同人のためのパソコン相談スレ Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
662スペースNo.な-74
>>658
構成例2だけど、グラボはもう新しい世代のが出てるから、
BTOの選択肢にあればRADEON HD 7750やHD 7770を選ぶのがいいと思う。
それと構成例2はATXケースなのでかなり大きいし、静音性も
リテールクーラー+ゲーミングケースだから結構うるさい。

なので代わりに、そこそこ小さくて、構成例2よりは静かなBTO置いとく。

【店名】サイコム
【モデル】VX2100H67B3
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
【マザボ】ASUS P8H67-M EVO REV3.0 [Intel H67 chipset]★通常より2000円引き(+620円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【3.5インチ増設】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
【ビデオカード】RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
【ケース】【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SL450(B/S) [450W](標準)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する]

【保証期間】3年(延長保証込み)
【合計金額】90,850円(商品金額)+4,540円(延長保証)+1,500円(梱包発送量)

CPUをもっと良いやつにしたいのなら、Core i7-2600(+8000円)やCore i7-2700K(+13000円)を選ぶといいと思う。

>>660
5G常用できる石なんて2700KとSandy-Eくらいしかないだろww
663658:2012/03/15(木) 00:30:59.87
>>662
もう世代が変わっているんですね。
頂いた構成で注文してみようと思います。とても助かりました。
ありがとうございます。
66458 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/15(木) 00:58:26.76
>>654 日本市場に流通してるSandyBridgeのLGA1155モデルは、
一番下のCeleron G440からフラッグシップの2700Kまで全てまったく同じダイを使用してるから、
いかにエントリーCPUのi3とはい言え、高クロック選別品である2130や2120はそこそこ高いOC耐性を持ってるんだぜw

負荷掛けるとさすがに発熱で燃えるけど、クロック生成だけならこの通り8GHzオーバーだって可能だw
http://uproda.2ch-library.com/501750wmU/lib501750.jpg
とはいえこれは相当良い石つかめたってのも大きそうだが。

早期に選別落ちしてCeleronの低クロックモデルにパッケージングされたCPUじゃ流石に無理だろうけど、
G840以上のPentiumとして流通してる石の大半は2100と同等の3.1GHz前後までは余裕で上げれるハズ。
とはいえ、BCLKを上げるとなると値段高いASUSマザーかZ68買わなきゃならなくなるし、
倍率上げるのもP67が必要になるから、差額考えると普通にi3買ったほうが良いかもしれん。

>>660 世の中にはマルチコア・マルチスレッドが必要ないOCerも居るんだぜw
665スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 01:17:33.28
>>664
8.55GHzだと!? ギネス記録超えてるじゃねぇかwww
いや、でも58の事だから本当に液体窒素冷却とかして叩き出してそうだwww
66658 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/15(木) 01:24:01.79
>>665 ギネス記録にあるアレとは根本的に方法が違うw
あれはBCLK/PEG Frequency自体を上げる方法で、マザーにも強烈な負荷を掛けるからマザーも冷却せにゃならんw
これはBCLK Skewを下げることで、CPUコアの受け取るベースクロックを高く見せかけてるだけだw
667スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 03:30:54.32
>>651
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=25621.jpg
こんな感じですぐにこれくらいの温度差が出る
夏場だともっと差が出る感じ
絵描くときはダウン設定を切って使うからいいんだけど
ネットしてるくらいでもクロック可変でときどきチカチカするから
ちょっと気になるんだよな
以前、HD5450・DDR3・512Mで同じデュアル出力してたときも
クロックは下がらなかったけどもともと消費電力が少ないから
まあいいかってそのまま使ってた

http://www.ark-pc.co.jp/item/ZOTAC+ZT-40502-10J++%28%A5%ED%A5%B9%A5%C8%A5%D7%A5%E9%A5%CD%A5%C3%A5%C82%BF%E4%BE%A9%A5%B0%A5%E9%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%DC%A1%BC%A5%C9%29/code/20103364/
ちなみにOCモデルのこれ

>>662
iシリーズなら5G以上で安定する石はよくあるみたいやね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250393/SortID=13137396/ImageID=1055039/
668スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 03:47:24.62
ちなみに評判が良くてクソ安いG530でちょっと前に組んだ予備PC
クロック固定しようと思って、その前に電源管理で100%に設定してみたんだけど
これはOSの電源管理だけで上限に張り付いたまま下がらない
こういう場合はBIOS設定いらんのかな?
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=25622.jpg

マザーとCPUで6000円ちょっとだけど
コミスタくらい走らすには充分だわ
以前、使ってたcore2 E6700より体感速度は早い
E8000番台相当ってのもあながちマジかもしれんね

とにかく金がないって人ならOS込み3万以下で
絵描きマシン作ることも可能だな
いい時代になったもんだ
669スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 04:25:21.78
>>646を褒めるべきはSandy BridgeをBCLKでOCしてるとこなんじゃね
670スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 09:39:53.54
もう58は同人用パソコン解説同人誌作れよw
2012年度夏コミ版みたいな感じでさ!
671スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 09:44:57.28
なにそれ欲しい
672スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 10:07:58.87
書店委託に出してくれたら買う
構成だけじゃなくて前述のRAMディスクやらの解説も含めて是非
673スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 10:16:26.22
saiやらコミスタの目的に特化したチューンナップとしての
RAMディスク解説とかってあんまり見覚えないもんな。。。

有償RAMディスクの比較レビューとかしてよんw
67458 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/15(木) 10:22:39.07
>>667 それ無理にクロック下げなくていい、というか下げるメリット無いぞw
それは出力する映像のレスポンスを維持するためにクロックを上げてる状態なので、
負荷を処理するためにクロックを上げてる状態とは異なる。
正常な動作だから安心してくれ。

クロックを下げても、入る処理の量は変わらないので消費電力にほとんど差は生まれず、レスポンスが落ちるだけだw
もともとGF106は高負荷時80℃前後まで上がるものだから、50℃程度で問題が出ようはずもないw

そもそも、クロックを生成していることと、そのクロックの全てに処理をブチ込んでることとは異なるので、
クロックが高くなっていても消費電力が高くなりすぎる事は無いはず。その状態ならグラボ35W前後しか食ってないんじゃないかな。

>>668 例え定格動作しているように見えても、C1EとEISTは切っておいたほうがいい。
今の状態は、C1Eがクロックを下げた上でOSがEISTを使ってクロックを上げるという二度手間になっているので、
OSのEISTアタッチがなされていないタイミングではアイドル周波数まで下がってる。
OS側がクロックの可変に絡んでこないようにした方が良い。

それと、SandyBridgeとCore2では、プロセッサコアが演算に用いることの出来るトランジスタ数に相当の差があるから、
クロックで劣っていても実際の処理能力では勝る場面は多々ある。

軽トラに10回荷物運ばせるのと、10トントラックに5回運ばせるのとを比べたら、後者のほうが効率良く運べるのと同じ。
積載量が演算回路の規模(≒トランジスタ数)で、運搬回数がクロック。

これはSandyとSandy-E間でも言えることで、同じクロックでもSandyとSandy-Eの処理能力には相当の差がある。

>>669 Sandyの生成CLK自体は107MHz程で頭打ちとは言え、BCLK Skewを変えれば柔軟にBCLKを変えられるし、
Sandy-Eにはさらに設定が用意になったCPU Strapが実装されてる。
SandyのOCは倍率の変更によるOCが主流とはいえ、BCLKを上げられないことはない。
67558 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/15(木) 10:29:30.07
>>670 なにそれ滅茶苦茶楽しそうw
でも、作るとしたらやっぱりpixivでやるかなw アブノ島で頒布しても絶対多くの人の目に触れることはなさそうだしw

でもRAMDISKに関しては、日本語UIで設定も簡単で、メモリのライト性能をフルに活かせるバッファローのが一番じゃなかろうかw
ハードリンクの作成やゲーム用のバッチファイルまで作成できるRAMDISKツールが有れば良いのだが・・・w

>>672 ありがとうw 代わりにpixivでやるので10点とブクマ貰えたら(ランキング載れれば大きの人に見てもらえるので)嬉しいw
676スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:43:21.89
もし58が本出すなら同パソスレ住人達がイラスト寄稿
けどもちろん選別落ちがあるという・・・w
677スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 16:02:57.80
EIST擬人化だな(いらない子)
678スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 16:27:03.02
お、俺はやだぜw おまえら商業で描いてるプロまでいるじゃんw
選別落ちはごめんだぜw
679スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 16:33:04.90
>>674
10年来の謎が解けたw クロックが全てじゃなかったんだな・・・
680スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 17:18:59.36
その後京都府警に検挙されて58氏と呼ばれ続けることになる
681スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 17:22:29.09
58氏はいったいどんなファイル共有ソフトを開発してしもうたんや・・・
682スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 21:10:41.48
スキル共有ソフトだな
683スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 01:00:03.85
>>674
ありがとう
なるほど、勉強になったよ
さっそくビデオクロックは下げるの止めて固定した
あ、G530のほうもBIOS側で

一般的にはどっちも下げるのが主流だから盲点だね
消費電力がそんなに変わらないってのは意外だったなあ
68458 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/16(金) 08:09:25.14
GPUクロックは固定せず可変のままで大丈夫だw
CPUと違って、GPUの省電力機能を切るメリットは殆ど無い><

GPUは非常に大規模な並列プロセッサなので、
クロックダウン時と定格クロック固定とじゃGTS450でも1ケタ代後半Wの差が生まれるんじゃないかな。
CPUの省電力機能がほとんど電力を節約できないのは、CPUダイにおけるCPUコア部分が実は意外に小さいってのが大きいw

>>674で言う、消費電力がほとんど変わらないというのは、違うクロックのGPUに同じ低負荷の処理をさせた時の話。
685683:2012/03/16(金) 09:40:28.95
>>684
あーGTS450はクロック固定するというか
デュアル出力にすると勝手に最大で固定されるみたいなんだよね
もう問答無用で微動だにしないw
それを今まで可変ソフト使って落としてたって感じ
ちなみにシングル出力だと大丈夫かよってくらいクロックは落とすねw

HD5450のときはたしかメモリクロックだけ固定されて
GPUクロックは半分くらいまで落ちてたと思う
686スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 09:53:00.29
あ、でも10W以下のアイドリングの消費電力の違いなら
まあいいかって感じかな
ちなみに9300GSなんて玩具みたいなグラボが余ってるんで
2枚挿しにしてプライマリに出力しようかとも思ってたんだけど
それでもたぶんアイドリングでプラス10Wくらいだと思うから
だったら450だけで出力するほうが安定しそうだし
687スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 11:33:59.51
>>684-686
たぶん差は10Wなんてもんじゃないよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12761171/
リンク先の例だと1枚追加してもアイドルで15Wも差がついてるから
実際には常に20W以上無駄に消費してんじゃね

だいたいデュアルモニタにしたいだけならローエンドでも充分
何枚も窓開くならVRAMは1Gは欲しいけどね

車で言えば同じエンジンかけて停まってるだけなのに
軽自動車と普通車のアイドル消費が違うようなもんだろ
ググればいくらでも出てくるけどデュアルでアイドルが落ちないのは
完全に不具合だよ
68858 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/16(金) 12:46:38.09
ダメ出しみたいになって恐縮だけど、Nvidiaのローエンドでデュアルは厳しいw
出力するだけならできるけど、フルカラー絵のキャンバス動かしたりみたいなSPに負荷掛ける事したらリフレッシュレートが落ちるんで、
株とかならまだしも絵描きにはあまり薦めたくないw
WUXGA×2を考えると、Nvidiaなら最低でも8800GTクラスは欲しいカンジだ。
同じ理由でリンク先にあるGeForce 210や>>686の9300GSからメインモニタや液タブに出力するのも薦めづらい・・・。

3機以上へマルチモニタ出力するのなら、セカンドカードのオススメはオンボード以外では6450あたりか・・・
しかしPCIeは16/4動作推奨なのでマザーによっては背面USB3.0が死ぬ(^ω^;)

アプリケーションはメインメモリに格納されるし、VRAM負荷はWQXGA×2でも262Mb(≒32MB)×2だから、
VRAM容量増やすのは出力側じゃなく、GPGPUを考えてのこと。
絵描きとしてゲーム用途を考えないのなら、DDR3でいいから2G3Gあるグラボオヌヌメ。

あと定格クロックで動くのは不具合じゃなくて正常な動作だと何度(ry
並列SP数の少ないNvidia系GPUの辛いところよね(´・ω・`)

あやふやなトコロはつい突っ込んでしまう性格なのでどうにも申し訳ないが、悪く思わないで欲しい(´・ω・`)
689スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 13:17:28.03
>>688
VRAMはアプリを何個もプレビュー何枚も開くと平気で1G近く消費するよ
監視モニタで見てればすぐ分かる
当然GPGPUでも大量に消費するが、じゃあGPGPUを使わないから512Mでいいなんてことはない

あとComicStudioやSAIしか使わないなら
デュアルモニタだろうとローエンドで充分なのは間違いないよ
そのためだけに上位のグラボ積むなんて殆ど意味がない

それとクロックが上限で固定されて無駄に電気食ってるのは
不具合としか言えないだろ
シングルと同じく負荷に応じて上がればいいだけじゃん
それでも反応速度がどうとか言うなら
シングルモニタで使ってる奴にも上限で固定しろって言わなきゃおかしいと思うぞ

それからサブモニタが暗転するのはメモリクロックの変動が原因
メモリクロックを固定すればGPUクロックが動いても暗転はしない
だからマルチモニタで使う奴はメモリクロックだけ固定するのが賢い
これ有名な話だよ




690スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 13:31:30.72
そういう都合で固定されていたわけか…>クロック
それを無理やり可変ソフト使って落とし
瞬断する不具合を起こしていた>>683の苦労かわいそす
691スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 13:54:45.00
GTS450でもデュアルできちんと下がるのもあるぞ
個体差か?
http://club.coneco.net/user/11788/review/49617/
69258 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/16(金) 14:09:32.11
>>689 何枚も開くような窓っててっきりブラウザとかの事だと思ってたよ(´・ω・`)ゞ
VRAM食うアプリ立ち上げたらそりゃ食うなw

しかしグラボ、コミスタならまだしも、32bitカラーのSAIをWUXGA以上のモニタに出力する事考えたら、やはり16SP8TFじゃ辛いよw
ストリーミング処理の速さなら16ストリーミングプロセッサよりは12統合実行ユニットのHD2000の方がまだマシ。
Geforce 210よりはGT520がまだマシと言えるけど、出来るならせめてGT430以上を勧めておきたい。

それとクロックが上限で固定されちゃうという考えは逆だw
動作クロックを定格以下に下げても十分レスポンスを得られる処理の時はクロックを落とすが、
負荷がかかれば当然クロックは上がるw

それにクロックは上がったからといってイコール電気食うという訳じゃないんだぞw
例え850MHzのクロックを生成していたとしても、その850MHz全てのクロックに処理が割り込むわけじゃない。
処理のレスポンスを維持するためにクロックを上げることもあるんだ。

反応速度がどうこう言う以前に、モニタ出力のリフレッシュレートは60Hz程度だろ?
それ以上高速に処理する必要がないから普段はクロックを落とせるんだよ。
デュアルだとその60Hzに処理が追いつかなくなるからクロックが上がる、それだけのこと。

負荷が掛かってないデスクトップ表示時とかにもハイクロックに固定されちゃってるのは、
おそらくOCグラボとしての設計上仕方ない動作だと思うけれど、
それによるデメリットは>>684で言ってる消費電力差以外ほとんど生まれないハズだ。
69358 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/16(金) 14:12:28.62
あと念のため、GPGPUを利用するからといって必ずしもVRAMを食う訳じゃないゾ
メモリ食う演算をGPGPUにやらせる時にVRAMを食うんだw 多分言葉のアヤだったと思うけど念のため。
694スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 17:07:14.71
クリエーターのPCは長時間使うのに省電力にできなくて何かと不便だな・・・
でか過ぎないグラボを選ぶのも大事だね
消費電力を気にするならATI、気にしないならNVIDIAってことか
HD7750あたりは補助電源もなくなって良さそう
695スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 17:40:59.93
PCもだけど、モニタも省電力なモデル選んだほうが良さそうw モニタ凄い電気食いだしw
696スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 18:08:37.56
23インチでWLEDのIPS液晶とか安いもんねーw 2万円以内で買えるしw
色に拘らなければそれでいいんじゃないかなーw
697スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 18:31:42.74
レスポンスの維持だけのために常にコアもメモリも全開ってどうだろ
何分の1かに落としてもいけるんじゃね
温度が急激に上がるってことは電気も使ってるってことじゃね
数ワットの違いで10度も20度も普通変わらんでしょ
>>691のユーザーなんて何故かダウンクロックして普通に使えてるみたいだし
698スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 18:38:13.92
OCしてヒャッハーしていつか気づく
コストとバランスが一番だと
699スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 18:51:01.65
まぁOCとかはやりたい奴だけやっとけばいいわなw
殆どの人はOCとか怖いだろうし。

