2 :
スペースNo.な-74:2013/12/30(月) 08:18:29.78
∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y / ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)
保守
スレ立て乙です
ストーリー展開も語彙もワンパターン
一言で言えば引き出しが少なすぎ
いままで何して生きてきたの?って位すくねえよ…
>>1乙
本を読むのが好きだったけど自分で書きだしてから
影響されるのが怖くて読めなくなった
他者の文体や内容に引きずられるんだ
忘れっぽいので無意識にパクってしまうのも怖い
皆はそんなことない?
私もすごく忘れっぽいし影響されやすい
同じようなシチュになるのは好みの被りだから仕方ないけど
無意識に同じ表現使ってるのが困る
自分の表現の幅の狭さにがっかりしつつ、後から直してる
>>5 文体は影響受けることもあるけど、まんま同じ文章になるわけじゃなし
あまり気にしてない
むしろ読んでいて気持ちのいい文章とかなら、自分もこんな
文章書きたいと思って、練習したりするなあ
パクリっていう意味じゃなく
プロの小説家だって、文章修業の途中で自分の尊敬する人の
文章を書きうつして自分の中に取り入れようとしたりしてるし
影響うけること自体は別に悪くないと思う
もちろん、他人の文章をそのまま自分の小説に使うのは
ただの盗作だけど
>>1乙です
>>7 横レスごめん
>影響受けること自体は別に悪くない
文章力向上を目指した全体的な視野に立てば確かにその通りだと思うし
自分も商業小説からの影響だとそこまで気にならないかも
でも二次やってるともう少しミクロな部分で目につくことはあるな
同一原作の二次で特にカプものは、上手い人が独特の表現使ってると
真似する人が後から続々出てくるから
もちろん、元の人もどこかから影響受けて使ってる可能性は当然あるわけだが
この辺りのことって気にならない人はならないんだろうね…
だからって二次にしろ商業にしろ、小説読むのをやめたりまではしないけど
一乙
>>8 > 上手い人が独特の表現使ってると
> 真似する人が後から続々出てくるから
これわかる
ちょいヘタレが上手い人の真似てたりすると
その表現だけ浮いてたりしていたたまれない気持ちになる
>>8 ごめん
自分はあくまで商業小説の影響のつもりで書いてた
二次創作でも商業でも印象的なフレーズを真似したことはないな
読む分には、まったく気にならないわけじゃないけど、そういうのは
一種の三次創作と思って割り切って読んでるかな
とりあえず、元の人が気を悪くしてなくて、みんなで仲良く使い回ししてるなら
それはそれで同人らしい(特に二次関係)と思うし
二次の場合は作品としての出来とは別次元の話しで、みんなで同じ感覚を共有したいって
いう意識が強いから、大手が作った設定がなぜかジャンル内共通の設定みたいになってたり
独特の表現を使い回しするのは、そっちの共感性の方が強く出てるんじゃないかと
思ってる
>>5 自分も……
あとちょっとで終わるから、終わったら読みまくるつもり
商業の小説読む→小説書く
ナチュラルにさっき読んだ本の言い回し使しを使っているのに気づいた時は本気でビビった
自分は原作が小説なので、文体を似せるのに心を砕いているがね。
以前初見の立ち読み客に「そっくりですね」言われたときは天にも昇る心持だった。
当然、目標は原作者のゴーストが務まることなんだが、道のりは遠い……。
ゴーストが務まるって、
温帯のかわりにグインサーガの続編書いてる人達みたいな立場になりたいってことか
作者のゴーストが務まるって、それ嬉しいの?
原作が好きでその雰囲気を壊さずに二次創作したいのなら、ゴーストが務まるほど似せて書けるのは嬉しいんじゃないの?
ゴーストをしたいと本気で思ってるわけではないんじゃないかい
創作に限らず世の中のほとんどの事は
先人の模倣から始まる。
少なくとも商業作品として売り物にするなら
オリジナリティがどうこう言うのは
人様の前に出せるレベルに達してから、の話だと思う。
ピカソやモーツァルトなんか剽窃の天才って呼ばれてるし
他人の良い所を上手く自分の物として取り入れるのもまた才能かと。
人からパクった所だけ浮いて見える…とかは
上手く自分の物として取り込めていない。
あらかじめ予定してた展開に疑問を持っちゃうとダメだね
「これでいいのか?」って一瞬でも思ってしまうと
筆も思考も止まってどうにもならない
こねくり回してる内にもっといいネタが降ってくることもあるけど、
大抵はそのままお蔵入りしてしまう
やっぱり思い付いた時の「これだ!」って勢いのまま
突っ切らないと駄目なんだな……
すごくわかる
勢いって大事だよね
作品の世界観によっては使えない単語がある
この間うっかり、仏がいない世界観の二次で「成仏」って単語を使ってしまった
言い換えは楽しいけど、語彙のなさを思い知らされるのがつらい
>>20 分かる!
和製RPGとかに多い、宗教観がいまいち分かりにくいのに
人死には多い、みたいな世界設定で書く時も困るよね
住人の死生観はいったいどうなってんだと
生き返りの呪文がある世界での死生観なんか想像もつかないよな…
ああいう作品の二次やってる人は尊敬する
自分は「成仏」はあまり気にしないな
キリスト教圏の話でも普通に「坊さん」や「念仏を唱える」とか使われてる
古い翻訳小説に馴染んで来たからかもしれない
時代小説で「さぼる」とか
あまり厳密になり過ぎるとほとんどの言葉が使えなくなるから
自分の中での線引きが必要だとは思うけどなかなか難しいよね
自分が落日ジャンルで活動をはじめると
ヘタレやイタタ作家のハートに火をつけてしまうらしく
やたら対抗企画出されて疲れる
しかもそれで出てくる作品が素敵ならいいが
大抵間違った方向に頑張られて目もあてられないものばっかり
自分の作風に何か挑発的なところでもあるんだろうか
そこまで脚光浴びたことないから正直なんとも
可能性としては、そのヘタレ・イタタ作家とかの好きそうなネタを毎度提示してるとか
王道じゃなくてひねくれ・マイナー・レアキャラ系の企画を出してるとかかな?
自分にとっての地雷(私×キャラとかの夢系統)じゃなければ、対立されても知らん振りしちゃうというか、落日ジャンルなら活性化していいじゃないかと思うのもあるかも
日本語的にこれはどうなのって思うと、そっ閉じするまでもなく、途中から目が滑って読めなくなるし
そんなことはいちいち、目がすべる作品の作者に伝えることもないし
ヘタレイタタからすると
「これならアテクシの方がうまく素敵にかけますわー」なんだろうな
本当に疲れる
自分の作風で勝負してください
自分の自分による自分のためだけの、自己投影した話を書くのが楽しい。
もちろん公開なんてできない。楽しいけどつらい。いや楽しい。そしてつらい。しかし楽しい。
>>27 公開したって案外誰も見ないよ
でも晒したって満足感は一時的に得られる
次に誰も見ないって苦しくなるけどw
ウズウズ→エイッ→orz→諦めのループ
>>24 対抗企画ってたとえばどんな感じのもの?
二次の企画がカブることなんて珍しくもないと思うんだが
自分に対抗されたと思う根拠が知りたい
落日ジャンルだから普段人いないのでね
こちらの作品を買う(ほぼオンリーワン)→遠巻きにひそひそ→企画立ち上げました!
とやられたら嫌でも気づくわ
それ普段のカプと違うだろと
今回のジャンルは古参ががっちり結束していて
その古参達にはあたしたちでこのジャンルが持っているという自負があるっぽい(迷惑)
このように新参が入り込みにくいジャンルなので
それで余計な対抗意識を燃やされている可能性もなくもない
でもその前のジャンルは本気で暗黒魔人級のを召還してしまったので
理由はやっぱり自分の作風にあると思う
いろいろと作者を刺激しちゃう作風なんだろう
>>31 作者を刺激しちゃう作風が気になる!
遠回しでもいいからどんなのか教えてほしい
多分厨2で高尚なんだと思う
原作準拠でわかんないようにしてるけど
だから暗黒魔人がお出ましになるんだよ うわあ
>>33 本人?
あちこちで刺激するんだとしたら厨二設定だけど上手いんだろうね
読んでみたいわw
自分の書いた文の内容が神()なら色々ねじ伏せられるんだろうが
そうじゃないからなー
出した作品を
「その手があったか! ずるいふじこ、厨ちゃん(おばさん含む)ならもっと上手くかける!」
と思われないようにするにはどうしたらいいんだろう
やっぱりレベル上げるしかないか 精進します
他の書き手を刺激()しちゃうのは文体だけじゃなさそう
うむ 色々不幸だ
ある種読んでみたいww
王道ど直球なのを書いてみてもいいんじゃないかとは思う
普段は王道しか書かない人だから、暗黒魔人とまで言われる人種がどんなのか見当も付かぬw
>>38 絡まれたくないから書きたいの以外を書くってのも変だと思う
>>30読むと、対抗ってのは作風とか設定じゃなくて、カプのこと?
ようわからない
厨二設定で高尚って自分で言うぐらいだからルイトモで刺激してるって気もする
腐のラブシーンが苦手で萌えるものを書きたいのに行き詰る
ノーマルカプばかり書いてたからBLカプ難しい書けない
参考になるかとはじめてBL本なるものを買ってみた
何か他にも参考になるものがあったら教えてください
>>41 苦手ならプラトニックほのぼのでも良いんじゃないかな?
エロとは別に甘いほのぼの系も需要は高いよ
自分は逆にBLのラブシーンだとエロでも抵抗なく書けるんだが
NLだと照れがあってキスシーンさえないプラトニックほのぼの系になるw
BLは好きカプにハマった時に色んなサイトの作品読みまくったら自然と書けるようになった感じ
だけど、やっぱり最初はエロ無しほのぼの系が多かった気がするから
エロ無しから始めて徐々に手を繋ぐとかキスをするとかラブラブ描写を増やしていったらどうだろう?
>>42 ありがとう@41
そっち系もさがしてみる
>>43 ありがとう
今回は展開的にラブシーンが必要な話だから避けて通れないんだ
書きたい気持ちはあるんだが文章にすると幼稚になるというかorz
ファンタジーエロでいいんだけどそれっぽくも書けないってへこむ
完全なるグチ
遅筆すぎて泣ける
ツイッターやブログで「原稿おわった」とか
「次の○○の原稿書きはじめた」とか見ると凹む
なら見に行かなきゃいいんだろうけど
気になって見に行って凹む のループ
なんであの人あんなに筆が早いんだ、しかもフルで働いてるのに!
好きで書いてるはずなのに
なんでこんな気分になるのかねー…
ほんと羨ましい
自分の身近にはもうすぐ春コミの新刊二冊目の原稿が終わるって人がいるw
その人は早割駆使したいので常に前倒し
計画通りにやれるのは本当羨ましい
その人は少しの空き時間にも原稿を進めるタイプだから、そこは見習おうと思う
自分はダラダラして原稿に取り掛かるのが遅いタイプなので…
47 :
45:2014/01/16(木) 11:14:15.19
>46
自分も一緒、取り掛かるの遅い…書くのも遅いが
新刊分厚いの2冊とか別次元の人なのかと思う…
自分のペースでいいじゃないか
例え同じキャラやシチュで書いても、やっぱり書く人によって滲み出るものが違う
そういうのを見るのが好きだ
そういう自分も遅い
この間、特急+入稿直前にページ数が大幅に変わるのコンボをやらかして
印刷所に背幅修正してもらったよ…
字しか書けないので表紙は友達に作ってもらってるし
余計な手間をかけてしまうしでいろんな方面に申し訳なかった
計画的に進めたい
>>35 >「その手があったか! ずるいふじこ、厨ちゃん(おばさん含む)ならもっと上手くかける!」 と思われる
亀だけど共感するわ…自分もそのタイプ
原作のみんな知ってて萌えてるシーンの、みんな何となく共通した印象持ってるけど言葉にならない
「空気」みたいなものを拾い上げるのが巧いタイプだろ
「私も同じ事考えてました!」って※が書き手からわんさか寄せられるんだよな、普段はかんこななのに
カプ者はみんなその場面に引っ掛かりを持ってるから、作品化されたものを見ても
新しい!とは思わず「先越されたずるい!」って言うんだけど
いやでも実際形にした人他にいませんよね…みたいな…ずるいずるい言われながら後追いが流行ったりするんだよね
たぶんその状態で他にないクオリティの作品が出せたら「原作愛半端ない○○さん!!」
な熱烈儲()がついて、○○さん解釈が準原作みたいになって3次創作がジャンルに蔓延したりするんだよ
小さいジャンルで一度そういうの経験したw
ギギギ日記書かれるようになったら一人前的な、あんまり精神状態的によろしい環境じゃなかったけど
>>49 おぉー、35じゃないけど何か目から鱗
今書き手も片手で足りるぐらいのドピコジャンルにいるんだけど
一人の古参がそんな感じで妙に張り合ってきてずっと何なんだよと思ってたわ…
51 :
35:2014/01/17(金) 15:38:15.16
49の才能に嫉妬w
というかもやもやに形を与えてくれてありがとう
49が神なのがわかる気がする
52 :
35:2014/01/17(金) 15:42:37.99
落日ジャンルに何故今頃になって参戦するのかというと
原作の萌えポインツの解釈を
原作終了後もずーっとずーっとしつこく考えていて
下手すると10年くらい後に
自分なりに理解できた部分を話にまとめているからなんだよな
だから多分長寿ジャンルにぽっと参戦した人間が被りがちな被害なのかもしれん<49現象
>>49は自画自賛にしか思えなくて具体性がなくてまったく納得できないんだが
よく理解できるね
普段かんこななら49が神ってこともないだろうし
>>35 しつこい……。
目のつけどころが斬新で深い私(*´∀`)♪
真似されちゃって困っちゃうの。・゜゜(ノД`)
って話を延々とする必要あるの?
もうあなたが天才だってわかりましたよ、はい。
上のほうでも書かれてたけど、絡まれるのはいろんな意味でわかる気がする
でも、真似されたら嫌な気持ちはわかるかもしれない
真似されたことないけど
むしろ人こなだけど
>>56 35らしき発言読んでると、対抗企画ってことだから真似されるわけじゃなさそう
10年間考察してまとめました♪って調子で高尚発言しまくったあげく
トンデモ解釈を発表して古参に絡まれてるんだと思うw
まあいいんじゃね
私は49の説明で腑に落ちたから
頑張ってゲスパーしてください
なんか一言多い人だね
たぶん真似されてるんじゃないんだよね
みんなが思いつくネタがかぶっただけなんだよね
よく先達とかぶる私からすると、
そんなの読んでもねーよ!自意識過剰だよ!かぶったってパクってねーよ!って思う
>>60だけど補足させて
よくかぶるってのは、昔の巨大ジャンルに今ごろはまって書いてるから
書き終わって他作品を眺めてるとあるあるネタだったことに気づく
原作準拠だと、余計そうなりがちなんだと思う
干物でも先輩とネタかぶりある
猫に生まれ変わった鍋島直茂という戦国武将が、人間になるための旅をするってドラクエ風の小説書いてたんだけど。
のぶにゃがの野望っていうのが老舗から出てたとしってシュレッダー行きになった。
私の五万字ガアアアア!
ネタかぶりなんか気にすんなよ
馬琴先生は狐耳ロリババアが息子をこき使いながら悪い妖怪を退治してる冒険活劇を書いているが
あれとかそれを馬琴先生のパクりというやつはいないだろ
一瞬馬琴って名前のラノベ作家いたっけ? と考えこんでしまったorz
先生ってあの時代に凄いな
ネタ被りも自分の味付けが生きてれば全然ありだよ
箇条書きマジックにはまった負けw
馬琴先生の里美八犬伝は水滸伝あたりの影響が大きいらしいけど
自分のものとして昇華してるからパクりだなんて言われないもんな
× 箇条書きマジックにはまった負け
○ 箇条書きマジックにはまったら負け
滝沢馬琴な
日本の古典にはナヨい兄と勝ち気な妹が入れ替わっちゃうコメディなんかもあるしまじラノベみたいなもんよ
>>62 のぶにゃがの野望はネコが戦場でバトルして最強の傭兵集団(っぽいの)めざせ!ってゲームだよ
人間になる為にドラクエ風の冒険だったら完全に別ものだし、別にシュレッダー行きにせんでも
戦国武将がネコになるだけだったら大したネタかぶりじゃないよww
>>67 しかも入れ替わったまま結婚までするしな
千年前から最先端なのか、千年前と変わらず変態wなのか
連載始めてからスランプに陥って、ついに更新予定日に更新できなくなってしまった
ちゃんと完結させたほうがいいのは分かってるんだけど今でも書く気にならない…
スランプつらいの分かるわ…
でもあまり追い立てられるように出し続けてると
自分の中がカラっカラになるんだよなぁ…
かといってあまり時間を置き過ぎて、読んでくれる人がいなくなるのも怖いし
難しいよね
>>70 自分も似た状況だから分かるわ
プロットはほぼ出来上がってるからあとは書くだけなんだけど
どうにも書く気が起きないんだよな…
気持ちが乗らないのに無理矢理続きを書いてもグダグダになるのが分かってるから放置しちゃってる
自分の場合、連載中は絶対に途中で「でも今は続きを書きたくない」みたいな状態に陥ってしまうので最近は開き直って
しばらくこの連載はお休みしますって宣言する時もあるよ
書かなきゃ、更新しなゃってなるのがつらくて
せっかく楽しんでやってるはずの同人が苦痛になりかけたから
一度ほぼ休止状態にして、長編を完全に書き上げてから連載する方式に改めた
連載してるうちに次の話を書く
このサイクルにしてからは気が楽になってあんまり手が止まらなくなったよ
新年早々スマホの液晶が逝って端末に保存していたメモが取り出せなくなった
複数の媒体に保存してなかった自分が悪いんだけど
結構こつこつ書き溜めてたので受けたショックも大きくしばらく何も書く気が起きなかった
昨日ようやく書くか!という気になってゴチャゴチャやってたらポメラが死んだ
ポメラの代わりにと思ってスマホ用にキーボード注文したけど
これで上手く接続してくれなかったらトドメだから頼むよ…
ポメラが死んだのくだりが気になる……。
私、ポメラに頼りっきりなので。
イベントが数ヶ月先なのに脱稿した
早く入稿したくてたまらん
いっそ書店で先行販売したい!
>>76 早くてすごいな!お疲れ様です
数ヶ月先なら悶えてしまう気持ちもわかる
原稿終わったー!ひゃっほういい本ー!
と思っていたのに、ちょっと間を空けて読んだら表現が拙くて嫌になってきた
一〜数ページの内に一回は「ような」「みたいに」があるよ
いいんだ、今のところ誤字脱字は見つかってないからいいんだ……
数ページの内どころか1ページに何度も「ような」「みたいに」が出てくる自分の文がつらい…
もっと本読んでいい文が書けるようになりたい
読点が多めのほうが読みやすいかな
↓
打ち過ぎる
↓
ここぞ、というところだけにしよう
↓
読点を打つ位置がわからなくなる
↓
文章がゲシュタルト崩壊する
あるあるw
読点の打ち方わからなくなる
読点が多い文を読むと息が苦しくなるw
息継ぎのタイミングが読点らしいよ
年取ると呼吸器官が衰えるから読点が増えると聞いたことがあって、なるべく読点は減らすようにしてる
そして気にしすぎて読点の打ち方が分からなくなるんだ
自分の文章は何か読点が多いなと思ってたら
>息継ぎのタイミングが読点らしいよ
これだw
自分は肺が弱いからすぐ区切って読んじゃうんだな
今まで気付かなかった
立て板に水のように喋るキャラの口語調一人称で書いてるから
スピード感出したい時とか読点が異常に少なくなってしまう
「読み辛い以前に苦しい…」とか思われてそうだ
ものすごく文章が上手くて内容も好みという人を、いっぺんに複数人見つけてしまった
今書いたらまるごと影響されそうだし、二次だからあの方々の作品を読めば自家発電の必要はもうない
一次にしても自分の文章が疑わしくて書ける気がしない
つらい
>>85 そういう体験は何度もしたことがあるなー……。
見なかったことにするか、自分には自分のカラーがある!と思うしかない。
なんという幸せもの。
俺はそのような目標にすべき人物に出会わなかった。
目指すべき星も乗り越えるべき壁も無く、程度の低いオナニー文章しか書けなかったんだ。
クソっ 羨ましい。
綺麗な文章、情景の浮かぶような文章という感想をもらうのが苦手
二次なのにキャラに関する感想がほとんどこない…
自分自身萌えたくて書いて、読む人にも萌えてほしくて公開してるのに辛い
文章以外に見るべき箇所がないと言われているようで辛い
そもそも交流も感想への返信もないヒキサイトにわざわざ感想送る意味なんて好意しかないだろうし
深い意味なんてないのは分かっているのだけど、そう思ってしまう自分の卑屈さが嫌になる
キャラに関する感想って中々難しいもんだと思うよ
結局のところかっこよかったです!とか萌えました!ぐらいに帰結するし
そういう感想ってこう言っちゃなんだけど
誰が書いたものにでも抱ける感想だから、感想送る側も使いづらいんじゃないかな
キャラに萌えたっていうのはまず大前提にあるけれど
他の人にはない88独自のいいところを褒めようとして
情景描写とかに着目しちゃってるんじゃない?
