【アナログ】マンガ用画材スレ Part27【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
マンガ用の画材(ペン、トーン、など)と画材に関する
情報交換スレッドです。
お役立ち情報をマターリ語り合いましょう。

前スレ
【アナログ】マンガ用画材スレ Part26【限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1340897608/
2スペースNo.な-74:2012/11/13(火) 21:31:44.59
マンガ用画材について
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/956931551/
マンガ用画材について<2>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1000159025/
マンガ用画材について<3>
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1031638629/
マンガ用画材について<4>
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1058077712/
マンガ用画材について<5>
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1073311835/
マンガ用画材について<6>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1082208484/
マンガ用画材について<7>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1094981436/
マンガ用画材について<8>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1105285097/
マンガ用画材スレ Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1118910022/
マンガ用画材スレ Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1126512659/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part11【限定】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1132664688/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part12【限定】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1143886060/
3スペースNo.な-74:2012/11/13(火) 21:32:31.83
【アナログ】マンガ用画材スレ Part13【限定】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1153832338/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part14【限定】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1167965194/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part15【限定】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177914210/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part16【限定】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187262565/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part17【限定】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1198422505/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part18【限定】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1206847134/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part19【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1216962399/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part20【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1229832335/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part21【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1243955647/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part22【限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1259472141/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part23【限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286417876/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part24【限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1306819786/
4スペースNo.な-74:2012/11/13(火) 21:33:08.36
【アナログ】マンガ用画材スレ Part25【限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1328181230/

関連サイト
マンガ用画材@Wiki(ミラー?)
http://www6.atwiki.jp/gazai/
5スペースNo.な-74:2012/11/16(金) 12:39:16.50
スレ立て乙アゲ
6スペースNo.な-74:2012/11/16(金) 13:04:20.93
 ∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y /   ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)
7スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 19:28:02.68
8スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 19:47:03.07
デジタルに完全移行してしまった俺だが紙原稿派の元同志に情報
数年前石油の値上げ以来永らく絶版だったB4プラケースがDAISOに並んでる
以前100円だしという事で原稿を渡す時紙袋代わりに入れてまるごと渡してたが
頑強さで比較に成らず好評で渡す先で片っ端からガメられて
原稿ケースに書類ケースに簡易アタッシュケースに
愛用されまくったうえ「あれはもうないのか」と催促されたスグレモノだ
とりあえず店に有る分は全部買い占めた
9スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 20:33:44.71
前スレ>>1000ワロタw
そうなると最高だ
10スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 21:02:42.49
>>8
おい買い占めるなwww俺の分残しとけwww
11スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 22:10:15.45
>>1

世界堂のコミックフェア、去年は11月上旬くらいから始まってた気がするんだけど
今年は遅いな
12スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 22:13:35.46
>>1 乙です

デザイントーンってCGトーンの印象が強くて敬遠してたけど
意外と網とかグラデ充実してたんだね
前スレでデリータより粘着力弱い気がするってあったけど弱めなのかな?
13スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 22:24:37.69
>>11
もうやってるよ
14スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 23:44:40.94
Gペン軸とかに使えるプニュグリップってないのかな。
買ってきたやつ丸ペン軸には使えるけど
Gペン軸に入らない・・・。
15スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 00:08:48.98
プニュグリップだと形状決まってて合うの無いと困るよね
自分はプニュより硬いけどおゆまるで代用してたよw
16スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 01:21:10.72
どうせグリップかぶせちゃうなら
もし木製ならグリップ入るくらいまで軸削っちゃえばいいんじゃないの?
17スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 02:43:49.33
ぷにゅは拡張可能なので徐々に太いモノをくわえさせろ
1814:2012/11/19(月) 06:34:37.56
>15-17
ありがとうございます。徐々に拡張させながら入らなかったら削るという方法が
いいかもしれませんなぁ
19スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 09:22:23.21
>>13

マジ?
一昨日ぐらいに池袋の世界堂覗いてみたけどまだやってなかったよ…?
20スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 13:32:29.75
>>19
今日から始まったっぽいね
21スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 15:03:49.99
19タイミング悪すぎワロチw
22スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 15:41:52.12
プニュグリップって文房具屋や画材屋で売ってないのな
町のどこに売ってんだろう
ちなみに尼で買おうと思ったらクレカのみだった
23スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 15:43:46.17
↓代引きもこんびにばらいもできるみたいお
http://item.rakuten.co.jp/topculture/10001048/
24スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 16:41:41.35
>>22
つAmazonギフト券

拡張のレスが続いてて一瞬開くスレ間違えたかと思った
25スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 17:52:05.44
>>22
ヨーカドーとか大型スーパーの文具売り場か
世界堂か小学校の近くにある文具店ならある
イオンはなぜか取り扱わないっぽい
26スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 18:38:25.91
>>8
マジか
ダイソーのプラケース、B4のが消えて、A4が一番大きいサイズになってから
久しいんだよなあ。今から隣町のダイソー行ってくる
無かったら貴様が買い占めたせいだと切れまくる

ついでに100均のA4クリアブックファイルも、縮小コピーした原稿をよく入れてるけど、
昔は48ページ(POCKETS)のものがあったのに、40が最大になって久しいな
27スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 22:02:33.21
ゼブラが漫画用Gペンなるものを開発中らしいよー
28スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 22:10:47.00
↑情報元言うの忘れてた。久保ミツロウさんのツイッターに載ってました
29スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 22:11:17.73
マンガ以外の用途があったのか・・・
30スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 22:33:48.08
いままでのGペンはなんだったのか
31スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 22:37:00.59
元はどのペン先も筆記用だよw
32スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 23:45:52.72
筆記目的の需要があったのか
33スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 00:37:46.21
ついった見てきた
マンガ向けに特化したGペンってことと推測
・すべりがいい ・強弱がつく ・抜きがきれい ・長持ち …と絶賛していた
ゼブラはペン先廃盤にしてきたけど開発のやる気はあったんだね、発売楽しみ
34スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 00:49:45.60
>>32
ボールペンやらなんやらない時代はつけペンだったんだよ
今漫画で使われてるのは元々全部それ
35スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 00:58:11.33
日光の超研磨に触発されたのかな。楽しみだ
36スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 01:09:40.17
減っていくペン先職人のことを知って
ゼブラにエントリーしてくる!!って
以前ここで言ってた人はどうしてるんだろうと時々思うw
37スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 01:15:24.44
仕上げやカラーはデジ処理が便利なのは確かだけど
ペン入れは感覚といい効率といい、つけペンに勝るものなしなんだよなあ
38スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 03:20:39.07
発売は1年後とかかな?漫画用Gペン
39スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 05:02:38.94
価格設定どのあたりなのかな、漫画用Gペン
現製品でも十分満足してるのにそれ以上の性能なのだろうか
結構ワクワクしてるw
40スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 13:07:00.05
>>35
同じこと思ったw

>>39
かなり高くなるはず
41スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 13:21:40.35
超研磨がヒットしたのは匠の研ぎ師今井穀先生が名前出したのが大きい
有機無農薬野菜の私が丹精込めて育てましたみたいな
ゼブラも名前出さなきゃ売れないだろう
42スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 14:12:36.40
>>40
> かなり高くなるはず
ええっ
いやだよ…
43スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 14:24:54.99
強弱が付いて抜きが綺麗で長持ちで値段同じなら
今売ってるやつ誰も買わないw
44スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 14:31:14.77
廃盤とか品切とかの話題がおおかったから
新商品とか楽しみで嬉しいな〜〜
45スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 14:43:17.77
丸ペンEに代わる新商品も頼む!!
46スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 14:55:02.82
タチカワのソフトタイプの丸ってどうなのかね
Eと似たタイプかなと思ってるんだけど
47スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 14:58:19.64
>>45
タチカワのソフト丸ペンが柔らかめだけど代替無理め?
すべりよくてなかなか使い勝手いいよ

ゼブラの漫画Gペンは柔らかめでしなりがきく感じなのかと妄想中
柔らかいと強弱つけるの楽だし手首に優しいんだよね
4847:2012/11/20(火) 15:13:01.28
>>46
タッチの差でソフト丸ペンの話題が…
結構強弱つくし、ペン先開いても太線用として使える(Gペンに近くなる)
Gペンだと線が太いし手が痛くなるけど、丸ペンはカリカリ感が苦手な人におすすめ
細密画のように細かく書き込むならノーマル丸ペンの方がいいかも

ゼブラ丸の繊細さも好きだけど値段と当たり外れがあるのがなぁ
49スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 16:31:42.88
>>48
カリカリ苦手なんで試してみようかな。詳しくありがとー
50スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 17:27:53.38
>>36
その話題出た時にゼブラの工場について調べたら近所だったのを知ってマジマジと見に行ってしまったw

漫画用Gもあの工場で作られるのだろうかと思うと応援せざるを得ない
51スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 18:02:33.05
ゼブラGと、日光&タチカワGの最大の違いであり、
ゼブラGを使い続けてる理由って、おろしたての時の線の細さなんだよなー
やっぱりゼブラが一番、強弱の振り幅が広い
ただ、太い線、力強い線なら日光とタチカワでも出せるから、
漫画用Gペンについては、滑らかさや耐久力と引き換えにして、
あの細さを失わせるのだけはやめてほしい

ちょっと嫌な予感がするのは、ブラウゼNo.46とか50とか、金のGペンとか、
滑りがいいペン、もしくは柔らかいペンって、総じて太いんだよな。
52スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 19:05:08.77
超研磨の方もそうだけどなめらか=太くなりやすいんだよなー
自分も今のゼブラGの細⇔太の振り幅が好きだ
ゼブラGのお陰で人物はG一本で済むようになったし
53スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 19:37:21.31
パース定規2Eってどうなの?
2は持ってるんだけど2Eの方がいい点ってある?
54スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 19:57:00.18
今のゼブラのGって、野太い線から丸に近い細い線まで出せる腰の柔らかさに加えて、
タチカワや日光G以上の滑りの良さを、ギリギリのバランスで成立させている、
絶妙なペンだと思う
いやちょっと褒めすぎかw 品質はそれほど安定してないし
でも、この絶妙な匙加減を保ったまま、滑らかさと、強弱の振り幅、
両方の機能をレベルアップさせるのは、なかなか難しいだろうなあ
55スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 20:16:58.13
ゼブラのマンガ用Gペンの話、ここ見て初めて知ったんだが
ゼブラの人がマンガで使われてること知らなかったっておかしくないか?
ベテラン職人の退職で品質が悪くなった時期に漫画家から苦情とか無かったんだろうか?
まぁ、実際発売されてからどうなるか、自分はサジペン派だから評判が良ければ試してみようかなって程度だけど。
56スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 20:22:54.83
ちょい訂正
>漫画家から電話などによる直接的な苦情は無かったんだろうか?
57スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 20:25:08.44
なんだ、その具体的すぎる訂正はwww
58スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 20:25:13.12
久保ミツロウはカラー絵も筆ペンでペン入れしてたから
元々柔らかくて太めなのが好みなんだと思う
59スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 21:43:21.27
滑らかさでいうとタチカワGに軍配があがる
でも言われてるように硬めの細線と強弱はゼブラが圧勝だなあ

タチカワ丸ソフトも滑らかで描きやすいけど、特性上すぐに線が太るのが惜しい
なので、疲れてる時w→ソフト、普段はノーマルと使い分けてる
60スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 21:59:41.41
個人的には、タチカワGのほうがゼブラより細いくて、固い気がする
ただし、4本に1本ある当たりのペン先だけ
なので、スピードの要求される現場では、安定してるゼブラがいいかも
61スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 22:29:11.52
>>55
サジペンってゼブラの?
前に数本試した時全然インクが降りてこなくて
なんだーこれは!って感じだったんだけど
参考にメーカーとインク教えてもらえないか。
62スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 23:03:57.42
漫画用Gペン、森川ジョージさんも呟いてるね
プロが試した上で買いだとか言ってるとやっぱ期待しちゃうわw
63スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 23:19:09.03
よくわからんけど、今ゼブラがプロ作家に試作品を配ってるってことなの?
64スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 23:22:47.76
だとしたら何か問題が?
65スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 23:30:05.16
そりゃ大問題だよ 
なぜ俺(素人、初心者)にもよこさんのか
66スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 00:07:28.27
>>61
なんでこういうレスが返ってきたのか分からんのだが
自分はサジペン使いで、Gペンにはさほど興味ないので、発売後の評判がよければ試し買いしようかなと
ペン先はタチカワで、インクはどこにでも売ってる墨液です
67スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 01:07:51.52
>>66
サジペン上手く使えてる人に何使ってるのか聞いてみたかっただけだよ
タチカワと墨ね、ありがと試してみます
68スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 01:26:30.45
>>55
漫画用Gペンが出ることが
なんでゼブラが漫画に使われてると知らなかったって解釈に?
前にも書いてる人いるけど、現在漫画制作で定番で使われてるペン先は
どの会社のものも全部漫画用じゃないよ
筆記のものを漫画に使い出してそれが定着してただけ
職人が減ったのは筆記の需要がなくなったのが一番大きい
ただ漫画での需要があったのでなくならなかっただけ
69スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 01:31:07.09
なぜ先人はつけペンを使ったのだ
鉛筆で良かったじゃないか
印刷に出なかっただろうから仕方ないけど
7055:2012/11/21(水) 01:54:58.80
>>68
役所や事務仕事で多く使われてたのが、ボールペンにその役割を取って代わられたってのは知ってるよ
そもそも、漫画用だなんて自分は一言も言ってないんだが…
ゼブラが知ってた、知らなかったの部分は自分の勝手な憶測だから謝っとく、ごめんなさい
71スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 02:21:46.74
最近ペン入れはすっかり面相筆になったけど
やっぱりつけペンはいいねぇ
ゼブラGペンから入って、ゼブラさじペんのニュームに落ち着いたけど
終わっちゃたんだよなぁ、淋しいなぁ
さじペンニュームは強弱が絶妙だったんだが
72スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 02:29:08.25
従来品を元のように改善するより
新製品にした方が今の使われ方に合わせて素材や作り方も変えられる
加えて、新製品の方が話題性もあるし売れる
73スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 04:15:08.43
>>71
おお面相使ってるんだ
以前面相に挑戦したけど力の入れ具合が難しくて挫折したよ
あと墨切れが早いので浸け直すのがちょっと手間(これは使った筆の問題かも)
手首には優しいしあこがれは今だに持ってるw
74スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 05:04:41.77
>>53
鉛筆は品質が悪い
上の方でも語られてるが今でも日本のお土産は三菱鉛筆が人気
75スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 05:48:54.87
> ゼブラのGペンがマンガ用に使われてるって近年までゼブラの人は知らなかったらしく、
> ペン先職人の一人が定年退職してから質が悪くなりマンガ家が文句言ってる事を
> たまたま人伝いに関係者が聞いてやっとマンガ家が使ってるって知ったそうな。
> 自分らがゼブラに直接伝える努力してなかったって事かなと。

話題の発端>>27-28見て「久保ミツロウ Gペン」でググッたら
試用感想と並んでこのtweet出てきたから
>>55はこれ読んでる前提で書いてるレスなんだと思ってたが
謝ってるから違ったのか
76スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 06:22:43.48
俺の所に回ってきたTweetには、ゼブラ社長の話は含まれて無かったから>>55も知らなかったのは、不思議では無いと思う
それにしても、ゼブラの社長の話、タチカワの社長も同じような事を言ってたらしいのを、昔、mixiのコミュでみたぞ
もしかして、業界って、タチカワから聞いたんじゃないか
77スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 07:46:25.75
うーむ信じられん、漫画家以外でつけペンを使ってる職業なんて、
今や相当に限られてる。
そうなってから、早や4〜50年は経ってるのと違うか?
しかも漫画って、他の職業と違い、プロだけではなく日本中のアマチュアも
デジ化の前は、みんな付けペンを買って使ってた。
インクを別に買わなきゃいけない、前時代的なつけペンなんぞ、今のご時世、
いったい誰が使ってるのか、何十年も一定数は売れ続けてるのが、
不思議ではなかったのかねえ?
78スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 07:52:57.91
「近年まで知らなかった」のがすでに20年くらい前の話だったりして
職人の世界っぽいからな。時代の流れに疎いのかも。いい意味で。
79スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 07:58:36.49
あの世で手塚先生が聞いたら長嘆息しそうな話だな・・・

つけペン一筋で、デビューから死ぬまで何十年も描き続けてきて、
頑張って漫画家の社会的地位も上げたのに、漫画家の道具の認知度なんて、
メーカー側にしてみればその程度だったのか・・・って
80スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 12:36:43.68
初めてタチカワGでペン入れしたらすぐ太くなって泣きそうだったけど上の話聞いたらゼブラ試したくなってきた、d
81スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 12:47:51.40
>>53
パース定規、2使ってて2Eも買ってみたけど、2で不便がないなら2E必要ないと思う。
良い点は、1枚で足りる所、さわり心地がマットでなんか好き、ってところかな。
2Eは1m先までしか消失点が取れないので、それ以上先の点を取ることが多いなら2の方が良い
パース定規初めてで、遠い点を取らない人なら2Eでも良いかもしれない
82スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 13:36:11.29
3まだかな
83スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 18:48:02.39
写植についてなんだけど、どんな方法で入れてる?
ワードで打ち込むとか印刷して貼るとか

自分は印刷してるんだけどどうしても影が出来てしまう
84スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 19:12:22.88
その昔は文字が打たれた印画紙の裏にペーパーセメントだったものだが。
印刷所では製版の時に影を消してくれた(フィルムの影を塗りつぶした)。

今は最終的にデジタルなら幾らでもPC上でできるが、
最終工程までアナログで紙の版下のままコピー本作成とかになると、
紙の段差の目立ちにくいテープ(はがせるテープ、メンディングテープ、
マスキングテープetc.)を使うなり、色々と工夫が必要だな。
今のコピー機は優秀だから、影を拾うよね。

ぶっちゃけ、文字を手書きの人も多いけど、字の汚い人は考えるわな。
85スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 19:42:33.78
>>83
今は仕上げがデジで自分も大昔の話だけど
影が出るのを防ぐのに段差に修正液(修正ペン使用)塗ってた。
今もこれで防げるかはわからない
台詞の印刷貼り付けにはシール状のラベル使用。
86スペースNo.な-74:2012/11/21(水) 21:47:55.35
>>81
ありがとう
2でも特に不便はないんだけどスピード上がるなら2E買ってみようかなと思ったんだ
遠くの消失点がとれないなら微妙だし買うのやめておく
87スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 10:34:49.62
>>83
うちはプリンタが無いからネットプリントで出力して
プリットのりで地道に貼ってる
デザインカッターで切り抜くときに外側に向かって傾斜をつけて
トーン圧着の要領でフチをちょっとこすると影も出にくいよ
店舗によっては紙の厚みが違うかもしれないから注意が要るけど
88スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 19:41:30.86
>>25
イズミヤで買えたよありがと
89スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 21:33:33.50
>>83
インクジェット用のシール用紙に印刷して切って貼ってるけど
影なんて出たことないぞ…あんまりアナログ得意でない印刷所使ってるのかな
どうしても影出るなら境目に修正液塗って隠すとか
90スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 21:39:14.52
何も指示しなくても、印刷所側でバラ印字の影なんて消してくれないかな、とは思うのだが。
まして同人印刷、常識的に影が出てはいけないと考えるのが普通だと思うが。
91スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 22:29:35.49
なにいってんだおまえ
92スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 22:47:22.31
お前こそ、何に対して何を言っているんだ?
93スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 23:04:45.30
まして同人印刷、とか
どんだけ同人印刷を上にもってきてんだよ
しょせん同人印刷、そこまで細やかなサービスうけたいなら、そういう印刷所にもっていけよ
94スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 23:08:27.02
普通の印刷所よりも漫画に詳しい、という意味で書いたのだが、
ああなるほどね、そーゆー意味か、ふーん

やけに偉そうで攻撃的だから、何かなと思ったわ
9593:2012/11/23(金) 01:56:39.65
>>94
全部、勝手な解釈で噛み付いた俺が悪かった許してくれ
ちょっと嫌なことがあって、世間に対してパンクな気持ちになってたんだ
96スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 02:02:39.23
完全原稿で入稿する代わりに短納期で割安なんだから
校正希望するのはどう考えても筋違いだろ
97スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 02:23:16.44
タチカワの「極上の一品」ペンって、日光の超研磨よりも劣る感じ?
前スレではほんの2レス、その話題が出てたけど・・・
超研磨の人気とえらい差だ
98スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 07:54:13.03
完全原稿の持込版下は何もせずそのまま刷りますよ
何か不都合があったら、すべて入稿者の責任ですよ
…てのは、プロの業者の仕事じゃないな
それだと、怖くてアナログ入稿できないわ

それなら、入稿側がデジタルで処理するしかないわな
99スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 08:44:04.04
>>97
極上ってバラ売りしかないんじゃね?
同人のプロは使いまくるから興味ないのでわ
まとめて買ったほうが経済的だし
100スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 10:38:17.18
みんなやっぱり結構つけペンつかってんだな
いまだになれないし、めんどくさくてミリペンですませてしまう
たまに丸ペンで描くと線の繊細さに感動したりするんだけど、やっぱめんどくさい
101スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 12:24:48.27
(ていう俺かっこいい)
102スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 12:28:58.93
そりゃ勘ぐり杉だろww

自分はミリペンで入り抜き風の線引くほうが面倒に感じるな
同じ所に綺麗に線重ねらんないどうしてもブレてしまう
つけペンでスパっと描いた線の方が見るのも描くのも気持ちいい
103スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 12:35:12.97
無限の住人の人とか峰倉かずやだっけ?は、ミリペンでペン入れしてるんだよね。たしか。
イラストレーターの宇野あきらはボールペンでやってる時期があった気が。
あとロットリングで全部やる人とか。
うまくないと逆にしょぼくなりそうだけど。
104スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 13:57:57.24
大事なのは道具じゃなくて仕上がりだしね〜
105スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 14:11:43.00
最近つけペン使い出したけど、慣れるまであっという間だったぞ
多分合わないって人はつけペンが合わないんじゃなくて、ペン先が合わないんだと思う
お金が無駄だと思うかも知れないけど、ペン先は一通り買った方がいい…
一つのペン先しか買わずに挫折した事があるから、これから始める人には是非とも複数買いしてほしい
106スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 14:14:13.69
複数買いして結局ゼブラGと超研磨丸以外使わなくなっちゃってね…
いっぱい買ったのが余ってるんだけど全社の各ペン先一ケースずつだから森のバザーに出す程でもないし
インクも人に譲る程でもない余り方してて置き場所が…新品でもないしなー
107スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 14:17:22.07
つけペンに慣れないは甘え
108スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 16:04:44.97
つけペンは理想のペンタッチに中々辿り着けなくて辛かった…てか自分の理想も分からなくて長いこと悩んでたけど、自分のペン入れはこうだ!って決まった時にはペン入れ大好きになってたよ。人よりかなり時間かかったけどw
今になってやっとCG勉強しようと思ってるけどつけペンはやめないだろうな
109スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 16:22:03.79
プロ作家の作業動画みて
自分が力入れすぎてたのがわかった
つけペンもコツがあるね
110スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 16:41:34.78
俺も一時期、ネットでプロのペン入れ動画をいろいろ探しまくって勉強したけど、
一番の収穫は、強弱やスピードって点よりも、プロは思ったよりもはるかに、
つけペンでありながら、絵筆のように重ね描きしまくってるってことかなあ
一度引いた主線の上から、、部分部分、上から重ね引きして、
わずかに太く修正して、好みのペンタッチを作り上げている人が多かった。
目とかも、何度も僅かずつ線を重ねてゆき、黒目のサイズや睫毛の太さなんかを
納得ゆくまで微調整してゆくことで、立体感や色気が出るってわかった。
111スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 16:45:18.23
ペン入れしたその上から修正してペン入れると
先にペン入れした場所の紙のへこみ?にペンを取られて上手く描けないことない?
何かコツとかあるなら教えて欲しい
112スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 16:47:27.54
初心者の頃は、一回引いただけの線で、強弱のタッチを決定づけるものだと思ってたw
(そういう漫画家も結構いるだろうけど。特に昔は)
でもプロって、一回目に引いた主線は、まだ「土台」って扱いの人が案外多くて驚いた
113スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 16:52:04.62
>>111
それはもうこちらが聞きたいぐらい・・・(苦笑)
重ね引きによるペンタッチの微調整が異様に上手く、失敗しないコツが分かってるのが
プロなのかなって思う
とりあえず最近観た動画では、雷句誠がガンガン重ね描きしてた
114スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 17:01:41.35
複数買いで余ってる人自分以外にもいるんだな
筆力弱くてタチカワと日光が余ってるから、誰か金のペン先と交換して欲しい
115スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 17:06:01.78
>>111
楽をしたいなら、重ね描きは0.03や0.05のミリペンでやれば?
つけペンでつけペンのタッチを上からなぞるよりは、引っかからない
116スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 20:38:32.65
>>103
峰倉かずやはモノクロ原稿はオールGペンで、カラーはミリペンでペン入れだよ。
117スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 21:42:33.20
自分も「一回のストロークで強弱ばっちり決めて、
絶対線は重ねちゃいけない!影もだめ!汚くなる!」と長年思い込んでたw
でもどのプロも人物の主線入れた後も、ものすごく手を入れてて、
汚くもなってないし、こんなにペン入れていいんだって目からうろこだった

後から入れる影用は使い古しのペン先でやってる
使い古しだとペン先摩耗しててすべりやすいからそんなに引っかからないよ
118スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 22:41:00.69
紙にあとがつくってことは筆圧が強すぎる
ペンを滑らせてインクを置くように意識するといいよ
119スペースNo.な-74:2012/11/24(土) 00:43:19.59
下描き全部トレスでやってる上で紙が凹むなら筆圧が強くなくても
紙が風邪ひいたりタッチと合わず固いペン先使ってたりすると凹むことあるね
120スペースNo.な-74:2012/11/24(土) 13:24:15.50
>>95
なりすましすんなw

>>98
それが同人印刷ってものだよ
121スペースNo.な-74:2012/11/24(土) 14:38:24.36
>>117
使い古しだと、細い線が出にくくね?
特に影用の斜線は、微細な線だろうし
122スペースNo.な-74:2012/11/24(土) 20:06:30.31
>>121
自分は主線は細いけど
影や強調は太い線で入れるので使いふるしの方が勝手がいい
123スペースNo.な-74:2012/11/24(土) 20:20:16.39
ふむふむ、つけペンに関して間違った思い込みが多々あったようだ
明日、いろんなペン先を買ってこよう
色々、情報ありがとう
124スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 11:50:39.55
>>8
買おてみたけど
投稿用原稿だとギリギリ入らないんやな
トーンもB4だとギリギリ入ったり入らなかったりなんやな
ギリギリなだけにものすご悔しい
125スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 13:28:25.22
>>124
自分も>>8見て買いに行ったけど入るよ
ちなみにIC原稿用紙、ICトーン、デリータトーンは入ったよ
物が違うのかな。B4ファイルケースって書いてある2cm厚くらいプラで、取ってのとこだけ青や黄色になってる。
126124:2012/11/28(水) 14:23:55.35
プラケース俺もそれだよ取っ手ピンクと黄色をお試し買いした
トーンはレトラセットとラディカルスクリーンが入らん
デリータとかは入った

原稿は今アイシ入れたら入ったわ!むりやり入れすぎてたのか!
もうちょっと厚みほしいねファイルケース
127スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 14:32:21.75
今まで引き出しにドサッと入れてたから一番下が悲鳴あげてた
B4ファイケーに小分けだとファイケー重ねて重い日も安心なんやなけっこういいねこれ
128スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 14:40:55.01
やたら高いレターケース買わなくて済みそう
129スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 15:04:57.90
ゼブラのGペンがマンガ用に使われてるって近年までゼブラの人は知らなかったらしく、
ペン先職人の一人が定年退職してから質が悪くなりマンガ家が文句言ってる事を
たまたま人伝いに関係者が聞いてやっとマンガ家が使ってるって知ったそうな。
自分らがゼブラに直接伝える努力してなかったって事かなと
(クボミチュローのtより)


