【字書き】こんな時どう表現する24【小説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
497スペースNo.な-74
すみませんアドバイスをもらいたいです

朝主人公が寝ているときに突然の来客があり
ボタン等が無い頭からすぐに着れるタイプのワンピースに着替える場面を書いてるんですが
「簡単なワンピースを頭から被ると、玄関に急いだ」
↑みたいな描写でどんな服かぱっと浮かびますか?
498スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 04:25:40.26
ボタンのないシンプルなワンピース ではどうか
簡単なっていうのは変
499スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 04:32:22.17
ニットワンピとかチュニックワンピ とか
家用の楽っぽいのなら、部屋着の ってつけるとか
500スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 04:49:04.18
シンプルなワンピースでいいと思う
501スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 04:49:22.60
ごめん、リロードしてなかったからかぶった
502スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 05:03:42.53
>>498-500
ありがとう
自分でも「簡単なワンピース」は何か変だと思ってたから聞いてよかった
使わせてもらいます
503スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 09:05:28.20
ピクニックにきて、敷物がなかったためそのまま座って、立ち上がった後にズボンについた汚れ(土とか)を払うシーンを書きたいのですが
腰の汚れを払う、だとおかしいでしょうか?
普段こんなところへ来ない人(体の弱い箱入り息子的な設定)なので、尻はあまり使いたくないです。
パンツの汚れを払っただとなんか下着っぽいし、履いているものはジーンズやスーツでもありません。
ズボンも野暮ったい気がして…orz
一般的には尻なんでしょうか?
504スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 09:10:04.07
>>503
その場面で「腰」を使うのは違和感あるなあ

ボトムの汚れを払った

もしくは

座っていた間に付着した汚れを払った

とかは?
505スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 09:14:55.47
>>503
普通に「服についた土を払った」じゃだめか
506スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 09:47:55.59
腰はどう考えてもおかしい
V字バランスでもしてたの?って感じ
507スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 10:48:51.05
キャラが草地に直接座っていたという描写が既になされていれば
「立ち上がって軽く土を払った」みたいに
「服に付いた」の部分を省略しても意味通じると思う

ピクニックならお坊ちゃんの他にも周囲に誰かいるだろうから
そのキャラと会話させながら立ち上がる動作と組み合わせて
状況説明するとかはどう?
召使キャラなら「坊ちゃま、お召し物に汚れが」とか
同年齢&身分的に対等なキャラなら「○○(キャラ名)、服に土がついてる(わ)よ」
みたいに言わせてそれに対する返答でお坊ちゃんキャラが
「乾いてるから平気さ」みたいに返事しながらぱっぱっと汚れを払う
508スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 12:14:08.07
480です。
お答えいただいた皆さん、お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。
どの答え方も、とても参考になりました。
509スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 13:27:48.15
>>503
お坊ちゃんなら野暮ったいけどズボンでもいい気する
510スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 16:30:20.93
ズボンって野暮ったいか?
511スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 16:46:23.89
ズボンの野暮ったさは自分にもまったく判らん
ズボンはズボン
パンツとかスラックスとかボトムとかいわれると痒くなるw
512スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 16:49:37.55
微妙に野暮い気もするけど他に妥当な呼び方が思いつかない
パンツってのはほんとに紛らわしい。何であんな呼び名が出来たんだか
513スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 17:47:07.63
ズボンはズボンじゃん
正式名称なのに野暮ったいって意味がわからない
514スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:12:21.26
下肢に付いた汚れを払った、とか
515スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:13:39.52
なんか違うような
516スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:14:14.00
>>513
イメージの問題でしょ
タートルネックをとっくりって言うような
517スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:15:22.75
>>513
最近のおしゃれ雑誌だと「ズボン」を「パンツ」っていうのが流行りなんだよ
だからなんとなく野暮ったく感じられちゃうんだと思うよ
518スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:20:52.24
>>516
タートルネックはもとがタートルネックだからとっくりが野暮ったいのはわかる
ズボンはもとからズボン
そのたとえはおかしい
519スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:23:15.78
イメージの問題なんだから理屈じゃない
520スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:26:25.47
甘いものはスイーツ
スパゲッティはパスタ
ズボンはパンツ

うむ、好きにしろ
521スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:26:35.31
そうそう
正しい!間違ってない!じゃなくてイメージの問題
522スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:35:18.39
ファッション業界はどんどん消費させなきゃいけないから
次々呼び方を新しくして消費者に商品を買わせる戦略なんだよ
523スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:37:00.63
スボンはそこに至るまでの文章で読者に
「これは頭のいい人が書いたスマートな表現の小説だな」と思われていたら、
野暮とも感じずスルーされる程度の単語だろう
524スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:38:05.50
マフラーやストールを襟巻きって呼ぶのと似たようなもの
間違ってないけど現代の若者が使うと違和感がある
525スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:40:57.85
>>523
そんなんどうでもええじゃん
書く本人が、あまり使いたくない言うてるんだし
他に代替語がないわけじゃないんだから、あえて推す必要ないじゃん

明らかに誤ってるとか、それじゃ意味通じねえよという場合は別だが
表現は正解が一つってわけじゃない
スルーされるから平気とか、なんかずれてるよ
526スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:44:44.45
お坊ちゃんがイギリス人ならトラウザーズにでもしとけ
アメリカ人ならパンツだが
527スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:45:45.78
まんま英単語に直すのもなんか違うんじゃね
528スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:47:14.62
>>525
別に>>523はあえて推してないと思うよ
529スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:47:58.15
襟巻きやとっくりレベルでの古臭い単語とも思えないんだけど<ズボン
530スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:48:56.37
つまりこうやって強烈にpgrしてくる人がいるから使えないというお話
531スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:48:58.78
舞台設定が合致してれば別におかしくないと思うが
トラウザーズはいかにもブリティッシュな感じがする
532スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:49:34.59
>>528
ズボンはズボンなんだから間違ってない!の人と同一かと思った

違う人だったらごめんね
533スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:55:39.52
攻撃したい相手のレスに!マーク付けて引用して
相手がヒステリックにわめいてる印象を付けるとはやるな
534スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 19:00:12.74
人に寄っていろいろ感じ方が違うね
前からズボンについて気になってたから嬉しいw
535スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 19:10:51.19
>>531
題材が英国でもそういうのがしっくりくる作風じゃないと突然どうしたと思う
536スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 19:30:43.12
一人称やセリフでキャラが言うなら気にならない
地の文だとちょっとだけ引っかかるレベル>ズボン
別にpgrとまでは思わないけどきわどいライン
537スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 19:32:23.72
確かになんちゃって世界観でトラウザーズって言葉が出てきたら一瞬とまどうわ
538スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 19:47:49.90
ズボン繋がりで聞いてしまうけど
ジーパンって古い感じする?ジーンズとかの方が良いのかな
539スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 20:24:23.52
ジーパンは一昔前ってイメージ
おじさんとかが会話で使ってたりするのは雰囲気出ていいと思う
普通の地の文で使うならジーンズのがしっくりくるかな
こういうのって読み手の年齢層にもよるよね
540スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 20:31:22.06
デニムのパンツが今風なんだろうな
541スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 20:53:54.97
文字だとパンツとパンツの発音の区別つけられないよね
そういやパンツも下着のパンツはなんかダサくて使いたくない
ショーツはおっさん向けエロみたいだし
パンティーはもってのほか!
でも普通はパンツでいいんだよね?男もパンツだよね?
542スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 20:55:51.29
トランクスとかブリーフとかか
543スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 21:05:49.22
そのまま下着って書くときもあるな
544スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 21:45:34.64
みんな話によって使い分けてんじゃね
英語が使えない設定の話なら下着・肌着・下穿きetc.
オサレ感や未来テイスト出したい時はアンダーウェアとかさ
昭和レトロな話ならパンツやコールテンやチャックでもいいだろ
545スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 22:53:59.91
女物なら「ショーツ」が一般的だと思う
おっさん向きエロみたいとは思わないなあ
普通に使う言葉だし
546スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 22:59:40.33
つかわねーよっwww
女物でも下着のパンツはパンツに決まってんだろw

ショーツなんて呼んでるのはおっさんか
ファッション関係(だとファウンデーションともいいそうだけどブラと区別しての場合
くらいだろw

だっせー恥ずかしーってなる。女物のショーツ呼び
生理ショーツとはいうけど
それも日常では出てこない単語だしな
547スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 23:01:54.18
いや、ならんけど…
何をそんな必死なん…
548スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 23:04:15.21
ワロタw
まぁでもショーツって言われると、
ちょwショーwツwwってなる気持ちはわかるよ
549スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 23:05:10.51
女物でパンツっていうと綿のデカパンを思い描く
550スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 23:06:54.04
パンツって言われると低年齢層を思い浮かべてしまう
551スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 23:07:56.51
もう下着か肌着でええやん
552スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 23:36:42.38
下着名称は書いてる人にもよると思う
2、3流のおっさん作家が「パンティ」とか書いてるとないわーwwwと思うが
若い新進の実力派女性作家が「ショーツ」って書いてたら
アリなんだ…って思ってしまう
553スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 23:44:36.95
作家の設定が細かすぎるだろ
554スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 01:49:45.27
TVで若い女性が普通にパンツって言ってるの見るよ
555スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 01:50:28.68
>>552
なんか気持ち悪い
556スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 02:04:31.33
こういう作家( )と思われたいって話じゃないよね
557スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 02:09:41.50
>>554
口語なら別に普通だけど小説の地の文では浮くこともあるよ
558スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 02:11:46.51
おいスキャンティの話してるのか混ぜてくれ
559スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 02:12:15.41
あーあるかも
560スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 07:43:16.73
下着かショーツで書いてるなぁ
前出のズボンと一緒で、個人的にパンツだと野暮ったいイメージがあるから
何となく
男のは下着
561スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 08:32:24.99
「ぱんつ」一択
562スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 08:42:50.43
面倒だからいっそみんな褌にしようぜ
563スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 08:43:30.29
ノーパンな事にすれば問題ない
564スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 09:32:04.42
質問者早く〆てくれ
雑談が止まらねぇんだあ〜
565スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 10:14:15.31
否定じゃないんだけど、デモデモダッテの状態って何て言えばいい?
「それって●●って事?大丈夫だよ」
「でも、○○だし…」
みたいな感じで、相手の言う事を拒否はしないんだけど受け入れもしない状態
566スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 10:16:10.55
ああ言えば上祐
567スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 10:49:59.10
>>565
煮え切らない
踏ん切りがつかない
堂々巡り

ちょっとニュアンス違うけど
立ち往生
膠着状態
568503:2012/04/11(水) 12:17:30.17
>>503です。
レスありがとうございました!
部位や名称を使わず、服の汚れを払った〜等でいこうと思います。

また、ズボンが野暮ったいについては、私のイメージでした。
よく考えれば、作中で使用している方もいるかもしれないのに
深く考えず余計な一言をつけてしまって申し訳ないです。
下着の呼び方についても悩む事があったので、参考になります。
ありがとうございました。
569スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 14:01:29.48
>>565
どっちつかず
優柔不断
570スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 17:49:20.67
>>565
動かないための言い訳を探し続けている(繰り返している)
571スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 18:37:08.64
回想するシーンが多くなっちゃって、やたらと
・思い出した
・思い浮かべた
が多くなってしまうんだけど、他に言い方ってないかな?
あと、あの時のAの悲しげな表情を思い出した…とかがやたらと多い。

