絵描きさん雑談スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
10スペースNo.な-74
>>1乙!
自分もなかなかやる気が出なかったりするけど
ヘッドフォンで音楽を聴きながら上手い人のメイキングや絵を見たりかな
ちょっと体を動かすのもいいかもしれない
11スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 12:09:51.76
やる気出ない時は絵を開くのすら億劫というか
描けない時のあの焦りとイライラ思い出して開きたくないんだよね。
気分リフレッシュは大事だな。
12スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 12:11:44.98
絵描いてる人のストリーム聞きながら描く
一緒に作業してるような気がして捗るw
13スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 12:40:45.93
それは次第に嫉妬へと変わり…
14スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 13:15:40.56
見るとモチベ上がる絵師いるけど嫉妬はしないなぁ
むしろ叩いてるやつらを嫉妬乙したくなる
15スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 14:05:23.31
自分よりうまい人に嫉妬するというのは正直よくわからん
相手が年下なのに自分よりうまいという場合とかかな?
多少ズキーンとは来なくもないし
しかしそれだと余計に「負けてられーん」とやる気出るんだけど
16スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 14:23:20.65
嫉妬という感情自体は別に悪だとは思わないんだよね
嫉妬を原動力にして「なにくそっ」で発奮して頑張れる事だってあるし
ただ嫉妬がマイナス方向に向かって特定の誰かにねちねち粘着したり
嫌がらせしたりヲチスレみたいな場所で晒し叩きやったり…なんてのは
エネルギーの無駄遣いだという気はする
どうせならそのエネルギーを他の事に有効利用しろよみたいな
17スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 14:48:07.15
[sage]
嫉妬はあれだな、明らかに自分より下手くそなくせに同ジャンルで売れてる奴みると嫉妬するわ。
…けどエロ漫画ばっか描きたくないしな‐
18スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:06:47.63
そのsageは何
19スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:10:37.44
年下が自分より上手いとちょっと羨ましいけど
嫉妬はしないな。
嫉妬する暇あったら絵描くし
20スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:12:37.47
嫉妬じゃなくて不愉快というのはあるかな。
上手い下手じゃなくて、「なんぢゃこりゃ」な作品、例えば支部で
単に鬼畜で下品なだけのヤンデレエロ漫画で落ちもない作品。
そんなんでも画力が凄ければそれはそれで気にならないんだけど、
すごいヘタレなのに、どういうわけかすごい得票取ってたりするとイラッと来る。
そういうのを特典入れた人達に対して口にすると「嫉妬乙」と言われそう(言わないけど)。
どちらかというと作品挙げた人より、そういうのに
10点満点入れてる人達に嫌悪感湧くだけなんだけど。
21スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:13:54.91
嫉妬って劣等感くすぐられるとビクンビクン感じちゃうけれど
それはしゃーない、にんげんだもの。
これが俺は悪くねーしウマイ絵描いて俺に見せて恥かかせた
あいつがいけないんだ!って言う風に転嫁するとマズいね。
22スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:21:58.09
>>20
あったあった。
私の場合は毎度毎度ふつくしいとかタグ入れられてる人で
でもその人の作品皆同じ顔で同じ構図だったから
なんだかなあ・・・って思った
その人のマイピクがタグ付けてるらしいからどうにも出来ないし

でもふつくしいタグ150超えは有り得ないと思うんだ・・・
23スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:23:11.32
複垢の自演じゃね
24スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:34:21.60
漫画の場合、話で絵はカバー出来る
話がいいと下手な絵も逆に味に見えてきたり
25スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 16:57:11.69
年上年下関係なく絵の上手い人には嫉妬しちゃうぞ
あれだけの画力が自分にもあったら、今作ってるこの漫画も
もっとすごい表現が出来るだろうにギギギ…となる

>>24の言う通り、自分も絵がアレな分お話作りに力を入れたら
時間はかかったけどそこそこ固定客がついてきた
全てにおいてパーフェクトな人なんていないし
努力する時間と労力も有限な訳で、ある部分は諦めて
得意分野に選択と集中するのも必要かと思う
26スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 20:54:29.30
支部で自分と価値観あわない絵や漫画が手放しで褒められてると
なんか微妙だよね。え…これが?っていうのが多い
サイトだと別にいいんだけど
あのタグの褒めあいが寒いというか、見えるところでの賞賛が
なんかうっとうしい。嫉妬とはまた違うイラッと感
27スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 21:01:15.00
支部は交流ありきなところがあるから
馴れ合いは仕方ないんじゃないか

それが馴染めなくて支部は完全にROM専だけど
28スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 21:01:40.26
交流が多ければ多いほど身内で馴れ合い褒めあい合戦になるから
ツイッターと同じ
身内票で水増し得点やタグが増えたって実際たいした事ないだろ
あれ始めたらこっちもお返しで相手を褒めそやさないといけなくなるし
29スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 21:06:47.12
>>28
>あれ始めたらこっちもお返しで相手を褒めそやさないといけなくなるし
すげーめんどくさそwいくら点数稼げても嫌気さしそうだな。

あと空気読まずに自慢するけれど、気に入った絵をお気に入りに入れたら
相互ハートマークついた、嬉しかったです。
自分が誰にお気にされたかとか未だに見れないコミュ障だけれど。
30スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 21:14:05.73
交流ありきの票の壁はあるけど
見る方だってある程度見ていれば
交流票のゲタ分は分かるから
交流票も掴んでランクイン目指すぜ!とかでなければ
そのへんの得票ゲームとは無関係でもいられると思うけどな
性格にもよるだろうけど
31スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 21:18:31.50
pixivのみってのはかえって視野が狭くなるような気がするんだよな
毎回似たような絵がランキングにあがってるからそれが影響するような気がして
交流と小説を見るのにはすごくいいんだけどな
32スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 21:43:58.20
支部は一年くらい?見てなかったら10点しか付かなくなっててびっくりした
とりあえずマイナージャンルを探すのには便利だね

>>24
自分は絵だけだったらサイトのhit数が多分今の1/50くらいだと思うw
33スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 22:38:24.91
pixivってあんまりよくわからないけど
なんで点数つけるんだろうな
タグも作者が作品あげるときにあらかじめつけられるようになってるのかな
コメントやブックマークの義理みたいなのがあってなんか大変そうだな
34スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 22:55:04.83
〜だろうな、とか〜かな、とか〜そうだな、とか
全部憶測で分かってないんだから黙っていればいいのに
35スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 23:21:14.23
あれだけ繁盛してるんだからあれでいいんだろ、と思ってる

自分は合わなくて今はROM専だが
36スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 23:32:45.81
このマンガ面白い!とかこのアニメのキャラ可愛い!みたいな
一過性の萌えを投下するのにpixivは便利だから使ってる
これをサイトでやるとよろず化しちゃってA好きにもB好きにもC好きにも
気を使わなきゃいけなくなるから逆に駄目だ
サイトを作るのは一作品で単一カプ萌えした時だけだな
37スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 23:41:14.86
点数段々下がってきたよ

版権のお気に入りの平均は10位
パソコンで透明感出して描いた絵かアナログでガシガシ描いた絵に点数が偏ってる

ピクシブは透明感ある絵柄が受けるのかな
自分では体のバランス悪すぎると思ったものが色でごまかされてるのか反応がいい
38スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 13:37:33.47
>>28
それを何回か繰り返して
今はもう疲れて交流なんかしたくなくなった
最初に交流を始めたのはpixivじゃなくて
個人サイトだったけど
馴れ合いに発展して苦しくなったから閉鎖した
正直に交流したらこんなに苦しくないのかなあ…
39スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 13:40:21.18
個人的にはアナログだろうとデジタルだろうと、透明感ある色が好きだよ。
40スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 14:03:03.93
自分も身内褒めや馴れ合いのダサイクルに陥りたくなかったから
マイピク申請はすべて「リアル友達以外はマイピクしないんですごめんなさい」で断り
本当に気に入った人や好きな絵だけをブクマしてお義理コメントも一切しなかった
変なタグをつけられた時は迷わず消した
過度な交流は疲れるだけという事を以前mixiで経験していたので
同じ轍を踏まないよう気をつけているおかげでなんとかpixivもやっていられる

>>38さんも次回再開する時は同じ失敗をしないように注意すればよいのでは
しんどい経験をした事自体は無駄じゃないと思う
41スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 15:32:51.31
なんつーかろくに交流すらない俺からしたらそれらの話が羨ましく聞こえるぞ
作品に魅力や惹きつけるものがあるってことだし…未経験だからこんなこと言えるのかもしれんが
42スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 16:16:04.14
支部のコメントってレスしてる?
よくやってるタグお礼もしてないんだが感じ悪いのかな?
大量につくわけじゃなく1個か2個だからお礼も変かと思って
なんか支部は本当に発信第一で、交流に持っていくコミュ力が足りない…
いつも打ちっぱなし状態
プロフからサイトに人が来てくれたらいいけど
作品上げた直後以外はさっぱりだし作品上げも三ヶ月に一度とかだし
もっとうまく活用できたらなーという気持ちだけが膨らむ
43スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 16:32:44.30
嬉しかったらありがとうって言う、単純なこった
44スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 17:03:40.07
コメント欄にくれたコメントにはくれたコメントと同量くらいの文でレスしてる
ブクマコメントは個別レスしない
多い時だけ記事のキャプションにタグやブクマコメ有難うございますって追記する程度
45スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 18:42:00.37
自分は何もレスしない
プロフに「コメントくれるのは嬉しいけどレスはしないよ」って書いてる
コメント来ても心の中でありがとうって言うだけだからかなり気楽
46スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 22:09:31.05
特に交流しなくても、みたい人はみてくれるしね
点数のために交流するのもなんか違うしな
47スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 22:43:48.62
自分も特に交流はしてないな

pixivを見てると自分はサムネ力が無いなあと思う・・・
構図が悪いんだろうか
48スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 23:02:36.62
いつもペン入れてから変なところに気づいて凹むから
下書きして寝かしてたらいくら直しても気に入らなくて放置してループ
その場のノリも大事だな…
49スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 23:32:25.28
>>47
サムネで映える絵に仕上げるのも良いかも?って
最近気がついた。まだ実行してないけれど、いま
描きかけの絵で見栄えよくなるようにしてみてる。
50スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 02:13:47.60
>>40
ありがとう
今はpixivに投稿するだけで交流は無しでやってる
それでもポツポツ見てくれる人がいるし
交流は本当にもういいや…

あとは誉め合いの裏を見て人間不信
精神弱いなあと思う
51スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 02:37:28.73
結果出るまでがっつり努力できるのも才能だよなあ
周りから(親とか)囃し立てられてがんばってみたけど
途中挫折して人生もどうでもよくなったアキバの加藤みたいなのもいるし
52スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 02:43:24.54
見込みがあるかないかを自分で見極める必要はあるだろうけど
本人の努力を、才能で片付けてしまうのはちょっとなぁ
53スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:03:48.96
女キャラの顔は記号を覚えれば描けるけど
男キャラは顔の骨格や肉の着き方を把握して無いと上手くいかないな
出来てないと萌え絵に男キャラの記号を加えただけ半端物になる
54スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 06:05:46.06
>53
おまいは女の顔を描けていない。間違いないw
男の顔の方が描き甲斐あるとは思うが。
ゴツゴツしてて面白いもんな。
55スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 06:20:18.17
記号っぽい女の絵ほどつまらんものはない
>>53の描く女は絶対魅力が無い
女の方が描く時気を遣うけどなー
56スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 06:36:06.60
別に俺誰かをdisった訳でもないのになんで下手糞呼ばわりされてんだろ
萌え絵は記号、スタイリッシュ系統はデッサン力要るねって言っただけだぞ
根本的な部分で双方に必要なものではあるが比率が違う、と
57スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 06:50:17.85
男女どっちも気を使う
58スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 12:39:27.26
一人は男を描いても女になると言い
一人は女を描いても男になると言う
両人のイラスト見たら本当にその通りだった
男女の特徴である記号をしっかり描いているのに不思議な事だ
あれは何なのだろう
59スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 13:23:00.95
萌え絵の顔にほうれい線足しても年寄りの顔にはならんだろ
記号だけじゃダメだ
60スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 13:32:54.75
骨格とかちょっとかじれば描き分けぐらいできるようになんだろ
61スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 13:34:50.33
記号化してんのは少女漫画系の絵柄だからだろ
62スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 13:38:33.47
女の子とか若い子なんかは記号で描いたほうがかわいくなるね
63スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 13:44:21.92
可愛い絵を目指すほどオナニー回数が増える…
64スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 13:49:49.39
>>53
大丈夫、言ってる事分かるし同意するよ
描き方が似てるのかもしれない
それに女の子は体が柔らかいから筋骨把握してなくてもそれほど困らない
それだとちょっと影とかをリアルに描こうとするとすぐに積むけどなw
54-55はリアルよりな絵柄なのだろうか
65スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 14:36:59.65
女キャラ=萌え絵、男キャラ=スタイリッシュ系という前提がそもそも間違っている
66スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 16:20:06.11
>>65
そういう狭い価値観は止めようぜ。個人の好みだって。
67スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 16:23:12.49
>>66
よく読め
68スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 16:36:06.78
66、読解力ないにも限度あるだろw
69スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 16:55:27.07
どっちかに偏った描き方をしてるともう片方になかなか慣れないだけだと思う
萌え絵デッサンはそれはそれでバランス取りが難しいよ
それを記号で描けるというなら男キャラだって記号で描けるってことになる
70スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 00:25:37.27
萌え絵の世界ってそもそも男のサンプルが少ないから難しいな
71スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 00:45:50.02
記号化はイラストには適用されるかもだけど、漫画では難しいかも。表情とかあるし
72スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 00:51:18.87
表情すら記号で描く奴いるけどな
怒ってる顔は皆('□'´)
泣いてる顔は皆(´∞`。)
読んでて全く心動かされない
73スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 02:10:44.14
最近オーバーレイとか乗算とかスクリーンとかで絵の色調を弄ることを覚えたんだけど
自分の実際の技術とかけ離れすぎてて使用する時に言い知れぬ不安を感じる。

単純なアニメ塗りや厚塗りなら、アナログでガッシュとかで描いてもある程度は
PC作画の自分絵に似せることも出来ると思うんだけど、色調を弄ったあの感じは
自分の目から生まれたものじゃないって分かってるから依存してしまうのが怖い。

皆PC絵とアナログ絵だとどれくらい絵の印象が変わるものなのだろうか…
74スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 02:17:12.95
>>73
わかりすぎる…自分も最近覚えた
信じられないぐらい変わるよな、しかも狙ってやるんじゃなくて無意識な方向に
だからあんまり色に変化ない程度で、テクスチャがギリわかるぐらいに留めてしまう…
自分の着彩じゃなくなるのすごいわかる
でもそれだけでもいい感じになるから、バカの一つ覚えみたいにやってしまうわ
もう一歩進んで自信持てたらいろいろ試してみたいんだけど
どうしてもツールに助けられてる感じがしちゃって二の足踏んでる
75スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 02:53:49.66
オートでいじる中でいろんな色の組み合わせを目にするから
自分が手塗りで最初から選ぶ色にも変化が出てきたり
いろいろ試してみるのは楽しい

トーンカーブとかで色味いじったものと素のままの絵
両方味があって好き
76スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 03:04:26.55
最初は効果使ってみたら偶然いい色になったって感じだろうけれど
使い続けている内に自分の感覚でコントロールできるようになるよ
更に使い続けると今度は効果を使った時の色を想像できるようになって
実際に効果を使わなくても自分で色を選択して塗れるようになる
使えるものは使った方が成長面でも得だよ
77スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 09:28:57.62
焼物で、焼成時の色を想定しながら
釉薬をかけるようなもんだと思う。
好奇心大事!
78スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 09:46:23.85
73です。色々意見どうもありがとうございます。
とりあえず飽きるまで(目が慣れるまで?)全力で機能を使ってみることにします。
いずれ機能を使わなくても自分で良い感じの色をすぐに選べるようになるまで…
アドバイスありがとうございました!
79スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 11:58:08.64
つけペンで描いた線画を取り込んでPCで着色って工程で絵を描いてるんだけど
なかなかその線にマッチした塗りができない
しかしこの試行錯誤が楽しくもある
80スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 13:16:11.85
自分もつけペン→スキャン→PC着色なんだけど
厚塗り系なんで最終的にレイヤー一枚して塗って馴染ませてる。
当然線も修正されるんでつけペンで描いてる意味がないっちゃないw
ただつけペンの作業が楽しすぎるって理由でやってるw
81スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 16:12:02.13
週刊や月刊の美術誌って読んでる?
今日、ふと手にした「1枚の檜」って雑誌買ってきたんだけども。
まだ読んでネー。
82スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 22:55:21.21
>>81
美術誌って、生理的に気持ち悪い絵や写真が載ってて
意味不明の理論や対談がびっしり書いてあるアレ?
83スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 23:04:24.61
違うと思う
84スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 23:18:15.24
以前はコミッカーズだったりエスだったりイラストテクニック系の本を
買ってたんだけど、ワンパターンで買うのやめたなあ
格好いいおやじだったり筋肉や老人格ゲー系の見たかったんだけど
大抵上記の本は可愛いエロイ系の女の子か背景ばかりなんだよな
85スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 23:28:36.47
図書館に行くとあるから時々見てるな、美術の窓とか
結構細かくテクニック解説とかしてたりするし、その辺見てると楽しい
86スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 00:30:38.68
若い頃に格ゲーにハマって分厚いムック本を買いまくったが
攻略とは別にキャラ画やおまけラフ画がたくさん載ってて今はとても役に立っている

ようじょからクリーチャーまでこなすデザイナーさんの絵はすげえなと思う
全部別物なのにどのキャラもちゃんとこの人の作品だって芯があるんだよな…
87スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 00:46:20.10
ああ見事な肉体美描いてみたいなー
どうも平べったくなっちゃう

>>84
あれ系の雑誌イラストは
だいたい似たようなものが掲載されてるね
今はネットで検索したりすれば
いろいろなイラストが見られるから
雑誌の存在価値は減るわな
88スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 01:07:28.50
もう一周回って古典絵画がいいんじゃない
リアルムキムキも裸体もいっぱいだw
89スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 01:16:36.07
ガチムチ萌えが行き過ぎて宗教絵画や彫刻にハマり
ミエケランジェロを卒業論文のテーマにしてしまった自分が通りますよw

あの人も天才だけど器用貧乏だよな
なまじ自分が出来すぎるのか自分の描くイメージに他人の手が入るのが嫌なのか
どんだけ時間と手間がかかっても一人でやりたがる(でも愚痴はすげー言うw)
人に原稿を手伝ってもらうのがどうも苦手な自分はその気持ちが解らなくも無いw
90スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 02:40:03.01
イラスト描くからイラスト誌、絵だから美術誌って選ぶより
インテリア・雑貨雑誌やカルチャー誌の方がインスピレーション得られるよー
自分がデザイン好きなのもあるかもだけど。
色合いとか、イラストの構図なんかもパラパラ見てたら浮かびやすい
こんな椅子かわいい、キャラを座らせてみよーとか
マグカップかわいい、よしキャラに持たせてみよー みたいなw
91スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 02:41:30.04
ごめん上の2行目、〜の方が得られるって書いちゃったけど、
あくまで自分の話でした。〜も得られるに訂正
92スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 04:30:02.98
>>90
わかる
ファッション雑誌も特に今の季節は
きれいな色がいっぱいで見てるだけでテンション上がって刺激される
93スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 14:58:13.81
クソださい厨二ファッションにならないように
定期的に色んなファッション雑誌買ってる

映画のイメージボードとかってストーリー性のある絵のいいお手本だと思う
94スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 18:12:26.21
ファッションの話つづいてスマン
知り合いの絵が、外では公式の服なんだが
部屋にいる時はどのキャラもいつも白いスウェット上下だ…
自分はそうならないように気をつけてるんだが
デニムとシャツとニットばかりでたまにシャツの種類を変えるぐらいしかできてない
ファッション誌は案外部屋着って載ってないんだよね…
アクセサリーつけるタイプのキャラじゃないから
シンプルかつダサくないってほんとに描き手のセンスがモロに出て困るorz
95スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 18:42:50.79
なぜわざわざ知り合いsageした
96スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 18:59:14.90
おいその知り合い私じゃないのか
部屋でくつろいでるカットが多いからあんまりオシャレさせてあげられないし
野暮ったいパーカーとかスウェットばかり着せてしまってるよ
一緒に暮らしてる設定だから部屋の中でわざわざ良い服着させる理由もなく…
良くてカットソーとジーンズ…
97スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 19:11:53.01
自意識過剰
98スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 19:21:27.85
キャラにもよるが男はジャージにちゃんちゃんこ
夏はTシャツにカーゴのハーフパンツ

自分が男だったら…て想像して楽そうな格好描くw
部屋着でオシャレしてたら逆に変じゃない?
99スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 19:30:32.98
ジャージにはんてん、いい!
素肌にパーカーも捨てがたい
どっちも毛玉ができてるくらいが理想なんだけど
ブツブツ恐怖症だから描けない…
100スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 21:18:45.90
部屋着なんて…外着と同じでいいじゃない!
自分も家の中でもジーパン履いてるくらいだし、キャラも家の中で頑張った服着てるわw
101スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 21:26:28.88
風呂入った後の夜しかラフな格好させてないが
>99の格好いいなあ
毛玉はおいといてw
102スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 22:43:51.07
>>94
部屋着に関してはファッション誌より映画とかドラマのが参考になるかも
リアルな服を追求したいならドキュメンタリーがいい
一般人がよくでるバラエティなんかもいい
ウルルンとかは色んな服が見れて良かった
あとはスーパーの服売場はよそ行き感がないのでみてて面白い

部屋着が全く出ないキャラは本当にめんどくさいわ
家の中でもユニフォーム着せるのもアレだし
103スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 22:45:00.41
ああ、なんだか今夜は書けないなあ。
あの荒いざっくり一枚絵に負けるんだもんな…。
顔曲がってるけど、いいの?自分はそれに負けてるの?って思ってしまって
そんなの無意味って分かりきってるけど、今日はダメだ。持ち直せない。
鋼の心にならないと。
104スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 00:54:12.62
好きな作家さんの作画配信見てたんだけどすごい参考になったと同時にめちゃくちゃモチベーションが上がった!
なんて事のない背景真っ白立ち絵すら魅力的なんだよなあ。ああいう絵がさらっと描けるようになりたい
105スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 13:34:39.50

最近どんないい絵を見ても自分と比べて落ち込むわ…
比べられるような絵を描いているわけでもないのに やだな

106スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 14:32:46.03
あるある
なんで自分は描けないんだろうって凹む
素直に他人の絵を褒められる人がうらやましい
107スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 16:35:57.98
今まで支部あんまり興味無くて今日やっと登録してみたんだけど
支部に若くて上手い子が多いって噂は本当だった…
プロフィールページ見るの怖すぎる
108スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 16:40:52.05
トレスというオチ
109スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 16:43:22.10
残念ながらそれはあまりない…
110スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 16:49:21.46
20年近い付き合いの幼馴染がいわゆる神レベルの絵描きで
どうしてもその子が基準になってしまって
他人の絵を見る時のハードルが高いなって自覚がある
賞賛より客観性を求めるタイプだったから誉めあいとかもしたことがない

それがずっと普通だったから一人で同人活動を始めてから
絵描き同士の付き合いが上手くできない
もっと構図とか色使いの話とか良いとこ悪いとこ指摘しあって
元絵と書き直し絵並べて議論とかしたい
111スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 16:52:40.72
>>110とはお近づきになりたくない
めんどくさそう
112スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 16:53:32.21
うん自覚はあるよw
113スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 16:54:32.04
>構図とか色使いの話とか良いとこ悪いとこ指摘しあって
同人付き合いで求めることじゃねーだろww
美術サークルとか町のお絵かき教室とか池よ
114スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 16:58:17.14
たった二人のレスで決め付ける訳じゃないけど
やっぱり考え方が違うんだなあってのはなんとなく解った

学術的な話がしたい訳じゃなくて一人で作業してると
どうしても自分の型にはまった物になりがちだから
他人の意見を聞いてみたくなるけど同人の絵描きさんって
他人の絵に口を挟むのはタブーって風潮が強いなって言いたかった
115スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:03:06.03
>>110
自分もそのタイプだ
嘘ついてまで他人の絵や漫画を褒めたくないし、交流したいんでもない
絵の上達をたのしくやりたいから同人やってるのかもなー
多くの同人者はそうじゃないみたいだけど
116スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:04:26.91
ジャンル変わったら縁切れる人とそんな面倒なやりとりしないわ
117スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:06:30.41
本当に遜色ない他人の意見が聞きたいなら
匿名で2の評価スレに投下するとかしかないんじゃね
よっぽど仲のいいリア友でも良い所は言えても悪い所なんて普通はなかなか言えない

そもそも同人なんて萌えてナンボだからな
そりゃ下手より上手い方が表現できる幅は広がるけど
絵は手段であって目的ではない
118スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:06:55.06
>>114
自分は114のタイプだよ
でも嫌がる人が多いのはわかってるし、相手は選ばないとヤバイ
美術系でも先生以外からの指摘は逆恨みしたりする人いるし、
褒めないだけで「良い気になってる!」とか言い出す人もいるから
119スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:07:22.74
ジャンルまたいで交流してる人が多いから
お互いにお品書きやポスター作りあったりするよ
120スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:13:31.27
誉め合いじゃない意見交換ができるかどうかは
それなりに長い付き合いじゃないと無理
121スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:13:56.61
>>116
絵の批評し合うことも趣味の一つなんでしょ
面倒の真逆

絵描き同士で批評はしたことないけど
子供の頃漫画雑誌に投稿して批評受けてボロクソ言われて
天狗になってた鼻へし折られたお陰で上達したから少し気持ちはわかる
122スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:20:18.78
自分なんかメールのなかった自家通販の時代に
読者から「○○(身体の部位)おかしいですよ」って通販の手紙で言われたw
自覚あったしやっぱり見ててわかるよねってちゃんと直したよ
123スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:21:51.63
批評は良くても、何でも言い合える関係になるのが面倒なんだよ
だんだんあんな絵のレベルで良く言えるとか不満持たれたり
こんな偉そうなこと言ってたwと脚色して言いふらされたりもありえる
124スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:22:21.41
つか自分の絵のおかしい所って自分で分かるからわざわざ人に言われたくないわw
言われなくても分かってるよ!分かってても直せねーんだよ!っていう
125スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:26:39.27
話したいのがどの辺なのかにもよるよなあ
デッサン狂いを気にしてるのか
色塗りが下手なのを気にしてるのか
構図がワンパターンなのを気にしてるのか

