら作ればいいし、
結果が出なくてはさびしい、ということならやめておいた方がいい。おたがいにね。

どうして本が作りたいのか、というのを見つめなおしてみるのもいいかも。
世の中にはお話が作れても絵がかけない人、文章に表せない人もいるから、
そういう友達がいれば原作と作画としてやってみるのも一つの手だし。
41:2000/04/28(金) 14:21
>3さん
ああ、早速ありがとうございます…(;;)
自分的には今の時点では漫画を描くのはあまり好きではありません。
(理由はやっぱり自分自身の漫画がつまらないから…)
で、イラスト本とか出したいんですけど、やっぱりキャラ萌えなものを
出したいんです。
でもパロディもののイラスト本ってつまりはキャラクターだけを
パクッてるだけでもありますよね。だから躊躇してしまうんです…。
オリジナルでならイラスト本はいくつか出したことがあるし、楽しいんですけど
やっぱり萌えてるジャンルがあるんだからそれを出したいというのが…
(もともと同人始めたのが創作というものよりもキャラ萌えであったり
ある作品が好きで、というものだったし)
このあたりがものすごくループしてしまっています。
考えすぎかな…
53:2000/04/28(金) 15:06
なんだかリアルタイム相談に(笑)。
どういう風につまらないのかな、自分のマンガ。
私は小説書きですが、基本的に自分の好きなキャラクターを好きなように動かして、
かつ好きな展開にできるわけですよ。だから、自分の書くものは上手いヘタを通り越して
好きなタイプの話ではあるわけです。
で、一般的に自分の描くマンガがキライな人っていうのは、絵がダメなタイプが多い。
好きなキャラクターをカッコ良く、もしくはステキに描いてあげられない。
だから描くのがイヤだ、というタイプ。この場合はなぐさめるしかないんですが。
絵は好きなんだけどお話が、ってことになると、やっぱりイラスト本ですかね。
同じイラスト本でも、ニコパチな絵ばかりではなくて、シチュエーションのあるものに
してみるというのはどうなんでしょうか。
ケンカしているところ、悩んでいるところ、学校行って体育しているところ、
虫歯検診しているところ、とか。いろんなシチュエーションで。
こういう状況にこのキャラがなったら楽しいな、というのを膨らませるのが、
パロ同人の基本だと思うから、イラストでもそれをやってみては?
もしかしたら、あっさりお話ができるようになるかもしれないです。
6名無しさん:2000/04/29(土) 00:52
絵が描けるけど、漫画が描けない?
絵が描けるなら話は早いです。
だって登場人物の行動はセックスに決まってるし。
後は場所と経緯を1、2ページで説明すれば、完成。
何も考えることは有りません。オチは無なし(藁。
ただ、2人またはそれ以上が複雑にくんずほぐれつで
変なポース、変わった構図が多いから、イラストしか
経験がないと、初めは意外な難しさに気付くかも。
7>1:2000/04/29(土) 01:07
なんか1を応援したくなった。
がんばってたくさん書いてみて?
もしかしたら自分が面白くないと思いこんでるだけで本当は面白いのかもしれないし。
ちょっとだけ明るく、前向きになってみるといいよ。
やっぱりどんよりした気持ちで書いたって良いものは書けないと思うのです。
8名無しさん:2000/04/29(土) 01:18
6はエロ漫画のこと言っているのかしら?
まあ自己満だけのオナニー漫画ならそれで通用しますが
本当に読ませようと思うのならエロ漫画ほど難しいものは無いよ
この手の漫画はストレートに人間の感情を表現しなくちゃならない
つまり何をどうしたら人は心に感じ動くのかを考えなくちゃいけない
例えば恋愛ものなら、このキャラは他人からどうされたら心と体を
開くのかというのを想像力を駆使してストーリーに反映させなければ
いけないし、逆にレイプものなら、やられた人間の心の傷や立ち直るまでの
過程を表現して行く必要がある
またキャラの表情や読者を引きこむ演出もエロをやっているとかなり勉強に
なります
有名なクリエイターがかつてヨゴレだったという話が多いのも、エロ表現が
修行に適したものである証拠でもあるのでしょう
9>1:2000/04/29(土) 01:23
わたしも自分の描く漫画を、どうしても面白いとは思えません。
プロットを何度もやり直して、
やっとなんとか完成させたのに詰まらない。
向いていないのか、ただ才能がないのかは分かりませんが、
描き馴れってあるかもしれませんね。お互い頑張りましょう。
10名無しさん:2000/04/29(土) 02:25
いや、それが漫画描く奴って大概、
描いてるというか、考えてる最中は
「こ、これは我ながらおもしれ〜。うぷぷっ♪」
と思って描いてないか。俺はそうだが。
でも人に読ませるとそれ程面白がらないのがアレだが。
11漫画描きですが:2000/04/29(土) 04:12
ギャグでも苦悩してます。これなら面白いぞ、と思う自分を
どこが面白いのか、破綻はないのかと見つめる冷静な自分がいて、
結果は本を出してみないと分からないからおそるおそる発表している
感じです。
最近は開き直って、自分勝手に描いてます。受けなくても同人誌だからいいや〜って
思うと楽になって。でも、周りからの評価はあんまかわんないです。
12名無しさん:2000/04/29(土) 05:39
以前は「つまんね〜。こんなんでいいのか?」と思いながら描いてた
けど、最近はやたら萌え萌えになって夢中で描いてることが多いなあ。
パロ同人描きだから、自分が描きたいものを描けばそれでいいやって
開き直ったって事なのかな。11さんと同じような感じ。
131:2000/04/29(土) 10:32
うわー、いっぱいレスが…ありがとうございますー(;;)

>3さん
話自体が大して面白くないのに(ギャグのつもりでもものすごく滑ってるとか)加え、
絵が漫画に向いていないというか…セリフ喋らせてもそれこそ平面というか、
ただ口開けてるだけの絵に見えるんです。漫画として魅力がないというか…
これはもう開き直ってイラストに絞ったほうがイイですよね。
1枚の原稿用紙にどれだけ「好き」を詰め込めるか挑戦したいと思いますー。

>6さん
直接的なエロ表現は、描いてる時点でこっぱずかしくなっちゃうので、できないのです。

>7さん
ありがとうございます。前向きにやりたいと思います。
漫画はじっくり腰を落ち着けて取り組みたいと思います。

>9さん
「自分でさえも面白いと思えない漫画を売り物にしてもいいんだろうか」
っていうのがあるんですよね…
でも買ってくれるひとはどこか気に入ってくれたからだと思ってお互いに頑張りましょう!
141:2000/04/29(土) 10:54
>10さん
描いている時点であまり面白いと感じないというか、
なるべく考えないようにして仕上げていたんです。で完成後に読み直すと「………。」
例えばギャグにしてもすごく面白い話が好きなのに自分の考えるネタは大して面白くない
という理想と現実のギャップがさらにつまらなさに拍車をかけてるんだと思います。

>11さん
やっぱり気持ちの持ちようなんですかね。あんまり気張らないようにしたいと思います。

>12さん
>パロ同人描きだから、自分が描きたいものを描けばそれでいいや
そうですよね。それが一番かも…

自分のなかで「漫画本>イラスト本」と言われるという式が出来上がっていたんですけど、
同人なんだから関係ないですよね。さいしょっからちゃんと明記してれば間違って買うなんて事も
ないだろうし文句も言われないだろう…
漫画は自分でも納得ができるものができあがったら出していきたいと思います。
15名無しさん:2000/04/29(土) 14:22
漫画描くのは面倒だからという理由でのイラスト本と
イラストで描きたいからという理由の本。
前者ならその図式も分かるけれど後者ならそんなことないと思うし
文句もいわれないんじゃないかな。
16名無しさん:2000/04/29(土) 16:36
>絵が漫画に向いていないというか…セリフ喋らせてもそれこそ平面というか、
>ただ口開けてるだけの絵に見えるんです。漫画として魅力がないというか…
>これはもう開き直ってイラストに絞ったほうがイイですよね。

もしかして、単に絵にバリエーションがつけられていないだけでは?
おすまし絵しか描けなくて絵の表情に乏しい絵描きに、ありがちな状況のような
気がするけど、どうだろう。
17ミケ子:2000/04/29(土) 20:33
イラストといっても色々だと思うんだけど。
セリフを喋らせても動的に見えないキャラを描く人のイラスト本なんて、
私は買いたくないなぁ。

やっぱりマンガを描きつづけたほうがいいとおもうよ。
描いたことがないポーズや構図、背景をどんどん練習するべし。
これはイラストにだって通用するし。というか、寧ろイラストのほうが
こういうのを要求されるんじゃない?

私の場合、「マンガ的なパースや雰囲気」が描けるようになったら、
途端にマンガを描くことそのものが楽しくなったよ。
もちろん、ハケる部数もてきめんにUPした。
そんなもんさ。
18すらいむ:2000/04/30(日) 04:48
>直接的なエロ表現は、描いてる時点でこっぱずかしくなっちゃう

描いてる人が恥ずかしいと思うと、読み手にもそれが伝わって
こっちもなんか居心地が悪くなるっていうか。
そういうエロ本もどきが女の子の描く本にありがち。
1さんは文章からすると、まだ若いようだから先のことなんかわからないよ。
とりあえず自分が納得するまでやってみ?
19名無しさん:2000/04/30(日) 23:27
>描いている時点であまり面白いと感じないというか、
>なるべく考えないようにして仕上げていたんです。で完成後に読み直すと「………。」

ネームの段階で時間を掛けて、何度でも練り直しを繰り返ししていくと
よいかと思います。基本的な事なのですが・・・それがなかなか難しいんだよね。
今は量産よりも良産を目指してじっくりとやって行った方がいいのでは?
絵も、平面で口開けてるだけなら、多分構図も似たようなものが多いのではないかと
感じます。イラスト集にしたら欠点がもっと目立つかもよ。

とにかく実力UPを目指すのみですね。(私もね)
20名無しさん:2000/05/01(月) 20:38
面白いストーリーが作れないという方、
コミッカーズという雑誌の「快画教室」とゆーコーナーがオススメ。
まとめて本にもなってるので是非一度読んでみて下さい。
コミッカーズ自体漫画家志望の人が読む雑誌なので励みになるかも。
21:2000/05/01(月) 23:46
>20
あれって、自分の技術がつたないことを思い知らされるのでヘコみます。
22>21:2000/05/02(火) 01:32
あ、同類発見。わたしも。
23こみっかーずは:2000/05/02(火) 02:11
読者コーナーを見ると自分がまんざらでもない気がして危険です。
24>23:2000/05/02(火) 13:22
そ、それは禁句なんじゃあ?(大爆笑)
25悩みっていうか:2000/05/21(日) 00:33
僻みって言うか…
あるいみ幸福なのかもしれないけど、私の
同人誌にイラストをつけてくれてる友達、
すごく絵が上手なんです。華があるし、
今風でカラーも上手。
でも、小説書いてる私は全然ダメ。
投稿すればほんと目もあてられないような
批評をもらうし(小説以前、とか言われました)、
一番下の賞にもひっかかりません。
当然うちの本を買ってくれるのは友人のイラストが
あるから。私が主催してるサークルだけど、
お客さんには私がおまけにしか見えてないと思う。
友達はそれが分かってて、ちょっと揉めると、
「もうイラスト描くのやめようかな」と言います。
そのことが私に対する切り札だと思ってるみたい。
「じゃあもういいよ」と言いたいけど、売れなく
なるのが恐いです。かといって小説も全然上手に
ならないし…
26>25:2000/05/21(日) 01:03
売れなくなるのが恐くなるからといって、
ご友人の絵によって貴誌が売れている現実は、
小説を書く作家としては問題があると思われます。
なによりも、ご自分の作品に誇りが持てるように、
常から文章を書く練習をお勧め致します。
絵と同じく、文章にも鍛練が必要らしいので、
日記やメールででも、読んだ相手に文が伝わるようなものを、
毎日書いてみてはいかがでしょうか?
27名無しさん:2000/05/21(日) 02:03
漫画おもしろいおもしろくないとか、
それよりもどれだけ自分の見方を持てているか…
特にパロディいはキャラが一緒だから、
どれだけ自分なりに解釈しているかで
おもしろいかどうか以前に差がつくと思う。

独特のキャラの見方を持っていれば、
絵だろうと漫画だろうとそれが生き
てきて気になるものになりますよ。

でも、見方を買える事とキャラを壊すことはまた別なのです。
自分も気をつけよ・・・
28名無しさん:2000/05/21(日) 02:28
小説家講座みたいなので吉本隆明(吉本ばななのお父さん)に
「文筆家になりたければ毎日欠かさず文章を書くことを10年続けるように」
と教えられたことがあります。
26さんのいう文章にも鍛練が必要というのはあると思いますよ。
29>25:2000/05/21(日) 02:38
自分の作品に対する誇りを取るか、売上を取るか。
どっちが大切かで決めなされ。

…って言ってもそう簡単には決められんか。
言うだけなら誰でもできるもんな。
30>25:2000/05/21(日) 20:38
売れないと読んですらもらえないぞ。
…っつーか、それ以前に喧嘩別れはつらいぞ。
お友達と仲良くしとき。
31いっそ:2000/05/22(月) 22:27
無料配布で腕を磨いてはどう?
ページを減らして安く上げるために挿絵抜き、そこそこ詰めたレイアウト。
評判が上がってきたらちょっとずつ販売していくとか。
32>25:2000/05/22(月) 22:39
お友達にはお友達だけでイラスト集なり便箋なり
作ってもらって、
あなたはあなたで、挿し絵なしで自分だけの本だしなよ。
表紙&挿し絵のおかげで売れる本て恥ずかしい。
その状況って、絵書きの子にもよくない。
33>25:2000/05/23(火) 01:28
そう思うならイラストに見合うような文章を書けるように練習しましょうよ。
逆に、それだけの人が買って読んでくれてるんだから、と意識したらやる気でないかな?
34>25:2000/05/23(火) 01:54
がんばってみてね! そして面白い小説を読ませてね!
35名無しさん:2000/05/24(水) 01:27
>25
たくさん人の小説を読む。これしかないでしょう。
36私は絵描きだが:2000/05/24(水) 04:41
昔やはりある人の挿絵をやってて、しょっちゅう
「どうせあなたの絵が皆目当てなんだ」とか僻まれて困った。
私は文章が気に入らなきゃ描かないし、実際、読者の皆さんも文が読みたくて
買ってた人がほとんどだったと思う。
>25
仮にあなたの文章がヘタレだったとしても
文は最初から絵に比べて視覚的には不利なんだから、手にとってもらうために
パッケージを整えるのは悪いことじゃないと思う。
そこは、自分の小説を売り込むためにあざとく考えてもいいんじゃないか。
そんで頑張って実力を売上に見合うようにつけていけばいいんだ。

…ただ、ど〜も貴方の書き方だと、その書き手さんと組んでるのは
良くないような印象を受けるんだけどね〜。精神的に。
(私も前述の人と結局話し合って描くのやめたし。その子の自信のためにね。
そうしないと、わかってくれなかったんだもんな〜)
37両刀マイナージャンルピコ:2000/05/25(木) 17:47
以前は漫画描きでしたが、最近小説書きに転向しました。
挿し絵は自分でつけてます。(珍しいのかな? こういうのは)
もともとピコ(100はける程度)でしたが、
更にピコピコ(100はけない程度)になりました。
でも、やりたいこと出来て満足です。
結局そこだと思いますよ。自分が何を目的に同人やってるのか?
文章的にうまくなりたいなら本読んで練習あるのみ。
うまくなくてもいいから好きな物書きたいなら好き放題書けばいい。
とにかく多くの人に読んでもらいたいなら、マーケティング努力を。
せっかく同人なんだから、好きにやりましょうや。自信持ってね。
38うちもピコ:2000/05/25(木) 18:31
>37
私も自分で挿し絵だよーん。挿し絵ちゅうか、表紙絵描きだけどね。
小説そのものには挿し絵はつけてません。昔はつけてましたけど、
その暇あったら文章にリキいれなくちゃーと思ったので。
でも表紙にはやっぱり絵が欲しいので自分で描きます。
やっぱり自分の望む絵は自分にしか描けないのねん。
もちろん、他人がどう見ているのか?という点で人様が描いた挿し絵を
見るのも好きでしたけれど。


文章の上達法は、とにかく好き嫌いせずにあらゆるジャンルの本を
読むことだ、と聞いたことがあります。
技法をなんとかしたい場合は、実践シナリオ講座みたいな書籍が
あったと思いますから、一度探して読んでみるのも手です。
39たまには語ってるのを見たいので:2000/09/18(月) 04:10
age
40名無しさん:2000/10/06(金) 02:39
悩み。。。
今度エロを描こうと思っているのですがどこまで描いて見せて
よいのか悩んでいます。ぶっちゃけた話、炉里ものなのですが。
他の人の本も色々見たのですが割れ芽から出ていても消して
いない人もいるし、全て消している人もいるし。。。
どこまで大丈夫なのでしょうか?
単に縦線だけならまだしも、たとえば須磨他みたいな感じで
中身は見えていないけど、割れ芽が少し潰れた感じというか
左右が分離している感じというか、うまく言えないですが
中は見えていないんだけど立体的でリアルな感じというのは
どうでしょうか?
みなさんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
41名無しさん:2000/10/06(金) 02:58
リョクヨウ社のサイトにエロについて規制の
お願いがのってた。参考になると思うよ。
42名無しさん:2000/10/06(金) 03:01
うーむ、ことエロのガイドラインは水物だからな。
昨今は商業を見ても、ほとんど見えてる状態でも幾ばくかでも修正してあれば
OKみたいな方針のところもあるが、あれも本気で追及されると辛いよな。
だが、コミケでの判断基準は商業より辛目と見ておくべき。
修正しといた方がいいか?と思うところは消しておくのが無難っちゃ無難。
特にロリネタは色々危険なご時世だしな。
4340:2000/10/06(金) 04:09
41さんのりょくように行ってきました
さらに厳しくしたほうがよいという感じで書かれてましたね。
42さんも言っていますが、やっぱり厳しくした方がよいのかも
しれませんね。。。
でも、心の奥底では何かモヤモヤしたものが。。。うう
遠くから大胆にやっちゃえーという囁きが聞こえてきます。
とりあえず原稿自体はそのまま好きにやって、その間色々と
消しについて考えてみようと思います。
他の方も他に色々とご意見ありましたら、よろしくお願いします。
4440:2000/10/06(金) 04:11
お礼を言うのを忘れていました。
ありがとうございました。
45名無しさん:2000/10/06(金) 10:21
修正?
あんなものは単なるアピールさ。多少ケシが甘くても「誠意の証明」が
できてりゃ〜いいの。即売会スタッフもやたらチェックが厳しいような
フリをしてるけど、あれも要は当局へのアピールさ。
気にせずガンガン描いてしまえ!

・・・と、言いたいところなんだが。
実際には商業誌なんぞよりもはるかに基準が厳しいのが現状なんだな。
わしなんぞ昔コミケで、きっちりモザイクかけておいたのに「この
モザイクは細かすぎる」の一言で発禁くらってしまったよ(笑)
みんなも気を付けような。
発禁くらったら売り上げゼロで泣いて帰るハメになるぞ。
46>45:2000/10/06(金) 21:39
マジックでぬりゃいいじゃん
ところで発禁くらったのっていつ?
今時あからさまな発禁って聞いた事ないけど。
47名無しさん:2000/10/06(金) 21:50
夏に知り合いが修正警告食らって、マジック塗りしながら必死で売ってたよ。
まあ、彼は直し箇所が少なかったからまだいいが、修正必要箇所があまりに多いと
会場で塗りながら売るのは物理的にムリなので、事実上発禁になったも同然となるな。
48名無しさん:2000/10/07(土) 02:30
発禁、私のまわりで2名いるぞ。
珍しくはないだろ、
49名無しさん:2000/10/08(日) 23:48
同人ノウハウ板の住人の皆さん、初めまして。
私、近々同人デビューをしようと企んでいるんですが、

A4版 32ページ
内訳 カラー(表紙・背表紙含む)8ページ 白黒24ページ
部数 500部

この内容で、印刷費は幾らぐらい掛かるでしょうか?

また、お勧めの印刷屋がありましたらば、お教え願いたいのですが…

宜しくお願いします。
50名無しさん:2000/10/09(月) 00:04
金沢は安くていいぞ〜。
51名無しさん:2000/10/09(月) 00:12
>>49ちょっと待て!その部数を半分以下にした方がいいぞ……
同人デビューっつってもその人のジャンルや絵柄で売上が違うので
デビューしたて=まったく売れないって訳じゃないけど
そりゃいくらなんでもバクチだ。

大人しく何も言わずに100部から始め、売れ行きを見て増刷した方がいいよ
これは絵柄や内容、元々から知名度があるないの違いではなくて。

んで、100〜200部くらいでその体裁で安い所といえば
かなり質としては落ちるけど、黒を出すには仕方が無いよ。我慢せい。
52名無しさん:2000/10/09(月) 00:28
なんか相方が28Pの健全本の内、4ページくらいエロ描きてぇ
とか言ってるんですが、この場合もやっぱり成人向け
になっちゃうんでしょうかねぇ・・・
53名無しさん:2000/10/09(月) 00:47
>>52同人書きから見ればそれで成人向けにしちゃうと
「なんでこの描写でやねん!」とかんしゃくを食らう事が有るかもしれませんけど
要は性行為が有ろうとその表現方法によると思います。
普段何気なく見ている漫画でも、時々性行為の描写がありますよね?
だけど、性行為、と解らせるような描き方で隠れたエロをひきたてているような
あからさまな描写だと成人向けになるかもしれませんが
(結合部、性器の描写など)
それを「匂わせる」物であれば義務教育終了していない人には売れない……と
考えた方が良いと思います。
なんか色んな人が手伝ってくださるそうで、ちょっと豪華メンバーになりそうです(私を除く)。
一応百本くらいを売る予定でいるのですが、それは妥当な線なのでしょうか?

誰に訊いても、「……さあ?」という答えしか返ってこなかったもので…(^^;
55名無しさん:2000/10/10(火) 16:54
>49
 A4サイズは大きすぎない?漫画だったらB5がいいよ。
 印刷所は専門スレがあるからそこを読んで、質問したほうが良いです。
 更にいうなら料金は各印刷所のパンフ等を取り寄せて読むなり、
 印刷所が持ってるHP探すなりすべきです。
 パンフはそこの印刷物だから確認にもなるし印刷したい仕様や時期で
 料金はすぐ変わるから。
 (しかしデビューで500部か…今プロなら別だけど、そうでないなら
 あなたは相当度胸がある)
56名無しさん:2000/10/14(土) 02:59
>51・55さん
レス、有難う御座います。

500部は多すぎますか。そうですか…
では、200部ぐらいから始めます。

漫画だけではないので、A4のサイズでいこうと思っています。

漫画のプロではありませんが、相方がイラストレーター(一般的な)
をやっております。
57悪いことは言わないから:2000/10/14(土) 03:12
aaa...コミケじゃないなら100以下にしときなさい。
コピー本にしときなさい。
58名無しさん:2000/10/14(土) 04:13
個人的にはコピー本よりはオフセットの方がいいと思う>同人でびゅう
そうすると印刷代だのよそとの印刷の比較だのいろいろ考えることが出来ると思う…

うちは初参加でかなーり売れ残って反省したよ…
59名無しさん:2000/10/14(土) 23:40
オレはプロ漫画家(10年目)だが、いきなり300部刷って今290部余ってるYO!
60>1:2000/10/15(日) 16:51
遅レスですが、自分の描いた漫画が面白くないと思う方は結構います。
何かで読んだ話だけど、自分の漫画は話の先も分かってるし、見ている時間も
読者の方よりずっと長いので、他から見て面白くても描いてる本人は
どうしても飽きてしまうからというのが原因らしい。
勿論、読者から見ても面白くない時もあるけど・・・。
後者にならないように頑張ろう・・・。
61>56:2000/10/15(日) 20:19
500は多すぎるー。ジャンルは何だか解らないけれど絶対多いよ。
もしかしたら200でも多いかもしれない。
初参加の無名サークルが簡単にさばける量ではないし、足りなくなったら
また再版すればいいんだから。
もし、今絵が上手くてそこそこ自信があったとしても同人誌印刷にすると
上手く見えなくなる事もあるから気を付けてくださいね。(印刷に向いた
原稿の作り方ってのがあるから…これは経験で覚えるものだと思うし)

サイズA4も、マンガだけではないので…という事だけど出来るだけ止めた方がいいよー。
A4だと買ってくれた人が保管に困ったり、単価が高くなったりであまりメリットはない
気がする。少なくとも私はA4ってだけで買うの止める派です。

いきなりオフってのも確かに良い経験になるかもしれないけど
コピー誌で売れ行きの安全確認した方がいいかもしれません。
62マーフィー:2000/10/15(日) 20:37
一般的なプロは同人で売れない法則。
同人には同人の流行りがあるんだYO!
ま、1回やってみればわかる。
売れたら万々歳、売れなかったら後悔する、それだけのことだ。
63名無しさん:2000/10/20(金) 23:43
イラスト本作ろうと思ってるんですが、
フルカラーにしたいのですがコピーだと色が悪いし
印刷所に頼むとこれでもかというくらい高くて。
どなたかアドバイスください。
64名無しさん:2000/10/20(金) 23:59
白黒印刷して、肉筆着色だ。
65名無しさん:2000/10/21(土) 00:47
>>63プリンターで刷れば良いだけでないの?
ちょっと厚めの紙を使って(カラー印刷用の)両面印刷……と。
私全ページプリンター(カラー)で出力された本持ってますよ。
6663:2000/10/21(土) 03:27
参考になります。有難う。
67名無しさん:2000/10/21(土) 08:52
文字書きです。
原寸で入稿したいのですが、
A5原寸の原稿用紙って市販されていますか?
ドロー、ペイント系ソフトをもっていないので
自分で作ることも出来ず、
手書きのトンボはズレそうで心配です。
68名無しさん:2000/10/24(火) 09:42
67さん>
A5原寸の原稿用紙は(少なくとも私は)見たことない…です。
市販もされてないと思います。
B5でプリントアウトして、同人誌用原稿用紙に貼り付けるか、印刷所によっては
B5用紙にプリントアウトした状態のものをそのまま入稿できるところがあるので、
そちらの方法を試してみてはいかがでしょう?

私も質問なのですが、ネット上で発表した小説を同人誌として販売することについて、
皆さんはどのような意見をお持ちですか?お聞かせいただければ幸いです。
69名無しさん:2000/10/24(火) 11:09
>>68
68さんが今からそういう物を出す予定があるってこと?
いいんじゃないですか? それなりのページ数があるなら。
オンライン小説は文字数少なくても成立しますが、
本にするとそうはいかないでしょう。
個人的に嫌なのは、「続きは同人誌で!」とかやられること。
よっっっぽどお気に入りでもないと、買ってまで続きは読みたくない。
70>67:2000/10/24(火) 13:08
何故A5原寸で作る必要があるのかがわからない。
そんな原稿受けつけてる印刷所見たことないんで。
71名無しさん:2000/10/24(火) 15:07
>>67
A5原寸じゃないと文字の縮尺がわからないということなのかな?
それとも相手は同人誌印刷所じゃないとかとかとか…
72名無しさん@腹上死。:2000/10/24(火) 15:24
数年前にはA5原寸原稿用紙って、
「Hプリンター」さんで売ってたけど
もうないかな・・・。

B6サイズの本作るのにはそこそこ便利だったんですが。
7368:2000/10/24(火) 16:32
69さん>
レスありがとうございます。
ページ数等の問題は、話自体が結構長いのでまあいいんですが(^^;)
今私のいるジャンルって、ネット利用者とオフラインのみのお客さんが
結構かぶってるので、ネットやってるけどイベントにも行くって方にとって
それはどう思われるのかな、と気になったのです。
同じ内容でもやはり紙媒体で読みたいって意見も、身内からちらほらと聞きましたけど。

67さん>
微妙に主旨と違う回答になってしまってすみません;
74名無しさん:2000/10/24(火) 23:00
>個人的に嫌なのは、「続きは同人誌で!」とかやられること。
本の一部分をネットで読める通販コーナーは可でしょうか。

A5の本にカバーをつけたいのですが、その場合用紙のサイズはいくらに
なりますか? 裁断するのでしょうか。
そしてその場合、やはり印刷所ではなくプリンタかコピーでないと
不可能でしょうか??
7567:2000/10/24(火) 23:19
レスありがとうございました。
小説本は原寸入稿の方が文字のつぶれがすくないかな、
と思って聞いてみたんです。
今持っているのが普及型のインクジェットなので、
縮小をかけたときの状態が不安で……。
やはりプリンターの買い替えを考えることにします。
76名無しさん:2000/10/24(火) 23:34
耐用もA5原寸やってるよ。わたしはA5の紙を全部半分に切って、そこに
プリントアウトして入稿した。100P以上だったので結構氏んだ。
原寸は縮小の心配いらないよね。縮小、わけわかめです。
A5、二段組で一段に文字数24、21行にしたい場合、B5だとどの設定でやった
らいいんでしょうか…。B5状態ならスカスカ…でいいんですよ、ね?
77名無しさん:2000/10/25(水) 04:52
>>75
データ入稿すれ。
78名無しさん:2000/10/25(水) 08:47
絵の場合は縮小した方がキレイなんだけどね。文字は違うの?
でも一読者としては小説は文字が読めればいいのでよっぽど汚くなければ
問題ないんだよね〜。
普及型のインクジェットでも専用紙に出力すれば結構きれいだと思う。
でも77さんの言うとおりこの場合はデータ入稿がベストかな?
79名無しさん:2000/10/25(水) 12:41
>>76
まず、文字のサイズを拡大しましょう。A5→B5の場合は約1.2倍です。
その状態で、文字数24、21行になるように行間や字間を設定します。
A5の状態でスカスカでないなら、B5にしてもスカスカにはなりません。
ぱっと見、「大柄」な感じはするかもしれませんけど。
8076:2000/10/26(木) 00:08
>>79
どうもありがとう。
早速いろいろいじってみますね。
8175:2000/10/26(木) 00:37
データ入稿だとソフトが限られてしまいますよね……。
イラレもクオークも持ってないので>パソ編使用。
82名無しさん:2000/10/26(木) 00:46
そんな貴方のためにインターネットがあるんじゃないか。
我図をゲットだ。
83名無しさん:2000/10/26(木) 05:42
>>82
氏ね。
84名無しさん:2000/10/26(木) 11:31
>75
 関係ないですが自分は一太郎でデータ入稿しました。
 ぽぷ留守です。winワード(98、2000)もできたはず。
 (フォントをろくに持っていなかったので字が細くなったのですが、
 それはまあ自業自得と納得してます)
 よかったら問い合わせてみてください。
85名無しさん:2000/10/27(金) 01:05
結局、ぎりぎり日程で入れるんじゃなくて
事前にはなしをして注意点を確認しておけや、というところになる
入稿に関してはDTP向けのものだと問題が少なくなる
程度に思っておいてくれないと

86??3??:2000/10/27(金) 05:17
透過GIFつくるとどうしてもフチが白くギザギサしてしまうのだけど
これって……どうしたら……

フォトショの本みても載って無いし
87>86:2000/10/27(金) 05:31
背景に似た色を透過色にする。
もしくは、線に似た色にする。
88>86:2000/10/27(金) 07:04
フチのアンチエイリアスが透過できてないんだわ。
すっげー拡大してドット状態で修正入れる(黒なら黒だけにする)か
色域指定で消しちゃうとか…方法はイロイロあるけど、マ、そーゆーことよ!
89名無しさん:2000/10/27(金) 09:46
Gifのアルファチャンネルは2諧調しかサポートしてなかったと思うが…
90>86:2000/10/27(金) 12:22
多分透明色が白の設定だと思うんだけど
フォトショで描いてるのだったら、ブラシやエアブラシではボケちゃうので、
透明色(白)が混ざっちゃうんだね。
透明色と隣接する部分は、鉛筆ツールで描きませう。
鉛筆ツールは2値価でしか描けないから、透明色を
巻きこんでしまう事は無い。

それからいくら鉛筆ツールでも
筆圧感知能力を使っちゃうと同様に透明色を巻きこんじゃうんで
>>鉛筆ツールオプション
>筆圧感知入力のチエックボックスの不透明度をはずす
事を忘れない様に。

また範囲選択で透明色を指定する時は、アンチエイリアスをかけてしまうと
同じようにボケてしまって、透明色を巻きこんでしまうので、
アンチエイリアスはカットしませう。
カットの仕方は
>>ぼかしツールオプション
>ぼかし=0&アンチエイリアス=チエックボックス外す
91某Webデザイナー:2000/10/27(金) 14:17
フォトショップでレイヤーにフルカラーで描いて
絵を描いていない透明な部分を透過GIFの透明部分
になるように作っているのですか? > 86

もしそういう作り方であれば、既に語られているように
透過GIFは透明にするかどうかの区切り部分を
100%か0%かの二種類にしか判断しません。

元の絵のフチの部分がアンチエイリアスがかかっていて
半透明だと、フォトショップ上では半透明ですが、
GIFデータ上ではそのピクセルの色が100%で表示
されますので、「マット色(背景色)」とそのピクセルの色とを
半透明値で合成した色がそのピクセルの色となります。

マット色は通常は「白」ですから、透過GIFにすると
元のピクセルの色が半透明で白と混ざった色になってしまいます。

これを綺麗にするには、これも既に語られているように
フチの部分に半透明な色を使わないように元の絵を切り取る方法。

そしてフォトショップ5以降であれば、[ファイル]→[WEB用に保存]
の出力パネルにある「マット色」をデフォルトの「白」から
透過GIF画像を使うWebページの背景色に変更してやることで、
Webページの背景色に元画像の半透明部分がなじんだフチが作られた
そのページでは素晴らしい見栄えになる透過GIFが作れます。

この方法を使えば、元画像を作る際にアンチエイリアスをOFFに
するなどの不便な方法は取らなくて良いので便利ですよ。
9286:2000/10/27(金) 17:07
いろいろありがと!!!!
93名無しさん:2000/10/27(金) 17:13
>87 >88 >89 >90 >91
TANK YOU VERY MUCH !!!!
94ここも違うかな・・・?:2000/10/29(日) 21:38
「かくれ同人〜」で質問したのですが、スレ違いでしたので・・・
よろしければここで聞いてもいいでしょうか?
当方男性向けエロを描いておりますが、同居人・彼氏・友人に隠れて
本を出そうと思っております。
週末はほとんど用事が入っており、イベントに参加して本を売るという
ことができません。(あと、エロを描いている異性の友人にもバレたく
ないので・・・)ですので、何店かの同人誌専門店に委託してもらおう
と考えているのですが、捌けるのかどうか心配です。
そこで、専門店に卸していらっしゃる方がいましたらお聞きしたいのですが、
イベントに参加せずに「専門店に委託する」という売り方だけでは あまり
捌けないのでしょうか?
(本の質によるとは思いますが)
ここもスレッド違いでしたら済みません・・・。


95名無しさん:2000/10/31(火) 07:21
  
96>94:2000/10/31(火) 12:54
メッセサンオー(秋葉原の専門店)が委託してくれる
実力であるならさばけます。
ここの選択眼は厳しいので(売れるか売れないかという意味)
一つの目安になるでしょう。

専門店は一つだけではなく 最低5は頼みましょう。
インターネット販売もお願いしましょう。

上記店で断られるということは
他店でも余り売れないでしょうが
余り売れなくても良いなら
辛抱ずよく他店で長く売って行けば良いでしょう。

しかし、委託先から連絡が郵送や電話等で
自宅に来るので 同居人にばれないっようにするには
局留めにするなど 別の事も考えないとだめでしょう。
(電話で「毎度、虎の穴です」とかきたら、絶対ばれるっショ?)
97名無しさん:2000/11/29(水) 17:19
普段はオリジナルで描いているんだけど
どうしても描きたいアニメがあって、今度アニパロを
出すのですが、部数はどのくらいプラスで刷れば良いでしょうか?
やった事の無いジャンルだから全く見当が付かなくて…。

是非よろしくお願いします。
98名無しさん:2000/11/30(木) 23:37
うわ、97さんにニアピンな私〜。
自分も普段はオリジナルなんですが、
ゲームジャンルに挑戦したいんです。

もう発売されてかなりたつのですが、
旬を過ぎれば、需要はさっぱりなんでしょうか…?
オリジナルしか知らないので、パロと創作のはけ方の違い
みたいなところがさっぱり分かりません。
ぼちぼちでも数が出るならオフで出してみたいような…。
ちなみにイベントでもそのジャンル(作品)での参加者は
かなり少ないみたいなんです。

創作とパロをかけもちされた経験ある方、何とぞ宜しく。
99名無しさん:2000/12/01(金) 00:47
あのさー、漠然とした質問じゃ漠然とした答えしか返ってこないよ。
旬を過ぎたってピンきりなんだからサ〜。
元ネタぐらい書けよ。
100名無しさん:2000/12/01(金) 10:23
そうだね〜。元ネタわからないとなんとも言えないねぇ。
冬完売した本を、夏再版かけたら全然売れなかったてのもあるし。

虎かなんかに原稿コピーをだして、いくつ委託欲しいか聞くのはどう?
大体の目安は分かるんじゃないの?
101名無しさん:2000/12/01(金) 12:05
つーか、いくら刷ったらいいかなんて判ったら神様だよ。
ジャンルとか自分の実力とか地域とかいろんなことが絡んでくるんだから。
102名無しさん:2000/12/01(金) 16:01
>>100
いや、委託だけなら無責任な数でも預かれるから
目安にもなんにもなりゃしない……
10394>100:2000/12/01(金) 19:06
売れるかどうかの数をはかるんだったら
虎の穴よりも メッセサンオーの方がいいよ。
あっち買い取りだから、シビアな数を言ってくる。
104103間違い:2000/12/01(金) 19:08
94ではなく96です すまぬ〜
105名無しさん:2000/12/06(水) 15:56
ホモマンガでHシーンを描いたとき、何処らへんから修正をいれていますか?

