絵描きさん雑談スレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
絵描きさんの為の雑談スレです。

相談・技術・ノウハウあれこれ。
サイト運営・息抜き・茶飲みにいらっしゃい。
マターリsage進行推奨。
980になったら次スレを立ててね。

前スレ
絵描きさん雑談スレ16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1357802898/
2スペースNo.な-74:2013/04/08(月) 00:22:09.20
3スペースNo.な-74:2013/04/08(月) 00:26:00.02
>>1

一応事前に確認したんだがタイミングが被って重複スレ立ててしまった…
そんなに回転の早いスレじゃないから削除依頼を出してきた方がいいのかな
4スペースNo.な-74:2013/04/08(月) 00:38:51.64
>>1乙

前スレ>>999
あるあるあr
結局最初の表情が一番マシだったりする
5スペースNo.な-74:2013/04/08(月) 01:29:13.07
1乙です

前スレ最後
修正しまくって均整は取れても表情が死ぬ時あるよね
多少崩れてたほうが生きてるというか
人間と一緒か〜
6スペースNo.な-74:2013/04/08(月) 01:47:12.50
>>1

>>3
自動的に落ちないんだっけ?
もしスレ終了まで生きてたらそのまま使えばいいんじゃね
7スペースNo.な-74:2013/04/08(月) 06:27:20.00
 ∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y /   ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)
8スペースNo.な-74:2013/04/08(月) 21:03:30.85
きれいな絵にこだわりすぎて人物を動かせない
綺麗な絵より動きのある絵を描きたいのに…
9スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 00:00:43.33
自分の絵が急にめちゃめちゃ嫌いになった。

描けば描くほどゲンナリする。
上手い下手の問題じゃなくて
絵の癖や個性に見飽きたというか。

今まで15年以上、何も感じず普通に描いてたのに。
(落ち着かないから流行や好みなどで絵柄は
変えない方でずっと定着してた)
自作絵に対する突然なネガティブな気持ちって
どう対処したら良いんだろう。

まるで若い子にありそうな現象だけど良い年なんだよな自分
こんな年齢になって、中2病的な発症で戸惑うわ..
10スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 00:24:12.20
>9
今までと全く違う方向の絵をしばらく描いてみたら?
今までやったことがなかったら、写真の模写とか
写実的な絵の練習とかだと、絵の癖とか個性を消して描けるし、
すごいためになるんじゃないかな。
11スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 00:25:27.77
前は気に入ってた癖でも
今は気に入らないならその癖をやめればいいだけだ
手癖は楽だけど時間かけて修正すれば直せないこともない

そういう努力をするかしないかが
上手い人とそうじゃない人の違いじゃないかね
12スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 00:31:14.33
>>10
ありがとう。その方法も試してみる。

嫌になったのが勘違いによるものなのか、
絵の変換期なのかが解らなくて、まじで
オロオロしてたんで、気を落ち着けて頑張ります。
13スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 00:41:39.60
いいほうに行くならいくらでも行けばいいけど
こういうきっかけでベテランや絵馬作家が調子崩すんではないかと思うと不安になるな
14スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 02:07:49.32
「文字書きなんて、大した苦労しないじゃん。
適当に書けば本出せるんだから。絵描きは大変なんだから!
苦労もしない文字書き風情と一緒にしないで」と
壁サークル大手絵描きサークルに真正面から言われたよね
15スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 02:10:05.40
>>14
漫画の方が大変で字は楽
というのは9割の字書きに対して真実なんだよ残念ながら
でも残り1割がいるのも確かだから
字書き全部一緒くたにするのはやっぱり危険と思う
16スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 02:18:25.97
>>14
あなたが壁サークル大手小説書きになればいい
17スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 02:21:20.13
ここ絵描きスレだけど、>>14は絵描きなのか字書きのか
どちらにせよその話題は地獄の釜の蓋を開けるからやめた方が
18スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 04:51:04.45
>>14
その前にあなたが何か言ったんでしょ
19スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 09:57:54.93
体力的に大変っつー意味ならそのとおりだ
身体がきついので漫画家から小説家になったベテランもいるだろ
創作的に同じ苦労はあるだろうが体力的には雲泥の差だ
20スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 10:40:14.15
>>14
はやく大手絵描きサークルになって「絵描きなんて大した苦労ないじゃん」と言い返すんだ!
21スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 10:47:37.80
いったいどんな妄言はいたら壁サークルから>>14みたいなこと言われるんだろう・・・nrnr
22スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 11:26:47.81
>>14
同じように苦労してるといいたいなら書道道具を使って小説を書いてみれば?
もちろん書道家のように美しい文字で。デザイン性があってもいい。
字書きにない絵描きの苦労はそこだよ。
23スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 11:32:00.93
>>14はマルチだよ
24スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 11:45:03.58
キャラデザってどうやって学ぶんだよ・・・
作っても作っても凡庸なキャラになるからすっごい嫌になってきたんだが
専門スレも賑わってないしみんな悩んでないの・・・
服飾デザイン関係の本も少ないし俺の感性も死んでるし
25スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 11:46:07.29
>>14みたいな話はよくツイッターでRTされてるよな
発言してる奴もRTしてる奴もうっとうしい
純粋な労力差なら絵描きが上のは明らかなのにそんなことも客観視できねえのかよ

絵描きは絵が好きだから絵を描いてるのに
なんで字書きの卑屈な八つ当たりを受けなきゃならんのだ
26スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 12:05:48.89
>>14結構いろんなスレにコピペされてるね
字書きの多いスレで字書きがあばれてて
コピペ主の思う壺じゃんと思ってる
27スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 12:09:01.63
楽なのはいいことだと思う
字書きとしてのプライドがあるなら苦労せずに書けることこそを自慢すればいいのに
28スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 12:14:34.65
絵描きは肉体労働という面があるもんな
文字で「東京駅」と書くのと東京駅を描くのはえらい差だwつーか描けないw
29スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 12:19:18.44
>>24
つ「キャラデザの壷」
30スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 12:19:39.89
字書きだろうが絵描き>>14を支持するような奴とは関わりたくないもんだ
頭が悪い上に攻撃的なんて最悪だぞ
31スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 12:25:15.96
>>29
あれでキャラデザは学べんぞw
よくよく考えたらなんであんなタイトルにしたんだろう
32スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 12:39:45.84
あの本に限らず、ゴー出版は(ごにょごにょ
33スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 13:12:31.00
>>24
民族衣装は見てると創作意欲刺激されるよ
服もいいけど、洋裁の本で型紙見たりすると、ここを変形させたいな…とか出てくる
いろんな職業の服とか、あとは植物図鑑見て花モチーフデザイン考えてみたり
 
行き詰まったらとりあえず散歩したり遊んで気晴らししようぜ!
34スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 15:04:07.95
>>24
絵がうまくなるためには絵を描き続けることが必要なように
キャラデザが上手くなるにはキャラデザイを
やり続けることがまず第一だろうなと思うけど、
プロの人がよく言う、自然物、動物、昆虫、機械、
ありとあらゆるもののデザインがアイデアの源になってる
みたいな話は色んなジャンルの人が共通して言ってるな
35スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 16:02:48.83
絵描きの皆さんは絵だけで食えてますか
年収いくらくらいですか
36スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 16:14:57.12
絵は趣味だよ
本業も楽しいからそっちで食ってるよ
37スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 16:53:43.49
絵を仕事にしちゃうとストレス発散する場がなくなるから
普通に会社に勤めて飯食ってる
たまに単発で仕事請けることはあるけど精々旅行資金程度

最初から絵だけで食べるつもりでいると世界が狭くなるし
感性や経験値を磨く意味でも社会経験はあっていいと思うけどな
38スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 17:00:18.31
字のほうが楽がどうのとか
絵で飯食えてるかとか
何でいちいちそういう場違いなレスの相手するん?
39スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 17:20:15.96
絵で食えるかどうかの雑談のどこにスレチ要素があるのか逆に聞きたい
40スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 18:12:28.00
ぼくの相手はしないでッ!って事じゃね?
41スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 18:42:12.72
ホント絵描きは気楽でいいねー(棒
42スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 19:31:32.93
はだしのゲンの下書き?というかネームかぁ…
43スペースNo.な-74:2013/04/10(水) 19:08:22.00
ただでさえ苦手だった髪が最近ぜんぜん描けないわ
苦手な人多いって言われてる坊主頭やオールバックの方が楽
44スペースNo.な-74:2013/04/10(水) 21:33:02.58
悪役の髪型に悩んだあげくにめんどうくさいからハゲにしたら
なんかむしろ悪そうになってお得だったw
45スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 08:52:57.23
悪役の年齢にもよるなwww
46スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 12:13:40.29
オシャレスキンヘッドなんていくらでもいるじゃない
47スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 13:11:43.08
普通に上手い人できれい目絵で漫画は小ゴマ多めの知り合いが表紙カラー粉から6時間
ペン入れ1日10頁とか言っててビビった…皆そんなに早く描けるの?
48スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 13:22:03.49
かけません
49スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 14:49:15.20
>>47
常にエンジンがあったまってる人ならいきなりトップスピードで作業できる
そうじゃない人はそこに持っていくまでに時間がかかる
それだけだよ
50スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 15:03:16.44
エンジンがそこまであったまりません
あったまってもそこまでは無理です
51スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 15:05:50.42
締切迫ってれば限界までやれるが
余裕あるとまったり
52スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 15:06:52.99
>>50
自分は最高速が出てる時なら1日10枚ペンいれできるな
カラーを6時間では無理3日はないと無理
53スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 15:09:00.81
人によるとは思うんだけど、作業時間が凄く気になる
下書き・ペン入れ・トーン台詞入れが各一時間ずつくらいなんだけど
これって普通?遅い?
(ページによって多少違いはあるとして)
54スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 15:39:36.92
同人板のハラシマンスレを見ていると
【下書きが1枚30分でできる神】あたりが人気だから
一枚一時間ペースなら標準〜早めなんじゃないだろうか
55スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 15:40:30.02
イラスト仕事やってる友人も表紙6時間くらいって言ってたな
ただし構図は背景なしでキャラ二人程度
56スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 15:45:41.23
ペン入れはコミスタからクリスタに変えて速くなった
下絵をきちんと描いてあれば最高速ペースで1枚30分だな
ただスゲーしんどいし、クオリティは必要最低限な感じ
本音としては1枚1時間くらいかけたい
57スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 16:55:20.36
ペン入れはマンガ一枚なら40分以内で人物は終わらせる
表紙用の一枚絵ならもっと精度を上げるから半日はかかる
58スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 17:14:20.68
>>54
ありがとう、大体平均はどれくらいか気になっていたので参考になった
59スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 19:56:25.08
デジタルにして拡大して描けるせいか、大きさに関係なく
一コマ(というか人物一人)に対して何分、みたいにかかるようになった
4コマのページと8コマのページじゃ倍近く違うことになるww
実際にはそう単純じゃないけど、大ゴマ多用のエロページとか速いな
一人か二人しかいない表紙が一番速いかもしれない
60スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 20:24:37.71
>>59
同じ感覚だ
一人分ペン入れするのに何十分かかる、みたいな感じ

本を出す度にペン入れにかかる時間が増えていってるのが悩みだな
61スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 21:45:56.35
自分はエロしか描かないけど、アナログでペン入れは全裸のページだと大体1P30分だな
服着てると+10分。背景はほとんどないけど、入れる時はまとめて描くんで20Pでも3時間弱
下描きは1Pあたり1〜2時間だからそんなに速い方じゃない
問題はデジタルでやるトーン処理が1枚2時間近くかかってしまうのが…いつもトーンが一番しんどい
62スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 22:17:29.63
トーンセンスがないから貼らなくなったよ
しかも貼らないほうが好評だったという
63スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 22:29:54.45
一晩で10Pの無配本作ったという人がいて背景もフリーハンドじゃないし絶対に嘘だろwと思ってたがそうでもないのか…
しかもすっごく絵がうまいんだよな
64スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 22:55:55.01
画面が寂しい自分に足りないのはトーンか書き込みかとか思っている現在
2chを覗くと正反対のこと(「今は書き込み少ないのが流行ってる」とか「トーンはあまり使わない」とか)
が書いてあることが多くてすごく揺らぐw
65スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 22:58:04.73
上手い人だから速く描けるのかもしれん
66スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 23:19:28.94
>>64
白黒のバランス感覚の巧みな人なら
カキコミ少なめだったりトーン無くてもサマになる(&すっきりして観やすい)画面が作れるんだろうね
67スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 23:19:48.36
前に神の隣配置になってスケブ描いてるのを見たことがあるけど
アタリもつけずにマーカー一発描きで神クオリティ絵をざくざく描いてた
リクエストに合わせて表情もポーズも自由自在で同じ絵は多分一枚もない

描く前に頭の中でイメージがはっきり固まってるんだろうな
どれくらい修行したらあそこまで到達できるんだろうとしばらく考えた
68スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 23:26:20.66
知り合いの上手い人、デジタルだけど下書きはアタリだけでそこから
サクサクペン入れ描いていってしまうし、消しゴムツールもそんなに使わない
69スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 00:52:05.36
>>56
コミスタからクリスペに変えてそんなに違ったんだ
そんなにクリスペっていいの?
乗り換えようかと考えてたから気になった
70スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 02:30:15.95
コミスタでペンいれの人、人物の主線はすーっとつなげて描いてる?
自分無意識になぞり書きというか、線を細かく区切ってつなげて描いてて
印刷したら汚くてビックリ
Gペンやカブラペン使いなんだけど
つなげた方が綺麗なんだろうな
71スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 02:43:43.08
>>70
デジタルでもアナログでも主線はつなげて引いた方が綺麗に決まってる
鉛筆みたいに細かい線をシャッシャッと重ねて描くような技法は
よほどテクニックがあるか作風として確立してるかじゃないと仕上がりが汚いよ
72スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 03:24:02.22
アナログだと森薫が輪郭を短いストロークで何度も描いてて驚いたな

デジタルで線のつなぎ目が汚い(ことに気づかないで印刷してしまう)と目も当てられない
自分はどっちかというと線が切れ切れな方
73スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 03:50:51.66
ネットで描いてる動画見て記憶にある分だと
三輪士郎や寺田克也(鉛筆だけど)とかも
短くチョコチョコペン入れしていて驚いたな
その描き方で出来た線は、前者はひと繋ぎで描いたように見えたし
後者は描き重ねた鉛筆の濃淡の調子がちゃんと出来上がっている感じだった

こういったことを聞く機会がないから想像なんだけど
この方法って失敗が出来ないアナログならではの技法じゃないのかな?
デジタルだと一気にサッと描いて微妙にコントロールしきれなかった場合でも
何度でもやり直せるけど、アナログではそれが無理だから
コントロールを失わない長さで引いて繋げていくとか…
7470:2013/04/12(金) 04:14:20.92
70だけどありがとう
自分まさにアナログ時代の感覚で少しずつ繋げるクセがついてるんだな
アナログだと見た目のまま印刷に出るからいいけど
デジタルだと画面で綺麗でも印刷してガッタガタ
これはやはり最初から繋げて綺麗に描けるようにするしかないよな
ずっとコミスタのペン設定調べたりいじったりしたが結局自分の感覚と見た目でやるしかないらしい…
7570:2013/04/12(金) 04:17:39.59
なんか気にしすぎて線ばかり見てるからガタガタに見えるのかも
じゃあアナログの時そんなに完璧に綺麗だったかと言うとザカザカした部分あったし
他の人の漫画見ても多少のガタつきはあるよな…
76スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 04:23:02.60
リア時代に投稿してたんで出版社主催の漫画スクールに何度が行ったけど
少女漫画の作家さんは瞳や輪郭は細かい線を重ねて丁寧に形を取る
髪や体は筆圧で強弱つけた一本線でシャッシャッと一息に
って感じだったなあ
漫画は線の勢いが大事だから全部を同じ力加減でやらないと言う人も多かった

イラストメインで細密な画面を作る人はちょっとずつ線を入れてアウトラインを作る印象
77スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 04:27:48.70
昔は輪郭はGペンで強弱!
髪と目は丸ペンで繊細に細く!で
一見してペンを使い分けてるのがわかるくらい太さが違ったもんだが今あんま見ないね
78スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 04:27:53.79
アナログペン入れだと線が乾ききる前なら
継いだ線がインクの張力で多少馴染むっていうのもあるかもしれない
デジタルだとそれがなくて継ぎ目の粗が分かりやすいとか?
コミスタとかなら交点にじませる機能ありそうな気もする
79スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 04:32:26.28
ガサガサ系なら上質紙よりコミック紙のが相性がいいと聞く
80スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 04:45:20.74
同じ下絵を使ってペン入れした画像を晒し合うスレとかないかな
人の線と自分の線を原寸データで比較してみたい
モニタでみてる線と印刷されたものが違いすぎてへこむ
81スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 04:59:38.97
印刷された本を見ては
違うんです!私の描いてた線は!と弁解したくなる
82スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 05:04:32.55
アンチエイリアスのかかったブラシペンでペン入れして
後から二値化してる人もいるわ
二値ペンでペン入れすると継ぎ目がガタガタになるから
ブラシでなじませながら引いてるらしい
83スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 07:55:10.44
SAIの鉛筆(アンチエイリアスがかかる)でペン入れしてあとで2値化してる
コミスタから乗り換えたんだけどコミスタよりはきれいに見える
あとはできるだけつなげて描くけどすごく拡大して描いてる
84スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 09:48:35.46
ガタガタってどんな感じか見てみないとわかんないけど
いかにもコミスタやSAIなぬるぬるつるつる線よりざっくりした線の方が好きだな

長い線を一気に引くには肘から動かせって言うけど意識するとなかなか難しい
85スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 10:32:37.84
そういえば鉛筆で下描きする時とペン入れする時では疲れる筋肉の部位が違う
86スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 12:37:40.24
少し前にクリスタのペン入れの話あったけど
自分はコミスタのペン入れが苦手でsaiだとやりやすいタイプだったが
クリスタに乗り換えたらコミスタよりはやくなったな
元々コミスタの方が楽な人はそんなに変わらないんじゃないかな
87スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 13:19:07.62
自分もsai鉛筆派だ
手応えそのままの感覚が描線に出てくれるから頭使わなくて済む
コミスタは描きながらの気分でベタ入れつつトーン貼りつつってできるのはいいんだけどね
88スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 13:30:23.85
やっぱり普通にコミスタで描くとガタつきが出やすいんだねー
どうにかならないもんか
SAIは使ったことないけど線が綺麗なんだ
89スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 13:42:45.86
saiは線は凄い綺麗に引けるよー
色塗りが水彩っぽくなっちゃうけど
90スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 13:52:30.69
SAIで描いてコミスタに移して仕上げ?
主線を直したい時は?
91スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 13:57:26.35
時間掛かりすぎね?
92スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 14:17:56.08
>>90
sai+フォトショ
効果トーンじゃなくて普通に網点トーンを貼りたい部分はグレーに塗っといて
ここまでやったらフォトショにもっていく(この段階でまでは主線を直す)
フォトショでは主線の2値化とかトーン網点化したり効果を入れたりする
基本はここではもう主線をなおさない
93スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 14:21:52.58
主線を入稿ギリギリまで直す自分には厳しそうだな…
94スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 14:55:17.67
そういう意味ではアナログは一度引いちゃった線については結構諦めがつくから
いつまでもいじらずに済んで自分向きだwww
95スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 14:58:13.03
絶対デジタルのほうがペン大変だよw
96スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 16:03:15.07
デジタルは細かいところが目に付いてしまって
いつまでもダラダラ触っちゃうからペンまでアナログに戻したw
97スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 17:09:31.88
変形ツール使わないと描けなくなったからデジタル様様
アナログもカンを戻したくて必死に練習してるw
98スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 18:09:26.41
アナログはほんと見たままなんだが
デジタルは印刷してみなきゃ気づかないことが多くて苦手
でも修正の容易性では勝ってるから後者に傾いてる
99スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 20:32:08.99
食後一時間はおなかぐるぐるして描けない
空腹でも手に力入らなくて描けない
100スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 22:23:36.28
私もコミスタ線ガタつく
言われてみればアナログでインク乾かないうちに線重ねてくタイプだ
ところでカラーの主線をパキッとアンチエイリアスかかってない線にしたいんだけど
これSAIだと無理なんだよね?
やはりデータだとコミスタしか厳しいか
101スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 22:39:36.57
現在アナログペン入れ中
一コマ描いては休んでる…
立ち仕事疲れ+家事こなした後とはいえ時間かかりすぎだわ…
102スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 22:43:20.32
>>100
2値ペンがアンチエイリアスなしだけど
あれでは駄目なん?
103スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 23:15:03.04
>>101
えなりかずきだわに見えた
104スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 03:04:55.20
>>101
>>103それだと移動や拡大縮小したときアンチエイリアスかかってしまうぞ
思い通りの線を引くのに慣れが必要かも知れないがレイヤーを二値モードにするとか
105スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 03:22:33.11
なんで103にもレスしたんだw
106スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 05:31:17.01
しかも本来のレス先はおそらく>>100っていう暴投ぶりw
107スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 05:35:18.10
ノーコンすぎるだろwえなりにデッドボールw
108スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 07:03:29.55
やべえwwwワロタww
109スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 07:08:04.77
くっそw朝からこんなのでwww
110スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 08:59:45.71
>>104のレス番、適当すぎるww

反して中身のレスが的確&丁寧だからそのギャップでまた噴くw
111スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 09:13:21.45
仕事で9時〜18時までPCに貼りつくからから
目と腰肩がやばい。
家に帰ってもデジタルだと凄く目に悪そうで怖い。

カラーの時は休み休みで着色するけど本文は
上記理由からアナログにしてる。

おなじ労働環境で家でもデジタルな人いる?
視力や体調にに変化は無いのかな?
112スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 11:00:31.31
専ブラのログエラーとかでレス番ズレて見えてるんじゃね
113スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 11:11:31.38
>>111
30分に一度くらいストレッチを入れてる
肩甲骨をぐりぐりまわせるようになると肩がかなり楽になる
腰は同じ姿勢で固まらないように伸びをする
いろんな目薬試したり首の後ろに湿布はったりしてるが
目の疲労だけはいかんともしがたい
114スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 11:14:41.27
腰もなかなか…
前にハラシマ後ショッピングセンターのマッサージ屋行ったらガチガチ過ぎでびっくりされたよ
115スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 11:28:38.64
マッサージ屋はまた来てほしいからガチガチ言うんだよ
116スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 11:41:19.86
>>111
ラジオ体操おすすめ 特に第二
探せば動画あるからやるといいよ
腰痛には腰を回す運動がきくよ
マッサージもいいけどやっぱり動かす他にはないと思う
117スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 11:49:44.60
目に蒸しタオルおすすめ
濡らしたタオルをビニール袋に入れてレンジでチンすればすぐにできる
火傷注意な
118スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 11:59:30.59
目は充血しないようにドライアイ対策も必要だぞ
ドライアイで酸素不足になるとより酸素を取り入れるために毛細血管が伸びる
黒目部分にまで伸びてきたら視界も侵食される
これマジよ
119111:2013/04/13(土) 12:10:05.67
いろいろ対策ありがとう。

質問の仕方が悪かったんだけど、一日中、PCにはりつくデスクワーク
(入力作業とか)で、帰宅後もデジタル作画(カラーもモノクロも)な
人ってどれくらい多いんだろう?と思って。

勝手な想像で、日中、それほどPC業務べったりじゃない人
(接客とか営業とか学生さんとか。)がデジタルだと思ってたんだけど
視力とかそのへんを踏まえても完全デジタルって人がいたら、普段の作業割合とか
体の不調変化(特に視力)とかがあれば実際のところ参考までに教えてほしいなと。
120スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 12:22:49.21
普段webデザインの仕事していて、絵もデジタルだけど
普段気をつけてること(上のレスで出てたようなこと)の他で効果あったなぁと思うのは
PCメガネだなもう半年使ってるけど劇的に目の負担が減った
以前目の疲れから肩こり頭痛ゲロコースが結構あったんだけどそれがなくなったわ
121スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 12:26:36.20
>>120
PC眼鏡ってJINS?
やっぱり高いやつのほうが良いんだろうか。

ネットショップで1500円くらいの買ったけど付け心地が悪いのと
普段眼鏡つかわないから邪魔くさいのとで結局使ってないわ。
安いけど、確かにディスプレイからの目の負担が減ったのは感じる。