同人で探すよりもSNSでガチ討論メインの絵描きコミュニティとか
そーゆーの探した方がいい気がする
126スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:27:58.15
>>124
>だんだんあんな絵のレベルで良く言えるとか不満持たれたり
>こんな偉そうなこと言ってたwと脚色して言いふらされたりもありえる

実際にあった訳でもないのにこんなこと考えるんなら
それは普段あなたが他人に対して同じことを考えてるってことだよ
127スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:38:54.17
別に考えてねーよ
128スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 17:49:08.74
>>126
安価違ってますよ
129スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 18:04:05.55
そろそろ絵の話からズレてきてるよ…
130スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 19:50:15.06
絵について話しあう知り合いほしいっていうのすごくわかるよ
ジャンルや萌えの話ももちろんいいんだけど、それ以上に絵を描く
ってことが好きだから、その話もしたいなと時々思う
131スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 22:10:06.72
「慣れ合いは嫌いだね!(`・ω・´) 遠慮無くどんどん指摘してくれ!」
(ただし、俺のプライドを傷つける奴、俺の嫌いなジャンルの絵を描く奴、
 俺が下手だと認識した奴、俺の意見に反対する奴は除く)

なんて奴も見かけたから、この手の発言は話半分に聞くようにしてるぞ
132スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 22:20:23.86
出来上がった絵に関しては結局好みの問題だよねみたいに思ってしまうから
特に議論したいとは思わないけど
ソフトの便利機能とか作業工程とかを話すのは好きだな
133スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 22:29:20.92
それこそ2ちゃんでいいわ
134スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 23:04:43.75
126みたいなめんどくさい人が多いから、面と向かって議論とかしたくねーわ
アドバイスが欲しいなら、指導してくれる人や編集に持ってくとかするよ
135スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 23:17:03.72
同人の場合は「絵を描くこと」が最終目的じゃなくて
手段として絵を描いてる人も多いだろうからなー
「絵について」やりとりしたい人はそれこそ専用のコミュとか絵画教室とかでやったらいいと思う
136スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 23:21:10.39
絵よりもマンガの話したい
いつまで経ってもコマ割が上達しないw
137スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 23:24:30.62
適当に考えずコマ割して
色々描いて見るとか面白そうじゃね
変な線で割ってもとりあえず描いてみるとかさ
138スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 01:03:22.95
コマ割りもだけどコマの中での空間の使い方が下手で嫌になる
変にスカスカしたり、奥行き感がなかったりする…
139スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 02:22:08.32
マイナーキャラにハマっていた当時
痛い日記書いて痛い行動したあげく急閉鎖したが
また当時のマイナーキャラ描きたくなってきた
でも描くと痛い記憶が蘇ってあああっ!ってなる
どこかに投稿したらあの痛いサイトの管理人まだいたんだ
とか言われそうで怖い
>>137
過去に描いた漫画を読み返してみると
以外とめちゃめちゃなコマ割でも
ちゃんと見られるんだよな…
当時はコマ割上手くいかねーとか諦めてたけど
数年後に見たらこれでいいじゃんみたいな
140スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 02:30:35.33
>>138
1ページ中最低2コマは背景と人物両方入れる
それだけで結構埋まってる感が出る
多少パースが狂っても見ないフリするw
141スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 08:26:41.66
絵が上手くなりたくて、意欲的に絵が描きたくなる方法を考えて
当時好きだった漫画の二次創作に手を出した

今はすっかり初心を忘れて萌えのために絵を描いてる…
142スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 20:40:38.19
最近ネットで仲良くなったり、自分の作品を褒めてくれる人が
自分より遥かに上手い人ばかりで恐縮している
(二次創作だからこういうこともあるんだな)
ものすごいプレッシャーだがこれって上手くなるチャンスなんだよな…
前向きになりてー!あの人たちに堂々と絵を見せられるようになりてー!
143スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 17:48:23.75
自分の絵を額縁に入れて飾ってもらえたら嬉しいんだろうなあ。

友人が水彩で風景画を描いてるんだがそれを人に売ったんだと。(価格は聞いてないが)
後日そのお宅へお邪魔したらその絵が額縁に入れられて飾られてた、って話を聞いてすごく羨ましくなったわい。
144スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 18:11:54.09
自分の絵を待ち受けにしたり印刷して持ち歩いてくれてる人がいた
嬉しい反面そんなに上手いわけでもないのでなんか申し訳ない気分だ
145スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 19:18:22.88
自分の絵が誰かのために役立ってる、利用されてるってすげーうれしいよな
ちゃっちいんだけど、俺は「保存した」のレスがもらえると描いてよかったと思うw
146スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 19:25:01.40
自分は保存したって言われるのすげー嫌だw
その絵をいつか消したとしても
その人のパソコンには残ってるって考えると辛い
147スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 21:43:40.12
イベントで買いに来てくれた一般の人から
サイトに上げてるお絵かき掲示板の絵を
「待ち受けにしてるんです!」と見せられた時は
全く嬉しくなかったな…むしろ引いた
148スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 21:53:02.69
配布とかしなきゃ壁紙や待ち受けにするのは構わないけど
おおっぴらに悪気もなく言われるとどう反応していいのかわからない
下手に好意的な反応すると
「勝手に落として好きにしていいんだ!」って拡大解釈で勘違いする人もいるし
149スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 22:04:59.65
再配布の心配より同人無関係の大多数のいる中で
携帯開けたらオタ絵ばーん!しかも自分の絵!っていう
ある種の晒しプレイみたいなのを申告されても困るw

学校に同人誌持っていって友達にも見せたら
その子も面白いって言ってました!っていう時の恐怖に似ている
150スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 22:58:51.02
叔母に「10冊売って」って言われて
胸騒ぎがして「どうするの?」って聞いたら
「みんなに配るから」

どのみんなだよ!!!
151スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 23:44:21.34
ざわざわするな
152スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 23:55:27.44
親戚だろ
153スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 23:57:14.23
お前の世間は狭いな
154スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 00:01:21.96
玄関に飾る絵書いてって母親に言われたことがあったな…
155スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 00:12:05.03
絵をポスターサイズに引き伸ばして印刷して部屋に飾りたいと言われて
流石にそれは止めてくれと思った
156スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 02:12:03.18
待ち受けとかは嬉しいな
でも何故か保存したって言われるのは嫌だ
157スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 11:20:50.67
なんか気難しい人たちだね…
158スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 11:36:02.03
エロor腐系の人に多い気がす
159スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 12:33:10.34
自分が保存したりする側だとめんどくさい奴らだと思うが
いざ自分がされる側になると逆に気にしだす、そんなもんじゃね
160スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 12:38:14.55
自分は好きな絵は保存してるから自分のが同じ事されても気にしないけど
個人が楽しむ分には自由だしそもそもアクセスされた時点で
その人のPCの一時ファイルには既に保存されてるわけだし

それを勝手に転載してどこか自分の知らない場所で公開したり
「私が描いたんです」みたいに作者を偽ったり
勝手に加工して某動画あたりに投稿したり
勝手に印刷して即売会で売ったりしていなければ
161スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 13:09:12.00
tumbler、てめーはダメだ!絶対にだ!
162スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 14:23:59.83
渋にあげたどマイナー作品の絵が一年かけてブクマ3ケタになった
自分の絵で作品に興味を持って原作を買ったとメッセージくれた人もいた
どんなにマイナーでも良作だと思ってる物が受け入れてもらえるのは嬉しいな
163スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 14:38:59.91
子供の頃におじいちゃんの家で遊んでて
チラシの裏にお目目キラキラの女の子の絵を描いたんだ
なんか恥ずかしいセリフつきのやつ
次に遊びに行った時にその絵が壁に貼ってあって子供の心に死にたくなった
転載されるとその時の気持ちを思い出す
164スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 15:04:58.07
>>163
バロスw
165スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 15:47:47.42
いい思い出じゃないか
166スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 15:50:18.12
和んだ
167スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 17:00:54.15
子供の落書きならまだいいじゃん…
自分なんてリアル厨二の頃に描いた二次絵(しかもニアホモ)を親戚が後生大事に持ってるという
しかもその親戚は外国住まいで取り返すことも出来ない
若気の至りとはいえ死ねよあの時の自分…
168スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 17:05:38.90
邪気眼の疼く流れだぜ…
169スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 18:01:23.95
昔のクラスメイトと交換したイラスト集
もう向こうにとっても黒歴史だろうと
全てを優しくシュレッダーにかけたが
普通の人にとってはそれは理解されない気持ちなのだろうか
170スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 18:24:23.34
>>169の優しさに泣いた
171スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 01:37:04.56
渋は色んな人がいるねぇ
かなりアブノーマルな性癖の絵描いても賞賛のコメントが来たときはびっくりした
172スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 12:31:09.47
10年ぶりくらいに祖母宅行ったら
高校くらいの頃に描いたイラストが棚に貼ってあって
噴いた事あったなぁ
そして次の瞬間顔真っ赤
すぐに外してもらったけど
173スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 12:39:40.99
年1くらいで遊びに行ってたそれほど親しくない子宅に
小2〜中2までの私の絵が残ってて
中学卒業の時にまとめて見せられたのをふと思い出した
174スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 13:23:38.81
物持ちのいい人はある意味困るなw
引越しを経験した事ない人なんてずーっと昔の物も
律儀にとってある事なんてザラだし
175スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 15:59:28.39
何回も引っ越したけど10年前友人が描いてくれたエロ漫画は持っているw

死なばもろとも…
176スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 16:27:05.93
175がMY友人じゃない事を祈る
積荷は燃やして…
177スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 20:20:35.76
あー、自分も中学のときに友達みんなと描き散らした絵の束まだ実家に保存してあるわw
自分の絵も大量に紛れてるから恐ろしくて封印解除できない
178スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 20:31:19.31
>>177
焚き火しようぜ!
179スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 23:30:29.28
最近はダイオキシンとかうるさいから
迂闊に焚き火もできないよ
180スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 02:48:12.10
ペン入れを好きになれる方法ないだろうか
昔はペン入れ好きだったんだが今は嫌で仕方ない
普段は主線なしの厚塗りばかりしてる
漫画描くの好きだからペン入れも練習してるんだが、苦痛だ…
181スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 10:38:21.89
アナログでやってるならデジタルにしてみるとか
デジタルでやってるならアナログにしてみるとか
182スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 16:57:58.01
自分もペン入れ大嫌いだったが最近ちょっとづつ好きになってきた。
自分の場合、多分昔は「これ絶対失敗できない!失敗したらダメな絵になって恥ずかしい!」
みたいな変な気負いとか見栄っぱりがあったんだけど、最近はピクシブとかで気楽に絵が発表できる
ようになったから、ラフ画とか自分的に実験して色々試してみた変な絵も上げて
「見てもらう」事へのハードルを下げるようにしたらペン入れが楽しく感じるようになってきた
>>180も「昔は楽しかった」って言ってるから何か心のなかに引っかかる事があるんじゃないか?
それを解消したらまた楽しくペン入れできるようになるんじゃないかな。

他には原稿の合間に首〜肩〜腕のストレッチするとか。意外とバキバキに凝ってたりする。
良い運動にもなるラジオ体操オススメ。
183スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 21:36:42.49
線で描く行程が大好きで、ペン入れ行程がないと
モチベーションが下がるくらいなんだけど
色塗りは、描きながら線を塗り起こして塗るタイプだから困る
ペン入れ行程なしでモチベーション半減しつつも効率良く塗っていくか、
どうせ全部上から塗り潰してしまうと分かりつつ
ペン入れヒャッホー!って楽しんでからそれを塗り潰していくかの二択
184スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 22:09:43.12
>>183
同じ同じ
結局ペン入れした線がガイドぐらいの役割にしかならん…でも楽しいからいいんだ
185スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 22:11:59.84
へえ、ペン入れが好きでも塗りつぶしタイプになる場合もあるんだね
自分はペン入れが億劫で塗りつぶしタイプだった
186スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 23:13:27.94
自分は線フェチでペン入れ+取り込み後の補正で力尽きるから
最後の塗りはバケツ塗りだw
187スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 03:20:36.28
自分はペン入れが一番苦手だ
フルデジタルだけどペンタブがいつまでたっても苦手で異様に時間がかかってしまうから、
大体下書き終わったあたりで飽きて別の絵が描きたくなってくるんだよな…


傾き有のトレース台の上で描いた絵をパソコンに取り込むとバランスがおかしくてへこむ
紙が傾いた状態で見て自然だから、描いてるときの姿勢とかその他諸々が駄目なんだろうな
188スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 12:25:02.32
>>187 フラットなトレス台を買うことをおススメする…
189スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 12:36:20.25
多分>>187は自分が見てる角度の事も言ってるんじゃないか?
間近じゃなくて体を起こして描いてれば視線の角度でどうしたって絵が歪むよね
自分は元々目が悪くて紙と目の距離が5センチくらいなんであんま気にならないけど

自分もペンタブでのペン入れは苦手だからつけペン使ってるよ
つけペン超楽しい紙にひっかかるカリカリカリ…ってのが気持ちいい
190スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 12:39:55.59
使わないといけない道具も原因の一つなら
すぐできるところから解決したほうがいいだろ

ペンタブにしてから、視線はまっすぐになるので
肩こりや腰痛が軽減されたな
191スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 12:48:01.01
リア中の頃、無償でイベントに出すCDジャケットイラスト描いたわ
糞絵だから今更どうでもいいけど今考えるとあり得んな
192180:2012/03/26(月) 15:23:29.58
>>182
今はデジタルなんだがペン入れが好きだった時はアナログで描いてた
絵柄が変わったことが原因で苦手意識を持つようになったのかもしれない
昔ほどペン入れに興味が持てなくなってしまったんだ
昔→シリアス系の絵&繊細なペン入れ(絵を描くことや線を引くこと自体が好きだった)
今→デフォルメ系の絵&絵に合うように強弱のついた太い線(ネタ重視で絵は記号という感覚)

そして1番の決定打はオフ同人を始めたことだと思う
「印刷されるのだから綺麗にペン入れしなくては…」と気負って疲れてしまったんだろうな
182のおかげで自分と向き合えた気がする、ありがとう
気負いや見栄を減らせるよう頑張るよ
>>181が言うようにまたアナログに戻すのも手かもしれないな
(画材を処分してしまった&作業スペースの都合で難しいが)
193スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 17:04:36.16
線画が綺麗に引けなくて、いわゆる厚塗りって言われそうな塗りを
良くしていた。デジタルだから最後に線画だけ無くしちゃうの。

でもそれだとあんまり受けが良くなくて、試行錯誤して
ちょっと端っこに影入れたりして線画アリで書くようにもしてみた。
写実的な?厚塗りからイラスト要素をもっと取り込んだ感じ。
線画なしの方が塗る楽しみは大きい。でも時間かかる。さて今回のは
どんな風に仕上げよう…。
194スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 02:24:52.40
漫画の文字入れがめんどくさすぎて死ねるって相談したら
下書きとほぼおなじ大きさや字間や行間に全部調整し直してるのが原因だって分かった
普通ってだいたい基本的な字の大きさ決めてあるんだね
いままでの膨大な時間はなんだったのか……
フォトショが便利すぎてなんでもできるのが悪い
195スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 03:07:25.21
そりゃ聞いただけで面倒くさそうだw
今までどんな本読んで育ってきたのかちょっと不安に思うレベル
196スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 03:53:51.01
コミスタつかいなよw
むしろコミスタでしかマンガ描いたことないから
そうじゃない人の制作工程が謎だったりする
下書きに吹き出しがかいてあるってことは
その大きさって下書き段階から一切変わらないんだよね?
急遽セリフが変わった時とかどうしてるの?
197スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 04:02:46.68
194じゃないけど自分はアナログ時代は文字貼り込みしてたから
基本フォントサイズ決めて今もそれに合わせてフキダシ作ってるよ

下書きの時点でフキダシが描いてあるし
ペンを入れたらもうフキダシのサイズは変えられない
セリフを変える時は脳みそ絞り尽くして元セリフと同じサイズに収める
仕上げはフォトショだからフキダシ追加しちゃうこともあるけど
それよりもセリフを減らしたい時にすごく困るw
198スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 15:01:04.88
>>197
自分もフキダシもアナログで描いて取り込みなので同じ。
アナログ時代もフキダシに合わせて
文字サイズ変えたり、文字間や行間詰めたりしてた
画面に原稿くっつけて、打った文字透かしてw
自分はネームから台詞やコマは絶対変わらないので特に困ったことはない
199スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 18:16:46.55
漫画投稿してた頃にもらった写植スケールを今でも愛用してる
200スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 01:25:32.36
アナログ時代はセリフだけレーザープリンターで印刷して
それを原稿にペーパーセメントで貼り込んでいたので
ネームがあがったら真っ先にセリフだけ先に印刷して
それが具合よくおさまるようにフキダシを書いていた

今はペン入れまでアナログでそれ以降がデジタルだけど
セリフのおさまりが悪い時はセリフを調整するか
フキダシ枠の方を調整するかはケースバイケース
201スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 03:40:47.18
ここはあんまりコミスタ描きさんいないのかな?
というかあまり漫画描きさんがいない?
202スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 04:27:17.45
いや、割合的には漫画描きの方が多いだろw

オン専でカラーイラストしか描かないって人も多そうだけど。
ペン入れ苦手で避ける話とかびっくりした
漫画だとそんなこと言ってられないからな
203スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 09:23:44.83
コミスタでも描くしつけペンでも描くけど
作業的にはつけペンのが楽しい、でも細かく綺麗に仕上げたいならコミスタって感じだな
自分的にはつけペンの線が好きだけど、Pixivに上げてる絵の評価見るとコミスタで描いた方が点高い。
味のある線よりツルっとした線のほうが好まれるのかなーと思った
204スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 16:22:10.02
コミスタ系の線って誰が描いても一緒に見えるから
あんまり好きじゃないな
まあ上手かったり面白ければ気にならないけど
てかコミスタでしか漫画描いたことない人とかいるのかー
すげえ…。時代だなあ
205スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 16:47:33.63
ブラウザでしか見ないのか印刷されたものか
モノクロかカラーか
モノクロでも、二値化トーン処理かグレー処理かでもまた違う
オンで受けてても、モノクロ二値で紙触媒にしたら画面のガッカリ度ハンパないとかよくある話
206スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 16:58:37.03
あーあるわ
オンの新刊サンプルだといい感じだったんで事前チェックして見に行ったら
本で見たら線が平坦でトーンは服も肌も一律同じ番号が貼ってあったり
背景なくてスッカスカとかアミがモアレまくりとか
すごいガッカリイリュージョンだったことが一度や二度じゃない
207スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 17:17:40.62
デジタルから絵を始めた人はコミスタが初漫画でもおかしくない
208スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 17:29:51.67
>本で見たら線が平坦でトーンは服も肌も一律同じ番号が貼ってあったり

これは作風の好みによる気がする
アナログだと決して下手じゃない味のある線だけどデジタルで細い線になって
人受けする絵になる人もいるんだよね
209スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 17:43:31.40
>>206
別にそれコミスタ関係なくね下手ってだけで
アナログしかなかった時代になってそんなん腐るほどいたわ
210スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 18:22:57.52
いや、昔からブラウザマジックという言葉があってだな…
オンからスカウトする編集も、必ず二値モノクロ見てから決めるんだよ
211スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 18:27:11.51
ああ、だから商業の投稿でも
必ずプリントアウトしたものをつけろと書いてあるんだね>ブラマジ
212スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 18:29:51.46
それは別の事情だと思うが
213スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 19:19:39.45
線とかそういうのじゃなくて、
上手いと思ってた人が本で見たらデッサン崩壊してたのはびっくりした
214スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 19:51:13.02
なんでそんな現象が起きるんだw
215スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 20:02:02.25
上手いの定義によるけど得意なポーズしか描けない人なんじゃね
表紙用とか定番ポーズはそこそこなのに椅子に座ってる絵とか
動いてる絵とか応用で描けない人はいる
216スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 20:06:23.16
ギャグ絵や小さいコマの人物が壊滅的に変で浮いてる人なら見た
表紙は上手いんだが中身は
まともなコマが少なくてデッサン狂ったギャグ絵と小さい人物絵で
気が散って話がよくわからなかった
217スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 21:47:15.82
オンで見てたカラーが厚塗りですごくうまい人がデビューして単行本出たから買ったら
モノクロがデジタルペン入れ初心者にありがちな
ヘロヘロ細くて頼りなく、入り抜きがペンペンあっちこっちはねまくった線でびっくりした
会社から察するにたぶんスカウト
コマ割りとトーンワークはそんなにおかしくなかったので見れたけど
やっぱりモノクロはペン入れ慣れてないとキツイわ
218スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 22:28:17.46
カラーと絵が違う!って言われる人はグレースケールだとあまりギャップないんだろうか
プロでかなりうまい人すらそんな事言われてた
219スペースNo.な-74:2012/04/02(月) 00:23:43.79
線画に立体感がなくても色が乗ってるとごまかせるが
モノクロになるとグレスケでも二値でも一気にアラが見える
カラー並みにグレスケも塗りこむ人ならマシかも知れんが
そうすっと画面が黒くなりすぎて決めゴマが埋もれて散漫な印象になる罠
220スペースNo.な-74:2012/04/02(月) 00:29:58.89
同じ絵と言ってもカラーとモノクロと漫画は別のスキルだからねー
得手不得手はあるよね誰にでも
221スペースNo.な-74:2012/04/02(月) 00:43:43.16
PC画面で見るとやたらしょぼく見える、逆ブラウザマジックというのもあるんだろうか?
222スペースNo.な-74:2012/04/02(月) 01:01:17.53
じゃあPCで下手に見える奴はよっぽど…
223スペースNo.な-74:2012/04/02(月) 03:31:31.13
逆サムネマジックなら分かるな
拡大すると綺麗なのにサムネ状態だとイマイチ
224スペースNo.な-74:2012/04/02(月) 03:44:41.44
サムネではスルーしたけど好きな書き手が珍しくブクマしてて
ためしに開いてみたら神だったってことは何度かあるな
逆サムネマジックはオフ活動メインでオン慣れしてない人が多いイメージ
225スペースNo.な-74:2012/04/02(月) 06:56:23.68
>>221
あるよ
線が細いせいか同人誌のサンプルは強弱見えなくて微妙な画面だったのに
実物はトーンのコントラスト含めてきれいだった
226スペースNo.な-74:2012/04/03(火) 14:52:55.35
あああマジで上手い人いっぱいいるなあ
上手いだけじゃなくさらにそこに魅力まで加わるんだから敵わねえ…
俺がその域に到達できるまであとどれくらいかかるのか
227スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 01:38:56.35
最近人物以外も上手くなりたいと思ってモノクロ背景の練習始めたんだけど
質感の出し方や書き込みが下手で汚くなってへこむ…
カラー背景の書き方ハウツーは見つかるんだけど、漫画用モノクロ背景の書き方が
詳しく載ってるオススメの本とかサイトってある?
自分が検索下手で見つけられないんだろうか…
228スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 12:20:53.69
>>227
参考になるかどうかわからないけど
http://togetter.com/li/224424
同じ写真を元に白黒背景で描いた作例4枚比較
229スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 13:44:07.08
>>228
227じゃないけどすごく参考になったd
写真トレスって今まで忌避してたけど
自分が撮ったものなら使っていいんだよな
230スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 13:51:43.95
肖像権や意匠権とか引っかからん程度に
231スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 17:40:33.61
実物にはいくら手を加えても近づかない…漫画を見て漫画を描いてきた人…
あかん俺Cさんかも
232スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 02:03:18.73
>総合的な判断を保留し、部分的な描写に逃げてしまったため、絵を完成できませんでした
これ見て一番ドキッとした自分はAさんタイプかも

写真トレスは自分で撮ったものなら問題ないけど
ダメ出しされているAさんCさんもちゃんと自分でパースガイド引いて
自分で考えて描いているわけで、描けもしない対象を
よくわからず写真下敷きにしてなぞって描いてるだけの人は
手法的にはアリでも絵描きとしては根本的にダメダメと思ってるわ
233スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 10:01:47.81
ただ輪郭だけ追うようにフリーのポーズ集なぞっちゃって
絵的に変な感じしちゃう人とかいるよね
自分だけど
234スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 10:06:04.28
ポーズ集使った部分がデッサン力違い過ぎる本たまにあるわ
235スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 13:23:53.75
最近少し思った通りの表情が描けるようになってきた
前はいくら紙を引っくり返して修正してを繰り返してもどうにもならなかったのに
どこを直したらおかしい所がなくなるのか分かるようになってきた
もういい年だけどまだ少しは上達してるのかな
上みたいな背景とかは全然だけどw
236スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 16:12:43.05
ポーズ集って目トレして使うものだと思ってた
直接トレスして使う人もいるんだな
237スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 16:59:02.18
>>228
参考になるよ、ありがとう
これ自分もCさんタイプかも…ペンデッサンも始めたんだけど
質感の違いが上手く表現できない
精進あるのみだなあ…
238スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 00:30:28.23
好きなキャラを描いても下手すぎて自分が情けないし申し訳ない
褒められると嬉しいけどこんな下手な絵ですみませんとか思ってしまうのが辛い
絵を描くの好きになりたいのに嫌過ぎて泣きながら描いてる
描きたいのに嫌い
そういうのを一切見せずにただ楽しそうに描いてるように見せてる自分にも疲れてきた
本当は絵なんて嫌いだ、好きになりたいのにいつまでたってもなれない
239スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 00:42:02.78
>>238
好きなキャラってつまり一番理想が鮮明に脳裏にあって
妥協できなくて上手く描けなきゃ描く意味ないくらい思っちゃう対象じゃん
強い原動力になるものでもあるから、理想との差に落ち込んででも
描き続ける意味は必ずあると思うけど
絵が嫌いになるほど心が折れそうなら
もっと他の、そこまで理想ガチガチじゃない
自由に描ける楽しいモチーフを並行して描いたらどうなんだろう
240スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 11:43:57.66
>>238
疲れるってやっぱ無理してるんだよ
楽しく描くのやめちゃえば
別垢ツイッターでもチラシの裏でもいいから愚痴りまくって
こんな絵だめだーとか自分の絵嫌い!!この絵キモい!とか言い続けたら
そのうち気が済んで「ここはこういう風にしたい」とか「ここがこうだからだめなんだ」とか
かえって冷静に見れるようになる
よっぽど嫌いなら嫌いなだけの何かが絶対あるんだから押し隠し続けると破裂しちゃうよ
楽しく見せるのは他人のためだろうけどまず自分に余裕がなきゃ他人を楽しませられやしない
無理するのよくない
241スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 02:51:36.44
下絵めちゃめちゃ時間かかるんだが、
どうせペンで直したりするから
そこそこでいい事に今更気づいた