挿入シーンは一部消した方がいいのでしょうか。
106>105:2000/12/06(水) 19:51
オットセイにすれば問題なし。
107名無しさん:2000/12/07(木) 10:29
>105
結合部は消しとき。
アニャルは挿入れた瞬間から性器だと
某印刷所に言われて以来そうしとる。
108名無しさん:2000/12/07(木) 19:42
口もフェラした瞬間に…(笑
109sage:2000/12/08(金) 05:54
手もしごいた瞬間に…
110て優〜香:2000/12/08(金) 06:04
印刷所に任せとけ
111名無しさん:2000/12/09(土) 22:08
まかせちゃいました^^;
手紙を入れて・・・。
だって的外れなところに修正いれたらかえって恥ずかしいなと
おもったので。
皆さん、ありがとう!
112名無しさん:2000/12/11(月) 02:28
同人初心者なんですが、小説の短編なんかを自分なりにアレンジして
本を作ろうと思ってるんですが、こういうのは
同人誌として売ってもいいんですか?
売っていいとしても一体なんのジャンルになるんでしょう?
113>112:2000/12/11(月) 04:12
それって下手するとパクリ(盗作)になるんじゃないか?
翻案として考えてもパロディとは違うと思うけど。
一概には言えないことだからも少し詳しく教えてください。
114名無しさん:2000/12/11(月) 04:49
112です。
「誰々さんの小説を漫画化しました」と、書こうと
思ってるんですが、どうなんでしょう?
著作権にひっかかりますか?やっぱりこういうのは
マズイですかね?
115名無しさん:2000/12/11(月) 04:57
>112
作りたい本の元ネタは同人誌でのパロディ小説なの?
それとも商業誌?
小説のストーリーを丸々漫画にするの?
自分なりにアレンジ、ということは、設定だけ借りて漫画を描く
のかと思うけど…漫画化、というあたりが気になる。そのへんも詳しく。
116名無しさん:2000/12/11(月) 05:12
オレはゲームをマンガにしようと思ってたがそれはダメなのか。
ふお〜…っ(´Д`)
117名無しさん:2000/12/11(月) 05:31
112です。
元ネタは商業誌の小説です。
自分なりにアレンジというのは、ほぼ小説通りなんだけど
時代設定を変えてみるとか、セリフを変えてみるとか
自分だったらこんな終わり方をさせるなとか
そんな感じです。
118名無しさん:2000/12/11(月) 09:53
>117
そりゃだまっとけば「なんか似てるー」で済むだろう。
…でもそれ描いて、売れて、嬉しい?
嬉しいか。あっそう…。
119名無しさん:2000/12/11(月) 13:13
プロでもおおっぴらにやってるまったく問題ない行為だろ?
西遊記や八犬伝や真田十勇士や大岡越前守の翻案とか無数にあるし。
何故かミステリ分野ではタブーだけど。
120名無しさん:2000/12/11(月) 15:33
>112
翻案の元を明示しておけば、それはそれでちゃんとしたファン活動の
範疇だと思う。(無論同人レベルでの話)
イカンのはそれを「自分で考えました!」とゆーカンジで世に出す事。
121名無しさん:2000/12/12(火) 01:17
112です。
皆さん、色々教えていただいてありがとうございました。
ジャンルとしては小説系?でいいんですかね。
122名無しさん:2000/12/12(火) 10:36
きょーーーーーーーーーー。
もういやーーーーーーーー。
123名無しさん:2000/12/13(水) 00:28
>119
>西遊記や八犬伝や真田十勇士や大岡越前守の翻案とか

どれも著作者の死後50年を過ぎたものじゃん。
124名無しさん:2000/12/13(水) 02:24
悪いこと言わん。権利者に許可もらえ。
125名無しさん:2000/12/13(水) 02:34
この辺を言い出すといわゆる「パロディ」は全滅なので、
あえて触れないお約束じゃなかったのか?
126名無しさん:2000/12/13(水) 08:52
112のはパロディの域を越えてて原案になると思うんだが…
商業誌の小説の原作者が存命かどうかによるんじゃないかい。
127名無しさん:2000/12/13(水) 11:37
著作権云々の観点からはどっちかっつーと「パロディ」の方が罪深い(?)と思われ。
128名無しさん:2000/12/26(火) 03:04
今ごろだけど、74の人はどうしたんだろう。
ちゃんとA5のカバー作れたのかな。
カバー印刷やってる印刷所なら、A5サイズも大概やってるよー。
PPやマット加工のとか特殊紙も使えたりする。
データ入稿も出来るところ多いし、カバー折り返し部分も
オプションで出来ることもある。印刷所サイトめぐりしてみてね。
129名無しさん:2000/12/26(火) 03:05
>74はもう見てないのと違うか。

130名無しさん:2000/12/26(火) 10:27
B4のプリンタで、なんか推奨ありませんか?
若しくはA4プリンタでB4原稿をプリントする方法。
投稿用の原稿をプリントアウトしようと突っ込んだ白紙原稿が引っかかった(爆笑

漫画板で、同人板のほうがこういうこと詳しい人が多いと聞いたので。
よろしく。
131名無しさん:2000/12/26(火) 11:36
>若しくはA4プリンタでB4原稿をプリントする方法。
なんか根本的な部分に問題があると思うんだが………。
強いて言えば切り貼り。
132130:2000/12/26(火) 11:59
確かにA4の印刷紙をタチキリ内5mmに合わせて貼れやってコトなんですが。
それって良いんですか?投稿作品として。
ちなみにエロまんが。
133名無しさん:2000/12/26(火) 14:51
>130
漫画板で聞いたってことはソレ漫画なのか?
…じゃぁ1コマごと印刷して切り貼りすればいいんじゃない。
台詞だって切り貼りなんだからさ。
134名無しさん:2000/12/26(火) 19:12
>130
A4のプリントアウトを投稿サイズに貼り付けてたんじゃ全然タチキリ範囲に
足りないだろ。
印刷に縁が見えちまうぞ。
……あんたそんな事で投稿なんかして大丈夫かオイ。
135>130:2000/12/26(火) 23:05
A3対応のレーザープリンタ買えば。
134も書いてるが投稿サイズの外枠はA4より大きいんだ。
どっちにしてもA4プリンタじゃダメだろ。
一切裁ち切りがないなら別だが。

>それって良いんですか?投稿作品として。
それは自分で考えろよ。他人に聞くことじゃねえ。
136名無しさん:2000/12/26(火) 23:09
自分で考えても無駄(正誤の判定ができない)なので、
投稿する先に問い合わせるべし。
137130:2000/12/27(水) 15:11
ぁぃ。
現行機売ってお年玉と合わせて買いまーす。
138名無しさん:2000/12/27(水) 19:08
モーニングとか、カラフル満幅星(←これはエロ漫画誌)など
CGで作った漫画原稿に寛大な編集部もあるので
問い合わせてみると良いですよ。

昔は、投稿作品は、枠線はカラス口、ペン入れはGペン、
ベタは筆で墨汁で、ホワイトはポスカラでないとボツだった編集部も
多かったそうですが
今は枠線はロットリング、ペン入れはピグマやハイテック
ベタはサインペン、ホワイトはミスノン・・・とかでも大丈夫ですし。
139名無しさん:2000/12/29(金) 00:12
いまだに95搭載のマイマシンで、多少無理させてるかなと思いつつ
表紙用の色塗りしてたら、急に動かなくなっちゃって
あちこちいじってみて、どうにか復活したのはいいが
400以上あった空き容量が200にまで減っている・・・。
HDが2GBしかないマシンなので、どうにも困っています。
どっか壊れちゃったのかな。とほほ・・・
140名無しさん:2000/12/29(金) 00:14
OS用のスワップファイルか、APの使うワークファイルが残ってるとみた。
多分後者。探して消せ。
141名無しさん:2000/12/29(金) 00:18
>140
わ、素早いお返事ありがとうございます。
あれこれ探したんですけど、見つからないんですよ。
もう2時間近くいじり倒してます。
こんなに真面目にPCの前に座っておるのは久しぶり・・・。
142えこあいす:2000/12/29(金) 01:31
スタートボタン→検索→ファイルやフォルダ→検索:条件ウインドウ
で「その他」タグを選び、サイズの範囲:最低、10000 KB 、
「名前と場所」タグで「Cドライブ」とか選ぶと
10MB以上のファイルをずらずらずらら〜と探してくれます。
143名無しさん:2000/12/29(金) 01:40
えこあいすさま、ありがとうございます。
検索さんがいろいろ探してきてくれました。
・・・このSWPファイルってのを消しちゃっていいのかな・・・。
144名無しさん:2000/12/29(金) 01:41
あれじゃねーの?
もしかして、ドライブのエラーチェック掛けて、破損したファイルをまとめられてしまったとか…。
145名無しさん:2000/12/29(金) 01:45
・・・だめなのか(笑)
146名無しさん:2000/12/29(金) 01:49
あ、そうか。
まとめられちゃったらわかんないですよね。
わお。
どーしよう(笑)
147名無しさん:2000/12/29(金) 01:53
フォトショップなら作業ファイルは ~PST????.tmp です。
148名無しさん:2000/12/29(金) 01:57
・・・コイツかーっ!!<PST
親戚みたいな容量の輩がちらほらいましたんで、まとめて削除。
ありがとうございます、なんとかなりましたー!
149名無しさん:2000/12/29(金) 02:02
よかった、原稿がんばってね〜
150名無しさん:2000/12/29(金) 03:15
今からじゃ遅いって(藁
151名無しさん:2001/02/22(木) 08:43
役立ちそうなので、age
152名無しさん:2001/02/28(水) 02:50
はじめて再録本を作ろうかと思ってるのですが(中身は2年〜4年前ぐらいのもの)
部数ってだいたい何割くらいが目安なのでしょう?
うちは普段は200部なんですが
いつもよりは少な目の方がいいですよね。
再録って厚いし邪魔だし、一度読んだものは買わないし。
でも沢山刷った方が割安だし。悩みます。
153名無しさん:2001/02/28(水) 10:18
初めて男性向けエロ同人誌をだすんですが、修正ってどれくらい
でいれればいいんでしょう?
すじまんだったら(子供ろり)いれなくても大丈夫?
やおいのけつ穴は修正なくても大丈夫だったからわかんなくて。
あほなお悩みでスンマソン・・・
154153:2001/02/28(水) 10:30
あ、がいしゅつだったですね・・・鬱
印刷所にまかせよう・・・
155名無しさん:2001/02/28(水) 12:16
>>152
再録本って、ボリュームあるし割安でお買い得な感じがするので
(今まで書き溜めた努力の結晶の集大成だもんね)
普段は買わないサクールの本でも買っちゃいます。
前に読んだ事がある話が載ってても
他の話がいっぱい収録されてたら買うし。

そういう人もいるって事で。
156152:2001/02/28(水) 23:07
>153
なるほど。普段は買わないって方のことを考えたら
できるだけ安い方が良いんだろな。
冒険だもんな。
157152:2001/02/28(水) 23:08
ごめんなさいまちがえました
>153でなく
>155
158名無しさん:2001/03/01(木) 00:17
修正って印刷所の仕事なの?
それって自分で判断して修正するべきものではないの?

エロ描くなら事故責任で描け。印刷所を巻き込むな。
159名無しさん:2001/03/01(木) 00:36
>>158
他はわかんないけど、りょ くようは自分で判断せずに
印刷所にまかせてくれって。
160名無しさん:2001/03/02(金) 12:24
>>158
自己判断だと消しが甘くて、印刷屋までお縄になる可能性があるんだよ(笑)
「猥褻図画頒布幇助」みたいな罪で。
161名無しさん:2001/03/02(金) 14:58
今はやおい穴も修正の対象yo!リアルに描いてたらの話だけどね!
もちろん結合シーンも修正の荒らし。おーいぇ〜
162名無しさん:2001/03/03(土) 01:10
>>160
だから自己責任で修正しろっていってるんだろう。
印刷所=企業を個人の趣味に巻き込むなって。
163名無しさん:2001/03/03(土) 04:29
あげ〜
164160:2001/03/03(土) 04:41
>>162
わかんない人だな(笑)
だから、慣れない作家が「これくらい消せばいいかな」と消し入れても
それが法にかなってるかどうかはわかんないわけよ。
だいたい、ここまで描いていいっていうボーダーラインも曖昧だしね。
なので、印刷屋はあらかじめ「こっちで消します(原稿に手を入れます)」と
言っている訳。
そう言っておかないで、原稿に手を入れたらあとでクレームになるでしょうが。
「消しが甘いからこのままじゃ印刷できない」というときに、
印刷屋としては、こっちが消しの手間をかけても印刷しちまって、お足をいただきたいのよ。
印刷できなくて原稿突っ返したら一文にもならないんだから。
企業としてのリスク判断で、むこうがそうしてるんだよ。
165名無しさん:2001/03/03(土) 17:33
本文データ入稿のためにフォトショップで作成したものを
EPSで保存したんですが、PSDでは5MBくらいのものが
30MBになってびっくりしました。
こんなに容量でかくなるもんなのでしょうか?
それともなにか間違ってるんでしょうか。
166名無しさん:2001/03/03(土) 20:29
画像に無圧縮TIFFを使ったとか…。
167名無しさん:2001/03/03(土) 23:18
>>166
そりゃでかくなりますよ、EPSは。
中身をエディタでのぞいてみれば何ででかくなるのかわかるでしょう。
168印刷屋:2001/03/04(日) 04:48
修正をいやがる印刷屋もいるよ。
どうして印刷屋が修正の基準をきめなくちゃいけないんだろう...

少なくても私はそんなところ修正したくない。触りたくもない。
自分でしてほしいです。
修正の甘い原稿なんて売り上げにならなくていいから返却したいです。
修正が仕事でしょうとあなた達は思うかも知れないけど
それは私の仕事ではないと思ってます。
169名無しさん:2001/03/04(日) 05:16
誰かぢだま某を逮捕してください。
170名無しさん:2001/03/04(日) 05:23
そーゆー意見はこんなトコじゃなくて
ぜひ貴社のサイトで表明していただきたい。
それがお互いのためだと思うのですが。>168

171165:2001/03/04(日) 10:32
>167さん
じゃあ、大きくても大丈夫なんですね。よかった。
32PなのにCD−R2枚分になっちゃって、印刷屋さんに
こいつバカか!?って思われたらどうしようって・・・(汗
今まで、PSDのままでOKのところしか使ったことなかった
ので・・・。

>168さん
印刷屋さんのパンフなり、サイトなりでエロ刷れませんって、
明記しておいていただきたいです・・・緑用さんがダメってい
うくらいしか、噂しらないので・・・。
172名無しさん:2001/03/04(日) 11:36
自分で修正かければ・・・というか自分の作品なんだからさ・・・
173名無しさん:2001/03/04(日) 12:58
164を読んでもまだ判らないようでは、もう、手の施し様がないな。
174名無しさん:2001/03/05(月) 16:01
>>168
あなたのお勤めの印刷所がどういう方針なのかはわかりませんが、
あなたの仰っていることは仕事の愚痴にしか見えませんよ。
そういうことは上司に言うべきでは?
「これは私の仕事じゃありません」ってね。
あなたご自身が経営されている印刷所であれば、
方針を表明しておけばいいだけの話では。
175名無しさん:2001/03/06(火) 15:58
初めて同人誌を出すのですが、2つ質問があります。
1、印刷所
安くてそこそこの出来栄ならどこでもいいので印刷所を
教えて下さい。
どこで刷ったらいいか検討もつかないので。
2、黒いベタの部分をマッキーやコピックで塗っても
印刷で綺麗に出るのでしょうか。
「原稿用紙ではムラムラに見えても、印刷すると綺麗な
ベタになっている」らしいですが、不安なので
「自分はその方法でやっている」「やったけど印刷された
時にムラになった」等など教えて下さい。

よろしくお願いします(^^)
176名無しさん:2001/03/06(火) 18:01
>>175 印刷屋のHPリンクとかから探してみたら?
値段の感じ方とか人によって違うし・・・
ベタはそんなばくちみたいな事せずにちゃんと塗ったほうが
よいのでは??

177名無しさん:2001/03/06(火) 22:37
あたし、よくムラベタ注意されるよ。
ムラになるかも知れないですけどって念押される。
刷り上がりで気になったことはないけど。
178名無しさん:2001/03/11(日) 09:09
ごめんなさい――!初歩的な質問です!
小説本なんですが、ルビ入りの文章で、行間を均一にする為には
どうしたらいいでしょうか〜〜(T T)
製作環境はWORDで、本文文字10.5PT、ルビは5PT
行数26行×2段組です〜〜
どーしてもルビの入った行が広くなってしまうのです。
いままでワープロ手作業でルビをいれてたから勝手がわかりません…
179名無しさん:2001/03/21(水) 18:57
>>175
>安くてそこそこの出来
そりゃこっちが聞きたいよー。(藁
最初はいいところで刷った方がいいと思うけど・・・。
ベタはちゃんとインクが入ってるもので2度塗りすれば原稿自体が
ムラになって見えていても本での仕上がりは大丈夫。
でもコピックはもったいないね。それでそのままのムラに
刷り上がるのはカラーコピー機位じゃないかな。ポスカで
塗ってるって人もいたよ。私は安い油性で2度塗り。
180提供:名無しさん:2001/03/22(木) 07:31
ポスカは広い部分を塗ると紙が反り返っちゃうんだよね…。顔料系は
濃いけどどうしても反る。それが嫌な人はイヤだと思う。

ツヤベタは毛筆の極細筆ペン、細かいトコはコピックライナーのブラシ
(ちょっと太くて「BS」って描いてあるやつ)、広い面は面倒でも
製図用インクか墨の華を筆で塗るのがお薦めだよ。

デリータのトーンに黒ベタトーンというのもあるけど、使えるのかな。
情報キボンヌ。
181名無しさん:2001/03/22(木) 14:36
>>180
黒ベタトーンは絵に乗せても透けにくいから
トレス台を持ってないなら使いにくいと思うよ。
まあ、窓ガラスにへばりつくって手もあるけどne!(藁
うまい人ならアレをトーンフラッシュの手法でベタフラにも
使うみたい。でもデリータだからやりにくいかもね。

そういえばプロの友人は広い真ベタも全部筆ペンだったなぁ。
182名無しさん:2001/03/22(木) 14:42
>>178
自分のは97なのですが
ルビふった行を選択して
メニューから書式→段落を選択。
「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」
のチェックを外せば良いはず。
183178:2001/03/23(金) 23:02
>>182
ありがとうございました〜〜!
184名無しさん:2001/04/22(日) 12:32
おじゃまいか
185名無しさん:2001/04/22(日) 22:22
みなさんは一冊の本を作るとき、原稿と編集とどちらを優先してやりますか?
原稿をきちんと仕上げてから細々とした編集作業をしたほうがいいような、
細々とした作業(台割含む)をしてから原稿をぎりぎりまでいじりたいような、
結局どっちとも決められずに同時進行して、入稿前には必ず混乱してしまいます。
そしてコネタが多いせいか、原稿を左右つき合わせてみないと編集もできません。
もうちょっと要領よく編集&原稿できるようになりたいです。

186名無しさん:2001/04/23(月) 23:50
今回初めて投稿用サイズに描いて、
B5の本を作成しようと思うのですが、
画面上のセリフの文字の大きさは何ポイントくらいがいいでしょうか?

同人誌用(ひと回り小さい)からA5本ばっかりなので、
ピンと来ないんです。

10〜11ポイントでは小さすぎでしょうか?
皆さんは何ポイントで作成されていますか?
187名無しさん:2001/04/24(火) 00:05
縮小コピーで試してみ。
188あにゃ(略):2001/04/24(火) 14:32
>>185
ネームを細かく書き込んでの編集を先にしては
どうでしょうかね。コネタが多いってことはギャグですか?
もしギャグなら見せ方も大事なことを考えるとネームを細かく
書き込むのもいいんじゃないかな。
189185:2001/04/24(火) 22:09
>>188
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、ネームのいい加減さが最後にひびくのだろうと思っています。
ざっときったら描き始め、途中で気が変わってのびたりちぢんだり、またそうやって
原稿描いているうちにもりあがってネタを増殖させて、本のページ数自体を増やすこともしばしばです。
ネームをきちんと、と思うと、いつまでもいつまでもいじってしまって先へ進まないのです。
・・・自分で書いてて、かなり根本的にダメな気がしてきました。(とほほ)
みなさんはどういう作り方をしているのでしょうか?


190名無しさん:2001/04/25(水) 05:45
CD-Rだけで売るんだったら解像度は何cm×何cm、何dpiにすればいいのですか
191190:2001/04/25(水) 05:56
カラー漫画なのですが本とCD-Rどっちがいいのでしょうか
というかカラー漫画の需要はあるのでしょうか
いろいろと聞いてすみません
192名無しさん:2001/04/25(水) 06:11
>>190
漫画だったら640*480で1ページにすると吉。
プリントアウト用にA4@1ページとか?
ちょっと難儀かもなぁ、作るのが。>カラーまんがCD
あと印刷解像度は好きなように…
193192:2001/04/25(水) 06:14
ゴメソ
>プリントアウト用にA4@1ページ
じゃなくて、@A4
プリントサイズA4みたいな
194190:2001/04/29(日) 05:05
192さんありがとうございます
いろいろ調べてみましたがインクジェットプリンターでフルカラーコピー本を作るのは無理があるという事がわかりました
とても残念です
20P A4フルカラーだと一冊あたりどのくらいインク代がかかってしまうんだろ・・
それでもやってらっしゃる方はおられるのでしょうか
安く仕上げるコツを教えていただきたいのですが・・
無理ならCD-Rだけにしときます
195188:2001/05/01(火) 21:39
>>189
遅レスですいません。ネーム難しいですよね。私は
いじりすぎて原稿に描く前から飽きてしまうことが多かったんですが、
切ったらしばらくおくようにしました。ただ時間がかかるようになって
しまいますが、前より納得のいくネームで原稿が進められるように
なりました。あと見開きで切るっていうのもよく聞きますが使えますよ。
196名無しさん:2001/05/02(水) 02:49
……本にはさむ遊び紙って、
ひょっとしてただの自己満足?

読み手的には、あってもなくても…と、ふと思った。
197名無しさん:2001/05/02(水) 03:08
>>196
読み手(つーか196個人)にはそうなんだろうけど…

一応それなりの理由があって存在してるって風には考えつかないのかね。<遊び紙
何も同人に限った話じゃないと思うが…。普通の本持ってないの?
というか元々は読み手への配慮も含めて挟むようになったのと違う?(うろ覚え)
製本の歴史とかそういう類を調べてみるよろし。


まぁ、それでも昨今の同人印刷屋の「遊び紙に印刷する」ってオプションの
存在異議については自分もよくわからん。
198名無しさん:2001/05/02(水) 13:45
>>196
元々は表紙と本文にワンクッション置いて間を取るとかなんかのものだっけ?
最近どこの印刷屋も基本で使えたりするので
自己満足というよりは料金内だからって感じじゃないのかな。

マンガだけで評価するならあってもなくてもいいけど、
本まとめて作品、とみた時に私はオシャレな遊び紙はいってるとポイント高いなあ。
要は雰囲気じゃない?あくまで雰囲気だけ。
199名無しさん :2001/05/02(水) 20:17
>>196
元はどうなのかはしらないけど、入れることで表紙用の紙からの
光の照り返しが本文1頁目に反射しなくなって見やすくなったっていう
話なら聞いたことあるよ。

>>197
プラ板を遊び紙に、更にそこへ印刷なんて本もあるしね。
何のために・・・?
200名無しさん:2001/05/03(木) 03:29
>>199
>プラ板を遊び紙に、更にそこへ印刷

そんなのまであるのか…
印刷技術の向上のせいなのか本来の存在異議が薄れて来て
「ちょっと変わったトビラ」程度の扱いになってるのかもね。
201名無しさん:2001/05/04(金) 11:24
遊び紙はもともとは本の補強のためにつけていたと聞くよ。
現在同人でやってるのはまさしく「遊び」のためだと思うけど。
202名無しさん:2001/05/06(日) 17:36
のちすちん
203名無しさん:2001/05/08(火) 10:46
うーん、納得
204名無しさん:2001/05/08(火) 15:05
遊び紙か扉絵か分からない本もありますねえ。
私が聞いたのは表紙から本文が透けないようにってことだったんだけど。

遊び紙と見返しの区別もよくわからん。
たんにのりで貼っただけ、じゃないよね?
205名無しさん:2001/05/08(火) 23:48
いや、そうでしょ?>204
つうか本屋で売ってる本についてるのは普通「見返し」。
ソフトカバーの本でも、表2にのりづけしているよ。
簡易製本特有の存在じゃないの?遊び紙って。
206名無しさん:2001/05/09(水) 00:21
>205
違うよ。
普通の本(上製本)にも遊び紙ついてるし。見返し(力紙)とも別なもの。
207名無しさん:2001/05/09(水) 00:37
遊び紙好き〜。
レザック1枚入れてそれに印刷してその上にトレペ入れたりとか。
存在意義だどーのというより凝った扉絵って感じ。
逆にシンプルに見せたい時は表紙めくってすぐにマンガ始めたりする。
208名無しさん:2001/05/09(水) 01:03
>204さん
「見返し」とは普通、たとえばA5の本だったら、A4の紙を2つ折りにした
ものの肩袖を表紙裏に貼りつけるもののことをさします。
 これをやると、本文と表紙の間に糊付けされてないページができて、本
が開きやすいのです。
 私が知ってる「見返し」は↑の意味で使ってるけど、他にも種類があっ
ったらスマソ。
209素人です:2001/05/09(水) 02:11
カラー表紙つくろうと、依然72dpi/jpg圧縮/RGBでこさえたカラー絵を、
解像度350dpi/EPS/CMYKに、PHOTOSHOP上で機械的に変換してみました。

カラプリンター持ってないので、レーザープリンターでB5原寸だすと、なかなか綺麗に
グレースケール印刷されてます。

でも、そう何もかも上手く行くわけありません。
印刷所に、データ入稿して印刷されるまで、予測されるトラブル教えてください。

・・・ごめん。なんか入試問題みたいでイヤだなあ
210名無しさん:2001/05/09(水) 09:33
スカーレットウィザードの5巻。
表紙をめくるとピンクの紙が2枚。
これは遊び紙だよねえ??
211名無しさん:2001/05/09(水) 11:06
>>209
一度解像度を落としたファイルは解像度を上げても線のジャギーがなめらかに
なることはない。つまり72dpiの画像解像度のままと変わらない。ぼやける。荒くなる。
…んじゃなかったっけ?

web用のものを使いまわすなら元から解像度を印刷に合わせて作って
それをそれぞれ保存しておいたほうがいいよ。
212名無しさん:2001/05/09(水) 11:49
>209
そうそう、211の言うとおり。もともと低解像度の物を高解像度に
変換しても、もとがもとなんで変わらない。しかもJPG圧縮してある
点もチョット…それは表紙に回さない方がイイと思うよ。
印刷所に表紙をデータ入稿で頼むと、自分トコのプリンタで出ないような
鮮明な所も出てくるので。色のはみ出しとかもシッカリ…。経験談です。
213うーん:2001/05/09(水) 11:52
RGB→CMYKの自動変換
色付ける段階でCMYKからやった方がいい>209
214名無しさん:2001/05/09(水) 12:38
>>209
モノクロレーザーで試し刷りしても意味ないよ。
「白黒」と「網点」でごまかされちゃうもん。
その条件なら印刷すると
ブロックノイズ&ドットでかすぎで目もあてられなくなるはず
215名無しさん:2001/05/09(水) 23:23
あげ
216名無しさん:2001/05/13(日) 01:24
印刷関連のスレを見失った故、こちらに…

○陽出版のセットに関して…
チグ○スセットっつーやつの特殊紙ってどんなもの?
オススメのあったら教えて欲しいなと。
217名無しさん:2001/05/13(日) 01:42
印刷所のマニュアルには
ピグマ等のミリペンはダメ!って必ず書いてありますが
本当にダメなんですか?
使ってマズイことになった、あるいは全然平気だった、
問題なく印刷されるにはこうすればいい、みたいな経験談が
ありましたら是非聞かせてください。
218名無しさん:2001/05/13(日) 01:50
>問題なく印刷されるにはこうすればいい、みたいな経験談が

自分でスキャンしてデータ入稿してしまえば、元絵がピグマだろうが鉛筆だろうがOK。
219名無しさん:2001/05/13(日) 02:28
>217
218にもあるように、スキャンやコピーしてしまえば関係ないが、
ピグマを筆頭にミリペンは、実はインクの色がかなり薄い。しかも
顔料インク系のものも多いため、消しゴムをかけるともう最悪。
まず印刷には出ない。「ピグマ」は特にインクが薄いよ。
経験的には、コピックマルチライナーはわりといけるかな。
220209:2001/05/13(日) 03:36
>>211-214

がびーん!
そうだったんですか!!