長時間つけても心地いい高い奴を探す方が良いのかね。
122スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 12:33:07.20
自分は職場と自宅のモニタ両方にフィルタつけてる
カラーの時は色味が変わると困るんで外すけど
慣れてしまえばモノクロ本文の仕上げみたいな単純作業を
ひたすらやる分には目障りにならないよ
123スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 12:34:05.57
>>121
うんそうJINS(のより効果の高い黄色いレンズのほう)
フレームとても軽いし一日中掛けてても大丈夫よ
カラー作業の時レンズが黄色いと不都合があるならクリアレンズでもいいけど
こっちはブルーライトカット効果がちょっと落ちるみたい
自分もそれまでメガネつけてなかったんだけど目が痛くなるのヤなので我慢しててしばらくつけたら慣れた
124スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 13:01:41.90
フィルタと眼鏡よさそうだね
ありがとう!
PC業務が多いからデジタル敬遠してたけど物理的にも対策するっていうのが
効果たかそうだ。教えてくれてありがとう
125スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 13:32:09.45
PCメガネ良さそうだね
メガネかけてない人にはものすごく邪魔だよな、メガネ。初メガネの日を思い出したわ
ブルーベリーもなかなかいいよね。冷凍のやつをシャリシャリ食べるとうまい
126スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 13:48:32.98
コミスタ線設定をいろいろ見たら入り抜きは切ってる人が多いんだね
自分は入り抜きも補正も入れてるから
人それぞれだけど自分はズルしてるかのような気持ちにw
127スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 17:39:14.00
髪だけに使うとかならよさそうだけど
顔の輪郭とか描いてるときに入り抜きはいるとひどい事になるから
128スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 18:03:49.48
どんなふうに?
129スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 18:06:09.46
機械的な味のない止めとはらいが均一過ぎな
恐らく多数が求めてる一般的な描線と違う物が出来やすい
全部力抜けて繋ぎ辛かったり
130スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 18:28:51.33
入り抜きしないとミリペンで描いたみたいな均一すぎる感じにならん?
131スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 18:34:03.02
最低限は手動でする
132スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 18:35:02.62
>>130
案外入り抜きが付いてるんだよ
筆圧補正だと思うが
モノは試しにデフォのGあたりで試せばいい
133スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 18:54:03.76
カブラペン使いはあんまりいないのだろうか
皆Gと丸?
134スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 19:10:56.18
カブラ系はアナログスレで人気あった気がする。

固いし均一な線が引けるし、ペン先が太くて丈夫だから
枠線引きにつかってるよ。
135スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 19:29:49.67
>>102
>>104
どうもありがとうございます!
やってみます!
一人だとよく把握してなかったので大変助かりました
136ニャウ島ニャウ子 ◆QcXAj7EoRQ :2013/04/13(土) 21:28:36.69
            _
        /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j i i    〈
       ,′             ',  
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/  ヒュルルルルルル
       ん ヘ、三三人三三≠        
.      ∧   ´ ̄  ー=彡     絵描きさんたちの絵をたべにきたお…
      ハ.      `  ー=7
    厂  ,         ,ミ  
     {ニ            ミ        
    Z、           ∧      
     ミ          ∧      
      ミ          ∧
.      ミ           ∧      
       ミ          ∧
      ミ           ∧    
      ミ          ∧       
   . ミ           ∧
    ミ           ∧
   ミ           ∧
.  ミ           ∧
  ミ           ∧
137スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 22:37:19.70
表紙を作るのにもう2日もかかってる
でも表紙が完成しないと不安で本文に手がつけられない
もっと効率よくできたらいいのに
こればかりは数こなすしかないんだろうか
138スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 22:46:06.33
中身が仕上がってなきゃ表紙がちゃんとしてても駄目だろって理由で
つい表紙が後回しになってまう

どっちも余裕持ってやるのが正解…
139スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 22:56:58.12
表紙は先に仕上げていても入稿までに顔や輪郭などの簡単に直せない部分が気になったりあまつさえ描き直したくなるので
本文仕上げに入るくらいの段階で描くことにしてる…
140スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 23:07:17.16
本の顔がやっつけになるのは良くないからカラーとデザインは先にやるよ
修正は後日余裕ほある時や思い出したときにする
外側で気合い入れて中身も不釣り合いにしないようにと思えるし
手に取られるにはまずパッケージだと思ってる
線画〜塗り〜デザインと色調整で3日から一週間は普通
141スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 01:22:09.07
いつも思うんだけどみんなよく表紙先にあげられるね
下絵はじめると絵の調子が全然変わるからある程度作画入ってからはじめる
不安なので構図とデザインだけはある程度先にやっとくけど
142スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 01:26:27.12
ネーム後にタイトルと表紙絵を描いてる
あと、長編本が落ちてもいように明るくてポップなイラストを2〜3枚常備してる
土壇場で役に立つよ
143スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 01:30:49.58
自分もアタリだけして本文初めて調子良くなったら下書や塗り始める>表紙
最初にやると色々酷くて結局描き直すんでw
144スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 01:31:30.45
とりあえずPCを離れてから寝るまでの間に
ねっころがりながら表紙の構図案をいくつか紙に書き出したりはしたな
無計画な自分にとったら上出来
145スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 01:48:10.15
10冊くらい同じジャンルで出してると表紙が似通ってくる…
二人の絡みポーズなんだが…
表紙スレで言われてるポーズはだいたいやった
塗り方変えてみるかなー
146スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 11:57:50.40
皆頭の中でイメージしてから描いてる?
自分はそれできなくて何回も棒人間描きまくるハメになるorz
147スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 12:10:48.96
漫画じゃなくて一枚絵に限った話だけど…
こういうシーンが描きたい!とかこういう雰囲気が描きたい!と思って描き始めて、
そうするにはそれに見合ったポーズが限られてくるわけで、あまり悩む事はない
でもデッサン力低いので、ポーマニ見たり渋で赤ペン先生の講座読んで描き始める事も多い
ただし悩む事が皆無なわけじゃなくて、「○○を魅力的に見せるためのポーズって何だ?」とか
考え始めてラフを何枚も描いて何度もボツを出しまくる事もある かなり疲れる
148スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 14:15:46.14
完成イメージ先行だから描き始めは悩まない
あとでポーズに無理があるのに気がついて修正してつまらない絵になる
正しいデッサンと狂ってても勢い重視てどちらを優先すべきなんだろうな
149スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 14:48:17.46
デッサンは正しくなくても一枚絵的に映える構図にしちゃうかな
150スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 15:31:29.26
デッサンやりすぎてうまくなったけど固い絵しか描けなくなって
面白味がなくなったっていう嘆く人は結構あちこちで見る

完成されたデッサンからいかにデフォルメするかていうまた
別の段階のトレーニングがまた辛いんだけどね
151スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 15:33:57.46
本文半分くらい描いてから表紙仕上げるのが一番な気がする

本文描き終わってから⇒気力体力時間が足りない
本文の前⇒中身とイメージが食い違うw
今まで出した本並べて直近の本と一番構図やデザインが真逆になるように
すればそんなに悩まなくてすむ
152スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 15:51:44.67
最近はダイレクトな上達よりも
どこで嘘をうまくついて誤魔化すか見栄えよくするかを考えちゃう
絵柄のせいもあるけど事実に忠実よりもぱっと見のハッタリ優先したくなった
153スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 16:30:06.64
いやハッタリって大事
ハッタリというと聞こえが悪いが、そのインパクトがぱっと見の絵力に直結する
と思う

良く見ると変だけど、かっこいい絵て大概そんな感じ
154スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 16:34:10.49
元の実力も大事だけど、よりよく見せる技量っていうのも
同じくらい大事だよなぁ…
今時の小物詰め込んだ絵とか、テクスチャ掛けた絵が自分の絵でやると
どうにもこうにもしっくりこない
漫画のコマみたいに一場面を切り取った絵しか描けなくて、表紙とかに使える良い感じの
キメ絵が描けない描けるようになりたい…
155スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 17:50:15.19
>漫画のコマみたいに一場面を切り取った絵

自分はこれ系の表紙が好きなんだけどな
表紙買いしても中身があんまりハズレない
156スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 17:54:16.56
グルグルの人みたいに
謎のキメポーズのイラストが何度も使いまわされて後悔すればいい
157スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 18:07:32.11
中途半端にジャンプしてるようなポーズ決めてるような微妙なやつね
158スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 18:25:07.41
グルグル懐かしいwww
159スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 18:41:24.81
でもあのジャンプ絵は主人公らしくて
少年漫画向けの良い元気ある絵だ

恥ずかしいかもしれないけど絵としては悪くない
160スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 23:20:15.94
どんな感じかとグルグルでググったらょぅι゛ょの裸が出てきた
161スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 23:56:20.92
基礎がないのに見栄えばかり気にしてたらオダッチみたいな手癖しか残らないよ
162スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 00:28:22.97
>>154
>漫画のコマみたいに一場面を切り取った絵
それを拡大してキャラに視線をこっち見んなさせればバッチリ表紙になるよ
163スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 00:35:47.91
背景付きや全体の構成が完成してる表紙の中に
あれば目立つけどそればっかだと地味になりそう
164スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 01:58:01.27
尾田栄一郎?
手癖ハッタリ優先でもあの漫画を演出するための
漫画絵としてはあれで正解のように思うけどな
ネウロとかも基礎より手癖や嘘優先だけどあれで正解だと思うし
総合演出の漫画の話で合って、一枚絵だと話はちょっと違うのと
一足飛びに基礎がなくて見栄えだけでいいとかいう話ではないんだけど
165スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 08:26:01.02
尾田ってリアルな絵もムチャクチャ上手くね?
基礎はどうか知らないが難しい御託よりも見たまま描いたら人体理解出来ちゃいましたなタイプに見える
166スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 08:43:24.22
それリアルじゃなくて影が劇画タッチなだけじゃ
167スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 14:20:01.29
尾田の絵は自分の画力と相談したいい意味でよくできたデフォルメだと思うけど
リアルな絵が上手い…?
168スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 16:19:33.73
尾田は人体を観察眼で感覚的に理解してデフォルメに一直線に繋がってるタイプだと思う
デフォルメはなくひたすらリアル描写は井上雄彦(こっちは学生時代目指してたのが芸大ってのもあるが)
169スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 16:40:08.13
尾田は自分絵を確立させるためわざとデフォルメ強調してるからへんな印象だけど
皮膚の中に骨が入って筋肉がもりあがってるのがわかるよ
それでいて好きな角度から自由なポーズをつけさせて描けるんだから
めちゃくちゃ絵が上手いと思う

絵描きで尾田をバカにしてる人は漫画絵だけを参考に絵を描いてきた人だけか
絵の基礎ができてない人だけだよ
170スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 16:46:00.45
尾田をバカにしてるんじゃなくて
2ちゃんねで尾田が持ち上げられるとロクな流れが無いから
出した人がバカにされてるんだと思うよ
171スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 18:04:00.02
尾田が上手いのはわかるけど
あのくびれだけはどうしても気になる
172スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 20:43:52.04
普通のくびれにして欲しいけどそれやるとエロくなりすぎるんだろうな
健全な少年漫画的お色気を目指してるみたいだし
173スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 20:44:14.90
健全通り過ぎてあのくびれは怖い
拒食症患者みたい
174スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 20:46:04.58
鳥山の描くエロじゃないえっち加減が最高
175スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 20:48:08.11
初期の天下一武道会のランファン(だっけ?)の下着姿は
ギトついてないのにエロくて凄いと思う
176スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 21:33:55.49
>>172
その擁護には無理があるだろw
177スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 21:40:23.05
ここにいる誰も尾田じゃないんだから
これ以上尾田絵を論じてもお前らの絵が上手くなるわけでもない
178スペースNo.な-74:2013/04/15(月) 23:58:54.86
尾田のキャラ描き分ける力少しで良いから分けてほしい
179スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 00:04:24.67
丁度
ワンピースのキャラパクリ一覧ワロタwwwwww
っての見てたところでクスっとなった
180スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 03:00:53.44
デジタルではずっとこだわりなく丸カーソル使ってきたけど
ふとクリスタの三角カーソルにしてみたらめっちゃペン入れし易くなった

ブラシサイズ太めで描いてるから今まで中心がわかり辛かったのかも
181スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 03:07:44.02
>>180
そ その三角カーソルっていうの詳しく
182181:2013/04/16(火) 03:12:20.97
あ、なんか勘違いしてた。自己解決
183スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 16:11:19.28
進撃の巨人絵描いてみたけど
あの鞘とか立体機動装置が面倒で折れかけた
あの作者ヘタヘタ言われてるけど全然そんなことないわ…
184スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 17:49:13.60
難しいキャラデザのジャンルにハマって心折れるのあるある
着色までが果てしない道のり
185スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 19:10:49.05
某☆漫☆画のデュエルディスク描くの面倒臭くて
ジャンル移動諦めたの思い出したw
初代タイプはそうでも無いがGXは曲線と直線が入り混じってて
果てしなく面倒臭かった
186スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 19:14:08.92
http://warotasokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1911.html
この両さんいたなキャラの漫画タイトル誰かわかる?
すげー読みたいんだけどww
187スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:00:07.50
特撮ジャンルに片足突っ込んでたことあるけど
ガワが描ける人とそうでない人とで画力の差が圧倒的だったのを思い出した
188スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:03:02.86
>>186
確か宮下あきらの極道の漫画じゃなかったっけ
189スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:08:46.00
人間のデッサンは微妙でも機械類だけ異様に上手い人はよくいる
190スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:13:12.30
>>183>>185のようなこっちがめんどくせーと思うアイテムも
アシスタントが描いてるってパターン多いしな…
191スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:19:59.05
なんかそういう小道具や機械類はめっちゃ上手いけど
肝心のキャラやデッサンがイマイチ(ヘタなレベル)なアシ絵って
良く見る気がする
ちょっと不憫
192スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:21:13.81
そんな感じで装備品は極力つけていない薄い本が増えるんだな
193スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:22:17.95
>>191
強みだと思う
知人にアシしてとか言われそうだが
194スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:24:09.32
強みなのか?
小道具ばかりうまくなって人物に魅力や動きがないて
致命的な気がする

もちろん、後から画力が追いつけばいいけどそういうアシ系絵柄の
人っていつまでたってもバランスが機械・背景>>>人物のままな気がする
それが悪いわけじゃないけど、そういうバランスになる環境を強制的に抱えてるというか
195スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:25:19.46
モンハンとかバサラとか流行ったから結構みんな鎧とかコマゴマした小道具とか
描いてるかと思ってた
ジャンルじゃないから良く知らないけど
196スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:25:56.85
同人限定で言えばキャラが上手けりゃ
小物や背景が描けなくても影響ないんだよね
197スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:26:01.34
>>184
むしろ色の塗り分けがクソ面倒くさいってのもある
着色前の線画のほうがましとかww
198スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:26:17.72
アシとして生きていくなら最強だけど
「自分」を全面に表にだして漫画家になりたいんだとしたら不憫
199スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:26:27.10
>>195
つ現代パラレル
200スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:27:07.59
そういえば進撃の巨人の作者、絵が下手っていわれてるんだな
初見では癖のある絵だけど画力高いって思ったから意外だった

同人受けする絵柄じゃないから、評価低いんだろうか
201スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:28:10.05
>>199
戦国時代の意味ねええwww
202スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:28:23.82
特撮ジャンルでガワ上手く描ける画力あっても
女性向けだったら顔だけ絵師に負ける
203スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:28:46.12
今時の典型的な萌え絵やオタ絵じゃない=下手って言う人多いよね
204スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:28:59.10
顔だけ+オサレポエム+手の描写が得意

女性向けだとこれ最強
205スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:31:28.98
>>201
どのジャンルに行っても必ず学パロと保育園ネタあるよねー
206スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:31:32.80
漫画板とかだと完全に裏方と割り切ってるプロアシがいるね
そういう人にとっては強みなんだろう>機械・背景がキャラ絵より得意
207スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:32:28.92
自ジャンルは学パロとシリーズの世界観無視したクロスオーバーしかない

同人ならではなんだが、同人の意味あんのかというほどの原作無視w
208スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:38:03.70
自カプは片方が顔出しNGキャラだけど同人では顔出しまくり
むしろ隠してるのをほとんど見かけないぞw
209スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:41:03.31
メカとモンスターは上手いのに人間が微妙という人はわりとよくみる
それで背景も上手かったら多分プロアシとかなんだろうな

>>200
時々「アレー」と思うようなデッサン狂い絵もあるけどw
基本的にそんな下手下手言われるほどではないよな
というか漫画は上手いし
210スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:42:22.83
>>200
ところどころ頭身がへんだったり頭が長くなったりする
好みとかの問題とも違う
211スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:47:21.80
キングダムの人も劇画調の絵とアクの強いキャラデザが苦手だったけど
アニメが面白かったんでコミックス借りてみたら漫画で読む分には気にならなかった
1枚絵だったら絶対に食いつかないけど漫画になったら魅力的っていうのはあるよな
212スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 22:48:01.90
>というか漫画は上手いし
これかもしれない。そんない絵が下手って思わなかったのって
漫画読んだ時に勢いとか迫力とか個性的でインパクトあったから
表紙とかもインパクトあって上手い下手の感想より「キモイ、怖いw」だし
213スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 23:48:31.25
てすと
214スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 23:58:39.32
進撃の作者の上位クラスが藤田和日郎先生や木城ゆきと先生だと思う
どっちの方向に行くかは、わからないけど
215スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 00:00:03.89
綺麗に成長したら佐村とか、なるたる系にいくかもな
216スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 00:27:42.70
そりゃ、ボーボボの作者並のクラスチェンジだなw
217スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 00:31:42.43
ネウロの作者も絵がずいぶんあっさり&普通系になったしな
最初は独特すぎる作風だった
218スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 00:44:20.92
ストーリーに合わせてわざと軽めのタッチにしたんだと思う
ネウロのときの絵柄で暗殺教室は合わないし、
今の絵柄でネウロを描いたら凄みが足りん
219スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 05:53:53.97
少年誌や青年誌などの商業では画力なんてある程度のレベル有れば
後は物語の内容が大切だと痛いくらいわかるのだが
こと同人に関しては画力の方が重要に感じる
なにかそれは商業誌にはある一種の保証がないからかな
商業誌に載る漫画には講談社なら講談社に認められという保証があり
同人にはバックになにも無いので分かりやすい力を提示しなくてはならない
それが1に画力かと
内容がよくても画力で手に取らせないと話にもならない
220スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 06:01:24.95
んなもん同人の客層が萌豚・腐豚だからだろ
なにいってんだこいつ
221スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 06:06:23.18
テンプレ内容の本なら上位数人の本を買ってれば間違いがないんだもの
222スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 06:15:45.85
そもそも同人と一般商業漫画と比べるのが間違ってる
商業エロ漫画や腐漫画の人気作家を見てみろ
同人と同じく絵の上手さとエロが必須条件だぞ
223スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 06:23:36.19
一次創作なら>>219の論点も多少はあるかもな
224スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 06:29:48.77
ないない
一次創作は萌が二次ほど重視されないから
勘違いされやすいけど一次こそ画力ありきの世界だよ
ストーリー上手い人は島中〜胆石
225スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 07:43:37.77
一次大手はストーリー力がないとでも?
226スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 08:13:35.20
絵ありきの人が多いよ
227スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 08:23:14.57
ストーリーが上手い作家だけでなく絵が上手くて個性的な作家も
大手になる前に商業誌がひっこ抜いていく
森薫や入江亜紀なんかあっというまに持っていかれたぞ
228スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 08:25:53.78
>>220
その客層だって少年誌くらい読んでるだろ

商業誌に認められてる保証なんて考えてる奴いないだろ
単に雑誌の力で人の目に触れやすいだげ
それが大きいんだけど
229スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 08:27:41.40
>>225
244じゃないけどストーリー以前に絵が上手くないと見てもらえない
230スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 08:29:47.34
描きたいものをかけてる様子なら商業でもいいさ
ジャンプ系列でデビューした同人畑の人間が1作でひっそり消えてくのがたまらん
231スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 08:31:49.53
同人あがりにジャンプは向いてないだろ
マガジンかサンデーにしておけばよかったのに
232スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 08:41:08.99
>>228
客が同人に求めているのは萌えとエロ重視なんだよ
そんなこともわからんのか
233スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 09:54:44.13
>>230の絶妙な黒さ
234スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 10:23:57.47
ネームを下書きくらいの細かさで描いてしまう呪いを誰か解いてくれ
作業すすまねー
235スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 10:36:23.44
そのまま下書きに使ったらだめなの?
236スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 10:45:54.25
>>235
前まで下書きもどきネームを下にしいて、まっさらな原稿用紙にトレスペン入れしてたんだけど
どうもなぞっただけみたいな絵になってしまうので
下書きもどきを原稿用紙に青シャーペンでさらにトレスしてからペン入れするという手間を取ってる…
遅いわけだよね
237スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 10:50:14.78
描き込めないようにサイズを小さくするとか
238スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 10:58:20.24
そういうのは慣れで
どんどん簡略化するもんじゃないの

すでに何百ページも描いたのに
まったく工程を省けないなら性格だからあきらめr
239スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 10:58:45.34
>>232
その割にひぐらしや東方みたいな絵でもメガヒットだな
240スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 11:08:34.79
>>237
後出し情報ですまんミニネーム切った後のネームなんだ
>>238
まだ10本くらいしか描いたことないからこれから慣れるのかも
と思ったけどキッチリ出来てないと嫌なほう(ベタとかホワイトも一気にばーっとできなくて各Pごとにちまちまやってる)
だから性格なのかも
簡略化出来るように頑張る…
241スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 11:45:57.35
逆にネームが綺麗に書けなくて自分でも字が読めなかったりする
そのせいか下書き段階でもコマ割りや台詞変わるし
ネームが叩き台みたいな扱いだ
242スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 11:49:56.89
一次はイラストやストーリーよりもいかに妄想を膨らませられるかが重要
絵が下手でも古臭い絵でも思わせぶりな展開で読者を引きつけられれば勝ち
そしていかに素早く大量に作品を作り続けられるかがポイント
243スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 18:13:47.79
>>241
わたしもそれだ
人に見せられない
244スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 18:31:26.60
もう4時間停電してる…
暗くなってきたし怖いよー
絵描けないしお腹すいた…
245スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 19:18:16.24
島民がんばれ
246スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 19:52:38.34
可哀想だな
なんか非常食ないのか?
247スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 22:35:24.78
電気もどった…
手探りでバナナ見つけてたべた
トイレ行けなくて我慢大変だった;;
しかもじっとしてたら弟に踏まれた
今お母さんがカツ揚げてる
食べたら絵描こ
248スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 22:52:50.97
お疲れ!
頑張って描いてくれ!
249スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 23:17:40.23
締め切りに停電がかぶったらと思うとガクガクしちゃう

3月のあの日は特に急ぎの原稿はなく
ラジオと懐中電灯でネームやってたな…
ネットや遊びの誘惑がないのが新鮮だった
250スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 06:38:52.63
とりあえず放心状態だったなあ
251スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 08:54:09.11
停電になったら隠れてオナニーしなくてすむ
252スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 09:09:35.18
島民乙した

関西は5月から電気値上がりか…
デジ絵だから今の内に進めなければー
253スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 09:32:15.14
何か地震とか災害時って創作意欲湧かなくないか?
311のときは絵描くのも満足に出来なかったな怖くて
254スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 10:37:47.55
就職しろと言われて描く意欲が無くなるのと似てるな
255スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 11:15:33.00
NEETしろ
256スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 17:22:02.20
ニートしてたときは好きなことするチャンス&現実逃避で描きまくってた時期と
趣味に勤しむのが後ろめたい&いつでも描けるって怠けで全然描く気しなかった時期と両方あったな

「今すぐには出来ないけどちょっと条件が揃えば描ける」ってタイミングが一番いい形で創作意欲湧く気が
257スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 17:42:44.77
漫画を描いてると背中が重いというか痛くてだるくて椅子に座ってられない
ストレッチも整体も一時的によくなるだけだし…締め切り前なのに…
みんなはこういうときどうしてる?
258スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 17:53:33.94
>>257
それストレスで神経に来てないか
脱稿して時間に追われない時に無痛なら可能性あるよ

