1 :
スペースNo.な-74:
>>1 フッ… l! ∠. ̄~\/
|l| i|li , __ _ / 【】【】【】
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ 三 l`・ω・l≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三 ̄ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
// /
// ̄/>; / ; ;
; 【】【】【】ヽ / ヒュンッ
l`・ω・´l|/
/ ξ/ i/ こ、これは乙の軌道じゃなくて忍びの修行なんだからね!
// /´
: /
/ /;
/~ ̄~>≡
ニ【】【】【】ヽ〜≡
l`・ω・´l| ニ≡ ; .: ダッ
キ ̄ ̄ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
乙ポニテなんちゃら
4 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 22:52:05.46
∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y / ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)
今日のノルマ終了!
徹夜で作業を続けたいところだが
明日は朝早いからもう寝るとしよう
同じモチーフ描いても華のある人とない自分じゃ全然見せ方が違うなぁ
クソ
せっかく線画完成したのに塗りたい気持ちにならない
これは失敗作だな…
pixivとか見てるとファンタジックで描きこみの凄い絵をたくさん見つけて
素直に上手いなと思うしこんな絵が描けないから埋もれたままなんだと思う
でも自分の書きたいものはファンタジーでも描きこみの多いものでもない
例えるとテクノがすきなのにシンフォニックメタルをやろうとしてる感じ
ますますわからんな
シンフォニックメタルはそりゃー重厚でファンタジックなんかもしれないが
だからといってシンフォニックメタルだけが評価されるわけじゃない
テクノだって重鎮が大量にいるし
なんか結論でた
そんなこというからラプソディオブファイアを聴きたくなってきた
描いても描いても結果に繋がらない時って外に理由を求めたくなるものだけど
結局なにが理由かと言ったら自分がヘタってだけなんだよな
13 :
スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 01:39:18.40
自分が多才過ぎて困ってる
誰とも同調出来ない
14 :
スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 01:50:44.87
自分はもう完成形だと思ってるならそれ単なる行き止まりだよ
昔匿名で絵を見てもらったら
伸びしろはあるのにやろうとしないだけ
って言われた
いや持久力が続かないって言うか
最近じゃADDの気があるんじゃないかと思ってる
絵だけじゃなく仕事でも失敗するし部屋は足の踏み場もないし
単なるネット依存症では
単なる怠け癖では
>>16 発達障害かもみたいな自覚あるなら対策くらいググるなりなんなりして調べなさいよ
完成形だとは思わないけど行き止まりです
うまくなってる気がしない
21 :
スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 06:20:52.89
>>14 下手な方が悩み自体は少なくない?
描けないのを描けるようにって努力に方向が決まってるから
むしろなんでも描けるほうが、仕事では便利だけど
趣味という意味では苦しい部分が大きいと思う
自分の作風や主題を見つけなきゃダメだから
22 :
スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 06:27:06.64
>>15 違う違う
全然そんなじゃない
何をやってもどんどん伸びる
やはり君らと感覚が同調できない
つらい
23 :
スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 06:32:27.90
24 :
スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 06:39:21.89
>>23 もう何でも描く
あんまり書くと特定されそうでやだからおしまい
天才ツライ
みんなも天才になってよ
25 :
スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 06:46:18.48
荒らしだろ
実際上手いのだとしても相手するだけ無駄
なにか教えてくれるんならいいけど
歪んでいる絵は美しい
だが歪んでる人間は醜い
嫌いな絵スレである人が精神おかしいみたい気持ち悪い
っていわれてたけど
そう思わせるだけいい絵ってことなんだよなー
本当にどうでもいい絵は嫌いなんて感情も(有名税はあるが)
気持ち悪いとかキチガイなんて言葉沸いてこない
まぁ、そういう場合だとホラーとかそういう系の方向へ行けば一定の耳目は集めそうだね
パステル調に塗ると全体がぼやける
むずかしい
>>28 嫌いというよりは不快っていう絵はあるね
それだけ人に不快にさすすごい絵とか言うよりは人間性が透けて見えてグロ絵じゃないのにグロイっていう絵は見たことあるな
普通に明るいホモ書いてるんだけど画力に見合わないトレスしまくってグロくなってる感じ
いわゆる2次創作で自分の好きなキャラが気持ち悪いキャラに改悪されていたらイラッとくるけど
絵そのものに気持ち悪いとかいう感想を持つことはないなー
瞳孔が開いてるとか、全身が筋っぽいとか、ポーズが固いとか、タッチが荒いとか
色んな要素が重なって不吉に見える絵には時々出会うかな
グロは無理だな
気持ち悪いとかよりむしろ厨臭くて
自ジャンルにいるオンの外国人の絵柄だけは無理だ
デフォルメ絵がまりもっこりみたいなエロ目に口がほぼ目の間にあって生理的に受け付けない
やたら肉感的というか太ったようなむっちりした筋肉絵描く人がいるんだけど
妙に古くていやらしい感じがして気持ち悪い
スマートさが足りないというか…
ちびキャラは普通に可愛く描けるのになんで頭身高いとそうなるのか
まさに女の集まるスレって感じだな
好き嫌いはもったいないぞ!
って言いたいとこだけど、面白いと言われても私はバキが読めまてん
なんでバキ駄目なんスか・・・
絵柄から入れるのも大事だと思う
私の場合はワンピースが絵柄が苦手だ
超メジャーだし、話は面白いんだろうけど…
私もキンニクムキムキは嫌だなぁ
バキってググッてみたけど生理的に受け付けないわこれw
でもヒョロガリで牛蒡みたいな手足してるのも苦手
う…牛蒡?
ごぼう
バキ面白いのに・・・
男だらけだからカップリングもよりどりみどりなのに・・・
本人は筋肉かいてるつもりなんだろうけど太ってるようにしか見えない絵ってあるな
もう描いてる本人も太ってて筋肉がわからないんだろうと思うことにしてる
描いてる人の体型はけっこう絵に反映されるよね
細い人は細く描くし、太い人は太く描く
プロレスラー体型が苦手なのに人気あるサークルがそれ系だ
最近自ジャンル描いてないけど根強い人気あるんだよな
ジュニアヘビー級のレスラーはいわゆるプロレス体型じゃない締まった体だから結構好きだな
ガッチリ筋肉質を描く人は本人も体育会系
バキちもちわりゅ。゚(゚´Д`゚)゜。
もしかして絵を描いてると動悸がしてくるのか
やだよーパニック発作が絵でも出たら最悪じゃ
>>50 基礎からがっつりの筋肉マッチョを描いく友人は
病弱インドア派のモヤシだぞ
女体にしか興味ねえな
いや筋肉絵が嫌いなわけじゃないんだ
なんかだらしない筋肉絵がいやっていうか
かっこよくない加齢臭ある筋肉絵ってあるだろ
そういうのが無理
そういうのはご褒美です
脂身多そうなムチムチマッチョか
確かにムッキムキより生々しいね
肉襦袢みたいなモドキンニクだろ
何故か関節部分までブヨブヨで曲げるとシワになる筋肉なんてねーよwww
女なんか一生描きたくねー
でも上村松園が美男画ばかり描いていたら美術史に名前残さなかっただろうな
そりゃそうだろ
画壇にいるのなんて男ばっかりだったんだから
評価するのが男なら評価されるのは女モチーフ
もう何十年も美術大学は女子のほうが圧倒的多数だから
そのうち画壇の男女比が逆転して
絵のモチーフを男性にする作品が主流になる可能性が?
徒党を組む者はいずれは創作を廃れさせる
孤独でいい
自分の絵の変化を客観的に見てくれる人間がほしい
過去10年分の絵を並べて、手足の比率だの目の形だのシワの入れ方だの
自分で見ても細部までは分からない
てかモチーフの男女逆転の前に現代ゲージツの価値が転落する方が早そう
既に世間にとってはほぼ価値ないけどごくごく狭い世界の身内受けだけはあるか
もう同人界とあんま変わらんなwww
美大なんてデザイン専門に特化した方が就職先増えるんじゃね
絵描き仲間くれよ
厚塗りが合う絵柄、合わない絵柄ってある?
当然あるだろうね
寧ろ、ない方が驚く
>>69 普段アニメ塗りしてるんだけど、
具体的にどんな絵柄は合わないんだろう
透明感のある絵柄なら大抵は合わない気がするけどね
少女漫画家がこぞって厚塗りを始めたら違和感が凄そうだ
最近は水彩みたいなうっすうすの塗りも
厚塗りと称したりもするから何とも言えないなー
個人的に線画レイヤーを作らないのが厚塗りの定義だと思っている
元の線画が見えなくなるほど上に色を置いてるのが厚塗りだと思ってた
>>73-74 へえー!そうなんだ!
線画の上に直接描くのが正解なのか
アニメ塗りやってたから癖でずっと線画レイヤ作ってたわ
線画のない薄塗りも多々あるから
個人的には線画の有無は関係ないと思ってるかな
>>73 アナログと同じように一枚で塗るってこと?
逆にそれはどう頑張っても厚塗り“風”しかならんぞ>線画レイヤ
厚塗りの講座やHOW TOググるくらいしろよ
でもレイヤ分けしなかったら影塗りどうするの?
ネットには山ほどデジタルの厚塗り講座とかあるが
基本は厚塗り風=厚塗りって感じだね
まだ慣れてないからレイヤわけしないと線画からはみ出そう
>>78 同意
厚塗り独特の画面の一体感がない
あれは別もんだよね
>>80 もしお前が高校生以上の年なら人に聞く前にググる癖をつけろ
高校生未満なら2ちゃんなんか見るな
「厚塗り」っていう名称がアレなんじゃないか?
>>80 陰を塗るんじゃなくて明るい部分を塗り出す
影は染める
って感じ
>>84 ちゃんとググってるよ
でも参考になりそうなのがないんやもん
「風」ばっかりだし
「混色で色を作っていく」っていう感覚が理解できないと厚塗りはできないな
ペインター全盛の頃にアクリルや油彩を使ってた人がデジ絵に移住してきて
それがいつしかアニメマンガ風の線画絵とミックスされちゃったんだよな
>>87 川洋さんとかがメイキング動画やってたはず
kawayooでようつべを検索したら
線画アナログでスキャンしてるんだけど、
ペン入れして線を濃くしたら厚塗りできない?
でもラフにしたらスキャンするとき薄すぎて見えないし
昔から色んな漫画家がアナログで厚塗りを工夫してきたし
線画を如何に色で表現するかにも腐心してきたから
デジタルも線をどう乗せるかはセンスだね
探究心がないとできないね
>>91 逆に考えるんだJOJO
線なんかなくたっていいさ
そう考えるんだ
え、線画なしでいきなり描くもんなの?
さすがに見本(線画)を横に置いて見ながらじゃないと出来ないぞ
>>95 tp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=23031618
リンク失敗…
アナログの油絵もやってみたいけど
潔癖だから手が汚れるのが気になってしまう
本物のプロはそんな些細なこと気にしないんだろうけどさ
×痴漢罪
○遅乾剤
アナログ絵描きさんって絵の具とかシンナーの臭い大丈夫なのかな
平気というか気にならなくなる
鼻はすぐバカになるから
あとそこまで気にするほど臭くないよ
油絵は高校の頃にやったなあ
匂いはプラモの塗料よりかは匂いが気にならなかったかな
部室も広かったしね
あの匂いって脳やられないのかな
でも美術室の匂いとか好きだ
初体験も美術室だったし
スネーク万ショーの、塗装職人がシンナーに脳をやられてるラリってくる話とか思い出すな
ゴム手袋してます
パンツ(ズボン)の上からします
生では絶対に触りません
>>107 シンナーに〜ドゥフwww気をつけなwwwwwww
ヘイwwwww親方wwwwwww
wwwwwwwww
あれな
塗装マスクつけなさいw
コーホー
姫様が笑うとる…助かるんじゃ!
厚塗りのほうが絵の下手さ誤魔化せるよな?
でも塗りが楽しい
厚塗りって下手さが如実に出るものだと思ってた
>>97 ありがてえ
ニコ動でも厚塗りで検索すると結構でてくるね
おっしゃ!初厚塗り頑張っぞ!
>>120 立体感や陰影適当で手数頼りに塗り重ねていく
いわゆるなんちゃって厚塗り風なら
線や陰影をカチッと決めるよりは誤魔化しどころがある
本格的な厚塗りなら、美術的な基礎がしっかりあって
立体や陰影を面で描けないと技量の無さが残酷なほど浮き彫りになる
線画では凄く上手いのに厚塗り風の絵にすると途端に薄っぺらな印象になる作家もいるから
向き不向きとか修得具合とかで結構変わりそうだね
>>123 学生の頃、美術あまり真剣にやってなかったんだけど
今から厚塗り始めても遅くない?
それとも先に勉強すべきことがあるのかな
厚塗り風好きだけど時間かかりすぎるのがネックだよね
自分はペン入れに時間を取られないから厚塗り風の方が早いわ
時間がない時はアタリだけつけて厚塗り風でガシガシ表紙作ってしまう
>>125 何事にも遅いとか、先に勉強すべきこととかはないと思う
短期間で会得することはできないってことだけ頭に置いて
気長に勉強しながら描いていけばいつかは形になるだろ
厚塗りやるとアニメ絵の背景やるのにも役立つんじゃね
>>125 何よりもまず描いてみるってことができない時点でお前には無理
>>127 ペン入れ時間かからないかわりに塗りの止め時が分からない
気がつけばコッテリ濃厚な暑苦しい絵になってることもあるし
なんで「〜したいんだけどどうするのがいい?」て
やる前に聞く人が多いんだろう
やりたいならそう思った時点でやってるはずだと思うんだが
慎重な性格な人が多いのか、最近の「損したくない」ってやつなのか
暑苦しくならない程度で水彩っぽくすれば
>>110 パンツの中でぐじゅぐじゅになってるんだ
やらしいね
>>132 塗る前にある程度は完成形を決めておけよ
止め時がわからないってのはイメージが明確になってないってことだ
やってみてここが上手くいかない とかなら雑談になるだろうけども
139 :
スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 15:46:16.35
>>
133死ね
133回も氏ねなぁい
やる前から「これってこう“らしい”けどこうなっちゃう“気がする”…“初めても平気かなぁ”」とか書かれても答えようがないわ
「憶測しなくていいからやれよ」としか言えない
そういうの漫画家志望者スレとかでもよく見る
「俺25だけど今からでも漫画家になれる?」って感じのレス
まぁ聞く暇があるならちょっとずつ練習したほうがいいね
飲み会とかで嫌われるKYだな
じゃあこれから塗り始めるから
困った時は色々教えてくれよな
うん
でもここで聞くより講座なりなんなり見たほうが良いと思う
147 :
スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 17:11:01.95
よっしゃ仕事終わった帰って練習頑張るぞ
でもまずはオナニーだ
おいおい俺が書いたみたいだろ…
>>99 ホルベインから油でも水でも溶ける油絵の具出てるけどどう
洗うときも楽だろうしそんなにくさくないす
自分がなんちゃって厚塗りかちゃんと形を捉えてぬれているかは
色数を落としてアニメ塗りみたいな要領で面を捉えるように塗ると
一発でわかるです
どう色をおいたらいいか困ったら理解できてないってことです
オナニーした手で描いた絵は見たくありましぇん!
153 :
スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 17:21:27.48
>>152 それ言ったらノウ板民の絵なんざ1枚も見れない
>>151 デッサンが超うまい人が漫画のように「少ない線」で
描けないのと同じように、油絵的な厚塗り専門の人は
アニメ塗りは無理じゃね?そうでもないの?