もっと表現の幅広げられるようにしたいな…。
572スペースNo.な-74:2012/04/11(水) 19:18:41.05
よぎる、脳裏を掠める、焼き付く、ちらつく、蘇る
思い起こす、思い返す、思い当たる、呼び起こす
単純に「浮かぶ、浮かび上がった」
573スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 10:32:02.07
親しい友人同士で「よくできました(よく言った)」を英語とかスラングっぽく言うならどんなのがあるかな
Goodboyだとスタイリッシュ眼鏡魔女が浮かぶし、
GoodJobは「言った」ことに対してだと違う気がして、
Welldoneは親が子ども相手にしてる印象があってもう自分の英語力じゃわからないです…
574スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 10:37:51.72
よく出来ました と よく言った じゃまずニュアンスが相当違うが
575スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 10:45:20.32
単純にNiceはどうよ
何で英語に拘るのか分からんが
576スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 10:47:35.13
英語詳しくないから答えられないけど
アメリカさんとイギリスさんじゃ、また違うんじゃないの?
577スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 10:58:08.77
Attaboy!とかスラングにしたらあんま意味わかんなくね
状況わからんけど挙がってるようなのでいいんじゃね
578565:2012/04/12(木) 11:27:11.42
レス有難う!
立ち往生良い感じだなぁ
結構そいつに同情的なシーンなんで、これでいってみる
579スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 11:31:56.71
573です、レスありがとうございます
そうか、言われてみればアメリカさんかイギリスさんかでまた違いそうですね
575さんや577さん参考にもう少し調べてみます、ありがとうございました!
580スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 11:41:00.35
「だろう」と「ようだ」に変わる言葉ってありますか?
一人称の練習をしてるんですが、相手の行動や思っていることは主人公からすれば想像するしかないので
彼は何を思っているのだろうか、とか、こんなところで声をかけられるとは思いもしなかっただろう、とか
やたらとだろうが多くなってしまいます。
一部を「ようだ」とか「はずだ」に変えてますが、今度はその二つが多くなってしまいました…
類語辞典で調べた物も使ってはいますが、推測するとかは何度も使うとしつこい気がして
ついついようだ、はずだ、だろうを使ってしまいます。
581スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 11:53:14.06
何を思っているのか
思いもしなかったのではないか
思いもしなかったに違いない
582スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 12:01:40.89
「あろう」とか?
583スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 12:08:56.81
パンツの質問した者ですが色々聞けて良かったです
やはりTPOに合わせるのがベストみたいですね
個人的にはぱんつが好きです

>>580
〜みたいだ、〜風、〜じゃないかな、たぶん、おそらく、かもしれない、〜と思われる
頭悪そうな子供の一人称ならこんな感じでいけるんだけど大人や賢い人間だと難しいですよね
頭のいい人はあまり推測しないで思ったことを決定とする可能性もあるのかな
584スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 13:24:48.63
あんまり相手の考えていることを
一人称視点で推察しすぎるのがそもそもどうかと
例文なら
「彼が何を考えていたのか分からないが」
「こんなところで〜思いもしなかったらしく(反応を記述)」
に書き換えた方が良いと思う

相手の事を考えすぎてオロオロしてる人に見える
そういうキャラなら良いんだけど
585スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 14:05:54.96
一人称だからといって、別に主人公以外の人物の考えてることを
逐一推測で描写する必要もないからなあ

基本的には行動を描写するだけでいいんじゃないかな(××は○○した、とか)、
第三者的に見て意味不明な行動だったら、「○○したのにはこんな意図があったのか」
と後から説明してもいいし
586スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 15:22:56.90
>>580
「彼(彼女)のことだから、○○とでも思ってるのかもしれないな」
とかかな。

見ていないこと、聞いてないことを語り手が想像し過ぎない方が一人称の面白さが出ると思う。
語り手以外のキャラが語り手に伝えるという方法もあるし。
隣にいるAが「(B、)照れてるね」と呟いた。
「あの時Aは○○してたよ」とBは言った。
Cは目を泳がせている。「(あの時の俺は)恥ずかしかったんだよ」
587スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 18:55:11.24
他人の考えが明確にはわからない・勘違いできることが
一人称のメリットだからなあ
あまりにも推測語尾ばかり続くってことは、人称と語尾だけ置換した
実質三人称になってるんじゃない?
588スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 19:26:16.89
「君と僕の仲だろう?」を「君と僕だろう?」に略しても意味通じる?
A「B、本当にごめんね!」
B「気に病まないでくれ。君と僕だろう?」
的な会話になるんだけど
589スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 19:30:43.79
友達(恋人・家族・兄弟等)だろう?にしたほうがすっきりするきがする
590スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 19:56:17.37
>B「気に病まないでくれ。君と僕だろう?」
うーん
違和感を感じるので略さないほうがいいと思う
591スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 19:59:22.53
覚えてください
592スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 20:02:52.04
>>588
前後の文章にもよるけど、自分はちょっと引っ掛かるかも
まあニュアンス的に分かるって言えば分かるけど…

出来れば「君と僕の仲だろう」と普通に書いてくれた方が
すっきりするけど、書きたくない理由があるのかな
593スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 20:25:59.51
>>588
普通に「の仲」が脱字してると思ってしまうな
594スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 20:27:20.89
>>588
不自然な台詞に見えるから略さない方がいいと思う

こちらの質問
「AがBに嫌われたと早合点して煮詰まって爆発する」のような文を書くとき
この場合「煮詰まる」は誤用なので使いたくないが、上手く言い換えられる言葉が浮かばない
Yahoo辞書の【煮詰まる】のページを見ると「行き詰まる」が正しいようだけど
「行き詰まる」だとなんだかニュアンスが違うような気がしてならない
595スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 20:30:15.58
悶々とする…だと爆発する感じはないかな…
鬱憤が溜まる
思い詰める
596スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 20:40:34.29
ちょっとニュアンスが違うけど
空回り とか
597スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 21:00:33.88
>>595-596
>思い詰める
ソレダ!ありがとうございました!
598スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 21:33:08.58
質問です!
立ち上がろうとした人を制する、ってほかの言い方できないでしょうか。
制するってすごく上から目線なイメージがあるのですが…。
私がやるからあなたは立ち上がらなくていいよ、っていう場面です。
599スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 21:43:41.64
押し止める
Aが立ち上がろうとするのに先んじてBは○○した
600スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 21:50:56.80
軽く手で制して、っていえばちょっとやわらぐかも
601スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 21:56:00.81
>>599,600
参考になりました。
ありがとうございます!
602スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 23:04:11.97
>>599,600
参考になりました!
ありがとう!
603スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 11:47:45.02
↑間違えましたすいません。
604スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 07:42:04.36
片や仲間的コミュニティ、片や家族的コミュニティで方向性は違えどどちらも主人公は大切にしています
出来ましたらカタカナは使わず尚且つ口語で「方向性」に当て嵌まる言葉はありませんか
気取ったような(翻訳っぽい?)喋り方なので多少の無理はなんとかなります
605スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 09:02:29.49
(愛情・想い等の)形は違うけど とか
立場は違うけど とか
606スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 09:27:03.95
たまに学校の宿題やってる気分になるスレ
607スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 15:45:40.04
>>604
方向性=ベクトルとかカテゴリ、と考えてみた。仮の本文を設定しています
下二つは質問の趣旨に添わないけど大目に見て

「○○のことも△△のことも、『      』大切にしていることに変わりない。」
  毛色は違えど
 (主人公)の中での分類は違えど
 (主人公)の中で占める位置は違えど
 (主人公)を形作る両輪として
 酒と煙草の片方だけを選べないように
608スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 17:44:57.18
翻訳の課題とかか
609スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 18:10:07.43
>>604
色合い、は気取り過ぎか

仲間的コミュニティと家族的コミュニティてあんまり違わなそうだけども
的コミュニティ
610スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 18:25:06.29
>>604
仲間的コミュニティと家族的コミュニティ

種類/部類/形態/系統/分野/役割 …は

違えどどちらも大切
611スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 20:22:28.98
雨は客足を 遠ざける or 遠のける
どっちが正しいでしょうか?
どっちでもよかったりするのかな。
612スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 20:34:32.49
ggr
613スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 20:59:58.09
ググって分からなかったから聞いてみたんだけども……。
すみませんでした。もっと調べます。
614スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 21:08:30.15
どっちでも一緒じゃないの?
遠ざけるの方がよくみるかな
615スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 21:23:14.09
間違いではないんだろうけど、どっちかというと
「遠のく」の方がなじみがある感じ

「客足『を』遠ざける」→雨が主体
「雨で客足『が』遠のく」→客の意志が主体
616スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 21:23:14.70
>>611
遠のくのは少しずつ来なくなってく感じだから
もう10年も雨が続いて次第に客が来なくなっているなら「遠のく」
大雨で今日は客がこねーなーということなら「遠ざかる」
なんで「遠ざける」かなあ
617スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 21:53:31.11
>>616が言ってんのは客足が主語の場合でしょ?
雨を主語にするんなら「遠ざける」でもいいんじゃないの?
618スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 21:58:45.51
雨「が」客足を遠ざける
雨「で」客足が遠のく

雨「は」だったら
雨は客足を遠ざける かな
619スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 23:21:14.47
遠のけるという表現に、段階を踏んで少しずつという意味が含まれるよ
だから、遠のくはあっても遠のけるはあまり使われない
だんだんと疎遠にすることは多いが、だんだんと疎遠にさせるって、手の込んだ状況だからね

でも自分は古い文法ばかりやっているので、現代表現では変わってきているかも

620スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 23:28:43.46
たくさんありがとうございました!
遠ざける、が正しいのですね、勉強になりました。
今度からはきちんと調べてから来ます。
ありがとうございました!
621604:2012/04/15(日) 06:29:45.47
自分の語彙の少なさを実感orz
答えてくださった皆様ありがとうございました
622スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 23:37:41.80
学校の昇降口って下駄箱以外にあらわす言葉はありますか?
どっちもどうもしっくりこなくて
623スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 23:42:10.22
正面玄関 とか?
624スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 23:42:27.31
靴脱ぎ?
玄関
エントランス
625スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 01:05:39.54
前後の文で「学校」であることが示されていることを前提に…、
・入口
・出入口
・上がるとこor入るとこ
・帰るとこor下りるとこ
・生徒用玄関
・固有名詞を使わずに「〜靴を履いてor脱いで〜」を文に挟む

難しいねw
下駄箱って単語を出してるってことは、少なくとも大学ではないことは明白なんだけど…
正式名称は「昇降口」なのになぁw
626スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 01:45:08.77
たたき
土間
627スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 01:49:32.86
なんでしっくりこないのか理由がないと難しいね
628スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 03:04:47.43
そこまでいろんな表現のある事例でもないだろ
629スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 06:57:15.87
しっくりこないなら下駄箱なくしちゃえば?
別に土足の学校なんて普通にあるじゃん
そしたらエントランスとか他の言い方もあろうってもんだ
630スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 07:07:29.73
>>626
学校でそれは違うだろ
631スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 08:43:54.48
下足所
632スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 10:00:57.62
普通に登校口じゃだめなのか
登校口って方言だったり昇降口のなまりだったりするのか?
633スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 10:08:24.26
登校口って初めて聞いた
634スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 10:14:25.30
同じく
635スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 10:51:04.58
質問です
苦笑、苦笑いのニュアンスで他に良い言い回しはないでしょうか
作中でやたら苦笑するので他の言い方に変えたいです
類語も調べたんですがどれもピンとこなくて…
よろしくお願いします
636スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 11:04:13.36
自嘲気味に笑った
苦々しく笑みを浮かべた
歪んだ笑みを浮かべた

キャラの心情によって多少変わるかもだが
参考になれば幸い
637スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 11:04:40.74
>>635
相手に対する苦笑か、自分に対する苦笑かで違うと思うが。

・困った奴だという想いは言葉にならずに笑みともいえない笑みに留まり。
・自嘲の証は苦い皺となって口角に現われた。

ぽんと置き換えられる単語を思いつかないので
自分ならこんな風に書くかな
638スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 12:58:52.69
>>635です
説明不足ですみません、相手に対する苦笑です
>>636-637
お二方ありがとうございます
何にも思い付かない状態だったので助かります
639スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 14:48:58.28
>>630
使ってたけどな
640スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 22:03:12.08
苦笑に便乗。