でも絵を描いてる以上レスポンスは欲しいわ。
700スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 18:58:58.58
>>686
せっかくソフト使って落とすならプロファイル作って適用すればいい
ストレス感じないレベルに合わせれば無問題
リアルタイムレンダリングするわけじゃないのにGTS450はオーバースペックだ
70158 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/16(金) 19:03:40.91
温度が上がるのは処理が瞬間瞬間に集中するからだぜw

それとバランスをどこに置くかは人それぞれなのでは。
OCなんてしてクロックだけ高めても、それに応じた負荷を掛けない限り消費電力はほとんど上がらないからね。

>>691が何なのか俺は見てないのでわからないけれど、
処理が追いつかなかったらフレームスキップされてFPSが落ちるぞw

GTS450、そりゃ数年前のハイエンドGPUを凌ぐ能力を持ってはいるけれど、
決してオーバースペックに過ぎると言う訳じゃないんじゃないかな。
Nvidiaの場合GT430/440とこのGTS450の差が開きすぎてるから、
430/440より上を求めるなら選択肢がコレか550Tiしか無いってのもあるし。
702スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 20:58:49.03
グラボの要求スペックはAeroを使うか使わないかで違うんじゃなかったけ?
Aeroをオフにすると2D描画はほとんどCPU依存だって2Dスレで結論付けられたような
703スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 21:06:05.07
この流れからいくとGT430でDDR3のメモリを大量に付けてる奴とか狙い目なのかな
ガウスかけたりもCPUよりは早い?
704スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 21:41:35.40
結局このスレの定番グラボ何になるの?
いままではHD6670だったけどイラスタ用には失脚しちゃったし
70558 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/16(金) 22:50:26.29
Aeroはペンタブの追従レスポンスを著しく低下させるから、絵描きとしてはAeroテーマを使用しないことが大前提。
でも、Aero使ってる時の手ブレ補正高くしたみたいな追従感に慣れてる人は別に今無理やり強制しなくても良いかも。

グラボのメモリに関しては、1GB実装されてれば基本的に問題ない・・・
とはいえ、尖った使い方する人は、ある程度自分の使い方に応じて選ぶのが良いと思う。
600dpiA4グレスケにグロー効果掛ける程度なら1GBあれば十分だけど、そのサイズのカラー絵にグロー効果掛けるにはちょっと厳しい。
600dpiA4フルカラーや、(同じサイズだけど)ポスター用に300dpiA3フルカラーとか描くなら1GBよりは1.5や2GBを推奨したい。

GT430,440にも2GBのモデルはあるけれど、後者の用途ならGTS450の2GBや550Tiの2〜3GBモデルをオススメ。
GT430でもCUDA(GPGPU)やOpenCL対応機能を使う場合、現行のハイエンドCPUより遥かに高速。
ただし、そういう尖ったのはmsiやASUSからは出ていないので、マザーとの相性によりS3スリープが使用出来なくなる可能性もある。

>>704 あくまで俺の独断と偏見に基づいて考えると、
イラスタ、クリスタ用途ならCUDA対応ツール見据えてNvidia系一択。GT430,GT440,GTS450,GTX550Ti
但し、クリスタは未だにGPGPUツールの実装に関して一切公式には発言していないので要注意。

イラスタやクリスタを使わないのなら、Radeon系ならHD6570や6670、7750、Nvidia系ならさっき挙げたのが良いのではないかな。
全てメモリは1GB以上推奨。GDDR5>>>DDR3。
706スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 23:21:15.46
>>705
悪いがAeroについてだけは修正させてくれ
俺も長年、そう信じてきてAero切って使ってきたんだが
どこかのスレでそれを徹底的に検証してて俺も実際に試してみた
結果的にペンやブラシの挙動には一切違いを感じなかったよ
唯一体感できたのは掌ツールで画面を移動するときほんの少しだけ
タイムラグがあるかなって程度
3フレームなんたらって処理のせいらしいがこれが気になる人はかなり神経質だろってレベル
むしろ映像処理をグラボにさせたほうがCPUに余力が生まれて個人的に良いと思って
いまはAeroを効かせたまま描いてる
追従性保護のOS設定は↓だけで充分だと思う
http://d.hatena.ne.jp/takhino/20091103/1257226350
70758 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/17(土) 01:13:01.91
うっはーーーーっwwwwwマジだあああwwwwww
俺もそのリンク先で解説してる事は全部設定した上でエアロ切ってたんだけど、
認識できるレベルで描画の遅れを感じこそすれ、ツールのレスポンスはほとんど変わらないねww
Aeroテーマに戻した瞬間こんなレスポンス良かったかと自分の記憶疑っちまったくらいだw

これは、この描画の遅れを許容出来るか気持ち悪いと感じるかでどっち選んでも良さそうなカンジだね。
少なくとも、長年Aeroテーマ使ってきた人にUIの変更押し付ける必要はなさそうだw

俺はお絵描き以外のいくつかの場面で明確に認識できる遅れを感じたので、
申し訳ないがどっちが良いかと聞かれた時はベーシックテーマ推しさせてもらうけど、
その際描画速度の差は数十ミリセカンドだときちんと明記しておくようにするよ!

ありがとう!Windows7に乗り換えた直後、Aeroがレスポンス悪化の原因の一部だと分かった時に全部まとめて設定しちゃってたから、
Aeroだけだとこんなに影響少ないんだということは今まで知らずじまいだったよw
勉強になった♪ ありがとう!
70858 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/17(土) 01:34:27.43
蛇足のようだけれど、HD6670はGT440とGTS450のちょうど中間に位置するスペックなので、
Radeon系グラボの中から選べるのなら、絵描き向けとしては痒いところに手が届く、非常にちょうどいいスペックのグラボなんだ。
イラスタ用途であっても、これまで6670を進めていた人たちには悪気なんて全くなかったんだし、
>>542も含めて余り責めないであげてほしい。。。


542早く戻ってきてくれないかな・・・
709スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 02:40:11.50
俺も半透明やぼわんとウインドウが出てくるのはオフにしてるけど
基本的にAero有効だよ
ポインタ当てたときに縮小版を表示させたりは実際便利だし
作業効率を上げる機能が備わってる
3フレームまでは遅れを許すかわりに描画はCPUより綺麗だと思う
せっかくグラボ付けるなら使ったほうがいい気がする
まあ好みの問題だ

あとHD5670やHD6670はずっと勧めてきたけど責任なんて全然感じてない
イラスタユーザーの多くがなんだかんだ言ってOpenGL使ってんだし
一般人が知りえないことにまで責任持てるかよって割り切ってる
こっちはあくまで必要スペックを答えるだけだかんな
設計に文句があればセルシスに言えよって感じだ

ただ砂橋あたりで高クロックだと高品質設定でも
OpenGLに迫るレスポンスで回転やらズームやらが可能だから
イラスタユーザーにはCPUのランクは高いのを勧めたい







710スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 03:11:11.21
回答者としては全くの同感だけど、
たとえそう思っていても、薦めた側が開き直ってそう言ってしまうのは違うんじゃないか・・・w
責めないという選択をするのは、薦められて買ってしまった側だと思う。
「子供のしたことですから」って親が言っちゃいけないのと同じ。

58も責めないけれど責任を感じて欲しいみたいなこと言ってなかったか。
無責任は駄目だと思うぞ。
711スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 03:51:00.48
いや数千数万いるイラスタユーザーの誰もが
今まで知らなかった内部構造の欠陥までこんな辺境のアドバイザーが責任もてんよ
レイヤー表示の遅れだのは当然知られてたけどそれでもOpenGLを選択してるユーザーは今でも多いだろ
アプリが落ちるような地雷パーツを勧めたなら分かるが
OpenGLに必要なパーツを教えただけだよ

たとえばコミスタ使いたいんですけどCPUは何を選んだらいいですか?って質問に
コミスタは基本単スレッド、最大でも書き出しで3スレッドだからi-3でも大丈夫、i-5なら充分だよって答えたとしても
書き出し構造の欠陥までアドバイスした人間のせいなのか?
一昨年、砂橋勧めた奴がインテルのチップセットの不具合に責任もたなきゃいけねえの?
アホか、あくまで動作するパーツ構成を教えるしかできんわ

だいたい58だってポロポロと知らない事実が出てんじゃん
すぐ上でもAeroについて大間違いをしてるぞ
706がツッコミ入れなきゃいったい何人があのレス信じてAero切るんだよ
またはバッファローのRAMディスク勧めるのはいいがログファイルのこと知らないで
そいつが64GのSSD使ってたらどうなるんだよ
容量制限が掛かるメモリチップあるのを知らないで
いざ使おうと思ったら???ってなったらどうすんだよ

当たり前だが俺はそんなことで58を責めるつもりも責任を感じろとも言わん
昨日の常識が今日の常識とは限らないのがPCの世界だろ
次々と新しい情報が出てくるんだからそのとき分かってることをアドバイスするだけだ
それは無責任と違うと思うぜ
712スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:03:29.25
あとこれだけは言いたい
俺みたいにたまに覗いてアドバイスするくらいの奴ならまだしも
スレ立てたりテンプレ作ったりせっせと情報集めてくるような奴は
言われなくたって責任感じるに決まってんだろ
それに追い討ちかけるように更に責任感じろってほうが酷だ
もう少し言い方を考えろと思うよ
713スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:06:13.46
714710:2012/03/17(土) 04:13:42.12
とりあえずお前が、相談者の為を思ってアドバイスするタイプの人間じゃなくて、
「教えてやってるんだ感謝しろ」系の人間だということがよく分かったよ。ご苦労様。
715スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:15:29.48
ある程度の目安が分かるだけでもありがたいので
そんな気にしないでほしいけどなぁ
他板はタイミングによってはまともなアドバイス聞けないしw

一応自分でも調べてるけどグラボだけはホント悩む
これが絶対いい!てのは難しくても
とりあえずフォトショやコミスタがそこそこ使える
そこそこの値段のグラボの情報はありがたい

新しい情報が出て状況が変わったなら
必要な人はどうせグラボ買い換えるしかないわけで
そういうもんでしょ
PC板じゃどんどん乗り換えるしね…PCパーツなんてそんなもん…
716スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:16:26.02
>>714
じゃあお前はアプリとPCの生き字引になってから発言しな
ついでにお前の理論で言えば58にももうアドバイスする権利はねえぞ
717スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:17:31.21
>>716 なんで?
718スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:18:45.03
言っちゃ悪いけど脳板なのに自作板特有の詳しくない奴はくんな臭が強くなったね
719スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:20:01.50
間違い犯すと回答者の責任なんだろ
知らないことがある時点で責任取れないんだから
アドバイスなんてしちゃ駄目じゃん
58がそんなこと言ってたぜ
720スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:21:53.43
Aeroは>>706も数フレーム遅れると言ってるし、>>58も遅れることは認めてるじゃないか。
これまで58の発言はずっとレスポンス第一だったんだからAero切れと言ってたのは何も矛盾してないし、間違ってもないだろ。

>>719 悪いがそんなレスはどこにも見あたらないな。具体的に教えてくれないか?
721スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:22:28.57
えーと
脳みそあるんだから最終的にアドバイス信じるかどうかは
自分だろ

ggrks言われて切れる厨房みたいじゃん…
722スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:22:52.96
>>718
だから俺はそれなりの知識のある人間が
そのときごく常識的なことをアドバイスするだけでいいんじゃねえのって言ってんだよ
責任だのなんだのって話になるからおかしくなるんだよ
723スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:25:22.06
知識無いアドバイスの責任云々言い出したのは誰よ?
724スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:26:03.80
>>718
相談者からしたら、ちゃんとしたPCが買えるなら教えてくれるのは誰でもいいんじゃないかな。
詳しい人でも詳しくない人でもいいから、ちゃんとしたPCを教えてくれる人のほうがいい。
725スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:26:36.45
>>720
>Aeroはペンタブの追従レスポンスを著しく低下させるから、絵描きとしてはAeroテーマを使用しないことが大前提。
ペンタブの追従レスポンスにはAeroは関係ないぞ

疎い知識でアドバイスする奴がいて困るみたいなこと言ってたよ
あとはggrks
726スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:29:09.64
詳しいと逆に
「ちゃんとしたPC」ってアバウトすぎてアドバイスできない
って感じになるような

テンプレに沿っての質問なら大丈夫か
727スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:31:54.27
>>725
俺は一体いつ58が、

>719 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 04:20:01.50
>間違い犯すと回答者の責任なんだろ
>知らないことがある時点で責任取れないんだから
>アドバイスなんてしちゃ駄目じゃん
>58がそんなこと言ってたぜ

なんて事を言ってたのか聞きたいんだが。

たまに覗いてアドバイスする程度の奴に、
スレ住人が何百レスも重ねて導き出したスレの方針に口出ししてほしくないね。
728スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:33:51.88
責任感じろは同意語じゃね
729スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:35:04.38
何百レスも続けてきたスレの住人に責任押し付けて
方針に口出してんのは58のような気がする
730スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:37:01.95
少なくとも俺や、多くのスレ住人は58の事は信用してるんだ。俺達住人に対して偉ぶることもない。
>>390を読めばお前とは全く違う考えで回答してるってのも分かる。
俺達は58と一緒によろしくやってるんだ。いい加減アンチや部外者は出て行ってほしいね。

前からよく変なのが湧いては58が出てきた瞬間逃げるってのを繰り返してるんだが、本当いい加減にしてほしいね。
58が寝てるこんな夜中にばっか書き込んじゃってさ。
731スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:38:04.85
>>727
たまに覗いてで悪いが何年もアドバイスしてきたし
>>2のテンプレ原型作ったのも俺だよ
732スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:42:03.89
そいつは失礼した。あんたも古参だったのか。
>>730は忘れてくれ。
あんたは58の事をあまり快く思ってない住人なんだな。まぁそういう人も居るだろう。
だが、できればあまり58との間で事を荒立てるようなことはしないでくれ。

専門用語ばかりの会話の応酬になったら相談者が質問しづらい。
733スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:43:56.33
>>722
全くもって同意

>>724
PCに関しては殆ど知識ないけど、自分も絵描いててそれで何となく得たパーツの性能的にこうだといいんじゃないかな?と数回構成レスしたけど
知識足りなくて回答したなら責任感じろよってことは、それは引っ込んでろ意味でしょ?
ここは相談者の為のスレで最終的に相談者が喜んでくれれば誰が答えても良いとは思うけれど、それはないんじゃないかな
734スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:51:08.53
まあいいや
子安地蔵はそろそろお暇するわ
よろしくやってくれ
735スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 04:55:29.44
>>733
俺も結構回答してた人間だから、言いたいことは分かるんだが、
俺がここでBTOの相談した時には58みたいな人はいなかった。だから>>28-29には死ぬほど嫉妬した。
同時にこのクオリティで回答し続けてくれるんならどれほどスレの為になるかとも思ったよ。

俺は回答者である前にまず相談者だった。回答者として答える機会が減るのは寂しいが、
相談者としてはより知識のある人に、より完璧なPCを教えてもらえるほうが嬉しい。

けど>>724で「誰でもいいんじゃないかな」と言ったように、
別に俺は733に引っ込んでろと言うつもりはない。
俺が考えた構成が一度58に手厳しく突っ込まれたように、
誰が考えた構成であってもよくない所は訂正してもらえるだろうから、
むしろ回答しやすくなったとも言えるんじゃないか?

