絵描きさん雑談スレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
600スペースNo.な-74
そもそも最初から反転してもおかしくない絵を描けるようになった所で、
多少手間が減るだけで上手くなる訳ではないんでね?
601スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 00:40:39.58
反転して変と思わない絵が書けたら、もう上手い部類なんだろ
下手だと反転するとうわあああってなるよ
602スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 00:52:22.38
昔描いた絵とか見返すと反転しなくてもこれはw奇形wwwって分かる
今でも反転必須だけど上達すれば徐々にマシになるもんなんだろう…
デジタルの便利さも一長一短だよね自力でなんとかしようとしなくなる
603スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 00:52:48.87
家事しながらアニメ見てる時、レンジ窓に映り込んだアニメ画みたら
反転されてんのに全く崩れてなくて、やっぱプロは違うな…と思った事があるな
正面顔とか一体どうやって描いてるんだろ
604スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 03:02:49.72
プロだって反転して確認してると思うんだけど
605スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 05:20:34.60
>>603
机にトレサーあるんだから普通に透かすだろwww
606スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 05:37:13.06
反転にトレス台も何もないだろ
一応言っておくけどレンジ窓ってリアルのレンジのことだからな?
607スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 07:05:42.65
反転させるってのは、自分がその絵を見るのに慣れていて
それをリセットさせるために反転するんじゃ?
他人の絵を反転しても全く意味なくね
反転=おかしい所が分かる、じゃない
608スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 07:19:27.53
他人の絵でも反転するとヘンなのわかるぞ
609スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 07:33:00.60
他人の絵だと反転させなくても変なのはわかる
610スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 07:34:58.31
>>606
描いてる人が使用してるという意味では…〉反転
611スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 07:39:31.14
そうかな、お絵かき配信で人が配信してるの見てたけど
書く途中ではおかしく見えないけど反転したら変だった

人の絵でも反転しないと判らないんだと思ったよ
612スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 10:15:42.41
反転なんてもうしない!!
やだ!!
好きなように殴り描くんだ!!
とももるやtわ
613スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 10:21:01.09
テレビ画面を反転しても一瞬おかしくみえる
もはや脳みそが右ききなんだとおもう
614スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 10:35:41.12
>>603
福笑いみたいでなくちゃんと立体を意識すること
萌えアニメならフィギュアみたい構造
アマチュアボクシングのヘッドギアを補助線にすればよい
615スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 10:37:05.99
後は宇宙人であること
目鼻口など描かなくてもそれが宇宙人がどうかでほぼ完成度が決まる
616スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 10:52:24.84
>>613
それは単純に反転した顔を見慣れてないからだと思う
人の顔も左右対称じゃないし。
写真映り悪いって言うのは本人が見慣れてない反転した顔だからと聞くし
617スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 11:14:37.85
左右反転!!!
き・
618スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 11:41:24.87
>>606
アニメってぺらい紙に描くんですよ
紙を裏返して光に透かすと反転になるの
わかる?
619スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 11:58:45.59
>>618
なにをいってるの?
620スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 12:04:59.61
引っ張るほどの話か?
621スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 12:32:48.35
>>606はプロも反転して確認するなんて知らなかったから、
アニメがレンジに反射した絵にも違和感ないからプロすげー!って思っただけだろ
ほっといたれやせっかく感動してんだから
622スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 12:52:44.84
>>611
それもやっぱり眺めてるうちに、目が慣れちゃったんじゃないのかな
それか>>616
623スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 13:32:50.01
>>615
宇宙人ってどんなの
624スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 14:00:15.88
>>623
要するに日本特有の漫画やアニメにおける顔輪郭のフォーマットに則れという
こと
625スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 14:34:23.15
>>624
なんだそれバーカ
626スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 14:43:21.61
本当なんだよ老若男女そんなのばっかりで楽勝すぎるからね
いいかげんケートグリーナウェイみたいな輪郭にしようと決意したんだ
627スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 14:59:19.97
でもその種の西洋かぶれは数多あるな
そんで非国民みたいに言われている
だからといって萌えアニメに鼻の穴は糞だし
628スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 15:30:42.87
と思ったけどどいつもこいつも最初から西洋かぶれだった
市松人形を踏襲したフィギュアとか見たことないや
629スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 15:59:47.89
だいたい少女マンガなんてフランス人形で終了してるし
あさきゆめみしの大和和紀だってヘレニズム文化を伝来しているくらい
彫りが深いし
ちょっとリアル系の幼女を描こうしたら不思議の国のアリスにしかならないのは
何なの?これが個人の責任といえるの?
そういう純粋な告発ですよ
630スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 16:02:06.84
異国にあこがれるのは普通じゃないかね
それがいけない事のように非難するのはウンザリ
異国風にしていても自国文化はどこかしら残ると思うし
それを独特のものにまで昇華していけばいいじゃない
631スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 16:04:06.48
そいうことじゃねーんだよ
子供のかわいらしさだってピクサーのほうがうまいし
632スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 16:10:22.73
アメコミバンドデシネやらとは全然違う進化してるじゃん
浮世絵とかああいうのでないと日本の絵とは認めないってこと?
633スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 16:13:29.24
とにかく鳥山アキラばりにキャラを確立して
そういう煩わしい呪縛から脱却したい
634スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 16:18:25.26
アメコミも日本人が描いてたりするんでしょ?
635スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 16:18:54.87
>>632
あくまでも可愛いくなくてはならない
ブサイクのオリジナルなんてどうでもよい
636スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 16:19:26.51
グダグダ言わずに描けよw
ワナビーってこういうやつか
637スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 16:22:54.74
なんかずっと一人が連投してるように見える
638スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 16:26:47.12
夏休みだなw
639スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 17:00:23.13
おまえらは宇宙人タイプだろうが
なぜならそれは野心的なことだからだ
こんなところに埋もれていることが奇跡
それでひとつ勝算のあるキャラがある
でこっぱちでスズメやアヒルみたいOLや女子高生なのだ
でもなんか被りそうなのでググッていたら微妙に中尊寺ゆっこだった
くっそー
640スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 17:06:53.59
(´-ω-`)
641スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 17:07:54.41
宿題やれよ
642スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 17:20:02.50
完全に一人で語っちゃってるよ
こわい
643スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 17:22:15.40
すまん実は嘘
いざググッてみたら全然似てなかった
本家のほうは全然スズメじゃなくて下手糞だった
で、チュンチュンワールドかなと思ったがそれとも違う
Tシャツにインプットされているカートゥーンのヒヨッコやベティーの
うろ覚えだったかもしれない
644スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 17:46:43.23
ワナビーには説明不足だったかも
とりあえず補足
宇宙人とは完璧な坊主頭の素晴らしき頭でっかち
645スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 17:48:25.69
西遊記の夏目雅子な
646スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 17:49:34.58
例えが色々古いw 中年の書きこみか…
647スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 18:02:31.36
へっ?おまえの完璧な坊主は?
648スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 18:10:46.24
俺がムカついたらどんな作品になるから知らねぇーんだろうな
この糞は
久々に大作の予感
649スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 18:23:01.81
(流れが読めない……)
650スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 18:25:03.63
変なのが居ついたなー
リアルチラシの裏にでも書けばいいのに
651スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 18:37:01.09
すまん
才能ある敗残者であることは否定できないのに
つい血が上ってしまった
ちなみに春夏秋冬いる厨です
そういや
このスレで気のあったやつはいないから即効で削除するわ
キモキモキモ〜〜〜〜
652スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 18:52:21.44
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.   |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
653スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 19:38:05.48
ピクサーの子供なんかぜんっぜん可愛くないじゃん
キモすぎ
654スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 21:55:16.66
ピクサーは日本のアニメもビックリのデカ目かつギョロ目で怖い
655スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 02:01:50.08
描きだすまでに時間が掛かるの何とかしたいけどいい方法が見つからないorz
所謂エンジンのかかりが遅い現象
656スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 02:06:14.27
同じだ・・・
657スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 04:05:19.42
>>655
同じ
経験から思い出すと、気負わない落描きでも模写でも
とにかくブランクをあけずに毎日なにかしら描いているって状態が続くと
だんだんエンジンのかかるのが早くなっていったな
ブランク挟みつつ描いていると、エンジンがかかるまで大変