マジかよ!
お前ら漫画なんか描いてる暇あるならちゃんと伝えとけよ!
130スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 15:54:23.11
131スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 16:47:53.67
そんなワケないって…
最新の各種最新ペンを開発し続けてるゼブラが
決して安価でなくかつ特殊なタイプのつけペンに対して
エンドユーザー層の把握やマーケティングリサーチを怠ってるとは思えん
ミツロウしっかりしろw
132スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 19:17:10.57
最近漫画を描き始めた者です
質問なんですが、ゼブラのスクールペンってもう廃盤になってるんでしょうか?
133スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 19:59:33.67
>>132
廃盤です
とはいえ2012年3月だから田舎で探せば見つかるかもしれない
134スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 20:18:38.19
ゼブラスクール、日曜にジョイフル本田で売ってたの見たよ
グロスがあったかどうかは覚えてない
あ、東京です
135スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 22:45:40.28
関西弁で書く人って買おてと打つときにどうやって変換してるんだろう
書くときまで関西弁貫かなくてもいいんじゃ…
136スペースNo.な-74:2012/11/29(木) 00:59:25.82
あなたと同じ変換ですよ
137スペースNo.な-74:2012/11/29(木) 01:23:21.03
ゼブラ漫画用Gってどんなんだろう
今のゼブラGだって十分描きやすいのに
138スペースNo.な-74:2012/11/29(木) 01:28:57.54
どんなも糞も滑り良し強弱くっきり入り抜きキレイ長持ちって出てるじゃん
139スペースNo.な-74:2012/11/29(木) 04:03:33.87
>>124 >>125
7、8年ほど前、ダイソーかキャン・ドゥかどっちで売ってたか忘れたが、
今、ダイソーで売ってるやつより、もっと分厚くて、ほんの少しサイズも大きい
(この少しの差が、大きな使い出の差になる)B4プラケースもあった
ちなみに製品の著作元はサンリオで(販売元は別の会社)、
ハローキティがプリントされてるw
でもごく目立たないデザインなので、持ち運びしてもそれほど恥ずかしくもない。
一つだけ今でも持ってるが、100円だったんだから、もっと買っておけばよかった・・・
140スペースNo.な-74:2012/11/29(木) 04:22:41.84
B4プラケースは定規まとめて入れるのに便利そう
141スペースNo.な-74:2012/11/29(木) 06:52:13.89
B4プラケースに入れてるからって原稿入れたまま長時間持ち歩かないようにね
内側に突起があるから端っこが少し凹んだ
まあ印刷には出ないけど、稿料貰ってる以上は完成原稿を商品として考えてるから
汚くなった分だけ商品価値が下がったような気がするし
142スペースNo.な-74:2012/11/29(木) 08:47:43.50
>>133
>>134
やはり、廃盤ですか…
まだ始めたばかりなので、他にもいろいろ使ってみようと思います
ありがとうございました!
143スペースNo.な-74:2012/11/29(木) 16:57:02.63
>>139
現物うp
144139:2012/11/30(金) 02:04:13.23
>>143
なんでやねん!と思ったがw、まあ大した手間でもないし、もし今でもどこかの100均で
これを見かけた人がいたらと期待を込めて・・・(多分2〜300円でも買う)
ttp://imepic.jp/20121130/069110
ここでも話題に出てる、最近ダイソーでまた売り始めたB4ケースと一緒に
並べたり重ねたりして比較してみた
145スペースNo.な-74:2012/11/30(金) 02:16:41.13
ttp://www.naviiz.com/gen_botsukusufuairu/goods_86768/
商品名でぐぐったら、色違いだがデータみつけた
390mm×310mm×43mm
やっぱり100均商品のようだ

ちなみにダイソーのは 
375mm×280mm×23mm
146スペースNo.な-74:2012/11/30(金) 02:39:27.93
>>145
乙!わかりやすい!比べると結構大きいね。
でも見たことないなー
147スペースNo.な-74:2012/11/30(金) 16:25:58.86
>>144
ダイソーのといっしょじゃん!
と思ったら並べて比較したのか
わかりやすい乙!すごい欲しいw
148スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 23:44:33.37
100均の商品は04年ごろをピークに、どんどん質が下がっていってるな
特にプラスチック製品
質といってもいろいろあるが、とりあえず商品の最大サイズは、どんどん小さくなってる
昔はバカでかいプラ製のタライとか、大きくて深いプラ製カゴも買えたもんだが・・・
(漫画の資料をよくそこに放り込んでいる)
今は全盛期と比べて、一まわりも二まわりも小さいものしか置いてなかったり
149スペースNo.な-74:2012/12/02(日) 00:42:35.72
原料高とかあるから仕方ないんだろうね>質の低下
B4プラケースこの前一個買って以来品切れててorzだったけどネットで見ると
200円代位で市販されてるみたいだね、その内まとめ買いすっかなあ
他のサイズのプラケースでマーカーとかペン類を整理・収納できてかなり助かった

セーラーの携帯筆ペンも復活してたんだね、ダイソーたまに見に行かねばだ
150スペースNo.な-74:2012/12/02(日) 02:40:32.07
百均が流行りだした頃は凄い不景気で、色んな会社が潰れたり傾いたりして
そんなとこから安く大量に仕入れるのが横行してたから
質の良い百均製品が多かったんだと思う
ちょい昔は針金入りのメモリが細かい定規も安く買えたのになあ…
151スペースNo.な-74:2012/12/02(日) 15:05:09.06
>>148
デカいタライはなくなったなー(今はキャンドゥで買ってる)
昔は洗った食器を一時的に入れるやつも大きくて100円だった
今は高いし外側と内側を別々に売ってやがる
あと洗濯ハンガーのプラッチックが薄々になってきてる
152スペースNo.な-74:2012/12/02(日) 15:11:59.65
>>144
なんじゃこれ可愛い!w
153スペースNo.な-74:2012/12/02(日) 19:21:08.90
スレが乞食にのっとられてる
154スペースNo.な-74:2012/12/02(日) 22:24:32.68
水性マーカーの人気のなさに俺が泣いた
kuretakeのやつはマーチンの代用として使えそうだが
155スペースNo.な-74:2012/12/02(日) 22:31:46.16
呉竹のって、クリーンカラー・リアルブラッシュ?
156スペースNo.な-74:2012/12/02(日) 22:55:30.06
梅皿にマーカーをコキコキして水で薄めて着色は鳥山明がアナログの頃にやってた技法だな
カラーインク買うより安上がりらしいけど、これに合ってるインクの種類や
色が薄くならないか不安だから、買ってまでやろうとは思わないな
157スペースNo.な-74:2012/12/03(月) 07:30:36.51
>>153
あえて突っ込むけどw、貧乏くせえ100均商品の話題なんか続けてんじゃねえ
この乞食どもが!!

って言いたいの?
158スペースNo.な-74:2012/12/03(月) 11:39:10.27
昔はマービーマーカーでよくやってた
159スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 02:15:51.81
シャーペンで下描きしてる人に質問。芯は何を使ってますか?

ちなみに俺は、前は何も考えずノーマルに0,5のHBを使ってたけど、
今は0,9とか2Bとか2Hとか、消せる水色シャー芯を試したり、
試行錯誤の末、0,3のB(黒)に
でも決めたのはサイズと硬さだけで、店頭で見かけたものを適当に買ってるだけなので、
なにかお勧めのメーカー品があれば教えてください
160スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 02:18:03.64
ナノダイヤ0.3の2B
161スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 02:48:27.82
ナノダイヤ0.5のHB
162スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 03:13:09.94
ナノダイヤ0.5のB
163スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 03:17:27.74
ナノダイヤばかり
164スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 03:53:54.37
入手のしやすさと種類の豊富さと安定した質は強い
書き味がガリガリ芯が削れる感じだから駄目な人は駄目だろうけど
165スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 03:56:14.08
ぺんてるain
0.7のB
0.5の2〜3B

粉っぽいという声も聞くがやわらかいので安定して描ける
166スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 04:08:30.74
トレース台って、みなさん使ってますか?
投稿用の原稿サイズので
何かお勧めのがあれば教えてください。
167スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 04:15:01.88
コミックマスターLEDのA3
168スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 04:27:41.02
トレス台スレがあるよ
といいつつ
ムトー
169スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 06:13:18.99
>>167
>>168
ありがとうございました
トレス台スレあるのは知りませんでした
そこを読んで決めたいと思います
170スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 08:45:33.18
2000年に買ったアルティの蛍光灯がいまだに切れない
まあ12年の間の使用日数を、年数に換算すると、1年半か2年がいいとこで、
それも一日につき1時間程度。
でも使用頻度さえ少なければ、10年以上経っても自然には切れないもんなんだな
171スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 19:57:49.32
らんぷシートのスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1183033331/
【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234377475/

といいつつ
金出せるならムトー一択だ
172スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 20:00:35.02
らんぷシートは最近入手困難だし、LEDの方が断然使いやすいので
特別な理由がない限り、探してまで買うもんではないと思うが
らんぷシートスレはトレス台スレが立つまでは賑わってたので
スレだけでも目を通してみる価値があると思う
173スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 22:18:32.80
らんぷのスレまだあったのかよw
もう売ってないのに
174スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 22:50:28.90
調光機能付きのトレス台はここ最近で一番いい買い物だった
普段使う紙の厚さが原稿用紙110から水彩紙まで幅があったから光量同じだと目に悪いし
175スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 02:34:18.43
ムトーにしてから目が楽になった
176スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 08:42:49.62
A2サイズも出してよムトーさん
177スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 18:24:26.98
ムトゥーだのらんぷだのトゥーレッドだのサンコンだの
碌な名前がないなトレース台
178169:2012/12/08(土) 05:50:08.22
当初、1万円台のトレス台を買おうと思っていましたが
トレス台のスレを見て
ムトーのA3の物を買うことにしました
お金を貯めなきゃならないので、しばらくは買えませんが
ありがとうございました
179スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 06:14:56.71
トレス台使用も含めて、土台を手前に傾け、原稿を斜めに立てて描いてる人、
どんな方法で傾け、どのぐらいの傾き加減で描いてるか教えてください

ちなみに俺は、やや厚めの木製の画板(A3)の下の奥に、
ジャンプやサンデーを3冊づつ、横二列に置いて傾けてるという
超安上がり&シンプルなもの
正確な角度は計ったことないがどのくらいだろう。15度ぐらいかな?
180スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 11:19:51.00
自分もA2のトレース台欲しいなとムトーさんググッたら、あった
お値段も素敵だ
181スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 16:17:19.72
台を傾けると色んなもんが転がり落ちてイラッイラするので傾けてないや
後半デジタル作業になるしな…まずは整頓ができていない自分
182スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 16:35:37.03
一番目にいいのって少し前の流れにもあった冷陰極管タイプってことでいいのかな
183スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 17:00:12.34
>>179
たまたまあった3cm厚の正方形のコルク板を2段に並べてる。
そして机とコルク、コルクとコルク、コルクとトレス台、トレス台の手前と机の間に
滑り止めシートかませ、デジ作業はそのままトレス台の上に板タブ置いてる。
この時も5cm四方くらいの小さな滑り止めシートを
板タブの滑り止めゴムのない所とトレス台の間に補助的に置いてる
滑り止めシートは網目状の厚みのあるやつで、ちょうど滑り止めゴムと似たような厚さ。
トレス台はムトー使用。
184スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 19:28:27.50
ガンガンとギャルゲー雑誌数冊を重ねて下に敷いて傾けてる
30度くらいかな
半端な傾斜じゃすぐに腰と背中が痛くなるから一時期45度くらいまで傾けてた
185スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 22:21:10.03
>>180
本当だ
でもライトボードセットでバカ高いのしかないのかな
セットじゃなくて普通に売ってくれ
186スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 04:27:56.17
トレース台用の作業台
自作した
http://i.imgur.com/xAhGN.jpg
187スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 09:21:12.70
ちい散歩みたいに外出先で色塗りとかやってる人いる?
漏れは彩カラー筆ペンとか使っています
48色の固形水彩とか持ってる人はマジうらやましい
188スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 09:46:32.88
せっかくだし、この際買っちゃえば?
あるいは水彩色鉛筆なんて手もあるよ
189スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 10:13:24.60
>>186
神が在わした…
何で自分のはB4コピー用紙500枚x1冊をかましただけなんだろう…orz
190スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 13:42:33.08
傾斜ついてると描きにくいのって少数派なのかな
191スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 14:07:43.54
わっしも傾けない派だけど大きな原稿は描かないだけだからかもかな
要はヒジを伸ばしきらなくても遠くまで手が届くようにして動かしやすければ
なんでもいい気がするな
192スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 14:49:06.91
投稿用で作業してるけど傾けた方がやりやすいな
ただ傾けると紙とか色々落っこちてきちゃうのがね…
193スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 15:03:11.16
傾けると原稿を回しずらい描いてると原稿が動く
でも傾けないと前かがみになりすぎて首と腰がー
194スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 15:33:58.14
自分は傾けた方がデッサンが狂わない
目と原稿が平行に近ければ近いほど狂わない
いっそ80度ぐらいに立てたいぐらい
そうなるとやっぱりデジ移行した方がいいのか・・・
195スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 16:50:47.61
>>194
そこまでいくとイーゼルだな
196スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 17:18:39.13
>>186
いいね。
197スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 15:56:18.06
ユニの消せるカラー芯販売終了
198スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 16:06:28.25
なん…だと…
199スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 16:26:04.35
マジか?
個人的には、今やあれなしのアナログライフなんて考えられん
200スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 16:39:41.18
カラー芯使ってる人は
下絵を青とかで書いてペン入れして
消しゴムかけなしって感じ?
201スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 16:40:35.54
年内いっぱいで生産終了2013年は在庫分の販売だってさ
とはいえ10本しか入ってないしツイッター見てると買い占め厨が多発してるぽい
202スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 16:41:18.89
>>200
自分はそうだ
ペン入れ→二値スキャンなんだけど綺麗に飛んでくれて便利だよ
203スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 16:50:00.87
>>202
レスサンクス
自分は消しゴムかけて薄くなったところを
再度なぞってるから手間も時間もかかって困る

トレス台買って写してペン入れしようと思ってるわ
204スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 17:24:34.77
消せるカラー芯なくなるなんて最悪だ。
他のメーカーにそんなもんないから代替きかないし
205スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 17:24:41.87
水色だけでいいから残して欲しい
バイロットだかから0.7なら出てたよね
206スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 17:27:46.23
ish時代から愛用し続けて今や必需品なのに…
207スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 17:37:57.67
>>204
探せばあるだろ
今やフリクションボールとかボールペンでも消せる時代だし
知らんけど
208スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 18:04:42.18
自分は下描きは普通の黒シャーペンでやるが、
カラー芯を、主にトーンを貼る候補のところに使ってる
そこを水色で塗りつぶして、貼るべき範囲はこのぐらいかな?
このぐらい影をつければいいかな?って、事前シミュレートするために
誰かに手伝ってもらう時は、それがトーン貼り指定になるし。

別に普通の水色鉛筆でも可能なんだが(発売前はそうしてた)、
気軽に何度も消せないのがね。
結構こまめに、トーン貼る範囲のイメージ修正を繰り返すから。
209スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 18:16:00.94
色鉛筆ならアーテレーズがあるけど削るの面倒だしシャーペンのが細い線で描けるから痛手だ
210スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 18:29:42.40
アーテレーズもそうだね
あれ買ってみるか
211スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 18:46:12.18
>>197
また買占めの旅がはじまるお…(>'A`)>
212スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 19:08:38.47
俺は色鉛筆の方が好きだからそれ使ってる
シャーペンはすぐ折れるから
213スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 19:31:53.57
下描きには黒シャープで濃さを使い分けて
トーン指定にはトンボの色鉛筆のみずいろを使う
定番の道具で作業してると商品がなくなるストレスはだいぶ軽減するね
裏が汚くなっていいならトーン指定は裏に色ペンを使って入れて
トレス台使いながら貼ればいい
214スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 19:58:26.07
はーなるほど

ふと思ったんだけど
例えば、原稿用紙と同じ大きさのコピー用紙とかを原稿に重ねてトレス台の上でトーン指定を書き入れて
それを今度は下にしてトーン貼っていけば…ちょっと紙使うけ
215スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 20:22:43.27
下書きの水色色鉛筆を消す意味がわからんな
最初黒で下書きして上から水色で書いて消しゴムかけりゃいいんじゃね
水色だけ残るから一緒だろ
216スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 20:30:28.10
水色だけ残るってww
アナログの経験値ないだろ
粒子が混ざって黒が逆に消えないし汚くなるだけだよ
217スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 20:37:55.43
>>215の言ってる事がちょっと解らない

B7でネーム描いてそれB4に拡大して水色シャーで下書きしてペン入れってやってるから
あれがなくなるとなると…
フリクションは描き心地が何か違うしパイロットのは0.7で太いし
折れやすいのを我慢してでもユニがいいんだよなぁ
218スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 20:48:31.16
パイロットに要望出すか…
219スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 21:07:03.03
俺(>>208)の使い方であれば、パイロットの0.7で十分かな?
ていうか、ユニ以外の消せ色シャーペンの存在を知らなかった。ありがとう。
220スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 21:15:12.77
>>216
そりゃ失礼
色鉛筆は持ってないからw
221スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 21:17:46.46
最近は何でもメールだしPCだし
マニアックな文房具は消えてく運命かもね
嫌な世の中だ
222スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 21:34:02.03
なんの画材であれ「○○がないと描けない」ってのは大きなリスクになるね
223スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 21:37:06.63
嘆く前にメーカーにメール送ろうぜ
水色シャーシンはプロ漫画家とかメーターでも使ってたものだし
需要が他の色に比べた高い
これだけでもライン残してもらえる可能性は高いはず
224スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 21:38:33.16
ゼブラのGペンみたいに漫画描きが使ってるの知らないかもよ
225スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 21:43:16.68
>>222
だねえ〜鉛筆ならuniとか定番で固めた方が安心なんだろうな
ぺんてるが鉛筆生産止めてショックだったし
道具なんてこだわらないって位に達観できればなおいいかもw
226スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 21:55:59.59
工房筆を選ばずか
227スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 21:56:45.37
※以下本来の意味は何ちゃら禁止
228スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:03:57.43
終了するのは入れ物本体で、替え芯は継続だって
よかった

三菱鉛筆のカラーシャープ芯が製造終了? Twitterで噂広まる →来年も製造予定です
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/11/news125.html
229スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:07:44.91
本体売らないのに部品だけ安泰とかありえねえええ
シャー芯もカウントダウン状態だろ
230スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:13:29.32
>>229
うん。記事にはちゃんと「来年は継続だが再来年はわからない」って書いてあるよ
231スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:14:24.77
>>229
いや、需要考えろよw
芯は消費物な上に作るのにそれほどコストがかからない
232スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:18:31.11
コストかからないなら0.7芯を再発売しないさいよ
233スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:20:33.04
わがまま言ってんじゃねーよ
自作しろ
234スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:22:21.25
どどどどうやって
235スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:25:59.00
まず三菱の消せる青鉛筆の芯を削ってだな・・・いや、無理
236スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:29:01.12
あー、いいこと思いついた
パイロットの0.7芯を使うことにして、
それにあわせて他の画材を全部1.4倍寸にすれば...
237スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:30:10.59
そ、それも
どどどどうやって
238スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:42:58.70
売れないんだから仕方ない
それが商売
239スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 23:25:46.68
pilotのカラー芯0.7ってカラーイーノってやつか
ユニカラーより発色はいいのかな?今度買ってみる
ミントブルーがちょい薄くて目がしょぼつくので(赤はちょうどいい)ついつい消せる色鉛筆にしちゃう
でもやっぱシャー芯の細さは捨てがたい
240スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 23:35:50.64
0.5と0.5をくっつけて0.3削れば、ほら0.7のできあがり!
241スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 23:57:30.29
余った0.3芯をください
242スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 00:13:39.64
>>224
それなんだけど、ゼブラGに関しては自分を含めて少なくとも何人かが
数年前に問い合わせしてるはずなのよ
ここに書き込んだ覚えもある
なので漫画家にそんなにニーズがあるとは知らなかったというのは
窓口対応者が上に報告してなかったか意図的にスルーしてたかの
どちらかだと思う
まったく知らなかったということはないはず


むしろ「消しやすい水色」「上からつけペンとインクで描いてもはじかないシャー芯」「下書きを残したままトーンを貼っても印刷に反応しないシャー芯」など
みんなで要望出した方が新商品開発も捗るんじゃないかとオモ
ツイッターで公式アカウントがあれば直接言う人も増えるんだろうけどなぁ……
243スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 00:17:51.80
「なくなったらしんじゃう!」ほどのニーズがあるとはしらんかった
ってことだろ
244スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 01:54:53.17
そんな使い方をしてるとは想定してなかった。が正しいだろ
245スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 09:42:14.69
ニッチ需要じゃ結果的に数字としては全く売れてない
ってことだろ
246スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 09:59:08.49
パステル色鉛筆や水彩色鉛筆の水色使ってる人いる?
247スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 13:22:01.68
苦情係が上に伝えるのは一部の多い声だけだろう
それも売り上げに直結する「欠陥」や「要望」ぐらいで
「大変です!漫画を描いてる人が使ってますよ!」なんて報告しないと思うがw
248スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 13:29:38.32
苦情係にしたら漫画の人はなぜか水色が好きなのねぐらいの認識だとおもう
249スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 13:54:27.14
緑使ってるから緑も残してくれ…
250スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 18:38:00.17
要望出すしかない
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ  
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
   _____/__/´     __ヽノ____`´
251スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 18:40:48.12
黄色を新発売して欲しい
欲を言えばグレーと肌色も
252スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 21:20:41.29
紫がいい
253スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 21:58:23.29
そして48色そろいましたとさ
254スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 22:12:45.00
清水の舞台から飛び降りるつもりで128色で
255スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 23:53:18.72
@GR_River: 三菱鉛筆のカラーシャープ芯が製造終了? Twitterで噂広まる →来年も製造予定です - ねとらぼ
開いたらカラー芯がどうのって目にしたので何事かと思ったら。
シャーペン本体なんてそもそもあったのも知らなかったwなんだっていいわあーw

デジタルで絵を描く人にゃあそりゃあなんだっていいだろうけど、なんかムカつくわ。ドラゴン最高に上手く描くから好きだったけど、ちょっと嫌いになったよこの人。
256スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 00:29:35.93
sarasa clipのライトブルーがインク溜まりが生じなければ使えるんだけどね。
257スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 01:01:21.93
>>255
シャーペン本体はなんでもいいって事じゃないの?
自分もシャーペン本体は別の使ってるけど…
258スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 01:24:15.46
そういえばカラー芯用シャーペン見た覚えがないw

パステル色鉛筆とか蝋が少なそうで使えそうなんだけど
削るのがめんどくさい
まあ芯は今のところ製造されるから万が一の為に
代替探しつつ過ごそうと思う
259スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 01:36:30.32
uniから消せる色鉛筆出てなかったっけ?
シャー芯切れて困った時に代替えに消せないけど蛍光ペン使った事あるけど結構イケるよ
260スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 08:32:51.15
シャーペン本体、芯を初めて買った時に一緒に買ったけど、割れてからは別の物使ってるな
芯と同じカラーバリエーションがあるってだけだから、何色も使う人用で、1、2色しか使わない人にとったら特に必要ないんだよね
261スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 12:47:09.27
専用シャーペンだと折れにくいよ
262スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 16:34:54.61
>>261
そうなのか!
ミントブルー芯を買った時に一緒に買ったもののあまり使っていなかった…

ユニのオレンジの芯は印刷に出てしまうかな?
263スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 18:05:37.73
色鉛筆の芯って噛んだらニチャーとするよね
鉛筆の方がサクッとしてて好きだわ
264スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 19:36:06.77
食うなwwwwwwww
265スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 19:54:27.29
クーピーがなかなか美味だぞw
266スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 20:38:18.65
ここは画材スレであって食材スレじゃねーよwwwwww
267スペースNo.な-74:2012/12/13(木) 21:18:21.77
滲みの少ない用紙を買いたくてケント紙(孔雀ケント)かミューズを検討しているのですが、
ミューズの無地はメモリ印刷versionと紙質は同じでしょうか?
安いので気になります
268スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 04:09:00.76
みなさんトレスペン入れをやる時、透かしを濃くするために
部屋の電気を消していますか?
私は細かくて難しい所だけはそうしています
ミューズ愛用者なので、トレス派としては、薄い110がないのがつらい・・・

>>267
同じのはずです。
269スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 04:34:35.43
自分も全く一緒だわ
細かいとこだけ電気消してるよ
270スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 05:43:56.61
>>261
マジで!?ちょっと水色買ってこようかな
271スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 07:50:03.23
三菱ハイユニって10Bまであるのを今日知った
近くの店には6Bまでしかないお...
272スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 14:43:44.37
ユニの2mm芯ホルダーとぺんてる マルチ8専用替芯PPCノンコピー芯 CN2-P
273スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 15:31:22.82
>268
デリータの蛍光灯入ってるライトボックスすごく明るい。普段PPC用紙を二枚敷いて使う
しかし自分は細かい所は一度下書き書き起こしてなぞる
274スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 22:22:15.66
光源が弱いと透けないし
光源が強いと目が疲れるし
調光式のがいいよね
使ったこと無いけど
275スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 22:28:20.89
ライトボックスの静電気対策どうしてる?
原稿用紙がひっついて激しくウザ―(゚Д゚)―ッ!!
276スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 22:42:49.20
観葉植物を置くとか
277スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 22:50:51.83
>>273
>細かい所は一度下書き書き起こしてなぞる

下の紙に鉛筆(シャーペン)で描いた、細かい所の下描きを、
上の紙でいきなりペンでトレスするのではなく、鉛筆(シャーペン)でトレスし、
後でそれに直接ペン入れする

ってこと?
それだと三段作業になるし、最後はトレスじゃないけど、あくまで一部分だけだし、
それが安全策かな・・・
278スペースNo.な-74:2012/12/15(土) 14:59:57.03
やはりムトーのライトボックスがいいってことだな
高いのがネックだが
279スペースNo.な-74:2012/12/15(土) 22:11:44.06
B4なら廉価版というか薄型版があるよ
勿論調光機能もちゃんと付いてる
それでも2万するけどね
同人誌サイズの原稿やるだけなら安物のA3よりオススメ
280スペースNo.な-74:2012/12/16(日) 03:07:34.74
シャーペンの下描きを、一度コピーするとトレスしやすくなるよ
281スペースNo.な-74:2012/12/16(日) 08:34:11.24
>>280
その手は俺もよく使う
下描き原稿を、濃い目に原寸コピーする。
しかも、コピー紙は薄いから、元の下描き原稿用紙のままよりも、
光を当てた時の線の浮き上がりはより濃くなる。

ただ濃い目にコピーすると、余計なヨゴレやカスレも出るから
間違ってトレスしないように注意がいるが
282スペースNo.な-74:2012/12/16(日) 09:08:10.72
コピー機とかスキャナのガラス面って見た目きれいでも意外に汚れすごいから
事前にきっちり拭くといいですよ
283スペースNo.な-74:2012/12/16(日) 09:26:06.15
>余計なヨゴレやカスレも出るから
>間違ってトレスしないように注意がいるが

不注意なんで、これはよくやるわw
最近はトレス前に、紛らわしい濃いコピー汚れは、ミスノンで適当に消してる
後で捨てるだけでしかない下描きコピーに、わざわざ修正液をペタペタ塗ってると、
神経質でかったるい作業してるなーって、ちょっとだけ嫌になるけど・・・・
284スペースNo.な-74:2012/12/16(日) 19:28:42.95
>277
トレスしようとしてまごついたりミスして描きなおすくらいなら、書いちまった方が早いんだよね
285スペースNo.な-74:2012/12/17(月) 04:15:16.43
Tombowのデュアルブラシペンは使ってる人はいる?
あの新宿のトゥールズに置くほどのものだから、そうとう使えるものじゃないかと考えている
まぁ、みんなコピックのほうに寄っちゃうけど
286スペースNo.な-74:2012/12/17(月) 10:03:44.83
デュアルブラッシュペン、水性染料マーカーなのね
呉竹のクリーンカラーリアルブラッシュみたいなものか

アルコールマーカーのコピックはとにかく塗りが楽だからねえ
水性マーカーだと、コピックのように使おうとすると面食らう
これはこれで違う画材として慣れないといけないよね

興味あるなら、まずは数本買って試してみるよろし
287スペースNo.な-74:2012/12/17(月) 13:06:30.26
フリーペン軸ってやつで丸ペン使ってたらなんかグラグラするにょろよー
と思ってペン先引っ張ったら、つかむ棒みたいな部分がポッキリ根元から折れやがったです
288スペースNo.な-74:2012/12/18(火) 04:37:25.07
グラグラするのわかるわー
個体差とか使い込み具合で違うかもだけど自分は丸ペンはあきらめた