>>734
すまないね。>>730ではああ言ったが、別にお前個人を攻撃したいわけじゃない。
今度はこんな論争じゃなくて、回答者として降臨してくれたら嬉しい。
よろしく頼む。
736スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 05:10:33.56
Win7のProをサポ期間の関係で薦めた奴は責任重大だな
MSの経営方針に詳しくないと答えちゃいけなかったのにw
737スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 05:15:04.88
いや、スマン、それ俺もだ・・・。 責任は感じてるし申し訳なかったとも思う。
俺もXPのサポが延長された経緯から、ポストXPのVistaや7はおそらく延長されるだろうとは踏んでいたんだが、
公式発表が無かった以上pro薦めておくしか無かった。
本当に申し訳ない。
738スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 07:06:51.85
それは仕方ないよな
>>736は流石にネタだよな
739スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 07:41:39.03
システム用にSSD、保存用にHDD、
あとは比較的静かな構成でBTOパソコン買いました。

起動したら前のPCと比べてすごい静かですごいなと思ってたんですが、
保存用のHDDを操作してるときに、
アクセス(HDD内のファイル操作)するたび
ディスクが回転?しているような音のような低く重い音が鳴ります。
(HDDはWestern Digital のWD10EZRX です。)
通常時が静かなだけに、この音が目立ってしまい気になってしまいます。
また、このHDDは比較的低速だが静音というのが特徴なので少し気になりました。

システムをSSD、保存用にHDDという構成をしている場合、
このような感じにサブHDDにアクセスするときは音が目立ってしまうのは仕方ないのでしょうか。
740スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 07:51:32.26
サブHDDにアクセスする度の、キュィィィィイイイーーーーーーンってカンジのスピンアップ音が気になるのであれば、
それはコントロールパネルの電源オプションから、プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更で
[ハードディスク]→[次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る]の設定を[なし]にすればいいぞ。
741スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 07:53:01.40
>>737 いやそれは仕方ないっしょw >>736は自虐ネタか何かかっw?
742スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 10:10:22.80
派閥争いが勃発しております
743スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 10:27:28.00
もう停戦したよw
744スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 12:10:01.35
なんか58の信者みたいなのがわいてて
それがスレの大部分とか言っちゃうの気持ち悪い
745スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 12:11:09.04
犬みたいにしっぽ振りまくりなのがいてワロス
746スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 12:12:01.37
コテだろうが無名だろうが
ここではアドバイスをくれる人が最強で神です
ええ
747スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 12:17:09.47
良スレだなあココ 荒らしじゃなきゃ間違った情報や不完全な知識が、時折出ても
議論の過程自体が勉強になるからなあ  

オーディオケーブルについて語るような人種よりは、ここで教えてくれる人は皆さん有用だと思うなあ
ビデオカードの選択も、よりベターなチョイスがあるってだけで、不具合やマイナスのものじゃないしねえ
748スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 13:44:33.63
58の主張もけっこう偏ってると思ったんだけどな
Aeroの超ごく僅かな表示遅延が気になるのに
イラスタの回転・倍率の超もっさりは気にならないのかね
レイヤーをスパスパ切り替えたりしないで
下書きや厚塗りでザクザク描くときにはOpenGLは助かる
一回あの快適表示に慣れたらなかなかもっさりには戻れないよ
たとえ絶対使うなって言われても
749スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 16:18:35.34
全然パソコンの事はわからなくて、いつかここで相談させてもらおうと
思ってずっとロムってたんだけど。
確かに情弱な自分がいけないんだし、結局選ぶのは自分なんだから
嘘とか意地悪でそのパーツを進めてるわけじゃないから
そこは仕方ないと思うよ。

>責任なんて全然感じてない
>こっちはあくまで必要スペックを答えるだけだかんな
>文句があればセルシスに言えよ

でも上記の事は書かないで欲しかった。
750スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 16:33:23.20
>>706
>>58
レンダリング前最大フレーム数(もしくはフリップキューサイズ)は3より小さくしてる?
Aero切ろうとOSがXPだろうと設定しないと意味ないよ
とは言っても、ゲーム並みの反応速度を必要としているわけではないから、気になるなら設定してみれば程度の話ではあるけど
もし、アプリ側(フォトショやイラスタ)が変更をしてくれる設計なら……ごめん
751スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 16:49:28.41
>>744-745
むしろお前くらいしかアンチが居ないことに気づけよw
752スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:02:42.96
>>748
58はOpenGLは回転とズームが早くなるだけで、それ以外の機能は遅くなるから使うなって言ってたし、
セルシスの中の人も遅くなるのは認めてたような。

ちなみに俺の環境だと、高品質の時ズームはコマ落ちしたけど、回転はコマ落ちしなかった。
キャンバスサイズはA4の600dpi。>>586に従ってC1EとEISTは切ってる。
CPUはi5-660。
753スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:09:05.97
58の文体見たときから、いずれこうなると思ってたんだよなぁ。。。
754スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:14:55.53
まぁ、確かにスレが荒れたり定期的にアンチが湧くようになったのは58が来てからだわな。
これまでのスレは大半相談者の質問とそれに回答するレスだったのに、
現行スレはアンチと信者の論争と馴れ合いで埋まってるし。
かと言って58を責めるつもりは毛頭ないが。
755スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:29:42.14
>>750
それゲフォのコントロールパネルで
アプリごとの設定呼び出してやったんだがいいんかな
違いはよくわからなかったけど

スレ荒らしてんのは58というより取り巻きのスネ夫だろ
いちいち古株の回答者に突っかかってる
756スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:39:56.55
58も俺らが意図的であるかないかにかかわらず、無知晒した時は結構辛辣だぞw
頑張って調べて書き込んだのに鼻で笑われるのはちょっと腹立つわw ・・・もう少しソフトに言ってくれると嬉しいんだけどな?>>58
757スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:44:37.04
58氏のAAつくった
 ∩ /⌒ヽ ∩
 \( ^ω^)/
   |lgogleks/
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
758スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:47:26.78
自作できないのでフルカスタムを考えています
モニタ込み10万前後でどうにかならないでしょうか?
使用ソフトはフォトショCS5とsaiで同人活動は趣味程度です
759スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:49:19.06
>>757
こうだろ

    ∧_∧
   (#´_ゝ`) 無知は黙ってろよ・・・
   /   \
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ <ッターーン!
__(__ニつ/  自作  /____
    \/____/
_________________________________________
760スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:51:22.72
>>758
BTOをフルカスタムすると言うこと?それとも1'sの自作代行?
それともPC-TakeのフルカスタマイズBTO?
761スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:54:22.65
イラスタに関しては別に新たな症例が出てきたわけじゃないんだよな
OpenGL表示と引き換えにレイヤー切り替えや大きいブラシがもたつくのは有名だったし

58は原因を説明しただけ
それに付け加えて絶対使うなとかゲフォ一択つーのは言い過ぎかと

イラスタスレの住人に原因告知しても、ふーんで終わる気がする
いままでOpenGLを使ってたヤツは続けるんじゃないのか
762スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 17:56:11.46
>>760
予算10万の奴にPC-Takeはきついだろw
金ある奴にはいい店だけど
763スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:01:31.20
モニタ込み10万ならサイズのBTOでも構成考えられるけど、
自作代行なら俺より58の方が詳しいだろうから58待ちなんだよな・・・
764スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:05:21.91
>>755
持ってないからわからないけどゲフォのコントロールパネルから設定してるならあってるはず
そして、違いはよくわからないという感想であってる。
普通にPCを使用する分には、集中すれば違いが判る"かも"程度の変更だから
格ゲー、音ゲー、アクションゲーム等で、操作が慣れているものを試せば違いがわかると思う。
765スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:07:52.39
トリプルバッファってやつ?
フォトショやイラスタではポピュラーな設定だったはず
766スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:21:50.71
>>765
いや違う。これ以上はスレチになるのと俺の知識が足りないのでググってくれ
767スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:33:06.14
>>763 サイズって何だよww サイコムのことか?
768スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:35:53.78
>>760
あっすいません、1'sの自作代行のつもりです!

10万ではやはり厳しいでしょうか…
769スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:43:34.07
BTO初心者です。
同人活動はしていないのですが、
こちらでお尋ねするのが一番希望通りのPCを見つけられそうなので…
よろしければご教授ください。

【店名】パソコン工房
【モデル】Amphis BTO GS7020iCi7G TYPE-SRX2
【OS】Windows(R) 7 Professional SP1 [64ビット] 正規版(DSP) [ +5,000円 ]
【CPU】インテル(R) Core i7 2700K(3.5-3.9GHz) 4コア/8スレッド/キャッシュ 8MB
【CPUクーラー】静音CPUクーラー [ +5,980円 ]
       (+冷却シルバーグリス Arctic Silver 5[ +1,500円 ])
【メモリ】DDR3 1333 4GB×4 (計16GB)
【マザボ】インテル(R) P67 Express チップセット(P67A-S40)
【グラボ】GeForce GTX 570 1280MB[DVI×2]
【SSD】なし
【HDD1】500GB Serial-ATAII
 【パーティション分割】プライマリHD 2分割 (システムドライブを100GB)[ +2,100円 ]
【HDD2】500GB Serial-ATAII [ +10,480円 ]
【光学式ドライブ】 ブルーレイ読み書き対応 LG BH12NS30
【メディアリーダーライター】 [ +2,280円 ]
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio [ +7,980円 ]
【ケース】BLACK タワー型ケース IW-PE689
【電源】700W 80PLUS 認証電源
【ケースファン】ケース標準ファン(前面・背面)
【保証期間】希望する(プラス2年)
【合計金額】148,860円
【予算】10〜15万円くらい
【用途】仕事用PC。基本はIllustStudio(CLIPSTUDIOに移行予定あり)、PhotoshopCS5
    まれにPainter6、ComicStudioEX4.0、Bryce5.5、メタセコイヤ、AfterEffects
--------------------↓に続きます--------------------
770スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:44:08.36
--------------------↑の続きです--------------------
現在、自宅でPSPゲームの2D背景やソーシャルゲームのイラスト仕事をしています。
PC電源は寝るとき以外はほとんどONです。(3日間くらいつけっぱなしになることもあります)
はじめは趣味の延長上で描いていたので古いマシン(2002年購入winXP、メモリ2G)でも
問題が無かったのですが、最近レスポンスの悪さによる作業のもたつきが気になってきたので
買い替えを検討中です。

以前近所のPC工房で用途・要望を伝えたところ「ゲーミングPCを買えば間違いない」
と言われたためそのジャンルから選んでみましたが、特にゲームをする予定はなく、
更にこちらの板でゲーミングPCケースのほこり問題を知り、心配になりました。
この構成はイラスト作成用途に適しているでしょうか?

また、クーラーが苦手なのでできるかぎり夏(in東京)でも扇風機で過ごしたいのですが、
その部屋の暑さに耐えられるPC作りは可能でしょうか。

PC工房にこだわっているわけではないので、他におすすめの構成がありましたら
教えていただけると嬉しいです。
771スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:45:31.17
>>768
高いモニタを選ばなければ、高くなったとしても10万からギリギリ足が出るくらいじゃないかな。

自作代行は俺でも答えられないことはないんだけど、
このスレだと>>58が自作に詳しいから、とりあえず58の回答を待とう。
12時まで待っても58が答えてくれてなかったら俺が回答するよ。
772スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:47:14.27
>>740
直るかと思って早速設定してみました。ダメでした。

キュィィィィイイイーーーーーーンっていう感じのスピン音でなく、
例えばHDDの音楽ファイルを聴いていると
窓を外側から拭いてるのを聞いている感じでキュッキュッっという音が5秒間隔くらいで聞こえます。
外側から拭いてる感じなのでこもった低い音に聞こえる感じです。
773スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:48:45.01
>>770
そのパソコン工房の店員連れて来い
説教してやる
774スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:51:23.86
>>769
このタイミングでつっこみどころ満載だなw
まあ他の回答者のお手並み拝見する
775スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:52:31.88
>>774
いやww答えてやれよwww
回答者は多くても船山に登らんだろw
776スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:55:16.76
>>772 アクセスがあるときにだけ鳴るなら、それはHDDのヘッダのシーク音がケースで共鳴してるのかもしれない。
でもずっと鳴り続けるようならHDDの故障だから、買った販売店に持ち込んでくれw
777スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:55:25.30
SSD! SSD!
778スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:55:32.35
まずBTO初心者ならサイコムにしとけ
779スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 18:58:16.34
一連の流れで回答者がスネてるw
780スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 19:05:41.67
質問者にまで意地悪すんなよ
>>770
サイコムで組んでみたろか?
781スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 19:14:24.46
>>771
モニターは特にこだわりないので最低限で大丈夫です!
ありがとうございます待ってます
782スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 19:21:25.67
SSD…ってやっぱりあった方が便利なんでしょうか。(その程度の知識しかなくてすみません)
予算内でつけられるならぜひ組み込みたいです。
あと、サイコムがいいんですね。
つい宣伝バナーの多いショップの方に目が行っておりました。

>>780
はい、ぜひよろしくお願いします! 
78358 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/17(土) 19:22:28.72
>>758 >>768 >>771 すまん、ちょっと今忙しいので日付変わってからの回答になる
それで良ければ待っていてくれると嬉しい。申し訳ない。

>>769
PC工房はケース選べないから辛そうだ。確かにそのケースは防塵の観点から見ると厳しい。

グラボだけど、Bryceを3Dプリレンダリング背景のレンダリングに用いるのならレンダリングにかかる時間は重要じゃないはずだから、
GTX5602GBや(まだ出てないけど)HD78502GBで十分なんじゃないかな。
Bryceとメタセコをどの程度のレベルで使うのか、ちょっと教えておいてくれると構成を考えやすい。
プリレンダリング背景のレンダリングに用いないのであれば、
AfterEffectsとフォトショ用途ならクリスタのGPGPUツール実装を考えても、550Tiで十分。

それとHDDは速度を考えて1TBプラッタのHDD×2にしよう。なんならサブストレージをSSDにでも。
サウンドカードは今はオンボードサウンドのクオリティが上がっているからそこまで必要性を感じない。
・・・が、音に拘る人なら構成に入れても後悔はしないハズ。
700Wの大容量なのに80Plusなのは少し心配だから、電源のランクは上げたほうがいい。

用途が広いので俺としては1’sの自作代行をお勧めしたいが、>>780のサイコムでも十分良い構成が組めるはず。

>>780さん横から口出しするようで大変恐縮なのですが、もし>>769さんがBryceとメタセコをヘビーデューティーに用いるのなら、
可能ならグラボは1.5GBや2GBの物をお願いします。
784スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 19:22:37.16
すみません、↑の書き込みは779(と770)です。
785スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 19:24:22.72
>>769-770だろw わかるわかる大丈夫w
786スペースNo.な-74:2012/03/17(土) 19:45:41.94
>>770

店>サイコム モデル>Radiant GZ2100Z68 series
CPU Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 Gen3 [Intel Z68chipset] (標準)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+4740円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
VGA GeForce GTX550Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+13110円)
CASE 【黒】Antec P183 V3 ガンメタリックグレイ + 前面ファン[UCTB12 900rpm]2個(+7320円)
POWER Corsair AX650 [650W/80PLUS GOLD] (+8930円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 ★ (+15610円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,330円)
●商品単価 146,660円
●PC本体延長保証単価 7,330円
●商品金額 146,660円
●PC本体延長保証金額 7,330円
●梱包発送料 1,500円
合計お支払い金額 155,490 円
787786:2012/03/17(土) 19:46:58.50
夏場の冷房不使用と長時間稼動、静音、掃除の容易さを考慮して組んだ
OCしないでこれは冷却を気にし過ぎってくらいだが夏に扇風機のみなら室温30度超えもありえるからな
ちょっと予算をオーバーしてるが削るならBLドライブをLGにでもすればいい、個人的にパイオニアを信頼してるだけ
メモリが16Gでずっと足りるならOSはHOMEでもいい
32Gに増やす可能性も考えてPROにしてる
ほんとは8Gx2枚が選択できれば後々増やすとき便利だけど・・・備考欄で書けばたぶんしてくれるかも
まあそのときはサイコムに再依頼するのが確実
P183はサイドフローが定石という考えもあるが夏場の気温が高いときは
個人的にはマザー全体に風を当てるほうが安心できるので あえてトップフローを選択
HDDのパーティションを分けたければ備考で依頼すればいい
他の人が補足はしてくれていいよ
788786:2012/03/17(土) 19:51:44.41
グラボ乗せるからチップセットはP67でもいいけど
価格は殆ど変わらんしグラボ故障時を考慮してZ68を選択してる
CPUもOCしないだろうし普段はグラボ使うんでK無しの2600でもいい
少しでも値段を下げたいなら換えてくれ
2700と2600の性能差は体感で無いに等しい
789786:2012/03/17(土) 19:58:00.10
ああ、グラボとHDD・SSDは>>783で補足があるんで適当に組み替えて価格と相談してみ
790786:2012/03/17(土) 20:06:50.76
度々で悪いが>>786のCPUクーラーはETD-T60-TBの間違い
まあETS-T40-TB でもいいんだけどな
79158 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/17(土) 20:15:37.88
>>790 いやw>>769-770の用途だと夏場考えてトップフローがいいのは全面的に賛成だぞw


