独り言のチラ裏になってしまうがすまん
自分は最初「遅筆だから同人誌なんて描けない」と同人活動を渋っていた
でも海鮮で同人グッズにハマりグッズで同人デビュー(グッズが盛んなジャンルだった事もあり)
で、やってみたらイラスト集出せる量の絵を描いている事に気付いた 「遅筆だから」なんて関係なかった
つまり自分は紙の上の一枚絵としての作品を作るより、グッズとして「使える日用品」を作る事に喜びを感じるらしい
イラスト集も描こうかと何回か原稿を途中まで描いたが、ことごとく断念している
それなのにグッズはアイディア・作りたい物が多すぎて困るくらい
ドピコだから大赤字で利益のりの字も無いけど、
それでも自分の作ったものを買ってもらえる、使ってもらえる事が嬉し過ぎる
同人誌は読むのは大好きだが、いざ自分で描こうとすると「同人誌?それって何に使うの?」という心境に陥る
だけど同人界では同人誌>同人グッズという風潮 実際同人グッズは作るのが簡単だから
それがちょっと悲しい 自分は「使えるもの」を愛してるし愛があるから作ってる
でも本に憧れる気持ちもある というか劣等感? 最近ちょっとweb漫画を描き始めた いずれ本に浮気するかも試練
だけど本命はグッズだ でもジャンルによってはグッズが煙たがられるところも多いというし(自ジャンルは違うが)、やはり肩身が狭い思いをしている
クマー
釣りにしてもイマイチ
まあ、どこもそんなもんさ。
(・・・二行目以降は読んでないがな)
>>952 やりたいことやったもん勝ちっていうし
同人界とかジャンルとか人によって捉え方が違うものに左右されるのは勿体無くない?
その原作が好きで作ったものを欲しいと思ってくれる人がいるならそれでいいじゃない
でも本作る為に漫画書くことを浮気って表現してしまうところを見ると
出来上がった本が売れたところで虚しさしか感じなさそう
売れるものを作りたいんじゃなくて作った物をもっと多くの人に手に取ってもらいたいんじゃないの?
努力の方向性がズレてる気がするなぁ
同人グッズとか日常で使わないから自分にとってはまるっきりゴミだけど
でもグッズ作る人は好きなんだろうなと思うし買う人も好きなんだろうな
趣味のもんなんだし価値はそれぞれが決めればいい
自分も漫画描くの好きだけどこれって別にウェブでよくねとしょっちゅう思ってる
でも売れるもんは売っとけと言うもう1人の自分がいるw
こんなつまんない本買ってくれてありがとうと考えるのは卑屈でお客にも失礼だなぁと思うんで
価値は買った人が決めてくれればいいやと開き直ってる
自分はオン専だけどちゃんと本作ったほうが技術とか向上するんじゃないかと思う
練習でコミスタで描いてそれwebに上げてるけど、なんか仕上がりがピンとこないし意味ない気がしてる
でも今本作っても確実に黒歴史増えるだけだわ…
959 :
952:2013/05/21(火) 02:04:01.13
マジレスありがとう
釣りと指摘されるほど痛いレスを投下してすみませんでした
売れるものを作りたいんじゃなくて、自分の好きなものを作って、それを誰かに使ってもらえたら嬉しいって感じ
今一番好きなキャラが最人気キャラ(主人公格)じゃなくて脇役なんだけど、それも好きキャラメインで作ってる
175にはなりたくないから
自分は本当に生活雑貨系グッズを作るのが大好きで、原稿描きながら「ああ、これが形になるんだなあ」って凄くワクワクする
で、グッズが完成したり、売れた時の喜びもひとしお 特に「自分が使ったものを使ってもらえるんだ!」っていう喜びが凄い
漫画は、本当に自分が漫画を描く事に喜びを見出す時か来たら描く事にするよ
同人グッズが盛んなジャンルって想像つかないなw
どんなにキャラが好きでも隠れオタだから身に付けたいとかはまったく思わん
大人っぽい顔が描けないので、写真を参考にして
模写→二次化してるんだが、口の位置に悩んでる
実際の人間って鼻と口がけっこう近いんだけど、
絵でそれやると、どうもアゴアニメみたいになってしまう
今まで描いてた口の位置にすると今度はバランスがおかしく感じる
>>961 写真じゃなくて理想に近い二次元絵のほうが参考になると思う
三次を二次に変換するの難しいよね
スランプ脱して久々に描いてみたものの絵の描き方を忘れてしまった
気力が湧いてきたのに歯痒すぎる
漫画を描いてると
「このコマでこの構図の絵を入れるのが一番いい!」
までは分かるけど描けない
散々時間かけた挙げ句やっぱりだめで
人前に出すのは無難な方の第2〜3候補辺りで妥協されたものに
くやしい
>>965 一番良い構図がわかった段階で、答えは出てるんじゃないの?