きょう、印刷所にCDに焼いてデータおくってしまいました。
大至急かきなおさねば・・・・

聞いてみるものだなあぁ
221名無しさん:2001/05/13(日) 04:23
送ったモノは使わないように電話して
待ってもらうことをお忘れなく
222名無しさん:2001/05/14(月) 00:02
>>216
ビオラは…なんというか、縦に軽く凹凸の入った布のような感じで150kg
星物語は白画用紙のような質感で銀の粉のようなものが散っている。
なんだか昔の土壁のようだ…130kg
シリアルペーパーは茶系の何かの破片が大量に散っている。おいしそうだ。100kg
ラスティ、画用紙の表面をろうそくでこすったような…鈍い艶(ムラ)がある180kg
コットン、個人的にはお奨め。可愛いと思う。麻とか素朴な布のイメージ。
でも見方によってはキッチンペーパーに見えるかもしれない。ともかく吸水性がよさそう130kg
光彩、アートポストっぽい180kg
223名無しさん:2001/05/14(月) 02:57
>>220
今日の朝一にでも電話しないと、今の時期だと速攻印刷されるかも
224220:2001/05/15(火) 00:13
>>221
>>223
ありがとうございます。日曜日、必死にスキャナー撮りこみなおし、
色塗りなおして焼いて、きょうCDデータ送りました。

同人作業ってのは楽しいなあ(笑)
225名無しさん:2001/05/17(木) 02:15
デジコミ用のカラー素材集ってないの?
226名無しさん:2001/05/17(木) 02:46
スイマセンスレ違いかもしんないんですが質問。

『モデラトーン』ってどんな紙だか詳しい方いらっしゃいます?
カンビさんの今月の無料特殊紙で、使いたいんだけど
問い合わせても「柔らかい感じの…」と言う漠然とした答えで
イメージがどうもつかめない。

この紙に似てるよ、みたいなものあったら教えて頂けませんか。
(イベントで売ってる紙見本と紙ふぶき見本は持ってます)
227名無しさん:2001/05/17(木) 02:55
>>226
http://www.shimeitehai.co.jp/index.html
ここと
http://www.kami.co.jp/
ここを交互に見ると、なんとなくイメージは掴め…る?
228名無しさん:2001/05/17(木) 04:17
>>227
あんがとございます!
肝心の手触り、に関しては微妙ですがなんとなく掴めた気がします。
229名無しさん:2001/05/17(木) 04:18
あ、スイマセン228の発言は226です。ハイ。
230名無しさん:2001/05/28(月) 23:56
初めてのオフ本でB5、36p表紙フルカラー200部ってばかですか?
100部の料金と5000円しか変わらないから200部にしちゃった方が
得かなと思うんですが。
売値は550円予定。
231名無しさん:2001/05/29(火) 00:03
初めてのオフ本でB5、36p表紙フルカラー200部ってばかですか?
100部の料金と5000円しか変わらないから200部にしちゃった方が
得かなと思うんですが。
売値は550円予定。
232名無しさん:2001/05/29(火) 00:04
2重になってしまった。スマソ。
233名無しさん:2001/05/29(火) 00:51
550円はお釣りがめんどくさいので500円にしてはどうでしょう?
234名無しさん:2001/05/29(火) 01:32
>231
500円だな。即完売できたら次は600円でもいい。
半端はよせ。
235名無しさん:2001/05/29(火) 01:42
知り合ったサークルさんから名刺を頂いたんですが、
名刺って同人やってれば作るべきなんでしょうか?
236名無しさん:2001/05/29(火) 01:50
36PでフルカラーB5だと、相場は400〜500円じゃないかな
237名無しさん:2001/05/29(火) 02:20
36Pだと500円でも高めだと思うけど…

あと、値段はこっち↓でやったほうがいいよ。
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=990694787&ls=100
238名無しさん:2001/05/29(火) 06:14
表紙を多色にしようか、カラーシール張ろうか迷ってます。
買い手としてはどっちが手にとりやすいですか?
239名無しさん:2001/05/29(火) 06:40
どういった装丁かわからないので、何とも言い難いけど、
私なら多色かな……。
だけどセンス良ければどちらでもよし。
240名無しさん:2001/05/29(火) 06:50
ちょっと分かりにくかったですね。
プリンプリントでA4のシールサービスやってるんで、
キャラをざっくり大きめに切り取って
表紙にコラージュするのはどうかな?と思ってるんです。
241名無しさん:2001/05/29(火) 09:27
コピー本を作ろうと思っているのですが、
お手製の箔押しってどうやるんですか?
いろいろなスレのログ見たんですけど
わからなかったので。
そういうキットみたいのがあるんですか?
242名無しさん:2001/05/29(火) 15:38
>>241
ずっと思い出そうとしてるが思い出せない〜!
(手製箔押し)
少し前にハンズで見たんだけど、ごめんね〜。
243241:2001/05/29(火) 16:52
>>242
情報ありがとうございます〜。
ハンズをウロついてみます。
244名無しさん:2001/05/29(火) 17:02
>>241
レトラから出ていたような気が。
もう発売されてないんじゃないかな…。
コピーの上に箔乗せるやつだよね?
245名無しさん:2001/05/29(火) 20:52
>>241
コピーした文字の上からシートを当ててアイロンかけるやつですね?
やったことあるけど、死にました。
きつくこすりすぎると余分なところにもつくし、きつくやらないとつかないし
あと下の紙との相性があるみたいで凹凸の激しいのはもちろんだめですが、
コート紙なんかでもはがれちゃいます。
246名無しさん:2001/05/29(火) 21:17
そんなものあるんだ・・・
247241:2001/05/30(水) 00:14
>>244 >>245
追加情報ありがとうございます。
もう発売されていないかもしれないんですね…。
自分なりに「っぽく」見えるように
他の材料などで頑張ってみます。
248名無しさん:2001/05/30(水) 00:36
趣旨違いかもしれなくてすみませんが・・・。
コミティアではいわゆる成人向けの漫画を売ってる
人っていますか?
もしくは成人向け漫画を売り出せるような雰囲気ですか?
なにか漠然と、コミティアに対して健全創作オンリーな
敷居の高いイメージがあるものでして・・。

どなたか教えて下さったら幸いです。
当方、参加を検討中でして、雰囲気等知りたいもので・・・。
249名無しさん:2001/05/30(水) 00:41
へ〜
250名無しさん:2001/05/30(水) 01:25
>248
成人向けサークルもありますよ。
一回思いきって参加してみるのがよい。
251名無しさん:2001/05/30(水) 07:09
こみちあなんて、今や野郎向けエロ大爆発だよ。
そっち目当てのクサレオタ男が、行列こさえて
枚挙して押し掛けるらしいから安心して〜。

健全オンリーはそうさく畑へどーぞって感じ。
252名無しさん:2001/05/30(水) 09:14
>>241
いっそプリントごっこで金インクで印刷すれば?
それっぽくはなると思う。
上から振りかけるラメパウダーも売ってます。
ただしこれもアイロンが必要だったと思うけど
253名無しさん:2001/05/30(水) 17:47
ちょっとズレてしまうと思いますが、
同人(パロディ)→作家はあまり世間で評判がよくありませんが、だったら
同人(オリジナル)→作家は世間で認めてもらえるのでしょうか?
やっぱりしょせん同人だから、同じでしょうか?
なんかわけわからない質問ですみません。
1度同人というものを経験してみたかったので。
254248:2001/05/30(水) 23:11
>250、251
情報感謝です!
参加申し込みしマース。
どうもでした。
255名無しさん:2001/05/31(木) 06:25
雨の多い季節になりましたが
みなさんの原稿用紙は滲みませんか?
うちの原稿用紙は普段の2倍の線の太さほどに滲んでいます
滲み対策はどうなさっていますか?
256名無しさん:2001/06/01(金) 13:14
>>255
うちは原稿用紙が湿気を吸わないように乾燥剤を引き出しに。
あとまとめ買いしないで1ヶ月ぶんだけかう。
墨をこまめに買い換える、部屋の除湿…などをやってます。
257名無しさん:2001/06/01(金) 14:26
>>253

自分で小説書いたりしている、というと、
いわゆる夏目漱石とかがやっていた
「同人誌」を書いているように思われる。
漫画を書いている、というと漫画家を目指しているように思われる。

その前に「漫画の・アニメの・ゲームの」とつけると、
「〜オタク」といわれてしまうのではないかと。

私は気にしませんが。
理解ない人にはオリジナルの小説とかを見せる。
理解ある人にはパロの絵とか漫画を見せる。
んで、それの本を作って売っていることを教えてる。
258名無しさん:2001/06/01(金) 15:07
あのう、ほとんど初めて漫画を描くんですが、ワク線がちゃんと引けないんです。
毎回きちんとティッシュで定規をふいてるんですが、時々、汚く滲んでしまいます。
墨をつけすぎなんでしょうか?
こんな事でつっかかる人なんていないですよね。
あたしもまさか、線が引けないなんて思ってなかったんですが・・。(泣)
どうしても夏コミに出したいと意気込んでいるんですが、焦ってます。
どうか教えていただけないでしょうか。
259名無しさん:2001/06/01(金) 15:43
定規のメモリ部分を裏表逆につかおうね。
そうすると、紙と定規の部分が浮くから、
擦ったりはしないと思います。
(それでも擦るようならロットリングやマジックに替えるとか?
私はマジックで太い枠線引いてるので)
260名無しさん:2001/06/01(金) 15:43
>>258
えーと、つけペンで引いてるの?烏口?
お金は多少かかるけど「絶対ペンで!」という信念がある人以外は
ロットリングの方がいいと思います。
でも枠線以外にもつけペンで引く場面は(効果とか)あるので頑張って
練習して!
こつは墨をつけすぎない、ある程度厚みのある(溝の段差のある)
定規を使う、すばやく引く、丁寧にふく、使い終わりは綺麗に洗う、
位かな?長文スマソ。
261名無しさん:2001/06/01(金) 15:47
>>258
ミリペンで引けばいいんでない?
そう言う俺もミリペンで引いてるし
262名無しさん:2001/06/01(金) 16:15
>>258
やっぱ定規の裏に一円玉でしょ。
アロンアルファゼリー状とかでペタッと。
定規の裏に。両端と真ん中あたりに。
墨が紙に着く事は、まず無くなるよ。

一円玉のアルミ粉で紙が汚れるようなら
メンティングテープとか貼ってコート。
263名無しさん:2001/06/02(土) 10:15
皆さん、レスありがとうございます!
ああ、なるほど・・・と目からウロコ状態です。。
つけペンだったんですが、とりあえず裏表逆にやってみます。
ロットリングは、1度買ったんですが、そんなに強くしてないのに
1日でつぶれて。(泣)
もったいなすぎる・・。
1円玉とか、皆さん、ほんとにアイデアですね。

とりあえず、このまま挫折にならなくて、嬉しいです。。
それから、ミリペンって、なんですか?
264名無しさん:2001/06/04(月) 17:54
コマ割りの上手な仕方を教えてください。。
いつもネタは考えてあっても、コマ割りでひたすら考えまくってしまい
途中で疲れ果てます。
こうすれ!っていうものは、ないと思うんですが、コツと言うか。
なんかないでしょうか。(泣)
みなさんは、どうやってるんですか?
すぐコマ割りは、浮かぶんですか?
265M・Y:2001/06/04(月) 18:59
ネームを切った事はありますか?
いらない紙を用意して、それを原稿用紙に見たてて
適当にコマ割りとか雑描きをして、
本番描きの為のイメージを固める、という
マンガ作成には大変重要な作業です。
それをするだけでコマ割りだけに関わらず
キャラの置き方や全体の構成を見直せるので
比較的、悩まずにすむと思います。
ミリペンは、文房具やさんなどでも売っている
200円くらいの耐水性の製図用ペンのことです。
ピグマやコピックライナーなどがよく売っています。
0・05ミリから0・8ミリくらいの太さがあって、
均一の線が引けます。
色々使い分けられて、大変重宝します。
ペン入れからなにまで全てミリペンで作業する人も多いです。
・・・分かりづらい説明でしたでしょうか?
266名無しさん:2001/06/04(月) 23:21
説明ありがとうございます。
とてもよくわかりました。

でも、「適当にコマ割り」というのが出来ないんです・・。(泣
ここにこのコマを持って来ようとか、ここは?
267名無しさん:2001/06/05(火) 05:44
最初に全部同じ大きさのコマ、
真っ正直な流れで全体を構成してみては

それで全体を俯瞰した後にコマの大きさやアングルの変更、
削除や挿入でリズムをつけるようにすれば多少は……
268名無しさん:2001/06/05(火) 10:07
私はまずト書きして、それを
A4くらいの画面ぶ8P分位の小さいネームにして全体の流れみてるなあー。

とりあえずばばばっと思い付くままに割って、
見せたいシーンを大きく、どうでもいい所を小さくしていくのが
時間はかかるけど一番いいんじゃないかな。
その辺>>267に同意。リズムだよね。同じテンポだと飽きる。

心配しなくても慣れたらこの作業は早くなると思うよ。
そんなに悩まなくてもある程度出てくるようになる。
269ハッたん:2001/06/05(火) 11:47
私は間隔を広めにとったト書きを用意して、そこに思いつく限りのことを
書き足していったりしてます。表情やら場の雰囲気、使いたい効果など。
さーっと頭に浮かんできた話じゃないものを描くときは特に綿密に。
書き留めておくことでイメージ像や絵にしやすくなることも・・・。

他にも、ネーム第一稿は、どうしてもここだけはこう描きたい!
こう見せたい!ってシーンやコマを断片的でもいいから決めてしまって、
後から他を穴埋めしていく、って方法もアリ。一稿目なんて
ぐちゃぐちゃでいいものなんだし、実際実力派にも紙を切り貼りしている
作家さん、います。2稿目以降でコマの形、置き方を工夫するとか
いくらでもできますよ。

まず最初は>>267-268の方々が書かれたやり方がいちばん良さそう。
ネームばっかりは人によってやりやすい方法が違うので、色々試しながら
自分の描き方を模索していくのもいいと思います。慣れるまでは
辛い作業かもしれませんががんばって。あと無理して浮かぶものでは
ないので、調子悪いなって時は無理しない方が無難。長文スマソ。
270269:2001/06/05(火) 11:54
ギャー クキー残テターヨ、鬱山車脳・・・

の前に付け足し。別の方法に移るのは何本かこなしてからがいいかと。
一種の技術です、慣れが大事なのですぐにアレやコレやと試してみても
うまくいかないかもしれないです。

・・・逝こう。
271名無しさん:2001/06/05(火) 18:46
みなさん、いろいろな方法ありがとうございました!
ここをじっくり読んで、もう一度頑張ってみたいと思います。
そのうち慣れてサクサクできるようになるまで・・
272名無しさん:2001/06/08(金) 16:20
字書きのみなさんに質問です。

字書きで本を作りたいのですが、
一ページまるまる字で埋めるとレイアウトがおかしくなります。
それが気にかかってしょうがないです……。
どんな感じに工夫していますか?
273名無しさん:2001/06/08(金) 17:21
>>272
おかしくなる、というのはどんなふうにでしょうか。
確かに1Pまるまる字というのは「うわー字ばっかり」という
印象があるそうで(そう言われてしまいました、とほほ)
これを防ぐなら段を二段にしてみるとか、行間を工夫するとか
とにかく自分が見てみやすいレイアウトにするのがいいと思います。

一行あたりの文字は40字が最大かなあと思ってるのですが
(文庫本は大体40字だし)
どうでしょうか>字書きのみなさん
274名無しさん:2001/06/08(金) 19:56
>>272さん
私も字書きですが、1行は42、3が限度かと思います。
A5なら二段組にするとだいぶ印象が違いますよ。
やわらかい、ゆったりした話なら1段組でフォントややおおきめ、
行間広め。
ミステリーなどの緊張感のあるものは、二段組みにしてややぎっしり
詰める感じにする。
内容によってレイアウトを変えると印象がかなり違います。
字書きさんは、ページをぱっと開いたときのレイアウトの「印象」
までも考えて欲しいなあと思います。

なんて、素人が偉そうにすみません。
とりあえず、普通の書籍で「いいな」と思ったものの字数・行数を
数えてみて、似たようにしてみるというところから工夫してみては。
275272:2001/06/08(金) 21:44
>>273さん

 おかしくなるのは、文字をブロックとして考えた時に整合性が保てなくなる場合です。
私はどうも文の歯切れを意識して↓のようになってしまいます。

-----------------------------------------------
 こんな感じに、文が改行した途端に次の行へ移る場合
が多いのです。
 癖なのはわかっているんですがツボにはまるとひどい
です。
 字書きとしても日々修行をするようにこころがけていま
す。
-----------------------------------------------

 空白が非情に気にかかるんです。二段にしようとしても見た目が……。

>>274さん
 頑張って工夫してみます。効果を狙ってのご教授ありがとうございました。
276名無しさん:2001/06/08(金) 21:45
>>272
一般書籍を参考にする場合、作りたい本が文庫・新書サイズじゃないなら
文庫じゃなくてハードカバーなどを参考にした方がいいですよ。

個人的には字間はいいから行間が空いてると楽です。
277276:2001/06/08(金) 21:47
ありゃ、すれ違いで意味違いでした。
今の発言はなかったことに。
278273:2001/06/09(土) 02:22
>>275
どうしても気になるならなんとか単語を入れるか
削るしかないのではと思います。

一文字だけ上にいったりすると確かになんとかできないものかと
思ったりします。自分も。
また、一文字や数文字分だけの場合は天地左右の空間で調整してみてはどうでしょう
か←つまりこの「か」ですよね…難しい。
279名無しさん:2001/06/09(土) 09:41
カーニングきつくして一行で収めてしまうのはどうだろう……?
(ワードとかのワープロソフトってできるのかな?)
280名無しさん:2001/06/09(土) 17:29
ツクール井戸端会議室[01]
というスレがここの板にあることについて、このスレの皆さんはどう思われますか。
変な馴れ合いで発言せず、お考えのことを正直にお話しください。
281名無しさん:2001/06/09(土) 22:31
ツクールってRPGツクールとか恋愛シミュレーションツクールとかのことですよね?

 即売会等でデータを配布するのであれば創作の一環と言えると思います。
別に問題ないかと。

同人誌とは関係なさげなのでsageにならえ。
282名無しさん:2001/06/10(日) 01:22
原稿製作中詰まった時どうしてます?
283名無しさん:2001/06/10(日) 01:26
>>282
2ちゃんねる
284名無しさん:2001/06/10(日) 01:38
>>282
手頃なスレがあったかもしれないが一応レスをすると、
1せっぱつまってないときは寝る
2書きたい気持ちを出すために小説(非同人誌)を読む
3にちゃんでちょっとだけ遊ぶ(←命とり)
4今まで書いた分を推敲する
5表紙のレイアウトや本文以外の作業を進めてしまう
などなどです。
285名無しさん:2001/06/10(日) 20:33
例えば、前書きだとか漫画以外のページで、PCでやってるのかなと
思われるバックがほとんどの同人で見られますが、そういうの
どうやったらいいのでしょうか?
というか、スレ違い、ですかね。
286名無しさん:2001/06/10(日) 20:37
というか、何を言ってるのかわからない、んですがね。
グラデトーンとかのこと?
287名無しさん:2001/06/10(日) 21:12
>285
……アミかけ画像(ハーフトーン)とかのことかな?
288名無しさん:2001/06/10(日) 22:41
イラレで作ったような幾何学模様とか?
ハイブリッドとかいう系のデザインとか?
みたいなもののことか?
289名無しさん:2001/06/30(土) 22:21
初めてオフにしようと思うのですが、ベタのムラって出てしまう
ものでしょうか?
筆ペンで描いてもムラって出来ますよね?
あとペンによっても濃さが違ってくるし、そういうのはどうなんでしょうか?
290名無しさん:2001/06/30(土) 22:37
>>289
よほどの事がない限りベタのムラは出ない。
薄い線はとんでしまう。
291名無しさん:2001/06/30(土) 22:43
早速のレスありがとうございます。
ベタのムラは出ないんですね、良かった!
薄い線は飛ぶんですか。困ったなあ。。
ハイテックで全部やってしまって。出なかったらショックだ〜。
292名無しさん:2001/07/01(日) 09:51
いつも筆ペンでベタ塗りしてましたが、サインペンでやっても問題ない
ですか?
教えてください。
293名無しさん:2001/07/01(日) 10:11
同人に力を入れてたら、いつの間にか彼女が寝取られました、、、
どうすればいいでしょうか?切実です。
294名無しさん:2001/07/01(日) 11:23
>>293
これを気に、恋人は2次元の住人にしましょう
295名無しさん:2001/07/02(月) 01:25
>>292
サインペン、だんだん薄くならない?
私はサインペンで縁取りして、広い面は筆ペンとマッキーでがしがし塗ってるよ。
296名無しさん:2001/07/02(月) 03:01
≫292
お勧めのベタ塗りペンは、ポスカ。太さも充実。
筆ペンは筆先がソフトタイプが使いやすいと思う。
ただすぐかすれてくる(インクが長持ちしない。)
297名無しさん:2001/07/02(月) 12:13
>>295,296さん
ありがとうです。
私は逆に筆ペンの方が薄くなると思ってたんですけども。
今も、筆ペンで縁取りしてサインペンで広い面やってます。
サインペンで縁取りだと、滲みませんか?

ポスカだといいですよねえ。広い面もよさそう。
今度、買って来よう。
298名無しさん:2001/07/02(月) 19:02
ベタ用に油性ペン、はあまり人気無いんですかねぇ。
私は愛用してますが。
あのニオイと紙裏へのニジミが嫌われるのかな。
3本100円とか、あと太さも充実してるのでいいと思うんだけどな。
顔料インクのプロッキーも使うけど、紙が曲がるから困る。
299名無しさん:2001/07/02(月) 19:06
集中線を描く時、どこかでやっぱり付けペンだという事が書いてありましたが、
なぜなんですか?
ハイテックやミリペンではいけないんですか?
付けペンは苦手なんですが、そのメリットみたいなものを教えて下さい。
300名無しさん:2001/07/02(月) 22:53
>>299
ダメ、ってコトはないと思う。ハイテックは印刷出るだろうし。
ただ、線の入り抜きが表現できないからつけペン使うんだと思われ。
301名無しさん:2001/07/03(火) 15:04
入り抜き、って線の太さが違うって事でしょうか。
そっか。頑張って練習しようかな、やっぱり。
302名無しさん:2001/07/05(木) 05:31
すみません、今さらなんですが…。

漫画のフキダシに入れるセリフって、句読点使わないのは基本ですか?
今まで何の疑いも無く句読点使ってました。

ふと手許にある商業誌見たら、どれもこれも句読点が無い。
点を入れるべき所は、空白入れてあるし。
何か驚きでした。

唯一発見した句読点付き漫画、ゴルゴ13…。
流石は世界一のスナイパー。
303名無しさん:2001/07/05(木) 05:42
>>302
少年日曜はほぼ全作品句読点ついてるよ?
個人的には読点はともかく、句点は好きではないが。
304名無しさん :2001/07/05(木) 07:09
>302
ふきだしに句点。を使わないのは「かっこ」の中に
。を使わないのと同じだね。
読点を空白にするのは印刷が悪かった頃の産物
だったと思う。ま、好きにすればよろし。
読者が読みやすく意味が伝われば。

305名無しさん:2001/07/05(木) 08:46
>302 小学館の漫画は、学習書を出していた頃の慣習が残っていて
少年日曜だろうと青年誌だろうと台詞中に句読点がついていると
聞いたことがある。
ただ、手元の「モンスター」を見てみると、
文末が「……」や長音の台詞には「。」がついていなかった。

私個人は、句点に関しては普段はつけずにいて
キメ台詞に、発言者の強い意志を表現する意味で「。」とつけるのが好きだ。
「モーニング娘。」の「。」と同じ使い方かもしれない。
306ななしさん:2001/07/07(土) 02:32
原稿の写植を、ワープロでプリントアウトした紙を
スプレー糊で貼るという方法をとっています。

ところがいざ本になると、その写植した紙の影を見えなく
しようとしてか、 原稿全体が薄く(白っぽく)なってしまいます。
(線がかすれていたり、トーンが飛んでいたり・・)

なにか上手い写植の方法はないでしょうか?
すいませんが、ご教授下さい。

307名無しさん:2001/07/08(日) 16:50
影を無くすために貼り付けた部分の淵にホワイトかける、じゃあだめなの?
308名無しさん:2001/07/09(月) 02:01
>>306
ワーベル等のシール紙にプリントアウトしてみたらどーでしょう?
はがすと、驚くほど薄いものや透明なフィルムのものなどもありますから。
剥離タイプなんかは、張り直しもできて便利かとおもいます。
309名無しさん:2001/07/09(月) 02:04
小説の原稿を印刷用の原稿用紙に張り込むのがタイヘンなので
打ち出したモノそのまま使いたいのですが
ふつうの紙に本文と同時にトンボを印字するためには
どうしたらいいんでしょう。

原稿用紙に直接印字の方がいいでしょうか?
310名無しさん:2001/07/09(月) 10:14
>>309
貼り込まずそのまま(トンボ無しで)入稿可のところに変えるとか…
プリンターの設定でトンボを同時にプリントしてくれるものにするとか
311名無しさん:2001/07/09(月) 22:40
殆ど個人誌に近い体裁の同人誌を作ってて
何人かに1,2枚ずつゲストで絵描いてもらったんですが、
彼らにもあとがき用スペースは与えるべきでしょうか。

勿論、せっかく寄稿してもらったんだからそれなりの待遇は
したいつもりですが、イラスト1枚で半ページもあとがき
書かせるのも少々やりすぎな気がして迷ってるんですが…。
312名無しさん:2001/07/09(月) 23:24
お義理で引き受けたイラストの上に、コメント半ページも押しつけられたらたまらん…>>311
313名無しさん:2001/07/09(月) 23:29
その人のページのURLとか載せとく程度でいいんでない?
314名無しさん:2001/07/09(月) 23:32
あとがきを「与える」という言い方がイヤなカンジだね
315名無しさん:2001/07/10(火) 00:41
>>311
311が書くあとがきのページにお礼コメントとURLやサークル名を書いてもらえば
それで充分という気がする。
この時期イラスト書く方も忙しいだろうから、
新たにコメント要求するのは酷じゃないか?
316名無しさん:2001/07/10(火) 01:09
なんか妙だと思ったんですが、
>>311の感覚では「コメントスペースは与えるもの」になってますが
描く側としては「コメントスペースはノルマのうち(描きたくて描いてるわけじゃない)」
だから別にわざわざくれなくてもいーんですけどって気になる…
317ななしさん:2001/07/10(火) 03:20
>307
以前はしていましたが、
あとで台詞を張り替えるのに苦労した経験があるので
今はしていません。

>308
ちょっと試してみます。


いろいろ教えていただき
ありがとうございました。

318311:2001/07/10(火) 17:01
ありがとうございました。
確かに「与える」って表現はまずすぎました…
よく語彙の不足で厭味な言動になってしまうことが多いんです。
319309:2001/07/10(火) 20:38
>>310
レスありがとうございます。
印刷所はもう決まっている(個人誌じゃないので)のと
そのためにプリンタ買い直すのも、ちょっとむずかしいのですが。

幸い、wordにとんぼをつけてくれるフリーソフトを見つけたので
それでがんばってみることにしました。
(まだ設定がうまくいってないので試行錯誤の途中なんですが)
320名無しさん:2001/07/11(水) 21:36
同人誌…というか会報誌みたいなものを作っています。
参加者のインフォメに奥付などが載っているため、
「お問い合わせ時の注意事項」みたいなものを書いておこうと思うのですが、
どんな感じにすればいいか悩んでいます。
実は今までずっと読み手で、今回が初めての本作りのため、
同人作家さんにとってどんなことが迷惑なのかがよくわからないのです…。
自分がいつも問い合わせをする時に気をつけていたことは、

・お手紙は丁寧語で(タメ口は失礼)
・返信用(連絡用)80円切手と宛名シールを同封する

くらいなのですが、他に何か注意事項として書くべきことはあるでしょうか?
321名無しさん:2001/07/12(木) 03:06
同人封筒はダメ(多いのだ)
とか、
詰めこみペーパーは要らない(要らないから)
見やすいペンで
とか。
自分で嫌なことを書いてみました。
322名無しさん:2001/07/12(木) 11:57
セリフのフォントは何使ってますか?
今は平成明朝なんだけどあんまり好きになれない…
323名無しさん:2001/07/12(木) 12:15
すごく厨な質問でスミマセン。同人誌作成にあたって
「同人誌の仕様」について教えていただけたら・・・と思います。
例えば
表紙・裏表紙にタイトルやサークル名を入れるかどうか
フリートークの有/無 etc・・・。よろしくおねがいします。


324名無しさん:2001/07/12(木) 12:27
<表紙>
タイトル必須
<背表紙、裏表紙>
勝手にどうぞ
<トーク>
入れたきゃ入れろ
<本文>
適当に。断ち切りとノンブル、トンボに気をつけろ。
<おくづけ>
身を守りつつ適当に。

ってか自分の持ってる本広げて統計とって研究しなさい。
そういう研究&工夫ができない人は同人、向いてないよ。
325名無しさん:2001/07/12(木) 14:06
>>323
同人誌なんだから。好きにして良いのよ。
他人と違うことをするのに血道を上げるひとだっているし
(でもたいていの思いつきはすでにやり尽くされているけど)

ただ、表紙にタイトルとノンブルは、印刷屋さんの都合もあるから
必須かな。
自分でコピーして作るというなら、なくてもいいかも。
326名無しさん:2001/07/12(木) 18:40
>>323
ページ数が多い本なら目次があると嬉しいかも
327名無しさん:2001/07/12(木) 18:45
>>322
どっかのスレで見たけど漫画のセリフは
漢字だけゴシックにするとそれっぽくなるらしい。
(しかしそのまんまだと漢字だけ強くなるので
明朝のひらがなを太字にする)
328名無しさん:2001/07/13(金) 06:11
トーンがはがれそうな時はどうしていますか?
(私は、なるべく大きめに取って回りを削る、等。
でも見た目が悪いのでできればやりたくない)
昔ゲストさんがトーンの上に透明のフィルムを貼って
固定していたんです。セロテープではないみたいだし、
ラップよりも丈夫そうで、完璧に透明でした。
アレ欲しい…
メンディングテープじゃ色が出ソウだし
何かいい方法有りませんか?
329名無しさん:2001/07/13(金) 08:27
上からテープはると、場合によっては印刷に出るよ。
特に濃いトーンやグラデは出やすい。
そのゲストさんつかっていたテープは知らないけど、メンディングだと
かなりの確率で出ます。
というか、そのゲストさんに直接聞いてはどうか(笑)
330名無しさん:2001/07/13(金) 10:14
ジャンル替えしてしまってもう縁が切れているのですよ〜
メンディングは危ないですよね〜…濃いトーンには気を付けますね
あのテープはなんだったのだろう…
331考えられる透明テープ:2001/07/13(金) 10:46
1.透明の梱包用テープ
2.透明のマスキングテープ(剥がれる)
3.透明のビニールテープ(まっ透明はないと思う)
4.透明のワープロ用ラベル
5.オリジナルトーン作るシート
6.MDとかのラベルをコートするやつ
332名無しさん:2001/07/13(金) 10:59
>328
私の相方は何も印刷してないトーンを上から貼ってるよ。
自分でコピーとかプリントして使うやつ。
それで印刷に支障が出たことはないみたい。
貼る面積が小さければ、柄トーンの隙間や端っこの
透明なとこでもいいんじゃないかな。
333名無しさん:2001/07/13(金) 17:22
製版に使うテープ、製版テープって呼んでたけど製品名はなんだろう…
透明で、セロテープみたいだけどちがくて、伸びなくて、だから
言ってるのと近い気がする。
でも、基本的にはトーンの上になにかあったら出ると思ってください、
って言ってたよ。
334328:2001/07/13(金) 23:53
>331
そうですね、MDラベルみたいな感じだった…でも
そうかはわからないが。
>332
スバラシイ、そんなものが存在していたとは。
大きい面に張っても問題無いでしょうか、その
トーンは。しかし@ニメイトではみたことはないなあ。
335名無しさん:2001/07/14(土) 00:45
原稿の裏表見分ける方法ってないですか?
みょーに引っ掛かるから「もしかしてコレ裏なんじゃ?」
と思うのですが。
気のせいかもしれないし。
336332:2001/07/14(土) 01:12
>>328
相方は「途中で切れると段がつくからヤバイかもしれないが、
全体を覆ってしまえば問題ない」と言ってた。
ただ置いてあるとこは少ないらしいけど>無地透明トーン
IC、デリータは出してるみたいだから探してみんさい。
最悪メーカーから直に通販という手もあるってよ。
337328:2001/07/14(土) 06:05
336さん、有難う!
ちょっと画材屋で探してみますね!
今回は仕方ないので、花ガラトーンとかの
隙間の透明部分で補ってみました(笑
これやんないと目の中のトーンがずれるずれる。
338名無しさん:2001/07/14(土) 06:44
>335
両面を試してみて描きやすい面を使えばよし。

339ひえとろ:2001/07/14(土) 23:42
インクジェットプリンタで直接印字したモノを
原稿用紙に貼りこむとなんか支障とかでますかね?
セリフにつかいたいんですが・・・
やっぱ水に弱い?
340名無しさん:2001/07/15(日) 00:40
>>335
用紙の淵を、指でなぞってみて下さい。
わずかにひっかかりを感じた方が裏です。
というのも、紙って断裁する時に
表側を上にして、大量枚数を一気に切るので、
淵が裏側にちょっとだけ巻き込まれるんです。
341名無しさん:2001/07/15(日) 00:54
>339
インクジェット印字貼り付けは月日が経つと消えるよ。
打ち出した物をコピーしてはりつけるがよろし。
342名無しさん:2001/07/15(日) 02:24
原稿、ベタが多く、絵柄も主線が太めなので黒系を
綺麗に出して欲しいのだけど、そう言う時耐えられる
トーンってやはり濃い系ですか?
印刷所には、”ベタを綺麗に”って頼もう思ってるんですが、
トーンの重ね張りが多いところとか、主線消えそうで不安
かな〜と思います。思いっきり擦りつけてるんだけど、やっぱ
浮いて白っぽく見える部分が無くならない…
343名無しさん:2001/07/15(日) 08:12
>>342
似たような原稿濃度の者です。
IC40番台までのアミなら確実に綺麗に出ます。
50番以降は20〜40%なら。(5〜10%はまず出ません。飛びます)
重ね貼りも40番台までなら気にすることもないし、
62や72あたりなら2重くらいは普通に出てます。
製図ペンの0.1で台詞が書いてあるとかの時は
「細い線が飛ばないように」と注意書きするくらい。
「ベタを綺麗に」で指定すると濃いトーンが潰れて、線が太るかなと…。
重ね貼りで白っぽくなるのは、接着剤の劣化が原因じゃないかと思うです
344名無しさん:2001/07/15(日) 10:33
342さんありがとう!
夏の暑さでトーンがベタベタで原稿がタマランことになってます。
だから白いのか…?

トーン潰れるのは困るからベタのこと頼まない方がいいかな?
60番台が多いので、少し安心ですね。と思ったら
50/10%めっさつかってるやん!
貼りおわる前に342さんに会えばよかった…ガク
縮小無しだけどやっぱ飛ぶのだろうか。
マジで鬱だ…
345342:2001/07/15(日) 11:42
>>344
それそれ、そのせいです>トーンがベタベタ

50/10%…ふ、不安にさせてゴメ…
でも同じ50/10%でも物によって印刷の濃さが違うし!
印刷所によっては大丈夫かも!って参考までにうちは耐用・曳航・風呂巣・金澤で実験
ものはためしで「薄いトーンが飛ばないように、濃いトーンが潰れないように」ってのはどうでしょう?
「どうしても無理な時の優先はどっちです」って書けばたぶん、良心的なところなら、たぶん…
346344:2001/07/15(日) 13:21
>>342サン

登場人物全てに貼ってあるので(制服なので)、貼りなおす
わけにもいかないし。
ハイ、ではその通りに手紙を添えてみます。
好感度が上がるようななにか良いカンジな手紙を。
初めて使うところなんでちょっと判らないけど…
しかも冬にさんざ叩かれた所なんだけど…(笑

がんばります〜!
347名無しさん:2001/07/15(日) 16:50
すいません、ホワイトのことで聞きたいんですが、かくはん、ってどういう意味ですか?
今まで修正液や、ミルキーペンでやってたのですが、細かい所ができないので今回はじめてホワイト買ってみました。
そしたら中身がべったりしてて、かくはんして使ってくださいと書いてありました。
とりあえず水に溶いてやってみたのですが、薄くて、灰色がかってしまいます…
これじゃミルキーペンと同じ…
どうやったらきれいな白でかけるのでしょうか?
周りがベタの時浮かび上がる髪の線とか、目の輝きとか、きれいな細い白い線が描きたいのです!
アドバイスお願いしますー!
348名無しさん:2001/07/15(日) 17:03
かくはん=攪拌、よくかき混ぜろちゅうことやね。
349名無しさん:2001/07/15(日) 17:14
まず辞書をひいてみる事を覚えた方がいいね・・・・・・
350名無しさん:2001/07/15(日) 17:49
すいません。質問良いでしょうか?
カラー表紙をデータ入稿しようと思ったのですが
メディアが壊れてしまったのでプリンターで出力したものを
表紙用原稿用紙に張りつけて入稿しようと思うのですが
何かマズイ事とか起こりますかね?

