1 :
名無しさん:
これも是非。
使用ソフトやプログラム等の話から絵描きの選び方、
マーケティング論まで幅広く話をしましょう。
2 :
同人ソフト:2000/04/12(水) 22:32
企画アイディア、プログラミング、CG(原画、ドット絵)、サウンド
この4つがバランスよく揃ったソフトって少ないよね
とゆーか、開発が同人誌より時間がかかるから大変
3 :
名無しさん:2000/04/12(水) 22:33
やっぱりDirectorあたりを使うのが一般的なんでしょうか?
4 :
>3:2000/04/12(水) 22:45
何を作りたいか、何を作れるかによるけど
デスクトップアクセサリーとかDirector単体では無理だけど
紙芝居程度なら問題ないかも
アリスソフトもなんか出してるよね、ツクール系ソフト
昔はDirectorは規定がうるさくて、同人ソフトなんか無理でした
5 :
少なくとも:2000/04/13(木) 02:29
某ツクールで作ったゲームは、たとえオリジナルであろうとも配布制限あり。
こんなんでは同人では使えないよね。売るなら売るでやっぱり申請要るし。
見本も出さなきゃなんないし。
…買って損したよ。
大体オリジナルでも只で配ろうと思ったって数本(5〜6本って意味)しか
配っちゃイカン、見本も提出しやがれ、って何…。
しかし、某ゲームのパロディゲームを本と一緒に販売(ゲーム付でも無しでも
同価格)してたところは一度だけ見た。
6 :
>5:2000/04/13(木) 02:35
えっ、それってギャルゲーツクール?
配布条件ナニもかいてないじゃん。マニュアルには。
シミュレーションRPGのやつでした。1年前に購入。
そこそここまかく注意書きされてました。
ギャルゲーツクールは知りませんが、書いてないなら配布してもよくなったのかな?
8 :
>6:2000/04/13(木) 02:42
巻末の規約を読むと、注意すべき点は
「必ず本ソフトウェアで創作した旨を表記し」
ってとこだけだよね。
ただ、配ってもいいとも書いてないんだよね。トラブルお断り!とは書いてある。
ネットで配信! みたいな煽りはあるけど、あの容量は落とせないよ。
なんかあったら逃げるためにぼかしてるんじゃないか>ギャルゲー
10 :
名無しさん:2000/04/13(木) 10:47
Directorは、Macromediaに誰が作ったかとか、いくらで販売するか
とかの書類と見本の提出が必要なだけだから、別に厳しくないよ。
あ、でも、Ver.4からの規定しか知らないけど。
同人ソフトでも大丈夫だよん。
あと、アクション系とかのスピードを要求されるようなゲームじゃ
なければAVGもRPGもSLGも、ひととおり作れます。Directorで。
Xtra使えばネットワークゲームとかも作れますよ。
ただ、ハイブリッドにするつもりがないのなら、あえてDirectorに
しなくてもいいと思います。
HSPなんかはかなり使いやすいですし、なんと言ってもタダなので、
WinだけならHSPってかなりいいと思いますけどね。
11 :
名無しさん:2000/04/13(木) 11:36
HSP系のビジュアルノベル作成支援ソフトとか結構ありますよ。
Winだったら結構フリーで色々あります。
ベクターやgooとかで「ゲーム作成」で検索かけると良いです。
12 :
俺が教えてやる:2000/04/13(木) 17:39
オマエらヘタレ過ぎ。
凄い所は凄いもん作っている、QOHだけじゃなくて。
少なくともお前らには一生出来ないレベルでな。
何処かは自分で捜す様に、以上だ。
13 :
>12:2000/04/13(木) 18:05
ま、煽りっぽいけど、凄いところは確かにあるよね
x68系の同人ソフトとか、レベル高いの多いよね
14 :
名無しさん:2000/04/13(木) 19:41
>12
で、結局何を教えてくれるのかな・・・。
ゲームは面白いか面白くないかであって、
自分に作れないか作れるかじゃないと思うけどな。
凄いプログラムレベルのつまんないゲームとかいらないし。
15 :
名無しさん:2000/04/14(金) 02:19
女性向けの同人ゲー作ってるサークルっているのかなあ。
オリJUNEのボーイズゲーならあるけど、パロ系のゲーム
売ってるのって見たことないや。
16 :
>15:2000/04/14(金) 02:39
ジャンプ系のデスクトップアクセサリとか受けそうだけど
どーなんだろ
17 :
名無しさん:2000/04/14(金) 02:41
>15 見たことはありますけど(飛翔系)、珍しいですね。
自分でも作りたいけど、流行りすたりのあるパロ系だと
開発時間を考えて、ゲームより同人誌の方に行ってしまいます(^^;)
プログラムに関しては、フリーのライブラリを探して(探せば結構有る)
組むのが良いと思います。プログラム言語の知識は必要になりますが、
一人くらい居るだろ?プログラムの知識が有る友達。
19 :
>18:2000/04/14(金) 07:51
二人ほどいるけど、一人は自閉症気味
もう一人は金の亡者だ(笑)
もうヘタレビジュアルノベルでいいや〜。
20 :
>15:2000/04/14(金) 08:16
あきばおーに方針ものガンシューティング売ってるよ
21 :
女性向けパロゲーム:2000/04/15(土) 02:33
当方絵描き、相方は字書きなので、一度そういうビジュアルノベル
みたいなものを作ってみたいんですが、ゲーム系でそういうのを
売ると訴えられないかと少しヒヤヒヤしてしまいます。
ネットでタダで配布してる人もいるし…
22 :
名無しさん:2000/04/15(土) 03:59
>19
ノベルならスクリプターとかかな。
>21
物によりけりと思う。システムと言う意味でならセーフ。
題材(ねた)としてなら、「版権持ってる会社は見極めましょう」
23 :
ところで。:2000/04/16(日) 01:34
CG集の話で恐縮なんですが、同人コミケ板で出ていた
「絵が何枚ぐらい入っていれば妥当か」という話題に関して思ったこと。
たとえば2100x1500印刷クォリティーの絵が10枚入っているのと、
640x480VGA画面サイズの絵が20枚入っているのとでは、
どちらがお得感高いでしょうね?
個人的な好みでは後者なんですが、買う側の立場としては。
24 :
>23:2000/04/16(日) 03:53
ポスターにしてはっておきた〜い、という絵なら前者でもいいけど
普通なら後者でもいいかな〜
でもさすがに最近は売り物でVGAでは小さすぎるでしょう
WEBでーたならこんなもんですが
25 :
>23:2000/04/16(日) 04:12
私も絵柄次第ですねぇ。
それこそレイヤー残したファイルまで欲しい!って絵なら前者。
WEB風な作りになってるCG集なら後者。
ラフ絵収録してる場合は低画質でも、もっと小さくてもいいし、
その場合本気絵は画質優先でちゃんとしたものを入れて欲しい。
26 :
名無しさん:2000/04/17(月) 00:03
VBを選ぶかHSP選ぶか俺的大問題。
27 :
名無しさん:2000/04/17(月) 04:10
VC++とDirect X SDKに決まってるだろ。
28 :
名無しさん:2000/04/17(月) 13:16
DirectorやFlashで作ってShockwaveにしてHTMLとセットで出すっていうのは
ライセンス問題ってあったっけ?Shockwaveについては特に申請とか
いらないハズだけど…
売り物にするときはやっぱり申請要るのかな?有料ゲームサイトっての
だったらけっこうあるんだけどなー。
29 :
名無しさん:2000/04/17(月) 19:06
Director、またバージョンアップだね。
もう許してって感じだ(T_T)
バージョナップで約10万なんてキツイよ…。
30 :
名無しさん:2000/04/17(月) 23:12
Directerはバグも結構多いしね…。
Lingoは他の言語に比べてラクだけどさ。
31 :
名無しさん:2000/04/18(火) 00:29
TOWNS GEARを使うんだ!
32 :
名無しさん:2000/04/18(火) 00:39
初心者にはC++Bilderがお勧め、VCに挫折した俺としては。
デルファイも良いかもねぇ(パスカルだし)
33 :
超初心者なので:2000/04/18(火) 02:14
フリーのゲーム製作ソフトから始めてみようと思います。
笑われても最初の一歩!!
34 :
名無しさん:2000/04/18(火) 02:24
ツクールシリーズはどんな感じだろう…。使ってる人、いる?
35 :
名無しさん:2000/04/18(火) 02:25
私も初心者ならいきなりVC++よりはC++Builderをオススメします。
ただ私はBuilderからVCへ移行しましたが。
VCは本気で速い、DirectXも一度慣れれば大丈夫………かな?
36 :
>34:2000/04/18(火) 02:27
過去ログにありますよん
37 :
>35:2000/04/18(火) 02:29
DirectXはBio_100%のライブラリかました方が何かと楽かも。
#だれかVBを勧める者はいないのか(笑)
38 :
32:2000/04/18(火) 02:31
あうーBuilderの綴りまちがってた。
Builder早いですよ、コンパイルにかかる時間はVCよりも・・・
39 :
名無しさん:2000/04/18(火) 02:48
>DirectXはBio_100%のライブラリかました方が何かと楽かも。
しかしクオリティー考えるとやっぱり直接使うべきだと………
最新ビデオカードの力をあなどってはイカンよ、ホント凄い。
>Builder早いですよ
コンパイル時間は早いけど最適化が全然違う。(と言うかVCが鬼)
40 :
>39:2000/04/18(火) 03:15
>しかしクオリティー考えるとやっぱり直接使うべきだと………
素のままのDirectXってやっかいだと思うんですけど…
とても初心者につかえるものじゃないと思います。
>ライブラリ
Bio_100%のWinGlとかELとかyaneGAMESDK(笑)とかが
フリーでつかえますね。
41 :
名無しさん:2000/04/18(火) 22:47
なんか、1日たったらえらいハードな話になってるなぁ…(笑)。
DirectorからDirectXまで飛ぶか〜。名前は似てるけどね。
42 :
名無しさん:2000/04/18(火) 23:12
うはぅ、スマンのう………
確かにVCやらDirectXはイキナリ使うにはキツイわな。
まぁそう言う物に手を出さなきゃアカンそふともあると言う事で………
43 :
名無しさん:2000/04/19(水) 02:46
ツール使うとどうしても他との差別化(見た目ね)が出来ないから、
やっぱりシステムから作ったほうが良いよなあ。
VBとかツール使うと買うほうから敬遠されちゃうのもあるし難しいよね。
44 :
名無しさん:2000/04/19(水) 03:01
45 :
名無しさん:2000/04/19(水) 14:42
「終ノ空」はディレクターで作られてるとかいう話だが…。
46 :
>45:2000/04/20(木) 01:21
そーなんだ
プレイしてみた感想希望〜
47 :
>46:2000/04/20(木) 02:09
えろげ〜板へ、れっつご〜
48 :
>46:2000/04/20(木) 23:19
特に処理が遅い!…って感じは無かったなぁ。
49 :
名無しさん:2000/04/21(金) 01:26
最近は、とんとアマチュア作成のゲームに触れなくなって
しまいましたが、今はどんなのが多いのですか?
やっぱ格闘とかアドベンチャーゲーム?
ベーマガ全盛期は、アクションパズルと縦スクロールシュー
ティングが大流行でしたが…。
50 :
名無しさん:2000/04/21(金) 21:28
51 :
名無しさん:2000/04/22(土) 01:32
HTMLでちまちまと、と考えていたけど、甘いかもしれない…
同人ソフトもCG集もほとんどないけど、ネット率は高いジャンル。
もう少しじっくり勉強してからにしよう。
52 :
>51:2000/04/22(土) 02:19
店とか通販のHPに行けばわかるけど、CG集は数が多いです。
よっぽど上手い人じゃないと売るの難しいと思います。
今からだと何処かのサークルに参加させてもらってユーザーに
名前覚えてもらってからCG集買ってもらうって形が一番無難じゃあ
ないでしょうか。
53 :
>44:2000/04/22(土) 02:49
ん〜む、SYSTEM3.xの入手方法、婦女子にとっては
ある意味困難を極めるからなぁ…。
54 :
名無しさん:2000/04/22(土) 03:03
婦女子入門用ツールの話などはダメでしょーか。
55 :
名無しさん:2000/04/22(土) 03:48
AliceBlueをもっと広めましょう
56 :
>55:2000/04/22(土) 04:12
「隠れ月」にはアリスCDが付いてないよ。
57 :
名無しさん:2000/04/22(土) 06:33
SYSTEM3.X欲しさに456を買ってしまった私は終わっている
のだろうか……(笑)当方婦女子。
もちろんゲームはやりましたよう。アトラクナクア面白かったし。
HSPは駄目ですか?ネットで入手できますよ。ある意味SYSTEM3.xより
簡単っぽかったです。SYSTEM3.xはツールの使用方法覚えるのが
一苦労でした。
58 :
名無しさん:2000/04/22(土) 12:30
59 :
名無しさん:2000/04/22(土) 14:20
>58
作れますよ。
これでRPG作ってるところもありましたし。
60 :
名無しさん:2000/04/22(土) 14:59
解説本ありかぁ。これはいいかも。
いやフリーので高機能のも色々みるけど、
説明がヘルプとかreadme.txtだけだと
結構面倒で。
61 :
こんなツールが:2000/04/22(土) 20:15
62 :
某め〜か〜:2000/04/22(土) 20:19
プログラムのくみかたさっぱりわかんないので
フリーの某ゲーム制作ソフト使ってます。
何ヶ月かごとにバージョンがUPして改善されていくのでいいかんじ。
63 :
名無しさん:2000/04/22(土) 21:01
私(ド素人)にもできるアドベンチャーできるツールないっすかね?
64 :
↑:2000/04/22(土) 21:54
とりあえず、htmlでやってみて、不満が出てきたら(画像/本文が丸見え)、
だんだん別のを憶えるのがいいと思います。不満を解決するという動機
があるから、覚えも早い。
最初から難しいのに挑戦すると、楽しい部分にたどり着く前に挫折して
去って行くのがあるし。
65 :
私もどしろうと:2000/04/22(土) 22:03
66 :
>62:2000/04/23(日) 00:08
プログラマさん探してきてお願いするとか。
御給金払ってでもきちんとしたものを作っとけば、そこそこ
売れるから。
作るごとに買い手さんの要望は高くなってくるから、自分一人で
何から何までしようと思うとこれから辛くなってくるよ。
67 :
名無しさん:2000/04/23(日) 00:40
画像&本文丸見えは、よくよく考えると
アドベンチャーやノベルゲームなどを目的に
買われるorダウンロードする人は、いきなり
丸見えになってる画像を見に行ったりはしないんでは
ないかなと思うのです。クリアした後や、余程のクソゲー(笑)
だった時はゲーム放棄して絵だけ見に行ってしまうってことは
あるかもしんないけど(笑)たしかにランタイムとして
一まとめになってるほうがカッコイイ気分はしますが。
ノベル程度は組める知識は得たのですが(HSPとSYSTEM3.x双方)
音楽だけはどうしても自作出来ない……
ちゃんとお仕事料払って頼みたいと思うんですが、どこで募集
かけたらよいんでしょうか?ご存知の方いらしたらお教えくださいませ。
68 :
名無しさん:2000/04/23(日) 01:03
>アドベンチャーやノベルゲームなどを目的に
>買われるorダウンロードする人は、いきなり
>丸見えになってる画像を見に行ったりはしないんでは
ちょっと知識のあるオタクさんだと、そういうとこから見ます。
でレベルが低いだの言われたりします(泣)
でも買ってくれるのって、こういうコアな人たちなんですよね。
69 :
>67:2000/04/23(日) 02:55
70 :
名無しさん:2000/04/23(日) 05:02
フリーのツールだけど、そのうちシェアにしますとかなったらちょっと
困るな。GIFみたいに。
大丈夫っていいきってるツールってある?
71 :
名無しさん:2000/04/23(日) 13:21
gifみたいな無茶は、特許取った&UNISYSだから出来るんで、
あまり心配入らんのでは。
72 :
67:2000/04/23(日) 21:36
>68
やっぱりそうですかね(汗)>レベル低い言われる
そういうオタクさんだと、きっとCD-Rの焼き付け面とかも
チェックしそうですね……(汗)
>69
おお、いい感じですねー、これから試聴して考えてみます!
73 :
>71:2000/04/24(月) 01:54
最初はフリーウェアだったけど、ユーザーが増えたらシェアウェアに
変わったツールって結構あるから、可能性は捨てきれないよ。
74 :
名無しさん:2000/04/24(月) 02:58
ツール=へぼいとは言いきれないけど、同人で最初に売るときには
シナリオはウリにはならないから、ぱっと見派手に見えるとかの
方が売りやすいですよね。
リピータがつけばシナリオで勝負もできるから、最初が肝心。
75 :
>73:2000/04/24(月) 03:59
そんな君には、VC++6.0があるじゃないか。
76 :
名無しさん:2000/04/24(月) 07:56
一人でゲーム作ってるのですが、夜な夜なむなしくなってきます。
一緒に苦楽を共にしてくれる仲間がほしいのですが
どうやって見つけたら良いでしょうか?
思想が極端だったり、プランと結果が結びついていないお人は
ちょっと、あれ、なんですが・・。(^^;)
苦労を先に解ってる人を見つけたいです・・。(^^;)
77 :
>76:2000/04/24(月) 08:10
私も苦楽を共にしてくれる仲間探してます。
もう、一人で作るのは淋しい悲しい虚しい。
しかもやおいエロだから「夜の夜中に何やってんだろう…」感は募る一方。
お互い、いい仲間が見付かるといいですね。
78 :
76:2000/04/24(月) 15:21
>77
情熱が続いているときはいいんですけど、ふと切れた瞬間にそれって
来ますよ〜。でも、、話せる友達ってなかなかいないし
好きでやってんだからいいでしょ、って。
一緒に壁に当たってくれるお人、と知り合いたいけれど
当たる前に逃げちゃいますからね。
うーん、、一度オープン制作っての、やってみようかな。
でも外したとき寒すぎですなー。(^^;)
ジャンルは違いますけど、メディアに情熱をかける者どおし
お互いがんばりましょ。(なれなれしくてごめんなさい)
79 :
サークル人数:2000/04/24(月) 16:58
みんなどのくらいの人数でやってるんですかねー
うちは2人でやってますが
80 :
>76 78:2000/04/25(火) 02:44
81 :
名無しさん:2000/04/25(火) 02:48
同人ゲームはね〜バグ取りが辛いよな。
本なら、1コマや2コマ絵がヘタれてても大丈夫だけど、
ゲームは1個所でもアプリケーションエラー起こしたら
全てパーだし。
82 :
名無しさん:2000/04/25(火) 03:38
ちゃんとしたプログラマがいれば回避できる。
ただ、ちゃんとWindowsプログラムが出来るプログラマが同人で
減っているのは事実。VBは確かに簡単だけど、ゲームには向かないよ。
同人ゲーム作る場合には、同人のプログラマに普段からアプローチしとけば、
何かと助かります。
83 :
名無しさん:2000/04/28(金) 00:57
ツール使ってノベル系作ってますが、ネタ切れぎみで苦しんでます。
周りにはネタ出し頼んだのにダメ出しばっかされるし…うう。
モノ作りって大変なのね…。でもへこたれんぞあたしゃ〜。
84 :
制作者に質問:2000/04/30(日) 22:19
ストーリ−、システム、絵のうち同人ゲームの売れ行きに
一番影響を与えるのはどれだと思いますか?
85 :
名無しさん:2000/05/01(月) 00:10
そりゃ〜絵でしょ〜。
ストーリーもシステムも、買ってからの話。
極端な例ではCG集なんか、絵だけだけれど、売れてるし。
但し、買った後でシステムがバグバグだったら、2度と
手は出さないけど…。
86 :
名無しさん:2000/05/01(月) 00:42
絵がヘボヘボだとまず売れないし。
あとシナリオは全然関係ないとは言えないけど、ほとんどの人は
気にしていないみたい。
商業のソフトと比べると、ほとんどがつまらないっていう理由も
あるだろうけど、長々とシナリオを読ませるようなシステムだと
売れないよ。
うちにくる感想メールとかBBS見てると、最近はノベル系が多いし
内容が薄くなってきているみたいだから、売れ行きだけを取れば
ノベル系は今後苦しくなるんじゃあないでしょうか。
87 :
名無しさん:2000/05/03(水) 05:27
ここで同人ソフト作ってる人は創作? 二次創作?
ちなみにうちのは二次創作のノベルです…。
88 :
わーい復活してる〜:2000/05/08(月) 21:59
今のうちに聞いてみよう。
オリジナル男性向けで同人ソフトを企画中なんだけども
CG集とノベルよりもっと簡単なお話つけた
デジタルコミックみたいなのとどっちのほうが
客としてみるならいいと思う?
ピコ手なCG初心者なのでちと心配になってるのであります〜。
89 :
名無しさん:2000/05/09(火) 00:10
なんか、どっかでみた質問な気もするけど、
どっちかといえば、お話がついてる方がもの珍しくていいかな。
同じ腕前の「CG集」と「デジコミ」なら後者を買う。
90 :
>32:2000/05/09(火) 04:44
いまさらで申し訳ないけど、C++ビルダーって簡単なんですか?
HSPと比較して貰えると嬉しいです。m(_)m
(当方文系、ベーシックもやったことない激初心者です)
91 :
もひとつ:2000/05/09(火) 04:48
90です。
しょぼいシステムのノベルっぽいもの(汗)はようやく形になったんですけど、
ファイル剥き出しはさすがにちょっと・・・。ファイルってどうやって隠すんですか?
市販のゲームはヘンな拡張子になってますよね。あれってどうやるんでしょうか?
質問ばっかりでごめんなさい。
92 :
プログラム板の住人:2000/05/09(火) 05:57
C++ビルダーは C++ という言語(コンピュータに命令する言葉)に
基づいています
まず、C という言語をさらっとやって、C++ をやって
そのうえで Windows の仕組みと オブジェクト指向プログラミングを
理解する必要がありますな
向き不向きによりますけど、初心者なら習得に根気が必要かも
しれません
HSP のほうが簡単ではないでしょうか
93 :
92:2000/05/09(火) 06:39
>ファイル剥き出しはさすがにちょっと・・・。ファイルってどうやって隠すんですか?
>市販のゲームはヘンな拡張子になってますよね。あれってどうやるんでしょうか?
ファイルを(画像とか)覗かれたくないなら、たとえば・・ビットを
反転するとか簡単な変換で他のプログラムから読めなくなります。
あと、複数のファイルをまとめてるのも多いですよ。
画像ファイルが多くなるなら、
[ファイル情報(ファイル名@`開始アドレス@`サイズ)][ファイルデータ(複数)]
こんな感じ。
システムはこの部分も管理しなくちゃいけないので手間は増えますけど・・。
94 :
C++ビルだ:2000/05/09(火) 08:29
本格的なプログラム環境の中では最も簡単な方でしょう。
対抗はデルファイですけど中身はどちらも同じですから。
95 :
>90:2000/05/10(水) 03:19
既にリピーターさんがいるのなら、上にも出てたけどちゃんとした
プログラマさん探してシステムを作ってもらった方がいい。
システムがバグバグとかインターフェイスが悪いとかだと次から
買ってもらえなくなる可能性が大きいし、サポートの手間が
馬鹿にならないよ。
システムの使いまわしは効くだろうから、中長期的に見れば
採算は取れるはずだし。
売上ランキングとかを見てると、システムからきちんと作ってある
ゲームはやっぱり強いです。
96 :
90:2000/05/10(水) 04:41
>92
激わかってない(汗)質問に応えて頂いてありがとうございます。
HSPから段階を踏んで一歩ずつやってみます。まずはビットの反転からやってみよ。
HSP関連のHPで検索かけたら何かヒントがあるかな・・・?
>95
そうですね、インターフェースは一番大事ですよね。
軽くて、直感的にわかって、ユーザーフレンドリーなものを作りたい。
ええっと、まだまだ趣味の領域なんで、うーん・・・。
将来、本格的にやろうと思ったら、チームで役割を分担するのが
いいんでしょうね、やっぱり。さすがに音楽は依頼しないと出来ないし。
ただ、自分の絵のスキルが商品価値って点でまだまだなんで、
組んで貰えない可能性が・・・。(--;)
97 :
>95:2000/05/10(水) 14:06
そうだね。絵はイラストレーターに頼み、話もシナリオライターに
頼んだ方がいいだろね…。
98 :
ちょっと外れるけど:2000/05/10(水) 16:25
同人ソフトってわけじゃないけど
同人CD-ROMで、ムービーっつーのを最近買った
いわゆるマッド系なんだけど、全部描き起こしてる奴
CG集よかボリューム感あるし、プログラムのバグなんて出ないし
ヘタレなゲーム作っちゃうよか良いかもしれん
99 :
>98:2000/05/10(水) 17:41
BGMが既存のアニメの主題歌だったりして、
著作権的に真っ黒けだよな…。
100 :
>99:2000/05/10(水) 19:06
まあね〜
ちょびっと音程ずらして歌詞変えて
地声でうたったりすりゃオーケーか?
101 :
ちょっと難しいけど:2000/05/11(木) 17:25
102 :
名無しさん:2000/05/15(月) 12:37
HSPってEXEにデータの格納できるよね…?
103 :
ななし:2000/05/15(月) 20:39
104 :
名無しさん:2000/05/16(火) 18:57
HSPはPACKFILEを編集して、EXEファイルを生成するときに
データファイルをEXEの中にパッキングできるようになっています。
これは結構便利やね。ただ、dllは入れられないので
外部dllで凝ったことをしようと思うとちょっとアレだけど。
うちもゲームじゃないけどHSPで同人ソフト作ってるけど、
VCなんかで作るよりバイナリは小さいし、開発も楽。
105 :
企業の人:2000/05/16(火) 21:09
ここの人は凄いですね。
今、会社でWebゲーム作ろうとしてますが、技術者はともかく
シナリオやらキャラクターの台詞やら考える人間がいなくて
めっちゃ困ってます。
世の中には、いろんな人材がいるんだなー。
だれかきて!
106 :
名無しさん:2000/05/17(水) 22:36
シナリオなら書いてもいいけど・・・遅筆だよ(笑)
107 :
名無しさん:2000/05/18(木) 08:11
シナリオなら書いてもいいけど・・・前金だよ(笑)
企業の人は、支払いばっくれるからな、時々
108 :
文章書き:2000/05/18(木) 23:02
同じく遅筆ですが・・・
ちょっと「是非書かせてほしいっ」て飛びつきたい・・・
給料なんぞ飯代だけでいいから・・・
109 :
名無しさん:2000/05/18(木) 23:09
うわー絵描かせてほしいよー!只今就職活動中…。
110 :
106:2000/05/19(金) 04:51
下手するとここのメンツだけで1本作れるのでわ?(笑)
111 :
文章書き:2000/05/19(金) 04:59
シナリオ書きが遅筆&遅筆&前金。
絵描きさん一人立候補。
マジでここでメンツ集めて作りますか?
112 :
名無しさん:2000/05/19(金) 06:49
いいねーいいねー。
でもエロAVGってのはナシね。
つまらないでhそ。
113 :
Win&Macプログラマ:2000/05/19(金) 09:10
では、プログラマきぼーん。
114 :
名無しさん:2000/05/19(金) 17:32
ホントに実現できる?