感想は一言でも長文でも嬉しいよ
同じ作品でも一人一人見てくれるところが違うし何より読んで
是非この気持ちを伝えたい!って思ってくれたことが嬉しい
だから人にもなるべく送るようにしてるんだけど確かに
萌えました!ステキです!くらいになっちゃうよね
>>88の作品には萌えた!以上の何かが感じてもらえたのかもしれない
すごいな
駄目だ文章がおかしい
設定は決まってるのに全然進まないよ
二次でカプものだからいっそもっと削ってしまった方がいいのか
地の文多めにしてる筈なのになんかだれてるし
書きたいシーンから書いてもいいけど
今回の話だけはどうしても先に萌え以外を書いちゃいたいんだよ〜
自作読み返したら描写スッカスカで薄いなんてもんじゃなかった…
エピソードの積み重ねはあるけどその一つ一つの密度が全然足りない
シリアスのはずなのに展開が早送りすぎてまるで入り込めなかった
普段より長く書けたからって調子乗ってたよ…
>>92 あるあるある
全部が濃い必要ないとは思うんだけど
二次なのに説明パートにばかりに力入れたり
感情描写に説得力なかったり
書いてる途中に気付きたい
できた作品をチェックを兼ねて読み返していたら、
某ドラマで見たときに主人公が言っていたのと近いセリフが偶然にも入っていた。
見ている人が多いと思われるドラマなので、消した方がいいかなと思う反面、
小説内では重要なセリフなので簡単に消すわけにはいかず……悩む。
お前のやったことは丸っとお見通しだ。おやおや、僕としたことが。
こんな感じで有名セリフそのままなら気になるけど、近いだけなら大丈夫なんじゃない?
>>92 うわあああ痛いくらいにわかる…
そういうのって時間経たなきゃ気づけないんだよな…読み返してみて愕然とする
>>94 自分もかすってるくらいなら大丈夫だと思うけど(わざとじゃないんだし)
どうしても気になるなら言い回しや表現を変えてみるとか?
>>94 毎回出てくるような決め台詞とか、ドラマ見た人が皆覚えてるような
とびきり印象的な台詞とかでもない限り、気にしなくて大丈夫だと思うよ
まんま同じじゃなくて近いだけっていうならなおさら
その手の有名台詞とか言い回しってホント呪いだよね…
「そんなの関係ねえ!」とか未だに使えない
10倍返しだ!
ほど有名じゃなきゃ気にならない
普段使わないだろそれ
大丈夫だ、問題ない
ちょ待てよ!
承知しました
ちょっとスレチかもだけど雪かきで疲れてしまって先週から殆ど原稿やれてない
イベントは5月だし半分は終わってるけど既に脱稿出来る気がしない
雪かきとそれに伴う疲労から解放されて早う小説書きたい
雪かき大変だよね…
今日は一日書く時間にあてようと思ってたけど雪かきでほとんど持ってかれたよ
すごくしっくりくる繋ぎのシーンを思いついたのに
書き留めずに寝てしまい、気付いた時にはすっかり忘れてた
天啓のように閃いたことだけはよく覚えてるのに、肝心の内容が1_も思い出せない…
つらい
>>105 そういうことあるある
自分の頭から出てきたのだから、いずれまた出てくるはず
そう思うしかないよね…
周りの友だちが皆絵を描く人ばかりでプロも多い
一人だけ字書きだからつらくなってきた
部数も閲覧数も桁が違うんだもんな
二次書きだけど、原作について深刻な話ができる人間が周りにいなくて困る。
原作が歴史的にも軍事的にも重苦しい話なので、
主人公たちの主義主張がどう間違っているのか、変わっていってるのか、
今の時代から見たらどうなのかとかを考えてしまう。
自分なりの解釈と創作への投下法は作れるんだけど、
穴は当然あるだろうし、色んな意見を聞いてみたい。
高尚様とか、そこまで考えなくっていいだろ、と言われたらそれまでだが。
>>107 それはつらい 派手さ、パッと見のわかりやすさはどうしたって絵の勝利だし、ましてやプロじゃな
私なら身を隠すレベル
>>108 そういう話しが好きな人って一定数いると思うけどな
108自身が友達とは萌え話ししかしてないんじゃない?
一度思いきって、自分からそういう話しを振ってみたら?
意外と喰いついてくれるかもよ
あるいはサイトで自分の解釈を書いてみるとか
同じように考えてる人や、議論好きな人がメールとか
くれるかもしれない
ただし、それ系の話題はかなりイタい人が粘着してくることも
あるので、収拾つかなくなる怖れもあるけどw
111 :
108:2014/02/21(金) 09:37:03.42
>>110 自分から振らないといけない…ごもっともです。
原作レビューは考えるんだけど、痛い人が気になる以上に、
突っ込みや批判が眼高手低だと言われる可能性も考えてしまって。
お話を書くことと、ファンとして批評・解釈することは別だと思うんだけどなー。
何やるにしてもリスクはつきものだから、
どこまで受け止められるかを考えないといけないですね。
異字同訓のニュースをみて、あらためて読んでみたら、自分がとんでもない思い込みをしていた事に気がついて、顔から火が出そう。
113 :
スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 21:19:38.55
寝たらもう逝くかもしねれんだよ?
ああああああ
初オフ本あと一息で入稿ってとこで体裁の参考にしようと冬に買って封印してた神の本パラパラ開いたら
出そうとしてる本とネタもシチュももろかぶりの箇所見つけてしまった
神は転生パロ、こっちは前世パロでどちらもABが水着デートする(フェイク)ってくらいシチュが被ってる
古参神が新参htrの本なんて読まないとは思うけどただでさえスカスカな本が更に産廃へと近づく
気が付くと何だか〜とか、何か〜とか曖昧な表現を頻発してるorz
最初から悲恋と予告してる連載の佳境(カプが引き裂かれる)を書いてるけど
普段は甘々系の話が多いから読んでくれてる人の反応が怖いというか、申し訳ない
読んでほしいけど苦手な人には避けて欲しくて、作品ページの中でその連載だけ
クッションページ設けてしつこいくらい注意書きしたりしてしまってる…
原作通りの設定だとほぼ結ばれない二人だから一度その辺がっつり掘り下げたくて書いてるんだが
自分で書いてても辛い展開で二人が可哀想にもなってしまう
>>116 悲恋と予告してるなら、それを覚悟でみんな読んでるんだろうし
悲恋好きも一定数いるから気にしなくていいと思うよ
>>117 116だがありがとう
そうだよな…とにかく書いて上げてみる
人の悲恋話読むときには特に何とも思わないのに
自分が書く側になるとなんか色々気にし過ぎちゃうな
書けなくなってしまった
オンで自分の趣味丸出し世界観を繰り広げ、長編連載中だというのにorz
オフで軽めの読みきり出したら、オンの方が全く書けなくなった
二週間位は録画していた番組一気見したり、漫喫でマンガ三昧して刺激を取り込もうと
したんだけれど、その後ピタリと筆が止まったよ…
早く文字の神様降りてきてください!
>>119 文字の神様って降りて来なくない?
自分の場合は書けなかろうが何だろうが
文章捏ね回してないとすらすら書けるようにならないや
映画館に足を運んで見ると結構降りてくる。環境かな?
バイト中が一番思い付くな、現実逃避に妄想ばっりしてるから
ちゃんと働けよ仕事中くらい
犯罪とか事件とか暗い話を書いてるんだけど
どれもこれも立て続けに似たようなニュースが実際に報道されてるので
発表しても「あの事件(災害)のことだ」「不謹慎」と言われないか不安で仕方ない
>>124 分かる! 私も暗い話が多いので、誰かに何か言われないかたまに心配になる。
でも「小説はウソを書くもの」だと尊敬する作家さんがおっしゃっていたので、
そう考えて書き続けている。あくまで小説の世界は現実と離れたものだと思っている。
>>124 事件とかじゃなくても、話題の映画やドラマの設定が
ずっと温めてたネタとカブったりすることもけっこうある
まるでマネしてるかのようで悲しい
>>124です
わかってくれる人がいて嬉しいありがとううう
でも3.11震災前から考えていた地震&津波の話は
この先数年も書けないかもしれない・・・
128 :
119:2014/03/23(日) 23:29:50.38
レスくれた人ありがとう
さっきまで文章捏ね回してたけどダメだー
今まで文字の神様降りっぱなしだったから今辛い
そういや仕事中によくアイディア降りてきた
映画館は盲点だった
大画面で映像を見るのって非日常だから違った刺激がもらえるね
自転車に乗るとか、散歩するとか、足を動かすといい
ネタに詰まった作家がよくやってる。血の巡りがよくなるからだそうな
書いてた話をそろそろアプろうかと最後の推敲をしてたら、もの凄いレベルの間違えに気づいた
よかった…んだろうけど、ここを書き直すネタが見つからん
本当に気付いて私Gj なはずなのに、なんで気付いたオレ
ようやくアプれるかと思ったのに…とグルグルしてますw
メジャージャンルのマイナー同カプ内で、こちらが後発で複数のネタかぶり見つけた
一つを除いては確実に書き上がってから発見したもので全くの偶然のかぶりだが
一つは書く前に一度読んでるように思えてきた
支部でブクマしてなかったから、読んだの自体忘れてたのだと思う(同じ方の違う話はブクマしてた)
それが無意識で残ってて、発想に繋がったんじゃないかという気がしてならない
数少ない貴重な同カプの作品忘れてるバカだし
二次とは言えなけなしのオリジナリティも皆無だし
自分にがっかりした
何度も読み返して書き足してきたけど
オチが見つからないというか
自分がどうシメたいのか解らなくなってきた辛い
逆に冒頭とオチしか決まってなくて困ってる
桃太郎で言うとおばあさんが川へ洗濯に行きました、鬼を退治して金銀財宝を持ち帰りました、完…みたいな感じ
ありがちかもしれないけどネタもなければ書く気も起きない
同ジャンルの本読んだら先日イベントで出した自分の本がますます恥ずかしくなってきて辛い
あんなのまた置くくらいなら机空っぽの方がマシと思えてくる
もう作る方はいいかという気がしてきた…今いろいろ疲れてるせいだろうけど
夏落ちたらやめよう文章考えるの疲れた
大体うまい具合に書けないし書きたいことも自分よりうまく書ける人がいるし
私の書くものなんて沢山のうちの一つに過ぎないし決して抜きん出ることはないし
もう私が書く必要ない私が埋める穴なんて無い私だけが書けるものなんてない
もう疲れた疲れた疲れた疲れた
ネタが浮かばない。ネタさえ浮かべばそれにそぐう表現を一生懸命考えるのに。
書きたいネタはないけど書きたい。
自分の世界観に浸りたい。
>>136 わかる、浸りたいっていう気持ちあるよね。
私は逆にネタはあるけど、うまく表現できず詰まってる。
ツイッターで妄想書き散らすだけで満足してしまいそうだ。
けど、ネタだけだと、あとで読んだ時に自分で萌えない。
やっぱり文章としてまとまってないと…。
集中力がなくなってて、数行書いてはツイッターに逃げてしまうのを
何とかせねば。
>>136 このあふれるネタを分けてやりたい、いらないだろうけどw
筆が遅いから中々とっかかれないネタがいくつも…
エイプリルフールネタ間に合うかな…orz
>>137 私はネタが浮かばないときに限って浸りたくなるんだよね
浮かんだとしても表現できず浸れないなんてこともあるあるで、ネタと文章の両方がそろわないと浸れないし萌えないんだろうなあ
>>138 ネタの泉裏山 拝聴したい……
書き上げなきゃならない話があるのに、別の話のネタばっかり浮かんでくる…
仕方がないからそちらもメモ取ると、今度はそちらばかりどんどん展開してゆく
集中力がなくて本当に困る
文章にしたら萌えない病が発症した。状況説明してるだけじゃん、これ
句読点の位置も分からなくなってきた
連載物の長編を取り敢えず完結させたんだけど後になるにつれやっつけ感満載になってる気がしてきた
暫く仕事が忙しくて間空いたのもあるんだけどもうこれはこれで良いと開き直るしかない
これからその後の話を書くけど締切に間に合うのかこれ…
もうなんか色々申し訳ない
>>141 わかるー
今自分もそれだ
導入部分だから説明ばかりで全然面白くないっていうか萌えない
なんとかしなきゃな
出からオチまで決まってるのに書けない
途中の運びがなにか不自然なんだろうが把握できない
早く楽になりたくて焦ってさらに悪化の一途をたどる
○○はどうした。△△はこうした。
というように、主語+動詞の文章が本文の大多数を占める…。
こんなの小説じゃないー!!
○○はどうした。△△はこうした。
というように、主語+動詞の文章が本文の大多数を占める…。
こんなの小説じゃないー!!
二重カキコ、すみません orz
すごくわかるよ
なんか動きを記述してるだけの全然美しくない文章が並んでる
その動きもうまく描写できてないし
頭の中にイメージはあるんだけど書き起こせない
休日にAが自分の部屋でのんびりしてる、っていうシーンがあるとすると
Aの家の外観や、部屋の中の状態、Aの服装なんかをつい事細かに書いてしまうけど
二次だし、読んでる人も大体想像できるだろうし
書かない方がわかりやすいのかも、と思ってきた
自分の文章読み返すとなんかくどいんだよなぁ…
150 :
スペースNo.な-74:2014/04/17(木) 19:21:52.30
絵は才能ないと無理ってこと
スレチやね
描写がまわりくどくて文章量が増えていく
読む側だったらめんどくさくなって1pいや3行で見切られそうだ
やってたらごめん
書くだけ書いて、読み直しで削って調整したらどうかな
違う記述を探してみるとかはどうかな?
>>152 どうして回りくどくなるのか、分析してみるとかは?
・ぴったりくる言葉が思いつかなくて、文章が長くなる
→類語辞典などを引きまくって言葉を探す
・説明が伝わってるか不安なので、同じことを何度も書いてしまう
→説明は一度とか自分でルールを決める
・まわりくどい文章が実は大好きだ
→面白い表現を使うなど工夫しながら、さらに磨きをかける
みたいな感じで
原因がわかったら対処法も思いつくかも
入稿した原稿見直してたら早速描写矛盾に気付いたけど
もうどうにもできないので頭抱えてる
なんでチェックあんなにしてるのに必ず見落とすんだよ
氏ね
もう嫌だ何も書けない
人様の文章見てると辛いでも文章好きだから読みたい
純粋な一読者に戻りたい次とか待たれるのも辛い
比喩表現が苦手すぎる
名文とか言われるのって大概上手い比喩表現だったりするよね
どうやったら、接続詞、特に逆接減らせるんだ!
一文が長くなり過ぎないようにするとどうしても接続詞が増える……
最近ハマったジャンルは某ノベルゲーム。
しっくり来るからって原作と同じ主人公視点一人称で書いたら原作のパクみたくなってしまった。
背景や立ち絵あるゲームと、それを文章で補ってる小説って違いはあるけど
客観的には劣化パロだよな……。
漫画の同人誌とかでも原作そっくりの絵のやつとかあるし
あんまり気にしなくていいんだろうか。
今日極好きが今日極ぽい文章になる感じかと思った
>>159が書きたいコレ!というエピソードが入っていれば別に気にすること無い
オフだと小説は売れないというのは定説だし実感しているけど、
小説という表現方法自体が低く見られてるのを最近ひしひしと感じる
時間をかけて書いた話が雑な落書き一枚に負けるのかと思うと
心が折れそうになるわ……
落書き一枚は一瞬見るだけで反応できるけど
小説はある程度時間かけて読まなきゃダメだってのもあるでしょ
この流れで吐き出したい
字書き複数でマイナーなAを書きながらまったりしてたのに
後から入ってきた絵描き達に荒らされてる
○○さんはAの先駆者とかAが大好き過ぎて辛いどこにも無いとか言ってるけど
小説側を見ていないのが丸分かり過ぎる
字書きがやっているネタを横からさらっていくし
それが絵のほうでは受けているのを見ると正直辛い
誰も字のほうが先だとは気付かないし調べに来ない
彼らが交流の為だけに描いているAには愛も萌えも感じないし
ちょっとググれば分かる、原作を見ていれば分かることも間違ってる
何でこんな新規のにわかにって思うのも虚しいし、荒らされるのを見ているしかない
>>165乙です…
書く人が増えるのは嬉しいけどにわかはいらねえわ
早く状況が落ち着いてくれるといいね
自分つら
自称「意識の高い字書き」が私の書くものを添削してくれる
この表現はいいですね!とかそういうの物凄くいらないです
文章作法も関係なく萌えを気楽に好き勝手に書き散らせればいいんです
にわかでもファンなら嬉しいけどね
向こうは別に荒してる気はないだろうしな…
悔しい気持ちも分かるけど、好きになったばかりとある程度活動して
落ち着いてる人とは温度差も違うし、向こうは向こうで盛り上がって
楽しんでるだけじゃないのかな
最初は誰だってにわかだし、その内に間違いにも気付いて
どっしり腰を落ち着けて好きになってくれる人だって
出てくるかもしれないよ
>>160-162 原作のスキマ妄想だから台詞が丸かぶりにはなってないけど
そのキャラっぽくしたくてキーワードとかそれっぽい表記とか原作のネタや描写を入れれるだけ入れたら結果が……
真似しようと思って失敗してる感あってどうにも……。
書きたいものを書いてるし満足感はあるんだけど。
とりあえず3人称とかも書き散らしてみる。
ありがとう。
小説が割りと栄えてるジャンルだと絵や漫画だけをさして
全然ないマイナー○○くださいを頻繁に言われるとキツいよね
自分は絵も描くけど絵描きの立場から見ても普通に心証悪い
深夜のテンションでガーッと書いたものの続きを朝に取り掛かろうとしたが
読み返すとポエミーすぎて悶絶した
「で終わっていたけど、この後の台詞を何書こうとしたのか全然思い出せない
昨夜書いた部分だけ潔く消そうかな…
次の深夜テンションまでとっておこう
散々書かれている事だけど吐き出させて下さい。
マイナーなジャンルのマイナーCPの字書き初心者なんですが、自分より後から来た方に上手い人がいます。
その方は人気CPを書いているってのもあるだろうけど、文章が綺麗に纏まっているし、情景描写も上手い。
なので必然と閲覧数も多く評価も高い。
自分より若く、また、同じ初心者だと言うのに凄い才能だなぁと、羨望と嫉妬心で自分の作品がゴミの様に思えてきて辛いです。
今も書きかけのモノがあるけど書けなくなってしまいました。
今迄は楽しく書いてたのに、文才の無さをまざまざと見せつけられた様で落ち込んでしまい情けないです。
ネタ被りっていうか、同カプでたぶんネタパクされた
こっちが受け視点で書いた話の攻め視点バージョンを書かれた
凄くイライラして創作意欲下がるし
その話が目に入るから検索もできない
辛い
それ、自分が起源だって誰もが認める位に独創的なネタなの?