自分ずっと痛みに悩まされて内科や整形外科で検査で異常無し
後でうつ発病して治療してその時服薬してた抗不安薬で痛みも消えた
259スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 17:59:12.82
>>258
まじでか。原稿してないときは無痛だ
ストレスだったら原稿やめるしか…でもやめたらやめたでストレスだしなあ
抗不安薬って誰でももらえるものなの?
260スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 18:00:07.96
ストレッチじゃぬるい
汗かくくらいしかし無理せず運動しろ
261スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 18:02:21.36
ちょっと走ってくる
せっかく有給とったのに原稿すすまなくて泣きそう
262スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 18:05:35.25
>>259
ストレスを薬で凌いだ自分が言うのも何だけど
余裕あるスケジュールで気持ちに余裕出せば
あるいはそのジャンルでの不安ごとに上手く見切りをつけるとか
目の前の問題を片付けないと根治しないよ

薬品はメーター振り切れた時の最終と思った方がいい
痛み取れるけどストレスを感じなくさせるってのは
脳の神経、感性を鈍らせるという事でもあるから
マンガ描きには致命的なんだよ
263スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 18:37:14.42
筋肉なかったら、ストレッチや整体なんか
そりゃ一時しのぎにしかならんし
長い間漫画描くような姿勢なんてしてたら痛くなるにきまってる
264スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 18:40:58.45
似たような病状でバセドウ病だったケースもあるよ
265スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 18:57:15.85
セックスが一番だよ
266スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 19:14:32.76
ただいま。やっぱ走ると気持ちいいわ
ストレスも運動不足も筋肉不足も心当たりがあるから
今度から余裕入稿と無酸素&有酸素運動をしらみつぶしにやっていくよ
アドバイスしてくれた人たちサンクス

しかし欝系の薬は危険なんだな
エセメンヘラが自慢しながら飲んでるからたいしたことないと思ってたのに
267スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 19:37:03.26
うつの薬=麻薬だと聞いたことがある
メディカルマフィアといって悪い医者に当たると薬漬けにされるそうだ
268スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 19:45:36.74
>>267
早くメディカルマフィアの漫画を描くんだ!
269スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 19:58:01.13
メディカルマフィア攻めにいけないお薬漬けにされる受けたんハァハァ
まで読んだ
270スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:02:19.27
きも
271スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:06:51.03
801板でやって
272スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:17:10.40
医療とスポーツはいつか挑戦してみたいジャンルだな
もちろんオリジナルでさ
273スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:26:06.24
絵描きこそ運動も並行してやってくべきだよな
自転車こいだり歩いたり、リズム運動してるときのネタ湧き上がり率はすごい
描く→運動→ネタ思いつく→描く、という素晴らしいサイクル
274スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:33:01.28
自分はウォーキングだな
あと電車で人波にのまれてるとき
喫茶店でネームはなにも思い浮かばなかった
275スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:33:41.80
エセメンヘラってろくに創作しないしw
創作する人でメンタルいっちゃった人は病前病後で作品雰囲気も変わるよ
身近で本物数人見てきたがマンガだとネームのテンポ変わったり
大ゴマばかりになってたり
健康第一
276スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:35:41.60
「本物」なんて言い方よせよ…
277スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:38:50.87
>>274
喫茶店でネーム出来る人すごいよな
自分もそわそわしちゃって全然描けない(実際田舎なので喫茶店で絵なんて描いてたら多分見られる)
家で喫茶店のざわざわBGMを聴きながらやってるよw
278スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:45:00.09
>>275は無自覚で性格悪いんだろうな
たまにいるんだよこういう奴
善良な人間が毒牙にかかって倒れていく
279スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:51:06.24
少し上に欝から回復した人の書き込みがあったってのにまるで配慮なしだもんなあ
たった数行で無神経ぶりと病人への見下しぶりがわかるなんて相当…
280スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 20:51:50.26
最近、絵の仕事より字の仕事がメインになりつつある
281スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 23:17:40.37
気分を変えて遊ばずに原稿出来るところないかなといろいろ考えたが
個室で周囲の目を気にしないですむとなると
カラオケかネカフェくらいしかなかった
そしてもちろん遊んだ
自習室とか田舎にはないし
アマでホテル借りるほど贅沢できないし
282スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 23:42:47.92
>>280
両方の才能があるなんて羨ましい
絵の仕事なんかしたことない
283スペースNo.な-74:2013/04/18(木) 23:53:32.52
リズミカルに足を動かすとポンプ効果が上がって脳によく血が回るようになるからネタが思い付くんだろう
マラソンレベルまでいくと真っ白になりそうだが
284スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 00:19:30.71
>>281
高くついてもいいならホテルとか?
俺はやったことないけど突発本とか前入りした宿で描くとか普通らしい
285スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 00:45:34.89
>>283
ならば貧乏ゆすりしながら描けば原稿が捗るんだろうかとちょっと考えた
286スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 00:51:05.23
正直な話、エロ作画中の下半身がやばい
287スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 00:54:30.82
自分の描くもので興奮できるって羨ましいわ
288スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 01:19:30.69
>>281
遊ぶなww
289スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 01:22:39.24
自室夜にで本腰いれて描いた絵より仕事の合間とかに息抜きで描いた
適当な落書きのほうが魅力的な件

たぶん日中ストレスたまって爆発しそうな時に
ああ、何でも良いから絵を描きたい、萌えキャラ描きたいって
いうハングリー状態で描くからなのかもしれない
昼飯休憩な満喫行って原稿描くのを本気で視野に入れてる
290スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 07:32:36.10
脳板きてからなんか作家に萌えるようになった
291スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 16:00:55.89
普段妄想で抜いてるんだから妄想を形にしたらさらにやばくなるんじゃないの
男がエロ漫画描くのは大変な気がする
292スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 20:31:55.06
ちょっと重い系のストーリーを読ませるエロマンガは難しいかもしれないね
読み切りとか、男の自分勝手な妄想なだけの作品なら描けるハズ
恋愛経験の少ない人でも少女マンガに没頭している青春時代があれば恋愛物も描けると思うが
293スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 20:52:25.79
ムラムラして大変だねって話だよ
294スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 21:11:51.36
ムッシュ、そういうことかァーーーーッ!!
295スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 21:27:38.29
自分も描き手のクセにリアル系百合漫画を描いてる作家さんを
レズ扱いしてる人がいて気持悪かった
経験してないと描けないならなんでお前はホモ漫画描けるんだと
296スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 00:08:02.22
漫画を読んで作家の性生活作家を妄想するとかきもいな
297スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 00:21:26.64
作家で抜ける
脳板民でも抜ける
298スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 01:03:25.62
>>296
キモイよなあ
しかし後書きで実体験ですミャハ☆ミって書く痛い書き手とかもいるから
そういう人の本ばかり読んでるとそう信じてしまうのだろうか…
299スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 07:57:49.68
でもこの手の奴はあれだろ
作家が否定しても事実のように決めつけてくるだろ
300スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 08:23:15.06
自分の信じたいことを信じるものだからね
301スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 10:14:32.41
背景真っ白なのは恥ずべきこと、みたいなのが頭にあって
ちくちくちくちく苦手なりに描いてるけど
背景なんかなくたって売れた漫画家もいるし〜
同人だって萌えさせれば勝ちだし〜
「息を呑む風景」レベルのものが描けるならそれは切り札になりうるけどさ〜などなど考えてると
どんどんわけわからなくなっていくんだよな
最低限かけるに越したことはないが結局内容が駄目だったら意味ないのにと。
表面を取り繕うことばっかやってると虚しくなってくるぞ
302スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 10:24:29.33
彩度を低く塗ってしまう癖が抜けない
鮮やかな塗りが好みなのに・・・
塗ってる時はそんなつもりないんだけどなぁ
後で彩度とコントラス上げまくって一応解決するけど
なんかスッキリしないなぁ
303スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 16:37:09.30
>>301
自分は効果や状況説明に絶対必要な必要最低限の背景以外は
ペン入れ後に余裕があったら書き足すことにしてる
全ページ同じクオリティで背景が入ってる方がいいんだろうけどさ
商業じゃなくて同人だしまず自分が表現したいことを優先した方が
完成した時に満足いくものができる気がする
304スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 16:53:16.92
>>302
わかるわ
いつも無難な色使い塗り方で、似たり寄ったりな
イラストが出来上がるので、後で色々いじらないといけない
凄い色彩の人を見かけると、初めからその塗りだったのか
後で調整したのか気になる
305スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 17:05:40.79
最後に効果かけまくって元の仕事を台無しにするくらいの大胆な絵を描きたい
今度の本の表紙がそんなイメージなんだけど貧乏性なので元絵を捨てきれない
306スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 17:09:19.97
表紙は加工後、遊び紙とか口絵に元絵を乗せればいいさ
307スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 17:27:30.84
>>302私もだ
二次創作やってるから原作キャラ(彩度低め)の色をスポイトして塗らないと
そのキャラに見えないような気がしてそれがある種の足かせになっているような気がする
308スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 17:28:53.16
>>306
なるほど有難う
今から口絵を入れる余裕はないけどサイトに大きめサイズで掲載するよ
309スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 19:26:09.95
>>302
自分はもう自力で思い切るのは諦めたから最後にめちゃくちゃ彩度いじるよw
テクスチャをオーバーレイ掛けしたらいくらか鮮やかになるし、
その上に真っ赤なベタレイヤーをオーバーレイかソフトライトで被せたりw
310スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 21:14:04.30
お仕事掲示板で絵師募集していたので応募したんだ
俺のサンプルがメールしたその日にダウンロードされたのは確認済み
採用者にのみ連絡しますとか書いてないなら
採用不採用に関らず連絡よこすのが常識と思うんだけど・・・10日ほど音沙汰ねえや
311スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 21:22:46.64
1人目は自由にかけるんだけど2人目が描けない
なんでだろう
312スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 23:06:33.98
一人目を自由に描いて、それに合わせて二人目をかいてるからじゃ?
数人を描くならあらかじめその数人を画面にいれて構成取ってから
描かないと人体のポーズや距離感パースなどの制約で思ったイメージ通りに
二人目以降を配置できないよ

まあセンスがあるorノリで描く人なら一人目描いて、なんか寂しいから二人目描いて〜ついでに三人目もここに描こうwってな適当な足し算形式もありだけど
そうじゃないなら、事前に脳内や下書きで数人配置リハーサルしておかないと
事由に欠けなくて詰まりやすい
313スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 03:01:14.85
>>303
漫画にとって背景って場面説明だもんね
極端な話最初の1コマだけ室内の絵描いたら
あとずっと室内って脳内保管されるわけだし。
あさりよしとおとかそういうの上手だな
純粋に漫画沢山描きたかったら、そういう手法が一番なんだろうなあ

余裕があったら後から足すって方法はいいなw
今度やってみよう
314スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 03:56:30.99
自分恥ずかしいくらい背景単純だわ
病院なら登場コマにどんと看板描いて
あとは脳内補完して、とかw
315スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 04:23:13.28
背景?何それ美味しいの?状態だわ…
パキッとした背景があると説得力は増すのは百も承知だがとにかく下手だし
自分は無機物って本当に描いてて面白くない
っつーか描けないから描かない、描かないから上手くならないの不のスパイラル

人物は描くの好きだから凄い練習したしそこそこ描けてると思うから
も、萌えさせてナンボだからねっ!と自分をごまかしてるw
316スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 08:14:35.36
4.5コマに1コマは背景つけろと菅野さんの本で読んだ気がする
なきゃないでいいし、全コマあったらウザいけど
背景はあると状況説明に説得力が増すから頑張って描けるようになりたい
とはいえ自分も小物類は描くの好きだけど建物は苦手だな
317スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 09:43:25.62
>>312
ありがとう。試してみてわかったんだけど
1人目からアイレベルを決めずになんとなく描いてたのがまずかったみたい
当たり前だけど最初にアイレベルとおおまかな人物配置を決めてから
描かないといけないんだね…
318スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 10:12:03.80
自分も適当に描きたしてポーズや配置決めて人数増やすタイプ
だからよく分かるわw
最初に決めなくちゃいけないんだけど、決めずにフリーに
描くのが楽しいんだよな

表紙絵とかは真面目に事前ラフや配置案いっぱいつくって描くけど
そうじゃない場合は継ぎ接ぎ絵だから違和感パナイと自覚してる
319スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 10:16:02.79
A5の本は出したことがないけど
B5に比べてあらが目立たないとか白さがごまかせるとかメリットあるのかな?
320スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 10:23:56.41
西洋風ファンタジーを始めて
たくさん洋館とかを描かなきゃいけなくてものすごく苦労してる
でもここで頑張って自力で描けたら経験値アップになるだろうなってちまちま描いてる

しかし今度は建物より難易度の高い馬を描かなきゃならなくなって死に相
動物こそ真面目に描かないとマヌケになっちゃうからなあ
321スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 10:38:04.37
>>320
自分も今ヴィクトリア朝の漫画描いてるけどやたら装飾が多くて背景が辛い…
馬車とかも大変だよね…自分は馬出てくるときは遠景にしてごまかしてるわ
322スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 10:41:08.68
馬は嫌だな確かにw
乗って走るシーンや、飛び降りるシーンとか想像しただけで吐きそう
しかも正面とか斜め下とか色んな角度がかけなきゃダメだし
マスターしたら確実にレベルアップはしてるだろうけど地道な経験値集めほど
苦しいものは無いよな...
ドラクエだととくにレベル70あたりからがとてつもなく苦行
323スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 13:05:45.99
動物は1種類でも自分で動かして描けるまで勉強してみると
類似系の動物も応用でそれっぽく描けるようになるから
描く機会が来た時は頑張ってみる価値がある
特に4足歩行は動物の骨格の基本形だからめっちゃお得
324スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 14:09:13.69
雌豚なら俺もよく描いてるわ
325スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 14:15:14.09
それ人間なんだろ?んん?
326スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 14:34:20.26
豚のオスメスの描き分けができるなんてすごいなあ…
327スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 15:30:33.07
豚で思い出したけど豚肉とか、チキンとかの
料理がおいしそうに描けない

美味しんぼっぽく描いたらそれらしくはなるけど別に
グルメ漫画じゃないのにいきなりあんな写実的な料理絵が出てきたら変だし
かといえマンガ肉は説得力にかけるし
シンプルな料理ほどおいしそうに描くの難しいよな
328スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 15:43:46.11
あーわかる
綺麗にトーン重ねて削ってテカリ出してってやるとそれなりにうまそうになるけど
いきなりそこだけリアルかよっていうw
329スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 17:14:46.01
>>319
フルデジならちょっとデータが軽い程度のメリットしかない
紙と違って原寸作成だから荒い部分は荒いまま白い部分は白いまま
330スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 17:29:22.48
縮小したら綺麗に見えるっていうけどあ、逆に細かい線が飛んだりかすれたり
トーンが潰れたりとデメリットも考慮して原稿作成しなきゃいけない

A5仕様にしたらどんな作成が一番綺麗に見えるかある程度、試行錯誤や検証した
うえじゃないと残念仕上がりにもなる諸刃の剣だと思う
単純にA5にしたからアラが見えず綺麗って話ではない
331スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 22:32:01.23
リアルに描くんじゃなくて少ない線でそれっぽく描きたいな
332スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 22:47:35.91
絵がかけない知り合い(見るのは好きだけど描くのは別に興味ない、できても何の得にもならないし、とか言ってる)が、ある日一枚の絵を見せてきた。
線がプルプルしててあきらかにトレースだろってやつ。
私「これは何?なんかの写したやつ?」
「妹(大学生)が描いたの。写したとかじゃなくて、あのこトレース得意だから。ああいう繊細なことできるの」
私「え、だからトレースは写し描きでしょ?」
「は?写し描きでもなんでも、こんな繊細なこと誰でもできるもんじゃないでしょ!!」

頭痛くなった
333スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 22:59:10.57
>>332
早くにげろ
334スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 23:34:51.60
繊細って何だろう
鬼書き込みの作品の模写ならまあすごいと思う
335スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 23:38:05.87
絵描かない興味ない人の考える上手い人像なんて案外そんなもんだろ
どうでもよくね
トレスした奴自身が私上手くね?でドヤ顔してんならさすがに引くが
336スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 23:40:45.66
中学くらいでいたなあ、トレーシングペーパー使って俺うめーみたいに見せてくる奴
トレースだって上手い下手出るのにね…
337スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 23:44:45.16
トレスと模写が区別できてないんじゃないか?
あとは、簡単な写し絵なら誰でも出来るけど、細かい写し絵は難しい→繊細
まあ、放置が一番かも
描かない人は、模写もトレスもパクリも区別しないで結果だけ見たりする
338スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 23:45:46.20
まさかと思うが
>私「これは何?なんかの写したやつ?」
これ言われなきゃ私が描いたの!と言うつもりだったとか…ないよな
339スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 23:48:17.36
外人もそういう奴結構いる
自慢げに見せてくるから何かと思えば誰でも分かるほど超有名な漫画のワンシーンだったり
340スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 00:29:07.22
リアの頃に覚えがあるので恥ずかしい…
おしゃれな服のデザインをそのまま描いて「自分で考えたよ!」
341スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 00:34:22.53
トレスした本人が自慢げに見せたのなら微笑ましいで終わるけど妹の見せられてもな
342スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 00:48:11.33
そういえば昔々リア中のころ、漫画の好きなカットをトレペに写して一人悦ってたな
それで画力が上がるということはまったくなかったがw
343スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 01:14:47.19
>>332はガチでアスペ案件じゃなかろか

>>338そのまさかかと
344スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 01:15:37.36
汚名を着せられた妹さんを慰めたい
345スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 01:18:05.98
妹のトレス絵を持ってきて友達に見せるってまずねえもんな
346スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 01:38:22.14
どこがどうなってそういう構造になってんのか考えながら模写するなら画力も上がるだろうが
いくら緻密に繊細になぞっても所詮作業でしかないからね…
347スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 02:45:16.10
本当は自分が描いたと自慢する気だったが一発でトレスと見破られて妹に責任をなすりつけた25厨
348スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 03:46:52.75
トレス絵は線の勢いが死んでることが多いから
よほど上手く偽装とかしないと絵描きには即バレする
線自体が凄くヨボヨボなのに妙に体のバランスは良いとかね
349スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 08:18:16.01
トレス上手な人は本当にうまく偽装するよね
適度に角度変えて自分絵に違和感ない形でトレスの
デザインを組み込む

ハイセンスなコラージュ能力どけど他に活かせば良いのに
トレパク作家はマジ理解できない
350スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 08:32:08.17
打率10割のトレパクラー直たんを思い出した
あのトレスコラ技術はトレパク界のホームランバッター
351スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 10:52:42.48
>>327
「ドラえもんだらけ」(ドラえもんがドラやきで買収される話、「やろう、ぶっころしてやる!」の台詞で有名)の冒頭一コマ目を思い出した
やたら描き込まれてリアルな質感のドラやき…

ただ、あの回以外でも原作版ドラえもんに出てくるドラやきはやたらおいしそうに見える
そのものの絵だけでなくてドラのリアクションや食べ方とか

ドラやき以外だと羽アリの回に出てきた「クヌギのミツで作ったケーキ」が好きだ
絵はほとんど出てこないのにその名前の響きだけでおいしそう
352スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 12:17:58.01
料理はせめて「ゴミ?」と思われないように描きたいんだが
なんかぐちゃっとなっちゃう
353スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 12:34:39.01
種村蟻名がリアルでなく美味そうに描いてた気ガス>料理
354スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 13:19:32.19
それもしかしなくても蟻奈じゃなくアシが描いてるんじゃないの?
355スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 13:22:14.42
どっちだっていいじゃん
356スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 14:48:24.97
最近料理漫画増えてるし参考にすればいんじゃね
357スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 15:08:41.87
>>327
ウミノチカさんの漫画の食べ物は美味しんぼリアル系じゃないけど美味しそうに見えると思う
358スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 16:16:59.01
カボミントとか?
359スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 17:26:41.15
フォーチュンクエストの挿絵とかイイ感じじゃないか?
360スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 20:20:38.77
ソーマがキモイのって絵がやたらリアルなのにそこで
エロっぽい描写するからなんだな

料理(食べ物)とエロが絡むと純粋に気持ち悪い…
切り離してくれればまだ良いのに。でもAVとかで定番の組み合わせだから
エロ好き、男性的にはOKなんだろうか
361スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 21:55:58.55
ソーマの絵は個人的にはそこまでエロも下品じゃないしそんなに気持ち悪くは感じないな
でもAV見ながら飯は食えんし程度の差はあれ嫌な人は嫌だろうな
362スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 22:01:50.22
ソーマは個人的に気持ち悪いし不愉快になる…
描いてる人には申し訳ないけど生理的にダメ
363スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 08:17:29.79
>360は料理絵がリアルなのにって意味ね

料理絡まない、キャラ絵やエロ画単独だったら別にキモくはない
むしろエロ漫画出身だけあって上手くエロ萌えっぽく描いてると思う
364スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 08:33:38.10
乙嫁に出てくる食べ物がうまそう

料理や食べた女の子の口からぴゅぴゅっとお汁が飛ぶようなあからさまに狙ったのは
なんかいやw
365スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 13:19:54.38
AKIRAで金田が人工サンマを食べてるシーンはなぜかすごく旨そうに見えた
366スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 14:00:10.77
トリコだっけ?
料理漫画なのに主人公の食べ方が汚らしくてすぐに読むのやめた
エロを絡めてくるソーマとか花のなんとかも無理
普通のエロ漫画なら読んだのに
367スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 14:30:10.21
ジブリはなんであんなに美味しそうなんだろうね。
食パンに目玉焼きのっけただけなのに、ステーキより旨そうに見えたわ
368スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 14:35:41.82
マルクの食べ方とか
汚いのにおいしそうなんだよね
369スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 16:32:46.64
キャラだけではなく料理そのものに動きがあるのも理由だろうね
ナイフとフォークで小さく切って口に運ぶ食べ方なんてジブリらしくないし
なんとなく静止画や綺麗なだけのイミテーションにはない、食卓の暖かさがあるんだろう恐らく
370スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 16:50:22.70
花のスボラ飯は料理の描き方のせいであんまり美味しそうに見えない
実際作ってみると美味しいからレシピ自体は悪くないんだけど
371スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 17:35:01.49
ケーキのホールにかぶりついたハチクロの山田さんをみたら
自分も真似したくなってケーキ買って食べたなあ

逆にバクマンの手づかみケーキ食いは生理的にきた
小奇麗な絵なのになんであんなに汚い絵面になったのか…
372スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 20:11:37.93
ガモウ絵だったら問題無かっただろうなw
373スペースNo.な-74:2013/04/23(火) 22:24:12.60
>>367
ジブリってアニメ製作中スタッフの持ち回りで夜食作って皆で食べる習慣あるしパヤオは食べ物に関して思い入れがあるのかもね
卵がとにかく大好きらしいよw
374スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 01:45:54.43
前にジブリの特番を見てた時に
千尋で両親が神様のご飯を盗み食いするシーンで
パヤオが作画マンに何度も何度もダメ出ししてたの思い出す流れ
375スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 02:25:34.52
あのなぞの汁気の多い食べ物は苦手だな
なんともいえない両親への嫌悪感も同時に感じられていいと思うけど
376スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 02:56:27.20
好きな作家がこのキャラは実はお育ちが良いんだよっていうのを
食事の時の作法が綺麗って演出で表現してた
食事ってお育ちや性格が出るからプラスでもマイナスでも
上手く描写できたらカッコいいよなあ
377スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 04:05:37.61
ホテルの朝食でバイキングがあった時、ヒャッホウとなって
普通に皿にあらゆる料理(和洋中)盛り付けて、パンもドリンクも
全種テーブルに並べててんこ盛りにして『いただきまーす♪』してたら、
背後のテーブルの男性が

首元にナプキンつけて、ナイフ、フォークをディナー形式で使って
洋食のみ適量を綺麗に皿別に盛り付け、背筋正しく上品に食べてたのを
思い出した。

まるでドラマとかである、御曹司の朝のお食事風景だった
一泊一万ちょいのカジュアルな価格のホテルだけど、すごい
育ちが良い&セレブオーラ出てて、テーブルてんこ盛りバイキングの
自分が死ぬほど恥ずかしくなった記憶がある。

マジで食事は育ちや貧富の差が出ると思う
バイキングてんこ盛りな自分はまさにド貧民w
378スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 04:27:28.89
……それもらうわ
379スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 04:53:02.06
ちなみにテーブルてんこ盛りに料理持ってきてた
私の家族を見て目をまん丸に見開いてたよ、その男性

