1 :
スペースNo.な-74:
2 :
スペースNo.な-74:2014/02/17(月) 14:51:32.28
おつ
>>1 おつ
漫画やイラストで小物の設定を細かく決められる人を尊敬する。
ランプ1つ取っても、「燃料は○○という動物から取れる油を使って〜」ってな具合に。
さらにその動物を掘り下げてイラストにしてるとかンモー
5 :
スペースNo.な-74:2014/02/17(月) 15:01:16.96
∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y / ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)
6 :
スペースNo.な-74:2014/02/17(月) 15:35:59.00
>>4 知ってるか
ほとんどの場合そういうのはあとづけだ
細部の設定から世界観広げてくやり方もあるよ
っても手間かかるしストーリーに関わりない死に設定ばっかになるだろうから設定厨とかフェチでもなければあんまやらない手法だけど
永野護なんかは究極の設定オタクってイメージがあるかな
いらなかったのになーこのスレ
カブってるスレあったっけ?
ない
勢いもそこそこあるんだから気にせんでおk
模写以外に絵が全く描けなくなってさっき大泣きしてしまった
模写してるときが一番楽しいんだけど模写程度で満足してたらいつまでも上手くならないから
最近やっと右向きの顔がちょっとはマシに描けるようになった。
絵描き始めてから10年くらい経ってるがw
>>12 どっかの配信で毎日20時間くらいずっと模写し続けてるとんでもない人いたな……
模写の猛者
模写専門絵描きとかいかがか
>>12 とりあえずシンプルで簡単なものでいいから
自分なりのものを形にしてみたら
>>16 模写極めたら重宝されそうなプロアシスタントとかアニメーターになれるなw
ゲーム好きだからドット絵のモンスターを模写して絵に描き起こしてるわ
模写も極めれば一つの芸になるか
模写でいいから2つ以上のものをくっつけてみるとか
そしてヲチ板へ…
いっそのこと「模写専門絵師ですー」って開き直ればいい
行き詰まって、気分転換に模写ならいいと思う
リアル系で綺麗な立ち絵のシルエット勉強したくてゲームの設定資料集のイラストよく模写るわ
もちろん人には見せない単なる練習の一つだけど
カプコン系のゲームは人体の構造がしっかりしてるからかなりお世話になってる
カプコンは卓越しすぎて反りすぎる
カプコンの人はプロレス雑誌参考にしてるんだっけ
模写した絵を人に見せていい範囲ってどれくらい?
家族まで?
模写と明らかにしていれば誰に見せてもいいよ
32 :
スペースNo.な-74:2014/02/17(月) 23:17:33.27
>>31 あと模写元の写真なりイラストなりが自作でないなら作品として上げるのはNG
もしスクラップではなく作品として上げるなら許可を得る必要がある
>12
楽しいんならそれでいいんじゃないでしょうか?
自分も技術>人間性って感じで今まで練習してきましたがそれは間違いではないかと思い始めました。
自論ですが絵を描くのは自分の幸せのためで、どう上手くいかに上手く描くかよりどう楽しく描くかいかに楽しく描くかの方を重視する方が重要だと思い
それからは筆の進みが驚くほど軽くなり今まで描けなかった構図も結構スラスラ描けるようになってきました。
と言っても下手なんですけどね…。
絵は人生の一部であって人生が絵の一部ではありません。
なので幸せになるために描いたり楽しくなるために描くのが正解だ、と今は思っております。
34 :
33:2014/02/17(月) 23:24:36.56
何より描くのが楽しいので今までよりも自然と練習(?)量も増えましたしね!
>>12です皆いろいろありがとう
また元気出て自分の絵が描けるまで
模写でリハビリすることにします
>>33 >>12じゃないけどよい言葉をありがとう
絵を描くのは楽しいけど年をとって目が肥えてしまい
下手すぎて昔みたいに気軽に本が作れなくなってしまったので心に響きました
>>33技巧を凝らすことも楽な手抜き絵も楽しいけどやり過ぎるとつまらなくなるんだよな
いいこと聞けましたありがとう
38 :
スペースNo.な-74:2014/02/18(火) 12:29:22.20
ぎゃあああ
どうした
>>12 私も上手くかけないと焦りで胸が苦しくなる
でも描くことをやめたくないんだよね…
もう絵が描けないから、描くのやめた
これで同人生活ともおさらば
若干の未練はあるけど、潔くやめた方が精神衛生上いい
「絵描き」が「雑談する」スレにそれをわざわざ吐きにきたのは止めて欲しいからか?
別に止めて欲しくはないが
お別れしに来たんやろ
さようなら
後は任せろ
こうしてまた一人絵描きが減ってゆく…
>>41 負け組の思考回路w
そのうち同じ理屈で自殺でもするんだろ
早く淘汰されろ
負け犬をいじめる奴もまた負け犬
>>47 こういう奴が平気でイジメとかするんだよね
今10年前の作品をよく見てるんだけど、昔に比べて今のアニメは絵柄にすごくこだわってるよな
昔は原作付きでもキャラデザが全然似てなかったりしたけど、
今のアニメだと原作の個性的な絵柄に出来るだけ近づけようと、アニメーターさん達かなり頑張ってる気がするんだよね
やっぱpixivとかができて、個性的なイラストレーターを支持する人が増えたからかな
>>51 ここ10年位は深夜のテレビアニメでも丁寧に動かすようになった印象がある
1990年代は止め絵口パクだけで話が進むのとか結構あった
CGになって枚数制限が無くなったから?
>>53 >CGになって枚数制限が無くなったから?
そうか、セルの時代は枚数制限があったんだよね
当たり前の話なのに目から鱗だったw
55 :
スペースNo.な-74:2014/02/18(火) 15:50:28.29
本当に絵を描くのが楽しい人は何を描いても楽しいものなのさ
ホモ以外描く事に一切の興味が持てません
>>48-50 残念ながらオレは淘汰される気が全然しません
今日も絶好調です
>>51 pixivとかで個性的なイラストレーター???あぁカスラジとかマサオか
うんうん凄く個性的だよね!
ランキング見てもみんな個性的すぎて誰が描いたんだかよくわからないもん
最近はみんな個性的な厚塗りかパステルカラーのどっちかで本当に個性的すぎる
ちょっと前はラノベの挿絵で人気出てた人が多い印象だけど
今はソーシャルゲームの絵でヒットするパターンの方が多いのかな
androidのカードゲームとかめちゃめちゃ絵師起用してるよね
ソシャゲは単に潰しのきくなんちゃってプロ絵師安く買い叩いてるだけなような
10年以上前は作監だかアニメキャラデザのメーターの主張が強いデザインだった感じがした
単に原作にメーターの画力が追いついてなさそうな感じのも多かったが
当日リアだったけど、原作は違うのにほっぺたを凹ませるのだけは本当にやめて欲しかった
ピクシブとか全然みてないからわかんね
昔のセーラームーンアニメは全員目の光の表現が違ったよね
あれで小学校低学年でもキャラの区別や書き分けができた
>>33 亀だけど上手く描く意識を無くすと驚くほどスラスラ描けるようになるよねww
ラフ描くときはパースとか骨格とか気にしないで好きなように描いてそこから少しづつ修正してる
最初から意識して描けば無駄を省けるんだろうけどラフの段階で進まなくなるから最初は何も考えない
セーラームーンで既に瞳孔白抜きやってたのね
セーラームーンって今の女児に人気出るかな
みんなセーラー服だからオシャレ好きの女児には厳しそうだけど、
AKBのような制服を着た集団アイドルみたいなところがウケそうな気もしなくもない
人体を描くにはまずキャラの裸の絵を描くのがいいっていうけど
それつまりエロを描くのが上達への近道ってことよね
エロって絵の原点だったんだ
むしろ、エロは意識してないだろう
リアルなチンコ描いていたとき人に唖然とされてハッっとしたくらい
チンコ揉み揉み揉ーみ揉みー
エロ漫画描くと絵が上達するって本当なんです?
エロに魂を込めるなら上達もするんじゃね?
服描くの苦手だからすっぽんぽんエロ練習するは
2ちゃん落ちてたの?
2ちゃんなくなったらその分絵を描く時間が増えるな
よし!じゃあみんなで2ちゃんを破壊しよう!
2ちゃんが破壊されたイメージを絵で描いた方が早い
3頭身デフォルメはまだ描けるんだけど2頭身デフォルメが難しい…
アタリの丸二つ描いて、上の丸に頭を納めるのは出来るんだけど
下の丸に胴体と足を納めて描くのが出来ん…
鎧とか装飾多いキャラだとなおのこと難しい
ミニキャラって描くぶんには色々な意匠凝らしてて恐れいるが
見る分には好きでない
反吐が出るレベル
例えばSDガンダム
好きか?
デザインには畏れ入るが全く手元において置きたくない
見るぶんには拒絶すればよいだけだがそれを創作することのダブルスタンダードで
捨てるわけにもいかない
よってマスコット化して身近にある妥協性
世界観にまったく削ぐなわない
ミニキャラって一枚絵でぱっと描く程度だが
何でもかんでもペット化し室内で飼い着せ替えまでしゃちゃう
そういう嫌悪かな
そういう考え方は気持ち悪いな
二次元顔になった時点でデフォルメという愛玩動物化だ
大型犬小型犬の違いでしかない
86 :
スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 15:02:23.62
なんとなくわからんでもないかもしれないがまあわからんな
ミニキャラの利点もあるよ
単体で存在してたら浮くけど、文章とか他の素材とセットになってたら華になる
おまえらが単なるオタクだろう
90 :
スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 15:09:29.20
たしかに何でもかんでも「カワイイ」とミックスしたら興醒めするわーという感覚はある
そんなのはデフォルメ向きかそうじゃないかを自分の中で判断すればいいだけだ
ババアの2頭身化なんて最悪
どうやったてダミ声にしか聞こえない
幼女の2頭身化ならおまえら泣いて喜ぶんだろ
幼女なんてそもそも等身小さいし
マスコット化することによってある種のセンチメンタリズムやエロチズムが払拭され
血生臭さがなくなるわけでない
それを内包しながらミニ化されてるキモさ
ミニ化しながら黄昏る悲哀
それはミニ化されたのでなくホビットそのものがデフォルトとしてそう産まれた不条理に似てる
動物園で人に頭をなでられるしか生きる術がないくせに
自分の子供を教育しなければいけないのだ
哲学か
わからんでもないw
キティちゃんの二等身とは明らかに違うしな
自分的には基本媚びてる感じがするのが嫌かな
可愛いのが好きな人には良いんだろうけども。
アイコンとして使うのならいいんだけどね
絵描きって基本中二じゃね?
同人やってるからにはいよいよエロも描きたくなってきた
だけどキャラとキャラのエッチセックス描いてると恥ずかしかったり
「うわーエロネタにしてすんません!」ってなる
ミニキャラに対して良くも悪くも思い入れが強すぎだろ
描いている奴は描きたいから描いているだけで深い意味はないぞ
みんゴルなんて病理だからな
少しはマシになったのか
>>100 原作キャラに愛があるとエロは描けないよ
たいして好きじゃないキャラならエロだろうがリョナだろうが描けるんだけどさ
>101
グロ嫌いがグロをみて無条件に不愉快になるのと同じなんだな
まぁ対して気にはしてないんで、見たからって怒ったりはしないんだけど
>>103 好きだからこそそのキャラのエッチな面も見たい描きたい
って考えの俺もいるぜよ
>>103 絵に描かなくてもエッチな妄想してしまうのはキャラに愛がないですか
人間の形を保ってないのに中身が人間なちぐはぐさ、チンチクリン、あざとさマシマシに対する嫌悪なら
もう今現在溢れる二次元キャラ殆ど駄目になるじゃないか…
だから最近漫画やアニメが見れなくなったのか
三次元派だわそういえば
109 :
スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 17:23:10.78
セックスに愛がないと思うからエロが描けないんだよ
二次嫌いな奴がなんで絵を描くんだよ
わけわからん
>>109 セックスしたことある人の方が上手いエロ描けるのかな
あいにく自分は未経験だけど
映画ジャンルとかで活躍してる絵描きおるやん
自分は自分の苦手な物描かないから大丈夫
自分が厨二なのに他人の厨二はアッヒャアアアみたいな感じだろうな
113 :
スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 18:35:56.94
童貞処女のほうが良質なエロが描けるんだよ派
どんなシチュだって体験未体験関係ない
物をいうのは想像力と構成力だ
115 :
スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 19:03:00.81
なあにちょっとくらい棒の形状が違ってても構わないさ
どうせ見る側も違いなんてわからないんだから
水曜は下げ曜日
118 :
スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 19:39:24.81
セックスをした者が全てエロが上手くなるとは限らん
しかし・・・エロが上手いものは皆すべからくセックスしておる!!
エロ上手くなりたいからセックスさせろや
120 :
スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 19:49:15.16
おう、しゃぶれよ
もぐもぐ
はあセックスしてみたいよ…
>>64 セラムンオバサンまだいたのか
何が何でもスレに頻出するやつ
セックスは若いうちにしないと損
125 :
スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 21:08:16.37
あぁ〜んvあんあんv
今は中学生もかなりの割合で経験してるっていうけど
どうなんwこの板で聞いてもだめかw
127 :
スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 21:58:37.88
中学生とか嘘だろ…
お前ら最近はまってる食べ物ある?
俺はチョコレートにはまってるわ
なんかやめられないw
中学生同士の接合部分なめたい
エロ漫画描くとき効果音とかも書き込んでる?
ぐちゅ、ずちゅっ
とかいうやつ
書く
書いた方がエロい様な気がする
いい加減お前らまとめてpink逝けよ
つか今パース勉強してんだけど鏡面クソ難しくて腹立ってきた
地面に垂直ならまだなんとかなるけどちょっとでも傾いたら駄目だ
どうやったら鏡に投影された立方体をパース的に正しく割り出せるんだかよく分からん
リンクに映ったパンツとか
135 :
スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 09:19:31.24
そんなもん鏡面を挟んで対象なものを描くだけじゃろがい
136 :
スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 09:23:49.32
>>130 書き文字とかオノマトペの多過ぎるエロ絵ってギャグにしか見えないよね
ハァハァ
ズッズッ
ギシギシ
アッー
顔を描くのが死ぬほど苦手
特にカメラ目線のキャラを描こうものなら
ぶん殴りたくなる気持ち悪さだ
最近頭痛も酷いし調子悪いわ
カメラ目線のキャラを敢えて描かない作風もいいんじゃね?
キャラの視線に合せてカメラを設定しなければいいだけじゃね?
アオリとかフカンか
あまり描いたことない構図だがチャレンジしてみるか
142 :
スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 12:15:17.53
謎空間・謎背景を脱出して初めて上級者の仲間入りである
俺はいつも目線左に流してしまう
癖だな
144 :
スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 12:46:40.38
私もだ
右目線は描いたことない
同人絵描きなのに人間を描くのがつらい
完全に人間アレルギーになってしまった…
ロボットの恋愛とか描けばいいじゃない
擬獣化ケモナーになれとの神の啓示か
はたまた小説家への運命の分かれ道か
148 :
スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 15:26:04.61
>>146 勇者シリーズとトランスフォーマーどっちがいい?
大御所の背景紛れ込んだ日の目をみないゴゴゴとか笑えるな
変形ロボ玩具が欲しくてたまらない
最近のロボ玩具はやたら良く出来てるんだよな
ゴーバスターズのとか超カッコイイわ
マッチョじゃないけど普通の人より筋肉ついてる男性の資料が欲しい
でもこれっていうのが見つからなくて臍をかんでる
スジ筋とかそういう体型?
ボクシング関連の画像とかは?
新体操の男の筋肉も美しいよ
筋肉かぁ…
唐揚げ食いたくなってきたなぁ
鶏肉って人間の筋肉を思い出してエロいなぁといつも思ってたんだけど、
牛とかみたいに大きくないんで全体の曲線が見えるせいかなと
最近思うようになった
156 :
スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 07:37:58.80
軽量級の格闘技動画が筋肉いいよ
157 :
スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 09:19:56.92
筋肉ちんぽビョーん!ビョーん!
綺麗な筋肉かける人うらやましいな
だから亀甲竹のモジュール構造と同じと言ってるだろう
160 :
スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 13:05:17.33
腹筋なんてお腹のところに「肉」って描けばいいんだよ
以前見た同人誌で
上手くない絵描きさんの描いた筋肉が
線を描きすぎてしわしわのおじいちゃんみたいになってたのを思いだした
筋肉描けるようになりたくてマッチョ画像サイト見たけど人によって筋肉違ってよくわからん
その中で自分が好きなタイプの筋肉を選べばいいんじゃね?