出力用紙はスーパーファインです
お願い致します
351名無しさん:2001/07/15(日) 18:08
方々でかなーりガイシュツな気が。

とりあえず思ってるより粒子目立つよ。
プリンターが蛍光色再現していても印刷にはでないよ。
別の手段があるならそっちがおすすめ。
352350です。:2001/07/15(日) 18:12
すいません。一応過去ログ見たのですが
見つけられなくて。

ご丁寧にありがとうございました。
もう少し粘ってメディア何とか直したいです…
353名無しさん:2001/07/15(日) 19:05
読み方 : 「メディア」
別名 : 記憶メディア, 記憶媒体
フロッピーディスクやCD-ROMなど、データを記録しておくための記録媒体。
磁気的、または光学的に記憶を行なうものが主流であるため、薄い円盤(ディスク)状のものが多い。
フロッピーディスクやMOなどは、記録面の保護のためにディスクをプラスチック製の正方形のカバーで包んだ構造になっている。
メディアにデータの読み書きを行なう装置を「ドライブ」という。
354350です。:2001/07/15(日) 19:22
いや、メディアなんですよ…。
データが入っているMOが壊れているので。
他のMOなら読めるんです。
既にテストで出力しておいたものが残っていたので
それで入稿しようかなって。

紛らわしい書き方しているのが
悪いんですね、すみません。
読み返してみると
ええ、ドライブのこと指しいるように書いてます。
失礼致しました
355350です。:2001/07/15(日) 19:24
指しいるように→指しているように
ですね。

…すいませんほんとに
356ヽ(;´Д`)ノ:2001/07/15(日) 20:36
こんばんは。板違いなのを承知で質問いたします。

原稿を郵送しようと思うんですけど、どの手段を使ったら
一番早く届くのでしょうか。ヽ(;´Д`)ノ

(郵便板を見てきたのですが、詳しいことが書いてなかったのです)
ヤマト運輸と、郵便の速達ではどちらが早く届けてくれるのでしょうか?
兵庫県から茨城に送ろうと思っています。

もし早さが同じくらいだったら、明日朝イチで郵便局に行って
速達を使おうと思っています。

皆さんはせっぱ詰まったときの郵送はどういう手段をつかっていらっしゃるのでしょうか?
タスケテヽ(;´Д`)ノ
357名無しさん:2001/07/15(日) 21:14
>>356
宅急便のほうが安全確実だと思います。
その日の回収のしめきりに間に合えば
翌日朝に届けてくれるよね。

私の経験だと速達はあんまり頼りにならない…。
小包+速達だと少しは早くなるんだっけ?
358ヽ(;´Д`)ノ:2001/07/15(日) 21:42
>>357さん
ありがとうございます!
やはり速達は不安なんですね…。宅急便にしてみます。
ってことは、コンビニで宅急便頼むなら、
原稿ができあがり次第(深夜)持っていった方が良いってことですか?
359名無しさん:2001/07/15(日) 22:08
>>358
コンビニで頼むならそのコンビニに直接電話でもして
その日の宅急便の回収のしめきり時間を聞いとくといいよ。
その時間までに持っていけばいいから。
あとは、宅急便の営業所に直接持っていく手もあるし
ヤマトなら自宅まで取りに来てもらう手もあるし
その場合は営業所に電話ですな。
360ヽ(;´Д`)ノ:2001/07/15(日) 22:30
>>359さん
ありがとうございます!
なるほど、集荷締め切りを確かめたらいいですね。
明日営業所まで直接持っていくことにします。
なんとかなるかな…
361名無しさん:2001/07/15(日) 23:30
すみません、ハイテック−Cの0.3ミリというのは
印刷に出るのでしょうか?
他の太さは出た覚えが有るのですが、0.3ミリはどの辺りまで
表現されるのかご存知の方、宜しくお願いします…
362361:2001/07/15(日) 23:40
すみません他のスレッドに関連した話題が載ってました…
そちらを参考にします。
363347:2001/07/16(月) 01:20
遅レスで申し訳ないですが、ホワイト。かくはんはかき混ぜるというのは調べてやってみましたが、
それでもべっとりしててペン先につけて描くとかすれてしまいます…。
やっぱり何度か重ねて描くしかないんでしょうか…?
どうすればきれいな線ひけるのでしょうか??
364335:2001/07/16(月) 01:23
>>340
ありがとー!
どうやら裏表はちゃんとなってたようです。
じゃあインクかなあ?ペン先も新しいの買ってこよう。
365344:2001/07/16(月) 03:22
ホワイトは水溶きでつかいなされ。

水入れすぎたんだよ。もちろん、
別の器に使うだけ取り分けて薄めてね。
366名無しさん:2001/07/16(月) 04:46
353>>350
いや、そうだろうと思ったんだが、はて
じゃあなぜ新品を買わない?と思ったんで。
まぁ間違ってんならさりげに気付け〜みたいな。
プリントアウトを版下に回してフルカラー料金損するよりも
メディア代の方がはるかに安かろうて。
367名無しさん:2001/07/16(月) 09:13
>>366
横レスだが。
350はデータの入っているメディアが壊れて、読み込めない
(つまり、もうデータはない)のだと思うぞ。
それで試し刷りしたときのプリントアウトを使おうかと言ってるわけだね。

大事なデータのバックアップは複数とらなきゃダメだなー
368名無しさん:2001/07/16(月) 11:17
最初データ入稿しようと思ったんですけどRの調子が悪いので
プリントアウトしたやつを入稿することになったんですが、
用紙はスーパーファイン紙で大丈夫でしょうか?
画像の解像度は400dpi/pixelなんですが…
369名無しさん:2001/07/16(月) 12:48
>>368
それ、カラー表紙をインクジェットで出す話してる?
>>351あたりを参照して。
370名無しさん:2001/07/16(月) 12:56
画像解像度の問題以上にプリンタの性能の問題。
ってか過去ログ見れ。
371名無しさん:2001/07/16(月) 13:22
372名無しさん:2001/07/21(土) 01:10
フルカラー表紙はフルカラー専用原稿用紙で描くけど、
モノクロ表紙って原稿何にかくんでしょうか?
ずっとフルカラーでやってきたのでこんなことすら
わからん・・・・
373名無しさん:2001/07/21(土) 01:30
>>368
ドライブ買え。4-6倍速あたりは糞安いぞ、と。
374名無しさん:2001/07/21(土) 02:16
>>372
本文に使う原稿用紙でいいよ。
表1,4繋がった表紙にしたいなら、自分で面付するとか、
入稿する印刷所にズレないよう、よく頼んでおくとか。
375名無しさん:2001/07/23(月) 20:11
同人”誌”じゃなくてもいいでしょうか?
ラミネーター専用のラミは機械なくても
どうにかなりませんか?(本体無いのに
買ってしまいました)
ちなみに、グッズサ−クルじゃないです。
新刊2冊出ます。
シオリ作るだけなんですが…
ラミ一回しか作ったこと無いんで、間違えて買ってしまいました。
376名無しさん:2001/07/23(月) 20:35
>>375
あれは熱を加えて加工するものなんで、アイロンでも加工できます。
377名無しさん:2001/07/23(月) 20:37
378名無しさん:2001/07/23(月) 20:52
>>376.377
あああ、有難う御座います!
無駄にならずにすみました〜〜(180エンだけど)
ふむ、こんな安かったらグッズサークル増えるのも頷ける、
とホムセンで立ち竦みました…
379名無しさん:2001/07/24(火) 21:39
スレ立ち上げようかと思ったんですけどとりあえずここで。

40ページ前後の本に毎回2,3人の人に1〜3ページ描いてもらってるのですが
ゲスト原稿のお礼ってどのくらいが相場でしょうか?
印税式で利益のページ数割を渡すのがいいのか
原稿料形式でいくらか渡すか、ノーギャラか。

今までピコだったものでゲストの報酬とか
あまり考えてなかったのですが(現物&メシ代くらい)
最近割と部数が出るようになって何らかのお礼をしたいのですが。
380名無しさん:2001/07/24(火) 22:05
>>379
ノーギャラで良いんじゃない?
っていうか、依頼する時に決めてないの?
依頼時に詳細を書面でまとめて(依頼書とか)渡したりしてる?
最初にきちんと決めとかないとトラブルの元だよ。

ただお礼がしたいだけならごちそうでも振る舞えば?
もしくはお中元お歳暮とか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 22:27
>依頼時に詳細を書面でまとめて(依頼書とか)渡したりしてる?

友達にそこまでしてる人を見たことないが…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:09
千部以上印刷する時はページ当たり5千円払ってる
これだけ刷ってりゃ嫌でも儲けが出るからな
人に色々させといて自分だけ丸儲けというのも根性が悪いだろ
数百部程度なら大した儲けにもならんから構わんと思うが
新刊はあげておくべきかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:38
372さんのように初めてモノクロ表紙にするんですけど
ホワイト使ったら跡バレますか?
どうなんだろ、本文と同じように刷るのかな、それなら出ないと思うし・・
384379:2001/07/30(月) 20:12
亀レスですみません。

>>380-381
>依頼時に詳細を書面でまとめて(依頼書とか)渡したりしてる?

こういうのは全然やってませんでした。
台割すらいいかげんですし。
今まで儲けも無かったんでなあなあでやってきたんですが
売れ始めてさすがにやらずぶったくりはまずいかと思ってきたんで。

>>382
> 千部以上印刷する時はページ当たり5千円払ってる
> これだけ刷ってりゃ嫌でも儲けが出るからな。

やはり原稿料ということにしちゃったほうがスッキリしますか。
印税方式というのも考えたのですが。
新刊は今までももちろん渡してます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:09
折半。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 06:43
どこで聞いたらいいのか判らないのでとりあえずここで

フォトショで書いた表紙をデーター入稿したのですが、締切り前で慌てていたので
「ESP」形式で保存しなくてはならないものを普通に「PSD」で保存して
入稿してしまいました。
こういう保存形式違いで入稿してしまった場合って
印刷されないんでしょうか(汗)
印刷所に聞こうにも工場はやってるようなのですが、
窓口がお盆休み中で聞けません。どなたか教えてください〜(涙)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 08:46
>>386
お盆空けに、印刷所から文句の電話が掛かってくると思われ。
万が一、文句が無ければ、大丈夫だろう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 09:48
>>386
ごめん、この結果知りたいなり。盆明けに経過をおしえてくれなり。
389既出かな。:2001/08/20(月) 02:49
微妙にスレ違いな気がするのですが、
イラスト、マンガなどをパソに取り込むための「スキャーナーサービス(?)」
見たいな事してくれるお店無いですかね。
プリンタは有るんだけどなプリンタは(化石のような古いのが・・)。

教えてノウハウ板!age
390スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 02:51
>>389
地域の情報処理センターやビジネスセンター(キンコーズもか?)
にあることはあると思うんですが、
今スキャナって1万円出せばそれなり、
2万円出せば大体満足なものが手に入ると思う。

A3とか取り込みたいんだったら話は別だと思うけど。
391389:2001/08/20(月) 03:15
サンキューーーなり!。>>390
くそキンコーズに有るのかあ、コピーだけかとオモタ←なめてる。
392389:2001/08/20(月) 03:18
うは。

>くそキンコーズ

これじゃキンコーズを馬鹿にしてる見たい(汗)
393スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 03:42
悩みですが、コピー本で両面印刷はどうやってるんでしょうか?
394スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 03:45
>>393
コピーセンターへ行け。しかも50枚以上なら1枚5円だ。
395スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 03:50
>>394
ありがと。
でも、MRよんでると、みんなコンビニじゃ?(^^;
396  :2001/08/20(月) 04:12
>>393
コピー機のトナー開けて片面コピーがおわってるやつを入れる。

入れる時の向きや表裏はコピー機によって違うからテストしてちょ。
397スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 04:28
>>396
揚げ足のようだが、
トナーはインク入れるところ
用紙トレイに入れましょう。
398スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 09:58
>>393
ただしいったんコピーしたものをすぐ用紙トレイに入れると
静電気ですごいことになるので(紙詰まりとか)
よくさばいてから入れること
399スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 10:29
そして詰まったら冷静にその場から逃げ出すこと
400スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 14:28
あとで中途半端にコピーされた紙が発見され
死ぬほど恥ずかしい思いをすること
401386:2001/08/20(月) 15:39
形式間違いで入稿してしまいましたが
大丈夫だと太鼓判頂きました。これ位の間違いなら
わざわざ電話しなくても大丈夫だったようです。
でも手数料ですこしだけ取られましたが…(鬱)
電話しなきゃよかったか・・とちょっと薮蛇キブ〜ン
402スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 17:06
403スペースNo.な-74 :2001/08/20(月) 23:08
コピー本って最低で何ページ位あったらいいと思いますか?
また最高で何ページくらい綴じられるんですか?
404スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 23:12
>>403
本じゃないけど4Pからでもどうぞ(でもこれは無料配布にしかならんな)

企画本や突発本、無料配布本を除けば20P以上はほしい。
28〜36Pくらいが自分にはちょうどいいです。
それ以上だったらオフだといいのになと心密かに
思ってしまう(管理の都合で:でもいいのはいい!)

最高はホチキスで綴じられるくらいだと思われ。
405403:2001/08/20(月) 23:27
>>404
ありがとうございます。
ちなみにそのページ数は漫画の場合でしょうか?(当方小説書きです)
406スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 23:40
スレ違いだと思うんですが質問させてください
今度インテでサークル初参加なのですが
1スペで、だいたい本は何種類ほど乗るんでしょうか。
はじめてて、張りきりすぎ9〜12種類ほど本が出てしまう
のですが乗るか心配です(確実に決定しているのは
内訳はB5が4種・A5が5種)
407スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 23:51
インテは行ったことがないから、もしかしたら机のサイズ違うかもしれないけど、
だいたい一般的な会議用机を使っているのなら1スペース縦45センチ×横90センチ
くらいじゃないかな。いつも私はその大きさくらいの枠を作って(紐とかを床に置いて)
そこに実際発行物を並べてレイアウトのシュミレーションをやってるよ。
408スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 23:54
>>403
>>404です。いえ、どちらの場合でもです。
実は私も小説書きですがコピー本の目安はあんな感じです。
409406:2001/08/20(月) 23:55
>>407
ありがとうございます〜〜〜〜!
早速枠作ってシュミレーションしてみます〜!
410スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 00:06
>>406
だ…大丈夫なの!?>張りきりすぎ9〜12種類
ネットとかで実績あってある程度集客が期待できる
方なのかもしれないけど、そんなに出すより
数絞って質の向上に努めた方がいいのでは?
何か心配になっちゃったYO!
411スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 00:18
>>410
激しく同意、質は大切。手抜きな本なんか手に取らない。
412406:2001/08/21(火) 00:23
ご心配ありがとうございます(笑)
売る物の3分の2が続き物なのでどうしても…
今までネットと書店売りだけだったのですが
両者とも想像以上に手応えがあったので
普通にサークル参加してもイケルかなと
皮算用しての参加です。
どうにかスペースに乗っけて頑張って売って
きたいと思います
413410:2001/08/21(火) 00:53
そっか、やっつけ原稿ってわけじゃじゃなさそうだし、
余計な心配だったね。
だけど、ネットはともかくサークル参加の経験なくても
書店卸ししてる人がいるんだねぇ。時代は変わったわ(^^;
414スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 21:19
初心者です。小説本を初めてつくります。
A5、2段組の場合の文字の大きさと行数、字数について教えてください。
過去ログに一段組は24行×42,3文字とあったから
二段組>一段につき24行、20-22文字が読みやすいのでしょうか?
縮小率を考えると10P〜12P(文字の大きさ)ぐらいになりますか?
415スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 19:00
>>414

お手元の同人誌(普通の小説でも)を見て
一番見やすい!と感じたものの行間&文字数を忠実に真似てみれば?
それを出力して縮小コピーして確認する。

小説書きのクセにそういうとこあまり考えてくれない人もたまにいるので
初心者で気付いた414さんはエライと思うよ。
特に字間空き過ぎの小説本…どうして気付いてくれないんだろうと思う。
416スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 19:01
あとフォントにも気をつけてね
417414:2001/08/23(木) 20:00
>>415
手元の同人誌(読みやすいタイプ)は全部一段でした。
参考にならなかったんです(汗)
二段組・MS明朝体・11P・24行×25文字(1段)を一度打ち出し>縮小かけてみましたが、
手元の本と行間がまだ少し違うし、フォントもワードに初期についてくる
基本以外は持っていません。

それにまだ行間がつまっている気がして…
手元の本はあとわずかに行間が広く、行数を変えても合わなくて試行錯誤しています
また11Pの縮小じゃ小さすぎる、大きすぎる等の意見があれば聞きたいです。
フォントは買って来たほうがいいんでしょうが貧乏で(笑)
宜しくお願いします。
418スペースNo.な-74 :2001/08/23(木) 21:14
縮小っていうのは、A4かB5で印刷してA5に縮小するってことなりか?
だったら縮小率を考えて、余白・行間・ポイント数を計算するよろし。
A5での1センチは、A4での1.414センチなりよ。
419試行錯誤初心者:2001/08/23(木) 21:39
>>418
打ち出しA4>印刷A5です.
文章は通常の原稿用紙内枠内におさめています。

読んでいる人にとっての行間・文字の大きさの好き嫌いを
例をあげてたくさんききたかったんです。
自分が読みやすいと思っていても多数が読みにくければ意味が無いし…

計算してもう一回手元の本をあさってきます。
他にも意見があれば宜しくお願いします。
420スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 23:21
>>414
二段組 27行×30字で作っています。MS明朝。
上下左右の余白によっても随分印象変わってくるから試行錯誤
がいいと思います。

段組みする場合はその余白も重要になってくると思う。
スカスカのもギュウギュウのも読みにくくて私も試している最中です。
421418:2001/08/23(木) 23:45
縦書きのA5の本が手元にないので、文字数や行間の具体例は示せません。ごめんなさい。
ポイント数は、市販の小説本なら8.8±0.3でしょうか。個人的に8〜11が可読範囲です。

*ワードでA5二ページをA4一枚に印刷する方法(の一つ?)。これで縮小コピーとお別れ。
ファイル→ページ設定を選択し
 ・「文字数と行数」の「文字方向」で「縦書き」を選択
 ・「余白」の「袋とじ」を選択
 ・「用紙」の「用紙サイズ」を「A4」に選択
 ・「用紙」の「印刷の向き」で「横向き」を選択
ただしこの場合、「内側」は紙の端、「外側」は紙の中央を意味するので注意。
422スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 00:25
>>421
そして印刷指定する時は偶数ページが先と。
16Pの場合
10,7 8,9
と指定。
423スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 00:44
プリンタの設定で出来ませんか?
エプソンは割り付けと左右の順が選べるから
いつもそっちでやってる
424418:2001/08/24(金) 00:47
縮小についてつづき:
A4で作業して印刷時に縮小印刷する方法もあります。
FinePrint2000 http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/index.html
を使うと、A4の二ページを縮小しA4一枚に印刷することができます。
両面印刷に対応していて、自動的にページ順を並び替えてくれます。
表面を一気に印刷してから裏面の印刷を一気にできるので、細かく
ページ指定をして印刷するよりも、はるかに効率良く作業ができます。
425スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 03:50
今度、初めてイベントで本出すんですけど、本の最後の発行サークル名って
スペース取ってるサークル名と一緒じゃ無きゃヤヴァイですか?
426スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 05:07
ヤヴァかねーけど、読者が混乱するカモネー
一緒の方が分かりやすいのは間違いない
後々追い掛けるの大変だったりするんよ
別々だったり奥付に書いてなかったりするとさ・・・
427スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 20:00
>>425全然平気
426が言ってるとおり、買った人が混乱するだけ。
428425:2001/08/25(土) 02:33
>>426-427
レスありがとう。なるほど……

いえ、サークル名変わるのですが、以前の通販してた頃の本を売る所だったのです。
その旨、本に書いときまふー。
429スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 16:51
同人誌作って参加してみたいんですけど・・・
なんかここ(2ちゃんねる)に来るようになってからすごく怖いです。
怨み買いやすいタイプ(かも)だし・・・・・・・・。
430スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 17:37
>>429
情報をうまく取捨選択して自分の頭で考えて行動すれば
そんなに怖い世界でもないと思うが。
431スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 17:56
2chのは話半分に読んどけって(w
本気にする奴があるか。
432スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 18:58
田舎者にとっては東京を歩くほうがよっぽど恐いです>>429
433スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 19:00
Oh!テリブルトーキョー!
434スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 21:34
>>432
草葉の陰からコソーリ同意。
435スペースNo.な-74:01/08/26 09:27
>>433
古すぎます…
436スペースNo.な-74:01/09/03 21:24 ID:.xMsEb/I
ちょっと相談を……
初めてB5原寸サイズで原稿を描き、1冊の本の半分まではなんとか描きました。
しかし我慢の限界が来てしまい、やっぱり後半は投稿用にしようと思っているのですが
入稿には、原稿サイズを揃えなければなりません。
この場合、『投稿用をアナログ、B5をデータで投稿サイズに拡大』or
『(スキャナーはA4だが)投稿用をデータに取り込みB5に縮小、B5原稿はアナログ』
(この場合、ついでに全部データでもイイですが)
とどっちがいいでしょう。今スゴく迷ってます。
皆さんならどっちにしますか?ぜひご意見を〜〜
437スペースNo.な-74:01/09/03 21:45 ID:xKs04OcY
質問です。ネット上で配布してるフリーフォントで
「ぱぴぷぺぽ」の文字を出すには基本的にどこを押せばいいんでしょうか…。
自分はMac(iMac)です。
「゛」はシフトで出ますが、「゜」がどこ押しても出なくって…(泣)
キー配列っていうのも使い方がよく分からないんです。
438437:01/09/03 22:34 ID:xKs04OcY
すいません、あげます。
439ななし:01/09/03 23:03 ID:AM2mA8ZA
シフトキーかオプションキーを押しながらやってみて。
アウトラインかけてから自分でつくったマルをくっつけてみるという
手もありんす。
440スペースNo.な-74:01/09/03 23:09 ID:aYsN0zAQ
>437
自分の手元にあるいくつかのカナフォントを試してみたところ
特に決まりはないらしい。いろいろあった。
バ、パといった、濁点半濁点含めて文字になっているモノでは
シフト+「ま」「み」「も」とシフトの空いている文字に割り振っていたのもあり。

キーを全部叩いてみるしかないんじゃないかな?
441スペースNo.な-74:01/09/03 23:50 ID:xKs04OcY
>>439-440さん
ありがとうございます。
やっぱり全部叩いてみる、ですか。
私も全部叩いた事あるんですけど、「゜」って出た事ないと思うんです…。
フォントによっては「゛」「゜」のキーを押すと、
この記号が単体で出るものもありましたが、それ以外のはどうやっても
分からなかったので、「゜」を避けた文章にしたりしてました。
「ま」「み」「も」、もう一度試してみます。
あと、仕方ないので自分でマル書いた事もありました。
情けないと思ってたんですが、割と皆さんやってらっしゃるんでしょうか?

同じ質問を同人板でもしてしまいましたが、ご覧になられた方お気に為さらずに…。
442スペースNo.な-74:01/09/04 00:07 ID:XcnJfAis
窓だったら文字コード表で調べられるんだけどね。
林檎にはそういうのないのかな?
あとフォント製作者が窓使いで
最初から林檎で出ない文字があるとか…
逆は良くあるんだけど。
(ちっちゃいツがどうしても出ないとか)
443437:01/09/04 00:15 ID:RHlr7ots
今、キーボードの配列の通りに打って、シフト押しオプション押しテンキーと
全部のバージョンを作って一斉に変換してみた所、
「゜」が存在するフォントもちゃんとありました・・・!当たり前ですか(笑

しかし、どこをどう見ても「゜」が存在しないものもありました。
「゛」すら存在しないものもありました。
やはり442さんの言うような問題なんですかねえ・・・。
でも長年の謎が解けて嬉しいです・・・。もっと早くやればよかったです。

文字コード表に当たるもの、「キー配列で調べて下さい」とよく書いてあるので
それかなあと思うのですが、これの使い方誰か教えていただけませんか…。
444スペースNo.な-74:01/09/04 00:17 ID:a3E5L.ik
>437

www.forest.impress.co.jp/ringo/genre/library/fontmarumie.html

これ便利だと思うんだけど
4454:01/09/04 00:34 ID:RHlr7ots
>444
す、素晴らしいー!
さっそくダウンロードして使わせて頂きました。
こんな便利なものがあったとは・・・これからも大活躍しそうです!
ほんとにありがとうございました!
446437:01/09/04 00:35 ID:RHlr7ots
>>445
名前間違いました・・・
447スペースNo.な-74:01/09/04 10:49 ID:2/sffl4A
>443
キー配列ですが、指定したフォントの場合キーと文字の対応表のソフトッス。
「フォント」で調べたい書体を指定してやるとキーボードのとこに対応した文字が表示されるはず。
444があればもう不要かもしれないけど…
448名無しさん:01/09/07 15:43
コピー本用に表紙だけ刷ってくれるサービスの印刷所、増えてきたみたいだけど
オフセットで、表紙いらないから本文だけ刷ってくれるって所、ないものかなあ…。
最近のコンビにコピー機って両面刷り禁止の上、上下の余白が多くて断ち切りがつらい。

いつもコピー本が主体なので、表紙用の特殊紙は結構ストックがある。
パソもスキャナーもプリンターも揃ったので、表紙をインクジェットプリントする算段で
綺麗な専用紙も買っちゃった。イメージにぴったりなので是非使いたいんだけど、
なにぶん、本文がコピー片面刷り山折式製本は、部数が多いと手間もコストもかかる。
とりあえず印刷所に表紙込みで全部刷ってもらって、出来上がってきた本に両面テープで
自作表紙つけてみるしかないのかな。印刷所で刷ってもらう表紙は遊び紙と考えるとして。
でもこれだと自作表紙の方がサイズぎりぎり(背表紙の幅の分が無い)だから、
本文がはみだしちゃうんですよね。ノド側を化粧裁ちして、もう一回ホッチキスで
製本しなおしてから自作表紙つけるとか…。せっかく製本済みなのをバラしちゃうのは
もったいないし、やっぱり手間かかるけど(笑)。

本文だけ刷ってくれて(規格サイズまでは断裁までしてくれて)、糊付けはしてない状態で
納品してくれる、ってサービスがあったら飛びつくんだけどなあ。
印刷所にとってはメリット無いサービスでしょうか?
449スペースNo.な-74:01/09/07 15:51
両面チラシの要領で頼んだら?>448
450スペースNo.な-74:01/09/07 17:53
>449に同意。台割きっちりやって、念の為、コピーで見本作って同封。
でも折本(折るだけの製本なし)やってくれるとこもあったよ。
451スペースNo.な-74:01/09/07 20:01
私の友人は緑陽社のオリボン(中綴じなしの方)で本文刷って、
パソで出力した表紙重ねてホチキスで製本してたよ。
一応化粧裁ちはしてくれる。でもちょっとずれてたかな。
ただ、16Pまでが限界だった記憶があるので、長編には向きませんが。
もう少し多いページ数で折本やってくれるとこってあるかな、実は自分も探してる…
452スペースNo.な-74:01/09/09 19:30
スキャナ・プリンター・コピー機を兼ねている周辺機器を買おうかと思ってるんですが、
そういうもので白黒コピーをする場合、速さとか綺麗さというのはどの程度でしょうか。
「カラーコピーが出来る!」というのが売りのようなので、コンビニのように
てかてかして凹凸がはっきりしている黒インクなんじゃないかと心配です。
ご存知の方教えて下さい。
453スペースNo.な-74:01/09/09 21:59
>>452
機種名を書かないと…。
ただ、プリンタの常として、スピードがカタログに書いてない場合、
それは、かなーり遅いと思われ。
#エプソンとか、しばしばスピードが書いてないよな(藁
454スペースNo.な-74:01/09/09 22:02
まあエプソンとかで大量コピーする酔狂な人はいないだろうから、
少々遅くてもいいんだけどさ、
コピー機兼ねてるようなやつで遅かったら最悪だもんね。
455スペースNo.な-74:01/09/10 00:07
がいしゅつかもしれないけど・・

みなさんカラー原稿描く時って、画材何使ってますか?
水彩とか画材がかさ張ってしょうがないので、コピックのみで今練習中なんですが
どうにも上手くいきません・・・・。なんかベタ部分はすごく汚くなっちゃうし・・
なにかいい画材、いいコピックの使い方ありますか?
456スペースNo.な-74:01/09/10 00:29
>>448 >>451

随分昔ですが鈴さんに電話で交渉してやってもらいました。
B5で全36P。基本料金よりちょっと安かったです。
ちなみにズレもあまりなく綺麗でした。
印刷所によって電話で交渉したらやってもらるんじゃ
ないかと思います。ダメ元で何社か電話してみたらいかがでしょうか
457スペースNo.な-74:01/09/10 00:30
>>455
フォトショップ
458スペースNo.な-74:01/09/10 00:42
原寸というのはB5サイズの本の原稿をB5の紙に描くことですか?
459 :01/09/10 00:49
>>458
ちがいます
460スペースNo.な-74:01/09/10 00:50
縮小をしないということです>458
461スペースNo.な-74:01/09/10 01:02
正確には「拡大・縮小をしないこと」だね。
もっとも、原稿を拡大して印刷というのはあまり聞いたことないけど。

印刷をするときには、通常、できあがり寸法よりも大きな紙に印刷して
余分な分を断裁する。
なので、とんぼや裁ち切り等の分まで原稿を作る必要があるため
原稿を描く紙の大きさは、原稿の寸法より大きいのが普通。
(同人用原稿用紙等の名前で、画材屋さんで売っている)

もちろん、自分で作るコピー誌とかであれば、
できあがり寸法の紙に原稿を描いてもかまわない。
462スペースNo.な-74:01/09/10 01:11
回答ありがとうございました。

余白を切って拡大縮小しないということは、小さい絵はがんばって小さいまま描かないと駄目というわけですね。
463スペースNo.な-74:01/09/10 01:30
>>462
大きく描いた絵を縮小コピーして、そこだけ張り付けるとか
トレスするとかいう方法もあるね
464スペースNo.な-74:01/09/10 09:55
初めてのオフ本を出したいんだけど、何部くらいがいいでしょう??
36Pくらいで表紙はモノクロ・ジャンルは幻想水滸伝です。
勿論絵柄にもよるんでしょうけど。。
465スペースNo.な-74:01/09/10 11:03
スキャナとプリンタが一体型になっていて、理屈としてコピーもできます、
という機種は、要はプリンタの印字方式とコピーとしての印字方式は
同じわけです。当然のことながら。
カラーレーザーを購入する、というのならば別ですが、家庭用の安価な
ものだとインクジェットですよね。へろへろっすよ。
で、ゼロックスのあれは触ったことあるけれど、スキャナとしての解像度より
コピーとしての解像度の方が低かったです。
466スペースNo.な-74:01/09/10 11:04
>464
貴方の本を見ない事にはどうにも……。せめて他ジャンルでの経歴を。
しかも減水はキャラ・カプに異様にバラケがあるジャンルなので、
何やるのかも教えてくれた方がいいかも。
基本的に、総人口の割には売れないジャンルだったりします。

熊青とかだと上手ければ今でもそこそこいけますが、
肺炎とか騎士は昔に比べると、厳しいと思いますよ。
467464:01/09/10 11:59
>>スペースNo.な-74さま
色々教えて下さってありがとうございました!
なかなか厳しいジャンルなのですね・・;
今回はオールキャラギャグ本を作ろうと思っています。
友達と2人誌なのですが、ギャグとシリアス半々くらいです。
過去の経歴は・・・ラミカとかコピー誌なら大体売れていたってくらいです;
キャラ・カプたしかに多いですよね・・まぁ、あれだけ登場人物が多ければ当然かもしれませんが;
468スペースNo.な-74:01/09/10 15:16
スペースNo.な-74というのはこの板の「名無しさん」です。
念の為・・・
469448:01/09/11 21:57
>456さん
ありがとうございます。さっそく、各所に聞いてみたいと思います。
470スペースNo.な-74:01/09/12 16:36
藁多…
471スペースNo.な-74:01/10/29 22:29
ずいぶん下がっているので、上げつつ お知恵拝借したいのですが

B5本で帯を付けた事ある方いらっしゃいませんか?
コピーでも印刷でも紙の幅はせいぜいA3ですし 巻くにはきついかなと…
オフですが、1色刷りであっさり作った為 一工夫したいと思っています。
手製の方法でも良いので ご存知の方、よろしくお願いします。
472スペースNo.な-74:01/10/29 22:32
…と言いつつ上げ忘れていました。スマソ。
473スペースNo.な-74:01/10/30 23:23
その帯にコピーか何かで売り文句(藁 入れるんだよね?
だったら手差しが出来るコピー機がなければA3まで
しか結局使えないんじゃ?
自分はA5本だけどカバーをぐるって巻く為に大層長い
紙にタイトル文字だけコピーした事あったけど手差しが
出来るコピー機だったからなー。
ちなみにそのカバーに使った紙は全紙から自分でその大きさ
に切り出しました。A5の横長い部分が倍の長さのサイズ。
474スペースNo.な-74:01/10/30 23:36
>471
A3のトレペにコピーして細長く切ってB5の本に巻いたことあります。
その時は完全に封をするようにしました(表紙に折り込むのではなく
背面で止めた…わかります?)。
帯をつけるのが目的ならこれでもいいのでは。リボンみたいでかわいいですよ。

印刷でもA3までということはないです。A1印刷などもありますので
ポスター印刷や出力センターの大判プリントなど探してみてはどうでしょう。
475スペースNo.な-74:01/10/30 23:50
>473 >474 レス感謝!
ぐるっと封をするのは目からウロコでした。
たしか雑誌の付録なんかがくるっと帯で巻かれていた記憶が…
どうしても駄目な時は、A3で少しだけ折りこんで
内側をシール止め(簡単に剥がせるタイプのもありますし)
と考えていたのですが、やっぱりみすぼらしそうで躊躇していました。
本当にありがとうございました。(涙々)
476474:01/10/31 00:01
>475
お役に立てそうで何より(^^
老婆心ながら付け加えますと、巻く時に帯の片端を本文にかませると多少のことではズレません。
お札を封緘する時の巻き方です。お試しあれ〜。
477スペースNo.な-74:01/10/31 10:18
プリンタで長尺印刷すれば、長さ方面はかなり融通がきくと思うのだが。
478スペースNo.な-74:01/11/01 12:20
水張りってなんですか?どうやってするんですか?
479スペースNo.な-74:01/11/01 13:27
>478
検索しなさい!
480スペースNo.な-74:01/11/01 15:49
>478
水張りが何なのかって質問してる時点で、やりかたわかっても自力で出来ると思えんので
イラストボードで我慢しときなさい。悪いことは言わないから。
481スペースNo.な-74:01/11/01 17:01
>478
美術の教科書に載ってるずら
482スペースNo.な-74:01/11/01 22:23
美術の授業でやってたけど
人に手伝ってもらわないと大変じゃない?
同人原稿のサイズなら大丈夫なのかな。<水張り
483スペースNo.な-74:01/11/01 23:17
一人でやってみれ。
484スペースNo.な-74:01/11/01 23:18
485スペースNo.な-74:01/11/01 23:25
>478 まぁ、水張りの方法は調べてもらうとして…
自分、今日小物カラー(ハガキ大位)描いてたけど、
ちょいと薄っぺらい紙すぎて(特殊紙でさ)作業しづらくて
簡易水張りとでも言うか、テープで水張り用の板に
べーっと固定して描いてたよ。やっぱり断然描きやすい。
本格的に側面くるんで止めるじゃなくっても
適当なベニヤに固定してみるだけでも試してみそ。
利点は、紙が波打たない事とか。ベットの上で絵が描けるとか。(藁
486スペースNo.な-74:01/11/02 04:39
487スペースNo.な-74:01/11/02 15:32
>471
遅レスですが、B5の本に縦に帯を巻いたことなら何度かあります。
印刷はモノクロでして、A3フルカラー(インクジェットやカラーコピー)を縦で切って巻く。
少し変わった感じの仕上がりになりますよ。
488スペースNo.な-74:01/11/02 16:34
質問なのですが、
表紙にミラーコートするって何ですか?ラミネートカードみたいな処理
をするという事なのでしょうか。
あと、原稿に網掛けをするってなんですか?トーンの処理??
489スペースNo.な-74:01/11/02 22:38
ラミカとは違う…テカテカの厚紙って感じ。
490スペースNo.な-74:01/11/03 00:18
>488
「表紙にミラーコートする」なんて言葉あるんか?
「表紙にミラーコート(紙)を使う」なら解るんだが。
ミラーコート紙は処理するんじゃなくて>489の言う感じに既に
処理されている紙です。
ラミカみたいな処理…ってのは多分クリアPP/マットPPの事だろうけど。

網掛処理なんかに関しては栗英あたりの同人印刷所のHPや他の印刷所の
マニュアルなんかで自力で調べれ。そっちの方が詳しいし納得いくから。
491スペースNo.な-74:01/11/03 08:37
耐用のミラーセットのチラシがミラーコートだったと思う。
イベントでスペース取ればそういうのいっぱい置いてない?
机の上に、邪魔なくらい・・・。最近はそういうの無いのかな。
参加してないからなぁ、ここずっと…
492スペースNo.な-74:01/11/05 01:12
493スペースNo.な-74:01/11/22 16:26
>482
水張りは大きくても別に1人でできます。
それなりに道具がいるから、何?って言ってる人は
とりあえず今すぐはできないと思うけど…。
494スペースNo.な-74:02/01/01 11:57
良スレあげ
495スペースNO.な-74:02/01/01 15:54
印刷所について教えて欲しいのですが、何を持っていけばいいのでしょうか?
印刷所ではどんなことが出来るのでしょうか?
いったい何円ぐらいかかるのでしょうか?
詳しく教えてください。
496スペースNo.な-74:02/01/01 16:25
>495
その前にどんな同人誌作りたいか教えれ。

私は、印刷所にはお菓子を持っていくぞ。
497スペースNo.な-74:02/01/01 16:30
>495
金と原稿を用意しろ。そして指定された期日までに持って行け。
多分ネタだと思うがあえてマジレス。
値段は各社のHPに逝ってこい。会社によって全然違うから。
498スペースNo.な-74:02/01/01 17:52
>495
ええ〜と、印刷所ではどんなことが出来るかというご質問ですが、
印刷物の発注が出来ます。細かい仕様は要相談。
同人用なら各印刷所の指定した方法でマニュアルを請求したらよいと思います。
イベントパンフなどに印刷所の連絡先や、場合によってはマニュアルの請求方法等が広告されてイマス。
マニュアルの請求方法がわからなかったら電話して下さい。
499495:02/01/01 18:42
皆さんありがとうございます。
表紙がちょっとかわってる本とかがありますよね。
そんなのも印刷所で相談するのですか?