漫画描く時とか、描き始めのあたりより
作業の量こなしてくるほどどんどん手が乗って
作業スピード上がるのと似たような感じかと思う
658スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 05:08:54.77
継続かー
感覚で言うとエンジンを切らないでアイドリングさせておくっていう感じかな
659スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 07:33:32.13
何か描きたい!と思ってるのにいざペンを持つと何も描けない時切ないよな
そして何も考えずに描いた絵の方が雰囲気良かったり
660スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 07:38:41.17
顔絵ばっかり
661スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 07:51:15.69
何も考えずに描くと十中八九右斜め向きのバストアップ絵である
662スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 08:15:16.80
息抜きならそれくらいでいんでないの
663スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 10:59:50.66
>>661
>何も考えずに描くと十中八九右斜め向きのバストアップ絵である
それじゃいけないと思ってるうちはまだ向上心あるってことでしょ
手を慣らす目的ならそれでも十分だろうし
664スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 14:05:03.72
指摘お願いしてもいいですか?
いまいち俯瞰具合が出ないんですが、どこをどうしたらいいでしょうか
私的には頭〜胴周りが変だと思ってるんですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3286936.jpg
665スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 14:34:05.85
>>664
なんだこれリンク?にしても右利きだし
胴が細くて短すぎるんじゃない?
666スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 14:45:29.32
勝手に手直ししてみた。しかしこの剣の構え方ってどうなんだろ
リンクは公式絵が上手いからそれを参考にしたらどうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3287039.jpg
667スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 14:47:02.86
指摘スレなかったっけ
668スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 14:48:49.31
赤ペンスレ?
荒れてて機能してないね
669スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 14:57:21.36
自分なりに直してみた。絵描きソフトでレイヤーに追加して確認してくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3287067.png
670スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 14:57:51.05
リロードしてなかったorz すでに赤ペンしていた人いたわ
671スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 15:41:11.10
>>666上手いなw
ここ自分と同じhtrばっかだと思ってたわ
672スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 19:37:04.28
皆さん有難うございます!参考にします
そうですリンクなんです、ゲッ!やっぱりリンクって左利きだったんですね・・・
どうりで公式で左で剣持ってるわけだ・・・
673スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 19:39:17.10
工エエ(´Д`)エエ工
674スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 20:35:28.15
わろたw
でもWii版はコントローラーの関係か、右利きになってるからね
675スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 20:38:34.21
この流れに和んだw
676スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 21:35:08.85
皆さんのおかげで大体固まりました!こんな感じでいきたいと思います
なかなか良いリンクが描けそうです!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3288195.jpg
677スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 21:46:51.35
左利きじゃなかったのかよw
678スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 22:02:40.71
もう貫く気かw
>>676
いいんじゃない
盾はちゃんと自分で描きなさいね
679スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 22:16:34.97
>>676
顔かっこいいね
でも最初のラフから疑問に思ってたんだけどハイリアの盾の持ち方が違うぞ

盾についてるベルトで腕固定して鉄の持ち手を持っている
手首変えちゃったしすまんけど、だいたいこうなるハズ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3288385.jpg
680スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 22:23:26.54
>>679
あ!やっぱりそんな感じになるんですね!
盾迷ってたんですよー、助かります!参考にさせていただきます
681スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 22:24:13.12
確かに盾縦には持たねーな
682スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 22:31:37.44
お、ホントだリンクの盾ってセンターグリップタイプだ。
普段何気なく見ていても、いざ描こうとすると思い込みっていうものはかなり障害になるな
683スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 22:37:44.38
684スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 22:51:11.76
なんだこのヒゲはえたおっさん
685スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 23:23:00.74
ちゃんと資料見なきゃだね思い込み怖い
686スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 23:45:32.08
資料かあ。その話題に乗って
自分は絵を描くときに、資料を探さないとと思うのがめんどくさい

ラフのときは好きに描いてのびのびしているのに
それから資料を探して下描きして、でもって線画やってとしているうちに
勢いがなくなっていくというか
絵を描くのがめんどくさくなってくる
上手い人は資料とか探さなくても形が頭に入っているんかなあ
687スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 23:46:27.71
上手い人ほど資料そろえるって聞いた
688スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 23:47:31.39
プロでも初めて描く奴とかなら資料探すんじゃないかな
逆に何回か描いてれば頭に入ってるだろうし
689スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 23:52:28.81
わかんない、知らないなら調べる
690スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 00:12:32.08
一回ちゃんと資料見てスケッチして描いたことあるとかならまだ別だけど
サヴァン症候群じゃあるまいし資料探さなくても形覚えてるとかねーよ…
画家とか1枚絵描くために何枚クロッキー描いてると思ってるんだ
有名漫画家の仕事場数人テレビで見たけど資料だらけだしね
691スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 00:32:54.23
たとえ今現在、そこまで資料ガッツリ研究したような
クオリティの高いものを描く必要がないとしても
知らないもの、理解の浅いものがあると思ったらその都度
資料を集めて理解を深めて、自分の引き出しを増やしていったほうがいいと思う

いざ何か描くぞって時、無意識に必要になる知識と引き出しの幅はとても膨大で
日頃積み重ねたものがどれだけあるかで説得力が全然違ってくる
付け焼刃は付け焼刃ってバレるけど、何年か経った時には
付け焼刃の繰り返しでも絶対絵描きの血肉になってるはず
692スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 00:41:32.31
むしろ資料は探し出すと楽しくて仕方ない
最初は画像とかで探すんだけど、だんだん由来やなんかが気になり始めて読み物感覚でwikiとかネットサーフィンし出して
ニコニコやテレビ見ていつの間にか描かずに1日終わってたなんてのもザラ
693スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 00:41:41.11
数年前のプロフェッショナルで、浦沢がスーツキャラ描いてる時にスーツ資料が机にあったよ
デビューからずっと死ぬほどスーツ描いてるんだから、もう慣れてるもんだと思ってたが
スーツの種類とかその都度確認しながら描いてるんだろうなあれ
すごい積み重ねだ
694スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 01:52:15.94
例えばだけど、マグカップを思い浮かぶままに三つ描いてから資料探すと「こんなにバリエーションあったのか」ってなる
ペットボトルとかボールペンとかありふれたものも資料なしじゃリアリティ持って描けない つか描けない
すごくたくさん部品や凹凸や利便性の追求がなされてて
無機物を描くたびに工業デザイナーってスゲーって思う
695スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 06:40:17.66
>>692
デジカメやネットがなくて資料をそろえるのが難しかった頃、
どうしよう、どうしよう、と悩んでいる時に、
「資料集め面倒なんでしょ?w嫌いなんでしょ?w人間×人間のラブコメ部分しか描きたくないんでしょ?wプw」
って説教されることが多くて嫌だったな…

時代や武器や神話の資料集めは本当楽しいよね
696スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 09:11:36.23
資料集めだけで満足してしまい
そこから後の作業が押せ押せになっていつも泣きを見る自分
学習能力ついてねえ

思えばソフトの教本なんかも
買い集めた時点で満足(?)してしまって
なかなか練習に取り掛かれなかった
なんでそこで満足しちゃうんだろう自分の脳みそ

買い物依存症の人が「購入した段階で満足してしまい
実際買った服とか靴とかバッグとか全然使用しないまま
中古屋に売り飛ばしてその金でまた買い物をする」っていうのを見て
自分もそれと似たような状態じゃないかってぞっとした
697スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 11:41:00.20
資料見ないで自分で想像して描くのも
絵を描くことの醍醐味の一つだと思う

噛み砕けずに資料通りに描いたんだねーってわかるような絵は
なんかまとまってるなぁって印象しか残らんことあるし
698スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 11:45:29.10
たとえば機械のオリジナルを描こうとすると専門の知識を調べていくうちにどんどん深みにはまって
最終的にはメカオタになっているというオチに
699スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 11:48:48.12
>>698みたいなことになってあえて止めた別の趣味に戻りかけたよ
700スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 12:33:09.03
>>697
全くの0から想像するのと資料参考にアレンジするのとじゃ説得力が全然違うよ
redjuiceの参考書で、チャリのデザイン資料にするために
わざわざ糞高い実物買っててワロタw
取り組む姿勢から既に負けてるんだなやっぱ
701スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 12:40:49.44
>>697
現実に資料があるようなものは見て描くのが一番
資料見る手間を省きたがる奴がこういうこと言うんだ
702スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 12:57:24.49
「見ないで描く」って見る必要も無いくらい知識をつけてから先の話だよね
703スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 13:38:46.67
>>702
ハゲドー
やっぱり最初はよく観察して把握しないとな
間違った知識でウマくなっちゃうと違和感あるんだよね
704スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 13:53:27.97
腐臭が消せないのと一緒でかっこいい絵を描こうと思ってもなんか違うものが絵に滲み出てしまう…
705スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 14:06:33.51
資料を探すのも見るのも面倒くさい
706スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 14:37:43.64
少し特殊な例だが。
ある程度想像だけで描いても10人中9人くらいからは「上手い!」と言われる。
1人2人が「そこの部分違うから」と指摘すると他のファンが批判する。
そんな絵を描く支部ランカーを見たことがある。

そういう描き方が許される絵柄もあるんだなぁと。
707スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 14:39:55.42
ごめん日本語酷かった。

>1人2人が「そこの部分違うから」と指摘すると他のファンが批判する。
→指摘した人をランカーのファンが叩くという意味
708スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 14:40:30.20
何が言いたいのかわからない
そのとある部分が違うのにそれでもマンセーされてる渋ランカームカつく!
私の方が上手いのに!!

・・・ってことですか?
709スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 14:42:53.83
>>707
そりゃROM専で絵の粗探しをしてるようなどこの誰だかわからん雑魚よりも
ランキングに入る程度のクオリティで絵を描いてる人に味方がつくのは当たり前だし
そんなカスみたいな連中が叩かれるのは当前だわ

その人の絵にケチつけてる奴らは一体何様なの?
そいつらはどの程度の画力なの?
710スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 14:44:53.07
そのランカーの絵が気に入らないなら自分で
「間違っていない正しくて魅力がある絵」を描いてうpすればいいんじゃないかな。
そしたらランキングに入るんじゃないでしょうか
711スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 14:47:23.21
確かに何が言いたいのかよくわからないけどエスパーすぎw
712スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 14:49:43.48
頭悪いからわかんない
713スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 15:11:07.00
別に資料見て描くのが最適解とは限らんのだから好きに描けばええんや
714スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 15:46:15.20
背景にちょろっと船でも描くかと思って資料探してるうちにはまって
本やビデオ買いまくったわ
普通の読者は気づかないだろうけど、ものの仕組み知って描くとすげえ楽しい
715スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 16:58:17.36
最近のパク扱いの基準がよくわからなくてどこまで参考に描いていいんだか
716スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 17:15:58.61
>>713 同意

資料を見て描け厨は楽しんで描いてるん?

717スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 17:24:21.60
>>715
言葉通り「参考」のレベルに収まってるならパク扱いになんかならないでしょ

自分の描きたいイメージでラフ描く

描きたい物の資料見ながら色んな角度でスケッチ、観察

大体の形掴めたら、最初のラフのイメージに合わせて自分で一から下書き

資料でディティールの確認しつつ線画と塗り

こういう描き方してるけどパク扱いされたことは一度もない
たいして時間もかからないし
718706:2012/08/09(木) 17:35:53.63
いや、実在の自然物を描いてるのに形がおかしいとか、持ち方や配色にルールがある物をその通り描いてないとか、パースがおかしいとかそういう指摘だった。

>>709>>710が言うみたいに
上手いが資料見ない絵師>>>指摘したカス
と見た人に言わせられる魅力とか説得力を持って筆を振れる人もいるってことで。
だから>>697みたいな描き方が叩かれる筋合いは無いんでないのって話。

ごめんもう黙るわ。
719スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 17:38:17.74
>>716
厨じゃなくて、形全然わかんないし見ないと描けないけど
資料探すのめんどくさい楽したいっていう人が見ろよって言われるのは当たり前w
幼稚園児のお絵かきの時間じゃないんだから

知識もあった上で自分の想像を盛り込んで描いててすげえのは鳥山のメカ
鳥山は超メカヲタ
720スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 17:50:07.90
ただ晒すの目的なら幼稚園児レベルでも文句言う筋合いは無いだろ
指摘ください系の場所で出してきた絵が突っ込みどころ満載だとイラつくけどな
721スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 17:55:03.28
鳥さのメカはメカ的にも構造がしっかりしてて凄いって誰かが言ってたな
ちゃんと動かせそうな感じらしい
722スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 17:57:50.11
恐竜とかもすごいよね
723スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 18:26:27.47
適当に描いた絵を書き込んで
完成間近で致命的なズレを見つけて
途方にくれるの巻
724スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 18:27:35.92
鳥山絵はデフォルメのお手本だわ、ほんと。
725スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 18:58:02.06
動物の脚はしっかり資料見て描いてほしい
馬とか犬とかすげえ曲がり方してるの多い
726スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 19:03:47.01
他人の絵にまで口出すやつほんとめんどくさい
727スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 19:20:46.73
なんか被害妄想炸裂させてるのがいるが、資料見ろよっていうのは
何も言わず晒してるだけの人に描けてねえよって文句つけてるわけじゃなくて
>>686みたいなこと言う人に対して言ってるんだろ
うまい人は資料見なくても描けるのかなあって花畑みたいなこと言ってるしさ
686は>>706の人の言う妄想でカバーするほどのケースとはまた全然違うだろうし、見なきゃ無理なら見るしかない。
うまい人だってなにもせずうまいわけじゃないんだから、
羨ましがるなら、うまいその人達のしてる努力と同じことを同じくらいやってから言えって話なだけじゃね
728スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 19:25:24.54
パロディものって痛い?〜してみた、みたいなかんじの。
729スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 19:33:03.40
見る人に寄るだろ
730スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 19:44:27.72
そっか、考えすぎてた。レスあり。
731スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 19:45:46.08
732スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 20:06:43.66
なついな、
しかしすげーディテールだ。この当時の鳥山は神だった
今の鳥山はもう。。。。
733スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 20:28:45.06
同人絵っつっても様々だし
資料が必要な絵(機械とか)と、かえって邪魔な絵はあると思う

上手い人って普段から無意識で観察したり骨組み想像してたりするから
見なくてもスラスラ描けたり、手癖レベルまで描きなれてるから
魔法みたいに描けちゃうんだよね
734スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 20:54:08.63
魔法みたいって思うことあるなぁ
すごく凝ったカッコいい絵を投稿されてて、その絵を描くのに掛かったのが
たったの3時間!とか聞いてしまうと、何がどうなって3時間!?って驚愕するわ
自分は初心者だから、単純な構図の絵でも2日3日かけてやっと完成だったりするから特にね

でもその3時間には、プラス「今までに積み重ねてきた絵を描いた時間」が
あるんだな、と考えるようになって
自分も描き続ければ、もしかしたらあんな境地にたどり着けるかもって思えるようになったよ
735スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 21:19:22.78
手がうまくかけないよー
→自分の手を見ながら描く
→無理な角度は写真に撮ったり
→ヘタクソなのでそこだけデッサン風(笑)になって絵柄が浮いてる
→浮かないようにがんばる
→ふとその描けなかった手が見ずにすらりと描けるようになってる
→キターーーーーーうおぉぉぉぉ
736スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 22:21:27.26
男の腰周りが難しいよ・・・
737スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 22:24:54.30
誰かポーマニサイトにあるネガティブスペースについて教えてぇ…
あるサイトの練習方法には一体あたり30秒で描けと書いてたんだけど全然間に合わない
ある程度形を保ったものを描こうとすると90秒ないと駄目で、30秒だとほんとにグシャグシャ
これって俺が駄目すぎるのか?それとも慣れ?
738スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 22:31:19.43
だからポーマニはポーズ集としてのみ使え、30秒ドロは時間の無駄だからやめろと何度いわれれば・・・
739スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 22:53:47.57
ヘタクソが急いで描いても無駄だよな
ゆっくりじっくり時間かけてキッチリ最後まで描いた方がいい
740スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:15:15.76
>>739
うんその通りだけどネガスペやると線を癖抜きで描けるよね
741スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:16:47.65
すまない途中で送信してしまった
>>739はネガスペやってる?静物画デッサンするよりも気が楽でいいのよね
742スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:21:29.36
ネガスペのやり方の説明に1秒1センチと1秒1ミリと両方書いてあるがどっちなんだ?
743スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:25:10.63
やった事無いが30秒でやるなら1秒1センチじゃね?
1秒1ミリだと30秒で3センチしか描けん事になるし
744スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:26:18.67
>>737
ネガティブスペースの描画法は右脳本にもあるんだが、本家の描法は
じっくり時間をかけて描くためにタイマーを五分とかにセットし、
早く書きすぎないために用いる。

決して30秒未満で描くなんていうトンデモな方法ではない。
745スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:26:37.95
ネガスペってなんなのかkwsk
746スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:28:11.85
>>744
なるほど
参考になったわ
ちゃんと本家の正しい知識を持ってる人の話じゃないとダメだな
伝聞でどんどん方法が伝言ゲーム化して30秒になったんだろうか?
747スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:29:21.42
30秒ドローングはまあ骨格とか意識するかなって感じだけど
ネガスペやると何が上達するの?
748スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:30:29.87
>>744
美大卒の人の練習メニューらしくて、
ポーマニで10体模写+清書+@でネガティブスペース(ネガスペ)
749スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:32:16.31
また途中送信やっちまったorz ショートカットメニュー編集しとく
>>748の方法で練習をしているらしい
ともかく本家の方法で練習するようにしてみる、レスありがとう
750スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:36:03.53
>>744
へええ五分とかなら納得だ
30秒未満で描くっていうのは、どこから出てきたんだろうな
751スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:36:04.87
ネガスペも右脳も、描いてるのが骨格だとか腕だとか
とかそういう意識(認識、解釈)を捨てる描法だから。

人体の造形を覚えたい人には向いていないというか、
無意味ならまだ救いがあるんだが、むしろ逆効果なんだよ。

あれが万人に無意味だとまではいわないけど、
あれが有意義に働くのは、人生でこれまでのあいだ、
鉛筆を一切使ったことがない!って人ぐらいだとおもうよ・・・あれに効果があるのは。
752スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:45:22.90
>>751
つまり考えるな感じろ系の人の話って事?
骨格とか意識せずに人体描けるなら羨ましい話だが自分には合ってなさそうだ
753スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:48:57.18
美大卒って美術解剖的な意味で人体構造がっちりわかってる人間には
その後清書までやるなら有効だろうが
なんもわかってないド初心者にはなあ…
早描きしたところで、アウトライン追うだけの目トレができるようになるだけで
いざモデルもなにもないところから描く漫画やイラストになったら
描けないわからないできないってなるぞ
754スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 23:56:30.18
>>752
お手本を用意すればお手本どおりに
書けるようになるのが右脳本描法。
(一般人が模写が苦手なのは、被写体を意識しすぎて
その解釈が形をゆがませるから。解釈するのをやめれば
形は短時間で劇的に、えがけるようになる)

>>753
人体造形を本気で覚えたいなら、モデルをじっくり観察して、
骨格資料や人体解剖図にもあたって隆起や凹みの意味を
解釈しまくって、造形解釈に悩みながら理解を掘り下げていくしかない。

お手軽な魔法の練習法なんてないから、(練習法を選ぶためには)悩むな、安心しろw
755スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 00:07:01.80
美術デッサンでは「なんで初めてでここまで形が取れて描けるんだ」と教師に言われ
遊びで雑誌のコマ目トレしたら「これ(トレス台で)トレスしたの?」って友人に言われるくらい
目トレ得意の自分には、あれはなんの役にも立たないし上達にもならないと思った
見たまま描けるのは、物の線と線の距離を無意識に測って描く能力が高いだけで
構造がわかってるとか、見ないでも描けるのとは全然違うんだよね
756スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 00:15:26.39
美術のデッサンか…右脳本では模写レベルまでは容易に到達できるが、
藝大レベルにはとてもいけない、ブレークスルーには、
やっぱり解釈と画面上の演出行為が必須。
藝大レベルだと、机の上にある実物よりも
遥かに美しいデッサンを仕上げやがる、石膏も静物も。。。
757スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 00:21:28.78
皆さんのおかげで私的に満足のいくラフに仕上がりました!
板に聞きに来てほんとよかったです!
一人で悩んでたらきっと色々気づけなかったと思います
客観的に見てアドバイスもらえたことがとても助かりました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3292712.jpg
758スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 00:34:04.43
顔やたらうめぇななんだこれ
759スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 01:55:52.89
>>757
おめ
いいね!