>デッサンが超うまい人が漫画のように「少ない線」で描けない
とは限らないと思うが
ああごめん
「美術」しかやってない、漫画を描いたことのない
デッサンの超上手い人が。
そら漫画はデフォルメと記号化だからな
誰にでも向き不向き、得意不得意はある
>>154 >>151は色数がどの程度化を、アニメみたいにって
例えたのが不適切で混乱を招いてると思う
少ない線じゃなくて少ない色数の話だな
厚塗り系の人のラフ下塗りでよく見るような
形や陰影をめちゃめちゃ大雑把にザクっブロック的に塗ってるけど
遠目に見ると正しい形や立体がそれだけでもう出来てる
みたいな、あの少ない色数で描かせた時のことを言ってるだけだと思う
しかし実は鉛筆デッサンが本当に上手い人はクロッキーも上手なので
少ない線で形を捉えることには慣れてる
一つのデッサンを描き始める前に何枚か構図を決めるためのラフを描かされるしね
下手くそが3時間描いたデッサンと上手な人が10分で描いたデッサンでも
後者の方がより立体的だし目を引く
地力があるに越したことはないな
161 :
159:2014/03/15(土) 17:47:22.08
ザクっブロック的に→ザクっとブロック的に
そうなんか
俺の知ってる芸大出身のおっさんが
よくあんな少ない線で描けるわ、って言ってたんだが
その人は特に苦手だったんだな
芸術家のデッサンと漫画家の線画とついでにアニメーターの線画全部別物やん
>>159 >大雑把にザクっブロック的に塗ってるけど
あの塗り方何か凄い
自分は厚塗りでもごりごり地道に描いてるから
すごく時間かかる
それは完成品の話
根っこに必要なのは「ものを見て捉える力」だから
見て描く練習をして損することはない
デフォルメするかしないかとその方法はまた別だろう
デフォルメっつーより間引きだな
最低限この線を引いてこの場所に色を置いておけば
ちゃんと形になるってポイントをいかに押さえられるかって話
昔TVであきまんが絵を描く所見たけど衝撃だったな
下絵も何も書かずにいきなり色置いて行くのに最後には絵になるんだもん
何をどうするとあんな風に描けるのかいまだに分からない
>>168 脳内で既に下書きが出来上がってるんだろうな
イメージする→描くって訓練大事だよな
見たものをそのまま描くのは割とやれるようになってきたから
見る→隠す→脳内でイメージを再構築してから描く訓練をしてる
このスレって二次創作してる人はあまりいない感じ?
オリジナル描いてる人が多いのかな
二次もオリジナルも両方やってるよ
でも二次限定の絵の話ってあんまなくね?
条件の限定された話は限定内容に沿ったスレタイのスレへ
ルールだのマナーだの以前の常識だと思うんだが
何をどうしたらただの雑談スレでいちいち俺二次者だけど〜て前置きすると思えるんだ
会話苦手な人が無理して話題を振った感
何故わかった
自分でキャラのデザインするの楽しすぎワロタ
体とか顔のバランスとか、正確さは上がってきたと思うけど
どうにも情緒が無い。趣が無い。つるっと綺麗で記憶に残らない感じ。
知り合いにこんな事言ってもウザいだろうから、誰にも言えない。
黙々と何をどうしたらいいのか探り続けている。
もっと絵が描けるようになりたいんだ。何でだかわかんないけど
上手くなりたいんだー!
目に魂を込めるんだ
瞳の中に炎描きなよ
表情が足りないんだろ
原作で無表情なキャラって下手に笑わせるわけにもいかないからつい表情が固くなる
画面や構成がまったく気持ちのこもってないテンプレだから
素っ気なく感じるんだろ
富野監督の
おまんこを舐めたくなるようなキャラがいない
は至言だと思う
つまり自分でまんことかちんこを舐めたいように描くんだ
はともかくとして実際技術が伴ってなくてルーズリーフの鉛筆書きでも
性欲がはちきれそうになってる人の絵って迫力を感じる
絵を描きたい原動力を素直に感じられる要素として性欲があるからなのかな
自分がエロいと思ってないものを描いてもエロくないもんな
性欲ばかりが先行しててドヘタなのを何枚も見ると
絵を描くことよりも完全に性欲が先に来てるのがわかって
異常さを感じる
グラビアアイドルを模写した絵にびっちりと妄想が書き連ねられてたやつは
本当に異様だった
頑張りしか評価できないような絵も本当にあるからな
鉛筆と色鉛筆だけで描いた小学校中学年レベルでエロ絵tかきついわ
小便臭くなって参りました
つくづく性別じゃなく性格の問題だよなこういうのは
別に性別の話では無いんでねぇの
欲望だけじゃ絵は描けんよって話では
エロ絵は技巧や技術とは一線を画した世界だから…
少しデッサン崩れてる絵がエロく感じる
明らかに性欲!性欲!性欲!って絵を見ると怖いよでも
絵描きなら普通はそこに「もっと女体がエロく描けるようになりたいな」
とかあると思うんだけど、そういうのがまるで無い絵あるもん
でも不思議と目を引くインパクトはあるんだよな
欲望>技術 の絵って
196 :
スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 14:17:00.52
ヘルシングなんかがね
はああああ
性を嫌う業界も多いが、性は人間の本能の一つだからなー
漫画業界はわりと性に緩いがアニメやゲームは性に厳しいね
殺人や残虐表現はある程度OKで性はNGってよくわからん基準だけどな
RPGなんかで村の子供とやれればいいのにといつも思う
チビキャラ同士のセックスでいいから
そういう自由も欲しいね
>>198 海外のオンゲーならそれぐらい自由度高いのありそう
>>200 あっよく読んだら子供はムリだわ
大人同士ならあると思うけど
子供は向こうは規制厳しいもんなあ
デジ専の人にききたいんだけど
教本模写とかどうしてる?
モニターの横に本置いたとしても距離がありすぎてやりづらい・・・
やっぱスキャンが一番なのかなあ
確かスペイン産だったかな
小学校が舞台のFPSが発売禁止になったよね
レイプもできたら欲しかったけど
204 :
オタクシチュー:2014/03/16(日) 14:52:09.79
教本模写なんてザコ絵描きのする事だわwwww
模写やら基礎の練習は流石にアナログでやれよ
なんで基礎の練習はアナログなの?
デジタルだとUndo・拡大・縮小・変形・反転が自在に出来てしまうから
画面の大きさ=ワークスペースになってしまいスケールを掴む練習ができないから
まあ一生デジタルでしか絵描かないつもりならデジタルのみでもいいんじゃない
実際、デジタルに始まってデジタルに終わる絵描きも今後は増えるんだろうね
自分にとって楽だし合ってるから練習や下絵はアナログでやってるけど
そうでない人に突っかかる気にはならんなあ
でたあ
デジタル悪論www
デジアナの特性比較話になった時、
すぐ一方が一方を否定する話だと思い込んで
面倒臭い流れにするのはやめたほうがいい
ツールとしての特性や適正はそれぞれあるはずだから
互いに牽制したり無難な中庸意見で無理にまとめるより
好きに考えられる方法論をいろいろ出し合って
あとは自己判断で考えられたほうが有意義だ
そうだね
で、結論
スキャンしたらどうかね?
特性比較するだけなら207の最後の行いらない
事実そうだろう
逆もしかり
>>213 言い方が煽りにも見えるのがアレだが
完全にデジタルでしか描かないなら
実寸でのスケールという概念は全く関係がないわけで
特性としてそのとおりだなと思ったので
選り好みせず色々な絵を吸収するようにしたら反動で何も描けなくなる時間が長くなってヤバイ
吸収上達期間と混乱状態期間を交互に繰り返す感じで安定期がなくなってしまった
昨日から線の一本すらしっくりこない混乱期に突入
コンスタントに絵を仕上げる漫画家とかマジすごいわ
吸収しても結局自分を通すので
そんなに混迷しなくないか?
>>216がプロならまずいだろうけど、趣味で描いてる人なら普通のことでは?
修業中の絵描きなら誰もが経験すると思うけど
俺も3月になるまで何も描けなくなってた
自分も今描けない時期なんだけど
他にもいるのか、何だか安心した
早く復活して良い絵を生み出したい
バリバリの3Dアニメしか作らないディズニーやピクサーの下っぱアニメーターすらアナログ絵も超絶上手いのにお前らときたら…
アナログ上手いやつはデジタルも上手い
デジタルが上手いやつはアナログも上手い
あたりまえなんだよなあ
両方出来る人は両方の練習やってきただけなんだなぁ
ガチの落書きレベルなら大差ないだろうけど仕上げまでやらせたら全然違うと思うの
よくデジ絵師がアナログ落書き上げてアナログ描けるんですぅってやるけど線が酷い上塗ってない物に何の意味があるのか分からない
線画はアナログ塗りはデジタルで半々の場合は
なんちゃって両刀
どっちでもいいだろ描ければ
結果が全てだっつの
>>224 その場合塗り以外のアナログ作業は出来る技術持ちだったりするんだよなぁ
ヘロヘロ下書きスキャンしてデジ清書するhtrは論外だがアナログ線画の時点で線がちゃんと整ってて塗らなくても見れる絵が描ける人らの基本はアナログ寄りだろう
なーにがデジタルアナログじゃい
そんなもんただの画材の違いじゃ
何をドヤ顔で語っとるんじゃい
アナログだろうがデジタルだろうがどちらでも練習はできるし、どちらしかしてないのは駄目だとかいうのは
どちらかを推奨する人に多いかと
両方練習すればいいんじゃない?
で好きなほうで描けばいい
結果が同じなら作業スピードや費用で考えるのも面白いかもね
あと完全にアナログだと差分やバリエーションやリテイクに対応できないか?
デジタルなかった時代ってリテイクどおしてたんだろ(;´・ω・)
逆に今は修正し放題だからリテイクする側も
どんどんリテイクしよおとするのかな(・ω・´)
ギャラの違いもきになる
>>224 自分もそれ
線画までアナログで色塗りとかトーン仕上げがデジタルが一番性に合う
結果とかおいておいても一から全部デジタルってのがどうも心もとない気がしてしまうw
バックアップ取ればいいとかいうんじゃなくて手元に実体として原稿がないという意味で
>>231 昔もリテイクはあったけどだいたい社内お抱えの絵描きに
月給で描かせてるから言う側も描く側も
とくにそんな不満なかった
今ほど書き込み激しくなかったしね
ラフが通ったらその後のリテイクや差分に備えて
線画のコピーにコピックとかで色乗せる
面倒なのはただ色が違うだけでも
今みたいにソフトで調整とか出来ないから
別途色を塗るしかない
外注の場合は名だたる作家に描かせる場合が殆どで
リテイクはまずない
自由に描かせても魅力的な絵を描く人を厳選する
中村祐介のまとめみてデザイン科出身の絵に対する感覚の違いを思い知らされた
あと二次ばっかり描いてたらちっともたどり着けない境地だな
二次でも応用できる点あるけど、すでに出来上がってるコンテクストの引用で
評価されることになれるのは怖いな
私は評価はそんなに望んでいない
好きだから描くだけ
ずっと二次創作で好きなキャラ描いてきたから
たまにオリジナルキャラ描いてみても
自分の考えたキャラに愛着持てなかった
>>234 ググったけどツイのまとめでいいのか?
子供にも分かる感じの丁寧な発言で分かりやすいな
どんな層にどう訴求するつもりなのかとか
見せる人を常に考えたプロとしての意識だとか面白い
ファンアートのくだりもプロ志望ならその通りだとしか
中村祐介氏は無料で講座開いてんのに
転載してるほうはアフィで儲けている
他のももちろんダメなんだが、今回は講座のクオリティが高い分、いい気持ちがしない
>>231 商業の話を中心にしたいならイラストレーター板の方が色々参考になる話が聞けるよ
あの漫画のブサイクキャラが好きだって言ったけど
あのキャラは面白いから好きなだけで現実のブサイクは嫌いなんだ……
ていうか生理的に無理。
だからあなたとは付き合えないよ。ごめんね。
チラ裏も知らん頭パー女と付き合わずにすんだ男は幸運だな
デザイン畑出身者のイラストの凄さは中村祐介より鳥山明のほうが圧倒的な気がする
画力も高いけどそれを差し引いてもデザイン構成がずば抜けてる
この絵はなになにですって説明一切いらないもん
鳥山明にはアナログに戻って欲しいなあ
完全に道具が絵の出来を左右してる悪い例になっちゃってるし
でも歳を取った漫画家さんが老眼で原稿見えなくて
デジタルに移行したら拡大機能あるから細部まで描けるようになったとどこかで見たな
わからんけど鳥山明も同じ理由だったら仕方ないな
手を悪くしてデジタルでやっと描いてるって聞いたけど
どうなん?鳥山さん
鳥山さんは塗りアシ使えばいいのに…と思う
昔の塗りはシンプルだったし再現してくれる人いくらでもいるだろ
鳥山は技術どころかセンスも枯れた
>>244 一条ゆかりがそんな事言ってデジタルだった気がする
友人に勧められマルチディスプレイにして作業場が広がったのはいいが、
どうも色合いを合わせられない・・・
それにスマホとPCでもまた色合いが違うし、どの色合いに合わせたらいいのかわからない・・・
他のデジタルで絵を描く人はどんな風にしてるか教えてください
紙媒体にするなら気にすべきだけど
デジタル環境ならどうせ見る側によって全部違うんだから
自分の環境で自分が見やすいように好きにするっきゃない
>>250 キャリブレーションでググって調べてみると色々と分かると思うよ
とりあえず、キャリブレーション可能なモニタを専用ソフトで調整する人が多いんじゃないかな…と予想
>>251 >>252 すばやいレスありがとう助かった
そっか確かによくよく考えたらそれぞれ環境が違うんだから
厳密な標準の色合いなんてのもないのか
252の言うように専用ソフトも使って、とりあえず自分の使うデジタル媒体の色合いの差をなんとか縮めたよ
今使ってるノーパソは最初からちょうどいい感じになってて助かった
前に使ってたのが色薄すぎたからなぁ、紙に印刷すると色が違いすぎて絶望した
液晶はCRTと違って縦横比の狂いがないからいいよな
昔CRTだったころこれに気づかないで5%程横に長い絵を描いてた
256 :
スペースNo.な-74:2014/03/17(月) 16:44:38.96
ほんと色違うとこまる
>>255 その液晶でも意味が分からず適当に解像度変更して
わざわざ間違ったアス比で描いてる人がたまにいるから
知識不足からの失敗ネタはいつの時代も大差ないかも
平面的な構図を回避するコツはないかな
イラスト1枚ならそうでもないのに漫画になるといつものっぺりしてる
平面的な構図ってどんなのん
カメラ位置や立体感的なものを構図って呼ぶ人が増えてるんだけどどこ発症なんだろ
異次元構図とか
発祥か
奥行きを意識する
平面的っていうと、例えば真正面とか真横みたいな?
パースがない感じ?
漫画だと線の太さ変えたほうがいいんでないの
グリーンだよ!
強弱つけるという選択肢はないのかw
なるほど!イラストと同じ均一線で描いたのがまずかったのか…!