そしたら大嫌いだった下絵が
少し楽しい!
242スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 03:08:53.15
>>238
別に好きにならなくてもいいんじゃない
「絵を描いてるから自分の絵が好きで当たり前」
「好きじゃなきゃいけない」って思い込んでないかな
言うと構ってチャンみたいに思われるから言わないだけで
二次で原作キャラは好きだけど自分の絵は嫌いなんて普通にいるし、
一次でも自分で描いてるせいか冷静すぎてそこまでじゃないって人ゴロゴロいる。
最近は同人というか世の中が全体的に、
ネガなこと言わない、言っちゃいけないみたいな風潮だから余計なんだろうけど
自分で自分の絵の粗が見えてないと上手くなんないし
下手だと思ったり嫌だって思うことは向上に繋がるなら別に悪いことじゃないんだけどねえ
243スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 03:18:11.84
単に、時と場所と相手をよく考える人が増えたのではないかな
炎上の速度がハンパなくなったし
ツイで鍵アカだから大丈夫と過信してるやつは気をつけろよ

無理してポジティブにすることはないけど
ネガを表に出してもいいことないしなー
244スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 03:19:17.69
下絵マジックが悔しいから、最近は直接描くようになったw
245スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 06:31:25.88
下絵でガッチリ決めないと不安になるわ
246スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 06:32:55.87
下絵マジックって言ってる人は大体画力が低いイメージだわ
自分の下絵から線を選ぶ目も無いってことだろ
247スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 07:19:18.20
>>246
あるなぁ
顔のとこに入れる十字線みたいのが全然当てになってなかったり…
でもジャンルの上手い人のコミスタの描く工程見せてもらったら
違う意味で下描きにぜんぜん沿ってなくてわろたw
ほとんどネーム状態のやつに線描いてるというか…
CtrlとZに常に指乗せてたし、やり直しきくデジタル直描きだからだろうけど
248スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 07:33:34.68
アタリだけ描いて、ペン入れで細かくとかできれば作業早いんだろうなぁ>下絵
249スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 12:11:32.89
マジックって言ってるんだから
力以上に良いような気がしてしまうって事だろ
それを上からであらためてどうこう言う事じゃないような
250スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 12:22:02.92
アナログで下絵が◯と?からいきなりうまくペン入れ出来るようにならないかなぁ…という夢の話
ものすごくキッチリ下絵作ってからペン入れしないと怖いよ、消せないじゃん…
251スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 13:20:13.46
下書き状態で漫画を支部にあげて高評価の人とか羨ましい
自分の下絵は汚くてなぁ…
それでマイナス評価つくくらいなら仕上げてしまう
252スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 13:30:47.05
自分も物凄くきっちり下書きしてからペン入れするけど
下書き通りにペン入れられなくてギギギってなる
253スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 14:21:11.03
下書きはきっちり入れたり大雑把だったりするなー
決めゴマは強弱つけてほぼ一本線みたいな下書きしてからきっちり線なぞるけど
小さいコマは時々下書きがただのアタリになってて全然沿ってなかったりする
今のところ問題ない
254スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 14:40:25.07
アンソロのお願いきた…
カラー口絵で…SAIとPhotoShopElementsしか持ってない…
CMYKとかRGBとかさっぱりだよママン
255スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 15:02:51.16
下書きがアタリでもちゃんとペン入れられる人は
ちゃんと正解が見えてるんだろうね、羨ましい
自分は何度も下書きを直しまくってからじゃないとペン入れられないw
256スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 15:08:44.28
たまにネームでもいい表情が描けたりするから
気合い入れすぎないで描いたほうがいいんだよな多分
私の下絵、ペンはガチガチよ
257スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 15:14:27.72
SAIとフォトエレがあればカラー口絵ぐらい描ける
CMYKやRGBがわからないのはソフトの問題じゃない
258スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 15:30:24.19
>>254
ここに書く前に相手にCMYK対応のソフト持ってないって言えよ
でないと相手も対応できないだろうがよ
259スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 17:18:39.92
下書きを完璧に描いちゃうと、なぞるという作業が二度手間に感じるし
だったら直接描いちゃえ!ってなる
自分が描いてるのがマンガ絵じゃないから、ってのもあるけど。

なにより、下書きのほうがいい線が引けたりする時がすごく悔しいw
260スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 17:25:15.63
ペン入れまでアナログでやってるけど下書きの線に囚われると
無駄に時間を食うから決めゴマ以外はアウトラインしか取らないな
髪の流れや服のシワ等の書き込みはペン入れの時にフィーリングで入れるw

下絵から本気出すのは1ページに2コマまでと決めたら作業効率も上がった気がする
これは人に言われてやり始めたんだけど全コマ同じクオリティじゃなくていいんだよね
261スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 17:26:00.96
ごめん抜けた
下書きでは決めゴマ以外はアウトラインしか取らない、です
262スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 17:34:09.26
下書きキッチリするとペン入れは何も考えなくていいから速いし楽
何より修正がほぼゼロになるのでアナログではほとんど一本線になるまで描くわ
消しゴムかけたらイメージ違う、とかもないし
あんま線の勢いとか重視しない絵だからかも。

デジタルだと下書きはほぼアタリだけだな
描き直し楽だしね
263スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 17:34:15.33
>>254は主催にRGBで入稿できるかどうか聞け

ってゆーか「SAIとエレ持ってるけど全然使えないどうしよう」って話なのか?
264スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 17:44:48.85
単純に、RGBしか扱えないソフトしか持ってないのに、CMYK指定がきてどうしよう?じゃね

ものによっては、ものすごく色かわるし
誰かに色調整してもらうか、ソフト買うかす好きなの選べ
265スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 17:50:09.45
デジタルで原稿描いたことなくてRGBとかCYMKとかって何がなにやらなのかと思った
つかこんなとこでそんなのわめいてないで主催に訊けばいいのに
266スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 18:01:13.14
お前ら優しいな
誘い受けウゼーで終了だろ
267スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 18:45:00.84
宝の持ち腐れ乙でもいいかも
268254:2012/04/11(水) 19:30:39.28
皆ありがとう
主催には伝えてあるし、こちらで変換するとも言われたんだが、
RGBとCMYKで色が変わるって聞いたから困ってしまったんだ

名無しに戻って原稿頑張るよノシ
269スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 19:43:51.44
相手に変換してもらう場合は青ベースで塗ったちょっと青よりでもいいとか
華やか系で人物メインの絵なら肌の色を重視して欲しいとか
自分が優先して欲しい部分を明確にした方が相手も調整しやすいぞ

できたらkinkoあたりでセルフパソコン借りて
自分でデータ変換するのが一番いいんだけどな
270スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 22:07:50.92
鮮やかな色なんかは、本当にのっぺりした色に変わるからなー
あれはびっくりする…
271スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 23:22:05.30
モニタは後ろから光を当てて限りなく
光そのものの鮮やかな色まで表示出来るけど
印刷媒体は不透明で発光しない白が最大限の明るさだもんな
272スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 06:46:26.99
綺麗な赤が、くすんだ橙にガラッと変わったのにはガックリしたw
調整必須だなと思ったよ
273スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 08:33:13.82
インクや絵の具って混ぜれば混ぜるほど色が濁る(黒に近づく)から
CMYから二色以上掛け合わせる色はどうしても鮮やかにはならないんだよ
具体的に言うとR100みたいな赤とかB100みたいな青とか緑とかオレンジとかね
274スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 13:20:13.23
フォトエレしか持ってないけどCMYKのカラー絵依頼何度か受けたことあるよ
主催がCMYKに変換した後また送ってきてくれて
「こんな感じになりました!元絵(RGB)に近い色にするため
こちらで加工も出来ますがどうしますか?」とか言ってくれた時はありがたかった
逆にRGB→CMYK後のくすんだ感じが新鮮でそのままにしてもらったけど
鮮やなコントラストに拘りある絵なら気になるかもね
275スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 13:45:27.03
写真屋の手先さんのパレットは意外と知名度ないんだな
276スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 15:56:48.26
フィルターや効果いれたら結局色変わっちゃうしな>カラーパレット
277スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 18:43:17.24
線画描くのはまあまあ速いんだが塗りが遅い
なので未着色の線画がどんどんたまってくよ母さん
278スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 19:28:00.69
周りに上手い人が多すぎて恥ずかしくなってきた…
最初は単純に嬉しくて「よし、自分も頑張ろう!」って思ってたんだが
絶対その人たちのように描けないって思い知ってからは辛くなってしまった
その人たちに褒められても居た堪れない気持ちになってしまって辛い
前向きになりたいのになあ
279スペースNo.な-74 :2012/04/13(金) 22:04:39.22
>>278上手い人が褒めるてくれる場合、今は下手でもなにか良い個性があったり
伸びそうなとこを見てくれてる事が多い
腐らずに続ければ、きっと上手くなるよガンガレ
そしてどんなに成長して上手くなっても、満足する事がないのが絵描きの運命
280スペースNo.な-74:2012/04/15(日) 10:39:09.26
蛍光色やメタリック色は印刷物の方が得意なんだよな
モニターのRGBだと出せない現実の色もある
281スペースNo.な-74:2012/04/15(日) 11:07:36.08
身近の上手い人が自分の上位変換というかやりたい傾向かぶってるとちょっと折れるかも
282スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 02:05:08.86
漫画がかけない
線画もかけない
色塗りながら形とるタイプだから
漫画憧れる
283スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 04:08:33.01
「色塗りながら形取る”タイプ”」とか開き直ってると一生描けるようにならないと思う
284スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 04:46:33.31
厚塗りの人はそうなんじゃないの?
285スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 04:58:19.94
厚塗りでも上手い人は線画描けるし
そうでなくても練習すればいいんでね
286スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 05:08:25.32
本当に描きたいなら描いていくしかないよな
287スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 09:24:17.38
デッサンとかクロッキーの時意識してアウトラインを取るようにすると漫画絵も描けるようになると思う
自分はアウトラインは描けるけどその中身がイマイチなので羨ましいよ
288スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 10:14:36.93
そら漫画絵は漫画絵用の修行が必要ですさ
絵描きなのに「○○できていいなー」とか言う人ってよくわからない
お前のその技術も湧いてでてきたもんじゃないだろと
289スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 10:22:47.77
自分は何ができるとか関係ねーじゃん
単に「うまい人羨ましい」というお話
290スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 10:24:40.87
やれば個人差はあれど身になるんだからとにかくやってみろって話だろ
291スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 10:31:40.34
やりたいなら練習しろよとしか思えないな
292スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 10:38:17.49
まあまあ
293スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 10:39:15.86
厚塗り系の人ってソフト何使ってる?
294スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 10:42:23.37
Painter使ってる
他にフォトショとイラスタもあるけど、ブラシカスタマイズが面倒くさいから
いじらなくてもある程度使えるPainterのオイルパステルとか油彩色鉛筆とかそこらへんで塗ってる
295スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 11:46:27.99
私は今まで「塗りながら形をとってくタイプ」に近いこと思ってたけど
漫画描き始めたら線を選び出すことの快感を覚えた
自分のイメージを実際に一本線で抽出できると痛快
296スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 19:20:50.77
>>293
ArtRageいいよ!癖はあるけど塗ってて気持ちいい
ダウンロード版安いし
297スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 21:10:10.04
>>295
白い紙の中に引ける線はまさに無限の数ほどあって
その中から正解の線を選んで引いたときは快感だよな
298スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 22:03:16.71
>>296
知らなかったんでググってみた
面白そうだね
299スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 22:40:21.57
苦悩スレ向けかもしれないけど
成長止まってる時や自分の絵柄が古臭いの分かった時や
気に入らない時はどうしてる?

自分の絵が悪い意味で古くさくて同人向けじゃないのが分かったんで
気にしだしたらどう描いていいか分からなくなったw
300スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 23:19:05.30
>>297
ちょっと似てるけど、真っ白で何もなかったところに
絵なり漫画なりが出来上がることに快感覚えるようになったw
漫画ならなおさら。ただの平面上に物語ができていくのってすごい快感だわ
301スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 23:32:30.48
下手なんだけど下手なりに本出す度に絵が上達している気がして嬉しい
最初の一冊目なんか、背景ってどう描くのレベルで
コミスタのパース定規こねくり回して簡単な室内描くのにも半日以上かかったのに
4冊目くらいからなんとなーく分かってくるようになった
話もネタもそう
描く度に、前よりも少し踏み込んだものを思いつける気がするw
超都市の原稿終わって、二度と漫画描きたくねー! と思っても
描きたいネタと上達していく感を思い出してまたコミスタ開いているww
302スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 23:41:41.62
>>299
私も一昔前の少女漫画絵でジャンルですこぶる受けが悪い
今風に改造したらもっと閲覧率が下がったんでどうしたらいいのだ
とりあえず改造後の描きやすい部分だけ残して少し前に戻そうかと…
303スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 02:21:40.10
>>299
初心を思い返して好きな傾向の絵を真似してみれば
304スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 03:20:02.29
絵柄の流行りってなんであんなに早いんだろう
そして前の流行り絵がすぐに霞んで古く感じるのは何でだろう
305スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 03:30:32.52
流行って廃れるものだからあまり気にしない方がいい気がする
プロ作家でも流行に乗ろうとしたのか元の個性を失って消えちゃう人も少なくないし…

今いるジャンルは流行関係なく個性を貫いてる人が多いけど
流行絵がぶっちぎりで人気だった前ジャンルよりも
バリエーションがあって見ていて楽しいなと思う
306スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 03:30:54.94
流行るから廃れる
今までと違う個性だから新しいととらえられるし
次の違うものが新しいととらえる頃には
その特徴は当然古い個性になる
307スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 04:04:49.73
個性的な人も注目されるとすぐ真似されてありふれた絵になる道を辿るからな…
表現のために手癖を弱めるのはありだと思うけどね
昔流行ったごつい体格じゃ今の服描いても不自然だし
308スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 08:41:48.88
あるね古い大手やベテランがヴァカ絵や萌え絵にしようとして
ありがちでお面被ったみたいな絵になったり

人の意見気にしちゃう人はかえってしない方が良いんだろうな
かといって頑固なのも良くない(悪い意味で絵が変わらない人や
成長しないひとは頑固な事が多いから)改善点として参考に
しとこう位がいいのかも
309スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 12:34:19.61
ヴァカ絵や萌え絵は元々そういうの好きな人じゃないと
見るべき要点やトータルバランスがずれてるからうまく馴染みにくいイマゲ
だから萌え絵っぽくしても古臭いだけのベテランがいる
310スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 13:26:32.12
>>306
>流行るから廃れる
これに尽きるかな

ファッションでも流行りのものでガチガチに固めてるだけだと
来年再来年にはもう流行遅れになってるけど
自分の優れた感性が主体にある人は
流行りを取り入れながら個性を持ち続けてると思う
311スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 14:29:51.52
最近自分の好きな絵が分からなくなってしまった
「こういう絵が好き!こういうのが目標!この作風目指して頑張る!」
というものが分からなくなった
自分の絵は気に入らないと思うんだけど、目指す絵も無くてどうしていいのか分からない
描きたいネタはあるんだけど出力するのが上手く行かない感じ
312スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 14:40:15.23
>>311 単に誰かを目指す時期は終わって、自分で作り上げる時期に入ったんじゃない
313スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 14:46:47.06
>>312
そうなのかな
でもどんなに絵の上手い人でも目標にしてる人っているよね?
ましてや自分は絵は上手くないからまだそういう指針が必要だと思うんだが…
好きなものが分からなくなってるのに作り上げるのって難しいな
314スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 14:57:50.66
>>313 自分はいない
だってその人になれるわけじゃないし。
一生誰かのフォロワーでいいなら、指針を探してコバンザメでいいんじゃね
315スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 15:10:41.20
>>314
極端だな
316スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 15:16:07.53
>>314
ひねくれすぎww
孤高気取りたいならこんなスレ見るなよw
317スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 15:54:22.20
理想とする人がいる人もいればいない人もそりゃいるだろうけど
ただ他人っていう既存の指針がないと
出力がうまく出来ないとか不安っていうのはなんか、本末転倒っていうか…
そのくらいまだ手探り状態なんだろうけど
夢中になってる作品が何もない時期ってのがあるように
目指す人がいない時期だって誰でも普通にあると思うから
そういう時こそ本当に描きたいものと向き合えるんじゃないの
318スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 16:14:46.31
「目指す」というのが、
・フォロワーの絵柄コピペ並にそっくり同じ絵になりたいという意味なのか
・こういう塗り方を取り入れてみたい、雰囲気を取り入れてみたい、
 描き方の一部要素を取り入れたいという意味なのか
人によって受け取り方が違ってる感じの流れだな

前者の意味なら自分もいない
これは個人の絵を描いてる時期にもよると思う。
絵を描き始めの頃は模写並に真似して描いてた。
でも描けるようになってくると、絵柄コピペはあまり必要としなくなるんだよね
自分の絵が確立されててできないっていうのもあるけど。
319スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 16:21:34.82
目指す人がいないと不安なのは、多分自分の作品が好きじゃないからなんだけど
でもどうやって好きになればいいのか分からない
320スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 16:25:36.02
コピペしようと思ってもどうしても自分の絵柄が混じるからトレスデモしない限り
完璧コピペは出来ないな
結局ちょっとその絵柄のテイストが入ってるような入ってないような…?位にしかならんw
321スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 16:33:26.60
>>319
もっと根本的な自分だけのこだわりを追求するとか?
ここだけは譲れないし拘って表現したいっていう
萌えのポイントでもいいしフェチズムでもいいし
逆に細部なんてどうでもいいから空間構成だけは譲れないとか
ブレない根本的な欲求を満たしていたら
結果はともかく好きになれないかな

まあ自分もトータルで言ったら自分の絵あまり好きじゃないけど
自分がやりたいことやり切ってる部分は素直に好きだ
322スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 16:59:16.65
この人の塗り方いいなあとか構図センスあるなあとか
色使い好きだなあとか絵柄可愛くて好みだなあとかなら思ったことあるけど、
この人そっくりの絵が描けるようになりたい!なんて思う人は別にいないなあ
323スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 18:31:41.10
誰しも誰かのフォロワーだとは思うんだけど、
色んな絵柄に短期間でころころ変わる人は同じ絵描きとしてちょっと違和感あるかも
例えばまんまオノナツメ風とか、羽海野チカ風とか
それが特定の作家じゃなくて支部の流行だとしても、主体性のない人のように感じる
中学時代オタ絵を交換する仲の友達にある日「目の描き方変えたんだー」と言われて
そんなメインの部分を急に変えるなよwと子供ながらに突っ込んだ記憶があるw
まあ自分の中にルール決めてるだけで、そうじゃない人を否定する気はないけど
324スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 18:54:04.23
絵柄フォロワーでも田中圭一クラスになれば立派なもんだ
325スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 19:18:25.24
俺も確かに目標や憧れの人はいるけど、まんまその人みたいな絵を描きたいってわけじゃないんだよな
あくまでも目指してるのは自分だけの絵
でもそのためには色々なとこからテクを盗むことが必要になると思う
326スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 21:00:05.32
あの人みたいに描けたらいいのにって思うけど同じように描けたとしてもまた他に目がいきそう

描いてるのが自分ってところで到達点がまるで見えて来ない
327スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 21:02:27.98
絵描きの道に終着点なぞ無いんじゃよ
328スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 21:05:35.04
死ぬまでに「この一枚が描けたからもう悔いないわー」みたいな境地に辿り着けるのかな…とか
たまに思う
とりあえず今のところはその境地に辿り着ける気もしないw
329スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 21:40:24.75
この一枚が描けたからもう悔いないなんて状態、つまんないw
いい絵が描けたー!って瞬間が楽しいのに
330スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 21:42:17.44
>>329
確かにその瞬間楽しくて何度もその描いた絵見ちゃうってのよくあるw
テスト中とかよくそんな絵が生まれてた気がするw
331スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 21:43:48.59
自分の絵を可愛いと言ってもらえるのは嬉しい
けどかわいい以外のとっかかりが自分の絵にはないことに気づいた

最近は描いてくうちに自分の絵を可愛いと思えなくなってき始めてる
目的も上手くなりたいだけで描いてるみたいになってきたよ

好きで描いていたはずなのに
332スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 21:45:49.09
小さい頃って地面の落書きとかすごく楽しかった気がする。
人が見て用がかまわず絵描いてた。
でも今は人が見てるとなんだか照れくさかったり、うまく書けなかったらどうしようとか
楽しく書くというより、うまく書くというのを目的に絵描いてる気がする。
333スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 21:54:32.34
>>332
歳食うにつれ雑念が多くなってしまったんだよね
こうじゃないああじゃない、もっとうまく描きたいって

ママレモンに水入れて道路に絵描きまくってた頃が懐かしい
334スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 21:55:48.13
自分が人の絵を評価するときに、心底かわいいとかキレイとか好きだとか
すっごくありきたりな言葉しか出ないのに気がついた

専門家でも批評家でもないんだし、評価に特別な表現を求めるのは違うと思うようになった。
素直に出てくる「かわいい」は最大級の賛辞だと思ってるw
335スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 21:56:38.99
自分で自分SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!って思える絵描きたい
実際そう思う時もあるけど一ヶ月位たってからもう一度見るとあれ?そうでもない…ってなる
336スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 23:47:21.52
自分が言われる誉め言葉って「手が上手い」と「デッサンがすごい」だけだ…
「かわいい」とか「綺麗」みたいな感情的な言葉をもらってみたい
上辺だけで絵自体に魅力がないんだろうかとヘコむ
337スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 00:14:41.72
>>336
自分がいる…
共感を生むようなキャッチーさがないのかもしれないとヘコみ中
カジュアルの席に無理してフォーマルで来ちゃった感じがしている
338スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 00:32:02.12
>>336とは逆の絵描いてるかも
絵スレで上手いのレスが続いてたけど、自分が投降したらかわいいの一択だった
あとに投稿した人も上手いとレスがついたので明らかに自分は画力無いのが見えた

>>334
好きと言われるとたまらなく元気になれるね
339スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 00:40:44.37
味があるとか言われるとうれしいねー あなたらしい絵だねとか。

技術はあるに越したことないけど、それより揺らがない個性がほしい
340スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 00:45:35.75
どのジャンルに行ってもあなたの絵はすぐ解る

これって嬉しいなと最近思うようになった
341スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 01:00:02.58
褒められるポイントって全く想定外な部分だったりするよな
一番苦手としていて実際出来は最悪と思ってる部分をよく褒められる
本当に他人にはそこが一番良く見えてるのか、
自分が自信持ってるとこが実は空回ってるのか分からん
342スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 01:02:11.01
分かるかもしれん
以前入稿してから「このギャグクソ寒いな」って思ってたけど読み手からはそこが一番好評だった
343スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 01:08:20.48
自分は顔とか記号としてわかる部分で個性カウントされるのが苦手だ
どちらかというとテーマを表現する時の「描き方」で好きと言ってもらえる方が嬉しい
表情とか仕草とか雰囲気だとかで
344スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 01:12:07.87
理想が高いのな
345スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 01:14:57.54
いいじゃん
346スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 01:17:14.32
無名で絵柄ぶれまくってるのに
「いつもありがとう」と認識してくれたときは嬉しかったな
347スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 01:23:22.48
つか描き方好まれって意味がわからない
「○○フォロワー」の○○になる感じか
348スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 01:32:10.36
このスレ見てる人は大半が二次だろうけど
普通に創作・オリジナルジャンルの人もいるよね…?
349スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 01:36:39.88
>>341
苦手意識があるからこそ他より丁寧に描いてて目につきやすいのかも?
350スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 02:20:50.96
手繋いでるだけとかくっついてるだけで、裸にもなってないしエロイこともしてないのに
エロイって言われた時は心の中でガッツポーズする
351スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 02:29:56.26
>>348
いるよーノシ
352スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 02:36:34.51
>>348
どっちもやってるよー。

>>350
色気のある絵っていいよね。
ずっと目指してるけどまだまだだ。
353スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 02:54:59.51
ただそこに一人でいるだけの絵なのに
妙にエロかったり
裸でいるのにエロくなく神秘的だったり
そんな絵を描く作家さんがいて
いつか自分もあのような絵を描きたいと憧れてる
354スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 15:04:35.70
>>349
自信がある部分こそ実はウィークポイントらしい
355スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 15:42:43.18
>>354
まじでー! といわれてもあまり実感沸かないけれど。
356スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 20:41:57.02
つまりすべてに自信をなくせば敵なし…!
357スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 05:38:42.52
ちょww頭いいなwww
358スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 08:37:19.86
>>348
オリ8の二次2でやってるよー

最近自分の絵柄や雰囲気作りに個性がないことに絶望しかけてる。
359スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 16:28:57.61
そのキャラのかっこよさとかかわいさとか場の雰囲気とか
自分が伝えたい事や表現したいことをずばり見た人が感じてくれると嬉しいわ

俺はオリジナル1版権9くらいかも
もっとオリジナルの割合増やしたいんだがなぁ
360スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 16:43:26.04
348です 創作やってる人たち、レスありがとう
ここでの書き込みも、二次前提で話を振られてるのかなってのが多い気がして。

自分がやってるのはキャラクター動物系。
マンガ人物系描いていたときより、のびのびできる気がする
自分に合ってるんだろうな。
361スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 17:49:43.18
自分も創作だよ
WEBで不定期更新の四コマ漫画サイトやってる