ほんとになにも知らないんで、色々と教えていただきたいです。
500スペースNo.な-74:02/01/01 19:22
ほんとうになにも知らない教えてちゃんに色々と教えてさしあげなくちゃいけない
義務がこのスレ住人にあるのか考えた事がありますか?
厨房の気持ちはほんとになにも知らないんで、色々と教えていただきたいです。(藁

そういうことは印刷所に聞けゴルァ
501スペースNo.な-74:02/01/01 19:28
>495=499

ええかげんにせえよゴルァ!
他板なら10回は子炉されてるぞ!同人ノウハウ板の人は親切じゃ。
2ちゃんで遊べるくらいなら
同人印刷所のサイトくらい見つけられるだろが。
502499:02/01/01 22:25
スミマセン。サイト探しに逝ってきます・・・。
503スペースNo.な-74:02/01/01 22:57
>>500=>>501
教えもしないで罵倒する厨房
504スペースNo.な-74:02/01/01 23:01
ていうか498で十分でしょ。
505スペースNo.な-74:02/01/07 21:58
はぁ……
教えて君は逝って良しだが、
だからと言って、罵倒が対処として適切なわけないだろ?
506スペースNo.な-74:02/02/23 02:15
ずっとコピーで小説本を作っていたのですが、
そろそろオフで出すことにしました。
しかし今更気づいたのですが、オフのことってなんにも知らなかった…
絵が描けない者としては、表紙原稿ってどうやって作成・入稿すれば
いいもんなんでしょうか…?
印刷所って、どこまでやってくれるんですか?
コピーだったら紙質、色等その場で自分で考えて凝れたので楽だったのですが、
その辺の相談って、印刷所とはどんなふうにしたらいいのでしょうか…。
申し訳ないくらい何も知らない上に、
その手のこと聞ける人も身近に居ないのでお願いします〜〜
507スペースNo.な-74:02/02/24 22:38
その質問についての回答はほとんどが過去ログであがってるので
(ちょっとあちこちに分散してるが)
スレ全部読んでみるがよろし。

とりあえず、
貴方が持ってる(他のサークルさんの)小説オフ本の奥付に使った印刷所も
書いてると思うので、その印刷屋さんのサイトやマニュアルを見る。
シティなどの大きなイベントのパンフの末尾には印刷所の広告がたくさん
載っている。マニュアル請求先もだいたい書いてある。
表紙原稿は、絵が描けないなら誰かに依頼して書いてもらうか、自分で
字や図形を配置したりトーン貼ったりしてどうにかする。
(これも他サークルの本参考だね)
インクの色や使う紙は印刷所のマニュアルにある内から選んで
注文する。(「特注」もできるが高くなるぞ)

印刷屋さんに電話して「オフは初めてです」といって相談してみてもいい。
忙しくない時期と時間を狙うこと。大イベントの直前はやめときましょう。

全部既出なのでsage
508スペースNo.な-74:02/02/25 09:24
ハハハ、495の質問と501の回答がオモシロイ。
つーか自分で親切だとか言ってるよ・・・アイタタタタタ・・・・
あんまりノウハウ板って親切だと感じないんだが。
509スペースNo.な-74:02/02/25 10:12
いや、十分親切だろ…つか親切過ぎ。
印刷所の掲示板ででも聞けよ。

>罵倒するのが適当でない
のと同じぐらい、調べもしないで根掘り葉掘り聞いてすまそうと
するのも適当でない。他力本願過ぎ。
510スペースNo.な-74:02/02/25 23:41
まあ、いきなり印刷屋さんに電話するのは怖いのもわかりますから、
教えてくれる相方がいないとか、そういう場合はできるだけ優しくして
あげたいと思ったりします。

でも、私の場合、同人誌の印刷のノウハウなんて、
例えば友達にイベント連れて行ってもらったり他の人の本のトーク読んだり
しているうちに「全体の流れはなんとなくわかる」状態になって、
後は印刷所マニュアルで勉強して…って感じで覚えていったんですが、
ここで質問してる人たちはそういうことしないのかな?ちょっと疑問。
511スペースNo.な-74:02/02/26 02:46
>506
ずっとコピーで出してたってことは、イベントも何度も行ってるんだよね?
それなら、毎回スペースの上に各印刷所が「これでもか!」ってぐらいパンフや
本文用紙のサンプルを置いてくれて行ってるハズ。
そういう物は全部ポイしてたの?
次回からオフって言うんじゃなくて、次回はコピーにして、そういったカタログを
集めて検討してみれば?

後、初めてで不安だったら、貴方がどこに住んでるか分からないけど、直接入稿しに
行ける印刷所を選ぶのもいいと思うよ。
表紙の紙見本も揃ってるし、対面でいろいろと相談に乗ってくれる。
ただし、大規模イベント前の忙しい時だと、お仲間もたくさん待ってるので、
時期を選んで行ってみるといいよ。

私はノウハウ板っていうか、2chで技術的なこともお悩みも相談したことないけど
口は悪くても結構、みんな答えてあげてると思うよ。罵倒はいかんがなー。
時間があって、それなりの礼儀を弁えてる人には、私も答えてる。
ウザーと思ったら、脳内アボーン(w
512スペースNo.な-74:02/02/27 20:57
初心者な質問で申し訳ないのですが。
小説本をオフにすることにしました。
今までは小説本はコピーオンリーだったのです。
印刷所も決めてレイアウトもしたのですが
どうしても自信がなく・・・

原稿用紙に貼り込むためにB5でプリントする場合は
周りの余白ってどれくらいあけるのがベストでしょうか。
B5でのイメージがそのまま本になるという認識で
あってますか?それともそれ以上に空白ができるのでしょうか?
513スペースNo.な-74:02/02/27 22:20
>512
原稿用紙のどの辺りに貼りこむかにもよるけど、
内寸通りにキッチリはるならだいたいそんな感じ。
漫画原稿用紙を実際に見てみればわかるよ。

つか、ちょい厚手のA5紙に出力して、手書きでトンボ入れれば?
貼り込みなんて大変じゃん。
よほどのぺら紙でなければ対応してくれる場合が多いから、
印刷所に訊いてみれ。

トンボの入れ方は漫画原稿用紙を参考にしてみて。
ソフトによってはトンボも出してくれると思うけどね。

514スペースNo.な-74:02/02/27 22:48
>512-513
いつものコピー本のページを原稿サイズに拡大コピーしてみるべし。
適切な余白やフォントのサイズがわかりやすいよ。
515スペースNo.な-74:02/02/27 23:40
>514

ん?何か違うような。

>B5でのイメージがそのまま本になるという認識で

っていうんだからB5版で縮小印刷しないんだと思うんだけど。

>513

A4紙の間違いだね。
516スペースNo.な-74:02/02/27 23:44
>>514
原稿用紙のサイズに拡大しちゃダメ・・・
517スペースNo.な-74:02/02/28 03:30
>510
そう言った流れくまずとも情報がネットやらで溢れてるから
クレクレ厨が大発生してるわけだな。
アナログでの行動をアナログで実体験として知ろうとしないつーか。
コミケのパンフが強制購入じゃなくなったあたりから
「同人誌の流れってなあに〜?同人誌ってそこにあって当然じゃないの〜?」
みたいなアフォガキが大発生してるのも事実。アピールも読まずにサークル参加とかもあたり前だしな。

本当は安易に欲しい情報を与えてやるよりも、『こう言った流れなら答えに辿り付けるよ』
…といったヒントを与えて、自ら調べる体質にしてやる事の方が実際クレ厨の為にはなるんだろうな
・・・とか言ってみるテスト。

まあそうじゃない若い奴だって当然多く居るのが唯一救いだけどな。
518512:02/03/01 01:45
>513-516
ありがとうございました。
わかりにくい表現で申し訳なかったです。
本はA5に縮小印刷の予定です。
コピー使って、思考錯誤しながら頑張ってみます。
519514:02/03/01 23:58
>>512さん
印刷所によっては、小説の原稿は原稿用紙に貼り込まないで、プリントアウトした
そのままを入稿してもいいというところもあるみたいです。
ご参考までに。
廻りに聞ける人がいないのは大変ですが頑張って下さいね。
私も初めてのオフのときは、「これでいいのかな、変じゃないかな」
とかどきどきしながら印刷所に電話したり発注書書いたりしましたよ。
そのうち慣れてきますから大丈夫です。

>>515さん
う…(汗)
原稿「用紙」のサイズに拡大したら確かに…
同人印刷に慣れてない人に説明するには言葉足りなかったかも知れません。
これでも字書きか自分。気を付けることにします。
520スペースNo.な-74:02/03/10 00:06
ん?
Wordでトンボ入り印刷できなかったっけ?
私は使ってないから知らないんだけど。
521スペースNo.な-74:02/03/10 02:47
age
522スペースNo.な-74:02/03/22 12:49
3/31のオンリーあわせでコピー本を作ろうと思い立ちました。
でも今からだと時間がありません。
こういう場合、どれにすればいいと思いますか?
1. 鉛筆描きだけどページ数が多くてストーリーが強引じゃない漫画
2. ペン入れしてトーンも貼ってあるけど作業日数が足りなくてページ数を
  おさえるために展開が強引に早い漫画
3. 今回は諦めて次のイベント(夏コミか8月インテ)にオフで出す

悩みつつ現在3ページ目下書きしてます…(´д`;)
523スペースNo.な-74:02/03/22 13:19
3
524スペースNo.な-74:02/03/22 13:24
リピーターがいるなら、1
もし私の好きな作家さんだったら鉛筆描きでもなんでも、欲しいと思う。
実際ハルコミでもそうだった。

けどそんな心配がないのなら、3。
2は論外。

今何ページ目ですか? がんばって下さい!!
525522:02/03/22 13:31
多分うちの本を買ってくれてるのはリピーターの方ばかりだと思います。
ジャンル内ではかなりマイナー路線なので…。

ではぎりぎりまで頑張って間に合うなら1、体力の限界がきたら
3にすることにします。
御意見ありがとうございました。

今から4ページ目下書きに入ります…(´д`;)ガンバレワタシ…
526スペースNo.な-74:02/03/22 18:03
鉛筆本は主線は鉛筆がきでも、
・ワク線
・フキダシ+セリフと書き文字
・ベタ
だけでもちゃんと手を入れると、かなり見栄えが変わりますよ。
余裕があれば網トーンを要所要所に。

…といいつつ私2も嫌いじゃないよ。絵がきれいな人なら、
そしてうまいことまとまってれば、三ページマンガでもいい。
527スペースNo.な-74:02/03/22 23:52
ネームの文字のサイズは
どのくらいが一番いいのでしょうか?
いつも迷う…
528スペースNo.な-74:02/03/23 01:38
ヒマな時に級数表をつくっって印刷しときなさい。
それを漫画雑誌等と見比べて選ぶ。
529スペースNo.な-74:02/03/24 02:57
パソコン初心者です。
インクジェットプリンタで文字原稿出力したら、色が薄いようなのですが、
真っ黒に出力するには、どんな紙を使えばいいでしょうか?
それからモノクロレーザープリンタは文字ははっきり真っ黒に出力されますか?
おもちの方、どうか教えていただければ幸いです。
レーザープリンタがキレイな黒なら明日朝イチで電器屋に駆込みます!
530スペースNo.な-74:02/03/24 03:12
>529
>インクジェットプリンタで文字原稿出力したら、色が薄いようなのですが、
>真っ黒に出力するには、どんな紙を使えばいいでしょうか?

プリンタドライバの設定で、インクがカラーとかになってたら、
とりあえず、黒にしてみれ。

>モノクロレーザープリンタは文字ははっきり真っ黒に出力されますか?
そりゃモノクロだから・・・
ワープロソフトなら色文字とか使わない限りは真っ黒になるよ。

文字原稿出すだけならインクジェットだけでも問題はないんじゃないかと。
レーザーもあれば便利だけど。
早いし、コピー本作る時便利だし。
531スペースNo.な-74:02/03/24 03:26
>>527
ある程度見やすい大きさの級数を2、3種類決めて置いて
各級数で□を適当な数(吹出しの大きさぐらいに)打ち、プリントアウトする。

□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
で、それを原稿と重ねて大体の雰囲気を見る。
生原の時はそういう風にやっていた。
もちろん、写植屋も噛ったことあるから級数表も持ってたし
使ってはいたけど、
自分でこういったテンプレを作った方がてっとり早い。

533スペースNo.な-74:02/03/25 03:28
きれいにプリントしたいならアルプスのマイクロドライにしとけ。
一回経験すると、馬鹿馬鹿しくてインクジェットなんて使えなくなるぞ。

でも、あまり売れないらしく最近店頭販売を辞めちまったけど、
中古ではよく見かける。

公式は多分アルプスco.jpで行けると思う。

534スペースNo.な-74:02/04/08 17:00
age
535スペースNo.な-74:02/04/08 17:52
>>529
文字しか出力しないならレーザーのほう断然良い。
インクジェットと違って輪郭が滲まないから文字も読みやすいし、なんと言っても
スピードが速い。100枚そこらなら30分以内で終わる。

文字だけのためにプリンタを買う気があるなら絶対お薦め。
536蛍ピ差し替え:02/04/25 05:47
スレ違いで質問してしまったので、ここに書き込みなおさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

いまだにアナログでしか原稿描いていない者です。
何年か前にマゼンタを蛍光ピンクに差し替えて印刷したら、「赤」が「オレンジ」になりました。
この時は「赤」が必要ではなかったのですが、「赤」が必要な場合、蛍ピ差し替えで「赤」に何色
を混ぜると、印刷された状態で「赤」に近く出るかご存じの方がいらしたら教えていただけません
か?
5色印刷にするほどの予算がないので、なんとか蛍ピ差し替えで5色に近い形にしたいのですが、
友人の話では「『茶色』混ぜるといいらしいよ?」「『紫』で塗ると『赤』っぽいのが出るって聞
いたような・・・」ということでした。が、誰も実際に印刷した事がないので、ぜひ経験者の方のご意
見聞かせてください。
537スペースNo.な-74:02/04/25 11:17
>536
単純に、黒、黄色、空色、ピンクの4色の組み合わせでどんな色ができるのか想像してご覧なさい。
538スペースNo.な-74:02/04/25 12:06
>536
蛍光ピンク差し換え自体やめれば済むことじゃないの?
どこの印刷屋のマニュアルにも書いてあると思うけど、
蛍光ピンク使ったら色合い変わるのは当然だろ?
はっきりいって欲張り。
539ケロ:02/04/25 20:39
>536
綺麗な赤にしたいならやはり蛍光差し替えは辞めたほうがいい。
もしくは3羅伊豆みたいな印刷所ならポイントピンクという方法(肌にだけピンク)
入れてくれるとこもあるからそういうとこに頼んだ方がいいかも。
540536:02/04/26 01:14
レスありがとうございます。
綺麗な赤というよりは、綺麗な肌色を優先して、「なるべく」赤に近い色も欲
しいと思っています。黒、黄色、空色、ピンクで混ぜてみるとわかるのかな?
色合い変わるのは承知ですが、実際に螢ピ差し替えで印刷されてる方がいまし
たらアドバイスお願いします。
>539様
完全な赤が必要な場合、ポイントピンクということも出来るのですね?カタロ
グ取り寄せて、予算と合わせて検討してみます。
541スペースNo.な-74:02/04/26 04:38
>黒、黄色、空色、ピンクで混ぜてみるとわかるのかな?

つまり、印刷所で刷るのはYMCKの4色。このうち、Mを蛍光ピンクに差替えるわけ。
だから、↑の4色を混ぜてみて、欲しい色に一番近い色で塗ればいいのでは?
それでも多分、思った通りには出ないだろうけど。
描いてるのがCGでソフトがYMCK分解できるなら、Mの部分を蛍光ピンクっぽい色に
してみて確かめれば、一番確実かもしれない。
542537:02/04/26 09:45
>540,541
厳密に言えばシアン、イエロー、ブラック、蛍ピの4色の組み合わせで
赤に近い色合いを創りだせることが出来たら
今度は蛍ピの変わりにマゼンタを使用した場合の色を想定して作って塗らなければなりません。
混色で色が再現できるか実験してみれってこと。その色で原稿塗ったらあかんよ。
543スペースNo.な-74:02/04/26 10:50
つーか、サンラ伊豆とかに頼むなら完備の5色のが安くないかな。
544スペースNo.な-74:02/04/26 12:12
>540
もしCGだったらの話だけど、肌色部分のシアン抜きは忘れるなよー
545スペースNo.な-74 :02/04/27 04:05
>544
私は>540じゃないけれど、肌色のシアン抜きを忘れても、蛍ピに差替えたら、あまし問題なのでは?
サイト用にCGは描いても、データ入稿は未経験なもんで、イマイチわかってないかも。
546スペースNo.な-74:02/04/27 10:34
わかってないなら言わぬが花よ、と言ってみる。
547スペースNo.な-74:02/04/27 13:20
マゼンタと蛍ピを差し換えたってシアン版は差し替わらんのだから
何の解決にもなってないとなぜ気付かないのか。
548536:02/04/28 00:21
「PKだけで赤をそれらしく再現するには、KPが濃い印刷のところでKP、Y共に100の
オレンジを作り、黒を混ぜるとそれらしくなる」というアドバイスいだきました。
レスしていただいたもの色々実験しつつ、やってみようと思っています。

ありがとうございました。
549スペースNo.な-74:02/04/29 02:27
シアン抜きねぇ…。ギャルゲー塗りの定番だね。
550スペースNo.な-74:02/04/29 02:33
インクジェットでイラストをプリントした時、肌のところに
黒っぽい粒子が出たから、青系抜いた記憶があるなぁ。
551スペースNo.な-74:02/04/29 09:27
>548
さっきあっちにもレスしたけど、あなたはそもそも4色印刷の基本が分かってないんじゃないでしょうか?
最初は普通に色を塗ったものを印刷所側で4色分解(CMYK)して
その上でM版をKP版と差し換えるのがあなたの使いたい印刷方法ですよ。
だからオレンジに塗ったら「Y100+M50」が「Y100+KP50」もっと薄いオレンジになってしまいます。
あなたの受けたアドバイスのそれは「Y100+KP100」に黒をまぜる、というものなので
「Y100+M100」のいわゆる金赤を作らなきゃいけませんよ。
552536,548:02/04/29 23:32
>551様
金赤ですね!!今度こそわかりました。(のはず・・・・!)
あ、ありがとうございました〜!


553スペースNo.な-74:02/04/30 13:25
金赤でわかったかちと不安。
普通にに絵の具やサインペンで「赤」とされる赤だよ。
そこに黒を混ぜるんだよ。がんばれー
文章で色を伝えるのって難しいなぁ。
554スペースNo.な-74:02/05/13 23:22
みんな悩んでないのか?
555スペースNo.な-74:02/05/14 09:33
売れなくて悩んでますが何か?
556スペースNo.な−74:02/05/27 11:55
悩み、ありますよ・・・。

ヲタの祭典で知り合った数人で本を作ったんですが、字書きメンバーの一人が、絵描きメンバーが私的に挙げた絵を使ってグッズ作って売って、自分の懐に入れようとしたんですな・・・。
絵を上げたコは、あまりの酷さに泣いてしまいました。
しかも、数字に弱いくせに通販担当すると言って聞かないばかりか、売上ちょろまかそうとしているから、最悪。

現在反省と謝罪を求めて、必死になって戦っていますが、ぜんぜん言葉が通じません・・・・・。
そのうえ、持っているサイトで上記の兼に絡んで意味がわからない文句を言っている始末。

はー・・・・・・・・どしたらいいのかな。
シャレにならないこと書いちゃいましたねえ・・・・・・。
557スペースNo.な-74:02/05/27 12:43
558スペースNo.な-74:02/05/27 17:05
>>556
電波法違反ですな
559スペースNo.な-74:02/05/30 00:57
CGイラスト集を作りたいと思うんですが、CD-ROMに焼くか紙に印刷して本にするか、
迷っています。コスト面から考えればCD-ROMのほうが圧倒的に手軽&安価なんですけど、
(オールカラー本なんか作った日にゃ、一体いくらかかるやら見当もつかないですよね)
個人的にはモニタで絵をみるよりも本をパラパラめくるほうが好きなのです。
みなさんならどちらを手に取りたいと思いますか?
また、本の場合、オールカラーで30〜50ページ程度のイラスト本に、いくらまでなら
お金を払えますか?
560スペースNo.な-74:02/05/30 02:03
>559
>オールカラー本なんか作った日にゃ、一体いくらかかるやら見当もつかないですよね
B5/36ページ/1000部で50万円弱くらいだよ。
もうそんなに珍しくもないんだから見当つけろ。
561スペースNo.な-74:02/05/30 07:34
>559
シロートのイラストに金払おうとは思えない
カラーだろうが白黒だろうがCDだろうが、100円でも買わない。
562スペースNo.な-74:02/05/30 07:56
>561
559が実はプロでしたって落ちは考え付かなかったか?
563スペースNo.な-74:02/05/30 10:25
561ではないがプロでもアマでも好きな絵でクオリティが高ければ買うし
そうでなかったら1円も出したく無いな。
564スペースNo.な-74:02/06/03 00:58
良ければ買うし悪ければ買わないのは当たり前だ…。

イラスト集はやっぱり紙媒体が好きかな。
30〜50ページくらいで、絵がすごく好みだったとしたら
高くて2800円までかな…。
すごく好みってワケじゃなかったら、値段にかかわらず
買わないな。
565スペースNo.な-74:02/06/03 07:57
うーん、CGで描いた物なら、画面で見た方が綺麗な気がするけど。
私は場所を取らずにたくさん画像が入っているCD-ROMはプロのでも
好きで手に取るよ。
紙の画集も好きだけど、数が多いと場所取りなので…
566スペースNo.な-74:02/06/04 17:31
ここで聞いていいのか微妙なのですがアドバイスを頂ければ助かります。

投稿用原稿用紙に書いたものをA5に縮小した本を作ります。(採録本)
本文用紙はコミック紙と上質紙、どちらがいいでしょうか?

P数が多いので(150〜180)軽くしたいという思い(>コミック紙)と
縮小率の高さが怖いという思い(>上質紙)とに挟まれて悩んでいます。
絵柄はコミケカタログのカットの縮小率が問題ない感じです。

よろしくお願いします。
567スペースNo.な-74:02/06/18 09:18
>566
読み手からしたら軽いほうがいいかもしれない。
でも宅配のときとかかなり重さに差がでるよ。
裏うつりの覚悟があったら上質70キロで妥協とか。
どこの印刷屋か、どのコミック紙かわからないと答えにくいです。
568スペースNo.な-74:02/06/18 09:36
箔押しについて質問させてください。


「凸版持ち込みの場合、○○円引き」ってたまに見かけますが、
これは以前箔押し本を作ったことがあって、
そのときの凸版再利用できますよ、ということですか?

だとすると、箔押し本作った場合、納品時などに箔押しに使った凸版も
ついてくるもんでしょうか?
569スペースNo.な-74:02/06/18 09:42
>568
印刷所の対応によるでしょ。
欲しけりゃ「くれ」と言ってみるべし。
570スペースNo.な-74:02/06/20 00:33
今度、変型本出そうと思ってます。
B5の長い方の辺を三分の一に切った長細い本で、
表紙はキルト芯(わた)をのせて、上に布を被せて、
京都なんかで売ってるお土産のメモみたいに
ふくらんだ表紙にしたいんです。
しかしこういう変型本は整理整頓しにくくて
後で困られるのでは無いか、と。
どうでしょう?
571スペースNo.な-74:02/06/20 01:12
>570
アイデアは個人的にかなり好きですが。
本棚等に出し入れする時、ぐしゃ、と表紙が傷付いてしまうかも。
572スペースNo.な-74:02/06/20 03:27
>>568
耐用は原稿と一緒に送ってきた。
573570:02/06/21 00:32
>>571
やっぱりそーですか、考え直します。
助言ありがとう
574スペースNo.な-74:02/07/15 12:32
お役立ちage
575スペースNo.な-74:02/07/15 21:13
同人誌ってどうやって作るの?
576スペースNo.な-74:02/07/15 21:23
>575
1.コピー用紙や新聞のチラシの裏にボールペン・鉛筆などで
好きな絵を好きなように描く。

2.それを32枚用意する

3.B4サイズの白い紙に
 ”○○○(←貴方の名前)初の個人誌!”とマジックなどで大きく書いて
オマケに”アダルトオンリー”などとも書いておく

4.2と3で出来た原稿をコンビニで100枚ずつコピーする。

5.それらをまとめて、ホチキスで止める


おめでとう575さん。これでアナタの同人誌は完成しました!!

577スペースNo.な-74:02/07/15 21:34
なんかそれ違くない?
大きい原稿用紙に漫画描くのはわかるんだ!

でも、印刷所って何?どこにあるの?
コンビニのコピーでも本当に売っていいの?
578スペースNo.な-74:02/07/15 21:38
違うも何も、576こそ同人誌の超基礎的な作り方だよ。
575みたいな聞き方では質問の対象が大きすぎて誰も具体的に答えられん。

「料理ってどうやって作るの?」と聞いているのと同じだ。
どんな食材でどんな料理を作りたいのか。または調理に必要な道具は何か。
質問の対象を絞ってから書き込んでくれないと答えられないんだよ?
579578:02/07/15 21:41
印刷所→検索エンジンで「同人誌印刷」で調べてみなさい

どこにあるの→日本中各県にあります。

コンビニのコピーでも→全然構いません。ただし、買ってもらえるかどうかは別です
580スペースNo.な-74:02/07/15 21:50
ありがとうございます!
581スペースNo.な-74:02/08/16 23:05
582スペースNo.な-74:02/08/19 07:02
初オフセで本を作ろうと思ってます。
どうしても安さ重視で考えてしまうので、
巷の印刷所で一番安い「表紙も墨刷り一色セット」にしてみようかと思ってます。
でもどうせオフセでだすならせめて2色刷などにした方が
見栄えがするでしょうか。迷っています。
583スペースNo.な-74:02/08/19 08:59
>582
普段はコピー誌?
今時、コピー誌でも表紙はカラーにしたりするものでは。
もちろん、好きずきではあるけれど、表紙墨一色となると、よほど売れにくいのでは。
結局売れなかったら、カラー印刷して多少売れたときよりも
金額的には負担になってしまうのでは。

・・・もちろん、カラーでも全然売れない可能性もあるわけですが。
584スペースNo.な-74:02/08/19 09:20
個人でプロではなく漫画描けば同人誌なんだよ
585582:02/08/19 10:32
>>583さん
 同人復帰後、初めて本を作ろうと思っています。
 最初はコピー本から作るものだ。と皆さん言われますが、
 自分自身オフセットの本が好きですし、
 書くのにも気合いが入るので・・・
 (決してコピー本批判ではありません。
 前に同人やっていたときはコピー本を多く作ってました)
 やはり墨一色ではオフセットの意味がないですよね。
 レス有り難うございました。
586スペースNo.な-74:02/08/19 13:00
>585
いや、墨1色でもオフセットの意味はある人にはあるよ。
何より製本の手間が無い。これ最強。
別にやりたいようにやればいいんじゃ無いかと思うがどうか。
587スペースNo.な-74:02/08/20 00:56
コミケで買ったイラスト本、表紙が白い特殊紙に黒一色刷り、
本文が色つきの紙でインパクトあった。
「墨刷り一色」もセンス次第だと思ったよ。
588スペースNo.な-74:02/08/20 23:39
587氏のいうとおり、墨一色でもセンス次第で物凄くかっこよくなったりする。
逆にカラーなのがかえって素通りさせる場合もある…
589スペースNo.な-74:02/08/22 22:36
質問なのであげさせてください。
 
先日のイベントで初めて同人誌を作りました。
サークル参加も初めてで何もかもが始めてづくしだったので、自分なりに調べられる
ことは調べてその日までの準備をしていました。
印刷所に原稿を出した翌週知り合いと話す機械があり、「何部刷るの」と聞かれたので
「50部だ」と答えました。すると、「50部……」と口ごもるので、初心者の癖に多すぎたかと
「多すぎか」と聞くと「いや、あんたが決めたことに口は出さないけど、イベントには何部も
っていくのか」と重ねて聞くので、「2,30部」だと答えました。するとまた口ごもり、
「全部持っていきな。50部か……うん、あんたが決めたことだからね、口出ししないよ」
と更に言います。「少ないのか、多いのか、何か不都合でもあるのか」と聞いても
「いや、いいの、気にするな」としか言いません。
ジャンルはマイナーでサークルは数えるほどしかいません。
この知人はいったい何を言いたかったんでしょうか。
ちなみに初参加でマイナージャンルです。
590スペースNo.な-74:02/08/22 23:15
>589
で、売れましたか?
591スペースNo.な-74:02/08/22 23:32
>589
オフで刷れる最小部数が50部のところが多いし、
恐らくその友人は「少なすぎる」と言いたかったのだろう。
しかし、マイナージャンルで初心者で50部なら普通だと思う。
その友人はよほどメジャーなジャンルに居るとかで、
数百部以上を普通に刷ってる人なんじゃないの?
あるいは貴方が超絶に上手い人で、
もっと刷ってもいいのに、と思ったのかもしれんが。
592スペースNo.な-74:02/08/23 00:08
いかにも何かいいたげなのに、「何?」と聞いても
「なんでもないなんでもない」って頑に言わない人が
時々いるけど、知ったか君なことが多いYO…
593スペースNo.な-74:02/08/23 00:18
いやーな感じの知人だね。
あんま気にすること無いよ。
50刷って2、30搬入て妥当だと思うけど。
594スペースNo.な-74:02/08/23 00:24
50刷ったら50持ってけyo!
阿呆か?
595スペースNo.な-74:02/08/23 00:33
んーおそらく、オフで50だと原価が高くなってもったいない、
と言いたかったと思われ
596スペースNo.な-74:02/08/23 01:49
言いたかったことは想像がつくが
ちゃっちゃと言えよゴルァ とちゃぶ台返したくなる。
597スペースNo.な-74:02/08/23 02:09
50だったらコピー本にしとけってことか。
598589:02/08/23 07:20
レスありがとうございました
595さんの内容を言いたかったのかも…と言う気がしてきました
結局60部持っていって40弱出ました。
しかし100部にしたって残った60部はいったいどうすればよかったんでしょうね
その知人も同じジャンルでそのジャンルでは初参加です。
同人誌がどういうジャンルではどう動くかという事を知っているなら教えて欲しかった…
図々しいかもしれないですけど。
599スペースNo.な-74:02/08/23 13:13
60部はいったいどうすればよかったんでしょうね<

それは結果論であって、機会ロスを考えるとやはり多めに刷った方が良い。
ジャンルにも寄るだろうが、他のイベントで出してもいいわけだし。
というか200部以下はオフの旨みが無いと思うがどうか?

何かこだわりがあるなら別だが、
ある程度の収入を求めるならコピーで100出ないサークルは
オフセはしない方が良いと思う。私見で申し訳ない。
600スペースNo.な-74:02/08/23 14:02
>599
たしかにまるっきり私見だね。
私なんかは収入よりも本を作る楽しみが優先だよ。
旨みってなに?
601スペースNo.な-74:02/08/23 14:17
小部数でもオフはオフなりに作る楽しみがあるし、
コピーもまた然り。
602スペースNo.な-74:02/08/25 05:11
1回のイベントで40はけるなら、100くらい刷ってもよかったかもね。
でも、出してみて何部出るかは結局誰にもわかんないんで、ご友人を責めないであげてください。
603スペースNo.な-74:02/08/25 15:23
初めてオフセ本を出します。
データ入稿でB5本を作る場合、
2値化したB4原稿ではモアレの予測がしにくいです。
2値化する場合、通常は原寸のB5で描くべきなのでしょうか?
他スレでデッドラインが40度線だったり、50度線ですが...
604スペースNo.な-74:02/08/25 16:40
おカネの話できたなくなるけど、
部数を自分を納得する(自己弁護)のに「原価と売価で対比計算」という方法も。
例えば100部多く刷ると10000円アップという印刷セットがあったとする。
一部1000円で売るつもりの本だったら「10部売れば元が取れる値段差」だと
考えるワケです。成金になろうと考えなければ、使える納得法の一つではと?
この場合、流行り廃りのあるものには適用できないというデメリットが
ありますが(たくさん刷ってもその分売れ残る)、評論系などで
あまり時流に左右されない本なら、何年もかけてマターリと売っていけるので、
その分値段を下げる(そうすればまた売れるし)とか次善の方法が
あるのでは…とも思います。
605スペースNo.な-74:02/08/25 20:28
>604
そう言う考え方はアリでしょう。
606スペースNo.な-74:02/08/25 20:41
スレ違いですが、字書きなので「私の絵なら……」スレでは聞けないし、
「初参加サークルの部数……」スレはどうも人口が少なすぎるようなので、
ここで質問させて下さい。

今までパロ女性向け(ただし男女カップリング)の同一ジャンルに6年いたん
ですが、冬から男性向け創作(メイドさん18禁)に思い切って移動することに
しました。サークル名もPNも変えるので、ジャンル云々以前に今までの固定客は
全く望めません。
本のサイズはA5か新書で、表紙もずっと絵なしでした。
(装丁は安く仕上げてはいません。特殊紙や箔押しなどは惜しまず選んで
使っています)
今まではそれでも300部を半年で完売できていたんですが、男性向けで
創作で絵なしで初参加……となると、いったい何部刷ればいいのか、さっぱり
見当がつきません。
アドバイスをよろしくお願いします。
607スペースNo.な-74:02/08/26 00:31
>606
男性陣に全くの予告無く冬に突撃!という事なら表紙絵無しの小説は
結構厳しいと思います。以前の売り部数からしてある程度の実力はおあり
なのだと思いますので、サイトで宣伝告知等して反応をうかがっては
いかがでしょうか?
あと、表紙を特殊紙にしたり〜は、目立たせる方法としてはありですが
紙質がいいとか、ちょっと高級そうに見える、とかなら萌え&抜き目的
のメイドさん18禁本をもとめる男性にはあまり意味無いと思います。
どっちかというと開きやすいB5&薄い本なら中綴じ、とかのほうが実用的かと。

あ、もしメイドさん18禁本でもエロで無くストーリーを重視した物であれば
また話は違ってきますが、今までの部数はやはり厳しいかと。

長々書いてしまいましたが、自分なら様子見で100で行きます。
足りないなら増刷すればいい事だけど、在庫の山に埋もれるのは
嫌なので。

608606:02/08/26 01:38
>607
ありがとうございます。
そうですか、やっぱり100が妥当かな……。
男性は視覚に反応すると聞いていたので、絵なしはかなり厳しいだろうなと
思っていましたが、覚悟した方が良いみたいですね。
メイドさん18禁、エロですが萌え重視のエロで、愛がある陵辱ものとか
書けたらいいなぁと思ったのです。自分が読みたいだけなんですが(笑)
冬コミはなんとなく落ちる予感もするんですが、のんびり頑張ります。
ありがとうございました。
609スペースNo.な-74:02/08/26 17:24
初版と再版かけてる本の違いって、皆さんどの程度意識します?
初版コピー、再版オフとか。
奥付の場所が違う程度だったら許容範囲ですか?