それが描けないってのは、わかった気になってるだけか、
描かないと認識できなかった問題点が描いたら判ったというだけ。
?
漫画描きたいけど
構想に画力が追いつかんって話だろ
よくある話じゃん
>>967 画力かどうかはわからないけど、自分の場合は慣れないシーンの最初のラフは状況説明を描くだけで大体終わってて、
判りやすいけどインパクトのない構図になるけどね。
で、2回目とか3回目とかはアングルを変えたりして構図に迫力を出したり、ストーリー上の演出を強調したりする。
だから、描くたびにショボ〜ンとなってくるって事もあまりないが・・・
>>965 同じこと悩んでる
萌えに画力が追いつかない
あと頭の中にあるちょっと捻った構図やろうとすると絵が崩れたりするけど
同人だと絵が綺麗な方が好まれるのわかってるから結局無難な構図に落ち付いてしまう
髪の毛が上手く描けなくてイライラする…
いくら描いても自然に流れる様に見えない
身体とか顔は練習していくらか見られるようになったけど髪が下手だと一気に台無しになるな
>>970 ああっ藤島先生っによると、髪の毛は毛先からペン入れしてるとか。
(ただ、大昔に読んだインタビュー記事だったんで、違う人だったかも知れず。)
自分は一番引きやすい方向のストロークに合わせて紙を回してる。
(PCの場合は原稿をローテーションしてる。)
972 :
スペースNo.な-74:2013/06/18(火) 21:02:36.09
石膏像が上手く描けないんだなぁ
藤島先生は下書きの時点でほぼ完成されててそれをなぞるようなペン入れしてそうだ
面白い・カッコイイポーズやアングルで描こうと思っていても、
いっつもなんか平凡というか普通のポーズで落ち着いてしまう。
今すぐジョジョを模写るんだ
有田芳生参議院議員はしばき隊とかいう暴力集団と繋がってる
>>975 ありがとう。
ジョジョ立ちか、ちょっとジョジョのコミックス買って来る。
ネットでちらりと見たことあるけど、
ああいうポーズって人だけでなく動物や虫(アリとか蝶)でやったら面白そうだなあ。
ハイパーアングルポーズ集って本でてるよね
男版出てたんだなこれ。買おうかなあ
描きたい構図とかネタは思い浮かぶんだけどどうにも手が動かない…
描き始めてもヘロヘロな線しかひけない。ストレスだわ
アニメ漫画映画舞台コンサートetcかっこいい凝った構図とか場面を瞬間瞬間は見てる・見たことあるから
頭の中では「こんなかんじの俯瞰の」とか「魚眼レンズで覗いたような」とか浮かんでるんだけど
それを自分の手とペンと紙(あるいはペンタブとPC)を通してアウトプットするとなると
そら画力なきゃ思ったように描けないんだよね…
自分はデッサンとかパースとかももちろん欲しいけど
いまは線を減らしてサッパリと綺麗な絵が描けるようになりたい
耽美とか美麗って意味じゃなく、こうブラッシュアップされた無駄な線の無い絵?
