2 :
スペースNo.な-74:2014/04/19(土) 11:43:50.39
いちおつ
意識高い系って言えばいいのか大体ああいう人って見てて滑稽だよね反面教師にはもってこいだけど
「私って雑なのが許せなくてー」「お客様に失礼じゃないですかーだから時間かかるんですー」
って言うBBAの見せてきた絵がたどたどしい線で丁寧に描かれた軟体動物だった時
やめろwwwwww
結局のところ自分に酔ってるナルシストなんでしょ
自分の好きな描き手さんがコンスタントに作品を発表してくれさえすれば
他に誰がどんな絵を描いていてもあまり気にならないけどね
振り返ると自分も絵が停滞してる時期があるし
新しいことに挑戦している状態ばかりが続くわけでもないから
7 :
スペースNo.な-74:2014/04/19(土) 14:37:57.26
なんか最近人の悪口ばっかりだな…(´・ω・`)
>>1おつ
イラスト描きなのか漫画描きかにもよるな
尾崎南みたいな劣化は流石にひどいと思ったけど
同時に周りのレベルも上がってるんだよね
TBの虎徹とかなんて事ないデザインに見えるけど一昔前なら描けない人多かったろうな
10年前と比べたら底上げは相当されてるね
10年前は壁サークルまでいけたけれど
今だとどう工夫しても辿り着ける気がしない
ま、自分の絵もどっかで笑われてると思って精進する日々よ
disをdisと思えないほど麻痺してる前スレ996さんを反面教師にします><
そして悪口言った人を悪口しつづける
お前ら変わらんがな
大手になるのは絵の上手さだけじゃないからなぁ
尾崎南も圧倒的な人気はあったけど
絵が上手い作家かといわれたら、当時でも、それはないだったぞ
下手ではないけれどすごい上手いかっていわれると、微妙な立ち位置の作家
上手いと言われてたのは高河ゆんとかCLAMPあたりだった
それでも今の本人達と比べるとヘタクソだけど
素人で読み手の自分たちと年齢がかわらないorちょいお姉さんがっていう条件があってこその評価でもある
>>9 今の時代、絵もまぁ最低限は必要だけど
それよりプロデュース能力が必要とされてると思う
つか、悪口って言われてるレスから
下手な人が下手なままなのを精進しないせいって話になってね?
元々は上手い人が劣化するのは何故?って話なのに
すまん誤字
下手な人が下手なままなのは精進しないせい
上手い人が劣化←悪口
下手な人が下手なまま←悪口
・劣化した人々は劣化を劣化と気付いているのか
・いや歳とって環境が変わって手をかけられない場合もある
・そうじゃない人もいるしナルと慢心のせいだろ
って流れを経てるからまあ突拍子なく悪口が出てるわけでもない
まぁ、他人が劣化しようが時代から取り残されようが勝手だからね
自分がそうならないとは限らないし、せめて言動では自分の慢心に気を付けたいところ
>>15 絵は練習すれば上手くなる。
という神話
たしかにある程度は上手くなる、でも人には能力の限界ってものがある
勉強は誰でもできる、勉強すれば頭はよくなる。
大人が子供によくいう台詞だ
けど、それもある程度でせいぜい義務教育くらいまでのレベルだ
誰もが勉強を必死に死ぬほど努力したら東大に受かるレベルに頭が良くなれるかっていったら違うだろ
人には限界がある。その限界は個人差
絵が下手のまま上手くならない人はそれがその人の能力の限界って事だ
自分からみて、下手な人を見て、こいつ努力してねーなーと思うのは傲慢
自分が本気で勉強すれば
理3にだって入れたのにと思い込める人は
ある意味平和なのかな
なぜな「下手なまま」な人の話にすり替えたい人がいるけど
元は「うまかったのに下手になった」人の話だからw
時代に乗りそびれたか、時代に乗ろうとして失敗したか
腱鞘炎になったか、体力が落ちたか、視力が悪化したか
どちらにせよ、それぞれ理由が違うかもしれないのに
それを他人が勝手に突き詰めたって無意味だよ
無意味かどうかもそれぞれが決めること
すり替えるすり替えない以前に他人の悪口は程々にってことでしょ
そう悪口はダメ
馬面化とかはプロの漫画家でもなるからなんか原因があるんだろうけどね
自分もなりたくないから早く原因を究明して欲しいわ
ミネラル不足だよ
29 :
スペースNo.な-74:2014/04/20(日) 10:40:15.61
「うまかったのに下手になった」(笑)
とっても上から目線ですね、くだらね
前スレにあった江口寿史オススメの5分模写、
今更やってみたけどこれいいね
なんか絵を描く時に身構えちゃって一年ぐらいまともに
絵を描かなくなってしまったんだけど良い切っ掛けになりそう
5分っていう制限のおかげか手を止めずに済むし
ただ自分が持ってるボールペンだと紙に引っかかって気持ちよくないが
時代の底上げについていけないという意味じゃなくて
以前できてた事ができなくなっているのなら身体能力の劣化と連動してるんじゃないか
なめらかな線を引けなくなった人とかいるし
自分の好きな漫画家や周辺見てるとアラフォーくらいが境目っぽい
>29
そこに噛み付くお前さんもよくわこらん
疲れてるんじゃね?
自分がそうなってる自覚があるとか
ピクシブで、オリジナルで100点越えることが目標だったが
これやべーって絵でも300点いってなかった
嬉しい反面、壁の高さにドン引きしたわ
100点超えてんじゃん
>>31 自分も時代の底上げとは関係ないと思うが、審美眼の劣化ってのはあるかもねぇ
自分の知り合いは昔の絵をよく自分で貶してるが
(中高時代の絵とかでなく20過ぎてからのもの)
自分にはそっちの方がよく見えるんだよな
骨格も合ってたし雑さがなくて、壁クラスに上手かったと思う
その頃の方が人気もあったから自分だけの認識じゃないはずなんだがな
それでも本人には見るに堪えないらしいから不思議だ
人気のある同人作家でも明らかに劣化してる人もいるよね
顔のバランスが悪かったり見るに耐えないほど雑になってたり
加齢によるやる気のなさかとも思う
別に加齢じゃなくても、四六時中見ている自分の絵には
他人から見るより目が慣れてしまうのは当然だから
作業的に量産するために手癖に頼ったり
自分の絵を冷静に客観視するような期間がないと
どんな人でも絵に変なクセが出てくるはず
そこを客観視出来れば自分ですぐそれに気付いて
クセを洗い直して先に進むってことを続けていくだけで
だから加齢だやる気だって他人ごとのように思うより
今自分にも当然起こってる現象だと思って常に客観視したほうがいいよ
劣化 雑 ミネラル不足 馬面化
手癖 審美眼の劣化
加齢 上から目線 くだらね
悪口ですね、やめてください!
こうですか わかりません
>>35 本人には絵柄として受け付けないとかじゃないの
個人的にかにビームの絵は萌え絵なのにフィギュアみたいに立体感作れててすげえと思う
>>38 ミネラル不足ってどんなの?
悪口言う人って絵が下手で嫉妬で言ってるんでしょwww
長く描いていれば絵柄って時期によってだけでも変わるから
変化前と後のどっちかに好みが分かれるのも仕方ないけど
変化後が苦手な絵柄だったとしても劣化劣化言うのもどうかと思うかな
単に自分の好きだった時期はどの頃か把握してればいいだけの話だしね
悪口やだー!って必ず食いつく人は
自分が言われてると思い込むほど上手い自覚があるんだなw
大して意味のない他人の悪口は言わないって人は
別に絵を描く描かない関係なしに世間の何処にでも普通にいるよね
特定の個人の名前が出てないから信者の擁護でもないだろうし
なぜか自分と照らし合わせてファビョってる人がいるよね
自分で自分が上手いと思ってるなら2chの雑談なんか気にしなきゃいいし
劣化した自覚があるなら直す努力すりゃいいじゃん・・・
特定の個人宛にケチつけてるのとは訳が違うからなぁ
劣化することもあるっていうそういう話題なだけだよ
だーかーらー
誰が劣化したとかじゃなくてなんで劣化すんの?って話なのに
過剰反応して悪口とか悪口じゃないとかって話に持って行きたがるのはなんなの
プロですらブランクがあるとカンが取り戻せないとか
昔の方が下手だけどいい絵描いてるとか言ってたりするのに
「やる気がないから」とか慢心してる方にしか言わない人は
そう思い込みたいのかなって見てた
歳を取れば色んな理由で絵は変わっていくんだし
体力的な面か気力が尽きたのか単なる嗜好の変化かなんて
赤の他人が分かる訳ないからね
単純に描き手の変化について行けなくて劣化劣化と言ってるだけで
実際は別の価値基準で描いてるかもしれないのに
その変化をいちいち劣化と言わなければ気が済まない人ってどうなんだろ
悪口言ってる人きもっ
なんやこの流れ・・・
中傷じゃなくて悪口ってw子供みたいでかわいいw
中傷ってレベルでもなく
無意識な悪口って感じだからね
ツイッターとかでも批判ばっかりしてるやつは地雷臭半端ないからな
あれなんか前より造形崩れた?って気持ちを
劣化以外でなんと表現すればいいんだ
そんなのは自分好みの絵じゃなくなったで十分じゃないのかな
自分と意見が違うと子供っぽいガキっぽい頭悪そうとか言ったり可愛いいとか言って自分は大人ですアピしたり
そういう行動自体横から見ててアレですよね…
鳥山明みたいなプロでも実際劣化したって言われてるわけだし
どんな理由があろうと下手になったらそう評価されるだけで
世に絵を出す、人目に晒すってことは評価も込みなんだから
批判する方が悪みたいな考え方も絵描きとしてどうよと思うぞ
それが嫌ならローカルに篭るだろう
てか劣化の話題がどうしても嫌な人はなんなんだw
絵が上手い=好みの絵なんだろうね
好みじゃなくても上手いと思う絵はあるし、
好みでも技術はそこそこだなと思う絵もある
>>57 頭悪そうなんてレスどこにもないんだがw
一人被害妄想激しい人がいるな
w使っててわかりやすいです
悪口まだ言い続けてるきもっ
>>58 作家さんを神格化しすぎて劣化支店のを受け入れられない人もいるのかもね・・・
単に劣化といってもサボりと創作意欲の減退でヘタになっていく人と病気や鳥山先生みたく腱鞘炎で手がダメになったりといろいろあるけども
劣化支店って・・・
劣化してん でした
鳥山はアラレちゃんの作風に戻りたいんだと思ってた
ドラゴンボールイヤイヤ欠かされ続けて昔みたいな絵が描けなくなってしまってたみたいだし
昔は一世を風靡したけれど、今は時代に合わなくて以前ほどには話題にならなくなった作家っているよね→うん、そうだね
年齢と共に体力が落ちたのか、以前ほどには線にキレのなくなった作家っているよね→うん、そうだね
絵柄が以前の方が今より自分にとって魅力的だった作家っているよね→うん、そうだね
それで、この話題を延々と続けて何が言いたいかの方が不思議かな
釣りだったんじゃないの?
鳥山明はCGに手を出す前の絵柄の方が遙かに好きだけれど
その変化を劣化と思ったことがないので
わざわざ劣化って言葉で一括りにしないと気が済まない人のこだわりは全然分からないかな
>>37 たった今目の慣れの怖さを味わってるわ
ひとりのキャラの描き方がここ1ヶ月で微妙に変化していたようで気付いたら本来のイメージとズレた顔面になってた
前のがいいと感じはするんだけど見比べてみても自分の絵の差分に見えるというか、具体的に何が原因で変わったのかが全くわからない
いつのまにかジャイアンが綺麗なジャイアンにすりかわってたような感じ
ジワジワ変化恐ろしい
目が無駄に肥えて自分の絵も冷静に見れるようになって楽しくなくなった
数年前までは描くの楽しくて仕方なかったのにな
どの絵柄にも利点と欠点があって1番というか、目指す絵柄というものが無くなった
気分で絵柄が変えてる
思い通りの表情が描けた時のウッヒョオオォォ!となる瞬間がたまらん
表情は確かにそうかも
今まで描いたことのない表情をイメージ通りに仕上げられたら嬉しい
鳥山明劣化かなあ
カラーはともかく新しい漫画はやっぱり絵上手いんだなと思ったけど
もう蒸し返さなくて良いからね
石恵とかも年々上手くなってるんだけど
どんどんリアル指向になってきて
肉感的が行き過ぎて漫画絵としては気持ち悪くなってきた
男性向けのオカズとしては良いのかもしれないが、絵のバランスとして悪い部類に入ってきてる
人によってはこれを劣化と取るだろうし、好みの違いとも取るし
劣化にみえるといっても様々だよ
もぐなみも自身の絵がゲシュタルト崩壊した顕著な例だろ
初期の頃のバランスの取れた絵からフェチに追求したクリーチャー絵になった
でもそれを劣化ととるか、エロ度があがったというか、人によって違う
わかったわかったもういいから
じゃあ次は何話そうww?
よっぽどこの話題が嫌みたいだけどどんなトラウマがあるのか気になる
嫌がってるってわかってて書き込み続けてるの?
きっしょすぎ
トラウマは特にないが他人の絵を適当に貶める話題は別に楽しくもないからな
それを込めての次の話題さがしでしょう
デスノからバクマンになった時劣化って言う奴いたよな
作品に合わせて絵柄変える方がすごいだろ普通
バクマンでタッチ変わったのは劇中でもサイコーが「俺の絵暗くない?」って気にしてた事を体現してると思うよ
サイボーグじーちゃんの時にすでに頭抜いて上手かったって思うのに
今見返すとじーちゃんもヒカ碁も左近も上手いけど
今の小畑の絵と比べると下手に見える不思議
そんな事を言ったらヒカルの碁の最初と最後の絵の違いとかどうするんだろ
つか、同人誌と何の関係がある話題なんだよ、それ
ジャンルに合わせて微妙に変わる絵を見るのも面白い
バクマン初期は絵柄変えてきたなって思ったけど
最後の方は結構元に戻ってなかった?
バクマンは絵柄変えた事自体は特に気にならなかったけど
わざと崩してるのはともかく明らかに意図的でない崩れ方しまくっててちょっと見るに堪えなかったわ・・・
読書感想スレになってるな
「作家名」を売りたい人は絵柄を変えない人だと思ってる
「作品名」の方が大事な人は作品に合わせてバンバン変える
そんな印象
内容と絵を別々に考えると
絵は内容に合わせてこそ光ると思うなぁ
漫画家もこういうタイプ多いと思う
二次でジャンル変える時
元の原作絵が大分違えばそれにある程度似せるから少しは変化すると思うけど
意識的に絵柄変えよう!とは思わないな
逆に自分の絵柄じゃとてもじゃないけど描けないwって絵の物にはハマらないって気もする
趣味的に
種って絵柄をアニメ似にする人が多かった印象
男性向けはそっくりに似せるのが基本
女性向けはジャンルによる
自分の絵に飽きてたらジャンル移動を皮切りにちょっと変えるな
見る方は安定を好むけど描く方が意図的に変える時って案外そんなケースもあるよね
描く度に等身もデフォルメも変えてる
その方が面白い
それ安定してないって言うんじゃ
>>100 そう思われるのは仕方ないな
同じ絵柄を描いていても俺は成長出来なかった
ワロス
もう何年も創作ジャンル以外には手を出していないので
二次ネタは何だか不思議と新鮮だ
女性向けは原作そっくりの絵柄だと
逆に嫌がられるか
下手すると叩かれない?
