■ 話題の本 ■ (デッサン本) デッサンの道しるべ/エルテ出版/K.ニコライデス ダイナミックコミック講座/エルテ出版/バーン ホガース スーパーマンガデッサン/グラフィック社/松本 剛彦、森田 和明 マンガの基礎デッサン 女のコキャラ編/ホビージャパン/角丸 つぶら マンガの基礎デッサン 女のコ コスチューム編/ホビージャパン/角丸 つぶら リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座/誠文堂新光社/西澤 晋 人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン―/廣済堂出版/中村 成一 学校では教えてくれない風景スケッチの法則/日貿出版社/増山 修 驚くほどかんたん 人体デッサン/グラフィック社/クリストファーハート (パース本) プロの現場で使えるパース講座/スタジオQ/加藤 元浩 (描き方本) ロボットの上手な描き方/誠文堂新光社/矢薙 じょう 写真と図解でわかる 衣服のシワ上達ガイド1、2/廣済堂出版/ゴーオフィス 服のシワの描き方マスターブック/ナツメ社/ハードデラックス Digital Painting Techniques/ボーンデジタル/3DTotal.com カラー&ライト/ボーンデジタル/James Gurney 漫々快々/美術出版社/菅野博之 (ポーズ集) ハイパーアングルポーズ集/創美社/創美社編集部 ヒューマン・モーション1 赤ん坊・幼児・少年少女/グラフィック社/丹治 匠
4 :
スペースNo.な-74 :2013/09/04(水) 06:33:51.09
以上テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
乙乙!
米粒の話だけど アナログでどれだけ小さく細かく綺麗に描けるかものか気になった 小学生の頃小さく描くなって先生に怒られたもんだが小さく描くのって難しいよな?
小さいってそういう小さいじゃなくね
小さく描く方はツールさえ選べばできる 大きくく描く方がむずかしい バランスがとりづらいから 大きく描けるスキルがあれば常識の範囲ならいくらでも小さく描ける
1乙 デザインナイフにインクでもつければキチガイじみた細い線描けんじゃね?
前スレの埋め用の話を新スレでするのかw
エロ漫画家を目指す人用の入門書が欲しいお。 ギャルの描き方はたくさんあるのに、ババアの描き方とか載ってる本少ないお。 マール社かホビージャパンから出して欲しいお。
エロゲ漫画のババアは大抵ババアじゃないから困らんだろ
エロゲ漫画って何やねん 予測変換ミスだわ
突然のッ! 閃きッッ! 描きたいッッ!
描けない!
道しるべの練習やっときゃよかったね
じゃあ今からやるかジェスチャー
>>18 なぜ道しるべサボってるのがばれたのだ…?
もしかして覗き?
ごめんなさい心入れ替えて一からします
美容雑誌とウェディング誌と通販カタログが思いの外資料兼参考書にいいことに気づいた。ヒトカクでもサイトで通販カタログを見ながら模写オススメなこと書いてあったし。 中でもウェディング誌は背景パースとライティングと人物配置の資料の塊で、かつ本屋さんで無料配布してるからマジお勧め。
下書きを丸っきり無視してペン入れするような天才になりたい
資料の集め方ってのもある意味技術だよな。
>>21 無料のウェディング誌ってあるんだ
ゼクシィ想像して読んでたから無料って聞いて驚いた
どのコーナーにある?雑誌名とかもわかったら教えてくれると嬉しい!
>>24 いつも貰ってきてるのはLei Weddingってやつ。どこに置いてあるかはお店によりけりだけど、だいたいレジ前でニッセンのカタログと一緒に並んでるかゼクシィの隣に置いてあることが多いかなぁ。
で、改めて調べたら関西圏(+熊本)でしか発行してないみたいだ…orz
発行元↓
http://www.lei.ne.jp/
26 :
スペースNo.な-74 :2013/09/06(金) 20:55:17.84
27 :
スペースNo.な-74 :2013/09/06(金) 21:03:08.86
間違えた コンサートシーン、5分半くらいまであるね 森田宏幸が描いたのは3人組のアイドルが踊ってるところだけ
レスついでに自分的資料の集め方も書いておくよ。パターンにすると4つ。 1:フリーペーパー、クーポン誌、旅行パンフレット、通販カタログ (例:資生堂BEAUTY BOOK、ホットペッパー) 2:メーカーカタログ (靴屋さんや百貨店コスメカウンターに置いてるやつ) 3:雑誌、海外の電子書籍(雑誌が主) 4:このスレで書かれているような資料本、写真集、ムック本 基本女性の被写体が多いので、男性は海外電子書籍に頼ってる。電子書籍なのは拡大して見られるから。大まかなものはwebも見てる。
雑誌やカタログの室内写真は光源が複数あるから絵の参考にはならんという話はよく聞く
だから人物に関してはネットの画像検索なんかも案外使えない
美術用のポーズカタログは値段は張るがその価値はあると思ってる
>>26 森田ってジブリの監督じゃん
ブックオフの105円コーナーで、ストレッチや体操の本を探すと良いお。 大概のポーズが載ってるお。 女性向けのダイエット本なんかも良いお。
道しるべて今は洋書のしか買えないのね
うちの近所の本屋に在庫ある ホガースもあったはず
>>30 しかし参考書目的で探すと意外と使えそうなの少ないんだよね
>>29 そうだね。
室内に関しては構図やモノの色遣いが出す雰囲気を知るのが主な目的で、ポーズ集や解剖学の本を開く時は構造を知るのが目的になってるからどちらも自分にとって必須なんだ。
>>30 こっちはフィットネス雑誌とエクササイズ教本だわwポーズ集で出てくる人とは筋肉の付き方が違って参考になるね。
>>25 丁寧にありがとう!そっか、関西にしかないのか…
資料の集め方も参考になりそうだ
本当にありがとう!
デッサンの道しるべってThe Natural Way to Draw: A Working Plan for Art Studyでいいんだよな ニートの時に英語勉強してたし買ってみるか
キャラポーズ資料集 女のコのおかず編は最高だなあ
なぞって上達!マンガ 背景・パース を図書券持ってたから衝動買いしてしまったが、なんかこれ初心者の俺でも一部作画が変に感じる 初心者目線としては簡単な知識と描き方はとっつきやすく載ってると思うけど、どこまで信用して良いもんなんだろうかっていう 誰かもっとらんかえ あとこれはあまり関係ないが途中途中にある4コマ漫画が女性独特の寒いタイプのノリ(?)のギャグでなんかイラッときた
あのテの本はインテリアパースの教本みたいで、マンガだと画面が硬くなるお。 初めて学ぶ遠近法とかを見た方が良いかもしれないお。
41 :
32 :2013/09/07(土) 17:04:48.30
はじめて学ぶ遠近法→パース! をオヌヌメ
なるほど これはそんなガッツリやらず後で参考程度に見てみるかな、ありがとう
女のコからだ編、座りポーズの参考写真探してたらエロいページ発見! ちょっと発電してくる。
44 :
32 :2013/09/07(土) 19:08:28.30
マールちゃんの男のポーズ集はTバック装着でホモのオカズにぴったり!
履いてないのも普通にあるだろ
どうでもいいわw
ウリウオ描法って実は感覚的にわかりやすくて凄くいいんだよな。 スーパーデッサン人物編の最大の失敗はパースについての解説が全くなくて (パースという言葉は時々でてくる)全部別冊のスーパーボックスに 丸投げしたことだな。 あれじゃ初心者は人体の組み立て方で躓くだろう。 優しい人物画程度の解説でもパースについての記述があれば良いものを・・・
あのシリーズは三冊揃えて完成だお。そうじゃないといきなりつまづくお。 スーパーボックスにウリウオはめこむと人物が物凄く分厚くなるお。 先にホガースでマッスを理解してからの方が良いお。
ホガースも道しるべも絶版じゃんか! ぐはっ!
道しるべは脳右で一応代用できると聞いたことがある
「驚くほどうまくなる! マンガ背景技法 グリッドで背景を描こう」 のパースを使わない描き方って、スーパーボックスで背景を描くやり方とは 違うのか?
54 :
50 :2013/09/08(日) 08:01:09.37
>>51 おぉそうなのか、ありがとう。右脳で…は読んだことある。
見たまんまを愚直に模写するって考え方は当時の俺には画期的で役に立った。
近所の書店はネット通販とかやってないけど電話したら商品を送ってくれたりするかなぁ あそこに置いておいてヤケさせるよりもここのスレ住民に買い取ってもらうのが本のためという気がするのだが
56 :
55=32 :2013/09/08(日) 09:13:19.00
あ、ごめん ホガースと道しるべのはなしね
>>52 俺は顔からだ編、基本動作編、人物パース編を集めたお。
人物パース編はモブシーンなんかの描き方が参考になるお。
三冊とも調子のつけ方とかマンガ描く上でも参考になる事が多いお。
ちなみにキャラ作画のつぼにもウリウオ載ってるけど、亜流っぽいお。
>>53 スーパーボックスがわからないからあれだけど、床にグリッド書いてそこから立体におこす感じだった
手順的にはグーグルスケッチアップ
まんこ
こんどーむ
まわりこむところが見えなくなる角度だと奥側は半分じゃないんだよ
驚くほどかんたん 人体デッサン 人体のデッサン技法 アーティストのための美術解剖学 この3つがすごく役に立った。勉強は上から順番 一番下は参考にしてるぐらいで全然消化できないが あと、漫画の基礎デッサン女のコキャラ、コスも持ってる こっちも良い。参考書はもういい。魅力的な女の子描きたい どれだけ描いても、どこかでみたようなキャラになってしまう
女体目当てならセクシーキャラ編も買うべきだお。学園マンガの描き方もオススメだお。 クリストファー・ハートの本は参考になるけど、顔が濃すぎて萎え萎えですお!
ピクシブの講座についてる「参考にします」とかいうコメントしてる人たち あんまり参考になってるように見えないから ココの人たちの言う勉強になったもどれぐらい勉強になってるのか 見てみたい
急にどうした
>>65 参考にします:まだやってない
勉強になった:まだ身についてない
絵は上達に時間かかるから、ほら…
そもそも向こうはコミュニケーションサービスだから馴れ合いとかも含まれてるし
同人板で嫌われてる「買いに行きます!」とか言いながら買いに来ないのと同じタイプの発言だべ
つーかお前何様だよ
>>65 様
>>68 このスレで勉強になったとかいう人がどれぐらい勉強になったのか見てみたい様だよ
デッサンの道しるべの四時間マニラ紙だかに書く講座とかやってマジにうまくなったりしたのかなと。
手って難しいね みんなどんな練習してる?
ルーミス顔と手の模写 あと自分の手を描いたりとか
手足の描き方 マスターガイドってどうなんだろ?
まだ初心者だし、まだ読んでる途中だし、まだ類書は読んだこと無いけど、 いいよ、手足の描き方マスターガイド。 こんなレビューじゃ参考にならないかw
手に関しては「手足の描き方マスターガイド」は結構いいよな 手が置かれたシチュエーションごとに構造を解説してくれる 足は解説がかなり少なめに感じて物足りなかった
「おちんちんのシゴきかたマスターベーションガイド」はいつ出るんですか?w
つまんね
それならマスの掻きかたマスターガイドのほうがゴロがいい
ルーミス先生は手を描くのにコツなんか無いって身もふたもないことを言ってたっけ
自分の手を見て根気よくやってみなさいネー だもんな
腕と脚だけ女に生まれたかった
refeia先生嫌いじゃないけど好きじゃないよ 営業とか経営者向きでクリエイターとしては…ね
急にどうしたんだ その人なんかやらかしたの?
「ポチとボクのかんたんパース」ってどう? ページ数が少ない事に魅力を感じるんだけど。 ちなみに、私は 「円の中心は楕円の軸の交点から奥にズレる」 という事が良く分からないです。 パースの円=楕円だから?? そもそも軸とは……?? という感じなんです。
>>82 マサオとかいうのの肩をもつような真似をしたり。
何かいろいろと迂闊なお方よ
>>83 奥が圧縮されて見えるから中心も奥にズレるってことじゃないの?
パースのかかった円はパース線の台形の中に入ってるから パースのかかった円を直角形で切り取った中心点はパース線の台形の中心点とは違うよって事じゃないのかな
>>83 ポチとボクにはあんまり理屈的なこと書いてないよ
基本的に「これはこれ」ていう説明しか無いからタイトルの割に難しい
その代わり絵は豊富
ポチとボクは初歩の初歩で 他の本読んでもサッパリわかりませんという人の最終手段というイメージ これでわからないなら何やっても無駄
スーパーデフォルメポーズ集のYielderってプロだったのかよw pixivじゃ普段500点ってないんですがそれは
修正修正 スーパーデフォルメポーズ集のYielderってプロだったのかよw pixivじゃ普段500点いかないんですがそれは
pixivで点なんか取れなくても 商業で仕事できればそれはプロ と、上手さより締め切り守るほうがプロとして大事 と編集に言われた自分(シブ評価二桁)が
なんで渋の点数なんて関係あるんだよ とか思ったけど > 商品の詳細説明 > イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で大人気を誇るコンテンツ「デフォルメ素体・ポーズ集」。 > これまでポーズ集と言えば、リアルな人体のものしかありませんでしたが、このコンテンツでは3〜4頭身のキャラクターのさまざまな躍動ポーズを紹介。 > 「かわいいキャラクターが描きたい!」と思っているファンの人気を集め、現在シリーズ総合で70万プレビューを獲得しています。 > この大人気コンテンツが待望の書籍化! なんと数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから完全描き下ろし。 こんな事言ってるのね
いっつも100点すら届かないのに画力がすごい人とかいるから そういうタイプかと思ったらなんか微妙だね・・いろいろとw
>>92 上に名前が出てる渋のトップだったマサオの商業での単行本の三冊合計売り上げは
尼ラン、書店ランク、オリコン等からの推定で
最大限に見積もっても9000部未満だからそれより上ならいいんじゃない
理論より模写とか課題やってるうちにパース感覚身につくみたいな本ないかな 「なぞって覚える〜」シリーズって良い?
トレオさんって商業絵師様なのか?
98 :
83 :2013/09/13(金) 22:06:07.02
>>85 >>86 >>87 な・・なるほど!「楕円の軸の交点」の場所と、
対角線で出した中心の位置は違うという意味だったんですね。
理解出来てる文章になっていないですが、分かりました!
私が円の中心ズレの説明が理解できなかった理由は
手書きで背景パースを取ったことが無いからなのかもしれません。
>>87 のサイトは確かにすごくわかりやすいです。ありがとうございます!
カステラの事は絶対に忘れません!
足線って初めて聞きました。
奥行きの圧縮のかけかたが分かってすごく嬉しいです!
>>88 >>89 難しいのか、初歩の初歩なのか分からない・・・っ!
挿絵が上手そうなところが魅力に思えるので、絵が豊富なら欲しいかも。
「本の値段=大型書店に内容確認しに行く交通費」って感じなんで
いっそポチってしまうか、街に出る機会があるまで検討しておくか悩みどころです。
>>83 =98
ポチとボク持ってるけど
あれ一冊で完全初心者のパース理解はどうだろうなという感触
たとえば、ずっと一点透視の説明が続いた後に特に導入も無くいきなり二点透視が出てくる
美術の授業レベルでいいから透視図法の概念を分かってないと
「なんでいきなり消失点増えてんの?」とつまづきそうだと思った
実例はそこそこあるので感覚的に掴みやすいかもしれないが
個人の感想としてはこれよりチェルシーの方がコストパフォーマンスは高いと思う
チェルシーでダメだった人がチェルシーと突き合わせながら読むにはいいかも
アナタニモマグボンアゲタイ
陰影パースに詳しい本て何?
マグ2に影パースの描き方載ってるけど 何もあそこまで厳密にやらなくてもいいと思うんだ
スレチになるけど、漫画描くのに実際パースは必要ないからなぁ。特に影パースとか・・・ キャラですら判子絵にトッピング換えた程度のが今も昔も商業誌で活躍してるし、 パースが狂ってる方が、絵として迫力や躍動感、冴え渡りが出るし (※だからこそ、パースが分かってる必要はあるかもだけど) もう「どこまで厳密に」「何を優先して」は、本人の拘りや信念、美意識の問題じゃないかなぁ
パースわかってないと簡単な背景でも予想以上に描けないからある程度は触れておかないと
そんな事は無いww
>>104 の言う簡単な背景が、NARUTOぐらいってなら話は別だけど
普通に凝った背景でもしない限りは、3Dソフトで適当に物置いた絵からや、
それこそ適当な画像を参考にすれば全然行けるわ
厳密にやってたら一日一コマで脱糞ギブアップするわwww
>>105 そんじゃ、その適当な画像を参考にして描いた背景とやらを、
数枚でいいから、うpってみて
それがどの程度のレベルなのか判断したい
>>107 たぶん、逆じゃないと何の意味が無いんじゃないかな。
>>107 =
>>104 ならだけど、パース分かってないと予想以上に掛けない 簡単な背景 を出さなきゃ
そして、その簡単な背景ぐらいでも
>>105 の言う方法では描けないと言わせないと意味が無いと思う。
物凄く穿った言い方だけど、現状だと単にイチャモンつけようとしてる様にしか見えないよ。
>>107 うpコール来ましたあああああああああああああああああああああああああ
デッサンいらない派と同じようなもんだな
必要ないと思うなら無理して勉強する事はないんじゃない? 俺は必要だとおもったから勉強したけど まぁ簡単な内容だし
バースは必要
>>108 >>104 ではない。だが、君の言う
>>104 の方が見せるべきなんて、
それこそ意味はまったくないよ。
だってパースを理解している人間がその技法を使えば、時間はかかるが
とりあえず描けるのは自明の理じゃん。
>パース分かってないと予想以上に掛けない 簡単な背景 を出さなきゃ
これは別に
>>104 個人が見せる必要は全然ない。
というか、仮に
>>104 が実はパースを理解していない口だけ野郎だとしてもw、
この際は問題ない。
たとえば、パースの入門書に載ってる見本絵の存在だけで充分。
それがパースを使って普通に描いた絵だ。簡単なのから難易度の高い絵まで
いくらでも見本がある
(
>>104 がちゃんとしたパース背景を見せるっていうなら、もちろんそれでもいいけど)
だが、パースを使わないでも問題のない背景が描けるという、
一見、セオリーから外れた方法こそ、きちんと見せるべきだ。
そんな絵、そうは転がって無いんだからこそ、うpする意味がある。
でもって、それがちゃんとした背景なら、イチャモンどころか、
公平に正しさを認めてきちんと納得するよ。
どう描いたのかくわしく聞き出し、弟子入りしたいぐらいだよw
俺だってパースなんて、面倒で大嫌いだしな。
サザエさんやチビマルコちゃんみたいな画風なら背景のパースとか要らないよ ?