困ったように笑う

は何か他の表現方法はないかな?
キャラとして困ったように笑うことが多くて、同じ表現が続くのも困るなぁ、と。
自分では「眉を下げて笑う」を思いついたんだけど、ちょっと違和感があって……。
641スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 22:55:28.80
>>640
“困ったように笑う”をポジティブな意味(やんちゃ坊主をなだめるような)の方向で使うのなら

・目は困って(戸惑って)いるが、口は笑っている。
・「仕方ない奴だな」とでも言いたげに笑った。
・困った顔をしていたが、悪い気はしていないらしい。

最後は笑顔の説明じゃないけども。
案外、思いつかないもんだな……。
642スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 22:59:29.10
>>640
「困ったように笑う」は、辞書にあるような一単語ではなく比喩描写なので
もっと細かい説明がないと答え難いよ

その時の表情だけを描写したいの?
そのキャラが主格? 脇?
心理描写入れていいの?
643スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 00:05:16.62
>>640
どういう状況での困った笑いなのか分からないんで適当だけど

途惑った笑い
(説得などを)諦めたように笑う
曖昧な笑みを浮かべる
(答えられないことなどを)笑みを浮かべることではぐらかした
お手上げといいたそうな笑いだった
仕方なく笑った
644スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 03:11:37.35
クラスがわかれた、のわかれたって
別れた?分かれた?
クラス分けは分け、だけど、別のクラスになったって意味で使う場合は
別れたが正しいのか?と考えていたらわからなくなりました
どちらが正しいのでしょうか
645スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 03:25:52.67
分かれたじゃね

あの子とクラスが分かれた
あの子と道が分かれた
クラス替えであの子と別れた
646スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 08:01:36.19
一つのものや集団をいくつかにする時「分ける」
何かを区別する時「別ける」
なんじゃないかなーと思った
なのでクラスが「分かれた」
「クラス別」
ネット辞書から
>べつ 0 【別】
>(名・形動)[文]ナリ

>(1)違い。差異。区別。
>「男女の―を問わない」「長幼の―をわきまえる」
>(2)あるものと同じでない・こと(さま)。
>「それはまた話が―だ」「―の人に頼んでみる」「―な物を探す」
>(3)他と同様でない・こと(さま)。特別。
>「彼は―として、普通はみなそうする」
647スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 11:55:32.04
自分だけど自分の事じゃないみたい(夢を見ているようだ)
という心境で、崖から落ちるというシーンを書きたいのですが
「今度は、足を踏み外したのが分かった」
「突然踏み外したのを感じた」
だと、夢を見ているみたいとはいえ、落ちているのに臨場感がなさすぎる気がします。

状況的に言うと、家でご飯を食べていたはずなのに突然景色が変わって、崖から落ちる。
主人公は状況も理解できないし、突然のことに頭がついていかない…えっ?えっ?って言う感じなので、
崖から足を踏み外した。だと、なんか違うかな?と思いました。
何か違う言い回しはないでしょうか?
648スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 12:04:39.97
>>647
そこまで他人に頼っちゃうと、もはや自分の文章じゃない気がするんですが
649スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 12:06:05.99
場面が切り替わる瞬間、キャラは飯食ってた時の格好でいるはずだよな
椅子なら椅子に座ったポーズ、ちゃぶ台みたいなテーブルなら床に座ってる形で
落ちていくようになると思うんだけど
その状態で足は踏み外せないよな
650スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 12:10:29.40
突然景色が変わってから崖に落ちるまでに主人公がうろうろしたり
彷徨ったりする描写があるかないかでまた違う
651647:2012/04/18(水) 12:18:26.04
>>648
確かに範囲が広い感じですね、すみません。

分かった、感じた、を別の言い方にできないかな?と思って質問させていただきました。

>>649,650
状況的に不自然ですが、文章が不自然にならないよう、もう少し状況を練り直してみることにします。
652スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 13:47:24.87
>>651
締めたあとで申し訳ないが

・足を踏み外した感覚があった
・足の下に地面が無くなり、胃が持ち上がるような感覚に
 崖から落下したのだ、と悟った
・落ちたと瞬時に理解した

文章が長いとアクションのテンポが悪くなる気がする
653スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 18:15:51.97
中学高校で全校集会などで校長先生とかが話す時に前に立つ小さな机みたいなやつってなんて言いますか?
654スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 18:21:27.37
スピーチ台
演台

かなぁ…
655スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 18:33:21.59
教卓…はそれより小さいよなあ
656スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 18:34:20.64
連投すまん ぐぐったら「演説台」と出た
657スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 19:02:11.70
朝礼台
お立ち台
658スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 19:09:10.08
>>657
それは下の台では?
659スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 20:22:51.86
660653:2012/04/18(水) 21:20:17.96
ありがとうございます!
どうやら演説台・演台が正しいようですね。
演説台だとなんとなく仰々しくなるので演台でいってみようと思います。
661スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 08:13:26.79
しゃがみこんでいるAの背後から両膝下に腕を差し入れて、どっこいしょと持ち上げた

これだけで親が幼子におしっこさせるポーズを連想できますか?
やり手水の分かりやすい描写がうまく思い付かなくて
662スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 09:58:41.56
しっこさせるポーズって多分それくらいだから分かるんじゃね?
663スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 10:18:37.57
どっこいしょ
664スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 00:21:22.40
コンクリートの屋上って床ですか?地面ですか?
別の言い方があるのでしょうか?
665スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 00:47:25.44
屋上は屋上だろうよ
666スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 01:21:29.36
>>664
屋上のシーンでキャラクターの立っているところを
「地面」と描写されたら違和感がある
コンクリート(の床)くらいでいいんじゃないの
667スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 01:30:18.44
>>666
ありがとうございます!
床でいきます
668スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 07:48:03.76
>>661
ありがとう
これでいきます
669スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 12:22:37.00
「放課後」って他にも表現方法ないでしょうか。
できれば一般的に割と知られてる表現で。現役の学生が会話で使うような…

直前に「○○後」という言葉が出てくるので、「放課後」と「後」の字が至近距離で繰り返されるのを
回避したいなと考えています。
670スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 12:38:37.49
授業(or学校)終わってから
671スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 13:17:29.75
帰りに
672スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 13:28:35.91
下校時
673スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 15:27:58.07
ホームルーム後
674スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 15:28:38.64
ごめん後使っちゃったw取り消します
675669:2012/04/21(土) 16:27:25.79
>>670-674
なるほど!
助かりました、こんな単純な言い換えすら思いつきませんでした。
ありがとうございます。
676スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 19:14:43.99
キャミソールドレスとか、スリップみたいな露出度高い下着っぽい服を
カタカナを使わずに言い表したいんですが、何か無いでしょうか
下着とも見紛う衣服、細い肩紐の薄布の服とか書いてみたんですが
いまいちしっくりこなくて
カタカナで言うなら、キャミワンピなんですが…
677スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 19:24:37.24
そういう服を着る文化圏ってカタカナ表示が不自然ではない気がするんだけど
どうしても非カタカナじゃないとダメなん?
678スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 19:29:40.15
>>677
クラシックめなファンタジー世界観なので、
キャミソールとかだと、現代的すぎてちょっと違和感なんです…
細部を描写して、イメージを浮かべてもらうのがいいですかね…
679スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 19:31:54.28
クラシカルな世界なのにキャミワンピ?
680スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 19:33:40.47
クラシックな世界でキャミソールワンピが変
681676:2012/04/21(土) 19:43:01.35
>>679-680
うう、恐縮です
剣士の主人公の前に、事情あって娼婦に身を窶してる女の子が出てくるシーンで
一見して露出度高い服、みたいな感じをイメージしていたのですが
ちょっと考え直してみます…
682スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 19:43:06.06
肩を出した薄衣
683スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 19:56:44.55
娼婦の衣装

>>681
キャミは変だけど、カタカナは使っていいんじゃないか…
684676:2012/04/21(土) 19:57:53.82
>>682
ありがとうございます、取り入れさせていただきます!
685スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 19:58:07.93
「シミーズ」といって、キャミワンピみたいのは13世紀からあるよ
686スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 19:58:49.96
>カタカナを使わずに言い表したい
687スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 20:01:43.62
受験で志望する大学のレベルを下げることを表す言いまわしがあったと思うんですがなんでしたっけ?
688676:2012/04/21(土) 20:22:57.35
どうもありがとうございます、カタカナ表現も
違和感ない程度に取り入れつつ書き進みたいと思います!
689スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 20:33:16.05
>>687
ランクを落とす
ランクを下げる
下方修正する
690スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 20:35:53.88
ほんの少し驚くというか、どきりとする場面なんですが
(一瞬目が点になるイメージ)
「小さく目を瞠る」という表現しか思いうかばず困っています。
どうも日本語としておかしい気がして、他に表現があればアドバイスください。
691スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 20:37:05.76
690追加です。
本当に微かに驚いたときの様子(顔に出るぎりぎりのライン)です
お願いします
692スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 20:56:22.54
>>690
僅かに目を瞠る……?
代わり映えしなくて申し訳ないけど
693スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 21:16:52.65
手がぴくりと動いた
一瞬動きが停まった
かすかに表情がこわばった
694スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 22:53:06.43
>>690
ぱちり、と早いまばたきがひとつ
一瞬、瞳が宙に浮いた
その瞬間だけ、唇から小さく息を吸った
695スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 01:12:11.39
690です。ありがとうございます、参考にします。
696スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 03:27:36.23
家の鍵を開けようとしたが実はもう開いている事に気付いた
という場面を表したいのですが、いまいちしっくりくる表現が出てきません

「鍵穴に鍵を差し込んで回したが手ごたえが無かった」
など考えてみたのですがどうにもコレジャナイ感が…
よろしくお願いします
697スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 03:28:28.83
鍵は開いていた、じゃ駄目なの
698スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 03:33:52.17
鍵が開いてても、鍵を回して手ごたえがないってことはないだろう。次は閉まるわけだから。

「鍵を開けたつもりだったが、ノブを引いてみるとドアは開かなかった/動かなかった。」とか?
699スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 04:45:21.10
鍵を回した時に違和感があった(から、気づいた)
とかは?
700スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 04:58:18.82
うん、>>698だな
逆に閉まっちゃってあれ?ってなる
701スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 08:05:15.37
家の鍵なら解錠のために回す方向覚えてるだろうから
鍵回して手応えがないっていう状況になると思うが
702スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 08:08:11.84
と思ったが人によって違うようだから
699みたいな感じがいいんじゃ
703スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 10:41:41.98
純粋に不思議なんだが、鍵を開けようとしたら逆に閉まったってどういう形状の鍵なん?
開錠と施錠は鍵を回す方向が逆だから、360度グルグル回すタイプでもない限り
一般的な住宅の玄関ではあまり無いケースじゃないかと思うんだが…

なので、自分は「手応えが無かった」が的確な表現かなと思った。
704スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 10:46:44.93
20年住んでるけど家の施錠の方向なんか覚えてないわ
705スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 11:09:58.53
>>697->>704
考えていたのは>>703のような鍵でしたが
言われてみれば鍵の形状にも依りますね
参考にまた色々考えてみます
ありがとうございました
706スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 11:27:22.16
>>704
パッと言われたら分からないかもしれないけど
鍵穴に鍵挿したら習慣的に捻らない?
それで間違えたりとかはしないでしょ
707スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 11:33:18.38
回そうとして動かす→開いてるので動かない
→あ、逆だったかと反対に回す→鍵閉まる
ってのをたまにやるような奴もいるのですよ
708スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 11:46:48.50
初めて訪問するお宅は別として、自宅の玄関とか職場の机とかの鍵は
体が覚えて無意識の内に回してるから、
どっちに回すのかと尋ねられたら咄嗟に答えられない人は多いかもしれないね。
で、無意識だからこそ、想定していた手応えがいつもと違って得られなくって「あれっ」と感じるんじゃないかと。
709スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 14:48:26.68
>>707
あるある
あと同じ鍵で複数箇所のオートロック開けるタイプのマンションだと
ドアによって回す方向変えてたりするからな
ぼんやりしてると間違えるんだよ…
710スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 16:29:41.46
>>696
自分の家でもたまにやる