上品な育ちの人には理解できないんだろうな、
バイキングで食べきれないほどの山盛りって
380スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 05:47:11.62
上品層だけでなく
ごく普通の層にも恥ずべきことだと思われる行為でねーの
381スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 07:09:12.21
普通の層から見ても豚小屋のエサ箱かよってなるわな
382スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 07:12:04.98
クチャラーと同じだな
383スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 07:14:50.07
品性の欠片も無いねおぞましい
384スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 07:37:03.35
という品性の欠片もない罵倒の嵐
びっくりはしても何も突っ込まない(聞こえよがしな忍び笑い等しない)セレブとの違い
という無粋なツッコミ
385スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 07:44:55.28
わろた
386スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 08:02:12.58
盛るだけ盛って残したら豚以下だけど
食いきったんなら別にいいんじゃねえの?
387スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 08:33:05.39
と豚が申しております
388スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 09:33:09.00
クチャラーと合わせて周囲のヒソラーも入れた方が
セレブキャラが際立つっていう解釈でいいのかな?
389スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 09:48:29.90
セレブだって目をまんまるにして見てたくらいだし
その場でヒソラーになってなくても後で「近くのテーブルの家族が…」と話題くらいにはするだろう
390スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 09:52:53.29
朝からよく食べるなぁぐらいじゃないの

そんなに他人を卑下する人ばかりじゃないぞ?
391スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 09:56:24.92
他人がこう思うんじゃないかっていうのは
自分が普段そう思ってるからだってなんかの本で読んだ
392スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 10:36:59.69
行儀良くセレブ風に食事する姿は確かに華麗だけどご飯はおいしく楽しくよく噛んで食べることが大正義である!
つまり多少下品呼ばわりされようがお腹いっぱいになったもん勝ちやで
食べ残しとクチャラーは食べ物と作った人に失礼だから駄目だけど
393スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 10:37:23.24
豚って言われてよっぽど悔しかったんだな
394スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 11:53:47.25
箸の持ち方は綺麗だし極細の魚の骨も小さな煮豆も簡単に掴めるけどクチャラー
その場合は?
395スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 12:03:36.56
鼻炎持ち
396スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 12:44:12.34
バイキングに食べ盛りの男子を連れて行くと
爽快なくらいてんこ盛りにして完食してくれる。
あれは好きだw
397スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 13:59:35.07
結局食べ切ったのか食べ切らなかったのかどっちなのよ!
398スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 14:08:55.47
え?オッパイキングがどうしたって?
399スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 14:11:31.27
いい年した大人がバイキングてんこ盛りは確かに「えっ?!」となる
400スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 14:12:42.37
中国人か韓国人に間違われるよ
401スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 14:17:41.33
いい年した大人が偽乳パッドてんこ盛りは確かに「えっ?!」となる
402スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 14:29:53.62
わーおもしろーい(棒
403スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 14:31:48.74
その前に1万ちょいのホテルがカジュアルなのか
カジュアルってのは7千円くらいのホテルだと思ってた自分はドド貧民だな

良い子も悪い子もどのキャラもお上品に食べる漫画見て、あーこの作者育ちいいんだなと思った事ある
常に母親が手作りしてくれる家庭に育った感
404スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 14:48:32.73
食べ方が上品でって言われると
ペリーヌ物語を思い出すよ

ナイフの使い方がちゃんとしてるから
良い生まれだとわかった、みたいな
405スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 14:53:57.82
俺は>>377みたいなヤンチャな女にしか
ちんこ立ちません
406スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 15:06:13.80
おれは【俺はノンケなんです堪忍してください】って
泣き叫ぶ>>405を無理やりやるときにちんこ立ちまふ
407スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 16:26:22.28
さっきからしつこいなあ
>>377が自演してるの?
408スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 16:27:16.54
おれはブタ呼ばわりされたことを一生ゆるさなき・・・ギギギ
409スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 20:01:26.99
377です。なんか荒れ気味になつてすいません
自演はしてないよ

たしかに色々皿に盛りはしたけど家族全員の分だったし
他のテーブルの人たちも同じくらいの盛り付けだったよw
ちゃんと完食したし

その上品な男性はホテルのフレンチ並みに綺麗に皿の真ん中に
小さいオムレツのせて橋にケチャップちょびっと、フルーツ添えみたいな
オサレな盛り方で余計に差があったというか

というか、漫画や絵の表現でこういう風に上品な人と
がっつく人とで幅があると面白いねくらいのつもりだったんだけど
流れがおかしくなってすまない
410スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 20:49:36.96
山盛りにすると人とぶつかったり転んでよろけたりしたら悲惨じゃん
個人的には山盛りにしといて食べきれない奴が浅ましくて見下し対象
食べきってるならただの大食い乙
411スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 21:33:03.34
もーええっちゅーねん
412スペースNo.な-74:2013/04/24(水) 23:31:06.14
とんでもない山盛り想像して叩いてた奴等が豚ってことでいいんだよな
413スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 00:18:02.59
>>409
なんで荒れてるのか全然分からんけど気にしなくて良いかと
自分はこの話なるほどーって感じで興味深かったし、漫画の参考になったよ
自分は超庶民なので377と同じような取り方すると思うw
414スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 01:13:00.78
他人の食卓ジロジロ見る人って……
415スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 01:19:02.65
大量に取って大量に食い残してたらうわー育ちが悪いわぁと思うが山盛りごときで何故こんな荒れたw

セレブ感というのは何気ない行動ひとつをとっても醸し出されるものなんだな
416スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 01:24:28.51
外人だったらワォ…って小声で言うよ
こないだラーメン屋でその店で一番大盛りのやつ頼んだら
隣に座ってた外人2人が横目で見ながら無意識レベルだろう小さな声で
ワォ…って呟いてあやうくスープを噴くところだった
417スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 01:52:15.44
バイキングのとりわけ方でキャラクターが描写できるよね
野菜をバランスよく取り入れたり最初からデザートだけ集め始めたり
味噌汁をスープ用の皿に入れたり残り少ない料理ばかりを狙ったり
経過を描かなくてもテーブルに乗ったプレートの1コマだけでキャラが分かる
418スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 01:53:41.37
できたてが出てくるまで待ってるのとかなw
419スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 01:55:50.95
バイキング描写おもしろいなw
420スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 02:39:18.93
そう言われてみればJドリームで嶋さんがケーキを3つも取ってたコマは印象的だった
421スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 03:41:48.82
>味噌汁をスープ用の皿に入れたり
それをスプーンで手前から向こうにすくって飲むんだなセレブキャラはw
422スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 04:04:21.97
表現の話も面白いがそろそろ絵の話もしようず
423スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 04:47:33.71
…絵の話だったじゃん(´・ω・`)
424スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 05:14:03.55
料理の描き方の話に戻っちゃうけどさ
リアル料理を自分絵のテイストで描くのって
アニメやマンガのキャラを自分絵に落とし込むのとは
違ったベクトルの難しさがあって悩ましいな

スイーツ系はデコレーションのアウトラインさえ間違えなければ
仕上げでそれなりにそれっぽくできるんだけど
パスタとかサラダとか何度書き直しても食べ物に見えない…
今回の本で食事を重要なポイントに入れてしまったのを後悔してる
425スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 05:38:39.60
人物と背景や小物のデフォルメ具合が違いすぎると
ちぐはぐな印象になるよね
426スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 06:15:15.79
なれないものほど書き込みすぎて画面から浮いちゃうのあるあるすぎるわ
427スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 10:58:22.86
某作画崩壊アニメのキャベツほど酷くなければ…
あれは野菜に見えなかった 黄緑色のボールかとオモタ
428スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 14:58:07.04
あれスケジュール上の都合じゃないの
429スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 15:54:28.76
そんな下書き状態で週刊誌に連載しちゃうみたいな
430スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 19:24:31.75
やめろトガシの悪口はそこまでだ!
431スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 19:47:09.74
ラーメンパスタやがむずい
なんか触手みたいになってキモイw
432スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 20:21:33.47
逆に割りきって触手物を描いたら凄い高評価かもしれない
433431:2013/04/25(木) 20:32:55.92
>>432
いや、もともと触手属性なんだよ
エロやグロシーンでは触手っぽいのが得意なんだけど
普通の和やかな食事風景なのにパスタが触手っぽくなって困る

ああいう長くて細くてニョロっとしたものを美味そうに描くの
難しいよな
434スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 20:46:46.63
重力を感じさせたように書くといいよ
435スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 20:48:39.69
>>433
麺の太さにバラつきがあると触手っぽくなる気がする>パスタ
436スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 21:15:33.50
触手の書き方なのかパスタの書き方なのか
一瞬どっちか迷う流れになってるw
437432:2013/04/25(木) 21:16:13.07
>>433
え、自分も触手描いてるけど困ったことがないので描いたことがないのかと思った…すまん
麺が近い距離に集まっている状態を描くときに、意識して線を省略するとかもいいかも
438スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 21:16:55.44
いっそぬらぬらテカテカしたパスタを描いてそれを売りにすればいいと思うよ
439スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 21:18:14.46
パスタが触手化してヒロインに襲い掛かる話にすれば…
440スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 21:19:26.91
パスタが触手になって食べるつもりが食べられちゃったってネタを描こう
441スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 21:21:49.34
>重力感じさせる
>細さを統一する
>線を省略

参考になった、さっそく実践してみる
多分、自分が触手好きすぎて普通のパスタ描いてるうちに
触手らしさを出してしまってたんだと思う
自粛する
442スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 21:23:18.83
パスタに血管うかせると良い気に触手っぽくなっておススメ
443スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 21:25:00.40
これからパスタ食べるんだからやめてくれw
444スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 21:26:16.53
触手の描き方を教えてくれるいいインターネッツですね
445スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 21:28:40.14
パスタって割と整然と盛られているから
曲線じゃなくて直線を多用して麺を描けば
さほど触手っぽくならないんじゃないか?
446スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 21:56:59.23
てかそんなに食べ物出てくる漫画描いてんのかお前ら
食いしん坊か
447スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 22:02:17.22
>>445
でも食べる時は曲線でグジャグウジャになるじゃん?
448スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 22:03:23.68
>>446
むしろたまにしか描かないからこそ、残念な仕上がりが
目についてここで相談しあうんじゃ?
普段から意識してよく描いてる物の方が相談しない
乳とかパンツとか
449スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 22:03:24.94
>>447
普通に食べていればそこまでうにようにょにはならんよ
450スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 22:12:48.20
パスタよりラーメンが鬼門
とくに縮れ麺
451スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 22:29:25.87
丼の中では強く波打ち、橋で持ち上げると軽く波打つ
箸に近いほどちじれは伸び、かつ橋の上に乗っかってて重力を感じさせない部分
452スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 22:30:16.82
つーか頭の中にある記憶だけを頼りにせず
実際にラーメンとか食ってる時に観察してみなよ!わたなべ!
453スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 22:32:00.84
いざ資料を頼りにしようとすると
食べる前の写真しかカメラに入ってない罠!
454スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 22:32:05.58
そういえばご飯食べてるところって描いたことない
せいぜいお菓子系
455スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 22:47:20.18
グルメ漫画描きたくなってきたw
456スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 22:50:26.07
こんな時間なのにラーメンたべたくなってきちゃったじゃないか
457スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 23:04:39.26
食べるシーンの参考にするならドラマ孤独のグルメがいいな
今ならめしばな刑事もあるけどこっちはうんちくの方が多いなw
458スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 23:18:58.83
ひたすら食うだけの孤独のグルメは哲学を感じるが
うんちくたれてるはグルメ気取りの漫画だよな
本当にうまいもん食うと黙るだろ
459スペースNo.な-74:2013/04/25(木) 23:30:35.17
フェ○する時とか耳にかかった髪を後ろへ流す動作の資料に
○ーメン食べる髪の長い女の子の動画とか重宝しそうですよね
460スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 00:36:32.51
奥行きある画面の漫画が描けない…
461スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 02:23:20.24
普段描かない物は上手くならないままだから他の部分との相対的な差が気になる
夏祭りの焼きそばも鬼門
462スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 12:04:30.07
学生のバッグが上手くかけない
箱みたいかペラペラかになるわ
463スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 12:08:37.35
バッグを持った少年少女を穴が開くほど見てくるといい
464スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 12:10:05.96
革鞄なんか今時使ってる奴いないよな
リュックでおk
465スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 12:11:39.52
スクールバッグを想像してたわ
そっちか
466スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 12:15:32.72
今の学生からしたら革鞄はビジネスバッグに見えるんじゃないかな
リュックかスクールバッグだよね

自分は麺類もだけど植物の茎も触手ぽくなるわー
同じ太さで綺麗なカーブが描けないんだよ…
467スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 13:05:24.23
ごめんスクールバッグと言いたかったw
セブンティーンとか買って見てる
468スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 13:15:20.15
スクールバッグをリュックみたいにして背負う女子高生好きだわ
469スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 13:28:45.32
そうか・・・おれはだらしなく見えて嫌いだな。。。レイプ被害者が放心しているように見える。
470スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 13:31:32.40
どういうことだよ…
471スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 13:37:43.56
スクールバックのリュック背負いは男子がよくやってたなあ。女子だとヤンキー系の子
私立だと革鞄に革靴だった。可愛くて憧れたわ
472スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 15:27:13.69
>>460
キャラの手前にあるものとキャラの背後にあるものを1コマに収める
473スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 15:29:10.46
前からやるキャラと
後ろからやるキャラか
474スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 16:55:32.01
アイレベルちゃんと決めとけばそんなに難しくなくね
あとは簡単な身長比較表でも作っとけば、それ見て高さ合わせるだけでしょ
475スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 17:01:10.98
例えば遠景だとして、
消失点方向に抜けがあって、
遠くにあるもの、中位の場所にあるもの、近くにあるものをそれぞれ描けば
奥行きある風に見えないか?
476スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 17:07:44.87
手前にあるものを、中頃にあるものに被せたりするとグッと奥行きが出るかと。
477スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 18:27:12.31
革鞄すきだなー
私立とかだとまだ現役じゃない?
478スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 19:55:40.48
90年代後半に都内の私立校に通ってた自分は革鞄だったな
あれは重い
いつもあれを左手で持って通学してたせいで利き手である右よりも握力が強くなってしまった

自分の学校も順次柔らかい布製の鞄に替えていく生徒が増えていってたので
ずっと革鞄使い続けてた自分はいつのまにか少数派になってた

でも一度ついた握力を落とすのが惜しかったので革鞄は捨てられなかったんだ…
479スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 20:00:49.36
捨てられないのは握力なのか鞄なのかw
480スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 20:41:03.56
あれ重いのか。持ったことないから可愛いとしか思わなかった
握力は捨てがたいよなw
481スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 22:26:50.94
革鞄あは固いし重いし使いにくいし、革靴は痛いし歩きにくいしで
生徒泣かせだよ
なんでクソ高い制服代払わされたあげく、こんな使いにくい支給品なんだ
もっと利便性を追求しろって私立女子高いってた友達が文句言ってた
482スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 22:50:02.26
パスタ話が続いてたから今日はパスタにした
美味しかったよ!
483スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 23:07:09.92
じゃあ明日は革鞄な
484スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 23:15:40.23
>>483
じゃあお前は革靴な
485スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 23:19:40.91
革靴は煮て食えるじゃないか
486スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 23:23:26.01
マンガの見すぎ
487スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 23:25:21.33
革鞄は凶器だろ!
488スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 23:25:40.92
GWは闇鍋パーティ?
489スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 23:48:49.87
革靴煮て食うのはチャップリンネタじゃないか

いわゆる学生革鞄的なものに憧れていたので中学の時そういうのを買ってもらった(鞄は自由だった)んだけど
重いし使いにくいし量入らないしで凄く使い勝手が悪かったなw
490スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 23:50:40.25
逆にスクールバッグは軽いしたくさん入るし取り出しやすいで便利だね
491スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 05:42:15.95
学生鞄は防具
492スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 06:42:17.62
昔のヤンキーの学生鞄には鉄板が入ってた
493スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 09:17:00.54
>>489
ナイトスクープのほうが有名じゃね?
494スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 09:22:26.67
何で見たんだっけと考え込んで
ハガレンで見たのを思い出したわ
495スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 10:57:32.57
闇鍋ネタを初めて見たのはオバQかな
パンツのゴムだの靴下だの缶詰を缶のままだの入れた鍋で
Qちゃんだけは「こんなうまい物初めて食べたよ」って完食しちゃうやつ

ありえないのに本当に美味しそうな食べっぷりで
496スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 13:43:32.45
チャップリンは革靴を上品にナイフとフォークを使い
紐部分をパスタみたいに食べるのが大変洒落てるギャグ
497スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 14:05:19.36
>>493
ナイトスクープ?なにそれ?
498スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 15:28:30.35
>>497
ごめん、有名なのは関西でだけだわ

視聴者から依頼を受けてそれを調べる番組だけど
フェラガモの靴は食べられると聞くけど本当か試して欲しいという依頼が来て、
実際に調理して食べるという回があった。

まずかったらしい。
499スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 16:05:04.09
>有名なのは関西でだけ
関東でも放映してたよ
500スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 19:18:31.18
ナイトスクープみたいな芸能人が多く出る番組は良いんだけど
新婚さんいらっしゃい♪みたいな素人の出る番組は見てると寒気がする
501スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 19:23:28.67
ナイトスクープも十分素人いじり番組だと思うけど



何のスレだよ
502スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 19:40:49.55
新婚さんは素人が面白いことを言ってウケようとする姿勢がミエミエで嫌だ

雑談とはいえ関係なさすぎたな
503スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 19:42:56.19
新婚が差向けするのは文字通り浮かれポンチな新婚バカップルが公私下ネタ
入り混じった赤裸々トークするからだ。素人とか関係ない

そういえば探偵ナイトスクープで大昔、若い新妻から
「母乳が出すぎて困ってる。余るからこのミルクをつかってお菓子つくって」っていう依頼があったの思い出した。
それなんてエロゲ並みの依頼内容だったけどちゃんといろいろ失敗した挙句
(牛乳と成分が違うからお菓子作りに向かないらしい)プリンみたいなの作ってたような
あれを小学生がみるようなお茶の間番組でやってたのがすげえわ

事実はエロ小説よりも奇なり。
504スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 19:45:47.87
>>503
補足、最初は依頼者用意してきたパック入りの母乳使ってたんだけど
使い切ったあとは、現場で搾乳してた。
さらにその分も使い切ったら「まだ用意してます」と、自宅で冷凍保存
してきた母乳を鞄から取り出したのが凄かった。

その依頼者の本気ぶりと執念がパねえって子供心に思ったわ
20年くらい前だから、母乳メインのエロゲとか同人誌とかなかったような時代だけど
505スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 19:48:19.57
そこまで昔の放送ではないよ
506スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 23:05:32.75
なんか過疎ってる?あげ
507スペースNo.な-74:2013/04/28(日) 00:01:21.03
結婚したら必ず出演しなきゃいけないと信じてたの思い出した
 
GWも引きこもって原稿だ
508スペースNo.な-74:2013/04/28(日) 04:49:05.93
スレ開いたら新婚さんって書いてあったので
ファンロードの話してるのかと思った
ネタすべってたのか?と
509スペースNo.な-74:2013/04/28(日) 12:06:41.83
おじさんおばさん
なんのはなししてるの…
510スペースNo.な-74:2013/04/28(日) 15:57:29.55
>>507
怖すぎる思い込みだなwwww
511スペースNo.な-74:2013/04/30(火) 10:19:12.05
>>508
懐かしすぎるwwww
毎回楽しみにしてたシリーズだったww
512スペースNo.な-74:2013/04/30(火) 10:38:11.73
いつもイラストボードにボールペンで描いてるけど、
大き目の手帳に描いてみたいと思って調べてみると実際やってる人結構いるんだな。
モレスキンってとこのが有名っぽい。

手帳全ページにわたってボールペン画とかかっこいいなあと思ったけれど
汚れたりしないんだろうか。
513スペースNo.な-74:2013/04/30(火) 16:28:32.75
情報が凝縮されるよう、物体と物体の間に小さい隙間は作らない
チラリズムでもなきゃ、隙間から物は覗かせない

って漫画絵の基本も知らなかった自分馬鹿
514スペースNo.な-74:2013/04/30(火) 16:30:15.76
>>513
なにそれどこの基本?
聞いたことないんでみてみたい
本とかだったら教えて欲しい
515スペースNo.な-74:2013/04/30(火) 18:08:23.78
隙間から覗かせる事をチラリズムって言うんじゃね?
516スペースNo.な-74:2013/04/30(火) 21:45:34.75
>>512
モレスキンに落書きなんて正気かよ
さては金持ちか
517スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 00:48:52.40
周囲が結婚などでどんどん絵描くの辞めてて寂しいわ…
518スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 02:28:07.24
>>517
ライバルが減ってチャンスが増えると何故思わないのか
所詮お前も結婚したら絵描くの止めるタイプだからだろ?絵描くより婚活した方が人生楽しくなるんじゃね
519スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 02:53:35.29
仕事ならライバル減ってチャンスと思うガッツは欲しいが
長年趣味の時間を共有してきた同士が
ひとりふたり減ってチャンス!ってなるかよ?
520スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 04:50:45.84
ららら落書きとはなんですかっ
521スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 06:46:55.34
>>518
518は絵描き友達を問答無用でライバル認定してるようだが
楽しい趣味の仲間として捉えてる人も大勢いるよ
プロ志望なら前者の方が多いだろうけどプロを視野に入れてない人は後者の方が多いんじゃないかな
522スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 06:56:41.28
ライバル視してくる奴めんどくせぇ
でもそういう奴は確かにプロ志望が多かった
523スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 07:01:44.06
というか結婚して疎遠になる程度の付き合いなら、仲間でも同士でも何でもないよね。
ただの他人と同じじゃん
524スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 07:17:16.33
>>523
周りに既婚者いないのか…?
結婚しただけでも生活環境が大分変わるしさらに子供が出来たりしたら
どんな大親友でも程度の差はあれ疎遠になるのが一般的だし当たり前
525スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 07:22:06.38
結婚や転職等で生活リズムが変わって絵を描く暇や精神的余裕がなくなることは多いよね
落ち着いてきたらまた描き始めてくれることもあるから>>517は気長に待ってみたらどうかな
読むだけのライト層ならともかく描き手である程度の期間活動してた人なら
脱オタクしたつもりでも結局数年後に戻ってきてしまうことが多いからw
526スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 07:28:53.14
モレスキンググったらA4サイズが96ページあって3600円ぐらいだった
ああいうのに絵を描いて人に見せたら見ごたえあると思うけど、
実際ページを何度もめくっていったら紙が手で汚れるだろうな
527スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 08:25:33.67
こんな描き味の塗りをしたいんだけどどういったツールを使えばいいかわからなくて分かる人教えて欲しい
http://aryarya.net/up/img/8780.png
528スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 10:30:50.90
つ 「水墨画」
529スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 10:31:56.46
画像が小さくて判読できないな
SAIの平筆にテクスチャかましてるようにも
写真のようにも見えるし
530スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 10:50:11.11
ペインターはどうだろう
アクリルか水彩絵の具とかそういう感じ風の筆を選べば描けそうな気がする
531スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 11:41:55.42
>>527
http://uploda.cc/img/img51807ffd8266d.jpg
入りの形と
筆の割れ方が独特なので
やっぱりSAIの平筆じゃないかな
設定を変えて調整して、フィルタかテクスチャをかけてるから
あんまり似てないけど
532スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 16:55:22.64
>>527
猫ペイントはどうだろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3088029
533スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 17:02:47.91
モチベーションダウンしてきた
534スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 17:10:53.30
そういうときは人の絵を見てモチベーションアップっぷぅ

上手い絵好きな絵カッコイイ絵を見ようぜ
535スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 17:13:59.69
アナログ絵ってどうやって保管してる?
暗所に置いてるけど、何かの拍子に絵が汚れたりしないか不安。

吹きかけることで完全コーティングできるスプレーとかないもんか
536スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 17:27:19.04
フィキサチーフは?ニススプレーとかさ
自分はスキャンして終わり派だからあんまり気にしないな
でも捨てるのはなんか寂しいから紙が溜まる一方だ
537スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 18:08:58.79
ヤフオクで売り払う
538スペースNo.な-74:2013/05/01(水) 18:26:10.66
ありがとう。
後出しですみませんが、自分はB4〜A3ぐらいに点描画描いててその保存方法について、です。