そういや自分はアナログで線画を描かなくなって久しい
アナログっていいよね
760スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 03:59:11.88
>>755
それもまた違う話であって…
あれは例えば水玉のネクタイを模写しろって言われた時に、『水玉』ってことだけに注目して
適当に丸をいくつも描いちゃう(=潜在的なイメージだけで実物が見えてない)人が、
丸の数や大きさや間隔まで見た通りに描けるよう“ものの見方”を矯正する訓練だから
「水玉とはこういうものなはず」っていう先入観のフィルターをとっぱらうための訓練だから
元から出来る人には全く必要ない練習法

これができない人はデッサンや模写をやってもできる人より飲み込みが遅い
自分の頭の中にあるだけの先入観を捨てられず、捨てられないことに気付いてすらいない
『構造がわかる』『見ずに描ける』とかはこの次のステップ
761スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 05:43:10.30
「俺最初から出来たもん。だからそんな練習するの無意味!」
って奴はわかってないのかわかっていて「俺って天才?」と誉めてほしいのか

出来ない人は練習するしか無いもんね。
762スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 08:23:10.78
>>736
女の腰まわりはかけるの?
763スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 10:08:39.99
>>757
カッコイイな
リンク?の左足がなんとなく不安だけど
764スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 17:03:13.22
書店で見かけた気になる漫画をパッと即買い出来る財力がほしい
いい漫画見るとモチベ上がるんだよなぁ
765スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 17:29:41.99
>>762
男よりは
でもあんまり元から女の子描かない
766スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 11:44:07.44
>>725
馬の足は難しい…
馬のフォルムは綺麗だから
しっかり描きたいんだけどね
767スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 15:53:15.62
動物描こうと資料を眺めてると
うっとりしてしまい時間があっという間に過ぎてしまうw
768スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 16:35:23.05
ふたり構図描いてるとだんだんそれぞれの顔の大きさが変わってしまう
修正してると風船みたいに膨らんだり縮んだり
なんだこれ
アタリの段階では同じくらいに描いてるのに
769スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 16:45:14.06
線画に入る前だったら拡大縮小できるし
丁寧な下描きを描いておけばいいんじゃね?
770スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 16:51:16.42
>>769
ありがとう
アナログなんだ…
デジタルだとツール駆使しすぎて一向に成長できなくて…
771スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 16:56:05.10
線画段階なら、便利になるだけで
別にやることはアナログと変わらないんじゃね?

トレス台つかったり裏透かしたり、人によってはコピーで操作するし
772スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 18:20:54.45
アナログのツールを駆使出来ないんだろ
773スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 20:02:22.56
髪型のせいで片方が大きく見えて困るときがある
カメラからの距離が二人とも一緒なら微妙に髪減らしたり顔縮めたりするけど
並んでるだけでいいなら立ち位置ずらして
いかにも遠近法ですよ〜大きいのは手前にいるからですよな感じにした方がてっとりばやい
774スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 20:17:40.14
自分は顔の角度で片方と大きさの差が出るな
アタリの時点では同じなんだけど
片方が普通の左向きで、もう片方が首を傾けてつむじがこっちに見えてるような時
つむじ君の方が顔小さく見えて困る
775スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 22:01:02.38
あるある
自分だけじゃなかったのか・・・
776スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 23:02:57.36
>>766
pixivで馬+自然画で検索すると上手い絵が出て来るが
ケンタウロスで検索すると馬体部分が描けてない絵が殆どだね
777スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 23:21:45.40
晒しみたいなことすんなよ
778スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 00:09:31.88
すごく好きなキャラ描くとそこまで好きでもないキャラの10倍は疲れる
779スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 04:35:27.28
逆だ
好きなキャラならいくら手を入れても疲れないけど
そこまで好きなキャラはペン入れするのもめんどい
780スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 09:20:03.91
見せゴマとそうでないコマのヤル気が10倍くらい違う
781スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 09:47:00.22
>>780
それはそれでいいかも知れない
全てのコマにびっちり描き込んであると読む方も疲れるんだよね
どうでもいいコマはある程度力を抜いてある方が漫画としては読みやすい
782スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 10:58:14.58
ここ気合い入ってんなーと思うコマとか見てて楽しいw
自分の好きなキャラが明らかに手抜きされてるとちと切ないw
783スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 15:04:50.78
アニメ作品の二次創作で、
アニメをキャプって模写するのってアウトですか?
784スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 15:10:30.47
>>783
練習で発表しなけりゃOK
だけどつまんなくない?
785スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 15:58:02.34
数枚なら模写ですって明記すれば平気じゃない?
感想描くのに模写してる人もいるし

自ジャンルには原作のストーリーをなぞって、自分の絵で
簡略化した漫画を描き、連載と名乗っている人がいるが
(しかも原作が小説等ならまだしも原作も漫画)
この人アホなのかなあ…と思わずにはいられない
786スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 16:00:47.97
アホじゃなくて、単に(あたまの)かわいそうな人です。
787スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 16:24:17.72
継続的にペンを握る、何かしらの描写を続ける点は偉いと思うよ
ただし何も描けない小中学生に限る
写さなきゃ何も描けないアホな中高年もザラにいるから、子供なら驚きも呆れもしないかな
788スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 17:21:59.22
絵描く時に自分の顔とかポーズ参考にするとすげー萎えるんだよな・・・
実物見なきゃわからんとこはどうしても参考にしなきゃならねーんだが
キャラがやるとかっこよくても俺がやるとキモいだけで激しくやる気を削がれる
789スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 17:34:14.71
わwかwるw
あるパーツフェチなのに自分のパーツが大嫌いだから絶対参考にしたくないし萎え萎え
参考で変えればいいだろって言ってもヘタレなので若干イメージを引きずられる
790スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 17:37:40.66
自分の足は人差し指が一番長いいわゆるギリシャ足
でも一般的に多いのは、親指が一番長いいわゆるエジプト足

裸足を描こうとするとあんまり自分の足が参考にならなくてイライラする
791スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 17:52:09.90
>自分の足は人差し指が一番長いいわゆるギリシャ足
>でも一般的に多いのは、親指が一番長いいわゆるエジプト足

えっそうなの?
逆じゃないの?
知り合い見ても人差し指が長い人だらけだけど
792スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 17:59:54.11
>>791
日本は大体70%がエジプト足で、ギリシャ足は25%くらいらしいよ
なんで、靴もつま先が親指側によらせて作ってある

形的には実はギリシャ足のが見慣れてて描きやすいんだけど
基本二次元ってみんなエジプト型な気がして、そこから変えるとなんか意味を持ちそうで避けてしまう

いっそ足の形で性格診断とかあればそれにあわせて書き分けるのに
793スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 18:07:34.69
エジプト型が日本人に多いって書いてあるサイトと
ギリシャ型が日本人に多いって書いてあるサイトといろいろあるね
なんかみんなどっかのサイトを参考にして書いた臭いからちゃんと統計を取ってる信憑性が薄い
794スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 18:08:41.29
何でお前らそんなに足の指描きまくってんだよwww
795スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 18:11:22.56
自分もギリシャ足だ・・・
そういやエジプト足の方が多かったんだよな、
日本だけかもだけど

あと、手もそういうのあったね
薬指より人差し指が長いと男性的な性格?だったかな
796783:2012/08/12(日) 18:20:49.36
>>784
>>785

言葉足らずですみません
漫画を描きたいんですが、アニメのワンシーンから繋げたいんです
そのためにキャラと背景を数コマ模写して載せたいんですが
その場合、模写したコマがあることを注意書きすべきでしょうか?
797スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 18:31:46.08
>>796
アニメと同じに描くなよ
模写もすんな
同じシーンでもアングル変えたり工夫すればいいじゃん
798スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 18:42:35.85
自分の足見てみたら右がエジプト足で左がギリシャ足だった…
799スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 18:42:50.07
>>796
トレスじゃなくて模写でいいんだよね?
漫画のジャンルはなんなのか…
まるまる模写ならギャグ系にあるけど
発表すんならやっぱり注意書き
つか元ネタは記載したほうがいいと思う
ストーリー漫画なら模写しないほうがいいと思う
800スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 18:48:23.52
こういう話になると
>>790>>795みたいに
「私もギリシャ足」
「私って少数派?」
みたいな中二病がワラワラわいてくるところから
ギリシャ足って日本人に多いんだと思うw
だってまともに統計取ったなんて話なんて聞かないもんw
801スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 18:53:57.25
>>793
>>792だけど、パーセンテージについては
ここが出典明らかにしてたからここを信用したよ
http://ameblo.jp/yasu-tenmei/entry-10533870920.html