手抜きして簡単に描きたい人こそパース勉強すべきじゃないの? パース勉強せずに背景描くのなんて 数学で公式使わずに小学生レベルの算数の知識だけで難問解こうとするようなもんだよ 公式知ってればすぐに解けるようなものをわざわざ使わずに解こうとするほうがどれだけ大変か分かるだろう パースも同じで、パースの決まり事知ってればすぐに分かる正解を 勉強してないばっかりに分からなくて 間違った絵を描いて諦めるか、なんとか正しい線を求めようと何度も無駄な線を引いてトライし続けるかしてる パース勉強した人間からすると何バカな努力してるんだって感じ やみくもな努力<賢い努力だよ
長文書いちゃってスマソ。もっと単純に要約してみる。 つまりパースを使わなきゃ描けないか、なんて事は、、別にいまさら証明する必要は ないってこと。理解してりゃ当然描けるに決まってんだから 問題は 『パースを使わなくても、簡単な背景なら描ける?描けない?』 この一点 もちろん簡単なものとはいえ、クオリティ的には一見して不自然ではない背景を。
>>111 そのとおりだと思うよ。
ただ、デッサンもパースもポーズ集模写も・・・・何もかも本当に必要かな?
みんな、同人誌を自分でも描きたいと思うくらいだから目が肥えていて、
どうしても理想とのギャップで描く側になったら何が足りないかすら分からないってのはあると思うけど。
最低限の好きなキャラのお話を描くとかにそんな大層な技術は要らないんじゃんと思う。
まぁそういう訳で、自分は
>>104 よりも
>>105 みたいな方に肩入れしちゃうなぁ。
それこそ、最初にどうしても漫画を描く最初の一歩として入門書が欲しいなら
『ヘタッピマンガ研究所R』で十分おつりが来るし、
もっと絵がうまくなりたいなら『スーパーマンガデッサン』をしっかりと何周もやれば
プロと比較してもけして低くない所まで行けると思うよ。
まぁ、何が言いたいかというと騙されたと思ってヘタッピマンガ研究所Rを買おう。
>>115 ほんなら、サザエさんやまる子みたいな漫画じゃなければどげすっだ?
>>118 >最低限の好きなキャラのお話を描くとかにそんな大層な技術は要らないんじゃんと思う。
それを言ったら、単なる個人の考えとか、設定してるハードルの違いに
帰結することになるぜ
ある人間にしてみれば、その「最低限」のレベルがもっと高いかもよ。
例えば、好きなキャラのお話を描くには、「最低限」パースのちゃんと取れた
綺麗な背景を描きたい。
そうじゃなきゃ、自分で作った好きなキャラに悪いから。
ちゃんとした背景で彼らを活躍をさせたい。たとえ同人誌であっても。
・・・と、考えてるかもしれん。
とりあえず、お前ら長い
俺もパース勉強する前に背景で大きな川(多摩川の中流域程度)を描いたつもりなのに 描いた翌日に冷静になって見直してみると川幅20m足らずの中小河川だったりとかあったわw 川幅、対岸の建物、建物のバックの丘陵、さらに遠景の山並みエトセトラエトセトラ… 違和感なく描けるようになったのはパース本をじっくりやりこんでからだった…
なんか色々言われてるけど、正直言って「センス」の一言で終わるから
スレタイや
>>1 に沿った話をしていけばいいんじゃないですかね
そうそう、センスのある奴って最初から下手なりに可愛い絵描けてたりするし、 大まかな補助線でダイナミックなパースの背景描くのをあっさりやってのけたりするw 美的センス、色彩センス、空間認識能力のスペックが先天的に高いんだろうな。 女の車の運転が下手なのもこれに起因するとか。 100メートル走をどんなに頑張っても黒人には勝てないみたいな。
その為に右脳があるお!絵を描く事は特別な才能ではないと ベティ エドワーズ先生も序章でおっしゃってるお。
>>117 ごめんね。残念ながら
>>117 さんとは意見が真逆だ。
例えば、冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 とかパースなんて取れないけど、
でも、ソレだからと言って、駄作とは誰も言わないでしょ?
デヴィッド・チェルシーの『パース!―マンガでわかる遠近法』(いわゆるマグ本)の最初の方にもあるけど、
パースがなくても、絵の重ね合わせや大小、濃淡で相当な部分まで遠近を見せれる。
そしてそういうのなら、自分のすきな漫画か漫画雑誌を見れば例には困らないよ。
そもそもこの手の遠近法は直感的にかなりの所まで描けると思うよ、初めての人でも。
逆にパースを効かせた絵は訓練しないと、しかもちゃんと出来る人に指導してもらわないとほぼ確実に変になる。
謂わば、パースは小学生レベルの算数の知識どころか
ε-δ論法を用いた厳密な数列の収束に関する解法ぐらいに高度な技術。そして精密さが要求される。
だけれどもカメラのある現代では、そんな技術なくても「いいな」と思った構図をパシャリと撮って、
必要な箇所だけ根気入れて模写すれば、崩れた絵になることもない。
撮影旅行、いいよね。 俺は自転車でやってるよ。
つまりはパース本は読むだけ無駄って事?
>>120 それは何というか、頭でっかちになってしまってるんだと思う。
完全に目的と手段が入れ替わってるか、それらの区別がまだできてないか、それともその両方なんだとおもうけど。
パースはあくまでも遠近法の一つであって、絵に奥行きを持たせるために使う技術。
たとえ奥行きを表す必要があっても、濃淡・重ね合わせ・縮尺だけでほとんどは事が済む。
それではとっても難しいような角度からの画が欲しいなら
まずは、ちゃんとモデル(フィギュアでもスティック糊でもOK)を立てて描きたいシーンを構成して
目的のアングルで写真を撮る。そして、それを見ながら描く。
ちゃんとした背景で彼らを活躍させたいなら、まずやるべきはちゃんとした資料と
必要とあらば、どこまでも現実で追求しようとする心。
粘土だって、画用紙だって、糊だって、100均で売ってて
さらに今のケータイのカメラなら100枚だって200枚だって撮影できるんだから
足で取材して、手で構図作って、いくらだって資料は作れるんだから
描けない絵なんて本当にないよ。
>>128 無駄とは言わないけど、
サバイバル教本読んだだけで、ジャングルでも砂漠でも生きていけるとは思わないよね?
ましてや、それで戦争の最前線で知らない土地、厳しい大地でも・・・とは夢にも考え無い。
それと、基本は同じ。
それこそ、簡単なEye levelとかのお話なら、知ってても役に立つけど
本当にパースの効いた構図を描こうとした時に、
本読んだ程度、良くてちょっと練習した程度じゃ、謎空間の絵に陥るのが常かなぁ。
そして、本当に必要最小限のそう言った知識なら、『ヘタッピマンガ研究所R』にも十分すぎるほど乗ってるよ。
値段も安いし、話仕立てで、画だけでなくストーリー面にも紙面を割いてるからか
すごく軽視されがちだけど、本当にヘタッピマンガ研究所Rは良い本だから、
村田先生自身が、すごく絵を研究為されてて、とっても漫画を愛してらっしゃるからこそ
漫画を描くときに必要なモノをこれでもかと詰め込んだ傑作だよ。
131 :
128 :2013/09/14(土) 13:50:23.09
レスありがとう。 パースは本1冊読んだくらいで身につくような簡単な技術じゃないって事ね。 Rは読んだ。良い本だった。 自分がさらにレベルアップしたら、ますます良い本だと思えるようになる予感がする。
さて、パースの勉強すっかな
>>131 マンガに必要なパースは、どっちかというと絵画的なやつだお。
でも売ってるやつは大半が建築パースみたいな本ばかりだお。
空気遠近法とか載ってないお。だから迷うお。
そういった点ではへタッピマンガ研究所はためになるお。
それっぽく見えれば良いとかアシスタントに任せようとか書いてあるお。
今はグーグルの航空写真でほぼ正確な距離割り出せるから それをもとにガイドラインを引いて作画すればいい いい時代になったもんだ
おい、おまえら Amazonで買ってやろうとしたら 一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。 って言われたぞ。誰だ、オレよりも早く買った奴、ふっざけんな!! 他の良書も紹介しろ!!
パースで一番大事な大前提は 一点透視図では奥行きを圧縮する 二点透視図では消失点を画面内に置かない 三点透視図では水平線も画面内に置かない これを守らないと技法通りなのにおかしな絵 つまり異常パースな絵になるわけよ
奥行きの圧縮はわかりにくいかもしない もっと具体的に言うと「対角線の消失点を画面内に置かない」かな 一点透視図でも対角線は二点透視図だからね
写真トレスで背景描くにもパースの簡単な知識ぐらいは無いと使えないけどな 人物合成したら背景から足が浮いてたり巨人になってたり小人になってたりしてしまう パース極めろとまではいわないけど初歩ぐらいはすぐ学べるんだから素直に学べよ 自分の描きたい構図に合う写真撮るにもパース分かってないと写真素材だって使えないものしか撮影できんよ
こういうこというとミもふたも無いかもしれないけど、 マンガの背景なら、よつばと!を買うのが一番勉強になるお…
ほほぉ そんな背景も頑張ってる作品だったのか
横だが、よつばとの背景って、トーンや斜線の密度なんかも「適量」「水準」って感じで、 あまり手は抜きたくない、でも異様に手のかかる描き込んだ背景にも したくないっていう、そつのない中庸な背景にしたいって人には 最良のテキストかも
>>126 あなた含めて、パースにこだわるな!センスだ!とか頑張ってる人たちがいるけど、
それならやっぱり、それで結果を出した(描いた)絵を見せてみろって思う
もし、”今の自分にはそれが出来ないが、それを理想として目指している”
なんて事だったら、頭でっかちはそっちだとしか思えない
しかも「理論武装」よりタチが悪い「理想武装」w
理論と違って理想ってのは実現可能かどうか、あやふやなものだしね。
それが実現可能かと証明するには、自分の手でやってみせるか、
パースなしでそれなりの背景を描いてる人の作業動画を紹介するしかない。
要するに、いくらもっともらしいことを言っても、
現物(絵)を見せて証明出来ないのなら、現状では机上の空論でしかないってことだよ
意見自体は、個人の指針の一つとしてはもちろんアリだし、
やめろなんて否定もしないし、ここで発表してもいいと思うが、
とりあえず、現状は所詮そこ止まりだってことは自覚した方がいい。
ちなみに『ヘタッピマンガ研究所R』も読んでるし、いい本だと思うが、
どうにも自分に都合の良い解釈をしてるか、村田さんの熱っぽさに
惹かれてるだけで、大事な部分を読み落としてるとしか思えない
俺も
>>138 と同じくパースを極めろなんて思わないが、写真トレスにも
パースの知識は必要だと思うし、
もう少し言うと、あえてパースを無視して、センスで仕上げるには、
逆にパースの知識がかなりいるんじゃないかと思うよ
プロの画家が、とんでもないデッサンの絵を描いていても、
デッサンの基礎がちゃんとできた上で崩してるのと同じで
とりあえず知識よりセンス云々言ってる奴は ”守破離” というワードをぐぐって、その意味を知った方がいい 素人がパースにこだわるなとか、センスだとか、 実践もできないうちから偉そうに掲げるのが いかに身の程知らずで、”センス”こそ、 基礎の習得からという段階が必要だとわかるから 才能あるやつは、最初からセンスある絵を描ける? では、お前はそいつと同等の才能だという自信があるのかと。
技術以前のものの考え方ならメッツガー先生読めよ
センスの話はいいよ パースの必要性の話もいらないよ 練習法とかも割りとどうでもいいよ まずは参考書について語れよ
あっ!!そうだここは参考書のスレだ! すっかり幻術に惑わされてたよ
残像だ
>>72-74 で紹介されてた手足の描き方マスターガイド買ってみたけど、これ結構いいね
基本的な描き方の部分で色々な基本パターンをじっくりやってくれるしマンガ絵だからとっつきやすい
ただ表紙の絵が残念すぎて勧められない限りこれは買おうと思わないw
>>149 確かに表紙で損してるね、あの本
別に悪い絵って事も無いんだけどさ
表紙絵だけで判断する輩を淘汰する高度な頭脳戦だよ きっとhitokaku本も同じような思想にもとづいて作られているんだ
たまご先生のまんが教室 読めばすぐ描ける! 込由野 しほ りぼん編集部 (編集) ってどんな感じ? 先々月に出たのっぽいけど、全然検索でも評判が引っかからない。
ゆでたまごじゃないのか…
ゲェーーーッ!
ホビージャパンの本って結構良書が多い印象だけど 最近出た「美少女キャラデッサン ボディバランス編」買ったひといる? 使えそう?
ステマ
本屋行って見て来いよもう
田舎住まいの人かもよ。 デカい本屋行く交通費だけで、結構なお金がかかっちゃうみたいな。
美少女キャラデッサン顔・からだ編を画像検索してみて 続編のボディバランス編の内容も大体察した 一冊に纏めてしまうのは勿体無いから内容を薄めてバラ売りして稼ごうぜ!的なw
行き詰まったときに55の秘訣をパラパラめくるとやる気出てくる 良い本だと思うんだが再版しないかね
>>142-144 かなり勘違いをしているようだけど・・・・・・
自分は、 >パースにこだわるな!センスだ! とか言って無いよ。
パースの知識が必要ないとも思ってもない。
あれば役に立つ知識だし、最低限は知っておいた方がその後が凄く楽になる。
むしろ、その必要なパースの知識は『ヘタッピマンガ研究所R』に十分あるから大丈夫。といってるだけ。
(どうしても、もっと知りたいなら「実践的 嘘 パース講座」をググってpdfを読んでみると詳しく纏まってる。)
>>163 のつづき。
その上で、これ以上の知識・技術として高度なパースは、入門書を探してたり、
そもそも漫画やイラストを2000枚すら描いてなかったりする人に使いこなせるモノじゃぁないよ。
そもそもとしてね、高度なパースが
椅子の高さや、雑誌の大きさ、ドアの大きさや建物の大きさを教えてくれるわけじゃない。
ましてや、高度なパースが絵の描き方を教えてくれるわけじゃない。
結局、高度なパースでも教えてくれるのは基本的なパースと同じ「比較基準」だけ、
しかもそれは「同じ高さか?同じぐらいの面積か?」これだけなの。
イメージが固まってない、そもそもちゃんと多角的に立体的に描ける力量のない人が使っても
ネタ画像として張られる 作画のおかしい絵 になっちゃう。
OK、今度から書き込む時は必ずそのコテ付けてくれよな
スレタイ的にはどうでもいい話だったな
レスが長い割に、何を言いたいのかよくわからない。
村田信者か?うっとうしいな
次からは3行でお願いします
バースの話はいらない
やだやだパースは俺だけのもんだいっ! お前たちは勉強しちゃだめだいっ!
阪神ファンはすぐパースの話をしたがるんだよな。
なんでや! 阪神関係ないやろ!
ランディ・パース…
バースの話というよりは バックスクリーン三連発の話をするイメージ
おまえら、バースの話なんてするんじゃねぇ、またアイツが語り出しちゃうじゃねぇか
解決パースパース人間学
スレタイを声に出して三回嫁!!
>>156 載っている事は為になるお。ただ、参考イラストがサインペンか何かで描いたような、
ちょっといい加減な絵だお。この前出た、顔・からだ編も同じだお。
勉強するにはやっぱりうまい!と思わせる絵が欲しいお…
ホビージャパン系で俺のオススメは、マンガの基礎デッサン セクシーキャラ編、
マンガの基礎デッサン キャラ・背景編、学園マンガの描き方 入門編、←イチオシ!
マンガの基礎デッサン 女のコ コスチューム編、マンガの基礎デッサン 女のコキャラ編、
だお。
人体の模写がやりたくて、ポーズ集を買おうと思ってる。 マール社の新ポーズカタログ1と2が良さそうだと思ってるけど、なんかアドバイスありますかね? ちなみにポーズ集買うのは初めて。
ただ模写するだけなら日本のでいいけど 筋肉などの付き方を勉強する為なら外国のポーズ集を奨める そういや新ポーズカタログに出てるのってAV女優やってた人だっけ?