フィキサチーフは考えたことあるんだけど、
以前にパステル画に吹きかけたら色ムラを起こしてしまって使うのヤメてしまった。
吹きかけ方が悪かったと思うんだけども、ショックでかかった。

やはりスキャナで取り込んでしまうのが一番か。
それかまた改めて同じ絵を描いてみる、ぐらいの考え方にしたほうが良いかも知れん。
539527:2013/05/02(木) 08:14:12.64
レスくれた方ありがとうsaiの平筆ぽいなと自分でも思ってて。色々試してみたが途中から掠れるという表現が作れなくて
Painterぽいという意見もあるのでそれも試してみる!
540スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 20:01:02.66
愚痴ごめん。
「絵は描く人に似る」っていうのが結構当たってて悔しい。
オンオフ含め、背が高かったりスタイルがいい人は、描く絵も頭身高いし全身絵もバランス良くてかっこいい。
チビデブな私は全身描くのが苦手で、必死に体を描いてもなんか不自然。
コンプレックス丸出しなんだけど、絵も外見も叶わないのがすごく悔しい…。
どちらも磨きたい。
541スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 20:40:58.82
そんなことないと思うけど
それだとピザ絵描きの作品はピザキャラだらけになってしまう
542スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 20:50:20.59
るろ剣の作者ググってみ
543スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 20:57:46.48
漫画キャラの格好良さや美しさは作者とは関係無いと思う
ただ、オシャレな漫画を描く人はオシャレな人が多い気がするけど…
544スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 21:07:35.23
興味があるものが絵に反映されやすいね
人間は下手だけど動植物がやたら上手い作家とかわかりやすい
545スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 21:09:52.54
人間は下手だけどメカは上手いとかあるなー
546スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 21:19:25.77
パンツのしわに並々ならぬ興味を持っているのだな…
547スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 22:36:04.15
絵=作者なんて商業作家の半分以上当てはまらないぞ
萩原一至なんかどーなるんだよ
548スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 22:44:37.84
桂正和先生なんか、本物のパンツ以上にパンツだよな
549スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 22:57:39.70
雰囲気とか性格はでるよね。自信ある人は思い切った構図かくし神経質な人は細々したの描く

自分は割と気分によって痩せてたり太ってたりとするけど絵は変わんないよ。
550スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 23:24:59.89
外見はほぼ似ないと思うけど雰囲気や性格が出るのはちょっと分かる
構図や絵柄もだけど絵から出るオーラや得意とする表情にも性格が反映される気がするな
短時間で手癖で描いた絵だと特にそれが顕著
551スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 23:52:27.21
あ、雰囲気や性格が出るって当たってるかも。
自分は最新の流行にうとくて、話も年上とするほうが会う。で、描く絵柄も古いダサい。
「古い→ダサい」じゃなくて、「古い→レトロ」「古い→アンティーク」になれるように努力したいんだけど難しいな。
552スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 23:57:56.51
どんどん自分というものがわからなくなって来るんだが
553スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 00:55:30.17
540です。レスくれた人ありがとう。
なんか目が覚めた。絵=作者って勝手に思い込んで、コンプレックスに甘えて今までろくに練習してなかったと気付いた。
ありがとう。自分の描きたい絵を描けるように頑張ってみる。
554スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 01:14:24.77
絵=作者って勝手に思い込まれて、本人見て幻滅された
もよくあるよなー……
555スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 01:17:24.83
女体を書いている知り合いはどんどん太っていった
女体もなんかスレンダーでなくむっちり肉感的だ
手は作者に似ると言うし多少なりともある気がする
556スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 08:45:08.35
女キャラがデフォルトで巨乳(とくに巨乳設定がなかったり原作絵で貧〜普通乳だったりするキャラでもその人が描くとやたらナイスバディ化する)
な絵描きは太ってる率が高いイメージがある

逆にキャラがデフォでスレンダー(男女職種問わずウエストが頭の横幅くらいしかない&手足がアンガールズ)
な絵描きは痩せてるイメージがある

そういえばうすた京介ってマサルさんの頃はキャラがみんなガリガリだったのに
作者コメントで太った太った言い出したあたりからキャラの体型にも厚みが出てきたような
557スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 10:34:56.98
作者の願望丸出しですげーデブ女がスレンダーな男描いてたりするじゃん
558スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 10:39:31.86
いや、それは願望ではないだろw
559スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 11:32:20.81
あーみんと柴田亜美はあんな絵なのに美人らしい
560スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 12:08:07.12
デブとナイスバディは違うから単なる願望だろう
メタボ絵描きでもキャラをメタボ腹には描かない
キャラをスレンダーに描くスレンダー絵描きはナルシスト気味なだけ
スレンダーな絵描きでも巨乳キャラ描く人いるし
561スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 12:14:06.08
耳や手は作者に似るってのも昔の話だろ
資料や作例に満ちたこの時代に自分の手や耳しか参考にしない奴なんていないだろうし
562スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 15:18:45.50
立ち絵を描くと何だか不自然になるけど
エロいシーンを描くと妙にサマになる人もいます
563スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 16:24:22.01
立ち絵も描けないって、完全にAVトレスしてんだろ
564スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 16:29:02.68
AVトレスしてサマになるエロシーンなんて描けないよ
ヌケる画面とサマになる画面は違う
565スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 16:42:16.27
エロで視覚に訴えかけるアングルってのはあるし
それをよく観察していたら立ち絵より先に上手になるんでね
566スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 16:58:29.68
えらい必死だな
567スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:04:44.25
基本中の基本である立ち絵も描けない奴がサマになる絡み絵は無理だよ
トレス疑惑が高いのは仕方ないというかほぼ確定
568スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:08:01.73
いや、重心がおかしい人の場合は立ち絵は難しいけど
寝転んでる場合はそんなにおかしくないことはある
569スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:26:54.02
立ち絵に魅力がないとかなら分かるが不自然ってレベルじゃあ
トレスしてるかは知らんが参考元なしでは
様になるエロ構図なんて無理だろう
まあ様になるエロ構図もある程度テンプレ化していて
一部の地力がある人以外はいくつかのテンプレ構図使ってるだけに見えるが
570スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:29:27.70
写真トレスも技術いるからな
エロ漫画を模写してるんだろう
571スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:36:02.20
前のジャンルでエロだけやたら上手い人がいたけど
後に全部マイナーエロマンガからの目トレスパクだと発覚
それ以来画力にムラがある人はどうしても疑ってしまうわ
572スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:48:48.32
立ち絵は上手いけど絡み絵は下手、ならわかるけど逆はない
足し算ができないけど数学教授になるくらいありえない
573スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:49:44.63
さてヲチ臭い流れになって来ました
やっぱあそこと住民被ってるんだなあ
574スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:50:02.31
光源とか影が複雑で困る
本買って解説サイト見て実際に暗い部屋で懐中電灯つけてみて描いてみてもムズイ。
光源の種類にもスポットライト型とかあるし。

モノクロの絵で光と影をキチッと描けるようになりたい。
575スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:53:31.45
>>573
お前のいるヲチ板に立ち絵も描けないのにエロが上手い作家でもいるのか?
基本ができないとなにもできないのは絵画でも数学でもスポーツでも常識だぞ
576スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:57:03.15
>>573
絵描いてる人間が単に経験論話しているのがヲチに見えるなら
お前がその被ってる住人とやらなだけじゃないの
577スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:58:13.46
ここパクラーも見てるのか…
地味にショックだわ
578スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 18:04:33.35
怪しい絵って見てて分かるよ
何で分かるかというとケースバイケースだけど
579スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 18:17:36.43
自分が初心者レベルの時は分からないが描けるようになってくると
自分が理解している経験値内の違和感は見分けが付くようになるな
大人から見てリアの地力絵とトレス絵が分かるような

逆に自分の絵も、参考資料を咀嚼して地力で描いたつもりで
咀嚼しきれずにそこだけ記号化の癖が違っていて浮いてるとか
自分より上の経験値の人から見たらすぐ分かることだから
初めて描くものも手抜きせずに十分咀嚼しようと気をつけられる
580スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 18:17:42.36
毎日まずい手料理を食わされてきたのに、いきなり専門店レベルの上手い料理がでてきたら
誰だって本人が作ったものじゃないと疑うもんな
あからさまにあやしい
581スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 19:09:52.25
ラブシーンデッサン集使ってるだけじゃないの?
582スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 19:17:30.57
そういやラブシーンデッサン集ってたまに笑っちゃうようなポーズあるけど
それそのまま使ってる本を見てしまいこのポーズはギャグだろって先入観に負けて
シリアスエロが脳内でギャグ扱いになってしまって読んでて困ったw
583スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 19:22:27.95
同じポーズでも上手い人が描けば中に骨が通ってるバランスのいいものになるし
下手が描けば中は空気か水が詰まってそうな風船みたいな不安定な絵になる
584スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 19:46:26.45
あ〜ダメだ
塗りを変えたかったのに結局ほとんど今まで通りだ
585スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 19:47:28.30
フィルタだ!フィルタをかけるんだ!
586スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 19:50:40.29
色補正で雰囲気変えた気分だぜ!!
587584:2013/05/05(日) 20:42:19.69
ありがとう!後でやってみる

海鮮はいつも同じ塗りだとか気づくものかなー
構図や背景の印象の方が強そうだけど…
588スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 21:47:41.00
タッチより塗りの方が手癖がハッキリしてる気がする
線画交換で別の人が色を塗ってくれました〜ての見てると
やっぱり塗った人のテイストが強くなるなと感じる
厚塗りだと特に
589スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 22:13:10.09
>>575−577
ヲチ臭い流れだと一言言っただけなのにこの反応。やはり被ってるなww
存在すら知らないクセに人に絡んでくるなんてただのアホだしな。
大方、過去に叩かれてヲチスレに恨みがあるパクラーか
590スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 22:16:18.75
上からキャンバスのテクスチャかけて水彩っぽくしたいんだけど
同人利用おkで水彩紙みたいなテクスチャってないかな?
konozamaあたりで購入できるものなら販売されてる素材集でもいい
591スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 22:34:27.42
煽って速攻スレ閉じて、
しばらく後にドキドキしながらスレ覗く
そんで煽りなおす

あるわー
592スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 22:37:07.69
>>589
わざと意味不明なことを言うアホ演じてるんじゃないなら
文章の理解力悲惨すぎ
>>575-577とその前の流れでそれぞれがどの立場で物言ってるかよく読め
593スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 22:56:18.85
上手い下手、描ける描けない、
それぞれが違うレベルの違う例を思い浮かべてたりするんだから話も合わないわな
594スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 01:38:59.71
色塗りが苦痛で仕方ない

線画や白黒原稿は好きなんだが、本気で着色が嫌いすぎる
CGでもアナログでも塗るのが死ぬほど嫌いな自分みたいな人がもし
いたら何かアドバイスください
もしくは、塗り嫌いを克服&やる気になる良い方法や思考があれば
お願いします
595スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 01:57:55.56
>>594
自分も色塗り大嫌いだ
塗ってくれる人がいるなら線画から丸投げしたい
特に表紙が嫌いだ〜
同人は表紙命だから緊張して余計に時間がかかる
まだオンに上げる一枚絵なら気楽に塗れるんだけど…
アドバイスになってなくてすまん
596スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 02:01:26.34
>>565
表紙絵は手抜けないし、データもでかいから大変だよね…
オン用の一枚絵ですら塗りたくない自分は終わってると思う
まあ塗りたくなきゃ塗らなけりゃいいじゃん、白黒乙って話なんだがw

塗り苦手な人の苦手意識克服法や、好きな人のモチベうPの秘訣なんかが
聞けたらなと
カラーの何が辛いって塗っても塗っても終わりが見えない上に完成しても
あんまり感動がないことだ。自分の塗りがヘタr
597スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 02:37:55.04
>>594
色塗り昔は死ぬほど嫌いだったけど今は割と好きだな、ただしデジタルに限る
昔はただ義務的に塗り絵する感じで苦痛だった
今はこの色を目立たせたいとか、今回は彩度抑えてとか、雰囲気想像しながら色を組み立てるのが好き
線画の状態より良くなってるっていう満足感が出て来たから好きになったのかもな
ってなんか自分語りだけになったスマン
白黒+1色だけ置いてみるとかどうかな、こういうのって結構映えるし
ここにこの色塗りたい!って思うようになってくればおのずと楽しく出来るんじゃないかな
598スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 02:45:26.48
ツールいじってこの筆はこう、そしてどうなるかって試してくのも楽しいよ
そんな筆に無限の色彩が乗ってさらにフィルタや色補正でまた何段も印象が変わっていく
凄くたのしいおもちゃだなと思うよ
色塗りハウツーとか誰かの技法は基本操作覚えたら無視して
何か工夫したいと思ったときに参考にすれる程度にしたらいいんじゃないかな
型にはめた作業だと思うと辛いよ
599スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 02:50:17.65
人物塗りはまだいいんだけど表紙の背景と文字いれが難しい
背景みんなどうやって決めてるのかな
何冊か出してると雰囲気が似たり寄ったりになっちゃう
600スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 02:55:35.44
同人利用可の素材にお世話になりまくり
上手いなと思った人のお品書きや表紙は片っ端からローカル保存
画像ビューワでまとめてサムネ表示させて行き詰った時に眺める
たまにパクリにならないように参考にしている…
601スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 04:26:12.38
私も表紙作業大嫌いだけど
たまにそこそこ達成感あって表紙またやりたいなって気分になる
本当個人的にだから参考に全くならんかもだけど
■作業じゃなく完成品に対して飽きっぽいので塗り方を毎回変えて色々試してる。
■参考元はランカーのできればメイキング付き。
■新しい知識を身につけて(空気遠近法とか)「今回これ試そう」という気で臨む(結果実行できなくてもいい)
■塗り方色々試しても間に合うように毎日少しずつ時間を取る
■これ良くならなそうだなあと思ったら最初からやり直した方後々いい
■ただの塗り絵じゃなくて線表現からカラー用に工夫した方が色を埋めてく作業がしっくり来る

ごめんマジで参考になんなそうな自分語りになっちゃったけど
このへんやり始めてから結構作業の苦しみマシになった
602スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 04:29:49.59
メイキング見るより講座を見るほうがやりやすかったり
塗りを試すつもりが時間がなくなったり講座やメイキング見ても細かいところがわからなかったりで毎回似た塗りになってしまうから上達しないんだよなぁ
603スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 05:01:36.25
最初はいつもと違う塗りで!で始めるんだけど塗り終わったら
いつもの仕上がりと変わらない完成品というオチ

毎回これだ
604スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 09:14:36.47
おっぱい おっぱい おっぱい おっぱい おっぱい おっぱい おっぱい イェイ!! 
605スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 09:50:00.08
皆画面全体に手を入れてて美しい表紙描くよな
表紙苦手
人物に背景は1色とかやっちゃうよ
606スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 10:37:38.95
人物をいっぱいいれて背景が見える余地をなくすんだ
607スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 11:29:37.18
サムネで上手いと思った絵が開いてみるとどうにもトレスくさい
みんなそう思ったらしく上手いにもかかわらずブクマが全然ついてなかった
608スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 12:02:35.21
トレスくさいってどうやって判断するの?
自分は有名なパク物件も検証画像見るまで気づかないタチだから
ここが怪しいっていうポイントが解らない

自分がトレパクするっていう概念がまずないから、全部自力で描いてる絵っていう
先入観で見ちゃうんだよな…
609スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 12:06:36.99
>>608
だまれパクラー
610スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 12:23:39.53
表紙の塗りを変えても背景とか含めるといつもと雰囲気が変わらない…
611スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 13:06:05.29
私も話パクはすぐわかるけどトレスはラレが好き人じゃないとピンと来ないや
最近わかるようになったけど本能的にわかるというほどじゃない…
612スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 13:06:53.17
色塗り大好き、線画が苦手。
色を塗るとキャラが生き生きしてくるのが楽しい
アナログなら作業途中で少し離れた所から眺めると綺麗に見えてニヤニヤしてやる気UPする
613スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 13:41:29.99
>>601も書いてるけど表紙は毎日ちょっとずつ手を入れるって大事だよね
ちょっと前まで表紙先行型で表紙ができなきゃ他の事に手をつけられないタイプだったけど
本文の合間にやるようになってからは手癖で作業しちゃうことが少なくなったわ
614スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 14:24:10.38
表紙は人物を塗って背景はしばらく寝かせて考える…
人物もちょこちょこ塗りがいいのかな
615スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 14:28:43.58
イラスト描くときも1日でやっつけちゃうからなぁ
一度描き出すと早く公開したい
最後の方はだいぶ適当になってくる
616スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 14:33:07.72
オンなら勢い優先でもいいんじゃない?
オンなら量をこなす方がいいしオフなら一点をじっくりやる方がいい
ケースバイケースでしょ
617スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 14:39:00.26
最後の方適当わかるw
6割くらい塗ったらもうおざなり(塗りに飽きてるのが自分でもわかる)w
だいたいメインの萌えキャラを先にぬって背景やサブが後回しで雑になるから
背景、サブキャラを先に塗って、メインを後にしたら萌え補正で頑張って塗れるんじゃ?
って思って順序逆にしたけどかわらずおざなりでメインキャラがいちばん悲惨な仕上がりだった
618スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 15:05:55.80
漫画を描いてるけどイラストの時より早く見せたい衝動がひどい
ペン入れして文字入れまで済んだら早く公開しようぜ!って悪魔が囁く
ちゃんとベタもグレーも入れておかないとサムネバイバイされちゃうから
我慢して全部仕上げしろよって自分に言い聞かせる
619スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 15:06:58.66
オフで勢い優先したら漫画の最初と最後で顔が違ったりして悲惨
620スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 15:13:13.95
慣れない道具や環境で絵を描いて寄稿するもんじゃないと思った
普段の俺とは全く絵柄が違うというか、別人が描いたような絵になってしまった
621スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 16:39:49.03
寄稿ならただで実験できてよかったじゃないか
622スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 20:14:13.78
絵かきスレで言うのもなんだけど顔が違うって本人しか気にしてないから大丈夫
623スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 20:24:30.01
アナログの人が出したデジタル作画本ががっかりの出来だった思い出がある

アンソロスレだと慣れない道具や環境、新たな試みで描いた作品の話をすると
実験は個人誌でやれと言われるから気をつけろ
624スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 21:10:31.44
あのスレ見てるとアンソロ主催って他人の原稿で金儲けしてるって自覚ないから怖いわ
625スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 21:56:07.99
>>620ってトレス厨?
626スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 22:39:29.52
自分も結構変わるよー、絵
どうあがいてもキャラが馬面になってしまう日とか何描いてもダメな日とか、
普段苦手なものが何故かうまく描けたりする日とか。
凄く上手い人の絵をじっくり見た後しばらくはいつもより良く描けたりもする
627スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 22:57:00.37
あるある
気になるのは自分だけでそんなに変わってないのかしれない
とかも思うんだけど、描いててダメだと思ったのは数年後見てもやっぱダメだ
628スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 23:46:35.38
新しいジャンルのキャラが面長だからむしろ
馬面にしたいんだけどバランス難しいw
馬面ってかくと聞こえが悪いけど顔長くして
かっこよく、かつオバ絵にならないようにって絶妙なバランスが必要だね
629スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 23:58:50.01
外人の顔の造りを観察するんだ!
あいつら小顔なのに面長なんだぜ…
630スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 01:54:36.13
面長でも間延びしない顔かー。
立体的にすればいいのかな。
鼻とかしっかり描けばいいのかな…。
631スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 02:00:28.90
男子高校生の靴下何色で塗ろう
白?黒?
632スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 02:08:57.73
白だろ!
633スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 02:22:15.51
紺色も捨てがたい
634631:2013/05/07(火) 02:40:57.23
制服は黒(グレー)なんだ
白が無難か?
黒じゃ親父のナイロンソックスか
635スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 03:16:18.93
黒はサラリーマンみたいだよ…
636スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 03:44:47.23
見てると
大人っぽい顔の作りを
面長!って思ってる人は顎力が強くなったり間延びしてたりする感じだ
外人の顔描きまくるとそうだけど実は別にそんな長くない
骨格の描き方で大分変わると思う
637スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 04:17:55.36
ゴツいキャラ滅多に出ないジャンルだから
顎の尖り方と頬の丸み、鼻筋の位置、目の開き具合の調製で何とかなるったらなる
638スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 07:24:37.89
面長かきたいって言った者だけど、大人が顔とか骨格とかじゃなくて
原作のキャラデザがすごい面長顔だったりする
子供も大人も馬面なんだけど可愛いしかっこいいから
普段丸顔ばかり描いてる自分には似せるのハードル高いw

実際の大人顔は顔のパーツやバランス、彫りの深さも関係
するから顔の長さは関係なかったりするよな
定番だけど化粧の仕方や、人相占いの本なんか見ると
結構参考になる
639スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 07:27:13.31
絵はとにかく紙いっぱいにぎっちり描き込まないと・・・と思ってたけど、
あえて何も描かずにおくというのも大事なんすね。
640スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 11:05:38.63
服のシワとかヒラヒラとか情報量が多いと上手く見えるよ
641スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 11:08:42.14
しわ描きすぎて
どんな服だよ!サイズ合ってないんじゃね?って状態にもなるよな
642スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 11:10:15.55
サテン生地でできたスーツなのかなと思うことはある
643スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 11:17:47.56
初心者→描き方がわからないのでシワを描かない
中級者→シワが出来そうな所に全部シワを描く
上級者→絵が映えるように必要な部分だけシワを描く
644スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 11:21:04.28
布によって皺の出来方違うけど
ウール厚手コートが木綿のシーツのようにしわくちゃでも
描き込んでます!って勘違いは描く方も見る方もどっちもはまりがち
645スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 11:44:55.73
素材無視して全部同じようなしわになっちゃうから
見るからに木綿素材のパンツ!みたいなのに出会うと感動する
646スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 11:52:57.48
シワだらけのスーツ描く人いるけどスーツってあんまりシワできないよね
647スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 12:00:05.56
立体的に縫製してるからね

しわを減らしてなおかつ決まってるスーツ姿は
絵で表現するの難しい…
648スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 12:04:48.62
ズボンにシワ入れすぎてていつも股間が勃ってるように見える絵の人がいるわ…
649スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 12:05:47.14
金持ちのスーツは身体にあわせて仕立てるし生地も上質だから皺が少ない(出来ないのが美徳)
大量生産スーツは皺ができやすい
とか、キャラの個性付けにもなるんだよね
模様の合わせまで拘ったいかにもオーダーメイドなスーツキャラと模様が合わないスーツキャラとか
細部まで拘った絵を見ると嬉しくなる
650スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 12:25:36.19
絵なんだから割り切れよ
ジョジョの学ランとかやべーだろ
651スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 12:29:23.05
>>650
アレはアレで「トンデモ」だって狙ってるからあれでいいんじゃないの
本物のディテールを知った上でのデフォルメだし
日常のリアルさ狙って実はあり得ない質感を情報量が多くていいものと勘違い、って話の流れなのでは
652スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 12:55:29.82
既に自分のスタイルを確立してる商業作家のデフォルメ描写と
発展途上段階での間違い描写を同列で語ろうとする時点で
650のセンスのなさを感じる
653スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 13:06:50.85
> 金持ちのスーツは身体にあわせて仕立てるし生地も上質だから皺が少ない(出来ないのが美徳)
欧米のスポーツ監督がシワのない体に沿ったスーツ着てて感動したな
つるしの服だと肩に空間ができたり場所によってピチピチで変な所にシワできたりするね
654スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 13:18:20.98
荒木ってむしろスーツの皺や織り柄の合わせまで理解してて描き込むタイプだよね
655スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 13:19:12.32
理解してアレンジと
わかってなくてむちゃくちゃは別物だよな
656スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 13:47:26.68
650みたいな勘違い多いよね
657スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 13:54:39.55
流れ読まずに。

パソコン買い替えで、今までのソフトが使えなくなる&クラウド化の前に
CS6買おうと思っているんだけど
イラストレーターって必要なんだろうか?
グッズ製作もpsdでも大丈夫な所でしか作ってこなかったけど
グラ見たらaiのものしかテンプレートがないんだな…
単体で売ってないから後から買うことも出来ないし、だが高いし迷う…
658スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 13:56:19.88
イラレが必要って今まで思わなかったらこれからも使わんよ
そんなソフト
659スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 14:05:08.57
もう一度グラのサイト見ておいで
入稿OKなデータ形式を再確認するんだ。
フォトショで全て作業してるなら、イラストレーターの出る幕は657にとっては今後もないと思う。
660スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 14:08:41.34
イラストレーターって必要なんだろうか?と言ってる人なら
今後もなくてもかまわないと思うよ
661スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 14:18:52.63
グラでニス盛や型抜きシールをやる予定がないなら不要
662657:2013/05/07(火) 14:25:37.18
回答ありがとう!