まあべつに現実がどっちでもいいんだが
あんまり二次元では見ないよなーってだけで
802783:2012/08/12(日) 18:54:31.26
>>799
はい模写です
ジャンル(?)は男性向けエロです
ストーリー漫画なら模写すべきではないのは何故でしょう?
803スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 18:54:33.94
足の形ごときで中2ってw
804スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 18:56:51.01
>>800
他人を中二病扱いしたら速攻無知晒されててワロス
805スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 19:03:21.65
高2病なんだろ
許してやれ
806スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 19:15:17.97
若さ若さってなんだ
807スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 19:28:40.48
精神年齢が永遠の三歳児だってことだよ!若くていいね!
808スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 19:57:43.51
ギリシャ型は欧米人に多いという
足の指だけ欧米的で顔やスタイルは典型的日本人というガッカリ感
809スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 20:14:48.57
足といえば土踏まずの部分がうまく描けない
810スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 20:38:25.13
マルマンのクロッキー帳の表紙の厚紙って当てにできる?
つまり極端にふにゃふにゃしないで膝の上で描けるかってことなんだが

土地柄通販で買うしかないから、使ったことある人いたら意見聞きたくて
811スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 22:23:10.57
大きさや縦に使うか横に使うかにもよるけど、膝の上はへなる。常に紙の中央が凹んでる感じ。
画板の上で描くとか、画板代わりに1.5mmくらいのアクリル版を帳に挟んでおくとかして解決してます。
812スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 23:38:36.92
最近絵を描いても上手く描けない
自分のデッサンの悪さが目立って楽しめない
早くサイト更新したいのにもうどうしたらいいか分からん
813スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 00:02:25.46
サイトや絵から離れてみるのもいいと思うよ
814スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 00:07:48.06
あせりすぎてるんじゃないか
はやくはやくとやろうとするから楽しくない
815スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 00:32:16.09
>>795
>薬指より人差し指が長いと

これ有り得るの?
物凄い差で薬指のが長いんだけど
816スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 00:50:38.21
>>815
親指側に傾けてミソ
(整体屋がよくやる詐欺手法だが)
817スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 02:13:10.13
>>810
クロッキー帳だから厚紙も中の紙も薄くて結構しなるよ
ちなみにノギスで表紙厚紙を測ってみたけど
マルマンの100枚のやつで約0.6mm厚
Campusのスケッチブックだと約1.3mm厚

薄いとはいえ中の紙が100枚あるから
多少しなってもいいならそのまま膝の上で描けることは描ける
スケッチブック並の安定感を想定しているなら別物
818スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 03:13:20.90
>>780-781
亀だけど便乗
全部めちゃめちゃ書き込んでる漫画は確かに読みづらいときあるけど
逆に、ここは見せゴマでしょ!ってとこを他と同じ感じでサラッと描いてると勿体ねえな〜と思ってしまう
背景とか描き込み量ってんじゃなくて、気合というか、表情の繊細さとか諸々
プロだとオノナツメさん、草間さかえさんあたりの漫画読んでて特に特に思う。二人とも上手いのに…
だから同じ内容の漫画を描くとして、見せゴマを頑張るだけで10倍濃い話になる気がしてる
819スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 07:54:32.18
逆にワンピースとかは小さなコマにも描き込み過ぎて
昔に比べると読みにくくなったと思う
匙加減難しいよなあ
820スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 08:15:13.41
>>802
明らかにわかるパロディならまだしも、そのまま写したらパクり扱いされるよ
821スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 08:30:56.91
>>820
明らかに分かればパロディで分かんなきゃパクってのもなんか不思議だよな
線引きが人によって違うから用心するにこした事は無いんだろうけど
元ネタを明らかにせずにパロですってだけ書いた場合とかどうなんだろ
822スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 08:49:30.15
パロですってだけ書いたらストーリーよそから持ってきてるのかと思われそうだけどね
823スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 09:01:37.76
まあストーリーのパロも結構あるけどな
パロでーすって言っておくのが免罪符になるってなら
絵とか話とか具体的にどこがどうと書かずにパロやってますだけのが良いのかもなw
分かる人は見りゃ分かるし分からない人は分からないでも別に良いやん…
824スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 09:18:11.48
見せゴマが上手い漫画家っていうと誰だろ
桂正和とか思い浮かんだけど
最近の人ほどコマごとの強弱なくなってきてる気がするなー
825スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 09:22:20.66
>>824
冨樫とかコマの見せ方上手いなーって思った事ある
今は気合いの入れ方でなく手抜きの度合いが見せゴマ<その他って感じだが
826スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 11:37:35.45
すいませんちょっとお聞きしたいことがあります

最近、自分の絵をいつも使ってるパソコンとは別のパソコンから見る機会があって
色の見え方がいつもとは全く違っていて、衝撃を受けた
全体的に暗く、黄色が強く出ている感じで、受けるイメージが違って見える
他の方が描いた絵もいくつか見てみたんだけど、それらはあんまり差を感じなかった

閲覧するパソコンによってここまで差がでるのかと落ち込んで調べてみたら
モニターキャリブレーションというのを見つけたんだけど
本格的な機器を一式揃えようとすると高額で、プロの方ならまだしも、
趣味でやっている絵描きさん皆がこれを持っているとは考えにくい

皆さんはイラストの、環境による色の見え方の違いをどうやってクリアしてますか?
それともこれは、どうにも仕方のないことなんでしょうか。
少しでも差をなくすコツとかあったら、よければ教えてください
827スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 11:53:56.02
>>826
http://bit.ly/MqP7CP

機材無しでも、自力である程度は何とかなると思うよ
828スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 11:57:51.93
>>826
WEBに公開するイラストの話なら
自分がいくらモニタを調整したところで
閲覧者のモニタの設定がめちゃくちゃだと
意図したとおりには見てもらえないんだから
ある程度の諦めは必要だよ
印刷に出すんなら、印刷に適した設定は必要だけど

自分はオフ同人やってるから一応調整はしてる
印刷会社のサイトにおいてあった調整方法に従っただけで
専用機材とかは使ってない
829スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 12:26:45.24
>>827
いやみなアニメのあとに表示されたリストのトップが
EIZO ColorEdge CG245W でワロタwww自力の意味が違うだろwww
830810:2012/08/13(月) 12:48:31.30
>>811
>>817
それくらいのしなりなら大丈夫そうだ
サイズはMかLで迷ってるが、大きく描く癖あるからLのが無難かな
大きい方がしなりそうだが我慢できなかったら>>811の通り下敷きかなんかで解決してみる
丁寧にどうもありがとう
831スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 14:57:25.22
>>826
WEB画像の色の見え方の違いは絶対クリア出来ないけど
自分が描く時には変なモニタ環境で描かないようにするしかない
WEB公開をメインにするのであれば、IPS系統のSRGB色域のモニタで、
測定器を持ってる人のレビューなどで「工場出荷状態で比較的ガンマが揃っている」
とされるそこそこまともな調整がされているモニタを選べば
特にキャリブレーションをするほどでもなく、購入直後目視で合わせるだけでも十分かと思う
現状のモニタをなるべく自然な状態で使うということなら、
コントラストを上げすぎたり下げ過ぎたりせず、変にいじらないことかな

印刷の色合せも正確にする場合、高色域のモニタという選択もあるけど
高色域モニタは4〜5万クラスの安物だとSRGBモード(WEB用色域)が適当だから
もっと高いの買うか、高色域とSRGBモニタのデュアルにするかってことになってくるし
知識と機材が揃ってないと逆に大失敗する罠もいろいろとあるので
趣味なら前者くらいでいいかなと思う
832スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 15:15:08.87
別のモニタで黄色味が強く見えたということは
いま結構古いモニタを使っていて、新しいモニタで見たってことかな
経年の色変化の調整は機材使わないとどうしようもないけど
一応数ヶ月単位でたまにRとGを1づつ落としてみてるw
833スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 15:38:17.52
>>826です

今使ってるパソコンは買って一年程、今回使ったパソコンが買って五年程らしくて
そちらの方が型は古かったのですが、ノートとデスクトップの差もあったかもしれません
ノートは絵を描くにはやっぱり不向きなんでしょうか
次に買い換える時はデスクトップと良いモニターの購入を検討してみます
あともう少し詳しく勉強して、知識を増やそうと思います

