同人活動中の美容と健康9

このエントリーをはてなブックマークに追加
879スペースNo.な-74:2014/10/10(金) 20:46:06.80
潔癖症辛そう
880スペースNo.な-74:2014/10/10(金) 21:43:54.72
確かに
外から帰っても小便してちんぽ触っても絶対に手を洗わない不潔親父は20年は風邪引いてないな
耐性ついてんだろうな
881スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 16:58:30.24
便座と同じ数の菌が!っていうけど便座とそれ以外じゃ菌の種類が違うだろと思ってる
882スペースNo.な-74:2014/10/27(月) 01:25:14.24
>>881
携帯スマホは便座と種類ほぼ一緒で
便座なんか比較にならないくらい菌ウジャウジャいるらしいよ
883スペースNo.な-74:2014/10/27(月) 01:49:40.94
ウンコ付いてる方と付いてない方だったら付いてない方がいい
884スペースNo.な-74:2014/10/27(月) 12:21:00.36
ヤクルトやカルピスの中にも恐ろしい量の菌がいるよな
885スペースNo.な-74:2014/10/27(月) 14:03:12.74
>>884
頭わる…
886スペースNo.な-74:2014/10/27(月) 19:12:09.19
>>885
ネタにマジレスw
887スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 00:23:10.05
逆ダイエットしても体重増えない
間食もしてるんだけどなあ
888スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 00:53:36.54
>>887
寝る前に食べろ
889スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 03:13:02.17
>>887とはパターンが違うかもしれないけど
私もドカ食いしようが間食が多かろうが一切体重が変動しないな

そのかわり食べなくても減らないから20年ほど体重体型変化なし
だからこれまでカロリー気にしながら物を食べたことがないんだけど
有難いと思う反面、自分の場合はもう少し痩せたいよ…
890スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 04:08:05.76
食べても太らないって人は代謝がいいのかな
何にしても羨ましい身体だ〜
891スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 04:24:11.78
逆に消化吸収能力が悪いんじゃ

太らない人って大抵さっぱりしたものが好きよね
そしてデブの食卓には油物が並ぶ
夜食にカップめんとからあげくんでも食えば絶対太ると思うw
892スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 06:44:53.03
>>891
調べてみたらそれっぽい>消化吸収能力が悪い

元々少食なのもあるけど無理してでも食べないと減っちゃうんだよな
体力つけるためにも夜食や油もの食べることにするよthx
893スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 10:39:41.32
胃下垂かな
今はそれで良くても代謝落ちてきたら太るから心配しないでいいよ
894スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 18:33:50.30
わかるわ
痩せてる人が食べてる食べてるって言っても内容聞いたらオヤツはグラノーラとかナッツのみとかヨーグルトとか
結局ヘルシーなもん食べてんだよな
チョコも食べてるよーって言ってもダーツ何つぶとかな、デブは一度に1箱全部食べるのがデフォ
麺類何食べる?となってもデブはとんこつラーメン、痩せはそば選んだり
もう選択肢から違うんだよ

>>892
それでは脂肪がつくだけで体力はつかないよw
つーか食事で体力ってつくの?
もともと小食なら大きなお茶碗に変えてコメをたくさん食べればいいんじゃないのかな
895スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 19:38:10.18
自分は揚げ物大好きポテチ一袋チョコ一箱なんて余裕
寝る前にラーメンとかケーキとか食べることも多いけど特に太らない
美容体重以下でやや痩せ枠だから世間的にはデブでもない
今まで気にしたことなかったけど、もしかして胃下垂なのかな

