一次創作@チラシの裏スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
635スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 05:38:18.40
>>626
更に、糞展開防止、嫌いシチュ防止となると
時間がかかるなんてもんじゃない(ちなみに話はできた)

完璧主義じゃないのにな
636 【大吉】 :2012/12/01(土) 08:42:54.44
がんばる
637 【中吉】 :2012/12/01(土) 09:03:03.59
えいや
638 【大凶】 :2012/12/01(土) 09:39:36.61
そいや
639スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 09:41:50.89
おみくじだけなら他所でやれよwww
640スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 13:17:01.46
自分のやりたいシチュ1つのために他の膨大なやりたいシチュが無に消えたり
新キャラと既存キャラが接点あったら仲良くなりそうだし絡みも自分で考えてて楽しいので
もったいないということが多々ある。そういう時はパラレルでよく絡ませてるけど
殺伐した人間関係好きだけど仲良いのも好きって言う時だいたい前者を取るのでそうなるけど
物語的には前者のが好きなんだよな…
641スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 17:57:39.24
やっとエンジンかかってきた
今まで何も進められなくて辛かったけどやっとだ
これから全力で進める
642スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 18:06:37.51
敵を強設定させすぎた
どうやって主人公にこの場を切り抜けさせるかおもいつかねえ
既に主人公がまったく敵わない先輩戦士は、あっさり殺されてるところまで配布済み
突然地震が起こって…、突然隕石が… 竜巻が…
ああ、だめだもう3日悩んでる マジで困った
643スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 18:51:47.88
主人公を怒らせてパワーインフレ化でおk
644スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 19:53:10.51
敵が帰らざるを得ない理由を作るのだ
薬缶が鳴ってるとか
645スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 19:59:42.55
答え−B 答えB 答えB
646スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 20:36:32.75
逃げれば生き延びる生きていれば強くなるチャンスがあるじゃいかんのか
647スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 20:37:52.28
逃げるに逃げられない状況なんじゃないの
648スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 21:59:05.75
>>642がそこを説明してないから分からん
愚痴吐きたかっただけで別にアドバイス求めてないのかもしれん
むしろ説明してないからこそその可能性の方が高い
649スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 22:40:12.16
年賀絵の予定が入っただけでペースが崩れまくった
ネームならネーム、一枚絵なら一枚絵だけにしか集中できないタイプだから
650642:2012/12/02(日) 10:58:15.11
創作の神がようやく降りてきた
皆ありがとう
651スペースNo.な-74:2012/12/02(日) 23:33:52.19
思いきってオリキャラ絵描きはじめたら天国広がってた
幸せ
652スペースNo.な-74:2012/12/03(月) 03:16:15.43
話ができる前は、墨の乗ったゴミが増えていく未来しか想像できなかった
話ができてからは、夢の世界が広がっていくよう
紙と墨だということを忘れるような話が描きたい
653スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 13:23:42.14
手が追いつかないので妄想を形にする機会が欲しい。でも自分で描きたい
654スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 16:03:59.99
単にチャンスを待ってるのかと思ったじゃないか

原作と絵に分かれて共同で描きたいと思うことがあるけど
実際は自分で描いた方が捗るんだろうな
655スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 17:19:04.63
>>653
気持ちよくわかる
一気に100P描ければいいのにって思う
656スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 22:45:33.07
凹んだときに過去のネタを読むと元気になる
657スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 22:52:51.36
ここかどこかで毎日線一本だけでも引くって言うのみてやってる
一次がこんなに楽しいとは思わなかった
658スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 00:52:49.22
具体的にどうしたいって設定とか起承転結が決まってても
あー描くと長くなるなーって思うとめんどくさくなってしまう…32P上げるくらいまでなら集中力も続くんだけど
持続して長い話を書き続ける根気がない
連載とか無理ぽ
659スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 15:36:15.44
先程違うスレで相談したのですが、該当スレがこちらの方でしたので皆様の意見を聞かせて下さい。
女性向け創作に特化した同人誌通販サイトを作りたいと考えているのですが、サークル側が新規通販サイトを利用しようと思うにはどんなメリットがあれば委託しようと思いますか?
また男性向けに比べ女性向けのDL販売はまだまだニッチだと思いますが、今後DL販売も行っていきたいと考えているサークルさんはおられますか?
660スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 16:29:22.18
ビジネスの話はどっか他でやってくれよと
661スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 18:03:00.72
801板か同人板に行った方が良いんじゃない?
ここ男女兼用だし
662スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 18:19:58.33
むしろ何故ここが該当スレになったのか謎
663スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 21:27:34.58
フルボッコにしてくれという思いで送り出されたのかもな
664スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 22:04:18.83
1次創作ってDL販売に向かない印象あるけどどうなの
委託してる人っているの
665スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 22:18:39.94
BLでサイト持ってて そこそこ人気があれば売れてる感じ
666スペースNo.な-74:2012/12/05(水) 22:18:59.91
web連載漫画の高解像度版+書き下ろしとかでやってる人はいるよ>DL販売
どれくらい売れるかは知名度によるだろうな