タチカワの細い軸かマクソンペンホルダーがしっかり装着できて好き
マクソン、廃盤だけど丸ペン用とサジペン用はまだ割りと店にあるからオヌヌメ
289スペースNo.な-74:2012/12/18(火) 13:57:45.20
夏コミの時からトゥールズのキラリーナシリーズが気になってるけど
似たような水性マーカーや不透明インクのマーカーは別メーカーから色々安く出てるし迷うなあ…

香りとかはいらないけどラメ入りにはちょっと惹かれるんだよね
スケブが華やかになりそうで
290スペースNo.な-74:2012/12/18(火) 14:22:56.24
手や戦利品にラメがつきまくるので勘弁してください
291スペースNo.な-74:2012/12/18(火) 15:07:31.81
つ フィキサ
292スペースNo.な-74:2012/12/18(火) 16:40:41.22
>>290
あの手のペンに含まれてるラメって量自体はそんなに多くないしちょっと触ったぐらいじゃ落ちないイメージだったけど
やっぱりそういう心配する人もいるか…

会場でもう一度試してからゆっくり考えよう

トゥールズだと限定の黒コピックも気になる
コピックまだあんまり持ってないしどうせ買うならアレにしようかな
293スペースNo.な-74:2012/12/18(火) 17:10:18.62
黒コピック、かっこいいよね
見ているだけで創作意欲が湧きそう
294スペースNo.な-74:2012/12/18(火) 17:56:06.30
まくそんペンホルダーは使いすぎると指紋が消える罠
295スペースNo.な-74:2012/12/18(火) 18:47:03.41
会場でスケブ描いてたお隣がおもむろにフィキサブシューしたら嫌すぎるw
296スペースNo.な-74:2012/12/19(水) 06:44:49.43
トレス台の下に雑誌置いて傾斜つけたら、少し腰と首の負担が楽になった
トレス台の上にインク壺置けないし、雑誌の高さ合わせないとグラグラして怖いけど…
トレス台の傾斜の調節がネジ一つで出来る専用器具とかどっか発売してくんないかな
297スペースNo.な-74:2012/12/19(水) 14:40:04.91
傾斜台買えばいいんでは
298スペースNo.な-74:2012/12/19(水) 19:33:07.64
ホムセンでアジャスター式の脚買ってきてくっつけりゃいいじゃん
299スペースNo.な-74:2012/12/20(木) 16:53:24.97
>>296
100均の滑り止めを小さく切ってトレス台の下に敷くと安定するよ
雑誌はガムテで巻いてから紙で包むと崩れない
300スペースNo.な-74:2012/12/22(土) 01:59:08.66
皆さん、テンプレートや肋骨定規は、どのようなものを使ってますか?
ペラペラの安っぽそうな外見でありながら、気軽に大量購入は
出来ないような値段なので、どの程度まで種類を揃えるか、
円も楕円も、かなり大きいサイズまで描けるものが必要なのか、
結構悩んでます
301スペースNo.な-74:2012/12/22(土) 13:20:48.85
〜1円以下 コピー用紙:下書き、落書きにちょうどいいけどペン入れは無茶
10円以上〜 漫画用原稿用紙:同人原稿に具合いいけど落書きに使うにはちと高い

1枚2.3円くらいでそこそこペン入れできて、描き捨てても勿体無くない紙が欲すぃ
302スペースNo.な-74:2012/12/22(土) 13:53:02.19
>>301
どのくらいの筆圧でどういうペン入れするかにもよるけど、

ホムセンとかスーパーで売ってる100円くらいのこども用落書き帳とか
丸ペン、Gペンで普通にペン入れしてる。ゴムかけには弱いので練り消し推奨
B5サイズで一枚1円くらい

あと、サイズが半端かもしれんけど
マルマンクロッキー
安い所でSSサイズ買えば1枚あたり3円くらい。こいつは薄い割に結構丈夫
303スペースNo.な-74:2012/12/22(土) 14:03:59.69
いいわすれた。
あたりまえだけど、落書き帳は製品ごとに全然紙質ちがう
色々試して自分に合うのが見つかると良いね
304スペースNo.な-74:2012/12/22(土) 14:43:57.01
コクヨの計算用紙カムバック……
(ピンクの表紙のやつ)
305スペースNo.な-74:2012/12/22(土) 15:44:13.04
>>300
学生時代に買わされたやつを使ってたけど
今は100均のばっかり使ってる…あと雲形定規も。
フリーハンドで描きこむのが好きなのであんまり使わないけど
考えてみるとカラス口、定規、コンパスは学生時代のまま
306スペースNo.な74:2012/12/23(日) 13:11:38.58
コピックマルチライナーって
ピグマより使いやすいのか?
モノクロのペンいれに使ってるプロたまにいるけど
307スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 14:41:35.31
>>306
個人的には大差ない感触
ピグマの方が少し濃いから、ピグマの方が好きかな
308スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 18:54:44.67
309スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 21:27:32.75
ミリペンはパイロットのドローイングペンが気に入っている
マルチライナーは確かにちょっと薄い気がする
ピグマは先っぽの丸みがなんかしっくりこない
310スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 21:48:50.67
うろ覚えだけど江口寿史が専らドローイングペンでペン入れってどっかで見たような
ドローイングペンはペン先が長めで丈夫でいいよ
ミリペン各種買ったけど、ピグマが中庸というかインク黒くて使いやすい
ステッドラーはペン先丈夫でインクフローもいいんだけどインク色が微妙にグレー寄りな気がした
ほんと好みによるから一度色々買って試すのが吉かと
311スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 23:02:22.53
一時期、ミリペンよりも、中性ゲルインクボールペンにハマってた時期があったなー
ハイテックとか、無印良品のやつとか
ボールペンの0.3や0.25だと、ミリペンの0,05や0.03と、細さはほぼ拮抗する上に、
ミリペンより滑りがよく、先が頑丈でなかなか潰れない。
ただ、欠点はちょっと使わないとインクがカスれやすのと(毎日使ってればいいんだが)、
一番まずいのはホワイトで消しにくい。
ミスノンでも、ブリードプルーフホワイトでも、紫色に浮き上がる・・・
ミスノンで結構修正や白ヌキを頻繁にするので、部分的にはボールペンを使えず、
いちいちミリペンと使い分けるのが面倒で、結局ミリペンだけになってしまった。

ミリペンよりも、完全にボールペン派だって人はいますか?
312スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 23:07:08.47
そりゃいるんじゃないの
313スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 23:11:59.23
水性ボールペン多用すると乾くの遅くてイライラするよね

スレチになるけどホワイトはデジタルが最強だとつくづく思う
314スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 23:15:44.81
だね
アナログでホワイトペン入れしてもデジのシャープさには敵わない
とはいえスキャン前にホワイトとベタ入ってないのも何か寂しいので時間がある時は入れてる
315スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 08:55:53.55
デジタルのように
均一に塗れて、完璧に消せて、しかも紙が荒れないカラー画材があればいいのになーといつも思う
316スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 11:02:05.42
つ パンパステル

デジタルからアナログへの移行組は、アクリルガッシュとかが多いみたいだが
消せる画材って条件は厳しいな
均一に楽に塗りたいのなら、コピックあたりになるんだろうが
317スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 11:27:28.98
おおお、パンパステル初めて知った
ちょっと高いけどおもしろそうだ。画材屋いってくる
318スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 14:57:35.28
>>302
遅レスでごめん
ありがとうー!
ホムセンのらくがき帳、種類沢山ありすぎてビビッたw ちょっとずつ合うの探してみる!
319スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 16:55:17.39
>>316
パンパステル使ってる? ものはいいんだけどとにかく割高に感じる
指塗りよりはスポンジチップ推奨?なのかな
粉が細かくて化粧品みたいwなリッチな画材だよなあ
他の固形パステルとは毛色が違うというかデザイナーっぽいイメージだ

固形パステルをカッターでこすって粉末状にしたものを固めの筆で紙に広げる
ってでも広い範囲に色づけできるよ
ホルベインとかの手頃なパステルで少し試して気に入ったらパンパステルが個人的にはオヌヌメ
細かい部分はやっぱり色鉛筆かパステル鉛筆が必要だと思う
320スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 17:30:39.66
>>319
専用スポンジ推奨どころか必須
固形パステルを粉にしたものよりも濃く均一に綺麗に塗れる
パステルだけど、違う画材のような感覚さえ受ける
いろんな色鉛筆もパステルもパステル鉛筆も持っているけど、
パンパステルは広範囲を手早く綺麗に塗ったりと便利で出番が多い
フィキサ吹くまで試行錯誤できる、ってのは大きなメリットだし

いやホント、コレ使うとホルベインの回し者になるぐらいすごい
パワフルな画材だが、とにかくネックは値段だね、確かに高いわ
321319:2012/12/24(月) 18:34:27.77
>>320
おーすごい参考になった、ありがとう あーやっぱチップ要るのか 
道具といい重ね塗りできるし、粉でできた油絵感覚だねもはや でも消せる…
濃く均一っていうのは固形の粉にしたやつだと難しいからすごいね
パンパステル数色買っただけで使ってなかったけど試行錯誤してみるよ

マンガイラストでもパステル使いが増えるとおもしろいね 
頬紅として綿棒でパステルをふんわりのせるのは結構やってる人いるけども
322スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 19:06:45.73
コピックライナーというミリペン、同じモノを気付いたら5年以上使ってた
背景ぐらいにしか使わないんだけどインクもペン先も全然劣化しないので感心してる
323スペースNo.な74:2012/12/25(火) 00:00:35.29
>>307,310,322
いろいろ有り難う!
使いやすさだけでなく耐久性の違いも大きいね。
自分はピグマの0,1はすぐ潰してしまうから
こんど試しにマルチライナー買ってみる。
ホワイトに滲まなきゃ、ハイテックが最高なんだがなー
324スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 01:40:10.76
ピグマは消しゴムかけると薄くなって先が潰れやすいのがナンだけど、
多少なりと線に抑揚つけれのが良い

最近のコピー機って青線がバッチリ出たりして
黒い部分と白い部分のコントラストが出なくなったよな
コピー本作ろうと思ってたのにトーンの貼りあとが出てしまいそうだし
コピー本作ってる人は設定とかどうしてる?
325スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 18:18:00.55
すこし前に話題になったゼブラの「漫画用Gペン」についてゼブラにメールして聞いてみたよー
明快かつ丁寧に回答いただいたので要旨を置いておくね

・「漫画用Gペン」が新しく発売されるわけではない
・現行のGペンの改良品として品質改良を行い現在生産(漫画家さんに協力いただいた)
・店頭切り替え時期は来年春頃と考えている
・現行品と改良品はなんらかの方法で見分けできるよう検討中

「漫画用」が頭の中で一人歩きしてたけど、改良ってことだったのか
現行品愛用者にとってもいい改良だといいね 発売時期も結構近くて楽しみ 
326スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 18:20:07.73
ずっと日本字ペンに浮気していたが
またGペン試してみようかな
327スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 18:33:44.37
>>325
乙。貴重な情報ありがとうごじゃます
328スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 18:45:19.29
>>325
つー事は、ゼブラGは改良型に全切り替えか
まあ、売ってる店が限られてる超研磨とかと比べて、
これからも手軽に手に入りそうで、悪くは無いと思うが・・・
もし旧品の方が良かったって人がいても、廃版になるだろうから、
そうなったら泣きをみるな
長年に渡るゼブラG派としては、自分がそうならなず、
新型としっくりくることを祈る
329スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 19:10:26.62
>>325
来年春かー
価格も決まってないっぽいな
330スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 20:05:54.05
>>325
乙です
冬コミに出てるとうれしかったな
ゼブラGは特に下ろしたての細線キレイだからホント重宝
331スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 01:13:22.17
改良だとすごく毛色の違うペン先になるわけではない、ってことかな
試用品の感想見てると、少し柔らかめで強弱がつけやすいGペンだと勝手に思ってるw
JISマークが付いていた昔の出来のいいゼブラGがそんな感じだったので期待している

今店頭に並んでる旧型のヘビーユーザーだと今後が心配だね 
廃盤ってこわいよね(サジペンニューム、スクール、丸ペンEを思い出しながら)
332スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 06:49:30.38
廃版情報つかんだら、グロス買いで当面なんとかなるとおもうんだが
使う人はそれでも追いつかないくらい消費早いのかな。
プロの人は消耗早いだろうけど、みんなは何日くらいでペン先1ダース使いきるの?
333スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 10:02:48.80
今はゼブラGペンのグロス売りは期間や販売店が限定されてないか?
昔は手に入りやすかったと思うのだが
334スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 14:03:12.82
>少し柔らかめで強弱がつけやすいGペンだと勝手に思ってる

現行型愛好者としては、それと引き換えに、おろしたての細さが
なくなるんじゃないかって危惧がある。
ゼブラGはあの細さがなければ、腰の強い日光GやタチカワGの方が
いいと思うぐらいの、最大の特徴だと思うから。


>>332
期間にするとよくわからんが、ページ数なら3ページで1本ぐらい。
ロングの人物、目、背景、カケアミ、動線・集中線なんかは丸やカブラで、
Gは人物のアップとミドルにしか使わないから、あまり消費しない
335スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 15:54:14.37
消しゴムではがせるミスノンって、普通のやつ(W‐20)と比べて、どちらがいいですか?
はがせるってのは面白いと思うんですけど、修正した上から描きにくいとか、
もしくは乾きにくいとか、修正跡がすぐ剥がれてしまうとか、なにかデメリットがありますか?

ちょっと調べたら、水ベースではなく、リキッドペーパーやペン型修正液なんかと同じ
アルコール基材なのか。
アルコール系はほとんどなんでも消せるけど、こすれると汚くなるって欠点があるんだよな・・・
336スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 17:00:00.38
>>334
ほぼ同意だ
描きやすさの追求から柔らかさを強調すると、細さを出すのは難しいと思う
自分は線を重ねるタイプなのであの細さが必要なんだ
多少は研ぎながら使ってるけど、下ろしたての書き心地にはどうしても敵わないんだよね

改良タイプが満足出来る品であれば問題ないけど
現行品に不満があるわけでもないので、万が一を考えてちょっと買い溜めしておこうかなあ…
337スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 17:32:25.04
ゼブラGは、Gペンで一番柔らかいのに一番細いっていう、
奇跡的な両立だからなー
欠点は耐久性で、すぐ太くなることなんだが、柔らかい・細いは現状そのままに、
耐久度をアップするのは、かなり難しい気がする

ペンの滑りの良さ関しても、現行品に不満はないなあ。
日光超研磨Gと比べても上だと思うし、これ以上、本当によくなるの?
って感じ。
338スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 17:39:35.13
>>335
ワンコインで買えるんだから
自分で買って試せよそれぐらい
339スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 17:42:15.31
ワンコインを笑うものはワンコインに泣く
340スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 17:51:29.03
そのワンコインすら惜しいからおまいら俺様のために教えろよなやつの方が
ワンコインを笑ってると思う
341スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:03:54.84
ワンコインぐらい使えよ不愉快なんだよそんな奴は俺様叩いちゃうぞなやつには敵わないと思う
342スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:08:26.59
>>338
このスレは画材についてのスレだし、ワンコインだろうが、10万円の画材だろうが、
平等に質問する権利も、レスする権利もあるよ
値段を問題にするって、そりゃあんた個人の勝手な感覚だろう
343スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:13:54.87
第一、ちょっと前にミリペンの描きごごちについての質問が出て、誰も文句言わなかったけど、
あれなんてミスノンの半額以下の200円とかじゃん
344スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:14:26.33
>>341,342
結局何も答えないやつもどうかと思うw
345スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:15:59.67
予約商品でも人気商品でもないし
ワンコイン握り締めてチャリ飛ばせば即刻解決だろう
買ってみたけどわからないなら質問すりゃいいが
チャリ飛ばす前に俺に頼ってくるとか俺を舐めてるとしか思えない
346スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:18:15.61
>>343
ミリペンは使ってみての疑問だったろ
こたつで鼻くそほじりながら質問してるミスノン野郎と全然違う
347スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:19:09.83
どうでもいいw
348スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:25:45.99
下手な擁護するくらいなら誰か答えてやれよw
349スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:26:15.29
>>345-346
え?>>306を読む限り、この人は、ピグマは使ってるが、コピックマルチライナーは
まだ使ってないから、どんな感じなのかって聞いてるとしか思えないんだが?
これって、ノーマルミスノンは使ってるが、はがせるミスノンはどうなのかっていう
>>335の質問と同じじゃん

まあどっちの質問にせよ、スレの趣旨に反してるわけでもないし、
やっぱりお前さんの勝手な好き嫌いによるものだな
それに「俺に頼ってるくる」ってw、お前の個人スレかよw
350スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:28:31.95
>チャリ飛ばす前に俺に頼ってくるとか俺を舐めてるとしか思えない

はい、おかしい人ケテーイ
相手しちゃダメー
351スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:30:40.73
冬休みですな
352スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:30:48.23
緑ミスノンの乾燥の早さは異常
使ってる傍からボトルの縁についてる液がどんどん固まってく('A`)
353スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:34:43.87
自分で買って来いとかキチガイみたいなインネンつけてる奴がいるな・・・・
気軽に質問できないスレになると困るし、通りがかりの使用者が答えておくか

基本的にリキッドペーパーゴールドを使ってる人なら、これに変えてもかまわないと思う。
はがせるってだけで、特に性能差は感じられない
でも個人的には、漫画描いてても修正液をはがす必要のある場面には、あまり遭遇しないな
もちろん水タイプと違って、ホワイトの吹き散らしとかには向いてない
354スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:43:05.49
剥がせるミスノンは買ったその日に捨てたな
黄ばんだインクで修正箇所目立つし、専用剤でなきゃ薄めれないからボタ山になりやすいし、
消しゴムで剥がせる=トーン貼りの時に一緒に剥がれるだから
普通に青いミスノン使う方が良い
355スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 19:35:36.43
自分も、剥がせるミスノン試してみたが、結局青ミスノンに戻った
356スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 19:38:46.06
俺も、ネタでかったけど、廃棄処分の安売りで買った
ガンジーでいいや
357スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 00:00:08.01
タチカワ丸ペン・ソフトってゼブラ丸と比べてどうですか?
358スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 04:58:47.49
>>357
その比較だと結構ちがうと思う
丸ペンソフトは抑揚がつけやすく安定して強弱ついた線がひける
Z丸ペンはとにかく神経質な線がひけるのが醍醐味だよね

自分はソフト丸ペンは「細いGペン」感覚で大ゴマ以外の主線に使ってる
Z丸は細かい部分やペン画風にタッチを入れるときとか…
359スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 07:10:44.94
>>358
ありがとう
ゼブラ丸しか使ってないから、それとの比較が知りたかったのです。
なかなか、おもしろそうなペンなので買ってみる>タチカワソフト丸
360スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 11:34:58.22
正直ゼブラの丸って使い難いわ
色々ためしてニッコウに落ち着いたが
比較してみると溜まりからペン先の距離とか
ペン先の角度が全然ちがうんだよね
361スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 14:20:17.99
20年近くゼブラ丸使ってて、
この間はじめてニッコー丸試したら
あまりに硬さにびびった
362スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 17:19:42.44
初めて丸を使い始めた時
日光とゼブラを同時に試したけど、どっちも硬すぎてガリガリ引っかかって使いこなせなかった
筆圧低めなので、上記と比較するとやや太目でもタチカワノーマルに落ちついてる
ソフトタイプは描きやすいけどすぐ先がつぶれちゃうんだよね
細さだけならゼブラGかスクールでカバー出来てる

Gはゼブラメインだけど、強弱つけない太目の線出したい時はタチカワG使ってる
363スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 23:38:19.80
筆圧無さすぎ+早く書く癖があるのでゼブラと金しか使えない
タチカワ日光はひっかかったり力強めないと無理レベル
多分マックス位で筆圧弱いんだが、それでも金のGペンはすごい太くなるw
金丸はゼブラのGペンよりちょっと太い位なのでたまに主線に使ってる

金のペン先使ってる人ってあんまり見ないけどいないのだろうか
全く話題に出ないよなw
ペン先の話題が出る度に密かに期待してるんだがw
364スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 00:31:18.54
金の丸ペン持ってるし、手首にやさしくて嫌いじゃない
カラーインクのペン入れとか水彩紙のときは使ってる
でも太くていいならゼブラGでいいやってなっちゃうんだよね

柔らかいと筆圧的には楽だけど面相筆のように力の強弱に気を使うので
その後Gペンを使うと気をつかわなくて楽だわーと思う
365スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 01:05:45.74
金ペン、描き心地は悪くなかったけどやたらと古臭いタッチになってしまい
うまく使えなくて断念した
366スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 02:21:55.91
筆はちゃんと立てて持てば、そんなに扱いが難しいものではないと思うんだけどなぁ
367スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 05:05:31.07
丸はとにかく細い線を引くためだけに使ってるから、金は意味がないって感じだなあ
Gペンも、金は滑りはいいけど、やっぱり太すぎる
金の丸ペンを、ゼブラGの代わりに出来ないか?って考えたこともあるが、
ゼブラGは金Gには滑らかさでわずかに負けるが、さすがに金の丸よりかは
滑りがいいんだよね。
368スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 05:09:07.44
来春出る新型ゼブラGが、金Gみたいになるんじゃないかって密かに恐れてる
上でも指摘してるが、柔らかさと滑らかさがアップするかわりに、
太くなるっていう
369スペースNo.な-74:2012/12/29(土) 02:02:03.31
もう自分で作れよw(極論)
370スペースNo.な-74:2012/12/29(土) 04:13:30.03
パステルで着色してる方は線画を描く場合何で描いてますか?
371スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 02:42:58.82
フリクションを下描きに使ってみようと思って
0.7のブルーを買ってみたんだけど意外と濃い色だね
オレンジにしたほうが良かったかもしれない

そして5℃以下になるとうっすらインクが復活してきた
仕上げはPCだからいいんだけど
372スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 03:01:58.60
>>371
スキャン前提じゃないとインクが復活しそうでちょと怖いよねw
フリクションのボールペンタイプだと紙に筆跡というか溝ができて本番線描きにくくない?
自分は蛍光マーカーの青で試してみた ドライヤーで下書きが一気に消えるのは気持ちいい
ただマーカーなので線が太すぎた サインペン位細かったらなあ

可能性はすごく感じるんだけど… アタリをとるとかざっくり下書きするには使えるかな〜
373スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 03:15:30.67
>>370
墨汁と筆だったり、普通に鉛筆、付けペンなど割となんでも。
主線の上にパステルが乗るとどうしても薄くなってしまうので
主線をよけて塗るか、塗った後主線の上を消しゴムで掃除するとか…
フィキサチーフでパステルを定着させた後鉛筆で線をおこしてもよし
結構融通きくところがおもしろい、と思う
374371:2012/12/30(日) 04:04:51.86
>>372
レス有難う
なるべく筆圧が高くならないように、ほぼ一発書きで描いたので
ペン入れがしにくいとは感じなかったな
線少な目のアニメ系の絵だからかもしれない

フリクションは
・筆圧が低い
・一発書きができる
人向けかも
普段の自分はこれと真逆だから慣れるまで時間かかりそう
でもマスターしたら原稿時間が短縮できそうなので頑張る

>ただマーカーなので線が太すぎた サインペン位細かったらなあ
ペン先がフェルトタイプだったら、切れ味のいいカッターで
鉛筆を削る要領で削ってみては
tkマーカータイプもあったのか…こっちも試してみる
375スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 04:16:54.70
>>372
フリクションカラーズは?
376スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 04:17:18.48
自分も下書き何度か描き直したりするんで
フリクションは合わなかったな…描き直すと消えにくくなるんだよね
ドライヤーかけるとその部分がうっすら浮いてくる。スキャンで飛ぶからいいけど
あと濃すぎるのも自分にはちょっとダメだった
結局消せる水色シャー芯で落ち着いた
377スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 05:30:57.34
>>375
おっサインペンタイプあったんだ、知らなかったありがとう
この形なら使いやすいや 試してみる

下書きで迷い線が多かったり、描き込みの多い人はシャーペンの方が結局楽かもしれない
パースの補助線や吹き出しとか特定の下書きをカラーにして作業を見やすく、とかは役立つかな
自分はそこらへんの使うポイントを試行錯誤してみるよ

あとは色んな色使ってカラフルな下書きにするとかねw
378スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 13:45:39.01
>>373
なるほど、線をよけて塗るのは難しそうですし後で線を起こすのが良さそうですね
色鉛筆あたりでやってみます!ありがとうございました
379スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 17:10:25.36
>>377
>下書きで迷い線が多かったり、描き込みの多い人
自分もそうだわ
トレス台でペン入れするから、シャーペンだと何度も直しちゃってキリがない
そして、下書きに時間がかかる割にクオリティは……なのがネックw
一発で正確なアタリを取れるようになりたいから
フリクションで特訓する
380スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 21:22:49.64
コミケの申込書と同じ紙で作った原稿用紙げっと!
嬉しい
381スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 02:52:22.53
トレース台買いたいんだがオヌヌメ教えてくれ
382スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 03:03:09.95
383スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 04:46:46.99
アイシーから30度の刃のカッターが出てたよ
384スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 04:56:44.53
オルファにNTの黒刃組んでるからいらない
385スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 11:28:03.87
トレースペン入れ後のクオリティが低すぎて水色シャー芯で下書きしたものに直接描いたらトレスの時よりマシだった
あのトレス独特の描きにくさは単純に慣れてないだけなんだろうか
慣れたらどうにかなるのか?
386スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 19:09:57.62
>>385
>トレス独特の描きにくさ
もうちょっとkwsk
明るすぎor暗すぎて、下書きが見づらいってことなのかな
387スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 19:39:21.75
自分はなんとなくわかる
>>385
コピーした下書きだと、余計な線が飛んで強調されてる線は濃くなるし
見やすくなってまだマシになるよ
下書き取り込んで調整して出力したものならもっと見やすくなるが、
これは手間がかかりすぎるのであまりオススメできない
388スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 20:18:26.63
トレス前に下描きの線を出来るだけ整理させて、絶対に線に迷わないようにしたら
トレスペン入れしても劣化しないよ
ザクザク描いたラフ→もう一枚のコピー紙へ下描き用にトレス→原稿と重ねてペン入れ
大体ペン入れまでに紙を二枚使ってるから消費は激しいけど、作業効率上がるし絵も綺麗になった
あと下描き用のコピー紙の時点で0.3ミリのシャーペン使ってる
389スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 20:52:25.93
>>386
>>387
ありがとう
コピーして試してみたら描きやすかったけどやっぱり違和感みたいのはあった
トレス台使って後しばらく目がしばしばしたから、このトレス台があってないんだとおもう
ちなみにサンコーのLEDトレス台
390スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 22:24:09.34
>>388
ごめん見過ごしてた
試した綺麗に行きそうではあるが、時間短縮優先だから難しい
漫画だから二倍以上時間かかりそう…
391スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 02:04:16.44
>>389
LEDか…蛍光灯よりもLEDのほうが目には辛いんじゃなかったっけ?
トレス台の透明面の裏側に
窓に貼るスモークフィルムを張って光を和らげるといいかもよ

tk↓のスレ向きでは

【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234377475/
392スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 02:55:46.12
>>385
自分は最初からトレスがいい調子だったから
単に慣れの問題じゃなく、人によって向き不向きもあるんじゃないかな
完璧に書き込んだ下書き線を忠実になぞるタイプか
下書きはアタリ程度で、あくまで線はペン入れ時に決めるタイプかにも因る気がする
393スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 03:32:45.05
えっ・・・・・・

ハイテックのコレト0.3と0.4生産中止なんて…!!