創作やってる人って自作の二次創作についてガイドラインって明記してる?
以前に一度だけ自作でネタフラッシュを作りたいって許可願いのメールがきて
その時はおkして完成品も見せてもらって嬉しかった
他にも何か考えてくれる人がいるなら遠慮なくやって欲しいなと思うんだけど
個人の創作サイトで「二次創作おk」と明記するのは自意識過剰な気もしてしまう
362スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 18:02:05.06
許可願いのメールで返事でいいんじゃない?
正直、どんなふうに流用解釈されるかわからないし。

無断収集壁紙サイトで、問題があったらメールにてご連絡を!>連絡先アドレス掲載ナシ
なんてケースも問題になったし…
363スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 20:36:26.64
>>361
自分は描きたい側だからそういうの一言書いてあると
「描いて良いですか」「おk」のやり取りが無くて楽だな
別に自意識過剰とか思わないよ
364スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 22:44:56.98
2次創作された前例があるなら自意識過剰とは思わないかな
個人的には2、3件メールで許可してから
いくつか申請来たんで〜って明記するくらいがいいと思う
365361:2012/04/21(土) 00:11:09.75
色んな意見ありがとう
まだ前例一件だけだからもう少し様子見てから考える
二次創作したくなるような魅力的な作品目指すよ!
366スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 02:07:01.12
相談なんだが
数年前無償である人の小説に(以下A)絵を描いた キャラデザもした
その小説が人気になり商業に発展しそうになっている
しかしAと自分は今喧嘩をしていてほぼ絶縁状態
商業の会社から「キャラデザをしたそのキャラと
昔貴方がAにプレゼントしたイラストをポスターや雑誌の表紙に使いたい」
「グッズ展開もさせたい」と連絡 使用料も払うとのこと(しかしかなり安い)
自分はAになるべく関わりたくない&数年前の絵が下手過ぎて晒したくないw

これは別に断っても問題無いよな?
Aには絵描きの知り合いも沢山いるし…
367スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 02:09:42.24
自分なら断わる
可能ならキャラデザも全部新しくしてくれって言う
368スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 02:12:43.22
自分も断るな
そして自分の作ったキャラデザは一切使わないでほしい

別にAの知り合いでなくても会社の方で適当な絵描き探せばいいだろ
369スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 02:21:24.24
>>(しかしかなり安い)
この時点で感情抜きにしても無いわ
370366:2012/04/21(土) 03:00:21.35
こんな深夜なのにありがとう

その作品は同人なんだけど商用に行くくらいだからかなり人気があって
(自分でいうのもなんだが)自分の絵・キャラデザもかなり浸透している
ググればイラストも転載されまくってるし二次創作もあるようだ

だからこそ断ったら悪いかなって思ったんだけど…
その値段でしかもAかよって思ってる自分もいてw
断る勇気が出た ありがとう

Aがイラストの原寸psdファイルを持ってるから
勝手にOK出されるのだけが不安だな…
371スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 03:12:16.08
権利は描いた自分にあるって部分をちゃんと主張して
使用禁止の旨をちゃんと念書なり文書で取っておいた方がいいよ
多少の身銭を切っても後で後悔したくないなら事前に定額相談でも行って
どんな形で念書を取れば法的拘束力があるか聞いておいたらいい
372スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 03:18:03.82
出版社の方は絵描き側が断ってるのを知ってるんだから
Aが勝手にってのは無いだろう
どっちかというと出版社が新しく絵描き探して発注するのが
手間でお金かかるから渋ってるんじゃないかと思う
373スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 03:21:22.68
てか会社側が366に打診してきてるってことは
きちんと作者認定はされてるんだから、
Aが勝手にOK出したって無理でしょ普通
それを勝手に使うならその会社もやばすぎる
374スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 03:38:52.82
小説は絵が変わったら読まなくなるって層もいるからな
375366:2012/04/21(土) 03:50:54.07
何となく>>372が正しい気がする
「安くでOKして貰えるならそれに越したことはない」ってのが会社の本音かなと
会社自体はちゃんとしてる所っぽいしメールも丁寧だったから
勝手に使われるんじゃ?ってのは自分がAを信用してなさすぎなのかもw
念のためA本人にも「作者は私だから私の絵は勝手に使わないでね」ってメールしとく
断るって意見ばっかりで安心した ROMに戻ります ありがとう!
376スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 12:46:15.74
外出作業用にノーパソ買った人居る?

ネームはスタバ系でやってるが下書がダラダラしちゃうから
集中しやすい外で下書き考えてるが
昼休みにコミスタで吹き出しやらの簡単な作業するだけでも原稿やる期間縮まるよね
377スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 22:40:09.56
暖かい/涼しい部屋移動用に買ったw 

正直ノマド作業は感心しないので、店にはもっていかない
食事をしたら出てってくれー
378スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 00:44:06.97
それよりネームをしているのを見られるの嫌じゃない?
コミスタまで持ち込むとは…やるな!

まぁ外出用ノーパソは買ったんですけどね
379スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 00:59:02.99
自分も外で作業見られるの抵抗ある
プロットも無理だな、何かそわそわして駄目だ
380スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 01:19:08.65
ネームはA4に数十P分は入るくらいの小さいサイズで描くから割と平気だな
外作業に便利かなと思ってノーパソも買ったけど
結局そこまでするほど切迫する状態にはならなくて外では使ってないや
381スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 04:13:18.09
思いついたセリフを打つとか字書きならありだけど
絵を外で描く勇気はないわ…
棒人間でも嫌だw
382スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 22:30:50.28
外でマンガ描ける人って、やっぱ外で同人誌読んでも(読まれても)平気な人なん?下書きだから平気?
383スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 22:32:51.06
下書きじゃなくてネームじゃねえの
384スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 22:39:04.54
コミスタでの枠線やフキダシ、文字入れなんかは絵がなくてもできるし
フルデジの人はネームがてら↑の作業をする人も多いよ

でも自分は人目のあるところで明らかに漫画描いてます系の作業は無理だな
やっぱりちょっと恥ずかしい自意識過剰と言ってくれていい
385スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 22:44:27.16
ネームは深夜のファミレスじゃないと集中できないな。
うちの近所のファミレス、同業者が多いから普通に原稿描いてる人や
編集と打ち合わせしてる人も多いので気にならない。
切羽詰まってる時は原稿も下書きまではアナログだからそこでやることあるよ。
386スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 22:49:02.40
都会って感じだな
他人に無関心な土地柄?ならいいけど、こっちは田舎だから
マンガなんか描いてたら確実にpgr対象だと思う、まあこれも自意識過剰かもしれない
387スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 23:43:58.43
ポスター絵みたいなのはいいけど、シチュエーションを匂わせる絵が苦手
人にも「いかにもイラストって感じ」といわれてしまった
描いてるのが専ら二次だもんで、むしろ後者のほうが大事にしたいのに。
どういう風に勉強したらいいんだろうなあ…
388スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 23:58:16.50
>>387ちょっとズレでるけどなんか分かるかもしれん
自分は漫画もイラストも描くんだけど、漫画はシチュエーションが予め決まってるから
あとはそこにあてはめてく感覚で人物の表情なりポーズなり埋めてけばいいけど、
一枚絵は何を書いたらいいのかさっぱり分からん
イラストでも前後のストーリーをイメージしてから描けばいいのだろうか
389スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 00:00:45.83
自分は仕種フェチだったんで映画やドラマ見ながら
女優さんの綺麗な仕種や俳優のカッコイイと思った動きや
萌えたラブシーンなんかをひたすらスケッチしまくった

おかげでシチュエーション絵や漫画は割と評判いいけど
表紙やノベルティなんかの一枚絵がすごく苦手だ…w
390スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 00:04:32.29
自分は逆にいかにも扉絵!みたいなかっこいい絵が描けない
ストーリー性のある一枚絵なら、>>388の言う通り前後のストーリーを考えてその一部分を切り取った絵を
描くといいと思う
391スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 00:09:00.19
シリアスだとストーリー性のある表紙も合うけど
短編ギャグ詰め合わせとか収録傾向バラバラの再録本は
表紙を描くのにいつも迷う
逆にデザイン的っていうかイラスト的な絵って構図を決めるコツってある?
392スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 00:09:43.35
確かに、いかにもな扉絵や表紙絵とシチュエーションのある一枚絵は違うね
393スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 04:36:09.87
漫画のアナログ作業でスタンドルーペ使ってる人いるかな?
見づらいとかペンの邪魔とかオススメの倍率とか体験談あったら教えてほしいです
394スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 15:37:38.23
なんか最近人に見せたい、見せなきゃと変に気を張って絵を描いていた
これじゃだめだ、もっと楽しまないと
やっぱり落書きも大切だな
395スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 16:12:15.18
>>393
スタンドルーペだと置き場所の分幅取るし邪魔かなーと思ってヘッドルーペ買った派ノシ
タミヤの模型用ルーペ買ったんだけど細部の書き込みに便利だよ
自分は2.5倍レンズがちょうど良かった
396スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 05:13:43.48
>>395
おおありがとう
頭につけちゃうとティッシュとるとか視線ズラすときクラクラしそうかなと思ったんだけど
スタンドルーペは机が狭いと置きづらいってことがあるか
倍率もありがとう、参考にします!
397スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 08:56:03.34
別紙トレスペン入れの人に聞きたいんだけど
下書きで細かい背景のコマがある時、人物と背景同じコマに描いてる?
途中で人物だけ、背景だけ変えたいって時に、同じ紙に描いてるとすこぶるめんどくさいなーと
思ってしまう元フルデジ派…
398スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 09:19:10.16
フルデジだから途中で入れ換えを考えるんだろうけど
ずっとアナログだと逆に途中でフキダシ位置や人物配置等を
替えるって発想がないから別に不便は感じないな

むしろ別紙に書いたりするとトレスペン入れ作業の時に
スッポ抜けるコマが出そうで怖いから全部同じ紙に描いてるw
399スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 12:05:20.63
>>397
途中で変更するってことは無いけど
人物にかからないかとか気をつけて描くのが面倒だから
そういう場合は別に描いてかかってる部分を消して合成してる
枚数が増えるほうが面倒って人も居るだろうし
そこはどの作業を面倒と感じるかによって違うんじゃないかな
400スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 12:21:20.77
>>398
>>399
レスdです
変更癖はきっとフルデジに慣れてたからだと思う
ネーム切って下書きまで行ってやっぱ違う構図のほうが良かったかもって思う時がある
一回で決めて仕上げる能力を鍛えるわ
別に書いて後から合成もいいね。間違って背景の線定規で引いてて人物にかかっちゃったとか
よくあるので…
401スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 10:57:32.43
最近描き始めた者なんだが、思い浮かべたポーズが描けなくてイライラする
描ける奴は皆こんな壁を乗り越えてきたんか?
402スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 11:15:01.68
そうだよ
今だって苦心しながら描いてる
403スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 13:18:53.58
下手なりに頭の中のイメージをこねくりかえして
現実の紙に描き写してるから
他人の絵がポーズまるまるトレスパクリとか知ると虚しくなる
きっとこの人も沢山練習して描けるようになったんだ
自分も頑張ろ…って思った自分の気持ちは何処へ行けばいいみたいな
しかし周りを見るとパクしたほうが儲け的にはいいんだろうな
404スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 13:44:21.91
周りがパクしかいないなんてかわいそうだな
405スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 13:56:46.93
こういう思考はよく分からんなあ
自分が努力することと他人がパクしていたことは全然関係ないと思うんだが
406スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 15:05:26.28
努力はやだけど「絵師」になってみたいという輩が増えた
407スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 15:07:12.18
ちやほやされたいんだろう
408スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 16:13:19.40
3Dソフト使えばそこからポーズうつしてもトレス扱いされずに済むのに
409スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 17:04:25.88
自分より上手いラレへの見せしめでパクるとしたら
他の手段で代用したり、潜って地道に練習したりなんて
到底するワケないよな、と犯罪者ファイリングぽくゲスパーしてみた
410スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 17:09:49.45
儲けてるやつはみんな楽しててパク
じゃなきゃ俺が売れない理由が見つからない!
ってだけじゃね
言ってて虚しくなんねーのかなって思うけど
411スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 18:06:40.35
じゃあパクリは許されるのか
412スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 18:22:04.67
なんでそんな結論になるんだ
パクが許せないのと自分に実力がないのは別だろ
もしかしてパクさえいなくなれば俺は売れるとでも思ってんのか
413スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 21:58:12.62
趣味で描く絵に関して、自分が描きたいものを
自分の感性で表現するんじゃなく、
他人のフィルターを通した絵や写真の完成形が先に存在していて
それパクって自分の絵を後付けで調整するって描き方に
疑問を持たない人は、同じ絵を描く同士でも
住んでる世界が違うから割とどうでもいい
414スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 23:34:53.15
他人は他人、自分は自分だからどうでもいいな〜。
415スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 08:33:42.72
まあズバリ言えば「ちやほや」なんだけどさ

2chなんかで育って
自分に対して上げ底な人が増えたんじゃないの
他人の受け売りのみで馬鹿にされない受けのいい発言してみたり
コピペ改編で笑いとって自分スゲーとか思ったり
416スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 11:25:37.40
ピクファンとかいう疑似戦争みたいな与えられた玩具より
業界の自浄作用願ってトレパクレタッチ掃討作戦みたいな流れのが面白いなw
417スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 19:29:02.88
デザインドールで自分でモデルとポーズ作って、トレスして絵として発表しても何も問題ないんだよね?
著作権的には何も悪いことしてないのに悪いことしてる気持ちになってくる
自分の実力じゃないからかな
418スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 19:39:21.44
規約読んでOKならいいんじゃね
でも自分が楽しいと思えないなら、止めたほうがいいんじゃない
419スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 19:52:40.00
>>418
規約ではOKとなってるから問題ないようだ
楽しいかどうか、か…なるほど
420スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 20:11:11.55
プロだって3Dソフト使ってるんだし別にいいだろ
421スペースNo.な-74 :2012/04/30(月) 20:23:41.69
トレスでいいやって人はいいだろうけど
志が高い人ほど人体構造を考えながらイチから描いてて上手い人にコンプレックスを
感じたりするから、全てそれで済ますのはオススメしないかな
422スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 20:29:21.66
自分は、モデル使わないと描けない自分が嫌なのと
いちいちモデルにポーズ取らせるのがめんどくさいので使わない
自分の問題なので、使ってる人に対してはなんとも思わない
使えない時どうすんのかなと疑問には思うけど
423スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 20:52:51.18
「模写は考えながらやるから効果的だけどトレースはなぞるだけなので画力が伸びない」
ってよく聞くんだけど、それって3Dモデル使ってトレスする場合も同じなのかな?
ポーズをいじる内に自然と体の構造を覚える…てのを期待してるんだが
424スペースNo.な-74 :2012/04/30(月) 21:13:06.68
>>422すごい上手い知り合いがいたんだが
完璧を追求する余り毎回欠かさず目トレで描いてたら
スケブ程度でも(目トレがないと不安で?)全く描けなくなったって言ってた

目トレですらこれか…と怖くなってからは骨格&筋肉構造は見るけど
ポーズは考えて描いてる
425スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 21:21:53.56
>>423
絵描いてるときの思考は人それぞれ違うからなんともいえないけど、
自体に対して全くの初心者ならそういう効果はかなりあると思う

どんな風にやるにしたって、真剣になにか掴もうと思ってやってりゃそれなりになるけどね
426スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 21:22:57.02
>>423
観察と理解をしながら描くのと機械的になぞるだけとでは習熟度も変わる
427スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 09:15:33.00
オレなんかはトレスは線を正確に描けるようにする訓練っていう考えだなぁ。
モデルは使ってるけど、頭のなかだと練習不足でポーズがいまいちわからない時に参考にするくらいかな
428スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 09:59:18.17
3Dモデルからおこすにしても
技術がちゃんと備わってる人が描くと仕上がりも自然なんだけど
わかってない人はただなぞってるだけだからいろいろ不自然な出来になる
429スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 13:09:00.96
お手本通りになぞるのは練習なんだし、好きなだけやったら
あとは、応用・発展させないと…
430スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 17:26:05.74
空間や立体の把握が苦手な人なら
3DCGのモデルを参考にしたりトレスで練習するのはお勧め
そのまま3DCGを元に絵を描くなら少なくともパースの基本と、
カメラのレンズの特性(広角・望遠)は理解して
画面を自分で制御出来る知識くらいはないと
背景とパースが合わない気持ち悪い絵を、気持ち悪いと感じる感覚が死んだまま
CG任せになってしまって大変だと思う

そんなわけで、描けない人が描けないからと言って
勉強目的以外で常に3D丸投げで描く場合は伸びしろがなくなりそう
既に十分描けて理解力がある人が補助的に使うとか
作業の効率化を求めるならともかく
431スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 00:06:57.91
なんだかんだ言っても単なる道具なんだから、プラスになるなら使えばいいし
使わなくてもできるなら、それに越したことないってだけだよね
432スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 00:53:16.72
時間が出来たら練習しようと思いつつ
練習する時間があるなら原稿するよって感じで終わってしまう・・・
433スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 01:01:33.07
イラレだなぁ…>時間が出来たら練習しよう

使えたら絶対便利だろうと買ったのに
フォトショでも似たようなことできるから立ち上げてない
434スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 09:26:09.26
トレスは役に立つと思う
足と靴がとことん苦手だったんだけど、
3Dの模写やトレスをしまくってたら
いつの間にか3Dなくても書けるようになってた
435スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 10:27:50.48
できないもの模写しまくって上達するのは普通では
436スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 10:31:01.02
3Dという要素を忘れてるようだな
437スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 14:48:55.42
時間がないって時の下絵のコツとかありますか?
先に決めゴマやアップはかいておくとか…
438スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 14:55:42.38
漫画かな?

・横顔を増やす 顔半分描かなくて良いしw
・前に描いておいた背景をコピペする
・得意な構図をフル活用する
439スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 17:00:52.31
こころもちフキダシを大きくして
面倒くさそうな場所を隠す
440スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 18:50:11.79
なるべく面倒な背景を描かなくてすむようなコマ割りにする
コマ内を空とか地面とか天井とか半分壁とか楽な背景で進むような構図にする
背景は1ページに1コマあればおk
441スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 19:36:12.24
原稿に追われている人達からのアドバイスだよ!
442437:2012/05/02(水) 19:53:55.24
ありがとう!
参考にします!
奥義吹き出し隠しはやってたw
443スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 06:22:55.67
自分の絵が下手だって分かってるのに、
それでも人に見せるのが恥ずかしくなった
昔は全然平気だったのに…
上手い絵を見ると我に返って途端に恥ずかしくなる
444スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 12:12:52.21
二次だったら上手い下手よりも萌えるか萌えないか
445スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 17:53:56.00
あんまり悩むと絵に出るよね
446スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 19:40:52.41
自己肯定できてない時とか、不安でいっぱいの時
絵を描いてるとスーッと楽になる
こんないい絵が描ける自分なんだから何とかなるさ!って気持ちになるw
447スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 22:21:13.99
絵に関してそこまで自己肯定できてればいいじゃまいかw
裏山w
448 [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 17:06:50.49
訓練して利き手じゃない方で絵を描けるようになった人っている?
最近利き手の痛みがなかなか取れなくて
反対の手が使えればと思ったんだが
練習して使えるようになるもんかな?
449スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 17:26:54.04
知り合いに利き手壊して逆手に替えた人がいるから
無理ではないけどすごーく苦労してたから
小賢しいこと考える前にまず利き手の治療を考えた方がいいと思う
通院してるけど直る見込みがないとかだったらごめんね
450スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 18:24:47.81
単純に利き手じゃない方でも文字や絵を描けるようにするなりたくて練習してる人が通りますよっと。……まったく進歩が見られないけどなorz
451スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 19:59:36.77
現実には絵や字じゃないけど…
右手の負担がハンパないので極力左手でもマウス操作ができるように練習した
今はキーボードの両側にマウス置いて
どうしても右手じゃないとダメな作業以外は全部左手でやってる
452 [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 20:29:59.36
>>449-451
レスありがd
まずは治療をちゃんとするところからだよね
描きたいのに痛くてイライラして、違う手で!ってあせってた

アナログだった時は作業内容で手の使う部位が違ったせいか
痛みを覚えたこと無かったんだが
デジタル一本にしてから急に痛むようになったんだ
グリップ変えたりして工夫はしてるんだけど…

負担減らす為にマウス操作とか精密さが必要とされないものは
反対の手で試してみるよ
453スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 20:59:28.49
椅子の高さがちょっと違うとかそれだけでもタブへの角度とか違ってくるから
姿勢を見直してみるのもいいと思う
あと使用ソフトの筆圧設定を見直してみるとか
とにかく描くのにしっくりくる環境を整えるといいと思う
少しでも違和感ある姿勢だと描くのに支障はないからってそのまま描いてると
数日で痛くなってくるって感じがする
454スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 19:35:40.66
個人HPとピクシブ等イラスト投稿サイトを
掛け持ち(?)する場合、どう使い分けるものなの?
同じ絵を載せるのもどうかと思うし、
コンテストの時だけピクシブとか利用するのってありなのかな・・・
将来的にフリーでイラスト描いてお金もらえたらと思って
複数展開しようと考えたんだけど、こういうやり方ってがめつい?
いまいちネット上での創作活動の空気がつかめないから
話を聞いてみたい
455スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 19:45:17.27
載せる量はHPのほうが多いけど、基本同じ絵を載せてる。
HPを見る人とpixvを見る人が一緒とは限らないから。

複数展開が何を指すのかわからないけど
コンテストだけに使うのはありなんじゃないの
別にシブの使い方に決まりがあるわけじゃないし
456448:2012/05/07(月) 19:57:07.12
>>453
痛くなりだしたきっかけの一つはまさにそれだと思う
引越しと同時にデジタル移行したので
机や椅子がしっくりこないなと思いながらもそのまま使い続けてたよ orz
家主に相談したら高さ調節できる椅子と交換してもらえることになったので
色々調節して試してみる

ここで相談してみて良かった。みんなありがとう!
457スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 20:11:35.97
>>454
絵で金儲けを考えるのは別にいいけど
pixivはえげつない事平気でやるから色々情報仕入れて自衛しときなよ
でないといいように利用されて馬鹿みるよ
ttp://www14.atwiki.jp/yurusarenu-vip/pages/53.html
458スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 21:48:19.96
ヒトカク見たら○とか□とかで
見てもやっても全然楽しくないんだけど
こういう理論からちゃんと勉強しないと駄目なのかな
ずっと手癖で描いてて矯正したいんだけど苦痛で…
459スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 21:50:22.45
ヒトカク元にして描くと何か人物がカクカクするというか硬い人物になってしまう
普通に人物模写が一番役に立った
AVとか裸だしいろんなポーズするし便利だよ
460スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 22:03:05.11
模写だけだと皮膚下の筋肉がわかんないんだよね
それと、目トレがスムーズにやれるタイプは模写だけは向いてない
ルーミスとシェパードはものすごくよかった
人体構造わかった上で模写やった方がいいよ
461スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 22:28:39.00
>>454です
>>455
なるほど、確かにそうだなぁ
ピクシブのプロフィール欄にHPのアドを載せた上で
紹介程度に同じ絵を載せても大丈夫だよね
複数展開は、TINAMIとか、ピクシブ以外の似たようなサイトにも
イラストをうpしようかと考えていて
同じイラストをあちこちのサイトにうpするのって
どうなのかなぁ、と。
でもより多くの人にみてもらえるならそれに越したことは
ないよね
>>457
結構最近の話なのに全く知らなかった
教えてくれてありがとう
イベント等充実しているのは確かだし
泣きっ面を見ない程度に利用できたらいいかな
462スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 22:39:37.44
>>460
お察しの通り人体のアウトラインだけ綺麗に取れるようになったけど
中身がさぱーりわからん…
筋肉がどうしても苦手意識がある…つっても最初はアウトラインだって取れなかったんだから
中身も頑張ればきっと…('A`)
463スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 22:42:08.76
止まってる写真ばかり見てると理屈がわからない
動いてる映像を見るんだ
464スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 01:34:55.09
井上雄彦も「人の体を本当に理解したら、今まで硬かった線がやわらかくなって行った」と言ってるし
カクカクした人物になるのは多分”ヒトカクを元にしたせい”というより”理解しないで真似してるせい”だろう
丸いもの参考にして丸いもの描いたらそりゃ丸く描けるさ
465スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 05:56:23.87
中身のつまった輪郭となるとハム先生をオススメしたい
466スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 06:22:57.42
とっとこ?
467スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 23:01:30.50
おいおまえそれまじでいっているのか
468スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 01:31:39.41
二次創作で同じカプの同じ内容の絵を描くと構図がかぶってしまうのに悩んでる
泣いてるAを慰めるBという絵を描いたら、他サイトさんの絵と構図がかなり似てしまって、
とっさに左右反転してサイトにUPした
構図自体は本当によくある構図だと思うんだけど…キャラまで同じだとパクリっぽく見えそうで不安なんだ
469スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 02:20:43.89
よくあることなので気にしない
とか言うだけじゃ発展性がないか

二人いてかぶりやすい構図は左右平等に一人ずついるのを正面から描くパターンな気がする
なのでありがちネタのときは
ちょっと視点を移動して片方の斜め下から表情を舐めるようにして片方は動作だけ見せるとか
二人とも顔を外して仕種だけ見せるとかして焦点をずらす
背後から逆光で描いて表情はにおわす程度にするとか
普通に描くけど背景でシチュエーションを唯一無二なまでに細かく補足するとか
ちょっとシュールなセリフ書いちゃうとか
少しでも工夫してたら個性はどっかに出るんじゃないかなあ
470スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 02:24:25.00
>>469
「キャラのどちちの顔も見せたい」とか思って描くとかぶっちゃうんだよね
でもどっちの顔も見せたい時もあるんだよなー
471スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 02:55:05.37
両方の顔を見せつつ被らない構図を模索し続けたら
結構色んなアングルが書けるようになった
マンガ描く時にあの試行錯誤は役に立ったなと思う
472スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 05:07:49.49
>>465-467
何故か噴いた
一応、ジャック・ハム先生だよな?
473スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 16:33:01.39
>>468
左右反転は逆にパク常習犯の人がよくやるから
危険なんでは…
構図盗むやつは必ずといっていいほど反転するよ
474スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 17:49:47.89
じゃあ上下反転させようぜ
475スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 17:53:55.44
>>474
ノウ板男子ってそういう事言うセンスほんとないよね
童貞ばっかりだからかな
476スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 19:47:41.22
一枚絵が死ぬほど苦手だ
表紙を描くのに3〜4日は時間を取られてすごいロス
友達は本の内容に合わせて描けばいいじゃんって言うけど
内容を一枚の絵で表現できるくらいなら時間と労力費やしてマンガになんかしないwwwww
477スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 20:08:04.13
分かる
「漫画を描くのに使う脳」と「1枚絵を描くのに使う脳」って全然違うよな
「さて表紙を描くか…」と思った瞬間、さっきまでサクサク動いてた手がフリーズするw
478スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 20:30:00.83
漫画は次のコマと前のコマがあって成り立つからなぁ
一枚絵はそれ一つで表現しきらないと、と言う感じ?