マッチョが描きたいわけじゃなくて
マッチョだとどこの筋肉がどうなってるか立体的にわかりやすいかなあと思ったんだ
ハガレンのアームストロングみたいなガチムチ筋肉描けるようになりたひ
スポーツは競技によって筋肉のつき方が全然違うのが面白い
同じ水泳でも背泳ぎとバタフライで違うし
陸上短距離と長距離も
筋肉ちんぽビョーん!ビョーん!
168 :
スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 16:45:36.56
体幹筋までしっかり観察しようと思ったら総合格闘技だね
寝技ありだと色々と捗るぞ
鼻水とまらないよお
うじゅじゅ…
柔軟で自然な筋肉を描く人は本人まで筋肉質だったな
見せてもらったけど胸の斜め下によく描かれる彡みたいな線が
あばら骨じゃなくて本当に筋肉で浮き出ることが解ったりして感動した
あとセクシー筋とか呼ばれる腰の筋肉が女でも割れることも知った
171 :
スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 17:08:24.32
美少年の割れた腹筋にちんちんこすりつけて射精したい
羽生くんの肉体が程良くムキムキしてて良い感じだ
あんな筋肉描けるようになりたい
>>169 風邪を引いた時はマスクをして喉の乾燥を防ぎ、温めたスポーツドリンクを飲むといい
食事はおかゆみたいな消化しやすい物を食べなさい
無駄にエネルギーを使うとウイルスと闘えないぞ
>>174 ワロタw
筋肉って力こめてないならそんなに硬いもんじゃないんだよね
だから線でハッキリ描くと皮膚のシワに見える
女体の丸みを帯びた感じを出すの難しいな
なんか堅そうになる
177 :
スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 21:19:47.89
伸ばしたおだんごをくっつけて身体を構成する感じじゃろ?
女の方が描きやすいよ
男の筋肉むずい
女の身体は腹筋を強調するとエロさが増すんだよな
その腹筋の表現が難しい
わかるな
腹筋というか腹のスジ描く人いるけどエロく見える人と
どのポーズでもくっきりしすぎて気持ち悪く見える人がいる
線より影で表現したほうがいいのでは
出たなニャウ公
風景画って背景の練習になる?
185 :
スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 06:45:12.81
なるなる超なる
おっしゃ
風景描く練習もすっぞ!
187 :
スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 08:50:55.18
描けるものの引き出しが増えると文字通り世界が広がるよね
人物だけが絵じゃないんだぜ
犬猫馬鳥etc動物うまく描けるようになりたい
ドラコンとかヘビとか描くの好きだわ
鱗がちと大変だけど
犬猫が個人的に難しい
建物を近代的なのから古屋敷、廃墟まですらすらっと描けるようになりたい
後室内殺風景どうにかしたいな
最初は資料を集めて自分好みの風景を脳内に定着させるところからスタートだよね
好きな時代でも決めて資料集めるといいんじゃないか
難しい描けないって言ってる人の大半は資料を集めて模写するっていう
基礎的な事自体をしてなかったりするからね
そりゃ何時まで経っても描けるようになるわけないわーっていう
でも人の絵での違和感はわかるもんだから
自分もその気になれば描けるような口調になる奴がいる
中学の美術で漫画家のアシという授業があればよい
一応、原体験になるし厨房でいきなり横着なやつもいないだろうから
そこそこの成功体験は得られそう
プラモの製図やマリリンモンローの点描画をやったことあるので水木くらいは描けそう
背景やっときたかった
中学くらいまで漫画読まずに油絵を描いていたけど
漫画絵を描くようになったら美術系の作風が
ガラっと変わってしまったと感じた経験があるので
義務教育は一般的な美術に触れさせるだけでいいと思う
ベクトルが相当違って不可逆な部分もあるけど
子供がそれを意識して使い分けることは出来ないから
漫画のアシとかやりたければ
それこそ漫画系の授業がある大学とか専門学校へ行けば良い
もしくは、同人誌でマニア系漫画家と仲良くなってアシを頼まれるようになるとか
漫画だと室内殺風景の人確かにいるな
二次同人誌レベルなら、ほとんどの場合線やベタの表現のせいに思える
仕事だという自覚ない奴はお断りだと思うよ
ボランティアじゃないからねえ
ちゃんと画力とペースとコミュニケーション能力が揃ってないと足手まとい一直線
漫画家も人件費一人分増やすリスクがあって雇ってるのに
原稿を教材と同じに思ってる奴はまず駄目だよ…
何か悲しくてスキルもやる気も中途半端な人間に時間や手間使わなければならないんたって話にはなるね
絵の仕事は欲しいけど、やる気も努力も無しな
知り合いを思い出した
漫画家になった元二次同人作家が2人いてアシにいったことあるけど
2人とも他の漫画家の絵をみながら描いてて幻滅したわ
もちろん2人とも売れずに出戻り同人してたけど2次で絵が上手い人なんてこんなもんかね
あ、アシ代は学生のおこづかい以下だったよ
同人出身作家はアシ代なしで同人友達をこき使う人多いよ
商業はふつーに下手な漫画家に参考にしろっつって漫画渡すらしいな
しかしまあ今は誰が何を見て描いてるか分かったもんじゃない
ネット上でも注釈のない明らかな模写絵を何度見つけたことか
参考にするのと模写するのは違うからまともな漫画家と一緒にしてやるなw
絵の上手いのと漫画の上手いのとはまた別次元の話だからなあ
「参考にしろと言われて漫画貸されたんでパクれって意味だと思いました」
んな訳ねーし例えそうでも言葉の含みに気づかないふりして違うもの描けと
○○先生みたいに描いて下さい、とか普通に言うとこもあるしな
お前は才能ないからコピーロボットになれって言われてるのと同じだな
情けね
215 :
スペースNo.な-74:2014/02/23(日) 13:01:55.83
>○○さんみたいに
いや普通でしょ
丸コピしようとしても同じにならない事くらい依頼する側も分かって言ってるよ
ツイッターでアシ募集してたのがいたけど
どうみてもタダ働きにみえてヘタレが一人だけ声かけてたわ
>>215 言われたことがあるからってムキにならんでもw
友人が、同人上がりだけど飛び抜けて画力も
漫画力が高い人のアシ行ったけど、もの凄く勉強になったらしく
もともと作画は悪くなかいものの素人っぽかったのが突然化けて
漫画が上手く&作画が早くなったのを目の当たりにしたから
いい経験を得られる人も当然いるよ
その作家が他の先生のアシやって覚えたり
編集から言われたことなんかを
作業をするアシにかなりマメに教えて作業させていたようなので
アシする相手も教えたいタイプ、アシ行ったほうの子も
やる気があって何でも吸収したい状態だったからこそ
即効でそこまでいい結果が出たのだろうけど
219 :
218:2014/02/23(日) 14:01:14.75
悪くなかいものの→悪くないものの
220 :
スペースNo.な-74:2014/02/23(日) 14:10:42.11
>>217 無いの?
俺キャラクターデザインこみの仕事ですら、過去のポートフォリオに無い雰囲気だと思ったら
こちらから○○さんみたいな感じの色合いとかどう?って言ったりするんだけど
221 :
21:2014/02/23(日) 14:41:52.27
>214
俺はふつうにその指示無視するよ
なんか自分より下を見つけて大喜びだったのにごめんね
イラレの世界知らんけど
有名になって作家色を売りに仕事出来る一部の人以外
「◯◯みたいに」はどんな毛色のものを求めている依頼かを
伝えるにはまあ合理的な参考提示だから
要望に添ったものを納品してなんぼの場合は仕方ないような
美容院で「こんな感じに」って写真出すようなもんで
◯◯っぽいと思ったらツギハギトレス作画とかの類は
そこまで指示されたのか、本人が生粋のパクラーで
参考とはそういう手段のことだと思っているのかはいつも気になるが
顔真っ赤にして連投必死だなとしか
ブラよろの人もトレス用途で別漫画渡されたとTwitterで語っていたな
恥w
座って手を動かしてるだけなのに最近すぐ疲れてくる
体力作りも必要なんかね
>>226 体力作りや気分転換、眼の疲れを取るのも兼ねて
定期的に自転車で出掛けるようにはしてるな
目的は食事だったり画材購入だったり画集探しだったり様々だが
228 :
なんでも:2014/02/23(日) 16:05:26.71
自転車いいねー
休みとなると篭って作業しがちだから何かしら目的でも見つけて体動かしてみるか
>>228 特にデジタルで全て描いてる人は
時々は席を外す癖を付けた方が何かと良さそうだ
ここでいう絵描きさんってプロのことなの?
趣味の絵描きからプロまで色々いるだろ
最近寒いわ雪がクソ積もってるわで外出すんの面倒なんだよな
自転車で移動とかもってのほか
雪の間にすっかりなまったわ
部屋の中でちょっと踵上げ運動したら筋肉痛に
「む、胸に7つの傷・・・!」
脳が働くより先に腕が動く状態気持ちいいニャー
脳「…消えたッッ!!?」
シュバッ
腕「フッ…遅いッ!!!!!」
小人というか、コロポックルの子供・成人・老人の書き分けが難しい。
3頭身〜4頭身ぐらいで練習してるんだけどもバランスが取れない。
頭でっかちにすりゃいいってもんじゃないんだね。
赤ん坊ほど顔のパーツが中央に寄っていて
胴体に対して手足が小さいはず
ただ、コロポックルのじじいとかは髭に埋もれてるイメージだ
>>239 頭身だけじゃなくてパーツの大小も大事か、ありがとう
自転車描けなさすぎ問題
掃除スレなくなってた
ゴミ捨てがんばる
主に自分の不良在庫だが
自転車とかはデジタル派の人の方が綺麗に描けそうな気はするね
カゴとかスポークとかチェーン複雑過ぎわろた
チェーンは噛み合いながら並んでるだけだし
籠も骨組みがあるだけだから後は根気次第だけれど
スポークは手癖では描けないのがハードル高いね
ドラゴンと人間が一緒にいる絵を描くんだけど、
ドラゴンの存在感をデカくしたら人間がちみっこくなってしまう
ファスナー描くのが超苦手
でも描いてるのノムリッシュキャラ
>>247 そういう時は遠近感を利用するしかなさげ
機械的なものはデジタルよりアナログの方が描きやすいなあ
定規や図形ツールが使いにくい
人間系はわりと得意なんだが
機械系がめっぽう描けない、特に銃
いい練習法ってないかな
銃って斜めの部分がネックだと思う
全体の比の捉え方にも先入観ありそうだし
一応、坂道と同じだけど
ハンドガンに比べるとライフルとかは難易度が上がるね
銃が上手い人って大抵はモデルガン持ってる気がする。高いけど
255 :
251:2014/02/25(火) 16:27:21.75
>>254 モデルガンは考えてなかったな
銃好きだし買ってみるありがとう
256 :
スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 16:30:03.76
>>255 3Dデータでもいいんじゃね、フリーで配布してる人いくらでもいるし
中国のアレなサイトへ行けばゲームから抜き取ったデータもあるよ
後者は推奨しないけど
モデルガン等このジャンルは少しでも間違うとココが違うとかミリオタが湧くから困る
歴史ジャンルもだが
モデルガンは形のデッサン用で
ディテールは写真を参考にするのがいいよ
>>258 実銃として使えないようなパーツが付いていたり
見分けが付くように色が違ったりするんだっけ
詳しくないからその見分けも知らんのだよなあ
でも実在の軍隊や警察官のアイテムとして以外なら、カスタム銃です!で押し切る
まぁ本物の銃なんか持てるわけないし
ある程度は妥協せざるを負えないと自分は思う
漫画なら銃だとわかれば別に…
イラストはそうもいかないんだろうけど
顔ばっかり描いてたが三次裸体を脚先まで何回かスケッチしたらなかなか自在に描けるようになった
そういう地道な練習は少しずつ身についてきて後で嬉しくなるよね
全身はそこそこ描ける
でも、身体を折り曲げたようなポーズが描けなさすぎる
前かがみとかすごくキモい絵になる
ちょっと分かる
自分は折り曲げたり正座した時の足の長さとか
配分が分からなくなる時ある
>>266 詰まった絵はむずかしいよね
そういうのは何パターンかポーズを覚えるしかないかもね
中級者なら何個か絵を覚えればある程度動かせるはず
これ知ってる
見たときはなるほどだったけどアタリに使うのは俺にはハードルが高かった
でも体の曲線のリズムを理解しやすかった
ほー、ちょっとおもしろいね
ヒトカクとかはよく見たけど違うのも見ると違う目で考えられるかも
ある程度以上は実物見てスケッチして頭に叩き込むしかないな
アタリ描いても、いざそれに合わせて描こうとすると頭と体のバランスが(頭が大き過ぎたり小さ過ぎたり)変になるんだけど、どうしたらうまくバランスとって描けるの
姿勢を良くする
画面から目が離れて全体が見えるようになるし腕の動く範囲が広くなるので思ったところに線が引けるようになるぞ
あとアタリはただの目安だからもし全体像のイメージが掴めてないならアタリから狂ってる可能性
アタリの画風と実際の画風がずれてるとかじゃないかな
アタリを棒人間で描く人は失敗しているように見える
支部のメイキングなんかで見ると「下書きすらしてないんじゃないか」って出来栄えだ
棒人間ではないんだけど、確かに顔を描き込んでいくと身体の位置がもうズレてしまってる…。
姿勢と画風かあ、そこに気をつけながら頑張ってみるよありがとう
なかなか勉強になるなー
絵を描くといつもアタリの段階で苦戦するんだ…
アタリを骨格のように捉えてた俺は間違ってたのかもな
自分の場合だけど骨組みでアタリを取るより、裸の人間を描くようにした方が上手く行く
勿論アタリだからラフみたいにざかざか描いていくだけだし時間はそう掛からない
人物画慣れてくると理想的な顔にするのが1番難しいという結論に達した
フィギュアでも参考にしようかと思うんだけど実際参考にしてる人いるんかな
>>272 あるあるw
顔をちょっと描いて、頭部をちょっとかいて、身体をちょっと描いて、手をちょっと描いて、また顔をちょっと描いて
という具合に全体を順番に少しずつ描くように気をつけてるわ
中世ヨーロッパの建築や服や大衆文化を知りたんだけどみんなどうやって調べてる?
図書館の本を参考にしてみたけど文章ばかりで写真が数点だったりするし
漫画どころかイラスト1枚にも四苦八苦する始末
中世ヨーロッパ風の城とか騎士とかが出てくるような世界じゃなくて
ガチの現実世界の中世ヨーロッパの文化?
正直忠実に再現したらかなり萎えるような文化や服装だと思うけどw
283 :
スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 14:13:23.81
バストショットもいざとなると難しいだろう
俺なんかもうキューピーマヨネーズと思って描いてるからね
>>282 ごめん前者
文化や服装は史実に萌え要素を入れるとして、とりま絵の資料が欲しいよ
みんななにを参考にしてるんだ
285 :
スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 15:59:40.40
ヨーロッパ革命でよいだろう
三省堂の図解ライブラリーとか
とにかく大きな本屋行ってみれば色々見つかるんじゃないかな
目の前にとっても便利な箱があるだろう
中世ヨーロッパの〜で検索するだけで資料になりそうな本も沢山でてくる
288 :
スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 16:09:19.55
中世系の資料をざっと眺めてみたが身包みはがされてムチで叩かれていたよ
魔女狩り、絶対駄目
イジメカコワルイ
時代物を描く時は、実際のその時代の服よりも
その時代をテーマにした映画や歌劇の衣装の方がデフォルメされてわかりやすくなってることが多い
プラス実際の服の資料を併用して参考にすると良い感じになる気がする
映画だけじゃなくゲームも多いから
その辺りも参考になりそうかな
完璧に描こうとしても限界はあるから妥協大切
この板のスレ一覧の上から30件以内にそういう主旨のスレが2件ある
amazon行けば新刊300円(クレカなくても代引きで+250円)からよりどりみどり
わざわざ具体的にアレコレ教えてやるなんてお前ら優しいんだな
たくさんレスありがとう
全部参考にさせてもらうよ
ゲーム&妥協は完全に盲点だった!