>>175 そうだったらこんな所で愚痴ってないで表で騒いでるよwww
ギリギリ言い逃れは出来るけどパクだろうな、ってラインだよ
友人数人に見てもらってもそんな感じの意見
お前の友達なら、お前がネタパクされた!って言ったら
ああそうだねひどいねーこれってパクだよねって言うよ
大人ならな
まあそんなことでわざわざ人間関係に波風立てたくないもんな
ネタパクしたくなるほど、素敵なものがたりだったんだよ。ね!
ネタパクされたって言ってる人の話で
本当にパクられたんだなって思った事無いな
> そうだったらこんな所で愚痴ってないで表で騒いでるよwww
それってパクだと騒いだら、逆に自分が笑われる可能性がある程度に
ありふれたネタだって、気付いてるってことじゃないの
パクりだかネタ被りだかは分からなくても、
たぶん他人からみたら、どちらの話も過去に似たようなネタを
何回も見たことあるなあ、って思うだけだろうしあきらめるしかないね
一応フォローするなら、同じネタでも文章力やどこに一番
力を入れたかで、違いは出るもんだよ
二次のネタなんて、自分の前にも後にも無数の人が思いつく
言い逃れができるレベルならパクではないと思っておいたほうが身のため
>>173 上手い人で若い人にはギギギってなるよね
読まないのも一つの手
後は逆に、感想書いて交流しちゃうという方法もある
それまで似たような話は一切なくて意気揚々と練りこんでた話(未公開)とほぼ同じ展開の話がアップされたことがある
キャラ観と、キャラにこうして欲しいって願望が同じだったんだろうな
カプと味付けの違いぐらいだったし、先にアップされたのはかなりの高評価
パクと思われてもしょうがない状態だったからお蔵入りした
…って諦めたその2〜3日後に、再び同じような展開、味付け違いがアップされた(第三者)
文章量的にもよほど速筆じゃなければパクれないぐらい短期間だったし
たぶん私と同じくネタ(展開)かぶりした人なんだろうけど、私でさえ「パク?かぶり?どっち?」ともやってしまった
>>176 もやる気持ちはわかるけど、パクレベルで展開かぶりの話もある
よく支部スレで「かぶっただけなら下手な言い訳しない方がいい」ってみるし、174の人もその可能性が高い
>>184 つまり3人がほぼ同時期に思いつくようなネタだったってことだよね
二次のネタなんて所詮その程度のもの
パク?と思う気持ちもわかるがお蔵入りはもったいない
同じ原作読んでるんだから、ネタも思いつく時期も
似たりよったりになることが多いよね
このカプならこのネタが定番ネタっていうのまであって
読んでて、また、このネタか…、ってうんざりする時まであるし
そこまでくると、もう似てるとかパクリとかいうレベルじゃ
なくなってくる
定番ネタほんとに多いよね
ジャンル内流行で右へ倣え状態になってるやつとか
あの現象いつも謎なんだけど、書いてる方としては安心感があるのかなぁ
みんなが思うもの=わかりやすい=ウケがいい
誰かがやってウケていると「それ自分だって考えていたから!」って意味で
色んな人が書いて、増えてゆくんじゃないかな
空気なんかしったこっちゃねえ書かずにはいられない衝動タイプと上記の2種あると思う
流行ネタの概要を知ったときに
「自分だったらこう書くのに」とか
二次なら「あのキャラに当てはめたらこうなるんじゃないか」とか
原作でおなじみの設定が面白い感じにいかせそうだとか
色々考えてるうちに自然と書きたくなるんじゃないの
初めて一次を書いているけど上手くいかなくて困ってる
二次では省略できていた、読者にキャラや舞台を知ってもらう為の記述が自然に書けないわ
それらの説明を文書中に以下に自然に混ぜ込んでいくかばかりに気が行ってしまって萌えどころじゃない…
以下に変換ミスごめん
>>188 確かに読者の側に立てば、確かに好みのネタなら連続でもいけるからな
元々同じものを食べ続けられる人にとってはあまり苦にならないんだろうね
書く側の視点だと、自分は飽き性なのもあって「自分だったらこう書く」が
最近変な方向に発動して、いじくりまわすうちに主題がズレてく事態が続いてる
シーンごとに要素も盛り込み過ぎな気がする
削りたいけど弄くり倒しすぎて、もはやどこ削っていいかも分からない
シンプルにまとめあげる手腕が欲しい…
>>192 同じだ
自分も飽き性だし皆と同じが嫌でいじくりまわしている間にズレて行く
どうしたらいいんだろうね…
ようやく話が結部分に突入したところで
それまでの伏線とか諸々を人物一人に喋らせる羽目になった
しかも途中でおかしくなった部分の辻褄も合わせようとするから
とにかく長い、説明するばっかりでつまらないし何より書いてる自分が苦痛
頭の中で組み立てたときはこんな長くならなかったのにな
どこかで読んだのか忘れたけど、作品が面白くないと思ったり
なんか変と思って直すときは、細かく直すんじゃなく
全体を直すんだ、みたいなことが書いてあるのがあったよ
物語は流れで出来てるから、細かく直そうと思っても、最初は「この部分だけが変」と
思ってその一カ所直すんだけど、そうしたら他の部分とのバランスがおかしくなって、
またそこを直したら、次の別の場所が…、ていうのを繰り返してしまって
最終的にはちぐはぐで、もうどこを直せばいいのか分からない作品が
出来てしまうって
それを防ぐためには、細部を直すんじゃなくて
全体を直していくしかないそうだ
ポイントはやはり主題からズレないことで、最初から読み直して、
主題からズレてるところは全部手直しした方がいいって
場合によっては、いちから書きなおすようなハメになるけど、
それしかその作品を掬う方法はない、みたいなことが書いてあったかな
>>195 194だけど、最終的にはちぐはぐで、ってまさしくその状態だった
もうラストだし、ちょっと長めの話だったから今更書き直すのも勿体無いとか思って
小手先で誤魔化そうとしてた
見直してみたら色々詰め込みすぎてて後半は主題がブレにブレてた
今後は勿体無い精神は抑えて、ちゃんと遡って手直ししていくよ
何ヶ月も前に詰まって放置してた話の続きがやっとやっと出てきた…
先を決めないで書き始めたとはいえ登場人物二人だけだし
突飛な展開でもなんでもないんだが、癖のあるキャラだから書きにくくて本当にもうorz
まだ最後が決まってないので終わるかわからないけど
少し進んだだけでも進歩だな。頑張ろう
ついに初コメントが…!
と喜び勇んで読んだら結構ネガティブな感想をいただいてしまった
まあ建前としては
「自分の作品なんだからどんな感想であろうと受け止めます」なんだけど
本音としては結局「頑張ったほめてほめて!」なんだよな
元々、これでいいのかなぁと不安に思いながら手探りで書いてきたものなので
唯一のフィードバックに左右されちゃうのは自分でもどうしようもない
自信の拠り所にするものがないとやっぱり脆いな
もうこの際根拠レスでもいいからとにかく自信満々になりたーい!
はー
あー
タイトルが思い浮かばないー
口ゆがんどる
っあー!
転と結の重要なエピソードが矛盾起こしててやばい
転エピをふまえるなら、結エピにむけた前振りがおかしくなる
順番的には、その振りは転の前がふさわしい
でもその振りじゃないと、結エピふくめた最終的なまとめにもってけない
ううう
オバ臭ってなんだろう
たまたまのぞいたプロ小説家の本スレにオバ臭が〜とか腐女子臭が〜の辛辣な意見ばかりかいてあって凹んでしまった
自分じゃわからないちょっとした表現も古臭かったりするんだろうなー
登場キャラがバブル臭漂う感じだったりするんじゃね
>>202 >プロ小説家の本スレ
プロ小説家がオバ臭するとか書いてあったの?
その作家が実際オバならオバ臭もなにもないとは思うがw
個人的には長ったらしい会話ギャグが滑ってるのとか
耽美的な表現だけど形容詞がいちいち古臭いとかかな?
作品より日記とかでオバっぽいなと感じることが多い
退会か。これは素晴らしいマッチポンプw
いいペースで書けてたのに後半に入ったところで重要な設定に矛盾が見つかった
何でプロットの時点で破綻してることに気付かなかったんだろう
>>204 調べ物ついでに目を通しただけだからざっくりしかよんでないけど、作品内容がオバ臭とかなんとか
たしかにバブル臭もかいてあったな
説教の内容が痛いとかも
キャリア長くてコミック化するような大御所でもそうなのか…って凹んでたけど、作家の主張とか設定がアレなのかもしれない
確かに作者の主義主張が透けて見えるような
メインキャラが一方的に価値観を押しつけるシーンが出てくるとオバサンって感じする
たしかに押しつけみたいな説教はお局的な痛さだ
個人的にはレディコミハーレクイン昼ドラ80年代後半〜90年代初頭の流行
みたいなテイストだと古くさく感じてしまうかもしれない
字だと表現がクドイと一昔前っぽいかも
>メインキャラが一方的に価値観を押しつけるシーン
価値観というか作者が知ってる知識をこれでもかとキャラに喋らせたりするのを見ると
逆に作者の若さを感じたりする
ひけらかしたいんだろうけどそれが薄っぺらかったりするから
引き出し丸出しみたいな寒さっつーか
老成してるとそれを気づかないようにさりげなく作品の中に混ぜ込んでくれるんだよな
>>210 でも上の方があたるよ
特に支部では伸びる
まあ支部は見てる層も若い人が多そうだし
>>209 > 個人的にはレディコミハーレクイン昼ドラ80年代後半〜90年代初頭の流行
このへん、実際は知らないんだが金持ちキャラが好きなので無意識に盛り込んでそうでこわい
具体的にはどんな感じなのかなあ?
>>210 それって実際の年齢より精神年齢が影響しそう
実際イタタなのって若い人よりBBAのが多かったりする
自ジャンルだけかもしれないが
>>214 そうだな、精神年齢によるのかもね
実年齢は知らないから「若いんだろうな」というイメージを持ってしまったが
結局は「腕が未熟」ってことなんだろうな
それでいくと上の方で上がってたメインキャラが価値観を押しつけるというのも
「年寄りみたいに説教臭い」ってイメージでBBA臭さを感じさせても
案外腕がないだけの若い人なのかもしれんな
年齢関係なく上手い人はそういう違和感与えないように書いてくれるから
二次創作で893がオタクウンチクを語り始めた時にウンザリしたのがトラウマでな…
恋愛モノの台詞がクサいのはちょっとババっぽい
乙女ゲームとかのムズがゆさとはちがうくささ
上手く言えない
>>216 なんとなく分かる
恋愛ものって当て馬キャラや、メイン二人の周辺人物の描き方にも
精神年齢が出る気がする…
そういう自分も四苦八苦してるけど
>>217 自分は別の意味で四苦八苦してる
地方住みなんだけど、これ方言だったのか!?ってのが結構あってね…
>>216 外しでなく、真面目なラブシーンとして
いまだに男が格好つけて、「君の瞳に乾杯」とか
言っちゃったような感じ?
某ジャンルのトラブル案件スレを見ていたらFSSを効果音まで入れて文字起こしして
キャラを挿げ替えてエロ入れれば壁サークルになれる
しかもダブルパロと明記してあればこれが普通!と言われているのを見てむなしくなった
壁といってもあそこは過搬入と緩衝材だから気にしなくていいよ
自分は当日買い物行けなかったけど
あのサークルの配置は通路用だったと知り合いが
列になったのはいつまでも搬入されなかったから
(そして「遅れて届く」ということになっていたから)
>>221 あのジャンルはちょっと特殊だから…普通ならパクリと言われて当然だわ
ダブルパロならその設定活かした独自ストーリーを読みたいよ
あんな妄言気にせずがんばれ
あのジャンルのことなら
名前挿し替えのみ原文ママとかの黒物件を例をあげて
「ダブルパロ=すべてパク」にしたい正義厨か便乗モメサか
あの事件の犯人が被害者を貶めたくて暴れてるだけ
オマージュ含めて原作の良さを取り入れつつ
設定生かしたパロにすればいいんだよね
226 :
りさ:2014/07/02(水) 20:52:18.34
生まれつき、私には蛇のあざが、
あります、そのせいで私は、
人にわ見えない物が見えます
227 :
りさ:2014/07/02(水) 20:57:20.78
生まれつき、私には蛇のあざが、
あります、そのせいで私は、
人にわ見えない物が見えます
自分の書いてる話はとてもおもしろいしストーリーも練られててめっちゃ萌える
読み返しても萌える
けどな、誰も感想くれないし、交流ある人すら読んでないのか何も言わない
絵ならすぐ見れるんだろうけど、字書きだとまず見てもらうというところに大きなハードルがある……
誰でもいい、萌え語りしたい
読んでほしい、すごい萌えるから……
それはきっと
わかってる、言わないでください……
精進します……
ここが2chじゃなければ今すぐ
>>288の作品を読みに行きたいのに……
ていうか288の状況が自分と似ていて胸が苦しい
つまらないなら途中でやめていいからとりあえず読んでよ……リンククリックしてよ……
いつまでたっても閲覧回数0回のままで読まれることすらないのが一番堪える
ていうかもしかしてTwitterミュートしてんならいっそブロックしてよ
自分もまず見てほしいなって思うからすごくわかる
こないだ一つだけブクマ急に増えてて見てみたらフォロワ数が100越えの絵描きさんが自分の作品についてツイートしてくれてた
嬉しかったけど、やっぱこういう宣伝でもないと見てもらうということも出来ないんだなと悟ってつらくなった
あの作品見たついでに別のも読んでってくれたら嬉しいけど、あんま閲数変わってないから見てもらえたのはそれだけらしい……
見てもらうにはやっぱり絵だよね…
支部にあげた短編に友達の絵師(壁大手)表紙つけてもらったんだけど
評価もブクマもいつもと段違いで驚いた
でもなんか実力じゃない気がして、表紙だけ外したくなってる…
絵は大事だよね
絵馬の友人が表紙描いてくれるって言ってくれてすごく嬉しかったんだけど
それで見てくれる人が増えても自分の力じゃないっていたたまれなくなるのが過去の経験からわかっているから断った
手に取ってもらうきっかけと割りきれればいいんだろうけどね
中古同人誌屋でかなり昔に書いた本買ったって人が、他の本の在庫無いですかって連絡してきた
そう言ってもらえるのはありがたいのだが、昔の文章なんて読み返せないくらい拙いので困ってる
データは探せば残ってると思うけど、正直人目に晒したくない
感想に対するお礼とデータ消失の返信でいいよね
もっと自分の文章に自信もてる様になりたい
マジで!読んでくれるの!だったらデータで送っちゃうよ!ついでに今のジャンルも見ていかない?位言えたらいいのに
とりあえず最初が面白くない!
説明が多くて、この先どうなるんだろうっていうわくわく感がない
難しいなぁ
意外感で勝負するんだ。
説明が必要なシーケンスは後回し。
まずは読者を作品世界に引き込むことが一番大切。
分かるなぁ
面白い出だしが思い浮かばないと先に進めない
2ヶ月くらいあたためてた作品が出来上がって読み返したら
とても恥ずかしい出来になっていたでござる
でも表現を変えると中身がスカスカになるというか魅力がなくなりそう
お蔵入りにするべきか、人目を気にせず発表すべきか…
>>240 もうちょっと寝かして再読したら萌え萌えになる可能性
すごく気になるなら寝かして読み返してみたらいいと思うが
その手のは大抵思い切ってアップしてみたら好評だったりする
パッションが伝わるんだと思う
パッションか…確かに萌えに任せてありのままの自分をぶつけるように書いたのは事実
とりあえずちょっと寝かすわ
読んで面白いものが書ける人ってやっぱり頭のいい人なんだなとつくづく
キャラのバックグラウンドまでを細々想像させる文章ってどうやったら身につくの
教えてセニョリータ
まずその文末を止めることじゃね
上手く言えないけど、1から10まで全て書くんじゃなくて、
1234679みたいな匙加減で表現して、読者に10まで理解させたり、15や20を想像させる
そんなのを書きたい
どうにも説明過剰になって回りくどい文章になってしまう
>>246 わかる、わかるぞー。いつかできるようになりたいね
248 :
スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 11:17:00.53
あんまり書かな過ぎても読者が置いてきぼりになるし、ほんと匙加減が難しいよね。
「読者はバカじゃない」と思っててもたまに
「いやバカかもしれない」って思っちゃうことあるよね
「バカ」って言葉でくくるからいけないんだが。
そりゃ読者の読解力想像力はまちまちだろう
どのあたりに合わせるかは自分次第
感想もらえないから馬鹿なのかどうかもわからないw
252 :
スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 23:19:41.67
気に入ってるシーンなんだけど盛大なミスというか突っ込みどころを見つけてしまった…
ストーリー上の矛盾というわけではないので気にならない人はスルーしてくれるかもしれないけど
自分が気になってしまってもうだめだ…
でもどう補足したらいいのか、さっぱり思いつかなくて困った
>>246 自分は逆に以前はしっかり書かない部分が多いスカスカな文章だったので
今は意識してくどく書くようにしてる
そうすると今度は書き過ぎてしまって匙加減が分からなくなったりするけど
とりあえず書くだけ書いてみて、後から推敲推敲で削ってるよ
書いてても楽しくないし読み返しても楽しくない
これはだめだ
うまいなーと思ってた人の文章がだんだんただ描写くどいだけだと思い始めた
これだけ逐一描写すればそりゃ長編ばかりだせるよなとも
読んでるうちに疲れてくるんだよな
だね
書くのは楽しいし、自分の作品もすごくおもしろいからこれは是非他の人にも見てもらおうと支部にupしたら
わけのわからん一人称独白系ヤンデレ風文章やご都合主義の受け溺愛攻めとかのがブクマ付いててつらくなった
自分の書いてるのはハッピーエンドばかりではないし、支部を読む層に受けない文体と内容だとは思うけど、そうやって自分を納得させてもつらいものはつらい
そしてツイッターやってないと書き手と仲良くなれない上にツイッターやったら書き手の慣れ合い褒め合いを見せられてそれもつらい
知り合い同士で作品褒め合うだけでなくつらいことあった→よしよし><こんなおしゃれな私→かわいい><とかの下らない自意識までフォローして
TL張り付いてないと仲間にもなれない
壁打ちするしかないなんだなぁと悟った
まあそこまで見下してる人たちに目に見える形で負けるのはさぞつらかろうね
>>259 支部はそういう側面もあるけど文章力と魅力のある作品は暗い話でもちゃんと評価されてるから
ブクマつかないのは自分の実力だと思った方がいい
ジャンルにもよるかもしれんがな
それでも諦めつかないなら自分の趣味嗜好が一般的じゃないと思って誤魔化せばいい
現実直視しないと成長もしないと思うけど
自分のつらいこと
はじめてちゃんとした本を出すんで張り切ってたのに
半分くらい書きかけた話がこれっぽっちも面白くないことに今更気付いた
締め切り迫ってくるし焦るばっかりだ…
焦ってもつまらんものはつまらん
だよなあ
一から書き直すことにしたわ
264 :
スペースNo.な-74:2014/08/24(日) 01:36:24.26
最近くどくなりすぎて悩む
歩くシーンひとつを書くのに
右足を爪先から前に向けて出し、膝が伸びた位置でかかとから着地した、ぐらいのくどさになってる
自分でも訳がわからん
右足や地面の説明までしてるわ
足音の大きさや靴の裏の汚れ具合、右手左手は何をしてるかまで書いてる気がする
ラブシーンのお互いの手の動きの説明がついついくどくなりやすい
頭の中に絵として明確なイメージがある時ほどそうなりやすい気がする…
細かく書いてないのにものすごく伝わるし萌えるエロを書く人を見ると、憧れるわ凹むわでもう…
>>266-267 両方ともわかりすぎる
細かくないのに伝わる文章ってどうやったら身につくんだろう
270 :
269:2014/08/24(日) 15:42:55.99
>>259 気持ちはわかる。えっこれに負けてるのって呆然とすることもある、それが支部
でも、もとからのファンがついている人だったり、これが読みたいというツボを
つかんでたり、上手か下手かだけでは図れないと思う
そんなに自信があるなら、長編を同人誌にまとめて出した方が読み応えある
小説を求めてるファンがつくんじゃないのかなぁ
やっぱり支部は軽く読めて楽しい話、萌える話、共感できる話みたいな物が
人気だから
読み応えあるストーリーものなら本にして出した方がいいと思う
あとツイをそんな見方しちゃうんじゃ、ツイに向いてないのでやめた方がいいw
まったく書けなくなって辛い
ネタはあるんだけど手が動かないこんなのはじめてで
どうしたらいいのかわからない
こういう時「書けない時期もあるよ。本読んだり音楽聴いたり面白い映画やアニメ見たりして溜め込む期間なんだよ。たくさんインプットしたらまたアウトプットできる時が来るよ」とかいうアドバイスされてるのよく見るけど
自分はそういう気持ちでいたら次第にその期間が長く、次が来るまでの間隔が短くなっていって、しまいには全然書けなくなった
書けなくても書いた方がいい。書けないといっても文章書く能力が一朝一夕ですっからかんになるわけないんだから少し自信がなくなってるとか他に影響されて自分の文章とか感覚に不信を抱いてるだけ
書いてみれば書けたりするし自分ではスランプで全然だめだーと思うものでも閲覧者からしたら全く気にならないということは多いから気にせず人前に出して評価もらって安心しちゃうのも手だと思う
集中できなくてちょっと書いては他のことしちゃう場合はどうしたらいい
時間経過の表現難しい
SSならある程度勢いだけで書いてもいいけど、長丁場のシーンはもう少し緩急をつけたい
でもどうしても主人公の思考の流れで表現する感じになっちゃうんだよなあ…
芸がないわ
277 :
スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 08:26:46.47
>>276 いっそのこと三人称で文章を書いてみたら?