自分の好きな漫画をよく観察しなよー
見切れゼロかつ線の強弱ゼロの漫画なんかそうそうあるかよー
>>269 手前のものは太く奥のものは細く
注目させたいものは太くそうでないものは細く
陰になる部分は太く光が当たる部分は細く
人物は太く背景は細く
これ基本だろw
>>271 そりゃ平面になるわw
色々漫画見てみるといいよ
読むんじゃなくて見るのが大事
線の交点のインク溜まりを作ることもね
線はなんとかなりそうだけど見切らせるテクニックが難しそうだなあ
きっと切り取る部分に意味があるんだよね
こりゃあ大変だわ
そういえば前に某雑誌で、すんごい絵に力のこもってない薄っぺらい漫画を見たことがあったけど
確かに線画どのコマも均一の太さでトーンだけの漫画になってた
でも表紙のカラー絵がすごく綺麗だったから、イラストのように色彩を魅せる描き方をする人だったのかも
イラストレーターにでもなれよwみたいな絵が小綺麗なだけで漫画ド下手なやつ少なくないよな
レイアウトストーリー場面構成どれか一つでも並み以上の力があればいいのに全部素人レベルとか何がしたいのか分からん
>>276 漫画のコマを意識的に観察するのも大事だろうし
良いカメラワークの写真や映画なんかも沢山見て
画面の構図作りの感覚を蓄積していくといいかと思う
いろんな場所へ行って実際に写真撮るのもいい
自分は漫画の構図全然分かっていなかった時に
カメラ越しにそのシーンを撮ってるんだと意識したら
意図する見せ方にするにはどんな構図がいいか
どこを切り取るかが凄く考えやすくなった
>>279 手始めにフィギュアを使った小話劇場をデジカメで撮ってみるよ
今は花粉で死ぬ…w
本気萌えほど他人の評価気になるというか列出来ないのとか気にしてしまって駄目だ
下手に最初から売れて上澄みいった分、イベントで列ないと初動変わらなくても淘汰されるのが怖くて
最近描きたいの描こうとする度に売れなかったらどうしようとか、列出来そうなライト層受けの内容考えてしまう
でも思い返したら自分が描きたいように楽しく描いた本のが評判いいし
初心忘れないように列とかブクマとか他人の評価気にするの辞める!
難しいけど
カメラワークといったら大友克洋
童夢を読み込めば構図や画面構成にはとりあえず困らなそう
ナコルル神が貶されてると聞いて
まぁ劣化は事実だしなぁ
絵描くのにちょっとズルして背景シミュレーター使ったんだけど
クリック数回で背景ができるのは確かに便利だけど、
そこに何の意味も持たせずただオブジェクトをざーっとおいて
それっぽいものにしてもできたのは空虚だなと描きながら思っていた
なぜその背景にしたかという意味をキャラの挙動に込めないと
ちゃんと背景描いてるんだなで終わる絵なんだなと
>>278 例えば誰?
参考にするべき例はよくでてくるから、悪い例を見てみたい
そんなの書くわけないで
>>285 ラノベとかのコミカライズ作家によくいるかも知れない
実際に触れる・捕まえることが難しい生き物を描く時、
図鑑で調べてもわからない部分はどうやって描けば良いんだろう。
ネットで散々調べ倒す
専門書を漁る
動物飼いたい
鳥って捕まえちゃだめなのかな
鳥獣の捕獲には許可いるぞい
やっぱ写真で見るだけじゃ構造てきな部分が理解できないからなー
普段実物を触ったり動かしたりするものは其れなりによく描ける
鳥の動画を見る
>>290 野生動物はやめとけ
どんな寄生虫や病気持ってるかわからんぞ
人間に感染する奴も結構あるし
保健所行ってもらってきたら?
最後までちゃんと面倒見れて、病院代やご飯代などをできるのなら飼えそれ以外は動画でがまんしとけ
肉屋で丸鶏買ってきたらいいんじゃない?
構造好きなだけ解体して観察できるし
観察した後は美味しく頂ける
羽根は生えてないけどな
ぼくはにょたいがうまくかけるようになりたいです
自分の絵って面白みないなあ…。はあ。
せめて良い所伸ばそうと、よく褒められる「綺麗」っていうのを
もっと頑張って、丁寧に、じっくり考えて塗るようにしてる。
それはそれで無駄ではないと思ってるけど、1年くらい前の絵と比べて
成長が無い気がしてきた。自己流では限界か。
そこから先は細かい具体的な目標が必要かもね
指が上手く描けるようになりたいとか
椅子が描けるようになりたいとか
…椅子はないか
>>298 ばかやろう
限界を超えた先を目指して天下無双の絵描きになるんだろ
こないだキムタク武蔵も言ってたじゃねぇか
鳥を手の中に閉じ込めて頭だけ出す
一枚絵も線に強弱つけないとアカンの?
いつも大して抑揚のない、同じ太さの線で描いてしまうわ
これってペンの選択も悪いのかな
ちなみにピグマ0.05使ってる
>>303 自分で自分の絵見てどう思う?
これが絶対なんてやり方ないし
どういう絵が理想なのかにもよるでしょ
>>290 鳥描くなら動物園行けばどうか
花鳥園が近くにあるならいいんだけどな
鳥触り放題見放題でスケッチブックかカメラもって行くことお勧めする
小型のフクロウなら檻なしで見られる
鳥って羽根が細かいから描きづらいよね
翼の構造を見ながら描いてると
よくこんな空気に乗る構造を自然に作り上げたな
って思うよ
ものすごいメカニズムであいつら飛んでる
でもウンコは落とすな
でもあのツバメ返しで有名な燕も決して最初から俊足に飛べるわけじゃなくて
巣立ち直後のツバメが飛行練習してるときに何度も車にぶつかりそうになってるの見てて
あいつらも結局能力としてすばやく飛ぶ力は備わってるけど練習次第なんだなと
もうちょっと暖かくなったら大人になりかけのスズメが空飛ぶ練習してるの捕まえられるよ
文鳥飼えばいいじゃない
>>308 ウンコの放出もメカニズムの大事な一部だから…
でも人間の頭と車の上には落とすな
すずめの足ペロペロ舐めたい
チキンラーメンの味しそう
>>312 小鳥やハトならまぁ許すけど
鵜
にやられたことがあるんだよ……水みたいにベショショショショショッって落ちてきて
一瞬何が起こったかまったく理解できなかったわw
幸いなのは直撃じゃなくて数滴掛かっただけだけど
スズメのケツに入れたい
実際入れるのは無理だけど
指でいじったら感じるんかな
ここ前年齢板なんでどっかしかるべき所へ移動してください
あ、全年齢でした
歩いてて鳩にパッツーンって頭上にされたことあるわ
高い位置からのだったらしく、痛かったw
スズメちゃん(*´Д`*)
>>317は多分人間じゃないだろ
スズメに欲情してるカラスとか鳩なんだよ
人間のフリして書き込むなよ!
カラスや鳩は雀に欲情しないと思うが…
スズメよりサギが好きかな
コサギかわいいよコサギ
あっ地元の田んぼにいるのは
普通に「シラサギ」だと思ってたら「コサギ」だったのか
へ〜白鷺って4種類いたのか
サギは警戒心強いから近寄りすぎると逃げるけど
ほとんど動かないからスケッチにはいいよ
へえ、サギなんているのかぁ
地域によって生息してる鳥が違うんだね
ちなみにうちの田舎には冬になると白鳥が来るよ
小学校の時飼育しててよく遊んだw
小鳥食いたい
オヤジ〜!タレでよろしく!
鳥を食っても鳥を描くのは上達しませんよっと
タレ二度漬け禁止
京都いったらな、カシワ屋の軒先にな
すずめ
うずら
ゆーて串焼きうっとるで
334 :
スペースNo.な-74:2014/03/20(木) 07:52:59.51
鳥ってワニの大事な友だちだからね
食べたらあなたが食べられる
(JA-2269^dカ*)
インコ飼えばよくね?
ワニは食った
たぶんアリゲーターだった
魚と鶏の中間くらい
これでワニの絵はバッチリやで
江口寿史乙
今まで絵が上手くなりたかったんだけど最近は漫画が上手くなりたい
ギャグ?ストーリー?
ストーリー
というか、とらぶるみたいなラブコメ
もうそういうの腐るほどあるからさあ
ハーレム風味ラブコメはいくらあっても困らないよw
問題はどんな女の子がいるかだし、王道な枠だ
変に奇をてらって失速するよりはそういうのの方が安心する
ラブコメってやたら長く続くよな
とっとと誰かとくっついて終われよと思う
バトル物ってやたら長く続くよな
どうせ主人公が最強ナンバーワンなんだからとっとと敵倒して終われよと思う
漫画ってどうやったらかけるようになるんだろう
とりあえず何でもいいから描いてみたら?
投稿したり商業で太刀打ちできるようになりたいなら
プロになるための努力が必要だと思うけど
同人とか趣味の範囲内なら「こんなのがいい!」っていう
熱意とか愛、自分の心地よさが一番大事じゃないかな
ガキの頃は漫画描きまくってたなぁ
まあコマ割りも糞もない落書きたったけどさ、楽しかったよ
大人になってからは、覚えなきゃいけないルールや作画の難しさに苦戦しまくりだわ
とりあえず2〜3ページくらいのショートショートマンガ
のネームを描く練習したらいいんじゃね?
>>349 マンガがうまい人に話を聞いたらみんな子供のころに
落書きマンガを描いてたっていうよね
俺はイラストばっかりしか描いてなかったわ
自分も小さい頃ノートに漫画描いてたな
同じクラスに同じくノートに漫画描いてる子がいて
良いライバルだった
人に八つ当たりしたらまたその人が誰かに八つ当たりしたり愚痴ったりするから無限ループで負の悪循環
>>352 合作とかしてる子達もいたわ
高学年か中学生くらいになると急に自意識が目覚めて
友達に見られるのが恥ずかしくなるんだよね
>>354 リレー漫画とかやったなーw
誰かが飽きていっつもエタるんだよね
八つ当たりの負の循環がどうとか抜かすくせに関係ないスレに八つ当たり書き殴る馬鹿説得力のなさ
>>346 印象的なイラストの1シーンが思い浮かぶなら
そこから前後のストーリーを膨らませていくという手があるよ
オリジナルキャラならどんな性格や背景があってそういうシーンになったのかな?
って考えていく
みんな楽しそうな学生時代送ったんだな
俺は10歳くらいまでは漫画を通じていろんな奴と仲良くなったけど
それ以降はずーっとぼっちですわ…
子供のころは毎月漫画雑誌を読む程度だったな
オタクなんてばれたら即いじめの対象になる田舎だったし
>>360 わかるわぁー…田舎って閉鎖的だしね
つーか、今の子どもってどうなんだろうね
「オタク」なんて昔は差別語だったのに今じゃ平気で自称する奴とかいるからな
362 :
スペースNo.な-74:2014/03/21(金) 20:22:02.51
SNSの女のプロフィールに好きなタイプに
オタクって書いてあったりする
出来る限り前向きに頑張ってきたけど、ふっと「どうせ私なんて誰も期待してない」
って思ったら、想像してたより気持ち良い世界があった。何だこの気持ち。
誰にも言わないで、一人でイジイジしてる分にはウザイとも言われないし
暫くここで一人ひきこもってようと思う。どうせ誰も私の絵なんて見たくないさって
思って書く方が気分いい。どういう事なの。
>>363 オナニストとしてのレベルが上がったんだよ
アビリティ【期待されないとやる気30%アップ】
絵描きなんて人気作家でもない限り期待されてないのが普通じゃねーの
金が絡んでくるまではどうせただの自己満でしょ
期待されてる前提で描ける方がすごいと思った
服のシワすんごい観察してんだけどうまくいかんよー
座ったときのボタン開けてるスーツのすとんとしたシルエットとか
体に沿ってない服だとなんかデブに見えてしまって仕方ない
ありえない乳袋を描く気持ちが分かる
先生に「デッサンはものを書くときにさっと描ける様に
引き出しを増やす作業だ」って言われたのを痛感している
絵描きってどうしても眼を使うんだよなぁ
みんなは定期的に眼を休ませてるの?
目の疲れは上下左右に運動すると凝りがほぐせていいニャウよ(´・ω・)
あとタオルで軽く蒸してあっためる
きもちいい(*´∀`)
頭に台詞や場面は浮かぶけど
それが上手く描けない
自分はドライアイ気味だから最低でも1時間に一回は休憩する
腰痛はヤバイ
少し肌寒い方がはかどるからって
冬に足元だけ温めて作業してたら、突然の腰の激痛
それから次の日も動けなかった
腰痛って結構いきなり来るよね?
ちょっとずつなら気をつけようがあるんだけど
腰痛怖いな…
腹筋、逆立ち、軽い柔軟ときどきやってるけどそれでもなるもんなのかな
お前らいくつだよ
若くても腰痛は突然来るよ
ヘルニアになりやすい家系みたいで私もリアの頃から患ってる…
十代でもぎっくり腰なります
首が一番凝る
中学時代に自転車の二人乗りしてて、倒れた時に腰をやられたな
毎日学校へは行ってたけど、どんどん歩けなくなってある日突然治った
昨日は腰を捻る運動を急にしたらもう腰痛で、
ウンウン唸りながら寝ましたわ
長時間座っていると腰痛めるんだよぉ
立ちながら描くとか裏技もあるらしいが
二人乗りなんてするなよ…
危険なだけだしおまわりさんに怒られるぞ
>>376 腹筋やるなら背筋もセットでやった方がいいよ
片方だけだとバランス悪いので腹筋だけ鍛えてもダメだと接骨屋に言われた
背筋ってどうすればいいの
エビみたいに前後に暴れたら両方鍛えられるかな
うつ伏せになって頭の上に両手のっけて海老ぞりを繰り返すと背筋鍛えられる
>>385 横から眺めてたい気もするけど身体を痛めるぜ!
おお、みんな
>>385のレスで笑って腹筋を鍛えてるんだな
時間を掛けて描いた絵が全く評価されずにスルー
閲覧者からしたら絵描きの頑張りなんかどうでもいいのかな
このまま世間に認められずに死んでいくのか……悲しすぎる
>>393 その悩みは多くの人が通過するものだけれど
時間を掛けて描くかどうかは絵描き本人の都合だからね
その絵が何を伝えようとしているのかを無事に受け取った人の中に
何か琴線に触れる要素があって始めて反応として戻ってくるから
まずは、自分にしか表現できないものを武器にして工夫を続けるしかないよ
下書き状態でも響くものもあれば
精密にきちっと描写されててもスルーするものもあるよな
閲覧者には描写時間なんて見えないからなあ
出来上がったものがすべて
>下書き状態でも
エロ絵とかな
まあ、自分が読み手の立場になって色んな絵を見て回るとよく分かるな
簡単に描いてあるのにキャラの表情や世界観に引き摺り込まれる絵もあれば
密度が高く丁寧ではあっても漫然としすぎて反応できない絵もあるからね
絵描きの世界は厳しいな
絵柄変えたいけど
せっかく垢抜けても自分の個性がなくなってしまうんじゃないかと迷ってる
おうおうにして自分で個性と思っているものも他人から見れば
「前髪5ミリカットしたんだけどどう?似合う?」
程度の些細な違いでしかない
個性なんて作ろうと思えば後からいくらでも作れるがな
楽したいだけだろ
もしかして話通じてない?
せっかく持ってる個性(自分の絵柄)を潰してまで
垢抜けたいのか、って話
どうせ潰れて困るような御大層な個性じゃないだろって話
好きにしろよとしか言えない
定期的に「自分じゃ何も決められないちゃん」が出没するな
実際、垢抜けたら個性がなくなるって言うのは
既存の流行り絵に似すぎてやばいってことでもないのかな
だからそうやって人の顔色ばかりうかがう必要はないのよ?
絵柄変えても個性は消えない
消えるのならその程度ってことなんじゃない?
まぁ、消えた方がいい個性とか癖とかもあるだろうしね
たかが目鼻口の描き方を変えるだけやろ(鼻ほじ
人の絵柄コピーするのがうまい奴は個性とか吹き飛ぶんじゃね?