ニス盛りはグッズではやらないと思うし
サイトにフォトショでの入稿方法書いてたの読んできた。
(いきなりテンプレートダウンロードのページから読んでて気づかなかった…)
特殊な形のものじゃなければOKそうだし
もしそういう事態になったらグラに相談してみるわ。
663スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 14:26:15.74
昔表紙ロゴの作成とかでイラスタ使ってるという人はよく見かけたので
あったほうがいいのかなと思ってたけど
ロゴを作るセンスも時間的余裕もないので多分あっても使いこなせない
664スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 14:30:31.20
イラスタはいらないとおもうよ
665スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 15:33:31.66
同人誌の一度使い切りで解像度決まってるようなロゴならフォトショで十分
666スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 18:06:03.28
イラレはあったらあったで無駄にロゴやらグッズ用のキャラ作ってたな
やりだすと止まらない
でも別にイラレでなくてもできるよねコレ程度な素人作だから
あったら便利だけど無くても困らない罠
667スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 18:09:13.21
表紙の顔ってずっと見てると変に見えてくる
しかし直すと最初の方がよかった?とか
少しずつ変えてたくさんクローンを作ってもやはり最初のほうがなんとなくマシ
…と思ってもいじってしまう
668スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 19:05:23.33
あるある
669スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 19:39:23.85
っていうかイラスタでロゴ?
670スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 19:44:22.55
ああ自分のレスだ
×イラスタ
○イラレ
ごめん
671スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 21:10:07.94
光と影が難しすぎて禿げ上がる
日の光のようなものならともかく、
暗闇の中で懐中電灯をつけた時の影、反射光とかが厳しい

光源2つなんてもう・・・
672スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 23:42:33.73
昔の西洋画家も自分の描きたいテーマに沿ってありえない光源で描いてたりするから気にすんな
673スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 23:55:11.95
なるべく嘘にならないように心がければいいんであって
嘘は絶対にいけない訳ではない
嘘が許されないなら創作の意味がないからね
あまりガチガチにならずに描きたいもの表現したいものを優先して
最後にちょっと辻褄あわせるくらいの気持ちでいた方が作品が生きるよ
674スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 00:13:27.22
今までは萌え系というかビジュアル重視のジャンルばかりハマってたんだが、
最近ガチバトルの燃えジャンルにハマったせいで動きのある絵を描きたくてウズウズしてる。
でも思うように全く描けなくて、そういえば今まで平面的な絵しか描いてなかったなと気付いた。
ジャンルのせいにする訳じゃないけど、動きより華やかさを重要にしてたんだと思う。
今のジャンルにハマったおかげで新しい視点が分かった。もっと上手くなれたらいいなぁ。
675スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 12:23:47.35
>>672-673
ありがとう、少し気が楽になった
676スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 12:53:04.68
どう見えるかじゃなくどう見せたいかが大事なんだよね
丸いものを丸く見せたいのが最優先なら光源間違っていようが
より丸く見える描き方が正しい
…ということをムサビ教師に言われた
多分デフォルメってそういうことなんだろうな
677スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 19:31:18.55
別の板から誘導されてきました。

趣味で漫画を描きたいと思ってるんだけど、何から始めればいいかな?
道具はすぐにでも買ってこれるけど、まず何をしたらいいのか見当もつかないんだ。
とりあえずと思ってジャンプをトレスしたりしてるけど、プラスになっているような気がしなくて・・・
678スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 19:46:15.90
すぐ書きたいものを書いてみるでいいと思うけどなー
最初から基礎基礎技術言ってても仕方ないし
679スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 19:48:41.57
描きたいもん描けばいいさ
道具はノートに鉛筆でいいとおもう
680スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 20:00:43.96
義務や勉強になると苦痛が先立ってのびのびかけないから
好きなものを楽しく描くことから始めればいいんじゃないかな

仕事や学業の一環としてなら別だけど趣味の絵なら楽しむことが
第一たと思う
『描いてて楽しい!』の快感がなきゃすぐに挫折する
自分にとって楽しさを追求して確固としたものにすることを優先してみては
681スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 20:07:22.89
そういうものかな・・・

とりあえず好きな戦国武将でも描いてみるよ。
甲冑描くの大変そうだなあ。
682スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 20:22:10.92
描いてみて何が足りないか知りたいかを確認してまた描いて確認しての繰り返し
とにかく手と頭を動かさないと何もできないけど手と頭があれば何でも出来るかもしれない
最低、紙と鉛筆があればいいんだし
683スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 21:23:17.99
結果ありきで考えてるから順序がおかしくなるんだよ
キャラも満足に描けないレベルで道具揃えたって線も引けずに終わるわ
地道にやれ
684スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 22:16:06.71
>>977
誘導した者ですw

どういう漫画を描きたいかにもよるよね
キャラのやりとりやストーリー重視の漫画が書きたいなら、ノートに鉛筆でいいからはやく自分でコマ割りして書くのに慣れた方が良い
人に勧められた練習法は、小説や映画のワンシーンを漫画で描いてみるとかだな

>>977は今すぐ印刷したり投稿したりとかじゃないんだろ?
まずは手持ちの道具でコマ割り漫画で表現する練習が一番いいんじゃね
漫画の専用道具って、印刷にかけるためのものだからさ(原稿用紙やペンやインクね)
必ず使わなきゃいけないわけじゃないんだよ

作業しながら、甲冑むずい!オッサンむずい!迫力あるアクションむずい!ってなったら、そこを研究練習すればいいかと
(そこでジャンプ模写してみたりね)
685スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 22:20:31.79
楽しいと思ったことをしてればいいよ
物足りなくたったらその時にこのスレでどう埋めるか相談すればいい
686スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 22:21:32.64
描いてみりゃ足りないものは嫌でも分かるもんな

それにしても「趣味として漫画を始めてみよう!」っていうことなのか
色んな人がおるもんだ
687スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 22:48:36.81
コピー用紙にシャープ描きで下手でいいからとにかく描いてみればいいじゃん
コマ割り難しいなら4コマで
688スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 22:59:05.74
同人だとイページにつき縦4コマ割りのシリアスストーリー漫画あるよね
読み手側だとどう受け取られるんだろうか 自分は描いた事無いが、読むぶんには好きな表現だ
あと「鉛筆画」と言えるほど上手ければ鉛筆で描いた漫画も好きだ

同人にのみ許される事なのかな
689スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 00:31:40.01
>>688
鉛筆絵手4コマ割で15年くらい前にエロ大手が出した本が上手かったの思い出した
映画館のスクリーンで映画が淡々と流れていくのを背景にした話だったから
横長がスクリーンと被って印象的だったな
690スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 11:26:28.10
>>677
更に誘導になっちゃうけど
漫画が描きたいなら同じ板のネームを切るってスレの序盤読んでみると参考になるかも
691スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 12:51:18.10
シリアス縦4コマ割りなんてデッサンも背景も相当のレベルに達してる人じゃないと
素人がコマ割りできないのをごまかすためにやったらまさに手抜きにしか見えない
692スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 18:26:51.67
駄目だベタのバランスがわからない!
そもそも各コマ内の構図にリズムがないのかなー…
693スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 18:36:37.66
自分が興味持つジャンルがなぜかことごとくキャラが黒髪で
お前ら近づくと真っ黒になるからやめろ!と思う
694スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 19:49:25.22
リアル系だと黒髪率高いよね
ツヤベタ上手くなりたいよ
695スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 21:00:54.01
板のスレタイざっと見るだけで同人する気なくなるな・・・
作品と関係ないとこでのトラブルとかメンドすぎんべよ
696スペースNo.な-74:2013/05/10(金) 01:30:24.59
交流厨とかリアがアホみたいに騒いでるだけでしょw声と態度だけは大きいから
まぁ脳板なのに愚痴スレが結構多いのは気になるね
そういう話するなら同人板の方だと思う
697スペースNo.な-74:2013/05/10(金) 01:38:10.53
数年前は住み分けできてたんだけどねぇ
今はどっちがどっちの板なのか分からなくなってしまった
698スペースNo.な-74:2013/05/10(金) 06:15:14.96
同人板も勢い上位は愚痴と絡みばかりだしね
どこぞのSNSの影響で人付き合いが同人活動になっちゃってて
もっと描くこと作ることに集中してれば揉めることも気を揉むことも減るのに
と、絵描きスレぽく〆てみた
699スペースNo.な-74:2013/05/10(金) 09:40:09.48
小さい頃からネットやってたような世代が同人に来るのだから
前からある隣人とのお付き合いもちょっと変わってしまうのも仕方ないのかなと
700スペースNo.な-74:2013/05/10(金) 10:44:30.96
お前らもこんな感じで愚痴ってるけどな
701スペースNo.な-74:2013/05/10(金) 15:37:22.06
スレ間違えたかと思ったじゃねーかw
なんでこんな流れになってんだ
702スペースNo.な-74:2013/05/10(金) 17:31:47.55
>>700
雑談スレですし
703スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 14:38:40.87
愚痴ることがあっても
絵描き友達とかいる奴が羨ましい
どんなジャンルにいっても
常に一人で黙々と描いてる
704スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 14:46:56.29
絵描き友達ってめんどくさいよ
最初は同レベルの集まりだったのに、自分以外壁に昇格してのけ者にされたことあるからなんともいえん
昔からの同人友達はピコからシャッターまで仲良しだけど、ジャンル友達は割り切ったつきあいしかしない
705スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 15:06:18.42
めんどくさいね
自分は逆 部数増えてきたら距離置かれるようになった 寂しい
ジャンル知り合いは新刊交換になるだけだし…はぁ〜
706スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 17:51:59.98
離れても絡まれても愚痴る癖にかまってちゃんじゃねぇかwww
707スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 17:56:35.07
ジャンルで知り合ったばかりの相手と
昔からの付き合いの友人と同列で比較するのはおかしくない?
昔からの同人友達だからピコでもシャッターでも態度を変えないんじゃなくて
ピコでもシャッターでも態度を変えない相手だからずっと仲良くできてるんだろ
708スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 22:41:12.56
あからさまに態度を変えたりはしないけど、絵のレベルが大幅に違うと話が合わないことが多いな。
セミプロ同士の会話は、ハイレベルな前提知識というか概念?みたいなものがあるし
初心者はずれたアドバイス送りあってたり大げさな褒めあいっこしてたりと混ざりにくい。
自分と同じくらいの人にばかり話しかけてしまう。
709スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 22:48:19.28
知ったかぶりしないで感じた事を言ってりゃいいんだよ
そこで同調されるか教えてもらえるか否定されるかは相手次第だけど
高圧的にならないって付き合いの基本が出来てりゃ問題無い
後は相手の問題
710スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 22:52:04.52
絵のレベルは一緒じゃなくても構わないけどアドバイス求められるのは困るな
どうやったら上手くなりますか?どうやったらペンタブで綺麗な線が引けますか?
マンガってどうやって描くんですか?みたいな
私はあなたのママじゃないです自分で勉強してくださいと返したくて仕方ない
適当に濁して逃げるけど
711スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 22:56:05.99
向こうの方が上手くて自分はへたれ
パソコン知識画像ソフトの扱い方はむこうは初心者自分はプロ

操作方法とかききにくるの死ぬほどうざい
嫉妬って分かってる
712スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 23:05:25.45
どうやればったってWIN98時代から我流であれこれやってるんだから
一日千秋でできるかって話だw
何でもすぐに回答や近道があると思う人とは友達にならないよ
713スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 23:08:58.56
自分で使って調べた上で聞いてくる質問なら答えるな
こっちの設定や自作のアクションのノウハウ丸写しさせろ系はイラっとする
714711:2013/05/11(土) 23:18:53.29
自分で調べてくるけどとんちんかんに間違ってて
間違いを訂正して正しいことを説明するって二度手間がとても嫌

相談されてそれはメモリが足りてないから足せばいいよ
買った電気屋さんで相談すればいいからって答えたら
大丈夫いっぱい入ったの買ったから!1TBってかいてるやつ買ったから!そこは大丈夫!
って答えられてそれはハードディスクじゃないかな必要なのはメモリーだよ
ってまた2つ説明しなきゃでめんどくさいとか万事がそんな感じで延々と続く

教えるの基本的に好きなんだけどイラッとするのはたぶん嫉妬
715スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 23:33:05.63
あーメモリとハードディスクの区別すらついてないレベルか…
嫉妬だけの所為じゃと思うんだけどなw
でも乙
716スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 23:38:12.36
パソコンのことまで聞かれて答える必要はないよね…
私も詳しくないので、とかいって逃げるべし逃げるべし
717スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 23:47:06.98
1Tのメモリーワロタ
メモリー変えれません!って人見るけどそんな感じなんだね…
自分もメモリーが記憶容量だと思ってた時代があったが

ソフトのハウツーとかについて話すの好きだけど
(相手の疑問を解決できるとスカッとするし全然知らなかったことを教えてもらえて助かる)
相手がいない
718スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 00:23:02.83
自分アナログ描きっていう前提
ツイッターのフォロワーの中でやたらアドバイスしてくる人がいて
(大体ネットで調べれば出てくるような内容だったり自分その作業得意!っていう自慢)
商業作家にもアドバイスしててよっぽど絵うまいんだろうなと思っていたんだが
一度も絵をあげてるの見たことないしサイトもpixivもやってないみたいで
大人げないけど口ばっかじゃなくて絵一度見せてくれって言いたくなった
719スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 00:30:40.42
おとなしくアドバイスを聞いてる相手の方が実はよっぽど詳しかったりする
空気を壊すのが嫌であえて知らないフりする人もいる
720スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 00:40:50.17
聞かれてもいないのにしゃしゃってアドバイス()をしてくれる人はヘタレ
という偏見
上手い人のメイキングほど役に立たないのとセットでw
721スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 01:05:53.18
作品作らないのにアドバイス大手いるいるw
722スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 01:22:21.35
ネットでちょっと調べればわかることをしたり顔で説明してくるジャンルの古参ババア多いわ
年上相手に「それくらい知ってます」と言えば反感買うし、アドバイス()で恩を売ってきて寄稿をせがんでくる
会社じゃあるまいしなんで年だけ食ってるヘタレのご機嫌とりをしなくちゃならんのか
723スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 01:24:37.18
類友
724スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 01:36:55.13
何に対してもへーそうなんですかーへーを繰り返してたら
その内に他のタゲ見つけてどっか行くよ
725スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 02:27:25.57
それをBBAにやったら根回し()されてとんでもないことになるぞ
726スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 03:22:52.27
ババアとは絡まないから無事です^^

教えるちゃんは適当にいなせるけど、教えてちゃんは視界に入るだけで萎えるな
教えてちゃんの目的は誰かに絡みたいだけだから言うほど向上心無いし
「どうしたらいいの〜みんなはどうしてるの〜?」口開けばこんなんばっかり

「今回こうだったから次はああしよう」と描く事に関して明確な目的と意識持ってる人なら
応援したくなるから自然と人も寄って来るというのに、つくづく馬鹿だな教えて乞食は
727スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 03:45:24.82
真の意味でのコミュ障の相手はきついよね
暗くてあんまお喋りしない交流苦手なやつより人の話を全然聞かないお喋り距離なしの方が社会的にもよっぽどやばい
728スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 04:01:35.16
自分の知らない技術的なノウハウやソフトの使い方とかを
ふとした時に聞けるのもいいんだけど
絵描き友達や知り合いがいて一番ありがたいと思うのが
自分のアンテナに全然引っかかってなかったような
いろんなカテゴリの、絵や創作の肥やしになる
「これすげぇ」的な情報が話の中で得られることだな
こちらからも相手に提供できていると思いたい
729スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 10:37:41.88
ひらめきなら一般人に影響うけやすいな
オタクは思考が偏りがちだし、たまにリア充に会うとものの見方が違って面白い
730スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 10:46:58.88
行き詰ってるときに落ち込んでたら絵の上手い専業が手ほどきしてくれたよ

ばれないパクリ方法を…
731スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 10:48:23.20
oh…w
732スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 10:59:27.40
kwsk
733スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 12:27:15.51
デジタルでやる線画が死ぬほど苦痛なくせにWeb用のまんがをデジタルで下書きしてしまった
デジタル線画に慣れるつもりでフルデジに挑戦してみたけど案の定線画に入ってから全然進まなくてアホかと
苦手なものは苦手だからしょうがないってことでアナログ線画に切り替えたいけど
支部にうpするつもりでよりによって爪楊枝状態でコマを割って下書きしてしまった…
解像度低い1pxドット線で描いた下書きをどうにかプリントアウトする方法ってないだろうか?
734スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 13:04:03.95
ん?出力して使うってことは最終的に下書きは捨てるんでしょ?
なら適当なサイズに分断して「紙のサイズに合わせる」でプリントすればいいじゃない
735スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:05:54.89
いや、パクやトレスって上手い人は本当にうまく作業するから困るw
下手なパクリ方してるひとが簡単にパクバレして糾弾されてるのをよそ眼に
スケーブゴート乙wともくもくパクあり作画っていう流れ
736スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:22:00.46
大手中手のパクラーなんてそんなもんだろ
737スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:27:01.29
年単位でパクやってた大手パクラーがパクバレした時の
検証祭りはなかなかに興奮する
738スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:28:03.78
小手の時はパクしても誰も騒いでくれないしね
739スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:36:14.70
支部でジブリパロとかでランカーだった人のパクは衝撃だったな
モロパクすぎて笑った

パクといえば、ジョジョも雑誌のポーズのトレスやモチーフ構図まんまパクが
多いしストーリーとかセリフが映画の内容まんまとかもザで、糾弾されてないのは何故なんだろう

同じことして干され&祭りになる作家もいるだろうに
やっぱ看板作家だから守られてるんだろうか
740スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:37:58.96
昇華してるから
741スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:39:51.07
>>740
昇華してるのもあるけどしてないものも多いぞ
あと雑誌ポーズのモロパクはどう昇華してるって?
742スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:40:18.67
作風が
743スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:41:40.80
天野もな
744スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:43:47.61
天野ってなんかやったの
745スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:44:32.62
>>739
元ネタ聞かれたり指摘されたら頷いてるからじゃね?
昔、何かで本人が語ってるの見た覚えがある
本人隠すつもりなくネタのつもりでも周りが気付いてないパターンというか
後は作家のブランド力だろうね
746スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 17:46:42.00
あれ貼って。
パクリリスペクトオマージュ
元ネタがばれたら困るのがパクリ
知らなくてもなんたら
知って欲しいのがなんたら
747スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:06:48.28
ランカーのパクリって、ランカーになった後に描いた絵でパクってたの?
ランカーになる前にうpした絵でパクってたならまだ分かるけど
もしランカーになった後にパクしたんならなぜそんな危ない橋を…
748スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:08:24.20
パクリ絵で上り詰めても人目が増えれば増えるほど
ラレにピンとくる人も出てきてバレちゃうってことだろ
749スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:08:31.33
あれはなんか常にぱくってたってかトレスしてたってか加工?
元の写真残ってたよね
750スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:09:46.25
ああ、イラストのコントラストとかいじるとパクリ元の写真の線とかが出てくる
トレスですらない加工ってのがあってびっくりした
せめてトレスしろよって思った
751スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:10:45.59
絵描きがトレスのテクニックの話で盛り上がってどーすんだよ
752スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:11:33.01
ランカーのパクリのはなしでしょ
753スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:15:59.62
特定の人の話をするならそれこそスレチでしょ
754スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:19:01.97
専スレとwiki行ってみてくれば解るし
755スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:21:07.24
模写すると急激に上手くなったような錯覚に浸れるので
そっから抜けられなくなる人がいる気持ちもわからんでもないが…
結局は自分の首しめるよね
756スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:37:53.42
模写すらできない自分はどうすれば…
絵柄変えたいから変えたい方向の絵柄を覚えたくて模写やトレス(もちろん作品としてはしてないよ、練習だけだし晒さないし)してるけど
それですら自分の癖が出てどうしようもない
757スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:40:15.60
絵柄と手癖は似て異なる
絵を解体して基本のポーズ人形やそこからの頭身調製からしてみれば
758スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 18:47:17.10
>>757
そうだね…いきなり写すよりはそのほうが確実そうだ
759スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 20:01:52.79
模写がすごく上手い子がいる。でも自分絵でかくと微妙…なレベル

模写でジャンルキャラ描くと適度に自分テイストを残しつつ原作風!っていう
まさに二次創作絵なんだけど実際の本は完全に自分絵で描いてる
余計なお世話なんだけど、前者の作風で描いたらもっと売れるんだろうなあと
はたから見てて思う

自分はどんなに模写して描いても原作風にならないタチだから少し分けてほしい
760スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 20:04:58.34
>>756
真似したい新絵柄がクセの強い絵だと躓きやすい&余計に変な絵癖がつくから
ニュートラルな普通っぽい絵も練習してはどうだろう

カプコンのキャラデザ絵とか(逆転裁判系)ハガレンとか、デスノ初期の小畑とか
761スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 20:06:24.87
自分も模写してるのに最終的にはなんか自分の絵柄が混ざって
元絵から全く掛け離れたものになっちゃうなー
この場合手癖が入ってるというんだろうか

頭では見てるつもりでも実際は把握できてないのかな
目トレスと呼べるほど忠実に再現できてないよ……
762スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 20:09:06.96
方眼用紙と分度器と定規を揃えるんだ
美術の時間にやっただろう、有名絵画の模写
あの要領でやってみろ
763スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 20:16:24.13
原作風ネタをやりたいのにどうしても自分の癖が出てしまい
似てない物真似をやってるみたいでいたたまれない
764スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 20:19:37.54
物まねって多少なりとも原型の面影を再現してるからこその物まねなんだよな
物まね芸人って凄いわ

アニメーターも毎回絵柄変える&原作風にしててスゲー
765スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 20:25:23.29
>>アニメーターも毎回絵柄変える&原作風にしててスゲー

自分が欲しいのはまさにこの能力なんだよ…!
こういう人達は単に原作漫画の模写だけしてても動かせないし、
基本的なパーツの比率とかが頭に入ってるから色んな角度から描けるんだろうね
766スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 20:36:37.51
>>762
ありがとう
自分美術の時間に模写とかやらない学校だったから感覚が分からないけど
とりあえずアドバイス通りやるだけでも頑張ってみるわ
767スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 20:38:29.56
模写スレがあるので一応貼るな
がんばれ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1205169655/l50
768スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 22:06:49.60
>>760
ありがとう
比較的ニュートラルな絵だから大丈夫だと思う

他の方もありがとう
模写スレも最近見始めた
頑張る&模写で勉強してる人一緒に頑張ろう…
769スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 22:57:52.07
画力高くても他人の絵の模写苦手な人いるよね
模写なのに完全に手癖出ちゃってるの
わざとじゃないならあれは不思議だ
770スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 23:56:40.15
http://i.imgur.com/FioPk3h.jpg
突然で申し訳ないんだが
何が駄目なんだと思います?
教えていただけたら幸いです
771スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 00:00:59.68
いきなり画像貼って聞くところが駄目かな
772スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 00:01:44.47
>>770
意味不明なのがなんか駄目
773スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 00:07:02.55
歯並びが駄目
774スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 00:08:04.21
>>770
そういうところが駄目
775スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 01:07:34.15
みんな意地悪だな

絵としてデッサンとして、正確に描くことが目的なら
何もかも駄目

同じような角度で写真でも撮って重ねてみると
自分でもおかしいところがわかるはず
776スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 01:41:59.03
ここ評価スレじゃないから
777スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 01:49:17.02
ごめんなさい・・・
デッサンで灰皿書いてみたけど
微妙におかしい気がして聞いてみようと思った次第です・・・
778スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 01:57:34.94
評価スレいっておいでよ
2ch晒し中の文字と+自分のIDを一緒に書くと良い
私怨晒しと間違われないように