「鍵を差し込んだが、回らなかった。
 逆の方向に回すとカチリと手応えがある。
 鍵を抜いてドアを引こうとしても開かない。
 自分が今ロックしたのだ、鍵は開いていたのだと気付いた。」

↑自分はこれくらいやらないと駄目だが長いので


「鍵を差し込み、開錠する方向へ回したが動かない。
 施錠してないと気付いた。」

これくらいでどうか。

711スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 16:56:39.58
>>696です
すみません>>705で締めたつもりでした
たくさんのレスありがとうございました。参考にさせて頂きます
712スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 17:52:45.36
>>707だがごめん、自分が雑談に持って行っちゃったせいだわ
すまんかった
713スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 01:56:07.02
きょとんした、を主観的に書くとどんな言葉になりますか?
「ん?」という感じなのですが、うまい言葉が出ません。
きょとんとした、でもいいかと思うんですが、かわいすぎる気がするので
別の言葉を教えてください。
714スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 02:02:03.62
戸惑った
面食らった
意表をつかれた
715スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 02:24:10.34
メガテンになった
716スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 02:24:36.51
ごめん誤字
正しくは目が点になった、ね
717スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 02:40:40.52
>>714-716
回答ありがとうございます。
もう少し軽い感じの反応はないでしょうか?
718スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 07:50:03.92
それならもう「きょとん」でいいんじゃ…
719スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 08:38:09.93
きょとんを主観的にか・・・
あっけにとられたとか
その言葉に一瞬気を取られたとか
あれ? と思ったとか
いっそ「……え?」なんて台詞にしちゃうとか
720スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 08:53:05.47
一瞬の空白があって、とか
721スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 10:22:12.79
寝てるときに、階段から落ちる夢を見て体がびくっとなって目を覚ますというシチュなんですが
この現象って一般的な呼び方あるんでしょうか?
がくん、とか、ビクっとかを使わずにあらわしたいと思っています。
足を踏み外すような感覚を覚え、目を覚ました。がしっくりくるかなーと思ったんですが
のんびりした感じがして、体の動きが全然表現できていない気がします。
722スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 10:32:08.01
寝ているときにびくっとなる現象って、名前あるだろうなと調べてみたら
「ジャーキング」というらしい
不随意の筋肉の痙攣だそうだが、普通に小説で「ジャーキング」なんて出ても
わかる人のほうが少ないと思う
それよりもやっぱり、体が急にびくりと痙攣したのに驚いて目を覚ましたとか
書いたほうがわかりやすいんじゃないかな
スマートな文章ももちろんいいけど、わかりやすいのが一番だと思う
723スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 14:14:08.18
>>721
感覚を覚え、が悠長な感じだから「〜感覚に目を覚ました」でどうかね
驚いてとか、慌ててとかはお好みで
あれって結構びっくりするよね
724スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 15:02:27.85
急激な落下感を覚えて、だと硬いかな

あれって起きたあとの動悸とかすごいんだよね
725スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 15:46:34.90
怒っているキャラが、怒っている事を隠さずに立ち去るシーンなんですが、
「彼女は足音も○○く歩き去った」の○○に相応しいのは高くでしょうか荒くでしょうか
他にも怒りながら歩く表現があったら教えて下さい
ちなみにどちらかと言うとドスドスという感じではなく、プリプリとした怒り方です
726スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 16:14:10.71
足音もぷりぷりと、は冗談だけど
足音が高いって想像しにくいなぁ
あぁ、ヒールの高い靴でカツカツっと言わせてるのなら浮かぶかな
727スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 16:33:30.99
質問お願いします。
いわゆるリーゼントの各部位の名称についてなのですが、撫でつけている部分や先端・天頂・後ろの合わせ部分など
名前がついているようでしたら教えて下さい。

また、キ/シ/ダ/ンの団長のようなリーゼントの場合、襟足が整髪料でまとめられていないスタイルなのですが
あれはダックテールと呼べるのでしょうか?(いわゆるヤン毛の部分です) 
文章にする場合「後頭部の中央に向けて撫でつけられた髪とは対照的に、襟足部分の長く伸ばされた髪は〜」で
あの後ろ髪がイメージ出来ますか?

小説は髪型を若干皮肉ったようなコミカルな場面です。
宜しくお願いします。
728スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 16:39:45.71
「足音も」だったら、つながるのは「荒く」だな

ハイヒールとかのカツカツ音何かを強調したいなら、
「ヒールを床にたたきつけるような足音が」とか、
「ヒールの音だけがその場に響き渡った」とか

あと、怒ってその場から立ち去る場合だと、一直線に出口を目指すから
途中にあるもの(机とか棚とか)や人にガンガンぶつかって(キャラによっては
椅子なんか蹴り飛ばしたりしながら)、でも本人は謝りもせず立ち止まりも
せず、みたいなのもあるかな
729スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 16:44:44.70
>>725
荒く、かなあ
女性なら足より手とかに怒りが出そうな感じその辺いれたどうかな
730スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 17:47:55.13
>>713
その言葉にきょとんとして、みたいな例文を主観にするなら
「その言葉が軽くひっかかって」とか

>>727
各部位の名称はないんじゃないかぁ。
日本で言うリーゼントの名称自体が間違っているらしいし。
フロント、トップ、サイド等で描写するしかないのでは。

>「後頭部の中央に向けて撫でつけられた髪とは対照的に、襟足部分の長く伸ばされた髪は〜」で
あの後ろ髪がイメージ出来ますか?

出来ます。ヤンキーの後ろ髪が長い髪型が頭に浮かぶ。
731スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 19:45:53.91
イスの背もたれにもたれて、天井を見つめつつ額を押さえたいんですが、
背もたれにもたれ、天井を見つめて額を押さえた。
で、あーあってやってる感じって伝わりますか?
732スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 19:56:51.93
>>731
心理を表すテンプレ的な姿勢じゃないんで
それ一文だけだと、そういう姿勢をしているんだなってだけで
心情までは分からないな

前後の文章で印象変わると思う
733スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 20:07:51.18
すみません、内心はあーあって感じじゃないんです。あーあ、やっちまったなー的なポーズといいたくて…説明が下手くそですみませんorz

734スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 20:16:06.94
>>733
「額を押さえる」ポーズは、どっちかというとうつむき気味の体勢で使う感じが強いかなあ
上を向いた状態だと、なんとなく自分の熱でも測ってるような雰囲気がある

天井を見つめながら「やっちまったー」なら、「頭を抱える」とか「髪をかきむしる」の
方がいいんじゃないかな、と思う
735スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 20:35:10.35
>>731
それより「背もたれにもたれ」が気になる
背凭れに身体を預け天井を仰ぎ片手で顔を覆った
とか?でも「見つめた」と「額を押さえる」は両立しづらいような
736スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 21:44:00.86
椅子の背にもたれかかり、天井を仰いだ
深いため息を吐き、額に手を当てた

とか、「あーあ」感を出せばいいんじゃないかと
737スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 21:45:19.05
こういうのって、いっぺん感情移入しながら自分でやってみるとよさそう
738スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 21:51:27.16
背もたれの方は
・椅子の背にもたれかかりながら
・脱力したように椅子の背に体重をかけ

顔の方は
・額に手のひらを乗せたまま天を仰いだ
・顔を掴むように手のひらで覆って顔を仰のかせた
とかそんな感じかなぁ

こういうのは一文で簡潔にってのはちょっと難しいね
739スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 21:55:46.10
天井を仰いだ動作の描写+のけぞった勢いで背もたれがしなる音がした

↑みたいにわざわざもたれかかる動きを書かない方がいい気がするんだけど。
>>733が言ってるのってもたれかかってから天井を仰いだんじゃなくて、
天井をあおいだ拍子に椅子に背中がついたってことじゃない?
740スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 07:46:02.38
よっぽど古い椅子や文明の発達があんまりしてない時代なら分かるが
椅子の背もたれってそんな簡単に軋む音する?
不自然だと思うが
741スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 07:48:28.92
現代の椅子を使っていますが軋むというか音はします
742727:2012/04/26(木) 09:44:11.57
>>730
正式名称はないのですね…どうりでなかなか見つからないと思いました。
俗語についてももうちょっと調べてみたいと思います。

イメージはしてもらえそうなので、今回は名前を出さずに行こうと思います。
ありがとうございました!
743スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 11:03:14.43
スレチかも知れませんがお願いします
「俺は太陽めがけて、拳を突き上げた」
「俺は太陽めがけ、拳を突き上げた」
この二文、日本語の文章的に正解なのはどちらでしょうか?
また、意味は異なるのでしょうか?
744スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 11:11:39.78
どっちも正解だし、意味も同じだと思うけど…
745スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 11:17:16.50
そこでひっかかるなんて、もしや母国語が日本語でない人?
煽りじゃなくて、それくらい文法にきっちり気をつける人くらいしか気にしないから大丈夫
746スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 11:21:03.17
あまり違和感ないけど…どうなんだろ。
太陽に向けて、のほうがしっくりくる。

「めがけて」の意味
・目標にする。めざす。「的を―・けて弓を射る」
・世話をする。ひいきにする。目をかける。


太陽のあとに「を」をつけたほうがいいかなあ
どうしても使いたいのなら、太陽をめがけて、の方が太陽を見ながら拳を突き上げてる感じはする
747スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 11:30:34.45
>>743
意味的にも日本語的にも同じ事だから、
(突き上げる/突き出す めがけ/めざし なら違うけど)
口にしてみて「俺「」のキャラにしっくりくる方を選んだら良いと思う

めがけて だと改まってると言うか、書き言葉みたいな、少し硬い印象。
めがけ だと歌の歌詞みたいな、リズミカルな印象。
748743:2012/04/26(木) 11:33:32.02
生粋の日本人です。
書いてるうちに「て」をつけるかつけないかで迷う場面が多々あって
「しっかりと狙いを定めて、銃口を〜」とか
「彼女は子供たちを抱きしめて、涙を〜」とか
「て」の有無でどう違うのか悩みはじめてしまいました
チョット気にしすぎかも知れませんね
749スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 11:51:07.57
て、がつくと丁寧に感じる
自分は無口系硬派系キャラだと「て」はつかない方が多いな
女の子ならつける
でもだいたいはテンポとノリ
750スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 13:18:36.91
流れを口に出して読んでみて、文章がリズミカルな方を選ぶのも吉
751743:2012/04/26(木) 13:55:51.97
了解です
どちらも正解で意味も同じようなので
リズムで決めることにします
ありがとうございました。
752スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 16:31:44.89
対象は男で、普段長袖のシャツを着ている。
寝るとき、パジャマのようなものが使えないので
下着用のシャツ(インナー用のシャツ。普段着の下にも着てる)で寝ようとするんだけど
下着のシャツ、薄手のシャツ以外で分かりやすい言い方ないかな?
着替えがないって言ってるのに、シャツで寝るだと、着替えあるじゃん!ってなりそうで。
シャツがちょっとゲシュタルト崩壊…
753スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 16:35:28.38
>>752
「肌着」とは違うの?
それか「代えがない、しょうがないからこのシャツのまま寝よう」みたいにするとか?
754スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 17:08:45.37
>>753
ありがとう!そっか、肌着か。
それのみでうろうろさせたかったから、肌着だと薄すぎるかな?と思ってたけど、大丈夫そうですね。
助かります。
755スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 23:25:59.54
女性の服なんだけど
長袖で、肩口がふくらんでいて、そこから手首まではぴったりタイトな袖のことを
なんて呼べばいいだろう
パフスリーブでぐぐったら半袖のばっか出てきて
「長袖の場合は、ビショップスリーブ」ってあるからそれでぐぐってみたら
これは全体的にふわっと膨らんでて、いや違う手首まではタイトなんだ!と
ここで止まってしまった
756スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 23:32:18.83
チキンレッグ・スリーブってのがあるみたいだけど
757スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 23:34:22.71
赤毛のアンが欲しがってた奴か
758スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 23:34:51.40
>>755
メイド服とかドレスのデザインで見る感じのかなあ
ゴスロリ服とかの通販サイト見たら載ってないかなコスプレとかのサイトとか