目の前の箱も活用できない奴に中世ネタが書けるもんかね
人の意見を参考にしたらアカンのです?
まぁたしかにggrksなんだがヌクモリティ発揮したっていいじゃない
脳板だもの
pcトラブルやらぐぐれば一つの答えしかない類いの質問以外
やる事は全てやりました!その上で質問ですってんじゃレスもつきにくいだろうし
実はやる事やってようがなかろうが他の人はどんなふうにしてるんだろうとか
盲点だったレスもらえるかなくらいは余りに目に余るようじゃなければいいんじゃないの?
適当に流せないで目の前の箱がとかネタ描けるんかとか愚痴る奴の描いたものの方がよっぽどつまらなそう
映画はいい参考になるよね
構図の勉強にもなるから模写とかしても楽しいし
後tumblerにもわりといい画像があったりする
∧_∧
ハ/´・ω・`ヽノ\ ねえ みてみて まんこまんこ
ノ i , \
⌒ゝc_(i)_c_,.ノ ⌒⌒
(
>>297>>298 そうだよ、だから「スレ一覧くらいよく見ろ」「尼行け」と教えてる
それが嫌なら聞かなきゃいい
281です
つまらない質問で雰囲気悪くさせてごめんなさい
マール社のあのミニブックは色々もってるんだけど、全体的な世界観というか
街の空気感というか、そのへんがうまく把握できなくてみんなどうしてるのかなと思って質問しました
とりあえず皮肉ることには何の意味もないな
めんどくせえな
教えたい奴は教えて、ウザいと思った奴はスルーでもしとけばいいだろ
別に質問しちゃダメみたいなルールがあるわけでもなし
まぁ時々しつこく聞いてくるのいるけど…
>280
亀だけど、ちょっとずつ描いて最初のイメージ通りに完成する?
自分はそれが出来ないし忘れちゃうから全体のアタリを最初に描くんだよね。
出来る人は明確なイメージを完成するまで頭の中に保持できるのだろうか?
「ここはこうなって・・ここは・・」みたいなのが頭に入ってるのかな。
306 :
305:2014/02/27(木) 01:46:05.82
意味の取り違えしてたかも。
>280さんもアタリは最初に描いて、その後実線の描き順を工夫してるって事かな?
私自身も萌えって言われたい
どうしても脳内イメージを忠実に描きたい時は、ちっちゃい四角を描いてその中に縮小版ラフを描いてる
適当にグリッド線引いてパーツの位置確認したり
大きい紙に大きな腕の動作で描くより、小さい紙に小さな動作で描いたほうがイメージがをまとめやすい…気がする
小さくしては書かないけど、プレビューの小さい画面を見ながらバランスのチェックはしてるわ
全体を見渡しながらやるって大事だよな
アナログだとちょっと画面から目を話せば全体のバランスが確認できるけど
デジタルだといちいち拡大縮小しなきゃいけないのが辛いっす
細々塗ってる時はしっかり明暗付けてるつもりなのに、縮小して見ると全体的にボヤーっとしてるんだよなぁ
次は思いっきり影つけよう
アナログだと一筆入れるごとにチラッと全体のバランスを確認するのも苦じゃないんだけど
デジタルだとなかなか…
こういうのってデュアルモニタとかいうので解消できるのかな
ナビゲーターを大きめに出しっぱなしじゃいかんのか?
アナログの利点もあるが自分はデジタルの方が便利なのでデジタルオンリーで行くな
ペン入れまではアナログって選択もあると思うけどね
イラストレーターになったはいいけど起き抜けにいつも心臓が痛むようになってきて
医者にかかったらストレスだと言われた
それでも数年続けてたんだけど起き抜け限定で死にたい気分になってきてつらい
大好きで努力してやっと掴んだものを、今でも好きなのに手放すってなんなんだろ
自分がわからない
そんなにプレッシャーが酷いん?
ストレスを乗り切れる切っ掛けとか見つかるといいね
デジタルは小さく描いたのそのまま拡大して下書きに使えるし特に問題なくね
原寸表示の作業用キャンバスと全体確認用の小さいキャンバス並べてるな
いちいち新規ビュー開くのめんどいけど、ナビゲータだと倍率指定できないから…
プロ(職業人)であることの責任とプレッシャーはあるのが自然だし
それと絵が好きだという気持ちが並立してるのもまた自然なことじゃないかな
知らんけど
自分は色々自己啓発系?じゃないけどその手の本とか見て
自分に合った部分の文章を書き出してたりしてだいぶクリアした
自己啓発系って読んでてムカムカするのとか
いかにも怪しいのとかあって結構面白かったw
睡眠不足とか食生活とか、ストレスのもとはいろいろあるし
仕事が全部悪いってわけでもないんじゃない?
少し運動するとか、自分なりのリラックス法を探してみたら?
コンビニの惣菜パンやカップめんスナック菓子ばかり食べるのは良くないって
リンやら結構入っててウツになりやすいのだとか…
全部手作りは無理でも出来合いばかり食べるのは良くないってことだ
何年もしょっちゅう食ってるけど全然鬱にならん
占いとかその類だろ
元気でもしょっちゅう食ったら体に悪いだろw
簡単なもんしか作れないけど二食は自炊してるわ
レスありがとう
規則正しい生活で自炊派、ランニング、もしてるから仕事のストレスだと思いこんでたけど
よく考えたら一人暮らしで人と会話する機会がほとんどなかった
もしかしたらストレスの元は無会話かもしんない
自分も一人暮らしじゃないけど人との会話がほぼないわ…
喋る機会が少ないと喋るのが下手になるっていうの本当だよなぁ
どもりやすくなったし以前より返事がワンテンポ遅れてる気がする
会話がないと笑ったり感情を表すことも減って時々気が滅入るよ
大体3頭身の版権キャラを、すこーし頭身伸ばして描きたいのだが
よっぽど気をつけないと見ててイラッとする感じになるし
8頭身にすると笑いを取りに来てる感じになってしまう
難しい・・・描きまくるしかあるめえ
一人部屋にいると悪い方に思い詰めるよ
ただでさえ絵を描くのって孤独な作業なんだしたまには友達とお笑いでも見に行ってこい
>>327 個人的なストレス対処方法だけど口角と眉毛を限界まで上げて
大袈裟な笑い顔を作ると身体の力が抜ける
笑い声は無しで大丈夫
凄い顔だから一人の時にしかできないが…
なんかわからんが首と肩まで楽になるし
まあ大元のストレス発生源を無くすのが一番いいんだろうけど
332 :
スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 23:14:40.10
作り笑いだとしても笑うとセロトニンが出ていいんだっけか
やるのはタダだし癖にならない程度に試す価値ありだな
あと睡眠中に記憶が重要度別に整理されて残るから
寝る前に嫌なことを思い出したり考えたりせず
楽しいことを考えて眠ると脳的にいいって説を聞いて
ベッドに入ったら妄想でもなんでも楽しいこと考えて寝るようにしてるな
へぇ〜ここはタメになるすれだなあ
それだけみんな苦労してるんじゃないかな
特にプロの人は精神的にも肉体的にもストレスためまくりな気がする
寝る前に枕元にアロマ置くといいよ
睡眠の質がよくなる
絵のプロじゃなくても皆それぞれ仕事でストレスは抱えてるから
それなりに対ストレスには知見ありだよね
ちな私はとにかく良質な睡眠をとるための工夫をする派です
睡眠とらなきゃとは思うんだが
ストレス解消のために限界まで絵描いたりネット見たり遊びまくって疲れたら寝る
わかるわかるw
寝なきゃとは思いつつムキになって遊び続ける
自分でゲームを作ってみたい人必見。
「ウディタ」とは?
・ダウンロード完全無料のゲーム作成ツールです。
・自由度が高いです。その分初心者には難しいかも。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■作り方しだいでパズル・シミュ・アクション・ RTS・他なんでも作れます。
■「コモンイベント」を利用すれば、自分では難しいシステムも実現できます。
■この作品で作られたゲームは短いものや体験版を含めれば1000作以上です。
大部分が無聊で遊べるのでやってみよう(このツールで作られた商用作品もあります
限界まで勉強頑張ろうとするとすぐによく眠れるよ
英語辞書をお供にすればあっという間に寝れるw
逆に私は人と一緒にいるとストレスが溜まるんだが
首コリをなんとかしたい・・・
座椅子にこたつじゃなくてちゃんとした椅子にしたほうがいいのかな
椅子だろうがずっと同じ体勢だと肩や腰に来るよ
時々肩を回したり立ってストレッチしたりするだけでも違ってくる
肩こりが酷くなると激しい頭痛にまで発展するから気をつけたほうがいい
偶に目を休めないと頭痛や肩凝りに来そう
じっくり腕立て伏せした肩甲骨〜首の凝りは収まった
寝るときアイマスクと耳栓
夜仕事で昼夜逆転のときああこれ必須だーってなったけど
夜でもあると違う 寝付きが早い
耳栓は耳が悪くなるよ
ならないよ…
サイズ合わないか清潔にしてないかだ
物件話題どぞ
段々と暖かくなってきて絵を描くやる気がアップしてきた
by道民
暖かくなるのはいいけど、春になれば虫がなぁ…
家が山や木に囲まれてるから、暖かい時期は地獄なんだぜ…
田舎は住むもんじゃないね〜
はあ今日もひとりでオナニーだよー
リアル寄りのシュッとした絵柄目指してた筈なのに何故かアメコミ風になっちまった件
かなり悔しい
シュッシュッ
シュッとしたがよく分からないな
アメコミ風がバタ臭いのは分からなくもないが
リアル寄りはシュッとしてるイメージないな
FFのグラみたいな感じじゃん?
「シュッとした」は関西人の方言的な表現らしい
ていうか関西のオバちゃん的な
バルサンをシュッとした
シュッとするのはキンチョールやろ
ちがうおっ シュッとするのは、
腐女子を惑わす 危険なパルファムだおっ!
つまりあのスレで発展・社交・楽しむ・表現したり、バランス責任を持つ愛家族したり
するために騙されたただけってこと?
でも騙されてたことには変わりないですよね?
なんで騙したんですか?
誰と維持協力パートナー繋がりするためですか?
彼との蔵堰くになんの意味もない?
絵柄が古くたっていいじゃない
何年かしたら一周まわってくるかもだし
あまりに古いとどうやっても回ってこない気がするw
手塚治虫のフォロワーやってる人は一周回って来てる感あるな
古いのが絵柄だけならいいけど
髪型やファッションまでそのままだときつい
え、絵柄なんて目、鼻、口の描きかたをチョチョイと今風に変えればいいだけだろ?
そんなのやろうと思えばいつだってできるさ。
…たぶん
ファンタジーで中世風の服は許せるのに舞台設定が80年代だったとしても当時の服はきついな
ひぐらしでも当時の服にはしてなかったなw
最近は90年代のキャラデザインがリバイバルされることがボチボチ増えてきたなーって思う
さすがにスレイヤーズ辺りのはキツイ
若い子がスレイヤーズを見たらどう思うのかなと
もうスレイヤーズがきつくなった自分は思う
劇場版公開中のモーレツ宇宙海賊なんかも古めのキャラデザインだよね
あれより古くなると世間的には厳しいのかな
キルラキルもわざと古めにしてるよね
>>378 実写映画でも古臭い衣装じゃなかったねw
余程の都合がない限り見る人に受けるよう改変するのはアリだな
今のアニメの絵柄は大好きとまでは言わないけど、狙ってやってそうな古い絵柄は嫌い
古い絵柄はその絵柄が流行ってた時だからこそ良いのであって、今やったらただ古臭いだけだよね
キルラキルかな?
ノブナガンはあの古いようなダサいような絵柄がたまらない
そういえば、見る分には古くさいから嫌いとかないなあ
古っぽい、今っぽいと思うことはあるけど
>>382 これめっちゃ今風のデザインだと思ってたのは自分が歳だからなんだろうな…
モーレツもキルラもわかんね
最近2002〜2007年くらいの作品ばっか観てるわ
>>384 分かる
懐かしいでしょ?古き良き絵柄でしょ?むしろ新しいでしょ?ね?ね?って押し付けがましい感じがする
新しいもの作り出す気が無いのを見るくらいなら昔のアニメ見た方がよっぽど良いっていう
スレイヤーズぐぐってみた
なんとなくコードギアスってアニメの絵柄も
個性強いと思うけど(disってわけじゃなく好みの問題で)
コードギアスのジャンル者はあの絵柄好きなんだよね?
そう考えるとスレイヤーズ好きだった人が今はキツイと思うなら
ギアスもそのうちそうなるのかな
自分はセイバーマリオネット嵌ったわ
スレイヤーズを萌え寄りにした感じだけど今だとこれもきついかもね
>セイバーマリオネット
これってこの作品の絵だったのか…
よく90年代を代表する凄い絵として出てくるよね
ケロロも古い絵柄だと思うんだけどキルラキルみたいな鼻につく感じがなくて今風に可愛いと思える
キルラキルは全体的にくどくて受け付けないというか
若い人間だけど、スレイヤーズはキツいなぁ
最近のアニメの絵柄が割と立体かつリアルとして違和感ないデザインの物が多いから、平面的かつデフォルメキツいのは古く見える
今年のプリキュアも絵柄古いと言われてるな
スイート、スマイル、ドキドキは派手で可愛かったけど今年はなんだか地味なんだよな
今年のプリキュアは予告見た瞬間20年位前のアニメかと思っちゃったからなwww
スマプリはわりとニュートラルで、ドキプリはそれにくらべてちょっと濃くなって派手だなというのが第一印象だった
今年のも動いてるとそんなに古さは感じなくなってきた
見慣れただけかもだけど
ただデザイン自体は地味目だね
ポストカード作って売ってる人とかここにいます?
ちょっと意見聞きたいです
同人等だと100円や150円位くらいかと思うのだけど(人によりそれ以下も?)
某場所で一枚500円400円で売ってる人がいて
もやもやしている
そいつは絵も売ってる人で自分も絵も売ってるけど
同人と絵師っつー微妙な違いだけで肩書きが違うと
こんなにも売り幅が違うのかよって
自分もそんなレベル低い絵描いてるわけじゃないし。
けど同人だと大体相場があるし
どう思いますか?
自信家だよねって気に入らないのか知らないが各人の勝手としか…
うっすい本を500円とか1000円とかありえない値段で売ってる同人側からしたって
相場だからとしか言えねーだろ
羨ましくなったのさ
コミケでいつも150円で売ってるのに
別の場所で同じ物500円400円って今更できないじゃんそれで。
両方はできないでしょ
まとちゃんって誰
>>404 しっ 触っちゃいけません
プリはスマイルが絵が可愛くて良かったな
話がもう少し深ければな・・・
子供向けはあくまで子供向けだし
そうあるべきだろ
これだ!って構図が浮かんだ時の嬉しさ
実際に完成した時のコレじゃない感
子供向けだからって手を抜いていい理由にはならない
過去の話をリセットするような真似したり話ごとにキャラの性格すら変わったり
そういうのは子供向けじゃなくて単なる駄作
スマイルはかわいかったけど積み重ねの描写に欠けた
絵柄はハトプリ以降毎回古臭い古臭いって言われている気がする
ハトプリは古いとかじゃなくておジャ魔女だから基準にはならないのになぁ
子供時代にみたアニメって矛盾を含むものが多かったけど気にならなかったよ
児童向けアニメは卒業しなよ…
410 :
スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 07:26:57.64
大人が面白いと思うものは子供も面白いと思うしまた逆も真なり
だがキャラデザが古臭いのどうのは完全に大人だけの勝手な都合だろ
キャラが古臭くても演出が良ければ気にならなくなる
アニメは所詮、演出力次第
子供がキャラデザが古いかどうかなんて判断してアニメ観ないしなあ
唯一明確に自分で判断するのは色(主にピンク)くらいだと思う
大昔に岡田斗司夫が宮崎駿のキャラは古臭いから美樹本にでもキャラデザさせろとか暴言を吐いていたが
演出力があれば普遍性を確保できるいい証明になってる
むしろ、美樹本の絵の方が今は古く感じるくらいだ
てーきゅーがゴルゴみたいな絵柄でもふざけてるようにしか見えないし逆もまたしかり
古い新しいより作風にあった絵柄が大事
だから私はシリアスが合わないんだなw
それなんて男塾
絵柄が合ってる方がいいという原則には同意だけど
アニメも外伝も全部違う絵柄の星矢とかあるしな(さすがにまだ劇画調はないがw)
でもまぁ絵柄はあくまで第一印象ってだけだし
絵が嫌いでも話や全体的なノリとか雰囲気が面白くてだんだん慣れていくこともあるよね
むしろ流行に合わせるからすぐに古くなるんだよ
時代に流されない自分のスタンダードを確立すればいい
基本押さえて少しアレンジでどうにかなるのは服と一緒じゃね
420 :
スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 16:54:07.86
421 :
スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 16:55:28.40
ちょやっ
流行といえばほんとに80年代の絵柄が一周してやってきたな
でも元来から80年代っぽい絵を描いている人とは何か違うんだよな
影響を受けた漫画家は同じはずなのに片方はクールだといわれ
もう片方はオヴァオジ絵とさげすまされる、この差は何なのだろう
色使いにしてもカラートーン多用だったころのそれそのままなのに
パクラーが出てくると
そうそう才能持ったやつなんていないんだなと鼻ホジして
最終的に鼻血が出てしまう
外国人って日本の漫画が大好きみたいだけど、やっぱ絵柄が関係してんのかね
向こうの人が描く二次ってほとんどカートゥーンだよね
絵柄が似たようなのばっかで萎えるんだろうか
>>423 同じように見えて違うんじゃない?