最近、戦争モノジャンルにはまった
ゲームなんだけど銃や戦車がバンバン出てくる
そんなの描いたことない...
マシンガン構えてほふく前進とかめちゃハードル高いわ
メカ+女の子や銃器+女の子とかの定番組合せだけど
学園BLばっか描いてたから未知の世界だ
779スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 02:13:50.67
そういう時別にうそっこでもいいんだよという適当な気持ちと
pgrされたくないという無駄なプライドがせめぎ合う
780スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 02:19:58.97
過去にメカミリ系のジャンルにいたけど
銃とかはうるさい人が多いから死ぬ気で描いた
おかげで今も本棚に物騒な資料本がたくさんならんでるw
781スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 02:25:51.16
まゆたん…
782スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 02:32:22.59
>>778
うわ大変だなガンバレ
自分もミリタリ系ジャンルに居た頃資料にしてたモデルガンがまだ押入れに眠ってるw
783スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 04:18:19.69
パソコンを買い換えた
新しいパソコンに今まで使ってたスキャナを繋いで原稿を取り込んだら
線に今まではなかったポツポツと1〜2ピクセルの白抜けが出るようになった
使用ソフトもスキャナも設定も今までと全く同じなのに
パソコンが変わると取り込む画像に影響ってでるものなのかな
784スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 04:41:41.81
>>783
モニタ自体のドット抜けってオチじゃないなら
パソコンというか、OSが新しくなった場合
スキャナ初期付属のドライバやソフトが
対応しきっていなくて不具合出てるとか?
その場合、スキャナのメーカーサイトで今のOSに対応した
ドライバやソフトを探して、古いやつ削除してインストールしなおす
785スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 08:24:58.12
>>778
ありがとうございます。
評価スレで晒してみます。
786スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 09:34:46.50
>>780
じゃあ資料なしでも銃器は描ける人?
大変だけど引き出しは広がりそうよな>ミリタリー系
787スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 12:41:17.82
>>781
ネットで話題になった時は面白がってたけどいざ
自分が描くとなるとまゆたんのこと笑えない..
788スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 13:47:36.96
それでもハ'ーンのあの腕はないわマジで
789スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 13:48:48.14
あと銃器そのものはともかく、持ち方もな
790スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 13:52:48.92
トンでも人体は
ちょっと昔の同人ならちらほら見たのに
最近は確実に基礎力があがってるようで
いいことだけどやりづらい時代だなーと思う
791スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 13:57:32.97
パーンのドア開ける腕はコラでしょ
792スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 14:00:24.31
その代わりポーズ集なんかの資料は本当に充実してるから
捉え方次第かと

連写アクションのポーズ写真集とか10年前なんかあり得なかったのに
塗りソフトの同人仕様のハウトゥ本とか溢れてて時代が絵描き者に優しくなったなとは思う
793スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 14:20:21.17
>>786
トカレフやベレッタなんかのベーシックな物は多分今でもまだ空で描ける
でも漫画の中でそれっぽく見せるにはアイテムを正確に描くのも大事だけど
ポジションや反動の使用に伴う動きの表現も大事だなと感じたんで
映像資料やアクション映画もたくさん見たよ
794スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 14:22:25.89
778だけど先輩意見ですごいためになる
反動とかかんがえたことなかった
プライベートライアンでも借りて観てみるわ
795スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 15:16:13.56
新条まゆって小学館にエロ漫画を強制されたといってるけど
移籍後もエロ漫画描いたから小学館と共謀して子供にポルノ漫画売りつけた後
共犯相手に責任をなすりつけてライクに便乗して売名したクズ漫画家のイメージしかない
796スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 15:31:51.43
>>794
ワンハンドアクションとか見栄え優先のハッタリなら
セガール主演作みたいなB級アクション映画の方が参考になるぞw
797スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 16:08:53.05
連写アクションのポーズ集出た時おおおこれはイイ!と感動したが
いざ使おうと思ったら絵になる構図、使いたいポーズがあまりなかった
戦隊やライダーのDVD見る方が自分には合ってた
798スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 16:12:08.66
007とかなんかまさにハッタリ見た目の良さ重視だから
そういう意味では参考になるな
乙女受け要素も押さえてるからそこも良し
799スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 16:14:13.32
連写アクションはポーズ集としてもだけどデッサン練習や人体構造の
確認に便利だよ
筋肉の捻りとか骨格の見え方とか
主演モデルが薄着というかほぼはだかだから参考になる
ああいうポーズ集で服きてるのはわかりにくい
800スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 16:16:17.33
>>785
評価スレも覗いてるけど灰皿一個持ち込んでもフルボッコになるだけだぞ
せめて人間が描けるようになってからにしろ
801スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 16:16:20.04
>>797
連写系のポーズ集って動作をコマ送りで見たら体の動きがどうなるかをじっくり確認するために使うんじゃないの?
連写ポーズ集から直接使いたい構図やポーズを抜き出すって発想はなかった
802スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 16:20:26.68
走ってるところを一画面抜き出すとどうなるの?みたいなね

でもそういうのそのまま書くだけだと
アクションしてるのに止まってるみたいな絵になるよな…
803スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 16:21:14.72
灰皿がダメってわけじゃないけどここオタク向け絵描き同人スレだから
美術的な無機物デッサンって評価や赤しにくいんだよな
そういうのは基礎練習で発表やチェックを頼むものではないっていう
認識がある

他の板で普通の美術向けスレがあればそっちの方が良い
804スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 16:26:47.82
あの灰皿はデッサン以前だから
円柱や立方体の描き方からやった方がいいよ
ノウハウサイトなんて沢山あるだろうし
805スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 17:57:13.81
>>801
>連写ポーズ集から直接使いたい構図やポーズを抜き出すって発想はなかった
ズボラでスマンw
>>799の言うとおり人体構造の確認にはすごくいい本だと思う
自分の思惑が外れただけの話だねw
806スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 18:00:49.33
アクションポーズ集は
やられ役の人がなかなかいい表情をしているのもナイスだ
「せーの」で跳んでるのがわかって若干笑えるけど
807スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 18:13:09.45
あのポーズ集はどんどん内容が洗練されてってて
最後?のアクションヒロイン編が一押し

画像がすごく大きいし、ハイパーアングルに近いダイナミックな構図
でモデル写真があるから参考になる
それまでは小さいコマ撮りが多かったのに女性モデルだから企画で気合い入ったんだろうなw

でも男性モデルでもあれくらいでかいアングル写真ほしかったんだぜ
808スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 20:26:49.96
コマ割り上手い漫画家っていないかな?
上から下からやカメラワーク上手い作家がいたら参考にしたくて探してるんだけど
809スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 20:28:56.36
コマ割りが上手いとカメラワークが上手いは別物
810スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 20:32:32.17
>>809
どちらも求めてる。両方上手いといいけれど別々でもいい。
これは!と思ったのがあったら教えて欲しい
811スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 20:38:13.72
アクションがメインの漫画だと映像的なカメラワークを使う人が多いな
あと人のお薦めが聞きたい時は自分が普段参考にしてる作品とか
具体的な例を挙げておいた方がいいな
812スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 20:40:28.29
こういったことを安易に聞く人って
好きな漫画とか
漫画読んでてかっけーと思ったコマとか
今までないんかな、と思っちゃう
813スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 20:52:41.47
カメラワークは大暮じゃないか
もうあの絵力だけですべておkな作家だと思う

エアギアとか見てると、絵が上手いとかデッサンがどうとか抜きにして
理屈なしで「おお…」って唸ってしまう漫画のワンシーンが多い

小畑も似たような小奇麗系な絵だけどグレの方がなんか凄い。うまく説明できんが
814スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 20:58:51.57
グレはハッタリが上手いよな
ここが見せ場!と決めて描いてるんだろうなって場面が
絵として明確だから読んでる方も気持ちがいい
815スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:06:08.93
大友克洋がガチ
816スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:08:14.56
漫々快々に全部のってたよ
コマ割りとカメラワーク
817スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:13:32.39
>>808=>>810みたいな聞くばっかりの教えてkrkrちゃんいるけど
自分の意見は全く言わないから情報交換にもならず
こっちにプラスが何もないのでリアルでは一番付き合いたくないタイプよね
818スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:28:05.86
>>812
横だけど
漫画を描き始めてコマ割りだ構図だ技法だのの難解さに気づくまで
そういう視点で人の漫画を読んでこなかったよ

自分がいいと思った漫画を真似てみるっていいと思うけど
その人が手本として適してるか判断するのにもセンスいるだろうしw
自分は構図がすごいとかカメラワークが秀逸な漫画はよくわからなくて
書き込みの細かい漫画を尊敬する傾向にあるわ
819スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:28:34.79
大友がガチならCANABISも推しとく
この人も凄い
作風は似てる

そういえばあんまりジブリって話にでないな、こういう時
全体的にほんわかしてるからかな?イメージが
820スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:36:58.99
ジブリってまんが?
821スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:37:26.60
いやアニメのカメラワークとか一枚絵とかで
822スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:38:50.94
漫画のスキマではコナンの青山がカメラワーク上手いって書いてあったな
823スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:40:30.28
コナンはあの殺人級のセリフの多さしか目に入らないw
もう画面の8割が説明セリフ&吹き出しでコマが窮屈な回とかあるよなw
824スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:50:54.07
コマ割とカメラ、ネーム総合で上手いマンガは上手さを感じさせずスッと読ませるから
825スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 21:53:06.26
コナンは20巻くらいまでしか読んでないけど
どこで誰が何をしているかが分かり易かった
文字も多いんだけどw場面の切り取り方や背景の配分が上手いと感じたな
826スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:01:17.71
同じ推理ものだと金田一があったけどあれも割と読みやすかったよ
でもコナンがでるまで「殺人・推理コミックもの」はトリックや事情が複雑で
あればあるほど場面がわかりにく、つまらない(作者のオナニー状態)っていう
イメージが強かった

コナンでその苦手意識が払拭されて読みやすい推理ものコミックが完成された
から功績は大きいと思う
実際描くとなると難しいんだよね、説明もしながら絵でわからせなきゃいけない
ああいう推理もの
827スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:15:18.91
「どこで誰が何してて何が起きてるのか」というのが
ただの一度も読んでて迷わないという点で言うなら鳥山明
何も考えずに読める、というのが凄いことだと後から気づくタイプ
ワンピースの巻数一桁代の頃も見やすくて迫力があったなー(今はつらい…)

荒川弘あたりはお手本のようなコマ割りだね
ヒネリはないが非常にわかりやすい
クセの強い漫画もそれはそれで味があるけど王ドロボウとかああいうの
828スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:20:34.84
悪い見本を挙げる方が難しいくらい
商業作家は大体絵で伝わるように書けてるんじゃないの?と思う程度にはわかってない
829スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:34:20.09
悪い見本は何度か目にしたことあるけど、だいたいがマイナー作家で
うれてない作品だから忘れた
読みにくいなってかんじたらすぐ本を閉じるし

あとは画面がゴチャゴチャ描きこんでて読みにくい(ワンピ)とか
なんか勢いがありすぎて意味解らない(からくりサーカス)とかだけど
これは私の好みに合わないからそう思うだけで「読みやすい!臨場感ある!」
って人もいてそうだから悪くいえないw
830スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:37:51.70
荒川弘は凄くシンプルでスタンダードでわかりやすいけど
あれほどわかりやすいと逆に
全体的なレベルが高くないと魅せるの難しそう
831スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:38:16.79
雑誌ごとにネームの方針みたいなのがあるなと思ってる
ここ数年読んでないから今も適用されるか解らないけど
ジャンプはタチキリし続けるインパクトの連続が得意だし
サンデーは基本内枠でここぞでタチキリの基本に忠実なものが多い
832スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:39:06.28
>>830
あれ1コマずつ見ると難しい構図多様してるよね
833スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:40:11.91
今更な話題だけど、バクマンのガモウネーム→小畑ネームの
変換も効果的なコマ、カメラワークの参考になりそう
劇的ビフォアアフター
834スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:42:50.58
どのマンガが上手いか?ってタイトル聞いてそれを読むより
売れてるメジャー雑誌一冊、好みじゃないものも全部読んで読みやすさや面白さを考える方が実になる気がする
835スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:44:43.27
>>830
荒川弘のコマ割は確かに他の漫画に比べるとシンプルな気がする
もちろん工夫はしてるんだろうけど「いかにも工夫してます!」というわざとらしさを感じない
それでも何度も読みたくなるのはやっぱり話が面白いからだろうな
836スペースNo.な-74:2013/05/13(月) 22:44:45.52
売れてるメジャー雑誌はやっぱ読みやすいよな
あと4コマだけでストーリー完結させる漫画もけっこういい
ものによっては単調な正面図ばっかりの作家もいるけど
4コマの四角の中でドラマチックな構図を繰り広げる作家もいてて面白い
837スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 00:48:08.85
大奥の人は劣化した…
小説書いた方が良いんじゃないかと
台詞も展開されるドラマも凄いだけに
田の字に四コマ割って台詞20行の連続はさすがに辟易した
昔はもう少しちゃんと漫画だったよね
何故かホモ同棲のやつはまだ漫画っぽいけど
―――ととやかく言っても成功している商業作家は特出しているものが大きいから他は目をつぶれるからな
838スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 00:52:12.03
808だけど色々ありがとう参考にする。
有名どころはみたことあるけど隠れた神構図描く人がいたらと思いきいてみた。
自分はコマ割りは同人作家で一人。構図は有名ではないけど僕と先輩の鉄拳交際の作画さんが割と好きで参考にしてる

下からのアングルで天井を入れたり背景だけを描くときにも角度をつけたりするといいなという感じ
他にも上手く魅せる構図があれば聞きたい
839スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 00:54:27.73
あの人の
女の年齢ごとのかき分けの微妙なリアルさが泣ける
パターンは決まってるけど
840スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 01:43:42.47
こういう時に何故かないがしろにされがちな視線誘導ちゃん
841スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 05:58:26.57
>>840
視線誘導あってのカメラワークだよな
突然凝ったカメラワーク突出が気になるようならもしかしたら視線誘導がおかしいのかもしれないし
842スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 06:02:48.20
>>838
あなた凄く初心者ぽい意見なので
ジャンル拘らず何でも読んだ方がいい気がした
ただ読むじゃなく何でこの位置にこれかを考えてみて
その構図、変わってるからカッコイイって1コマだけの評価でマネしたりすると
バラバラ死体みたいなマンガになるよ
843スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 06:48:07.23
失敗するのもうまくなる過程で外せないもの
とりあえずやってみるしかねーえわよ
844スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 09:11:57.19
トライ&エラー大事だね

失敗や恥を恐れてやらないのも、同じ失敗を二度以上繰り返すのも愚行
845スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 12:14:25.91
>>840
視線誘導は「マンガ」を語ってたら必ず(それそのものに言及されなくても)話題には入ってると思うよ
たとえば今の話題なら、視線誘導の巧さなしに「うまいコマ割り」なんかありえないと思うし
841さんも言及してるが、カメラワークだって視線誘導がうまく行ってこそ「うまい」といわれるわけだし
846スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 12:36:40.87
まんがならフキダシの位置も大切だと思う
847スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 12:39:24.15
フキダシも絵の一部だよ
書き文字が絵の一部なのと同様に
848スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 12:39:29.26
スペースがここしかあいてないんだよと
先に来るはずの台詞がコマの下の方に、後半の台詞が上に配置されてしまったり
下手糞あるあるだな
849スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 12:40:12.58
質問者はこんな格好いい角度のついたコマがあったので上手いって考えてるみたいだから
まあ初心者なんだろう
850スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 12:40:49.70
トライが大事というところで
時間かけて描くのと数こなすのってどちらがいいかな?

秋アンソロ誘われて描くことになったけど今まで温泉テキトウ描いてたから原稿上手くなく。ただせっかくだしいいもの描きたい。
とりあえずオフ原稿知るために一冊(30頁くらいの)本だして先日オフデビューしたけど、夏にもう一冊もう少し薄めのだして経験積むか、それとも今からアンソロにかけて丁寧な原稿仕上げるか悩んでる
どっちもたいしてかわらないのかもしれないけど少しでも上手くかきたい。
描くペースは最初の本が三ヶ月くらい。
なれないのもあったので多分枚数少なければ秋の10月の締め切りまで2本いけると思うんだけどどうしたらいいかな
851スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 13:34:05.46
>>850
もっと描く かな…
生活のペースがあるから無理強いも出来ないけど
一冊目のスピードが決して早くないから色々慣れるために描く
平行してアンソロの準備も進めて時々直しながらやってみては
852スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 13:41:05.66
たまに何でこのキメセリフをこんな位置に持ってきちゃうんだろうな?っていう失敗例あるよな
上手い人はヒキやタメ、見せ場の位置もコントロールする、それ難しい
853スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 13:43:31.83
>>850
オン用の漫画もオフと同じ風にに(コマとか解像度とか)描いてみるとか
854スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 14:31:36.70
>>850
2本いけると思うなら2本やったほうがいいと思う
けどアンソロ主催者さんに迷惑かけちゃいけないからアンソロ優先で、かなー

アンソロ誘われて、自分の本との兼ね合いで作業期間が5日くらいしか取れなくて
8ページを5日で仕上げて締切ギリギリに出したけど
そのスケジュールでも提出が早い方だった(そして締切ぶっちが複数名いて、狙ったイベントに発行できなかった)と聞いたときは
なんじゃそりゃーと思ったもんさ…
855スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 17:03:09.42
アンソロや合同誌など自分1人じゃない本で〆切破る奴は本当に軽蔑する
そいつがTwitterで遊んでるらしき様子が分かったら殺意
856スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 17:48:21.95
>>855
あるあるw本当に馬鹿発見器だよね
遊びに夢中で締め切り破っちゃったにしても呟かなきゃそう簡単にバレないから言い訳も出来るだろうに
まあ言い訳すりゃ許されるって話でもないけど
857スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 18:13:12.25
本当に低レベルな話だけど、生まれて初めて漫画を一つ描き上げた
今まで挑戦した事は何度かあったけど、絶対完成しなかった
落書きクォリティでコマ割りもクソも無い19コマのスクロール式ウェブ漫画だけど
でも嬉しい 起承転結もストーリーの流れも滅茶苦茶だけど完成させられた事が嬉しい
ここから初めてもっと上手くなりたい
858スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 18:16:18.39
次はコマ割りだな
視線誘導や余白でメリハリつけるやり方を覚えると面白いよ
859850:2013/05/14(火) 18:53:04.38
アンソロ力入れつつ数こなすほうがいい感じだね。ありがとう
今ネームや下書きをしてしまうと今の時点の絵や構図になってしまうというのが難点だけど後で直してもいいしね。
1日30分程度だけどデッサンもやってて数ヶ月でかなり絵が変わっていくから前回の本は後で直したとこだけ違う人が描いたみたいになってる。

アンソロは上手い人ばかりで気が引け気味だけど出来る力で頑張る。
860スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 19:22:45.03
スクロール漫画ばかり描いてるとコマ割り能力がどんどん下がっていくんだよな当たり前だけど
861スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 19:28:26.84
単調なコマ割りの中でどれだけ映える画面を
魅せれるかっていうのに拘りなから作れば
コマに左右されない画面構成力が養われそう

漫画の基礎は4コマだっていうしねコマをこれば面白い、斬新な作品とは
限らないんだよな
862スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 19:30:21.22
視線誘導も大事だけどあえて姿勢を外させる描写も
追求すると面白いよ

不意打ちの決めシーンはやっぱインパクトある
大暮はこういう視線外し→インパクト場面ってのが
多いから余計に見えるのかも
863スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 20:29:29.55
>>862
それ誘導自体は間違ってないのでは
誘導の間違いってコマ運び吹き出し運びで右から左、下と運ぶのに
普通に読めない時、場所を間違えてる場合も指すよ
864スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 20:38:03.61
>>861
コマ割はシンプルで4コマテンプレの中におさめてるページがあるくらいな人でも上手い人いる
その人120ページ漫画を新刊でだしてた(オフ2作目ならしい)けど面白くて断ち切りコマなしむしろやり方知らないんじゃないかなと思ったけど凄かった
演出や技法ばかり考えてたけど絵と話でこれだけ魅せれるのかと原点に帰って自分の描きたいもの何かもっかい考えてみる
865スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 20:45:02.44
絵描きというか漫画描きさん雑談スレになってるな
別に良いんだけど
866スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 22:02:07.19
一枚絵だと支部では誰も見てくれないし評価してくれないから差分や文字抜きイラストでページ稼ぎしてマンガとして投稿してる
867スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 22:04:04.70
漫画だと思わせてクリックさせて差分しかないと騙されたと思われるじゃん
868スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 22:07:41.76
文字無しバージョンとか線と着色画で2枚とか
一番鬱陶しいパターンだw
869スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 22:33:17.87
コメントで予め差分ですって書くけど
870スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 22:40:12.78
>>866
それってマンガとして投稿したら評価してもらえてるの?

差分ってのは着色画に小物追加したり服脱がせたりだと期待してしまうけど
線画と着色画2枚って一番ガッカリパターンだ
871スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 22:41:19.45
タイトルに書いてあってクリック前に分るならいいけど
872スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 23:15:45.64
最初は好きで描いてたのにいつの間にか本の売り上げとかサークルの人気度の方が気になって
変なところに力入れてしまう同人作家と同じパターンだな…
絵が上手くなることよりも無意味な小細工をして、いかにして評価貰うかが大事になってしまったのか
873スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 23:34:26.45
サムネになった時に劣化が激しすぎるのってどうやって防げばいいんだろう
セピア主線に水彩風塗り+テクスチャっていう作風なんだけど
サムネが全体的にぼけて潰れたように表示されてしまう
主線が淡いから塗りと混ざってしまうんだろうか…
874スペースNo.な-74:2013/05/14(火) 23:44:16.01
上の流れじゃないけど漫画にしてアップを表紙、全体を二枚目にしては?
サムネだと潰れるのでこういう形式にしてます、ってキャプチャで
書いて、タイトルに『絵』っていれておけば(漫画ではない)

描き込む白黒線画とかもサムネにしたらすごく
しょぼい
背景抜きで一人のキャラの上半身だけトリミングしてアップしたら
背景入り、キャラ集合の全体絵より遥かに閲覧とブクマが
上回ったときはさみしかったなw試しに
875スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 00:57:27.63
なぜそこまでして支部で絵を見てもらいたいのかわからない
閲覧数を増やしたいってこと?
876スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 01:05:03.77

人に見てもらいたいから渋に投下するんじゃないの?意味わからん
閲覧目的じゃないならローカルかリアルチラ裏に描いてるよw
877876:2013/05/15(水) 01:05:36.93
ごめん、上げてしまった
878スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 01:06:12.74
折角描いて投稿するなら多くの人に見てもらいたいって気持ちは普通じゃね?
エロ絵なのにR18つけずに投稿したりするのは閲覧乞食と言われても仕方ないけどさ
879スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 01:06:41.69
見てもらいたいつってもそこまで必死にならなくてもいいんじゃねってことかと
880スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 01:13:01.66
男性向けのタグ見てたらイラスト1枚でやたら差分がついてくるよね
881スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 01:16:09.79
サムネで一見巧く(複雑な色味に)見えるのに開いたらそうでもない絵とかあるし
見た目をつくろったり漫画形式ならクリックしてしまうなどの他人の心理を利用して
実力以上に見てもらおうとは思わないな

でも投稿時間とか投稿日はちょっと考えてしまうw
人の目に留まらないままひっそり流れてくのはさみしいもんな
882スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 01:17:59.00
サムネで興味湧けば普通にクリックするしそこまでと思われたらそれで仕方ないと自分は思ったから。
漫画だったら表紙絵だけじゃなく中も見て!となるのも分かるけど。
自分もせっかく描いた絵を見てもらいたいし評価されたいけどパッと見で興味ないと判断された人にわざわざ閲覧されても多分次のページみてすぐ閉じられるんだと思う
883スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 01:38:22.03
>>880
エロゲ的な感覚なのかもね
884スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 01:47:19.31
年取ってやっと気づいたんだけど、もしかして「絵を描くこと」って「人間を見ること」なの?
周り見てると、人間が好きで周りに興味を持ってる人って絵が上手い人が多いんだ
自分にしか興味がない人間って成長出来ないのかな
885スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 01:53:02.76
まあ見て貰わなければ始まらないんだから
そのための試行錯誤はなんでもやってみていいのでは
見る側だって開いてガッカリならそれっきりだし
レディー・ガガが歌聴かない客の前で下着姿になって〜みたいな?