>>277 三人称だけど、いわゆる背後霊視点てやつなんです
ハリーポッターがそれかな
三人称背後霊
280 :
スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 10:28:06.83
ハ、ハリーポッターの原作を読んだことがない(震え声)
ハリーじゃなくても世に山ほど溢れてるやつだよ…>三人称単視点
書きたいシーンや一言の為に、何千何万と文字を書くのが辛い
今回の話だと起承転結の起を書き終わったけど、承書く前に先に転を書きたい
とどのつまり、書きたくないシーンは話に必要ないと思う
>>282 今まさに起承を飛ばして転結だけ書いてるけど
起のイメージはあるけど承がいつまで経っても思い浮かばない
そして確かに、これもう承はいらんのじゃね…?って気分になってきてる
「転」から始めて、転の中で起承転結つければいいんじゃないか?
何月何日、ひとりの男は人生の岐路に差し掛かっていた。
ってな感じ
>>272 とりあえずあらすじを書いてみる
セリフだけでも良いから、話の順番関係なく思いついたことを何でも書いていくとだんだん調子が出てくることがあるよ
道具を変える
PCで書いてるならスマホとかの端末で書いてみる。ノートにペンで書くのも良いよ
場所を変える
図書館やファミレス、喫茶店、ネカフェとかで執筆してみる
【ドリンクバー】話作りはファミレスで 5杯目【10時間】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1358560634/ ↑が参考になるかも
自分は箇条書きになってもいいからネタを書き出したり、ノートとペンで書いていくとなんとなく書けるようになる
あとは今まで自分が書いたものを見直して文体のリズムを思い出す
参考になるか分からんけど環境変えてみると気分変わって書けるかも
>>282 自分は書きたい場面を先に書いておかないと、後からじゃ書けなくなってしまう
そこに結び着くまでを散々悩んで書き出すと、いざメインデッュ!って時には
一山超えた気分になっていて最後まで書き終ってないのに完結させたかのような
変な達成感に満たされてそれ以上書けなくなってしまう悪い癖があるから
意欲がある内に書きたい場面を書くのも一つのやりかたかなと思ってる
>>287 ありがとう
書きたい部分書けば気分転換になるかもしれないし
より完成度高めたくなって他の部分も意欲湧くかもしれない
ちょっと試しに真似てみるよ
>>283-284状態になったらそのときはそのときで
289 :
スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 16:22:13.68
>>288 自分は書きたい部分だけを書いて、それを一冊のノートにまとめてる。
で、ある程度貯まったら読み返して、それらをパズルみたいにして組んで一つの話にする。
そうすると長編を書くのも苦じゃないし、パーツの間のクッション材を考えるのも楽しい。
世界観の合わないものとかは、次回作に持越せるし。
数か月前に完結させた小説を改めて読んだら、流れが分かりにく過ぎて落ち込んだ
感想くれたり好きだと言ってくれた人達の読解力が計り知れない
書き直したい衝動に駆られているけど、万が一前の方が良かったと言われたらまた落ち込む気がして踏み出せない
まあ大抵書き直した後の作品って前の方が良かったって言われるよね
ストーリーは一度公表してるから再度読んでくれる人も少ないし
まぁでも自分の気が済むなら書き直すのもありじゃね
書き直さないほうがいいよ〜
その反省を生かして次は後悔しない話をつくるのだ
自分はガンガン書き直す派だ
大幅なつけたしもするし、ちょっとした言い回しを変えたり、ときにはてにをはの使い方も変える
書き直しで自分の気がすむ、それだけを求めるなら良いんじゃないか
それ以外のもの、例えば良くなったって評価とか閲覧数とかを求めると途端に辛くなると思う
>>294 確かに
自己満足度をどこに求めるかで全然変ってくるね
評価や閲覧数を求めるのなら、そのジャンルで流行の文体とかシチュを選ぶのが一番だろうし
書きたいものがニッチな層にしか受けないと分かっててもそれを書きたいから書き上げた!っていうのは
前者とはまた違ってくるだろうし
流れがわかりにくいところを書き直すのに躊躇する理由が分からない
ジャンルがどうとかじゃなく、誤字脱語の訂正と同じカテゴリーだろ
>>296 それなら流れが分かりにくいものを公開する理由がわからないともなるんじゃね
人によるとしか言えないんじゃ
修正に限らずなにを優先するかは人それぞれだろうしね
自分はオフなら修正・改訂は躊躇する
お金払ってくれたのに未完成品を渡したという罪悪感あるし
現実的に無料交換とか対応出来そうにないから
でもオンなら余裕で直すな
万が一、前の内容を気に入ってくれている人がいたら悪いけど
無料で公開してるんだから消そうが修正しようが自由だと開き直ってる
290はオンの書き直しで悩んでると勝手に思い込んでた
オフは改訂版を出すかどうか、悩むところだね
再録本作る時にガンガン直すよ
同人誌なんて自己満足だもの
商業でも新装版出す時に改稿するのはよくあることだしね
>>297 296だけど、そんときゃそれがベストだと思ってるから世に出すんだろ
後からミスに気がついたなら、後から手直しすりゃそれでいいと思うがな
自分は自分が気に入らないものをそのまま放置するほうがよっぽどストレスたまるんだよね
>>290ですが反応もらえてありがたいです
言葉足らずだったけど小説はオンで公開してるもの
まさに言われてる通りで、書いて公開した時はこれで良いと思ってた
その後もずっと書き続けてるうちに、下手くそなりに少しは書き方が分かってきたのか、初期作品であるその小説がすごく読みにくいなと感じたんだ。
誤字脱字はこまめに直してたんだけど、言い回しまで変えると元から「好き」って感想くれてた人に悪いかなと思ってた
でも自分の趣味のものだし、自分が読み返す時にもやもやしたくないし、そっちの方も激変しない程度に手を加えてみることにします
一作づつ書き上げるスタイルだったんだけどそれやってると次の話が書きたくて苛々して集中できない
(頭の中を文章が流れていくので書きおこさないと消えてしまうっていう感じ)
それで何作か並行して書くようになった
次の話への焦燥感みたいなのはなくなったんだけど、
代わりに書きやすい話ばっかり書く&一作づつの思い入れというか一球入魂的な情熱が薄れる
どうしたもんかと悩み中…
>>304 同じ悩み抱えてる……
とりあえずアイデアはメモって一作ずつにしてるけど早くアイデアストック消費したい
皆、辛いことないのか?
オレは腱鞘炎辛いわ〜
ほらオレ命削って書いてるわけじゃん?
だから精神だけじゃなく、身体まで蝕まれてて辛いわ〜
腱鞘炎辛いわ〜
ミサワ風難しいな
本当に腱鞘炎な自分はいらっときた
治らないし辛いよ
308 :
306:2014/08/30(土) 17:50:15.63
>>307 本当に両手とも腱鞘炎だよ
痛いし常になんか痺れてる
でも腱鞘炎について語るとミサワ乙!にはなるよね
309 :
スペースNo.な-74:2014/08/30(土) 18:06:18.53
>>308 両手? 両利きかな?って思ったけど、パソコンで書いてるのか。
パソコン打ちなら、キーボードを良いのにして、正しい姿勢でやると、
自分の場合は一日中打ってても腱鞘炎にはならないけどな。(肩はよくこるけど)
>>308 腱鞘炎の原因は色々あるから絵や字の量だけとは言えないんだけど
それを知らない人もいるからなあ
辛いやね
自分は先天性の問題ですぐに肩こりや腱鞘炎になるよ
歳を取ったら治療が必要になるだろうから普段は無理しないでと言われてるけど
同人から卒業出来ないや
入稿して数日経って読み直してみたら誤字脱字大量に見つけて死にたい
入稿すると途端に作品のアラが見えるようになるこの現象がスレタイ
>>311 あるある
何度も読み返したはずなのに誤字脱字が減らんのはどうしてだろう……
何度も書いたり消したりを繰り返すとなんだこれ全然面白くないってなる
作品を上げる前に客観的な意見を聞きたいけどそんなこと聞ける友達はいない
そりゃ字書きだもんねwとか単芝生やして見下されるとイラっとする
スカイプ加われないから疎外感
絵描きしか参加できないような企画で盛り上がるアフター
全体的に字書き見下す風潮って何なんだろ
ぱっと見で上手いか下手かがわからんからじゃないの
あと文章自体は下手なのに同人では萌え優先だから人気あったりする人もいるし
逆に文章上手くても同人ではry
そういうの考えるとしょうがないって気にはなる
ジャンルにも依ると思うけどな
自分は字書きで疎外感覚えたことはないがやっぱり絵チャとかは入っていけない
字書きを見下す風潮って絵描きからはあんまり感じたことないな
海鮮が小説本買わないって公言してるのはよく見るけど
絵描きからは小説本買ってる、読んでる、好きですって言われることが多い
小説読まないイメージだった絵描きもそうだし絵描きと字書きの交流盛んなジャンルなんだと思う
たまに漫画専門だった海鮮が好きな絵描きに勧められて小説本も買うようになったって話も聞くし
むしろ字書きの方が他のサークルの小説本買わない読まない興味ないって公言してるとこ多い
表に出す理由はいろいろだけど自分以外の字書きを見下してる感じは受けている
自分の知ってる範囲で認識できる事柄だけが全てじゃないから
としか言いようがないわ…
絵描きでないと参加できないような企画のオフ会とかは
見下しとかじゃなくて単なる区別だと思うけどなあ
絵描きも字書きも参加してるのに両方楽しめないような企画を考えるオフ主催が空気読めないだけじゃ…
>>313が男性か女性かは解らないけど男性向けだと小説書きは厳しいってイメージはある
それに比べれば女性向け二次同人の字書きなんて自分みたいにヘタレでも萌えがあれば読んでもらえるし
全然恵まれてると思ってる
小説にはいっさいブクマつけない絵描きはわりといる
そんなもんだと思ってる
下に見てるとか以前に単純に「字読むのめんどくさい…」という人も一定数いる気がしている
自分は同ジャンルの小説は読まない
他の人のを読むと自分が書けなくなるからで、見下してる気持ちはないよ
漫画は読むよ〜!イラストも大好き
でも小説は読めないな
話の展開云々じゃなくて、言葉の選び方が影響されそうで嫌なんだよ
>>311 校正作業のときに中身を「読んで」しまってるんじゃないかな
見る行に定規でも当てて字面だけ追うようにすれば見落としは減るはず
>>325 >>311です。なるほど、それは大いにある……
誤字脱字の修正と話の流れがおかしくないかの確認を同時にしようとするから見落とすのかと気付かされたわ。
結局どちらも半端になってしまっているし、次から校正する時は校正するだけって決めてやってみる。ありがとう!
>>324 言葉遣いが影響されそうって人は一般の商業小説も読めないのかな?
何度と無く繰り返されてきた流れでワロタ
小説を読まない層って一定数いるけど
それを公言して叩かれないように理由を添えるのは字書きだけだよなと思う
ほんとお決まりの流れでうける
自分も同ジャンル同CPは影響されそうで読めない
言葉の選び方だけじゃなく展開とか他いろいろ
あとその人のを無意識に覚えてて知らない間に似たようなの書いちゃったりとか
ネタが偶然かぶった時にパクったパクらないで面倒ごとが起きるのも嫌
だから一般の小説とは話が違いますw
一般小説からの無意識パクはOKって事か、理解
何で字書きで小説読まない人ってやたらそれを主張するんだろ
変な揚げ足取りする流れもいつも通りw
揚げ足取られるようなこと言わなきゃいいんじゃね…
そういえばランカーさんが受=包茎・未精通設定のエロ書いたら
その後その設定エロが氾濫したことあったわ
別に字書きが小説読まなくてもいいと思うけど…
必死になってる人が不思議
読まなくても良いけどスレチじゃね
この流れ自体スレチだからまとめてどっか行け
愚痴ですいません。
大好きなストーリー漫画を書く絵師さんがいて、
そのひとにいつか自分の本の表紙絵を描いて欲しくて、感想とかめっちゃ送ってるんだけど、
そのひとは基本的に小説読まないから堂々と依頼できなくてもにょってる。
それなりに謝礼積んでしっかり指定とかすれば受けてくれるのかもしれないけど、
望まない絵を描かせたくないし、なにより読まれないまま表紙絵描かれるのはつらい。
高望みなんだろうなあ……。
妥協して仕事として描いてもらうか、
ちゃんと読んでくれる他の絵師を探すかしかないんだろうなあ。
>>340 その人が絵の仕事してるか元々親しい友達でなければ
謝礼するから絵を描いてくださいなんて言われたらびっくりするんじゃね
まあ人によっては快諾してくれるかもしれないけど
色んな詐欺が横行してる時代だし警戒される覚悟はしといた方がいいよ
>>341 ありがとうございます。
よその小説本で依頼受けてる例は見てるし、
こちらから長文感想送るレベルの交流はあるので、
あながち知らない仲でもないと思うんですが、
向こうからのレスは基本的に「ありがとうございます。とても嬉しいです」
というぐらいの感じなので、感想が長すぎて引かれてるのかなと反省もしつつ、
もう少し悩みます。
小説読んで絵を描いてる人はそんなに多くはいないと思う
基本的に読まない宣言してる人が挿絵描いてあげてる字書きってことは特別なんじゃ
一方的に感想送りまくっても反応が普通ならやめといた方がいいと思うけどな
そもそも引かれてるっていうか向こうにとってはその反応で終わるレベルなんだと思う…
>
>>343,344,345
ありがとうございます。
多分、こっちの作品は向こうのツボとは合わないんだろうな、という
気もうすうすしてはいるんですが、未練たらたらなので愚痴ってしまいました。
自分は、読んでツボに入るものと書けるものが違うタイプでもあるし。
小説わりと出にくい男性向けジャンルで総部数300部ぐらいは出てるんで、
実力不足ってよりは萌えツボの違いなんだと思うんですが(そう思わないと、やってらんねえ)
向こうのご迷惑にならないように、無謀な依頼はやめて、
描いてくれそうな友人を別に探すのがいいのかもしれませんね。
男性向けジャンルなら謝礼次第で描いてくれる人は多そう
ただ読んだ上で描いて欲しいとか、自分の作品に好意示してほしいとか、
そういう望みなら相手にとって苦痛でしかないだろうな
>>347 ありがとうございます。
自分の思い出作りに仕事として依頼して、形だけでも絵を得るか、
それともそれぐらいならすっぱり諦めるかで、ずーっと悩んでて答えが出ないんです。
誰に相談したところで結局答えなんか出るはずはなくて、自分で決めるしかないんですけど。
いい加減うざい
じゃあそもそもなんで書き込んだんだってズコーしたわ
どうせこのまま距離なんて縮まなそうだから記念に描いてもらえば
ここ字書きの愚痴スレだと思ってたんですけど……。こんなにレス付くと思ってなかった。
全ての絵師と字書きが必ずしも両思いなわけでもないんだなってのが分かって、ちょっと安心したけど。
つうか感想のお礼だけで●ヶ月待たされるような相手だから、ダメ元で仕事の依頼してもアカンかもしれん。
嫌われてるか忙しいか俺に興味ないか、その辺だろう。
それでも好きだよくそーヽ(`Д´)ノ
え、一方的に送りつける感想にお礼を期待してんの?
ありがとうの一言ぐらい返すだろ、と思うけど。社会常識として。
まったく返さない主義なら、それで統一しておいてくれれば初めから期待しないし、いいんだけど。
いい加減うざい
変な奴だな
こりゃ引かれてもしょうがない
あえて距離を置かれてそうだな
愚痴スレでいいんじゃないかな
でもご意見、質問みたいなのだから反レスも付いたと…
自分は、なんか身につまされたよw
難しいね
でもそんぐらいの反応だったら自分なら諦める
自分に興味のないひとへ無駄な努力を注いでるの辛い
作り手としても空しいし
字書き=男
絵描き=女なんじゃないか?警戒されていそう
同性ではあるけど多分警戒されてる気はする。なんか過剰な自覚あるもん。
諦めるしかねえな、こりゃ。
ゴミ付きさあなんで避けられるのか一度自己分析したほうがいい
感想送られてる人マジでかわいそうだな
自己分析すると最終的にはジャンル変えるか、オタクやめるかーってなる。
どっちも出来ないからここで愚痴ってるんじゃないか。
一度メールしたら向こうから返事来ない限り、こちらからはメールとかは出さないようにしてるけど、
まあ、一回の感想が長いし重いから気持ち的に迷惑かもな。
そういうことじゃねえよ
もうきづかなそうだから言うけど人の言いたいこと全く汲み取れないどころか
明後日の方向に飛躍する底の浅さが致命的
そういうところが憧れの絵師さんに避けられたんだと思う
お前の作品がどうとかジャンルがどうオタクがどうっていうより
まず根本的に人間として
社会に生きる人間として自分はどういうやつなんだってのを考えたらちょっとはよくなるんじゃないの
ところで友達少ない?
まあ、なんとなく流れで罵倒したいだけなんだろうからいちいち突っ込まないし、
社会に生きる人間としてとか2chで言われても苦笑しか出ないけど、
なんか俺のくだらない愚痴に延々付き合ってくれて嬉しかったよ。ありがとう。
スレ汚しすまんかった。
あっこれ触ったらあかんやつやわ
お触り禁止物件だったなw
一生人から嫌われてろ
ひぐちカッター!!シュッシユッ!