あと>>769-770>>783に答えておいておくれ。
回答貰った上で、あとでちょっと1’sの自作代行でやってみた場合値段が下がらないか確かめてみるよ。
もし>>786より値段下がるようなら、俺も構成貼り付けてみる。
特に書き込みがなかったら「値段変わらなかったんだなぁ」くらいに思ってもらえれば。
792786:2012/03/17(土) 21:03:04.79
>>782
言い忘れたけどSSDはOC起動、アプリ立ち上げ、ファイル読み出し書き込みの高速化が望める
作画作業自体の速度は変わらない
Cドライブにどのくらいのデータを入れるかによって必要容量が異なるので
値段はかなり上下する

SSDで気を付けなきゃいけないのはPCが届いたらまずは
OSの仮想メモリをオフにすること
じゃないと、とんでもない領域を占有されるから容量でHDDに劣るSSDは痛い
書き込み回数でSSDが劣化するという話もあるけど
実際にはそこまで気にするほどじゃないらしい
(膨大な書き込みを繰り返すソフトを作って長期間かけて調べた人もいる)

仮想メモリは物理メモリが潤沢なら普段なくてもとくに困らないが
どうしても作りたければサイズを調整したりDドライブなどに移すこともできる


793770:2012/03/17(土) 21:34:52.94
>>786
こんなにすぐ組んでいただけて嬉しいです!
冷却だけでなく静音や掃除のしやすさもあって超理想のマシンです。
将来的なメモリ増設の補足までしてくださってありがとうございます。
予算が多少オーバーしても、おすすめいただいた構成を優先します。
それからSSDの丁寧なご説明もありがとうございます。
ファイルの書き込み高速化は魅力的です。
現在のCドライブなら20GBも使っていませんが、
やっぱりこの予算でSSDの導入はきつそうですね。

>>58
説明不足ですみません、
Bryceとメタセコは本当にたまに使う程度(素人レベル)です。
プリレンダリング背景としてそのまま使用するのではなく、
ファンタジー系背景の地形や建造物への複雑な環境光の反射を
シミュレートして2Dで描く際の参考にしています。
ただ、今のPCだとそのためのレンダリングも激重なので
これがサクサクできるようになればいいなと思っています。

また、音に拘りは無いのでオンボードサウンドで十分です。
(サウンドカードを入れないとひどい音になるのかと勘違いしてました)

補足ですが現在データバックアップ用に外付けHDD1TBを使っているので、
それを流用するつもりです。

お忙しいなかお手数をおかけしますが、58さんの考えてくださる構成も楽しみにしております。
794スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 00:05:38.73
>>793
たぶんワンズの自作一式で組めばもう少し安くなるから
予算内でSSDも付けれるんじゃないかな

ただ初心者ってことを考えればサポはサイコムが頭ひとつ飛び抜けて良い
たとえば修理が異常に早くて急いでると伝えれば運送時間込み3日くらいで手元に返してくれる
これはパーツの種類を絞って大量に在庫を抱えてるからできること
修理に入ったPCは片っ端から新品パーツに入れ換えるんで故障部品の特定が早く
特定と同時に修理完了→検査→発送を一日で終わらせる
このへんがプロに人気の理由

あとパーツに詳しくなくて「理由は全然わからないけどPCが動きません」とか言っても何とかなる
家電メーカー並みに素人向けの対応もしてくれる

デメリットはパーツの選択肢が少なく若干割高
たしかなパーツを置いてるんで品質は問題ないけどな

ワンズはある程度、PC知識があるユーザーには非常に便利なショップ
パーツの選択肢が多く、最適な構成を比較的安価に組める
ただその反面、修理依頼などもそれなりに知識がないと手間取ることが多い
以下のURLでサポの内容を確認して自分で大丈夫かどうか判断するといいよ
http://www.1-s.jp/doc/faq/faq_support/faq_repair/
795770:2012/03/18(日) 00:43:58.26
>>794
ワンズのサポ内容を見てきました。
ショップによるサポートの違いって大きいんですね。
安く組めるのは魅力的なんですが、自分はネットの情報を見ながら
一日がかりでやっと一つパーツ交換ができる程度のレベルなので、
困ったときに丸投げで特急修理依頼できるサイコムの方が良さそうです…(^^;)
796スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 02:11:54.32
>>795
電源や光学ドライブのランクを落とせばSSDでいけるんじゃね

>>786のはかなり頑丈な構成だな
とくに電源は鋼鉄みたいなのが付いてるw

まあ商業用途だから耐久性を重視してるんだろうけど
壊れても保障で直してもらえばいいって考えならEA-650あたりにして
そのままSSDに回すこともできる

それかいっそCPUをi-5 2500にまで落として
SSDに回したほうが全体的な仕事の効率は上がるかもな
Bryce5.5、メタセコイヤ、AfterEffects<このへんは使ったことないから分からないけど
他のアプリはi-5 2500でも充分だよ
79758 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 06:10:03.69
>>758 >>768 やぁすまない、遅くなった。モニタ込み10万ということなので、
とりあえずOSセットアップ込み7万半ばの構成ともう少しい構成を考えておいた。好きな方を選んでおくれ。違いは次のレスに後述。
APUであるA8-3870Kを用いた構成も考えてはみたが、殆ど予算の節約にならなかったので掲載は省く。
▼@
【CPU】Intel Core i3 2120(3.30GHz)
【CPUクーラー】リテールクーラー(CPUに付属)
【マザーボード】ASUS(台湾) P8H67-M PRO
【ケース】3R System(韓国) R370-BK
【電源】Corsair(台湾) GX 450W
【ケースファン】Scythe(日本) SP0925FDB12L(KAMA FLOW 2)
【メモリー】Corsair CMX8GX3M2A1333C9×2(4GB×2×2)
【ハードディスク】WesternDigital(アメリカ) WD10EZRX(1TB)
【光学ドライブ】ソニーオプティアーク(日本) AD-7280S/0B 黒バルク
【ビデオカード】Sapphire(香港) HD6670 1G GDDR5 PCI-E (11192-12-20G)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)
【合計金額】¥75,000程度+送料

▼A
【CPU】Intel Core i3 2120(3.30GHz)
【CPUクーラー】リテールクーラー(CPUに付属)
【マザーボード】ASUS P8H61-MX
【ケース】3R System R370-BK
【電源】Corsair GX 450W
【ケースファン】Scythe SP0925FDB12L(KAMA FLOW 2)
【メモリー】Corsair CMX8GX3M2A1333C9(4GB×2)
【ハードディスク】WesternDigital WD10EZRX(1TB)
【光学ドライブ】ソニーオプティアーク AD-7280S/0B 黒バルク
【ビデオカード】msi(台湾) N430GT-MD1GD3/LP
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)
【合計金額】¥65,000程度+送料
79858 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 06:10:42.44
@とAなら当然@の方が高性能。
@→Aで削った分は、
・マザーのチップセットがH67→H61。メモリスロット4本→2本、最大実装メモリ容量32GB→16GB。
SATA3対応ポート2本→無し、HDDとのデータバス(帯域)減少。
・実装メモリ16GB→8GB。
・ビデオカードHD6670→GT430。お絵描きに限れば差を体感することはないが、ゲームするなら前者のほうが高性能。
いずれの構成でも、折角の自作代行なので、信頼性と品質に重点を置いた構成にしている。
安価なパーツを用いたBTOよりは当然高価になるが、その分品質はお墨付きだ。
ケースは値段を抑える為に安価な物を選んであるが、性格としてはエアフローを削って静音製に振った性格のケース。

@もAもゲーム用途は一切考慮していない。フラッシュゲームや軽めの2Dオンゲ程度なら問題ないが、
それなりにゲームをしたいのなら、ケースをR370-BK→Elite 342(+\2,000)にして、
リアケースファンもSP0925FDB12LをSP0925FDB12M(1’sオンラインショップには無いので備考欄で注文)やDFS922512M-PWM(鎌風の風PWM

92mm)に変更。
グラボもHD6770やHD7750、GTS 450、GTX 550 Ti等に変更。
79958 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 07:07:05.66
>>769-770

>>795でサイコムがい良い、って言ってたからもういらないかもだけど、組んでみると言った以上一応。

【CPU】Intel Core i5 2500
【CPUクーラー】Scythe KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【マザーボード】ASUS P8H67-M PRO
【ケース】SilverStone SST-PS07B
【電源】Seasonic SS-560KM
【ケースファン】Scythe SP1225FDB12L(KAMA FLOW 2)×3 ケース付属ファン2機は交換。
【メモリー】Sanmax SMD-16G68NP-13H-Q(1’sオンラインショップには無いので、注文確認にある支払い方法選択の備考欄から取り寄せ)
【ハードディスク】WesternDigital WD10EZRX(5インチベイ装着 パーティション分割C:250GB D:残容量)
【SSD】Corsair CSSD-P128GBP-BK(データ用サブストレージ)
【光学ドライブ】ソニーオプティアーク AD-7280S/01R 白バルク+Nero
【ビデオカード】Leadtek WFGTX550TI-2GD5(GTX550Ti、VRAM2GB)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)

【合計金額】\130,000前後+送料。

自作代行な分、>>786以上に信頼性重視で組めてるけど、>>786やPC工房のBTOと同じではつまらんから、
全体的に無駄を削った上で少し趣向を変えた構成になっているよ。詳しくは後述の通り。
BTOと違ってパーツを選べる分、構成に関してはこちらの方がより最適。
80058 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 07:12:29.97
▼以下PC工房のBTOや>>786との違い。
・CPUがi5 2500に。コア数はi7と同じだが、スレッド数が8→4に減少するため2700Kや2600Kと比較してマルチスレッド演算性能が15%程ダウン。他はほぼ同等。
今のところ8スレッド演算に対応している機能は殆ど無いので、>>769の用途ならこれで十分。
・フォームファクタがATX→MicroATXに。ケースサイズが数段コンパクトに。静音性については流石にP183に一歩譲るものの、静音性は高い。
・サブストレージとしてSSDを積んだ。現在購入出来る物の中では最も優れたSSDのうちの1台。
>>769の用途だとCドライブをSSDにするメリットが無いので、データ用ドライブとしてこちらに作業ファイルを置いたりアプリケーションをインストールしてくれ。
・電源の信頼性は>>786と同等。PC工房の電源とは比較にならないレベル。電源容量は560Wでも十分過ぎる。
・メモリはSanMaxのエルピーダチップ採用モデルを選んでおいた。現在選べるメモリの中では文句なしに最高品質だろう。BTOと違ってメモリを選べるメリットは大きい。
・HDDは書き込み性能に優れた1TBプラッタ採用モデルを。 はやい。 具体的にはBTOに多い667GBプラッタ採用モデルの1.5倍くらい。
・光学ドライブはソニーのDVDドライブ。今じゃ光学ドライブは殆ど使わないので、
BTOは平気でサムスンやLGを使ってくるけど、数百円しか変わらないんだから折角だし信頼性重視で。
・ビデオカード(グラボ)は大容量のものを。>>793の回答だとここまでの大容量は不要かもしれないけど、この場合大は小を兼ねる。
・OSはHome Premium 64bit。>>786のProfessionalと違って16GBまでしかメモリ詰めないので、
数年後メモリが安くなった時32GBにアップグレードしたいのなら+\5,000でProfessionalを。しかし16GBでも十分大容量。
80158 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 07:13:22.01
自作代行な分、>>786のBTOと比べて、用途に応じた構成の最適化を図れるし、全体的に無駄を省ける分安くなるけど、
サポートに関してはサイコムの方が良いだろうね。
とはいえ1’sもきちんとしたショップなので、故障対応などのサポートはしっかりやってくれる。

どちらのショップも得られるメリットが違うので、どちらを選ぶかは>>769にお任せするよ。


それと、>>797もなんだけど、構成にキーボードとマウスを含んでいないので、
必要なら自分の使い方に応じた物を買い足しておくれ。
80258 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 10:00:17.30
念のため、>>799の構成にあるSanmax SMD-16G68NP-13H-Qを取り寄せ可能かどうか1’sに問い合わせてみたところ、
取り寄せは出来ないとの回答を得た。

仕方ないのでメモリは同じくelpidaチップ搭載のAvexir AVD3U13330904G-4CI Core Series(4GB×4)か、
Avexir AVD3U16000904G-4SI(4GB×4 BIOS設定でDDR3-1333動作)を使おう。

SanMaxはelpidaチップ搭載の割には安価なので重宝したんだが・・・1’sに取り扱いが無いのなら仕方ない・・・。
803スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 10:02:47.95
>>799
光学ドライブをブルーレイからDVDにまで落とすなら
一言付け加えたほうがいいんじゃね
80458 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 10:06:12.61
>>803 >>800に一応書いてあるので、この掛け合い見れば読んでくれると思うw
805スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 10:34:23.88
そういや58っていつも◯◯円程度、とか◯◯円前後っていう書き方するけど、
それって何か理由あっての事なん?
値段はきちんと書いといたほうが、値段が一致してるかチェックして安心できる分相談者に優しいと思うんだけど?
80658 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 12:20:11.04
ショップに流通してるパーツはBTOと違って値動きが激しいからね(´・ω・`)
書き込んだ翌日には値段改訂されてるとか本当ザラだし、ショップやメーカーのキャンペーンで安くなることもある。
値段書いたら余計な混乱が生まれるんじゃないかな。
807786:2012/03/18(日) 12:32:03.22
使い方に合わせて組み直してみたぞ
ギリギリだが予算内でSSDも入れた

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series
▼PC本体
CPU Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格62800円)
CPU-FAN ENERMAX ETD-T60-TB (+5480円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 Gen3 [Intel Z68chipset] (標準)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
VGA オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI] ※MSI Z68A-G43(G3)はHDMI無し
CASE 【黒】Antec P183 V3 ガンメタリックグレイ + 前面ファン[UCTB12 900rpm]2個(+7320円)
POWER Corsair AX650 [650W/80PLUS GOLD] (+8930円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 ★ (+15610円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,040円)
●商品単価 140,840円
●PC本体延長保証単価 7,040円
●商品金額 140,840円
●PC本体延長保証金額 7,040円
●梱包発送料 1,500円
合計お支払い金額 149,380 円
808786:2012/03/18(日) 12:37:03.14
ありゃ、グラボを入れ忘れてるわ・・・どうりで安くなったはずだ
駄目だなやっぱサイコムだと予算内でSSDはきついわ
予算と相談して上のワンズにするか決めてくれ
809786:2012/03/18(日) 13:00:39.24
ちなみに電源は上でも言ってるように550Wクラスで充分なんだが
長時間高温の部屋で使用すると考えた場合、自信を持って勧められるのが
サイコムの選択の中ではそのクラスに手頃な値段でなかった
この電源も実勢価格15000円以上の高級電源なんだけど
何故かサイコムでは比較的安く設定されてる
たぶん大量に入荷して価格を抑えたんだろう

それとP183ははっきり言ってデカイ
机の上に置いて使うようなケースじゃない
その分、静音・防塵・冷却は間違いない
家具の間にはめ込むなら引き出しやすいよう
足の下にカグスベールを敷くと便利だ
普段の清掃はフロントのフィルターを掃除するくらいでいいが
年に1,2度は中の埃をエアダスターで飛ばすと安心できる
810スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 13:11:31.28
786も58もすごく良い回答者さんだ
本当良スレだなここ
811スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 13:47:58.55
>>799
趣向を変えるって、多分>>786との差別化の為にミニタワーにしたんだと思うけど、
夏場考えるならATXで組んでグランド鎌クロスやスサノヲ付けるっていう選択肢もあるんじゃないかな。
デカすぎるんでショップが取り扱ってくれるかは知らんけど。

いや、別に799の構成に冷却性が足りてないとは全く思わんのだが、
冷却性を求めるならそういう選択肢も有りなんじゃないかなーと・・・まぁ、一応。
812スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 14:25:16.88
以前、>>440で58氏に構成を考えて頂いた者です

ようやく昨日ポチったのですが1’sさんからの返信メールに
ハードディスクHDS721010DLE630は、入荷が全くの未定の為、
ご用意する事は出来ません。と言われてしまいました

この際なのでひとつハードディスクをなくして
58氏推薦のSSD Corsair CSSD-P128GBP-BKにして
もうひとつのハードディスクは1’sさん在庫の
日立0S03191 [2TB SATA600 7200]で行こうかと
思ってるんですがこれで大丈夫でしょうか?