日常的に運動は心掛けてるけどあまり頑張ってないし
代謝は年々落ちてるだろうし気をつけようと>>893を見て思った
896スペースNo.な-74:2014/11/15(土) 00:02:05.04
寒くなってきたから腹に何か入れないと手がかじかむんだけど
やっぱ夜食で一番手軽なのって炭水化物になっちゃうんだよな…
ご飯チンしてお茶漬けとか
897スペースNo.な-74:2014/11/15(土) 00:05:29.67
お豆腐おすすめ
898スペースNo.な-74:2014/11/15(土) 10:20:01.74
寝酒やった時期があったけど、地味に太ったので今は休止。
でもまたに寝酒したくなる。
899スペースNo.な-74:2014/11/15(土) 12:21:44.31
木綿豆腐をてきとうに一口サイズに切ってフライパンにお好みの量の酒と醤油まいて
形が崩れないよう優しく転がすように炒めるとウマー
好みでごま油やすり胡麻(吸収がいい)
入れてもウマー
めんどいから水切りしないので水が出てこないうちに出来立てを一度で食べきる
900スペースNo.な-74:2014/11/15(土) 12:50:44.28
>>896
インスタント味噌汁お勧め
自宅なら乾燥ワカメと麩を常備しておいて追加するとボリュームも満点だよ
901スペースNo.な-74:2014/11/17(月) 05:58:18.75
>>892
脂肪に変えて蓄えておく働きをする血液中の中性脂肪が非常に儚いんじゃないかな

自分もなかなか太れず底なしに体重落ちていく体質で
原稿中ほっとくと体重40kgを割りそうな所まで深刻なミイラ化するんだけど(身長160cm)
一ヶ月油揚げを使った煮物料理とかから揚げクンを食べ続けたら3〜4kg太ったよ
でもさすがに飽きたので毎食ビーフポークチキンとっかえひっかえして塊を摂取するようにしつつ
20代終わりかけから30代突入あたりで代謝が落ちたのかお肉メニューだけで42〜46kgをキープできるようになったよ
低体重やるタイプは脂肪でも何でもいいからとにかく肉つけなきゃ話は始まらんよ