>>104 ジャンルによる
よく似せてる人をパクラー呼ばわりして叩いてるのも
2ちゃんでよく見るな
やはり似せ過ぎると叩かれてしまうジャンルってあるのかな
ちょっと違うけれど、ドラえもんの偽最終回本も同人誌を読まない一般人にまで存在が知れ渡ってしまって
売上を全て放棄して著作権者側に渡して謝罪するトラブルにまで発展してしまったよね
売れ過ぎると怖いね
自分も二次元によく似てるって言われるから他人事じゃないけど
腐向けだから原作と勘違いされることはないわ…
男性は作家について女性はジャンルのカプに着くっていわれてるけど
絵に関しては女性向けはジャンル内の作家の個性(絵柄の個性)に着くんだよなぁ
面白いことに
動物って難しいよな
猫(くりくり目の可愛い系)飼ってるから描いてみても
野生のハンターなイケメン猫に描き上がってしまう
動物は骨格から把握できてる人の絵が好きだけれど
その手の人が真面目に描くとどうしてもゴツくなって愛らしさは減ってしまうよね
本家に極限まで似せてパロディ漫画を描くなら
田中圭一みたいに本家からの許可をもらうくらいじゃないと厳しいのかな
>>106 似せすぎというかこれ公式のこのコマ下敷きにしてね?みたいに
叩かれてた人はいた気がする
A「劣化ってあるじゃん」
B「あるねー○○な劣化」
C「そうそう、こないだも××な人見かけてさー」
D「あーうちのジャンルにもいるわ■■な人、見てて寒気した」
E「また悪口合戦かよ」
F「劣化することもあるよねっていう一般論でしょ何言ってんの?」
FのブラウザではCやDが最初からあぼーんされてんのかね?
一般論に混じって個人口撃混ぜ込んでくる藁人形使いがウザいって話なんですけど
114 :
113:2014/04/21(月) 13:33:54.74
すまん終わった話題だった
>>112 プロでもアマでもトレス疑惑は叩かれやすいね
今更話すまでもなく当然のことだな
ネットが発達した今ではトレス疑惑は検証が早いからね
>>75 鳥山を劣化劣化言ってる奴は多分DQ7とかの時の記憶だけで言ってるのが多いんじゃね
去年の連載やDB映画に寄せた絵は昔と直接比べるとペンタッチに衰えを感じるが
デジ始めたての頃と比べたら俄然良くなってたと記憶してる
連載1話目でコントラスト低すぎたトーンワークがだんだんマシになってたり
歳だから時間はかかっても伸びてる、まだまだこれからが再出発の人だと思ったわ
スレ違いの話題をそんなに必死になって蒸し返したい神経が分からん
何だか釣り師の自演に見えてきたな
雑談スレなんだからスレ違いまではいかないと思うけど
議論でも何でもないただの喧嘩や罵り合いを延々と見せつけるつもりなら
別の場所でも作ってやってもらいたいな
そのキャラをそのキャラと認識するべく特長をちゃんと拾って
尚且つ個人の絵柄に落とし込むのが楽しいんだわ
原作絵そのままで好きなように動かしたい!見たい!って気も分からんでもないが
所詮原作者とは別物だし
>>121 描き手本人の個性を明確に残しつつ
元キャラの魅力を最大限引き出す二次同人作家は感心するよ
描き手の個性に乗って伸び伸びキャラが動いてるのに嫌味がなく
寧ろ見ていて嬉しくなる作品とか、読んでいて本当に幸せになる
鳥山先生のデジ絵で未だにわからんのはなんであんなモワモワな塗りにしたのか
かと思ったらアニメのほうは妙にパッキパキだし
今デジタルの人多いだろうから前時代的な話かもしれんが
貧乏性でペン先変えるのもったいなくてw
イマイチ最初から気に入らなくて最後はもうガリガリひっかかるの使ってたの
取り替えたら快適すぎてわろた
まあ出来栄えはそんな変わらないんだろうけど
すっぱりデジタル移行できればこんな話どうでもいいんだけど
どうしてもペン入れの感触が好きでアナログの方が描きやすいわ
デジタルは進化しててもアナログほど
自分と直結して描けるものではないのは事実だと思う。
デッサンが今でも紙と鉛筆なのが物語る。
ガチデッサンがデジタルで違和感なくなった時が来たらすげぇなと思う…
すっかりデジタルで画材も人に譲ろうかなってレベルだけど
カラスグチで枠線引きたい
>>123 腱鞘炎で手をやっちゃったって噂が本当なら線のふにゃふにゃも色のもわもわも説明がつく
妙にぱきっとした塗りは何か方法があるんだろう(あくまで腱鞘炎が本当なら)
デッサンはやらないけど模写とか構造の理解の為のメモとかスケッチはアナログでやってる
色鉛筆で描いてるけど妙な温もりがあるw
描いてて気持ちがいい紙ってないだろうか
マルマンのスケブとケント紙とコピー用紙ぐらいしか使ったことないから
基本ケント紙がツルツルで気持ちいい気がする。
個人的には小学校の自由帳とか学校の机もなかなか…
>>131 小学生の頃、自由帳広げて休み時間に友達とお絵描きするのすごく楽しかったなぁ
今で言うお絵描きチャットみたいな感じだった
あんまりツルツル過ぎると逆に描きづらい気がするなあ自分は
適度に引っ掛かりがある方が絵を描いてる感があるっつーか
>>124 好きなペン先が使えるようになったらおもしろいのにね
あとペンタブはどうしてもペン軸と芯との間にガタがあるからあれがイライラする。
描いていて引っかかり具合が心地いいのはコピー用紙とか模造紙とかかな
薄いからペン入れとかトーン貼りまでするなら気を使うけど
保存にもあまり向かないのも欠点
136 :
スペースNo.な-74:2014/04/21(月) 20:44:59.81
小坊のときよく授業中に教科書に落書きしてたなー
見つかって先生に怒られてましたw
>>132 学生時代とかの他愛もない感じ楽しいよねぇ。
自由帳とかって今でも少しワクワクするの思い出補正だからかもしれん。
しかし紙はそうなるとクロッキー帳とか画用紙系になるのかな。
なんか自由帳欲しくなってきた
今表紙とかどうなってるのかな
ジャポニカはもうなくなった気がする
マジで?
声優の山ちゃんが出てるCMちょっと前までやってたと思ったけど
昨日CM見たけど・・・
ジャポニカを作ってたセイカノートがつぶれただけか
なんやねんどこのくみやなまえゆうてみい がつい最近出たものなのに無くなってる筈ねえべ
と思ったらショウワノートだからメーカーが違った…
描いてて気持ちが良いと思うのは紙よりペンや鉛筆を変えた時のが多いかな
0.7のシャーペンが尖った鉛筆に近くて快感
下描きだと線が太くなりすぎるからラフを描く時に限っちゃうけどね
145 :
スペースNo.な-74:2014/04/21(月) 22:43:13.56
自由帳懐かしいな
今の自由帳は派手だしアニメ系のだと表紙見ただけでも欲しくなるんだよな
キャラクターものの自由帳と大学ノートが存在しないでしょうか
たとえばまどか☆マギカとかアイマスとか初音ミクとか
あったら売れそうな気がするのですが
PS
絵の話ですが私に限ってはやみくもに絵を描いてもナイスな絵は描けませんね
5月1日まで絵の方針を考えてから描きます
ペンネームは何年か前考えた“ささゆき”から変更しないでいきます
偶然にも同名のプロの絵師がいるので変えようとも思ったのですが
名前にあとでなにかつけたす部分があるにせよその名前のままでいきます
147 :
146:2014/04/21(月) 23:06:07.60
>>145 アニメ系のは作品によってはあるのですね
>>127 なるほど、自分でここまで言っといてそれは思いつかなかったわ・・・>モワモワ
ぱきっとしてるのはアニメの方だから描いてるのはアニメーターさんだよw説明不足でゴメン
149 :
スペースNo.な-74:2014/04/22(火) 00:53:24.69
>>147 あ、いや、アニメ系のとは言っても子供向けのポケモンとかドラえもんとかそういうやつねw
ただ、最近はプリキュアとかアイカツだとか、ああいう女児向けの可愛いやつもあったりして表紙買いしたくなるw
どうやったら漫画かけるようになるんだろう
4コマはかけるんだよ
やはり10代の時にネーム脳を養わないと無理なんだろうか
>>150 牛歩でも毎日試行錯誤を繰り返せば何とか形になってくるんじゃね?
>144
0.7いいよね!B〜2Bが好き。
やっぱりラフに限っちゃうけど。
>150
近くなら見てやれるのになぁ
為になるかどうかは別だけど
153 :
スペースNo.な-74:2014/04/22(火) 02:56:25.79
ガキの頃はめちゃくちゃ漫画描いてたなぁ
大学ノートに数十冊執筆(笑)してたっけw
ま、今はさっぱり描けないけどね
俺も漫画描けるようになりたいな…
色んなものを見ないとダメかもなって最近思うように
間の取り方とかうまい人は、テレビとか映画とかよく見てるし
自分はほとんど小説とかゲームしか見てないから
間の取り方とか仕草とか全くわからん
ゲームでもムービーとか凝ってるやつは凄くタメになるよ
古いけどPSのベイグラントストーリーはいいぞー
カクカクなポリゴンなのにキャラの表情とか芝居がリアルに感じられてカメラワークもかっこいい
知り合いに20過ぎてから描き始めて
最初は4コマだったのが5pぐらいの短編を描きまくって
メキメキ上達して今は36pの本出せてる子いるから
年齢は関係なく努力だと思うぞ
その子は画面構成がさっぱりわからんから好きな作家の漫画を読みまくったらしいし
コマ割の時にも漫画本をそばに置いてちょくちょく見て感覚を掴むらしい
とにかく色々見るのがやっぱり大事なんだな
芝居好きの人のまんがは芝居の間合いを感じるし
映画好きな人のまんがはカメラアングルが映画っぽい気がする
知り合いにカメラマニアの同人絵描きがいるんだけど、
ちょっと失礼なこと言えば人体とかはあまり上手くないんだけれどもやっぱり画面作りは凝ってる
159 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/04/23(水) 00:19:21.61
あれかきこめてない
160 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/04/23(水) 01:41:40.27
がう
161 :
スペースNo.な-74:2014/04/23(水) 02:04:10.97
クソ島クソ子
消えろチンアナゴ
あれここ絵描きさん雑談スレだった
すれちがいニャウね(*≧∀≦)ごめんね
雑談だからここでいいかな…
かなり長い付き合いになる異性の管理人さんがいる
お互いのブログの感想言い合う仲だけなんだけど、最近その人に自分の中で恋愛に似た感情が湧いてるんじゃないかという気がする
会ったこともあるし、お互い独身…まあ、これ以上発展しないだろうけど、この友情が長く続きますようにと祈ってる
>>165 絵に全く関係ないね
チラシか管理人雑談とかじゃね
絵描き同士の人間関係を上手く築けないタイプもいるし
長く続く関係を持てるっていうのはいいよね
雑談は雑談でもそんな関係ないのはアウトじゃね?
>>165です、スレチ話すみませんでした、でもレスありがとう
小さいころのお絵かきはリアルチラシの裏だったから、ざらざらしたのを
毎朝抜き取ってたなあ。カラーのツルツルの裏は書きにくくて嫌いだった。
最近はチラシの裏が白い事も減ったね。
幼年期はガチで病気かなんかか?ってくらい馬鹿だったからツルツルしたチラシだろうが「そういうものだから仕方ない」ってそのままガリガリしてたな
そこまでやっといて「なんでこんなに変な描き味なんだ!?」とか思ってたw
つるつる嫌いだったわw
薄くて表のインクがうっすら見えるような悪い紙が好きだったわ〜
つるつるはマッキーやフェルトペン用
新聞取ってないからチラシ減ったけど、ポスティングされたので
裏の白いのは、今でもラクガキ用にストックしてる
うちに来るチラシは金かけてそうな両面印刷ばっかでガッカリやで
175 :
スペースNo.な-74:2014/04/25(金) 19:05:39.36
婆ちゃんの家に行った時、俺が絵を描くの好きなの知ってて、婆ちゃんが広告とって置いてくれたっけ
あと、叔母さんから少女漫画雑誌の付録いらんからと押し付けられてたw
当然ガンダムやライダーが大好きだった、健全な男子の俺は困惑してた
こんなファンシーなメモ帳やら貰っても…とw
子供の頃
ツルツル
だけ読んで邪な想像したけどよく読んだら違った
海外のユーザーが同じSNSで公式キャプと私の描いた18禁絵のアレンジ版を載せて
素材:元絵:○○userみたいにキャプションで書くんだよね
素材じゃないよ
転載先を表記した無断転載剥ぎコラなんだけどなにこれかわいいって自画自賛してる
元絵のユーザー達、嫌がって元絵削除したりしてるし迷惑きわまりない
もうちょっとわかりやすい日本語で頼む
海外ユーザーが同じSNS内で私の絵と公式絵を
素材って書きながら無断転載と剥きコラする
迷惑
運営に通報したら
ここは雑談するとこであって愚痴を言うとこじゃ、ないんだなぁ…
外人は容赦ないからな
支部から転載していいね!集めてやがる
本当に好きなら支部IDだけ貼って絵は転載するな
どうでもいいけど版権物のイラストに◯◯ ALL RIGHTS RESERVEDって書いてあるのは何かの冗談なのだろうか…
版権物の二次創作のポスターにでかでかと
自分のサークル名入れてるの見た時はびびった
>>184 イベントで使ってるやつの事ならならそれ目印ですし
もちろん売り物だった
絵柄はあるけど職人だねやっぱり
あなたの描いた絵、お小遣いにかえてみませんか?
イラストワンズは絵師さんと依頼者をつなげる無料サービスとして誕生しました!
登録料・会費など一切無料!どなたでも簡単に登録していただけます
ただいま絵師さん大募集中!!
http://illustones.com/
190 :
スペースNo.な-74:2014/04/27(日) 00:52:30.11
あちこちに書き込んでるのか?
マルチの宣伝コピペに反応した挙げ句ageて目立たせてやるなんて親切すぎだろ
半年ROMれ
>>177 「元絵のユーザー達」ってことは被害者は公式とお前だけじゃないってことか
もうちょっとわかりやすく書いてくれ
久しぶりに漫画描いたら
疲れたけど楽しかった
海外の人は平気で公式無断転載も剥ぎコラもするなぁ
勘弁してほしい
だからそういうのは通報しろって
すぐ停止になるから
その剥きコラってのはどこがいいのかわからん
初めからエロ絵として描かれたわけでもない絵を裸にしただけじゃなんの魅力も無いじゃん
死ねカス
死ねカス
クレパス
剥きコラも2パターンあって他人のエロ絵に手を加えるパターンと
公式イラストを脱がすパターンがあるんだよね
プリキュアの塗り絵を裸に塗るのはどっちになるんですかね。。。
おーぷん2ちゃんねるのお絵描き機能がわりと描き味が良くて賑わいがあって面白いわ
最近はブラウザウェアの進化が著しいね
筆圧機能つけてくれたら申し分ないんだがな
こっちとかより簡単にアップできるから気にならんが
ここにもおーぷんいく人いるのね
おーぷんてなんぞ?
2ちゃんねるの模造掲示板
転載自由・著作権放棄
ブラウザ上で絵茶みたいに絵を描ける機能あり
絵チャットって何すんの?
絵でしりとりとか?
チャットのお絵描き版
チャットとか言うけどただ黙々と絵を描きあってるだけだからそんなに面白くないんだよな…
絵描きながらテキチャしないの?
ノウ板民で絵茶しようよ
上手くて手の早い人が沢山集まって会話の盛り上がってる場所だと
チャットの会話の流れやキャンバスの展開に合わせて
思い思いに絵で絡んだり合作になだれこんだりして楽しかったし
うまい人達に合わせてその場で色んなもの描くから上達したな
絵チャが個人開催に普及して分散したからか
なかなか最近そういう濃い場所に出会わなくて残念だが
なんか宣伝みたいだけど
おーぷんのほうは割りと気軽に絡めるな
下手めというか自由に描いている人が多い
ここでやるならpixiv絵チャかね
CG板のやつらがあつまってるのはたまに見る
>>209 その辺は絵チャの傾向によって差が激しい印象だな
前に参加した2ch系の絵チャは、まさに
>>208のいう黙々と描くだけの絵チャ
別のところだとガンガン描いてガンガン喋ってたw
やってみたい気もするが描く時にいちいち悩むタイプなんで、楽しくないかも…w
215 :
スペースNo.な-74:2014/04/29(火) 12:43:42.49
どこの絵茶みても知り合い同士のグループしかない
おーぷん2ちゃんねるはなかなかいいけど
ショートカットキーがもう少しあればいいのに
匿名チャットもやりたいね
ここで募集しても来ないだろうけど
交流厨キモい
バカッターでやれ
え???