昔のジャージだって同じように見えて違う
アメコミは普通に人気だと思うしディズニーだって世界的だし…
日本人て日本映画よりハリウッド映画好きだよねみたいな感じか?
日本の漫画が好きな外国人の情報しか日本に入ってこないからだろ
フランス人て日本の漫画大好きですって日本で言われても
フランス全体はポカーンだろうな
日本のアメコミ好きだってマイナーだしなあ
まあ、昔はドラゴンボールとかグレンダイザーとかの日本産アニメが
フランスで驚異的な視聴率だった話も流れてきたが今はどうなんだろ
日本人が思っているほど日本漫画好きは多くないと思うけど
強いていえば規制が少なく自由に描いてるから惹かれるのかな?
Twitterとかでも外国人に「忍者だからウンタラカンタラ」言えば
あいつら納得するとかツイートあるけど、んなわきゃないw
あぁそう(棒) みたいなもんだよなぁ
はっきり言うが萌え絵は世界的に受けてない
中東アジアは自国のカートゥーン文化が確立されてないからかオタクには日本風の絵が受け入れられやすいみたいだが欧米じゃオタクにすらほとんど受けてないぞ
ネタにはされるがそれは向こうにとって滑稽に見えるからだぞ
ガラパゴスなのは全然構わないがいい加減世界に誇るヲタ文化みたいな恥ずかしい勘違いやめろ
急に説教るよ〜
まぁ、1部のテレビアニメと宮崎や押井の作品が海外のクリエイターに影響を与えてるから
メディアや国が大袈裟に取り上げすぎてる部分はあるな
まぁ比較的な話なら日本が圧倒してるな
アメコミも日本よりは落ちるよ
正直、TVで外国人が「アニメが好きで日本来ましたー」とか言ってると日本にはオタ文化しか魅力無いのかな、とは思うねw
TVがそういう人ばかりインタビューしてるだけだろうけど
秋葉原に来ている外国人は
ヲタ文化好きか家電製品好きの2種類しかいないな
あとは、京都や奈良の文化財好き外国人とか
そりゃ日本人だって仕事で仕方なくか、観光目的か、その国の何かが好きでしか外国に行かないからなw
まぁ、茶道や華道や書道に引かれて来日した外国人がいても
普通の人はそうと気付かないしなw
多い少ないってのも「オタク文化な割に」「○○と比べると」とか
個々で考えたり比べてる大きさが違うから話合わないよ
ただ面白そうなネタとして取り上げてるテレビ番組を見て
いつも流れてるからそれしかいない!ってのもおかしいし
お前ら外国人作家で好きな人いる?
イラスト関係でね
トーベヤンソン
ユーリ・ノルシュテイン
チャールズ・モンロー・シュルツ
ディック・ブルーナ
メビウス
ジェームスガーニーにはお世話になってる
ボブ・ロス
ほーら簡単でしょう?
ボブの番組再放送してほしい
>>443 ノーマンロックウェルとフランクフラゼッタは子供の頃からの刷り込みで影響受けたよ
その後はサイモンビズリーとかケントウィリアムスも好きになったな
10年以上も前に見ていたイラストサイトを
本当に久しぶりに見て回ろうとしたらほとんどが404だったり更新が数年前で止まってたりしてる。
なんとも寂しい。
>>443 ショーンタン
あの鉛筆の絵が好き
せっせと感想送ってたのに更新止まったなら寂しくなるのは分かるが
気まぐれに思い出して見に行ったら止まってたとかそりゃそうだろとしか
違うジャンルで活動中!なのかしら
ほーむぺーじ って作ってある?
10年以上経ってりゃ管理人の生活環境だって大きく変わってるのでは…
下手したら亡くなってたり
矢吹の描く顔って漫画デフォルメのお手本のような顔だな
みんなpixivイッテモウタンヤ
自分はピクシブからサイトに戻った
安価絵って何分で描けばいいの?
15分でかければおk?
スレ次第じゃないのかな
ピクシブはそのとき描きたいアニメやゲームの落書き乗せる場所
30分で描いたようなやつだからブクマ一桁でも気にしない
本気絵&ほかのジャンルはタンブラー
タンブラーとか見る気しないわ
自分タンブラーやってるけど他の人のは興味無いな
ふと思い出して、厨房のころ好きだった絵描きさんのサイト探してみた
当時はpixivもTwitterもソシャゲも無かったから普通の趣味絵サイトって感じだったけど、
現在はその人もそこそこ仕事をされているようで、pixivもTwitterもやってたしソシャゲの仕事もされていた
前から綺麗なイラストを描く人だったけど、以前よりもますます良い作品を描いて活躍されているようでよかった
今30代の自分が学生の頃コミケで好きでよく買ってた同人作家さんが
今ジャンルで本出してるの見つけた時はおお…となったわ
大手だと流行りジャンル追ってるだけかもしれんが同じカプだと趣味は変わらんのかと
学生の頃に本当に好きで憧れだったイラレさんと今は同じ土俵でやってる事を考えると
pixiv等でブクマやアクアションくれる人が数年して、いつか「昔からファンで〜」なんて
自分も言われる日がくるとか感動するね
なので学生っぽい人(絵から判断して)にアクアションされるの好きだw
311以降支部やサイトの更新が一切ない人がジャンル内にちらほらいてもしかしてと思ってしまう
ただ忙しいだけとか同人から足洗ったならいいんだけどさ…
IDやパスワードわからなくて更新できないとかもよくある話だよ
まだ同人どころじゃない人もいるんだろうな
そういう気持ち的なところまでちゃんと復興できるといいな
震災なんてなくなればいいのに
みんなが毎日心穏やかに暮らせればいいのに
日本にテロや戦争がないだけマシ
>>463 外国人ファン多い作品や人だとピクシブより反応凄いよ
海外にファンがいるってすごいな
想像つかないや
海外の人の方がどんどん反応してくるしコメもしてくるよね
タンブラーは、コメをして横に繋がって仲良しになることよりも
画像を横に繋げて広める作業がメインのところなので
英語の長文が来ない分、他の外国の絵系サイトよりも気が楽
ピクシブより更に転載とか凄いイメージ>タンブラー
基本転載みたいね
転載してほしい絵にはいいんだけど、
時々パスつきのサイトの写真とかも載ってるよ
大体頭の黒い外人さんがやってるけど
>タンブラー
無断転載されて、それを削除してもらうのも苦労するって話は聞いたな。
人の絵を自分の絵だと言い張る奴もいたり。
絵の製作過程だけを載せてもやられるんかなあ。
ここの人達は、自分の絵を転載されたらどう思う?
何か行動に出る?
ブログやSNSで趣味の写真を無断転載されるのに慣れたし
著作権を主張するような基地外でもなければ放置かな
ぶっちゃけイラストの無断転載より同人誌のパクリ被害の方がむかつく
特殊設定〜構図からセリフまでパクるとかなに考えてんだ
海外組は「ネットにアップ=シェア」って考えだからな
日本のサイトだからと安心してたピクシブですら、外国人が随分
入って来てシェアしまくってるから
自分のサイトで「.jp以外お断り」のタグつけて
ページを作るしかないかもな
484 :
スペースNo.な-74:2014/03/04(火) 17:19:51.46
モノトーン系のイラストってかっこいいな。
黒地に白で描かれてたりメリハリがついていたり、
アクセントにちょっとだけ赤が使われていたり。
>>475 その代わりある程度英語できないと壁打ちに陥るオチも待ってる…
簡単なコミュニケーション能力ぐらいは求められるね
pixivに投稿してブクマも評価もいまいちだった作品がタンブラーに転載されてて
pixivより評価されてたことならあるわ
日本は萌え優先でも海外はデッサン力重視だからそういうこともあるんじゃないか
世代が違う自分にはピンとこないが世界の鳥山明もデッサン力が優れてるらしいし
デッサン力の評価に世代は関係ないような
DB世代じゃないから鳥山明のことをよく知らないってことじゃろ
絵で仕事するようになったら鳥山明すごいと思ったよ
CGは微妙だけどバケツ塗りした方が合ってそうなのにな
鳥山明は絵描きとしてとんでもない能力持ちだよな
空間把握デフォルメ構造理解質感表現全部超レベル高い
ただし何故かデジタルはお察し
勉強になる?
よかったらオススメの作品の巻数教えて
それ人に聞くより一度通して読んでから自分で感じたポイントピックアップした方が勉強になるよ
そうでなくても直近の参考になるものしか読まない省エネはやめた方がいいよ
デジタルは手抜きしたいがために使ってるからな…
こだわりたくてCG使ってる人には追い付けないだろう
デジタルでアニメ塗りをよくやるけど
バケツ塗りしないで、いつも鉛筆ツールでゴリゴリ地道に塗ってるよ
ちょっと聞きたいんだけど、賢い模写のしかたって何かな
自分で考えて出た答えは、作り(人なら骨組とか腱)を理解しながら描くという事でした
間違ってるか、的が外れていて他にもあるような気がします
線が繋がってない人はそっちのが速いよね
>>491 たしかデビュー前は工業デザイナーやってたんだっけ
アナログ長年やっててデジタルに移行した人って
アナログの手法が抜け切れてなくてイマイチな人も多い気がするな
やっぱアナログだけの期間が長いとデジタル独自の手法に馴染めないのかな
>>496 構造を声に出しながら描くと無意識に線を追うような模写にはならないんじゃないかと今考えてみて思った
>>499 アナログやってたらデジタルうんぬん言い出すと荒れるんで
>>499 鳥山明とかは明らかに誰かに教えもらったフォトショとエアブラシの覆い焼き使って塗る感じだから
それ以前と比べて全然違う感じになっちゃってるんだよね
>500
ありがとうございます! 良いですねそれ!
というか模写ってそういうもんなんじゃないの……?
目的にもよるかぁ
表現方法とか知りたい時に真似して見る時は線だけ見たりもするしな
自分が今まで見てきた中で、「正確に写す」事を至上にする人の意見や、本の説明で「逆さにして描けば模写は似ます」とか書いてあって
結構アプローチの方法や目的色々あると感じました。
模写が上達に繋がらない人は大体線だけ追ってるからねぇ…
というか逆さにして描いた模写が似ない人は
正位置の模写の時手癖と先入観で描いてることに気付いてないだけ
あー逆さ模写昔やってたなぁ
気持ち悪くなってすぐやめたけどw
いまはパソコンで合成できるから
自分の模写と模写元の正解を重ねて
自分の悪い癖を直認識できるよ便利
俯瞰の圧縮できてないなー、とか
写真よりパースきつめに入れないと平面に見えちゃうんだよね
>>484 元々はカラーの絵をタンブラーで白黒加工に部分的にカラー加工されたことはある
他人の絵に手を加えるのが失礼だって考え方はないらしいな
512 :
スペースNo.な-74:2014/03/05(水) 00:51:14.82
いや普通に絵や写真をシルエットだけスケッチすれば良いんじゃね?もうちょっと自信持てよw
というかシルエットをシルエットのまま模写するのってどうなんだ
シルエットを立体に直す作業がしたい
立体をシルエットにするのも大事だけど
あとは作業スピードの向上とイメージ力の強化が狙い
>>514 立体に直すの意味がよく分からん
シルエットで描ける人ならそのシルエットを描いている時点で
既に立体として完全なものが見えているはずじゃない?
じゃあ立体絵をシルエットにしたものを更に立体絵にすれば良くね
劣化するか進化するかでその人のセンスが問われますな
何が楽しいんだシルエットって
デッサンやクロッキーで、立体物が持つ膨大な情報量から
正しい形を素早く読み取る考え方だっけ
構図とかの画面構成をシルエットで捉えることを勧める人もいるし
要は、細部の情報に誤魔化されず全体を
シンプルな要素で考えられるようにするための練習かと思う
ただ、立体を単純化した要素で把握出来るようになれば逆も可、であって
他人がシルエット化したものを模写して立体を学べるんだろうか…?
構図の作り方、ポーズの流れみたいなものは学べると思うが
クロッキーはマジで効くよな
あれやった後とやる前じゃ世界が変わるわ
感覚養うなら長々と模写するよりクロッキー
平面の絵をシルエットにする意味ないよな
やるなら石膏像や銅像からシルエットデッサンやる方がいい
立体美術の造形って目で見てるより計算されてるし奥が深い
>>520 俺クロッキー駄目だわw性に合わないみたいで入ってこない
一応定期的にはやってるけど何かの足しになってる気が全然しないんだよね
デッサンはめっちゃ楽しいのになあ
やる度に新しい発見あるしじっくり取り組めるから気持ちも落ち着くし
俺、形がうまく取れなくなってきたら
トレーニングで箱を描く
立方体をいっぱい描いてたらいいリハビリになる
>>520 わかる
作業開始前の準備運動として20〜30分ほどクロッキーをやるとその後の作画が抜群に捗る
みんなエロ絵ってどういう風に練習してんの?
それは練習するもんじゃねぇ
感じるもんだ
じゃあどうやって感じたらいいんですか!
なんでも試してみるのさ
割と真面目に初心者〜中級者向けエロ絵の修行場を探してる
pixivのグループにあった気がする
気軽にエロ参戦でける絵チャとかお絵描き掲示板とかあったらええなー
えっちな絵みしてヽ(*´∀`)ノ
>>530 やっぱpixivか…
副垢とってエロ参戦するか
でもほんと練習の張り合いになる程度に他の絵描きに見てもらえたらいいんだけどな
>>487 そうでもない 割とタンブラーもファンアートならジャンル優先
鉛筆描き写メ連投でも外人人気ジャンルなら購読者200いくし
模写はたまにするがトレスを勧められたな
トレスって何の役にも立たないと思うんだが…
トレスは最初にアタリ取ればパーツの納め方が理解出来そう
やったこと無いが
ぽっちゃりとデブの描き分けかたを教えてください!
トレスは役に立たないな
せいぜいどこからどこまで一息に線を引いてるかとかそういうのを見る程度
あと戦をキレイに引く練習くらい
>>533 過疎ってるが18禁OKの板としてbbspinkのお絵描き創作板があるけど
塗りや質感を勉強する為にアタリだけトレスすることはある
2次絵じゃなく写真に限るけどな
形の成り立ちを勉強しようと思う時はトレスはダメだな
手数省こうと自分で撮った鳥の写真トレスしたけど
構造ちゃんとわかってないと剥製どころかワケわからん生き物になる
生気がなくなるよ
無機物だといいかもしれないけど
よく立方体の練習をしろというけど答え合わせはどうやるの?
いくら箱を描いたところでパース的にあってるか確認できなかったら意味ないんじゃ
どれくらいの頭身パランスで描いてるのか知りたくてアタリトレスはたまにやる
>>541 見て描くなら正解は目の前にあるだろwww
それこそPCなら重ねて答え合わせ出来る
>>543これ確かにそうなんだけど自分で狂ってるのに気付けない人もいるんだよね
できれば最初はある程度デッサンできる人に見てもらった方がいいと思う
パースなんかあくまで補助だからそれにこだわるよりよく観察して物の形を捉えることの方が大事
目に映ったそのまんまを描き出す力の
さらにその一歩先に行こうと思ったら
写真の模写だけじゃ駄目なんだよな多分
と言いつつも写真しかないから写真から模写するけど
彫刻デッサンすら無意識に自分の顔に寄ってくるらしいじゃん
トレースのいいところは自分の癖が抜けること
自分の手が書いたのに自分の感性による補正(無意識な手癖)が入っていない絵
それを見て気付くことは多い
気づくことは多くてもそんなにたくさんやるもんでもないんだよなあ
>>546 オリジナルで悩みながら描くのと並行すればいいと思う
デッサンと逆さま絵で狂いを治しても
すぐに手癖で上塗りされて狂い絵になる…
絵が劣化したり変になるのはなんで?