115 :
文章書き:2000/05/19(金) 23:53
でもここじゃ名前とか出しづらいよね・・・・考えてみると・・・
また幻になっちゃうのかぁ・・・・
116 :
名無しさん:2000/05/20(土) 00:20
>115
皆いい人ばかりなので、名前を出しても大丈夫。
制作希望者は名乗りなさい。
メールアドレスとHPのURLをお忘れなく。
117 :
90:2000/05/20(土) 00:24
個人的には頑張って欲しいな、なんて思う。
118 :
105:2000/05/20(土) 18:44
うちのは当分時間がかかりそう(^_^;)
街ばっかり作るんだよね。コニュニケーションゲーム
とか称して。
まだ企画段階だけど。
ここの人だけで確かに作れそう...。
フラッシュ使った簡単なのは、自分でも作れるんだけどね。
(当方 営業です。)
119 :
109:2000/05/20(土) 19:27
うーん…URLとメールアドレスここでさらすのちょっと怖い…
フリーのとこの、何か取ってきます〜。
120 :
文章書き:2000/05/20(土) 20:37
121 :
109:2000/05/20(土) 21:34
>120
早速書き込ませていただきました〜。提供ありがとうございます。
Windows(DirectX・GDI)だったらプログラム書いてもいいよ。
ヴィジュアルノベル以外なら出番無しだけど。
123 :
名無しさん:2000/05/21(日) 04:09
じゃあ最初はビジュアルノベルでどうですか?
124 :
文章書き:2000/05/21(日) 05:35
いいんじゃないですか?
シナリオも人数いるみたいですし。
音楽担当と背景がいないのかな?
ごめん
ヴィジュアルノベル以外なら>ヴィジュアルノベルなら
に訂正。
ヴィジュアルノベルだったらツール使った方がよさそうだしね。
126 :
名無しさん:2000/05/21(日) 08:23
ゲーム製作未経験者ですけど、
音楽で協力させてほしいな...
127 :
TT:2000/05/21(日) 11:36
背景やってもいいッスよ。
一応某巨匠漫画家のところでアシやって、自分でもマンガ連載やって、
現在某ゲームメーカーのデザイナーっす。フォトショップメインでよければ。
128 :
名無しさん:2000/05/21(日) 12:09
ええと…ヴィジュアルノベルやらないならプログラマー氏(122)がいて、
ヴィジュアルノベルやるときは誰かツール使える人を探せってことになってるんですよね?
129 :
じゃあ:2000/05/21(日) 14:25
ヴィジュアルノベル以外でいきますか。
130 :
役割は:2000/05/21(日) 14:29
早いもん勝ち?上手い人選抜制?全員参加?
131 :
なんか:2000/05/21(日) 17:17
オモシロそうじゃないですか?
音楽、ボクも参加させてくださいよ(^^;
同人サークルレベルですけど。
132 :
支援ソフト:2000/05/21(日) 20:22
133 :
名無しさん:2000/05/21(日) 20:30
FM TOWNSに移植する時はいってくれたまい(笑)。
ヴィジュアルノベル程度なら1からできます。
134 :
TT:2000/05/21(日) 23:11
支援ソフトはScr3(現在Nscr)なんかも有名ですね。
企業が使うときは契約料がいるみたいですが。
135 :
文章書き:2000/05/22(月) 00:41
全員参加がいいのでは?
136 :
131です:2000/05/22(月) 01:07
一体どれくらいの希望者がいらっしゃられるんですか?
あと、同人ソフト・・・って認識でいいんですよね?
あと、128さんへ
>ヴィジュアルノベルやらないならプログラマー氏(122)がいて、
とありますが、
122さんは
>ヴィジュアルノベル以外なら出番無しだけど。
と書いてらっしゃるので・・・裏返して
「ヴィジュアルノベルなら出番がある」とおっしゃられてるのでは?
どなたか取り纏めの方のメルアドに希望者がメールを送る方が
良いのでは?(荒しが来る可能性もあるので)
137 :
とりあえず:2000/05/22(月) 01:11
138 :
122:2000/05/22(月) 01:37
すみません。
125で訂正してる通り
>ヴィジュアルノベル以外なら>ヴィジュアルノベルなら
の書き間違いです。
139 :
131です:2000/05/22(月) 02:01
あぁ・・・見落としてました。
スンマセン>122
140 :
名無しさん:2000/05/22(月) 16:33
ノウハウ版自体が人少ないせいか、イマイチ盛り上がってない気が(^^;
参加される皆さん頑張れ〜!
141 :
名無しさん:2000/05/22(月) 23:19
ボクチンはヘタッピーなんで参加しませんが、
この企画は実現してほしいですぞな。
みなさま、勇気を出して参加するぞな。
142 :
名無しさん:2000/05/23(火) 01:05
うーむ、プログラムとかやりたいけど、なんせ社会人だし
いつ忙しくなるかわからんので、責任持って作業することを
約束できないっす。残念。
143 :
ちょっと疑問:2000/05/24(水) 02:21
住んでるところが全然違っても大丈夫なのかな?
みんなメールでやりとり(データとか)するのかな?
このケースが実現したら、新たに始める人にすごく参考になりそう。
とにかく頑張って下さいね。
144 :
センエツながら忠告:2000/05/24(水) 03:18
誰でも入れるようにドアを開けておくのは良いのですが、机の引き出し
にはちゃんとカギを掛けておきませう。さもないとアイディアごっそり
持っていかれてお終いってことになりかねません。
145 :
ありゃ下がってる:2000/05/24(水) 16:54
頑張ってる皆さんのために上げ。
私は参加してませんが、参加される方は掲示板よりも
MLで話をされるのが良いかと思いますが。
無料でML作れるところとかありますし。
いろいろと激励・御忠告・御意見ありがとうございます。
とりあえずながら走り出しましたので皆さん暖かい目で
見守って頂けますでしょうか。
御参加の方もお待ち申し上げております。
完成したらサークル名と参加イベント教えてくださいね
企画の人がいないのかな?誰かやらないの?
150 :
センエツながら進言:2000/05/26(金) 00:08
リアルタイムのチャットにはテキスト以外に「hear me」というブラウザ
へのプラグインを入れて、WEBサイト上にアクセスしてマイクで会話
するというのも有ります。
ただ、これJavascriptなのでブラクラとか嫌ってOFFにしている人も
居ると思うので、そういう人にはあんまり勧められません。
あと、電話のような双方向会話は出来ず、無線のような片側通行の会話
しかできないので、3人以上集まると交通整理が必要でちょっと不便です。
それから、マイクゲインが違うと、喋る人によって音声の大きさが変わるので、
スピーカーのボリューム一々調整しなければならないので、マイクの銘柄を
揃えておく必要が有るかも知れません。
私自身はあんまり詳しいことを知らないので、どなたかこのプラグインをご存じの方、
補足の詳しい説明をお願いします。
151 :
名無しさん:2000/05/26(金) 02:28
152 :
名無しさん:2000/05/26(金) 02:57
こうしてみると、世の中にアドベンチャーゲーム作成ツールの
何と多いことよ。そりゃ3D対戦格闘は難しかろうけど…。
誰か使い比べた人、居ません?
153 :
ざっぷ:2000/05/26(金) 04:13
各ツールの特徴などを統括して
レビューしているHPとかないんですかね?
154 :
>151:2000/05/26(金) 12:50
使ったことないけど、HPの内容は厨房っぽいね。
155 :
>153:2000/05/26(金) 21:36
156 :
参加者の皆様:2000/05/27(土) 01:26
今週の週間ファミ通の鈴木みその漫画(「マリオテニス64のしくみ」)
を読むようお薦めしたします。ゲーム作りの含蓄溢れるお言葉が読めます、ゼヒ!
157 :
名無しさん:2000/05/27(土) 01:41
151>
前RPGのサンプルを実行させてみたけど、スクロールが
ものすごく重かった。ファミコンのRPG思いだした。
スーパーモンキーなんとか。
158 :
151:2000/05/27(土) 03:11
うす、ツールを紹介させていただいた151です
>154
ま、作品と制作者の人格は別物、という事で
シェアウェアの紹介コーナーは結構、俺、好きなんだけどね
>157
うん、サンプルやってみたらあの重さ・・・
俺も正直「なんじゃそら」とか思ったよ
でも、正式版は直っている、と信じてるナリ
159 :
ざっぷ:2000/05/27(土) 04:59
>155
お、各スペックから所見まで書いてある。
こりゃ便利。
紹介ありがとうございます。
160 :
>58:2000/05/27(土) 16:12
161 :
154:2000/05/27(土) 20:11
>158
シェアウェアの紹介コーナーで偉そうなこと書いてるから、
ソフトをダウンロードしてみたよ。
ソース見てみたら偉そうに言う割にはねえ...。という感じだった。(^^;
162 :
ざっぷ:2000/05/28(日) 05:49
>161
・・・・・・まあまあ(笑)
そこは「趣味の範疇」ってことでしょ。
163 :
どーでもいいことだが。:2000/05/29(月) 07:47
106のような
>シナリオなら書いてもいいけど・・・遅筆だよ(笑)
「〜てもいいけど」みたいな発言はむかつく。
オタクとは正直になれない生き物だとつくづく痛感する。
164 :
>163:2000/05/29(月) 14:33
オタクに限らず、厨房連中に多いね。
実力ないのに見栄張っちゃったり。
106が厨房なのか知らないけど、
嫌な言い回しだとは思うよ。
165 :
名無しさん:2000/05/29(月) 14:47
ゲーム作成は、興味本位で首突っ込むと大変なことになる気がします。
「なんだか面白そうだしやってみようか」と他サークルに参加する人より、
既に自分から動き出してる人の方が最後まで走れるかと・・・。
ゲームへの情熱より、やる気の持続の方が大切。
開発は、大抵 長期に及びますから。
・・・偉そうな意見だったらゴメンナサイ。
166 :
>163@`164:2000/05/29(月) 17:40
そういう言葉尻だけをとらえて勝手に人を決めつける連中もむかつく(笑)
自分を正当化するために強引に他人をこき下ろす馬鹿者。困ったもんだ。
167 :
>166:2000/05/29(月) 18:16
どちらも自分を正当化するようなことは一言も書いてないのに
勝手に妄想する厨房もむかつく(笑)
10日以上前の書きこみにいきなり怒り出す奴,言い返す奴。
チミ達はステゴザウルスかね(藁。
169 :
>168:2000/05/29(月) 20:15
そーいうあんたの書き込みもゴミ。そういっている俺の書き込みも。
もうやめよ。話題が違うぜ。
sageだ、sage。
171 :
どーでもいいことだが。:2000/05/30(火) 00:14
>166
んじゃさー、「〜ても」って言われて相手がどういう風に受け取るかとか考えた事ある?
世間を知らない学生さんには解らんかな?
そんなもん、TPOによるだろ。
で、ここはガラが悪い事で評判の匿名掲示板だ。
言われた当人が何も嫌な反応していないのに、むしろ
それがきっかけでゲーム作成の話まで持ちあがった
のに、横から窘められる筋合いは無いね。俺じゃないけど。
会話の場の空気が読めないヒッキーにはわからんかな?
173 :
さんどばっく:2000/05/30(火) 02:02
みんな止めてくれ!
叩くんならオレを叩けっ! \(;゚д`;)ノ
174 :
名無しさん:2000/05/30(火) 02:09
もう止めよーぜ。やってる奴らが幸せならそれでいいじゃん。
>165
少なくとも一人引っ張っていける人間がいれば、なんとかなるもんだから。
同人ソフト作るのに何人かは必要だが、その何人かが集まるか集まらないかは
大きいからな。
地方の場合こういった機会でもないと同人ソフト作るの難しいぜ。
人脈創る意味でも参加しとけばいいんじゃないか?
175 :
名無しさん:2000/05/30(火) 03:01
金の事は始める前から決めとけ。
トラブルの元だ。
176 :
名無しさん:2000/05/30(火) 07:26
マトモなゲームができそうな気配はないのだが、どうだろう?
全員タダ働き、赤字かもね。
177 :
>176:2000/05/30(火) 07:41
楽しければそれでいいっていうのは甘いか?
178 :
名無しさん:2000/05/30(火) 07:48
>177
金が絡むと恐いんだよ。
179 :
>178:2000/05/30(火) 10:01
経験を語ってくれ。
180 :
>176:2000/05/30(火) 23:39
>マトモなゲームができそうな気配はないのだが
参加者か?
181 :
>177:2000/05/30(火) 23:50
趣味の範疇だからそのスタンスでいいんじゃないか
そもそもやってる連中は好きでやってんだろ
182 :
名無しさん:2000/05/31(水) 00:39
どんなゲームになるんだろうね?ここで書いてた人たちが作るやつ。
183 :
>182:2000/05/31(水) 07:47
18歳未満でも遊べる紙芝居ゲームだよ。
184 :
質問:2000/05/31(水) 09:17
なんか流れとは違うかもしれないけど気になったので質問です。
winゲームを作って配布する際、cd-rで配ろうと思っています。
ソフトウィンドウズに対応しているゲームプレイヤー(作成ソフト)なので
macでも使えるようにしたいと思うのですが、これは
普通にwinのライティングソフトで書いても読み込む事が出来るのでしょうか?
185 :
名無しさん:2000/05/31(水) 10:17
>184
できます。
186 :
184:2000/05/31(水) 13:10
ありがとうございます。>185
187 :
名無しさん:2000/05/31(水) 22:42
188 :
>172:2000/06/06(火) 11:28
189 :
kk:2000/06/06(火) 13:39
>188
いまは、MLで企画進行中。
190 :
>188:2000/06/06(火) 13:55
みんなフリーのメアド公表してるにきまってるじゃん!
あんたのほうが失礼じゃないか?
191 :
>190:2000/06/06(火) 14:44
まあまあ落ち着いて…
でも企画が進行してるんだったら、楽しみに待っててもいいよね。
192 :
文章書き・天羅:2000/06/06(火) 18:43
ちゃんと進んでまっせ。
予定は秋レヴォ〜
193 :
名無しさん:2000/06/06(火) 19:55
194 :
kk:2000/06/06(火) 23:23
>192
え?秋レヴォ?6/20締切だから急がないと...。(^^;
>193
プログラマさんですか?
195 :
名無しさん:2000/06/07(水) 06:53
>192
完成したクソゲーは勿論フリーソフトだろうな?
196 :
>195:2000/06/07(水) 10:45
それは、ひ・み・つ♪
厨房発見(w
198 :
名無しさん:2000/06/07(水) 17:56
女性向ジャンルで同人ゲームってなかなか無いよね。
同人ゲームって男の人のほうが圧倒的に多いのかな?
作る人も買う人も。
199 :
名無しさん:2000/06/07(水) 23:00
同人に限らず、TVゲームやるのは男が多いよね。
つーか、つい一昔前までTVゲームやる婦女子など
珍獣扱いだった。
200 :
名無しさん:2000/06/07(水) 23:07
黎明期から珍獣扱いされてきた婦女子です。
女の子向け同人ゲームの充実、私も望みます〜。
201 :
名無しさん:2000/06/17(土) 02:31
>女の子向け同人ゲームの充実、私も望みます
充実っていわれても俺は野郎だからどんなのが婦女子向け
なのかわからないんだよな。
サンプル求む。
202 :
名無しさん:2000/06/17(土) 03:50
とはいうものの、同人に限らず古来より「女性用」とウタッタ代物は
ロクなもんじゃねぇという法則が…(笑)。
203 :
わたしも:2000/06/19(月) 21:24
中学生の頃から同人ゲーム買いあさってた婦女子でございます。
女のコ向けのものというよりはやはり、男女問わずで楽しめる
同人ソフトの更なる充実を求めます。さいきん10年前と比べて
エロ以外のものの比率がごっつい減ってるような気がするモンで。
204 :
名無しさん:2000/06/19(月) 22:50
だって野郎ってエロ以外にはびた一文金を出さないんだもん。
清清しい位迷いが無い(w。
205 :
名無しさん:2000/06/21(水) 00:33
女性向っていうからてっきりやおいかと(笑)
他力本願だけどここにネタ書いておけば誰か作ってくれるかもね。
206 :
名無しさん:2000/06/21(水) 04:00
>203
PC88の時代だと、市販レベルを越えてるものが結構あったりして
あなどれんのだよな〜。
ってゆうか市販レベルが低すぎとも言うが(笑
207 :
>206:2000/06/21(水) 04:04
昔の市販ゲームにゃ、あんまりとんでもないバグが無かったような。
今のエロゲーときたら…。
208 :
名無しさん:2000/06/21(水) 04:08
最近は女性向け同人ゲームをちらほらと見掛けますね。
まぁ、ないなら自分達で作ってしまえ!というような考え
のようです。
209 :
>207:2000/06/21(水) 04:21
う〜ん、それは確かにそうなんだけど、
今のWINの時代は、自作からメーカー品までハードの組み合わせなんて
星の数ほどあるわけだ。
それらを、ソフトハウス側ですべてチェックするなんて不可能だから、
ある程度仕方がないと言えなくもない。
ハードがメーカー品しかない昔はその点で楽だったんでしょう。
210 :
GAY:2000/06/21(水) 04:41
>サンプル求む。
同人ソフトじゃないような気もするが、
ゲイなやつらが作った恋愛系ゲームをホモ好きな婦女子が買ってるらしい。
211 :
名無しさん:2000/06/21(水) 10:07
なんかな〜。ゲイでもない野郎が婦女子向けにその手のを作っても、
ヲタがヲタ狙いの商品を見破って萎える様に、細かいけど決定的な
点で間違えて、底が割れそうな気がせんでもない。
212 :
名無しさん:2000/06/21(水) 11:16
>211 うむ。やはり作り手が楽しんで作ってない作品は、やってる方も
楽しくないし、分かっちゃうものだ。少なくとも私は、底の浅さというか、
あざとさが見えて、不快になった。
ホモゲばかりを女子が望んでいるとは思えない。
女性向けゲーム、ちょっと実は作りたいと思ってる当方腐女子。
213 :
>209:2000/06/21(水) 12:07
昨今のエロゲのバグは、ハードの相性が云々以前の問題。
明らかにテストで全パスを通さずに出荷してる。逝ってよし。
214 :
名無しさん:2000/06/23(金) 08:48
エロゲーメーカーって驚くほどあるよね。
215 :
名無しさん:2000/06/25(日) 02:22
>213
バカなオタク相手なので
テストの工程を飛ばして出荷しているんだよ。
216 :
>215:2000/06/25(日) 06:07
>バカなオタク相手なので
バカでオタクでもバグには気がつくと思うぞ。
ブランド名変えて出すならともかく、毎回同じブランドで勝負
するならバグは駄目でしょ。
217 :
>213:2000/06/25(日) 07:57
それは、多分初期ユーザーさんをデバッガ扱いしているのでせう。
しかも有償。だめじゃん…
218 :
>215:2000/06/25(日) 17:31
っつーか
作っている側がバカでオタクなんじゃ(笑)
219 :
>218:2000/06/26(月) 01:55
馬鹿とかヲタクとかは判らないけど、手際の悪い怠け者ではあるな。
テスト完了しないで出荷とは言語道断。つーかそもそもちゃんと
バグ曲線とか見てるのか甚だ疑問だな。
まぁエロゲーメーカ叩きはエロゲー板で。
220 :
>219:2000/06/26(月) 09:10
バグ曲線ってなに?
221 :
名無しさん:2000/06/26(月) 18:24
テスト項目数に対するバグの摘出件数をグラフにしたもの。
出荷前にはバグ予測値に一致して水平になるのが理想。
いつまで経っても寝てこない場合、何か品質に問題が有る
ってことで、バグの傾向を分析して対策を講じたりする。
まともなソフトメーカーは。出荷後にバグが出ると何かと
面倒だからね。
222 :
名無しさん:2000/06/28(水) 03:18
大半がエロなので躊躇して一度も買ったことがありません。
今度コミケで買ってみようと思います。
223 :
>219:2000/07/24(月) 23:32
CD-Rの焼き作業が始まってからバグがよく出るってのは
ヘボな私だけ?
趣味にまで工数管理やら進捗管理する元気もないし・・
もうexeとdllだけフロッピーにでもしよっかな(逃げ)
224 :
>223:2000/07/25(火) 13:46
これからは、フロッピー1枚に収まるものを製作するのだ。
>223
RWにすれ。
226 :
名無しさん:2000/08/02(水) 02:51
RW使ってるトコ、実際にあるのかなぁ。
227 :
>225:2000/08/02(水) 14:37
RWじゃ普通のCD-ROMドライブで読めんよ。
228 :
名無しさん:2000/08/07(月) 21:22
>227
一度セッションをクローズすればCDでも読めるでしょ。
229 :
名無しさん:2000/08/07(月) 23:19
古いドライブだと読めなかったはず。
第1世代のDVD-ROMの全滅だったような・・
ちなみにうちのは最高12倍速です(汗)
230 :
>228:2000/08/08(火) 17:18
マルチセッション形式は、CD-ROMの規格が出来てから、
あとで追加されたものです。だから対応していないドライブもある。
231 :
名無しさん:2000/08/09(水) 13:49
>RW
『使えないCD-ROMドライブもありますので云々』
とか説明する手間は避けられそうにないよなぁ。
単価の面ではそろそろ許容範囲内なのに。ちと残念。
232 :
名無しさん:2000/08/09(水) 23:27
>2ch同人ゲー製作組合会
クソゲーの製作は順調ですか?
233 :
名無しさん:2000/08/09(水) 23:44
>232
へへ、ボチボチでげす。
234 :
名無しさん:2000/08/11(金) 20:36
素朴な質問。
絵が描けてゲームを作りたいけれども知識がなくて作れない、
という人はどれだけいますか。また、そういう人はどうしてる?
おしえてチョ。
絵描き探しに毎度苦労している人が居るかもしれないので、
イイ感じでプログラマとの出会い(笑)が来るように出来たら
いいな〜と思うのだ。
他力本願ならゲーム製作に参加したい云々とトップページに
書いておけば、求める絵柄が合えば出会えるかも?
235 :
名無しさん:2000/08/11(金) 21:46
絵が描けてゲームが作りたかったのだが、10年来の親友が堅気のプログラマーだった(笑)
いっしょに修羅場る関係じょう、信頼出来ない奴とは組めないという気もする。
236 :
名無しさん:2000/08/11(金) 23:39
もしゲーム作るのなら贅沢言うようだけど、プログラマさんはVCが
使えて同人で何か作ったゲームがある人がいい。
237 :
>234:2000/08/12(土) 00:49
ツール使えツール
DMNLとかNSCRとかいろいろあるよ
238 :
>234:2000/08/22(火) 08:15
うちのサークルで絵描き探してます。
ソフトもそこそこ売れてます。
企画倒れに終わるようなヘボサークルではありません。
うちみたいなところはたくさんあると思いますよ。
>他力本願ならゲーム製作に参加したい云々とトップページに
>書いておけば、求める絵柄が合えば出会えるかも?
これはかなり可能性が低いのでは?
やはり、良さそうなサークルに自分から声をかけて、
お友達になるのが一番いいかと思いますよ。
信頼性の低い人と一緒にゲーム作るのは嫌ですからね。
239 :
絵描きですけど:2000/08/22(火) 20:56
女です(汗)
チームで絵描きを募集しているところを探したけど、
みんなや○いばっかり。フツーの男女の恋愛とか、でなきゃ
謎解きとか冒険ものとかナイんかいって感じ。
ロリ絵でもないので、男性向けにも行けんしキツイ。
やっぱり一人で作るしかないのか・・・。
女で絵描きだけど一人でやっているぅ〜私。
フリーのツールを使いこなせばイイモノ作れますよ。
音楽はフリー素材集を買ってきてそれで代用。
なかなかピッタリなのは見つからないですが。
241 :
239:2000/08/23(水) 20:37
240さん、レスありがとうございます。
頑張ってみます。それにしてもやっぱ、女性向(健全)って
少ないよな。自分で自分の好みを作るしかないですね(^^;)
242 :
名無しさん:2000/08/24(木) 01:12
私も一人でやっています。
プログラムは大変ですが、HSPならなんとかなるカモ。
243 :
名無しさん:2000/08/24(木) 02:38
ここに書きこんでいる人はだいたいビジュアルノベルみたいなものが
作りたいのかな?
それともアクション系が作りたいけど技術(人材)がないって感じなのかな。
244 :
名無しさん:2000/08/24(木) 02:43
普段趣味でプログラム書いてますが、具体的に仕様が決まっている
企画なら協力してもいいと思っています。時間があるときだけに
なりますけどね。
が実際にはただ漠然と何かゲームが作りたいから人を集めるサークル
さんが殆どですね。残念ながら。
245 :
ちょっと関係ない話ですが:2000/08/28(月) 03:53
18禁ビジュアルノベル作ろうとしてます。同人ソフトのジャンルでモロ描きって
やばいでしょうか?さすがに赤紙は食らいたくないんですが。
246 :
名無しさん:2000/08/28(月) 04:19
247 :
245:2000/08/28(月) 04:30
>246
どんなに曖昧でそれっぽくない描画でも、ですか??
248 :
名無しさん:2000/08/28(月) 04:31
>247
それってモロ書きじゃないやん・・・・・・・・・・
249 :
245:2000/08/28(月) 04:32
あ、それはモロ描きとは言わんか。
250 :
245:2000/08/28(月) 04:35
あ痛。スンマソン、リロードせずにやっちゃいました・・・
レスどうもす。輪郭程度までが限度でしょうかね?
251 :
名無しさん:2000/08/28(月) 07:40
プランナーが一番に認識しなければならないことは
作りたいモノから実際に作れるモノを切り分ける事。
次に「作れるモノ」を訴求力(売れそう、売れなさそう)と
製作期間(短く済みそうか長くかかりそうか)の2点で
評価をつけていき、製作期間が短く売れそうなグループから
候補を選ぶ。候補がないときは製作すべきでない。
候補が複数あるときは企画をざっと見直しテコいれ。
「ウリ」が強いモノについて工程を書き起こし、
どのような仕事があり、それぞれの作業時間がどの程度に
なるか書面にしてからスタッフに渡す。同人で有志が集って
つくるのなら完成までに1人あたり30時間以下の作業時間
になるよう調整したほうがいい。
252 :
名無しさん:2000/08/28(月) 07:42
趣味の範疇をこえ、生活時間を参加者に負担させるような企画は
同人というよりインディーズレーベルのもの。製作資金を調達して
給金をだせないような人間が主宰をやってはいけない。
また、費やした時間を仕事と捉えるひともギャラ交渉ができない
プロジェクトは避けよう。
253 :
>251:2000/08/28(月) 09:08
30時間っすか?プログラマも?
そんな時間じゃ、へタレゲームしかできないなあ。
254 :
名無しさん:2000/08/28(月) 12:19
まともなゲームを作るのなら、CGだって30時間では出来ないですね。
どんなジャンルのゲームを作るつもりなんですか?