男性向けエロ系は結構あるようだ
女性向けはわからん

本作ったら審査無しで通販代行してくれるような会社はあったらいいかもね
住所とか出したくない人多いだろうし
顧客との信用を構築するのが大変そうだが…
667スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 01:01:44.66
審査なしはさすがに法律とか条例の壁がががが

あったらいいよな
668スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 01:03:15.54
…と思ったがよく考えたら売れ行き見込みの問題か
それはそれで厳しそうだけど
669スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 01:23:24.56
>>665
そこそこってどれくらいなんだろう
1000/day とか?
670スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 02:31:08.81
>>659
・マージンが他社より格段に安い
・購入者が選べる支払方法が豊富
・「定額料金を支払えば月に読み放題」みたいなのを設けてそれに参加した作家には
DL数で支払いして貰えるような自サイトファンの人以外の誰かに見てもらえそうな企画があるといい
(その場合携帯向けに加工してくれる無料サービス付きだと尚いい)
671スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 04:49:17.55
オンは最高の産卵場所だね
AAや動画よりこっちやってればよかった
672スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 10:38:09.63
いまからでもぜひ
673スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 16:57:06.10
考察スレで、高尚っぽいねらーが
『○×△って設定はあり得ない。○×△じゃなかったら、漫画が成り立たないじゃないか。』
と言ってるシチュを、うちでは素で取り扱ってるんで、
是非とも読んでもらいたい。ちょくちょく来てる感想も好評だ。
674スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 17:14:21.37
成り立たないカプって何?
女×男とかだと成り立たない気がするけどそーいうの?
675スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 18:24:55.31
似たような版権のシチュとかそんなんだろうか

今描いてる漫画とは別のキャラ関連の参考になる本見つけたので超借りに行きたいけど
脳がそっちにいっちゃうから早く進行中の描き終えたい
でも今描いてるのをそんなノルマみたいにやりきりたくないジレンマ
676スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 18:28:56.58
他サイトさんの話読むと自サイト更新したり漫画描きたくなる
自分も創作意欲湧くような作品描けるようにがんばりたいな
677スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 22:02:24.05
エゴサーチしちゃった
やっぱ見るんじゃなかった
記憶を消して今やってる漫画頑張ろう
678スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 22:11:40.30
>>674
成り立たない「カプ」じゃなく、「シチュ」とあるぞ

主人公が三歳児とか、全員不細工とか、
イケメン悪役が仲間にならないとか、そういうのだと
679スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 22:13:07.32
もう休刊したけど、女×男専門の雑誌見たことあるよ
680スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 22:16:24.50
あ、マルバツサンカクを
マル(攻)×サンカク(受)と読み違ったのか
681スペースNo.な-74:2012/12/07(金) 00:18:40.89
自分も攻受だと思ったわw
描いてるか描いて無いか知らないけど
自分の好きな物を論じて
否定してる奴とか見るとこのやろ〜ってなるよねw
682スペースNo.な-74:2012/12/07(金) 00:41:57.43
×ひとつで人間の心の乱れって分かるもんなんだな・・・
683スペースNo.な-74:2012/12/07(金) 03:12:55.94
結局○×△ってどんな設定なんだよ
漫画が成り立たなくなるような設定ってなに?
684スペースNo.な-74
現実離れした設定のファンタジー系の作品描いてて
『○×△って設定はあり得ない。○×△じゃなかったら、漫画が成り立たないじゃないか。』
って言われると全てが終わる気がするんだが