ここ交流する場だよね??????
雑談やしな
嫌なら別の話題ふれって話だ
淋しがりやだけど深い交流はしたくないという難しいお年頃なんだよw
そりゃ難儀だな
そもそもネットに何を期待してるのやら
あなたの描いた絵、お小遣いにかえてみませんか?
イラストワンズは絵師さんと依頼者をつなげる無料サービスとして誕生しました!
登録料・会費など一切無料!どなたでも簡単に登録していただけます
ただいま絵師さん大募集中!!
http://illustones.com/
いつも思うがこんなトコで宣伝爆撃してるようなとこが信用できるなんてこれっぽっちも思わないから逆効果だよな
おこづかいじゃなく、ちゃんと依頼、契約、原稿料
という流れが望ましいです
>>224 確かにw
小遣いじゃ仕事じゃなく単なる子供のご褒美だな
小銭でもありがたいですよ
スパム踏む気はないけど
えー小銭だったら趣味でいいわ…
絵師の登録がひとつしかない
必死にもなるわな
絵師()
なんで絵描きじゃだめなん?
「絵師」って呼び方はいつから広まったのかね
まぁ別に絵師だろうが絵描きだろうがどっちでもいいけど
知らぬ間に広まってて気付いた時には既に蔑称のような扱いになってた
歌い手()みたいなもんかと
他人が言うならまだしも自称するとちょっと笑える
自分で自分のことを絵師とか絵描きとか言う人なんているのかな
趣味でマンガ描いてるとかイラスト描いてるとか同人誌をしてる程度なのかと思ってた
歌い手の奴って確か
一般の方とお付き合いしてます
自分は一般ではなく歌い手
って言い切ったのが原因なんだろ?
絵描きの方にまで火の粉が飛んでくるとは思わんかった
何にしても活動が承認欲求と自己顕示欲に根ざしてるものはだいたいちょと冷めた目で見られる
絵師って言われると弟子を何人も抱えてる巨匠のイメージがあるんだけど
今の人はそんなイメージ無いのかな
元々そっちの意味で絵描く人を大袈裟に敬って絵師様絵師様呼んでたんだよね
サイトの掲示板でやりとりする文化がまだまだ隆盛だった頃に
今の絵師()はニコニコ動画のボカロブームからだろ
歌い手もだけど、プロになるのを目的としたインディーズでもない趣味の人達につける名称で丁度いいんじゃね
同人屋って言葉ももともとはプロ目指す訳でもない趣味でやってる人達の自分たちの
自虐と侮蔑の意味も含めて言われてたわけで
ネットができて、本すら出さなくなった絵描きに同人屋はおかしいし
絵師()は丁度いい名称じゃないか
まあなんにしても自分から名乗るような人はちょっとおつきあい勘弁して欲しいですね
俺は絵師だから…とか
私は絵描きだから…とか言い出すヤツと
リアルで知り合う機会なんてそうそうないだろ
リアル小中学生だと
絵師や歌い手が蔑称から来てるってしらないから
普通に憧れとして使うかもなー
ていうか、実際そうなってるし
義務教育の知り合いとか居ないから知らなかったw
つか、若さは馬鹿さだから仕方ない
いつかそれがスタンダードにならないよう祈るのみ
趣味で絵を描いてると絵描き/絵師では字数も響きも馴染む文体も全然違うし
魔術師みたいに○○できる(使える)人くらいの意味しかない言葉もある
それを承知でああだこうだ言いたい奴は言えばいい
俺は字数増えても趣味で〜って言うか敢えて未だに同人屋を名乗るがそれは完全に自分の好み
魔法使いとか賞金稼ぎみたいなもんだなたぶん
でもたまに本気か冗談か知らないけど歌い手になりたくて練習してます!とか言ってる子を見ると大丈夫かっておもうけど
別の世界でも
ホイミ覚えた程度の奴が魔術師自称しててワロタwwwwwwwとかやってるんだろうなあ…
じゃあ何て名乗ればええねん
趣味描き手?
何も名乗らない
「趣味で絵を描いてます」でおk
画家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとかと比べると
何とも宙ぶらりんな感じだな>絵師
正直「絵を描くのが趣味です」ってのも恥ずかしいんだよね
「へえ、どんな絵を描くの?」と聞かれて「漫画やアニメみたいな絵です」なんて言えないよw
実際に過去に絵を描くと答えたら、「へ〜、渋いね」みたいな返しされたけどねw
油絵かなんかと思ってくれたみたい
萌え系とかですねって系統を言うと、へー(?)みたいなリアクションされる。
ゲームとかカードイラストとか描いてます、って具体的に言うとまだ繋がるからなぁ。
漫画描いてます、とか。
江戸時代の絵描きは絵師って言うよね?
今は平成だから…
萌え絵とか練習すれば描けるしなぁ
むしろ絵本とかの系統の唯一無二な絵柄の描き手に対して絵師って思うわ
どんなジャンルにせよ唯一無二レベルまで行くのは誰しも難しいわな
萌え絵とかいうのは描いたことないな
漫画絵ではあるけれども
萌え絵もそうじゃない絵も描くかな
ネタ絵を描いてる時が1番気軽だが
絵本なら「いるのいないの」とか「うぶめ」とかが絵柄的にも強烈だったわ
個人的に大好きなのはモチモチの木の滝平二郎だが
小学生の頃に図画工作の題材に選んだぐらいに
小学生とかがネットに影響されて、「将来の夢は絵師です」とか言うのはヤダなww
イタズラでかなりの本気絵w
痛い…
それ小中学生じゃなくてそれを装ったおっさんやぞ
装えてないだろw
ランニングが趣味なやつがランナーとか本好きだと読書家とか
そんな感じの痛さかな
>>246 イラストでよくね
絵師って最低でも高校の美術教師レベルの知識や技術持ってないと相応しくないよな
美術教師レベルの人間が絵師とか言ってたら逆に気持ち悪いわ
絵師ってプロになってから周囲でたまにそう呼ぶ頭の弱い奴が現れる程度だろ
普通は漫画家とかイラストレーターとか画家とかアニメーターとか職業別に呼ぶ
それ以外は単なる絵描きの総称、御目出度い馬鹿げた呼び名ってだけ
散々言われてきているけど、絵描きだと画家のようだし
趣味でイラストを描く人のことを
端的に一語で表す既成単語がないのだから
使い勝手のよさが受け入れられた時に
変な名称でも爆発的に広がっちゃうのは仕方ないわ
広義で女オタを全部腐女子と言ってしまってるのも
使い勝手のよさから仕方ないとも思うし
「確信犯」とかも「分かっていてわざとやる」を表す
ズバリな単語が先にあれば誤用が広まることもなかったと思うし
企業が底辺プロや素人ヲタ絵描きを絵師と呼ぶのは構わんが
自分から名乗ったら痛い奴だよなって話だろ
>>271 なんだけど、ニコニコネイティブな
小〜高生くらいにはそれが通じない
もうなんていうか、概念が違うっぽいよ
今現在2014年の次点で
20歳以上の奴に「○○の絵師です…」なんて言ったらm9(^Д^)プギャーだけど
中学生くらいの子に「○○の絵師です…」なんて言うと、ステキ!抱いて!になる
歌い手があんなブッサイクなオッサンでもオフパコできるくらいだからな
今違和感があってキモさを感じていても
絵師って呼称以外に使い勝手がいい名称がなくて
浸透しきったら将来的に普通の単語になってしまうかもよってこと
歌い手は実際会うまではサムネのイケメン二次元男を想像しちゃうんだろうな
実際会っても声補正や人気者に誘われたっていう優越感で相手にしちゃうだけじゃね
>>272 歌い手のグルーピーとか痛い中学生とか
どっちにしろ痛い奴御用達の言葉じゃねーかよw
色々な情報を詰め込んである絵が好きなのです。
絵師って言うからにはどこかのお殿様とかに召し抱えられてないとな
せやなwそれだよwお抱え絵師だと納得。
まぁ簡単に絵師って言うところは基本軽いから信用できんですよ。
髪の毛、特にロングの髪の流れがどうも苦手だ
立ち絵はまだしも寝転がったりして髪がいろんな立体物にかかる場合とか
センスとある程度のリアルさが求めれれるケースになるともうお手上げ
ああいうのどうやったら上達できるんだろう
自分も黒髪サラサラロングになる
>>279 デッサンとまではは言わないが立体物のスケッチくらいしたまえよ
こういう物理的な法則がモノをいう表現は模写とかじゃ感覚掴めないぞ
髪の描き方ってセンスが必要だよな
線一本間違えるだけでも変に見えるし
Pixivのイメレスって勝手に描いてもいいんでしょうか?
企画系や素材に限れば、ああいうのは基本「お前ら描きたい奴は描け!」ってスタンスだから注意書きとかそういうのが無ければ別に構わないと思うよ
>>284 絵師さんのオリキャラで気に入ったのがあったので
自分でも描いてみたくなったんですよね、描かれる側としてはどうなんでしょう?
フォローしてるわけでもマイピクでもない方なので
ここじゃなくてコメで聞けばいいじゃない。
>>281-282 いややっぱロングは難しいよ
プロでも"髪"をテーマにできるレベルで描ける人なんてそうはいない
物理的な法則どころか大抵はは重力無視のファンタジーだし
一般的なイラストとは違うけど宮田雅之なんてホント素晴らしいが
「漫画的ウソを利用した表現」と「手癖」のボーダーラインってどういうの基準にすればいいんだろか
あと描き始める部分を変えると同じキャラのつもりでも顔が違ってしまうのも手癖なんだろうか
いつでも思った通りにコントロールできるのが「漫画的ウソ」
自分でコントロールできないなら単なる手癖で未熟なだけです
漫画表現と手癖って全然別のものでは…
漫画的ウソって別に適当にウソついてるわけじゃなくて
注目させたいものが目立つようにとか、勢いを出すための流れとか
伝えたい映像の演出として何かしらの理屈がちゃんとあるから
そこが効果的に表現出来てなくて見る人に
違和感やひっかかりを持たれるものだったら演出失敗だし
手癖の適当なウソと言われても仕方ないだろうな
意識して作った漫画的な誇張表現も
何度も繰り返し描いているうちに身体が覚えて
手癖感覚で描けるようになるって言うのもあるだろうね
>>281 髪の毛の練習は輪郭線で追わずに筆や鉛筆を寝かせて描くと分かりやすい
気に入った物が出来れば輪郭線をトレスして好きな線にする
294 :
288:2014/05/04(日) 04:37:11.81
自分の中でのモヤモヤがスッキリした気がします
やっぱり人に聞くのって大事ですね・・・皆さんありがとうございました
デッサンすれば?
デッサンデッサン言ってりゃいいと思ってる奴って未だいるんだな
ジョジョのキャラ描くようになると画力上がるってまじなの
じゃあデッサンってどうやるの?って聞かれると実は知らないという。
デッサンできない人が発狂しだした
どうやるもこうやるも
ただ目の前にあるものを描くだけだろ
目の前にあるものを観察してどうやってそう見えるか思考して描写する
デッサンなんていらないです
デッサンじゃなくてオッサンなら常備してるんですが;;
オッサンもいらないです
ドラクエ6に出てくる…
それはハッサン
料理の得意な元お笑い芸人
グッチ裕三?
未だに混乱するんだけど、漫画系のノウハウでいうデッサンって美術とは指してるものが違うんよね?
それはぐっさん
どっちでもいいけどデッサンは大事よ
観察力が鍛えられる
>>308 デッサン=素描だから一言でデッサンと言えば
木炭や鉛筆でものを描くこと(あるいはそれで描いた絵)のことだよ
画家が作品作る時には本番のキャンバスに描く前に必ずクロッキーやデッサンを描く
転じて「デッサンが崩れてる」と言うのは、詳しく描く前、アタリの時点で既にバランスがおかしいってことだ
美術の方のデッサン描いてる時も「デッサンが崩れてる」って使うから
「デッサンのデッサンが崩れてる」状態もありうる
>>311 なんか今までのデッサンって言葉の解説で一番しっくりきたわ
なるほど、画家が色塗りとか含めた全工程のなかで「デッサンの時点で崩れてる」って言う表現が
「デッサンが崩れてる」の元々の使い方なのか
GT-R
絵描いてると首と背中がガチガチになる
肩に力が入ってるのもあるけど
描くときに息止めてることに気づいた…
下書きはしないけどペン入れの時は息止めるわ
特に目とか重要な部分は微動も邪魔だし
俺もつけペンだとそうなっちゃうは・・・>息止め
酸欠体質にはちょっときついし、ゆくゆくはそれこそ箸を扱って飯を口に運ぶが如く無意識レベルでペンを使いこなせるくらいになってみたいものだけど
果たしてどんな訓練をどれだけ積めばたどり着けるのだろうか・・・
わ を は って書くの流行ってんの?
それ自体は2ch初期からちらほらあったけど俺はノリでやってみただけだったんだ・・・
不快にさせてしまってたらごめん
板によっては板の方言で「〜だは」とか自分も使ってるな
ツイや別板では出ないようにしてるけど
VIPで中高生っぽいアホさを出したいだけかと思ってたけど
そろそろそっちのが正しいと思ってる奴いそうで怖いは
最近ペンの持ち方正しく変えた
文字はまだ元の持ち方でないと書けないが絵は正しいほうが安定する
そこで気になることがひとつでてきた
右ききの場合だけどアナログ絵描くときって紙は体の真正面に置いてる?
それとも体の中心線から右に置いてる?
今まで45度くらい斜めにして体の正面においてたんだけど
この際紙の位置も正しいものを知りたい
自分は正位置で正面だな
でもペンを入れる時はそれこそくるくる回して位置も向きも関係なくなるし
紙の位置よりも姿勢を保つ方を優先した方が安定するなと思ってる
正面に正対して置いてますよ
というか紙は線を描きやすい角度にするからあんまり方向は関係ないかも
ペン入れのときはくるくる回してるんだけど
下絵の段階だと紙斜めにしてると絵が微妙に右肩上がりになっちゃうんで
俺も矯正したいんだけど紙正面正位置に置くと横線がブルブル震える
練習すれば綺麗にかけるだろうか…
それならまず、90度回転させて縦線を引く=水平線
これでたぶんまっすぐかけるようになる
正しいペンの持ち方ってなんや!?
好きなように持てばええんやで
逆手で持ってもいいし握りこむように持ってもいい
髪描く時、つむじから生やす派と分け目から生やす派とどっちですか?
髪型による
女子は特につむじ関係なく分け目ができてることが多い
髪の描き方の順番なんて考えたことなかった…
だから髪の毛描くの下手だったのか
髪の毛を描くのが下手なのは頭の形がちゃんと取れてないからじゃね?
両者が何をさすのかわかるようでイマイチわからない
髪の毛はつむじや分け目だけじゃなく
頭皮全体から生えているように描くけど
もちろんそんな話じゃないよね
エッジを根元の方まで描くか毛先だけ描くかってこと?
それなら髪型と質感次第だが
つむじのとこをへこますと絵が一気に古臭くなる
最近エロ描き始めたが一般絵メインだった弊害からか
やたら気取った絵になってしまう
高尚な裸婦画描いてるって訳でも無いのになぁ
でもアヘ顏でおほおほ言ってる様なのだけがエロさじゃないだろうし
エロ/一般に関係あるのかな?
一般向けでも気取った絵が好まれるってことはないと思うけど
というより良い絵ってのには
エロ/一般問わず何らかのエロスが含まれていると思う
良い絵と抜ける絵って違うんじゃないかなと
本当に極端な例になるけど有名な西洋画家が描いた
ヴィーナスとかの裸の絵って綺麗で上手いけど
あれでオナニーしようなんてまず思わないよね
俺が言う気取ってるってのはつまり抜ける絵になれてない感じなんだ
あれはエロじゃなくてギャグだからね
>>336 いやおれは全然いけるけど。
ちんこがピクリともしないのは単に外人の絵だからじゃないの
ヴィーナスはエロいと思うけど抜こうとは思わない
でも見てて興奮する
身も蓋もない意見被せて話の腰折るタイプか
抜ける絵が描きたいって自分が思うんなら
研究して練習すればいいんじゃない?