一枚絵に苦労するのは同意
479スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 20:30:04.48
自分もだW
漫画の気に入ってるコマ貼付けたい衝動にかられる
苦手意識持って書いてるせいか表紙は動きも表情も硬い
480スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 20:32:34.25
コマ割のつもりで一場面描けばいいじゃん
そういう人いるよたまに
別に誰もがかっこいいポーズ決めた表紙のわけじゃない
481スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 20:34:52.83
表紙も漫画でいんじゃね
482スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 20:40:03.02
コマ割のつもりで一場面描くのは目から鱗だった
表紙まんがは作風的に無理だから↑挑戦してみよう
483スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 03:24:09.22
変なこと聞いてもいいかな

「絵」って、他のものと比べて上達した実感が沸きにくくない?
正解(正しい形)も自分じゃよく分からないし
それどころか正解(絵柄やデフォルメなど)が無限にあるし
最初はただ描いてるだけで楽しかったんだが、最近は絵を描くのが恐いんだ
ごめん変なこと言って
484スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 03:31:44.60
>>483
自分の前の絵を見るとうわあああああああってなるから上達してる実感はあるよw
485スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 03:40:01.45
実感が湧かないのがつらいなら描くの辞めちゃえばいいんじゃね?
向いてないんだよ
あるいは描きたいものがないw
486スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 03:46:25.43
>>484
それはあるw
ただなんというか、勉強してる最中の「ふむふむ」感が薄い気がする

>>485
この年までずっと描いてきたが向いてないと思う
漫画描くのとキャラを描くのが好きで渋々描いてて辛いんだが辞められなくてズルズルと…
下手だしやる気もないしいっそ辞められたらいいのに
487スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 04:21:12.47
最中の「ふむふむ」感というなら…
描けなかった向きの顔や体が描けるようになったり
人体の構図を多少理解したりとかそんな感じかな、自分は

自分も別に楽しいだけじゃないわー
クッソ何こんなつらい思いしてやってんの自分wマゾかwって時もあるけど
下手糞だなあと思っても好きだといってくれる人もいるし
何よりこれ以外に趣味がないからやめる気もない
あと描きたくない時は無理して描かない
描きたくなったら睡眠削ってでもやりたくなるから
488スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 04:46:37.53
漫画は描けるがイラストが描けなくて辛い
逆はよく聞くけど一枚で映える絵なんて幾ら考えても
良いポーズ、構図、シチュが浮かばないわ
突然天啓の如く思いついた時はあっさり完成するが
一から何かを描こうと考えるとラフ段階で止まる
489スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 05:25:27.19
>>488
同じだw

一枚絵かくより漫画四枚ぐらいのが楽
だから見せゴマとか苦手だ
そんな訳で表紙に詰まった
490スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 05:56:32.61
描きやすさ=漫画>>(超えられない壁)>>見せゴマ・一枚絵

これ、描かない人にはわからないんだよね…
言うとびっくりされる
491スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 06:11:44.45
自分は真逆。コマ割って描くより
見せゴマや一枚絵のほうが達成感がある
492スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 06:13:43.49
でも漫画って本気で描こうとするなら一枚絵よりよっぽど難しいと思うけどな
一コマ一コマもページ・見開き全体を一つの絵として捉えても美しくて、
その上で本当に読みやすい漫画なんて描けない
493スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 06:27:20.82
単純に一枚絵より情報量があるしね
整理整頓されかつ見やすくとなると、かなり大変

凝り系画風の人のマンガだと、どう読んでいいのかわからなかったりするしなー
494スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 06:42:37.15
自分は単純にでかい紙面が苦手だ
アップ苦手。一枚ぶちぬきで全身も苦手
だから一枚絵も見せゴマも苦手
紙面(コマ)が小さくて全身やアップなら全く平気
495スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 06:52:22.54
>>494
それ遠視とかじゃなく?
496スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 07:04:48.78
>>495
全然。目は若い頃常に2.0と1.5だったけど今は落ちてると思う。
小さいところにチマチマ描く細かい作業が得意。
でも近視の友人は大ゴマや大きい紙面でアップや人物大きく描く方がいいって言ってたね
なんか関係あるのかな
497スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 10:24:34.02
自分は子供の頃に隠れながらマンガを描いていたので
小さい紙に描く癖がついてしまっていまだに大きい紙に描けない
大きい紙に描くと等身が狂うので小さく描いたのを拡大コピーして
それを表紙用の下書きにするという二度手間をかけていた
今はデジ化のおかげで拡大縮小の作業が楽になった

最初から大きい絵で描ける人は小さくも描けるけど
小さい絵しか描けない人(自分含む)は
「大きく描けない」ってケースが結構あるのではと内心思ってる
498スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 10:30:19.64
大きく描いてる人は大きく描く癖があって色々苦労してんだがな
小さいのに入りきらない。
499スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 11:34:53.33
>>498
自分もだ
同人用原稿用紙だと小さくてタチキリばかりになってしまう…
自分は細かく描くのって下書きまではなんとかなってもペン入れが辛い
500スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 11:46:27.59
キャンバス拡大しまくるんだよな
501スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 16:42:23.03
自分も小さい絵教だから1ページあたりのコマ数多すぎて
ペン入れするときに死にそうになるw

友達にも読んでてたまに息苦しいと言われたんで
最近は意識的に大ゴマ使う用にしてるけど
長年の癖って抜けなくて一回目のネームは16Pみつしりw
そこから再編成して28Pくらいに直す
502スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 16:46:13.18
内容見直せていいじゃないか
503スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 16:48:18.02
二択ならすかすかよりみっしりの方がいいとオモ
504スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 16:59:40.58
1ページ平均10コマ↑あるから今は6〜8コマくらいになるようにしてる
シリアス系の話が多いからもう少し余白や余韻がある方が
読んでて入りやすいって意見もなるほどと思ったので
コマが大きくなった分背景の書き込みや絵の情報量を増やしたりしてる

それはそれで結局ペン入れの時に死にそうになるんだけどwww
505スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 17:19:46.90
漫画に限ったことじゃないが、小さく描くのに慣れると大きく描くときにバランスをとったりするのに苦労するんだよな
だから自分は意識的に大きくというかアップで描く回数を増やすようにしてる
>>497のいうケースって結構あると思う
506スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 18:55:20.77
コマ数は展開や作風にも依るとは思うんだけど・・・
自分はページ当たり多くて6コマ+とか、少ないと見開き

というわけで大コマ教を創始する
507スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 19:41:26.12
自分も6コマ以上だと多いかなーと感じてしまう恋愛ストマン派
広くコマとって引きアングルだと背景で死ぬ
508スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 20:05:44.95
>>507
表情など強調できるのがメリットだと思う
コマ割の単調さがデメリットなので横に二段ぶち抜き入れるとかしてる

うちはエロばっかりだからぶち抜き多用+大ゴマ
509スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 22:15:52.38
ナニもぶちこむのね!
510スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 22:23:13.74
巡回中拾ったネタ
http://gigazine.net/news/20120509-sensu-brush/
Win,Macで使えるか?は書かれて無いんだよな〜
511スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 00:12:51.80
>>510
現状ではiPad用っぽいけど
アプリが対応出来ればWin、Mac共々使えるんじゃ無い?
筆先自体がタッチパネルに反応する素材だし
512スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 04:29:31.14
iPad用のペンは筆ぐらいの面積がないと反応しないってだけなんで
Macやなんかで筆先スタイラス使うと思ったポイントにつかずにイライラするだけ
513スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 11:16:54.92
流れ切ってスマン。
自分は二次創作やってるんだけど、同じキャラを描いてもギャグとエロで無意識にタッチが変わっちゃうんだ。
別人が描いたみたいだし、トレパクだと思われたら怖い…海鮮はそこまで気にしないかな?
こういうの克服した人いたらやり方教えてほしい。
514スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 11:22:08.60
エロ中にギャグが入ると急に変わるのか
515スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 13:32:04.10
>>513 トレパクじゃないなら、堂々としていればよい
むしろそういうの疑うヤツは海鮮じゃないとおもうw
516スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 14:08:51.09
>>514
スパコミでギャグとR18を同時に出した(新刊2冊と言う意味)。
会場で自分の本見てタッチが違いすぎてがく然としたんだよ。
エロ中のギャグはわざとギャグっぽく描いてるから問題ないんだ。

>>515
他のサークルはギャグもエロも「この人が描いたんだ!」って
わかる絵柄だったからなぁ。
単に自分の絵柄が不安定なだけかもしれん。
トレパクなんてしてないから堂々と書くことにするよ!ありがとう。
517スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 14:29:01.61
別人かと思うほど違うと思ってるのは自分だけで
他人からすればたいした差はないかもしれん
518スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 16:50:07.37
別人にしか見えない描き分けできる人なんて、いっぱいいるじゃん
519スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 16:50:30.99
あるある
絵柄変わったと思っても他の人から見たらそんなことなくて
特に変化ないと思っていたのに絵柄変わったねと言われる
520スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 22:23:58.31
アニメーターやアシスタントで3年以上やってるなら描き分けられて当然
(自分の絵じゃなく、ジブリの絵 東映の絵、タツノ子の絵 アシ先の人の絵 とか)

意識してないと「自分の絵」が解らなく成る って話もたまに聞くね
521スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 06:02:16.53
二次やるときでもキャラ表作ってそれ見ながら描くんだけど
見ずに手癖発揮するとスタイル変わる
絵柄が変わるって、こだわりの方向が違うものを描くってことだと思う
ギャグとエロで無意識に絵柄変わっちゃうのもそういうことだったんじゃないのかなー
522スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 15:02:42.93
井上三太のを外人が作画していたら
日本人にはこんな風に描けないよなフムフムとキモアニメーターが
感心しながら眺めていたのに糞ワロタ
523スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 15:06:03.06
そしてその外人が言うに
日本人は日本人のような絵があると思いすぎているとういことだった
すなわち、やったら日本とかいうときの日本だ
524スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 16:18:57.13
外人の言う事や感覚は全て正しいと思う込むアホがまだいたとは
525スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 16:22:45.14
お前のがアホっぽいよ
526スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 17:12:07.16
We let him talk to his heart's content, though the way he talked betrayed that he only pretended to understand the theory.
527スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 00:13:59.90
キャラの服装をデザインするコツってある?
元気系女子→動きやすいスポーティな服
インテリ風男子→制服風の落ち着いた色
程度なら検討がつくんだけど
ファンタジー系で使えそうな、特に服の模様のデザインがうまくいかない
中世の服などにの考資料を読み漁っても、しっくりこないし
かといって他の絵師さんを参考にしても、パクりにしかならないし
デザイン力ってどう鍛えればいい?
528スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 00:59:21.76
服飾系の資料本、模様辞典とかデザイン集を参考にしてる

昔の衣装ほど階級や所属によって服装や模様に意味があったりするから
その辺もあわせて勉強したらキャラ立ての時点でメインの柄を決めやすい
民族模様なんかも地域や時代で色々違うから漠然と柄だけを見るんじゃなく
意味を合わせて理解していけば自分のものにしやすいよ
529スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 17:51:36.79
描きたいものがあってネットで資料となる画像を検索するんだけど
全然いい資料がないとうああああってなる
本が一番いいんだろうけど、その度に買ってたらお金足りんしなあ
530スペースNo.な-74 :2012/05/16(水) 18:05:16.53
>>529つ図書館
つ(人体なら)ポーズマニアックス
ビルやマンション系は自分で撮った方がアングルがいい
531スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 18:13:43.49
>>529 っ想像力
資料がないと描けないものってのはあるだろうけど
基本はこれっしょ
532スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 18:19:17.00
いい具合に参考に出来そうな画像をネットで探し
手持ちの資料でいいのを延々と探した挙げ句
面倒くさくなって自力で書くことが多いファンタジー背景。

図書館で借りてコピーしておくのは結構いい
533スペースNo.な-74 :2012/05/16(水) 20:40:06.60
>>531お前なんか手小さくね?
想像というか手癖で書いてそうだな
534スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 21:13:52.28
正確を求められる絵と
絵だからの自由を求められる絵ってあるんじゃないの
想像だろうが手癖で描こうが、いいものが描けるならそれで構わんと思うけど。
535スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 21:19:20.51
資料やらなんやらに囚われすぎて、綺麗だけど薄い絵って多い
536スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 22:25:22.42
使いまわせる範囲が広い資料(パターンとか植物写真とか)は買う
その時だけしか必要にならないだろうなーって資料は図書館orネットかな
537スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 22:35:16.24
>>535
創作するならまずはその道を通らなきゃ
最初から個性を求めたって、ただ奇抜なだけのものしか作れないよ
538スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 23:16:51.34
なんかあさってな人がいるような
539スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 00:47:55.75
>>537 誰もそんなこと言ってないけど? 図星だと思う薄い絵のかたですか
540スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 01:40:58.46
資料だの知識だの基礎だのに囚われていても
そういう膨大な蓄積が何年と培われた上で
ある日ブレイクスルーが来た人は凄い化け方をするけど
表現したい確固としたものがなかったら
囚われているだけで次に進まないかもしれない
541スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 01:51:17.91
手軽に人に見てもらえるようになったからか
練りに練ってから発表する人は減った気がする
542スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 01:58:34.22
それは絵の完成度的な意味で?
見る分にはラフな絵やラクガキ風な絵も好きだなあ
自分で描くと手抜きだと思っちゃうんだけどね
543スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 02:02:02.44
プロになりたいです!というわりに
完成してる絵が一つもなかったり、バストアップばかりだったりな
544スペースNo.な-74 :2012/05/17(木) 07:03:08.11
>>543それはプロになりたいんじゃなくて
「絵を描いてチヤホヤされたい」だけだろうな
545 ◆ChITnZ7HAQ :2012/05/17(木) 22:24:36.81
ぴょこーん!!
546スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 00:40:59.91
練りに練った絵はオフ本で使うからネットの絵は適当な落書きだ
547スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 10:29:02.52
>>543
おう、耳が痛い……
やっぱり逃げてないで苦手なものにもどんどん挑戦していかないといけないよなぁ
548スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 11:06:51.06
お仕事募集中です!というわりに
きちんと完成させた絵を置いてない人とかいるな
549スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 13:48:57.36
若いのに、あえて80年代の頃の画風そのままを描くのが自分には分からない
+αも見当たらない。不思議だな…
550スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 13:54:45.84
そりゃ若いからだろ
お前にとっては「古臭いもの」だけど、
若い世代にとっては「見たことの無い画風=新鮮」なんだから
もしくは「レトロ」として好きなのさ
551スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 14:21:48.57
最近わりと見かけるね80年代風
自分の絵柄に取り入れてるというよりは
ほとんど模写のレベルだけど
552スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 14:33:16.59
70年代-80年代が今は1番新鮮に見えるなあ
今は90年代辺りが1番ダサく見える
そしてあと5年10年経ったら00年代が1番ダサく見えそう
553スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 16:23:20.24
若いから新鮮ってのはわかる。絵柄が別に古クセぇpgrとかしてないし

「取り入れるとかレベルじゃなくそのまんまを描く」ってのが分からないんだよ
アレンジされているなら、レトロ感覚で好きってのは理解できる
こういうのが好き、だとしても、二次ならともかく
創作というジャンルで発表するのに
進歩の見えない焼き直しという行為が、すごく不思議なだけだ
554スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 16:30:29.01
回りくどい言い方しないで「近頃の若いもんはなっとらん」って言えばいいのに
555スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 16:33:46.66
誰もそんなこといってないだろ…
556スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 16:38:09.15
ファッションのリバイバルと同じで、
一見同じように見えて細かいところは全然違うと思うけどなー
533に違いが分からないだけじゃなくて?
557スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 16:41:17.94
>>553はどんな絵が好きでどんな絵を描いてるのか気になる
558スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 16:46:50.05
個別の作品パクッたとかなら世代云々とは別問題だし、80年代風を目指した作品に「80年代風だ!」って批判も訳が分からんし
559スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:13:30.25
わりとどうでもいいw
560スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:21:47.19
〜風に描いてみたなんていくらでもあるけど、オリジナルから進歩しなきゃ駄目なんてルール聞いたことないな
たまにやたら若者に向上心持たせたがるおっさんいるけど、553もそういう年頃になったんだと思われ
561スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:21:56.56
パクッたともおもってないし、年代風に見えるということを
批判をしている訳じゃないんだ。上手く伝えられずすまん。

何々風を目指しているのは一目瞭然だけど、個性が見えない一次創作を
不思議に感じるんだとおもうわー。書いててわかった
562スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:34:10.12
例えばアタック1とかベルバラとか松本零士とか天野喜孝とかの絵に激似でも
その人が好きで描いてんだろー
パクリだの二番煎じと思われても、まぁいいんじゃないの
563スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:38:53.39
それ単に下手なだけだろ
若いんだから当たり前
それを許せないのはあなたがおっさんだから
564スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:40:04.11
他人の向上心とか別にどうでもいいす
565スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:41:20.15
>>562 たとえが古すぎるっす…
おっさんばかりが居ついてるのはわかった
566スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:46:23.26
個性がない1次創作多いよね、って話を世代論争と結び付けてるから話がこじれてるんでしょ
567スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:50:17.84
この話題に便乗で質問したいことがあるんだが

古臭い絵を描いてる人って「わざと古臭く描いてる人」と「元々の絵柄が古臭くてそれしか描けない人」がいるよね?
それを見分ける方法って無いだろうか
後者だとコンプレックス持ってる場合があるし、事前に判別出来ると助かるんだが…
(例えば感想とか送る時に「レトロでいいですね」と褒めていいのかどうか分からんのよ)
568スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:53:13.47
>>567 描き続けてる期間、かなぁ…?
グッズとかキャラクター商品的なものは、言ってもいいかもしれないけど
二次だとしたら、レトロって使わないほうが無難な気がする
569スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:54:02.58
>>565
70〜80年代がわからんかったので個性的な絵の人あげただけw
570スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:54:31.99
絵柄が、じゃなくて「絵が好きです」で通じるんじゃないだろうか
この言い方だと意味合いも広義になるから
571スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:58:06.74
80年代 ワタセセイゾウとか江口寿史とか…?
カラートーンベタバリってイメージ
572スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:06:36.24
たまに昔風の画風で描くんだけど正直息抜きのネタ絵として描いてる
個性が云々言われても軽い気持ちで青春を汚してごめんなさいとしか言えないわ
573スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:08:46.23
それをメインで活動してる訳じゃないなら、別に好きにすればいいんでは
574スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:09:07.69
>>568
描き続けてる期間が長い=元々の絵柄ってこと?

レトロって使わない方がいいんだな
自分は「レトロ可愛い」とか言われると嬉しいが人によっては地雷か…
575スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:12:20.00
>>573
そうなのかな……
まあ何か不快に思う人もいそうだし今後は控えるわ
576スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:13:11.93
自分の絵が古臭いって気づいてない人が
今風の絵の漫画雑誌出してる出版社にばかり持ち込んで撃沈してるのを見ると胸が痛む
知ってて生かせばレトロ絵として武器になると思うんだが…
もしくはどうしてもそういう雑誌がいいなら絵柄を変えた方がいいって早く気づいて欲しい
577スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:14:41.39
持ち込んだ時絵が古いって言われないのか
578スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:20:27.41
>>574 努力でそういう絵柄になったのか、変化を求めない人なのか
単に描けないのか、絵だけで判定するのは難しいと思うんだよね。
時間が加わることによって、マネから出発しても自分のものになってたり
個性が出てくることはあるとおもうし。少なくとも嫌いだったら変化させてると思う

本人が昭和初期テイストや、北欧ぽい感じを追及してるなら
レトロ可愛いはアリだと思うけどね
最先端であることを求められるようなジャンルだと、レトロはまんま古臭いととられるかも
579スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:22:05.32
キッチュって言われた時は、どういう意味でいってるのか悩んだなw
580スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:24:16.96
>>575 お遊びを、個性が云々言われても軽い気持ちで青春を汚して!とか
真面目にとらえるほうがどうかしてるだろw 深く考えすぎ
581スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:29:45.01
>>579
本来の意味は「俗悪なもの。毒々しいもの。まがいもの。」だからなw
絵に対して使われるなら「オモチャの指輪的な可愛さ」って感じなんだろうか
「シュール」とかも実際の意味とちょっと違って使われてるよね
582スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:50:43.37
>>581 後者なら目指していたものだったので、いいんだけどw
ビッチも日本では意味あいが変わってるぬ

結構意味を知らなかったり、耳が覚えていて使っちゃうことってあるから
気をつけないと… 褒めたいのに逆の意味になっちゃ困る
583スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 19:28:00.35
るぬ?
584スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 19:33:00.51
原稿が綺麗=印刷後も綺麗だからデジタルですか?って聞くと怒るアナログ派の人もいるからね
585スペースNo.な-74:2012/05/19(土) 11:08:00.91
最近初めてコミスタ体験版DLして使ってみた
自分の実力以上に、楽しく、上手に、描けてびびった
絵に対するコンプレックスを減らしてくれた
あと今まで他ソフト使って「こういう機能があればいいのに」と思ってた機能が全部揃ってた

「ソフトの価格が高いし…」「自分の環境じゃ重いだろうし…」
とか考えて今まで使って無かった自分を殴りたい…
1歳でも若い頃から早くこれで描いてればもっと手軽に上手に漫画を描けたのに
絵に対するコンプレックスもあまり感じずにいっぱい量産出来たのに
大げさだって分かってるけど、「新しいことに挑戦してなかった自分」も含めてなんかもうすげー後悔してる
586スペースNo.な-74:2012/05/19(土) 11:17:06.91
>>585
あと1年気付くのが遅くならなくてよかったじゃない

自分もコミスタ使い始めて1年でようやく慣れてきて楽しくて仕方ない
機能が豊富すぎて把握しきれてないから、友達とこんな機能もあるよっていう
話をするのも楽しいんだよな
587スペースNo.な-74:2012/05/19(土) 16:07:41.79
道具ひとつで変わるってすごいことだ
これからはコンプレックスに煩わされずのびのび描けるってことだし
よかったなあ
588スペースNo.な-74:2012/05/19(土) 18:06:49.09
>>585
冗談で言うだけだから気を悪くしないでくれ
あまりにもステマっぽい文章で吹いた
589スペースNo.な-74:2012/05/19(土) 22:10:37.52
ギャグ漫画書きだがシリアス系百合ものストーリーを思いついたので
ネーム作成してみたけどコマ割りと人の配置が難しい…
持ってる漫画もギャグ系が多いし
百合ものは無いから参考にできるもんが無い
つか基本の絵柄がデフォルメ系だから等身高い絵を描くのが辛い
でも描いてみたいって悩む
590スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 03:17:31.46
話と絵柄の雰囲気が合ってるかどうかって結構重要だよね
どんな話でも違和感ない絵柄ってどんなんだろ?
591スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 09:00:48.32
>>585 もうちょっとしたら新しいのが出るよ
これがフォトショについてたら!って思う機能はいっぱいあるね

>>588 ステマ乙って言いたい気持ちもわかるww
592スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 10:04:01.91
ツールを替えた時って目先も変わるから上手くなったような気持ちになれるよな
一瞬だけほんの一瞬だけどな
ある程度機能に慣れるとまたツールのスペックに対して自分の絵のアラが見えてしまうw
593スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 18:43:12.90
SAIを初めて触った時思い出した
フォトショばっかだったんだけど描き易さが段違いでビビったw
594スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 11:14:47.76
アナログにはアナログの良さがある、って言うけどその良さを引き出すのが難しいんだよなぁ
595スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 11:22:56.47
最近の絵描きはこんなイメージだ
アナログの人→デジタル作画のような線と塗りを目指して描く
デジタルの人→アナログ作画のような線と塗りを目指して描く
596スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 16:46:47.14
アニメっぽいイラストアナログで
チューブからだしたてのリキテックスやらなんやらの平塗りができたからって
どうだって思うんだよね…
手描きという、それだけで価値がつくようだけどさ
597スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 20:40:29.94
>>596
そうかな?アナログでのアニメ塗りもまた味があって好きだな
平塗りもやっぱ印刷よりも紙にしっかり乗ってる、って感じがして好きだ

アナログの良い所はやっぱり三次元で見るとすごくしっかりしてることだと思う。マチエルとかモデペ使えたりもそうだし。
滲みとか紙による線のでこぼこ(ゆらぎ)はパソコンとはやっぱりなんか違う…と思う。
ただ、修正しまくったりするのが難しい

デジタルの良い所は画面上で描くから画面で一番綺麗に見えるところ。印刷すれば沢山作品が生産できる。
あとフォトショとか使えば加工や色直しもいくらでもできる。
今の時代は皆画面とか印刷物を通して見ることがほとんどだからこっちの方が強いと思うなー

ペインター使ったことがないからその辺は解らないけど、自分はこう思ってるよー
でもアナログスキャンするとやっぱりデジタルには負けるなーと平塗りしてて思った。
加工のやり方がへたくそなだけかもしれないけど。


話は逸れるけど、なんでミッフィーちゃんの作者はパス使わずにアナログで線を引いてたのか疑問。あの絵ならパスのが楽だと思う。
年だからパソコン使えない、とかよりも他に理由があると思うんだよねー
598スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 22:21:30.66
アナログの柔らかさ云々な気がするが