それと、やっぱりある程度の諦めも必要なんですね
一応、モニターの色やコントラストの調整はしてるんですが
(ソフトとか機器とか使わず、パソコンの元々の調整機能で)
それだけでは足りないのかな、と気になって質問させてもらいました
今回初めて気付いてショックだったんですが、あまり気にしないようにしようと思います
皆さんありがとうございました
834スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 17:24:31.86
ここのみんなに聞きたいんだけど
一重に絵の上達法って個人によって変わってくるかなやっぱり
835スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 17:47:14.53
>>834
そりゃー人それぞれじゃない?
自分に最も合った上達法すら分からん…
836スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 17:57:23.37
そりゃ、まあ、現時点での能力がまちまちなのに加え、
どういう絵柄を目指すかにもよるしな…
837スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 18:05:57.99
ネットを漂ってる暇があったら一つでも多く絵を描く事、それだけは万人共通の上達法だろう
そんな事すら出来ない俺はもちろん上達してねーぞー
838スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 18:11:54.49
長い髪が描けないよおおおおおおおおお
839スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 18:22:54.76
禿げキャラを極めろ
840スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 21:10:01.82
色彩センスってどう鍛えれば良いんだ…?
線画終わったよしゃー!→塗り終わった時の絶望感…
841スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 21:51:07.74
つ スポイト
842スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 22:04:01.12
二次絵で公式から抽出してるやつって
自信ないのプライドないのどっちなの?
これだから二次者はって認識でいいの?
843スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 22:05:33.89
原作者を崇拝してるだけじゃないか?
そういう二次創作者が多いとは思わないが。
844スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 22:07:50.62
色は別にいいと思うけどなあ
845スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 22:15:25.63
スポイトで拾ったとしても、最後に自分の絵に合わせて調整するもんじゃないの
846スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 23:14:17.97
アニメの色とかそのままスポイトして塗るだけで
それっぽく決まって見えるから楽だよなー(棒
847スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 01:09:51.75
でも夕日とか環境光が出てくると違和感バリバリだよなー(棒
848スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 01:18:32.53
色に著作権はないからいいといえばいいが
自分の色彩感覚で表現せず、ただ他人の絵の色吸い出して塗るだけのは
市販ポーズ集のトレスだけで絵を描いているのと似たような心象
別に著作権的にはオッケーだけどそれってwってやつ
色も、デフォルメや線の取捨と同じで十人十色の絵のキモなんだから
それを参考にして自分の色に落とし込めばいいのになって思う
849スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 01:34:05.22
作者が使ってるのと同じ色であろうコピックを頑張って探して塗ったりしたもんだが
それもNGなの?
850スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 01:34:38.05
環境光は画面全体にフィルタかければいいんでね?
851スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 01:38:36.21
公式からとらなくてもパレットとか色彩の色あわせ見本みたいなの使ってるけどダメなの?
852スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 01:59:18.15
>>849
少ない色数の均一なベタ塗りとかならともかく
アナログだと同じ色使っても塗りムラ重ねムラ滲みなんかあって
デジタルほど寸分の狂いもなくそっくり同色にはならんから
自然と違う味が出てしまうんじゃない?
853スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 02:14:47.02
公式と同じ色にしようとする行為って何か叩かれるような事だったのか
何て言うか、カルチャーショックだわ
854スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 02:19:20.81
公式絵を見ながら工夫するのはいいと思うけど
手っ取り早くトレスーとかそのままパクるのは叩かれるだろ
デジタル絵スポイトもそういう事

二次創作が創作として認められるのは
自分の『創作』要素が入ってる場合だけな訳で
855スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 02:24:39.89
誰にでも簡単に同じ色をスポイトで使えるデジタル世代ゆえの
絵描きアイデンティティーの自問自答だな
856スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 02:29:26.86
アナログでは一回塗ったら変えられないし
色によって印刷ムラが出やすかったりしていつも同じ色合い塗り方しかできなかったから
デジに変えて天国のようだ

スポイトしたって、いじってたら全然変わるがそれもしないってことなのか
857スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 03:08:17.60
別にスポイトしたい奴にはさせておけばいいじゃん
万人がオリジナリティを求めているわけじゃないんだから
858スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 03:19:35.72
うむ
絵を描く目的とかは人それぞれだからね
859スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 03:35:17.64
しかしパロならスポイトやトレスも問題ないってとらえてるのはどうかと思うな
出典つけたらOKと思いこんでる人もいるし
860スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 05:57:30.46
オリジナリティが求められるっていうか
二次創作ならわきまえろよksって話
861スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 07:54:11.44
個々人の哲学は個々人で保持すればいいんであって
法的に問題ないんだったら叩く必要性はないんじゃね
とは思うかなあ

自分はあんまりスポイトする意義を感じないけど
やりたい人がやってんならフーンってかんじ
862スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 10:23:52.52
以上考え方は人それぞれで明確な結論など無いと言う事でした
863スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 10:54:13.27
ほとんどそれで解決するよな
864スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 11:36:24.04
小説の好きなシーンを漫画化してピクシブとかにうpって二次創作扱いになる?
865スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 11:37:18.38
盗作扱いでは?
866スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 12:11:46.27
なんでだよ
867スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 12:31:57.02
自分の作品として全文漫画化したら盗作だが
部分部分を二次創作としてやるなら問題ないっつーかそんな作品ゴロゴロ転がってる
868スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 16:30:32.76
盗作扱いになるのは、出典隠してオリジナルとして発表した場合じゃね
全文漫画化は、盗作というより内容をすべて明かしてしまう点が問題だろう

好きなシーンの漫画化くらいなら、普通の二次創作程度のグレーさだと思う
すくなくともユーザー間で問題視されることはなさそう
あとはネタバレとかそのへんに留意はしたほうがいいだろうけど
869スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 21:23:14.51
自萌えって皆できる?
そりゃ他人の絵のが萌えるんだが、自分の絵でもできるっちゃできるんだ
描く人が他にいないなら自分でこういう絵を描けばいいよねって考えで描いてるんだが
どうやら自分の絵では萌えられないという人の方が多数な気がしてしまって
870スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 21:26:34.61
>>869
自分は出来ないな〜単に力量不足が原因かもしれんけど
出来た作品というよりは描いてる時にこんなシチュ萌えるわ〜!みたいな感じだな
871スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 21:44:53.95
同じく描いてる時には自萌え出来る
その後は恥ずかしくなって自分の絵じっくりとか見れない
おそらく描いてる時に脳内補正がかかってる…
872スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 22:01:36.48
自分はできる
自分より画力高い人は自ジャンル内にゴロゴロいるけど
それでも自分が一番好きな絵は自分の絵だ
873スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 22:03:50.97
なんだかんだ出来るな
他人の絵で萌えるのとはちょっと違う感じだが
874スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 22:05:51.97
>>872
良いなー
>>872絵描いててすっげ楽しいだろ?
875スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 22:27:56.88
描いてる間はそうでもないけど
完成した絵は好きだわw
876スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 22:33:10.66
自分は描いてる間は楽しいんだが出来あがったらあれ?ってなるなw
877スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 22:33:46.12
>>874
描いてる途中は正直「めんどくさー」とか思ってるw
でも完成形が見えてくるにしたがって楽しくなってくるかな
完成した絵を見てはニヤニヤして、過去の絵を見返してもニヤニヤしてる
2、3年前くらいの絵になると流石に下手だなと思うけど
そう思うのは自分が成長した証だと考えるとそれも嬉しくなってくる
878スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 23:05:28.74
自萌えスレとか見てると凄く楽しそうで
こっちもテンション上がるw
879869:2012/08/14(火) 23:23:01.65
皆ありがとう
結構できる人いて安心した!
何だかんだで自分の絵は好きだし、嗜好を反映させられるってすごく楽しいと思うんだ
最近友人と会話してるときに
「自分の絵とか好きじゃない」「自分自身の絵に萌えられるナルシはありえない」
って言われて不安になってたわ
880スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 01:23:09.60
自萌えはしないほうだが、自分の絵は割と見返すほう
「うむ、ここのラインはうまく描けた」とか「ここの描写はなかなかよくできた」みたいな
ひそかなナルシシズムには酔うw
881スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 02:49:52.80
>>880
これもたしかにあるww
882スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 02:57:30.26
自分の絵に萌えるとか向上心的なモチベは維持出来るのか?
なんか現状で満足しちゃいそうだわ俺なら
883スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 03:02:54.83
丸ごと大絶賛!じゃなく「いいところは認める」ってだけじゃないの
それが停滞に繋がるわけじゃなくてさ

どこかで自分の絵が好きだと思わなきゃやってないと思うし
全力でやったなら、自分で自分によくやったって褒めることはいいことだと思うよ
次はもっといいもの・殻を破って素晴らしいものをっておもうじゃん
884スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 03:07:39.56
なんか毎回塗り方や身体とかの描き方が微妙に変わっていって安定しないorz
描き方が戻るってことはないけどどんどん変化していってこれはどう捉えるべきか悩む今日この頃
まだ納得の行く絵柄が出来上がっていないってのもあるんだろうけど
885スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 03:39:23.55
毎回同じことができたら機械だよw

未完成なら変わって当たり前
変わらず見える人は技術を習得しているから
886スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 18:44:06.89
線画ざかざかって描いて塗りで補完できる人ほんと羨ましい
背景全部塗りの段階でやってる人って完成時のイメージがしっかりしてるから出来んのかな
887スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 20:29:32.32
>>882
もっと自分の絵を好きになりたいから
もっと上手くなれるように頑張る

難しい構図…描けないけど自分の絵で見たい!とかなw
888スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 21:52:06.26
デジタルに移行して1年理想のペン設定を追及し続けて来たが
ふとGペンの初期設定に戻ったら使い安過ぎてワロタw
889スペースNo.な-74:2012/08/16(木) 14:13:14.08
>>886
スピードペインティングの動画見ると
あっち弄ってこっちも修正してあっちに戻ってまた微調整して思い付いてこっち足して
みたいな動きをしてるけど頭んなかはどうなんだろうね