でも技術面はともかく
愛というか情熱というか執拗なまでのフェティシズムってのが
エロさの根源にあると思うんだけどねぇ
特に誰にも強制されない同人では
個人的には狙ったエロよりも、普通に描いてあるのに
身体のラインがわかるとか(いわゆる身体のラインがわかる
ブレザーなのにおっぱおくっきりな描き方とかではなく)
なんだか二の腕のラインがいやらしいとか、そっちの方がエロく感じる
チラリズムの人なのかもしれない
フェチと物理的なとエロってまた違うだろ
ストッキングの素足の透ける具合みてハァハァと
マンコとチンコが結合してぐちょぐちょいってるのと
表現のあり方が違う
気取ってるっていうのはエロ慣れしてないから恥ずかしんだろ心理的抵抗みたいな
それとっぱらうには慣れしかない、一度アヘ顔ダブルピースでも量産してみればいいw
手っ取り早く股間が反応する人のエロ作品参考に練習すりゃいいじゃん
抜けない絵はフェチ的な情熱が足りない
作者にとって俺が抜けるのはこれなんだ!っていう押しつけがましさがあった方が良い
エロ漫画って作者の情熱に受け手が左右される一番のジャンルだと思う
同人誌でいっぱいオナニーしてるんだ(ノ∀`)
ニジエは抜けるボタンがあるので投稿してみるといい
数をこなしてれば他人が自分の絵をみた時に
萌える絵と抜ける絵の境界線がぼんやり見えてくる
パステルカラーで淡い塗が好きなんだけど
ただただ全体的に薄く色を乗せただけで終わってしまう
うまい人はもっと濃淡と明暗でメリハリ効かせてるのにうまくいかねー
Twitterで流れて来る絵かきTipsとか役に立たねえものばかりだな
RTしてる奴だいたいヘタレとか年数描いてない子とかだし
でもペンタッチには性格が出るというのはあるかも
そんな役に立たないTipsをRTしちゃう人しかフォローしてない
>>349さんの実力とは
自分より明らかに実力が上の人だけをフォローするアカウントを作れば済む話
アニメ塗りでメリハリのついた影を意識したら一方から滅茶苦茶ライト当てたようなコントラストになって
黒星先生みたくぼんやりした陰影にしようとしたらこんどはただ薄いだけで物足りなくなっちゃう
さじ加減ができない・・・
彩度を下げて塗ってみたら
と、塗りの苦手な俺が偉そうにアドバイス
塗ってから色調補正とか明るさ・コントラストで調整したらいいんじゃないの
>>352と似たようなコントラスト調整下手だったけど
失敗したと思った時に、どんな感じならよかったか
コントラストや色調補正、ソフトの機能使って正解を探して
これだと思う画面が出来たら、失敗したほうの画像と並べて
明暗や色調の変化、RGBバーや色相環ツール上の位置や数値を
見比べて「このくらいの変化」というのを頭に叩き込んで、
覚えているうちに別の絵を塗ってみる、ってやると
意図した通りのコントラストで一発で塗れた
勉強したいと思う人の絵を、ざっくりでも塗り模写するのもよかった
塗り模写したら、上で言ったようにどんな色の変化なのか覚えて
違う色で同じような塗りになるよう塗ってみる…とか応用練習すると覚えやすい
あと、塗ってみたら最初考えた感じと全然違うってことを避けるには
色ラフ・色設計の段階で、コントラスト調整や色調補正をいろいろ試してみて
これだと思える画面を作ってから塗れば失敗しないはず
経験と感覚でそれらの判断を塗りながら
脳内で処理できる人じゃないなら
最初にしっかり考えておいたほうが途中混乱しないと思う
塗りの何が難しいって、立体感出したりするのが難しいんだよなー
凸凹がこんがらがってわけわかんなくなる
描いているものが正しく立体認識できていたら
何描いても正しい立体感で塗れるんだよな?
ある程度は数塗って覚えたけど
光源ちょっと難しくすると途端に混乱して
後から立体としておかしい場所に気付く
最近は変だと思ったら3Dで陰影確認してる
色のセレクトといえば、公式アニメ絵の色をスポイトして塗ってる絵って
見てなんとなくわかるね
色だけプロ状態で浮いてた
あれは気をつけようと思った
色トレスってあんま好きじゃない
お前の好き嫌いなんか知らんわ
定規で測ってデッサンや等身確認するのと何が違うの
あと色トレスって技法はすでにあるから勝手に変な用法広めんな
色トレスも人前に出すならパクリって言われるの覚悟のうえじゃないとな
>>364 元を見て自分の絵に合った色塗りゃいいのに
お手軽にスポイトするから合わなくてバレるんだろね
それってバレて困る問題なのか?
そうそう
二次創作で元キャラと同じ色合いにするのは当然だけどスポイトは引く
そこは自分で元のキャラ参考にしながら選ぼうよって思うわ
公式カラースポイトは泥沼物件
激しく嫌悪する人と気にしない人が存在する
一次やってるんだけど自分で作ったメインキャラが描きづらすぎてもう…
何でサイド刈り上げ七三分けなんかにしちゃったんだろう
顔にかかる毛がないとイケメン描くの難しすぎワロタ
下手な人ほどやり方に拘って制約つけて下手なままだよね
同人なんて趣味なんだし本人が描きやすいやり方で楽しく描けばいいんだよ
というかスポイト使わなくても結果として同じ色が出来上がってもお前らはグダグダ言うんだろう
公式からスポイトで拾った方がいいとわかってても
その作業自体面倒くさいと思ってしまうから上達しない
スポイトは別にいいけど絵自体がへぼいと浮くから
気をつけようという話だべ
絵自体が下手だったら別にスポイド云々関係なくへぼいだけじゃね?
そのあたりを他人が気にする感覚が今一つ分からんな
色トレスってアニメ業界発祥の言葉で、
鉛筆で描いた下絵をセルにトレースする時に、塗る色に合わせて色付きの主線にしておくことなんだけどなあ。
知らなかったら覚えておいてね。恥をかくから。
色パクと呼ぶのがいいな
どこぞのクルマ雑誌の表紙イラストは基本的にクルマ部分は写真のトレースに、
とってつけたような二次元女子が隣に立ってるのばかりなんだけど誰も文句言わないし
そういうのは写真家とちゃんと取引してるんじゃね
そういう問題を言ってるんじゃないだろう
読解力ゼロか?
著作権問題が関係なく
写真のトレースって技法自体が駄目なら昔の劇画家は皆して失業だな
上條惇士なんかも作風を変えなきゃ駄目だな
二次創作の話をしてるのに他を持ち出す人って
二次創作ならなおさら、元の作品に似てた方がいいからなおさらどうでもいいだろ
公式とかなんとか言うけど、
わざわざ公式にこのキャラの髪はこの色ですと指定してくれてるのに、特別な理由なくそれを使わないほうが失礼だほ
二次創作なら元の作品に似てた方がいいかどうかなんてのは個々の作風次第だが
他人の使う色まで一々気にして叩きたがるのは神経質過ぎるとは思うかな
公式の色設定をスポイトする←いいよ
誰かの絵や写真を全体的にスポイトして完成形としての色調をパクる←だめ
スポイトせずに全体的に似たものとの区別のしかたは
光の当たり加減とか状態によって色なんていくらでも変わるから
キャラの色だけスポイトすると他から浮いたりいつも同じような感じの絵になるよね
結果として浮いてるものに気づかないのをセンスねーなというのと
スポイトで取るなんて!と文句つけるのと
それくらいの区別つけようねって話だから
>>387 お前ツイッターで他人の絵の転載にはキレるのに公式絵だけはフリー素材扱いするタイプだろw
392 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/05/07(水) 19:11:48.98
がう
転載とフリー素材化って全然違うよね
公式のキャプ画像そのまま転載もあるしまあ多少はね?
全然違うけどクズだと思う
そもそも勝手に作った二次創作を転載されてグダグダ言ってる人の頭を片っ端からピコハンでどついて回りたい
二次創作にも二次創作した人に著作権があるってそれ一番
399 :
スペースNo.な-74:2014/05/07(水) 20:56:00.59
93: ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv [] 2014/05/07(水) 20:05:25.02
ノウ板に投下される絵ってほとんど超ヘタなのに
今度はスポイトで色だけ取るのと丸ごと転載との区別がつかない馬鹿か
永遠に噛み合わんな、死ぬまで吠えてろ
↑馬鹿が何か言っております
馬鹿が自分を棚に上げております
パクラーキモッ
この手の話題になると必ず盛り上がるなw
まあ色に関しちゃどーでもいいと思ってる。
ていうか色スポイトってあんまり意味無い気がする。
パクリと参考の区別もつかん基地害うざっ
色パクとか絵柄パクとか構図が似てるってギャーギャー言ってるやつが
二次創作ってパクリで金儲けしてたりとかえっ?なることあるな
無断でツイッターのサムネにしてるやつがパクリを批難してたり
え?w
どんどんずれていく攻撃対象w
この世は流れ行くものなのだr
色に権利ってないでしょ?
突き詰めたら0と1しかない
公式から色スポイトするのが悪いこととは思わないけど
自分で色を考えたり混ぜたりしていくのって楽しいから
色スポイトで済ませちゃう人はもったいないと思っちゃうなぁ
参考画像をスポイトで吸い取ろうとしたらJPEGのノイズ部分を吸ってしまい全然違う色になったでござる^q^
怒り新党ワロタwww
俺らはやっぱ変態なんすねwww
色スポイトに抵抗ない人は公式設定資料という前提と
二次創作=似せたいってことで抵抗がないんだと思うが
設定資料として提示されている以外の公式画像や
場面パロディでもなく本編映像からその都度
スポイトしていたら微妙な心象になってくる
その違和感の元が、公式スポイトに抵抗ない人と抵抗のある人の
ボーダラインの本質なんじゃないかと思うわ
日本語でおk
どうでもいいかな
変ならそう思うだけだし
質問スレ眺めてて
部屋の描き方の話って掘り下げたら面白そうだなぁと思った
タイミング逸したのでレスはしないけど
本文アナログ派でトーン削るの好きなんだけど
コピーだと想像通りの状態になるのに印刷すると汚くなる
オレンジ工房とか安くてゴン太なオンデマばかり使ってるからかな?
自分は転載被害にあったことないけど、タンブラーってサイトは潰れろと思う
尊敬してる絵描きさんサイトのイラストがそこに転載されてて苦い気持ちだ
二次創作で「転載禁止です」ってどうなのかな
キャラクターに対しては著作権ないけど絵は描いた人のものみたいよ
インターネットは無法地帯の荒野だなー
失意の荒野を彷徨うがいい!
転載って法律的にどうなんだろ?
芸能人の写真をツイッターのアイコンに使ってても個人の楽しみの範囲で罰せないって弁護士が言ってたし
自分から公の場所に顔を売る芸能人と一緒でネットで自分から見て欲しいって公開した絵は
商業利用とか成りすまし名誉を傷つける行為じゃなければ個人の楽しみの範疇に入れられて特別違法性はないのかも
転載された二次ホモ絵を見てしまったらどう思う?
転載されたスカトロロリ欠損絵を見てしまったらどう思う?
ご褒美です
お前はそうだろうけど、そういうの嫌いな人からしたら見たくないだろ?
特に二次創作は隠れてやらなきゃいかんし
はぁ?
あんたバカァ?
そら転載するだけなら問題ないわな
さも私が描きましたと見せかけるようにしてある転載には文句言うべきだが単に良い絵見つけたよーって主旨なら転載側に落ち度はない
世間に発表してる以上嫌でも転載の可能性があるんだから出来るだけ自衛をしろと
支部みたいなオープンな場から転載されてるならまさに自業自得の自己責任ですし
個人サイトで転載禁止言うても無断転載する輩もいますし…
無断転載の総本山みたいな2ちゃんで話し合う話題でもないような…
転載してるのは大体海外の人
ニコ厨「宣伝してやってるw」
転載されて嬉しい人っているのか
まあ俺はまだ絵が下手だから転載なんてないと思うけど
ヒント
>絵が下手
キス絵が上手く描けねぇ…
唇の噛み合わせとか顎の位置とか変になる
絵の上手さと転載されて嬉しいかって関係あるのか
まあつまり写真模写とそこからのデフォルメをどうしようって話だろう。
まあそうなのかもしれんけど、
写真を見ながらなのに書けないのは顔という立体の把握ができてないってことだし、あとパースもあるな
写真模写なら書けるのに漫画絵にすると書けないってことなら何度か描いてるうちにコツがわかるんじゃないとしか言えない
なんか言い方キツくなったな
つまり自分でなぜ書けないのか原因の切り分けしていくと、
キスが書けないんじゃなくて単に身体が書けないだけだったとか、
単に描き方がわからないだけなのか、
もしくは他の理由なのか、
わかると対策もできると思うんだよね
確かに、キスの角度の単体なら描けるけど二人合わせるとおかしくなる場合と
そもそもキスの角度自体が描けてない場合とあるだろうしなあ
…とまあ、描けない描けないって言ってる人と、ぐんぐん成長する人は
そうやって考えてるかどうかってのは結構影響あるから
どうせ絵を描くなら、頭を使おう
あとキスなんかしたこと無いって人は照れが出ちゃって描けないってのもあるかもw
そういう時は上島竜兵のあのギャグで。
キスは微妙に角度がつくから
漫画的な平面デフォルメと立体的な考えが混じってわけわかんなくなるんだろうね
見本や写真をしっかり見て、何度も模写しても思う通りに描けない
もう自分には決定的な何かが欠損しているとしか思えない
キスシーンの写真に直接正中線入れてみたら?
模写してるのに書けないっておかしい。
見たとおり描いてないか、
描こうとするものを見てないかのどちらかですわ
絵うまい人とそうでない人は多分脳のつくりから違うんだと思う
>>452 そうそう、それを言いたかったの
自分絶対脳に障害があるんだわ…
何言ってんの?
せめて人並みの努力してからいいなさいよ
描き慣れて無いものがスラスラ書けるわけないでしょう
30秒ドローイングのとこのネガティブなんとかとか
見本絵を逆さまにして模写とかやってみたら?
模写しても描けないのって自分の思い込みで線引いてるからだよ
無意識でこれはこういうもんと思い込んでるんだよ
というか障害あるし
某発達障害は絵下手スレは本当だと思う
工夫ができない脳障害か
どうしても書けないならトレースしまくって
パターンとしておぽえなはれ
ポーマニやりたいけど人体模型が怖い俺にアドバイスを
評論家様「空間認知能力が無い発達に絵は書けない 死ね」
発達障害「(^q^)…」
発達障害「障害のせいで絵が書けない(^q^)」
評論家様「絵が書けないのを発達のせいにするな 死ね」
発達障害「(^q^)…」
なぜなのか
まあ仮に障害があるとしよう
でもキスシーンじゃなくただ奥行きのある絵はかけるんでしょ?
書けないならしょうがないがキスシーンだけならキスシーンそものもになにか心的外傷でも無い限りは障害が原因ではないたろ
>奥行きのある絵
いや、描けない
ずば抜けて絵上手いわけでもないADDだけど絵の仕事してるよ
絵上手い上手くないって悩みより
自己管理できるできない問題のほうがはるかにでかい
障害のせいにして気が楽になるならそれでいいんじゃないの
htrというかヘタウマぐらいの人なら発達障害はないと思うよ
何年間も毎日数枚練習して小学生みたいな絵から一向に上達しないとかだと怪しいけど
じゃあもう描くのやめろや
ちょっとまてよ
奥行きのある絵が書けないのにキスシーンだけ描こうとするなよ順番がおかしいだろ
まぁ、趣味なんだから下手でも好きに描かせてやれよw
だってキスしてるとこ描きたいやんけ!
>>458 人体模型最初不気味だったけど今は愛してる
特に骨が好き
自分の鎖骨や肩甲骨さわってウフフしてる
空気いっぱい吸ったときの肺の大きさ考えるとドキドキして息がつまりそうになる
でさ
障害があるから書けないとしようか。
で?
そこでそうかー障害があるから書け無いんだよかったー、ってなるわけ?
でも書きたいなら何とかするしかないんじゃないの?