嘘だろォ…冗談と言ってくれよ
394スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 04:09:25.39
昔、シグノにかえた俺勝ち組
395スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 00:27:19.30
>>393
ミリペンに転向せよ
396スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 01:42:23.03
ハイテック修正できればなーという人いるけど、
同じパイロット製の修正液(修正職人)ならにじんだりはしないよ。
あと確かゼブラのボールケスパも。
他のもペンタイプのなら平気かもしれないけど自分が使った事あるのはこの二種類。
ただどっちも筆とかではないので、そういう意味で言ってるならごめん。
自分もハイテックラブだから、修正できないのだけが理由だったらさみしいな、と思って。
397スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 02:33:55.97
>>396
確かにペンタイプのやつなら、ボールペンも消せる
でも個人的に、揮発性(油性)の修正液って、あまり好きじゃないんだよな
修正後が凸凹しやすいし、何かの拍子でこすっちゃうと汚くなるし
だから、ブリードプルーフホワイト、ミスノン、漫画修正インク(アートカラー)なんかの
水性の方が好き
水性でボールペンを消せるのがあればなー
398スペースNo.な‐74:2013/01/03(木) 23:51:57.95
>>396マジか!ハイテック使って十年たつが
こいつの修正はもう不可能だと思いこんでたよ!
書き込んでくれてマジ、感謝します!
早速明日文具店探してみるよ。
399スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 00:22:00.07
白いシール(100均で売ってるフリーラベル)を、ハサミで切った貼ったして、
修正をしてる俺は少数派なんだろうか
これなら、いかなるインクでも消せるw
段差ができるから、極細の線の修正には使わないけど

小さいコマなら、コマごと切り貼りする時にも使う
400スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 00:28:28.35
色付きの墨があるとさっきテレビで見た
401スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 00:31:28.76
プリンター用のシール紙みたいなやつ、A4とかの
あれは昔、乾くの待つ時間ない時とかホワイト代わりに使ったな
薄くて段差も少な目だし印刷にも出なかった気がする
402スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 22:35:11.11
>>261に騙されたつもりで、ユニのカラー芯専用シャーペン買ったら、
本当に折れにくいでやんのw
筆圧高くて黒芯もボキボキ折っちゃうから、黒芯用もこっちに変えたら、
やっぱり折れにくい。製造中止にするのは勿体ないなこれ
403スペースNo.な‐74:2013/01/05(土) 01:10:44.98
>>399自分もやる。
ただ、自分、雑誌投稿してるんだが
雑誌によっては100%、影線うっすら入る・・・
昔はこんなことなかったから顔のなかさえ切り貼り入れられてたのになぁ
高いラベルシートになると、例えばニチバンのリムカとかは
上質紙よりペン線が繊細にひけた
。まぁ、描いてる人間だけしか気づかないレベルで
404スペースNo.な‐74:2013/01/05(土) 01:11:38.65
だけどね。

途中送信すんません。
405スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 02:05:36.47
>>403
てことは、入選とかして雑誌掲載までされたんだ。おめでたう。

ちなみに影線ってのは、ラベル貼った部分と、貼ってない部分の境界線が、
印刷に出ちゃうってこと?
それとも、ラベルの下の失敗絵が、ちょっと透けて印刷に出ちゃうってこと?

ラベル貼った部分と、そうじゃない部分の境界線またぎで、トーン貼ったこともあるが、
(修正液で直した上からは貼るのは色が変わって駄目だから、、
 ラベルの上からなら大丈夫かと思って)
当然これも駄目なんだろうなあ・・・
406スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 07:48:04.36
同人印刷なら大丈夫でしょ
407スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 14:36:28.82
プロの漫画家でも、あまり印刷精度が高すぎるのは困るって
思ってる人も多いだろうなー。
特にずっとアナログでやってるベテランは

そしてわれわれ素人は、同人の印刷以外にも、コンビニコピー機の
精度のアップに困っているw
「自動」や「ふつう」でも、修正跡、影線が出まくるし、それより薄くすると
消えかかる線もあるし・・・
5年ぐらい前までは、旧型のコピー機が結構まだあって、わざとそれを使ってたけど、
当たり前だが、どんどん精度のいい新機種と入れ替わりつつあるから。
今でも古本屋に置いてあるコピー機なんかが古い機種で狙い目
408スペースNo.な‐74:2013/01/05(土) 21:29:52.67
>>405いやいや、
葉書イラスト掲載ってこと(汗)
印刷出ちゃうのはシールの縁。
とくに下ラインが目立つ。
自分以外にも、パソコンで印字したのを葉書に張って投稿してる
絵師さんが居るが、
毎回ばっちりシールのライン出てる。
シールの下が透けたことはない。
407氏も指摘してるが
他にベタのムラが、掲載紙によりえらく印刷に出るようになったよ。
以前は黒けりゃいいとマーカー使ってたが
今は墨汁で黒のポスターカラー伸ばして丁寧に二度と塗り。
お陰で原画はずいぶん綺麗な仕上げをするようになったな〜。
409スペースNo.な‐74:2013/01/05(土) 21:48:50.96
最新のコピー機は写真、文字と、印刷精度が分かれてるのは
鉛筆原画だとはっきり違っちゃうのが面白いね。
以前だったら印刷屋に網掛け処理料金頼まなきゃいけなかったレベルのが
コンビニで普通にコピーできちゃう。
一寸でも影付けした鉛筆画の写真印刷設定コピーなんて
自分でも惚れ惚れするほど綺麗なグレーの印刷で、出てくる。
410スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 22:52:08.79
古いコピー機だと、コピーしたときの線の荒れ(ガタガタ)を味として逆手にとれたりね
スイカペンギンの作者がどっかで言ってた記憶がある
今のコピー機は荒れないので、わざわざ手作業で荒らす作業が必要になったそうだ
機械が生むアナログ感ってのも精度があがるとなくなってしまうね
411スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 23:29:27.21
ラノベ系イラストを描く人に見てほしいイラスト集
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-category-2.html

楽天カードでもらったポイントで購入して良かったアイテム
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-category-8.html
412スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 23:57:07.52
活版印刷っぽくしたくて
わざと5円コピー機にぶっこんだりしてる
文字が掠れて丁度いい上に安くて助かる
413スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 03:00:49.93
思えばバロンケントってカラーインクもイケるんだな…
水筆の色の伸びも良し

カラーインクで薄く塗ってからコピックでアクセントを入れて塗る感じです
コピック144色セットを衝動買いして今に至ります
414スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 05:35:17.28
>>413
衝動買いがずいぷん大胆w
カラーインクで下塗りいいよね、自分もよく使う
広い範囲にうっすら色を置くのはインクは速くて便利
415スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 08:24:25.17
バロンケントって使ったことないけどきめの細かい画用紙って感じ?
それともケント紙に近い感じ?

BBケントならよく使ってたんだけど
強くて細かいのはいいんだけど丸ペンとかだとやっぱりうまく線が出なくて
ケント紙だと発色悪い気がする
付けペン→水彩に向く紙を知りたい
416スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 23:49:10.38
コミケでチラシもらったけどネオピコラインの新しいのが出るんだね

3色展開で黒は10種類、セピアとグレーは5種類ずつ
ペン先固めで筆圧強い人でも大丈夫、ってのが売りみたい
値段も安くなってる

現行のやつ(ネオピコライン2)はどうなるんだろう?
入れ替えになるなら今のうちにワインレッドとオリーブグリーンの予備買っとこうかな
417スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 14:54:01.70
ネオピコってちょっと強い力で紙に押し付けるとすぐに先が取れない?
自分の買ったセットが回転率悪い店で物が悪かったのもあるんだけど
ポコポコ取れて使いづらかった
418スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 16:14:06.02
クラフトトーンケースについて問い合わせたらうわああああああ

こちらの商品は自社製品ではございますが、現在長期で欠品しております。
欠品の理由と致しましては、次回の製造分が、昨今の紙製品ご原価が増大し、
製造コスト増により、現在の販売価格が維持できなくなってしまいました。
仮に次回分が出来上がり、販売再開に踏み切ったとしても販売価格は
大幅に上昇せざるを得ません。
大変申し訳ありませんが、現在の在庫が無くなり次第販売を見合わさせていただきます。

現在楽天店とオンライン店どっちも品切れ中
見かけたら買っておいた方がいいかも
419スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 20:24:15.30
前にそれ買おうと思ったけどダンボールはゴキブリの巣や餌にされるって聞いたからプラの方にしたんだよね
420スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 05:32:22.42
”画材”とはちと言い難いけど、作画にデジカメは活用している?
背景用に外で写真撮ったり、誰かにポーズとってもらってそれを撮ったり
421スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 06:36:36.63
作画資料に自分で撮影なんてありふれたやり方やん
絵に利用し易いデジカメはどれかって話題ならここより家電板とか専用スレで訊いた方が良い
422スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 06:46:06.61
アナログ絵描きが使うデジカメの使い方ってことなら
ここできかないとロクな答え返ってこないと思われ
というわしは資料の記録ぐらいにしか使っとらん
423スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 11:17:29.72
424スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 11:17:59.88
資料ならiPhoneのカメラで済ましてる
425スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 11:26:55.84
クラフトトーンケース
無印が扱うといいと思うんだけどな
クラフトレターケースとかにして
426スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 12:16:00.01
プルーフホワイトの瓶ががっちり固まって開封不可能になったので
これを機に他のホワイトに浮気してみようかと思う
ドクターマーチンペンホワイトって隠蔽力はどう?ペン入れで白抜きを主にしたいんだが
綺麗に抜ける?浸かってる人いたら教えて下さい
427スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 13:25:38.16
ペンホワイト+製図用or呉竹墨液+ゼブラGで使ってる
プルーフホワイトは使ったことないので比較できないが、隠蔽力はかなりあると思う
比例して粘度も高いから水分調整は必要だけど、容器の中で混ぜられるし慣れると問題ないかな
粘度調整ばっちりなら浮くことはまずない
ペン先の上でミスノンよりは乾きは遅いので、自分は細かい白抜きには重宝してる

蓋がスポイトを兼ねてるので、その先からペン先に都度つける人もいるし
自分は面倒なので直接容器にペン先突っ込んで使ってる

ちなみに筆を使うような広範囲にはミスノン使用
428スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 13:39:28.63
>>426
蓋と瓶の隙間に水流しこむと開くよ
瓶の口と蓋周りは定期的に綺麗にしておくべし
429428:2013/01/08(火) 13:42:43.95
>>426
あーーー!ごめん、ドクターマーチンのペンホワイトと勘違いした。
ペンホワイトも時々なるw
430スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 14:18:23.30
>>427
教えてくれてありがとう
かなり良い感じっぽいなー買ってみようと思う
自分も広い所はミスノン使ってる

>>428
素直に瓶逆さまにして水かけてしまったよw
だが間につまったホワイトが心なしか柔らかくなってきてるのでいけそうな気もするw
ありがとう
431スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 15:32:35.09
ガムテープ(布粘着)を蓋にぐるぐる巻きつけてから回すとと簡単にとれない?
自分はこれで開かなかった蓋はないw
432スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 18:07:29.43
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ__と)
         `u|夢|u´
            ̄
433スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 18:32:25.28
かわいいww
434スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 18:51:06.22
>>417
アルコールマーカーのネオピコ2のニブなら取れたことあるけど
ネオピコライン2は取れたことないなあ

ネオピコライン2はカラーのラインナップが好みでよく使ってるけど
2月に出るネオピコライン3はちょっと値下がりしてるのが気になる(1本150円)

普通なら喜ぶとこなんだろうけど
同じ値段の呉竹MANGAKAの書き味がガリガリしててあんまり好きじゃなくてさ…
ネオピコライン3とやらはペン先が強くなってるらしいけどMANGAKAみたいに固くなってたらやだな
435スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 02:24:39.07
>>426 >>430
プルーフホワイトとペンホワイトって、水分濃度が違うだけで、
たぶん成分自体は同じなんじゃないかなあ?
確かにペンホワイトのスポイトは重宝するが、
プルーフの方で、別皿にて濃度調整をやり、
なおかつ、スポイトを使ってペンに液を付ける事にこだわらなければ、
ペンホワイトは買う必要はないかも・・・

ま、無事、瓶が開いたらの話だがw
436スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 05:47:20.37
フリクション使って、漫画を1ページ描いてみた

大まかなアタリ:フリクションライト・ピンク
下書き:フリクション・オレンジ
ペン入れ:ピグマ1.0と0.05
紙:洋白紙

フリクションの線上を通過するときに若干滲む。特にライトのほう
油性ペンで書いてるような感じ
うまく”味”と誤魔化せるかもしれないが、
繊細系で線がきれいな絵柄だと難しそう
でも下描きは無茶苦茶早くなった
437スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 23:01:50.65
サンスターのアルコールマーカーtriart(トライアート)使ってるんだけど
これのファインニブ(細書き)部分ってインク補充はできないのかな?
廃盤済みだからもう使ってる人もいないっぽいけど…(近所の文具屋でほこりかぶりながら売られてる)
アルコールマーカーのファインニブあれば便利で増やしたいけど今後の入手しやすさに悩む
パントンのトリアマーカーもいいけど入手難しいし
コピックのニブ付け替えが手に入りやすくインク補充可だけどコストがちょと痛い
438スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 02:17:45.60
トライアート用の補充インク、何年か前は売ってたよ
見掛けたのがネットの問屋だったから当時購入はあきらめたんだけど…
うちの近所だと世界堂ではまだ本体の在庫売ってる
インクは見かけたことがない

コピックの極細ニブは管が細すぎるのか、吸水性のいい水彩紙だとすぐにかすれる
だから細ニブに関してはトライアート重宝してたんだけどな
439スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 03:43:00.67
>>438
レスありがとー
ペンの構造的に細ニブの補充口がよくわからなくて
インク無くなったらつついたり分解して探るつもりです
インク自体はコピックのインクを流用でもいいかーと思っている

コピックの細ニブかすれるのね…
覚悟しつつ一度買ってみて試してみるわ
多用はしないけど、目の回りの影つけとかあるといいんだよなー細い線
440スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 22:48:06.82
というか
トライアートってもう廃盤なの!?
発売されてからまだ数年程度じゃなかったっけ

やっぱり知名度とか手に入りやすさでコピックには勝てないのかね…
安さなら同価格帯にネオピコとコミックツインがあるし
最近はさらに安いルプルームも出てるもんな

そんな自分はネオピコ派だったけど値上げを機にちょっとずつコミックツインに移行中
441スペースNo.な-74:2013/01/11(金) 05:53:11.22
トライアート廃盤になってたのか!?
道理で世界堂いってもToolsいっても前に売ってた文具屋いっても無いと…
あれの水気のない感じがすごい好きだったんだけどなあ
442スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 04:23:10.52
>水気のない感じ
あー確かにそうだ。
トリアマーカーのインクに系統が似てると思った(心なしかインクの臭いもw)
肌色系使ってるけど淡い色はピンク寄りすぎだったり
色バリエは癖あるなあと思うけど売ってれば使い続けたかったなあ〜
443スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 19:10:14.96
ところで、世界堂でトライアートの後釜になったルプルームについて、こいつをどう思う?
444スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 19:54:32.80
>>443
すごく…お安いです…

ごめん、使ったことないからあまりよくわからん
でもあの安さは本当に魅力だと思うよ
アルコールマーカーって水彩絵の具や色鉛筆と比べると初期投資がでかいっつうか最初から色数揃えなきゃ話にならないもんだけど
あれならわりと気軽に手を出せるんじゃないかな

ツインタイプじゃなくてブラシニブ一つしか付いてないみたいだけど
その分短くて持ちやすそうだし
イベントとか出先で使うのにも重宝しそうだよなーと思ってる

まあ黒コピック買ったばかりだからしばらくは保留だけど
445スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 21:05:31.23
おそらくアルコールマーカーだと一番安価だよね>ルプルーム
タイミングよければセールで100円位で買える
ブラシニブはやや心もとないかも。緩んでグラグラしたりスポッと抜けたことがある
マーカー初心者がとりあえず買い始めるのに気軽でいいと思う

自分はペン先が汚れそうな作業とか、初めて使う他画材との相性チェックに使ってる
黒インクのアルコール耐性チェックするときとかね。汚れてもまあいいかとなる
446スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 19:29:36.74
>>436
洋白紙って結構つるつるした紙だよね?
あれでも滲むのかー…
意外とインクに水分が多いのかそれともペン先が紙を痛めやすい作りにでもなってるのか

フリクション、手を出してみたい気はするんだけど
うち暖房器具のない木造ボロアパートで外気温と差がない(部屋の中なのに息が白い)環境だから
フリクション線がすぐに復活しちまいそうでどうにも怖いんだよな
447スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 22:48:14.59
衝動買いでトンボデュアルブラッシュを40本ほど買ってきた…orz
発色は呉竹のリアルブラッシュのほうがいいけど
広い範囲が塗れないから買ってきた
我ながらバカである
ぺんてるのアートブラッシュは色数が少なすぎ
448スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 22:59:25.77
(´・ω・`)
449スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 22:59:46.34
>>446
やってみたことあるから言うけど
フリクション下描きしてペン入れで滲むのは紙を痛めてるとかじゃなくて
フリクションのインクとペン入れのインクの相性だと思うよ
双方の相性悪いならどの紙に描いても駄目だと思う
450スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 23:23:53.58
>>449
>>446は「寒い部屋で使ったら、フリクションがまた出てこないか心配」て言ってて
そんなトンチンカンな話はしてないよ
451スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 23:28:03.54
449は446の前半に対してのレスじゃないの?
別にズレた話してないと思うけど
452スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 23:37:36.85
>>450こそ2つのレス読んでなんでそんなトンチンカンな話してるんだ?
453スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 23:39:58.51
ついでに(´・ω・`)
454436:2013/01/14(月) 06:12:38.21
>>446
試しにハイテックCで描いてみたらまったく滲まなかった
もしかしたら、PIGMAのような顔料系インクと相性が悪いのかもしれない

うち木造戸建てだけど、10℃辺りでフリクション”ライト”が復活してくる
2℃まで下がるけど、フリクションは復活してこない
455スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 06:21:03.03
なんでみんなそんな過酷な環境で描いてるんだwww
456スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 08:53:06.49
フリクションで下書きすると、郵送途中で、復活する可能性があるのか…濃い色は使えないな
457スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 09:21:39.94
自分でコピー本とか作る時なら重宝するのかな
機械の中で原稿あったまるし

フリクション問題は商品出始めの十年くらいまえから同人界隈で議論のタネだったよなあ
雑誌にフリクション黒で清書したハガキ送ってくる投稿者がよくいたらしいんだけど
郵送中に他の物とこすれて線が消えてしまい載せられなくなるので使わないでくださいって投稿の決まりに書かれてたのはファインドアウトだったかな
458スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 13:10:49.54
フリクションてそんなに昔からある商品だったのか…

漫画読んでてこのトーン使いたい!って思って各メーカーのサイト探しても
該当の柄が見つからない時のしょぼーん感は異常
459スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 17:05:34.74
話の概要とは逸れるけど
フリクションのブラシタイプがあれば広い範囲を塗れる上に消したりと便利なのにな
サインペンはたいてい丸筆タイプのやつが多いからさ
もっとコピックみたいなブラシタイプのサインペンを増やしてほしい
460スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 22:06:40.89
>>459
水性だったら筆サインペンそこそこあるよね
ファーバーカステルのアーティストペンが好きだ
461スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 09:01:57.00
アーティストペンは細書きと太書きの2つに別れてるからなぁ
コピックみたいに1本に2筆使えるやつがいいんだけど
462スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 01:46:18.81
コピックを使っていますが、色を塗ったあと、ブレンダーで色を伸ばしますが、色の伸びがイマイチうまくいきません
やはりコピック専用紙でないとうまくいかないのか・・・

あとコミックイラストで水性マーカーって使っている人っていらっしゃいますかね?
アナログで検索してもほぼコピックか透明水彩しか出てこないし
ネオピコ3&4、PITアーティストペン、デュアルブラシペン、カラーマスターとわりとコミックイラストに特化した画材は多いのに
使っている人がわりと少ないのですね
463スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 03:41:16.84
こっちのスレの方が詳しそうだよ

コピックを極めよう4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308983921/

手描きによる色塗りのコツ【11】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1293068203/
464スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 10:11:02.70
dクス
465スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 19:55:06.92
フリクションのスカイブルーインクを試し描きして
「これなら線が復活しても印刷に出ないんじゃね?」とか考えてしまったけど

ふと冷静になって「線が残ること前提ならわざわざフリクション買わなくても消せるカラー芯でいいだろ!」とセルフツッコミした

世界堂だと黒インクと見分けやすいからってアプリコットを推してるんだよね
466スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 20:08:54.90
>>465
カラー芯のアプリコットってこと?
確かにPCで調整する前提なら水色じゃなくていいからオレンジとか
自分にとって見やすい色でいいんだよね。黄緑とか…
467スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 20:42:55.83
>>466
いや、フリクションのアプリコット

池袋店のコミック用品コーナーの手書きポップで見た
フリクションはどの色でもドライヤーかければ一気に消えるから黒インクと区別しやすいアプリコットがオススメって

消せるカラー芯はやっぱりミントブルーイチ押しみたいだね
一時期品切れで入ってこないこともあったらしい
468スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 21:52:00.92
フリクションはアイロンで消すのが良いと思った
ゾンビ現象がほとんど起きないし、インクがすぐに消える
音が出ないから夜でも出来るし
ついでに自分の服にアイロンかければ一石二鳥
469スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 21:57:49.92
今週の週刊少年マガジンの巻末漫画がZEBRAGペン取材漫画だった。
書店員なのであまり立ち読みはオススメしたくないけど、面白かったので立ち読みなら丁寧な扱いで読んでみてください。
470スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 22:24:14.10
写メ撮っていいっスか
471スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 22:26:40.83
>>470
犯罪行為乙
472スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 22:28:01.53
撮りたいのは貴女ですよ(*´∀`*)
473スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 01:47:02.38
>>468
自分ドライヤーガーで風圧で用紙ベラベラするしうるさくて面倒だったけど
いいこと教えてもらった。ありがとう服にもかけるよw

>>469
ゼブラはマガジン全体に協力依頼したのかあ
個人的には一誌のみならず各ジャンルの作家達の感想聞いてみたい
ONE PIECE展大阪のCMでゼブラGでペン入れしてたな
474スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 14:52:31.60
ゼブラのGペンに、100年以上の歴史があったのには驚いたな
その間、デザインが変わっていないってのも
475スペースNo.な‐74:2013/01/18(金) 21:24:19.14
ゼブラGペンて、人によっては丸ペンよりほっそくひけるのが面白いよね。
476スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 21:32:01.06
(´-`).。oO(人によってはどんな道具だって細く描けるだろ)
477スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 21:33:31.44
普通ならスルーされるレスなのに
何が476の琴線に触れたんだろうw
478スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 21:52:59.17
ペン先は当たり外れがでかい
479スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 22:54:45.81
昔はGでやってたけど、細く綺麗にかけるのを探すのに疲れたのでスクールに移行した
一々ラッピングフィルムで削ったりしてたな・・・
480スペースNo.な‐74:2013/01/19(土) 00:40:13.46
昔とある漫画家が、一箱全部ハズレだったとコマ外で嘆いてるのをみた。
そういう時って
返品きかないんだろうな・・・
(でも、そのペン使って描いたから線が濁っててすまんと
その漫画家は無念そうだったが、
見てる自分には、どこがそんなに違うのか
全く解らなかった)
481スペースNo.な‐74:2013/01/19(土) 00:41:17.96
480すまん!これGペンの話ね!
482スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 00:41:39.37
そんな時は大概インクが劣化してたりする
483スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 01:33:28.71
足かけ10年くらいゼブラG使ってて、ハズレを感じたことが無い…たぶん鈍いんだな
484スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 01:35:32.72
アナログ最高だよね。
長い机用意してそこで皆が一斉に絵を描いてる姿を眺めたい。
485スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 07:06:23.24
センター試験かよ!
486スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 08:11:54.51
>>485
あ、ほんどだw先生の気分
YouTubeでは絵描き動画ばかり漁ってるよ
487スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 08:32:24.71
ゼブラは一番長い職人がいなくなったと聞いてからは使ってなかったけど
ここ見る限りではまだ使い出あるんだな

古い原稿用紙をまた使い易く出来る裏技とかない?
数年前に買ったデリーターの束を開けたら、ペン先に紙が引っかかって線が滅茶苦茶汚い
アイロン掛けたら湿気抜けるんだろか
488スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 12:03:48.83
>>483
自分もだ
メーカー問わず丸ペンは当たり外れあると感じるけど
Gペンは全て合格ラインをクリアしててその上で当たりが入ってたという印象
489スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 12:10:22.42
最近つけペン使い出した新参の質問ですんませんが
あたり、または、はずれ、ってどんなかんじなの?
490スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 12:30:58.76
描き心地の一言に尽きる
491スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 14:22:28.93
ライターで油を飛ばす、筆洗で洗ってティッシュで拭く他の
コンディションの整え方ってある?
492スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 14:24:22.55
それ都市伝説
493スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 14:30:48.24
前の方でペン先広がってきたらおわんの底とかで研ぐといいってレスしてた人がいた気がしたんだが
何処をどう研げばいいのか教えてもらえると嬉しい
494スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 15:20:49.21
要らない紙でペン先整えるでしょ?
アレをお椀の底や砥石でやるだけ
495スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 15:24:58.76
>>494
ペン先でおわんの底カリカリすればいいだけってこと?
思ったより簡単なのね
496スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 15:37:03.75
でも広がっちゃったら研いでも意味なくない?丸くなってきたならともかく

烏口を研いだら、紙が切れた
497スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 16:11:44.14
好きに使えや…
498スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 17:03:54.80
>>491
ペン先あぶって油を飛ばすってよく聞くけど
精密金属製品にそんなことしたら絶対あかんと思う
油はアルコールとティッシュで拭き取ってる
使い終わった後のインクかすも同じ方法でとる
499スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 17:22:27.90
>>498
炙るの昔やってたけど、あんなうっすい金属にそんなことしたら
使う前から無駄にペン先開きそうって思ってやめたわ
思っただけで実際に開いてるかどうかはわからないけど、気分的に…。
今はティッシュで拭くだけにしてる
500スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 17:27:37.24
えええ火であぶるのってやっちゃダメだったの?
普通にやってた…
501スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 17:39:40.54
ペン先が開くってお前らどんだけ長時間炙ってんだよwww
油とるだけだから一瞬に決まってんだろwwwwwwwww
502スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 18:04:01.67
ダメっつうか普通に自分が使えてるなら好きにすりゃええやん
503499:2013/01/19(土) 18:15:25.33
うん。開くと決まってもないしやっちゃ駄目とも決まってないよ
自分は例え一瞬でも、使う前に負担かけることしたくないからやらないだけ
504スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 18:18:38.27
ペン先あぶって油を飛ばす でググれよw
505499:2013/01/19(土) 18:25:36.00
>>504
おお、知らなかった
これからもティッシュにするわw
506スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 18:31:14.79
アルコールでふけば錆びないからいいよ
手につけるジェル状の奴が扱いやすい
507スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 18:38:36.51
ペン先にどういう熱処理をしてるかは知らないけど、一般的な鉄は723℃で結晶構造が変質しはじめる。
そこまで上げなきゃ硬さはかわらん筈。
ただし、タバコの着火温度は800℃なので、ライターの炎はおそらくその位の温度は持っていて、
ペン先なんて体積も小さいから、723℃迄温度を上げるのに大した時間はかからないと思う。金属カップにお湯いれたら三秒もしないでカップも熱くなるでしょ?
油が燃え切るのとどっちが先かはわからないけど。

あ、硬さには冷却の方法も影響してくるけど、工場での冷却がどんなプロセスを経てるかはしらないが
家庭で冷やすのと同じ環境である保証は無い。
以上怖い人はやらない方がいいんじゃねってことで。

酸化の影響とかはシラネ。
508スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 19:27:37.55
ライターで炙ってインクにジュッとやるのが好きとか言うのもいるけどやりすぎ
普通にティッシュで軽く拭って一瞬ライターの火に炙れば終わり
あまり机の上をゴチャつかせたくないし

ペン先よりトーン削る時にカッターの刃がすぐ丸くなってポキポキ折りまくる
こっちのが最近ペン先より個人的にコスト掛かってる気がする
大体投稿用サイズでイラスト一枚描いたら替え刃丸一本使う
もっと丸くなりづらい替え刃出ないかな
509スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 19:28:57.17
磨げよw
510スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 19:40:09.87
つか職人さんが言ってるくらいだからなあ
511スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 20:01:26.17
>>506
自分は台所用アルコールスプレーを使っている。主にペン先使用後の掃除用としてだけど…
墨汁使った後にアルコールつけて拭き取れば錆びないので愛用している。

おろしたてのペン先は一回インクつけてそれを布とかで拭き取れば油は取れるかな。
油付きのペン先をインク壺にひたしたくない、って人はその前に拭き取らないとだろうけども(自分はインクを小分けしているので平気)
ライターあぶりもやっていたことあるけど、普通に拭き取ればおkな事に気づいてやらなくなった。
512スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 21:36:30.73
ペン先炙るのは普通に大暮維人が表紙の奴に載ってたわw
513スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 22:02:50.20
錆止めのためなんだろうと思って、ガスコンロで中華鍋並に炙ってたなぁ昔
青から黒になるまでやった
514スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 22:14:57.71
ペン先炙りはメーカーの人が非推奨なのでやらなくなった
水で濡らしたティッシュで拭けば油取れるし
515スペースNo.な‐74:2013/01/19(土) 22:50:15.99
>>489Gペンに限らずだけど
寿命切れる寸前みたいな線しか引けないときハズレかチクショ―と
思う。
線の抜きが妙にぼてっとなるなぁとか。
516スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 00:05:17.48
使っていくうちに解かるそんな当たり前な事いちいちレスすんなよ
自ら体得するという事を経験させてやれよ
517スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 00:29:00.98
うへっうちの父かと思った

集中線引くときとか、鼻の油をペン先のエッジのとこに塗ってわざとインクはじいたりするよw
518スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 00:36:54.22
>>517
あーなるほど頭いい!!!