人体の模写なら30秒ドローイングでいいんじゃね?
人体模写が本当に目的なら、ちゃんとした写真の方が良いと思うけど・・・。 30秒はまさに30秒用向けとでもいうべきモノかと。 ぱらっとしか見てないけど、人体の教室は、それはそれで良さそうだったよ。 (ちゃんとした写真の代わりにはならないと思うが。)
184 :
180 :2013/09/17(火) 17:54:31.18
>>181 とりあえずは日本人のを買おうと思ってる。
ていうか外国のポーズ集って発想は全くなかったw
アマゾンで洋書をposeで検索したら Art models ってポーズ集っぽいのが評判良いみたいだけど、
なんか外国のポーズ集でおすすめありますか?
>>182 あのサイトにはお世話になってる。
でも本物の人体を描きたくなったんだ。
>>183 「人体の教室」見てみたけど、CGで描かれたポーズ集みたいだね。
今は本物の人体が描きたいんだ。言葉が足りなかったね。すまん。
お三方ともレスありがとう。
ただ、模写する前に基本はマスターしておいた方がいいよ やらずに模写するのとやってから模写するのは段違いだから
186 :
180 :2013/09/17(火) 18:08:02.79
>>185 俺へのレスだと思うんでレス。
ルーミスのやさしい人物画は読んだ。ハムはもうすぐ読み終わりそう。
シェパードのやさしい美術解剖図は2回目読んでる途中。
体表のこの出っ張りはこの骨である、とか描いてあって、なるほどなーと思うことしばしば。
じゃあ実際の人体はどうなのか?本で書いてあるとおりなのか?自分の体以外のサンプルが欲しいっ!てのが今の段階。
レスありがとう。
30秒ドロはグロすぎてやだ
立つ・座るとかの基本的なポーズじゃなくて動きのあるやつがいいなら 視覚デザイン研究所のヌードポーズコレクション2(女)とメールヌードコレクション(男)も良いよ 白黒だけど
ポーマニはたまに剥ぎたてほやほやみたいに赤黒いのがあるからな
190 :
180 :2013/09/17(火) 20:28:22.73
>>188 うっ、お高い…。でもアマゾンのレビューでは評価高いね。
図書館にあるみたいだからまず借りてみるよ。
ちょっぴり恥ずかしいがw
レスありがとう。
>>180 新・ポーズカタログはちょっと数が少ないお。
旧・ポーズカタログの1と2、ロリコンなら5を揃えるべきだお。
エロ重視ならスーパーポーズブックシリーズをオススメするお。
小倉ナナちゃん出てるお。超エロボディだお!
ヌードポーズコレクションはモデルが垢抜けてなくて良いお。
懐かしいエロが欲しい人向けだお。
192 :
180 :2013/09/17(火) 21:25:27.63
>>191 古いほうがおすすめって場合もあるのね。古本屋行く時に探してみるよ。
レスの内容が徐々におすすめのエロ本みたいになってるが、今はエロ目的ではないからw
…今は。いずれ参考にするかもw
レスありがとう。
資料探すのにすぐに検索健作っていう人がいるけど 検索したってそうそう良いものが引っかかるものでもないよね ヌード 無修正で健作してもどーしょもないのばっかだし、 制服 女子高生でも同様 あと糞高いゴミみたいな写真素材のサイトとかw 自分の場合はたまたま見つけたヌードやJK制服がそれぞれ満載のサイトを 重宝してる。 あとは金出してポーズ集も買ってる。
そういや昔 絵の参考にと男女ポーズ集(ヌード)の本買ったら レジのお姉ちゃんに変な目で見られたな…当方女 今はネットで買えるから楽です
表情カタログ以外で、顔の写真(できればいろんな角度)がいっぱい載ってる本無いかな?
模写する前の基本って一体なんだ? ルーミスとハムを読んだ? 模写したじゃないのか? まったく不思議な話ばかりだ
>>195 これが売ってないお…表情カタログはゴツイ外人さん中心で、
アジア系は少ないから、国内版表情カタログが欲しい所だお。
>>196 まぁ、基礎としては、デッサンとはなにか?どうやって行うか?について書かれているものじゃない?
本当の本当に入門向けに デッサン上達法―かたちのトレーニング
とかがある。1991年発売とめっちゃ古いが、デッサンのいろはが書かれていてためになる。
はかり棒 や デッサンスケールとかの使い方、名前すら聞いた事の無さそうな人にはひとまず読むといいんじゃないかなぁ。
手を動かさないと何も得られない
刺青職人ってすごくね リクあった絵をほぼ完璧に模写してるんだろ あーいうのって絵描く練習なんてもんはしてないんだろうな直感で
さすがプロだわ…
いつもの貼られててワロタ
>>186 >ルーミスのやさしい人物画は読んだ。ハムはもうすぐ読み終わりそう。
読んだってなんだ?読んだだけで内容が記憶されるの?
肘の骨がいつ出っ張り引っ込むかとか
骨盤が体表のどこに出てるかとか
人体バランスとか
一瞥しただけで記憶できるの?
完全理解するまで他読んじゃいけないのかよw
模写しまくって、覚えろって事だろ 絵は、描いた量しか物を言わない それだけだ
持論合戦はスレチなのでどこか別のところでお願いします
>>204 人を不愉快にさせるためだけのコメをする意味ってあるの?
終わった話に斜め上から説教か…
「ただ読むだけじゃなくて、模写しながら読んだ方が身につくよ〜」って素直に言えないツンデレさんなんだろう。
いいじゃんw 読むだけのゆとりが増えた分ライバルが脱落していくわけで メシウマですよ
まだデビューもしてないような超初心者をライバル視しても仕方ないと思うが…
本当だよw どんだけ余裕ないんだよ
pixivとかで底辺評価しか貰えない下手くそなんだろww 誰だよ今俺の悪口言ったやつ
閲覧数二桁とかなんだろう
ひょうかのはなしを やめなさい
最近デジタルで一枚絵を描き始めたんだけど塗りの陰影とか迷路に嵌る 人物も背景も物もなにもかもがムズカシイ・・ で、思いついたのがデッサン 立体表現の特訓によさげです アマゾンで本を探してみると 〜7日間とか パーフェクトマスター〜とか 色々出てきますがどれがいいかわかりません オススメの本と、自分の絵を描く上でどんなふうに役に立ったのか? 経験者のアドバイスをお願いします
>>208 読んだだけですべての情報が頭に入り見ないで描けるレベルで基本がマスターできたのか、
本当に文字通り読んだだけなのかどうか気になったんだよ。
>>217 なんというか、情報があるようで無いような文だな
お前が頭に描いてる絵がどんなものなのか今のレベルがどんなものなのか一切分からないから何を目指してるのか
何を求めてデッサンしようとしてるのかわからんとねぇ
俺は「基礎から身に付く」をやったけどカタチの取り方とか 勉強になったけどデッサン自体独学には限界があって挫折したよ あとさ、鉛筆削る時間とかもったいないよ とりあえずデジタルで一枚でも多く描こうよ
俺鉛筆は普通に鉛筆削り使っちゃうなぁ 気が向いたら肥後守で削ってるけど
デジタル画よりアナログが好きな俺みたいなのもいるし シャーペンよりも鉛筆の方が書き味が好き 削るのも楽しいよ
おっと、俺も語りたいところだがそれ以上はアナログのスレにだな
洋書高くなってるね 7月に1100円ぐらいで買った本が2100円になってる
背景のための樹木の描き方マスターガイドとか出ないかな? 樹木難しい
>>226 そういう発想だと万物に対して描き方マスターガイドが必要になるのではないのか。
描き方マスターガイドの描き方マスターガイドのための描き方マスターガイド
樹木なんかブラシ弄ってチョンチョンやってきゃ描けるだろうが マニュアルないと何もできないとかゆとりすぎだわ
>>226 樹木っていうか自然系のもの描いてれば応用で身に付いてくるんじゃね?
まぁ色に関する参考書は一切もってないし描けないし描かないからよくわかんないけど
>>233 こんなの1を元に2を描いて2を元に3を描いただけ、アタリってこんなもんですよっていう単なる紹介ページじゃないの
多分根本的なところで勘違いしてるんだろうね
全然描いたことがない人間であれば「なんで2の絵から一気に3の絵になるんだよ!」と思うのも仕方がないのかも
俺は手を動かしてみないとわけが分からない事が多かったな 実際にやってく内にピンときた
まぁ実際難しいだろ
人を描くうえで人体の理解は必要不可欠なんだから人体の理解をしてないとダメだし
初めての漫画デッサン系の参考書を手に取った人が既に立体的に人体の理解をしてる可能性なんて無きに等しい訳で
と、人体の勉強を2年くらい避けてきた3年目の私が通りますお。描けないからって逃げてたらマジクソ成長しない
つーか
>>233 の女の子かわいいな
アタリを説明するページなんだから2→3が飛んでるのは仕方ないよね 3はもう少し手前の段階の絵でもいい気もするけど
で、その本はなんなん? スパマン?
結構似てるけどスパマンではない
スパマンも05年の本だし絵柄が若干古めというか
>>233 から萌え〜感をちょっと抜いた感じの絵柄
>>236 かわいいよね
この絵がかけるようになるならちょっと欲しいな
で、この本なんだろう
マンガの基礎デッサンかなあ ゆずPONってキャラポーズ資料集とマンガの基礎デッサン以外で参加してる教本ある?
基礎デッサン セクシーキャラ編だと思う
セクシーキャラ編の4ページだお。ただ、この本はセクシーに特化してるので、 基本はある程度出来る人向けかもしれないお。 エロ漫画家を目指している人にはマストアイテムだお。
あんた何でもよく持ってるな
CQコミックスタジオさんですね わかります
100冊は軽く超えるコレクターさんなんだよ
コレクターになっちゃってても 最初わけわかんなくて投げてた本が初心者向けの別の本から始めて読み直したら 理解できるようになってることもあるからなぁ
>>233 の本は元絵があってそれを模写する時のやり方だろ?
ツイート主はろくに読まずに「いつもモヤットした気持ちになる」とか言ってるの?
立ち読みしただけか。
これ体のアタリのページみたいだから問題になるのはボディバランスだろ? 大体アタリの通りのように見えるが何がモヤっとするんだろうか
「こうやって描きます。ね?簡単でしょう?」 みたいなもんだと勘違いしたようだな。 絵描きたいならモヤっとしてないでちゃんと買って練習すればいいし、 描かないなら読んでモヤっとしてもしょうがない。 絵描かない人の思考ってよくわからん。
そりゃ面倒臭いからでしょ 誰だって最初は下手だし、出来ないものを続けるのは難しいさ ようはやる気の問題よね
アタリからイラスト起こすまでの過程を手とり足とり教えてくれるのが中村先生 本来描く人間が考えるべきところを先回りして先生なりのやり方を提示してくる 合う人には合うんだろうけど、俺には合いません。 理科室の人体模型のような絵柄も個人的にはアウトです。 突き放すルミース先生のほうがありがたいです。
別にルーミスも突き放してるとも思えない。
>>249 元絵は、もくじやはじめに…の前にある本書の使い方みたいなページだお。
100メートル走でいうと、スタート地点の前で体操座りしてる状態だお。
一応は基礎を謳っているから、ひととおり描き方の説明もあるお。
本題はおっぱいやケツのふくらみに沿うとビキニの縞はどうなるかとか、
いかにして女性の恥ずかしい姿を描くかに特化してあるお。(ロリなし)。
エロい本と間違えてスカーレット・べり子のラブシーンデッサン集を買って、
ウギャー!ホモやんけ!みたいな思いをした人にも安心だお。
以前、超上手いし手も早い人が
「絵を描かない人って
絵なんてサラサラッと簡単に描けると勘違いしてるよねぇ
すぐ描けるでしょ!描いてよ!みたいに無茶言われる」
って愚痴ってた
>>233 の
>>1 もそんな感じで
描いた事がない初心者だからこそ絵を描く時に普通にかかる
手間も労力も想像外で
本を見れば簡単にあっという間に描けると勘違いしちゃった人って感じ
決まった構図決まったキャラならかろうじてアタリなしでさらさらいけるかなぁ いや無理か
サイン色紙にマジックで描くイラストなんかさらさらーっと描いちゃうんじゃないの?
その場で書く場合はそうかもしれないが 先に書いておく場合は下書きもちゃんとするよ
なるほど、ありがとう。 下書きすら思いつかなかった俺はバカ。
描けない・作れない人ほどそれができるまでにかかる労力が想像できてないのは 絵に限らず農作物でも収穫物でも工場製品でもなんでも同じだと思うわ 他人がやってる一見簡単そうな事も他人の仕事として批判するのは容易いけど いざ自分が同じ事をやろうとするとできない事の方が多い 他人の仕事を評価する時と自分がそれをやろうとする時 その事を頭におけば無茶ぶりもしないし、 自分の思い上がりも不必要な自己嫌悪も必要じゃなくなるんじゃないの
夏休みの宿題なんて5時間あれば終わるよと思って31日の午後に手をつけたら軽く見積もって倍はかかるとかよくある
アマゾンで買いなさい。
>>240 この可愛い絵以外にも若干古臭い絵が半分ぐらいあるから注意な。
アマゾンに売りなさい
そういう時こそデータ化して保存すればいいのでは
怖すぎワロタ
>>258 ああいうのは手癖で描ける自分の中の定番なんだよ
>>271 ジョージ・ブリッジマン
The Book of a Hundred Hands
キンドルで買えるんだな 部屋が圧迫されなくて助かる
うちも掃除してると教本が雪崩起こすのが大変だよ
うちも教本のホコリとりが大変だよ
>>272 キンドルだと200円とかつい買ってしまったじゃないか
自炊しよう
今夜は栗ご飯にしたよ
いいな栗ごはん
お茶飽きたから菊正宗飲む
なんで?
レゲェダンスの技?で尻グイグイグイって小刻みにやるあれどうやってやんの
なんでここで聞くの
面白いと思ってるんだろ 変な流れが続いてる延長で変な質問することが
アスベルガーなんだろう
長靴一杯食べたいよ
そのまま使える足と靴ってどうなの? よさげ?
全身80箇所が可動するフィギュアS.F.B.T-3ってどう思う? デッサン用に開発されてるらしいんだけど パーツが取れたらくっ付けるの面倒そう
figmaやミクロマンで十分だよ んなもん買ってもデッサンなんてしないって理解できるから
耳ってめちゃくちゃ重要だな 首とのつながりもここで決まるし また一歩神に近づいたわ
肩膝の二重関節を再現できているなら、あとは360度自由関節で充分。 >デッサン人形 市販の人形は関節が不自由すぎる。
>>289 俺も勉強の為にとかいってUFOキャッチャーでエロフィギュアを100コくらい
取ったけど、なにひとつ役に立ってないお。
デッサン人形に興味があるならダイソーで315円のやつを買うと良いお。
結構、動くお。
>>290 俺もポーマニでいろんな角度から耳の向きや形に気を付けて顔を
模写しまくった。
今の俺は神までの距離があと3センチくらいだと思う。
自分の顔パーツを参考にするという近道をわざとしなかった訳だな さすがだ
>>295 横顔とか斜め後ろから見た時の顔とかは、自分の顔じゃ無理でしょ?
鏡2枚で見れるだろう
賢い!デカい鏡買いに行きます
床屋で髪を短く切っておくと尚良し(坊主も厭わない人は自宅でバリカン安上がりコース)
スキンヘッドが髪型のスタンダードになれば髪の毛描かなくて済むし ヘアケア不要ハゲも救済されて人類平和なのに
萌えないからむしろ人類滅亡
電脳化の時代になれば髪を剃ってカツラにするのが普通になるかもな
AKBのミニラもアホやのうw
チョン顔の描き方マスターガイド 頬骨が顔の正中線に向かって陥没して目があかぎれのように 細く描くのがコツです
3ページで終わっちゃうじゃないですかやだー
306 :
スペースNo.な-74 :2013/10/05(土) 09:41:47.66
マールちゃん!
最近曇り空続きでマールちゃん見れてない
所詮萌えキャラなんてオナペット 男の汚い性欲のために作っては捨てられ作っては捨てられ可哀想
萌えキャラの寿命の短さはハムスターに似ている
「脳の右側で描け」でヘタクソから、ボチボチ模写できる位にはなって ヒトカク始めたら人体にパース掛かってるし、肩の構造とか解剖学無しでは理解が難しいような気がした パースかかってない人体の三面図をイメージで描ける程度の解剖学的知識と、三点透視の立方体をイメージで描ける程度のパース知識 くらいはヒトカク前の必須スキルなのでは、といろいろ調べて思ったんだけど、オーバーかな?それとも他にもある? スキルを体系的に見られるようになった方に意見を聞きたい
ヒトカクに書いてあるバースの説明だけでもいいだろう ルービックキューブみたいなの買っていろんな角度、高さ、距離からスケッチ して感覚的に脳内に叩きこむ訓練も友好 解剖はルミースに書いてる程度で十分(初めはね)
ヒトカク・ハム・ルーミスと並行して解剖学かな もしくは模写と並行して解剖学 気持ち悪いと思っても解剖学だけは必須だから
今は解剖なら〜アーチストのための〜がベストだね
アートモデルスはモデルもモザイクなしなのも画質や光源も◎
315 :
スペースNo.な-74 :2013/10/05(土) 21:08:54.50
ルーミス・ハム・解剖学でどうにか裸体は描けるようになってきたけど服が着せられないよう(´・ω・`)
服の描き方はヒトカクが解りやすい
317 :
スペースNo.な-74 :2013/10/05(土) 22:12:48.79
ありがとう 中村先生の本も買ってみるね(´・ω・`)
318 :
310 :2013/10/05(土) 22:56:41.29
>>312 なるほど、解剖学は初心者には早すぎると思ってたんですが、むしろ必要だったんですね
ずっとヒトカク→ハム→ルーミス→解剖学の順に学ぶという一方通行で考えてました(ノ∀`)
>>311 ルーミスを参考に(初めは)あまり深入りしないようにします
立方体のスケッチは良いですね。感覚でパース取れるまでを目標にやってみます!