255 :
名無しさん:2000/08/28(月) 13:23
フルにFLASHとCGI使って、プログラマー込みで10人ほどでWEBゲーム
作ってますが、4ヶ月がかりです。
これって時間掛け過ぎですか?
ぜんぜん時間も人数もまだ足りないんですけど...。
誰かボランティアほしいくらいっす。
256 :
>255:2000/08/28(月) 14:27
だってプロが死ぬ気でやって半年や1年かかるのがゲーム業界だよ。
(たとえパズルゲームでも)
4ヶ月だったらすごい!
257 :
>252:2000/08/28(月) 14:33
1枚の絵に8時間かかるとして 30時間ということは4枚の絵しか描けませんな。
ちびキャラアニメーションだったら16キャラ程度。
4人ぐらいデザイナーを集めたらなんとかなる範囲かな。
258 :
>256:2000/08/28(月) 16:24
FLASHって書いてあるじゃない。
プログラムを組むのと比較すれば効率は全然違うよ。
CGIは時間かかるけどな。
259 :
>256:2000/08/29(火) 00:22
能力によって掛かる時間は変わってくるから、一概には言えないのでは。
極端な例だけどヘタれなプログラマだと一月かかっても出来なかった事が、
優秀な人なら1時間でできたりする場合もあるし。
260 :
名無しさん:2000/08/29(火) 22:27
>255
もしかして、.city?
261 :
名無しさん:2000/08/30(水) 08:21
>260
違います。
9月からでしたっけ.city
ほんチャンもサンプルみたくぺたぺた動くんだろうか...。
こっちはもっとアニメアニメしてます。
262 :
名無しさん:2000/08/31(木) 08:26
>261
噂によると、殆どできてないらしいですよ。
263 :
名無しさん:2000/09/06(水) 03:28
プログラマーの方にお聞きしたいのですが
プログラムを組んだ事も無い人間でも
短期間勉強すれば何とか作れそうなゲームって
どういう種類のゲームがあるのでしょうか?
宜しければ教えていただけませんか?
264 :
>263:2000/09/06(水) 03:51
>プログラムを組んだ事も無い人間でも
>短期間勉強すれば何とか作れそうなゲーム
プログラムが好きかどうかで変わりますが、
C言語+Windowsでも短期間ではまず無理です。
HSPとかツール使うのなら別だとは思いますが。
265 :
>263:2000/09/06(水) 08:48
甘い考えはよせ。ツール使えよ。
266 :
七詩:2000/09/06(水) 11:20
>256さん
人数のかけ方(←これが重要)にもよるけどグラフィック、音楽込みでも
パズル程度なら4ヶ月あれば十分ですよ
(もっとも休日出金徹夜泊り込みしてナンボですがね、と言うかしないと終わらん)
>259さん
それは同感ですね、苦労して作ったアルゴリズムより早くて小さいの
をあっさり構築された日にゃ・・・
>263さん
VBならそこそこ勉強してもできますよ、
それが面白いかとか出来が良いかはまったく違う問題です
まぁサウンドノベル系ならあっという間に作れますけどね
プログラムだけは
267 :
263:2000/09/06(水) 19:41
さっそくのお答えどうもありがとうございます。
HSPかVBとかいうのを勉強すれば素人でも何とかなると
思って良いのでしょうか?
もしその場合、素人でも何とか作れる種類のゲームは
サウンドノベル以外に有るのでしょうか?
聞いてばかりでどうもすいません、
教えていただければ大変嬉しいです。
268 :
名無しさん:2000/09/06(水) 23:00
脱衣トランプとか脱衣花札とか、不完全情報型のが割と簡単かな。
イザとなれば幾らでも誤魔化し効くし。
脱衣将棋とか脱衣オセロは強いのを作るのは難しい。
269 :
>267:2000/09/07(木) 00:53
>HSPかVBとかいうのを勉強すれば素人でも何とかなると
>思って良いのでしょうか?
どの程度の素人によるかにもよるけど、何とかなるとか言ってる状態だと
駄目じゃない?
とりあえずVB買ってきて使ってみるとか。お金払えばそれが強制力にもなるしね。
つーかあなた何が出来るの?
ここのレスにもあったと思うけど、プログラム「だけ」出来ないのなら
他の人にお願いするのも方法だとは思うよ。
270 :
263:2000/09/07(木) 01:38
>あ、どうもすいません
私の出来る事は、ドット絵とCG塗りです。
ゲーム会社に長く勤めていたので絵的な事はほとんど判ってるんですが
会社のPGの人達の忙しさを知っているので、とても頼めなくって…。
それで、自分で何か出来ないかなぁと思ったものですから。
271 :
263:2000/09/07(木) 01:39
>269さん
と言うのが抜けていましたごめんなさい
272 :
269:2000/09/07(木) 01:58
273 :
263:2000/09/08(金) 07:04
>268さん
脱衣じゃないとダメ?
>269さん
PGって会社にいる人でも結構ピンキリじゃないですか
出来ない人は何年やってても出来ないし(グラフィックもそうですね)
一緒に仕事をしていたら、そんな事はすぐに判るんですけど
知らない人はどうやって判断したら良いのか判らないんです。
それでうだうだ考えているうちに簡単な物なら自分で組めないかなぁと
思ってしまったんです。
う〜んでもやっぱり考えが甘々かも知れません。
274 :
名無しさん:2000/09/08(金) 23:27
昔は小学生でもBASICでゲーム作ってた位だから、HSP使えばそこそこ出きるのでは。
275 :
>273:2000/09/09(土) 00:14
ゲーム自体は簡単な物でも、Windows上で動作するものを
作るのが難しいです。
276 :
名無しさん:2000/09/09(土) 02:33
コマンドラインで動くゲーム....
277 :
名無しさん:2000/09/09(土) 05:12
>273
同人プログラマさんできっちり仕様通り作れる人あまりいないから。
HPとか見て自分の作りたいものに近いものを作ってる人に依頼するか、
ツール使うかの2択になると思うけどな。
ADVだったらツールは結構あるけど、それ以外のジャンルになると
プログラマさん探さないと。
・VC++使える
・幾つかのジャンルのゲームを作ってる
・3D・ネットワークとか他のサークルがあまりしていない事をしてる
みたいな人だったら大抵のもの作れると思うけど。
278 :
名無しさん:2000/09/09(土) 06:38
たいていのものはツールで作れる。
ヘタレなPG雇うよりよっぽどマシ。
279 :
>278:2000/09/09(土) 15:45
作りたいものがツールで作れないようなものなんじゃないの?
280 :
名無しさん:2000/09/09(土) 15:56
結局、ツールで作ろうとVBで作ろうと複雑なものになってくると
一人では手に負えなくなってくるわけじゃないですか。
それなら、自分がメインにしてる分野に力を入れて、それ以外を
他人さんに御願いするって言うのは正しいような気がします。
いろいろ手を出して中途半端になるよりはマシだと思います。
281 :
263:2000/09/09(土) 17:38
皆様色々ご意見ありがとうございます。
どんなジャンルのゲームを作ろうかとは、最初は考えていませんでした。
PG初心者ならどんなゲームだったら作れるんだろう?と悩んでいたので
現役プログラマーの方に聞いてみたかったんです。
PG,絵描き共にそんなに負担にならないゲームと言うのを前提に考えた所、
クイズゲームと言う事に決まりそうな感じです。
これなら初心者PGの方に頼んでも何とか形になるのではないかと思うのですが
現役PGの方から見てどんなものでしょうか?
282 :
名無しさん:2000/09/10(日) 00:27
初心者PGがどの程度の人をさすのかわかりませんが、
ベクターとかでジャンル別に見て数が多いゲームは作るのが簡単、
少ないものは難しいと思ってください。
283 :
名無しさん:2000/09/10(日) 00:53
クイズならけっこう楽かもね。(プログラムは)
最低限の部分を作って、後からエフェクトつけて逝けばいいだけだし。
284 :
名無しさん:2000/09/10(日) 02:04
1にマーケティング論てのもあるので。
クイズって、今売れるかな?それならただのCG集の方がよさそうだし・・・
わたしは「ゲーム」ならロールプレイングやシミュレーション、カードゲーム等
多少なりとも奥の深さみたいなのが欲しいんだけど。
285 :
名無しさん:2000/09/10(日) 05:07
確かにマーケティングというのは考慮に入れるとクイズゲーはいろいろと煩雑な要素を足さないと売れない。
作るだけだったらグラフィックやシナリオを全くなしで出来るだろうけれども、
実際にある程度の購買意欲をそそらせるためには女の子を脱がすとか、双六形式にしてルートによって物語等が変わるといったプラス要素がないと・・・
そして何度も繰り返しプレイされることを考慮に入れるとかなりの問題数を作らなくてはいけない。
おもったより面倒なのよね、クイズゲームって。
以上、いま同人クイズゲーを作っている1サークル構成員の愚痴。
286 :
名無しさん:2000/09/11(月) 13:51
どんなゲームでも 基素物だけではしんどい
どのようにデコレーションするか。
どのように購買意欲をそそらせる 広告をするか。
どのように 見せかけるか?
どのように 単なるコンピューターの決め事に夢を持たせられるか
その方法いかんによる。
例えば、だんすだんすレボリューションだって、ただのもぐらたたきの発展版だ。
いま同人クイズゲーを作っている1サークル構成員の助言(笑)
287 :
263:2000/09/11(月) 20:12
助言していただいた皆様ありがとうございます。
来年後半ぐらいの完成目指して頑張ります。
また何かあったら色々教えてください、
ありがとうございました。
288 :
>263:2000/09/12(火) 04:09
プログラマはなるべく、出来そうな人より絶対出来る人を選んだ方がいいです。
同人での経験がある人だとなお吉。
289 :
名無しさん:2000/09/12(火) 13:29
290 :
名無しさん:2000/09/13(水) 12:48
いま同人でシミュレーションRPGを作ろうとしてるんですが需要は
ありますかね?
もちろん自分が作りたいから作るんですが、やはり制作費くらいは
回収したいもので。
同人ではあまり見かけないから、そこそこいけるかなーと楽観視して
たりはするのですが。
微妙にスレ違いですいません。
291 :
名無しさん:2000/09/13(水) 12:58
>290
制作費ってどのくらいですか?
292 :
290>:2000/09/13(水) 17:45
制作費にかかる一番の部分は人件費。
同人で無名サークルが、オリジナルで ゲームを作った場合
売れて2000でしょう。
単価を2000円にした場合、原価や雑費を引くと利益は約1200円
トータルで利益は2400000円。製作時間が半年。5人で作ったとして
一月に換算すると 80000円の儲け
実際には、20000を売りきるのに半年はかかるだろうから
注意が必要。
一月80000円のバイトは決して割りの良いバイトじゃない。
(時給350円くらい?)
逆に 給料で時給800円くらい渡そうとすれば
4500個販売出来れば良い。
ゲームで4500売る自信があればどうぞ。がんばれー!
293 :
292:2000/09/13(水) 17:50
>実際には、20000を売りきるのに半年はかかるだろうから
2000の間違いメンゴ。
それから上記の計算 人件費以外考えてないから。よろしく。
一人8時間労働 一月27日程度働いたとして計算しました。
294 :
292:2000/09/13(水) 17:56
追記
雑費が高いのは お店に委託した場合3割取られるからです。
(約600円)
295 :
名無しさん:2000/09/13(水) 18:01
ってか、同人で給料みたいなのをメンバーに払うの?
時給幾らとか言って。
僕らは、利益が出たら、メンバーで山分けって感じでやってるけど。
296 :
292>295:2000/09/13(水) 18:13
やまわけにすると こういう値段になるということですよ。
時給に直した方が儲かってるのかどうかわかりやすいでしょ。
「240万円収入があった!!」というと凄いけど
「時給350円分儲かった」って言うと、とってもへたれな感じ。
297 :
290:2000/09/13(水) 18:25
こんなすぐにレスがつくとは。
いろいろ助言ありがとうございます。
言葉足らずでしたが、制作費=原価+α程度のつもりでした。
みんな本業は別に持っているので、あくまで余暇の時間を使ってと
いうことになります。なので当然こじんまりとしたものになるわけ
ですが、そもそも同人の世界でシミュレーションRPGに需要が
あるか心配で・・・。
例えば全部で20ステージ程度のボリュームで、絵・音楽・シナリオが
標準以上のレベルだったら、500円程度(CD-R)で売れますかね?
プレスするとだいたい500枚で原価400円くらいになると思うので
このへんの数を目標にしてます。
さすがに千枚単位で売れるとは思ってません。
500枚売るのも1、2年かかるとは見込んでます。
というか弱小サークルだし100枚売れれば恩の字?
298 :
292>290:2000/09/13(水) 19:11
2000売る気でがんばって ようやく1000売れると思うがどうか?
1000売るレベルが最低ランクと見ている。これ以下のレベルだと
一気に売れなくなると思う。そう言う意味で
1000売れないと 100売るのもつらいかも。
1000売る方法と技術を知っていたら 何を作っても問題無い。
1000個売る方法は
売れ線を間違えない事。クオリティを高くすること。表紙を間違えない事。
売る場所を探す事を手を抜かない事。ひとりよがりにならないこと。
売れ線といっても Hとかではなく ユーザーが好きなものへのアンテナを
受信し間違えないという事。
299 :
292:2000/09/13(水) 19:22
>500円程度(CD-R)で売れますかね?
売れ数は 値段は関係無いができれば1000円以上つけましょう。
(1500〜700円が 安いと思われる値段)
自分の商品にそれ以下の価値しかないと思うなら作らないほうがいい。
逆に1000円以上の価値があるぜ!
と大手を振って言えるようなものにしましょう。
あなたの言う作成レベルを言葉どおりで取ると
あとはパッケージで間違えなければ あなたの言う原価は簡単に取れる。
売る場所をショップを使わず即売会のみで勝負するなら
1回の即売会で1〜20個売れると思う。後はどれだけ参加するかですね。
でもそれだけだとしんどいから、委託ショップやダウンロードショップも混ぜたほうがいいよ。
292さん、いろいろありがとうございます。
どっちかというと今回は売ることより創ることの方に重点を置いて
いるので(=ちょっとマニアックになる)、かかった費用をペイ
できる程度でいいかなと考えてます。
でもおっしゃるように自信をもってお金をとれる作品にすることは
とても大事だと思うので頑張ってみます。
ダウンロードはvectorなどを考えているのですが、委託ショップは
無名サークルでもそれなりの出来だったら扱ってくれるでしょうか。
非18禁だしジャンルがジャンルだからなぁ…。
ま、じっくり腰をすえて取り組んでみます。
301 :
名無しさん:2000/09/15(金) 01:10
ちょっと聞きたいんですが…
ToHeartや、KANONといったビジュアルノベル系のゲーム
の二次創作で、ノベルゲーム作っるってどうでしょう…?
そういうの作ってるサークルさんとかご存じですか?
302 :
>301:2000/09/15(金) 01:30
山ほどいます。
303 :
名無しさん:2000/09/15(金) 01:43
>委託ショップは
>無名サークルでもそれなりの出来だったら扱ってくれるでしょうか。
大丈夫です。うちも無名ですが 取り扱ってくれました。
304 :
301:2000/09/15(金) 17:52
>302
どうでしょう、それなりに売れてますかねぇ…?
305 :
>302:2000/09/17(日) 21:53
元ゲームから抜いた絵を使うのは有りですか?
306 :
名無しさん:2000/09/18(月) 00:04
最近、同人ゲーム製作に興味を持ち始めて色々と調べている最中です。
とりあえず同人ゲームの水準を知るために2〜3本のゲームを買ってみ
ようと思っていますが、売れ筋というか、定番というか、研究用に良い
ソフトを教えてください。
できたら通販で買える物が希望です。
307 :
>290:2000/09/18(月) 00:15
あの〜突っ込んで良いですか?(^^;
なんで自分で「弱小サークルだし100枚売れれば恩の字?」と言いつつ、
「絵・音楽・シナリオが標準以上のレベルだったら、500円程度(CD-R)で売れますかね?」
なんですか?
そんな弱小サークルが標準以上の物作れる訳ないし、反対に言えば標準以上の物が作れるなら、
1000枚ぐらいなら書店などの委託を駆使すれば売れると思います。
308 :
名無しさん:2000/09/18(月) 00:19
309 :
302:2000/09/18(月) 00:42
>305
なしです。
310 :
名無しさん:2000/09/18(月) 00:58
>309
でも、実際は平気で使ってる所あるよね。
特にゲー●ボーイの同人ソフト…作って違法でくばってんじゃなくて
あ●ばおー等で平然と売られてるんだから驚いた。
あと、確証は無いけど絶対これトレスしてるだろってヤツ。
オリジナルにそっくりでめちゃくちゃ上手い(勿論元と同アングル
同ポーズ)と思いきや他の絵になると、途端にヘッポコになる。
ショップもなんで平然と取り扱うんだろう?と、疑問になること
多々多いですわ。
311 :
>306:2000/09/18(月) 01:24
沢山のカスを掴みました。
312 :
名無しさん:2000/09/18(月) 01:34
>306
初めから良いものだけを見ていくより、色々買ってダメな例もたくさん見て
「こーゆーのはやめよう」と己のキモに命じて行く方が勉強になると思うぞ。
みんなそうやってるんだ。
313 :
>305:2000/09/18(月) 01:44
鍵葉っぱ系のヲタ達に殺されます(´ー`)
314 :
名無しさん:2000/09/18(月) 02:21
>306
CG集で悪いんだけど、私のお薦めはちゃーむさんのCG集。
このレベルに到達しろとは言わないけど、上のレベルを見るのにいい感じ。
私は買って損しなかった。
315 :
292>290:2000/09/18(月) 14:03
>売ることより創ることの方に重点を置いて
それじゃ、お金儲けは全く関係ないんだったら
Vector(ベクター)とかの、フリーダウンロードショップ
でただで配れば良いじゃん。
これなら原価も発生しないし大量の人にやってもらえるよ。
逆にやってもらうのにも 売るのには熱心でないのなら
何のために作ってるのかもう一度自答したほうがいい。
316 :
名無しさん:2000/09/18(月) 14:07
やっぱ
ごとPさんのCG集は外せませんな
しかし、カスをつかんでいなかったら何が素晴らしいかもわからん気がします
ごとPさんでさえ プロレベルの目で見たら普通の水準になるから。
317 :
名無しさん:2000/09/18(月) 20:51
是非、CDRのCG集とか買って、CDを裏返した時のショックを味わって欲しいものです。
2mm とか。もうびっくり。
318 :
名無しさん:2000/09/18(月) 22:34
なにがびっくりなの?
うちではFDでも入る容量のCG集を
iMacとかのFDが付いていない
パソコン用にCDRで焼いて出してるけど
CDだから数百メガ以上データが
入っていないといけないなんて勝手な
思いこみで買う人は常識が欠如していて困る
319 :
>317:2000/09/18(月) 22:35
厚さは関係ないのでは?
大事なのはクオリティでしょ? 埋めればいいってモンじゃないよ。
うちのCDROM今までのイラストの集大成で 100数枚イラスト入れて
かつクオリティ高いけど、
せいぜい2センチだ。JPEGだとこんなもの。
まさかBMPじゃないと許さんとか、PSDが入ってないと買わんとかそんなのないでしょ。。
320 :
317:2000/09/18(月) 22:41
あら318とネタかぶった。
まぁJPEGで360メガ使いきったらそれはそれで尊敬するに値するが。
ちなみに、PSDとかを入れるんだったら 10枚のCGのバリエーションで使いきる自信ある。
っていうか前足りんかった。泣く泣くデーター減らしたし。
321 :
すまん俺は厨房:2000/09/18(月) 22:42
320> 317ではなく319ね。 すまソ。
322 :
名無しさん:2000/09/18(月) 23:45
>319
無圧縮BMPとは言わないまでも、容量に余裕があるならPNG@`TIF等の、
可逆圧縮形式のが欲しい所では有ります。
でもデータが大きいと焼くのも大変だからなぁ…。
323 :
名無しさん:2000/09/19(火) 01:10
質と量が販売価格とバランスとれてりゃ問題ナシなんだが
あまりにはずれが多いところが問題だわな。
324 :
名無しさん:2000/09/19(火) 03:08
同人誌と違って中身パラパラ見るのが出来ないから、
ハズレ引いちゃうことも多々。
内容が良かったらデータ量が少なくても全然問題ないんだけどね。
325 :
名無しさん:2000/09/19(火) 03:22
>317
FDじゃ小さ過ぎるからCD-Rを使った、とゆーだけの物もあろうに。
(まあ、価格にその辺の意向が反映されているか否かは別の問題として)
逆に何がなんでもCDの容量すべて埋めるなんて了見で作られてもなぁ。
ゴミデータなんかいくら入ってても嬉しくないぞ。
そもそも最近Rなんか安いんだからごちゃごちゃゆーこたぁない。
だけど、ほんとデータ少ししか入ってないのにめちゃくちゃ高い
金取ってたら怒るが。
327 :
317:2000/09/19(火) 16:13
言葉足らずですまん。
パッケージだけ綺麗な1500円のCG集で、中身はボロボロだったことがあったので。
でも、悪い見本として、今でもそのCG集は大切にとってあるよ。
328 :
名無しさん:2000/09/19(火) 18:01
仮に、同内容・同容量・同価格でFDとCD-Rがあるとして、
どっちを選びたいかね>びっくりしちゃったひと
ぼくはCDの方が保存しやすいのでそっちを選びたいが
作る側としてはFD1枚に収まらないならCD-Rの方が安く上がるし、でゅぷる手間も減るもんよ
329 :
名無しさん:2000/09/19(火) 19:37
なにこれ?
ただの宣伝みたいだけど。
331 :
名無しさん:2000/09/21(木) 02:10
同人ゲームを作りたいのでネットでスタッフの募集をしたいのですが、
自分の趣味に合わない人やヘボい人が応募してきたら、どういうふうに
断れば良いですか?
332 :
>331:2000/09/21(木) 02:19
333 :
名無しさん:2000/09/21(木) 02:48
>331
「私とは方向性が違うようですね」
334 :
名無しさん:2000/09/21(木) 03:33
>331
募集するのではなく、自分自身で必要とする人材を探し
頭を下げて依頼すればヘボなひとには当たらない。
335 :
名無しさん:2000/09/21(木) 06:00
>331
募集は止めたほうがいいよ。半分以上冷やかしだったりヘコむ事が多い。
途中で投げ出すようなことになったら信用無くなるし、同人で信用なくすと痛いよ。
336 :
名無しさん:2000/09/21(木) 13:36
337 :
名無しさん:2000/09/24(日) 04:36
外部の人に絵を頼みたいんですが、いくらくらいが相場ですか?
338 :
名無しさん:2000/09/24(日) 05:22
絵ってのは原画か?彩色か?はたまたドット絵か?それとも全部か?
339 :
名無しさん:2000/09/24(日) 05:39
イベントのCGです。
的を射ない答えだな…
341 :
>337:2000/09/25(月) 00:01
1枚3万円用意してくれたら俺が描こう。
342 :
名無しさん:2000/09/25(月) 00:11
>337
オレはゲーム用の640*480の絵7枚を5万円で書いたことがある。
世間の相場がどのくらいかは知らないけど。
343 :
名無しさん:2000/09/25(月) 00:20
ヘタレを雇って、逆に出資させろ。売れなくても気にはするな。
謝礼金額など絵のレベルに拠るわ。
344 :
名無しさん:2000/09/25(月) 00:49
相場は無いってことですかね。
345 :
名無しさん:2000/09/25(月) 03:39
>>339 だ〜か〜ら〜!
欲しい人間はそのイベントCGの原画を描く奴か、CGとして彩色(その他加工)をするやつか、
それともその両方なのかを聞いとるんだっ!
そんな事も説明せずに相場がどうこう言われても答えられんわっ!
経験則だがな、説明が下手な奴の企画がまともだった試しは一度たりとも無いぞ。
>345
「原画」と「彩色」と「その両方」の3つしかないなら3つとも書いてやりゃいいじゃん。
(つーか同人ソフトで、絵描きがどういうパートに分かれてるなんて決まってないだろ。)
>346
しかし報酬の話なんだから、作業総量に関わる部分を明確にするのは
当たり前なんで無いかい?
348 :
>339:2000/09/25(月) 05:13
どんぶり勘定なら1点1満に見積もっておけばいい。
絵を受け取ったあとになお、注文をつけたいのなら3満。
現金払いがきちんとできるなら、腕のあるひとを雇えるよ。
349 :
名無しさん:2000/09/25(月) 06:46
同人ソフトで原画と彩色が分かれてる所って少数派なのでは?
私の知ってる同人CG屋さんは(たいした数ではないけど)
みんな、紙に描かずにグラフィックソフトで直書きして、
色も自分で塗ってますよ。
350 :
>348:2000/09/26(火) 18:58
中小のエロゲ会社より高いんですが・・・
351 :
名無しさん:2000/09/26(火) 20:56
>350
マジ?
352 :
名無しさん:2000/09/26(火) 21:44
なんか、無名の新人だと、『一本』十万程度のところが多いらしいね
>中小エロゲ屋さん
353 :
名無しさん:2000/09/26(火) 22:10
>『一本』十万程度のところ
どうやって生活するんだ(^^;)その給料で?
バイト感覚?
いやバイト以下だから ボランティア?それともダマされてる?
搾取されてる?
354 :
353:2000/09/26(火) 22:12
流れ作業的にに仕事をこなす体制なのかもしれないな。
アニメーターの原画マンの様に。>自突っ込み
355 :
名無しさん:2000/09/27(水) 07:36
商業ベースで仕事をうけようとするひとはその辺きちんと
考えておくべきだね>352
原画のみ単価1000円作画30分*100枚=10萬ならちょっと絵のうまい
学生には手ごろなバイトかもしれない。けれど、手が遅くて1枚描く
のに時間がかかってしまう(あるいは、かけてしまう職人)のでは
割が合わないんだよね。彩色仕上げ工程も同じこと。
356 :
名無しさん:2000/09/27(水) 10:27
ウチはそんなに安くないぞ。
357 :
名無しさん:2000/09/29(金) 23:09
同人サークルの処女作品ってオリジナルでいけると思います?
やっぱ二次創作からでしょうかねぇ…
358 :
名無しさん:2000/09/30(土) 00:00
>同人サークルの処女作品ってオリジナルでいけると思います?
>やっぱ二次創作からでしょうかねぇ…
いけるって何がいけるんじゃい?
金儲けが出来るってこというてんのか?
同人ってのは自分が作りたいもん作るんじゃ
あほ
359 :
名無しさん:2000/09/30(土) 00:40
儲けたいものを作ったって良いやん。
360 :
357:2000/09/30(土) 00:52
>いけるって何がいけるんじゃい?
>金儲けが出来るってこというてんのか?
>同人ってのは自分が作りたいもん作るんじゃ
>あほ
まぁ仰る通りなんですけどね。。。
はたして駆け出しのサークルが通用するのかどうか…
361 :
名無しさん:2000/09/30(土) 00:55
>360
やっぱ、オリジナルは難しいってことですか?
362 :
名無しさん:2000/09/30(土) 03:46
オリジナルでもいけるでしょ。内容が良ければ。
最初は反応鈍いかもしれないけど、口コミで広がったりすると思うし、
じっくりサークルを育てていけばいいんじゃない?