自分じゃ気がつかないの?って
絵を描かない人に聞かれた事があるけど
本気で自分の絵の狂いはわからないな
なんか変な絵だなと違和感はわかるんだけど
どこが狂ってんだかわからないとか
脳ミソも頼りにならないなあ
写真は嘘を付かないというトリックに引っかかることもある
魚眼レンズとかわかりやすい例やね
写真見ながら創作物描いてるな、ってわかる人いるよね
変換が足りないんだろうね
まぁそれでもいいんだろうけど、やっぱり写真に近くなるほど
絵はつまらなくなる、というか写真に完全に負けるから、
リアル系の人はタッチを残したりして
絵的な表現を出すんだろうな
リアルだと絵がつまらなくなるとか単なる偏見じゃね?
記号化したら必ず絵が面白くなるわけでもないし、そんなのは当然ながらセンス次第
では写真をそのまま写して魅力のある絵を書いてみて下さい
目で見るのと写真って実は結構違うからね
そのまま絵にしちゃうと違和感がある場合もあるのだろう
写真をそのまま写すんじゃなく
明度とか彩度とかコントラストとかを強調すると
単に素人がコンデジで撮った写真みたいにはなりそう
3次を萌え絵に変換しようみたいなスレで良い絵描く人が出現するので楽しみ
元が写真だからっていうせいよりも
写し描き真似描きしかしていない、表現や創作性の無さが
見る側に伝わっている感じではないか
写真に限らず、元の絵を知らなくても一見してすぐ
「あーこれ誰かの絵の丸模写だな」っていう感じのアレ
そうだね
あ〜「この夕日、写真見て描いたな」って感じ
大概の人はそこに絵的描写をいれてあるんだけど、たま〜〜に
あ〜写真のまんま描いてるね、って人がいるんだよな
写真はレンズの歪みもあるし
背景について相談したいんだけどここでも大丈夫?
だめ
そっか
ありがとう他探してみる
お絵かき板に背景スレがあるけれど
需要がないのかほとんど止まってるんだよね
背景って漫画でもイラストでも重要そうなのに意外だ
背景についての話気になるな
取りあえず言って見なよー
色々探しては見たんだけどどこも止まってるのしか見つからなくて聞いてみたんだ
で相談内容なんだけど、
背景描くときってみんなスケール全部図って描いてるの?
自分はまだ下手で全部なるべく寸法測ってるんだけど、色々な人の講座見てもスケールのこと書いてあることなくて
色の塗りしか見つからないからみんなどうやってるのかすごく気になったんだ
>>566 例えば、どんな背景?
窓とかドアとか机とか車とか自転車とかの人物との対比サイズを
直感で決められないってこと?
>>567 うん
基本自然物以外全部
建物や人工物である程度大きさや高さが決まってるものとか
人の講座じゃなくて
ちゃんとした本でも買えばいいんじゃ?
基準の人間と比較して大きさ決めてそっからパースに合わせて描いてけば良いんじゃないの?
>>568 過去に描いた絵とか何処かにupできる?
普通は
>>570さんが言う通り、キャラとの比較対比で描くものだと思うけど
もしかしてあまり資料とか見ずにカンで描く方なのかな
>>569 背景の本は何冊か持ってるよ
グリッド使って書いてるのとか、色々見てるけど図ったりすると時間がかかる
上手い人の背景制作動画とか見てるとその場でささっと描いてるとかすでに線がが完成してる段階からって言うのが多くて実際図ってるのかな?
計算とかしてるんだろうかとか気になったんだ
どちらかと言うと描き方が知りたいというよりはみんな計って描いてるのかな?っていうのが知りたかったんだ
>>573 良ければ見てみたいかも
どのくらい背景で時間短縮したいんだろ
>>575 ありがとう、完成が楽しみだね
個人的には、カウンターの高さを人物の高さと比較して決めたら
後は小物のサイズを適当に決める程度で
ここまでミッチリとグリッドを引いたりはしないかも
街中の風景で窓とか標識が山ほど映ってる構図なら別だけれど
>>576 ありがとう がんばって描くよ
やっぱりきっちり引き過ぎてるのかな
自分は小物の寸法とかも色々調べてなるべくあわせるようにしてるからものすごく時間がかかって
これはみんなやってるのか自分が細かくしすぎなのか気になったんだよね
街中とかはまだ描いたことないからいつかチャレンジしてみたいな
自分は等間隔で物が並んでる絵でもない限り
こんな細かいグリッドは引かないな
だいたいこのくらい、って感じで描く
一間=大体180センチ、とかの
基本は頭に置いてるけども
寸法合わせの話しからちょっとズレるのと、見当違いだったらすまんが
構図を考える段階でグリッドとか使ってきっちりやろうとすると
構図的要素のひとつとしての背景じゃなくて
パースを正しく描いた結果の背景になってしまう気がする
漫画とかの説明背景だとそれで十分だけどイラストだと
それが絵的な構図の足枷になってしまう気がする
パースの見せ方が上手いプロの作画行程見るとだいたい
フリーハンドで「らしい」程度にラフや下絵を描いて
それに合わせてグリッドやガイドを使って
パース的な部分を詰めてるな
581 :
リヴァイ:2014/03/06(木) 02:45:17.75
そんなのだから下手くそなんだ
パースって凄い勘違いされてるよなぁ
ただの手段であって目的じゃないのにパースさえ合ってれば絵として正しいという考えは間違いだぞ
敢えてパースにクソ忠実にすることで絵になんらかの効果を生む気なら間違いでもないけどそうじゃないなら絵描いてないで3DCGのグラフィッカーか建築士にでもなれや
パースじゃなくてスケールだよ
ものの寸法をあわせたいんだよ
感でするとたいていおかしいことになるから計って描いてるんだよね
たしかに描いてる間は製図してる気分になるけど、感覚で描く奥行きが上手く表現できないというか
二階建ての家を描いてるつもりでも計算すると1メートルぐらいの高さしかないとかになっちゃう
そのずれが奥行きが上手く表現できない原因なのかなって考えてる
後は下手なんだから感覚で描かずちゃんと計ろうっていうのもある
583 スペースNo.な-74 sage 2014/03/06(木) 03:11:41.25
パースじゃなくてスケールだよ
ものの寸法をあわせたいんだよ
感でするとたいていおかしいことになるから計って描いてるんだよね
たしかに描いてる間は製図してる気分になるけど、感覚で描く奥行きが上手く表現できないというか
二階建ての家を描いてるつもりでも計算すると1メートルぐらいの高さしかないとかになっちゃう
そのずれが奥行きが上手く表現できない原因なのかなって考えてる
後は下手なんだから感覚で描かずちゃんと計ろうっていうのもある
ごめん何か変なこと書いちゃったのかな
>>585 チラシに転載されてたから持ってきた。
気にすんな
描けりゃ何使おうが自由なんだから製図技術使いたいなら別にそれでええやろ
真上からの簡易な図を描いて参考にしながらやってる
>>588 なるほど ありがとう
やっぱり今のうちは計って身に着けるしかないね
上手い人は自然に判断して時間短縮してるんだろうな
>>589 その方法本で書いてあったけど実践してみたことは無かった
今描いてるのを一度考えなおすためにその方法で考えて背景描いてみることにするよ
こんな夜中にレスありがとう
周りに聞ける人がいなくてずっと気になってたんだ
計るのも大事だけど自分の場合はやりすぎだったのか 完全に10センチ単位で分かるまで計りまくって描いてたw
ひどいときは一センチ単位で計ったりしてたwさすがに最近はそれはやらなくなったけど
グリッド引くだけでだいぶ時間かけてたし、描いてる間背景描いてるのか製図してるのかわかんなくなってきて他の人はここまでしてるのかなって気になってたんだよね
案外みんなざっくりした感じで描いてるのが知れてよかった
ありがとう
最近はデジタルツールのパース定規でガッチガチの背景描く人多いけど
そうなると今度は目分量と手描きであえてデフォルメされた背景を描いている作品がかえって魅力的に映る
漫画だとねこむすめ道草日記とか好き
ああ〜平面図と立面図を作って立体を描く方が早いかもな
何度も同じ背景を描くときに作ったわ
平面図から起こすのは建築物を一戸ポンと手描きで描くパティーンにしか役立たないと思うわ…
しかも3DCGだと数分でできるし…
でも、あの理屈がわかってたら大雑把なパースを割るときに
「こういう形状のものをこの距離・角度から見たらこういう風に画面に投影されるはず」
という推理が働くようになるから覚えておいて損はないな
あるラノベのコミカライズで、あきらかにツール任せで書いたようなあっさりした背景を見たことがある
というか、それが載ってた雑誌の作家さんがほとんどデジタル任せって感じで、先の強弱の無い漫画ばっかりでなんか手描き感が無かったなぁ
先の強弱じゃない、ペンの強弱だ
ここは大手にはなりたくないの?
こっちに移動したい
個人的には個性も面白味もなくて苦手だけれど
まぁ、デジタル作成の漫画に慣れた読み手なら
それでも違和感なく楽しめるんじゃないのかな
デジタル作画のが好きだなぁ…
ただつまらない絵は何で描いてあってもダメだわ
別に何でもいいと思うがグレイトはあの精巧さでほぼアナログって言ってたな
変態だわ
背景にばかり目がいってしまって、人物心理を疎かにしてたよ
背景から心理を浮かび上がらせようとか
最初は目的があったんだけど
どこまで写真みたいにできるかになっちゃったんだよね
適度に崩そうと思う…
>>599 グレイトはのタイプの絵の完成系とはおもう
>>586 気にさせたいから持ってきたんだろう?
しょーもねーことすんな
GANTZの作者はほぼ全部Shadeでモデル作ってから描きこみしてるんだったっけ
絵が安定していいよね
でも上手くやらないと面白みがなくなるかな?
雑だしちゃんと描けてないけど味があって人気の絵
と
雑だけど一応ちゃんと描けてるが底辺を這いずり回ってる絵
この違いって何だろうな
キャラの色気とかキャッチーさの有無になるのかな
うまく省略する技術があるのとどこを省略していいかわからないから全部描いちゃうしかないっていう差とか?
いろいろ考えられるよな
キャラクター性、画面構成、物語性、
世界観、色彩構成、記号処理、演出…
どこかに人の目を惹く魅力があるかどうかってことだろうけど
人にその絵をどう見せるか、見る側を意識した
試行錯誤が何かしら成功しているんじゃないかと思う
一応描けているのに目を惹かない絵は
その画題をちゃんと描くことで精一杯で
見せ方の表現が後回しになってる気がする
>>608 まさにセンスがあるかどうかって感じだな
そりゃ上手いに越した事は無いけど見る側もそればっかりを求めてる訳じゃない
今の世の中それなりに描ける人が多すぎるから尚更ね
なんか、そういうのに気づかないで10年20年も
やれば上手くなれると書き続けているやつって
哀れだよな。
どうして人をこき下ろさないと気がすまないんだ
ここでよく名前出る天才も神童で持て囃される例以外は
みんな長く描いてるベテラン
努力を信じるのが上達への近道なのは事実だね
確実に言えることは、技術的に上手い人にしろ
表現で何か掴んでる人にしろ
魔法みたいにそうなった訳じゃなくて
ただ単に何年もかけて色んな努力したり吸収したものが
絵になって出てるだけだからな
グレイトも初期の作品はアレだしな
>>614 良いこと言ってくれた
じゃあ俺も努力しまくれば憧れのあの人のようになれるんだな(´;ω;`)
努力した者が全て報われるとは限らん…
しかし! 成功した者は皆すべからく努力して おる!
上手い人は必ず努力しているって言葉は
誰でも努力すれば同じようになれるって意味じゃ無くて
苦労せずチヤホヤされてるわけじゃねーんだから嫉妬すんなよ底辺どもって意味だからな
勘違いしてはいかん
ここで誰かすべからくの誤用について突っ込みを入れる頃
でも努力しなければ同じように上手くなれないのもまた事実
上手くなりたいという奴はすべからく努力すべきである
これでいいですか先生
「すべからく」努力「すべき」という二重の使い方はいいの?
難しいんだよもうww
すべから‐く【▽須く】
[副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。漢文訓読による語
》多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。当然。
「学生は―学問を本分とすべきである」
[補説]近年、「すべて」の意で使う例が多くあるが、誤り。
文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」では、「学生はすべからく勉学に励むべきだ」を、
本来の意味である「当然、ぜひとも」で使う人が41.2パーセント、
間違った意味「すべて、皆」で使う人が38.5パーセントという結果が出ている。
提供元:「デジタル大辞泉」
字スレかよ
キスしてる絵を上手く描けるようになりたくて
初めて描くから何か講座的なものはないかと思ったら
Twitterばかりでなんか萎えた
検索: [2人は幸せなキスをして終了]
絵なんてばくち
うまくなったかなんて最後の最後になってもわからん
って絵の先生がいっとった
絵に人生を割いた時点でパチンコよりヤバい博打に足突っ込んでる
>>624 キスのDVDって2,3年前にちょっと話題になったような
そういうの見ては
>>624 BLポーズ集のキスシーンデッサン集参考にしたら?
(BLの人じゃなかったらどうする気なんだ…)
>>629 尼で中身検索してもらえれば分かるけど
BL者じゃなくてもかなり使える内容だよ
BLもNLも描くけど「キスをこの角度で見たらどうなんの!?」ってときに重宝してる
尼でググったらキスシーンとラブシーン合わせて6種類も本があるんだな〜
参考書に全部集めたいけどさすがに金が掛かるわw
でもある程度描ける人じゃないと重宝しなさそうな本だね
ていうかそういうのはドラマとか見てたらいくらでもあるじゃん
エロ動画見ればいいよな
変なメールが1日に200通来るようになるけど
>>626 人生賭けちまったらな
割いただけでは何も問題はない
パチンコ等のギャンブルとは違う
キスシーン集はある程度男女や女女にも流用出来るよ
ラブシーンは位置が違うから自力である程度補正する能力が無いと厳しいけど
素直に僻みなんだけど
鉛筆写メでピクシブだと一点爆撃されそうな人がスゲー評価されてて
自分が評価されない理由が知りたい
単純に自分が上手くないのか
どうしたらいいんだ
見栄えが悪いとか何かしら光るものがないとかじゃない?
見ないとなんとも言えないが、画力が単純に足りないとかって言う場合もある
良かったら画像上げてみれば?
ちょっとやそっとの評価なら交流かと思うがスゲーというほど評価されてるのか
羨ましいならまずは交流してみたら?
支部はまず大量の投稿の中から人目につく所から始まるし
USERSタグ付き始めたら評価も変わるかも
あと基本中の基本だが一枚絵より漫画形式で複数上げた方が閲覧は伸びる
フォロワー少ないうちは細かくきちんと書いた絵ほど漫画形式にした方がいい
サムネ弱いとクリックしない層もいるから
講座タグをつけるとめちゃくちゃアクセスあるぞ
>>638 その人と
>>638とで何か強い接点があるのならともかく
そうでもないのなら、自分の評価とその人の評価は分けて考えた方がいいよ
あくまで「ピクシブだったら1点爆撃されそう」であって実際は別の場所で評価されてるって事だよね?
憶測でしかないけど写メですげー評価されると言ったらツイとか?
自分が評価されないというのは少なくとも自分が相手と同等のレベルだと思ってるって事だから
それなら定番の「自分と同程度と思ってる相手は実際は2段階くらい上のレベル」ってやつじゃないかな
>>638が素直にここで自分の自信作を数点載せれば多少具体的な話にもなりそう
友人が「この人は私より下手なのに私より評価されてる」と
名指ししてきた相手が明らかに友人より上手かったことがあるので
>>638みたいなのは自分にフィルタかかってると思うわ
多分、絵柄が全然違うのに
自分の目指すベクトルでしかその相手を評価していない可能性は高そうかな
>>637 そもそもどんな資料も程よく脳内変換できないとトレパク盗作一直線だもんな
ただ使える使えない以前に男同士のラブシーンなんて見たくもないのでパスする俺みたいのもいる
あくまで俺の好みの問題としてだが青虫だのGだののどアップとか
想像するのも嫌なのとさして変わらんから素直にドラマ撮り溜める方向で行くわ
海外映画を見ればしょっちゅうキスシーン出てくるぞ
単純に構図だけじゃなくてそこに至るまでの空気とか
関係性による仕草の違いとか写真だけでは想像できない部分がたくさんある
まあ解ったようなこと言ってるけど自分がそうやって映画を見るようになったのは
ムードのあるキスや絡みを描く人が同じようなこと言ってたからなんですけどねw
ポーズ集参考にしたらトレパクなの?