これでOKの場合、SSDは
>>800の回答例のようにデータ用ドライブに
したほうがイイのでしょうか

その際のハードディスクとSSDのパーティション分割は
どれぐらいの割合が良いのでしょうか

教えてちゃんで申し訳ありませんが
宜しくお願い致しますm(_)m。

813スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 15:30:36.97
>>799
素人が中を触るのは諦めたほうがいい状態になりそうだなw
まあファンがこれだけついてれば冷えるか
でもやや剛性不足とHDD増設すら怪しいのが気になる

814スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 15:31:39.37
81558 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 15:38:39.91
>>812 ならばWDのCaviarGreenEZRX・1TBを使おう。こいつも大概早い。
プラッタの読み書き速度は日立のDeskstar 7K1000.Dに一歩劣るものの、それを大容量キャッシュで補う設計なので、
通常使用なら速度差を体感することはほぼ無いハズ。
SSDはそれでバッチリだ(`・ω・´)b

あと、絵描きとしてはSSDをプライマリドライブにするメリットはほぼ皆無に近いので、
データ用に使うことを全力で推奨したい。OSの起動が10秒早くなった所であまり嬉しくない・・・w
Program FilesをSSDに移行する必要性はあまり感じ無いので、
OSはHDDにインストールして、フォトショやペインターはSSDにインストールしておいておくれ。

ただ、予算が許せるのなら、↓みたいな感じで、HDD2機+SSDにしたほうが良い。俺はこの構成にしてる。

C:250GB HDD OS用途
D:750GB HDD (C:)と同物理ドライブ デスクトップや主要でないアプリケーション(ゲームとか)のインストール先
E:128GB SSD フォトショやペインターのインストール先、&作業中のキャンバス置き場
F:1TB HDD 完成した作品の保存先。心配なら加えて更にバックアップを。
G:8〜16GB RAMDISK

OSのインストールパーティションは250GB程度あれば良いので、
ドライブレターに特にこだわりが無ければC:250GB D:残容量に設定してもらおう。
パーティション分割が推奨されるのは、OSを入れるドライブがHDDである場合のみ。
万が一OSの再インストールが必要になった際、このパーティションを消去して再構成し直しOSを入れることで、
非常に楽にOSを入れ直すことが出来る。

Cドライブはいろいろな用途で書きこまれては消されてを繰り返すので、
例え30GBくらいしか埋まってなくても総書き込みデータ量は100GBを優に超えてることがある。
250GBというのは俺の経験から導き出した数値。当然他の分け方を進める人もいるけど、俺は200〜250GBくらいをお勧めする。
816スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 15:41:27.32
58さんのオススメモニタも聞きたい
81758 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 15:53:53.07
>>811 あw 同じ事考えてるw 思考の順序まで同じだぜw
グランド鎌クロス使いたいなぁ・・・→重いから輸送でマザー割れそうだなぁ・・・→じゃあ小さいクーラーでも効率良くマザー冷やせるMicroATXにしよう、ってカンジだったw
同じスレに同じ事考えてる人が居るのってなんか嬉しいよね(*´ω`*)

>>813 いやいやw これ相当スッキリしてるw
このケースはそれほど組み込み難度の高いケースではない。
今回の電源はモジュラーケーブルだし、HDDも通気性考えてはケース付属のマウンタ使って5インチベイにインストールするんで、
そんなにゴチャった中身にはならないハズ。HDD1機程度なら楽に増設できるんじゃないかな。
2機目以降の増設もL字ケーブル使えばギリ干渉避けれるはず。

剛性はこのクラスのケースで必要十二分すぎると思うぞ。
上に筋トレ用のダンベル積み上げたり足置きにする訳じゃないんだからw

ちなみに俺のケースは物置きと化してる(//´・ω・`//)ゞ

>>816 申し訳ない、以前にもスレに書いたがモニタに関しては完璧に素人なんだ(´・ω・`)
今はナナオの8万くらいするモニタ買って安心してる。
その前は三菱の6万くらいのカラーマネジメントモニタだった。
818スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 15:55:34.95
>>814
それちょっとマズイよ
あきらかにミスマッチじゃん
そんだけ窒息してんならクーラーは横向きでストレートに排気させるほうが無難
クーラーもHDDに干渉しないのに変えるべきだろ
819770:2012/03/18(日) 16:04:02.36
昨夜質問させていただいた769-770です。

>>799-802>>58
SSDがついてもこの価格で収まるのに驚きましたが
(もちろん光学ドライブやOSのダウングレードに納得の上で)、
何よりもBTOショップの選択肢には無いパーツも含めて
詳細にチョイスして組んでくださった構成というのが魅力的です!
メモリの取り寄せ可否まで1’sに問い合わせてくださって、
本当にいたれりつくせりで…ありがとうございます。
う〜んサイコムと迷います…

>>807-809>>786
SSDをつけられないかという我侭のために
二度も構成を考えてくださりありがとうございます!
新たにいただいた構成は、サイコムでSSDを付けたかったら
これにグラボの価格を上乗せした予算を用意すればよい、
ということが分かりとても参考になりました。
あとP183はデカイとのことですが、今のPC(DellDimension8200)もデカく、
しかも机の上に置いているので大きさはあまり気にしてません。
お気遣いありがとうございます(^^)


BTOショップのパーツ選択に何日も悩んでたので、
昨夜からの短時間でここまで答えてくださった786さんと58さんが神様のようです。
貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございます。
今回組んでいただいた構成たちは世界一 今の自分に合っていると思うので
必ずこの中から購入します。
購入したらパソコンの性能に追いつけるよう(笑)、がんばって絵を描きます!

786さん、58さん、また他にもアドバイスをくださった皆様、
同人ではない自分に親切にしてくださって本当にありがとうございました。
82058 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 16:06:54.53
>>818 この程度のを窒息とは呼ばないよw
CPUクーラーだって165mmまで収められる中に132mmの兜だから、上面通気性も十分。
GPUからの排熱はストレートに背面スロットから排気される設計。
前後のエアフローとトップフローの対流でチップセットとメモリも冷やせる。
コンパクトさと冷却性と静音性のバランスの取れた、非常にベターな構成だと思うけど。

干渉もギリギリしないはず。
そもそも>>769の用途ならHDD4台も5台も積まないし困ることも無いんじゃないかな。

>>819 お役に立ててなによりです(//´∀`//) お仕事がんばです!
82158 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 16:10:23.83
>>818 あ、それとリンク先の写真のグラボはGTX480なんで、今回の構成に使うGTX550Tiはもっと小さいw
822スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 16:13:38.02
LGA1156系クーラーを固定する固さをなんとかして
823スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 16:32:33.81
>>820
そうか
おれなら避ける組み合わせだけど
メモリもさわれないのは兜つける時点で同じだしな

いっそCPUが定格ならリテールで障害物をなくすほうが
前後ファンを活かせる気がしないでもない
824スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 16:46:57.89
>>815

58氏、ありがとうございます

そして、ここに来て新たな提案までも!

HDD2機+SSD体勢、良いですねー
ちょっと予算的に嵩張りますが再考してみます

それとG:8〜16GB RAMDISK ←これは
BUFFALOのRAMDISK ユーティリティーをダウンロードして
自分で設定すれば良いんですよね?

それに伴ってここで ttp://itao.guhaw.com/Entry/811/
ログファイル作成をストップさせる。

で、おkでしょうか?
82558 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 17:03:46.74
>>823 エアフローは十分考慮した上で兜にしてある。

他ならぬ相談者のPCだから、万全を期すよう心配してくれてるというのは凄くよく分かるし、
そういう理由があるからこそ、こういう指摘をしてくれてるということもよく分かってる。

だが、一応俺は経験も知識もそれなりにある部類だし、
自分の構成は絶大な自信を持って勧めてるので、あまり心配しないで大丈夫だ。
OCerとか3Dムービーのレンダリング用PCを求めてる人が相談に来た時は相応の構成を勧める。
どうか安心しておくれ。

>>824 その通りです。ログファイルが作成されないようにするには、そのページの後半に書いてある、
「ユーティリティ設定ファイルを直接弄る方法」の方が安定するのでそちらに従って設定しておくれ。
ただ、本来は想定されていない動作をアプリケーションに強要していることになるので、
不確定要素が生じることを懸念するのなら弄らない方が懸命ではある。
喰うとしても、数年掛けて20GB程度なら我慢も出来るんじゃないかな。

俺は後者の方法でログファイル生成を停止してみたけど、以来一度だけbad_pool_header(ブルースクリーン)を経験してる。
826スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 17:30:24.54
>>825

了解しました!

動作が不安定になる可能性があるなら
とりあえずノータッチの様子見でいきます。

素人の質問に毎回丁寧に答えて頂きまして
ありがとうございますm(_)m

827スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 18:26:34.42
>>797
ご親切に2つも構成を考えていただいてありがとうございます!
両者の違いが、知識の乏しい自分にも大変分かりやすく納得できました
希望通り値段内のプランでこれならモニター込みでも、10万ちょいに抑えられそうで本当に助かります
ゲームの用途は特にないので変更を加えずにいこうと思います
感謝!
828542:2012/03/18(日) 20:04:49.72
何食わぬ顔でしれっと書き込むけど
他版用にお絵かきパソコンの簡単なスペック定義作ったんだけど間違いないかな?
ほとんど自分の物差し基準だけど、グラボ部分は指摘を受けたので修正。
Painterの関しても58さんの書き込みを参考にしてる。

お絵かき(CG)パソコンのスペック定義。

◎OSはHome Premium 64bit。XPモードとメモリを16GBを超える容量が必要な方はPro。
◎CPUはCorei5、2320や2500あたりのコスパが高い。
・予算があればi7だが価格差に対する見返りは薄い。
・Painter12はメモリのスピードが重要なので、予算があればSandy Bridge-E推奨。
◎CPUクーラーは基本不要。静音化を目指す方や、OCする方は載せる。
◎メモリがパーツの中で一番重要。32bitソフトでも8GB、64bitソフトは16GB積むのが理想。
◎マザボはH67、P67で構わない(モニタなどに回したい為)。予算が多ければZ68でも問題は無い。H61は最終手段。
◎GPUはソフトによって変わる。載せるならVRAMがGDDR5の製品を推奨。
・SAI、Painter、フォトショCS3まで=オンボでおk。
・フォトショCS4以降=ワットパフォーマンスが高いラデ推奨。HD6670、7750あたりを。
・コミスタ=オンボでいいが、クリスタ対策をする場合、クリスタと同じ。
・イラスタ、クリスタ=ゲフォ推奨。目安としてGT430〜。余裕があれば550Tiくらい。
・フォトショCS4以降+イラスタorクリスタの組み合わせ=ゲフォGTS450、550Tiあたり推奨。
◎HDDはシステムバックアップ用に2台構成推奨。システムは1TBプラッタ品が理想。SSDは予算があればでいい。
◎ケースは静音重視の製品を推奨。
 ゲーム用途の様に常にグラボに負荷が掛かる訳ではないので、ゲーマー用レベルの冷却性は通常は必要ない。
◎電源も静音タイプ推奨。構成に対して適切なW(ワット)数を選ぶ。大きければ良いと言う訳ではない。
 12Vは別に太くなくてもいいのが、80PLUS BRONZE以上が目安。
829スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 20:42:31.06
>>828

>>CPUクーラーは基本不要
居ないと思うけど、素人自作でバルク買ってきて
ヒートスプレッダだけで放熱できるのかー。
とかやるかもしれないから

>>CPUクーラーはリテール品で十分。

で、どうだろうか。
830スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 20:45:38.50
ちなみに、SSDはSandForceコントローラーもおすすめしない。
知るかぎりでは、A-DATAとコルセアの製品で稀にBIOSからロストする。
作業中に発症すると問答無用でリセットかかって再起動できないまま止まる。
一度電源抜けば直るけど、マベの製品をオススメ。
83158 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 22:10:37.82
>>828 おかえり!待っていたよ。
帰ってきてくれてとても嬉しい(*´ω`*)
これからも宜しくお願いします。

早速で申し訳ないが、俺の知識で補足できる事を幾点か補足させて欲しい。

まずCPUなんだけれど、フォトショCS5.1含めて多くのアプリケーションの描画ツールは、基本的にシングル/デュアルスレッド処理に頼っているので、
コスパはi3-2130が圧倒的に高い、というかこれ買っとけばもう間違いないレベル。元よりTBを持たないのでC1EとEISTを遠慮無く切れるメリットもある。
多くのスレがマルチスレッドのi5/i7推しだけれど、基本的にi5/i7は予算に余裕があれば選ぶ程度で十分。無いよりマシ程度の認識で十二分。
お絵描き用アプリケーションに本格的にマルチスレッド(OpenCL)処理が浸透し始める頃には、
おそらく1弾飛ばしでGPGPUが主流になってると予想できるので、俺は現状マルチコアCPUにさほどの必要性を感じない。
CPUに投資する分グラボに投資して、ミドルエントリークラス以上の物を積んだほうが、将来良い環境で描けるかもしれない。

基本的にはi3-2130で組んで、予算に余裕があれば2500や2700Kを乗せるという認識で良いはずだ。2320は正直微妙。
選択肢は実質、i3-2120・2130、i5-2500、i7-2600・2700KとそのHD3000搭載版のみに限られる。
Ivyならi3-3220・3240、i5-3570、i7-3770・3770K。
但し、オンゲ放置しながらお絵描きとか、>>769みたく別アプリでリアルタイムレンダリングしながらお絵描きとかする場合はi5/i7が生きてくる。

が、Painter12の場合は例外で、>>828で書いているとおりで、
Sandy-EのDDR3-1600のクアッドチャネル(マザーボードのメーカーによってはクアッドチャネルの場合定格1333なことも)が生きてくるので、Sandy-E推奨。
3820あたりで十分だが、レスポンスを追求するなら3930K、究極を求めるならSandy-EをOC。
けど予算が足りないのであれば、AMD FXのクラスタード8コア(FX-8170、8150等)やi7 2600以上を推奨。推奨レベルはAMD FX≧Core i7
83258 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/18(日) 22:12:00.04
CPUクーラーは確かに基本リテールで十分とも言えるけれど、フォトショのユーザーはそこそこの物(薄型のものではなく大型の静音クーラー)を推奨。
Painter 12のユーザーはCPUに関わらず必須!絶対に必要。静音性に優れた大型の物を選ぶこと。
こいつは下手なゲーム以上にCPUを酷使する。

メモリは同人や商業で活躍することを目指すのなら、RAMDISKを考えて16GB必須。趣味の領域で十分なら8GBでも良いかもだ。

GPUだけど、SAI、Painter、フォトショCS3まではオンボでおkというより、基本的にはGT430以上の物を搭載しておきたいが、
予算の関係で無理ならIntelの内蔵グラフィックス(HD3000、HD4000)でもある程度快適な動作は得られる、という感じ。
が、内蔵グラフィックスでもAMD APUのHD 6550Dレベルならそれで十分。
参考までに、絵描き用途で使った場合のGPUスペック。
HD3000(内蔵)<HD6550D(内蔵)<GT430<GT440<HD6570<HD6670<HD 6750(5750)<GTS450<HD 6770(5770)≦GTX550Ti=HD7750
HD6570より左側のGPUを搭載したグラボについては、GDDR5に拘る必要は無い。どうせ処理速度はDDR3の帯域にすら追いついてない。
GDDR5 512MBよりはDDR3 1GBや2GBを推奨。

電源は>>828に加えて、保証年数も信頼性を知るための基準になる。5年/7年保証の物はやはり高品質である『ことが多い』。


文章をまとめるのが苦手なので、思いついたこと片端から描いてみたけれど、ある程度まとめて使ってくれると助かる。
宜しくお願いします。
833スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 00:15:13.40
Painter12ってブルジョアご用達なんだな
コンセプトも独特だから同人で愛用する人は少なそうだけど
834スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 00:48:44.86
58よ
悪いことは言わん、顔文字だけはやめるんだ
ちょっとキモイぞ
835スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 01:44:33.89
58かわいいよ58
836スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 10:11:48.99
こんにちは、今現在OSがvistaのノートPCを使って絵を描いています
今回デスクのPCが欲しくなったのですが全く分からないなかBTO頼みたいので相談に来ました
宜しくお願いします

予算:18万前後
同人用途:フォトショCS5、SAI、イラスタ、コミスタ
同人以外の用途:動画を見る、スカイプをする、音楽を聴く、仕事で書類を作る 程度
現在のPC ノートPC VAIOのVGN-SZ_5シリーズ CPU core2duo メモリ4GB
1日の使用時間:平日3時間 休日10時間
エアコン:なし 参照になるか分かりませんが北国在住
HDD容量:必要な容量かな?今覗いたら130GB使ってました
バックアップ方法:外付けHDD、1TBあり
SSD:分かりません
CD/DVD/BD:今までCDとDVDは使用しましたが、BDは利用したことないので必要なさそうです
      現に今のノートはBDドライブ無しです
ケース:ノート以外で、性能保てるのが条件で小さいと嬉しいです
モニタ:現在1280×800(コンパネ見ただけなので自信ありませんが) なので同じ様な比率だと嬉しいです
各一つ選択:《1》サポート重視
      《2》静音重視
837836:2012/03/19(月) 10:15:30.13
補足ですが同人活動はカラーイラストの本がメインです
838スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 11:04:43.45
イラスタはどういった用途でお使いです?
塗のメインツールはどれですか?
839スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 11:18:54.54
>>809
普通よく使われるスプレー缶のダスターは可燃性ガスだから
完全にガスが抜けてから電源を入れないとヤバイかもしれんよね
まあ注意書きくらいは読むだろうけど

>>836
小さいと嬉しいってのはメーカー製のスリムケースくらいが希望?
一般的に静音PCってのは大きくなりがちだから
大きさと静かさのバランスは置き場によって考えないといけない
もしスペースに限りがあるならだいたいの縦横高さまで指定すると組み易いと思う
840スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 11:34:10.65
スリムケースで酷使に耐える物となると、やっぱりフルカスタマイズPCになるんじゃないか?
前もスリムケースは耐久性に難有りみたいな話出てたし
841スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 11:56:55.23
耐久性と静音性を重視するとミニタワーまでじゃないかな
スリムケースは電源の選択肢が殆ど無い段階で静かなPCを作るのは不可能に近いし

メーカー製のスリムケースってけっこう五月蝿いよな
デザイン性を重視してフロントにファンを設置しないから
音も熱も構造としては最悪に見える

サポ重視ってことはサイコムだと
ケースはSST-TJ08B-Eをベースに考えたほうがいいんじゃね
842スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 11:59:59.52
いやSST-TJ08B-Eは相当煩いぞ
843スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 12:26:03.68
…いや、平日に3時間ってことは、夜間だろ?
平日夜や土日は、埼混はメールサポートしかないはずだけど
それでも薦めるってことは、あそこのメールでのサポートって
そんなにレスポンス早いの??
844スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 12:29:33.09
すまん、58に聞きたいんだが、
サイコムでミニタワーや省スペースケースで組もうとしたら、
グラボがGeForce 210 512MB [DIV/D-Sub/HDMI]ってやつしか選べなくなってるんだが、
このグラボって58的にはどうなん?
84558 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/19(月) 12:52:28.57
>>844 GeForce210をわざわざ積むくらいならHD3000の方が良いね


時にBTOだと>>836の要求には答え辛いと思うけれど、俺もMiniITXで構成考えてみようか?
846スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 13:04:04.64
>>845
だよなぁ・・・ありがとう。 スマン、今回俺はパスだ 頼む
847スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 13:10:53.91
モニター購入で悩んでるんですが

ナナオのFlexScan EV2335W-BKとFORIS FS2332-BKだと
どちらが良いのでしょうか?