初版のコピ本、表3に奥付印刷したもんで、
それと同じようにしようとしたら割引セットが使えない罠に
陥りまして・・・。
一体どの程度なら大丈夫なのか訊いてみようと。
よろしくお願いします。
610スペースNo.な-74:02/08/26 17:36
>609
数がそんなに多くなければ、奥付だけシールに印刷して手貼りとかどうよ。
4P増えるのも内容によって許容範囲だけど、増やすページも何かからの再録がいいな。
611スペースNo.な-74:02/08/27 09:28
>609
作品の新作が増えてなければ、フリートークとか変わっててもいいと思う。
奥付の位置なんてそんな気にしたことないな
612スペースNo.な-74:02/08/27 11:09
質問です。

小説本の場合、皆さんどのくらいの大きさとページ数と値段なら
買うかもしれませんか?

ついでに印刷所に頼む時は、PCで書いたやつをプリントして
漫画の原稿用紙に貼って送るのでしょうか?

ひょっとしてスレ違いだったらすみません。
613スペースNo.な-74:02/08/27 15:08
>612
一般的なのはA5サイズだと思いますが、厚さはまちまちです。
また「買う」気になるかどうかは、パッと見+中身パラパラ+直感(大事/笑)
なので、大きさとページ数にはあまり関係ないと思います。
B5の人もいれば新書やB6の人もいます。
自分で「こんな素敵な本なら買うわ」と思う本を作ればいいのでは。
値段もA5で50ページくらいなら500円で売ってるけど……。
人によっての誤差は100円前後でしょう。
その辺は別の専門スレでアドバイスを受けて下さい。

印刷所には、プリンタによっては漫画用原稿用紙に直接出力できるし、
トンボ付きで普通の紙に印刷して入稿しても良いし、データ入稿も
かなり条件は付きますが可能です。
私は漫画用原稿用紙にレーザーで直接出力してるけど、トンボ派も
多いんじゃないかな。
614スペースNo.な-74:02/08/27 20:06
>>613
有難うございました。

参考にさせてもらいます。
615スペースNo.な-74:02/08/27 22:22
>614
まだいるかな。
どっかの小説同人スレで、ページ数は50P↑の方が
売れやすいって話題が出てたよ。
6162チャンねるで超有名サイト:02/08/27 22:28
http://s1p.net/pzqkk 


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
617代打名無し:02/08/27 23:22
すみません、厨房な質問ですいません
埼玉県 大宮ソニックシティのイベントにコピー誌を持っていく予定です
少なめに持っていって足りなくなったら周辺のコピー機で刷りたいと思うのですが
周辺に同人コピー誌を刷れるコピー機はありますか?
618スペースNo.な-74:02/08/28 02:06
そのイベントには行った事が無いのでアレだが、
基本的にイベント会場周辺のコピー機はアテにしない方が良いと思う。
619スペースNo.な-74:02/08/28 03:15
あまりに綱渡りな作り方はオススメできません。
20ページ以下の薄い本だったらまだましですが。
そのイベント1回こっきりで頒布する本としても、完売したらあきらめて
「わーい、完売ー」と喜んだ方が、個人的には吉だと思う。

会場の机に座って製本するってことになりますよね?
チョットつらいですよ。
620スペースNo.な-74:02/08/28 11:53
>>615
有難うございます。参考にさせてもらいます。


ちなみにジャンプのキャラクターで
このあいだ再放送されていた『漂流教室』の物語を書こうと思って
いるのですが、著作権的に問題はあるでしょうか?
特に『漂流教室』の方が気になるんですけど……
621スペースNo.な-74:02/08/28 12:03
>620
著作権はさておき、ストーリーなぞるだけなら私はいらない。
特に、童話みたいに定番中の定番でアレンジが多種多様にあるわけでもない
それ自体がオリジナリティのあるストーりーもののキャラ変えただけなら
その原作を読んだことがある人は購買対象外になる恐れあり。
622スペースNo.な-74:02/08/28 12:14
追伸
ジャンプ漫画なら購買層の年齢もそう高くないだろうから
年寄りの言うことは気にしない方向もありとは思う。

まるっきりストーリーなぞるだけはあんまりよろしくない。
出典元をハッキリ明記してもうるさく言う人は出てくるかもね。
623スペースNo.な-74:02/08/28 13:27
ダブルパロは、適度な分量でネタを使うとか
単発ギャグだったら気にならない。
全部丸ごとだとちょっと手が引っ込むなぁ。
624スペースNo.な-74:02/08/28 14:09
教室の著作権は気になるのにジャンプの著作権は気にならないのかと小一時間…(w
625スペースNo.な-74:02/08/28 14:17
梅図かずおのインパクトを越えるならちょっと読んでみたいな。
626620:02/08/28 17:11
>>621,623,624,625
有難うございます。

内容をまるまる写すのではなくて環境問題のところがかぶっちゃうなぁ
と思ったので聞いてみました。
ジャンプの著作権も気になるのですが大きな問題になったり
してなかったので大丈夫だと思ってました。
でも本当はジャンプも同人を嫌っているんでしょうか?
627スペースNo.な-74:02/08/28 21:14
2chばっかやってたら画力落ちたよー(涙

なんか、関節が描けないんです。
あと、最初に練習すべき身体の形ってどんなんですか
628スペースNo.な-74:02/08/28 21:17
>620
著作権をもっと勉強しろ。
問題になるかならねえかじゃないんだよ。好き嫌いでもないんだよ。
629スペースNo.な-74:02/08/28 21:35
みなさんが机の上に飾っている美術的なものを教えて下さい。
630スペースNo.な-74:02/08/28 23:12
美術的…?
「シェー」のカッコで早数年経過してるポーズ人形くらいしか
美術に関連した物は飾っていないよ。
631スペースNo.な-74:02/08/29 04:17
飾ってどうすんだよ。
632スペースNo.な-74:02/09/12 23:30
>630>631 ワラタ
画材屋のポーズ人形が大中小そろって「シェー」してたの思い出した。
633スペースNo.な-74:02/09/13 06:58
実家(文房具屋)画材のコーナーに置いてあるポーズ人形(大・小)は
「命!」をさせられてまつ。犯人は父だけど。
634スペースNo.な-74:02/09/23 14:47
相談です。
近々同人デビューをしようと思っているのですが
やはり最初はコピー本から作るのが良いのでしょうか?
コピー本となるとコンビニでコピーをすることになると
思うのですけどそれってかなり度胸がいりませんか?(´Д`;)
まだ原稿も出来上がってないのに馬鹿みたいだと思うのですが
人の多いところで自分の原稿を……と思うと不安でいっそオフに
しようかと悩んでいます。ろくにコピー機の使い方も知らないの
で。

それとB5・32Pくらいで漫画と小説(ちょっとした短編)が一緒
になっている本ってどうでしょう?
B5の本で小説はあまり好まれないと聞いたことがあるのですが……。
漫画と小説は別々にした方が良いでしょうか。
635スペースNo.な-74:02/09/23 15:25
>634
上段の質問だけ。
財力があるならオフセットにしちゃってもいいのでは?
最小は30部とかから刷れるし。
ただし、もとを取ろうとはしないほうがいいです。
636スペースNo.な-74:02/09/23 17:45
>634
コピー本については、コピー本スレを良く読むといいと思う。大変奥が深い。
基本的には、本づくりに関する基礎を押さえられるので、コピ本を作ることはお勧めしとく。
1部でもいいから作ってみると、原稿と本の違いが実感で判るよ。

マンガと小説の一緒に載った本なら、マンガにサイズ合わせていいと思う。
マンガは4頁で小説大長編、というのでなければ。
637634:02/09/24 20:29
>635>636
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
とりあえずためしにコピー本から作ってみます。
コピー本スレを読んで勉強してきます。
638スペースNo.な-74:02/09/26 19:40
すいません。質問です。
小説の感想、スキなシーンを1〜4Pでマンガにしたり、
小説に感化されて作ったオリジナルマンガ(?)、イラストなどの本で
COMITIAに参加できますか?
無理でしようか?
639スペースNo.な-74:02/09/26 20:11
>638
>小説の感想、スキなシーンを1〜4Pでマンガにしたり
完全にアウトと思われ。

>小説に感化されて作ったオリジナルマンガ(?)、イラストなどの本で
微妙。

コミティアでなきゃいけないのか?
640638:02/09/26 20:29
>>639
ご意見ありがとうございます。
>コミティアでなきゃいけないのか?
いいえ。
赤豚しか参加したことなくて、他のイベントにも・・と思いまして
マイナーなので、名が知れてるイベントの方がイイかな?と思っただけです。
小説(ミステリー)なんですが、イイイベントないかな??
641スペースNo.な-74:02/09/26 20:35
>638
小説書き、じゃなくてあなたの活動ジャンルが小説作品ということか?
コミティアは創作イベントですが、創作って意味わかりますか?
642スペースNo.な-74:02/09/26 20:37
>638
小説書き、じゃなくてあなたの活動ジャンルが小説作品ということか?
コミティアは創作イベントですが、創作って意味わかりますか?
643スペースNo.な-74:02/09/26 21:04
前から638の質問にすごくちかいことを思ってたんで興味があります
便乗で相談…

自分の作りたい本も既存の小説・エッセイなどからインスピレーションを受けて
湧きあがったストーリーなのですが、別に小説の登場人物は登場しませんし
世界観も全く別。ショートストーリー(漫画)数本という構成でやりたいのですが
モチーフになる作品もライトノベルから文豪者まで全てバラバラです。

たとえば、あるエッセイストの言葉を引き合いに出して話が回っていくとか、
恋愛ものの中で小説の言葉がささって泣いてしまうとかそういう感じで、
キャラクターは全部オリジナルです。

自分的にはパロではないけれど、ティアに出るのも微妙だな…と迷ってました。

私も参加したいのはティア というのはアニメパロものの本命ジャンルがあり
コミケなどの大きいイベントではそちらで申し込むと決めているからです。
意見聞かせてください…。
644スペースNo.な-74:02/09/26 21:09
私の場合コミティアは高嶺の花で、手が出せませんyo
まだまだヘタレなのと、オリジの設定が定まらないし…。
確実いまだと抽選漏れするだろうなぁ…
645643:02/09/26 21:21
あ コミティアじゃなくても他のオリジナル系イベントでもいいですけど
オリジナルと呼べるかどうかとか そういうことがききたいです。
かなりの遅レスになっても構わないので意見がある方はぜひ聞かせてください。
ブクマしていろんな人の意見が聞けるまで様子みたい…。
646スペースNo.な-74:02/09/26 21:29
643さんのはOKだと思いますよ。
逆に何にも影響を受けない人の方が珍しいです。
あとはティアにパロ物の本を持ち込まなければ問題無いかと。
647643:02/09/26 21:33
一部著者の名前や本文の引用(おそらく3行くらいまで)が出てくるだろうことと、
多少解説的に作品に関するトーク(まとめて1〜2P?)を入れたいことが
微妙に思うことの理由ですが…それでも大丈夫なのかな…。
648スペースNo.な-74:02/09/26 21:41
>643
それ1本しか勝負するものが無いならやめておいたら?
649643:02/09/26 21:47
シリーズで出したいので1冊ではないけど、それ一本といえばそうです。
3冊くらいたまるまではパロジャンルスペにおいて、それから
オリジナルイベントに、と思ったけど…発行自体を見合わせるかな…。
650スペースNo.な-74:02/09/26 21:56
誰か作るとは思ったが、虐殺シューティングゲームとかではなく、
ほのぼのアドベンチャーゲームで来るとは意外だった。。。
エンディングのタマちゃんとの別れは泣けた。。。

「タマちゃんの海までの脱出ゲーム作ってみたよ part4」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032099641/l50

人人人  人人
         ___
       /      ヽ   人人人  
     /         ヽ 
人人  /       ●   ● 、       
   /               v l 人人人
  /             , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
             川川
    人人人 人人 
651774:02/09/27 21:05
同人誌印刷したいんだけど、紙とインク合わせにくい‥
お薦め紙&インクの組み合わせ教えてやってください。
652スペースNo.な-74:02/09/27 23:13
コピー用紙にトナーがいいyo!
653スペースNo.な-74:02/09/28 01:57
タコシェと模索舎で売ろう。
654ルサンチマン ◆l/BDeZDA :02/10/01 02:35
ちーと質問。
コピー誌造る時に製本テープって使う?
俺、使う方だったんだけど、なんか最近、見た目チープに見えてきて。
一部一部、きっちりと左右対称に貼れんのぬ。
つーか飽きてきたとかめんどくさくなったとかの方が正しいけど。

そーゆー、テープのウマイ使い方ないもんやろか。
字書きなのであんまり凝った絵を描いたりもできん。
655スペースNo.な-74:02/10/01 09:01
>654
コピ本スレにどうぞ。

自分ははじめてコピ本作った時(16年前かな)以降、製本テープは使ってないな
656スペースNo.な-74:02/10/01 15:37
>654
「製本テープ」じゃなくて、最近はかわいい柄入りとかメタリックな
色のガムテープなんかがあるので、そういうのを使ってみたら?
どっちにしろいかにもコピー本てな外見になるけど、表紙の紙と
テープの合わせ方次第でかわいくなると思う。

貼り方は要修行っつーことで(w
657スペースNo.な-74:02/10/01 16:38
>654
ホチキス製本のやり方の解説あったよ。
www.kunugiyama.com/~tower-st/1f-stationery/catalog/bind/bind-08.html
高校時代の部誌で製本テープ使ってたせいか
どーも事務的なイメージが拭えなくて同人誌では使わない。
左右対称に貼りたければ
(製本テープの幅ー背幅)/2で表紙に貼る幅を計算して、
上で紹介した3の手順の時に紙にガイド線引いて下敷きにすれば
おけば良い。
658スペースNo.な-74:02/10/02 23:32
質問です。
同人誌作るときって奥付の住所は絶対必要ですか?
名前とか印刷所とかはいいんですけど住所は抵抗あって…
奥付って…というスレを見たんですけど、
住所の代わりにメールやHPアドレスでもいいんでしょうか?
私の持っている同人誌はほとんど住所で、
すごく大手さんだけHPアドレスとか局留めになっていました。
通販とかをするつもりがないので出来れば載せたくないんですが
大手でもなく住所無しって変でしょうか?
659スペースNo.な-74:02/10/02 23:49
質問です。
とあるイベントに委託参加する予定なのですが、
即売会の委託コーナーなどでは大抵、
同人ショップで見かけるようなビニールで包装してますよね。
あのビニールって、市販してるのでしょうか?
660スペースNo.な-74:02/10/03 00:20
>658
別にメアド、HPだけでもいいと思うよ。
どちらかだけでもよいし。

最悪、合宿所(わかります?)行きの事態もありうるので
大手か否かの問題ではなく、自衛の手段だと思いましょう。

私が買ってる本は、住所を載せてるのは多くないよ。
>658

自分の主張としてこういうものを出したい、と思うのなら、その分の責任ひっくるめて
本メアドや住所書けばその覚悟も分かるだろうし。

内容も遊びですし、何か訴えたいとかそんな他意はないですよって言うのなら、
まぁ連絡手段の通知程度で良いのでは。

そこらへん自分の作品や自分のプライドとかと相談してみればいいんじゃなかろですかいね。
662スペースNo.な-74:02/10/03 00:58
>661
おいおい、覚悟なんて関係ないだろうが(藁
新聞社の匿名記事はどう説明する?
名前が無ければ主張じゃないのか。住所も載ってないな。
新聞社に聞いても、普通連絡先は教えてくれないぞ。
本気で主張してる人ほど、身の安全を気にする。

>658
感想や批判などは、スペースで手渡しも可能だし、メールで十分。
本メアド・住所がなかったらプライドがない、なんていうのは厨房だけ。

住所や電話などを晒すのは危険。
昨今はロクでもないことも起こるので
個人情報の管理はしっかりした方がいいです。
663スペースNo.な-74:02/10/03 01:01
同人誌を買うときに
「これは住所書いてるから買おう」とか
「これは本メアドだからしっかりした本だ」とか絶対無いよな、、、。
664スペースNo.な-74:02/10/03 01:35
ストーカー予備軍&あやしい職業の方が
「住所載ってるよ!」ならありそうだな・・・。
665スペースNo.な-74:02/10/03 01:38
>659
市販されている。
666659:02/10/03 01:41
>665
ありますか。
商品名やメーカーとか、詳しい事分かります?
667スペースNo.な-74:02/10/03 08:59
>659
665ではないが、お探しのものはOPP袋だとおもう
シールをはがして封を出来るのが便利な透明な袋。
シモジマとかにいけばどれを買っていいやらワケわからなくなるほどありますよ。
シモジマは東京・大阪・名古屋にある。<サイト↓>
http://www.shimojima.co.jp/

他の場所でも、店舗用品やラッピングを扱う店に置いています。
668658:02/10/03 14:33
回答ありがとうございます。
それでは住所なしでやってみますね。

>最悪、合宿所(わかります?)行きの事態もありうるので
そうゆう事件(?)の話を聞いて怖くなっていました。
まあ起こらないだろうけど、防ぐ手段はとっておいた方がいいですよね
ありがとうございました
669659:02/10/03 19:12
〉667
情報感謝です。
早速、明日にでも近所の店を探してみます。
670スペースNo.な-74:02/10/05 16:22
質問です。
同人誌はじめる頃っていわゆる同人誌の作り方系の本買いましたか?
何かこれがわかりやすい!というのありませんか?
671670:02/10/05 16:24
あ、質問なのにあげわすれあげ。
672スペースNo.な-74:02/10/05 16:32
>670
私は買わなかったよ。
最初はコピー紙からだったんでかなりいいかげんにやってました。
一時期同人から離れたものの(それまでほとんどコピー紙)
好きがこうじて印刷関係に就職したので
製版指定用語集とかが私は参考になったけど
あまり一般的じゃないと思います。
673スペースNo.な-74:02/10/05 17:56
>670
私も何も見ていないです。しいて言えば印刷所のパンフ
いろんなところで集めまくって片っ端から読みますた。
一番最初に届いたところの会員になってみようかな と思ったけど
幾つか届いて見比べてみたら最初のとこがかなり高めなのにきがついてやめた…よかった….
といってもその高いところがぼっていたというわけではなくて、大手御用達のところだったわけで。

最初は小部数で安くするのが一般的だと思うけど、既に社会人で、ある程度高くても
綺麗に刷って欲しいならあえて高級なとこ選んでもいいとは思う。
印刷の具合は、単にいいとか悪いとかだけじゃなくインクの濃さなどに好き嫌いがあるので
手持ちの同人誌で気に入ったものの奥付をチェックするよろし。

マンガの描き方についても、自分は特に参考書は持たなかったけど
いまからはじめるんだったら迷わず「快描教室」をお勧めします。
674uyu:02/10/05 22:53
675670:02/10/06 17:19
あら、作り方系読んでる人って少ない?んですね
快描教室は持ってます。投稿をしているので。いいですよね!すごい勉強になる
パンフは頼んだ事がないのでこれから頼んでみます。
色々な同人誌の奥付見比べてみます。
ありがとうございました
676スペースNo.な-74:02/10/07 04:22
>670
老婆心ながら忠告。
プロ目指してるなら同人界には入らないほうがいい。
普通のバイトしながらアシスタントに応募する方が成長度が段違いになる。

腰掛けのつもりで同人やって野性を失って潰れていった投稿者の多い事よ、、、。
677スペースNo.な-74:02/10/08 17:26
>>676
プロのアシやりながら同人、これ最強。
678670:02/10/14 20:00
すっごい亀レスすみません
実はもうアシスタントです。
同人はやった事がなくて、自分もやらないだろうなと思っていたんですが
先日すごくはまったものがありまして、
同人にハマって自分の漫画描かなくなるという話は聞いてましたが
記念に1冊作ってみようかなと思って書き込みしました。
綴じ方?とかサイズとか印刷所とかがよくわからないので参考にしたいな、と。

でもあまり同人に対する情熱がないのに
足を突っ込むのは良く無いですね…
投稿作の方を頑張ります。お騒がせしてすみませんでした。
>676さんありがとう
679ちんぽが勃ちません:02/10/24 18:05
同人やってたら、女性の裸が芸術的なものに見えてきて
エロ本見ても、エロビ見ても勃たなくなりますた。

いったいいつになれば抜くことが出来るやら。。
680スペースNo.な-74:02/10/24 20:42
セクースしれ。
681スペースNo.な-74:02/10/25 01:39
>>679
801に走ってみるとかどうよ?
682スペースNo.な-74:02/11/19 21:22
プロ志望だからアシスタントになる……のはオススメできない。
自分が目指す「プロ意識」が崩れると思うヨ……。

だってマンガ家って顔しかかかねーんだヨ!
プロになりたい人って、人様の体とか描き続けるのって辛くない?
683スペースNo.な-74:02/11/30 13:50
エレメンツだとCMYKができないみたいなんだけど・・
カラーのデータ入稿どうすればいいんでしょうか・・・
684スペースNo.な-74:02/11/30 14:32
>だってマンガ家って顔しかかかねーんだヨ!

人それぞれだろ、そんな作家ばっかりじゃねぇよ。
あと、上手くないと体どころか人間書かせてもらえないから。
685スペースNo.な-74:02/11/30 14:43
>683
RGBのまま入稿できる印刷所もあるし
直接印刷所と交渉すれば向こうでやってくれる場合もあるよ。
686スペースNo.な-74:02/11/30 16:36
>>685
そうなんですか、印刷屋さんに聞いてみます。
687スペースNo.な-74:02/12/03 05:00
本文のフルカラーの販売平均が分かりませんーっ
男性向けだとかなり上乗せしてるようなので
通常の倍だったりよく分からない値段なので。
P36くらいだとして801本だったら
幾らくらいで売ればいいんでしょう…?御存じの方いますか?
688スペースNo.な-74:02/12/03 09:13
>687 ここ読んで更に疑問あったら聞いてみたら?

同人誌の値段について■その4■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1027001382/
689スペースNo.な-74:02/12/07 02:27
紙について調べたい時ってどうすればいい?
紙見本買うには高すぎるし…。
頼んでる印刷屋は遠いから、紙見本を見せてもらうことはできないし。
どこかに紙見本置いてないですかね?

690スペースNo.な-74:02/12/08 11:31
>689
近場の印刷所に行って見せて貰う。見積もりなどしてもらえばよい。
別に発注はしなくていい。
他に大きめの文具店や画材店で紙を扱っているところを探すとか。

印刷所に特有の紙は、そこから見本貰うしかないけどね
691スペースNo.な-74:02/12/09 19:47
すみません。表紙のデータ入稿について悩んでます。
フォトショで二色のグラデの処理を広範囲でかけたいと思っています。
色味が変わるのは多少の覚悟はしていますが、
グラデーションがきれいにでないことってあるのでしょうか?
良い印刷屋でないと無理なのか、普通にどこでもそれなりの印刷が
できてくるのかわからないのです。
またグラデを使うときに避けた方がいい色があるなら
参考にお聞きできればと思います。
692スペースNo.な-74:02/12/10 10:06
>691
スマソ。質問の意味がいまいち理解出来なかった。
視認できるトーンジャンプは印刷上ではまったく問題なかったり
その逆だったりしました。印刷所によります。
自分の場合イラレモノトーンデータでの経験です。

データに強いと言われてる日の出で
トーンジャンプがあったのはショックだった。
PSデータは不馴れでチェックが甘いんだろうか。
693スペースNo.な-74:02/12/10 21:22
>692
691です。
ありがとうございます。印刷所に詳しく確認してみます。
ソフトそのものにもまだ不慣れなためか、
うまく表現できずにすみませんでした。
自分で試しながら勉強していきます。
694スペースNo.な-74:03/01/06 17:37
どなたか御助言を下さい。
再録本を出そうと思ったのですが部数をなんぼにするか迷ってます。

普段は200〜300部程度。
再録に入れるのは50〜150程度刷ってた頃(1、2年前)の本が主で
p調整を兼ねて書き下ろしを6〜10p程度入れる予定です。
全体で多分80p強。
1年計画で売るつもりです。
695山崎渉:03/01/07 09:11
(^^)
696スペースNo.な-74:03/01/16 19:35
最深部保守sage 最深部保守sage   

   
697スペースNo.な-74:03/01/16 19:45
リディア書きさーん、帰ったの?
リディア書きさーん、帰ったの? リディア書きさーん、帰ったの?
リディア書きさーん、帰ったの?
698山崎渉:03/01/16 21:59
(^^;
699山崎渉:03/02/13 21:24

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
700スペースNo.な-74:03/02/27 03:48
あげ
701スペースNo.な-74:03/02/27 04:52
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/mona/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
702スペースNo.な-74:03/02/27 20:39
初めて合同誌を作ろうかという話になったのですが
まず何から決めればいいんでしょうか。
ページを決めてから内容?
内容を決めてからページ数?
とか、何から決めていいのかさっぱりです
703スペースNo.な-74:03/02/27 20:50
とりあえず、金と販売の負担についてかな。
金はどっちがどれだけ出すのか、販売はどうするのか。
これが後でもめないためにはとっても重要。
704スペースNo.な-74:03/02/27 23:13
誰々がどれだけ預かるかっていうのも重要課題ですか?
705スペースNo.な-74:03/02/27 23:43
702=704かな?

一番簡単であとくされがないのは、印刷費も頭数で割って負担、
印刷後の刷り上がった本も均等割。売り上げは各自の懐に、てやつですね。
組む相手が概ね同じ部数出しているならこれが良いと思う。
部数の差が倍以上あったり、イベント参加頻度が極端に違う場合は
応相談でしょうね。

まず、原稿の取りまとめや編集・入稿を引き受ける人を決めておいたほうがいい。
メンバーにどのくらいのp数書きたいのか意見を聞いて、
総ページ幾らくらいの本にするという目安を立てる。 
本の傾向(ギャグ/シリアス/カップリング/エロの有無)は
この時に大体決めてるかな。
その後、初売したいイベント日から逆算して、入稿日と〆切日を決定。
編集作業もそこそこ時間かかるから、入稿日の1〜2週間前に〆切を設定した方が良いと思う。
その後各自が原稿を作るわけですが、どうしても最初に書きたいといったp数を上下してくるわけで。
下書きが終わったあたりで、出来上がり枚数を各自に申告してもらって
とりあえずの台割を作る。
あとは原稿が〆切日にあがってくればなんとかなるさ
706スペースNo.な-74:03/02/28 10:10
705が言うところまで進んだ後は、現実に締め切り日に原稿が
あがってくるかどうか、だね。
利用する印刷所を全員が知っていると、全員が本当の入稿日を
知っているということになる。そうすると必ず編集の手間とか
余裕を考えないでデッドの最終日に「自分だけは」させてよ、ってヤツがでる。
もっとひどいと、豪快にイベントあわせを落とすことになる。
合同誌であることがメインで、たとえ目標イベントに間に合わなくても
期日を延ばして出すのか、それともそのイベントにその内容の本を
出すことがメインで、間に合わない人がいるならその人抜きで出す
(最悪個人誌にする)のか、というのは心の中で考えておいた方がいい。

そして一度締め切り破りをやった人間とは、よほどの事情でもない限り
友達としての付き合いは続けても、一緒に何か作るのはやめた方がいい。
707スペースNo.な-74:03/02/28 12:01
落とされるのも困りものだが、
言い訳満載のヘタレ落書を出されるのも
困る。

その言い訳に費やすエネルギーを
原稿に向けて欲しい。
708スペースNo.な-74:03/03/01 00:20
>658じゃないけどジャンルの特性上住所載せて無かった。(合宿所スレも
怖かったし)けど同ジャンルの人は載せないのは自分の描いてるものに
責任取ってないカンジがして嫌と言っていた。(直接言われた訳じゃない
けど)合宿所スレ見てみれ!と思ったけど・・・。

責任云々の前に普通に合宿所スレとか見てると厨の多そうなジャンル
だと載せたくないな〜って思う。責任より身の安全だと思うんだけど
そこんとこどうでしょ。
709スペースNo.な-74:03/03/01 01:12
おくづけに何も書いていないのはどうかと思う。
けれども、自費出版であることだし、
自分で責任をとれる範囲で活動、ということで
連絡手段としてメアドでも載せとけば十分だと思ってる。
710スペースNo.な-74:03/03/01 02:21
>702
何度か合同誌を出した事があるのでちょっと一言。
言い方が悪いけど、自分と同じくらいの規模のサークル同士の方がいいかな…と思たよ。
自分が小手で相手が大手の人と出した時の事、発行部数の事や捌け具合でちょともめた事があったので。

711スペースNo.な-74:03/03/01 18:30
> 一番簡単であとくされがないのは、印刷費も頭数で割って負担、
> 印刷後の刷り上がった本も均等割。
ここまでは理解できるんですが、

> 売り上げは各自の懐に、てやつですね。
ここが理解できなくて。
合同本というのはその時だけ「合同サークル」になるというわけじゃなくて、
単に合同で本を作るだけで、売るのは各自の責任ということなんですか?
最初に刷り上った100部を二人でわけた50部が自分の取り分という考え方なんでしょうか。
その50部が捌けなくてもそれはその人の責任ということ?
712スペースNo.な-74:03/03/02 00:44
同規模のサークルならそれがもめづらいってことでしょ。
その1種がはけきるまで仲良しさんでいられる保障なんてないし。
売り上げ持ち寄って金を分配、って方式だと
どうしてもAサークルで5割売ってBサークルでは2割しか売ってないのに
売り上げは折半かよ、ってことになりがち。
さらには、自分が努力しなくても売り上げだけは入ってくるからってんで
イベント参加回数とかがいい加減になるヤツとかもいるし。
一人が金だして、売り上げは全部還元(本を別サークルでも売りたいなら買取)か、
本を分配したら後は各自ご勝手に、ってのが安全といえば安全。
そのときだけ合同サークル、とかいったって、1回のイベントで売り切りならいいけど
その後のイベント参加ペースとかいろいろ問題になるよ。
合同誌の売上ってどーしてるの?
私の場合は私=売り担当、相手=サイトやペーパーに載せるが問合せ先は私のとこ。
で、今はお互い別ジャンル(私は残ってる)だけどマターリぎみのイベントで割った売上を渡してるよ。
今までそれが普通だと思ってたんだけど他の人は違うの?
714スペースNo.な-74:03/03/03 13:07
「印刷後の刷り上がった本を均等割」=現物支給

だと納得出来るんじゃないか?
715山崎渉:03/03/13 11:58
(^^)
716スペースNo.な-74:03/03/20 23:22
とてもわかりやすい!<714
そして保守
717スペースNo.な-74:03/04/01 01:23
ネタが同ジャンルでたまたまかぶったときはどうしたらいいんでしょう。
しかもこれから出そうと思ってたマンガ・・・鬱。
718スペースNo.な-74:03/04/01 10:12
>717
展開が全く違っていれば、読後感はカブらないけど…。
そうじゃないんだったら、没にするのがいいんじゃないかなー。
のちのちいらぬ禍根を残さないためにも。
パクった!とか騒がれたら嫌でしょう?
719スペースNo.な-74:03/04/01 19:00
先に同ネタで出したところがあるんなら、諦めるのが吉。
読者もつまらないだろうし。
720717:03/04/10 18:30
718さん719さんありがとう。
しばらく悩みましたが、展開を大幅に変えてみることにしました。
やはり原作的にもはずせないネタなので。
がんがります。
721山崎渉:03/04/17 10:30
(^^)
722山崎渉:03/04/20 05:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
723スペースNo.な-74:03/05/09 16:28
質問です。

今回オフで刷ったとき、コミックルンバのピンクを本文用紙に使ったのですが
なんだか刷り上がりがチカチカして見える気が… 

今まで色用紙を使うことにあまり気にしていなかったのですが、他のサークルさんの
本を見ても意外と上質やクリーム系などが多い気がして、ひょっとしてあんま色付
コミック紙ってよくないのかなと不安に感じたんですが…

ご意見お聞かせください〜
724スペースNo.な-74:03/05/09 16:29
725スペースNo.な-74:03/05/09 23:08
よつのふね落武者が主催する同人HP
落武者の家 画力はジャンプレギュラー陣
をはるかにしのぐ その実力とくと味わえ
http://plaza.rakuten.co.jp/ochimusya3410mk/
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057
クレジット決済 初期費用無料で導入しませんか?売り上げアップ確実!
検索エンジン登録代行・掲示板書き込み代行が990円〜!アクセスアップ間違いなし!
デザイナーによるフラッシュ・GIFバナー作成、格安で受付中!
リンクスタッフ登録受付中もちろん無料
登録すると1000円プレゼント&紹介ごとに500円プラス&あなたの
がんばりしだいで更なる上乗せ可能!!支払いもかならず行われます絶対安心です!!
本当いいよ
726スペースNo.な-74:03/05/14 14:00
>723
刷り上りがチカチカするのは仕方ない。目に入る情報は少ないはうが
見た目やさしいに決まってる。
でも表紙の色味にあわせたり、他の本(自サークルの)と違いをつける
ためにカラーコミック紙にするのはいいんでないの。
小説だとちとつらいけど、絵描きなら問題ないと思う。
727スペースNo.な-74:03/05/14 21:33
質問なのでageさせてください。

今度A5サイズの小説本をオフで作ろうと思ってます。
ですが、表紙を書くにしても文章を貼るにしても、
同人誌サイズの漫画原稿の内枠って、A5サイズよりも大きいですよね?
ならば、どこに合わせて原稿を作るべきなのでしょうか。
728スペースNo.な-74:03/05/14 21:37
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
729スペースNo.な-74:03/05/14 23:01
>727
たいてい、同人用サイズにつくった原稿を、印刷所で縮小してもらうんです。
730727:03/05/14 23:40
>729
あ、そうだったんですか!?
初歩的な質問で申し訳なかったです…
参考になりました。ありがとうございます!
731スペースNo.な-74:03/05/18 23:38
>726
そうか、他情報はすくなくか…
ありがとうございました! いままであんまり上質使ってなかった
んだが、次から考慮していこうとおもいます(・ω・)ノ 
732山崎渉:03/05/22 00:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
733山崎渉:03/05/28 16:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
734スペースNo.な-74:03/05/30 03:07
漫画で見開きのページを描く時、
両ページにわたる絵の綴じ側部分はどう描けばいいのでしょうか?
断ち切りの部分は切られてしまうけれど描かなければいけない、
しかし断ち切りを含めて絵を繋がるように描くと
結局は断ち切られて絵がズレてしまうのではないかと
長年悩んでいます・・・

印刷所に聞いてみたものの玉砕。
どなたかご教授下さい、お願いします
735スペースNo.な-74:03/05/30 07:23
  ∧_∧
  ( ・∀・)    | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧
  _/し' //. V; ^^ )
 (_フ彡    〔~∪ ̄ ̄〕
          ◎――◎  
736スペースNo.な-74:03/05/30 10:06
>734
どう玉砕したんだ? 聞き方が悪かったんじゃないだろうか。
ただ、これは印刷所によって対応が違いそうなので一概に言えないけど
見開きの場合はタチきりの部分を含めずに描くのが通常と思われ。
見開き関係無しに、のど側に白が出たところで工程上はなんら問題ないはず。

私が聞いたことがあるところは
「のど側を仕上がり線で切り離して2枚を貼り合わせて描く」
のような対応でした。
737スペースNo.な-74:03/05/31 23:56
>736
電話での相談だったのでお互いうまく言いたい事が
伝わらない状態でした。
聞き方と、こちらのスキルも足りなかったと反省頻りです

私が聞いた印刷所では張り合わせて描く方式ではなかったので、
もう一度確認をとってみますね

ありがとうございました。遅レススマソ
738スペースNo.な-74:03/06/14 15:25
739スペースNo.な-74:03/06/18 17:30
すみません、質問と言いますか相談です。

当方ピコピコーテなんですが、今夏に向けて調子に乗って印刷屋さんに回そうと思いました。
で料金なんですが、たとえば、100部で3万、200部で4万とします。
…しかし100だとちょっと足りないかも…でも200だと確実に余るなぁ(´д`;)オカネナイシ ドウシヨウ…

こんな場合、皆さんならどうされますか?
在庫上等今回は200部刷るぞゴルァ!!! ですか?