FSSの永野先生とかみたいな、丸ペンでデッサン画のように線多めな感じの絵柄でも
それが上手さや絵柄の個性にあってれば魅力になるんだろうけど
自分の絵柄は多分、アニメ絵くらいに線を減らしてパッキリさせた方がよさそうなんだよね
線多めのよくある少女漫画的な絵柄だったのが、多分試行錯誤したんだろうけど
極力線を減らして+線と絵にメリハリを付けたらグっと読みやすくなって売れた作家さんを発見したから
余計にそう思う
読み切りだから描いてる内容は厳密には同じじゃないけど、なんというか描こうとしてる内容はほぼ同じ
なのに、絵柄をそういう風に変えたら格段に人気が出てるっぽいんだよね
実際自分が読んでも絵で目がチカチカしなくなった感じで読みやすいと感じる
80年代っぽいシワシワぶかぶかのタンクトップが描きたいんだけど
何回描いてもビニール袋みたいになってしまう
以前このスレに、
自分の絵にあった線の細さが見つからないってレスした者だけど、
「違うなぁ合ってないなぁ」と思ってたスパコミ新刊を
昨日久しぶりに(といっても1ヶ月しか経ってないけど)取り出してみてみたら、
あれっこれちょうどいいんじゃない?となぜか突然思えた。
もしかすると書き上げた直後で、全体的な印象よりも、
要所要所の粗が気になってたのかもしれない。
とりあえず、夏コミの新刊はもう一度この線幅で描いてみようと思う。
これで「これだ!」っていう確信になればいいな。
ならなくても、この本に近いものが答えになってそうだ。
ただ、コマと噴出しの線幅だけは、もうちょっと細いほうがいいかな。
あの時相談に乗ってくれた人達、本当にありがとう。
何だか見つかりそうな気がしてきました。
上手く描けなかったら嫌だという漠然とした不安から描く気が起きない
983 :
スペースNo.な-74:2013/06/22(土) 08:09:16.86
しかし描かなければ上手くならないという。
ハイテックの0.25mmかコピックの0.3mmで、こまかーな絵を描きたいんだけど
イラストボード全部使い切ってしまった。
文房具屋が開くまであと2時間。
24時間営業文房具とか無いのか。
滲みにくいと聞いたBBケント、売っていれば良いがなあ。
点描やってるんだけど、いつかやると思っていた事を昨日やってしまった。
手の横側についていた水滴に気付かず、絵の上に置いてしまい、そのままスライドさせ点を滲ませてしまった。
半月かけて描き続けてきた絵がパァー・・・
ああごめん、苦悩スレに相応しくない文章になってしまった。ごめん。
相応しくないが気持ちはわかるwイキロ
ネームをやるのは好きなんだけど下書きペン入れが面倒くさくてならない
下書きまでは根性でなんとかこなせるがペン入れに入ってからはgdgd
原稿おわらねー
>>986 ネーム後は見開きずつ、乗らない時は一コマずつ仕上げるようにしてなんとかやってる
トーンを貼るとなんだか画面がのっぺりする
重ねたり線数変えたりいろいろやったけど改善しない
今は書き込み増やしてトーン減らすの試してるけど画面が泥臭くなるばかり…
>>987 線画の厚み(太さ)がトーンの線数にあってない(負けてる)とか・・・?
ところでそろそろ次スレだよね。
立ててみるわ
989 :
988:2013/06/23(日) 22:25:02.48
スレ立て乙です
人気の出る塗りで塗りたいわけじゃない
ヒット数やブクマを競いたいわけじゃない
妄想通りに描ければそれで十分
そう言い聞かせてもやっぱり苦しいのは本心では邪な気持ちがあるからなんだろうか
本当はたくさんの人に見てもらいたいんだろうな
チクショー! 描け自分! 余計なこと考えないで描け!
>>989 おつです
>>987 のっぺりするってことはメリハリがなくなるのかな
畑違いだけどデザインの本などでホワイトスペースの取り方を研究したらどうだろう
余白をいかに綺麗に見せるか考えると画面が締まる…らしい
絵や漫画を描くときにそうしたいわけでもないのにやたら背景描き込んだりかなり影をつけてしまう うるさいほど。
上手く切り捨てができない…空白を埋めたり手を入れたりしないと完成だと思えない
当然時間もかかるし見た目も綺麗じゃないからやめたいのに、どこを切り捨てればいいかわからず結局描き込んでる…どのラインで手を止めればいいんだ
>>994 空白も絵の一部、と聞いたことがあるわ。
空白があることで絵が締まって見えたり、そこに何かあると想像してもらえたりするんだと。
996 :
994:2013/06/25(火) 12:01:12.99
>>995 そうしたい 白い部分を残したいし、そう出来る人を尊敬する
でもどうしても描きこんでしまう
描きすぎてしまうというか、どこで描くのをやめたらいいかわからずごちゃちゃごちゃごちゃと…
センスないのか
何を描いて何を省略するのか情報の取捨選択でセンスが出るよなぁ
メリハリつけたり、カッコイイ背景を描いてみると良いのかもシレン。
でもカッコイイデザインっていうのがあまり思いつかないんだよなあ。
たまに見かけるけど、人物の影になる部分にだけ背景を書き込むとか。
切り抜いたような雰囲気になって良いと思う。
それ以外の背景は一切描かない。描かないったら描かない。
何にしても、繰り返しやってみて納得行くものを見つけるしかないんだろうなあ。
俺からすると隅々まで描きこめるっていうのは羨ましい話ではあるけども。
999
1000 :
スペースNo.な-74:2013/06/25(火) 15:55:55.10
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。