つい頭かいた手で原稿用紙さわってインクはじくことがある…
脂ぎってんな頭皮
519スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 00:41:11.93
ハゲ…
520スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 00:50:57.11
( ゚д゚ )
521スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 01:08:20.88
クールビズじゃぼけ
522スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 04:13:07.43
シーズンオフだしツヤベタ入り抜きで
523スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 09:52:05.11
>>506
ジェルいいね
アルコールを空き瓶に小分けして洗浄に使ってたけどジェルに変えてみよ
524スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 23:37:27.39
ンHKのさいとうたかを先生の仕事場訪問がなかなか面白かった
竹ペンの改造やりたいなぁ
525スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 18:26:35.24
ゼブラG+タチカワフリーペン軸をメイン使い中

ふと、以前譲ってもらいマクソンNo.3で使ってみたがイマイチで
ずっとお蔵入りしてたタチカワGと差し替えて使ってみたら
すごくしっくりする。安定感がまるで違う
純正同士の組み合わせだとやっぱり使い心地いいんだなと今更ながら目からウロコだったよ
ゼブラもせっかくリニューアルG出すのなら
丸専用廃止してフリータイプ作って出して欲しいと思った
526スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 19:16:44.41
ゼブラGとタチカワフリーペン軸って、
どっちも好きだけど相性が悪いよね
527スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 23:44:42.16
確かにフリーペン軸でゼブラGはぐらつくんだよね
思い切り差し込んでもグラグラするし、しかも差込口壊れるし…
フリーペン軸好きだから何とかならんものかのぅ
528スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 00:08:37.05
おいおい、>>525と、>>526-527の言ってることが、真逆じゃねーか
ペン差してもホントにぐらつくなら、ペン先の描きごこちとかと違って、
これは個人の感覚差じゃ片付けられんぞ
529スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 00:29:48.26
> タチカワフリーペン軸をメイン使い中
> タチカワGと差し替えて使ってみたらすごくしっくりする
> 純正同士の組み合わせだとやっぱり使い心地いいんだな

よく読みましょう
530スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 00:31:32.29
ん?どこが真逆なの?
いずれもゼブラGとタチカワフリーの相性がイマイチと言ってると思うが
531スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 01:35:08.76
ペン入れする時に紙の表面がゴツゴツして描きにくいんだけど、やっぱりトレース台必要かな?
慣れればそんなの気にせず綺麗な線を引けるんだろうか?大暮維人とか凄い線がきれいだけどトレース台使ってるかな?
532スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 02:35:17.07
フリーペン軸は多種類出てるから型番言わないと混同するぞ
533スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 07:46:17.52
>>531
机の天板上がきれいに平らならそれでいいと思うけど
へこんでたりキズがあると微妙に引っかかってきれいな線が引けないよね
ペン入れだけの問題ならトレス台じゃなくてもコクヨのA3クリップボードの裏や
画材屋にあるベニヤにキャンバス貼ってあるやつの裏とか使ったらいいよ
下敷きの硬さは筆圧と相談してお好みで
534スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 10:37:21.19
カッティングマット敷いてみるとか
535スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 20:04:30.81
>>531
何度も描き直すと紙が劣化して凹凸ができてペン入れしにくいからトレース台は必要
まぁ限界を感じたら購入しろ
536スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 20:37:13.46
>>531
下描きで紙を傷めにくいという点ではトレス台は有効だと思うけど
そもそも紙がゴツゴツするって感覚がよくわからない…

ミューズとかの良質な原稿用紙にGペンみたいな柔らかめのペン先で
墨液系もしくはパイロット製図用なんかのさらさらしたインク使って描けばかなり滑らかな線が引けるよ
それでダメならまだ練習が足りないだけだと思う
537スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 20:51:28.45
         ´>^             .    ーr }、
       -=ミく                      ノ 〈、
      /         .  :  : . : .  : .     `yノ
      /        . :  :  . : : .   .  .    〈ノ
     ノ        .  . : .: : : : . :  .     _,,.三}、
.     /         .  :  : : : .: : : : : : .  r‐''^¨~`   `、
    /            . : : : : :: :.: :: : : : : : 彡       ‘,
.    }         . : : : :.: :.:: :.: : :: : : : ;彡.          `、
     |        .  : . : : :: :: :: :: :: : : : : :彡.         `、
    |          : . : : : : : : : : : : : :_;彡        ノ〉
    ヾ           . : . : : : : : : : : :_;彡'^´    x-‐=ミx,イ       まずうちさぁ
.      |      /⌒\: : : : : : : : {        //¨¨``'イ
.     |:      ;′,. - 、 `ヽ、 :: : :  }       _,/rj  〈       屋上、あんだけど…焼いてかない?
              | { r   ,   `l:: : : l   ..,,  `^≧¨′ `、
       `、   ハ ‘,-、 '.   i; ; : i     ´ ' .    ,、
            ハ、`、 `¨                    )
.        い_;.:ノ´ヽ、__ ,ノ                ‘ー=T´
    , -=≦ハ                           '´~)
 ,x≦三二ニ=-        . :  .               _xぐ
 三ニ=-     ‘,       . : . .             ‘´¨´ ) ``丶、
             ,         :. .: . .          `T¨´      `ヽ、
            ′         : : . .         . :ノ         \
            ' 、           ≧=‐-,.:,;___;,,イ             ヽ
  
538スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 21:32:14.32
>>487
アイロン無意味
なにか張り付ける用にまわすしかない
539スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 21:37:01.56
>>524
あわてて昨夜再放送録画したよ
あの太いサインペンでペン入れしてたのが何というかすごかった
普通のつけペンの方が線のコントロールしやすいよなと思ってしまった
540スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 23:21:32.03
>>533>>535>>536
ありがとう
541スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 04:17:22.71
>>539
加齢と共に筋力が衰えてきて金属のつけペンだと腕に負担がかかるようになるんだよ
さいとう先生、以前はピグマだったと思う
今夜完結編もやるよ
542スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 08:52:47.16
冒頭部分しか見てないけど
土曜9時のドラマで主役が使ってた鉛筆ってルモグラフかな
543スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 11:37:00.07
>>541
なるほど…そういう理由なのか
ゴルゴラインとか細い線は多分マルチライナー使ってたような
76才とか言ってたけど、何か全てが年相応にはとても思えなかった
今晩も観よう
544スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 11:48:30.11
NHK 1/23 22:55 探検バクモン「ゴルゴ13の秘密基地に潜入せよ!(完結編)」
「ゴルゴ13」スペシャル完結編!ゴルゴ...
545スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 11:55:17.30
>>544
ありがと
546スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 12:19:23.27
>>541
実際力任せより強弱を思うようにつける方が力が必要だなぁと思う
Gペンとか強弱つきやすいペンでかなり制御された線描く人は
男性が多い気がするから腕の筋肉はあった方がいいんだろうね
まぁ好みやジャンルの違いとか色々あるけど
547スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 15:52:26.59
そういや細い線を好む少女漫画家は、手の力が強いから線が細いって聞くなあ
548スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 02:41:02.77
対空力というか、紙にペン先をつくかつかないかを維持して
なおかつ揺らがず線をズパッと引かないといけないからね
安定して細く、なおかつ強弱つける線の人は腕痛めるよ

逆に線が細くて痛めないのは、線がふにゃふにゃで
本当に力入れず紙の上をゆるゆる滑らせてる感じの人
549スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 07:54:26.44
トレス派の人って、ネームと下書きどうしてますか?
自分はネーム兼下書きにしちゃうから、いきなりB5原寸のノートにコマ割って
流れを考えていくのと同時に下書きも兼ねてるから絵をどんどん入れていくんだけど
トレス作業に移る時に、ノートにやると当たり前だけど裏側にも絵があるから見辛いし
かと言って1ページずつコピー取るのもすごい手間だし紙が無駄になるしで、
今回は無印で売ってた薄い紙(藁半紙っぽい)のノートを使って
表裏に絵がこないように2ページずつ飛ばしながらやってみたら
嵩張るのはまだいいとして、読み返して流れチェックする時にものすごい見づらいw
飛ばしたページ同士仮止めのノリとかでくっつけちゃえばいいのかなぁ。
バラのコピー用紙に切っていくのも試したんだけど、実際に本になった時と
同じ大きさや形状でネームやりたいからノート状のものじゃないとうまくいかなかった
何かいい方法はないだろうか…
550スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 08:22:47.72
B4のコピー用紙かなんかで袋とじのノート作って描く。
で、トレスする時にバラす。
と思ったけど、綴じ方工夫しないと見開きページが厳しいかな。
551スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 12:29:24.87
文章が読みづらい
552スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 12:32:28.99
読解力が足りないだけだ
553スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 12:58:04.50
>>546-548
一種類で全てをまかなう場合は手〜腕の負担が大きいだろうね
丸ペン1本で極太〜極細まで表現する人はただただ驚嘆する
自分は力も入れないしパーツごとに複数のペンを使い分けるので
良くも悪くも肉体的な疲れは少ないかも知れない

技術的には後ろめたさと気後れがついてまわるんだけどw
554スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 13:03:58.33
丸ペンは使用時間と共に引ける線が変わってくるから
新品…細い 髪や顔
中古1…やや太い 身体や服
中古2…太い大コマアップ
と使い分けてる
新品が中古に変わるのは16頁くらいかなあ
555スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 13:33:47.94
筆圧弱いのか単に使いこなせていないのか(多分どっちもだと思うけど)
ゼブラGでペン入れしてもなんか線が細いので筆ペンの細いので肉付けしてる
(ペン先開いたのなら太いの引けるけどそれだと強弱がつきにくい)
でも筆ペンも手のひらこるんだよなぁ…
556スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 13:34:14.02
カテゴライズが的確wwwそれに習うと自分の場合は
新品…髪、顔
中古…服

新品→中古までのフレッシュ度保有ページ数は20枚くらいかな
力を入れずにサラサラ描くタイプなので耐用期間は長めかもしれない
557スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 13:46:12.06
自分も主線はゼブラGだけどやっぱり線が細いので
中古2〜3くらいのGで肉付けしてる
肉付けは使い込んだペン先が使いやすいな

あ、中古レベル分けは>>554さんデータを元にさせてもらった
558スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 14:29:50.77
>>539
ゴルゴは初期はGペンで、タッチをバリバリつけて描いてたけど、
最近の線は、ぼんやりと抑揚なくて、サインペンかミリペンぽいなって
思ってたら、本当にそうだったのか。
この人こそが、Gペンを漫画界に広めたと言ってもいいのになあ

車田正美も今の線はもう全然抑揚がないから、ミリペンかな?
ついでに藤田和日郎も、月光条例はミリペンだと聞いてびっくり。
この間、うしおととらを単発で描くことがあって、昔の線を出すために
つけペン(カブラ)を、久々に使ったそうで。
559スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 16:27:46.78
>>554
自分も丸ペンだけど使い分けが全く同じw
それに↓が入る
何年か不明…影付け、線肉付け
560スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 19:08:51.78
>>549
>飛ばしたページ同士仮止めのノリとかでくっつけちゃえば
針無しホチキスかマスキングテープは?

>>555
手のひらが凝るのは、肩や背中、二の腕に筋肉が少ないからだと思う
ここの筋肉でしっかり固定すると、手に余計な力がかからなくなる…はず
自分も同じことに悩まされてたけど、トレーニングしたら解消した
561スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 19:31:57.36
豚切りスマン

原稿用紙ジプシーしてたら世界堂で売ってる洋白紙に辿り着いた、ICと同じかそれ以上につるつるしてて値段もお安い。
けど通販探してみたら金玉wというメーカーのしか見つからなくて
世界堂製の物とどう違うのか知ってる人がいたらお聞きしたい。
ちなみにB4の特厚口(110k)、世界堂製と書いたけど世界堂でしか見た事ないというだけで
メーカー名とか書いてない…水色の紙が入ってるやつです。
562スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 19:50:23.15
おっと下ネタはそれまでだ
563スペースNo.な‐74:2013/01/24(木) 20:23:01.38
山田章博さんは全部ミリペンで描いちゃうそうだ。
線は全然衰えてなくてすげえと思うがあの人
もうかなりの年のはずだよな・・・
564スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 21:19:51.88
山田章博はその時、その時のインタビューで言う事が違うからアテにならん
565スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 21:25:02.75
もうボケてんのか
566スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 21:38:30.10
惣領冬実もかなり前からミリペン使いなんだよね
インクつける手間と時間が惜しいからだって言ってた
それであんな線が出せるのか…
567スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 21:43:22.42
藤子F先生はかぶらペンだっけ

晩年の原稿は病気のせいで線がヘロヘロになっちゃってて見ていて泣きたくなるほどだったけど
元気な頃の絵は生き生きしてて今でも大好きだよ

ドラ後期のくっきりした絵もいいけど70年代初期あたりの自由曲線が好きなんだ、個人的に
568スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 21:49:41.69
藤子作品見てるとパイロットインクとカブラペンが頻繁に出てくるね
あれ見て育ったから真っ先にあの二つを揃えたけどカブラであんな安定感ある線出せなかった
569スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 21:55:45.82
強弱を自在に、なるべく抑揚をつけたい、細〜い線を引きたい、とかじゃなく
「安定」というだけなら、カブラかスクールが一番安定した線を出しやすいイメージだが
570スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 21:59:01.14
そのはずなんだけど筆圧が足りなかったかもしれない
あとカブラは入りがむずかった
571スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 22:24:53.50
そもそも昔(トキワ荘の時代)は「つけペン」となるとかぶらペンくらいしか手に入らなかったんだっけ
映画でテラさんが使ってた缶入りの黒インクはどこのなのかな
当時を知ってる人が「あの缶は錆びやすかった」と語ってるのを読んだ記憶があるからインクじゃなくて墨汁なのかも

F先生も手塚先生もかぶらだけど入り抜きが自然で滑らかな線だったよね
下描きの上に線を置きにいってるんじゃなくて、流れるような自在な線
572スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 22:31:36.26
缶入りなら開明だと思うよ
ゲゲゲの女房でしげえさんもご愛用だった
573スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 01:13:36.65
開明のはず
574スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 02:16:15.62
> あとカブラは入りがむずかった
自分の場合はエッジがうまく出ずに四角になってしまう
例えるなら寺西の?ラベルのボディが短いマジックインキで引いたようなカンジ
575スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 05:25:12.98
>>554
え!
そんなに持つの?
ゼブラの丸使ってるけど1、2頁ペン入れたら、交換だわ。
576スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 07:32:21.68
筆圧や描き方やページ当たりの線の量が違うんだから当然
577スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 08:03:13.09
そ、そうだよな。ありがとう。
俺の交換ペースが異常ってわけじゃないよな。(ドキドキ)
578スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 08:09:42.72
人物の大小や描く部位によって使い分けてなきゃすぐ潰れるのも当たり前
579スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 08:53:04.05
使い分けも面倒だしどんどん潰してく方が効率いいかって選択肢もある
学生の頃はそれはもう大事に大事に使ってたな
580スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 22:34:16.55
>>561
洋白紙、ツルツルだし丈夫そうだし使いやすそうだよね

洋白紙で水色線入りの原稿用紙作ってくれないかなあ
もしくは40枚入りくらいのハガキサイズとか
581スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 00:58:35.56
ICスクリーントーンの廉価版と通常版の値段以外の違いってなんでしょう?

濃さやライン数が同じ物を、通常版、廉価版と併売し続けているので、
おそらく品質が違うんだろうという結論に達しましたが、
使ってみた感じ、違いがよく分かりませんでした。

「ここが圧倒的に違うんだぜ!」ってのが分かる方、宜しくお願いします。
582スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 01:02:37.91
>>581
厚さとかじゃないかなぁ
削ったとき安いほうは気を抜くと紙に貫通しやすいし
高いほうが耐久性(?)があって作業しやすい
583スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 01:19:00.36
お下がりで貰った古くてノリべたべたなデリーターと、古いICのトーンしか使ったことないわ
マクソンとか高いのは切りやすくて快適なんだろな…
顔のちょっとした影トーンとか面積小さいの切ったらむっちゃ剥がれやすいぞ
584スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 08:47:23.87
585スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 12:14:27.48
>>584
見てないけどどうせ周り削るかマスキングテープ貼れってのだろ
そんな基本知らんかったらデリーターなんぞ使い物にならねえよw
586スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 12:50:21.71
面積小さいの貼った上からカバー用に貼るのは
メンディングテープかと思っていたが、マスキングテープなのか?
587スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 13:14:55.35
それで通じるなら呼び方はなんでも良いんじゃね?
一番良いのは何も印刷されてない部分のトーン
588スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 14:11:44.03
>>581
>>582
おれも厚さの違いだと思ってたんだが、トーンカタログを見ると、
ノーマルもユースも、厚さは同じ0.038ミリだし、
アセテート製フィルム、ワックス糊と、全部同じ。

だから何が違うのかわからないが、でもやっぱりユースの方が
材質がもろいと思う。
貫通しやすいってのもあるが、すぐポキポキ折れやすく、
フィルムに柔軟性がない。糊も弱めな感じ。
589スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 14:13:01.88
ところでICユースってもっと歴史が浅いのかと思いきや、
1995年には既にあったのが驚き
590スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 16:32:31.43
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1272498577
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1172498536

>多少ですが質が劣るのと、ラインナップ(トーンのパターンの種類)が少ない
>ことが一番の違いになります。
>オリジナルのアイシースクリーンには、メーカが設定している定価がありますが、
>ユースはオープン価格で小売店が値段を決められることから、
>通常は、かなり安価になっています。

>主に価格と柄の種類。
>ユースの種類はアイシースクリーンの半分の数。
>価格が低いぶん仕入値も安く済むはず。
>種類と価格の両方の面で、専門店でない普通の文具店でも
>店頭に置いてもらい易いという利点が考えられます。
>印刷濃度、粘着力や削り具合、フィルムの透過性はどちらも変わらないので、
>使いたい柄でチョイスすれば良いでしょう。
591スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 17:48:36.90
トーンのスキャン使用OKってアイシーだけだよね?
他のメーカーの可否を見かけたことないんだけどある?
592スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 17:55:59.15
何故ググらん
593スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 17:58:16.17
メーカーに問い合わせろよ
594スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 23:36:15.23
白の水彩絵の具ってホワイトの変わりになるもんなのかな?
水で薄めたらペン先に付けて修正とかできちゃうもんなの?
595スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 23:39:25.28
なるが、それは不透明水彩絵の具であるポスターカラー
透明水彩やマット水彩(半透明水彩)は隠蔽力がないので、ホワイトにはならない
596スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 23:56:40.02
>>594
ポスカラを使え、水彩はアカン
597スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 01:46:54.38
でもポスカラでペン書きは、薄めてもむずいよね
598スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 04:38:48.42
>>581
ICやレトラセットの廉価版は、体面かなにかは分からんけど、通常版の値段を
下げるわけにはいかないが(それでもレトラセットは、一番高かった頃の800円代を
600円以下にしたんだが)、デリータのような価格破壊トーンに対抗するために
出したもの。
マクソンに至っては、店頭販売は廉価版(コミックパターンBIG)に、
切り替えてしまったんだが(通常版も一応は生産ラインと在庫は残ってるらしい)、
ICとレトラセットは老舗?のプライドが邪魔してるのか知らないが、
まだ思い切りが足りんな
599スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 05:50:52.84
Tooのパース定規を使ってる人に質問
友達が、2Eを買ったから、ずっと前に買った無印(1?)を、
くれるって言うんですが、調べたら、2および2Eと、無印って、
全然構造が別物みたいで、やっぱり後発の2や2Eの方が使いやすく、
自分でそちらを買った方がいいんですかね?
また2Eは廉価版みたいですが、2よりも劣ったり、出来ないことがあるんですか?
600スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 05:59:45.42
ちなみに2と2Eの違いなら、そこそこ情報あるけど、
無印は、笑っちゃうぐらいネットにも情報がない・・・
もう過去の遺物ってことなのかな
601スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 06:56:29.50
タダなら試しにもらってもいいんじゃない
自分は無印知らないけど、もし金払って無印もらうなら
後継を自分で買った方がいい気がする。

2と2Eは持ってるけど
2は、2枚使うのが面倒で結局使わなくなってしまった
2でこれなので、無印は想像がつかない
2Eは、使う前に背景はデジに移行してしまったので
マトモな感想言えなくてごめん
602スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 08:25:42.99
>>599
>>81
603スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 08:59:25.50
>>599
個人的には2Eから買うことをお勧め 理由は>>599とほぼ同じ。
見開きのでかい背景とか、消失点1メートルを越える背景絵を
頻繁に描くなら2が必要だが、そうじゃないのなら、2Eで十分。
実際、ほとんどの背景は2Eでいける。
それに2Eの方が使いやすいし、使い慣れてきたら、その後に2を
買うって事でもいいしね。
金があるなら、メインに2E、補助に2ってことで、両方買ってもいい。
604スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 09:01:43.31
ミス

理由は>>599とほぼ同じ。 → >>81とほぼ同じ。
605スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 09:37:05.49
俺もパース定規で聞きたいことがあるんだけど、
持ってる方、人物のパース取りにも使用している?
買ってから間もないんだけど、建築物専門としか考えてなかった
606スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 15:33:08.11
パース定規1見たことないからタダでもらえるなら使ってみたいなw
でも使い方が難しいと先輩から聞いたことがある

>>605
建物以外に使ったことないなあ
607スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 19:23:43.80
パース定規1はあまりの使えなさに評判悪くて
改良してすぐに2になった記憶がおぼろげにある
608スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 19:45:19.41
ああ!!理解した
無印=Ver.1って事ね
4コマノート以外にパース定規も出してたのか初耳だと思ってた
2と2Eしか知らなかったので…オチなしですみませんそれだけです
609スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 21:49:50.03
パース定規って、第一線で活躍してるプロも使ってんのかな?
とりあえずアマチュアの間では、好評を良く聞くが・・・
610スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 22:36:48.13
バリアマの自分は最初からパース定規2使用だったので
これがないと全く背景描けない…
611スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 00:24:05.95
定規2が出た頃、プロの漫画家さんのサイトとかで
そこそこレビューがあったよ
それで自分も買ったクチ

アナログ原稿で連載もってる漫画家さんは
背景はアシ任せで実際つかってるのアシになるし
アシなしで描いてる人となれば効率化でほぼオールデジタルだろうから
今現在でレビュー探すのは難しいかも
612スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 00:54:56.08
パース知識は基本程度で、紙を何枚も繋げるのが面倒で背景あまり描かなかったけど
パース定規使うようになってから背景ちゃんと描くようになったなあ
感覚だけでもなんとなく使えるから、背景は底辺レベルって人は良いと思うな
613599:2013/01/28(月) 02:25:40.71
みなさん、いろいろ情報サンクスです。やっぱり2か2Eを買った方がいいみたいですね
なんかやっぱり、1とは全然別物みたいだし、
2がもう10年以上前に発売していたってのにも驚いた
1はすぐ2に取って変わられたみたいだけど、2は10年経っても、
廉価版しか出てないんだから、それほどツールとしての完成度が
高いってことなんだろうな

でも、タダでくれるっていうし、興味本位と、話のタネとして、
1も友達から貰っておきますw
614スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 11:14:21.86
>>613
2持って無くて
1しか使った事ないからアレだけど
いいものだよ

遠くの集中線引っ張るような背景も
以前ならめんどくせーでやめちゃったりしたものも
描くようになった
615581:2013/01/28(月) 13:55:51.70
気が付けばレスが沢山。
>>582
>>588
>>590
>>598
ありがとうございます。

で、目を通してみたのですが矛盾点が解決しなかったので
直接問い合わせてみました。

Q、通常版と廉価版の違いは?A、品質の違いはありません。
Q、では値段が違うのは?
A、袋と裏紙の品質落としてコストダウンしてます。

通常版と併売してる理由も聞いてみたが、
はぐらかされたような明瞭な答えが返ってこない感じ。
営利上の理由や
>>598みたいなのかもね…。
616スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 13:57:31.53
改行ミス!
見づらくてすまん。orz
617スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 14:36:39.71
全レスうっぜー
618スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 14:39:29.50
>>615
未開封時の保存性だと思うよ
買ったらケチケチせずに即使えって事
どんどんリピート買いして下さい、そのために価格下げてます

ただ全商品に適用すると利益が出ないから
薄利多売が見込める汎用性の高い一部の型番と
シリーズ差別化向けの専用型番で対応してるんだと思う
619スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 14:58:27.23
>>618
辻褄も合うし納得行った。
ありがとう!
620スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 15:24:59.91
ICトーンに限らず
メーカーが本体品質を落とさずにプライスダウンのみで販促したい商品について
付随するパッケージの材質ダウン、印刷のカット、デザインのカット
広告宣伝のカット等で対応したのが廉価版の位置付けで
その点を理解、認識しているお客様だけが購入して下さいというもの

もはや定義化している事なので
敢えて具体的な文言で説明する企業はないのが一般的だと思うよ
621スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 23:03:50.27
あーここでの話見てたらパース定規2Eが欲しくなってきた
高いからなかなか手出せないけど
622スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 23:10:05.59
高い…か?
623スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 00:22:51.58
消耗品じゃないし買ってみては?
624スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 00:50:21.34
>>621ではないが、前に店頭で見かけたときは5000円くらいで高いなーと思った記憶があるけど、2Eって2000円で買えるんだね
625スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 01:17:28.42
1は2枚定規が必要だけど
2は1枚だからかな、とか思った記憶が

うろ覚え
626スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 01:46:49.30
亀レスだけどトーンのユースが安い理由は
トーンを印刷した際の端っこの部分だからなんだって。
トーンって、デッカく印刷したやつを切って作ってるらしいんだけど、
中心の方が質もよく擦れもないから高いんだってさー

ツールズの人に直接聞いた
627スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 02:40:10.61
ヘェー、ヘェー、ヘェー
628スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 10:38:45.97
>>625
2は2枚よ^^
629スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 11:31:20.10
へー!!初めて知った
やっぱ高いと思いつつIC最高だもんなあ
乳首に貼るトーンはキメの細かさが出るICじゃないと
630スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 13:49:09.61
でも、>>626の説なら、ノーマルもユースも、裁断位置が違うだけで、
大きな同一の用紙(フィルム)に印刷されたものってことになるけど、
ICのトーンカタログには、

”ユースのアミ点に関しては、独自の基準値を基にした
 線数(L)と、濃度(%)で製作しております。
 アイシースクリーン(青袋)のアミ点とは多少異なりますので
 ご注意ください”

とあるんだが、素直に解釈すると、別ライン、別フィルムで製作(印刷)
されてるように思えるんだが・・・
さらにいうと、ユースにしかない模様のトーンも、
あまり品質はよくないように感じる
631スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 14:05:59.62
ノーマルとユースじゃ、端と中央の違いですって言うには
フィルムも糊の具合もだいぶ違うけどな

ノーマルのお試しサイズみたいな小さいサイズのあるけど
ツールズの人、もしかしてそのつもりで言ってたりして
632スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 14:44:34.50
アイシーイラストスクリーンってやつか<お試しサイズ

でもこれもカタログには、

〜独自の基準値を基にした線数(L)と、濃度(%)で製作しております。
 アイシースクリーン(青袋)、ユース(赤袋)のアミ点とは多少異なりますので
 ご注意ください”