質問だけど高層マンションって管理人とか警備員いるのが普通?
入り口に警備員室とか管理人室とか?
759スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 23:43:28.24
>>755
マンシュ・ジゴ
ジゴ袖ってのが出てきた
あとレッグオブマトンスリーブ
760スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 00:00:41.11
>>755
パフスリーブなら想像できるけど、それ以外は絵が思い浮かばないって人が多いんでは?
“パフスリーブ 長袖”でggるとそれなりにヒットするし、
長袖のパフスリーブというのがいちばん違和感なく想像できそう。
761755:2012/04/27(金) 00:41:14.78
おおおありがとう、なるほどジゴ袖っていうのか
けど確かにちょっと耳慣れないから、地の文で補足するか
「長袖のパフスリーブ」って書いちゃうかのどっちかにする
助かりました
762スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 00:43:32.35
>>754
ファッションの描写にとことん凝りたいなら正式名の方がいいとは思うけど、そんなに拘らないなら
長袖のパフスリーブが一番読み手が想像しやすいと思う。

>>757
エントランスにあるよ管理人室。
マンションによっては「管理人室」ではなく「コンシェルジュ」で、ホテル並みのサービスをしてくれるとか。(そういうマンションは共有部分の掃除は清掃員を別に雇ってる)
763スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 00:47:06.81
>>761
聞いたこと無い単語が出てきてさらに地の文で説明されると
読んでてそこだけ引っかかって浮いてしまいそうな気もする
764スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 01:06:24.77
>>758
管理人、警備員、清掃員、コンシェルジュの優先度で居ると思うよ
住戸数が多い大型マンションほど、共用部分や人員は多いみたい
765スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 08:25:39.64
描写の質問とはちょっと違うかも知れないけど、質問

架空の中東っぽい感じの国で、時代設定は現代なんだけど、
その国の侍女の下着ってどんなものがいいのだろうか
侍女の性格は真面目な感じなのであまり派手にはしたくない
現代なんだし、洋風の下着でもいいかなと思ったりもしたけど、
民族衣装の下に着用してても違和感ないのが思い付かない
かといってサラシも違うような…?
766スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 10:05:24.16
>>762>>764
ありがとうございます
そういえば最近のマンションは共用の遊べるようなスペースがあるとかテレビで見たの思い出した
コンシェルジュなんてのもいるのか…描写しづらいw
767スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 10:09:23.71
ですます調で書いているのですが
「〜彼女が訪れることもありえないのだから。」
という文章をですます調に変えるとどうなるのでしょうか?
もしくは、ですます調でもこの文章はおかしくないでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
768スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 10:13:51.79
彼女が訪れることはありえないでしょう。
とか?
769スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 10:17:34.16
>>766
コンシェルジュがいたり、共用スペースが充実してるのは
高級マンションだよw
その分共益費とかが高くなるわけだし
770スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 13:21:37.74
>>769
そうだよね。高級と高層は似て非なりw
コンシェルジュがいるホテル並みの高級マンションは
(高層じゃないけど)矢沢あいの『NANA』のタクミとハチの家あたり
を読むとイメージしやすいかも。
テレビで某芸人が住んでるマンションのコンシェルジュについて
語っているのを見た事もあるが、女性で何カ国語も話せて
丁寧で有能で品があって、漫画みたいなキャラだった。
ただの高層なら風防室、エントランスホールに管理室や
宅配ボックスやメールコーナー、エレベーターホール、
共用の集会(会議)室、くらいか。
警備員はそのマンションによると思う。
締めたあとにすまん。
771スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 13:55:08.50
マンションの流れに乗っかる
オートロックってどういう仕組みなの?
エントランスに機械があってそこで開けるんだろうとは想像がつくんだけど
その後もう一度部屋の鍵を開けるの?w
もしくはエントランスで開けたまま開きっぱなし?
それはちょっと無用心なんじゃないかなって思ってしまって……
特に高層階だと部屋にたどり着くまでちょっとかかるじゃない

直接鍵を開けるアパートと一戸建てにしか住んだことがなくて、
けど近所のマンションに偵察に行くわけにも行かなくて悩んでるw
772スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 14:04:49.85
もう一度部屋の鍵開けるに決まってるじゃないですかー
773スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 14:05:21.04
Wikipediaにも結構詳しく書いてあるが
774スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 14:24:21.49
>>771
風防室(入り口)からエントランスに入ると暗証番号を押す機械があって
解除するとエントランスから中(エレベーターホール)に入れる。
その自動ドアは基本的にすぐ閉まる→またロックされる。
部屋に付いたら部屋の鍵でドアを開ける。

来客の場合は同じ機械で部屋番号と呼び出しボタンを押すと
インターフォンになり、部屋の住人がカメラ/音声で来客を確認して
部屋のインターフォンでオートロックを解除する→
自動ドアが開き、客は中に入る。
部屋の前でもう一度ピンポン押してドアを開けてもらう。

暗証番号は住人には知らされている。
普通は定期的に変える。暗証番号がずっと同じだとテンキーのその4つの
ボタンがテカテカになって外来者にバレやすいから。
学生なんかが遊びにくる友達に暗証番号教えまくる「バラマキ」が
問題になることも。

住人がオートロックを開けて入るタイミングで(住人のフリして)
一緒に入る不審者もいたり。
入り口オートロックだからと油断して、ドアの鍵を掛けない不用心な
人もいるし、ピッキング泥なら中に入られたら終わり。

高級マンションで1フロア1戸のようなところだと、エレベーターにも
鍵を入れて、登録してあるフロアにしか行けないような仕組みも。


775スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 14:35:05.02
部屋の鍵は二つのこともあるし、
もちろんチェーン(として使える留め具)ものぞき窓もついている
もちろん留守の時は閉める

エントランス用のキーはもちろんあるし、
他にも、ゴミ置き場用、駐車場に出入りする用のキーが別にある
(マンション内部からは鍵なしで開くが、扉が閉まると施錠されて閉じ込められる)

車で駐車場を出入りする時も、シャッターを開閉する為の遠隔用のキーがある
駐車場がパーキング用のようにリフト式だと、それを動かす為のキーもいる
郵便ポストも外界と内部は完全に別れてて開く為には暗証番号か鍵がいる
クール便の場合はまた別のロッカーで、やっぱり鍵がいる

鍵を忘れてなくても部屋に辿りつくまで、ちょっとどころじゃないです…
776スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 14:36:02.54
>>772-774
ありがとう!
あの機械ってそもそもマンションに入るためのものだったんだね!w
ずっとあれで部屋の鍵開けるんだと思ってたww

あとウィキペディアは失念してたごめんなさいw
ありがとう!
777スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 14:38:21.94
>>775
リロードミスってた
なんだか凄く厳重なんだねw
ゴミ置き場にまで鍵があるなんてなんだか世も末だ……

ありがとうね
778スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 16:24:47.53
>>765
その侍女が若い子ならブラとパンツでいいと思うけどなあ
ブラの機能が必要なければキャミかタンクトップ、ノースリーブでもいいかも
派手にしたくないなら素材やデザインに言及するとか
(簡素なつくりの〜、装飾のない〜)
779スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 17:13:58.89
>>765
現代日本の女の子が和装に普通の下着つけてるようなイメージでいいんじゃね
リアル中東の女性も凝ったブラとかキャミつけているようだし
780スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 21:19:19.90
>>778-779
レスありがと!

考えてみれば、浴衣とかの下に和装用の下着じゃなくて普通の下着を着用しているのって
別に珍しい事でもないから、それと同じ感覚かー
素材やデザインの描写を書いて、普通の下着にするよ
781スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 11:04:57.41
鎖骨辺りの一体を指す名称って何かありますか?
丁度ドレスなどを着たときに出てるくらいの部分です
胸には言及しない形の物があれば教えてください。よろしくお願いします
782スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 11:22:13.16
>>781
デコルテかな
首筋から肩にかけての一帯も入るようだけど胸まではいかないから
783スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 11:22:52.56
>>781
ちょっと範囲は広くなりますけど「デコルテ」とかどうでしょう
784スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 11:29:24.38
>>782,>>783
うおおありがとうございます!
785スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 16:03:14.28
双眸を眇めるって日本語あってます?
786スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 16:07:38.87
双眸は両目のことで、眇めるのは片目だから変
787スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 16:26:34.71
目を細めた

でいいってことか
788スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 16:30:40.46
だよね
前に商業誌で見かけて?ってなってたんだけど
使わないでおきます
789スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 16:52:28.56
前から思ってたんだけど
片方の目だけ細める状況ってどんなとき?
自分は視力悪いからよく目を細めるけどいつも両目だ
790スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 16:58:05.28
ウィンク失敗した時
791スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:07:05.17
「この馬鹿が」とか思った時、頬の片側がひくりとなって
唇の片側が一瞬吊り上がって、その持ち上がった分、ついでに目も細くなるよ
長時間その顔を保つのは難しいかも
792スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:23:10.81
狙いを定めるのに片目瞑ったりするから
そこから物事の真偽やら真贋やらを見定めようとするときの表現になったんじゃ?
かならずしも物理的に目を細めることを指すんじゃなくて一種の心情表現なのかと思う
793スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:24:17.63
「目を眇めてねらいをつける」
794スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:24:59.03
なーるほど
795スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:26:58.80
【眇】すがめ
片方しか目がないこと。片方の目が不自由であること。片目が細いこと。

この流れで初めて知ったわ。
796スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:27:16.99
眩しいときに目をすがめるって表現は変?
797スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:32:28.46
それこそ「細める」でいいのでは
798スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:35:13.85
眩しくて眇めるって場面には
片目を手で遮って、もう片目を細めてる絵が浮かぶ
799スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:40:22.13
急に明るい場所に出たり、瞬間的にライトの光なんかを浴びたら
「うっ」と片目だけ細めてる状況が浮かぶなぁ
800スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:49:28.05
やべーなってときの顔>眇める
801スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 18:34:31.06
やべーなや怒り系(?)は「見る」動作じゃなくて
感情表現に主眼が置かれてるから
自分なら顔を顰めるで済ませちゃうんだけど
片目が細くなってれば「眇める」はいつでも使えるもの?
802スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 18:54:02.20
ためつすがめつ
803スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 00:28:39.56
少女漫画の主人公の相手役(男)のことを表す言葉ってありますか
少年漫画なら「ヒロイン」だけどその対義語で「ヒーロー」というと違和感が…
804スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 00:38:23.71
王子様
805スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 00:41:47.08
ぐぐってみたがヒーローや王子様が使われてるみたいだね
806スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 02:50:49.63
>>803
少女漫画板とかではすでにそれで定着してるっぽいよ
主人公(女)の恋愛対象としての男性→ヒーロー

漫画板や少年漫画板とかから続けて見るとちょっと混乱することがあるw
807スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 02:55:36.84
>>803大昔でいう「白馬の王子様」だから「王子様・王子」「ヒーロー」でいいんだよ
808スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 11:36:50.21
そういやこの場合関係ないけど
昔見た、小中学生向けの国語辞典では

主人公=ヒロイン=女
主役=ヒーロー=男

って書いてあった
でも他のいろんな辞書見ても、そんなこと書いてないんだよなあ
809スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 12:17:10.83
そんなことってどんなことのことだろう。主役と主人公と分けてる事?
手元の電子辞書では
広辞苑「小説・脚本などの中心人物。ヒーロー・ヒロイン。」
プログレッシブ和英中「主人公 a hero;女主人公 a heroine」
810スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 12:47:31.51
ヒーロー呼びになんの違和感もないんで、逆にびっくりした