うらやましいぐらいだがー
アニメやゲームを作りたい人なら、ある程度のコピースキルも必要そうだ
誤差みたいな場合もあるが、アクと共に良さも消えて
記憶に全く残らない流行無個性絵になる人もいるからな
でも絵を描いていく以上、自分の良さや強みを生かしながら
更にどう良くするかは試行錯誤し続けるしかないことだし
新しいことを取り入れて個性や良さが消えるってことは
その時点ではその程度の表現力ってことだろう
自分の表現がある人なら、いずれ咀嚼されるだろうし
上っ面しかないなら上っ面だけ変わっていくのは当然と思う
コピースキルあるなら昔の自分の絵柄にだって戻れるはずだしな
普通しないけど
コピースキルあるけど本人の絵柄じゃなく誰かの猿真似(あるいはパクリレベル)の印象持たれちゃう人は
そのコピースキルの問題じゃなくモラルやセンスの問題だと思うわ
昔の日本画の線や子供のころ好きだったゲーム、いいもんは沢山あるのに
よりによってみんな知ってるランカーの絵を上から下まで丸パクとかさ
誰かの猿真似のほうが個性より求められることが多い
求められるものが描きたいならそうすればいいだけのことだろう
そういや今ちょうどピクシブのランキングで目についたやつ片っ端から保存したフォルダ見てたんだけど
誰が誰の絵かわからないや
シャッフルしたらもう区別つかない
技巧的にはめちゃくちゃ上手い人たちばっかりなんだけどクローン大作戦
自分の好みで篩いにかけたから似たような絵が集まって当然ってのもあるけど
どちらかというと逆立ちしても出てこないセンス持ってる人の方が心折れる
アートと違ってマンガは記号化だからな
記号である以上は共通認識が必要だろ
だからみんなが似たようなものであるのは当たり前なんだよ
ピコ「個性が無くなるわーやっぱファンのために自分の個性を大事にしないとね。」
個性より金儲けが大事ってこと?
それも気が狂ってるわ
ウケない個性なんかあっても邪魔
急に何
>>423 そんなに個性が大事なら
まず目鼻口をマンガ記号で描くことをやめるべきだな
これは長年積み重ねてきた模倣から得られた技法であって
君が独創した個性ではない
個性っていうのは
絵柄変えようとも変えきれていない部分
絵をみて自然と醸し出される雰囲気だと思う
一時期色んな模倣してて個性で悩んだけど
「貴方の絵は貴方の絵ってわかるよ」って
言われたからあまり気にしない方がいいと思うけどね
個性ガー
自分の絵を描きたい派と売れる絵を描きたい派の言い合いなんて
いつまでたっても終わらないしお互い相手するだけムダ
お互いにお互いの価値観でウンコぶつけあうだけ
どちらもそんな時間があればペンを取ったほうがよっぽどいい
そもそも個性ガー絵柄ガー言ってるROM専のいくらかはただ目が肥えてない、絵柄の区別を見分けられないだけだったりする
まあ、華のある目立つ絵と個性は別に相反する要素でもないしね
>>416 良く言えば「超素直!」
悪く言えば「何も疑問を持たない(頭が悪い)」
>>419 その中に一人くらいはオリジナルが居たんだと思うと切ない
猿まねっていうけど
オタクになって好きな作者がいて
何かお絵かきしようと思った時
その漫画の絵柄を真似る人って多いと思うんだけどな
流石に身近な友人の絵柄が変わるたびフォローしてる人はなんだかだけど
モラルとかってお話しなんだろうか
いつまでたっても自分流()の下手な絵描き続けてて
それを個性と信じて人気出ない人もセンス無い
>>433 そういう初心者の頃に誰もが通る次元の話じゃなくて
少なくともある程度描けるようになってからの話では
アニメ観てたらかーちゃんがいきなり、「このアニメ絵が綺麗だねぇ、前のは絵が汚い奴だったな〜」とか言い出した
俺はその作品に興味なかったけど、プロのアニメーターが描いた絵を描いたことない素人がケチつけんなとムカついた
素人だからこそ言えるんだろうと思うが
>>436 アニメ見る人はだいたい絵は描かない人が多いと思うが
アニメ見る=オタク=絵描きってなってるのは世界が狭すぎる
うちのかーちゃんがそうだったんだけど、普段描かない一般の人って絵の良し悪しを線が綺麗か否かで判断してる人多いんよ
ゲッターロボみたいな線の太い作画を下手呼ばわりされた時はちょっと凹んだ
簡素な絵のアニメから入ると
原作の絵はくどい!
原作の味のある絵から入ると
アニメの絵はなんてつまらないんだ!
みたいな
個性って意識して付与する類のものではないよね
オン専でよくいるけど、個性個性言ってる奴は上っ面しか見えてない感じするな
どれもこれも似たような絵だな〜って話で「個性が無い」って意見なら
まあ分からんでもないけど
下手な絵をあれは個性だからいいんだと言ってる下手絵師なら見たことあるが
個性的でバランスがとれてる絵と下手でバランスも取れてなく人体もろくに描けてない絵を同じことと思ってるみたいだな
単なるヘタな人と、ヘタだけどそれをカバー出来る程魅力がある人
元々上手いけどわざと崩してる人(上手いのに崩し方がヘタって人も時々)
いろいろだよね
個性的な絵を描く人って色々なものを経て最終的に辿り着いたのがこれだったって感じだよな
まぐれ当たりのヘタウマもいるけど、コンスタントに魅力ある絵を描く人は
一見下手に見えても土台はしっかりしてる人だ
単に破綻のないモノを描くだけなら人間書き続けりゃできるわけでな
あなたの絵は個性的ですね、ってのと
あなたの個性はココ、ってのは別の意味だしなー
私の絵には個性が無くて〜ってのは前者の意味でいってるよな
完璧に人の絵柄トレースして描いてるようなのでもなきゃ個性はあると思うけど
そんなに個性は必要か?
どう描くかじゃなくて何を描きたいかを考えたらおのずと答えは出ると思うんだけど
みんながやってることをやりたいなら否定しない
でも絵を描いてるなら何か訴えたいものはあるんじゃ
>>449 二次絵ならいらないんじゃね
代替品の世界だし
一次絵なら大事なんじゃね
その名の通りオリジナルだし
というか個人的にはみんなセーラー服の女の子が日本刀構えてる絵とか
建築基準法丸無視のファンタジックなお城にお姫様がいる絵とか
ただ小物がゴチャっとおいてあるだけの何の職業かもわからないお兄さんお姉さんの絵とか
そういうのを描きたいのかなという意味での個性なら疑問に思うことがある
それを描いてる人って所詮は一部だよね
描きたいものがそれじゃなくても個性って出るものだよ
>>453 うーんいや絵柄の事を言ってるんじゃなくてモチーフの事を言ってるの
みんなそんなに女の子書きたいのか
壮大な風景書きたいのかって
同じ絵柄でもアピールしたいものが違えばおのずとほかの人との差は出てくるんだけど
それもないからみんな画一的なものに見えちゃう
>>454 それこそ、別に誰がどんなモチーフで描いても構わないよね
映画を見て「みんなスターウォーズとかロードオブザリングとか壮大な世界の作品を撮らずにもっと4畳半的な世界を描けばいいのに」
とか愚痴ってるようなもので、自分が私小説的なものがいいと思うならそれを描けばいいだけで
他人が何を描くかまで口を出すのは大きなお世話にしかならないよ
まあ、漫画やアニメのキャラ自体がデフォルメの方向性として非現実的要素満載なんだから
どうしてもファンタジックな世界観と親和性が高くなるのも仕方ないとは思うけどね
女の子をメインで描くけれど男を描かせても上手い男性の描き手も
男をメインに描くけれど女の子キャラを描かせても上手い女性の描き手も沢山いるし
女の子キャラが目立つからと言ってそれ以外を描いてる人まで見て見ぬ振りしなくて構わないんじゃないのかな
女の尻と乳がなければ画家になってない
byルノワール
個性って自分でこれ!って決めるようなものじゃなくて
他人が見出してくれるものだと思ってた
お客様は神様みたいなもので
描き手の自分が個性と言うのはちょっと違和感がある感じ
絵の癖はいくら個性的だろうと絵の癖であって個性じゃないと思うの
個性ガー
個性ガー
まぁ、読み手が意識するのは個性以前に
面白い絵かどうか興味を持てる素材かどうかだね
プロの人は埋没するから個性必須だけど
二次同人なら個性<<<画力だよ
こっちでも弓の構えについてしゃべり場しよーぜ
弓道アニメなら弓の持ち方がーとかどうこう言う気になるけど、
艦これだからねぇ
それにアニメ一話全部そうならわかるけど
放映前のアニメの静止画ビジュアルに対して言うのもね
と自分は思う、まあ注目が集まってるっていうのはいい印なんだろう
「野暮なこと言うなよ」で終わり
弓の構え方であれだけ騒ぎ立てれるなんてTwitter民は頭の中身が暇なんだな
…と、しか思えなかった
Twitterやってないから知らんかったけど、暇人の集まりなんだなー
春だなー
なんの話かさっぱり
まあ知ってるものに関して間違いがあると
どうしても違和感が目に付いてしまうから
知らないものを描くときは十分理解して描かないとな
前に出てた中村佑介の話でも出ていたが
チューリップの構造が間違ってる絵へのアドバイスで
花屋の人は買わなくなる、重要じゃない部分で損する
って言っていたのがそういうことなんだろう
あるイラストレーターさんのインタビューで
自分より上手く描ける人は一杯いますっていうのを読んだけど
そういう人たちはまず上手く描ける頂点を極めてから
どこの尾根を伝うか探った末の言葉なんだよな
上手く描くだけなら誰でもできる、一杯いるという言葉に惑わされちゃいけない
まず目の前のものをきっちり捕らえる事からはじめなきゃならない
だからインタビューにおいて上手い絵なんて一杯あるという人の話は鵜呑みにしない
ツイッターで自分より10も年下の子たちが
グループ展やります個展やりますとPRしてるけど
この子たちのうち何人かはやがて筆を置いてしまうんだろうなー。
たっかいお金出して自分の絵をPRしても
いつかやめちゃうものなんだ
471 :
スペースNo.な-74:2014/03/25(火) 17:54:45.79
絵描き同士で結婚したいよ〜
>>471 結婚しようぜ
メタボ、ワキガ、口臭と三点セットだがよろしくな
上手く書けなくて欝になったから昔書いた絵眺めてたら地道にヒトカクとかやって自分なりに書いた絵を評価してたよ
その絵は今の絵よりもずっと下手だけど楽しんで書いてたんだろうなと思ったら元気が出てきた
>>475 ひえええええなんだこれは
これが本当なら大変なことになるぞ
こういうの見ると印刷に耐えるような解像度でウェブに上げてないんじゃね?と思うが
こんなやつは画質なんて気にせんのか
>>470 グループ展とかは単なる仲間との思い出作りみたいなものだから気にしなくていいんじゃね?
写真趣味の友達も展示スペースを借りてよくやってるよ
漫画は兎も角イラストだと「クリック推奨」とかで大サイズの絵を上げてるの多いもんな
オンデマでイラスト集なら割と簡単に作れるかもしれん
そのうちイベントで売り出したりしてな…
前から他人が絵をやめるかどうかを妙に気にする人がいる
>>471 編集者と結婚した人間ならここに
まぁ、漫画系の出版社じゃないんだけどね
ランカーや知り合いが更新しなくなって1年何の音沙汰もないのを見ると切なくなるわ
pixivは高解像度のイラストが溢れてるし
格好の場所だわな
まぁ、ネットに上げるからには多少のリスクは覚悟しておくべきかな
それで商売をしてる奴を見かけたらアレだが
>>477 高解像度とかデカイサイズで上げるからターゲットにされんだよ
さすがに300×300、72dpiくらいのサイズだとボケボケで使えないだろ
雑誌の常連で個性的な絵で目立ってた人が
数年休んでから戻ってきたんだけど
当時からまったく変わってない絵で正直古くさく感じてしまった
絵柄の鮮度は意外と短いんだよね…
怖い
まぁ、漫画は絵よりもネームの方が重要だけれど
イラストなら鮮度に関係ないポジションに居るかどうかも大きいかもね
売れっ子なので大学辞めました
ってイラストレーターの絵のアクが強くて
正直大丈夫か?って思ってしまう
きっと何か他に事情があったんだろうと自分に言い聞かせ不安感を鎮めるんだ
490 :
スペースNo.な-74:2014/03/26(水) 23:43:30.61
最近、絵描きさんってだけで大好きだ
男女問わずちゅーしたい
犯したいし犯されたい
きもい
字書きうっぜ
変態な俺すげえええええアピーーーーール
春だから発情している中2
絵描きです(40代・男性)
ヴォエエエエエエッ!
クローズ2ちゃんねる
・転載禁止
・削除依頼無視
・書き込み規制アリ
・お絵かき機能非搭載
おーぷん2ちゃんねる
・転載自由
・削除対応
・書き込み規制なし
・お絵かき機能搭載
みんな花粉症になったかーい
くしゃみ止まらねぇ〜(´ε` )
レンコン食うと治るらしいぞ花粉症
絵描きさんのくしゃみ浴びたい…
さくらはさいたかー
もう散ったよ
桜なんてまだひと月近く早い
いつも桜ネタ描こうと思っても気づいたら時期外れになる
ちびキャラ最高ー!!
ちびキャラすき(ノ∀`)
チビキャラを上手く描けるようになりたい
ちびキャラ絵は沢山あるけど
ちびキャラのエロがあまりない
誰か描いて 買う
ちびキャラより8頭身グラマラス美女のほうがいい
ちびキャラの可愛い射精が見たい
ちびキャラのエロだとなんだかペドみたいだからじゃない?
ええよ、ちびキャラエロ描いちゃる
チビキャラでエロって
ただのペドエロみたいだけじゃね?
じゃあ普通に幼児化でいいじゃない
ちびキャラはペドではない!
わかってねーな!
ここは本当にノウ板か!?
ちび巨乳は抜ける
爆チチとか奇チチは滅せよ
知り合いのサークルが200部完売したらしい。ちょお悔しいけどそれが励みになってまた頑張れる。
なんで普通の美乳じゃダメなんですかねえ
ちびって身長じゃなくデフォルメキャラのことだろ?
マジレスするとは
ちびキャラのちっちゃいアナルにでっかいチンポ突っ込みたい
ちびエロもっと増えろー!
ごめんごめん、ちび巨乳ってのはぽぷらちゃんみたいな背は低いけどおっぱいでかいって娘のこと
気持ちわりぃ流れだな
ロリ巨乳とは違うんか
530 :
スペースNo.な-74:2014/03/29(土) 15:46:42.04
はーだるい
また乗っとりだ…
同人板に乗っ取りスレあるから報告してきたらどうかな
乗っ取りって「俺があのサイトの管理人だぜ」って偽られるやつ?
経験ないけど面倒そうだし腹立つな
533 :
r:2014/03/30(日) 02:31:41.93
菅野直城死亡!!ざまーみやがれ(笑)
534 :
スペースNo.な-74:2014/03/30(日) 04:54:54.28
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
違うの
姉ちゃんがおれの部屋使っちゃうの…
手塚治虫の原画展って何度も見たけど
鍵付き引き出しから見つかったメルモちゃん一般公開してくんねーかなぁ
横顔の鼻から首にかけてのラインが素晴らしすぎる
>>193 ちょいブスでナイスバディな女はエロいよな
>>535 「お姉ちゃんボクにもお部屋使わせて!!」って瞳をウルウルさせて頼みなさい
それを押し入れの中から見てる弟
弟の視線に気付いて不敵に笑う姉
辞意しようとパンツに手を伸ばす弟しかしそこへゴルフクラブ持った父登場
父「アタシも混ぜなさいよッ!!」
姉「か…薫!?(源氏名)」
なんと父親はゲイだったのだ!!