ってあるけどね
633スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 15:03:43.21
ある程度まとめて印刷して裁断してるなら版下があるんだろうし
アミの違いは別物と判定できる材料には大してならないと思うよ
周囲の余白も上の番号もなくて切りっぱなしなら、同じでないとおかしいけどさ
634スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 17:00:05.27
>>626だけど
俺が聞いた人はツールズの三人で
確かに、B4サイズの話だけど端っこの部分だからなんですよーって言ってたよ

質を気にするなら普通の高い方が良いです、って。
635スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 17:29:21.30
網点の違いは原稿が違うって意味でしょ
濃さも微妙に違うはず(印刷濃度じゃなくて原版段階でね)
アイシーの新作発売が止まって長いけど、そろそろ出ないかな


そういえばToolsも昔トーン出してたよねー
まだストックあるわwww
636スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 17:38:33.89
印刷会社で働いてるけど一応うちにある大型の印刷機は
同じ版で同時に違う線数濃度で数種類の紙に印刷できるよ
トーンは印刷したことないし全然違う印刷方法かもだけど。
四角に囲うようには変えられないけど両端を縦になら別の紙を流せる
実際両端は印刷安定しにくいけど、ベタの少ない淡い印刷がうまく行く傾向ある
普通は品質が余計に安定しなくなるから毎回同じ品質にしなきゃいけない
印刷に精度が求められるものでは少しでも違う紙との同時流しはしない。
もしフィルムが一緒で端を安くしてるなら相当品質にこだわってる
637スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 21:26:28.82
>>628
どもです

うろ覚え間違ってたー
638スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 04:01:11.81
なんだかんだペン入れはMAXONのスケッチライナーで落ち着いた
微妙なインク溜まりが出来やすいけどそれがいい感じに輪郭に丸みを出してくれるから気に入ってる
耐水性だから色ぬりの時とかにも使ってる
ちょっと癖があるけど02か03あたりを一本持ってたら便利だと思う
639スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 20:12:01.29
>>638
あーそれ気になってるんだよね、買ってみよかな
OHTOのグラフィックライナーは持っていて、同じニードルポイントだよね

ニードルポイントはペン先丈夫でほどよくひっかかるから
がしがしスピーディにペン入れするのに相性が割りと良い
ただおっしゃる通り立ち止まるとインク溜まりができやすい
インクフローがもうちょい控えめだったらなーとは思う
OHTOのは0.05でも一般ミリペンの0.1〜0.2位に太くなるのも惜しい感じ
640スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 21:59:56.63
自分はMAXON合わなかったなー
滲むような感じが
01でも結構太いね
641スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 23:52:31.60
MAXONのスケッチライナーでペン入れすると確かに>>640が言う滲みがでたりする
だから手書きでカケアミとか背景とか描くのには向いてないかな
ただ人物の輪郭線ではなかなかいいと思うよ
あと筆圧が強くてもペン先机に叩きつけても壊れなかった頑丈なのもいい

ただ調べたら>>639のが安そうだから気になるな
642スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 23:56:49.57
×頑丈なのもいい
◯頑丈さがいい
643スペースNo.な-74:2013/01/31(木) 01:28:55.33
ひと昔前は付けペン以外使えたもんじゃなかったけど進化したよね
644スペースNo.な-74:2013/01/31(木) 09:31:55.06
ネオピコラインの新しいやつは明日発売か
645スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 01:31:46.37
>>644
ブラウン?
646スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 21:57:10.40
>>645
ネオピコライン3ってやつ
ブラック・セピア・グレーの3色展開

従来のペン先よりニブが固くて筆圧の強い方にもオススメ、らしい
しかもネオピコライン2より安い

wktkと見に行ったけど自分がいつも行く店にはまだ出てなかった
647スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 10:37:36.14
マービーのミリペンも「筆圧の強い人向け」ってあるね

見た目普通のミリペンっぽいけどたしかにピグマとかと比べるとしなる感じが少ない気が
648スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 17:20:59.00
>>646
公式サイト行ったけどネオピコライナー3載ってなかった
ネオピコライン3ならあったけど

どこ情報?
649スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 20:49:11.33
>>648
冬コミでサークル向けに配られてたデリーターのチラシに書いてあったんだよ「2月1日発売予定」って
白いボディの写真も載ってた

で、おかしいなーと思って自分も昨夜公式サイト見てみたけどたしかに全く情報がなかった…
延期か中止になったのかな
650スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 23:06:09.30
ネットショップで検索かけて初めて知ったんだけど
ラジカルアートでグリップ付きペン軸出してたのね
どう見てもプニュグリップなんだけど、自作のプニュ装着ペン軸使用中なのでそれでいい筈なのに
何だか非常に心が動く…
651スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 01:03:17.00
トレース台買おうかと思うんだけどみんなのおすすめ教えて
サイズはB4の原稿用紙ならA3ぐらいみたいな一回り大きいの買えばいいんだよね
652スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 01:10:02.11
何度も過去レスに出てるよ
653スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 01:18:50.55
どうして急にスレが伸びるようになったんだろ
654スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 05:06:35.36
相談先が減ってるからかなぁ
仲間内皆デジタル移行どころか
最初からデジタルだしアナログの話通じない
ネットでも作業全般のところで話すると
デジタルなら一瞬で解決ですよ!ってアドバイスが多くなる
どんだけデジタルでも同じことが全く変わらないクオリティでできても
アナログ好きなんだよなー
655スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 06:38:15.10
趣味でバイクを乗ってるのに、「同じ値段で軽なら四人乗れるよ!風あたらないよ!雨つめたくないよ!」と言われるみたいだなw
楽とか楽じゃないとかそういう話じゃない、好きなんだ!
656スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 08:11:05.65
>>651
【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234377475/
657スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 17:13:29.01
何度も意見が出てるけど
トレースおよび作業台は次スレからテンプレに入れた方が便利かと思ってちょっとまとめてみた
いかがでしょうか
もし採用の場合は添削していただけるとありがたいです

●関連サイト
マンガ用画材@Wiki(ミラー?)
http://www6.atwiki.jp/gazai/

●トレース台の購入検討、相談はこちらで
【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234377475/
らんぷシートのスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1183033331/

●作業台画像いろいろ
スレ住人の自作トレース台用の作業台
http://i.imgur.com/xAhGN.jpg
岸辺露伴の仕事机
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/73704/image_id/138593
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/73704/image_id/138593
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/73704/image_id/138604
【画像】漫画家の仕事場を覗いてみよう!
http://matome.naver.jp/odai/2128349717188612301
658スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 01:19:05.61
以前は誘導URLあったけど、次スレ立てるたびに余所のスレの更新までチェックするの
めんどくさいから削らせてもらった
多過ぎるテンプレは立てる人間を減らすし、dat落ちしたリンクが更新されずに並んでいる事に
意味があるとは思えなかった、てのが削った理由

けどトレス台の質問はよくあるから、誘導貼った方がいいのかもな
次立てる時に居たら入れとくよ
659スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 01:45:39.83
このスレはまだわりと進むけど
トレース台のスレは更新チェックめんどくさいというほど
昔ほどたいして進まないから貼っていいんじゃない
660スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 03:38:16.51
固形水彩使ってる人いたら聞きたいんだけど、メーカー製のケース入りセット以外の、単品で買ったバラの奴はどうしてる?
ホントならケースに同じようにしまえたらいいんだろうけど、全色入りケース買うよりバラのが安いし・・・
とりあえず金属製のペンケースに突っ込んであるけど、なんぞいい方法あったら教えてください
661スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 04:06:03.82
>>660
こっちじゃ?
【漫画絵】透明水彩専用スレ6【コミックイラスト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1354707700/
662スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 13:01:29.53
ありゃ、そんなスレあったのか
thx. そっちで聞いてくる。
663スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 13:22:09.92
つけペン軸を太くしたいけど、テーピングとかだとしっくりこない人はワコムペンタブ用のラバーグリップオススメ
東京スライダの両方にペン先入れる奴なら綺麗にはまったよ
持った感触は太いペンタブって感じで、元デジタル派だからかもしれないが、しっくりくるw
おまけでついてたラバーグリップなので、ペンタブ持ってる人ならあると思う
思いのほかよかったから、是非一度試してみて欲しいw
664スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 20:01:30.81
マクソンペンホルダーはテーピングだと不便なのでプニュ使用中
ペンタブ用のラバーグリップ、箱ひっくり返して探したけどマイBambooにはついてなかったよ…
オプションで単品販売してるんだね。試してみようかな

そういえばゼブラ漫画用G(仮)はそろそろかな
期待と不安
665スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 00:12:31.49
逆に太いのが苦手なので逆にタチカワの軸を自分で削ったわ
結局、マクソンペンホルダーのグリップ部を細くしたところにはめ込んで使ってる
軽いしグリップ性高いしオヌヌメ
666スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 16:51:02.89
粗いドットのトーンが好きで、多用してる人いますか?
自分はロングに42.5L10〜20% アップに30L10〜20%を、
基準に使ってるんだけど(60L以上は殆ど使わない) 
粗目トーンが好きな人の基準を知りたいです

ひと昔前と比べて、粗いトーンでポップな画面を作ってる人が、
プロから減った気がして心細い・・・
667スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 16:56:26.39
粗いドットトーンの多用、なんとなくだけど
少女漫画に多いイメージかも
668スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 17:02:30.41
縮小率にもよるけど原寸だったら40〜50線が好きだな
それ以下になるとドット感が強くなる気がして影用には使ってない
669スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 17:08:59.00
投稿用と同人用で、ドットは多少考慮しなきゃいけないよね
投稿用原稿と同じ感覚で、同人用原稿で61番(60線10パー)とか貼ったら、
こんなに粗い印象になるの!?って驚いた覚えが
670スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 23:57:59.69
>>666
多用はしないけど
アップに00、10、20、30番台の5%〜10%
細かいとこに40番以上

ざっくりとした絵なのでで60番台貼ると変な気がして…
投稿サイズ使用です
671スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 00:50:29.22
投稿用で、影はアップに10〜20Lの10%、ロングに30Lの10%
影以外では60Lまで。それ以上は絶対に使わない
影は首下だけとか極力少なめ
絵はポップでもざっくりでもないな…
自分の絵柄で60L10%以上の影で細かく貼ったら逆にやりすぎ感が出るのと、
荒い線数は適当に貼っても誤魔化しが効いたり見る側で補正が効くから
細かい線数でガタツキやおかしなところがあるとやり直すしかない
672666:2013/02/13(水) 04:12:56.89
みなさんいろいろ情報ありがとうございます!
すごいな〜私も平均的な絵よりも、相当に粗いトーン貼りまくりだと思ってたけど、
もっと粗いトーンを基準にしてる人もいるんですね
10〜20Lの使用は魅力的だけど、なかなか使いこなせる自信がない・・・
あたりまえだけど、ただ粗いトーン使えば個性が出る、ポップになるって
わけじゃないんですよね・・・

スレ違いになっちゃうんですが、プロの作家さんで、粗めのトーンを多用して、
画面に面白い個性を出すことに成功してる人って誰だと思いますか?
そういう人の絵を見て勉強してみたいです。
673スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 04:34:57.46
>>672
>プロの作家さんで、粗めのトーンを多用して、
画面に面白い個性を出すことに成功してる人

見たことないなあ…
個人的には90年代半ば〜末期あたりにいそうなイメージ
もしくはバブル期
674スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 04:48:52.19
>>672
ひばりくん時代の江口寿史
純情クレ時代の松苗あけみ
若いころの上條淳士、吉田まゆみとか
やっぱり絵柄的には古くなっちゃってるよね
個人的にはみんな好きな絵だけど
675スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 06:33:42.85
千花ちゃんちはふつうとか海の天辺の頃のくらもちふさこ先生が
普段使わないような柄トーンをわざと多用して画面作ってたな
粗いトーン使いとはちょっと違うけど
676スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 06:40:41.45
自分も思い浮かぶの江口せんちゃん吉田まゆみラインだなあ
この二人は80年後半〜90年初めあたりまで作風がかぶってた
特にせんちゃんは一枚絵でもカラートーンと合わせて使ってた
他には80年代半ばの別マやりぼんあたりでポップ系が出ていた頃に見かけたような
但し多用とは言えなかったと思う
677スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 08:28:04.32
今のなかよし読んでも30Lくらいまでは陰に多用されてるよ
トーンをシールみたいにデコデコ貼るのが主流だから
荒いドットよりも水玉やチェックなど更に癖のあるトーンを
いかに(服や背景ベタ貼りではなく)上手く使うかって領域に行ってる気が
荒いトーンはその中では個性が薄いから、あるけど埋もれている
678スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 12:20:32.59
>>672
自分は伊東岳彦かなーアウトロースターとかまさに90年代の
ザカザカ線に荒いトーンがマッチしてて
いかにも少年漫画ってかんじで好き
679672:2013/02/14(木) 23:40:30.63
みなさんレスありがとうございました
松苗あけみは、純クレよりも、その後の、山田くんと佐藤さんあたりの絵が一番いいなあ
伊東岳彦ってのはちょっと意表を突かれた。リューナイト漫画版しか読んでなかったんで、
チェックしてみます
>>677さんの言われる風潮はもっともで、つくづくセンスがいるなと痛感しています
アナログじゃなきゃ、何度も何度も貼りなおして試せるんだけどなと、
弱音を吐きたくなるw
680スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 23:49:14.65
今の少女漫画でトーンあんまり使わない人っているかな
681スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 00:02:19.48
別マあたりだとまず見掛けないな
編集から華やかにするように言われるんじゃないかな
682スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 01:21:59.52
少女漫画って手芸的な要素があるよね
昔は花や点描を描くしかなかったけど
レースを置いてエアブラシ吹き付けたりステンシルやスタンプ使ったりして
で柄トーン充実して今の形って印象
トーンあまり使ってないなと思うとたいがいベテラン
683スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 03:57:17.51
松苗あけみの漫画って、オーパーツみたいだな
後読みなので、あの頃(80年初頭)に、あんなトーンワークがあったのが驚き
今のトーンの使い方が手芸的っていうなら、歴史はこのあたりから始まったって感じ
684スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 04:18:11.97
>>682
若い子がやってる手帳コラージュみたいなちょっとゴチャっとした可愛さ?
に通ずるものがあるなぁと思う
あれもセンスだね…
685スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 16:46:52.42
ネオピコ3についてどう思う?
トンボ色辞典のように各色がビビッド、パールトーン、ダークトーンって分けられているんだよな
686スペースNo.な-74:2013/02/16(土) 21:46:26.68
別にどうとも思わん
使えるなら買うし使えないならいらん
687スペースNo.な-74:2013/02/16(土) 21:51:00.47
>>685
耐水性で布描きもできるってやつだっけ

耐水性マーカーは数年前にカラーマスター買って数回使ったきりだし
布描きマーカーはマービーのやつ買ってやっぱり数回使ったきりだなあ
だからネオピコ3は保留にしてるわ

カラーは色鉛筆と時々ネオピコ2でシンプルに済ませてる
688スペースNo.な-74:2013/02/17(日) 14:03:08.91
コピックマルチライナーはもっと薄い色出して欲しいな〜
カラー絵描く時に、レースやフリルの主線に丁度イイ感じの水色だのピンクだのが欲すぃ
色々試しても結局ブラウン1本使いに落ち着く
689スペースNo.な-74:2013/02/17(日) 14:53:32.01
TOMBOWのPlayColor2ってどうよ?
690スペースNo.な-74:2013/02/17(日) 16:18:28.95
おまえはどうなんだよ
691スペースNo.な-74:2013/02/17(日) 16:32:55.23
面塗りにはイマイチだけど線描きはそこそこかな。まあ安いし。
>>688
コピックに細書用ニブつければいいんじゃね?結構高くつくけど。
692スペースNo.な-74:2013/02/17(日) 22:33:14.34
>>688
シグノとかスリッチじゃダメなの?
693スペースNo.な-74:2013/02/18(月) 01:58:52.97
サラサやジュースもあるでよ。
694スペースNo.な-74:2013/02/18(月) 02:14:35.86
色薄いか??
695スペースNo.な-74:2013/02/18(月) 09:15:24.51
カラーインクならいい色出るけど、紙に引っかかるだろうな
696スペースNo.な-74:2013/02/18(月) 09:33:17.72
>>694
ブルーやピンクには柔らかい色合いのもあったはず
697スペースNo.な-74:2013/02/18(月) 16:48:39.59
>>688
呉竹が出してるZIG CARTOONIST MANGAKAシリーズのミリペンにまさにライトブルーがあるよ
店頭で試したらうっすーい水色で用途がよくわからなかったけど
確かにレースとか白っぽいものの主線にはいいかも 売ってるところが少ないけど…

あと、顔料水性ペンのカラーマスターの細書きはそこそこ細いしカラーバリエも多いよ
698スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 06:56:02.93
ピグマがミリペンで一番好きなんだが、なんで他のメーカーと違って、
0.03ミリを出さないんだろうか・・・
まあ0.05ミリで大半は事足りるんだが、たまーに、0.03ミリの細さが
欲しい時があるんだよね
699スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 07:13:34.40
ゼブラがGペンを改良するなら、カブラ(クローム)も改良してほしいな
一昔前は漫画界はG一色だったけど、今は細い均一線の絵が増えてきて、アナログ派の中では、
カブラがやや復権しつつあると思うんだが
人物以外にも、アップめの背景や、太めの集中線とかに使ってる人も多いと思うし
700スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 07:57:39.80
>>697
それってモノクロ印刷の下書き用じゃあるまいか?
701スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 13:40:45.19
>>700
ミリペンで下書ってのが頭になかったけどそうかも
トーンやベタ指定の印付けとか…
でも水色シャーペンでもできるなーとも思う
702スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 15:08:24.33
>>698
ピグマは他社製品よりもチップが硬めなのが特徴
でも0.03mmだと、硬さを維持できなくなるから出さない

という理由を俺の脳が受信した
703スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 16:08:47.13
>>700
あの薄さ、何に使うんだろう思ってたけど解決した
個人的にレースの主線にもちと薄すぎで物足りない気がするな
704スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 16:42:22.07
>>699
カブラに必要な改良ポイントって何?
705スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 19:41:24.55
カブラは英字用のペンだが、それを日本語用に改良したのが
日本字ペンだと聞いたな。
日本語の方が、漢字含めてややこしい形が多いから、
前後左右に滑らかに動くようにしたと。
でもその代わり、線が太くなっちゃった。

カブラの硬さと細さを維持しつつ、日本字ペン並みの滑らかさが
欲しいとは思う
ついでに、おろしたてのGに、細さで勝てないのもなんとかしてほしい
706スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 20:51:48.01
日本字ペン、確かにとっても滑らかで描きやすい。けど全体的に太めになるんだよねぇ。
主観だけど、絵描き用に強い抑揚をつけることを想定してないので、ペン先の開きが硬い気がする。
サジペンのようにペン先の開き=しなりを活かせないので、抑揚付けようとすると、
手でグッと力を入れる必要があるからやけに手が疲れる。ただし文字書きには最適。

ニューム日本字ペンは割りと細めでGペン代わりにもなったんだけど、とっくに廃盤…
707スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 21:01:59.46
そういえば、シュタインペンってまだあるの?
708スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 21:15:35.39
ゼブラのサジペン・先端硬化バージョンのやつだよね?>シュタインペン
最近世界堂で売ってて買ったよ 広くは流通していないっぽいけど
709スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 21:26:21.65
抑揚つけない一定の線には日本字ペンが好きだな
過去スレで浦沢直樹が丸ペンから切り替えたと教えてもらってから使ってみた
筆圧低い自分でも滑らかで描きやすいので以後常用してる

関係ないけど、子供の頃から15年以上通い続けた近所の書店兼文房具店が
二軒続けて閉店してしまってショック
すごく滑らかな書き心地のゼブラGをずっと買わせてもらってた
710スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 21:46:00.13
>>707
シュタインペン、世界堂でも横浜店からはなくなっちゃって、新宿店で買ってる
スクールとカブラの中間ぐらいの硬さと描き味で、背景や集中線に向いてる。
細くて安定した線が欲しいけど、丸やスクールだと硬くてひっかかるって人におすすめなんだがな。
硬いペンのわりには、曲線もわりといけるしね

>>706
ニュームの日本字ペンなんてものが、かつてはあったのか!初耳だ
711スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 21:54:47.67
今日世界堂でハイテックCマイカってやつ買ってきた

ハイテックの軸デザイン変えただけかなー、とスルーしかけたんだけど
よく見たらノーマルハイテックより50円安いんだよね
何が違うんだろう?

とりあえずちょっとらくがきしてみた感じではまだよくわからない
712スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 21:58:40.94
日本字ペンて線が太いイメージが強いのか…
アウトラインは抑揚を強くして掛けアミや斜線を多様する絵柄だから、
一度に描ける日本字ペン重宝してたわ
ハイテックの0.03も丸ペンもゴンブトに感じてたから、みんな細い線を描くんだなと驚いた
713スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 22:02:57.95
それぞれの特性を持ったペンなんだから
「Gペン代わり」を求めるならGペン使えば?と思ってしまう

日本字ペンやカブラが「Gペンに近づきました!」とかなったら嫌だw
714スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 22:09:45.88
>>710
新宿店には売ってるって事は廃盤では無いって事?
世界堂なら店員さんに言えばちゃんと入れてくれるよ。対応丁寧でいつも感謝してる。
新宿店行くついでがしょっちゅう有って手間じゃない とか以外なら、御願いしてみては?
715スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 22:15:32.87
>>713
同意w
そのためにそれぞれが異なる形状なんだから
あらゆる特徴を一種類でカバー出来たら他は不要になるw
716スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 23:09:03.10
>>713 >>715
Gの代わりの何かを求める人は、Gが一番使いやすいが、それでも多少の不満があるから、
Gの利点・特性を備えつつも、もっといいものがないかなあ・・・ってことだと思うよ
大半が無いものねだりなんだろうが

さて、ゼブラの新Gがそれを適えてくれるかね
717スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 03:59:34.51
>>710
ニュームなのですぐ太くなっちゃうけどおろしたては細かったよ
柔らかいから抑揚も楽だった
でも、こんなマイナー製品生き残らないよね…
サジペンのニュームは生き残って欲しいよ
718スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 08:58:39.95
つけペン使い始めの頃は日本字ペンが使いやすくてびっくりした
ペンの方向をあまり気にしなくていいから
細い、抑揚つくのがあったら初心者、カラーの水彩紙向けにいいと思う
ニッチ需要だから無理だろうけど…
719スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 09:46:14.09
技法についての質問もこのスレで良いかな?
スクリーントーンの削りのやり方について訊きたい
45度より少しずらして一方向からの削りは出来るんだけど、人の肌とか滑らかな削りが分からない
カケアミのように違う方向からの削りをしても、ドットが全部消えてしまったりする
トーン削りに向いたカケアミの線の間隔とかコツが分かる本とかない?
720スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 10:18:58.45
テクはスレチ
ググりなさい
721スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 10:27:15.20
>>719
ぼかしながら削るのは砂消しのほうがいいんでないかい?

長時間ペン入れしてると自分の手汗でペン軸が滑ってくる(夏場だと短い時間でもつるつるする)
テーピング用のテープ巻いてる人とか前このスレで見かけたけど
滑り止めにもなりますか?
722スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 11:10:05.33
>>712
自分もメインで日本字ペン愛用している
あの滑らかさと描きやすさは他に変えられない
やや均一ではあるけどあまり太いと思った事は無かったな…もっと意識してみるべきかな
723スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 11:46:22.93
>>712
>>722
自分も日本字ペンメインでピグマ0.03より細い線を描いてるんだけど…太いのか
投稿用を使ってるので丸ペンでは線が細すぎてキレイに印刷に出ないんだ
724スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 13:50:54.39
そりゃ、たぶん正しい角度になってないからインクが出ていないか、
筆圧がものすごく弱いか
普通に描いたら日本字ペンは0.03より太い
725スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 14:43:32.38
ハイテックもピグマも0.03ないから0.3の間違いじゃないかなー
丸ペンがごん太はよくわからないけども
726スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 16:47:21.25
>>719
場数、要は慣れ
削れ
727スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 17:05:12.88
コツも何も、あれは一発で角度把握して削れると思っちゃいかんわ
多めに切り取って捨ててもいい端から角度確認しながら削って
これだって角度見つけてザーーーっとやってくもんだよ
728スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 19:11:15.27
>>719
力のいれすぎ
特に入りの時は軽く
729スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 21:31:14.34
ドット全部削れてるって時点で削りあとが太いのかと思った
45度じゃなくて22度で削ってみたらいい
あとぼかし=砂消し案が出てたけど普通の消しゴムでも出来るし
広範囲を削って使い古したカッターの背でも出来る
730スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 15:30:20.95
どこか0.9mm製図用シャーペン用青か水色の替え芯を発売してくれないかな
廃盤になったときに買いだめした最後の1ケースがもうすぐ空になる
731スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 15:35:00.76
むかーーしダイソーで売ってたスケッチブック使い勝手良かったなぁ
紙が薄目のやつ
732スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 18:06:50.82
>>730
0.9mmで水色芯ってあったんだね、初耳だ
0.7mm水色芯すら廃盤になってしまった(0.5mmもじきに…)から国内は難しいかも
芯とか芯ホルダー系は欧米の方が充実しているよね
さっくり検索したら0.9mm青あったので輸入も手だね たとえばこんな↓
ttp://www.pencilthings.com/category-s/45.htm
733スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 18:28:23.97
近所にハイテックの0.3なかったから
シグノの2.8に買ってみたけどなんかしっくりこない
SARASAの0.3も試してみようかなー
このスレに使ってる人いない?
734スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 18:46:55.43
シグノはノック式の0.38が至高だ
キャップ式より固さがないし、オススメ
735スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 19:37:09.31
自分もシグノ0.38、0.5とサラサ0.4全てクリップタイプ使ってる
どれもインクの出がよくてダマにもならずにスムーズにかける
736スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 19:52:52.01
自分はハイテックが潰れまくるのでもっぱらシグノ0.28だなー
あとたまにスリッチ
737スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 20:49:59.25
ハイテックを使いきった記憶がない
ペン先が潰れるかインクが出なくなって終了
ここで上がってるペン使ってみようかな

アタリに水色シャー芯使ってたけど手に入り辛くなったからユニの消せる色鉛筆に変えてみた
色によっては印刷に出るだろうけどどうせ清書するし人物・背景・小物で色変えられるから気に入ってる
738スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 21:18:10.31
ジェルボールペンのキャップタイプはメーカー問わずインクがダマになりやすいイメージ
途中で書けなくなって最後まで使い切れないことが高確率
同じシリーズでもノック式は調子いいんだけどな
739スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 03:59:40.91
ジェル(中性)ボールペンを消せる修正液って、修正ペンか
リキッドペーパーG修正液のような、揮発性の修正液だけかな
740スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 17:11:26.90
仕組みで考えれば、ノック式の方が乾きやすくてかすれそうなんだけどね
このスレではキャップ式よりノック式のがいいのか
これは以外だった。近いうち試してみよう
741スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 17:51:35.13
>>736
どっちか迷ってデザインが気に入ったスリッチ買って来てみた
背景とか描くのに使えるかな…
742スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 18:56:35.45
ttp://online.radiokaikan.jp/shop/c/c2001/
ここって安い?
送料500円だからちょっと魅かれる…
743スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 19:50:46.28
シグノやサラサ、スリッチってそんなにいいんだ
ハイテックCの0.3と0.28使ってるんだけど
細さは出るけど、線の中心が白く抜けちゃうことがあって困ってた
744スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 20:55:24.71
>>743
自分はノック式だとそれを感じる
>線の中心が白く抜ける
上のレスでノック式の方が良いって声もあるからその人の描き方とかによるのかもしれないな
745スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 20:57:12.93
ハイテックは水性染料、シグノとスリッチは顔料インクだっけ

ミリペンが飽和状態の今でも、ハイテックが淘汰されない理由の一つに「消しゴムかけても薄くならない」って点があると思う
その分乾くのも遅いけど
746スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 20:58:54.36
ハイテックとかシグノとか、ボールペンを使ってる人は、
0.03、0.05、0.1あたりのミリペンも併用しているの?
もし併用してるなら、どういう部分で使い分けてる?
747スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 21:00:54.70
>>745がその答えのひとつなんだろうか
つまりボールペンを使うのは、消しゴムを強くかけそうなところ
748スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 23:37:16.39
モンバルキャンソンってA4では売ってない・・・(゚д゚)ポカーソ
749スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 01:30:56.29
735だけど
ミリペンは一貫してブレずに均一の線がひける
ボールペンは力の入れ加減で
僅かながら線に強弱がつけられてややつけペンに近いタッチが出るってカンジかな

あと些細だけどボールペンはグリップ付いてるしリフィルあるから
手になじむのがいいんだ
750スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 07:43:42.80
ミリペンとボールペン、一時期併用してたんだが、
結局、ミリペンだけになっちゃったな
ボールペン、嫌いじゃないんだが、ここでも言われてるとおり、
ダマになりやすいのと、多用するミスノンでの修正や、ミルキーペンで白抜きが
できないのがネックで、結局、無難ではあるミリペンだけになっちゃった
0.05ミリ以下だと、筆圧による先の潰れを神経質に気にしなきゃいけない
ミリペンよりも、多少は頑丈なボールペンの方が、気楽に使えて
好きなんだけどね
751スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 08:00:48.68
サラサとかシグノとかハイッテックとかあのへんのボールペンって乾くと耐水性?
自分で試せ?そうだね...
今まで画材として認識したことなかったな
ちょっとやってみるか
752スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 09:39:40.56
自分はセリフ枠にシグノ0.38だけどゴムかけても別に薄くならないよ
753スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 10:10:18.82
SARASAはミスノンOKだよ
754スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 10:22:17.38
使用OKでさえあればジェットストリームの描き心地は神なのになあ…
これで原稿用紙に落書きすると本当にスラスラ滑らかで最高に楽しい
755スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 11:15:03.65
質問です。
黒地のイラストボードに金色のペン、あるいは顔料で描くことは可能でしょうか?