パスでぎっちりした線の絵嫌いなんじゃないかな
599スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 22:55:14.47
あれ筆で描いてるんだよね
よく見るとベジェ曲線ぽくなくて滲みがある
その味がいいんじゃないかなー
600スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 23:22:25.15
クラスの絵描き同士がよく「裏から透かすのはやめて〜ww」とかやってんだけど
他人から見たら表から見ようが裏から見ようが変わんないのに何言ってんだろと思う
601スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 23:26:53.25
自分の絵を反転してみたとき、変になることない?
アナログで描くと

デジタルだとしょっちゅう反転確認できるからそういうことはあまりないけど
602スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 23:31:43.78
アナログでは逆さまにすると左右反転とおなじような効果があるぞ
603スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 23:36:03.90
>「裏から透かすのはやめて〜ww」
って言ってる位なら裏から見た時の違和感とか自覚してるってことだから
他人には見せなくても普段自分では透かしてチェックとかしてるのかもね
そういう子は伸びる気がする
604スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 23:39:00.97
初心者はアナログで、って通説だけどどうなんだろ?
初心者ほどデジタルの機能の恩恵受けそう(練習でアンドゥ、リドゥ出来るし)
ペンタブの扱いが問題だけど
605スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 00:13:58.14
>>604
オフ同人に限定するとデジタルのみだとスケブ描けないことになりかねないから
まずアナログ推奨になるんじゃないか
そうじゃないならどっちでもいいと思うけど
606スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 01:04:51.15
>>605
なんかえらい限定的なシチュエーションな気が……
デジタルにしてから練習効率上がったし細部を誤魔化さなくなったし、こっちの方が良くねって思って
607スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 01:08:31.44
自分の周囲は「初心者はアナログで」ってあんま言わないけどな
アナログからデジタルに移行した人が多い環境なら言われるだろうし
早い段階でデジタルで描いてる人が多い環境なら言われないだろう

人によって違うだろうからもしどっちの方がいいと思う?と聞かれても
描きやすい方でいいじゃんと答えるしかなくね?
608スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 01:15:49.39
>>597
確か、ミッフィーの人は線画をワンストロークじゃなくて
一定にギザギザ?クルクル?させがら描いてる。
よく見ると線画ギザギザしてるよ
楽とかいう問題じゃなくて、簡素に見えるけどちゃんと味を出すために手間がかかってる
609608:2012/05/22(火) 01:30:38.66
自分の記憶だと細いペンだったから
>>599読んで筆?って思って検索したけど線画を筆は昔の製作方法なのかな
テレビで線を細いペンで埋めてたって言ってる人もいる。
自分はおそらく同じ番組見てて、ペンをギザギザしながら描いてるの見た。
610スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 01:35:47.18
>>600だけど
左右反転(裏から透かす)って描いてる本人が目の慣れに気づくためにするものであって
他人が「どれどれ本当に描けてるか左右反転してやろう」ってのはおかしくね?って言いたかった

本当の上手い絵は左右反転すると分かる。みたいな主張見た事あるけどよく意味が分からない
611スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 01:49:57.23
>>609を訂正
今やってみたが、ギザギザじゃなくてクルクルだな。ギザギザだと歪む
612スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 08:35:38.52
>>604
たくさん書き流して悪い癖を見直してから修正してくべき段階で
デジタルの利点に頼りすぎてると後々その癖が足枷になる
だから早い段階でアナログも体験したほうがいいんだと思う
まあそれも使い方でデジタルでも効果的な書き方は可能なんだけど
初心者がそれを踏まえて練習方法を変えられるとは思えないし
613スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 08:39:03.70
>>595
まさに自分は後者だわ。
デジタルのあの綺麗すぎる線なんかが描く側としてはあまり好きじゃない。
見る側としては他の人の見てると綺麗だなぁって思うんだけどなぁ
614スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 08:57:21.51
>>604
デジタルでやる=そもそもPC環境がないと描けない
紙と鉛筆消しゴムがあればどこでも描けるアナログの方が、絵を描く機会を増やすって意味では有効だからだと思ってた

アナログで数描く根気があれば、デジタルに行ってもさして苦労はしないと思う
根気がないとデジタルやっても投げ出す
ソースはペンタブ買って数年放置してた自分
615スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 10:26:34.05
>>612
>その癖が足枷になる
ちょっと具体的なケースが思いつかない、理屈は分かるけど
アナログでも同じ事言えると思うし(実際俺はアナログで描いてた時タッチで誤魔化す癖があった)どっちもどっちじゃないかなあ

>>614
PCで描けない時はアナログで描けばいいんじゃないかな
鉛筆使えないって人はそうそういないだろうし
タッチを活かして作品として仕上げるとかならともかく練習なら問題ないと思う
616スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 10:40:16.67
>>615
デジタルオンリーだとPCがないと練習すらできないから、練習はアナログ推奨なんじゃないか、って意味だった
言葉足らなくてすまん

617スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 10:42:51.99
まずはアナログで、っていうのは塗りの手順と
水彩のように引いて描く、油彩のように足して描く感覚を養うためだろ
一度身につけば、後々になっても使えるのはやっぱりいいと思う

あとうまく塗れたときの達成感は全然違うなー
久々にアナログやりたくなったw
618スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 10:49:31.19
>>616
大丈夫、伝わってるよ
どっちかオンリーじゃないといけないってルールがある訳じゃないんだしそれぞれ適した場所で使えばいいんじゃないかな
ただデジタルの方が練習効率いいんじゃない?っていう話
619スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 10:52:20.51
デジタルオンリーでおk
そっちのが圧倒的に便利なのは今さら言うまでもないしな
さっさと便利なほうが慣れておいたほうがいい
デジタルはデジタルで覚えることが沢山あるし
620スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 10:58:10.33
手描きの利点は、便利とは別のところにある
体験しておいたほうが絵描きとしてはプラスになると思う

どちらかというとアート系になるけど
デジタルで、構成や色彩設定下絵までガッツリやって
線画だけ出力して手描きしている人もいるし
621スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 11:13:22.98
練習ならアナログ推し。
場所や道具の制限が少ないから。
いつでもどこでも描きたい時に描きたいものを描ける。
体を動かせば描けるから楽。
あと、デジタルだと、道具の操作にメモリのいくばくかを
取られるから面倒。手からの出力時にノイズが入るっていうか。

出力ツールとしてのデジタルは便利だね。
際限なく凝れるw
622スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 11:16:55.10
初心者が水彩やら油彩やらやってたらそれこそオススメせんけど
そんなん描いてる間にデッサンしろって思う
623スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 11:25:17.63
デッサンしろしろっていうけど
楽しく描くことを覚えるほうが先で、すごく大事な事じゃないのー
芸大いくんでもない限り、あとからついてくるよ
624スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 11:29:36.81
今から始める初心者なんてほとんどが最終的にデジタルに移行するだろうし最初からデジタルでいいだろ
デジタルの方が生産性上がって練習量増える
アナログの経験なんてある程度上手くなってからでも積めるし、そっちに行きたけりゃ切り替えればいい
625スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 11:29:40.54
最終的にデジタルで描くなら練習もデジタルのほうがいいと思うけどなあ
例えば透明水彩描きたい人にデジタルで練習させるのは変だろ?
もちろんアナログが練習にならんと言ってるわけじゃないよ
626スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 11:32:49.93
>>623
別にしたけりゃすればいいけど
初心者の練習法の話だろ?
だからオススメしないって言っただけ
627スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 11:36:29.34
ある程度メインで使うツールは、使い込んで慣れるのが最強だから
デジタルに特化したいならデジタル一直線で頑張るのはいいと思う
往年のアナログ神がデジタル移行してダメになるみたいな

ただ経験あると思うけど、メインはメインであって
色んな技法に触れることで手法や表現力、発想力とかが
広がるのは間違いないので、デジタルメインの人が
本当にデジタル絵しかやらないのも効率が悪いように思う
メインの手法と並行して色んなものから多角的に吸収すると
伸びの相乗効果ってものもあるし
628スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 11:39:09.89
なんか「シャーペン使うな」「電子辞書使うな」っていう学校の先生思い出したw
便利なものに慣れると良くないってのは分からんでもないけど、結局皆使うようになるよね
629スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 11:43:30.07
>>627
言ってる事には同意だけど、初心者にそんな余裕無いって
別にアナログには絶対触れさせるなとか言ってるわけじゃないし
630スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 11:47:31.00
なんか初心者の練習法の話と練習法一般の話がごっちゃになってるな
631スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 12:04:19.94
デジタルの最大の利点の一つはアンドゥだな
たまにアナログで描いてると、無意識にアンドゥの操作して
あれ、消えんって思うことがあるわw
632スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 12:19:26.58
元アナログ者だけど、アナログの色塗りとデジタルの色塗りって手順がちょっと違うと思うけどな
厚塗りやブラシをちゃんと考慮するならいいけど、
水彩系でアナログ感覚のまま初心者がデフォ設定で塗ろうとすると
ものすごく古臭くてダサくなるよ
633スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 12:36:08.12
模倣はしているけど、全然完全じゃないからね>デジタルツール
極めても、単にデジタルでの技法のエキスパートになるだけ

頼りすぎると、まさしくスケブ描けない人が増産されてしまう
634スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 12:43:56.42
いつかスケブもデジタル化する時が来るかもしれない
という妄想
635スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 12:49:15.03
逆にデジタルって便利でやり直しがききすぎるから自分は作業中だれるんだよなあ
その点で言えばアナログは緊張感があって良いかも知れない
636スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 12:56:03.18
結局どっちともやれってことになるんだよな
双方間違ったことは言ってないし
637スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 13:10:37.33
んだなー 
あのミスは取り返しがつかないけど成功する喜びみたいなものも
無限に追求できる手軽さ気楽さ楽しさも、どっちも味わうほうがいい
638スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 13:39:02.99
なんでそんなにスケブにこだわるんだよw
恥かいた経験でもあるのかw
639スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 13:49:19.10
>>638
PCと電気とペンタブがないと絵が描けない人を表現するときの
ただの例えなだけだと思うよ
640スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 13:56:57.07
>>639
紙とペンはいいのかw
641スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 14:29:59.21
>>640
紙とペンがない状態で
絵描いてって言われたり、絵描くシチュエーションがどこにあるんだよw
642スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 15:04:15.79
>>641
つまりどっちにしろ道具に依存するってことだよ
道具無いと描けないのは当たり前だし別に恥じることじゃない
用意された道具で描けないなら丁寧に断ればいい
そんなとこで自尊心保ってどうすんだよw
643スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 15:13:54.50
プロならクライアントとの打ち合わせでラフ描くことも多いから
紙と鉛筆では絶対描きませんではヤバイかも知れんが
趣味なら好きにすればいいだろう
644スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 15:21:17.73
「アタリ取らないと描けないのかよ」とか「描くの遅い」とか「塗り無しならこの程度かよ」とか
絵描き同士の内心の汚い部分が透けて見える場所ではある>スケブ
正直即売会後のtwitterとかは怖い
645スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 15:37:44.23
描くの早けりゃいいってもんじゃないよ
646スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 15:37:51.47
ついったーこそアタリ上等で線画だけのラクガキだらけだぞw
647スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 15:39:56.42
ま、スケブなんて単純に面倒だから受けないけどw

今後、PCや電気がない状態ってあるかもしれないしな…
648スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 15:54:36.48
紙と鉛筆さえあれば思い通りに描ける人と
PCとペンタブとソフトウェアがなきゃ実力発揮できないんですって人なら
前者になりたいわ
649スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 16:06:50.68
デジタルって結局ソフトに描かされてるだけだからな
自分が描いてるって思いこんでるみたいだけど
650スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 16:27:29.35
もはやただのデジタル批判ですね。アナログ派の思考がよく分かるわ
651スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 16:30:59.32
デジタルも使うけどね!
652スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 16:43:23.39
まあ煽りたいだけでしょ
653スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 16:44:19.30
アナログ派デジタル派じゃなくて
どっちも使えるのが最強に決まってんだろ
654スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 16:47:41.84
変な芸術論こじらせるのは同人では良くあること
生暖かい目で見守ってあげましょう
655スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 18:08:57.29
自分自身は基本的な絵の練習だけなら、デジタルよりアナログの方が上達早かったな
なんだろう絵全体のバランスを取る能力養いやすい感じ。

作品を作る上ではデジタルの方が初心者向きだと思うけど
(根気さえあればいくらでもやり直しがきく)
656スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 18:14:30.73
集中力なくて線がすぐ荒れるタイプに有効だよね
これというイメージ持ってなくてただなぞってるだけの人だと補正つこうがあまり変わらないけど
657スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 18:54:48.92
パソコンの前に座り続けるのが苦痛になってきて雑にやりすぎるのでアナログに逆行したけど
やり直しきかないのとか道具が足りないとかでイライラしてきて雑になり
またデジタルに戻るけど集中力は欠けたままなのでどんどんどんどん雑におおざっぱになって
アニメイラスト界隈から弾かれそうな雑な画面になってる
集中力って劣化するの?
658スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 19:02:47.61
>>657
劣化する。
楽することを覚えると、
前はできてた手間が面倒でやりたくない癖がついてしまい
それがどんどん加速して悪化する
自分がまさにそれ
659スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 19:14:20.44
多かれ少なかれ年取れば劣化してくもんだしな
体力と連動していく
660スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 19:15:02.06
寒い
661スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 19:57:28.76
デジオンリーからアナログ行ったけど凄く楽しい
絵描く楽しさはデジ<<<<アナ
絵描く楽さはアナ<<<<デジ(やり直しきくし)だなー
あと自分はデジの場合ネットに逃げて時間つぶしてたけどアナだとそういう事がないのも良い
662スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 21:05:38.76
この間のイベントで好きなサークルさんが隣で、スケブ描くのをガン見してたんだけど
アタリなしでさくさく描いててびっくりした
アタリ取らないのか聞いたら「だいたいどんな絵描くか頭の中で決めてから描くし、一応アタリ取ってますよ」
と、頭頂部と腰の高さあたりに点が打ってあるのを示されて更にびっくりした
修正し放題だし3Dポーズトレスしてアタリも取りやすいしみんなデジタルにすればいいのにと思ってたけど、
あれだけサクっと描ける人ならペン入れまではアナログのほうが効率いいんだろうな

スゲーさすが○さん!と自分もアナログで描こうとしたら、3Dポーズのガイドなしだとガチで何も描けなくなってた…
ヤバいからしばらくアナログでリハビリする
道具に頼りすぎなのもダメになるね
663スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 21:08:00.40
「トレスなしで書く練習」なら別にデジタルでもできるんじゃ
664スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 21:17:48.12
>>663
デジタルでやろうとしたけど、つい下敷きにする画像持ってきちゃってダメだったんだ
トレス台持ってないからアナログだとトレスしようがないし、リハビリだと思ってしばらくアナログでやってみる
665スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 23:04:46.32
>>662
あるあるすぎる…
自分もお隣が神サークルだった時に横目でスケブ描くの見てたけど
人差し指で紙を撫でて大きさのアタリを取ったら
そのままペンで一発書きし始めてとても真似できないと思った

10冊くらい引き受けてたけど全部表情もポーズも違う
頭の中でキャラが勝手に動いてくれるってこーゆーことなのかな
666スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 23:25:34.51
上手い人が上手い絵を描けるのはアナログだからじゃなくて上手いから
君が下手なのはデジタルだからじゃなくて下手だから
667スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 23:26:58.11
そんな凝ったポーズじゃなければ手癖で描けるってのはあるかもよ
ハンコ絵つったら聞こえは悪いが
668スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 23:58:53.47
頼んでおいてあれだけど本とスケブの絵が違いすぎると内心がっかりする
デジタルもアナログも描くってことは同じだろうに媒体が変わるだけで絵まで
変わりすぎでびっくり
669スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 00:07:22.09
流石に露骨過ぎるw
670スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 00:09:08.70
>>665
単純に練習量の違い
それだけ描き慣れているポーズのストックがあるということ
努力の賜物だよ
671スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 00:44:52.55
表紙が苦手すぎる…
一枚絵もカラーも苦手なうえに
回りから表紙を良くすればもっと売れる、と言われ
余計に苦手意識が深まった
誰か塗ってくれよー
672スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 00:51:44.27
自分もカラー苦手だ…
アナログの頃は好きだったけどデジタル難しすぎて使いこなせんw
教則本とか買おうか迷ってるけど参考になるかな?
673スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 00:56:59.29
デジタルの利便性は活用しまくってるけど
やっぱり目の前でアナログでさらさらっと描かれると単純にかっこいい
ハンコやポーズストックでも、もう手がそれを覚えるくらいこなしてるってことだもんな
で、そんな人の横で「すみません、デジタルじゃないとかけないんで…」とスケブ断る自分かっこ悪いw
674スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 01:02:32.08
>>671
白黒本文は得意だけど表紙一枚絵が苦手、っていうなら
いっそ商業誌にありがちな
「背景ありの1コマを抜き出してきた感じで、人物部分だけ単色、またはカラーでバケツ塗り」
なパターンをパクってみたら?
それでタイトル文字をパキッと入れるとかなり映えると思う
あと、売れる表紙スレ見てみるとヒントいっぱいあるよ
675スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 01:10:45.13
>>674
ごめんありがとう…
表紙スレ熟読して
中身に関連あるイラストにして
アニメ塗りした上で
「もっと表紙が良ければ」と言われるw

まだ二冊しかだしてなくて
カラーも四回くらいしか描いてないが。うち二回はその二冊。
原稿ないときに練習すべきなんだが、
嫌い意識がありすぎてほとんどできない…。

676スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 01:14:03.73
>>675
10冊くらい出せば売れるラインが見えてくるから
どんな表現が自分にあってるのかコツが掴める
数をこなすしかないわ
677スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 01:28:08.67
>>675
それ単なる練習不足じゃん
白黒は本出せば強制的に枚数こなすことになるけど、カラーは意識して描く機会作らないと上手くならないよ
サイトでも渋でもいいけど、とにかく「描いて人目にさらす」場所を用意して更新したり
イベント参加するたびに新規書下ろしでポスター(プリンタ出力でもいいから)飾るのをノルマにしたりしたほうがいい
678スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 10:18:06.89
影の落とし方が古いとか
色使いが悪いとか
デザインで余計な加工してダサいとか
679スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 11:30:38.27
白黒でも漫画かけるくらいまでになるには沢山練習したはずだろ
カラーたった4枚で上手くなるわけがない
それで「カラー苦手」ってなめてんのか
680スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 11:35:40.03
すーぐケンカふっかける
681スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 13:55:20.65
>>673
自分も同じだw
デジタルじゃないと〜とは言ってないけど
断ったら「何で描けないの?」みたいな顔されて申し訳ないやら恥ずかしいやら
アナログでも描けるように練習しなきゃなと思ったよ
682スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 14:03:13.77
オフの活動とかしたことないんでよく分かんないんだけど
スケブってお客さんから頼まれてスケッチブックにキャラとか描くってことだよね?
なんかいいなあ…先生って感じだ
683スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 15:11:08.37
えースケブなんて、あんなの面倒なだけじゃん…
下手したら売られたりするし。

今のジャンルはそういう文化がないので、気が楽だ
684スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 15:19:44.39
他人を見たら泥棒と思えってか
685スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 15:28:55.67
受けたら買い物とか挨拶の予定狂うからな
売り子が人まかせとか暇でどこも行かないならいいけど
686スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 15:46:47.52
売買対策は、スケブに名前書いてある人もいるから
苗字かイニシャルかでいいから聞いて
「○○さんへ」って絵にかぶせて書いちゃえばいいんだよ
それでも売るやつは売るだろうけど
687スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 15:52:06.41
白黒書けるけど塗りの技術がない、って人は白黒+1色ベタ塗りでも映える表紙を考えるのも手だと思うけどな
>>674が言ってるのってそういうことだろ?多色刷りっぽいデザインというか
姉の結婚とか悪の華とかテルマエとかへうげものみたいに塗りに頼ってないがかっこいい表紙は多い
688スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 16:00:06.61
イベント行ったら、誰かのために絵を描くより
自分が交流したり、イベントを楽しんだりしたいんだよね…
1分ぐらいで描けるようなのならいいけど
そういうのだと後で文句つける人とかいるしw
689スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 18:17:09.84
というかスケブなんて落書きでおkだろ。これくらい誰でも描けるっしょ
文句あるなら最初から頼むなよって感じだわ。見苦しいならそこのページだけ破いて捨てろよ
690スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 18:32:07.12
アナログ絵師様はきっと凄い絵描いてくれるんだよ
なんてったってアナログ絵師様なんだから
691スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 18:37:42.73
どうした、なんか悪いもんでも食ったんか
692スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 18:39:30.21
上手い人増えて目が肥えちゃったから
昔みたいななんのひねりも加えないラフスケブは描けなくなった
693スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 18:53:26.71
まだスケブなんて頼んでくる人いるんだ
もうとっくに廃れた文化かと思ってた
正直イベント会場で人に見られながら絵なんて描きたくないわ
694スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 19:02:04.22
描かなきゃいいじゃん別に…
つか頼まれないんだろ?どうせ
695スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 19:03:40.85
今話題のスケブ男みたいなのが来たらいやだよねえ
696スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 19:04:11.24
まあ脳内臭いレスがちらほらあるな
697スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 19:19:00.42
スケブ男来たら写真頼むわ
698スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 19:25:47.50
>>694
絨毯爆撃するアホもいるんだよ
699スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 19:29:46.71
>>694
ジャンルによっちゃ頼んでくる人まだいるよ
書店委託が普及しても自家通販希望する人がいるのと同じようなもん
700スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 19:35:50.08
694は>>693に宛てて言ってるんだと思うが
701スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 19:41:32.17
全ての人の実際のイラストと一発書きの違いを見てみたい気がする
でも結局描きなれてるもんしか描けないね…
702スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 19:48:00.39
不毛すぎだろ
作品が全てだよ
703スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 20:52:41.67
手の動作がすぐへたれて量産できないのを苦にデジタルに変えたんだけど
握力含め上半身鍛えれば復帰できるものだろうか
704スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 00:58:52.22
ムキムキマッチョの絵描きってなんか素敵
705スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 09:07:07.93
コミケ当落が気になって眠れない
706スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 09:08:45.53
子供向け漫画のレビューで「絵がへた」って書かれてると驚く
そういう漫画の絵は大抵デフォルメの強い絵柄
でもちゃんと色んなポーズ描けてるし生き生きしてて上手いんだよ
リアル絵もすごいけどデフォルメ絵もすごいんだぜ!と擁護したくなる
707スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 09:28:26.89
うーん惜しいとこまで描けるんだけど
どうしても気に入らないところが出てきて
そこをデジタルで延々直すんだけどその作業って意味あるっていうか身になってるのかな…
708スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 09:51:08.26
正直多分あんま意味無いよw
でもそういうこだわりって大事だと思う
それに閲でもたまにすごい細かい所まで見てる人いるよ
709スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 12:11:57.57
>>708
稀にいるよな
こだわった細かいところを褒められたときは泣いた
710 ◆QcXAj7EoRQ :2012/05/24(木) 12:25:28.86
>>707
あるお!
そのようにして漢は匠になってゆくんだお…(`・ω・)
711スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 14:43:05.13
パソコンについているペイントで車が簡単に描けた
あの○とか直線があるだけのツール
フリーハンドで一度もましに描けたことがない
色の情報も大きかった
短に白抜きしただけでホイールがやたらメタリックに見えたからな
だからといって定規やコンパス使えばよいかというとそうではない
不思議
712スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 19:13:51.69
主線描くのが苦手で苦痛
そんなに苦手ならいっそ、ザカザカしたラフっぽい線でもいいかなって思うんだよ
同人ではそういう人けっこういるし(商業でもたまにいるけど)

と思うんだけど、やっぱりピッとした1本線でペン入れしないと気持ち悪いんだ…
でもラフな線で自分がラクになるならそっちの線にした方がいいのかな?
713スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 19:17:34.29
ペン変えたら
714スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 19:34:07.30
>>713
ごめんデジタルなんだ
でも確かにソフト変えたりペン設定変えたりすると新鮮な気持ちになって少し楽しい
その内また苦痛になっちゃうんだけど…
「1本線じゃないと気持ち悪い」より「1本線じゃないといけない、駄目」という気持ちが大きいかも
715スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 20:36:02.21
>>712
まんがの主線?自分もデジタルでペン入れがうまくいかなくて
(カラー用1枚くらいならなんとか耐えられる)
下書きまでデジタル→下書きを水色でプリントアウトしてアナログでペン入れ→スキャン→デジタルで仕上げ
っていう変則的なことしてるw
ペン入れもゲルインクのボールペンにしたら、付けペンやペンタブより手の負担が減った
まんがの描き方にタブーはないと思うようになったよ
迷ってるならまずは1ページ、同じ下書きでラフっぽい線と1本線の原稿作って比べてみたら?
716スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 21:37:08.62
そんなにこだわってるなら練習すればいいじゃん
練習嫌なら制御点いじって調整すれば?
717スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 22:11:38.18
下書きを水色プリントしてアナログでペン入れってたまに聞くね
トレス台いらないしモニタ見る時間も少なくて済むから目の負担が少ないって
718スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 22:56:09.84
自分は下書きスキャン
PC上で枠線引いて、それに応じて下書きを移動・拡大縮小して調整
下書きを水色にしてプリント
アナログでペン入れ