弟 (゜Д゜)
弟の愚息の遷移 ↑→↓
お父さんのナカあったかいナリィ…
545 :
スペースNo.な-74:2014/04/01(火) 12:59:17.13
ノウ板民の全まんこがいっきに潮吹きますように
絵の練習してるけど、マジメにデッサンやろうとすると楽しくないなぁ
絵の上手い人ってよく落書きみたいのサラっと描くの好きみたいだけど
ああいう人たちはデッサンよりも落書きで画力上げてたのかな
んなわけないだろ
基礎ができてなきゃさらっと上手くかけるわけがない
同じらくがきでも頭使って描くのと手癖だけで描くのとでは全然違うよ
逆にデッサンも脳の空間認識力フル回転させながらこなさないと身にならない
例外もあるかもしれないけど上手い人は九分九厘頭と手で描いてる
結局はまんま
>>547の言う通りだけど
>>546 ただ単に萌えを描きたい、または
チヤホヤされたいだけの奴がそれになりがち
絵描く事そのものが好きな奴は殆どの場合において苦ではない
普段の物を見る目も違う
だから理解も早い
>>548 そうかなぁ人物に関しては基礎やってなくても上手い人は上手いよ
絵描きでも美大出てない人なんか人物デッサンする機会まずないし
漫画絵上手い人はクロッキーより普段からとにかく人の身体をよく見てるいまげ+元々のバランス感覚の良さ
静物とか背景は描いた経験がものを言うけど
逆にクロッキーやって正確に人体描けるようになると勢いなくなったりするし
>>550 その上手い人の真似して練習なしでかいたら?
>>550 ごめん、俺が言いたかったのはらくがきでもやり方次第ではある程度の基礎は身につけられるよってこと
>逆にクロッキーやって正確に人体描けるようになると勢いなくなったりするし
これ逆じゃないか?クロッキーってむしろ動きや流れを捉える練習だと思うけれど・・・
550は基礎やらずして漫画絵が上手い人の話だから
クロッキーによって人体が正確になり(漫画絵独特の)勢いがなくなったりする
ということだろ
>>554 >写真をとっとこうと破ってとっておいても絶対あとから見やしないから。
>その場で描いて捨てた方が絶対いいって。どんな写真でも練習になるから。
>デッサン教室にいかなくてもできる手軽な練習。
これはほんとそうだな
多くのものをどんどん吸収していけるかどうかは
参考になる、何か勉強出来そう、って興味が沸いた瞬間に
即行動して吸収してしまえるかどうかの積み重ねだと思う
これを、そのうちやりたいとか、やったらどうかな?意味ない?とか言って
好奇心が行動を突き動かさない程度だと、進む速度は遅くなって当然
その通りニャウ(´-ω-`)ニャム
上手くなる絵とならない絵ってヘタレの時からわかる
上手くなる絵は見えているが手がおいついていないが構図も描けないなりに色々挑戦してる
ぱっと見ばかり繕って描けるものだけ描いて満足してるやつは伸びない
そんなことを漫画家の誰だったかが言ってたな
江口先生お気に入りのユニボールシグノ0.38は俺も好きだけど、ゼブラのSARASA0.5はもっと好きだ
安いしw
>>554 写真模写とクロッキー組み合わせた感じなのかな
写真に似せるよりは自分の捉え方で線を探りだすってとこはモロにクロッキーだし
キメッキメのカッコつけポーズより日常の何気無い動作を練習したほうが絵が活き活きしてくるな
でもこういうポーズ集とかってあんまり無さそうだな…
そら日常の何気ない動作なんて外に出ればどこでも見かけるから何気ないんであってだな
ポーズ集とか需要ないだろw
普段見ないようなキメポーズが欲しいから写真や手本を参考にする訳で
漫画には必要だけどイラストには必要ないからなー>日常動作
絵になるとはよくいったもんで
絵にならない構図や仕草は1枚絵のイラストには意味がない
冨樫先生は大学時代ポーズ集1冊を一週間で模写しきったんだと
よく雑だの手抜きだの言われるけどあの人のポージングスキルはメチャクチャすごい
あれだけ人気が出ちゃったから雑でも許されるんだよな
キューピットはけっこうひどいで
あの人の画力が評価され始めたのは幽白の中期あたりからだから・・・
ボールペンの人体スケッチはいいよ
書き直しが効かないから
課題で200体提出やらされたけど最初と最後じゃずいぶん違う
で200体はあくまでも合格最低ラインでできたらできた分だけなので
中には1000体提出する子とかいる
それが美大
>>563 意外と日常動作も必要になるよ
ただ立っているだけとか座っているだけでもどこに重心がかかっているかとか
各所の力の入り方抜き方がわかるとぎくしゃくしない自然なポーズを描けるようになる
カメラに写るために取った仕草じゃなくて無意識に取っている仕草を描くのって結構勉強になる
ボールペンとパチンコ屋のチラシの組み合わせが好きなんだけど
パチンコ屋のチラシの紙で自由帳作ってくんないかなあ
誰かケント紙あまってたら分けてくらさい!高すぎんよ
>>570 あんなトゥルットゥルの紙にボールペンとか地獄だろ
よく練習できるな
トゥットゥルーに見えた
ケント紙に付けペンは基本よね
コピー用紙に筆ペンも気楽でいいよ
>>571 うちにB3が20枚ぐらいあるからとりにきて
>>568 書き直しが効かないことのメリットってたとえば?
なんとなく今までの体感で、模写やスケッチするときは
気軽に修正出来ない・しにくいアナログでやるほうが
集中力や注意力が必要で同じことやっても
より身につく感じがしたんだけどそんなも理由もあったりする?
>>568 時々謎の美大自慢くるけど俺思うに美大って基本詰め込みしかしないから学校の先生だの臭い蘊蓄の上にしか立てない芸術家だのを目指してるんじゃないなら情報の精査の仕方を教えなさすぎて漫画やイラストだとまったくと言っていいくらい役に立たない気がするんだが
本人の素質次第でどうにでもなるけどそれだとその辺のカルチャースクールと美大が大して変わらないことになるよなw
普通にデザイン系の学校の方がよりイラストに活きる教育してんじゃねーの
うーん
糞DQNのくせに上手いこと連発発言してて間抜け
戦国鍋にしか見えない
書き直しできないってのは鉛筆でもできるんじゃないの
消しゴム使わずに描けばいいだけだし
落書き帳に描きまくってたな
>>578 そりゃ当然
美大まで行ってデフォルメの仕方までせんせいに教わる定型化した漫画イラスト描きになりたい人は稀だろうし
学校側もそんなものの描き方を教えるつもりはないっしょ
餅は餅屋だよ
まあ美大じゃなくてアニメーター自慢とかも来てくれれば謎の美大自慢が浮かないんだろうけどな
>>580 やり直しの話とは違うと思うが
鉛筆は濃淡や抑揚で情報量が増やせることで
下手クソなうちは自分の目が都合のいい線や情報だけを
拾って目が誤魔化されていることがあるが
ボールペンのような抑揚の付けられないシンプルな線で描くと
見えている線の誤魔化しが取り払えるって話を聞いたな
>>581 絵を見せる見てもらうとは何ぞやってとこを平気で蔑ろにしてアフォな金持ちのガキ引っかけて自主的にやらなきゃなんの意味もない課題を数だけやらせて芸術家気分増長させてるだけ
んでその後ろくな食い扶持もないプライド高いゴミ量産してるだけの大学って正直学校としては専門以下だよねっつってんのに
美大出るまでに超大金かけといて結局同人やらソシャゲイラストではした金セコセコ稼ぐしかないような連中のご高説なんて絵を描くことの何の役に立つの?
>>569 イラストだけなら気取ったポーズばっかりでいいけど
漫画を描きたいなら日常動作必須だよね
ヘタクソで「描けるポーズ」だけ描いていい気になってたけど
漫画描こうとしたら「話を説明するのに必要な絵」が全然描けなくてすごい困った覚えがあるw
美大出た人ってどんなとこに就職すんのかな?
広告とか看板系かな
>>584 こじらせすぎて役に立てられるものも見えなくなってないか
絵画やってもマンガやイラストの文法で描けるようにはならんが
一応アカデミックな方法論には何百年の蓄積があって
基礎画力や理論の部分なら参考になるものも多いはずだし
受け売りだとしても気付かなかった視点の話もあって面白いのに
>>586 周りに美大出身が何人かいるが
デザイン事務所とか出版関係とか服飾関係とかになるかな
TVマンとか
ゲーム制作とか
ファイン系だと土方と塾の講師とフリーターと
女で器量のいいのは絵画やりながらお水だな
デザイン系はみなデザイナーか出版とかに勤めてるわ
漫画家もいる売れてないけど
文系の中でもダントツで使えない分野だしそら就職には弱いわなw
ドブ金すぎて泣ける
んなこたない
これだけメディアが氾濫していると制作系はいくらでも仕事がある
つまらない仕事ばかりだけど
漫画に比べて面白いかどうかは個人の価値観の違い過ぎる
デザインの仕事も十分に面白いだろ
装丁に凝っていて尚且つ読み易い本とか俺は好きだしな
だったらまじ専門で十分じゃね
学費も大分違うぞ…
美大と専門卒では就職先の選択肢自体が全然違うだろ
知らんし
関係ないし
ここまで引っ張る話題ではないわな
599 :
スペースNo.な-74:2014/04/03(木) 14:11:51.88
くっだらねぇ
オレには分かるんだあ
だから何なんだよ
ノンケでも構わないんだが?
何してんすか!
やめてくださいよ本当に!
テレビで便秘のまじめな話していて
そのとき外人がほぼまっすぐなのに日本人の肛門から直腸は曲がっていて
和式便所の姿勢になった方が出やすいとか説明してたんだけど
その間考えてたのは日本人は無理にアナルセックスしちゃ
いけないんだということだった
それは全年齢板で書くこと?
俺、幼稚園の頃からアナルいじるの好きだった
腐向けだと*は慎ましやかなピンク
男性向けだとココア色と表現しているのが結構あって目ウロコだった
小説の話だけど
下ネタしか出ないクソスレ
くちゅくちゅ
どうしようもないアホなスレだけど
たまに役に立つ小ネタが飛び出てくるから困る
やる気でねえ
って2ちゃんしてたってやる気でねえな
じゃあ描いてくんねバハハーイ
>>189 描いて「くる」じゃねえよ
二度と戻ってくんな
アンカーが適当過ぎんだろ
アンカー誤射ワロタwwww
どうしてそうなったww
妖怪アンカーチェンジババア
まともなレスがねぇな
春だからか?
小学生だろうな
じゃちょっと質問
みんなはいつもどんな風に絵描いてる?
自分はデジタルで描いてるんだけど、
最初っからデジタルだと中々構図がまとまらなくて、
アナログでまず適当にラフ描いてから
デジタルで描きなおすんだ
デジタル、アナログ、水彩なんでもいいんだけど
みんながどんな風に描いてるか知りたいんだ
自分は最初から全てデジタル
下書きの時点で拡大縮小や修正出来るし複数キャラを別レイヤにして移動させながら位置決めたりが楽
アナログだとこうはいかないし消しゴムかけたりが面倒だw
もうデジタルの便利さに慣れてアナログには戻れない
アナログは最初から最後までアナログ
デジタルは最初から最後までデジタル
DEATH
アナログでペン入れまでやってPCに取り込んでから修正・トーンや彩色
これに落ち着いてる
>>626 自分もこれ
PCでペン入れがどうしてもアナログに劣ったのと
ずっとPCだと目がやられてしまった
自分も線画まではアナログでやってる
PCできっちり線画を描くのがどうも自分には無理っぽい
スキャンしてゴミ取りして線画調節して〜の流れがクソめんどいのは難点だけど
自分も623と同じで、ラフはアナログで、それをPCに取り込んでその後はデジタル
たまに最初から最後までデジタルの時もあるけど
アナログの方が構図が浮かびやすいみたい
デジタル猛練習してる最中
アナログは部屋が散らかるし道具出すのめんどくさい
「描いてみた」系の動画観てると、人の作画テクニックやツールの上手い使い方とか知ることができて面白いよ
ラフ〜下書きはデジタルで、以降はアナログ
デジタルのお陰で消しカスブワー紙グシャーな事故から開放された
>>628 消しゴムかけたあとが残らない?全部ゴミ取り?
最近のツールはうまいことある程度の薄さは全部白くなるのかな
消しゴム床に落ちて椅子のコマでプレスされるん…
アナログ時代
アタリからラフ、下書きのレベルになるまで
線がぐっちゃぐちゃで消しゴムかけまくりだったから
机と机周りの床がつねに消しカスであふれてたけど
デジタルになってそれが解消されたのは良い所かな
練り消し使えば消しカスでないよ
アナログのほうが線画楽だけど
最初からPCで書いた線画のほうが歪んでない気がする……
デジタルのほうが全貌把握してないのになぜだ
練り消しで消そうと思ったら苦行すぎた
絵がかけなくなると思って諦めた
アナログペン入れの消しゴム問題は
トレス台使えば劇的に楽になるし時短出来る
オールアナログトレス台無しの俺涙目
いつかは塗りだけデジタル移行するつもりだけど金ないし準備が面倒臭いんだよなぁ
モノクロならミリペン一本でこと足りる画風だから余計デジ移行がかったるい
アナログ派でトレスペン入れは苦手でしないけど
トレス台がないと絵が描けないわ
何度もひっくり返しまくって調整しないと人に見せられたもんじゃない
>>639 今はデジタルと言っても色々選択肢があるよ
タブレットPCみたいな物でもそこそこに絵を描けるくらい良い奴が出てきたしね
デジタイザー搭載機なら5万貯めれば買えるし
板タブも小さくて安いのが出てきてほんといい時代になったな
>>639 ミリペンで足りる画風とか、凝ったトーンワークしない人は
ペン入れ以降のベタ、トーンをデジタル化するだけでも劇的に楽になるよ
回想シーンとかでよくあるコマの外側全ベタ塗りつぶしがクリック一つで終わるw
スキャナ持ってるに越したことはないけど、いざとなったらコンビニコピー機でもスキャンできるし
線画やらずに仕上げだけなら、最低でもソフトさえあればなんとかなる
>>638 天才か!
原稿用紙が湯水のように消費されそうだがw
トレス台は目のダメージが半端なかったから結局使わなくなっちゃったなあ…
透明アクリル板買ってきてトレス台のように使ってトレスしてる
自然な明るさで目が疲れなくて良い
フリクション色鉛筆で下書きする
ペン入れする
アイロンかける
熱で下書きが消える
誰か試してみてよ(他人任せ)
PC用眼鏡してトレス台使うと目の疲れが半減する
かも
トレスアップしてたときは全部コピー用紙にしてたわ
慣れたらわりと普通に上質紙にGペンで描けるもんな
節約で始めたけどわりと好みの書き味だったわ上質紙ペン入れ
>>632 画像編集ソフトのレベル補正使えば結構白黒はっきりめに調整できるよ
フリーソフトのGIMPにもレベル機能ついてるみたいだからフォトショが無いならそっちダウンロードするといいと思う
>>652 冷凍庫に一晩入れてると消えた文字が戻るよ
マイナス20度で戻るらしいが
あーうん、ごめんね
貴女達が夢中でお勧めしてくる「一次創作」とか「オリキャラ」とか「うちの子」ってさ…
BBAな私には黒歴史ど真ん中なのよね…
まさに中二の頃にそれひと通り全部やっててさ、なんかまだ直視できないのよwww
全部通ってきた上で自分は今二次創作をやってるわけだから
「一次創作」とやらの楽しさとかゼロからの創作の苦悩とか楽しさとか語られても
「ああ、それは今はもういいの」としか返事できないんだ
ついでに「完全オリジナルで創作する一次創作の私って二次の人より真摯!偉い!」
はちょっと何かの勘違いだから、あんまり人には言っちゃだめだよ…
言うならせめて「一次創作」とか「うちの子」のお仲間だけにしておきなね
二次のジャンル関係に「創作最高!うちの子かわいい!」とか言われても
本当に心底どうでもいいんだよ…
誤爆してるぞBBA!