漆工芸のように黒と金は非常に映えますが、これを絵にしてみたいと考えています。
しかし、金地に黒ならともかく黒地に金では目立たなくなるかもと気付きまして。
756スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 12:30:19.50
国産1000円台のコンバータ対応万年筆にセーラーかプラチナのカーボブラックインク入れて使ってる。
ただセーラーのはペンのメンテナンス面を重視して若干水に流れるクセがあるから
ベタはスキャンしてからデジタル処理になっちゃう。
757スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 14:20:28.95
>>751
ハイテックだけは耐水性にならなかったはず


上でハイテックCマイカ買ったと書いた者だけど
どうやらマイカは使い切りタイプでリフィル交換ができないらしい

元々ハイテックってインク使い切る前にペン先潰しちゃうこと多いんだから
ノーマルハイテックより安く買えるこっちの方がいいかもな
デザインも綺麗だし
758スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 15:31:33.88
ハイテックは染料だから耐水性ではないよ
耐水性は顔料のシグノとSARASAだけ
まぁハイテックの黒だけは何故か耐水性あるんだけどね
759スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 16:38:10.74
>>755ですけど自己解決しました。
金の墨汁でなら黒地の紙にも描けるんですね。

ただ、これを丸ペンにつけて点描を描こうとすると、ちょっと力を込めないと付きませんな!
760スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 16:43:05.56
金墨汁!おもしろそう
761スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 19:16:21.44
スリッチは耐水性じゃないのかあ
原稿にはシグノかSARASA使おう…
情報ありがとう>>758
762スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 21:09:54.90
万年筆タイプのペンで、お薦めはあります?
ちなみに自分はタチカワの新ペン先(細いのも太いのもどっちも使ってる)しか
使ったことないけど、可もなく不可もなくってとこかなあ
これでやれることは、ボールペンやミリペンでもだいたい代用できるって感じで
763スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 21:28:20.79
>762
予算2万だせるならパイロットのカスタム742フォルカン。
超高級なGペン感覚で使える。
ほかにAmazonでパイロットのキャップレス デシモ EF(12000〜4000円)を検索すると丸ペン代わりに使っている猛者のレビューが見つかる。

万年筆画専用の本は日本に1冊ある。中国と香港・台湾なら各種オンラインストアで「美工筆」を検索。
中華万年筆は「英雄」「ピカソ」が有名だけど通販で届いたペン先の当たり外れが激しい。
台湾の万年筆メーカーは比較的安定してる。
764スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 21:43:14.06
昭和の文豪が使うようなガチの万年筆を例に出してどないすねんw
画材屋の漫画コーナーの、新ペン先の横とかに置いてあるようなやつだろ
万年筆というより、万年筆風味、みたいなの
765スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 21:44:35.19
昔(たぶん80年代)の漫画家入門書に、万年筆は漫画には使えないって書いてあったんだが、
そんなことないよな
当時のプロにも使ってる人はいたと思うし
766スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:19:03.95
万年筆のインクは濃黒とは限らなくて結構濃淡があったりする
ブルーブラックインクもあったから印刷に詳しくない初心者には
薦めたくはないだろうね
当時の印刷機も今より精度ないし
767スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:26:29.97
万年筆の先には金がつかわれてたりする
消耗品じゃなくて一生物

「オーダースーツは田植えに向かない」
ってニュアンスだとおもうよ
768スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:29:28.98
>>762
タチカワは使ったことないけど入りや太さはどうなんだろう

tooのFは柔らかい、強弱は多少つくけど細い線が出せないから
日本字やカブラぽい
Pは硬い、強弱は多少つくけど、太い線は出せないから丸ペンぽい
顔料なのは良い、4本買って1本はずれ(線がかすれる)

カラーでたまに使う程度だけど、ミリペンと比べて
入り抜き位しかいいところないような…
入り抜き欲しいから使うけども
769スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:30:00.23
764
万年筆「風」ペンだったらプラチナのカーボンブラックペンはどうだろう
専用顔料黒インクカートリッジもそれほど高くない価格で買える。
770スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:34:47.75
>765
・墨汁や製図用インクを使用できない(目詰まりする)
・銘柄にもよるが、線のメリハリがつけにくい
・インクフローの調整が難しい
・なによりもコスパが最悪

よほど特別な事情がない限り、推奨できるアイテムではないような。

「古い万年筆をつけペンがわりにすると、わく線を引くのに便利」
というのは、大昔の「まんがの描き方」的な本で読んだ記憶がある。
771スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:35:40.70
>>767
それは本質じゃないような。
漫画画材としてじゃなくて万年筆ヲタの見方になってない?

今も昔も適当な事書いてあるノウハウ本はあるから
拘らなくてもいいとは思うけど。
772スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:38:55.87
>>761
スリッチも顔料じゃなかった?

耐水性気になるならミリペンのネオピコライン2も試してみたらどうかな
カラバリあるしそこそこ安いし
773スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:39:11.84
単純にボールペン、薄墨を避けるべきと
同じ理由だと思うけどなぁ…
昔はピグマも薄いからNGだったよね
今もアナログ入稿だと危ないけど
774スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:48:18.30
ボールペン情報たくさんありがとう
いくつかためしてみるよ
775スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 02:23:56.20
>>768
タチカワ新ペンは、小さいコマの細めの集中線に使ってる
ベタフラにも使ってる
つけペンよりも手軽に、インク切れを気にすることなく素早く
ガンガン引ける
・・・それしか使ってないけど
あとは、これでやれることは、ハイテックでも全部やれちゃうんだよな
入り抜きのある線は全部付けペンでやるし

強弱はあまりつかないから、tooのPに近いかな
776スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 01:00:03.59
とりあえず思いつくのはデスクペンかな。証券・製図用も使えるし
どんな効果を求めてるんだろう
777スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 09:49:53.36
グリップがコルクになってるペン軸ってどうすか?
778スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 11:01:09.98
いけてるっすね
779スペースNo.な-74:2013/02/26(火) 13:10:30.57
>>732がさりげなくいずれ0.5水色芯も廃盤になるだろうって書いてるけどマジで?
一時ツイッターだったかで廃盤になるって騒ぎになる→廃盤になるのは専用シャーペンだけ
(替え芯は廃盤にならない)って結果にホッとしたんだけど…
780スペースNo.な-74:2013/02/26(火) 13:22:06.75
781スペースNo.な-74:2013/02/26(火) 15:10:10.90
ホルベインのプロブラックっていうミリペン使ってる人いるかな?

0.1と0.4買ったんだけどなんかインクが青みがかってるというか紫がかってるというか…
これもしかして耐水性じゃないのかな
ググっても出てこない

あと、ちょっと放置して久しぶりにキャップはずすとペン先に白っぽい結晶みたいなのが出来るんだけどこれ何なんだろう…
782スペースNo.な-74:2013/02/26(火) 23:04:27.55
漫画用Gペンってもう流通してるんだな
結構前にグロス買いした私涙目ww
783スペースNo.な-74:2013/02/27(水) 00:24:54.24
え〜Gペンいよいよなんだ!
もう誰か試した人いるかな?
自分はGペン使いじゃ無いんだけど、今度画材屋行く機会があったら覗いて来ようっと!
784スペースNo.な-74:2013/02/27(水) 01:07:42.24
>>781
>耐水性じゃないのかな
いらない紙にためし描きして水で濡らせばいいじゃない
785スペースNo.な-74:2013/02/27(水) 05:22:17.61
世界堂かアニメイトに入ってるかな?>Gペン
786スペースNo.な-74:2013/02/27(水) 08:31:05.37
10年前にB4のトレース台を9800円で買って今も使ってるけど、先日地元の画材屋でA3のフラットトレース台が同じ値段で売られてて衝撃受けたw
10年で随分変わるんだなー。聞いた事がないメーカーだけど買い替えようか迷ってる。
787スペースNo.な-74:2013/02/28(木) 22:08:02.74
>>786
こっちで尋ねてみては

【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234377475/
788スペースNo.な-74:2013/03/02(土) 23:42:07.18
リラのペン軸廃盤か〜
久々に使ったらいい感じに馴染んだからもう一本くらい買っときゃ良かったな
789スペースNo.な-74:2013/03/03(日) 00:02:51.02
突然なんだけどアナログでエロ漫画描いてる人っている?
またはコピックとかアクリルで着色してる人
790スペースNo.な-74:2013/03/03(日) 12:36:17.61
>>789
エロ漫画は描いてないけどスケベな絵ならそれなりに描くよ
カラーならコピックとか色鉛筆とか使うかな
791スペースNo.な-74:2013/03/03(日) 13:01:48.69
エロを水彩で描いてみてるけど、局部の立体感を出そうとしたところで何か萎えてきた・・・
792スペースNo.な-74:2013/03/03(日) 14:50:32.79
スーっと一度で塗る美しさが売りの水彩塗りとエロ絵は水と油では…ww
793スペースNo.な-74:2013/03/03(日) 17:36:13.21
水彩でも重ね塗りはするよ?デジタルの厚塗りみたいには流石にできないけど、色おいてからティッシュで叩いて薄くしたり
何度も塗って色の差出したりとかはよくやる
794スペースNo.な-74:2013/03/03(日) 17:50:35.68
アクリル先生出番です!
795スペースNo.な-74:2013/03/04(月) 17:51:16.30
>>789
八月薫とか
796スペースNo.な-74:2013/03/04(月) 20:07:13.66
矢吹もときどきコピック使ってるよねー
そして相変わらず上手い
797スペースNo.な-74:2013/03/04(月) 22:05:51.42
よく本屋にあるコピックや色鉛筆並べてある棚が欲しいんですけど
あれってなんて名前か分かりますか?
色鉛筆ラック?
798スペースNo.な-74:2013/03/04(月) 22:14:23.99
ペンラック かな?こんなやつであってる?↓
http://japanese.alibaba.com/product-gs/fashionable-acrylic-pen-rack-482747158.html
799スペースNo.な-74:2013/03/04(月) 22:45:48.50
>>797
業務用 ペンたて
でググッてみたらそれっぽいの出たぞ
800スペースNo.な-74:2013/03/04(月) 22:49:36.82
>>797
コピックスレでみたやつを無断転載w

790 :スペースNo.な-74 :sage :2013/01/26(土) 04:18:12.11
無印のアクリルケースに入れてる
大だと1段36本収納できる
なぜか公式の収納例に堂々とあるしコピック
ttp://www.muji.net/img/store/campaign/110415/01/cp_110415_w14.jpg
801スペースNo.な-74:2013/03/04(月) 22:57:53.51
>>798−800
ありがとうございます!
コピックスレの奴が一番理想に近かったので探してみます!
802スペースNo.な-74:2013/03/05(火) 10:32:52.08
>>800
これいいな
今まで縦に収納してたけど、この方が取りやすそうだ
803スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 09:50:38.67
コピックも出しミリペンも何ミリか見やすいから斜めだてはいいよね

ペン軸が一発で見分けが付くように絵の具で色分けすることにした
今までカラーシール貼ってたんだけどイマイチ目立たなかったので…
804スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 10:05:31.75
998円x6かあ・・・
DIYでアクリル板で自作するって手もあるな
805スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 11:07:32.24
コピック専用ケースを買って傾斜つけて置いた方が安上がりな気もするが
806スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 11:27:02.76
超絶貧乏くさいけど牛乳パックで自作すると安上がり!!
807スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 13:05:44.30
一生物なんだからそれぐらい買えばいいのに
808スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 14:06:56.57
あまりケチケチすると、画材ケチるようになって絵に出るから
ケースも含めて絵を描く環境は最低限使いやすいように、
気分が乗るように気をつけた方がいいと思うよ
809スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 14:22:28.73
アクリル用カッターで切り込み入れてパン!って折るの結構楽しいぜw
トレスボックスも前に自作したことある。
810スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 14:25:57.62
新Gペンはまだか
811スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 22:23:10.09
100円ショップで透明な四角いペン入れかって横にして傾斜つければいだけじゃん
812スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 03:30:02.09
俺はオシャレ師匠みたいにボビーワゴンに画材を入れておくのが夢なのさ!
813スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 12:10:20.64
コピックを始めて買おうと思うんだが、買い方を教えてくれ
同じ色がたくさんあってどう買えばいいか分からん
814スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 12:18:03.65
商品をレジまで持って行って代金を支払ます。
815スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 12:24:33.19
ってのは冗談で初めて買うならチャオの12色セットでいいんじゃね?
それから必要な色を買い揃えていけば?

違う色記号なのに同じ色に見えるって言うなら眼科へGO!
816スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 12:28:16.62
金に糸目はつけねえって言うなら24色セットか36色セットA買っとけばまず当面不自由ないだろう。
817スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 12:53:12.14
セットは回転率悪いから買う前に試し書きさせてもらえるよう店員に言うか、
買ってすぐチェックした方がいいぞ
チャオの24色セット買ったら殆ど乾燥して筆先ボロボロだった私からの忠告だ

創作の人は使う色が偏ってるから薄い色からバラ買いしてくのが良いけど
二次ならジャンル変われば使う色がガラッと変わったりするからセットのが迷いがなくて良い
818スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 12:53:53.65
絵の具もそうだけど基本的にセットは止めた方が良いと思う
最初は原色や基本色系
分からなければ見たカンジ欲しい色や描きたいキャラに使いそうな色選んだ方がいい
最悪思ってたのとなんか違うってなったとしても
セットで欲しいとすら思いもしない色があるよりはマシ
819スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 13:29:00.60
>>818と同じ事言う人をちょくちょく見掛けるけど、
バラで買ってけるのは他の画材を使い慣れてたりして自分の使う色の傾向を分かってる人じゃないかな
まるっきり初心者だと何が必要で何が使わない色か分からないだろし、
コピックは肌色一つにしてもどれを基本色にすれば良いか迷うと思うよ
まあセットは買うにしてもいきなり大本数じゃなく12色セットくらいから
何が必要か塗りながら探るのが初心者には一番簡単で手軽なやり方だと思うよ
820スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 14:02:07.34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308983921/
一応、コピックスレあるよ。
画材屋が近くにある(または通勤通学途中にあるなど)のなら
チビチビ買い足していくのが一番いいだろうけど、
そうでなければセットを買うのもアリだと思うよ。
原色・基本色系は一通り持っていて損はない。

あと、TooのHPにパンフレットのPDFがあるので、
それを見るとセットの種類や色の傾向が分かる。買う前に一読すべし。
821スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 14:03:21.27
基本色の次に買い足していくならグレー系、アースカラー系かなあ。
822スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 16:12:02.25
>>819
コピックの場合はセットは使えない。マジで色がバラバラすぎで使えない
水彩とか色鉛筆とかならセット12色でいいけど
とくに透明水彩は12色あればまず困る事はない

コピックは自分の描きたいキャラの色を買うのが一番効率的
それから集めればいい
823スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 17:35:56.77
学生の時ケチってコピックじゃなくて、ネオコピ買ってものすごい後悔したことがあるので、色数半分以下でもコピック買っとけ

今調べたらもうネオコピ無いみたいだが
類似品はあんまり買わない方がいい
824スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 17:48:21.76
ネオピコならあるw
あと、今はネオピコも品質が上がっているらしいが、あくまで噂でしか知らない

コピックが無難だとは思うけど、気になるなら数本買って試すのもいいかも
825スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 18:22:02.30
ネオピコは色だの品質だのの以前に詰め替えないからなぁ…
ケチるならせめてチャオ買っとけ
新色はもうスケッチしか出ないけどな
826スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 18:31:18.30
甘い、ネオピコにも補充インクはある
が、チャオが無難といえば無難

どうしてもコピックにない色をネオピコで、っていう手はある
827スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 18:52:19.08
ネオピコをコピックの後に塗るとふわっとした感じになるよ
なかなか捨てがたい
828スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 20:17:26.21
ネオピコの先は傷みやすいしポコッとスポンジ取れるから、メインで買い揃えるのはちょっと…
ありゃ本当にコピックにはない色をちょっと買い足すくらいにしか使わない方がいいぞ
829スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 20:50:04.86
ネオピコ、インクの質は悪くないんだよなぁ
むしろコピックよりなめらかで好きだ
でもキャップごとニブ外れたりとかがたまーにあるから
安定度でコピックになってしまう

ネオピコ3は水性顔料だから主線に使えたりするのかな
830スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 23:19:49.71
ネオピコは36色セット&スキンカラーセット揃えてるけど
ここで言われてる程使いにくいとも思えないな
インクの減りは早い気がするけど
831スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 00:27:48.97
トレース台を使用する場合さ、下書きはコピー用紙に描くことになるわけだけど
そのコピー用紙って枠線もなにも引かれていない真っ白なままじゃん?
なにか枠線を簡単に引く方法とかないかな?
832スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 00:40:38.92
自分は下にICの原稿用紙の下敷きみたいなやつ敷いて描いてる(投稿用サイズ)
833スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 03:35:20.89
方眼入りのセクションペーペーとか
メーカー名忘れたけどネーム用紙みたいなやつで 
内枠とか中心ガイド線が入った薄い紙とかがあったけど それを下に敷くのどうかな
今あるか判らないけど
834スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 04:36:04.56
普通に原稿用紙2枚使ってる俺は、贅沢野郎なんだろうか・・・

でも、トレスの方のペン入れがいまいちだと思った場合は、
今度は下描きに直にペン入れで再トライできるし
そのかわり原稿用紙代派の他人の倍額だが
835スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 04:37:00.50
訂正

そのかわり原稿用紙代は他人の倍額だが
836スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 04:44:03.83
あっ833だけど 見てみたらネーム用紙は画材屋のオリジナル商品みたいだ
だいぶ昔に買ったやつで、実用新案申請中って書いてあった
だから他の県では買えないかも…(名古屋の画材屋)
他にも内枠内は細かい方眼になってた 
本来はネーム用で、自分はやり直しが多くてバンバン使うからちょっと勿体無いな…
って一回きりしか買えなかったんだ
パッケージ(表紙?)がもう無いから商品名判らん・すまん
837スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 05:46:01.58
枠線のアタリ取り用にデリーター原稿用紙を消しゴムかけて繰り返し使ってるわ
デリーターに鉛筆で枠線書けたらコピー用紙重ねて、トレスしながら下描き
下描きができたらデリーターを本番原稿用紙に重ねて、枠線をペン入れして、
最後に下描きのコピー用紙を重ねてキャラなどをペン入れ
838スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 09:47:28.28
普段使ってる原稿用紙の目盛りと基準線をペン入れしたのを、コピーして、下書き用紙として使ってる
839スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 11:29:28.37
メモリが入ってないケント紙に描く人もいるみたいだね確か
840スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 12:15:54.93
タケダのネーム用紙使ってたんだけど、廃番になっちゃったんだよね…
841スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 12:28:55.37
デリータとマクソンのネーム用紙使ってるけどマクソンの方が
目盛りの印刷が濃いので使いやすい
ただノートタイプなので破って使ってる
842834:2013/03/08(金) 12:34:04.24
なんか俺って超少数派なのかな
これまで考えたこともなかった
やっぱり贅沢だからやめた方がいいのか
843スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 12:51:31.27
知らねぇよ好きにしろや女子か!
844女子:2013/03/08(金) 13:01:03.12
あらン、ばれちゃったわ♪うふン
845スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 14:20:35.95
ネカマは帰ってくれたまえ!!

自分は普通にB4コピー紙8分割してネーム描いてたわ
面積小さいから書き直しやすいし
スペース広いとネームなのにいろいろ書き込みたくなってしまって遅くなる
846スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 16:17:04.34
自分もミニネームってのは作るな。
それもA4のコピー紙1枚につき、8〜12ページ分ぐらい小さく描く
それを元に、あとで1枚1ページの大きい本ネームを書く
ミニネームの前に、PCで脚本も書いてプリントアウトしてるから、
時間も紙も多く使いがち
そのかわり推敲がたっぷりできるけど
847スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 19:03:53.23
>>845
一字一句まるっと同意だし同じやり方しててどこの自分が書き込んだのかとww
多分上のレスはトレースするから原寸大で描いてるって事なんじゃないかな?
まあB4コピー紙8分割を拡大コピーすればトレース出来ない事もないけど

自分はネーム見ながら原稿に直描きだ
トレースするとなんか味気ない絵になる
下描きの線による補正かもなんだがトレース自体苦手…
848スペースNo.な-74:2013/03/09(土) 16:51:40.18
>779
ぺんてるが無印に卸してるマルチ2mmカラー芯ホルダー用替え芯も一部廃盤じゃなかったっけ?。

uniの0.5mm消しゴムで消せるカラー芯は昨年いっぱいで製造終了が発表されてからTogetterかNAVERまとめで生産継続嘆願のようなことをやってた記憶がある。

なじみのうすい径だけど0.7mm赤・青・水色・オレンジ・緑・黄色はパイロットが10本210円で販売継続中。
建築用2mmホルダー替芯ならステッドラー・ジャパンが12本入り130mmの長いのを1000円前後で出してるが水色はなし。
北星鉛筆あたりが2mm芯水色を出してくれないかな…
849スペースNo.な-74:2013/03/09(土) 21:06:05.80
漫画のコマの間隔って何ミリと何ミリで取ってる?
自分は5ミリ・3ミリ・1センチ
850スペースNo.な-74:2013/03/09(土) 21:39:18.98
signoが新しいの出してるな
851スペースNo.な-74:2013/03/09(土) 23:33:30.18
>>850
デザインいいよね。(残量は分かりにくそうだけど)
旧タイプ本体も替芯もごっそり買いだめしてるのに、
持ち歩き用にと言い訳して3種類とも買ってしまったw
852スペースNo.な-74:2013/03/10(日) 14:49:27.98
ネオピコの補充用インクをコピックの空の本体に補充すればいいよ
853スペースNo.な-74:2013/03/10(日) 18:58:39.52
↓過疎ってるんでヨロ

【Tria】マーカー全般修行スレ その2【Neopico】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1219898657/

コピックを極めよう4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308983921/
854スペースNo.な-74:2013/03/11(月) 19:57:52.24
【ウホッ】ドクターマーチン2瓶目【いいインク】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187364014/

アクリル絵具/アクリルガッシュ/リキテックス
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1316956331/

【漫画絵】透明水彩専用スレ6【コミックイラスト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1354707700/

絵描きが使うシャープペン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1225276958/

【uni】鉛筆・消しゴムスレ【MONO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1144065163/

【修正液】やさしい修正技術【切り張り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1146724585/

【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234377475/

らんぷシートのスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1183033331/

マンガ用画材スレってたくさんあるようで無かった
855スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 00:30:55.84
ゼブラの新型Gはまだか
856スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 00:35:46.55
ゼブラの新型Gはまだか
857スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 01:31:53.83
もう流通してるんじゃない?
858スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 02:27:25.12
4月からじゃなかったけ
859スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 09:08:26.00
>>854
用紙やトーンについては無いんだなー
860スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 10:13:32.93
なぜか最近カラーの話題が多いけど
このスレがずっと用紙やトーン含むモノクロ画材が中心だったから
専スレが必要なかったんだろうね
861スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 13:34:28.25
>>853-854に上げられてるようなスレ、過疎が多いんだよね
これらのスレで質問したいことはたくさんあるけど、
何週間、何ヶ月も書き込みが途絶えてるスレだと、誰も答えてくれなさそうで、
一応は毎日回転しているここで、つい聞きたくなる
862スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 16:20:02.71
透明水彩スレとコピックスレは結構回転が早くないか?
863スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 21:57:53.49
>>853-854をテンプレにしたら
誘導かけやすいんじゃなかろうか
自分も探してみるまで知らないスレが多かった

>>855-856
>>469のマンガを読んだけど、メーカーの人が
「実はもう流通してるんですよ」と言ってたよ
864スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 00:14:08.14
日光の丸ペンもう全部グロス加工なのね
前の茶色い素材のほうが好きだな
865スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 00:17:00.83
>>864
書き味体感とか違うの?
866スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 00:24:26.61
>>865
前の素材の方がヌキしたときに太めに残る
グロス加工されたやつはシュッとほそーく抜けすぎて嫌なんだ
ベタフラがこまかくなりすぎてしまうから
力入れて太い線をひきまくってある程度劣化させてから使ってるよ
867スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 00:37:30.15
>>866
まじで?俺丸ペンがクロームになってから
細い抜きにならなくて全部もうだめなのかと思ってた
868スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 01:03:34.36
すまん勘違いしてた
グロス加工は紙類に使うもんだなクロームだった恥ずかしい
顔真っ赤…(*・・*)
869スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 01:52:56.09
自分もあのテカテカ?と思ったよw
同人屋らしい間違いでよろしい
870スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 06:21:20.24
>>854
どれも語り尽くした感があるからなあ
新製品なら語り合いたいが
パース定規とか言葉だけじゃ説明がめんどくさいし
871スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 09:09:10.72
>>868
ちょw気がつかずに読んでたw

丸ペン先俺が買ったあたりだけ外れたのかな
872スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 10:00:08.35
皆ベタって何で塗ってるの?墨汁?
873スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 10:22:34.21
小さいベタはマジックとかペンとかだけど、広いベタはトーン使ってる
874スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 10:23:35.17
マジック
きちんと印刷にさえ出ればいいよね
875スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 10:26:28.34
カートリッジ方式の筆ペンが便利だな。
876スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 10:37:56.46
ここでプロッキー勧められて使ってるけど
あまり広い範囲だとやっぱり紙がたわんだり傷んだりする
ベタトーンが一番傷まず早く仕上げれるんだろけどコストがね…
877スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 10:47:03.10
コマ全体が黒なら黒画用紙を切り貼りするって手もw

筆ペンは腹の方で塗れば広い面も速く塗れるよ。
878スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 10:51:32.36
プリンタ用のノーカットシールに黒一面印刷しておくとかいいかも
879スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 11:20:19.15
ステッドラーのマーカーの黒か
パイロットのスーパープチの太耐水性
880スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 11:38:35.68
あんまりベタ塗るのないから
ゼブラ紙用マッキー
881スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 11:55:50.63
ツヤベタ綺麗に塗れる筆はちなみに何だろう?
自分は近所のホムセンに売ってたって理由でぺんてる極細だけど
インクが乾きづらいのが難点
何かいいのあったら教えて下さい
882スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 12:55:39.68
ツヤベタは毛筆系が使えなくて布のニブタイプのやつじゃなかできない
でもまわりみんな毛系でう〜ん?なんで使えるんだ?ってなってる
883スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 13:03:54.80
>>881
ツヤベタの塗りの仕上がりには問題無いんだったら
トーン貼る前だろうし原稿にドライヤーかけちゃってもいいんじゃないかな?