執着されてる絵師さんが気の毒になった
なまじ作り手同志だから期待しちゃうのかねえ…
感想が長いから気持ち悪がられてるみたいにミスリードしてるのが気持ち悪い
そうやって自分が被害者とするために相手を悪く思うその根性が嫌がられてるんだろうに
いつまで引っ張るんだ
引っ張られたくないなら新しい話すればいいのに
よく読め、一番ズルズル引っ張ってるのは本人だから
表紙デザインばっかり出来上がって本文が全然出来ない
自分は直近の表紙しか作らないけど、
完成したらプリントして作業机の前に貼り付けたり
デスクトップの壁紙に設定したりして眺めながら作業してる
三年くらい夢中で書いてた二次が急に書けなくなった。もうやりきったってことなのかなあと思い、別のものを書いたりしたけど、書くのがあまり調子よくない。
他の人のには萌えるから、やはり出がらしになったってことかな……
興味がなくなったわけじゃないからなんか妙に焦るし、もやもやする。
>>375 自分が書いたのかと思った
同じく3年くらい書きまくってたのにぱったり書けなくなったわ
燃え尽きたっぽいからひとまず距離を置くことにした
今は萌えとは無関係に映画ゲーム・マンガ小説手当たり次第でインプットに没頭してる
>>375 萌えのない状態で書いても楽しくないしいいものもできないよね
まだ興味があるなら今はROM専期間とわりきるのが精神衛生上はいいんだろうね
つらいこと
頭の中で話はできあがってて書き始めればそれなりに進むんだけど
なんかグズグズしてPCの前に座っても2chばっか覗いてる
勉強ぎらいの子どもみたい
好きで書いてるはずなのにな…
設定練るの苦手
つらい
同じくだわ
エンジンかかるといくらでもかいてられるのに途切れるともう無理
>>377 > なんかグズグズしてPCの前に座っても2chばっか覗いてる
わかる
自分なりに書き上げる日を決めてるんだけど、ギリギリ近くならないと書けない
急に全く書けなくなってつらい
PCの前に座っても全然集中力が続かなくて
数行も進めない
こんなこと初めてでどうしたらいいのなわからない
少しづつ書いてる長編にかなり大きなミスを発見して泣きたい
萌え場面に更なる萌え要素をねじ込んだら大元の設定が崩れる結果になってしまっていた
どうして今の今まで気づかなかったんだろう…
そしてこれどうやって直したらいいんだろう
困った…
>>383 ・大元の設定を変える
・更なる萌え要素部分をばっさりカット
・更なる萌え部分を入れ込む場所をずらしたり、少し形を
変えたりして、なんとか大元設定と矛盾しないようにする
自分はこの3っつくらいしか思いつかないけど…
なんとかいい解決方法が見つかるように祈ってる
ABのいちゃいちゃした話しを書きたいと思って書いたんだけど、
気付いたら二人でずっとソファに座ってお喋りしてるだけの話しになった
もしこれ漫画だったら、延々座ってる絵が続くだけだよなあって
思ったら萎えた…
萌えがあって、かつ主人公たちの行動がある話しが書ける人がうらやましい
>>385 むしろ小説だからこそ出来るんじゃないかな
自分はそういう話も好きで書くけど毎回いいものが書けると思ったらダメだって言われて
今は気にしないようにしてるよ
まとめて上げたりサイトに置いといたりすれば多少賑わいにはなるし
自分の字つら
どう考えても去年のほうが上手かった気がする…
でもそれを毎年言ってるから多分成長してるんだと思い込むようにしたい
387 :
スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 22:52:27.94
〉〉135
萌えって文字でどう表現すればいいかわからないですよね
自分もほとんど動きがなくて会話文しか出てこないわ
毎回いいものが書けると思ったらダメって、なんかすごく納得したわ
書きあげて形にするしかないね
自分は逆に会話が弾まなくて困る
会話文上手くなりたい…
テンポがよくて洒落がきいてる感じの会話に憧れるわ
ダラダラ長く話す人ばかり出て来る作品を書いてる人がいるんだが
後書きとかもすごく長くて、リアルもよくしゃべるのかなーと思ってしまうけど
会話って、作品とリアルって一致するのかな?
マイ神は寡黙なキャラが言いそうな一言を書くのがすごく上手かった
ただその人の一次の会話はそんなに面白くないから
キャラ解釈が一致したってことかもしれない
字の文をだらだら書く自覚はある
>>390 >ダラダラ長く話す人ばかり出て来る作品を書いてる人がいるんだが
これを受けて、丁度今つらいことを
長文失礼
ある思想をベースにした長編書いてる途中
たまたま自ジャンル同CPで被る部分のある作品が投稿された
それだけでも凹むんだけど、キャラがその思想をだらだら長々と語り合う流れだった
ぞっとした
全く自分と同じ構成だったから
読み手目線で見たら冗長でさかしらで正直つまらなかったし目が滑った…
自分の作品書いてるときは
「ちょっと読みづらいかもしれないけど、これテーマだからいいよね」
って気にしてなかったから
没にするか、長台詞をやめてテンポよく会話させるか
でも、どの道、設定や思想的なものを会話で進めていくのはつまらないのかもしれないと悩んでる
>>384 ありがとう
資料をぐぐりまくってみたら、今回は設定を若干弄ればなんとかいけそうでした
でもこれに懲りたので、次からは重要シーンを見切り発車で書き出す前に
もう少し基本設定をきちんと練っておこうと思ったよ…
>>392 わかる
説明的な部分をどう読ませるかって難しいよね
地の文だけじゃ退屈だし、かといって台詞で言われても目が滑るし
地の文で書いて、大事なところを会話で補足ぐらいがちょうどいいのかなと思ってる
自ジャンルは結構地の文で小難しいことをダラダラ書いてても読んでもらえる印象だ
ジャンルの年齢層的なものもあると思う
ラノベみたいな文章がウケるジャンルと
純文学みたいなのがウケるジャンル
しかし自分は同じ表現を何回繰り返してるのかって思うと萎える
何回も囁くし何回も呟くし何回もため息をついて瞳はいつも宝石の色
私は気づけば同じモチーフを隠喩に使ってる
フェイクだけど例としては
「干上がった井戸」、「砂漠」、「白磁」
とか、過去作に繰り返し繰り返し出てくる
なんかトラウマあるんかなってレベルに無意識で
>>395 おまおれワロタ
これひと段落前にも同じこと書いたわって
戻って消したりする
自分の作品読み返してたら
肩をすくめ過ぎててワロタ
頬杖つきすぎててワロタ
頭の中で警鐘鳴らせ過ぎててワロタ
ワロタ…
>>398 それな
もはや最近は手直しで足掻くのをやめて「この現象書き手ならわかってくれるよな…言いたいことが伝わればそれでいいよな…」って思いながら書いてる
大作がかけたとおもって読み返したら
だらだらしてるだけで発行したくなくなってきた
自分も抱きしめて笑って手を握って抱きしめて笑って手を握ってるわ……
二次だから口調や表記、用語を間違えないように
本編から拾ってリストにしないと書けないっていう謎の強迫観念があって
最近は思い付きと勢いで書けなくなってきた
オンリーワン並みのマイナージャンルや、昔のジャンルにハマるから
サイト訪問者やオフ購入者も少ないし
一度でいいから現在進行形のメジャージャンルにハマりたい書きたい萌えたい
404 :
スペースNo.な-74:2014/09/08(月) 23:44:10.55
頭抱えて溜め息ついてひとりごちてばかりです
見てて一番好きで萌えるのは最愛キャラ総受けのBLギャグなのに、なぜか自分では書けない
無理やり書いても自分も読み手もつまらないから、かんこな人こなで消耗するばかり
あきらめてノマ書き始めたら、何これさくさく書けるじゃないですか
かんこな人こなは変わらないけど、書くのに苦労してないし楽しいから気にならない
でも好きなものと書けるものにギャップがあるのはつらい
395だけど
結構みんな同じこと繰り返してるのに
人によって繰り返してる言葉が違うから面白いなって思ったよ
繰り返しリストみたいなのを作って
校正の時にチェックして別の表現に置き換えるといいかもしれないなあ
自分も脳内で警鐘は鳴り響きすぎてるw
>>401の話読んで癒されたいわ
かくいう私は
呆然として小さく震えて俯く
よく呆れたように言ったり
言葉を続けたり
呟いたり
他のこと考えたりしてる
溜息つきながらそっと目を伏せたり横目で見ては大袈裟に肩を竦めてる
笑ったり微笑んだり笑んだり優しく笑って抱きしめて背中に腕回し眉間に皺寄せすぎてる
411 :
スペースNo.な-74:2014/09/09(火) 17:23:08.92
『自分がよく使う表現方法』っていうスレ建てたら、意外に使える辞書が出来たりして
エロシーンだと
Aは○○した。その感触にBは〜
ってのがすげー多くなる
確かに自分が使ってない表現結構あがるから
シェアすると良い感じになるかもなw
つらいスレで前向きなプランを提案できるお前達すごいな
>>412 わかるわかる
自分で書くエロシーンとかほんとネタ切れマンネリで今すごい困ってる
表現方法のシェアわろたwでも結構勉強になりそう
エロ、受の喘ぎ声が苦手…
下品すぎず、でもエロく書けるようになりたいよ
表現のシェアについては既に日本語表現インフォというサイトがあるので大活用してる
体の部位別など、細かくカテゴリ分けされてるからなかなか便利だよ
ほほう
weblioの類語辞典くらいしか活用してなかった勉強になるな
自分はキャラがいつもニヤリと笑ったりニヤニヤしたりニヤっと口を歪めたりしてるので
常に薄ら笑いを浮かべたうさんくさいキャラになってしまってる
にやりと笑う代わりにいやらしく口角を上げることが多いな…
あと頬に手を伸ばすことが多いや
どうしよう
年中口角上げて乾いた笑いを漏らしてるわ
どいつもこいつも四六時中眉間に皺を寄せたり肩を竦めたり目を細めたり
思わず溜息をついたりしまくりや!ちくしょう!!
「○○は言った」を色々言い換えようと努力してるんだが、読者は気にしてないんじゃないかと思うことがある
自分の持ってるハウツー本にも「余計な言い換えすんな。○○は言ったで押せ!」って書いてあるし
そもそもいいダイアローグは会話文並べるだけでも伝わるとのこと
つらいこと
もうすぐ書きあがる長編
原作の○年後のif世界を真剣考察した上での腐話
すごく力を入れて書いてるだけに反応が怖い
腐要素が少なめなのでブクマつくだろうかとか
これが爆死したら確実に心折れるとか
投稿する前から悪い想像してしまってつらい
その反面、多くの人に閲覧してもらいたい欲求もある
自分の業が深くてつらい
twitterの「○○禁止」の中に入ってたけどダッシュと三点リーダ便利だわ
そしてそれ故に数を減らしたい
「〜――ッ!」みたいなのも好きだからこれも数減らさないとなあ……
ついでに微笑と苦笑と目を伏せるのとため息も禁止してみようぜ
一時期アホみたいにため息ついてたから開き直ってため息をテーマに話作ったわ
意外と好評でよかったw
逆転の発想もありだよねw
完全なあるあるスレになってる
自分はこの表現多用するわ〜
私はコレだわ〜
ウフフアハハ
お前ら全然つらいとか思ってないだろ
ウフフ
>>428 いや単に笑いに転換してるだけで実際書いてたらつらいでしょ
自分は上には書き込んでないけど、書き上げる前に必ず検索して
ダブリ表現をけずったり苦労してるよ
あと5000字くらい埋められる小ネタなんかない?
もうお茶飲んでHもしてピロートークもした
>>431 どっちかに寝顔でも眺めさせて妄想させろよ
過去回想しよう
ポジティブだなw
このスレ最近全体的にポジティブだよねw
この流れ見てなんか元気出た
268 名前:絡み[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 12:46:32.99
元スレに貼るなボケ!
でもなんかサンキュ
269 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 13:13:43.86
アハハ
もういいから
アンソロとか読んでて字だけ読み飛ばした瞬間ハッとした 自分も字書きなのに
字ってだけで切られるの辛くてやめたくなってきた
小説は確かに最初敬遠されるけどファンがついてくれたら長いよ
自分も好きな書き手さんにはどこまでもついてく
>>442 自分ではけっこう自信あった大作を
先週upしたのに未だに反応が微妙で荒れてたわ
確かに自分も好きな書き手は追うなあ
>>441 あるある
字は文体や雰囲気が好きじゃないと読めない
申し訳ないと思いつつも、買ったり読んだりしてくれることの有り難みを思い出す
>>441 漫画と小説混在のアンソロは自分も先に漫画だけ読むけどなあ
漫画読む時と小説読むときって脳の切り替えが必要だから
自然とそうなる
アンソロスレとか見ててもそういう人多いよ
自分も字は飛ばして後から読むよ
字書きでもそうなんだから海鮮さんなんてみんなそうだろうなあ
小説飛ばし読みするけど、どっちかというと後のお楽しみにとっておく感じ
漫画読んでひとしきりニヤニヤしたあと、おもむろに
さて、では小説で萌えるとするか
って感じで楽しむ
せっかく買ったアンソロだもん漫画でも字でもしゃぶりつくすよ!
わかるわかる。
っていうかイベントから帰ってきて漫画、小説、イラスト集、写真集、考察本、グッズたんまり買い込んできて、まず小説から読み始めたりしないし、アンソロも同じだよ。
去年の冬コミ〜春に購入したアンソロの小説部分を今読んでる私が通りますよっと
>>449 書き手の心が折れる前に感想送ってたげてww
>>450 横レス
小説に対する感想って難しいよね
書いてる人が捻くれてる場合が多いし
だからこそ面白い小説もあると思うけど
○○可愛いです○○カッコイイです応援してます読んでますって書くと月並みですねって返されるし
○○のこういうところが良かったです、○○が切なくて、○○が愛されていてみたいなことを書くと解釈が違うって返されるし
>>451 そんなひねくれた返事返す人がいるのか…
よほど素敵賛辞の言葉を貰いなれてるのかしら
私なんか「おもしろかったです!」の支部ブクマコメ一つで舞い上がるのにな
>>452 支部はブクマ30前後〜の作品に感想を送ると捻くれてるのが多かった
あと、Twitter宛の感想も
あちこち感想は頻繁に送るけど、サイトから直接とか、オフ本の感想をメールで送るとか
そういう方が丁寧な返信だし、更新率が上がったり、オフ発行間隔が維持されたり
滲み出てる
ネタが無いからってドエロ突っ込んで誤摩化すのやめたい
いっそのことドエロに特化した話にしたらどうよ
描写が少ない上に薄すぎる
状況説明とキャラが何したかどう思ったか書くのに精一杯で背景が真っ白
そのくせキャラの描写も足りてなくて読み応えがない
起こった出来事を中心にたまに過去にどうなってたかの地の文だらけのとこっていうのが書きたいのに
見直してみるとしょっぱなから自分の主張が透けて見えそうな〇〇はこうだった〜的なだらだらとした自己陶酔丸出しの地の文ばっかだと気付いてしまって
つらくなってきた
冒頭の部分はいったん消して地の文で書いてたような価値観に主人公がなった理由のエピソードを書きなおそう…
冒頭とかちょっとしたアイデアはバンバン湧くのに
それにどうやってオチをつけたらいいのか分からない
Twitterで最近使ってる便利な小説の書き方RTが回ってきて愕然とした
もしかして皆オチから思いついてるの?
自然にこうオチる…と決まるときもあるけど今回は全く浮かばない
カプ小説だから二人がくっついて幸せがオチと言えばオチなのかもしれないが
つらい
>>459 技術向上を主目的にした文芸サークルにいたとき
扱って欲しい話題に「話の落としかた」が上がったくらいにはみんなオチで悩んでたよ
正直ストーリーラインをどういう風に組み立てるかによるとしかいえない
とりあえず今ぱっと思い出せた症状と対処法は
・書きたいシーンがあって書く場合 … 他シーンが目的のシーンと噛み合ってないまたは吊りあっていない
→それが話においてどの部分に当たるのかを正しく把握し導き出される登場人物の感情の変遷を定める
・冒頭のフレーズだけ書いて後は書けない … 冒頭だけが肥大化して話の本筋を見失うことが多い
→長編の世界観説明でもない限り冒頭はスリムアップさせろ
総じて意外性のあるオチ、立派なオチをつけようとして悩んでいることが多い
まずは素直に落とすことだけを考えるべき
目が滑る
自分は大体途中のワンシーンを思いつくことが多いから
それに前後をつけていくパターンが多いな
オチは別に考えない
それこそ大きくハッピーエンドかバッドエンドかくらいを
決めておくくらい
あまりヒネったオチを考えないせいかもしれないけど
それでも、うまくオチないなと思うときは、
タイトルと繋がるようなオチをなんとかこじつける
アドバイスありがトン
オチ考えてないという言葉に励まされた
>>460の後半(意外性のあるオチ立派なオチ)で悩んでると思い当たった
とりあえず凄いオチとかキッパリ忘れて登場人物の感情変遷を押し進めていこうと思う
本当にありがとう
これで火花に間に合いそう
こないだ支部に投稿した自分の作品を何気なく読み返したら展開が単調&性急すぎてワロタ……
推敲してるときも書き上げて高ぶった気分のままやってるから冷静に見られないんだろうな
ツイのやり取りする中でもらった感想も最初は嬉しかったけど、自分で読み直したあとは何だか無理に言わせてしまったような気がして申し訳なくなった…
もっと動きのある話が書けるようになりたい
30分書くと飽きてくる
もしあkして小説書くって持久力がいることなの?
つらい
集中力続かない…
原因は体調不良
やっぱりなんでも健康あってのことだよなあ
健康でも五分くらいしか集中続かないけどな!
家で書いてちゃ駄目だわゲーム楽しい
家で書いてると寝ちゃうから休日は外に出て書いてるんだけど喫茶店…カフェを流浪してるんで意外とお金がかかる
それスマホで書いてるってこと?
スマホで書ける人厭味じゃなくてすごいと思う
自分はキーボードじゃないと長い文章打てないよ…
スマホでもBTキーボードとかあるけど…
>>470 ノパソ・外付けキーボード・pomera・ノートに手書き
外で書く手段なんていくらでもある
469の文面的に机のあるところで書いてるっぽいし
フードコートって騒がしくて集中できなくないか?
というか田舎だからファミレスや喫茶店一人客とか少なくて目立つんだよな
確かによく考えたら休日の昼間はシャレにならんレベルでむちゃくちゃ騒がしいな
そうなると東屋タイプな机つきベンチのある公園を探してみるとか?
春と秋にしか使えんが今の季節ならむしろ良い感じ
フードコートも場所によるよね
広いと程よくざわついてて、勉強してる大学生とかもいるし
自分はかえって集中できるかな
休日の昼間は家族連れで混み合うからやめた方が良さそう
円グラフで時間割をするとか
作業にあてられる時間がはっきりすると進むよ
作業場所スレまであるのね
流石脳板w
ポメラ欲しくなったな
休日カフェとかで書くのって素敵だわ〜気分転換ではかどりそう
多分しないけど…
週末引き篭もり派だから
ポメラすぐ壊れるんだもん……
ポメラ加水分解してべたべたになってしもうた
自習室って気になって自分も調べてみたけど
月単位で契約して1〜2万円って感じだった……
自習室はタイピングの音を指摘されることがある
ツッターン!じゃなくてもタイピング音って結構響くもんな
普通に勉強している人には煩いかもしれん
ああ、タイピング禁止まではいかなくても
他の方の迷惑にならない範囲でって注意書きは多いっぽいよ
レーザー投射タイプのモバイルキーボードなら音が鳴らなくていいのかな
ミスタイプ増えそうだけど
できるとしたらプリントアウトした原稿と定規持って誤字脱字探しぐらいか
自分は職場の近くにある12分100円のフリースペースみたいな所に仕事が早く上がったらよく行く。
仕事の帰りだと2時間くらいしか作業できないので1000円かな。電源あり、Wi-Fiあり、フリードリンクで結構良い
周りも勉強する人、打ち合わせ?してる人、本読んでる人、色々。基本静かかな
私は書いてて詰まって来るとひょっとこみたいな顔になる癖があるから外では書けないわ・・・
マスクでもしてりゃバレないかな
ぜんぜんかけない
しにたい
自分は顔に出るわ
基本的にはヒョットコなんだけど自分の中で盛り上がってくると
切なげに眉を寄せたり苦笑いしたり、はにかんだり満面の笑みを浮かべたり、時には涙ぐんだりで
いろんなキャラになりきるから絶対に外じゃ書けない
漫画家でもキャラになりきってその表情を鏡で見ながら描くっていうしな
>>494 昔漫画描いてたときは百面相してたけど小説ではないなあ
眉間にシワは寄ってるけど
実際に書く前の妄想段階の顔の方がヤバイ…
執筆したい気分を上げるため自ジャンル小説本を読書
もうこの状態が一週間続いてる
いまだ浮上しないがいつ上がるんだ?