完売して万歳〜って言うのもイイんですが、完売後に来てくれた人に
本を渡せないのもなんだかなぁと迷っております。

(部数と料金は仮なので、脳内にて皆さんのサークル発行部数に変換してくださいませ)
7401:03/06/18 17:31
741スペースNo.な-74:03/06/18 17:52
>739
書店におろしたことがないのなら書店委託も視野に入れてみるとか。
例えば30部→50部なら「悩むのもアホらしい」だし
1000部→2000部なら「1500くらいにしとけ」だし。

まあピコだっつーから刷っちゃえばと思うが。
742739:03/06/18 18:02
>>741
そうですよね。刷っちゃえば、ですよね。
在庫の山を見て哀しくなるのも勉強かもしれません。
今までよりちょっとだけ多めで行ってみます。ありがとうでした。

…「正直、無謀」とか言われそうですが(´∀`;)
743スペースNo.な-74:03/06/19 02:05
100で足りないかも……なら200でいいんでない?
744スペースNo.な-74:03/06/19 09:36
具体的な数字も出てないのに無謀とも思いようがないだろ。
100で足りないなら150にすれば。
745スペースNo.な-74:03/06/20 16:11
>739さんの使う予定の印刷屋さんは、部数が100からいきなり200に
なってしまう所かも。150部作れる印刷屋さんを視野に入れてみるのは
どうでしょう?

自分の質問なのですが
小説原稿を今まではデータで入れていたのですが、今回初めて
紙にプリントアウトして入稿する事になりました。
光沢紙に印刷したものを入稿するのですが(←印刷屋さんには確認済)
関東の印刷屋さんへ到着するまでの間に、湿度でプリントアウトした原稿が
妙な事になってしまわないか心配です。
ネコ便のビジネスレターケースに、原稿はビニールに入れて発送しようと思ってるのですが
当方は北国在住でして、関東圏の夏の湿度に対していかんせん経験が余り無く…。

こういう場合の対策で、他になにか良い方法はありますでしょうか?
746スペースNo.な-74:03/06/20 17:03
それこそ光沢紙へのプリントを確認する時に
印刷屋さんに聞いてみた方が良かったんじゃないか?
>745の使っているプリンタが何なのかも分からないし
(光沢紙と有るからインクジェット?)
インクも顔料インクか、
もしレーザーならトナーの定着は良いかどうかも分からない。

発送から到着までは1〜3日だろうけど
印刷所に到着したらよっぽどの極道入稿じゃない限り
ビニール袋から出してそのまま印刷所内に数日放置だよ。
輸送時の湿気をそんなに過度に心配する必要はないと思うよ。
747スペースNo.な-74:03/06/20 18:48
インクジェットだとインクジェットのインク自体が湿気の原因になるかも。
しっかり乾燥しる!
748745:03/06/20 19:52
>746>747
インクが顔料かどうかは不明ですが、プリンタはインクジェットです。
でも、湿度に対してそれほど心配は要らないんですね。
余裕をもってプリントアウトして、しっかり乾燥させて入稿してみます。
ありがとうございました
749山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
751 ◆eu3HWsAvPM :03/07/30 22:38
a
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
753山崎 渉:03/08/15 20:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
754スペースNo.な-74:03/08/17 20:52
スレ違いでしょうが、他に書き込み先が見つからなかったので質問させてください。
趣味サークルで会報を作成することになりました。
内容はテキスト+写真です。
作成するにあたって、印刷から製本までパックになっている同人誌扱いの小口印刷所
HPを見て回りましたが、扱っている画像対象がモノクロ2階調のみのようです。
グレースケールの画像多用でで同人誌的なものを作りたい場合、いわゆる同人誌御用達
印刷所をあたるのは見当違いなのでしょうか? それとも直接印刷所に質問した方が
いいものでしょうか。
なにか根本的に勘違いしているかもしれませんが、御指摘お願いします。
755754:03/08/17 21:13
素人質問スレッドというものがあったのですね。そちらの方に改めて
書き込みます。
申し訳ありませんでした。
756スペースNo.な-74:03/10/14 02:10
皆さんの意見を聞かせて下さい!

イキオイで作った本を
都合により再販する事になりました。
イキオイで作っただけあって
全然良い出来の本ではないし、ページ数も少ないので
再販時に、少し加筆&ページ数を増やしたいんです。
でも、そんな事をすると初版を買ってくれた人に失礼でしょうか?

ぶっちゃけ、新しい本を作る時間は全くないのですが
あのまま再販…というのも辛いんです。
なので、少し描き足したいのですが…。
そういうのは控えた方がいいのでしょうか?
757756:03/10/14 02:32
すいません…
「再販」ではなくて「再版」でした。
758スペースNo.な-74:03/10/14 03:55
個性って良いですよね。
たまに、すごい芸術ぽい同人イラを
見かけますが、どうしてあんなん思いついたのだろう?
昔からああいうの描いてたってだけだろうけど。
いいなーそれが才能?
759スペースNo.な-74:03/10/14 12:23
>756
再版時にトーンを足すとか、字の間違いを直すとか
トークの書き直しくらいなら別に気にならないが、
明らかにページが増やされていたら、先に買った人は不満に思うかも。

私だったら、細部トーンや修正だけしてp数変更無しで再版するか、
もうちょっと待って他の完売本と一緒にまとめて「再録本」にする。
760スペースNo.な-74:03/11/16 05:23
表紙をデータ入稿しようとして、シアン抜きをしてみたんだが
どうも自分の絵柄に合わない色味になった。
ピンク色の肌じゃなくて、渋めの方が好きなのよ……
ギャルげー塗りの人なら気にならないんだろうけど、他の皆さんは
どうやって色味を最終調整してますか?
今回私はシアンだけ抜くんじゃなくて、全体的にCMYKを抜いてみたんですが。
761スペースNo.な-74:03/11/16 16:01
>760
シアンを抜く意味わかってるか?
抜く必要がない絵なら無理矢理抜かなきゃいい話。
CMYKを全体的に抜くのはどんな意味がある?
762760:03/11/17 03:21
少しだけでも抜いた方がゾンビ化を多少は防げるかなーと思って
シアン抜いていたのですが……それだけ抜くと当然マゼンタやら
他のチャンネルの色が強くなる。
じゃあ気にならない程度に他も抜いちゃえば、ちょうど良いんだ!という
浅はかな考えでやってたんですが、やっぱり意味無かったんですかね……。
763スペースNo.な-74:03/11/20 02:17
CMYK全体的に抜いたら薄くなるだけじゃん…
764スペースNo.な-74:03/11/21 12:31
シアンが入ってた方がかえって自然な絵柄の人もいるしな。
過去それで失敗したからシアン抜いてるってならまだしも
違和感感じながらも「まわりがそうしてるから」でやってるならやめたほうがいい。と思う。
765スペースNo.な-74:04/01/02 23:15
質問させて下さい
原稿サイズは同じB5なのですが
メーカーが違います
タチキリが違うのですがこういったものでも
印刷所は引き受けてくれますか?
766スペースNo.な-74:04/01/03 00:48
印刷所はトンボしか見てません。 以上。
767スペースNo.な-74:04/01/03 02:00
昔は同じメーカーの原稿用紙じゃないとダメ(追加料金がかかる)って所もあったが
今やそんな印刷所はないだろう
768スペースNo.な-74:04/01/14 22:14
質問なのでageさせてもらいました。
今度A5サイズの本を作るんですが、表紙を知らずにB5本用の表紙専用原稿用紙に描いちゃいました・・・。
B5本用の表紙じゃA5本は刷ってもらえないでしょうか?
769スペースNo.な-74:04/01/14 23:16
>768
私がいつも使ってる印刷所では、表紙と本文は別工程だから大丈夫。
って言われてます。

ちなみに私の場合は
表紙データ入稿=A5原寸
本文紙原稿=B5から縮小
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771768:04/01/15 18:47
>769
ありがとうございます!
また書き直さなきゃあかんのかと冷や冷やしてたとこだったので。
さー!肝心のハラシマ頑張るかー!!
772スペースNo.な-74:04/01/15 19:19
カラーだったら、印刷屋のセットによっては縮小不可(もしくは追加料金)だったりするので
そのへん印刷屋に確認しとくと後が安心ですよ。
773スペースNo.な-74:04/01/16 01:31
コピー誌の中綴じって、特別なホチキスがいるんですか?
774スペースNo.な-74:04/01/16 09:20
>773
普通のホチキスでもちょっと工夫すれば出来る
たてよこホチキスがあると手間が省けて便利
700円くらいで買えるよ
775困った厨房:04/01/16 21:47
当方、リアル厨房3年生なのですがこのたび同人誌ではないのですが、卒業文集
の表紙の仕事を頂きました。厨房女子を書き友達に見せたら「髪が少ない」「目がおかしい」
「顔が長い」と言われてしまいました。どうすればうまく書けますか?ちなみに書いているのは長髪
で目は閉じている状態です。もうひとつ、モノクロ作品で自分はトーンを持っていないのですが
サインペンと万年筆と筆ペンである程度なら書けますか?だれか教えてください。
776スペースNo.な-74:04/01/16 23:44
こいつはすげー
おれは今、無茶苦茶釣られてみたい気分になった
777スペースNo.な-74:04/01/17 01:16
ウズウズ…
778スペースNo.な-74:04/01/17 01:22
絵も晒さずにどうすれば上手く描けるかって・・・そんなエサで(ry
779スペースNo.な-74:04/01/17 02:59
>>775
えーと、マジレスさせてもらうと
同人誌ではない一般の場で同人絵は描かないのが無難です。
780スペースNo.な-74:04/01/17 15:29
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
このスレの>>68あたりにも出ていた話題なのですが、(当方68に非ず)
HP・ネット上で一度発表した小説を、同人誌にすることについて
どのような意見をお持ちでしょうか?
>>68から大分時間が経っているので、現在も同じように考えていいのか
迷っています。

因みに当方が現在考えているのは、
1.本自体を出さない(サイトのみ)
2.本は出すが書き下ろしなしで無料配布
3.本は出すが書下ろしを加えて安価で販売
です。
781スペースNo.な-74:04/01/17 15:59
自分は
ネットからの再録であることを明記して書き下ろしはなし。
価格は普通(または心持ち安め)で出します。

ネットで読めることが判れば、買わない人は買わないだろうし
それでもあえて欲しいということであれば
別に無料にする必要はないと思う。

再録には書き下ろしは加えないほうがいいよ



782困った厨房:04/01/17 16:18
自分、>>775ですがもう手遅れです。もう鉛筆で原画書いてしまいますた。
とりあえず筆入れしたいのですが万年筆でも平気ですか?
PS、絵をさらしたくてもどうやってageるのか分からないのでできませんスマソ。
783スペースNo.な-74:04/01/17 21:14
初心者板にカエレと。
メール欄に半角でsageって入れろ。
784困った厨房:04/01/17 23:00
分かりました。
785スペースNo.な-74:04/01/18 02:38
もう見てないかもだが、>784
卒業文集の表紙とかって、たいがい絵の上手い人にお願いされるよね。
それなりに上手いんじゃないの? 
普通にいつも美術の時間に描いてる通りに描けばいんじゃないかなぁ。
描くものは真っ黒ければサインペンとかでもいーのでは。
つうかそれが印刷に出るか不安、とかそういうことなら、先生に訊いておいたらいーんじゃ?
ちなみに自分のとこの大昔の文集表紙を見るとえんぴつだったみたい。
えんぴつ描きでも、
網掛けというのをしてもらえるのなら平気だよ。訊け。先生に。
786スペースNo.な-74:04/01/19 18:04
わー懐かしい
自分も中学のブ文集の表紙描いたよ
捨ててしまったけど…

人間は描かずに学校から見える景色を描いた
丸ペンとトーンを使ったけどな
オタクくさい絵をさけたかったら人間は避けるが吉
787780:04/01/19 21:38
>781
レスありがとうございました。
ネットからの再録明記・書き下ろしなし・心持ち安めで
出してみようと思います。
788困った厨房:04/01/21 20:24
皆さんありがとうございました。なんとか間に合いました。結局人間の絵を描いたんですけど
別に友達関係も変わらずのんのんしてます(笑)
>>785さん。自分は髪はサインペンで塗って細かい線は万年筆でやってみたらいい感じにできました。
ちなみに鉛筆は写りが悪いのでさけた方がいいそうです。
789スペースNo.な-74:04/01/21 20:31
そんなにパンツが見たければ見ればいいじゃないか
http://blink182ax.hp.infoseek.co.jp/09077.html
790スペースNo.な-74:04/02/19 22:50
日本語なってませんが、相談させて下さいです。。。

当方アンソロジーの企画の主催をすることになったのです。
それで、参加費を1000円にして、
オフでチラシを配り、オンでサイトを作って執筆者を募集したところ、
当初予想していたより倍くらい参加希望者がきてしまいました。

完成ページ数を予測してみると、参加費の分を差し引いたとしても、
印刷代が五万円以上こっちの自腹になってしまうのです…。

これではさすがにキツいと思い、参加費を2000円に上げようと
考えましたが、希望者に申込書まで郵送してしまっているのです。
今頃になって「参加費を1000円から2000円にします」とお知らせするのは
非常識でしょうか…。
よろしかったら、皆さんの意見をお聞かせくださると嬉しいです。
791スペースNo.な-74:04/02/19 23:02
>>790
先着順で、
「定員数となりましたので誠に申し訳ありませんがこの度は……
またのお申し込みをお待ちしております」
と予算内で足きりする。
792スペースNo.な-74:04/02/19 23:23
Σ(°Д°) アンソロってそういうことだったのか!
自分、サクール歴15年以上なんだが、編集人(主催)が一人で
書き手がいっぱいいる本ならただのゲスト本じゃんと思ってたんだが
アンソロって他執筆者も参加費として金を出してるのか。
その金の配分がページ数割だったり引き取り冊数と比例すると合同誌で、
比例しない「参加費一口なんぼ」だったらアンソロなのか、そうなのか?

てっきり若い子の流行りでゲスト本=アンソロって言ってるだけだと思い込んでて、
こないだ作ったゲスト本、アンソロだって言いふらしちゃったよ…。
793スペースNo.な-74:04/02/19 23:23
つーか、参加費を取るものなのか?
という疑問が頭をよぎった。

今のアンソロ企画って参加費を取るんだ。
794スペースNo.な-74:04/02/19 23:25
>792
ゲスト本とアンソロ本は違いますよ。

アンソロは「執筆者」を募集して作るもの
(身内にも声をかけてというか、結局身内だけのになっているのもあるが)
795790:04/02/19 23:36
レスありがとうございます。790です。

>>791
参加の〆切が6月末なんですよね。。
チラシにもデカデカとそう書いてしまっているし。
折角お問い合わせ頂いたのに、定員で足きりするのって、
仕方の無い事なのでしょうかねえ…。


つか、「1人あたり5P以上でおながいします(上限はナシヨ★)」…と、
ページ数まで指定した私が馬鹿だった…
初めてなんで、参加者全然来なかったらどうしようって心配してたのに…
迂闊でした…甘かったです…_| ̄|○
796792:04/02/20 00:17
また勝手に思い込むところだった、ありがとう794!
公募したらアンソロ。
それまでは一言も喋ったことがないが、寄稿していただけませんか?と
打診して執筆者を集めたらゲスト本。……?なんか違うか?
自分がいるジャンルでは原稿募集のチラシなんて見たことなかったから
公募するとは思いもよらなんだ。
しかし執筆者募集って没アリにしないと凄いの来そうだが、
何で没なんですかと厨に絡まれそうで怖いな。
797スペースNo.な-74:04/02/20 02:28
発行人がメインの描き手であり、他の人がその人の為にあつまったならゲスト本
本の主題が先にあって、発行人が執筆メンバーの一人にすぎないならアンソロではないかなと


相談おながいします。
漏れは女性向けパロで、一種類につき500〜600部ぐらい刷って
だいたい1年で全部はけてたんだけど、
(客観的には中堅ぐらい…?ピコピコでもなく、決して売れてもいない)
あるノーマルカプルにはまって、今度初めて男性向けの本を出すことにしました。
何部ぐらい作ればいいんだろ…;
周りに男性向けいないから情報がなくて困ってます。
ご意見よろしくお願いします。
799スペースNo.な-74:04/02/20 14:30
エロの有無やどのイベント、ジャンルで売るかにも寄ると思います。
女性向けとでは勝手が違うし、自分なら手堅く100で様子を見るかな。
最初の1冊は売れたら再版、くらいのがいいんじゃないかな。コスト無視で。
800スペースNo.な-74:04/02/20 16:01
普通に男女がえっちしているだけなら男性向けとはいわないです。
別に言ってもいいけど、男性需要が見込める本かはまた別と思われ。

あとは>>799に同意。
男性向けと言って都市系でしかスペース取らないならそんなにはけないとおも。
801スペースNo.な-74:04/02/21 19:39
>798
続・私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1070905152/l50


ここのスレで判定してもらうというのもありかと
80249594:04/02/22 20:22
今度初めて自分の本を作ったんだけど・・・製本がとにかくめんどくさいです!
でもあまりお金もかけられないんでコツコツと製本テープ使ってやってます。
でも今時製本テープで製本してる人なんているのかなぁ??
製本屋で製本された同人誌しか見たことないしコミケにも行ったことがないから
みんながどうしてるのか全然わかんないんです。私だけ製本テープだったら
どうしようとか思ったりして・・・
常識的なことなのかもしれないけど、同人誌超初心者の私に誰か教えてくれませんか?
803スペースNo.な-74:04/02/22 21:05
そんなあなたは
コピー本スレを1から通読する事をお勧めします。

面倒が嫌なら印刷屋さんに頼みなさい。
804スペースNo.な-74:04/02/23 05:06
ここのスレ初めて覗いたんだけど丁度1さんと同じことで悩んでたから参考になりました。
というか自分…初めて「ネーム」なるものの行程を知りました…。
もしかしてこれやってないから、いつも描いてるうちに話がぐだぐだになっちゃうのかな…。
ネームをやれば自分の伝えたいことが伝わる漫画が描けるかな…描けるようになるといいな。
私はやっぱり漫画で描きたいので1さんとは違う道を辿りますが頑張ります

相談じゃなくてスマソ。
805スペースNo.な-74:04/02/23 08:38
がんがれ。たぶんネームが一番難しいから。
806スペースNo.な-74:04/02/26 18:39
合同誌作ることになって、15P好きにしろ言われたんだが
その内の11P、ギャグとシリアス織り交ぜた11P漫画にするか
7Pシリアス漫画、4Pギャグ漫画にするか迷ってます。
自分的には後者のネタのが気に入ってるのですが、
もう既に前者、6Pまで下書き終えてます。加えて締め切り間近。
そんな朝、たまたま見た星占いでは『はじめからやり直せ』とか言われるし。
誰か意見頼みます。
807スペースNo.な-74:04/02/26 23:48
>806
後から後悔しないほう。
808スペースNo.な-74:04/04/01 10:58
該当スレが見つからなかったのでこちらで相談させて下さい。

今まで歌詞引用で蛇素ラックに申請を出された方
どなたかいらっしゃいませんでしょうか?

今度出す本にどうしても使用したい歌詞が有り、
蛇素ラックに申請しようと思ったのですが
・蛇素に一冊納本しなければならない
・載せたい本は二次創作同人誌、しかもエロ無しとは言えほんのり801
という事で納本して良いものか悩んでいます。
使いたい歌詞は今は活動していない超マイナーバンドの
15年以上前のインディーズ時代の曲なのですが
その曲の入ったCD、レコードは既に絶版。
本人達のサイトも既に消滅。
もちろん歌詞紹介のサイトにも掲載されていないため
本に曲名とアーティスト名を掲載しても
読者の方がこの曲の歌詞を知るのはほぼ無理な状態です。
幸い蛇素ラックで管理されているようなので
申請しようと思ったのですが、納本で引っ掛かっています。
コピー本で歌詞の一部を少しだけ…程度であれば
少しぐらいお目溢しが有るかもとは思うのですが
今回使いたいのは一曲丸ごとで発行部数は800部程なので
申請無しで使うのはガクブルです。
歌詞引用ページと差し障りの無さそうなページを製本して納本……などはやはりダメでしょうか?

もし今まで蛇素に申請をした、仕事などで蛇素絡みで何かやったなどの
ご意見がいただければ幸いです。
長文失礼しました。
809808:04/04/01 12:55
質問なのでageさせていただきます。
810スペースNo.な-74:04/04/01 13:30
JASRACが歌作ったやつの味方だと思ってるなら池沼杉。
811スペースNo.な-74:04/04/01 14:58
>808
別に申請しなくても大丈夫なんじゃないのかなあ。
昔お誕生日席サクルで裏表紙に超有名歌手の有名な歌の歌詞を
ぱっと見ですぐわかるようにでかでかと乗っけてた人がいたよ。
あそこも発行部数800はあったんじゃないかと。
その後も普通に活動続けて、再録もその裏表紙そのまま使ってたし。
勇者だとはおもったが。
812スペースNo.な-74:04/04/01 17:34
小説、上手なの書くにはどうすりゃ良いかな?
どうしても、一人称だったり、
その人視点だし、客観的に見てない感じになってしまう。
小説描きの必需品は??
813スペースNo.な-74:04/04/01 19:34
一人称のほうが書けないよ。なんか恥ずかしくて。
814スペースNo.な-74:04/04/01 19:36
>小説描きの必需品は??
1人称を売りにしようという心意気。

いや、マジで。
1人称でとことんまで上手くなろう!って思って書いてると、自ずと3人称(1人視点や天の視点)との違いも分かってくるのではなかろうか?
815スペースNo.な-74:04/04/01 20:12
歌詞等の著作権の問題は、親告罪といって、何らかのつてで
本人にそれが伝わり、著作権を侵害と思われたときに
争議になると思った。
816スペースNo.な-74:04/04/01 20:14
著作権を侵害と思われたときに
→著作権を侵害すると思われたときに

だった。
817スペースNo.な-74:04/04/01 22:00
パロやっている辞典で既に著作権侵害だ
歌詞だけ気にしてもしかたないさ
818スペースNo.な-74:04/04/02 06:49
相談させて下さい。
今度60P程の本を出すのですが、使用する本文用紙で悩んでいます。
本命は上質110Kgなのですが、この前参加したイベントで
B5/36P/表紙アートポスト180Kg/本文110Kgで出した本を手に取った方が、
「この本重っ」と言っておられて、もしかして買い手さんは
本の重さも気にするのだろうか…と思い、使用に踏みとどまっています。
コミック紙は厚みもあっていいのですが、使用する印刷所さんが
どうしても線が太りやすく、更に取扱っているコミック紙は美男子なので
更に太るかと思われるので、出来れば使用を避けたいのです。
みなさん、重い本はやっぱり嫌ですか?
サイズ、表紙用紙は上記と同じです。
819スペースNo.な-74:04/04/02 08:11
読み手はそんなに気にしないと思う。もっと厚い本ならともかく60P程度なら。
でも、110kgに拘らなくてもいいんじゃないかな
90Kgにすれば?
820スペースNo.な-74:04/04/02 10:27
美男紙でも、ホワイトならそんなに太らないよ。
発売当初の美男紙はかなり太りが気になりましたが、今は改良されて紙の質が
変わっています。
(クリームも改良されたらしいですが、そちらは使ったことがないので何とも。)
821スペースNo.な-74:04/04/02 13:09
うぎゃ!818です、間違えました!美男子ではなく星の紙です。
以前スピカとカペラを使用したのですが、ありえない位太ったので。
90Kgも候補にあるのですが、今回かなりベタ多用の原稿なので
裏写りが気になって決定できずにおりました。が、色々悩んだ結果、
90Kgでいくことにしました。アドバイスありがとうございました!
820さん、美男子の情報有難うございます、今度使う時の
参考にさせて頂きますね。
822スペースNo.な-74 :04/04/13 22:53
変な質問かもしれないですけれども箔押し印刷が自分で
出来るところってやっぱりないですよね…?
823スペースNo.な-74:04/04/13 23:30
>822
意味判らん

オフセット印刷が自分で出来るところもあまりないと思うぞ
824スペースNo.な-74:04/04/14 00:54
年賀状用のキットで箔押し風の加工ができるものは売ってるよ。
ペン糊で絵や文字を書き、そこに薄い箔を木版画のようにバレッタでこすりつけて
定着させるものとか、低温のアイロンでくっつけるものとか。
そしてアルプスのMDシリーズのプリンタはメタルカラーが印刷できるぞ。
825スペースNo.な-74:04/04/14 11:21
まず箔押しは印刷ではないわけだが。

何に箔押ししたいかによるんじゃないかね。
コピー本に箔押ししたい、ってノリなら、いちおうなんちゃって箔押し加工の話が
コピ本スレで何度も出ている。
試してはいないが、個人的にいけそうだと思ったのは、トナーに反応してつく
メタリックフィルム。ラミネーターで加工するらしい。

オフで作って、箔押しだけ自分で、っていうのはまたいろいろ難しそうだが。
826スペースNo.な-74:04/04/14 14:24
アルプスのプリンターMD-5500。
金銀の箔がプリントできます。
メタリックカラーや白色での印刷も可能。
ただし現在メーカーからの直販のみ……
827スペースNo.な-74:04/04/14 22:03
表紙って普通に原稿用紙にかいていいんですか?
828スペースNo.な-74:04/04/14 22:05
カラーですか白黒ですか多色ですか?
829スペースNo.な-74:04/04/14 22:18
本文と同じ白黒です
830スペースNo.な-74:04/04/14 22:47
だったら普通の原稿用紙で大丈夫。
ノンブルのかわりに、枠の外(印刷にでないところ)に
「表紙」「裏表紙」とでも赤で書いておくと安心。
表紙と裏表紙は「表1」「表4」とも言われます。
831スペースNo.な-74:04/04/15 01:39
表紙込み36ページのオフセット本にCMページが載っているとしたら
(当方インフォメペーパーは作っていません)
皆々様は何ページぐらいまでが許容範囲とお考えでしょうか。
ジャンルも長くなり、在庫(苦笑)が増えてきて、
どうしても複数ページがないとインフォメできません。
それとも豆文字でも解説なしでも1枚に収めた方が親切でしょうか。
832スペースNo.な-74:04/04/15 01:47
インフォメペーパーを作るようにすれば?
833スペースNo.な-74:04/04/15 10:18
いまどき本の中にインフォメが入ってるのってあんまり見ないなぁ。
ぼったくり大手とか以外では。
834スペースNo.な-74:04/04/15 11:47
ピグマだめなのか・・・どうしよう
835スペースNo.な-74:04/04/15 21:31
>834
ピグマで描く→コピー→原稿用紙に貼り込み
836スペースNo.な-74:04/04/16 20:43
>831
自分的には、40ページ以上の本の場合、3ページまでなら「許す」かな。
つまり、4ページ単位で入稿するから、半端なページに入っている程度で、しかも全体の10%未満。
そういう既刊本一覧の入れ方、文庫本でよくあるでしょ?
(それが読むだけでも面白かったら、更にOK。)
ただ、少ページだとどうかなぁ?
描くことが多いのに予定ページが少ないから泣く泣く削りました〜的な本の方が良さげだもんね。

もちろん>832が書いたように、インフォメペーパーを本に挟んだ方がいい。
だって、読んで気に入ったら、次回はペーパーだけ持ってあなたのサークルに買いに行けるじゃん?
837スペースNo.な-74:04/04/17 15:57
原価100円以下のコピー誌を100円で売るのってボッタクリですか?
838スペースNo.な-74:04/04/17 16:46
内容次第でしょ。
安心汁、ホントにボッタクリだと思ったら買わないから。

つーか、紙買う所の価格やコピー代によって
外見同じでも原価が倍近くなることがある。
ウチなんか250円で売ったコピー本、刷った時期によって、
133円〜215円まで幅が有る(w
839スペースNo.な-74:04/05/15 20:09
ここって『この同人誌のタイトルを知りませんか』的な質問は無しですか?
840スペースNo.な-74:04/05/15 20:21
無しです。
841スペースNo.な-74:04/05/15 21:27
どこならいいんでしょう?
842スペースNo.な-74:04/05/15 21:28
そーいった質問はこの板以外の板でしてください
843スペースNo.な-74:04/05/15 21:53
わかりました。すみません。
844スペースNo.な-74:04/05/17 04:39
長い間リタイアしてて(小説は書き溜めてはいるけど)
つい先日「どうして絵を描かないんだ〜!」と友人の一般子だと思ってた人に言われ
自分のサイトがあるのが一般子ちゃんにバレているのも驚きだったが
そんな事を言ってくれる人もいるのかと思い
再開しよっかな…とも思ってみたのだが…。

筆が進まない…マンガ描けない…イラは若干。
同じような経験のある方っている?
845スペースNo.な-74:04/05/17 10:53
>836
ここにいるよ。
受験関係で描くの中断して3年半後に同人開始した。
ぽちぽち絵は書いてたけど、プロット立ててコマ割ろうとしたところで
全然手が動かなかった(w
下書きの速度とかは中断前の1/3位まで落ちた。
私の場合、前の感覚に戻るまでに1年くらいかかったかな。
書き続けてるとそのうちまた慣れてくるみたいだよ。
がんがれ。
846スペースNo.な-74:04/05/25 01:16
ご意見お願いします。

再録を再版するにあたり、
初版時の部数分ほど刷れない=単価が上がってしまうため
初版の時にフルカラーPP加工付きだった表紙を単色にする&
遊び紙をなくすのは許されますか?
頒布価格は初版フルカラー表紙の時と同じにする予定です。
(A5・100↑・¥400)
847スペースNo.な-74:04/05/25 09:22
>846
正直、再録とはいえ
初版の時にそんな無謀な値段をつけたのかが分からない。
今さら言っても仕方の無い事だろうけど
フルカラーPP+遊び紙が表紙単色+遊び紙無しになってるのが分かったら
自分だったら買うのを躊躇すると思う。
初版がフルカラーだった事の告知が無ければ良いかもしれないけど
フルカラーの方を買った人が単色の方を同じ本だと気付かずに
ダブって買ってしまう可能性も有るから告知は欲しいところ。
自分だったら自腹を切って同じ装丁、同じ価格にするか、
再版を諦めるかの二択かな。
848スペースNo.な-74:04/05/25 16:14
便乗質問。
再版で、カラー表紙&頒布価格は維持。
ただしPP加工と遊び紙無し&安い印刷所に変更。
これはおK?
849スペースNo.な-74:04/05/26 13:10
>846
別に再販で装丁変えてもいいと思うよ
ヤフオクとかで高く買わなきゃないとか
欲しくても結局入手できないとかに比べれば
フルカラーじゃなくなったことはちょっと残念だけど
不満に思うようなことじゃないと思います。
私なら買い損ねた本を再販してくれたらうれしい。

不満な人は買わなければいいだけだし。
850スペースNo.な-74:04/05/30 05:00
質問させてください。
FC表紙に使う「ミラーコート」はどんな紙かわかるんですが、
オールカラー本の本文に使う「コート紙」は、同じようにやや光沢があるというか
ツルツルした紙なのでしょうか。
できれば本文カラーにツルツルした紙を使いたいな〜と思っているもので…。
851850:04/05/30 05:29
すいません調べたら大体わかりました;
852スペースNo.な-74:04/05/30 23:10
一枚ペン入れするのに一時間かかるのですが、
これって遅すぎですか?
1ページに5コマ(人物2名ずつ位)で平均的な描込み具合いです。
今日6時間掛けて6枚しかペン入れ出来なくて、
こんなにノロイのは私だけだろうかと不安に…
皆さん大体一枚何分位でペン入れされるのでしょう?
よかったら教えてください。
853スペースNo.な-74:04/05/30 23:26
>852
かかる時間も描き込みの具合も人それぞれ。
平均点狙ってもしょうがないでしょ。
854スペースNo.な-74:04/05/31 09:19
むしろ早い。
描き込む系の人なら背景合わせて延べ5,6時間とかってのもそれ程珍しくないとオモ。
飽くまでイメージだけど、平均2,3時間くらいってのが多いんじゃないかな?
855スペースNo.な-74:04/05/31 11:11
>852
一枚一時間なんて天国のように早いな‥‥

すごく早くて5時間。
あとは‥‥神のみぞ知る。
856852:04/05/31 13:15
>853さん、854さん、855さん
レスありがとうございます。
早い方だったのか…私一人で焦っていたみたいですね。
線が雑なのかも…もっと丁寧にしなきゃ。

でも確かに、漫画描きって平均を気にするものじゃ無いんですよね。
何か変な質問してスミマセン。自分なりに精進します。
857スペースNo.な-74:04/07/14 13:37
ページ割りに関しての相談です。
漫画を描く場合、自分は左ページから描き始めて
最後も左ページ、というのが一番しっくりくるのですが
1冊の本に漫画が3本という場合漫画と漫画の間の右ページを
どうすれば良いのかいつも困ってしまいます。
トークは苦手なので絶対に避けたいですし
1枚もののイラストも苦手です。
繋がっていない短いギャグが何本かの場合は
1ページ漫画や4コマを右ページに入れたりもするのですが
シリアスもので微妙に繋がっているような話が数本の場合は
1.ロゴデザインなどのページを右ページに入れる
2.次の話を右ページから始める
3.漫画の最後のページが右ページに来るようにネームを組む
のどれが一番違和感が少ないですか?
もしかして左ページ開始、左ページ終了をあまり気にする必要はないですか?
ちなみに1冊あたり1本10〜20ページくらいの漫画が4、5本という構成が多いです。
858スペースNo.な-74:04/07/14 15:05
1 または 全くの白紙
859スペースNo.な-74:04/07/14 19:58
2. 次から始まる漫画のコマの一部を拡大コピー&トリミングし、
紙面の4分の1以下の小ささで、下の方に意味あり気に貼ってみる。
(全体にアミトーンかぶせればもっと意味あり気になる)
英語などの横文字で短いキャッチをつけてもよし。

右左に関しては、どっちからはじまっても、気にする人はあまりいないと思う。
860スペースNo.な-74:04/07/19 02:06
ロゴや装丁に関しての相談です。
ロゴや装丁(cg集ならパッケージ等)のデザイン力を上げる方法はないですかね?

最近同人ゲームやCG集を作ろうと思っているのですが
その部分だけが未だに解決方法がみつかりません。
絵に関しては1時期それで食べてたので、好きなように全力で…
という気合で突き進めるのですがロゴや装丁に苦手意識があって
いつもシンプルな物に逃げてしまいます。

やはりそれなりに見栄えのあるデザインの物を作ろうと思ったら
イラレに慣れるのは必須ですかね?