著作権的にはOKでも見る側にとっては鼻白むかもしれないね
ヲチスレでヲチ脳のやつらに聞きなよ
653 :
スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 05:50:40.70
>>650 ポーズ集作った人によるけど
まあ大丈夫だろう
参考とトレスを一緒にしてる時点で
ポーズ集の規約に反してなければトレスしてもパクじゃないけど
他の人と同じタイミングで同じポーズ集の構図が被ってしまうと
ヤッチマッタナーという気持ちにはなる
656 :
スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 05:58:39.88
>>654 ああまあポーズ集は大丈夫だね
でも写真集だったら参考でも主題そのままパクってたりすると負ける場合があるよ
漫画で著作権フリーをトレスはいいけどイラストでやられるとすごく残念な気分になる
なんでだろ
どっちもトレスはきついわ
特に支部だと書く場所沢山あるんだからトレス表記しろと思う
そりゃ漫画=絵+ストーリー、の表現だからさ
イラストは100%絵だろ
そもそも丸パクしてもクレジット表記しなくてもいいように使用料(=本の代金)払ってるようなもんなんだが
それをあたかも自分の実力のように見る側を欺くのはまた別問題な感じ
そもそもトレスって描いてて楽しくないんじゃないのか
いじくる権利が保障されてるなら素材を使っていかに上手そうに見せるかもまた技術だろう
欺くwww
もう絵描きはすべて万物のものを自分で創作しなきゃならない時代かwww
エロい表情ってどうやって描くの?
教えてエロい人
自分でエロい顔して鏡で観察して
エロい顔の構造を理解して絵に落とし込め
>>665 エッチしたことないからわかりませんです!
>>660の気持ちもなんとなく分かるわ
絵にとどまらず芸術って完成した作品のみじゃなくて
それに至る本人の才能も含めて評価する傾向にあるからかな?
>>663 よく読めよ
わざわざ自分で全部考えて描きましたって宣言しちゃう奴の話だぞ
これだからポーズ集は買ったことがない
ポーザーぐらい買えよ
ずいぶん違うよ
そのままなぞって描いても上手とは思われないだろうけど
ポーズ集は参考とか確認のために見る本だと思ってた
まさかトレスするために買ってる人がいるとは知らんかったわ
BLラブシーンデッサン集はトレスOKだよ
トレスじゃ構図に合わないとき困るんじゃね?知らんけど
でもそのまんまトレスしただけで見かけは上手くなるけど魅力というか
ひきつける力は出ないと思う
エロマンガにしたってコマからはみ出るほどケツをデカく描いてるから
エロイわけだし
ああいうポーズ集をトレスした後上手く肉付け出来るのもまた技術
トレスって言ってもこないだの雪のやつみたいに、ポーズやら構図をパクって自分の絵で書くやつだろ?
うーん
トレス許可されてる絵にパクるって言葉は違う
拝借することそのものへの偏見も混じってる?
自分で描ける絵馬も作画短縮に資料トレスはよくあるし
だなぁ
3次元や他の人の絵をトレースしても自分の絵の骨格と違うからな
リアル系(少女系)の、等身や骨格がほぼ3次元と同じな絵描きさんで
自作とトレースが混ざってる人がいるんだけど(本人は公言してないが)、
やっぱり写真トレースした絵は見てバレる。本人の実力と全然違う
本人の実力だと絵が平べったい
>>676 ちゃんと本の代金払ってのトレスとただの著作権侵害は意味が違うので
>>676 ああいうのはパロディの範疇じゃないのか
(中には人の同じネタ絵をなぞってトレスした奴もいたかもだが)
最近何でもかんでもパクリだのトレスだの言い過ぎで
本当に人の絵をパクってる奴への風当たりが逆に弱くなってる感
べつにパクるって悪い意味でつかったわけではないのだがなあ
関西人はパクるって簡単に言うからそれくらいの意味で捉えてくれ
キダ・タローがゴーストライターについてインタビューされた時のコメント
「ゴーストライターなんて使わんわ!何も思いつかんときはな、他人の曲をわからんようにパクってピンチを切り抜けたんや!」
だったらカッコ書きとかで注釈つけるとかしないと伝わらんよ
普通はパクる=盗む=悪い意味 って思うよ
パクるに悪いイメージしか持ってなくていきなり噛み付くのもどうかと思うが
ヲチ脳だなあ
やっぱり関西は外国なんだな
日本語の微妙なニュアンスがわからないらしい
パクるを参考にすると言い換えただけで
何らかの改変を加えた・そのまま使ってないと勝手に想像してくれる人もいる
だいたいパクリとかパクるって関西発症じゃねーの
せやなとかこっちじゃいわれてるような意味では使わんぞ
参考にして描いてるつもりがまるっと完全そのままにならない程度の技術ないと
色々危険だよねってだけの話がなぜこうなるのか解らん俺はここの住人よりIQ20以上低いらしい
パクるってもともと盗むって意味からでてきたのに悪い意味じゃないとかなにいってんの
噛みつきたいとしごろ
パクリスレとか見ると線が重なってなくてもポーズが同じだけで晒されてるからなぁ
>>689 >参考にして描いてるつもりがまるっと完全そのままにならない程度の技術ないと色々危険
この文もなかなかIQたかじんだよ
背景描きたいのに自分の絵って背景描くとキャラが霞む…
背景と人物はタッチを変えるんだよ
人物の線は強弱をつけて肉付けする
背景の線は細めでなるべく均一に機械的に引く
それだけでもキャラが背景に埋没しなくなるぞ
絵が上手くないと同人誌を手にとってもらえないから
無理してできるだけ上手くみえるように描いてたら漫画を描くことが楽しくなくなってきた
でも読んでもらえなくてもいいという境地にはまだ立てないし、最近つらたん
>>682 キダタローのそれは関西人にしかわからんだろうけどw
コマーシャルソングライターとしてはなかなかのプロの発言やで
関西人はクズってことにしとくわ
パクるって言ったらアレだけど、実際元ネタがわからないくらいになってるなら
それは他作品着想を得たオリジナル作品だよね
映画のシチュエーションをキャラ変えてそのまま使うのはオマージュと呼ばれる傾向
ロックやメタルにクラシックのメロディをそのまま入れるのは許される傾向
パロディとパクリは全然違うだろ
前者は元ネタを隠さずそれに沿って作るが後者は元ネタとは全然違います!オリジナルですと主張する
最近「魔法使いが列車で旅にでるというアイディアを盗作された」ってハリポタを訴えて負けた作家がいたな
元ネタに対して敬意があるか無いかだよな
>>696 あるある
楽しく上手に描ければいいのになーっていつも思うわ
でも人の目を意識するというか多少の客観性があったほうが作品には良いとも思ってる
まあお互い頑張ろうず
そりゃ何でもかんでもとにかく人の真似したらダメと言われたら
2次創作同人誌なんて最低最悪のパクリになっちゃうわけだし
パクってないのに偶然構図が似てしまうこともあるだろ
その二つが同じポーズ臭を見ながら描いたとかなw
実際同じポーズ集使っててそれでトレパク認定されてるイラストってありそうだよな
完全なオリジナルなんてないだろ
なんか話がズレていってるな
へたくそだとバカにされてるのになんで絵描くんだろうな
なんか自分が惨め過ぎる
しかも底辺だし
初心に返る
絵柄が安定しない
何か描くたびに絵柄が変わる
>>712 自分が描きたいからだろw他人に誉めて貰いたいってのも確かにあるけどそれが一番じゃ続かない
ただアマチュアだろうと人前に発表する限りは自分の外の価値観と照らし合わせる過程はどうしても必要だから悩みが生まれるんだよ
それもまた妙
>>700 昇華できてる人は影響を受けたっていうんだよ
パクるてまんま盗作だから
>>714 自分で絵柄変わるといってる人の絵柄はたいてい変わってないことが多い
あと自分で変えてるつもりでも他人から見ると変わってないことも多い
絵柄が安定しないのは画力が無いからかと
自分のバランスがないから絵柄が安定しない場合もある
>>717 なるほ…やっぱり画力が低いのね
ひたすら描いて描いて描きまくるしかなさげか
もっとシャープでキリッとした絵柄に転向したいぜ
>>718 ひたすら描くだけだとあさっての方向に行く場合があるから目指すものに向かって上手い人が何故上手いか
考えたり勉強したりしながら描いた方がいいと思うよ
漫画家のゆうきまさみ氏が昔言ってた。
他人が創ったキャラクターや映画などの登場人物を真似して描こうと試みて、
コレジャナイの繰り返しで色々いじっているうちに、
自分の個性が残ったキャラが完成しちゃうんだって。
うろ覚えだけど。
>>717 >自分で絵柄変わるといってる人の絵柄はたいてい変わってないことが多い
あるある
これなんなんだろうね
描いた本人には何が見えているのか。
守破離という言葉がある
守→型通りのことをやる段階
破→型にはまった状態を打ち破ろうと試行錯誤する段階
離→悟りの境地に達してもはや新たな型になった状態
>>721 たぶん描いた本人しかわからない差で絵柄が変わったと思ってるんだろうね
絵柄変えるのって結構難しいぞ
絵柄が変わると言ってる人って自分の絵が安定してなくて
単にその時に影響を受けた作家の真似になってるだけのパターンも多いよな
自分の絵柄確立への近道ってなあに?
近道はありません
ひたすら描き続けるのみです
最近毎日のように絵描いてるわ
最低一枚は色塗って仕上げる
1日でも止めたら描けなくなりそうで
>>728 そういう時期があると伸びるよ
後で振り返るとよく分かる
最初はヘタレ絵でも毎日何か描いてたら
後で必ず自分の力になるのかな?
背景の描き方がわからない
パースじゃなくて、デザインの仕方というか
背景資料集買って模写すりゃいいのかな
>>731 資料集なんていらない
デジカメで近所や外出先で写真撮る
それを見ながらひたすら描く
パターン見えてくるよ
人物描くとき特に気をつけてることってある?
私は顎がカイジにならないように注意してる
自分は気を抜くとヅラになる
>>728 毎日描きたいけど絵のネタが尽きてしまう…
>>732 デジカメないわ…写メでもいいかな
パターンがあるものなんだな、サンクス
>>698 関西人以外はグス
お前がクズの中のクズ☆
せやかて
>>733 おでこが広いつか生え際が高くなる癖があるからめちゃくちゃ気をつけてるわ
どうも手癖が童顔にしたがるらしい
>>728 毎日一枚小さくてもいいから色まで塗って仕上げるのって大事だよね
時間ないときはラフとか線画だけ描いてたけどそのときは完成まで持っていく力が無くなってた
なまじ毎日描いてるから描けるって気にもなっていてショックがデカイ
毎日描く場合、絵のネタはどうしてる?
無限に浮かんでくるの?
デッサンやったっていいんやで
745 :
管閲:2014/03/09(日) 00:29:58.09
浮かぶときは連続で浮かぶからそのときストックしといた物を消化していく
ネタがさっぱり浮かばないときは店で最初に目に付いた物をテーマに描いたり、辞書で適当に引いた単語をテーマに描くってルールを設ける
それでもピンとこないときは二次のキャラ描いたりして息抜き
描いたことのない絵を描こうとか、見る人を驚かせたいとか
惰性じゃなく工夫して毎日色んなもの描いているとそのうち
アイデアも描きたいものもどんどん湧いて
構図ポーズが思い浮かばない日がない、みたいな
スイッチ入りっぱなし状態になることあるよな?
2年ほどブランク挟んだら、そういう部分が壊滅的に退化して
何描いても過去に描いた構図・ポーズの焼き直しになっていて
新しいものが全然思いつかなくなって苦しんだ
当たり前だけど、アイデアが閃くためには
常にいろいろアンテナ張り巡らせて新しい発想をしようと
脳みそを回転させ続けている必要があるんだと痛感した
748 :
管閲:2014/03/09(日) 01:17:39.72
おおー!ごめん
本当ごめん・・・
創作スイッチ入ってるときはぽんぽん浮かぶの分かるわw
実際手を動かして脳みそも動かしておかないと創作回路が途切れて浮かばなくなるらしいよ
スポーツでも日が空くと感覚取り戻すのに時間がかかるのと一緒でただの丸でも良いから手を動かすのが大事らしい
頑張って描いた絵ほど評価されないのは何故なんだ…
がんばって描いたっていう結果は見る人には関係ないから
見る人をひきつける部分やデザインとかが見る人には退屈な絵なんだけど描いてる本人は時間かけてがんばって描いたのにっていう差じゃない?
がんばって描くのは当たり前で、どれだけ見る側をひきつけるかっていうのがおろそかになってるからかなとか思った
あー絵に魅力がなかったのか…
確かに独りよがりで面白みがなかったかもしれん
構図とか配色とかいろいろ工夫しないとなぁ
テスト勉強と同じだな自分は毎日頑張ってると思ってても
それが身についてなきゃ結果には結びつかない
自分を過信したらアカンってことね
絵って自分の為に描くのか人に喜んでもらう為に描くのかわからなくなる
100%自分のために描いているつもりだけど
なんとかして何か感じて欲しいと思って描いているから
半分は人の為に描いているかもしれん
自分が見たいから描いてる
それで見てくれた人が共感してくれたり好きになってくれたらラッキーぐらいの気持ちで公開してる
自己満足だけに終わる人もいれば何かしら他人からアクションがないかなって期待もこめて絵を投稿してる人もいるだろうね
たぶんほとんどの人が見てくれる人が何かしら思ってくれればいいなっていうのを期待して描いてる人が多いんじゃね?
自己満足だけで描いてるだけだと結局自分が満足したら終わりだからあんまり成長しない気がする
他人が対称だとどうだろう?とかどこか悪かったかなとか色々考えることがあるから何かしら成長するきっかけになるんじゃないかなとか思った
ここらは個人的な感想だから深く考えないようにw
人が見てるって意識は大事だよね
見たんなら評価しろよ感想くれよになっちゃうと暗黒面に落ちるけど
期待しすぎないことだね
誰からもリアクションがないかもしれないと覚悟して絵を載せるのが基本かな
もしも反応があったのなら、どの部分がどんな人の琴線に触れたのかを少し考えて
何かあった時にそれを思い出せるように引き出しへ仕舞う…の繰り返し
ネタに対する評価なのか絵的な部分に対する評価なのか
その組み合わせに対する評価なのか、それをしっかりと把握することも忘れずに
人に見せれば反応無いし同じ人に毎回ネタパクられるし
見せると損する気がしてきたわ最近
サイトに載せた長編を大手から熱い感想もらったんだけど
その人に全部パクられて辛かったな
web上だけならまだしも同人で食ってる兼業プロに本にされてさ
金儲けの道具にされたのが許せないというか傷ついた
それから数年なにも描けなかったし
さらに悪いことに周りのカプ友達に相談してもみんな大手の味方でさ
カプ以外の友人が模写レベルのパクリに猛烈に怒ってたけど
同人のカースト制は本当に気持ち悪いわ
パクられるほど魅力的な絵だったと発想の転換をするのは……ダメか
>>764みたいなのあるある
字書き大手にモヤモヤパクされまくったトラウマが蘇るわ
でも周囲は自分の絵を素敵な小説にしてもらえるなんていいじゃない
みたいな雰囲気でとても嫌とは主張できなかった
>>766 そうなんだよね。カプ者に話してもまともな回答が期待できない
自分は苦労して描いた長編漫画をまるっとパクられたからパク話に関してはもうトラウマレベル
パクラーが悪いのになんでこっちが創作意欲落とさなきゃならないのかと、本当に理不尽
なんか怖いな
ネットwatch板のパクリスレに他人のふりをして投下しろ
その手の奴って自分は相手が大好きなんですぅアピールを欠かさず
これはパクじゃなくリスペクトだという体裁を整えてくるんだよな
相手の了承を得てない時点でパクりなんだけどな
その人をリスペクト()したいのでペンネーム教えてくだしあ!