363 :
名無しさん:2000/09/30(土) 03:52
>360(357)
358の言い方は乱暴だがやっぱそれ以外に答え無いぞ。
要はやりたいことのビジョンも成しに物を作るなってことだ。
オリジナルにせよ二次創作にせよな。
「オリジナルでどうしてもやりたいネタがある!」とか「この作品が
ワシャ大好きなんじゃ!」とか言う己の内なる衝動は無いのか?
駆け出しなら駆け出しらしく、情熱でぶつからんかい!
なに?儲けたいから別そんなに好きなわけじゃないけど人気の作品
をエサに客を釣りたい?
……はあ、さいですか……がんばってください。
364 :
名無しさん:2000/09/30(土) 04:01
この前友人から聞いた情報によるとエバンゲリオンというアニメは人気があるらしい。
365 :
名無しさん:2000/09/30(土) 04:02
俺の聞いた話じゃラヴひなという作品をネタにすると濡れ手に粟らしい。
366 :
名無しさん:2000/09/30(土) 05:32
誰かラブひなの絵を書いてくれない?
おれ、少しくらいならプログラム組めるからさ。
367 :
名無しさん:2000/09/30(土) 14:50
藤子作品じゃダメですか?
368 :
名無しさん:2000/09/30(土) 17:10
藤子A? ∧∧
Σ(゚Д゚;)
369 :
名無しさん:2000/09/30(土) 17:44
だれか、しずかちゃんのエロゲー作って。
370 :
357:2000/09/30(土) 18:26
ご参考になります。
そうですね。やっぱオリジナルで勝負でしょうか。
情熱ですねっ!情熱系。
べつに儲ける気なんか毛頭ないですし〜。
みなさんのおかげで一歩進めそうな気がします。
371 :
破廉恥さん:2000/09/30(土) 23:26
このスレ読んでて驚いたんだけど、
同人ゲームて、1000枚単位で売れるって本当?
俺も今、コミケで売るために友人数名と共同でビジュアルノベル
作ってるんだけどそんなに売れるんならバイトとしては
ウハウハじゃん(死語)
ところで、コミケで出展したら、一度にどれくらい売る事が
できるんだろう?
一度に1000枚とかはさすがに無理だよねぇ?
372 :
>371:2000/09/30(土) 23:51
どこでも1000売れたらもっとサークル多いって(ワラ
373 :
>371:2000/10/02(月) 23:08
同人をバイトとして考えてる時点でズレてない?
374 :
名無しさ:2000/10/02(月) 23:48
でも商業主義?な人が増えてから
全体的に作品のレベルが上がってきたのも否めない事実で。
まあせいぜいイイもん作ってくだされや。
375 :
名無しさん:2000/10/03(火) 03:47
つーかこのスレのどのへんから
>同人ゲームて、1000枚単位で売れるって本当?
なんておめでたい結論が出てきたんだ?
それとも、ウチのIMEがいかれててその辺のくだりが文字化けでもしてるのか?
#IMEと文字化けは関係なさげ(^^;
371は同人CG集と同人ゲームとを混同されてるんじゃないですかね?
そもそもどちらも同人ソフトで括る事に無理がある気がしてますです。
377 :
名無しさん:2000/10/03(火) 06:23
同人CG集でも同人ゲームでも売れないものは全然売れないのが定説
378 :
名無しさん:2000/10/03(火) 06:36
もしかして、同人ゲームって人気無い?
379 :
名無しさん:2000/10/03(火) 12:14
同人誌と比べてお客の絶対数が少ない。
371です。
そもそも私は破廉恥さんなのでどうかご容赦を
うーん、そう言われると許すしかないな。
382 :
名無しさん:2000/10/04(水) 00:02
>379
パソコン持ってる事が条件になるしね>ゲーム
383 :
名無しさん:2000/10/04(水) 11:27
>>382 パソコンがこれだけ普及してる今となっては、それも
あまり関係ないかも
では、同人ゲームはこれからが旬なのか
384 :
名無しさん:2000/10/04(水) 15:39
どこのスレかは覚えてないけど「ソフト(CG集?)出して1000枚売れない奴はヘタレ」
みたいな超ゴーマンカキコは見た覚えあるぞ。
そーゆーの読むと勘違いしちゃうよな。
好きなもん作って、少しづつ質と売上を上げていこうよ。
結局、売れるために必要なのは、「実績とネームバリュー」に
なってくるんじゃないの?
385 :
名無しさん:2000/10/04(水) 16:41
ソフト1000枚売れないとへたれだね。断言しちゃうよ。
へたれで売れないのがいやならやめれば良いさね。
同人の良さは1000部売れるかでも
へたれかどうかでもないと思うがね。
自分の<好き>を どう他人に伝えるかだろ。
へたれとか、いくつ売れるかとかは その後についてくる目標であるとか
自らが直す課題だ。
1000枚売る技術を持っていない人は どこかが勉強不足なんだよ。
色んな意味で勉強しな。
386 :
名無しさん:2000/10/04(水) 23:04
>385
煽りネタなのか素ボケなのか判断しかねるが、3行目からはそれなりに良い事を言ってるな。
387 :
名無しさん:2000/10/04(水) 23:09
じゃあCD‐Rで出してるサークルはへたれなんだね(笑)
CD-Rで1000枚は時間的に焼けんよ。
388 :
名無しさん:2000/10/04(水) 23:21
>385
大手以外はサークルとして価値がない、と言ってるのに近くねえ?
389 :
385>387:2000/10/05(木) 00:05
それは作ってないんであって
売れないわけじゃないだろ?
1000部刷ったとしたら
作ったからには売る努力にも心を配るべきと思うね
「作ったらもう満足 売れなくてもいい」というのは作品がかわいそうだ
で、みんなは1000部刷ったら、売る努力をしてますか?
作っただけで、こときれてません? それはまだ売る努力がへたれ
390 :
名無しさん:2000/10/05(木) 00:17
>389
うう、胸に突き刺さった。
頑張るよ。
391 :
389:2000/10/05(木) 00:31
萌え。
392 :
389>390.391:2000/10/05(木) 00:36
明日の為に がんばれ!
393 :
名無しさん:2000/10/05(木) 00:45
いいじゃん別に100部でも1000部でも。
つくりたいもんつくりな、売れようが売れまいが。
どーしても儲けたかったら、またそん時考えればいいじゃん。
でも「売ろう」と思うと優先順位変わるから、ち〜とつまらんぞ。
394 :
389:2000/10/05(木) 00:55
>売れようが売れまいが。
何のために君は売る?
売れるという事は ユーザーが求める。面白い、
楽しい事に直結しているから、バカには出来ないぜ。
同人というのは外に向けての主張でもある。
売れないと言うことはその主張を聞いてもらえない
事と同義だから、ちょっちさみしいしね。
ま、393のいうことも一理ある。
この当りの気持ちの、責めぎあいっつーか、バランスが同人の醍醐味だね。
385が妙にむかつくのは何故でしょうか?
396 :
名無しさん:2000/10/05(木) 02:59
>395
言ってる事は正しいけど、ちょっと毒があるからじゃない。
またーりいこうよ。
397 :
名無しさん:2000/10/05(木) 07:01
>ソフト1000枚売れないとへたれだね。断言しちゃうよ。
この一文がさすがに「バカこくでねえよ」なのでちょっとムカツクのだな。
398 :
名無しさん:2000/10/05(木) 10:03
385の言う売る努力って何だ?
イマイチわからんのだが?そもそも売るために同人やってるのかねぇ?
大体自分のやりたいこととユーザーの求めている事、楽しい事が一致している
って言う考えが変だろ?、売れるために日和見か?ふざけるな
自分でやりたい事をやって作った物と、他人の顔色みながら作る物
どっちが良いんだろうね、自分にとって
399 :
名無しさん:2000/10/05(木) 10:27
売る努力ってのは、企業や儲けたい人がやればいいのよ。
みんな人の意見気にしすぎだって。自分に信念がれば誰に何言われよう
と気にしなかったらいいじゃん。
同人なんだから自分のやりたい事に重点をおいてやればいいじゃない。
そんでもって余力があれば、売る努力じゃなくて沢山の人に遊んでもらう
ための努力をしたらどうだろう?宣伝とかリンクとかね。
今は金かけなくても宣伝の方法いくらでもあるから。
400 :
名無しさん:2000/10/05(木) 10:29
>ソフト1000枚売れないとへたれだね。断言しちゃうよ。
そのソフト自体を見もしないで評価しようとしている所がだめ
そんなに一般的に評価されているものがいいなら
同人に踏み込んでくる必要はない。
それに、同人である以上、1枚以上売ったやつはへたれではない。
自分がやりたいことやって誰か1人でも評価したわけ。
385はその1000に満たない買い手まで否定してるんだよ。
401 :
名無しさん:2000/10/05(木) 11:11
儲かって名前が売れればそれでいいんだよ
402 :
385:2000/10/05(木) 13:53
売れるってことは読者が喜ぶってこと
読者が喜ぶ事を切り捨てた同人誌はつまらんね。
独り善がりも良いが 読者を考えてこそ次なるステップが踏めると思うぜ。
綺麗な字、読みやすい文字、面白い話し、わかりやすい話し、
すっきりしたブース、気持ちの良い売り子、混乱しないだけの販売数の確保
どれにしたって読者を考えての事=(=)売る為の努力さ。
同人誌はお金を扱っている以上 販売の努力を忘れれば
何かいびつなものになっていくと思うぜ。
空気が必要なのに息をする努力を敵対視している構図は異常だよ。
それに気がつかない間は 気持ちがへたれ
403 :
385:2000/10/05(木) 13:55
読者を考えての事=(イコール)売る為の努力
上記訂正。メンゴ。
404 :
名無しさん:2000/10/05(木) 16:29
疑問。なぜ「1000」なの?
1000という値って、どこから出てくるものなんだろーと。
(単純に、話の流れ上1000という数を使っているだけなのかしら?)
「1000枚作って1000枚売り切る努力をしない奴はヘタレ」というのは、
まぁ、意味は判るんですけど。
じゃあこれが100でも10000でも同義と見てOKなの?
あくまで精神論を仰ってるのか、1000という数の何らかのボーダーが
確固として存在している上で仰っているのか。
見極めがつかなくてね。
405 :
名無しさん:2000/10/05(木) 16:30
ツーカ385がどんだけのもの作ってるかシリターイ
ゼッテーオモシレー事必然ー
406 :
名無しさん:2000/10/05(木) 19:29
1000って「多そうに見えるけど、努力次第で充分到達可能な数字」って
感じで、それほど外れてるとは思わないよ。
ウチの話をすると(1万売った事もあるけど、これはずっと昔の話なので)
最近では最高で7500。
でも今年に入ってからは競争が激しくなったからかなぁ、だいたい
3000ぐらいだね。売れる期間も短くなってきてる。
ちなみにイベントには全く出てないよ。店売りだけ。同人ソフトです。
407 :
名無しさん:2000/10/06(金) 00:05
>406
アンタみたいな圧倒的少数派が話をまぜっかえすと事態がややこしくなるだろ。
408 :
名無しさん:2000/10/06(金) 00:10
1000って、絶対に多いですよね(汗)。
>>404 1000枚単位で使われているのは、業者に頼んだ時(Rじゃなくプレス)に、
1000単位でしか受け付けてくれないからじゃないでしょうか?
>406
1万って単純売上1000万以上だよ?
大手さんじゃなきゃ達成できないんじゃない?
これから作ろうってサークルには夢の話でしょ。
初めから夢みるのは愚かだよ。
410 :
400:2000/10/06(金) 12:14
>>402 >売れるってことは読者が喜ぶってこと
少なくとも、同人ゲームでそれは言えない。
>>408 多い。多すぎ。
1000枚売れたらそろそろ会社起こそうかなっと思ってもいいころだろ。
411 :
406:2000/10/06(金) 12:26
1万は夢だけど、1000はそうじゃないって。ホント。
全く新規のサークルだって、絵さえ良けりゃ1000は絶対超える。
絵がイマイチでも、内容で頑張ってれば(ゲームの場合)、数本目には
届くと思う。それぐらいの数字だよ。
みんなが最初から諦めモードでいてくれた方が、ウチとしては
助かるんだけどね(笑)
412 :
406:2000/10/06(金) 12:35
>410
1000で会社設立は甘過ぎ。
その程度で市販ソフトに参入(って事だよね?)しても話にならないよ。
今だったら、5000くらいかな?
それぐらい売れる力が無いと、やってけないと思う。
それ以下だったら、同人でやってる方がよっぽどマシ。
市販の世界はキビしいよー? 同人の比じゃないからね。
413 :
400:2000/10/06(金) 13:42
>>412 まあ、甘いだろうが考え始めても問題はないと思うぞ。
何らかの職に就きながらやってて1000作って1000売り切れるだけの
能力があるなら@`専業でやればそこそこはいける…はず。
>>411 あなたが言っても説得力無いよ…
414 :
うちは1000売ってるサークル:2000/10/06(金) 14:45
誰も 「よし!1000売ってやるぜ!その為にはどうすればいいんだい?
ノウハウを教えてくれ!頼む!」って言わないところがみんな後ろ向きじゃのう。
まぁ、そういうサークルが多いほうがマジでわしらは助かるよ。
のう?406。
大多数の人間が気がつきだすと 今の1000がたやすいと言う
構図が崩れ出すかもしれんが みんな後ろむきの間の今はまだ大丈夫。
>>414 >ノウハウを教えてくれ!頼む!」って言わない
うちはノウハウ同人ではないので結構です。
416 :
名無しさん:2000/10/06(金) 18:05
なんか読んでて、模型板のワンフェス関連スレとちょっとダブっちゃいましたわ(笑)
それはともかく、1000以上捌いている方に質問です。
どのくらいの期間で、その数を捌いておられます?
イベント一回で? それともショップ卸し等で時間をかけて、なんでしょうか?
いや、ほとんどの人がですね、イベントでの頒布ってのを基本に考えてると思うんですよ。
そこで「1000売れないとヘタレ」なんて言われちゃうと、「行列できねーサークルは認めないってか!?」
って反応になっちゃうと思うんです。
僕の感覚だと、「おっ、頑張ってるな、なかなか盛況でんな」ってサークルでも、一回のイベント
での捌けた数が200…多くて500とか、そのくらいだったりするんですよね。
(「その感覚がすでにヘタレ」と言われるかもしれないですけど(苦笑))
あと、活動を始めてどれくらいで1000を突破したのかというのも、よければ知りたいです。
417 :
名無しさん:2000/10/06(金) 19:05
うちは 短ければ1ヶ月。
長ければ 2年くらいかけてマターリと売るよ>1000部
イベントではせいぜい 30部くらいしか売れないので
おもにショップ卸でヤンス。
Hはあったりなかったり。
Hはないとショップに
売ってもらえないところが出てくるので (量もへるし)
1年かかる時が多いかな。
1000部はけるまでになったサークル活動期間は
1〜2年くらいかな。1年で数作品(4つくらい)出した。
最初の頃はピコ手なんで「うちでは扱えませんな!」
と門前払い食らった事も多々あり(今でもあり(笑)
418 :
406:2000/10/06(金) 19:47
>413
同人専業でやるための会社設立なら問題無い。
そのまま、5000本売れるようになるまで頑張れ。売れるようになったら、
市販に参入して勝負!! 勝てば1000万単位でウハウハ。おめでとう!!
5000本売れるようにならないなら、市販はすっぱり諦めよう。
変な気起こすと、マジで痛い目にあうよ。
>414
ホントにその通りだね。これ以上ライバルを増やしたくないので、
あんまり煽るのはやめよう(笑)
>416
ウチはもう何年もイベントに出てないからなぁ。
昔の話で良ければ、1イベントでは1タイトル500ぐらいがマックスだったね。
今は、発売と同時に店から入ってくる注文が、だいたい2000前後。最高で3500。
それが、どれくらいかかって捌けるのかは知らない(笑)
期間はねぇ…。
別にずっと同じサークルってワケでもなく、何度も中断したりサークル名を
変えたりしたけど、はっきり言って、今まで1000本に届かなかった事は
無いからね…。
2000以下もほとんど記憶に無い。遥か昔(6〜7年前)に、あったぐらいかなぁ。
って、また煽っちゃったよ…。
いや、今はもっとずっと大変ですよ。夢は見ないほうがいいですよ?
419 :
名無しさん:2000/10/06(金) 21:42
すでに指摘されてるが、406も414も店売りとかも含めて長期間の販売での
1000完売なのか、コミケ1回の出店で1000出るのかくらいは初めから明らかに
してから語ってくれよ。
同人の感覚じゃ「〇〇部売った」って言う話はおおむね即売会1回での戦績を
語る事がほとんどなんだからよ。
ただ「1000売って当然」なんて言うだけじゃコミケ一回で毎回1000売ってる
ようにしか聞こえないだろ。
ソフト系でそんなにバカ売れしてるサークルはほとんどないのをみんな知ってるから、
書き込みに対する反応が反論的になっちまうんだよ。
420 :
406:2000/10/06(金) 23:16
ん〜?
俺は最初から明らかにしてたけどな。406、読み返してみてね。
421 :
名無しさん:2000/10/07(土) 00:21
1000だ5000だといってるけど、どうせ、エロパロだろ?
元キャラの人気におんぶしてるだけ。
422 :
名無しさん:2000/10/07(土) 00:28
421だって元はといえば手塚の影響(藁
423 :
名無しさん:2000/10/07(土) 00:54
マーケティングの結果、売れるものを選んで何が悪い
マーケティングの基本だぜ!
424 :
名無しさん:2000/10/07(土) 01:09
いや、マジで機械的に 販売数を目標に
マーケティングして 売れるものを目標に作る
同人ソフトがあっても良いと思うんだが。
それも一つのポリシーだろう?
目標!!1イベントで100枚販売作戦!!とか。
425 :
406:2000/10/07(土) 01:47
ウチは基本的に、パロはやらんよ。
やった事が全く無いとは言わないけど、オリジナル作品と同程度
以上に売れた事は無いね。
426 :
名無しさん:2000/10/07(土) 01:50
406、あんたそろそろまぜっかえしてるだけのイヤな奴になってるから
名無しに戻れよ。
427 :
名無しさん:2000/10/07(土) 02:09
ネタじゃないの?>406
428 :
406:2000/10/07(土) 03:18
ふーん。まぁいいけどね。
しかし、なんなんだろう。
「同人だから無理に売る事は無い。自分の好きな物を作ればいい」って
いうのは当然ありだし、それはそれで結構な事だと思うけど、俺らに文句言ってる
ヤツらはそうじゃないよね? そう思ってるなら、最初から数字になんか
反応しないはずだもんな。
そのくせ「そんなに売れるわけ無い」とか「どうせエロパロだろ」ってさぁ…。
悪いけど、僻み根性にしか聞こえないよ。
俺はただ「そんなに難しい事じゃないよ」って事を言ってるだけなんだけど。
自慢話にしか聞こえないかな? 「どうせ大手だろ」って?
…ま、頑張ってくださいな。
>427
ネタじゃないって(笑)
429 :
名無しさん:2000/10/07(土) 03:27
最初から最後までふんぞり返ってる様にしか見えなかったが……。
まあいい、終わり終わり。
次行ってみよう。
430 :
名無しさん:2000/10/07(土) 04:17
まあ1000うれないとヘタれとか、価値観の相違は置いておいて。
今同人ソフト(話がややこしくなるからCG集除く)でトータル1000
売れるサークルってすくないんじゃないかな?
うちのサークル、某店で何月か売上げ一位だったらしいんだけど、
トータル800しか卸してないわけ。
うち自体そんなに大手じゃないし固定の買い手さんがほとんどだし
今から新規でサークル始めて、いきなり1月や2月で1000っていうのは
ハードルが高いと思うよ。
431 :
名無しさん:2000/10/07(土) 12:11
うちは、エロ無しパロで600。前作も同程度。
1000は夢だね。
432 :
破廉恥さん:2000/10/07(土) 13:35
昔に比べて、最近の同人ゲーム界の競争は激しくなって
きているの?
みなさんの書き込み見ていると、そんなニュアンスが言葉の
端々から感じられるんだけど
433 :
破廉恥さん:2000/10/07(土) 13:39
あと、一回のコミケで何枚くらい売れるものなの
434 :
名無しさん:2000/10/07(土) 14:31
某同人ゲームを買ったら自分のマシンでちょっとした
トラブルがあって、ふと思ったんですが、
同人の方々って、どの程度の動作確認をやってます?
サークルのスタッフとか友達でやってもらえば十分ですかね?
435 :
名無しさん:2000/10/07(土) 15:25
>>434 うちは身内のマシンだけで試します。テスト環境的には30台くらいになるのかな。
特にほとんどのグラフィックボードは試してるつもり。
外部に出すとネットにながされちゃうし、基本は身内だけ。
有名どころのグラフィックカードはユーザー探して試した方が良いよ
あとはVAIOとかNXとか初心者ユーザー多そうなマシンね。
436 :
名無しさん:2000/10/07(土) 16:30
最近の同人ゲームは妙に高スペックを要求するものが増えた。
それは自体はまあいいが、売る時に「こう言う能力じゃないと動かんでー」
という旨を見え易いトコに書いといてくれぇー!
このあいだの夏コミでも、買ったはいいが実はうちのマシンのヘッポコ
グラフィックカードじゃまともに動かないゲームだった、とゆーのが……。
そうと判ってりゃ買わなかったのに……しょぼーん。
437 :
名無しさん:2000/10/07(土) 16:51
>433
知り合いのとこの夏の品はちょっと少なめの300プレスのソフトだったのだが、
ワシのとこに委託した分と彼自身のとこの2ヶ所で売って昼前には完売。
委託で売ってた立場としては、5〜600でも十分完売したんじゃないかと言う
手応えだった。
事前にホームページで画像アップしたりとか、ウチにも委託する旨とかこまごまと
宣伝したのが功を奏した模様。
ネット効果侮りがたし。
438 :
名無しさん:2000/10/07(土) 19:59
>>436 あるね
俺なんて、本来低スペックでも動くはずのデジタルノベル
買ってそういう事があったもん(ぉぃ
439 :
名無しさん:2000/10/08(日) 00:13
や、俺は結構ここ読んでためになったよ。
406氏や414氏にも感謝してます。嫌味じゃなくて。
ちょっと前の、九州の即売会スレでの
「(福岡)ドームで10万売れない奴はヘタレ、参加の資格すら無し」
なんてヌカすお山の大将のカキコにむかついてたこともあって、
「すわ、同類か!?」なんて思っちゃったんですが、そーゆーわけでは
なかった様でしたしね。
406氏みたいにキャリア数年、過去1万売った、なんて人のケースは、
直接の参考には到底ならないけど(笑)、発奮材料にはなりましたし。
…実は今年の夏、1000枚プレスしたんだけど(アニパロ、非エロ)、
夏コミでは300枚しか売れなかったのね。
でも「負けねーぜコンチクショウ」って気になったよ。
だからといってガツガツするつもりもない(人気があるからって
好きでもないネタを使うとか)けどさ。
そのうち1000に届きそうな気もしてきたよ。今は全然遠いけどさ。
マターリと夢に向かっていくよ。
440 :
名無しさん:2000/10/08(日) 04:30
海賊版商品の製造販売に熱を上げるのはやめてくだちい。>439その他
441 :
名無しさん:2000/10/08(日) 11:10
>>435 >うちは身内のマシンだけで試します。テスト環境的には30台くらいになるのかな。
>特にほとんどのグラフィックボードは試してるつもり。
うらやましいですね。ウチはそんなに頼める人がいません。(;´Д`)
面倒でなかったら、チェックすべき代表的なボード(メーカー)
などをいくつか教えていただけませんか?
そこら辺はまったくの素人なもので。
442 :
名無しさん:2000/10/08(日) 13:06
98NXとFMVの中核機種で動けばOK。
443 :
名無しさん:2000/10/08(日) 14:32
PC9801VXで動けばOK
444 :
名無しさん:2000/10/08(日) 21:09
>>443 VM以降にしてくれ。
過去、それで何度泣いたことか・・・
V30ユーザー
445 :
名無しさん:2000/10/08(日) 21:20
もう 終った話題かもしれないんで恐縮やが
俺は関西で育ったせいかもしれんが
お金は真心のようなもので
商売も心のやり取りの様に思ってる。
良いものは 沢山作って沢山の人に広めて
受け取ってくれはる人が、喜んでくれるように心をこめて作る。
その磨いた心に見合った分だけ値段をつける。
まけろと言われるときは、その心がわかってくれないんやから
沢山説明して それでもダメだったら まける時もあるし
これ以上はまからんな!と断る時もあるけど。
それは作った時の気合の入れ方の、意地っちゅうものがある。
その意地に見合うだけの 心もお客さんから 欲しい。
逆にこちらの心がわかってるけれど お金が足りないって嘆いてはる人には
ただでさしあげるときもある。そういう心のやり取りが商売やと思ってるし、
自分の作ったものには誇りがあるし、沢山の人に見て欲しい。
446 :
名無しさん:2000/10/12(木) 05:43
経過が気になるからアゲ
447 :
名無しさん:2000/10/12(木) 10:25
>445
金と真心一緒にすんなアホ!
448 :
名無しさん:2000/10/12(木) 10:27
ショップで同人ソフトを売る場合、定価の何%が製作者にわたるの?
すごい少ないって話聞いたことあるけど...
449 :
名無しさん:2000/10/12(木) 10:54
虎では店頭価格の70%です。
450 :
406:2000/10/12(木) 20:15
今は、だいたいそれぐらいだよね。
昔は50%って例もあったけど。
451 :
名無しさん:2000/10/12(木) 20:55
質問でっす。
ゲームを売るときのレイアウトってどこを重視すればいいですかね。
ゲーム画面を出力したものを何枚か飾っておくのとノーパソで展示するの
どちらがいいでしょう?また、ノーパソの場合、コミケなどのバッテリー
持ちこみ禁止のところはどうしたらいいでしょうか。
452 :
名無しさん:2000/10/12(木) 21:19
ノートパソコンのバッテリーは禁止されてないんだから
展示に使うなら交換用のバッテリーを持ってけ。
453 :
名無しさん:2000/10/12(木) 21:59
やっぱ、エロじゃないと売れないもん?
オリジの健全AVGじゃつらい??
454 :
名無しさん:2000/10/12(木) 22:37
健全ゲームは、コミケのような机の前を通った時の0.5秒くらいの
一瞬の判断で興味をもってもらうのは辛い。
どんなに良いゲームなのか、それを知ってもらうのに通行人に
説明することが一瞬ではできない。
ちゃんと机の前に立ち寄ってもらって、内容を表示したPOPや
プリントアウトをよく見てもらわないといけないところはハンデだ。
エロならゲームであれCG集であれ、まずはエロっぽいPOPを
立てておけば0.5秒もあれば脳がキャラを識別してくれる(笑
もし健全AVGでも、商業ゲームと同じかそれ以上のCGライターが
絵を描いているのであれば、その絵でPOPを立てればまず絵で
通行人の興味は引ける。
その上でちゃんと説明を読ませるまでの苦労を惜しまないことだな。
書店卸しを考えているのであれば、上記の理由と同じでまずは
客の気をじゅうぶんに引けるパッケージデザインをすることだ。
でないと「健全」のニ文字だけで客は手にも取らないから。
455 :
>447:2000/10/12(木) 23:34
人間、身銭を切って買う時に、モノの価値を一番真剣に考えるのよ。
456 :
>451:2000/10/12(木) 23:39
>ゲーム画面を出力したものを何枚か飾っておくのとノーパソで展示するの
>どちらがいいでしょう?