皆さんが参考にしている。役立ったという
講座や書籍があれば教えて頂きたいです。
861スペースNo.な-74:04/07/19 03:59
>860
ロゴ&フォントはデザインの中でも確立した分野なので
自分が知る限り、それをされる方って
非常に多くの作例を見て、研究しているようですよ?
自分は、グッドデザインなど賞取った作品の紹介を見ています。
あとデザイン集などの書籍立ち読み。配色はデザインの教科書。
同人やエロゲ屋さんのは、、
洗練という意味ではあまり参考にならないと思います。

イラレが有るとロゴや装丁の作業、非常に楽です。
イラレはフォトショと違って、作業時間数に比例して慣れるかと思います。
自分はイラレでデザイン+ペインターで色塗り派。変換ツールとしてフォトショ。
862スペースNo.な-74:04/07/20 01:24
>>861
レスありがとうございます。
やっぱり経験と蓄積を増やしていくしかない様ですね。

イラレ。友人宅で少しずつ使い始めてますがやはり覚える操作が多い…
操作を覚えるのに必死でそれを使ってどういうデザインが出来るか
という部分の感性が育まれて無い様でもどかしいです。

目指す方向性は違うのだけど
今はとりあえず友人の真似をする事から始めた方が良いのかな…とか
863スペースNo.な-74:04/07/20 02:25
>862
イラレはパスの調整さえできれば目ウロコで楽。
マウス操作とショートカット同時操作はすぐ出来るようになりますよ。
(詳しくはイラレのマニュアル見てください)
そうすれば無機物などの建物背景短時間描きができるっす。

生絵描けるのなら、
その辺にある紙で、ラフやイメージ描いて
それから作業する方が効率がいいです。
お友達の真似も良いですし、
手近な商品のロゴもかなり参考になります。
何に使うロゴか、フォントはどうるすか
どのくらいまで縮小して使うか(ディテールの細かさ)
色のバリエーションをどうするか…等々

実は考えなくても、文字に適当な楕円とかの図形を加えれば
ロゴと言い張れたりします(w
864スペースNo.な-74:04/07/25 09:51
表紙用紙、基本料金内でアートポスト180kgが使えるのですが
これにスミ刷り(単色刷り)PPなしだと傷付いたり剥げたりするでしょうか?
865スペースNo.な-74:04/07/25 11:33
アートポストはつるつるした紙じゃないから
剥げたりしやすいことはないと思う
866スペースNo.な-74:04/07/30 00:14
面付けについて質問です。
今、原稿用紙に描いたものを1ページずつ取り込んで、PC上で
仕上げや文字入れの処理をしています。(フォトショLEを使ってます)
1ページずつ仕上げたものをプリンター本にするため、面付けをしたいのですが
簡単にCP上で面付けをする方法ってありますか?
フォトショ上だと、上手い機能を見つけられない所為かかなり時間がかかってしまいます。
フォトショでは難しいということであれば、お勧めのソフトがあったら教えてください。
お願いします。
867スペースNo.な-74:04/07/30 00:17
>866
まずどういう手順で作業してるかを明確に。
状況がわからないとアドバイスはもらえないよ。
868スペースNo.な-74:04/07/30 00:42
>866
中綴じ本と仮定するが、
「左:1p、右:最終p」「左:最終-1p、右:2p」とか配置して、
2p(2画像)一緒にプリンタ出力するのを、頁割付を含めて自動でしたい。
ってことかな?

869スペースNo.な-74:04/07/30 01:06
話ぶっちぎってごめんなさい。
宅配入稿した原稿の到着確認&受付確認って、来るものなのでしょうか?

入稿予定は電話で連絡してあり、ネットの配達記録では締切日に到着。
印刷代金も入稿前に振込み済みです。
忙しい時期に問い合わせをするのもはばかられ、
便りがないのは無事な証拠と思っていたのですが、やっぱり心配で……。
870スペースNo.な-74:04/07/30 01:09
>869
自分の経験では受付確認が来るのは甘美くらい。
宅配の記録で確認できるなら問題ないんじゃないかと思うが
心配だったら電話しる。
871869:04/07/30 01:23
>870
レスありがとうございます! 受付確認は来ないものなのですね…
今回は大人しく待ってみようと思います。
初オフ本と会場で会えますように……ナム
872スペースNo.な-74:04/07/30 12:38
ある意味無料配布って手に取りづらいのかな?
貰って行く人々が申し訳ない位、気を使ってくれる人が多かった。
873スペースNo.な-74:04/07/30 13:06
該当スレがないか一通り探してみたんですが、ちょっと見つからなかったので
真面目に誰か教えて下さい。
…と言うのは、有償で原稿依頼した場合の原稿料の1枚あたりの単価なんですが。

と言うのも、ウチは特に有名でもないんですが、
最近商業ベースにかする位にはなってきた音楽同人サークルでして、
次回の作品で気に入った絵師さんを見つけたので
ジャケットイラストをお願いしてみようと思って現在交渉中です。
元々絵を描いていた自分から見ても、凄い巧い人だと思うのですが
商業はもとより同人でも今は活動していないらしく
どう提案するのが妥当なのかまるっきり分かりません…。

作家さんの知名度によって大きく前後する物だとは思うのですが、
今折角話を聞いて貰っている段階では好感触な物ですから
上手くお願いできればなと思ってまして、できれば過剰評価過ぎず
尚かつ失礼にあたらない金額の目安を知れれば…と思いました。

デジぱれとかのCG作成報酬とかを見ると個人的には安いなあと感じてしまうのですが…
874スペースNo.な-74:04/07/30 13:53
何年か前に同人での原稿料についてのスレを見たような気がするな。
自分はそういう形態に疎いのでわからん。男性向けスレとかならやってる人いるかも。
875スペースNo.な-74:04/07/30 15:51
>866
win使いなら、fineprint がお奨め
コピー本スレの過去ログあさるとよい
876スペースNo.な-74:04/07/30 15:53
>872
普通の良い人たちは遠慮して持っていってくれず
どうせ読みもしないのにタダなら何でもほしい輩だけが取っていく

100円でも50円でもいいから値段つけた方がいいよ
877スペースNo.な-74:04/07/30 16:03
自分で大量の紙を綺麗に切るとき、何を使えばいいのでしょうか?

本文28PB5袋とじのコピー本を作ろうと思うんですが、余白が
出るだろうと思い、
生原稿をB5にコピー

B4に面付け

A3にコピー

B4に断ち切り

半分に折ってB5袋とじ
ってな感じでいこうと思っています。が、
表紙本文あわせて30枚のコピー用紙を一気に綺麗に
裁断するにはどうすれば良いのかと、はたと考え込んで
しまいました。
どこかで頼んで断ち切りをしてもらったりしているのでしょうか?
878スペースNo.な-74:04/07/30 16:46
>877
↓ここの過去ログで死ぬほど語り尽くされている

正しい?コピー本のつくりかた。その9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1089179528/
879スペースNo.な-74:04/07/30 16:56
>>877
878ではないがそれに加えて。

オフセット印刷ですら3mmの断ち落としつけないと余白が出るって言ってるんだから
原寸の原稿コピーしただけじゃ印刷可能範囲外の余白は回避出来ても結局余白は出るぞ。
880スペースNo.な-74:04/07/30 18:23
>873
一般商業ベースではCDのジャケット描いたら何十万レベル。
それが出せるなら出せばいいし。
出せないなら、>873が出せる金額を提示して交渉するのが誠意では。
881873:04/07/30 18:57
>874
男性向けスレをチェックですね。
中々人に訊けるような事ではないので地道に探してみます。

>880
レスありがとう。ただ…ちと極論過ぎるような気が…。>何十万レベル
そりゃ湧いて来るほど自分自身懐が暖かいのならば何十万だしてもいいと思うし、
自分が評価しているのなら評価してる分だけ出せ、というのだって十分に分かる。
だけど、現実として湯水のように原稿料が出せるわけでもないし、
”大手でもプロでもない絵描きさん”に対してどれくらい出すのがひとつの目安か…
と言う意味であえて今回ちょっと質問してみた訳なんですよ。

自分としては”目安”に対して+αしたい気持ちは凄いあるんで、
大手さんに依頼した時のケースとかでもいいんで
誰か体験談を教えてくれると非常に助かります。
882スペースNo.な-74:04/07/30 19:31
大手だったら値段が変わるの?
883スペースNo.な-74:04/07/30 22:12
>873
今は描いていない人にどうやって頼むの?
友人でない限り、筆を折った人にはシンドイと思うな。
金を気にするより、まずその辺の話詰めないとね。

商業で絵師さんと沢山交渉するが
そういう意味では金は二の次の人が多い。
884873:04/07/31 00:11
>882

いや、正直その辺は分からないです。
ですが、プロ兼大手みたいな人とそう言う肩書きの無い人では
やっぱり変わる物ではないんでしょうか?
解釈としておかしいのかな…

>883
>筆を折った人にはシンドイ
えーっと、そのあたりは正直特に問題ないと思います。
さすがに何も書く気の無いひとに無理矢理お願いしてる訳ではないので。
それに絵師さんも同人復帰する意志が丁度最近あるみたいなのと、
CG2点(アルバムCDのジャケット)で冬コミあわせなので
絵師様本人も期限的には全く余裕だと言うことです。
それで、本人も883さんが言うように確かに金は二の次っぽい
空気はあるんですが、それはまぁ必ずついて回る問題ですよね。
もし良ければ、普段沢山交渉されてるとのことですので、
少しでも目安みたいな物を教えて下さると非常に助かります。
885スペースNo.な-74:04/07/31 00:33
結局>873が幾らなら出せるのさ、てとこだと思いますが。

ていうかそろそろスレ違いなんで誘導された先で聞いてみたら?
886873:04/07/31 00:51
>885
その出せる額が過剰評価なのか過小評価なのか初めてで
サッパリ分からないんで質問してみたので、
それを言われると身も蓋もないんですよ…
だからいわゆる相場みたいな物があれば知りたいなーと。
あとどうスレ違いなのか真面目に分からないです。
誘導って?具体的にどこ?具体的にそういうスレがある訳じゃないですしね…
”男性向けのスレの方が詳しい人多いんじゃないの?”とは書かれましたが、
そこで訊いたらそれはそれでもっとスレ違いだと思います。
だったら”同人誌作成お悩み相談室”の方が全然妥当だと思った次第で。

でもまぁ正直答えにくい質問だとは自分自身も思ってますので、
今回は答えが出ないと言うことでもう控えようと思います。

887スペースNo.な-74:04/07/31 06:09
有償でジャケ絵を頼む事自体が
男性向け&商業の概念だから、
向こうで相場を聞いた方がいいと思うけどな。

B5カラー表紙の平均価格で良いと思う。
男性向で部数がそれなりに出る所は
その他に売り上げ部数×売り上げ単価の何%
とやっている所もあるみたい。
ヌッチャケここじゃワカランってこった。
888スペースNo.な-74:04/08/01 10:51
質問させてください。
色上質黄色に青色のインクで刷って、刷り上った色が黒に見えることってありますか?
ねらいとしては、インク部分が青緑・緑・黄緑といった緑系に仕上がることを期待していました。
お願いした印刷所の方に聞いたところ、インクが変色して紫だか紺だかにちかい黒になって
しまうということでしたが、何度見てもどうしてもスミで刷ったようにしか見えません。
889スペースNo.な-74:04/08/01 11:45
>888
色上黄+青(紺系)=オレンジ+青の状態で間違いないと思う。
色上黄は紙色に赤色混じっているでしょ?
緑にしたいなら純色に近い、レモン+シアンにしなきゃ。
でも色インクは博打だから、自分だったら青を緑交じり系にするかな。

色紙に色インクはひらすら経験と現物を見た数が物を言う。
次回から印刷所の人が言ったから、ではなく
自分の目で確認した物を
指定するようにしてはいかがでしょうか?
頭に描くイメージは描く人しか分からないんですから。

現状、細かい指定をすると安いフルカラーよりずっと高くなる訳ですが。
890スペースNo.な-74:04/08/01 15:39
紀州の色上質紙各色に赤とか青とか緑とかの基本色で
ちょっとしたイラストが刷られてる印刷見本帳が手元にあるけど、
色上質黄色に青インク刷りはどう見ても緑系にはなってないや。
にごった紺色って感じかな。
>どうしてもスミで刷ったようにしか見えません
って程ではないけども。
891スペースNo.な-74:04/08/01 15:53
インクの青はシアン+マゼンタだからそれに黄色を入れたら黒っぽくなりますよ。
色上質の黄色に刷って緑系にしたいなら薄めのシアン(水色系)にしておかないと。
多色は慣れてても結構難しい。
紙に地色がついてるならなおさら
紙がインクを吸って色が変わる場合も有るし
あらかじめ印刷屋さんに出来上がりをこういう色にしたいんだけど
どういう色で刷ったら良いのかっていう相談しておかないと
後で泣きを見るのは自分だよ。
892スペースNo.な-74:04/08/02 14:29
888です。
皆さん、レスありがとうございました。
紙と色インクの組合せは本当に難しいんですね…勉強になりました。
いただいたご意見を参考に、もう一度シアン系のインクで印刷をお願いしてみます。
どうもありがとうございました。
893スペースbネ-74:04/08/06 18:19
小説本をコピーで出そうと思って、絵描きの友人Aにフォトショでフルカラーで
絵を描いてもらったが、予定が変わりオフセで出す事に。
300dpiと解像度が低めなので、B4プリンタ出力したのを原稿にするようにと
Aに言われた。
だが友人Bに300ならいけるからデータにしたら?と勧められた。
印刷所の推奨解像度は350〜450。
絵を描いてくれたAの意向に従うべきか
データ入稿の経験有りで今回の入稿に協力してくれるBの意見に従うか
悩んでます。
894スペースNo.な-74:04/08/06 18:52
300dpiぐらいならシャギも見えないよ。
データに見なれた人間なら、「ちょっと甘いかな?」って感じなだけで。

プリンタ出力したのを原稿にするのは、あまりお勧めできないかな。
プリンタの性能にもよるけど、下手すると粒子がクッキリ見えた形で印刷されてしまうよ。
895スペースbネ-74:04/08/06 20:05
>894
レスありがとうございます。

Bの持ってるB4対応プリンタで出力してもらうか、
Bにデータ入稿できる状態にしてもらうかなんですが
エプソンの8色なんで発色はきれいだと思います。
インクジェットなので粒子は心配ですね…。
Bがデータ入稿に関して色々解説してくれたのをAにも伝えたけど
それでもデータはやめてと言われてしまい
絵を提供してくれたAの考えも尊重したいと思いますが
でもきれいに刷れた方がAも喜んでくれるはず。
知識のない自分が決めかねてるだけなんですが
894を見てデータに傾きました。
896スペースNo.な-74:04/08/06 20:27
>895
エプソンの8色は蛍光色が入るから一見綺麗に見えるけど
CMYKしかないオフセット印刷では再現されないよ。
897スペースbネ-74:04/08/07 01:09
>896
あれって蛍光色も入ってるんだ。
やっぱデータがいいですね。どうもでした。
898スペースNo.な-74:04/08/09 12:04
>895
ちょっと待った。
絵を描いてくれたAさんがはっきり「データはやめて」って言ってるんだよね。
> 絵を提供してくれたAの考えも尊重したいと思いますが
>でもきれいに刷れた方がAも喜んでくれるはず。
って、ちゃんとAさんを説得してからデータ入稿するよね・・・?
本人の意向を無視した形で絵を使用されたら、自分だったら怒るどころの騒ぎではないよ。
自分は字書きで絵描きさんに表紙を頼んでるけれど、最初に表紙の仕様も伝えて
出来てからももう一度確認してもらってから印刷してる。
絵によってPPが良かったりサーブルみたいな紙が似合ったりするので。
文章にこだわりがあるように、絵描きさんのこだわりってものがあるじゃない。
それを無視されたら、描く意味(描き甲斐というのかな)がない気がする。
899スペースNo.な-74:04/08/10 02:14
895はデータ入稿したのかな。

後日2チャンにこんな相談が来たりしてな。
『字書きの友人895に表紙を頼まれました。
コピー誌だということで解像度を低めにして描いたデータを渡したところ
オフセットに変更すると連絡がありました。
私はそのまま印刷される事を望まなかったので「データ入稿はせず
プリントアウトした物を版下にしてくれ」と伝えました。
それなのに、別の友人Bが勧めるからとデータで入稿してしまったのです。
確かに綺麗に印刷はされました。
ですがBの意見だけを聞き、描いた私の意向がないがしろにされてしまった事が
許せないです』
900スペースNo.な-74:04/08/11 10:20
スレ違いでしたら誘導お願いします。

Mac9.22、EGWORD10、兄貴5040を使用しています。
A5中綴の小説プリンタ本を作ろうと思っていますが、
面付印刷ができず悪戦苦闘しています。
┏━━┯━━┓┏━━┯━━┓A4横長の紙に、A5で作った本文を
┃01│04┃┃03│02┃2頁ずつまとめて印字したいのですが
┗━━┷━━┛┗━━┷━━┛印刷設定で1枚に2頁の設定をすると
50%縮小で1枚に2頁分印刷されます。
(用紙サイズに合わせるのチェックは外しています)
PDFにして印刷しようとすると、メモリが足りないのか
必ず固まって印刷できません。

最悪、40頁くらいの本なので、書式設定をA4袋とじに変更し、
01&04、03&02…と不必要部分を削った1頁ファイルを
たくさん作って印刷するか?と考えていますが
他に面付印刷がスムーズに行く方法はないでしょうか。

EGWORDの人自体、ほとんどいなさそうですが
テクをお持ちの方、アドバイスお願いします。
901スペースNo.な-74:04/08/11 12:46
あああ。漏れマカーで簡単ワードも持ってるけれど、ほとんど使ってないや。
他にアドバイスできる人がいたらよろしこ。
おいら雑誌の広告類つくる商業グラフィックデザイナー
上から言われたのは
モノクロなら解像度266、
カラーなら350で作れって言われた
パネルや看板は場合によって変えてるけど
モノクロで文字中心なら266有ればいいんじゃないの?
すまん、、誤爆しました
ごめんなさい
904スペースNo.な-74:04/08/11 15:25
>>902
どこの誤爆か知らんが、
モノクロで写真と文字では勝手が違う。
それは写真の解像度と思われ。文字中心で266なんてマズーだろ。普通に。
905スペースNo.な-74:04/08/14 16:49
絵を描ける人を募集しているのですが、どうしたらいいですか?
906スペースNo.な-74:04/08/14 17:47
今まで1Cしか描いた事ないんですが
2C原稿の描き方教えてくらはい
写真屋で作成・データ入稿です
907スペースNo.な-74:04/08/14 18:53
スキャナで取り込んで印刷、という方法で
コピ本を作っているのですが、
文字の入れ方が良く分かりません。
教えて下さい。
写真屋を使っています。
横文字なら普通に打てるのですが、縦文字の入れ方が
分からないのです。

908スペースNo.な-74:04/08/14 18:54
>>907
写真屋にきけよ
909907:04/08/14 19:05
企業にですか?
・・聞いてみます
910スペースNo.な-74:04/08/14 19:16
ワロタ
マニュアル読め
911907:04/08/14 20:56
解決しました〜
どうもすみませんでした。
912スペースbネ-74:04/08/15 01:34
>>898
人に描いてもらった絵だからこそ最良の状態で印刷しようって気持ちも
あるんじゃなかろうか。
898が
>絵によってPPが良かったりサーブルみたいな紙が似合ったりするので。
と絵に合う印刷を模索するように895もきれいに刷上がるには
どれが最善かを経験者であるBに聞いたりここで聞いたりしてるのでは?

>>894>>896のレスを見ればアナログ入稿に躊躇うだろうよ。
実際は勧められないし。
経験者の意見を聞いた上でAにも説明してるし
インクジェット出力したものをアナログ入稿にする欠点やデメリット知ったら
アナログに踏み切れないんじゃないか。
Aの意見を無視して〜とはまた話が違うと思うんだが?
913スペースNo.な-74:04/08/15 17:59
898です。912さんの言いたい事はとてもわかります。
その人の作品が好きだから絵を頼むし、最良の方法で印刷したいですよね。
でも、最終的に絵描きさんと意見や気持ちがすれ違ったまま印刷するのは
どうかなと思ったので、898の書き込みをしました。
もしも895さんが絵描きさんを説得しきれなかったら、今回の表紙の話を無かった事に
する選択もあると思います(それも絵描きさんと話しあった上でですが)。
914スペースNo.な-74:04/08/18 14:41
未だにトンボとかタチキリとか
意味判らないんですが印刷所の冊子でわかりますか?
915スペースNo.な-74:04/08/18 15:14
印刷所の冊子の内容にもよるだろうが
なにより914のおつむの出来ぐあいによる

適当な印刷所のサイト2〜3回って
原稿の描き方やFAQみてもわかんないの?
916スペースNo.な-74:04/08/18 16:02
>>915
読んでるんすけど一番知りたいことがかいてないというか・・・
すいませんしたもっかい回ってみます
917スペースNo.な-74:04/08/18 16:34
ちなみに何が一番知りたいんだ?
普通にまわってればわかりそうなもんだが。
918スペースNo.な-74:04/08/18 16:35
普通市販の原稿用紙って内側に枠ありますよね?
タチキリしない時はあれにコマ線合わせないといけないんですか? みたいな
919スペースNo.な-74:04/08/18 16:38
そんなことはない。
つかそれくらいの話だったら、原稿用紙のパッケージに入ってる説明書きにもあるだろうに。

まず、手近な同人誌を数冊ピックアップしろ。できるだけ別のサークルの本で。
そして、その本と手持ちの原稿用紙をじっくり比べるんだ。
タチキリのことさえわかっていれば、あとは一般的にどのへんに絵があるとどうなるかわかるはず。
920スペースNo.な-74:04/08/18 16:56
わかりました〜・゚・(ノД`)・゚・色々とありがdございます
921スペースNo.な-74:04/08/27 04:32
質問なので、あげさせていただきます。
本当に初心者の質問で申し訳ないのですが、皆さんの胸を
お貸しください。

データ入稿初めてなのですが、印刷所の指定どおりにCMYKモード、350dpiで
表紙原稿を作成しました。
が、その出力見本のためにとインクジェットのプリンタで出力したものの、白の
部分が薄いクリーム色になるのです。
使ったのは写真屋6.0です。
試しにRGBでも出力してみたのですが、やはり白部分がクリーム色になって
しまいます。どうしてなのか、さっぱり解りません。
どうか教えてください、よろしくお願い致します。
922スペースNo.な-74:04/08/27 05:05
データの白の部分のCMYK値はどうなってる?
完全な白ならC,M,Y,Kとも0%になっているはず。
多少色がついてるならその数値とDICなどのインク色見本を見比べてみれ。

インクジェットプリンタはRGBデータをそのプリンタ用に分解して出力する為
多少色が変わる(というより正確に再現することは出来ない)
CMYKデータを出力する際もCMYK>RGB>インクジェット用の分解で出力になるはず(だったと思う)
923スペースNo.な-74:04/08/27 05:12
>>921
DICのプロセスカラー見本などを持っていなかったら
CMYK値(RGBから変換したものだったら元のRGB値も)書いてごらん。
テキストでよければ誰かが「こんな感じの色」と答えてくれる*かも*知れないから。
924921:04/08/27 05:19
>922、923
早速のレス、ありがとうございます!

データ上では白の部分のCMYK値はどれも0%になっています。
インクジェットでは正確な色の再現は出来ないと、いろんなマニュアルでも
見ましたので、そのせいかとも思ったのですがあまりにもデータと色が
違いすぎまして、不安になったのです。

CMYK値がデータ上で0%になっているのなら、問題はないのでしょうか?
ご丁寧にありがとうございました。
925スペースNo.な-74:04/08/27 05:28
>>924
CMYKが全部0%なら大丈夫だと思う。
念のため出力見本の該当箇所に注意書きを入れておくといいかも。

プリンタの出力が全体的に違っている場合は、ドライバの中に出力設定が
複数あるかも知れないから取説などで調べるべし。
あと、モニタのキャリブレーションはしっかりと。
926スペースNo.な-74:04/08/27 10:29
プリンタの設定の可能性もあるでよ。
試しにプリンタの機種名も書いてみなされ。

自分はずっとエプ使いだけど
初期設定のままだと絶対変な色になる。
CMYKに対応してないみたい。
927921=924:04/08/27 11:11
うわーん、みなさんありがとうございます!!

モニタのキャブリレーション、やってみました。
ありがとうございます。
プリンタはキャ★ノンのBJS530です。
そうか、プリンタの設定も有り得るんですね…。
いろいろ試してみます。ありがとうございました!
928927:04/08/28 23:41
立て続けにスミマセン。
本日入稿してまいりました。
データ上、なんにも問題ないということで、すんなりOKでした。

レス下さった方々、本当にありがとうございました。
それでは名無しに戻ります。
929スペースNo.な-74:04/08/31 17:32
本当に初心者中の初心者な質問で申し訳ありませんがあげさせて下さい。
普段はコミックワークスで描いたものを友人のコピー本に寄稿しています。
インクジェットプリンタしか持ってないのですが、
コピーにきれいに出るからいいよと言われてそれでプリントアウトしたものを渡してます。
この度冬コミ合わせのアンソロに他の方から誘われました。
「アナログ原稿のみ、データでの参加は受け付けません」という事で、
またコミワクで作った原稿をプリントアウトして送るつもりです。
出力サービスあるところでレーザー頼もうと思うのですが、
完成原稿として使うためには用紙は何を使ったらいいのでしょうか?
金庫など使った事ないんですが、持ち込みの紙とデータ入ったメディア渡して
「レーザー出力お願いします」と言えばいいのでしょうか。
とりあえずレーザーにはこれくらいの紙使えという事だけでも教えて頂ければ有難いです。
930スペースNo.な-74:04/08/31 17:45
931スペースNo.な-74:04/08/31 17:46
コミワクってどんな形式で書き出しできるんだ?
紙よりまずそっちの方が気になる。

紙はちょっと厚めのOA用紙が無難な気がする。
932スペースNo.な-74:04/08/31 17:56
とりあえずアンソロ主催に確認。
1.自分の作成状況を伝えて用紙は何が良いか聞く
  ・紙は何でもOK→出力サービスで出された紙のまま提出
  ・漫画用の原稿用紙のみといわれたら→2へ
2.原稿用紙への貼り込みでも良いか聞く
  ・OK→出力されたものをスプレーのり等で原稿用紙へ貼り込み
  ・NG→原稿用紙へ出力

出力センターだったらそこの出力機に最適な
(最もキレイに出るように作られた)紙が用意されてると思う。
出力センターで出してくれる紙を使うのが一番良いのではないかな。
原稿用紙への出力だと、機械のクセが有るから
用紙に元々ついてるトンボと実際のデータのトンボを合わせるのが
大変だと思うよ。
コミワクは使った事無くて良く分からないのだけど
トンボ付きで出力できるなら原稿用紙と同じくらいの厚み
(110kgとか135kgとか)の上質紙やケント紙に
出力してもらうっていうのでも良いのでは。

出力の頼み方も出力センターによって違うから
自分が頼む所に聞いてみて。
対応してないメディアなんかも有るし。
933スペースNo.な-74:04/08/31 18:12
早速のレス有難うございます。

>931
bmp、psdで書き出し出来るので大丈夫だと思います。
漫画原稿用紙程度の厚みあれば「厚めのOA用紙」は自分も無難かなとは思ってました。
ただもっときちんと漫画原稿に適したものはこれ!みたいな常識があるのならと思ったもので。

>932
出力センターにはちゃんと最適な紙が用意されてるものなんですね。
コミワクはちゃんとトンボまで付けられるので、センター用意の紙か
自分でも110kg以上のケント紙も用意して行く事にします。
早速アンソロ主催に確かめのメール出してみますね。

お二人とも有難うございました。

934スペースNo.な-74:04/09/02 09:44
くだらない質問ですが、あげさせてください。

絵描きで、主にオンラインでの同人活動をしています。
オフは2〜3回、あまり目立たないジャンルで合同誌を出したことがあります。
最近、新たなジャンルにハマり、そちらで本を出そうと思ったのですが
金岡などよりはずっと小規模なジャンルとはいえ
今まで居たジャンルよりはかなり大きく
ネタかぶりしてしまったらと思うと中々話が出来ません。
(自分の才能の無さも一因ですが)
一応、大手と言われているところの本を買ってはいますが
すべてをカバーするのはやっぱり不可能…。

皆様は新たなジャンルに行かれるとき、どうしていますか?
935スペースNo.な-74:04/09/02 10:22
>926
気にしない。
同じ原作読んでるから、どーしたってネタかぶりやありがちネタってあるよ。
例え、ネタかぶってたとしても、
その人のオリジナリティや、いい台詞回し、うまいオチの付け方、
話の練り具合とかで面白いか面白く無いか決まってくるし。
パクリさえしなければ、特に問題ないと思。
936スペースNo.な-74:04/09/09 06:35
最近、市販されている写真素材集で「著作権フリー、商業印刷もOK」などのものもありますが
(解像度も300程度ある)こういう物をカラー表紙の背景に利用してる方はいらっしゃいますか?
当方エレメンツですので、写真の色変化も気になるのですが……。イラストと写真ではかなり変わりますか?
937スペースNo.な-74:04/09/09 08:31
>936
変わるというのは?主語をおながいします。

売り上げなら、ヌッチャケキャラの背景まで細かく見てないので
買う方としてははキニシナイです。キャラクターのが大事。
それとも小説本のシャシンのみ表紙だろうか?
938スペースNo.な-74:04/09/09 09:04
>937
すみません、言葉が足りませんでした。
写真のみで表紙をデザインできれば、と思ったのですがRGBのまま
印刷すると色変化がどうなるのか気になって。

小説本もフルカラーの方が目を引くかなと思ったのですが、あまり関係ありませんか?
939スペースNo.な-74:04/09/09 09:55
自作のイラストよか写真素材の方が、色変化は気にならないと思う。
ただ、鮮やかな空の青とか、緑、真っ赤あたりはちょっと注意。
茶色も下手すると濃いグリーンになったりする。かも。

まあ、注意したところでなんだって話になるので
気にしないのが一番かも。
940スペースNo.な-74:04/09/09 18:13
おまえら馬鹿だろ。
気になるならCMYKに変換するかプレビューしろっつの。
941スペースNo.な-74:04/09/09 18:54
>940
おまえ馬鹿だろ。
エレメンツって書いてあるやん。
942スペースNo.な-74:04/09/09 20:31
>>941
おまえ馬鹿だろ。俺がえれめんつの機能制限とか調べて
真面目に書き込んだわけねーだろ。
943スペースNo.な-74:04/09/09 20:35
>>938
関係ないと思う。
むしろスペースのレイアウトのが関係ありそう。
小説本だとすぐわかる、中身の傾向を解説したカードなどを置く、とか工夫してくだちぃ。
944938:04/09/10 00:39
質問に答えて下さって、ありがとうございました。
参考にさせて頂きたいと思います。
945スペースNo.な-74:04/09/14 01:41:08
相談させてください。
ゲームの二次小説同人を書いているのですが、
原作ゲームの半ノベライズのようなものはやはり問題があるでしょうか。
(半と言うのは、半分はわたし独自の解釈やエピソードを付け加えたい為)
俗に言う再構成的な話にしたいのですが、原作からの台詞の引用が多くなりそうなので。
もちろん二次同人という時点で著作権的に危険なのは理解しているのですが、
このケースは危険地帯を踏み抜いているのでしょうか。
946スペースNo.な-74:04/09/14 02:59:06
>>945
 ゲームジャンルには詳しくないが、割と普通にある同人小説じゃないかな。
 ただし、あまりにへ(ryな出来だと、ただのコピ厨扱いされる危険性は承知しとけ。
 ちなみに著作権の危険地帯には近づいているが、
誰かがおまいさんの同人誌を原作会社に送りつけて告発しても、
原作会社は同人を相手取って訴訟なんて、面倒くさいからしないと思われる。
947スペースNo.な-74:04/09/14 11:36:40
つまり、誰も読まないから気にするなって事か?
948スペースNo.な-74 :04/09/16 11:19:33
949スペースNo.な-74:04/09/17 13:15:07
紙替えで美弾紙のライム・フィジー・コスモス選べるんだけど、
どれにしようか悩み中。
皆さんだったらどれにする??
950スペースNo.な-74:04/09/17 14:52:57
表紙や遊び紙の色とのバランスも考えて決める
951スペースNo.な-74:04/09/17 15:10:43
おれなら、おれの好きな紙にするね。
952スペースNo.な-74:04/09/17 16:27:45
>950-951
ありがとうございます。
遊び紙はなし。表紙はカラー。
さて…と思ったもので。
未使用の紙があれば、それを使ってみたかったんだけど
生憎全部使ったことがあったので…

これといって好きな色もなかったしね。

参考に入稿前までに決めたいと思います。
953スペースNo.な-74:04/09/18 07:36:37
なんでもいいならあみだくじやサイコロで決めてもいいんじゃ…
954サイ:04/09/19 10:31:14
はじめまして(^o^)y
あの、絵の描き方なのですが、手や背景がなかなか上手く描く事が出来ませんf^_^;
なにかコツの様なものはありませんか?
955スペースNo.な-74:04/09/19 10:59:17
まずよく見て描きましょう。
それでも上手く描けなかったら、どこがどう描けないのか、具体的に質問して下さい。
956サイ:04/09/19 11:26:58
具体的な質問なんですが…手の指です!
何かを持っていたり、触っていたりといった指の感じが描けないのですf^_^;
身体に合わず指が長かったり太かったり(>_<)
957スペースNo.な-74:04/09/19 13:25:45
鏡に映してじっくり見ながら描く。
またはいろんな角度や物を持ってる手を写真にとって参考にする。
自分の手が気に食わないなら友達や親兄弟に協力してもらう。
あと2ちゃんで顔文字やめれ。
958サイ:04/09/19 13:27:36
ありがとうございます!
顔文字は止めておきます。
959スペースNo.な-74:04/09/19 14:52:49
>>956
物と物が接触してる部分を意識して、
手と手に持った物体が
干渉しすぎてしまったり、空間があって握れてなかったりしないように
接触面を意識して描くしかないなぁ。

指の比率がおかしくなるのは、部分を書くことに集中しすぎだから。
身長が170cmの人間で仮に人指し指の長さが13cmだったら
全身長の10分の1以下になるってことを無視して描くとおかしくなる。
太さについても同じ様に割り出せる。基準を何か決めて(今の例だと身長ね)
それを無視しない。
960サイ:04/09/19 16:06:49
ほぅ〜、とても参考になります!
961スペースNo.な-74:04/09/19 16:31:38
まぁ「手が上手く描けない」とかいうレベルに人間に
そういう高度な事を口頭や文章で教えて
理解できる訳もないんだがな。

とりあえず1000枚くらい描いてから人に聞けば?
962サイ:04/09/19 18:28:27
1000枚ですか…。
とにかく描き続けるしかないんですね!
963スペースNo.な-74:04/09/20 02:26:59
とりあえず半年ROMってこい
964スペースNo.な-74:04/09/20 02:36:58
>962
楽しければ1000枚が10000枚でも苦痛じゃないと思う
楽しくないなら最初から描かなければいいと思う
965age:04/09/21 17:38:31
近くに画材屋がなくて困ってるんですが、いいところ知っている人はいますか?
通販有りで!
966スペースNo.な-74:04/09/21 19:30:40
マルチウザイ
967スペースNo.な-74:04/09/21 22:06:00
965は自分で探さずにここへ来たに100マルチ
968スペースNo.な-74:04/09/22 10:03:16
釣りでしょ
バカすぎるもん
969スペースNo.な-74:04/09/22 16:38:59
さてと。970よ、次スレよろ。
970スペースNo.な-74:04/09/25 18:58:43
あの、コピー誌って原稿をただコピー機でコピーすればイイんですよね?
971スペースNo.な-74:04/09/25 19:01:51
>970
↓でも行きたまえ

正しい?コピー本のつくりかた。その9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1089179528/

で、次スレよろしく
972スペースNo.な-74:04/09/28 18:33:19
>970氏がいないようなので次スレを立てたいと思うのですが、テンプレは特にいりませんか?
前スレとしてここのアドを貼り付けておけば良いでしょうか。
973スペースNo.な-74:04/09/30 04:37:29
いいんじゃね?
あと、スレ違い誘導用に
>971みたいな類似本スレも、
2あたりに入れておくとよろしいかと。
974スペースNo.な-74:04/10/01 20:28:47
975スペースNo.な-74:04/10/20 23:32:29
>>974
乙です
976スペースNo.な-74:04/10/21 00:15:27
(゚д゚)ウマー
977スペースNo.な-74:04/10/21 04:39:47
|∀・)
978スペースNo.な-74:04/11/19 01:10:29
ヽ( ・∀・)ノウンコー
979スペースNo.な-74