完成イメージは細部まで決まってるというより
全体の印象やシルエットや光の具合、全体の色合いが決まってて
塗りながら偶然性にも対応しつつ柔軟に細部を詰めてってるって感じがする
描きながら細部を詰めるのはそれまでたくさん描いてきた経験から取り出してるんだろうなぁ
890スペースNo.な-74:2012/08/16(木) 23:41:42.85
自分は、描いてる途中でこうしようああしようって完成図が見えてくる感じ
891スペースNo.な-74:2012/08/16(木) 23:56:56.79
描く前にこんな感じって完成イメージはあるが描くにつれて別物になるな
892スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 01:21:12.87
背景までしっかり描きこんだ一枚絵なら完成図のイメージあるけど
人物がメインでドーンとなってる絵だと最終的に縁を太くしたりとかの小手先の技しか使えんw
人物ありきで完成した時のイメージってのはないなあ
893スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 18:57:03.06
人物+デザイン処理背景みたいなのだと
だいたいこんなモチーフ置いて…と想像しつつ描く
でも結構変わっちゃうから、きちんと想像してから描けるようになりたい
894スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 20:50:34.68
構図どころか全身描けねーorz
ちょっと前にポーズマニアックスの話が出てたけど
ここの人は全身の練習ってどんな感じでやったの?写真模写?
895スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 22:56:23.18
全身も結局パーツの集合体だからそれぞれの骨と筋肉覚えたらそのまま通用したな
比率なんかも美術解剖学の本丸暗記で

ポーマニもアタリを取るのに役立ってる気がしなくもない
896スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 00:33:11.41
人描くサイト→キタジマ→人描くサイト→ルーミス→ハム
でだいたい思い通りの人体描けるようになった
パーツの理解(サイトでも本でも)+模写(写真でも絵でも)
レベル上げながら同時進行がいいと思う
897スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 09:43:31.79
ヒトカクや投稿サイトとかにある講座(アタリとか人体の比率)とか参考にしたり
上記でやったこと意識しつつ写真やポーマニの模写とかして
饅頭頭にもやしの体生えてたのが少しは人間ぽくなったかなーって気がする
898スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 11:39:27.59
ガリガリの体はモデル雑誌とかみながらしっかり下書きしないとゴボウになるけど、
多少ムキってる体はマッチ棒(アタリ)からすぐペン入れの方が綺麗に描ける。

この違いはなんだ…曲線だから手癖で描いちゃうってことか?
899スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 13:00:50.91
自分は898とは逆だなー
筋肉無理
900スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 14:29:39.82
筋肉は面白いぞ、是非勉強した方がいい
901スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 14:37:10.91
萌え絵やデフォルメきいた絵でも筋肉・骨格知ってた方が断然描きやすい
902スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 14:50:17.33
人間の発達過程的には
外形取れるようになる→パーツを意識して描ける様になる→奥行きを意識して描ける様になる
って感じらしい。
903スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 15:18:39.64
たしかに
幼児が描いた絵は最初は意味不明のぐちゃぐちゃな描きなぐりだけど
だんだんそれが「お花」とか「わんこ」とか「ママの顔」とか
第三者が見てもそれとわかるようになってくるもんな
小学生の頃は漫画やアニメのキャラ絵をまねしても
ぺらぺらの薄っぺらい顔や体や服だったりするが
高学年ぐらいになってくると立体感が出てくる
904スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 16:36:01.05
>>903
子供いるけど幼児の絵は完成してもそれと分かるようにはならねぇぞw
でも確か映像記憶能力って3才くらいをピークに衰えるんだよな
905スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 16:40:21.86
まぁ多少個人差はあるだろう
906スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 16:59:02.19
>>901
デフォルメも基本的には
リアルの構造理解→アレンジや簡略化の流れだからなあ

どこかで「アニメみたいなシワ描きたいけど入門書はリアルなのばっかりで意味ない!!」
って言ってるのがいたが、そういうやつはもう大抵何やってもダメ
907スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 17:13:17.41
PC上だと身体が描けない。紙の上で描くのより更にひどくなる
ポーズとか構図を決めてから描いても、途中から思ったものと違う絵になっていくし
「あーでもないこーでもないー」て悩んで描いては消してを繰り返すから
無駄に時間が掛かる上、なんかツギハギというかコラージュっぽい絵になる
PC上で自然な人体を描く人ってどうなってるんだ
908スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 17:21:02.50
どうなってるも糞も単なる慣れだろ
慣れるほど描いてなけりゃそりゃ不自然な絵になるわな
909スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 17:53:24.31
>>907
単に肌に合わないだけなんじゃね
わざわざ合わない道具を使うよりも合った道具を使えばいいさ
910スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 18:28:41.97
デジタルに移行してすぐの頃は、線一本引くのも難しかったなぁ
絵を手元で見るのと画面で見るのって、また結構違うしね
アナログで描いた絵をスキャンしてデジタルで仕上げ…ってやってたら
そのうち慣れてきて、今はゼロからデジタルで描けるようになったよ
ほんと経験と慣れだね
911スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 18:49:31.01
>絵を手元で見るのと画面で見るのって、また結構違うしね
自分はここが一番ネックだったなあ今でこそ慣れたけどやっぱり液タブ憧れるわ
912スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 20:31:49.78
デジタルに慣れると今度は紙で描けなくなったよ
小さいのならいいんだけど用紙がA4越すと遠近感が…
913スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 21:07:21.43
デジタル普及であるラインまでの到達は容易になったけど
アナログで描いても本当に上手い人は減った気がするね
鳥山明とかなんでデジタルに行ってしまったんだ…
914スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 22:19:03.59
デジタル行って劣化した絵描きって結構いるよな
好きな絵描きが年々劣化していって、どうしてこうなった!と絶叫したくなる事がある
915スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 22:38:34.14
淡泊でプラスチックみたいな絵になるんだよな
たぶんアナログとおんなじ描き方しちゃってるから
デジタルの良さも引き出せず、一生懸命アナログじゃないものでアナログ的な描き方してるから劣化
916スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 22:42:08.52
>>907
無いとは思うけどモニタとペンタブの縦横比が合ってないかとか
ペンタブの上に紙置いて濃い目に○描いて縦横比合ってるか確認してみては
あとモニタの角度と距離調節してみるといいかも
917スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 23:55:20.63
デジタルだとパッと見て
全体の書きこみ具合や濃淡なんかが把握しにくいからだと思う
肉筆原稿だとそういうのがすぐわかって調整しやすい
慣れない人は本当に慣れないからな
918スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 23:55:49.98
部分的に見てるとバランスがとれずに変になっていくよ
できるだけ絵全体が見えるようにして描いたほうがいい
ペンいれは拡大しないと線が荒れるから、下描きまでにバランスをとれれば
919スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 01:26:30.14
>>907 ですがアドバイスありがとうございます
モニタとペンタブの比は知らなかったです 早速調べて調節してみます
2年くらいCGとアナログを行き来していたけど
多分CGとアナログを完璧に切り離して描いていたから、いつまで経っても変だったのかも
今後>>910さんのやり方みたいに除々にアナログから移行してみようと思います
色々と勉強になるお話が聞けてよかったです。みなさん本当にありがとうございました!
920スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 15:02:42.38
筋肉フィギュアとか骨格フィギュア、かなり高いけど有効利用してる人います?
リボルテックの骸骨剣士が安くて骨を描くのに良いと聞いたんだけど
921スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 20:06:04.86
骨を描きたいのならあの剣士のやついいだろうなあ
意外と資料を探そうとしてもいい角度のがないんだよな
922スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 20:43:41.13
いや、だめだろ
923スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 21:28:00.29
>>921 「あの剣士の」骨にしかならんのじゃないか
正確に作られてるわけじゃないだろうし
924スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 21:41:06.57
直立不動ポーズなら再現性高いのかもしれないけど
現実の骨の自由度が再現されているはずがない。
現実の背骨や肋骨が一本の骨ではなく
多数の骨で構成されているのは、
相互の角度を変えてぐにょぐにょゆがむから。
数千円レベルの模型で肋骨の変形や肩甲骨の移動を再現するのはむりむりむりかたつむり
925スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 22:21:09.61
いやいや、剣士ガイコツをベースに、
実際の骨写真などを複数参照しながら
あくまで参考にして描くんだろ
フィギュアをそのまま描くとかありえんし

ある程度立体になってるほうが
写真だけで考えるより理解しやすいという感じで
926スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 22:46:17.56
それはあるな
肩甲骨の形とか解剖学の本だけじゃイメージしにくくて、
模型探したら肩甲骨だけで5万くらいしてちびった
927スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 23:32:34.65
>>920
海外の安い骨のおもちゃ買った
あんま曲がらないけど腕曲げて比率見たり骨のカーブ見たり
骨盤確認したり変な角度から頭蓋骨描いたり超使ってる
3Dでも骨格のモデルあるけど触れるってのはやっぱ強い
928スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 07:48:58.43
3次元で見るのと画面上の3Dじゃ違うよな
ポーズモデルになって写真でも撮らせてくれる人が居ればベスト
929スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 08:31:53.95
描いた顔を逆向きにして確認します?
昔は毎回していたけど最近はしません
逆向きから修正するとデッサンは整っても表情が死ぬような…
930スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 10:08:27.89
アンバランスに美を見出すというのはあるな