ってやってたな
下書きを水色化するアクションまで作ったけど
結局フルデジタルになってしまった
719スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 23:50:03.98
絵描くのめんどくさいけど絵描きたい、ってことある?
ぶっちゃけ練習とかめんどくせーんだが
それでも一応描いてると自然に上手くなるが、ちゃんと理解して描いてないから打ち止め食らった
720スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 00:13:20.79
今のレベルに満足してるなら
練習しなくていいよ。
721スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 00:19:16.84
>>719
正直、対象が好きなだけで描くことそのものは好きじゃないので常にめんどくさい
でも上手くなりたいから練習もやる
722スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 00:23:03.21
面倒くさいというか別にそこまで楽しくはない
ウンコするのと同じだわ
もっと満たされる趣味があればそっちする
723スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 01:11:14.83
練習が嫌いだから、ちゃんとアップできる状態まで仕上げる
724スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 07:11:40.59
ネガティブドローイングやってみたんだけど出来なさ杉わらたwwwww
でも確かにこれがちゃんと出来るようになれば形取れるようになりそうな気がする
と思ったけど実際どうなんだろ?
普通のドローイングならやってる人多いけど、これ練習する人ってあんまりいないよね
725 ◆QcXAj7EoRQ :2012/05/25(金) 08:06:26.25
アナログで描いてCG加工したのが最強ニャウ(`・ω・´)
726スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 08:30:32.13
自分はラフはアナログで、下書きからはデジタルに入っちゃうな。
時々下書きまでアナログでやることもあるけど。
727スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 13:02:13.75
>>724
その練習、右脳本とかによくあるやつ?
それ自体にすごい意味があるわけじゃないけど
絵を描いてても色や細部に惑わされずに全体のバランスとるようになるとか
地味〜なことに効く気がする
普通のオタク絵にはあんま必要とされてない部分で
728スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 13:08:08.75
>>727
普段は素体などのブロック体で構成し文字通り全体のバランスを取るが
肉付きの見え方などで逆にそれによるシルエットを思い出して修正する
729スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 13:18:27.25
例えばイスに座っているようにみせるとき
単に円柱で構成して理屈では合っていても
脚の間にできる空間のシルエットを再現したほうが効果が高い
730スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 13:35:39.02
ただし、このシルエットによって何が何をやっているのかが
意味不明の場合、そのシルエットによるポーズは避けたほうが良い
という人もいる
元々演出力のないポーズィングというわけ
あまり物事を真上や真正面から捉えてもしょうがないからな
731スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 13:52:00.44
普段絵とか全然関係ない仕事なんだけど
たまたま絵が描けるってことで会社で使うイラスト描くことになったんだけどしんどい
もっと若かりし頃は絵描く職を夢見てたこともあったけど仕事となるとやっぱ違うもんだね
趣味で描きたい絵描くのが一番楽しいや
732スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 14:10:58.82
>>731
違うどころか資質があからさまになる
その辺の何も考えてない奴にまかせたほうがマシ
お土産のゆるキャラがズボンを履いている履いていないキャラに
止揚されるから
733スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 15:01:30.50
>>731
漫画絵となんかのパンフとかチラシに使う絵は違うんだよな
私はもろに漫画絵しか描けないのに
昔の広告会社でパンフの人物絵を求められ
リテイク何回かくらった上に
黙って他の先輩が描いた絵に差し替えられてショックだったな…
差し替えるにしてもダメな部分と、差し替えること教えてほしかった
すりだし見本見てビックリした

そして二度と挿し絵は頼まれなかったw
苦すぎる思い出
734スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 18:04:32.10
自分がネット始めたての厨だったころに好きだった創作サイトさんを○年ぶりに発見
当時好きだった作品は完結済み倉庫に収納されていたんだが
そこに自分が当時描いて押し付けた連載作品の二次創作絵が
「宝物」として一緒に収納されていて死にたくなった

消してくださいお願いしますって今から言うのはやはり迷惑だろうか…
735スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 19:09:53.50
>>706
わかるわ
その人だって色々試行錯誤してその絵柄にたどり着いたんだろうにな
やっぱ絵描かない人からするとそういう絵描きの苦労とかわからんもんなんだろうか
736スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 19:12:50.50
自分の都合で押し付けた絵を自分が都合が悪くなったから下ろせってか
つかその絵描いたの自分ですって管理人さんにどう証明すんの
737スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 22:26:07.74
>>734
つAdblock
相手が大事にしてくれてるならお前が見なかった事にしろ
738スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 22:27:14.44
逆にあの頃の〜でコンタクト取ってみろよ
739スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 22:53:34.96
宝物ってコンテンツ名なら
消してとか言わないほうがいいんじゃないかなあ
>>737のいうとおり、相手に何かさせようとせず、自分が見なかったことにすればいい
740スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 15:29:44.81
でも本当にどうしても消して欲しかったら相談してみても良いんじゃない?
絵描きだったらそういう経験あるだろうし分かってくれるかもよw
741734:2012/05/26(土) 18:47:52.88
ショックの勢いで書き込んでしまってすまん
レスをもらって冷静になれた
向こうが大切にしてくれてる以上こっちの都合で水を注すのはやめておく
742スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 19:19:48.86
お前も似たように絵をもらうことがあったら宝物にするんだぞ
743スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 20:13:12.46
当時の734は一生懸命描いただろうし相手にも気持ち伝わったんだな
つらさはわかるがいい話だ
744スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 21:05:15.47
自分の一次創作を誰かに二次創作されるってすげー嬉しいだろうなぁ…
一つの夢だ
745スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 22:33:02.19
>>744
自分はやられたくない
商業ならまだしも同人の二次とか勘弁して欲しい
かといって自分も二次創作している身なので
面と向かって文句言ったり止めたりはしないけどw
746スペースNo.な-74:2012/05/27(日) 00:25:21.88
嫌だったら倉庫移動の時にさりげなーく抹消するだろうしw
むこうは嬉しかったんだろう
凸してお互い悲しい思いをせずに済んで良かったんじゃない?
747スペースNo.な-74:2012/05/27(日) 08:34:52.75
やる気出せオラー
やってやるぞコラー
748スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 01:19:43.73
男をかっこよく描けない
すごく気持ち悪いけどなんか自分の女成分が入るんだよなあ
749スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 04:18:01.98
>>744
キャラ絵描きました!って貰ったことあるけどなんかすげー嫌だった
ペン入れもしてない雑な落書きだったからかもしれんが
現金だけど丁寧なイラストだったら嬉しい気分になってたかも
750スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 04:39:59.20
そうやって粗探しばかりするタイプは格上の本気絵以外全て文句つけそうだわ
実際ここで文句言ってるしな
751スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 04:44:20.67
自分の漫画で二次創作けっこうして貰ってるけど
確かに正直落書きっぽいのは嬉しくないよな
ナメられてる感じがするし

丁寧なのはやっぱ嬉しい
752スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 04:46:01.47
>>750
丁寧に描いてくれてるなら下手でも嬉しいよ
あら探しとは違う
シャーペンで5分で描いたようなのはやっぱ微妙だって
753スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 05:10:53.58
そんな雑なの渡す人がどうかとおもうわ
754スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 05:27:27.40
だから「丁寧だったら嬉しい」って話だ
755スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 05:29:26.82
丁寧じゃないと悲しい
756スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 12:06:53.47
人のキャラは描かないほうがいいな…w
757スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 12:29:10.43
一次者はプライド高いの多いからw
758スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 12:54:53.86
適当な落書きなら描かない方が良いと思う 普通に失礼だからね
下手でも愛情があったり丁寧だったりすれば絶対嫌な気持ちにはならないと思うよ
(エロとかホモは作者がOKな人じゃないと駄目だろうけどw)

でもこれ一次二次関係無いんじゃないか?
二次でも好きなキャラを落書きで適当に描くの嫌う人はいるだろ
759スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 13:09:42.73
おまえより上手いほうが悲しい
760スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 13:13:35.07
尊敬されていると思った自惚れ糞野朗
おまえなんか遥かに凌駕しているとおもってプレゼントした
下手糞はコミック10巻くらい出して金字塔うち立てとけ
761スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 13:15:58.59

つんでれ?
762スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 16:08:32.89
誰もペン入れもしてない雑な落書き押し付けたなんて話してないよな?
同人者ってなんで他人のレスに全く関係無い自分の思い出話くっつけて
見当違いの愚痴をいつまでも引っ張るんだろうな
763スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 16:15:38.31
こわ、ちかよらんとこ><
764スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 16:22:54.67
>>762 べつに同人者だから、というわけではないと思うが…
雑談スレだからというのもあると思うけど、色々転がってくね
765スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 19:15:48.24
1、夜に絵を描く「いい感じだな!」→次の日見ると「なんじゃこりゃ」
2、夜に絵を描く「描けねー!こりゃ駄目だ」→次の日見ると「あれ?別に悪くないじゃん」

1なら絵描きあるあるだと思うが、自分は最近2が多いんだ
こういう人他にもいる?
「時間置いたらよく見えた」と思う自分を信用していいのかな?
766スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 19:40:33.11
>>765
どっちもあるある
でも次の日によく見えたっていうか
これぐらいなら全然アリだなって基準が緩む感じ
100%出し切らなきゃ!まだまだ行けるはずなのに!って夜に集中してても
次の日に見返して75%ぐらいなら「全体的に見たらそこそこじゃん」ってなる
767スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 08:45:35.93
>>766
なるほど基準が緩むってことかあ
ありがとう
768スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 08:48:46.74
どっちもあるある
そんで1週間1カ月するとどっちも・・・
769スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 10:33:57.28
筋肉と人体パースの練習してる途中なんだが、今まで興味なかったエロ絵が楽しくなってきた
男も女も両方描けるし、筋肉とか描けるし、パースつけ放題だし、
「この体位はどういうアングルで見せたら萌えるか」とか考えるの楽しい

問題は家族に見つかったら困る率が上がることだが
770スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 10:43:33.15
>>765
あるかもしれない
でも、萌えキャラで2はないかな
違和感あったら確実に駄目だし
それどころか2年後に再発見されることがある
でもそれって絵がどうより自分が変化したと考えたほうが自然だと思う
771スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 13:56:32.62
描いてる時に少しでも感じた違和感を放置してそのまま作業を進めると
後から見たらその違和感がデッサン狂いまくりに見えて激しく後悔する
772スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 16:06:47.05
なんで自分のイラストだと目が狂うんだろう
日が経つと違和感が見えてくるって謎仕様すぎる
773スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 16:08:15.35
目がよくなってるんだよ
774スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 16:34:02.11
自分は夜のテンションで描いて「良い!」と思った絵は次の日見ると更によく見えて
夜描いて「ダメだな」と思った絵は次の日見ると更に悪く見えるパターンだw
775スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 12:51:49.57
たまにいるけど、15インチくらいのノートPCで描いてる人ってすげーな…
しかも普通に上手いしw
自分は19インチのディスプレイでも狭いと感じてしまうよ
776スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 15:10:51.59
自分はまさに15.6インチノートだけど狭いとは感じないな
一度でかいモニターで描いてみたいなーとは思うけど
PCに限らずスクリーンがでかければでかいほど頭が痛くなるんだよなあ…
777スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 15:49:25.05
19インチとか裏山
ずっと15インチでやってきたからそれが当たり前になってたよ
最近17インチのモニタに買い替え、ついでに解像度が上がったら過去の絵がめちゃくちゃ小さく見えてギョッとしたわw
今はどの位で描いたらいいのかよく分からないww
778スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 16:13:48.77
自分も15インチだから周囲から絵が小さいって言われまくってるw

フォトショ使う時でもレイヤーとかパレットウィンドウ出しっぱなしだし
実際の半分くらいのスペースで作業するのが普通になってしまってて
それでオフ用の原稿データも作ってるって話をしたらありえねーwwwと驚かれた
779スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 16:56:50.43
同じく画面半分w
ノートです
まあこれが自分にとっては普通なんだ
780スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 17:33:51.81
ディスプレイが小さい人は確かに絵が小さいイメージ
大きいディスプレイで見るとこぢんまりしてて細部が見えない…
781スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 17:43:56.33
なるべく大きめに描いても横500縦800なんだけど
やはり今の標準モニタサイズで言ったら小さいんだろうか
782スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 18:50:19.88
アナログで漫画描いてた感覚でベタもホワイトもトーンもやってる
迷いが少ないし、漫画!った感じの仕上がりになるから見やすいと思う
自分の周りでPCで漫画描き始めたって人の中には
「ベタなにそれ全部トーンでやるからいいよ」っていうのがいて
見辛い紙面になってるのにあまり気にしてなかったりする
ああいうのは勿体ないなぁと思うけれど(もちろん一度たりとも口にしたことはない)
本の売れ行きには全然影響してないみたいだし、大きなお世話なんだろうなぁ
783スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 02:17:02.26
>>782
そういう感覚でいると時代に乗り遅れるよ
784スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 02:53:18.86
漫画らしさと流行仕様をほどほどに取り込めたら一番いいね

最近はカラー絵のテクスチャ効果を漫画本編にも多用してる人が増えてきて
すげー読みづらい…
視線が散るから誤魔化せていいのかもしれないけど
意識が散りすぎて内容も入ってこなくなるんだよな
独白シリアス漫画系に多い
785スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 04:39:46.57
見やすさと流行的なものは全然別物じゃないの。
流行的なものを描いたとしてそれで見づらかったらそれはやっぱり
配慮が足らないんだよ。見やすいか見にくいかって人間の感覚自体は時代で変わるもんじゃないし。
786スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 05:19:16.20
メリハリのバランス感覚も大事だよな

アナログデジタル関係なく見せ方が上手いか下手かじゃないか
787スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 06:24:04.83
時代(笑)
788スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 08:50:45.13
>>781
小さすぎwwwwwww
789スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 09:15:24.82
そういや10年くらい通ってる絵サイトがあるんだけど
絵を描く時のテンプレートがずーっと変わらないらしく、ずーっと当時のままの大きさなんだ
当時は普通の大きさだったんだがこっちがPCを買い換える度に画像が小さくなっていって目が辛いw
790スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 09:50:43.04
絵描きはともかく読み手が皆フルHD液晶とは限らんし、ちょっと小さめの方がいいんじゃない?
791スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 11:10:32.27
プロROMはあちこち巡るから絵師によって絵のサイズや
見せ方(フラッシュやhTML)が違ってるのにも慣れてる

大きい絵はブラウザ設定やビューアで縮小できても
小さい絵は拡大すると劣化するため
可能なら大きい絵が見たいと思ってるんじゃないかね

もちろん絵描きの自由なんだけどね
792スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 11:37:23.97
縦横700〜800に収めてるわ
以前サイトの横幅の推奨サイズ見てギリ見切れるであろうサイズかなと
793スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 11:55:50.22
外人は平気で絵をパクっていくから
大きい画像で載せたくない
794スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 14:18:50.17
pixivとかで作業サイズ原寸で載せてる人とか
勇気あるなとしか思えない
荒とか見栄えじゃなくて、
中国みたく勝手にpixivの絵を画集といって作られる可能性が高くなるのに
795スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 14:58:20.82
絵って「上手い人ほど転載されても気にしない」というのあるよね
実際にそう言ってる人も多いし事実なのかな
自分がヘタレっつーのもあって「転載嫌!」と言いにくい空気が嫌だ
796スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 15:04:20.93
上手い人は転載嫌と思っててもされすぎてだんだん諦めの境地に…
797スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 15:09:39.62
別に上手いわけじゃないが、転載は気持ちの面だとあまり気にならない
もちろん嫌だって言う人の気持ちは理解できるし、一人がなあなあにすると他の人にも迷惑かかるので
「転載気にならない」とは言いづらいし言わないけども

絵とは違うが、「軽くツイッターで呟いたネタを他の人が作品にする」とかも
嫌がらない人もすごく嫌う人もいるし、割とその辺の意識は人それぞれだよね
798スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 16:31:57.94
一度描き終わった絵には書いてる時ほどの愛着はないな
次に描きたい物がありすぎて昔の絵は割とどうでもいい
だからそれを転載されてるとかトレスされてるとか報告もらっても
フーンそうですか以外に返しようが無い

それを許したら他の人が迷惑するっていうのは解ってるから
明言はしないし報告がきたら対処はするけど
自分の中で終わったこ物について対応するのって面倒くさい
799スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 17:07:24.52
上手くないし閲覧数も少ないのでよそに転載されると逆に嬉しい
喜んでくれたんだな!と指標になる

でも一回、致命的な間違い(このまま撃つと暴発する的な)のまま描いちゃった絵が
やけに迅速にタンブラーに載せられかつてないほどリブログされまくる人気っぷりで
バカヤロー消させてくれよおおお!!!!!!!!!!!!!
と顔真っ赤になった
800スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 17:31:53.33
フーンそうですか
801スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 17:56:10.79
>>798
私は自分の絵がトレスされてるのを発見するとワクワクする
漫画の何コマかまるごとトレスされた同人誌を偶然見つけたときも笑ってしまった
そのコマ…自分でも眠くてデッサン取れてないけどもう時間ないからいいやって
適当に描いたコマだけどそんなデッサン崩れ絵をトレスしていいの?って
逆に申し訳なく思った
802スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 18:13:38.17
転載なのに元URL乗せないやつはうざい
パクリは論外
803スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 18:23:57.09
>>801
盗作行為にワクワクしてないで、しっかり抗議したほうがいいと思う
804スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 18:30:04.88
盗作に怒ってる訳じゃないけど
お前パクってるだろ知ってんだぞって
こっちから指摘した時の反応が楽しくて
チクりが来たらwktkして乗り込んでしまう
805スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 18:53:32.62
トレパクはタヒね
806スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 00:03:18.55
トレパクさいてーだ!
と言ってた奴がトレパク野郎だった
807スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 00:05:47.72
完全なトレスが悪
ちょっと改変すればトレパクじゃないもん!ってか
808スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 07:13:23.24
盗作や転載に抗議すんのって疲れんだよ
809スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 07:22:31.32
「似ちゃった!」が事後報告で決まり文句の友人や
出す本出す本共通の友人や自分の後追いみたいなレイアウトやネタの友人がいた
もちろん読者には色々言われてて、それが耳に入った当人たちは
「ひどい><」って被害者面で泣きついてきてこっちは苦笑
事後報告してるから許してるとか、わかってないとでも思ってるんだろうか
マネて売れても限界があるから、その内消えていったけど
810スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 10:50:56.34
トレパク批判する人の中で二次創作はどう処理されてるんだろ
人数比的に「トレパクは駄目だけど二次創作はOK」って層が相当数いそうだけど
線引きがよくわからん
811スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 11:02:09.30
トレパクと二次創作の区別がついてないって
日本語が不自由なだけじゃないのか
812スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 11:22:36.76
問題点が別だよな
813スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 11:28:50.56
構図パクるのは駄目で、意匠やら商標パクるのはOKて基準がよく分からんのよね
両方駄目か両方OKなら分かるけど
814スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 11:41:11.98
俺は構図パクるならパクり元宣伝しろよオラァ派
二次は見るだけだけど作品名出すなら何を元にしてるかわかるしなーと思ってる
815スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 11:49:37.00
正直論理的な理由ではないかな……
美意識というかなんというか
816スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 11:58:38.53
>>813
意匠も商標もパクったらだめだよ…
817スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 12:01:48.61
>>816
だからおかしくね?って言ってるわけで
818スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 12:04:58.72
二次創作は元がわかる知名度と共通認識があるからな
パロディも上記のがないと意味ないし
二次創作したからって原作作品も自分が作ったとか言わないしな

トレパクは元が無名なとこから隠して改変したりだから意図は違う
819スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 12:10:28.88
意匠やら商標ならパクリオッケーってどんなジャンルなんだ
820スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 12:12:25.72
今時そんなことしたら総叩きにあいそうだが
821スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 12:19:24.52
意匠や商標のパクってコピーやトレパクの範疇じゃないか
822スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 12:25:12.85
構図ってポーズのこと?
823スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 12:58:04.73
二次創作とトレパクと意匠、商標パクは問題となってる視点が違う
違いがわからないなら勉強した方がいい
824スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 13:20:47.65
だから説明してくれよって話で
825スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 14:17:50.22
創作分野視点と法律視点は別物だからごっちゃにしないでいったん切り離す
二次創作は法律面と創作面とがあるが問題があるのは法律面
パクや転載、転売はその両方と倫理観の問題
許可とったり暗黙の了解があって半ば許されてるのは創作面のみ
二次創作は共通の題材を元に自分たちの手で作り周囲も元の題材がわかってる、
パクは作り出さず別の物と黙ってすげ替えたりして自分の手柄に

自分はこういう認識だが正しいかどうかは知らん
826スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 14:32:41.56
二次創作にも創造面で問題はあるんじゃないの?
土台となるストーリーやキャラデザ、設定なんかを無許可で不当に流用してるんだから
それを踏まえたうえで二次創作には創造面で問題は無い、って言うなら上に挙げたような要素には創造的価値は無いって結論になると思うんだけど

そもそも法律的に問題がある点を棚上げしてる時点で五十歩百歩でしょ
827スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 14:53:29.38
意匠や商標はそれを登録した人に権利がある
勝手にトレスしたりそのまま使ったりしたらアウト
最近よく話題になる海賊版グッズはこの辺

写真や絵も同じく撮影者製作者に権利があるから上に同じ
二次創作は作品やキャラについては作者に権利があるけど
個人が描いた二次創作作品については描いた本人の権利が一応認められる
ただしトレパクてめーは駄目だ

作者を騙って描いたらアウトだけど作者や関係企業とは無関係の
個人が趣味で描いた物については『今のところ』お目こぼしをもらっている
同人や二次創作を禁止している作品もある

同人はあくまでもグレーゾーン
これはずっと言われているたまに訴えられてる人もいる
問題があると思うならオリジナルだけ描いてた方が安全
828スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 14:57:15.61
創造面っていう言葉が微妙に誤解を招きやすい気がする

先にパクリとオマージュの話をすると、
パクリとオマージュは、「ある表現を別の作品の表現に流用する」点でやってることは一緒
したがって、法律上の問題点も一緒
この問題点が裁かれるべきかどうかは、元の著作者に任される

ただ、する側・読者側としては
パクリ=他者の表現を「盗む目的で」流用する
オマージュ=他者の表現に「敬意を払い、好意を示すために」流用する
という点で全く異なるものである、という認識がある
オマージュする側は、著作権者や読者が自分の敬意・好意を理解し、認めてくれることを期待したうえでこれを行う

で、トレスと二次創作の話に戻るが、
まずトレスも二次創作も、法律上の問題点は同じく一緒
トレスが上記の「パクリ」と同じ構造で問題なのはとくに論を待たないと思う

で、二次創作の話をすると、本来二時創作と比べられるべきは「海賊版」であると思われる
海賊版は、もとの著作物を「盗む目的で」制作され、
二次創作は、もとの著作物の「ファンによって、好意を示すために」制作される(ことになってる)

言ってしまえば、二次創作もオマージュも、海賊版やパクリと本質的にはそこまで変わらない
訴えられれば等しく負ける。ただ、著作権者に「行為や敬意が理解されれば」裁かれないってだけ
829スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 14:57:42.96
ずっと二次創作のこと言ってる人は
「二次創作そのもがパクリなんだから
てめーらぱくられても文句言えねえんだから
創作者面して偉そうにしてんじゃねえよ!」って言いたいだけじゃね?
830スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 14:59:25.52
>>826
唐突な極論すぎて意味わからんのだがどういう結論で価値がないと判断したの
その辺詳しく
831スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 14:59:39.37
二次創作物に著作権がないってのは飛躍した論理なんだけどね
832スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:10:53.44
敬意の有無とかを重視してるのかな?
なんとなく分かった気がする
それで正当化できるのか疑問はあるけど

>>830
ある要素を他人から流用してきても創造性を損なわないとしたら、その要素は創造性と結びつかないってことでしょ?
833スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:11:55.34
正当化は出来ないと思うな
お目こぼしで成り立ってる世界だよ
834スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:14:47.71
グレーな領域で活動してるからこそ
描き手に対するマナーは守れよみたいな
835スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:15:13.21
>>829
誰を批判する気もないんだけどね
なんかダブスタに見えて気になっただけ
836スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:15:14.88
>>832
やっぱり理解できん
言葉が足りないのか前提がよくわからなくてどう創造性と結びつかないのかわからん
837スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:15:37.38
前に吉本の「面白い恋人」が「白い恋人」の会社に訴えられたけど
あれなんてたいていの人がオマージュだと思ってたのに
著作権者側にパクリとして認識されてしまった例だよね

あれは損害賠償の棄却を求めたはずだけどあのあとどうなったんだろう
838スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:19:47.55
>>836
二次創作の創造性には問題が無い、って人の立場に立ったらって言う仮定だから
結びつかないはず無いよね、だからおかしくない?て言いたいのよ
839スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:32:15.68
>>838
創造性って言葉が何指してるのかよく分からない

著作権の認められるような、表現の独自性ってこと?
840スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:36:05.22
この人、トイスト◎リ◎なんか「パクリ」だらけで
創造性の欠片もない!ってきっと見れないんだろうな
841スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:36:43.29
>>839
元は>>825の意見への反論だから、法律とは区別した意味で使ってるけど
842スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:40:40.02
ドラゴンボールに創作性を認める場合、西遊記の創作性は認められない
という前提自体がおかしいと思うんだが
その理屈でいう100%問題ない創作物なんてこの世に無いぞ
843スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:44:48.67
>>841
法律上の問題は度外視して、創作としての価値があるかどうかってこと?
それならなおさら言葉の定義どうにかしてもらわないとよく分からない
844スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:52:01.95
>>843
一般的な意味での創造性と大差ないと思うけど
845スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:57:08.01
>>842
ドラゴンボールと二次創作一緒にすんなよw
846スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:00:24.10
派生という枠で二次といえなくもない
847スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:00:44.85
パクってもOKならそいつにとってその程度のもんなんだろ
848スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:03:18.33
>>844
いったい何が「創造性がある」とみなし、何が「創造性がない」とみなしてるか分からないので話が混乱する
849スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:09:03.16
>>838
言ってる事逆転して読めるんだが結局なにがいいたいの
850スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:10:49.70
>>848
よく分からないけど何に反論してるの?
851スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:17:47.20
>>850
いや反論はしてないよ
>>826>>832の言ってることがよく分からないのは、
「創造性」って言葉の指す対象が不明瞭だからかなと思って聞いてるの

説明できないなら出来ないで別にいいけども
852スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:24:49.33
>>851
Aを盗んでも問題ないなら、Aは無価値な物って事になっちゃうけど、それっておかしくない?
って話

そんな難しい話してるつもりはないんだけどなあ
853スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:26:53.15
>>852
Aってのは「もとの創作物の創造性?」ってこと?