そこでやめちゃうなら今すぐやめればいいじゃん。
うん、やめるばいびー
なんだったんだ
同人活動してない奴だろw
発達障害が仮に頑張って何年も絵練習しても
上手くなれなかったら可哀想やん?
キスシーンが描きたいならまず奥行きのある絵をかけるように練習するもんなんだがなあ…
奥行きのある絵って?
奥行きのある絵だよ
奥行きがある絵がわからないんなら
人の絵見ても奥行きわからないんだろう
それじゃ自分の絵も上手くなりようがないね
ぺらっぺらの薄い絵しか描けない
ふーってしたら飛んでいっちゃいそうな絵
つか向かい合って双方少し顔上げれば正面同士でキスできまっせ
フレンチなのはその状態だとベロ出さなきゃ無理だがバードキスなら余裕やで
紙相撲力士作ってチュッチュさせてみてはどうか
パラッパラッパーみたいな絵を目指すのも手だな
ワロタ
とりあえず渾身の一枚を上げて見てくれ
単に下手もしくは経験が足らないだけなのか
そこそこかけてるのに奥行きが理解できてないのか判断がつかん
絶対叩かれるor嘲笑されるから嫌だ
奥行きがない=影をちゃんと書いてないんじゃ
どうせ辞めるんなら笑われたっていいじゃん
どうせやめるんだから。
言っとくけど小学生の落書きみたいなの出したら、そりゃまあ書けないよねで終わるだけだから大丈夫だ。
例えばカメラで正面を向いてる人間を撮影している時は、両目とも(その人特有の顔の歪みを無視すれば)カメラと等しい距離上にあるものだけれども、
その人がちょっとでも向かって左を向けば左目より右目のほうがカメラから遠ざかる。
更にカメラマンが10m後ずさりすれば、その分だけ被写体の人間も後ろに立っている木も遠ざかっていく。
これを二次元に置き換えたものが「奥行きのある絵」じゃないの?
>小学生の落書き
それに近いからやめておく
なんだ練習してないだけか
そりゃかけんわ
だから練習しても描けんのや!未来が見えへんのや!
どんだけ練習したんだよ言ってみなよ
障害とか言う問題じゃなく自分が言う脳の作りってのは
遺伝要素でかいってことだったんだけどな
実際自分の周り父方が絵馬ばかりだし
それも関係ないです
幼い頃の環境には影響されるが
あれ、でも祖父が絵上手かったわ
環境に影響されるとはいうけど
自分が子供の頃親に絵を教わった記憶はないし
特に芸術的な生活送ってたわけでもないよ
だから大してうまくはないでしょ
遺伝的に全く絵馬がいない人よりは基礎力高いと思うよ
498 :
スペースNo.な-74:2014/05/09(金) 14:22:58.89
基礎力とは具体的に何を指す?
物の形を捉える力それに色彩センスかな
絵うまいやつは子供の頃からそのへんが抜きん出てる
同じもの描かせても明らかに違う
>>499 もしかして絶対音感が生まれつきの才能だと思ってるタイプ?
>>500 そりゃ絵自体はペラペラでも斜めに重ね合わせたら奥行き出るじゃんw
なんでそこまで否定したがるのかわからない
自分の周りにいないからかな
天才って努力しなくても上手いからいいよね
絶対音感は訓練でしょ普通に
遺伝と何の関わりが…
脳の機能の一つに図形の把握能力ってあるし
その部分が破壊されると単純な図形を模写することもできなくなる
そういう脳の部分があるってことは
その辺の機能が得意な遺伝子と苦手な遺伝子があってもおかしくないと思うけど?
>>506 おかしくないからなんだよ?
仕事じゃないんだから出来ないんならやらなきゃよくね
そこまでの話はしてない
648 名前:ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/05/08(木) 20:36:47.43
どれもこれも下手すぎてする気になれない
人間だったらもっと上手に描けるよねっておもう
嫌われてる事にもずっと気がつかなかった人間だもん
自分がまともな絵が描けてないって現実にも早く気がついて…
あ、間違えた
自分の絵を大切に出来ない
自分が納得のいかない絵はいくら周りに気に入られてても
サッと削除してしまうわ
同じジャンルにトレパクしている人がいる
ただそれだけ
トレースなら一応自分で描いたんだしいいんじゃない
そのままパクって自分が描きましたのみがNG
え?
パクラー擁護してるやつの絵を調べるとトレパクしてるのが発覚したりするから気を付けて
何を他人事で熱くなってんだ
パクられたって騒いでる人の炎上マーケティングだったりするからもうその手の話題には反応しないようになったよ
それはアクマに卓球の才能がないからだよ
単純にそれだけのことだよ
大声で騒ぐほどのことじゃない
丁度夜中に見てたアニメのこのセリフぐさぐさ突き刺さったわw
それはどの話題に関連した話?
独り言?
それはおまえに絵の才能がないからだよ
単純にそれだけのことだよ
大声で騒ぐほどのことじゃない
これ最近ちょっとまじめに描き出したのに
さくっと自分より上手くなったヤツに言われたらきついな
でもアクマみたいに朝から晩まで練習してたわけでもない自分は平気!
アクマって誰だよ
我は拳を極めし者…
バイソン将軍をボッコボコにした奴だよ
>>469 なんの答えにもなってなくて他人事ながら殺意が沸くレベル
>>469 なんの答えにもなってなくて他人事ながら殺意が沸くレベル
殺意の波動に目覚めたのか
DIO様!
アドバイスくれって言ったからってアドバイス以外の内容で話しかけられない保証などない
アドバイス以外聞きたくないなら自分で勝手に耳塞ぐかさもなければ
アドバイス以外しないでくださいお願いしますとでも言わなきゃ伝わるわけがない
(※本当に言ったら違う意味で基地害確定だが)
それを言わずに伝わって当たり前と思ってる上に今頃になって蒸し返してる
>>526が
>>458本人かつアスペであることは疑う余地がない
筋肉自分で描けるようになってくると
解剖図も大好きになってくるよな
人をこき下ろす手段としてアスペとか言ってしまう人の神経を疑う
自分の本を見返すのが恥ずかしすぎて辛い
次の原稿の為にも改善点とか見たいんだけど、とにかく恥ずかしくて1P見る度にリアルに変な声出る
データを見返すのはそんなくらわないんだけど、本になったのを見るとまじで死にそう
あと人から感想言われるのも苦手で、恥ずかしいから良いからホント良いから何も言わなくて!!ってなる
書店であらすじ付き紹介文つけて貰うのも恥ずかしくて顔から火が出そう
みんなはそんなことない?
ちなみに自分は1枚絵は自信あるけど漫画が苦手なタイプ
自信がないからこんなに恥ずかしいんだろうな…
5〜6年待つと見れるようになるよ
その本を母ちゃんに見られた時より全然マシだから大丈夫だ
まじか
初めて出した本も恥ずかしすぎて封印してたけど今なら冷静に見れるのかな…7年ぶりに封印を解くか
やめろーっ!
どうなってもしらんぞーっ!
作家とか創作する人って常に羞恥心との戦いでしょ
ちょっと前に描いた奴が一番恥ずかしい
忘れるほど前の奴はもう懐かしい目で見られる
むしろ「あれ…これ誰の本だっけ??? なんでこんなもの持ってるんだ?」
ってなるから気づかん
それはさすがに痴呆…
>>533 うわわかるわ…自分と一緒の人いたんだ
一枚絵の感想はほしいし嬉しいのに漫画の感想は恥ずかしいからやめてやめてもう言わないでってなる
でもちょっと前の本は見返せないけど3年前の本は何描いたか細かいことまで覚えてない分新鮮で最後までじっくり読めたよ
もっと恥ずかしいの描いてる人絶対いるから大丈夫
俺は一枚絵も漫画も全部恥ずかしい
世に出す前なら「我ながら良く出来たな…これは絶賛間違いなし!」とか思うんだがいざ人目に触れると「こんな下手くそに感想とか全然いいんです放っておいて下さい謙遜とかじゃないですまじで」ってなる
んで恥ずかしさの薄れた数年前の絵見て「昔の俺絵うめええええ今の俺うんこおおおお」ってなる
こんなん何年も繰り返してるわ
なんかネット上で(ツイッタとか)自分を絶賛されて
大喜びしてる人ばかり見てたから、みんなそういうもんかと思ってたわ
自分も褒められると顔から火が出る思いだわ
特に人が見てる前ではやめてください
せめてメールにしてください
>>532 雑談しただけで殺意湧く上にそれを隠しもせずに堂々と宣言する人間の神経質さにはかないませんよ
お代官様もお人が悪いw
傍から見たらどっちもアレですわ
全くもって同意
本物のアスペの恐ろしさを知らない奴はアスペとか言っちゃダメだぞ…
>>546 主張する人は目立つからなw
他人の意見を冷静になってよく見ると主流に感じていたものがノイジーマイノリティの周りだけだったりすることはよくある
ネット上で褒められたからってなんで大喜びするのかな
子供の時から描いてる人なら、ちょこっと上手だったら挨拶程度に「上手いね」って言われるのなんか慣れてると思うけど
範囲がクラスや家庭からインターネットに変わっただけなのに
そりゃ性格や考え方の違いだろ
それくらい分からんのか?
自分の場合は大体の反応を予測してから他人に見せるので
2ちゃんに上げた絵を褒められても舞い上がったりはしないが
(嬉しくないわけではない)
他の人が自分の絵を褒められて喜んでいても別に引いたりはしないかな
寧ろ、素直で好感度が上がるくらいだ
自信があるんだなぁとは思うかな
>>552 世界が違うだろ広さも濃度も
そもそもリアルだろうがネットだろうが変らず嬉しいもんだ
お前の文章少し矛盾してるぞ
褒められたら「はわわうれしー○○ちゃんも上手いじゃないでもありがとーって
言わないといけない面倒臭いジャンルもあるよね
ぼっちだから関係ないけど
大げさに「絵すごーい!上手いねー!」って言われて
こっちは引きつつ「あー、うん」みたいな反応したら
「何アイツ上手いからって感じ悪い」ってなった思い出
ほめられて喜ぶことのなにが悪いの
微笑ましいじゃん
結局他人がほめられてるのが気にくわないんだろうなー
ここで文句言って賛同者を募るあたり人として関わりたくないタイプ
>>550 恐ろしさっていうかどういう状態のことか知らずにアスペアスペって言うのはホントダメだよな
自閉症とかと同じ偏見を感じる
>>558 そこは社交辞令的にありがとうとか言っとくもんやで
はわわ〜そんなことないですよぅ〜するやつも臭いけどそこまで素っ気なさ過ぎたら人によっては反感買っても仕方ないすわ
社交辞令で返答しなくてもいいが
相手の好意に対して露骨な嫌悪で返せばまた自分に返ってくるのも反感だという当然の理屈の上の出来事を
相手に非があると思い込みいつまでも引きずるのはおかしい
>>558 そりゃ感じ悪いわw
予想つくだろ
相手も社交辞令なんだろうから
こっちも適当に謙遜しておくんだよ普通は
うわー上手いですね(社交辞令だよ^^)
うわーありがとう(どうせ社交辞令でしょ^^;)
こんな感じか
もうかりまっか
ぼちぼちでんな
みたいなもん
絵描かない奴の反応ってそんな感じじゃね
漫画家になるの?とかプロとの違いがよくわかんないとか
>>564 そこまで白々しくはないだろw
単純に好意があるから言うんだと思うけどね
絵を本当に良いと思って褒めたかどうかは置いといて嫌いな人を普通は褒めない
だからあんまり無下にすべきじゃないんだよ
ああ〜二次はそういうノリがあるかもなぁ
オリジナルしかやってないせいか、その辺のノリがわからんわ
ところで賛同者を募ってるのってどの書き込みだろう
ありがとうっていったら
あいつ自惚れてるって言われるんですね
わかります
あれ?この前褒めてあげたのにこっちの絵を褒めてこない…なんで?^^;
もしかして私のこと見下してる…?許せない!
こんな漫画っぽいのがあったら横から見てたい
>>568 一次でも同じというか
絵や同人に限ったことじゃないよ
相互必須です!
テンションの高さについていけない時はあるよな
下手だって自覚があるのに
うまいですー→ありがとう、もしんどいし
うまいですー→全然下手ですよー
と、下手の否定を待つような誘い受けも嫌だし、この後に
そんなことないですよ、うまいです→いえいえ→ループも
周りに聞こえてるかと思うと
下手くそなだけに居たたまれなくなる
公開処刑されてる気分になるわ
キャンバスに対する絵の配置(余白とかバランス)のセンスがなさすぎて
キャンバスがどんどん広がっていくんだけど
このセンスはカメラでもやれば磨かれるんか?
二次の場合
「上手いですねー!」
「いやいやあはは」
「いや本当に上手いですって!」
「原作のキャラが素晴らしいからですよ
○○ほんと可愛いですよねー(二次萌え話に切り替え)」
一次の場合
「上手いですねー!」
「いやいや…ホントですか?
ちょっとは上達したかなぁ…うれしいですありがとうございます」
自分はだいたいこれ
めんどくせええw
なんでそんなところで情報戦を繰り広げてるんだw 素直になれw
社交辞令には社交辞令で返すのが礼儀だしな。
社交辞令かどうかなんてわからんだろ
わからんからとりあえず喜んでおけば万事オッケーよ
裏がある人には「こいつチョロいな」って思われておいたほうが得だし損はない
褒め合いがめんどくさくて足が遠のいた場所とかはあるな
コミュニティが狭いと関係丸見えでメンドいし
>>581 裏読む手間をかけても疲れるだけだし、もらえるものはありがたくもらう主義でやってるな
こっちが褒める時は素直に褒めてる
>>574 写真やってる人の絵って配色や構図でわかる事あるね
資料にもなるしプラスになるんじゃない?やって損は無いと思う
自分の悪い癖を直そうとするんじゃなくて癖が映えるように考えてみたらどうだろ?
まぁ上手い人の絵を真似しまくるほうが手っ取り早そうだけど
褒め言葉は挨拶
587 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/05/11(日) 04:29:33.23
むい
せめてsageろ
589 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/05/11(日) 05:49:49.00
みゃう
コテやってるやつなんてほとんど障害持ちだろ
>>575 > ちょっとは上達したかなぁ…
うざいよ
誰と戦ってるの?
591みて思ったけどツイッターとか褒めるてお礼言って本人同士仲良くしてても
それを見てる周りの一部が「うざいよ」「調子にのってる」とか色々アレな感想もって叩いたりするんだろうな
まぁツイッターは色々あけすけだから
人前で褒めるっていうのはある意味カースト的というかなんつーか不特定多数にこの人凄いんですよーと示す効果があるからねそういうつもりでなくても
ネットだけの話じゃなくリアルでも不必要に人前で誰かを褒め称えるもんではないよ
例えば何か部活に入っていたとして部室にみんながいる状態で誰かが褒められてたら状況によっては他の部員にいらない嫉妬されることがあるだろう
ネットにフィルターかけないまま人間関係持ち込むからこうなる
逆に使うと叩きたいから異様に褒めたりとかあるのかな
絵を晒すスレだとあんまうまくないのに異様に褒めるコメがあってそれに反応して叩きが加速したりするのを見たことある
手塚治虫は若くてそこそこ才能ありそうな漫画家はとにかく誉め殺して天狗にさせてさっさと潰すやり方してたねw
ガチで凄い才能持った人には逆効果だからかやらなかったみたいだけど
手塚治虫は褒め殺しどころか出版社に紹介したりアシスタントにして才能伸ばしたりしてたじゃん
巨匠を嘘で自分と同じレベルに貶めて正当化を図るなんて最低だわ
やり方してたねw
ってお前は手塚治虫の何なんだよ知り合いか?
手塚治虫は嫉妬が原動力みたいなイメージあるな
自分にも出来るって色んなジャンルに手を出してたし
ライバル意識で漫画を描き続けた手塚治虫と
嫉妬心で嘘と他人の悪口しか言えない
>>596は正反対だな
ツイッターのフォローの話なんだけど
自分がフォローしてるのは更新情報とか作業途中を見たいってのがあって好きな絵描きさんがほとんどなんだよね
自分のもうpってたから最近はフォロー頂くことも増えてきたんだけどこのフォローを返すべきか悩んでる
自分は一言でもいいから感想もらえるとモチベ上がるタイプだから欲しくてツイッターやってるんだけどフォロー返しされてない絵描きには感想送りづらいかな?