自分的にはハム→解剖学→ヒトカク・ルーミスって感じかな
そのまま使える足と靴ってどうですか? 使えますか?
練習してたら眠くなってきた コーヒーを飲もうね
中村先生乙
323 :
スペースNo.な-74 :2013/10/06(日) 22:02:08.36
色々あり過ぎて迷ってまる ポチとボクのかんたんパース 鉛筆で描く―スケッチから細密描写まで Drawing Hands (Dover Art Instruction) The Book of a Hundred Hands (Dover Anatomy for Artists) やさしい人物画 Constructive Anatomy (Dover Anatomy for Artists) 人体解剖と描写法 触ってわかる美術解剖学 touch your body! アーティストのための美術解剖学 デッサン 体表から構造がわかる人体資料集 (動く美術解剖図) 何となくで分類(静物?・手・人体)してみました お奨めなど絞って頂けないでしょうか? よろしくお願いします
驚くほどかんたん人体デッサンはヒトカクやハムさんと 内容近いですか遠いですか?
雰囲気はハム先生にちょっと近いかもしれないお。もっとも近いのはタツノコプロ監修の ヒーロー&ヒロインの描き方だお。アメコミやガッチャマンとかを描きたい人向けだお。 一応、一通りの解説はしてあるけど範例が少なくて、すぐ読み終わっちゃうお。 初心者向けだとしたらもうちょっと微に入り細を穿つ内容でも良いと思うお。 親切さではハム先生がダントツだお!
( ^ω^)
だおだお言ってる人いるけどいいことは言ってるんだしもうちょっと自重した方がいいと思うお
驚くほどは「人体のダイナミクス」が他の参考書にあんまり書いてなさそうなことたくさん書いてあったな
初心者は「驚くほど」と「アーチストのための」と「artmodels」と 好みのポーズ集と画集を買うのがいい バース本の決定版はどれかな?
マグ一択 これだけは譲れない
マグ本はあまりにもディープで理解できる人が少ないと思うお。 個人的には初めて学ぶ遠近法が良いと思うお。 そもそもマンガ入門系のパース本はインテリアパースやってるみたいで、 あんまし面白くないお。 俺のオススメはスーパーデッサンシリーズの人物パース編だお。 ありとあらゆるシーンの描き方が載ってるお。 問題は今売ってるかどうかだお…
ハイパーアングルはマジで外れだったな 買う前にこのスレ気付けばよかった
そうなの? はずれっぷり詳しく。
自分の力が足りなかっただけかもしれないが、コミック絵を描きたい初心者にはダメだった 絵を本格的に描けるようになりたくて、4ヶ月くらい前に買った 男性のアングルポーズを買ったが、特段ナイスバディというわけでもないし 筋肉がめちゃくちゃついてるわけでもない。その筋肉のつき方が曖昧なモデルだから、 模写しててもどこが何の筋肉なのか全く分からず。全部グレースケールだから脇のあたりなんて 初心者には構造が全くわからない 「ハイパーアングル」ポーズ集だから、使い方間違えたのかもしれない。 普通に体が描けるようになりたかっただけなんだがよく分からなくてモチベも下がってたし だらだら模写しつづけても一向にうまくならないからこの本の使用をやめて 筋肉がしっかりついてる男性の画像探したり(アングル問わず)、上手い作家複数の絵を模写しはじめてから グンと画力が上がった。 もっと腕があがってから再度使ってみてまたレポートしに来ようと思うけど 体の描き方のノウハウもわからない初心者はよく分からなくてモチベ落とすだけだと思った 個人の感想です
百合好きだし男の裸が大嫌いだから一向に上達せん 筋肉の付き方とか嘗めてたけどやっぱり男も描かなきゃと最近しみじみ思う
前にも言った気がするがマッチョが描ければ痩せ型も描ける 学ぶべきはマッチョ
そういやムキムキ女性のポーズ集とか無いのかね
サガットかこうぜ
>>338 俺も探したことあるけど、マニアックなやつは売ってないお。
海外のエロサイトに行くと、MUSCLEPORNってのがあるお。
常軌を逸したムキムキ女性がよりどりみどりだお。
ただしキーワードにFEMALEって入れないとおじさんたちの画像も混じるので、
注意が必要だお。
>>335 レポ乙。初心者用ではなく、中級者以上用の本なのかもね。
>>338 だおさん、自重しろって言われたのに、まだだおだお言ってんのか!
…いつも参考になるレスありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします。
妙な馴れ合いは気持ち悪い
文章から滲み出る自演臭
と、自演で煽っております
本の話してるし俺には有意義な情報だし ありがたいわ
>>338 アスリートの雑誌とか探すといいかも
マラソン選手とか筋肉かっこいいよな
それともボディビル系をお望みか
鯉こく美味え! ムシャムシャ ダンベルトレーニングした後のタンパク補給に最高! ゴリマッチョになって鏡がポーズ集になるように頑張るよ 細マッチョ系の良いポーズ集も欲しいけど何がいいかな?
最近読んだ「驚くほどかんたん」は、非常に良かった。 解説文が少な目な所が、要点がまとまっていて逆に良い。ページ数少なめな所も、初心者がまず読み通すには良い。 例は少ないけど、キャラも気に食わないなら、解説文に沿った例を自分で探せば良いだけだと思う。 ジャック・ハムはだいぶ昔に買って挫折中。文多過ぎ、アプローチの仕方が多過ぎ。
ハムの文章が多いだと…?
ハムで多いならルーミスだとどうなってしまうのか
ハムって文書少ないよな? 図はかなり豊富だけど
ハムなんて文章殆ど無いじゃないか
文章いっぱいあってもいいじゃない 本だもの… マルお
ハムで文章多すぎなら 文章だらけのこんな掲示板読めないんじゃない?
別な本と勘違いしてると思われ
1日1ページでも読み続ければ、1年で365ページも読めるぞ。 うるう年なら366ページだ!
あああああああ もう耳最高だわ 絵描くのが楽しくてたまらんない 耳を擬人化したい
ルーミスのやさしい手と顔の描き方って腕については深く語ってる? 手については手足の描き方マスターガイドが気に入ってるんで腕目当てでも買うべき程でもないなら 今持ってるルーミスのやさ人とかスパマンとかでいいかなって感じなんだが
腕は扱ってないよ ルーミスはググれば著作権が切れたpdf(英語)が拾えるから探してみるといい Drawing-the-Head-and-Hands Loomis pdf こんな感じで
女の子のお腹の色塗り、面積が広くて迷走しまくるw 骨盤、腹筋やお肉の起伏や丸み、おへそあたりをエロく仕上げたい 乳や尻より難しい お腹の塗り方マスターガイドがあったらすがりたい気分です
ルーミスは最近著作権復活してるから気をつけてな
してないでしょ
著作権復活って何だよ
遺族が訴えたからだよ
訴えても著作権は復活しない 法改正しないとな
ルーミスとかカス 時代はハム
ハム(笑)<<<越えられない壁<<<巨人
ハムよりスーパーデッサン3部作そろえたほうがいいな
ここでホガース先生の登場だよ
乳白色+朱色+黒=神様ぽい この組み合わせの初出ってどこ?
知らんがな キリストあたりじゃねえの?
いや日本の
何の色の話かわからんけど 大和絵が紙と朱と墨で描かれてるからじゃねーの
ググったらなんとなくルーツが見えた気がした また一歩神に近づいたわ
日本の神ったら神道だから四神の4色から
>>375 の和風イメージも合わせて3色が抽出されてるとか?
でも黄色(金)も和風の神ぽい絵の定番色になってるように思うし
やはり普通に四神の4色が元になってるんじゃないのかな
おお…知ったかごめん、神道は五色だった
>>355 ジャック・ハムの人体のデッサン技法だろ
図もたっぷり文もたっぷりのみっちり構成じゃないか
文たっぷり…?
ハム先生はマンガ入門並の文字数だよ。
図は多いけど文は少ないと思う あれで多いというなら大概の本は多いなんてレベルじゃなくなる
たぶん比較対象がPixivの講座なんじゃ
pixivの講座のほうが文字多いと思うよ
普段何読んでればあれが文字多いになるのか
後は絵本ぐらいだな
記号だけとか
ハム is GOD
「脳の右側で書け」は倒産したエルテ出版に代わって
他の出版社がリニューアル出版したみたいだが
ホガース先生の本はリニューアルされないのかな
>>320 買った 絵師によってクオリティにバラつきがあって中にはショボいのもあるが
「椅子に座る足」「床に座る足」はどれもクオリティ高かった
普通に座る、内股で座る、足を組んで座る、背もたれを前にして座る、高い椅子に座る等々
座り方の違いがいろいろな角度で載ってるのはありがたい
でもあくまでポーズ素材集であって技法はほとんど載ってない
入門や技法解説が目当てなら他の本かもな
ホガース先生って何冊か出してるんだよね。ダイナミックコミックしか持ってないけど。
手とか服のシワとか色々あるけど邦訳はダイナミックコミックだけのはず 手はオススメ
>>364 米国出版社がルーミスの本再版した
著作権権利関係がクリアになった模様
394 :
スペースNo.な-74 :2013/10/12(土) 12:43:55.82
あげ
>>393 著作権って全然知らんけど、その場合新しく出た書籍に関しては出版社が権利を保持して旧来のルーミスが著作権を持っていた物に関しては依然として失効したまなんじゃないか?
いやほんと当てずっぽうだけど
今度は新しく出版社に帰属することとなる模様 だから違法DLになるから有償でのみ入手可という 現状になるらしい
時代はハム
暑いからよく冷えた府中キンカントマトジュース飲むわ
トマトジュースうまいよな
>>397 らしいらしいばっかりじゃなくて信頼できるソース提示したら?
あと現状になるらしいって日本語はおかしいぞ
過去と現在と未来で空間が入り乱れてるんだろう だから日本語が変だし、著作権が復活()してたり 不思議なことになるんだろう
俺も昔の人の作品売って復活させよっかなぁ〜|д゚)チラッ
一定以上古い本は著作権切れてなくても勝手に翻訳して売ってもええんやで ベルヌ条約様様だよ
ありがとう カッツェ様
それベルクや
そもそも著作権ってのは訴えた著者の国の基準ではなく、裁く国の基準で裁かれる pdfをダウンロードしても日本では罪にならんよ
まーそれを利用した乞食ビジネスがあるのも事実だけどな
>>395 おまえさんが言ってるのは出版権
出版権を得るには著作権者に許可がいる
出版権を新たに有する事ができたということは著作権者に連絡がついて許可が得られたということ
つまりそれを今回のケースで言うとどういうことになるんだ?
泥沼だな
本人が死んだ後に遺族がギャアギャア騒ぐという
4年以上再販されないならパブリックドメイン化してしまうのが今の時代に一番あってると思うぞ 誰かが言ってたが、著作物は発売後の4年以降はほとんど収入に貢献しないらしい
ルーミスの遺族はどうでもいいってスタンスだぞ
>>410 でも遺族の「友人の働きで」だし
まぁ絶版ならともかく再版かかって有料で売買されているものである以上 無料配布物の取り扱いは自己責任でって事だよ 実際に訴えられたり金銭要求される可能性は相当低いが 真っ白な行為では無くなったって事
本にしてくれって言う人が多くて 友人が出版社にって頼んだみたいな感じ? こめんともThanksみたいなの書いてあったし
再販かかっても真っ白は真っ白だろ
白くは無いだろ 著作権保持者と出版権保持者が現存してて市場で流通してるものだ そもそもPDF配布自体も公式に著作権が切れたから公開された訳ではなくて 著作権切れてないけど権利持ってる人が連絡つかなくて再版したくてもできないから それなら勝手に配布しちゃおうぜっていう無断配布祭りだっただけ 正式に遺族が名乗り出て権利保持者の連絡先が明確になり、 出版社と新たに契約が交わされたのだから 米国では完全にアウト 日本まで追いかけてきて訴えられはしないだろうけど 無断配布物にはかわりないんだから、 公に堂々とDLするべきものではない こっそり1人で黙って利用してろってこと
あぁ〜もうこれ 著作権切れ認めたくない人だわ・・・ 自分の間違いを絶対に認めたくないだけだ それか余程ルーミス読まれたくない人だ 何言っても著作権は復活したって騒ぐだけだわ
何度でも蘇るさ ルーミスこそが絵師の夢だからだ
まあ勝手に騒いでりゃいいんでね
私ルーミスの子孫だけど著作権著作権って騒ぐ男の人って…
>>421 著作権切れてない事絶対認めたくない人か
過去に著作権が切れた事実は1度も無いぞ
ソース探してみ
戦時加算の事で権利が残ってるルーミス本の事ならダウンはダメだよってならわかるけど でもそれは残ってるんであって復活じゃないしなぁ
ここのやつらはバカだなぁ 探せばpdfが見つかるだろ わざわざ金出して。もったいない 無料で貰えるものは貰っとけ 教えてやるよ 人体のデッサン技法とかloomisやハムは4sharedってとこでダウンロードできる ただし、 人体のデッサンって検索してもでない (人体のデッサン技法)って検索すればでる 検索がちょっとめんどくさい 俺に感謝しろ ダウンロードできたもの loomis 人体デッサン ハム 写真からかきおこす? how to draw dragon 動物の描き方 その他 洋書 検索方法 本の名前。日本語で調べる→なかったら訳して英語で調べる 作者名 など検索する 英語で検索したほうがでてくる
そもそもスレチだしそんなことはどうでもいい エルテの絶版本を再販してくれる出版社が出てくれるほうがよっぽど有意義だ
>>427 エロいと評判のキャラポーズ女の子の体編はどこでDLできますか?
神様お願いします!
>>429 ない。e-hentai というサイトをおかずにしなさい
レンズ、メッキに次ぐ第三の刺客、著作権復活
久々にクソスレ期に入ったな
マールちゃんは許せる
どうでもいいから入門書についてだけ書いとけよ
スパロボの描き方マスターガイドが欲しい
太陽の化身 マールロボ
タバコみたいになった
あ
ま
ち
ま
り
こ
446 :
スペースNo.な-74 :2013/10/15(火) 13:31:33.78
永井真理子 天地無用か
TAWARAちゃんアクションポーズ集が欲しい
誰も行かねえから@マンガ塾突っ込んでくる 一通りやったらレビューするわ
最近マールちゃんつぶやかないけどなにやってんの
ネタギレですな 女子高生
順子押すなよ
誤爆
とりあえずスーパーマンガデッサン買うか。
スパマンは良いと思うけど最初の参考書としてスパマンだけ買うのはあまりお勧めしない
ナツメ社の上達する!マンガキャラデッサン はよかった
他の入門書より分厚いし女の子も可愛いもんね。
絵になるキャラポーズの法則って本持ってる人いる? 地雷臭して特攻してみる勇気が出ない
何も考えず模写しまくれるようなマンガ系の本欲しいなあ やっぱり漫画の基礎デッサンシリーズだろうか
test
何も考えずに模写して上達するの
まあ、バガボンドでも、いいですけれど。 イラスト多めで説明横目にガシガシ書けるようなものが欲しかったんだよね どうしても理屈偏重になる癖があって ちょっとバガボンド5、6冊買ってきて解体して模写してみる ヒロイン可愛いしね
解体しちゃうよりエレコムのブックスタンドひとつ買っとけば捗るぞ
>>457 コントラポストという片足に体重をかけたポーズについて詳解されてるよ。
こういう格好の時の重心はこう、右肩が下がれば腰の右側が上がるとか、
要するにキャラが棒立ちにならないよう指導する内容。
例題が多くて参考にはなるけど、おっぱい丸出しでも乳首無くて、
女のコが描くようなイラストなのが難点。しかも三人くらいで描いてて
頭身も全員がバラバラなんで、戸惑う事しきり。
ただコントラポストに特化した本は他に無いんで、重宝すると思う。
コントラポストってなんじゃいと思ったら、pixivで検索すると良いよ。
コントラポストはルーミスやハムにも出てくるけどそれより情報量多いの?