1)あなたのなかで、創造性って盗めるもの?
2)盗んでも問題ないっていうのは誰の言からの前提?
854スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:29:49.90
そんな難しくない話がここまで誰にも理解されないのは
誰に原因があるんだろうねw
855スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:33:07.13
>>853
Aは>>826に挙げたような要素
1)盗んだ時点で創造性なくない?
2)>>825
問題ないっていうか考慮してなかったのかもしれないけど
856スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:35:47.07
>>852
二次創作についての話だよね?
盗むってのと無価値という発想がおかしいような気がするのだが
857スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:36:55.37
もう単なる粗探しになってるぞ
858スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:37:15.00
悪いが、創造性ってのが盗んだり出来るって時点で自分の中ではよく分からない
創造性ってのが「土台となるストーリーやキャラデザ、設定」にすべて集約されるとも思わない
859スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:38:57.88
>>856
逆に聞くけど価値あるものを盗んで問題ないと思う?
860スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:39:21.09
あと、>>825は「問題として取りざたされるのが法律面である」という話であって
創作としては問題ないとかそういう話はしてないと思うけどなあ

こっちも「創造面」の使い方が不明瞭なんでよく分からんが
861スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:40:45.06
>>855
>825だがなんで盗むとか言ってないのに変な解釈してんだよ
前提にもなってない取り消せその言葉
862スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:42:31.37
二次創作は読む人描く人みんなが元ネタを知っている
パクリは読む人はパクリ元を知らないし描く人も隠す

ダブスタだと言うなら、後者も元ネタ明確にしてないとおかしいわけだが?
863スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:44:13.85
あーそうか
この人にとって二次創作=他人の創作を『盗んで』創作をする行為ってことなのかな

あまり普通の人はそう思わないと思うけど…
設定を『借りる』ってのさえ言いすぎだよなあ。原作の自分なりの翻案というかそんな感じ

ただ、法律的にどう解釈されるかは別として
864スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:46:29.98
>>861
創造面に問題が無いってのに反論したかったんだよ
不快にしたなら誤る
865スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:47:22.07
如意棒や筋斗雲は創作物ではないか
もしくは盗んだドラゴンボールの方は創作物で無いってことになっちゃうと思うんだけど
あれで西遊記見たこと無いっていうの無理あるし

それが違うんだとしたら
ここからは盗むで、ここまでは盗んでないという線引きが>855の中にあるはずで
その線引きが>825とは違ってても結局は程度の問題と思う
866スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:50:52.92
この状態が全ての答えだな
数の暴力おそろしや
867スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:52:16.68
こんなに真面目に相手の発言内容を理解しようとしてるのに
なぜ数の暴力などと言われなきゃいけないのか分からん
868スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:53:44.62
>>863
二次創作は読書感想文だよ。それぞれ解釈を描いてそれぞれが読んでる。
原作のキャラや世界観を、一次創作的な意味で
二次創作者が考えたオリジナルのものなんて二次創作関連の人間は誰も思ってない
でも感想文パクったりコピペして「これが僕の感想文です!」って言ったら
いくら感想文でも「はあああ?」ってなるだろって話なだけだ
869868:2012/06/02(土) 16:54:41.05
あ、レス番間違えたってかいらなかった
870スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:56:04.54
二次創作も一次作品から色んなもの流用してるし、創造面に瑕疵はあるよね
これでいい?
871スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:57:38.08
>>868
んん?君は>>855

そのレス内容では、「感想文」=「二次創作」だよね?
二次創作であろうと、そこには一定の創作性があって
コピペ・パクリが認められないってならそれは同意なんだけど

>>855の内容だと「感想文は、一次創作から盗んだもので成り立ってる」と読めるんだが
872スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:58:13.67
あ、ちがうのか。リロればよかった。
すまん>>871はなかったことに
873868:2012/06/02(土) 17:00:26.96
>>871
855じゃないよ

>>871 にとって感想文って盗んだものなのか
学校の感想文も盗み?書評や映画のレビューも盗み?
874スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:01:21.13
二次創作の創作性を全否定してると思われえてるのかな?
別にそんな事一言も言ってないけど
875スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:03:15.68
>>873
いや自分にとっては違うよw
>>855の「盗んだもの」論にのっとるとそうなるので、
>>855だとしたらなんか言ってることおかしいなと思って混乱したの

>>874
結局君にとってなにが「盗み」なのかよくわからない
876868:2012/06/02(土) 17:04:18.44
>>872
ああ、二次創作が盗みと言ってる人かと思った
ごめんレス番号間違えたばっかりに。
リロればよかった

ていうか質問してる人は数の暴力でやられたってことにしたいのか
877スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:08:12.72
盗みってのは例の中で使った物なんだけどなあ
そもそも無許可で一次作品流用してるのになんでそんなに自信満々なの?
少なくともポジティブに評価すべき行動ではないと思うんだけど
878スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:09:20.51
>>877
結局それが言いたいんだよねw
879スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:09:40.89
>>876
>>866は僕じゃないよ
880スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:10:40.28
>>878
最初からそれしか言ってないよ
881スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:12:05.92
そもそも土俵が違うことくらいみんなわかってるし
原作や一次創作<<<二次創作とか思ってるわけじゃないのに
勝手に敵視して何言ってるんだ?
882スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:13:55.01
>>880
正直ウザいからもう黙ってほしい
どうしようもなくスレ違いになってるし
自分の説を曲げる気も、人の意見を鑑みる気も、というか人の話聞く気もないんでしょ?
883スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:14:10.54
自分は一次もやってるけど
作品わかりにくいって言われないのかなってちょっと心配になるレベル
884スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:20:33.34
>>882
そもそもはトレパク叩くけど二次創作擁護する人の話を聞きに来たんだけどね
885スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:24:10.54
>>884
この流れをもう一度よく読んで理解できないなら理解する気がないって事だ
886スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:27:44.08
多分何かしらの仮想敵(トレスを見つける二次創作やってる人当たり?)を想定してるんだろうけど
その仮想敵が全然共有されてないのでイミフになってると予想
887スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 17:33:38.14
そもそも共有しようとしてないし
持論を一方的に押し付けて言い負かしたいだけでしょw
888スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 20:21:29.31
よし、今度の白熱教室の議題はこれだ。サンデル教授にたのんでくる
889スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 00:34:54.06
.>>884
自分もあなたと同じ疑問を持ってる。
専用スレがあるからそっち行こう。スレ違いみたいだしね。
過疎ってるから、議論を続行したい反対意見の人も来てくれると嬉しい。。


同人よりトレスが叩かれる風潮はおかしい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1306277340/
890スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 01:30:56.75
漫画に限らず、映画,TV でも『元ネタ、アレだッ!』 てのが有るが

要は 『元ネタに、自分なりのナニカ』 が上乗せされてるか否か ・ じゃね!?

元ネタの作者が 「うわヤラレた!!」 つー位の

(ダイターン3 の月へ行った回のアレとか。 知らない人用に解説すると)
(MGM映画のオープニング = 虎が吼えるアイキャッチを丸ごとパロッてる)

先週のTBS-アジアンエース CM対決で良いセリフ有ったなあ
「ソコで妥協するのが会社員ですが 僕らはクリエーターですから」
891スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 09:31:20.83
(言いがかりや冤罪ではないという前提で)
「元ネタ、あれですよね」「はい!」 ←オマージュ
「元ネタのあれを改変してますね」「はい!」 ←パロディ
「元ネタ、あれですよね」「100%自分で考えましたよ!」 ←パクリ

ってどっかで見た。
892スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 10:08:44.41
自分が知ってるのは
「元ネタがバレていないと困る」のがパロディ・オマージュ
「元ネタがバレると困る」のがパクリ
っていうやつ
893スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 11:05:22.08
d切りですまんが質問
ミニキャラで顔だけのイラスト描いてるんだけど
長髪のキャラの場合はどうしたらいいかな?
くくってる髪型なら横に流せばいいけど
貞子みたいな真っ直ぐロングヘアだとどうしたら…
あご下から後ろ髪見えると生首みたいで困った
894スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 11:36:10.13
正面なら横の髪だけ描けばどう?
好きキャラ髪長いけどグッズ絵のミニキャラとかそうなってる
正面以外だったらわからないごめん
895スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 12:19:43.37
二次創作はあくまでも自分達は二次創作者ですってだけど、パクりやトレスなんかは自分が一次創作者だ(別作品としての)って言っている印象があるな。
あと亀レスだが二次創作物自体にも著作権は発生するからな。

>>893
ゆっくりまりさとか参考にしてみたら?
とりあえず既存のがどういう風に描いているかいろいろ見てみるといいかも
896スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 12:30:27.86
>>893
ひとまとめにして横に流してみるとか
http://googirl.jp/img/12030653.jpg こんな感じで
897スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 13:42:53.36
話ガラッと変えてしまうんだが

効果音の文字で地味に大事だよなーと思う
ただ手書きでざっと書いただけの効果だとちょっとがっかりしたり

特に男性の絵描きさんとかだと
ものすごく絵が上手なのに、効果音の字体に無頓着だったりして
もったいない気分になったりする
898スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 14:03:04.76
友人がやっとこさ出した同人誌に盗作疑惑かかってて非常に腹立たしい
(王道テンプレな内容で構図などがたまたま被った)
ラレ()が友人本人に直接文句言ってきたけど、正直ラレの話や絵が薄っぺらすぎてよく文句言えたなレベル
でもなまじ活動期間が長いみたいでバックにはジャンルでそこそこ名が知られてる人たちがちょろっと

友人の性格や職業柄からしてどう考えても盗作はありえないけれど証明する手段がなくてむかつくわ
899スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 14:10:41.04
>>896
なんでパリスw
900スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 14:12:00.81
パクなあ…
トレスみたいに物理的に証明できるものならともかく、
構図パクとかネタパクとかだと言ったもの勝ちになってしまうのがつらいね

そういう場合どう返事したらいいのだろう
901スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 15:21:15.72
>>897
わかるわ、文字って大事だよな
個人的に文字はすげー威力を持っていると思うのでこだわる部分だ
効果音のほかにも吹き出しの中のセリフのフォントとか、それだけで印象が変わる
902スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 15:48:29.19
>>897
逆に女性作家でアクションシーン慣れてない人の
バキッとかドカッ!は見てて恥ずかしいものがある
効果音に酔った描き方してるのもダメだ
結構センス出るよな
903893:2012/06/04(月) 15:50:43.79
下ろしてる髪型も横に流した方がいいみたいだね
サイドだけ描くってのは思いつかなかったd
ゆっくりを画像検索したら発狂しそうになった超怖えー
レスdですたー
904スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 16:10:04.92
>>902
あるあるw 勢いのない書体で丁寧に書かれてたりなあ
アクションシーンは自分も苦手だわ
なんていうか、見た目の勢いと可読性を天秤にかけて考え込んじゃう
905スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 16:14:16.74
写真なりイラストなりでお題を出して
みんなで自由に効果音つけたら面白いかもしれない
906スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 18:04:44.60
じゃあ>>896でやろうぜ!
907スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 20:45:33.34
パリス!パリス!パリス!ううわああああああああああああ
http://up.nouita.com/img/118.png
908スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 21:52:33.15
ワロw
909スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 21:56:18.33
はは…長年(やや一方的にだが)絵描きとして惚れてた同ジャンルの人が引退仄めかす発言していてショックだ…
虚しい…虚しすぎる…
910スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 22:15:45.72
>>907保存したww
911スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 23:15:13.12
>>907
くそワロタww
912スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 01:49:44.18
>>907
すてき
913スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 08:52:32.59
>>907
うめぇww
914スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 11:47:45.49
>>907
センスよすぎわろたww
915スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 19:36:45.40
つかこのねーちゃん誰?
916スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 19:51:24.37
え?
917スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 19:54:01.76
>>915
ggrks
918スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 21:33:11.35
原稿中ってすげーストレス溜まるからついなんか口にしちゃうんだけど
なんかオススメのお菓子(つまみ?)無いだろうか…
ガムはひと通り噛み付くしてもう見るのも嫌なんだ…長時間モグモグ出来て
出来ればあまり肥えないものあったら教えて欲しい…
919スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 21:55:08.93
するめ。マヨとかつけたら太るけど。
920スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 21:58:34.88
酢昆布
921スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 22:01:20.58
梅干の種を味がしなくなるまで舐め続ける
最後に歯で割って種の中身食べる
割るのは極端に歯が弱いと歯が欠けるかもしれないから注意
922スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 22:07:31.89
食べるにぼしとか
でも結構カロリー高いしな
923スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 00:07:29.13
おやつスレなかったっけ
924スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 00:38:32.98
だし昆布
925918:2012/06/06(水) 01:13:52.18
おお!沢山意見どうもありがとうございます!
甘いお菓子系よりも塩気の効いた物の方が人気みたいですね。
原稿しつつちびちびと色々試してみたいと思います。
おやつスレも覗いてみます!どうもありがとうございました!
926スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 15:12:57.99
絵描きながら食べ物は食べないけどお茶とか水とかガブガブ飲んじゃう
927スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 15:26:12.68
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ 自分も茶飲み女だw
でも描いてる最中にトイレ近くなるよね… 
928スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 15:36:28.98
それですごい浮腫む
929スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 16:47:46.10
絵描いてるときにお菓子は必須だわ
結構頭使うから体が甘いもの欲しがってるのかも
930スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 19:00:02.38
友人は集中したらお菓子どころか水も飲まなくなると言ってたな
風呂も睡眠も全部頭からすっこ抜けるらしい。
自分はお菓子食ったりお風呂入ったり途中で席を離れる事が多いから
「何も食わない」派の人たちがストイックでかっこよく見えるわ…
931スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 19:12:22.15
完全「作業」に入ると食べなくても全然平気だけど
ネームと下絵の時は欲しくなるな
932スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 19:54:41.00
同じく。
特にトーン作業になると気づくと一日に350ccの茶だけとかあって危ないと自分で思う
だから原稿してない時は太って原稿突入して終わると激やせしてる
933スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 20:06:32.01
自分は逆だー
下絵とか頭を使う作業だと集中するけど、作業になると口寂しくなるw
934スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 20:21:53.60
ガチムチをかっこよく描くの難しい!!
935スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 20:23:59.57
ネーム下絵>甘いもの、作業>ニコチン+カフェインだ
なんにせよ身体にはよくないね
気休めにラジオ体操始めた
936スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 21:25:51.96
>>930
集中するのはいいことだけど、何も食わない派を
かっこいいと思うのはやめたほうがいいよ
それで体壊した人もたくさんいるからね
健康第一
937スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 21:28:59.56
締切りが近づくと毎日変な夢を見る
地震で死ぬとか富士山噴火して死ぬとか車で追いかけられて轢かれて死ぬとか
どんだけ追い詰められてるんだろ
938スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 01:38:07.01
漫画って書き慣れないと難しいもんだな。コマの大きさ、台詞、配置、ポーズなど
どれをとってもセンス問われそうというか。

夢と言えば仕事で失敗する(実際はしてない)夢見る。
どっかの記憶と記憶がごちゃまぜになってるんだと思うけれど。
939スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 03:14:14.10
夢中になると息が止まるから
気がつくと苦しくなってハアハアする

>>938
自分は小さいコマを大きな広い空間に見せるのが
どうしてもできない
試しにまるまる1ページに背景描いたが
なんかちんまりしてんだよなぁ
940スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 09:14:05.92
頭に血が行くか胃に行くかだろう
俺はもっと下かな
941スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 09:24:27.29
夢なら遠足の日に寝坊する夢を見る
電車、バスに乗り遅れる夢もよく見る
942スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 10:20:29.51
夢なら毎回なにか黒いものに追いかけられてるな。
捕まったことは今のところ(覚えている限りは)ないけど
943スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 13:20:56.02
パーツの練習してる時はバラバラ死体の夢見てた・・・
部屋に頭部と足がごろごろ
944スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 13:32:15.70
なにかすごく嫌な夢を見た気がする・・・でも思い出せない
945スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 13:39:04.54
思いだす必要なし
946スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 13:42:27.46
せやな
947スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 13:42:56.48
やなせ
948スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 14:25:16.96
たかし
949スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 14:43:59.93
ナハナハ
950スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 15:03:59.51
>>943
マザーグースかなんかじゃないのか
鼻からミミズが出てたり氷が割れて溺死したのが好きだった
951スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 20:04:35.28
萌え系の線の細い絵に憧れているんだけど、
自分の絵の線がものすごくぶっとくて落差に凹む
ああいう絵ってどれくらいの元絵サイズとペンの太さで
描いてるんだろう?
自分はオンのみなんでサイズあまり大きくしてもなーと思い
縦横2000ピクセルで描いて25%に縮小しても線がベタっとしてて
ぶっとい印象。何が決定的に違うんだろう
952スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 23:24:11.88
>>951 ソフトや解像度も関係すると思うし
パスで描いてる人もいるよ。ベクター扱えるソフトで描いてみたら?
953スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 23:42:24.91
パスの話でてたから聞きたい
パスの引き方がアドビ製品に近いペン入れソフトって無い?
仕事柄フォトショとイラレのパス引きに慣れているせいか
コミスタ・sai・expressionに馴染めなかった
フォトショのパス操作でコミスタのパス定規やアルパカの
パース定規みたいにパスに沿って線引けるソフトがあったら神なんだけど
954スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 00:58:41.87
>>953
> パスに沿って線引き

コミスタの曲線や楕円を「定規を作成」にして描写
「スナップ」「定規にスナップ」クリック
ペンで線引き って話じゃなくて?
955スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 02:14:56.49
>>954
そうその機能
だけどコミスタのパス操作に馴染めなくて
思うようなパスが引けない
フォトショのパス描画機能は自動的に線引いちゃうのしかないよね
956スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 02:49:36.21
>>955 フォトショ、自分でもパスひけるよ? Ver.いくつ使ってるんだ?

コミスタのパス操作はアドビとは違うね
別物として考えたほうがいいと思う
957スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 03:16:02.13
足の描き方ってみんなどうしてる?
他も酷いけど足が一番苦手だ・・・どうしてもコッペパンみたいになる
958スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 03:29:55.20
表紙って直せない段階に来てからいつも、
ここがちょっと…いや、ここも…
って思わん?

959958:2012/06/10(日) 03:41:06.20
ちなみに今は、表紙の小物をアクセントカラーにしたつもりが
地味になじむようにしときゃ良かったと思っている…
もう統合しちゃったし
960スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 04:22:31.76
よっぽどのことがない限り、未統合の最終データと入稿用統合データは分けてる
961スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 04:49:09.61
自分も
最後の最後にならないと全体は統合しないし塗りや小物もレイヤー分けしとく

つか小物の色レベルのことを毎回直したくなるなら統合するなよ
「直せない段階」なんか作るなよ 学べよ
962958:2012/06/10(日) 04:54:39.12
今回はいろいろ都合でな。
まぁ自分で見ると気になるけど多分他人から見たら気にならない感じかも…
おそらく自分も他人ならキャラの顔しか見ないだろう。

あと自分は入稿したあとでもやっぱりあそこが…と思うタイプで
もう性格だな…
表紙だけに限らないが。
963スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 08:00:24.99
>>957
足は脚だよね? 自分も苦手だ
薄筋とか長内転筋と、縫工筋・大腿直筋強調したり
ヒラメ筋の形意識するとちょっとそれっぽくなる気がした

腕の筋肉、骨取り巻くように組み合わさってるからなかなか立体的に覚えられない
自分の腕で確認しようにも脂肪層厚すぎわろた…
964スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 09:15:52.00
コッペパンがわからなくてググってしまった
足にフェチ的なこだわりがなければ
輪郭の凸るとこ凹むとこを記号的に覚えちゃってもいいと思う
そういう記号的なのは普通の人体参考にすると萌えない足になるから
全体のバランスのいい絵を集めといて模写したりして覚えちゃえば
足首どれぐらい細くするかとか描いたり消したりで悩む時間が減る
965スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 09:21:36.38
人体参考にして萌えない足になるのはデフォルメが下手くそだからだろ
肉・関節・筋肉に関しては下地っつーかこだわりがあるに越したことはないよ
966スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 09:41:50.18
ムキムキな人の筋肉描写が覚えられないよ
あと背景パースってここの人達はどうやって覚えた?
967スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 13:11:18.91
足って手に対しての足じゃないのか
腕に対してなら脚なのかな
それがコッペパンだから木靴みたいになるとか
と思ってググッたら長かった
ということは脚?
足だったとした靴を描くようにしていればよいとおもう
自分も指まで細かく表現したことはないが
コッペパンになることはないな
脚も法則があるから真竹みたいには成らない
むしろ亀甲竹みたいな構築のさせ方をすると良い
968スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 13:13:06.16
竹を亀甲縛りでもすんの?
969スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 13:17:51.31
>>966
ムキムキ描くと男の胸がおっぱいになってしまう('A`)
970スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 13:20:32.82
女王様はいつもムチを持っている
よしもあしも同じこと
971スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 13:41:33.12
コッペパンだから脚かと思った

足だとしたら、最初はヒトカク式に靴底を描いてからアタリとってたが
ルーミス先生の、足の甲からつま先の流れを矢印で表現する方法が、
自分的には使い勝手がいい事に気づいた
腱の流れを意識しやすいし、色んな角度に対応しやすくて重宝
972スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 13:55:21.36
>>964
あー居るよねデッサン狂ってるって言うよりは失敗したコラみたいな固そうな体描く人
973スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 00:32:12.79
>>971
ルーミスのどの本?
974スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 00:43:50.19
>>961
え、結合しちゃってから保存しちゃうの?
自分レイヤーわけっぱのファイルと、全統合後のファイル二つ保存してるわ
975スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 06:25:21.97
>>974
分けて保存するよ
なんかミスあったら怖いし宣伝にもポスターにも使うし
976スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 06:58:31.44
「統合用のファイル」作る理由ってなに?
そのままjpgにするよりも統合してからのほうがいいの?
977スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 09:09:39.25
>>951
解像度にもよるけど
自分が細い基準にしているのは、
アナログでシャーペンで細い線をてきとーに描く→スキャン

それを細さの参考にデジタルで描いてる
萌え絵は、最初はシャーペンの人が多かったけど
それっぽい線ででも作業はPCになった人が多いね
だから線の太さだけじゃなくて濃度も関係してくるかも
978スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 09:12:12.16
>>976
よくpixivのグロー効果の講座があるけど
ああいうのを使う人は統合してフィルタかけて完成にもってくよな
その前のデータは別名で保存してると思うけど
979スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 09:18:06.65
>>978
グローとか効果に使うレイヤーは統合する前にコピーするよ
980スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 11:19:07.04
>>956
遅レスだけどフォトショCS4では
自分で作ったパスをコミスタのパス定規みたいに
強弱つけて描画はできないよ
パスに沿って描画はあるけど線の強弱はつけられない
981スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 14:49:07.83
>>980 次スレよろー 
名前は一緒でも別物だから、同じ機能が使えなくても仕方ないのでは。
もしくは昔ながらの方法で、自分でハンドルいじるしかないんじゃ?
コミスタのパスは、外部に持っていけないのが残念だね。

聞きかじりだけど、イラレCS6だとそれできるみたいだよ>線の強弱 
やってる人がいた
982980:2012/06/11(月) 16:22:26.78
規制鯖だった
すまない
983スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 16:39:16.51
それじゃいってみる
984983:2012/06/11(月) 16:41:32.82
はい

絵描きさん雑談スレ12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1339400447/
985スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 18:32:16.67
>>976
デカイサイズで作ってjpegは縮小したい場合
WEB用保存の書き出し時にピクセル指定して縮小する手もあるけど
フォトショ本体で縮小してシャープフィルタとかかけてから保存したい時もある
そういう時はレイヤー統合してから縮小しないとたまにずれたりする

あと、イラスト部をフォトショで描いて、背景や文字入れはイラレでやる場合も
イラレ配置用データはレイヤー結合しておいた方がやりやすい
986スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 19:44:43.18
>>976 効果などが変化するのを避けるため+確認のため
Ver.や開く環境が違ったりすると変わったりするので。

統合までしなくても、スタンプで確認するよ
987スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 21:30:57.78
オリジナルのヒーローやロボをデザインしようとすると必ず頭部で詰まる
仮面ライダーやら戦隊、ロボアニメはよくもまあ毎年あんだけ個性的なデザインを作れるな

どうやったら個性的なデザインが出来るんだろ
988スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 21:43:29.87
まずアイデア出しの人数が違うと思うな>戦隊系
989スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 22:06:48.53
976だけど素朴な疑問に答えてくれた人たちありがとう。
勉強になった
990スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 02:01:50.53
お前ら乙しろよ

>>984 乙
991スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 02:06:17.89
この間コミスタの最新版出たね
内容が変わり過ぎていてついていけない…
プロに片足つっこんでいるからには
常に新しいものを使わなきゃって思うんだけど難しいな
ここのデジタルユーザーはどうだ?最新のソフト使うもんなのか?
992スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 02:07:14.90
すまんかった
>>984スレ立て乙!
993スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 02:10:58.32
自分はEXが出て更にそのアプデが進んで安定するまで待つ
まだ開発途中みたいなもんだろあれ
不具合や無駄な仕様変更でイライラしたくないし
994スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 02:12:20.07
>>991 5/31リリースのクリスタルペイントなら、コミスタじゃなく別のソフトだよw
タダだからDLしたけど、まだちょっとしかいじってないや

仕事で使い方をレクチャーする立場とかノウハウ本出版予定ではないのなら
プロだろうと、使い慣れた道具のほうがいい人もいると思うよ。
漫画家なら、早さと安定が勝負だし。
完全版が出るのはまだ先だし、ゆっくり慣れてからでもいいんじゃない
995スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 02:21:11.52
>>984
すまん乙!

プロ云々は、むしろプロの方がアナログが多いのであんまり関係ないよな
デジタルでもアナログ風にやったりする人多いし、仕上がりが変わらなきゃ
ソフトが最新かどうかはこだわるところじゃないだろう
未だに大昔のフォトショ使ってるって人もいるよね
996スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 02:27:36.99
新スレ乙ー

コミスタは作業終わるまでは、わざとver.上げなかったりするしな…
絵やマンガは作業工程よりも仕上がりが重要だし
好奇心は大事だけど、最新のものを実戦投入しなきゃ!って事はないとおもう
997スペースNo.な-74
ずっとPainter6を使い続けてたプロも居るしな
プロで新しいものを追ってる人はそういうのが好きな人だからだよ

>>984