「看板娘」はOKなん?
優越感は劣等感の裏返しだからな
他sageが漏れなくブーメランなのもそのせい
パソコンで絵描きしてたら将来失明しそうで怖い
まあそうなったら心で絵を描くがな
アナログでヘタレだった絵も
デジタルに移行したら上手く見える?錯覚するようになった
気のせいだよ
アナログで下手だったのにデジに変えて上手くなるわけ無いだろ
黙って絵の練習しろよ
目と目が寄り過ぎるんですが
それは相対的だと思います
鼻が長ければ寄る短ければ離れる
>>662 線が綺麗に描けるのと修正が簡単なのとで
デジタルの方が綺麗に見せやすいって人は多いのかもな
アナログでペンの持ち方がおかしいのでペン入れ苦手だったけど
デジタルにしたら引っかかることが無いから描けるようになって
とたんに線がきれいって毎回褒められるようになった
ひとつでも褒められるとこが増えたなら個人的にはプラスになった気はする
アナログに比べたらデジタルは色むらもないし
突拍子もない色遣いとかも減らせるから誤魔化しが効きやすい
デッサン力や構成力に大差がなくても
それ以外の要素でフォロー出来る点は大きいだろうな
あー色塗りが強いとごまかし効くな
糞下手な線画に上手い塗りいやってそこそこになるビフォーアフター見た事あるけどクソワロタ
>>667 下手な線画って普通にhtrじゃなく幼稚園児のらくがきレベルのだろ?
あれは自分も見たけど塗りだけで本当に変わるよな
同人誌の表紙とかも色でごまかしてるサークル多いよね
大昔はここまで極端にごまかせたりはしなかったが
まぁ、そこは時代の流れってものかな
デジタルは本当の実力じゃないからね
多くの買い手は本当の実力とか気にしないしな
表紙が綺麗だと思ってサンプル見ると差が激しいところは結構あるねw
本当の実力(笑)
たま〜に上手くてもデジタルとアナログで何故か絵柄がガラッと変わる人がいる
手の勢い重視で描いちゃうタイプなのかな
書き方が違うと仕上げが異なるのは仕方ないんじゃないかな
特に年配作家に多い印象
デジタルで福笑いしないとまともに顔かけない人もいるしね
アナログでスケブお願いしたら・・・
そういや、自分のスクラップブックも今となっては再現性が無い
いいとこ取りしかしてないし
それで分割しながら描くようにしてる
【ツイッター】「フォトショ使いは絵が下手なのをごまかしてるだけ」という意見に絵師たち激怒で炎上中
やたら公式に似せようとして描くジャンルごとに絵柄の変わる人もいるな
>>676 デジタルで目の位置を頻繁に修正するような人は
アナログ原稿でも何度も治したりするからね
何かひとつに特化してもしょうがないし
万能性もそう経緯なの?
やたら食い散らかした限りなくプロに近いドシロウトそう
最近は3Dポーザー使う人増えてきてるし本当の実力()なんて気にして見てる人なんてそんないないでしょ
>>679 別に自分の個性()とか大御所じゃないんだから必要ないべ
それがゴロに見えるのは仕方ないがw
どのジャンル描いても同じ顔のハンコ絵師よりマシだと思う
>>674 自分これ
勢いなのか理由は分からないが
デジタルとアナログで全く絵柄が違う
ちょっとそれが悩み
>>685 うーん、完成図のイメージがいまいち足りなかったりするんじゃないかな
物書きや絵描きから見れば悪い評価でも 作品として楽しめるってある意味
得してると思う 頭空っぽで楽しめるっていいよな
>>685 アナ→デジでそれなら、モニタ上で描く時の絵の大きさに対しての
ペンサイズや各設定の加減とか、今までの感覚で描けるような
適正設定やサイズ感覚を掴んでないんじゃ?
デジタルだと目視のサイズは相対的なものになるから
何気にやってると実は今までとかけ離れた
サイズやタッチのツールで描いてるってことがあると思う
アナログだって丸ペンの人がGペンで同じ画風って訳にはいかないし
689 :
685:2014/04/10(木) 00:59:36.04
あ、いや実はアナログよりデジタルの方が上手くかけるんだ
画力が上がったとかではなく、
アナログ→デジタル、デジタル→アナログと試して見たけど
どうやってもアナログの方がバランスがおかしかったりする
そして絵柄が全く違う
たまにスケブとか仲間内で描く時とか
アナログにコンプレックスがあって困るんだ
デジタル技術に頼り過ぎてるってことなのかな
>>689 デジタルにコンプレックスがある身としては、ある意味羨ましい話だw
>>689 そりゃそうだよ、絵を描くってベースは一緒でも違う画材なんだもん
CG技術を上達させるにはデジタルで描くしかないように
そりゃアナログはアナログで描かなければ上手くはならないよ
例えば普段デジタルで反転・修正・レイヤー分けをして描いているなら
アナログでだって同じことしなければ普段通り描けなくて当然だし
頼ると言うと聞こえが悪いけど、要はデジタルのほうが慣れた画材なんだろう
アナログでも同じように描きたいなら同時にアナログの練習が必要
デジだとバランスが良くなるのは物凄く単純に目線に対して画面(モニタ)が垂直だからだと思う
普段の姿勢が悪いとかに画面(紙)の傾き分かってないまま描いてるとかだと歪むよ
アナ好きデジ嫌いでもデジでやりたい人は液晶ペンタブ試さないの?
高い
液晶タブ触ったことないな
電器屋にいったら実機展示してないかな
ずっとアナログだった人が液タブにしてたけど微妙らしい
買ってからしばらくたつけどアナログのほうがいいって言ってたな
個人差もあるから一概に駄目とは言えないけどね
下手なうちから背伸びして液タブ買っちゃうと「えっ!?お前液タブだったの!?」ってなっちゃいますしおすし
くっそ高い液タブなんて後10年は絶対触ることは無いわ
5万程度のWinタブの進化に期待してる
よっぽど使い勝手がよければ10万でも出せる
でも板タブで問題ないし合うか分からないものに10万は出せないもんな
液晶は合う合わないがあるからなぁ
独特の遅滞感(感であって実際遅滞してるわけじゃない)と
あと画面とペンを隔てる厚みがネックだと思う
あとは板タブと違って
下にシートや紙がしけないっていう
ガラスを滑る感覚が駄目っていうのもある
今は液タブ7万ぐらいで買えた気がするけど高いのか?
インチュオスなんかでも最新のは3万はするしなぁ
電気屋で触ったがやっぱり正確に引けて楽だったわ
ペンタブだとCtrl+Z使いまくってしまうけどそれがなくなった
あれを専門に使うとなるとまた別かもだけど、いつか欲しいとは思うなー
>>698 液タブだから上手く描けるに決まってる!
なんて思ってる人ほどヘタレか絵描かない人だろそれw
小学生レベルの画力で持ってたらたしかにアレレ?とはなるがw
裁判のニュース見てたら
被告人の席にCintiq13HDが置いてあるのがいつも気になる…
何に使うんだろう
板タブを全く使いこなせない人間だから液晶にもそんなには期待していない
この前、ヨドバシで展示中の液晶タブレットを試してみたけれど
手の動きと描写に微妙な遅延があったのが少し気になったかな
でも、20万以上して作業空間は広いし多機能そうには見えたよ
20万するのって21インチぐらいのプロ用のだよね
ノートぐらいのサイズなら7、8万である
>>704 証言のときに写真や地図を提示して
該当するところにマルをしてくださいとかそういう
>>699 iPad系タブ端末の進化が追いつきそうだよね
このスレには意外と液タブ使ってる人少ないのか…
>>705 Cintiqユーザーだけど、遅延とか感じたことないけどな…?
展示品だから消耗してメモリが追いついてないとかじゃない?
板タブだとやっぱり手と目と画面の動きに距離があるから、
それがなくなる液タブはかなりアナログの描き味に近いと思う。
板タブが長いと慣れるまでに少しかかるけど、絵を2、3枚描けばすぐ感覚掴めるよ
漫画家やイラストレーターの作業場に置いてあるのが大体液タブなの見ても
慣れるとやっぱりこっちのが使いやすいんじゃないかなー
感覚は人それぞれだし費用面がネックなのかもしれないけど…
ちなみに2、3万台で買える液タブあったら皆買う?
710 :
スペースNo.な-74:2014/04/10(木) 15:25:55.24
板でなれちゃったし置く場所ないから買わない
>>709 今の板タブ上位機種と遜色ないスペックで同じような価格なら買うかな
確かに、周りの友人漫画家やエロゲ原画描きも早い段階から液タブへは移行していたよ
30分で5万円までなら余裕余裕
>>703 ごめんごめん、最後の1行が言いたかったんだw
殆ど初心者なのに「俺が描けないのは道具が悪いからだ!」みたいなのたま〜〜〜〜〜にいるから・・・
確かにたまにいるな
あの人が上手く書けたのはデジタルで高いソフト使ってるからだって言ってる人たまにいるよね
だいたいそういった人は自分自身がうまくソフトや機器を使いこなせてないかなり残念な人が多いけど
saiで描いても下手な奴は何で描いてもダメだと思うわ
100里ある
話変わっちゃうけど境界のハッキリした影や線を丸く整える時って皆どうしてる?
線のつなぎ目に気を遣ったり消しゴムで削ったりしてるんだけどどうしてもデコボコカクカクになっちゃう
その状況がわからん
丸く線を引けばいいだけでは?
ペンタブの設定がおかしいんでね?
ストロークをコントロールしやすい方法でやってないんじゃないの?
描きやすい線の長さや角度というものがあるし
ゆっくり線を引きすぎても線はブレやすいし
一般的に人間の腕は内側から外側に向かって振るほうが
綺麗なストロークで描きやすいというので
長めのストロークで修正するときはそれも試してみるとか
先日女の子を上手にかけないタイプの腐女子を見たんだが、
ああいう人は、男の子のバランスで顔(特に口元・ついでに輪郭もか?)を書いちゃうんだな
シャープな美人顔とも違う、ほんとに男の子顔だった
そりゃ、首から下を女の子体型で書いてもいまいち可愛くないわけだと思った
自分がデジタルを全く使いこなせないアナログ者だから
ペンタブとソフトを使いこなせるだけでも尊敬するな
まぁ、デッサン力や構成力と言った基本が高レベルで備わっているなら尚良しだろうが
そうじゃなくても、今後は必須となるだろう画材を使いこなしてるだけで偉いよ
あちき偉いヾ(*´∀`*)ノ
>>722 俺も女の子ばっか描いてるけど独特の柔らかい感じが出せないわ
ああいう細部も描き分けられる人ってすげーと思う
自ジャンルに女の子とデフォルメキャラは可愛いのに男キャラが微妙な腐女子いるな
目を小さく描いたり男らしくしようとしてるのは分かるんだけど顔や体つきがふっくらしてたりバランスが悪い
顔の骨格で基本になる顎と頬(ついでに額)を描き分けてないからだよ
目元や口が直接の原因じゃなくてそもそも土台が間違ってるから上に何乗せても性差が出せない
腐女子の絵がどうこうとか心底どうでもいい
数年前好きだった絵描きを久々に見つけたらすごい劣化しててショックだった…
よくある馬面現象ともちょっと違って、鼻でか&絶壁になってるかんじ
横顔でも正面や斜めでもとにかく鼻がデカイ
左向きの顔だとして、くの字の下部分が左目の半分ぐらいまであるほど深く入ってる
手グセが劣化の原因ってよく聞くけど、
なんで審美眼まで狂ってしまうんだろう?
あと横顔って正面や斜めより描きての個性が出ると思うんだが
正面上手くても横顔が下手な作家ってよくいるじゃん
標準的な漫画絵の横顔を描く時に参考になる画像とかってある?
自分の横顔が正しいのかどうかかなり不安になってきた
>>729 マイナーどころだけど今井神
凄く荒い絵柄だけどこの人の描く横顔はすごく完成度高いと思う
どの今井よ
「今井神」ってペンネームだよ
標準的な漫画絵っつったってデフォルメの方向性次第で
骨格レベルでバランス変わってくるし…
アニメの設定資料なら大抵が横顔設定画もあるし
ついでに複数角度で立体的に合致するものが描かれているから
自分の絵柄に近くて目安になりそうな絵柄の
アニメ設定資料をいくつか見比べてみたら?
ググるだけでもそれなりに出てくるし
好きなイラストレーターの絵を見ながら何個かパターン描いて、正面横顔ともに一番自然に見えるやつを組み合わせてその自分の絵を見本にしてる
自分の場合、鼻を点じゃなくしっかり描きたいが流行りの萌え絵と遜色なく可愛く見せたいというのがあって、散々試行錯誤した
顔パーツのバランスの良し悪しなんて10年単位で変わっているし、漫画絵のバランスに正しいかどうかなんて無い気がするわ
絵の不自然さといえいば、少女漫画や女性向け漫画って、遠近感も躍動感もないのぺっとした絵ばっかりなのは何なんだろうと常々思うなあ
女性作家に特有の現象なのかと思ったら、少年漫画や青年漫画では遠近感のある絵を描ける女性作家もいたり
単純に流行りの絵柄なんだろうけど見づらいんだよなアレ
空間認識力は男の方がどうのこうの
その代わり色彩認識力は女の方がどうのこうの
まあ実際は努力の範疇だと思うけどね
>>734 男と比べて女のほうが空間認識は低いと言われているが
少女漫画だと心理描写や人間ドラマを描くものが多く
空間把握を駆使するバトルやロボやメカなんかは主体にならないし
少女漫画を好む層にとってはそういった空間的な表現は
興味も薄く、描く側も見る側もそこを求めていない
少女漫画が描きたいならむしろ邪魔にすらなると言われる
少年漫画が描きたい女性ならそりゃ描くテーマにとっても必要だろうし
興味もあるんだろうから必然的に空間表現に行くだろう
題材によって絵柄を意図的に変えるのはよく聞く話だけどそこまでは考えたことなかったわ
脱帽
空間認識能力が立体把握のことだけだと思ってるのがもうね
少女漫画的な背景を模様や花で埋める演出も平面構成っつって空間認識能力無いと出来ないもんなんだぞ
平面のデザイン勉強してみろ色彩の勉強より頭沸くぞ
少女漫画には昔からの文法が色々あるからね
同じく少年漫画や青年漫画でもネームの切り方や絵の見せ方は違う
絵描きとして本気でやる気なら
好みだ嫌いだって話とは別にそういう勉強もしたほうがいいんでない?
青年漫画は上手い、少女漫画は躍動感が無いってのは
油絵はリアルですごい!日本画は平坦でヘタクソ
って言ってるくらい分かってねえなあ!!って感じだわ
自分の価値観とずれてるもんを馬鹿にしたいだけだろ
視野狭いなー
平面構成は割とできると思うけど奥行きとかの立体感覚がまるで駄目だわ
奥行きも平面も両方完璧な大友ってやっぱすげえわ
俺○○とか見て頑張ってます、△△など拘ってます!アピする奴ほど
××つまんない、××みたいなのってあんまり…^^;みたいな発言するよな
あんなもんクソだと思いつつ
いやでも売れてるしなーこれにあって俺に足りない物とは?!