コントラポストが何なのかさえ判れば後は写真や日常生活で学べそう
>>467 特攻したことないけど、買ってしまった
届いたら一応感想書こうかと
>>468 多いよ。174ページまるまるコントラポストだし。
日常生活からスポーツ、ファンタジーまでカバーしてある。
イラストと一緒に補助線とデッサン人形が載ってるんで、
それが便利っぽい。
もちろん写真から絵が起こせる人であれば必要無いと思うけど。
最近、キチガイじみた方法で練習してる。 たまり過ぎて発狂しそうなほど技法書があるんで、一冊ごとにページをバラバラにして、 必要なところだけ一筆入魂で模写して、そして模写が終わったページは捨ててる! もったいない! せっかく買ったのに!! でも捨てる。 すると、どうでしょう? 驚くほど身につく感覚が! そして押し寄せる後悔の念が…… 最近はこういう方法で練習してるので、本も減ってお部屋もスッキリしてきました。
自炊すりゃいいじゃん
>>473 「所有」から開放されたい欲求がなぜか強いから自炊はしない。
データもいらない。
脳にインプットしたらそれでおしまいって感じ。
捨てるからこそ一つ一つ覚えるのか、成る程なかなか良さそうだな やらないけど
昭和の時代から受験生に伝わる都市伝説的やり方。 実践してる奴は聞いたこと無いけど。
受験生がやるのは教科書を食べるやつだろうぇ
本いちいち開くの面倒くせえな タブレット買ったほうがいいかな
人それぞれだから自分で試して楽な方を選択するのが吉 自分は本のほうが見やすいけど
>>478 マウス描きに慣れてもそれは絵のスキルのアップとは関係ないから
早くタブレット買って慣れたほうがいいよ
>>478 の言ってるタブって
iPadやKindleの事だと思うの
`l `l、__ ,r‐ー-、 | ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、 l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l <" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l `>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l 〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿 vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' // ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_ . / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ /,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
俺はマールだ 君の仲間だ ♪
エロ同人サイトのe-hentaiで(描き方)って調べたらでたぞww 萌えキャラクターの描き方がたくさんでてきた
変態大人良く教えてくれた
二次元なんて全部なくなってしまえばいいのに
3次のリアルJKの動画を見たら2次が物足りなくなってきたw なにも殺さなくてもよかったのに もったいない
ひとかくの本ってどう?
飲もうね
大五郎飲みたいね
そのとおり
バラさなくても全頁模写終わったら古本としてオクで売りそのお金で次の本を買うほうが経済的
図書館で借りた方が早くね? 貸出しなんかでいつでも借りれるわけじゃないし
わりと大きい都市だと図書館が充実しててけっこう置いてあるよな 俺も図書館でけっこう借りたわ ただ、ルーミスだとかハムは元が洋書扱いだからなのかなかったわ あとマンガデッサン系も数は少ない ただし、本当に手元にずっと置いておきたい本は買う
1週間あれば用が済むような本は図書館だが 1ヶ月以上やらないと全部やりこめない様な本は買った方がいい
鉛筆で描くとペンで描くを同時に借りて読みきれなかったわ
今ルーミス真剣に取り組んでるんだけど 正直一年でも終わる気しないんだが それかんがえるとどの本もそれなりの情報量があるわけで 「一ヶ月以上やらないと」って言ってる人の 前提が良く分からん。どの本も一ヶ月で すむようなことは無いんじゃないの。 まあ一冊取り組んだ後は他の本はピンポイントで 気になるところを押さえる程度ならいいのかもしれないけど。
>>498 突っ込んでいけばそれは何だってきりがないから、
最低でも一ヶ月で一通りってことでしょ
>>498 ルーミスは本当に基礎の基礎で難しいところだから時間かかるけど
極端な例を出せばなぞって覚える云々とかはとりあえずそういうものがあると認知する程度の感じだし
あとは学生か社会人か社畜かニートかでも絵を描ける時間は違いすぎて嫉妬MAXで比べ物にならないから
正直いって一冊にかける時間は人によって全く違うから気にすることはないと思う
下手くそな文章だな
俺も思ったけど直すの面倒臭かったからなんとなく伝わればいいやって思ってポチッた
>>498 ルーミス真剣に取り組むって具体的になにやってるの?
>>503 一章からやってるよ。
今は「覚えろ」って書いてあったから
P18の人体バランスを
模写思い出し模写繰り返して覚えて、
そろそろパース上に平面図表を展開するというのをやり始めている。
個人差はあるだろうけどそれくらいやらないと覚えられないよなぁ 立体的に捉えられなくてパース云々なるとマジで無料
最近、絵をはじめようと思った自分もルーミス一年計画だわ 一章まで三ヶ月、三章まで半年、残り一年でいこうと思ってる
507 :
スペースNo.な-74 :2013/10/20(日) 12:43:17.21
まじで無料なの?!
有料会員になると次のステップへ… じゃなくて無理って変換したつもりが予測変換で無料に。 言わなくてもわかってると思うけど
真面目に人物画を勉強している俺が 落書きの延長でマンガを描いているような奴らに負けるはずがない そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
ニートの頃にルーミスの模写してたけど全ページ模写するのに27日掛かってたみたい
全ページ模写効果あった?
ノウハウ本によくある内容な一、二章さらってやってそのままだわ これだけ指示されてんのはやっぱそこからなんかな?
>>498 一週間で事足りる様な本は
図案集・図鑑・ポーズ集・道具カタログ・武器・衣装・小道具・家具・歴史写真等
作画資料として使うようなもの
必要になった時に図書館でそのページだけコピーするのでもいい
部屋に置いておくと場所取るしな
こういう本は一般の人はめったに借り出さないから大抵いつでも置いてある
>>511 もちろんあったよ
でもただ単に模写するだけじゃ大した効果は実感できなかった
挿絵を参考にして自分の絵を描かないと最大限に活かせないと思う
まぁそれが本来の使い方なんだろうけど
途中で勉強が嫌になって好きなように自分の絵柄で描いてみた時の上達感が好きだ
>>515 >挿絵を参考にして自分の絵を描く
微妙に違うと思う。
ルーミスは勉強で言うなら、高校レベルの基本書のようなもの 中学レベルが出来てないのにやっても辛いだけ 中学レベルってのは、どんなに頑張ってもそっくりに模写できないとか 今までほとんど絵、描いたことないとかそんなのな
ならば中学レベルの基本書を教えてもらおう
ヒトカク
フタカク
でもヒトカクって初心者には取っ付きにくいよな あとお茶飲ませすぎ
ふぇぇ…もうおなかたぽたぽだよぉ…
全くの初心者向けなら右脳うんぬん系もいいんじゃないか。
ビール飲もうね
なにもかも投げ出して飲み倒そうね
ヒトカクは部分的に参考にさせてもらってるけど口調が割とムカつく
経験ゼロなら模写するしか無いから何買っても一緒
ルーミスが高校レベル?模写が中学レベル? バカ言ってんじゃねえよ 自転車ののり方なんてわざわざ本で調べるか? 模写なんてそういうレベルの話だよ できないならカット集でも買ってきてトレスなり模写なりしてなれるしかねーよ
闇雲に枚数こなしても下手なまま反復してると模写も全く上達しない 模写ができないレベルのヤツはやっぱりそれに適したノウハウ仕入れてからやったほうが断然早い 自力でコツを掴むのはそんな簡単じゃない コツや、コツを掴む指針を教えてもらってステップアップしたほうが断然効率がいい 絵は自転車乗れるようになるよりずっと理論的な補助輪が大事なんだよ
逆さにしてグリッド使えばいいだろ もはやTVでも紹介された方法だからそれ以上(脳右のすべて)を知る必要はない 数をこなさなきゃ話にならんよ
液タブ買えよ すぐ元取れるぐらい稼げるようになるぞ
業者乙
>>528 ルーミスは人物素体の描き方を学ぶような本だと
思ってるから自分の絵を描くのは
本を終わった後のことになると思うのよね。
「本書が終わる前に自分の絵を書いてはいけない」とは
言ってはいないから書いてはいけない法律は無いけど。
描き方を学ぶ本なら尚更自分の絵で実践したほうが良くね?
おっさんになって絵を描こうと思い立って ルミース先生に素体でいろんなポーズを描いてみようと言われて 描いてみたものの、思いつくポーズは子供の頃の教科書の落書きの 野球選手のパラパラマンガの江川の投球フォームとか小林の アンダースローとかそんなんばっか 所詮手癖で身に付いたものしか描けないものなのだと思った 各種ポーズ集とか模写もやらないとしょうもない おっと、練習で疲れたところに西本さんがポポロを持って応援に来てくれたぞ お茶飲んで食べるよ
俺はラムちゃんばかり描いてた。ガンダムでもバルキリーでもなくラムちゃん。
俺は犬と鳥。
>>539 野球好きなら憧れの選手の名前で画像検索して、いろんな画像を模写してみたら?
新装版ペン&インクbyマールちゃん買ってきた マールちゃんの場所に新装版って書いてある
なんかエロいなw
自分も
>>540 と似たようなもんかな
好きなアニメや漫画キャラばかり描いてた
漫画も描いた事あるけど上半身ばかりで、全身や動きのある絵が苦手でうまく描けないんだけど、何の本買って勉強したらいいの?
若いねーちゃんしか書きたくない 昔はかっこいい厨二みたいなスカした男ばっかり書いてたが おれも大人になったもんだ
俺は小学生の頃からドラゴンボールのブルマとNARUTOのお色気の術とかおっぱいの絵ばっか模写してたわ
初心者なんだが右脳→ヒトカク→ルーミスって進んだら良いのかな
右脳はオカルト
右脳は別にやらなくてもいいんじゃないか まあやりたきゃやればいいよ
脳右は消しにくい水性ペン買っちまったせいで掃除が億劫になって投げちまったな
見たものをそのまま描く知識が、脳の右側で描け 何も見ずに人を描くための知識が、ヒトカク〜の人体本かな 脳右は模写できない、そのまま描けないレベルの人にはベストな本。 オカルトといわれる本だけど、心理学知ってると割と正しいこと言ってるよ 右脳モードという概念は、恐らくチクセントミハイのフローのことを指していると思う 指導方法も、スキルを順に学ぶ分習法に基づいてるし、学んだスキルを統合するという全習法も取り入れている ヒトカク本はある程度の解剖学知ってること前提みたいな内容だし、前に「驚くほどかんたん」で解剖学を習ったほうがいいと思う 驚くほどかんたんが基礎で分習法の本としたら、ヒトカク本は応用の全習法の本かな 全く人を書いたことの無い初心者がヒトカク本を始めてしまうと応用から始めることになるから難易度高い 驚くほどかんたんで解剖学を体のパーツ別に習って、立ち人間描けるようにしてから ヒトカクでポーズの付いた人間がかけるに様にすると、程よい難易度で習っていけると思う ポーズが付くとパースが生まれるから、ヒトカクと並行してパース本もやると理解の補助になる
なるほど立ち読みで中身確認しつつ財布と相談して考えてみる
いきなり右脳だと挫折するかもしれないれし。ルーミスが無難れし。 ルーミスはネット上にPDFがあるから、それを見てからでも遅くねえのれし。 ハムやホガースもあるのれし。 ANATOMYで検索すれば解剖学も出てくるのれし。この時にARTとか入れないと 壮絶なグロ画像とご対面れし。気をつけるれし。
妙な語尾とかいらないんで
キャラ作りたいんだろ 上でも止めてって言われてるのに続けてるから飽きるまで待つしかないよ
バカの相手はしないでスルーに限る
その発言自体が既にスルー出来てないけどな
描けないけど講釈垂れるのは上手い評論家先生なのれしwww
黙ってNGにいれとけば?
いやん!
右脳本は、右脳って単語が気持ち悪いんだよなあ デッサンのための観察の基礎知識 とかそんなタイトルだったらまだよかったんだが なにも右脳だの左脳だのそんな言葉使う必要ないだろ それとヒトカクはサイトはいいけど本のほうはちょっと・・・って内容なんだが
右脳本は、そこがキモだから それ外したらむしろ分かり難いと思うわ 絵を絵として認識しないとかの話を デッサンの基礎とか言われてもわけ分からんだろう
右脳左脳理論はオカルトだからわけ分からんだろう だから右脳理論の本は体験談ばかりを詰め込む非論理的な内容になる テレビショッピングとかと同じ構造だわ だから「脳右」自体は読む必要はないよ 「逆さにして模写」とか「ネガティブスペース」とかは有効だけど 似たような内容なら「デッサンの55の秘訣」や「デッサンの道しるべ」にも書かれているしね
右脳やったけど全然上達しなかったぞどうしてくれる! とか文句言われても困るしねぇ
逆さ模写とかホントにやったの? 俺やったことナインだけど。 直視で模写できてると思ったら必要ないの? というかどういう根拠で逆さにするの? 直視で模写しづらいならグリッドとかデスケルでも使えば?
568 :
スペースNo.な-74 :2013/10/25(金) 13:57:32.90
>>567 周りからめんどくせーって思われてるよ君
569 :
スペースNo.な-74 :2013/10/25(金) 15:23:28.90
>>567 逆さにすると先入観消えて形だけ追うことができるようになるんよ
超初心者のどうやっても模写できん人は思い込みで形作っちゃうから効果的
右脳本読んだことないから本の意図とは違うかもしれんが
慣れていない人は思い込みの記号で見ているから正しく見えていない しかし、ひっくり返すと見慣れない形になり記号化できないため 正しい観察ができるようになる 「脳右」はその信憑性を上げるために当時ブームだった右脳左脳理論をこじつけた だから理屈は気にする必要はない そういうもんだってこった
本や新聞から特定の文字を探し出すのに逆さにして見ると早いそうな 死ぬまで使いそうにもない知恵なんだけども
結論から言うと右脳にかぎらず、自分に技術があると思えば 入門書や参考書なんか見て勉強する必要なんかないよ できない、できていないからやるんであって
制服のJC/JKを逆さにしてスカート捲れて見えるおへそが好き
観察対象が逆さになると混乱する人は、 原稿用紙を回転させても不都合はないのかな? なぞるだけなら問題ないってか。
逆さにして描いても無意味とは言わないが関係ないスキルが上がるだけのような気がするけど違うのかなあ 利き腕じゃない方の手で描いても利き腕の画力が上がるわけじゃないじゃん。そんな感じ 脳右本読んでないから見当違いなこと言ってるかもしれんけど
対象を記号として認識しない、 ということを身につけると絵が上手く描ける、 ということを実感するための練習。
一つの方法に囚われすぎ 全部平行してやりゃいいんだよ
酒を飲もうね
>>575 理解できないならやっても無意味だからその認識のままでいても問題ないんじゃね
右脳のアレは 手癖・思い込みで描いてる人に効果的だと思うよ 見たままに描く という練習なんだから
モノ描くのに資料見て描くことは多々あるから 見たままをかけるようになるのはむしろ重要かと
定期的に右脳の話が出てスレが荒れると
そう? 右脳どうこうにこじつけ言ってる人らは 今回自分は始めて見た
>>579 やっぱ見当違いなこと言ってた? なんかごめんなさいね
そんな熱くならんでくれ
私の酒が飲めないのか
右脳左脳理論は似非科学とばれちゃったからね 今だに信じている人がいるからお節介焼いてるわけだよ
何がどうばれちゃったのやら 定義が曖昧すぎてわけ分からんよ
見たままを描く訓練はデッサンやりゃいいよ ナツメ社のデッサンの基本一通りやるといいよ
今どき右脳左脳なんて信じてる人いないだろ あの本のせいで見たまま描く=右脳で描く って意味になってるのがややこしい
結局、見たまま描くって線の長さと角度を正確に測って描くってだけだろ? これは、模写では1番最初に初心者がやることだと思うんだが これだと上達しないから、しっかりと構造を理解したうえで描くようになるんじゃないか? 実際、逆さ模写なんてやって、これで描けるんだ、なんて勘違いしちゃうと返って 上達しなくなりそう
>これだと上達しないから、しっかりと構造を理解したうえで描くようになるんじゃないか? それって模写ができない奴の言い訳だよね 見えているものすらまともに描けない奴が見えないものをまともに描けるわけないじゃないかw
>結局、見たまま描くって線の長さと角度を正確に測って描くってだけだろ? これは何の話? 模写のこと?それともグリッド使って写し取ること?
右脳理論は似非科学だけど、右脳左脳で説明すると簡単なわけよ ふだん人は記号を高速で処理できる「左脳」で見ている 絵を描き慣れていない人は「左脳」が「これは人の顔だね、目はこう、鼻はこう、口はこういう形だ」という決め付けで処理してしまう しかし、ひっくり返してゆっくり(←みんな忘れているようだがこれ重要)模写すると「左脳」は混乱し記号による処理ができなくなってしまう そこで「右脳」の出番になる。「右脳」は見たままを記号化せず処理するので、思い込みにとらわれずに正しい絵を描けるようになる 「右脳」で描くことに慣れてくれば、わざわざひっくり返さなくても「右脳」で見ることができるようになる→つまり絵が上手くなる これがベティの「脳の右側で描け」の内容
>>592 模写やるときって最初は、目と目はこれだけ離れてる、鼻がここであごがここでみたいに
細かくバランスはかりながらやらなかったか?近いところから近いところをつないでいくってかんじで
それのことだけど
んなことやらねーよ やったのはグリッド模写くらいだよ
石膏像デッサンは
>>594 のような手順で教えられたなぁ
塩ビ板にグリッドが引かれているスケールを使うこともあったけど
>>594 測ったりはやるけどそんな小さい基準じゃ見ないかな
それだと形崩れない?
あぁもしかして模写とデッサンを同じものだと思ってるのか?
いや、俺が言ったのは本でやる内容じゃなくて、本とか1回も読んだことない絵とか描かない人が 漫画絵とかをそのまま模写するときのやり方なんだが 逆に言うと、どうやって模写してたんだ?細かく線の長さとか間隔とか調節しながら描いていかないと そっくりにならないの当たり前じゃん 俺はなんの練習もしなくても最初から模写なら丁寧にやれば、形だけならほぼそっくりにできたんだけど それもできない奴がそんなにたくさんいるってことなのか?