それはそれとして、開いてガッカリでは本末転倒だけど
小さい画像でも/遠くからでも/一瞬見ただけでも、
人に強い印象を与えるにはどうするかって考えることは、
基本的な画面構成とか全体のトーンとか配色とか
なんかそんな部分の構成力にも関わる気がする
イラストレーターが紙媒体仕事の絵で、グレートーンにしたり
縮小したりで見栄えの確認しながら描いているのとか
紙面での色々な使われ方を想定した確認だけじゃなくて
ひょっとしたらそういった見栄えに関わる確認にもなってるのかな?と
そっち系に詳しい人いたら聞いてみたい
886スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 01:57:11.03
>>881
投稿時間の方があまり考えないな
多い時間は流れるのも速いし、人目につきにくい
少ない時間はそもぞ人がいないから見られる前に流れる
で結局一緒じゃね?って思う
887スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 02:02:04.16
普通よりちょっと上手いなー参考にしたいなーくらいのレベルなら>>884
だけど自分の絵にしか興味ないっていうタイプの方が突き抜けて上手い人が
多い気がする

自分の絵にしか興味ないからこそ、色んな手法や作品を
取り入れて力を養い、また作品に昇華させるっていう
自己サイクル
888スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 02:08:41.56
>>884
「対象が好きで興味を持っているから上手くなる」んだよ
自分大好きでも問題ないよ
889スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 02:50:40.45
>>884
上手く描こうとすると人間に限らず物でも建物でも興味持ってよく見ると思う
890スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 08:15:12.82
>>873
自分もすごく塗りが淡いのでサムネだとなんだかわからなくなる
背景を濃くするとか、メリハリをハッキリつけるとまあわかるようになったかな
まあぼやーっとしたのが好きなんだけどな
891スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 10:58:06.78
サムネやバナーだと詐欺的に上手く見える人いるよなー
892スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 11:00:49.89
支部スレになりました
893スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 11:03:22.77
むしろブラウザだと上手く見えるあるある。
サンプルとか見て期待して開いた本のどうしてこうなった感
オンしか見ない人にとってはすごい上手い人に見えてるんだろうね
894スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 11:03:42.00
>>884
自分大好きな人だって人間は見てるよ
自分という人間をね
895スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 11:09:53.21
ネットで見るよりも上手くて読みやすかったです!
と言われた事ある自分涙目w
せめて同レベルになりたい
896スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 11:10:52.30
客観的に見れてるかどうかだよね
897スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 11:15:08.72
>>884
絵には気持ちや性格が多少なり出るよ
楽しめてるか、健全な精神か、前向きに視野が広い人が評価されても不思議無いし実際伸びる
898スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 11:27:49.53
辛いことがあって奥歯かみ締めていた頃の自分の絵をみてみると
目つきがやけにキツイ
899スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 12:24:38.02
自分は悲しくて辛いときほど幸せな絵を描くな
逆に退屈してるときは刺激を求めて陰惨グロ系に走る
心が求めてるものを描くから通常より高く表現できる
900スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 12:34:31.58
余計なことで悩んでる時の絵やマンガはクオリティー下がってる
って長期の悩みを吹っ切った後に解った
ここ数年人気も落ちて自分オワタと思ってたが実際劣化も凄かった、アレじゃ終わるw
901スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 14:11:42.19
逆に考えるんだ。絵のための資源すら割り振るほどのプライオリティーの高い問題は
余計なことではなく大切な問題だったのだと考えるのだッ!!!!
902スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 17:33:14.38
良い時悪い時の絵の変化知っとくのも役に立つし勉強になるよね
903スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 17:39:04.02
ようやく脱出しつつあるがちょっと前まで酷い状態だった
輪郭と顔の中身がズレてて(輪郭左向きなのにパーツが正面向いてるみたいな)
描けば描くほどキャラがピカソってて発狂しそうだった
半年くらい1枚の絵も1冊の本も出せなくてそれが余計に自分を追い詰める悪循環
これという切っ掛けは全く思いつかなくて何であんなに絵が崩れてたのか未だにわからない
904スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 18:22:55.78
過去の絵(半年前くらいの)みると全くバランスとれてない。顔もどうしてこうなったな絵なんだけど、その絵を描いていた時には全くそんなこと思わなかった
おかしいと気づくのは時間が経ち客観的に見れるからなのか、それとも自分が上達しおかしいと思えるようになったのかどっちなんだろう。
例えば絵を見慣れてない絵描きでない人が見たらバランス崩れていても気にならないんだろうか
905スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 18:59:39.87
昔のは特にそんなに崩れようがないでしょ?って感じのデフォルメ絵のバランスがひどくて笑う
逆に普通の絵は描いてるときにやだやだ変おかしい…って思ってるわりに
あとから見ると普通なことが多い

普通の人の3倍くらい時間かけて
密度は他の人の3分の1くらいの絵しか描けないって
すごく損してる気分
906スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 19:07:19.32
あとから見て「あー、この時期の絵はバランス変だなあ」と自分で思う絵を描いてた時期は
感想がめっちゃ来なくなってた時期と私は一致してる
907スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 21:16:26.04
みんな漫画やイラストの背景資料ってどう集めてる?
参考にしたいのでもしおすすめなサイトをご存じなら教えて頂きたい
書店の写真背景集はちょっと値段が高いんだよなぁ…全ページフルカラーだからかもしんないけど
買った方がいいのかな
908スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 21:31:00.29
googleストリートビュー
909スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 21:45:25.10
ブクオフで投売りされてる背景写真集を買ってる
910スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 21:50:36.12
足成っていうフリー写真素材サイト
加工トレス商用利用可能だし、大体探してるものが見つかるから使ってる
911スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 22:29:11.95
google画像検索
どうせそのまま描くわけじゃなくあくまで参考だし
912スペースNo.な-74:2013/05/15(水) 23:55:18.33
>>908-911
どうもありがとう!

休日にブクオフ巡ってみます
あとはぐぐる先生と>>910が紹介してくれたサイトを参考にしますね
このサイト男女の色んなポーズ載ってていいね
洗顔男子とかあってワロタ
913スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 00:37:24.07
>>903
今私まさにそれだ
集中力が落ちてるのかな…
914スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 00:38:49.50
自分も背景探してたから参考にする。和風のレトロなお家の内装知りたいんだが。台所とか。
ぐーぐる先生じゃ希望のものがみつからなくてね。
915スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 00:43:34.63
完璧にバランスをとる方法ないのかな。左右反転するとおかしいから反転して直すそれを元に戻すとまた反転するから微妙におかしい。繰り返しすぎて最初に描いたのが一番ましで戻ったりする
上手い人の絵は反転してもバランスとれてるし例え歪みがあってもそれはそれとして全体でみておかしくない。
あれはどうしたら描けるんだ
916スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 01:06:55.96
右向きは右向きのバランス左向きは左向きのバランスで突き詰めた方がいいわ
ヘタに右向けたり左向けたりしてるとどちらにもバランス合わなくて
時間だけが無駄に消費される
917スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 01:47:35.90
コミスタの左右対象定規を使うんだ
918スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 01:54:38.91
>>915
反転修正スパイラルってことは
紙の上に正しい空間を感じて立体を立体として
意識して描けていないってことだから
目についた部分部分の違和感を確信がないまま調整し続けるより
立体とかパースとかの根本的な部分を勉強して
違和感の原因が何かはっきり理解出来るようになるのが
地道だけど一番確実なのでは

最初に描いたものは完璧ではないかもしれないけど
自分が日頃、現実や漫画などで目にしながら
はっきりとは意識せずなんとなく把握している空間のイメージ
それを勉強してはっきりと把握すればいい
919スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 01:55:32.75
正面顔の時は使うw>対称定規

なんのかんので描くしかないとは思う
自分も右向き苦手だけど、一度ただひたすら右向きだけ落書きしまくってから
だいぶマシになってきたと思う
920スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 06:48:20.23
いろいろ考えた結果、
普通の人はわざわざ他人の絵を反転させないだろうから
ま、いいかという結論に達した
921スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 06:59:16.05
正面顔は本当苦手だ 目の形が左右バラバラになる
922スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 07:02:16.70
>>920
左右バランスのくずれに気づきにくいのは個人個人の目のクセだから
自分と逆向きにクセがついている人が見ると大変なことに
923スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 07:35:49.66
>>920
そうだね「普通の人」ならそこまでしない
粗探し好きな異常な人はもしかしたらするかもね
だからどうしたとしか言えないが
924スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 08:04:09.63
なんか自分の目が盲になる瞬間がある
例えば頭描いてその下に左右の肩を描くとき
左の肩描いて次に右の肩、と思ったときに
左と同じ長さの線がなぜかわからなくなる
気になるんで定規で測ったりする

描くべき線がイメージ出来ててそこに線引く技術がないならなんとでもなるんだが
部分的に盲状態になるのは脳がまだちゃんと認識してないからでいいのかな
925915:2013/05/16(木) 08:14:58.39
やっぱバランスは描くしかないか。
方眼紙とかにらくがきしてどこがどのくらい歪みがあるかみながら意識してみようかな。

人によって得意な角度あるのあれなんだろうね。
自分は横顔やや俯瞰くらいが描きやすいから横顔→俯瞰→あおり→左→右→正面の順で難易度あがるしバランス崩れるけど。
たまに凄い上手い人でも横顔全くかけないという人いる。アタリのとり方かな。
926スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 08:19:26.92
顔をぐるっと360度描くやつ練習すればよいかな
表情も360度
できたら全身も360度ね
927スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 08:38:58.22
>>926
リアル系の絵柄ならデッサン用石膏像とか買えば捗るかもな
928スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 10:10:46.96
>>925
あおりや俯瞰と正面で当たりの取り方や書き順がぜんぜん違う自分としては
もしかしたらアタリの取り方の根本から変えるとうまくいくかもしれないよと言ってみる

とはいえ、レアケースのような気はするけど
自分普段は輪郭からなんだけど、あおりや俯瞰は目鼻から描いて角度決めたほうが書きやすい
929スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 10:42:28.12
劣化の炎で正面顔ドアップのページがあって、
ちょっとした興味心から裏からすかして(左右反転して)見たら、
びっくりするくらい整った正面顔でビビった。こんなにズラさず描けるものなのかと感動した。
930スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 14:15:07.72
きっちり測って左右対称に描いたのにズレて見える、という場合は
目の方が歪んだ絵に慣れているせいではないかしらん
手癖というより目クセを矯正する必要があるのかも
931スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 14:29:59.68
目クセどうやったら治るのか誰か教えてほしい
正面顔を描いた時に
顔の右半分が左半分より顔幅から目幅から細くなり少しななめ上がるクセが抜けない
右半分が圧縮されてる

それと絵って自分の真正面で角度も真正面にして描く?
右手で描く以上紙も少し傾けたほうが描きやすい気がするというか
昔からノートとかそういう取りかたしてたんだが
もしかしてこれが自分の目クセの原因になってきてるんではなかろうか

板タブで絵描き始めてから(PC画面はだいたい真正面、タブも斜めにしていないので)
改めて紙の位置について気になりだした
932スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 15:03:17.96
細部を書き込んだりペン入れする時は紙まわしまくりんぐだけど
下書きはだいたい正面でやってるなそういえば
933スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 16:34:19.67
人の絵を反転したりはしないけど
たまーに一目で輪郭や顔パーツが右上がりの絵描きとかいるよね
他人から見てこんな感じに見えてたらどうしようと思う
934スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 18:25:30.68
ああいうのって描いてる時は気づかないんだよね
描き終わって気づくくらいならまだいいけど
本になってから気づくのはマジ困るorz
935スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 18:30:10.61
プリントアウトしたら冷静に見られるけど
お直し地獄にはまり
本出したくなくなる罠
936スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 18:30:35.45
ババの時代は左向きの顔ばかり描き過ぎて正面顔なのに右目と左目を同じ大きさに描けない絵師続出じゃった
今はみんな上手いからよけいにズレた絵が目立つんじゃな
焦って描くと手癖が強くなるから正面顔はじっくり遠目で描くといいぞよ
937スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 18:51:28.28
個性確立できてる上手い人がたまたま左向き絵を続けてアップしていても
全部印象違うから「ワンパターンpgr」にはならない
ヘタレには無理
「またこの向きの棒立ち絵かよ!」
あれこそ気付かないのかなと思う
938スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 20:44:10.48
左向きといっても上向き下向きほとんど横顔と角度をつけられるなら印象は違うだろう
でもとあるマンガでどのキャラも角度がまったく同じ左向きでしかも人物の描き分けができてなくてすごいハンコ感だった
939スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 21:09:18.12
>>931
目クセの直し方は、模写練習の時に対象の絵を逆さにして描くといいよ
左脳の余計な情報が麻痺するからね

顔を顔だ!って思うのが左脳
顔を粘土や岩、彫刻の塊だと思うのが右脳って言えばわかるかな?

左右反転にするのもいいけど、上下逆転もおすすめ
940スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 21:11:09.89
今迷走中だから上下逆転デッサンやってみよ
941スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 21:13:10.74
エチャで逆さまの絵をちょっと戸惑いつつも描いてた人がいて
化け物かと思ったな
自分は常人以上に
鏡に映った物を見ながら描くとか苦手で
942スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 21:21:08.58
絵茶で絡み絵合作やった時に同じような体験した
自分が足元に跪いてるキャラを先に描いたら
相手の方が自分のキャラに触れてる足のつま先部分から
遡るように人体を描いていくのを見てこいつ化け物かとry

どのパーツから描いてもデッサンが取れるってどんだけ修練つんだらできるんだろう
943スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 21:30:15.90
そういう人が「今から描くものが紙の上にもう見えていて上から線をなぞっているだけだよ」っていう
脳内レイヤーを持ってる人なんだろうな…
944スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 21:39:29.25
でもキャラを接地させるって場合
足から描いたほうがちゃんと立たせられる気がする
945スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 21:48:13.77
>>943
それって下手な奴の
「ぼくのかんがえたじょうずえし!」
的な妄想で言ってるのしか見たことねぇ

実際そんな事出来る奴居んのかね
946スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 21:50:09.93
接地やここが動かせないって重心がある時はそこを起点にしてしまったほうがラクだな
947スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 21:50:33.88
上下逆かあ
やってみよ
アナログペン入れなんだけど
結局コミスタでいちいち直すのが時間くってしょうがない
948スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 22:00:30.50
>>945
実際に遭遇するまでは自分も都市伝説か
僕の考えた最強の絵師ネタかと思っていた
でも衝撃と同時に挫折を味わうから
見たこと無いならそのままのがいいと思うわ
949スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 22:10:21.17
狂い気味のラフ上下逆にして続き描いたら手癖と目癖分が軽減されて狂い減ったわこれいいね
950スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 22:12:25.18
上下逆書きってどこから書いてる?
最初に正面で下書きしてから紙をひっくり返して書いてる?
それとも下書きやアタリつけずに逆さまに書いてる?
951スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 22:38:32.98
>>948
絵チャならブラウザを透かせる方法があるから
下にイラストソフトを常時起動させておいてそこにササッとラフ描いてから
それをなぞって描いてるのかもよ?

…まあ普通に描いて上手い人はそんなメンドクセーことしてないだろうけど
952スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 22:44:15.69
951がそんなことできるやつはいないって思うのは自由だけど
そこまでして他人のレスを否定し続けたい理由ってなんかあんの?
953スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 22:50:41.22
好きな漫画家さんの動画でそんなんだった
アタリなしいきなり目から描いてた迷い線もなし
原画展も見に行ったけど下書きとペン入れがほぼ同じ線で修正もまるでない
954スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 22:54:13.86
>>952
書き込んだのは951が初めてだよ
951にアイデアを書いたのは「じゃあ自分もその方法やってみようかな」と思ってくれる人がいるかもしれないから
挫折を味わうくらいなら「そういうやり方もあるのか!」って自信つけたほうがいいだろ?と思った
そりゃ最後は自分の力で何とかしないとダメだけどさ
955スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 22:55:56.83
超能力者のトリックを暴こうとする学者みたいな
956スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 23:04:55.61
デジタルしか見てないと>>951的思考に陥りがちだけど
手書きのアドリブで上手い人だっていくらでもいるから
もうちょっと見識広げた方がいいんじゃね?
957スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 23:10:39.11
兄弟が下描きやアタリ無しでどこからでも何でも
描けるからそういう人がいるのはよくわかる
いきなりサインペンやボールペンで下描きを
なぞるように精密に迷い線もデ狂いもなく描く
ちなみにスポーツ一筋で絵に関してはなにもしてきてなくて
たまに暇潰しに描いたり気に入ったものみつけて描きだしたり
なのに何かしらの機会で目に止められて絵の仕事の
声がかかったり子供の頃からラスト一日で仕上げた
夏休みのポスターが毎回入賞するような感じだったから
もう才能としか思えない
958スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 23:17:31.35
ツール使ってでも人前で俺sugeeeしたいだけならともかく
どのパーツからでも描けるようになりたいなら>>951のはやらない方がいいよ
959951:2013/05/16(木) 23:19:36.15
否定しようとした訳じゃないしそういう絵師さんがいるのは知ってるけど間違ってたね
余計なレスしてごめん
自分の意見は参考にしないでください
960スペースNo.な-74:2013/05/16(木) 23:23:23.94
大きめの筋肉の形を大雑把にでも覚えると
それほどデ狂いしなくなったと思う
ジャンプしてるシーンとかは尻からかいたりするし

昔の絵をみると13頭身くらいあって怖いw
961スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 00:17:47.24
どんなに一発描きで上手く描けてもイメージをトレスしてるかは本人にしか分からんよな周りから見たらそうとしか思えん光景だけど

つーか目線を動かしてもイメージは紙に固定されて動かないってどんな感じなんだろ
962スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 01:00:01.39
本当に上手い人の「見えてる」って感覚はわからないけど、
ひたすら量を描いて筆がのってるような時は
一発でどんな構図でも、どこからでも描けるっていう感覚になることある
その時は、ペン入れ前の決定ラフ画くらいのものはイメージ出来ていて
視線が動いても、中断しても、描いたパーツを基準に迷わず続きが描ける感じ
線として実際にラフが見えてるわけではないけど
「さっきまで見ていて脳に焼き付いてる絵」くらいには頭の中にあるから、
線をどう描けば正しいかでいちいち迷わずに無意識に描いていける
でもこの描き方、時間短縮とかの利点はあるけど
実は自分の脳が理解している、描ける範囲でしか描いていないものだから
きちんとした描き方とは意識的に区別しないとジワジワ弊害が出るなと思った
963スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 01:14:38.41
脳内レイヤーって記憶スケッチみたいなもんなのかな
ピ○チュウやミッ○ーがどれだけ明確にイメージできてるかで
書きあがる物の精度が違う的な?
964スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 01:28:28.77
>>957
で、その弟やらは絵かきになったのか?
965スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 03:24:00.30
描いても描いてもうまくならない人間もいるし意識して描かないとダメなんだろうな
966スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 03:31:09.56
何度描いても一向に積みあがってる気がしないんだよなぁ
どこか一箇所でも以前より上達した部分があるのか考えてきたら落ち込んできたwww
967スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 04:15:37.98
作画工程を紹介してる動画だとこれとか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12103843
回転や反転なしで上下逆さまに描いてるのがすごいなーと思うよ
968スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 05:12:54.22
作業動画とかほとんど見たことないんだが
見たらSAIとか使い方覚えられそうだなー
969スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 05:47:45.45
>>962
あるある
本当にひたすら描き続けてたら稀に
そういう神がかった(自分の中でのレベルだが)
時あるよね
下書なし、水色シャーペンのアタリだけで複雑な構図や
アングルが一発オッケーで描ける
意識きてその瞬間を、待ってると永久に来ないから無心に
ひたすら励むのがフラグな気がする
970スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 08:04:34.09
>>962の逆のケースもある
何描いても気に入らない、上手くいったように感じても完成品は
駄作ボツの繰り返しで一枚もかけない

いわゆるスランプと似てるが数日後にふと
見返すと特に悪い箇所はなくむしろ良い感じの絵だったりする
何でボツにしたのか分からないくらい
(スランプ絵は見返してもひどいってのが多いが)

あの現象も何なのか謎だ
971スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 08:28:10.75
わかるわかるw
理由も原因もわかるけど、簡単に説明するのは難しい
972スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 09:39:43.35
あるあるw
あれは脳が視覚情報を正しく処理できてない状態なのかな
973スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 13:24:23.13
スピード勝負のアニメーターの練習法では
頭の中で細部までイメージしてから一気に描けっていうよね
確かにイメージの時点で細かいつじつまも合わせおくと
迷い線少なく早い
974スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 13:44:00.10
>>970-972
うぇみんなマジでwwないよそれあるあるじゃないよ俺ww
完成品は駄作ボツ―もないな、ダメダコレって判断はラフの段階でするし早々に次に移るから
>>973
イメージ固めてから描いてるせいか?970現象起きないのは
975スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 16:51:30.80
馬に乗って戦うシーンが好きでよく妄想してるんだけど
普段はヘタレなのにそのシーンだけは資料なしで上手く描ける
妄想力が大事な気がする
976スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 20:55:18.55
妄想は大事だよな
紙とペンが無くても、脳内にキャンパスがあれば十分。
977スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 21:03:31.08
頭の中では騎乗した人が逆光で佇んでるさまが浮かんでるのに
描けません
馬も描けません

そういうモチーフに並々ならぬ興味を持っているというわけでもないし
妄想がそのまま形にできるかといったらNOだな
978スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 21:06:06.87
の、脳内に大学があるですか・・・(ゴクリ
979スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 21:27:54.02
知識と記憶と腕が足りてないなら描けなくてしょうがない
980スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 21:39:36.96
妄想してるだけで描けたら苦労しねーわw
そのイメージをより具体化するために資料を漁ったり
それを参考に何度も描いて脳と手に覚えさせるんだろうがwww
981スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 22:19:26.10
>>975は描く技術を持っているのに、使い切れてないパターンかもね
自分はできない、できるわけがない、と思いこんで力を発揮できない人はどの分野でもみかける

なんでもそうだけど、できると信じることが大事だよ
982スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 22:38:44.84
逆に自分はできると思い込むことで実力以上の力を発揮することもあるから
自信と妄想力は大事かも
一番は自分が描いてて楽しいことだよな

イヤイヤだったり焦ったり苦痛を感じながら描いてもうまくはならない
仕事ならともかく趣味の同人や絵なんだし余裕は大事
983スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 00:26:02.42
私は逆に焦りはじめてから飛躍的に上手くなった
何も考えないでお絵かき楽しす(*^o^*)で描いてたからな…
984スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 00:31:12.95
次スレどうする?
985スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 01:44:13.82
ごめん自分が980だったな
スレ立て挑戦してきます
986スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 01:46:28.79
板検索したら重複スレがあるみたいなんだけどなんか荒れてる?
でもこっち先に消費した方がいいんだよね?

とりあえず誘導を貼っておきます
絵描きさん雑談スレ17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1365348112/
987スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 02:06:37.23
あ、そっか重複してたんだな
あっちに移動したら荒れも落ち着くでしょう

誘導トン
988スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 07:14:08.57
989スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 08:29:12.51
埋め
990スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 08:30:35.40
ume
991スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 09:00:07.78
こっちが先だって向こうでも書いてあるのに
しつこく向こうにいる人は荒らし以外の何物でもないだろうしな
まったりこちらで語ってた人が大移動すればまったりになるじゃろう
992スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 09:03:51.78
うめー
993スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 12:45:06.47
自信かあ自信ないなあ。自信なさすぎてツイも支部も全然あげられない
でも人に見てもらわなければいいも悪いも評価されないよね
994スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 12:57:24.14
ウメ
995スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 14:27:39.52
自分の描く物が好きだからたまにすごく人に見せたい気持ちになる
支部にあげてブクマや評価たくさんもらうとあーやっぱり自分の絵最高ってなる
マイナーから流行ジャンルまで色々投稿してるけど
今のところ爆死したことはないので多分自分の描く物には魅力があるんだと思ってる
996スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 14:32:15.67
漫画にはブクマ4桁つくことあるけどただのイラストにはよくて3桁前半
いずれもジャンルとカプの恩恵だとわかっている
絵柄はhtrだけど話はそこそこ読めるんだと前向きに捉えてる
そしていつか自ジャンル自カプでイラストでも4桁ブクマされるようがんばる
997スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 15:04:41.08
爆死したことしかない
998スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 15:48:21.43
ジャンルの力かりたら3桁なんて別にって感じだけどな
わりと突き放して自分の絵を見るほうだから>>995の感覚が解らない

絵の上手さら魅力なんて上を見たらそれこそキリがないしって
考えてからすごく冷静に絵を見るようになった
上手い人への嫉妬とか羨望とかも無い
999スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 15:52:03.85
>>995にはヴェルタースオリジナルをやろうな
1000スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 16:00:42.82
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。