当方、眼が疲れやすいので眼に優しいほうが良いなとは
思っております
84858 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/19(月) 13:12:40.76
>>846 マカセロ

>>836、ケースは小さいほうが良いとあるけれど、どれくらい小さいのが良いんだい?
小さくなる前の箱◯やPS3みたいなの?それともミニタワー(幅20cm、高さ30cm、奥行き40cm程度)くらいまで覚悟してる?

もし前者なら、幅が薄いのが(縦置き)良い?それとも高さが低いのが(横置き)良い?
この2つに関しては幅10センチだけど高さ60センチとかいう極端なケースもあるので、
高さの制限を捨てられるならばそういうのも使えるかもしれない。
849スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 13:23:02.96
>>843
営業日ならすぐ返ってくるよ

ワンズのほうが組み易いけどまったくの素人には
初期不良の場合ですら難しいんじゃない?
最小構成で自己診断しろって・・・
850スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 13:23:53.99
>>847
FlexScanの方が目疲れを軽減する機能を持ってる。・・・が、設定せずに使ってると同じ。
どちらもパネル自体はおそらく同じ物(輸入物のIPSパネル)を使ってる。
Forisはエンターテインメントモニタだから、絵を描くにはいろいろ無駄機能が多い。
そちらを買うなら不要な機能は設定で全て殺すこと。
FlexScanの方がイラスト用途には向いてるが、値段で選んでも良い。
いずれのモニタも目が疲れやすいとのレビューが散見されるが、
ある程度はモニタの設定とグラボの出力設定で軽減可能。

モニタとの相性は人それぞれなので、家電量販店に足を運んで、実際に見て買うのが一番。
85158 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/19(月) 13:29:38.85
>>849 それはパーツ買って自作する時の話だw
セットアップ込みでフルカスタマイズPCを買った時は、ちゃんと動作チェックしてから送られてくる。
延長3年保証もあるし、俺の知ってる限りメールサポートの返信も早かった。
修理の速さやサポートの強力さではサイコムに軍配が上がるかもだけど、最低限満足できるサポートは1’sでも受けられる。
852スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 13:30:08.49
>>842
ファンと電源さえきちんとしたの入れるとかなり静かだよ
サイコムも選択欄になくても扱ってるパーツなら言えば組んでくれたはず
853スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 13:33:34.97
>>852
今ふと思ったんだが、それが出来るなら58が考えた構成をサイコムに依頼するのが最高じゃね?
854スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 13:38:58.78
>>850ありがとうございます
やはり実機を直接確認するのが最良なようですね
お答えを参考にしつつ実機確認で決めることにします
855836:2012/03/19(月) 13:59:59.81
 お早いレスポンスありがとうございます
>>838
 線画がSAIで塗りはイラスタ使用しています(CMYKのため)
 ただ今までフォトショもエレメンツだったところCS5を購入したので塗りがフォトショになるかもしれません
>>843
 はい、仕事帰ってきたあとの夜間使用が平日の使い方です
>>848
 置くスペースを採寸してみました
 縦40cm横50cm高さ100cmくらいの余裕はありそうです
全レスみたいになってすみません
856スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 14:06:09.82
>>855
えぇーーw 最大縦40cm横50cm高さ100cmってw
それなら省スペースPCにしなくても普通にミニタワーでいけるじゃんーw
58の手をわずらわせること無くBTOで作れたよーw
857スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 14:07:14.89
ミドルタワーでもおkじゃんって感じだが
858836:2012/03/19(月) 14:08:49.21
>>856
 そうなんですか、すみません
ずっと何年もノートしか使っていなかったのでサイズが全然分かりませんでした
58さんも申し訳ない
85958 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/19(月) 14:16:49.62
>>856 了解したw お任せしますw
でも折角なんで俺は省スペース考えた構成作って適当に載せてみるよw
スペース重視なんで高くなるだろうし、>>836には予算と相談して自分に合った構成を選んでもらえると助かる。
860スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 14:45:47.99
>>836
サイコムのBTOで組んでみたよ。
ミニタワーなのでケースは小さめ、それなりには静音性もある。
バックアップ用には外付けを持ってるようなので、HDDは1台しか積んでない。
仕事で書類を作るって書いてあるけど、必要なら+2万でMicrosoft Office OEMを付け足すように。

【店名】サイコム
【モデル】VX2100H67B3
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
【マザボ】ASUS P8H67-M EVO REV3.0 [Intel H67 chipset]★通常より2000円引き(+620円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
【スピーカー】【黒】Logicool X-140 (+3780円)
【ビデオカード】GeForce GT440 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+8620円)
【ケース】【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SL450(B/S) [450W](標準)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【セキュリティーソフト】ESET NOD32 アンチウイルス V4.2 【バンドル版】(+3480円)
【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する]

【保証期間】3年(延長保証込み)
【合計金額】124,130円(商品金額)+4,410円(延長保証)+2,450円(梱包発送量)

【モニター】三菱 RDT241WEX \46,795〜
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/graphic/rdt241wex/index.html
モニターはサイコムにはあまり良いのがなかったので、このモニタを価格.comで調べて安い店で買ってくれ。
861スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 15:08:46.13
女性みたいだし予算もあるからSOLOの白あたりでいい電源乗っけて
もっと静かで上品な感じの組んであげたほうがいいかも
862スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 15:38:50.12
女性なん? SOLOはバカでかい上に重いから、下手したら女性には持ち運べんぞ
863スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 15:41:29.78
861じゃないけど
SOLOじゃないミドルタワー使ってる
別に運べるよ?そりゃ気は遣うけど…
864スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 15:42:26.85
ああごめん
SOLOが重いんだね ボケボケ…
865スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 15:43:54.11
SOLOはミドルケースの中ではかなり小さめだよ
866スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 15:57:27.18
サイズに対して軽いケースは鉄板薄かったりして煩いよ
共鳴を防ぐにはある程度の剛性は必要だな
867スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 16:03:31.25
ホントだ 高さ43センチしか無かった小さいわ(ミニタワーに比べりゃそりゃ大きいが)
しかしケース単体で10キロ近い重量はミドルタワーの名に恥じない重さだな・・・
868スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 16:16:27.85
当方数か月単位で滞在場所を変えながら絵を描いております。
それ以外にもホテル先でPCとペンタブを持ち込み作業する事もある為
ノートPCが必須なのですが、使用しているTOSHIBA T350自体に
不具合が生じてきてしまい、購入を考えています。

【予算】20万円以下
【同人用途】コミスタPro4.0、SAI、Photoshop CS5、Painter12
【同人以外用途】動画鑑賞、ニコ生等
【一日の使用時間】16時間程度
【バックアップ方法】外付けHDD所有 500GB
【SSD】160〜240GB程度(可能であれば
【CD/DVD/BD】 スーパーマルチ、BD読(可能であれば
【モニタ】現在のモニタ[Cintiq21](マルチで使用
《1》性能重視《2》冷却重視   以上を踏まえて検討してみました。

【店名】パソコン工房  【モデル】AEX 15L1-16GX
【OS】 Windows(R) 7 Professional SP1 [64ビット] 正規版(DSP)
【CPU】 Core i7 2670QM(2.2-3.1GHz)4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 6MB
【メモリ】 DDR3 1333 4GB/SO-DIMM×4(計16GB)
【グラボ】 GeForce GTX 560M 1536MB
【SSD】 160GB インテル SSD 320
【光学式ドライブ】ブルーレイ(Blu-ray)ディスク読込対応
【保証期間】3年間 【合計金額】178,440円

条件は満たしているのですが、BTOのノートPCは評判が悪く、
メーカー製を薦められている印象を受けましたので、不安に思っています。
メーカー製は余計なソフトが多いので、シンプルにしたいのですが、
Bluetoothや無線LANは搭載して欲しいです。
長くなってしまいましたが、アドバイス頂けると幸いです。
869スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 17:06:51.46
>>70
XPモードはDirectXが対応してなくてゲームもできないとか
XPモードは旧アドビ製品との相性もよくないって話が
価格コムけーじばんにあったお。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/03603810746/SortID=12429567/
87058 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/19(月) 17:09:35.63
>>836 省スペース性を追求しつつ、快適にお絵描きできるモデルを組んでみたが、
スペックに比して相当高額になっているので、正直あまりオススメはしない。
省スペース性で妥協できるなら2万程安く組める。

ケースサイズ229×229×249mm(高さ×幅×奥行き)。構成の信頼性は非常に高い。
静音性は通常時は非常に静かだが(ノートPCよりは流石にうるさい)、
負荷をかけると爆音。CPUの冷却プロファイルをパッシブにしておくといい。

例によってキーボードとマウスは付属しないので、自分の好みの物を別途購入しておくれ。

【CPU】Intel Core i3 2130 (3.40GHz デュアルコア 4スレッド)
【CPUクーラー】Scythe 小槌
【マザーボード】ASUS P8H67-I
【ケース】Abee acubic E50
【電源】SilverStone SST-ST45SF
【メモリー】SanMax SMD-8G68NVLP-13H-D(4GB×2)
【ハードディスク】WesternDigital WD10EZRX (パーティション分割C:250GB D:残容量)
【SSD】Corsair CSSD-P128GBP-BK(サブストレージ)
【光学ドライブ】ソニーオプティアーク AD-7690H-01/NERO付属品
【ビデオカード】ENGT430 DC SL/DI/1GD3(ファンレス)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)
【延長保証】http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/

【合計金額】\120,000程度
87158 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/19(月) 17:10:01.45
>>860との違いは、

・ケースがちっちゃい
・SSDを積んだ
・CPUがi5 2500→i3 2130に変更。コア数が4→2に減少。
・メモリ16GB→8GB
・グラボはGT440→GT430に下がったけどファンレスなので無音化
・ウイルス対策ソフト積んでない

、といったところ。>>860にもあるけれど、
ワードやエクセルが付いてないので、必要ならOEM版を構成に入れること。
87258 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/19(月) 17:12:43.83
あとモニタが付いてないので、>>860のモニタを別途購入。
モニタに8万出せるなら、NanaoのFlexScan SX2462W-HXや、三菱Diamondcrysta Color RDT241WH等を選んでも良いかもしれない。
873スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 17:55:48.01
>>869
中身がVPCだからDirectX非対応は当たり前。
つーかそういう使い方するツールじゃないから……。
どうしてもXPでしか動かないゲームがやりたいなら
ライセンスだけ別の仮想マシンソフトに移行するのが認められてるから
自分で環境構築するもんだ。ただ、ゲームなら中古で専用機を残した方が絶対効率良いけど。

で、旧アドビ製品てのはどこからどこまでが旧で
相性が悪いってのはどういう不具合が出るんだ?
少なくともフォトショ6・7、イラレ8・10は64bit版の上のXPモードで
何の不都合もなく動くぞ。
874スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 18:56:37.74
>>870
思い切ったケースを選んだなあw

ちなみに予算もあるからOSをSSDに入れて普段使わないデータHDDは
電源管理で止めちゃえばストレージを無音化できるんじゃない?
58がかたくなにOSをHDDに入れたがるのがよく分からん
うちはSSDに入れてるけど起動も早いしかなり助かってるんだけどなあ
875スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 19:05:11.79
abeeケース可愛いよな、自分もT20Rで初自作予定だが音心配だわー
876スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 19:54:40.43
ケース、グラボ、電源などいまいち分かってません。アドバイス頂けると嬉しいです宜しくお願いします

【店名】サイコム
【モデル】GZ2100Z68
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
【マザボ】AS Eock Z68 Pro3 Gen3[Intel Z68chipset](標準)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
【ビデオカード】GeForce GTX550Ti 1GB[DVI*2/Mini-HDMI](+13110円)
【スピーカー】【黒】Logicool X-140 (+3780円)
【ケース】【黒】SYCOM SY-J624U(BK)+サイドFAN冷却UNIT(+1870円)
【電源】玄人志向KRPW-SS600W/85+[600W/80PLUS](+370円)
【キーボード】【黒】Logicool Wireless Combo MK260(+3740円)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【セキュリティーソフト】ESET NOD32 アンチウイルス V4.2 【バンドル版】(+3480円)
【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する]

123480円、延長保証5790円、梱包1500円

【予算】13万くらい
【用途】
同人・商業用途:フォトショ6(年内目処にCS5に買換え予定)、イラスタ、コミスタ、イラレ9
同人以外の用途:動画を見る、音楽を聴く、メール、ネット
使用時間:毎日10時間以上
Cintiq21とDELL安物液晶のデュアルモニタ使用
877876:2012/03/19(月) 19:55:11.46
続き

現在はDELL Vostro200ミニタワー。外付けHDD1TB併用
Core2Duo E6750、ビデオカードはゲフォ8600、メモリ4GB
液タブが熱いため5月くらいからクーラー使用
コミスタやイラスタでフィルタや変形、書き出しかけると待ち時間が長い
イラスタ、フォトショ作業時、メモリ不足エラーが出ることが多々あり…
878スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 20:13:35.43
普通にミニタワーで静かな電源、静かなファン+クーラー、ファンレスのグラボ
とどめはSSDのみでいいと思うよ
通常のBTOミニタワーに比べたら各段に静かだろ
87958 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/19(月) 21:26:00.67
>>874 今回小槌がかなりの騒音源になるので、ストレージを無音化するメリットはあまり無いと判断したw
2.5インチドライブ×2なら、もう一回り小さいケースも選べたんだけど、今回はHDD搭載を優先した為これにした。
あとwindows7はデフォルトでHDD止める設定になってるけど、HDDは止めない方が長持ちする。