>>497 むしろ全然違うものを読む方がインスピレーション湧くかもしれない
これまで全く何も考えずに萌えだけを書いてきたけど手札が少なすぎて頭打ちになった
何か参考になるかなーと思って「小説の書き方」みたいなハウツー本を読んでみたらすごい目からウロコだった
勉強になったけど過去作がどれもこれもひどいゴミに見えてきていっそサイト閉鎖したい
>>498 ありがとう!ものすごくハッとした
前に苦しんでた時何気なく読んだ無関係の商業本読んでめちゃブレイクスルーした記憶思いだした
あれは凄かった…
待て待て
読むと自作がゴミに見えたりサイト閉鎖したくなるという
悪魔の書だぞ…
>>500 「小説を書くための基礎メソッド」
多分普通にこれまで意識して書いてた人にとっては「ケッ」だと思うけど
その手のハウツー本を毛嫌いして自己流で充分だと思ってた自分にとってはすごく勉強になった
ほんとに基礎の基礎、入門書だと思う
>>501の言うように自作がゴミに見える悪魔の書かもしれんがw
いかに他者の目を気にせず書きなぐってたか、というのは思い知らされた
小説書き方ハウツー本は、機会があれば一冊くらい読んでおくと何かと心強いよね
初心者が陥りがちな失敗例なども具体的だったり
私も書き始めたばかりの頃にその手の本を読んだけど、内容は今でもよく覚えてるし
とても役に立ってるよ
今まで好き勝手に書き散らしてたけどそろそろそういうの手出してみよう…と思ったけど自信失いそうで怖い
文章の指南本だと本多勝一の「日本語の作文技術」もいいよね
あとストーリーはハリウッドのシナリオライターが書いたノウハウ本がかなり良かった
あれ読んだだけで構成に対する意識がだいぶ変わったな
>>502 ありがとう
行き詰ったら是非読んでみたい
作家の日記やTwitterは参考になることがある
クーンツの『ベストセラー小説の書き方』オススメ
冒頭部の書き方とか参考になる
あと全体的に書くことに対してポジティブなのがいい
推敲、どれくらい時間かけてる?
書きながらの推敲は結構時間かけてるんだけど
温泉なので書きあがると誤字チェックの後直ぐに投稿したくなる
オフの人なんかは頁調整でもっと丁寧に推敲してるのかな
その際はプリントアウト&赤ペンが主流?
完成度を高めるためにももう少し綿密な推敲をする方がいいのはわかってるんだけど
あの脱稿直後の開放感でついやっちゃうんだよな
一応校正はPDFに流した時点で何度かチェックしてるけど
推敲は書いてる最中に戻って書き直したりしてるので書き上がってからはあんまりやらないな
書き上がっちゃうとある程度時間が経たないと客観的に見られなくて
「こんなの誰もおもしろくないんじゃないか」ってネガティブになる一方だしね
どうしてもおかしいところとか校正お願いした人に指摘されたところを直すぐらい
今までずっとテキストファイルを開く度に
冒頭から読み直して推敲してってやってたんだけど、
時間がかかる割に進まないのと、何度も推敲した前半と
〆切に追われて書いた後半のクオリティ差が気になってきたので
あまり読み返さずに最後まで一端書き上げてから後で推敲することにしてみた
そっちの方が速く書き上がるって話も見たし、
実際今やってる原稿は割と進むの速い気がする
校正する時にプリントアウトする人が多いのは
執筆中と画面の雰囲気を変えた方が誤字とか見つかりやすいからってのもあると思う
縦書きと横書きとか、PCで書いてるなら携帯スマホの画面幅で見てみるとか
そういう風に変えると見つかりやすいらしい
>>509 オフのときはPDFにしてるよ
書き終わった後一週間くらい寝かせて、その間は表紙制作で気分転換
それから約一〜二週間かけて推敲・校正・読み直しを繰り返してる
1.PCで、普段使いのテキストエディタで書く
2.Dropboxに突っ込む
3.タブレットPCに入れた縦書きビューワで見つつ
4.タブレットPCのJota Text Editorで校正し
5.「アカン…こんなツマランもの誰が読むんや…」と凹む
皆きちんと推敲してるんだね
オンとオフで推敲の仕方や力の入れ方かわるのかな
オフ長編小説本の推敲とか考えただけで目が回りそうだ
>>514 そりゃ加筆修正し放題のオンと、お互い金銭が発生するうえに修正難しいオフとは違うよ
一応、再販して無料交換やwebで修正部分のみアップ出来なくはないけど全員への周知的な意味でね
オフはテキストで横書きしてたのを縦書きに直すからな
読んでみて感じが変わるし句読点なんかの禁則処置で微妙にならないか気になるし
プリントアウトしての赤ペン修正も自分の文章の癖を見つけるきっかけにもなる
オンもな……勢いで書き上げた作品ほど一晩寝かせて読み返してから出してる
一度「気合い」がなぜか全部「モアイ」になってたことがあってさ……orz
>>514 自分は中編程度の作品しか書いたことないけど、
それでも推敲三回目くらいになると、もううんざり
読み飽きるし正直苦痛でしかない
なのに、それでも読み返すたびに誤字が見つかる…
自分は画面で推敲しちゃうな
二〜三回最初から全部読みなおして、誤字脱字・文章のリズムがおかしいところなんかは直す
表記揺れは表記揺れチェックリストがあるので
それを見つつwordの検索で表記がずれてるところを探して潰していく
最初から縦書きで書いてるし
印刷するのも面倒なのでこのスタイルだ
推敲の話おもしろくて参考になった
段組や装丁のこだわりあったら教えてください
私はA5サイズが好きで文庫サイズが苦手くらいであとは特になし
絵や漫画のほうが派手だからそっちばっかちやほやされてるとたまに悲しくなる
でも自分の文を読んで感動してもらえたりすると代えがたい嬉しさを感じる
文を読むのって時間かかるし、作るときに絵よりも色んな思考をそこに詰めるから
表面をなぞるより深い部分で感想もらえるのが嬉しい
気持ちはわかるが絵sageはやめれ
字書きだけど漫画も好きだしいっぱい読む。どっちもたくさんほしい。
描くのも書くのも大変さの内容が違うだけで、どっちも大変だし、
どっちがいいとか悪いとか浅いとか深いとかいう話にはならない。
ちやほやされてる、って遠巻きにして羨んでるより一緒になって楽しんだ方がいい。
両方楽しく読めれば倍楽しい。倍幸せ。
>>519 段組や装丁の話がしたいだけなら同人誌の小説スレにいけよ
火花原稿仕事で全くやってなかった
明日から書こうと思う
仕事はしばらく休みなので時間だけは沢山あるが…
60ページほどだけど完成するか不安
自分のペースが把握できてないのでつらい
>>526 人事だけど間に合うのかどうか心配
60ページっていっても何字くらいの本なんだろうな
たまにスッカスカの次数の本があるしなあ
つらいこと
肩こり首こり腰痛眼精疲労がつらい
手首も痛い
60ページでだいたい6000字くらいかな
えっ?
スカスカどころじゃなくてくそわろた
絵本仕様ならありかもw
A5の1ページが大体1000字と思ったが違うのか?
それなら6ページだろがw
!!
そうだな
なんか勘違いしてた
そんな自分は
>>528だ
げ、原稿用紙一枚よりは多いなw
マジレスなんだけど頁数先に決めて書くのって無理
ある程度書き上げてる話に合わせて頁数決めてる
頁数に合わせて字数調節とか難しい
慣れてる人には容易い作業なのかな
プロット書いたときに文字数は予想できる
だいたいこのネタならこのくらいだなって予想つくわ
だいたいは想像できるけど2割ぐらいは誤差があるっていうか増えるな
これは短くなるな、くらいはわかるが文字数まではわからんなあ……
もともと長そうなのはプロットや設定を練って固めてるうちにさらに長くなるし……
32P、60P、80P、100Pくらいの大雑把な目安はつくだろ
あとは文字数とレイアウト調整でいくらでもページ数の増減きくしな
50Pくらいの本を作るつもりで書いたら結果的に200P超えて以降は
自分にはP数を事前に予測する能力はないと諦めた
>>542 おま俺
「まあこの設定チョイ見せシーンは1000〜2000字くらいだろ」とプロットの時点で思ってたのに
書いてみたらいい方に大爆発して17000字くらいのちゃんとしたワンシーンになった時はもう
ちょっと勘弁してくださいって思った
どんなプロットを書いてもどんな話になっても
勝手に60Pくらいでカタがつく
なんだこれ
前世が二時間ドラマの脚本家だったのだろう
>>544 60ページ×2で連続で事件起こる構成にしたら?
秋の特番拡大スペシャル
>>544 自分も同じだ
大体それくらいのページ数になる
自分の場合は、設定の大小に関わらず、
たぶんエピソードがそれくらいで収まるのに
ちょうどいい大きさになってるんだろなあと思ってる
マイナージャンルのアンソロに呼ばれて原稿少しずつ書いてる
でも、主催者絵描きで参加者もほぼ絵描きもしくは両刀なので小説が自分だけだったらどうしようと急に心配になった
人少ないから義理で声かけられただけなのかなと考えてしまって、引き受けたこと後悔してる
実際どうだったんだろう
想像だけで落ち込まない方がいいと思うし、
マイナージャンルなら実際一人でも多く書いてくれた方が嬉しいのが普通じゃね
第一公募じゃなくて呼ばれたんだから堂々としてなよ
これ面白いの?病にかかると一気に筆が進まなくなる…
>>552 分かる
その病にかかって15000字の短編なのに3ヶ月かかったorz
爆死するだろうなあと思いつつ推敲してる
今自分もそれだ
長編だからどうしたらいいかもわからずグッタリしてる
性格悪いけどそんなときは自分のよりもっともっと面白くない作品を読むといいよ
あーあるある
自分も人間としてどうかと思うけど
書いてる意味が無いと思い始めたらとある分厚い自カプ本を読み返す
大手がプロ意識発揮するのは勝手だけど
自分よりずっといいもの書いてるのに
今回は通販出すのにふさわしくないかもしれないと思って
書店出すのが遅くなりましたっていわれると凄くやりにくい…
htrが本出してすみませんって気になるから本気でやめてほしい
>>557 うわあ
クッソどうでもいい
大手にしてみりゃオマエのことなんてマジ関係ないじゃん
そりゃただの自意識過剰だ
大手が何出そうがお前のクオリティは変わらないし
買ってくれる腐女子もオマエの実力なんぞわかっとるだろ
人様にやめてほしいとか思う前に
オマエが変な思い込みをやめろ
絵の巧い奴が下手なんです、と謙遜も何もなくマジ凹みしてるのと一緒だな
別にそれでいいじゃん、一定レベルクリアしてるようにしか見えないけど、という読者目線
まあ、でも比較検討して自分はここにいて良いのだろうか、と感じる精神状態は空気を読む精神状態と一緒だから
そんなに異常なことでもないと思うぞ
>>558 何でそんな汚い言葉な上に攻撃的なレスするんだろう
一番売れてる人にそんなこといわれたらやりにくいって凄くわかるけどな
>>560 >>557みたいなやつは、もッのすごくウザい!
本来無関係な他人の行動に、自分の都合で口出すやつはクソだ!
その大手とやらが、なーんで無関係の他人の精神衛生に責任持ってやらにゃならん?
>>557の言ってることはそういうことやで
「アタシはブスだから、きれいな人はブスに気を使って化粧スンナ」と言っているのと同じ構造だ!
大手さまにゃ、気にしてやる筋合いが全くない!
>>557の肩持つやつも同様のアホだ!
なんぞこれ
俺さま怒りの鉄槌である
ありがたく受けろ
どうでもいい
痛いのが沸いてて痛い
大手が余計なこと言わなきゃいいだけじゃね
>>566 ふざけるな貴様
大手は何言おうと自由だ
ドクソの底辺が「ゴミのあたしに合わせてくれなきゃ困るゥ」とか
甘ったれた勘違いを起こさなければいいだけの話だ!
いや、百歩譲って大手が何を言ってるのかは勝手だとして
大手が何言っても許される、は別問題だしそもそも間違ってるぞ
まあ、そういう力の理論で生きるなら
自分が虐げられた時も一切の弁解が効かない事を良く覚えておいた方がいい
それはそれで確かに実力社会の一側面ではあるしな
くわ〜
ヨドバシカメラが正月休んで「企業努力が足りてないのではないか」などとほざいた所で
「うわあ正月営業しにくいわあ」などと考えるビックカメラはぬぇーんだよ!
どこのジョーシンが「おいヨドバシ、正月営業しないとは何事だ」とか文句つけるんだ?
むしろ「これはチャンス」とばかり売り込みにかかるヤマダ電機があるばかりじゃ!
ヨドバシカメラが何時休もうが、どう企業努力しようが、
法に触れない限りエディオンにゃ何も言う権利がぬぇ!
あたりまえの事実じゃ!
買った人達の気持ちを考えろ>分かる
htrに配慮しろ>ふぁっ!?
って感じ
>>568 いや、力の理論とかじゃぬぇーんだよ?
人んちの便所の芳香剤が気にいらねえと文句つけるのと同じで
>>557にゃそんな事いう筋合いがねえだけの話なんですけど?
お前らに分かりやすいブスのたとえを出してやっただろうが
ない頭振ってよく考えろ
>>570 オマエはわかっとるな
いや全く腐女子の頭はどうなっておるのか
まるでビックリアホの宝石箱じゃ
どうでもいいけどここ脳板だし多分腐女子以外とか男性もいるよ
いや、ビックとヨドバシの例え滅茶苦茶本質が分かりにくくなってる頭の悪い例えだと思うぞ
そして力の理論じゃないなら、公共に向かって発言される言葉は社会に影響を与える、と普通は考えるよな?
何を言っても法的にも当人の自由だが、その代わり大上段から物を言えば、大手であっても反撃は食らうよね
反撃の権利を差し止める事もまた出来ないわけだし、それこそ差し出がましいことだと言えるわけだが
まーた始まった
どうせ腐女子のくせに「私は腐女子じゃありませんアピール」がな
どうせ!
おまえは!
腐女子じゃろうがー!
男というのは根拠なく自信があるもんじゃ
>>557みたいな発想はなかなかせん!
576 :
574:2014/10/13(月) 19:37:25.48
ごめん。俺男だけど根拠なく自信がなくなるときもあるぞ
何熱くなってるんだよ…言ってることは同意できるけどウザい
筋合いがなくとも筋違いでも思ったり吐き出したりするのは自由だろ
つーかその大手でもないだろうし、強制力も何もないhtrの僻みによくそこまで噛みつけるよなあ
その元気分けて欲しい
ただの暇なご本人様だろ…
品性下劣だな
>>574 「俺んちの商品、はたしてコレでええんじゃろか」
がどう大上段なんだ?
もっといいものを目指したいと言うことの何が大上段なんじゃー!
ろくなモン作らんゴミメーカーの気持ちを考えろなど
バカもいるんだから勉強するのやめろみたいな話
まったくの筋違いじゃろうが!
言論の自由ですよ的な話をすれば、
>>557はが「うぜえ」ぐらいで済ませておけば、
言論の自由枠に収まり、
このゴミ救いようがないわwと人様に笑われるだけですんだかもしれん
しかし「本気でやめてほしい」と言ったらどうじゃ
要望じゃ
「はぁ?おま何考えとんのじゃ」と言われる事ぐらい
それこそ甘受せい
>>577 ハッハッハ
ええか
物事な、思ってもいいが言ったらアウトなことっちゅうのがあんねや
東京都議会の連中が、今年さんざんババ踏んだじゃろ
そのえせ関西弁いいかげんやめたら
いやじゃ!
この変なキャラ付けに粘着具合、お頑張りさん?
大変だねえ字書きスレ何個も渡り歩いて
お頑張りさんてなに?
うん
最近ヒマなんじゃ
認めてるしw
あと、あんたが元の発言者じゃなくても未だにそれをネタのように使い続けてるから俺の中ではあんたがお頑張りさんだ
てかホント元気だよな…本気でその活力分けて欲しいわ
PCに長く向かってられない…
寝ながらスマホでちまちま書くのもいいけどちょっと集中できないし
滑ってるぞ
>>587 認めなくても大体分かるじゃろ、こんなもん
スマホで文字入力とか、イラついてワシャようできんの
小さいキーボードは大概きらいじゃ
>577
いや、熱くなってるというか俺も暇だったもんでつい
まあ、その点じゃ暇同士だから別に文句言われても仕方ないけど
>579
ほんと悪いんだけど、議論しようにも相手に伝わってないんだよ。
メーカーの気持ちを考えろ、という信者がいて、それと大上段の話がどう直結してるの
そして大上段からものを言った、という話は何かを指してるわけじゃなくものの例えなんだが
もう一つ、要望と言論の自由って、法律と心理学がごちゃまぜになってるんだけど
そこからもう全然比較すべきものじゃない
ちょっと例えを使わずに説明してくれるかな
もう一個、本気でやめて欲しい、という願望は法的拘束力もマスメディアとしての力も全くないし
そんな意味で弱小と大手と言ってることは一緒なんだけど、それについてはどう思う
いわゆる人気や売上の力の理論じゃなければ、力は一緒になっちゃうから発言力も等しいはずだけど
>>590 >メーカーの気持ちを考えろ、という信者がいて
はて?
なんのこっちゃ
信者はどこから湧いたんじゃろ
>要望と言論の自由って、法律と心理学がごちゃまぜ
心理学? どれが?
いみが わかりませんなあ
いや、>579で言ってるじゃないか
>もっといいものを目指したいと言うことの何が大上段なんじゃー!
>ろくなモン作らんゴミメーカーの気持ちを考えろなど
>バカもいるんだから勉強するのやめろみたいな話
>まったくの筋違いじゃろうが!
これまじで意味がわかんなくてさ。ヴォイニッチ手稿かなって
お前ら面倒くさい
>>592 うん?
発言の主体がいつ信者になったんじゃと言うておる
あとなあ
>本気でやめて欲しい、という願望は法的拘束力もマスメディアとしての力も全くないし
ほうじゃったら
>そして力の理論じゃないなら、公共に向かって発言される言葉は社会に影響を与える、と普通は考えるよな?
これは何じゃッたんじゃ?
お前の言うことがわからぬ?
わしの言うことはシンプルに言うとこうじゃ
同人屋Aが通販の遅れの理由に「わしの本のくおりちーに疑問がもてた」と表明する件に関して
他人様が「俺の精神衛生のために言うな」と口を出す権利はない
こうじゃ!
他所でやれや
なんで荒しに構うかな
ノウハウ版で粘着されたらスレ潰れるか全員スルー徹底するまで居つくぞ
あ、それとさ、心理学というか、法律とじゃ種別が違うじゃん
法的な話と心理面の話をごちゃ混ぜにして、有効も無効もないしね
どの立脚点にたとうとしてるの?
力の理論じゃなきゃ、力関係は弱小サークルと大手じゃ一緒だよ?
>594
>本気でやめて欲しい、という願望は法的拘束力もマスメディアとしての力も全くないし
うん、無いよね。それは君が、大手の言うことに口を挟むな、といったから
つまり弱小のいうことにも口が挟めない理屈になるんだよ
ところが片方の権利だけを認めたとしよう。その場合片方には力の理論が働いていることになるよね?
ここまではいいかな。
そして公共の場において大手の発言が力を持つのは俺の意見でも君の意見でもなく、周知の事実だ。
その事実に基づくなら、大手だけが何を発言しても許される、という理屈は成り立たない訳
因みにこのソースは>568だね。
そして最後の「シンプル〜」に対する意見
全くそのとおりでは有るんだけど、同時に>557の言うことを拘束する権利を君は有さないんだよ
分かったかな
適当に飽きたら帰るから
そんなに心配せんでもいいが
なんかコイツ、アカン方向に深刻そうだし
おっと、やっと荒らしらしくなってきたね
アカンのはちゃんと理論立てて説明できない君の方だよ
とても字書きとは思えない
まあ、尻尾を巻いて逃げるのも自由だ
お頑張りきちがいがまた湧いてるw
こいつは飽きることのない粘着
このスレもつぶされっぞ
>力の理論じゃなきゃ、力関係は弱小サークルと大手じゃ一緒だよ?