今の所誰にでも返信は返してはいる
自分は片思いでも好きならリプライ飛ばすけど送りづらい人もいるのかな?
富野と同じタイプか?w
フォロー外のリプライすると怒り出す基地外はたまにいるけどそういうのはブロックしとけばOKだからそのまんまだよ
>誉め殺して天狗にさせてさっさと潰すやり方
これは知らんかった
でも嫉妬が凄くて、若い奴を潰しまくったってのは有名だよね
でも大友克洋出現の時には、「自分の時代は終わったのか」と認めた…
という話も聞いた
褒めるファンが痛くて(信者が痛くて)
何故か本人が叩かれる時ってあるじゃないの
あれはツイッターではやりやすい手だな、とは思うわ
絵の話じゃなく人を陥れる話をしているところが程度の低さを物語っている
はいはい自分以外は程度が低いね〜
程度の低い奴は何処で何をやってもゲスなことばかりしてるよな
マウントポジションの取り合い
自分が描いた漫画恥ずかしいってのは
よっぽど口にできないようなこと描いてるからなんじゃなければ
自分の身に起こることとはかけ離れてしまったなっていう自覚なんじゃないのかなあ
一枚絵なら大丈夫ってことは下手じゃないんだろうし
ストーリー全体が自分の手を離れててその話と自分が同一視されることに抵抗があったり
お前らは好きかもしれないが自分はこんなこと思ってないとか
こんなもので満足していると思われると困ってしまうとか
ここまでロマンチックにするつもりはなかったけど何故かそう書きあがってしまったとか
とにかく漫画が自分の顔ではないって感覚なんじゃないかと思う
身の丈にあってない服を着てしまった、みたいな
酔っ払ってただけですべてが本音ってわけじゃないんだほじくり返さないでくれ、みたいな
でもその酔っ払いのたわごとの雰囲気を好きな人ももちろんいるんだよねえ
やっぱり手塚御大くらい負けず嫌いじゃないと
向上していかないんだな
競争心を養う方法ってあるのかな
それとも元々の性格だから無理?
競争心と嫉妬心はまるで違うからな
嫉妬して暴力沙汰を起こした二次絵描きをリアルで知ってるし
嫉妬できるということは、人の良いところを見つける才能があるってこと
それをどの方向の力にするかの違いよ
暴力沙汰って絵描き以前の問題じゃね
人間としてオワットル
身近に絵描き仲間がいれば向上心刺激されて
もっと一生懸命絵描いてただろうなと今になって思う
ぼっちは辛いぜ
手塚は常にライバルを欲していたんだよ
それが才能ある新人を引き上げてた理由
でも才能ある新人はすぐに人気がでて、そして保身に走る
手塚が常に新しいものをもとめてたから
新人が人気でてある程度のポジになると同業者という扱いになって興味を無くす
だから常に新しいモノ吹き込んでくれる若手や新人に目を向けてたのさ
それ本人から聞いたの?
自分の作った同人誌が中古屋に売られてたことってある?
駿河屋やヤフオクなら何度も見かけたわ
よくできたと思う本が1冊だけあって
見本も売り切ってしまったので中古屋で探した
並んでたのは自分が妥協して描いた本ばかりで
手を抜いた事が読み手にも確実に伝わるんだと思った
あれは血の気が引いた
それからできるだけ妥協しないように描くようにしてる
そうしたら転売屋に目をつけられるようになった…
売り切った本には未だ巡り会えない
同人誌なんて一回読んだら売るよ
釣りに触らんでも
624 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/05/11(日) 21:28:23.01
同人の古本って精子くさそう
めちゃくちゃ萌える本は何度も読んじゃうけどなぁ
3年以上大事にしてる本は何冊かある
626 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/05/11(日) 22:05:17.78
萌えると濡れちゃうの
>>625 わかる
ジャンル変わってもずっと手元に残してる本ってあるある
BBAの自分は3年どころか20年以上手放さず読み返してる本あるよ
何年経っても萌える本っていいよね
いつかそんな本を作りたいわ
高校生のときに買ったストーリーの面白い同人誌持ってる
昔の本で萌えるとかすごいな
>>612 そりゃある程度は性格でしょ
代わりに現状で満足しない向上心を持てばいいんじゃない?
上手い人をたくさん見て刺激を受けて、こうなりたいって思えるならいいと思うけど
他人を見てこうなりたいってのが肥大するから嫉妬になるんじゃね
ただ羨ましがってるだけで学ぼうとしない
嫉妬婆の自己正当化は他所でやれよ
絵なんて自分との戦いだ
いたたたたた
つ(キリッ
でも633みたいに時には酔うことも必要だと思うわ
中二病発症してる時が一番生き生きして楽しかったりするし
嫉妬婆と嫉妬をエネルギーに変える人間の違いの話をしてるのに
嫉妬婆までエネルギーに変えてるって話と取り違えるようなおつむで
果たしてまともな創作ができるのかね
確かに
嫉妬の感情て持て余す
描いてると思い出すので絵そのものから遠ざかってしまうのが
時間無駄にしてるようで自分でも腹たつ
でもしばらくして見るとあれ?思ったほどでもないってことも多い
自分の中でイメージふくらませてハードル上げすぎてたことに気づくことあるよ
若くてめちゃくちゃ絵の上手い子に嫉妬してがむしゃらに練習しまくりその子と同程度に評価して貰えるようになった頃その子がただのトレパクラーで素の画力はかなり残念なもんだったと判明した・・・って話を昔2chのどっかで聞いたw
こう上手いこと燃料になれば目や心が曇っても悪いことじゃないと思うよ
難しいだろうけど
上手い人というよりも、自分の好きな世界を描く人に嫉妬するもんだから
好きな物が変わると嫉妬の対象が変わるんじゃね?
まあ座れよ
嫉妬ダウンなんてな、ガブブブwwww
山田君、全部もってって
ガブブブってなんだよ
トレパクとやらが悪いと思わないからなにご面白いのか面白いのかわからない
646 :
スペースNo.な-74:2014/05/13(火) 12:37:24.20
同人屋はよく無断転載に怒ってるが、そいつらが普段動画サイトで見てる動画や聴いてる音楽だって著作権侵害の可能性が高いんだぜ
自分のことは棚に上げるってのはこういうことだな
怒りの矛先は供給側なので矛盾してないよ
ノープロブレムね
トレパク大丈夫だと思うんだったら活動してる名義のツイッターとかpixivで同じこと言えばいいんじゃない?
まぁ言えないんだろうけどw
WEBに上げる用の絵はある程度線画を縮小してから塗らないと
色がガビガビに劣化するんだな
解像度600に5000×5000pxで仕上げた絵を携帯サイト用にリサイズしたら
死ぬ程ノイズ出て凄い事になった
まあ所詮携帯用だから拡大して見る人いないだろから描いた本人しか気にならないものなんだろけど
フォトショの縮小はアルゴリズムが優れてるから大丈夫
>>649の使ってるソフトがきになるw
フォトショなら縮小時のモードの選択ミスってるんだろうな
フリーのソフトでも今時そんな汚くならんぞ
縮小専用のフリーソフトとかあった気がする
654 :
649:2014/05/13(火) 15:34:01.13
SAIかPSE9でキャンバスサイズ変更してレイヤー全統合しないでJPEG保存してるけど…て
レス貰って気付いたけどPSEには「WEB用に保存」ていうモードがあったのか!
また一つ勉強になった。アナログと勝手が違い過ぎて戸惑ってたからありがとう…
元データのキャンバス変更なんて愚の骨頂
JPEG保存で圧縮してるんならノイズが出て当然なんだけど……
JPEGはあかんやろ
でもアップするサイトによって劣化具合が変わるよな
ブログにアップするとフォトショよりも色が薄くなるんでちょっと濃くするんだけど、
deviantartはそのままの色で出るんだよな
twitterなんかは割と線が劣化する印象
アナログと買ってが違うとかそういう問題じゃないような
>>658 それはカラープロファイルを参照してるかどうかじゃないのかね
まあ画像の保存方法ひとつでも
最初は失敗しながら試行錯誤で覚えるもんだよね
>>658 みたいなのは、そのWEBサービス側で画像のサイズ調整などを
行っているかどうかによると思う
少なくともこちらで用意したJPEG画像をそのまま表示しているのならば
色も線も変化がない
PCで画像作ってスマホで確認してるとかいうオチでなければねw
twitterはモバイルのことを考えてかなり圧縮&リサイズするから画質が堕ちるのはしかたないっすよ
ツイッターはpng・gifなら劣化しないからこの2種類でうpしてるな
そうだったのかいい事聞いた
昔は色数の多い絵=jpgって常識だったけど
今時pngが見れないブラウザも無いだろうし
色の多い絵は劣化しないpng保存でいいと思うけどなぁ
ちょっと重いが普通の回線引いてりゃストレスになる重さでもない
pngoo通せばjpeg並に小さくなるけど今度は展開に若干時間が掛かるようになるな。
そういえばファイルサイズじゃないけど支部のお品書きで大きい画像使う人いるよね
あれってブラウザに収まりきらなくて見づらいからスルーされる確率高いと思う
ギーガーさん亡くなったのか
しかも老衰とか病死じゃなくて転落死だって
あと等倍縮小(1/2とか1/4とか)でもドットがどの色を拾うかで
変わってくるからガウスぼかしかけてから縮小した方が良いぞ。
twitterの縮小はサーバーでやってるんじゃなくてCSSのサイズ指定による
ブラウザ側での表示だから割ときれい。
等倍になるようにアップしとけば良い。
>>670 バイキュービックなら周囲からも色拾うから不要
みんな滅茶苦茶考えてるんだな…すごい
最近支部に上げる絵がエロ多めで普通のオリジナル描いても反応微妙だから別垢作って投稿したんだけど
まず全然閲覧数が増えないのなw
最初はこんな感じだったなぁって懐かしく思うのと今のフォロワーさんありがたいなって思った
何か偶然とかきっかけがないと、知らない人の絵を見に行くことないからな
>>673 pixivはやっぱり宣伝がモノを言うよね
twitterなりブログなりなんでもいいんだけど見に来てもらわないと見れないからね
新着流れ早すぎだろw
ちゃんと見て欲しい絵ってのもおかしいけどそういうのは本垢にあげて
せっかく垢作ったんだし初心を忘れないようにちょっと続けてみることにしたよ
まずはフォロワー10人目指してみるわ
クリスタEX欲しくなってきたんだけど、現段階で一番安く買える手段てなにがある?
友達から譲り受けるとかは無しで
支部で気合入れた漫画より単発ネタの漫画のほうが受けてる
表紙で漫画だと分かるようにしろというのを忘れてたわ・・・
絵を描いてるうちになんかイマイチっつーか…
あんま面白くもないかなあと思ってしまった
せっかく描いたしもったいないからアップするとは思うが
自分ですらそんなに自信持てないようなもん出してどうすんのって気もする…
描いたやつの気分なんて絵を見る方からしたらまったく関係ないよ
自信あろうがなかろうが今出来上がったものが全てだろ?
とりあえず自分の中での最低限のクオリティをクリアしてるなら出しとけ
681 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/05/14(水) 13:12:01.15
絵描きさんのちんぽお
下ネタしかネタが無いんだね
絵描いてないから仕方ないね
>>677 アップデキャンペーンの時は実質8kでEX買えたけど
今は無い
>>683 そうだったのか・・・
やっぱ23kのを買うしかないんかな
>>684 あとは月500円か月1000円のレンタルが手軽かと
>>685 めんどくなったら途中で一気に払えるしいいかもね
参考になりました。ありがとう!
クリスタってそんな高いのか
移行期にタダで貰えたのって今思うとお得だったんだな
胃ラスタもコミスタも持ってるがクリスタ移行してないわ…
もうだめなのか
689 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/05/14(水) 17:30:04.15
絵かいてるよ
今となってはクリスタ一択だな
とっつきにくいって人もいるけど俺はかなりお世話になってる
古いソフトからクリスタに乗り換えたら
使いやすさにビックリしたわ
ソフトの進化って凄まじいな
692 :
649:2014/05/14(水) 18:14:10.23
クリスタてレンタルと製品版に違いあるの?
今後また便利で新しいソフト出る可能性高し、一気に高い買い物するよりかは
月々千円程度ですました方が後々お得なんじゃないかと思ったりするんだけど
>>692 どう考えても損
以前はパッケージ買うのとおなじねだんで永久使用可能のシリアルナンバー貰えたけど
今はかなり多めに支払ってからしかもらえない
得な訳ないだろ
レンタルの方が得なんてことになったら誰も製品版買ってくれなくなるんだからw
今はいくら払うと永久になるのかは知らないけど
最初の頃はパケ版より安く手に入るし
コミスタとクリスタをワンコインでレンタル出来てお得だったよ
値段のとこじゃなくて性能的な話聞いてるんじゃないの?
性能ってなんだ
ワンコインで両方レンタルしてるが
どちらも同じように使えているはず
入稿も何も困ってない
月額版もDL版も同じものだよ
描くときだけかりるって手もあるっちゃあるしな
そう思ってAdobe CSも契約したんだけどね…
>>680 まあそうなんだよなぁ
最低限がどこなんだか良く分からなくなってくるが
前に上げた物が下手に見えるんならまだそれよかマシだよな多分
一応仕上げるわ
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
絵と絵の合間に「楽しみにしてます」って色んな人が言ってくれるけど
絵を上げた時は感想がない、どういう事だ
楽しみにしてます=早く描け
704じゃないけど 早く描け納得
…がんばろorz
自分のペースでやろうぜ!
イラストや新刊の途中経過を1段階ごとにクッソ細かく上げてくる奴が「俺の絵は上手くなんかないぜ!」とか言っても説得力の欠片もない
途中経過こまめに公開するのと
上手い下手って関係あるか?
わざわざ公開するくらいなんだから見せる価値あると思ってんだろ自惚れんな
ってことじゃね
それこそ下手クソは作品発表するなって暴論と変わらんけどw
>>709 俺自身の独断と偏見になっちゃうけど、未完成の絵をミサワっぽいこと言いながら線画だの下塗りだの影1だの影2だのやたら小刻みに上げるのって相当自身に満ち溢れてないとできないでしょ
向上心こそあれど謙虚な人はむしろこっそり描いてこっそり上げるか、そもそも上げないかな気がする
つか小出しすると完成系の価値がかなり下がるのにアホじゃねと思う
原稿やってるとアップする物がなくて辛いからじゃね
確かに小出しはもったいないよね
全部出来てから途中絵も一緒に見せてくれた方がいい
もったいないのは確かだが価値が下がると決まった訳じゃなしまぁ大体下がるが
メイキングや予告編が嫌いな奴は嫌いだろうがお前が嫌いだからとこっちにまで嫌え厭え憎めなんて押し付けられちゃたまらんし
そんなことで他人をアホ呼ばわりする前に自分が他人からどう見えるか実力のほどはどうか考えた方がよくね?
他人のどうでもいいことまであげつらって、どれだけ嫉妬してるのかと
メイキング好きでよく見るんだけど連投はきついよ
60枚以上に渡るメイキングを一日十枚以上ずつ連投されたときはきつかったわ
htrじゃなく上手い人だとしても邪魔に感じてたと思う
ある程度の一区切りで上げたくなっちゃう気持ちもわかるけどな
大量にあったら困るけど作業途中とかメイキング見るのも楽しいし
日記みたいなもんじゃね?
とはいえあまりに細かく刻むのはやるのも手間かかりそう。
定点観測的にスクショとって動画にまとめればいいのに。
自分が上手かろうが下手だろうが記録としてアップするよ
下手だからアップしないってhtrの典型じゃん
タグで検索して同じ奴がページ埋め尽くしてるとがっくりするわ
連投する奴は迷惑行為って自覚ないからな
連投してるのか
そりゃ駄目だわ
>>718 目のハイライト入れただけで一枚使われてみろ
連投厨は他人の作品が流れるのお構いなしに5分10分置きに連投してくるんだぞ
支部の話?