俺がOSをHDDに入れてる理由はいくつかあって、
・高くて1台くらいしか構成に入れられないので、HDDにOSを入れてPCの起動を早くするより、キャンバス置き場に使ったほうが効率良く時間を使える
・シスステムドライブは、稼働時間に比例して、ウイルス対策ソフトやサーチインデクサ等による書き込み/読み込み回数が猛烈なことになるので、
長時間酷使するPCへの導入は勧めづらい
・SSDは128GB程度しかないので、移動しておくべきフォルダやシンボリックリンク貼っておくべきフォルダが多くてヘビーデューティーには面倒。
(ユーザーフォルダとか移動しておかないと、インストーラのインストールフォルダ解凍先として問答無用でCドライブ使われたりする)
・・・とかいろいろあって、俺はそっちを重視している。
メリットが多のも分かってはいるんだけど、貧乏性というか、もうこれは性格です・・・w
88058 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/19(月) 21:28:00.02
>>875 abeeケースは全体的に静か。T20Rは無駄な開口部もないのでケースの形状としてもかなりの静音性を期待できる。
ケース付属のファンは相当静かな部類ではあるが、究極静音ファンではないので、静音性を求めるなら静音ファンに換装。
ケース付属ファンは信頼性も高く人気のあるファンなので、中古ショップに持って行くと1機400〜600円くらいで売れる。静音ファン代の足しにでも。
が、abeeケースはフロント吸気の物を除き負圧の物が多いので、ケースの工作精度が高いとはいえ穴という穴から埃吸い込む。
5インチベイの隙間やカードリーダー、USBの穴が埃吸ってどえらいことになるので、ずーっと点けっ放しなPCにはお勧めしかねるw
ケースのクオリティは非常に高いし、見た目も素晴らしいのでライトユーザーにはオススメ。
値段が高いのも痛い・・・

>>876 本業っぽいのでPC稼働時間を考えて、ケースは防塵性に優れたsilencio 550(-380円)に。
通信欄で静音フロントケースファン1機の増設を依頼しよう。
Silencio 550は静音性に優れたケースだけれど、さらなる静音性を求めるなら
ケース付属ファンも含めて3機全てのファンをサイズ 鎌フロゥ12cmの900rpmモデル、SP1225FDB12Lにしてもらおう。
電源は玄人志向 KRPW-PT600W/92+かSilverStone SST-ST60F-Pに交換。
他はその構成で問題ない。
881スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 22:32:10.51
abee、見た目で気に入ってミドルタワー使用中だ…
付属ファンはネットで調べた限りだと何やら酷評だったんだけど
使ってみると良かったね、人気とは知らなかった
882スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 22:38:19.95
こんばんは。CLIP STUDIOが発売されるので、買換えを検討しています。

【予算】10万円できれば8万円くらいに収まると有り難いです
【同人用途】イラスタ、コミスタPRO4.0、photoshop7、Google SketchUp 8
【同人以外用途】動画鑑賞、音楽鑑賞など ゲームはしません。
【現在のPC】Gateway GT4012j AMD Athlon 64X2 3800+、メモリ2GB
【一日の使用時間】7時間
【エアコン】なし 北国です。真夏に気温32度を越えることはないです。
【HDD容量】500GB〜
【バックアップ方法】現状なし
【SSD】不要 予算の方が重視です。
【CD/DVD/BD】スーパーマルチ+●BD読
【ケース】希望有り タオエンタープライズST-560T-W 他 白いケース
【モニタ】現在のモニタ EIZO FlexScan L887-R 流用します。

《1》性能重視
《2》静音重視

とても我侭だとは承知しているのですが、黒いケースに飽きてしまい、
今度は白いケースが欲しくてたまりません。
イラスタでA4 350DPI を作画していて大きいブラシ・拡大縮小に難があるので困っています。
Google SketchUp 8は背景のアタリを取る為で、テクスチャはペイントソフトで手動で貼ります。
アドバイスを頂けますと、大変助かります。よろしくお願いします。
883スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 23:09:08.49
>>879
58ともあろう者がちょっとSSDを見くびり過ぎのような・・・
耐久テストをプライベーターでもやってる例がけっこうあるけど
旧世代発売当初の機種ならまだしも最近のなら書き込み回数による劣化は
気にするレベルじゃないと思うよ
むしろ突然の物理的故障の確率はHDDのほうがかなり高いだろうし
SSDの寿命が来る前にPCの買い替え時期が来るケースが多いと言えるんじゃないかな
88458 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/19(月) 23:47:32.03
OS、サーチインデクサ、ウイルス対策ソフトを合わせた書き込み回数は驚異的な回数になるので、やはり長時間稼働させ続けるPCにSSDは勧め辛いよw
120GBモデルは、ライトユーザーならまだしも、ヘビーデューティーに用いる我々同人作家はシステムドライブとして導入しづらい。
SSDの中身は大量のフラッシュメモリのRAID0なので、物理的な障害が発生した場合データの救出も難しいし・・・

本業で同人やる人は作業用のサブストレージにしておくのがベストな選択なんじゃないかな。

ただ、俺が自分の考えに基づいて、自分の提案する構成ではそうしているというだけで、
他の考え方を否定しているわけではないし、SSDをシステムドライブにするメリットも十分承知している。
他の方がSSDにOSを入れる構成を提案していても、それを否定することはないよ。
885スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 00:15:40.20
>>882
サイコムで組んでみた。白いケースが良いと書いてあるけれど、
静音性を両立できる白いケースが無かったので、ガンメタリックのP183を選んでおいた。

【店名】サイコム
【モデル】GZ2100P67B3
【CPU】Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
【マザボ】ASUS P8H67 REV3.1 [Intel P67 chipset]★通常より2000円引き(-1260円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【3.5インチ増設】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
【ビデオカード】GeForce GTX550Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+9490円)
【ケース】【黒】Antec P183 V3 ガンメタリックグレイ (+5120円)
【電源】SilverStone SST-ST60F-P [600W/80PLUS] (+3120円)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する]

【保証期間】3年(延長保証込み)
【合計金額】104,990円(商品金額)+5,240円(延長保証)+1,500円(梱包発送量)

値段が高くなって申し訳ないけれど、
>イラスタでA4 350DPI を作画していて大きいブラシ・拡大縮小に難があるので困っています。
を考えるとこのくらいの構成は欲しいところ。
レスポンスを削って値段を安くするなら、
・CPUをIntel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95Wに変える(-8000円)
・ビデオカードををGeForce GT440 1GB [DVI/D-Sub/HDMI]に変える(-4490円)
あと、ケースが黒で良いなら、ケースをCoolerMaster Silencio 550に変える(-5000円) あたりが削れるところか。

どうしても白ケース&静音性&性能&安さを求めるなら58に頼んでワンズのフルカスタマイズPCを選ぶと良い。
58ならきっとなんとかしてくれるはず。
886スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 00:17:25.78
それとノートPCはよくわからないから、>>868は誰か他の人が答えてくれ。
887スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 00:25:21.72
>>884
なるほど、まあ考え方は個人で違うし俺もとくに人の意見を否定するつもりはないよ

たとえば分かりやすいテスト例だと以下とかあるけど
素人にSSDは向かないと言われた時代は過ぎたと感じてる
リスク関してはSSDもHDDも軍配が上がるのはどちらとも言えないんじゃないかな
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end

あとSSDだろうとHDDだろうと壊れたときにデータ救出するという考えはあまり現実的じゃないから
データのバックアップは常に取るのが常識化してるしね
クリエーターならそのへんは自覚してるはず

なので俺としては扱うデータ量が少なく静音やなるべく快適な動作を求める人には
やはりSSDはCドライブとしても悪くないと思ってるよ
888スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 00:26:17.07
すまんがノートは俺も自信ないから
詳しい人に任せる・・・
889スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 00:39:37.31
>>885
Corsair Carbide 500Rの白があるよ

ちなみにイラスタのブラシレスポンスと表示レスポンスを改善するには
単コアあたりの処理能力を高める以外にない
i-7にするメリットは殆ど無いよ

実際、俺もOCで試してみたが体感差が顕著に出る
(表示についてはデメリットも理解した上でOpenGLという手もあるけど
ここでその話をすると荒れそうだから控えとく)

ということであまり強くお勧めは出来ないがOCしてみるのはどうだろうか?
Sandy Bridgeなら過激なOCをしなければ初心者でもわりとしやすいし
サイコムはOCによって壊れた修理は有償だけど、それ以外の理由で壊れた保証まで
丸ごとなくなるわけではないからね

K付きのCPUとそれなりの構成で発注することになるけど
これは質問者がやるかやらないかを判断してから組み合わせは考えればいいんじゃないかな
89058 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/20(火) 00:42:04.14
>>887 ありがとう
PCの構成はこれといった正解が無い事もあるけれど、それもまた楽しみの一つ。
ずっと店員やってた先輩同士でも意見食い違うことはあったからw

俺もSSD使うメリットはよく分かってる。ここは本当、回答者の好みの問題かもしれない。
891スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 00:45:45.10
>>889
そのケースはゲーミングケース静音性に欠ける&防塵性が高くないので切ったw
サイコムのミドルタワーではi3が選べないので、本当はi3-2130を選びたかったんだが泣く泣く2600に。
俺も58のレスは全読みしてるのでそこらは理解してるつもりだ。

OCだが、軽いOC程度なら、P67だしK付き選ぶまでもなく+3倍で十分かもしれん。
892スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 00:49:00.08
>>891
なるほど、まあ要望条件が幾つか出揃うとサイコムで組むのは難しくなるね
素直にワンズあたりで組んだ方がいいと思う
OCするなら尚更だね
893スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 00:50:48.19
サイコムでSOLOの白っていま品切れしてんだな
しばらく待てばまた入るだろうけど
894スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 00:55:53.13
ワンズかぁ・・・ 

フルカスタマイズは俺も考えられなくはないんだけど、
滅茶苦茶詳しい58が来てからいまいち自信ないなぁ
58は満遍なく知識があるようだから、
使ったことがあるメーカーのパーツしか知らない俺とは完成度が違うように思える。
895スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 01:11:37.58
質問者はサポにどのくらいのレベルを求めるかも書くようにするとショップを選びやすいな
希望ショップも書くといいかも

殆ど中身のことは分からないし、これから詳しくなる予定もない
故障時は症状を上手く説明する自信がなくて、とにかく迅速な復旧を求める・・・だとサイコム

いまは中身に詳しくないけど少しずつでも勉強していこうと思ってる
価格はなるべく最適な費用投資で安く抑えたい
故障時は修理にある程度の日数は待てる・・・だとワンズ

金ならある、安くなんて考えてない
とにかく高品質なパーツで組んでこれでもかってほどテストを繰り返して納品してほしい
壊れたときには親のように面倒見て欲しい・・・だとPC-take
まあPC-takeならここで訊かなくてもむこうで親身になって構成考えてくれるかw
896スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 01:17:45.90
>>895
テンプレの>>5を、求めるサポートと構成に応じた推奨店舗に分けるのも良いかもしれないね。
それなら相談者も相談しやすいはず。
ただ、ワンズだと最適構成が得られる可能性はあるけど、詳しい人が居ない時は数日待たされるのも書いときたいねw
今は58がいてくれてるけど、そもそもこの状態が幸運過ぎるだけだと思う。
スレにとっても相談者にとっても。
897スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 01:28:20.02
ド○パラみたいな地雷ショップもな
でもあんま露骨に書くと営業妨害になるかw
まあパーツだけ買うなら悪くもないんだが
898スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 01:36:20.92
俺はツクモでパーツ買ってるw
ドスパラもオンラインショップの値段だけ見れば別に高くはないよな

ドスパラのBTOは殆どPC使わない人にならまぁ悪くないんだろうけど、
俺らみたいなPCで仕事してる人間にとっては地雷でしかないなw
使ってるパーツの品質が低い低い。すぐ壊れる。

でもま、ドスパラもハードユーザーが殆ど居ない事を承知の上でパーツの信頼性下げて安くしてるんだろうな。
899スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 02:03:26.73
すみません、初心者で担当直入ですが、質問させて下さい。
【予算】〜10万円
【同人用途コミス】ポーズスタジオ、コミタEXComicStudio(Windows版)Ver.4.6.1、photoshop6、SAI
【同人以外用途】出来れば現在のPCと統一したいので一般人使用理程度、ゲームはしません。
【現在のPC】ThinkPad SL400 :2743-CTO:HDDは作品保管用にBUFFALO:HD-LB1.5TU2:1.5TB
同人は趣味程度です。ポーズスタジオを使用したい為グラボ搭載機が必要になりました
今、皆さんのスレや本で勉強してますがトラブル時は対処に自身がありません
出来ればXPダウンロードが有償でも有ると助かります
900スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 02:11:44.45
【同人用途コミス】→【同人用途】でした、ごめなんさい
901スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 02:40:24.12
ドスパラ、『ラグナロクオンライン』10周年記念の「Galleria」推奨モデル
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/16/119/index.html

一体何処の世界のROをプレイするのにSandy-EとGTX560と16GBメモリが必要になるんだよwww
どう考えてもGTX660登場前の在庫処分じゃねぇかwww
ドス○ラ、あなたってば本当に最低の屑よぉおっ!!
902スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 02:43:15.89
>>899
今のHDDが新しい世代に移行してるから、BTOでXPにダウングレードするのは至難の業だぞw
Professionalの仮想XPじゃ駄目なん?
そこまでしてXPが必要になる用途って何?
903スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 02:45:45.65
【予算】10万以内
【同人用途】SAI、フォトエレ8.、コミスタpro4.0、CLIP Paint Lab
【同人以外用途】動画・音楽・DVD鑑賞、ネットなど。
【現在のPC】WindowsXP Intel(R)Celeron(R) CPU 2.80GHz メモリ1016MB
【一日の使用時間】平均5〜6時間
【エアコン】なし 不可
【HDD容量】500GB〜
【バックアップ方法】現状なし
【SSD】判らない
【CD/DVD/BD】何がなにやら
【ケース】おまかせ
【モニタ】現在:不明 MITSUBISHIであることは確か。新規購入[23インチくらいで]※2
【各、一つ選択】
《1》コスト重視
《2》特にこだわりは無い
【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】
大変使いづらいです。絵を描くにもパソコンを気にしながらなので思うように描けません。
アプリケーションを同時に立ち上げたりCLIP STUDIOやフォトエレがさくさく動くようなものが欲しいです。
自室で使うのですが自室にエアコンはなく、置く予定もなく、ただでさえもいられないので暑いときに使う気は無いです。
パソコンの中身についてまったく解らないので不躾ですがよろしくお願いします。
904スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 02:51:15.38
>>899
XPのライセンスは持ってる?
だとしても動作確認したマシンを納品してもらって
OSインストールは自分ですることになると思うよ

それともXPを新たに買うとなるとショップに在庫があるか問い合わせることになる
でもそれは今更勿体無い
7で動作が怪しいアプリがあるならXPモードで使えるかどうか確認したほうがいい

905スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 03:11:15.52
>>903
>>797にHDDをもう一基付けて買えばいいんじゃないか
4コア希望ならCPUをi-5 2500に
906スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 03:12:39.57
>>797の2番目のが合ってるかな
907スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 03:47:26.61
レス、有難うございます!
>>902
>>904 XPライセンス、有ります
人見知りなので、つい慣れた環境を求めてしまいましたが
忘れます
出来ない事はSL400で補えば良いわけだし
夜遅く迄、ごめんなさい 
緊急制はプロ同人様よりは無く、欲望の範囲ですのでお暇な折で
大丈夫です
908903:2012/03/20(火) 03:56:17.49
>>905-906
ありがとうございます!
こんな不躾な質問に答えてくださり涙がでそうになりました。
909スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 04:20:15.71
>>908 >>903
>>797にはショップ書いてないけど、ワンズのフルカスタマイズパソコンというやつ。
797の構成は延長保証に入っていないので、延長保証をつけるように。


>>907 >>899
組んでみた。1.5TBの外付けを持ってるようなのでHDDは1台しか積んでいない。
Windows7はXPの正当な後継者であり、使い勝手はXPと殆ど変わらない。
削られているいくつかの機能もレジストリを弄れば復活するので、
苦労してXPをインストールするよりはこのまま7のままで使うことを勧める。
グラボは現行のエントリーミドルの物を使ってるけど、3年前ならハイエンドで通用した性能。
>>907の用途ならこれで十二分だろう。

【店名】サイコム
【モデル】VX2100H67B3
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
【マザボ】ASUS P8H67-M EVO REV3.0 [Intel H67 chipset]★通常より2000円引き(+620円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
【ビデオカード】GeForce GTX550Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+9490円)
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550 (-330円)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-ErP [500W/80PLUS](標準)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する]

【保証期間】3年(延長保証込み)
【合計金額】94,500円(商品金額)+4,720円(延長保証)+1,500円(梱包発送量)
910876:2012/03/20(火) 04:21:23.28
>>880
電源を玄人志向 KRPW-PT600W/92+に、
ケースをsilencio550にして、静音フロントケースファンを増設
ファンは全てKAMA FLOW2 12cm 900rpm SP1225FDB12Lに変えてもらいます。
1人で決めないでここで相談して良かったです。ありがとうございました!
911スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 04:28:51.00
>>868
ショップBTOのノートは確かにおすすめできんなぁ……。
ゲーマー連中がよくGPU性能重視で最初は手を出すんだが、
品質低すぎなモノしか無くて、大抵の奴は熱暴走とか原因不明のエラーに懲りて
デスクトップというかタワー機に戻っていく。
どうしてもノートってんなら、大手メーカーものにしとけ。
912911続き:2012/03/20(火) 04:29:36.43
【モデル】 HP Pavilion dv7-6c00 /CT
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 Core i7-2670QM
【メモリ】 8GB (4GBx2) PC3-10600 (1,333MHz)
【GPU】 AMD RADEON HD 7690M XT(2GB GDDR5)
【SSD】 160GB SSD + 500GB ハードドライブ(7,200回転)
【光学式ドライブ】 ブルーレイROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)
【モニタ】 17.3インチワイド フルHD非光沢
【その他】インテル製内蔵無線LAN (IEEE802.11b/g/n) + Bluetooth
【保証期間】 3年間引き取り修理サービス
【合計金額】 \133,770

【モデル】 Dell XPS 17
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 Core i7-2675QM
【メモリ】 8GB (4GBx2) DDR3 SDRAM 1333MHz
【GPU】 NVIDIA GeForce GT 550M
【SSD】 256GB
【光学式ドライブ】 ブルーレイコンボドライブ
【モニタ】 17.3インチ フルHD液晶
【その他】 Centrino Advanced-N 6230、Bluetooth v3.0+HS
【保証期間】 3年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む)
【合計金額】 \165,260

国内メーカーなら、基本的に個人向けじゃなくて法人向けから選んだ方がいい。
東芝:http://dynabook.com/pc/catalog/corporat.htm
NEC:http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/index.html
こういう所に載ってるやつな。ただしBD内蔵は諦めて外付けになるけど。
913スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 05:03:20.05
>>909
有難うございます!この値段ならローンで何とか行けます
メンテ自己で極力出来る様、作画もPC勉強も頑張ります!
お忙しい中、本当に有難うございました
914スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 07:52:09.58
ビデオカード選びに困ってます。ご助言を頂けると嬉しいです。

仕事辞めて商業と同人に専念することになったので、この機会にPCを更新する予定です。
モニタ、ソフトも含めて完全に新規に作り直します。CPUはIntel Core i7-2600Kの予定。
(BTO サイコムの予定)

【同人用途】PhotoshopCS5.5(今は7)、Illustrator5.5(今は10)、SAI、ComicStudio(新規導入)
【同人以外用途】なし。
【検討中のモニタ】LCD-PA241W もしくは SX2462W-HX
※展示品で見た感じ、LCD-PA241Wは映像が少し赤みがかって見えるのが気になってます...