両方やれば。
457 :
名無しさん:2000/10/13(金) 03:40
>451
おいおい、バッテリー禁止ってデタラメはどこから出てきたんだ?
発電器のことでは>バッテリー
車用のバッテリーみたいなのは駄目って書いてなかったっけ?
460 :
名無しさん:2000/10/13(金) 05:39
前にコミケスタッフにノートパソコンの予備バッテリーを
「持ちこみ禁止物です!」って言われたよ。
そのスタッフは自分の参加しているイベントの禁止物すら
理解していなかった厨房ちゃんだった。
コミケでも、「多量のバッテリー」は禁止になっている。
ノートパソコン用のバッテリーなら2〜3本までなら可だな。
461 :
名無しさん:2000/10/13(金) 07:35
バッテリーつってもカーバッテリーみたいなゴツイのからゲームボーイの
外付けバッテリーまで幅が広過ぎるしな。
杓子定規に「バッテリーと名のつくものは全てダメ」ってことは無いだろ。
常識的に考えて、持ち込んじゃイカンのはでっかくてスペースをバカ食い
したり、電圧が高くて漏電とかすると危険なクラスのバッテリーで、
ノート用のバッテリーくらいは問題にならんと思う。
まあ、実際ノート持ち込んでるとこは幾つもあるし、それらがおおむね
販売停止とか食らわずに売ってる事を考えればおのずと答えがでるんでは。
462 :
名無しさん:2000/10/13(金) 20:47
453>
自分の場合は、健全ものじゃないと受けつけないから
見つけ次第ソッコー買っちゃうかも。
でも、そんな人はきっと少ないでしょう。。。
463 :
名無しさん:2000/10/13(金) 20:57
でも健全を作ってしまうであろう私・・
あっても葉や鍵みたいにオマケていどだろう・・Hは
464 :
>:2000/10/13(金) 22:33
しかし、健全でもクオリティの高いものを作れば、普通のPC雑誌でも紹介されたりして、半年で5千は売れることもある。
DLサイト、通販含めです。
まあ、稀有な例ですが……。
有る意味、パロディやHありってのは購買層を狭めていると思いますよ。
462や463のような方々が増えるといいなぁ…なんておもう。
実際、エロ系買う人は絵を見てソッコー買うからね。
エロが悪いとは言いませんが、素晴らしいシナリオとかも結構
埋まっちゃうんじゃないかな…とか思ってみたり。
エロのおかげで、とんでもねーシナリオやプログラムでも売れちゃったりするんだろうなー。
467 :
名無しさん:2000/10/14(土) 00:09
絵のおかげで、とんでもねーシナリオやプログラムでも売れちゃったりするんだろうなー。
468 :
名無しさん:2000/10/14(土) 00:10
ストーリーのおかげで、とんでもねーシナリオやプログラムでも売れちゃったりするんだろうなー。
469 :
名無しさん:2000/10/14(土) 00:10
元ネタのおかげで、とんでもねーシナリオやプログラムでも売れちゃったりするんだろうなー。
470 :
名無しさん:2000/10/14(土) 00:16
R手焼きで、パッケージも自分で印刷してはめ込んで、のろのろ
作ってるんですけど、やっぱ50くらいで疲れちゃう。
手作り(ってのも変だけど)派の方ってどれくらい一人で
作ってらっしゃいますか?
471 :
>470:2000/10/14(土) 00:24
私も一人で製作、100枚が限界です。
でも冬は150枚製作予定。焼くのが面倒ですよね、
焼いている間って中途半端で何もできない。
472 :
名無しさん:2000/10/14(土) 05:24
>>470 一度に作ろうと思わないことだね
一日に20枚とか、予定を立てて作れば問題無し
イベント直前に完成した新作とかの場合は
仕方ないけど、そんなにギリギリに完成させる
のもまた計画が立てられないダメ人間の証明
473 :
名無しさん:2000/10/14(土) 05:25
>>471 >>焼いている間って中途半端で何もできない。
ってオイ。
何か勘違いしていないか?
474 :
名無しさん:2000/10/14(土) 05:44
>473
??
475 :
名無しさん:2000/10/14(土) 11:40
476 :
私も手焼き:2000/10/14(土) 11:53
焼いてる間、本当に手持ち無沙汰って感じだよねー。
パソコンは使えないし、何か始めるとそっちに
熱中して、つい忘れちゃうしね・・・
つーことで、私も限界百枚(新作の場合)。
477 :
名無しさん:2000/10/14(土) 13:26
>>476 最近のRって焼きながらでもPC使えるよ?
それに1台でやらずに友人に協力してもらえば効率は2倍3倍になる
478 :
476:2000/10/14(土) 14:11
今は古いRしか持ってないんだよね・・・やっぱり買おうかな。
新しいの。
友人に頼むのはちょっと図々しい感じがして苦手。
自分の趣味でやってる事だし・・・。
479 :
名無しさん:2000/10/14(土) 15:23
その程度も気軽に頼める友人がいないのはちと寒いぞ(汗)
一人でつくってるのかな、もしかして・・
複数で作ってれば、PCも複数あるってことでいいのだけど。
ウチはセミプロ?仕事したりフリータしたりの連中で進める予定です。
音楽がいない・・・Key系の作れる人いないかな〜。
あと着色……も少し人数欲しいなぁ。
480 :
>479:2000/10/14(土) 16:05
いや、まてまて。いくら友人でも、合同誌(でいいのか?)
でもない限り、いきなりCD-R何十枚も焼いてくれって
言われたら俺は嫌だぞ。
481 :
名無しさん:2000/10/14(土) 16:57
150枚でも業者頼むと赤?
あと、セカンドマシン組めばいいかも...
同じCD焼くならドライブはRの耐久性だけがいい奴1台で
一度CDからHDにイメージ落としたら連続して焼けばいいし
メモリは128MB(64じゃちと不安)CPUはセレの中古で安い奴
ベアボーンで小さい奴買えば、スペース的にも無理ないし
モニタなんて焼き中は見ないんだから切り替え機で十分。
ながら焼きだと、書き込みミスがね...めったにないけど...
482 :
名無しさん:2000/10/14(土) 17:19
>>479 いや。ノーパソ借りて、自分で平行して焼くとかさ
483 :
名無しさん:2000/10/14(土) 17:34
当日荷物スペースにおいていいとかチケットあげるとか飯奢るとか
交換条件もいいかもね
484 :
471:2000/10/14(土) 18:56
焼いている間って中途半端で何もできないってのは、
メディアを入れてから出てくるまでが1分2分だから他の作業がしにくい
(いつ出てくるか気になってしまう性格ゆえ)
という話でした。ジャケット詰めは同時に進めても早く終わっちゃう。
かといって完全に一人で作っているから、人に焼くのを手伝って貰うのは心苦しい。
夏のは100枚だけど、25枚づつ4日かけて焼いたからそれほどの負担でもなかった。
>>481 http://www.kyoto.zaq.ne.jp/takara/doujin.htm ここで検討してみるのはいかがでしょうか。
485 :
名無しさん:2000/10/14(土) 19:13
うち、音声はいってるから300MBじゃ納まらないや・・・
まあ、だから焼くのにも10分以上かかるしな〜
486 :
470:2000/10/14(土) 23:51
なるほど…。
>>471さんの言われてる通り、1,2分で焼ける容量
なのでどーも手持ち無沙汰なんですよね。
ビデオとか観ながらぼーっとやってるんですが…やっぱ1度にやろう
っていうのが甘かったですね。
ジャケットは印刷に時間かかるので、切ったりはめこんだりと
並行して、ちょうどいい感じなんですが。
周りの環境は、Rドライブ所有は私だけです。意外とみんな
持ってないので。セカンドマシンとかノーパソとか、っていうのは
コピー本作るためにコピー機買っちゃうほどのことになっちゃう
ピコ手ですので(汗)。ご意見ありがとうございましたです。
487 :
名無しさん:2000/10/16(月) 05:56
誰かいい音楽作れる人しょうかいしてくれ〜〜
489 :
名無しさん:2000/10/17(火) 00:28
なんで?
490 :
>489:2000/10/17(火) 00:58
暗に自分で納得できるクォリティの人捜したほうがいいといってるのでは。
まあそのスレ読んだらわかると思うけど、長いから(ワラ
491 :
名無しさん:2000/10/17(火) 06:56
わざわざすまソ
そのとおりか
492 :
名無しさん:2000/10/17(火) 09:04
CD−Rのソフトって安っぽくて買いたくない。
せめてラベル貼って欲しい。
493 :
名無しさん:2000/10/17(火) 09:34
確かに素だと安っぽいのでラベルは貼ったなぁ。
コピー誌みたいに小回りが効くのでCD-R好きだけど。
494 :
名無しさん:2000/10/17(火) 18:17
銀色一色のでもダメ?
結構アレコストかかるんだよー
495 :
名無しさん:2000/10/18(水) 01:12
>>492 下手にCD-Rにラベルを貼られると
引っかかってドライブから出なくなる物もあるのよ
時間が無いからって適当に貼って中心がずれいてたら
高速回転ドライブのシャフトに負担がかかるし
CD表面に貼るシールはやめてほしい
496 :
名無しさん:2000/10/18(水) 13:46
>495
CDRのラベルは、ラベル貼りマシーン(丸い奴ね)を使わなきゃ
ダメでしょ。買った時にすぐ確認して、中心ズレてたら交換して
もらいましょう。
497 :
名無しさん:2000/10/19(木) 16:30
それはキツいっすよ・・
498 :
CDに貼るシール:2000/10/20(金) 01:06
コストより何より、自分不器用だからなー。
絶対綺麗に貼れない自信があるから無理だ。
でもCD-Rに印刷する印刷機って高いし・・・
なんとかならんのか・・・。
上の方にあげてあった所、少部数でやってくれるのはいいけど、
やっぱり高い・・・
安い所だと千枚とかで八万位だっけか?木内かどこか。
少部数もう一息安くならないもんかねぇ。同人誌レベルに・・
35000円で三百枚程度を希望したい・・・。
499 :
名無しさん:2000/10/20(金) 01:12
エプソンの最新のでRの表面印刷できるってほんと??
500 :
名無しさん:2000/10/20(金) 02:22
というか、やっぱり素のCD-Rだと、売上に響きますか?
501 :
名無しさん:2000/10/20(金) 02:31
>499
一枚ずつ手差しですが本当です。
最上位機種のみですが。
502 :
名無しさん:2000/10/20(金) 02:50
プリンタ改造セットでもイケルよ。
503 :
名無しさん:2000/10/20(金) 03:02
>502
どういうものなのか詳細希望
504 :
名無しさん:2000/10/20(金) 03:07
>>498 誰でもきれいに張ることが出来るスタンパーが2500円ぐらいで売っていますよ。
505 :
名無しさん:2000/10/20(金) 03:45
>504
ラベル張るのはスロットタイプのドライブで
引っ掛かったりする事故がありえるので、出来れば直接印刷したいんだけど…
506 :
名無しさん:2000/10/20(金) 04:05
キヤノン限定だけどプリンタ改造キット売ってました。
(秋葉原の露天で売っていた。近所のパソコンショップにもあった)
値段は1万位だったかな?610用と800用とありました(違いは謎)
厚紙が入るプリンタなら自分で改造可能。但しメーカー保証受けられません。
アキバオーで6万位のRプリンタ(改造品)見かけたよ。
507 :
名無しさん:2000/10/20(金) 07:05
>というか、やっぱり素のCD-Rだと、売上に響きますか?
その分安くするしかないんじゃない?
パッケージ開けてホントに「素」のCDRだと、ちょっとガッカリする。
それで値段が1500円だったら、感情が怒りに変わってくる。
508 :
名無しさん:2000/10/20(金) 07:23
印刷にせよシールにせよ手作業でCDに細工するとコストが
1枚500円程度かかってしまうから、おなじ金をかけるなら
パッケージに回したほうが商品力は強いと思うが?
>506
そんなものがあったのか…
大阪日本橋じゃ見たこと無かった。
ちょっと気合い入れて探してみます。
同人だからね。そういう所にもこだわりたいじゃん。
ところで1枚500円もコストかかるの?
511 :
>507:2000/10/20(金) 14:15
>それで値段が1500円だったら、感情が怒りに変わってくる。
だったら同人買うなよ。
そんなヤツは、市販ゲーム買っとけ。
そしたらパッケージもプレスもちゃんとしてるからさぁ。
512 :
名無しさん:2000/10/20(金) 14:55
ラベル貼って高速ドライブで問題が起こった時のことを考えると恐くて貼れないです・・・。
世の中に何種類あるか分からないすべてのCD-ROMドライブで、
まったく問題がないと保証されてるなら是非やりたいですけど。>ラベル貼り
実際、ほとんど問題はないというのは分かってるんですけど、
何割かでも問題が起こる可能性があるなら、なるべく避けたいなと・・・
まあ、今はプレスしてますが。
以前Rで焼いていた時の心情はこんなもんでした。
513 :
名無しさん:2000/10/20(金) 19:53
ウチの製作費は、一枚300円〜400円かな。
エプソンの手差し、買おうかな〜・・
514 :
498:2000/10/21(土) 01:11
>504
まんなかに棒があって、シール置いた後
CD-Rを置く奴のことかな?
あれではまだ・・・信用できない(自分を)!!
スマソ。
改造プリンターをちょい探してみます。
515 :
ハウル:2000/10/21(土) 01:16
ていうか、今度の秋バージョンで
EPSONがCDに印刷できるキット付きのやつ
出したよ。
516 :
名無しさん:2000/10/21(土) 02:25
CDRにプリントをするとかシールを張るとか
できる人自体、結構なお金持ちだから
それを基準にしなくていいよ。
自分ができる範囲をすればいい
517 :
516:2000/10/21(土) 02:26
CDRで素のままでOK。
こだわりたい人が こだわればいい。
ラベルとかないとあかんなんて変な煽りりを信じない様に
518 :
名無しさん:2000/10/21(土) 02:49
焼きミスがあるからCD-Rを嫌う人はいるけど、
ラベルは気にしなくていいんじゃない。
結局中身で評価決まるから。
519 :
名無しさん:2000/10/21(土) 06:53
>>509 何ヶ月も前だけど、マップザウルスの斜め向かいの小さなビルにある
CD-Rメディア屋で見かけた事があります。
520 :
プリンタ改造:2000/10/21(土) 07:47
ずばりそのもののWebがあります。この他にももう1つくらいあった気がします。
www.asahi-net.or.jp/~jH3T-nkn/labeld/index.html
うちは今のところシール。次回からプレスメインだけど小部数用にどうかなと思ってる。
>519
教えてくれた店は見つけられなかったけど
電脳ウルフ館で発見しました。
説明書も読めるようになっていたので読んだけど…
9.8kも改造キットに払って、あんな改造するなら
すなおにPM-900Cを買った方がいいって気がした(^_^;
多分対象となるプリンターによって難易度も違うんだろうけど
どれもリスクが高すぎるような気がします。
522 :
名無しさん:2000/10/21(土) 17:39
だよなー
んなもん買うくらいなら素直に900かお。
でも、実際1000単位で出てないとこなら
そんなの不要だと思うぞ。もっと他に使ったほうがいい。
見苦しいのがいやならお勧めは、表面が完全にCD面チックのやつ
あるでしょ、両面書き込み面みたいなやつ
あれならおしゃれで問題なし
523 :
名無しさん:2000/10/22(日) 11:34
>522
あれってノーブランドだから書き込みエラーよくでるし。
524 :
498:2000/10/22(日) 13:49
お役立ち情報ありがとうございます。HPも見たけど
自信ないんで、900買おう・・・。
ラベルなんぞなくってもエエ!!ちゅうのは
私も思ってるんで、あまりこだわる気はないんだけど、
PCに詳しくない買い手の人って、やっぱり
ただのCD-Rだとがっかりしそう。
でもっていつかはプレスだ!!
525 :
>522:2000/10/22(日) 14:12
>でも、実際1000単位で出てないとこなら そんなの不要
1000単位ならプレスするからそれこそ不要だよ。
おいらも 買うことはすすめないなァ。
526 :
名無しさん:2000/10/22(日) 20:56
>>525 いや、それだけ売れるのがわかってれば。
サービスとかって意味で凝ることもできるじゃん。
527 :
名無しさん:2000/10/23(月) 00:30
質問なんですが、アドベンチャーノベル作る場合、
プログラマーの人って材料全部揃わないとプログラムに
はいれないんでしょうか?シナリオできてて、グラフィックも
順調にあがってきてるのに、動いてくれないので・・・
やっぱりスクリプトとか貼るのが二度手間になるからなんで
しょうか?プログラムのことわからないので誰か教えてください。
528 :
名無しさん:2000/10/23(月) 00:56
>499
499がいうプログラマは
1)System3.xとか使う人
2)VC++とかBCB使う人
のどっちだ?
2)だと仮定して書く。
どんなスクリプト作ってるかわからないけど、最初に外部で使う
ファイル名を打ち合わせて決めておけば作れるよ。
煽りとかじゃなくて、そいつが出来ないだけじゃないか?
今勉強中とか、もともとやる気がないとか。
シナリオとかグラフィックが順調に上がってるのなら、
ツール使うとか、プログラマ変えた方がいいかも。
529 :
名無しさん:2000/10/23(月) 00:56
>527
527がいうプログラマは
1)System3.xとか使う人
2)VC++とかBCB使う人
のどっちだ?
2)だと仮定して書く。
どんなスクリプト作ってるかわからないけど、最初に外部で使う
ファイル名を打ち合わせて決めておけば作れるよ。
煽りとかじゃなくて、そいつが出来ないだけじゃないか?
今勉強中とか、もともとやる気がないとか。
シナリオとかグラフィックが順調に上がってるのなら、
ツール使うとか、プログラマ変えた方がいいかも。
530 :
名無しさん:2000/10/23(月) 01:04
>>527 そんなわけないっしょ。
ファイル名の指定とか大まかな指定を話し合うなり伝えるなりすれば
全然はじめられる。
531 :
名無しさん:2000/10/23(月) 02:49
レスありがとうございました。参考になりますー。
なんかDirectXとかいうの使ってるみたいなんですが、
ひょっとしてこれを使うって言うのはプログラマー
ではなく、スクリプターとかいうんでしょうか?
初心者ですいません(汗)
うう〜ん、やる気がないってことなんでしょうか、やっぱり。
532 :
527:2000/10/23(月) 02:55
↑あ、527です。
533 :
名無しさん:2000/10/23(月) 03:08
>531
DirectXはぷろぐらまーでもスクリプターでも、使えますね。
534 :
529:2000/10/23(月) 03:18
>527
システムから作ってるわけね。
全然作ってないってことだと、作れないじゃないだろうか?
スクリプト処理するプログラムは意外に難しかったりするんで、
プログラマが安請け合いするタイプだとこのケースかも。
そのプログラマが作ったものってあるの?
535 :
527:2000/10/23(月) 03:39
>533
あ、そうですね(藁
>534
そうです、システムから作ってるようで・・・す。
とりかかってるようである・・・としかわからないのが
悲しいところです。プログラマの安請け合い(!)の
可能性が高い気がしてきました。
とりあえず、立ちキャラを表示するテスト版はつくって
いますが・・・
536 :
名無しさん:2000/10/23(月) 04:28
>535
>とりあえず、立ちキャラを表示するテスト版はつくっていますが・・・
今まで作ったルーチン使い回せばすぐだと思うんだけど。そのプログラマ
全然使えないんじゃない?。
普通はプログラムが先に出来あがって、その後でシナリオ、グラフィックの
順番になると思うよ。
シナリオやグラフィックが本気でやってると思うのならプログラマを探した方がいいよ。
537 :
名無しさん:2000/10/23(月) 06:59
ゲームスプリクトから、ちゃんと作ってるんだね?
でも、それってちゃんと把握してる人で無いと
エラーとか凄いことになるよ?
腕の無い奴じゃ、絶対に出来るれべるじゃない。
AVGは、プログラム的にかなり楽なじゃんるだけどね
538 :
527:2000/10/23(月) 10:36
>536
>普通はプログラムが先に出来あがって、その後でシナリオ、グラフィックの
順番になると思うよ。
そうなんですか!うあー素人考えだと、材料そろってからプログラムだと
ばっかり思ってました。
>エラーとか凄いことになるよ?
>腕の無い奴じゃ、絶対に出来るれべるじゃない。
>AVGは、プログラム的にかなり楽なじゃんるだけどね
AVGだから簡単なんじゃないかと、私も思ってました。
それでもあまり動きがにぶいんで、確かにプログラマ探したほうが
いいのかもしれませんね。
色々とレスいただけて助かりました。ありがとうございました〜。
539 :
名無しさん:2000/10/23(月) 11:42
>527
本当にそのプログラマーは何もしていないと言い切れるのかな?
もしかしたらライブラリやシステムの製作に時間がかかってる
だけなのでは?この辺は途中経過を画面に表示できるわけでは
ないので、一見何も進んでないように感じるけど。
AVGのスクリプトシステムをゼロから完全に作るとなると
3ヶ月以上はかかるんじゃない?
540 :
名無しさん:2000/10/23(月) 13:13
>>527 協力的じゃないのは、さっさと切った方がいい
そうしないと全然進まないよ。終わらないよ。
>>539 AVGのスプリクトつくるのに、三ヶ月も掛からないよ・・
どんな腕のプログラマだ、それは。
当方、主に企画・シナリオ&着色しててプログラムは補助程度だけど
それでも作ろうと思えば一月でスプリクト位簡単にできるよ?
あくまで一般的なAVGでの話だけどさ・
541 :
>540:2000/10/23(月) 15:38
プログラマ?
542 :
名無しさん:2000/10/23(月) 15:59
c+とcobolだけどね
でも、メインはやってない。
もっとレベルが上のやつがいるから
543 :
名無しさん:2000/10/23(月) 16:15
つーか、企画が仕様書かいて、プログラマに作らせればいいじゃん
企画がゲーム制作のことを知らないときは、プログラマが補佐するべし
それができないプログラマは縁を切ったほうがいいね
544 :
名無しさん:2000/10/23(月) 16:23
>527
スクリプトシステムが必要なのか?
「材料そろってから」とか言ってる所を見るとプログラムに
データ乗っけちゃっても問題ないようなAVG作ろうとしてるのでは?
スクリプトシステムが必要になるのは、
規模がかなり大きくなってしまう場合か、再生産性を考えるときでは?
545 :
名無しさん:2000/10/23(月) 16:35
おいおい・・ゲームスプリクトは色んな機種で安定して起動させるには
必須だと思うけどなあ。
繋ぎ繋ぎだけだと、絶対環境によるバグがでまくるぞ?
546 :
544:2000/10/23(月) 17:36
>545
それは再生産性を考える時でしょ。
それとも1作目でもスクリプトシステムだと安定する?
547 :
名無しさん:2000/10/23(月) 17:51
圧倒的に安定すると思うぞ
548 :
名無しさん:2000/10/23(月) 18:27
安定するしないは、スクリプトシステム以前のプログラム基礎の問題。
549 :
名無しさん:2000/10/23(月) 18:38
どっちも重要だな
550 :
527:2000/10/23(月) 18:40
ええと、プログラマ本人が「材料そろってから」と言ったわけでは
ないんですが、企画立ち上げてから半年以上経ってます。
そのあいだシナリオとグラフィックが同時進行でジワジワといった形でした。
その間に出来る事があるだろうとも思ってましたが、当方
ゲーム作り自体はじめてだったので、シナリオ、絵、音楽などが
そろって初めてプログラマが本格的にゲーム制作できるものだろう
なと推測していたんですが・・・。
AVGといってもビジュアルノベルに近い、分岐も少ないものなので
すぐに組めそうな気がして安心してたのです(シロート丸出し?)
551 :
名無しさん:2000/10/23(月) 19:09
とりあえず、そのプログラマやる気無いな。
絵なんてサンプルなり代用なりでサイズとかさえわかってりゃ
問題ないってばさ。
そこまで行ってて何もできんようなら、さっさと代理さがしなはれ
552 :
名無しさん:2000/10/23(月) 20:39
そのプログラマを弁護するわけではないが、
ちょっと企画の方にも変なところがあるように思う。
どんなシステムを作りたいのかプログラマと相談したことがないのかな。
画面の構造やUIなんてのはプログラマ一人で作るわけではなく、
少なくとも企画、内容によってはシナリオやグラフィッカーと
相談しないと作れないものだとおもうのだが。
プログラマだけに任せたら、「作りやすかったから」と言うだけの理由で
とんでもないシステムを組まれる場合もあるよ。
ちなみに、私は使えない本業&同人プログラマ。
本業はゲームとは無関係なんで結構苦労したよ。
553 :
名無しさん:2000/10/23(月) 21:20
うちは外注でやってる連中で集まるから問題なさそうかな
554 :
名無しさん:2000/10/23(月) 22:26
ここみて、一人ならやっぱりCG集だな〜、と思った。
友達いないのか?って言われそうだけど、やっぱり何人も
集めるのは大変だし、みんなをまとめて共同作業するのも
大変そうだ。面白そうだな、とは思うんだけど。
555 :
名無しさん:2000/10/24(火) 01:52
>527
とりあえず、後方支援かどっかのプログラマに仕様見せて
どのくらいで出来るか聞いてみれば?
まあわかってるとは思うけど、一番出来そうな人に頼みなよ
556 :
527:2000/10/24(火) 03:17
>551
代用サンプル、まさしくそうなんです〜!
ただそれで本番で置き換えたりなんかするのが
「二度手間」とか、それによってバグがでるとかって
あるんでしょうか?これは想像ですけど。
>552
話はしました、ただプログラマが自らディレクターをかってでたん
ですが、やってることがグラフィック原画のリテイクとか
そんなのばっかりで肝心のプログラムがどうなっているやらと
いった感じですのでここで聞いてみた次第です(恥)
ただ確かに言われるとおり、話し合いが少なかったかもしれません。
もうちょっとじっくり話し合ってみたいと思います。
>555
はい、そうしてみます。
色々とレス、ありがとうございました。これ以上いうと
単なるグチになってしまいそうなので(苦笑)ここらへんで
失礼します。どうもでした〜!
557 :
556>527:2000/10/24(火) 04:33
>やってることがグラフィック原画のリテイクとかそんなのばっかり
実力がないのにディレクター気取りの人って多いですからね。
愚痴になっても失敗だと思うことを書いておけば、今から始める人の
ノウハウになるのではないかと思うのですが。
558 :
名無しさん:2000/10/24(火) 05:06
>555
アドベンチャーノベル作るんだったら、素直に支援ツール使えばいいんじゃないのかな?