「漫画機能というのがあるので画像を1つにまとめられてはどうですか?」
ってそっと教えてやれ。
検索にもブラリでブロックできればいいんだけどね。
>>715 どっちかというと、押し付けられたと感じた人がそうやって騒ぐ方が鬱陶しいです
>>723 そんなにいやならフォロー外すなりブロックなりすればいいのに
>>725 お前が押し付けられたー不愉快だーギャー!って騒いでたから馬鹿かお前はと言ってるんであってだな
日本語通じない奴はこれだから
何を不毛なネタで言い合ってるんだ
IDも無いのにどうやって相手を特定してるんだろう
ほら、騒ぎ出したよこういうタイプは構うと喜ぶから
ちょっと批判されるとキレるとかメンタル弱いな
>>717>>721>>723 連投なら連投ってちゃんと言えよ
お前らのうちの誰が(それとも725が)言い始めたのか知らんが
「頭打った痛い」とか言うからコブの心配しつつ「そんくらいで泣くな」つったら
「フザケンナ!脳漿はみ出てんだぞ!」って返ってきた気分だわ
そんなもん知ってる本人から言わなきゃ知るか馬鹿
>>729 お前らがくだらんことで騒がしいと言っている
>>730 ちょっとおつむの悪さを指摘されたくらいでムキになりすぎじゃないですかね?
なんか知らんけどすごい流れになってきたなw
お茶を飲もうね(すっとぼけ)
熱くなってるな(お茶が)
静かになったね(お茶会が)
737 :
649:2014/05/15(木) 14:46:09.92
修羅場中に「ずっと部屋にこもって独り原稿つれーわーやらなきゃダメだけど寂しいわー」てときに
キリの良いとこで写メやスクショと合わせてたまに呟いたりはするけど
どんなに作品が良くても逐一過程を上げたりしてると、セルフネタバレしまくって
本買わなくも内容知ってるからいいやって人が続出するんじゃって不安に思ったりしないんかな
以前神のここさえスレだか友うへだかにもそんな話があった
名前欄ごめんw
>>737 紙媒体とネットの画像が別物だと思える層が対象だろうから
そこまで神経質にはならない人の方が多いとは思うけどね
こっちの周りだと写真集でも
掲載写真を事前にネットへ上げてる人もいるくらいだし
まったく関係ないけどネーム読みにくそう(どのレスとは申しませんが
原稿優先でしばらくまともに更新できないと
飽きたと誤解されたり忘れられそうで制作中のスクショとか上げてしまうな
ネタバレや見せ場みたいなシーンは絶対に上げない
人や生物描くの疲れた
何か、紋章とか模様とかデザイン系の絵を描き始めたい
俺はなんか果物ばっか描いてる
厚塗りの練習だけど線を見せない描き方って楽しいね
背景の連なってる模様とかってなかなか均一に描けない…
手描きだからかな
私はファンタジー好きだから武器とか描いてるよ
自分でデザインや模様考えて描くの楽しい
色鉛筆で塗った絵をキレイにスキャンするにはどうしたらいいんだろう…
色見が大分変ってしまう
スキャンした後に色調補正すれば?
アナログ絵はスキャンした後に原画のイメージに近くなるよう手を加えるのが普通だよ
色相・彩度の補正は比較的簡単だけど
色鉛筆とか透明水彩とかの紙の質感・ムラが活きてくる絵は
トーンカーブの調整が難しいよね
白く飛ばし過ぎると質感が失われるし
最終的にはマスクで切り分けて調整するけど面倒
本当はアナログならそこそこいいカメラ使ってちゃんと照明やホワイトバランスやら
フォーカスやら考えて撮影してやるのがいいんだろうなあ。
元が悪ければ修正にも限界があるだろうし。
スキャンより良いデジカメで撮影した方が綺麗なの!?
絵に対して平行になるようセッティングしたりとか大変だけど
やってみる価値あるかもな…
一枚絵が描けない
同じポーズ同じ構図でも漫画だったら描けるのになー
落書き詰め合わせをやってみようとしたら途端に手が止まって3日経ったw
もう諦めて漫画描く
俺は逆だよw
一枚絵は描くけど漫画は無理だ
いつか描いてみてーぜ
一枚絵って複数のキャラ描く場合
全員顔が見えるようにしなきゃいけないという
暗黙の了解みたいなのがあるから
マンガの1コマ抜き出したみたいに描こうとしても案外難しいよね
顔見せなきゃいけないって言っても二人棒立ちみたいなんじゃ意味ないし
>>752 自分と全く同じだw
なにか落書きするぞ!って思うと何も書けないけど
漫画書くぞ!って思うとスラスラ出て来る
漫画描ける人は魅せ方よりも見せ方が上手いって感じかな?
コマの配置や大きさや流れを考えて、1ページにたくさんの情報が詰まっているにも関わらず読者が数秒で理解できるように作り、
絵やセリフや擬音も必要な量だけコマに凝縮してる
…画力もコマ割りもうまく出来ない俺が語ることじゃないか( ´∀`)
>
>>752 > なにか落書きするぞ!って思うと何も書けないけど
> 漫画書くぞ!って思うとスラスラ出て来る
まさにこれw
落書きしようとすると妙な気合いが入ってしまうんだよな
上の人とは違うかもしれないが
漫画は先にネタがあってそれを伝える手段として絵を描くから多少下手でも自分が許せる
一枚絵は絵として下手だと価値が無いって思っちゃうからあまり描けない
>>758 同じだ
絵を見せるか話を読ませるかの違いで
自分は絵に自信ないけど話にならあるから漫画は描ける
自信があるのはいいことだ
すっごい面白くて白黒の絵もうまい漫画の表紙がものすごく残念なことがあるアレか
漫画家にもいるなそういうの
落描きとか一枚絵でしか本作れない俺からしたら、漫画がすらすら描けるってのはうらやましい
イラストは完成度求めると敷居が高くなるけど、ある程度ワクというか縛りを決めると
手が進みやすいと思うよ。選択肢が無限大だと脳が止まっちゃう
どっちもできない俺にはお前らが妬ましい
漫画上手いのに表紙やカラーが微妙なのって片方に時間割いてきた結果
経験値足りてないだけともいえる
元々イラストには興味持ってない人とか
漫画も一枚絵も場数踏むしかないすわ
見せ方のポイントが違うから同じ絵っつっても別物なんだし
どっちかに慣れちゃうと不慣れな方に苦手意識が生まれて描かなくなりがちだからますます得意な方に偏るわけだ
まぁ下手な時期を経て進歩するもんだから気楽に沢山描こうず
ちな俺一枚絵と1P漫画ばっか描いてて10p以上の漫画は大体gdgdwいかんね
>>763 > ある程度ワクというか縛りを決めると
> 手が進みやすいと思うよ。
漫画はこれが本質なんだよな
条件を設定して落書きしようとして気がつくとネームになってるw
>>765 片方が微妙なのって経験値足りないし増やそうとも思わないんだろうな
表紙に時間割くくらいなら次のプロット練るぜ!
そして単色背景に題名だけの表紙ができたのであった
今時小説でもこんなんねーよ
自分も767と一緒だ
縛りってかテーマ決めて描こうとすると
そのテーマから連鎖的に漫画のネタが出来上がってしまって
「あ、これは後で漫画として書き直そう」ってなって
一枚絵にならない
だから一枚絵落書きしたいなーってときはテーマ無しで
普段漫画では描かないようなアクロバティックな構図とか
なんだこのポーズ?っていうような絵を描こうとして
なにこれ?ってなってお蔵入りしてしまう悪循環
HAGEさん……じゃなくてチャゲさん…
>>767 それすごいなあ
漫画が描きたいんだけどコンテとか小回りとかどうやるのかわかんない
とりあえずふたコマとかから始めてみればいいんじゃろか
横からだけど二コマ難しくない?
4コマとかコマ数少ない方が起承転結つけるの大変そうだ
ダラダラ描いておいて、後で必要な部分だけまとめてみるとか
起→結というテンポが思いつかない
イラストばかり描いてるとそうなる
前は感覚だけで描いてたものが長尺の考え方できなくなってくんだよね
苦手なことを少しずつ分解してハードル越えてかないと漫画脳にはならなさそうだ
絵を描いてて話や感情よりフォルムやバランスが気になっちゃうよ
>>768 自分はその逆だ
漫画描こうと思ったのにあれもこれも削れるってやってると
1枚絵になってる
漫画偏重の一枚絵は地味かつ雑で表紙買いされにくい
逆にイラスト偏重の漫画は全コマ全力投球で読んでて疲れる
こんな傾向があるように思う
一コマ漫画ってのもあるからそれはそれで。
イラストってなんというか想像させるということが主体なのかなと
漫画は具体性
イラストは絵にある物語を想像させるシチュエーション系と
無意味な情報が目を楽しませるデザイン系に分かれてる
がありまぁす
>>751 亀レスだけど、アナログのカラー(水彩とか色鉛筆とか)は
スキャナでスキャンすると近距離から強いライト照射して
強制的に影を飛ばすような形になるからニュアンスが飛ぶんだと思う
デジカメで撮影したほうがライティングが調整できるんじゃないかな
ただし補正は必須だし、レンズで撮るとどうしても端は歪むみたいだけど
平滑な紙に描かれたコントラストの強い原稿ならスキャナの方がいいと思うよ
絵に集中してると飯食うのもトイレ行くのも面倒くさくなる
家族に話しかけられんのも鬱陶しいなぁ…
みんなもやっぱそう?
一言に絵が描けるって言ってもイラスト脳デザイン脳アニメーション脳漫画脳といろいろいて面白いね
たまに全部こなせる超人もいるけど大抵の人がどれかに分類されると思う
たしか前ここで見た江口寿史さんの5分ペンスケッチ自分もやってみたけど
今までぐちゃぐちゃだったアタリと下書きがスッキリしてきて嬉しい
知り合いみんな下書きサラサラっと迷いなく描ける人ばっかりで羨ましいわ
>>780 面倒くさくなるっていうか忘れちゃうなw
面倒臭いっていうか別のことしてる時間がもったいなくなる
気分がのると最悪睡眠時間削るけど次の日ボーっとしちゃって駄目だわw
ネタがない時とかやる気でない時は休日とかクソほど暇なのに
やる気ある時と時間の融通がつく時が上手い事かみ合わない
支部に落書きレベルのカプ絵投稿したらなぜかウケたっぽくて
一つ前の3日かけて真剣に描いた集合絵の10倍ブクマついた
普通逆だよねこれ…謎すぎる
なんでそう思うの?
努力と評価が比例するなんて考えている方がおかしい
こうあってほしいのにじゃなくて
逆なのが「普通」だと思ってるのはやばい
オリジナルイラストを描くときのインスピレーションってどうやって固定してる?
とにかく手を動かしながら考える? 好きな作品でも見てインスパイアされる?
短編程度の文章を書き出してからアウトプットする?
>>784 ROM「お前の本気とか知らねーよ」
支部なんてこんなもん
つかぶっちゃけラフなほうが誤魔化しがきくというか補正で良くみえることがままあるからな
本気絵に沢山ブクマ欲しいなら本気絵が良くみえるように頑張ればいいだけじゃね
上手いからで評価がつくんじゃなくて好きだから萌えるからで評価のつく場だからな
すげー上手い絵が好きな人も一定数いるから上手さで評価がつくこともあるけど
中途半端な実力で本気絵より落書きの方が〜なんて言ってもしゃあない
>>787 ・とにかく手を動かしながら考える?
・ 好きな作品でも見てインスパイアされる?
この2つはあるな
・短編程度の文章を書き出してからアウトプットする?
漫画のネタを考えてるときに世界が広がってきて
イラストにするというのが多い
渋じゃなくてもそんなもん
がんばりました! 評価して!
しらんわそんなもん
落書きの方が力抜けてて良い絵になってる事もあるよね
美大出で確実に技術あるけどいつも表紙がぱっとしない漫画家とかいるし
技術は表現をするための助けになるものであって表現したいものがしょぼかったら評価されないのは当たり前
一見さんの目に止まるのは、顔の大きく描いてある絵
ポイントのはっきりした絵、わかりやすい絵
なので、丁寧にしっかり描いてても、ごちゃごちゃした集合絵がスルーされるのは
まったく不思議なことじゃないな
集合絵って本当にただキャラが集まっただけの絵じゃん
よっぽど上手かったりキャラの個性が出てたりしないとわー集まってますねーぐらいの感情しかわかない
カプ絵ならそのカプ好きな人はそこから想像できるシチュエーションとか考えて萌えてくれるだろうけど
>>790 例全部に返してくれるとは思わなかったす
三つ目は「世界が広がってきて〜」との事ですが一枚絵として完成させるの難しくないですか?
どうしても挿絵風になってしまって例えば表紙に使うようなイラストに仕上げられないんです
ぱっと見でも分かりやすい、素人にも見やすい絵って
どう見せたいかが一目で伝わる画面が作れているってことで
実はすごく大事なことじゃないかと思う
描きたいと思ったものをサッと描く落描きだと
これをこう見せる!っていうのを誰でも無意識に
ストレートにやってるはずだけど
気合入れて描こうとするとつい全力で足し算だけをしがちで
見せたいもののために思い切って取捨したり
引き算するってことができなかったりする
引き算出来る程いっぱい描きたがる人は絵が好きなんだなって思う
昔で言うと
トーン頑張りました!→見づらい
みたいなもんかな
落書きのザカザカ絵の方が見たとき補正かかるよな
下手にペン入れするよりも
>>787 まず手を動かすってのはやってる
文字を起こしたりはしないな
好きなものはいつも見てるから、アイディア出しの時は
本屋でランダムに表紙を眺めたり、普段撮りためてる写真みたり
そのへんに脱ぎ散らかした靴下をスケッチしてみたり
目と手にいろんな刺激を与えてるかな
>>800 ちゃんと形がとれてる人が綺麗な線でペン入れすると空間が見える効果があるけどまず形からとれてない人だと汚い線にしといた方が見てる人の脳内補正で勝手に形とって見てくれるからな
鉛筆ラフで超上手い絵見つけてこの絵師天才じゃね?と思ったのに線クリンナップした漫画とかカラーの一枚絵見てみたらかなりガッカリすることが多いw
ボールペンで一本線で描く練習すると上手くなるっていうのはそういう原理だったのか。
普通はシャーペンだろうがボールペンだろうが仕上げようとするもんだと思うんですけども
たいして上手くもない奴がラフですとか言って出してくるもんに何の価値もないもんな
ラフが有難がられるのは上手い人や人気のある人だけ
>>797 表現で一番大事なのは引き算というのはよく聞くね
無駄なものを省いて残った物が本当に読者やリスナーに届くという
でもいろいろ見せたい残したいって思っちゃうんだよなー
引き算できる人はほんとすごい
>>796 世界が広がって、浮かんでくるのはストーリーのコマみたいな
お話の中の1シーンみたいな絵だけど、自分はそういうのが好きなのでおk
表紙用みたいに作りたいなら、主役のバストアップとかで
「イメージ画」っぽくする
お話がもう頭の中で考えてあるので、世界観、小物など配置するだけでいいし
全くのゼロよりも描きやすいかな
どうやら漫画がかけるのか
頭では物語できて、映像も見えるけど
漫画に出来ない
はじマンとかみてると絵の描けない人でも結構漫画になってるけどね。
>>808 それはそれで専用の訓練が必要なだけだと思うなぁ
楽器弾くとか踊るとかいうのと似たようなもので相応の技術がいる
イメージだけじゃ何もできん
むしろネタが浮かばない
なんか絵が描きたい…
自分も表紙っぽい一枚絵だけ描けない派だったけど
一連の流れを見て考えてたら開眼した
ありがとうこのすれ
>>801 目と手に刺激
創作の要ですけど大事なことですよね
>>807 自分はそういうのが好きなのでおk、目からうろこです
表紙絵をイメージ画っぽく……なるほど、やってみます
ありがとうございました
構図まで決まるけど下書きの段階で嫌になる
漫画は一枚絵に比べてプロット→ネーム→下書きと手間かかってるはずなのに最後までモチベが維持できる
結論としては一枚絵が嫌いなだけなんだな
引き出しが少なすぎて二、三枚も描けばパターンを使いきってしまいますよ
>>807のお陰でだいぶ楽になりそうですけど派手な構図って基礎がなってないと本当に辛い
構図の勉強なら良さげな一枚絵を何枚か模写して見せ方のコツ掴めばいいんでないか
視点の高さをどこに置いてカメラをどう向けたらダイナミックになるかとかどうキャラと小物や背景を配置したらバランスよく見えるかとか積極的に吸収すりゃいい
日記をコマ割って書いてみる?