まずはトレスしてみる 次はトレスの経験を活かして同じ絵を模写してみる 最後は見ないで描いてみる 俺は最初はこうだったな
つうか、最初のころはショボイ模写で俺も結構できんじゃん余裕余裕とか思ってたりするもんだろ あとで見なおしてみると黒歴史だが
結局、俺が言いたかったのは、逆さにしようが、そのままだろうが 線の長さや間隔を追っていけば、安易にそこそこの模写ができてしまうけど この方法ではコピー技術が高まるだけで絵は上達しないんじゃないか ってことを言いたかっただけなんだけどね
603 :
スペースNo.な-74 :2013/10/26(土) 01:39:31.56
>>602 だから思い込みで見たまま描けない人の矯正用訓練だって何回言えばわかるんだ
コピー能力持ってないから身につけて上達しようってやつなの
なんで理解できないの?
逆さ模写の目的は「描くこと」じゃなくて「観ること」だからね 勘違いしているようだけど、逆さにすればどう描いてもいいわけじゃなく 逆さにしたら「対象の線を見たまま」「手元は見ずに」「ナメクジのごとくゆっくり」描くんだよ 目の動きと手の動きをリンクさせるような感じでね もちろんグチャグチャになるが気にすることはない。観る練習なのだから この練習は(逆さにはしないが)『デッサンの道しるべ』でも扱っている
まぁたメッキ君に弄ばれてるのか
メッキを飲もうね
ちなみにベティちゃんは逆さとグリッドを組み合わせろなんて言ってないぞ 某番組では組み合わせて模写の練習させていたけど
だいたい『脳右』は美術教育がないために 大人になっても普通に幼稚園児レベルの絵を描くアメリカ人を対象に書かれた本だよ? そこそこの模写ができるようになれば十分にこの本の目的は達成されているわけよ
右脳本は絵の描き方というより物の観察の仕方の本って感じだったな 個人的によかったことは模写が出来るようになったこと、自分の絵の歪みに気付きやすくなったこと、 インプット(見る)が正しくできるようになってアウトプット(イメージ)が鮮明になったこと、かな これで絵が上手くなるというより、これをやってると絵の練習の効率が上がる本って感じ
>>609 驚くほど簡単と右脳本だったらどっち先にやった方がよさそう?
ちょっとしたイラストとか漫画がかけるようになりたいと思って最近ちょっと調べて
驚くほど簡単買ってみたんだけど上手に模写できなかったんだ
だ か ら 脳右は読み物だから買う必要はないっての ここで書かれた通り、逆さにして模写したりグリッドを使って観る力を鍛えるしかないんだよ
>>611 そっか、ごめん
先に右脳本読んでから模写の練習した方がいいのかな?って思ったんだけど、買う必要ないならその方がありがたいです
でも逆さにして模写する方法とかグリッドを使って観る方法がよくわからないんだ
>>611 詳しいなら教えてください
>>610 驚くほど〜は書店で流し読みしたくらいでわからないけど模写できない段階なら右脳本やってみてもいいかもね
ただ右脳本はまさに練習って感じで描いてて楽しくないしちゃんとやるなら時間もかかるから他の練習も並行しながらやった方がいいかも
> でも逆さにして模写する方法とかグリッドを使って観る方法がよくわからないんだ > 逆さにしたら「対象の線を見たまま」「手元は見ずに」「ナメクジのごとくゆっくり」描くんだよ > 目の動きと手の動きをリンクさせるような感じでね
>>614 ペンタブで描くのが上手くなりそうだけど、それ以外の効用が期待出来なさそう。
>>613 なるほど、読み物でありつつ練習もしっかりって感じなのかな
図書館であるか探して自分も一回読んでみるよ、ありがとう!
>>614 レス探してきてくれたんだ!ありがとう!
参考にしてやってみます
>>612 アンパンマンの顔を全く同じ縮尺で模写をする
描いたらどこが違うかを比べてみる
すると目の位置がズレてるとか口の角度がおかしいとか分かる
そこを気をつけて、また模写する
当然、ほんの少しズレるだけでも印象が変わるのでゆっくり丁寧に時間をかけて
完璧にやる
模写なんて結局のとこ、これだけだ
>>615 だ か ら
「観る練習」だから出来を気にする必要はないって言ってんじゃん
出来を考えるのは観ることに慣れてからだよ
あ り え る よ
脳右買うなら分厚い本じゃなくて課題集のワークブックの方を買うんだぞ
小関桃ちゃんのアクションポーズ集が欲しい
脳右は田中達之ってアニメーターが季刊Sの連載で批判してたな
どうせ書くなら批判の内容まで書いてくれよ。
>>623 アニメーターにとっては害悪だって話だった
固定観念を取り除いて見える通りに描くってのが脳右の趣旨だけど
固定観念を描くのがアニメーターの仕事ってことらしい
つまり見ないで素早く大量に描くには記号的な固定観念によって描くしか方法がないってことらしい
アニメーターにとって記号とか固定観念ってのは仕事をする上での大事な道具であってネガティブな意味合いはないみたい
田中達之は「アニメーターは人間を描いてるんじゃなくて人形を描いてるんだ」って言い切ってる
俺みたいに最初から模写とか見たものを描ける人には害悪かも知れないけど 全然できない素人中の素人には脳右有効だと思うけどなぁ まぁ別に他の人がどんな勉強方法しようが良いと思うけどね
その発言の対象者に模写すらできない人は含まれてなさそう だって提示された記号を独自記号に変換出力してしまうのが逆さ模写の対象者なんだから 対象を写すことしかできない人がアニメーターなるなら有害な方法にはなるけどね
ごめ内容被った
ある程度人間を表現できないと人形の表現もできないからね
訓練なんかしなくても人間をちゃんと表現できる人は
>>624 でいいんだけど
それ未満の人(そしてそういう人のほうが圧倒的大多数)には無駄ではない
右脳をやらなくても上達する人はするし 右脳をやっても上達しない人はしない 人によって価値があるか無いか別れる本だよな
脳右でいってることは、美術予備校の講師がいってることと同じ。 足の親指を描く時にも、これを親指だと思わずに、初めて見る物体だと思ってよく観察しろって指導法。 その結果として美大に合格して、絵を描くわけだけど、美大出身者はおしなべて、 「見ないと描けない」という病気に罹ってしまってる。 見て描くと写真のように描く技術があるのに、想像だけだと車一台まともに描けない。 見ないで描く場合には、またまったく別の勉強が必要。
>>630 美大出身者って見ないと描けないの?
あれだけ、本物を見てデッサンしまくってるんだから、あおりやふかんのような
普段、見ないようなアングル以外は自由自在に描けるんだと思ってた
美大入試でも想定デッサンとかあるけどね
美大出身者が見ないと描けないとか永井豪の童貞を守る会とか 宮崎駿冤罪説並の都市伝説。 4年間毎日オナニーしかしてこなかったのならそうなるかもしれないけどな。
>宮崎駿冤罪説 なにこれ
>>631 物を見てそのまま描くのと想定で描くのは違う能力
自由に描くなら両方いるけど予備校じゃ基本見ることに特化して場所を提供している
見たまま描けて当たり前なのが学校はいるのに大前提だからね
想定で描けないのは予備校でのノリが抜けずそういった練習を自主的にしないせい
芸大生、美大生がソラではほとんど描けないってのは厳然たる事実。 だから彼らは量産を必要とする商業美術やエンタータインメントの世界では全く通用しない。 芸大、美大を出ておきながら、結局は美術とは無関係な仕事に就く者が9割。
フォトリアルなデジ絵は上手いけど、自作のイラストがてんでダメな人なら 渋にたくさんいる。 両方上手い人ももちろんいるけど。
鳥山明の昔の画集のインタビューにけっこう面白いことが書いてあったんだけど 幼少期は101匹わんちゃん大行進の模写をしまくってたらしい で、動物も好きで動物園も行きまくってたとか だから、本人はディズニーの影響を受けてるって言ってた 言われてみると、オリジナルに見える鳥山の絵も悟空の目の描き方とか そのままディズニーなんだよな 子供ってのは丸っこいデフォルメした絵に惹かれるから、こういったところから模写が 始まることが多く、劇画とかの影響で始まった人はどうなっちゃうんでしょうねとも言ってた やっぱり記号化ってのは必要な気はするな。デッサンでいえば邪魔なんだろうけど デッサンを通して共通の記号のようなものを見つけないとオリジナルでいかせない気がする
何も見ないでドラえもんとアンパンマン描ける俺は天才なのかも
意外と正確には描けないんだよね
うめぇ・・・
>>641 古い2Dの背景絵なのに、3DCGもびっくりな立体感だな
>>641 背景とか3Dって言われたら信じちゃいそうだわこれ
というか101匹ワンちゃんってアニメあったんだな…
あったよ!実写映画だけだと思ったか!
646 :
644 :2013/10/27(日) 23:10:06.67
23歳♂で普通にそう思ってますた なんかこれみたら人体だけじゃなくて動物も描きたくなってきたわ
刺激を受けるのって大事だよね アニメ観てたころと比べてぜんぜん描かなくなったわ
鳥山明は全18巻バージョンのドクタースランプで「影響を受けたのは手塚治虫とディズニー」って言ってた。 「ノートが真っ黒になるほど真似して絵を描いてたから、漫画家になれた」 「絵がうまくなりたい人はまず真似をすること」とも言ってたと思う。
徹底してマネない奴はいつまでたってもドヘタのままって見本がよくいる
ただし普通の絵柄(?)も描けないのにいきなりかなり特徴的な手柄の人のを真似たりすると悪い癖が付く これもたまにいるわ
悪い癖とかってよく言うけど実際の お絵描き界は奇形の博覧会だし 悪い癖の無い絵ってどんなだよって思うわ お絵描き教本とか教科書の何の面白みもない絵を想像しちゃう。
650じゃないけど原田たけひとってイラストレーターの絵が好きで下手なうちからツンツンした髪の毛を真似したてたら 全く立体感のない尖ってるだけのもっさり頭になって困ったことはある
奇形のなかでも見栄えが悪い奇形は悪い癖かなあ 見栄えが良ければ長所だし
ああいうツンツン頭の元祖って何だろう アトム?DB?
髪じゃないがバットマンが既に覆面の頭尖ってるから アトムより前からあるんじゃないの
アメコミって全身タイツが殆どだけど そんなに筋肉見せたいならパンツ一丁でやればいいじゃん と言うとそれは駄目とか言われるんだよな ハルクは偉い
今のピクシブだとかネットに溢れる絵は、良くも悪くもルーミスとか解剖学やりましたって タイプの絵だよな みんな、手本としてるのが一緒だから似てしまうんだろうけど
もう少し詳しく
そーかなー?
>今のピクシブだとかネットに溢れる絵は、良くも悪くもルーミスとか解剖学やりましたって >タイプの絵だよな どこがだよ。
良くも悪くもルーミスとか解剖学やってませんって タイプの絵だよな こっちの方が正しいかと
良くも悪くもってルーミスや解剖学やったらなにが悪いの?なんで?
頭デフォルメ体リアルという傾向をツッコミたいのなら同意 昔のマンガみたいな体を描く人はいないね
ピクシブのデイリー見たけどわからん
イメージで語って玄人ぶってるだけだからそんな突っ込んでも答え返ってこないよ
別に解剖学やって悪いなんて言ってないよw良くもってつけてるし 663の言うように、全体の傾向の話ね みんな、筋肉を意識した肉感的な絵を目指してるから、そういう方向になってくるってだけ 腕の描き方とかに近いものを感じる もっとも、萌え絵とかエロ絵自体がそういうジャンルなのかもしれんが
>>641 あーそうか。アニメの動画から学ぶって手もあったんだな。
勉強=本って思い込んでた。なんかお手本になるアニメある?
何を学びたいかがわからんことには… ToLoveるで裸体見てればいいんじゃないすか
>>667 こうかく機動隊ってアニメが人体の勉強になるとおもった(´・_・`)
もののけ姫、エヴァ破とかいいんじゃね
アニメの模写は楽しいよな 綺麗にクリンナップと色トレスしたら原画っぽくなって見ててうっとりする
リンク貼れないから 電脳コイル 作画 でググってみて よいものがみれるよ
電脳コイル ビジュアルコレクション再販してくれよマジで
>>666 >みんな、筋肉を意識した肉感的な絵を目指してるから
みんなって誰やねん
>>675 文字通り“みんな”じゃないのかな?
脚一本描くにも、腿やふくらはぎの膨らみを表さないのは
新聞四コマなどの古典的な絵柄くらいでしか見かけないし。
おまえらっていろいろ脱線する事多そうだなww
同じ骨と筋肉で構成される人体を描いてるんだから大半は似るに決まってるじゃん
はげど
またキチガイが沸いてるのか
体しっかり描くならシェパード先生だ!
>>682 そうだね
とりあえずお茶を飲もうね^>^
絵描きとして8頭身分割法や7頭身分割法は修めておくべき素養 パース遠近法の知識も人体デッサンには欠かせない 美術解剖学も学ばないと骨折した体や内転や外転のおかしな関節を 描くことになる
そのおかしな絵が普通にお金を生んでるんだけどね。
そういうめんどい話題に流そうとしなくていいよ 批判したいなら別のスレでやってくれ
二次元のキャラは5〜6頭身が一番多い
ベースにするものの違いだわな リアル人間をデフォルメしていくのか、ミッキーマウスを人間に近づけていくのか 前者が劇画で後者が漫画だったんだけど、今はよりリアルに近づけていけばうまく見えるっしょーって流れ 解剖学が必要なことに疑問の余地はないが、ヒトカクの人の漫画絵がなぜ、あんななのかは謎
ヒトカクは口調がうぜえのと絵柄がアレだからワンポイントアドバイスを幾つか参考にさせてもらってる程度だな
「べき」とか言われると疑問に思っちゃうわ。
理想がなく理屈だけで絵描いてる感じ 参考用に徹してるのかもしれんけど
俺はルーミス買ってなかったら本当にいつまでも背筋がほぼ伸びて立っているキャラしか描けなかったと思うから、 正しいとかおかしいとか良いとか悪いとか関係無しに描けるものの幅が広がったことに凄く感謝している
今敏って人の漫画本の絵がまさにヒトカクの絵で描かれてる もちろん影響関係はないだろうが同じタイプの絵描きだとおもわれる
本に書いてある 筋肉の名前とかあれって覚えないとダメ? 模写だけじゃダメなの?
あたりまえ なんとなく模写しただけで描けるようになるとかプラシーボな 妄想してたらあかんて
>>694 形と位置と変形覚えられればまあどうでもいい気がするけど、
名前を知ってると他資料をあたるとき便利
あまり無いとも思うが人と話すときにも知ってないと困る。
同じ資料内でも「薄筋が目だって・・・」なんて言われたとき
薄筋ってなんだっけってなるから覚えておいたほうが便利。
というか高々美術解剖学程度の量の筋骨の名前を覚えるなど
解剖学全体の手間からしたら大したものでもない。
「解剖学を学ぶ」ということのコストの内のほんの少々
でしかないし覚えたほうが得なのだから覚えたほうが良い。
誰かと話すわけでもなければ大胸筋とか上腕二頭筋とかみたいな常識の範囲の名前だけ知っとけばおk
>>694 あれがこれでその下があれって分かるなら良いけど
名前も一緒に覚えた方が頭から情報を出しやすいよ
>>687 本当に調べたか?
例えばスーパーリアル麻雀のキャラはどのコも8頭身なわけだが
例えがマイナーすぎる
5〜6頭身しか居ないって言ってる訳じゃないしそれじゃただの揚げ足取りでしかない
ちゃんと英雄型とか年齢別の頭身とか学ばないと応用も効かないよ ? ルーミスは必須科目だよ
筋肉より先に骨覚えようぜ
骨格覚えるとアタリを取る時に役に立つよ 筋肉覚えると人体を描く時に役に立つよ お茶をのもうね
いやおまえらは何も覚えなくていい そして評論家を気取って 絵で食ってる奴を貶し続けて欲しい・・・ いいんだ下手のままでいいんだよ・・・許す・・・許される・・・
萌え絵は、たいてい腰まで頭2つ分でバランス変えてたり肩幅を調節しないといけなかったりするけど
顔をうまく描ける人は、そのままのリアルなバランスでいけるんかね
http://i.imgur.com/b0WCd.jpg ↑これの人とかトレースで叩かれて追い込まれてしまったけど
うまく組み合わせるのってけっこう難しいよな?
それは服のおかげで リアルな体格があんまり出てないから 使いやすかったんだと思うけど トレースは一から自分で考えて描くよりは ずーーーーっと楽なのので 叩かれても擁護する気は無い
>>705 デッサンや筋肉が正確であればあるほど
人気が出たりお金が儲かったりする、
そんなルールはこの世には無い。
>>706 難しいと思う
うまく組み合わせないからバレるんであって
自分でちゃんと書ける人は、トレスのほうがめんどくせえって言うしなあ
>>708 その調子だ
そんなルールはないから何も覚えなくて良いぞ
ヒトカクの「頭部を描こう」はなかなか良いな よくわからん曲線のアタリがイミフすぎてブチキレそうだったけど多少静まったわ
>>708 金儲けのために絵を描くやつなんて実はそんなにいない
金だけ儲けたいなら方法は他にある
そもそも絵で儲けることなどほぼ不可能に近い
絵描きの中には斜に構えてビジネスライクな発言をする人もいるが
本音を言えばみんなただ純粋に絵が上手くなりたいだけ
自分の絵が徐々に上手くなっていく感動と快感は何物にも代えがたい
絵を描くしか取り柄がないのでそれで食ってるって人は少なくなかろう
俺は世界中の人にお茶を飲ませる為、絵を上達させた!