>そして力の理論じゃないなら、公共に向かって発言される言葉は社会に影響を与える、と普通は考えるよな?
>そして公共の場において大手の発言が力を持つ
よく分からんのだが
力関係がないにもかかわらず、大手の発言は力を持つというのはどういうこっちゃ?
というか大手は「何を言っても許される」、とはワシ言うとらんのじゃが?
まあたしかに「大手は何言おうと自由だ」とは書いたがの
こりゃ
>>557の発言の対象である大手とやらのことであって「大手だから」という意味ではないんだがの
>そして最後の「シンプル〜」に対する意見
>全くそのとおりでは有るんだけど、同時に>557の言うことを拘束する権利を君は有さないんだよ
>分かったかな
この辺のことは、ワシも
>>579後半でもう書いたの
まあ強制力がないから、放っておけというならそのとおりじゃが
よかろう
じゃあ
>>557は
>>557を書いてもよい
だがワシが
>>557はクソじゃと言うのも自由じゃ
これでどうじゃ
力の理論が正常に働いていたら、大手様の素晴らしい同人には誰も口出しをしないというディストピアが形成されるわけだよね
となると、力の理論が働いていない場においては大手様の意見にも検閲が入るわけ。これは読者という検閲。
さて、この理屈に立った上で大手個人の力はどうなのかといえば、影響力は与えられるわけだ。
さて、大手が何言ってもいいわけではない、という言質がようやくとれたわけだけど
となると大手に文句言ってもいいんだよね?
>602
まあそれで決着ならそれでもいいんじゃない
元々最初から出来の良い同人を出す大手に対して文句言うな、というノリに違和感があっただけだし
まあ、バンバン文句言えとも言いづらいけど
>603は>601に対して
勘違い大手が余計なこと言わなきゃ済んだ話
コイツ、なんで最後まで人の話を聞かんのじゃろ
>>602に書いてあるじゃろが?
そして検閲とか言うが、読者は検閲を行う主体にはなれぬ
>その憲法の言う「検閲」とは「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、
>その全部又は一部の発表の禁止を目的とし、対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、
>発表前にその内容を審査した上、不適当と認めるものの発表を禁止することを特質として備えるもの」
>(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷判決 民集38巻12号1308頁 札幌税関検査事件)とされている
社会心理学で言う自己検閲も、主体は書き手であって読者ではないよな
なんかこう、お前の中だけで通用する言葉遣いが多すぎなんじゃ
力の理論とは一体なんじゃ?
あとなんとなく訂正しておるが心理学とか信者とかどこで出てきたやら結局あきらかでないの
こういうところがアカン……アカン感じじゃ!
字書きなんだろうからせめて口調は統一してくれない?
気持ち悪いから
>>604 >出来の良い同人を出す大手に対して文句言うな、というノリ
まずそこが誤解なんじゃ
ワシャそういう変な権威主義も嫌いじゃ!
>>601の最後に書いたとおり、大手というのは
>>557の言う大手を個人として識別するための呼びかたに過ぎない!
>>608 いやじゃ!
絵描きの人が原稿中さぎょいぷ〜とかってやってんのが羨ましい
音声通話なら字書きでもできなくはないのかもしれないけど難易度高いよなー
一人で煮詰まってgdgdしてなかなかエディタ開く気になれない
自分的にはこれがやる気を出す方法!ってのある?
>>611 ほうじゃのう……
>>606 この勘違い底辺を血祭りにあげてみたらどうじゃ
筆がノるかもしれんぞ
きもいのがいるけどなにこれ
614 :
スペースNo.な-74:2014/10/13(月) 22:34:12.89
※613
スルーした方がいいと思う
とかいいつつageよったんは、
なにか期待しておるんじゃろうッ!?
ほうじゃろうッ!?
>>611 分かるわー。絵描きのさぎょいぷとか羨ましいなって思う
ただ、やる気はやり始めないと出ないから
とにかく1行だけでも書く、と思って無理矢理エディタ開くと
気付いたら1ページくらいは進んでることもあるから
やる気出すために書く、くらいの気持ちがいいかも
さぎょいぷ〜って何だ、作業しながら別のことをするってことか?
他人とベラベラ喋りながら原稿なんか書ける字書きがいるのか?
字書きには難しいから絵描きが羨ましいって話でしょ
作業しながらスカイプ通話することをさぎょいぷと言うらしい
字書きだとやっぱり難しいよねー鼻歌でさえ途中でグダるのにw
お互いに上の空でオチも何もないフワフワした会話になりそうだ
一人じゃないと集中できないけど原稿中たまに寂しいよ
そんなときこそ煽りあいです
掲示板なら書き込むときだけ集中すればいいんですよ!
さあ!
レッツ煽りあい!
字書きのさぎょいぷはあれでしょ
無言でずっとカチャカチャ音してて「一休みするわ」「あ、自分も」みたいなやつでしょ?
自分は一人でやってた方がいいからやらなくなったけど
623 :
スペースNo.な-74:2014/10/13(月) 23:56:09.36
一人でやることは黙々と一人でやりたいから、他人とガチャガチャしたい感覚が全くわからんわ
宿題を集まってやってたタイプかね
図書館とかカフェで勉強するとなんとなく捗るのと同じ理論だと思う
自宅だと気が散って出来ない人はいるね
修羅場の時、絵描き二人に誘われて三人でさぎょいぷした事あるけど
絵描きの二人が喋るのをBGM代わりにして、自分は、作業中はマイクオンのままタイプ音だけ相手に聞こえるようにしてた。
それで休憩する時だけ二人の話に混ざってた。
おかげで作業を見張られてるような気分になって、割と早く完成できたよ
絵描き同士が合宿という名の旅行に行ってるの見ると楽しそうだなって思うけど、絵描きと一緒に合宿すると絶対終わらない気がする
字書き同士で合宿やったって気が散って進まないだろうから、自分は一人で山奥の宿坊や温泉に篭って書きたいな
まあ誘われもしないぼっちなんですけどね
周りに人がいると邪魔だな
たまに2に来て雑談するぐらいが楽
場所を変えるといろいろ発見があったりいい表現が浮かんだりするから
携帯とPCで共有して電車とかで校正は必須
絵描きだった頃もあるけど他人と一緒は無理だったな
ベタひとつでも集中せんとできん不器用タイプだったし
字書きになった今はTVもBGMもダメ
ひたすら無音の中でしか集中できんよ
自分は学生時代美術部でずっと絵を描いてたけど
部室は独り言がブツブツ出たり、「あーっ」とか誰かが時々うなったりするだけで基本的にほとんど全員無言だったな
集中してるときに楽しく会話しながら作業するとかないわ
あこがれもしないし寂しいとか感じたこともない
でも確かに絵描きの合宿やら友人同士のアシやらメシアシとか楽しそうだよな
なんちゃって漫画家気分を味わえる
字書きならビジホ缶詰で売れっ子作家気分、温泉宿で文豪気分といったとこだろうけど
孤独は孤独だよね
633 :
スペースNo.な-74:2014/10/15(水) 12:53:57.94
いいじゃない孤独
ひとり温泉とか何それ豪勢だし楽しそう
ごめんなさい
上げてしまいました
かまわんよ
これはいいのが書けたぞーと思って、数ヶ月前に書いた同CPの話読み返したら
そっちの方が遥かに面白い&読みやすい
で、その後今書き終えた話読み返したら
クソじゃねーかこれ
視点が前作は受で今作は攻なのと、雰囲気が違うってのもあるけど
なんで数ヶ月でこんなに劣化するんだよ
もう燃やしたくなってきたorz
温泉宿でひとり文豪ごっこ、やってみたいけど
温泉3回入って美味しいものたらふく食べて
一行も書かずに爆睡するのが目に見えてる…
絵は見るだけじゃなくて、描いて練習しないと上達しない
ってのはみんな納得してもらえるのに
字なんて本をたくさん読めばそれだけで上達すると思われてる、とか、つらい
それ単に温泉行きたいだけじゃないかw
行きたいんだよ!w
よっしゃ!
字書き限定目指せ文豪温泉ツアーすっか!
どう考えてもただの宴会です…
辛いことが飽和状態になって現実逃避するスレになってるw
この流れ見てホテルで缶詰もいいなと思った
温泉が文豪ならホテルは売れっ子作家っぽくて
山の上ホテルの缶詰プランか
>>642 だだっ広い宴会場で御膳を前にしてひたすら文字を書き続ける沈黙の宴会が目に浮かんだ
文豪ごっこやりたい
山奥の歴史ある旅館で着物着て一人静かに物思いにふけたい
自殺はやめろよ
自分は山奥のボロ民家在住なので、逆に都会の人がいっぱい居る場所で刺激を貰いながら書きたいわ
海外でもいいね、とにかく環境を変えたい。ここではないどこかへいきたい……
誰でもない私を
そして起こる殺人事件
「この中に犯人がいる…!手がかりはタブレットとキーボード」
「ペロッ……これは……ホモ小説!」
654 :
スペースNo.な-74:2014/10/15(水) 23:00:20.89
オタク探偵vs怪人ゴジダツジ、怪盗シメキリヤブリ
強敵過ぎて勝てる気がしないぜ
かろうじて笑えるのは
>>651まで
それ以降のレスはセンスのかけらもない悪ふざけ
でも、どうせホモ小説なんでしょう?
マジでネタが浮かばないんだけどどうしよう
AとBが遊園地でいちゃいちゃする話だとしたら前はその中で起承転結考えて
途中で仲違いして仲直りするきっかけとか考えて書いてきたけど
もうスッカスカでオチが何も思い浮かばない
一回爆発オチを書いてみるといい
時間と労力を無駄にすることで見えるものがあるかもしれなくもない
661 :
スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 01:17:26.30
>>659 アクションを入れたりしたら?
機器の故障で二人の乗っていたジェットコースターが故障。
地上100メートルに取り残された彼ら。
しかも乗り合わせた乗客の中には殺人鬼が。
さてどうする!
みたいな?
喧嘩の原因を冷蔵庫のプリンを食べたネタや、道を聞かれただけの女性を彼女と勘違いするネタにしとけ
どれもありがちだなw
>>659 三題噺とかに挑戦してみたらどうだろう
無理矢理つなげることでテーマみたいなものが出来上がることもある
「帰ったら俺のジェットコースターでキャーキャー言わせてやるぜ☆」
「もうっ///」
その夜、Bがキャーキャーならぬヒイヒイ言わされたのは言うまでもない(完)
オチはこれだな
無理やり書く必要あるのか
オフの予定びっしりで何が何でも本発行しなけりゃならんならご苦労さまなんだが
そうでもなければ書きたい話が自然に浮かぶまで待てばいい
習作ならともかく
>>660以下のネタってよっぽど捻って書いてないと普通につまらん
爆発オチってどういうの?
自分も爆発オチがよくわからん
パニックものみたいなもん?
爆弾とかそういうものでトラブルの原因が解決するまもなく吹っ飛んじゃうとかそういうのかと思ってた>爆発オチ
非リア充のモブが爆破スイッチ押して、遊園地でいちゃつくABが爆発するオチだと思った
喧嘩してると見せかけていちゃついてるだけのABに対して
周りが「リア充爆発しろ!」で強引に解決する話のことだと思ってた
子供の頃に見た連ドラで
最後何の脈絡もなく突然プロレスラーが竹刀持って来て
皆逃げ回ってエンド、というのが毎週のオチってのがあったな
昔のドリフのコントみたいなもんじゃないの>爆発オチ
やるだけやって、収拾つかないところを
最後はセットが全部崩れてなし崩し的に終わるような感じだったり
高橋留美子の漫画でコケの表現として、ちゅどーん、って爆発音があって
みんな吹っ飛ぶみたいな、あんな感じだと思ったけど
もしそれだったら、あの勢いのイメージを小説で表現してオチにするのって意外と難しそう
ハリウッド映画みたいに最後にド派手な展開があるやつかと思ったけどぐぐったら
>>673が正解っぽいね
どっちにしても文章で書くのは大変そう
漫画はともかく、文章で爆発落ちってかなり難しいような
>>672 何それめちゃ気になる
ググってもそれらしいの出てこなかったので関連ワード教えてください
遅レスだけど、
>>638 うまくなるにはいい文章をたくさん読むのが絶対条件ていうのは先人も言ってるじゃん
私はむしろ毎日一枚とか二枚のノルマを確実にこなしていけばある程度までは絶対わかりやすく上達する絵描きのほうがうらやましいなあ
多少のノウハウ本は出版されてるとはいえ確固たるスキルアップの方法がなかなか確立してないのが字書きのつらさだと思うし
絵描きの人は絵描きの人で苦労があるだろうとは思うのでここ以外では言わないけど、
トレーニングしてもうまくなってるのかわかんないんだよね…
文章トレーニングの為だけに書くっていうのはしたことないな
書きたいことがある時しか書く気にならない人間だからな…
小説の書き方本は読んだけどその程度
教わったトレーニング法で好きなのは、好きな文章を一行でもいいから書き写すってやつ
文章書き写しってよく聞くんだけど本当に効果あるのかな
それこそ絵の目トレなんかは次に似たような構図描くのに役立つと思うんだけど
文章そのままパクるわけにもいかないし
文体を整える意味ではいいのかもしれないけど、そもそものストーリーがつまらなけりゃ
いくら文章表現綺麗になっても仕方ない気もする
ストーリーを鍛える方法ってなんかあるのかな
模写をかれこれ半年くらい毎日数ページずつ続けてるけど(週末とか原稿中はサボってたりもする)
上手くなった実感は全然ないにしても、進歩みたいなのはちょっとずつ出てきた
言葉にしづらいので上手く説明できないんだけど
最初の数ヶ月は本当にただ模写してるだけでこれ何か意味あるのかなって思いながらやってて
二ヶ月くらい前から書きながら自我が出てきた
ここは自分だったらちょっと違う表現をしてみたいなあとかこの書き出しはこうやってみたいとか
ダメだしとかじゃなくて、何て言うの?自分を入れてみたくなったって言うのかな…
同じ作家さんばかりはダメって言うから好きな作家さんを何人かローテーションしてるけど
ただ読んでた時よりも展開のどこが上手いのかとかわかるようになってきたような気がする
それを自分で書くものへ取り入れたりするところまでは全然辿り着かないのはもどかしい
あー文章綺麗に書きたい商業みたいな文体憧れる
情景描写力がない受けと攻めの心理描写ばっかり
2次は今のまま萌えに忠実でもいいけど商業投稿用に矯正したい
>>683 最初手書きだったんだけど手が痛くなって続かないと思ったので
今はキーボード
そのために安いブックスタンド買った
>>684 ありがとう
キーボードでちょっとやってみたんだけど効果が疑問だったんだ
やってみる
>>676 毎度おさわがせします、というドラマ
確認したら30年近く前だったから
多少記憶は違うかもしれないけど
最後脈絡なくドタバタで終わったのは覚えてる
書き写しは文章がきれいだとよく言われてる文豪の作品を青空文庫から引っ張ってきてたまにやってるけど
文章表現力より構成力がつく気がする
他人様の文章だから打ちながら客観的に見れるからかも
文豪は情景が目に鮮やかに浮かぶよね
向田邦子も素晴らしいと思う
情景描写が一番難しい…
情景描写は、文豪の作品でも子供の頃は読み飛ばしてたw
今でこそ読むが長いくどくどした情景描写は上手くてもあまりすきじゃない
短い文で、それでも情景が目に浮かぶ作品が好きだ
ストーリーと会話が自分にとって大事なんだなと思う
だから
>>680に同意
でもまたこれが難しい
長文いくよ
李欧読んだときは描写のあまりの細かさに読み手としてのドM心を刺激されたんだが
それもこの作家は物語が圧倒的に面白く展開していくからこそ読めるんであって
文体流麗情景描写精密で完璧であってもストーリーがなければそれはただのスケッチなんだよね
ストーリー重視で描写最低限の話やキャラ萌えでストーリー性自体は重視されな日常まったり系もある
理想は丁寧な情景描写をすることで作品がより深まってストーリー展開も緊迫したまま読み進められるってのだろうけど
それはとんでもなく目指すがレベル高いってことなんだよな
個人的には上橋菜穂子の描写の仕方が好き
大人向けとしても出版されてるけど元が児童小説だけあって描写がくどすぎたり装飾的すぎない
それでいて世界観が生き生きと伝わるし話も起伏があっておもしろい
ごめん消えてた
李欧は高村薫ね
表現力もそうだけど、会話のテンポ感なんかもわかりやすく掴めるよ
発想力はやっぱり三題噺がいいのかな
あとは即興小説トレーニング?
時間制限付きで書くと練習してる気になるね
即興小説トレーニング気になってたんだけど
書いた日時表示されないのがおしいなーと思った
否定して申し訳ないんだけど
三題噺も小説トレーニング法も支部書きやツイシブ書きがよくやってる
支部やツイシブで求められる作品を書くための手法を身につけるにはいいと思うんだけど
浅い話、ワンシーン切り取り短文量産されてるだけのなんだよなあ
短編ばんばん書くのもいいけど長編をじっくり練って書いたほうがいろいろと向上しそうな気がする
>>694 勘違いしてると思うんだけど、あくまでもトレーニングのひとつだからね
支部書きのことは知らないが、少なくとも私の周りは発想力の訓練やウォーミングアップとしてやってる人ばかりだ
ワンシーンじゃなくてちゃんと起承転結があるショートショートを書くんだよ
>>695 ああ、それならありだね良さそうだ
>私の周りは〜
って文芸サークルか何か入ってるのかな
書き上がったものを冷静な第三者に見てもらって意見もらえる環境って羨ましいな
私の周りは残念ながら私も含めて辛口意見とか全くしないチヤホヤキャッキャ系なんだ
したら確実にウザがられるからなあ
私の周りって、何も現実に限った話じゃないぜ
SNSで字書きコミュに入るってのもなかなか捨てたもんじゃない
それこそ、下手な文芸サークルよりもずっと母数が多い
もちろん現実の知り合いよりもいくらか面倒な点もあるけど
696だけどSNSのはなしなんだわ
察しだと思うけど支部とツイシブ
リア層&交流目的層が多いから仕方ないんだけど褒め言葉しか飛び交わないんだ
或いは的はずれな悪口とかね
まあそもそも途中経過のアドバイスを求める場所でもないしなあ
専業目指すつもりはないんだけど、目指す系のサイトに入った方が刺激があっていいか
>>698 なんかアドバイスしたくなくなる人だってことがわかったわ
うんこ
うんこって言う奴がうんこ
ちんこ
ちんこっていうやつがまんこ
ひみこ
>私の周りは
この一言だけで
>冷静な第三者に見てもらって意見もらえる環境
までいきなり結論が飛躍するのがちょっと怖いね
ひみこっていうやつがヤマタイ
つらいつらい思ってスレ覗いたら腹痛くてつらい、ありがとう
棒らーめん
値上げ?
長さに関係なく前半はほいほい書けても後半に差し掛かると一気に書けなくなる
急に文章が浮かばなくなるというか、もしかしたらこれ途中で飽きてるのかな
無理やり終わらせても形になってればいいんだけど後半は全ての描写が見るからに雑で
後から読み返した時にも書けなくなった瞬間が目に見えて分かるのがつらい
前半のほうがムリ
前半やっつけてるうちに飽きて放り出す
むしろ後半から書いたほうがマシなレベル
後半になるとつじつま合わせてきちんと終わらせる方向に行かなくちゃならないから
そのあたりを無意識にしんどく感じてしまっているとか?