もし、ヒーローだけなら少年漫画っぽい熱血タイプを思い浮かべるとかが違和感の理由なら
ヒーローの前に「優しいヒーロー」とか、男の性格部分を付けくわえてみるとかは?
811スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 12:59:27.38
>>809
主人公は女、主役は男って辺り
812スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 13:02:08.95
ええー…
813スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 15:03:00.19
一人暮らしの家に実家から送られてくる食べ物とか雑貨って仕送りみたいな言葉なかったっけ?
乾物とか息子の好物とかダンボールで送られてくるやつ
814スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 15:21:21.88
ものも仕送りっていうけど
それ以外なら差し入れとか救援物資とか
815スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 16:12:40.08
>>814
辞書だとお金としか書いてないけどいいのかな
一般的に仕送りで通用するならいいか
816スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 16:20:28.62
>>815
し‐おくり【仕送り】
[名](スル)生活・勉学を援助するため金品を送ること。また、その金品。

金品
817スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 16:30:24.53
>>816
わざわざありがとう。よく見たら金品でした
818スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 22:56:19.06
自分、現物支給っていってた
819スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 11:18:57.81
記憶の容量が沢山ある、というような事をキャラに言わせたいんだけど
2,3個の単語でうまく合いそうなのあるかな?
思い出話がとまらない人に対して、いい意味で「思い出いっぱいあるんですね!」って言いたいんだけど
容量制限ないんですね!もなんか言葉としておかしいし、
思い出の引き出しいっぱいありますね!もなんか変な気がして。
容量制限、引き出し以外で何かないでしょうか?
820スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 11:58:26.44
キャパシティ?
821スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 12:41:09.64
自分も容量がたくさん、といわれると
キャパシティって浮かぶ
砕けた感じだと「キャパ広いっすね」

でも思い出話とすると「記憶力いいっすね」だな
822スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 12:54:36.33
>>819
そんなに覚えてるなんて記憶力いいんですね、とか記憶容量が多いんですね、で一旦切ってから
しかもいい思い出ばっかり、とか素敵な思い出がたくさんとか
分けないと嫌みっぽく聞こえる気がする
823スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 15:22:48.49
周囲から3m程高くなっていて側面両側に傾斜がついている道があります
見た目は土手。けど周囲に川がありません
川がないのに土手と書くと個人的に違和感があって悩んでます
土手の意味の1つに『平地より一段と高く築いた、道路・軌道用の堤』とあるので間違ってないのは分かるのですが…
土手、堤以外の表現はないでしょうか?
824823:2012/04/30(月) 15:24:50.49
補足
上辺の道部分はアスファルトで舗装されてる様だが、
側面は草生えてていかにも土手って感じ
車両止めの柵のようなものがある
周りは住宅街っぽい
825スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 15:34:14.47
土手が一番的確な表現だと思うけど
どうしてもなら高台の道とか?
826スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 15:56:55.44
高台だと「道だけが高い」ってイメージではなくなっちゃうな
やっぱ土手じゃないかなー
827スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 16:13:08.72
>>823
検索したら「土手道」って言葉があった wikiに詳しい記述がある

どうしても「土手」が駄目なら、
道をわざわざ高く作るには理由があると思うんだけど、川がないのになぜ土手のようになってるの?
そこらへん考えると言い換える言葉が出てきそう
828スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 16:18:15.85
川がなくても海辺の堤防の上の路とかはやっぱり土手だと思うしなあ
829スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 16:26:31.34
>>825-828
823です
一般的に土手というと川があるイメージな気がしたので
読んだ人が「川がないのに…」とか思うだろうか?という心配があったのです(二次なので)

でも土手で大丈夫そうですね
ありがとうございました!
830スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 17:18:40.14
>>829
正式名称は築堤だったと思う。
でもこれじゃ通じないかな。
831スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 17:19:53.83
質問です。
道端でばったり出会った、鉢合わせた、をもう少しきれいな品の良い言い方にできないでしょうか。
832スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 17:41:52.47
偶然出会った、お会いした
遭遇した、来合わせた、行き合った
833スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 18:40:44.76
遭逢
834スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 18:41:02.65
作品の雰囲気や前後の文に合うかどうか分からないけど「邂逅」とか
835スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 19:50:44.19
めぐり会う、とか
836スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 20:30:42.02
出くわした、偶然顔を合わせた
837スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 20:46:38.88
祝福を口にしたって変ですか?
表現の点で少し気になったので質問させてください
838スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 20:50:23.80
祝福の言葉を口にしたという意味なら
ありだと思う
839スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 21:15:07.24
”祝福を口にする”もしくは”祝福を口にした”
でぐぐるとほんの数件、素人のネット小説がひっかかるくらい
一般的な表現ではないと思うし、個人的には妙な言葉だと思う
840スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 21:56:42.44
「祝福」自体が目に見えないもんだからなあ

聖職者が仕草として「祝福を与えた」はいいけど、
一般の人の「おめでとう」を祝福で表現したいなら、
「祝福の言葉を口にした」の方が通りがいいと思う
841スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 23:16:01.94
837です
やはり少し不自然ですよね
文章が説明文になってしまいがちなので、省略できる表現を模索していました
みなさんお答えありがとうございます
842803:2012/04/30(月) 23:31:26.59
遅くなりましたがありがとうございました!
ヒーローや王子様が一般的なのですね
助かりました!
843スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 23:43:53.53
心が揺らぎそうなのを懸命に耐えて、という状態を言い換えるとどんな言葉になりますか?
心を鬼にして、しか浮かばずこれは違うと困っています。お力を貸してください。
844スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 00:14:46.84
お高いフレンチレストランで、期間限定的なイベント(値下げとか)をやってる
この状況を、「フェア」って言っちゃうとなんか安っぽくなっちゃう気がして
別の言葉を考えています。
キャンペーンともちょっと違う気がするし、考えてて混乱してきました。

なんかないでしょうか?
845スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 00:48:44.27
記念価格(特別価格)でご提供しています
846スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 01:02:59.55
>>843
心がどんな風に揺らぎそうなのかわからん
いたずらっ子が可愛すぎて叱れないけど叱らなきゃいけないとか
仲間の情報を吐く代わりに助けてやると脅されてるとか
欲しいものを見つけたけど買っちゃうと頼まれた買い物ができなくなるとか
状況によって変わると思う
847スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 01:07:23.33
>>846
まさに前者の叱るべき場面なのに叱れなくなりそう、という場面です
結局叱るのですが
848スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 01:30:03.81
>>844
お高い店って設定なら、期間限定的なイベント=値下げというのを避けて
○○(季節の高級食材)フェアって感じならアリじゃない?
レストランを舞台にした先期のドラマでも○○フェアは普通に出てきたはず
849スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 01:48:48.77
おすすめは旬の○○を使ったお料理です
850スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 02:25:41.01
>>848
どう考えても「心を鬼にする」場面です。本当にあ(ry

・(許しそうになる)感情を必死で押し殺し
・甘くなりそうな自分を心の中で叱咤しながら
・理性を総動員して(感情を抑えた)

こういう比喩の仕方で文章の個性って出るから
できれば自分で考えた方がいいですね
851スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 03:49:03.75
>>844
本当にお高いフレンチレストランなら例え期間限定でも“値下げ”はしないと思う…
けど、そこまでお高くもなく安っぽくもない洒落た店なら「フェア」で良いんじゃないかな
852スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 03:52:57.32
「値下げ」じゃなくて、「期間限定スペシャルメニュー」とかそういう形式にするんじゃないかな
853スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 06:07:01.37
推敲してたらよくわからなくなってきたので質問します
「近くに近づく」って表現はおかしいでしょうか
頭痛が痛いみたいに思えてきてしまったので・・・
854スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 06:10:40.06
まさに頭痛が痛い状態
「近くに寄った」にしたら
855スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 06:13:18.77
>>854
ありがとう
やっぱり頭痛が痛かったかw気づいてよかった
856スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 08:56:14.37
844です
ありがとうございます。フェアでも大丈夫みたいなので
これでいきます。

>>851
値下げしないんだw
知りませんでした・・・まぁ確かによく考えたらそうですよね
857スペースNo.な-74:2012/05/03(木) 12:19:34.20
・私の会った人
・私が会った人
この上の方の文は日本語の文章として成立していますか?
それとも上下の文章は同じ意味を成しますか?
858スペースNo.な-74:2012/05/03(木) 12:37:05.47
成立しているし、その部分だけなら同じ意味
ただ前後の文章によっては印象が違うかもしれないし
違和感も出るかもしれない

それより、気になるのは>>857の質問文の二行目の「それとも」
普通、そういう形では使わない。
日本語勉強中の人?
859スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 00:43:28.57
>>858
最後の行は要らないだろ…意地が悪いな

まぁ、>>857の三行目に対する四行目の「それとも」は確かにおかしいけどさ
860スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 01:20:14.93
表現にこだわるスレだからね
質問の文章がおかしかったらツッコミは当然入るわな

>>857
その部分だけなら同じ意味だし間違いでもない
文章として見た時になんか気になる…って感じなら
前後の文ごと抜き出して聞いたほうがいいかもね
861スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 07:37:09.97
>こんな時どう表現するの?どんな言葉が相応しい?
>描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです。

であってこだわるスレではないがw
それとも、でなく、そして、と言いたかったのかな
862スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 09:16:32.37
作中で、歌唱シーンがあるのですが、その表現に悩んでいます。
通常の会話は「」で、歌唱部分は『』で差別化をしようと
思うのですが、(歌詞は既存の曲ではなく、自分で考えたものを
使う予定です)ただ『』で括って書くだけでは歌だと気付いて
貰えないかな、と思いまして質問しました。
863スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 09:22:45.13
えっ、その辺は単純に『』の前に地の文か科白を一行加えりゃ済む話なのでは…
 ・○○(←歌い手の名前)の歌声が響き渡った。
 ・「しっ、歌が始まったわ」
例えばこんな感じの。いや何でも良いんだけど。前後の流れで読み手には伝わるよ。
864スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 09:29:10.07
「しっ、曲が始まったわ」からの文字色を変えて差別化とかどうよ
865スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 09:52:29.87
段落とったら
詩みたいに
866スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 10:11:02.04
色を変えるってそれだけのために本文二色刷りにするの?
それともスミ一色の文字色を薄くしろってこと?
まだフォントを変えた方がいいような気が
867スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 10:23:43.60
あ、フォント変えるのいいよね
上手く説明できないけど、曲線の多いフォントとか使ってるのを商業で見た
868スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 10:24:59.73
>>867追加
その商業本は段落分け、かつ全行字下げもしてたような
869スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 10:31:52.19
>文字色を変えて差別化
このスレでそのアイディアはどうなのさw

歌手が舞台中央に現れたとか小さな描写を入れた上で『(歌詞)』の行を設ければ
普通は『』が歌詞なんだと読み取れると思う
870スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 10:59:39.13
862です。皆さんアドバイスありがとうございます!

>863 地の文や科白を入れて…のアドバイス、ありがとう
ございます!前後の文で分かりやすいように、表現や文章に
気を配ってみたいと思います。

>864 紙媒体で発行になるので、文字色を変えるのが
今回難しいのですが、オンラインで掲載する時は参考に
させて頂きます!ありがとうございます。

>865 段落とって差別化するのも良いですね!
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

>866-868
フォントを変えるアドバイス、ありがとうございます。
『』で括ってなおかつフォントを変えたら歌っているという
描写がより伝わりやすいですね。雰囲気に合いそうな
フォントを色々探してみようと思います!