とか一人でやってる奴の方が絶対上手くなる
理屈的には間違っていないが
特に魅力もなくつまらない絵の作家とかもいるしな
しかも、その手の作家ほど漫画のハウツー本とか出したがる
売れないし暇だけどアシスタント的な技量の切り売りはしてみると言うか
>>735 空間は眉唾だが
色彩にかんしては男と女で色彩を認知する細胞の数が違うから
こればっかりは本当
男は10人だか20人に一人の割合で大なり小なり色覚異常を持ってるから
それほど異常がすくなくて本人が気がつかないって事も多いだろうな
747 :
734:2014/04/11(金) 05:45:05.15
なんで叩かれてんのと思ったけど
見づらいとは言ったけど妄想で誇張されててそれを叩いててやべーわww
「何なんだろう」と疑問提起しただけなのにな
だから
>>736の答えで納得したわ
道行くモブの表情を描かないのは手抜きではなくそこに読者の視線を誘導させないため、って大塚英志も言ってたな
それから日本画のたとえで思い出したけど、東洋画は見たままより精神世界を絵で表すらしいね
少女漫画の世界を効果的に表すために意図的に東洋画の技法が用いられているんだな
>>746 色盲はX染色体の劣勢遺伝だから、性染色体がXYの男の方が圧倒的に発症しやすいって聞いたことあるな
>>745 教える才能と作品を作る才能は別だからねー
大友の天性のパース感や鳥山の生き生きした機械の描き方をさあ教わろう!って言ったって無理でしょ
ハウツー本はそういうセンスの無い人でも一定以上描けるコツを金で買えるようにしてくれてるわけだ
もちろんその中にも下手な人はいるから選り分けないといけないけど
文化センターの絵画教室みたいなものだな
フィギュアスケートで思ったが有名コーチってみんな
現役時代はトップクラスの選手ではないんだよな
トップクラスの選手でコーチってのを聞いたことない
752 :
751:2014/04/11(金) 06:52:30.07
ああごめん
書くほどのことじゃないと思って閉じるつもりが
書き込み押してしまった
名選手が名コーチになるとは限らないからな
落合とか川上とか野村みたいなのは寧ろ例外なのかもしれん
少女漫画家で一番絵が上手いと言えば
個人的に…吉田秋生かな
吉田秋生は凄く好きだが特に絵が上手いと思ったことはないかな
大友の影響を受けている珍しい女性作家とは思うけれど
画面構成がきれいなんだよなあ
この人上手い!ってわかりやすい上手さじゃなくて
場面に応じたものをなにげなく描ける上手さじゃないかな
漫画家はそういうタイプが多そう
絵が上手いと思ってたけど現代モノが下手だったとか逆の作家もいるし
鼻デカ劣化も馬面劣化並に女性作家(特にBL作家)によくある劣化
長くやってる絵描きに劣化を感じるポイントはシンプル化が多いな
簡素な線になって味気がなくなる
劣化とは少し違うか
のっぺりした味のない線になるっていうのはあるかも
あとは躍動感が消えて人形みたいに硬い感じになるとか
癖のある絵柄だが岡野玲子は上手いと思ってる
大友克洋もアニメに関わり始めてからの線はあまり好きではないな
今敏っぽいというか、今敏がペン入れしていたのかもしれないが
まあ素人目で見る上手い下手って、やっぱ個人の好み入るからなあ
上手い人でも評価ポイントには差があるし
漫画ならその漫画表現に相応しい絵かどうかじゃないのかね
世間一般がいう「上手さ」は「リアルな描写力」とほぼイコールだね
上手かった絵描きが劣化したことに自分で気付けないのはなんでなん?
>>765 時間的な制約や集中力の持続時間が下がって妥協してるうちに
少しずつ諦めが入るからかもしれない
それに、知名度が上がれば絵の力が多少下がっても仕事は来るし
漫画はやっぱりペン線の切れや絵の躍動感よりネームが重要だから優先度の問題もありそう
実際絵自体は全く変わってなくても
仕上げをちょっと丁寧にしたり書き込み増やすと上手い!うまくなった!って言われる
まぁ、絵のテーマに合っていると思われやすい仕上げや密度があるってことただろうね
休憩時間にどういうことして気分転換してる?
散歩
ジョギング
ゲーム
寝る
読書
音楽
色々あると思うけど
映画を見たり近所のコンビニまで買い出しに行ったり色々かな
個人的な経験だけど絵と脳は関係があると思う
目に入った情報と脳の情報を上手く繋げるというか…
病気になったり疲れていたり歳を取ると
脳との連携が上手くいかなくて視野も狭くなるから
絵のバランスがちぐはぐになったり一部分が肥大して奇形になる気がする
年を重ねてもなかなか衰えない作家は見習いたいものだね
まぁ絵に限った事じゃないから体調には気おつけましょうってこったな
>>769 寝るのは好きだけど休憩でいちいち寝てられないので、家にいる時の気分転換は
部屋の片付けや掃除、料理を作る、など身体を動かす事かな
外出ならカメラ持って散歩
気分転換が絵描きだ!
>>769 ・お茶淹れて菓子食う
・ゲーム
・寝る
・ネット
このどれかかなー
ってか、サボってばかりですww
絵画教室とかに通ってる人いる?
普通に美術やってる人はスケブや完成作品のアルバムとかを持ち込んで見てもらった方が
実力や描きたいものの傾向が先方に分かりやすくて良いと聞いたんだけど、
自分は今まで出した同人誌とスケブ以外の紙に描いたイラストしかない
そんなものでも持って行った方が良いのが迷い中
習い事板は過疎過ぎて訊けなかったので、分かる人いたらお願いします…
絵画教室に通ってた事はあるけど
事前に作品とかは見せた事はないな
最初、1日体験で行った所だったんで
実力はその時にやったデッサンで向こう側はこちらの実力、レベルは分かったと思う
絵見せたくないなら別に持って行かなくてもいいんじゃない
どのみち初回でデッサンなりスケッチなりやらされて、それで実力は分かるんだし
ただ、何を目的として通うか、何を勉強したいかはちゃんと先生にいった方がいい
それを言わないと、普通のそのスクールのカリュキュラムを組まれるだけだから
どんなものが描きたいか、習ってどうしたいのか、っていう意志を
伝えられれば何でもいいと思う。
明確な意志があるなら普通紙でも良いかなと。普通紙の書き味しか知らない現状も伝わるわけだし。
まぁ年齢フリーな絵画教室の話ですが…
どんなレベルの絵画教室だろうと
その場で何か描けばレベルや習得技術・画風は分かるし
そんなに気負う必要はないんじゃないかな
もし趣味習いじゃなくて何か勉強する気で絵画教室に行くなら
イラストと絵画のノウハウは同時に成立しない部分も少なからずあるから
折角の吸収機会を邪魔しないように
イラストでやってることの先入観はとりあえず忘れて
初心者の目線を持っていたほうがいいかなと思ったり
先生との相性もあるからな
あと教室がどういったターゲット層かにも
美大コースとか子供教室の延長とかお年寄り向けかとかで
だいぶ傾向が変わる
美大受験対策に周5でそういう所通ってたけど
そこは作品持ってかなくても希望を口で伝れば問題なかった、受験じゃなくても
何を描きたいのかとかどんな事を学びたいのかとかね
適当に評判みながら気軽に問い合わせたら?
785 :
スペースNo.な-74:2014/04/12(土) 14:30:49.85
絵画教室の大半がオカンアートレベル…
美大予備校は受験対策な事やらされるから
また別なんだよなぁ
漫画やイラスト描くのに石膏デッサンだけ上手くなっても仕方ないし
>>786 あれはあれで面白かったし身に付いたものもたくさんあるが
年を取ってから時間と金を使って通うような場所でもないしね
>>786 あれはあれで面白かったし身に付いたものもたくさんあるが
年を取ってから時間と金を使って通うような場所でもないしね
結局どっち系かね?
趣味の絵画教室か塾系の絵画教室か。
個人的には何歳からでも興味があるなら、絵画教室にいくのはいいと思ってる。
教室の内容と先生次第だけど、自分と合ってたら大当たりだよ。
絵画教室ひらこうかなヽ(*´∀`)ノ
ちもちわりゅな人ははいれません(`-ω-´)
もちもちうにゅにゅ
>>789 塾と趣味両方やってるような所が最強
それかどっちの経験もある先生
実際、その手の所に通ってたけど
イラスト、漫画絵上手くなりたいんです!っていう事を言ったら
先生が「よーしわかった!」ってめっちゃスパルタに鍛えてくれたw
一番糞だったのは美大教授のオープンキャンパス
あれはほんと意味なかった。アートやりたいなら意味あるのかもしれないが
>>792 両方ね!たしかに。
自分のところもそうゆうタイプの先生でした。だから良かったのかも。
熱意をもって絵画教室をやってるタイプはいいよね
美大が絡むとこは趣が違うよな
デッサンやクロッキーをやるにはいいが
>>790 ちもちわりゅなきさまがひらいた教室には
ちもちわりゅなひとしか入りません!ヽ(´∀`*)ノ
プロ漫画家が趣味のマンガ描き教室開いたら生徒あつまりそう
>>796 あるよ。
何教えてるのかしらないけど
外に張り出された生徒さんの作品みるに
イラストとか背景とかあったけど
それ以前に漫画家やイラストレーターの専門学校がそれだろ
で、実際その専門の学生がどうかっていわれたらお察し
798 :
オタクシチュー:2014/04/13(日) 00:43:27.35
一線で活躍する人は教室なんて行きませーん
自発的にめきめき育つ人でないと
別にプロになるのが目的じゃないだろ
同人板でなにいってんだ?
プロになるべくしてなる人なら
クリアすべき課題や改善すべき自分の弱点をある程度具体的に見据えて
自分で明確な対策を練って常に動けるだろうね
まぁ、プロになる気が最初からない趣味レベルの人が
それ向けの専門学校や大学へ行くのもちょっとコスパが悪すぎるね
なかなか時間も取れないだろうし
趣味にコスパを求めるなよ
まぁ、自分で何でも解決できるってのはなくて
描けない!なら勉強に行く!で行動できればいいんじゃなかろうかと。いいじゃない、絵画教室。
趣味で専門学校はないだろ…
どんだけ暇なんだよ
まぁ、趣味の為に専門学校や大学まで通えるのは
専業の小梨有閑マダムくらいかもしれんね
>>792 いいなあそういう先生w
目的が絞られてたから先生の熱量も上がったんだろうね
あとは、定年で引退した還暦過ぎた趣味人くらいになるのかな
そういう人にわたしはなりたい
809 :
スペースNo.な-74:2014/04/13(日) 01:10:35.82
薄ぺらい人生や
人生の厚みや充実感は本人にしか分からんよ
絵画教室()
自発性がなければ何やっても無駄だけど
興味持って挑戦するなら何でも血肉になるだろ
絵と関係なさそうなことも、その人の引き出しを増やすし
刺激されたインスピレーションがやる気を呼ぶプラスの連鎖になってく
密度の高い刺激を得られるなら何やっても損はない
>>804 これが漫画やゲームの学校はびっくりするくらい
道楽レベルで入ってくる学生が多い
大学めんどくせ、かといって就職したくねーで
マトモな専門だと勉強しなきゃいけないしで
漫画とゲームなら漫画読んでりゃいいんだろ
ゲームしてても怒られねーしwwwで来るみたいなのが多い
俳優やダンス系も似たような感じ、こっちはDQN層だけど
大学も専門も目的が無い金の余ってる奴が行くとこなんだな
金も時間もあるなら行きゃいいじゃん
金も時間もない貧乏人の僻み?
オカンアートとか恥ずかしすぎる
美大予備校並みにスパルタで鍛えてくれる絵画教室週1くらいで行きたいわ
予備校が開催してる一般&社会人用カリキュラム以外だったらやっぱ教室の傾向と先生によるよな
スパルタ希望なのに週一という矛盾
つか受験があるわけでもないのに予備校みたいな鬼カリキュラム組む教室あるかよ
生徒逃げるわ
まあないってことだよな…
あの鬼カリキュラムがいいんだよ
嫌でも成長する
デッサンが漫画とかイラストに反映されない人を見てると脳みそどうなってるんだろって思っちゃうw
デフォルメはデフォルメでまた別にインプットしてコツつかまないといけないからなあ
デッサンうまいのに漫画絵イマイチの人はコツさえ覚えれば一気に伸びそう
やっぱりシャーペン落書きが一番落ち着くわぁ
板タブ落書が1番落ち着く人もいれば
タブレット落書が1番しっくりくる人も世間には沢山いるんだろうな
液タブつかってる人ってやっぱ画面に保護シールとか貼るの?
普通のタブでもペンの傷めっちゃついてるからどうしてるんだろうと思った
貼らないって人も多いけど俺は実際傷ついちゃってからは貼るようになった
ダイソーの300円の奴なんで貼り換えてもそんなにかからない
まぁ普通はもっといいの買うんだろうけど俺は趣味程度なんでこれで十分
液晶じゃなくても保護シートしてるーなんか跡が気になるんだよね。
クリアファイル切って貼ってみてる…サラサラすぎだけども。
タブの質感に似た素材なんかないかと探し中。
板タブならコピー用紙がいいんじゃないかな
でも何かしら貼ると、とたんに見た目が悪くなるのが難点
自分は見た目を取ったから、今は何も貼ってない
コピー用紙はひいてたけど耐久性あたり結構不安定なんだよね
最近のインテュオスタブの質感が気持ちいい〜って感じ。
ケント紙は?
ペンが反応しないか
鉛筆で線画描いてる人おらんか?
831 :
スペースNo.な-74:2014/04/13(日) 16:52:27.59
ダー
鉛筆線画は線がボソボソになる
デジで鉛筆線画塗ろうとしたら線がぼそぼそになって選択範囲が面倒くさくなる
あと線の隙間が広くなるから、どの辺りまで塗った方が良いのか分からなくなる
アナログならそこまで細かく見えないから気にしないのにな…
デジタルに向いてないんじゃないかと本気で思うわ
でもアルファ操作で2値化したらせっかくの鉛筆線画の意味がないんだよなぁ……
鉛筆線画って特に、取り込んだら紙のシワが目立たつ
あと全体的にグレーが掛かった感じになる
そこは取り込んでからどうするかの腕によりけりでしょ
グレーで取り込んでフォトショのトーンカーブで色調整してるけど全然問題ない
アニメーターみたいに鉛筆で綺麗な線が引けるようになりたい
線画に適してる鉛筆の濃さってなに?
4B
2Bの0.3シャープ神話は今も健在?
そんな神話があったのか
長いこと0.3のシャーペンを愛用しているが
芯の硬さは結構適当だ
Twitterで話題になってる定規や雲形定規使ってる画像見たら
そうか、そりゃできるわなって液タブが羨ましくなった…
ぎゃわわわわわわ
また乗っ取りだ
駅タブで定規
あんなの普通なのに何で話題になっているのかが不思議だわ・・・
変換ミスったw液タブ
でもなんか結局アナログ作業するのねwと笑ってしまうわw
いつもすぐ食いつくやついるね
液タブ買えない人なのか
下手糞な貧乏人にはまだ手の届かん代物だから仕方ない
昔デジタル叩きしてたBBAとか今息してんのか?