24ページくらいの物を最後まで描いてみて
何度も直すのが勉強になると思うけどな、ネーム
最後まで描いたときに「どんなお話のまとめ方をしたのか」とか
「それに対して足りない物は何か」→前半を直す、とか
長編と短編で見せ方や力の入れる場所は違うと思うけど
「何度も修正」をやってるうちになんとなくわかってくるかも。
で、本数を描いてるうちに、自分の傾向(これが個性だろうね)が
わかってくるとかそんな感じじゃないかな
本当に0からやるなら好きな漫画やこれは凄い!って漫画の
コマ割りとかを模写しまくるのが良いと思う
自分はこれでかなりコマ割りとか構図とか覚えた
>>791 学校の先生じゃないもんな世間て
態度なんか加味されない
結果(出来上がった絵)がすべて
音楽CDなんかと同じだな
結局世の中流行ってるものだけ人気が出る
クオリティが高かろうが、作り手の意思なんかどうでもいい
自分が評価されないのは自分じゃなく周囲のせいってことにしたいだけだから
理由はなんだっていいんだろw
別に評価されなくたって良いじゃん、プロでやってる訳じゃねーし
>>819 そもそもネームがかけないわけで…
プロットまでは出来る
それをコマに並べて絵にする事が出来ない
評価されたがってる人が、どうすれば評価されるか研究してないってのがそもそも頭おかしい
>>827 オフじゃあれだけどオンならひとコマの連続で話になってるみたいなのでもいいんじゃない?
初めから売ってる漫画みたいに完璧に作ろうとしなくてもさ
吹き出しと丸に目鼻だけでもそれっぽくはなるよね。
>>827 う〜ん、漫画を描くのが好きな人ってのは、
「できない」じゃなく、「そんなの関係なく描いちゃう」を繰り返してると思うんだよね
で、そのうち「できるようになる」んじゃないかな
ただ漫画を読んでるだけで感覚的に掴んでいきなり描けちゃう人もいるし、
凄く本数を描いても「この人は漫画が上手くならないな」って人もいるけど
そこは個人差だから仕方ないよ
ネームが出来ないってのはなんで?感情に合わせたコマが割れないって意味?
顔だけ漫画で描いちゃってる人もおるで
「出来ない」は「やってない」だからなあ
コマ割り考えるの無視で全部4コマ漫画のコマ割に入れてって
後から普通のストーリー漫画のコマ割にする人もいるよ
自分
>>808と全く同じだからこことても勉強になるわ
自分はデジタル派なんだけど、
デジタルで漫画描いてる人いないかな
ソフトとかどんな過程で描いてるか軽く教えて欲しい
デジタルで描いてるよ
オフやってた時は下書きまで紙原稿でペン入れからデジタルでやってた
コマとか構図とか全体のバランス見ながら描きたいので最初からデジタルだと
なんか見辛くて駄目だ
最近はオフやってないから完全デジタル
A4の紙を四等分して全体見ながら描いてる
ソフトは全部写真屋
フォトショならトニたけが解説してたページがあったはず。
合作やってみたけどもう二度とやりたくないわ
わがままで自己中な奴が一人いるだけでグダグダ
あげくそういう奴に限って嫌味ふりまいて雰囲気悪くするし
しかも男
実はそう感じるのは自分の自己主張したい気持ちがそうさせているだけの場合もあるから注意な
つまり自分より目立とうとする人にイラついてるだけというオチ
わがままなんて人それぞれの基準があるしね
実際にとある迷惑を被ったから激おこなんだけどな
そいつが原因の問題事なのにみんなに嫌味をぶちまけやがってみんなボーゼンとしてた
>>838 つーかそもそも協力作業するときに目立とうとする奴が嫌われるのは当然じゃね?
おまえもちょっと一般人と感覚ズレてるよ
絵描きはみんな自己中だから、合作なんてエゴがぶつかりあうに決まってる
もめ事は疲れるから俺は絶対やらねー
大抵いちばん下手くそな奴がいちばんウザかったりする
まとめ役は嫌なくせに他の奴のまとめ方が気に食わないとかいって文句ばっかなんだよなー
まとめ役なんてだれも頼んでなかったんだけどね
このスレにも自己中さんが沢山いるようで悲しい
ID出ないって本当に楽だは
サークルでみんなの原稿を集めてそのまま連絡切れちゃう人が
何人いたことか…
そういうのに当たったことがない人はラッキーよ
頼まなくても誰かがまとめなきゃまとまらんだろーがw
絵描きが集まっただけで合作が勝手に出来上がるわけねーだろ馬鹿が
>>840 場合もあるって描いてるじゃん
ちゃんと読めよ
>>839 そんなことどこにも書いてなかったのにエスパーじゃ無い限りわからんよ
この流れを見ても明らか
絵描きはみんな自己中で目立ちたがり
自己紹介かい?
ところでいっつも電球色のライトつけて作業してるんだけど
白い光じゃないと目悪くなるってマジ?
むかし「まなびーむ」という電球があってだな・・・
目に優しい電球色の電球だったのだ
白いのは昔だと蛍光灯だから目に悪い
LEDは知らん
赤ずっと見てると緑の、緑見てると赤の残像が出るからあれが慢性化するとか?
実際どうなのかは知らんけど目が悪くなろうがならなかろうが
絵描きならなるべく太陽光に近い色の電灯選んで買えと思うが
同人で描いたカラーイラストが
太陽光の元で鑑賞される機会なんてほとんどないと思うがw
その理屈は理屈としてだけならもっともなんだが、しかしその理屈だと例えば
どうせ読み専はキャリブレーションなんかしない奴が大半なんだから
描く方も安い液晶モニタを無調整で使えって話になる、理屈ではな
でもそれって何か嫌じゃん
俺は絵描きならそれを「俺が嫌だと言っている」つってこだわれてなんぼだと思ってる
はい
あいぽんはイラストがなんでも綺麗にみえるわ
>>857 WEB用で印刷用途のように色合わせをする意味はないけど
さすがにあまりにも安いモニタで描くと階調飛んだり色化けして
自分で見えてない色とか出ちゃうから
出荷状態でそこそこ階調が整っている
安めの絵描き向けモニタを無調整で、くらいが無難ではないか
以前、描いた本人のモニタではごく薄いグレーは飛んで見えないらしく
黒目の痕跡が6つ見えてる人物絵を見て衝撃だった
WEBで再現性どうでもよくても、自分で見えてないのはヤバイと思った
>>857 >どうせ読み専はキャリブレーションなんかしない奴が大半なんだから
>描く方も安い液晶モニタを無調整で使え
はぁ?お前何言ってんの
WEBに上げたイラストに関しては見る環境によって色の再現が全然違うんだから
思った通りの色で見せるのなんて諦めるのが当然だろ
書き手がキャリブレーションするのは印刷用のCMYKデータを作成する時に
作成時と刷り上がりのギャップをできるだけ無くすためのもんだろ
原稿の下描きが予定通りに進まない…
自己嫌悪やばい
>>831 亀レスだけどなるほどなと思った
描き始めが下手でも本数こなしてる人は上手くなるもんな
でも鉛筆落書きみたいなのじゃなくて、ちゃんと完成させてるやつが積み重なってこその上達と思う
適当にやってる人はやっぱりいつまで経っても同じレベルだ
>>862 「俺は」そう言ってるが?
おっと間違えた、ええそうですね
867 :
スペースNo.な-74:2014/05/20(火) 20:33:07.05
無視したいけどできない悲しい男よの
痛い奴だな
869 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/05/20(火) 20:38:08.32
絵描きさんてだけで可愛いとおもうのに
実際の顔みると萎える
可愛くないひとは可愛い絵描かないで
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
よかったな、一人釣れて
872 :
TOMO:2014/05/21(水) 01:55:45.40
集中線と旭日旗の見分けが出来ない馬鹿キターーー
ってことでよろしいの?
漫画好きの友達が2人、描きたいと言い出したから
ペン墨トーン原稿用紙等、アナログの道具セットをあげたんだけどさ
2人とも熱心でいろいろ聞いてくるのよ
こっちも絵描き仲間が増えて嬉しいから教えてる
半年もすると一人は少しずつ成長してるんだけど一人はまるで成長しない
後者はやる気はあると言い張るんだけど、言い訳ばかりで実践しないんだわ
なのにずっと教えを乞いにきて過剰に感謝してはまた教えを、のループ
なんなのこいつ
もう友人をやってることすら嫌になってきたんだが
仲間に入ってる感じが嬉しいんじゃないのかな
まぁ、相手に何か少し難しい課題でも与えて
それをクリアするまでは絵の話をしないようにするとかは?
それかガチで成長速度遅い人とか
びっくりするぐらい絵が駄目な人ってマジでいるしなー
まぁ、それが才能差だから仕方ないね
好きなら…とか本気なら…って気持ちだけでは乗り越えられないものもある
描き始めたのが遅い人の場合、マジで絵の成長しない人はおるね
いつまでも他人に訊くだけの人はその道はダメだよ
成長速度が遅くてもいいんだけど同じ説明を何度もさせるんだわ
説明が終わるとすぐに実践するようなことをいって感謝するんだけど
後で聞いてみたらマジでなにもやってないのよ
合わなければ実践しなくていいし、飽きたらやめてもいいっていつも言ってんのにな
1年間ずっと何時間も説明させられてこれじゃバカにされてるようでつらい
もう一人も成長速度が遅いけど同じことを3回以上聞きに来ることはないし
けど
>>875を見てしっくりきたわ
自分も昔は上手くなりたくて必死だったから聞かれるとつい教えるんだけど
仲間感覚を求めてるだけなら今後適当にかわすことにする
ていうか人に教えてあげようって思うのが凄い
自分は心狭いから書き方とか色々教えたくない
心は広くないと思うよ
画力が逆転したら今度はこっちが教えてもらうw
人に教えている時って自分も色々と再確認したり出来るから
意外と無駄にはならないこともある
まあ成長遅い人は真面目にやってないことがほとんどだろう
同じ説明を何度もさせるのも実践して見に着いてないから忘れるんだし
才能なんてほんとうに限界ラインに近づいてから言うことじゃないかね
基礎のレベルでどうこう言えることじゃないや
>>880 説明しながらメモらせてメモらないなら話やめる
説明聞いてきたら実践したもの見せてもらって何も描いてないなら話やめる
これでいいでしょ
コミスタとかソフトの使い方聞いてきてPC触りながら教えるんだけど
その場でフンフン聞いてるだけのやつは覚える気ねーなーて思うもん
覚える気あるならメモるし後から聞いてきても自分で進めていて
忘れたとこやわからなかったとこだから具体的でピンポイント
887 :
スペースNo.な-74:2014/05/21(水) 13:29:05.33
メモしろ厨はメモの有無ばかり気にしてるからあんまり信用してない
メモなくても平気と言い張るメモ軽視なやつには
同じことは二回目以降説明しねーよ
勉強する「ポーズ」に夢中で頭に入れてない人もいるからな
ガリ勉に見える割に赤点の人はそれだった
メモばっか取ってまったく頭に入ってないやつと出会ってからは俺も考えを改めた
ちはみにメモしろ奴を黙らせるためにメモを取っておくのは重要テク
人間切羽詰まったら自力で何とかするし
何とかしないならその人にはその程度だったって事よ
絵の技法デジタル技法ならこと初心者レベルならグーグル先生で間に合うし
友達がデジタル移行するときに一から全部つきっきりで教えたんだけど
自分の知識は一切合切共有えないタイプのクズだったから切ったわ
>>893 そういうクズはこっちが「もういいからやってあげる」というのを待ってるから覚えるわけが無い
絵の技法といえばpixivを見ても技術の覇権は中華圏に取って代わられたな
ジャンルやキャラの力を借りないオリジナルでは
人気作品の外国人(漢字)率の多いこと
覇権とかどうでもいい
相手スンナ
まあ単純に「絵として上手いということがわかりやすい」もんな
日本の2Dな絵って、海外から見ると「酷い」レベルだからね
いや、それは漫画絵なんだと言っても、漫画用の絵はカートゥーンレベルに
なっちゃうあっちの人には理解されない
でもあっちの人の絵もタッチは違えど萌え風が主じゃない?
リアルな絵っていうのはそう多くないと思う
ちょっとでもオタ趣味になったら全員絵を描く的な今じゃ
日本のお絵かきSNSは流れの早いリアルタイム共有と
高効率量産化が目的の絵が膨大にあって
日本的2Dな絵の高クオリティなものがあっても
比率でいったらごくごく一部になるから仕方ない
クッソどうでもいいわ
お前のレスはどうでもいいどころかいらねーわ
そういうお前のレスもいらねーわ
それを言うならお前のレスもいらねーから
中華はごく一部の上手いヤツが日本での仕事の足がかりとして投稿してるからレベル高く見えるだけ
901からの流れクソワロタwww
スポーツでも同じこと言えるよな>ごく一部の上手いヤツ
やっぱ人口多いとそれだけとんでもない奴が生まれる可能性も高くなるわな
ピクシブの外人に関しては突然変異種ではないだろ
上手いどころは皆画風が似通いすぎている
おれは中国人のふりをしてるから、中国語が読めない日本人には間違われてるかもな
上手いけど個性がないという印象
まぁリアル系で個性出すのって難しいんだよな
オリジナルだと世界観とかでわかったりするんだけど。
編集者で「リアル系は見分けがつかないから興味無い」って
言ってた人がいたわ
それもどうかと思ったけど
2次萠えの絵柄の人も、割と似たり寄ったりという印象
むしろなんでこんなに似てるのかと思う絵柄が沢山ある
あっちはあっちでこういう絵がブームなんだろうなと思ったり
浮世絵は現代の人間が見たらどれも見分けがつかないけど
当時の人間や好きな人が見たら全然違う人物が描かれた物に見える
それと同じように萌え系が好きな人は作者やキャラの見分けがつき
リアル系が好きな人も作者とキャラの見分けがつく
単にそれだけの事だから「むしろ●●のが見分け付かない」と一々言うのはナンセンスだよ
どう考えても「リアル系は興味がないから見分けがつかない」だよな
AKBのメンバーの見分けが付かないのも
AV女優の見分けが付かないのも
ジャニーズタレントの見分けが付かないのも
単純に興味がないから
まぁ、二次絵の中でも判子絵ジャンルは
髪型でしか判断付かない高難易度だったりするわけだが
ときメモとかひどかったな
あとSNKのしんきろうとかいう絵描き
リアル絵と漫画絵、どっちも描けたほうが得だと思う
同感
しかし顔の描き分けは顔の造形理解しててかつ相当パターンの引き出し多い人でない限り、いくら頑張ってもどうにもならない部分もあると思うんだ
上で言ってるように「興味ないから見分けがつかない」って人が批評する側に立ってる限りは
恋愛ゲームなんか描き分けより顔偏差値でかいからしかたないんだろう
ゲームの仕事してた人の話によると受けないパーツで個性出そうとすると没るってよ
アイマスも全部同じ目だからああときメモの頃から変わってないんだ。と思った
実際他人の描く興味のないジャンルにそんなに興味無いんだけど、
海外の人ので「割と特徴的な絵柄」があって、うっすら記憶してたら
他にもその描き方をしている人が山ほどいた。同じ人かと思った
で、海外はこっち系が多いんだなと思った次第
海外 って大雑把すぎて多いのかどうかすらわからん
メリケンかEUか中華韓国かでだいぶ違う訳だが
EUだろうな、あのセンス
まぁそれを中国人が真似るのはあるかも
日本人が描いてるのはまだ見たことないな、好みが違うんだろうな
あのセンスってどのセンスだよイノセンスかよ
海外信仰されてもなあ
日本に需要のある絵で日本人に受ければそれでいい
なんで海外信仰の話になってるのか