学生の頃本の人体比率手本通りにアタリをとってキャラ描いていたら
「そーゆーの何かつまらないね」と友人に言われたことがいつまでも心に残ってる
931スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 12:33:31.45
人体の歪みが魅力を出す場合もあるからなぁ
例えば、かなり失礼だがヒトカクの整った絵は魅力を感じないってやつ
932スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 12:51:45.25
生きてる人間の顔や体がそもそも、完全な左右対称じゃないもんね
顔の右半分だけ、左半分だけを左右反転して並べて顔を作る実験を見た時
人間の顔って随分崩れてるんだなぁと思ったわ
だから絵でも、あまりにも整いすぎてると違和感があるのじゃないかな
933スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 12:52:31.40
好きな絵師さんの絵も反転しなくてもわかる微妙な輪郭や配置だけど
それが個性であり味でもあるし…

目も右と左で思いきり大きさ変えたり(遠近感?)
自分にはなかなかできないけど
確かに勢いが出る
934スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 13:51:09.97
バカお前ら、歪みが味の場合は左右反転しても魅力だろうがw
935スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 13:54:10.75
最近の若い絵師さんは反転して〜なんてやってない気がするんだが、どう?
936スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 13:58:28.66
所謂若い絵師に分類されそうな自分だけど、線を描く時点で反転多用しててもはやどっちが正常かわからなくなることがある
937スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 13:58:36.47
昔は友達に作品裏返しにされてうわああってなったことあったなw
938スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 14:00:11.25
最近はHキーで簡単に反転確認しながら描けるし
あえて反転しながら描かないって人も少ないんじゃないかなあ
939スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 16:01:35.93
>>938 Hキーで反転ってどのソフト?
940スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 16:16:16.18
IrfanView
941スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 16:28:12.62
>>939
>>938じゃないけど多分SAI
942スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 17:30:55.06
>>941 ありがとう!使ってないや

SAIバージョンアップされたそうだね使い心地はどう?
943スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 17:59:57.08
別にHじゃなくても反転できるソフトなんて珍しくないんだから何でもいいがな
944スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 18:01:35.72
つかショートカットキーなぞ環境設定でいくらでもいじれるやんけ
945スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 19:45:27.96
あんまりショートカット使えてないや…
その方が時間短縮できて
手の疲れだって軽減できるってわかってるのに

一覧表でも作ってモニターの脇に張るか
946スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 20:23:40.17
よく使うものだけを一個ずつ身に付けていけばいいと思うよ
今回はctrl+zだけとか
947スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 20:26:11.58
反転だからHANTENでHって感じで覚えやすいように割り振ろうとすると
すぐ被っちゃうのが面倒で殆ど使ってないや
1個ずつ慣らしてくのは良いかも
948スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 20:28:04.27
そうか、反転だからHENTAIのHか、覚えておこう。
949スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 20:32:51.82
>>948
ナチュラルにおまいと同じ空目をしてしまった
950スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 20:45:17.22
zと間違えてs押して取り返しつかない
っていうのはよくやる
951スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 20:49:26.92
マジレスしておくとHorizontallyのHだと思う
952スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 21:40:15.49
haitenのHだと思ってた
saii以外にもコミスタとかもそうだっけ
953スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 22:10:18.64
コミスタもHだな
Hの真相は闇の中…
954スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 22:15:28.41
そうかhantenのHか!と一瞬で納得してしまった自分の英語力のなさ
というかよくわかってないソフトでうっかり何かのショートカットキーを押してしまい
「え、え、何でこうなったの??戻らねえ!」とかなるのはお約束ですか
SAIの左右反転も最初びっくりしたわw
955スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 22:39:32.93
まあ正直この初期設定のショートカットキーなんでこの字なんだ??ってよくなる
覚えやすい方法でええんや
956スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 22:51:12.37
既に慣れてるんだけど自分が設定したSAIのショートカット
ちょっと配置を間違えたな…と思ってるのがいくつか
でもどう変えたらいいのかすっげー迷う
957スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 22:55:15.36
切り取りと貼り付けに使う
XとVのキーが壊れてめんどくさいお。゜(゜^ω^゜)゜。
958スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 23:39:26.38
ショートカットはフォトショ基準だなー
コミスタもなるべくそれに近くカスタマイズしたけど
フォトショももうちょっと範囲指定周りが良くなればいいのに…
959スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 23:43:11.08
ctrl+Alt+Zも便利だとおもう
960スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 02:18:15.05
>>950
改めてCtrl+ZしてからCtrl+Sすりゃええやん
961スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 02:33:47.16
ショートカット設定してたけど結局使わないのが一番楽
間違えないし迷わない
962スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 02:52:50.37
自分は全然効率違うよく使うの20個も覚えれば十分だし
963スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 02:58:42.33
22Keyのプログラマブルテンキーに割り振って各ボタンに名称書いて覚えるようにしているな
……本来のショートカットがどれなのか覚えられないけど
964スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 03:02:58.12
使う場合の時間と使わない場合の時間を計ってみたら全く変わらなくて
結局2個くらいに落ち着いたな
965スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 03:06:33.32
>>960
一度上書きするともう戻せないソフト使ってんだよ
966スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 07:54:11.42
>>916
907ではないが自分も確認してみたらモニタとペンタブの縦横比あってなかった…
○描いたらデブってたw
直したのでこれでちょっと捗るかな
助かりましたありがとう
967スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 11:04:43.11
>>966
えっ
今までどうしてたの
968スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 11:36:23.91
それでよく今まで違和感感じずにいたな
969スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 13:53:10.82
>>965
なんて恐ろしいソフトなの…
970スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 14:31:46.55
正面顔って難しいよな。
お陰で毎回デジで瞳の幅修正するか素直に斜め顔に逃げがちになるorz
971スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 14:46:07.41
ソフト?
972スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 15:28:57.99
>>970
正面顔はほんと難しい
目の前でスラスラと正面顔を描いてる人を見たことがあって
しかもバランスも取れていて違和感なくて
それに憧れて練習してきたけど
いまだに正面顔は描けない
なんかコツあるのかね?
973スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 15:29:42.79
頭蓋骨から描く
974スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 15:35:34.44
半分描いて鏡面コピーした後わざとらしく歪ませる
975スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 16:15:38.83
>>974
頭イイ!
976スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 16:33:19.49
アナログではどうすればいいんですか!
反転確認直し無限地獄ですよ!
977スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 16:40:47.55
アタリ線ぐらい引けや
978スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 16:43:58.54
>>976
手鏡使えばいいだろ?
979スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 17:12:21.39
人の顔は左右で違うから鏡写しにすると変になる。
しかし普通にかいても変になる。
\(^o^)/
980スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 17:12:59.14
いきなりスイッチが切れた
いつもより上手くかけてる気がしたのも気のせいで
正気に返ったらいつもの自分の絵です

なにこれ
今までトランス状態だったのか
というか他人の絵まで変に見えてきた…
981スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 17:15:19.06
>>979
ならば鏡写しを拒む理由もなかろうてΩ\ζ°)チーン
982スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 17:16:31.53
次スレ立てようと思ったけど
テンプレ入りきらないんだけどどうしたらよかんべ
983スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 18:03:16.78
>>1>>2でわければ?
984スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 18:17:11.82
つまらないこと聞いてすまなんだ
立ててきた

絵描きさん雑談スレ13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1345540531/
985スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 18:21:45.12
>>984 ありがとう!乙です〜
986スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 21:22:41.77
魚眼レンズ越しみたいな凄い遠近感のある人体描きたいんだがあれってコツとかあるんだろうか
自分が描くとただのおかしい絵になるwなんでだw
987スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 21:32:18.47
ネウロ模写でもしてみたら
988スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 22:05:48.88
ナルポの人がよくやってるイメージ>魚眼レンズ
989スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 22:12:01.38
魚眼レンズは実際に魚眼レンズを覗いて見ても変に見えてるわけで
あればかりはパース理論に頼るのではなく、
人の目にいびつに見えないようにアレンジした「うそ」を描く能力が
求められる。
990スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 22:13:35.23
実際魚眼レンズ覗いて描いてみりゃいいじゃん
991スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 22:16:58.64
実際魚眼レンズ覗いたまま描いたら顔面崩壊するだろw
992スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 22:22:26.35
ちょうどテレビのブラウン管に映りこむ人体が
いい具合にナンチャッテ魚眼風でよかったんだけど、今平らだからできねぇw
993スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 22:27:45.79
小さいけどスプーンは
あとピカピカして湾曲してる何かの入れ物
994スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 22:31:08.94
そう言えば魚眼レンズって何のためのレンズなの?
995スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 22:35:27.03
魚眼絵そのものというか2mそこらの人体を見て肉眼じゃあり得ない遠近感の出し方なら
アレンジしてる上手い人参考にするのが手っとり早い気がする
996スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 22:37:29.18
カーブミラーとかもなかなかよい曲がり具合だが手近ではないな
997966:2012/08/22(水) 02:10:08.03
>>967
遅レスだけど普通に画面みながら描いてたよ
なんか気持ち悪いな〜と思ってたけど
ペンタブ替えたせいかなって思ってた
知らないって怖いねえ
998スペースNo.な-74:2012/08/22(水) 05:09:25.97
カーブミラーならホームセンターで売ってるよ
999スペースNo.な-74:2012/08/22(水) 07:51:09.75
そのむかし犬の餌皿に使ってた銀のボウルを裏返して映して使ってたなあ

>>984
画角が大きいと、人間が首を動かさないまま視認できる視界よりも
広い範囲を一度に見れるようになるので
空全体を一枚に収める観測用とか
首振らない防犯カメラとか
1000スペースNo.な-74:2012/08/22(水) 07:52:42.55
>>1000なら日韓国交断絶
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。