現在使用してるビデオカードはGeForce7950GT/512MBで、
他にGeForceGTX260Extreme+/896MBが手元に余ってます。

今あるビデオカードを流用できればお金を浮かせることができるのですが、
色の再現性や描画速度を考えた場合、新しいものを買った方が良いでしょうか?
違いがあるなら、どの程度のものを買ったら良いのかご助言を頂けると幸いです。
915836:2012/03/20(火) 08:18:02.26
 色々と回答してくださった方々お礼が遅くなってしまって申し訳ありません
自分なりに調べてみたつもりがまだまだ勉強不足でした

 いくつか教えていただいたレシピ?組み合わせ?をしっかり調べてみて選んでみようと思います
ありがとうございました!
91658 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/20(火) 08:56:07.07
>>914 専業化おめでとう!
モニタはnanaoのSX2462W-HXをお勧めする。モニタの10bit入力を活かす為にDisplayPortケーブルも購入すること。

GeForce200シリーズはハードウェアとしては10bit色調生成に対応してはいるんだけれど、当時のグラボの多くはDisplayPortを備えていなかった。
手持ちのグラボにDisplayPortが備わっていなければ、モニタの10bit入力を活かす為にDisplayPortを搭載したグラボに買い換えよう。

コミスタ、クリスタ含めてセルシス系のアプリケーションのGPU利用機能はNvidia系を要求してくることが多いが、
Nvidia系のグラボで2系統のDisplayPort出力を持つグラボはQuadroのみ。

元より発色があまり良くない液タブへの入力をDVIで妥協してNvidia系GPUを選ぶか、
そう遠くない未来のCUDA4.1対応を期待して(つまり現状ATIグラボでセルシス系アプリのGPGPU機能は使えない)
複数のDisplayPortを持つATI系GPUを選ぶかどちらか選んでくれ。俺は前者を勧める。
液タブの導入予定がなければ関係ない話なので迷わずNvidia系。

グラボのスペックはNvidia系ならGTS450以上、ATI系ならHD6770以上の物を奨めたいが、
金銭的に辛いのならGT430〜、HD6570〜で妥協しても良い。

新環境導入後は、グラボとアプリケーション、モニターのカラープロファイルを合わせた上で、キャリブレーションを忘れずしっかりやっておくこと。

>>915 えぇと、俺>>870を書いた人なんだけど、>>870はMiniITXというフォームファクタを用いた特殊な構成なので、
BTOパソコンの構成の参考にはならない。省スペース性をミニタワーで妥協できるなら、1’sのフルカスタムPCの構成考えておこうか?
917914:2012/03/20(火) 10:08:36.13
>>58 さん
さっそく的確なお答えありがとうございました。
あまり詳しくなかったので大変助かりました。
頂いたお答えを元に少し勉強してから最適なものを選びたいと思います。
本当に感謝します!
918スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 13:36:33.93
>>916
迷わずSX2462W-HXを勧める理由を聞きたいんだけどいいかな?

自分の中ではNECのLCD-PA241Wは、本来ナナオでいうColorEdge CG243Wと比べる製品と思ってる。
SX2462Wは2D-LUTのSWキャリブレーションに対し、LCD-PA241Wは3D-LUTとHWキャリブレーション。
※誤解がない為の補足として、EasyPIXを使えば一応、簡易HWキャリブレーション扱いだけど、FlexScanシリーズ自体は非対応。
それで同価格帯である以上、SX2462Wはナナオ信者で無い限り選ぶ理由がないと思うんだけどな?
パネルも同じH-IPSだし、特に目の負担で優劣が付く訳でもないし。
まぁ、将来的にHWキャリブレーションをするつもりが無く、sRGBを切り捨てるなら3次元LUTの効果は薄いので、
その両者の条件でナナオがいいなら初めてSX2462Wという選択肢が生まれるけど、>>836には用途にSAIがあるのでね。
919スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 15:17:36.34
ど素人なんで教えてほしいんだけど

BTOなり自作代行なりで新しいPCが来たときに
リカバリディスク作れって購入相談室の
テンプレとまとめWikiに書かれてるんだけど

作るタイミングっていつがいいん?
新しいPCが届いてOSだけが入ってるサラの状態のとき?
それとも前のPCからデータ移行させ終わったとき?

で、そのデータってDVDとかに焼かないで
外付けHDDとかに保存してても良いんかな?
920スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 15:46:25.64
>>916
”余計なお世話”な話に成りかねんが・・ http://mazikanon.blog102.fc2.com/
みたいな所 (ググると沢山出る) に投稿の方が良くね?

自分でホムペの更新、維持管理って結構手間。
だからプロさんでもツイッタに流れてしまったりする
 ホムペ作るのは『宣伝、営業の為でも有る』のを承知でするなら良いけど

ホムペの維持で時間を取られ、描いてる時間が減る羽目に成る
様ならば止めた方が良いと老婆心ながら。

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これから暑くなり【冷却】云々、心配な方は
【サイドパネル外して】=つまり開けっ放し最強 と覚えて置くと良い
(埃除けに\100でエアコンフィルター被せて置く)
(吸気口付近にアイスノンも良いが、結露に注意。水滴が中に入るとアボン)
921882:2012/03/20(火) 15:50:45.84
昨晩アドバイスをお願いした者です。

>>885
ケースのことを考慮して調べて頂き、本当にありがとうございました!
自分の欲しいレスポンスに必要な金額と構成が解ってとても助かりました。

>>889
OCは自分に知識が無いのでやめておきます。
単コアあたりの処理能力が必要というお話、大変勉強になりました!

皆さんが色々ご意見を出して下さるのを見て、とても嬉しかったです。
ケースの色に拘る俺小さい!と改めて反省しました。
大変感謝しております、ありがとうございました。
92258 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/20(火) 15:53:00.93
>>918 自分が使ってるってのが一番の理由だなぁ

以前も何度か書いてるように、ハードウェア的なアドバイスはできてもモニタにはあまり詳しくなくてね。
RDT241WEXからの乗り換えだけれど、確かに色再現度というかキャリブレーリョンはやりやすくなってた。
あちらを立てればこちらが立たず、みたいな事はなかったし、上下方向の視野角による色変化も少ない。

こういう用途のモニタに関してはnanaoに一日の長があるし、SX2462W-HXがどんなのかは全く持ってわからないが、
少なくともSX2462W-HXを選んだせいで死ぬほど後悔する羽目になる事はないだろう。
ということで自分が使ってるお陰でハードウェアのアドバイスができる、SX2462W-HXを勧めさせてもらった。

もし俺の判断が間違っているのなら、>>914の為にも赦無く突っ込んで欲しいし、
この価格帯のモニタで迷わず選ぶべき定石が存在するのならそれも教えて欲しい。
元々モニタに関しては門外漢を自認してはいたが、相談者の為とあらば是非とも店舗に足を運んで確かめようと思う。
宜しくお願いします。

>>919 届いた直後でも良いけれど、絵を描く為のソフト入れてショートカットやペン先等の諸設定を全てやり終えてからやるのが良い。
ウイルス対策ソフト入れてからでも後々ちょっと面倒な以外不都合は生じないが、
出来るならオフラインで様々なソフトのインストール・設定をやり終えてリカバリディスク作ってから入れよう。

前のPCから数百GBのデータを移行するのならした後では意味がないから、移行する前に作っておくこと。
92358 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/20(火) 15:59:08.97
>>920 ありがとう!余計なお世話じゃないよ、素直に嬉しい。
でも、pixivに講座投稿するだけの予定だから大丈夫だw ありがとう。

>サイドパネル外して
扇風機で冷却、の一文が足りないぞw
エアフローに優れたケースだと、単にサイドパネル外すだけなら閉じといたほうが冷却性高いw
924スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 16:07:48.41
>>919
昔のPC (2005辺り?)まではCD,DVDが付いてた。 今は殆どH.Dの中に有る。
(エクスプローラでは見えなくなってる領域に保管されてる)

その「オリジナルからコピーを焼く」だけから何時でも良いッちゃ良いが
不具合出て「起動もしません」と成ってからでは焼こうにも焼けないから
早い方が良い/と言うだけ。
(機械によっては、そのリカバリ領域から直接リストア出来るモノも有る)

・今、届いた時の【OSしかないよ】状態に強制的にしてしまうから
リストアするなら【作ったデータ、原稿などは外付けH.D等にコピー】してから。
普段使うソフトも入れ直しに成るからUSBメモリ等に纏めて保管

・アンチウィルスは? 予算は有るならNOD32とかググれば良いが
FreeならAvastは止めとけ。先月Ver7に成ってから不具合出捲くり
旧版 Ver6は評判良かったんだが
925スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 22:10:10.67
メモリを差し替えする時に箱の骨組み?に触れると
ビリっという痛みが走るんですが、これって静電気?
926スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 22:21:35.57
>>922
俺もLCD-PA241Wのほうがどう考えても上だと思う


>こういう用途のモニタに関してはnanaoに一日の長があるし

こんな発言、価格コムあたりでしたらカラキャリのエンスーに総叩きにされるぞ
とくにこの価格帯においてナナオは一歩遅れてる

お前だってゲームするのに同じ価格でGT440とHD6670のどっちがいいかって訊かれて
ゲームと言えばゲフォに一日の長があるってGT440を勧めてる奴がいたら黙ってられないだろ
自分が馬鹿にしてたゲフォ厨やラデ厨みたいなことしちゃ駄目だよ
927スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 22:22:39.00
パチッっとするのが静電気
ビビッとくるのは漏電
ブリッと痛みが走るのは切れ痔
928スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 22:35:01.51
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance
ナナオはこういう話が多くてマニアからは嫌われだしてるよ
企業努力の仕方を間違えてる
929スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 22:49:33.78
まじかよwww石川の企業かと思ってたけど、まるで朝鮮企業だな…
930スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 23:01:42.86
まあ58にも苦手な分野はあるってことで

価格comと言えば何とかってモニタの鬼が常駐してるから
あっちで質問すると的確な答えが返ってくるかも
けど質問者そっちのけでメーカー信者とマニアックな討論が始まってしまいがちで
切り上げ時が見つけにくい

今のEIZOはネガティブキャンペーンが正直引くし
コスパの面でもおススメできない
931スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 23:58:00.21
思ったんだが次スレでは5万以下の構成例もテンプレにしていいんじゃね
10万クラスが買えない同人ってけっこういるだろ
最近のハード事情なら充分可能でしょ
932スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 23:58:12.41
>>914>>917
それではモニタに関してだけ。
LCD-PA241WとSX2462W-HXではLCD-PA241Wの方をお勧めしたい。
まず、パネルは両機ともLGのIPSを使っている。
正確にはSX2462Wは「LM240WU4-SLA1」、LCD-P241Wは「LM240WU7-SLA1」という種類で
P241Wの方が新しい。だからといってこれが決定的になる差ではない。
PA241Wを勧める理由としては付加価値にある。
>>918に書いた通りなんだけど3D-LUTとHW(ハードウェア)キャリブレーション対応が主な理由。
3D-LUTは色空間の変換で効果を発揮する。
元々、両機とも広色域モニタで6500kのsRGBを表示するには変換が必要になる。
その変換する際に劣化を抑えつつ高精度で変換を行えるのが3D-LUT。
SX2462WもsRGB色空間の変換機能はあるんだけど2D-LUTで1ランク精度が劣る。
HWキャリブレーション対応に関してはキャリブレーション自体を理解してないといけないんだけど
簡単に言うと、色の基準値に正しく校正すること。
一本でやっていくなら、ある程度知っておいた方がいいので、参考リンク(NANAOのページ)を貼っとくよ。
ttp://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/calibration/index.html
ttp://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/monitor/index.html
このクラスのモニタの場合、キャリブレーションは必須といってもいいんだけど、
予算の都合でモニタを買うだけでギリギリとかでセンサーまで買えない場合、
PA241Wはフィードバックセンサーを内蔵していて経年劣化に合わせて微調整してくれる機能がある。
ナナオで言うとColorEdge CG245Wのセルフキャリブレーションにイメージが近い。
実際はそこまでの精度は求められないけど、センサーを買うまでの繋ぎとしてはないよりいいと思う。
ナナオでもColorEdgeであれば、3D-LUTもHWキャリブレーションもあるけど
価格が全然違うし、それならPA241WにColorMunkiPhoto & SpectraView2が買えるので、コスパを考えるとどうしてもね。
ttp://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd-p241w/index.html

と、ここまで説明したけど、それでもナナオがいいなら止めない。
ナナオの場合は3月末の段階で株主優待券が貰える権利が得られて
直販で20%OFFになるから、株を買える環境なら狙おうとだけアドバイスしておくよ。
93358 ◆O5SsQ/BcQE :2012/03/21(水) 00:35:42.83
>>926 ひぃぃそこまでなのか!?
こういう用途のモニタはEIZO選んでおけば鉄壁だと思っていたし、現状nanaoで普通に満足していたんだが違ったようだ、申し訳ない。

というか>>914さんには大変申し訳ないことをした。>>914さんはまだこちらご覧になっていらっしゃるだろうか?
本当すみませんでした。私のレスではなく>>932さんのレスを参考にご再考頂けると大変嬉しく存じます。

>>928 >>930 の販売員派遣の話に関しては、メーカーとしては普通の事やってるだけだし、店舗の販売員にも
EIZOが至上だと思ってる人は多くいるだろうから(派遣なんです彼ら)、店員が推してるモノに多少の作為性はあると思ってはいた。
しかしリンク先の話は、話半分どころか4分の1で聞いても想像を絶するな・・・

他社のモニタの設定変えてまで自分推しする奴が居るなんて正直予想のナナメ上行ってた。

ところで、昨日TLで流れてきたOEP-Q-Testってのをやってみたら(色記憶力:7、形識別力:16、空間配置:16、物体観察:20、イメージ回転:16)という結果で、
EIZOモニタつかってこれかよとビビったんだが、もしかしなくてもこれってモニタのせいなのか?

ともかくこの話に関しては俺自身が詳しくならん事にはどうにもならんから、これから暫く勉強させてもらうよ。
みんなありがとう、そして>>932、勉強させてもらう。いろいろ学んだ上で改めて俺自身の結論を出すことにするよ。
みんなすまん、そしてありがとう。
934スペースNo.な-74
さすが他の回答者の過ちにも厳しいが
自分の過ちにも厳しいなw