101で既出の吉里吉里とか。これなら大概のものは作れるだろうし。
自前プログラムに拘ってるんなら、御節介でごめんな話だけど。
559 :
539:2000/10/24(火) 07:53
>AVGのスプリクトつくるのに、三ヶ月も掛からないよ・・
>それでも作ろうと思えば一月でスプリクト位簡単にできるよ?
ゼロからだから、画面表示やサウンド及びインターフェイスの
ライブラリ制作の時間も含めたつもりなんだけど。
スクリプトのパースだけならすぐできるけど、それだけじゃ
「システム」としては完成しないでしょ?
アスキーのツクールシリーズ程度のシステムを想像してた。
560 :
名無しさん:2000/10/24(火) 08:41
同人ゲーム系のスレッドってここだけなのね。
もっと増やさない?
できれば専用板つくりたいくらい。
561 :
名無しさん:2000/10/24(火) 10:48
数名でチームを組んでビジュアルノベルを作っています。
製作をするにあたって、確固とした企画とか計画というものはなく、
シナリオライターが思いつくままにシナリオを書き、その過程で
CGや音楽を他のメンバーに発注していくという、
「泥縄式」な製作スタイルをとっています。
一応、今の所問題なく製作が進んでいるので良いのですが、
計画性がないのでいつ破綻するか不安です
みなさんはどのような手順でゲームを作っていますか?
製作に取り掛かる前に、具体的な計画を建てたりしていますか?
ちなみに私はプログラマーで、プログラムについては
製作にかかる前から仕様などが決まっていて、問題は
なかったのですが。
562 :
名無しさん:2000/10/24(火) 11:40
>561
ゲームシステムやインターフェイスなどはプログラマがデザインすると
やり易いと思うよ。ぶっちゃけて言うと、プログラマがチームのリーダーで、
すべての決定権を持っているというスタンス。他にリーダー的な人が
いると、大抵プログラマと衝突することになる。それでモチベーションが
薄れて、プロジェクトが破綻するという例は多い。
563 :
名無しさん:2000/10/24(火) 14:04
>>559 あー、つまり全部ゲーム部の時間も含めってことですね
でもやっぱしAVGならそんなに掛からないと思う。
ちなみにディレクター気取るなら、シナリオかけるのはもちろん
みんな纏めたりスケジュール管理はもちろん
CGやプログラムもある程度知っててもらわんと困るな
564 :
名無しさん:2000/10/24(火) 14:44
>562
プログラマがディレクターになるのがいいよね
一番ゲームのことをわかってるはずだから
ま、自分はシナリオライター兼ディレクターなんですが(w
565 :
名無しさん:2000/10/24(火) 17:09
俺は全部関わってる
っていうか、企画やったりディレクターてのは一番いばることになるわけだから
一番頑張らないと他から文句が来る。
そのとき俺はこれだけやってるんだって言い返せないようじゃ企画人の資格無し。
というのが持論。
>>565 ウチの企画はいばってないよ。( ̄▽ ̄;)
>565
威張るのと頑張るのとは違うでしょうが・・・
それとも=だと思ってる?・・・怖すぎる
568 :
名無しさん:2000/10/24(火) 18:36
>>566 威張るってのは指示とかすることになるし
遅れれば催促かける立場にあるでしょ?
そういう意味さ
569 :
名無しさん:2000/10/25(水) 01:06
一般論だけど企画だけとかディレクターだけはイタタが多いよ(ワラ
他のパートの作業量が大体わかった上で指示出せる人間だと上手く行くよね。
570 :
名無しさん:2000/10/25(水) 01:30
なんにせよ口だけで「こーいうのがやりたい」
とか言うのが多すぎる気がする
企画もシナリオも絵もプログラムも、形として
提示しなければお話にならないのに・・・
そういう意味なら565の言ってることはよく解るよ。
威張るってのは言葉は悪いけど、実際に動いて
形にしてくるやつじゃないとディレクターなんて
つとまらないんじゃないの?当たり前だけど。
うちで売り子をやっている人
見ていないところでうちのサークルのゲームデザイナーだとか
企画やってるとか騙っているらしくて痛いです。
まさかときどきする彼との会話が「企画」なんでしょうか。ぅぅ
572 :
プログラムに詳しい方いますか?:2000/10/25(水) 05:13
ちょっと質問なんですけど
立ちキャラに対してアンチエリアスを掛けるには
どうしたら良いのでしょうか?
(当方、VC、APIについては一通り分かります)
573 :
名無しさん:2000/10/25(水) 05:51
立ちキャラってなに?ギャルゲーの会話画面で大き目のキャラを出すあれ?
574 :
名無しさん@プログラムはあまりよく知らんが。:2000/10/25(水) 06:10
アルファチャンネル使うなり
PNGの32bitカラー(24bit+8bitアルファ)使うなりで
対応できるのでは?
的はずれだったらゴメソ。
575 :
名無しさん:2000/10/25(水) 09:30
>>573 会話シーンでだいたい立ったままのポーズで出てくるCG
背景とは別にデータを持って合成する
>>572 うちはちゃんとアセンブラで表示ルーチン組んでやってるよ
ゲームプログラマならこれくらいはこなさないとね
APIに頼ってちゃだめだよ
577 :
名無しさん:2000/10/25(水) 16:27
普通のぱそげは、外枠はアンチかけないで一色で書く
髪や肌とかで変えるなら、それごとに一食づつ。
アンチは内側にだけかければよし
578 :
名無しさん:2000/10/25(水) 16:34
579 :
名無しさん:2000/10/25(水) 21:14
法人のメーカーのゲーム開発用ツールを一般ユーザーにも
公開している例って、どれくらいありますか?
できればPC用キボウ。
自分が知ってるのはSystem3.xとygs2Kだけです。
(ygsは個人が配布してますが。。。)
580 :
名無しさん:2000/10/25(水) 23:00
アリスソフトの使えば?
あれたしか売ってもオッケーだし
581 :
名無しさん:2000/10/26(木) 01:06
>575
最近はハードウェアがサポートしてたりするから、
むしろAPI呼んだ方が速い事もしばしば。特に3D。
582 :
名無しさん:2000/10/26(木) 01:15
あれる前にかいとくけど
DirectDrawだと半透明は現在サポートされてないから、575は正しい。
Direct3DだとHALが使えれば581がいってることも正しい。
要は慣れですな。
583 :
572:2000/10/26(木) 03:33
参考になりました。
ありがとうございます。
やはり表示系は気合を入れて作らないといけなのですねぇ…
584 :
名無しさん:2000/10/26(木) 03:43
585 :
名無しさん:2000/10/26(木) 09:10
半透明の処理とかって、Direct3D使ってるのかな?
それとも自前処理してるのかな?
575と581の話しを聞くと、どっちもアリなのかな。
586 :
名無しさん:2000/10/26(木) 11:21
>585
最近はDirect3Dを使った方法が主流になりつつある。
もちろんDirectDrawで自前処理でも可能。スピードに限界があるが。
587 :
585:2000/10/26(木) 12:39
ずっと以前に、DirectDrawで、ピクセルの処理をやろうとしたら
むちゃくちゃ遅かったので、今は、Cでメモリ確保して画像データを
加工したりする処理を自前で書いてます。
当時は、DirectX自体のドライバとかあんまり安定してなかったように
思うんですが、最近は結構大丈夫ですかね?
DirectXに関しては、最近浦島太郎並なんで。。。
レスよろしくっす。
588 :
>585:2000/10/26(木) 23:09
多分ビデオメモリに画像置いていたのでは?
サーフェスをシステムメモリに確保してピクセル操作すれば
多少マシになります。
589 :
名無しさん:2000/10/27(金) 00:02
最近のDirectXは機能が豊富だよ。
半透過もサポートしていたような。
(API一覧が今手元に無いので無かったらスマソ)
でもビデオカードやドライバが古い旧機種だと
グラフィックの処理がクソ重くなったりするので
ゲームで使うにはどうかとも思う。
みんながみんな1GHzくらいのCPUで
ゲームしてくれればいいんだけどね。
いまだにPentium/166MHxなんて古い
マシンを使っているゲームユーザーも居るんだな。
590 :
名無しさん:2000/10/27(金) 00:54
そろそろプログラム系の話は終にせん?
プログラムスレになってるぞ
>>590 まぁ、いいやん。
1はプログラム等なんでもって書いてるし。
592 :
名無しさん:2000/10/27(金) 07:32
>590
プログラム以外になんの話があるのだ?
593 :
名無しさん:2000/10/27(金) 19:06
>590
終わりにするのは別に構わないと思うよ。
そうしたいなら自主的に新しい話題を提示してね。
単に「プログラムの話しなんて俺わかんないから面白くねぇよ」
って言いたい感じに見えちゃうんだな、あなたの書き方だと。
事実そう思っている人もたくさん居るんだろうけどね。
プログラムにしてもCGにしても、自分がそれをやっていない
人から見ればどんな話題でもつまらないだろうから。
でもそれだからって嫌だ嫌だと思う気分だけを
押しつけないで欲しい。
煽りや叩きじゃなくて、ちゃんとこのスレに合った
話しをしているんだからね。
他の話しをしたいならちゃんとそう書けばいいと思う。
そのネタすら無いのに話しをやめさせたいだけなら
もっと言葉を選んで話しに参加している人にお願いする
態度で書きこみしてみては?
594 :
>587:2000/10/27(金) 19:40
その自前の処理でFPSはいくら出てる?
595 :
名無しさん:2000/10/27(金) 19:49
最近までいろんな話題が出てて、ここ2,3日プログラム手法の話題に
なってるだけなのに、なんで終わりにする必要がある。
以後590は無視な。
596 :
名無しさん:2000/10/27(金) 19:51
どうでもいいじゃんって感じ
お互いに何むきになってるんだ?
597 :
名無しさん:2000/10/28(土) 01:08
じゃあここらでシナリオについての話題を出そうか。
シナリオを書く事は一見誰にでもできるように見えて、
実はそうでもない。
ただの自己満足に終わらない洗練されたシナリオを書く
にはどうすればいいんだ。
598 :
名無しさん:2000/10/28(土) 01:34
>597
まあいいんだが、他でシナリオ(字書き)のスレあるじゃん。
絵描き字書きのスレが別にあるから、そっちの方が的確なレスくるんじゃないの?
599 :
名無しさん:2000/10/28(土) 02:50
>>597 他人に読んでもらって感想を聞く。
あらかじめ「酷評してくれ」と言っておくとなお良し。
600 :
名無しさん:2000/10/28(土) 04:14
>597
掲示板と共にWEBに乗せ,2chのあちこちの板に「感想下さい」って
新規スレッド立てまくって大宣伝。メアドも忘れるなよ。
601 :
名無しさん:2000/10/28(土) 11:02
>>600 それは絶対にやめたほうがいいと思う
わけのわからない赤の他人に感想を求めたところで無責任な
回答が返ってくるだけ。かえってへこむ。
ましてや2chならば・・・
まともな意見を聞きたいのなら、ある程度面識のある人の
方がいいと思う
もしかして600はネタだったのか
気づかずにマジレスしてスマン。鬱だでも氏ぬのはやめよう・・・
603 :
名無しさん:2000/10/28(土) 12:51
っていうかシナリオだめっていうなら
プログラムスレたてろよ
ここはゲーム全般なんだからプログラムもシナリオも可のはずだ
604 :
名無しさん:2000/10/28(土) 14:50
ゲームのシナリオを書いてる方って、どういう形式で書いてます?
映画なんかの脚本と違ってゲームってストーリーの分岐がありますけど、
そういうのってどういう形式で指定するんですか?
605 :
名無しさん:2000/10/28(土) 16:29
>604
とりあえず、分岐を含めて小説風に書きたいだけ書く。
あとはプログラムやスクリプトの仕様に合わせて削ったり調整したりする。
普通、そんなものではないのでしょうか?
606 :
名無しさん:2000/10/28(土) 16:54
せりふオンリーで書くというてもあるなあ
607 :
名無しさん:2000/10/28(土) 17:20
>597
自己満足に終わらない洗練されたシナリオを書く実力を身につけるしかないっすね……
感想もらっても、その人に見る目があるとは限らないし。
>604
ゲームブック風に書いてます
シーンごとに番号ふって、1に飛ぶ 2に飛ぶ という風に。
608 :
名無しさん:2000/10/28(土) 17:21
>604
適当に小説風に書いていけばいいと思うよ。
分岐は「ここで分岐」「フラグが立ってるときはここ」とか
注釈入れれば良いんでは。
ディレクターやスクリプターにわかるようにしとけば
別に形式はないと思う。
609 :
名無しさん:2000/10/29(日) 07:59
>604
あらすじと場面ナンバーを振ったシナリオの束とフローチャートの
3点セット。他人にわかればそれで善しってことで。
610 :
名無しさん:2000/10/29(日) 14:01
3D格闘ゲーで、パンチやキックが相手の体をシバシバ突き抜けるんですが、
何か上手い衝突判定方法ありませんか?
#投げはとてもできそうにない…。
どんな判定方法取ってるかとか、データをどう持ってるかとか、
D3DRMかIMか自分で全部書いてるかとか書かないと答えようがないよ
612 :
名無しさん:2000/10/31(火) 16:13
そうだね
613 :
名無しさん:2000/10/31(火) 16:46
ビジュアルノベルの制作で音楽を担当しているのだけど、場面の
雰囲気に調和したBGMをつくるのが難しい
614 :
名無しさん:2000/10/31(火) 19:06
「ビジュアルノベル」ってすでに一つのジャンルなの?
ビジュアルノベルを「アドベンチャーゲーム」と称するのは
認めない・・・認めんぞ〜〜〜。
616 :
名無しさん:2000/10/31(火) 21:52
>>614 ジャンルかどうかはわからんが
とにかく1つの形式としては認識されている模様
昔のアドベンチャーゲームのように選択肢が多くなく
アイテムを集めたら先に進めるなどの面クリア制限が
無いから明かにアドベンチャーとは一線を画す
「パソコン紙芝居」と書くと貧相だが
「ビジュアルノベル」と書くとちょっとそれっぽいので
誰でもそう名づけるようになっていてかなりウザい
617 :
名無しさん:2000/10/31(火) 23:17
プログラマ的にはそんなもんHTMLで済ませて欲しいトコロだ
618 :
>613:2000/11/01(水) 00:19
普段からちょこちょこ作りためておくと、必要な時に他の人に
聞かせて感想取るとかできるから多少幅が出来る。
619 :
>613:2000/11/01(水) 00:50
作って作って作りまくるのじゃ。いつかあたりが出る。
620 :
名無しさん:2000/11/01(水) 01:24
621 :
ぶ-:2000/11/01(水) 01:31
622 :
名無しさん:2000/11/01(水) 07:21
原画兼・企画シナリオは無理だーーー!
623 :
名無しさん:2000/11/01(水) 07:53
>617
確かに。
HTMLHelpにすれば画像とか直接見れないし、ビジュアルノベルには
最適じゃないのかな?
624 :
名無しさん:2000/11/01(水) 13:08
まぁ一回作っちまえばGUIのデザインとか変わっても流用できるから2回目以降作るのは楽なんだけどな。
なんつーか意気揚々とビジュアルのベルの話持ってくるヤツは志低くて付き合ってられんよ。
625 :
名無しさん:2000/11/01(水) 14:04
>623
画面エフェクトがかけれないとかあるだろうけど、代りにツール使えば
結構いけるからね>ビジュアルノベル
シナリオがヘタれだとやりたくないけど。
>622
そんなこと言わずにがんばれー
626 :
>623:2000/11/01(水) 14:11
すみません
HTMLHelpってなんでしょう?
ダイナミックHTMLみたいなもんですか?
それとも普通のHTMLで出きる事なんでしょうか?
ビジュアルノベル系のゲームは、基本的にhtmlじゃ作れないぞ
古いタイプのものならできるけど
628 :
名無しさん:2000/11/01(水) 23:36
>>627 Cookie使ってもダメ?
>>626 Windows98から使われているヘルプファイル(.chm)
中身がHTMLなのでIEで動く物ならたいていできたと思う。
作成にはMSのサイトで配布されているHTML Help Workshopが必要。
629 :
名無しさん:2000/11/01(水) 23:37
>>627 Cookie使ってもダメ?
>>626 Windows98から使われているヘルプファイル(.chm)
中身がHTMLなのでIEで動く物ならたいていできたと思う。
作成にはMSのサイトで配布されているHTML Help Workshopが必要。
630 :
名無しさん:2000/11/02(木) 01:01
茎使えば変数も持てるしJavaScriptくらいわかるやつ多いじゃん
戻るボタンあるけどご愛敬ってことで
631 :
名無しさん:2000/11/02(木) 01:46
HTML ヘルプは上のボタンバーを隠す設定もできるよ
スクリプト書くの大変そうだけど結構いけてるものが
つくれるかもね
632 :
名無しさん:2000/11/02(木) 01:57
レベルの高い原画、背景と作曲家がほしいのだけど・・
誰か我はという人はいないですか?
633 :
名無しさん:2000/11/02(木) 02:05
>>632 Please teach me yours e-mail address.
634 :
名無しさん:2000/11/02(木) 02:06
>632
あなたのレベルはどれくらい?
635 :
名無しさん:2000/11/02(木) 02:06
∧⊂ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚)ノ < 我こそは!
(| | \__________
〜| |
∪∪
636 :
>632:2000/11/02(木) 02:10
637 :
名無しさん:2000/11/02(木) 02:54
>>634 シナリオ・グラマーとも外注で仕事してるレベル
638 :
>632:2000/11/02(木) 03:03
同人として?それとも商業として?
一定以上のスキル求めるのなら自分で直接頼めって。絶対そっちの方がいい。
募集すると勘違い厨房に付きまとわれたりするぞ。
640 :
名無しさん:2000/11/02(木) 04:39
レベルの高い原画、背景と作曲家、シナリオライター、声優、歌手
プログラマー、スポンサー、そしてその指揮をとる監督的人材
が欲しいのですが、誰か我はという人はいないですか?
641 :
名無しさん:2000/11/02(木) 05:02
____
(〃___ノ プゥー
(レ ´∀`)_@`ζ
( つ ̄
| | |
(__)_)
642 :
名無しさん:2000/11/02(木) 13:21
>640
俺でいいのなら。
643 :
名無しさん:2000/11/02(木) 14:01
644 :
624:2000/11/02(木) 18:47
>643
作ってて楽しいのはシナリオ書く奴だけじゃないか?
工夫する余地が無いというかなんとゆーか
645 :
名無しさん:2000/11/02(木) 20:08
それは人次第だろ
自分の意見押し付けるなよ
>645
その、汎用の反論はやめてくれる?
647 :
名無しさん:2000/11/02(木) 23:21
>645
ビジュアルノベル作ろうって言い出す人のほとんどがシナリオだけしか
できない人なんですよね...
CG描くほうにしてみれば、背景込みで何十枚も描かないといけない上に
イメージと違うって言われて何回もリテイク出された日にゃあ...
コンテぐらい出せ
愚痴ちゃってゴメン
648 :
名無しさん:2000/11/02(木) 23:48
>647
そうそう
俺はプログラマだから全部使い回しで済んじゃうから楽なんだけど全然面白味がないんだな
どーせやるならとんでもない数式から相手の反応を算出するとかやりたいところだ
649 :
名無しさん:2000/11/02(木) 23:48
ビジュアルノベルなんて一人で作れ!!
一人で!ウ・・ウッ・・・グスン・・
650 :
名無しさん:2000/11/02(木) 23:50
>>作ってて楽しいのはシナリオ書く奴だけじゃないか?
これは言えてるかもしれん(笑)
でも、こういう事は、ビジュアルノベルに限った事でも
あるまい。例えばRPGなんかでも似たような事が言えるんじゃないか
651 :
名無しさん:2000/11/06(月) 11:47
RPGならシステムに凝れると思うけど
652 :
名無しさん:2000/11/06(月) 12:01
>>646 なら、それで返せる程度のセリフもやめてくれ。
オマエモナー
653 :
名無しさん:2000/11/06(月) 18:09
フルカラーのビジュアルノベル第一弾を作ろうとしている
サークルのプログラマっす。
画面エフェクトとか、頑張る要素いっぱいで楽しみ。
ただ、「Air並のオープニングが作れるようにしてくれ」
って言われて頭抱えてる僕はかなりのダメ男かなー。
654 :
名無しさん:2000/11/06(月) 18:52
>フルカラーのビジュアルノベル第一弾を作ろうとしているサークル
いっぱいあるよねぇ……。
で、ずっと第一弾……永遠に第一弾。
そうならないように是非是非頑張ってください!!
655 :
名無しさん:2000/11/06(月) 19:19
AIR並みのって・・あれはかなりレベル低いっていうか
プログラム的には簡単だと思うぞ?
656 :
名無しさん:2000/11/06(月) 20:02
あれはプログラムより、グラフィックの方が重要だもんね
657 :
名無しさん:2000/11/06(月) 20:18
>>652 それは人次第だろ
自分の意見押し付けるなよ
>AirのOP
画像吸い出してみたら何やってるか大体わかってゲンナリした。
プログラム的には大したことはない。
むしろ演出を考えた奴が偉い。
659 :
名無しさん:2000/11/06(月) 21:28
AIRって何?
661 :
名無しさん:2000/11/06(月) 23:15
>>657 それをいっちゃったら議論がなりたたないんだなー
>>658 そだよね。プログラム的にはなんていうか・・簡単。
あれをてこずるようじゃ、AVGくらいしかつくれんなぁ
しかし、あの橋がゆれるシーンやフェードイン、歩く足のとこ。
演出はさすがだよねー
662 :
>653:2000/11/06(月) 23:28
>画面エフェクトとか、頑張る要素いっぱいで楽しみ
夢を壊すようで悪いけど、単純作業だよ。
途中で投げないように頑張れ。
663 :
名無しさん:2000/11/06(月) 23:32
所詮、プログラムは作業だからね・・・
664 :
名無しさん:2000/11/06(月) 23:34
身のない返事ができない奴は逝って良し
オープニングで凝ってへたにバグ作ったり動作環境を限定したり
するよりは、すなおにムービーにしたらどうですかね。
エフェクト使いまくりできますよ。
まぁ意気込みはあるんだね、ガンバレ
>身のない返事ができない奴は逝って良し
逆だ鬱だし脳
それを言ったら、いろ塗りもかなり単純作業。
動画圧縮劣化萎江〜
668 :
名無しさん:2000/11/07(火) 03:04
>オープニングで凝ってへたにバグ作ったり動作環境を限定したり
>するよりは、すなおにムービーにしたらどうですかね。
オープニングよりもゲーム本体の心配する方が先じゃない?
オープニングなんざ後付けで十分。出来なかったら無しで(ワラ
オープニングの話をしてたんじゃゴルァ
それはともかく、たしかにおっしゃるとおりですわ(ワラ
心配です。プログラムを一見して、その技術を推し量れないようじゃ
難しいとおもいますぞ
670 :
653:2000/11/07(火) 08:45
確かに、、、吸い出した画像を見て、、、
というか、僕は見てないんですが、見た人の話を聞きました。
うーむ、「画像ありき」ってとこでしょうか?
ちなみにフルカラー第一弾ですが、
ゲーム第一弾ではないです。念のため。
フルカラーはやったこと無いから、処理速度を上げたりするのが
難しいのかなーと思って書き込みしました。
671 :
名無しさん:2000/11/07(火) 10:28
実際、8ビットカラーと16ビットカラーって顕著に処理速度に
差が出るものなのだろうか?
ゲーム作る時まず最初にどっちにしようか迷うよね。
VRAMの事を考えると、やっぱり8ビットにしちゃうけど。
672 :
名無しさん:2000/11/07(火) 11:23
最低動作環境とか推奨動作環境とかどーやって決めてる?
俺はウチで一番遅いMMX233のPCで遅くならないように作ってそれを最低動作環境にしちゃうんだけど
673 :
>671:2000/11/07(火) 11:42
萌えゲーの話ですか。
画像のきれいさをかんがえると 24 か 32bit にしたいけど
16bit カラーでもアンチマッハバンドフィルタとかをかければ
さほど汚くないので萌えゲーでも 16bit で十分というはなしも
あります、ただ単純な合成ならいいけど、半透明合成とかやると
どうしても 16bit では出力画像が汚くなりやすいんで、
画像のきれいさを求めるならば 24 か 32 ビットでしょう。
8bit でも減色の性能が良ければまぁ使えるし軽いからいいかも
知れないけどこの節のトレンドじゃありませんね・・・
674 :
名無しさん:2000/11/07(火) 11:59
プログラム難しい……
シナリオ辛い……
CG痛い……
さ、何作れる?
675 :
名無しさん:2000/11/07(火) 12:05
16bitは半端だから24bitでいこーよ
676 :
名無しさん:2000/11/07(火) 14:57
>674
スタッフ募集のサイト
677 :
>675:2000/11/07(火) 15:42
24bit も半端だから 32bit でいこーよ
とくにαブレンディングとかやるならね。
678 :
名無しさん:2000/11/07(火) 16:13
>674 子供作んなさい
679 :
675:2000/11/07(火) 16:20
>677
α考えるなら確かに32bitだね
最近の自称CG屋は透過色指定とかちゃんと守ってくんないからなぁ
680 :
名無しさん:2000/11/07(火) 17:00
32bitっていっても実際の画像表現は24bitでしょ?
ただ32の方がビデボがハード的に処理しやすいってだけで。
681 :
名無しさん:2000/11/07(火) 17:31
1ピクセルにつきRGB+αでそれぞれ8bit使うので合計32bit
もちろん実際に表現できる色は24bitまで
682 :
>680:2000/11/07(火) 17:48
ビデオカードの処理だけの問題ではなくて
本体CPUにとっても32bitの方がしょりしやすーく。(板違うかな)
683 :
名無しさん:2000/11/07(火) 19:21
つーか・・AVGで処理速度なんて気にする必要あるのかな
問題なく表示されると思うんだけど・・気のせい?
684 :
名無しさん:2000/11/07(火) 23:23
いや、プログラム組むのが楽ちんなのよ。4バイト/ピクセルの方が何かと。
685 :
名無しさん:2000/11/07(火) 23:36
>683
トランジション効果とかの時に
高速処理できないと困るのね
ちなみにトランジションってのは
場面転換やキャラの表情変えの時に
画面をぼわーって描き変えるとかの処理
見た目の違いで色々な効果があるよね
これが遅いとゲーム自体がトロく感じる
たとえAVGでも処理の高速さは重要なのだ
686 :
>683:2000/11/07(火) 23:38
フェードイン・フェードアウトなんかそうじゃない?
遅いマシンでもスキップ無しなエロゲ結構あるし。
687 :
653:2000/11/08(水) 00:38
32bitの方が処理しやすそうだと言うのは感じてます。
というかDWORD(板違い?)
ただ、αって、GDIで処理できるのですか?