>869
歌手が出て来て歌い出しまでの描写…色んな
パターンを考えて、読み手が上手く入りこめやすいように
してみたいと思います!ありがとうございます。
871スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 11:14:00.25
全レスうざい
872スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 11:35:11.89
単に2ちゃんに慣れてない人なんだろ
半年ROMった方がいいような気はするけど
ここでは全レスは嫌われるから
そういう時はまとめレスでいいのよ>>870
そしてこの書き込みに対しては別にレスしなくていいから
873スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 13:17:13.41
別に良いじゃん
874スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 16:01:03.87
すいません、1月2月…の「月」を別の言い方で表現できないでしょうか。
地の文で「月が変わる」という描写を入れたいのですが、
「月」というあだ名で呼ばれている登場人物がいるので紛らわしくて…

「季節が変わる」と書けるほど時間軸は進んでおらず、一ヶ月経過したことを書くために
「○○が変わる」と書きたいのですが、言い換えが出来そうな言葉があれば教えてください。
875スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 16:06:27.94
>>874
ない
876スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 16:12:09.61
それまで4月だったのならストレートに「今日から5月になった」とか
「ゴールデンウィークが始まった」とか
学生の制服が変わった描写をして「衣替えになった」とか
何か季節の風物詩的なものを描写して時間の経過を読者に連想させる
877スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 16:15:31.35
四週間がすぎ、
878スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 16:29:24.28
季節不問で一ヶ月で「変わる」ものって
月めくりカレンダーの絵柄くらいしか思いつかない
879スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 17:06:54.05
それだw
月めくりカレンダーを1枚破ればよくね?
880スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 17:21:03.92
30日ほど過ぎ、とかでもよさげ
881スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 17:36:31.27
>>874
暦が変わり

古風か!
882スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 18:32:46.86
裏の畑に種をまいたハツカダイコンが実ったので収穫した
…だめか20日しか経ってない10日足りない
883スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 18:40:59.80
きっちり1ヶ月、と区切るんでなければ、
「数週間前に比べるとずいぶん日が長く(or短く)なった・日差しが
強く(弱く)なった」とか、季節の花や果実・紅葉なんかが咲いた散った
きれいになった、的な描写で時間経過は表現できると思うけど…

はっきり月が変わった、と描写したいなら、>>878-879
月めくりカレンダーを破った、が一番わかりやすいんじゃないかなあ
884スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 18:42:29.61
でもカレンダーにも日めくりと月めくりがあるから
月めくりだと説明すると、月の字が出てしまう
難しいな
885スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 18:53:34.38
カレンダーをめくり、で普通は月捲りを思い浮かべるだろうから
「月」はいらない
886スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 18:55:36.16
変わるって言いたいってんじゃんw
887スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 19:06:26.08
月名が変わり…とか

いっそ暦とか適当な漢字に「つき」ってルビ振った方が早い気が
888スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 19:08:32.42
2月が終わり、とか翌月になり、とかも月の字が入るからだめか…

自分もひとつ相談させてください。
日常で使う「ナチュラルに(〜する)」のもっときちんとした言い回しはありますか。
たとえば急に好きな人に顔を近付けられて自分だけ緊張してしまうような場面で、「彼女はうろたえる自分を尻目に、悔しいほどナチュラルに「熱はないね」とだけ言った」のナチュラル
「緊張したり気にしたり全くせず当然のように大それたことをする」というようなニュアンスの入ったものがよいです
ボキャ貧で…力をかしてください
889スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 19:11:33.22
あっさり
さらりと

(大変なことをしてる割には)自然な動作で
手慣れた仕草で
890874:2012/05/04(金) 19:17:22.35
皆さん短時間にたくさんのレスありがとうございます。
「月」を言い換えるそのものズバリな単語は無いんですね。
あれば便利だったんですがそれは諦めます。

一ヶ月間の経過の表し方につき様々なアイディアを頂き助かります。
おかげで「月」の字を使わずなんとか表現できそうです。
891スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 19:17:28.86
自然に、平然と、自然体で、遠慮無く、あっけらかんと
例えは女の子だけど、男なら爽やかに〜とでも入れておけば
変に意識せず接してるのがわかると思う
892スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 20:49:07.78
質問です。「この期に及んで」を良いイメージで言おうとするとどうなるでしょうか。
「この期に及んで」だと諦め悪いイメージがあるんですが、そうではなく、
他に頼るものが無くてギリギリまでそれに縋る状況で使いたいです。
893892:2012/05/04(金) 20:49:35.30
sage忘れ失礼しました
894スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 21:15:52.75
蜘蛛の糸
895スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 21:20:03.77
藁にもすがる?
896スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 21:46:46.31
最後の切り札、はちょっと違うかな
897892:2012/05/04(金) 22:10:57.37
>>894-896
なるほど!
どれも知っている言葉なのに必要な時に思い出せませんでした。
助かりました、ありがとうございます。
898スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 04:38:18.61
質問です
「せっかくいい気分だったのに台無しにされた」
という意味の慣用句、もしくは他に良い言い方があれば教えてください
お願いします
899スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 05:44:47.10
水を差された
900スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 08:31:26.65
興をそがれた
901スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 08:32:21.89
しらけたでいいだろ
902スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 13:34:39.30
気が萎えた
903スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 15:50:35.41
質問です。度忘れしました
AとBが付き合っていてCはBに気があります
Cに対してAが行動や言葉でBを諦めさせることを何といいますか
「せい」という文字が入っていたはずですが全く思い出せません
904スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 15:55:48.13
牽制?
905903:2012/05/05(土) 16:36:26.21
>>904
まさしく牽制でした!本当に助かりました
ありがとうございます!
906898:2012/05/05(土) 17:43:44.08
>>899-902
まさにこんな言葉を探してました!
ありがとうございました!
907スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 19:21:01.73
とにかく最低な、単にひどいというより卑しいとか醜いという意味の
「ひどい男」という言葉を堅めに表現したいのですが
「卑劣漢」以外になにかあるでしょうか?
個人的にはどうもしっくりこないので…
作風無視で一番ぴったりだと感じるのは「下司男」なのですが
地の文で使うにはくだけているので難しいのです
908スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 19:35:02.64
ゲス
909スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 19:56:00.43
下司男でくだけすぎなのか
どのくらいなら大丈夫かちょっと分からんけど

人でなし、人非人、不心得者、悪党
910スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:32:13.08
鬼畜とか?
冷酷無比
人外
冷血漢
人の皮をかぶった悪魔
血も涙もない××者(←所業に合わせて殺人とか残酷とか)
911スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:33:31.79
野卑とか下卑とか
912スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:34:13.43
お願いします。

怒りが一つ、喜びが一つ、ざまあみろと言いたげなものが一つ、と三つの声がした。

という文章なのですが、最後の「ざまあみろと言いたげなもの」というのを前の「怒り」「喜び」のように一言で表すことはではないでしょうか?
今のままだとどうも読んでみると躓いてしまうと言うか、リズムが狂ってしまう気がして……。
何かうまい言葉はありませんでしょうか?
913スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:35:11.23
>>912
ぱっと思いついたのは「嘲り」かなぁ
914スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:35:21.64
嘲りとか?
915スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:45:59.10
嘲笑
916スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:53:01.28
>>908-911
ご意見ありがとうございます
そのキャラは保身のために仲間を裏切っているのですが、
同じ仲間を売るにしても
「仲間はもちろん、妻子も親も金も何でしたら尻も差し出しますから
どうぞ命だけはお助けを〜(スライディング土下座&靴ペロ)」
レベルのみっともない命乞いをしているので、卑劣漢とか冷血とも違うような気がしたので…
ひどさより醜さ情けなさを表したいのです
917スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:53:20.05
卑劣漢
不埒者
918スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:55:25.06
人間の屑
919スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:56:35.39
人道を知らぬ畜生
犬畜生にも劣る存在
恥知らずの犬畜生
920スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:57:51.17
921スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 21:10:45.80
唾棄すべき輩
922スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 21:26:23.92
たくさんありがとうございます!
ぴったりのが複数ありましたので組み合わせて使わせていただきます!
923スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 04:09:29.01
一瞬、スレが荒れてんのかと思った
924スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 05:10:21.81
最新5レスくらい見ると確かにそう見えるなw
925スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 07:32:19.31
ワロタ
確かにw
926スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 20:35:50.50
凶々しい質問続いてすみません

「Aが死ぬまで」というのを遠回しに表したいのですが
寿命が尽きるまで、は使ってしまったので他の言い方がありましたらお願いします
927スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 20:37:09.46
自分の前から姿を消すまで
この世から消えるまで
928スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 20:37:25.27
事切れるまで
人生が終わるまで
永遠の眠りにつくまで
929スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 20:43:06.12
>>926
その「死ぬまで」を、待望してるのか拒絶してるのかで
ニュアンスが変わるんじゃないかなー

土に還るまで
その目が永久に閉ざされるまで
最後のひと息が吐かれるその瞬間まで

埋葬するのを見届けて
(現代日本限定になるけど)火葬場の窯に棺が入っていくのを見るまでは
地上からその姿が消えるまでは
930スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 20:58:12.71
命果てるまで
931スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 21:04:32.85
息絶えるまで
932スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 22:54:48.48
Aがいつかこの世と別れをつげるまで
933スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 00:30:05.76
・灰になるまで
・骨になるまで
・墓に入るまで
・肉体が滅びるまで
・記憶だけの存在になってしまうまで
・(敢えて「死」を使って)死んでしまう日が来るまで
934スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 00:46:48.76
皆さんありがとうございます
事切れる、息絶えるあたりがしっくりくるので使わせていただきます
935スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 11:20:19.94
残念そうな顔、寂しそうな顔、以外で下記の状況で使えそうな表情の表現はないでしょうか?

男Aが彼女Bのために、一生懸命働いてプレゼントを買って渡す
BはAにお金がないのを知っているので、生活を切り詰めてくれたのか、と素直に喜べない
Aは、Bがあまり嬉しそうじゃないので残念そうな顔をする。

寂しげか残念、しか思い浮かばないんですが、どちらも少し違う気がして・・・
ちなみに、Aは仕事して稼いだとも言わないので、Bはずっと誤解したままになります。
936スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 11:38:25.66
プレゼントを喜んでもらえないって、物凄く辛いだろうし
好きじゃない物だったかと不安になるだろうし、残念ってより悲しいとかな気がする
気持ちを否定されるのと変わらないんじゃないかと思うんだよな
一生懸命働いて、彼女の喜ぶ顔想像しながら買い物した結果がそれじゃ
胸が苦しくなりそう
彼女の自分への気持ちは疑わないのかなー
937スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 11:47:04.82
>>935

あてがはずれた顔をする
期待していた反応と違うことにがっかりする
(好みのプレゼントじゃなかったのかと)不安な顔をする
(喜んでくれないことを)不服に思う
スネた表情を浮かべる
気持ちが沈んでゆく

「〜な顔」にしなきゃダメならごめん
938スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 11:48:38.08
一番ぴんとくるのは「しょんぼりする」「凹む」だけど
○○そうな顔をするって言葉じゃないといけないの?
939スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 11:52:55.57
〜〜そうな顔をする、がなくても大丈夫です!それしか思い浮かばなかったので書いてしまいました。
気持ちが沈む、がっかりする、あたりがあいそうでした!ありがとうございます。

かなりはしょってしまったんですが
Aは病気の家族持ち、Bは幼馴染でAの家族の事もよく知っています。
Bがずっと精神的に支えてくれていたので、お礼の気持ちも込めて
昔Bが欲しがっていたけど買えなかったものを、こつこつお金をプレゼント…という感じです。
プレゼント自体は「治療費に当てろよ」というほど高額ではありません。
生活できないほど貧乏ではないですが、治療費もあるし
このプレゼントのお金はもしかして食費とかを削って…?とBは複雑に思ってます。
でもBも、昔それを「こんなの欲しいな」とぽろっと言ってしまったことは覚えてるので、
Aがそれを覚えていてくれた事は嬉しいけど、
返品してお金に戻して使ってよとAの気持ちも否定できない…で、素直に喜べないという具合です。
940スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 11:53:17.22
というかまず渡した物が気に入らなかったんじゃないかって疑わない?
941スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 12:16:56.74
視点の事もあるし、長編だったらその辺しっかり書いてあるだろうから(短編かもしれないけど)
別によくない?
質問主がこうだ!こういう気持ち!って言ってるのにw
942935:2012/05/08(火) 12:32:07.54
なんだか言葉不足ですみません。
頂いた案の中で組み合わせつつ、表現を考えてみます。ありがとうございました。
943スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 14:49:13.44
>>941
>寂しげか残念、しか思い浮かばないんですが、どちらも少し違う気がして
944スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 15:06:48.22
何か受け取り方おかしくね?
945スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 22:18:03.50
『相手に無言の拒絶をされて、結局すごすごと引き下がらずを得なかった』