ヒトカクの人のマンガを描こうの2ページ目の女の子を描こうの絵 とりあえず、目をでっかくして頭も大きくしたあとに リアルな体をそのまま描いてるから、やばい絵になってるんだな 描いてて本人はおかしく感じなかったんだろうか
ヒトカクの人はマンガで挫折したのか
青年誌系の絵のほうは、なんも問題なく普通なんだけどね
>>706 あらこの人最近見かけないと思ったらこんなことあったのか
おんなのこデータベースの表紙とか描いてたひとだよね。割と好きだったんだけど
ばれた時は2chで祭りになってたよ
>>694 筋肉の名前なんぞは必要最低限あればいいけどその取捨選択が難しい
それが出来ないうちは記憶しようなんて止めた方がいい
模写をやってるならポーズの付いたモデルに筋肉とか骨がすけた図を写すと早い
体表解剖の解説があればなおよい
やってるうちに大事なものだけ選べるようになる
スラムダンクは、昔からNBA選手って言われてたよな。トレース言われる前から 1つでもトレースがあると全部、トレースなんじゃないかと思ってしまうな 他は、自分が撮った写真を使ったってことで 実際、最初に試合の流れを全部、組み立ててしまってそこから場面にあった写真を しっかり選んでいったほうがリアリティが出るし嘘がない 俺としては面白ければなんでもいいけどね
papoの2014モデルどっかでリークしてないかな
724 :
スペースNo.な-74 :2013/10/31(木) 22:26:51.14
トレースの何が悪い
強いて言えば流れが止まったスレチな話題で盛り上げようとするお前のKYさが悪い
僻み厨に叩かれてたけどマサオ氏の画集や氏デザインのフィギュアも欲しい 俺が絵を描こうと思い立ったのも氏のイラストに魅了されたのがキッカケだったし その思いは今も変わらない
スーパマンガデッサンと手足の描き方マスターガイドだけで2年絵を描いてたけど ルーミスを買って真面目に勉強してみたらこれ散々進められてるだけあって本当に凄いね もっと早くに買っておけば良かった、最初の2年が少し悲しい と言いたいところだけど、よくよく考えると最初の2つで学んだ「マンガ絵のコツや小ネタ」が自然と活きてきているから ルーミスの模写をしながらもマンガ絵にすぐ応用できることにも気付いた やはり最初はマンガ絵から気楽に入るのがベターなのだろうか
漫画絵からリアル絵に進化させるよりはリアル絵を漫画絵に落とし込む方が楽だと思う。基礎がてきてるし漫画絵ってあくまで二次元的になあれだから回せないし
人体デッサンに限った話じゃないけど、何事も並行使用ですよ ”素人、入門書を選びまくり、同時に何冊も使いまくり” でいい
いくら基礎をバリバリやったって自分流が育ってなかったら 何処に落とし込んでいいやらわからんのがオチ
スパマンは初心者が取っつきやすいようで実はあれだけでは確実に足りない小ネタ本ってイメージがある
>>706 あぁ……この人
自分は初見から「写真から起こしてるだろうな」と思ってたよ
おおっぴらに大手やってるから、モデル雇って
元絵は自分で用意してるんだろうなと思ってたんだけど、無断転用はあかんよね
>>706 この手の絵は、個人的にはトレースすると便利だと思うのって、
人体デッサンよりも、服のしわとかだなあ
床に座り込み、エプロン部分がどうたわんで、しわができるかとか。
しかも出来たしわに、きちんと影をつけなきゃいけないし、
全てをでそれっぽくリアルに、ソラで描くのは相当に難しい・・・
まあトレースしなくても、資料写真を横に置いて見ても描けるけど、
時間がない場合は、トレースしたくなる気持ちもわかるわ。
だからって本当にやっちゃあかんけど
トレースで妬み言い出す奴の神経が本気で理解不能
>>726 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>727 結局、写真なんかを資料にして描く場合もそれをデフォルメしないといけないわけだから
リアル絵と漫画絵、両方知ってないとできないよね
まずリアル体型の基本をマスターしてからでないとデフォルメ絵に応用出来ないね 面倒だからとそれをやらずにデフォルメから入ればデッサン狂いで笑われる事に
そうやって「落書きの延長でマンガを描いているような奴ら」にどんどん差を付けられるわけだな
あとで手癖になったデ狂い修正するのに数年要したけどね 先に人体綺麗に描けるやつのほうが出世早いんだよ…
それはデッサン狂いを自覚したから実物を描く事にしたわけで 実物から始めてたら詰らなくて絵を止めてたかもしれんでしょ そういう事を言ってるんですよ
>>727 スーパーマンガデッサンは下書きレベルの絵しかないので、有る程度カタチ取れるようになったら使えなくなるね。手とか雑すぎて参考にならない。
リアル絵と萌え絵の共通してるところと違うところを意識すれば デフォルメはできるよな 共通してるところは、そのまま活かせるしね 思うに、手足の関節の比率は絶対なんで、ここをいじるとやばいことになる気がする 手足の描き方はリアルをそのまま活かせる 一方で胴はかなり、修正が必要
>>739 >先に人体綺麗に描けるやつのほうが出世早いんだよ…
どこの調査機関のデータですか?
萌え絵でも体が破綻無くちゃんと描けてる人と、崩壊してる体を描く人がいるな
美少女のおへそってペロペロしたくなるのに、オッサンのヘソはなんでキモイのだろうか
日常のイメージ
角丸 つぶらって人、ものすごい数の本出してるけど この人の本っていつも半分くらい、かなり絵が下手な人に頼んでるな 無料で描けとか無茶な要求でもして断られてんのかね たくさん、本出したほうが儲かるのかもしれんが 正直、1冊をちゃんと作れって思うわ
次世代のGo officeなんだよきっと…
萌え絵系の教本は、人気イラストレーターの絵がS、一般的なラノベ表紙やってる人がAだとしたら 表紙やうまい人でB、さらにそこからC、Dレベルがいるかんじ めちゃくちゃうまい人しか描いてないのあったら教えてほしいわ
>>752 これ書いた本人が萌え絵かけて無いじゃん・・・
>>752 こういうリアルから萌えへのアプローチ派いるけど
萌え絵作家の来歴を見ると、萌えからスタートして
作家個々の範囲でリアルを追加したって方が
納得できる。
最初に萌えの魂みたいなものを得られていないと
後からリアルをいくら会得したところで
ぜんぜんずれた萌えしか描けない。
前にも書いたけどルーミスとか買っちゃう時点でずれてんだよ 本来ハウツー本なんてのは「マンガの描き方」みたいなベタな奴くらいで卒業するもんで ルーミス、ハム、シェパードと集めていった俺達はもはやハウツー本収集家なのだ
ハム厨くたばれ
人体も大事だけど、個人的には服のシワの描き方も描けないと全く意味がないと思うくらい服も大事だと思うのよ 何かオススメの本ない?
人体ばっかり勉強してどうすんだ 動物や車両、ロボとか描こうぜ
動物とか車両とかは、リアルをそのまま描けばいいじゃんってかんじだから こだわりが少ないんじゃないかな 手を抜いて描けば、デフォルメっぽくなるし ロボに関しては、そもそも漫画では描くの大変だから最初から出さないよな
記憶や想像でリアルなシワを描くのは非常に困難なので、他人の写真トレースを避けるならば、 自前のモデルやマネキンに想定のコスを着せて、それを観察しながら描くしかないだろう。 漫画的に簡略化したものなら、服のパターンや素材ごとに生まれるシワの特徴を掴むとよい。
>動物や車両 これがムズイ 犬猫馬くらい描けないと恥ずかしいし車だってソラで描けなきゃみっともない ところが練習しようとすると地獄の難しさ!!
好きな車種の完成品1/12~1/18くらいのを買って研究しようぜ
動物を描くなら、最近、ナツメ社から出た動物デッサンの基本という本が 動物の解剖学から書いてあってオススメ 1番、最初に出てくる動物がヒトで全裸が描いてあってワロタw
犬、猫、馬は描けるようになりたいな
でも無理してソラで書こうとせずキチンと資料あたった方が良いよ 動物メインで漫画書くならソラでデッサン取れる必要はあるが
犬、猫、馬と恐竜が描けるようになりたい
で?
とりあえず、それ系の本を買ってこいよw 恐竜の描き方系の本もこないだ行った時、売ってたぞ 話はそれからだ
犬・猫・馬の動きはアニメーター向けの本が良かったよ 今手元になくてタイトル確認できないけど
アニメーター向けって事はAnimals in Motionかな?
ついつい楽だから尼でポチりたくなるけど実際本屋行って中身確認しないと 怖いよな 3冊地雷を買ってしまったよ 動物系の描き方は本屋で買うわw
鉄道も自動車と並んで描きたいアイテムの一つなんだけど 描き方本というより資料探すべきか・・・
みんな、服の描き方はなにで学んだんだ? 今、萌えロリータファッションの描き方ってのやってるけど 絵がたくさんあるのは嬉しい 半分くらいは下手で使えないけど
だからゴスロリを描きたいならケラ買っとけっての
ケラケラ(嘲笑)
>>774 何か一種類シワとか服の描きかたを学んだら
後は個々人の趣味で資料集めながら自習やろ。
○○の描きかたを永久にあさり続けるわけにもあかんのや。
まあ最近はありとあらゆる○○の描き方を出す雰囲気やけど。
ゆとりは良い金蔓ですからねえw
描き方本を100冊以上持ってる猛者もいるらしいな
おれ100冊以上あるけど、まだまだだと思ってるけど
耳の描き方マスターガイド 鼻の描き方マスターガイド 立方体の描き方マスターガイド 猫の描き方マスターガイド 性行の描き方マスターガイド 校舎の描き方マスターガイド 性器の描き方マスターガイド
最近は手だけとか足だけなんてのも出てるし そのうち、目だけに特化した目の描き方マスターガイドとか出るかもなw 1冊、全部、目とかすげえ気持ち悪そうだけど
あくまで個人的感想だからね! 「はじめてのコミックスタジオ」は表紙の絵より下手な絵に 余計なところだけ長文説明でちっとも役に立たないよ! ・○○があればXXが出来ます →そのXXの機能の出し方と使い方がなけりゃ意味ねえだろ!というページ多数 1900円は良い勉強代だった 書店購入するなら中身見るだろうけどアマゾンでポチってしまった
服のシワはgoogle画像検索で学んだ
鳥って描かれる動物のなかではメジャーだと思うけどあんまり本ないよな
クリンナップのやり方マスターガイドってないのか
スキャナーの使い方マスターガイド ゴミの飛ばし方マスターガイド ペンタブレットの持ち方マスターガイド
お茶の飲み方マスターガイド
テーブルマナー本でも買っとけ
金の使い方マスターガイド
だからお前はアホなのだ
見よ!東方は赤く燃えている
>>786 友人の細かいリクエスト通りにオリキャラ描いてやったら
「このキャラの肩にオウム止まらせて」と後出しされ、軽く殺意を覚えた事を思い出したわw
/ ̄ ̄ヽ、 / ー/  ̄ ̄~ヽ / ト、.,.. \ =彳 \\ ヽ , \\ | /⌒ヽ ヽ | / | | / ./ ヽ|/ l
⌒ ヾ 、ミ川川川彡 r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ ミ 彡 /. ノ( (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ 三 こ 駄 三 / ⌒ ト、.,.. \丶。 三 ら め 三 彳、_ | ∴\ ヽ 三. え だ 三 | ) r‐ / ノ( \\ |∴ 三 る 三 | ⌒|⌒ ヽ ヽ | 。o 三. ん ま 三 ノ( / | | / 三. だ だ 三,. .⌒ / ヽ|/゙U 三 吐 三 / u 三. く 三 三 な 三 彡 ミ 彡川川川ミ.
/ ̄ ̄ヽ、 / ー/  ̄ ̄~ヽ / ト、.,.. \ =彳 \\ ヽ , \\ | /⌒ヽ ヽ | / | | / ./ ヽ|/ l
⌒ ヾ 、ミ川川川彡 r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ ミ 彡 /. ノ( (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ 三 あ 駄 三 / ⌒ ト、.,.. \丶。 三 あ 目 三 彳、_ | ∴\ ヽ 三. も だ 三 | ) r‐ / ノ( \\ |∴ 三 う 三 | ⌒|⌒ ヽ ヽ | 。o 三. 無 ま 三 ノ( / | | / 三. 理 だ 三,. .⌒ / ヽ|/゙U 三 だ 吐 三 / u 三. く 三 三 な 三 彡 ミ 彡川川川ミ.
/ ̄ ̄ヽ、 / ー/  ̄ ̄~ヽ / ト、.,.. \ =彳 \\ ヽ , \\ | /⌒ヽ ヽ | / | | / ./ ヽ|/ l
/ ̄ ̄ヽ、 / ー/  ̄ ̄~ヽ / ト、.,.. \ =彳 \\ ヽ , \\ | ゴックン・・・ /⌒ヽ ヽ | / | | / ./ ヽ|/ l
801 :
スペースNo.な-74 :2013/11/04(月) 22:21:28.93
マールちゃん
顔、頭部の輪郭って意外と曖昧だな ある程度ならどの向きに十字切っても違和感がない 横顔のつもりで描いたのになんか斜めにも見上げにも描けて気味悪い錯覚に陥った
なにげに(見映え良く描くのに)難しいアングルが斜めでアウトラインに 眼球がくるアングルだと思うなあ
やみくもにやたらめったら描けばいいというわけでもないかというと 実はそうでもないという意見もあるが実はそうではなく やはりやみくもにやたらめったら描けば描くほどに絵は上手くなるとは言えない 絵を描くにはまず観察が大事であり理論が大事でありそれはつまり目と脳の問題であって腕の問題ではないという話はよく聞くが その話を真に受けて本ばかり読み絵ばかり見ているという志望者をよく見かけるがこれはよくないかというとやはりよくないのである では何がよくないかというとそういう志望者に限ってなかなか線を引かず頭でっかちになっており他の絵描きの批判ばかりして悦に入るという 全くもって生産性のない最悪の状況に陥るということがあるような気がしなくもなくもない つまり何がいいたいかというと特に何もいいたいことは無い
ごめん読む気にならない
最近は、見ないで描ける状態じゃないと 画力って伸びてないんじゃないかと思うようになってきた というのも、見ないで描けると全体の形が頭に入ってるので 資料を見ながら描いた時も形を取りやすく早いし、 修正したりアレンジもできるようになる ということで思い出し模写してる
それに限らずだがスレチだぜよ 無理して語って話がまとまらないのよりは過疎ってる方が入門書スレとして良いと思う
メッキの色も答えられないくせに
よし、過疎って落とそう
上のテンプレっていつ、できたものなんだ? あれから、テンプレに加えても良いくらいの優良書って出てないの?
最後に直されたのは確かアーティストが発売されたぐらいじゃなかった? それ以降優良書は出てなかったような
話題になったのなんて「描けない!」くらいだしな
描けない!wwwwふざけたタイトルだがアレ売れたんだろうか
あれは小学生くらいの、本当に最初からやるお子様向けと考えれば良書だと思うんだけど (だからここの住人という猛者には不向き) さすがにお子様向け入門書とは一緒に並ばないからどうなんだろうなー
手足の描き方マスターガイドも何度か触れられてるだろ ルーミス、スパマン、ヒトカクをやってても手は避けがちで苦手だったけど、これ買って初めて描くのが楽しくなった 手が苦手で避けてしまう初心者の入門書としてはかなりお勧め ただしまだ足は軽く見ただけなのは内緒
入門書の入門書ってないの 一財産築きあげたい
俺の持ってる本でもっとも簡単だと思ったのは 超入門マンガデッサンの教科書って本かなあ アマゾンじゃ評価低いけどまあまあの本 一方でヒトカクの本の方はなんの役にも立たなかった
ヒトカクに挫折する人って結構多いよなw
ていうか、手足の描き方で挫折する人多いんだな 手なんて目の前にあるし、解剖学だって 自分の手動かして筋とか触れば確認出来るし 後は見たまま描きゃ良いだけじゃねぇかと思ってたが 自分厨房の頃手や上履きのデッサンで先生に絶賛された事思い出した 当時も「見たまま描いてるだけなんだけどなんでだ?」 と思ってたんだが、描けないもんなんだな……
へえそうなんだすごいね
「漫画のスキマ」に載ってる圧縮と開放ってどういうこと? 133Pに例絵があるけど左下は圧縮、右下は開放にみえるんだけどorz
というか、まず人物のみの絵からアイレベルを求めるのもできないんだけど… 感覚?都合よく立方体なんかないし
>>819 案外「こんなの簡単だろ」と思うことが
他の人にとって難しいってのはあるよね
他の人がみんな簡単だと思うことが自分には難しいってこともある
>>822 人物にだってパースかかってるからそれを参考にすればいいんじゃないかなー
>>823 アイレベルがやっとわかるようになった
サンクス
>>823 819だが自分はむしろ簡略されて記号化された
マンガ的な奇麗な手(というか絵)が描けなくて
昔凄くコンプレックスだったわw
いまはデッサン準拠の絵でもマンガの絵として捉えてもらえるから楽
人物狂いすぎだろスレ系でけなされてる絵を 見てると、まあ確かに変だけど そういう変な絵でも耳目を集めてるという事実があるわけで、 そこで突っ込んでる連中の デッサンパース完璧な絵に魅力があるのか、興味が出てくるね。 まあ名無しには描いてもいない連中が混じってるとは思うけど。 だとしても描いてもいない連中に デッサンパースとかいう概念が広まってるのも 興味深い。
>>827 コマワリ構成の理詰めがウリの本なのにただ感じろとかそんなばかな
感じようね
お茶って幻覚性の何かの隠語だよねきっと
プロは本当に秘密にしたいことをお絵描きノウハウ本には載せないって 言説があるけど本当かな?