いや、ほんと知らないんです。
それとも、DirectX使えば出来るんでしょうか。
それも、調べてないんです。
すんません。
Airは、、ってか、最近久しぶりにやったゲームがそれだったんですが、
まったくストレス感じずにプレーできました。
あの処理速度、、どうすれば良いんだろう。。。
厨房と罵らないでー
688 :
>653:2000/11/08(水) 00:45
ちょっとは自分で調べようよ。
αブレンドなんかWeb上で説明がいくらでもあるんだから
これだけだと煽りみたいだから、簡単に説明するけど
元のピクセル値×50%+転送するピクセル値×50%=転送先のピクセル値
でαブレンドできる。この場合だと半々ね。
16Bitだとビットマスクしないといけないし、テーブルの場合だと
巨大になるので注意。
実際(速度的に)まともに半透明できないマシンも存在するから、
メッシュにしてそれっぽく見せるのも一つの手だけどね。
689 :
名無しさん:2000/11/08(水) 01:26
>>687 GDIでやろうとすると自前で処理を作らないとダメですね。
DirectXなら簡単にできます。
690 :
名無しさん:2000/11/08(水) 01:38
Air のゲームコア(ビジュアルアーツの奴)はGDIです、とうぜん
画像合成とかは自前の処理でしょうな。結構できのいいゲームコア
だそうでして。 ( とはいえAliceSoftのSystem3.xほどのポテンシャルは
もちあわせていなさそうだ )
691 :
名無しさん:2000/11/08(水) 02:15
>689
DirectX7までだとDirect3D使わない限りαブレンドは
自前処理ですが。
>691
D3DもDirectXですが。
>692
まったくその通りだがなにを言いたいのかよくわからん
ちなみに GDI の比較的あたらしい機能ではαブレンディング
できますが実行環境を選びますね。D3D も実行環境を選ぶし、
結局 GDI での自前処理が一番安定していてトラブルも少なそうです
たぶんこういう議論はがいしゅつだろうなぁ
>692
言われるまで気がつかなかった。
撃つ山車脳
>653
マジメな話、653のサークルで作ってるゲームの〆切り近いんだったら
自分より出来そうなプログラマとお友達になっておくか、誰かに
交代してもらって、その間勉強した方がいいぞ。
同人レベルでも一度出来ないってレッテル貼られると、以後そう言う目で
見られるし、何かと辛いぞ。
絵描きの俺から見てもサークルのメンツに迷惑かけそうな気がする。
ま、期間によるだろうけどね。
696 :
653:2000/11/08(水) 08:57
締切りは、、、実は半年先。夏コミッす。
αブレンディングの自前処理の方法は知ってますし、
実験で作ったりもしてます。
>688
(BYTE[256][256][10])のテーブルは大きいよねやっぱ。。。
(10段階のαブレンドのテーブル・・・)
ただ、ちょっと前の書きこみで「最近のハードは侮れないよ」
って書いてあったから、GDIでもハードウェア支援の
機能があるのかな-?と思って質問しました。
DirectXの話ですよね?
D3Dはテクスチャ使ってやる方法が使えるってことですよね?
D3D使えばハードの支援が受けれると思うけど、
実行環境によって、まちまちだったり、、、という印象があるので。。
>693
がいしゅつでしたか。すんません。
697 :
>696:2000/11/08(水) 09:53
たしかにそのテーブルはでかいな。たぶんキャッシュにおさまらずに
速度低下を招いているからテーブル使わずに乗算命令を使うかMMXつかえ
698 :
名無しさん:2000/11/08(水) 11:02
やばい
数名でゲーム作ってて俺はCG描きなんだけど、
冬コミまでに完成させなきゃならんのに間に合いそうにない
間に合わなかったらやばいかなあ
>>698 698さんの受持ちが遅れそうなの?
死ぬ気でやれー( ̄□ ̄)
そういや、ここの100番台でゲーム作るって言ってた連中はどうなったんだ?
秋レヴォ終わったけど(w
701 :
名無しさん:2000/11/09(木) 14:55
702 :
698関係者:2000/11/09(木) 17:23
こんなトコに居ないで作業しろよ
どーしても駄目なら早めにtelしろ
703 :
653:2000/11/09(木) 18:15
>697
すんません。乗算命令使う方法…
色々考えたり調べたんですが、いまいちピンとこないっす。
具体的に…
って、図々しい上に板違いかな?
704 :
697:2000/11/09(木) 18:58
αブレンディングの計算式知ってるよね、中に乗算入ってるでしょ?
それをテーブル参照させずにそのまま計算させると言うこと
でも、うーん、すまぬ 非MMX の乗算命令ではもしかしたら
テーブルの方が早いかも知れぬ
αブレンディングにMMXの乗算命令をつかうのはごく一般的なんで
そこらのサイトでもまわって適当に技術を盗んでくれ
705 :
653:2000/11/09(木) 23:26
>704
アイアイサー
サンクスです。
ところで、MMX命令って、AMD系のCPUとかでも対応してるんでしたっけ?
事前に、MMX命令が使えるかどうかを調べて、
使えない場合のコードも書かないといけないんですよね?
それも、調べていけば分かる事かしら?
技術は盗むもの♪
どんどん板違いな話題になってすまん>この板見てるみなさん。
ごめんなさ〜い ( でも一応ゲームの作り方の話題なんでしばらくご勘弁を・・・ダメ?(^^; )
intel のサイト逝きましょう。 MMX application notes だったかに
判定法が載ってますんでインラインアセンブラででもシコシコ書いてください。
AMD K6 は対応しています。もう MMX 非対応 CPU はそろそろ動作環境として
想定しなくてもいい時期に来ているかとはおもいますがね。
おっと「動作環境として想定しなくてもいい」→「動作環境からはずす」っす
意味がかなり違う
動作環境を P166 とか P133 クラスの CPU にしてるゲームって
よくあるんで、ウチもそうしたいけど、周囲にそんな古いマシンを
もってるヤツがいないんで動作確認できん(;´Д`)ノ
中古PCでも買おうかと思ったこともあったけど、動作確認のためだけに
買うのもアレだしね。
逆にビジュアルノベルで高スペック要求するのは引く。
なんかプログラムがヘボそうで(ワラ
710 :
653:2000/11/10(金) 09:01
ちょっと探したら、「MMXでα処理」のサンプルプログラムを
照会しているページを探り当てましたー。
そうか、MMXって割と一般的だったんですね。
まだ、試していないんだけど、そのページでは、Cで書いた処理と
同じ処理手順でも、MMXを使って書いたら4倍以上のスピードに
なったとか。
アセンブラは敬遠していたけど、ちょっと勉強してみるッす。
711 :
名無しさん:2000/11/10(金) 15:14
>>708 古くて悪かったな・・・
うちじゃまだ現役だぞ・・・
712 :
名無しさん:2000/11/10(金) 20:04
>711
結構いるよ、P166あたりのユーザー。
だからこの辺に対応しているとよく売れるし。
713 :
名無しさん:2000/11/10(金) 21:37
>>708 PCいじるのが好きそうな知り合いとかに声をかけると
割と余らせて眠らせてたりする
そゆ場合は完成品のクレジットに入れるとかゆー
条件でテスト用に借りてこれたりも。
悪く言えば、他人はうまく使えってことでどうぞ
714 :
名無しさん:2000/11/10(金) 23:29
うちは低スペックのマシンは売らずに残しておいてLANでつなげて
バックアップ用にとってあります。デバッグのときにも役立つし
CD−Rのコピーにも使えるから結構重宝していますよ。
715 :
>>708:2000/11/11(土) 02:38
ちょうどうちで寝てるよpen133。
邪魔だからあげたいよ(笑)
716 :
名無しさん:2000/11/11(土) 02:45
ください(笑)
>>715 pen133でも、今使ってるのに比べたら倍速だよ…
717 :
名無しさん:2000/11/11(土) 04:04
俺のk−6.266もくれてやりたい
718 :
名無しさん:2000/11/11(土) 06:41
今、寝床専用チャットマシンだ…>Pen133
余ってるP2-350がそのまんま刺されば快適だろうなぁ。
って、おもいっきり脱線レス…。
719 :
名無しさん:2000/11/11(土) 16:47
いや、開発者ならテストマシンってすごい重要でしょ。
スペックが大幅に違うマシンを最低2台は所有していないとキツイよ。
720 :
名無しさん:2000/11/11(土) 16:59
テストマシンは今なら95,98,me
の最低3台は必要だよ
721 :
名無しさん:2000/11/11(土) 19:43
>>720 OSはハードディスクを増設すれば複数台はいらんでしょ。
722 :
名無しさん:2000/11/11(土) 22:15
安売りで投げてるノートマシンあたりで検証…ですむんじゃない??
723 :
名無しさん:2000/11/12(日) 23:18
NTと2000でも動かしてくれ
724 :
名無しさん:2000/11/12(日) 23:28
NTはDirectX3止まりだから、アクションゲーム系は向いてないね。
故にうちでは非サポート。
725 :
名無しさん:2000/11/13(月) 08:58
エロゲぐらいならNTでも大丈夫かねェ?
うちは、ユーザさんにMeの動作テストをしてもらったり(^^;
買わせてからテストさせると言う極悪なことをやってのけてしまった。
って言ってもNT@`2000を入れてる人が仲間にいないし、自分も入れる気ないし。。
726 :
名無しさん:2000/11/13(月) 10:49
95系でよく開発できるなー
デバッグ中に落ちたりしない?
一応95@`98@`98SE@`ME@`NT@`2000で動作確認はしてる
まぁ動くかどーか簡単にチェックしてるだけだけど
727 :
名無しさん:2000/11/13(月) 12:41
うちで作ってるエロゲレベルなら、
落ちるとすればプログラムのミスぐらい
NTと、95系で動作変わるようなAPI使ってないし…
とりあえず95、98で動けばイイかな−と。。
728 :
名無しさん:2000/11/13(月) 12:55
NTはともかく、2000は対応するべきでしょ。
DirectX7なんだし、対応してない方が理不尽。
729 :
名無しさん:2000/11/13(月) 15:18
ツールが既に NT4@` 2000 に対応してる・・・
730 :
727:2000/11/13(月) 18:09
あっ、DirectXも使ってないんで。。(^^;
使い始めたら、やっぱり動作テスト必要かな-。
731 :
名無しさん:2000/11/13(月) 19:02
対応すべきとか言っても、手元の環境で動作確認する以上はできないよ。
マニュアルを見て動作するファンクションだけ使えば、
M$が嘘ついてないかドライバメーカーが下手してない限り
動くはずってことになってるからね。
実質的にWinでは全機種全OS動作保証は不可能だから
マニュアルに従う以外無いし。
ゲームに必要なファンクションを表明しておけば
動作確認は実質的にユーザーの責任になる。
ってゆーか、そう考えるほか無い。
OS屋もハード屋も保証できないものはソフト屋も保証できないし。
昔有ったんだ。ユーザーのドライバが腐ってて動作しなかったことが。
M$のドキュメントを引き合いに出してドライバのせいにできたよ。
732 :
名無しさん:2000/11/14(火) 14:27
APIもかなり挙動違うぞ
まぁどこまで保証するかなんてのは同人じゃそんなに気を遣わなくてもいいと思うけどね
せめて開発環境以外で複数走確くらいはしたほうがいいと思うよ
733 :
名無しさん:2000/11/14(火) 16:03
>725さま
うちだと、NTのことを考えないで作ってもけっこうNT(4.0)で動いてしまいます。
もっとも、DirectX3で作っているので、最近のメインストリームでないので
あまり参考にならないかもしれません。
でも、NTってドライバのせいなのかHELっちゃうのでゲームが遅くてたまらないです。
それより嫌なのが、lPitch嘘つくドライバ。
時々お目にかかるのですが、プログラム的にどう対処していいのやら。
734 :
名無しさん:2000/11/14(火) 16:15
ゲームやるのにNT使ってる人なんているんかな・・
あんまし対応気にしてない。
95と98で動けばいいや
735 :
名無しさん:2000/11/14(火) 17:11
>734
結構居るみたいだよ。
知識も無いのに上位のものを使うのが好きな厨房とか。
NT使っていることを自慢しているやつら。
そういう奴に限って何が悪くてソフトが動かないのか
自分で判断できないからクレームをつけてくる。
736 :
名無しさん:2000/11/14(火) 17:51
市販のエロゲーだと、NTに対応してるのはごく少数なんで、
それにならってウチも対応してません。
>735
728がそれかな
欝惆累寡筑珊゙
738 :
名無しさん:2000/11/14(火) 18:21
>NTはともかく、2000は対応するべきでしょ。
>DirectX7なんだし、対応してない方が理不尽。
OSが変わるということは開発者にとってどれだけ大変なことかわかってないでしょ。
インストールするだけのあんたとは違うのよん。
企業ならともかく同人の開発ってものをちょっとは理解しなさい。
開発者だってはやく対応したいと思っているはずです。
気長に待ちましょうや。
739 :
名無しさん:2000/11/14(火) 18:46
>738
分かってるよ、プログラマーだもん。
95系はあと2年の命だろうし、これから発表するソフトなら
2000系に対応してないと息短いぞ。HELで遅くなるのは
しょうがないけど、バグるのはやばいって。
740 :
名無しさん:2000/11/14(火) 18:53
俺もプログラマで美少女ゲーつくってるけど
Win2000/NT4には対応させてるなぁ、
たしかにWin9xとは挙動が違うけど「さほど」ではないでしょ。
>>738 それぐらいで大変と思っているなら逝って良し。
違うOSへの対応なんてUNIXとは比べ物にならないほどWinは楽だ。
741 :
名無しさん:2000/11/14(火) 23:58
あ、そっか、9x系消えてくんだっけ?
そうかそうか、暢気なこと言ってられんなー。
頑張らねば…
2000はともかくNTはいまさらって気もする。
身近に簡単にテストできる環境があるならともかく、
手間かけて動作確認するほどでもないと思う。
743 :
名無しさん:2000/11/15(水) 11:50
俺は開発環境がNTだからNT対応(ワラ
VM WAREなんかでデバッグ環境作ると楽だよ
744 :
名無しさん:2000/11/15(水) 21:03
いずれ9xは消えて行くが、現時点でNT系列への対応を焦る必要は無かろう。
プログラミングにそれほどの差はないのだし、そんなに早くOSが移行するとも思えない。
まあそれでも、今からでも対応の仕方は勉強しておくべきだろうね。
それに数多く対応させた方が客が多くなるのも確かだ。
他のOSで同人ゲームを作ってる人の話も聞きたいな。
745 :
名無しさん:2000/11/15(水) 22:15
とりあえず俺はSDLを使ってマルチプラットフォームギャルゲー作成中。
746 :
名無しさん:2000/11/16(木) 00:25
Directorで作っている。
Win/Mac両方の開発環境を持っているからどちらのユーザー向けにも出せる。
NTなどへの対応はマクロメディア社の開発者任せで良いから便利だ。
747 :
名無しさん:2000/11/16(木) 02:20
Director でかぁ
それって一般的に「クソ」扱いされませんか?
同人だからまぁいいのか。。。
748 :
746:2000/11/16(木) 03:27
アドベンチャーや多少のアクションゲームは
Lingoでスクリプトを書いて独自のシステムとして動かすんだよ。
Directorはあくまで各OSで動作するプラットフォームとして
利用するだけでオーサリングツールとしては使わない。
エロゲー以外ではうちのユーザーはMac版の要望も多いんでね。
749 :
名無しさん:2000/11/16(木) 07:33
DirectorとDirectXはドライバの衝突トラブルが堪えないと聞くけど。
入れるの恐くて>Directorランタイムファイル
750 :
747:2000/11/16(木) 11:31
たしかに自分はDirectorがクソと呼ばれる理由がわからん。
ちゃんとゲームとか作れるじゃん。クソというやつはどこらへんが
クソだと逝ってるんだろ。749 の言うようなところとかかな?
751 :
名無しさん:2000/11/16(木) 11:54
商業だったらクソと呼ばれるのわかるけど、同人だったらむしろディレクターの方が好き。
例え自作でもクソ重かったり、不親切なプログラム組まれて、しかもバグだらけだったら
ディレクターの方が遙かにいいと思う、製作者側にとっても無難にかっこいいのが作れるし
同人ソフトの作成だったらとてもいいと思います。
ディレクターでもたまに重いのもあるけど。
752 :
>750:2000/11/16(木) 11:57
動作が緩慢だからでは……。
753 :
名無しさん:2000/11/16(木) 12:58
lingoスクリプトでADV作る、参考文献とかHPとかありますか?
サンプルスクリプトとかあれば楽なんだけど。
754 :
名無しさん:2000/11/16(木) 15:12
皆さま、はじめまして!
冬コミあわせで飛翔系(婦女子向け・・・)のデスクトップアクセを出
そうと思ってたら、見事落選・・・。TT
まあ、それはおいといてなのですが・・・。
私はいまのところ、ゲームは作った事がないのですが、最近、ミニゲー
ム的なものや、ビジュアルノベルも作ってみたくなりました。
そこで、言語なのですが、DirectX等を扱う場合、DelphiとC++Builder
とどちらが使いやすいですか?
現在Delphi4を使用中なので、5に移行するか、C++Builderに転向するか
迷ってます(でもC書いた事ない・・・)。
それともVBの方がまだいいのかな・・(VBは仕事、趣味ではDelphiなので)。
なんか高度なお話が飛び交っている中、このような初心者的質問で申し分け
ないのですが、アドバイスいただけたら嬉しいです。
755 :
名無しさん:2000/11/16(木) 15:40
>DirectX等を扱う場合、DelphiとC++Builder
>とどちらが使いやすいですか?
Visual C++ です。
あ、選択肢にありませんか(ワラ
自分は C++ Builder 5 を使ってますがビジュアルノベル作る
ぐらいなら DirectX つかいません。
っつーかプログラム板逝け
>>754 DIrectX8は、Borland向けのLIBが入ってないらしいよ。
DirectXをあつかうなら、これからはVCの方が安心かもね。
757 :
名無しさん:2000/11/16(木) 17:37
Directorって今まで眼中に無かったんだけどランタイムと静的リンク出来るの?
DirectXはもはや必要悪つーかしゃーないから入ってるけどそれ以外は嫌だ
758 :
名無しさん:2000/11/16(木) 19:03
>>749 Directorのランタイムってなに?
VisualBasicかなんかと混同していない?
Director8を使っているけど、
実行ファイル以外にランタイムなんて無いよ。
データ類はフラッシュ形式だし
機能拡張はエクストラファイルだから
ランタイムではないし。
Windowsのランタイムと違うんだけどなぁ。
759 :
名無しさん:2000/11/16(木) 19:15
>>753 今まで他の言語でADVを作ったことがある人なら
Directorに入っているLingoサンプルのソースを見れば
移植できると思うよ。
LingoもVB/VC等と同じくイベントドリブンだしね。
メインの進行ルーチンはフレーム実行サイクルで
呼び出される特殊な関数内で処理しなきゃならないけど、
これは逆にタイマー割り込みで一定間隔で起動される
ルーチンだと考えれば楽になるよ。
シナリオやCGはキャストとして登録すれば
内部でいつでも呼び出せる。
Lingoでこういうことをするのは本来の使い方とは
違うみたいだから専門書とかは出ていないようだし、
すでにプログラムの知識が豊富でWindowsのゲームなら
サクサク書けるってレベルの人が、
あのぶ厚いLingo辞書を読みながら対応してゆくって
方法じゃないと、ちょっと初心者の人には
最初からLingoは無理かもしれない。
Directorの同人ソフトが嫌われるのは、
よく市販の本で紹介されているような
Webページの拡張版でCGやアイコンが動くとか
音が付けられるとかの機能を使った
動作がトロいムービー作品だからじゃないのかな?
それが本来のDirectorの使い方だけどね。
商業の方で出来の悪いタイピングゲーがでてたからその影響かも
タイピングゲーって…ぉぃ
そんなスピードを要求するゲームに
ディレクターは無茶だろう
762 :
名無しさん:2000/11/17(金) 01:42
ディレクターのタイピングソフトでも、Ozawa-Kenは評判良いよ。
763 :
名無しさん:2000/11/17(金) 01:45
>762
それは商業?同人?
764 :
名無しさん:2000/11/17(金) 01:50
そのどっちでもなく、フリーソフトです。
765 :
名無しさん:2000/11/17(金) 02:37
755さん
やはりVCですか・・・。実は会社でちょこっと使ってみたんですが、
挫折してしまいました(涙)。
こういう話題はプログラム板の方がいいのですね。
ビジュアルノベルのお話とか、ゲームのお話とか出てたので、こっちに
かきこんじゃいました。 次回から気を付けます。
アドバイスありがとうです。^^
DirectXは、3Dのセーバーとかに挑戦してみたいなぁっていう、気持ち
もちょっとあったので、使い方勉強とかしてみたかったのです。
でも、VC++・・・。 壁にぶちあたりそう。
756さん
うう、Borland向けのLIB入ってないのですか。
ここはやはりVC++か、それかもういっそVBとかのがいいのかなぁ。
ここでがんばってVC++とかに挑戦してみたら、今後仕事とかにも
生かせそうなんですけどね。
もう一回チャレンジしてみます〜。
ありがとうございました。
でも婦女子向けのデスクトップアクセ(Win用)とか需要あるのか、ちょっ
と心配。同人やってる友達(女)とかって、Mac派とか多いので・・・。
もし私がそういうの見掛けたら、速攻買っちゃうんですが。
766 :
名無しさん:2000/11/17(金) 04:59
WinGL てのはどうかな。
俺、今これの勉強始めたばかりだからどうとは言えんが DirectX もサポートしてるみたいだし
何よりゲーム専用に作られたライブラリだからいいんじゃないかと。
VCでもBCBでもいける。
http://www.bio100.co.jp/
767 :
名無しさん:2000/11/17(金) 09:48
>>765 趣味でDelphi使ってるならそのままDelphiでいいと思う。
ゲームじゃなくてデスクトップアクセサリならなおさら。
DirectX8でMicrosoftからBorland向けのLibが提供されてなくても、
DelphiからDirectXつかえるコンポーネントもいくつかでてるはず。
DelphiXとか。すぐに8に移行する必要もないし。
C++BuilderとDelphiはほとんど言語の違いのみのはずだから
Delphiに慣れてるならわざわざC++Builderに移行する必要ないと思う。
>>766 WinGLはお手軽だし、動作環境をあまり選ばないのはうれしいけど、
今のところ、256色しか対応してないのが、きつい。
フルカラー対応版はいつになっても出ないし。
あと、3Dやりたいなら向いてない。
聞きかじりの知識ですがこんなところです。
僕はVC++で開発してます。
Direct3D使いたいなら、VC++以外に選択肢はないです。
情報量が違いすぎるので。
プログラムネタ増殖しすぎ。少しうざい
突っ込んだ話なら他の板いってやれ
769 :
名無しさん:2000/11/17(金) 12:00
プログラマ無しに同人ゲームは作れないのでしょうがない
俺としてはへなちょこ絵描きの馴れ合いより具体的かつ建設的なのでマシだと思うが
770 :
名無しさん:2000/11/17(金) 12:30
オレは768に賛成。
少しならともかく詳しいことをきくなら他でやってほしい。
ここは作るために必要なことを話す場であって
プログラムの作り方を話す場所じゃないと思うんだが
771 :
名無しさん:2000/11/17(金) 12:39
>768、770
だから、自分に興味ない話しだからって、そゆこと言うなよ
スレのタイトルみれば、どっちかと言うとこういう突っ込んだ話題を
期待するんだけど。
たまたまプログラムの話しで盛り上がってるだけじゃん。
772 :
名無しさん:2000/11/17(金) 12:56
766さん
そか、WinGLという手もあるのですね。
書いていただいたURL見てみます。
767さん
C++BuilderとDelphiって言語の違いだけなのですね。
じゃあ、やっぱりこのままDelphiでつきすすんでみようと思います。
(ボーナス出たらそろそろ5を買わねば)
あと、C++も一応会社で個人的に勉強する環境はあるので(VSのライセ
ンスを各自買ってもらっている)、毛嫌いせずにちょっとずつ勉強し
ていく気になりました。 がんばります〜。
773 :
名無しさん:2000/11/17(金) 13:34
yaneSDK2ndの方が使いやすい・・・
BCCでもイケるし
>>773 作者がかなりバカなのをしって使う気が失せたワラ
プログラマかプログラム板イケやゴルァ
777 :
名無しさん:2000/11/17(金) 15:58
たまたまって、もうどれくらいプログラム話やってんだよ
778 :
名無しさん:2000/11/17(金) 19:42
>768
じゃ、何の話をすればいいの?
779 :
名無しさん:2000/11/17(金) 19:43
>777
自分で情報を書けないROM野郎は黙ってろゴルァ
同人ゲームの作り方にプログラムの開発手法が必要ないと思っている
ドキュンは逝っていいでちゅ。
プログラミングの概要も分からない自称企画家はネットでプログラマ募集して
的はずれで無理な注文をどんどん発注して呆れられてくだちゃい。
他に何か話題とか聞きたいことがあるのならまずそれを発言してくだちゃいね。
いい子でちゅから。
781 :
名無しさん:2000/11/17(金) 21:45
プログラム至上主義はどっかいってくだちゃいましゅかー?
782 :
名無しさん:2000/11/17(金) 22:16
(コンピュータ)ゲームの作り方ってお題なら、プログラミングテクニックの話が多くなるのは当然だろう。
783 :
名無しさん:2000/11/17(金) 23:01
ファイナルファイトみたいなアクションゲームを
作ってみたいのですがHSPでも作れるでしょうか?
784 :
783:2000/11/17(金) 23:14
作れるか作れないか聞く前にちょっとでもいからやってみては?
作っていてここどうしてもわからないっていう質問なら場合によって答える気にもなるけど
作る前からの質問じゃねぇ・・・。
それにHSPで作っているゲームをネットで調べることぐらい出来ない?
その中にはファイナルファイトみたいなゲームはなかった?
たのむからそのぐらい自分で考えて調べて行動できる人になってくれ。
785 :
名無しさん:2000/11/17(金) 23:28
>783
それにしても突っ込んだ話が多すぎです…
もっと幅広い話じゃないと。
プログラムの話なら
//piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=969984472
でやった方が良いんじゃない?
まぁ、もっと幅広くイロイロ話しましょうや。
誰かネタを振ってくれ。
俺はもうダメだ…
786 :
名無しさん:2000/11/17(金) 23:33
>>785 >まぁ、もっと幅広くイロイロ話しましょうや。
プログラムの話をやってる人は、プログラム以外の話題を拒否してる
わけじゃ無いんだけどね(*´Д`*)
それ以外の書き込みが無いから結果的に、プログラムの話題に偏ってるだけだよん。
まあ「同人ゲームの作り方」だからプログラムの話はありだと思うが
あまりコアな方向にいかれると、やっぱり板が違う気にはなっちゃうわな。
ただ、今、別のネタを振る人がいないからプログラム話ばかりになって
しまってるだけのようにも思えるけどね。
あと、ノウハウ板なんで、ちゃんと会話しましょうや。
2ちゃんねるで何いってやがる、っていう意見は勘弁。
むかついたからって、相手馬鹿にした発言はちょっと……ね。
>>787 >あまりコアな方向にいかれると、やっぱり板が違う気にはなっちゃうわな。
オレは他のスレでやってるCGのツール系の話はよくわからんし、
興味あまり無いけど、「CG板でやって欲しい」なんて思ったことは無いよ。
789 :
名無しさん:2000/11/18(土) 00:08
いいじゃん、ゲームの作り方「全般」の話で。
突っかからずにマターリいこうよ。
プログラミングって、グラフィックやサウンド系のツールと違って
ツールが使えさえすれば形にできるってもんじゃないし。
>>788 だから、このスレッドを見てる絵描き字書きにしてみると
「違うっていう気になってしまう」っちゅーこってすわ。
で、まあ気分の問題なだけでお互い言い争うのもなんかなーと
思ったので、ちょっと書き込んでみただけです。板違いってのは言い過ぎた。
そうだなあ、同人プログラム道場とか、そんな感じのスレッドが
あってもいいのかもしれず。
>>786 確かにそう。
絵はこの板ではデフォだからゲーム用ならではってものがないと
あえて話題にのぼらないんだろうねー。
あとはシナリオとプロデュースくらい?…これも同人だとゲームに限らないもんだしなあ。
やっぱシステムの話が多くなってしまうんだろうな。
グループ制作は仕事別に分かれると思うんだけどそれぞれの連携ってうまくいってる?