パソコンあれば板タブで十分だしなー
液タブは欲しい人だけ買えばいいんじゃないの
いちいちそういう主張をしてくるところが…
液タブがあるとアナログの道具も使えるのか
でも高いよね液タブ
>>852 つかるって定規だけじゃねえか
しかも、なんでわざわざアナログでっていう
液タブやっと買えたけど、確かにアンドゥが減って楽になったよ
13HDなら学生でもお小遣い貯めたり一ヶ月バイトをすれば買えるから手に入れやすいんじゃないかな
肌に合わなければオクに流せばいいし
どんなに画力高いなって思う人でも
髪の描写だけは誰もが一定のレベルで止まってて
突き抜けて上手いなって思える人を見たことが無い
髪の表現の限界なのかそれともそれだけ難しいってことなのか
あんたの好みの絵がないってだけでしょ
好みじゃなくて技術の話しな…
技術を見る目がないんだと思う
髪の毛は難しいからなー
身体は筋肉とか資料見りゃ理屈で何とかなるけど
髪の毛は形がふにゃふにゃ変わるからな
つきつめたらかなり雰囲気出せるけどそこまで行くのがたるいし地味だししかも塗りの流行りがコロコロ変わって面倒くさいからな髪
労力に見合わないんだから記号的な表現で固まるのは仕方ない
ただ頭のてっぺんにリボン縫いつけて垂らしたような髪の描き方だけは許容できん
>>833 私は鉛筆の線の内側まで塗ってる
鉛筆の線の上まで塗りつぶしてしまうとせっかくの鉛筆の良さがなくなってしまうから
髪の毛が難しいならハゲを描けばいいじゃない
私も鉛筆風線画の塗りはどこまで塗ればいいのか判らないw
髪の毛は一本一本描けないし表現がすごく難しいと思う
髪の描き方みるだけでその人の画力わかっちゃうから
この人誤魔化すのが上手いだけの人だとか…
まぁ、漫画的な表現だとディフォルメや省略の仕方に
ある程度の偏りが出来るのは仕方ないね
どうしても心行くまで極めたいなら表紙絵の時だけでも頑張るといいかも
液タブ定規の話に乗り遅れたが
定規の裏にマスキングテープ貼ると
滑りやすくて画面(保護シート)に傷も付かないしオススメ
中途半端な長さだとが剥がれてロールして粘着面が画面に張り付くから
表に回り込むように120%の長さで貼ると良いよ
液タブカッコいいなーと思うけど、
板タブに慣れ切ってiPadとかでも自分の手やペンが邪魔でやりにくい自分には向いてなさそう
使ってみてこういう自分には合わなかったという報告ならともかく
自分には向いてないだろうから液タブ使わなくてもいいよね^^;なんて
自己満日記読んで得する奴なんていないんだから黙っとけ
板タブを買ってみたがアナログが骨の髄まで染み込んだ人間には慣れられなかった…
>>869 ここ情報収集スレでも報告スレでもないからな
雑談なんだから好きに話させてやれよ
872 :
スペースNo.な-74:2014/04/14(月) 15:23:51.69
そうだそうだ死ねカス
なんか雑談スレだということを理解してない変なのがいるんだよなぁ
そーだよ、そーだよ、そーすだよ
ウマい焼きそばソースだよ
もしかして>869はアフィまとめブログの人かな
絵と名のつく所にはどこでも現れるからな
いくら煽ったってバカスカ売れるような代物じゃないだろうに
まあここまでよく頑張ったほうだと思うよ
お疲れさん
むしろ、高価な液晶をすすめる方が
ワコムの社員と思われて仕方ない
878 :
スペースNo.な-74:2014/04/14(月) 18:35:34.33
そうだそうだ死ねカス
普段普通のお勤めしてるタイプの人てどれくらいの周期で新刊出してる?
自分はコミケ毎に30ページ前後の本を一冊と
10ページくらいのペーパーに毛が生えた程度のコピー本を一冊
液タブ勧めてるわけじゃないんだけどな
明らかに液タブ気になってるけど高くてとても買えないから
こんなのいらないよね?ね?って強がってる奴がいて面白いから煽ってるだけw
よく釣れる
液タブ持ってる俺カッコイイマジイケメン
雑談雑談
雑談と煽り合いってイコールだったのか
885 :
スペースNo.な-74:2014/04/14(月) 21:58:57.04
妄言と煽り合い
>>879 大体三か月に一回のペースで18〜24で一冊
今萌えの勢いがあるから自分にしてはハイペースw
腋タブ
液タブを高くてとても買えない値段だと思ってる
>>880に吹いたw
889 :
スペースNo.な-74:2014/04/15(火) 09:20:52.22
アスペ?
自分に合ったもの使えばそれでいいだろ
せやせや
ケント紙にハイテックC最高やで
フリクションボール便利すぎワロリンヌwww
何でそんな簡単に釣られちゃうんだよw
本当に何言ってんだこいつ…と思ってるならスルー安定だろ
結局気にしてるの見え見えで恥ずかしいぞ
わざわざ得意気に蒸し返してる奴が1番頭が悪そうだけどな
895 :
スペースNo.な-74:2014/04/15(火) 12:10:27.88
そーだよそーだよソースだよ!
うまい焼きそばソースだよ!
液タブ買えない人じゃなくて
買ったけど使いこなせなかった人かも知れんのにいじめてやるな
8万そこらとはいえタンスの肥やしには高価だからな
液タブコンプちゃん爆釣れ
板タブは肥しになったな、しかも2台
ぼくにちょうだい。゚(゚´Д`゚)゜。
奥に出すんだ
>>899 持っているのはintuosの2と4だが
2は余ってるから近所ならあげたのに…
>>900 箱とか取説をなくしたので面倒になったw
無くてもいいのよ
森に放ってよし奥に出してよし
なんで2がダメだったのに4を買うんだよw
しかもバンブーとか安いのじゃなくインテュオスwww
3の頃買ったけど気に入って駅タブに変えるまで使ってたな
>>903 2で合わなかったから実家に放置していたんだが
何年かして改めて挑戦しようと思い立った時に
実家まで取りに行くのが面倒になって買い直したw
使い勝手が向上してるならもしかして…という都合がいい考えが皆無だったわけではないが
多分、1番大きなサイズを買うべきだったんだなと今ならなんとなく思えるw
自カプ大手にパクラーがいてモチベ下がるわ
上手いサークルもこいつを警戒して参入してこないだろうしな
中に出してェ!
そうだそうだ中出ししろカス
液タブより板タブのほうがいいってあんまり聞かないしな
やめとけやめとけ
また液タブコンプとコンプ煽りが暴れだすぞ
普通に液タブ欲しい。けど高いわーまじで;;
板タブで頑張って稼ぐなり
板タブだろーが液タブだろーが耳タブだろーが何でも同じだべ!
絵が描けりゃあ何だっていいべ!!
気持ちよく使えるのは大事だよね
vaioのタブレットってどうなんだろう
液タブ使ってる人は卑怯だと思う
ズルして絵を描いて何が楽しいんだろ
タブがゲシュタルト崩壊した
液タブってやっぱワコムしかまともなの無いのかな?
iPadでええんちゃうと思って店頭でお絵かきしてみたけど
もっさりしててダメだった
androidならヌルヌルよ
ただかなり癖が強い
Cintiq13HDがコスパ的には最強でね?
晒しやめろや削除依頼出しておけ
なんのキャラかと思ったら地獄の鬼かwwwww
判らん
これがBLか…(;´Д`)
BLの購入層が多いんだな
pixivもタグ修正があんま無かった時代は腐向けがランキング独占してたし
>>919 一目見て売れそうと思ったが
少なくとも俺より売れていないと困るわ
髪の毛の描き方だけどさ
何千本という髪の毛を一本一本描き込んだら評価してくれるの?
幼稚園児みたいな質問してんじゃねーよ
次の方どうぞ
>>925 誰がどう評価するんだ?
髪の毛って10万本近くあるのに
全部描いても絵として見辛くなったらマイナスだな
みんな禿げろ
日本の浮世絵の美人画とか見てきたら
版画だけど髪の毛とかすげえ細かく描いてあるし彫ってあるよ
細かくても毛先の流れが下手だったらきもいだけじゃね
10年以上連載してた漫画読み直してみたら
最初ズラみたいだったのに毛の描き方が今っぽく変わってておもしろかった
連載長い奴だと絵柄に時代の流れを感じて面白いよね
たまに全く変わらん人もいるけど
最近は髪をリボンの束にしたような描き方が流行りらしいから
絵柄に合ってるんでもなきゃ描き込みまくった髪て古臭いと思われてそう
ペンタブで描く時だけ小指がこすれて凄く痛む
筆圧感知柔らかくしても意味がないし変なタコができてきた
(小指以外空けた軍手じゃ)いかんのか?
まぁ、髪の本数が数えられそうな絵柄が好きなら
叶精作みたいな方向に行くも良し
それで評価が付いてくるかは別問題だけどな
壁クラスだと15000部も売れるんだ
せいぜい何千の世界かと思ってた…
そんな上手くもねーな
数千なら十分に壁になれるが
上は2万くらいまで1日に売りさばくと聞いたことがある
売上系の話題は変な人が湧くから…
明日はきっと絵を描くぜ、とここに誓って家を出る
絵は描きたいけどネタが出ない
お題を貰うアンカスレにでも行ってきたら?
15000てことは大抵28Pくらいのペラ本500円で売ってるとして
750万
印刷代さっぴいても600位は残るんだろうか
それ以下でもリーマンの平均年収余裕で超えるな
すげーぼろいな
脱税し放題だった頃は同人の売り上げでマンション買ったり高級車買ったりは偶に聞いたね
でも、売り上げの半分は印刷費だし、今は数千部程度なら税金抜いたら高額なボーナス程度かもしれない
俺はもっと売ってる自慢が始まっちゃうよ
旬ジャンルで一日100も行かなかった売れない自慢なら
脱前し放題だった頃だと絵に求められるレベル低くて勢いさえあればかなりページ描けそうだし
今より同人的な景気よかったらしいので軌道に乗りやすかったかもね
同人に夢みてせいぜい爆死してくれ
夢を奪った行政が憎い
kohada?のアドレスのスレ、人大杉になってずっとスレが止まってるのかと思ってたよ
酷いよ酷いよもう950じゃん
テストにkohada?のアドレスのスレに書き込んだら
赤い液体が入った怖い画像が1000スレ分も出て来て「コピペは禁止です」だって
コピペしてないよしてないよ
ビキッ! 池沼だらけの大文盲会
池沼隔離所
>>947 わかる、20年近く昔の本をこの間読み返したら、当時はうっとりして見てたはずなのに
今見たら超骨折絵で体どころか顔もデッサン狂ってて線はみ出しまくりで背景ほとんどなかったw
当時コミケで誕席〜たまに壁くらいのサークルだったからそこそこ売れてたはず
今とは本当に要求される絵のレベル違う
売れるのわかってるからって鉛筆で下書状態のままとかの人いたよね表紙だけ少し力いれてとか
それは今でもいるだろw
おっと富樫の悪口はそこまでだ
神の描いたものなら落書きだろうとなんだろうと構わない
神なら…たしかに
でも神のメインが鉛筆書きになったら嫌かも
そんな邪神嫌だ
960 :
ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/04/17(木) 15:18:11.55
スレみれないけど書き込んでおこ(´-ω-`)
無限の人みたいなのなら鉛筆描きいいな
鉛筆で描いててさ、消しゴムで消すとき
紙グシャにならないコツってある?
消しゴムかける方向ではなかろうか?
添えてる手から引っ張る感じで同方向にスッスッ
力いれると今度はビリッといくけど。
とりあえずジグザグ方向では消さない
>>963 いつも同じ方向に消すってことか
さんくす、気をつけてみる
鉛筆で描いたら邪神て
邪神がどんなもんか知らんなら無理して言葉使うなよ
手抜きで鉛筆画のまま出す事と、鉛筆画の状態で綺麗に見えるよう完成させる事はまたべつだからね
鉛筆が画面効果として見えずただの下描きのまんまに見えるなら失敗
bolzo→神
冨樫→糞
こうですね、わかります
ありゃ正真正銘下書きだろ
ちょっと前の流れで筋肉の資料をふだん目につく所に貼っておくといいってあったが
小学生が見ても怖くなさそうな筋肉や骨格の資料ってないかな?
妹が部屋に入ってきてうっかり見ちゃって泣かれでもしたら悲しい
骨格は難しそうだけれど筋肉ならマッチ系の写真集でも買ってみるといいのかな
話を変えてすまんが
手癖で描いてしまってることも開き直り
これが自分の絵柄だから悪い所は努力して直さなくていいよね
って誘い受け気味に呟いて信者の擁護を煽ってる元神を見て悲しくなった
年取ると向上心がなくなるというのは本当だったんだな・・・
案外劣化って本人もうっすら気付いてるのに、直すのを面倒がってるからなのか?
マジで信じられないぐらい劣化してるから信者の擁護も得られてなかったが
>>969 カレンダーみたいに上に別の紙貼って自分が見たいときにめくれるようにすれば?
それでも泣かれたら優しく抱きしめて「お〜、よしよし」ってしてやれ
>>972 他の信者も972と同じこと思ってたんだろう
頑張って絵柄変えないとまたバカにされる
絵で人気者になりたひ
>>972 それなりの歳になった人なら仕事や身辺の事情も変わってくるから
振れる時間的に取捨選択しなきゃいけない面もあるんじゃね
おーぷん2ちゃんねるのお絵かき機能面白すぎわろた
劣化といえば鳥○明
>>977 明らか手癖に頼っちゃって崩れてくるのは慢心なんだろうなと思うよ
あとナルシスト気味の人ほど人の絵を見なくなるから酷い進化をする
歳行ってても劣化知らずの人はやっぱり人の絵をよく見てるよ
要するにナルシストだからと言いたいわけですね
それはあるよね、ナルシストというか
自分で出来る、自分の方がやれば出来るというプライドとか変な希望とかの思い込み…。
自分は出来ないんだ、ってそれが当たり前なんだけどそこを認識してからだろうねぇ。
出来ないから素直になんでも学んでく人が近くの絵描きさんにいるけど
やっぱ何歳になってもいい絵を描いてるんですよね。
慢心すると手癖だけが強調されて基本的な部分が体力と共に劣化するからね
他人を認めつつも負けず嫌いな人は絶えず上を意識して工夫を怠らないから
50歳60歳になっても絵がぶれなくて感心するよ
そういう話題は神冷めとかに行った方が変な横槍入る心配ないよ?
永井豪「せやろ!わしの安定感半端ないやろ!!」ドヤァ
エレコムの書見台がいつの間にか生産完了してたっぽくてショックだ…
大事に使おう
愛用の画材が廃番になった時の衝撃たるや…
xpの時使ってたお気に入りのソフトのバージョンが7になってサポートしてなくて使えなくなったりとか
あの描き味が好きだったのに…
>>984 >>972だけど、どれも横槍とは思ってないよ
劣化に気付いてて直せない(直さない)のかなって思って聞いてみたかったから
慢心とかナルシスト、出来ないから素直に学ぶ人だとか
結構目鱗な意見多くてよかった
結局ダメになる理由も維持していける理由も人それぞれだとは思うけどねw
xpモード使おうぜ
自分の知ってる描き手にもいるなぁ
絶対に「乗り越えない」人、というか…
なんかいつも言い訳して曖昧にしちゃってるの
「上手くなりたい」のに枚数を全然描かなかったり、勉強もしなかったり
「作業量が多い辛い絵」を描いてるけど「楽しさ優先で雑でもいいや」だったり
絶対に「自分の苦手を乗り越えて来ない」人
一度乗り越えると絶対違うと思うんだけどなぁ
ナルシな絵描きはどれだけ謙遜しても猫被ってもわかるぜw
自分はここがダメだなーもう諦めてるけどー
みたいなことをしょっちゅう言うやつはほとんどそれ
まさに慢心だわな
ぶっちゃけ絵描きなんて9割は自己顕示欲の塊だが
同じナルシストでも向上心があって自分に厳しい人はいるし
ある程度チヤホヤされて努力をしなくなった=劣化する人もいる
結局性格だね
こういう奴らがわらわら湧いてくるから隔離したいんだよ本当言えば
disはdis系スレで引きこもってろって何回言わす気だ
これはdisなのか?
特定個人の悪口でもないんだし絵描き談義のうちじゃないの?
次スレ立ててから埋めてくれ
レベルある人よろ
世間話もロクにできないとかコミュ障かよ
うめる
1000ならみんな上手くなる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。