字が汚くてつらい
一度は手書きにじっくり落とさないとよしあしが判断できない自分がつらい
長編も余計に疲れるし、時間裂くし
ペン習字でもすれば殴り書きでも字ましになるかな
>>715 プロットきっちり立ててあって伏線回収のタイミングからラスト一文まで決まってて
あとは書くだけの話でも後半しんどいからちょっと違うかも
色々考えてみたんだけど、筆力が足りなくていつも後半の一番盛り上がる部分を
脳内に浮かんでるシーンと同じくらいに盛り上げられないのも悩みだから
どうせ書けないしって投げやりになってるところがあるかもしれない
最後まで脳内で話ができてしまって
わざわざ書き起こすのが最近苦痛になってきた。
締め切り近いせいもあるかなあ。
脳から直接出力できればいいのになぁ
>>716 小野不由美が昔インタビューで、手書き文字が汚いから
ワープロが発明されなければ小説書く人にはならなかったと思うと言ってたよ
字が綺麗なのはそれはそれで素敵なことだけど、創作目的に限ってなら
デジタルに移行するのもひとつの手だとは思う
自分も長いこと下書きはノートに手書き派だったのが
慣れたら全部エディタ上で整理する方式でいけるようになった
>>718 おまおれ
脳内では鮮明に見えているのに、それを文章に起こすのが妙に億劫な時があるんだよね
でも仕方ないからと書き始めたら全然筆が進まなくて、鮮明だったはずのものがいかにあやふやだったのか思い知る
つらい
ものすごくいい話を市部で見つけて感動ついでにモチベーションが上がったけど
自分の下書きを読み返したらつまらないものしかなくて辛くなった
ある事柄を暗喩的に書くとき、痛いポエムになってるような気がしてきてつらい
話の後半になってくると飽きてきてつらい
そのせいで描写が薄っぺらい
しばらく寝かせておこうかな
続き物で今書いているところが
大事な所の割りに見てる人にはつまらん流れになってしまった
自分にとっては面白いんだけど、賛同は得られないだろうな
しかも性格が原作に忠実を目指しているのに似ない+言ってることコロコロ変わる
まあ、ここを抜けたらエロの予定だから我慢してもらいたい
予言しよう、今の所をあげたら評価は過去最低になると…!
書き上げに近づくに連れて自分の文章直視できなくなるの辛い
本当に、あともうラスト数行書けば終わるのに、それまでの文章見て「うわあ」と思って筆が止まってしまう
それで止まってる話がいくつもある……最後まで書き切れるだけの勢いが欲しい
せめて見映えだけでもよくしようと良いフォントを買おうと思ったが
高すぎる
ちなみにいくら?
各種使い放題の年間ライセンスで五万円とか
種類を絞って買いきりにしても数万円は最低かかる
リュウミンかヒラギノ欲しいなあ
一太郎買えば
一太郎についてねーぞ
リュウミンは2011、ヒラギノは2012についてたよ
Windows8なら游明朝もいいよね
フォントなんて何でもいいと思ってたんだが
以前サンプルあげたときに「これMS明朝じゃん……」って感想が来てしまったので
思い切ってモリサワの基本7書体パック買った
なお「これリュウミンだね」という感想は来ない
そんなたっかいの買わなくてもリュウミン欲しいだけなら
Pack for Vistaでいいんじゃないの
MS明朝以外じゃフォントが変になるキャラ名のジャンルだってあるんだぞ!
明朝体であれば最低限おk
明朝体以外は論外
というのが読み手としての規準
MS明朝の何が悪いねん……
細い
ほんとに何が悪いのかわからんな
ポップ体とかならその感想も納得なんだが
フォント大好きってふぉんと〜? 10書体目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1343469324/ 403 スペースNo.な-74 sage 2012/11/16(金) 15:50:46.31
初のオフ小説本を作ろうと思ってフォント調べてたんだけど
MS明朝が何故ここまで嫌われているのかわからない
(後略)
404 スペースNo.な-74 sage 2012/11/16(金) 15:58:08.15
フォントとしては言われてるほど嫌いではないけど小説では使いたくないし読みたくないな>MS明朝
407 スペースNo.な-74 sage 2012/11/16(金) 16:31:34.34
MS明朝の元の字母であるリョービ本明朝は写植の書体で、
これで組まれた小説はたくさんあった。
が、MS明朝というのはこれを低解像度用の印刷・画面表示用途として制作、
元の字母を改悪した字形になっていて、オリジナルの良さが
なくなってしまって劣化、組み上がりの見栄えが悪くなった。
それを、印刷機械が発達した今あえてそんな書体を選ぶ必要がない……
というのが、きちんとした印刷に使うことを好まれない理由かと。
つまり、印刷品質にこだわらない用途や、こだわらない人が使うイメージ。
これがMSゴシックではさらに顕著で、見るに耐えないぐらい劣化が分かる。
線の太さのアンバランスさや字の大きさのチグハグさが目立つ、という
レベルでリョービゴシックから改悪されている。
だから、この字形が好きな人は、印刷にオリジナルのリョービ書体を使う。
409 スペースNo.な-74 sage 2012/11/16(金) 20:17:41.47
>>403 まず、横組み用に調整されている点
そして縦組みに使うには仮名が大きく、幅が広いから窮屈で読みにくい。
そして何よりも細いのが読みにくいんだよなぁ
411 スペースNo.な-74 sage 2012/11/16(金) 20:55:52.65
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_16074.png 実際に同人でメジャーな気がする本文用明朝を並べてみた。
パッと見だけで判るようにMS 明朝は仮名が大きすぎる。
そして太さにムラがあるのが判りやすいと思う。
中心線というか左右のバランスも悪く、「嫌われている」の「れ」が左に寄っているように見えたり
「見やすくて」の「く」なんかも左に寄りすぎ(手書きでは左寄りで良いんだけど活字は別)だったり。
漢字なんかでも錯視を考えてなかったり、そもそも「思」の田部分のようにバランスが悪かったり
ひらがなのアウトラインのそこら中が直線になっていたり品質も残念。主にメッシュ精度が悪いせいだけど
416 スペースNo.な-74 sage 2012/11/16(金) 21:23:13.94
MS 明朝は大きいのに線が細くて見にくいと思った
見にくいっていうか読んでるとどこ読んでたのかわからなくなって
集中力が途切れる
432 スペースNo.な-74 sage 2012/11/17(土) 10:20:55.04
他人に見せるならMS明朝はない。縦書きを視野に入れたフォントを選ぶ。
ここまで完膚なきまでに否定されるとMS明朝がカワイソウになってくりゅ
フォントを買う踏ん切りがつくまではIPAフォントにしたら?
思い入れの強いキャラをつらい目に遭わせなきゃならない展開がつらい
思いきりひどい目に遭わないと話として成り立たないんだけど
ついつい試練をぬるく短くしたくなってしまう
行間レイアウトぐらいはともかくフォントはどうでもいいな
こだわる人はこだわればいいけどあんまりそこばかりだと中身に自信がないのかと思う
MS明朝は回線の時も微妙だなと気づいたけどその他の明朝体は全く違いがわからなかった
拘りたきゃ拘ればいいがそんなもんです
所詮同人は自己満足だからフォントか中身か、力を入れたいほうに入れるのがいいさ
自分はフォント好きだけど、デザインフォントばっかり持ってる
行頭二マス下げる本が結構あるんだけど、あれなんで?
何でも読むけどね、正直言うと縦書きなんだからアラビア数字はないわー
あと!と?が縦に並んでるのみると悲しくなる
校正不足なのか字下げ、数字等の表記ぶれがあまりにたくさんあると萎える
だれか外部にチェック頼めばいいと心底思う
数字はどうしたらいいんだろうな
自分は漢数字あんまり好きじゃないからできればアラビア数字使いたい
でも3桁までなら横に並べられるけど桁が増えると難しい
外部にチェックは頼めないぼっち活動だから校正は頑張って自力でやってるけど
ミスは出てくるわ
行頭2マス下げはword使いで自動行頭下げを使ってる人かなと推測
くせで手動でスペース入れると2マス下がるんだよね
>>747 ないわーの言い方がないわー
そんなのただの好みじゃん
一般書籍でもたくさんある表記なのに
個人的には一つの話だけで統一されてれば気にならない
というか
>>747は横書きで漢数字も駄目なのか?w
>>749 絵描き主催のアンソロに寄稿した時(テキストで納品)まさに二文字下げで印刷されたの思い出した
本人は、こっちが指摘するまで気づいてなかった
テキスト納品で印刷するまで見本とか何ももらえなかったの?
そういう場合pdfで確認されるのが当然だと思ってた
>>753 単純に流し込めば良い原稿(縦中横などの必用なし)で出したので
そう言えばアレどうなったっけと思ったころに献本とお礼が郵送されてきて、翌々日のイベントで発売だった
書いてみたけど、そんなにつらい思い出ではないなwやられたーとは思ったけど
今つらいことは、冬コミの本がまだ1冊も上がって無いのに、プロットもあいまいなまま原稿やってることです
間に合うのか
二文字下げくらい隙間多いなって思うだけで読み手はそこまで気にはならん
キャラの言葉遣いとか一人称間違いの方がよほど気になる
冬コミはこれからやるけど間に合うと思う?
アンソロって著者校ないのが普通なのか
ある場合とない場合があるよ
主催による
著者校ないって時点で編集スキルそのものがなさそうな感じがして怖いな
何度かアンソロ参加したけど著者校なんてあったことないけど
編集スキルも何も同人アンソロ主催なんて素人だしそこまで求めないだろ
今書いてるの、主人公は悪サイドのキャラなのに元と全然似なくてつらい
全然残虐でも狡猾でもなく、書けば書くほどお花畑になっていく
ギャグならともかくシリアスでこれはどうなんだろう
でもどうすればキャラの崩壊が防げるのかわからない
見てくれてる人にはこれでもあのキャラに見えているんだろうか
メンタルな事書きすぎて自己啓発みたいな物になってしまって行き詰まっている
キャラの心理をセリフで説明してしまうのをどうにか止めたい
書き始めるときはいつも、セリフは最小限にしてあとはキャラの行動で
分かるようにしたいと思ってるのに、書きいているうちに
伝わってるかどうか不安になって、結局セリフで説明するか
そうでなければ、地の文で延々とどんな心理だったかを書いてしまう
で、次の話しを書く時にはまた、セリフは最小限にして…、と
思うのを繰り返している
地の文で説明するより良くないか?セリフのほうが…
その辺は個人の好みとさじ加減。
台詞で気持を語らせるのは難しいよね
特に日本人の男で、不器用系キャラがあまり感情をつらつら語ってると誰オマ状態になる
だから男キャラは
>>764じゃないけど、行動で語る系が好き
どこまで台詞に反映させるかはキャラクターの性格とストーリー次第かな
寡黙なキャラ、ツンデレ等の本音を言わないキャラなら
あえて説明しなきゃいけない場面でない限り
台詞で直に言わせることは少ないかも
読者のとき、台詞で表現しすぎてる文章は台詞以外を読み飛ばしちゃうから
自分も
>>764と同じでできるだけ行動で表現したいと思って書いてるわ
自分の場合、逆に台詞が少なすぎになって
仕上げに台詞を増やすよう調整してるけどw
伝わってるかどうか不安になって修正することはあんまりないな
想定してる一番の読者が「自分」で、
「予備知識のない状態の自分」が読んだとき過不足なく伝わるように書いてる
ひとつの台詞で複数の描写を省略することもできるし
ひとつの描写で対話や長い台詞に代えることもできる
この辺うまく使い分けていくとすいすい読めるものができあがると思う
一人称メインだけどFF8のスコールばりに会話せずに地の文で気持ちべらべらしゃべらせちゃう
アカンと思って「」をつけて会話にしてるけど難しい
>>769 >「予備知識のない状態の自分」
これを想定するのが難しく感じるなあ
読み返すと自分の文が無味乾燥で味わいがないように思える
簡潔だけどサラサラ先に進んじゃうというか
心に残るものが少ない気がして不安
読みやすいのはいいことだよ
自分のはちょっと引っかかりすぎ
もっとスムーズな文章を書きたい
読み手のときは同性愛の葛藤や原作設定の悩みなんて
スパイス程度で良いと思っているのに
書き手になると一から十までキャラに納得させたくなる
上手い人ってその辺のバランスが絶妙で憧れると同時に
自分の話がひとりよがりに思えて辛くなる
文体は簡潔で表現もさらりとしてて内容は濃い
そんな文章を書きたい
>>776 わかる
そういうのが一番面白いよね
でも同人じゃその逆が多い
上手く書けたと思ってもたった数ヶ月でゴミみたいに見えるのが辛い
気になる部分を直しても直しても終わりがないし、本で発行した分は直しようがないし、
推敲にはかなり時間かけてるだけに毎回辛い
人の本を読むと自分の文章や話の薄っぺらさがいやになってしまう
書いても同じ表現ばかりつかってるような気になる
どうしたら内容が濃くなるんだ
>>779 それって数ヵ月後にいくらかでも上達してるってことじゃない?
良いことだよ
782 :
779:2015/01/27(火) 02:17:45.45
>>781 ありがとう
駄作に見えるのは辛いんだがそう思うと少し楽になる気がするよ
784 :
スペースNo.な-74:2015/02/07(土) 12:02:06.56
懇々と人を諭すような長い台詞を言わせるのが好き
でもそれで終わる話ばかりになってしまう
長い台詞を考えているときや打ち込んでいるときは楽しいけれど
周りからしたらまた長文言わせて終わりかよ、って思われていないか心配になる
でもやめられない
最近隈が取れない眠い
さらにサロンパスも取れないクサイ
楽しいけどつらいな!
サポーターおすすめ
>>784 それ読んでる方は楽しいんですかね…
心配する所が違うんじゃないの
疑似マウント取って楽しいやめられないって人格にも問題あるでしょ
作品テーマと関係ない部分でキャラが無駄に説教臭い作品って
個人的にはいい印象持てないけど、
テーマに沿ってて中二的な興奮度がキープされてれば、漫画でも小説でも
それなりに人気出たりするからなぁ
…
むしろ長文セリフを代名詞にしてしまえ
京極みたいな感じに……京極に言うほど長文セリフがあったか、記憶が定かでないけど
村上龍だろ
一ページ上から下までギッシリセリフだったことある
ソイツ躁病患者って設定だったけど
ほかのヤツも長かった
京極堂の薀蓄なら長いのあるんじゃない?
知らんけど
長台詞自体は必然ならいいと思うんだが
説教臭いのは自分が読み手なら面倒だなあ
AがBに説教をする、というカプの関係性萌えならわからんでもないが、キャラを通じて書き手が読み手に説教するだとアウト
自カプには大手だったのに最近描くものが説教臭いという理由で中手になった人いた
絵描きだけど
お、おう……ちょっと前に1このセリフがやたら長広舌なSSあげたわ……
おかんだの小言だの言われる男性キャラのセリフを、うっかりヒロインの4倍にしてしまってだな……
作者的にはそこは「心配性乙www」てにやけるところではあるんだけど、読者的には嬉しくなさそうで気にはなってたんだが
なるべく気を付けるようにしよう……Orz
ある一人のキャラの説教臭い長台詞だけなら適当に読み飛ばすからさほど気にならない
地の文や他のキャラの言動やら、作品全体がそれに同調してると作者が透けて見えてしらけるけど
自分自身が暇なときは脳内独り言をしてるせいか、登場人物全員脳内で完結してて台詞がなくなる
実力的に三人以上を同時にしゃべらせられないし、どこまで言わせるべきなのかわからん
いっそこいつ脳内に直接…!とかにしようかな…
(新刊ください)
こいつ脳内に……!
うるせえうるせえ! 実際買わないくせに!
字に限ったことじゃないかもだけど、どうしても出たいイベントが続いて原稿地獄なのがつらい
萌えはあるのに自分の中にある表現のストック?が枯渇していくのを感じる……
あとしばらく原稿漬けになってるとキャラ観がぶれるというか、最愛キャラAの言動が誰だこれみたいになってきてわけわかんなくなる
今更っちゃあ今更(作品公開20周年とかやってる)なジャンルにドはまりした
何書いていいのかわからん……というかほぼほぼ二次創作者が見つからないんだが
何やってもOKてことじゃん
人の作品がないと何の発想もないの?
別ジャンルのキャラクター入れ替えるだけで話が一本できるのに
何も思い浮かばないわけじゃないでしょ
いや、ていうかジャンルにドはまりして何書いていいか分からないなら
単なるいちファンって事で何も書かなくていいと思う
こんな二次妄想した!書きたい!と思うから書くんであって
はまったからって書かなきゃいけないわけでもないだろうに
>>799 ジャンルの挿げ替え小説って読み物として最低な部類に入るんじゃない?
世界観とか無視でちぐはぐなイメージ
たしかに「別ジャンルのキャラクター入れ替えるだけで」とは書いたけど
まさか本当に名前だけ入れ替えようとするとは思わなかった
大筋の流れとか幾らでもパクれるじゃないという意味ね
当て馬キャラに嫉妬だの、桜の花にさらわれそうな君だの
掃いて捨てるほどある定番二次があるじゃないと
ネコミミでもオメガバースでも遊郭パロでもいいよ
支部にあるよねそういう手合い
堂々と「前ジャンルの名前すげ替えです!」ってキャプに書いているものもある
確かにその手のは何にでも当てはまるネタだが恥知らずだなとは思う
凝った言い回しや比喩表現が出来ないし長文も書けない
なので、読みやすい文章・テンポの良さ・ワンシーン切り取りでも萌え凝縮したものを目指してる
でもがっつり長文ストーリーで美しい文章の作品をみると自分の文が本当レベルの低いものに感じる…いや実際低いんだけど…
絵って絵馬に人気集中してもヘタウマ?みたいなのにもファンはつくけど文はどうなんだろう
結局圧倒的な字神がひとりいればあとはいらないんじゃないかって気分に陥るとしばらく書けない
そのうち開き直る→落ち込むのループ
>>804 簡潔で読みやすい文章って個人的には大好き
読みにくくならないギリギリのラインでくどい文体も好きだけど、それぞれ違う魅力だと思うな
そして物語としての濃さや面白さと、文体の濃さとは比例しない
さらっと簡潔クールな表現なのに、内容はかなり衝撃的だったり
短い中に萌えが凝縮されてるものを書く人もいるからね
初めて小説書いたとき思いきっり耽美美文調の
くどい描写小説になってビックリした
それまでは自分は散文的と思ってた
書くと違うんだね…
今は短い文で簡潔系を目指している
人の文章の良し悪しが分からないから 文体どうのより買うときやシブでブクマするのは内容重視になる
萌えるシチュエーションとかストーリーでぐっとくる奴
たまに自分と波長の合わない文章で書かれてると内容が好きなだけに残念に思うことはあるけど
文体の鍛練もだけど、ネタをどうにかしたい
話の枠だけ作って止まってたネタの中身が久し振りに降ってきた
忘れないうちにと書き留めてるけど、たかが台詞メモなのにこの作業にやたら時間かかるのが毎回つらい
でも書かないと絶対忘れるんだよね
AをやってBをやってCをやるっていうのは決まってるんだけど
その為にどういう挙動をしているかみたいなの書くのがつらい。
そんなに事細かく書かんでもいいかなとも思うんだけど
やっぱり書こうとしてしまうんだよなぁ。
回文でいいから書けば?
Aをやった。AがBをやったのはAだから。AがBをやるのはCのためにAとBをする。
…って
それでも売れているみたいだし
回文……?
811は何を言っているんだ
回文で書けってすげー難易度高いなwww
逆に難しいよな
そしてあれが売れてたのはごく特殊な例だからこそ
頻繁に引き合いに出されてるだけなのになw
「今日は晴れだったから英は機嫌がいい。晴れだったから英が機嫌がいいのは
過去に英が晴れだった時に機嫌の良くなるような出来事あったからだ。
過去に英が機嫌が良くなるような出来事、それは晴れの日の事だった―――」
えっ回文て上から読んでも下から読んでも同じ文の事しか知らなかった
そういう有名なのがあるの?
>>816みたいな文章書く有名(?)な人がいるのよ
で、その人が回文って呼ばれてるの
そういう書き手の人がいるという話
>>816いくらなんでもは誇張乙と思ってたら本当だったので驚いたぜ
そうなんだ!知らなかったありがとう
こんな調子でずっと書かれてたら酔いそう