という状況を、『すごすごと』というほど惨めではなく、もう少し格好のつく表現で表せないでしょうか…?
よろしくお願いします。
946スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 22:23:09.15
為す術もなく
947スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 03:03:22.06
>>945

私の書く文には「それ」「が多すぎる。
たとえば「戦士Aは咆哮を上げ、それを皮切りに皆が突進を始めた」ってな具合。
何にも考えずに書くと一段落に一回とかの頻度で出てくる。
でもどうすりゃいいかわからん。
みんなは「それ」ってどのくらいの頻度で使う?または改善策ってある?
948スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 03:04:04.80
間違えたorz

>>945
やむを得ず引き下がらざるを〜
とか
949スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 03:40:41.26
(人物名)も驚く名俳優ぶりだ

という表現を使いたいのですが「名俳優」と聞いて
誰もが納得する、もしくはぱっと思い浮かぶ人物というと誰になるでしょうか
物語の舞台は現代日本なので、日本人でも外国の俳優でもおkなので迷ってしまって…
意見お願いします
950スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 03:55:25.75
舞台は現代日本なんでしょ?
だったら、たとえそれが日本人なら誰もが知っているといっても過言ではないくらい有名な人であっても、実在の人物名は使わない方がよいと思う
色々とややこしくなりそうだしw

例えば、「歴代の名俳優がこぞって驚くほどの演技っ振りだ」なんてのは駄目なの?
951スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 03:56:13.43
>>949
具体的な人名だと、誰の名前を挙げても、引っかかる人や
その人を知らないって人が出てくる可能性がある…と思う

「人間国宝級の歌舞伎役者」とか、「アカデミー賞に輝いた俳優」
みたいな方が無難なんじゃないかなあ

あと、「名俳優」より「名優」の方がいいような気がする
952スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 03:57:16.99
なるほど!
そういう感じの表現のほうがよさそうですね
ありがとうございました
953スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 04:00:31.37
レス書いてる途中で送信してしまった…
>>950>>951
確かにはっきり書くよりボカして書いたほうが無難ですよね
ご意見ありがとうございました
954スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 10:43:38.03
少し疑問に思ったので質問させてください
ロボット(体は機械だが人間みたいに意思がある)の怪我が「なおった」と言いたい時、
「直る」と「治る」どちらの漢字を使った方が適切でしょうか?
今まではロボットなのであえて「直る」と表記していたのですが、もしかしたら違うかもと思って考えているうちに分からなくなってきました…
どなたかご教授ください
955スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 10:45:38.74
>>954
自分で考えろ
956スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 10:47:25.08
ロボットとしての自覚があるなら直るだろうし修理だと思うよ

あと、たまにその誤用見かけるけど「ご教授」は継続して専門的な指導をすることであって
この場合は「ご教示ください」、もしくは普通に「教えてください」が適当だよ
957スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 15:10:22.29
>>947
「それ」が多発するのは文章に「説明」が多いからじゃないかな。
例文も状況説明でしょ?
まっとうな小説を目指すならば「説明」でなく「描写」をするべきだし、
そうしたら自動的に減ると思うな。



958スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 16:15:04.92
>>947
一文だけだと「それ」の多様が伝わらないけど例文を変えるなら
 「戦士Aは咆哮を上げ、それを皮切りに皆が突進を始めた」
→「戦士Aの咆哮を皮切りに全兵が突進開始する」
これでいいんじゃね
959スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 16:40:26.17
>>947
私も「それ」や「その」よく使う
便利な言葉だし、癖になるよね
だから、書いてる時は何も考えずに使って
書き終わってからそこだけ書き直したらどうかな
書いてる時には思い付かない言い回しが後から出てくるかも
960スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 16:54:19.69
例文にケチつけて悪いけど
「戦士Aは咆哮を上げ、それを皮切りに皆が突進を始めた」
地の文がこんなのだったら子供の作文で小説としてまったく面白くない
957さんが言うように単なる説明文で描写じゃないから
定点観測カメラの写す映像みたいで読者も引き込まれないと思うな

947さんはもっと脳内映画監督や脳内カメラマンになって
そのシーンをどういうカメラワークで撮影するかとか
どういうカットでつないで見せるかとか考えた方がいいと思う
小説は文字だけだけど読者の頭の中でイメージ喚起させなくては

たとえば雄叫びをあげる戦士Aのアップから振り上げた腕に煌く剣、
それに呼応する全軍の戦士達へとカメラがパンして
突撃を開始する騎馬軍団をロングショットで見せ、
そこからまた先頭に立って馬を疾駆させるAへと視点移動…みたいな情景を
脳内映画として映像で思い浮かべれば
自ずから文章は描写になって作文から脱却できるんじゃないかな
961スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 18:14:27.64
>>955
一応は自分で考えたんですけど不安だったので書き込んでしまいました
すみませんでした

>>956
「直る」で問題ないですよね…安心しました
あと「ご教授」の正しい意味を教えてくださってありがとうございます
ずっと意味を間違えたまま覚えていたみたいで…字書きとして恥ずかしいですね…
以後気を付けます
962スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 18:15:24.50
とりあえず>>960の文もさっぱり読む気が起きない
アドバイスする立場ならもう少し要約してくれよ
963スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 18:40:19.04
例文って言ってんのに文が幼稚だのなんだの言う意味が全く分からんし957の相談内容はそういうことじゃないだろ
964スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 18:43:47.10
960みたいなのを自己満乙!と思う時もある
装飾過多な文章の方が書いてて安心するんだろうけど簡素な方が好きだ
965スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 18:46:29.36
わたしはあたまがわるいのでもえいがいいりません
966スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 18:58:14.76
960は視点がぐるぐるしてて読めない。目が滑る
典型的ひとりよがり

書いてる人には判ってるんだろうけど、読ませようって気がない文章だね
967スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 19:00:49.83
960みたいな文章書く人って長文だけが取り柄で
100P以下のお話って書けないんだよね>< とか自慢で自虐するよねw
968スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 19:04:15.01
とりあえずそこら辺にしといてやれ
969スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 20:34:51.82
スカスカ字書き様()発狂ワロタ
970スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 20:37:00.85
まだ続けるか
971スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 20:39:11.76
質問者が締めれば終わるよ
972スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 20:59:20.98
もう質問と関係なくなってるやんけ!
973スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:02:02.76
底辺で馴れ合ってるレベルの連中が
子供の作文とか事実を指摘されて発狂中です
974スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:05:31.66
ごめんなさい質問です
ビッチ、ヤリマンみたいな意味合いの罵り語をできるだけたくさん教えてください
口の悪いキャラのセリフとして言わせたいので、俗っぽい言葉でお願いします
975スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:06:27.68
あばずれとか?
976スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:15:58.44
尻軽女
977スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:18:04.98
罵倒語辞典でも買ったら?
978スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:18:10.89
類語辞典引けば?
979スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:19:30.56
淫乱
肉便器
公衆便所女
980スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:22:50.52
ばいた(売女)とか
981スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:23:13.80
自分は質問した後、教えていただいたものを確認した時にはすでに次の質問と回答でスレが賑わっていて、その流れに割り込んでお礼をしていいものかどうかいつも迷う。

それでも教えて下さい。

AがBに恋をしていました。このことをCは気づいていましたが、Bは知りませんでした。
その後、BがAの気持ちに気づき、二人は恋人同士になりました。
AとBは自分たちのことを隠していましたが、Cは気づきました。
Cが自分は二人のことを知っている、とBに話す際に、AがBを見る眼が変わったことで気づいたと説明します。
(1) 恋人同士になる前:AはBのことを恋い焦がれるような、締め付けられるような恋をしている眼で見ていた
(2) 恋人になってから:愛おしむような、慈しむような眼で見ている

(1)と(2)を言うのは普通の高校生なのですが、どういったふうな言葉遣いならおかしくないでしょうか?
どうも自分が書くと、高校生らしくない言い方になってしまって。

よろしくお願いします。
982スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:27:07.86
ちょっと質問です
みずみずしい魚、という表現はおかしいのでしょうか?
983スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:30:32.86
魚は違うと思う
984スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:32:10.81
google
"みずみずしい野菜"約 35,500 件
"みずみずしい魚" 約 348 件
985スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:34:24.35
>>982
聞いたことのない表現だからおかしいと感じる
野菜や果物なら「みずみずしい」でもいいんだけど…
海鮮だと「新鮮な」とか「活きがいい」とかじゃないかな
986スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:36:29.26
>>981
1.苦しそうな、辛そうな
2.安心した、柔らかい、優しい
視線とか眼をくっつけるなら安易だけどこんな感じ?
987スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:36:43.88
>>980
次スレよろ
無理なら立ててくる
988スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:38:45.59
>>987
申し訳ない、無理だった
お願いします
989スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:42:06.46
>>981
「普通の高校生」だと、いわゆるイマドキの若い子、ってことでいいのかな

Cが男か女かでも違ってくるだろうけど、
(1)を「見るからに片想い」(2)を「2人で熱く見つめ合ってる(ラブラブとかアツアツもあり?)」
あたりで、そのキャラの言葉遣いでアレンジしてみるとか

「恋い焦がれるような」とか「愛おしむような」は地の文で補完するような形にすると
いいような気がする
990スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:51:23.08
どうぞ

【字書き】こんな時どう表現する27【小説】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1336567834/
991スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 21:54:03.02
>>983-985
やっぱりこの表現はそぐわないようですね・・・
ありがとうございます
992スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 22:25:14.41
>>990
ありがとう、助かりました
993スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 22:27:16.00
>>990乙!
994スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 22:29:32.06
普通の高校生に便乗
AとBは一見普通の高校生ですが、共通の秘密(市民は知らない悪の組織の存在を知っていてそれに対抗できる、とかそっち系)があります。
AがBを遊びに誘います。Bは秘密に関する事だと勘違いしてその誘いを深刻に捉えてしまい、「何かあったのか?」と聞きます。
それを聞いた何も知らないCに、「友達を遊びに誘うのに理由が必要なものか!」みたいな事を言わせたいのですが、このままだと表現が堅いと思い……
もう少し普通の高校生っぽい砕けた感じにするにはどうしたら良いでしょう?
出来れば「理由なんて要らない」という表現より「理由など要るだろうか(いや要らない)」と言外に含む言い方は残しておきたいです。
ちなみにCは無邪気で奔放なキャラで、この台詞も笑って突っ込む感じです。宜しくお願いします!
995スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 22:34:06.20
>>990乙です!
>>981
(1)なんだかギラギラ食いつくような目で見てたよー
(2)今はほんわか幸せそうに見てるよー
普通の高校生……このぐらいの語彙じゃないかと
996スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 22:34:10.17
C「何かたっくるしいこと言ってんだ、お前」
997スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 22:47:01.17
>>994
「今日はオフ日ーってゆーかマジ関係ねーっつーかー ってゆーか関係なくてもよくね? マジやばくね?」
というのは冗談ですが、そんなことを聞くなんてもったいない
どんな台詞を言わせるかでキャラができると思うけど

「今日は遊ぶだけ。決まってるじゃん!」とか?
998スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 22:59:39.10
>>994
理由がなきゃ遊んじゃダメなのかよー変なやつー
999スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 23:28:20.90
>>996-998ありがとうございます!
>そんなことを聞くなんてもったいない
なんかすごい励まされた、頑張ります
1000スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 00:33:04.18
1000なら小説完成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。