この辺の問題で潰れたプロジェクトも結構あると思うんだけど(ネタ振ってみる)
793 :
名無しさん:2000/11/18(土) 01:01
ここでは別にコアなプログラム話がされているとは思わないですわ。プログラマとしては。
絵や字な人に例えれば、ペンをどうする、紙をどうする位の話しかしてない印象なんだけど。
そのレベルならほかの字書き絵描きスレッドでも話しているわけ何で、
「違う」ってのはちょっと敏感すぎるんじゃないかなーとか思うですよ。
そりゃ「そこはポインタを使ってループをタイマで回せば(でたらめです)」みたいな話になれば別だけど。
OSの対応やライブラリの選択なんてのはもろにマーケティングに関わるし、ここで話さなければ何処で話すのかと思うしね。
794 :
名無しさん:2000/11/18(土) 01:43
長大なゲームを作るときにメンバーの士気をうまく維持する方法ってないでしょうか?
795 :
名無しさん:2000/11/18(土) 01:46
>794
メンバー同士の連絡をこまめにやるのは当然として、出来あがっている部分をこまめに
メンバーに見せる事やないかな。
796 :
>791:2000/11/18(土) 01:50
>そうだなあ、同人プログラム道場とか、そんな感じのスレッドが
>あってもいいのかもしれず
同人でゲーム作る時、他の人が何やってるのか知っておいた方がいいから
スレッド別にするのはちょっとね。
俺も読んでも解らん場合が多いけど、他のスキルが多少なりともわかったから
プラスにはなったと思うよ。
797 :
名無しさん:2000/11/18(土) 02:00
同人で長大なゲームってしんどいよねー
是非頑張って途中で破綻せず完成させてくれ>794
責任者はパフォーマーになって周囲のモチベーションを下げないようにする必要があるよね
そのためには795の言うとおり細切れにでも出来上がりを想像できるものを提示して引っ張る
ちとプログラマにはしんどいけど専用のユーティリティの類や部分毎のデバッグツール(兼デモツール)の類を揃える
こんな感じかねぇ
あとは途中でゴネる奴とか逃げる奴の対処を上手くこなせば・・ってかなり大変。
あ−793に同意
こんなネタじゃヌルすぎ
798 :
名無しさん:2000/11/18(土) 02:27
ゲームが長大になるほど、グラフィッカとプログラマの作業が多くなるから
言い出した人間がこの人達をサポート出来ないと辛いでしょ。
長大でもビジュアルノベルとPRGではまた違うとは思うけど。
799 :
名無しさん:2000/11/18(土) 02:34
外人のつくったDCの同人ソフト
ショボイけど凄いナリ。
日本じゃ公開するのは
著作権いろいろあって厳しいケドナー
800 :
名無しさん:2000/11/18(土) 14:16
ノベルゲーム制作ツールってやたら多いなぁ・・・
801 :
名無しさん:2000/11/19(日) 23:21
ノベルを自作すると制作ツールも出来ちゃうんだよ・・
802 :
名無しさん:2000/11/19(日) 23:36
>>801 なんとなく納得。俺も作っちゃった一人だ・・・公開してないけど。
ドキュメントをまとめるのが大変でね・・・
そういえば簡易RPG制作ツールも結構出回ってるな。
なんか納得した。
805 :
名無しさん:2000/11/20(月) 14:24
ACTとかSTGとかADVとかRPGなんかはScript読ませてなんぼって感じだからね
複数人で作ってるとドキュメントも用意しなきゃいけないから公開するのは簡単
汎用性持たせて設計してないから俺は公開しないけど
806 :
名無しさん:2000/11/22(水) 12:53
汎用性かぁ
いくら汎用性をもたせても結局は次回作で修正がひつようになる(わらい
807 :
名無しさん:2000/11/22(水) 17:49
市販ゲームで、割とシステム使いまわしてるだろーって
エロゲ見かけるけど、
そういうのは汎用性が高いってこと?
808 :
名無しさん:2000/11/22(水) 18:30
>807
手抜きです。
了解(笑)精進します
うむ。次回作までなんの改変もないのは手抜きでしょ。
811 :
名無しさん:2000/11/23(木) 04:27
がーん。次回作に手を入れるつもり無し・・・
って商業の話しか。
けど同人でも手抜きって言われるんだろうなぁ・・・・はぁ
812 :
810:2000/11/23(木) 06:27
システムの手抜きをゲームの質にまわしてくれてるなら文句なし。
あ、すま、流し読みで自分に言われたのかとおもってレスしちった
本当の807さんごめんなさい
814 :
名無しさん:2000/11/24(金) 14:44
はい、そろそろゲーム関係は締め切り迫ってますよ
続けたほうがいいのかな?
816 :
名無しさん:2000/11/25(土) 00:48
もう冬は無理だー
春合わせでいくぜー
817 :
名無しさん:2000/11/25(土) 02:43
CD−ROMあきらめてRにするならまだ1ヶ月ある
それを言うならプレス。
いや、気持ちは判るし、RをCD-ROMと呼ぶのは「そんな立派なもんじゃない」的に気がひけるがしかし
Rと言えどROM。いや、クローズしてたらROM。…だよな?
819 :
名無しさん:2000/11/25(土) 11:49
そもそもCD媒体ごときがRerd Only Memoryを僭称するとは生意気な。
ロムと呼べるのは半導体だけだ。FD−RAMとは誰も言わないし。
日経新聞じゃ相変わらず「コンパクトディスクを利用した
読み出し専用メモリ」って注釈ついてるけどな(笑
何とかしろよ、とは思う。
821 :
名無しさん:2000/11/25(土) 14:54
822 :
名無しさん:2000/11/25(土) 19:06
>>821 readのtypoと思われる。
つーか、それくらい判れ。
823 :
>819:2000/11/25(土) 21:21
っつーか、RerdOnlyMemoryって何?
ReadOnlyMemoryの間違いじゃなくて?_
typoって?
>>819 ReadOnlyMemory=読み出し専用記憶
べつに半導体じゃなきゃいけないという決まりはないぞよ(藁
>>819 そうそう、FD-RAMとはいわないが別に円盤でもないのにRAM-DISKとは
いうぞ。名前なんて都合の良いようにつくというお話です。たぶん。
typo…タイプミスのジャーゴンだろ。
#ジャーゴンって何?はなし。
typographical errors
828 :
くらた:2000/11/27(月) 01:09
ゲームってパソコン初心者である女の子でも、作れるモノですかねぇ。
絵描きと、字書きがいて、プログラム?を作れる人がいないんです。
ビジュアルノベルを作りたいんですけど・・・
829 :
>828 :2000/11/27(月) 01:25
人によります。
ビジュアルノベルでしたらツールを使えばできるかもしれませんが、
できない人もいます。向き不向きがあります。個人差です。
できない場合には人に頼むしかありませんが、下のようなHPもありますから
なんとかなるでしょう。
www16.freeweb.ne.jp/play/shiki12/
パソコンの知識が乏しい女性でも、作ってる人は作っているので、
やる気と少々のことでもあきらめない気持ちがあれば、
何とか形にすることができるでしょう。
とりあえず、性別は気にしなくても良いと思いますよ。
831 :
名無しさん:2000/11/27(月) 01:36
女性向(作者)の同人ゲームは結構あります。
ゲーマーズターミナルとか見てみ(自作ゲームのカテゴリ)
832 :
名無しさん:2000/11/27(月) 04:13
>>828 Vectorあたりに行ってみるとゲームの簡易作成ツールなんか配布してるとこあるよ。
使ったことないから出来までは保証できんが、プログラムの手間よりはいいかもしれん。
個人的にはプログラマにそれらの要望がフィードバックされて
ツールの全体的な質が上がってくれればいいなあと思う。
833 :
くらた:2000/11/27(月) 09:14
わざわざ初心者の質問に答えてくださって、ありがとうございます。
情報を元に色々がんばってみたいと思います。
834 :
名無しさん:2000/11/27(月) 14:42
このスレ全部読むとより参考になるけど、
一応いくつか。
プログラミングをしたいなら
Microsoft VisualC++
Microsoft VisualBasic
Boland C++Builder
Boland Delphi
Macromedia Director
あたりでしょう。これらは商業ベースでも使えるような本格的な
プログラミングができますな。Director、遅いとか重いとか言われてますが、
最近のマシン(Celeron-300)くらいのマシンでなら十分ですな。
タイプ練習ゲームとかもDirectorで作られてます。激打とかおそらくそう。
上でも少し書きこまれてますがいろいろな「ツール」がありますな。
きっちりHPも紹介してあるんでログを全部読んでみてください。
ビジュアルノベル程度なら、一番簡単に作ることができるのは
なんといってもHTMLでしょう。最近はビルダーなどありますな。
フリーもあるし、IBMのHomePageBuilderやAdobeのGoLive!などね。
JavaScriptとかで面白い効果もつけられますよん。HPを作ってる人なら
いくらでも問題なく判るっつのもいいね。あと、CDからのブートなら
画像の読みこみ時間を気にしなくていいから、かなり凝った効果も
つけられます。METAタグとかで次のページに飛ぶときに、ワイプの
仕方をいろいろ効果つけることも可能だしね。
個人的には、今ならHTMLで作ってみるのがいいんじゃないかな?
と思うんです。それから他のツールに手ぇ出してみたっていいと思う。
一番難しいのはプログラミングではなく、コンテンツの完成だから。
835 :
名無しさん:2000/11/27(月) 14:45
HTML製のアドベンチャーゲームは、簡単に後戻りできてしまうし、一度行った分岐先はリンクの色が変わるしで、萎える。
836 :
名無しさん:2000/11/27(月) 15:36
・・・後戻りはともかくリンクは色固定しちゃえば?
837 :
名無しさん:2000/11/27(月) 19:08
一番最初ならHTMLで組んだ方がいろいろな面で安心だろうから私もオススメ。
でもそれを「ゲームです!」って紹介すると「ショボイ・ダサイ」と思われてしまうので
紙芝居風とかゲームブックとかデジコミとか、別の言い方をした方がよいです。
FLASHが使えるなら活用してみるのもいいかも。
838 :
名無しさん:2000/11/28(火) 02:31
過去のブラウザで作ったゲームはあまりクォリティが高くなかったから受けは今ひとつ。
買い手さんの評価としてはプログラム>ツール>ブラウザかな?
839 :
名無しさん:2000/11/28(火) 05:20
ただ自作プログラムよりもツール使った方が早くできるし
そっちの方が完成度高かったりするんだよね、ヘボプログラマしか
サークル内にいないと。
840 :
名無しさん:2000/11/28(火) 21:45
春、夏に向けてage
841 :
名無しさん:2000/11/29(水) 00:28
828さんと似たような状況で、ツールを使って
ゲーム作りを考えてるんですが、林檎用のツールってあるんで
しょうか?
842 :
名無しさん:2000/11/29(水) 01:15
デジコミっぽい物ならFlashがとっつきやすいんじゃないですかね?
仕上がった物もWin@`Mac関係無く見られるわけですし。
843 :
りんごちゃんなら:2000/11/29(水) 01:15
それこそFLASHやディレクターでいかがでしょうか。
私はハイパーカードで作ったヤツ好きだった。
知ってる?
844 :
名無しさん:2000/11/29(水) 02:14
>839
技術が向上しないヘボプログラマは早目に切って、他の人を招聘
向上心がない人は他のメンバーのやる気も削ぐからね
845 :
名無しさん:2000/11/29(水) 03:08
Win用のビジュアルノベルのツールは腐るほどあるのに、
Mac用て無いねえ、そう言えば。
ちょっと古いゲームですがMac版のエーベルージュは
HyperCard製だそうです。
846 :
名無しさん:2000/11/29(水) 14:14
>845
Macromedia Authorwareはどうよ?>Macでビジュノベ
847 :
名無しさん:2000/12/02(土) 11:39
マターリと作ろうage
848 :
名無しさん:2000/12/04(月) 12:05
ageage.
いずれにしてもなんかあるやろ。
849 :
名無しさん:2000/12/05(火) 23:06
エロげーずきはみんな窓使いだから無理してリンゴにする気がない
んでないの
850 :
名無しさん:2000/12/05(火) 23:16
VNを一緒に作ってる人にもMacユーザーはいるけど、
誰も対応しようとしてはいないなぁ。
というか、少なくとも私の周りには、
Macのソフトを書ける人がいない……
絵描きさんの知り合いではMacは多いけど、実際ユーザーさんは
Windowsがほとんどだからねえ・・・
852 :
名無しさん:2000/12/05(火) 23:40
SDL使えばいいのに・・
853 :
841:2000/12/06(水) 00:42
質問に答えて下さってありがとうございました。
Mac用ツールってやっぱりほとんどないんですね。
とりあえず無難に窓だけになりそうですが、
FLASHやディレクター辺り研究してみます。
友達にMacが多くて、そういうソフトはMac用がない!と
結構グチってるので、ちょっと考えてみました。
ちなみに特に男性向けでも女性向けでもない
エロほとんどなしのラブコメなんですが……
需要はほとんどないだろうな〜
ほのぼのあげ
855 :
名無しさん:2000/12/06(水) 02:21
だからSDL・・・
856 :
ヘタレプログラマ:2000/12/06(水) 03:14
Mac用か・・・今無職だし、仕事内容によっては引き受けてもいいけど、
どっかで募集してないかなあ。
Windowsからの移植も内容によってはできる。
あ、3DモノとC++はだめよ。俺はヘタレだからね。
857 :
名無しさん:2000/12/06(水) 03:31
858 :
ヘタレプログラマ:2000/12/06(水) 03:35
>857
Cはできるが、C++でないと何か問題でも?
C++のソースは読めるし、やれと言われればやるよ。
でもきちんと使えるわけじゃないから「使える」とは言わない事にしている。
PC-9801全盛期に同人ゲーム出した事があるが、最近の事情は全然わからない。
859 :
名無しさん:2000/12/06(水) 03:48
SDLってナニ?
861 :
名無しさん:2000/12/06(水) 10:15
862 :
名無しさん:2000/12/06(水) 11:49
Javaでいいジャバ。なんちゃってなんちゃって!
863 :
名無しさん:2000/12/06(水) 11:57
JavaもいいんだけどSDL萌え。
ソース互換ならいいじゃん、わざわざバイナリ互換で
実行速度を犠牲にしなくてもさ。コンパイルしなおしゃいいんだから。
>>858 なるほど、そりゃ無職にもなろうってヘタレ具合だ(w
865 :
名無しさん:2000/12/06(水) 12:19
現実問題として、Windowsで動けば充分って話もある。
自宅でUnixやBe使ってる人はまずWindowsも使ってるとみて間違いなし。
866 :
ヘタレプログラマ:2000/12/06(水) 15:44
>864
あれだけの情報で煽ろうと思ったらその程度だろうな。
>865
Macintosh同人ゲームの需要って、あまりないんでしょうか?
製作側には使ってる人も多いような気がするんですけど。
男性向けだったらやはりWindowsなのかな・・・。
昔、実験的に作ったWin3.1用はそこそこ売れたし。
867 :
名無しさん:2000/12/06(水) 20:16
>ヘタレ
いちいち反応するあたり、悔しさが滲み出てるな(w
>867
C++で煽られても俺にはわからねえから、Cで煽ってくれよ。
よろしく頼むわ。
869 :
名無しさん:2000/12/06(水) 20:47
Macintoshじゃゲームの需要は少ないね。
がんばって出してるところもあるけど、売れないっていってたよ。
870 :
名無しさん:2000/12/06(水) 20:52
別にC++の++が使えなくったって「書けない」アプリが存在するわけじゃないよ。
「書きにくい」って局面はあるかも知れないけどね。
868さんはそれが言いたいんじゃない?
むしろアセンブラとの親和性は無印Cの方がいいし。
(関数呼び出しにおける命名規則とかね、
++だと多重定義できるから面倒な場合がないわけじゃないし…)
867さんはプログラム屋さんじゃないんじゃない?
(少なくともC@`C++等のC系屋さんじゃないね?)
871 :
名無しさん:2000/12/06(水) 21:06
Macだけしか動かないとなると安定するだろうけど
マシンの所持数からするとあんまり捌けないと思う。
ここはやっぱりどんなOSにでもドーンと耐えられる
Javaでいきましょう。
じゃばじゃばじゃばじゃば〜♪
872 :
名無しさん:2000/12/06(水) 21:36
しかしC++出来ないと、MFC使った時トラブルシュートが辛くない?
ちっとばかり読める程度じゃサンプルから先に進めないのでは。
873 :
870:2000/12/06(水) 21:44
>872
そりゃそうだ(笑)。じゃあ、てめー、++使うな!!
って言われたら、素直にごめんなさいしちゃいます。
>869@`871
Macだけだと需要はあまりないんですね。
Windowsと基本部分を共用できるシステム作ってあるんで、
同時開発の負荷はかなり小さいんですけどね。
昔、PC-98x1とDOS/Vで似たようなシステム作ったけど、
Windowsの普及が早くて結局意味なかったな・・・。
875 :
名無しさん:2000/12/06(水) 22:50
876 :
名無しさん:2000/12/06(水) 23:37
環境でバージョンが違うDLLが入っている場合がありますから
普通MFC使わないと思いますけど・・・。
最近の同人ゲームって何で作られてるの?
Windowsメインって事は、開発環境はVC++とかDelphiが多いのかな。
みなさんC++で作ってるんですか?
878 :
名無しさん:2000/12/07(木) 00:20
BCBとVC++でC++使いまくり。
BCBはUIに、VC++はDLL作成に使ってます。
879 :
名無しさん:2000/12/07(木) 00:21
ゲームプログラム本体はVisualC++で制作。
DirextX使用、MFCは使わない。
で、それに付随する専用ツールはDelphiでさくさく作ってます。
ちなみに作ってるのはくそまじめなシミュレーションゲーム。
バグが無く動けばCでもC++でもパスカルでも何でもOK
881 :
名無しさん:2000/12/07(木) 01:21
882 :
名無しさん:2000/12/07(木) 03:25
つーか、MFCって使いにくくない?ゲームだと
あれって、細々したコントロールを付け加えるだけのツールって気がする。
ゲーム本来の機能にはいらないもののように思うのだが。
しかも簡単なツールを作るにはややこしいし。
ところでJAVAってゲーム的にはどうなの?スピードとか。
実際に作っている方の話を聞きたいかも。
ちなみに私はVC++使いでゲームにはC++で書いたオリジナルのライブラリを使います。
883 :
名無しさん:2000/12/07(木) 03:44
Javaは紙芝居程度ならば十分。問題は実行環境を選ぶことと
派手なエフェクトにはマシンパワーがいるということ。
古い型のPCのユーザには喜ばれないでしょうね。
gcjとかJETとか使ってネイティブコードを吐かせることもできるが
それじゃJavaで書くメリットがほとんどない。
884 :
名無しさん:2000/12/07(木) 05:05
>876
俺が最初に買っちゃったDirectXの本はMFCから使うやつだったよ。
GDIはSDKでやってたから、翻訳しながら読む羽目になったけど。
>882
どっちも使いにくいっす。(笑)
最初はBCCから入ったから、結局SDK+DirectXSDKに落ち着いたっす。
885 :
名無しさん:2000/12/07(木) 06:49
>>874 それなら、Macintosh版も作ればいいよ。
描画、サウンド、入力が独立しているなら移植は容易だよ。
886 :
名無しさん:2000/12/07(木) 11:40
>>885 すまん本当に容易なの?MacOSXならばまだしも
ノンプリエンティブマルチタスクで何やれって感じで・・・
887 :
885:2000/12/07(木) 12:02
886のゲームってのはスレッドを駆使しているの?
888 :
名無しさん:2000/12/07(木) 12:25
>>885 886は、DOSやゲーム専用機ではゲームが作れないと言っているのだ。
889 :
名無しさん:2000/12/07(木) 13:36
おまえら…Mac版を作るためには、Macを買わなくちゃ逝けないんだぞ。
買うか?粗大ゴミとヘタレ開発環境を…。
しかも大して売れる訳でもなし。
890 :
名無しさん:2000/12/07(木) 14:56
>886
ゲームの内容にもよりますが、移植は容易ですよ。
まだ実装してない機能もあるんで万能とまでは行ってませんが、
ゲーム部分書いて画像やサウンドをそれぞれ用に変換するだけで動きます。
スレッドは使ってません。
状態遷移型リアルタイムOSみたいな感じで動いてます。
それにしても思ってた以上にC++率って高いんですね。
きちんと勉強しようかな。
892 :
870:2000/12/07(木) 17:25
ゲームを作る上ではあんまり++機能ってフルに使いませんね〜
皆さんはどうなんでしょ。(あんまりPGネタ振ると他業種にまた怒られるかな?)
自分はせいぜい、
コンストラクタ+デストラクタ=よく使う
関数の多重定義=よく使う
演算子の多重定義=ごく希に使う
継承=ごく希に使う
仮想関数(ポリモーフィズム)=使ってみたことはある
>886-888
WINの場合、スレッドを2本立てて、方っぽにメッセージの処理を任せて、
他方にゲームのメインの流れ処理を任せたくなることがあります。
例えばシミュレーションゲームとかで思考ルーチンが重い場合、
いつまで経っても描画処理に戻れないとまずいからね。
まあ、スレッドを使わない方が圧倒的に多そうですが、
そこら辺は個人の趣味でしょう。
894 :
名無しさん:2000/12/07(木) 19:36
継承を使う奴は逝ってよし。
>893
言葉がおかしい点は見逃して下さい。
そのへんが自分でヘタレと名乗ってる理由でもあるし。
思うんだけど、C++のキーワードを使っただけのC言語になってる人も
いるんじゃねえ? 俺のまわりだけかもしれないけど。
896 :
名無しさん:2000/12/07(木) 20:39
ちーと同人ゲームの範疇からは逸脱しかけてるが、
興味有る話なので少し我慢してちょ>他の分野のかた
俺はコンストラクタとデストラクタが重宝している。
リソースの取得と解放に便利だから。
仮想関数や継承も使う。同じルーチンの使い回しはこれでクラス毎に
階層化しておくのが好き。けどあまりゲームでは使い道がないな。これは。
ゲームではC++も便利なCとしてしか使ってないよ。
グローバル変数をグローバル関数で使うよりは、クラスで囲んだ方が
わかりやすいってくらいで。
C++だとリソース管理がいくらか楽にはなるけどゲームならばCでも充分。
てのが俺なりの結論。
スレッドはあまり使わない。排他処理がややこしいから。
その代わりに、非同期イベントを使いまくって疑似マルチタスク
みたいなことは良くやる。元が組み込みやってたので
この方がわかりやすいってのもあるけど。
それにスレッドセーフ(とはいわんが)なので排他処理を考えなくてすむからね。
ただし状態遷移がややこしくなるのが難しいところだね。
>>891 のいう状態遷移型リアルタイムOSってのにちかいかな。
>>892 のやり方も規模によっては有利だと思う。
思考ルーチンとかはスレッドを別に立てるのが一般的でしょ。
この点、ノンプリエンプティブOSにはそういうのは向かないかも。
ディスパッチするしかないからね。
897 :
名無しさん:2000/12/07(木) 20:44
便利に使ってるC++の機能…
//
で1行丸ごとコメントアウトできること。いじょ(w。
#High-Cでもできるけどさ。
898 :
名無しさん:2000/12/07(木) 21:05
ゲームはジャンルにもよるけど、擬似マルチタスクで
じゅうぶんなケースが多いと思う。
8ビット機とかDOS時代はそれで済んでたし、単純なビジュアルノベルなら
そこまですらしなくていいし。
どこかの掲示板で、キャラ1つにつき1つスレッド起動すれば
同時にキャラクターが動かせますか?みたいな質問をしていた奴がいたな・・・。
擬似マルチタスクでも、キャラ生成のたびにメモリ確保するようなコードを
書いてた奴もいたし・・・。
「同人ゲームプログラマ」スレッドでも作りますか?>ALL
899 :
名無しさん:2000/12/07(木) 21:05
900 :
名無しさん:2000/12/07(木) 21:06
>>898 プログラマやプログラム板で作るとたぶん叩かれるから
ここで作るの賛成
901 :
名無しさん:2000/12/07(木) 21:08
C++はなんかもうクラスとか意識しなくなったなぁ。
ヘッダに最初に書くのはたいていnamespaceと、なんかしらのクラス。
継承はよく使うけどそれほど深く考えたこと無し。
902 :
名無しさん:2000/12/07(木) 23:21
そこだと同人関係の話題になった時に
確実に煽られると思うぞ。
同人方面ならではの話題もあるだろうし、スレッドあってもいいんじゃない?
904 :
名無しさん:2000/12/08(金) 01:52
しかしc++使える人って結構たくさんいるんだね
人様のツールでシコシコ作ってる俺って結構恥ずかしいのかなぁ
とか思ったり。
あっちは煽り率高いから、こっちのほうがいいんじゃない?>902
俺も一票。
906 :
名無しさん:2000/12/08(金) 02:37
907 :
名無しさん:2000/12/08(金) 18:09
>904
問題なし
使いこなせる人は偉いと思うけどね
908 :
>904:2000/12/09(土) 02:52
906が言ってるスレでも出てたけど、
C++だからって、面白いゲームが出来るわけじゃないので、
別に気にすること無いんじゃないかな−と思います。
909 :
名無しさん:2000/12/11(月) 18:19
プログラム専用スレが出来た途端
役に立たなくなったね。このスレ。
「プログラムの話ばっかりするなよ」って言っていた人は
思う存分好きな話をすれば良いのに。
ageぇ
もう900も超えたので、この話題を続けたい人は、パート2のスレを作ってください。
911 :
名無しさん:2000/12/12(火) 10:16
>908
でも、おもしろいゲームはすべてC/C++で作られているのも確かです。
>>911 同人ではないが激打や闘打はDirectorやで。
その決め付けはあまりよろしくねえな。ところでパート2のスレが
必要だな、続けたいなら。sage。
>912
頭文字Dのタイピングソフトもそうだ。
簡単な開発機材ほどくそゲーが多いのも事実。