よく食べる方の部類なので>>894のデブのデフォメニューは頻繁にやるけどあんまり意味なかった
量よりカロリー優先の方が効率良かった 揚げ物最強
902スペースNo.な-74:2014/11/17(月) 07:05:05.21
うらやましい
いつもの量を食ってたのに9月に体重計ったら3キロも増えて驚いた
7月に計った時は10年キープしてるいつもの体重だったから8月は体重計ってなかった夏場は夏バテで体重減るもんだし
慌てて風呂で身体熱くしてから筋トレしてたら元に戻ったけど歳で代謝落ちて一気にキタのかな
もっと歳食ったらどんだけ食事量減らせば体重キープ出来るんだよ
うちは親も年寄り親族もみんなコロコロ小太りしてるから将来が目に見えてる
903スペースNo.な-74:2014/11/27(木) 01:02:31.00
>>901
揚げ物や肉食べると胃にもたれない?
自分も太らない体質で昔はそれこそ>>894のデブメニューくらい食べてたから良かったんだけど
アラサーになって徐々に胃が縮んだのかあまり食べれなくなってきて
最近では食べ過ぎると満腹感と胃もたれで原稿どころじゃないんだよね…
904スペースNo.な-74:2014/11/27(木) 02:00:55.30
デブすぎてダイエットしてるけど
夜中の原稿中お腹がすいてしまう…
たまごスープとブラックコーヒーたまにはちみつ少し
で何とか誤摩化してるけどわかめお味噌汁と緑茶に切り換えた方がいいかな
全く口に入れないで過せるようになればいいんだが
905スペースNo.な-74:2014/11/27(木) 04:55:56.54
>>904
スープや飲み物だけだと噛まないから満足度低いから少量のスルメがいいって聞くけど
自分はスルメ食べ過ぎて胸やけするから無理だ…
906スペースNo.な-74:2014/11/27(木) 09:58:05.00
ダイエット用のビスケットを2個くらい足したら?
多少は固形物が胃に入らないと空腹は誤魔化せないと思う
907スペースNo.な-74:2014/11/28(金) 02:16:27.50
>>905>>906
どうもありがとう
固形もちょっと必要なんだね
スルメとダイエット用ビスケット買ってみます
それからたまごスープはやめてみるわ…
908スペースNo.な-74:2014/11/28(金) 07:48:00.20
ビタミンミネラルが偏ってると少ない物を量で補おうとして食欲が増えるというから
マルチビタミンやマルチミネラルサプリでも取ってみては
夜中に腹減ったらスクワットや腕立ての筋トレすると気がまぎれるし
909スペースNo.な-74:2014/11/28(金) 11:19:17.21
おからクッキーでも作ってボリボリ食ってろデブ
910スペースNo.な-74:2014/11/28(金) 12:24:51.77
ずっと夜型だったけど朝型に切り替えるのも手だなぁと思った
ネタ出しとか妄想は夜の方が捗るけど
形が出来て作業に移行しちゃうと朝でもいける事に気付いた
911スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 22:29:07.34
おからクッキーではないけど、おからとコンニャクのスープお薦め
汁物だから身体暖まるし、ヘルシーだし、固形物だから腹持ちもそれなり
コンニャク繋がりで白滝のお吸い物でもいいよ、煮麺みたく白滝が麺がわりにする
912スペースNo.な-74:2014/12/01(月) 09:12:41.13
こんにゃくは消化悪いから健康なデブにはもってこいの食品
お肌にも良いぞ
913スペースNo.な-74:2014/12/02(火) 15:17:43.42
こんにゃくって賞味期限早いから
買い置きしておけなくない?
914スペースNo.な-74:2014/12/03(水) 13:33:55.76
つ乾燥しらたき
915スペースNo.な-74:2014/12/03(水) 22:13:52.08
小まめに買いに行けばいいじゃん
916スペースNo.な-74:2014/12/03(水) 23:52:09.46
え、こんにゃくが賞味期限早いってどのこんにゃくの事いってんだ??
袋入りの板こんにゃくだったら数ヶ月余裕のはずだが
917スペースNo.な-74:2014/12/04(木) 01:15:19.25
賞味期限早いって言ってる人は開封したコンニャクを一度に食べきれないのだろうか?
918スペースNo.な-74:2014/12/04(木) 14:09:46.53
913だけど板こんって数ヶ月いけたのか
なんか前に糸コンの賞味期限確かめたら日持ちしないから急いで食べないと!って
焦った記憶があったからあんまり調べずに書き込んでしまった
乾燥しらたき探してみる
919スペースNo.な-74:2014/12/06(土) 05:02:02.13
普段デスクワークだけど数日前に重い資材運んだ
今頃地獄の筋肉痛北
原稿が出来ない位痛い
背中に湿布貼りたいが貼ってくれる人もいない痛い
920スペースNo.な-74:2014/12/07(日) 11:35:22.17
先週買った蒟蒻の賞味期限を確認したら来年の3月だった
921スペースNo.な-74:2014/12/07(日) 14:56:55.14
>>919
床に湿布を粘着面表で並べてその上に寝転ぶといいよ
922スペースNo.な-74:2015/01/26(月) 04:38:47.77
良スレあげ

もち麦買って試したらご飯一合消費するのに三日かかるww
コストとダイエットに向きすぎワロタww
923スペースNo.な-74:2015/01/26(月) 10:25:24.14
チアシード摂ってる人いる?
924スペースNo.な-74:2015/01/26(月) 14:14:25.84
>>923
いたらなんなのか
こういう頭悪いレス嫌いだわー
925スペースNo.な-74:2015/01/28(水) 02:48:21.63
そういう性格悪いレスの方が嫌い

チアシードともち麦?kwsk
926スペースNo.な-74:2015/01/28(水) 09:25:13.96
>>924
シッシッ
927スペースNo.な-74:2015/01/28(水) 13:26:00.14
軽いダイエット用にいろんな麦のふすま食ってたらカーチャンが子供の時に飼ってた牛に同じの食わせてたと言ってた
家畜の餌か
今もペット用品で売ってるけどさ
928スペースNo.な-74
>脂肪に変えて蓄えておく働きをする血液中の中性脂肪が非常に儚い
長年痩せの大食いって言われ続けてた理由がやっと分かった成程そうなのか
筋トレ趣味にしてるからそっちで燃焼率いいからだと思ってたがそれだけじゃなかったんだな
中性脂肪20〜25前後うろうろする体質だそういう人もいると聞いたから気に留めなかった

痩せすぎる体質の人は無酸素運動(筋トレ)と豚鶏多めに採る生活すると
体力上がって腕痛くならないし肩こりも減って良い事ばかりだよ