>>769 パクラーが大手の場合本人や取り巻きが暴れてラレが凸られてサイト閉じるパターンが多くないか?
特に同人で飯食ってる大手はなりふり構わず潰しにかかる印象
おそらく目をつけられたら速攻逃げるしかない
こええ
763だけど自分の場合はジャンルが違う(大昔に同ジャンル)んで
バレないと思ってるみたいだ
他の人から報告を貰って知った
微妙なネタパクを何年も続け、最近は行動パクまで始めたので気持ち悪い
オンなら別アカとジャンル替えでなんとかなる
オフはラレがジャンル移動してもパクる大手を知ってるからなんともいえん
やられた人は結局同人をやめてしまって気の毒だった
なんだこの背筋が冷えるスレ
パクラーって大体全くの他人じゃなく変に面識ある人からパクるんだよな
あれ何なんだ
病気なんじゃないのか
精神病
パクラーって自分の発想や作品に自信ないのかな
だから人のものを平気でパクるのかな
その人は自信満々みたいだよ
よく周りに大して「自分の絵がいかに〜〜であるか」とか
「自分の絵は〜〜だから〜〜であるべき」とか語るの大好き
こういうのって、周りが自分より下だと思ってないと
なかなか言えないと思う
そしてやっぱり取り巻きにチヤホヤされるのが大好き
チヤホヤされたい>>>パクる罪悪感 なんだと思う
なので自己完結型の自分大好きじゃなく
他人にちやほやされてうっとりしてるようなパクラーの方をよく見る
パクリってばれても白々しく小銭稼ぎしてるのもいるし
どうせイラストレーターになっても大して金稼げないのなら
最初から文句を言われないところからパクって絵売るのもいいかもしれないな
だっていくらパクリが判明しても仕事が途切れないセミプロとか
パクリ元が著作権者のあやふやな写真にして金稼ぎしてるジャンル大手とかいるし
世も末だな
技術以外の話しているときはとことんクソスレやな
今日初めて影塗りと背景に挑戦した
影塗りは結構頭使って塗らなきゃいけないね
脳みそと身体がすごく疲れたよ・・・
>>783 ヨモマツだけどくそまじめに描いてるやつよりそういうやつの方が
評価されてるし偉いって扱いうけてるのずっと見てると根性ゆがむわ
くだらねー愚痴ばっかやな
ではあなたの知ってる高尚な話題をどうぞ
さあどうぞ
パクられるレベルにないので雲の上の話だな(';')
エロ絵上手くなりたいです
あまりに80年代っぽい絵描く人増えて
書き手の実年齢わからんけど80年代風で当時の曲とか好きって
堂々と言っている人は20代ぐらいなんだろうな
リアルタイマーはこのあたりの絵柄もカルチャーも全部黒歴史だからな
80年代っぽい絵がどんなタイプなのか今一つ分からない
音楽も洋楽ポップスと邦楽ニューミュージックくらいしか覚えてないが
特に黒歴史でも白歴史でもなかった
リアルタイムの人は
古い絵柄=あるていどの年齢立ってる人
ていうのがあるからいやなんだと思う
>>792 ゆうきまさみとか高橋留美子フォロワーがざくざく出てきたよ
中には尾崎南フォロワーもいるよ
まさにリアルタイムだなあ80年代w
原作が絵の上手いジャンルにハマったら自分の絵も格段に上達した気がする
原作を見て描く機会が多いからかな
原作の綺麗さに対するプレッシャーもあるかも
この歳で上達できるもんなんだなと少し嬉しい
あとまだちゃんと絵を描いてたころの江川達也とか
>>794 フォロワーて
つまりただの絵柄泥棒でレトロ回帰なんてただの方便じゃねーか
昔の物から良いとこを見倣って新しいものを作り出すならまだしも単なるパクリに新しいも古いもないわバカバカしい
昔の尾崎南なら分かるが今のはなー
かなりひどい漫画描いてるし
久しぶりに新規に始まる漫画を読む機会があって読んでみたらびっくりするほど劣化してがっかりしたばかりだよ
>>794 あの時代はアニメ版のうる星やつらに感化されたのが多かったけど
当時からゆうきまさみのフォロワーって全然記憶にないw
うる星やつらの原作絵に影響された漫画家なら椎名高志あたりが思い浮かぶ
でも、20代の人が同人誌でそれを描くイメージが全く湧かないw
今80年代が熱いのか…
俺も20代だけど自分の中では90年代ブームが来てるなぁ
…って単にガキの頃が懐かしいだけかw
まんま90年代頭の絵になっちゃった若い子にはびっくりした
ここで言われてる80年代絵らしきものは
まだ線やバランスでレトロオサレに見えるんだけど
友達にDVD借りて一気見したせいで
しばらくウテナ絵になってしまった時期があるわw
ことぶき絵…
峰倉絵も年齢を感じるな
峰倉絵といえば本人が
ボーイズラブ苦手なのにその筆頭みたいな絵柄って言われてて!!
って怒ってて吹いた
えっニガテなの?
BLの漫画家だと思ってた
男がいっぱい出てくるだけかww
自分もまさにBL作家だと思ってたwww違うのかw
懐かし漫画家スレになっとるwww
峰倉って人と東まゆみって絵柄似てない?
確かに最遊記をBL好きな人が描いてたらもっとホモ全開の話になっただろうな
あんまりそういう印象ないわ
昔アニメやってたけどぶっ飛んでて好きだったなw
四人のキャスティングも主役級でかっこよかったな
90年代は既成の古いものを打破しようとして
個性あふれる画風やキャラデザが横行した
当時から「何じゃいこのキテレツなデザインは」と言われていた
でもマンネリよりマシだったんだな
最遊記がBL漫画だと思ってたわ
ホモくさくて読めねーよあれ
まぁ腐が喜ぶ漫画は基本読めない俺的に
好きな作家がBLを描いたら読むけれど
好き好んで読む気にはならないかな
ナマジャンルでも本尊が二次創作大歓迎、ドンドン送ってね
ってジャンルにいるんだけど
技術の高低関わらず本尊に作品送れる人が羨ましい
どうがんばって絵描いてもそんな本尊に見せられる実力なんて伴わないよ
そして本尊に紹介された人はジャンルでキャッキャされてゲスト呼ばれるし
いやこれただの愚痴だね スマンかった
要は自然に自分を売り込める力ってどっから沸いてくるんだろうな
っていうのが長年の疑問なんだ
自己評価をどう持つかって何で養うんだろうな
好きな人に自作を見てもらいたいって気持ちを自然に持てるかどうかは
それこそ持って生れた性格次第なんだから
売り込む云々考えてる段階で次元が違うと思うかな
作品に精一杯の愛情を込めて伝えることより
クオリティとか自己評価とかばかり先行して考える人には
到底辿り着けない境地なんだよ
こんなのは恋愛と同じで、好きな相手が現れた時に是非付き合いたいとすぐに告白するタイプと
自分はブサメンだし学歴も低いしコミュ傷だしとウジウジして最初の1歩すら踏み出せない人の差だよ
本尊に対する尊敬の念の大きさの現れかもしれないし
お前の自意識過剰かもしれない
お前の性格を知らないからわからない
>>813 俺まあまあいけたわ最遊記
まあ腐女子に人気あるとか知らずに読んだからな
知ってたらキモくて読めなかったかもしれん
「ちょっと少女マンガっぽい絵になったかも」←全然少女マンガぽくない
「リアル風に描いてみました」←全然リアルじゃない
「画風を変える試み」←全然変わってない
「エロ注意」←全然エロくない
まあだいたいはそうだね
根っからのエロ脳だと
ちょっとくらいのエロはエロだと認識できなくなるからね
少女漫画家の萌え絵と男性向け作家の少女漫画絵を見たことが、どっちも微妙な出来だったな
絵柄を変えようとしてるのは分かるけど普段の絵の型から抜けてない感じがした
根本的な部分から変えようと思ってないんだから当然じゃないのかな
自分らしさというか他人から認識されている個性の部分を
根こそぎ消すくらいの気概じゃないと無理かと
それなら自分らしさのある絵の方が断然いいな
「エロ注意」←全然エロくない のと「ちょい肌色多め」の人が
うわ思ったよりエロかったwつかこれちょっとエロすぎ引くわー
とどっちがマシだろうか
全然エロくない方がいい
自分でものすごく全力でダンスしているつもりなのに
周りから「何その盆踊り」と言われる感覚
斎藤工はそっとしておいてやってくれ
腐向けキモイという人もいるが、腐向け漫画の絵柄は嫌いじゃないな
ああいう作品って淡くて繊細なタッチの色づかいが綺麗で絵としてはすごく惹かれるところがあるし、真似したくなる
まぁ内容はちょっとアレなんだろうがw
虫や動物をそのまま描くだけじゃなくて、
モンスターっぽくアレンジしてる人っているけど、どうしてそういう発想が出るんだろう?
馬にツノ生やしてユニコーンとか。
やはり実物の動物を研究してるとそういうのが思いつくのかな、
「こうしたら面白いだろう」
っていうのが。
神話の動物は「おれのかんがえたさいきょうのどうぶつ」って感じがするw
蛇に角つけて空飛ばせたら格好よくね!?爪も牙もつけねぇとな!みたいな
現代で一番そういう想像力を活かしてる感じがするのは触手エロだけど
想像じゃなく本当にそう見えてる人が作り上げたりすることもあるんだよ
等質の脳は幻覚幻聴を現実のものと認識してるから恐ろしい
神話に出てくるような架空の動物の造形より
実際の動物のほうがパンチ効いてる
象とか誰があんなデザイン考え付くのか
キリンとかなんであんなことにしちゃったのか
想像力ってすごいけど現実もすごすぎる
深海とか意味不明だもんな
深海生物は中二の暗黒期に作った
日本画が好きで展覧会にもよく行くんだけど
写真がメジャーじゃない時代に伝聞と人が描いた絵を元にして描かれた
条件は合ってるんだけどなんか別の動物になってる的な絵が特に好きだ
特に虎や象はモチーフとしてよく出てくるけどコレジャナイ感もあって面白い
麒麟とか獏とか象とか
虎のコレジャナイ感すごいよな
肩見て「それ人間の骨格や!」って思う
わかるw>虎のコレジャナイ感
鳥とか花とかはうっとりするほど上手い人でも虎だとああなんだよなw
ちゃんと資料見て描く大切さがよくわかる
うわw楽しそうな話題だw
「唐獅子」っていいよねw
昔歴史の教科書読んで、武士が考えたものとかなんとか書かれてた気がする
今の厨二デザインのように、昔も武士デザインみたいなものがあったんだろうなぁ
シーサーや狛犬、獅子舞もデザインが似てるよね
>>836 そういうの「インテリジェント・デザイン」というらしいね
なかなか面白い考え方だな
虎は龍と同じく空想の生き物だもんな
昔の絵師にとっては
アレンジしようとしても「実物はこうなってない」っていうのが頭をよぎってシックリ来なくてやめてしまう
最近やり始めたんだけど、点描って面白いんだな。
コツコツと積み上げていく様が楽しい。
これで水墨や山水画風の絵を描いてみたい。
時間に余裕があったらやってみたい
セクシーなポーズを研究&参考にしたいから
今度帰省するときに父の集めてた写真集を持ち帰ろうと思ってる
お父さんが可哀相w
お気に入りだけは持ってかないであげて!
ちなみに父は聖子ちゃんの大ファンだw
聖子ちゃんはセクシーってタイプじゃないような
あくまで"ポーズ"を参考にしようと…
もしかしたら目当てのものがないかもしれんが
漫画を描いてみたいけど、自分の絵柄は一枚絵向きな気がしてきた
描いてみたらいいじゃないの!
まぁ漫画は「描きたい話・キャラがある」が先にないときついかもしれんが
たまーに4コマ描いてあまりのつまらなさに死にたくなるね
向き不向きは思い込みで決めつけないほうがいいぞ
そう思ってるのは自分だけってよくあることだ
>>799 椎名高志かあ……
言われてみりゃ似てるところもあるけど
アイツ自分の絵出木杉じゃね?
「椎名絵」ってカンジー
>857
漫画に関してこの言い方する人何度か見てるんだけど
さらっといつでも漫画を描ける人なんだろうか
自分はネタがあるときは漫画描く時間が足りなくて困るくらいだったのに
ネタがないときはどんなにがんばっても漫画にならなかった
常に漫画を描ける状態にあるならそれは向いてるってことなんだよ
>自分はネタがあるときは漫画描く時間が足りなくて困るくらいだったのに
そもそも自分にはこれが無いわ
ネタを漫画にしているのに絶望的に下手な人もいる
?
向き不向きって絵柄の話してたんじゃないの?
絵はそれほど上手くないのに
ほんとズバ抜けて面白い漫画を描く人いるよね
>>863 それほどどころか、大友好きだとかろうじてわかるけど
なんでこんなにド…だけど漫画が面白かった人
そのうち編集ついてたから今頃青年誌で連載持ってるかも
絵があまり上手くない人の方が漫画は面白いかもな
絵を描くことよりお話を作ることが好きなタイプだろう
両方評価されてる人もまれにいるけど
絵自体はうまいけど漫画にすると全然ダメな人っているからね
知人に全部きれいに描こうとして、ロングショットでも絵を省略してなかったり
崩した顔とか描けなかったり、どのコマもモデルみたいにビシっとポーズ決めてて動きのない絵で
言いたいことはわかるけど漫画として見るのが苦痛な人がいたな…
オンで絵神扱いされてオフ本出したけど2冊目からは誰も買わなかった
これは偏見かもしれないけどな
作話能力が突出して画力に乏しい人は後々大成するけど
画力が突出して作話能力に乏しい人はずっと低空飛行て感じ
そういう人はいい原作者と組むとすごい作品を出す
デスノートとか
イラストが上手いと評判の同人誌を買ったら
60pくらいがほとんどポエムで
何が言いたいのかわからなかった事があったな
これなら10pもないが面白い漫画に金を払いたいわと後悔した…
面白い漫画描く人は1p漫画でも感動するしな…
やっぱおまいらって漫画の方が好きなのな
でもピクシブとか流行ってるしな
描くのはイラスト、読むのは漫画って感じなんだろか
それともピクシブは「ネットだから」ってことだろか
面白い漫画がかける人めっちゃリスペクトする
商業ならともかく同人は面白い話を描いてもせいぜい胆石止まりだよ
同人なら絵が上手くないと
漫画が面白ければ絵柄が古くても知名度がなくても尊敬はするしリピーターにはなるかな
絵が上手い人自体が珍しい存在じゃなくなったしなあ
絵はそこまで上手くなくても流行りの絵柄だったら同人は強いよね
フィーヤンとかボーイズラブ系雑誌の絵が苦手なので
避けてるとBL強いジャンルじゃほとんど買うものなくなる
二次同人なら好みの絵で描かれた好きキャラが見たい
って動機も強いだろうから絵柄優先もありだと思うが
オリジナル漫画に関しては絵が受付ないとかで
避けてると機会損失がデカいと思う
オリジナルこそ絵柄が好みじゃないと見ないなぁ
二次なら絵が好きじゃなくても内容が良ければ萌えるし妄想できるけど
オリジナルだとそもそも見る必要も感じないというか
オリジナルって、二次以外の一般的な全ての漫画って意味だったけど
二次以外の漫画はそもそも興味ないってこと?
自分でも漫画描くつもりならそれこそ大きな機会損失だと思うが
読み専なら別にいいか
なんだかんだで周りに絵を描く奴いなくなったなーと寂しくなる
学生時代はいたんだけど社会人になって結構たった今
友達は字書きに転向したり読み専になったりそもそも同人辞めたりで
絵について細かい相談とか技法とか議論をこういう所以外で出来なくなった
まあ時間取られるもんな…でも絵を描くのがやっぱ好きなんだよな
たまにはリアルでコミスタクリスタなどのソフトの使い方や
絵の上達法とか語り合いたい
ジャンルのサークル同士じゃそういうところまで話が行かない
>>879 ここ同人ノウハウだからオリジナル=一次同人だと思ったよ
普通の商業漫画は絵があんまり好きじゃなくても面白いって評判だったりすれば見るよ
>>879 なんか違くね?
商業でも同人でもオリジナルのマンガを読むのなら
好みじゃない絵柄のマンガを読む動機は生まれないって意味じゃね?