それは言説というより言表でござろう
そもそも、お絵かきノウハウ本を本当にプロが描いてるかも怪しい プロでは通用しないレベルのアマチュアトップあたりが描いてるイメージ
普通にプロが書いてるノウハウ本あるやないのなにいっとんの
ルーミス先生・・・
まともなのって洋書ばっかじゃん 日本ので、まともなプロが描いた本てあるの?
洋書でもあることには変わりないけど 無いって言った手前、後戻りできなくなった感じ?
アニメーション作画法
菅野博之のやつとか漫画研究所とか
スパマン描いた二人共サンレッドに関わってたんだな
上手い人は隠し事無くすべてテクニックを見せつけてるんだけど 他の人が同じ事しても同じように描けなくて 上手い人も他の人がどうして描けないのか分からなくて困惑 という方が多い
菅野博之とか全2巻とか全3巻とかそんなのばっかじゃん 漫画で食っていけないから技法書出してるとしか思えん
>プロが描いてるかも怪しい >プロが描いてるかも怪しい >プロが描いてるかも怪しい
ここで菅野博之に対してケチつけられてもどうしようもないっていう
アスペかよwなんでもかんでもプロって言うならそれでいいわw 俺の中ではデビューしてても、そこで通用しなかったらプロじゃない あなたの中ではプロだったってだけだな もう少し言うと、ほとんど無料に近い原稿料でソーシャルの絵を 何枚か描いただけの人たちもプロとは思ってない。セミプロ
カンノミホ…
俺理論ぶちまけて、それで満足できるなら それでいいと思う、お前の人生だしw
底辺プロでも、人に教えるレベルのプロって思えるならそれでいいんじゃね 俺は上手い人の本を読みたいし、そういう人たちに描いてもらいたいって思ってるけど
下手な絵の入門書なんて読みたくないし参考にもならないからな そういうのを見極める為にこのスレがあるのです
>>845 >プロが描いてるかも怪しい
>プロとは思ってない
おれからしたらルーミスもプロじゃないよ おまえら本当アスぺだな
お前個人の考えなんかブログにでも書いとけ
手塚治 マンガの描き方―似顔絵から長編まで 村田雄介 ヘタッピマンガ研究所R
点と線から面へ ヴァシリー カンディンスキー
俺は認めない 絶対認めない
>プロが描いてるかも怪しい >おれからしたらルーミスもプロじゃないよ
>>841 上手い人は隠し事無くすべてテクニックを見せつけてる
↑これってたとえば、どの本?
村田雄介 ヘタッピマンガ研究所R これを1冊の分厚い本にして、 女子の顔と体の描き方 トラブル、アイズ、いちごの人 男子の顔と体の描き方 スラムダンク、デスノの人、(腐女子向けに黒子の人も) 動きのある絵やアクション ドラゴンボール、ナルトの人 ストーリー ハンターの人 CGを使ったリアル系の絵 ガンツの人 で、出してくれないかな、絶対無理だろうけどすげえ売れそう
リアルタイムで読んでたけどヘタッピ漫画研究所Rはそんな参考になった記憶ないなぁ 単行本だと良い書き下ろしとかあんの?
ヘタッピマンガ研究所Rは、あくまで漫画だから 読むのは楽しいけど、それで絵が上手くなるってことはないよ 858で言ったのは、ちゃんとした教本になったらなあって願望
進んでるから圧縮開放について解明したのかとwktkして読んだ自分涙目
できた
思い込みを論破されて後に引けなくなった厨房がいると聞いて
お絵かきノウハウ本て、普通、萌え系の漫画系の教本のほうをさすだろ あれらの多くがパッとしないセミプロが描いてるのは事実なのに なんでそんなに食いついたんだろうね ルーミスとかはデッサン本であってお絵かきとは表現しないだろ まあ、どうでもいいけど
アニメーション作画法は絵柄は古いがアニメーターの著作だしお絵かきノウハウ本に含めてもいいと思う
もう休め
CLIP STUDIO PAINT PRO イラストレーションテクニック ふゆの春秋 萌え絵の教科書 refeia キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック toshi キャラクターの基本デッサン―老若男女の描き方マスター決定版! ヒラタ リョウ 人物を描く基本 使える美術解剖図 三澤寛志 Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3 redjuice
羅列されても
>プロが描いてるかも怪しい >まともなのって洋書ばっかじゃん >日本ので、まともなプロが描いた本てあるの? >おれからしたらルーミスもプロじゃないよ >あれらの多くがパッとしないセミプロが描いてるのは事実なのに >なんでそんなに食いついたんだろうね
人が泥沼にはまっていくのは見たくない…
生暖かい目で見守ってやろうせ
まだ、粘着してる奴がいるのか ゴミ本も大量にあるのになにをそんなにこだわってるのか いい加減、違う話しろよ その中から良書を探すのがこのスレの役目だろ
じゃあメッキは何色なんだよ
>>872 違い話をしろと言ってる人が微塵も話題ふらないとかなり説得力ないぞ
えっ
ほらみそ答えない
877 :
874 :2013/11/06(水) 21:32:14.91
絵っ
>>854 高ぇなおい
バウハウス叢書一通り読んでみたいけどいくらかかるのやら
>>879 点と線から面へなら図書館行けばあるんじゃないかな
昔読んだけど抽象画の基礎概念な感じの本だった覚えがある
美大デザ受験用基礎で習う内容が近い印象
>>821 右下が開放に見えるのは合ってるんじゃないか?
とりあえず132ページの2段落目を読むのだ!
左下が開放なのは、「のびていく感じ」とやらが、
キャラクターの視線の向き(←の矢印)を指すんじゃないかな。
→の矢印は「開く感じ」とやらで空間を指す……んだと思う。
上手く説明できないけど、矢印の方向に目が自然に動くようになってる。
試しに左下の作例の矢印を付箋か何かで隠して、
矢印を内向き(圧縮)に書き換えてみて。たぶん、不自然に感じると思う。
カンディンスキーの点線面はよく読んだなぁ。 上下左右に4分割された画面は、左上が最も軽くて右下が最も重いって理論は、 いまだに構図を取るときに参考にしてる。
ファインアートの必読書ってぜんぜん読んでこなかったわ。
カンディンスキーとか初めて聞いたわ まだまだ、知らない本があったんだな
885 :
スペースNo.な-74 :2013/11/07(木) 10:55:48.34
あいつは古強者だからなー
今日もセミプロが書いたけどためになる参考書持ち寄ろうぜ
なぜセミプロが書くことになるのか? 一流プロ ↓ 忙しい 参考書とか書いてる暇が無い 画集とか単行本の方が効率が良い セミプロ ↓ 暇 有る程度どんな仕事でも受ける 絵では有名ではなくても絵の描き方本なら売れる余地がある
セミ君迫真の演技
コミックとイラストの技術書を書くのに必要なスキルは別物だと思うが、 今はコミックに限定した流れなの?
>>889 コミックに必要なスキルって
コマ割とか流れとか効果線とか?
リアルイラストと
コミックイラストを分けてるとか??
コミック系のイラスト以外ならばCG板に行った方がいいと思うが
菅野美穂の写真集をヌードポーズ集として使ってるよ 自分の理想のプロポーション なんでモチベが勃起する
やっぱ、自分の理想の体型を探す→二次にどう修正するか考える ってのがいいんかね
当然でそ 俺は道端アンジェリカさんかな
俺はキャラポーズ資料集のふゆみん 大好き! もとよりポーズ集だからバリエーションも 文句なし! ふゆみん愛してるよ!
今こそ童貞絵師のためのスーパーマンコデッサンが欲しい
経験ゼロの時に取り組もうとして投げたヒトカクをどうにか一通りやってみたけど 1章は苦労して全ページ模写とかやらんでも、ぺらぺら君でポーズ付けてあとはちょいちょい情報拾っていけば十分だったわ ゴム板君とか足太君の存在意義はマジで分からない 初心者に向けたにしても無駄な段階を踏ませてるなあと思った
キャラをちょこちょこ描いてきて背景も描こうかな、と思い塗りも含めた講座のある書籍を探していた所、以下の本をが良さそうに見えました CD付 背景イラストメイキング講座 草壁 背景CGテクニックガイド 出雲寺ぜんすけ 買った方に感想を聞きたいのですがどうでしたか? 参考までにお聞かせ下さい
そりゃあ、段階が多いほうがお茶を飲む回数も増えるし・・
>>896 あれはいろんなやり方を提示して
自分に合う方法を選べばいいという感じで見ている
ヒトカクはサイトのほうはいいけど、本のほうはダメだろ すでに描ける人のこうしたら初心者でも描けるだろうって妄想だよ
901 :
イタクァを作らないか? :2013/11/08(金) 18:29:57.26
このスレの感想を唄にしてみることからはじめないか?
サイトと違って本のほうは絵が下手だからなあ わざと、ああいう風に描いてるんだろうけど
絵に限らず発達段階ってのは人によって違うから、 いろんな絵師によるミニ教本集みたいのがあるといいな。 高くなりそうだけど。
>>897 CD付 背景イラストメイキング講座 草壁
の方は別に変な本でもないと思うよ
あんまりまじめに勉強してないけど。
>>905 教えてくれてありがとう。高い買い物でも無いし買ってみようと思います
ヒトカク本は服の方は評価高くなかったっけ
服のほうは持ってないから分からないなあ 最近、顔編も出たんだっけ 持ってる人、感想よろしく
今敏のアニメは絵は凄いけど面白くはないなあ
>>909 マッドハウスなら
バンパイアハンターD
REDLINE
迷宮物語
も必見
中村先生の足元にも及ばないじゃん
>>909 どういう意味ですごいとか言ってんだよ
これ以外にも普通にあるだろすごいのは。
中村先生ってヒトカクの人? そういや、あの人、なんの仕事してるの?
背景なんかは昭和のアニメのほうが好きだな 今のは写真加工っぽくて絵という感じがしないんだ
どう考えても使う予定の無い本処分したいけど もったいないと思ってなかなか踏み出せない
ブックォフに売った金で帰りにラーメン食ってウマァ
結局自炊代行って違法なんだっけ?
自分でやりゃいいじゃん、
自分でってw そのためだけに3〜4万するスキャンスナップを買えと?
>>914 無いでしょw
画力的な面で見ればこれが最高峰
これを超えるものが他にあるとすれば『ももへの手紙』くらい
定期的にわくな
ステマ
マール
ルーミス
ステマ
ももへの手紙wwwww ニセジブリwwwwwwwwwwwww
真のジブリ 宮崎駿 嘘のジブリ 宮崎勤
近年のアニメ最高画力は普通にエヴァ破と風たちぬでいいじゃん
人海戦術で作られた大作アニメをどう参考にしたものか
今敏なら漫画読むといいよ 絵糞上手いから
プロの漫画家なら誰でも上手いだろ 蛭子みたいのとか食えないプロ()以外なら
プロの週間漫画家なら毎週、100コマ近く描く つまり、100枚の絵 ネーム作る時間もあるから、絵のほうは4日くらいだろう 4日で100枚描くんだから、基本画力が素人とは根本的に違うよな
おれも今敏は絵だけ上手いなって印象があるなあ 大友は話も面白いんだけど
カンディンスキーの話題のあとで絵が上手いとか言ってる奴は 馬鹿にしか見えないわ。
大友もアニメは酷いけどな アニメのアキラも絵と音楽だけで無理やり見せきってるだけに思う
画力といえば、ユーチューブのSpeed drawingとかいう動画だな なんで、あいつらあんなに上手いんだよ
風たちぬはツイッター上ではプロアニメーターたちに絵の下手さが批判されてるね
>>941 ヤマカンが鼎談みたいなやつで、絵のクオリティが下がったと言ってる。
カンディンスキーとゲーテの色彩論は定番の古典 しかしアカデミックな教養を身につけたい人ならともかく 同人で絵を描くレベルであれば全く必要ない
今敏は来月末に角川から画集が出版されるな 買わないけど
ユーチューブでHow to Drawて検索するとえらいいっぱいデッサンや人体の描き方の動画が ヒットするな もしかしてリアルなデッサンでは日本の美大生よりもヨーロッパの絵やってる人のほうが うまいのかも
日本人は劣等民族
海外は理論的に教える 日本は精神性重視
外人が初音ミク描いてる動画あってワロタw いくら、デッサンうまくても漫画絵になると顔が微妙になっちゃうんだな
日本以外の国で絵の上達の仕方をどう教えているかは興味あるなあ やはりひたすら描け系なのか?
日本人は謝罪しろ
俺はブヒれる絵を描きたいねん
世界ランキングトップの美大といえば エコールデボザールだが教育メソッドが確立していて 教授が論理的に指導してくれるらしい 東京芸大は自由に描けって方針だけど エコールデボザールはパースの基礎からアナトミーの基礎からガチガチにシステマチックに教え込まれるようだ
あとカルアーツっていうディズニーが金出してる美大も 基礎の基礎から叩き込まれるらしい ここは日本人の卒業生も多いけどみんなあまりの厳しさに悲鳴を上げてる
俺も真面目にアーチストのための〜やらなくちゃ
海外のオタクイベントにお絵描きコーナーがあったりするが、 そこのレベルが総じて下手 これが日本になると相当に平均点が高い。 日本は一般人に絵が上手い人が多い変な国。
日本は結局描き方を言語化できないだけか たくさん描くにしても、できれば何故その練習法で上達できるか事前に教えて欲しいんだよね
練習法が体系化されてないのが日本 たくさん描けとか、見て盗んで覚えろとかもうね、昔の徒弟制度かよってね・・・
教えを請う事しかできえねのか
入門書スレえ・・・
別に技法書あるし…
何故その練習法で上達できるかマスターガイドが我々には必要だな
語りたいのはわかるけど最近スレチ多すぎるぞ スレの勢いがあればいいって訳じゃないだろ
デブスの愚痴レベルですなw
しかし、テンプレにあるような本は語り尽くしてる上に 新しい本は語るほどでもないっていうね・・・ すごい新作が出れば盛り上がるんだろうが
1年間でヘタウマレベルまで上達する!マスターガイド が欲しい
まぁしかし体系的に教わっても予定通りの成長は期待できないからな ここにいる奴らのようにな
いろんな意味で辛いなorz
>>945 もしかしなくても平均的な美大生のレベルは海外の方が高いよ
日本は底辺のレベルが高くトップのレベルがやや落ちる
海外は底辺とトップの差が激しい
そのへんは絵以外も全部同じだな
日本では学生のうちから本業以外にも部活をやらせたりと 一般人が趣味をたしなむのが当たり前という文化があるが 海外ではほとんどの人は、本業のみに専念して、趣味を極めるというような事が無い 趣味で絵を描く人はあまりいなくて、本業で絵を描こうとする人だけが絵を描く だから描かない人は全く描けないし、描く人はプロ意識を持って描く 庶民が何の稼ぎにも成らない趣味に情熱注ぎまくるのは日本の特殊な伝統文化
フォトショとかギターとかダンスとか プロになるわけでもないのに異様に極めてしまうのが日本人
ゲームでさえ、極める方向にいって「努力」とか言い出すもんなあ
そうなのか 日本のほうが一点集中で外国の方がいろんな事やってる印象あるけどなあ スポーツなんかだと特にその傾向が強い
>>964 俺は出ないのをときどき買ってるけどね。
しかし海外といっても色々あるでしょ。アメリカの話し?
昭和っぽいね、外国といえばアメリカとか。
やさしい人物画、人体のデッサン技法、初めて学ぶ遠近法 が俺の中で三種の神器になってるわ マジでバランス良く学べる
今は外国って言ったら俺の中では韓国かな。 画力バカ高の絵師もたくさんいるし、少女時代の写真集は 資料集としても重宝してるよ。 ヒョンテ画集も全部持ってる。
>>976 俺も海外と言われてまず思い浮かべるのはアメリカだけどなぁ
もちろん海外なるもののスタンダードがアメリカだとは思わないけど
ルーミスもハムもホガースも、俺たち共通の先生は皆アメリカン
俺の中村先生
>>982 乙
昔外国と言えばアメリカだったのは、冷戦時代はソ連上空を飛べなくて
ヨーロッパに行くのにいちいちアメリカ経由で行かなきゃいけなかった事情もある。
アメリカの漫画家はあんまり画力ないよね。
>>970 というか仕事でもそうでしょ
一人にいろいろなことをさせようとする。一人三役四役とか言ってね
専門外のことさせて効率を落としてるのに、企業は人件費を節約しているつもりなのだろうか?
うめ
うめ
梅
おかか
明太子
カカオかよwwwww
うめ
埋め
うめ
鮭
998 :
スペースNo.な-74 :2013/11/11(月) 12:04:05.77
和風ツナマヨネーズ
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。