綺麗に、ていうのはどのタイプのツヤベタなのか分からないとー…
884スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 13:27:35.67
ツヤベタ、先っぽが尖った部分、細かいギザギザした部分は、
筆ペンじゃ綺麗にやれる自信がなくて出来ないな
まず広い部分を筆ペンで塗りつぶし、残った細部はミリペンでやってる
丸ペンでやる時もある
885スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 13:32:07.80
>>883
わかりにくくてごめん、綺麗にってのは入りが綺麗に入るって意味
でもこれって筆ペンじゃなくて自分の力の入れ具合の問題なのかな…
>>882
自分は逆にニブが使いづらそうなイメージがある
毛に慣れてるせいかも
886スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 13:37:54.53
ツヤベタはぺんてる筆ペン顔料インキ極細
他はユニのプロッキー
広範囲ベタはベタトーン
887スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 13:48:20.17
あかしや新毛筆
ぺんてるより穂先が少し短くて扱いやすい
888スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 13:57:09.67
ぺんてる筆ペン
顔料インキのほうが、染料インキのより乾くの速いんだよね

手の温度で膨張してインク出てくるから、拭きながらやんないと
染料インキは1時間たっても乾いてなかったりする
889スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 21:39:38.47
染料インキは乾きがわるいしミスノンが乗らないから使わないわー
プロッキーなどのマーカー系も同じ
ホワイトで絵を描くこともあるので他の道具と相性の良くないものは使わない
890スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 21:42:22.75
ブリードプルーフホワイトなら全て乗るから大丈夫
891スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 22:08:41.48
アクリルやるときドライヤー使ってるけどドライヤーって糞うるせぇな
扇風機でさえ羽なくなったりしてんのに何でドライヤーは昭和から進化しないのか
892スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 22:10:51.37
商業作家のデジタル化が進んでなんか寂しい
トーンゴテゴテ貼る人はデジタルのがラクだろうけど
線からデジタルで手作り感っていう個性がないのはガッカリする
893スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 22:13:12.23
画材スレでした
スレチさーせん
894スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 22:29:05.82
静かなドライヤーあったら買う

デジタルの描き文字が増えたけど、キレイすぎて勢いが今一つだと思う
でもデジタルでやると物凄くラクなんだよね
895スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 22:31:55.04
オールデジタルからアナログに来た人間です
つけペン慣れるの苦労したよ
私は時間かかってもこっちのが味が出ていいなって思うよ
896スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 22:32:02.66
静かなドライヤーって割と美容院仕様に近くて高めだよな…
897スペースNo.な-74:2013/03/14(木) 05:51:18.13
>>890
上から絵が描けないよ…あれはフィニッシュ用

>>892
画面をどう作りたいかビジョンのない人がデジタルにすると悲惨よ……
ダサくなる一方

>>894
描き文字や人物の周囲が均等に白抜きになってるとシール貼ったみたいに見える
898スペースNo.な-74:2013/03/14(木) 06:13:49.34
双筆ってどうよ?
899スペースNo.な-74:2013/03/14(木) 11:18:53.50
> 描き文字や人物の周囲が均等に白抜きになってるとシール貼ったみたいに見える

自分はこれ好きだ
900スペースNo.な-74:2013/03/14(木) 12:56:37.12
>>898
他と比べて特に良いところが有る訳じゃ無かった
むしろ自分が買ったやつは穂先も乱れてたw
個体差かもしれんが。
新しい切り口で開発したみたいに言ってるけど別に生かされてない…
901スペースNo.な-74:2013/03/14(木) 14:09:04.18
ブリードプルーフホワイトの隠蔽力と、
上から線が引けて、消しゴムもガンガンかけられるミスノンW20の修正面の丈夫さを
兼ね合わせた修正液があれば完璧なんだがなー

もっともブリードプルーフホワイトも、中性ゲルインキボールペンだけは
消せなかったような
902スペースNo.な-74:2013/03/14(木) 14:18:48.57
あ、もちろん、ブリードプルーフやミスノンと同じように、
水で濃度調整できて、ペンに付けても使えるやつ
903スペースNo.な-74:2013/03/14(木) 22:31:06.26
ツヤベタはクレタケの筆心地使ってる
抜きがきれいだけど、時々滲む

100均に筆付の修正液があったので買ってみた
臭いが強いのと筆がやっぱり太め
この筆がもうちょい細かったら最強
乾いたらマットっぽい仕上がりになった
油性だから上から線を引いても無問題
904スペースNo.な-74:2013/03/14(木) 23:19:16.02
自分がツヤベタするのに気に入ってる筆ペンは

細く髪の流れに合わせて塗る時は毛筆タイプのぺんてるのGFKP
割とアニメっぽく三角?ぎざぎざハイライト残す感じのはニブタイプの呉竹かぶら

筆ペンてものによっては先端がほんの少しひんまがってることもあるから
入りは難しいよね

抜きはだいたい綺麗に行けると思うけどもー
905スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 02:36:57.40
>>901
昔アシ先で使わせてもらったアジアなんとかってところの修正液がまさにそれだった
もう廃番になってしまったはずだけど、消した上からカケアミできたのが忘れられないよ
ミスノンにほどよい粘度が混ざってる感じだったな
906スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 12:25:43.78
うわ〜気になる〜アジアなんとか!
昔って10年位前?
スノーペークとかも噂だけ聞いて気になってたけど、ホワイトのそういうの欲しいな〜
ホワイトも余り進化無い画材だよね?
907スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 12:34:19.00
文字用の修正ペンに修正テープしか売れないもんなあ
908スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 14:22:27.93
でも、ブリードプルーフの製図・証券用インクや、墨汁への隠ぺい力が
100としたら、ミスノンも85ぐらいはあると思う
だから、上から描けるぶん、ミスノンの方が使い勝手がよくて、
ブリードプルーフは最近は使わなくなったなー
ミスノンの修正箇所って、鉛筆で下描きし、それにペン入れし、消しゴムをかける、
なんてことさえもできるし

ブリードプルーフでは消せて、ミスノンでは無理ってのは染料インクぐらいだろう。
これも、顔料インクの筆ペンが、今は100均でさえ簡単に買えるようになったので、
問題なくなった
909スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 14:56:54.18
修正液の上から絵を描くほどの修正したことない
ていうかミスノンでも上から描くの俺出来ん
コマくらいだったら切り貼りするか別紙に描いて上から貼る
910スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 15:29:07.11
自分もミスノンやペンホワイトの上から描き直しできない
ボコボコで削れるし線ガタガタになる
ベタはみ出しや線を消しっぱなしにするだけに使う
修正テープがつけペン使えたらいいのになあ
911スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 18:05:12.29
ミスノンの修正跡は消しゴムかけると平らになるよ
その上から綺麗にペンで描ける
912スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 20:56:04.18
一昔前は、顔料インクの筆ペンがあまりなくて困ってたんだよな
文房具屋に行っても、染料のやつが10種類ぐらい並んでいて、
端に1つだけ顔料のやつ(600円ぐらい)があって、みたいなことが多かった
しかも1つしかないから、その太さ(中太)のしかない
まあ、都会のでかい画材屋を探せば、当時からあったのかもしれないけど、
少なくとも俺の地元ではそうだった

ずっとのちに世界堂や100円ショップで、顔料インキで太細両描きのやつを
見つけた時の感激ときたら
913スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 21:12:10.97
>>911
前に消しゴムかけたら修正面に消しゴムのかすがたくさんくっついたw
消しゴムの種類か!?
914スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 21:26:02.24
ワロタwww
915スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 23:05:36.96
まだ乾いてなかったのと違うかw

まあ消しカスがまとまるやつの方がいいな
916スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 05:41:30.45
>>906
20世紀の頃の話だよー
白線のアシさんたちが使ってたの
カケアミ失敗したって言っていきなり塗りつぶしだして
トーンの裏紙を乗せてヘラで平らにならしてから何事もなかったみたいにカケアミしてた

ミスノンは濃度調整に気を配ればかなり汎用性高いよね
トーンの上からも描けるし
917スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 06:34:48.43
ドクターマーチンペンホワイトのミスノン版として、
ペンミスノンなんてのが出れば、たぶん買うな
ペンに付けて使う時の濃度調整だけが、いつも面倒くさいから
918スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 11:10:03.97
ブリードプルーフホワイトもそう思う
>濃度調整めんどくさ
919スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 11:21:15.28
>>918
薄めたのつくっておけば楽だよ
920スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 12:00:43.87
>>919
確かにそうだね
固まったから処分しちゃったけど
次からそうします
921スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 12:11:19.55
ミスノン薄め液で薄目のままいけるかなーと
思ったけどなんか変なことになった
922スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 12:19:52.17
ミスノン青が固まってきたんで水足したら量が多かったようで
インク(製図用)が滲むように→水を少し蒸発させたがダメだった
緑キャップのミスノンは隠蔽力はいいけどとにかく扱いづらいね、すぐ固まって口んとこが
ガビガビになる
ミスノンの筆自体、中身が無くなる前に傷んでボソボソになっちゃうし
なかなかいい修正液ないなぁ
923スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 12:33:22.54
緑はそれこそ専用のうすめ液で筆とか口とか拭き取れば取れるよ
924スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 13:53:37.87
コピックのオペークホワイトは、プルーフホワイトと同じぐらい、
真っ白に出来る修正力があったと思う、薄めればペンにつけても使える。
ただこれは、修正した上から線引けたっけか?
引けるのなら>>901の条件を満たしてると思う
ずっとミスノンばかりで、5年ぐらい使ってないから忘れてしまった

アートの漫画修正インクは、修正力はミスノンと同等ぐらいかな
これは普通に上から線引けたはず。
ただ、固まっちゃうのがミスノンやプルーフホワイトよりかなり早い

アイシーやマクソンも漫画用のホワイトを出してるが、使ったことない
たぶん上の二つとそう大差ないと思うけど
925スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 15:52:11.07
>>922
ミスノンの筆はお湯で洗って整えれば再生するやん
926スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 17:04:52.76
仕上げがデジタルだから顔料とかの縛りはなくなったけど
買うときつい意識してしまうよ
描いてるときもボールペンでフキダシ書いてて
あっ…あ、いいんだスキャンするんだった みたいな
927スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 18:44:33.70
スレ違いだとは思うけど
ホワイト作業をデジタルにしてしまうって選択肢もあると思うわ
そうすることでアナログ作業に自由度が出るかもっていう…あくまでもアナログ作業のためのデジタル導入
928スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 19:12:30.15
ああ、線画取り込みで修正に苦しまなくなった
修正繰り返して終いに修正液の層削ってもう一回かけて
修正面平らにするのにトーン抑えるみたいな手間かからないし、
髪の毛のツヤベタも何回もやり直せるしホワイトもかけ放題…
929スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 19:13:20.34
>>927
ベタの髪やベタの服にホワイトで線を引いて
髪の毛やシワを足すのには向いてるね>デジタル

でも線画を部分的に修正したい場合は、
やっぱりアナログでやったほうが早いし簡単だと思う
自分は修正液がゴテゴテに盛りそうなときは切り貼りしちゃうが
930スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 23:59:08.95
投稿用サイズで描いてる+A3スキャナ持ってないからオールアナログだわ
同人用ならスキャナ使って仕上げやりたいけど小さくて描きづらい…
まあアナログ好きだからやってるってのもあるかも
931スペースNo.な-74:2013/03/17(日) 02:21:02.67
○○だったらいいんだけどなーなかなか無いよねーそうだねー
っていうやりとりが好きな人もいると思う
ものすごく切羽詰ってるんじゃなくて、不便も楽しみたいって人
932スペースNo.な-74:2013/03/17(日) 10:11:26.86
>あくまでもアナログ作業のためのデジタル導入
そうそうこれ!これなんだよ…!

アナログで出来ることはバーッとアナログでやって
入稿とかの都合もあるから先はデジタルで
線はアナログだから味は消えないしすっかりお気に入り
紙でペンに描く気持ちよさはやっぱり捨てられない
933スペースNo.な-74:2013/03/17(日) 11:23:00.85
ベタ塗りもデジタルでぱぱっとやった方が早いんだけど、自分で塗る方が絵が完成してく感じがして好きなんだよな
934スペースNo.な-74:2013/03/17(日) 23:02:39.83
製作工程が楽しめる人はアナログ続けてて
製作工程自体に関心がなかったり面倒が嫌いな人はデジタルじゃないのかな
けしごむのかすとか道具があることとか嫌いじゃない……w
935スペースNo.な-74:2013/03/17(日) 23:16:48.40
人物以外デジだけど、画面が作られていく楽しみとしては
自分はアナログもデジタルも変わらない
あと、新しいこと覚えたり新しい道具使うの大好きだから
新しい道具手に入れたみたいでデジ作業は楽しい

何より、デジタルは片付けが大嫌いな人には最強
これに尽きるw
936スペースNo.な-74:2013/03/17(日) 23:49:12.65
トーン踏んで滑ったり、手にペンが刺さることもないよなw
でも紙媒体が好きだからアナログ派。しかし新しいこともやりたくてデジタルもやる
とにかく絵が好き
937スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 00:17:11.98
ペンのカリカリ音がとにかく好きだ

修正は綺麗に済ませたいならデジタルのほうがいいけど
原稿が書き損じのままで他の場所進めるというのがどーーーしても出来ない
938スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 02:29:51.38
最近はフルデジタル多くてアナログ衰退とか言われてるけど
ココみると元気でるなあ
今コミスタのことで少し騒がれてるけど
トーンだけデジタル軍の私はあんまり困ってない
すべてをPCでこなすのは便利でもリスク高いなと感じる

画材からは少しそれるかもしれないんだけど
机の上を自分の使い勝手のいいようにモノ配置するのが楽しい
消しカスをラクに捨てられるようにコーナーを作ったり
939スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 03:55:37.71
>>938
一応ツッコミ入れておくけど

コミスタで騒いでた連中の言ってた事は
「間違いでした、確かめもせず勝手に騒いでました」

って結論が出てますよ
940スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 04:56:27.96
>>939
ありがとう知ってるよー

でもそれしか描く手立てがないって人が混乱してたの見て
もし大きなトラブルでパソコンが使えなくなったとき
アナログができるって凄く大事なのではと思った
941スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 05:31:51.36
>>940
どもです、余計なツッコミだったようで
あの大騒ぎ自体、大げさすぎだったので
あれを参考にされるとちょっと困るけれど

アナログはいきなりデータが吹っ飛んだりのリスクはないよね
って思ったんだけど
アナログの場合はインクこぼすとかが同じか…?

リスク回避なら手段は色々用意しといた方がいいかもね
942スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 08:24:02.09
>新しい道具手に入れたみたいでデジ作業は楽しい

デジタルも道具の一つなんだよね
長くアナログやってきて、手順を変えたくないっていう保守的な気持ちがあるけど
自己満足でしかない作業と、ほんとにクオリティにかかわる作業を見極めようと思う
943スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 17:27:38.88
大昔トーンが無かった時代はトーン的部分は全部手書きだった(あと薄墨)
デザイントーンが出始めた頃、漫画の神様はトーンを使うのは邪道と言ったとか
他の漫画家や編集者も最近の若い奴らはトーン使って手抜きしやがって
技術が身に付かないだろうと嘆いたとか
写真トレスができない時代はパースから背景を起こした
写真トレスができるようになってから(略

同じ事の繰り返しだな
同人は自己満足だから自分の満足度を重視すればいいけど
商業は締切と読者の満足度が一番であり、技術や過程や作家の満足度は重視する場じゃない
944スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 17:41:16.82
何が言いたいのかわかんないけど
線画がアナログなら、後はデジでも読者がデジだって気付かないような作り方できるよ?
デジでもアナログ時代の線によっては全くわからな人もいるしね

商業でデジ普及が遅いのは、単にデジ勉強する時間がないって人が多いからだよ
漫画家自身がデジわかってないとアシも雇えないし
今までのアナログアシがそのままデジアシになれるかって言ったら
使ったことない人は無理だからね
945スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 17:43:35.08
「●塚●虫のマンガの描き方」という本に

  「スクリーントーンを使うと手抜きを覚えるのと絵が冷たくなるので、
  必要最小限に留めること、書き込む手間を惜しまないこと」

って書いてあるわな。あと、

  「アミの部分は青鉛筆で囲んで指定すれば印刷所が入れてくれる」

とも書いてあるw 事実、ドラ●もんはこうして指定してアミを入れてもらっているとか
946スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 17:55:52.57
なぜ伏●にする必要があるのかよくわからない
947スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 17:59:09.97
自分がデジタルしてんなと思う原稿は
やたらとキラキラCGチックなトーンが多用されている、白フチが綺麗すぎる、線が妙にツルっとしてるかなあ…。
あと背景なんかの線がやけに細すぎる(縮小した形跡)とか
そこら辺は多分一般の読者はわかんないと思うけどさ

ゼブラG漫画用早く使ってみたいけどいつも利用している店にはなかった
流通してるのか?買った人いたらレポよろしく
948スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 17:59:47.46
>>946
ていうか何しに来たのかも…
949スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 18:05:23.17
デジタル導入してるやつは自己満足(キリッって言いたかったんだろうか
950スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 18:12:49.53
いつの時代も年取ると考えが固まっちゃう奴が居るって事だな
関係ないけど「最近の若者は〜」
って謳い文句は平安の書記には既に記されてたらしいよ
平安の老害に比べりゃ昭和なんて若造もいいとこだな
951スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 18:18:58.40
最近は手塚治虫知らん層もでてきてるからなー漫画の神様とか言われてもなにそれ
だろーな…
952スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 18:36:08.66
自分は本業グラフィックデザイナーで仕事はオールデジ
だけどアナログの手仕事やってる感が好きだから
同人はこれからもアナログ続けるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 続けるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

デジのが楽だけどもアナログ出戻ってきてしまったw
手間も時間もすごく贅沢な趣味だと思っております
手仕事感と言えばコピ本作りも好きだ
953スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 18:37:35.81
>>950
平安どころかエジプト文明からあるとかなんとか
954スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 18:55:21.34
>>949
逆だと思うよ

944も多分逆に理解してるんじゃないかな
955スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 19:03:27.20
ところで
ゼブラG、新しいやつか従来品か、ってどうやって見分けたらいいの?
956スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 19:10:28.55
箱かな?
957スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 19:32:57.25
私はデジタルを使って時短できるおかげでアナログが続けられる
楽しくペン入れして背景もベタフラもちゃんと自分で描いて、
パソコン上でばばーっとトーンを貼る快感…どっちも楽しいぜ
958スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 19:45:35.28
>>944
商業デジ普及の遅れは漫画家と印刷の間に入る編集部の問題もあるよ
編集部に知識のある人間がいないといろいろ問題が起きる
うまく丸投げしてやってるところもあるかもしれないけど
ハーレクインのように読者が手描きの風合いを好んだから
導入が最近までずれ込んだという例もある
あと繊細なペンタッチがスキャンすると劣化するからデジを止めてアナログに戻る人もいる

>>952
70〜80年代の少女漫画を読んで2828してる
手描きの表現力がすごいんだ
少しでも追いついてみたいと思うw
959スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 21:19:55.84
次スレ立ててくる
>>853-854テンプレに入れるわ
960959:2013/03/18(月) 21:24:32.46
次スレ

【アナログ】マンガ用画材スレ Part28【限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1363609290/
961スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 21:29:43.83
>>960


>>958
編集部に関しては最近はそうでもないよ
962スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 23:14:56.21
ペン入れまでアナログで仕上げデジにしてるけど
どうしてもコミスタ取り込みでは線が飛ぶ
フォトショしかないよなこれは・・・
963スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 23:34:18.88
ふぉんとしょーでしょうか?
964スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 23:45:54.70
>>962
そうなの!?
これからペン入れ以降をコミスタ導入も検討してみようと思ってたPCオンチです。
コミスタって取り込みの調節とかやっぱフォトショップより劣るの?
965スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 23:50:36.87
>>963
【審議チュウ】
          チュウ
         +  ゚  ・ +
          ゚∧,,∧∧  ゚
  チュウ      (* ゚(   )       チュウ
.+  ゚  ・ +  l っと  ヽ  .+  ゚  ・ +
  ゚∧_ ∧∧  ゚ と__(__(^)(^)   ∧∧ _∧
  (*´・(   )            (   )・`*) < ハズカシイヨ ミンナガミテルヨ
   l っと  ヽ           /   つと l
   と__(__(^)(^)          (^)(^)_)_つ
966スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 23:51:10.90
主線取り込むって人はフォトショって聞くよねー…
967スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 23:54:04.45
>>964
自分は線が細いから、その中でも特に細い部分は飛んでしまう
コミスタで線が飛ばないように調節すると全体に太い線になってしまう

線が一定以上の太さ保ってるなら直接コミスタでいいと思う
968スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 23:54:17.21
>>962
自分もコミスタ使って直接取り込むと線凄く汚くなってなんじゃこりゃと思ったけど
フォトショで取り込んでからコミスタに画像ファイルとして貼りこむ事で解決した
手間だけどしょうがない
それでもスキャンで2値化するとやっぱり元原稿と風合い変わるから悲しい
ツヤベタの入り抜きが綺麗に出ないとかさ
アナログで頑張っても取り込み技術がないとと思った
969スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 23:58:54.92
自分も細い線でフォトショ取り込みだ
スキャナの設定弄って、フォトショの某アクションの前に
更に自分用にアクション追加してやっと満足いく状態になった
970スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 00:00:14.75
>>960
乙!

>>966
色調調整が一番しやすい…と言うか
処理が昔から一番軽かったから操作に慣れてる人が多いと言うか

スキャンした後のコミスタの処理は知らないけど
スキャナのドライバはソフトが違っても一緒なんで
取り込む時点で差はでないと思うけどなぁ
971スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 00:01:30.97
>>966-968
そうなんだ、教えてくれて有難う。
頑張って魂込めた(つもりの)線が飛んだりごんぶとになったりしたらorzだから
導入する時が来たら、手間は惜しまずフォトショでする事にするよ
線取り込みと調節だけならエレメンツでも大丈夫かな?
やっぱCS版には叶わないのかな?質問ばっかで御免
972スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 00:03:50.07
フォトショは調整がしやすいんだよね
あと使う人が多いからtipsも見つけやすい
コミスタで飛ぶ線は印刷に回しても危ないと思い切るって方法もあるけどw
973スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 00:11:05.49
そうかぁ・・・
最近安い印刷所はデジタル二値の方が綺麗らしくて
アナログの再現難しくなって来てるって聞いて寂しいのと危機感がある
本なんて殆ど出せないヘタレ超ドピコだけど
974スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 00:24:02.25
デジタル向に最適な調整して手間減らす分
安くあげてる訳だからね
オンデマみたいに明らかにアナログ不得手なのはともかく

まぁ昔から印刷所が刷りやすい原稿作るのは当然だし
アナログ上手いとこは大抵高かったよ
975スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 01:08:21.48
そんな時は名称未設定さん所の線画アクション
976スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 01:35:51.88
宴もたけなわですがそろそろスレタイ
977スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 23:59:26.53
どこもかしこもデジタル前提と化してる部分があって生きづらい世の中
絵画・ファインアートの世界があるからアナログ画材自体が消える事は無いだろうけど、どんどん減ってくんだろーなー
978スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 00:01:21.79
ドクターマーチンのペンホワイトがいいという話を聞いて買ってみた
けども、ペンで上から描こうとすると、ザラザラとしたギャップが削れてしまう
知り合いに聞いたらツルりとなるように塗れと言われたのだけど、どうすればいいのかわかる方いらっしゃいますでしょうか・・・
979スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 00:08:28.35
ペンホワイト使いだけど何を言ってるかわからない…
おろしたてのペン先じゃなくて
主線描きである程度使いつぶれたペン先を使った方がいいよ
もちろん洗ってからw
980スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 00:46:20.42
>>979
978は修正するときのことではなくて修正後のぺん入れのことを言ってるんじゃないかな?

>>978
上記のことなら、
修正したあとにホワイト乾いてるか
平にならしてあるか
も確認してみたらどうかな?
乾いたら定規当てて中の空気が抜けるように滑らしてみると平になると思うよ
981スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 00:54:27.32
ペンホワイトは、また上からペン入れする前提では使わないなあ
はみ出した線消すだけ、人物や小物や書き文字周りのホワイト境界、
髪の毛のホワイトやハイライトにしか使わない
修正目的には修正液(自分はペンタイプの修正ペン)使う
982スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 01:42:13.13
>>978
ペンホワイトは、同じくドクターマーチンのブリーフプルーフホワイトを
薄めたものだから、修正したり白抜きした上から線は引けない

それをやりたきゃ、青キャップのミスノン(W-20)じゃないとだめ
別皿にミスノンを数滴落とし、スポイトとかで水をわずかに加えて、
自分で濃度調整したやつを、ペンに付けて引く
これなら修正や白抜きした上からも線を引ける。
ただし薄めすぎると駄目だけど。

さらに余談だけど、染料インクの筆ペンや、ゲルインキボールペンは
ミスノンでは消せないので注意。
983スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 12:36:31.04
ココを見て筆ペン染料から顔料にしたら
原稿汚すことがなくなった
ありがとう ありがとう
984スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 18:56:11.95
0.25のボールペンでちまちま背景描くのにハマってるんだけど
そういえばこれもゲルインキだから水溶性のミスノン使えないんだよな
ボールペン類のインクの耐久性ってやっぱりあんまよくないかな?
それ考えるとピグマの005がいいんだろうけどやっぱりちょっと太い気がするんだよね
985スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 19:08:13.32
>>984
マルチライナーの0.03はあかんのかな?
986スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 19:23:58.69
ロットリング0.18に墨の華入れてる
カケアミも点描もいけるよ
987スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 20:08:30.02
ゲルインクは顔料・染料どっちもあるんだね
顔料なら耐久性良さそうな気がするけど

ちょうどニュースで、震災直後に子供が作った壁新聞の話題やってたんだけど
原本はすでに退色してよく見えないから、取り込んで補正した複製品を展示するんだと
子供の壁新聞だから染料系の油性ペンやカラフルなゲルインクボールペン多用してたはず
経年劣化対策は、画材に気を付けるのと並行でDVDに焼いとく方がいいのかも
988スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 21:42:59.11
>>985
あれそんな細いのあったのか!知らんかったありがとう今度買ってみる
>>986
そういえば一番細いの持ってた気がする
純正インクじゃなくても使えるんだね!試してみるよありがとう

一応デジタルの環境もあるけど
アナログ派の人はコピー用や保存用として割り切って使ってる感じの人多そうね
自分も大体そんな感じで紙と墨が好きすぎて幸せ
989スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 04:49:00.55
>>988
一番細いのって0.13かな
あれだと純正以外のインクは厳しいし、純正でもよく詰まるよ
isograph0.18は比較的つまりにくいからという理由があるw
ペンホワイトを入れて使うなら0.3以上
ただし自己責任でw 手をかけなくなるとすぐ詰まるから
(ミルキーペンが出るまではこれが主流だった)
990スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 06:01:07.53
はっはっは、ロットリングにペンホワイトを入れて使うのなんて
同人歴10年で今の今まで思いつかなかったぜ!はっはっは!!
991スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 07:03:35.72
ペンホワイトの瓶にテクニカルペン(ロットリング)とエアブラシの絵が描いてあるやん!
992スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 08:19:03.53
isographに純正の白インクあるけど、あれはどうかな?
隠蔽力とか使いやすさとか
993スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 09:29:28.29
>>992
さらさらで、乾くとマット。ロットリングまもちろんインクやミリペンで書ける。
ただ、ちょっと薄めなのと、水性なので、油性や耐水の上じゃないとやや滲む。
Gペンに2滴くらい落として描くことも可能。
薄くてくっきりはしないので、文字を書くには向かない。
多少印刷で飛んだりしてもいいような効果線とか、目の中の光、キューティクルとかには最適。
994スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 09:42:10.39
ロットリングむかーし0.8枠線に使ってた〜

そういやロットリング・アートペンとかも有ったね
手描きの文字に使ってたな
995スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 15:23:44.27
>>989
ロットリングにペンホワイトやったなあ
これは超便利!と興奮したけど、出が若干鈍くて、振ったりトントンしたり
面倒くさくてやめてしまった。太さは0.5で。
つけペンにホワイトでいいやーってなってしまった。
ペンタイプのホワイト便利だと思うけどねえ…目の光とか小さい修正とかに
996スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 16:42:47.20
白墨汁ってテクニカルペンにいれて使えないかな
出た当初一度買ったけど使い道が全くなくて捨てたわー
997スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 17:35:01.26
>>996
テクニカルペンには優しいかもしれんが
何も修正出来ないしハイライトにも使えないような気がするぞ
998スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 19:30:06.84
ポスカの極細やシグノの1mmホワイトも試したがいまいち
999スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 20:09:33.62
>>993
ありがとう!参考になりました
1000スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 21:41:43.54
>>1000なら日本領土から韓国人消滅

【話題】 “在日韓国人の代表組織民団が宣言 「たとえ法的には不起訴ないし敗訴になろうとも、在日特権を許さない市民の会を訴える」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363829364/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。