黒執事系の絵が大好きなやつは
ハイスクール奇面組なんか絶対買わないだろ
>>877 商業作品だと苦手な絵柄でも読むよ(それでもアゴデカボーイズラブは苦手だけど)
二次だと完全スルーだね
昔凄い苦手な絵柄でなんでこの人大手なんだろう?って失礼なこと思ってたことがあったけど
友達が買ってて凄く面白いから!って進められて
読んでみたら話がクッソ面白くてそれまで避けてたの失敗した…って思ったことがあったな
絵でも話でもやっぱなにかしら光るものがあるから壁大手なんだなーと
以前ここで絵の資料の為に捨てアド交換したYさん
メール送りましたので気づいたら返事ください
絵を描くのと同じくらいゲームをするのが好きなんだけど
絵を描けばゲームが出来ない、ゲームをすれば絵が描けないで
両立することができない
ゲームは時間を決めて遊びなさい
決めた時間以上はやらない
これ大事よ
古臭い絵柄のおばちゃんが描いたペド絵って心底気持ち悪い
絵柄だけじゃなくて線も古臭くってペド絵なのにオカンアート臭しかしない
しかもペド絵なのにおばちゃん体型で体がたるんでる幼女キモい
おばちゃんはおばちゃん臭い絵で801絵だけ描いてればいいのに
何を描こうと生理的に無理だけど
ゲームは1日1時間
by高橋名人
10年20年後は自分が古臭いと言われる立場になるんだなと思うと虚しい
絵は古臭いのにhtrすぎて絵柄だけでリア扱いされた私はどうすれば…
技術を磨けよ
絵柄とかどうにでもなるような
絵柄は感性の問題だよね
技術と感性の両方が発達してる人は流行絵じゃなくても古臭く感じない
感性が鈍い人はどの時代で止まってるかが絵に出てるからBBA臭がする
暫く三次ジャンルで写実ノリだったからそう古臭くはなってない
と思いたかったけど割と細かいところで年齢って出るね
パンツのラインとか如実だわ
トップスにしてももうピタッとしたラインより
一昔前の胸元ダルダルタンクみたいなほうが今風だったりしてね
とりあえず、最低手癖で絵柄の表層だけ真似るのをやめれば
なんとか追いついていくこともできるし時代感を抱かせないものもできると思ってる
基礎がしっかりしたデザイン(バウハウスの紙面構成)は古臭く感じないように
絵の古い新しいってのは本来表現方法について言うんであって実力やセンスに対して言うもんじゃなくね
古いと古臭いの間には暗くて深い溝がある
あえて古い手法を選ぶのと何を描いても古臭いのとでは全く違う
つまりそれ単なる下手くその一種なだけじゃん
その時代の流行りに乗ってただけで実力磨かなかった連中の成れの果てだろ
今pixivとかでオサレオサレ持ち上げられてるやつらの一体何人が10年後もオサレだと言って貰えるんだか
古い絵柄でも洗礼されていい進化を遂げれた人はセンスので今でもけっこう人気あるけど
古い絵柄で実力も当時のままの人はいつまでたっても進化しないから下手なまま
でも商業作家は昔の絵柄のが好きだったなーって人が多いわ
絵柄流行の移り変わりの「匂い」みたいなものを
嗅ぎ取れない人というのはいる
意図的なのかもしれないけど
あと、歳取ると、若い子の流行の絵柄に魅力を感じなくなる
で、自分に合った年頃の流行みたいなのを見るようになる
古い人は古い人同士で競争してるんだと思う
あまりにも特定の作風に執着するあまり汎用性の無くなった若い子
とりあえず時流にのって瞬間的にはプロで食えるけど
今後が心配になるわ
>>901 本人が良くしようと努力したものが必ずしも
よりよい結果になるとは限らないから難しいな
ただ、手癖というか思考停止、探究心向上心の停止は
創作的にはもうその時点で死んでるから
しばらくは、身につけた技術の惰性で現状維持ができても
いずれ停止した地点から衰退していくのは当然だろうなと思う
「サクラ大戦」って作品の絵に惚れた
今だと古いと言われるんだろうが、自分の知らない年代にもこんな素晴らしい作品があったのかと感動したよ
カスミさん一択
>>901 ちゃんとバランスを意識して絵を変えて行く作家ならいいけれど
今風だからとか勘違いして自分の絵柄に合わない要素を適当に取り込むと違和感しか残らない場合も多いね
わりとフィーヤン系の漫画好きな非オタ男多いんだよなあ
あれは彼女から借りてハマったのかな
個性が大事ですよ
>>908 そういえば、大昔に姉貴から借りてはまったなぁ
俺も安野とか南Q太とかなななんキリコとか河内遥とかわりと好き
今日は何だか冴えない…
こんな日は絵から離れてみるのもひとつの手かな
>>901 長期連載してる漫画の場合、絵柄が安定した後期より
手探りしている初期の絵の方が好きってパターンが多いな
水墨画でよくある、樹木が茂る中に1、2軒ポツンと家が建ってる田舎の風景が好きで、
ああいう風景をボールペンで描けないかとマネてるんだけどなかなか・・・
風景画ってこんなにも難しいのか
背景というかどうかわからないけど
宇宙描ける人いる?
>>914 そのまま筆で描くのは駄目なのかな
>>915 カラーか白黒かでも変わるし
松本零士風とか星野宣之風とかアニメ背景風とか色々あるよね
>>914 水墨画は例えにしているだけ?
あのボヤけた雰囲気をハッキリした線でしか表現出来ないボールペンでやろうとしているのか
模写というか模写したい絵の服で隠れてる部分も裸にして描くってことしてるけど
意味あるのかな?
カッコイイ!抱いて!
>>917 変な言い方をしてしまった、すまん。
水墨画の構図をマネてみたい。
もちろんあの遠近感をボールペンで出せるのなら出したいとこだけど、
はっきりしてる部分は黒、遠くにあるものは薄墨色で描くぐらいしかないなあ。
ボールペンにこだわるのには何か理由があるのかな
他の画材持ってないんだろ
ぎすホア
ボールペンにこだわるならペン画の技法を取り入れればいい
図書館にも本あったりするし
日々精進したいから、過去絵と似たポーズや顔の角度にしないようにしてたら
行き詰まって何も描けなくなってしまった
過去絵と同じポーズを違う角度で描く練習は?
>>926 な、なんか難しそうだな
あと横顔が凄く描くの苦手…
ぶっさいくな横顔になっちゃう
>>929 おー、ありがとう。
こういう構図がなかなか思いつかないんだよなあ。
どこに何を置くか、色の濃さはどうするかに始まり、視線誘導がどうとかいうのもあるし。
実際の風景や上手い人の絵を見て行くことにする。
ありがとうね。
楠桂も昔はよかった
サイレントメビウスと蒸気探偵団見てました
そういえば芦田のおぢさんはもう亡くなったんだよね
楠桂って今は何を描いてるんだろ
人と被らないように、参考にはするけど
模写パクトレパクしないように、って
神経使ってたら何にも描けなくなった
高田裕三の3×3EYES初期好き
>>880 すごく分かる
絵の話が出来る友達が欲しい
周りに絵を描いてる人いない、友達自体あまりいないけど
自分の場合はまだ下手だから、絵の描き方とか話したりお互い刺激になるような友達欲しい
となるとツイッターっすかね
940 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 14:16:49.11
>>938 趣味の近い人たちとちょっとずつ繋がっていくしかないんじゃね
趣味の違う人で良ければいつでも話し相手になるけどねー
絵描き仲間欲しいよね
私は昔ながらの文通でイラスト交換とかしたいわ
裸体を観察したいのでオススメのヌード(セミヌード)写真集教えてください
出来れば男性オンリー、なければ男女混合でもいいです
ようつべでそのまんま
nude male model
で検索したらどうだろ
>>943 ググるでもやってみたけど、いいね!ありがとう!
男性のお尻を魅力的に描きたいけど
女性より難しいね
945 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 16:35:24.24
>>944 そりゃもうゲイポルノ漁ればいくらでもあるんじゃないか
今ちょっとgay pornoでググっただけでもヤバかったぞ
946 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 16:36:15.79
ごめんスペルミス
pornだね
>>943 ブクマしたw
男の筋肉を把握しようと思って、昔いきなりマール社の美術解剖図を見て
「この本はダメだな、全然わからん」とか思ったけど、
今見るとよくわかる不思議
自分の実力が、筋肉を把握するような段階ではなかったようだ
948 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 16:57:36.71
乗っ取られた;
どうしたらいい…
ヌード写真集って女のばっかりやな
>>939 Twitterもpixivもブログもやってて
気軽に声かけてくださいって書いてるけど
それなりに上手じゃないと声かけてもらうの難しいよね
自分と同じような人がいたら声かけるのだけど見かけない
>>940 近い人すらいないんだよね
楽しそうに一緒に本を作ったりしている人達は
どこにそんな出会いがあるんだろう
>>941 イラスト交換とか楽しそう
>951
会員制サークルとかに入ればすぐ友達できるで
>>952 いまググってみた、こういうのもあるんだね
あとでゆっくり見てみる
教えてくれてありがとう
954 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 17:33:37.47
>>951 ゲスト原稿なら会ったことない人と描きあう約束した事ある
あと合同誌でも、年に数回しか会わない友達と作ったりするよ
自分で言うのも何だけど、友達作るの上手いほうだと思うんで
若干上から目線になるけど、フットワーク軽くするといいかも
twitterやらで何か集まりあるみたいだなと思ったら、週末ぱっと大阪から東京まで行っちゃうみたいな
俺はイベントや旅行以外でそういうの年5回以上はある
引きぼっちには厳しいな
956 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 17:36:31.72
まあ上の人は社会人ぽいし
>旅行以外で
普段から活動的な人なのは理解出来たw
自分は旅行にも行かないし行きたいとも思わないヒキタイプだわ
ツイッターでオフでも会うぐらいの絵描きさん何人かいるけど
絵の話振ったことないな
絵の質問タグとかよくあるけど恥ずかしいから自分からはしないし
まあ二科会員の知り合いがいるのに二科展に誘われない時点でお察し画力です
959 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 17:48:02.95
>>958 その友人には悪いが
二科とかハエもたからない干上がったクソだからどうでもいいよ
GEISAIの方がマシ
>>954 すごい行動力
それは真似できないけど
何かに参加する勇気を持つことは必要だよね
ありがとう
刷毛がないから化粧ブラシで色塗った
そうじゃんリス毛とか馬毛とか結構いい毛つかってんじゃんアレ
>>951 自分と同じような人がいたら声かける、とあるけど
同じじゃなくてもまずは自分から声かけなきゃなかなか友達は出来ないと思う
あとはツイである程度喋れる仲になっておいてイベントなどで実際に会って更に仲良くってパターンになると思う
ネットだけで知り合って合同誌作るってのはなかなかハードル高いわ
別に普段旅行にも行かないヒキであっても
ネットで仲良くなった人と実際に会いたいとなった時に動ければそれでいいんじゃない
そういやツイッターで相互フォローしてる絵描きってほとんど20代だな
30代どこいったの
964 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 17:54:25.47
>>963 就職して描かなくなったとか
プロの絵かきになって過去のアカウントパージしたとかじゃないの
ツイッターで失敗体験してやめたから
地道に絵描きメル友募集するお
966 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 18:00:12.59
きょうびそういうのにメールは使わんだろう
やっぱベースはSNSだと思うよ
型が古い人間なんでね
しかし長いこと芽が出ない状態で描き続けてると
若い子の絵見たときに「この人いずれ絵描くの辞めるだろうな」っていう人が
なんとなくわかって来る
>>968 分かる
「上手い絵を描く」という憧れより
単に好きなキャラ描きたいだけな人は
結局、描く事そのものに情熱を持った人間には
到底追いつかないので、自己嫌悪みたいになって
やめるパターン多い
そういう奴に限って顔しか描けないしな
>>962 すごいなー
自分は歳も性別も学生か社会人かすら分からない相手に声かけるのはすごく勇気がいる
馴れ合いたくない人もいるだろうし
でもそんな事言ってるから友達いないんだなと思う
>>969 「好きなキャラを」「上手く描きたい」って頑張ってる俺みたいな奴もいるんだぜ
>>969 うーん、どちらかというと、若いときから手癖で描けて
一見小奇麗だけど形をちゃんと見ようとしてない絵っていうか…
手遊びだなってわかる感じの
うまく説明できない
好きなことだけ描いてたらそりゃー上手くならんよ
顔だけ絵師とか言い例
体バッキバキで顔だけかわいいとか体描くの興味ないんだろうなって言うのがよく分かる
どんどん伸びる人はキャラ以外の物でもすげえ楽しそうに描く
あらゆるものを楽しそうに描く
好きなものはたくさんあっても嫌いなものはない
そういう印象
あのモチベーションには勝てる気がしない
頭の先からつま先まで全身を描きたいのに
高身長なキャラだからA4サイズに収まらない
女は将来的に主婦になってテキトーに描いて過ごす事を
念頭に置いてる場合が多いからプロ意識が芽生えにくい
絵に限らず
>>977 ツイッターのエミネムさんbotだけな
似たような事つぶやいてたな
女性は極めない、そこそこモノが通じる程度で頭打ちになるけど
共感さえすればいいのだから絵を一番活用できてるみたいな
STGゲームを作成できるフリーソフト「シューティングゲームビルダー」
http://blog.livedoor.jp/stgbuilder/ ・スプライト、効果音、BGM(OGGファイル使用)、プレイヤー、背景、ステージ、弾幕、
スクリプト、キャラクタ、編隊、フォント、レイアウト編集などが可能。
・配布データの作成も可能で、さらに実際にプレイできるテスト用でもデータも
付属しており、横STGも縦STGも作成可能。
また、いわゆる弾幕の生成を支援する機能も備わっているため、弾幕シューティングに
仕立てることもできる。
・自由度が高いため、それなりのものを作るには相応の工夫と根気が必要であるが、
使いこなせれば (絵心やセンスなども必要) かなり良い。
まあ自分が主婦になれるならどっかの商家の長男坊みたいに
弟に商売の席譲った稼ぎで日がな一日絵描くけどなw
981 :
スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 19:01:58.69
>>977 母数は男よりずっと多いのにね
主婦に「逃げる」って発想の人が多いんだろうな
主婦になって自由な時間が会社員よりあるかし
なにかサイドビジネスを始めようって発想になる人が少ないと言うか
私は好きなキャラクターだからこそ、「もっと上達したい!」ってやる気が出るよ
>>977 女は二次創作BLやってるのが多いからね
それでプロ意識なんて言い出したら失笑されるわ
最近はモチベーション維持が難しくなってきた
反応ないときついわ・・・
やっぱりオリジナルも描かないとダメ?
そろ立て
女って絵が上手い人を妬んで
「一見上手く見えるけど顔が意地悪そうに見えるからこの作者は性格が悪い!」
「私の絵は一見へただけど優しい雰囲気でやらわかい雰囲気!だから私は性格がいい!」
って頭おかしい主張するよね
頭が悪いやつと性格が悪いやつは絵の上達なんか絶対にしないのがよくわかる
「自分は性格がいいから絵が下手でも許される」
「でもあいつはいくら絵が上手くても性格が悪いから大嫌い!絵も嫌い!」
女ってなんでこういうキチガイ多いの?
人の技術を認める事すら出来ない歪んだ性格だからこそなんだろうな
自分より絵が明らかに上手い人の絵を見て
「性格の悪さが絵に現れてるから私の絵の方がマシ!」
なんて言う女って顔も性格も歪み切ってて顔見ただけで吐き気がするような顔してそう
もちろん絵は言わずもがな
たまにオリジナルで選民主義をさらけ出す人もいるけど
自分の世代だと同人=オリジナルがあたりまえなんでなぁ
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
>>987-988 女だけどそんな嫌な奴本当にいるの?
絵が上手い人見つけたら素直に「良い絵を描くなぁ」って感じて
私も頑張らなきゃ!って背中押されるけどな
ねじ曲がった性格の人もいるんだね
それ女叩きしたいだけのコピペだから放置したほうがいいよ
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
女同士の事情なんて女以外わかるかいな
>>991 その書き込みはただのコピペかもしれんが脳板・ドジン板にはそういう発言がやたら頻出するスレ多いよ
しかもうっかりツッコミ入れると高確率で指摘する方が頭おかしいって流れになる
次スレどうするの?
そのうち誰かが建てるさ
うめー
1000だったらニャウ子ハゲて自殺
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。